【尊師崇拝】いずみ生協の事情3【カルト洗脳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無し
>>398
名嘉清のバイブルにも出てきてたのか?
「能力循環の法則」おそるべし。

バイブル捨てちゃダメじゃないか。
402名無し:2008/05/11(日) 23:55:39 ID:Hjk+2pzZ0
>>400
「今の組織に無能な上司は存在し得ない」なら循環できないよ。
循環できない「能力循環の法則」のどこが素晴らしい法則なのかと。

反論は論理的にお願いします。
403名無しの組合員:2008/05/13(火) 21:52:51 ID:BzVY9/E+0
転職板でフルボッコにされてる人たちは、ここの方たちですか?
どこの生協の人たちかよく分からないんですけど。
404浮遊雲:2008/05/13(火) 22:05:09 ID:/LHjDQA30
生協(コープ)はどうですか? Part14
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1202825379/339

> 339 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 21:49:55 ID:IaLaf1+q0
> しかし、不思議な組織だ。中間管理職たる上司がうつ病にかかってもおかしくないのに、
> そういう話は聞こえてこないね。上司はよっぽどタフなのか。


う〜んwww  よっぽどアホか、恥知らずか、カルト洗脳状態なんだろうな。
さぞかし美味い汁を吸っている吸血鬼のような輩なんだろな。 

405名無しの組合員:2008/05/13(火) 23:07:14 ID:fIuHMRG10
>>404

ある意味、すごいっすね。
406名無し:2008/05/13(火) 23:24:39 ID:xuCJ8uqY0
出張先が異様に盛り上がっていて、なかなか戻ってこれないみたいだ。

上司と部下のやりとりは面白いが、
転職版で部下を辞めさせることの正当性を主張する意味がよくわからない。

仮に正当なものだという結論になったとしても
部下を退職に追いやっているという事実を認めていることになるし、
部下を退職に追いやるようなところに転職したいと思う人は少ないだろう。
生協のネガティブキャンペーンを双方がしている。

目的のために手段を選ばず、
選んだ手段に夢中になって、
本来の目的を忘れてしまっているようだ。

出張した目的は何だったのだろう?
407名無しの組合員B:2008/05/14(水) 07:30:35 ID:jQYtMmrB0
>>406
部下といっても、あれじゃあちょっとひどいんじゃない。組合員の立場としても辞めて欲しいです。
408ななし:2008/05/14(水) 18:39:02 ID:yw/vkrtL0
なりすましもほどほどに
409名無し:2008/05/14(水) 21:57:49 ID:tOfh6Wid0
これはやっぱり釣りかな?
転職版で特に説明もなく「ウメケン」?
そんなに有名人なのか?
事件自体は有名でも「ウメケン」という表現は・・・。

  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

331 名無しさん@引く手あまた 2008/05/13(火) 19:19:23 ID:Rio7Ltwq0
>>330
就業規則違反で解雇するときは、懲戒解雇が妥当。裁判には負けたがウメケンがよい例だろう。
オマエこそ日本語をよく勉強した上で、こちらの温情をも理解せよ。

これまでにも、米登録の不正や小口現金の着服など懲戒解雇に相当する事例はいくつかあった。
しかし、本人と話し合いの上、猛省を促すとともに本人の更正を信じて、自己都合による退職としてきた。
そうすれば、次の就職にも影響しないし、退職金も受け取れる。

ここに書き込みをしている諸君は、そのことをよく理解したうえで行いを正して欲しい。


344 名無しさん@引く手あまた 2008/05/13(火) 23:15:41 ID:CvOexpZq0
>>343
ウメケンは自宅待機で懲戒解雇ではない。司法の判断が不当ということであっても、
就業規則違反を犯せば懲戒解雇はあたりまえ。オマエの常識が自分中心の都合の良い勝手解釈なだけ。
ちなみに、裁判に負けたのは、解雇のタイミングが悪く報復的措置と判断されたため。
裁判してでも闘う意欲があるなら、就業規則違反でも何でもやってみろ。そんな勇気も気力もないだろ。

>>331 の例の出し方も悪いが、お前のアタマも悪すぎる。2ちゃんねるばっか見てるから視野が狭くなるんだ。
410名無し:2008/05/15(木) 19:30:42 ID:dgw+Y3xS0
>>409
オマエ、ホントに中の人(特に体制側)が書き込みしてると思ってんの?
おめでたいヤツだね。でも、こう書くと「必死でもみ消ししてる」とか
「。。。と書くのは『中の人だからですか?』」とか的外れなレスを返すんだろ。

まぁ、いいけど。おれの言うことも素直に考えてみな。それと暇があったらさ、
みなとの掲示板時代からの書き込みを検証してみたらいいよ。一生協人でも、
みなとでも、やっさんでもない第3者が浮かんでくるからさ。これがヒントだよ。

どうせこれも、理事会のもみ消し工作と受け取るんだろうね。そう思ってる間は、
真相は藪の中だよ。
411和歌山別邸:2008/05/15(木) 20:55:42 ID:Ek+S2SCE0

生協(コープ)はどうですか? Part14
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1202825379/352

352 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/05/14(水) 16:34:43 ID:Z6IYTowu0
トップが元ヤンだぜ。

358 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/05/15(木) 13:40:26 ID:w4cmoB3z0
>>352
その前のトップは家庭崩壊だぜ。

359 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 16:18:40 ID:NhkWT5nx0
>>358
人が良すぎるんだよ。突然のトップ就任だったからな。元ヤンは今年も再任なのか?


上司にに自分の嫁はん寝取られてもだまっとるなんて、ホンマにお人よしwww。
412名無し:2008/05/15(木) 21:11:32 ID:NUGV//+X0
>>410
中の人(特に体制側)が書き込みしていないと思うなら、
クレームは中の人(特に体制側)っぽい書き込みにするべきです。
クレームをつける相手が違います。

それから、
>これはやっぱり釣りかな?
>転職版で特に説明もなく「ウメケン」?
>そんなに有名人なのか?
>事件自体は有名でも「ウメケン」という表現は・・・。
中の人(特に体制側)が書き込みしてるなんて書いてないと思う。
413410:2008/05/15(木) 21:56:01 ID:Wc0RKGgI0
>>412
わかった。わかった。お前の好きに想像したらええがな。そやけど、ここは2ちゃんねる言うこと忘れたらあかんで。
そら、ひょっとしたら中のヤツも書いてるかもしれんしな。そやけど、オマエが描いてるような絵ではないで。
こない書くと、「必死で否定してる」とかいうて自分の考えを押し通すねんやろ。もうどっちでもええで。
せやけど、オマエも気がついてるように「双方がネガティブキャンペーンする」という矛盾の答えは出てけぇへんやろ。
ちょっとは素直にわいの言うこと理解しようとせぇや。
414名無し:2008/05/15(木) 23:09:18 ID:J5pNk1Jz0
理解させたければ、理由や根拠を明示すべきです。
理由や根拠が示されていないことを理解することはできません。
理解するということは理由や根拠を知ることだからです。

理由や根拠を示さずに否定するから、、「必死で否定してる」と思われるのです。
理解できましたか?
415410:2008/05/15(木) 23:20:52 ID:Wc0RKGgI0
>>414
わかった。もうええわ。また「根拠の明示」かいな。聞き飽きたわ、そのセリフ。
2ちゃんねるでえらそうなこと言うててもはじまらんで。こっちは、別に必死とちゃうさかいな。
その根拠の明示はないけどな。アハハハハハハハ。
416名無し:2008/05/16(金) 23:28:22 ID:6slhye9J0
>>415
何かを説明するときに理由を示すことは当たり前のことだと思います。
疑問を持つこと、質問をすることはいけないことなのですか?
417浮遊雲:2008/05/18(日) 17:54:25 ID:QXazEHeQ0

コープこうべと大阪北生協、合併を検討
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805170095.html

さあ、早くわかやまイテコマサないと京都に食われるぞ。
食われた方が幸せか?
418名無し:2008/05/18(日) 23:13:52 ID:w7EbYTgM0
一生協人はどっちがいいのだろう。
419名無し:2008/05/19(月) 00:03:52 ID:esTuThgL0
>>418

明日、内線かけて本人に訊けや。ボケ。こんなとこで、マヌケな質問こいて釣りのつもりか?ドアホ。
420名無し:2008/05/19(月) 00:17:09 ID:8UjjGxI40
>>419
内線番号知らないもーん。
421名無し:2008/05/19(月) 23:12:16 ID:4fhfSFgo0
>>410
>真相は藪の中だよ。
訂正: 真相を藪の中にしたい。
422410:2008/05/19(月) 23:44:55 ID:esTuThgL0
真相を知ってるねんやったら、教えてくれ。知らんくせに偉そうなこと書くな。ボケッ。
423名無し:2008/05/20(火) 00:09:22 ID:n/IukKV10
>373 名無しさん@引く手あまた 2008/05/17(土) 01:16:49 ID:8IccCOiC0
>どうしていずみはヘッドハンティングしたの?
>人材不足だったから?

>374 名無しさん@引く手あまた 2008/05/17(土) 12:11:12 ID:rAGFr46c0
>>373
>全国生協フォーラムのデータが欲しかったみたいやで。個人情報が手に入るからやろな。
>如水とか3人組に加担した発言者を突き止めたかったんとちゃうか。

375 名無しさん@引く手あまた 2008/05/17(土) 21:01:35 ID:JgWtqYNv0
>>374
手当たり次第に辞めさせすぎて人材が不足したからか、人材を育てられなかったからだと思った。


本当のところはどっち?
424浮遊雲:2008/05/20(火) 13:57:15 ID:e0FA/lZc0
↑ ↑ ↑ ↑ ↑

どっちも正解だろ。 
情シスに精通する人材が不足しているが、当時の全国生協フォーラムでの
いずみバッシングを組織的に押さえ込みたい。
オッパッピー仲間なので採用したんだろ。

それよか、>>411 はおもしろいな。
藤井副理事長の嫁はんは、わかやまの関係者やろ?  
フウウ〜ン  (´-`).。oO(ソレデ専務GETシタノカ)
425名無し:2008/05/20(火) 21:35:52 ID:GMe/DqHt0
>>424
専務職は「棚からボタ餅」だったんじゃないの?
就任当初はウソを通せないで苦しんでたみたいだし。
まぁ、マリオネットだと思うけど。
426名無し:2008/05/20(火) 22:16:01 ID:FDTOoL+X0
専務がマリオネットだったら、黒幕はダレ?
まさか理事長?
それともやっぱり尊師健在?
427名無し:2008/05/20(火) 23:12:31 ID:n/IukKV10
>>423
一流のプログラマーの中には感性で仕事をする人もいるが、SEは感性でできる仕事ではないはず。
部下の育成も満足にできないSEが「生協陣営の中ではピカ一のシステムエンジニアさん」?
まるで笑い話だ。

それとも本当に手当たり次第に辞めさせたのか。
こっちはあまり笑えない。
428名無し:2008/05/20(火) 23:15:44 ID:n/IukKV10
アンカーミスった。
423じゃなくて424。
429名無し:2008/05/21(水) 23:31:39 ID:SFe5LxAL0
>>426
副理事長もいるから、そっちかも。
430名無し:2008/05/22(木) 23:13:45 ID:btNcf8qf0
全国生協フォーラムは移転して継続していたのですね。(http://www.coop-forum.jp/
でも会員登録しないと利用できなくなっているので怖くて見れない。
431名無し:2008/05/22(木) 23:51:08 ID:NAXYWLBA0
初代の副理事長は尊師だったと思うけど、今の副理事長は何代目?
432名無し:2008/05/23(金) 07:13:43 ID:TPoNzrdH0
>>430
ほとんど投稿もないよ。昔と比べたら雲泥の差。
433名無し:2008/05/23(金) 20:19:19 ID:cqISdRzC0
最近のOJ担当は、安全運転教育を受けていないのですか?
私の近所で荷降ろしをみかけますが、5原則6項目を遵守していませんよ。
乗車時に時計回りはしていないし、バック時も降りて後方の確認をしていません。
指差呼称を徹底させてください。事故が発生してからでは遅くさいですよ。
434名無し:2008/05/23(金) 21:56:57 ID:gl+m1Nkt0
>>433
職場で言えばいいのに。
そんなことも言えない職場なのか。
435名無し:2008/05/23(金) 22:16:21 ID:qSvt2TaL0
ワォーン!
ワンワンワン!
ワォ〜〜〜ン!

436名無し:2008/05/23(金) 23:00:32 ID:uOat3QYM0
某フォーラムの管理人が転職したのは、1年間で1割の職員が減少した年よりも前ですか?後ですか?
437名無し:2008/05/23(金) 23:08:34 ID:cqISdRzC0
>>434
なぜ、私がわざわざセンターまで出向いてまで言わなければいけないのですか?
あなた方の職場がどのようなものかは知りませんし、知りたくもありませんよ。
ただ、あのような運転ではいつかは事故を起こすだろうと思います。
あなた方は、かつて尊い二人の人命をこの世から葬り去ったことをお忘れですか?
438名無し:2008/05/24(土) 00:00:47 ID:GUf0Q5G80
>>437
まるで部外者のような無責任さだな。
もう少し自覚を持てよ。
439名無し:2008/05/24(土) 00:20:00 ID:nFJxzQyp0
>>438
オマエもな。
440名無し:2008/05/24(土) 12:43:04 ID:A1k8KI900
>>438
お前が一番自覚がないな。役立たずの上に事故でもしたら親が泣くぞ。
しっかり自覚しろ。
441名無し:2008/05/24(土) 14:05:14 ID:oTkw7LQu0
やっぱり関係者だったみたい。
どういうつもりなんだろう。
442名無し:2008/05/24(土) 22:38:23 ID:6zC3T7KE0
5原則6項目を熟知した部外者(組合員?)という設定だったんだよ。
「こんな担当者は辞めさせて当然」みたいな話にもっていきたかったのかもしれない。
443名無し:2008/05/25(日) 00:31:57 ID:2KUL5JEY0
>>442
5原則6項目ってなんですか? 業界用語だと思いますが教えてください。
444名無し:2008/05/25(日) 00:50:59 ID:fmiP1Rg50
>>443
アンカーミス?
それは>>433にきくべきだろう。
445433,443:2008/05/25(日) 12:28:05 ID:2KUL5JEY0
>>444

へへへ。バレたか。察しの通り自作自演やがな。最近は勘が働くようになったみたいやな。
446名無し:2008/05/25(日) 23:14:42 ID:PC0j1zz80
>>445
どんな目的があって自作自演したのかわからないけど、
>あなた方は、かつて尊い二人の人命をこの世から葬り去ったことをお忘れですか?
はまずいだろ。

かって尊い二人の人命を奪ってしまったという事実を、何に利用しようとしてたんだ?
無責任を通り越して悪質だ。
447名無し:2008/05/26(月) 01:14:20 ID:PEs6UIYn0
釣りエサか撒き餌のつもりだったんじゃないか。いつものことだよ。
でも、5原則6項目にはまいったね。知らない人にはチンプンカンだろうけど。
448名無し:2008/05/26(月) 16:56:00 ID:XKsyJzTJ0
浮遊雲さん、出番ですよ。解説してあげて。
449名無し:2008/05/26(月) 22:32:00 ID:6sykb3Qw0
死者を冒涜している。
冒涜した人は「5原則6項目」を知る人だ。
安全運転教育を根本から間違えている。
450名無し:2008/05/26(月) 23:19:40 ID:XKsyJzTJ0
>>449
なんでも、かんでも自分の都合よくネガティブキャンペーンに変えてしまう無能職員さん、ごくろうさま。
ローンを払い終わるまでは何が何でも頑張るんですよね。おつかれさまです。
451名無し:2008/05/26(月) 23:35:30 ID:JusmnQ660
>>450
もしかして、>>442の指摘が正解?

悪いのは悪いことをする人であって、悪いことを指摘する人ではありません。
責任転嫁もほどほどに。
452名無し:2008/05/27(火) 00:15:16 ID:ZqDKPxI70
安全運転教育の目的は、職場内いじめを体験させることによって、
職場内いじめへの抵抗感をなくさせることかもしれない。
453名無し:2008/05/27(火) 00:21:22 ID:jKlulRZG0
いやがらせで辞めさせているようですけど正規職員と我慢くらべですか?
454名無し:2008/05/27(火) 09:14:20 ID:E9yNjWso0
>>453
それぐらいで辞めるぐらいやったら、かわいいもんやで。こいつら、ツラの皮厚いから、少々のことでは
なかなか辞めよらんわ。辞めるヤツいうのんは、よほど自分に自信のあるやつか、やり直しのできるヤツやな。
35越えたらキツイで。
455名無し:2008/05/27(火) 22:44:48 ID:gaSEP0uX0
>>454
「自分に自信のあるやつ」や「やり直しのできるヤツ」も辞めさせているのか。
本人の自身過剰の場合もあるけど、その人たちは組織にとって必要となる人材ではないのだろうか。
「能力循環の法則」にしたがって、自分の地位を脅かす優秀な部下を排除したのか。
こんなことをしてるから人材が枯渇するんだよ。
456名無し:2008/05/27(火) 23:40:26 ID:pe61dx5w0
久しぶりに釣られちゃおっかな。

>>450
>ローンを払い終わるまでは何が何でも頑張るんですよね。おつかれさまです。
もしかして転職版のローンの人ですか?


>264 名無しさん@引く手あまた 2008/05/10(土) 20:34:25 ID:K4e0ugIz0
>> 生協だけはや!め!と!け!

>保身の固まりだな。そんなにわが身がかわいいか。他所へ行ったら使い物にならないことは、
>よく理解してるみたいだな。さしずめ、家のローンでも残ってるんだろ。


>293 名無しさん@引く手あまた 2008/05/11(日) 15:57:21 ID:15y0UsMG0
>>292
>家のローンが残ってるもんな。必死だな。


>298 名無しさん@引く手あまた 2008/05/11(日) 17:55:46 ID:15y0UsMG0
>>297
>ホウ。今度は耳ざわりのよい言葉をならべて、保身作戦を偽装したな。
>家のローン以外にも借金があるんだろうな。


この人は他人の痛みや苦労のわかる人ではなさそうだから、自分自身がローンを抱えているのだと思う。
それから普通の職場では新人が入ったからといってだれかが退職させられるようなことはないから、
保身の必要性はないけれど、この人の職場は、新人が入ったら誰かが退職させられる職場なのだろう。
457名無し:2008/05/27(火) 23:42:13 ID:pe61dx5w0
ローンの人(15y0UsMG0)のその他の書き込み


>301 名無しさん@引く手あまた 2008/05/11(日) 20:16:57 ID:15y0UsMG0
>>300
>300getオメ。
>そのとおりだよ。あわせて優秀な人材が転職してくるのを阻止するのが彼らの使命。


>305 名無しさん@引く手あまた 2008/05/11(日) 21:44:05 ID:15y0UsMG0
>>303
>そう必死にならなくてもいいよ。月曜の朝礼ではヘナーっと腐りかけのほうれん草みたいに
>へこへこしてるだろうから。まぁ、おれはビシバシやらせてもらうよ。一丁、朝からホームランの
>サインでも出すか。

>>304
>やっぱり無能者のすることと言えば他人の文書のコピペぐらいか。
>まだ、マルチポストの方がマシだな。


ローンの人=ホームランのサインの人だったのですね。
長期出張ごくろうさまでした。
出張先であまり迷惑をかけないようにしてください。
458名無し:2008/05/28(水) 00:10:28 ID:+TuQ4MJC0
新人が入ったら誰かが退職させられる職場!!!
もしかしてヘッドハンティングも転職の前後で誰かを退職に追い込んだ?
やっちゃったのかい、オッパッピー♪
459名無し:2008/05/28(水) 01:38:27 ID:vLTCLrdD0
いずみは正規職員よりも業者委託が多いですか?
460名無し:2008/05/28(水) 22:26:30 ID:rQ94Np6u0
民間委託が多い。
461名無し:2008/05/28(水) 22:56:50 ID:+VZLMNvF0
長期出張ある日の出来事(in 運輸交通板)

【生協】パルシステム【うし】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1160048231/


>723 国道774号線 sage 2008/05/23(金) 18:37:04 ID:F7PEa0lC
>>722
>オマエらの思想では人間はみな平等やと言いたいねんやろうけど、ここは新自由主義ニポンやということを忘れてへんか?
>警察組織でもキャリアとノンキャリアでは出世の道が違うで。ノンキャリアがなんぼ頑張って悪者をタイーホしてもせいぜい
>係長どまりやな。ドラマでもおなじみの現象やろ。

>建設的な意見やいうけど、オマエらの意見は、「ホームランのサイン」とかいうて上司の指示をウヤムヤにすることしか
>考えてへんがな。そらアカンで。現職理事への批判も結構やが、「坊主憎けりゃ、袈裟まで憎い」いうことやろ。
>オマエラの私的感情を人に押し付けたらアカンで。どの理事も、大きな責任を背負いながら自己犠牲の元に、
>生協に身を捧げてるんや。

>生協に再就職を考えてるモンに言うとく。再就職を断念させる意図は何かよく考えてみてくれ。
>それは、保身以外の何モノでもない。自分たちの居場所を失うことを恐れているだけだ。
>賢明な諸君なら理解できると思う。人生は山あり谷あり。平坦な道ばかりではない。
>しかし、一度甘い汁を吸ってしまうとその甘美な味を忘れることはできない。>>722 がそれだ。

>728 国道774号線 sage 2008/05/24(土) 20:25:35 ID:QGYa8ywg
>関西弁が胡散臭い。
>話の内容とかではなく。


特定の生協専用スレにまで出張するのは感心できませんし、
対象が関西圏以外のスレにもかかわらず関西弁の乱用は胡散臭く感じられるようです。
それに前触れも説明もなくいきなり「ホームランのサイン」は意味が通じません。
462:2008/05/28(水) 23:39:26 ID:p3VMhVlg0
裏事情スレから来ました。あちらでも、組革研とかやたら難しい言葉が出てきて、
「堅い職場だなぁ」という印象です。
「ホームランのサイン」というのも何かの暗号みたいなものですか?
463名無し:2008/05/29(木) 00:11:23 ID:DNtPyAnM0
「ホームランのサイン」の詳細は転職板をご覧ください。

○○から来ましたという人は、どうしてスレタイをスルーできるのだろう。

464浮遊雪:2008/05/29(木) 02:05:10 ID:SyRqiOfR0
>>462
解説:「ホームランのサイン」

能力もやる気もない職員が上司の命令に逆らうための大義名分のこと。

465名無し:2008/05/29(木) 19:30:55 ID:S3BBQNqb0
大義名分ということは、正当な主義主張ということですね。
466名無し:2008/05/29(木) 21:45:50 ID:0KjVpjVu0
>>465
命令に逆らうことに、正当なものは存在しない。いかなる大義名分があろうとも、それらはすべて不当なものである。
逆らいたかったら、明日から出勤せず退職届を提出すればいいだけ。シンプル極まりない。
上司の命令に逆らうような部下が存在すれば、組織にとってはがん細胞を抱えているようなものだ。
早期に手術して取り去ることが組織に求められている。
467名無し:2008/05/29(木) 23:53:12 ID:CAn5/e7v0
女を世話しろと命令されたら、女性職員を御殿に連れて行くことが求められているわけだ。
468名無し:2008/05/30(金) 11:39:21 ID:+xNh7Mhs0
>>467
やっぱり私怨か。内部告発しろよ。もうすぐ総代会だぜ。
名簿はすでに盗み出したのか?新聞社との結託はできてるか?

おっと、俺は関係ないぜ。
469ななし:2008/05/30(金) 12:08:54 ID:gzF5/J6F0
どの辺が「やっぱり私怨」ですか?
なにか身に覚えでもあるのですか?
470名無し:2008/05/30(金) 12:22:54 ID:eY/FPeml0
騙されて御殿に連れていかれた女性職員の私怨なのか?
しかしその場合は私怨ではない。
昇給や昇格の約束をして同意の上で御殿に行ったのに、約束を反故にされた場合だと私怨といえるかも。
471名無し:2008/05/30(金) 17:41:55 ID:+xNh7Mhs0
わが身が、かわゆすなぁ(^ω^)
私怨じゃ、私怨じゃ、こりゃ、こーりゃ!

でも、今度のヤツは内部告発するような勇気はないな。2ちゃんねるでグータラ言うだけで、
現実社会ではヘナヘナしてる連中やからなぁ。名簿盗み出すのも無理やろな。
まぁ、いろいろ書いてウサ晴らしでもしたらどうや。わいは、現実社会でビシバシやらせてもらいまっさ。
472名無し:2008/05/30(金) 23:12:03 ID:8Y+RlH2d0
>>466
上司が命令したらモラルや法律に反する行為も平然と行う職員だらけの職場ですか?
モラルや法律を守りたければ、明日から出勤せず退職届を提出すればいいだけ。シンプル極まりない。
473466:2008/05/30(金) 23:17:48 ID:Zz//m1ZY0
>>472
ありえないことを平然と言ってのけるようなアンモラルなウソツキ職員とは、ここに出入りする無能職員のことだが、
モラルや法律を守れないなら、明日から出勤せず退職届を提出すればいいだけ。シンプル極まりない。
474名無し:2008/05/30(金) 23:35:38 ID:8Y+RlH2d0
>>473
「命令に逆らうことに、正当なものは存在しない。いかなる大義名分があろうとも、それらはすべて不当なものである。」

「モラルや法律を守れないなら、明日から出勤せず退職届を提出すればいいだけ。シンプル極まりない。」

どちらが正しいのですか?
命令に逆らうことに、正当なものは存在するということですか?
あなたの書き込みがヘナチョコだということを自覚してください。
475名無し:2008/05/31(土) 00:30:14 ID:TrtfJhtR0
>>474
どちらも正論であるが、どこに矛盾があるか説明してからレッテルを貼りなさい。

@命令に逆らう(上司への反抗)→不当→正論
Aモラル違反(仕事の怠慢、2ちゃんねるでの誹謗中傷)、法律違反(総代名簿の窃盗)→不当→正論

無能職員は読解力にも乏しいと見える。したがって、君にはヘナチョコを通り越してクソッタレと呼ぶ以外にない。
476名無し:2008/05/31(土) 00:46:45 ID:C44nBwLi0
>>475
命令に逆らうことに、「正当なものは存在しない」。
が真ならば
モラルや法律も正当なものとみなされないことになる。

モラルや法律が命令に従わない正当な理由になるならば
命令に逆らうことに、「正当なものは存在しない」。
はウソになる。

だから、
命令に逆らうことに、正当なものは存在するということですか?
と確認したのですが、
あなたには難しすぎたようですね。
477名無し:2008/05/31(土) 02:43:50 ID:/61yQL+g0
今年だけで正規職員はどれだけ辞めましたか?
478名無し:2008/05/31(土) 02:53:01 ID:TrtfJhtR0
>>476
屁理屈はもうええ。とにかくや、クソッタレには現実社会でビシバシいくだけや。
479名無し:2008/05/31(土) 07:29:55 ID:zkkbTTuf0
>>476

> 命令に逆らうことに、「正当なものは存在しない」。が真ならば
「ならば」ではない。これ、絶対の真理。命令に逆らうことは悪である。どこの国の軍隊でも不服従は銃殺刑である。
一方、モラルや法律は常に正当なものである。そうでなければ、この国は北朝鮮と同じになる。

> モラルや法律が命令に従わない正当な理由になるならば
このように仮定することがそもそもの間違いでナンセンス。「太陽が西から登るならば」と仮定するようなもの。
わが職場において、このような命令がなされることは100パーセントないからである。あると主張するなら、実例を示せ。
君の主張は、屁理屈と言うよりも真実の歪曲であり、事実の捏造である。
だから、もう一度言う。

『ありえないことを平然と言ってのけるようなアンモラルなウソツキ職員とは、ここに出入りする無能職員のことだが、
モラルや法律を守れないなら、明日から出勤せず退職届を提出すればいいだけ。シンプル極まりない。』  
480名無し:2008/05/31(土) 08:52:29 ID:06MI4eys0
理事長、常務クラスの学歴はどんなもんですか?
481名無し:2008/05/31(土) 20:45:34 ID:RtQ3G6A10
つまり生協のガバナンスは民主集中制なのよ。共産主義の思想は捨てても
統治機構はそのまま。だから命令への不服従は銃殺刑とか言ってんだよ。
別にいずみに限らず、全国の生協は似たようなもんさ。
こういう組織にはあんまり近づかない方がいい。
482名無し:2008/05/31(土) 21:49:02 ID:zkkbTTuf0
>>481
そう思うなら、一般企業に転職して上司の命令に逆らってみろ。即、その場で解雇だぜ。
ここだから、上司の指示を「ホームランのサイン」とか言って2ちゃんねるで愚痴ることができるんだ。

もう一度言うぞ。
『ありえないことを平然と言ってのけるようなアンモラルなウソツキ職員とは、ここに出入りする無能職員のことだが、
モラルや法律を守れないなら、明日から出勤せず退職届を提出すればいいだけ。シンプル極まりない。』
483名無し:2008/05/31(土) 22:57:30 ID:qLi+ldfW0
>>479

「どこの国の軍隊でも不服従は銃殺刑である」
軍隊ならば銃殺刑かもしれないが、生協は軍隊ではない。
また日本には軍隊は存在しないことになっているし、
自衛隊を軍隊とみなすとしても自衛隊に銃殺刑は存在しない。
「銃殺刑が存在しないから自衛隊は軍隊ではない」という説を主張されているのですか?


「モラルや法律は常に正当なものである」は明らかに間違っています。
法律は正当なものであることが求められていますが、正当でない法律が存在したことがあります。
法律等の正当性を審理するために裁判所に違憲審査権が認められているのです。
実際に違憲(=正当でない)とされた法律が過去に存在します。


「わが職場において、このような命令がなされることは100パーセントないからである。あると主張するなら、実例を示せ。」
あなたの職場でモラルや法律に反する命令がなされたことは裁判所が認定しています。
平成15年6月18日大阪地裁堺支部で、懲戒解雇の人事命令が不当なものだとの判決がありました。

モラルや法律に反する命令を出した過去があるにもかかわらず、
モラルや法律に反する命令が出された場合の対策をまったく検討していない。
そして、「命令に逆らうことに、正当なものは存在しない。」とされる職場である。
この事実から
モラルや法律に反する命令であっても、命令に従うことが強要される職場であるといえる。


事実を歪曲・捏造しているのはあなたです。
484名無し:2008/06/01(日) 06:52:27 ID:90B862Se0
>>483
必死やのう。

> 平成15年6月18日大阪地裁堺支部で、懲戒解雇の人事命令が不当なものだとの判決がありました。

実例示せ言うたら、どうせこれが出てくるやろ思うたら案の定やな。いつまでも鬼の首取ったみたいに、
浮かれてたらアカンど。それは、総代名簿を盗み出して、内部告発に利用するアンモラルなやり方で
生協にババかけた結果のことやろ。目には目を、歯には歯を言うやつや。せやけど、大昔の話やろ。
しかも、勝利和解とか言うて手打ちにしたんとちゃうんか。ゼニも入ってウハウハやな。

北朝鮮、韓国、中国がいつまでも謝罪と賠償金を要求してくるのと同じやで、あつかましいにも程がある。
俺の言う実例はな、今現在の取れたてほっかほかのヤツを示せ言うとんのじゃ、ボケっ。ドアホ。
「ホームランのサイン」かて、具体的に報告してみろ。でけへんやろ。
485名無し:2008/06/01(日) 20:00:00 ID:0cCQogVf0
総代名簿は組合員なら誰でも閲覧可能です。そういう手続きを整備しておかない
組織に大いに問題があります。またその告発内容で明かされたコンドミニアムや
生協施設の私物化こそが、批判されるべきアンモラルなものでしょう。事実が
オープンになっていたら当然問題になってたであろうし、それを恐れたから
情報を隠し、まさにトカゲの尻尾きりの如く告発者を不当に解雇したのでしょう。

生協の担当者は車のセールスの様に、営業活動だけを行なっているのではない。
肉体的に過酷な配達をこなした上でしているのです。それを号令をかけるだけで
何とかしろと言うやり方そのものが、既に「ホームランのサイン」なんですよ。
別の会社にも居た事ありますが、上司の命令に逆らっても注意はうけたけど解雇にも
銃殺にもなりませんでしたよ。命令に対する反対意見の中身が大切と違いますか?
それを受け入れる器の大きい幹部が、生協にはいないと言うそれだけの事ですよ。
486名無し:2008/06/01(日) 23:22:30 ID:dgfWIo9A0
「ホームランのサイン」で遊んでもらいたいのなら転職板がおすすめです。
ただし、他生協専用のスレに乱入することは厳に謹んでください。

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

コープこうべ・コープムービングを語ろう 2便目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1195077977/348-349

>348 国道774号線 2008/05/30(金) 21:40:23 ID:UTMTMD+m
>>345
>そら、屁理屈こねさせたら、世界一やで。それぐらいいっしょうけんめい仕事したらええねんけどなぁ。
>まぁ、無理やけどな。適当にゴネて上司の指示は「ホームランのサイン」で茶を濁してら給料もらえるさかいな。
>自分から見切りはつけられんわな。


>349 国道774号線 2008/05/30(金) 22:05:08 ID:C92v0ugI
>「ホームランのサイン」って何ですか?
487名無し:2008/06/01(日) 23:28:06 ID:90B862Se0
> 総代名簿は組合員なら誰でも閲覧可能です。

何やて。このスレの住人をアホにするのもええかげんにせぇよ。
昔の話しやから言うて、誤魔化しできる思うたら大間違いやど、コラっ。
お前らが盗み出したんは、住所やら電話番号の記載された原本やろが。
個人情報保護法のなかった時代でも、門外不出の内部資料じゃ、ボケっ。
今やったら、お縄頂戴もんやで。
488名無し:2008/06/02(月) 09:01:50 ID:/UHroylN0
>>480
おはようございます。お返事遅くなりました。
現トップは、高卒の元ヤンです。私物化事件で外様の幹部や子飼いの幹部たちが、
身動きが取れなくなる中で急にのし上がって、ゴボウ抜きしました。
大阪でも指折りの公立底辺校出身です。
氏の専務就任はアメリカンドリームを体現した感動的な出来事でした。近く自叙伝が出版されます。
489名無し:2008/06/02(月) 12:29:07 ID:uRImYDQ90
個人情報保護法を盾に何でも出来ると思う方が大きな間違いです。情報開示に対して
一定のルールは必要ですが、その為の組織整備をしておく事は当たり前のことです。
でないと権限を握る者が何でも好き勝手出来てしまうことになりますね。そう言う事が
本来のコンプライアンスのはずなんですが、生協は遅れていますね。

また広域通報者保護法と言う法律もありますよ。いずみの件は内部告発されても仕方の
無いような事例でありますから、当然法律上の保護の対象になるでしょう。この程度の
事くらいは少し考えれば分かりますよ。
490名無し:2008/06/02(月) 20:48:25 ID:tdaBYFbv0
>>489
総代の個人情報を公開することがオマエの言うコンプラたら言うもんやったら、遅れてると非難されてもええわ。
その方が総代のプライバシーを守れるからな。総代も理解してくれるやろ。
「違う」言うねんやったら、全総代にアンケートでもとってみんかい。

広域通報者保護法に、内部告発のためやったら「内部資料を窃盗してもええで」と書いとんのか?
えらいオマエに都合のええ法律やな。
総代会も近いこっちゃ、その便利な法律つこーて、また内部告発でもしたらええやないか。
なんぞ、ええネタでも仕込んでんねんやったらのはなしやけどな。
それがでけへん言うことは、逆説的に考えて今の組織は健全経営やということが証明されるんやな。
491名無し:2008/06/02(月) 21:51:19 ID:uRImYDQ90
話しをすり替えてますね。

総代は総代会で議案の提案権があります。その為には複数の総代の賛同を得る必要が
あります。そのためにも制度として総代名簿の開示は、どんな生協でもシステムとして
整えておく必要があります。また総代は本来地域の選挙で選出されます。そのための
広報の一環として、組合員名簿も請求があれば開示しなければなりません。ウソだと
思うのなら、日生協にでも確認すればいいでしょう。

生協の組合員になる、あるいは総代になると言う事はそう言う事が含まれることを
本来は情宣してないといけないわけです。でないといずみ事件の様な経営の暴走を
生んでしまうからです。

いずみ生協はその事件を反省していないんですか?そういう事件が再び起きないように
するためにも制度として、情報開示のシステムを作るべきでしょうね。組合員及び総代の
名簿は本来、内部資料として抱え込むべきものではありません。その辺のコンプライアンスが
確立していないのなら、この事件の裁判の経過からしても、同じような状態で同じような事件が
発生したら、同じような判決が出るでしょうね。「ホームランのサイン」が出せる程の
有能な職員の方なら、そのぐらいのことは分かるでしょう。生協にとっても不幸なことです。
492名無し:2008/06/02(月) 22:18:43 ID:tdaBYFbv0
>>491
オマエの言うことが正しいねんやったら、内部告発するために名簿の開示請求せぇや。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/149819

どこの会社でも上にたてつくやつはクビになるんじゃ。よー覚えとけ。
493名無し:2008/06/02(月) 23:37:49 ID:MwWdqlH30
>>487

>お前らが盗み出したんは、住所やら電話番号の記載された原本やろが。
>個人情報保護法のなかった時代でも、門外不出の内部資料じゃ、ボケっ。
>今やったら、お縄頂戴もんやで。

個人情報保護法のなかった時代なら、お縄頂戴にならないのですか?
個人情報保護法は個人の情報を扱う事業者の義務と責任を定めた法律です。
個人事業主以外の個人を対象とした法律ではありません。

盗み出したのなら窃盗罪等で処罰されるので個人情報保護法は関係ありません。
知ったかぶりをしてデタラメな内容を書き込むことは控えてください。

組合員の個人情報が盗まれたのなら、警察等へ被害届を提出しなければなりません。
被害を受けるのは生協ではなく組合員個人だからです。
被害届は提出されましたか?

門外不出の個人情報をどのように管理していたのですか?
被害を受ける組合員からすれば、生協は被害者ではなくて加害者の立場になります。
簡単に盗めるようなずさんな管理をしていたのなら問題です。
組合員へのお詫びとお知らせはどのようなものだったのですか?

最後に盗み出した人はなぜお縄を頂戴しなかったのですか?
すべてがデタラメだからですか?
それとも関係者が隠蔽したからですか?
494名無し:2008/06/03(火) 07:27:18 ID:cUdK4inj0
http://www2.odn.ne.jp/ckm79630/saiban.htm

ここ読んだらわかる。
盗人猛々しいとはオマエのこっちゃ。恥を知れ!泥棒君。
495名無し:2008/06/03(火) 13:29:29 ID:e0oVB8O60
ご丁寧に直アドまで貼っておられますが、逆効果じゃないですか?
あらためて、とんでもなくえげつない事件だったなと思いますね。
496名無し:2008/06/03(火) 14:25:29 ID:cUdK4inj0
>>495
そのとおり、えげつない事件やったな。窃盗、偽装、煽動、誹謗中傷、乗っ取り、、、何でもありやったもんな。
うれしいやろ。宣伝になるやろ。
せやけど2ちゃんねるだけの話しやで、わいは現実社会で無能をビシバシ叩くだけや。覚悟しとけ。
497my−:2008/06/03(火) 14:38:24 ID:JEDXILg90
>>496
すべての無能を叩いた後、自分自身も叩かなければならないな。無能くん
498名無し:2008/06/03(火) 17:10:51 ID:cUdK4inj0
>>497
オマエも覚悟しとけ。ビシバシ叩いたるさかい。ヒーヒー言わしたら。
499名無し:2008/06/03(火) 18:56:20 ID:EfisjuDE0
>>488
所長時代、業務中にパチンコに入り浸ってた人ですか?
それとも、配送中に幌で室外機を引っかけて落としてもスルーした人ですか?
500名無し:2008/06/03(火) 21:06:19 ID:e0oVB8O60
生協にはロクなヤツいませんね。