【品川】ブロードリーフ【シーサイド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムーラン
まぁ〜色々とややこしい事あるが・・・・

語れお( ^ω^)
2名無し:2008/04/04(金) 22:04:56 ID:o26HLKJJO
どすけべの服○くんと長○川くんがシッコ厄淫になったらしい!いつも怒鳴り散らしてる服○くんは手のひら返したようにご機嫌らしい!単純だよねバ〜カ
3アベレージ:2008/04/05(土) 01:22:02 ID:WbLv63AiO
本社は中々だよな。
たまったもんじゃないな…
しかし、何故あの服〇が
ご機嫌になったんだ?
こっちから見ててもよぉ〜分からん。
4さいたま:2008/04/05(土) 13:39:08 ID:+91pY7DQO
服○は有名なマスオさんだよ〜ん。だからいつも機嫌が悪いのさ!カミさんに頭が上がんないんでよく西○口のソ○プでウサ晴らししてま〜す・最近は札幌や九州が多いらしいって情報だよ
5半蔵:2008/04/08(火) 01:08:35 ID:AAOyJg4WO
カミさんと別れるって銀座の女と約束したって話どうなった?
6大阪:2008/04/08(火) 01:24:38 ID:AAOyJg4WO
辞めた北○はやっぱITカスに行くらしい!相当大金積まれたみたい・・バカはやっぱ直んないよね!!
7ジャッキー・チェソ:2008/04/08(火) 01:50:53 ID:f9f/XuGd0 BE:1470355586-2BP(0)
「私がDHCを辞めたわけ」っていうのはどんなことがかいてあったんですか?
8原液:2008/04/08(火) 23:04:20 ID:AAOyJg4WO
なんで服○が役員なんだ!格好悪くてお客に言えないよーこれだけ嫌われてる奴も珍しいよな呆れて会社辞める奴増えるぜ( ̄^ ̄)服○おまえが辞めろ!周囲から笑われてるのに解らないのかマスオくーん
9名無しさん:2008/04/13(日) 18:26:05 ID:NAsUAWwR0
ここは残業は何時間ぐらい貰えますか?

10まだマスオ?:2008/04/13(日) 21:52:29 ID:ubIXaapXO
○部は別居したはず?いやするって言ってた!まぁどうでもいいや要はカミさんとやりたくないんだってさ・お互い気が強そうだもんな〜
11ntos:2008/04/14(月) 18:31:51 ID:jY4kXA+0O
>>9
ソンナコトをココでキイテも
マトモなコタエはカエッテ来ない。
12たこせん:2008/04/16(水) 01:30:03 ID:NgeKWyBwO
転職板でこんなレスがあった。

47:名無しさん@引く手あまた :2008/04/15(火) 10:12:16 ID:s34yCIds0
BLはオリンパスの孫会社ですが、ITXの外資集団に
搾取されてます。 
オリンパス関連と期待するとひどいことになるから注意。



確かにITXと言う外資の資本が入って
ITXの子会社としてなった今、
翼時代に比べると
結構働き安くやったし
年功序列の雰囲気は
多少なりともなくなったよな?
13DNQ:2008/04/18(金) 22:14:10 ID:r1qHN51zO
服○くんは最近会社の金でゴルフ三昧もちろん夜はソ○プランド直行〜いい湯だな〜
14大○社長殿:2008/04/19(土) 10:57:33 ID:UnjOJEYgO
会社はなぜ上○常務を中心にしないのですか?服○さんが常務を敵対視しすぎて仕事が進みません。服○さんはひょっとして病気なのでは・・話す事が支離滅裂で理解出来ません。一度内部調査してみて下さい。せめて長○川さんと交代を希望します。
15乏茄子:2008/04/21(月) 04:08:37 ID:bD32aB22O
あーあ、この調子じゃまた乏茄子出ないなー基本給も下がったし本気でヨソを考えないと服○が頭じゃ業績回復の見込みゼロだし怒鳴られ損だよねー常務どうにか助けて下さいよーーーーっ
16黒い翼:2008/04/21(月) 05:02:43 ID:U1MLMfJl0
 外資ならば、外資らしく、「責任」てものを考えましょう。
17翼とBLの愛好者:2008/04/22(火) 07:05:24 ID:GZEhS+ohO
ただの通りすがりで、
毎回ブロードリーフのスレをROMっていた、よそ者だが、
>>15のレスを見る限り
ここの会社は業績悪いのか?


そして、基本給が下がるって労基違反じゃないの?
で、上が使えないなら株主総会で役員変わったりしないのか?


そして、そして、
ここの社員は明け方の4時に書き込む社員が居るって何なの?
それは仕事がマターリなのか?それとも激務で完徹なのか?


そして、そして、そして…………
黒い翼現れたなぁww
俺、お前の毎回のイカレ具合好きだぞ。
まぁ、予想するに
>>15>>16は同一人物だろうな。

さぁ…今日も頑張ってこよw
18 :2008/04/26(土) 08:21:12 ID:nAKEFPl9O
この会社の話題ではありません。
労働組合
平取締役元会長
次の買い手
DS開発
のーぼーなす
プロファイルと環境整理とリストラ準備
今日の会議
19ぬるぽの初心者:2008/04/27(日) 04:48:14 ID:70wfReInO
>>18
??????
20スルー:2008/04/27(日) 20:43:15 ID:CTZJhXTI0
>>18
もろここの会社のことじゃんw
21ムーラン:2008/04/28(月) 14:03:08 ID:cJrAWDv80
伸びてて嬉しいお( ^ω^)
のーぼーなすはつらいお( ^ω^)
俺は100%リストラ候補だお( ^ω^)
そして、土曜の会議はないお( ^ω^)

ってか、もう次の買い手の話かお?( ^ω^)
22あ〜あ:2008/04/29(火) 02:17:38 ID:US5sP1rKO
会議の内容じゃマジで棒茄子でねえな!H部もまた怒鳴り散らすだろうな・怒鳴って数字が上がるならみんな怒鳴ってるって言ってるでしょ!わかんないだろうなあのバカには
23 :2008/04/29(火) 10:02:48 ID:C/YpdEpCO
そんな内容なんだ…
下っ端はまともに説明すら受けられないのが納得いかない。
営業所によって情報量にバラツキ有るし、会議の議事録ぐらいだせよな。
24通りすがり:2008/04/30(水) 08:47:49 ID:JjkgFLq90
>>21
 次の買い手か。
 てことはオリは背任か。
25ブリーフ:2008/05/01(木) 00:50:44 ID:jPptqxhwO
>>24
見当違いの基地外カキコはクロツバw
26ntos:2008/05/03(土) 01:38:27 ID:p8jBm4foO
GWに発狂age
27 :2008/05/03(土) 08:40:45 ID:Wd4gf03ZO
言いやすいヤツに文句だけ言って、自分は提案してると思っている奴が一番使えない。
部下を成長させるためではなく、自分で責任を取りたくないから部下に答えをださせるヤツもクソ。
いい加減な営業をHのお気に入りという理由だけで所長にするヤツも最悪。

ま、これもこの会社の事ではないって事でよ。
今日もお仕事行ってきまーす。
28占い:2008/05/03(土) 23:52:07 ID:aJViBpPiO
Hという人物はまわりから相当嫌われているようですね!上だけを気にして仕事をする自己中心型タイプと察しますが・・・大凶です
29:翼とBLの愛好者:2008/05/12(月) 17:54:45 ID:pEJMDMzI0
ここの営業って何で2つもあるの?
コンサルティング営業と
フィールドエンジニアってどう違う?
30噂を聞いて:2008/05/15(木) 01:18:34 ID:Gcokt+RNO
以外と正しい事が書かれているのに驚きました。上○さんと長谷○さんは部下からの信頼も厚く良く相談に乗ってくれるそうで全く羨ましい限りです。来期まで組織編成はありませんよね・・長谷○さんの下で仕事をしたいと言う人が多いですね!
31ドットネヌエス:2008/05/16(金) 19:47:57 ID:8DqglxaE0
長谷○さん・上○さん・服○さん・・・。
正直どれも同じです・・。
でも、服○さんは意外と人間味あるぞ!
一応「さん付け運動」って事で。
32通りすがり:2008/05/17(土) 05:23:27 ID:ISmlRHac0
金儲けの前に、まずルールだよ。
33>>31:2008/05/17(土) 23:37:33 ID:YjIUtPCCO
人間味あるって???その日の気分で毎回答えが違ったんじゃこっちはたまんねえよなぁ!いい加減にしてくれって言っても無駄か・・・GO!GO!長谷○、GO!GO!上○
34総務部の本気度チェック:2008/05/22(木) 18:01:42 ID:HrXrOWG+O
服○執行役員さんは未だに個人携帯を持っていません!愛人らしき人にも会社携帯でメールしてるって皆知っています。社内通報制度では隠蔽されてしまうのでココに公表しました。懲戒処分かまた隠蔽か?所詮下っ端ばっか損する仕組みですか・・
35_:2008/05/26(月) 07:04:35 ID:OyLFCGwwO
就業規則って配られたっけ?
36 :2008/05/28(水) 16:51:00 ID:JaQFNpvOO
がお〜ん
37    :2008/05/29(木) 15:46:59 ID:zVqLYjeNO
最近この会社を受けて不採用になった2009年卒のものです
一見普通そうにみえて、結構やばいから、落ちてよかったです。。。
38 :2008/05/29(木) 18:50:40 ID:CQsnOjMyO
決して大企業ではないからな。いいトコ決まったならオメ。
田舎の会社ならインテリヤクザ企業がいいか、王道DQN企業がいいかの違いだと思うが。
3937:2008/05/31(土) 00:22:59 ID:B++f0dNAO
>>38
実際働いている方ですか?
仕事はどぉ〜ですか?
あと〜今年の新入社員さん達と絡んだりしましたか?
まぁ〜不採用になったのだから、聞いてもあんまり自分には意味ないですが。。。
40 :2008/05/31(土) 06:37:26 ID:RB9WNC69O
>>39
新人に限らず本社の雰囲気と営業所の雰囲気のギャップが凄い。本社しか知らない人は詐欺にあったようなもんだな。
理想論の本社に泥臭い現場って感じだ。
社会に出れば分かる事だが、ココよりいいトコも悪いトコも沢山ある。
正論や理屈で仕事が出来る部署なら最高の職場だろうw
個人的には、社内にも社外にも余裕がなく、えげつないやり方で搾取する会社になってしまったと感じているよ。
昔は金は無くとも笑いがあった。あ、でも事実上倒産しちゃったからな。
どちらが正しいかはわかるだろ?
残念なのは「良い会社≠正しい会社」って事だな。
41      :2008/05/31(土) 14:13:17 ID:B++f0dNAO
>>40
本社って現実的なんですね。なら〜受かってたら地方に行きたかったな。
でも今、東京だし、それも無理な話だったのかかも…。

とにかく、ここは良くも悪くもない普通な会社って感じで
こっちは捉えて良いんですよね?
離職率も8%って説明会でも言ってたし。
それなだけに落ちたのが惜しいです。
ちなみに、離職率って8%ぐらいって現場は思いますか?

ってか、ここ潰れてからの方が良くなりませんでした?
2ちゃんの過去スレとかと比べたら、明らかに今の方が良さそうなレスありませんでしたか?
前のボロクソ書かれてましたし。
42通りすがり:2008/05/31(土) 16:56:13 ID:Qzq0Jbhe0
昔は金は無くとも笑いがあった。あ、でも事実上倒産しちゃったからな。

→ オリンパスの重役の方、特別背任罪ですね。
   冒険的取引と言っても、度が過ぎている。

ってか、ここ潰れてからの方が良くなりませんでした?
2ちゃんの過去スレとかと比べたら、明らかに今の方が良さそうなレスありませんでしたか?
前のボロクソ書かれてましたし。

→ 本当のことでも、ここに書くと自分の給料が減ることに気付いたんでしょう。
   また、離職率と言っても、次の転職先が決まらないとね。
   嘘や不正に平気で手が出る癖の付いた自称実務経験者を欲しがる会社も珍しいですからね。
43     :2008/06/01(日) 00:14:22 ID:lMaLxN2OO
黒い翼だなぁwww
お前は
http://orz.2ch.io/p/-/school7.2ch.net/shihou/1207369945/111- http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1207369945/
こっち逝けよ。
みんな相手してくれるぜ
44 :2008/06/02(月) 19:33:39 ID:HUTDcSUyO
『給料はお客様から貰っています!』とか本気でぬかすキティがいてビックリwしかも格下に言わせて満足してやがる。
んじゃ、会社辞めてそのお客様に雇ってもらえって。
同じように本社命のヤツも馬鹿すぎるw
客が離れて会社が成り立つかっての。

お客の目線で物事を捉えて、会社の立場で話をする。当たり前だと思うんだがなあ。
キティと馬鹿の狭間で沈没しそうなので旅立つ事にしました。
45  :2008/06/03(火) 11:33:28 ID:/YFQLVPKO
結局>>44は辞めるって事でFA?
46 :2008/06/07(土) 08:09:27 ID:Z54TGyqAO
マーケってさぁ…、何か仕事してるの?

言うことは理屈ばっかりで、行き詰まると結局は現場でなんとかしろって事なんだよな。
47_:2008/06/07(土) 23:23:49 ID:XFLB7Dt30
>>46
マーケってそんなもんよ?
今のメンツ見りゃ分かるっしょ。
殆どが現場経験の無い屁理屈野郎ばっかりじゃん。
48 :2008/06/10(火) 09:02:19 ID:Cj2bVsm9O
現場は現場で会社の運営を分かってないやん。目先のインセン計算が得意な人ばかり。
会社を潰して売られてきた負け犬が底辺で吠えてるw
もしもしぃ、自覚あるんですか?

ゴチャゴチャ言う前に悔しかったら与えられた条件で結果出してみろって。
本社は社会的に当たり前の事しか言ってねぇんだからさ。
それが出来ないのはお前等が社会的に無能だからだろ?
嫌なら辞めろよ、邪魔だから。
プロなんでしょ?優秀な現場社員さんw

というのが品川の理屈。
いつの間にか本社にはイエスマンしかいなくなりましたとさ。
49名無しさん:2008/06/10(火) 22:46:13 ID:+2lPcPB90
過去と決別し、本社・現場一体となって、株式公開に向けてみんな頑張っています。
問題はむしろ親の方でしょ。
親の親の従業員平均年収より親の従業員平均年収の方が高い。
やっぱ商社がなぁ・・・。
50通りすがり:2008/06/11(水) 06:54:22 ID:JnTbx2AE0
 過去と決別って。爆笑
 虫が良すぎる。笑
51通りすがり:2008/06/11(水) 07:28:11 ID:JnTbx2AE0
 シノギの前に、まずルール。
 株式公開など言語道断。
 誰も真面目に働かなくなるよ。
 物乞い会社は、それらしくしておれば良いんだよ。
 一端の社会人面するな。
52  :2008/06/11(水) 13:43:21 ID:hm3Qin9AO
まぁ〜なんだ!?
それなりやって行けてるから良いや。
本社とか他の事業所・営業所の雰囲気ってどんなんなんだろうね?
53通りすがり:2008/06/11(水) 22:44:56 ID:bPSa6CPA0
そういえば昔はサポートが予算持たされていたなぁ・・・。
色々無茶もしたなぁ・・・。
それに比べれば今は楽勝だな。
平和になったもんだ。

54くどい翼:2008/06/11(水) 23:05:45 ID:uoK8uiwj0
>>51
>>52
ひっこんでろ。
55 :2008/06/13(金) 10:58:36 ID:D3HOFuFFO
やれる人がやれる事をやりなさい。byポチ

マネジメント能力の無い奴の下は地獄です。
56 :2008/06/15(日) 21:24:14 ID:YEWcBRx7O
ほしゅ
57満月:2008/06/17(火) 23:14:44 ID:xidZ9ztA0
上場した時の社員のメリットは、モチベーションが上がる事だけです。
給与が上がると勘違いしている諸君、上がるのはモチベーションだけですよ。
懐が潤うのは株主だけなのだよ諸君。
モチベーションを上げる為、そして我々株主の懐を潤す為に一刻も早く上場させなさい。
業務命令です。
58 :2008/06/17(火) 23:44:21 ID:x8O2t79EO
ある高校の話。
やっぱり服部先生のお気に入りは処分が軽いね。
委員長と副委員長がゲームとかエロ本をクラス共有のロッカーに満載。授業中にも読んでたってのにさ。
コラッ!って怒られて反省文提出だけだと。
他のクラスなら停学になって委員解任じゃねぇの?
やっぱり校長も服部先生にはかなわないのかね。
59亀戸:2008/06/18(水) 00:11:01 ID:zWvpGlos0
57>たしかに。上場した時のメリットは株主だけだね。ストックオプションでももらえないない限り社員が得することはあまりないかも。しかし、上場できなかったときは・・・。今はがんばってみんな一体となって上場のことだけを考えよう。
60 :2008/06/18(水) 01:17:34 ID:JVaMos45O
支店長クラスでも、上場するよりお客様のために!とか言ってるキチガイがいますが。
当然、その下は馬鹿ばっかり。本社は売上の邪魔をしていると言い放つ営業だらけ。
誰だかわかるよね。
61通りすがり:2008/06/18(水) 08:00:45 ID:h0cDE+2b0
 シノギの前に、まずルール。
62hage:2008/06/18(水) 20:40:46 ID:NMl6UIln0
まあ、これからSA大量退職は目に見えてるよな
こんな安月給・低歩合でやる気なんか出るわけないよな
潰れかけの翼のときのほうが給料良かったなんて笑えない
労基に訴えられたら、上場なんて夢のまた夢
ITカーズ行った奴らの給料聞いてみろ
お前らの方が完全に負け組みだぞ
63 :2008/06/18(水) 21:07:48 ID:JVaMos45O
厳しい事や面倒な事ばかりだが現実的な長期ビジョンとしてはしょうがない面が多々ある。
文句ばっかりで翼が懐かしいならITカスへいけ。
会社を潰した自覚のない人間と仕事したくねぇよ。
64 :2008/06/18(水) 23:15:30 ID:tbcBv2+e0
で、今はどぉ〜なんだ?
俺みたいな転職組には働く分としては普通なんだが。
まぁ〜前職が前職だったし・・・orz

しかし、どこも現場と上の意識や本社と営業所の温度差なんてあるんもんじゃん。
65__:2008/06/19(木) 07:33:23 ID:GRUhx5hF0
俺の営業所はFE・SAの半分は転職考えてる
いつか有ったみたいに、営業所員一斉退職なんてのも有るかもしれない
正直、俺はSAで売り上げは全国平均よりは上だが、子供2人が受験生
悪いが私立に入れてやれる収入はない
塾や予備校もやめてもらうしかなさそうだ
予算いった月でも年齢だけの給料には程遠いしな
毎月赤字で貯金の切り崩し生活、ワーキングプアって俺たちのことだよな

インセンティブ見直しされて、給料上がったやつっているのか?
殆どの奴が下がったんじゃないのか?
インセンティブの全社での支給額、去年と今年の比較出してみろよ
そして、拠点長会議でインセンの計算方式変えたらこんなに経費削減できましたって自慢げに発表してみろ

>>63
長期ビジョン?
親会社にいくら返すかしか経営陣は考えてないぞ
経営方針でのあのグラフ見ただろ?
あれは、これから毎年予算を上げ続けて、スタッフ以外に、ボーナスは払いませんよって発表だぞ
あの目標値をやるための施策なんて、何もなかったろ?

66立ち止まり:2008/06/19(木) 08:34:58 ID:S0a9E3AXO
従業員を大切にしない会社に未来はないよ。
株主様の利益計画の為と称して、皆の生活がどれだけ犠牲になってる?
予算も軒並み上がり、給料は1〜2割下がったんじゃない?
仕事は忙しく、給料は下がり、上場したら今よりもっと厳しい要求になるのは解ってるでしょ?
何の為、誰の為に働いてるの?
67立ち止まり:2008/06/19(木) 08:50:39 ID:S0a9E3AXO
>>65
大変ですね。父親としては、断腸の思いだし、切実な問題でしょう。
でも、お子様の塾の月謝1年分を一晩のたった数時間の娯楽に使って、屁とも思っていない株主様もいます。
利益を出してるのに給料下げられ、献上したお金は・・
68 :2008/06/19(木) 09:22:20 ID:+nlqFilbO
売られた身分で人的リストラが無かった事は奇跡に近い。
だから勘違い野郎が多くて困る。
親会社がボランティアで買った訳じゃない事くらいわかるだろ?
借りた金は返す。当たり前じゃないの?自分達の立場分かってる?いつまで翼側の視点なんだよ。
その上で会社を存続させるギリギリのラインだと気がつかない?雇用も給与も…
次に売られれば間違いなく悲惨な事態になるぞ。
金の為に働くなら素直に金稼いでこい。
客の為に働くなら、会社が潰れてサービス提供出来なくならないように、ボランティア止めて金稼いでこい。
自分の為に働くなら、文句言う前に好きにしたらいい。

現場は甘えすぎ。誰かが何とかしてくれると思ってないか?プロならルールの中で戦うか、偉くなってルールを作る側になれって。
一斉に退職しても誰も止めない。
今まで「大切なお客様の為」とか言って周りに無理を押し付けてた奴ほど、客を置いて逃げ出すんだ。
最初から自分の為に働いてますって言ってる人なら、退職したいこの状況は理解出来るけど。
会社に残る以上はお客にサービスを提供し続ける為にも会社を潰すな。
生活の為に売ってこい。
株主なんかどうでもいい。
自分の立場を理解しろ。
69:2008/06/19(木) 13:09:33 ID:l/25V7oD0
経営陣としても会社も儲かり社員にも正当な評価を与えるのが理想ですが、今の水準がギリギリですので、これから数年
いや、もっとかも知れませんが、待遇が良くなるなんて事は有りません。
なんせ、今の水準がギリギリですので・・・
また、この時期になるとボーナスの話が出てきますが、
SA・FEの人はインセンティブが有り、また、甘えすぎなのでボーナスの事は考慮していません。
対外的にボーナス無しだとまずいので、形だけ出すようにしているんです。
数万円でも貰えれば有り難いと思ってください。
ボーナスの支給率見ればわかるでしょ?
累計100%やっても、基準月分なんか貰えないんですよ。
予算ってのは社内用と社外用が有るので、君たちに与える数字なんていくらでも上乗せできるんですよ!
そうそう、営業所毎の毎月の経費なんてのも、数字合わせの為に出してるだけですから。
全社的に売り上げが良くなったら、経費も上がりますよ。
だって、君たちに払うより買ってくださったITX様に払った方が経営陣が安泰になるんでね。
でも、文句は言わないでね!拾われた身なんだから!!

って事でOK?

70A:2008/06/19(木) 13:37:35 ID:S0a9E3AXO
>>68
人的リストラは売られる前にあったでしょ?
それから、会社が従業員を評価出来る様に、従業員が会社を評価出来る事も忘れずに。
なんか、会社にしがみつかせてもらってて、他に行き場が無い、みたいな考え方でちょっと可哀想になるよ。
71:2008/06/19(木) 13:39:13 ID:FNKboC7O0
拾われた身っていうのは元々いたお偉いさん達の事であって
現場の連中ではないだろ。
年代的にこれからを考えると生活できないレベルだから辞めるだけでしょ。
経営とか親会社とか関係ないだろ。
3年位で新しい売上、商品で成功した事例はあるのか?
みんな失敗だろ。



72 :2008/06/19(木) 13:42:50 ID:+nlqFilbO
どこを読んだらそうなるw
そう思うなら早く次を見つけて辞めた方が健全だと思うんだが。
それともまた転売されるか人的リストラされて従業員や家族は地に迷い、これ以上サービスの質落として客に迷惑かけるのか?
リストラの無い転売なんてありえない。ましてや文句ばかりの社員もいらん。

株主なんか関係なくて、家族とお客様を守っていくには金が必要だってだけだろうに。
馬鹿な奴ほど対案もなく騒ぐだけ。
対案が無いなら有能な社畜のフリして爪を研ぐか、ルールを作る側にまわったらどうですか?
73a:2008/06/19(木) 14:12:17 ID:OZRp6vgj0
確かにBLになってから出た商品で成功した物って無いよな
VXだって、やり方間違えなければここまで酷くはならなかったろうに
多分現場や業界を知らない人達が仕切っているから、何やっても的外れなんだろうな
服部なんて先輩のおこぼれと肩書き使って部品商騙してただけだろ?
今じゃ、その部品商にも相手にしてもらえないがな
そんな奴が営業Gのトップにいて何か期待できるか?
所長連中の顔ぶれだって見てみろよ
残業代もらえないって泣いてるマクドの店長以下じゃねえか?
マネージャーとしての器がある人なんて数えるほどしかいないぞ!
今の所長が悪いとは言わない。いろいろ板ばさみになって苦労してると思うよ
でも、自分には能力が無いと思ったら、勇気を持って所長から降りてくれ
迷惑するのは部下たちだから


>>72
株主なんか関係なくて、家族とお客様を守っていくには金が必要だってだけだろうに。

会社は家族を守ってくれるのか?
だったら、まともな生活できる最低限の給料払えよ
家族を守るために給料減らして会社にストックしてますってか?
意味わからん
74 :2008/06/19(木) 14:18:10 ID:+nlqFilbO
会社は家族を守りはしねぇよ。当たり前。
だから会社を潰したりリストラの要因を作らせないように必死なんじゃないか。
目先のインセンしかみてない奴には理解できないのか?
75A:2008/06/19(木) 14:21:24 ID:S0a9E3AXO
もうとっくに辞めてますってw
嫌いな会社じゃなかったけど、借金で経営が成り立たないと言う様に、あの給料では家計を成り立たすのがやっと。
かなり死ぬ気で働いても貯金なんて出来ないし、退職金すら無い。この先すごく不安だし、一生を捧げる価値がありますか?
それこそ、家族を路頭に迷わす結果になりそうだけど。
そもそも、長く働かれても困るから、適当に辞めてもらえばそれでいい、程度にしか考えてないでしょ?
っていう立場の人じゃないのかもしれないね。
76A:2008/06/19(木) 14:28:02 ID:S0a9E3AXO
今月の生活費に悩む人が、5年10年先を見れますか?
そのくらい深刻に給料減ってるんじゃないの?
それともあなたは大して減らない課なんですか?
77a:2008/06/19(木) 14:37:49 ID:OZRp6vgj0
>>74
まともな給料払ったら会社が潰れるのか?
リストラが必要になるのか?
だったらBLってお先真っ暗なんじゃないか?
たまに競合他社の帝国データなんかみせて、BLは規模も安定度も他社と比較にならない
なんて言ってるが、実際は潰れそうですってか?

目先のインセンしか見てないとか良く言えるな
目先の生活もまともに出来ない給料しか貰えなかったら、誰でもそうなるだろ
労働者は給料を増やしてもらいたいと思うのが自然なの
経営者はもっともらしい事を言って、給料を抑えたいものなの
それが資本主義
馬鹿な聞き分けのいい振りしてる社員ばかりでは社員の待遇は良くならないの
俺たちの何倍ももらってるトヨタの労組も毎年賃上げ交渉してるだろ?
赤字の会社だって労組は賃上げ交渉してるだろ?
それが堂々と出来ない会社は”まとも”な会社じゃないの!
78 :2008/06/19(木) 14:57:26 ID:+nlqFilbO
じゃ、あなた方は何をどうするのかな?いや、何をどうしているの?
何も出来ずに文句言うだけなら、馬鹿な社畜の方がマシってもんだが。
給料減ってない部署なんてあるのかよ。
辞めた方はお疲れさまでした。今の会社で頑張って下さい。
79 :2008/06/19(木) 15:00:32 ID:+nlqFilbO
じゃ、あなた方は何をどうするのかな?いや、何をどうしているの?
何も出来ずに文句言うだけなら、馬鹿な社畜の方がマシってもんだが。
給料減ってない部署なんてあるのかよ。
辞めた方はお疲れさまでした。今の会社で頑張って下さい。
80yosomonodesuga:2008/06/19(木) 15:21:35 ID:srMSO0NH0
BLは多分長くは持たないだろうな
現場社員の士気は確実に下がってる
会社変わったばかりのときは、今度の会社はまともそうなんて言って、やる気に満ちていたが、
今は給料下がったとか書類ばかり増えて仕事になんねえとか、自分の会社を良く言う奴はいない
俺は翼末期に会社辞めたから内情は話でしかわからないが、社員の士気が落ちたら会社は落ちるのみだと思うな
所詮元翼の社員は大企業のエリートサラリーマンじゃないんだし、いくら理屈をこねられても金にならなきゃ働かなくなるだろ
俺の今の会社はBLから比べたら半分の規模だけど、普通に働いてれば普通の給料もらえる
たくさん給料もらいたければ人より多く成果を出せばちゃんと帰ってくる
BL社員君の話を聞くと、人一倍働いて、そこそこ成果を出しても、やっと普通の給料になるかどうかだって言ってた
昇進も翼の頃と変わらず不透明なんだってな
等級とかも上がる為の要件とか決まっているらしいが、要件満たしてないのに上がってる奴とかがいるとか、不公平だとか言ってた
給料査定も結局明確にするような事言ってたのに、実際は紙切れ1枚渡されて終わったって言ってたし
会社は社員にルールでがんじがらめにしといて、会社は知らん振りでルール破ってるって事だろ?
それじゃあ、士気は下がるよな
あと数年もしたら、俺の元同僚なんて一人もいなくなるのかな?
81A:2008/06/19(木) 15:32:49 ID:S0a9E3AXO
>>78
あなたに最後に一言。
すごく最もらしい社員の鏡の様な事と、会社にとっては素晴らしい考え方の社員の様ですが、
平日のこの時間に2ちゃんを常時見て書き込める暇がある程優秀なんですねw
手本の様な働きっぷり、尊敬します。
82トド:2008/06/19(木) 15:37:05 ID:cto9KkbE0
■30代平均年収■
30歳〜34歳 男女平均年収は431万円
35歳〜39歳 男女平均年収は495万円
■30代男性平均年収■
30歳〜34歳 男性の平均年収は、485万円
35歳〜39歳 男性の平均年収は、580万円
■30代女性平均年収■
30歳〜34歳 女性の平均年収は312万円
35歳〜39歳 女性の平均年収は303万円

この会社の給料ってこれと比べてどれくらいなの?
83fhthrhrsh:2008/06/19(木) 15:49:13 ID:dk9X4mYO0
一日100万円の驚異のワンコイン錬金術!!!
http://www.infocart.jp/af.php?af=nisyou2006&item=31623&url=onecoin.umakachi.com
84ore:2008/06/19(木) 16:05:03 ID:2H9FdtOL0
>>82
俺は35歳〜39歳の枠なんだが
年収 固定給330万
SAなんでボーナスなんて年間40万位?
そんなに貰えないか。赤字拠点だしな
580万行くには210万以上インセンで稼がなくてはならないのだが
7000万の3%で210万か
それでやっと平均的給与か
かと言って、リプレースと代理店使っていかなきゃ予算なんて出来るわけ無いしな

前出にもあったが、必死にやって成果を出してやっと普通の給料って本当だな
後20年以上もこんな事続けていけるわけ無いよな
85お節介かも知れませんが:2008/06/19(木) 16:32:47 ID:QWlF/dsi0
>>84
固定給330+40万って、ボーナス年間5ヶ月支給としたら35歳過ぎて月給21万の会社って事ですよ
それ以上の待遇ならいくらでも探せば有りますよ
いくら成果主義の会社だって、もう少し固定給は有るのが普通です

ちなみにうちの会社(不動産関係)の大卒新入社員で、1件も売れなくてももう少し貰えますよ


86あらん:2008/06/19(木) 16:52:16 ID:jf36FgxBO
今の現場にいて現在の商品や施策新しい売上や顧客を得る事は限界なんじゃないかな。
なので仕組みで販売できたり新しい商品に淡い期待をしたのだが見事に何もない(笑)

一般的に不景気で独立系はホント厳しいから今後良くなる事はないでしょう。
87__:2008/06/19(木) 17:22:09 ID:qANhZ8dU0
>>79
会社は給料減らすなんて一言も言ってませんでした
バラバラだった給料体系を平準化するといって等級・号棒制度を導入しましたのですから、給与の総額が減る事があってはならないのです
しかし、みんな、「あなたは他の人より多く貰いすぎてたんですよ」と言われて渋々了承しました
でも、真実は全体の給料を下げたのです
あたなが言うように、給料減ってない部署が無いならね
労働組合がある場合には労組との交渉で決定できますが、うちの会社には有りませんので給与を下げるには社員一人一人の了承を取らなければなりません
この了承を取るときに虚偽の申告をして了承を取ったとなれば問題ですよね
社員を騙して不利益変更を了承させたんですから

ちなみに細かいところを突っ込みますが
SAの場外勤務手当は25000円ですが、会社はこの手当てを払う事により残業代を支給していません
確かに見込み残業という考え方はありますが、これは会社側の利益になる物では認められていません。
会社として、何時間の残業を見込んで25000円を支給しているのか明確にしなければならず、それを超える残業があった場合は差額を支払わなければなりません
もちろん見込み残業代は時間外労働になりますので割増賃金で計算されてなければ問題です。
何時間分の残業代が見込まれているのか、会社から明細が出てこない場合は、残業代は支払われた事になりませんので、遡って未払い分の請求が出来ます

明日から、WEB勤怠には定時で帰ったように入力してくださいなんて通達でたら会社の本性が見えますね
88 :2008/06/19(木) 19:13:21 ID:+nlqFilbO
非効率に働いて忙しいフリするのが苦手なんで、ついつい書き込みしてしまい申し訳ない。
みんなさ、不満をため込むなら行動したらいい。
辞めるのか、交渉するのか、社畜になるのか。
自由なんだよ。どれも正解なんだとおもうしな。
会社が正しいとは思わないが、与えられた条件で必死になっている奴もいる。間違っているとしても腹を括ったんだろう。
せっかく労基知識がある人なら行動してみたら?勇者になるかも。結果は責任もてないけどさ。
諦めたんなら腹括れ。不満があるなら行動したらいい。待遇を変えたいんだろ?
誰も答えないのな。自分に何が出来てどうすべきか。

何も選択出来ない奴には、社畜ですら羨ましいのだろうか…

拠点長によるだろうが、本社勤務以外の社員で社畜を選択って、風当たりが厳しいんだろうな。
どっちにしろ腹括った社員は頑張れ。

ループになってしまったのでこれにて。
891:2008/06/19(木) 19:30:15 ID:IZt4uHMU0
結局会社は文句を言わず、安月給で働いてくれる人を望んでるって言うんだから、それが納得でき無い人は辞めればいいのでは??
それで、能力のある人が抜けて、売れない営業マン・クレーム撒き散らすFEだけが残っても会社はそれで良しなんだろうし
顧客の為だけに働いてる人や会社のためだけに働いてるなんて人はまず居ないですよね
みんな生活掛かってるんだから、給料もまともに欲しいのが普通だと思うし、むちゃな条件・ルールでインセンでいくらでも稼げるだろ!なんて言われたら
腹立つのも当たり前
ただ、そういう会社に拾われたんだから仕方が無いのかなとも思います
私も今転職を考えています
でも、実際探してみると良い条件の会社って少ないですよ(ここが地方の田舎だからでしょうが)
この時世、次が決まらないと退職出来ないので、営業所の誰にも話していません
たぶん、私みたいな人も多いのではないかな?と思います
結局退職前提で惰性で働いているので、あまり、仕事に身が入りませんね

私が転職を考えた理由はやっぱり給料ですね
来年結婚する予定なんですが、遠距離だったんで彼女は会社を退職するんです
私一人の稼ぎでは食べていくので精一杯ですから、将来が不安になってしまいます
営業所の先輩で家庭持ちの人みてると、とても今の給料ではやっていける自信がありません

退職が決まったら未払い残業代ってのを要求してみようかなと思います
退職金がわりに貰える物は貰っておかないといけませんよね
揉めた場合はやはり東京の労働基準監督署に行かなくてはならないんですかね?
だったら、無理だな
90しろ:2008/06/19(木) 20:09:56 ID:Zg7+/Wnm0
世の中大変なんですね・・・
91A:2008/06/19(木) 20:12:13 ID:S0a9E3AXO
裁量労働として届けているならば、現実的には厳しそうだけどね。
管理職らしき役の名前が付いていれば、時間外労働も認められない。
ただ、労使での話し合いでは、労働組合を持たない場合、従業員の過半数の同意を得た代表者との合意により、裁量労働者として申告出来る制度だったような?
過半数の同意を得た従業員代表者って誰?って話なんだけどw
また、裁量労働者であるならば、勤務時間は拘束されないから、無断欠勤や遅刻による罰則を受け(=裁量労働者ではない)たら、ただちに残業代を請求出来るはず。
92:2008/06/19(木) 20:26:30 ID:jf36FgxBO
非営業人員が多すぎ。
そしてその人逹が営業人員が稼ぐために何のプラスにもなってない。

本来なら細かい一つ一つを積み重ねて成り立つと思うんだけどね。

翼のほうがそんなとこはあった感じはする。
93 :2008/06/20(金) 01:44:36 ID:Q9heeRdHO
>>92
この人の会社業務象ってシステム売ってサポートさせるだけなんだろうな。
しかも「俺たちが食わせてやってる」とか思ってるようで。
自分に見えない業務は楽な業務ですか?使えない部署ですか?
それぞれの部署がそれぞれのミッションこなしてるから存続してるんじゃないかねぇ…
予算達成してる営業なら悲鳴に近い心の叫びと理解しますが、未達社員なら会社が決めた無茶な予算だとか未達の言い訳の一つなんじゃないの。
少し他のマトモな会社を経験した方がいい。
翼よりは厳しくなったが、今のBL特に現場がどれほどヌルいかわかる。

誤解が無いように言っておくが、現場の方々が楽してると言ってる訳じゃない。業務自体はキツいだろう。
だが、会社の縛りはヌルい。その社会的整合性を持たせるために必要な人員も要るんだよ。
これだけだと上手く伝えられないが。
94:2008/06/20(金) 06:59:01 ID:yPyVs9npO
残念ながら俺は現場じゃないよ。
ただ会社の売上や経費に無関心な社員が増えてんじゃない?
そもそもシステム販売しかないこの会社に間接部門は現場が仕事しやすいように支援して存在してたと思うが。

95:2008/06/20(金) 08:09:30 ID:SUmbUc8RO
上場とか言う前に先ず内部の体制を完璧に立て直さないとダメなのでは?

出来ない管理職ばかりと言うのもかなり問題だね
96たぶん:2008/06/20(金) 09:50:47 ID:OvSPzjPNO
上場出来ないと思う
97 :2008/06/20(金) 13:15:21 ID:Q9heeRdHO
上場したら今の現場は崩壊するだろうなw
正直何も出来なくなる。何とかなるとお気楽に考えてると痛い目にあうだろうな。
そういう意味では上場しない方が業態や業界に合ってるかもね。
ただその時は…
98学生:2008/06/20(金) 16:51:12 ID:VbEyrCs/O
なんでこの会社ってこんなに資本あるのに
売り上げ低いんですか?
99 :2008/06/20(金) 18:03:54 ID:QabtlvuC0


         ____
          ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\     退職金ないのかよ・・・
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
100__:2008/06/20(金) 20:01:55 ID:7VkZzj2C0
なんにせよ6月半期決算最後まで諦めずにがんばろうぜ!
年間予算11月までに終わらせてガッツリボーナスもらって良い正月を迎えようぜ!
しっかり稼げば社員に還元するって言ってるんだから、まずは予算達成!!

101-:2008/06/22(日) 10:31:10 ID:thQylrChO
ボーナスね・・支給は2月と8月だぜ。
しかも出るかどうか・・・
102まあ:2008/06/22(日) 14:25:51 ID:tRiqa4CSO
ガッツリボーナスってw
最も頑張ってもらわなければならないSAのボーナスが給料の1ヵ月分にも満たないんじゃあねぇw
自分の保身しか考えられなくなる気持ちも解るよ。
103やる夫 :2008/06/22(日) 15:57:23 ID:g2x8gIIV0
     ____
   /      \
  /  ─    ─\   
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    | 何かと不安だな
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
 . \ /___ /
104 :2008/06/22(日) 18:36:23 ID:deTk6e6/0
まえの会社の経営陣の事を、経営者では無いと言っていた現経営者。
彼らが経営者であれば会社が傾く事は無かったと言っていた。

以前は10%カット。
現状は給与自体が減っている。
その水準も以前より酷くなった人もいるでしょう。
最近では直近のモチベーションさえ保てなくなった人もいるのでは?
今後、さらに締め付けや待遇が悪くなる事も考えられる。
社員を泣かす事にかけては、以前の経営者より冷徹かもしれない。

戦略が当たらない。 商品が売れない。
その間隙を付き、新興他社等が勢力を伸ばす。
商品コンセプトが後付け。
そのようなコンセプトに裏付けられ開発されたた商品ではないから、
ターゲットユーザーに受け入れられない。
それ以上に痛いのが、営業が商品を売る力に乏しい事。
勿論、力のある営業は居るけれど、それ以上に話がキチンと出来ない営業が
多すぎる。 サポートもだ。
我々にも問題がある。

夢が無い。
楽しく仕事が出来ない。
変化が無い。
何か変わるだろうと思っていた。
それは間違いだったのか。
いや、既に変化しているのか・・

これで上場出来なければ目も当てられない。
経営者も我々も。
特にやり手の若い経営者はその時は苦労するだろう。
経済界、政界からも相手にされなくなる時が来る。
105通りすがり:2008/06/23(月) 00:42:20 ID:GvN69fdH0
 ただいま、オリンパスグループブロードリーフは、2003年時期と同じ過ちを繰り返そうとしています。
 責任を果たさず放置し、堅気の会社としての積み重ねすら行なっていない段階で、上場、上場と空気を
作りたがる。

 シノギの前に、まずルール。
106通りすがり:2008/06/23(月) 00:42:46 ID:GvN69fdH0
 櫂より始めよ。
107__:2008/06/23(月) 03:31:25 ID:WpuUBmUr0
>>98
いくら売り上げがあって、いくら利益が出ていれば少なくなくなるんですか?
1081:2008/06/23(月) 05:37:22 ID:nxpLfIxt0
なんだかんだ言っても、去年より5億もショートしているのが現状
なぜ、こんなにショートしているのかを考えなくてはならない状況だよな
私のいる営業所ではSAのインセンが減ったからやる気をなくしたって感じはない
今年実績が上がっている営業所を見ると、去年は実績悪かったり、平均的な数字だった所だったりする
去年実績の良かったところは、やっぱり反動で悪いと思う
営業所単体で見るとPMが統合されているのでわかりづらいが、正直純粋に整備・鈑金・車販の旧自動車系は
確実に売り上げも粗利も減っていると思う
つまり、うちの主力製品が売れていないって事

1091:2008/06/23(月) 05:38:22 ID:nxpLfIxt0
じゃあ、何故売れてないのか?
去年売れていたSAの能力が今年になって急に落ちたのか?
力のあるSAだったら、インセンが減ったらその分取り返そうと去年以上に頑張っているのではないか?
私の営業所はみんな、去年より気合が入っていると思う
ただ、去年より見込みに挙がっても、ペンディングになったり他社負けしたりしているケースが増えているように思える
なぜ、契約が取れなくなったのか?
まず、他社との価格差が大きくなり、当社ソフトが他社と比較して大したメリットも、特別優れた機能があるわけでもない、単なる高い商品でしか
無いというのが1つだと思う。
実際、BK.NSなど、他社との比較でメリットを訴えることができる商品は伸びているのではないのか?
ただ、元々当社は整備工場をメインに営業展開してきた会社なので、BK.NSだけでは整備系の穴埋めまでは出来ていないので、全体的には
落ち込んでいるのだと思う。
1101:2008/06/23(月) 05:39:00 ID:nxpLfIxt0
.NSの最大のメリットはシームレスなんて言っていたが、いまの整備・車販では、恐ろしくて.NSでのトータル提案なんか出来たものではない
実際、やってしまったらクレーム満載で営業活動の足を引っ張られているしね
商品開発なんて、すぐに出来るものではなく、今すぐどうこうなる物ではないだろう。
ただ、期初に言っていた開発プロジェクトを現場にも見えるようにし、また、現場も参加できるような話をしていたが、その片鱗も見えてこないのは何故だろう?
苦しい今だから、現場・開発・本社系が一致団結してどのように皆が同じ方向を見て活動していけるのかを考えなくては、今後ますます各部門バラバラになってしまうのではないだろうか?
新商品が出ても、現場SAやFEにはその商品のよさや、アピールポイントがきちんと伝わっていないのも気になるところだ
どうやら、月末にやっている所長・所長代理が出席している会議で説明をしているらしいが、結局所員には、概略しか伝わらず、販売しようにも良くわからないのが現状なのではなかろうか?
実際問題、私もお客様に新商品を説明しようにも良くわからないので、デモ機で適当に触って(それが正しい使い方・運用の流れなのかもわからず)理解したつもりでデモ等にでかけ、
ちょっと質問されたらアタフタする事が多い。
しかも、その時誰に聞いたらよいのかもわからず、マーケやコールセンターに聞いても回答が出るのは何時間もしてから。
場合によっては、結局わからずじまい
VXの商談時も、資料上はあれもこれも出来る様な事書いてあるが、HP連携も作成支援ソフトも出来ていないのが現状
どこまで出来ていて、この機能はいつごろ出来る予定等のアナウンスが無いから現場は混乱
結局わけわからなくなって、売り控え
いつまでたっても売れるわけ無いよなこれじゃ
販売ツールだって現場で個々人が作製している状態だから、SA個人が気づいていない機能や使い方はお客様にも伝わらないので、ますますメリットが出てこない
はっきりいって、これでは売れるわけがない

そう思わないか?
111やる夫 :2008/06/23(月) 20:38:54 ID:ZDaZIkit0
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \
 |       (__人__)    |   うそーん。早いやん。もうちょいまったり行きませんか。
 \     ` ⌒´   /     そして、何かが出遅れてるやん。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.      
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i   
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
112くどい翼:2008/06/23(月) 23:22:42 ID:73orixBe0
>>105
>>106
うざい、引っ込んでろ
113__:2008/06/24(火) 16:04:17 ID:cd4i3kuh0
ボーナスは本当に出るのか?
親会社に返す金は有るけど、ボーナスの資金は足りませんとの情報があるのだが

ボーナスと言えば、シバサ時代、一般社員がボーナス無しで一時金でごまかされてた時、
所長以上は(当時は支店長と言われてたが)きっちり貰ってたんだぜ

本社で会議のとき、H部がサポートチーフが来てるの忘れて、口走ってたよ
ば・か・だ・な
114 :2008/06/24(火) 17:08:07 ID:PViJGNnYO
自分の家の家計で例えて「怖い取り立ての来る借金の返済」と「可愛いけど血の繋がらない子供達へのおこずかい」どちらを優先する?

115そんな:2008/06/24(火) 19:59:02 ID:RK3Aur6qO
低レベルな話で決めてるならとっくに終わってるってw
てか、経営陣は株主に対する責任の重さや仕組みだとか、今経営にとって必要な事だとかを、社員に対してもっと深く詳しく数多く話すべきだと思うけどな。
ボーナス払えないのは売り上げが低いからだ、だけでは、100歩譲って社員が納得出来たとしても、その家族にどう説明すれば良いか悩む人もいるでしょ?
給料下がってるのに帰って来るのは毎晩12時、売り上げあがらないからボーナスも出ない、こんな説明だけじゃ、奥さんはもっと給料の良い所に転職しなさいよ、って話しか出来ないと思うよ。
会社に対する家族の理解や協力が無ければ、一生懸命働いている社員の心の安らぐ場所は無くなる。
そういった人間臭い配慮は、職場の活力や連帯感にも繋がるんじゃないかな?と私は思うけどな。
116やる夫:2008/06/25(水) 00:36:28 ID:fmbrCkD5O
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \
 |       (__人__)    |   ちょwwww夏の融資は無いお?
 \     ` ⌒´   /    
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.      
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i   
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
117 :2008/06/25(水) 13:24:31 ID:Oo9MpdUYO
>>115
レベルを下げないと理解できない社員も多いと思うぞw

未だに翼の社員だと思ってる輩も多いし。本社も現場もな。
118:2008/06/25(水) 21:40:50 ID:A+hpB7qJO
俺の近くにも「昔は。昔は」と翼時代を 懐かしんでる奴がいる。
全く使いものにならない奴で。「よくこんなんで役職なんか付いたもんだな」と呆れるくらい。

お前のせいで周りのモチベーション下がりっぱなしだよ。お前なんかいらねーよ。
119__:2008/06/25(水) 21:53:03 ID:gZ15PYCb0
俺にとって翼って会社というものが潰れる寸前の最悪な状況の代名詞みたいなもので最低レベルの物差しなんだよな
で、その時より待遇悪い今って何??って心境なのよ

別に翼を懐かしんだりあのときに戻りたいなんて思わない
並みの収入が欲しい
それだけ
120 :2008/06/26(木) 00:20:46 ID:EmJQsPCL0
>>118
>>119

まさしくその通り。

予算が達成していても、満額のボーナスが出る事が無い今の仕組み。
赤字ならボーナスは出ません。

全社で赤字だったら、経営者は報酬を返上しろ。
お前らの戦略がことごとく外れてるのは明白だ。
VXなんて何システム売れたんだよ。
恥知らずでなければそれくらいの責任取れ、経営者。
121 :2008/06/26(木) 08:57:39 ID:Nq32DlYdO
給料もっと欲しいって言うだけで給料あがったら苦労しないわな。
安い給料で愚痴りながら働くよりは、転職した方が健全だって。
それかBLの仕組みを利用して、どうやって給料上げていくか。
偉くなって仕組みを作る側になれれば一番楽なんだが。
懐かしもうが何しようが実効性のある手法を取らざるをえない事を理解して仕事してる人は少ない。
むしろ理解してない人は、割り切って働いている人の足を引っ張る傾向があるね。
そいつらの決めゼリフは「お客様のために」。
自分のやり方が会社に合わない現実を、「お客様のために働いても給与が上がらないのはおかしい」と問題をすり替えてくる。
違うよね。自分のやり方が会社の評価方法に合わなくて不満なだけだよね。
じゃあ辞めるか諦めるかは自由なのに、愚痴だけ言って選択しない。惰性で働き周りのモチベーションを下げる。もしくは個人の価値観を組織に押しつけてくる。
良し悪しじゃないんだよね?金の為に働いてるんだよね?
会社に期待だけして待ってるよりも、家族や自分の生活の為に選択することをお勧めする。
122なるほど:2008/06/26(木) 11:09:04 ID:LJ2OtczTO
愛社精神なんか必要ないから、コンプライアンスをしっかり守って売上だけ稼いできてね。
って事らしいです。
123 :2008/06/26(木) 12:04:58 ID:Nq32DlYdO
売ってきてねなんて上から書けません。そんな簡単に売れねぇし。
どんなに必死に働いても給与が安いと文句言ってるだけなら、辞めるかもっと売ってきた方が自分の生活の為になるんじゃないか?と書いている。
愛社精神を持つか持たないかなんて個人的な思想じゃない?愛社精神で給料あがるなら持ったらいいんじゃないかな。思想は自由なんだし。
もしくは愛社精神をもって文句言わず安月給と激務に耐えて頑張ればいいじゃん。愛に見返りなんて期待しないでさ。
それとも会社を愛して働いているんで、今より給料下さいって事?なんかおかしくないか?だって給与は対価だよ。
対価を貰うためにはどうすればいいか分からない?対価に不満があったらどう行動すればいいか分からない?
会社を愛してるんで自分を犠牲にしますって方が辻褄合う気がする。まっぴらごめんだけどね。
制度と仕組みは作る側にまわるかうまく利用するに限る。
以前に生活の為に働いているって書き込みしてた人はこれでいいんじゃない?違うの?
会社やお客様の為にって人は愛社精神もつなり自己犠牲で文句言わず頑張ればいいだけの話。
会社にしがみついて給料クレクレ言っててもしょうがないよ。
対価を求めて残るも辞めるも自由なんだし。
124やる夫:2008/06/26(木) 13:57:24 ID:4I0xD0p7O

   / ̄ ̄\
 /   ⌒ ⌒\  
 |    ( ●)(●) そんな事より緊急融資の詳しい額の話するお             
. |   ⌒(__人__)            
  |     |r┬-|   
.  |     `ー'´}  
.  ヽ        }      
   ヽ     ノ       
   /    く.       
   |     \      
    |    |ヽ、二
125やっぱり:2008/06/26(木) 15:05:58 ID:LJ2OtczTO
レベル低いですねw
愛社精神をそうとしか理解出来ない人間では、恐らく下っぱか経験の浅い人なんでしょうけど、
もしマネジメント側の人間なら、この会社も完全に終わってますね。
早く営業マン全員クビにして、インターネットや広告媒体のみの売り切り商品にした方が良いと思いますよ。
愛社精神を持たない不満だらけの営業が売れる数字と、広告媒体とでは大差無いですからね。
126 :2008/06/26(木) 18:18:23 ID:Nq32DlYdO
今の世の中そんなもんよ。みんながどんな職歴かは知らないけど。
いつまでも前時代的な愛社精神におんぶにだっこでは成り立たないと思うがなぁ。

誰か書き込みしてたろ?会社が個人を救ってくれるわけないって。
今のBLには金でしか愛社精神を感じない奴ばかりなんだよ。
でな、もっとお金貰わないと工夫も働きもしませんって奴と、もっとお金を貰う為に工夫して働きますって奴では馬力が違うと思わないか?曖昧な愛社精神って奴以上に具体的な理由だろ。会社の評価も後者が前提。
優秀なマネージャーさんがいればお尋ねするが、愛社精神は凄いが個人的不満の多い実績イマイチ君と、愛社精神は無いが不満を割りきって淡々と仕事をこなす実績優良君のどちらを必要とする?愛社精神抜群で実績も素晴らしい社員てのは無しなw

最近のスレの流れだとさ、会社の社畜になれって書いても叩かれるよな。
会社も株主も関係なく自分の為に金を稼ごうと書いても叩かれるよな。
お客様のためにと書いても、生活かかってるのにそんな物分かりのいい社員は居ないとなる。

では坊や達は会社に何をどうして欲しいんだい?と聞いてみたい。
自分たちは変わりもしないし辞めもしない。
ただ会社にしがみついて自分に合わせてくれるのを、不満に思いながら気長に待っているのかい?
本音は翼に戻りたいだけなんじゃないの?
まわりが何とかしてくる時代はとっくに終わった。
BLとか関係なくて、愚痴をこぼす前に自分の給与は自分で稼げってだけ。
そして今の仕組みを利用して、稼ごう(評価されよう)とする人の邪魔をする権利はない。辞める人を止める権利もない。
それだけの話だろ?
自分がBLに適応出来ないのを愛社精神にすり替えるのはいただけないね。
BLが間違った事をしていて、それを不満に思っているなら、仕組みの中で声を上げて変えていくのが愛社精神だと思うのだが。
127まあ:2008/06/26(木) 19:14:17 ID:LJ2OtczTO
日中に2ちゃん見て必死に書いてる奴に偉そうなこと言われてもなぁ
128:2008/06/26(木) 22:57:47 ID:sOfaCW/D0
>>126
>>127
お前ら同類。自重しろww

2008/06/26(木) 08:57:39 ID:Nq32DlYdO 始業直前
2008/06/26(木) 11:09:04 ID:LJ2OtczTO 就業時間中
2008/06/26(木) 12:04:58 ID:Nq32DlYdO 昼休み
2008/06/26(木) 15:05:58 ID:LJ2OtczTO 就業時間中
2008/06/26(木) 18:18:23 ID:Nq32DlYdO 就業後
2008/06/26(木) 19:14:17 ID:LJ2OtczTO 就業後

しかし今回はあまり釣れなかったようですね。
盛り上がりもいまいちですし。

目的は分からんが現場と本社の不信感を煽るな。
129 :2008/06/27(金) 00:04:18 ID:csK3m9fM0
>>125
>>126
愛社精神なんてどうでもいい事だよ。
経営者だって外から来てる連中ばかりだし、そんな精神持ってないって。
ただ、会社を愛してなきゃいい仕事が出来ない訳じゃないだろ?
愛が合ったとしても不満を口にする事もある。 恋愛じゃないけど。
今のインセンティブ体系は、以前のように稼げる体系になっていない。
去年と同じ利益を稼いでも、今年のインセンは減っているんだよ。
ボーナスなんか理解を超えている。
全社売り上げ100%だとしても、満額を貰えないとはどういう事だ?

数年間をかけて社員を教育してきたつもりなんだろう。
給与は見直しますよ。 1年間は調整給として支給しますよ。
インセンティブ体系を変更します。 新規獲得出来ても代理店手数料が発生した場合は新規インセンティブは出ませんよ。
ボーナスも見直します。 赤字拠点はボーナスは出ませんよ。
数年間かけて徐々にモチベーションを下げられたようなもんだ。
これでは頭がよく優秀な奴は辞めてしまうよ。
バカだってそんな事には気づいているが、昔と違い今の経営者は善良だと信じてるから我慢してるんだ。
俺は普通に食ってければいいから給料が減っても我慢しているよ。
だけど現状の会社を見ていると危機感を覚えてしまう。
社員に夢も与えられず、対価も与えられないのじゃ、みんなどんどん悪くなってしまうよ。

今のままでは、俺やここに書き込みしている他の連中のような奴ばかりになってしまうかな。
それでもいいんだよ、経営者は。
中長期の会社の未来や社員の幸せより、直近の上場と言う指名の為にはそれでもいいのさ。

>>125
>>126
結局は、俺もお前らも同じ穴のムジナだよ。
こんな会社で働いているんだからな。
130 :2008/06/27(金) 08:50:40 ID:P83V/zLZO
で、何をどうするのさ?って事なんだと思うが、会社のルールにそっていれば個人の自由。
あとは結果だけ。

どこの会社もそんな感じ。
131 :2008/06/27(金) 14:22:07 ID:P83V/zLZO
【政治】 「少しさぼったからと言って非難するな」「働いてほしいならもっと働きやすい環境作れ!」…大阪府職員発言に、意見さまざま
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214535759/l50
132kei:2008/06/27(金) 20:25:12 ID:tm7olQDv0
ウチの会社ココのソフト使ってるけど、まともに動きゃしねえ・・。
その為に残業も結構発生してるし最悪。
幹部連中は賠償とかも検討してるみたいだし、今のウチに何とかしたら?
こんなソフト売る営業マンもどうかと思うが、売らせる会社も問題だよ。
133通りすがり:2008/06/27(金) 20:53:24 ID:jhRLQI+q0
>>132
 思い出しますよ。
 立花アネックスビル4階の給油室前の喫煙所。
 「で、そのシステム動くん?」
 「全然、動かん。 あのオッサン、アホやでぇ。」
 「ギャハハハハハハ!」
134通りすがり:2008/06/27(金) 22:30:54 ID:yyGDXgS5O
本社生活残業者多すぎ。早く年俸制にすればいいのに。導入されればみんな定時に帰って、休日出勤者もいなくなる。
135 :2008/06/28(土) 00:24:51 ID:ExO9tADC0
>>130
まさにその通りだよ。 個人の自由さ。
でもそこに問題があって、会社のルールにはそっているけど、本来行うべき
活動に問題があるケースがあるかもしれない。
ルールは無視していないが、活動に身が入らないのであれば、会社に取って
なにもメリットはないだろ。
でもその人にとっては、やっても、やらなくても、給料は変わらないのだから。

>>130
それが一番怖い事なんだよ?
ルールは破ってないないし、それなりにがんばっているさ。
そんな人間が最後まで会社にしがみつくんだよ。 

 コンプライアンスなんて俺のセカンドネームさ。 なにも問題ありません。
 普段、一所懸命活動してますしね。
 でも商品に問題があるから売れませんよ。

そんなモチベーションがこの会社を滅ぼすんだよ。
そんな人たちが、それでもこの会社にしがみついているんだよ。
個人が何かをする、何もやらない。 そんな次元では無いんだよ。

君が気に入らない人たちが消えてしまえばこの会社は良くなるのかい?
問題の本質は、意外と、いや、かなり根深いぜ。

>>131
130と道一人物だな。
一応アドバスだが、会社の端末で書き込むなよ。
懲戒者がこれ以上増えない事を祈ってるぜ。
136やる夫 :2008/06/29(日) 22:32:48 ID:O8cPKbE30
    ____ 
   /     \
  /  ─    ─\   
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  何か色々と違う気がするお。
/     ∩ノ ⊃  /     まぁ〜そんなことより、誰も業務提携のこと言わないのかお? 
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  
 . \ /___ /
137ともぞう:2008/06/30(月) 07:56:49 ID:BLGuuwfx0
>>136
業務提携ってどことの話ですか?
138ともぞう:2008/06/30(月) 07:58:58 ID:BLGuuwfx0
IDがぁーーーーーーーーー!!
139 :2008/06/30(月) 16:50:46 ID:K2ulGT8sO
びーえるぐぅぅふくすゼロ
140やる夫:2008/06/30(月) 23:08:36 ID:kWW9sF0pO
    ____ 
   /     \
  /  ─    ─\   
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  SJホールディングスとの業務提携の事だお
/     ∩ノ ⊃  /     
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  
 . \ /___ /

141 :2008/07/01(火) 08:38:04 ID:8Afuu75IO
【労働環境】今さら止められない! 水面下で増える「成果主義」の形骸化 (ダイヤモンド・オンライン)[08/06/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214792155/l50
142:2008/07/04(金) 14:05:20 ID:Ixh3u9K10
半期決算お疲れ様でした
おかげさまで、6月は良い実績を上げることが出来ました
1〜5月の実績が悪かった為、本来ならボーナスは0ヶ月となります
ですが、下半期への期待も込め、社長が交渉して、下半期120%出来ることを条件になんとか支給できる形になりました

という通達まだですか?

143ぴんこ:2008/07/04(金) 17:22:35 ID:L0MRuY900
ここの会社の仕事は楽なのかなぁ?

144やる夫 :2008/07/04(金) 19:59:52 ID:02rEKCiD0
       _________
      /     \
    /   ⌒  ⌒\
   /   ( ⌒)  (⌒)\
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i   
   ヽ、    `ー '   / ここにレスされてる5割が出鱈目だお。
     /     ┌─┐    
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
145 :2008/07/04(金) 22:21:23 ID:Ma4oKvEX0
今日、転職サイトにブロッドリーフの営業担当募集の新着があったので検索してき
ました。

会社の社風の根本の部分や不満を真剣に書かれている内容もあり、なんだかんだで
環境を良くしようとおもってるみたいで、それを直接経営者に伝わったら、
いいですね!

パッケージソフトがメインだったら、確かに特徴を出したくても、
「どこの客でも無難に使える仕様」になるので、カスタマイズに強い
システム屋やその社員と比べると、厳しい競争っぽいね。

ここに履歴書を出すかは、まだ思案中だが営業所によって雰囲気がまるで
ちがう様子が感じられる。年収30歳560万って本当ですか?
まさか固定給で560万はありえないだろうし、どれくらいの金額の売り上げ
をどれくらいのペースで契約したら年収560万になるんですか?





146a:2008/07/05(土) 00:00:54 ID:7ACesbjD0
a
1471:2008/07/05(土) 17:28:13 ID:RfQFuCJq0
>>145
営業で30歳だったら固定給では年収300万が良いところではないでしょうか?
もちろんボーナスもらったとしての計算でね
あとは、インセンティブで稼いでねって事で・・・・
ちなみにインセンティブで260万以上稼いでいる人は、全体の上位10%以内に入っている人くらいでしょうね
入社してすぐその数字を出せる人は、余程恵まれた営業所に配属された人だけでしょう
でも、毎年稼ぎ続けるのは無理かな?
平均では月10万も貰っていないでしょうね

あなたがもし営業としての実力があるなら、この会社には入ることはお勧めできません
なんせ、2年連続で給料が下がっている会社ですので、来年以降もどうなるかわかりません
給料安くても文句を言わず、将来の夢物語を信用してせっせと仕事をしてくれるバカだったらこの会社向きですがね
148:2008/07/05(土) 18:11:12 ID:YdfX4BgiO
30歳で年収560万?この会社でそれだけ稼げる能力があれば、もっと大きくて待遇の良い会社が簡単に見つかるよ。
149:2008/07/05(土) 18:34:59 ID:zbxj9bNU0
ttp://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=132019

詐欺だな
年齢30歳で固定給34万?
俺入社10年弱で年齢35位だが固定給30万も貰ってねえぞ
150やる夫 :2008/07/05(土) 21:15:17 ID:wgBab6+70
    ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´ そんな文句あるなら辞めれば良いだけだろ・・・jk
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /
151 145です。:2008/07/05(土) 22:24:08 ID:u8bYrF+P0
社内の待遇の実態を教えてくれてありがとうございます。

実際には、最終面接と内定の頃合に、会社から具体的な待遇提示されて
自分が待遇に納得できれば入社というパターンですが、求人内容とおりに
年収560万円もらうとかなれば、先輩方の中でも上位20%くらいの成績でな
いとだめということですね。それでも入社即、正社員で固定給34万円は魅
力です。

>>147
昇給じゃなく、固定給が2年連続減給ですかっ!!
ターゲットが、中小企業さま中心のようですので、理屈や技術的な話で
丹念に営業攻勢かけるより、義理とか勢いとかベタな人付き合いで社長
様と商談を攻める感じでしょうか?であれば、システム未経験者でも
求人してる意図がわかります。

>>149
掲載情報のソースが、なぜわかった??





152をぃをぃ・・:2008/07/06(日) 12:50:11 ID:xMf2ft9oO
>>151
30歳中途入社のキミが、固定給34万・・子供が10人いたら超えるかもなw
153 :2008/07/06(日) 13:15:07 ID:8RaFYxCG0
>>150
文句があっても辞めないさ。
それが性質の悪さだ。
154,:2008/07/06(日) 16:49:15 ID:05omvZfbO
>>151
ほか行け。
155ななし:2008/07/06(日) 18:38:36 ID:7xsUcLFYO
ブリーフロード
156やる夫 :2008/07/06(日) 23:05:12 ID:eB6Kl/wj0
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    | )) >>153
/     ∩ノ ⊃   / 何で文句があっても辞めないお?
(  \ / _ノ |  |        その性質についてkwskだお
.\ “  /__|  |  
  |\ /___ /|
  |          ノ
  ヽ   y    /
   \ /     /
    /   /
   (___)_)
157やめない理由:2008/07/07(月) 00:15:56 ID:kHd3M/oO0
文句があるのに、やめない理由なんて、簡単

・今の収入で、当面の生活に困ってない。

どこの会社でもいえるけど。

・やめるとなると、さすがに仕事探しや不安がでてくるので、現状維持でいいや。
・なんだかんだで会社の中で自分の居心地いい場所がある。
・予算だとか周りからのプレッシャーなんか、気にしない。

だから、会社に籍があれば、公私ともども普通の生活ができるからね。
そういうこと。


158kei:2008/07/07(月) 19:55:55 ID:1dz5dszQ0
>>132
で書いたものですが、改善されないので法的手段に出るようです・・。
在庫も全然合わないし、統計表の数字も合わないし、担当の人が可哀想。
文句言う気も無くなってきたよ。前はそんな事無かったのにそんなに
難しいシステムなの?たかが携帯ショップのシステムなのに。
159黒い翼:2008/07/08(火) 07:42:22 ID:cGgpQFf00
 裁判上の手段ということですね?
 良いですねぇ、この会社と揉めるのに裁判上の手段で解決できて。
 あ、悪く言ってるんじゃないんですよ。
 流石に、色んなものを見て来ましたからねぇ。

 思い出しますよ。
 立花アネックスビル4階(旧翼システム本社が存在したビル)の給湯室前の喫煙所。
 「で、そのシステム動くん?」
 「全然、動かん。 あのオッサン、アホやでぇ。」
 「ギャハハハハハハ!」
160黒い翼:2008/07/08(火) 08:28:57 ID:cGgpQFf00
>>158
 「魔法の粉は実在しません。」というIBMのCMはご存知ですか?
 2003年ないし2004年頃に流れていたと記憶していますが。
 夫婦仲も、これでOKといった内容のものでした。

 翼システムは、このIBMから表彰を受ける会社だったんです。
 開発系の部署は、当時福岡県にあり、その後に東京に移って来た様です。
 東京の西葛西には、元々翼システムの部署がありましたし。
 現在は、ウィングアークという別会社に分社化しましたが、設立当初は翼システムの
資本が入っており、従業員もそのまま移動。

 >>159に書いたネタは、カーコンビニ倶楽部(2002年当時、東京支社が本社ビルと同じ
ビルにあり、法務課の隣の部屋(ボードで敷居を立てただけで同じフロアの部屋)にあっ
た。その後に別ビルへ移転。)の従業員2名の会話でした。 たまたまそこにいた私が立
ち聞きをした形でした。 あくまで私個人の印象ですが、特に悪びれる様子もなく、当たり
前の社風の中で話している様子に映りました。
 しかし、ソフトを作っていたのは翼システムであることには変わりがありません。
 ウィングアークへ分社後も、同社の製品を翼システムで販売していたものの、道川研一
当時会長が記者会見をすると、ウィングアークにしてみればどうでも良い様な製品を一生
懸命宣伝している姿が失笑を買ったという話もネットでは流れていました(コンテンツが消
えていますのでソースはなし)。
 同社のソフトには、お試し期間というものがあったと記憶していますが、上記のことは、
念のためにということで。 また、オリンパスも、子会社のITXを通じて、「翼」という名称を
残す形で買収したのですから、逃げもしないでしょう。 TVCMも数多く打って、天下のオ
リンパスと売り出しているんですから。
161黒い翼:2008/07/08(火) 08:29:42 ID:cGgpQFf00
 電波な会社というのは、色々ある様です。
 当時、株価操作がどうであるとか、法務の幹部が辞職したなどという書き込みがあった
オリンパスが、ブロードリーフを拾ったわけですが、同じ穴のムジナなんでしょうね。
 くれぐれも、暴力団による嫌がらせや、電波での嫌がらせには、気を付けて下さい。
 そういえば、翼システムの新入従業員は、自衛隊の新人研修に参加してましたね。
 日常は一致団結できている組織でも、これを使われると色々ありますから。

Date :2005/09/12 21:12:54
Subject:翼システムの犯罪を告発するスレ
 念のため、削除された最終の書き込み内容を確認しておこう。
[黒い翼出入り禁止のスレ]
 「ガイアの夜とかいうテレビ番組で、カーコンビニ倶楽部の店長?が自殺をしたという内容の番組が
報道された。」旨の書き込みがあり、「昨日、ガイアの夜見た?」的な発言だった。
 その後、即座に削除。
[私の立てたスレ]
 翼システムが警察関係者と結託しての犯罪の告発の書き込みが進行した後、その流れの中で、
「翼システムと直接関係あるかどうかは分からないけど、「2年で受からせる。」って誰を?何に?」
という内容の書き込み。
 その後、数日間経て削除。

http://yasai.2ch.net/company/kako/975/975251280.html
71 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/30(木) 00:51
自殺者がでた

85 名前: 名無しさん@お腹いっぱい 投稿日: 2000/12/01(金) 22:21
なんで新人が自殺したの?
給料いいんだろ?
162黒い翼:2008/07/08(火) 09:30:10 ID:cGgpQFf00
 私の書いた記事の一部を貼っておきますね。
 URLを貼り付けられないので、直接。
 会社の体質が変わっていないと受け止められる以上、そりゃぁ書きますよ。
 シノギの前に、まずルール。 当然のことじゃないですか。
 「脅しじゃないよ、警告だ。」


  ここで、上記URL2ちゃんねるの探偵達にライブドアとの関係が示されているが、翼システムとの関
 係を示すコンテンツもある。 同社は、現在は光学機器メーカーオリンパスグループITX子会社ブロー
 ドリーフ、ITカーズ、ウィングアークへと倒産回避のための分社化が進んでいるが、上場での一攫千金
 を未だに目論んでいる節もあり、目が離せない。 読者の方は、一見、翼システムとの関係と言われて
 もピンと来ないであろうが、現段階では話はここまでで。苦笑
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1147586435/
  2005年には、政府系金融機関からの資金運用を行なっていたオリンパスキャピタルによる買収も
 噂された翼システムであるが、元首相小泉が「政府系金融機関の一元化」を唱えた時期と同時期に話
 が流れ、倒産も噂されたが、同年12月のオリンパスによる事業譲受となり、現在に至っている。
163ぷっ:2008/07/08(火) 10:38:50 ID:ZOUWjLvkO
どうでも良いけど、ガイアの夜ってなんだよwwww
偉そうに書いてるわりに、あんな有名な番組名すら間違えちゃうの?
164黒い翼:2008/07/08(火) 21:08:37 ID:cGgpQFf00
 小堺、梅本、福永方式では、そうして上に立てるわけだ。笑
 で、これが佐野方式?笑
 どことなく似ている気がするが。笑
 http://jp.youtube.com/watch?v=yBS6aui7rEs&feature=related
165司法君:2008/07/11(金) 01:56:38 ID:QCOkvf1xO
司法板の暴れん坊が暴れてると聞いて飛んで来ました( ^ω^)
166通りすがり:2008/07/11(金) 23:56:15 ID:nkEDg/XsO
佐野、小堺、梅本、福永だれもうえにたってないよ。しかもだれもいないし。
167黒い翼:2008/07/12(土) 08:20:35 ID:PlmEfh070
 ほぉ。
 佐野も辞めたか?
 ところが、会社として背負っている罪に対する責任を免れることは出来んよ。笑
 結局、飼い猫に手を噛まれたわけだ。笑
 あんなことまでしてケツを持ったのにな。笑
168え?:2008/07/13(日) 16:13:05 ID:j9rYWOq0O
飼い犬でしょ、普通w
ガイアの夜とか、もしかして小学生?
169 :2008/07/13(日) 21:04:34 ID:5cOAik+c0
こいつは野良犬だからな。
語尾に付く”笑”は卑屈からくるのだろう。
卑屈な野良犬め。大笑
170 :2008/07/16(水) 07:12:03 ID:W2ktAf1FO
保守
さかのぼり
171名無しさん:2008/07/16(水) 13:12:01 ID:4znnIWr80
元福岡ラボの皆さん、残っていますか?
もう6年も前に退社しましたが・・・お世話になりました。
ふと思い出したので書き込みます。
172 :2008/07/16(水) 21:48:56 ID:W2ktAf1FO
もう無理。みんな好き勝手したらいい。だから私を巻き込むな。私はこの会社が嫌いです。
173 :2008/07/17(木) 01:03:49 ID:KjRJ01ai0
>>172
どうかしました?
174:2008/07/18(金) 21:03:31 ID:2D6HgBUR0
ボーナスまだあ?
175:2008/07/19(土) 17:52:19 ID:O7Ty7dpW0
>>174
だから、ブロードリーフのボーナスは実績連動なの!
前年比マイナスで出せるわけないでしょ!
いっぱい儲ければ100万でも200万でも出しますよ
儲けられなければ出しませんよって言ってるでしょ!

会社の実績が最優先!
これから先、自動車アフターマーケット市場なんて市場縮小するに決まってるんだから
今のうちに金稼いでおかないといけないの!
ちょっと考えれば言ってる意味わかるよね?
ようするに、ボーナスなんて数年は出ませんよって事!
いつもいつも、この時期になるとボーナスだなんだって言ってこないでねってことですよ!
こう言うと、生活がどうのこうのって言ってくる人がいるけど社員の生活なんて関係ないからね!
自分でどうにかしてよ
どうにもならないなら、会社にばれないようにバイトでも何でも出来るでしょ
無理ならやめてもらって結構です。
あなた達を助けるためにITXは投資したんじゃないんだから
会社に頼らないでね


176目が覚めました:2008/07/19(土) 18:14:07 ID:Tg+Vgnia0
>>175
私もボーナスまだかなあ・・なあんて甘いことを考えていました
ブロードリーフに頼っていた自分が情けなく惨めな気持ちになりました
目を覚まさせてくれてありがとう
そして、さようなら
177同感:2008/07/20(日) 00:27:47 ID:zKIFJ47q0
>>175
いうとおりです。
愚痴る前に、現場系はインセンティブで稼げということですね。
世間では2社に1社はボーナス無しか、年間支給額1ヶ月未満だと。

178 :2008/07/20(日) 01:49:44 ID:jBR5xzumO
ようやく気が付いたか。愚民共め。
いちいち会社に楯突くウジ虫はいらんのじゃ。
自称お客様の為とか、自称愛社精神なんかクソ食らえ!
言われた通りに働きゃ良いんだよ。
現場の自称優秀な社員様達は、何も出来ない腹いせを本社系の下級スタッフ相手にぶつけてオナニーしてろw
現場のスケープゴートにされてる能無しマーケや奴隷CE、下僕開発の奴らなんてのはマゾとしか思えないねぇ。
そんな事も気が付かずに現場の俺流と組織のルールでぶつかっちゃって、どっちも本当にバカだよなぁ〜
お、今日も下界で揉めてる揉めてるw
179貴重なご意見ありがとう:2008/07/20(日) 09:12:20 ID:zKIFJ47q0
>>178
このての会社掲示板は、会社への不平や要求を書き込むことで不満がまぎれる役割
をしてるので、社員にも経営者にとっても、実はメリットがあります。

実力行使で集団でストや賃上げされるよりも、掲示板で匿名で愚痴ることで
不満解消していただけるのあれば、経営者にとってはありがたい一面もあります。

しかし、IT系企業では、時には見せしめもいります。

「いらいらしてたので、つい書いてしまいました」
「本当は会社に言いたいが、いえないのでここに書いてしまった」

見せしめとして近日公表されるまでに、動機と反省を考えておくように。


180 :2008/07/20(日) 15:28:16 ID:FEA091J60
今の商品じゃインセン稼のにも限界があるよ。
残業代だって出ないのだから、5時半に仕事切り上げてバイトした方がいいよ。
もっと稼ぎたいなら日雇いに登録しておいて、土曜日働く方法もある。

会社が最低限の給与しか払わないのだから、俺らも最低限の奉仕をすればいいのさ。
持ちつ持たれつ、だよ。
181名無しさん:2008/07/20(日) 21:26:47 ID:rCalsYJn0
そんなことより茄子の事話そうぜ。
182 :2008/07/21(月) 06:01:03 ID:kXeqpFcS0
茄子の収穫は8月だ。
冬は2月。
183名無しさん:2008/07/21(月) 18:04:26 ID:DaojtZIR0
>>182
え?ここそうなの?
1、2ヶ月世間よりずれてるんだね。
で、いくら位、毎年でるの?
4ヶ月分くらい?
184 :2008/07/21(月) 23:16:09 ID:dbf0SLdEO
>>184
知ってて書いてないか?

景気が良ければ何ヶ月分でも出してくれるぞ!
当然、景気が悪ければ0ヵ月だと何度言わせれば…

緊急融資はまだですか?
185黒い翼:2008/07/21(月) 23:17:18 ID:/YGM170E0
 緊急融資、何度目だ?
 もうダメだ。
 2006年以降でも、今度やったら3回目だな。
186黒い翼:2008/07/22(火) 00:32:39 ID:vLtrK2GV0
 昨年8月、ドブネズミプロジェクトを立ち上げて行なった緊急出資に次いで、またですか?
 さぁ、今年のネタは?
 立命館大学佐上一派の命乞いかな?
 オムロン色が濃いね。


2007年 09月 7日 12:32 JST
 [東京 7日 ロイター] オリンパス(7733.T: 株価, ニュース, レポート)は7日、投資事業などを
手掛ける子会社ITX(2725.OJ: 株価, 企業情報, レポート)が実施する99億7500万円の第三者
割当増資を引き受けると発表した。
 財務体質強化を通じてITXの投資活動を機動的にすることが狙いだとしている。増資実施は今
月中。
 オリンパスのITXへの出資比率は66.68%から74.49%に上昇する。
http://mynewsbank.exblog.jp/8788381
187名無しさん:2008/07/23(水) 01:36:56 ID:YpgjNRWg0
>>184
いや、知らないから書いてる訳で・・。
一応、ここの顧客の一員で、顔出してくれるサポート?ってかルート?の人に
聞きたいんだけど、何かあんまり、そのような話するのよろしくないからね・・・。
世間的な景気の話とかしても、自身に関るお金の事は何となく聞きにくいじゃん。
だから、ここで聞いてみたりしてる。
で、去年は何ヶ月分くらい出たの?
まぁ〜先に俺が書いてた方が書き易いだろうから、
うちは、3、3ヶ月分だったと書いておく。

あらかじめ断っておくが、こんな時間にレスしてるのは明日仕事が
休みなもんでね。だから、変な疑い入れるなよ。
188 :2008/07/24(木) 16:52:53 ID:47BMT0W6O
保守さかのぼり
189 :2008/07/27(日) 12:45:01 ID:4fZ0rvHNO
そもそも販売時に保守とれって事だろ?
逆ぎれが多くて困る。
190どうやら:2008/07/27(日) 23:22:53 ID:3lzj8VfjO
早く考えた方がよさそうだぞ。
191 :2008/07/27(日) 23:27:22 ID:4fZ0rvHNO
>>190
所属長会議で何かありましたか?
うちの営業所では、あまり真相は語られず、後日になって他営業所から情報が入ったりするか、本社から突っ込みが入ってから通知されるもので…
議事録くらい公開してほしいよ。
192うんとね:2008/07/29(火) 00:15:38 ID:KnaOv56M0
所員の未来があるかないかは皆、所長の腕次第です。
今回1/3は出ないそうです。



193黒い翼:2008/07/29(火) 04:54:25 ID:M3yWAxwE0
 シノギの前に、まずルール。
 たとえ、給与の一部であっても・・・。
 それにも拘らず・・・。
 その3分の1のボーナスは、給与の一部なんだろうな。
 そうでなければ・・・。
194ms:2008/07/30(水) 15:45:51 ID:HjXu1GKr0
ボーナスは何ヶ月でるの?

支給日は何月何日なの?

195黒い翼:2008/08/02(土) 07:17:07 ID:1O1U3SmI0
 殺人会社がボーナスをもらおうと考えているところが凄いな。笑
196名無しさん:2008/08/02(土) 12:16:09 ID:uj17FiZ60
8/8
197:2008/08/02(土) 15:54:10 ID:G+WZPuC00
>>196
うちの営業所は出ないって!
俺より稼いでない同期は貰えるらしいが
なんか変だな、うちの会社
198こういっちゃあなんですが:2008/08/02(土) 19:15:03 ID:f7EXWiHt0
>>197
ぐたぐた文句を言うな!
黙って働け!
営業所黒字になるようにお前が稼げ!
199 :2008/08/02(土) 23:23:47 ID:gm6W3Ed8O
でもタダで修理してきてね。
コストとか俺分からないけど現場のCEを直接脅せばタダで直してくるよ。
200 :2008/08/05(火) 12:22:53 ID:2R+jXVsnO
コストあげ
201:2008/08/05(火) 20:19:29 ID:D41Dv5r20
みんな給料低いとかいってるけど、
実際いくらもらってるの?
年齢と年収にしていくら?
202:2008/08/07(木) 22:56:13 ID:eycEhjAHO
賞与出たね
203名無しさん:2008/08/08(金) 01:56:03 ID:dHwhg4l70
1.●月?
204:2008/08/09(土) 13:08:44 ID:zjp3hoOX0
>>202
でねーよ
205:2008/08/11(月) 00:01:11 ID:KxmHBkdm0
この会社の人に恋しました。
ちなみに福岡の人。
どうしたら知り合いになれるんだろう・・・
206ぬるぽ:2008/08/11(月) 09:08:32 ID:58AXt+jX0
>>205
どういう経緯でその人のことを知ったの?
207:2008/08/11(月) 21:35:04 ID:NUxHrFch0
>>206
仕事関係で☆
25くらいの男性です。
208ぬるぽ:2008/08/12(火) 11:47:52 ID:YJ3MEaek0
>>207
仕事関係なら充分お知り合いになるチャンスはあるような気がするけど・・
例えば・・・、パソコンの操作について聞いてみるとかー
209:2008/08/14(木) 08:23:53 ID:3plJIGVYO
なんかいいねー
210:2008/08/14(木) 19:55:48 ID:Gr74zvzMO
>>208
直接関わった訳じゃないので、、
211あば:2008/08/14(木) 23:03:42 ID:kCsbS+XlO
開発?
212:2008/08/14(木) 23:24:37 ID:Gr74zvzMO
すみません、部とかはわからないです。。
でも25なのは確かです。
あとは背が高くて細身な感じでメガネかけてたと思います。
213:2008/08/18(月) 13:48:03 ID:NmswANWn0
なんかいいねー
214:2008/08/19(火) 10:08:18 ID:2n1RNR1Z0
一目惚れカー?
215ですね:2008/08/21(木) 17:09:36 ID:/m/AiJr0O
機械部品とか扱ってる小さい会社なんだけど ここの会社の人が営業に来て機工メイトってソフト勧められた
実際 評判どうなの?
216那覇:2008/08/21(木) 23:48:38 ID:UE3C4PA3O
まさかのSA
217 
>>215
データベースが豊富で、いいソフトウエアと聞く。
痒い所に手が届くか、実際に確認してみるといい。
それだけなら無料だからね。