アンデルセングループ(タカキベーカリー)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公益通報法
広島県に本社を置き、パン直営店「アンデルセン」「リトルマーメイド」を持つアンデルセングループ(旧社名タカキベーカリー)の神奈川県秦野工場は1日5〜6時間残業させられている為、労働基準監督局より「改善しないと閉鎖します」と指摘された。
岡山県の工場では1日7〜8時間残業させられて、その後3、4時間後に出勤ということもあった。
労働基準監督局が動いているのに監査役は何も発言、行動をしなかった。監査役は役員の頭数にしか過ぎない。
2公益通報法:2006/04/06(木) 12:00:39 ID:w9Txo1O0
千代田工場では残業のはまり役のFさんが残業100時間以上させられたのに90時間しかつけてもらえなくて、当時の課長から残業が多い社員が自分の課にいると体裁がわるいから他の係りへ飛ばされた


3公益通報法:2006/04/06(木) 12:03:05 ID:w9Txo1O0
このような異動や降格は珍しくなく役員や幹部は改善の努力や現場を見ないで「みんなもつらいのだから」と痛み分けで納得させようとしている。
こんな環境の為、工場の社員達は他人の中傷・誹謗や根もはもない噂話ばかりしている
この会社で生き残るのは、他人の弱みや噂話を握る人や集団である特定の人の陰口やイジメをする人達である
4公益通報法:2006/04/06(木) 12:05:03 ID:w9Txo1O0
こんな環境は日常的であるがクリスマスが近づくにつれて悪化する。
重役・幹部は人件費削減とよく言うが工場の現場や店舗では人が足りなくて、残業しなくてはいけないので効率がよくない。
いくら人件費削減と言っても、人件費を減らした所で人が足りなくて残業したり効率が良くないのでプラスマイナスゼロである
5公益通報法:2006/04/06(木) 12:07:06 ID:w9Txo1O0
過去古い話でミニボールと言う係りで仕事中に叫び声を上げて発狂した人もいるという。
広島の工場ではクリスマスに夜の10時に出勤した人が夕方の16時まで残業させられた。
クリスマスは何十年こういう状態だ
リストラはないが辞めさせたい人、辞めてもいいような人はあちこちの係りをたらい回しにして自分から辞めるようにしている。
役職のある人はドンドン降格して辞めてもいいように追い込む
6公益通報法:2006/04/06(木) 12:09:23 ID:w9Txo1O0
広島県の千代田工場では冷凍パンの製造の際、冷凍機の中をパン生地が乗ったベルトが通って冷凍されるが、ブラインと呼ばれる冷却水(溶媒)が漏れて時々製品に付いていたことがあった。
このブラインは劇薬である。目に入るとめが見えなくなり、口に入るとお腹を壊すといわれている。
ブラインが製品に付着しているのは10年以上前からわかっていたが、場当たり的な対応や安易な発想で対応してきたが、取引先や納入先から大文句とお怒りを頂いてやっと改善・改修工事をしたのである。
改善・改修工事をしたのは発覚して10年以上で工場設立20年以上のことである。
7公益通報法:2006/04/07(金) 20:35:54 ID:LAr7Qf0E
広島の瀬野川工場ではサンドイッチに髪の毛混入クレームが多い為広島駅の駅ビルから3日間の取引停止と売価弁償を言い渡された
8公益通報法
こんな事ばかりしているので地元、広島県の人達が就職しないのである、広島の企業でありながら就職する出身が一番多いのは隣りの島根県で次が山口県である