沖ソフトについて教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
265 :2005/04/20(水) 09:50:27 ID:lBQv5MCD
ふぁんたすーてぃぽー♪
て歌いながらデバッグやめれ
266 :2005/04/20(水) 22:37:30 ID:cS4qHKMA
給料安いってことは、みんなハングリーなんだ
沢山仕事しようぜ!給料なんかより仕事が大事だぜ!
仕事あっての人生じゃないか!
沖ソフトはこなしきれんほど仕事あるから安泰だ!
267 :2005/04/24(日) 21:24:27 ID:LLGAQ4U7
給料安いってことは、3流会社の証明。
沖ソフトはこなしきれんほど作業レベルの低い仕事しか受注できない。
これからは希少価値の高い仕事をやってこうぜ。
268.:2005/04/24(日) 21:45:00 ID:iV6quUAf
>>267
そのためには、クソな仕事をクソな害虫に
問題なくやらすスキルが必要。
269 :2005/04/24(日) 23:58:34 ID:jck8eXls
この会社は技術力が凄く高いね。ビックリした。
ここで働いている人は幸せだ
今後20年は安泰。うらやましいなー
270  :2005/04/25(月) 22:54:53 ID:LaQxKRKV
>>269
いいかげん、しつこい。
うざい。
粘着。
ひきこもり。
性格悪そう。
まあ、沖ソフトだからな・・・

271_:2005/04/27(水) 08:51:01 ID:/m/UPx6v
ジャスト株式会社
民事再生法を申請
負債32億円
272    :2005/04/27(水) 23:20:33 ID:hwxZ1bhX
本体のスレ、落ちた?それとも削除された?
いつかは2chからでなく、社会から落ちたり削除されたりする日が来るのか?
273 :2005/04/29(金) 00:17:40 ID:o8x5LPuL
厚生労働省は、休日や週40時間を超える労働に割増賃金を支払う規制について、
適用除外の範囲を拡大する方針だ。現在の除外の対象は管理職のみだが、
一部のホワイトカラー社員などにも広げる。
働き方の多様化で成果を勤務時間で評価しにくくなっているため。
労働時間を最重視した日本の労働政策の転換を意味しており、
残業の取り扱いなど企業の賃金政策に影響を与えそうだ。

28日に有識者による研究会を設置する。
労働時間を規制した労働基準法の見直しを進め、
2007年の国会に改正案の提出を目指す。

法律より先に実践してますね。
さすが、最先端の会社
274 :2005/04/30(土) 11:02:46 ID:ejep0gQ+
 

275 :2005/05/04(水) 08:41:46 ID:AIl4KE2U
ここの受注のほとんどは沖電気から。
本当に子会社だね。
276 :2005/05/04(水) 20:52:20 ID:pnLsOBuy
詳しく
277 :2005/05/06(金) 18:27:45 ID:lxYnvJqj
知人がこの会社です。いつも、会社の自慢しています。
すごく待遇とか働く環境は最高に良いと言っています。
いいなー。
278 :2005/05/07(土) 11:43:37 ID:7wKdxr4i
風通しが良い会社ですね。明るい雰囲気で楽しそうです。
私も、こんな会社で働きたいです。
279 :2005/05/07(土) 11:48:21 ID:7RwuRWp+
そうなのか?親会社がアレだし、半信半疑だが・・・・
280 :2005/05/07(土) 14:17:44 ID:7wKdxr4i
沖ソフトは沖グループの中でも特に優秀です。
沖電気を支えているのは沖ソフトです。
281!:2005/05/08(日) 01:32:06 ID:J0olUT1w
age
282!:2005/05/08(日) 01:34:21 ID:J0olUT1w
沖ソフトは沖グループの中でも特にお荷物です。
沖電気をつぶすのは沖ソフトです。
283 :2005/05/08(日) 11:55:34 ID:FACQvdkh
ここの役員と話しましたが、ここは世界的なレベルの
仕事が多いので、ついていけない人が辞めるんだそうだ。
一方で優秀な人の中途応募殺到でうれしい悲鳴だそうで。
284 :2005/05/08(日) 22:44:14 ID:xdstC/ov
ここの役員は、全て認知証です。ボケ老人。
力一杯部下たちにサビ残させて、自分の定年まで、
会社が存続してればそれでいいと考えてます。
285 :2005/05/08(日) 23:35:48 ID:FACQvdkh
話ぶりから、そんな印象は無かったけど。
雰囲気で書いて申し訳ないけど、天下の沖電気の
子会社だから、よほどのことが無い限り、大丈夫だよ。
286 :2005/05/08(日) 23:53:36 ID:1l6Iue9R
10年以上前「天下の沖電気」とか言ってた役員が引退組に「それはもう違うよ」と諭されてたっけかなぁ。
287 :2005/05/10(火) 14:11:04 ID:2kekD4yj
age
288 :2005/05/12(木) 22:38:00 ID:cS4qHKMA
2004年度の業績は凄かったですね。成長企業は良いですね。
会社の雰囲気が良いと業績も伴います。
289:2005/05/12(木) 22:51:18 ID:bV/xYte1
>>273
割増賃金の適用除外であって、
賃金の適用除外ではないだろう?
290 :2005/05/14(土) 19:13:03 ID:mR5beI7+
賃金の適用除外も視野に入れているそうですよ。
291 :2005/05/20(金) 00:24:01 ID:ieYnpWXw
沖ソフトには、博学な人が多くてビックリした。
みんな素晴らしい人たちですね。
こんな会社で働きたいですね。
292;_+:2005/05/20(金) 06:26:00 ID:WqFTOrQ+
沖の裏事情はドコいったの?
293 :2005/05/20(金) 23:44:44 ID:ieYnpWXw
転職なんて考えちゃだめだよ。
人生の負け組みになっちゃうからね。
沖ソフトにしがみついてれば、きっと良い人生が送れるからね。
294 :2005/05/21(土) 00:00:58 ID:ieYnpWXw
沖ソフト辞めて、ハローワークのセミナーに参加すると
アドバイザーから「もったいないことしましたね」って
言われるよ。ハローワークの出先機関の人材銀行に行った時、
沖ソフトと同等規模の会社は無理ですからと言われました。
今より労働条件、給与、待遇は格段に落ちるからね。
やっぱ、沖ソフトに居た方が良かったと思うから、後悔しないようにね。
295 :2005/05/21(土) 00:15:14 ID:i7v5luix
なんか真に受けると、本体より待遇が良いように聞こえるんだが。
296:2005/05/21(土) 00:35:28 ID:8ps/1ih8
イメージアップに必死だなw
そんな書き込みがある事自体おかしいだろ、フツーw
297えろ:2005/05/21(土) 09:49:14 ID:rBVBRD10
煽りじゃないのか?
298 :2005/05/21(土) 11:38:14 ID:GxChMToR
OSKとOTSが統合するという話について
299 :2005/05/21(土) 15:59:44 ID:Tk62Hclm
このスレって、組合の支部委員長や各支社の総務TLがチェック
しているらしいね。見てたら、書きこしてくれや。
しかし、凄いな、もっと会社にとって大事なことあるだろうに。
2chを気にしている会社だから、考えている視点が一味違うぜ。
2004年度業績過去最高おめでとう。
300あほんだら:2005/05/21(土) 20:29:27 ID:Nsg7+KXR
にちゃんに書き込むやっはやっぱりあほばっかりや!
301 :2005/05/22(日) 11:22:52 ID:aN5BQm7z
OSKのとある支社の幹部社員ってすごく勉強してますね。
愛読書が「ジャンプ、マガジン、サンデー」。この間、近くのコンビニで
立ち読み目撃。日○ビジネスや東○経済とかプレ○デントなど、
読まなくても仕事ができるので見習いたいです。素晴らしい幹部社員。
素養レベルが高いんですね。
社員の仕事もレベルが高いし。
302 :2005/05/22(日) 15:05:51 ID:aN5BQm7z
人事コンサルタントの間では、この会社は成果主義が成功した
会社として注目されています。
メリハリのある人事評価制度は健全な会社の証ですね。
303 :2005/05/22(日) 22:54:33 ID:PQ/NAQNY
OSKの入社条件は生まれながらのバカです。
バカでないと、幹部もコントロールできないし。
304 :2005/05/23(月) 23:32:15 ID:iXq/SRu9
この会社辞めたものだけど、何故沖ソフトの
コーポーレートカードが郵送されてくるの?
ここの総務は何やってんだか。
辞める時に総務は退職者の退会届しなかったのか?
この会社は馬鹿か?
個人情報保護法大丈夫か?
危ない会社だな。
退職者の個人情報でクレジットカード作りやがって。
305 :2005/05/24(火) 01:35:50 ID:pKR0zD3C
>>304
自分がやめるときに退会手続きしなかったから、
カード的にはそのまま継続してるだけじゃないのか?

そもそも、そのカード使っても会社に請求が行くわけ
じゃないしな。まぁどうでもいい話だ。
306 :2005/05/25(水) 22:03:04 ID:wWWQbQez
>>304
お前が馬鹿じゃないの?
辞める時に退会手続きしてないからだろ。自分でしろよ、そんなこと。
だから、辞める羽目になるんだよ。ボケ。
辞めて、何か良いことあったか?
沖ソフトに居れば安泰だったのにな。
307 :2005/05/25(水) 22:56:26 ID:gcaulHXV
>ここの総務は何やってんだか。
→その通り
>辞める時に総務は退職者の退会届しなかったのか?
→その通り
>この会社は馬鹿か?
→その通り
>個人情報保護法大丈夫か?
→その通り
>危ない会社だな。
→その通り
>辞める時に退会手続きしてないからだろ。自分でしろよ、そんなこと。
→退職手続きしないと会社は辞められん。総務の怠慢だ。
>辞めて、何か良いことあったか?
→沖ソフトに居て今後いいこと望める?
>沖ソフトに居れば安泰だったのにな。
→お前アホか。



308 :2005/05/25(水) 23:03:25 ID:Tshu/Csy
>>307 よ。
正直、どうでもいい話だと思わんか…?

そんな事をウジウジ気にする性格だから、
沖ソフトなんかに引っかかったんだろな、とオモタ。


しょうもないレスつけてる漏れもクダラネー
309 :2005/05/27(金) 22:03:25 ID:EPRDbp5V
漏れ、この会社に入ってつくづくおもた。
こんな良い会社は、絶対に無いなって。
この会社辞めちゃう人の気が知れないわ。
310蕨王:2005/05/27(金) 22:59:29 ID:CiLwPypA
>>298
あり得ない。
優良子会社のOTSと困ったちゃんのOSKの統合は不可。
311 :2005/05/27(金) 23:56:54 ID:OlP4l3KG
”困ったちゃんのOSK”とはグーな命名なこと。
OKIグループの問題児だしな。
312 :2005/05/28(土) 00:05:07 ID:Hb8/hXnf
>>311
つか、OSKが困ったちゃんなのはFSCのクソさを被っているから。
OTSがまともに見えるのは、ISCとNSCが困ったちゃんだから。

いずれにしても、グループ全体を見渡せば困ったちゃんに変わりない。
313 :2005/05/28(土) 15:33:29 ID:1VQRo6pZ
沖ソフトはレベルの高い会社だと思う。
世界レベルの仕事してる人多いし。
この会社入って最高です。
314 
給料安いって言うけど、
高い成果を出している人は、きちんと
高い給料と賞与もらっているよ。
成果主義がきちんとしている会社は良いね。