1 :
激怒くん。:
まったくさぁ、新品で買った東芝のノートPC。去年の2月1日に買ってから、何度修理してんと思ってんのぉ。
んで、ちょっと家を1週間空けていて、帰宅して電源入れようとしたら、電源も入らない。
その半月前に、金払って修理してんのにだよ。
半月で!半月でだぜ。また壊れて、リースで、「なんか、よこせ」って言ったら「できない」の一点張り。
こっちは仕事で使ってるってのに、これじゃメシ食っていけねぇや。そんなら「新品送れ」って言っても却下。
当然?まぁ、そう言われてもしかたないのかもしれんけど。
けどさ、交通事故なんかで、修理中はレンタカー借りたりして、そのお金は過失割合の高い相手が払うわけじゃん?
その理屈から言えば、東芝のヤツ、なめてやがる。
この間の修理もはじめは、「全部無料でやります」って言っておきながら、最終的には金とった。
今回は何があっても一円も払わない。
バックアップとれるものはとってあるよ。けど、とれないものもあるからね。
二つ、仕事ダメになった。
あーあー。まったく。
次はどこのPCにするか、パンフ取り寄せのためとか、情報集めるために
ネットカフェきた。遠いんだよ、ここまでくんのに。ガソリン代、高いのにねぇ、まったく。
仕事減らされたんだから、その分の損害賠償金ももらいたいね。
ここにきて、ちょっと調べ物にきたんだけど、ついでだから書いていこうと思って2ちゃんにきたけど、ここの利用金だって払ってほしいよ。
みっなさぁ〜ん。
東芝のパソコンは買うのはやめましょう。
周りの人にも広めてね。最低・最悪だって。
サポートもとんでもない遠くに電話つながるようになってるし、修理から戻ってきたら、即下取りしてもらって、他メーカーのPCゲットしますよ。
俺みたいな思いをする人がこれ以上出ないためにも、世界に広げよう、
低レベルな東芝のパソコン製造・販売つぶし!!!!!
たのむよぉー。周りにじゃんじゃん、広めてね。
マジな話なんだから。こんなんなら、修理代ばっかかけてねーで、他のパソ買っときゃよかったよ。
ちくしょー。
2 :
:2005/09/03(土) 10:29:56 ID:INvDGTlA
プッ
3 :
しょうがないよ:2005/09/03(土) 11:32:39 ID:JFBJg5NN
東芝の品質管理は
東芝自身の判断に依るわけではない。
関係省庁の通達に盲従している、と覚えておいて欲しい。
勿論この強制は、品質水準自体もさることながら、
品質管理のための人員、時間などの固定費すべて、
さらに変動費分をも含んでいる。
この品質管理費という名目の「コスト創出」が、東芝自身は勿論、管轄省庁にとってもちょっとした仕事のコスト捻出にはなる。
何より、本当の製品品質とは無関係であることは言うまでもない。
4 :
まじで:2005/09/03(土) 12:08:48 ID:pYhDugNH
東芝の空気清浄機×2使ってるんだけど…
5 :
重複・誘導:2005/09/03(土) 13:22:59 ID:r4bkGF3x
6 :
ななし:2005/09/03(土) 14:46:13 ID:ZSLkXsDH
糞芝のPCを 選んでしまった不幸。
ザーメン
7 :
dynabook:2005/09/03(土) 20:07:10 ID:gcggvXMY
>>1 激しく同意。
Dynabook買って2,3ヶ月で液晶が頻繁に消えるようになる。
そのままつかってたらスタンバイ、休止状態から勝手に復帰。
修理に出したら2週間は戻ってこない。
戻ってきたと思ったら直ってない。
もっかい修理に出した。
再修理のはずなのに「有償修理となります。」
・・・。
文句言ったら無償修理になったけどね。当然。
でまた2週間。
で戻ってきた。さすがにもう直ってるだろと思ったらまた液晶が消えた。
頻繁にではないが、修理した直後にこれってどういうこと?
まじどうなってんの?
周りのDynabookユーザ全員(3人)同じ症状。
リコール隠しちゃうんか?
まあ全部見たわけじゃないから不良品だとは言い切れないが
この頻度はどうなの?
Dellのサポート力とはやさを見習ってほしい。
俺は絶対にもう東芝Noteは買わないよ。
他にもおんなじような症状の人いない?
この調子ならごろごろでてきそうなんだけど。
8 :
うんこ芝:2005/09/04(日) 10:12:02 ID:9JIiywJ7
ダイナブックなぞ、作ってる裏を知って人間は絶対買う気にならん。作ってる連中馬鹿ばっかり。
9 :
:2005/09/04(日) 10:29:41 ID:HITNVmas
Dynabook は、通産省がアメリカ技術に基づいて設計した
確かに、設計思想やデバイスにおいて、これほどアメリカに依存している例は他に無い。
10 :
えーと:
>1
・・・それ20分ぐらいコンセント挿してたら動く状態になるんじゃないのか?
95時代のノートだと内蔵電池切れでそんなんあったんだが