違法行為:派遣会社 福岡版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛べないアンパンマン:2006/10/12(木) 11:38:09 ID:KoLQyYuk
うちの会社にこんな文書が送られてきた!
これって完全に【OUT】だよね〜(-_-;)
派遣会社ってそんなもんなの?


拝啓、福岡市中央区にて人材派遣・有料職業紹介業を営んでいるチャレンジャースタッフ株式会社に
関して、下記の内容にて脱法行為がなされております。
@派遣スタッフの社会保険未加入問題 
※平成18年7月発覚⇒監督署調査指導中
A労働基準監督署提出書類偽造問題 (社会保険加入申告)
※平成18年7月発覚⇒監督署調査指導中
B個人情報保護法違反(登録者情報捏造)および証拠隠蔽問題
※平成18年8月発覚⇒監督署調査指導中
Cチャレンジャースタッフ社員に対するタイムカード・雇用契約書改ざん・タイムカードの偽装打刻の強要
※平成18年9月発覚⇒監督署調査指導中
Dチャレンジャースタッフ社員の残業代および賃金未払い
※平成18年9月発覚⇒監督署調査指導中
 尚、すでにハローワークおよび福岡中央労働基準監督署において行政指導が行われている
との事ですが、本来コンプライアンスを掲げている人材派遣会社が現状こういった労働基準法・
労働派遣法に違反する行為を平然と行ってきたこと、さらにはその事実が内部告発がなされる
まで関係各機関において認知されていなかったことに関して、大きな疑問を抱いております。
 合わせて監督署への申告発生以降、ハローワークおよび福岡中央労働基準監督署のチャレ
ンジャースタッフ株式会社への緩慢な対応に関しても、監督官庁を含め行政が今回の問題が
持つ社会的重要性を充分認識されているかどうか、甚だ疑問も感じざるを得ません。
 今回の一連の問題に関して、一企業の問題としてではなくその社会性から鑑みて広く一般
に問いかけを行う使命を貴社が担っているのではないでしょうか。よってここに、積極的
かつ迅速な対応を望むものであります。
敬具

 
2ありえない:2006/10/13(金) 23:23:53 ID:he+Ysqw1
私、チャレンジャーに登録したけど仕事紹介してくれなかった!金になる経理できる人にしか紹介しないんだよね〜。経理の勉強しろって言われて、経理の本とか買ってがんばったけど…まぁ〜他の派遣会社から仕事くるし〜。チャレンジャーの仕事はしたくないね。
3そうなんですね:2006/10/16(月) 03:37:47 ID:pH+PIP5A
簿記の資格を持っている者ですが、経理であってもこの会社からは一切、積極的な紹介はありませんでした。
HPを見てこちらから問い合わせに出向いても、「応募者が多数で、それでもご希望であれば・・・」
と言われ、HP上にある仕事は単なる客寄せ(登録者寄せ)かな?と思わざるを得ませんでした。
結果、3社問い合わせしたのに対し1社も具体的な説明はありませんでした。本当にこの募集してるの?という感じです。
結構時給が高めに設定されているし、他社ではほとんど見ない「別途交通費支給」の文字もこの会社ではよくみかけます。
本当かな〜。
4:2006/10/19(木) 12:23:46 ID:3J60eYYc
だめだこりゃ
5元社員を知ってるゾ:2006/10/25(水) 20:24:51 ID:rvNuSjSh
俺の知り合いで、チャレンジャー元社員がいるけど、どうやらホントらしい・・・
派遣社員の就業日を捏造して社会保険事務所に出したり、登録者の写真を
バリバリ撮って、取引先や新規に見せてたらしい!
個人情報完全無視?ですかぁ〜  
これってマジで法律違反じゃない?
何でも本部長(名前ド忘れしたが、そいつが会社を牛耳っているらしい!)が率先して
やってたみたいで、労働局(だったと思う)の査察が入る前に、全員残業させられて
書類を改ざんしていたらしい。
そいつも最初は言われるがままやってたみたいだが、憤りを感じて辞めたみたい。
ある意味良かったのかも・・・
今仕事してるチャレンジャーの派遣社員や社内のスタッフの人もこんなんじゃ
いつ会社が潰れて無くなるかわからんね〜
6名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 19:12:30 ID:gTqyj84G
安川電機が偽装請負 福岡労働局調査の方針 違法認識、出向を準備
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20061028/20061028_006.shtml

('A`)
7Y:2006/11/05(日) 18:07:27 ID:ibFrKt4g
どこもいっしょだね
8すごい:2006/11/13(月) 10:23:14 ID:viF6Wa4U
大きなチンチン
9元社員を知ってるゾ:2006/11/16(木) 22:16:37 ID:UypiF3zh
ついに、友達が刑事告訴しちゃいました  \(◎o◎)/!
詳しくは教えてもらえなかったけど
いよいよ監督署も動き出したみたい
社名もオープンになるんで、チャレンジャー関係者は
大変やろね〜  
派遣スタッフのみんな、
【チャレンジャースタッフ】が沈没する前に逃げ出せー
今なら間に合うかもよ〜
(^.^)/~~~
10そうなんですね:2006/11/17(金) 00:42:21 ID:lqj99PSd
大手門にある、とある派遣会社・・・
派遣スタッフの残業代は、確か40時間以内であれば割り増しなしって聞いたんですけど
おかしくないですか?それ以上は1.25倍で正規に払われるらしいですけど。
40時間以上の可能性ってほとんどないですよね。
多くても25時間から30時間でしょ?残業代としての設定がないに等しい。
ここも要注意。

11投資家:2006/11/17(金) 08:31:58 ID:sRLmjRSb
脱法会社はがんがん告発しょう、しなければ脱法会社が普通の会社になってしまう、書類の偽造なんて言語道断です。
12名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 21:08:53 ID:iw2Iqj+5
チャレンジャースタッフはやばい。

・契約開始後に速攻でやめると、時給を下げて(福岡県最低賃金で)給与計算する。
・給与振込が末日締めの翌月末日払い。
おそらくクラインアントからの売上の入金後に給与を払っているからだと思われ。
つまり、資金繰りが厳しいということ。
13名無しさん:2006/11/29(水) 14:16:30 ID:6nAlRDRU
福岡市にある派遣ヘルス「セレブ胡蝶」に面接に行きました

胡蝶に面接行った事ありますよ。「あなた、ピル飲んでる?」から始まった。○番は嫌と断ったら「幾ら綺麗でもウチじゃ務まらないから他あたってくれる?」だって。デリってみんなそうなんですか?保証額も少ないし、デリ諦めて今のお店で頑張る事にします
14d:2006/11/30(木) 09:32:45 ID:vmLub6Hs
age
15一般人:2006/12/03(日) 19:01:16 ID:zoogpzaZ
ヘルスさんも大変ですね・・。
16名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 20:53:12 ID:miaKR2eK
風俗って究極のサービス業だよな。

そっちの世界も2極化の幅が広がってきてるのかな?
17一般人:2006/12/09(土) 21:12:18 ID:dq/s3//1
もう世は終わりだな・・。死んだ方がまし・・そのまえに一発やらして
18自殺志願:2006/12/11(月) 16:56:43 ID:AeMma9hg
転職失敗しました(´・ω・`)ショボーン年収半分(#  ̄ー ̄)〇(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
19名無し:2006/12/19(火) 05:54:06 ID:2WIM30Yg
二倍働け!
20一般人:2006/12/21(木) 17:35:00 ID:lyHYsaJB
いまどき転職って自殺行為だよ!!。スキルアップとか考えるな。仕事あるだけましと思え。履歴書に「 一身上の都合で退社 」で不採用決まりだね!   
21そうなんですね
そんなこと言ってたら、世の中、中途採用は成り立たなくなるのでは?
新人を育てている時間のない、新規設立の会社ってあります。
即戦力を派遣で入れて正で登用するという構図で、とりあえず目指す業務運営を達成する。
育てるには時間もお金も要りますからね。ある意味おいしいとこ取りです。
仕事ぶりを見てから使える人のみをチョイス。

スキルアップに取り組んできた人なども結果が伴っていれば評価して頂けます。
「一身上の都合」は内容を前向きに話すことのできる人であればいいみたいですよ。
その話し方を見られています。