1 :
代表社員:2005/04/18(月) 11:29:16 ID:UnKI/XWM
金融庁 中央青山を処分へ
http://www.kabujouhou.com/digest/index.html?boardno=74291 金融庁は、カネボウ<3102>の巨額粉飾決算の問題で、
同社の監査を担当していた中央青山監査法人に調査を行い、
問題があった場合は処分を行う方針を固めた模様だ。
中央青山は、足利銀行の監査で、金融庁より戒告処分を受けているが、
「いい加減な監査の割には処分が甘い」(元都銀幹部)などの声もあり、
今回処分が下る場合は以前と同じと言うわけにはいかない可能性が高い。
なお、破綻した山一証券も中央青山監査法人(当時は中央監査法人)であった。
2 :
中央青山銘柄:2005/04/18(月) 11:30:10 ID:UnKI/XWM
3 :
代表社員:2005/04/18(月) 12:51:02 ID:UnKI/XWM
4 :
元厨房:2005/04/19(火) 11:53:46 ID:NoEPm0QY
あげ
5 :
a:2005/04/20(水) 11:33:23 ID:xD0h5QG/
261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:51:54 ID:ecPVZ7V9
東洋経済今週版によると、新日鉄子会社の80億円近い粉飾決算も中央青山が監査してるらしいね。
6 :
l:2005/04/22(金) 21:52:24 ID:DZL/wcO2
かん口令がしかれています。何もかけません。
7 :
i:2005/04/25(月) 12:30:59 ID:fokrllb+
東洋経済をみよ
8 :
m:
訂正した過去5年分の決算に関する監査報告書ですが
商法特例法監査についてはトーマツが全て意見差し控える予定で
証取法監査については中央青山が適正意見をだす予定だそうです。
監査意見が割れることってありえるのですか?それから中央青山が
だそうとしている適正意見は過去に出したものと矛盾しませんか?
カネボウの上場維持を狙ってのことみたいですが。