NECの裏事情43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イサヲ
裏情報保護のため、会社の犬・猿・N●W厨は出入り禁止です(^^;;)

■前スレ
NECの裏事情42
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1186469073/

■関連スレッド(アクティブなもののみ)
★NEC情報システムズ(NIS)垂れこみスレ★4
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1168951152/
【独立?】NECエレクトロニクス【奴隷?】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1187155986/
【予算】NECネクサ10【絶対無理(つд`)】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1189934092/
NECフィールディングでありんす
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1174314124/
NECパーソナルプロダクツの裏事情その06
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1189418992/
NECグループ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1178892921/
★NEC ★府中事業所 ★裏事情
2名無しさん:2007/10/09(火) 20:40:04 ID:1i+5Wvmf
■過去スレッド(1/4)
NECの裏事情 (2000.09.27 - 2000.12.02)
http://yasai.2ch.net/company/kako/970/970002994.html
NECの裏事情2 (2000.11.22 - 2001.01.11)
http://yasai.2ch.net/company/kako/974/974844332.html
NECの裏事情3 (2001.01.09 - 2001.04.07)
http://yasai.2ch.net/company/kako/979/979047537.html
NECの裏事情 3 (2001.01.09 - 2001.05.06)
http://yasai.2ch.net/company/kako/979/979036368.html
NECの裏事情 4 (2001.04.06 - 2001.05.05)
http://yasai.2ch.net/company/kako/986/986517106.html
NECの裏事情 5 (2001.05.03 - 2001.06.14)
http://yasai.2ch.net/company/kako/988/988818318.html
NECの裏事情 6 (2001.05.26 - 2001.07.07)
http://kaba.2ch.net/company/kako/990/990810696.html
NECの裏事情 7(2001.06.30 - 2001.08.03)
http://kaba.2ch.net/company/kako/993/993868043.html
NECの裏事情 8(2001.07.09 - 2001.08.19)
http://kaba.2ch.net/company/kako/994/994618986.html
NECの裏事情 9(2001.08.15 - 2001.10.23)
http://kaba.2ch.net/company/kako/997/997883791.html
NECの裏事情10 (2001.10.15 - 2001.12.09)
http://kaba.2ch.net/company/kako/1003/10031/1003155934.html
3名無しさん:2007/10/09(火) 20:40:35 ID:1i+5Wvmf
■過去スレッド(2/4)
NECの裏事情11 (2001.12.09 - 2002.02.10)
http://tmp.2ch.net/company/kako/1007/10078/1007831821.html
NECの裏事情12 (2002.02.10 - 2002.03.10)
http://tmp.2ch.net/company/kako/1013/10133/1013327641.html
NECの裏事情13 (2002.03.02 - 2002.03.17)
http://tmp.2ch.net/company/kako/1014/10149/1014997684.html
NECの裏事情14 (2002.03.17 - 2002.04.09)
http://tmp.2ch.net/company/kako/1016/10163/1016341625.html
NECの裏事情15 (2002.04.09 - 2002.06.02)
http://tmp.2ch.net/company/kako/1018/10183/1018313397.html
NECの裏事情16 (2002.05.27 - 2002.08.07)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1022426143/
NECの裏事情17 (2002.08.08 - 2002.09.29)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1028742583/
NECの裏事情18 (2002.09.26 - 2002.11.11)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1033050766/
NECの裏事情19 (2002.11.11 - 2003.01.06)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1036943497/
NECの裏事情20 (2003.01.06 - 2003.03.07)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1041861937/
4名無しさん:2007/10/09(火) 20:41:06 ID:1i+5Wvmf
■過去スレッド (3/4)
NECの裏事情21 (2003.03.08 - 2003.04.30)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1047079708/
NECの裏事情22 (2003.04.30 - 2003.06.25)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1051702589/
NECの裏事情23 (2003.06.26 - 2003.08.26)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1056564371/
NECの裏事情24 (2003.08.27 - 2003.11.18)
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1061987840/
NECの裏事情25 (2003.11.18 - 2004.01.12)
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1069083833/
NECの裏事情26 (2004.01.12 - 2004.03.10)
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1073894710/
NECの裏事情27 (2004.03.11 - 2004.05.09)
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1078955191/
NECの裏事情28 (2004.05.09 - 2004.08.24?)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1084039930/
NECの裏事情29 (2004.08.26 - 2004.11.13)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1093530790/
NECの裏事情30 (2004.11.13 - 2005.01.27)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1100354206/
5名無しさん:2007/10/09(火) 20:42:33 ID:1i+5Wvmf
社名: 株式会社NEC情報システムズ http://www.nis.co.jp/
NEC Informatec Systems,Ltd.
INFORMATECとはInformationとTechnologyをあわせた造語。
NEC情報システムズは「情報と技術によって人と人、人と社会をつなぐよりよいヒューマン・インターフェイス・ネットワークの実現をめざす」
という意味をこめて“NEC INFORMATEC SYSTEMS”を社名の英文表記としました。

設立年月日: 1984年4月9日
資本金: 2億円(NEC全額出資)
代表者: 代表取締役 執行役員社長 岡田 裕行
売上高: 402億円(2005年度)
従業員数: 1572名(2006年4月現在)
6_:2007/10/09(火) 22:47:19 ID:e26Uxjut
鈴木康雄くん、府中から玉川に異動になってかなり腐ってるみたいねw
7:2007/10/10(水) 03:18:22 ID:cwVovG7S
関本・元会長の息子が派遣法違反とかで捕まったらしい

前にも捕まったことなかったか?ww
8可愛い奥様:2007/10/10(水) 12:05:52 ID:GDsrgGe7
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1191835433/l50
誰か日野OL放火殺人の被害者についての情報をお持ちでしたら
書き込みお願いいたします。
いまだ謎が多いこの事件、真相を究明したいと思います。
9名無しさん:2007/10/11(木) 12:34:27 ID:k/qe0Y+y
Nは、学校ではないのだ
新卒新入社員だからといえ、仕事を教える必要はない
自身で勉強し失敗し身を持って体験し学べ
Nで、ただ教えを乞う奴は、無能者だ
協力会社は、人としてのプライドもないみじめな奴だから
ヒントを教えてやっているだけだ、答えを教えてはいない
10^∪^ :2007/10/11(木) 16:18:07 ID:mQfnsuVv
ソルマツみたいなやつが普通に通用する会社ってここぐらいだろなぁ
11 ◆vGzK94OFlQ :2007/10/11(木) 17:49:48 ID:QruPPZij
12名無しさん:2007/10/11(木) 20:52:11 ID:5/6Q3IzS
電通で懲戒解雇されてなかったっけ<関本息子

大手広告主の名が出せないからって、Nの名前出すことないよな。
関本息子自体はNと全然関係ないのに。
13名無しさん:2007/10/11(木) 21:22:27 ID:XHw5EYp0
999 :名無しさん :2007/10/11(木) 20:37:55 ID:Xuc4Oln+
999なら東証上場廃止

1000 :名無しさん :2007/10/11(木) 20:51:52 ID:YDcbi5uS
1000なら08.03で会社倒産


wwwwwwww
14名無しさん:2007/10/11(木) 23:28:40 ID:kB2ThIee
■過去スレッド (4/5)
NECの裏事情31 (2005.01.27 - 2005.04.20)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1106812752/
NECの裏事情32 (2005.04.20 - 2005.07.01)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1113929589/
NECの裏事情33 (2005.07.01 - 2005.10.24)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1120144876/
NECの裏事情34 (2005.10.23 - 2006.02.04)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1129996742/
NECの裏事情35 (2006.02.02 - 2006.04.13)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1138892217/
NECの裏事情36 (2006.04.13 - 2006.07.20)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1144899513/
NECの裏事情37 (2006.07.20 - 2006.09.18)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1153369410/
NECの裏事情38 (2006.09.18 - 2006.12.02)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1158587256/
NECの裏事情39 (2006.12.02 - 2007.02.16)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1165058854/
NECの裏事情40 (2007.02.17 - 2007.05.09)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1171638106/
15名無しさん:2007/10/11(木) 23:29:48 ID:kB2ThIee
■過去スレッド (5/5)
NECの裏事情41
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1179585206/
16なな:2007/10/11(木) 23:37:55 ID:YMIg+tkV
ときめきを運ぶよオカザイル
17・・・:2007/10/12(金) 12:41:28 ID:3/fNB9EE
協力会社に、Nの高度な技術を教えても一回で理解できないよ
だから、教えるだけムダ、調べるきっかけだけ教えて終わり
後、そのまま、教えた事がムダになるか、ならないかは、協力会社のやる気次第
どうせ教えてもムダだからなぁ、さらっと、時間をかけずにさわりだけ教える。
協力会社に、期待なんかしていないからと、協力会社に言わずに心でいつも思っている。
新卒新入社員は、特にそう思う。協力会社の新卒新入社員で、いじめがいがあり
Nに合っていて、使える奴は、十億人中一人ぐらいだろうな
18Z€:2007/10/12(金) 19:40:37 ID:f7JxeL9e
おまえについていくやつはひとりもいないだろう。
19名無しさん:2007/10/12(金) 20:06:25 ID:kLxUjomv
>>17
協力会社に教える以前に高度な技術はNから失われつつある。

N本体のプロパーでも技術なんかとっくの昔に失われているじゃないか。
まだ幻を見ているのかよ。
20名無しさん:2007/10/12(金) 21:16:56 ID:s+JZqhpr
その傾向は20年ぐらい前からあった
21>>17:2007/10/12(金) 21:30:17 ID:N4UkIpCQ
金に成らない高度な技術より、商売出来るローテクがマシ!
22名無しさん:2007/10/12(金) 22:55:49 ID:EAnvuD67
オナニーは家に帰って一人でやれってことですよ
23名無しさん:2007/10/12(金) 23:25:14 ID:DNHH1Dz5
むしろ協力会社に教えてもらってるんだろ
24協力会社:2007/10/13(土) 00:05:53 ID:kb8Ib6DN
NEC自体が

協力会社で成立っている

本社か営業所の違い

ガタガタ文句を言うなら

自分が働け・・・・・



25名無しさん :2007/10/13(土) 00:56:26 ID:6oqkBywb
>>13 >関本息子自体はNと全然関係ないのに。

愛人を冷たく捨てたから、お手当てをN関連会社が支払っていた事とか
いろんな事を、愛人が写真週刊誌(FOCUS)で暴露してただろうが。

な〜にが関係ないだ。
2625:2007/10/13(土) 01:00:15 ID:6oqkBywb
>>13 >>12に訂正。
27関係者各位殿:2007/10/13(土) 02:41:12 ID:CsIbdXE5
昨日某所で下期キックオフやったが上の方々は現状の
技術を理解出来ているのか?
まったく技術について疎いやつらばっかりだね。
あんなやつらがいるからどんどん技術力が落ちるんだよ。

キックオフの後の実験室ツアーも
「そんなことやってるんだ、よくわからないけど」みたいな感じだ。
唯一熱心そうに質問している一人を除いて残りのやつらは
すぐに実験室から消えたよ。

たぶん何を説明されても理解出来なかったんだろうね。
波形とか見せられても「へぇ〜、なんかおもしろそうだね」
みたいなレベルなんだろね。
28名無しさん:2007/10/13(土) 02:45:47 ID:nS/A2waU
>>25
んじゃなにか?
「大手電機メーカーNから愛人手当てを支給されてた関本被告」とか書くのか?

ばーか。
29Z€:2007/10/13(土) 06:14:04 ID:95OzCUaz
>>27
そのおかげで、君達おまんま食えてるだろ。
カロウージテ
30名無しさん:2007/10/13(土) 06:18:22 ID:BafCSHAV
>>29
オマエみたいな考えが会社を駄目にしているんだ
31名無しさん:2007/10/13(土) 11:31:53 ID:ut1SsZG/
>>30
その波形とやらがいくらになりそうか、説明できなかっただけじゃないのか?
そりゃ、( ´_ゝ`)フーン てなるわな
3274:2007/10/13(土) 11:38:32 ID:rT5ryrNl
技術も事業も現場が考えるのなら
経営は何するの?
資金調達と人事?
どの分野にリソースを集中すればいいかはどうやって判断するの?
33名無しさん:2007/10/13(土) 11:43:29 ID:MRLN4Gbu
相変わらずぬるぽな会社だな
34名無しさん :2007/10/13(土) 12:14:45 ID:XC639W4C
NEC=ぬるぽ・エロ・カンパニー
35名無しさん:2007/10/13(土) 13:05:56 ID:mM6/bG1Q
誰がガッしてくれるんだろうな
救世主はどこに・・・・・・・・・
36名無しさん:2007/10/13(土) 13:37:47 ID:dG3nqHEx
定時制高卒、41歳バツイチ、子あり、抗うつ剤投与中の私でよければ
ガッしまうすが?
37名無しさん:2007/10/13(土) 14:40:44 ID:AyVdTtAW
>>24
ああ、そうだね。

協力会社という雑用がいてNEC社員様の仕事がはかどる。
協力会社が、無駄な質問をしてNEC社員様の業務妨害をしなければ
協力会社で、成り立っているのかもしれないなぁ

協力会社の立場を理解して欲しいよなぁ
構内に来て業務妨害しないで欲しいよなぁ
協力会社は、お手伝いに来てもらっているのだからなぁ
38エリート:2007/10/13(土) 16:25:18 ID:VM3F+9p7
まあまあ、今週開催される中研の成果展示会でも見学して
お前らとのレベルの違いを実感して和めや
39名無しさん:2007/10/13(土) 16:30:29 ID:kb8Ib6DN
>>37
協力会社に 社員がやりたくない無駄な仕事を
押し付けるから

評判が悪くなるのは当然だ・・


40名無しさん:2007/10/13(土) 16:30:36 ID:ysuaQdHr
そういや研究所の連中、ますますアホだらけになってきたよな。
昔はもう少しマシだったのに。

しかも自覚がないのがイタい。視野も狭いし専門も浅い。
41名無しさん:2007/10/13(土) 20:22:19 ID:Z1MWGbs3
残業代は残業時間×0.6しかでないってほんとですか?
42エリート:2007/10/13(土) 21:33:10 ID:qqipkvbF
研究所のM以上余りすぎ
43可愛い奥様:2007/10/13(土) 21:34:47 ID:TjLmoRBu
日野不倫OL放火殺人事件(93年)を語る★3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1192184139/

この事件で、一人の女性を騙し、弄び、犯罪を犯すまでに追いつめた挙句、
親から5000万の慰謝料を毟り取り、何の痛みも感じずに
二人の子供をもうけ、のうのうと暮らしている原田夫妻の
その後をご存知の方がいらっしゃったら、
是非上記スレに情報をお寄せください。
44名無しさん:2007/10/13(土) 23:57:25 ID:ZL9jry0o
>>39
例えば、社員の気に入らない奴への嫌がらせを
協力会社にやらせているしな
NEC社員同士ですると問題だが、協力会社にやらせれば問題ない
協力会社への見返りは、仕事をやる(社員の嫌な仕事をな)
45.:2007/10/14(日) 00:18:07 ID:mD+1xZpo
休職して、北海道やら沖縄やら伊豆諸島やら
旅行しまくっている人がいるらしいけど、
ほんと羨ましいなぁ。

つーか、よく金が続くな。
休職しても何割か給料もらえるんだっけ?
46名無しさん:2007/10/14(日) 02:51:51 ID:t0HWdzh3
>>44
協力会社の仕事といえば、社員が嫌がる仕事だよな(まぁ当然だろ)
例えば・・・
時間ばかりかかって、中身の薄い仕事とか
>>44のような仕事(気に入らないNEC社員や協力会社への嫌がらせ)
遅くまで存在している事だろ・・・
チェック業務など、雑用全般、仕様書赤字修正(赤字修正するなら自分でやったほうが早いかも)
ストレス解消の道具(嫌味をいわれたり、いじめられればいい)
プロジェクト遅れの理由の責任を押し付ける為
問題(バグなど)の発生の責任を押し付ける為
47_:2007/10/14(日) 03:09:01 ID:aPMaN+s1
休職だと65%支給だったかな。
条件によっては85%出ることもある。
療養期間なんで旅行しまくるなんて許されないし、バイトもダメ。
会社にバレたらクビになりかねんよ。
48名無しさん:2007/10/14(日) 06:55:07 ID:6YtbzNk6
>>47
旅行も治療のうち
心の病気に理解のない奴がおおいな

そんなんだからブラック企業に認定されるんだ
49名無しさん:2007/10/14(日) 07:03:13 ID:acMrpFE0
だいたい鬱病なんて労災だぞ
あんたらみたいなのが職場にいるせいで鬱病になるヤツがでてくるんだ

50名無しさん:2007/10/14(日) 07:03:38 ID:6YtbzNk6
そうだよな
51ヤバス:2007/10/14(日) 09:24:15 ID:ocaLFxvJ
【航空/IT】5月に起きた全日空(ANA)の発券システム故障、メーカーに補償請求を検討 [10/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192300825/

これって最初は日本ユニシスだと言われていたけど、結局ここだよね?
大丈夫だろうか。また下方修正ってことにならなきゃいいけど。orz
52:2007/10/14(日) 09:27:16 ID:PIHqVDJU
53名無しさん:2007/10/14(日) 09:52:44 ID:azRPhHLZ
具体的なグループ抜けやリストラ話が有るの?
・グループ抜けはNECエレクトロニクスが売却?or 何処かの事業部が売却?
・購入希望会社は何処? and 何社位 有る?
・リストラはグループ内? or 早期退職の促進? or 新会社の設立?
54名無しさん:2007/10/14(日) 10:22:16 ID:wMliCJaa
>>53
「再就職相談室の設置等を行う事業主又は民間の職業紹介事業者に
労働者の再就職支援を委託した事業主に助成金が給付されます。」

http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a-top.html

したがって、NECでは社員の皆さんに再就職先探し、転職先探しを
お願いしております。
一定期間内は支援いたしますので、NECが助成金の給付を受けられるよう
どうぞ遠慮なく転職先探しに励んでください。
55:2007/10/14(日) 10:23:25 ID:PWhvgzm+
NECロジってどうですか?
56箱田:2007/10/14(日) 10:23:31 ID:wMliCJaa
>>53
企業におけるスムーズな雇用調整を、組織を活性化するための「人事革新」の
機会と捉えます。
これを進めるため、HR(人的資源)マネージメントに必要な基本的な考え方を、
経営者や管理職の方たちにご理解いただくことから始め、社員全員のキャリアの
見直し、退職告知までを「人事革新コンサルティング」として実施。
その結果を受けて、早期退職者1人ひとりに懇切な「再就職支援」を行ない、
責任ある雇用調整を実現します。

●退職告知者トレーニング「退職告知の正しいやり方」
本場米国のノウハウ+日本独自の慣習や難しさへの配慮、ビデオやロールプレイ
等実習に主眼(対象者:人事及び各部門管理職)

●再就職支援コンサルテーション
キャリア・カウンセリング、トレーニング、ジョブ・マーケティング、サポート
ファシリティの提供。各種相談
(対象者:再就職を希望する退職者)

ttp://www.oasis-intl.co.jp/koyou.html
57名無しさん:2007/10/14(日) 10:44:33 ID:A+Zkdvmt
いま研究所で人件費だけが増大してるのは
バブル遺産の部長やエキスパート、主任研究員とか肩書きだけで
主任以下と実務・能力がたいして違わない高給取りが増えてるから

成果展示会も管理職が役員にコビを売るだけの場になりつつあるのは悲しい
58774:2007/10/14(日) 10:57:56 ID:KXfEol1j
>>55
どうって言われてもな・・・。
所詮、物流屋だろ??
59:2007/10/14(日) 11:03:08 ID:PWhvgzm+
>>58
会社の雰囲気とか待遇とか知ってる方がいたら是非
60_:2007/10/14(日) 11:11:52 ID:2XJr8I4O
>ついに逮捕・NEC元会長のボンボン息子の金銭感覚

ttp://news.livedoor.com/article/detail/3343173/
またボンボン息子がご乱心だ。NEC元会長・関本忠弘氏の長男で、
元フジテレビアナウンサー寺田理恵子の夫・関本雅一(48)が9日、
警視庁に捕まった。自分が社長をしていたIT派遣会社から5600万
円を着服した横領容疑だ。広告マンだった00年には3億円の広告費
を不正に取得して懲戒解雇され、騒ぎになったが、日本を代表する
大企業の御曹司なのに、やることがつくづくセコい。


61名無しさん:2007/10/14(日) 12:58:58 ID:P+eaao1V
>>46
日本企業には、昔からそういうのはある。
子会社は、親会社にいじめられるだけの存在であるのと同様に
協力会社は、NEC社員にいじめられるだけの存在である。
仕事も同じだよな、面倒な仕事なんか誰も嫌だから
協力会社に押し付けてしまえっというのは、当然といえば当然だろ
協力会社は、仕事をするために、入れてやっているのだからな
社員が嫌がる面倒な仕事は、誰もが嫌だからじゃあ協力会社に・・・だろ
気に入らない社員への嫌がらせも、社員がするのが嫌だから協力会社がする。
社員をいじめると問題だから協力会社をいじめる。

協力会社で気に入られる奴とは、いじめて面白い奴だろうな
つまりは、いじめられている奴ほど、気に入られる事になるのかな
上は下をいじめ、上がいなくなったら下は、下をいじめ・・・と永遠続くのだ
62名無しさん:2007/10/14(日) 23:14:35 ID:PDVrzHeU
>>45
本名でmixiやってる人ですか?
63名無しさん:2007/10/15(月) 00:57:19 ID:xYEkCf44
>>61
おまえいじめられてんじゃねーのww??
64774:2007/10/15(月) 04:57:19 ID:OuRL45C1
そして馬鹿ボンボンが「協力会社」ということ で派遣会社をでっち上げて、パパの会社から 小遣いせびってるんだよな。
65名無しさん:2007/10/15(月) 08:07:50 ID:UyWhx16b
パワーハラスメントは多いよなぁ。

パワーハラスメントを受けたら、それにうまく対処できなければ
退職勧奨されるんだってさ。
66なぞなぞ:2007/10/15(月) 12:07:17 ID:vIOOacVh
大分県中津市にあるNEC セミコンパッケージ・ソリューションズには右翼団体に所属している社員がいる
「実話ドキュメント11月号」を見ろ!
67名無しさん:2007/10/15(月) 12:08:52 ID:tyyOt6XP
政治、思想、宗教は自由だろw
68名無しさん:2007/10/15(月) 12:10:09 ID:tyyOt6XP
>>66
そんなこと言ったら元社長のN垣さんなんかw
69協力会社は、お笑い芸人だよ:2007/10/15(月) 12:42:08 ID:GgCMpQH1
協力会社とは、いじめられるために、N社員様の嫌な仕事するために
Nに常駐しているんだよ
立場を理解して欲しいよな
空気読めてN社員様にいじめられ、社内に長くいるだけでよい
協力会社の仕事に期待なんかしていないから
協力会社は、お笑い芸人だよ、いじめて、笑いをとるようでなければな
注目され名前を覚えてもらうために、ス○ンヘ○ドで飲み会に来た新卒新入社員もいるけど
個性とインパクトに欠けるよな、めずらしくないという事だ
70名無しさん:2007/10/15(月) 12:51:26 ID:j6fp4mt5
>>69
そんな理由だけだったら協力会社は必要ないな
社員だけで仕事が出来るならやればいい

固定費も削減できて良いだろう

来期は黒字だな
71SGS:2007/10/15(月) 12:54:31 ID:0EfzQJeR
test
72N:2007/10/15(月) 13:36:53 ID:ZjB4xtRk
先日ららぽ〜とに行ってきました。
以前の雰囲気はすっかりなくなっていました。
73社員:2007/10/15(月) 19:39:09 ID:daBGpsxY
玉川ビルのエレベーターで、珍獣せっきーを見た。

今日はポジティブが止まらないにちがいない。
74名無しさん:2007/10/15(月) 19:56:14 ID:88I2IJ2O
また昔のように協力会社ほとんど入れずにプロジェクトやってみるのもいいな。
殺伐とした雰囲気が戻って楽しいぞ。
75名無しさん:2007/10/15(月) 23:10:48 ID:Q0hCJ6L1
>>73
kwsk
76Z€:2007/10/15(月) 23:44:59 ID:m2Jt6SYN
>>74
おもしろいこというね
77名無しさん:2007/10/16(火) 00:03:12 ID:xYEkCf44
>>74
足引っ張り合って結局みんなで沈没するの最高だよな!www
78名無しさん:2007/10/16(火) 00:57:27 ID:3PaGQ+4e
協力会社の仕事を見ていると面白いよ

馬鹿すぎて笑っちゃうような事やっているし
思わず、もう少し頭使えよ〜と言いたくなったので
ワザワザ、そばに行ってボソっと教えてあげた
嫌味っぽく、その後、あまりに時間ばかりかかるので
皆で必死に近くで教えてあげたのに、馬鹿すぎて理解できなかった。

やはり、協力会社の仕事には期待できないよ
協力会社がいないと、ストレス溜まるだろうな、意地悪できないから
それに、雑用や知識を必要としない面倒な仕事をやってくれる奴がいないと困るよな
協力会社にチェック業務をやらせて間違いだらけ、結局、漏れがすることになった
何のための協力会社かわからないので、協力会社に文句を言った
気分さっぱり、最高な気分だよ!!
馬鹿大卒をからかうと面白いよね。
79名無しさん:2007/10/16(火) 01:08:06 ID:j26TIh/d
見るに耐えない病人
80名無しさん:2007/10/16(火) 02:09:04 ID:tz2aCac3
ID:3PaGQ+4e

会社の名誉のために言っておくが
こんなヤツはごく少数(というかこいつだけ)
81名無しさん:2007/10/16(火) 03:10:10 ID:rve1DfM2
俺、このプロジェクトが終わったら結婚するんだ・・・
82名無しさん:2007/10/16(火) 03:15:01 ID:tz2aCac3
>>81
何のフラグだよw
83ななしさん:2007/10/16(火) 07:27:14 ID:z5zTI/xd
>>81
そう言いつつプロジェクトがずるずる泥沼化して、結婚もずるずると1年くらいのばして
婚約者と危険な状態になった人を知ってますが。
84名無しさん:2007/10/16(火) 09:00:59 ID:xF8RGW1u
漏れもやっているが何か?
85_:2007/10/16(火) 09:05:33 ID:h4GQDrhj
いつもFPGAがどうたらって書いてるヤツ、
ひょっとしてmixiにも書き込んでないか?
86N社員でよかったぁ:2007/10/16(火) 12:37:56 ID:xF8RGW1u
会社の楽しみは、協力会社、子会社いじめだろうな、これができなければ
Nに入社した意味無いよ
頻繁に発生する仕様変更とスケジュール厳守で協力会社をいたぶる
協力会社の毎日、深夜勤、休出が目に浮かぶよ
できなければ、今後は、他に頼むからいいよ、と言ったことある。
87名無し:2007/10/16(火) 22:30:54 ID:524pNc3u
>86
協力さん、86は、ごく一部のアホです。気にしないでください。
こういった一部のアホのおかげで会社の品位が著しく汚される
ということをアホは十分に理解するように。
88名無しさん:2007/10/16(火) 22:33:03 ID:1G7rUMmw
>>86
頻繁に発生する仕様変更って自分が無能と言ってるようなもんだぞ
89ななしさん:2007/10/16(火) 22:38:41 ID:63eaWKqy
N社員になると、協力会社の接待でウハウハ
90民間人:2007/10/16(火) 23:00:14 ID:8f7cnPz3
民間同士は金品収受しようがタダ酒飲もうが贈収賄にならんもん。
いくら技術力があろうが何の旨味も無い害虫はいらんよ。
91ななしさん:2007/10/16(火) 23:33:04 ID:z5zTI/xd
「できないなら今後の発注も難しくなりますよ」
「・・・それなら仕方ありませんね。うちも赤字出せませんから」
というやりとりを何度か繰り返したあげく、
N社員と協力会社の板挟みにあってた契約社員が辞めて現場大混乱、

・・・というのは何度もあった。
92名無し:2007/10/16(火) 23:46:22 ID:lZKuufkN
そういった現実を理解できないから86のような輩がNECのプロパは多い。
93名無しさん:2007/10/17(水) 07:36:48 ID:VAMacbUW
プロパか協力かは判らないけど、事業所前の交通量が激しい道路の横断歩道を
信号無視して渡る馬鹿が多いのも特徴だよな。

車が途切れると、歩行者用信号が赤でも渡ってしまう。
玉川だと、セントラルスポーツプラザ前の信号な。
21:30過ぎると多発するぞ。

あと、玉川ルネ棟で、高層階行きエレベータに乗りながら4階、6階で降りる馬鹿多すぎ。
1階の乗り場になんて書いてあるよ? 降りる奴は日本語読めない馬鹿か?
どう見ても日本人、名札も日本人なのに堂々と降りる奴多いぞ。

94名無しさん:2007/10/17(水) 08:01:48 ID:ZAFRPsyn
>>93
つうか、高層階行きだと言うんなら、普通は11階ぐらいまで自動的に通過するもんだと思うんだが。
95hage:2007/10/17(水) 08:06:52 ID:ckiGWBuK
そこで注意できないやつも似たり寄ったり
96名無しさん:2007/10/17(水) 08:24:31 ID:q+tb6rKt
おまいらさっさと会社行けよ






オレモナー
97ななしさん:2007/10/17(水) 09:24:15 ID:rfSM2c89
協力会社がN社員様の嫌な仕事をしたり、いじめられるのは、当然だ
そのための協力会社だど思う。嫌な仕事をしてくれたら、見返りに
嫌な仕事をまたやる。
98名無しさん:2007/10/17(水) 10:16:42 ID:ZSGa8qGe
なんか、協力会社の人にも相手にしてもらえなくて
ココに愚痴ってる可哀想な人が沢山いるwww
99_:2007/10/17(水) 19:35:34 ID:U0L5tlhx
4、5階が食堂、6階が売店だからな。
朝なんて事務所よりも先に6階の売店に行く連中が多すぎる。
100名無しさん:2007/10/17(水) 20:18:37 ID:DA+Pznxa
>>98
沢山じゃねーだろw
昔から粘着してるいつものやつだけだろ。
101inv:2007/10/17(水) 21:54:14 ID:XtJBc8e+
技術バカの○○○痛杉
102_:2007/10/17(水) 22:28:49 ID:U0L5tlhx
社長のお言葉。

> 当社が「良い会社」になるためには外注の現状に疑問を持って業務を内製化することが必要なのです。

開発をほとんど外注に任せて社内の空洞化を招いたのはどこのだれだろうね。
103関本寿司大好き:2007/10/17(水) 22:43:03 ID:5a7LgvpS
まあ元会長の息子が二度も逮捕される会長だからしょうがない。
104名無し:2007/10/17(水) 23:29:29 ID:2Ltio+Sr
>>66
つーか、そこってバリバリのメルヘン地区でやんす。
社員の何割って位のレベルでね。
105:2007/10/17(水) 23:35:22 ID:Czxsqy+p
協力会社ってのは、モノを作らせるためにいるんだぞ
協力会社に作らせて、N社員様が作った事にする。
楽して、おいしいところをN社員様がもっていく

N社員様は、協力会社に日程が遅れているだの
品質悪いだの文句だけ言って、強制労働させてりゃいいんだよ
106名無しさん:2007/10/17(水) 23:42:01 ID:q+tb6rKt
>>102
ちょーウケルwww
107Z€:2007/10/18(木) 01:44:36 ID:0BL0d1bL
>>86
協力会社の方から願い下げですが... 普通。
丁重にご辞退申し上げますよw
108ななしさん:2007/10/18(木) 07:16:00 ID:bqZO94MB
つか、基本的に日程に影響あるような仕様変更は追加見積もりもらいますから。
109ななしさん:2007/10/18(木) 09:23:36 ID:ToakcOzI
協力会社に意見は、言わせない
すべて、Nが有利となるように話を進める。
N社員様が嫌がる仕事は、協力会社にやらせる。

協力会社は、使い捨てだよ
構内にいる、協力会社は、態度でかいよなぁ
人の会社でNの高度な技術にふれ、仕事のお手伝いをさせてやっているのに
作った気でいるし、通路はN社員様の迷惑にならぬようすみを申し訳なさそうに歩け
N社員様にあったら気に入られるように媚を売れ、頭が高いぞ

まったく、協力会社は、図々しいよ、Nに常駐するのに社員教育がなってない
110ななしさん:2007/10/18(木) 11:10:06 ID:ToakcOzI
他人に作らせて楽すればいいだろ
111名無し:2007/10/18(木) 16:24:45 ID:JQNeXcVy
NEC社員が偉い訳ではない
投資家・参加グループ・協力会社があるからこそ
今の地位があるし生活ができる

30年前パソコンが当たっただけの家電屋に過ぎない


112_:2007/10/18(木) 18:53:51 ID:L0C1E8tc
>>109
作って売れない製品は産廃です。
家電製品を撤退、携帯N神話も崩壊、パソコンはPC88シリーズや文豪で有名で、
官庁や保険会社に大人気でしたが、OSがWinに切り替り始めると、シェア低下!
昔の栄光を引きずり、現状を理解していない!
NECの業種を知らない国民は多い!
つまり、日本に必要な会社から、どうでもよい会社に移行している!
早く気づきなさい!


113名無しさん:2007/10/18(木) 20:28:27 ID:toxhgOg8
中研の成果展示会ってショボかった・・・
114名無し:2007/10/18(木) 21:17:07 ID:NXv+OC6O
>>112,113
では、現在もまた、もう少し将来もダメってことですね。
ま、株価も反映していますね。
現在のエヌ→ 時価純資産(現在の価値)
研究所  → 将来価値(超過収益力)
無い無い。みんな無い無いしましたからね。
115_:2007/10/18(木) 21:41:48 ID:gp5kd/dt
116ななしさん:2007/10/18(木) 23:23:31 ID:bqZO94MB
>>109
つか、協力会社を見下すのも協力会社にやらせるのも全然かまわないんですけど、
協力会社が何やってるかをちゃんと把握しといてくださいw
契約切られたからって、さらに下請けのこっちに質問投げるような無様な真似しないようにw
117名無しさん:2007/10/18(木) 23:32:36 ID:Ogx7Vb0J
そろそろ気づけ。
>>109はNに恨みを持ったガイチュウだ。どう考えてもそうとしか思えんw
118おまえ害虫だろ?:2007/10/19(金) 00:10:55 ID:wqMg2zQL
>>111
それ、NEC社員の前に直に言ってみろ
119名無しさん:2007/10/19(金) 01:02:06 ID:CNA1h30B
>>111
スルーで
120名無しさん:2007/10/19(金) 14:17:53 ID:9GP3jZ5x
研究所の成果展をみてきてコメント

・説明員が仲間内で立ち話しして来客を無視する。目を合わせようとしない。

・人が説明を受けてるときに研究所の部長らしき人がいきなり
 押し退けながら役員みたいなの連れてきて腰低く説明しだす。

・マネージャらしき人に技術的に突っ込んだ質問をすると答えられない。

・競合他社との優位性が答えられない。その説明がなんとも言い訳がましい。


なんとも不愉快な組織ですねぇ,,,
121名無しさん:2007/10/19(金) 17:49:12 ID:0+2230nU
>>120
自分の組織だって似たり寄ったりだろw
122窓際:2007/10/19(金) 19:16:02 ID:vM1ZuLZz
>>118
実際に意見したからこそ
地方で万年係長で
仕事干されてます


123名無しさん:2007/10/19(金) 19:22:46 ID:2XEnN3rR
>>120

ビルの食堂で、「中研」って名札をつけたまま胸張って歩いてる集団がいたが
普通に「説明員」って名札だとプライドが許さないのかね( ´,_ゝ`)プッ
124偉いのは、N社員!:2007/10/19(金) 21:00:41 ID:x1J2DEn8
Nがあり、優秀なN社員がいるからこそ、協力会社に仕事があるのだ
Nのおこぼれを頂戴できるだけ、有り難いと思って感謝して貰いたいよな
協力会社には、、、
Nがいるからこそ、協力会社は、メシが食えるんだ、感謝されてもいいぐらいだよ
仕事をやっているんだ、契約その他の立場においてNが優位なのは、当然!
やっているという、言い方が気に入らなければ、他に頼むからいいよ
偉いのも立場が上なのも我々、N社員!
協力会社の作ったものは、Nの成果、協力会社の作ったもののバグは、協力会社の責任だよな
協力会社の作ったバグは、協力会社が無料奉仕で直す
協力会社は、いい仕事を貰えるように、N社員に気に入られるように媚を売れ!
接待をしろ!袖の下だせ!世の中、タダで仕事が貰えると思ったら大間違いだ。
気に入らない奴の嫌がらせや、嫌な仕事をしたぐらいでは、仕事は、やれない
最近、競争率高いからなあ
125誇り:2007/10/20(土) 03:30:37 ID:3Bl0xICr
KY承知でカキコw
今でも社内結婚率高いのかな?
126名無し:2007/10/20(土) 09:23:39 ID:xSCNSktk
最近の叩き厨は、ほめ殺しが流行ってるのか?
127N社員は、偉い!:2007/10/20(土) 12:49:53 ID:XXnGYhLj
無能な協力会社を使ってやっているんだ、感謝して貰いたいよな
仕事くれて、やっているんだ、有り難いだろ
N社員が神に見えるだろ、Nのおかげで、協力会社は、メシが食えるんだ
だったら、Nにひれふせ!媚をうれ!足をなめろ!
128名無しさん:2007/10/20(土) 13:26:53 ID:cXrXLAz8
>>127
もう秋田。おまえ害虫だろ。
129名無しさん:2007/10/20(土) 13:28:29 ID:67Z3yY2Z
Nの社員でそんなこと言う人はいません。
130箱田:2007/10/20(土) 15:30:35 ID:XooBq5qu
NEC様におきましては日頃よりたいへんお世話になっております。

企業におけるスムーズな雇用調整を、組織を活性化するための「人事革新」の
機会と捉えます。
これを進めるため、HR(人的資源)マネージメントに必要な基本的な考え方を、
経営者や管理職の方たちにご理解いただくことから始め、社員全員のキャリアの
見直し、退職告知までを「人事革新コンサルティング」として実施。
その結果を受けて、早期退職者1人ひとりに懇切な「再就職支援」を行ない、
責任ある雇用調整を実現します。

●退職告知者トレーニング「退職告知の正しいやり方」
本場米国のノウハウ+日本独自の慣習や難しさへの配慮、ビデオやロールプレイ
等実習に主眼(対象者:人事及び各部門管理職)

●再就職支援コンサルテーション
キャリア・カウンセリング、トレーニング、ジョブ・マーケティング、サポート
ファシリティの提供。各種相談
(対象者:再就職を希望する退職者)

ttp://www.oasis-intl.co.jp/koyou.html
131NaなC:2007/10/20(土) 15:36:24 ID:/ExEIwP5
こういう極端な基地害が出てくると、N社員全員が低脳だと勘違いされるよな

まぁスルーしとけば良いのだろうけど、こんなのが同じ会社の社員かと思うと、情けなくなってくるよ
132名無しさん:2007/10/20(土) 18:10:59 ID:dBtUc1UE
>>109
喪前が勤務する事業部・部門の協力会社の社員・社長の前で言ってみろよ。

そこまで言うのなら、N社(関連子会社全て含む)の社員は、
どんな些細な法令・条例違反もしたことがない立派な方々ばかりなんだな。

喫煙者も飲酒する方も初喫煙・初飲酒は20歳の誕生日以降なんだな?
自分自身の仕事は完全完璧でバグもゼロ、使用理解ミスもゼロ。
何から何まで完全無欠な方ばかりなんだろ?

っと 釣られてみるか。


133ななしさん:2007/10/20(土) 18:28:57 ID:vIBliMMA
>>129
そんな事をわざわざ協力会社に言葉にして言う奴は、いないだろ
ここだから、言える事だよ

しかし、言わないけど皆、心では思っていることだよ

協力会社に仕事の期待はしていないとか
隣の席の臭い上司氏ねとか
俺は、あいつとは仕事したくないとか
○○の初期とやりてぇ〜とか、いいなとか
仕事で楽したい、他人より偉くなりたい、金が欲しいとか

誰も言わないだろ、そんなことをわざわざ・・・
134あああ:2007/10/20(土) 18:56:44 ID:xUtw2iE3
NEC社員に、あいつが嫌だとか、仕事が嫌だとか、○○が嫌だとか
そんな事をわざわざ口にするような、お子様は、いません。

NECで仕事をするには、周りから罵倒されながらも、黙々と仕事をする
ような奴が向いています。
135 :2007/10/20(土) 20:02:10 ID:+90Pz8Sp
つくば研ってどうなるの?
136名無しさん:2007/10/20(土) 21:00:54 ID:Eubw1d2Q
関西研は人選ミスって感じだな・・・
137:2007/10/20(土) 21:28:53 ID:b3IBP88N
 ユニクロとのコラボって、ユニクロ製品を着用する前の
ファッションがダサダサなんですけど、わざと?
 ちなみに漏れは一番下の人事のオネーサンがタイプ。
138Non社内結婚:2007/10/20(土) 22:52:03 ID:XsJY8LMA
>>125
高いかな。
結婚率自体は低いけど。
139 :2007/10/21(日) 06:47:33 ID:K/Q2RWIu
NEC社員の平均寿命短いって本当?
140i:2007/10/21(日) 08:30:56 ID:4qTupqPD
NECの既婚率は見るも無残だよ

特に女性も既婚率低い
n年経過すると、女性の価値は2^(−n)倍になるってのに、
自分の価値は棚に上げて、男をえり好みしていたんだな
男ばかりの職場だからこうなるのかも
141名無しさん:2007/10/21(日) 09:41:19 ID:P+yuoj8P
Nと合コンした人の実話
飲食費を計算機で1円単位で計算して支払わせた
もうね、笑うしかないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142名無しさん:2007/10/21(日) 09:43:20 ID:P+yuoj8P
>>141
Nの人が
飲食費を計算機で1円単位で計算して、全員に支払わせた
143:2007/10/21(日) 17:02:56 ID:N8V0qAzH
>>142
計算機ってやっぱりACOS4?そりゃ笑っちゃうね。
144:2007/10/21(日) 17:13:51 ID:+/2/7YV1
>>143
汎用機じゃなさそうだから
NEACかもよ
145_:2007/10/21(日) 17:13:57 ID:M1FFq28q
>>141
それ、隣の部のA山主任だwww
電卓じゃなくてシャープのポケコンだったけどな。
146AN:2007/10/21(日) 18:45:35 ID:7AbMAuRb
情報処理技術者試験受けたかい?
147PC6001:2007/10/21(日) 18:47:24 ID:FNdBJJg+
に決まってるだろ
148名無しさん:2007/10/21(日) 23:18:27 ID:XAfAd8+J
>>147
いや TK-80だろ。
それも μPD8080Aのやつ。

149_:2007/10/21(日) 23:19:29 ID:ChUzlaOT
Z80のセカンドソース品だな。
150名無しさん:2007/10/21(日) 23:20:59 ID:a9ahCu2F
逆にすげーわそれ
151名無しさん:2007/10/22(月) 00:15:48 ID:iJprh0gN
>>149
違う。TK-80に載ってたμPD8080Aは、インテルi8080の(ほぼ)互換品で、
Z80はi8080から拡張されてる。

# 正確には、μPD8080Aはi8080ともSUB flagの動作が違って、完全互換ではない
152ななしさん:2007/10/22(月) 00:26:20 ID:o5kAB6Q/
>>134
せいぜい、協力会社に>>78のような独り言をボソッと
言うぐらいだろな、まぁ、皆で協力会社の周りをウロウロしたり
行ったりきたりしてボソッと必死に教えることもあるけどなぁ

そういう、教え方の方をする協力会社もいるので、マネをしている。
見せたりやったりして教えているらしい・・・皆で世間話にして教える。
その協力会社だけだけのな
153_:2007/10/22(月) 00:37:00 ID:GGyPyMwN
ごめんごめん、Z80はμPD78000だったわ。
154名無しさん:2007/10/22(月) 00:51:34 ID:306J59mw
協力会社ネタは秋田。つまらん。
155ななしさん:2007/10/22(月) 01:00:21 ID:OZwdBuSM
>>154
しかし、40代前後の話題についていけないでしょ
Z80やPC6xx1なんて、知らないだろ
漏れは、PCはPC6001からお友達だからいいけど・・・
ベーマガとかテクノポリスとかI/Oとかポプコム
なんて雑誌知らないだろ
PC6601版スペハリとかやって育った世代の話題に

156ななしさん:2007/10/22(月) 02:58:36 ID:W8lV+m1n
ねむれないほしゅ
157。。。:2007/10/22(月) 04:54:21 ID:c2X63Lbc
眠れないのと早朝覚醒は鬱病の前兆
あ、俺か。
158名無しさん:2007/10/22(月) 05:03:46 ID:RkmHP6a/
>>156
早めに神経科の受診を勧めるよ。
産業医は・・・人によるが信用ならんw
159昔話:2007/10/22(月) 12:42:32 ID:80zQHcFC
漏れは、oh!mz読んでたけどな、表紙が、ムーによく似てたっけ
PCは、mz2xxx〜でデータレコーダ使ってた。
今は、ナゼかNにいる。X1には、PCエンジンがついてたなぁ
グラディウスにつられて、X68kに浮気したこともある。
それ以外、Nとの関係はなく、目の付けどころとしか関係はなく生きてきたが
160昔話2:2007/10/22(月) 18:44:22 ID:V6FXFXlh
>>159
お前は俺か。携帯もSHだ。
161名無しさん:2007/10/22(月) 20:03:45 ID:8GnCTSox
>>160
お前は俺か。同じじゃねぇか
162   :2007/10/22(月) 20:18:43 ID:0L136n02
>>45
某SNSに名前出して日記書いてる?
会社名も特定できる書き方だよな。
よくやるわ…
163昔話:2007/10/22(月) 21:38:01 ID:80zQHcFC
ちなみに、X68K、X1のOSは、ハドソンが開発したものだ
PCエンジンもハドソンが関わっていたよな
164774:2007/10/22(月) 22:01:23 ID:3M0DmPKI
>162
ヒント教えて。
うちの部署のあいつならすぐに上司にチクってやるから。
165_:2007/10/22(月) 22:26:44 ID:ONm2GRSl
PC-FXもハドソンが開発した
166通行人:2007/10/22(月) 23:14:57 ID:CO/K2KjX
グローバルITソリューションの高●Jは、海外出張費などで外車を買っているとのこと。
いい身分だ。
167_:2007/10/22(月) 23:56:46 ID:ONm2GRSl
俺のとこの○○TMも海外出張費でBMW M5を買ったよ。
いつも自慢してる。
168   :2007/10/23(火) 10:34:43 ID:3aTTDHYm
>>164
そいつの本名をミクソで検索してみそ
日記も全体公開だからすぐわかるだろうよ。

くれぐれも荒らすなよ。
169:2007/10/23(火) 12:36:01 ID:ZlK87D3U
Nとハドソンの関係って何?
170_:2007/10/23(火) 19:00:05 ID:PXwcym4l
明日のNHKクローズアップ現代を見ろだってさ
171:2007/10/23(火) 23:30:10 ID:neQKr6lA
172   :2007/10/24(水) 10:39:44 ID:TmR0F4lX
>>171
ハズレ
173名無しさん:2007/10/24(水) 11:43:00 ID:Vj5cNQxN
 日立製作所は23日、パソコン(PC)生産から撤退する方針を明らかにした。ロイターの
取材に対し、同社広報部が答えた。すでに業務用は米ヒューレット・パッカードに生産委託
しており、家庭用のPC生産も休止し、新しい機種の開発もしない方針を決めた。

 ただ、販売済み製品の修理などのサービスは継続する。

 日立は家庭用PCとして「プリウス」ブランドを生産・販売してきたが、組み立て・検品して
きた豊川工場(愛知県)の生産をすでに休止しているという。

http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-28474220071022





NECはいつまで赤字事業を続けるのかな?
174あああ:2007/10/24(水) 21:38:58 ID:5PWsE6aX
>>171
入れない

175_:2007/10/24(水) 21:42:03 ID:LL8rV5W0
>>171
日記見た。
休職してるのに車で全国を旅して回ってるのか。ずいぶん元気だな。
人事部にチクったろか。
176:2007/10/24(水) 23:12:06 ID:0X4/277s
>>171
頭悪そうなやつだな。
20歳ってどういう事?
C級職かなんか?C級って身の回りにいないから
何やってんだか知らないけど。
177名無しさん:2007/10/24(水) 23:12:46 ID:2s12q7lm
>>172
検索してみた
休職中でどうのこうのと書いてあった。id5桁?
178名無しさん:2007/10/25(木) 00:23:09 ID:wOOG2qFP
>>171
入れない
179   :2007/10/25(木) 02:15:46 ID:shwHs17e
>>177
修行がどうこうとか書いてない?
171なんかよりそっちの方が悪質に思える。

180おいおい:2007/10/25(木) 09:12:40 ID:2c16Ps1B
>>171
ローカルな話題するなら、他の人にも閲覧可能にしてくれ
それが不可能なら他でしてくれ、読んでてわらかないよ
181sageman:2007/10/25(木) 21:29:45 ID:vEjEIdcQ
この会社ってチョンが多いのか?
182名無しさん:2007/10/26(金) 01:45:10 ID:7A6EIQ5T
N社員諸君は人の粗探し大好きだな。
もう少しマシな話したら。
183.:2007/10/26(金) 02:52:21 ID:6MTbbXyM
日記非公開にして見れなくなったな。
184ななしさん:2007/10/26(金) 09:26:30 ID:zDae9klT
>>182
うゎ、性格悪い・・・
他人の粗探しして、他人より優位に立つのか、性格最悪だな
そういう性格悪い奴は、設計とか開発するより、検証でもした方が合っているよ
他人の作ったものに、ケチ付けるだけで、自分では何も生み出せない検証屋
検証屋って実際、性格悪い奴多いしなぁ、製品の粗探しが仕事だし
185ななしさん:2007/10/26(金) 12:42:04 ID:zDae9klT
某大手結婚相談所によると、結婚相手が技術者をNGとする理由
・性格が悪い
・理屈っぽい
・時間が不規則
・不潔、クサイ
・話が合わない
・転勤が多い
・給与が安い
・暗い
・嘘つき

で、性格の悪さが第一位
NEC社員で独身者が多いのも納得かもな
186はげ:2007/10/26(金) 16:57:03 ID:PwpFec86
不治痛よりはマシなのかな、ほんとに?
187_:2007/10/26(金) 17:07:00 ID:l82Ys4fv
富士通の方がマシ
188名無しさん:2007/10/26(金) 18:25:44 ID:sCSFpgQa
ホットライン利用件数見た?
189Z€:2007/10/27(土) 01:25:58 ID:+SbEvNhF
>>187
ありがと
190ピー助:2007/10/27(土) 08:10:02 ID:XGQYyjor
>>188
詳しく
191名無しさん:2007/10/27(土) 09:32:24 ID:bBCDdbQS
>>190
つ「CSRレポート」
192N社員は、性格悪い:2007/10/27(土) 12:06:45 ID:3e+XDsCo
>>182
NEC社員って、友達いないだろ?
人の粗探しするような奴と友達になる奴いないよ
NEC社員は、優秀かもしれないが、性格最悪だな
まぁ人には、必ず何がしかの欠点があるものだが
性格最悪では、人間として最悪だな
性格破綻者を採用する、NECの人事もたいしたことないな
193ななしさん:2007/10/27(土) 12:33:52 ID:usZvD+1v
>>192
いるわけないだろ、彼女だって嫌がるし、結婚相手だって嫌がるよ
仕事相手でも嫌だな、職場にいるだけでも嫌だよ
そんな奴
194SineChon:2007/10/27(土) 15:01:17 ID:BVRW2nDG
NEC社員ってチョンが多い?
195.:2007/10/27(土) 17:05:34 ID:avLq8d11
下請け社員でもなんでもいいけど、もうちょっとレベルの高い買い込みはできないのものなのかな?
196池田:2007/10/27(土) 17:38:31 ID:bLT83OId
NECは聖教新聞読んでる奴多いよね
197_:2007/10/27(土) 17:45:19 ID:J4F4rbVM
赤旗読んでますけど
198198:2007/10/27(土) 18:18:06 ID:rvemc0sj
新聞?
字もロクに書けないのに読めるの・・・


199:2007/10/27(土) 19:44:52 ID:jt+mlhvI
200Χ:2007/10/27(土) 23:06:06 ID:j/kxCwDl
>>199
アサヒらしさ満載の記事ですねw
201:2007/10/28(日) 00:54:45 ID:1lctkLcC
>>184
ワロタ

検証ばかりやってると
そのうち心も体もイかれてしまうのか…
202納得しました。:2007/10/28(日) 04:06:21 ID:SUWXvZOw
>>192
NEC社員は、他人の粗探しをして他人の欠点を捜し出し、つつくのが好きだからな
性格最悪だな
他人の粗探しや欠点探すなら、製品の粗探しや欠点探せよ
NEC社員は、検証屋が合っているよ、性格にぴったりの仕事だと思うよ
最低最悪な性格だよな
独身者多いのも納得だろ
友達もいないだろな、だから毎日、仕事しているのだよ
203結論!NEC社員は性格悪い:2007/10/28(日) 04:25:47 ID:qtUKS2mw
>>201
人の粗探ししているのと、同様な事を製品にやっているからな
だんだん正確悪くなるのだろうな
というか、検証屋にまともな性格の奴いませんよ
人の粗探し好きなNEC社員と気が合うと思う。
NEC社員が独身者多くて、友達いないのも納得だけど
検証屋も独身者多いし、友達いそうにない
というのは、>>202に書かれているように、友達いないから
土日も仕事したり毎日仕事しているのだろうな
他にすることないから・・・
204人間のクズ:2007/10/28(日) 12:37:18 ID:eA2opoz3
人の粗探しをして問題点を早く見つけ出す
人として最低最悪な性格ですね。
人間なんて欠点だらけで、完璧な人間などいないと思う
(誰を基準にするかにもよるけど)
205無能な部下:2007/10/28(日) 14:43:41 ID:W/d9qJ+c
無能な管理職が多すぎ
206名無しさん:2007/10/28(日) 18:03:31 ID:QQNEfMmB
俺だー、それw
207名無しさん:2007/10/28(日) 19:03:52 ID:mNVVq3A7
日産のPIVO2のナビロボットってなんとなくパペロに似てない?

http://www.nissan-global.com/JP/PIVO2/

何か関係あるの?
208非研究職:2007/10/28(日) 19:06:48 ID:w8HefSR8
>>199
研究職以外のアンケートも見てみたいが。
209名無しさん:2007/10/28(日) 21:21:50 ID:Oz/02/HI
NEC、基礎研究体制を強化(日刊工業 10/23,10面)

NECは、中長期的な成長を目指すためには基礎研究の
重要性が再認識されていることから、先端技術の研究を
行う基礎研究体制を一段と強化する。
NECでは、2000年にITバブル崩壊などの影響で基礎研究比率が
全体の約25%に落ち込んでいたが、現在は40%程度まで回復している。
今後、経営資源配分の見直しを行い、早ければ2008年度にも
研究開発費などの基礎研究に振り向ける割合を50%に高める。
また、C&Cイノベーション研究所の大幅な人員増も計画し、
基礎研究における一大拠点にする。
210だろ?:2007/10/29(月) 00:19:34 ID:8hmzL8oP
>>201
だんだん性格悪くなってくるだろうな
だって、粗探しが仕事だものな
現に検証が主業務の奴は、性格悪いからな
人の粗探し好きな奴は、検証やれ
設計とか開発より性格的に向いているぞ

製品の粗探しして沢山バグ見つけ出せ
あくまで、不具合を見つけるのが仕事
後は、検証屋の対応なんか期待してないからな
対処して直すのは、設計、作るのは、製造(プログラマとか)
そして、検証屋にフィードバック・・・の繰り返し
211名無しさん:2007/10/29(月) 00:29:55 ID:EObpNwAO
粗探しをNGワードにした
212名無しさん:2007/10/29(月) 17:24:49 ID:+m7OFCHg
メールばらまき事件発生

犯人: ビジネスPC事業部/長谷川
213_:2007/10/29(月) 17:32:10 ID:syC2Dko8
>>212
アドレスくんの検索結果キボン
214NECEL:2007/10/29(月) 21:34:24 ID:C0wj5W1L
>>212
会社の恥を世間に晒して楽しい?
215名無しさん:2007/10/29(月) 22:34:32 ID:IbCcn4nC
若い女性の採用数を増やして欲しい。
オバちゃん大杉。
216。。。:2007/10/30(火) 01:59:42 ID:1tDF05Ne
守屋問題、不治痛突起とか名前がでてきたみたいだけど、ウチは大丈夫かね?
自慰隊の問題は?
まあ、前のスキャンダルで懲りてるかもしれないが。
217Kittyちゃん:2007/10/30(火) 19:54:06 ID:AVMyG9CM
スキャンダルて何があったん!?
218ななしさん:2007/10/30(火) 21:02:27 ID:cQwpYvYo
最近Nは、スキャンダルだらけだが、どれの事?
ゴシップ誌にも、大抵、Nの記事あるからなぁ
219南無:2007/10/30(火) 23:27:49 ID:4LGx+42/
necとnttってエロい関係?
220H:2007/10/31(水) 20:19:36 ID:xMHaW6/Q
>>215
熟女はいい味してんだよ
221nrnr:2007/10/31(水) 20:36:29 ID:KkZNJAZ9
ここ最近の私怨としか思えないカキコをしてる香具師は
うちの会社落とされましたねww
残念でしたww
222ななしさん:2007/10/31(水) 20:43:03 ID:PSVMm+bc
社内における底辺の低レベルな争いが熾烈
いわゆる底辺の座席争い
223なな:2007/11/01(木) 12:35:48 ID:/h3dlVxk
NOVAの事件からギンガネット・NECと範囲が広がって来ましたな
224a:2007/11/01(木) 14:00:49 ID:rcY6yLK2
nの社長室にはベッドルームとかバーカウンターとかあるのかな?
昔はエレベータに椅子がついていたらしいけど。
225 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/01(木) 20:15:17 ID:LdkuPCiK
NOVAと同じにするなよ・・・
226ななしさん:2007/11/01(木) 20:46:20 ID:DH/epuQn
俺、ロリコンなんだよな
熟女なんてクサイだけだろ
やっぱ十八歳未満が好き、制服とかいいよなぁ
227EL:2007/11/01(木) 21:11:30 ID:4MOxsRVq
本物のロリコンは16歳以下を狙う
228.:2007/11/01(木) 22:42:47 ID:9iShFb4A
NASDAQ上場廃止の理由ってソフトウェアサービスの売掛金とかの会計処理
上の問題らしいけど、仮にNがどうしようもなかったとして、Fとか他の企業
には可能なのはどうしてなの?
もし上場基準が日本の実情に合わないなら(Nができないのに合理的な理由が
あるなら)、Fとかに比べて無理に上場を維持しないのはメリットであると
思うけど、それを主張すればいいじゃん、と思うんだけど。
いろいろ経済雑誌の記事とか読んだけど、どうもはっきりわからないので、
会計に詳しい人がいたら教えてください。
229真実の口:2007/11/01(木) 23:11:10 ID:VtvuxbRv
>228
真実は、うちが目障りだから難癖つけて追い出したかっただけ
230淫行経験者:2007/11/02(金) 01:11:16 ID:DyJgXWpJ
>>222
底辺の座席争い?・・・また、無意味な事を
底辺は、どんなに頑張っても消える運命にある。
座席ならいくらでも増やせるし、仕事はいくらでもある。
実績と実力ががあれば、仕事をやれるのだが・・・

231渋谷に行けば。。。:2007/11/02(金) 09:09:31 ID:PPc9lf6v
漏れは、女子高生が好き
熟女なんてケバくてイヤ!化粧濃いし
232名無しさん:2007/11/02(金) 09:17:59 ID:o8Fj/8TY
マソコ臭いな
233名無しさん:2007/11/02(金) 23:17:24 ID:nSkDebLx
>230
お前アホやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
234  :2007/11/03(土) 00:43:07 ID:tXTL+cpq
\\   一  万  円  と  二  千  円  な  ら  横   領  し  て  る     //
  \\  八 千 万 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 金 欲 し く な っ た       //
   \\       一 億 と 二 千 円 で も 横 領 し て る           //
     \\ 水 増 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 部 署 で 不 祥 事は 絶 え な い//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡  
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   | 
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J

あなたと横領したい・・
235エロ:2007/11/03(土) 00:44:21 ID:5W1cxalh
>>228
簡単に言うと、抱き合わせ販売、どんぶり勘定をNに都合よくごまかそうとしたんだけどダメだった。
他は普通にスタンダードな会計処理ができて、Nはあまりにもドンブリだった、ただそれだけだよ。

まぁ、いいじゃないか。もう終わったことだ。

>>219

そうだね、第二部門とは相当エロい関係だねぇ。内部告発したいくらいだよ w
236渋谷で金出せば・・・:2007/11/03(土) 01:19:46 ID:txxIFLV0
>>231
俺は、セーラー服が好きだな
熟女には、縁のないものだが・・・
237:2007/11/03(土) 03:58:35 ID:DLADDDys
どっかのモリヤ問題に比べればゴルフ賭博問題なんて可愛いもんだったな。
238名無しさん:2007/11/03(土) 06:42:33 ID:4y75Q6CP
>>223 >>225
でも、NECATは、幾らで専用モデムをNOVAに卸しているのか気になるぞ。

NOVAしようとしたら、「お茶の間留学にはこれが必要」と、
問題のテレビ電話モデムの購入とギンガネットへの加入を強制してきたんだよね。
なんだかんだ言っていたら、「今日契約してくれたら、モデムは3万円です」とかなんとか。

ギンガネット加入を強制させられるのと、専用モデムの買い取りを強制させられるのならイヤだと
断って出てきたよ。モデム買い取りはまだしも、特定プロバイダに加入しなきゃならないなんてねぇ。

受講料を安くしても、モデムを高く売りつけて元を取ろうってのは、NOVAの社長の手口だとかいう報道もあったが。
「仕入れの2割しか上乗せしていない」って某新聞に出ていたっけ。
239名無しさん:2007/11/03(土) 10:36:46 ID:4EfH6aGD
最近、日産と仲が良いようですが、なぜなんでしょうね。
240南無:2007/11/03(土) 11:18:16 ID:1yvJfaiX
スタッフ系ってどんなお仕事でしょうか?
241名無しさん:2007/11/03(土) 11:27:48 ID:va7sQFri
社内を牛耳ってる人たちです
242女子高生大好き:2007/11/03(土) 13:41:31 ID:73aAhLBU
今日、渋谷に行けば
三万位で女子高生といいこと出来るよ
ちなみに、新宿は、ババアしかいないからダメ
一番いいのが金曜日の夕方以降だ
243ななしさん:2007/11/04(日) 00:41:06 ID:fm2ZGisd
美人局に注意
244名無しさん:2007/11/04(日) 00:56:13 ID:rO1ByUXk
>>242
交換日記でもしてんの?
245a:2007/11/04(日) 01:06:07 ID:Sn5Y7DUn
このままじゃ会社に殺される
246粗探し屋=検証屋:2007/11/04(日) 03:00:57 ID:vYWScKxu
検証屋って、性格悪い話は実話であると思う。
実際に、職場の皆も体験している事だから間違いない
しかも、製品の仕様知らないから、こんなふうな動作になるから問題であろう
と手順しか言えないから検証屋の対応策には、期待できない
検証結果に、対応策を書いてくるから設計者が、ではこうなったら・・・
とつつくと、検証屋の対応策では、完全ではなくなるからだ
検証屋は、与えられた検証項目を行い、結果のまるばつを付けるだけでいいんだよ
仕様知らないから、訳のワカラナイ推測の手順問題点しか書けないんだよ
具体的に何がおかしいの?という説明もできない検証屋は、仕事の範囲をこえるなよ
作り検証の問題点を対処するのは、設計者の仕事であり
作るのは、プログラマ、検証屋は、実施し、まるばつだけだけしろ
検証屋の意見は、いらないそのために、検証項目を設計者が考え
検証屋にやらせているんだ余計な仕事増やすなよ
247名無しさん:2007/11/04(日) 08:42:13 ID:N5TVjFf9
>>246
最終顧客が、想定外の使い方をしたことが原因の誤作動が有った場合、誰が責任取るんだ?
やってはいけない動作を取説に書くのは常識だろ。
やってはいけないことをされても誤動作しないように対策するのは設計屋の仕事だろ。

設計屋の中には、自分に都合が良い検証内容しか指示してこない奴が居るだろ。
設計屋の都合が良い検証しか出来ない検証屋じゃあ駄目なんだよ。

と 釣られてみるか。

http://www.asahi.com/national/update/1104/OSK200711030062.html
この記事に出ている、「大手メーカー」って、ちょっと前の関連記事には
NEC関連会社の名前が出ていたが、
NOVA幹部から接待付けだった馬鹿上層部がうようよ居るんじゃね?
248名無しさん:2007/11/04(日) 09:06:31 ID:lW6m7zpi
>>247
ギンガネットが差額をむさぼったとしか読めんのだが、
NECがなんか関係あるのか?
249名無しさん:2007/11/04(日) 10:11:23 ID:N5TVjFf9
>>248
テレビ電話モデム作ってるのが NECア******カって報道が関連報道にあったよ。
ギンガネットだって、そのモデムを買わない受講生には、お茶の間留学させてくれないんだからね。

ギンガネットが差額を貪ったとしても、ギンガネットがモデムを大量に販売する構造が無ければ、
その会社だってギンガネットからモデムの発注が無いだろ。

それともなにか? ギンガネットがモデムを買ってくれれば、あとは知らん顔ってか?



250名無しさん:2007/11/04(日) 10:14:11 ID:2pvnpRZM
>>247
なんで客からメーカーが接待を受けなきゃなんないんだよ。

>>248
そのとおりだよな。
メーカーとして不正な利益を得ていた訳でもなさそうだし、単にギ社を私物化
していた猿社長が、差額をポッポに入れちゃったとしか読めない。
251名無しさん:2007/11/04(日) 10:19:44 ID:2pvnpRZM
>>249
真性のバカは人前に出ない方が良い。
252名無しさん:2007/11/04(日) 10:38:42 ID:lW6m7zpi
とりあえず>>249の頭が悪いのはわかった。
253名無しさん:2007/11/04(日) 12:36:32 ID:HvmRWJ84
>>244
おいおい
カマトトぶるなよ
254名無しさん:2007/11/04(日) 13:07:33 ID:aINc817B
>>251 >>252
そうやって、人を見下すのが得意なのも NECクオリティ!
255名無しさん:2007/11/04(日) 16:37:57 ID:58UN/1c4
噂では、このスレに研究者が釣りで書き込んで
ムキになってる事業所の奴のコメントみて笑うのが
流行ってるらしい
256名無しさん:2007/11/04(日) 17:00:57 ID:/QiAaKuL
>>255
ちゃんと病院通ってるか?
257仕事の範囲をこえるなよ:2007/11/04(日) 23:37:28 ID:Aw/zs6j3
>>246
自分の言葉で書けない検証屋は、仕様を知らないからだろう
というのも、漏れも外注に検証させているが、仕様は非公開にして
検証仕様に検証項目と検証手順を書いて、手順通りになったら○
ならなかったらXと記入しろとうやり方でやらせているが、
中身知らないから、問題点を手順しか書けないのだよね。
はっきりいって、手順で書かれても参考にならないので、それは、
ゴミ箱行きになるのだが・・・検証環境と検証仕様と仕様を理解
していれば、検証屋の○、Xと結果ファイルだけで解析可能である。
(他の所は、知らないけど・・・)

検証結果にあれこれ問題点となる意味不明な推測と、手順が書かれていて
ご親切にも対応策まで書かれている事があるから、つっつくと、使えないという
のが解る。この手順について、具体的になにが悪いのか説明してと言っても
言える訳ないだろ、一応聞いて、心でプッと笑う(仕事の憂さ晴らしには丁度良い時だ)

その問題についての解析と修正は、設計がする。と言っても検証屋の推測を
書いてくるのは、漏れからしてみれば時間の無駄のようにも思えるし
それをするなら、短時間で検証を終了してくれといいたくなる。
仕事の範囲を超えた検証屋は、取りあえず、しばらくすると消えていくのである。
外注がどんなに頑張っても仕様を教えなければ、それ以上対応する事は不可能なのである。
258名無しさん:2007/11/05(月) 00:04:58 ID:NsDuErMK
メンタル大杉。
259名無しさん:2007/11/05(月) 07:10:19 ID:iOSk69KS
>>257
設計屋が意図しなかったバグを見つけるのも検証屋の仕事だろ。

>>仕様は非公開

>>検証環境と検証仕様と仕様を理解
>>していれば、検証屋の○、Xと結果ファイルだけで解析可能である。

確かに検証屋は検証環境、検証手順を理解していて、結果が、○か×かだけ判定すりゃ殆どの場合はそれでOKだ。
検証屋に仕様非公開ならば、検証屋はバグ解析不可能だろ。
だから「こんな手順で動かそうとすると、こんな動作をする」と手順でしかバグ報告を書いてこないんだよ。
設計屋だけがバグを解析できればいいってのも判らなくはないがな。
だが、喪前は喪前の都合が良い検証方法(仕様)でしか検証させないアホな設計屋だな。
喪前が気付かないバグがあったら、喪前が単独で全責任負うだな。

だがな、喪前のようなヤシに限って、設計屋が気付かなかったバグがあったとき、
検証屋に責任をなすりつけるのが多いんだよな。

それともなにか? 
最終顧客が、喪前は喪前が設計した製品をすべて、喪前の都合が良い使い方しかしないことを
100%保証できるのか?
それならば、喪前が都合が良い検証内容だけで検証しても意味はあるぞ。
260ヘラヘラ:2007/11/05(月) 08:11:00 ID:/e7QAu3e
メンヘラはFがダントツ
ほんとまじ恐い
261ななしさん:2007/11/05(月) 09:17:05 ID:r8q/V1XZ
仕様を知らない検証屋に、検証項目なんかだせないだろ
検証屋は、言われたことだけ実施していればいいのだ
それに、検証仕様自体上司からの承認済みなら、項目に漏れがあっても
漏れだけの責任ではない
検証屋が検証仕様通りに実施していないから、バグが発生したと
責任を擦り付ける事は、いくらでも可能だが。。。
262名無しさん:2007/11/05(月) 10:29:04 ID:8T8dk/cI
亀だが
>>249
>ギンガネットが差額を貪ったとしても、ギンガネットがモデムを大量に販売する構造が無ければ、
>その会社だってギンガネットからモデムの発注が無いだろ。
官−民でこんな構造を作り上げたら問題だが、民−民で何が問題になるんだ?
ギンガネットがこういうモデムを作ってくれと言ったのに対して乗ったのが
たまたまNEC○○ってだけで、それ以上でもそれ以下でもないと思うのだが。

>それともなにか? ギンガネットがモデムを買ってくれれば、あとは知らん顔ってか?
他所様の商売に対して口挟む理由はないわな。
263名無しさん:2007/11/05(月) 22:48:28 ID:CRna8cHm
バブル入社組がダメ杉
余り杉
264。。。:2007/11/05(月) 23:13:09 ID:Dp3IcBTd
上司がアホだ、バブル組は多すぎる、氷河期は優秀かと思ったら非常識宇宙人だった。
みんないつも自分以外の誰かのせいにしている。
265・・・:2007/11/06(火) 01:08:16 ID:FJ3+KKqZ
外注に仕様書を公開して検証から解析までさせるぐらいなら
自分で検証した方が、マシかもな・・・
外注に仕事を教えるのも面倒だし、外部の人間を構内に入れるのも嫌

でもって、バグも仕様ですと言い張ればいい
266名無しさん:2007/11/06(火) 06:57:42 ID:M4xqgsN1
>>265
画して設計屋の都合が良い検証方法でしか検証せず、
バグを顧客にひた隠しにする製品が世に出る。

>>でもって、バグも仕様ですと言い張ればいい

発覚したバグは「すべて」、顧客向け仕様書、最終顧客向け説明書にも記載しろよな。
267Kittyちゃん:2007/11/06(火) 07:10:01 ID:cZeFe/t2
268名無しさん:2007/11/06(火) 07:12:17 ID:CDBjTW8W





511 名前:Kittyちゃん []: 2007/11/06(火) 02:59:24 ID:XvTuK2/d
【Windows】"Vista"でなく"XP"を搭載したノートPC、SONYが発売へ…「ビジネスユーザーから強い要望」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194284096/

【PC/OS】レッツノート冬モデル、Vista → XPへのダウングレードメディア無償提供[07/10/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193794800/

早く後追いしろよ

(・∀・)ニヤニヤ



512 名前:Kittyちゃん []: 2007/11/06(火) 07:07:06 ID:CDBjTW8W
社内で使ってねえもの客に売りつけるなよな!!
(・∀・)ゲヘラゲヘラ
269名無しさん:2007/11/06(火) 18:17:25 ID:fIA/JfKY
BIGLOBEのホームページサーバーって
いまだにPHPやRubyには未対応だよね(-.-)y-~ショボー
270関本:2007/11/07(水) 07:10:43 ID:YSuP5a8l
>>265
いいんじゃない。外注任せではなく自分でやるのは。
外注もそんな(損)仕事はしたくないし、さっさと切ってくれ。

nから切ってくれれば社長も勝ち組企業の孫受けぐらい取ってくるしね。

nの仕事に未来はないからね。

社長!がんばって勝ち組の下請けに入ってくれ。

by 265に嫌われる害虫
271名無しさん:2007/11/07(水) 07:58:37 ID:SuB0Ac9I
スレの趣旨から外れたらゴメン。
男子トイレで見かける行為なんだが、ハンカチを持ってきているのかどうか判らないが、
予備のトイレットペーパーを手洗い場に持ち出してハンカチ代わりに使う馬鹿が多すぎて、
そこに置いてあったゴミ箱が直ぐに満杯になるのが多い。やってるヤシはプロパー、協力会社関係ないな。
んでもって 漏れが見かけたトコは、喫煙室とトイレが隣接している関係かどうかは判らないが、
吸い殻をそのゴミ箱に入れられるのを防止することを口実に トイレ内のゴミ箱が撤去されたところがあるよね。

ハンカチ持たずに出勤してくるヤシの中に子持ちが居るとして、そいつは自分の子供には
ハンカチを持つことをきちんと躾して居るんだろうな。

子持ちじゃないとか独身であってもハンカチ持ってくるのは当然なのに、
持っていてもトイレットペーパーをハンカチ代わりにするのは変だよね。
そりゃ、確かにファミレスなどではペーパータオル備えてあるトコもあるけどさ。


272いい方法とは?:2007/11/07(水) 19:33:26 ID:thSrMWB2
外注に検証をやらせると、自分でするには、面倒と思えるような検証もやらせる事が可能だけど
使えるようにするのが面倒、信用できない、というのがある。
仕様書を渡して検証仕様〜解析までやらせようとすると、仕様理解に時間がかかり、仕様について
質問されたりと、やりとりが面倒、質問の為のドキュメントを作成し
質問の度に、これ見てと渡しても、ドキュメントへの質問があったりして面倒
だったら、仕様の解る漏れが、検証仕様〜解析をやり外注は、検証するだけが
一番楽だが、信用できないので、自分でするのが一番いいのだろう
仕様書も見せないですむし、構内に人を入れないですむ
しかし、時間がないときは、他人に頼むしかないが、あれこれ質問されない
検証環境と資料が必要となる。もちろん、仕様書を知らなくとも
検証結果が得られるものが、、、
273あら久しぶり:2007/11/07(水) 20:02:29 ID:uzYqbOc2
インポとクサマンの会社は此処ですか?
274Nプロパ:2007/11/07(水) 20:58:55 ID:Plcu9uc6
害虫は信用できない!!!!!!!
275痴呆:2007/11/07(水) 22:24:59 ID:zzBUBriT
親のプロバーは信用できない!!!!!!!
276名無しさん:2007/11/07(水) 22:48:13 ID:SuB0Ac9I
何をすればいいのか、訳がわからない検証手順書をよこして、
内容について質問すると、かったるそうに答える。

んでもってちょっとでもミスをすると鬼の首を取ったような剣幕でこっちを悪者にする。
でもって、検証手順書で似たような試験項目の矛盾を付くと、

「あ ごめん そこ 仕様が変わっていたので手順書を直す」

そんなプロパーが多すぎると思う。
277名無しさん:2007/11/08(木) 01:13:07 ID:CNi0vTGg
今年の4月、NECの通信危機ってのを作っていたヤツが入社してきた。
NECに勤めていたわけじゃなく下請け企業に居たそうだ。
NEC関連なら腕もいいだろうと信じて採用。
new と deleteの使い方をしらずにあ然。
さらに表面的なデータ代入ツールしか作れなくて自分でアルゴリズムを作れない。
5年いたそうだが、厨房以下だ。

こんなノータリンがやっていたんじゃバグだらけじゃないだろうか。
NECの通信機器ってやつのソフトバグ多くないですか?
どの通信機器なのかは答えてもらえんかったけど。

あと、前の会社の人ってみんなこのレベル?
素直に、はい。だってさ。
来月やめてもらうついでに聞いてしまった。
278下請け:2007/11/08(木) 01:40:33 ID:mKPumQgr
>>277
あー、ウチとかもそう。
基本的にソフトウェアはどのお客さんでも共通だから、本当にソフトを組める人は少ない。
で、エンドユーザ毎に、UIとか外部インタフェースの違いがあるので、
画面作ったりパラメータいじったり、基本的には社内に用意されてるソフトウェアの機能の組み合わせ。

毎回ソフトを作り直すよりも、ソフトウェアが枯れてるから安定はするよ。
279:2007/11/08(木) 02:01:25 ID:aEpb5/95
なんでもいいから書き込みする前に一度自分の文章読み直せ。

280Z€:2007/11/08(木) 02:30:30 ID:59mGwRxL
オフショアだから許してやれ
281しゃっちょさん:2007/11/08(木) 04:49:14 ID:OwguCYsH
今日はじめてここ来た。全部が釣りとは思えない。そうか周囲に見る物無いのは当然だった訳か。
マネージャ級の管理職はひどいのいる。ズルセコしすぎで病気に近い。
社員も会社の中で政治なのか宗教なのか、妙な活動して群れてる奴らもいる。
社には内部通報制度が有るが、実際はその前に威圧されるし脅される空気満々。ついてくるし。
恐らく妙なもんとも手を組んでる。威張ったような我が物顔の関連さんもビル内多いし。
でもここに書かれてる元社長の息子が捕まった件は、元の社長が意味なく突然追われた時にも
便利に、追い落としの材料として使われた息子さんで、
息子さん自体はどちらかと言えば今のN体制側の人間かと思う。
お父さんである昔の関?さんには関係ないか有っても少ないと思う(これは憶測だが)。
関?さんご本人には会った事無いし知らないけど、前の会社の雰囲気や外部スピーチの内容からして、
昔の関?さんの方が人間としてちゃんとしてたような、筋がきちんとしていたような、そんな気がする。
離婚した奥さんをケアした件では、ばあちゃんが”男として立派だ”と褒めていた。
はじめ意味わからんかったが、子がいたら、その子は血族で優遇も保護も有るが、
離婚妻には慰謝料と言う一時金は有るだろが、人として何も残らん。人として宙に浮くからって。
今時の男には出来ない。と。なんで社長変わったんだろ。年齢。。。とは言えないよね。
282名無しさん:2007/11/08(木) 05:12:22 ID:DbdRbY3u
おれも関?さんのほうが好きだな
今の経営陣にはないオーラがあったし情もあった

今の管理職連中は自分の事や目先の事ばかり考えてるカスばかり

283名無しさん:2007/11/08(木) 07:59:11 ID:ck0W+ZCS
いま、というか、N垣とK杉の社長時代に管理職になった人間に
理念も魅力も人間性も感じないな。
284名無しさん:2007/11/08(木) 12:07:52 ID:47IZahwr
>>283
おまえに「N垣とK杉の社長時代に」などというオプションは不要だろw
285_:2007/11/08(木) 19:55:28 ID:g5jyhac4
NECは小林会長が亡くなった時に終わったよ。
286 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/08(木) 21:08:22 ID:ymKaua4g
妹がここに就職したいそうです。
287論理設計者:2007/11/08(木) 22:15:45 ID:Kb5eHz4i
ソフト屋って、言語能力に優れているから、日本語は、堪能だと思ったが
怪しい日本語を話したり書いたりしないよなぁ?
ていうか、日本語人だから堪能もないか、、、
ちなみに、某協力は、言語能力が劣っていると、日本人ではないし
文章や言葉が怪しいので、仕事で使えないそうな
288:2007/11/08(木) 23:23:11 ID:pZ3DCmY4
婦中のソフか?
289名無しさん:2007/11/09(金) 00:42:57 ID:G74SHo5X
>>271
そういうのも気になるけど、トイレで用をたした後に
手を洗わない人のほうがもっと気になる。
それから洗うにしても、ちょっと濡らしておしまいの人とか。
290:2007/11/09(金) 00:46:21 ID:EvE03WpY
>277

288だが277向けのコメントね。
291ウンコスマン:2007/11/09(金) 00:56:36 ID:I7QeNQk6
NECの仕事って、大半がソフトの修正。
VCで適当にデータを入れるエジットとリストとコンボおいて終わり。
バグが出たらひたすら文句言われる。
あとは2chチェックがメインの仕事。
5年とか10年もNECから仕事もらう下請けに居たら時間の無駄。
おまいが居る会社だと、昇給殆ど無ければ地位もあがらねーだろwww
30代の上司ばっかりの企業でチャンスが無い。
キンタマでクビになるか事故死ぐらいしか入れ替わりねーし。
勤め損。辞めるなら早めのが傷が浅いよ。若いうちに考え直せ。
292名無しさん:2007/11/09(金) 01:07:49 ID:oyqxoxKN
a
293名無しさん:2007/11/09(金) 01:11:41 ID:h+YXZP/9
行き付けの饂飩屋が倒産
俺オワタ
294ななしさん:2007/11/09(金) 09:00:45 ID:3Gok4UPC
朝起きたら、まず掲示板のチェックは、学生時代からの日課だろ
出社したらメールチェックして、信用できない外注の仕事をチェックして
書類チェックして、、、と一日中チェックしている。
295名無しさん:2007/11/09(金) 23:17:28 ID:UKuE54dl
ほぼ毎朝、玉川のルネN棟駐車場入り口まで、練馬ナンバーの一桁ナンバーのドイツ車で
送ってもらってるメス。 ルネN棟住人のようだが、プロパーか外注かは判らない。
送ってもらってるなら通勤手当は貰っていないんだよな。
もし 通勤手当をパクって居るのなら逝ってヨシだ。
296_:2007/11/10(土) 00:11:22 ID:GASRoa9S
玉川といえば、くすのきエリアの駐車場にいつも停まってるRX-8、
聞いた話だと自動車通勤してる社員だそうだが、良い身分だな。
297名無しさん:2007/11/10(土) 00:15:25 ID:PT3tDKM4
お前ら僻むのは良くないぜ
これが格差社会ってやつですよ
298名無しさん:2007/11/10(土) 00:42:32 ID:wWPBe195
>>296
玉川は向河原駅の目の前なんだから、よほどのことがないと認められないはずだよね。
毎日終電過ぎても帰れない方なんじゃないかな。
あるいは 通勤定期代 > ガソリン代 な方だとか。
でもRX-8で通勤とは御大尽だなぁ。

299名無しさん:2007/11/10(土) 07:19:44 ID:/y0Ukpz5
>>296
自宅が資産家、社会の底辺の人々の暮らしを見に来ているだけ。
お前らの周りにいるだろそういうの。
300RX-8 逢坂:2007/11/10(土) 08:33:18 ID:mnUPfbEJ
呼んだ?
301H:2007/11/10(土) 10:40:15 ID:FPTDeJvW
>>298
RX-8って、ファミリアだったかな?
天下のN社員にしては質素ですね。

あっ、玉川工場の話でしたね。
302EL:2007/11/10(土) 12:03:39 ID:TXHOC1Fd
工場じゃなくて事業場だヴォケ!!!
303ななし:2007/11/10(土) 13:22:45 ID:78/i0fYh
ソフト屋って、どちらかというと文系出身者が多かったような
理系出身者だと、大抵、ハード屋だろ
って今は違う?

ちなみに、会社に何年所属してようと何年経験があろうとも
やる気がなかったり、自分で勉強する気がなかったりするならば
使えるようにはならない、表面的な、仕様を理解するのと、記憶するのでは
違うからな、前者は、設計することができることであり
後者は、単に知識としてだけ記憶する。

記憶するだけなら、学生でも出来ることだ
記憶だけ得意な奴っていたな

漏れにもそういう経験あるからいうと、作れない奴は、仕様を記憶しようが
他人のソースや製品、回路図を見ようが、作れない
なぜ作れないかは、勉強してくれ、あれこれ、考えているとあるとき
ポッと、ああそうか、と漏れは理解して作れるようになった。
他人は、どうやって設計できるようになったか、知りませんが、、、
今では、設計できるようになった、作れない奴のことは、もう知らない
なぜかというと、他人がどう理解するかによって、作れるようになるか
そうでないかの違いが出てくるからだ、少なくとも他人のやり方の丸暗記
では作れないし、他人の仕様の理解では、作れない
304名無しさん:2007/11/10(土) 13:24:15 ID:1BpzmR9G
ここメンヘラ大杉
305技術屋の定義:2007/11/10(土) 14:55:30 ID:jnlz3BDp
モノ作りしない技術屋は、技術屋ではない
よって、検証屋や作れない奴は、技術屋ではない
ちなみに、ソフト屋は、技術屋ではないない、どちかというと営業だ
他人の仕様をぱくる奴も技術屋ではない、そいつは、著作権法違反者だ
306Z€:2007/11/10(土) 15:38:45 ID:V9DeuBbL
つまり技術屋は倒産する。
307ああ腹痛い:2007/11/10(土) 18:26:22 ID:hFKwkjYH
外注の検証報告書は、漫才より面白い
仕様が解らないのに、バグの対処方法なんて書くなよ
日々の業務で、放電しっぱなしで乾いた心も、これを見れば
笑えるし、心も癒され久々の充電になる。
想像で、問題点や対処法書くなよ
手順なんかどうでもいいよ、それよか具体的に教えてくれ
まぁ無理だろうけど・・・
この仕事結果を知り合い中にばら撒けば、この外注は、社内から
一生排除されることになる。なぜなら、指示以外の仕事をしてしかも
間違いだらけ、残業多い、結果は遅い、信用できない
漏れの検証結果と違う

外注の仕事結果とは、笑う為にある。
308774:2007/11/10(土) 18:30:35 ID:ai4YUAkM
笑うために払う金があるなら
削って製品を安くしろ!
309774:2007/11/10(土) 20:23:17 ID:ZCmexTJ8
雇用した社員とか派遣がさっさと辞めると役員だけ損じゃね?
仕事になれてきた連中が消えて初心者と入れ替える。
クオリティが落ちてバグが出て、慣れてきたら嫌になって辞める。
1年程度の期間で入れ替えが起きるような会社はさっさと辞めたほうがいい。
気づいたらデスマーチに巻き込まれる。
馬鹿の作ったソースほどバグの修正が面倒。
310通りすがり:2007/11/10(土) 20:34:24 ID:NRcho2sM
突然だが必見!! 今、国会が熱い!! lol

翼システムの犯罪を告発するスレ]X
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1193393289/
311たしかに:2007/11/10(土) 20:42:00 ID:Lshsnqml
>>309
>>馬鹿の作ったソースほどバグの修正が面倒。

たしかにそうだな
馬鹿の行った仕事の後始末も面倒だ

こちらの指示通りに外注が仕事していれば、書類も簡単に
作成可能なのに、手順報告書付けてくるから、削除が面倒
お笑いネタと、外注を切る理由としては、いい理由になる。

外注の仕事の尻拭いは、漏れらがすることになるんだ
お客様第一優先を考えているなら外注も考えて欲しい
312:2007/11/10(土) 21:29:09 ID:gz/EZQH5
たかやん 死んでくれ
313名無しさん:2007/11/10(土) 21:30:35 ID:GgQLpLU3
多重派遣やめようぜ
314774:2007/11/10(土) 21:37:46 ID:ZCmexTJ8
そんなに外注が必要無いなら最初から雇うな。
雇ってまで文句いうのは筋違いというか。
馬鹿を雇うやつも馬鹿って思い始めた。
雇わずに全部やっちまえば問題ないだろ。
派遣を雇わなきゃやれない状況の社内にも問題がある。
問題が起きる原因である外注を雇ったやつもリストラすべき。
315名無しさん:2007/11/10(土) 22:02:38 ID:dGDIdTUh
設計書を書けない奴に限って、いきなりプログラムを書いてしまう。
なぜそういうプログラムを書いたのか、本人もわからなくなる。
本人がわからないのだから、他人にわかる訳がないだろうに。
316名無しさん:2007/11/10(土) 22:57:23 ID:wWPBe195
>>307
そこまで言うなら、あなたは外注を使わないで、何もかも、最終ユーザーへのサポートや
故障したときの修理も全てあなた1人でやってください。
317・・:2007/11/11(日) 00:40:11 ID:9LwwNq8X
NEC夫婦のハメ撮り画像が流出して、会社辞めた夫ってだれ?
妻はまだはたらいてる?
318問題外:2007/11/11(日) 00:47:36 ID:6swSix4m
しかし、なにも知らないでいい加減な想像による、対応策書かれてもなぁ
しかも、仕様にもない事をどう対応するんだ、仕様書見せてないから
仕方ないからかもしれないが、そもそも、結果は、判定だけでよくて
問題点と対応策を書いてくれなんて指示してないし、書くところないんだよ

外注の使い方に問題があるより、外注が指示通りの結果でなく
余計な事をするから問題なのかもな
仕様書なくて、問題点は解りません、対応策なんてもってのほか
適当な想像力働かせて書いて下さいなんて頼んでいません。
問題点を手順で書いて下さいなんて頼んでいません。
外注の仕事のやり方に問題があると思う。
その結果、外注の余計な仕事は、ゴミ箱に行くことになり無駄な仕事になる。
319プレ:2007/11/11(日) 01:05:13 ID:kFAg8o8M
>>287 Nと裏懇意の警X庁サイバーチェックを私怨で私物化してるストーカでしょ
半ば趣味で汚い仕事して生活する腐った人間腐った業者
320anonymous:2007/11/11(日) 01:31:27 ID:T/z6dN/X
IT業界不人気の理由は? 現役学生が語るそのネガティブイメージ
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200710/31/ipa.html

そもそも営業以外で文系取っている段階で、この業界おかしいだろ。
321774:2007/11/11(日) 01:32:07 ID:dmpkbgDI
>>320
SEもPGも理系より文系のが伸びるっていう神話があるからだよ。
3227774:2007/11/11(日) 01:54:10 ID:RraP9aL3
>>318
指示通りの報告上げてこない外注なら違約なんだから切れよ。
最初に報告用のフォーマット渡してないなら、それはおまいが悪い。
323名無しさん:2007/11/11(日) 08:14:02 ID:LU45wtka
女子部の皆さん、はじめまして(^-^)/~~~
宮田です。
時期柄仕事が立てこんでいて、
すっかり遅くなってしまいすみません。m(_ _)m
遅ればせながら、佐藤さんに習って自己紹介させていただきます!
19日は参加でお願いします。
(もしかすると少し遅れてしまうかも知れませんが、
大丈夫でしょうか?)
324名無しさん:2007/11/11(日) 09:17:05 ID:3C3+iSUz
業務メールに顔文字を付けてくるSM、薄気味悪い。
地NESだから仕方ないのか。
325名無しさん:2007/11/11(日) 10:09:18 ID:OjZ0y4oi
それより、小職とか書いてくるヤツ、アホかと思う
326名無しさん:2007/11/11(日) 10:13:22 ID:gp89mVSd
メールで「殿」を使っている奴もアホ
327名無しさん:2007/11/11(日) 10:54:20 ID:OjZ0y4oi
「殿」は変じゃないだろ
客宛に使うのはちょっとどうかとは思うが、社内とか害虫宛なら無問題
328名無しさん :2007/11/11(日) 11:00:26 ID:PSFtyWVk
>>326
殿でなかったら、何を使うんだ?
内部で、様を使いあう気か?
329名無しさん:2007/11/11(日) 11:17:22 ID:HVGheufA
>>326
この会社は馬鹿殿様しかいないから、メールで”殿”を使っても問題なし
330To:ななし殿:2007/11/11(日) 11:54:54 ID:uCJ6YhWs
MとかSとか各位で敬称込みなので、「殿」はつかわない。
331新米害虫:2007/11/11(日) 12:05:42 ID:TgbdDF3v
関係者各位殿の殿はNECの文化みたいなものだから同じようにしなさいと上司から命令された
332名無しさん:2007/11/11(日) 13:14:21 ID:uqdWcofV
殿は非常識だと思ってるよ
そもそもSもおかしいと思ってる

でもしっかり書きます。
それが事なかれ主義のNEC社員でしょ。
333_:2007/11/11(日) 13:59:56 ID:a5SxKXhN
>>325
いるいる。
うちの部の主任がこの前メールで「小職が発行した文書…」と書いてた。
西垣元社長が社長通信で使ってからすっかり定着しちゃったね。
334。。。:2007/11/11(日) 15:35:38 ID:0XzItQK8
議事録とかに〜女史ってつける奴はさすがに絶滅したな。
335名無しさん:2007/11/11(日) 17:10:59 ID:VX1RPk8y
>>330
職位を付ける場合はそのとおりだが、付けない場合はどうすんの?
336外注:2007/11/11(日) 17:38:37 ID:dmpkbgDI
そんなに使えないというなら最初から雇うな。
NECがらみだと鬱病で辞めていく外注が多い件については明るみに出たのかね?
使えない人材を雇うほうも悪い。
使えないなら最初から雇わずに仕事を終わらせれば済む事じゃないか。
337メーカー:2007/11/11(日) 17:41:14 ID:3qjaXxRv
というか、サディスト多く無い ? 特に技術の人…
338_:2007/11/11(日) 18:22:33 ID:Wcww03lt
まあまあ、いつものFPGAくんだからスルーしる。
339名無しさん:2007/11/11(日) 19:29:37 ID:HVGheufA
技術にしろスタフにしろ、全体的にサドが多い
勘違いしてる高齢の書記どももサドが多い
340名無しの魂瞑:2007/11/11(日) 21:07:09 ID:I2+RrUVl
それはNECグループ全体の気質だ、質が落ちる一方、米沢はもっと悪いぞ。
社員は使えないので開発関係は外注、派遣がほとんどやってる。
341名無しさん:2007/11/11(日) 21:24:27 ID:3C3+iSUz
>>331

各位様とMLに流す香具師もいるぞ。
M様、E様だとさ。アホらしくて笑える。
342fw:2007/11/11(日) 21:25:10 ID:uFtuOGpa
えdくぇ
343名無しの魂瞑:2007/11/11(日) 23:02:33 ID:I2+RrUVl
明日NHKスペシャル 夜10時から【派遣社員1千人の本音】あるよ
。  正社員は無能で暇こうこうい高給取り】
344:2007/11/11(日) 23:04:01 ID:NRZ8ATzY
>>343
派遣乙。
345To:ななし殿:2007/11/11(日) 23:16:09 ID:uCJ6YhWs
>335
担当は「T」にするか、身近な人宛てなら「さん」。
他社の人間ならほとんど「様」にしている。
346関口:2007/11/11(日) 23:41:44 ID:IPMWM4qP
金のためには当時若僧だった俺さまに頭下げた当時社長の関口君の息子が二度も逮捕されるような時代だから何があっても驚かない。
347面談だけしている。:2007/11/12(月) 00:35:47 ID:AATx0vU8
最近の派遣って、たま〜に、大手で設計やら開発経験ある
優秀なのが混ざっているよな、ただし、40代後半〜50代前半だけど
中小企業で、設計やら開発経験のあるのもいるけど
年齢は、40代後半だなやっぱ・・・

ク○ス○ルだかグット○ィルは、構内には入れさせないよ
他社経由して入ってきても、判明した時点でクビ
会社からのメールで、大元の会社ってバレるからな
某W経由で、入ってきたことあるけど、社名が判明した時点で
放置して、即クビにした事ある。ク○ス○ルだかグット○ィルは、
営業の手癖や構内への住居不法侵入未遂があるからぜって〜入れない

目立、住居不法侵入罪で捕まった営業もいるという、目立からの話もあるからな
ク○ス○ルだかグット○ィルは、そんな、営業がいる会社など、電話の時点で一方的に切る

問題の少ないメイ○ッ○なら別だけどな
348最近も続いている事だが:2007/11/12(月) 00:50:14 ID:lJ2I5K0x
外注雇って、三年半位、ARMやら周辺回路の検証のお手伝いを
させながらお勉強をさせて、知識だけ覚えさせ、何でも答えられる
レベルになったが、いらなくなったので、捨てた外注が過去に
20人位いる。年齢は、20代前半ぐらいで高等専門学校卒〜三流大学卒
位のやつらだったな・・・
結局、知識だけで終わった奴らだが、知識以外は、向上しなかった。
何か設計が出来るようになった訳でもなく、プログラムが出来るようになった
訳でもなく、HW記述言語をマスターした訳でもなく
WSが使いこなせるようになった事もなかった。
ただ、見ていたが、興味を示す訳でもなく、何もなかった。

349 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/12(月) 17:01:06 ID:8EB535eE
社長が変わったら変わるだろうか
350名無しさん:2007/11/12(月) 17:07:48 ID:l2cwkck8
西垣の息がかかってない人ならおk
そして西垣グループを完全に駆逐すれば完了!!
351名無しさん:2007/11/12(月) 18:13:38 ID:5rFO+kqI
元NEC社長・経団連副会長の関本忠弘氏が死去

NECの元社長で経団連副会長を務めた関本忠弘氏(せきもと・ただひろ)が11日午前8時20分、
脳梗塞(こうそく)のため死去した。80歳だった。

通夜、告別式は、近親者のみで執り行う。後日、NECと関本氏が名誉顧問を務めていた国際社会経済研究所と合同で「お別れの会」を開く予定。自宅は公表していない。喪主は二男、澄人(すみと)氏。

(2007年11月12日18時7分 読売新聞)
352_:2007/11/12(月) 19:06:43 ID:WqPuIEyX
>>351
長男は何やってるの?
353クリスタル=バットウィル:2007/11/12(月) 20:14:02 ID:FC+5U+FB
クリ○タ○(今は、○ット○ィルらしい)は、Nの事業場の柵によじのばり
不正に、中に入ろうとしていたところを、守衛に見つかり
住居不法侵入罪未遂をしたことがある。未遂であったのと
守衛に土下座して許しをこうといった事から一部以外(ウチ)には、
公表されずに、話は、闇の中へと消えていったが、
そんな、悪質な営業が社員して働く会社など二度と入れない
他でも似たような事を行っているらしいから、○ットウィ○など排除してしまえ
名前が変わろうがク○スタル、営業の手癖は、悪い
社内に間違って入れたら、すぐに社内の持ち物をチェックしろ
354_:2007/11/12(月) 20:55:07 ID:A0xIdB+B
>>352
お勤めしてますが?
355_:2007/11/12(月) 20:58:47 ID:hQqWGrHx
親が死んだら普通は嫁か長男が喪主じゃないの?
関本の嫁はすでに死んでるから、長男が喪主のはずだがなんで次男なんだか疑問なんでね。
356無し:2007/11/12(月) 21:14:33 ID:HcP+voy8
PBRもついに0.98のうんこ株に成り下がった。
Nもやっと、お○りだな。
使用人の皆さん、害虫の皆さん、うんこ株にしてくれて、謝謝。
357:2007/11/12(月) 21:20:29 ID:e5vBq1Me
そもそも長男って葬式出れるのか?
358:2007/11/12(月) 21:56:39 ID:81xjSkoe
長男檻の中やろ!?


 \‖/
          ∩              
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| |#######||########| ↓>>@
  ||  ∧∧ || ∧∧ | |#######||########; 曲`)_〉=@=...ノ  とっとと乗り込め!
  |||.へ(゚Д゚ ).|| ゚Д゚,,). | |#######||########|つ つ (・∀・,,)
  || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄| | ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄| | |⊂||‐V−,|)
  lO|o―o|O゜|.======| |===府中刑務所===| ) ) |=〃=,
  |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|\\ (_(_,〕
    ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー'
359名無しさん:2007/11/12(月) 22:22:58 ID:sIWsRZU0
>>351
関本さん死んだんだ。
360:2007/11/12(月) 22:59:19 ID:81xjSkoe
ご冥福をお祈り申し上げます。

http://news.goo.ne.jp/keywords/%B4%D8%CB%DC%C3%E9%B9%B0.html
361名無しさん:2007/11/13(火) 00:19:23 ID:aV1hCIbP
長男は元電通で複数の有罪判決だっけ
362:2007/11/13(火) 00:21:59 ID:uwHjyPMb
キテイパソが0:30過ぎに国営放送で宣伝されるぞ!!
363はげ:2007/11/13(火) 00:28:03 ID:7Fbk6lOP
さすがに実の親の葬式の時ぐらいは出してくれるんじゃないかなあ?
警察って。法的な手続きとして正統性があるのかどうかは知らんけど。
というか、そもそも逮捕されてまだ拘留されているの(保釈中?)。
そんなに甘くはないのかな?

誰か葬式いって見かけたら報告してちょ。
364名無しさん:2007/11/13(火) 00:35:39 ID:ynGZAA6f
>>362
出ねえじゃねえか〜
365やなやつ:2007/11/13(火) 00:38:33 ID:JGfmZlNi
>>348
お前、やなやつだな。
366名無しさん:2007/11/13(火) 00:39:09 ID:ynGZAA6f
>>362
すまん、この番組か。なんか出そう。
367名無し:2007/11/13(火) 03:57:58 ID:Z805RDf8
寺田理恵子の喪服姿はいいかも
368名無しさん:2007/11/13(火) 04:26:28 ID:9apRHSa5
おまえら不謹慎だぞ
いい加減にしろ
369名刺は切らしておりまして:2007/11/13(火) 06:12:44 ID:NvfNh4jM
必要なときに檻から出られないのも制裁の一つ
370774の心子知らず:2007/11/13(火) 07:41:26 ID:TgdWkARk
>>352
檻の中でお勤め中。

>>363
出れない。親が死のうが。

会社を育てたのは評価できるが、
息子を育てるのには失敗したな。
371エポック:2007/11/13(火) 07:57:09 ID:PSg6LbXw
ここで息子の教育云々はやめないか?
関本さんがNECを一流企業にしたのは確かだし。曲がりなりにも。
オシドリ夫婦は相次いで逝くもんだな。
372清水たくぞう:2007/11/13(火) 08:10:23 ID:vtEub/37
僕の名前は清水拓造です。
人生50年。私は私の名前を後世に残すために書き込みしてます。
どうか皆さん協力して下さい。
協力するのは簡単です。ハンドルネームを「清水たくぞう」にするだけです。
ご協力宜しくお願いします。
373おげ:2007/11/13(火) 08:52:34 ID:LJJSDsTV
親の死ぬ直前に逮捕。死に目には塀の中で会えませんでした、ってなんか
笑っちゃうほど親不孝だな。

週刊誌とかワイドショーが飛びつきそうだが、大して話題にもならないところに
陰謀でもあるのかと思うが、世間的には単にどーでもいいってことなのかな。

おしえて殿痛さん!
374キモイ奴らしい:2007/11/13(火) 09:14:33 ID:HTmnuTcH
漏れは、漏れだけ仕事ができ設計できればいいと考えている。
そのために、他人が遊んでいるのを横目に毎日、遅く迄、職場に残り勉強した。
家でも時間の合間に勉強した。努力の結果できるようになったが
まだまだ、足りないと日々考えている。他人が遊んでいてできないのは当然としても
遊んでいてできないのに、皆でできるようにならなければならないというのは、理解できない。
つまり、馬鹿やとろい奴に合わせろというのか?馬鹿馬鹿しい
馬鹿やとろい奴ができなくとも漏れが困る事は、ないし給与が下がる訳でもない
よって、努力もしないで他人の勉強成果にたより、あてにしている奴などどうでもよい
できるようになったもの勝ちだよな
375名無しさん:2007/11/13(火) 09:19:36 ID:pn13wWHj
>>374
毎度同じような投稿ごくろーさんwww
なんかテンプレでもあるのか?wwwww
376通りすがり:2007/11/13(火) 11:45:45 ID:y57NH0M6
ここに来てるみんなはどこの事業所所属?
俺 昔 山梨、今 埼玉、
377:2007/11/13(火) 12:21:27 ID:sldwI4RU
NEC元会長の関本忠弘氏が死去 - 社長在任中にパソコン事業を成功に導く

NECの社長および会長を務めた関本忠弘氏が、11日午前8時20分、脳梗塞
のため、東京都大田区の病院で死去した。享年80歳。通夜および告別式は、
近親者のみで行い、近く、NECおよび国際社会経済研究所により、「お別れ
の会」が開かれる予定。
378:2007/11/13(火) 13:28:05 ID:AhVaFOlE
「元」会長なのにお別れ会なんてやってやるのか。
その金社員の給料にまわせや。
379_:2007/11/13(火) 14:10:43 ID:w06CUsnP
その昔、新聞の全面広告で関本社長とビル・ゲイツが並んでいる広告が掲載された
ことがあったが、あれがNECのPC事業の最盛期だったかもしれんな・・・・
380名無しタンハァハァ:2007/11/13(火) 20:43:43 ID:oRilejmN
玉川
381エポック:2007/11/13(火) 21:00:35 ID:PSg6LbXw
関本時代にNECに入りたくても入れなかったマスターの友人何人かいたよ
超人気企業だったんだよ
382名無しさん:2007/11/13(火) 21:55:24 ID:sL2BGsm2
三田国で何回かエレベータでお見かけしたが、さすがに歳をとったなぁ〜って感じだった。
80歳か、まだまだ早いって感じもするが、苦労したのか。
ご冥福を祈る。
383  :2007/11/13(火) 22:06:05 ID:IhuII4iF
西垣が死んだら弔電より祝電の方が多そうだな。
384_:2007/11/13(火) 22:24:32 ID:oXwfqaUr
関本は小林さんが亡くなってからやりたい放題だったな。
西垣一派に追い出されたのも当然かと。
NECの良心は小林さんとともに死んだよ。
385名無しさん:2007/11/13(火) 22:30:05 ID:kxCv2BIC
ガンガレ矢野さん!!

386ああ:2007/11/13(火) 23:27:56 ID:S1wsdASH
地球シミュレータ運用停止へ
387違い:2007/11/13(火) 23:44:44 ID:YRay5EH4
皆でレベルアップしたいのなら
個人レベル毎に分けてレベルアップした方がいいかもな
(というと、最初から一人で勉強しろという結論になる)
集団という一つの塊で考え、レベルアップをすると、馬鹿やとろい奴、
勉強嫌いの奴が足を引っ張るから、レベルアップは無理

勉強大好きグループで、皆一緒にレベルアップ(こいつらは、一人でもレベルアップ可能だ)
勉強大嫌いグループで、皆一緒にレベルアップ(一生かかっても無理)
という、感じで行えばいいだろ

ていうか、勉強嫌いならはじめから、技術屋なんかするな
毎日、遅くまで残業したくないなら、というのも同じ

まぁ、漏れは、他人が仕事できなくても困らないし、皆でレベルアップなんて
ちんたらやってられないから、暇を見つけては勉強しているけどな
会社で皆集めて、勉強会なんて下らんものやっている企業もあるらしいが
それで、皆ができるようになるなら、NECはいらないし、他の企業も勉強会
を頻繁にするだろう。しかし、現実は、甘くなく、勉強会という無駄な時間になる
だけで、レベルアップはしないのだ。皆でレベルアップなんて、企業の理想論で
しかない
なかなか、できるようにならないから、できないからNECが世の中に必要なのかもしれん
388違い:2007/11/13(火) 23:45:15 ID:YRay5EH4
皆でレベルアップなんて甘いよ、単にできない理由というか言い訳を作り出しているとしか
思えない、やはり、自己学習をして、自分自身で、自分なりの仕事方法を確立して
いかなければ、できるようにはならない、他人の押し付けたやり方で、ある人はいいかもしれなが
ある人にとっては非常にやりにくい方法だからな

それと、努力もしないで他人が個人のやり方で出来るようになった事を、ウチのやり方ではない
と批判するのは勝手だが、結局、欲しいのは、やり方ではなく、顧客の求める仕様通りの動作を
するものであり、それが実現できさえすれば、そこにたどり着くまでの途中経過や中身なんてなんでもいい
仕事なんてのは、与えられた期限までに、顧客の求める仕様通りのものをつくれればいいそれだけだ
途中経過のソースや設計メモは、顧客に成果物として提出はしないのだから。。。

努力をして自分なりの考え方や解決方法を見つければ、どのような仕事がきても対応可能だが
努力もしないで、他人の知恵を当てにしたり、他人の方法を真似て仕事を行っていると、なにもできない
389名無しさん:2007/11/13(火) 23:53:08 ID:fE7TM1Tb
そんなに勉強したけりゃ大学行けばいんじゃね?wwwwwwwwwwwwww
キモ過ぎwwwwwwwwwwwwwwww
390名無しさん:2007/11/13(火) 23:56:09 ID:ynGZAA6f
彼は病気なんです。生暖かくヌルーしてあげてください。
391名無しさん:2007/11/14(水) 00:19:25 ID:sCAwszim
関本さん、逝ってしまったのか。
Nを世界的な一流企業にした偉大な経営者だったのに、悔やまれるな。

楽器は、単なる製造業では先が無いのを見通して、ソリューションに
シフトしたのまでは良かったが、関本さんを追い出しただけでなく、
彼が大切に育てたていた自社技術育成までも軽視したため、その後、
Nは単なる三流商社に成り下がった。

そんな中で、杉さんは彗星のように現れて、MBAの華麗なマジックで
Nを立て直すための大量資金を調達したが、志半ばにして病にて
戦線離脱

その後、朝は早く来い、根性で目標達成しろと、精神論だけで勝てると
思ってる旧日本軍のようなヤシが君臨し、杉さんが命がけで調達した
折角の資金も、得れと喪端の問題先送りで浪費しつくしたあげく、

今日、もはや解散して資産整理した方が良いほどの価値しかない、
ゴミ企業に成り下がった。
392:2007/11/14(水) 00:37:06 ID:j1RsdiFY
まあ実際今日時点の純資産倍率0.98倍だからな。
Yahooファイナンスによれば。
393他人と違うからいいんだよ:2007/11/14(水) 01:12:10 ID:nP2STJpp
>>389
でもさ、自分の仕事について、解らないこと
他人より劣っているな、とか思ったら勉強するのは、当然かと

ちなみに、漏れは、他人より勉強し、出来るようになり
他人の知らないこと、出来ないことができるようになり、目立つ事が
生きがい、他人から、○○について教えてくださいといわれたら
鼻が高いよな、フフン!!って感じが好きだよ
馬鹿がより馬鹿に見える感じって最高だよ

そのためにも、日々他人と違うやり方を研究中だ
他人と同じやり方で実現しても面白くないんだよ
394名無しさん:2007/11/14(水) 02:06:23 ID:bbpQ80JO
>>392
前回はこんなリリースを出して反論したわけだが、今回は
どうするつもりなのかな
ttp://www.nec.co.jp/press/ja/0703/0803.html

大前さんの指摘が見事に的を射ていてイタイ
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/61/index.html

この状況下で、競合をベンチマークせずに、この板で外注や社内を
見下して悦に入っているアホがいることも、かなりイタイ
395anonymous:2007/11/14(水) 03:13:21 ID:r2TStG4o
純資産倍率が1倍以下って、会社を解散して売却した方が金になるってことだっけ?

話は違うがこんなのもあった。関係するのかしないのか知らんが。
コンピュータの「戦艦大和」はもういらない
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/fd6f41ee4f521ae5adf73b7980c8a26d
396髭剃:2007/11/14(水) 12:20:30 ID:tgCZ6cts
このスレにいる粘着ヤローについては
人事部でも問題になってるみたいだぬw
397 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/14(水) 16:54:29 ID:fiAW5ze/
関本さん・・・
天国でお幸せに
398キモイ人:2007/11/14(水) 19:46:58 ID:Eibr3lEg
ちなみに、新卒新人のお勉強期間中は、売り上げゼロなのだから
会社に残業代を請求してはならない、遅く迄、会社でお勉強するなら
タイムカードは、定時で切ってからやれ、ていうか新卒新人ではないが
漏れも会社で遅く迄、お勉強しているときには、タイムカードを切ってからしている。
よって、残業代を貰ってないから、漏れのお勉強の成果は、誰にも教えない
会社にお勉強と称して遅く迄だらだらいるのは、いい
仕事だと、家に帰っても一人なのに、早く帰りたくなるのはなぜだろう

・・・会社で勉強会をして仕事ができるようになるなら
大学で勉強会やれば、社会でてからバリバリできるだろうな
結局、勉強会とは、お互いのキズのなめあいであり、開催したことへの自己満足だろ
スキルが高くなって勉強会なんて無意味だと思うよ
その証拠に、Nで勉強会なんて聞いたことない
399名無しさん:2007/11/14(水) 20:55:44 ID:7VORAaxq
タイムカード・・・
400名無しさん:2007/11/14(水) 23:26:26 ID:w7xak+WP
TIMES復活フラグ?
401ななし:2007/11/14(水) 23:35:31 ID:FjgjesMz
>>398
ところで、お勉強と言い訳しながら会社の施設を私用で使っていることはどうお考えで?
光熱費も使ったもん勝ちですかそうですか。
402名無しさん:2007/11/15(木) 00:03:13 ID:1zZjQc1R
>>395
うぅぅ、そのblogに関しては、ベクトル型とスカラー型の違いもわからずに
ベンチマークの数値だけで同列に並べて批判しているヤシの方が、
明らかにイタイと思うぞ

スパコンを知ってるやつなら、ベクトル型の存在意義や、スカラー型の
ベンチマーク性能がまやかしなのは、誰でもわかってる話なので、
かなり恥ずかしい記事だ
403名無しさん:2007/11/15(木) 00:57:08 ID:mm1QPTou
>>401
シーッ!みんなツッコミたいのを我慢してたんだから!wwwwwwwwwwwwww
404名無しさん:2007/11/15(木) 01:03:00 ID:MkOsFtkw
新畑甚五郎です
情報漏洩しちゃダメだよ
405てつ:2007/11/15(木) 01:04:25 ID:RcMBiXnu
質問ですが、武蔵小杉の支店にはNEC本社の人もいらっしゃいますか?
406ななしさん:2007/11/15(木) 01:11:39 ID:cFfp0sHX
>>404
今泉君・・・・おっと小泉君でしたねー。

では、新畑甚五郎でした。
407ななし:2007/11/15(木) 01:11:51 ID:DgZ2+RcU
>>388
将来それを他の担当者がメンテするときに、ソースコードを読み解きやすいように
コーディングルールやらなんやらが定められているのだが。
あんたが出世もせず、転職もせず、配置転換もなく、
将来もずっとそのコードをメンテし続けるってのなら別だが。

「無能で勤勉な者は銃殺すべき」の典型例だな
408ななな:2007/11/15(木) 01:14:53 ID:DgZ2+RcU
まあ自分で言っておいてなんだが、
明文化されたコーディングルールできちんと筋の通ったものなんて
ほとんど見たことがないがな。
409中尾です:2007/11/15(木) 01:20:31 ID:cFfp0sHX
>>404
このたびは息子がご迷惑をおかけして、申し訳ございませんでした。
410さげ:2007/11/15(木) 02:00:09 ID:9njpknKn
>>402

スーパーコンピューティングの将来
牧野淳一郎
ttp://grape.mtk.nao.ac.jp/~makino/articles/future_sc/face.html#TOC

の中にも

3. NEC SX-8 --- ベクトルのたそがれ (2005/12/7)
ttp://grape.mtk.nao.ac.jp/~makino/articles/future_sc/note004.html#rdocsect3
なんてのがありますね。

僕も地球シミュレータについては、Nの数少ない良いプロジェクト、製品であると
素直に考えていたし、他が撤退した後にNが保持してくべき技術だと思っていたの
のですが、ブログのコメント欄を読んでも、税金の無駄遣いと考える人が結構多い
のに驚きました。
まあ、Nの売り上げから考えると、発展した方がいい分野なんでしょうけど。
世界的な潮流から外れていて、先のない技術ならどうなのかな、と思います。
411ナナ:2007/11/15(木) 02:09:14 ID:V59OYVx6
スカラに集中してしまうのはリスクがあるんじゃないか?
分散して、ベクトル型も研究を続けておいた方が
日本や世界にとって良いと思う
そういう意味で、一私企業まかせじゃなくて税金を使うのもありだと思う
412:2007/11/15(木) 08:39:22 ID:7ijxHHvJ
小杉の支店ってなんだ?そんなのあるのか?
413Nのスパコンは、AMDだろ?:2007/11/15(木) 19:31:54 ID:CFqKCk8i
コーディングルールがあっても他人の書いたソースは、ワカラナイ
五年前に漏れが書いたソースは、思わずプッと笑ってしまうほど恥ずかしい
最初、見たときどこの馬鹿が書いたソースだ?と履歴見て、同姓同名か?
と思ったが、漏れの書いたソースらしい、すでに記憶がない。。。
他人の作ったものは、何でもそうだが、ワカラナイ

414追加:2007/11/15(木) 19:38:34 ID:CFqKCk8i
ちなみに、元クリスタル(現グットウィル)は、使ってはいけません。
電話は、適当に理由作って切りましょう。
営業と面談してはいけません。一度構内に営業入れたら
荒らされます。手癖の悪いので注意しましょう。
415_:2007/11/15(木) 20:06:41 ID:K5H5FGgC
コン事四技に行って教えてもらえ
416これ:2007/11/16(金) 00:06:48 ID:U3/xbQmp
国立天文台、740基のクアッドコアOpteronとNEC「SX-9」のスパコンを導入
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1109/nao.htm
417それ:2007/11/16(金) 00:29:53 ID:8kDxfuSD
まあ税金で買うんだからいいよね。
418あげ上等:2007/11/16(金) 01:24:29 ID:x/M4CBnc
SX-9って前に取手つけたら工事現場にあるトイレみたいになるな。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1109/nao01.jpg
419名無しさん:2007/11/16(金) 01:30:40 ID:ppQTEFKm
ウホッ、いい冷蔵庫
420.:2007/11/16(金) 01:40:47 ID:kxlNp1ai
以後SX-9の愛称は「現場トイレ」で。
421四技って何処?:2007/11/16(金) 09:14:21 ID:DSj8WrjN
Nのスパコンってコン事四技で研究しているのか?
過去の書き込みでは、スパコンって世界第二十位だろ
最速を目指さないのか?
422ウンコス:2007/11/16(金) 09:20:11 ID:ci1uxxnH
ここってさ。リリース前の検査でバグが出ると異様に文句いってこねぇか?
バグの原因とかバグが出た原因の原因を詳細に書いたり非常に気分わるかったわ。
今までやってきた仕事と全然空気が違う。雰囲気が悪い。
自分がぬるい仕事だったのかね?
机上でソースコードをレビューすればバグが出ないというNEC理論。
つまりNECのソフトにはバグが1つも無いそうです。
そんなら派遣や外注に任せないで自分たちでやれよな。ヴォケ!
423:2007/11/16(金) 11:12:23 ID:KJ2iBqVS
>>418
俺はカラオケBOXに見えたよ。
424sage:2007/11/16(金) 11:50:13 ID:Mnponfo5
>>422
品質の悪い製品リリースしといて、なに逆切れしているの?
より上流できちんとしたレビューをすれば、品質向上の効果が高いのは当たり前。
ソフトウェア工学の入門書からやり直せ。
425ななしさん:2007/11/16(金) 12:05:41 ID:DSj8WrjN
Nのスパコンが世界最速第一位を維持できるなら
コン事四技に人間らしい生活は、闇のなかに消える。
426ウンコス:2007/11/16(金) 14:08:00 ID:ci1uxxnH
>>424
ならNEC製品のソフトウェアにはバグが無いという事で良いのかね?
効果が高い=100%じゃないという事。
品質が悪いって文句言うだけで同じ業者に仕事を発注しつづけるのも異常。
外部に出さずに自社で全部やれ。
427:2007/11/16(金) 16:16:43 ID:XRctfs5L
>>426
> ならNEC製品のソフトウェアにはバグが無いという事で良いのかね?
小学生か、おまえは?
428ななし:2007/11/16(金) 21:33:30 ID:aZdEMbuM
>>426
小学生の女の子ですか?マンコ見せてください
429今日、泊まりの奴いるし:2007/11/17(土) 02:21:19 ID:CPBcYmTr
人間らしい健全な生活送っている、技術屋なんているのか?

※注)風の噂でコン事四技は、そもそも、人間らしい生活を送っていないところらしい

休出、深夜あたりまえ、残業のない日は、ないだろうし
昼食、夕食は、ライベかカップラーメンだろう・・・
訳のワカランバグを潰しつつ、納期が近づくが問題が消えないとか
いう状況になれば、会社にお泊りだし

世の中の人間の生活が楽になればなるほど、技術屋の人間らしい生活は、
闇の中へと消えてゆく・・・
430何これ?:2007/11/17(土) 02:29:25 ID:xmtrZKOk
431 :2007/11/17(土) 02:58:45 ID:cKrpJclk
432名無しさん:2007/11/17(土) 05:11:50 ID:EKhpiLbU
>>431
おお、これのセグメント電圧とヒータ電圧が知りたかったんだ。情報サンクス
しかし今時こんなもの売ってるんだ。一体どこから出てきたんだよ。
433_:2007/11/17(土) 06:11:37 ID:f7K6DZyD
カシオミニとか出たころの電卓もこれだったよね。FL管。

さすがに7セグのは最近みないけど、表示パターンの自由度が高いので、ビデオデッキの表示
窓などでは十分現役な素子だと思うけど。
434名無しさん:2007/11/17(土) 09:18:35 ID:KH7PRkkx
>>431
蛍光表示管だよね。もうNECでは作っていないはず。
レアものだね。

http://www.dentaku-museum.com/1-exb/special/displaybyty/display.htm
435E&E:2007/11/17(土) 10:49:22 ID:PgYPMRyo
昔、ブラウン管作ってる事業部あったな。
436ななしさん:2007/11/17(土) 15:17:18 ID:3nwSSndg
新卒新人や独身者、金のない奴は、昼や夕食にカップラーメン食べているよな

かわいそうな奴と思いながら、漏れは、ライベで定食
漏れも仕事のできないとき、カップラーメンの経験あるけど
メシがカップラーメンの奴=仕事のできない奴=生活のだらしない奴
=女に縁のない奴=金のない奴の定義は、正しいと思う。
437名無しさん:2007/11/17(土) 15:34:28 ID:+oMRQOQA
えらい発想の貧困なヤツだな。
こんなのしか居ないのか?
438なかお:2007/11/17(土) 15:44:02 ID:W/uRQ/Sc
新畑甚五郎でだれも反応しないところを見る限り、
ここにNの社員はいないよね。

おまえら、セキュリティ教育はちゃんと受けろよ。
439・・・:2007/11/17(土) 17:08:18 ID:9fiSPigS
そうか?
漏れは、昼にカップラーメンを食している奴を
哀れな目で見て通り過ぎているけどな

学生でカップラーメンなら、まぁ、しかたないかと
思うけど、社会人になって金稼ぐようになって
昼飯にカップラーメンを職場の席で一人寂しく
食している奴をみると、おいおいと思う。

漏れのところの新卒新人で、金がないから近所の100円ショップ
で二個100円のカップラーメン買ってきて、会社で食べています。
ジュースは、お茶を水筒にいれて持参してきます。
というのがいるけど、そこまで金ないのかと思うよ
漏れのときには、少なくとも食堂でラーメンぐらい食べてた。
440名無しさん:2007/11/17(土) 17:21:07 ID:EKhpiLbU
>漏れのときには、少なくとも食堂でラーメンぐらい食べてた。
悪いけどどっちも大した違いは感じられない。
441名無しさん:2007/11/17(土) 18:31:35 ID:JFxIncOd
>>440
基地外はまともに相手しないように!!!
442:2007/11/17(土) 19:36:12 ID:MZwyvTdy
>>431
大昔にあった蛍光表示感のデジタルクロックのキット
を思い出した。

ついでに、真空管のキャッツアイとか出土されると笑えるw

443名無しさん:2007/11/17(土) 19:40:28 ID:EKhpiLbU
>>442
マジックアイのことかw?
444.:2007/11/17(土) 21:25:24 ID:/wB3l8UA
マジックアイの方が一般的みたいだ。
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/y_kondo/MAGICEYE.HTM
ちょっと年代がやばいw
445名無しさん:2007/11/17(土) 22:18:29 ID:0tbfTGjI
>>439
> そうか?
> 漏れは、昼にカップラーメンを食している奴を
> 哀れな目で見て通り過ぎているけどな
>
> 学生でカップラーメンなら、まぁ、しかたないかと
> 思うけど、社会人になって金稼ぐようになって
> 昼飯にカップラーメンを職場の席で一人寂しく
> 食している奴をみると、おいおいと思う。
>
> 漏れのところの新卒新人で、金がないから近所の100円ショップ
> で二個100円のカップラーメン買ってきて、会社で食べています。
> ジュースは、お茶を水筒にいれて持参してきます。
> というのがいるけど、そこまで金ないのかと思うよ
> 漏れのときには、少なくとも食堂でラーメンぐらい食べてた。
>

安心してください。他人の食べている食事を執ように気にして批判しているあなたのほうが よほど低脳です。
あなたは仕事も満足にできず評価もよくありません。そのくせ他人を攻撃することだけは一人前です。
あなたは NECに巣食うゴキブリ以下の害虫ですしね。
446外注:2007/11/17(土) 23:37:00 ID:caoaxqDO
昼食に、カップラーメンとは・・・
NEC社員は、給与安いんだね。
今度、座席で昼食にカップラーメン食べているNEC社員
見かけたら、哀れむような顔して、通り過ぎてやるよ

ちなみに、漏れは、カミサンの手作り弁当だよ

447名無しさん:2007/11/17(土) 23:48:30 ID:EKhpiLbU
>>446
そう、給料安いんだよ。外注様にはたっぷり支払ってその働きぶりに報いなきゃいかんしな。
448名無しさん:2007/11/18(日) 00:13:52 ID:hqPsIGYT
粘着基地外が新手を考案したらしいなwww
449:2007/11/18(日) 02:16:12 ID:qsUkkKqC
>>448
外注相手にひがむなよ
45074:2007/11/18(日) 02:19:25 ID:bPYvKS6J
府中の売却はいつ?
451なな:2007/11/18(日) 02:51:44 ID:NHNEC0Jg
>>446
社員・・・蟻
派遣・・・キリギリス

社員は将来や老後まで見据えて切り詰めて生活してんだよ

俺の部署の出来婚の妻子持ちの派遣は昼のチャイムが鳴ったら机の引き出しからコンビニのおにぎり二個を出して食ってる。しかも口臭が凄い。

こういう奴見てると家庭持ってる奴の方が可哀相になってくるよ。
452名無しさん:2007/11/18(日) 10:28:47 ID:2n3BeT2s
>口臭が凄い。

喫煙者って凄いよな。
453_:2007/11/18(日) 13:02:31 ID:7ATpADnq
>>450
府中の売却なんてねーよ
454関連:2007/11/18(日) 16:12:17 ID:f0Krvlke
>>451

面白そうだから録画して見た。>>343これによると、逆に思えるのだが・・・

社員・・・キリギリス
派遣・・・蟻

社員は、無能な馬鹿でも簡単には首にならないが
派遣は、努力しないと首になる。

しかし、高給取りのNEC社員様がカップラーメン?想像しただけでもプッ
職場で昼飯にカップラーメン食べている奴?、通りがかりにニヤニヤしながら
哀れな顔で通り過ぎていくそ・・・
一人で友達いないから、薄暗い職場で一人カップラーメンをすする社員可哀相だよなぁ
455ここ:2007/11/18(日) 16:50:04 ID:SgJ75vf1
カップラーメンとライベの定食と愛妻弁当と言う名の残り物。
どれも大して変わらん粗食だろ。目くそ鼻くそ。
どうせ同じ糞なのにそんな程度の低い話題がNECクオリティ。
456N:2007/11/18(日) 17:29:14 ID:dKvEK3bL
>高給取りのNEC社員様
この定義からして間違ってる
457_:2007/11/18(日) 17:35:12 ID:6FUiU5EP
給料ならSが600万、TMが800万、GMでやっと1000万ってとこ。
458なな:2007/11/18(日) 17:55:54 ID:PDPme67X
メーカー勤務って給与安いよね。
最近の新卒(大卒)の初任給は、
バブル期の高卒の初任給以下だもの
459名無しさん:2007/11/18(日) 20:22:58 ID:J6vsQ4me
今20代の奴がG5以上になれる確率を教えてください
460結婚の理想と現実:2007/11/18(日) 20:27:04 ID:VSb68dRc
>>455

>愛妻弁当と言う名の残り物
というのは、前の晩の残り物か
子供の弁当の余りがほとんどだよ

いつまでも子供みたいに夢みてんじゃねぇぞ
恋愛までは、自由に金使えていいが、結婚したとたん
女は変わるぞ〜
現実は、厳しいのだというのを生で感じる。それが結婚だ
結婚してカミサンの嫌なところ沢山みつけ、そして知る。
子供ができると、小遣い減らされ、子供が学校に入学したら
金の全ては子供にいき、家から漏れのいる場所がなくなり
会社の机が漏れの独占できる唯一の空間となる。

ちなみに、子供ができるまでだ、カミサンに毎晩かまってもらえるのは・・・
461:2007/11/18(日) 20:56:10 ID:fhb5bvbn
藻前ら
あるごすっていれたか?
462名無しさん:2007/11/18(日) 21:28:51 ID:ZhN4drtc
>>461
あるごすってMZ2500についてたツール起動キーのことか
463名無しさん:2007/11/18(日) 23:10:32 ID:R/txESTK
>>462
それはアルゴキー
464ecoma:2007/11/19(月) 12:02:35 ID:4UMWs+zP
共同研究という名の
・大学への研究丸投げ
・研究費のタレ流し
・論文数の水増し
部長以上が大学へ逃げられるための関係作りのために
働かされてるみたいなのでつ。
465_:2007/11/19(月) 18:33:28 ID:3Qo66wvh
Nの成果主義は相対評価。しかも上司の主観が入る。
466 :2007/11/19(月) 19:24:29 ID:PdmCz2pk
「かぐや」打ち上げ延期、NECの不十分な部品点検が原因
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071119it07.htm
467カミサンと毎日、五回した。:2007/11/19(月) 19:52:44 ID:mNEXa7KW
人間的に気に入っている奴をそばに置いておきたい、というのは、当然といえば、当然だが
人間的に気に入っている気に入っていないで、評価されていると正しい評価でなくなる。
会社でそれをやっている所では、どんなに仕事ができようが、無意味
定年退職で消えた、大昔の漏れの上司は、特にそうだったよ
上司が、消えたが漏れも異動で消える事になり、今の所では、ある程度、正当な評価になったよ

468.:2007/11/19(月) 22:04:31 ID:TGP0+wmq
>>457
職位としては
TM>GM>>S
なんだがな。
600万のSや800万のTMがいるなら是非会ってみたいものだ。
469名無しさん:2007/11/19(月) 22:44:44 ID:AuQn/ukc
>>466
宣伝にはちゃっかりつかっている。
http://www.uf-iexpo.com/sp2007/kaguya/index.html
470      :2007/11/20(火) 00:06:12 ID:FycdxNCT
確認が不十分で、ミスが見逃された


いやあああああああああああ
身につまされるうううううううううううううううううう
471いちいち名前いれさせんな:2007/11/20(火) 00:47:22 ID:LTrtW5IU
成りたてのSの給料ってどれくらいなんだろ。
A3の俺が600(住宅補助含む)近くもらってたから、600はあるだろ。
472名無しさん:2007/11/20(火) 01:03:59 ID:fK4mNhxx
このままだと今年度も有給10日以上切捨てが確実な情勢の俺なんだが、
毎週土曜日休出して月曜日に有給消化というカタチにして、会社に有給買い取らせたいぞ

誰か実行に移したことあるヤツはおらんのか??
473名無しさん:2007/11/20(火) 01:11:09 ID:r+Irzb3A
>>472
休みすぎだボケ
474名無しさん:2007/11/20(火) 01:48:05 ID:/TLkNfbH
>>471
住宅補助入れたらダメだろう
475名無しさん:2007/11/20(火) 11:33:06 ID:OylS/qer
株価 477円
476電気の基礎(中学レベル)からやり直せよ:2007/11/20(火) 12:41:03 ID:8F/ohp+M
>>471
後、交通費と残業代等を含まないで。。。
477名無しさん:2007/11/20(火) 13:01:51 ID:OylS/qer
株価 474円
478名無しさん:2007/11/20(火) 17:23:56 ID:5MOKHDkk
身内の買い支えも限界じゃないの?
株価下がりまくりじゃんw
479nnnnm:2007/11/20(火) 18:29:52 ID:TjqXNJ3N
無駄に研究者が大杉
480 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/20(火) 20:05:11 ID:Dm++Dww3
妹がいった。
この会社は給料がいいと
481_:2007/11/20(火) 20:42:32 ID:Yxrkth39
はあ?電機大手の中では下から2番目くらいだぞ。
482お勉強期間中の奴の心得:2007/11/20(火) 20:56:01 ID:8F/ohp+M
仕事のできないうちは、昼食は、カップラーメン、水筒持参が当たり前だろ
残業代請求は、不可、残業したいなら、タイムカードは、切ってからやれ
毎日、定時出社、定時退社にして、会社には、一番最初に出社し鍵開けしろ
(って鍵ないか。。。)
帰りは、一番最後に帰れ!それが仕事のできない、下っぱの仕事だ。
483インフォ刑事:2007/11/20(火) 22:38:34 ID:NMwGwmBW
アルゴス、アルゴス、アルゴス!
本腰を入れだしたな。
さて。
484あるごす:2007/11/20(火) 23:15:50 ID:wMY19jgC
大東田町の作ったソフトなんて怖くて入れられるか!
485名無しさん:2007/11/21(水) 00:54:16 ID:tklgqofZ
客先出ない奴がなぜ田町にいるのか
我孫子とか府中でよくね?もっと地方でもいいくらいだよ
486名無しさん:2007/11/21(水) 00:57:39 ID:0Rcz0eKo
>>482
もう少し日本語勉強してからまた来ようねwww
それからタイムカードも無いからwww
487ぽげ:2007/11/21(水) 01:30:31 ID:wPVjb6i0
そういやうわ言みたいにV字回復、V字回復と繰り返していたが、最近は
それさえ聞かなくなったな。
V字になる前にL字で安定しちゃったか。
488所員:2007/11/21(水) 01:55:49 ID:9jtUmafJ
ワロス回復とどっちがマシだろうか……
489名無しさん:2007/11/21(水) 12:44:33 ID:2e61Rt42
今の株価が貴方たちの仕事に対する市場の評価だ罠w
490不治痛:2007/11/21(水) 12:47:27 ID:9kiOyIzO
N社員は、
・日本語の勉強が必要
・電気回路の基礎の勉強が必要
・電気の極性について、勉強した方がよい
・効率的な仕事の仕方を考えた方がよい
・ムダのない税金の使い方を考えた方がよい
・下っぱの立場を理解した方がよい

以前は、配線ミスで打ち上げ失敗だっけ?失敗によって何も学んでないなぁ
Nだけだよ、何度も何度も些細なミスで、新聞をにぎわせているのは。。。
ミスと不正行為でしか、記事にされてないし、最近、それ以外、見た事ないよ
491ファンド:2007/11/21(水) 15:54:58 ID:X0BPYHQW
20年度3月期の粉飾決算報告が楽しみだね

この辺がけじめをつけるのにいい時期じゃないのw
492名無しさん:2007/11/21(水) 15:56:12 ID:OwaG6xBD
株価がグダグダだな

この辺が実力の限界ですか?
493名無しさん:2007/11/21(水) 16:00:53 ID:PsFrCMNZ
NECさんは随分と利の薄い仕事しているんですねw

何もしない方がいいのでは?
494名無しさん:2007/11/21(水) 16:24:02 ID:PsFrCMNZ
だいたい業績が悪いにもかかわらずボーナスが出る
ぬるぽ企業だからなぁ

株主に対する背任行為だよ
495_:2007/11/21(水) 19:21:20 ID:V5tMzi4F
建前を言うと、賞与は組合との取り決めで業績連動の支給額が決まっている。これは主任以下の場合ね。
役割グレードは今も60%カットじゃないの?
496:2007/11/21(水) 21:19:14 ID:BDKNVDcF
40%だとおもてたが60%なのか、まあ
ここ数年下がる一方だしなあ。
茄子がないよりはマシだが。
497名無しさん :2007/11/21(水) 21:28:18 ID:uPlvxh+6
まさか倒産ってことはないですよね?
株価が高いグループ企業とかはどうなるの?
498害虫:2007/11/21(水) 21:53:39 ID:ZqiSHgHd
実績のあるものに拘るのも悪い癖だよな
そんなこと言ってるから失敗を怖がり、
失敗から学ぶ能力がなかなか身に付かなくて
結果同じ失敗を繰り返す悪循環になるんだよ

どない言うたらわかるんだろうか
499_:2007/11/21(水) 22:28:37 ID:yORQfFQ5
スマン、役割グレードは40%カットだった。
でも会社が赤字なら役割グレード以上はボーナス無しでいいと思うけどな。
経営陣は当然無給ね。
500名無しさん:2007/11/21(水) 22:33:11 ID:7aVpGFjA
タスクトレイのめんたまがキモイです><
501あらあら:2007/11/21(水) 23:37:48 ID:6iqUtle9
NECの事だから手順書を修正しようが何しようが
また、ミスするだろうな
以前の打ち上げ失敗では、ロケットはゴミになってしまったんだよな
アレもチェックミスだろ

修理費負担だけじゃなく延期になった分の計画の遅れに伴う諸費用も
請求した方が、いいんじゃない

ちなみに、外注がそんな些細なミスで計画に遅れをきたしたらNECは、
鬼の首とったかのように怒り狂い、修理費負担+諸費用請求もするんだろうな
NECだけだよ、ミス連発しているのは、やる気がないなら仕事するなよ
502:2007/11/22(木) 00:26:51 ID:+it6VhuJ
今回はN905のキャンペーンってやらんのかなあ。
狙ってるのに。
503:2007/11/22(木) 01:08:25 ID:REMlo737
>>500
たまに増殖するんだよね

にしても常時監視された状態で仕事ができるとでも思ってんのか?

ttp://www.nec.co.jp/techrep/ja/journal/g07/n01/070110.html
504ななし:2007/11/22(木) 01:21:25 ID:4GMwudeP
>>501
>以前の打ち上げ失敗では、ロケットはゴミになってしまったんだよな
どれのこと言ってるのか知らんが、NECの責任で丸ごと失敗になったロケットは無いぞ。
505名無しさん:2007/11/22(木) 03:15:00 ID:tcwdMe45
>>503
*.jpg・*.gif・*.pdf・*.swfを自動暗号化するって時点でウチの職場では絶対ARGUS禁止。
たぶん人身御供用の端末を人数分用意して、社内LANにはそっちつないで、
別途部内LAN立ち上げてそっちで業務すると思うw

幸い、AthlonXPやPen4の2GHz級マシンだったらゴロゴロしてるし。
506:2007/11/22(木) 07:49:10 ID:REMlo737
>>505
一部の害虫のせいで他のみんなが迷惑するってのが最近の流行なのか?

キーボードマウス以外のUSB機器を使うためには管理職経由でいちいち申請汁って???
ありえねーだろ


あ、ちなみに俺、その一部以外の害虫w
507ななし:2007/11/22(木) 09:32:51 ID:/+KWeNfO
>>505はメディアプロダクツさんかな。Macにすればいいと思うよw
N本体から暗号化されたファイル送ってきたら散々嫌味言ってやれ。
508おかしいねぇ:2007/11/22(木) 09:35:50 ID:PAz0w7p9
失敗するたびに、その失敗を忘れていくから、失敗するんだよ
チェック方法の改善を繰り返してもムダに終わりそうだな
Nならやりそうな事だが
経費削減のためチェックに必要な工程を省いていたりしてな

また、失敗した時のNの言い訳が楽しみだよ
今のうちに、色々改善しておけよ、次に失敗した時に前回の改善点で
漏れがあった為、なんていう言い訳しないようにするために
ここで考えられる全ての改善をしたが、それでも漏れがあったというなら
Nもそれまでの会社だったという事だ。
これは、今回のミスに限った事ではなく、他の製品にもいえる事だ。
509名無しさん:2007/11/22(木) 11:23:58 ID:SfH736G1
472
510名無しさん:2007/11/22(木) 11:55:40 ID:SfH736G1
もう全員ボーナス返上ぐらいしないと
市場からの制裁は止まらんなw

公務員じゃないんだからさ
511おかしいねぇ:2007/11/22(木) 12:42:33 ID:PAz0w7p9
Nってさぁ
やってない事をやった事にするのは、得意ワザだよなぁ
脱税をはじめとする、不正行為全般は、これだろ
手順書が問題ではなく、最初からやってないんじゃない?
計画の遅れによる。一億数千万円って、どこから出るんだろうな
まさか、その後の問題を考えてないなんて事ないよなぁ
512_:2007/11/22(木) 16:26:50 ID:6D28Gxlj
>>510
公務員ですよ。
だってみんなメールや文書で「小職」を使いまくってるじゃん。
513名無しさん:2007/11/22(木) 16:50:39 ID:8F8EpPFp
純資産倍率(PBR) 0.93倍
514名無しさん:2007/11/22(木) 17:10:42 ID:8F8EpPFp
利益の出ない仕事して偉そうにしてんなバカ社員

ミスは派遣や請負のせいですか?

最終承認してるのはおまえら社員なんだよカス

全責任はおまえら社員にある
515ファンド:2007/11/22(木) 17:35:58 ID:aG7Wx1bx
大企業病に犯された頭を初期化して全社員ボーナス返上しろ
赤字や微々たる黒字ぐらいでボーナス貰おうっていう乞食根性が
気に食わない

市場の制裁は収まらないから覚悟しておけ
516.:2007/11/22(木) 18:31:59 ID:wN0B30RG
>>514
社員はほとんどいないよ。外人部隊だらけ。
517:2007/11/22(木) 20:06:20 ID:Gg2oEac9
今日のヤフーファイナンスより

株価収益率(連) 106.55倍
純資産倍率(連) 0.94倍

もうむちゃくちゃだな。
まぁ、いっか。
518名無しさん :2007/11/22(木) 22:48:29 ID:M8cVE/4/
家族を養えなくなります・・・。
頑張って・・・
519やってない事をやっているとウソをつく話:2007/11/23(金) 02:14:06 ID:N0QCl4rK
派遣でも実際に経験していない、やっていないのに
やっていますという奴いるしな(その場合、会社ぐるみで経歴書偽造)

実際に派遣を何人も使った事あるけど、90%の経歴書はウソだね。
設計の経験あります。というからやらせて見て、見ていると出来ない
ていうか、経験があるように思えない。
話を聞いて見ると、設計の経験ではなく、お勉強の経験でした。というのとか明らかに、
そんなの派遣ではやらせないよ、というような事をやっていたかのようにいう奴とか
それは、NECの別の所に派遣されていた奴で、たまたま知り合いがいたから聞いた話

派遣新卒入社で設計やらせてもらいました。経験がありますの99.999999%がウソ
派遣社員は信用できません。
経験ある?はぁ?そう、で・・・やらせてみる、当然監視・・・どこがじゃ?

派遣は、派遣顔ってのがあるけど、本当だね。
社員と違って、ブ男、不美人が当然(技術系)
話して見ると・・・社員になれなかったのは、当然だね。

ウソをつく奴は、NECや他企業では、不採用だよ(当然)

たまに、派遣でも社員より優秀な奴っているけど、まれだね。
派遣は、人間の質が悪い、人あたり悪い、性格悪い、頭悪い、顔も悪い、ハゲ、作れない
人のコピーしか出来ない、使えない、頭脳がない、クズ、高卒、仕事の効率悪い
すぐに人に頼る、ウルサイ、何かといえば質問、同じ派遣で固まる
520名無し:2007/11/23(金) 10:39:35 ID:Ehtt+oqN
Nの正社員でも
>人間の質が悪い、人あたり悪い、性格悪い、頭悪い、顔も悪い、ハゲ、作れない
人のコピーしか出来ない、使えない、頭脳がない、クズ、仕事の効率悪い
すぐに人に頼る、ウルサイ、何かといえば質問
な奴はいるぞ。
挙句、自分のミスは他人のミスにして逃げる。その上司は上司で形だけ叱責してお咎め無し。
現場はやる気が失せるて品質低下の悪循環に陥るがその事実に気が付かない
521ああ・・・:2007/11/23(金) 13:21:00 ID:0hZDyYvk
>>520
それは、NECの人事が悪いのだろ

仕事中にうるさいのは、困るよな
静かに仕事したい奴もいるのだから、仕事の話をするなら
会議室に行くかメールでやり取りしろよな
と思いたくなる

派遣社員の経歴書は、ウソだらけというのは、本当だろう
経歴書に経験ありになっているが、実際やらせていると一目瞭然
経験あるように、思えない
522名無し:2007/11/23(金) 14:03:28 ID:+s//1KGB
昔、派遣と外注だらけでN社員が一人しかいないプロジェクトに参加したな。
しかもそのN社員は鬱気味で「彼は、負荷かけ過ぎると不安定になるから気をつけてあげてね」だってよ。
社員様のお仕事を外注がコントロールして差し上げる必要があるプロジェクトってw
523派遣とは・・・:2007/11/23(金) 17:11:53 ID:YTCNgwVz
派遣の場合、過去の経歴を確認なんかしないから
実際、面談で話した奴の話を信じるしかなくなる。
今までの派遣を使ってきた経験からいうと、派遣の経歴書の内容と
面談した奴の経歴説明は、99%ウソ

例え、経験があったとしてもお勉強程度か、派遣先の社員が教えたというより
派遣社員が教えたか、レベルの低い奴が教えたか、設計経験のない奴が
教えてかと・・・取りあえず、概要だけ知っていて、詳しいところは知らされてない
奴が教えていたと思えるような、経験でしかない
早い話が、ウソではないかもしれないが、本人に勉強する気はなく
理由は解らないが言われたとおりにやっていたんだよな・・・という程度の経験
つまりは、全く使えない、説明書に記載されているような動作概要しか知らないというレベル

NECで別の部門に派遣されていて、そこに知り合いがいれば、確認しているけどな
他の奴は知らないけど
524名無しさん:2007/11/23(金) 17:14:04 ID:mAxIV084
>派遣の場合、過去の経歴を確認なんかしないから
>実際、面談で話した奴の話を信じるしかなくなる。

派遣者との事前面談は違法ですね
通報しますよ。
525名無しさん:2007/11/23(金) 17:19:15 ID:HWZ2zO1W
>>523
そうだっけ?
バブル弾ける前はランクと過去の経歴分かるようになってたけど?
いつからそんなにザルになったのよ?
526名無しさん:2007/11/23(金) 17:21:00 ID:Ztnaiwov
>>523
偽装請負や多重派遣者の受け入れしなけりゃ仕事にならないくせに
偉そうな能書きたれるなカス社員

派遣を受け入れる前の事前面接は違法なのを知らないのか?

訴えてやるよ
527名無しさん:2007/11/23(金) 19:50:00 ID:GwagAv+r
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1192363073/
派遣の現状。

そこまで使えないなら派遣を雇うな。
正直、NECのクオリティが落ちたソフトやハードを使う側も困っとります。
528馬鹿派遣:2007/11/23(金) 20:01:16 ID:9pIl/Ene
派遣は、最終的に製品となる設計経験(お仕事)と単なる設計のお手伝い(お勉強)の
違いがワカラナイから、○○設計プロジェクトに関わっていれば
設計経験とかおかしなこと言いだすんだよなぁ
派遣には、プロジェクトの詳細な目的(製品の使用目的)と仕様は見せません。
で、設計経験だものな
N内の他部門に派遣あるなら知り合いやらに聞けば、なにやってたかは解るが
いきなり、入ってきた派遣に仕事をポンと、じゃ後よろしくね。と渡せない
信用できないしなぁ
ていうか、派遣に設計なんてやらせられない、検証ぐらいだろうな
529名無しさん:2007/11/23(金) 20:09:12 ID:NkKBbYjx
ID:9pIl/Ene

こいつ社員じゃないよ
530:2007/11/23(金) 22:25:44 ID:8ajwpRJU
ずーと前スレでばれてる。
531:2007/11/24(土) 00:43:53 ID:WZKPo9N0
え、社員なんていたの?
532名無しさん:2007/11/24(土) 01:14:17 ID:WlGp3bs7
約10年前、同期がここに就職した。
当時は、「NECが潰れるようなら他の電機メーカだって同じさ」って言っていた。
最近、マジやばそうですね、この会社。
株価もかなり低迷しているようですし。。。
533-:2007/11/24(土) 01:21:27 ID:pF8bidpu
無能な人間は他人のせいにするしかないんだよ
このスレに常駐している彼みたいに
534:2007/11/24(土) 01:55:23 ID:hpP94DiX
この会社はコネ入りばかり。普通に入っても出世は難しい。
田園調布の会長の家に行けば一発合格。
535あああ:2007/11/24(土) 02:17:18 ID:DKG6b1Ad
>>524
俺、メイテックの奴と会っているよ

ちなみにメイテックの新卒入社なのだが
業務経験三年と経歴偽造して来た奴いるよ
何故ばれたかというと、仕事を見ていたらボロを出した
当然、お帰りいただいたけどね。

NEC内なら他の所にいた奴は、確認しているけどね。
素性の知らない派遣なんか入れたくないから
問題ないか身辺調査しているよ、まぁ当然だろ
536名無しさん:2007/11/24(土) 03:38:53 ID:jKA10Y/h
>>526
派遣されて働く人と面談したとは書いてないような・・・
派遣会社の人と面談して、その人が派遣されて来る人のことについて
話したことを信じるしかないって読める
537七誌さん:2007/11/24(土) 04:56:43 ID:PvPhuRxB
結局フリーランスが一番儲かるってことで
538名無しさん:2007/11/24(土) 04:57:50 ID:td2erUpQ
外資来ないかな
539名無しさん:2007/11/24(土) 10:04:28 ID:rRukaaCh
本気で外資来て欲しいな
540ん?:2007/11/24(土) 12:07:17 ID:hqc2Bn/i
あれ?派遣入れる前に、派遣会社の営業と派遣者とで
面談ってしてない?その時、経歴説明とかするよな
541名無しさん:2007/11/24(土) 12:29:37 ID:bV9x0nCR
おれが入るときはNのマネージャーと面談させられたぞ
もうやめたけどな

事前面接は違法だよな訴えようかな
542名無しさん:2007/11/24(土) 13:02:48 ID:CxeFBTwc
>>541
好きにしたらいいじゃん。
543名無しさん:2007/11/24(土) 13:04:52 ID:bV9x0nCR
好きにするよ
544名無しさん:2007/11/24(土) 13:08:14 ID:IqZURlUN
おれは先週、訴えたけどね
545名無しさん:2007/11/24(土) 13:11:23 ID:56onXU+I
おれも偽装請負と事前面接については訴えてきたよ
楽しみだ
546名無しさん:2007/11/24(土) 13:37:33 ID:bV9x0nCR
>>539
外資がきたら社員の半数はリストラになると思われ
547派遣は、ゴミ、クズ:2007/11/24(土) 14:28:13 ID:CIhOKKyc
派遣は、単なるお手伝いの分際で作った気でいるから困るのだよ
実際に、毎日、遅く迄仕事し休出したり、他の担当者と打ち合せしたり
色々苦労したのは、我々仕事であり、派遣は、単なるお手伝い、雑用、お勉強
をしていただけではないか、それが、設計経験?プッだよ
用語を覚えたら、それがどのような時に、どうなる可能性があるから
設計時にそうならないために、どうしなければならないかとか解ってないし
他人の作ったものコピーして、訳も解らず実行しただけ
それを解析して理解し説明できるようになるのが目的ではない
作るのが目的なんだよ
派遣なんてダメダメ・・・
548訂正:2007/11/24(土) 14:33:47 ID:CIhOKKyc
>我々仕事であり
我々、N社員であり

549:2007/11/24(土) 15:10:14 ID:IxpDdDTe
いいかげん別スレでやって。
550名無しさん:2007/11/24(土) 15:14:06 ID:td2erUpQ
困ってる派遣が多いのかね
訴えればいいよ
551名無しさん:2007/11/24(土) 15:29:23 ID:CxeFBTwc
>>550
出来る派遣は全く困ってないと思うよ。
できる社員の元にガンガン成果を上げてる派遣もいれば
学校の延長でやってきて会社で漫画を読んで過ごしているバカ派遣も居るからな。

ココに張り付いて十把一絡げに派遣を貶すバカ(こいつは社員じゃないらしいが)も居るが。
552名無しさん:2007/11/24(土) 16:12:18 ID:bV9x0nCR
セクハラにパワハラ訴えるネタはたくさんあるけどねえ
553名無しさん:2007/11/24(土) 16:17:56 ID:1+RrsbVn
心配すんな
もうすぐ会社自体が無くなるからw

もう秒読み
554名無しさん:2007/11/24(土) 16:25:34 ID:56onXU+I
趣味で派遣をいたぶって喜んでる社員がいるんだよね
もう速攻で訴えてやりますよ
555名無しさん:2007/11/24(土) 16:28:17 ID:1+RrsbVn
遠慮せずにどんどん訴えてやれ
一生付き合うわけじゃないんだから
556名無しさん:2007/11/24(土) 17:43:36 ID:rRukaaCh
ネタがあるなら訴えちゃえば?

まぁ、こんなところで愚痴愚痴言ってる香具師に
そんな勇気はないだろうけどねwww
557派遣なんてクズ:2007/11/24(土) 17:49:46 ID:CIhOKKyc
派遣に訴えられた時点で、そこの派遣社員は、全員クビ
取引停止、ちなみに、クリスタル(グットウィル)とは、取引しない
Nでは、二重派遣は、暗黙の了解、某だぶりゅ経由二重派遣あるし
派遣の実績は、残らない
それは、N社員の実績となる。派遣は、顧客と会わないだろ
全てN社員が作った事になる。N社員は、他人に作らせNの実績とする。
派遣なんて、消えていく運命にあるのだ、顧客に派遣が作りました。
なんて言えないだろ
最近、N自体、脱税やら横領等の不正行為をしているのだ。
派遣に対する不正行為があったとしとも、おかしな話ではない
558名無しさん:2007/11/24(土) 17:49:51 ID:56onXU+I
偽装請負、事前面接、多重派遣、セクハラ、パワハラ
強制残業も
おれが月曜日に訴えてきてやる


559名無しさん:2007/11/24(土) 17:51:41 ID:bV9x0nCR
>>Nでは、二重派遣は、暗黙の了解

問題あり

すぐに訴えてやる
560名無しさん:2007/11/24(土) 18:24:14 ID:bmD73/ok
訴えてやる、っていうことは、
やっぱここにいるのはNじゃない人ばかりなんだ。

社内事情に詳しいようでそうじゃない書き込みばかりだもの。
561キヤノンエスエスの藤田です:2007/11/24(土) 18:26:55 ID:4dCUFuLu
死刑廃止論は矛盾だらけ=ぬかすのは馬鹿だけ!!
1 :k:2007/09/25(火) 04:20:11 ID:R9k522Tt0
俺は残虐凶悪犯罪者には更生の余地を議論すること自体意味は無いと思う。
たとえガキでも。
山口光市母子殺害事件被告やサカキバラなんかは
死刑が相当か議論すること自体意味が基本的には無い。
凶悪犯罪である事は素人にも明らかである。
調べるのはその人間性だけで、参考資料の一つにすれば良いだけだと思う。
が、その他の犯罪については凶悪犯罪であるかどうかの争点が浮かび上がる。
たとえば最近よくある児童虐待死やストーカー殺人なんか
傷害致死は明らかなんだが凶悪性がどれだけ問われるかが争点だろう。
(福岡飲酒事故なんかは過失致死が相当と思われ、
残虐凶悪性という観点からするとそこまでは問えないだろう。)
精神異常者による凶悪犯罪にはこれも死刑相当!精神異常は遺族にとってはただの言い訳!
しかし被害者遺族が必ずしも死刑を望まない申し入れがあれば
精神異常者は罪そのものに対する争点が浮かび上がる。
これについては補足で、母子殺害事件被告やサカキバラなんかの場合、
もしこのような申し入れがあった場合のみ死刑が相当かの争点が出てくる。
滅多にないと思うけど・・・。
裁判のプロが司法を参考にこれらを裁ききることが、
素人ではなく裁判のプロがプロである所以であって欲しい。
正直現実には無理な理想ばかり並べてるのはわかってるので、
死刑の代わりに復讐権認めてくれるんだったら別に死刑廃止で良いです。
死刑廃止論の方どう思います?
現在の司法なんてこんなもの。
完璧さを求めるのも間違いかもしれないが、
ならばそれに縛られるのも正常とは思えない。

死刑廃止論者の馬鹿者共かかってこいや!!
562名無しさん:2007/11/24(土) 19:21:34 ID:6dH64j5n
563派遣の実績は認めない:2007/11/24(土) 20:42:14 ID:IrZfq9gd
製品への派遣の実績があると主張するのであるなら
具体的にどの製品のどの部分において派遣の実績があるというのか
説明してもらいたいものですなぁ
現在、発売されている製品等には、全てNECのロゴが入っている。
アレ派遣の実績??違うだろ、NECの実績だよ

派遣の実績を主張するなら、派遣会社で製品を作り会社の名前で売り出せ
それなら、派遣の実績と認めてやる
売れるかどうかは、別だけどな

ちなみに、プロジェクトにおいて派遣者の名前は、残らないよ
他は知らないけど・・・
564元プロパー:2007/11/24(土) 22:02:34 ID:bT914ws/
>>547

派遣のことを馬鹿にしているがプロパーが既にボロボロだろうwwwww

責任を派遣になすりつけてプロパーの実態から目を背けたいようだが
プロパーがゴミばかりになった。その事実は認識しろ。
565a:2007/11/24(土) 22:08:43 ID:WZKPo9N0
派遣は名前ではなく、「派遣さん」と呼ぶのが礼儀。
566名無しさん:2007/11/24(土) 22:52:54 ID:WlGp3bs7

礼儀知らずの馬鹿が多くなったな。
567奈良漬け:2007/11/24(土) 23:26:14 ID:HfPBGBnF
この会社は、研究所を除いて皆が無能なのが問題なんだよ。
568株主:2007/11/25(日) 11:40:46 ID:YW73pW76
我孫子事業場とっとと閉鎖して拠点を統廃合しろよ。
非効率だろ。
俺のNEC株はごみになってしまった。。。orz
569名無しさん:2007/11/25(日) 11:56:55 ID:xlQvoi1D
>>568
いやむしろ無駄な田町拠点のいくつかを
我孫子に追いやることが大事かと
570名無しさん:2007/11/25(日) 11:59:48 ID:+Ji/gG9U
我孫子なんてまだあるんだ
571向河原下車:2007/11/25(日) 12:12:45 ID:qru7Ag9K
ねえねえ、今年中に不治通を抜こうという計画とかはないの?
572いんふろ:2007/11/25(日) 12:43:24 ID:GyDEGUyB
Bnetが居なくなった我孫子はもう存在意義ないだろ

早くショッピングセンターになれよ
573派遣の実績(功績)は、Nのもの:2007/11/25(日) 12:54:44 ID:S+YLZ5tN
N製品での派遣の実績(功績)が認められないなら、Nで派遣は何しているかというと
Nに常駐している派遣は、大抵、お勉強しに来ている。
お勉強したくない派遣は、遊びに来ているのだよ
派遣がNに対して一度や二度の実績(功績)を示し認めてもらおうなんて、十年早いのだよ!
仕事において結果を出すのは、当然だし皆もやっていることだから、実績(功績)とは、言えないな
派遣が特許を取得するような発明をしNに対して、多大な利益をもたらす
ようなら、実績(功績)を認めるかもしれないが、他人のパクリ、コピーが基本の派遣には、ムダ!
他人のマネもしくは、ヒントにした場合、特許は、取得できないからな
基本的に、Nでの業務内で発生した全ての権利は、Nのものである。

これは、契約時にそうなっている。他企業でも同じだろうな
574名無しさん:2007/11/25(日) 13:01:15 ID:+Ji/gG9U
>>573
うざっ
575名無しさん:2007/11/25(日) 14:38:28 ID:FI57LHFE
「派遣」と「請負」で分けて考えると、請負のほうがお勉強しに来ているって感じだな。

派遣は基本的に、特定の分野に特化した即戦力。
マニュアル類の英文・中文翻訳、会議などの設定や議事録の取りまとめ、
CAD入力専門のオペレータ、検図専門職、などなど。
時給は高く、残業したらその分は確実にもらえる。

請負は基本的に2名以上のグループで雇うことが多い。
要求仕様をN側で作成して、請負側は成果をアウトプットとして提出する。
でも、要求仕様はころころと変わるし、納期もあいまいなことが多い。
請負側はとても黒字が出せないような額で請け負っているが、
新入社員などを混ぜてきたり、Nの持つCADや機器の操作法を学んだりと
学習や実績作りの側面が強い。

逆に、古株の請負は、異動が少ない分、N社員よりも社内規則や技術標準に
精通している場合が多い。
N新入社員の教育をやらされることも多いようだ。
2002年以降のIT不況時に古株請負を大量に切ったせいで、
業務遂行に支障をきたした部門も少なくない。
576名無しさん:2007/11/25(日) 15:46:38 ID:M6zgbKCn
>>575
お前、どこの職場よ?w
577:2007/11/25(日) 17:11:25 ID:iSTK1HCZ
>請負側はとても黒字が出せないような額で請け負っているが、

仕事になってないよ、それ

>新入社員などを混ぜてきたり、Nの持つCADや機器の操作法を学んだりと
>学習や実績作りの側面が強い。

コン事4技みたいだな
578・・・:2007/11/25(日) 17:35:38 ID:3OKFoD40
NECにお勉強しに来て、今、行っている仕事に対して
発展もしくは、それをヒントに派遣が考えている技術的構想
なんかを構内に落としていく必要なんかないからな
派遣がNECでの業務で発生した権利は、NECのものとなるのだから
もしも、新しい構想のようなものがあるのなら、NECに落として
行くとNECのものになってしまう。
そういう考えがあるのなら、自宅でこっそりと勉強したりして
考えをまとめ、自身で実現可能だと思えるようになったら
それを、世間に公表するなり特許を取得するなりした方がいい
でないと、著作権は、NECのものだよ
派遣なんか、どんなに頑張ったって、NECへの貢献度を主張したって
一生いられる訳ないのだから、そういう、考えとかは自身で研究し
それを元に会社を作るなり、他社に売り込むなり考えた方がいいと思う。

NECで、○○を短期間に作り、他人でもできかかった事を実現しましたなんて
いっても高い評価を得るのは短期間、その後も連続して結果を出し続けなければ
意味ないし、仕事は、次々にくるのだ、それで、満足なんかするな

それと、他人に「ご教授願います。(つまり、解らないから教えてください)」
といわれない限り、自身の持つ技術や仕事のやり方を、他人に教える必要もない

そもそも、ないものを作るのが仕事の我々は、他人が解らない、簡単に実現できない
から、仕事が回ってくる訳であって、解らないものを作るのが仕事、それをどうするか
を考えるのが仕事、その仕組みを考えるのが仕事である。教えなければ、自分の仕事に
支障が出るなら、教える必要もあるかもしれないが、そうでなければ個人の持つ
ノウハウは、他人に安易に教えるべきではない、同じ道を行く仲間とはいえ
ライバルである事には変わりはない
教えてくださいと安易に他人を頼る奴も甘いのだよ
解らなければ他人に聞けば何とかなるでは、将来は暗いな
正解は、解らなければ、自分の解る方法で解決する。それが不可能で仕様に関する
正解を知りたいのでなければ、調べる。
579名無しさん:2007/11/25(日) 18:07:52 ID:GMsOl3ER
>>578

>正解は、解らなければ、自分の解る方法で解決する。それが不可能で仕様に関する
>正解を知りたいのでなければ、調べる。

「丸投げした方が、育つ」と豪語して、若手を次々とメンタルに
追い込んでいる香具師がいるんだが、藻前か。

バグだらけじゃねーか。おまけに仕様書無しだろ。

老害だよな、全く。
580名無しさん:2007/11/25(日) 18:38:41 ID:M6zgbKCn
>>578
効率悪い仕事しかしてないんだなw
自分が足引っ張らないようにがんばれ
581_:2007/11/25(日) 19:15:06 ID:RLJO2YE6
またいつものFPGAくんかよ。
無視しろ。
582ノスタル人:2007/11/25(日) 22:21:18 ID:KV8fIO9B
>>578
 自分だけで身に付けたノウハウと勝手に思い込み、
 それを何で他人、ましては(社内)ライバルに教え
 なくちゃいけないのという輩がここ5年で妙に増え
 た。たぶんゆがんだ成果主義の負の影響なのかなと
 だろう。陽な競争心ならまだしも、半ば陰湿な空気
 の中にいいものが出来るわけ無いね。
 社内見ててつくづくそう思う。かなり末期的だよ。
583名無しさん:2007/11/25(日) 22:46:38 ID:jtrITtHj
↑ああ、確かにいるよねぇ。
584名無しさん:2007/11/25(日) 23:27:52 ID:pn5XJba/

いるいるwwwwwww ジメジメしたキモイ奴いるよwwwwwwww
バカは何考えてもバカな答えしか出せないんだなと思ったよ
585名無しさん:2007/11/26(月) 01:10:10 ID:Vpm8UzLU
Fの暗黒時代をそのまま辿ってってるよなwww
586_:2007/11/26(月) 01:12:12 ID:XKaa4yrP
Fは成果主義は弊害が多いとして廃止した。
Nは名ばかりの成果主義を給与減らしに悪用してる。
587あまちゃんへ:2007/11/26(月) 01:18:06 ID:d/IoE/Lm
>>582
そう思うのだったら、ご自身で解を見つけて教えてあげなさいw
588ななしさん:2007/11/26(月) 01:45:30 ID:6OnxoOTC
他人の作った仕様を覚えて、コミュニケーションできるといい気になっている。
お馬鹿さんに教えるような事は、何一つないよ
たしかに、仕様作った奴とは、コミュニケーション可能かもしれないが
何の仕事の役に立つのだ??
仕様覚えただけでは、意味ない、仕様を作れて設計できる奴の方が重要
作れない奴は、NECに存在する意味はないと、若手に教えているが何か?
若手に、解らないので教えてくださいと質問されて、ゴメン、俺も正答ワカラナイや
と答え、解らなければ、考えてとつっぱねたり、その解らないことを考えるのが
我々のお仕事だろ、といったりしたこともある。

ツールの使い方だったら教えてあげられるけど、仕様の正解を若手に教えたことないよ
まぁ、早くおしめがとれ、一人前になるには、そういうことも必要だったりする。
早い話が、仕様の詳細や仕組みは、教えない(仕様が解らなければ、仕様書を読め!)
俺が、勉強して自身で理解した知識や仕事方法は、俺だけのノウハウ
他人には、教えない、仲間とは、言えライバルだと俺も思うよ

そもそも、他人に質問するのが間違い、技術屋だろ自分で何とかしろ
作れなければ、技術屋は合ってないよ、転職しろよ
助け合って仕事をするのも間違い
いつまでもワカリマセンが通用すると思うな、それが通用するのは新卒入社一年目だけだ
他人に聞けば解決できるのは、ツールの使い方だけだ
ちんたら、進歩の遅い奴と一緒にレベルアップだ、ふざけるなよ
遅い奴は、置いていく、落ちこぼれは、会社を去れ
そんな奴、職場にいても皆の迷惑だし、足を引っ張るだけだ
589名無しさん:2007/11/26(月) 02:15:02 ID:Vpm8UzLU
↑これも悪い成果主義の一例だわなw
まぁ無視無視www
590なな:2007/11/26(月) 02:24:47 ID:Ic8HLS2W
ゆとり教育の影響だろw
591なかなか:2007/11/26(月) 08:23:57 ID:rnKF79oJ
>>584

2ちゃんに不満を書き込んでいる時点でお前もジメジメしたキモイ奴だってことを考えてくれ。
ちったあ大人になれよ
592世の中、甘くないよ:2007/11/26(月) 09:15:09 ID:1tfYFpjT
俺は、他人が仕事できなくとも、痛くも痒くもないなぁ
他人の仕事が、上手くいかなくても俺に、やれとか困っていたら面倒みてやれ
と言われない限り放置だよ、世の中、他人が困っていたら歩みよってきて助けて
くれるものだと思ったら大間違い、他人の問題に関わりたいというお人好しは、社員にいない
仕事が失敗したらライバルが消えてくれるかもしれないからな
まぁ、助けて下さいと言われたら、話ぐらい聞いてやって、じゃあ、頑張ってと去る。

593a:2007/11/26(月) 11:32:10 ID:G2E68DdH
a
594!!:2007/11/26(月) 11:41:05 ID:AgpZ10Ua
どいつもこいつもバカじゃね
595...:2007/11/26(月) 13:43:24 ID:69fi+xdX
へー、それは良かったですね。
596名無しさん@ピンキー:2007/11/26(月) 19:17:21 ID:t6MPt7Ke
597名無しさん:2007/11/26(月) 20:36:59 ID:41qroaCN
>>588
ジュラ紀か白亜紀のSEならそれで良いんだ。
平成19年の今となっては化石同然だがな。
598名無しさん:2007/11/26(月) 21:13:59 ID:c8atimfw
>>588

誰も使えない、誰も使おうとしない。
とどのつまり、自己満足なんだよ。

気づけよ。
599名無しさん:2007/11/26(月) 21:22:54 ID:x32P42aS
>>588
江戸時代の職人みたいなセリフだな。
江戸時代は終わったんだが、気付かないのかな?
いまは平成なんだ。時代が違うよ。
600名無しさん:2007/11/26(月) 22:02:51 ID:LjA9jO9/
N本体はマシなほう。
Nの下請けが最悪。
Nのルール。Nの虐め。
Nの悪い所だけを遺伝させた劣化コピーでNと同等だと思いはじめてるから
給料も安いし。

就職も専門卒しか取らないし。安いしね♪
601名無しさん:2007/11/26(月) 23:33:35 ID:CBf8e16o
>>588
「仕様を作れる」 「設計できる」 だけでいいと思ってんのか?
藻前は低次元で満足してるんだな。良いけどね。
602名無し:2007/11/26(月) 23:50:13 ID:p/dP+Z8m
っていうか、下を教育できないってことは管理職になる気はないってことかね。
603名無しさん:2007/11/27(火) 00:19:14 ID:OaGwk9FW
>>602
G6なんかならずに、資格ゲッターと化してNCPプロ取った方がよっぽどましじゃね?
給料だけはG5同等だし。
604名無しさん:2007/11/27(火) 00:28:53 ID:eqA9eUt+
>>552

パワ腹でメンヘラ、労災になるのだろうか。
605当たり前のことを評価してくれって??:2007/11/27(火) 00:46:33 ID:zdX1Ibwc
派遣君が、仕事に対して成果物を出すという事が凄いのだろうか
漏れら社員にとっては、責任を持って仕事を行い、成果物を出すというのは、
当たり前のことなんだがな

その当たり前な事を評価してくれって変じゃね
やって当然だろ、それ
派遣って仕事に対して自己満足が強いよな
漏れらからしてみれば、派遣のお仕事は、いわゆる、「お勉強」だよ
何も仕事しないで、お勉強だけして、それの成果を評価してくれというか?変だな
606名無しさん:2007/11/27(火) 00:50:00 ID:XeSMocOy
自分の勉強には価値があるけど、他人の勉強には価値が無いという話はもう聞き飽きましたよ
進歩しませんねぇ君もwwww
607あああ:2007/11/27(火) 01:04:04 ID:u9Ny0Do2
>>597-599
漏れらは、旧世代の方式で今後も仕事するから
それは、これからの若手に教えてやってくれ
漏れらは、若手に教えないから

自己満足でも会社に成果出ているし、
今までのやり方でも文句言われたことない
608名無しさん:2007/11/27(火) 01:07:36 ID:11UwZoLP
釣られてやるよ
こういうのがいるからダメなんだろうな・・・
609名無しさん:2007/11/27(火) 07:17:21 ID:16AOL7TV
言われた仕事をこなすだけならそういう仕事の仕方でもOKかもしれないけど、
自分が実現したい仕事を推し進めようとしていくには、仲間が必要になってくる。
ひとりで実現できる仕事は、小さいよ。
610名無しさん:2007/11/27(火) 08:03:56 ID:TzHKu5gy
>>607
いっそのこと、窮屈な会社なんか飛び出して
個人事業主になったらどうですか?

あなたの実力なら、スーパーSEとして充分やっていけるでしょ?
611デキナイ奴などもうしらない:2007/11/27(火) 12:41:24 ID:F698T8TX
俺が勉強し俺なりに、噛み砕いて理解できた事は、俺には、
理解できても他人には、理解できないだろうから教えるだけムダ
つまり、他人の知識ややり方からは、何も学べない
これは、今までの経験から誰もが経験してきた事だから理解できるだろう。
必要なのは、他人の理解の仕方ではなく、個人の頭脳レベルに合わせた
理解が必要である事だ。
数式と文章で理解できる奴もいれば、絵がないとダメという奴もいる。
勉強は、経験と頭脳レベルに合わせた勉強をしなければムダになる。
よって、他人の知識に頼るなら、自分で実現可能なやり方で実現しろ
612名無しさん:2007/11/27(火) 20:36:21 ID:IYl7zclp
613 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/27(火) 21:04:16 ID:6pj7bnkw
大企業にしては給料が少ないね。
614名無しさん:2007/11/27(火) 21:51:55 ID:UNARBXy5
米沢事業場では盗難騒ぎで警察沙汰になってるぜ、CPU、メモリ、USB、PC(1台)
もうYAHOOオークションにでも流れてるだろう
615名無しさん:2007/11/27(火) 23:03:12 ID:TzHKu5gy
>>611
いっそのこと、窮屈な会社なんか飛び出して
個人事業主になったらどうですか?

あなたの実力なら、スーパーSEとして充分やっていけるでしょ?
616名無しさん:2007/11/27(火) 23:12:26 ID:s91qXzha
>>611
そうだそうだ!
あんたほどの人が会社で社員として使われるのはもったいない!

NECなんか辞めて、自分で会社起こして社長になれよ〜!
617・・・:2007/11/28(水) 00:59:32 ID:XV6mg34D
>>615-616
うざっ
618名無しさん:2007/11/28(水) 02:58:38 ID:fJaxHZO/
>>611
そこまで言うんなら、
フリーにでもなれば?
自分の知識経験は自分だけのものに出来るし、
自分の好き勝手なように仕事できるし、
万事万々歳じゃん。

いい加減ウザイから消えてね。
619えぬあいえす:2007/11/28(水) 05:06:24 ID:o4rSRNgX
NCP申請するためにはJ承認がいるわけで
管理職にもなれない人間がプロ申請承認されるとも思えないな

で、一連のネタ書いてるやつの文脈から察するに、派遣やら外注やら使ってる立場の視点じゃないのは
明らかなので社員じゃないのはばればれなんだが…
どうみても技術一本で雇われた派遣社員の視点でしかないな


あ、言っちゃまずかったか?
620漏れの結論:2007/11/28(水) 09:26:41 ID:/Ps6coVT
あれっ?社員いたの?
他人の知識ばかりあてにしている無能者ばかりだから
社員は、いないのかと思ってたよ
努力もしないで他人の知識に頼ったところで、レベルが違うから理解できないだろうに
レベルが違うから、頼られた奴は、基本から説明するはめになる。
でもって何度も何度も質問しにくる。俺も何度も何度も経験したよ
結局、教えた事は、相手にも身につかず、発展できず。意味なし、時間のムダ
他人のやり方を聞いて、できるようになるなら、誰も苦労しないよ
やはり、勉強をしなければムリ、でもって勉強がイヤなら、できるようにならない
621_:2007/11/28(水) 21:12:56 ID:zUlWD+gM
622名無しさん:2007/11/28(水) 21:31:18 ID:gF+Pdjk2
>>620

ひょっとして面減るですか?
623名無しさん:2007/11/28(水) 22:21:38 ID:lopRBTQx
>>620
そろそろあなたも社員を卒業して下さいね。
624名無しさん:2007/11/28(水) 22:25:32 ID:JPc62kmu
>>620
いつまでも会社にしがみついていないで、個人事業主としての勉強をしてはどうですか?
それだけの勉強家のあなたなら、勉強すれば個人事業主として独り立ちできるんでしょ?
625名無しさん:2007/11/28(水) 23:10:26 ID:FjAODDeT
米沢事業場より数段レベル高いね
626あああ:2007/11/29(木) 00:47:34 ID:hyHZ4AmQ
>>623
管理職になれば、無事社員を卒業だな

>>624
スルーで
627名無しさん:2007/11/29(木) 10:53:06 ID:eP8WP7PL
株よ上がれw
628名無しさん:2007/11/29(木) 10:56:29 ID:LBfbAHEi
このまま持ち直してくれればいいがなw
629はげ:2007/11/29(木) 15:56:24 ID:BgyBMF5g
スパコンの戦艦大和「京速計算機」
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/7a0b5fd9f33ff6d2be7f8e8255b7007f

コメント欄より
>京速計算機プロジェクトには、組織として欠陥があります。プロ
>ジェクトリーダーは、NECから理研に「天上がり」した人物で、
>彼が地球シミュレータから引き続いて開発を取り仕切っています。
>つまり調達する側のトップに納入する側の企業の幹部が入ってい
>るのだから、なるべく高い買い物をするのは当然です。
誰これ?
630ななし:2007/11/29(木) 16:08:04 ID:mpSruH3z
株価w
631株価w:2007/11/29(木) 16:35:59 ID:8T+4jXCs
株価w
632あら:2007/11/29(木) 19:30:27 ID:5jNVzXIW
皆で株を買えば上がるかも
社員なら自社の株ぐらい持っているだろ
まぁ、ここには、外注しかいないから関係ないか
633名無しさん:2007/11/29(木) 20:34:56 ID:W6V54Qra
>「第1回 国際ニコニコ映画祭」の大賞は、2007年11月25日に発表された。
> 受賞したのは「サンタ狩り」。1分22秒の作品で、応募総数204作品の中から
> 選ばれた。サンタの格好をした男が街を逃げ回り、全身に白タイツを纏った
> 男性二人が追跡。
> サンタを捕まえると、バットのようなもので殴ったり、プロレス技をかけ、
> サンタの惨めな様子を写真撮影する、といった内容だ。

なんか、どこかで見かけたことがある内容だな
634石器ー:2007/11/29(木) 21:55:04 ID:20ycMswJ
>>633
ふいた
635あああ:2007/11/30(金) 00:15:14 ID:UIYsM8zc
>>629
コン事4技の奴?
636闇社会:2007/11/30(金) 12:50:44 ID:8+LRgLT8
それって不正取引ではないのか?
スパコンてコン事4技だけで開発しているのか?

風の噂で府中に、関わると正常な人間の生活遅れなくなるという話だが
それは、防衛機密だの裏社会に関わる事になるからだという噂は、事実なのか?
府中には、地下室があり核ミサイルの開発が行われたり
防衛機密を漏らそうとした奴の懲罰室や拷問室があるそうな
そして、最高機密の仕事をする社会は、一生そこで監視されながら生活する。
事業場内(地上)にある寮は、低レベルの機密の仕事をする者が入り、監視される。
事業場周辺には、常に公安が見張っていたり、アンテナだらけの車が止まっている。
夜中になると、府中からUFOが飛び去っていくのが、目撃されたとかいうのは、事実なのか?
米国の大統領が極秘に訪れているという
637 ◆vGzK94OFlQ :2007/11/30(金) 18:19:46 ID:G6Rp+mRL
前の社長って何が原因で辞めたんだっけ?
638:2007/11/30(金) 20:37:27 ID:3P3tjwN4
>>637
今でいう、『アベしちゃった』んですね。
原因は病気ですね。
639この時期:2007/11/30(金) 22:37:43 ID:5DSfT3u8
就業規則には

>会社の物品、施設その他の財産を、会社の許可なく業務以外の目的で使用し、
>または不正に使用した者

は「訓戒、けん責、減給、休暇制限または出勤停止に処する。」とあるが、
部内の忘年会ならいざ知らず個人の飲み会の予約や出欠確認を「職場の電話」
で「業務時間中」にしているオヤジが五月蠅くてかなわない。


それ以外に週末ゴルフのとりまとめもしたりしてるのがいるからゴルフ場か
らの予約確認が同じく業務時間中にかかってくるのだが、携帯に不似合いな
着メロをばかでっかく鳴らす上に当然業務中にその連絡を各位にするのが迷
惑でしょうがない。


おまけに未だに握っているみたいだし…。
640害虫:2007/11/30(金) 23:44:14 ID:9YkyMkyq
害虫ですが、そんなのどこの会社でもやってることですよ
全く関係ないという訳でもないし、家で夜に連絡し合うのも何だし

予約や出欠確認の為に有給・・・ってのもなんだかなぁと思う

どういうふうに迷惑なのかよく理解していませんが、あなたの気にしすぎでは??
641名無しさん:2007/12/01(土) 00:16:06 ID:cV1QHz3+
>>500
ARGUSインストールしたら、スムースに動かなくなったソフト多数。
タスクトレーの目玉がキモイ。
642:2007/12/01(土) 00:32:18 ID:52nOnUZz
8時半に来ない管理職は本来遅刻、回避策としてAM休。
管理職にフレックスは無いから。
Vワークの主任に8時半に来いなんていう管理職は
労働基準法違反とちがう?
会社ぐるみで8時半出社を強いる関係子会社もあるが
これはクソ。

643:2007/12/01(土) 01:36:14 ID:6zmdTtb/
その昔ノーフレックス週間という試みが勤労の発案?で試行された
事があったが、月曜日はまあ8時半に入場するのだが、結局いつもの
調子で夜10時まで勤務、火曜日も8時半には来るのだ午前中だるく
て仕事にならず。午後からようやく調子でてきて結局夜10時まで
勤務。

水曜日あたりでそろそろ脱落者がでてきて8時半に居ない
ものがぱらぱら、週半ばでへばってくるので8時くらいから帰宅
につくもの多数。木曜日は朝8時半出社で夜7時半に帰宅。
金曜日が8時半出社で6時半帰宅。

結局、業務効率が大幅ダウンで次の年は実施されなかった希ガス。
644名無しさん:2007/12/01(土) 02:28:22 ID:z+gaX+9z
>>642
管理職てかJDが言ってるよ
毎日とは言ってないが、月半分とか
645名無しさん:2007/12/01(土) 07:20:56 ID:IxcIrSmC
>>643
通勤ラッシュ緩和のため、世間が通勤時間をずらそうというイベントをやっている最中に
ノーフレックス週間をかぶせてくる会社乙
646名無しさん :2007/12/01(土) 08:53:20 ID:ASuiHCwF
>>645
文盲乙
647ちょ:2007/12/01(土) 09:35:58 ID:fsqXKiV7
>>645
文盲乙
おまいはレス消費するなw
648名無しさん:2007/12/01(土) 11:52:33 ID:52nOnUZz
労働基準法(第38条の3、4)では
裁量労働制を導入する際に労使協定で定める事項として
「業務の遂行方法、時間配分などについて、従事する労働者に具体的に指示をしないこと」
とあるから、裁量労働の主任さんに8:30に来いなんて、具体的な
指示はできないです。
649:2007/12/01(土) 13:37:25 ID:ropXgFFK
>>648
ホントは毎日会社に来なくてもいいんだよね。
もっとも仕事が片付かなければ休みがなくなるのも、裁量労働だけど。
650.:2007/12/01(土) 14:12:08 ID:BdEhdpMN
>>648
まあ条文をそのように解釈すればそうなのだが。
カスタマーファーストで考えるなら、 8:30 に
客先から問い合わせが来たとき、管理職を含めて
だ〜れも居ないとなると。文句の一つもくるわな。

ただ、元気の良すぎるJとかJDあたりが朝一にミーティング
を仕掛けてくるのはホントに効率がいいのかどうか。。。。
651七誌のともきせ:2007/12/01(土) 14:13:49 ID:DUYhVVih
>>650

ということは、客対応している主任が裁量労働なのが
そもそもおかしいと思うが、何か?
652名無しさん:2007/12/01(土) 14:54:26 ID:7UmLEMrs
>>651
客による。
社長案件や超大型PJなんて大変だぜ?
会社の携帯を持たされて、24時間いつ呼び出し食らうか分からん。

郵政民営化PJ関連に携わった奴、お疲れ様!
653七誌のともきせ:2007/12/01(土) 17:04:41 ID:DUYhVVih
>>652
客によるなら、時間の自由が利かない客担当になった時に、
裁量制から外れなければならないと思うが?
654名無しさん:2007/12/01(土) 17:12:54 ID:QTb/wgxw
>>651
客によっては 午前3時とか 朝6時頃に 電話を掛けてきて
「すぐ来てくれ!」と言い出すわけだから、そんな場合 8:30では
遅いわけだが。
655名無しさん:2007/12/01(土) 17:31:37 ID:ropXgFFK
まぁ結局客のいいなりに昼夜関係なく働かせられるわ、
それを成果主義だの言われて残業手当をバッサリ切られるわで、
社員は踏んだり蹴ったりっていうことで。

こうなることは見えてたんだから、成果主義導入に反対しなきゃダメだったんだよ。
656名無しさん:2007/12/01(土) 17:43:05 ID:wH/d0N7J
>>655
それを含めて今の収入になるんだよ
バカか?
657:2007/12/01(土) 18:25:57 ID:BdEhdpMN
>>653
案件によっては部門ごとVワーク適用外にしているところもあるな。

>>655
成果主義自体はなくせないと思うが、どちらかというと、
いまの成果主義は個人業績偏重になってしまっていて、
チームとしてどうやって成果を上げていくかを考えなければ
ならんと思う。JとかJDあたりはどう考え方ているじゃろな?
658名無しさん:2007/12/01(土) 19:28:23 ID:Y1wRDflO
>>648

標準勤務時間帯が優先されるのだから、始業時間デフォは8:30。

それにしても、メンヘルと育児時短をなんとかしてくれ。
あんな連中より、新卒を入れて欲しい。

医者が駄目だというので、具合が悪いので、あくびばかり。
子供が熱で、調子がよくなくて、初期と子供の話ばかり。

好き勝手な時間に出社して、いつのまにか帰宅しているぞ。
659名無しさん:2007/12/01(土) 19:48:04 ID:wH/d0N7J
>>658
お前は人でなしだな

660名無しさん:2007/12/01(土) 19:54:48 ID:f1gSMux6
>>658
管理職がそれで仕事が回ると判断してるなら良いんじゃね?
お前のがんばり次第だ
だめだと思ったら人増やせって相談しろ
661名無しさん:2007/12/01(土) 20:07:04 ID:Y1wRDflO
40人ぐらいのとある部署。
メンヘル給食3名、メンヘル服飾1名、メンヘル中少なくとも2名。
育児時短2名、三級2名。
662(>_<):2007/12/01(土) 20:16:00 ID:ifhyxiE5
人員の25%が戦力外とは。。。
どこそれカワイソすぎw
Jの人員計画がどこかで狂ってる。
663名無しさん:2007/12/01(土) 20:21:56 ID:QTb/wgxw
>>662
そうやって人員を使い潰してきた報いだ
664名無しさん:2007/12/01(土) 20:31:03 ID:k4E0H1MQ
>636
少なくとも
”府中に、関わると正常な人間の生活遅れなくなるという話”
はマジ。経験談です
665名無しさん:2007/12/01(土) 21:11:18 ID:7UmLEMrs
府中には常時陸自の輸送車両が止まってるな。
時々対空ミサイルや巡航ミサイルっぽいのが建物を出入りしているのを見かける。
666名無しさん:2007/12/01(土) 21:15:48 ID:k4E0H1MQ
あれ陸なの?
なんか自衛隊っぽい車両が止まってる程度にしか見てなかった
667呪い:2007/12/01(土) 21:50:26 ID:FUtC8aLP
NECの○田○人は最低な奴。やり逃げマンです。死んでしまえ。
668.:2007/12/01(土) 22:56:31 ID:ifhyxiE5
>>666
4号館の上に時々乗っかっている円筒形の物体。
塗装からいって陸なんだが、
ぐぐってもソレっぽいの見つからないね。
トレーラに積んであったとき移動式空中
なんとかって書いてあったような。
何なのか気になるなぁ。

669.:2007/12/01(土) 23:06:25 ID:ifhyxiE5
ぐぐったらでてきたw
以下のサイトの真ん中あたりにあった
ttp://www42.tok2.com/home/fleet7/Phot/PhotoCD005_01.html
移動警戒隊・移動式警戒監視システムのレーダつうことになってるらすい。

しかし、あの塗装、何度見てもでかいプラモデルのようにみえてしまうだよな。
670あうあうあ:2007/12/02(日) 00:13:21 ID:bFbew7pG
頭のおかしい社員とかいる?
人と話せないとか
671名無しさん:2007/12/02(日) 00:16:03 ID:VjHlGKce
>>670
幽霊と話しているヤツならいるけどな
672あうあうあ:2007/12/02(日) 01:12:53 ID:bFbew7pG
人としておかしいと認定された場合はやっぱ飛ばされるわけ?
リストラ用の部署とかに
673おいどん:2007/12/02(日) 06:38:44 ID:gegfswul
起業するならパンストを多く雇用せよ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/venture/1188334298/
軽自動車から降りる時のスーツ姿のパンストhttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1192927871/
男の子にパンスト脚見せるの楽しいhttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1195776878/
田舎暮らしだとパンストは必要ないよね!http://life8.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1191636379/
パンストに付いて語る(パート2)総合http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193469588/
佐古ちゃんとパンストに付いて語ろうhttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1195863180/
674hage:2007/12/02(日) 09:48:10 ID:/KwZXYA8
メンヘル休職中に日本全国鉄道旅行
いい御身分だこと
675NEC:2007/12/02(日) 10:04:21 ID:fgK+ss+T
661
676工場勤務:2007/12/02(日) 12:06:04 ID:DLNPvlLG
茄子でPS3を買うんだ
677a:2007/12/02(日) 14:52:12 ID:CkfoRbJA
地上の楽園
678名無しさん:2007/12/02(日) 20:22:00 ID:3vylohCg
 
679名無しさん:2007/12/02(日) 20:51:17 ID:QZEqhA9M
年明けは何日から仕事?
680a:2007/12/02(日) 21:59:25 ID:T1qGqp3U
みんな茄子はいくらくらいだった?
681n:2007/12/02(日) 22:13:47 ID:Yuf17qFt
駅前のスーパーで3本200円
682名無しさん:2007/12/02(日) 23:02:29 ID:ZcwD+kHZ
ゴスペラーズ
683名無しさん:2007/12/02(日) 23:17:10 ID:WZLP2jbM
>>674
メンヘル治療の一歩は好きなことをやり倒して
ストレスを解消すること。

そんなことも知らんヤツばかりなのか・・・
684根草:2007/12/02(日) 23:36:02 ID:bgTyxtni
>>683

じゃあ好きな子をやり倒して、ストレスを解消するんですね?

レベル1:裸を妄想する
レベル2:裸にする事妄想する
レベル3:裸にする(服を脱がす)
レベル4:裸にして事務仕事をさせる
レベル5:裸にしてフーゾク的な仕事をさせる
レベル6:胸や膣を見たり触ったりする
レベル7:飲み物や弁当に精子を混入する
レベル8:トイレ禁止にしてお漏らしするまでスライブで股間をマッサージ
レベル9:チンコを口につけたり、精子を顔に掛ける
レベル10:後手に縛って中出しする

こんな感じですか?
685名無しさん:2007/12/03(月) 00:12:45 ID:wUHLsJrk
レレレ
686府中は怪しい所なのだろう:2007/12/03(月) 00:31:16 ID:fjVS90jM
>>665-666,668,669
府中って怪しいもの満載だよな
今まで、行った事ないから知らないけど
地下室があったり、UFOがあっても不思議ではないな
誰も否定してないし・・・

昔、あちこち検索してたら、NECに勤務している奴で
趣味:防衛情報収集なんていう趣味の奴のブログ見つけたよ
これも、府中の奴なのか、そこからのリンクの怪しい所だらけだよ
類は友を呼ぶ・・・という事で府中の奴らも怪しいのだろうな
687無能でない人:2007/12/03(月) 00:50:43 ID:+nFknACz
>>683
催眠療法もいいぞ
退行催眠とか・・・

好きな事が、仕事の奴は、仕事するのが
治療になるのか??
688名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:35 ID:9KMZVe7d
仕事が好きなヤツはメンヘラにならん気が
あぁ、人間関係築けないヤツとかはなるかw
689.:2007/12/03(月) 01:50:19 ID:38oIOoL6
グループで仕事するのが嫌いな人間は
危ないな。業務の負荷を分散させられないし、
トラブルで極端な負荷が掛かったときにに
助っ人をつけてもヘルプにならん。
きょうび、リスクや負荷の低い仕事なんぞないしなぁ〜
こまったもんだ。
690名無しさん :2007/12/03(月) 03:03:43 ID:qsPMHA3I
明日仕事いきたくねー
691名無しさん:2007/12/03(月) 03:43:09 ID:D32SdK8K
オレも〜
692名無しさん:2007/12/03(月) 04:24:13 ID:6oLGn8/W
俺も。だけど休めないよ。明日朝一で提出だが、まだ相方のチェックが終わらん。
それが終わったら俺の番だ。
693名無しさん:2007/12/03(月) 07:43:52 ID:LGdMlRUw
>>683

休職から復帰しても再罹患率が高い。

休職→復帰→休みがち、仕事しない→再罹患

仕事がストレスになるらしい。
694.:2007/12/03(月) 12:27:19 ID:NHcVIU9X
環境を思いっきり変えるしかないような?
しかし、変わったら変わったで、それが
またストレス。。。ひきこもりでもいい
仕事&納期無しならどうだろ?
695府中の噂:2007/12/03(月) 12:41:58 ID:GNQKXN2o
府中は、地下二十階ぐらいあって、地上は、世間的に当たり障りのない事をして
地下では、世の中に知られると不味いモノを開発しているらしい
そして、たまに迷い込んでしまった、社員や協力会社が消えていくらしい
世間には、異動という扱いになるという話だ。
696sage:2007/12/03(月) 19:38:56 ID:vRczKR0b
NECの株 安いうちに買っておきたいんだけど
NECグループの人間が買っちゃいけないとかいう規則は
別にないよね? なんか怖いんで教えてください。
697@@:2007/12/03(月) 20:38:38 ID:1lSnuD6/
ない。買いまくれ。職務分離が整理できたら株価あがる。
698えぬあいえす:2007/12/03(月) 23:23:50 ID:vXmtMwwo
>>696
安いうちにってこの先ずっと安いままじゃ?

>>517の意味を理解してから買うことだね
699グループで仕事するの嫌いな人:2007/12/03(月) 23:28:31 ID:msHS6Z1N
>>683
俺は、仕事とお勉強が好きで、人間が大嫌いだから

周囲からキモイ奴と言われながら、黙々と仕事だけしていれば
良いのだろうか・・・
700名無しさん:2007/12/03(月) 23:43:31 ID:3f1wVl9e
>>517の意味=もし買収しようとか言う物好きなファンドが出たらあっという間に小金持ち
701名無しさん:2007/12/03(月) 23:51:11 ID:X1K7HV41
>>696
池が割れてロボットでも出てくるか?w
702名無しさん:2007/12/03(月) 23:51:43 ID:X1K7HV41
ま間違えた…orz
703名無しさん:2007/12/04(火) 00:46:27 ID:XQUlEsUV
>>699
キモイよWWWWW
704うっきー:2007/12/04(火) 00:51:21 ID:NJBIupaW
聞きたいんだけどキモくない人ってどんな人?
705キモイ奴:2007/12/04(火) 09:14:45 ID:1CHb7NrC
キモイ奴とは、逆の奴だろ
706N905命:2007/12/04(火) 09:39:14 ID:ZL2oDwsk
ねぇねぇ、相模原って無くなるの?どうなるの?
707名無しさん:2007/12/04(火) 22:25:46 ID:qIy7JYa8
708名無しさん:2007/12/04(火) 22:46:38 ID:CRssBozX
>>706
NEC本体が無くなればよい
709オタワ:2007/12/05(水) 01:13:34 ID:vO/BIsdU
キモイと言われたらメンヘラになるし、メンヘラになると更にキモいと言われる。

悪循環→俺オワタ
710:2007/12/05(水) 02:03:49 ID:+dKa+HKF
〉〉696
安値で買って高値で売り抜けたら、インサイダー取引の容疑で逮捕のリスク
安いと思って買って父さんしたら、金と職の2つを失うリスク
711キモヲタ:2007/12/05(水) 09:20:14 ID:coA9evEG
会社で真面目に仕事して、同期出し抜いて一人だけできるようになったら
いつのまにか、キモイ奴扱い・・・会社は、仕事だけするところだろ

俺は、何も間違ってない
712中研とれたて情報:2007/12/05(水) 11:04:47 ID:yflHqirI
まあ、iExpoに来て和めや(-.-)ノ⌒-~
713くんにまん:2007/12/05(水) 12:32:10 ID:LVNzkay5
2chでキモイやつ批判か。
リアルで直接言ってやればいいのにどうして言えない?
714問題ナシ:2007/12/05(水) 19:52:59 ID:coA9evEG
俺は、同期の奴に言われたよ(その後、話していない)
会社に入社したら、仕事ができるようになればいいとだけ考えていたからな
横との人間関係完全無視して、仕事だけしてたな
同期に土日の遊びの誘いを断って、休出していた、寮にいる時間より
会社にいる時間の方が長かったが、人間の相手をしている時間は、少なかったな
会社は、仕事だけするところだろ?俺は、間違ってない
真面目に仕事だけするのが、何故悪い!
同期より早く前に進むのが不味いのか?俺は、会社に入社して
仕事が楽しかった、早く色々な事ができるようになりたかった。
仕事ができるようになり得たものは、地位とカネと上司の信頼
失ったものは、無能でクズな人間(同期など)
715_:2007/12/05(水) 21:42:47 ID:q74DsZZy
>714
でもキミひとりだけで、全てをこなせるわけではないよね。
となると、人間付合いのスキルが高い事 ≒ 仕事が出来るになるわけさ。
無論、他人が自分の望む能力があるかどうかは難しいけど、それは相手が自分を見る目もそうだろ。
716名無しさん:2007/12/05(水) 22:10:57 ID:5EfcZBQ9
まあ714は一人で出来る範囲の事しか出来るようになりませんでしたということだ
通用するのは20代後半までだなw

おつかれさんwww
717名無しさん:2007/12/05(水) 22:23:47 ID:jLDS3EEB
>>714
20代後半になったら何の仕事をするつもりかは知らないが
どこに行っても元気でがんばれよ。

おつかれさん。
718名無しさん:2007/12/05(水) 22:28:50 ID:e25f/QoA
9時15分のベンツ

ほぼ毎朝 玉川ルネN棟前に登場の、練馬ナンバー(一桁))のベンツSLK20。
毎朝うざいんだよ。
送られているメスは通勤定期代をチョンボッてんだろ。
送られてくるなら通勤手当返上しろ。 玉川総務は誰なのか突き止めて
通勤手当没収しろ。
719無しさん:2007/12/05(水) 22:51:36 ID:3eR/RTpb
↑おお、そのこはかわいいのか?
 でも、おれがその子の立場なら、すこし離れた所でおろしてもらうが。。
なぜ赤青緑ロケッツのマスコットの年齢が
46億歳なのかわからんヽ(`Д´)ノ
721南橋本半導体:2007/12/05(水) 23:14:01 ID:OaytO7Kz
山形へおいだされるって本当? NECちゃん 
南橋本駅から徒歩10分 優秀な半導体工場だったのだ
722うんこちゃんまん:2007/12/05(水) 23:23:38 ID:M2xzOOOs
人付き合いのスキルですか。

酒を飲むとか、ゴルフ行くとか、英語しゃべるとか、そんなものではないはず。
紳士たることが人付き合いの基本だよな。酒もゴルフも一芸よ。
まして、他人のうわさ話に興じている奴らが人付き合いとはいわんよ。
人付き合いに失礼だ
723みろ、人がゴミのようだよ:2007/12/05(水) 23:38:01 ID:FzJUG+6H
ま・・・無能が100人でプロジェクト開始したとしても
結果は、見えている。
無能の出す知恵は、100人いたとしても無能
プロジェクトリーダーが有能だとしても、人間が無能では成功はありえない
頭脳労働では、無能者だけでなんて自殺行為
肉体労働、頭脳無視の機械的労働なら頭数いれば効率も上がるかもしれない
例えば、単なる検証業務とか・・・

頭脳労働で無能者100人使うなら有能者10人のプロジェクトの方が低コストで済む
NECの場合、頭脳労働であるため、後者の方がいいかもしれん
ていうか、NEC社員に無能者は、存在していないと思うので、頭数そろえて
なんとかやっつけましょうというような、泥舟に乗るようなプロジェクトはない(と思う)

外注にやらせるような業務なら、頭数そろえれば、短期間で終わるかもな
このスレには、外注しかいないようなので、釣られるのもこの辺にしておきましょう。
724名無しさん:2007/12/05(水) 23:40:58 ID:TKXAzQCV
>>714じゃないが
休出しなくても家にいるより会社にいる時間の方が長いだろ
常識的に考えて
725名無しさん:2007/12/06(木) 00:01:08 ID:OS640B4x
>>723
おk
大体キミのレベルがわかった

おつかれさんw
ゆっくり休めよ担当君www
726多分、キモイ人:2007/12/06(木) 00:18:08 ID:+yHkCH1C
つーか、通常、担当決めされているから各担当が担当の所だけ完璧に
仕事すればよいだけだから、人数いればいいってものではないと思う。
規模にもよるけど・・・
一人の人間しか仕様を理解していなくて、その人に聞かなければ進められない
というようなプロジェクトなら頻繁に担当間で、「メールでのコミュニケーション」は
あるかもしれないがそうでなければ、各担当が仕様書を理解して進めていくだろうから
意外と担当間でのやり取りは少ないと思う(他は知らないけど)。

・・・NEC社員は、勉強家であったりするから、各担当のトップが無能でなければ
問題は、発生しなかったりする。ていうか、上司か無能である事は、ありえない

質より量を優先させる(外注のとにかく頭数だけ多い)ような、泥沼化した仕事に
関わった事ないから知らないが、最悪なのであろう
727-:2007/12/06(木) 02:19:55 ID:V1OSwz30
無能のエンドレス自己弁護はもういいよ
早く死ねって
728名無しさん:2007/12/06(木) 02:50:35 ID:qHOUncbe
学閥ってある?
数は総計が多いんだろうけど
729学閥:2007/12/06(木) 02:57:46 ID:foM1/Txc
そんなもんねえよ。
学歴立派なのに空気読めない打たれ弱い奴が一番軽蔑されるよ
730 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/06(木) 15:03:13 ID:lc410QHv
いいこといった
731_:2007/12/06(木) 18:43:05 ID:zJrC9ihK
2チャンネルでの誹謗、中傷の禁止だってさ
732:2007/12/06(木) 20:01:20 ID:fvR8Kn1/
>>731
詳しく
733_:2007/12/06(木) 20:05:30 ID:D0EXFeQ7
奪首板に内部告白受付窓口みたいなのへのリンクがあって、そこに書いてある。
734キモイ奴です。:2007/12/06(木) 20:17:06 ID:gP63tcHx
仕事って楽しいよな?
勉強って楽しいよな?
会社にいるだけで、心が落ち着くよな?
家にいるのは、落ち着かない
装置に、語り掛け作り続ける。漏れは、キモイ奴
しかし、会社に成果を大量に出している。
735:2007/12/06(木) 20:25:09 ID:z5XO4G9G
>>733
サンクス。
736名無しさん:2007/12/06(木) 22:26:33 ID:D7GLFmk0
パワハラでメンヘルになったら労働局だろうな
737名無しさん:2007/12/06(木) 23:13:36 ID:OS640B4x
>>734
金が稼げてなきゃ成果にならないよwwww
738名無しさん:2007/12/06(木) 23:33:10 ID:N07hoH2z
>>736
労働局では「労働局長の助言・指導及び紛争調整委員会によるあっせん」をするけど、
相手が斡旋を拒否すればそれで終わり。
強制力は無いから、現実にはあまり効力がないよ。

最近は少し制度が変わったかも知らんが。
739名無しさん:2007/12/07(金) 00:03:05 ID:YQdzQUUR
>>738

人事や助けて机に相談するよりはマシじゃないかな。
労災認定されたらクビにならずに済むよ。
740禿:2007/12/07(金) 00:58:55 ID:YrkmRbqB
たとえ真実を書いていても誹謗中傷になるんだっけ?法的には?
741名無しさん:2007/12/07(金) 01:07:26 ID:nBVshVfo
どうでもいいけどさこの会社終わってるよな…最近頻繁に思うんだが。
742名無しさん:2007/12/07(金) 06:14:18 ID:hkcCRAv1
これの件かな?誹謗中傷って
NECパーソナルプロダクツ 米沢事業場 3Fチームの
去年の忘年会での出来事らしいいが

747 名前:kittyちゃん []:2007/12/06(木) 12:51:12 ID:AyUgSoUE (3)
あと3Fの一部の女子(伊藤某さん)にも忠告しておきますが
いくら無礼講とはいえ派遣の男とセックルするのは止めた方が良いのではw
743セーラー服大好き:2007/12/07(金) 09:01:09 ID:2ujpfEpw
漏れが、メンヘラになったら、女子高生(セーラー服)を抱けばいいのか
もしくは、とある路線の通学時間帯を狙ってセーラー服にもみくちゃにされればよいのか
休職して日本全国、セーラー服の旅とか、セーラー服のプールに飛び込むとかいいな
熟女(オバサン)なんてキライだ!化粧が濃く、臭いし肌がシワだらけ
もはや、人間ではないよ
744名無しさん:2007/12/07(金) 15:40:15 ID:SsJOmq3W
>>741
いまさら気づくとは
5年遅いわ
泥舟が沈む前に脱出すべし
745 :2007/12/07(金) 20:41:10 ID:LTY981Fq
この会社いるだけでお金くれるからね。
最近ではいなくても(休職)でもお金くれるからやりたい放題だな。

正直者がバカをみる会社だよ。
746もうすぐボーナス:2007/12/07(金) 21:44:30 ID:N5CQmluz
真っ赤なお鼻の トナカイさんは いつもみんなの 笑いもの

でも その年の クリスマスの日 サンタのおじさんは 言いました

暗い夜道は ピカピカの おまえの鼻が 役に立つのさ

いつも泣いてた トナカイさんは 今宵こそはと 喜びました


747メンヘラ:2007/12/07(金) 23:21:28 ID:2ujpfEpw
今日は、忘年会、某だぶりゅ式人付き合いでメンヘラになりそうだよ
某だぶりゅ式人付き合いは、短期間の付き合いの奴には、ウソを付く
確かめたから、間違いなくウソ!(後付けた)
これでメンヘラになれ休職できる!
748.:2007/12/07(金) 23:27:37 ID:+HFpxpO1
確かにキチガイの書く文章だな。
749大東センタ:2007/12/08(土) 01:27:51 ID:02dibt1S
明日は出勤
750uu:2007/12/08(土) 02:31:25 ID:6fBDyRb4
>>740
名誉毀損じゃね?
真偽に関係ないのは
751害虫:2007/12/08(土) 11:41:58 ID:K78fNswZ
>>740
>>750
真実を書いて誹謗中傷やら名誉毀損やらって・・・・
お前らNECの実態はそんなに最悪なのか?
752酷いボーナス:2007/12/08(土) 13:25:15 ID:eISSUrZI
753_:2007/12/08(土) 14:07:07 ID:DIwe3OD/
事実でも名誉毀損になるのは判例が出てるから気をつけてね。
まあ、NECの実態は電機メーカの中でも最悪の部類だろうけど。
754キモヲタ:2007/12/08(土) 15:06:43 ID:AqPP3uIE
ねぇねぇ、休職って簡単にできるの?
メンヘラをどうやって会社に認めてもらうの?医師の診断書?
755LET ' S COPY & PASTE THIS URL EVERY WHERE IN THE INTERNET !!:2007/12/08(土) 16:01:34 ID:XUsYS6iD
756南橋本駅:2007/12/08(土) 16:15:29 ID:vc5SAG1v
歩いて10分の半導体工場 
閉鎖するの?
757000:2007/12/08(土) 16:41:20 ID:q2mHuBV+
>>754>>756
もうちょっと手間を掛けてネタを振らないと、スルーされるだけだと思う。
前から同じ調子だよな?
758名無しさん:2007/12/08(土) 23:01:06 ID:bNdWi+sj
>>739
でも労災認定は難しいよ
759名無しさん:2007/12/08(土) 23:42:36 ID:FSkOURp5
ボーナスの出る日って、どこかに載ってる?
10日が定時退社日とか言われて、初めて支給日だと分かった
760.:2007/12/08(土) 23:52:09 ID:qL2relDS
なんで社員でもないのに知りたがる?
761名無しさん:2007/12/09(日) 01:47:48 ID:Xu81h0MG
彼氏にたかるために決まってるだろ
762名無しさん:2007/12/09(日) 07:25:12 ID:yaOZErBi
>>761
いやいや、借金の取り立てだろう
763名無しさん:2007/12/09(日) 08:11:17 ID:l7rV/i5V
>>758

確かに労災認定されるのが難しい。

何が原因という医者の意見が必要なのだろうね。
764:2007/12/09(日) 09:23:54 ID:t9AMZe85
そういえば、支給日が
何かの規程で明記されているのは
みたことないなぁ

765名無しさん:2007/12/09(日) 10:56:34 ID:1Axg9Jfq
さあ、この冬もボーナスでいのべを壊滅させるかw


ほんま、あの騒ぎ以降面白くなくなったな。
面白いことを書くヤツがいなくなったってだけかもしれんが。
766名無しさん:2007/12/09(日) 11:31:21 ID:gUAOfOHl
NECと書いてワーキングプアと読む。
767:2007/12/09(日) 11:45:05 ID:boQ7yzzj
ここに限らず結局旧電電系って碌な経営陣でてこないよね。
営業畑出身とかいっても結局小官僚みたいな奴ばっかり。
Fは多少はマシになってきているのかな?
768_:2007/12/09(日) 12:16:36 ID:uaE+GXkW
Fは黒川社長になって劇的に向上した。
Nは相変わらずN垣の傀儡だからなあ。
769名無C:2007/12/09(日) 13:43:04 ID:2CCcvJQF
>>765
どう考えても、あのサービス停止は失敗だったね
770あけみ:2007/12/09(日) 14:30:46 ID:xAgRj7me
伊藤明美の件は事実だろ
NECPの3Fの女だろ
セックル目的での参加だからな
771ななし:2007/12/09(日) 20:57:06 ID:qNfyE+hP
4Qから早期退職を募集するって本当ですか?

772仁慈様:2007/12/09(日) 21:33:00 ID:HoXEYtbl
>>771
募集じゃなくて指名だよ。

会議室に呼ばれて、しばらくすると在宅勤務で再就職先探しが仕事になる
773名無しさん:2007/12/09(日) 21:47:15 ID:tblJ+Pe3
28ですけど、早期退職したいです
呼ばれるか
774_:2007/12/09(日) 22:56:14 ID:yAlGEm9t
>>771
上司に会議室に呼ばれてこう言われる
「君には二の選択肢がある。一つは辞表を書くこと、もう一つは解雇されること」
775_:2007/12/09(日) 23:47:25 ID:wUFzP0Zk
>>771
あと2つ
一つはNPROにいくこと、もう一つはライベにいくこと。
776_:2007/12/09(日) 23:56:51 ID:1q5zpPfO
NPROでもLIVEXでも仕事があるだけまだいいよ。
NECELなんて、降格のうえ共通業務センターに異動→わざと仕事を与えない→業績不良で解雇
なんてことやってるから。
777nanasi:2007/12/10(月) 00:05:13 ID:z9dV28qj
おいおい、お前いい加減にしろよ。ライベックスやプロサポートに
失礼だろう。彼らがいなければNECの仕事は実際動かないんだぞ。
778名無しさん:2007/12/10(月) 00:13:16 ID:DveEM08R
社内メール届けるだけの仕事とかな
あれで俺より給料いいんだろ

だからこの会社はダメなんだよ
779名無しさん:2007/12/10(月) 07:36:55 ID:P0AHHFdm
>>776
うわ、完全にパーソナル時代の戸坂メソッドだ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
780名無しさん:2007/12/10(月) 07:45:06 ID:fFSYuk7b
>>774
解雇は無いな・・・・。
会社都合退職者を出すのは、会社にとっては都合が悪い。
あくまでも 表向きは 「自己都合退職」
781名無しさん:2007/12/10(月) 08:11:51 ID:dJNNC0W3
せめてねsかネクサに行きたい
782あああ:2007/12/10(月) 09:22:34 ID:jeKiwR66
つーか、解雇されるほど問題なのかと、再就職先は、思うわけだよ
最悪、書類選考で落とされる理由にもなるし、不採用の理由にもなる。
会社辞めるなら、解雇より自己都合の方がいいけど、前職企業に連絡いくから
理由聞かれたらバレる。だから、面接や応募書類にウソがあってもバレる。
783:2007/12/10(月) 11:26:35 ID:c7U87hPR
茄子キター
通常の3倍。。。。。なわけないが。
去年よりちっぴり増えた。
事業部長まりがとん。
784 :2007/12/10(月) 11:26:44 ID:DYfJiuCW
閑職に追いやられるのは、人のいい仕事出来ないひと。
本当に首にしなくてはならないのは、仕事しない
要領のいい管理職。
あいつらが会社の寄生虫。
785林朴:2007/12/10(月) 13:21:53 ID:FYrAcYu0
〉〉784
生駒にある研究所のことか??
786ななし:2007/12/10(月) 16:57:08 ID:TE9lFtte
>>776

元ELだが、確かに以前そんな動きはあった。
(トサカ時代には共通業務ナントカ、と言うより自ら辞めていった人も多かった印象だが、)ここへ来て、またそんな悲惨な状況なのか?
787偽斜長:2007/12/10(月) 17:04:58 ID:OnimorWs
リストラすればV字回復と思っていた時期が僕にもありました。
788名無しさん:2007/12/10(月) 18:54:13 ID:fFSYuk7b
>>782
何を馬鹿なことを言うか!

自己都合退職 と 会社都合退職 での 失業手当の差を考えたら
自己都合退職なんてばからしくなるわいwwww
789あああ:2007/12/10(月) 19:45:02 ID:jeKiwR66
漏れの知識が正しければ、早く貰えるだけで期間は、同じだったような
長々と職安通いするなら、さっさと次決めた方がよくねぇ?
790悲しい熱帯魚:2007/12/10(月) 20:01:42 ID:lzNlsOm3
ボーナスってたくさんもらっても、人より少なくても切ないね。なんでかな
791ad:2007/12/10(月) 20:31:23 ID:phs6e/4h
茄子
G6標準 119 G5標準 146
792_:2007/12/10(月) 20:35:27 ID:1ToY+ZCH
一日中仕事せずにタバコ吸ったりしているだけで146万ももらえるのか。
793せっきー:2007/12/10(月) 21:13:31 ID:qe/HLPOA
プロパー書記さんってどのくらいもらってんの?

しかし派遣が増えたな
食堂・売店で、財布開いて小銭探してる女が多いよ
社員証払い出来る立場からするとトロくてウザイ(苦笑)
794---:2007/12/10(月) 21:21:08 ID:lzNlsOm3
>>793

直接本人にききなはれ。
795名無しさん:2007/12/10(月) 21:41:41 ID:fFSYuk7b
>>789
藻前、気がつかないうちに損するタイプだな!
796名無しさん:2007/12/10(月) 21:49:16 ID:fFSYuk7b
>>789
自己都合だと 3ヶ月の待機期間があるからすぐにはもらえない。

それに自己都合と会社都合では 「所定給付日数」がかなり違うよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
年齢と被保険者であった期間によっても 「所定給付日数」は違うんだが。
797名無しさん:2007/12/10(月) 21:52:09 ID:fFSYuk7b
>>796
× 待機期間
○ 給付制限期間
798age:2007/12/10(月) 23:21:51 ID:c7iOw9JR
勧奨? そんな勇気ありません・・  雰囲気を作るだけでしょう。
ところで奪取板の バリュー何とかって参加してる人はどんな人??
799:2007/12/10(月) 23:22:28 ID:CFVGM/zw
>>791
去年の標準と比較したデータない?
なんか業績(茄子)が回復してない感じだけど???
800名無しさん:2007/12/10(月) 23:44:45 ID:BGwH4hmK
共通業務ってNグループ共通なんだなw
ひどすぎ
801:2007/12/11(火) 06:18:02 ID:CSslvCGP
奪取板、かえって見にくくなってね?
802一般常識なのか:2007/12/11(火) 09:04:53 ID:cgrsyaMt
>>795-797
詳しいね。
ひょっとして、転職経験者?それとも、転職予定?
803 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/11(火) 14:23:35 ID:+vgmSdYn
妹が早速この会社の愚痴を漏らす漏らす
804S:2007/12/11(火) 19:20:42 ID:8w4/NVNQ
>>791
すごいね。
Mってそんなにもらってるんだ。
805主任のなれの果て:2007/12/11(火) 19:54:03 ID:0lGtr89r
>>804
Sのときのほうがもっともらえてた。
806名無しさん:2007/12/11(火) 20:21:08 ID:rvWwZMWV
>>802
かなり強引に 「自主退職」 を求められてねぇ・・・。

会社都合退職者を出すと 会社が受け取っている 公的な助成金を
減額されるから、なにがなんでも自主退職にしてくれ、と言われたよ
807 :2007/12/11(火) 21:17:39 ID:XpPJfGzF
>>806
だったら自主退職の退職金減額を少なくしろっつーのな。
808.:2007/12/11(火) 22:10:43 ID:SJAXa+4g
Mだが、今回のボーナス170万もらった。
809あああ:2007/12/11(火) 22:42:13 ID:cgrsyaMt
匿名だとなんとでも言えるが、見栄っぱり多いなぁ
茄子の額マイナス百万と読むと正しい額になる。
メンヘラやキモヲタでも、にちゃんねるなら強気に発言できる!
810CSRマン:2007/12/11(火) 22:42:46 ID:F8EY+qQ+
今日本社ビルで行われたCSR講演会に出席。
相変わらずPCの横流しや、架空発注で数千万円の横領者が
発覚している始末。
これでも氷山の一角ではないか?
真面目に働いてるのが空しいよ。
811.:2007/12/11(火) 23:05:50 ID:SJAXa+4g
手取りは130万弱だったが。
812aa:2007/12/11(火) 23:07:43 ID:/stDzbZ7
【いずれ祖国に戻るから年金は払わない】
東京都小平市が「いずれ祖国へ帰る」と
年金を払っていない在日韓国・朝鮮人へ福祉給付金支給する。
三鷹市、東久留米市、 江戸川区、豊島区、葛飾区では可決されて施行中。
誰がどう考えても「自分の意思で払ってこなかった」在日を救済するのは間違っています。
徴兵が嫌で逃げてきた在日は日本ではゴネて税金免除、祖国の権利は有したまま、
その上でさらに「年金無いとやっぱ困るから生活保護して」とゴネまくってます。

日本人は25年掛け金を払ってようやくもらえる年金。
現在80万人の日本人が無年金者です。
そのうちの半分の40万人は、実際に掛け金を払ったにもかかわらず
一ヶ月でも納税できなかったために無年金者になっています。
小さなアパートで年金を貰えず震えている老人達を想像して下さい。
在日はゴネまくって無条件で年金を貰っています!!!!

小平市長小林正則(公明党)への抗議メールを送りましょう!

【抗議メールはこちらへ】
公明党問い合わせフォーム
https://www.komei.or.jp/contact/index.html
小平市長小林正則へのメールフォーム
※ページ下のお問い合わせをクリックしてください
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/001/001841.html
【関連スレ】
東京都小平市にて在日特権採択
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197122706/l50
【参考URL】
ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1709429
在日特権を許さない市民の会 http://www.zaitokukai.com/
会員BLOG http://ameblo.jp/doronpa01/entry-10057793267.html
会員BLOGその2 http://shinpuren.jugem.jp/?eid=233
813セッキー:2007/12/12(水) 00:07:56 ID:EeeQY+JM
ポジティブがとまらないんですが
814きむら:2007/12/12(水) 00:10:18 ID:XOXyHdAP
湘南580え42−64バカアホトンママヌエケ
815せっきー:2007/12/12(水) 01:17:07 ID:af7nNcwl
美香死
816信じられないなぁ:2007/12/12(水) 09:12:58 ID:ezr+6FAG
>>811
実際に見たわけではないから、怪しいものだな
地位も匿名だからわからないなぁ
817 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/12(水) 15:03:51 ID:XgCexKX8
>>808
うらやましいぜこの・・・
818怪しいものだな:2007/12/12(水) 19:57:43 ID:ezr+6FAG
やはり、実際に、この目で見たものしか信じられん!
という事で、信じてほしければ皆に証拠を見せてみろ
証拠を画像掲示板に貼れ!近日中にやらなければ、
ウソ!という事にする。
819ニコニコ:2007/12/12(水) 19:58:39 ID:GmKe0Nqp
>>818
うらやましいのはわかるがまぁまずおちつけ
820名無しさん:2007/12/12(水) 22:17:07 ID:Fyf3wvDV
話は明細が うpされてからだ
821*:2007/12/12(水) 22:42:50 ID:EthIPnTk
個人情報欄はボカシをいれとけよw
822Tだが。。。:2007/12/12(水) 22:57:39 ID:zgyAjXTd
Mが年収1000万円だとすると、
月給50万×12ヶ月、ボーナス200万×2回くらいはあるんじゃねーの?
823_:2007/12/12(水) 23:04:19 ID:lhnOnc38
G5の標準月額が55万だったかな。
ボーナスは40%カットで140万ってことは、通常なら200万以上だな。
824.:2007/12/12(水) 23:11:18 ID:fexBa+yP
55万はG6だ。
825_:2007/12/12(水) 23:15:23 ID:lhnOnc38
課長級Mに成りたてのペーペーでも55万もらってるってことか。
もらいすぎだな。
826名無しさん:2007/12/12(水) 23:46:34 ID:coG1ivc8
俺のボーナスをMは毎月貰ってるわけか
827あああ:2007/12/12(水) 23:50:38 ID:af7nNcwl
美香死
828Tだが。。。:2007/12/13(木) 23:21:46 ID:HrPujyVt
>824
そんなにもらえるの!?
転職しようと思ってたけど、このまま過ごそう・・・。
課長には案外なれそうだし。
829名無し:2007/12/13(木) 23:46:01 ID:WHGBzbj2
M/E級では、給与は 52〜57
賞与が 100〜180
年収平均  900
ってとこなか
830*:2007/12/13(木) 23:46:23 ID:HcEWUQuQ
そのかわり会社に魂を売り渡すことになるぞ。
831_:2007/12/14(金) 00:27:55 ID:loVl6veD
SにしろMにしろ昇格するには直属上司の推薦が必要なので、
今のうちから直属上司とその上位上司にはごまをすっておくことだな。
832a:2007/12/14(金) 00:52:08 ID:0sK+ZOe+
最近はTOEICの点数も重視されるしな
直属上司は推薦してるのにTOEIC足りなくて結局毎回選考から漏れる主任が、うちの部内でも2人いるよww
833来年入社:2007/12/14(金) 02:15:08 ID:G34/X+3E
1年目ってどれくらい冬のボーナスでるんですかね?
834^:2007/12/14(金) 02:43:28 ID:HBaTKMpS
そう言えば今日PCの所有調査があった。
ちなみにうちの主任はPCは持ってるが、ネットはやっていないと報告したようだ。
ADSL引いているという話だが、どうなんだろねこれは。
835:2007/12/14(金) 07:16:44 ID:l3kEHyzO
そんなの調べること自体がプライバシー侵害だろ。
意識が麻痺してんじゃないの。訴えろ。
836やっぱりウソだろ:2007/12/14(金) 12:41:48 ID:RMBnBdo+
転職した場合、前職の給与と同じか、少し上がる。
交渉次第では、年収600万を年収800万にする事も可能になる。
但し、年功序列型企業に転職するなら、高い地位は、諦める事になる。
高い地位にこだわるなら、転職しない方がいいが、待遇(年収)
にこだわるなら転職した方が簡単に上がる。
837920:2007/12/14(金) 16:55:45 ID:zZQI91jK
TOEICの点数が高くて
英語で仕事ができず
日本語でも仕事ができない
研究所のMやPRを沢山目にしているわけだが、、、
838*:2007/12/14(金) 18:12:49 ID:efzgrkKK
研究所の連中はそもそもコミュニケーション能力にry)
839笑い男:2007/12/14(金) 20:18:45 ID:dLgi2i0p
俺はモロにnyやってるんでPC持ってないフリしている
調査なんてウソ書いてもバレっこねぇからプライバシー侵害とか騒ぐ必要ナッシング!
840 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/14(金) 20:49:08 ID:fMho/fhT
研究所は確かに・・・
841:2007/12/14(金) 21:05:57 ID:0sK+ZOe+
よっぽど変な主任or直属上司じゃないと、結局たいていの主任が年次・職級に沿って推薦されてるんだよな

どの上司も自分の部下を押すので、TOEICくらいしか目に見えて分かる振り落とし基準が無いというか

逆に「なんでアイツが上がれてオレは…」ってなったときに、「キミはTOEICが悪くて落とされちゃったんだよねぇ」という言い訳にもなってる

研究所は知らんがww
842*:2007/12/14(金) 21:22:21 ID:efzgrkKK
>>841
それは計画人事がうまく回っている職場。
停滞しているところだと40前半のSとかごろごろしてる。
あと、組織の統廃合に頻繁に遭遇してるとそのたびに
序列がリセットされてあがれない現象も発生。44歳で
マネージャ昇格なんていうのもちらほら。。。。
バブル入社組はねじれまくってるよ

843名無しさん:2007/12/14(金) 21:56:18 ID:CbK3dfpj
>>841

>バブル入社組はねじれまくってるよ

それを言うなら40前後。

担当とSとm/eがぐちゃぐちゃ。

若手が付かなかったから、人づかいも下手。
844_:2007/12/14(金) 22:31:05 ID:/sqCJxlN
俺のとこのMは42歳のバブル組だが、
昇格試験の面接の自己アピールで「私は部下の指導、育成能力に優れる」と言ったそうだが、
こいつは入社以来一度として部下を持ったことがなかった。
上司へのごますりと口先だけでMに昇格した大馬鹿野郎です。
845_:2007/12/15(土) 01:21:53 ID:dspq3dax
↑実情を知らない人
ゴマすりで昇格できるほど甘くないよ
キミもそのうちわかるさ
846名無し:2007/12/15(土) 01:28:43 ID:EVQlqmB9
わからんぞ
N社は ゴマスリで昇格している者うじゃうじゃいるぞ
要領のいいやつほどいい給料、いい地位
実力が同じならば、要領のいいやつの勝ち
847^:2007/12/15(土) 01:44:32 ID:wLC5eQAA
その通り。
飲みにけーしょんと嘘つきデータの口先だけで主任になった奴が、
俺が知っているだけでも2人いる。
848T:2007/12/15(土) 02:36:36 ID:wOQUJ5ZE
>>846
>実力が同じならば、要領のいいやつの勝ち

おいおい実力同じだったら、これで問題ないだろw
849名無しさん:2007/12/15(土) 02:41:38 ID:HIarxiBf
>>847
主任になるのに何か努力がいるってのが信じられない。
入社7年以上経って、残業が月平均40超えてれば、人件費抑制のためアホでもSにされるだろう。
850^:2007/12/15(土) 03:15:49 ID:wLC5eQAA
>>849
残業規制入ってるし。
でもそんなんでSになれるなんてあり得ないだろ。
一応人制限位あるだろうし。
851^:2007/12/15(土) 03:22:42 ID:wLC5eQAA
>>850
「人数制限」ね・・・orz
852ガラスのハート:2007/12/15(土) 06:16:09 ID:k/5UKL4X
馬鹿とハサミは使いよう なんて上司が言ってたらショックで鬱になる
853舛添:2007/12/15(土) 07:36:28 ID:IlS2TS1o
>>849
漏れは主任になるのを断ったのに
主任にさせられたよ
854名無しさん:2007/12/15(土) 07:41:46 ID:JvzdrhSo
>>849

>入社7年

金属20年ぐらいの担当が結構いるバブル入社組。
855今は昔:2007/12/15(土) 09:41:15 ID:sJyGDZtN
今はどうか知らないけど、課長試験は1度落ちたらまたはない、という
厳しいものだった。
だからこそ、人間性も良くて相当キレ者な人しか残らなかったんだが…。
856名無しさん:2007/12/15(土) 10:09:17 ID:hiM6PMmQ
>>846
成績が同じなら、選考する立場で考えると名前を見て顔を思い出せるやつと
思い出せないやつのどちらをとるかといえば、思い出せるやつをとるのは、
人間心理として当然の結果じゃないかな。

857:2007/12/15(土) 11:22:13 ID:uQ/zH9lz
最近は課長試験厳しくなったみたい。
落ちる人も結構聞く。そのせいか敗者復活もあるけど。この人をMにして後任にしないと
前任者を紐付けで異動させられないとかそんな事情も。
858:2007/12/15(土) 11:41:32 ID:3BZ46S5v
>>855
>>人間性も良くて相当なキレ者
団塊世代のこと?
それこそ湯水のように接待費を使ってた腐れオヤジしか浮かばないがww

Nに限らずバブル入社世代がよく批判されるが(オレはもっと後の世代)、バブル時代に課長〜それ以上のクラスだったヤツらの接待費を使いまくって自分たちで飲んでた話のほうがムカつくよ
「あの頃は月に100万は飲んでたぜ!」みたいな話がウジャウジャあるよ

もちろんバブル世代に使えないヤツが多いのは事実だがな
859名無しさん:2007/12/15(土) 12:25:20 ID:6aWo9vYI
研究所の場合は
指導すらしていない組織上の部下の成果(論文、特許)に共著者として書き加えて
成果を上手くパクって上にアピールできるヤツが順調にJやBやPRになってるよねぇ。
パワハラで部下を飛ばすした後は「事業部との緊密な関係を気づくため」の
異動とか役員や周りの関係者に説明していたBをみたときは大ヒンシュクだったけどw
860名無しさん:2007/12/15(土) 17:09:32 ID:FvLlcvNa
NECエレは大変そうだが、ここは優雅だな。
861名無しさん:2007/12/15(土) 18:45:59 ID:/RgO1dTY
結局有能な人がやる気をなくしてやめちゃうか
(やめられない事情から)仕事をしなくなるのよ。

 バカを見た人を昇格させない(バカは昇格する)→給与を払わない
→NECの首を絞めている ってのをわかってないのよ。

気がついたら箱ごと腐ってしまったのね
862あああ:2007/12/15(土) 19:52:15 ID:HO4i+cgc
Nでは、他人を上手く使って楽して成果を得る奴ほどよい
何事も要領良くやっている奴ほどよい、なんでもかんでも自分で作っていたら
大変だろ、デキル奴を上手く使わなければ・・・
無能だけど要領のいい奴は、デキル奴に上手く仕事させ楽して成果を得る。
無能だけど要領の悪い奴は、ムダに時間費やして、自分で作る。
863名無しさん:2007/12/15(土) 20:00:17 ID:XDfATjCD
人をうまく使う能力ってのは重要だよ。んなこた誰でもわかっとる。

ただ、能力ないから他人を指導もできなけりゃ、できない責任を他人に
押し付けるだけって管理職が多いのが問題なんでしょ。

本当に優秀なら作業レベルまでブレイクダウンしてから他人に振る。

指示するのはいいけど無能だとどうでもいい作業まで指示しまくって
担当が溢れているケースもあるが。
864名無しさん:2007/12/15(土) 20:24:05 ID:oA08rfND
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1193865502/l50
NECの下請けのことを言ってるようだが
865_:2007/12/15(土) 21:20:33 ID:lZTUTkD+
人事制度が腐ってる。
業績レビュー、能力キャリアレビュー、どれも他社の悪いとこばかり真似してる。
会社にとって都合のいい人事考課制度を作ったらこうなりましたって感じ。
866名無しさん:2007/12/15(土) 21:26:49 ID:JvzdrhSo
>>863

>できない責任を他人に押し付ける

「使えなくて」と言い訳するバブルは多いと思う。
使われる方ではなくて、使う方に原因があるんだよね。

数ばかり多い、バルブ入社。
867:2007/12/15(土) 21:30:30 ID:k2y3b17U
>>863
漏れはそんなとこまでできてないな。
つうか、作業レベルのブレークダウンって
主任さんとかやってくれないの?
868名無しさん:2007/12/15(土) 21:30:42 ID:JvzdrhSo
>>852

パワハラでメンヘルにでもなったのかい。
869名無しさん:2007/12/15(土) 22:59:00 ID:oA08rfND
正社員がオマケ機能を作成して派遣にメインの面倒な処理や書類を作る部分を任せる。
派遣側は常に残業しつづけて可哀相。プギャーwwwwwww
870_:2007/12/15(土) 23:46:09 ID:lZTUTkD+
>>869
それはキヤノンの手口だな
871名無しさん:2007/12/15(土) 23:54:52 ID:XDfATjCD
>>870
キヤノンはそうらしいな。
安い派遣は可哀想だが、逆に正社員も定型作業をするだけで会社が
まわってるのはそれだけビジネスモデルが優れているからでもある。

>>867
えーっと、そんな人数がいる部署はそんな悩みないんじゃない?
872.:2007/12/16(日) 00:08:49 ID:/eegOr9t
最近のM試験の合格率は5割。
873_:2007/12/16(日) 00:17:28 ID:zb503Ufh
ビジネスモデルって…
それでキヤノンが問題になってるのを知らないのか?
874867:2007/12/16(日) 00:34:55 ID:GbcbWnOS
>>871
人数多くても管理職の方が主任・担当より多い。
営業からはあれもこれもと製品計画を出してくるが、
できる人材は限られているので、いかにして自分の
プロジェクトに有能な人員を囲っておけるかが勝負
の分かれ目になってる。
でもって、人がいるところのマネージャはマネジメント
で食っていけるが、そうでないところは、マネージャと
賞する担当者が業務を遂行することになる。あわれ。

>>872
3回まで再投入を許容するなら
最終的な直行率は 1-(0.5)^3 = 87.5% だな。
まあ10%弱はだめでもしかたないかも。
でも、せっかく論文指導しても、半分落ちるのはつらいね。

875名無しさん:2007/12/16(日) 00:50:20 ID:NOjGpUku
>>873
どんな問題?
少なくともうちよりはマシでしょう。
876しりたい:2007/12/16(日) 01:25:03 ID:LvlVUulz
現在NEC社員は何人ぐらいいるの
877_:2007/12/16(日) 01:37:28 ID:IV/D4QMg
878^:2007/12/16(日) 03:14:58 ID:4br8RDBp
日東電工ってNと関係あるの?
速攻でNIIOテープ入ったり、個別注文(特注(って程でもないが))とかで納品あったりするんだけど。
879名無しさん:2007/12/16(日) 07:29:57 ID:xXjZzoLc
>>874
>M試験の合格率は5割。

浄書に較べれば誰でも受かるレベルなのになあ。
880S:2007/12/16(日) 08:09:25 ID:7cvm/Xd3
>>872
M試験って何やるの?
論文とか面接とか?
判定する側は誰?
881名無しさん:2007/12/16(日) 08:14:28 ID:+Vzhhlm2
まぁほとんど好き嫌いで決まるな
個人の感情で決まるのがほとんどだ
だから今のNECがある
882名無しさん:2007/12/16(日) 08:30:11 ID:xXjZzoLc
>>874
>マネージャと 賞する担当者が業務を遂行することになる。

M/E級の給与を貰っている担当職、S級の給与を貰っている担当職。

担当職って凄いな。
883ミンチ:2007/12/16(日) 09:32:56 ID:gXNPCAbs
〉〉859
もしかして生駒にある研究所のことか?
884ななし:2007/12/16(日) 10:56:10 ID:lTiZrQeY
>>882
でも残業代出ないんだぜ?月40時間超えれば、そこらの主任なんかよりはよっぽど給料高いじゃないか。会社的には、全員マネージャーにしたほうが、総額人件費安く済ませれるんじゃないかな。組合も外れるしww
885Mとは完璧な人間:2007/12/16(日) 13:01:18 ID:mJGqVksA
試験のできが、良いだけではダメなんだぜ、偉くなるには、、、
会社に長くいるだけでもダメ、仕事がデキルだけでもダメ
人間的に誰からも信頼され、人望のある奴でなければならない
とまぁ、仕事、会社への忠誠心(会社に言われた事だけすればいいわけではないが)、
人間、功績、と全てが完璧でなければダメなんだ
886Mとは完璧な人間:2007/12/16(日) 13:16:51 ID:NirquqKk
試験のできが、良いだけではダメなんだぜ、偉くなるには、、、
会社に長くいなくてもなれる、仕事がデキなくてもなれる
人間的に誰からも信頼されなくてなれる、人望の無い奴でもなれる
とまぁ、仕事、会社への忠誠心(会社に言われた事だけすればいいわけではないが)、
人間、功績、と何一つ完璧でなくてもいいんだ
887だから藻前は、だめなのか:2007/12/16(日) 18:41:33 ID:mJGqVksA
人望のない奴に誰もついてこないと思うが。。。
人間的に信頼デキナイ奴に誰が従うのだろうな
上司が推薦するからには、それなりの理由(実績など)が必要だよな
会社への忠誠心が低い奴に地位を与えても、会社に反抗するだけだ
888名無しさん:2007/12/16(日) 19:11:28 ID:xXjZzoLc
仕事、会社への忠誠心(会社に言われた事だけすればいいわけではないが)、
人間、功績、と全てが完璧でなくても無問題。

>上司が推薦するからには、それなりの理由(実績など)が必要だよな

誰か上げろと言われたから推薦しているだけなんだけど。

889名無しさん:2007/12/16(日) 20:35:32 ID:KlI5JeVR
あきらかなバカを降格させる人事がないのも問題。
そんなのを何人も見ている。
役付きの役立たずのインポ野郎、腐れババアがどれだけいることか
890_:2007/12/16(日) 20:56:54 ID:f7UnDoDy
役割グレードからSやTへの降格ってないよね。
グレード内の降格はあるけど、それでも名ばかりのエキスパートやプロフェッショナルでいられるし。
会社に来て、業務と無関係のWeb見て、煙草吸って、それで何十万かの給料が手に入る。
役立たず達にとってはこれほど美味しいことはないかと。
だから会社を辞めないんだよな。迷惑なこった。
891:2007/12/16(日) 20:58:09 ID:4wN2vpgF
>>889
昆布だけど、降格で無いにしても、失敗プロジェクトのMは
しばらくは外されるな。それかしばらく閑そうにしてたかと思
うと定期人事異動でどこかにいなくなってみたり。

ある程度はまともなのを残す仕組みは働いてると
思うけど。そちらどこのBU?
892_:2007/12/16(日) 21:03:59 ID:f7UnDoDy
悪い事例を一つ。
“事業部クラッシャー”の異名を取った戸坂馨はNECエレクトロニクスの社長にまで昇進した。
893名無しさん:2007/12/16(日) 21:22:36 ID:NirquqKk
>>887
プロパー社員から馬鹿にされていてもマネージャになるし
プロパーの部下を付けてもらえないマネージャも居るじゃないか。
894名無しさん:2007/12/16(日) 21:45:35 ID:a8gi2KIM
>>890
S降格制度は建前としてはあるはず。実例は漏れは知らないけど、前スレあたりにいなかったっけ?

>>892
コストカッターとしてはある意味有能だった可能性がある。
問題なのは、(パーソナルに限って言うと)
コストカットしなくてはならなくなった原因を作った張本人でもある、ということ。

まあ、癌で早死にした人のことをこれ以上悪く言うのはもうよしましょうや。
神様はちゃんと見ていた、と。今はもうそれだけです。
895_:2007/12/16(日) 22:06:41 ID:cmTt1P1I
死者に鞭打つのもなんだが、
鶏冠は死ぬ前に退職して高額の退職金を受け取り、
さらに保有していたNECEL株を売却して莫大な利益を得たんだぞ。
896NEC:2007/12/16(日) 22:36:48 ID:AWx8zKfo
派遣の庶務が多くなってきたな NEC人件費削減も焼け石状態だ

897:2007/12/16(日) 23:20:59 ID:kOaCRFXp
>>895
まあ死んでしまった人のことをあれこれいっても
しょうがないが、しがらみのないところでばっさばっさと
切りまくれたのも一つの手腕だわな。まあ、おかげで
こちらも、だいぶ痛みを伴うことになったけど。。。

NECEL株って莫大な利益がでるくらいの株価だっけ?

898_:2007/12/16(日) 23:28:57 ID:W5z1HOww
ストックオプションを知らないのか?
899:2007/12/17(月) 00:05:43 ID:vR8X3vbN
900:2007/12/17(月) 01:02:32 ID:Q1Ccys0N
NECのストックオプションってほとんど意味ないと
幹部のかたも話してたw
(実は意味ないよ〜とポーズしておいて、実は莫大な。。。ry)
901名無しさん:2007/12/17(月) 02:49:48 ID:Xjvyapb+
>>898
株式公開してからのストックオプションに大きな意味があるわけねーだろ。
これだから中途半端な知識で何でも知ってる気になってる馬鹿は困る。
902**:2007/12/17(月) 03:03:02 ID:6NQGBHJ4
>>896
すぐに辞める派遣に何人も遭遇してる俺としては、派遣を100人取るよりプロパーを10人取ったほうが良いと思うんだがなぁ
903_:2007/12/17(月) 07:02:24 ID:HuZvPuby
>>901
中途半端な知識で何でも知ってる気になってる馬鹿は君の方だよ。
少しは調べたら?
904名無しさん:2007/12/17(月) 07:16:10 ID:Q3RI0B4q
まあ、いくら金を稼ごうが、金持ったままあの世には行けないってこった。
905名無しさん:2007/12/17(月) 08:00:55 ID:Xjvyapb+
>>903
じゃあどうやってメリット出すのか、言ってみろ。
906名無しさん:2007/12/17(月) 08:38:33 ID:q7wpBoqQ
>>901

慈悲で毎月湖底額分、寺社株を買っているshineと一緒くたに
しちゃいかんだろ。
907z:2007/12/17(月) 11:10:58 ID:kvnEXZ0b
自社株やってる人、評価損で沈みまくりんぐなのでは?
908あああ:2007/12/17(月) 12:43:10 ID:V4t3n92z
派遣って知識も経験も中途半端なんだよ
N社員の場合、ある事柄をする事になったら、よほどの問題ないかぎり
ずっと、それだけしかやらないから、最初は、全くチンプンカンプンでも
根気よくやらせれば、身に付く(十年位やれば)が派遣は、ある一時期しかやらないから
理解するなんてムリ、何も理解せずに消えていく
世の中的にみても派遣って中途半端なんだよなぁ
なんか仕事がアルバイト感覚だか、趣味感覚なんだよ
909:2007/12/17(月) 12:54:55 ID:mE7/XVwx
それって井の中の蛙じゃね?
アンタんとこはそうかもしれんが
十年もたてば組織変更やら
人事異動で担当業務なんて
3・4回変わってても不思議
じゃないね。派遣さんは結構
世の中をみてきてるぞ。視野
狭窄な日の丸電気の考え方
を続けてちゃだめだ。
910 ◆vGzK94OFlQ :2007/12/17(月) 14:46:46 ID:kkWzV0+e
ボンボン息子(笑
911 :2007/12/17(月) 15:17:36 ID:p9rDEOrT
>>895
そうだとしても、金は黄泉の国には持っていけないから
意味ないだろ。
912名無しさん:2007/12/17(月) 16:35:00 ID:TcyiOr3P

問題は、生きている間にゼロになるとまずいということだ。
お金が無い状態では地獄だろう。
かといって、簡単に死ねないだろうし。
913ネト充:2007/12/17(月) 16:58:30 ID:USx6ax/y
TOEiCの点数が重要なら
NOVAのガイジン講師を拾ってくればいいw
ジンジに任せてれもホント人材が育たないね
914ななし:2007/12/17(月) 22:25:17 ID:QG4WuUfL
この会社 インポでも管理職になれるって本当ですか?
915警備員:2007/12/17(月) 22:35:25 ID:R2YdjJgb
916名無しさん:2007/12/18(火) 00:12:14 ID:tl8h/t/P
>>810
氷山の一角だろ。

玉川住人だけど、ルネN棟斜め前の横須賀線・新幹線ガード下に原チャリ2種を
不法駐輪して、ルネN棟に消えていったやつを何とかして欲しい。
品川ナンバーのスズキの3桁ナンバーだった。

ナンバー晒すなら、玉川総務にチクルかな。

917名無しさん:2007/12/18(火) 00:26:45 ID:XVwzNI+j
>>916
写真うp
918i:2007/12/18(火) 00:47:20 ID:LY/eCP7M
トイレ借りただけ、かもよ
919/:2007/12/18(火) 01:06:58 ID:oteOIdcG
>>916
毎日不法駐車してるなら、毎日証拠写真を撮影。
もちろん、最寄りの警察に相談して、
非常に困っているので助けて欲しい旨伝える。
玉川の勤労にも、警察に届け出ていること
を伝えて、警察と勤労を味方につける。あとは、
機会を見てレッカー移動。

めんどくさいときはタイヤの空気を抜く。
(これ結構効果ある
920名無しさん:2007/12/18(火) 06:59:42 ID:tl8h/t/P
>>918 >>919 ほか。
>>916だけど、昨夜22時過ぎてもまだ駐まっていたよ。
他にも何台か怪しいバイクやチャリが何台か有るが、昨日のそいつは前輪にワイヤー錠付けたら
小走りにルネN棟に入っていったのをモロに見てしまったからねぇ。

いわゆる「放置駐輪禁止区域」スレスレの場所(区域外?)だけど、
昨日の場所はJRが「駐輪禁止」って看板出している。

可能な限り証拠写真は撮ってる。ただ、やりすぎるとこっちの身が危ないかも。
停めている当人から見たら「毎日何やってるんだ」って事になるだろう。
もっとも そうなったら、一緒に警察に行って事情説明して、漏れは直ぐに出てくるけどな。

何らかの建物の出入り口塞いでいるってわけじゃあないが、あきらかに禁止されている場所だからねぇ。
個人的なことだけど、この手の禁止場所駐輪バイク、自転車、自動車のために
イヤな思いをさせられたので、こういう輩のバイク、自転車、車は徹底排除してほしいです。
そいつがプロパーでも協力会社でも相応の処罰を求めます。

第一、玉川は駅からの距離考えたら、地元在住でもない限りバイクやチャリ通は不要だろ。
車だってよほど特殊な理由がない限り不要だろ。
そいつ含む何人か漏れが見かけたことがある不法駐輪厨は、
敷地内の駐輪場に入れられないから不法な場所に停めて居るんだろ。

他の事業所はどうなんだろな。
こういうことからしても、>>810は氷山の一角だよ。

921/:2007/12/18(火) 10:52:37 ID:gJgWjICV
まあ府中もたまに全館放送で車両移動要請が
おこなわれることがあけどなw
922 :2007/12/18(火) 11:47:41 ID:gqWSEtlQ
不法駐輪とか、お前ら小さいことにいちいち腹立てるなよ。
他人のトクが自分の損、としか考えられないようなのが
増えたよな。

会社指定以外の通勤方法で通勤して、不法に通勤費を
浮かしていた場合、懲戒理由だから、いずれ処分されるんじゃないの?
923 :2007/12/18(火) 11:58:01 ID:WLxGEVA6
証拠写真もあることだし逃げようがないな。
固定費削減の圧力も強いことだし
さっさと消えて欲しいな。
924仕事の鬼:2007/12/18(火) 12:43:46 ID:wdqZ6ci1
何をするのかにもよるけど仕事は、十年位経験して、何とか形になってきたかなぁ〜という感じだよ
経験二、三年だとまだまだ、知識レベル、とても世間に出荷できるシロモノではない
やはり、一つのある事柄を二十年位経験して認めてもいいかなだろうな
派遣の仕事は、お子様レベル、本当のお仕事ではない
大体、派遣には、責任感が欠けている。仕事が失敗しても後があるという感覚だ
それに、派遣会社が支払う賠償額も安いしなぁ
925名無しさん:2007/12/18(火) 15:12:03 ID:O+6X3PE0
なんかせせこましいやつが多いな
926_:2007/12/18(火) 15:51:39 ID:2dSoa9q6
以前、どっかに出張に行く時に交通費(飛行機)を現金でもらって自家用車で行こうとして、
途中で事故って会社にバレた人がいた。確か懲戒解雇になったと思う。
927 :2007/12/18(火) 16:56:11 ID:WLxGEVA6
>>924
いまどき20年もつづくような仕事ってなによ?
変化の激しいこのご時世、3〜4年ごとに
リフレッシュしていかないと、世の中の変化に
についていけないよ。

928名無しさん:2007/12/18(火) 19:09:29 ID:Q1solWlE
まあ、ID:wdqZ6ci1 は既に世の中から取り残されて
井戸の中の王様の身分に満足して 周りのことは眼中に無いようだが。
929茹でガエル:2007/12/18(火) 19:15:41 ID:Z8YYYwP0
喫煙室の中の王様ならしってるぞwww
930名無しさん:2007/12/18(火) 19:16:39 ID:vB8xCkNt
>>924
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ 退職勧奨担当者 ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   ・・・・・・あなたなら、NECでなくても真の実力をもっと生かせる仕事がありますよ。
|::    \___/    /       あらたなステージへレッツゴー!
|:::::::    \/     /
931ゆでゆで:2007/12/18(火) 19:29:59 ID:Z8YYYwP0
退職勧告って何歳くらいからが対象?
932_:2007/12/18(火) 19:31:12 ID:d5T5iH7R
45歳で最初の判定があるんだったかな
933あああ:2007/12/18(火) 19:44:32 ID:wdqZ6ci1
他は、知らないけどメ○テッ○が仕事で失敗して、もしNに膨大な損害与えても
賠償額では、埋めきれないだろうな、まぁ、契約事に納得いって決めた事だ。
という事で、派遣には、大した事は、やらせられない
社員なら一生無料奉仕だのなんだのと、アレコレ、文句も言えるが
934 :2007/12/18(火) 20:15:50 ID:Lv8QTY0V
>>930
一瞬、勤担にみえたw
935:2007/12/18(火) 20:33:58 ID:ryFWWU88
昨日帰り際に聞いた時には信じられなかったが、今日簡単な説明があった。
先日PCの所有調査があったのだが、今度は持っているPC全てのチェックをすると言うのだ。
具体的にはnが用意したプログラムを実行し、HDD内のファイル検索(何のファイルを検索
するのかは知らない)と、送受信メールのチェック(多分キーワード検索?検索文字列は知ら
ない)だそうだ。
所有調査のときは一言も触れていない。
「協力をお願い」と言うが、嫌だと言ったらどういう扱いをするんだい?
この内容といい、やり方といい問題はないのか?nよ。
それと何で協力会社も対象というのかが分からん。
いきさつはよく分からんが、とばっちりを食らって迷惑だ。
936名無しさん:2007/12/18(火) 20:42:00 ID:yL4dlff2
>>932
いやいや40歳でもあるよん
937牛がえる:2007/12/18(火) 20:50:17 ID:Z8YYYwP0
40才で退職勧告される人って例えばどんな感じの人なの?
938名無しさん:2007/12/18(火) 21:12:46 ID:yL4dlff2
>>937
おとなしくて、まじめな人だな
939 :2007/12/18(火) 22:12:56 ID:gqWSEtlQ
鬱病は退職勧告されますか?
940:2007/12/18(火) 22:22:10 ID:ryFWWU88
さて行くか。
ここに居るのは関係者じゃ無いって分かったし。
941*:2007/12/18(火) 22:49:20 ID:hwzEk7VV
>>939
鬱で休職中の知り合い(プロパー)がいるよ
2年間は休職扱いになるようだ

その間、傷病なんとか手当金とやらを申請すれば、給料の7〜8割が支給される

オマイラも辞める前に2年休職って手があることを覚えといたほうが良し
942名無しさん:2007/12/18(火) 23:13:36 ID:yL4dlff2
>>933
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ 退職勧奨担当者 ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   ・・・・・・さあ!さあ!アレコレ、文句を言わずに新たな会社にレッツゴー!!
|::    \___/    /       
|:::::::    \/     /
943名無しさん:2007/12/18(火) 23:26:32 ID:OkGWf4uW
情処、取っとけよ。
944名無しさん:2007/12/18(火) 23:37:25 ID:wXDI/EqD
大学の専攻からずっと
いまも開発やってるのにソフ開取れません
945_:2007/12/18(火) 23:53:39 ID:kCduDrll
休職期間は勤続年数によって決まるので、誰でも2年間休めるわけじゃないぞ。
あと休職中は傷病手当金が基本給の65%、傷病手当付加金が20%、合計で85%が支給される。
休職には医師の診断書が1ヶ月に1度必要。
946名無しさん:2007/12/18(火) 23:56:28 ID:7uDrwQlq
そろそろサンタ狩りの時期ですな
947_:2007/12/19(水) 00:11:08 ID:CvaBpRBl
ポジティブにサンダース人形狩りはするなよ
948名無しさん:2007/12/19(水) 00:36:01 ID:nUgh6QA4
20年て赤ん坊が生まれて成人するくらいだからなぁ…
自分の子供のころと、大人になってからのインフラの違いを考えれば20年経ったら
20年前の技術なんてクソの役にも立たないことくらい想像つきそうなもんだけどな。
949名無しさん:2007/12/19(水) 01:21:07 ID:O4kHiJdQ
COBOLは役に立ってる人もいるような悪寒がする。あれは軽く20年物の技術だよね?
950.:2007/12/19(水) 01:35:21 ID:ujbMR4kQ
85%も貰いながら
日本全国放蕩の旅が出来るのか、

いい御身分だな
951名無しさん:2007/12/19(水) 02:54:09 ID:p7F+1mjy
でも、ナスは出ないよ
952☆野:2007/12/19(水) 05:14:00 ID:qnHwIvtJ

     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  NECはわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /     
   ノ `ー―i´ 
953名無しさん:2007/12/19(水) 06:59:51 ID:2NWTWrR7
>>935
調査に協力して、結果を所定サーバーに送信したパソコンと送信しなかったパソコンを区別して、
送信しなかったパソコンは、ある日突然、検査結果を送信するまでイントラネットでの通信を制限されるだろうな。

やる事って言ったら、ありがちなのは WINNY、WINMXの手のものの検索と、
本来そのPCの所有者の権限では持っているはずがない文書ファイル(もち 閲覧権や編集権がないもの)だろ。

メールの内容も然り。
「通信の秘密の保護」よりも「情報漏洩防止のための必要な処置」を理由にした検閲をするだろうからね。

どこかで情報漏洩でもあったんじゃね?
954名無しさん:2007/12/19(水) 07:58:00 ID:qaZnnmYw
心配ならOS再インストールして実行すればいいだけだろ。
955興味本位で実施中:2007/12/19(水) 08:23:26 ID:e/kKKTVK
>>935
Nの仕事に関係しているのにWinnyを導入している私有PCで
仕事をする奴がいることがばれたのだと思う。
そいつをうらむしかなさそう。

協力会社と口座を開設するときの包括契約にて
秘密保持に関する条項で締結されているかもね。
だから協力会社にもお願いできるのかと。

まあ概説文書を読んでみな。
個人情報だから強制ではないようだよ。

>>953
調査協力しなかったパソが固定アドレスだったら規制可能だが、
無線LANのアクセスポイント等DHCPのアドレスで送信したら、
どうやってら規制できるのかな?
956派遣は、ダメ!:2007/12/19(水) 09:21:40 ID:aKSvdZJO
漏れは、論理設計やって十五年だが、その間、製品は変わってない
三、四年で仕事が変わるのは、派遣ぐらいだ
だから、派遣は、ダメダメなんだよ、中途半端だから
957 :2007/12/19(水) 12:14:32 ID:NW7B0gQS
15年も設計しかやらせてもらえないのか?
日の丸電気なら技術職で採用されたとしても
3年もすれば(部署によっては2年目くらいから)
後輩や下請けをぶら下げられてグループで仕事。
10年たったらマネージャでプロジェクト全体まとめ、
15年たったら複数プロジェクトの進捗整合とか分けわからん仕事に。。。

3〜4年で環境ががらっと変わるのでついていくのが大変。
設計担当15年ならきっとお山の大将なのだろう。あるいみウラヤマシw
958 :2007/12/19(水) 12:19:23 ID:NW7B0gQS
10年でマネージャだと早すぎ?12年から13年目くらいだったっけ?
959名無しさん:2007/12/19(水) 18:43:20 ID:nr+QezGP
>>956
・・・あんたの場合は 他にできることが無いだけだ、と読めるんだがなぁ。

他にできることがないから、それしかやらせてもらえないだけ。
960あああ:2007/12/19(水) 19:34:15 ID:aKSvdZJO
そう、、、漏れは、無能だから、論理設計しか仕事を覚えられなかったようだ
半導体赤字だけど残業ばかりしてるし、これも漏れが無能だからだろう
ゆっくり、仕事しているからかなぁ
ゲートは、十年後も変わってないだろうし、レイアウトも同じ手法なのだろう
961痴呆:2007/12/19(水) 19:56:49 ID:Mmtn2IIk
>>945
親は羨ましいね。
漏れ社は勤続年数関係なく18ヶ月。
傷病手当は健保から60%出るだけで会社からは1文も出ない。
傷病手当付加金なんて単語は初めて見たよ。

>>休職には医師の診断書が1ヶ月に1度必要。
これだけは同じだがな。
962波平:2007/12/19(水) 21:04:58 ID:jASqh2u3
>>959
なにもできないオレよりはマシだな。
963あへあへ:2007/12/19(水) 21:18:51 ID:+HeC21na
NES東北の「う○ろ取締役」は悪事がばれて、実質首になったんだって!
あいつはNEC時代から悪事の数々を働いていたからね。
964陰包茎児:2007/12/19(水) 22:00:41 ID:Z/iX4qD0
>>953
>>955

既にそうなってるんだが、喪前ら害虫だろ
965名無しさん:2007/12/19(水) 22:10:18 ID:2NWTWrR7
>>718
今朝、玉川ルネ棟前の横断歩道を数分塞いでいた練馬ナンバーのベンツでつね。
皮のロングコート着た女がルネN棟に消えていったよ。
966名無しさん:2007/12/19(水) 22:44:53 ID:vrVqwZ5u
>>961
付加金は労組の方じゃないか?
会社からは休職中はびた一文でないはずだが?

あと、診断書は月1度も必要ないぞ?
967名無しさん:2007/12/19(水) 22:46:33 ID:vrVqwZ5u
>>965
別にそんなのいいじゃん
つまらんことにメクジラ立てる奴らだなぁ
自分らができないからって拗ねてちゃだめだよ〜
968_:2007/12/19(水) 23:25:53 ID:mcNamkBv
>>966
付加金は健保。おっと扶養家族がないと貰えないぜ。
969名無しさん:2007/12/19(水) 23:27:08 ID:WxZ/ePPA
>>966
給料から引かれる各種保険がどこに行ってるのか
よく調べた方がいいよ
970.:2007/12/19(水) 23:43:49 ID:q18kcM8f
NECとELの給与水準

NECのG6: 55万円
ELのG6: 45万円
971 :2007/12/20(木) 00:16:42 ID:txgqf1x0
こんな先の見えてる会社によく勤めてるな。
他にいくとこないのかよ。
972 :2007/12/20(木) 00:57:59 ID:QYTeAl8p
どこにも行くとこないからここにいるんだYO!
973x:2007/12/20(木) 01:26:26 ID:RQjPDLJ3
>>971
誰から聞いたか知らんが、それはウソ。
974ez:2007/12/20(木) 01:26:57 ID:zdzpfhF9
>966
診断書、例えば「〇月末まで休養が妥当」とか書かれてると、毎月病院に診断書をもらう必要は無いが、人事には毎月そのコピーを出すらしい

人事で毎月コピーしろよ、と思うんだがww

975:2007/12/20(木) 01:33:15 ID:g2mNBXEE
最近はちょっと裏事情っぽくって面白いカキコが増えた感じだな。
次スレ立ても頼むよ。
976ハヌマンラングーン