■↑■↓エレベーター会社の裏事情 B11↑■↓■

このエントリーをはてなブックマークに追加
617;;:2008/02/15(金) 00:20:20 ID:zvi2boaX0
毒の方参照、リフレッシュと多忙の繰り返し。
ま、あまり好まれていないのは明白だし、呼ばなければ現れないと思う。

呼べば現れる訳でも無いですがね?
618あんこ:2008/02/15(金) 15:56:24 ID:BjOtzBNFO
点検中の札を張ってるのに普通に乗ろうとしてくる馬鹿共はシネ
619アフォだなぁ:2008/02/15(金) 17:13:17 ID:V3qKlwGoO
一般人の方が偉いんだから
点検なんざ使う人のいない時間にやれ
620**:2008/02/15(金) 22:45:04 ID:fPevkiu70
久々に○スレ賑わってますなwww
名無しも減って、;;さん効果ですかな???
それとも誰かがS山(ネタ男)を見つけ出して、2chから駆逐したからだろうか???
621mm:2008/02/16(土) 22:50:57 ID:7wlu2AXY0
いま気がついたんだが、○スレは長文が多いな!?
しかもスレ全体が暗くて書いてるヤツもメンヘラーばっかじゃねーの???
622;;:2008/02/16(土) 23:08:58 ID:TlZfaknd0
>>621
かもね。
けど一番は俺だな?<メンヘラー
得なぞ何も無いのにあれこれ背負い込むんだから。
笑うのは俺だけどよろしく。
623「偽」:2008/02/17(日) 21:57:57 ID:v4RZkrwM0
いま見たけど大マジで語り合ってるなwww
たしかにメンヘルっぽいが哲学的に悟り始めてるような・・・
明らかに言えるのは他の会社関係のスレとは全く空気が違うよなwww
624kyuu:2008/02/18(月) 17:28:24 ID:+H5w/bh90
T社の話題は ありませんか
625age:2008/02/18(月) 23:41:30 ID:5CzqYZz30
>>624 将来の大手メーカー最下位はお呼びでないらしいwww
626某技術家:2008/02/19(火) 22:18:08 ID:o5JL9YhLO
FのSPHCはルームレスのみらしい。よってカゴは吊られていない。
歪んでいるとのレスあったがガセ?
追っかけTの鋼材の発表あったが、隠蔽と報道されてもおかしくない件数だな。
まぁ報道の取り上げ方を見るとFの時ほどじゃないが…。
ところでOをはほんとにSPHC無いのかな?
ゼロは出来すぎだろ。

627;;:2008/02/19(火) 22:26:12 ID:tmROZMAu0
ワイヤー交換時にやむなく籠を吊って、歪んだ。
これでいいのかな?
628:2008/02/19(火) 22:29:23 ID:Wov/YWYy0
○はSPHCでなくてもヤバイのでは?
ルームレスなんか、最上階でカゴが軋むし、前に傾く
乗り場のクリアランスが変化するから、各階でレール芯ズレてるの分る
鋼材に関係なく構造計算が疑問だなwww
629カントカ:2008/02/19(火) 23:20:50 ID:K761KV1W0
;;さんマジ超頑張れ

あんたは本物のエレ屋だと俺は思ってるよ。

忙しそうだけど体に気ぃつけて!
630テクニカルマスター:2008/02/20(水) 18:20:27 ID:fd4r3fiV0
>>627

カゴを吊って歪む恐れの在る時には チェンブロックを二つ使い
ウワバリもしくはカゴのヘッターケースの上に水平器を乗せ
 水平を見ながらカゴを吊り上げる 
631「偽」:2008/02/20(水) 22:55:26 ID:ge8TbaGC0
>>627 ●の密告も頑張れwww
632:2008/02/21(木) 09:55:22 ID:9OIkhi1yO
○田エンジニアリングって言うエレベーターを設置したりする会社なんですが受けようか迷ってるんですがどうですかね?
633;;:2008/02/21(木) 21:42:55 ID:48RoDV9S0
>>630
次からそうするよ。
ただ、貨物でも人貨でもない750キロ乗用でそこまでしなきゃやばいと判断出来る?
歪むなんて夢にも思って無かったよ、吊り元が無いから2点吊り、水平は目視程度でいける。
そう思ったのがFさんの強度不足を舐めてた証拠なんだって今更に思う。
2トン越えとかの貨物吊るときにはそれなりに気をつけてたけど、乗用でこれは無いと思ってた。

ま、次から600でも気を抜かずに吊ることにします。
634テクニカルマスター:2008/02/21(木) 23:04:58 ID:GP9rLGZW0
>>633

  怪我だけはしないように 頑張って作業をして下さい
635a:2008/02/22(金) 01:44:17 ID:gX3LXCIW0
>>633
おめーは現実を見ていない糞だよ。
だったら、新規に理想のエレベータを開発してみんか。
そんな提案もできん毒にいって、メーカーの文句を知った振りして言ってるだけだろ。
レベル低すぎ、少しは業界の視点で語ってごらんよ。
636;;:2008/02/23(土) 00:31:22 ID:Opfj8SbH0
>>635
この人もアンテナ張って無さすぎ、俺も似たり寄ったりだが。
とはいえこちらは元は新設の下請けからの毒、しかも>>635では想像出来ない
下請けによる工場での組み立てって奴をやってた会社。
制御はチャイナがそこそこのもの作ってるし、籠の組み立て、ピアノ線からのレール芯だし
事実O機種だけど物だけ買って据付はうちの会社でやった、これの制御系がチャイナなら簡単。
リニューアル事例ですがね?
技術系はクリア、電気系は図面やエラー内容くれるチャイナの方が親切。

提案云々言うが、リニューアルにはやっぱり結構な金額掛かる、メンテをメーカーに依頼
してると料金高い上にリニューアルしないとダメってあるとき突然言われる。
無条件でリニューアルさせるのを糞と呼ばないとは驚きです。
理想のエレベーターはともかく、理想のメンテしようや。
今日もあったがお客様とばったり顔をあわせて「お、今日はどうしてる?」って会話くらいは気軽に出来る関係
俺はそんなのが好きだが、さすが2ch、違う意見もあるようです。

おまけで、業界の視点で結構発言してるけど手ぬるかったかな?
更なる意見をご希望の方は所属を明らかにしてからどうぞ。
上の行の発言、何回目だ?いい加減覚えて欲しい、所属言ってから文句言えって。
637a:2008/02/23(土) 03:06:59 ID:pbiCuRQf0
>>636
私には技術力があるアピールですか?www
制御?中国、S○Cですか?ww素晴らしい。
新規のエレベーターの開発って言っているのに、
何故リニューアルの話を持ち出す?日本語理解できている?

驚きなのは、お前のレベルの低さだよ。
新聞社への持込って話も嘘だろ、どうなったか経過報告してくれよ。

俺自慢の方には本当呆れてしまいます。。。
どうせ、俺って凄いのに上が理解できないって顔を真っ赤にしながら怒る感じだろう。
638age:2008/02/23(土) 18:52:57 ID:S0dBKH/30

執着心の強いホラ吹き野郎なんか相手すんなwww
何もできないし何の行動もしないさ・・・好き勝手に書き込んでヒマ潰してるだけだろwww
639D:2008/02/23(土) 23:15:46 ID:nV5Kse/B0
中村区 立体駐車場で作業中の男性死亡
更新時間:2008-02-23 15:14

23日午前、名古屋市中村区の立体駐車場で、メンテナンス作業をしていた男性作業員が車両用の
エレベーターに挟まれ死亡した。
事故があったのは、中村区名駅3丁目のビルの中にある立体駐車場。23日午前11時ごろ、
同駐車場に設置された車両用エレベーターのメンテナンス作業をしていた愛知県蟹江町、会社員・
佐藤洋一さん(49)が突然、エレベーターが動き出し、車両を載せる台との間に挟まれた。
佐藤さんは全身を強く打って死亡した。
調べによると、現場にいた駐車場の係員の男性が「人がいるとは思わなかった。誤ってエレベーターの
ボタンを押してしまった。」などと話しており、警察は業務上過失致死の疑いもあるとみて詳しい
事故原因を調べている。

中京テレビ
http://www.ctv.co.jp/news/local/news_loc.html?id=12991
640sage:2008/02/24(日) 05:34:56 ID:hiKz2OEdO
>>632
石〇はやめときな
641sage:2008/02/24(日) 11:44:22 ID:/yha+Pay0
↑・・・コイツはアフォだな!
"sage"てない"sage"なんか見た事ないぜ!

>>629
これ以上、勘違い野郎を煽るな!
あいつは口先だけだ!

>>638
同意!
Oを密告するとか大口たたいてるが、途中で投げ出すのが目に見えてるぜ!
新聞社が何とか書いてたが、真相はレベルが低くて相手にされてねーんだろうな!
642ageage:2008/02/24(日) 13:51:36 ID:va95zyncO
さすがに新聞社は客観的根拠がないと記事は書けないからね
行き先を間違えてるね
社内にカウンセラーはいないの?w
643age:2008/02/24(日) 17:58:12 ID:cXBTJXc9O
所属を言ってから文句言え?

それはお前だろw
644「偽」:2008/02/25(月) 22:18:33 ID:1HrH+s7Z0
なんか荒れてきてますな・・・"sage"てない"sage"に"age"てない"age"まで登場ですかwww
645;;:2008/02/25(月) 22:35:55 ID:pTmaxDj90
俺のせい、すまん、俺の所属はとっくの昔に出してるはずなんですけどね。

そうそ、勘違い野郎はほっとけ、そのほうがやりやすい。
何も出来ませんでしたって言っとくよ。
満足だろ?
646~:2008/02/26(火) 10:11:57 ID:WvsnlNS40
満足か〜い?
647○−○○:2008/02/26(火) 22:01:33 ID:+wy31s2E0

期待してたのに《がっかり》だぜ!
648何を今更:2008/02/26(火) 23:47:57 ID:uZ8V4W68O
最初から期待なんてしてなかったくせにw
649あらら:2008/02/28(木) 23:10:35 ID:ciPLhgDu0
650:2008/02/28(木) 23:23:07 ID:fvlZn4m40
>>648 そうでもないぜwww
巷(保守の末端)では密かに盛り上がってたんだが・・・
651T:2008/02/29(金) 18:30:42 ID:QB6MMR+G0
川崎のES利用者事故で
現場担当者が書類送検されちまった
652S:2008/02/29(金) 20:16:00 ID:xRYUSA5c0
昇降機関連で書類送検は始めてかな?
保守員も心して仕事をしなければならないな。
竹芝ハイツはどうなったんだ? S○Cと港区の管理はぶるぶるしてるな。
653世知辛いねぇ:2008/02/29(金) 20:18:09 ID:Myp+EyIZO
検察側の判断では、事前に十分予期出来るものであって
保守管理に問題があったということだよな
無茶な…
654mm:2008/02/29(金) 21:45:05 ID:WKPThX3j0
TとHは自社スレないのかなwww
各メーカー自社スレ立てるべし・・・毒でも専用スレありますよん!!!
655ななしくん:2008/02/29(金) 23:44:53 ID:Am5HD5g+0
8月7日が直近の点検で事故が12日。
7日の時点でステップに穴があったどうかの確認も
7日から11日までの間に穴が開いたいう事実も確認がなくても
保守員も責任ありになるのか。

656前例は尾を引くからなぁ:2008/03/01(土) 01:00:02 ID:68CoQLVKO
7日時点で穴があって点検時に発見出来ない
もしくは見付けながらも対処しなかったのなら
そら過失があったとして妥当だろうなぁ
確認の方法は7日以前に穴が開いていたと言う
客観的な証拠か多数の証言
もしくは破壊断面の調査結果か…
(破壊後に一定期間を要する摩耗が認められたとか
破壊は長期に渡る疲労によるもので同じ素材による再現実験の結果
破壊の十分以前に亀裂が発生することが確認されたとか)
7日以前に穴があれば保守の不備だが
亀裂だけだったり外観上の変化がなく点検後に穴が空いていながら
書類を送られたんじゃ今後の保守はありかたとして
厳しくなるなぁ
657「偽」:2008/03/01(土) 08:54:11 ID:le9zIdGW0
Tの書類送検は気の毒だが仕方ないとして・・・
○の六本木ヒルズの火災事件は何故お咎めなしなんだろうwww
数年前から赤錆を認識していた担当者が上司に報告していた情報が公表されている・・・
たまたまボヤ騒ぎで人身事故に繋がらなかったが重大事故に繋がる可能性の見地では問題が大きい筈だがwww
658まさし:2008/03/01(土) 16:32:58 ID:VykIsApw0
今週の週刊文春に書いてあったが、最近医療訴訟の件数が増えてるらしい。
その結果、リスクを恐れて訴訟の多い小児科・産科・救急は人手不足に拍車がかかる。
ただ訴訟の内容的には医療現場の実情からすれば、
ほとんど防ぎようがない過失がほとんどらしい。

要するにどんな優れた医者でも訴えられる可能性があるわけだが、
今回の書類送検は似たようなケースに感じるなあ。
どのメーカーのどんなに技術のある真面目な保守担当でも、
訴えられる可能性がこれからはあるわけだ。
いつから穴が開いていたかもわからないのに、これは厳しいだろ。
659「偽」:2008/03/01(土) 17:54:56 ID:le9zIdGW0
>>658 なるほどwww
でっ、疑問に思ったのだが・・・
○のロープ男は、なんで会社を訴えないのだろうか???
660これからは:2008/03/01(土) 18:24:08 ID:68CoQLVKO
産婦人科医と昇降機保守員は希少種になるのかね
実際現場じゃ入って来るより出て行く方が多いや
661カントカ:2008/03/01(土) 21:09:27 ID:ii/uYYk4O
ヒルズの件は客がワイヤ交換で止めるのゴネだよね?

そこは突っ込まないん?
結局メーカーばっかり叩かれるわけやん?

理不尽だよね?
662!bill:2008/03/02(日) 00:42:45 ID:VAXXIU4Y0
>>659
訴えるのって少数派じゃないの?
よっぽの事が無い限り会社を訴える事なんてないじゃん。
中途半端にあおるのがお好きな方ですねwww
663名無しさん:2008/03/02(日) 04:18:21 ID:HVhC67Eu0
これからは黄色い線の内側にお乗りください
じゃなくて
危険ですので黄色い線に乗ってはいけません
という方向で
ステッカーとか注意標識を義務付けるべきじゃないか
664mm:2008/03/02(日) 19:59:12 ID:KdDLLdEo0
○はロープの「偽」だけではなく、社員に対しても「偽」があるようだ・・・
スレ見る限りでは、社員の会社不信には歯止めがかからない状態と思えるwww
665:2008/03/03(月) 11:04:58 ID:kib8Ujkt0
666!IQ
!card!card!card!card!card