サイドビジネス詐欺「アクセス」

このエントリーをはてなブックマークに追加
42ハリネズミ
私の推測ですが…
お客様からのメールは全てアクセスの従業員が送っているんではないでしょうか?
もう4ヶ月もやっていると、文章に特徴があるのに気付きます。
例えば、顔文字。ほとんど「^^」か「^^;」になっています。
他にもありますが、大体がこの2つの顔文字が使われています。
そして、なぜか異様にネットショップのことや商品のことを褒めてくることです。
他にも、数えられないくらいおかしいことばかりです。

また、以前「メルマガから来ました」というお客様がいたので、そのメルマガを転送してほしいと頼んだところ…
「商品良かったです^^
メルマガを転送すればいいのですか?
店長さんの作ったメルマガじゃないのですか?
何かびっくりしちゃって^^
メルマガを見て(女の子)安心して購入したのですが、
店長さんが知らなかったのですか?
メルマガは何軒かありますがどれを送ればいいのかしら??」
って来ました。

送った商品自体は無料音楽サイトが載っている商材なので、普通に良いものでしたが…
普通、メールに「女の子」とか載せるか〜?って感じです(・へ・)
しかもメルマガにもべた褒め…

個人的に怪しいですね…(-"-)