マクドナルドの社員達PART.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーベリーワッフル
ここはマクドナルドの社員スレです。
お客様等、クレーム関係はお客様センターへ
CREWの戯言、愚痴はチラシの裏か、バイト板へ
ミミズ、BSE,アクリル網戸はB級グルメ板へ

前スレ
マクドナルドの裏情報 part.7
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1111589810
2前スレ989:2005/07/01(金) 02:42:36 ID:8V9FvcVz
余裕の2ゲト。
初めてですわ。
3名無しさん:2005/07/01(金) 03:41:49 ID:kD4PyzRP
3ゲット ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
4:2005/07/01(金) 14:31:00 ID:nMMj8Rvj
4様
55:2005/07/01(金) 15:36:41 ID:OJu+39HI
社長さん長男誕生アゲ
6SA:2005/07/01(金) 16:08:35 ID:gsKca4oR
スレタイもちっとひねりが欲しかったな。
俺は英数字は半角派。
なにはともあれ
>>1
7an:2005/07/01(金) 16:37:48 ID:8V9FvcVz
自分はカタカナも半角派。
8 :2005/07/01(金) 17:25:25 ID:CvfkpBl9
シェイクの原価が約2円てのは本当でつか?
9現役:2005/07/02(土) 00:21:58 ID:A7i1sHqI
>>8
どこで何を聞いたかはしりませんが、んなことないです。
10OB:2005/07/02(土) 01:21:42 ID:9gNKWPSs
>>9
おそらく、シェイクのリッドの原価のこと、聞いてるんじゃない??
11OB:2005/07/02(土) 01:28:34 ID:9gNKWPSs
原価で思い出した!
退職前数ヶ月間、月末のインベ確定担当だったけど、あまりにもQCR悪いから
商品マスターいじりまくりで、戻すの忘れてたー。。。
辞めたあとに来たアシスタント、苦労しただろうなぁ。
「なんで、グランパティも、ナゲットも、ミートぱてぃなんでこんなにプラスなの??」ってね。
まぁおかげさまで、毎月QCRは△0.5くらいだった。でもフードコスト以上に高かったわー。
12OB:2005/07/02(土) 01:29:35 ID:9gNKWPSs
以上⇒異常
139:2005/07/02(土) 01:37:00 ID:A7i1sHqI
>>10
そ、そうだったのかー!

シェイク、あの半透明リッドでSだとバニラとチョコ見分けつきづらくないですか。
まんなかの白いとこしか見えん。
識別マークつけても、マーク自体みにくい。
お客様にはチョコたのんだんですけどってけっこう言われるし。
いやソレ、チョコなんです…表面は白いけどチョコなんです…外周茶色なのがチョコの証です…
なんて言えんし。
14OB:2005/07/02(土) 01:49:10 ID:9gNKWPSs
>>現役
Sなんて、あったんだねー。そういえばー。

どうでもいいけど、あんにんむすめ なんでやるんだろう??
馬鹿じゃないの?って思うのは俺だけ?
好きな人もいるだろうけど、万人受けする味ではない。一口飲んで、捨てる人多かったぞー。
オレ的には、期間限定でやるんだったら、ヨーグルト味復活がうけるんではないかと。
159:2005/07/02(土) 02:18:22 ID:A7i1sHqI
>>14
すべてに同意。
ヨーグルトうまかったですよね。大好きだったです。
シロップタンク、冷蔵庫でオーバーナイトでいいと思うんですが、復活してくれないかなぁ。
16 :2005/07/02(土) 05:57:45 ID:79gMDf6Q
次の4th価格変わった? まぁどうやら4thどころの話ではなくなってきたけど。
17 :2005/07/02(土) 17:55:40 ID:9gNKWPSs
次の4thってなんでつか??
18 :2005/07/02(土) 21:16:22 ID:RT8snyw2
>>17
シスの復習
19名無しさん:2005/07/03(日) 05:13:49 ID:LXeYWnFu
>>18
65点
20 :2005/07/03(日) 13:09:47 ID:vtxppWXp
実際ビッグマックって原価いくらなんですか?
取り過ぎじゃねーかといつも思う
21奈々氏:2005/07/03(日) 17:55:39 ID:sYbGJw0g
>>20
材料
 パン(ビックマック用) 1つ
 ビックマックソース 2ショット
 オニオン 何グラムか忘れた。
 レタス 10gだったかな?
 チーズ 1枚
 ピクルス 2枚
 ミート 2枚
 箱 1つ
材料はこれだけ。
原価までは知らない。
22火路貴:2005/07/03(日) 18:05:12 ID:XN3N3fx8
>>21
レタスは15g!
オニオンは忘れた
2323:2005/07/03(日) 18:19:27 ID:/h2SGPGu
>>22
それ、てりやきダヨ。
24:2005/07/03(日) 18:29:34 ID:4DGlcFOq
正確にはレタスは10g〜12gでしょ?
25ナナシ:2005/07/03(日) 18:54:19 ID:EEHxmO/n
>>24
違います。
これからクローズ逝ってきます。
26 :2005/07/03(日) 20:54:52 ID:w0NuDOjB
>>21-25
とりあえずバイトはバイトスレ逝け

27名無しさん:2005/07/03(日) 21:18:10 ID:LXeYWnFu
>>21-24
正解は8〜10g(基準は9g)×2
28退職済:2005/07/04(月) 10:44:05 ID:KbrinUqx
プロモの時はイールド下限値とるのに必死になる。
29モップリンガーEX:2005/07/04(月) 21:06:26 ID:sN3i4xSU
プロモ時のレタスやシェイクミックスは、まずイールド入るだろう。
逆に規定量使ってるかの確認のほうが重要。

ヤバいのは、牛ナベパンとかラタトゥーユとかの4th限定資材だな。
30クラムシェル(テーラー製):2005/07/04(月) 21:49:56 ID:r3Zyn6CZ
硬貨数え(木製)はどこに行けば買えますか?
31今晩、ラジアンツ清掃:2005/07/04(月) 22:01:24 ID:eK/PKzBH
>>30
H/Nと書き込み内容にズレがあるな。
そのH/Nなら「金種筒」と書くべきだ。…(w
32フェルプロ:2005/07/04(月) 22:46:44 ID:U6ZohWXc
>>30
銭スパね。500円玉は大きすぎて数えられませんから。
33VCR:2005/07/05(火) 19:23:39 ID:X/0eGYsi
銭スパってなあに?
34なんで:2005/07/06(水) 00:16:54 ID:2nyrCx6M
アメリカに行って時間がなくて
MCやWDY,BKに入るけど、
何で何処も健康に悪そうなモンばかりなんだ?
食ってる奴は中〜低所得層ばかりなんだ?
安くて腹一杯になるからか?
ハンバーガーなんか喰わねーほうがイイゾ!
体壊すか、バカになるぞ!
もとから体壊しててバカならイイかもしれんが・・・
飽食ニッポンなら、ファーストフードでも
もう少し健康的な喰いモンあるんじゃねーのか?
ましてやそんな喰いモンの売り子なんかになってどーすんだ?
もともとそんなに給料良かねーだろ?
客と同じようにバカになるぞ!
アメリカのマックの売り子にアカデミックな奴なんかいねーぞ!
どう見たって精神薄弱のバカや、英語もまともにしゃべれん移民だぞ!
こんなスレこいてないで、
早いトコ、ハンバーガー喰うの止めとけ!
ブタになるかバカになるかどっちだゾ!

35A:2005/07/06(水) 04:19:18 ID:i/4e3j8m
>>34
時間がないといって、ハンバーガーなんか食べてるとヤバイ頭がさらにヤバくなりますよ。
36株主:2005/07/06(水) 09:23:09 ID:Y12Wgjkf
というより日本語なのか?
37なんで:2005/07/06(水) 11:44:30 ID:CxlbgDKR
>>35あんたのいうとおりだ!
忙しいから、簡単に喰えるからでハンバーガー喰っちゃいけないよな!
反省するよ
充分気をつけるヨ!
すこし遠い、チャイニーズフードにいくよ
38チャッカマン:2005/07/06(水) 16:33:25 ID:ygBrMOmr
冷めたポテトが好きだ。ただし、塩辛くないやつ。
揚げたてポテトよりも食がすすむ。
だから、ポテトは、いつも7分間では、ウェストしなかった。
こんな基準だから会社をやめるはめになった。
HT糞食らえ。
ポテトのイールド9,26〜9,81。・・・・この数値が今でも頭から離れない
39バカ教えるコース:2005/07/06(水) 19:22:22 ID:gUesB4bm
するってぇと、8.88〜9.33っていうのは
何だったっけ?
40名無し:2005/07/06(水) 20:08:23 ID:EkSzmerH
26.2〜27.5じゃない?
4141:2005/07/07(木) 00:25:23 ID:n7Zd0CbU
正解は40だな。
38-39はそんな風だから会社を辞める羽目になったんだと思うな。
あ、39はやめたわけじゃないのか?
42名無しより:2005/07/07(木) 01:48:39 ID:XeIHZS4m
>38・40 それは昔の基準だよ。1kg当たりと一袋当たりの違いだね。
4343:2005/07/07(木) 02:46:45 ID:Dt17TPoj
あじつけビーフバーガー(ビーフあじつけバーガー?古すぎて記憶があいまい)
くいたいなあ。
うまかった事と、売れなかった事は覚えてるけど
あの肉以外の構成要素なんだっけ?
覚えてる人いる?気になるのよ。
44R-1500:2005/07/07(木) 03:44:43 ID:fAtMDe0p
コーラのシロップの交換順序は「トヨタ・カローラ」だったよね!
俺も会社辞めた。
4544:2005/07/07(木) 03:45:50 ID:dWv0GCLe
>>43
ビーフあじつけバーガーだね。
あまりにもの不人気で売れ残り、2個で1個の値段になるディスカウントをした記憶が…。
っていっつも、世界最凶の黒歴史4thはカルビナムルサンド&リモーネだと思うが…
4646:2005/07/07(木) 03:47:00 ID:dWv0GCLe
>>44
それでどうやって交換するの?
日産サニーじゃないの?
47BSC:2005/07/07(木) 04:55:01 ID:O354cq85
現役の諸君!ポテトは「風呂にふなこ」シェイクのイールドは「城に弱し」と覚えましょう。 申し遅れましたがわたくし〜
48現役:2005/07/07(木) 05:32:39 ID:Jgse1PEq
ポテトの9箇条は「過保護な子アホアホ」

接客7大用語は「青芋お菓子」
49SA:2005/07/07(木) 06:45:46 ID:O7VMoNR4
( ´_ゝ`) プ
50スイカシェイク:2005/07/07(木) 08:28:28 ID:r+iD5075
>>45
最凶は、ホタテマックかマックチョコリンだな。

ホタテマックなんか売れないから
しまいには1個買うとコーラSがついてきた。
5143:2005/07/07(木) 10:21:32 ID:CJap63BJ
>>45
ビーフあじつけバーガーかぁ。ありがとん。
そうそう、資材残りまくりで最後叩き売りやりましたね。
うはうは言って食いまくってました。
最凶ね、まんとう使ったアレなんだっけ、ちっこいやつ。
アレが最凶だと思うな。結構最近だけど、またも名前覚えてない。
52なつかしい:2005/07/07(木) 12:06:35 ID:08ICP/zR
いつかの夏
昼はカレー
夜はチャーハン
やってたな〜
ハム分けるのもやだったな〜
あ〜夏プリンに12オンスシェイク
バブリーだったな〜
53O.B.:2005/07/07(木) 12:29:05 ID:ntu/6v2o
最後の一行意味不明

ちなみに12OZシェイクってデフォだろよ
54アルペットE:2005/07/07(木) 13:44:59 ID:z54eBlDd
>>51
かくにぱお

>>53
今は12oz廃止で10と14の2サイズ
55OB:2005/07/07(木) 13:53:03 ID:D/ZAT4oy
今のシェイク100円ってSサイズのことだろ?
それって普通でも100円だよね??
なんで12OZで100円にしないの??
56OBB:2005/07/07(木) 13:54:18 ID:D/ZAT4oy
現役の方 最近会社はどうですかぁ??
知り合いの現役店長に「辞めたよ」って話したら、めちゃくちゃうらやましがられた
今もそんなにしんどいの??
57リーク:2005/07/07(木) 14:02:33 ID:G+lqRDw3
○○店の店長は高校生のアルバイトの女の子と不倫している
これって児童福祉法や東京都条例にひっかかりますよね?
未成年とセックスしたら犯罪ですよね?
58OB:2005/07/07(木) 14:58:57 ID:4guxjF8/
>>57店長どころかOCまで高校生に手を出してますが、何か?
59OBB:2005/07/07(木) 15:03:42 ID:D/ZAT4oy
その昔、シニアファーストをえさにサラ金から借金させて金をまきあげてたというOMが
いたってのは、ほんとうですか??まだそのひといるんですか??
60関東地区:2005/07/07(木) 15:54:39 ID:K2cJK1lk
>>59
ブラウンさんのことですかね?直属の筆頭OCもセクハラで辞めましたね。
タクシー運ちゃんになった噂があったけど。
あ、違う人だったらごめん。でも実話。
61関西地区本部第2営業部:2005/07/07(木) 16:17:54 ID:D/ZAT4oy
あ、そうそう。タクシー運ちゃんになったっていう話きいたわー。そうだった。
うちのOMだったひともセクハラで辞めさせられましたYO。
直属の部下OCもひとりを除いて店長に降格。で、その残ったひとりが
前スレにあった、ASSTとできてるヤツなんだなぁ。どうかしてるよ。この会社。
62ハラペーニョ:2005/07/07(木) 16:52:39 ID:fAtMDe0p
まったくです。俺の知ってるOCは店長時代に女子マネとできて離婚。
女子マネとくっつきましたが、養育費の保障でピーピーしてると
その女子マネなぜか店長に昇格しました。
確かにそのOCやり手で出世ま早かったみたいだけど、仕事ぶり
見てると強引そのもの内容なし。一緒に仕事してた奴は、迷惑し
ただろうな〜。(ただうるさくて目立つだけ)
こんな奴が有能とされ、こんな奴に甘い会社です。
名前は確か、浅草近くのソープ街・・・・・・
63関西地区本部第2営業部:2005/07/07(木) 17:11:40 ID:D/ZAT4oy
みんなの知ってる、女性スキャンダルをここでぶっちゃけよう!
仕事できないのに、ねんごろできまくるヤツの情報共有しようぜー。
64OB:2005/07/07(木) 17:34:27 ID:dWv0GCLe
>>50>>51
ホタテマック思いだしたww確か食べたらお腹が痛くなるという噂があったな…。
マックチョコリンってなんですか??


カクニパオは俺的にはおいしかったのだが…。牛なべパンとかフレッシュマックとか。あの時代の4thが一番好きだったよ。
65アホ教えるコース:2005/07/07(木) 17:58:39 ID:YduVMFQb
マックチョコリン
92年2月のバレンタインプロモ商品。
冷凍のチョコレートパイ、りんごパイ(各約5cm大)を
解凍し、ピンク色のスライド式紙ケースに入れたノンプロダクト商品。
価格は450円。おまけを多数つけた外売りを余儀なくされた。
りんごパイは若干大きさが違うものがドナルドマックでも使用された。
66アホ教えるコース:2005/07/07(木) 18:05:12 ID:YduVMFQb
ホタテマック
91年夏の4thフレーバーサンドイッチ。
ホタテの貝殻を模したバンズをスチームし、
ホタテの貝柱風味のポーションフライ3つを
タマゴソースで味付けし、サラダ菜を添えた商品。
価格は320円。
後にポーションを2つにした290円の廉価版も存在する。
67アホ教えるコース:2005/07/07(木) 18:06:05 ID:YduVMFQb
多少、記憶違いがあったらごめんなさい。
68OB(関東第二営業):2005/07/07(木) 19:16:10 ID:IsJYGQpy
>>66
91年冬だった気がするが。
その年の夏は、初日に販売中止に追い込まれた初代「フレッシュマック」では?

関東だけかな?
69アホ教えるコース:2005/07/07(木) 19:32:37 ID:LAWjp8/6
>68
レスどうも。
名古屋TVエリアだったんで、テストで先にやっているかも?です。

同年のタツタもチャオも全国に先駆けてやっているはずなので・・・・
70ただひとつ、:2005/07/07(木) 21:23:15 ID:ZFKJnGvJ
自分は、コンプライアンス委員会の窓口が顧問以外の「弁護士」等であれば不正を通報してやってもいいと考える。

よく処分が上には甘いといわれるが、これは不正を行った社員が上層部であればあるほど、
処分から不正に逃れるための手段(人脈)を持っているためだろう。
*処分情報のリークも含む。

委員であって社員という構成員で構成されるコンプライアンス委員会においては、社内の権力事情が大きく影響を与えていることは
想像に難くない。
よって正常に機能しているとは考えられず、所詮は株主と世間様へのアピール機関と捉えるのが正だろう。

コンプライアンスへの通報で解決された事例があれば適度にぼかした書き込みきぼんぬ。
71幕に制裁という言葉なし:2005/07/08(金) 00:12:09 ID:CMGSAunP
>>62の、OCのほうは前妻&子供二人と八○子三●町店店長時代
「スマイル」誌に掲載されていた。ヨメは26歳くらいで店長になったと記憶。


72そういえば:2005/07/08(金) 09:26:59 ID:Lr4kuBU1
>>70
バイト板に社員の暴力かなんかで通報した人いたよ。
解決したかは知らないけど。
73ムリだべ!:2005/07/08(金) 10:18:05 ID:YUL9xUVl
One TeamだとかMast Doだとか新人事制度で人事部は社員を応援するとか、上層部はカッコイイ言葉連ねてるが・・

結局の所、お客様に一番近い店舗の直属上司どもが腐りきってんだからさ!

OC&OMホントにろくな奴がいねえよ

店やお客様の事なんて考えてやしねぇよ

自分の利益と保身で上見て仕事して、そしてゴミみたいなプライドだけで中身無いのにエラソーなポーズばかり

原田さんよ、改名なんてしなくてもいいから今の中間管理職みんなクビにしちゃえば業績上がるよ
やる気のある社員がみんなあいつらのせいで殺されてるんだから!
74おっしゃるとおり:2005/07/08(金) 11:32:09 ID:rlrJDEom
今OC.OMやってる連中が、昔どんな仕事をしてきたか?
人を人とも思わず、ぼろ雑巾のように使い捨ててきた。
エンパワーメントという言葉で部下に仕事おしつけて、自分の成果とした。
ライトナウという言葉で部下をひっかきまわし、店へ引っ張りだす。
上司に対し、目に見える部分はきらびやかにアピールして、腐った部分はうまく隠してとんずら。
OCにあがった店長の店に後任で行ってはめられちゃった人けっこういるんじゃないですか?
75関西第2営業部:2005/07/08(金) 12:09:57 ID:ISUmdlwR
アンビッツマン もとい コンプライアンスに関して聞いた話。

「返り血を受ける覚悟があるなら、コンプライアンス言ってみたら??」って
知り合い言われたそう。
 言ったら言ったで結局は自分がいづらくなるだけだし、コンプライアンス利用することで
なにか変わったっていう事例も聞かないしね。
 そんな会社辞めてよかったよ。。人間らしい生活できてるもん。

でも現役の方!はっきり言っておきます。マクドナルドで働いてた!ってのは、
一部の中小外食でしかチヤホヤされません。店長やってた・・ってだけでは、
どこも認めてくれないよー。ましてやアシスタントなんて。。。
 店長じゃなくてもよかったから、20代半ばで未経験OKなところに転職しとけばよかった・・・

76関西第2営業部:2005/07/08(金) 12:34:43 ID:ISUmdlwR
そういや、車で通勤してる人(がほとんどだと思うけど)、自家用車で通勤してたら
結構な距離走りません??かといって、手当てをもらうわけじゃないしね。
通勤だけだったらまだしも、資材移動だのクレームだの。資材移動やクレーム出すやつが
悪いって言うんだろうけど、少なくすることはできても絶対になくならない。
車の消耗激しいから、メンテナンス費用かかるし。。
一番むかついたのは、クローズ用に借りてた駐車場をオープンの店長が毎日停めてて
自分が停めれなくて、しかもタイムスなんかに停めたら店長に怒られるし。。
結局駐禁3回くらって免停になったよん。
77向かいの薬屋:2005/07/08(金) 17:30:11 ID:Qe6FDeKy
水道橋白山通りのキモイ店長ってまだ居るの?
78転職済:2005/07/08(金) 20:40:16 ID:y8mut2Di
現役時代の店長で、異動してきた三日目に女子SWに手を出したのがいた。デジカメやビデオで行為を撮影してたらしい。(当事者談)
79名が無い名無し:2005/07/08(金) 21:33:54 ID:NNpUz/69
チキンタツタたべたぁ〜い♪
8080:2005/07/08(金) 23:46:13 ID:CMGSAunP
>>73>>74がいいことを書いた。本当のことだな。
>>75 バブルの頃は、セカンドでも同業他社の店舗開発担当の口があったりしたそうだ。
81すいませんSWです:2005/07/09(土) 01:17:21 ID:OwYh/xaa
マックへの入社をすすめられつつある今日この頃ですが…
やっぱりやめとくべきですか?
うちの店長もかなり大変そうですがここ見るともっと大変そう…

スレ違いだったらすみません。
8282:2005/07/09(土) 02:24:31 ID:+ELKaig2
↑ 女性かな?

 男女を問わないが、やめておけ。
 女性であれば尚更のこと。
83スマイリー:2005/07/09(土) 10:50:12 ID:21HCvGSE
>>81
やめとき、体壊すよ。
84 :2005/07/09(土) 13:38:40 ID:qgqfOqjW
でも中途で入って、もう辞めたいって弱音吐いて、かわいいからって
本社に転勤できた人もいるから、顔がかわいければ大丈夫。
池袋だったかな。
85New:2005/07/09(土) 15:36:46 ID:mphVSoVN
>>84
本社にかわいい子はいない
86":2005/07/09(土) 17:13:37 ID:sLn+734O
黒歴史を教えてください(´∀`)
87ななし:2005/07/09(土) 17:30:31 ID:/SWRDRy8
健康保険組合なら、声のかわいい子いるぞー
8819:2005/07/09(土) 18:40:15 ID:Z4gdA0yr
若くて顔がかわいければ仕事を適当にしてても店長は評価あげてくれるし
OC&OMからもちやほやされて大きな異動もなくかわいがられてる。
女子マネは所詮カオだと思う!
89 :2005/07/09(土) 19:46:48 ID:66ibXlKp
>>85
マーケにいなかったっけ?
90不倫しています。:2005/07/09(土) 19:50:31 ID:79dU+bAX
結構つまみ食い状態です。
91関係もちました:2005/07/09(土) 20:17:34 ID:O0ft+htK
今まで三人 三人目は一年続いています
92New:2005/07/09(土) 20:42:03 ID:mphVSoVN
>>89
マーケ? いないよ
93SW:2005/07/09(土) 21:58:14 ID:OwYh/xaa
皆様レスありがとうございました
自分は女ですが可愛くもなんともなく店長にも見限られそうなくらいなので、無理かもしれません。
アシスタントとかやらずに本社勤務とかできる方法があればいいのですが…無いか。なんていってる甘ちゃんですし。
94辞めてよかった:2005/07/09(土) 22:07:14 ID:RNP8aCdr
漏れはブラウンOMがTCだった頃のクラスに行ったことあるよ。
95辞めてよかった :2005/07/09(土) 22:11:15 ID:RNP8aCdr
それとブラウンOMが借りさせてたのは当時のさくら銀行のマックローン
だったよ。
96某店店長:2005/07/09(土) 22:34:13 ID:R+cwD/VP
>>93
今年から(去年もかも)店舗は店舗採用、本社は本社採用してます。
ISとかはうちの店の奴引っ張られたりしてるしな。
会社の考え方は、前は
「現場で全員入社、そのあとジョブローテーション等で本社にいくかも」
だったけど、今は
「店舗の人は店舗のスペシャリストになってください」
つまり、今店舗で入社する奴は一生店舗。上手くいってOC、OMなんかの
営業系上級職。
とはいうものの、なんか今年はOCにするための採用もやってるらしくて、
切符無しで現場から入る奴はたぶん店長どまりになりそう。
以上、一部人事からのリーク情報も入れてかいてみる。
9797:2005/07/10(日) 00:18:29 ID:sBLWSuow
常識がないうえ基礎学力が大卒未満の営業出身の社員は、営業に戻しても良いのではないか。
英語がまったくだめな社員は、存在そのものが余計なコストの発生源だ。

要らない奴はやめさせて、大幅に入替えよう。

・・・と、上は思っていると思われ。

例えば、TOEIC300点レベルの社員は多数いるらしい。
店舗社員未満の学力しかないオフィス社員というのは、どうなんだろうな。
9889:2005/07/10(日) 01:41:12 ID:y6mu2SiV
>>92
池○三越店出身の人はいなくなったのか?
あ、旧関東地区のマーケね。
99 :2005/07/10(日) 03:58:46 ID:xfZHvJDL
まぁおそらく遠からずXデーは来るよ。次の決算○○するわけにはいかないだろうから。
いつなのか、誰なのか、方針変わるのかが問題だけど。
100:2005/07/10(日) 09:14:36 ID:FDISWTn1
本社勤務でTOEIC300点レベルって、それはリストラされてもしょうがない。
てか、そんな人本当にいるの?
英語できないやつはカスなんじゃなかったのか?
101元マネ:2005/07/10(日) 11:17:27 ID:3OoSRI7F
埼玉エリアのまもなくGO店舗、がんばって下さい!陰ながら応援してます。
102好き:2005/07/10(日) 13:56:05 ID:Vo/d5V15
不倫はやめれない。
103SW:2005/07/10(日) 15:16:21 ID:M2sbSjc/
>>96
ありがとうございます。本社採用は別口になりましたか。
しかし英語できないと…ってのは少々自分にはきついかも。

どちらにしろ、本当にやる気があるなら自分で調べなければ、ですよね。うむ。ありがとうございました。
104元社員:2005/07/10(日) 15:22:04 ID:J1NJWLI5
今日は日曜日かぁ。
クレームターンレイで行って来られた方。オツカレ。
店長にフロコンの邪魔をされたASSTの方。ドンマイ。
ピーク中にキングストンが 「ブシュッー」ってなった店。しっかりしよう。
TE10分以上かかった店。根本的なものを改善しよう!<OCとOM
105くるー:2005/07/10(日) 16:09:58 ID:zCqojmUv
皆さんはどれくらいやってるんですか??
106お願い:2005/07/10(日) 20:31:14 ID:+e2iVPqk
ダメですけどね、止めませんか残りまくり処分大変ですよ
107:2005/07/10(日) 21:12:33 ID:SeEoZ7ns
日経新聞読んだ?
原田が言い訳してるよ。
108Asst:2005/07/10(日) 23:00:09 ID:QzKtoUma
期末には言い訳は聞かないわけだが。
109OBB:2005/07/10(日) 23:13:52 ID:3qTnSKjU
>>107
 読んでない。なんて言い訳してるの??
110名無しさん:2005/07/11(月) 16:09:12 ID:NSeMdwrK
とりあえず、マクチキとチーズは150円にしようぜ
あと、いまやってるハッピーのクーポンさ、原価割れしてるしwwwwwwwwwwwwwwwwww
FC店舗には辛杉
111転職済:2005/07/11(月) 16:23:27 ID:0OtsIUG1
もうマックはナニやってもダメでしょう。収入は減ったけど、やめてよかったこの会社。
112名無しさん:2005/07/11(月) 17:59:24 ID:NSeMdwrK
今月いっぱいでうちのASSTがやめてニートになるらしいんだが、ニートとASSTって
どっちがいいかな
1137氏:2005/07/11(月) 18:07:43 ID:7ha5u9/I
セットがポテトだけになるって聞きましたけど、ウソですよね?
俺はナゲット派なんでそうなったら嫌だな。
114 :2005/07/11(月) 18:49:17 ID:oe7sUwl4
だからシェイク一杯の原価っていくらだよ?
115辞める気はない現役:2005/07/11(月) 22:26:35 ID:M8NScXnd
まじめな現役は守秘義務に反しちゃうので書けません。
まじめじゃない現役か、OBの方が書いちゃうかもしれませんが…。
まっ、2円じゃないことは確かです。
あと、フレーバーによって原価違います。あんにんが一番…
116レスキューPD:2005/07/11(月) 22:46:17 ID:HL33XxzS
日本経済新聞 7月10日 7面

そこが知りたい -誤算は価格戦略だけですか?-
日本マクドナルドホールディングスCEO 原田泳幸氏

日本マクドナルドホールディングスが自ら打ち出した低価格戦略に足をとられた。
四月に導入した「百円マック」など低価格メニューで来店客は増えたが、
収益回復には逆効果。二〇〇五年六月中間期の連結業績見通しを大幅に
下方修正する結果となった。価格戦略を読み違えただけなのか。
原田泳幸最高経営責任者(CEO)に聞いた。
117レスキューPD:2005/07/11(月) 22:46:42 ID:HL33XxzS
――消費者の低価格志向は続いていると思うか。
「収入が毎年上がるという感覚を持つサラリーマンはいない。むしろ下がるとの
意識が強いのではないか。三年前までは目先の売り上げを確保するために
価格を下げたり、上げたりし、消費者の不振を招いた」
「今回は市場調査を重ね、お得感の強いメニュー百円メニューを用意した。
来店客数はスタート二ヶ月間で延べ二千万人、前年比二ケタ増になった。
客単価を下げてでもシェアを増やすことを優先した戦略だったので、路線に変更はない」
118レスキューPD:2005/07/11(月) 22:47:01 ID:HL33XxzS
――それにしても業績修正で利益の減少幅が大きすぎる。
「薄利多売ビジネスなので売上高のぶれ以上に、利益の変動幅は大きくなりがちだ。
六ヶ月、一年というタイムスケジュールで結果を出す仕組みになっており、二ヶ月だけで
結論を出すのは早計というもの。短期集中の販促策を打てば、目先の売り上げは確保
できるが、継続的な成長への基盤作りが遅れる。五−六月はそのための投資という
意味合いもある」
119レスキューPD:2005/07/11(月) 22:47:19 ID:HL33XxzS
――下記の業績は見直していない。客単価が上昇する根拠はあるのか。
「今回は段階を踏んで、顧客に提供する価値を高めていく。まず新規顧客を増やし、
次に来店頻度を高める施策を打ち、客単価を高めるシナリオを描いている。今夏には
季節商品の投入や割引クーポン券の発行に着手した。今秋をメドにコスト計算を進め
ながら新メニューを発表する」
120レスキューPD:2005/07/11(月) 22:47:40 ID:HL33XxzS
――就任して一年半、トップが考える戦略が組織に浸透していないのでは。
「就任時に幹部を前に経営方針を掲げ、バスに乗るかどうかの選択を迫った。
マネジャー以上で反対者はもういないし、その時期は過ぎた。外部のメンバーも加わり、
年功序列的な企業文化ではなく、店舗運営を最優先した組織に変わりつつある。
現場も今回の戦略に沿った人員配置をし、接客スピードや質は着実に高まっている」
「ただ、ゼロから組織をつくるわけではない難しさもある。現場が自発的に企画し実行する
能力はまだ不十分。教育や研修の機会を増やすなど、組織の質を高めていくつもりだ」
121レスキューPD:2005/07/11(月) 22:51:54 ID:9Dw9WlQA
――社長を務めていたアップルコンピュータのようなIT(情報技術)業界と比べて外食産業
はどうか。
「価格と価値のバランス、どんなプロセスで企画を進めるかという思考法はアップル時代と
変わらない。違うのはスピード感。外食は早い。ITはドッグイヤーというが技術進歩は
そうでも、ビジネスサイクルは遅かった。外食は明日に答えがでるビジネスだ」
122レスキューPD:2005/07/11(月) 22:52:25 ID:9Dw9WlQA
(聞き手から一言)客単価の回復へ市場環境厳しく
ファストフード業界を取り巻く環境は厳しい。「バリュー戦略」に象徴される原田CEOの言葉
は明快だが、シナリオ通り客単価が上向くかは予断を許さない。消費者が求める品質や
価格に応えているのか、の検証はこれからだ。
「原田流」のメッセージをスタッフがかみ砕き、共通の戦略として取り組むまでに組織がまだ
熟していないように感じる。創業者の故・藤田田氏が育てた多くの幹部社員が去った今こそ
原田CEOの社内外とのコミュニケーション力が問われる。(中村直文)
123:2005/07/11(月) 22:54:08 ID:ctwVLcrK
>>110
原価割れしていない訳だが。

>>113
5月頃にその話しはあったみたい。原田退任と同時に価格改訂じゃないかな。
124レスキューPD:2005/07/11(月) 22:55:04 ID:9Dw9WlQA
>107の書き込みをみて、
早速日経をもらってきたのでうpしてみました。
誤字があったらお詫びにBO(ry
125 :2005/07/11(月) 22:58:03 ID:wx5XbBV8
現役のASSTの人は何を目標に働いてるの?

現状はボーナスは少なくなり
空きポストもなかなかない
本部は中途で埋められ
現場からあがっていく可能性はあまりない
同僚は次々に辞めていき、補充される人員は
普通の企業なら間違いなく書類ではねられる
フリーター上がりの連中
126126:2005/07/11(月) 23:45:25 ID:JY5awjCK
>「就任時に幹部を前に経営方針を掲げ、バスに乗るかどうかの選択を迫った。
>マネジャー以上で反対者はもういないし、」

(本社の)マネージャー以上、共に去れ。
デンの息子が去ったとき、彼の愚行を後押しした幹部も去ったと聞く。
127退職済:2005/07/11(月) 23:50:03 ID:qEQCEHis
>>126
現場に賛成者は0ですが。
128転職済:2005/07/12(火) 00:26:43 ID:IiRIwZzD
>>120
> 「ただ、ゼロから組織をつくるわけではない難しさもある。現場が自発的に企画し実行する
> 能力はまだ不十分。教育や研修の機会を増やすなど、組織の質を高めていくつもりだ」
>

これが全てだろう。
今まで現場でやってきた人間は、不要ってことだよ。
129名無しさん:2005/07/12(火) 00:30:47 ID:0lzMmqbY
Mシェイクはだいたい52円くらいだった希ガス
130.:2005/07/12(火) 00:51:58 ID:XFJPPmXY
現場が能無しでボクたいへん、まで読んだ。
131131:2005/07/12(火) 01:28:25 ID:vc+KqtLl
このインタビューでの泳幸氏の発言の立場を15文字以内で述べなさい。
  
 >>128 現場でやってきた人間は、不要 (14文字) ◎

 >>130 現場が能無しでボクたいへん(13文字)  ◎
 
 組織の質が低く、結果を出せない(15文字)   ◎
132132:2005/07/12(火) 01:33:42 ID:vc+KqtLl

 悪いのは俺じゃない - One Team!
133133:2005/07/12(火) 01:47:31 ID:yYNhU6Sc


  俺 、 無 能 ? (4文字)
134はらた:2005/07/12(火) 01:52:40 ID:A86vkJSs


みんなバスからおりろ


モスに行け
135たしか130:2005/07/12(火) 03:05:27 ID:XFJPPmXY
感想文
見苦しい言い訳&責任転嫁はUS仕込み?プ
13613?:2005/07/12(火) 03:13:44 ID:XFJPPmXY
書き忘れた
>>124
長文うpお疲れさまです。
お礼にBO(ryはいらないですよね、そうですよね…
137さらに136:2005/07/12(火) 03:16:10 ID:optSudRV
ミミズ料理はけっこう
1381965:2005/07/12(火) 06:04:56 ID:73Y5uomw
今月 時間外100時間・・・死ぬ
139 :2005/07/12(火) 07:53:00 ID:cva5VgEW
>>138
それは少ないほうだろ
140OB(関東第二営業):2005/07/12(火) 08:15:28 ID:KESwGka0
>>139
多いだろ。今は未だ12日だぞ。
毎日ダブルシフトじゃ死ぬよ。
141株主:2005/07/12(火) 10:12:56 ID:GVgUH0MS
というより
そんなに働いて2chかよw

142 :2005/07/12(火) 10:25:44 ID:ud5XQAsx
確かに2chしているうちは大丈夫だなw
143SA:2005/07/12(火) 17:42:19 ID:+HM4qd/P

 マクドナルド、中間期の業績を上方修正
  日本マクドナルドホールディングスは12日、2005年6月中間期の連結経常利益が
  前年同期比77%減の5億8900万円になったと発表した。
  従来予想の1億4400万円を約4億4000万円上回った。
  客数の増加や客単価の回復により売上高が従来予想より5億円増え、
  前年同期比5%増の1576億円強になったため。
  純利益は2億3700万円を見込んでいたが、4億7400万円になった。

   05年12月期通期の業績予想は据え置いた。

だってさ。
144SA:2005/07/12(火) 17:44:04 ID:+HM4qd/P
ソースこっちね。スマソ

 日本経済新聞社
  ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050712AT2E1200N12072005.html
145ぶべら:2005/07/12(火) 19:39:53 ID:zddWyh8T
良い会社は人が集まるけど、良くない会社って自然と人が離れていくんだよな。
146:2005/07/12(火) 19:54:56 ID:A86vkJSs
>>145
すごくよくない会社は自然かつ人為的に離れていくぞ。
どこの会社までは書かないが。。。
147釣るピカドン:2005/07/12(火) 20:44:26 ID:jmW+2l+G
           ウゼえ消えろ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( >>226.)
    /     '' ̄      __ ヽ´=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒\i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
                            ̄ ̄
148釣るピカドン:2005/07/12(火) 20:45:24 ID:jmW+2l+G


ゴバーク(笑)
149真似:2005/07/12(火) 23:32:25 ID:IOGyr2cx
今度のバイトムスメかわいいし、積極的だから誘ったら即ゲットです。ヘイテン後処理で二人マックしてファックしてます、最高やー
150STAR:2005/07/13(水) 00:24:18 ID:xn9PE03x
サイテー!そんな社員ばっかりですね。マクドナルドって
151くりきんとん:2005/07/13(水) 01:00:58 ID:/bOQ5Lif
ヘイテン後処理って、マクドナルドの社員発言ではありえないと思うのだが。
そんで、150は自演?
152牛歩:2005/07/13(水) 03:54:36 ID:RM7CwqYE
関東地区のほうで、新しいOCになる人ってわかります?
あの人がOCになるだなんて・・・。

OCになれば、手上げなくなるといいな。
153ここは:2005/07/13(水) 10:50:11 ID:DKUyei52
あんま意味無いね。
154現役:2005/07/13(水) 15:35:55 ID:VC4MnEjP
今日配信の社告に懲戒解雇者の名前があったぞ!
1551st:2005/07/13(水) 15:42:44 ID:b7oFdLO2
懲戒解雇のってたね。知ってる方情報ください。
156 :2005/07/13(水) 16:52:15 ID:m+7TrZ6p
やべー、社告なんてすっ飛ばしちゃったよ
明日じっくり見るとするか
157OB(関東第二営業):2005/07/13(水) 17:06:13 ID:frEPVgnd
この会社で懲戒解雇なんて初めて聞いたよ。
今はそんな時代なのか。昔は業務上横領でも狂言強盗でも…ry
158元社員:2005/07/13(水) 17:34:39 ID:kU7cCm5Y
>>154詳細よろ〜
159今日OFF:2005/07/13(水) 19:25:02 ID:/bOQ5Lif
なにをしたら懲戒解雇になるんだ…?
160転職済(第3FO部):2005/07/13(水) 19:47:11 ID:Wu4yiTEQ
昔の同僚に電話して聞いた。
名前も聞いたが知らない奴だった。
6月30日付で名前だけ載ってるらしい。
昔懲戒解雇があったかどうかは知らないが、少なくとも
社告に載るのは初めてだな。
一罰百戒を狙ったんだと思うけど・・・なにやったんだ?
161元関東地区第一:2005/07/13(水) 19:47:43 ID:6ZRr/kYi
懲戒解雇?びっくり!! オレの知ってる限りOMがSr1stに金借りさせたて
貢いだり、OCが女子マネに居酒屋の出口で迫って怪我させたり、セクハラの密告で
辞めさせたり、店長がマイナスの現金差を足したり、飲酒運転で捕まったり
といろいろ経験があるが、みんな事実上依願退職扱いだったよ。
まあ、退職金で賠償金払う前提だが・・・詳細きぼーん
162びっくり:2005/07/13(水) 20:09:39 ID:/r+GEOEO
んっと、内部だけですむようなことなら懲戒解雇には
ならないよね。(少なくとも今までは)
警察につかまっちゃうよーな犯罪行為をやらかしたんでしょーか?

詳細が知りたい・・・
神の降臨はまだか。


163161:2005/07/13(水) 20:15:27 ID:6ZRr/kYi
でも痴漢で捕まったり、酔っ払って裸踊りしたり、落し物着服したりしても
社告で見たことないぞ。戦略間違えたり、株価を下げた戦犯はいっぱいいるが、
みんな依願退職だし、メールで「今までありがとう」って言う会社だからびっくり!!
164:2005/07/13(水) 20:37:22 ID:GTLvIlCm
今までもあったのを、お前らが知らないだけ
掲載したって本人いないから関係ない、お前らへの警告だろ
165ヌルピカドソ:2005/07/13(水) 21:13:33 ID:AVmmKtEh
       ,..-──- 、
     /. : : : : : : : : :: \
    /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
   {:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :} ちょっと表へ出ろ
   {:: : : : : : |   ェェ ェェ | : :}     ∧___∧ だってヌケドの肉くさいもん
   { : : : : : :|    ,.、  |: :;!     /_,    、_   ヽ
__ヾ: : : :: :i  r‐-ニ-┐| :ノ    | ●   ●   |
    ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′    | (○ _○)    |
        ` ー一'´ヽ \  ,,-''"''\ ε     、ノ `''--、
  )     |@      |ヽ/     ̄' ‐-ー ` ̄    ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___
166 :2005/07/13(水) 21:49:20 ID:xewiuPZZ
懲戒解雇の詳細キボン
167転職済(第3FO部):2005/07/13(水) 23:05:50 ID:Wu4yiTEQ
懲戒解雇のネタを調べるために昔の同僚に電話してたら
もっとすごい話を聞いてしまった・・・
また激震が走るな。本当に転職してよかったよ。
168現役:2005/07/13(水) 23:08:56 ID:Ze1FyqRL
>>167
あした発表のことですか?
169転職済(第3FO部):2005/07/13(水) 23:10:16 ID:Wu4yiTEQ
>>168
それもだけど、その先の話も。
170おながい:2005/07/13(水) 23:20:49 ID:/bOQ5Lif
ひんとぷりーず
171ただの客:2005/07/13(水) 23:32:42 ID:xJ1zrcaB
>>143
100円物を
写真無しで隅っこの方に載せ、
見にくくしたメニューによる効果でつか?
172転職済(第3FO部):2005/07/13(水) 23:37:43 ID:Wu4yiTEQ
168の言う内容がわかってるかな?
それがわかれば誰がどう動くか想像できるかなー。
まあ、168の言うことを知らなくても明日の発表があればあとはわかるよ。
173現役:2005/07/13(水) 23:54:55 ID:Ze1FyqRL
明日になったら分かるよ。やはりキタかとおもつた。
174SMTP:2005/07/14(木) 00:04:52 ID:WPnKhYWb
株価に影響があるようなことかな?

人事か?プロモーションか?
1752nd:2005/07/14(木) 00:32:28 ID:UkSbLKNI
>168
あした発表のことですか?

内容教えて
176176:2005/07/14(木) 00:36:31 ID:muPcA411
業績を受けてUSが切腹を迫ったとかかな?
もしそうだとすると・・・・・
177たとえば:2005/07/14(木) 01:06:24 ID:7k5Zhfai
インサイダーとか?
178178:2005/07/14(木) 01:32:09 ID:Knaq/K3t
懲戒解雇って職位はなに?どこのFO部?
179OB(関東第二営業):2005/07/14(木) 01:32:50 ID:lCWd5wuM
原田くんの交替劇かな?
一部ネット上に流れてたが、ネタと思ったのだが。
180どうせ:2005/07/14(木) 01:40:47 ID:g8Gm8CGm
セットの価格改定だろ?
181 :2005/07/14(木) 02:09:27 ID:PpJiJ3A7
                       !  !
                          !
                       }  !
                      / 米 ヽ
                      /   ヽヽ
                    // ,.. ヽヽ
                   /   /イヽ、ヽヽ
                 / ,.  '´_イ--ヽ ヽ、 ヽ
                 / イ /´::::::::::::ト:::`ヽヽ ヽ
               / ( イ:.:.:::::.:.::::::::::i::::::::! } \
             ,. '´ `ヽ_ヽ!:.:.::/:.:::::::::::i:::::::レ' - ' ´ヽ
   ー-------- ' ´       ,':.:.::.!:.:::::::::::::}::::::::{     `  、_      ____,.
  /          ,.___i:.:.:.:.:!:.:.:::::::::::!::::::::i__,.....,      ̄ ̄ ̄´ヽ、
-<___,,.... -、 _,. '´ _,......__ミ!:.:.::.:!:.:.:::::::::::::::::::::};;    ` >ー----、___`ー_
          `ヽ 、イ   チミ;!:.:.:.::!:.:.:::::::::::i::::::::!彡⌒フ'´
              `ー  テ:!:.:.:::::::.:.::::::::::!:::::::!彡 ´
                   ゝ:.::::!:::::::::::::!::::::::!
                  /:.:.:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /    `'ー――‐''"   ヽ
182OB:2005/07/14(木) 02:35:47 ID:jBQ8mx11
ロッテリアも辛そうだね


103 名前:ハカイダー 投稿日:2005/07/13(水) 03:08:09 +Iin9JU9
グレープゼリー 白桃ゼリー 黒糖わらび餅 目標個数 10万円当たり 1個
ふざけんな。よくそんなもん導入する気になりやがったな。
183現役スケジュール作成中:2005/07/14(木) 02:49:20 ID:kCZNXaEl
いやいや、交替劇とか価格改訂とかじゃなくてさ

とうとう24時間営業じゃね?
2007年に24時間営業導入ってのが業績悪化により前倒しの可能性が大じゃね?

今まで閉まってた時間に営業するから対前年売り上げはアップするが、レーバーなんかを考えると利益が取れないような気がする。
184xx:2005/07/14(木) 04:17:28 ID:fE/JNL1y
なんで、ミニスカなの?で、おっぱい大きいの?
185 :2005/07/14(木) 08:04:13 ID:S3jDPimY
さぁ、発表まで1時間を切りましたよ。
186:2005/07/14(木) 09:12:18 ID:RaQ+UIqe
ワクワクテカテカ
187 :2005/07/14(木) 09:22:33 ID:S3jDPimY
コネー
188 :2005/07/14(木) 09:54:12 ID:4mKvffwh
玉音放送の内容マダー?
189 :2005/07/14(木) 10:01:22 ID:S3jDPimY
今現在、メールはきてない。
190 :2005/07/14(木) 10:02:39 ID:4mKvffwh
>>189
戦況報告 乙!
191 :2005/07/14(木) 10:17:10 ID:7JW8d4+k
アポロ13号が大気圏に突入したあと
管制官達は 交信の回復を一日千秋の思いで待ち続けた
192:2005/07/14(木) 10:27:06 ID:e76Y+JdY
>>183
売上の取れない夜間は、1人で勤務だよ。
店側が防犯が云々言ってもOCあたりは聞く耳持たないだろうね。
利益出ないと意味とか言って。
193 :2005/07/14(木) 10:33:14 ID:fTcmtHgS
昔 コンビニの深夜で 一人勤務やってたけどさぁ
きついよ トイレ行きたくなったとき いけねぇもんw
194 :2005/07/14(木) 10:39:33 ID:fTcmtHgS
朕深く世界の大勢と帝国の現状とに鑑み、非常の措置を以て時局を収拾せむと欲し、茲に忠良なる爾臣民に告ぐ。

朕は帝国政府をして米英支蘇四国に対し、其の共同宣言を受諾する旨、通告せしめたり。

抑々、帝国臣民の康寧を図り万邦共栄の楽を偕にするは、皇祖皇宗の遺範にして朕の拳々措かざる所、曩に米英二国に
宣戦せる所以も、亦実に帝国の自存と東亜の安定とを庶幾するに出て他国の主権を排し、領土・・
195 :2005/07/14(木) 10:52:19 ID:CmiVQXqD
196SW:2005/07/14(木) 12:05:18 ID:u0sYtnvR
最近、勘違いSWという言葉の意味がよくわかったよ。
でも、BSMで会ったのは勘違いMTばかりだよ。
漏れも、人生よく考えたほうがいいな。
197口+:2005/07/14(木) 12:05:25 ID:+pAfNcmL
リークにより発表延期?
198SA:2005/07/14(木) 12:32:01 ID:QBOuS3ab
またクーポン出しやがんのか!
ふざけんな!うぜぇ!さっさと潰れろ!
199199:2005/07/14(木) 14:38:26 ID:Knznaq8v
結局なにがあったんだ〜?懲戒解雇ってなにが原因で懲戒解雇になったんだ??
200 :2005/07/14(木) 14:50:42 ID:Knznaq8v
だれか家のパソコンからe-Mc接続する方法教えてください!
ついでに、UHCのBFからLUNCHにメニュー変更する方法も!
あ、あと、IMMの内部清掃の方法も!
201おいおい:2005/07/14(木) 15:25:04 ID:w/faCp2Q
>>200
@しるかA取説嫁BPMCガイド嫁
つか、バイトはバイト板へドゾ-
202202:2005/07/14(木) 16:24:42 ID:lCWd5wuM
懲戒話、現役のヤシに聞いてみた。
よくある話。正直(゚Д゚)ハァ?
まあ、ばれたらクビになるコトだが、社告で懲戒解雇を発表する程ではないな。
ただ、噂が噂を呼ぶからな。ホントのところ、真相は藪の中なのかもしれん。
203推測:2005/07/14(木) 18:29:04 ID:e76Y+JdY
恐らく本人が行方不明で懲戒解雇処分なのでは?
204204:2005/07/14(木) 19:34:05 ID:RJ4LzA6a
>>202
せめて、人関係(女に手つけた)か、金関係かだけでも教えて。
205元信者:2005/07/14(木) 20:27:47 ID:dtc5+jfc
そうだそうだ。もったいぶらずに暴露〜
206○藤OMエリアのOB:2005/07/14(木) 20:45:32 ID:Q7HB5W9J
>だれか家のパソコンからe-Mc接続する方法教えてください!
社内ネットでしかつながっていないので、外部からのアクセスは無理です。
本社のサーバーにハッキングするしかないです。

>ついでに、UHCのBFからLUNCHにメニュー変更する方法も!
縦中央のボタンを適当に押して、ディスプレイが変わるから、それにあわせて
enterボタンをおせばできる。
ディスプレイnameやHTの変更などは、lockを解除して、適当にやってください。
結構複雑です。
もし、あなたが社員であるならば、プロモ準備でハマるのできちんと
Trしたほうがよいです。

>あ、あと、IMMの内部清掃の方法も!
月一回でやるやつですか?
閉店後、IMMのスイッチを切り、氷をすべて除去する。
洗浄殺菌剤の水溶液(7.6L)をIMMに流して、2,3回リンスする。
ブリーチにつけた、ダスターでIMM内を拭く。
IMMのスイッチをいれる。
以上だと思う。
これ、ちゃんとやらないと、配水管に水あか溜まるから
ちゃんとやったほうがよい。

24時間営業ですが、2004年に環七通りのドライブスルーのお店で実施したら、
予想以上に売れすぎて、中止していた。
このとき、2名でお店回してた。
(ドライブスルーのみ、客席は閉鎖)
最低でもハーフで5000円でてたみたい。

24時間営業が実施されるならば、最初にやるのは、
首都圏の大通りに面しているドライブスルー店舗が対象になると思う。
207207:2005/07/14(木) 20:54:58 ID:/ij5N9q0
>>206
16号線沿いのDTで2時まで売ってても最低ハーフ5千円は出るよ。
幹線道路沿いなら24hやってもいけそうだね。
まあ、そこの営業時間延ばした店長、自分でやっといて
きつかったからか会社辞めちまったが・・・
208208:2005/07/14(木) 20:56:20 ID:2WJh3GK8
ウホっ 客席閉鎖!なるほど

株価急騰した直後なのね 悪い話は出したくなかろう・・
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=2702.q&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=m&q=c&h=on
209202:2005/07/14(木) 22:05:58 ID:lCWd5wuM
プロモで空打ち小銭をかすめ…

というO/R抜きよりも非効率且つ、目立ちやすいことをやったらしい。
210現役店長:2005/07/14(木) 22:20:04 ID:mUk2IADw
>>209
すぐばれるのにばかだよ。
調べたら同じ事例ぼろぼろ出てきたらしい
211 :2005/07/14(木) 22:24:22 ID:DFFsGMGK
店長ほど収入あるはずの人がこういうことする会社になったんだなぁと。
212OB:2005/07/14(木) 22:43:43 ID:RaQ+UIqe
オーバリングよりリダクションの方がバレにくい気がするなぁ…
213あ〜あ:2005/07/14(木) 22:47:49 ID:5sysN1tV
噂好きな会社じゃ、まったく
んなことより、またポス登録ミス有るよきっとハヨ配信変更できるようになれや
ヒルズ俗に金かけんな
外人はもう多過ぎて解らん
214:2005/07/15(金) 00:49:34 ID:cb9p5/DG
え、今回のPOS登録はちょろいとオモタけど、なんかひっかかりそーなのあった?
ペッパーだけじゃなかった?私なんか忘れてる?
このあと2回の登録はめんどくさそーだったけど…
215現役:2005/07/15(金) 01:17:53 ID:YbNV6YIX
>>214
今日はペパだけですよん
あの面倒臭いポス登録ぐらい送信でさっくりやってくれよ!
レジやIT機器など他企業より10年遅れてる
216 :2005/07/15(金) 01:18:04 ID:f5IhdSLm
>>209
クルーかSWかAsstに見られた?
217OB:2005/07/15(金) 02:00:15 ID:iZit9oLT
昔は社告の人事異動は入社以外店長以上だったけど、ある時から本社勤務以外
なくなったよね?今回の懲戒免職の人ってタイトル何?
218214:2005/07/15(金) 02:16:16 ID:cb9p5/DG
>>215
ありがとうございます。よかった。
219:2005/07/15(金) 02:25:54 ID:cb9p5/DG
ところでウェンデイーズの社長の笠氏って、ちょっと前までうちの会社のエライ人だった人ですか?
なんとなく転職サイトなどながめていたら見覚えがある名前だったので…
220:2005/07/15(金) 02:47:09 ID:+ri90p1E
>219 そうです
221:2005/07/15(金) 03:00:31 ID:cb9p5/DG
>>220
素早いご返答ありがとうございます。

これですっきり眠れます。
222困った:2005/07/15(金) 03:05:40 ID:aeRATfND
半年くらい前からうちのバイト(マックではない)の子にマックの景品やら、割引券やらもってくる奴がいるのよ。ほんとしつこくてさ。
 その子レジ担当なのにずっと話しかけられてて、ほかのお客様の目もあるし、正直うざいんですよ。
でもさ、安いものでも買っていくから俺としてはなにもいえないんですよ。お客様だからね。

で、その子に聞いてみてって言ったらそいつはマックのマネージャー?っていうらしんだけど、そんなに管理甘いの?

たぶん年齢は25前後。メガネかけてていつもにやにやしてて、きもい人でした。
今度どの店で働いてるかきいてもらいます。ちなみに都内。
223退職者:2005/07/15(金) 03:34:17 ID:V6kmODLZ
懲戒解雇されたのはリダクションか。ちなみに刑法上は業務上横領罪?おれの現役時代にもやってた店長いたぞ。
224223:2005/07/15(金) 03:53:19 ID:oM+UEO5V
>>222
景品もちだしはアルバイトのマネージャーならまずクビ、社員でもきっとクビ。
ただし、自分で買って貢ぎものにしている可能性がわずかながらあります。
割引券はモノと状況によるのでなんともいええませんが、ご招待券
(ハンバーガーとかの無料券)ならOUT。
なんですけど・・・
ご迷惑おかけしております。申し訳ございません。
店名聞き出してお客様サービス部にTEL、もしくはHPからクレームをいれると
多分2度とこなくなると思います・・・。




225名無しさん:2005/07/15(金) 05:23:49 ID:MPyrob3b
うちの店さ、たまに現金差穴埋めしてるw@@w

+ならもらったり、△なら足したり・・・・(´∇`)
226226:2005/07/15(金) 06:48:28 ID:HO/3VwlG
>>225
どこの世界でも よくあるフツーな事です don' mind !
-1万円とか 出ると鬱ですけどねw
227227:2005/07/15(金) 07:57:44 ID:5Qa7rxja
>>225
プラスなら《現金差ファンド》に回さなきゃ。たまにしかないんだからさ、プラスなんて。…(w
228みんな糞:2005/07/15(金) 10:33:25 ID:dkqVLcHo
昔のはなしだけどね、当時SVが店のBOG、HB・ポテト・コーラ3枚組にして7〜8セット持ってたよ。
てめえのガキの誕生会のおみやげにするんだと。本人曰「これはリターンに繋がるLSM活動だから」だってよ。
今まだOMやてるのかあいつ。低田じゃなくって・・・・・
229持株会に株が・・・:2005/07/15(金) 17:06:03 ID:H3S7tOq+
値上げの話日経新聞にもでてたね。
株価下がらなくて良かったとほっと一息。
早く売り払って、会社からも消えないと・・・
230:2005/07/15(金) 17:11:15 ID:cb9p5/DG
現役の皆様、今日納品されたNEW名刺はもう見ましたでしょうか?
ツボにはまりました。カワイイです。
箱のしましまがまたなんともカワイイ。
231231:2005/07/15(金) 18:22:19 ID:xFil+cK4
232OB:2005/07/15(金) 20:54:43 ID:V6kmODLZ
また値上げ?ホントこの会社やることに節操がないな。一体何度消費者をバカにしたら気が済むんだよ。上層部が決めたこととはいえ、現場の店舗社員も所詮同じ穴のムジナ。せいぜい死ぬまで働けよ。
233:2005/07/15(金) 23:59:15 ID:/IM4uf+S
名古屋駅近くの店でアルバイトしたいのですがおすすめの店ありますか?
レベルの高い店はどこ?
234:2005/07/16(土) 00:07:03 ID:fe6GyUrY
>>233
名古屋駅の近くの店ではないんでしょーかね?
235困った:2005/07/16(土) 00:48:45 ID:4YKGRhKy
>>224
レスサンクス。さすが社員スレだけあってちゃんと答えてくれる人もいるのね。
ええと、もらったものはスヌーピーとか、ちょっと前はTHE DOGのぬいぐるみとかいかにもアメリカ人が喜びそうなフィギュア、ハンバーガーの割引券です。割引券は胸ポケットにごっそり入ってたそうなので、購入したものではなさそうです。
あと聞きたいことが。マネージャーっていう職位はバイトでもいるの?
私の感覚だと店長の上がマネージャーなのですが・・・?
236某店店長:2005/07/16(土) 01:50:14 ID:Jvz/hxCC
>>235
あげてるおもちゃはハッピーセットの景品ぽいですな。
余った奴か、あるいは店から持ち出してるのか。

クーポンはいまやWebからもとれるから、胸ポケットに入れてる割引券ってのは
BOG(無料券)だろうね。
アルバイトレベルだと普通はあまり自由に持ち出しできないけど、店によって
管理レベル違うだろうね。
一応使用用途は販売促進等なので、友人にあげるのは微妙なところ。

マックで普通マネージャーってのは店長以下、店舗管理する人です。
店長の下にファーストアシスタントマネージャー、セカンドアシスタントマネージャーっていう社員がいます。
そしてスウィングマネージャーってのがアルバイトマネージャーの名前です。
店長の上司はオペレーションコンサルタント(いわゆるスーパーバイザー)、
オペレーションマネージャー(いわゆるエリアマネージャー)となります。

20代半ばなら、フリーターのSWかセカンド君だろうね。
店がわかれば直接店長あたりにクレーム入れれば?
237退職済:2005/07/16(土) 03:29:14 ID:wLAtbid7
ごめんなさい
20台半ばの店長時代、
キャバクラのおねえちゃんに
よくBOGあげてました・・・・
238OB:2005/07/16(土) 03:41:36 ID:B/Vx/fwc
>>237
それは立派なLSM活動だよ、っていうか20代半ばの店長ってすげぇやり手じゃん。

ところで原田君よ、現職でないから店引っ掻き回すのはかまわんが株価は下げないでくれ!
退職したときの株まだもってんだ500株、たのむ。
239OB(関東第二営業):2005/07/16(土) 05:04:26 ID:tgZhp/qw
>>237
あなたはオイラの店長ですか。…(w

って、オイラの店長は専らフィリピンパブ専門だったのだがwww
彼女達、本当に喜んでくれて、本当に使いに来てくれたので、あげがいがあったな。
240ショッペー!:2005/07/16(土) 14:20:29 ID:8HmuFfKk
>>236
たかがハンバーガー屋なのに、小難しい役職があるんだな?
おしゃれな横文字なんかいらねーだろ!
売り子、売り子束ね、束ねの束ねで、いいんじゃねーのか?
ところで
オマエらのアメリカの店で出す
魚フライのハンバーガーは何であんなにショッペ〜んだ?

241:2005/07/16(土) 14:23:08 ID:31VYx1yg
なんか田舎のオサーンが酔っ払ったような文句だな
242 :2005/07/16(土) 14:31:12 ID:eLTgnjhA
>>236 乙です >>235無視
243242:2005/07/16(土) 14:32:48 ID:eLTgnjhA
まちがえました>>240です
244 :2005/07/16(土) 19:16:59 ID:Fv/jckKk
おまんちょ!ちんぽちんぽちんぽちんぽちんかすスペルマーーーーーーーーー!!!
びちょびちょびちょびちょびちょびちょびちょびちょびちょびちょびちょびちょうんち
うんちうんちうんち!うんちうんちうんぽこうんぽこマン汁うんぽこうんぽこ
ペニ棒!ペニ棒!アナルのカス!アヌス!おまんちょーーーーーーーーーーーー
ちんぱく!おまんこちんぱくうんちゲロうんかす!勃起!キンタマキンタマキンタマ
まーーーーんげ!ぼーーーーぼーーーーーーーーうんちっちおまんちょおちんぽこ
ペニスーーーーーーーーーーーーーーーまんこまんげまんちょぱいぱいぱいぱい
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <おまえの穴に入れてくれ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

245!omikuji!dama:2005/07/16(土) 21:11:32 ID:ZmvWYAhw
俺はハンバーガーより牛丼だな
ハンバーガー50円でも釣られないぞ
246転職済:2005/07/17(日) 03:32:38 ID:4eVBQu3O
こんなに戦略がコロコロ変わるなんて異常だな。今もし現役だったら、自分はマックの社員ですなんて恥ずかしくて言えないよな。辞めてよかったマクドナルド。
247バクダン:2005/07/17(日) 06:29:02 ID:AQ3eJxUL
職業病?
248転職済:2005/07/17(日) 06:31:17 ID:mC4CUJM7
どうせ夏場は売れないから今の内にPL考えておけよ。
249転職済:2005/07/17(日) 06:33:03 ID:mC4CUJM7
IDがマックかよ w
250ダウンロード:2005/07/17(日) 06:39:04 ID:AQ3eJxUL
こんなスレ、2ちゃんにたてることか?
251OB:2005/07/17(日) 21:08:53 ID:5m6JnFK9
ユニクロ(田中さん)とかリンガーハット(八木さん)とかウェンディーズ(笠さん)
とかが成功したら面白いのにな。
あと幹部で有名な人っているかな?
252OB(関東第二営業):2005/07/17(日) 21:51:32 ID:DUhsoDpT
>>251
GO氏さんは?
253ていうか:2005/07/17(日) 22:53:32 ID:smp+ZHGy
>>251
お前が成功しろよW
254特大:2005/07/17(日) 23:10:20 ID:w/4dlVlJ
すっかり夏ですね。
世は連休中だけど、毎日お仕事のかわいそうなマック社員さん。
でも、ほんの僅かのオフタイムは楽しく過ごしたいよね。
そんな社員さんたちに、オススメの新作DVDはこちら!
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1105527562/
255 :2005/07/17(日) 23:15:58 ID:n51ix5Nc
あらま・・
256256:2005/07/17(日) 23:30:50 ID:fGk+w7ri
>>254
その映画知ってたけど スレまで立つとは・・
257231:2005/07/17(日) 23:32:23 ID:fGk+w7ri
しかもそれ2スレ目?しかも900超えてるし!
258 :2005/07/18(月) 00:09:12 ID:u34rhHDm
解雇の理由はリダクション?
しかも懲戒?
昔はもっとやばいネタがいっぱいあったんだけどなあ
259258>:2005/07/18(月) 01:25:22 ID:TQYZjmKt
見せしめだよ
260^^:2005/07/18(月) 01:57:20 ID:3mn7chM9
裏の理由があるんじゃないのか?
それとも横領した金額が凄かったか。

261202:2005/07/18(月) 03:43:09 ID:Byn1m42Y
追加で聞いた話によると、横領期間は不明ながら、金額は300万を越えているらしい。
262Sr.OB:2005/07/18(月) 05:46:22 ID:/yBYvcg3
もうやめて10年以上たったけど、今だにそんなことやってるんだ、空打ち防止
防止のチェック機能がついてたはずだけど、管理しなきゃ意味ないしね。
ちなみに、社告で懲戒解雇が発表されたのは初めてじゃないよ。台東区内の店舗で
店長・1stが一緒に犯行におよんだある事件が最初。今はどうやって発表されるか知らないけど
当時いつも白地の紙が、黄色の紙だったと記憶しています。
263pochi:2005/07/18(月) 06:48:39 ID:erxnl+7E
マクドに賭ける夢
ttp://rio.andrew.ac.jp/~02e1324/life.htm
264 :2005/07/18(月) 06:56:55 ID:VeIS/r2B
>>263
大日本帝国万歳って感じでつね
265265:2005/07/18(月) 08:43:15 ID:/TiLYB7x
>>263
夢見がち度が入社試験の時に書いた私の作文?によく似ている…
我ながらアレはすばらしい出来栄えだった。自分で笑いがとまらなくなるほどだった。
266転職済:2005/07/18(月) 08:55:20 ID:nTLM9iMD
>>263

映画化決定!
267 :2005/07/18(月) 09:10:17 ID:QhEOeU7O
>>263
全 米 が 泣 い た
268株主:2005/07/18(月) 09:45:49 ID:mIKRBjJS
>>263
「株戦略」のページもすごいな
269269:2005/07/18(月) 12:00:54 ID:Byn1m42Y
>>263
このクソ暑い祝日に、なんてぇ笑わせる話をwww
いやあ凄い!一読の価値有りwww
270270:2005/07/18(月) 15:36:12 ID:YtJGyyFd
>>264->>269 に禿同w
271OB:2005/07/18(月) 16:40:12 ID:COHVyEGM
杏仁娘吹いた!ってのはこういうときに使うんだ。
272マックの可愛い女子に会いたい人!!:2005/07/18(月) 18:08:09 ID:cMZlEmPN
・恥ずかしいけどすごくシタイときだってある
・私の欲望を満たして・・・貴方との出会いを待ってます。
・セックスフレンドが欲しい男女大集合!目的がはっきりしてるから出会いやすい!
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/pochi-navi/
273272:2005/07/19(火) 12:55:07 ID:23DvRzwC
263大人気。
274名無しさん:2005/07/19(火) 12:58:50 ID:lv6zykyg
風邪ひいた。今日は15クロダルス・・・
喉いてーよカウンター受けたくねえよ・・・
275元社員:2005/07/19(火) 15:24:53 ID:qdjdt0wV
>>274この会社は風邪で休めないことぐらいわかってるよな。気絶するまで働けよ。
276276:2005/07/19(火) 17:42:07 ID:23DvRzwC
OMエリア内ではキッツイ事で有名なとある店舗にいたときの事。
カウンター受けてて、「申し訳ございません、少々(ry」と言ってウラに消えたMy上司。
唐突だったんで、なぜそこで“お待ち下さい”なんだ?と思いひょいとのぞくと、

ポリペールに血吐いてましたw
数ヵ月後、MTとMインベしてたらそいつも血吐いたw
2人とも次の日、病院にもいかず出勤してきまた。
こわいね、マクドナルド。
277O.B.:2005/07/19(火) 18:23:17 ID:wiSloE8R
私の元上司は病院で点滴打っているのに
OCに呼び出されたよ
278元社員:2005/07/19(火) 20:36:09 ID:qdjdt0wV
ホント、現役時代は『まっとうな生活』に憧れてたよ。自分の体壊してまでやる仕事か?
279役員室:2005/07/19(火) 20:57:14 ID:2sJG69TX
退職者の皆様へ
弊社に未練があるのは痛いほど解りますが、現役の方をかき乱さないでください
280OB:2005/07/19(火) 23:36:14 ID:boGGfsRv
>>279
邪魔はしません。500株持ってる(買わされた)のでせめて3000円に
してください。
281281:2005/07/19(火) 23:59:39 ID:Nwx+DmVN
今度、黄色い社告にのるのは誰だ!もみ消し済み?
282名無しさん:2005/07/20(水) 00:55:34 ID:AbYHOt4L
風邪、店長にうつしてきたぜ

すまん
283OB(関東第二営業):2005/07/20(水) 04:49:59 ID:+LSoCITx
昔、聞いた話で…


アシ「店長、風邪みたいなんですが…」

店長「ああーん?お前は 医 者 か!?」

アシ「い…え…」

店長「医者でもないのに、何で風邪だなんて判るんだ?ああ!?」

アシ「は…い…。頑張り…ま…す。」
284284:2005/07/20(水) 09:03:53 ID:xcRSuaaD
交通事故で あぼ〜ん した社員の噂 2件聞いた
285285:2005/07/20(水) 13:37:16 ID:SjDqMpK/
今まで何人くらい、あぼーんしたんかな。
過労、事故、自(ry
そういう記録、人事に残ってるよね?

286いわゆる客:2005/07/20(水) 18:58:35 ID:ujq8rV7C
つ●●野のお店に居た、カワイイお姉さんが居なくなった。(´;ω;`)
287Mc:2005/07/21(木) 23:27:58 ID:3/z+iz0d
保守
288現場より:2005/07/21(木) 23:34:01 ID:oZpBexF2
本社のバカ達へ

ポケモンのテーブルステッカー綺麗に剥がれないだろバカ!

前に剥がれやすい素材にするって言ってなかった?

上の声は現場まで届かせるくせに現場の声は吸い上げないのはダメ会社を露呈してるのと同じだよ

てかコロコロ値段変えて客離れ促進させるくらいだから言っても無駄か。

もっと現場の声を吸い上げて反映させないて現場の士気下がりまくりだよ。

こんなんじゃ、いくら社員をリクルートしても採用した数以上に退職者がいるから追い付かないよ。

289某SW:2005/07/22(金) 01:05:40 ID:pBiuBYVY
新しく入った社員が使い物にならないのでなんとかしてください!
社員のクセに遅刻しまくるし、セールス読めねぇし
読めねぇクセして「売れないから」とか言ってレーバー削りまくるし
その読みが当たりゃレーバー削っといてよかっただけど、概ね外れるのよ
ぶっちゃけ邪魔なんですよ!
それでも給料は社員だから、俺らみたいなSWとは段違いなんだよ
超アリエネ
290OB:2005/07/22(金) 01:27:49 ID:imvriJRW
>>288
うちのオフィスの近くのMcはシールがボロボロだったな。
あんなの子供が来たら剥がしちゃうのわかってるだろうにね。
まぁボロボロのシールをそのままに1週間近くも放置している
現場も現場だけどね

ちなみに今月の飲食店経営に原田氏の特集あったね。
現場の皆さんが見たら
 ((⌒⌒))
((((( )))))
.  | |
 .∧_∧
∩#`Д´>'') ファビョーン
ヽ    ノ
 (,,つ .ノ
   .し'
ってなること請け合いですぜ。

>>289
>>1
おまけに下から2行目の意味わかんね
291291:2005/07/22(金) 01:38:18 ID:KaMBiB3i
時給で換算すると社員の方が低い これ常識w
292:2005/07/22(金) 02:00:52 ID:Y0BUQJfM
>>290
どーせいつもの「店舗社員がやる気ないから業績があがらないニダ」「私の戦略は大的中してるニダ」とかでしょ?聞き飽きたよ。
はいはいわろすわろす
293退職:2005/07/22(金) 08:02:11 ID:R8921Miy
お怒りはごもっともだが、それでも辞められない連中だからと足元を見られているのだよ。
294名無しさん:2005/07/22(金) 09:19:02 ID:d6ZSdhW8
>>289
よし!わかった!
なんとかしてやるから、お前の名前と店の名前晒せ!
295名無しさん:2005/07/22(金) 09:30:42 ID:d6ZSdhW8
>>292
【今後の方針】
*子供客へのアピール
*新規事業はやりません
*3年間は既存店の売上を伸ばすことに力を入れます
*600人のASSTを採用し、QSCを向上させます
*上がったLABORは売上増と、無駄な部門を廃する事でカバーします。
*マクドの財産は店舗スタッフ
*成果報酬主義により店長は勇気付けられた

だそうだ

しかし本社スタッフを外部から取り入れたり、部門ごと廃したりすれば
店舗スタッフは一生現場だという事になりかねないと思うのだが、
モティベーションはあがるのだろうか?
結局、上は変わらず下だけが入れ替わるような人事構造になるのでは?

店舗の皆さんは経験してるだろうが、
SW、トレーナーは変わらず
一般CREWだけが退職して行って、だれも上に上がっていかない状態。
SWも一生やるわけでないから、少しずつ減っていって
結局人は居ても回らない状態に陥ったりする
まぁ店舗は会社の縮図だから、あながちありえない話では無いと思うよ。

296296:2005/07/22(金) 14:25:41 ID:rwIyAKOl
テーブルステッカー、クルーが一時間かけてはがしたぞー。
無駄なレーバー使わせんな、ぼけー。(それともアレか、サビ残しろってか)
MCOお盆にやるなー。
ウチの店はおはようからおやすみまでずっと日曜昼ピークより混むんだよ、
一年で一番売れるんだよ、殺す気か、ぼけー。

はー、すっきり。
さて、今日も働いちゃうぞー。
297きついけど:2005/07/22(金) 18:50:14 ID:dHPpZefW
お疲れ様っす
298帰省地マックより:2005/07/22(金) 21:57:19 ID:+QcIzngo
>>296
うちの店長か…?
299:2005/07/22(金) 22:21:02 ID:+EjWLsjI
>>289

おまえも影で『SWマネージャーなのに、まともな仕事も出来ないくせに女とペチャペチャ喋りやがって』

ってクルーから思われてるよ!
300300:2005/07/22(金) 22:21:28 ID:WFcj2QDc
300(σ´∀`)σ ゲッツ!!
300キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
300(・∀・)イイ!!
301 :2005/07/22(金) 22:32:20 ID:YOY62i0C
とりあえず、株価はどうにかしてくれ!!
2800円でいいよ。とりあえず。
302ん?:2005/07/23(土) 01:03:57 ID:crhBD0L2
マックの社員って拘束時間どれくらいなんだ?
血吐くまで仕事するなんて・・・
303:2005/07/23(土) 01:28:22 ID:5b15VBLn
>>302
基本は24時間。休みだろうが睡眠中だろうが、クルーキャンセル・店長の呼び出し等によっていつでも出動できる体勢にしとかなくてはならない。
もちろん、飲みに行ってようが、映画を観ていようがしったこっちゃない。
連休が取れた時は県外に旅行に行くのが最良の選択。
304名無しさん:2005/07/23(土) 02:17:39 ID:uUAMKTZ9
乙なことだが連休は取れない。
305:2005/07/23(土) 03:34:51 ID:NgjHicaC
>>295
 >無駄な部門を廃する事でカバーします

廃止であぼーんされるのはプロパー幕社員がいる部署だろ。
こうして徐々に中途入社とプロパーとの入替が進行する、と。
306306:2005/07/23(土) 04:50:56 ID://6CaBsi
>>302
過労であぼ〜んした人が、複数いるくらいなので、血くらい吐く奴はなんぼでもいます。
307見られますた:2005/07/23(土) 08:42:13 ID:shdNnEUa
ヘイテン後バッグでバイトムスメと交尾したら時間忘れて、掃除部隊来てちょっと見られた。あーびっくりびっくり
308O.B.:2005/07/23(土) 09:54:05 ID:4p0m0zwr
>>307
クローズ後にカウンターでSTARのケツに突っ込んでたら、メンテが来てちょっと見られた

と書けば信頼性は増すでしょう
309 :2005/07/23(土) 10:21:04 ID:+czoQfsP
今、留守電に12時インプリーズとの電話が・・・
15クロだけどどうしよう?行きたくないし、あとで一々相手するのめんどいし・・
310310:2005/07/23(土) 12:31:48 ID:m1nKhfY+
留守電に気付きませんでした、すみませんと言って15時イン。

てかバイト板池
311いやバイトじゃなくて:2005/07/23(土) 14:30:34 ID:G8/GBYDC
社員だろ・・・
312某店:2005/07/23(土) 23:52:25 ID:7+dK2eib
 >309
 うちはスタッフング揃っていても
用事がない限り12時インが当たり前になってる・・・
 オ−プンで帰れるのは19-20時だよん・・・
高校生クル−より自給安い・・・・
313転職済:2005/07/24(日) 01:46:07 ID:ZqA49/nT
>>312
そういう無駄な運営している店長の下で働いて
非常に気の毒だね。

きっと店長になっても同じ事するよ。
314転職済:2005/07/24(日) 13:31:11 ID:qMvyLOII
>>313に禿同。現場の労働環境は5年前と全然変わってないのね。店で見る現役社員ってみんな目が死んでるし。辞めてよかったよ。
3157月で退職:2005/07/24(日) 19:50:04 ID:9QBEK2+/
まぁ、ここまで超DQNになっちゃったらファストフード業界1位を目指していきましょうよ。
影ながら応援していきますよ!即日入社、翌日退社で張り切っていきましょうね。
3167月で退職:2005/07/24(日) 21:32:01 ID:9QBEK2+/
あとさ、俺が辞めるとなって店長さんからのパワハラがキツクってさ、
コンプライアンスに相談したの。俺が辞めた後に何らかの処分をするってさ、
店長、乙だね。理不尽なことは止めましょうね。
317317:2005/07/24(日) 23:18:54 ID:ORSHBqjT
店長一人だけしか社員がいない店舗があるときく。
バ●につける薬はないから、これ以上の愚行を犯させないために
無期限部下なし状態におかれるとかw
318318:2005/07/25(月) 00:51:21 ID:wJ3RA9mx
店長1人だけでGOも普通になった。
319もと1すと:2005/07/25(月) 03:35:25 ID:bQcwm/Zv
むかし赤羽にいた

木木店長って、今どこにいます?
そーとーなバカ店でした…
320>319:2005/07/25(月) 12:35:21 ID:bNHkKnjI
>319退職されたよ いい人だったんだけどね・・仕事はともかく
321mk:2005/07/25(月) 14:34:24 ID:giqQCPGG
あっ!今頃気づいてしまったけど、今年HBDAYってやってないよね?
322:2005/07/25(月) 16:12:46 ID:w7MGWKYz
>>321
ヒント:したら潰れる
323 :2005/07/25(月) 22:03:33 ID:usvKojnH
夏ボーナスあとに何人ぐらい辞めたんだ?
324問題です:2005/07/26(火) 01:11:43 ID:jdEVX/t/
A君の会社は今年600人採用しました。A君の会社は今年X人退職しました。さて、A君の会社の社員数は増えたでしょうか?減ったでしょうか。
325OB:2005/07/26(火) 01:14:08 ID:WryUemQ5
>>324
何が言いたいかはわかるが、つまんね
326シルピカドン ◆xJzq2CuXbo :2005/07/26(火) 01:31:30 ID:LkeNVbUq

マンゴーシェイクに危険な着色料使わないでください
327名無し:2005/07/26(火) 02:58:40 ID:r/H+byC+
>>319
SWの頃ヘルプで行ったときにあいましたよ。木×3店長。
クルーには嫌われてたみたいだった。

印象としてはスマイルがわざとらしかったなぁ…
退職してくれてよかったかも…
クルーにとっては…
328名無しさん:2005/07/26(火) 05:00:12 ID:zCBO+gr3
だれかマンコーシロップ常温で放置しておけよw
329それにしても:2005/07/26(火) 10:33:08 ID:pnK3QB0o
600人採っても1年以内に550人くらいは辞めているわけだが、
330株主:2005/07/26(火) 13:40:38 ID:u0nhQw7o
>>329
とりあえず通報しといたよ
331俺も株主:2005/07/26(火) 18:46:26 ID:JVmrVnZt
事実ダロ。
332  :2005/07/26(火) 18:51:59 ID:r/H+byC+
(´_ゝ`)プッ
通報だってよ。
夏厨は来ちゃダメだよ。
333 :2005/07/26(火) 21:43:48 ID:n8y+ArP1
600人も取ってるのかよ?
フリーターにとってはいい会社だな
33497年入社:2005/07/27(水) 00:04:47 ID:Orq1g5WI
燃料投下
転勤のため掃除をしてたら「97年度新卒内定者プロフィール集」ってのが
出てきた。(もちろんオレはOBね)
入社の決意みたいのも痛いし、学歴は大卒じゃなくても良かったんだな。
まあ、大学も始めて聞くところも多く、やっぱり普通の会社じゃなかったな。
で、一番びっくりしたのが内定者が244人もいたことだ。
生き残り(他に居場所がない)は何人いるのか?
335俺が思うに:2005/07/27(水) 09:30:55 ID:o6FSPCBQ
褒めれるところはトレーニングマニュアルだわ
336転職済:2005/07/27(水) 10:22:53 ID:BrEQwRbR
確かにマニュアルは、しっかりしているが
実際の運用となると?な部分はある。

OA端末内の参照での運用にしてから
使い勝手が悪くなった気がする。
337OB:2005/07/27(水) 15:23:15 ID:WJUjkPqh
物流とかでも意外に遅れてるよ。
338 :2005/07/27(水) 16:02:23 ID:ro4FhKEQ
一番売れる日曜日にバンズ以外の納品が
ないのは、どう考えてもおかしい。
339 :2005/07/27(水) 18:04:47 ID:aXD3lxFk
なんだきらしたのか?
近隣店舗となかよくしとけよ。
340 :2005/07/27(水) 19:53:34 ID:ro4FhKEQ
339はシフト後に資材移動しているんだろうなぁw
341 :2005/07/27(水) 21:38:09 ID:FuBvDf6f
5年くらい前は資材異動してでも売ってたけど、いつからか資材切れ=売り切れ
って流れになったな。最初はミルクやキャベツ(タツタ)だったけどいつからか
BMとかナゲットとか移動してる間中止なんてしょっちゅうあるよな。
SWのレベルも低くなったが社員も・・・
っていうか移動する人が手配できないほど人いない。
342 :2005/07/27(水) 22:22:06 ID:4JatNt6n
だいたい資材の品目が多すぎるんだよな
343あんじゃむくりーむ:2005/07/27(水) 23:03:56 ID:WbdHQG4s
>342
こんぶのイールド計ってたころに比べたら
ましなんじゃない?
344ob:2005/07/27(水) 23:26:09 ID:KmRTBr5Z
資材を取りに行ける人がいなくてミルクを売り切れにしたら次の日店長に呼び出されてボコボコにされた頃が懐かしい…。
345元社員:2005/07/28(木) 00:02:34 ID:pQkjMD2F
シェイカーサラダが始まった頃からだな。
基本的に移動禁止だからな。
で、品切れシールができてそれから売り切れとかが多くなったような希ガス。
346OB:2005/07/28(木) 00:51:12 ID:2dj4wli7
>>342
他の飲食店に比べれば少なすぎる。
特にチェーン店でもないと、
ケースはバラバラ
納品書の書式もバラバラ
発注もFAXか電話
しかも発注しても在庫が無いのは日常茶飯事

McDのシステムは上出来
347 :2005/07/28(木) 01:15:47 ID:L9/cJzSj
足りないのも困るが。
余り過ぎも困る。
シェイクMixどーしよぉ。

昔、湘ナソあたりでMix川だか海だかに流して大問題になったって本当ですか?
348 :2005/07/28(木) 10:09:18 ID:RdJQmPWc
349転職済:2005/07/28(木) 12:15:10 ID:dRwwZr+5
>>343
ジャラジャラの頃の話だな。
カツサンドとかマックベジ、おにぎりとか色々あったな。

>>346
その昔は、日配品とコーラ、たまごは電話注文だったな。
コーラは、コカコーラ営業所の人が納品してくれていたから
ある意味楽だった。

フジエコー、フジパンにまとまってからは
一応、楽になったんだろうね。

>>347
コーラボンベを埋めたって話は聞いたことあるな。

商品スタットの頃は、在庫がプラスで合わないと
ポテトのバッグとか捨ててたからな。
入社してしばらくして原材料スタットに変わった。
350タイタンズ:2005/07/28(木) 16:48:12 ID:MrzrP2XH
東京の西の方のすっごい若いOCが、最近降格になったらしいんだけど、詳しく事知っている人いませんか?
351351:2005/07/28(木) 17:41:59 ID:Aj3bUGo2
30代のMtが来るらしいけど、年上のMtってどう対応すればいいんでしょうか?
352長期休暇のお知らせ:2005/07/28(木) 18:05:08 ID:ujLw+eol
埼玉県知事は、宅地建物取引業法に基づいて、
下記のとおり宅地建物取引業者の免許取消し等の処分をしました。 住友林業ホームサービス株式会社 代 表 者:見越 雅夫
処分内容:22日間の埼玉県の区域内における業務の全部の停止(平成17年7月19日〜平成17年8月19日まで) <お問い合わせフォーム>https://www.sfc.co.jp/contact/form/otoi_sonota.html
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目4番9号 新宿三信ビル6階
TEL:03-5308-2431 FAX:03-5308-2441
353降格:2005/07/28(木) 18:42:11 ID:PSTgwCeU
OCが降格?めずらしいことではないが、いつ付け?
見せしめだったら気の毒な奴としか。たいていのことはもみ消される幕でしっかり降格処分されるということは、金がらみで何かやったか?
いづれにせよ彼には運と上司の愛情が足りなかったのだろう(笑
354OB:2005/07/28(木) 22:26:22 ID:ZEJmohvx
>>347

ハンバーガー大学の人が、そんなこと言ってたな。(確かBOCだったか?)
シェイクミックス100cs以上シェルフライフアウトになって、リヤカーに乗せて
川に捨てにいったとかなんとか。

したら翌日、海が真っ白になって(なるのか?)、工事現場?から苦情がきたとか。
当然始末書の嵐だったそうな。

事実かどうかは知らんがな。
355OB:2005/07/29(金) 00:32:43 ID:PRwWVZYL
>>354
デマ
356:2005/07/29(金) 00:54:04 ID:bBDhLZak
>>354
苦情どころか廃棄物処理法違反になると思うのだが。
357理想のメガネ君:2005/07/29(金) 01:53:04 ID:0NmCoFvo
リランは凍らせて捨てないと、産廃屋さんが泣くよ。
358同業他社です:2005/07/29(金) 05:01:12 ID:10jpbRQj
ここの社員は女子高生と遊んだりしてるの?
359358:2005/07/29(金) 05:02:12 ID:t+Q4ikvv
>>357
リランを“凍らせる”とはこれいかに?
360 :2005/07/29(金) 12:40:15 ID:2WbnMxb6
>>358
カラオケ等は毎週さそわれるがたまに行く、くらいです。
個人的には遊ばないようにしてる。べらべらしゃべっちゃうし…
でも、この仕事してたら、みんな何人かはあそんでるはず…
361同業他社:2005/07/29(金) 12:51:26 ID:10jpbRQj
↑実際、手を出したりする社員とかいるんですか? うちの会社は手を出しまくりみたいですけどね。。。
362退職者:2005/07/29(金) 13:40:46 ID:p0AQvJZl
>>361今更なにを、ってカンジだな。現場の社員なんてそれしか楽しみがないんだから。
363ドナルド:2005/07/29(金) 14:39:46 ID:bM425UAc
ごめんねマック
もう肉が信用できないからフィレオフィッシュしか買わない
みんなそうなのかな、割引券にフィレオフィッシュの文字が無いんだよねw
みんな肉モノが割引…あからさまだね
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365365:2005/07/29(金) 16:50:10 ID:t+Q4ikvv
↑あぼーん
366転職済:2005/07/29(金) 21:08:47 ID:8lwzPIC/
>>359
クローズ時に分解の際に発生したリラーンを
パックライナーに入れた状態で冷凍庫に
保管しておくと翌日は、カチカチになっていて
それをゴミ庫に置いておくと回収業者が
困らなくてすむしゴミ庫が汚れることも無いのだよ。

厳密に言うならリラーンを冷凍庫に保管するのは
NGになるがね。
367ob:2005/07/29(金) 21:38:49 ID:bBDhLZak
>>366
厳密にいわなくてもリランを冷凍庫に保管するのはNGなわけだが。しかも、どちみち溶けるわけだし。

パックライナー3重にしてポテト箱に入れときゃいいじゃん。
368357:2005/07/29(金) 21:42:25 ID:0NmCoFvo
>>366
説明ありがとうございます。
>>359
そーゆーことなんですが、おわかり頂けましたでしょうか?
他社の方には?な用語があるかもですが。
369357:2005/07/29(金) 21:57:17 ID:0NmCoFvo
>>367
いや、そーやって捨てていたんですけど、ある日ミックスまみれになった業者がどなりこんできた…
あの業界のヒト、だいたいちょっとこわめだしね、非常にやばかったです。
回収時に固体なら悲劇は起きないから…
370転職済:2005/07/29(金) 22:26:30 ID:8lwzPIC/
>>367
揚げ足取り的な突っ込みありがとう。いずれ解けるのも承知だし
>>369がいうように回収時に固形にするのがポイントなのよ。
371名無しさん:2005/07/30(土) 01:48:32 ID:PlAJV64U
うちの店分解のとき普通にシンクで流してるけど・・・

パックライナーの無駄
372そんなバナナ・これでモカ:2005/07/30(土) 02:20:44 ID:EAJ1BfRW
リラン凝固剤 廃止したの?
373OB:2005/07/30(土) 02:31:02 ID:oPjABX1o
とりあえずパステフリーザー
374:2005/07/30(土) 02:31:53 ID:IB6rQI3W
>>370
冷凍庫でリランを凍らす事自体がNGなわけだが。

>>371
グリストラフが臭うよね?
375 :2005/07/30(土) 04:20:16 ID:yibSP1dg
グリストラップが乳酸菌の働きでキレイになるかもよ。

グリストラップ前にいた店で、クローズ終了後よく一人でやったよ。
泣かないでよくやったよ…
エラいなオレ…
376OB(関東第二営業):2005/07/30(土) 05:43:10 ID:xopH8/XH
>>373
あれって結局全店導入したの?
オイラがいた店はテストで導入したけど、エラー出まくってたな。よくリセットしたよ。
サンヨー製シェイクマシン並にアレだった。…(w
377373:2005/07/30(土) 10:27:29 ID:1cSxacB0
>>376
もちろんテストだけで終了

俺は4草で見た
378OB(関東第二営業):2005/07/30(土) 12:47:37 ID:xopH8/XH
>>377
おお!同県人か?w
建物自体がテストみたいな店だよね。ピロティタイプつったけか?
379373:2005/07/30(土) 14:16:14 ID:1cSxacB0
>>378
たぶん知り合いでしょうw

4草は初のピロティでしたね。
スルーのブースまでコンベアで商品を運んでましたね。

380俺も知ってる:2005/07/30(土) 14:21:54 ID:1lVLkTqd
そうそうその店ベルトコンベアがあって2階からキャッシャーまで下ろすからたまにドリンクがバランスを失ってこぼれる店。MFY入れてもあのベルトを通るから意味なし!そういえばMFY入ったのかな?さんざん延期になってたけど。
381334:2005/07/30(土) 14:48:58 ID:DbGeVbeY
97年プロフィールより
東京出身だが、知らない学校が多い。もし、世間的には評価されてるんだったら
訂正プリーズとマーチ出身が書き込みます。
東京国際、城西、朝日、日本福祉、ECCビジネス学院、東北工科情報、敬愛、
徳島文理、大阪国際、大阪学院、北海道情報、中央学院、神戸芸術工科、名古屋女子、
名城、セイラム帝京、第一経済、高千穂商科、四日市、八千代国際、東京商科学院、
日本女子体育、光華短期、愛知淑徳、国際武道、東京会計、東京成徳、ホンダ学園、
東京国際ビジネス、皇學館、産能、北海学園、東京情報ビジネス、天理、東京情報、
熊本学園、北九州、名古屋工学院、横浜商科、穴吹カレッジ、日本体育、
とりあえず、滑り止めで受けるのも恥ずかしそうなところをあげといた。

382もういないけど:2005/07/30(土) 23:25:46 ID:CxXZglFM
4草MFY入りましたよ。やっと。しかしあの階段はきつかった・・・
383あれ?一緒にやってたかな?:2005/07/31(日) 00:31:59 ID:aVqEg390
階段も辛かったけど、あの建物を維持するクレンリネスの方が辛かった。
384ドナヒョー:2005/07/31(日) 00:34:01 ID:gtOHyGM4
>>375
乳酸菌が死滅してその腐敗臭がヤバい訳だが…
385 :2005/07/31(日) 04:42:37 ID:cahPkMPl
まっリランはシンクに流しちゃダメってことだな。

オレは、グリストラップはクローズのクルーにやらせてるから無問題。
386昔いた社員:2005/07/31(日) 06:59:25 ID:CvMXShRD
>>384-385
それもあるが、最終的に乳石で配管が詰まる。
だから、リランはシンクやモップシンクに流さない方がいい。
387ドライブシャフト:2005/07/31(日) 08:14:45 ID:bwg4mLWE
>>386
5472HTが普及する前は、店番3桁以下の店に行くと
かなりの確立で配管詰りに遭ったが
原因のほとんどが乳石だった。

仕方なくCO2にホースを繋いで貫通させてた。
388ss:2005/07/31(日) 09:27:17 ID:O7RbUcL6
書籍名:『マンガ嫌韓流』
7月26日(火)発売予定
【表紙イメージ】http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_45/1000/813.jpg
画像より
テレビ・新聞・マスコミが隠す
もう一つの韓流
それが 嫌韓 である。

ネット上で数年前から巻き起こっている“嫌韓”というムーブメント
その嫌韓をテーマにし、日韓関係、韓国、韓国人について
マンガという形で正面から切り込んだのが、本書である。

竹島/W杯/パクリ/歴史捏造/ウリナラ起源/ヨン様/日韓併合/火病/反日マ
スコミ/在日/嫌韓厨/整形大国/強制連行/ウリナラマンセー/半万年属国/
プロ市民/外国人参政権/剣道とコムド/謝罪と補償/教科書問題/チョッパリ...etc
  
各出版社から過激すぎると出版を拒否され続けた問題作「嫌韓流」
2005年7月、2年の沈黙を破ってついに解禁。
晋遊舎ムック
出版社名 :晋遊舎 書籍コード:(ISBN:4-88380-478-X)

ロングベストセラー目指すお^^⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン 
【取り扱い店】
Amazon.co.jp: 本: マンガ嫌韓流―マンガ嫌韓流
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488380478X/250-1262937-2493008
389もういないけど:2005/07/31(日) 15:26:41 ID:89m/v0Bu
そうそう。メンテ大変だった。ゴミ庫もすごかった!今はきれいになったのかな・・・。
390 :2005/07/31(日) 19:14:06 ID:c9OA5VxG
>>381
できれば、世間一般で「並み」の学歴もほしいのだが・・・
391同業他社:2005/07/31(日) 22:00:54 ID:B4sJkOCc
ここって残業代出るの?
392392:2005/07/31(日) 22:26:38 ID:d/BqVoKa
>>391
出るには出るが
この前OCからメールで「42時間以上の残業はNGです」って来てた。
393OB:2005/07/31(日) 22:58:48 ID:t8J3kghq
昔は30時間未満に抑えろって言われてたけどね
394OB:2005/07/31(日) 23:03:31 ID:t8J3kghq
なんか4草知ってる人多いな
んじゃ来月オフ会という事でw
場所は東武スチームセンター
395:2005/07/31(日) 23:17:06 ID:gtOHyGM4
>>393
それは鬼OCだから。漏れのトコは25時間…

ちなみに45時間超えだすと面倒なことになる
396まくどって:2005/08/01(月) 01:17:49 ID:Q8g2Dbv0
25時間だったら5,6日くらいで無くなるな、
スタッフィングもままならないのにほんといろんなことやってくれるよねこの会社。
397だから:2005/08/01(月) 01:36:00 ID:HHs+3rNE
オフィスでぬくぬくしてるヤツらが現場に立てば、どれだけしんどいかわかるでしょ!

オフィスの奴らで店まわしてみな!
残業やってみな!

398 :2005/08/01(月) 04:15:05 ID:ryjmZM7J
現場を知らないOCはたいした仕事してないよ、口ばっかり。
現場知っててピークになんかで、手伝ってくれるOCは尊敬できる。
399谷亮子:2005/08/01(月) 06:17:22 ID:iose7zvJ
マックは今年の茄子は何ヵ月でたの?
400O.B.:2005/08/01(月) 10:14:34 ID:g8kaIqRR
>>397
お前らだけが辛かったわけではない
年に数回しか休みを取れなかった時代もあった
ISPも無くウィークリーの度に徹夜で手計算でWOR書いてた
ナゲットやサンキューSETの頃は家にも帰れなかった。
こんな掲示板でグチを言ってるヒマがあれば寝ればいいのに

>>398
OCが現場に入っては意味なし
そんなOCを尊敬しているのはCREW並みの頭
401転職済:2005/08/01(月) 10:35:59 ID:a7SBn4of
オレの場合、90年前半の入社世代で
ちょうどMDPが切り替わっていった形かな。

以降に入社した人のRMTSとかをみると
旧MDP使ってた人たちと比較して
要求レベルが細かく感じる。
それ以前は、 ○○ができる とか ○○をした 
なんて内容だからMDPより現場での行動力が
要求されていたので店長から見て使えるASSTなら
評価上がってMDPも後付けで終了が多かった。

今やそれ以外にも店舗配属の社員係数の減少や
フードセーフティチェックリスト、クルー社会保険制度の導入、
電子メール導入による情報量の増加。

勿論、逆に進歩して楽になったことも多々あるけどね。
発注や月末作業は、明らかに楽になってるから。

でも今の現場の人たちが感じているのは、
「お前らの頃は、そんな縛りがなかっただろ」
ってことじゃないの
402名無しさん:2005/08/01(月) 14:36:31 ID:Hdz2kzFH
おまいら月末乙。
うちの店昨日シェイク陽性キタコレ  店長機嫌悪かった・・・



月末と分解は萎えるよな(;´д`)
403現役:2005/08/01(月) 17:17:15 ID:gEeGl1aL
現役のみなさん、CEOメッセージみた?!
404終わったな(笑):2005/08/01(月) 17:19:26 ID:J/mxLBh1
原田&下平(鮃野郎)メッセージ読んだか?


終わったな(笑)と思ったのは俺だけじゃないはず・・・

どうりで最近残業にうるさいと思ったわけだ・・・


マジでこの会社ヤバくね?
某所からよっぽどつっこまれたんだね

いままでのつけが一気にきた感じだな

でも、おれら店長には何のメリットもねぇよ
深夜手当込みの基準給かよ・・・マジで少ねぇ!

またアシスタントの手取りがおれらを上回るんだよな
店長って、一体なんだ?
勤労意欲湧かねぇよな?
実際さ?
405転職済:2005/08/01(月) 17:40:36 ID:NAZDGZEu
もともと店長の給与は深夜手当て込みだったと思うが?
だからクローズやらない店長は深夜手当て泥棒なんて
言ってた気がするが。
406:2005/08/01(月) 17:59:30 ID:HSVDVJ4I
>>405
そんな訳ない。
それどころか、原則は店長みたいな管理職でも深夜業をしたら割増賃金を払わなくてはいけないのだが。
407とるえん:2005/08/01(月) 18:49:45 ID:sW+0vcWp
スマイルくれない店員さんが愚痴るスレはここですか?
408転職済:2005/08/01(月) 18:51:13 ID:NAZDGZEu
>>406
だから基本給に織り込み済みなんだよ。

就業規則読み直してみたら?
409名無しさん:2005/08/01(月) 19:04:50 ID:id/7MFbr
40時間超えたらどうなるん???
410( ´,_ゝ`) プッ:2005/08/01(月) 19:12:07 ID:ETNc4Q0H
犬の肉
411SA:2005/08/01(月) 19:33:29 ID:KbQGSZOi
どんな職種でも大事なのは思いやり
412あーぼん:2005/08/01(月) 19:35:08 ID:iose7zvJ
クルーとセークスしてる社員のスレはここでつか?
413OB:2005/08/01(月) 20:06:28 ID:b0zE6W4X
>>407
>>410
>>411
>>412

空気嫁
414:2005/08/01(月) 20:10:32 ID:HSVDVJ4I
>>408
だから、深夜手当を基本給に織り込むことはできないんだって。
例えば、168時間全て深夜業だったら最低賃金を下回るでしょ。
415転職済:2005/08/01(月) 20:42:34 ID:NAZDGZEu
>>414
それは、一般論でしょ。

辞めたにもかかわらず資料から就業規則出てきたから
確認したけど15条、読んでみてくれ。
416 :2005/08/01(月) 20:42:54 ID:RfeDRBX/
高校生の8時間勤務って無くなりそう。1分でも超えたら違法なんでしょ?

●分前インとかなくなるんだろうか。着替えもホントは勤務時間なんでしょ?

なんかある意味笑い話だ。笑えないけど。
417SW:2005/08/01(月) 20:58:58 ID:Gq+eX8ul
サビ残しまくったSWMGRの私が社員専用のスレにやってきましたよ!
418どうでもいいけど:2005/08/01(月) 21:02:58 ID:J/mxLBh1
>>415

おまえ暇だな〜

辞めたのになんでそんなに執着してるんだ?
419よかったな:2005/08/01(月) 21:10:56 ID:J/mxLBh1
>>417


年末までにかなりの額が君の給与口座に振り込まれるよ・・・きっと


俺はサビ残否定派なんで素直に君に言うよ

よかったな!
420417:2005/08/01(月) 21:19:17 ID:Gq+eX8ul
いえ、私はCシフトが多く、ペイチェンジ時は定時で入力していたので、雀の涙程度しか貰えません。
そのときは証拠不十分ですが、またコンプライアンスにチクっちゃいます。
421よかったっすね:2005/08/01(月) 21:38:36 ID:/794gW+k
発覚して良かったですね。
うちの会社も発覚してほしいわ。
--

<マック>勤務30分未満切り捨て 2年間の未払い分返還

 日本マクドナルドホールディングス(HD)は1日、アルバイトの勤務時間と社員の
時間外勤務について、これまで30分未満の部分を切り捨てて計算し、その分の賃
金を支払っていなかったと発表した。厚生労働省は月間の総労働時間全体から30
分未満の部分の切り捨ては認めているが、同社は毎日の労働時間から30分未満の
分を切り捨てていた。同社はアルバイトや社員約10万人に、過去2年間分の未払い
分を返還する。
 同社によると、5月下旬に兵庫県内の労働基準監督署から「社員の超過
勤務手当の計算方法が不適切だ」と改善を求められた。全国3771店で同様
の方法で労働時間を集計していたため、同社はとりあえず直営店で1日から労
働時間を1分単位で計算することに改めた。30分未満の部分の切り捨てにつ
いて、同社は「時期は不明だが、以前から行われていた」(広報)と説明している。
 直営2725店で働くアルバイト約9万1000人、社員約4600人に対しては、労働基
準法の規定に基づき、過去2年間の未払い分を支払う。退職者には現住所が分からない
人もいるため、新聞広告やダイレクトメールなどで連絡を取るほか、専用の相談窓口を設ける。フ
ランチャイズの1046店にも計算方法を改め、未払い分の支払いを要請する方針だ。
422転職済:2005/08/01(月) 21:51:01 ID:NAZDGZEu
>>418
今日は、休みなんだよね。
あとべつに執着って程でも無いよ。
マックは、もうネタの一つに過ぎないからねぇ。

あんたも店長なんだから
>>404に書いたように愚痴ってる暇があるなら
そろそろ会社から逃げ出す用意しておいたほうがいいぞ。
423マックで働いてたよ:2005/08/01(月) 21:57:39 ID:fv3P8avJ
5月下旬に兵庫県内の労働基準監督署から「社員の超過勤務手当の計算方法
が不適切だ」と改善を求められた。全国3771店で同様の方法で労働時間を
集計していたため、同社はとりあえず直営店で1日から労働時間を1分単位で
計算することに改めた。30分未満の部分の切り捨てについて、同社は
「時期は不明だが、以前から行われていた」(広報)と説明している。
直営2725店で働くアルバイト約9万1000人、社員約4600人に
対しては、労働基準法の規定に基づき、過去2年間の未払い分を支払う。
退職者には現住所が分からない人もいるため、新聞広告やダイレクトメール
などで連絡を取るほか、専用の相談窓口を設ける。フランチャイズの1046店
にも計算方法を改め、未払い分の支払いを要請する方針だ。
問い合わせは同社相談窓口(0120・588・073)。
424:2005/08/01(月) 22:04:05 ID:HSVDVJ4I
>>422
俺もどこが執着なのかわからんが…。過去の思い出話の一つなわけだし。

就業規則に問題あるかもね。マックの就業規則、穴だらけだから。着替えの時間も労働時間から外すなら就業規則にかいてなくちゃいけない。

15歳の女の子にエコーさせたり、レーバーカット、未成年者休憩一斉付与等これからどんどん出てくると思うよ。
425417:2005/08/01(月) 22:32:49 ID:Gq+eX8ul
ある意味、祭りですね。
426そっか:2005/08/01(月) 22:49:23 ID:J/mxLBh1
>>422

言葉が悪かったな、すまん
せっかく辞めたのにここに出入りする感覚が俺には良くわからんかったのよ・・・

昔話なら有りだよな、確かに・・・

オープンで月末終わらして、さぁ帰れると思ったら件のメールが飛び込んで来たのよ
結局対応してたらあんな時間さ・・(サビ残さぁね)こんな掲示板で、少し位愚痴らしてくれよ・・・

忠告ありがたいが仕事自体は好きなのと逃げ出すのは性にあわねぇんだ・・これが!

まぁ、見切りつけたら動くよ
427それが問題!:2005/08/01(月) 23:00:04 ID:J/mxLBh1
>>420
そうなんだよな
見込みクローズになってた奴らをどうする気なんだって、すぐに思ったよ

誠実な対応がなけりゃおかしいよな?

まだどうするつもりなのかわからんが不誠実な対応だったら訴えて構わないんじゃね?

そん時は俺も声上げるよ


膿はとことん出せばいいさ
428A:2005/08/01(月) 23:12:11 ID:IA0BtzWR
見込みクローズってマニュアルにも載っている公式な方法だよな。
誠実に対応すべきだな。
レーバーカットや有給もどうなることやら。寝た子を起こしたからね。

漏れはまだ店に行ってないんだが、社長と下平は何て言ってるの?
具体的なことはまだ?
429元直営社員:2005/08/01(月) 23:17:20 ID:K0v4SeH7
例えば、クルーをシフトで8時間勤務をさせると、P/Rカードを通すのが前後数分
はズレるので、その分が超過労働としてカウントされるということ?
そうなると高校生はシフトでスケジューリングできなくなるね。

そういう漏れの会社も労働時間の計算は1分単位だよ。
430OB:2005/08/01(月) 23:23:53 ID:b0zE6W4X
単純計算だから突っ込まんどいてね

5分前IN&5分後UPを全員行ったと仮定

10分間の給与(平均時給700円とする)=117円
1ヶ月勤務日数15日とすると
年間給与=117×15×12≒21,000円
一店舗あたり40人のCREWがいると
一店舗の年間給与UPは84万円

となると全店舗分は
84万×3900店舗≒32億7600万円
そんでもって2年分=65億5200万円

これに社員分が入るのか・・・
431ボンジュール:2005/08/02(火) 01:12:26 ID:JyE0GrYs
ごめん、部外者がちょっかいだしてみる。社員は学生時代、勉強をさぼっとったからいま辛い目にあってるんでないの?あと親が色んな企業の人と知り合いだと現場の声が聞けて外食回避できたんじゃない?なんか可哀想だな
432元店長:2005/08/02(火) 01:21:08 ID:TRKMqhDn
不満そうな現職店長さんがいるので。
なぜ、店長に残業がつかないかというと、労働基準法第41条第2号に、
「事業の種類にかかわらず監督若しくは管理の地位にある者については、
法第4章、第6章、第6章の2で定める労働時間・休憩・休日に関する規定の適用を除外する」
となってるからですな。
で、まがりなりにも店長は店舗の管理監督者。
払わなくていいものにわざわざ払う経営者はおりませぬ。

ちなみに本社のチーフ(店長と同じ職位)が、残業付くようになってますが、部下がいないからだそうです。
昔はアルバイトがいたのにね。
433OB:2005/08/02(火) 02:29:03 ID:Hh8nxvgU
>>432
法41条該当者は一般常識でしょ。

で、どこに深夜手当を基本給に含んでいいって書いてるの?

まさか、深夜手当=残業手当だと思ってないよね?
434CREW:2005/08/02(火) 02:54:35 ID:SYmpChaR
>>421
労基に入られたのは○玉県ですね
そこの店長さ管理職何とかってって労組に入ったんだってさ
でもって労組も全員加入の社内組合作りに血道あげるらしいよ
給料から組合費まで引かれたらやってられんよ
435減益:2005/08/02(火) 03:46:17 ID:Y4eWqAL8
自分も組合員。
436:2005/08/02(火) 03:50:18 ID:LWK+aiOV
なぜ、ドナルドは、あんなにキモイんですか?
437OB:2005/08/02(火) 05:08:47 ID:beJdx6Bl
未払い賃金って俺も貰えるのか?当然なのに、ラッキーて思う自分がいる。
438OB(関東第二営業):2005/08/02(火) 05:27:36 ID:4F50KUFx
未払い賃金もそうだが、未清算領収書をたくさん持ってるヤツも多そうだな。
439ズルするな:2005/08/02(火) 05:29:32 ID:whsdZo3q
age
440現場:2005/08/02(火) 06:25:27 ID:H2KMlGxS
そろそろ会社の膿を出さなきゃね。
不正ネタやスキャンダルをマスコミにたれ込むなら今だぞ!

441賃金不払い:2005/08/02(火) 07:38:35 ID:EAgJACGk
時期がわからないって?
少なくとも俺が入社した1994年時はそのシステムだったな。
442もらえるの?:2005/08/02(火) 07:59:28 ID:iTYvYmck
退職した社員です。自分も請求できるんですかね?残業なんかつけられなかったけどバリバリ残業してました。でも今となっては証明しようがないし。やっぱり泣き寝入り・・・
443な、事より:2005/08/02(火) 08:13:00 ID:fE8ug5iI
週刊ダイヤモンド読め
444jflsじぇf:2005/08/02(火) 19:45:59 ID:tqK958Yn
株価がガックン下がると思ったら…
445 :2005/08/02(火) 22:30:22 ID:jS/TJ706
自分も退職社員だがもらえるのか?
でもどうやって公的に証明するんだ?
結局泣き寝入りだろ
446転職組:2005/08/02(火) 22:52:12 ID:nVmJ2CIc
>>443
読んだよ。
直営のボトムがマイナスでトータルレーバーの上昇。
FCオーナーの撤退とかなりやばいね。

2008年に売上6千億の約束などするからだな。
447名無しさん:2005/08/03(水) 00:24:30 ID:o/piMabm
また値段いじってリバウンドするのか
448448:2005/08/03(水) 00:49:53 ID:NSh03Ozo
勤務管理システムっていつから導入されたんだっけ?
手書きの頃は端数まるめて記入してたからなあ…
449O.B.:2005/08/03(水) 09:35:03 ID:EgG+CRr+
>>442
>>445

何年退社?
2003年8月1日〜2005年7月31日の期間のみ支払われる。
450元クルー:2005/08/03(水) 11:10:55 ID:gTtQKI1+
今年2月に辞めた元クルーなんですが、自分も貰えるんですか?上の記事読んでもいまいち理解できなかったので…
451まんぐり返し:2005/08/03(水) 11:39:09 ID:SUxEEACT
↑電話して聞けよ!それか、バイト板に逝け
452442です:2005/08/03(水) 12:02:29 ID:2XIHhdwh
コールセンターに電話してみました。書類届くのが2ヵ月くらい先だそうです。大変そうでした。
453現役:2005/08/03(水) 18:16:50 ID:CapNnE7P
クルーなんかどうでもいいから、まず社員のサビ残をなくせよ。
454 :2005/08/03(水) 18:49:03 ID:EgG+CRr+
>>453
残業つければいいじゃん
455蟻地獄:2005/08/03(水) 19:22:08 ID:c2zkG3pY
突然、残業の端数を払うことになったのは、何かあったからと考えたほうが自然。なにせ今まで30年間も支払いをばっくれていたのだ。
堕ちた企業イメージ、より悪化するリクルート環境、そして増大する社員の負担。これで個人組合に入っている社員から訴えられたりしたら、オシマイ。
456 :2005/08/03(水) 19:28:24 ID:Sh0kyYSB
ダイヤモンド読んだけど、結局FCオーナーからぼったくるだけの悪徳企業じゃん。
自分の会社だけど。(w
457 :2005/08/04(木) 01:02:58 ID:yeE9DZ4c
で、原○さんの退職届は、いつ受理されたの?
458 :2005/08/04(木) 03:10:33 ID:0ZfrMr9y
>>455
すでに組合員から訴えられたから支払うんだよ
そんでもってその組合は社員全員組合員にするべく
狙ってるってーの
459あほ:2005/08/04(木) 07:57:14 ID:JdMDB7cT
弊社には組合は存在しない
フランチャイジーフィーは他社より良心的価格
ダイヤモンドのポイントは戦略失敗の指摘だ
頭悪いな〜

だから現場は悔しいが馬鹿にされるんだよ
460追記:2005/08/04(木) 08:11:13 ID:JdMDB7cT
大企業になったのに経営が中小企業レベルな事が問題
原田氏は現状では退職できない
今やめたら失敗した経営者の汚名がつき社会から疎外される
だからといってPC業界復帰も煙たがられているのでありえない
ただし外人さんが後任を見つければ入れ替えはありえるかもね

報道記事見てるとこんな感じか
461461:2005/08/04(木) 12:31:53 ID:xx8FsDkM
誰も責任とらないのか。あ、そ。
462462:2005/08/04(木) 13:14:33 ID:uVIdqbO6
ち゛りち゛りと値を下げております
ttp://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?Scode=2702
463463:2005/08/04(木) 15:01:35 ID:uVIdqbO6
464:2005/08/04(木) 22:28:44 ID:X0TgWDAw
>>459
馬鹿はお前だ。
他社との営業利益率を考えてみろよ。
はっきりいってマクドナルドフランチャイジーほど美味しくないビジネスはない。

そんなんだからマクドナルドをクビになるんだよ。
465:2005/08/04(木) 22:30:38 ID:X0TgWDAw
>>459
あと、君は個人加入ユニオンってものすら知らない無知くんなのかね。
466 :2005/08/05(金) 00:07:10 ID:xgXrLJvn
と無職がファビョっております
467 :2005/08/05(金) 02:24:47 ID:l2VdkU9j
>>459
アホ!個人加入の組合に加入した店長がいるんだよ首都圏のS県にな
でもってその組合は全社員組合員にするユニオンショップ協定を
結んで組合費ガバガバ集めようと狙ってるんだよ

468OB:2005/08/05(金) 03:04:25 ID:pTODbzeC
>>459>>466
わざわざID変わった直後に書き込まなくても…。くやしいのはわかるけど。

>>467
首都圏のS県?島根県?
…冗談はさておき…ユニオンショップはないと思うけどなぁ…。
クローズドショップならありえそう。
オーナー会も顧問弁護士つけたことだし、直営社員も労組つくった方がいいかもね。
じゃないと本社の独裁政治を止めることはできないかと。
469:2005/08/05(金) 08:29:06 ID:5VHa1EV8
個人組合が組合費払った見返りに何してくれるん?
470469:2005/08/05(金) 08:55:16 ID:ZrPnwZmH
メール一本で賞与大幅削減通知が流された過去をふまえ、今後労働条件・環境が悪化することが予想されるのであれば、労働組合を作ったほうがいい。
471た・ぶ・ん:2005/08/05(金) 12:44:57 ID:/pCgiBm5
過去のツケがどっときたんだよ、これから始まる内部告発が一気に加速して実態が暴かれるとおもう。
472 :2005/08/05(金) 13:32:28 ID:Z4vMHAtW
いや結局は現役の社員がヒサンになるだけと思われる

473 :2005/08/05(金) 13:44:04 ID:l2VdkU9j
>>469
多分何もしてくれない
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20050802/mng_____sya_____006.shtml
にちゃんでも悪名高いユニオンみたいだからね
474470:2005/08/05(金) 14:45:33 ID:ZrPnwZmH
R合のほうが行動力がある。
しかし、仮にそういったユニオンが本社で団体交渉に及ぶと通告してきたところで、個別に加入員の待遇改善のための話し合いを持って終わるのではないか?
未払い賃金をあのように急いで支払うことを、金額も算定しないままに発表したのには、何か重大な事態が発生したとしか考えられない。
475 :2005/08/05(金) 14:52:23 ID:l2VdkU9j
企業イメージじゃないか??
自分から言うのと第3者(労基署や組合)に
先にスッパ抜かれるのとじゃ消費者に対するイメージが違うだろ
476476:2005/08/05(金) 17:04:49 ID:ZrPnwZmH
労着署の査察がはいって、労働時間数の計算方法がおかしいと指摘を受けたとマスゴミは報道している。訴訟でサビ残を訴えられたら114条。
債務不履行という主張は難しいが、これだと時効は10年になる
477名無しさん:2005/08/05(金) 17:17:15 ID:hqrt4wfY
うちフラチャだけど、端数分の未払い賃金払わない方向だってさ

てかSW,MGRとか10分前INじゃん。定刻にうpしたとしても+10分ぶんの給料つくってスバラシス
478 :2005/08/05(金) 17:23:43 ID:Z4vMHAtW
>>476
かなり難しい
479479:2005/08/05(金) 18:16:49 ID:ZrPnwZmH
〉〉478
一つの争点ではあるけど、難しい。組合からもそう言われた。
480あぼーん:あぼーん
あぼーん
481 :2005/08/05(金) 20:12:42 ID:cEFQiW5z
>>457
8/9付けじゃないの?わかんないけど
482ギブアップ:2005/08/05(金) 20:50:19 ID:QQQ2sDCr
やっぱ、社長辞めるのかな?
483かつお:2005/08/05(金) 21:37:18 ID:eTTCfGUX
原田の次はスタバだよ。
484ギブアップ:2005/08/05(金) 22:40:39 ID:QQQ2sDCr
俺は今月で退職します。
485 :2005/08/06(土) 00:51:58 ID:kK3L3d4L
未払い賃金の請求権は過去2年までさかのぼれると労働基準法にあり
つまり2年1日以上はさかのぼれない
486ポジティブに:2005/08/06(土) 01:09:08 ID:5B33aCtE
>>484
ギブアップじゃないよ。新しい活路を見出せただけだよ。
487:2005/08/06(土) 01:20:52 ID:queUW0ns
やっぱマクドっておいしいよねー
488:2005/08/06(土) 02:11:23 ID:VxfQKpDh
>>485
3年前にさかのぼって、残業手当支給されたけど。
489OB(関東第二営業):2005/08/06(土) 06:36:42 ID:NauqZklM
正直、クルー時代〜A-SW時代の分が請求出来ればなあ…と、思ったりもするが。


まあムリだ罠。POS1時代のデータなんざ残ってるワケないし。…(w
490O.B.:2005/08/06(土) 10:40:58 ID:6tPJrgKM
>>489
禿同
単純計算してたんだが15年間で
CREW時代が40万くらい
ASST時代で700万くらいの額になった
(INとUPの時間は手帳に書いているのを参考に)

491488:2005/08/06(土) 14:18:04 ID:HABcGWDj
>>489
なんて几帳面な香具師w

最近 企業では自分の会社のマイナスイメージを率先して
さらけ出すのがトレンドなのだそうだ 三菱自の反面教師で・・
雪印なんぞ「北海道○○」とか「おいしい○○・・」とか書くのやめたらしい
実際は北海道産のチーズは半分くらいしかはいってなかったからとか
おいしいというのも根拠がないからとか

この事件は今後 結構この業界へ波紋を広げるだろうなぁ
492 :2005/08/06(土) 14:51:30 ID:kK3L3d4L
そして経済界のお偉方が労組つぶしに必死になりやすw
493 :2005/08/06(土) 23:12:17 ID:KJQrPXvw
>>483
するどいね。 CEO EIKOH HARADA
494 :2005/08/06(土) 23:24:34 ID:YRH2EcGC
皆さんの近所でペッパーチーズダブルビーフって売ってる?
495d:2005/08/06(土) 23:27:53 ID:erVM8V5v
でも原田もかわいそうにな。操り人形になるとはね…。100円マックも原田は反対してたみたいよ。アメリカマックのスケープゴートって感じだな。
496  :2005/08/07(日) 00:09:03 ID:11iZkHCD
スマイル頼んだのにレシートくれなかった…
497 :2005/08/07(日) 00:16:57 ID:+BDSHnmd
>>496
ピザでも食ってろデブ
498 :2005/08/07(日) 00:36:09 ID:AzreAhP+
>>495
けど原田さん、最初にやりすぎだったよ。
めちゃくちゃになってるよ。本部内だって。
地区本部は必要ではないの?本部にメール送っても、返信ないし。
499 :2005/08/07(日) 01:33:14 ID:FOQyo/kv
俺は地区本部は要らんと思う。ミニ本社になって、方針がばらばらになる原因だったし。
でも、本社に集中しても、人員をここまで削減するのは無理があったと思うよ。
経費削減なら本社を郊外か地方都市に移転したらいいんじゃない。
500小春:2005/08/07(日) 01:39:52 ID:bpphgHNt
マクドナルドのバーガーの中に入ってる肉ってみみずって本当?
501496:2005/08/07(日) 01:45:31 ID:kT0HVr0y
本社の人間を入替えるために、去年一昨年と派手にリストラをしたわけ。定期的に社告に本社入社社員の名前がでている。だから入替。
原田が消えるのだったら一緒に何人かお供するだろう。→つぅか、連れていけ。
オフィス上層部に「NOと言える日本人」はいないのか?
502異教徒:2005/08/07(日) 13:15:07 ID:rFynXnS7
>>501
「要りません!買いません!」と言ってる日本人なら店の前を毎日数え切れないほど歩いてる
503 :2005/08/07(日) 23:58:46 ID:AzreAhP+
>>499
いつしか噂のあった、分社化したほうがいいと思う。
マーケや業務の仕事が、OCに回ってきて訳のわからない集計とかが
現場に下りてくる。
もうOC OMが機能していない。
504:2005/08/08(月) 00:18:52 ID:VusnmybP
>>503
今のマクドナルドの面白いところは『集計する事が目的』になってることと『皮算用でアクションする』こと。
なんの為の集計だかww数字に関係なくする事決めてんなら集計も会議もするなよw
505:2005/08/08(月) 00:22:41 ID:6RJ2VbVX
ここで意見交わしてるみんなが本社で働いてくれればな・・・。
506:2005/08/08(月) 00:43:55 ID:VusnmybP
>>505
いまだにドナヒューが闇会長やってる本社に誰が行ってもミリ。
日本マクドナルドが変わるのはアメリカマクドナルドが株を手放した時。あーあホ○エモンが買収とかしねーかなー
507ズルムケ:2005/08/08(月) 05:09:07 ID:lvrK2oAA
今、社員を大量に募集してるけどなんで?
508ヌメムケ:2005/08/08(月) 07:34:54 ID:nmRuhyyC
>>507
たぶん、社員が足らないからだと思います。

あと、現役&OBに質問ですが、日本マクが危なくなったら
アメマク登場!って感じになるんでしょうか?
509 :2005/08/08(月) 09:40:30 ID:T9t3erNx
こんなに金払ってすでに危ないよなあ
510O.B.:2005/08/08(月) 09:48:45 ID:LmkNF5sA
>>505
>>506
正気か?
511赤字含み:2005/08/08(月) 15:25:30 ID:BedGKBVC
まだ発表なし?
512 :2005/08/08(月) 16:16:16 ID:9Qr/o9K1
選んで使っていいお味
513 :2005/08/08(月) 18:01:36 ID:TydY57JJ
アメリカからすればフィーの2.5%が入れば、日本マクドナルドや日本マクドナルドホールディングス、そのフランチャイジーはどうでもいいんだろう。
6000億セールスがあれば、150億。
日本が儲かっても税金払わなきゃいけないし、50%しか持ってないから、そのままアメリカのものになるわけじゃないからね。
日本の業績が悪ければ、もっとリストラできるし、株価が下がれば、安くTOBできるし。アメリカから見ればメリットいっぱい。
514:2005/08/08(月) 18:26:56 ID:Wq8iKfWG
てめえのところのごみばかりじゃねえか、拾いに来い、このやろう
515解散:2005/08/08(月) 19:08:25 ID:lvrK2oAA
マックの面接受けたけど、圧迫だったよ。。
516 :2005/08/08(月) 21:01:45 ID:p72DFzil
>>514
やーだよ〜ん
バーカバーカ
517マック好きです:2005/08/08(月) 23:50:09 ID:4+KkoLbZ
マック好きなだけども買うお金もままならない。
だから私はここでわずかですがお小遣いを稼いでいます。
元手0だもん。だめもとでしょう。

http://refer-club.org/tool/?katayasjp
http://www.sepia.net/readmail/link.cgi?m=5312
518 :2005/08/09(火) 12:56:38 ID:sAB3+TLQ
知り合いの店長サビ分貰ったら辞めるみたい
実家の商売手伝うってさ いいよねそういう場所ある人は
519永遠のアシスタント:2005/08/09(火) 13:13:12 ID:CXuYXwGi
俺はこれからもバーガー作りに励むよ…
520社員になりたい人:2005/08/09(火) 15:30:41 ID:X7ZLyCx8
マックで社員になりたければ今がチャンスだと思うよ。
もし、上向きになったら今の社員なんて「あのころは大変だったよ」
と、英雄扱いだもん。
521現役一塁:2005/08/09(火) 15:35:50 ID:EBRk8lRW
サビ分払って、経営悪化してワリを食うのはいつも店舗社員だからな。
貰えるもんは貰うけど、その後酷い目にあうのが目にみえてる・・・。
どうせボーナスカットとか、ありえねぇバジェットレーバーとか・・・・。
ああ、やだやだ。
522 :2005/08/09(火) 15:53:56 ID:JdOU+AxJ
>>521
>どうせボーナスカットとか

たぶんね。
523ドナヒョー:2005/08/09(火) 17:40:10 ID:HgHC9Go8
>>522
多分じゃなくて絶対。
というか、原田さんが死守してた給与のさらなるベースダウンも行なわれるんだろうね。
会議ではドナヒューやハミルトンが掌握してて、八木元社長や原田さんは株主や世論非難のスケープゴートにされている。

タウンミーティングの時に八木さんが言ってた『アメリカが経営に関与することはないし、絶対にさせない』って言ってた頃が懐かしいよ。
524草の根さん:2005/08/09(火) 17:55:36 ID:Eph5z3M1
草の根さん はじめまして。
ご紹介の以下の
小泉純一郎愛人小はん変死事件の真相
現代政治経済総研 橋本
http://www.pressnet.tv/log/view/6172

↑の中の<郵政民営化持論の背景>を読むと
なるほどと頷けるものがあります。

この情報は政界に送信させて頂きました。
また近々 広く送信したいと思いますので
よろしくお願いします。
525ドナピュッ:2005/08/09(火) 19:40:08 ID:UKzpdzkL
アメリカ式マクドナルド誕生も間近、店長以上はネイティブで英語を話すことが必須になる。
もちろんO.C O.Mはアメリカ人。兵隊は朽ち果てるまで兵隊です。


ばーか
526貰い杉もいる:2005/08/09(火) 22:31:06 ID:BpjZ8lb6
社員の給料[賞与]を下げるしかないだろう。
社員の給与を下げ、売るために必要なバイトを確保するために彼らの待遇を改善するだろう。
正社員の採用基準が下がったのだから、大卒を前提とした給与を今後ももらえるかどうか。
日本では基本給を下げることは難しいので、賞与狙い撃ち。
527 :2005/08/10(水) 00:57:23 ID:3n8+y3w1
今って、2NDで年収ってどれくらい?
528 :2005/08/10(水) 01:48:46 ID:HWOeAMdK
俺も知りたい
529名無しさん:2005/08/10(水) 02:04:39 ID:aLwS7C2T
330万くらいじゃね?
530OB:2005/08/10(水) 03:36:58 ID:S+0FKK/h
そんな安くなったの?
10年前は500はあったのに
531OB:2005/08/10(水) 03:44:35 ID:S+0FKK/h
 その頃年間賞与で10ヶ月くらいあったからなぁ
それが半分になっても400はあるだろ?
532532:2005/08/10(水) 08:07:37 ID:SB7i4yIt
エリアが年収300前後なので2NDは多分400ぐらいだとおもう
533532:2005/08/10(水) 11:28:58 ID:HT3qej77
経済総合ニュース - 8月10日(水)0時4分

「100円」響く…日本マクドナルドHDが大幅減益

 日本マクドナルドホールディングスが9日発表した2005年6月中間連結決算は、
経常利益が前年同期比77・4%減の5億円、税引き後利益が57・5%減の4億円と、
大幅減益となった。売上高は5・3%増の1576億円だったが、
4月からチーズバーガーなど9品目を100円に統一した
「100円マック」などの低価格戦略により、客単価が7・6%減少(既存店ベース)したのが響いた。
 原田泳幸会長兼社長は記者会見で、上半期の大幅減益は「今後の成長のための投資」とし、
まず低価格で来店客数を増加させた後、新商品投入などで客単価を上げる戦略だと強調した。
さらに、「下半期には必ず収益が回復する」と話したが、
7月末から500円のセットメニューの半数以上を30円値上げしており、
低価格路線の変更が客離れにつながる懸念もある。
(読売新聞) - 8月10日0時4分更新
534なんか:2005/08/10(水) 13:09:07 ID:U/EP3nRF
必ず とか言ってる時点でダメ丸出し・・・。
535SA:2005/08/11(木) 00:47:21 ID:qS+8DgxB
なんか半額バーガーとか始めた頃からおかしくなっった気がする。
値段を下げると上げるのが難しくなるという
素人でも分かることをなぜ敢行したのか・・・。
ほっといても当時は売れてたんんだよなぁ…。
536マクドバカ ◆8k0qigwfMc :2005/08/11(木) 02:25:45 ID:mfMh905y
今後の成長のための投資は失敗に終わった。
下半期には必ず収益が回復することは無くなった。

俺の予想通りに動いているようだ。

逃げたように思われているけど、見切りを付けて辞めてよかった。
537退職者:2005/08/11(木) 04:03:40 ID:5P7L/wkX
在職中からこの会社の様々な面に疑問を感じていた。今それらの膿が出かかってきた状態だろう。もうマックに明るい未来は決して訪れない。
538OB:2005/08/11(木) 04:59:52 ID:2CB9JPJp
社員スカスカの状況で尚もまだ圧迫面接を続ける事ができる度量に感心。
そのわりに採用してるのは能力のない社員。
539OB:2005/08/11(木) 07:11:01 ID:3npbCw6v
マックの安かろう不味かろうハンバーガーなど食えない、というスタンスの人間の方が現実的なマーケティング戦略をとるかもしれない。
540スマイル:2005/08/11(木) 08:49:38 ID:aeUf9Scq
くだせぇ〜
541タッチ:2005/08/11(木) 10:33:12 ID:+OYYE5BH
強烈な圧迫面接されて、その場で辞退した俺が来ましたよ
542 :2005/08/11(木) 11:04:06 ID:OwJAer5R
そういうバカっぽい書き込みするようでは社会人として認められなかったんだろうね。
とりあえず転職板に戻りなさい
543マクドバカ ◆8k0qigwfMc :2005/08/11(木) 12:26:40 ID:+RHbQNO/
数年前の新卒の就職説明会では勝ち組・負け組みをテーマにしたスピーチをしていたが
544マクドバカ ◆8k0qigwfMc :2005/08/11(木) 12:29:58 ID:+RHbQNO/
経常利益4億円ならボナスは期待ゼロだな。
545くるー:2005/08/11(木) 13:44:21 ID:M5MMXlmF
どうやったら社員になれるの?なりたいよー
546 :2005/08/11(木) 15:34:32 ID:LewAzA8k
圧迫面接はマニュアルに反してるよな。
ゴールデンルールとか、プラチナルールとか、落ちた人にも今後お客さまになっていただくとか。
547サビ残だけ?:2005/08/11(木) 17:19:31 ID:Vz3nhXhH
圧迫面接って何?知っている人詳しく教えて?
548 :2005/08/11(木) 17:24:40 ID:mBQW4OQu
549↑くぐれよ:2005/08/11(木) 17:40:38 ID:3npbCw6v
商品の価値が下落してせまったので、値下げされてもまったくお得感や魅力を感じない。かといって、新商品や価格が高いビッグミールを投入されたところで、マックの商品だからどうせ不味いだろうと思ってしまう。
エンドレスあり地獄。
550:2005/08/11(木) 18:20:14 ID:2CB9JPJp
面接で過度な圧迫面接、愛読書や尊敬する人や思想等を聞くのは違法です。
もし聞かれたらお役所に通報してあげましょう。

それにしても…一番美味しいのは藤田一族か…
551マクドバカ ◆8k0qigwfMc :2005/08/11(木) 19:50:45 ID:VtS/ivwb
マックグランは大失敗だろ?あれ、美味しくねーもん。
サーモンマック、牛ナベパン、フレッシュマック復活させろよ。
552三色ご飯好きだった:2005/08/11(木) 19:59:17 ID:zkC0E4aX
>>551
サーモンマック・フレッシュマックは旨かったな。
なぜあれ以来やらないのか疑問。



定番メニューのほとんどに言えると思うのだが、
旨い商品ってホールディングタイムアウトしても旨いものが多かった。
今はほぼMFYだからバーガーのホールディングタイムって言う概念が無いが。

10分以上経っても食えたもんな。

ただ、牛鍋パンは10分以内でも不味かったと思う。
553og:2005/08/11(木) 22:23:29 ID:airqOREt
おいしさの嵐!ってやってた頃は4thは当たりが多かったな。
オペトレで食べれるのが楽しみで、プロモ準備よく手伝ってたし。
かつおポーションみたいなのを使った
魚系バーガーの名前何だったけ…??
554OB(関東第二営業):2005/08/12(金) 09:24:46 ID:lDYZngxf
>>553
女神降臨乙!
2001年秋のフィッシュ・カツレツと思われ。
555事務所にて…:2005/08/12(金) 13:14:20 ID:f+Z81zbb
始まったな
レーバーフード
ぐりぐり
そらそうだ利益無いんだから…
あほらしー連鎖

潮時かぁ
556ただの客:2005/08/12(金) 13:22:30 ID:ig8ziBCY
たまご挟んでるやつ
全部おいふぃ〜
557 :2005/08/12(金) 14:16:50 ID:sEGXa2JY
全国4000(?)店舗で 純利益5億円
単純換算一店舗あたり13万円しか利益だしとらんのか
死ぬほどの労働はいったい何の為に・・
558だから:2005/08/12(金) 16:12:01 ID:74uO2DJf
外人の、家と給与つき日本でのバカンスを賄ってやるためだって
559:2005/08/12(金) 16:15:56 ID:iGq27kxx
>>557
だーかーらー。直営もFCも大赤なんだってば。5億の黒字になってるのはFCから50億ロイヤリティをとってるから。


渇水で四国のマックはどうなるのかなぁ。
560厨房:2005/08/12(金) 16:36:48 ID:sEGXa2JY
>>558
「水くださ〜い 水!  Lサイズでっ! 」
561本部:2005/08/12(金) 16:57:02 ID:sFVTBbQu
俺、マック最終面接で落ちたよ!でも、今思えばいかなくてよかったな!
562 :2005/08/12(金) 17:10:36 ID:ga4lUK+D
563:2005/08/12(金) 17:20:23 ID:iGq27kxx
>>560
「あ、俺、氷一杯いれて!ストローと蓋もつけて!」
「お前!ズルイぞ!じゃあ俺もストローと蓋!ギャハハハハ!」

564:2005/08/12(金) 22:34:28 ID:spwneOj0
弊社を落ちるとは、相当なレベルだこと

やっぱり泳やめないじゃん
565og:2005/08/12(金) 22:42:42 ID:pSC6R8wE
>>554
フィッシュ・カツレツ!…ありがと、解決。
結構おいしかったと記憶してる。

10年マックにいたけど(クルー→スター→SW→ASST)
あまりにも4th多すぎて覚えてないよ…。
566:2005/08/12(金) 22:44:45 ID:sFVTBbQu
↑どうせ、俺はレベル低いよ!今は、別の会社で働いてるからどうでもいいけどね。おい、おまえ客に喧嘩売ってんのか?
567:2005/08/12(金) 23:18:51 ID:kOLi3ybh
| ´_ゝ`)フーン
568 :2005/08/12(金) 23:27:21 ID:LVCi8FZX
>>566
キレんなよDQN
569本社に最近までいた人:2005/08/13(土) 07:19:31 ID:S15FQo+Q
>>564
泳は辞めたいけれど、それを許してもらえない。
賃金未払い問題が解決した後のスケープゴート要員だからな。

美味かった時代の4thは復活しようにもできない。
資材の問題や原価の問題が解決できないのですよ。
全体の値下げがこのへんにも影響してるのです。

人事の圧迫面接は、現場での強烈な顧客に対応できるか見るためだそうです。
570OB(関東第二営業):2005/08/13(土) 08:06:01 ID:ZmDPGdCa
>資材の問題や原価の問題が解決できないのですよ。
そりゃそうだ罠。パイナップルやホタテなんて原価が高そうだ。



…ん?こいつらは人気が…無かったか。…(w
571ロナルド:2005/08/13(土) 09:07:13 ID:a01/qE51
         ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ       ________
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',      /
   r、r.r {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :}   .< はぁ?ボーナスカットだぁ?
  r |_,|_,|_,|{: : : : |  ェェ ェェ|: : : : :}     \
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!   .    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |_,|_,|_人そ(^i :i   r‐-ニ-| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!  ヽ二゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ ` ー一'丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l
572佐手への移動中車内にて…:2005/08/13(土) 10:29:44 ID:+dHwkW74
栄枯盛衰ですな
部長本部長クラスだったら転職もそこそこあるでしょうが…
社員の勤務管理も厳しくなりますなぁ
過労で司のうが痔撮しようが宇津になろうが自己責任ですよーって遠回しに言われちゃいましたぜ。
573:2005/08/13(土) 13:29:35 ID:zwDJ82FT
美味い4thを出せないのは、クルーのレベル低下を見越してオペレーション簡素化命令が下りたせいもある。》572
業務起因性のある欝病や鬱病による自殺は、れっきとした労災。自己責任ではない。

574秋山:2005/08/13(土) 14:02:16 ID:GJxwOS2R
昨日、店長に犯されました
575ob:2005/08/13(土) 14:57:04 ID:IP5GFrmK
>>573
シンプルフィケーションだっけ?あれはクルーレベルが落ちたからではなく、アメリカマックが少ない種類のソース、少ない種類の原材料多い種類の商品で成功したから日本に押し付けているだけ。

欝病は確かに労災おりるけど知らない社員って結構多いね。

ってかアメリカのバンズをストックするシステムは日本に入らないのかなぁー。
576昔の幕しか知りません:2005/08/13(土) 16:35:18 ID:jPAJ3M0w
アメリカのバンズをストックするシステム  ・・どんなん???

>>572
クルーのレベルの低下を見越して・・w

年がら年中 入れ忘れで苦しんでる現場
なんか絶対 入れ忘れできないようなシステムとか作れんのかねぇ
現場あまりにカワイソ杉 日祝の昼下がりの社員 カワイソ杉

ナゲットソースが最初からくっつけた箱を色違いであらかじめ用意しとくとか
ストローが横にくっついたカップとか
渡す直前に重量センサーでチェックして会計と比較してポテト
入れ忘れとかドリンク入れ忘れとか未然に発見するシステム作るとか・・
ドライブスルーの出口に商品ご確認エリア作るとか
袋を透明にして外からすぐに確認できるようにするとか
お客様の注文を受けたときにカラー液晶ディスプレに
完成予想画像を表示させて「ご注文はこちらで間違いございませんか?」
って画像で確認させれば どれほどトラブルが減らせるであろうか・・

MFYとかに金かけるよりそっちの方がずっと重要な気がする

セキュリティをおざなりにして機能拡張にばかりつっぱしった
マイクロソフトみたいな感じがする
577OB(関東第二営業):2005/08/13(土) 17:00:16 ID:ZmDPGdCa
>>576
そういや一時、透明バッグを実験してた店があったな。
578 :2005/08/13(土) 17:36:29 ID:jPAJ3M0w
>>576
へ〜 そうなんですかぁ・・
それって入れ忘れ防止対策なのかな
それともただ単に見てくれをかっこよくするだけの意味だったのかしらん
一時期 大はやりしたスケルトンブーム便乗の・・
しかし それだと HB 1個しか買わない客 恥ずかしいだろなw
案外 客単価上がったりしてw

でも近々 世間はレジ袋有料化に動きつつあるようで・・
579OB:2005/08/13(土) 18:33:08 ID:IP5GFrmK
>>576
確か、トースターの落ちてくるとこにアクリルケースで囲って、オーダー前にバンズをある程度投入してストックしておくんだったと思う。
アメリカにはプラチナとかっていうのがないし、Q-INGの導入もMFYの導入も失敗して焦ってるっぽいよ。

その他、アメリカでやってるって聞いたのは自動バギング機、1分でできるポテト、インのアウトサイドポス、スルーのSIDE BY SIDEとか。古いネタだけど。
あと、スルーでHBOできるとクルーが毎回『HBO!』『Hyoooo!』って叫んでるのを見た。

あと、重量センサー感知は試験でやってたよ。
>>577
透明バッグはPコストが下がるのと、入れ忘れを防ぐ為。あれはテストじゃなくて実際導入されたんだけど保温性がないから廃止になった。
580 :2005/08/13(土) 21:54:56 ID:jPAJ3M0w
>>578
うわぁ そうなんですか!
やっぱ僕みたいなアホが考えるようなことは
とっくに考えてるんですね
ちょっとマックを見直した
できれば実用化まで漕ぎ着けてほしかったけどw
581新しいものはいらん:2005/08/13(土) 22:34:18 ID:zwDJ82FT
注文販売を自動販売機みたいなシステムにすればいいじゃん。客はタッチパネルで注文、会計。厨房は注文を受けて商品を作って以前のトランスファービンみたいなところに商品をながす。あとは客のセルフサービス。オーダーミスは客の自己責任。回転寿司みたいなシステムだが、もう[100円マック]なんだから。
582 :2005/08/13(土) 23:58:21 ID:jPAJ3M0w
駅の立ち食いうどん・そばの延長スタイルですな
リンガーハットでも一部店舗は食券注文らしい(見たことない)
店で働く側からすりゃ実にありがたいシステム
バーガー1個だけ買いたいような客とかにはかなり受けるかも
恥ずかしがらずに買えるから(雑誌の自販機か)
コンビニ寄るような気軽さで来る客は増えそう

でも何だか味気の無い店になるだろうねw
CPからかうのが趣味な客はまず来なくなりますな
タッチ画面の操作を説明するためのラウンドが銀行みたいな感じで

で 客単価は思いっきり下がる希ガス


回転寿司版幕を想像・・ ちょっと無理杉かw
583谷村有美:2005/08/14(日) 00:34:42 ID:ed4JcCHW
泳って、子供生まれたんだね。
584:2005/08/14(日) 01:07:35 ID:W7Yuomg6
>>571
あるよ。タッチパネル式でオーダー→カウンターで会計、渡し
導入店舗ももちろんあるけど、導入費用にうん百万かかるからねぇ…。
ついでに言えば、ファミレス式の注文方式のフルサービスシステムもある。
あと、ピックアップシステムは有名だよね。
585マクドバカ ◆8k0qigwfMc :2005/08/14(日) 02:53:30 ID:B+qJY4bY
兵隊の集まり具合は如何ほどですか?
くどいですが、辞めさせないようなトレーニングを施してくださいね。
586 :2005/08/14(日) 07:26:34 ID:g4CI2i0d
>>582
ん ん ん? ソース キボンヌ
>>583
まじっすかぁ? 幕意外と色々研究してるじゃぁ〜ん・・
    ・・って あんさん詳しいっすね 何者っすかぁ?
587はら:2005/08/14(日) 09:43:42 ID:zF4W32um
マックとモスだったらどっちで働く?
588タッチパネル:2005/08/14(日) 11:41:29 ID:jURy0HIq
カウンターパーソン不要。値段を安くするためには何かを削るべきだ。客からのダイレクトオーダーにすればこれまで商品の取揃と会計に使ってきたレーバーを削減できる。リクルート問題も解決。
589589:2005/08/14(日) 13:16:35 ID:plRU2oK4
ミスドみたいな形(欲しいものをとってって会計)がいい。
とバカな自分が言ってみる。
保温とHTと万引きが問題になるか。
590藤田現:2005/08/14(日) 14:26:25 ID:HHdRHuwo
バカばっかりw
591:2005/08/14(日) 15:35:10 ID:W7Yuomg6
>>588>>589
ピックアップシステムなら大学内の食堂に入ってる。好きなサンド、ポテトを取って、自分でドリンクを作って、お会計するだけ。
カウンター一人で100TCさばけるとか。
ちなみにドリンクバーになってたりする。
592働いてました:2005/08/14(日) 15:42:36 ID:FuXjRyJT
大学構内ではないセルフピックアップのお店にいました。あと、日比谷にもあったよね。今はもう違うらしいけど。ヘビーカー連れには不評でしたが。
593og:2005/08/14(日) 16:04:38 ID:SK3Sudi7
>>591
QCR凄く悪くて足引っ張ってましたよ…。
けど、リクルート困らないし、長期休暇や年末年始は休業だから
よくヘルプ来て貰ってたけど。
594 :2005/08/14(日) 19:32:43 ID:dh9ulFr1
ベーコンポテトパイ復活させてくださいm(oo)m
595退職者:2005/08/14(日) 20:06:48 ID:/fx62h72
ホント店長以上の人間って何したいんだろ?
辞めてよかったわ。店舗のQSCレベルを上げる前に
会社の質を上げてほしいものです。
596O.B.:2005/08/14(日) 20:36:16 ID:ffOBXcXl
>>592
越谷SCか?

あそこのテストは大失敗。
ファミリー客が多い立地なのにピックアップ導入は
当時のOM&OCの点数稼ぎ
全く客の立場を理解していない。

597sw:2005/08/15(月) 00:54:08 ID:ByrXXDtp
板違いだけど質問させて下さい。

昔、とあるエリアにプリンスと呼ばれるエリートがいました。
とんとん拍子で出世して、すぐに店長。
少し、仕事した事があるけど、頭が良くて合理的で、凄く仕事が出来る人でした。

とっくに、OCになっていると思っていたら、今だに店長らしい・・。

前経営陣でのエリートは、冷遇されているのですか?
プリンスだけじゃなく、他にもそんな人が多くいそう。。

判らなくはないけど、おかしくありませんか?
確か、能力主義だったはず。

これも、幻想ですかね。
598M:2005/08/15(月) 02:13:29 ID:JK3GrNjM
OCのポストが空かないからだと思う。営業は上がつまっているから。
5年後も店長やっている可能性高い。
599あの笑顔に騙されるな!:2005/08/15(月) 06:12:36 ID:SP9M0UOk
>>597

能力主義?そんな言葉だけのもの誰も信じちゃいないよ!

この会社の営業で上に上がるにはいかに人事権を持つ上司にとりいるかだよ
もちろん中身の無い見せ掛けだけの業績の数字をくっつけてね!

あなたの話しが真実だとしてそのプリンスは仕事が出来る故に上司うけは良くないんでしょう・・・

間違ってると思う事に正論を吐くと叩き潰されるんだよ

今の営業の中間連中はそんな奴ばっかり、今の営業のトップ自身がまさにそれを実行してきた奴だよ
600ビシッと〇〇οと:2005/08/15(月) 07:20:51 ID:qlJJNi1i
SCの社員頑張ってたね。あの頃は楽しかったな。
601ばしっとー:2005/08/15(月) 07:47:51 ID:ec1wDN3v
本当に楽しかった。一緒に仕事してますね。きっと。
602OB(関東第二営業):2005/08/15(月) 08:14:48 ID:smPYddvs
あの当時の越谷SCの店長と1stは、オイラの知ってる椰子だったかな?
当時の社員のその後の詳細キボンヌ。
603ひとつのウリだった:2005/08/15(月) 08:19:23 ID:JK3GrNjM
年功序列が主流だった日本で実力主義をうたう幕は、人事面でもアメリカ的イメージを撒き散らしていた。しかし実質的には[好きな奴はとことん自分に近いポストに引き上げ、反対に嫌いな奴の賃金をあげないことができる年功序列]制度でしかない。
604 :2005/08/15(月) 13:21:19 ID:OauIBAIi
あの悪案の法務省案(古賀誠案)がやっと廃案になったのに、例の党が法案を提出し次の国会での焦点にしてなんとしてでも成立させたいらしい・・・・・


中身は全部同じ動画↓
http://upld2.x0.com/data/upld11242.wmv
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050815024409300.wmv
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date2087.zip
http://free.gikoneko.net/up/source/up20979.zip
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea5161.zip
605O.B.:2005/08/15(月) 20:36:43 ID:YylvFZuT
>>597
良いAsstが良い店長になれるわけでもない。
Asstとしての能力は必須条件ではあるが、
十分条件ではない。
また、SV(OC)になるには別の能力が必要。
昔はSVがスーパー店長とかほざいて、
自慢げにピーク回してたりしてたもんだ。

>>600-602
ホント同じエリアだなw
あの時の店長ってHさんだったけ?

606OB(関東第二営業):2005/08/15(月) 21:47:36 ID:smPYddvs
>>597
昔だって3年で店長になって、そのまま15年以上店長だった人もいたわけで。
607退職者:2005/08/16(火) 00:43:00 ID:N4jhqMNK
愛知にN倉ってOCまだいるのかな?
608(-ω-;):2005/08/16(火) 01:48:02 ID:ydc+PLcn
残業がつかないので家計が破綻しそうだ。たぶんすでに破綻している。バイトするか。
609元バイト:2005/08/16(火) 14:04:34 ID:AhD0bwlL
今、契約社員の月給は幾らですか?
610:2005/08/16(火) 14:55:35 ID:0fz/8HqC
エリア社員なら30才で20万くらい。地域によって差がある。
で、ボーナスがA評価で年2ヵ月。残業、交通費いれて年収300万くらいだそーだ。(知人例)
準社員のことならそれぞれの契約によって全然ちがうからなんともいえない。
まわりにいないし。エリア社員よりは確実に安い。
ちなみにエリア社員は新規とってません。
611バイト女:2005/08/16(火) 18:27:49 ID:xGyxctkc
新橋にはキチガ○店員(男)がいます
マジコワイ
612:2005/08/17(水) 21:56:52 ID:9NMxiH+D
ファミレスとどうレベルの給与になった時がマック終焉の時。
25でもSVになれるすかいらーくグループの他が100倍まし。
613O.B.:2005/08/17(水) 23:49:46 ID:NbVh3VzM
25才のSVの言う事なんぞ聞けるのかとマジレスしてみた。


614OB:2005/08/18(木) 18:33:25 ID:F+g4cd4a
 
615名無しさん:2005/08/18(木) 22:28:09 ID:KG5jPRkT
>>576
>>渡す直前に重量センサーでチェックして会計と比較してポテト
>>入れ忘れとかドリンク入れ忘れとか未然に発見するシステム作るとか・・
全然違う世界だが田宮模型では部品を箱詰めする前の段階で
物を入れた袋の重さを測って数の不足を判定して不良品をはねる機械があるらしい
不足があったら袋詰めのオバチャンのところに戻るらしい
616:2005/08/18(木) 23:33:40 ID:a6ZTfY8i
あれじゃね?
ハンバーガー、サイドメニューのサイズをでかくして、値段あげて、購入数を減らしたらいいんじゃね?
クルーの負荷も減るし。
617しかし:2005/08/20(土) 11:23:01 ID:OFdmYRwM
導入や入れ替えには費用対効果を真剣に計算する必要があるが、この会社PC環境悪すぎ!使う側の能力も必要だけどね
パソコン屋だったんだから気付けよ泳
618それは:2005/08/20(土) 14:33:40 ID:Z/Vf0c7J
泳の責任ではなく、別の本部長の責任。
619スメアゴル:2005/08/20(土) 14:40:23 ID:+T/AfUDF
この会社ってさ
普通に当たり前にやってりゃ
楽勝じゃん
620:2005/08/20(土) 21:11:38 ID:OFdmYRwM
本部長の上に泳なんでは?
青い目の本部長なら別だが、
621 :2005/08/20(土) 21:13:57 ID:X065joYL
,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕も氏にたくないんだす
622峠FC:2005/08/20(土) 22:22:07 ID:XAwC3rQQ
>>621
ズレてるぞw
623峠T-SV:2005/08/21(日) 00:02:09 ID:EC/61XO4
↑名駅西口のセールス低迷に悩み、
  SGC流行らせた人。

いまはいずこに?
624:2005/08/21(日) 00:50:59 ID:iH9nmQPL
まったく早いとこOS入れ替えろよな〜って事で同意。
625woodyPD:2005/08/21(日) 01:12:52 ID:vG3C72sL
まだNT4.0なのかい?
626WINDOWS XP:2005/08/21(日) 07:29:30 ID:4r+DyagF

日経パソコンの記事
データで見る中堅・中小企業のIT導入実態2005(3):OSはWindows2000とNTがトップ2
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/smbit/smbit/20050722/165118/

これ見ると、まだしばらくはNTのままなんじゃないかと思う。
マクドナルドは普通の中堅企業よりもネットに関しては遅れてるてるし。
627WINDOWS XP:2005/08/21(日) 07:30:24 ID:4r+DyagF
てるてるしって何だ・・・○| ̄|_
逝ってくる。○| ̄|_
628pu:2005/08/21(日) 07:35:54 ID:2CM2496/
まあ未だに98とか使ってるてる会社もあるしね。
629629:2005/08/21(日) 11:59:50 ID:qEiPMoDV
》623
フランチャイズ廃業
630FC廃業組:2005/08/21(日) 12:27:07 ID:b9qNScd3
ってそんなにたくさんいるんだ。
住○さんとか・・・・あとは?
631576:2005/08/21(日) 13:27:42 ID:OHf304ay
>>614
亀レス さすが「田宮」w
632575:2005/08/21(日) 13:29:48 ID:OHf304ay
おっと ↑ まつがいた
633  :2005/08/21(日) 17:00:43 ID:5sjd7fsQ
>>586
谷村さんのサイトを見てわかったよん。
634644:2005/08/21(日) 20:55:20 ID:qEiPMoDV
フランチャイズ退職させられないからなぁ
635元店長:2005/08/23(火) 04:43:04 ID:YU43DePP
>>602
>>605
遅レスですまんが、越谷SCにセルフ導入させたときの店長はS店長だったかと。
苗字より名前で呼ぶ人が多いあの人だよ。
今越谷SCを含むOMエリアでOCやってるよ。
一時期冷や飯食わされてたけど、最近は盛り返してきてるポイかな。
OMエリアは同じだったがエリアの端っこだったんで、さすがにAsstが誰だったかまでは知らん。

>>576
>>615
重量によるチェックのシステムは既にテストして使えないことがわかってます。
モニタによる個数チェックもやってたな。
もう、正直どんなシステム入れたって、今の従業員数と客数で入れ忘れなくすのは無理だと思うよ。
636スペペ:2005/08/23(火) 06:22:33 ID:AUBM0PwS
しかし、広角多いよなぁ 最近
637 :2005/08/23(火) 06:43:59 ID:HNbAKgFj
638O.B.:2005/08/23(火) 09:48:55 ID:oP3nDWQd
>>635
SさんはOCになったんですね。
まぁ結構お世話になりました。

639OB:2005/08/23(火) 12:56:58 ID:NC7YpKZP
>>616
ヒント バーガーキング
640OB(関東第二営業):2005/08/23(火) 19:14:49 ID:gHVVsxVy
>>639
日本市場撤退?
641 :2005/08/23(火) 20:43:46 ID:3l8/5hhy
ここは現役社員も見てるんだよね?
心の底から現役社員に問いたいんだが
現役の人たちは何を目標にして働いてるの?
642マルマビス:2005/08/23(火) 21:27:05 ID:AUBM0PwS
641
食うためさ

現役って…
あなたは卒業生?(笑)
643O.B.:2005/08/23(火) 21:34:44 ID:vRRiUkvI
>>642
こういう質問は相手にしてはいけません。

644og:2005/08/23(火) 23:44:35 ID:iGALI0ns
>>636
へー、そんなに多いのですか。
優秀な方がマズイ事をすると、揉み消されますよね。


645井桁芋:2005/08/24(水) 02:50:20 ID:IO7hJvj8
>643
はぁい☆
>644
そやねー
「守って」もらってますねー

646ruru:2005/08/24(水) 22:42:33 ID:ikr8Jqxy
みんなぁ ストライキでもしないか?
647 :2005/08/24(水) 22:50:56 ID:vcGyL8Cx
株価2000割れしそうだな
冬はボーナス出せるんか?
そろそろ転職だね
648ピクルスM永:2005/08/24(水) 23:16:26 ID:8uo/Kw5v
食ったバイト女の名前をそれとなく晒してください
649648:2005/08/24(水) 23:40:00 ID:w3ADcexF
アベユカ
650関係者:2005/08/25(木) 03:57:46 ID:QlpVh3zH
北陸某エリアでは結婚間もないOCが担当店舗のSWと不倫中。こんな馬鹿上司の下で日々一生懸命働いてる社員クルーの皆さんご苦労様。
651名無し:2005/08/25(木) 12:51:41 ID:qgcMTTbM
マクドナルドは最低!
地元に出来たので始めて行ったのだが店に入っても、「いらっしぃませ!」の一言もない!!!!!
空いてるテーブルに座って、30分も待ったんだが、オーダーを聞きに来ない!!!
しまいにはマネジャーとか言う店員が「お客様、ご注文はなさらないんですか?」
(゜д゜)ハァ?
おめぇーーーが、俺様にオーダー聞きにこねぇーんだろ!即効で帰りました。
気分悪い!プンスカプンスカ
652店員:2005/08/25(木) 12:56:11 ID:PTASW28Z
マックは自分でカウンターに行って注文するんだし(笑)
653 :2005/08/25(木) 13:45:36 ID:AtuPdoHw
>>652
有名なコピペにマジレスすんなよwwwww
654風よもっとふけ:2005/08/26(金) 02:34:49 ID:SmhMdpdo
台風で 東○レ○゙ン 大忙し
前、台風で近隣3店舗のポール看板がもげた。
655現役:2005/08/26(金) 03:11:32 ID:xVJOJ87l
本社でも退職者増加!補充は中途だから関係ないが。中途で30歳オーバーは腐ってもチーフ以上らしい。
656マクソナルド:2005/08/26(金) 21:07:08 ID:zJZRVz3q
チーフって何?食べれるの?
657ナルド:2005/08/27(土) 06:13:27 ID:k+FShfQY
食える
しかし女房子供を食わsくぁwせdrftgyふじこlp;
658名無し@:2005/08/27(土) 14:31:36 ID:G+/9+0B8
つーか、マックの社員っていつまでやるつもり?
いつまでもまともな経営戦略たてられない企業で働いてて不安ぢゃないのか?

それともみんな転職考えてたりするわけ?
659O.B.:2005/08/27(土) 17:17:02 ID:fo+n1u0P
まぁ恐らくお前には言われたくないと思ってるだろうけどね
660お子様セット:2005/08/29(月) 11:27:25 ID:nbXUjNfX
働かされてるからダメなんじゃ?
俺は転職でココ来たけど、楽勝じゃん。
661OB:2005/08/29(月) 12:45:03 ID:Oa8ouawj
>>660
5年後にもう一度同じ事を言えるかな?
662(笑):2005/08/29(月) 15:58:11 ID:nbXUjNfX
661
五年先も同じとこ居たり、同じこと言ったりしてるからダメなのよん。
663良いね〜:2005/08/29(月) 18:50:32 ID:4XzKUP1d
↑貴方が正解!
他を知らない事が幸せか?・不幸か?
664ハインツケチャップ:2005/08/29(月) 21:44:46 ID:QvQOPiHY
>>660
>>661
>>662

このご時勢に中途でこの会社に入る時点で
あんぽんたん
665777:2005/08/29(月) 21:55:53 ID:VNc4g1TF
早く辞めたいんだが退職言い出しにくいなぁ
666くり:2005/08/29(月) 22:25:39 ID:68e1CILq
664に一票。
667 :2005/08/29(月) 22:56:33 ID:JZzWxwzD
>>665

冬ボーナスもらった後にすれば?
668カビラ:2005/08/29(月) 23:18:55 ID:nbXUjNfX
他から来て感じることは、ホントにこの会社の人達って自分を卑下しつつ、何でも他人のせいにしちゃうんだってこと。
スピードと判断力と人を使う能力さえあれば、何でもできるじゃん。
ノウハウとかスキルとか、深くて、も少し高いとこ勉強(笑)して、次のステップにさせていただきます。
669:2005/08/30(火) 08:00:11 ID:R/s9ujeY
大正解!
何だかんだ言って
やっぱりNo.1企業なんだよマニュアルとか投資とか規模とかね
それに胡座かいて他力本願になるやつは幸せだね
670部外者:2005/08/31(水) 12:51:22 ID:kYqX0UuZ
札幌マクドの社員で 指原と言う男性がいるのですが、彼女の親が風俗店を経営(ファッションヘルス)していて、その店でマネージャー紛いの扱いを受けて、高給を貰っているようです。アルバイト的な事をしても良いのでしょうか…?
671sdf:2005/08/31(水) 12:58:36 ID:+LffR7TF
672拾得者:2005/08/31(水) 15:36:40 ID:Gng5NjAs
制服を拾い、お客様相談室へ連絡後
店長?から連絡があり店舗まで届けました。
ハンバーガーセット2ケ分の無料券が
謝礼って相場なのですか?
(善意が前提なのは解りますが‥)
673OB:2005/08/31(水) 16:05:29 ID:Hd+n8npY
>>670
副業は、禁止だが、部外者でも倫理上許せんと思うなら
ご自由に本部に問い合わせれば?

>>672
あくまで謝礼ですからそれ以上の謝礼を望むのであれば
無料券を返したらいかがですか?

こんなん、自分で判断したら?とレスしてみた。
674671:2005/08/31(水) 16:49:55 ID:5DSk221/
>>671
「制服を拾い、・・」 ってどういうセチュエイションやねんw
どこで どんなふうに拾ったんじゃ!?
675目撃者:2005/09/01(木) 02:12:11 ID:OXbQMpp8
北陸のKOCは担当店舗のSWと男女の関係になっている。お互いに独身なら自由だが、K氏には奥さんがいる。不倫。これどう思う?
676ぬこ:2005/09/01(木) 04:20:52 ID:9c/0y5EI
バレバレの社内不倫は気を使うし、うっとおしいので
奥さんにチクる。
677ヒナ:2005/09/01(木) 06:19:51 ID:fmuHhI3e
弁護士の娘からここのセカンドの嫁になったはいいが、給料安!笑
さっさと私のお父さんのコネ使って転職すればいいのに…。
678 :2005/09/01(木) 10:10:50 ID:eA3DgyY0
 >>677
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
679目撃:2005/09/01(木) 10:39:53 ID:5dE4FLoA
埼玉エリア東京寄りのお店の店長さん、彼女できたんですねー。車に乗ってるところを見かけましたーっ。お世話になったので。お幸せに。
680ワードはヤメレ:2005/09/01(木) 11:24:46 ID:cSm7heF+
芯突かれて必死アゲだスな
681退職者続出:2005/09/01(木) 20:44:19 ID:li8aiAhW
残っているのはたなぼた狙いのカスと転職者
682 :2005/09/01(木) 21:41:19 ID:6d/d9wlm
と、ペティちょろまかしてクビになった奴がほざいています。
683Pit-inクラブいい加減やめろよ。:2005/09/02(金) 14:17:33 ID:2wCmleKv
ディッパーって在庫無くなったらやめて良いの?
月見のセットに加えたの在庫処分だから別にやんなくても問題ないらしいし。
684ダサい:2005/09/02(金) 21:03:22 ID:BNjYyoFp
コマーシャルもだが、マーケティングの企画も。
685Pit-inクラブいい加減やめろよ。:2005/09/02(金) 21:39:35 ID:2wCmleKv
CMは電通1本でしょ?
商品開発は@規模がでか過ぎる。Aアメリカ人がコストコストとうるさい。
で作りたくても作れないんでしょ。
しぶしぶ昔のサブ4thで我慢・・・。
686そろそろ:2005/09/02(金) 21:56:50 ID:/tWj43a+
もの悲しいチェーンメールが流れてくる季節でつね
687pu:2005/09/02(金) 22:47:03 ID:VOVF/m6p
どーでもいいからスーパーマックをなぜ復活しないんだ?
うまいもん食わせろ
688意地でも:2005/09/02(金) 23:07:35 ID:BNjYyoFp
冬のボーナスで退職、がいつになく多そうな悪寒。
689ファ−スト:2005/09/02(金) 23:23:13 ID:bKSzpPR7
 

>688
 俺もその一人だわ
でも次の仕事がきまってないんだわ・・・・
690さいたま:2005/09/03(土) 00:24:20 ID:anhW8Mxh
目撃埼玉店長はTさんですよ。川口で見かけました。相手は見たことあるからたぶん元マックの人。知ってる人はもう知ってるのかな?なんて書いたらばれちゃうかな。
691 :2005/09/03(土) 10:07:21 ID:4LWMDJ1S
ジエンデスカヽ《゚∀゚》丿*・゜゚・* ハイハイ
692近所の人:2005/09/03(土) 11:13:19 ID:wI9q9cbA
>>690
TさんってPくんのことかなー。
彼だったら最近(といってももう1年になるかな)結婚したよ。
相手は同じ店長。
693おーびー:2005/09/04(日) 14:28:07 ID:NnEExUHd
今、マクドナルドに足りないものは

 「マーケティング能力だろ?」

現場の社員に責任転嫁するなと言いたい
694ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/09/04(日) 14:30:08 ID:LRC1ZaN3
(・3・)<未だにマックで買い物する人の気が知れないYO
      さんざん待たされた挙句に違うものが入ってたりするしNE
695:2005/09/04(日) 18:12:15 ID:OkXRTXRC
>>693
ちなみに本社曰く、大赤字の原因の一つは『現場が主体性を持って動かないから』だそうです。
(´-`).。oO(なんでもかんでもマニュアルを推し進めたり、現場の声に耳をかさないのは誰かなぁ)
696 :2005/09/04(日) 18:48:56 ID:NYlwvEMP
本社曰わくではなく、H田さん曰わくでは?wwwww
697:2005/09/05(月) 00:19:55 ID:y8abQTSb
現場社員が使えないから赤字(意訳)by H田氏 
↑こーゆーこと経済紙で平気で語っちゃうトップって心の底からヤバイと思うのだけれど、
どうなんだろ。
698ギャップバスター:2005/09/05(月) 00:36:47 ID:WmecEGHw
昨日ショッパー来た。
アホばかり雇ってるからバレバレ。
案の定今日結果来た。 
もう少し一般客になじめないものなのか・・・。
あれは意味ないと思うのだが・・・。
699:2005/09/05(月) 01:32:52 ID:KdhPMXkZ
>>697
H氏は楽天の田尾監督に似てるね。
敗因を全て部下のせいにする素晴らしさ。
田尾…成績はそこそこ以上の選手ばかりなのに100敗寸前の迷手腕
H田…そこそこのブランドなのに大赤字に追い込む迷手腕。
700:2005/09/05(月) 01:35:25 ID:9Hdg1Ms1
そもそも現場を知らない社員や、知っていてもお客さま待遇での研修したレベルの社員は、現場社員や生え抜き社員を見下している。
公募制度でオフィスに異動した社員には低レベルながら選民思想あり。
腹だの発言を読んだ読者の多数は697のように感じたと推定。
701OB:2005/09/05(月) 14:58:47 ID:qKgWfRgp
へ〜現場のせいにしてるんだ。そんなこと言われててもまだ体張って激務を続けるのキミ達は?それ自体が主体性がないあらわれかもな。
702:2005/09/05(月) 16:50:45 ID:KdhPMXkZ
>>701
主体性を持って辞めろって事なのかもしれないねぇ
703OB:2005/09/05(月) 18:26:29 ID:qKgWfRgp
一生Mc続ける気ならともかく、そうでなければこんな状態で会社にしがみつく方がおかしいよ。自分は別に会社に恨みがあるわけではなく、良い時にだけいてそれなりにいい思いもした。むしろ感謝してるけどな。
704現役店長:2005/09/05(月) 21:48:43 ID:6bSC5ykz
東洋経済みたか
臨時ボーナスうれしいー
705:2005/09/05(月) 23:36:43 ID:9Hdg1Ms1
分単位で計算しはじめた今、店長サビ残月平均70時間は最低ラインだと思う。
+アシスタントにも払え!
706やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 00:48:47 ID:5mF9JCgf
>>704
臨時ボーナスの反動が冬のボーナスにくるんじゃねーの?
707 :2005/09/06(火) 01:15:50 ID:SwMfsQtn
>>706
もちろん

賞与無しもありうるかもね。
まぁ2年分で300万くらいかな?
賞与より多いか
708やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 01:25:46 ID:5mF9JCgf
今月は月見効果で出だし好調のようだが、今週末からは前年のSGCの影響で
当然つらいよね。
最終的には▲5%程度と予想してるけど、どうなる事やら。
広島って値上げテストしてんだよね? 確か。
709とある店だけは異動したくナイ:2005/09/06(火) 02:59:15 ID:ciqkNFnj
とある店長はとある店でこの2年以上毎月平均150hは確実に残業しています。
特殊店舗で店舗サイドではどうにもならない問題もあり、店長が無能だから
残業が多いわけではありません。
ちなみにアシスタントも文字通り死ぬ程残業していますが、残業キッチリつけてるので別にいいそうです。
『ここで一稼ぎするんだ』とあるASST発言。
さてこのとある店長、テキトウな計算ですが残業代ちゃんとでるとしたら…800万以上?スゴイ金額だぁね。
つーか、とある店長とASST、なんで死なないのか不思議。
710てんちょーへ:2005/09/06(火) 03:10:47 ID:HwDgcO1C
もっと もっと 一緒にしごとしたかったよ

駄目でもいいから 約束が欲しかったよ

いまでもだいすきで
携帯の待ちうけも ふたりで事務所で撮った ちゅーの写真にして
毎朝 あいに行きたいの がまんしてるよ

てんちょーよりも いい男なんて
探しても どこにもいない

なんでだろうね ハゲてるし 腹もでてるし
バカで わがままで エッチもへただったのにね

もう 恋愛なんてできないよ きっと

あいたいよ てんちょー


てんちょー。。。。 。・゚・(ノД`)・゚・。
711あんこ:2005/09/06(火) 03:21:50 ID:XquX5a6k
ぽえま〜キモイ。
ふられて当然。
712やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 10:12:25 ID:5mF9JCgf
特殊店舗でも無いのに休めないとか、血を吐くほどとか聞くけど全く理解が
出来ん・・・。
ちゃんと休めるぞ?
ってか、残業? しねーよそんなの。 疲れるじゃん。
そんなに残って何する事があるんだ?
そんな店行った事が無い。
あ、、、ただ冬期休暇・夏季休暇は5連休までだな。
713OB:2005/09/06(火) 10:26:38 ID:BJJXFj+9
>>709
1年で5000時間近く働いたことあるけど(McDでは無い)、
別に体の不調はないし、健康診断で引っかかったことも無い。

一日4時間寝れば全然問題ないし、
仕事に楽しみを覚えていれば、休みが無くても苦にはならなかったね。

ちなみに仕事の楽しみってのは、与えられるものではなく
自分で見つけるものだけどね
まぁわかってると思うけど

714:2005/09/06(火) 18:48:20 ID:GYkIDDoK
会社を私物化する、中小企業未満レベルの経営精神の持ち主は、失せろ!
715それって‥:2005/09/06(火) 18:50:10 ID:yiF7IjKt
仕事が楽しみなんて、なんか悲しいね。
716 :2005/09/06(火) 21:20:30 ID:S08JcqXF
東洋経済見たが
まぁ俺は辞めてよかったと思ってる
今は30代やし転職したのは20代だったけど
正直あと10年後どうなるかわからんやろ
この会社
転職時は20代の店長ってことで面接もかなりうまくいったし
学生時代にとっておいた資格で
いいところに転職できたが
30代の今ならどこも雇ってもらいないだろうな
今30代とか40代の店長はどうするの?
もう空きポストもあんまりないやろうし
717:2005/09/06(火) 23:21:24 ID:GYkIDDoK
誰も10年後のことなんか考えてないって。
考えているのは、どうやって微々たる明日のセールスの上積みをつくるかだけ。
言うまでもなく、将来価値の食い潰しのことは考えていない。
718OB:2005/09/07(水) 10:12:02 ID:M0mzwpi1
>>715
別に仕事だけが楽しみってことではなく、
今は家族いるし、休みに家族と過ごすのが一番の楽しみ。
ただし、人生に一度くらいは仕事に集中する時期が
誰にでもあるでしょう?

逆に君に聞きたいんだが、
仕事が楽しくないの?
719やっぱり:2005/09/07(水) 12:07:59 ID:PlIAsaoS
お金かな・・・
不満はいっぱいあるけど、それでもまだ恵まれるほうだと思う。
同業じゃなくても、周囲はほんと大変そうだもんな。
720ダイヤモンド:2005/09/07(水) 12:25:03 ID:PlIAsaoS
今更みたけどさぁ、まぁ正論だよね。
だから会社もやっきになって犯人探ししてるんだろうけど。
ほんと「セールス至上主義」なんとかしないとやばいよ。
そもそも出店数にノルマがあるのがおかしいと思わない?
市場調査→セールス予測→出店 が本来だろうに、まず最初に出店ノルマ
ありきでその後の数字は出店できるように都合よく作られてる。
これなんとかしないとやばいよなマジで・・・
現場もお偉いさん達に終わってるサテライト見せないから、いつまでも
閉店されないし。
このままじゃブランドイメージも利益も永遠に上がらないな。
721まっく:2005/09/07(水) 12:48:00 ID:aylBAhll
高校生でも出来る単純労働だから、使い捨て人材を大量に産むんだと。そんな懸念もある。
722:2005/09/07(水) 13:06:16 ID:4y3OQACv
出店ノルマを達成したことにしないと評価が下がる本部長とか本部長とか本部長がいますから。
「セールスは営業の責任」
723:2005/09/07(水) 21:22:37 ID:4y3OQACv
オフィスの社員を指名解雇しようとしているらしい。
724やめられない名無しさん:2005/09/07(水) 22:04:33 ID:6eoA2dge
福岡周辺の方
九州No1?のハイセールスを誇る天神地区の某○○○店にはトランスファービン
があると噂を聞いたのだがホントですか?
725 :2005/09/07(水) 23:19:46 ID:yQnpCi9o
物理的にMFYの導入が不可能な店舗は、ダイレクトオペレーション。
よってトランスファービンがある店舗もある。
726OB:2005/09/08(木) 11:45:02 ID:Dj8fAthI
そろそろPL、PLって言われだしてるだろ。

いまだにMPOTとかいうインチキソフト使ってるのか?
727ジエンじゃないよ:2005/09/08(木) 14:22:29 ID:afhI3RTY
Tさんはシーチキンさんですよ。
728パンチ:2005/09/08(木) 18:13:39 ID:Asa4y2q9
歴史は繰り返す

みんな乙

729 :2005/09/08(木) 21:32:35 ID:VsvFk02f
今30過ぎててまだASSTの人たちはどうしてんの?
730asdf:2005/09/08(木) 22:00:35 ID:s0eYszVf
万年2ndは店長がいじめて辞めさすってのは本当ですか?
731とりあえず労働基準監督署とかマスコミへ:2005/09/08(木) 23:04:29 ID:DG7rWsGa
ターゲットは、入社10年以上の、昇進する気がない万年ファーストや年季がいった店長だった。しかしそんな社員は今はめずらしくない。社員不足の折、わざわざ辞めさせないだろう。
いじめという点ではオフィスのほうが(略。
732明日から値上げ:2005/09/09(金) 01:48:03 ID:loJJs2m7
>>729
元気でやってます。
733明日から値上げ:2005/09/09(金) 01:49:50 ID:loJJs2m7
>>725
MFY入ってるハズだよ。
新梅田も今ではMFY.

734月見で売れているか?:2005/09/09(金) 02:09:30 ID:Wbmz5xsb
>>729
30過ぎてASSTなんてざらにいます。みんな元気に働いています。
20代のASSTなんてSWみたいなやつばっかり。
735インデックス:2005/09/09(金) 02:10:54 ID:c/0dRa4/
>>726

今はPLとは言わないよというか言えない


何故ならボトム悪化させてるのは社長自らだから

今の流行りはインデックスレーバーですよ
736レーバー:2005/09/09(金) 02:24:30 ID:FgGpHWiu
確かに流行だ
737T-MIX500超かな。:2005/09/09(金) 02:27:46 ID:loJJs2m7
初耳。
どういう意味なん?
738インデックス:2005/09/09(金) 10:04:56 ID:c/0dRa4/
本社の財務?がはじきだした数値


ちょー簡単に言うと前月のセールス結果をもとに最新のセールスレーバーガイドに照らし合わせておまえの所はこのレーバーでできたはずでしょ?なんでこんなに使ってるの?って数値

結果論の事

しかし規準となるガイドが欠陥なんで現実とは・・?
ちょっと売れる店だとINで客捌き16とかスルーで9とかになる!

おまえやってみろよ!できるのか?と数値を出した奴の胸倉掴みたくなる値

2000万で13パーセント台とかね
739OB:2005/09/09(金) 12:02:24 ID:G2fbHiee
いっそのこと時間帯別のセールスも本社が出して
店舗は、その予想セールスとレーバーガイドのとおりに
クルー入れりゃいいだろ。

勿論、QSCはガタガタになるが本社が結果論を振りかざすなら
そこまで店舗の面倒見てやれよってとこだな。
740流行に遅れ気味:2005/09/09(金) 12:36:08 ID:loJJs2m7
>>738
よくわかりました。
さんきゅう。
8月は2000弱だったが、13%台は無理だなあ。
当然SW込みだよね?
捌き9なんて見たこと無い・・・。
で、レーバー以外のPLは何も言われないの?
741生産性:2005/09/09(金) 13:30:50 ID:Ixn+0vg9
うちは4%オーバー
742ひとり言:2005/09/09(金) 13:56:17 ID:+msM3zCd
ちなみにさ
あと5,6年もしたら団塊の世代が大量退職しちゃうじゃん。
そうするとどこの会社も人員不足に陥って、
どーでもいいようなフリーターまでかき集めなければ、
経営が成り立たないそうだ。(特に製造業)

っつーことは、フリーター&PAで成り立っている外食産業は
どうなるんだろうね。

743ふたり言:2005/09/09(金) 15:19:25 ID:loJJs2m7
>>742
その前に未払い分が確定してそれが、給与&賞与に反映された場合その時点
で人手不足になる。
ってか、現状で既に現場は社員もクルーも不足しているんだがね。
744 :2005/09/09(金) 22:58:48 ID:BrECh5+b
昔は30過ぎたASSTなんてほとんどいなかったような気がするがなあ
時代は変わるのね
インデックスレーバーなんてなんじゃそりゃって感じやな
今も昔も現場と本部との認識のズレだけは変わってないね
745元社員:2005/09/09(金) 23:16:33 ID:L1YXLB51
>>742
大丈夫。すでに、人手不足だから。
746原液:2005/09/10(土) 00:44:57 ID:VBxR4zHy
しかしそれを作っているのは営業出身の社員ではないかな。作らせている人間は不明だが。
747:2005/09/11(日) 03:11:27 ID:gOrVtOPF
賃金体系の変更や賞与支給月数切下げをされるともう生活できない。
社員を我慢大会に引き込む前に役立たずの外人、腰掛け執行役員、ぶらさがり無能古参上等兵を消せ。顔が利くだけの連中など不要。
748sage:2005/09/11(日) 21:43:59 ID:yycHl3zb
顔が利くのも仕事のうち
クルー食ってるだけの、SWと大差ない糞Asstよか役に立つ
749ベーコンが切れたよ・・・。:2005/09/11(日) 23:46:31 ID:WptsNA46
>>748

であなたどれ?
@役立たずの外人
A腰抜け執行役員
Bぶらさがり無能古参上等兵
C糞Asstと大差ないSW
Dクルー食ってるだけの糞Asst
E派等打
750派等打:2005/09/12(月) 01:59:22 ID:7K6oNo0t
>クルー食ってるだけの糞Asst

以前は男のAsstがSWやSTARを食っていたが
今は女の店長がAsstやSWを食っている。

751良く聞くなあ。:2005/09/12(月) 11:46:19 ID:8X/NTZPq
>>750

おっしゃるとおりです! 派等打さん。
752 :2005/09/12(月) 21:10:48 ID:KLEhnLif
お前らみたいな意識の低い社員ばっかだからセールスも上がらねえんだ
クルーレーバー使ってサボってる暇あったら血吐くまで働け
血吐いても働け
753:2005/09/12(月) 21:48:52 ID:6rK9SG3z
昔SWやってたとき二日酔いで休みのTEL入れたら店長に
「吐きながらでも働けよ!」て怒鳴られた
754釣りだろうがあえて釣られる:2005/09/12(月) 22:13:11 ID:3x3Yeo2K
>>752

何者かしらんが・・・

コツコツと人を育て、ぶつかりながらESを高めすこしづつQSC積み上げて地道なMSMでお客様を増やしドン底のセールスからとりもどす(俺の公休は何日消えた?)

そんな努力をPhase1・2で一瞬にして吹き飛ばす馬鹿で思いあがったヤツラ・・・

過去最高のTCとってもなんで前年越えられねぇんだ?あ?


今更、血ヘドはくほど働いてもセールスなんかあがんねぇよ!ボケ!


そんな店舗環境なら逆にセールス落とすわ!カス!
755リーク:2005/09/12(月) 22:19:30 ID:KtI++6JD
質問…以前あった奥様ボーナスて幾ら位だったの?
756リーク:2005/09/12(月) 22:22:03 ID:KtI++6JD
質問…以前あった奥様ボーナスは幾ら位だったの?
757リーク:2005/09/12(月) 22:24:03 ID:KtI++6JD
質問…以前あった奥様ボーナスは幾ら位だったの?
758:2005/09/12(月) 22:45:24 ID:RGahbWie
つられてしんぜよう。
社員の三月の決算賞与のうち60万円。
60万円以上賞与をもらえる社員は残額が自分の取り分。
決算は4ヵ月でたこともあり、店長以上にも定期昇給があったから、60万円なら賞与の一部だった。
ま、昔のことだ。
759 :2005/09/12(月) 23:05:27 ID:cSz/myjs
とりあえずナゲットボーナス
760:2005/09/13(火) 00:04:39 ID:lmHQu4LS
自分のまわりね、退職希望者とウツの人でイパーイなの。
オースィー煮詰まってたから、自殺者がでないだけマシじゃないですかぁ〜、ってなぐさめておいたヨ。
761一般人:2005/09/13(火) 00:36:58 ID:sWDYesoE
マジに廃人予備群多いね。まあマトモな神経の人間ならこんな会社辞めるよな。
762本当に吐血したSW:2005/09/13(火) 03:30:20 ID:KOMZBnMV
一般人の彼氏できたけど 全然つまんなくて別れちゃったよ。
また マックの社員と付き合いたいな…

(´・ω・`)なんて思う私は 心底アフォなマックバカなのかなぁ
763血を吐く程働いてはいないが:2005/09/13(火) 05:52:31 ID:RKB+83Ue
>>752

血吐くまで働け? は〜あ?
お前みたいな馬鹿がいるから困るんだよ。 血吐くまで働きゃえらいのか?
馬鹿かお前は。 血吐くまで働きゃセールス上がんのか? どんな根拠だよ
これだから昭和のサラリーマンの相手は疲れるんだよ。
血吐くまで働かなくても、セールス上げて、利益だし、ちゃんと休める環境
作る人が偉いんじゃないのかね。
764桃小町:2005/09/13(火) 06:10:27 ID:RKB+83Ue
今日ジェンヌが終わっちまったよ。 残納ねーし。
ジェンヌ終わったくせにリータ様はいまだにあるし。なんなんだよ。
あの納品システムも液物ではいまいちなんだよな。
ってか、いい加減にフザケタ名前やめてくれ。
お客さん注文すんの恥ずかしくてみんな『マンゴーなんとか1つ』とか
『マスカットなんとか2つ』としか言わねーよ。
765そう:2005/09/13(火) 08:13:26 ID:/sTTrDEV
名前さ変だよな
マンゴ。で良いじゃんな
しかし現場と○は距離が空くばかりだね
766OB(関東第二営業):2005/09/13(火) 08:28:14 ID:7N+0hXEf
>>758
そういや2000億達成した日に、お祝いボーナス1ヵ月が出たっけな。
ほぼ全社員をNKホールに集めて、芸能人呼んでパーティーしたり。
…うーん、まさにバブルだ。…(w
767またタマゴD。はあ?:2005/09/13(火) 14:56:49 ID:RKB+83Ue
目標は6,000億ですが何か?
768これはネタです:2005/09/13(火) 16:09:13 ID:qDQEITQ7
アメリカのマクドナルドの納める上納金は、利益の何%ではなく売り上げの何%。
だからアメリカサイドから見たら、1500億売って利益100億より3000億売って利益ゼロ
の方が良い。もちろん赤字だと株価が下がるので赤字にならない程度に。
なんとかという会長は日本のマックのために働いているわけではなく、アメリカにお金を
送るためにいる。社長は会長の命令を執行するだけの駒。だれがやっても同じ。だから
経営権を日本サイドが奪い返さないと利益は上がらない。しかもわずかに出た利益を
株主に還元するという理由で30円の配当。たとえ赤字でも配当をだす。もちろん経営権を持つ
大株主様はアメリカ。社員の皆さんはレーバー削減と言われ、身を粉にして働いていますが
すべてアメリカのためです。6000億売っても、社員の皆さんの懐には何もはいりません。
                                             (コピペに加筆)
769769:2005/09/13(火) 17:18:18 ID:R/oTgjJG
770東洋経済ネタ:2005/09/13(火) 18:52:35 ID:LRNFE2B0
組織図には人事や法務が存在するが機能してなかった?
771ジーなんだから当然。。:2005/09/13(火) 21:03:37 ID:RKB+83Ue
>>768
当たり前じゃん。
誰でも知ってるばい。
上場廃止も時間も問題。タイミング見てるだけ。
772株主:2005/09/13(火) 21:06:26 ID:vg1G4U0j
>>771
風説の流布
773:2005/09/13(火) 21:12:50 ID:0ln8DHDc
>>771
さすがに上場廃止にはならんと思うが、上場してる意味ない気がス。
出店にだって自社物件店舗は殆どないんだからそこまでの資金調達の必要はないし、上場ロイヤリティによる有能社員の採用も効果ないし…。
社員給与が低下した原因の一つとして株主の問題もあるしね。
774OB:2005/09/13(火) 21:57:28 ID:cX9QeTkf
この1週間だけで5名の部長様が・・・
Oさん、あなたは現場の星
Mさん、あなたも現場の星
Fさん、最後の武士
Sさん、あなたはシタッペ○部長に踊らされた被害者?
Mさん、よくわかんない・・
775そうなの?:2005/09/13(火) 22:15:39 ID:x/7ZufoD
>>774

うちの部長だけじゃなかったんだ?

問題はレーバーだけじゃないの?

他にも何かあるの?
776ゴールは上場廃止です!:2005/09/13(火) 22:17:16 ID:RKB+83Ue
>>773
アメリカが50%で香港の投資会社に買わせた藤田の25%で合計75%。
投資会社使って藤田から買ったのはアメリカですよ?
アメリカが75%持った時点で上場廃止。
777 :2005/09/13(火) 22:20:41 ID:1q7+36pg
あ、777ゲッツ
778くるくる:2005/09/14(水) 00:40:20 ID:20yFbbix
U.S.とカナダで50%
779現役店長:2005/09/14(水) 07:01:10 ID:bolc4m+z
>>774
Mさんのヒントください。M山さんともう一人がわかりません
780けっ:2005/09/14(水) 10:49:04 ID:f4vLoSbR
現場の営業の星やら武士が辞表を書かされる前に、辞表を提出させるべき人間がオフィスにいるのでは?
781まじで:2005/09/14(水) 13:38:19 ID:S9JJ7TcQ
時給1分切りは現場泣かせ
オフィスのバカども現場で働いてみろ
782毎日仕事中2ch:2005/09/14(水) 16:33:15 ID:jpSFyqef
>>781
それはオフィスのせいではなく、労基署のお達し
783元社員:2005/09/14(水) 20:36:00 ID:z4EVyCc5
昨日元同期から電話があった
冬ボで辞めたいだと
だから2年前に辞めとけばよかったのに
2年前なら29で20代でなんとかなったのに
そいつは1STで今31
来年で32か
話聞いてて少し可哀想に思えてきたよ
しかしASST経験しかなくて30以上で
今の年収キープできる転職なんてできるのかねぇ?
784OB:2005/09/14(水) 22:23:38 ID:bolc4m+z
1stの年収って500万あるの?
785:2005/09/14(水) 23:36:32 ID:f4vLoSbR
相当残業がつかなければ500万円にはいかない。
786:2005/09/15(木) 01:49:58 ID:0mKUKvQ3
辞めた部長Fさんは元部下に“刺され”た。
787A:2005/09/15(木) 02:18:12 ID:GewAvFB4
リアルで『刺された』友人いるけどそーゆー意味じゃないよねW
788ob:2005/09/15(木) 08:40:55 ID:rAJ2WVsW
えっ、M山さん辞めたの?
789 :2005/09/15(木) 10:24:27 ID:dWW+M4H8
挿されただろ?wwwww
790:2005/09/15(木) 14:41:56 ID:0mKUKvQ3
なぜ裏口公募で本社の椅子に座っている社員を店舗に戻さない?待遇に見合った能力がなくコストパフォーマンスが非常に悪い。気付いていないのは本人だけ。
791:2005/09/15(木) 21:34:29 ID:t4LXHZ1n
今日いよいよレーバー削れメール来て種。
792WAS1.5:2005/09/15(木) 21:42:33 ID:uYb2PYqU
今、トータルレーバーの標準って何%くらいなの?
793ob:2005/09/15(木) 22:47:18 ID:rAJ2WVsW
>>789
挿されたって?どゆこと?
俺、あの人めっちゃ好きだったのに…
まぁ俺はもう辞めてるんだが。
794てか:2005/09/15(木) 23:22:46 ID:rddLdLvN
まず、
1,分単位の勤怠
別に労基署は言ってないし、でも君達がサビ残に納得いかずに変な労組に駆け込んで、無気になった会社側が分単位にして、あげく処理が面倒だは、ガキ的コメントだ
2,利益が取れない管理職
それが入れ替わるのは現代社会の常識
ただし、この会社は処理の仕方が下手
て理解できる頭があったら、もっと利益取れてるか(笑)
795OB:2005/09/16(金) 07:11:48 ID:gCzL95Wq
>>794
いやいや、100円やってりゃいまのビジネスモデルでは
利益はあがらんよ。
原価で35%人件費で30%、レントとUSへのフィーで10%以上払ってりゃ
無理でしょ。
管理職もとめられないのが悪いがトップの判断に問題あり。
796はいはい。:2005/09/16(金) 13:20:40 ID:IVtDNz/8
>>795
100円は別にかまわんだろ。
じゃあ100均はどうなんだよ。
HB59円はどうなんだよ。
別に100円でもいいからフード下げて欲しい。
797:2005/09/16(金) 13:54:00 ID:ErnWL+L8
>>796
あふぉ?
100均は人件費、光熱費があまりかからんでしょ。
小売店の商品原価率と飲食の商品原価率を一緒にするなよw
798sage:2005/09/16(金) 19:34:21 ID:R8T9Q0pQ
>>796
考えが単純だよ。Macの100円は無理があるのよ。これが。
799sage:2005/09/16(金) 19:35:26 ID:R8T9Q0pQ
>>796
考えが単純だよ。Macの100円は無理があるのよ。これが。
800アホ:2005/09/17(土) 09:52:47 ID:w5W5K0Gq
労基署かけこんだアホって
よっぽどつかえないヤツだっんだろうな
まぁ、そんなヤツを採用したヤツも使えないけど
使いこなせなかったヤツもアホだな
801おはよ:2005/09/17(土) 10:26:50 ID:k2SuTJUU
↑ここにしかカキコできない奴もアホ
皆アホって事で
802:2005/09/17(土) 13:23:54 ID:wXrWzXzx
マクドナルドを潰そうぜ!仕手の方々…
803株価age:2005/09/17(土) 14:08:25 ID:AONLJxGV
堀江さん、マックの株を買ってくれないかな。
利益なくても1株30円もの配当出す会社はそうそう無いぞ。

堀江さんが買ったら話題になるし、株価は上昇。
で、3000円になったら俺は売り逃げ。
8041分切りはつらいよ:2005/09/17(土) 14:26:19 ID:w5W5K0Gq
マックで働くのが大好きで
サビ残なんてへっちゃらなのにさぁ
労基署なんかに訴えたヤツを怨みたい
805愚痴ってる暇あるなら利益出せ。:2005/09/17(土) 22:03:26 ID:oFqnQxzJ
>>797
あふぉ?はてめーだ。
小売店と飲食を一緒にしてんのはお前だろ。
本当に100円やってるから利益がでないのか?
平日半額にしても利益出るのに100円にすると利益でなくなるのか?
100円やめたら利益じゃんじゃん出るのか?
100円を肯定してるわけじゃなく、そんな単純な話じゃないと言ってんだよ。
おまいらはPL見てんのか? おまいらのPLは100円やめたら全て改善さ
れるのか? 例えばフード1つとってもフードを圧迫してる要因は100円だ
けじゃないだろ。

>>798
単純に聞こえるのはキミに考える力がないから。
806:2005/09/17(土) 22:10:11 ID:fSAlwGv4
>>805
やっぱ真性のあふぉだなww
100円マックの商品群をしらねーの?
PLなんざ誰でも見てるよwじゃあ、100円マック導入前、後のフードの異常な上昇についていい訳をしてもらおうかw
807レント20%:2005/09/18(日) 00:52:59 ID:uqGSgDG+
805くらい優秀なら利益だせるんだよ、きっと…

で、805は806へのレスまだですかね?自信マンマンなレス期待してます。
808株価age:2005/09/18(日) 02:29:25 ID:h2uf0zcC
すべての店の店長が805さんだったら
株価は10000円を超えて
俺はフェラーリで通勤できる。

809:2005/09/18(日) 02:48:41 ID:Ab7IBVZx
それじゃ>>805が俺のお父さんだったら
俺はニートで生きていけうわなくぁwセdrftgyふじこlp;@:「
810OB:2005/09/18(日) 08:11:23 ID:zdnhOBGa
806さんの言うとおり。
平日半額や59円の時はHB,CBのみだったので
なんだかんだいってセットもそこそこ売れてフードコストは
32%ぐらいだった。でも100円はそれで完結してるので
35%となる。しかも平日半額のときとレーバーがまったく違う。
2,3年で2%はあがってるよ。売上そんなに変わらないのに
最低時給はあがりそのせいで平均時給もあがる。
811転職済:2005/09/18(日) 10:13:02 ID:dPRn+gcb
>>810
人件費上昇は平均時給の上昇以外にもMFY導入にも原因があるね。
MFY=人海戦術なので、薄利多売仕掛ければ、人件費がどうなるかなんか
現場にいれば容易に想像できる。
フードコストを抑えるためにMFY入れたはずなのに、MFYの欠点が目立つ価格戦略を
取ったりするからおかしくなる。
こんな価格戦略とるんだったらトランスファービン残しておけばよかったのにな。
812805:2005/09/18(日) 20:59:17 ID:8m+G8KwH
>>806->>809
おめーらは人を馬鹿にする事しか生きがいがねーのか?
>>810さん&>>811さんのレスが大体言いたかった大半。
フードに関しては勿論100円が大きく影響しているが、その他の値段改定やら
チョイスやらも大きく影響していると思う。
出来る出来ないの話でなければ、仮にセットを全部50円値上げすれば100円
継続してもフードは改善されるかもしれないし。
ただ、100円やめればどうにもならない位TCは減るのは確実。
昔と大きく違うのは仰る通りレーバー。
言われてる様にMFY導入、薄利多売では戦略に矛盾を感じる。
そのネジレの結果レーバー上昇。
過剰出店による既存店アベ低下、損益分岐点上昇。
MFY、プレミアムコーヒー等の無駄だったとも感じれる投資。
全ての元凶が100円ではなく、価格破壊・チョイス導入・MFY導入等これ
までにも赤字体質への階段を一つづつ上がってきた結果が今だと思うわけよ
言い方悪くて反感を買ったかもしれんが、ホントに今の陣営だけのせいなの
か?と疑問を感じる。別に派等打氏の手先でもなければ会った事もないぞ。

813ところで・・・。:2005/09/18(日) 21:03:39 ID:8m+G8KwH
>>807
レント20%なん?
814そういえば・・・。:2005/09/18(日) 21:09:05 ID:8m+G8KwH
最低時給の上昇もあるけど平均時給を上昇させてるのはコンペチターとの
クルー取り合いや自社内での取り合い状態になっている。
その結果募集時給を上げざるを得ない。
上げても集まらない、更に上げる。
しまいにゃ1人紹介10,000円など人身売買すれすれまでやる始末。
一体どんな戦略で6,000億売るんだか・・・。
815退職者:2005/09/18(日) 23:45:22 ID:gaRS+Ncu
6000億円じゃなくて6000億ウォンかもね
816ちらしのうら:2005/09/19(月) 01:45:58 ID:6Rc97tgQ
赤字体質を形成した価格破壊、MFY導入もろもろは
現経営陣が決定したものじゃないのは知ってる。が、
それをいうなら現場にはさらに責任ないと思う。
そんで赤字体質をさらに追い込むというか、決定打うったのが\100マックなわけですね。
\100決めたのは現経営陣なわけで、つうことは彼らの罪は重いのではないかと。
だって赤字体質とかそーゆーのをなんとかすんの、彼らの仕事でしょ。追い込んじゃダメでしょ。
確かに今更やめても微妙だけど、はじめっからやらなきゃよかったのよ。
あれの直前まで、それでも利益とれてたんだから。

あと、805の書き方は煽られて当然だとオモ。

817人界仙術:2005/09/19(月) 07:20:43 ID:XVy3GABv
結局薄利多売は止めれない訳だからダイレクトのままにしときゃ良かったの
に。 もっとも無い者ねだりなのかも知れないが・・・。 このメニュー数
でダイレクトなら完成品ウエストはかなり出そうな感じもするし。 ただ、
レーバー&ピークの捌きは改善されるだろーなー。
ってか、ダイレクトの人いないの?
818OB:2005/09/19(月) 08:13:14 ID:JOiFpapT
100円やるならトランスファービン、MFYやるなら高価格かやってもクーポン
去年と第1四半期はなんだかんだで利益でたんだから。
100円を決断した現経営陣はあほ。
8193連休は売れなかったね。:2005/09/19(月) 19:32:09 ID:XVy3GABv
>100円やるならトランスファービン
そうですね。同感です。
ただ、モス見てもファーストフードでの高価格戦略はむつかしいと思います。
普段から高級・おいしい・素材にこだわってます(全てイメージなだけ)の
モスでも成功したとは言いがたいですからね。
MFYならQ−INGに比べてやはりフレッシュな素材が使えるのが武器だ
と思いますがトマト導入してもあんなんだし・・・。
一体何がしたいのやら。 確かにトマトスライサーでのオペレーションは
面倒ですがあれ使う位なら・・・。
挙句の果てには56個使い切らないから何でも挟んどけ!みたいなメニュー
もねえ・・・なんだかな〜。
820儲けてんのは藤田商店だけ?:2005/09/19(月) 21:14:21 ID:XVy3GABv
去年も今年の上半期も利益は出てなかったですよ。
去年も8月ですら直営は赤だったのを覚えてます。
そんな単純ではないとは思いますがFCからのロイヤリティだけでも
約100億収入がある訳ですからこれまでも直営単体だと相当の赤字ですよ
ね。
+レントという名の不動産業+ホントに全額使ってるのか疑問の広告宣伝費
等などの収入がかなりあると思うのですが・・・。
直営だけの決算報告も聞いてみたいものです。

821:2005/09/20(火) 00:23:05 ID:uoXazoXP
822まさに・・・。:2005/09/20(火) 03:52:20 ID:FtQnMFmV
その通りですね。
823ところが・・・:2005/09/20(火) 08:34:26 ID:31ljfwU3
ちょっと古い言葉になるかも知れんが・・・


CSを高めるには先ずESからであるはずなのに、現場の指揮はあがらずに低下する一方だ


会社のトップは綺麗な言葉ばかりならべるが腹出しのメッキはもう剥がれてる

店舗主義と言いながら現場の声は、使えない自分の保身しか考えない中間管理職に依って握りつぶされる訳だ
824これだけ:2005/09/20(火) 09:53:32 ID:kWw02iih
多くの部長が退職させられたにもかかわらず、安穏と部長席に座しているカスがいるわけですが。
825激しく同意:2005/09/20(火) 11:07:59 ID:sGp/wgt1
>店舗主義と言いながら現場の声は、使えない自分の保身しか考えない中間管理職に依って握りつぶされる訳だ

そこのOC! パソコンたたいて数値の調整しても、ボトムは変わらねーんだよ。
なにがバジェット死守だ!。こんなバジェットとれるはずないと一番分かっているのは
おまえだろう。責任を店舗(店長・ASST)に押し付けるな。
826士気:2005/09/20(火) 13:30:40 ID:0GdWhulM
指揮…プッ
827YES! パット。:2005/09/20(火) 15:59:56 ID:FtQnMFmV
>責任を店舗(店長・ASST)に押し付けるな。

に対する派等堕師の答えが『現場がアホだから・・・。』なんだろ。

>安穏と部長席に座しているカスがいるわけですが。

まあ、しゃーねーべ。会社の為、部下の為以前に家族を守る義務があり、
下手に反抗して家族が路頭に迷う事になる位ならイエスマンにもなるさ。
ノーなら来なくていい主義の経営陣がカスなんだから。

まあ、結局は派等堕師は人形であり、彼も被害者なのかもしれんが・・・。
828しかしまぁ:2005/09/20(火) 16:29:17 ID:kWw02iih
経営陣のご都合にあわせて数字を作っている連中は、厚待遇だね。
829:2005/09/20(火) 21:12:42 ID:UyRFG3JA
あらら。10年ほど前と違ってナルドもずいぶんと
ひどい会社に成り下がってしまったみたいですね。

ご愁傷様です(−人−)
830不倫:2005/09/20(火) 22:18:57 ID:IeBrzleL
またやるぜ マンコ好き
831 :2005/09/20(火) 23:07:25 ID:FDSyvfZX
自分も退職までカウントダウンだー
冬ボもらったらさよならだ
832:2005/09/21(水) 00:57:07 ID:XYkQQk6f
結局、部長は何人退職?
上で出た5人+αの情報あり。
オフィス?
833現役:2005/09/21(水) 16:52:47 ID:cJo6XajW
SWと不倫しててもOC務まるの?いくら仕事できても人間としてどうかと。どうなんですかKさん?
834K:2005/09/21(水) 20:32:37 ID:wVvlNFCz
不倫くらいでガタガタ言うなよ、文化なんだから。
835いや:2005/09/21(水) 20:38:14 ID:XYkQQk6f
近ごろは不倫でも制裁対象だよ。
836元社員:2005/09/21(水) 21:56:20 ID:VDlBeqxr
最近は下半身ネタも制裁対象なんだ
昔はお金関連以外は
制裁じゃなかったがなあ
暴力、不倫なんでもありの会社だったのに
時代は変わるもんだな
837さて:2005/09/22(木) 17:01:45 ID:ZxCz48BM
バスの運転手がどこかに消えそうな点について
838:2005/09/22(木) 17:25:35 ID:eJhfrJ9M
>>837
バス運転手=ネオ麦茶
839なんか:2005/09/22(木) 18:01:44 ID:ZxCz48BM
店長に勤務管理勝手にいじられてるんですけど、どうよ!?
ココ見てたらコンプライアンスも役に立ちそうにないし、
泣き寝入りしかないのか?

みんな時間外キチンとつけたら会社つぶれるって・・・。
働いた分の給料払えない会社ならつぶれて当然ではないのか?
おれも転職本気で考えよう。
840OB:2005/09/22(木) 21:46:30 ID:U7ldiqCI
>>839
とりあえず勤退打ち込んだらアウトプットしておけ。
記録が残ってないと証拠も無いから泣き寝入りになるからね。
841まじかよ!:2005/09/22(木) 22:30:11 ID:1oYWHjHp
>>839

とりあえず人事部にメールでも電話でもしてチクレや!

そんな奴を許しておいたらあかんよ

勤務管理のアクセスログ位在るはずだから真実ならわかるだろう


他人のパスワードを盗用するのもNGだぜよ


後、パスワードの変更もしなよ

そうすれば勝手にいじれないだろ?
842人事部:2005/09/22(木) 22:36:02 ID:kgro73Eb
も、崩壊中。
過去の清算をさせられていて気の毒ではあるが…。
843843:2005/09/22(木) 22:43:01 ID:paMJJz5B
うちの店、見込みクローズ復活だわ…
844転職済:2005/09/22(木) 23:31:03 ID:ug1c09Rp
むー。みんな大変だの。
夏にマック見限って転職してぜんぜん違う分野の会社に転職したんだけど、
仕事楽すぎです。
ていうか、マックのときのペースで仕事してると周りから基地外扱いされます・・・
冷静になってみると怖いね。
あと、バブル後の入社組で、店長やってるクラスなら、30超えてても
転職市場での評価はかなり高かったみたい。
地獄の外食にこだわらなくても脱出できるよ。
845OB:2005/09/22(木) 23:34:01 ID:U7ldiqCI
外食産業でも直ぐに現場から抜け出せるところに
転職すれば楽チンだよ。
846層化キライ:2005/09/23(金) 18:12:02 ID:gnoosebQ
社員に層化が多いってほんと?
847やたな:2005/09/23(金) 19:34:55 ID:tnrQXRoX
>>846
きいたことないよ。
宗教話はしちゃいけないからわからんけど。
848OB:2005/09/23(金) 20:56:58 ID:rIj31cxP
名古屋M鉄L店のKさんはなんで降格になったんですか? 俺が唯一尊敬する店長だったのに…。
849ホッチョコ:2005/09/23(金) 21:13:40 ID:e4muJWcK
>848
よくは知らんが、「やめる」っていって1ヶ月かそこら仕事ばっくれたらしいよ。
でも帰ってきたと。普通なら懲戒のとこだと思うが。
850848:2005/09/23(金) 22:48:23 ID:rIj31cxP
そうなんだ?
元のOM達が名古屋に辞めるのを止めに来てたらしいですね。
評価高かったのに残念。
851OB:2005/09/23(金) 23:39:07 ID:u6bVpbQx
4日間ばっくれたら解雇ですた
852ビーフあじつけ:2005/09/24(土) 00:47:04 ID:gmx0ydc+
>>851
848氏とは能力が(ry
853名無し:2005/09/24(土) 02:49:03 ID:Va2bwj8T
ハゲ
854:2005/09/24(土) 14:52:13 ID:RA5RN7Bl
>>848K能Aつし?コイツならクルー時代から知ってるけどロクなヤツじゃないよ。ヘルプ行った先でカナディアンベーコン盗んできたと自慢してたアホです。
855ななし:2005/09/24(土) 15:28:25 ID:vVXY7ED7
まぁ本来懲戒の所を免れたんならなんかあるんだろ?
敵が多いタイプだからなぁ…
856嘆息:2005/09/24(土) 21:06:30 ID:ymleDA+5
辞めるべき人間は全然辞めないという罠
857昔の…:2005/09/24(土) 22:46:00 ID:oXaLvHsx
愛知万博ももう終わるが、昭和から平成になる頃にあった名古屋の何博だっけ?
2週間ヘルプ行ったなあ。アワリー世界新だとか、レジが17台もあってなんかすごかった。そういえばあの店舗の1stだったWさんって今何してんだろ。おっかなかったけど、いい人だったなあ。
858858:2005/09/24(土) 23:49:31 ID:gmx0ydc+
>857
たしかBM430円だったっけか?
店長のIさんは知っているが、Wって誰だ?
859名無し:2005/09/24(土) 23:51:47 ID:bFdWfQRc
ウチのエリアの店長、SWと不倫してホットラインに通報されて辞めますた。
若くて優秀な店長だったのに…K店長、自業自得ですが残念です。
860でいりーあん:2005/09/25(日) 01:14:20 ID:50Wt/363
不倫が『発覚』するよーなおばかさんはいらない。
861禿同:2005/09/25(日) 02:41:55 ID:2Jxmga2c
そういや不倫が発覚して本社から店舗にやられた女性社員がいたな。
辞めなかったそうだが。今ならクビか。
862OB(関東第二営業):2005/09/25(日) 03:44:36 ID:xdkhVjbB
>>857
花博と思われ。
不倫といえば、SWとそのまま駈け落ちして、所在不明になった1stがいたなぁ。
2人目の子供が生まれたばかりだったのに、奥さんが非常に不憫だった。
863不倫も多けりゃ:2005/09/25(日) 15:24:29 ID:QRWloKUc
離婚も多いよね、この会社。
864北陸:2005/09/25(日) 16:10:41 ID:GzYCtjh7
店長からきいたけどうちのOCもSWと不倫してるらしい。人事と奥さんに通報するらしいよ。
865てか:2005/09/25(日) 17:46:15 ID:QRWloKUc
下半身まじめなOCなんているのかえ?
866 :2005/09/25(日) 21:43:28 ID:UGWldsQ7
>>862
花博じゃなくてデザイン博ジャマイカと思われ
なんか白い芋虫みたいなのがマスコットだったやつ
867別に:2005/09/25(日) 21:54:32 ID:JFGBDaZV
仕事以外の時間は、不倫しようが犯罪にならなければ、お好きにどうぞ
868別に:2005/09/25(日) 21:55:38 ID:JFGBDaZV
仕事以外の時間は、不倫しようが犯罪にならなければ、お好きにどうぞ
かつ仕事に影響およばなさ無ければ全く問題なし
869k?:2005/09/25(日) 22:09:02 ID:n+yhDVhE
>>864
Kオーシーですか?。北陸には2人いますがどちらですか?
870いや:2005/09/26(月) 00:12:06 ID:VXFDglXJ
評価で便宜がはかられたりするから、ご法度だろう。
871もちろん減益:2005/09/26(月) 01:05:57 ID:yRncl0Ta
盾はフライヤーのフタ
武器はフライヤーのアミ引っ掛けるヤツ
兜はフェイスカバー?だっけアレ
防具はエプロン&ユニフォーム
小手は耐熱手袋
な〜んてSW時代早朝に一人でやって一人で腹かかえて笑ってた私がきましたよ。
そんな私が言います。
不倫イクナイ。
872原液SW(エコスケ担当:2005/09/26(月) 11:26:15 ID:uONianzE
確かに不倫はイクナイ わかってたけど
毎日毎日寝不足の状態で 一緒に死ぬほど仕事してたら
気がついたら テンチョーが大好きになってたよ
たのしかったな いっぱい泣いたけど。

さーて 今日は倉庫整理しよっかな
鬼のように余ったおもちゃ 不法投棄しよっと
873:2005/09/26(月) 12:58:56 ID:VXFDglXJ
同一業務に対して説明がつかない賃金格差が発生しているわけだが、差は是正されるどころか拡大する一方。
874:2005/09/26(月) 13:13:01 ID:+wrbyS+Q
日本の岡山には、母親を狩りレイプする”ママ狩り”という習慣があると、
大阪の同胞からきかされた。
我ら大韓民国の人間が味わったことのないような征服感が味わえるらしい。
我らは想像に胸躍らせながら岡山行き大韓航空に搭乗した。

岡山に着いた我らは、駅前の一等地に店を構える同胞を訪ねた。
「ママ狩りはどこへ行けばできるんだ?」
同胞はきょとんとしたが、一軒の料理屋を紹介してくれた。

我らは期待に胸を膨らませ料理屋に飛び込んだ。
わずか5分後に失意のどん底に叩き落とされることも知らずに・・・


                            ある韓国人の証言
875 :2005/09/26(月) 22:33:30 ID:nHg7eUPb
仕事バックレても大丈夫なのか
おれも明日からばっくれようかな
腰の痛みがひどいしなぁ
それとも名古屋はよっぽど人いないんか?
876現役店長:2005/09/26(月) 22:44:08 ID:sZF3pM2F
ところで空席の営業部長は決まったの??
877:2005/09/26(月) 23:05:57 ID:VXFDglXJ
形式的に空席なだけ。
で、純粋な公募枠は何人?
営業部長を替えるより(ry
878そもそも:2005/09/27(火) 02:46:50 ID:/GESJItL
不倫は刑法上の犯罪でなくても倫理的に許される行為ではない。特に店長やOCは現場では部下をもつ立場であり影響は甚大だ。当然社会的制裁を受けるべきだろう。
879その:2005/09/27(火) 10:41:24 ID:rdMyFMNJ
倫理感ってのがこの会社には欠けているのだ。
本部長がらみの下ネタスキャンダルも過去多数起きている。現在進行形も[ry
880:2005/09/28(水) 02:44:01 ID:mO92MqBK
フードと1円計算による圧迫を無理なレーバーでカバーするのはいつまで続きますか?素晴らしい采配を取られる経営者様。
881退職者カウント:2005/09/29(木) 01:40:21 ID:0mIJhjGH
営業部長 ▲5
その他部長 ▲2
882訂正:2005/09/29(木) 01:44:21 ID:0mIJhjGH
その他 ▲3
883。。:2005/09/29(木) 09:36:50 ID:cXsN+MNg
新商品ってなんでつか?
884オピニオンサーベイ:2005/09/29(木) 10:06:39 ID:8auVs1Z5
一人残らず提出汁!
885   :2005/09/29(木) 11:11:59 ID:VmVfg1pc
パワーの力。って・・・
886ヌルピカドソ:2005/09/29(木) 13:01:02 ID:sZFGQG4d
この度ついに私がスマイルに載ってしまいました!!
オマイラもガン枯れよ(プゲラチョフww
887 :2005/09/29(木) 23:35:33 ID:+0FUWAvb
がんばったから何だ
スマイルに載って何が良くなる
何も変わらないし、セールスは下がり続けるだけ
888ティムポ:2005/09/30(金) 04:06:00 ID:bw3ydtTo
一通りのスレ読みました。
20代半ば高卒フリターで、社員経験なし
どうにか、マックでテンチョー候補で採用されそうなのですが
ここ読むと、サビ残大杉と年収低杉でやばそうですね。

でも考えてみると、まぁリクナビ見ても
高卒で資格がない人間がいけるところなんて限られてきてしまいます。
あわよくば、定年まで入れればいいナと考えていますが甘いですか?
まずモムーリ!o(゚Д゚)っ?
889無理です!:2005/09/30(金) 15:06:29 ID:5tWoj2Zb
高卒だろうと東大卒だろうと定年までは無理だと思う。
バカらしくてやってられなくなる。
女子構成や女子代生を食いまくって、30前にやめるのがベスト。
おっと、若い主婦との負淋もOK。
890 :2005/09/30(金) 18:25:52 ID:yR5Ba85+
下方修正来たね。
891おいおい:2005/09/30(金) 20:27:41 ID:1GqeZs5E
>>890
また?
892転職済:2005/09/30(金) 20:34:16 ID:fT0nCPLR
店長連中の団交の回答も今日期限だったような気がするけど、
どうだったのよ?
あと、アルバイトの不払いの金額は確定したの?
893 :2005/09/30(金) 20:45:02 ID:n6WMC7zB
894キタ━━(゚∀゚)━━ヨ:2005/09/30(金) 21:56:10 ID:bw3ydtTo
あれだけの店舗数で利益額みると営業方針云々より
原価から計算はじめる最初の段階に戻った方がよくね?

あの数字はありえないよ。
マックだから、いざとなったらアメリカ・銀行から資金の注射受けれるからいいけどな
895:2005/09/30(金) 22:22:56 ID:mCHE+sZR
とりあえず、フードとレーバーがヤバいんでしょ?
じゃあ値上げとMFY廃止にすればいいじゃん。
小学生でも分かるだろ。
896 :2005/09/30(金) 22:36:00 ID:n6WMC7zB
来年の今頃は原田さんの姿 ないかも・・

>>894 って田さんっ あんたがmfy導入したんでしょw
897おいおい:2005/09/30(金) 23:00:04 ID:1GqeZs5E
>>895
走り出した電車はもう後ろに下がれないんだよ
898つうかさ:2005/10/01(土) 00:40:34 ID:VH8mlzSO
もうダメだな。
899しつもんなのですが:2005/10/01(土) 01:30:29 ID:eZ7JU/2E
あの〜お聞きしたいのですが・・・インデックスレーバーってまもんなきゃいけないんですかね?
よくわかならないもので・・・みんなオーバー〜してるし・・・
900:2005/10/01(土) 02:25:19 ID:iHjl6Pov
>>896
経営者としてはSランク、料理人としてはFランクの田はステージングを支持し、最後までMFY導入をしぶっていた。
>>899
エリアでレーバーオーバーすると…えらいことに…
901:2005/10/01(土) 03:18:58 ID:fQfaQv4j
今月の月末は手間どっちまったい!今帰還


>>899

みんなオーバーって事はあのエリアか?

本来は守るとか守らないとかじゃないんだがな、あくまで広域で見た場合の指標なんだよ

だからあてはまらない店舗があっても当然なんだよ

ところが・・・何のポリシーもない馬鹿な奴らがただ下げればいいってやるから今や8割位のエリアでインデックス値よりマイナスだ〜よ

マイナスって事はドウイウ状態で店舗運営してるのか判ってんのかね?

どれだけ顧客と店舗スタッフを裏切れば気がすむのかねぇ
902:2005/10/01(土) 03:31:49 ID:fQfaQv4j
ちょっと言葉が足りんかった・・・

何のポリシーも無い馬鹿なヤツラ=害人にびびりまくってるOM&OCね

店長達は現実を嫌ってほど判ってるからね・・・
903たしかに:2005/10/01(土) 03:34:03 ID:Boc6jtSG
うちの社員は考え甘いと思う。
上からなにも言われなきゃレーバーも使い放題の店長もいるのが実情。
毎年同じことしてるもんな・・・
でも、今回のはどう考えても上層部の戦略のミスを現場に責任おしつけて無理矢理
利益少しでも出そうとしてるのがみえみえで許せん。
OCとかOMレベルを責めても仕方ないよ。責任とらずに下の給料だけ下げてるやつらが
上にいるんだし。
OMまでは、人間的に問題あってもでもまだ本気で会社のこと考えてる人のほうが
多いよ。
904P&L:2005/10/01(土) 10:40:22 ID:31WmvX8M
をみる限り、レーバーをどうにかしたくなるのは分かる。
特にアイランドタワーでパソコンたたいて仕事している人は
思っているだろう。なぜこんなにレーバーが必要なのか?と
こういう人達にはぜひ一ヶ月間店舗勤務を経験して欲しい。
パソコンの画面に表れない多くの事を体験して欲しい。

読んでいて、現業の方多そうですね
今度採用試験受けるものです
大体で結構ですので、退職勧告・FCで独立せよって言われますか?
言われるなら、何歳ぐらいで言われる可能性ありますか?
断り続ける事も可能ですかね?
後がないんで俺。。失敗できん
906マジレスすると:2005/10/01(土) 10:59:56 ID:VH8mlzSO
フランチャイズ独立の道は凍結中、退職勧告というかその選別は入社後まもなくから対象。会社を見限って退職する人間のほうが多い。
907ちなみに:2005/10/01(土) 11:22:35 ID:31WmvX8M
これは友人に聞いた話です。

今も活躍中のえらい人だが、以前下々の仕事を体験してみたいと
3ヶ月間OM待遇で店舗経験をなされたそうな。

ある日友人(当時ASST)がフロコンをしていて、ある時間ピークがきて
クルーの休憩を一時間遅らせた。よってえらい人の休憩も遅らそう
としたそうな。
「○○さん、クルーの休憩を変えたので○○さんの休憩も変わります。」
すると
「私、休憩にいかなければならないのでダメです。」と。
友人は休憩の時間に本社の人と約束があるのだろうと思い、
自身の休憩をつぶした。しかし偉い人は何の約束もなく
クルーとしゃべって休憩を終えたそうな。

また後日のことだが、店長と友人が度重なる残業や休日
出勤(もちろんどちらもサービス)をしているなか、主婦の
お子様が風邪になり、次の日のスケジュールがどうにも
ならなくなり恐る恐る偉い人に来てくれないかとお願い
した。すると
「明日休まないと10日休日がとれなくなるのでダメです。」と。

店舗のみなさん、これが本社の偉い人の実態です。
908 :2005/10/01(土) 19:27:11 ID:5KA4VVca
それでも会社と地球は回るー♪
909:2005/10/01(土) 19:42:16 ID:iHjl6Pov
>>907
それが普通だろww
逆に本社の人間が休憩時間変わったり、休日出勤した方がびっくりするよ。
どう考えても、店舗の人間を見下して、使い捨てのコマとして扱っているようにしか思えない。
910...:2005/10/01(土) 21:07:29 ID:KGkKkL/J
>909
本社スタッフが店舗社員をコマとして使うのは
店舗社員がクル−をコマとして使うのと同じだよ
911 :2005/10/01(土) 22:11:57 ID:fMoF8gox
駒に見えないわけないじゃん
912:2005/10/01(土) 22:57:18 ID:iHjl6Pov
>>910
店舗社員=歩
OC=馬
OM=香
本部=金銀
部長=飛角
社長=王
ってとこか?
913 :2005/10/01(土) 23:06:49 ID:cBxp0blV
>>911
ワロスw
914:2005/10/01(土) 23:30:03 ID:RZUq7KDg
本社支店に店長のクレームすればやめさせられますか?あと本社のホムペも教えてほしいです
915ちなみに:2005/10/01(土) 23:43:54 ID:eZ7JU/2E
たぶんどこのおみせもレーバーオーバー・・・うちはなんとかいれたけど。
オーバーしてもなにもいわない上司はどうなんですかね・・・というより
カリキュラム増やしたくせにレーバー削減はちょっと・・・。
エリアの間で温度差がはげしいのが実情。どうするんですかね・・・ボーナス。
916それは:2005/10/01(土) 23:57:02 ID:VH8mlzSO
》907
そのエロイ人はイエスマンと有名な[あのエロイ人]?
917:2005/10/02(日) 01:52:17 ID:rwEACALJ
口では店舗は大変だと言いながら9時6時できっかり退社。
店舗がさられている環境が大変だと正義感ぶって怒っているのは、実は自分がフランチャイズになった後の店の経営環境が気になっているだけという幹部。
918@@:2005/10/02(日) 03:22:05 ID:B+HDE6HS
店舗社員の勤務状況は-時-時?
919マック:2005/10/02(日) 09:48:08 ID:pO14bwtO
>918
基本、12時間と思っていてください。
920平均的店長:2005/10/02(日) 10:51:51 ID:g2QZvnhH
>>918
おまいのところは時間短いな。
うちは基本16時間で月休み4日。
最近週1休めるようになって楽になったよー。
921元社員:2005/10/02(日) 10:59:32 ID:OqXn22pK
店長という責任者でありながら>>920のように勤務の過酷さを自慢げにひけらかすDQN、これがここの社員の実態
922 :2005/10/02(日) 12:48:48 ID:UAzbEGi/
店長邪魔だからドライブスルーの入り口で旗でも振ってろや。
923訴訟:2005/10/02(日) 13:49:08 ID:rwEACALJ
店長の錆残は支払わないらしい。
924棄却:2005/10/02(日) 13:56:42 ID:pO14bwtO
>>923
店長は管理職だから錆残は出ませんあしからず。
925 :2005/10/02(日) 14:25:39 ID:UAzbEGi/
ケンタッキーの方が採用も教育もしっかりしてるよ。
926 :2005/10/02(日) 16:04:00 ID:CgYtRSQd
927:2005/10/02(日) 16:29:25 ID:+gpJrFqF
>>910
禿同
928 :2005/10/02(日) 17:45:34 ID:CgYtRSQd
929おい、社員さんよ、:2005/10/02(日) 18:54:01 ID:pO14bwtO
桃シェイクってうまいの?
930:2005/10/02(日) 18:55:46 ID:abcEsvM9
味覚のない人にはオイシイけど、体に良いわけなry
931おい、社員さんよ、:2005/10/02(日) 19:33:58 ID:pO14bwtO
>>930
味覚が無かったらオイシクないじゃねーか、バカじゃねーの?
932O.B.:2005/10/02(日) 20:27:12 ID:MJOE5MvV
>>921
ハゲ同

933ケンタッキーで:2005/10/02(日) 20:30:22 ID:rwEACALJ
50歳前に見える店長をいくつかの店舗で見かけた。
場所柄、直営店だと思う。あと5年もすれば、マックもああなるのだと、少々思うところがあった。
店長は昔は労働基準法でいうところの管理職だったかもしれない。しかし今は違うだろう。部下なし、も存在する。管理職だと信じている店長は、自分のプライドのために信じてるだけ。
934 :2005/10/02(日) 20:59:42 ID:i7U8n6JE
>>933
そうだよね。人事権の無い店長に育成PLANやら、6マンスや絵に描いた餅だっつうの!
935転職済:2005/10/03(月) 01:52:47 ID:IjZH2JaD
いまだに>>920みたいに嵌り自慢してる店長がいるんだねぇ。
936(・o・):2005/10/03(月) 07:08:44 ID:6UzhCXhg
そもそも、バイトが部下であるという発想が間違っている。
937あしすたんと:2005/10/03(月) 08:45:20 ID:X45yI4Jh
さて、アシコンにいってきます。
938:2005/10/03(月) 15:11:29 ID:avpZE80Y
なんかおもしろい話しあったか?

あるわけないか・・・
939:2005/10/03(月) 16:09:20 ID:6UzhCXhg
報酬制度変更、とか
940あしすたんと:2005/10/03(月) 18:34:17 ID:X45yI4Jh
なんも目新しい話はなかったですよ。
質疑応答で採用基準の話でエロい人が『店舗でつかえ…』
という不適切発言があったのには笑ったけど。
941 :2005/10/03(月) 22:59:55 ID:ykxVapmv
まだアシコンなんてやってるの?
あれってかなり経費かかるんじゃないのか
942あし:2005/10/03(月) 23:03:53 ID:X45yI4Jh
なんか、今回のアシコンすんごくカネかかってそうです。
けっこー面白かったですけどね…。
943OB(関東第二営業):2005/10/04(火) 04:13:06 ID:9nVKCxL/
>>942
泊まり?それとも日帰り?
944これから:2005/10/04(火) 05:03:27 ID:xyAphvwt
アシコン逝ってきます。
945あし:2005/10/04(火) 06:12:52 ID:bSbdN197
>>943
関東はシェラトンです。
ね、ねむい…。
946あし:2005/10/04(火) 12:28:50 ID:bSbdN197
↑答えになってないですね。とまりです。
一班終了!ねずみーでお土産かって帰ります。
ここ5年位で一番眠くならないアシコンでした。素直に良かった。
947OB(関東第二営業):2005/10/04(火) 16:02:33 ID:9nVKCxL/
>>946
泊まりならゆっくり出来ますな。しかもシェラトンとは素晴らしい。
オイラ達が経験した、国民休暇村に比べたら雲泥の差だ。…(w
948 :2005/10/04(火) 20:28:08 ID:1s03HPUB
毎日食っても大丈夫?
949OB:2005/10/04(火) 21:07:49 ID:ZICLZbGq
>>948
バイトの時から15年くらいほとんど毎日食べていたが、
何も問題は無い。
現在も体脂肪率10%だし、子供も五体満足で生まれた。

ちなみにポテトとコーラはやめとけ
すぐ太る
950さたう:2005/10/04(火) 21:58:46 ID:FN0bNPWM
日本マクドナルドホールディングスが従業員に対し、30分未満のアルバイト料や残業代を支払っていなかった問題に絡み、群馬県新町在住の店長、高野広志さん(44)が4日、東京都内で記者会見した。
「実態は管理職ではないのに管理職とされ、残業代が支払われないのは労働基準法違反」などとして、同社を相手に2年間の未払い分計五百数十万円の支払いを求め、来月にも提訴することを明らかにした。
 高野さんや東京管理職ユニオンなどによると、高野さんは00年12月から店長となり、今年2月からは埼玉県北部の直営店に勤務。月70〜100時間の残業があるにもかかわらず、時間外手当が支払
われていないといい、店長に昇格する前に比べ、年収が約300万円も減ったという。
 労働基準法は時間外勤務に対する割増手当の支払いを企業側に義務付けているが、管理監督者は適用除外。同社は高野さんら店長について、(1)出・退勤時間の自由裁量がある(2)人事権がある
(3)報酬が高額――を理由に管理監督者として扱っているという。
 高野さんは「残業が月100時間にも及ぶ実態は、勤務時間に裁量がない事実を示している。人事権はアルバイトの採用のみで、年収は約600万円に過ぎない」と反論している
951OB(関東第二営業):2005/10/04(火) 22:11:45 ID:9nVKCxL/
>店長に昇格する前に比べ、年収が約300万円も減ったという。
>年収は約600万円に過ぎない

アシスタントのときに年収900万?
952豚足の貴公子:2005/10/04(火) 22:17:35 ID:OqPN6OMF
http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0015077&Page=1&Back_sid=IR_CT&genreCode=m3&newsId=d2e3000q30&newsDate=20050930&RELEASE=2005/09/30

99%ゲンって。
世の中の企業ほぼ全てがサービス残業させてようやく利益出せるってこと?
953やっぱり:2005/10/05(水) 02:15:42 ID:kJxtqFZR
マクドナルドはやっぱりだめだな

これから モスバーガーに限る“〆(▽≦。)
954:2005/10/05(水) 02:59:15 ID:/2PhIXZl
>>951
4年くらい前までは900万1STは結構いたよ。
まぁ店長になれない40歳1STとかだったが。
955..2:2005/10/05(水) 05:24:17 ID:OlT6X56S
>955
月に30時間の時間外と深夜で7-8万ついたら
その位になるわな
956いよ!:2005/10/05(水) 06:40:16 ID:f01fpHW/
広志 あんた漢だねぇ
957OB(関東第二営業)
>>955
だな。更に39才時1stだったわけだから、仮に新卒入社としたら毎年のベースアップ分だけでも、基本給が結構な額になるわな。