ニュースキン・ファーマネックス・ビッグプラネットについて…

このエントリーをはてなブックマークに追加
43ままかり
私も学生時代、友達(?)に勧められたよ。大して親しくもないのにいきなり
電話かけてきて「話したいことがある、電話で話せるようなことではない」
というから何事かと心配して行ってみたら、見知らぬ外国人のおっさんが一緒
で、二人がかりでビジネスの話をされた。その後、急になれなれしくしてきた
けど、貸した本を返さなかったり、ビジネスミーティングが忙しくて授業に出
られないからノートをコピーさせてくれと言ってきたり(しかも深夜にいきな
り呼びつけといて遅れてきた)、とにかく彼女のルーズな人柄を思い知らされ
た。しばらくすると、彼女からNTTのトリオ何とかいうサービスを駆使して、
同時に4人が通話できる状態で電話がかかってきて、口の達者な人たちに、
よってたかってビジネスの勧誘をされた。「今やらなくて、いつやるの?」と
まくしたてられて参った。彼女は留年しまくって、結局8年かかっても大学を
卒業できずに強制退学になったとか。あんなルーズな奴は何は何やってもダメ
だと思うけど・・・今頃はどうしているのやら。商品自体はいい物もあるので、
今でも何点かは使っています。商品の品質やビジネスのシステムは悪くないけど、
現場のディストリビューターの質が悪いのでしょう。