★NEC情報システムズ(NIS)垂れこみスレ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1えぬえすあいえす
NEC関連会社の中でも業績はなかなかだけど、NEC本体への依存度が高すぎて
NECが転んだら共倒れ確定。PGの数が以上に多いし、今後海外の安いPG能力が
主流になり始めたら・・・・
会社内でのコミュニケーションは希薄で引きこもり系統の人種も多い。
それに思ったより面白味のないシステム開発ばかりで案外精神的苦痛は大きいぞ?
一生この会社で食ってけると思ってる皆さんホントに大丈夫?
そんなNISの裏事情を語り合いましょう。

<前スレ>
★NEC情報システムズ(NIS)垂れこみスレ★3
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1152163344/
★NEC情報システムズ(NIS)垂れこみスレ★2
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1130551806/
★NEC情報システムズ(NIS)垂れこみスレ★
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1117464231/

似非串でも指して、書き込みやゴルァ
2えぬえすあいえす:2007/01/16(火) 21:40:40 ID:/3Sa20lK
社名: 株式会社NEC情報システムズ http://www.nis.co.jp/
NEC Informatec Systems,Ltd.
INFORMATECとはInformationとTechnologyをあわせた造語。
NEC情報システムズは「情報と技術によって人と人、人と社会をつなぐよりよいヒューマン・インターフェイス・ネットワークの実現をめざす」
という意味をこめて“NEC INFORMATEC SYSTEMS”を社名の英文表記としました。

設立年月日: 1984年4月9日
資本金: 2億円(NEC全額出資)
代表者: 代表取締役 執行役員社長 岡田 裕行
売上高: 402億円(2005年度)
従業員数: 1572名(2006年4月現在)
3えぬえすあいえす:2007/01/17(水) 23:30:52 ID:VWqy6Uwg
スレ建て即DATの危機

まさに弊社の将来を暗示するかのごとく
4えぬえすあいえす:2007/01/19(金) 23:59:58 ID:+UuvetYd
一人虚しくほしゅ
5えぬしす子:2007/01/21(日) 09:27:24 ID:S38KU8c6
ほしゅ
6えぬあいえす:2007/01/23(火) 07:20:37 ID:FpxMHGvJ
だめかなぁ…
7えぬしす:2007/01/24(水) 22:42:03 ID:RBubeh0O
だめぽかも
8O:2007/01/26(金) 05:28:27 ID:xS+reNU5
清算確信
9えぬしす子:2007/01/28(日) 11:52:03 ID:hbEa/6Dc
休日ほしゅ
10えぬしす一郎:2007/01/30(火) 07:53:56 ID:cdDwCXty
見えない見えない
11えぬしす:2007/02/01(木) 22:24:34 ID:vvNdpiai
甲府見学age
12えぬしす子:2007/02/02(金) 23:26:41 ID:hJ8aJ5d3
武内age
13えぬしす子:2007/02/04(日) 01:35:00 ID:kuHFbp3u
休日ほしゅ
14えぬ子:2007/02/05(月) 12:04:53 ID:HmYMzFdc
またスレ勃ったのか。
もうNECって要らないよね、美しい日本に。
15:2007/02/07(水) 02:38:55 ID:HKtJLnCD
NAViも携行品管理システムもクソシステム!
16えぬ子:2007/02/08(木) 00:25:18 ID:SHmMYM1W
結局、ルネッサンスシティー内部って、糞?
17凄惨死:2007/02/09(金) 00:19:58 ID:I0eiTklM
>>16
キタの18とか?
18えぬ子:2007/02/09(金) 11:01:27 ID:kk2QziER
gbtは終わった?
19にS:2007/02/09(金) 17:59:54 ID:jSFEZ117
>>18
ELに移管したんじゃねーの?
その後は知らんが
20えぬしす:2007/02/10(土) 17:49:55 ID:CObIbKVt
負の遺産
清算
21えぬしす子:2007/02/11(日) 07:23:20 ID:NoL3TUT/
ほしゅ
22えぬみっと:2007/02/12(月) 01:21:33 ID:6vqfyUQD
復活してたのか。おめー
23えぬしす:2007/02/14(水) 01:26:58 ID:sPhTWYfQ
しかしDATは目の前に
24えぬしす子:2007/02/16(金) 08:21:50 ID:YJd3qK2r
定期ほしゅ
25えぬしす:2007/02/18(日) 11:15:00 ID:VANr/LGX
ネタはなくともほしゅ
26えぬみっと:2007/02/18(日) 12:15:22 ID:P0I4+BMS
クリアデスクなんて無理です
27えぬえすあいえす:2007/02/19(月) 22:41:13 ID:WUdis/x7
甲府は楽しかったかい?
28玉皮:2007/02/20(火) 23:21:31 ID:Qt0GBVN3
やばす
29あびお:2007/02/21(水) 01:32:33 ID:YWwQMKth
しぬ。。
30おおくぼ:2007/02/21(水) 20:18:22 ID:6C5xbH39
ぬるはち
31えぬしす子:2007/02/22(木) 06:07:09 ID:WlKtYfAm
ほしゅ
32えぬしす子:2007/02/23(金) 09:10:00 ID:C6XAZzYj
毎日ほしゅ
33ねごと:2007/02/24(土) 21:10:28 ID:HYYDzZIA
角を矯めて牛を殺す ような
34えぬしす:2007/02/25(日) 22:47:23 ID:BA8vLYq6
どうせ牛にも劣る豚ですよーだ
35_:2007/02/26(月) 12:07:29 ID:7Js64eVA
佐○雅○ってヤツが会社のメールを私用に使いまくってるけど、いいの?
36_:2007/02/26(月) 13:03:22 ID:qoC31XK/
○藤○彦だろ。趣味はエロゲのキモヲタ。
あれだけ私用メール使いまくってると会社から目をつけられてると思うけどな。
37ねごと:2007/02/26(月) 18:53:23 ID:BEaZ/Hon
>>34
豚の場合は ダイエットになるのかなあ。
それでダイエットに成功したとして、痩せた豚に 価値は無いよね。
筋肉質になればともかく。
38えぬしす:2007/02/27(火) 00:11:38 ID:JmXfeUbn
私用で使ったっていいじゃん
減るもんじゃなし

そんなこといっとったら生産革新なんてできんよ?
39_:2007/02/27(火) 14:27:10 ID:A8Gr++ch
就業時間中に会社の設備を使って私用メールそれも内容はエロゲなどを社外に投稿しても許されるんですか。
NISってずいぶんおおらかな会社なんですね。
40=:2007/02/27(火) 19:48:59 ID:SHveatO7
>>38
私用で使ったりしない、って誓約書 書かされてなかったか?
自費で携帯電話買って使えよ。
生産革命? 会社のイントラネット私用で使うと そういうことができるとは寡聞にして知らなかった。
41えぬえすあいえす:2007/02/28(水) 01:06:11 ID:vHb6Cu3L
>>39
要はなぜ社内ぶろぐに投稿しないんだってことで桶?
42えぬしす:2007/03/01(木) 00:00:46 ID:/xXCTLoF
まー何はともあれスレ保守してからだな
43にS:2007/03/01(木) 21:32:46 ID:Ob5GLD0k
まねじど
44えぬしす:2007/03/02(金) 01:15:58 ID:RYvtF37i
ナイトサイエンス!

という名のデスマ逝ってきます
45えぬしす子:2007/03/03(土) 13:44:33 ID:4MKQ7LJN
だれもいないのでほしゅ
46戯言:2007/03/03(土) 20:01:08 ID:K5yF7q+Y
>>45
そりゃ 土曜日だからみんな働いてるよな。
へたすれば明日も。
47.:2007/03/03(土) 22:15:12 ID:QAnZnmt3
かるしうむ
48:2007/03/03(土) 22:32:12 ID:E5ZAszJj
49新人:2007/03/04(日) 03:08:24 ID:nFgl3fBf
やっぱりこの会社ってみなさん休みの日も
仕事してるんですか?
50S:2007/03/04(日) 10:08:27 ID:xUwuAGLR
月に2度くらい休出しないと生活できないから
51えぬしす子:2007/03/05(月) 05:15:42 ID:04ADAN4G
そしてほしゅ
52えぬしす:2007/03/07(水) 07:24:45 ID:rW+f1Yx/
漏れ社凋落の元凶

鶏冠将軍様薨去
53戯言:2007/03/07(水) 12:35:21 ID:BCeAyfc5
>>52
もういいだろ?やめろよ。
54-:2007/03/08(木) 19:46:56 ID:4c+78ult
シンクライアントあげ。
あー 納期が迫ってきた。
55えぬしす:2007/03/09(金) 22:18:46 ID:2hpfE4Eu
まーそんなわけで

今日も炎上がんばろー
56えぬしす:2007/03/09(金) 22:20:59 ID:2hpfE4Eu
シンクライアント

財布がThinなClient?
57えぬしす子:2007/03/11(日) 13:39:21 ID:5MPNxHWL
休日ほしゅ
58名無し:2007/03/11(日) 14:19:12 ID:pex2w50Z
負け組しかこない場所。そこがここ。
不満があってもここでしか表現できない。
59-:2007/03/11(日) 18:34:35 ID:IPrqPuGA
おーっし、負け組ならここで不満を表現していいんだな?
>>58 のお墨付きがでたぞー。
みんな がんばって 不満を表現しよーぜー!
60名無しさん:2007/03/13(火) 07:27:12 ID:W/ou7KFA
>>54
シンクライアントの評価は、進んでる?
61-:2007/03/14(水) 19:37:49 ID:r1xv6DFe
>>60
全然。てかWindowsUpdateかけていいんか?これ。
マニュアル読むのめどいし。
62名無しさん:2007/03/14(水) 20:11:29 ID:4ouxanUx
将棋のプロになった瀬川さんが勤めていた会社はここですか
63えぬしす:2007/03/15(木) 23:06:47 ID:ZQ35T3/o
WSUSつかえるんじゃねーの?
64名無しさん:2007/03/16(金) 07:56:08 ID:7itSv+02
>>62
いや違う。
http://japan.cnet.com/tech_life_and_work/lwh017.htm

「ワイイーシーソリューションズ」って会社
http://www.yec.ne.jp/
65名無しさん:2007/03/17(土) 09:31:19 ID:X+3HWPQg
>>63
Windowsドメイン配下としてせっていされているから、自分でウィンドウズUpdateする必要はなさそう。
66シンジン:2007/03/18(日) 11:54:35 ID:ueeTU9uR
入社して配属されたら頑張ってパソコンの使い方を勉強しようと思ってます。
67sage:2007/03/18(日) 12:24:36 ID:5kV24DEk
sage
68sage:2007/03/18(日) 17:50:40 ID:9+e1hFfb
>>66
がんがれ
だが、ぶっちゃけるとそういう素人は要らない。
69えぬしす子:2007/03/20(火) 00:11:30 ID:BxjbGXHs
ほしゅ
70えぬしす:2007/03/21(水) 05:45:24 ID:0SU52TbC
>>68
きっと大学時代はUNIXワークステーション使ってましたぁ〜っていうやつか?

しかしそういうやつに限って、玉皮や相撲腹に飛ばされてデスマーチを歩むことになる
気をつけるんだな
71えぬしす子:2007/03/23(金) 00:17:48 ID:J7YeSulm
目を離すとすぐに落ちそうになるので
ほしゅ
72えぬあいえす:2007/03/24(土) 01:59:09 ID:wpuBbW8L
えぬしす子さんはマメですねえ。
73中野賢司:2007/03/24(土) 02:42:24 ID:a6f88VU/
スキだ。えぬしす子!
74-:2007/03/24(土) 16:07:04 ID:gh1fPJzM
二徹あげ。期末はつれぇ。
75-:2007/03/24(土) 23:04:01 ID:1iaz/d5a
えぬしす子たんハァハァ(;´Д`)
76うらん:2007/03/24(土) 23:46:57 ID:SBQ4tKGA
ここの社員に去年軽いおどしを受け安定剤を飲むはめになった。警察通報済み。
77DNS:2007/03/25(日) 15:11:31 ID:ez7vOQ6X
76
名前出しちゃえよ
78-:2007/03/25(日) 20:03:16 ID:1DRL2jnG
>>76
そういうのは無視はできんなあ。ちゃんと相手してもらえることを祈る。
79sage:2007/03/25(日) 23:47:31 ID:PHsz+nh8
で、「脅し禁止」の全社通知が出るわけか…
80_:2007/03/25(日) 23:55:29 ID:K4rwK7Yj
>>76
明らかに傷害罪だよ。
損害賠償も取れる。
81ねみーっす:2007/03/27(火) 23:46:43 ID:P9D/C3tc
SPAにも書かれていたけど、仕事中にmixi更新してる奴
今は泳がされているって自覚した方がいいよ
なんでmixiだけがアク禁されてないかちょっと考えれば分かる世ね
proxy上にログもキャッシュも残ってるシね
82えぬしす:2007/03/28(水) 01:12:25 ID:AuVZqYyC
>>81
ふつートンネル掘るだろ
83えぬしす:2007/03/28(水) 01:13:41 ID:AuVZqYyC
といいつつトンネル掘った形跡はログに残るわけだが
84_:2007/03/28(水) 01:25:16 ID:qtPM46ri
mixiはケータイで見てる。
85ねしっく:2007/03/28(水) 03:51:16 ID:tFnaBd+n
>>81
居るねー更新してるやつ。
まぁ派遣とかに多いわけだが。
86得ぬし巣:2007/03/29(木) 02:31:59 ID:Y9BWGbEH
女陰つまらなさ杉氏ね
87えぬしす:2007/03/29(木) 09:07:16 ID:3y+OJFrf
おまいら年収いくら?
88。。。。:2007/03/30(金) 19:16:28 ID:Roow39m/
>>87
そういう質問をするとみんな黙り込んじゃうじゃないかぁ。
8987:2007/03/30(金) 19:34:09 ID:wmzOi5ix
すまん。
俺はNECグループの他社の者なんだが、NISはNEC本体と変わらないくらいもらってるって聞いたもんで気になってしまったのだ。
すくなくともグループ内でも高いほうだと聞いている。
うらやま。。。
90すげー:2007/03/30(金) 19:36:25 ID:up/JqSE6
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=974515
これは1日で1000円稼げる。裏サイトです。
どうぞ、お気軽に
91得ぬし巣:2007/03/30(金) 23:59:25 ID:NEA5Aefv
>>87
それはないと思うなぁ。
本体から出向してる人とは段違いだったYO!
92名無しさん:2007/03/31(土) 00:13:08 ID:eavDeDHC
>>89
変わらないくらいってことは無いでしょ。
まあ、低い方では無いと思うけどね。
93しゅっこうしゃにはらいすぎ:2007/03/31(土) 03:12:22 ID:eZV31b9D
>>87
まぁ、平均で言ったらナイトサイエンス
9487:2007/03/31(土) 10:39:26 ID:URmaCrjh
俺の上司の話だとNISに同期の知り合いがいるらしくて、35歳くらいで年収700前後じゃないか?と言っていた。
少なくとも650はいくだろうと言う話だった。
本体は750はいくらしいけどなw
けどそんなにいくって事はNISは残業とかもつらいのかね?

ナイトサイエンスってなんだwww
95えぬしす:2007/03/31(土) 11:30:55 ID:/0PA137s
>>94

35なら普通S
残業代などつくものか
96絵濡市酢:2007/03/31(土) 14:10:08 ID:BKaPfUyk
650は嘘だろう。
じゃなければ、かなり景気がよかったときの話じゃまいか?
9787:2007/03/31(土) 15:07:11 ID:URmaCrjh
そうなのかぁ。
じゃあ実際だと35で600くらいだったりするのか?
というかサビ残?
98sage:2007/04/01(日) 02:17:40 ID:A4AUlmOD
ていうか、裁量労働ってサビ残以外の何者でもないよなー
99N哀えす:2007/04/01(日) 02:44:12 ID:j/KQVQBk
30才で600万弱だったかな。漏れの場合。
残業は月30-50時間だったろう。

担当ではサビ残はないね。基本的に。
100N哀えす:2007/04/01(日) 02:47:10 ID:j/KQVQBk
主任に昇格したら、35才で650-700いくんじゃないだろうか?
月20時間までしか残業代出ないのを差し引いても。甘い?
10187:2007/04/01(日) 02:58:50 ID:ZmQ3jjwG
うちの上司の話だと主任くらいから年俸制になって残業代ほとんど出なくなって、納期前で忙しくなると担当のほうがもらってたりするらしいな。
でも年収で言うと担当より上らしく、いろいろ聞いたら、ボーナスが担当より二か月分ほど多いんでねって言われた。
NISの給料体系は知らないが35っていうと主任っていうことの上での話だったのかもしれないな。。。
NISは35で主任って普通?
102N哀えす:2007/04/01(日) 11:07:42 ID:j/KQVQBk
35才で半分ちょいが主任かな。周りをみて、どうよ? > NISの人
NEC本体より5年遅いんじゃないか。

漏れの感覚だと、

30才 0%
33才 20%
35才 50%
38才 80%
40才 100%

誰か、上の表を批評してくれ。
103N哀えす:2007/04/01(日) 11:15:23 ID:j/KQVQBk
主任になると年収が平均で +100万になるって認識で良い?
104名無しさん:2007/04/01(日) 18:39:41 ID:+J/603+v
>>101
主任は、土日の残業代が付くから正確には年棒制じゃないね。
最近は、資格が必要になっているから年齢は、意味ないんじゃない。
105-:2007/04/01(日) 19:06:36 ID:dz4CTkXF
つまり 必然的に 土日に会社にでてくる、と。
106N哀えす:2007/04/01(日) 23:03:51 ID:j/KQVQBk
女性だと、主任になるのがさらに遅いよね。
男に比べて3年は遅いんじゃない?

さらに、女性はMになかなか上がれない気がする。
サンプル数少ないから、なんともいえないけど。

>104
資格による制約の影響で、最近は主任昇格平均年齢上がってたりして。
107えぬしす:2007/04/02(月) 19:47:14 ID:gwJ+N8zY
まー35過ぎてSになれなかったらもうそのままだろうね
108えぬしす:2007/04/02(月) 19:48:26 ID:gwJ+N8zY
そんなおいらは今年もT
109えぬしす:2007/04/02(月) 22:51:51 ID:1pMQ3lF8
>>105
で、害虫に丸投げしたSは、菓子を食べながら家具の通販カタログを見ていましたとさ。
11087:2007/04/03(火) 09:28:57 ID:ALaremdH
ダメなのが上につくとやる気削がれるよな。
ってかむしろ中の人から見てNISのいいところってどこよ?
給与がそこそこいいところ?
なんか残業とか少なめなイメージがあるんだけどね。
どちらにせよグループ内では優良だと思いますがね。
何やってるか謎ってところは置いといてw
111えむえすじぇい:2007/04/03(火) 19:29:34 ID:uSI2acK2
>>109
丸投げできる害虫がいるところはいいねぇ。
うちは手取り足取り教えてやらんとろくに仕事できんし。

まーオペ単金でSE雇おうとするからそうなるんだろうけど


>>110
残業多いぜ。でもまーその分出るからトータルでは給料いいほうか。

Sになると知らんけど
112:2007/04/03(火) 19:37:21 ID:wUpXQWcv
113-:2007/04/03(火) 19:37:44 ID:M399ACJz
そういや 家具の通販サイトとか見てるやつ も多いなあ。おじさんくさい。
114えぬしす:2007/04/03(火) 22:15:14 ID:/CwP6wNM
「丸投げ(責任逃れ)して仕事やったフリしているなら客先で口出しするな」って感じだ。
S端主任さま!






ピアノのレッスンがんがれよ。ボケ!
115えぬしす:2007/04/04(水) 23:00:36 ID:j+gSEKUI
そろそろメシの種を探さんとな
116えぬしす:2007/04/04(水) 23:06:25 ID:E5FDVsKX
ここって「えぬしす」がデフォルト名無しなの?
ねみすな人の立場ねーなww
117_:2007/04/04(水) 23:38:37 ID:7RJMtpKE
NSISを知ってるのはかなりのオッサン。
118-:2007/04/05(木) 19:12:57 ID:ZP9ls7UC
日本電気技術情報システム開発だっけか。株は頭についたかしっぽだったか。
119学生:2007/04/06(金) 12:37:42 ID:gmOFdgXm
NISを志望している学生です。
社員の方と触れ合う機会があまりなかったのでお聞きしたいのですが、社員の方から見てNISのいいところ、悪いところはどこですか?
お暇があったら教えてください。
120asdfghjk:2007/04/06(金) 20:34:10 ID:LfzB3yWf
>>119
裏板で就職情報求めるようなやつは失せろ。
12115F:2007/04/07(土) 01:48:40 ID:66lvlHUy
頼むから親会社のフロアのトイレで
うんこするな。
122中野賢司:2007/04/07(土) 02:10:20 ID:hytN1yyf
本人降臨 :2006/10/29(日) 17:59:20 ID:G6LbDLWG
たまたま先日よりこのスレを見つけて、最初はびっくりしたが、
どっかの飲み屋の話のようだったから同姓同名が苛められて
るな迷惑なと思っていたら、なんじゃこりゃ。
ありもせんことをあれこれ書き込むのは勿論犯罪であるし、
そもそも、文句あるなら直接言ってくりゃいい話。メールも、電話
も、郵便でもあるでしょ。
まぁ、あれこれ反目してくる奴は限られているわけだが、匿名
で好き放題に書き込めるところでクダ巻いてないで。
一応、万引きだ何だというのは当然事実無根であり名誉毀損
にあたるので、被害届は出しとけというアドバイスあり、そのよ
うにしておきます。まぁ、同姓同名がどこで何やってるかはわか
らんから何とも言えないけど。
「突破口」とIDセクタが一緒なのでまるわかりなんだが、まぁ、
ここら辺でやめときましょうよ。
全国の同姓同名諸氏、特に、ナントカ酒場に関連している人は、
恐らくみんな迷惑していると思うので控えて下さい。
放置が一番と言われているが、敢えて言っておきます。
では。
123えぬしす:2007/04/08(日) 19:56:50 ID:Khk0dtzf
さてデスマーチの始まりです
124N哀えす:2007/04/10(火) 01:00:04 ID:ktvL0nyG
ごくろうさん。
125えぬしす:2007/04/11(水) 01:53:18 ID:fNk/PsOe
保守しときますかー。
126えぬしす:2007/04/11(水) 22:50:24 ID:fnO2ggDc
>>121
それ、21Fにもいわれただろw
127名無しさん。:2007/04/12(木) 01:15:52 ID:Ff86s6dD
学ぶところがいろいろとあったので貼っておく。

【寄らば】大企業の子会社に転職するスレ【大樹】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1166328837/
128名無しさん。:2007/04/12(木) 02:08:31 ID:Ff86s6dD
とても立派な肩書きをつけた人がN本体から天下ってきたとします。
優秀な人ならいいんです。歓迎です。でもね、そうじゃなさそうだとします。
部下はいないけど、偉い人。机も、エライ場所にあります。もったいないです。

定年までじっとしていて頂けると助かるのですが、でも、余計なことを
はじめようとしていますね? 打ち合わせしている声が聞こえてきたんですよ。
え? 実作業やるのは俺らなんですか。直接作業だけで十分忙しいのですけど…
これ以上間接業務を増やすの、やめにしましょうよ。

21Fのフリーアドレス制、もっと活用しませんか? N本体から天下って来て、
あまりする仕事のない偉い方々をフリーアドレスにするんです。人数分の
机は必要ありません。新聞を読むだけなら、外のカフェでも良いですよね。
在宅勤務でもいいですよ。

ここ数年で、コーディングやテストの外注化が、だいぶ進みました。
そのおかげで、受託するプロジェクトの数も増え、プロジェクト単位での
コスト低減もできました。社員はもっと高付加価値の仕事をするんです。
やったね! これでみんなPMだ。上流だ。

付加価値が低いと言われる仕事を外に出す一方で、余ってる人たちが
129ないない:2007/04/12(木) 19:37:10 ID:8CLZ4iTI
NISから内々定もらいましたっ!
でもいろいろ大変なんですね。
上のほうで年収の話が出てましたけどアレは本当なんですか?

やっぱり上司の方が本体からの出向っていう場合が多いんですね。
グループ他社でもそんな話を聞きました。
130--:2007/04/12(木) 20:55:54 ID:i3LHtpkh
>>129
入社まで黙って計算機の勉強してろ。給料の心配はその後で間に合う。
131えぬしす:2007/04/12(木) 22:12:59 ID:bxfvCiVR
>>129
できて22年くらいだからな。
勤続年数がそれより長いのは当然他から来た者になるね。

ちなみに本体のほうが定年が早いので、それ以降移籍になるのも結構いる。
132えぬしす:2007/04/12(木) 22:23:01 ID:bxfvCiVR
本体⇒NISの出向はどうか知らんが、NIS⇒本体の出向はかなり悲惨だ。

出向する場合、たいていNISに関係のある部門になる。NISに金払ってる部門ってことになるね。
そこでの業績指標は利益率うp、要は原価低減なわけだ。
原価低減⇒金払いしぶる⇒NISに入る金も減る。

でだ、出向者に茄子払うのはNISなわけで入る金が減れば茄子払うのも苦しくなる。
つまり業績を上げようとすればするほど茄子は減っていくと。

たとえ高い業績を上げて茄子があがったとしても、多くの同志はそれ以上に
茄子が減っちゃうんだよね。


ひどいもんだよ。
133ぶりこ :2007/04/12(木) 22:27:17 ID:ch24xJR2
134ないない:2007/04/12(木) 23:48:58 ID:8CLZ4iTI
>>130
それなりによい給与もらってると言うことですか?

>>131
それを違う意味でとると、大体は22年後はリストラされていると?w

>>132
んーひどい話ですね。茄子を減らすために仕事させられるなんて。
135しんじん:2007/04/13(金) 04:55:45 ID:BLmydez3
しかし、技術者ってのは本質的にそういうジレンマを抱えてるんじゃないの
技術を向上させるほど自分たち労働者が要らなくなるってわけ
136名無し:2007/04/14(土) 15:03:09 ID:QtIYmiMd
あ?
137名無し:2007/04/14(土) 15:06:10 ID:QtIYmiMd
>>134
どの程度もらえばよい給料なのさ?
138;:2007/04/14(土) 15:21:19 ID:saV4X9MY
おれとしてはどうでもいいことだが、内定者が裏板にきてるのがバレたらどうなるかね?
139sage:2007/04/15(日) 00:51:18 ID:kDv+2qwr
>>138
別にどうってことないと思うけどねー。
140名無し:2007/04/15(日) 22:29:35 ID:1fXZqn6l
社内ブログをやめて、みんな2chに書こうぜ!

>>138
どうってことないだろ。内定取り消しになるとでも?

14113し:2007/04/16(月) 01:41:04 ID:4HzVZcFE
>>137
生涯賃金2億くらい
142えぬしす子:2007/04/16(月) 07:36:18 ID:AEmqLw2w
あげまーす
143えぬしす子:2007/04/16(月) 21:30:06 ID:AEmqLw2w
そしてキックオフ終了
144名無しさん:2007/04/16(月) 21:43:56 ID:swTT8weF
>>143
145名無し:2007/04/17(火) 00:07:14 ID:TBMSOqmo
>>141
ジョーク?
146名無しさん:2007/04/17(火) 19:14:22 ID:fwDHuwVD
普通に大学出て就職すれば三億以上は行くだろ
147えぬしす:2007/04/17(火) 21:26:46 ID:xHsFnval
ポジティブ・シンキング!


来年はセッキーよぼうぜ!
148sage:2007/04/18(水) 01:28:54 ID:jTw9ReEb
22-30 500* 9=4500
31-40 600*10=6000
41-50 700*10=7000
51-60 800*10=8000

合計2.5億。3億は無理じゃね?
149N哀えす:2007/04/18(水) 03:29:33 ID:dRSc34o1
30代の俺には、年取ったときの給料が想像つかないな。
退職金の額も不明。

N本体と、生涯賃金どのていど差があるかね?
150名無しさん:2007/04/18(水) 20:09:25 ID:MBH3MQxB
どうせ出世しないからあんまり差はないんじゃね?
151えぬしす:2007/04/18(水) 22:19:19 ID:BZSfrqvv
上のほうにもあったけどNISでは30歳で年収600っていうのは並くらい?自分20代なんで先がわからず不安ですわ。
頑張って主任になったら35で700いけるかなぁ。。。
152N哀えす:2007/04/19(木) 00:10:34 ID:NEjA2f5Z
N本体と生涯賃金の差がないなんて、どうしたら信じられる?

入社直後は差がない気がするんだが、
その後の昇給で差がついてないか?
定期昇給は一緒かも。だけど、昇格に伴う昇給とか。
あとは退職金。

話をもっと一般化して、N本体との待遇の差は、どの程度あるのだろう?

>>151
30歳で550万だと思っていれば、不満も出ない。
数十万の違いは、残業代だから、がんばれば増える。
主任は、がんばってなるものではなく、天から降ってくるものだとおもう。

ここを読めば自分は幸せ者だと、自己暗示をかけられえる。

中小ITは止めとけ34
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1173626836/
153えぬしす:2007/04/19(木) 01:10:25 ID:oaXiL3WI
待遇の差といえば、組合があるのとないのとでは
どれくらいありがたみが違うんだろう。
154得ヌ哀へ巣:2007/04/19(木) 01:17:21 ID:9crqD339
30代600って羨ましいんですが?
155内定者:2007/04/19(木) 12:13:15 ID:hIE2nLu4
>>151 >>152
人事の方と社員の方にきいたら30歳での平均年収は600だといっていましたよ!
156えぬえすあいえす:2007/04/19(木) 23:05:09 ID:p3ZwVIMn
>>155
それでは平均残業時間は聞いたのか?
157名無しさん:2007/04/19(木) 23:08:39 ID:jd5Uy39Z
NSISはそもそもプロパーって呼べるのか?
158155:2007/04/19(木) 23:39:52 ID:hIE2nLu4
平均月30時間くらいといっていましたが。
159N哀えす:2007/04/20(金) 01:16:19 ID:OzPHbvzT
>>155, 158
30時間残業で30歳で年収600万行くなんて、信じられない。
十万の位を四捨五入しているなら、OK。

少なくとも550万はもらえるとおもう。
160えぬしす:2007/04/20(金) 01:44:06 ID:5/QuLFqv
>>159のが親近感沸く数字だな。
しかも、残業が30hってことは絶対にない
161155:2007/04/20(金) 02:33:29 ID:FVc17nAc
んー。
じゃあ月何h残業なら600くらいになるんでしょう?
実状では平均h時間残業なんですか?
162えぬえすあいえす:2007/04/20(金) 06:15:12 ID:UJVmqU4o
>>158
週30時間の聞き間違いだろう
163えぬえすあいえす:2007/04/20(金) 06:22:20 ID:UJVmqU4o
といいつつ最近は規制がうるさいので月70hくらいにとどめてるがね
164155:2007/04/20(金) 10:28:21 ID:FVc17nAc
なんだか人事の方が言ってることと違いますね。
実際はそんなにあまくないと。。。
でもきっと月70h残業でも30歳年収600はきついんでしょうかね。
ここまで両極端な意見を言われるとはw

天下りは役員クラスだけですか?
部長クラスにもきますでしょうか?
165名無しさん:2007/04/20(金) 12:30:06 ID:5jeXht/Y
166155:2007/04/20(金) 18:25:30 ID:FVc17nAc
>>165
一応過去レスもみましたが、結構年配の方がいらっしゃるって事は事業部長とか役員クラスなんですかね。。。

22年というのは、前にも質問がありましたけど、22年働いたら辞めさせられるってことですか!?
167:2007/04/20(金) 18:55:40 ID:wjC8zGEm
>>155
独身の場合、年120万程度は源泉徴収される。
168名前:2007/04/20(金) 19:29:21 ID:TX49sJdN
それは大杉ないか?
169:2007/04/20(金) 20:19:14 ID:wjC8zGEm
>>168
実測値。涙。
170えぬえすあいえす:2007/04/20(金) 21:45:07 ID:UJVmqU4o
171死す:2007/04/20(金) 22:37:08 ID:trApLVne
勤太郎的には残業30Hデス
実態はねぇ…
172N哀えす:2007/04/21(土) 02:43:22 ID:f4YE2/jV
残業つけられないのか? >>171

個人的に規制がかかっているけど働かざるを得ないなら
理解できるが、上司がサービス残業を強要しているんなら、
問題だよな。

この会社は、基本的には残業代を全額払ってくれる
ところだと思っている。
173えぬ死す:2007/04/21(土) 02:52:33 ID:vxUj6Tek
いまのところ、サビ残を強要されたことはないな。
174名無しさん:2007/04/21(土) 08:38:34 ID:lR7usOXM
>>166
会社の設立が、1984年だからその時に入社した人で22年ぐらいって意味でしょ。
http://www.nis.co.jp/recruit/data/data.html

日本電気技術情報システム開発で入社した人は、25年ぐらいになるね。
ということは、22歳で入社しているとすると47歳ですね。
175155:2007/04/21(土) 23:39:50 ID:oA+El8Fk
>>170 >>174
会社が出来て22年でしたか!
仕事が出来て22年と勘違いしました。。。

んー、実態が良くわからない会社ですね。
30で年収550だか600なんだか、源泉徴収120とか、ついでに残業時間も。。。謎です。
そもそもNISはどちらかというと上流側なんでしょうか?
説明会での社員の方は2人ともに『標準』を決める仕事をしていると仰っていましたが、>>1にPGの数が多いともありますし。
176名無しさん:2007/04/22(日) 00:38:15 ID:NHN1F8N7
>>175
>んー、実態が良くわからない会社ですね。
部署による。
NECで社内システムの開発やってた人とか運用やってた人とか、
研究所で開発してた人とか、半導体の生産システムやってた人とか、
SIやってた人とか等々?。。。が集まってできた会社なんだから。
177N哀えす:2007/04/22(日) 01:15:00 ID:nMQl/DHS
ずいぶん偏ったところから社員を出してるな。

> ついでに残業時間も。。。謎です。
あたりまえだが、残業時間は人によって異なる。

> 30で年収550だか600なんだか、
そのあたり、ってことで。優秀でも、ボンクラでも、年収はあんま変わんね。
使えねー奴にもそれだけ払ってくれるいい会社。

> そもそもNISはどちらかというと上流側なんでしょうか?
下流を外注に出しまくっている現状を見ると、どうなんだろう。
社員は管理だけというのも多い。かといって、上流ではないね。

実装に徹したいなら、NISの協力会社(下請け)にいくといい。
ただし年収は100万、200万少ない。かも。

実装やりたいという希望がないなら、N本体を狙うといい。

> PGの数が多い
うん。PGが多いんじゃないかな。
最近の新入社員たちは何もわかってないから、自分たちのことを
SEと呼んでいるけどね。
178176:2007/04/22(日) 21:23:15 ID:JAXJr1JA
>>177
レスありがとうございます。
優秀でもそうでなくとも待遇が同じというのは、
努力はあまり認められないということですかね?

PGの数が多いということは下流っぽいのかなと思ったんですが、
説明会では上流といっていたので気になりました。
説明会では『標準』を決める仕事をしています、と仰る方が
多かったような気もします。
要するに下請けなどを管理するために取り決めをするということですよね。

他社では客先で開発というパターンがあったんですけど、
NISではそういった話を聞かないんですが社内での仕事がほとんど
なんですか?

質問ばかりですみません。
179えぬえすあいえす:2007/04/22(日) 21:48:06 ID:7E+tB6Cr
>>178
それは「現場プログラミング」ってやつか?
そんなの日常茶飯事だw
180176:2007/04/22(日) 22:03:03 ID:JAXJr1JA
>>179
客先の他社で、しかもソース書くんですか。
んー。やっぱりわからないなぁ。
ほんとにいろいろな方がいるんですね。
会社での仕事はあまりないんでしょうか?
181N哀えす:2007/04/23(月) 00:17:05 ID:CpmH6m0h
俺が知っているのはNISのごく一部なので、一例として読んでくれ。

> 努力はあまり認められないということですかね?
努力は認められるし、周囲からの評価も得られるが、
それが待遇とリンクしないだけ。日本の会社だから。

> 説明会では上流といっていたので気になりました。
上流というと、格好良く聞こえる。単価も高い。
上流の仕事はもちろんあるけど、あくまでもN本体の下請けだよ。
やりたいことが本当に「上流」であるなら、ユーザ企業の情報システム
部門か、SI企業の元請に入るのが近道。要するに、N本体やNRIや
NTTデータ、IT系コンサルね。

業界経験無いと実感しにくいんだけど、元請か、その下請けか、
はたまたその下請けか、というのは結構差がある。仕事の内容は
もちろん、給料や福利厚生もそうだし、現場ではある種の身分制度と
感じられることもある。

もう内定もらっているなら、この時点で就職活動やめても激しく後悔
することは少ないと思う。上流目指して続けるなら、元請がお勧め。
実装経験はつみにくいけどね。
182N哀えす:2007/04/23(月) 00:20:32 ID:CpmH6m0h
> 説明会では『標準』を決める仕事をしています、と仰る方が
> 多かったような気もします。
人選が偏りすぎ。

> 要するに下請けなどを管理するために取り決めをするということですよね。
下請けを管理するためというよりは、自分たちが効率よく、品質よく、
低コストに成果を出せるようにするための活動をしている人たちじゃないかな。
とはいえ、現場はそんなの見向きもしないけどね。興味があれば、ソフトウェア
プロセス改善とか、CMMIとかのキーワードで検索するといろいろ出てくる。

>会社での仕事はあまりないんでしょうか?
俺の周りでは、自社で仕事している人の割合が圧倒的に多い。
といっても、俺もNECに常駐してたことあるよ。NECグループ外に
常駐した経験はまだないけど、そういう仕事もある。
183名無しさん:2007/04/23(月) 21:55:53 ID:v5Id/pdE
NISってN系だったのか。
NECのパートナーだけど、知らなかった・・・
184えぬしす子:2007/04/24(火) 23:24:35 ID:ihbxtZP3
ほしゅしときます
185sage:2007/04/26(木) 09:16:28 ID:8v9AjgQ9
給料日あげ
186:2007/04/26(木) 10:23:13 ID:GHX33Tb6
187みす:2007/04/27(金) 00:59:43 ID:eDGjTbwW
給料あがんないな〜
188名無しさん:2007/04/27(金) 01:22:48 ID:uAFFle58
残業いっぱいすれば?
189えす:2007/04/27(金) 06:18:47 ID:B+UAnhcU
>>188
裁量労働なのだが…
190名無しさん:2007/04/28(土) 00:13:59 ID:o4IKAunu
休出いっぱいすれば?

つーかさ、この会社は、給料あがんない代わりに
安定してるんだから、いいじゃん?

安定より給料がほしいなら、他所行くだろ?
191えぬしす:2007/04/28(土) 09:15:22 ID:UXtWm/8p
そんなに給料あがらないのか?
192:2007/04/28(土) 10:56:45 ID:AkxOOWe+
★パソコンでサイドビジネス・ネットなら確実!★

■■ ホームページに来てね。
■■ 失敗しないお仕事 これなら出来るよ!

★    やるならこれだね!
★やるのはあなたですので。出来る出来ないは・あなたしだい!
★ HP見ればわかるよ! ★

詳細はこちら↓

http://a●n.to/?ho
↑URLの●を消してね。
193:2007/04/30(月) 01:51:06 ID:wwTe1ekG
194ねくさ:2007/04/30(月) 17:21:56 ID:RydBS11h
195偽コンサル:2007/04/30(月) 22:37:28 ID:qCtilJes
>>148

22-30 500* 9=4500
31-40 600*10=6000
41-50 650*10=6500
51-55 700*5=3500

約2億。

これが現実的な平均。
こんなに無駄な社員がいて
全員定年まで働けると思ってるの?
35過ぎてSなってない香具師だらけだぜ
196名無し:2007/05/01(火) 14:20:16 ID:/7cbnrBK
N本体は、バカでも30過ぎればSなのにな。
197名無し:2007/05/01(火) 14:24:56 ID:/7cbnrBK
無駄な社員はどーやってリストラするんだろ?
そのうちやるよね。5年後とか、10年後とか。
198えぬしす:2007/05/01(火) 16:43:49 ID:qleplwU1
まずはリストラ用の子会社を作らないとね
199A:2007/05/01(火) 17:02:06 ID:TulIFYz9
孫会社は無理だろ。さて、どんなところに放りだされるやら。
やっぱ危機感を持たないとだめかなあ。放り出される側としてはなかなかつらいね。
200:2007/05/01(火) 17:37:31 ID:3B477W86
201abc:2007/05/01(火) 17:52:47 ID:aNVti13j
www.gokurakudo.net www.gokurakudo.net www.gokurakudo.net
202名無しさん:2007/05/02(水) 00:34:20 ID:J6gEk5o6
>>198
単に出向させるという意味なら、資本関係は必要ない。
相手先が受け入れてくれさえすればOKだ。
203niiis:2007/05/02(水) 00:54:40 ID:Dtn432Yx
そうか!!!
仕事を出す代わりに、いらない社員を受け入れてもらえばいいのか!
202 は頭いいな。

出向後数年は、元の会社で給料出すんだっけ?
それを過ぎれば、人件費削減になるのかな。

マジな話、役に立ってない社員、たくさんいるよね。
少なくとも2割くらいは、今すぐリストラしてもおk
204Fast:2007/05/02(水) 10:09:39 ID:dIF0NuGN
>>203
NIS自体が受け入れ先では?
205名無しさん:2007/05/03(木) 01:49:24 ID:cx2YhsNK
人件費減るならそれでもいい
206KSP:2007/05/03(木) 16:00:41 ID:F09XoHbl
>>203
その役に立ってない社員の中に自分が入ってないって保証はあんのか?
俺はそれが怖くてとてもそんなこと言えねえ。年の一人頭の売り上げが
どうがんばっても 3000万に届かねえんだ。
207sage:2007/05/04(金) 00:09:38 ID:bnN8pNM0
ちょっと話がずれるけど。

ラインだから言うが、スタッフよりはマシじゃなかろうか。
定時で帰る余裕がある人を火を噴いてるプロジェクトに派遣させて、
雑務でも何でもやらせればいいのにと思う。
外部(協力会社)から人を追加するよりは安上がりだと思うんだけどなぁ
208_:2007/05/04(金) 00:18:08 ID:AOSsQ/dr
佐藤雅彦みたいに就業時間中に私用メールを出しまくってるヤツをクビにすればいい。
209七氏さん:2007/05/05(土) 01:21:07 ID:8hoV/FyY
>>206
個人なら3000万は楽勝だが 下に付く社員によってはつらいこともしばしば。
こいつがいなければと、ふと思うこともある。若手なら育てるのは義務だと
納得できるが、10年目とかで安心して任せられる仕事が見つからないと、悩む。

>>207
社員、しかも使い道が限られる社員を入れたらプロジェクトの原価率が
あがるだけでいいことないだろーが。とラインのGM、Mが思っているから
実現しないんじゃねーの?
210内定者:2007/05/06(日) 04:07:07 ID:qdjkksFT
>>148 >>195
結局どちらがより近いんでしょうか。
22-30 500* 9=4500
31-40 600*10=6000
まではよいのですが、41〜はあまり給与が上がらないん
でしょうか?
211..:2007/05/06(日) 08:29:17 ID:Wq9clVI1
>>210
もらえる金の心配をする前に自分は何をして貢献できるか考えた方がいい。
てか、給料の心配だけしてるような内定者はいらね。
212名無しさん:2007/05/06(日) 08:33:47 ID:7wG4az/6
別の会社と迷ってるんだろう。
あみだくじでも引いて決めればいいと思うよ。
213えぬえすあいえす:2007/05/06(日) 09:37:29 ID:OtsdOPPK
給料だけで考えてるんだったらここにはこないほうがいいだろう
外資系にでも池
214内定者:2007/05/06(日) 13:50:31 ID:qdjkksFT
給与の心配だけってなんで決め付けるんですか?

給与面は内定もらってから気にし出したところです。
それまでは会社の雰囲気だとかやりたい仕事で決めてました。
給与や福利厚生といった面も把握したほうがいいだろうと思い、
内定が出ている会社に直接聞いたり四季報などで調べたりした
んですが、NISにだけ明確な回答を渋られてしまいまして、この
板で質問した次第です。
頂けた回答は中途の方には30で600万〜を提示しています、と。
中途の給与体系は新卒と同じなんでしょうか。
とりあえずきちんとしたデータは取っていませんの一点張り
でした。

別に内定がでている会社のうち給与が一番高いところに行こう
という考えではないです。

長文かつ駄文失礼しました。
215えぬしす:2007/05/06(日) 14:04:51 ID:n+haIirB
最初から↑のように書けば、いらん誤解もなかったろうに。
216..:2007/05/06(日) 14:59:38 ID:Bfo86+dm
>>214
まずやりたい仕事とやらのことを書け。話はそれからだ。
217名無しさん:2007/05/06(日) 23:33:10 ID:3se2HR/r
給料のこと聞きたいなら聞けばいい。
別に構わないんじゃん?

とはいえ、俺は40代以降の年収なんか、知らない。
俺が40代までこの会社にいるかもわかんないしな。
40までに、半分は辞めるんだし。
218.:2007/05/07(月) 00:44:40 ID:hyKaovhv
>>217
40までに半分やめるのか。
まだ20代なのでこの先まだまだわからないけど。
ちなみにわかってる範囲でどれくらい貰えてますか?
219えぬしす:2007/05/09(水) 03:21:27 ID:RLA9St62
>>218
まずは役職が何になってるかでちがうだろうね
上はマネージャクラスから下は担当と役職で差がついてるし
220黒い翼:2007/05/09(水) 04:05:28 ID:hboEwyH/
 ちょいとごめんよ。
 興味なければスルーで。

翼システムの犯罪を告発するスレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1178187486/
221えぬしす:2007/05/11(金) 09:01:56 ID:IUAE/Hvh
あげとくぜ
222えぬしす:2007/05/12(土) 01:22:15 ID:l2a3NVgA
さげとくぜ
223えぬしす:2007/05/13(日) 23:13:51 ID:tK8CMb1+
あげとくぜ2
224名無しさん:2007/05/14(月) 11:21:14 ID:iiU1qEZJ
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part49
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1178622425/

168 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2007/05/13(日) 10:03:32 ID:O+WKz/s60
[殺人] Administrator(20070430-204854)のキンタマ.zip iYkJhV2je7 1,038,313,167 0499a84cac4e941398f44989690288d1
この超巨大キンタマ落とした人いる?
半分くらい落として、展開したら2G超えて途中で止めた。(HDDがあまりないので)

ただ、中に日本電気とか住基とかいう文字が書いたファイルがあったんだけど。。
個人情報とか名簿らしいものは見つけられなかったけど、
設計書とかはあった。後半にもしかしたらあるのかも。。?


223 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2007/05/13(日) 22:37:19 ID:6ssqkFts0
>>168
住民記録移行(V1.0.2).mdbやKZ001(口座個人情報).mdbとかどうみても本番データだろ……
社員の住所録もあるし、流出元は株式会社麻生情報システム(http://www.aso-group.co.jp/ais/)で確定か





NECのファイルが・・・

225えぬしす:2007/05/15(火) 07:21:56 ID:RPjLLq6b
えぬしす子たんのAAまだー?
226enusisu:2007/05/15(火) 09:35:18 ID:zp+wto2D
AAって貼ったことないんだよね…
227えぬし:2007/05/16(水) 08:42:43 ID:p4G9B0d3
あげとくぜ
228えぬえすあいえす:2007/05/17(木) 00:03:02 ID:vw3lU/Ij
そしていつもの通知age
229名無し:2007/05/17(木) 00:45:17 ID:koLCZFF1
いい年して2ちゃんねるですか?
お前ら高校生か?
仕事しろ!仕事!
230えぬしす:2007/05/17(木) 02:45:02 ID:acRKl+wd
夜だし、いいじゃんかよぅ
231_:2007/05/17(木) 03:06:36 ID:jtV8AwJG
私用メール使いまくりの佐藤雅彦はまだクビにならないの?
232えぬえすあいえす子:2007/05/17(木) 07:43:08 ID:vw3lU/Ij
>>229
夜勤おつかれさまです。
GBTの方ですか?

233_:2007/05/18(金) 16:53:06 ID:UidTqAiu
就業時間中にファミ通を見ながら新作ゲーム一覧を作ってMLに垂れ流すことができるなんてうらやましい会社ですね。
234えぬしす:2007/05/18(金) 18:21:56 ID:YOopTW8J
害虫の僻みはあきた
235えぬしす子:2007/05/20(日) 09:02:16 ID:zpjv09TE
ほしゅ
236えぬしす子:2007/05/23(水) 07:32:33 ID:nKELIoWk
ほしゅ
237えぬしす:2007/05/23(水) 23:36:56 ID:IlvS4j1r
落ちそうだな。。
なんかネタないの?
238名無しさん:2007/05/24(木) 00:46:08 ID:PKL9Bwr2
ない
239名無しさん:2007/05/24(木) 00:47:19 ID:PKL9Bwr2
えぬしす子たんに会いたいな
240えぬしす子:2007/05/24(木) 09:41:07 ID:mNL/s6gp
>>239 ネカマだけどいいの?
241ねみす:2007/05/25(金) 22:15:17 ID:Qv72rq7j
勤太郎で勤務時間ごまかしてたの誰だよ
242えぬしす:2007/05/26(土) 00:20:16 ID:+DR+FHrM
長期に渡っててのがすごいよね
誰もチェックしてなかったのかと

昔(TIMESの頃)なんか残業フラグ付け忘れたのを端末修正しただけで
総務から上司に電話がかかって来てたくらいなのに
243えぬしす:2007/05/26(土) 00:40:07 ID:+DR+FHrM
ちなみに本体の場合、出退勤時刻は勤怠システムにすべて手入力することになっている。
一応入退館時刻は表示されるけど参考にしかならない

で、公には言われてないが、残業時間は1分単位でカウントされるようになっている。
出向してたときは、工数計算がめんどーなので15分単位で丸めていれていたのだけれど、
あるとき思い立って分単位で入れてみたら、ちゃんと単位で残業時間が計算されてたw

もっと早く気づいてれば残業代損しなくて済んだのにな…

244えぬしす子:2007/05/27(日) 14:36:38 ID:SZLpQH6K
早めのほしゅ
245F:2007/05/29(火) 21:25:34 ID:bYGGWWFh
今回は無関係でよかったですね
246_:2007/05/29(火) 22:27:08 ID:eKH1uNAQ
佐藤雅彦が自分のことを棚に上げて他人を罵っているぞ。
会社で私用メール使いまくりの佐藤雅彦はとっとと首になれ。
247ななしさん:2007/05/29(火) 23:26:16 ID:n/m5mAPZ
接待用に22億ですか そうですか
248えぬしす:2007/06/02(土) 07:13:33 ID:hrAz13n+
ほしゅだ
249えぬしす:2007/06/02(土) 08:40:28 ID:jh09Vu4g
今日は休出じゃないよーっ
250K:2007/06/02(土) 22:47:45 ID:oMqTAGVC
明日も救出だぁ
251玉皮:2007/06/03(日) 23:42:37 ID:VHSm8eJK
age
252えぬしす:2007/06/07(木) 02:30:11 ID:ndXbcJMp
ほしゅあげ
253えぬしす:2007/06/08(金) 01:42:32 ID:9SnlbxFE
害虫に遵守事項もとめんのは無駄だやめとけ

社員すら守ってないんだし

つーか同じことやってる社員を処分できんから、見せしめ代わりに
害虫切ってるだけじゃない?

254K:2007/06/08(金) 20:25:41 ID:/V2Kpu4u
あしたは やすめるー
3しゅうかんぶりだぁ
255S:2007/06/10(日) 23:45:27 ID:4xiy5zhB
また仕事がー
256えぬしす:2007/06/12(火) 01:12:02 ID:6z6PTqhh
保守だごるぁ
257_:2007/06/13(水) 10:02:22 ID:1RLrpOKZ
佐藤雅彦ってなんで「ん」を「ン」とカタカナで書くの?
気持ち悪いんだけど。
258名無しさん:2007/06/13(水) 21:55:51 ID:P+P0QgrC
ぼうやだからさ。
259しす。。。:2007/06/14(木) 02:07:19 ID:6NWmEB/k
自殺したらどうすんだよ?











その前に俺が死にたい....なんで俺ばっかりこんなに忙しいの?
遊んでるやつに給料搾取されてるかと思うとやってらんないな
260名無しさん:2007/06/14(木) 20:33:02 ID:iIvrp2t7
土曜日 福島 02R未勝利戦(牝) ブールバール (美)小桧山悟
土曜日 福島 03R未勝利戦 スピリットライアン (美)土田稔
土曜日 福島 04R未勝利戦 クリアーキセキ (美)斎藤誠
土曜日 福島 08R500万下 コルサトウショウ (美)土田稔
土曜日 福島 10Rさくらんぼ特 アンテリオール (美)小桧山悟
土曜日 福島 12R500万下 モエレタイムオン (美)成島英春
日曜日 福島 01R未勝利戦 ザドリームチャンプ (美)斎藤宏
日曜日 福島 02R未勝利戦 デルマジェームス (美)石栗龍彦
日曜日 福島 03R未勝利戦 カーデナルポイント (美)小桧山悟
日曜日 福島 05R新馬戦 ハタノギャラン (美)石栗龍彦
日曜日 福島 08R500万下 コアレスレーサー (美)成島英春
日曜日 福島 09R開成山特別 ゼウス (美)小西一男
日曜日 福島 10R横手特別 アプローズヒーロー (美)石栗龍彦
日曜日 福島 12R500万下 スマートスナイパー (美)佐々木亜良
261.
ケラ助氏はお元気?