AJOL?MOJICO?Acube?PPOL?かもめ?その16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1○痴商法
マルチ商法かもめサービススレッドPART16です
1000まで持たないのが悩みだが、根強いファン?の為にしぶとく復活。
フォーバル総研、AJOL、MOJICO、Acube、PPOL、かもめサービス
なにが会社名でサービス名なのか?

「mojicoリンク集」
     BBSは必見。元代理店や現役代理店の方も書き込みしてます。
http://210.197.72.124/~mojico/
「AJOL事務局vs代理店vs消費者」
     AJOL過去10年間の動きが一覧にまとめてあります。
http://210.166.236.173/~mojico/
「mojicoの入り口で」
     MOJICOについての疑問&解答集を紹介しています。
http://de.geocities.com/bootma2002/
「mojicoについて研究してみませんか?」
     MOJICOについての研究を呼びかけています。
http://homepage3.nifty.com/mojico/
「Caution! mojico」
     勧誘体験談・するどい突っ込みがあります。
http://www.delta.or.fm/mojico/
「悪徳商法?マニアックス」
     ここで過去ログを検索すると沢山引っかかります。
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/
「アンチ・マルチ商法活動拠点」
     マルチの勧誘トークへの反論があり非常に為になります。負けネズミの墓場も必見!
http://isweb44.infoseek.co.jp/business/n_hunter/
「苦情の坩堝」
     企業や製品に関する苦情が50音別に整理されています。
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/mayuri/maruti/Maruti/top.htm
21:04/05/26 15:31 ID:yRDnT95O
html化した過去ログ

もうダメ?かもめサービス・ALL JAPAN ONLINE 3
http://yasai.2ch.net/company/kako/968/968465164.html
もうダメ?かもめサービス(AJOL/PPOL)4
http://yasai.2ch.net/company/kako/981/981977605.html
もうダメ?かもめサービス(AJOL/PPOL)5
http://yasai.2ch.net/company/kako/986/986660492.html
もうダメ?かもめサービス(AJOL/PPOL)6
http://yasai.2ch.net/company/kako/989/989415252.html
もうダメ?かもめサービス(AJOL/PPOL)7
http://yasai.2ch.net/company/kako/991/991407077.html
もうダメ?かもめサービス(AJOL/PPOL)8
http://tmp.2ch.net/company/kako/998/998060737.html
もうダメ?かもめサービス(AJOL/PPOL)9
http://tmp.2ch.net/company/kako/1014/10142/1014251306.html
31:04/05/26 15:32 ID:yRDnT95O
「マルチ商法」業者の「共済」販売
 中日新聞 2001年8月30 名古屋版記事
http://www.networkbusiness.gr.jp/past.event/2001.08.30.htm

気を付けてマルチ商法 相談、問い合わせ相次ぐ−西部県行政センター
 静岡新聞 2002年12月17日 浜松版朝刊記事
http://www.sbs-np.co.jp/shimbun/newshama/hama_2002121703.html
4追加:04/05/26 16:11 ID:5P81msP2
「Heat MOJICO!」
http://mojico.netfirms.com/
5上級講師:04/05/26 19:05 ID:0/hUTZW0
おまえら、暇だなぁ〜、やってないんなら、ほっとけよ。
自分が上手く事業できなかったから、腹イセかよ。
おれは、5ラインもってるし、まだふえてるよ。
負け犬の遠吠えはいいけど、人の妨害すんなよ。
わかった?根性無しの諸君w
6>5:04/05/26 19:54 ID:KLyyXL3h
おっ、久々の燃料投下ですね。
でもちょっと弱いかも。
76A:04/05/26 19:58 ID:/Wnk4Tyy
エナジックに寝返りました。だって片伸びOKなんだもーん
8ゼネラルマネージャー:04/05/26 20:30 ID:hb4JbU3c
モト☆代理店タンはまだぁ?
新スレたったよーん。
9ちょーさん:04/05/26 22:19 ID:qhfbkff6
お!なかなかいいでだしだな!
がんばれ詐欺死どもインターネットばかにすんなら、来るなよ

っと・・・釣られてみてみる(w
101:04/05/27 11:02 ID:H6YVzNBy
>9
いや前に立てたスレはカキコがないうちに落ちたんだけどね・・・
11network:04/05/27 13:18 ID:PLySZf+l
>>5さんの言われていることは口は悪いですが基本的に正解だと思います。
まず根本的に、ネットワークビジネスは違法ではありません。
さらに進めて言えば完全に合法です。これがまず一つ。
あなたたちのやっていることはその完全に合法なビジネスの
足を引っ張っていること、もう少し進めて言えば営業妨害に当たります。
こうした嫉妬心にかられた人たちを相手にする必要は
本来は全くないのですが正常な批判力を失った人たちを。
こうしたトピックを勝手に立てて事実無根のことばかりを
吹聴して回ることに対する激しい怒りを覚えます。
完全に合法なビジネスを我々が法にのっとって行うことに
対してどのように考えているのか。
完全に合法にビジネスを行い利益を出している人に対して
なぜそのような事実無根の誹謗中傷を行うことができるのか。
多少長くなりましたが申し訳ありません。
どうぞお答えください。
12ため息:04/05/27 17:37 ID:W+uVt7kh
>>11
恐れ入りますが、過去スレなどをご参照になればおわかりになると思いますが、
いえ、わからないからそのようなことをおっしゃるのでしょうね。
はっきりいって嫉妬心などまったくありません。
かもめにひっかかりたくないだけ、まわりの人を助けたいだけです。
あなたがたが自分たちのやっていることを合法だという限り、目を覚ますことはないでしょう。
どうぞかもめの世界で一生お暮らしくださいませ。

こちらからも質問です。
今まで違法と言われてきた部分について、どういう解釈をすれば合法になるのか教えてください。
13モト☆代理店 ◆BLVxZh6m9w :04/05/27 17:49 ID:juOf4kdn
あ、新スレ立ったんですね。
>>1さん乙です。
なんか、いきなり殺伐としてますねw
萌えてきたw
今、仕事中なのでまた帰って書きます。
14network:04/05/27 18:34 ID:OQE8doTA
>>あなたがたが自分たちのやっていることを
>>合法だという限り、目を覚ますことはないでしょう。

だから具体的に何が違法なのかを書いて頂けますか。それを
書けていないから、そしてそれは真実ではないから
会社が存続しているのではないのですか。そういうことさえ
分からないのであればあなたは無視します。
実のある議論をするのであればこうしたことも
無意味ではないと思えるのですがあなたのしていることはただ単に
足を引っ張っている、もっと進めて言えば営業妨害に当たります。
二度とこうした無意味な書き込みをするのはやめなさい。
多少長くなりましたが、こうした無記名の顔の見えないインターネットでの
無責任な誹謗中傷には激しい怒りを覚えています。
こうしたこともインターネットの落ち度を示す証拠になっていることに
気づかないほどの劣性を示しています。

>>今まで違法と言われてきた部分について、
>>どういう解釈をすれば合法になるのか教えてください。

具体的に書け。
15ため息:04/05/27 19:01 ID:W+uVt7kh
ですから、あなたが「何に」そんなに腹をたてているのかを教えてください。

○○は○○である、という書き込みについて
○○は○○だから書き込みが間違いである、違法ではない、と。

これではあなたが何が気に入らないのかわかりませんよ?
みなさん、実際に自分が遭遇したかもめのやりかたを書き込んでいるんですよ。

そもそも、かもめの現役さんがインターネットですか?w
どうぞ、FAXの世界で過ごしてくださいよ。
それが、わたしたちにもあなたにも幸せな選択でしょうね。
16ため息:04/05/27 19:02 ID:W+uVt7kh
あ、でもおもしろいんでやっぱり書き込みしてください〜。
ほかのみなさんも喜びますよ!
楽しみにしています(^o^)丿
17茶々入れぽ:04/05/27 19:26 ID:Z/DO0fUP
とりあえず、「完全に合法です!」とか連呼してるビジネスって
胡散臭さが炸裂してて、イイカンジですね。ワクワクしちゃう。
18ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ:04/05/27 19:40 ID:nm2dFJQR
今日、勧誘されてきますた

「西村知美とか猿岩石をCMで使ったが売れなかった」
とか
「ペディグリーチャムのCMのトップブリーダーもやってる」
とか
「会長はコンピューターの世界では神さまと呼ばれている」
etc・・・

(・∀・)ニヤニヤしながら聞いてきますた
19oreore:04/05/27 22:10 ID:EPKlEJj/
>>14
>具体的に書け。
マンどくせえだけだよ。(w

>>1が貼ったリンクのサイトもあちこち覗いてんだろ?
ひとつでも見てみりゃそれは明白ってもんだ。
何をトボケたこと言ってんだ?今更よ。
『自分のグループではやってない!』はNGワードだからな。
Acube会員のひとりでも違法勧誘やってりゃ同じなんだよ。
主催者からして自浄努力もないから、会員会員数だって
MOJICOの出荷台数だって伸びてないだろ?

まさかPPOLの株なんて買ってないだろうな?
そーゆーのを救いようのない香具師って言うんだよ。

20モト☆代理店 ◆BLVxZh6m9w :04/05/27 22:15 ID:zvpIl8kd
>>11 >>5
ま、あなた達から見たら完全に負け犬の私がお答えさせて頂きます。
まず、
>こうしたトピックを勝手に立てて事実無根のことばかりを
 吹聴して回ることに対する激しい怒りを覚えます。

あのー、ここってそういうところなんですけど・・・。ここではネットワークビジネスに限らず
他の企業も普通に叩かれてますから。大半の人は全て真に受けてるわけではないので
自分のやってることに自信があるなら、そんなに目くじら立てなくても宜しいかと。


>さらに進めて言えば完全に合法です。

確かに会社は合法ですよね。法律にのっとってやろうとしている。但し、代理店単位ではやってるでしょ?
ついついオーバートークで不実告知したりとか・・・。あなたはしてないかもしれませんけどね。
やはり個人が代理店をやっているので、しかも金がかかってるから、どうしても違法なことをする人間はでてきちゃうわけで・・・。
そこの批判は避けられないところじゃないでしょうかね。
21モト☆代理店 ◆BLVxZh6m9w :04/05/27 22:17 ID:zvpIl8kd
>>11 >>5
ま、あなた達から見たら完全に負け犬の私がお答えさせて頂きます。
まず、
>こうしたトピックを勝手に立てて事実無根のことばかりを
 吹聴して回ることに対する激しい怒りを覚えます。

あのー、ここってそういうところなんですけど・・・。ここではネットワークビジネスに限らず
他の企業も普通に叩かれてますから。大半の人は全て真に受けてるわけではないので
自分のやってることに自信があるなら、そんなに目くじら立てなくても宜しいかと。


>さらに進めて言えば完全に合法です。

確かに会社は合法ですよね。法律にのっとってやろうとしている。但し、代理店単位ではやってるでしょ?
ついついオーバートークで不実告知したりとか・・・。あなたはしてないかもしれませんけどね。
やはり個人が代理店をやっているので、しかも金がかかってるから、どうしても違法なことをする人間はでてきちゃうわけで・・・。
そこの批判は避けられないところじゃないでしょうかね。
22モト☆代理店 ◆BLVxZh6m9w :04/05/27 22:25 ID:zvpIl8kd
とまぁお上品な答えはここまでにして、あえて釣られてみます。

>>5 と >>11
お前らにとってはここは「便所の落書き」じゃねーのかよ?何、ムキになってんだか?

>>5よ!お前本当に講師か?俺がしってる講師は皆もっと上品だったぞ!!それにあんた本当に成功してるんなら
 こんな書き込み見ると笑いが止まらんのじゃないの?こいつらに将来モジコとID配ってやるって思ってほくそえんどけよ。
 わざわざ煽りにでてくる時点でレベルが低いんだよ!どっちが暇人だ?ヴォケが!!
 てめえみたいのがいるから悪い噂が立つんじゃねぇのかよ!!すっこんでろ!成金が!!

>>11よ、ここはあんたたちの言う「便所の落書き」だぞ!わかってんのか?それを真に受けて怒ってんじゃないよ。
  これだけビジネスが理解できない奴らがいるからあんた達のビジネスは価値があるんだろうが?
  自信があるならこんなもん気にする必要ないだろう!こんな事で営業妨害とかっていうのは覚悟と勉強が足りんのでは無いか?
  自分の中で「こいつらは理解できない」とか「結果が出なかった奴が嫉妬してる」
  とか脳内変換するのは勝手だが、表面に出した時点であんたは負けだよ。俺はあんたが続ける事に関しては何も言わん。
  ただ、あんたがやってる事は人を巻き込む事なんだぞ!皆が上手くビジネスできるわけじゃないんだぞ!
  勧誘する以上は何やってでもグループを稼がせてやるって意気込みでやれよ!
  覚悟と信念をもってやる事だ。俺みたいになりたくなかったらな!人様に迷惑かけない程度に頑張れ!!
  あと、>>5みたいなくだらん講師にもなるなよ。立派な人もいっぱいいるからな。

  ・・・ひゃぁ!自分で書いたにも関わらずえらいガラ悪いですね^^;
  こんな事だから私はビジネスで成功しなかったんでしょうかね?w

こんな感じで良いでしょうか?ま、こっちはこっちでやらせてもらいますからあまりお気になさらずにね。成功者のお二人さん。

                                           負け組で嫉妬に狂っている元代理店より
23モト☆代理店 ◆BLVxZh6m9w :04/05/27 22:26 ID:zvpIl8kd
二重カキコ失礼しました ●| ̄|_
24まっとうなビジネス?:04/05/27 22:28 ID:H6YVzNBy
例えばだな・・・

「西村知美とか猿岩石をCMで使ったが売れなかった」 <【事実】
「ペディグリーチャムのCMのトップブリーダーもやってる」 <【検証不可能】
「会長はコンピューターの世界では神さまと呼ばれている」 <【妄想】

このように妄想や希望的観測に事実を織り交ぜた勧誘トークをする。
不事実告知・事実不告知など特商法に触れる勧誘をしている自覚のない代理店が多いだよ。
「日本経済はもうすぐ破綻する」とかな。断定できないだろそんな事。
25network:04/05/28 00:44 ID:XCIpuLB9
まず程度の極めて低い返答は完全に無視します。
私に無視されたことは程度が極めて低いということです。
反省しなさい。
程度が低い返答には答えたくありませんが返答します。

まずあなた達は恐らくまだ学生さんだと思いますが社会の仕組み等
基本的なことを分かっていないのでその点を一つ指摘します。

程度の低い人のために分かりやすく書きます。

まず悪いことをしていない人は罰せられません。

そして普通の人は自分が悪いことをしていないことを証明する必要が
ありません。

分かりますか?頭は大丈夫ですか?
例えばAさんが悪いことをしたとBさんが言っているとします。
その場合、Aさんが悪いことをしていないと証明する義務はありません。
BさんがAさんが悪いことをしたと証明しなければなりません。
分かりますか?
26network:04/05/28 00:48 ID:XCIpuLB9
これが社会の基本です。そうでなければ大混乱になります。

そして我々は悪いことをしていません。こんな馬鹿げた
掲示板で誹謗中傷されるようなことはしていません。
ネットワークビジネスはれっきとしたビジネスです。
ここでの誹謗中傷は自分の能力のなさを責任転嫁
してるクズのような人の集まりです。

我々が悪いことをしたというならそれを指摘してください。
その義務はあなた達にあります。

それが出来ないのならこんなところでぐずぐずしていないで
私たちともう一度チャレンジしましょう。

クズのまま終わりたいのですか?
27network:04/05/28 00:54 ID:XCIpuLB9
>>そもそも、かもめの現役さんがインターネットですか?w

何一つ矛盾点はありません。我々もインターネットの利点は
十分に理解しています。理解した上でそれを超えるシステム
を作ろうと努力しています。
また同時にインターネットの弱点(あなたのような頭の弱い人間も
自由に発言できるなど)も十分に理解しています。

>>あなたがたが自分たちのやっていることを
>>合法だという限り、目を覚ますことはないでしょう。

何が違法ですか?具体的に指摘しなさい。
28network:04/05/28 01:01 ID:XCIpuLB9
>>Acube会員のひとりでも違法勧誘やってりゃ同じなんだよ。 

あなたは馬鹿ですか。どこの会社でも関係者の違法行為を
完全に押さえてコントロールすることはできません。
コントロールできるように努力はもちろんしています。
至らないところもあるかもしれませんが。あなたは馬鹿ですね。

>>あのー、ここってそういうところなんですけど・・・。

そういうところとはどういうところですか?
事実無根の誹謗中傷を繰り返すところですか?
開き直るな、このクズ。
違法行為をきちんと指摘できないのならもうここに
来る必要はありません。どのような大会社でも、いやむしろ
大会社ほど名誉毀損には気を使います。
29network:04/05/28 01:04 ID:XCIpuLB9
>>確かに会社は合法ですよね。
>>法律にのっとってやろうとしている。
>>但し、代理店単位ではやってるでしょ?
ついついオーバートークで不実告知したり
>>とか・・・。あなたはしてないかもしれませんけどね。


もちろんしていません。当然のことです。代理店で
勝手なことを伝達するものがいたのは事実です。即刻
代理店契約を解除しています。
その点でもしここをみてらっしゃる方に迷惑がかかったのなら
私が代表して謝ります。申し訳ありませんでした。
30network:04/05/28 01:07 ID:XCIpuLB9
>>11よ、ここはあんたたちの言う
>>「便所の落書き」だぞ!わかってんのか?
>>それを真に受けて怒ってんじゃないよ。

便所の落書きだからと言って放置しておくことはできません。
便所の落書きでももちろん無責任に書いた人間がいる限り
責任は追及します。便所だからといってなんでも書いても
いいとはいえません。そんなことも分からないのなら
もちろん代理店として成功するはずはありません。クズです。  
31network:04/05/28 01:10 ID:XCIpuLB9
>>不事実告知・事実不告知など特商法に
>>触れる勧誘をしている自覚のない代理店が多いだよ。

多いだよ?東北の方ですか?多いとはどれくらいを
指すのですか?どこの代理店ですか?即刻対処します。

>>「日本経済はもうすぐ破綻する」とかな。
>>断定できないだろそんな事。

経済に関してはどのエコノミストも断定できません。
天気予報と同じです。ただ我々は根拠を提示して
お伝えしています。それが納得できるかできないかは
個人差があります。
32:04/05/28 01:38 ID:tynullD7
2000年11月20日にキミ達の仲間が勧誘時にトラブルを起こして傷害
強要罪で鳥取県警に逮捕されているようだけど、それはどうなの?
これは違法行為とは言えないの?
33所詮マルチ:04/05/28 01:42 ID:6UAIPfPn
networkへ
なぜ今時、FAXが一台40万円もするんですか?普通、電気店なら一台数万で十分
でしょうに。
34oreore:04/05/28 01:44 ID:F7MIevq1
>>28
>どこの会社でも関係者の違法行為を
>完全に押さえてコントロールすることはできません。

どこの会社でもと言うからには具体的な根拠を示しなさい。
どうせUPから聞いた言葉を鵜呑みにして伝えてるだけに過ぎませんね。
マルチ従事者は決まって同じ言葉を口にしていますよ。
別々のマルチDT3人から同じ台詞を聞きました。

貴方の勧誘トークを具体的に書いてみてくださいな。
それによって全てが明白になります。

「どうせ馬鹿に言っても無駄!」とおっしゃらずに。
書かずに逃げたらそれまでってことにさせて頂きますけど。
35>33:04/05/28 01:46 ID:D3zUiJ/t
だってあれはファックスに見せかけたパソコンなんですから。
もっとも、そのパソコンもあの程度の機能ならソフマップで中古を5千
円ほどで買えますが。
36所詮マルチ:04/05/28 01:53 ID:6UAIPfPn
だから詐欺なんでしょ?5000円で買えるんなら何も40万も出す必要あるまいに。
大体、パソコンに40万円お金出せるんなら、本体だけじゃなくてプリンター
とかスキャナーとかも揃うだろうが。
37 :04/05/28 01:54 ID:cIzKEWkz
>>31

>経済に関してはどのエコノミストも断定できません。
>天気予報と同じです。ただ我々は根拠を提示して
>お伝えしています。それが納得できるかできないかは
>個人差があります。

根拠キボンヌ。
38network:04/05/28 02:00 ID:gKkyjQsw
>>32

明らかな違法行為です。ご迷惑をおかけしました。
その代理店は即刻代理店資格を剥奪されています。

>>33

それは一度近くの代理店に理由を聞いてみてください。

>>34
あなたのような馬鹿は無視してもいいのですが答えて
あげます。あなたのような馬鹿は一度日経新聞を
頑張って読んでみてください。
企業の不祥事に関する記事は毎日でも見つけられます。
企業のトップが指示していた事件(山内証券など)から
個人の判断で起こした事件までいくらでもあります。
どんないい企業でも完全に関係者をコントロール
することはできません。
39network:04/05/28 02:05 ID:gKkyjQsw
>>貴方の勧誘トークを具体的に書いてみてくださいな。
>>それによって全てが明白になります。

馬鹿ですね。私の「勧誘トーク」なるものを何の必要が
あってあなたに今ここで教えなければいけないのですか?
違法な勧誘をしているかどうかは私が管理する問題で
あってあなたのような馬鹿がとやかく言う問題では
ありません。

>>37
経済学も分からないあなたのような馬鹿に言っても無駄です。
40所詮マルチ:04/05/28 02:08 ID:6UAIPfPn
>>>33
>それは一度近くの代理店に理由を聞いてみてください。

こちらの手元には代理店の名刺がありまして、以前、一度インフォメーション
デスク(0120-...)の方に電話をかけて聞いたことがあります。そちらでは
機器代が37万円だということだけで他には全く教えていただけませんでした。
network個人は値段に関してどう考えているのか教えていただきたい。
41ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ:04/05/28 02:08 ID:NsFZXWyn
mojicoは凄いんだよ
北海道の魚屋さんの年商が1億円になったんだって
42network:04/05/28 02:10 ID:gKkyjQsw
ここに集まってる皆さんは一度は挑戦したが自分に
負けてしまった人が多いと思います。確かに適当な
リーダーが中にはいることは認めます。我々も
そういった適当なリーダーをできるだけ排除しようと
努力しています。

もし、
心の奥底で
夢をあきらめきれない自分がいるのなら

私を信じてみませんか?

本当のリーダーとはどのようにフォロワーと
夢を実現していくのか、それが分かると思います。
そしてそのリーダーシップはあなたのものになります。

成功、夢。
忘れようとしていませんか?
43 :04/05/28 02:12 ID:8XhALT13
>>42
ここに集まってる皆さんを馬鹿よばわりする馬鹿には共感できんが。
44network:04/05/28 02:18 ID:gKkyjQsw
私は自分がやり始めたことを放り出してしまうような
馬鹿には興味がない。

私は自分の信じていたものに背を向けてしまうような
馬鹿には興味がない。

私は自分と仲間達の心を簡単に裏切ってしまうような
馬鹿には興味がない。


それでも
私は自分の過ちに気づいて夢を取り戻そうとする
人たちには惜しみない援助をする。

夢。
45network:04/05/28 02:20 ID:gKkyjQsw
具体的な質問を待っています。
決してあなたをあきらめたりはしないから。

リーダーとはそういうもの。
夢とはそういうもの。
46所詮マルチ:04/05/28 02:22 ID:6UAIPfPn
以前、代理店の勧誘を受けたことがある。その中でダウンが付くと収入が
ウソのように増えて行くとその代理店は説明していた。networkが言う夢
というのは収入が何百万にもなることを言うのか分からないが、もし毎月
ダウンが付いて最低2倍2倍で増えて行くことが現実だとすれば、100ヶ月後
(八年四ヶ月後)には2の百乗=100log2で10の31乗ものダウンが付く。
地球上には60億人しか居ない。爬虫類、両生類までモジコを買うとでも
言うんだろうか?
47 :04/05/28 02:23 ID:8XhALT13
ファックスで光ファイバーを使う意味を教えてください。
既存の回線ではダメなんですか?

かもめ共済は合法(違法では無いという意味ではなくきちんと共済としての形式を取っているもの)ですか?

「21世紀の生協」という言葉は生協からのクレームで使用できなくなったと聞きましたが、本当ですか?
将来的に「生協」という形式を取るのですか?
48_:04/05/28 02:25 ID:9yXFpWSL
釣り杉
釣られ杉
49oreore:04/05/28 06:50 ID:F7MIevq1
>>39

>私の「勧誘トーク」なるものを何の必要が
>あってあなたに今ここで教えなければいけないのですか?

それを世の中では逃げると言います。
都合が悪い話題から逃げるのが代理店さん達の悪いところ
です。
みんな同じですね。
50完全帯域保証:04/05/28 08:16 ID:oyuhRdQC
目的を告げず(あるいは偽って)に呼び出し勧誘する。
これは「ブラインド勧誘」などと呼ばれて特商法で禁止されている。
例えば、「久しぶりにメシでも行こうぜ〜」とか
「スゴイビジネスの話がきているのでそっちに詳しい貴方の意見を聞きたい」
などと呼び出しておいてABCをはじめる。これはNGだ。
法律を遵守するなら、連鎖販売取引(マルチ商法)の勧誘である旨を伝える必要がある。
このような悪質な勧誘を行っている代理店をどう思っているのか聞きたい。

さらに、このような行為を進めるマニュアルを作る上位代理店について、
どう認識しているのか聞きたい。

そして、その違法な勧誘を勧めるようなマニュアルに
「公認」というお墨付きを与えて配布する許可を与える主宰会社について
どう考えているのか教えてほしい。

あとココにいるのを学生だの失敗した代理店だの決め付けているが、
いろんな人がいるんだよ。
昼間に書込みしてるのなんて、ルーチンワークのない管理職や経営者が多い。
削除人なんてボランティアだけど人員の3割が経営者だったこともあるそうだ。

夢ねぇ・・・
俺の夢は対人地雷の全廃と中東問題の解決だが、
そのマルチ商法をやると夢に近づけるのか?
51network:04/05/28 12:17 ID:UfmX2ijX
今は忙しいので返答できませんが一つだけ。

ネットワークビジネスはあなたたちにこのようなところで
誹謗中傷されるようなものではありません。

ネットワークビジネスは完全に合法です。

その違法性を指摘できないのであれば選択は二つしかありません。

ここから立ち去るか、


私と私の仲間たちと夢を共有するか。
52network:04/05/28 12:22 ID:UfmX2ijX
ネットワークビジネスの違法性を何一つ指摘できずに
いるあなた達は非常に哀れですが
なぜ違法性も指摘できないくせにここで誹謗中傷を
繰り返すのか?それを自分に問うことをして欲しい。


答えはでましたか?


妬み、恨み、こうした感情は人生にとって非常に無駄です。

捨てたいですか?

私についてきなさい。
53_:04/05/28 12:24 ID:6NyYO3xF
世の中からマルチが消えますように・・・
54network:04/05/28 12:25 ID:UfmX2ijX
無気力なリーダーに当たってしまいましたか?

無能力なリーダーに当たってしまいましたか?

無責任なリーダーに当たってしまいましたか?


ネットワークビジネスでの成功のカギはリーダーの
リーダーシップです。ここで夢をあきらめた人たちは
そうしたリーダーに出会ってこなかったのです。

本当のリーダーはここにいます。
そう、私です。


55network:04/05/28 12:30 ID:UfmX2ijX
一つだけ私が実践していることをお教えします。こんなものは
私の仕事のほんの一部分ですが。

私には十人の夢を共有する仲間がいます。
私は彼らの交通費を負担しています。
このことによって彼らは他のグループよりも
もっと大胆に行動できるようになるわけです。
彼らは非常に活発に活動しています。
ミーティングやフォローアップに関しては
またお教えします。
56完全帯域保証:04/05/28 13:01 ID:oyuhRdQC
ネットワークビジネスだなんて言葉を使わずに
「マルチ商法」と一般的な表現でお願いします。

ネットワークビジネス 【network business】
(1)インターネットなどのネットワーク上で展開される経済行為。または,それらの支援業務。
(2)商品を購入することで組織に加入し,自ら販売者となり自分からの購入者が
さらに販売することでマージンなどが支払われる販売方法。
特定商取引法ではマルチ商法と同一と見なされ,連鎖販売取引として規制されている。
三省堂提供「デイリー 新語辞典」より

誰もマルチが違法なんて言ってないが、「合法です」なんて威張ってる商売は他にないがな(笑)
確かに違法ではないが、厳しく規制されている上に年々それが厳しくなっている。
おまけに国民生活センターが注意を呼びかけている問題の多い販売方法だ。
http://www.kokusen.go.jp/

しかもココにファックス機器なんて相談事例があるな。
http://datafile.kokusen.go.jp/wadai/maruchi.html
日本国内でFAX機器を販売しているマルチが何件あるんでしょうね?

違法ではないが問題が多く、多くの規制がなされている販売方法=連鎖販売取引。
その自覚がないのが一番怖いと思うがな。
法律を守って活動しようと思ったら、かなり注意が必要だし随分と行動が制限される。
事実上禁止されてるに等しいんだよ。マルチ商法はな。
でも違法じゃない。
57文字子:04/05/28 13:53 ID:bwIWi1C2
誰とは言わんが、悦だな。こりゃw
そうでもせんと自分を保てんのだろうかね?
問題の本質は合法であるにも関わらず、誹謗中傷される事なのに、
合法である事でしか、自分の正当性を証明できないとは・・・。
だって、誰も違法だからダメとは言ってないと思うんだけど。
(本当はもちろんダメだけどね)
ただ、あなたが合法!合法!と騒ぐから、「じゃこれも合法なの?」
って突っ込まれてるだけなのに。
少なくとも、このスレでの誹謗中傷は、
ほとんどあなた発だと言うことをわかってるのだろうか?
上でも言われてるけど、合法で自信があるなら
堂々としてればいいのにムキになるからw
かわいいのね!ウフッ(はぁと)
58ちょーさん:04/05/28 13:59 ID:5nSiArqy
>Networkさん
あんたはAJOLの代理店?
俺はネットワーク事態が悪いことだとは思ってないがモジコはよくないね
代理店ってAJOLのシステムに乗って活動してるんでしょ?
AJOLのいうこと聞かないと代理店剥奪されちゃうんでしょ?
いうなればAJOLの犬だよな?
主人が犯罪者で一緒に犯罪に係われば共犯だよね、
犬からすれば主人のいうことを忠実に実行したのにな!
あんたがたがやってることが、善い悪いじゃなく、AJOLがやってることが悪いって言いたいんだよ
でもなそれに気付かず活動している代理店は共犯者!
分からなかった、気付かなかったじゃすまないんだよ?
人間関係なくしてからじゃ遅いんだよ、早くAJOLの悪事に気付け!!
59祭り好き:04/05/28 16:37 ID:v7Xd86+X
おぉ!久々に威勢のいい燃料が投下されたな!

  リーダーワッショイ!!
     \\  リーダーワッショイ!! //
 +   + \\ リーダーワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

>経済学も分からないあなたのような馬鹿に言っても無駄です。

経済学が分かってないのはお前らマルチジャンキーだよ。
「21世紀の生協」だの「100万人のバイイングパワー」だの
言ってるが、行き着くところは「流通の中抜き」論。
流通のバッファ機能や消費の同時間性などを無視あるいは理解できてない。
60:04/05/28 19:04 ID:D3zUiJ/t
ダウンの交通費すべてを負担してるって、フォローの意味がまったくわかってない香具師がいますね。
61:04/05/28 19:24 ID:Ntip+467
>>network氏
リーダー! ボクはリーダーに夢を託してみたくなりました。
ボクの夢はマルチ商法を法律で全面的に禁止させるコトなんですが
リーダーについてゆけば、夢が実現するんですよね! 楽しみっす。
62ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ:04/05/28 19:37 ID:xeBBg/3M
これからは心の時代なんだよ。
紙に書いてある文字の方が暖か味を感じるだろう?
アメリカでも最近は、手書きの方が流行ってるんだよ〜って

昨日、勧誘されたババァが言ってたもん。

これマジ。
63Now:04/05/28 19:50 ID:9sZ7cxuS
脳内リーダーシップを発揮するスレはここですか?
64majica:04/05/28 20:25 ID:zlUnw3+3
network氏は、
42で「私を信じてみませんか?」だの
51で「私と私の仲間たちと夢を共有するか」だの
52で「私についてきなさい」
だの言ってるけどさあ、これって不特定多数に向けた一種の勧誘でネーノ?
マズくない?

つーかさ、代理店ってネットの掲示板へ書き込みするのを代理店規約で制限
されてなかったか?
規約すら守れねーの?(藁
65所詮マルチ:04/05/28 22:28 ID:kJmFFlc5
ま、所詮マルチにはまる人間なぞ脳みその中身はたかがしれてるってこった。
66 :04/05/28 22:51 ID:/3ucnXdX
   
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆ ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  オラッ!出て来いnetwork
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (`∀´ )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
67:04/05/28 22:54 ID:jk+ftwkH
あの、MOJICOでローンくんだ人、未納者大杉。だまされただの消費者センターに相談しただの、払わない奴いすぎでつ。売る方も客納得させて売ってくれ。督促電話つかれますぅ。
68モト☆代理店 ◆BLVxZh6m9w :04/05/28 22:55 ID:+crXPd2m
あ、皆さん昨日の下品な書き込み大変失礼いたしました。
どちら側の人にも、不快な内容だったかも知れません。この場でお詫びします。
すいません。
でも、やはり煽った甲斐がありましたね。見事の狙い通り(?)
私が疑問に思う代理店の特徴が現れましたね。

>私に無視されたことは程度が極めて低いということです。
>反省しなさい。
>分かりますか?頭は大丈夫ですか?
>クズのまま終わりたいのですか?

などのように代理店は選民思想的な発想があるので、このように人を見下した発言がでるんですよね。
少し煽るとすぐ出てくると思ってましたが、ここまでとは思っていませんでした。
特に中途半端な代理店にこのタイプは多かったように思います。
自分が成功者であるかのような錯覚に陥る。だから、後半の発言がでてきます。

もうコピペで貼るのも恥ずかしいので割愛しますが、神にでもなったつもりなのでしょうか?
それでは、私の解る範囲でですが、networkさんが答えなかった質問にお答えしていきます。
現役の代理店にはいろいろあって答えられない事が多いですからね。


69oreore:04/05/28 23:04 ID:F7MIevq1

>ミーティングやフォローアップに関しては
>またお教えします。

そんな事をお伺いしている訳ではありません。
勧誘の現場で貴方自身が語るトークの一部を
お聞かせ願うだけで構いません。

『〜と思う』とか『〜なるはず』など断定的な発言も
現実的な裏打ちがなければ、NGワードです。

70モト☆代理店 ◆BLVxZh6m9w :04/05/28 23:10 ID:+crXPd2m
>>28
一応反論しておきます。
事実無根の誹謗中傷を繰り返すところではありません。
匿名掲示板なので事実無根の情報もあるということです。
ただし、ここの方たちは実体験を元にお話しているので、
それを全て事実無根で処理するのはどうかと思います。
実際にされた例をあげて話している人がいるにも関わらず

匿名掲示板=全て事実無根 というあなたの図式はあなたが嫌う

ネットワークビジネス=マルチ=違法

の図式と同じじゃないでしょうか?

>>30
皆さんに失礼な表現だったかもしれません。申し訳ありません。
ここでいう「便所の落書き」とは、代理店が勧誘時によく使う表現で、匿名の無責任な
発言に惑わされないでください。という意味で使います。そういってるにも関わらず
こんな発言するところが少し気になったんで、煽りに使わせて頂きました。
71モト☆代理店 ◆BLVxZh6m9w :04/05/28 23:26 ID:+crXPd2m
>>33
そもそも、本体だけなら仰るとおり40万円もしませんね。
ただ、代理店の権利(流通マージンを得る権利)や会員得点が入るから入会金の38万円になるそうです。

>>46
これは模範解答があった気がするんですが、忘れてしましました^^;
原理的には全員がしっかり活動すると、その通りに破綻してしまいます。
ただ、現実を考えるとアクティブに動く代理店はごく一部なので、
ネットワークビジネスはなりたってるのだと思います。

>>47
光ファイバーは本当に適応するんだったでしょうかね?
恐らく原理的には必要ないと思います。
ただ、光ファイバーが全家庭に導入される時には電話も光ファイバー対応になる。
→電話の買い替え需要が発生
→この時に機能の少ない普通の電話と買い物ができるモジコが同じ値段もしくはモジコが安ければ
 皆モジコを買うでしょう。みたいな感じだったと思います。

>>50
私の場合は皆このブラインド勧誘をするように指導されてましたねぇ

>>62
なんか新聞とか雑誌の記事みせられたのではないでしょうか?w

私の解るのはこの辺りまででしょうかね。結構忘れてしまっているので、嘘言ってるかもしれませんがすいません。

72モト☆代理店 ◆BLVxZh6m9w :04/05/28 23:38 ID:+crXPd2m
>>68
×見事の→〇見事に

ちょっと言いたい事が言えてないので、すいませんが補足させていただきます。
私がA-cube代理店と言うものに一番疑問を持ったのはこの人を見下した態度でした。
代理店は理解できたから偉い!それ以外は理解できない愚かな消費者
この考え方が根底にあるの事が私にとっては一番嫌なことでした。
こう考えないと世間の非難に耐えられないのでそれは仕方の無い事なのだとは思いますが・・・。
こうやって皆さんに批判されるのは、そういった考え方がnetworkさんのように表に出ているからではないでしょうか?
もし、今から代理店をしようと思っている方おられましたら、この辺りの事情を考えて慎重にご判断して頂きければと思います。
73新スレ乙:04/05/28 23:56 ID:8k0yxbOI
しばらく見てませんでしたが、新スレができてますね
どうも前スレを知らずに新たな書き込みをされている人もいるみたいで
ネタの燃料投下かどうか分かりませんが、リーダーとかグループに拘っているあたりは
どちらにしろよく分かってない人ですね
前スレを読めば分かりますが >>11合法的に利益を上げている…というのはウソですね
マルチ商法はその理論上会員が支払った費用以上の利益を会社から受け取る事は出来ません
ましてや自分の勧誘した人も同時に儲かる事は現実にはありえません
その点、前スレのナナさんは儲かるとは言ってませんね
7473:04/05/28 23:59 ID:8k0yxbOI
モジコでは、38万円はすべてFAX代と言っていますが
こんな高額の取引でまともなビジネスと言うほうが異常ですね。
75nkns:04/05/29 01:22 ID:63TWlTf6
>ネットワークビジネスの違法性を何一つ指摘できずに
>いるあなた達は非常に哀れですが
>なぜ違法性も指摘できないくせにここで誹謗中傷を
>繰り返すのか?それを自分に問うことをして欲しい。

違法性じゃないけど・・・もし、元来私がnetwork氏の友人だったとして、network氏に勧誘受けたら
間違いなく絶交しますね。それどころか信頼したく無くなります。

違法じゃないにしても問題点はあると思います。
”対人関係を壊しかねない”というのが一番危惧されていることだと思います。
76nkns:04/05/29 01:47 ID:63TWlTf6
「誹謗中傷されている原因をどうにかしよう」じゃないのね

「誹謗中傷しているヤツらをクズ呼ばわりしよう。頭の弱い人間と言おう。程度の低い人間と言おう。
だって我らに違法性は全く無いんだから。悪いのは頭の弱い誹謗中傷するヤツら自身なんだ。」
というスタンスなのね。

根も葉もないウワサ流されてんならそりゃ怒るだろうケド、実際に起きたトラブルの文句を書き込んだり
個人的に感じた事かきこんだら「あなたは馬鹿ですか?」「経済学も知らないような・・・」とか言っちゃうのね。
なるほど、素晴らしい代理店ですね。
77ヤバもじこ:04/05/29 02:17 ID:0Vnfjah5
以前もじこに勧誘受けた時、変なビデオ見せられたんだけど、あれはヤバくないのかな?ビデオの内容はプロ○ェクトXで、その中にもじこの成功者(?)が出てた。最初はプロ○ェクトXで紹介されるくらいのすごい会社なのかなと騙されかけたぜ。
まぁ何にせよクーリングオフしてよかった〜
78nkns:04/05/29 10:18 ID:y8yVPuQW
>>31で、
大体、「即刻対処します」たって要は「悪い事(不実に基づいた勧誘等)した代理店」を
本部に言いつけて資格を抹消させることぐらいしかできねぇんだろ?

なぜ、その代理店は悪いことをしたのか。それをどう改善していくのか。
そんなこたぁどうでもいい訳ね。

インターネットのサイトを見てたりすると、勧誘時のレベルの低い代理店が
ウヨウヨしているとしか思えないし、その原因は勧誘時のマニュアルを未だ
に示さない会社側の怠慢だとしか思えない。
79nkns:04/05/29 10:39 ID:y8yVPuQW
>>75に附随してマルチの問題性について私なりに考えてることを詳しく言うと、

友人が一生懸命取り組んでる勧誘活動で、明らかな不実告知などの悪質な勧誘を
してるのを知ってしまった時。果たして貴方は本部に「友人は悪質な代理店です!
資格を抹消してください!!」って言いつけられるのでしょうか?

大切な友が一生懸命取り組んでることだし、あまり否定はしたくないが、法に触れている
限り、見逃すわけにもいかない。

かといって、そのことを注意しようにもまるで友達のことを「犯罪者」呼ばわりしているようで
注意ができない。

結局、その友人と関わりをこばむようになり、ついには交友関係が途絶えてしまう。
80network肯定派:04/05/29 11:06 ID:hV2N/w2Z
networkさーん

いつでも来てください。
たよりにしてますよ。
いやな事もあるかもしれませんが、
ひつようなら私も加勢しますから。
とにかく、待ってます。
やっぱり、みんなおかしいんですよ。
なに言っても無駄なのかもしれません。

81nkns:04/05/29 11:08 ID:y8yVPuQW
(「マルチの問題性」と言っているが、そもそも代理店が違法な勧誘をしているのを
前提にしているのはオカシイ。と思うでしょうが、まぁ、おちついて。)

で、その友人から勧誘された人は次の人にどんな勧誘を行うのでしょうか?

会社側から完璧なマニュアルが示されない限り、勧誘された時と同じ勧誘をするのが普通じゃ
ないでしょうか?

たとえ勧誘され代理店になった後に「これは違法な勧誘だ」と気づいたとしても、自分を勧誘した
人のにそのことを言うのはなかなかできないと思います。(なぜなら「私に騙されたっていうこと!?」
と言われるのが怖いから)。かといってコッソリ本部に言いつけるのも、大切な代理店仲間である以上、
なかなか出来ないのが普通だと思います。
で、その人は自分は正しい勧誘をするにしても、後ろめたい気持ちで代理店仲間を続けるハメになるのです。

マルチの問題点は勧誘時のマニュアルが示されない限り、違法な勧誘がそのまま伝播していく可能性が
高いということでもあると思います。
82nkns:04/05/29 11:59 ID:y8yVPuQW
自分は長々と意見させていただきました。
信じていた人や友達を失うのはとても悲しい事です。・・・どうしても否定的な意見に
過敏な反応になりがちですが、まあ、そこは大人でしょうから、抑えてください。
剰語を嫌っているようですが、無記名の掲示板である以上、マナーが低いことは当然
なのかもしれません。確かにそこがインターネットの問題点だと思いますし、mojico
の「安全性」を重視した考え方には大賛成です。貴方は真面目な代理店だと思うので
がんばって勧誘を続けてくださいね。・・・でも、やはり代理店マナーの問題はなかなか
むずかしい問題だと思います。結局、一人の意識を高めても、全体の意識を高めるし
か、良い改善の方法は無いと思います。誹謗中傷が多いのも理由があるし、それを見
つけることが代理店マナーの向上の第一歩だと思います。
くれぐれもお体にお気をつけて勧誘をお続け下さい。では。
83肯定派:04/05/29 15:42 ID:hV2N/w2Z
>>82
素敵な書き込みいいですねぇ!
84皇帝派:04/05/29 15:45 ID:hV2N/w2Z
召還age
85リーダー:04/05/29 23:31 ID:0usZFXSC
俺の本日のハードスケジュールをお前らに教えてやろう。
19時からはセミナのフォローだ。これは講師の講演に積極的に反応し笑い頷く。サクラメントと呼ばれる高等技術だ。
終了後はABCだが残念ながら本日は予定がない。で反省会とアポトレに参加だ。
脳内ダウンを励まして交通費を支給する。
そして、誰でも成功できるノートに明日の行動と目標を書き込む。
お前らと遊んでいる暇などないのだ。
86初心者:04/05/30 00:06 ID:6QzLDvG6
残念!!
遊んで欲しかったよ!!リーダー!
って、コレ次の燃料投下でしょうか?
初心者の俺にはわかりません ●| ̄|_
87( ´ー`):04/05/30 00:09 ID:P9IpVtQb
おいおい変なのが来てるぞ(笑)

本物だと分るようにキャップをつけてくれよリーダー。
名前:のところに「network@fusianasan」とコピペするだけだよ。

10分おきにリロードして待ってるんだから、ヨロシク頼むぜ。
88network:04/05/30 15:16 ID:xRt3C4Y2
>>networkが言う夢
>>というのは収入が何百万にもなることを言うのか分からないが、

あなたの夢はただ単にお金のことだけですか?それを考えてみれば
分かるはずです。私たちの夢はお金のことだけではありません。
そんな簡単なことも分からないのですか?

>>100ヶ月後(八年四ヶ月後)には2の百乗=100log2で
>>10の31乗ものダウンが付く。
>>地球上には60億人しか居ない。

代理店をそこまで増やす必要はありません。携帯販売店を
何億も設置する必要がないのと同じことです。頭が悪いですね。

89network:04/05/30 15:17 ID:xRt3C4Y2
>>それを世の中では逃げると言います。
>>都合が悪い話題から逃げるのが代理店さん達の悪いところです。

あなたはキチガイですか?私が代理店勧誘時に話す内容を
なぜなんの関係もないあなたに今ここでお伝えする必要が
あるのですか?どこの会社の営業マンもあなたに今ここで
自らの営業活動の内容を報告する義務はありません。

>>法律を遵守するなら、連鎖販売取引(マルチ商法)
>>の勧誘である旨を伝える必要がある。
>>このような悪質な勧誘を行っている代理店を
>>どう思っているのか聞きたい。

もちろん厳しく指導します。改善の見られない場合は
即刻代理店の資格を剥奪します。
90network:04/05/30 15:18 ID:xRt3C4Y2
>>このような行為を進めるマニュアルを作る上位代理店について、
>>どう認識しているのか聞きたい。

それはどこの代理店ですか?そのマニュアルの現物をお持ちですか?

>>「公認」というお墨付きを与えて配布する
>>許可を与える主宰会社についてどう考えてい
>>るのか教えてほしい。

そのような事実はありません。適当なことを言わないで下さい。

>>夢ねぇ・・・
>>俺の夢は対人地雷の全廃と中東問題の解決だが、
>>そのマルチ商法をやると夢に近づけるのか?

あなたがその夢に向かってどのようなキャリアパスを
描いているのか分かりませんので非常にお答えしにくい。
「中東問題の解決」にどのように関わりたいのですか?
まずそれを考えてください。例えば、国連職員として
、外務省職員として、政治家、NGO職員など比較的
直接的に関わるのであればこうした職業があります。
あるいは、まともなNGO団体に資金を提供するなどの
方法をとるのであればネットワークビジネスに参加するのも
一つの方法です。あなたの夢は素晴らしい夢だと思います。
頑張ってください。
91network:04/05/30 15:19 ID:xRt3C4Y2

>>ネットワークビジネスだなんて言葉を使わずに
>>「マルチ商法」と一般的な表現でお願いします。

ネットワークビジネスと言う言葉の方がより実態を
的確に表しています。二十一世紀はこれまでの官僚的な
システムからネットワーク型のシステムに移行する時代です。
ネットワークビジネスもこれからますます盛んになる
のではないでしょうか。


>>誰もマルチが違法なんて言ってないが、
>>「合法です」なんて威張ってる商売は他にないがな(笑)

それは妬み、嫉み、あるいは勘違いにより「違法だ!」などと
事実無根の誹謗中傷をされることがあまりにも多いので仕方の
ないことです。威張ってるつもりは全くありませんが。ただ私の
成功をみなさんと共有したいだけです。
92network:04/05/30 15:21 ID:xRt3C4Y2


>>厳しく規制されている上に年々それが厳しくなっている。
>>おまけに国民生活センターが注意を呼びかけている問題
>>の多い販売方法だ。

まず、どのような業界に対しても規制する法律はあります。
規制が存在するのはネットワークビジネスだけに対してで
はありません。飲食店一つ開くのにでも保険所や厚生労働省
などの許可があり、その他もろもろの規制を受けます。薬局
一つ開くのにもまたしても厚生労働省などの許可、薬剤師の
免許、さらには薬事法による出店地域、場所の限定などの
さまざまな規制を受けます。日本は規制天国です。もちろん
そうした規制を遵守することはビジネスをする上で当然の
ことです。何か至らない点があればご指摘ください。みなさんの
監視があればこそネットワークビジネスも健全に発展できるのです。

>>違法ではないが問題が多く、多くの規制
>>がなされている販売方法=連鎖販売取引。
>>その自覚がないのが一番怖いと思うがな。

上記のとおり、規制を受けているのはネットワークビジネス業界
のみではありません。多いというのは具体的に何に比べて
多いのですか?恣意的な表現はやめなさい。

93network:04/05/30 15:23 ID:xRt3C4Y2

>>法律を守って活動しようと思ったら、
>>かなり注意が必要だし随分と行動が制限される。
>>事実上禁止されてるに等しいんだよ。

全くそのような「事実」はありません。ネットワークビジネスは
ますます盛んになっています。


>>問題の本質は合法であるにも関わらず、誹謗中傷される事なのに

合法であるに関わらず誹謗中傷するのが問題の本質です。
問題はあなたにあります。頭が悪い人ですね。あなたは失敗者ですか?

>>合法である事でしか、自分の正当性を証明できないとは・・・。

あなたの言う「正当性」とは何ですか?意味の分からない
誹謗中傷はよろしければやめていただけませんか?
「違法である」と事実無根の中傷をされたので「合法である」
とお答えしただけです。上述したように、「違法である」
と指摘する側が常に「違法である」ことの証明を
する義務があります。

>>上でも言われてるけど、合法で自信があるなら
>>堂々としてればいいのにムキになるから

事実無根の誹謗中傷を放置しておくわけには
いきません。我々には反論する権利があるのです。
他人に対して事実無根の誹謗中傷を行って
「無実なら堂々としろ!」などと言うあなたの
神経を疑います。あなたのようなクズは
死んだほうがみなのためですね。
94network:04/05/30 15:36 ID:dN3eEth1
>>代理店ってAJOLのシステムに乗って活動してるんでしょ?
>>AJOLのいうこと聞かないと代理店剥奪されちゃうんでしょ?
>>いうなればAJOLの犬だよな?

何が言いたいのかよく分かりません。
「FC店ってマクドナルドのシステムに乗って活動してるんでしょ?
マクドナルドの言うこと聞かなきゃFC店の資格を剥奪
されちゃうんでしょ?いうなればマクドナルドの犬だな?」

本部と連携してビジネスを進めるのはどこの会社でも同じことです。
馬鹿なことを言うのはやめなさい。クズですね。
代理店側が本部に対して改善案を提案することはもちろんあります。
相互作用で良くなっていくのです。

>>あんたがたがやってることが、善い悪いじゃなく、
>>AJOLがやってることが悪いって言いたいんだよ
>>でもなそれに気付かず活動している代理店は共犯者!

だから具体的に何が悪いか指摘しなさい。クズですね。


95network:04/05/30 15:37 ID:dN3eEth1



>>「21世紀の生協」だの「100万人のバイイングパワー」だの
>>言ってるが、行き着くところは「流通の中抜き」論。
>>流通のバッファ機能や消費の同時間性などを
>>無視あるいは理解できてない。

私の発言のどの部分に対する返答ですか?自己満足な書き込みは
やめなさい。頭が悪いですね。議論というものを理解してますか?
死ねばいいと思います。

>>ダウンの交通費すべてを負担してるって、
>>フォローの意味がまったくわかってない香具師がいますね。

もっと書いてあることをよく読みましょう。仲間の交通費を
負担することをフォローアップであるとはどこにも書いてありません。
フォローアップについてはまた別に書くと申し上げているのです。
日本語がよく分からないのならここに来ないで下さい。
時間の無駄ですから。

>>リーダー! ボクはリーダーに夢を託してみたくなりました。
>>ボクの夢はマルチ商法を法律で全面的に禁止させるコトなんですが
>>リーダーについてゆけば、夢が実現するんですよね! 楽しみっす。

どのように禁止するのですか?私についてくるだけで夢が実現すると
思ってるのですか?そんな人間は我々は必要ありません。
あなたは誰にも必要とされていないので死んでいいですよ。

96network:04/05/30 15:43 ID:dN3eEth1
>>これって不特定多数に向けた一種の勧誘でネーノ?
>>マズくない?
>>つーかさ、代理店ってネットの掲示板へ書き込みするのを代理店規約で制限
>>されてなかったか?

私が誰を何に勧誘しましたか?具体的に書け。
どの代理店規約でどのように制限されているのですか?
具体的に書け。
あなたたちは事実無根の誹謗中傷ばかりですね。
クズです。


97network:04/05/30 15:45 ID:dN3eEth1
>>などのように代理店は選民思想的な発想があるので、
>>このように人を見下した発言がでるんですよね。
>>少し煽るとすぐ出てくると思ってましたが、ここまでとは
>>思っていませんでした。


あなたはもう一度自分を見つめなおすことが必要です。
私の書き込みで腹が立ったのならあなたにはまだチャンスが
あります。

あなたは無気力、無能力、無責任なリーダーに当たったのでしょう。
違いますか?私には分かります。

>>勧誘の現場で貴方自身が語るトークの一部を
>>お聞かせ願うだけで構いません。

上述のとおりです。

>>『〜と思う』とか『〜なるはず』など断定的な発言も
>>現実的な裏打ちがなければ、NGワードです。

我々は夢に向かって常に努力しています。
98network:04/05/30 15:45 ID:dN3eEth1
>>匿名掲示板=全て事実無根 というあなたの図式

そんな図式はありません。事実に基づいた指摘なら
喜んで聞かせていただきます。

>>合法的に利益を上げている…というのはウソですね

根拠も書きなさい。ここに書き込みしている人間は
同じことを何度言わせれば気が済むのですか?馬鹿ですね。

>>”対人関係を壊しかねない”というのが
>>一番危惧されていることだと思います。

保険外交員も同じ問題を抱えています。全ては勧誘員の
人格次第だと思われがちなのですが。本当は夢を共有する
ということを勧誘員が理解していない場合にトラブルが
起こりやすいのです。

>>「誹謗中傷されている原因をどうにかしよう」じゃないのね

根拠のある批判ならもちろんお受けします。

>>なるほど、素晴らしい代理店ですね。

ありがとうございます。そう自負しております。

99network:04/05/30 15:46 ID:dN3eEth1
>>なぜ、その代理店は悪いことをしたのか。それをどう改善していくのか。
>>そんなこたぁどうでもいい訳ね。

そのようなことは一言も申し上げておりません。
改善は常に行っています。

>>明らかな不実告知などの悪質な勧誘を
>>してるのを知ってしまった時。果たして貴方は本部に
>>「友人は悪質な代理店です!資格を抹消してください!!」
>>って言いつけられるのでしょうか?

実際にそのような例はありました。リーダーとして
まず本人に確認を取り、不実告知があったのを認めましたので
その問題についてじっくりと話し合いました。本人も
理解してくれまして、以降は同様の問題は起きていません。
ちなみに不実告知をされてメンバーになった方には一度クーリング
オフをしていただき、改めて私とその代理店とで話し合いの場を
持ち、理解していただいた上で再度夢を共有する仲間になって
頂きました。その方は現在も非常にアクティブに活動されています。


100network:04/05/30 15:47 ID:oo1XQ1MW
>>マルチの問題点は勧誘時のマニュアルが
>>示されない限り、違法な勧誘がそのまま伝播していく可能性が
>>高いということでもあると思います。

ご指摘、非常にありがとうございます。このようなまともな
書き込みがあると私もここで発言を繰り返す意味を見出せて
非常に嬉しく思います。

ただ一人一人の夢の形が違うように、熱意を伝える方法も
また違うわけです。代理店勧誘をマニュアル化すると
硬直化が起こりネットワークビジネスの良いところが
消えてしまう恐れもまたあるわけです。
ご指摘いただいた違法な勧誘に関しては我々も今まで以上に
厳しく対処していく所存です。



101network:04/05/30 15:48 ID:oo1XQ1MW
この週末にまた新たに夢を共有する仲間が五名増えました。
我々のグループは非常にうまく機能しています。

ここにもたくさん夢をあきらめてしまった人がいるとは
思いますが、なぜだったのか、それを考えてみてください。
なぜあなたは夢をあきらめてしまったのですか?

ネットワークビジネスは二十一世紀のビジネスです。この流れを
止めることは誰にもできません。

フォローアップに関して一つ述べます。代理店を始める方は
個人で会社を経営するに等しいということをなかなか理解で
きない方が多いようです。そこで私は代理店を始められる方に
まず徹底的にコストと利益の概念を叩き込みます。そして
簡単な貸借対照表のつけ方を教えます。利益と売上さえ
混同してしまう方が多かったのです。これで一体我々は
どのようなコストでどのような利益をあげているのか、
個人レベルでも私がリーダーを勤めるグループレベルでも
明確になりました。
一度営業に出かけるときのコストを毎回必ずグループミーティングで
報告し合います。それによって次にどのようにコストダウンが望めるのか
が明らかになるわけです。そしてその方法はグループ全体に波及するのです。
102馬鹿発見♪:04/05/30 15:51 ID:Fix0fH0s
>>89

>もちろん厳しく指導します。改善の見られない場合は
>即刻代理店の資格を剥奪します。

代理店の資格を剥奪できる立場の人なんだ(w
その割には、禁止トーク満載でお粗末だ事(哂
103network:04/05/30 15:51 ID:oo1XQ1MW
夢をあきらめていませんか?
あなたは負け犬ですか?
あなたは失敗者ですか?

いいえ、違います。
あなたは本当のリーダーに出会わなかっただけです。
あなたは本当の中間達に出会わなかっただけです。

ネットワークビジネスの基本はコミュニケーションです。
それを見失っていませんでしたか?

リーダーはここにいます。



そう、私です。
104ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ:04/05/30 15:57 ID:FaWq6Lp7
世紀末リーダーたけしキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
105network:04/05/30 16:08 ID:hDExsJiC
>>代理店の資格を剥奪できる立場の人なんだ(w
>>その割には、禁止トーク満載でお粗末だ事(哂

精神薄弱の方を相手にする必要は本来ないのですが
お答えします。

代理店の資格を剥奪するのは本部です。「私」が剥奪
するとは一言も述べていません。あなたは職歴もない
クズでしょうから分からないのかもしれませんが、
社会人が一般的にクレームに対応するときには
「申し訳ありません、すぐに対応させていただきます」などと
言った本人が実際に対応するわけではありません。今回ここで
私が代表して「目に余る違法行為のあった代理店の資格は剥奪する」
と申し上げているだけです。

禁止トークとはなにが禁止トークですか?具体的に述べろ。
106network:04/05/30 16:14 ID:hDExsJiC
それではミーティングに出かけます。みなさんも良い一日を
お過ごしくださいませ。
107馬鹿発見♪:04/05/30 16:16 ID:Fix0fH0s
>>105

ネタだろ?w
本部の通達も知らねぇで、何抜かしてんだ?ヴォケ
いいよ、そこまで素晴らスィんなら、貴様のID晒してみろよ(w
108馬鹿発見♪:04/05/30 16:29 ID:Fix0fH0s
>>106

ほら、人間の屑に情けかけてやるよ(w


>インターネットへ当会情報書き込み厳禁(営)6/28
>営業活動に伴って知りえた代理店および当会もしくは弊社に関する情報を、
>PC・インターネット対応の携帯電話等を使って、インターネット上の掲示板等へ書き込むことは、
>当会の活動に不利益をもたらし、ほかの代理店の営業活動の妨げとなるおそれがあるため、
>
> 一 切 厳 禁 で す 。
>
>上記に抵触するインターネット上の掲示板等への書き込みが判明した場合、
>代理店資格、会員資格および会員としての身分を抹消または停止いたします。
>
> 厳 に ご 注 意 く だ さ い 。
>
>(01.02.15初出)
109見てらんない・・・:04/05/30 16:32 ID:wsnjmVZ9
ほとんどの書き込みの最後に「あなたはクズですね」
とか書いてる時点で、人格が歪んでるとしか俺には思えないんだが。
ま、いっか。そうやって生きてきたんでしょうから。
110netwok様:04/05/30 16:43 ID:WIin1DEK
023の後ろはなんですか?(w
111nkns:04/05/30 16:54 ID:gRGWwtJt
>>14
>こうした無記名の顔の見えないインターネットでの
>無責任な誹謗中傷には激しい怒りを覚えています。
>こうしたこともインターネットの落ち度を示す証拠になっていることに
>気づかないほどの劣性を示しています。

と、言ってる割に、自分も匿名性が高いことを利用して随分強烈な表現をしてきますなぁ。
「インターネットの落ち度」と言っておきながら、ちゃっかりそれを利用てどうすんだよ。

インターネット上の書き込みのマナーを下げてるのは誹謗中傷しているヤツらだけじゃなくて、
匿名性を利用しながら差別的表現を繰り返す自分自身だということにいい加減気づけよ。
112nkns:04/05/30 16:56 ID:gRGWwtJt
>>111
脱字失礼。

×利用てどうすんだよ。
○利用してどうすんだよ。
113礼賛:04/05/30 16:57 ID:Yc98fj/1
network様 あなたは素晴らしい。ここにカキコしてる奴は、外出も出来ずPC
の前で、他人を揶揄、批判しか出来ない引きこもり豚です。
私は門司コはやってないのですが、この豚どもの口汚い批判カキコは
オカシイとかんじてました。おそらくは、僻み、負け犬の泣き言なのでしょう。
関係ない、携わってないなら、なぜにこのように過敏に反応するのでしょう。
どんどん論破してやってくだし。
114うれしいなw:04/05/30 17:45 ID:efm3/0+r
うひゃっ!!networkたん降臨!!
スゲー勢いだおw
>>113はどこを読んだらいいの?斜めかな?
115nkns:04/05/30 18:19 ID:gRGWwtJt
つか、IDってこんなすぐにころころ変わるもんなのか?
116うれしいなw:04/05/30 18:23 ID:efm3/0+r
>関係ない、携わってないなら、なぜにこのように過敏に反応するのでしょう。
ふーん、そうだねぇ。あたいもそう思うよ。ニヤニヤ
117 :04/05/30 19:04 ID:cW8Rq1uW
新スレ久しぶりに見たら、
随分なアホウがおりますな。
118礼賛:04/05/30 19:14 ID:Yc98fj/1
↑ おまえが、ナ。
119nkns:04/05/30 19:23 ID:gRGWwtJt
どうでもいいけど>>118

118 礼賛 New! 04/05/30 19:14 ID:Yc98fj/1
↑ おまえが、ナ。

こう書いてると>>117に対しての矢印のつもりが
自分の名前を指しているようにしか見えんぞw
120118:04/05/30 19:35 ID:Yc98fj/1
119 nkns

  アホウ


これでいいか?
  



121nkns:04/05/30 20:08 ID:gRGWwtJt
>>120
うーん、困ったなぁ。
自分と何ら関係の無いスレで揶揄、批判をROMってた時点で
人々が罵倒しあっている様子を見て楽しんでるだけのヒッキー
だと思っていたのですが、相当煽り慣れてるなぁ。。。

ここは燃料供給係として、network氏や私を含めたここに集まる人の煽り役
に徹して欲しいのですが・・・(つまり、あなたに対してレスしたところで
かないそうにも無いし、面白くとも何とも無いので、聞き捨てなら無い
こと言わない限りスルーしますのでヨロシクお願いします。)
122v:04/05/30 20:11 ID:6tjPJAzs
10-0で負けて事故更迭キボン
123うれしいなw:04/05/30 20:19 ID:efm3/0+r
>>礼賛

いきおいがありますなぁ。素敵な人だお!!
礼賛さんは正義感の強いお人なのかな?ソンケーしちゃいます。
あたいまっすぐな人は良いなぁって思うよ。なんでも否定は良くないね。
でもすぐ死ねとか言う人はあんまり好きじゃ無いなぁ。
なんか、まぬけな文章ごめんちゃい^^;
あたいばかだからあんまり上手く言えないけど許してね。
みんな喧嘩好き?あたいは嫌いだよ。とにかくそれが言いたいにゃ^^

あたいの本当の気持ちが伝わりますように!!
124礼賛:04/05/30 20:49 ID:Yc98fj/1
いやいや、おれがいいたいのは、鴎をやってない、ましてや、携わったことも無い
奴(元代理店とかは別よ)、鬼の首をとったみたいに、批判、中傷(そうは、思ってないんでしょうが)
してる姿勢が?なのよ。親、兄弟、友人が洗脳されていたら、それを、そいつに
直接言ってやれよ。ここで、見知らぬ人に、匿名性の元、発言し、正義の味方みたいな
つもりでいってるのはおかしいんっじゃんねぇのってこと。また後で。
125nkns:04/05/30 20:56 ID:gRGWwtJt
>>123

とても素晴らしい文章じゃないですか!
気持ちが良く分かりますよ!!
126うれしいなw:04/05/30 21:15 ID:efm3/0+r
>>124-125
2人ともわかってくれて嬉しいにゃ^^
127  :04/05/30 21:45 ID:Tf+7qYZW
38万ておいらの住んでるとこぐらいによくある零細企業なら
立派なLANが組めるんだけど。事務仕事から
ネットで2ちゃんに通販、入札もできるよねぇ。ファックスもできるし。

フ ァ ッ ク ス だ け でこれ以上のご利益あるの?
あるなら買ってもいいな。手短に説明して。 
128礼賛:04/05/30 22:14 ID:Yc98fj/1
127様、network氏が答える迄も無い。私が返答します。

人にモノを尋ねるのにそのような態度をとる人間ではこのビジネスは成功
しませんし、手短に説明してあげても理解できるオツムとは思えません。

38万は、あなたの車のマフラー交換とシャコタン改造費用になさって下さい
129ああ:04/05/30 22:26 ID:eRPqE3is
network氏は、前スレを読んでいないな。間違いない!
前スレには、マルチ商法の会員が会社から利益をあげられない理由を
詳細に解説されているが。。誰かログをとってたら、まとめて欲しいものだが

あと、マルチ会員内でリーダーとかグループとか言ってるが、それは偏見だぞw
マルチに対する脳内リーダーとグループか
自分が勧誘した相手が新たに会員を獲得したら、独立して新リーダー誕生?
あ、マルチでは下にダウンがのびることもありえないって
前スレで解説されていましたねw
130:04/05/30 23:07 ID:vuHL9ne5
リーダー! つれないっすねぇ。

> どのように禁止するのですか?
リーダーはそれくらいも分からないんですか? 頭悪いですね。
本来、頭の悪いリーダーは相手にしたくないんですが、今日は機嫌が
いいのでお答えします。今現在、特商法によって定義および規制されて
いるマルチ商法を、規制から禁止にグレードアップさせたいのです。

> 私についてくるだけで夢が実現すると
> 思ってるのですか?そんな人間は我々は必要ありません。
ボクはリーダーについていく「だけ」で夢が実現すると思っているだ
なんて、どこにも書いてません。そんな風に妄想を根拠に「そんな人
間」と言われてしまうだなんて、極めて心外です。

> あなたは誰にも必要とされていないので死んでいいですよ。
これは、リーダーが忌み嫌っている誹謗中傷ですよね。なんだかんだ
正論ぽいコトを書いておきながら、結局ネット上で誹謗中傷している
人達と同じ次元なんですね。そんな無責任だなんて、すごく残念です。

あと、いくらリーダーが正しいコトを書いているとしても、そんなに
酷いコトを書いてるようには見えない相手に対して「馬鹿ですね」とか
「クズですね」とか「死ねばいい」とか書くコトによって、誰も真剣に
読まなくなると言うコトが分からないんでしょうか?

どちらかと言うと、Acubeの評判を落としたがっている人間がAcubeの関
係者を装ってムチャなコトを書いている、と言う風に思うのはボクだけ?
(それにしてはセリフがUMTの人間っぽいけど。)
131完全帯域保証:04/05/30 23:21 ID:P9IpVtQb
>>「公認」というお墨付きを与えて配布する
>>許可を与える主宰会社についてどう考えてい
>>るのか教えてほしい。

>そのような事実はありません。適当なことを言わないで下さい。

事実はありますよ。
「完全理解Acube・ロープレビデオ2002〜アポイント編・ABC編〜」
事務局承認番号20701-2:久保雅文講師監修

このビデオを見た事がありますか?
ヒドイもんです。まるっきり「ブラインド勧誘の勧め」ですよ。

いくら2ちゃんねるだからといって根拠のない書き込みなどしませんよ。
ましてや他人に「キチ○イ」などと中傷の言葉を浴びせることなど私にはできません。

もう一度訊ねます。
このような違法な勧誘を勧める、大物代理店の久保雅文氏
そしてそれに公認を与える、AJOL社のことをどう考えていますか?
132かもネギ:04/05/30 23:44 ID:MViXfZCn
板を見失って久々に来てみました。
おや〜またまた新興宗教に頭をやられたお方が来てますね。
モジコは宗教だよ、何言っても無駄だって。
宗教にやられた香具師を相手に何言っても無駄なんだって。
オレも現実の世界で何度もやり合ったけどね。
あいつら頭イカれてますよ。
「2年後に笑うのはオレだ」とか「今やらないと絶対後悔する」とか。
キチ○イですよホントに。

133かもネギ:04/05/30 23:50 ID:MViXfZCn
あいつらのセリフは全部全員同じとゆーのもわかってる。
驚くくらいみんな同じ事を言います。
「我々のグループはしっかり機能してる」「他とは違う」「このシステムを理解すれば分かる」
そして必ず相手を見下します。
「会社経営と同じ」「どこの会社も同じ事をやってる」とも言います。
どこの会社もマルチで連鎖やってるんかぁ?(笑)
どーやら自分たちが経営者になれるという自己満足と自尊心と見栄だけなのに気が付いていない。
会社営々するならもーちっとまともな商品を売ってくれ。
マルチみたいな怪しいモノ売らずにね。
134かもネギ:04/05/30 23:57 ID:MViXfZCn
もういっこ言っておこう。
マルチ信者の言葉は自分たちに都合が良いように勝手な解釈が入ってる。
マルチは法的に規制があるよと言うと。
「どこの商売にも規制はある」なんて言い出すよきっと。(経験済み)
マルチは破綻するよと言うと。
「それはどんな商売でも一緒」とか言い出す。
マルチは多くの被害者が居て・・と言うと。
「大企業でも多くの裁判を抱えてる、それが普通だ」と言い出す。
そして絶対こう言うだろう。
「マルチもマクドナルドも一緒、セブンイレブンも同じ」ってね。
何言っても無駄なんですよ。
あーいえばこーいう。

135かもネギ:04/05/30 23:59 ID:MViXfZCn
あ。それと。
「実際にマルチで失敗してる人がいるんだから」と言うと。
それはその人がシステムを理解していなかったから。と切り替えされます。
まるで負け犬同然に切り捨てます。
実際、失敗した人の事を小馬鹿にします。(見下します)
明日は我が身と言う言葉を知らないようです。
136かもネギ:04/05/31 00:04 ID:1XFMh4Jz
モジコ近況情報。
どうやら最近は「株」をキーワードに勧誘してる模様です。
みなさんお気を付けください。
株つっても普通の株じゃない、米国の未上場株だ。
「絶対上がる」なんて言われるから気をつけてね。
たとえ上がってもどれをどーやって換金するんだい?ちょっと考えればわかるだろ?
それに未上場株にはいろんなリクスがある。
何も知らない(とくに株について無知な)人をターゲットにしてるみたいだよ。
137訳あり人:04/05/31 00:06 ID:p8ISTU6s
>>131
その資料知ってます。
今回経済産業省にお持ちしました。
ビデオに出演してる講師の方々も大勢いましたね。

組織ぐるみで作られた、かなり違法性の高いマニュアル
ですね。
知らないってことはリーダーさんはただの煽りか負け組
ってことでしょうか?

138先見性のない人:04/05/31 00:14 ID:wQwLCCGq
前略 リーダー様 (要回答)

半年ほど前,我家にカンユウに来られました。延々4時間半!
仕事柄通信事業や設備構築に知識のある私は,毛著ん毛著んに
矛盾点を指摘・指導して差し上げました。
帰り際,その人たちは『いくら知識が合っても,先見性のない人にはねぇ・・・』
と,捨て台詞をゲロッて帰還なさいました。
ただその際,『今日1日では理解できない,3回聞けば必ず理解できる』
とも・・・。

それ以来,2回目のゴングを楽しみにして,あちこちで情報収集,理論武装完了!
しかし,待つこと半年。一向にアポがない・・・。

見捨てられたのかなぁ?
『先見性がないから???』
それとも・・・・・。

知識があったからからじゃねぇだろうな!ゴルァ!!!
はよかかってコンカイ!!!
139かもネギ:04/05/31 00:17 ID:1XFMh4Jz
しっかしな〜正直不思議なんだが。
オレがモジコに勧誘されてからそろそろ6年ぐらい経つんだが。
当時2年後にはブレイクするとか言われたけどな。
とっくに2年過ぎてるんだけど?いつになったらブレイクすんの?
それと携帯電話の代理店の話も当時からあったけど、いつのまにかコンビニやマクドナルドの話にすり替わってる。
光ファイバーの話もされたけど?いまはIP電話にすり替わってるみたい。
そして最新の情報では「AJOL株」だ(笑)
どこまでズルズル引き延ばすのかねぇ〜?
140かもネギ:04/05/31 00:25 ID:1XFMh4Jz
>>138
>帰り際,その人たちは『いくら知識が合っても,先見性のない人にはねぇ・・・』

マニュアル通りですよ。>先見性のない人
そう言うように指導されてます。(裏マニュアル)

>捨て台詞をゲロッて帰還なさいました。

はい。マニュアル通り。
捨て台詞も当然です。

>ただその際,『今日1日では理解できない,3回聞けば必ず理解できる』

オレも言われた。
「何度説明すれば理解できるんだ!」などと逆ギレもされました。
だいたい最初から理解などできません(笑)
言ってる事が最初から破綻してるんですから。
相手の説明はコロコロ変わります。
あーいえばこーいう。
こんな話誰が理解できる。

141モト☆代理店 ◆BLVxZh6m9w :04/05/31 00:29 ID:UnbUxaOx
あらら、また大変な事になってますねぇ^^;
networkさん来られてたんですね。
いろいろ書かれてますけど、言わせて頂きますね。
私は決してネットワークビジネスが違法だと言うつもりはありません。
AJOLがおかしな会社かどうかもわかりません。だから、根拠の無い誹謗中傷をするつもりはありません。
だから、一方的に代理店活動反対と言う立場では無いと言うことをご理解頂きたいとおもいます。
そういう意味で今まで少し悪ふざけが過ぎたのは、この場でお詫びします。申し訳ありませんでした。
私がここに書き込む目的は、自分と同じ思いをする人が出て欲しくない。これだけです。
142モト☆代理店 ◆BLVxZh6m9w :04/05/31 00:30 ID:UnbUxaOx
ここから長文になりますが、失礼させて頂きます。

その立場で言わせて頂きますと、まず「ぽ」さんのご指摘にもありますが、
平気で人にクズとか死ねとかっていうのは良くないですね。
前にも書かせて頂きましたが、代理店にはそういった人を見下す傾向があります。
あなたがいくら無いといっても、それはあなたの発言を見れば誰の目にも明らかです。
それ以外の発言をみてもこんな事いって申し訳ありませんが「異常」です。
だからこれだけたくさんの人の批判に晒されるのだと思います。
決して、全員がただの誹謗中傷をしているわけではないのです。その根拠はあなたの発言です。もう一度読み直して下さい。
それでもし気付かないのでしたら、これすら誹謗中傷と言うなら、あなたは人間として少しおかしいと思います。
あと、私が代理店を始めようと思った時、ここにあるような意見があるのはしっかり認識してからはじめました。
その時も、皆知らないだけで、ビジネスは素晴らしいのになぁ。自分は大変なところに飛び込もうとしているのだな。
でも、こういった意見に晒されてでも信念を持って素晴らしいビジネスをやる事に意義があるのだと、寧ろ確信を深めたものです。
143モト☆代理店 ◆BLVxZh6m9w :04/05/31 00:30 ID:UnbUxaOx
代理店の勧誘はどうしてもメリットだけの片面提示になります。
だから、こういった意見があるというこの場所はある意味必要なのではないのでしょうか?
周りから何と言われても自分はやるんだ!という信念こそが必要だと思います。
それにここはマシですよ。見知らぬ人からの批判意見なのですから。実際に代理店活動を始めると、こういった意見を
今まで仲の良かった友人からも聞くことになるのですよ。ここを見て辞めようと思う人のほとんどは恐らく活動を始めても
成功しないでしょう。だからあなたが躍起になってここを潰そうとしている意味が私にはわかりません。
誤解を恐れずに言うとあなたがここを潰そうとしているのは、あなたが人を騙す邪魔になるからなのでは?と思うほどです。
144モト☆代理店 ◆BLVxZh6m9w :04/05/31 00:31 ID:UnbUxaOx
あと、A3代理店はあくまで夢をかなえる手段の一つですよね?
あなたの発言は代理店をしていないと夢が叶わないような言い方をしていますが、それもおかしいでしょう?
ここにいる人たちが全て夢破れた敗北者のような発言も私は賛同できません。
実際、私は活動をやめてから、現在の仕事に身が入るようになりました。かなり責任の重い仕事も任せてもらえるようになり、
自分の夢に近づいているのを実感しています。代理店を続けていたら恐らく、今の自分は無いでしょう。
そう考えると私にとっては辞めた事が正解だったと思います。自分が納得できる人生と生活が送れるようになったのですから。
いいですか?会社や仕事に対するあなたが誹謗中傷と呼ぶもの、その多くはあなたのような代理店が生み出しているのではないでしょうか?
いい加減な代理店がいる事をあなたは認めていますが、私から見ればあなたも同じです。いや、寧ろそれ以下です。
確かに自分の信じているものの実態を知らずに誹謗中傷しているように見える人を
許せない気持ちも少しはわかりますが、あなたも同じです。いや、寧ろそれ以下です。
いろいろな理由をつけて人の人生まで否定するような発言は正直私は許せません。
今までの話、何度も言いますが根拠はあなたの発言全てです。本当に自分の行動が正しいと思うなら、まずは言葉を改めてください。
145nkns:04/05/31 00:31 ID:o86NQx6H
>>137
丁度先ほど、某掲示板にてアナタの書き込み見てました。
なにか動きがあったら是非ここにもまた来て欲しいです。応援してます。
146モト☆代理店 ◆BLVxZh6m9w :04/05/31 00:33 ID:UnbUxaOx
networkさん
いろいろ言いたい事いってすいませんでした。
でも、私の正直な気持ちです。

最後にこれから代理店活動を始めようと思っておられる方に
AJOLの代理店の中に素晴らしい人もたくさんいました。それは事実です。ただし、ここのnetworkさんのような人も
たくさんいます。それにここに書いてあるような批判いやそれ以上の批判に晒される事もあります。
その辺りを理解した上で決心されるようお願いします。
それでもやってみたいというなら、私はそれも素晴らしい事だと思います。
そういう方がおられましたら心から頑張ってください。私のようにならぬよう、本当に頑張ってください!
あと、私の解る範囲ではありますが、ご質問などありましたらお答えさせて頂きたいと思っています。
なんでも聞いてください。

皆様、長文・駄文・見苦しい表現失礼いたしました。
147nkns:04/05/31 00:33 ID:o86NQx6H
>>モト☆代理店さん
あ、ゴメンなさい。
長文書き込み中だったのね。。。
148モト☆代理店 ◆BLVxZh6m9w :04/05/31 00:41 ID:UnbUxaOx
>>nknsさん
こちらこそすいませんでした。
一言言うべきでした^^;
149うそがない:04/05/31 01:10 ID:71oE8yhD
マルチメディアのファックス 欲しい人が自ら買うのには文句は言いません。
代理店さん方々の勧誘時の説明にウソや偽りがあるだけです。
では、失礼しました。
150:04/05/31 01:52 ID:Vg324nfx
>>モト☆代理店さん
リーダーには幻滅しかけてますが、モト☆代理店さんの書き込みはリアリ
ティも説得力もあって分かりやすいですね。そして共感いたします。
(と言ってもボクは代理店経験者ではありませんけど。)

自らの苦いご経験を公表されるコトによって、同じような思いをする方を
減らしたいと言うお気持ちは、決して誹謗中傷の類では無いと思います。
151 :04/05/31 10:36 ID:qZSHcR78
>>136
私が投資に興味があると聞いて
数日前、「うちの会社の株、買えば?ってダンナが言ってたよ」って友達に言われた。
友達のダンナがモジコやってて(でも、私が感づいているとは知らない)
多分、友達も友達関係を壊したくないからか勧誘してこないし、会社の名前も教えてくれない。
「どこの株?」って怖くて聞けなかった。
これからも仲良くしたいから。
152ちょーさん:04/05/31 12:56 ID:pLft0TY2
>networkさん
あなたの書き込み拝見しました。
AJOLのビジネスのどんなとこに魅力を感じたのでしょうか?
FAXで行う21世紀の生協には将来性と発展性はあるのでしょうか?
私は実際にモジコで商品を売買したというFAX用紙の内容を見ましたがそれは酷い内容でした。
私にはAJOLがこのネットワークを使って物流を起こそうという想いはなく、
ただ単に原価1万にも満たないFAXを有りもしない将来性を使って38万で売る
マルチ商法だと判断しました。
あなたは、私をクズだと言いましたが、この場で謝罪していただきたい。
個人を誹謗中傷してるのは、貴方のほうではないですか?
153かもネギ:04/05/31 13:37 ID:1XFMh4Jz
>>152
無理だよ。いままで謝罪したよーな信者はいません。
逆ギレするか二度と来ないだけです。
マルチ商法は、それを十分承知の上でリスクも分かって参加する人には文句はありません。
問題視されてるのは、その事を十分知らせずに無知の人を言葉巧みに参加させるところにあります。
問題が起こった場合も「自己責任だから」という一言で片づけようとする。
そんな無責任な代理店が実際いるから問題視されています。
今は未上場株でカモを釣ろうとしてるけど、この先は何を餌にするんでしょうか?
夢・異業種交流会・ネットワーク・手書きでxxx・NTTトーク・光トーク・国の関与トーク。
そしてヤマダ電機トーク・デオデオトーク・電子マネートーク・USA進出トーク。
有名人がCM出演トーク・共済トーク・そして最新の「未上場株トーク」です。
これらほとんどが会社側から「禁止トーク」扱いを受けてますね。
それでもトークに使う代理店が後を絶ちません。(知らなかったじゃ済まされないと思うよ)
154かもネギ:04/05/31 13:41 ID:1XFMh4Jz
断っておくけど。俺は誹謗中傷はしてないよ。
俺が実際に受けたトークを体験談として話しただけ。
俺にとっては真実なんだからね。
155名無しの消費者:04/05/31 16:21 ID:mFiBAq5+
シャープで、防犯機能がついたファックスでましたよね。
4万円。

タカー
156株や:04/05/31 16:23 ID:3S4mVFZv
今、株の所得を餌にして会員を釣ってますね
モジコは国家的プロジェクトになり、国が保障してくれるとか
海外に進出してマイクロソフトに代わる存在になるとか
ヤフー株を例に出して、5万円の額面が10億円になるとか…
会員も、熱心にやってる人ほど、マルチはいくらやっても儲からないという現実に
気づいてるから、このままじゃ辞められないと、株で逆転できると信じている
38万払って、毎月cube代と共済代はらって大赤字 会員を獲得しても
利益は出ないけど、会社から株が手に入ると信じて
会社に気に入られようと必死で活動している
157nkns:04/05/31 16:29 ID:uQBo3u6U
ところで質問なのですが、「株を上場」と「株を公開」とではどこがどう違うのでしょうか?
アメリカで株を公開したことを「上場した」と表現した代理店がいたので、個人的に凄く気になりました。
経済については全くの無知なもので・・明確な違いが良く分かりません。。。

ちなみに、あくまで個人的な知識として知りたいので、得られた情報を使ってその代理店に忠告する気はありません。
どうせ言ったところで逆ギレするか「あ、そう?」程度の問題で片付けられるのがオチでしょうから。
158株や:04/05/31 16:32 ID:3S4mVFZv
株の話が出たことで、気になる点があるんだけど
経験的に言って、その会社自身の株の話を持ち出した時には
もうクロージングを考えていることが多いんだけど
詐欺まがいのビジネスを限界まで引っ張って、会社を畳んで引き上げる最後に
株の話を持ち出して資金を回収にかかったり。。
まあ、AJOLが今後どうなるか、要注目ですね
159かもネギ:04/05/31 17:39 ID:1XFMh4Jz
>>157
ま。証券用語をいろいろあたってくれや。
http://www.nomura.co.jp/terms/ma-gyo/delisting.html

「株を上場」はそのまんまだ。証券取引所で上場された株。
東京証券取引所、大阪証券取引所、名古屋証券取引所など。
ナスダックとかもある。



160:04/05/31 17:40 ID:dMyl2Ibn
もっとも、株の話は4年前から出てますけど。
161かもネギ:04/05/31 17:45 ID:1XFMh4Jz
「株を公開」は未公開の逆だね。
未公開株とは「上場・店頭登録されていない株式のこと。」だそーだ。
つまり公開とはこの逆、つまり「上場・店頭公開」された株の事じゃないかな。
あなたに説明した代理店さんは完全に勘違いしてるとおもわれ。
「株を上場」もされておらず「株を公開」もしていない、おまけに米国の株を斡旋してるんだ。
絶対なんかの法律に違反してるとおもわれ。

162かもネギ:04/05/31 17:56 ID:1XFMh4Jz
PPOL社株は日本の証券市場には出ておらず。
アメリカのOTCBB銘柄という区分になる。
このOTCBB銘柄が何なのか?ご自分で調べてください。
http://www.morningstar.co.jp/market/us_news/02_02/02_06.htm

ナスダック・ニューヨーク証券取引所・アメリカン証券取引所には出ていません。
買ったはいいが、どーやって売るんでしょうか?

>PPOL株は、なかなか売ることが出来ない株であると通達文が出る
こーゆー情報も出ていますが?
163かもネギ:04/05/31 18:01 ID:1XFMh4Jz
国民生活センターからのお知らせ
http://datafile.kokusen.go.jp/wadai/maruchi.html

将来、権利金がはいるといって誘われ、FAX電話と代理店契約をしたが、信用できないので解約したい。

マルチでFAX電話扱ってるところって日本でそーはないはず(笑)
164かねネギ:04/05/31 18:08 ID:1XFMh4Jz
OTBCC銘柄について。
http://www.morningstar.co.jp/market/us_news/02_02/02_06.htm

ナスダックやニューヨーク証券取引所、あるいはアメリカン証券取引所に
上場するだけの規模や財務の健全性に欠ける企業のための取引市場である。
OTCBB株は主要取引所に上場した企業に課せられるような報告義務がない。
そのため、その会社の収益や損失について信頼できる情報を得るのは非常に難しい。

とゆー銘柄だそーです。
「財務の健全性に欠ける企業のための取引市場」ってことで。
そーゆー市場に上場したと考えればよろしいかと?
165nkns:04/05/31 18:30 ID:uQBo3u6U
>>159-164
情報サンクス!

「銘柄アドバイスに関する7つの注意点」の
1番目もですがの5,6、7番目あたりも気になりますね。
166nkns:04/05/31 18:32 ID:uQBo3u6U
>>165
誤字が・・・変なところに「の」がある。スマソ。
167かもネギ:04/05/31 18:41 ID:1XFMh4Jz
普通でも株式投資というのハイリスク・ハイリターンな事です。
好き好んでさらに危険な銘柄に投資したいならご自由に。
それなりの専門知識と情報を持って自己責任でやるなら誰も止めません。
人に紹介する時にはさらに注意が必要でしょう。
168かもネギ:04/05/31 20:37 ID:1XFMh4Jz
海外の怪しいOTCBB株に手を出すくらいなら。
いま丸石自転車の株を買っておいて丸石ホールディングスが東京証券取引所に上場するのを待つって手もあるわけです。
ただしこの会社は現在こんな状況なんですけどね。
http://www.maruishi-cycle.com/mcir/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040531-00000053-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040531-00000101-yom-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040531-00000553-reu-bus_all

マーケット速報
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7306.t&d=t

同じ博打するならまだ丸石自転車のほーがマシな気がします。
ダメでもともとって事で。
運がよけりゃ10年ぐらい我慢すれば大儲けできるかもね。
169 :04/06/01 00:14 ID:yMh+Er2S
ttp://www.houko.com/00/01/S23/200.HTM

消費生活協同組合法

第1章 総 則
(名称)第3条2 消費生活協同組合又は消費生活協同組合連合会でない者は、
その名称中に、消費生活協同組合若しくは消費生活協同組合連合会であることを示す文字
又はこれらと紛らわしいことを示す文字を用いてはならない。

170モト☆代理店 ◆BLVxZh6m9w :04/06/01 00:56 ID:sh7d24WB
>>150 「ぽ」さん

とても嬉しい御意見ありがとうございます。
あまりに嬉しくて縦読みとか斜め読みとかメール欄みたりしてしましました^^;

一応皆さんに言っておきたい事は、本当に純粋に代理店活動をしている人もいるということです。
(皆さんの書き込みをみてそれは皆さん十分わかって頂いてることだと思いますのであえて言うことではないとは思いますが
蛇足ではありますが、一応書かせて頂きました)
でも前述の通り、ここにあるような御意見は必要だと思いますので、
これからもこういう意見を言う場を残していければと思います。
それにしても彼の発言は酷いですね。私も恐らく活動全盛時には同じ事を言っていたかも知れないことをおもうとゾッとします。
あと、今は株トークがあるんですねぇ。ここで初めて知りました。
「かもねぎ」さん専門的なお話しありがとうございました。とても勉強になりました。
私も実はたくさんのネットワークビジネスを見てきましたが(活動したのはモジコだけですが)
確かに、ひとつネタがなくなると、次のネタでビジネスの将来性をちらつかせるのは常套手段ですね。
私が大学生の時に勧誘されたNSという会社は、NS製の携帯電話が3年後にはかなりのシェアをとる
ということで煽ってました。ま、それからかなりたった今でもそんな話は全く聞きませんけどねw
とにかく、皆さん情報は鵜呑みにしないようにしてください。代理店は当然有利な情報しか提示してきませんからね。
株の話しに関しても注意が必要だと私も思います。
171モト☆代理店 ◆BLVxZh6m9w :04/06/01 01:06 ID:sh7d24WB
今日は特に反論する事もないので、予備知識を一つ。

これから勧誘活動を受けるシーンがあるかもしれません。
その中に読売新聞の一面記事など、一見信憑性のあるものを見せられる事があるかもしれません。
(実際、プロジェクトエックスの話しもありましたよね)
ただ、あれは絶対に信用しないで下さい。私は以前も現在も広告関係の仕事をしているので、良く分かるのですが、
一ついえることは、どんなメディアのスペースも金さえ積めば買えます。
確かに審査とかもあるのですが、基本的に新聞社も企業です。金を払ってくれるところは少々の胡散臭さがあろうとも
金さえ積めばその辺りはどうとでもなります。具体的に驚いた例として
今、私の携わっている仕事で、本の出版の仕事もありましたが、
まず、金さえあれば本は出せます。しかも、金さえあればベストセラーで新聞のランキングに載せることも容易い事なのです。
ま、ご存知の方も多いかもしれませんが、私は知りませんでした。今の仕事についてから、そんな広告の裏がわかるようになりました。
とにかく、どんな情報ソースも本当の意味では信用できません。皆さんも気をつけてください。
つまらん話しで申し訳ありません。
172かもネギ:04/06/01 03:41 ID:3unSX1/Z
>>171
>その中に読売新聞の一面記事など、一見信憑性のあるものを見せられる事があるかもしれません。

あの広告記事って今だにアイテムとして使ってるんですか?タイタニックの広告のやつでしょ。
も〜何年前のやつだい(笑)
広告もテレビコマーシャルも書籍も金次第ですよ。
古くは投資ジャーナルも出版やテレビコマーシャルやってました。
お風呂のぶくぶく、たしか原ヘルス工業。>マルチ商法>そして倒産
ここもテレビコマーシャルやってたな。
それに豊田商事もな。
新聞の広告・出版物・テレビコマーシャルなんて金積めば誰でも出来るって事です。
たとえ金の詐欺まがい商法であろーともお金次第なんですよね。
173かもネギ:04/06/01 04:05 ID:3unSX1/Z
社長さんのQ&Aは面白いですね。
しかしなんで1年以上も前のQ&Aが今頃掲載されるのか不思議。
このQ&Aによると500台ぐらいのMOJICOをアメリカでは無料で配布してるらしい。
有料にすると裁判で訴えられるのが怖いとか?
相当後ろめたい事でもあるのかね?この会社は。
まともなビジネスと胸を張って出て行けないのか?
アメリカで無料配布するなら日本でも無料配布して先にマーケットを作った方が近道なんじゃねーの。
端末は無料で配って会費と参加企業の手数料で十分やっていけるでしょう。
あ、マルチだったね!マルチの財源確保の為には無料じゃやってけないわ(w
アメリカではどーやって財源確保するんでしょう?
向こうで同じような事やったらすぐ裁判沙汰にされちゃうよ。
あ!だから「怖いんだ」。
ってことは十分そーゆー後ろめたい事があるって事だな。
174>173:04/06/01 10:17 ID:+dnqN3wQ
それは、社長の老人ボケが進行しすぎて、なに言ってるのだかわからなくなっ
てしまたからではないのでしょうか。
1年前なら、内容はともかく、文脈はまだ整ってましたから。
175名無し:04/06/01 14:30 ID:E4lZiO3S
このスレ読んでて思ったけど、マルチの勧誘を保険の営業と似ていると思ってる人
多いよなあ…
最近は不況やリストラで会社を辞める人が多いけど、そんな人から勧誘を受けた事がある
その人はマルチを保険営業に例えて、モジコで喰っていくと言っていた
でも、それは無理だと諭してあげた
マルチは営業部員が保険に入って保険料を毎月払い続けながら
その中から社員の給料を受け取るようなものだから
会社に金を貢ぐばかりで社員は利益を得られないって…
その人は私の話にショックを受けたみたいで、その後はまだ連絡がありません。。
176完全帯域保証:04/06/01 15:35 ID:olirrY9t
>>173
現状の売り方を米国に持ち込むとどうなるか?
=ピラミッドスキーム(ねずみ講)で摘発される。

米国では確かにマルチ商法は盛んだが、(売上高全体では日本の方が多いけどね)
厳しい規制も存在する。
入会時・組織加盟時の費用で報酬が発生する場合は違法となる。
消耗品を扱うマルチのように、消費する度に報酬が発生するのは問題ないようだが、
加入者を増やしたことに対して報酬を払うのはNGだ。

これは、「人を増やすこと」という手段が目的に変わってしまうのは健全ではない、
というような考えかたから、そうなっているらしい。

つまりMOJICOをマルチ商法で販売することは、米国ではできない。
まぁ抜け道というか、別の方法もあるんだろうけど。
AJOL社はあんまり危険なことはしないんだろうな。
だてに10年続ている訳じゃないと思うよ。

【参考に】FTC(米連邦取引委員会)のサイトです。
http://www.ftc.gov/bcp/conline/pubs/invest/mlm.htm

蛇足だが、ここでも「MLM(マルチレベルマーケティング)について」
とあって、あるいはネットワークやマトリックスと呼ばれる商法についてとある。
一般的なのはMLMという言葉であり、それを一般的な日本語にしたのが「マルチ商法」。

日本でも人狩り商法的なマルチは禁止すべきだと思うけどね。
177ついて逝きます:04/06/02 18:18 ID:P7xnw3st
リーダー召喚age
178( ゚д゚) 、ペッ:04/06/02 23:06 ID:TXe9/EOp
香ばしいリーダーまだぁ?

>103 名前: network 投稿日: 04/05/30 15:51 ID:oo1XQ1MW
>夢をあきらめていませんか?
>あなたは負け犬ですか?
>あなたは失敗者ですか?

>いいえ、違います。
>あなたは本当のリーダーに出会わなかっただけです。
>あなたは本当の中間達に出会わなかっただけです。

>ネットワークビジネスの基本はコミュニケーションです。
>それを見失っていませんでしたか?

>リーダーはここにいます。



>そう、私です。

リーダーは詩人だねぇ 
私にはこんな文章書けましぇーん!

恥ずかしすぎてな ( ´,_ゝ`)プッ
179:04/06/03 10:19 ID:GBEQhdC4
マルチ活動での違法行為とか、マルチの会員の中にもいい人はいるとか…冷静に考えれば
なにがおかしいか分かるような気もする。
38万円のFAXが、普通に売れるかな? 違法な事を何もしないで38万のFAXが売れるのか?
それでも買う人がいるなら、量販店の店頭で普通に売れるのか?
そして38万のFAXを正常な判断で買い、合法的に?他人に売ろうとする人が
本当にまともなのか? どう考えてもおかしい
180ちょーさん:04/06/03 12:33 ID:1TPSkDQL
リーダー来ないな〜。言いたいことだけ言って後はバイバイか?
まったくご立派なリーダーですな・・・かもねぎさんの言うとうりだね

>179 ぴさん
そうだよな〜こんなモジコ売ってる時点でまともじゃないもんな
こんな集団でまともな人々ってもね〜〜
根本が間違ってるだもの・・・・
181としちゃん:04/06/03 17:05 ID:HaZabVJK
女房がモジコにはまってしまい私の友人や親戚まで勧誘をはじめたので、熟年離婚
しました、宗教よりたちが悪いです、だれか改宗させた方はいませんか。
182モト☆代理店 ◆BLVxZh6m9w :04/06/03 22:54 ID:silL0zQC
>>181
参考になるかわかりませんが、一応私がやめた理由を書いておきます。(前スレに書いた事と同じになりますがすいません)

@他の代理店に対する不信感が募った
A友人が普通に飲みに誘ってくれたりした事で、代理店活動するより普通に生活しているほうが良いと気付いた

というのが大きな理由です。基本的に「辞めろ」というのは逆効果になりますので、
普通に接して、モジコ無しの生活の良さに気付かせてあげる事が大事だと私は思います。
183かもネギ:04/06/04 00:18 ID:kCSXqH0M
マルチ商法は宗教と似ています。
信じてしまった人に「信仰をやめろ」と言っても無駄です。
仏教信仰の人を強引にキリスト教信仰にするよーなもんです。
宗教には理屈も論理的説明も通りません。
「信じて」しまってはもはや手遅れです。
改宗させるには本人が自らの意志で脱会するしかありません。
そのためには周りが温かく見守るしかないでしょう。
184つつ:04/06/04 00:26 ID:4kq+HI4s
たった今、勧誘から帰って来ました。三時間も熱い話をされたな。
うそ臭かったな。

185かもネギ:04/06/04 01:03 ID:kCSXqH0M
>>184
>うそ臭かったな

そのうそ臭いお話の詳細をお願いします。
186つつ:04/06/04 01:10 ID:4kq+HI4s
>>185
月収50万プラスとか、絶対損はないとか言ってました。
187かもネギ:04/06/04 01:35 ID:kCSXqH0M
>>186
>月収50万プラスとか、絶対損はないとか言ってました。

その根拠は何と言ってましたか?
絶対損しないと言った時点でDQN決定です。
K察のお世話になる事となるでしょう。
果たして犯罪行為無しでモジコを勧誘する事は出来るんでしょうか?
188つつ:04/06/04 01:50 ID:4kq+HI4s
根拠はどうですかね?アメリカで株がどうこうって。
三時間のうち「やろうよ、やってみようよ」って何回聞いたことか・・
説明を受けてる時「明らかにねずみ講だろ!」って心の中でツッコんじゃいましたよ。
189かもネギ:04/06/04 02:33 ID:kCSXqH0M
>>188
>アメリカで株がどうこうって

既出ですけど。
PPOL社の株は普通の上場株じゃありませんよ。
OTCBB株といって危険要素の強い株です。
株の専門家に聞いてみなさい、米国のOTCBB株をどー思うかってね。
株の素人は手を出すべきではありません。

銘柄アドバイスに関する7つの注意点
http://www.morningstar.co.jp/market/us_news/02_02/02_06.htm

190かもネギ:04/06/04 02:42 ID:kCSXqH0M
>説明を受けてる時「明らかにねずみ講だろ!」って心の中でツッコんじゃいましたよ。

間違ってはいけません。(相手に突っ込まれますよ)
モジコはマルチ商法で機器価格38万円のFAX電話を販売斡旋する連鎖商法です。
ネズミ講と連鎖商法違います。
ただし、その構造は極めてよく似ています(笑)

マルチ商法の基礎をしっかり覚えよう
http://www.heavy-moon.jpn.org/actok/ml_01.html
191かもネギ:04/06/04 02:54 ID:kCSXqH0M
>三時間のうち「やろうよ、やってみようよ」って何回聞いたことか・・

相手の意志に反して、相手の同意しない長時間に及ぶ勧誘は特定商取引に関する法律で規制を受けています。
3時間というのはあまりに長すぎます。(ほぼ軟禁状態)
あなたの意志で3時間の説明を受けたのなら構いませんが、
もしあなたの意志ではない、あなたの本意ではない勧誘だとすると問題です。

連鎖商法・またはマルチ商法である事を隠してあなたを勧誘したとすればコレも問題です。
説明義務違反・事実不告知・不実告知などの容疑で警察のお世話になるでしょう。
根拠を示さない説明(儲かるから。やろうよ。)も違法性が高いです。

さらに今後もあなたを強引に勧誘してくる可能性があります。
断っても何度もしつこく迫ってきます。
セミナーに行こうとか言われるでしょう。
この際は警察に相談に行かれる事をお勧めします。
場合によっては相手が逮捕されることもあり得ますが構いませんよね?
192つつ:04/06/04 06:13 ID:4kq+HI4s
>かもネギさん
大変勉強になりました。
やはり知識は必要のようで。
どうしても将来mojicoが普及するとは思えなかったですけど・・・

193かもネギ:04/06/04 06:40 ID:kCSXqH0M
>>192
>やはり知識は必要のようで。

マルチ商法は「知識のない」又は「無知な」人をターゲットにして勧誘してきます。
知られたくない情報は相手に与えません。(マルチであるとか連鎖であるとか法律で規制されてるとか)
逆に希な成功者の話だけを大げさに相手に伝えようとします。
「○○さんはコレでベンツを買った」だと。
「△△君はコレに参加したおかげで年収?000万円ですよ」とか。
そして相手に夢を描かせます。
そして「夢の成功」の為には「まずお金」であると教え込みます。
なるほど「もっともらしい」話で相手を信用させます。
この時点で軽く「洗脳」されています。
仕上げはセミナーに拉致します。ここでさらに深い洗脳を施します。
タイミング良く「その成功者」と称する人物と接触させてさらに信用させます。
ここまで全てシナリオ通りです。
そして契約させて仲間に入れてさらにその人の人脈を利用しようとします。
ABC勧誘によりさらに洗脳は深まり「確信」に至ります。(つまり入信です)
ここまで来たら脱会はほぼ不可能。
気が付いた頃には本人も加害者になっています。
参加者が被害者であり同時に加害者です。
もう誰も責められません、自分も相手も逃げられません。
194つつ:04/06/04 06:48 ID:4kq+HI4s
>>193
とりあえず申し込み用紙にサイン(印鑑はまだ)して帰してもらったんですが、
申し込み用紙、免許のコピーした書類は取り返してきた方がいいですね。
なにかとやっかいそうで。
195かもネギ:04/06/04 08:07 ID:kCSXqH0M
>>194
>とりあえず申し込み用紙にサイン(印鑑はまだ)して帰してもらったんですが

サインしないと帰れない雰囲気だったんでしょ?
つまりそれはあなたの本意ではないサインです。
つまり強引にサインを強要されたと等しいです。
この場合は契約自体が無効のはずなのですが・・・。
印鑑押してないから安心?さぁ〜それはどうでしょうね。
免許証のコピーまで強奪されましたか。最悪ですね。
そのコピーが今頃どこにあるのかあなたは把握できますか?
ま、やばいことに巻き込まれないうちにコピーを回収してください。
申込書も回収して燃やしてください。
はたして素直に返してくれるでしょうかね?相手は相応難癖付けて来ますよ。
サインしたってことはね、つまりあなたは90%会員になってるんですよ>あいつらの頭の中ではね。
サインまでしたカモをそう簡単に逃がしちゃくれません!
196かもネギ:04/06/04 08:20 ID:kCSXqH0M
↑つっかさ〜もう警察に行ってもいいと思うよ(笑)
それだけされたらもう警察行く根拠としては十分でしょ。
「3時間軟禁されて強引に申込書にサインさせられた!」
「免許証のコピーも奪われた!助けてください」
これだけで十分です。
あとは警察の捜査におまかせして取調室でカツ丼食ってもらいましょう。
容疑は特定商取引に関する法律違反!(強引な勧誘・強引な契約)
2年以下の懲役または300万円以下の罰金+前科者
最寄りの警察署にいってらっしゃ〜い!
197 :04/06/04 08:46 ID:ZXSoqjnr
クーリングオフがあるから大丈夫。
198かもネギ:04/06/04 08:58 ID:kCSXqH0M
>197
>クーリングオフがあるから大丈夫。

クーリングオフ期間はセミナーと勉強会と会合に連れ回されます。
毎日ヘトヘトになってクーオフする気力を奪うのが目的です。
20日過ぎたら開放されます。

その前にお金を振り込まないと契約が成立しません。
しかし希にそのお金を勝手に立て替えて支払う代理店がいます。
判子は偽造して申込書も改竄してくれます。
どんな犯罪でも彼らの頭の中では正義であり親切心に変わってしまいます。
オ○ムのポアみたいなものです。(殺人も宗教行為の一つでありそれが真理であると・・)
199nkns:04/06/04 18:06 ID:qK8i/aEQ
(私は株についてド素人ですが・・・)
そういえば「OTCBB株は危険」ということを信者に言ったって、どうせ無駄だろうね。

「これからの会社だから、大きな市場にはまだ出回らないのは当然。だから投資家が
気が付いていない今のうちに、自分たちで株を買っておくのが賢い買い方だ。」

なんて言われるのがオチかな。

OTCBB銘柄の会社には「自分には先見の明がある」と思い込まして、会社の株を
買わせようとするような会社もあるでしょうな。
200七誌:04/06/04 19:12 ID:pzfXr4q5
200
201 :04/06/04 20:23 ID:0yY8SkKt
風説の流布(ふうせつのるふ)

株価を動かす目的で、虚偽の情報等(風説)を流すことを「風説の流布」と言います。
こうした行為は、その情報等を信頼して投資判断を行った投資家に損害を被らせ、
また、市場の信頼性・健全性を阻害するものであるため、証券取引法により禁止されています。
202名無しさん:04/06/06 13:09 ID:ospHrJIg
会員に自社株を買わせようとしたり
勧誘時に値上がりするかのように言うのは問題ですね
いっこうに儲かりそうな気配もありませんが。
203network:04/06/06 15:34 ID:cqDV7vOq
みなさん、お元気ですか?今週も新たに多くの仲間がわれわれの
グループに加わりました。今週の結果には非常に満足しています。
みなさまの中のほんの一部ですが有益なアドバイスを下さる方が
いらっしゃいます。非常に感謝して折ります。
その他の方は同じことの繰り返しですね。あなたの生活そのものでは
ないですか?人を妬み、自らを省みない。なぜあなたがそのような
生活をしているか考えたことはありますか?猛省しなさい。

もう一度繰り返しますが、有益なアドバイスには非常に感謝の気持で
答えています。馬鹿げた発言にはそれ相応の態度で返答します。
返答をもらえるだけでもよかったと思ってください。
204network:04/06/06 15:46 ID:cqDV7vOq
この週末には私のささやかな別荘でささやかなパーティーを
開きました。別荘といいましても普通の方が普通に働いても
十分に買える程度のものですが。この半年間、我々のグループ
を非常に大きなものにした功労者達を30名ほど招待しました。
本来は全員を呼びたかったのですがそうすると体育館を
借りなければいけなくなりますので。食材も最高のものを
用意しました。みなさんが毛嫌いしている方法を通して
入手したものです。最高級の霜降り牛肉や、新鮮なイセエビ、
うにやほたて、食後にはフランス直輸入のチーズや、作りたての
アイスクリーム(作りたてがこのように味が違うとは!)
酒はサーバーから出てくる生ビール、バーボン、スコッチ、
それにもちろんワインです。音楽の経験者も多かったので
宴が盛り上がってくると即席カルテットでジャズの演奏です。
キーボード、ギター、フルート、ベースの変則カルテットで
すが非常に盛り上がりました。
その中で「over the rainbow」をやったのですが(私が
僭越ながらギターです)我々がネットワークビジネスを始める
前はまさにこの曲の気持だったわけです。


今、我々の手中には青い鳥がいるのです。
205network:04/06/06 15:51 ID:cqDV7vOq
パーティーの前には仲間を皆で表彰し合いました。私が表彰するのでは
ありません。みなが表彰するのです。
そしてあなた達のほんの一部分の方が下さったアドバイスを皆で
しっかりと共有しあいました。この点が我我の強みです。


さあ、
あなた達は一体なぜこのパーティーに参加できなかったのでしょうか?
それを考えたことはありますか?

自分を否定しないで下さい。考えてみてください。
あなたにはリーダーが、仲間達がいましたか?
なぜあなたは夢を途中で投げ出したのですか?

私はいつもここにいます。
決して見捨てたりはしません。
206network:04/06/06 16:02 ID:cqDV7vOq
馬鹿の相手をするのも疲れるのですが。私はここでみなさんと
きちんとした議論がしたいのです。それができる方はいらっしゃいます。

>>そこまで素晴らスィんなら、貴様のID晒してみろよ(w

なぜ素晴らしかったらIDを晒すのですか?意味が分かりません。
気違いですね、あなたは。
「108 :馬鹿発見♪」様は自分を発見してしまったのですね。
インターネット上の掲示板に書き込みを禁ずるとは一体どちらの
本部の通達ですか?あなたが勝手に想定している会社の
社員であるとか、関係者であるとか申し上げたことは私は
一切ございません。私は一切あなたが勝手に想定している会社の
販売品の具体的名称や情報を書き込んだ覚えは一切ありません。
なにか不都合がありましたら、あなたの勝手に想定している
会社にどうぞご自由にお問い合わせください。
207( ゚д゚) 、ペッ :04/06/06 16:06 ID:mLYgq6BA
来たよ!香ばしいリーダー来たよ!!

ageちゃうぞこの野郎!!
208network:04/06/06 16:09 ID:cqDV7vOq
>>ほとんどの書き込みの最後に「あなたはクズですね」とか書いてる
クズにはクズと申し上げます。それが愛です。ぜひ私にぶつかってきて
クズから脱出して欲しい。夢から逃げ出すもの、それがクズです。

>>自分も匿名性が高いことを利用して随分強烈な表現をしてきますなぁ。
クズにはそれなりの対応をします。

>>フ ァ ッ ク ス だ け でこれ以上のご利益あるの?
ファックス単体でそんなご利益があるはずがないでしょう。
あなたにヒントをあげますが「人間ネットワークの構築」は
お金に変えられますか?

>>network氏は、前スレを読んでいないな。間違いない!
>>前スレには、マルチ商法の会員が会社から利益をあげられない理由を
>>詳細に解説されているが

面白いですね。それではきちんと解説なさい。
きちんと読んでないのはあなたたちですが。同じ質問に
答えるのもさすがに飽きてきました。
209network:04/06/06 16:17 ID:cqDV7vOq
>>あと、マルチ会員内でリーダーとかグループとか言ってるが、
>>それは偏見だぞw
何が偏見ですか?偏見の意味は知っていますか?
>>マルチでは下にダウンがのびることもありえないって
前スレで解説されていましたねw
だから解説しろ、このクズ。

>>今現在、特商法によって定義および規制されて
>>いるマルチ商法を、規制から禁止にグレードアップさせたいのです。
ここまで頭が悪いと、むしろ動物園に行っていただいた方がいい
とは思いますが。あなたの言っていることは子供が
「法律変えたらいいんだもんね〜!!!」と馬鹿げたことを
言っているのと全く同じです。あなたはどのような立場からどのように
具体的に法律を変えるのですか?議員になって法律を作る?それとも
官僚になってですか?それとも市民団体で圧力をかける?
禁止とはなにをどう禁止する?禁止したときに社会、経済に与える
影響は?全く何のビジョンもないのに
「法律変えたらいいんだもんね〜!!!」ですか。馬鹿の極みですね。
あなたのような人は我々の仲間にいりません。ここにくる必要もない。
クズ以下です。
210network:04/06/06 16:23 ID:cqDV7vOq
>>リーダーについてゆけば、夢が実現するんですよね!

あなたはどうせ論理学も学んだことはないでしょうから、また
学んでも理解できないでしょうから専門用語は使いませんが、
AならばB、と言った時の意味は分かりますか?
「ライオンならば哺乳類である」この意味は
「全てのライオンは哺乳類である」「ライオンなら必ず哺乳類である」
ということです。

リーダー(私のことでしょうが)についてゆけば→夢が実現する
これは完全に誤りであると申し上げたのです。
「ついていくだけで」と「ついてゆけば」とは語気が違うだけで
全く意味は一緒です。
なんにしろあなたのようなクズ以下は必要ありません。
211network:04/06/06 16:29 ID:cqDV7vOq
>>このビデオを見た事がありますか?
>>ヒドイもんです。まるっきり「ブラインド勧誘の勧め」ですよ。
拝見したことはありませんのでなんとも申し上げようがありません。
もし事実なら許されることではもちろんありません。

>>マルチは法的に規制があるよと言うと。「どこの商売にも規制はある」
>>なんて言い出すよきっと。(経験済み)マルチは破綻するよと言うと。
>>「それはどんな商売でも一緒」とか言い出す。マルチは多くの被害者が居て・・と言うと。
>>「大企業でも多くの裁判を抱えてる、それが普通だ」と言い出す。

全くおっしゃるとおりです。我々が同じことを言うのはあなたたちが
同じことを言うからです。ネットワークビジネスは普通のビジネスと
同様、法的規制があり、裁判をかかえ、ネットワーク構築という意味では
携帯販売店や、セブンイレブンと同様です。二度と同じ質問を
しないように。


212ねずみ:04/06/06 16:38 ID:05YYOI6Q
>211
ネットワークビジネスの法的規制について言えば、普通のビジネスよりも
厳しい規制が多い、特定商取引法が適用されるのでは?
その法律をきちんと守るようAcubeでは勉強してないの??

213( ゚д゚) 、ペッ :04/06/06 16:38 ID:mLYgq6BA
みんなの言いたいことは良くわかる。
とりあえず、ネヴァダカッターおいとくから。

 _____;二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_・_/(|||||||||||||||||)_______||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
          `ー―――――――――――――――――――――‐
214network:04/06/06 16:39 ID:cqDV7vOq
>>実際、失敗した人の事を小馬鹿にします。(見下します)
見下されたのですか?これは個人の人格の問題です。
私は夢をあきらめてしまう人には非常に厳しいです。
しかし戻ってくるまでいつまでもここで待ちつづけています。

>>何も知らない(とくに株について無知な)
>>人をターゲットにしてるみたいだよ。

根拠のない誹謗中傷はやめなさい、クズ。

>>組織ぐるみで作られた、かなり違法性の高いマニュアル
>>ですね。
そのようなマニュアル類は一切見たことがありません。はっきり
申し上げてそのようなマニュアルに頼って勧誘している人たち
がいるとするなら成功はおぼつかないでしょう。

>>前略 リーダー様 (要回答)
あなたも動物園で過ごしますか?あなたの私に対する質問は
何ですか?要回答とかいてありますが、質問らしきものが
ないのですが。
>>知識があったからからじゃねぇだろうな!ゴルァ!!!はよかかってコンカイ!!!

意味不明です。

>>とっくに2年過ぎてるんだけど?いつになったらブレイクすんの?
そういう勧誘方法は不実告知です。我々はいつブレイクするなど
確実に申し上げたりはしません。事業の可能性については
申し上げますが。
215かもネギ:04/06/06 16:42 ID:5rWLqDpD
もうアホじゃないかと。

>全くおっしゃるとおりです。我々が同じことを言うのはあなたたちが
同じことを言うからです。ネットワークビジネスは普通のビジネスと
同様、法的規制があり、裁判をかかえ、ネットワーク構築という意味では
携帯販売店や、セブンイレブンと同様です。二度と同じ質問を
しないように。

ネットワークビジネスとMLMとマルチ商法と連鎖販売とフランチャイズ事業と同じなんですか?
セブンイレブンの店長から「セブンイレブン加盟してくれ」などと勧誘を受けたことなどありませんが。

ネットワークビジネスは普通のビジネスじゃありませんよ。
「法的規制があり」「裁判をかかえ」と、似てる部分を抜き出しただけじゃん。
銀行・保険・株式も全部同じですかね?
それぞれ法的規制あり、裁判あり、ですね。
でも銀行はそれ特有の規制や法律がありますよ。株も金融も保険もそーです。
マルチにはマルチ特有の規制法があります。
普通のビジネスとはかなり違いますよ。
216network:04/06/06 16:44 ID:cqDV7vOq
>>マニュアル通りですよ。>先見性のない人
>>そう言うように指導されてます。(裏マニュアル)
そんなマニュアルは存在しません。

>>平気で人にクズとか死ねとかっていうのは良くないですね。
あなたたちは普段このような匿名掲示板でさんざん聞くに堪えない
罵詈雑言を他人に浴びせ掛けておいて、いざ自分がなにかを
言われるとすぐに泣きが入るという情けない人種ですね。むしろ
動物ですか。

>>だからこれだけたくさんの人の批判に晒されるのだと思います。
批判の内容をよく読んで頂けますか?同じような内容ばかりです。
ネットワークビジネスに対する誤解、そして嫉妬ですね。

>>代理店の勧誘はどうしてもメリットだけの片面提示になります。
あなたがそうだっただけです。個人的経験を一般論に摩り替えるのは
やめて下さい。
217network:04/06/06 16:47 ID:cqDV7vOq
>>のほとんどは恐らく活動を始めても
>>成功しないでしょう。だからあなたが躍起になって
>>ここを潰そうとしている意味が私にはわかりません。

憶測でものを言うクセはやめたほうがいいですね。
私はここにおいて、あなたのような方々と腹を割って話し
合いたいと思っているのです。あなたの心にはまだ夢は
消えていない。それは私には分かるのです。あなたのような
聡明な方がどうしてここで他人の足を引っ張るようなまねを
するのかが理解できません。
218かもネギ:04/06/06 16:48 ID:5rWLqDpD
マルチジャンキーは困るね。社会の迷惑だよ。
219ねずみ:04/06/06 16:48 ID:05YYOI6Q
ネットワークビジネスや、マルチ商法と言葉を使い分けるのはややこしい
ので、正式な呼称である連鎖販売取引と表現することにしませんか?
220network:04/06/06 16:51 ID:cqDV7vOq
>>あなたの発言は代理店をしていないと夢が叶わない
>>ような言い方をしていますが、それもおかしいでしょう?

そんなことは一言も述べてません。夢をかなえるのには色々な
方法があります。

>>いい加減な代理店がいる事をあなたは認めていますが、
>>私から見ればあなたも同じです。いや、寧ろそれ以下です。

理由をきちんと述べなさい。あなたならできることです。
私はこの活動を通していい加減なことをしたことはたったの
一度さえありません。

>>本当に自分の行動が正しいと思うなら、
>>まずは言葉を改めてください。
クズにはそれなりの対応をします。以上です。

夢をあきらめてしまう人を私はクズと呼びます。
その上人の足を引っ張ろうとするものもクズと呼びます。
221nkns:04/06/06 16:51 ID:RFqvhR/c
>>209の後半

いや、別にそこまでおかしな事は言ってないと思うけどなぁ。代弁させてもらうと
「特商法に関する規制はどんどん強くなっているし、被害を訴える人が後を絶たないなら
いっそのこと禁止にしてしまえばいいのではないだろうか?」って言うことでしょ?
「馬鹿げてる」と言うより、現状からすればむしろ「現実的」なんじゃないの?

法律を作ったり変えたりするのは国会だけど、「国会議員じゃなきゃ法律をどうこう
言っちゃダメ!!」なんてことは無いだろ。「自衛隊の派兵を禁止すべきだ」と一般
市民が言っているのと同じだろ。

・・・なんというか、「クズ以下」とか「馬鹿の極み」とか言って、必死に人格を否定している
ところが「ガキっぽい」んだよね。
こういうのが現実社会でカッターを片手に友達をk(ry
222network:04/06/06 16:54 ID:cqDV7vOq
「146 :モト☆代理店 ◆BLVxZh6m9w 」様、今度は
私からお伺いしたい。

あなたはなぜ夢をあきらめてしまったのか。

あなたにはリーダーが、仲間達がいなかったのではないか。

リーダーも仲間達もここにいます。
223newtwork:04/06/06 17:01 ID:cqDV7vOq
>>代理店さん方々の勧誘時の説明にウソや偽りがあるだけです。
嘘がある場合はビジネスとして成り立っていない。そして
嘘をついたことに対する責任をとらなければいけない。
それだけです

>>ただ単に原価1万にも満たないFAXを有りもしない将来性を使って38万で売る
>>マルチ商法だと判断しました。
そう判断するのはあなたの勝手です。
クズにはクズと申し上げるだけです。
 
>>とにかく、どんな情報ソースも本当の意味では信用できません。
我々の出す情報には完全に懐疑の目を向け、自らの好む情報源は
全く無条件で信じてしまう。このような方たちを相手にするのも
大変です。
>>アメリカではどーやって財源確保するんでしょう?
>>向こうで同じような事やったらすぐ裁判沙汰にされちゃうよ。
>>あ!だから「怖いんだ」。
>>ってことは十分そーゆー後ろめたい事があるって事だな。
勝手な憶測はやめろ、このクズ。

224network:04/06/06 17:08 ID:cqDV7vOq
>>@他の代理店に対する不信感が募った

これに関しては同情します。具体的にどのようなことがあったのですか?

2番に関してはあなたには仲間がいなかったからとしか言いようがない。
私のグループの内部でサラリーマン時代を懐かしんでいるものは
一人もいません。収入に関しても同じくサラリーマン時代を懐かしむ
ものはいません。我々の夢は金では決してないのでこれ以上収入に
関して申し上げることはしません。あるメンバーは盲学校の
設立のために動いています。そしてまたあるメンバーは長良川の
上流に小屋を建て、環境保全のために動いています。またあるものは
これまで生み出した利益でアメリカにMBAをとりに出かけました。
225network:04/06/06 17:10 ID:cqDV7vOq
>>3時間というのはあまりに長すぎます。(ほぼ軟禁状態)

このような馬鹿がいるのでついつい言葉が悪くなってしまいますが。
あなたはその現場にいたのですか?軟禁状態であるかどうかは
時間で判断するのですか?クズはここに来るな。
226ねずみ:04/06/06 17:12 ID:05YYOI6Q
都合の悪いことからは目をそらし、自分にとって都合の良いことに
目がいってしまうのは、たいていの人にあてはまると思います。
そういう私にもあてはまることですが、議論をしたいのであれば、
耳障りの悪い情報について真摯に受け止めるべきでしょうね。
さて、これは誰に向かって言ってることなんでしょう?
227nkns:04/06/06 17:15 ID:RFqvhR/c

>>>平気で人にクズとか死ねとかっていうのは良くないですね。
>あなたたちは普段このような匿名掲示板でさんざん聞くに堪えない
>罵詈雑言を他人に浴びせ掛けておいて、いざ自分がなにかを
>言われるとすぐに泣きが入るという情けない人種ですね。むしろ
>動物ですか。

だから、それはアナタが嫌ってる「代理店=犯罪者」みたいな偏見の仕方と一緒でしょうが。

こんな開き直りされては代理店の質が上がらないのも納得してしまいますわ。
228network:04/06/06 17:17 ID:cqDV7vOq
わたしは決してあなたたちを見捨てたりはしません。

ネットワークビジネスは二十一世紀のビジネスです。

オートメーションが初期には社会から受け入れられにくかった
のと同様、ネットワークビジネスもその前途には多くの壁が
立ちはだかっているでしょう。

一番の問題点はネットワークビジネスをするにあたって有能な
リーダーが圧倒的に不足していることです。そしてリーダーの
ミスガイドによって夢をあきらめてしまった人たちが
ネットワークビジネスの反対論者になってしまうことです。

私のグループでは留学に出かけた一名を除いてただの一人も
脱落者を出していません。


夢をあきらめていませんか?我々と夢を追いかけませんか?
229network:04/06/06 17:21 ID:cqDV7vOq
somewhere over the rainbow, blue birds fly
birds fly over the rainbow...




why don't we go to find our blue birds?
230ねずみ:04/06/06 17:22 ID:05YYOI6Q
インターネットの掲示板にいろんなことが書かれていますが、
AJOL,MOJICO,ACUBEに関わったことで、イヤな思いをしたされた
方がそれだけ多いということの表れでしょう。
でも、あんまり悪口ばかり見るのもつまらないので、いいことも
書かれてるのを見てみたいのですが・・・
231nkns:04/06/06 17:51 ID:RFqvhR/c
>>225
>軟禁状態であるかどうかは時間で判断するのですか?クズはここに来るな。

>>191の書き込みにきちんと書いてあるじゃないですか。
>相手の同意しない長時間に及ぶ勧誘は特定商取引に関する法律で規制を受けています。

わたしはどう考えても(>>184>>188あたりから見て)、その代理店がつつ氏の同意を得ながら勧誘を
3時間も続けたようには思え無いので、これを分り易く「ほぼ軟禁状態」と表現するのはおかしくない
し、別にその場にいなくても、十分予想できる範囲内のことだと思うのだが・・・
232nkns:04/06/06 18:35 ID:RFqvhR/c
>>211
>>>このビデオを見た事がありますか?
>>>ヒドイもんです。まるっきり「ブラインド勧誘の勧め」ですよ。
>拝見したことはありませんのでなんとも申し上げようがありません。
>もし事実なら許されることではもちろんありません。

事実なら何をどうすんのかねぇ?許さないってことはそのビデオを認めた
会社を訴える裁判を起こすっつーことかな?
まさかテキトーな事言ってなんとかごまかしたワケじゃないでしょうなぁ。
233礼賛:04/06/06 20:19 ID:/WJwS1Q0
nks、ここでグダグダ、カキコミする暇あれば、株の件でも、ビデオの件でも
いいよ。警察、裁判所にでも逝ってこいよ。カキコする時間の半分も時間かからないでしょ。
『え・・・・、ココ半年外へ出て、他人と口きいたことが無い?・・』
こういう奴がカッターで・・・
234network:04/06/06 20:30 ID:cqDV7vOq
>>いや、別にそこまでおかしな事は言ってないと思うけどなぁ。

完全におかしい。130番の馬鹿はまずこう述べてる。

>>ボクの夢はマルチ商法を法律で全面的に禁止させるコトなんですが
>>リーダーについてゆけば、夢が実現するんですよね! 楽しみっす。

そして私が
「ではどう禁止する」=「130番の夢をどのように実現する」つもりかと聞くと、
こう答えた。

>>今現在、特商法によって定義および規制されて
>>いるマルチ商法を、規制から禁止にグレードアップさせたいのです。

130番の夢→マルチ商法を法律で全面的に禁止する
私の質問→どのように禁止するのか
130番の返答→特商法によって定義および規制されているマルチ商法を、規制から禁止にグレードアップさせたい

全く答えになっていない。これがトートロジーであることが
全く理解できていない。要するに130番はまともに議論する能力さえない
ということが分かる。まずこれが第一点。
235network:04/06/06 20:36 ID:cqDV7vOq
>>「馬鹿げてる」と言うより、現状からすればむしろ
>>「現実的」なんじゃないの?

法律を変えて社会に貢献したいというのは素晴らしい夢です。
ネットワークビジネスに問題があるというのなら、それに関する
法律を変えたいと夢見るのもいいことでしょう。しかし130番は
具体的にどう変えるのか、関連法律を変えたらどういう影響がでるのか
そういったことに全く頭が回ってない。テレビの街頭インタビューで
なんにも考えずに「自衛隊を軍隊にすればいい」、あるいは
「自衛隊派遣は違憲」などと雰囲気のみで発言する馬鹿と同レベルです。
「夢」であるというなら「実現」のために何をするか具体的に考えなさい。
それが大人の夢です。130番は恐らく中学生かそうでないのなら中学生
レベルの知能を持つ方なのでしょうが、もう一度チャンスをあげます。
236network:04/06/06 20:40 ID:cqDV7vOq
130番、あなたは特商法のどの部分を具体的にどのように変えたいのか。
そしてそうすることによってどこにどんな影響が出てくるのか。
予想される影響よりも特商法を変えるメリットの方が大きいといえるのか。

そして法律を変えたいと言うならば具体的にどのような立場から
法律を変えるのか。

真剣に考えなさい。でなければここから去れ、クズ。
237network:04/06/06 20:45 ID:cqDV7vOq
>>法律を作ったり変えたりするのは国会だけど、
>>「国会議員じゃなきゃ法律をどうこう
>>言っちゃダメ!!」なんてことは無いだろ。

もちろんそのようなことはありません。何度も繰り返しますが

「法律で禁止したい」
「どのように禁止するのか」
「法律で禁止したい」
などと議論の場で平然とトートロジーで答えてしまった
130番の馬鹿さ加減に限りない怒りを覚えるのです。
いいですか?法律で禁止したいのならどのように禁止したいのか?
答えられないのなら簡単にそのようなことを言うのはやめなさい。
238network:04/06/06 20:52 ID:cqDV7vOq
>>こういうのが現実社会でカッターを片手に友達をk(ry

この部分は何を書きたかったのですか?このようなくだらないことを
書くから私は仕方なくあなた方を馬鹿と呼んでしまうことになります。

>>相手の同意しない長時間に及ぶ勧誘は特定商取引に
>>関する法律で規制を受けています。

これはそのとおりです。軟禁の意味はご存知ですか?意に反して
その場に留め置かれることです。

>>たった今、勧誘から帰って来ました。三時間も熱い話をされたな。
>>うそ臭かったな。根拠はどうですかね?アメリカで株がどうこうって。
>>三時間のうち「やろうよ、やってみようよ」って何回聞いたことか・・
>>説明を受けてる時「明らかにねずみ講だろ!」って心の中でツッコんじゃいましたよ。

あなたはこれを読んでこの方が「ほぼ軟禁状態」にあると判断したのですか?
想像力が非常に豊かですね。この方は一言でも帰りたいと意思表示したが
帰してもらえなかったと書いてありますか?

>>3時間も続けたようには思え無いので、
>>これを分り易く「ほぼ軟禁状態」と表現するのはおかしくない

根拠もなく判断するな、このクズ。私はあなたはまともな議論が
できる数少ないうちの一人だと思っていました。しかしこのように
勝手な自分の想像で「ほぼ軟禁状態」などと誹謗中傷するあなたの
態度を見て非常に残念です。
239network:04/06/06 20:55 ID:cqDV7vOq
>>ネットワークビジネスの法的規制について言えば、普通のビジネスよりも
>>厳しい規制が多い、特定商取引法が適用されるのでは?

この手の発言にはいい加減うんざりです。普通のビジネスとはなんですか?
特商法の具体的にどの点が「普通のビジネス」に関する規制より
厳しいのですか?規制の種類が違うだけです。最近問題になっている
金融業には金融業の厳しい規制があります。製造業にはPL法など
製造業独自の厳しい規制があります。

ネットワークビジネスに関する特商法のみが「普通のビジネス」
に関する規制より厳しいとするその根拠を述べろ、このクズ。
240network:04/06/06 21:00 ID:cqDV7vOq
>>ネットワークビジネスとMLMとマルチ商法と連鎖販売と
>>フランチャイズ事業と同じなんですか?

まず日本語をきちんと書くようにしてください。
ネットワークビジネスとフランチャイズビジネスでは
申し上げたように「ネットワーク構築」という点で同じです。

>>セブンイレブンの店長か「セブンイレブン加盟してくれ」
>>などと勧誘を受けたことなどありませんが。
当たり前です。それはセブンイレブン店長の仕事ではありません。

>>でも銀行はそれ特有の規制や法律がありますよ。
>>株も金融も保険もそーです。
>>マルチにはマルチ特有の規制法があります。
>>普通のビジネスとはかなり違いますよ。

あなたはかなり馬鹿のようですね。何が言いたいのですか?
それぞれの業種には異なった規制、法律があります。
保険業と製造業は大きく違います。製造業と小売業も大きく違います。
もちろんネットワークビジネスと保険業も大きく違います。
当然のことです。
241名無しですがなにか?:04/06/06 21:04 ID:/GGfLTpx
network氏。
そんなに他の人をクズ呼ばわりして、優越感に浸りたいのですか?

私から見るとあなたは心の狭い可哀想な人にしか見えませんが。
242network:04/06/06 21:04 ID:cqDV7vOq
>>だから、それはアナタが嫌ってる「代理店=犯罪者」
>>みたいな偏見の仕方と一緒でしょうが。

これは確かにそうですね。申し訳ありません。ここにもきちんと
議論ができる方もいらっしゃいます。全てが馬鹿なわけではありません。
ネットワークビジネスにも一部法律を遵守しない馬鹿者がおります。
全てが悪いわけではありません。

ただ何度も申し上げていますように、根拠のない誹謗中傷を
するものはクズ扱いします。根拠のある批判をしてくださる方の
ご意見は謹んで拝聴いたします。
243network:04/06/06 21:10 ID:cqDV7vOq
>>許さないってことはそのビデオを認めた
>>会社を訴える裁判を起こすっつーことかな?
>>まさかテキトーな事言ってなんとかごまかした
>>ワケじゃないでしょうなぁ。

こういうクズを相手するのも時間の無駄ですが。まず
私自身あなたのおっしゃるビデオを確認したわけでは
ございません。その上で万一事実ならばそれは
「許される」ことではないと申し上げました。
つまり社会的にも法律上も許されることではないと。

なぜ私が会社を訴えなければいけないのですか?

あなたがそれを事実と確認して証拠を持っているのならば
あなたが訴えればいいのではないのですか?
なぜ事実とも全く確認していない存在さえ知らない私が
あなたが事実だと認識していることを根拠に会社を
訴えなければいけないのですか?底なしに頭が悪いですね。
万一事実ならば法律にのっとって裁かれるべきでしょう。


244network:04/06/06 21:13 ID:cqDV7vOq
もう一度申し上げます。

私は自分がやり始めたことを放り出してしまうような
馬鹿には興味がない。

私は自分の信じていたものに背を向けてしまうような
馬鹿には興味がない。

私は自分と仲間達の心を簡単に裏切ってしまうような
馬鹿には興味がない。


それでも
私は自分の過ちに気づいて夢を取り戻そうとする
人たちには惜しみない援助をする。

夢。
245nkns:04/06/06 21:14 ID:RFqvhR/c
>>network氏へ

「商号使用権と商号イメージについて」
http://italic.cside.ne.jp/mlm/monotukuriya1.html

興味深いものを見つけたのでリンク張っときますね。
全代理店に読んで欲しいぐらい大事なことが書かれています。
長文なのでゆっくり読んでやってください。
246network:04/06/06 21:17 ID:cqDV7vOq
わたしはあなたたちをあきらめたりはしません。

私の貴重な時間をここに割いている事実を見てください。

あなたたちが必死で夢のために這い上がってくるのを私は
いつまでもまっています。元代理店様やNKSB様など
議論ができる方が少しずつでてきました。

無駄ではなかったと思っています。

我々はまだ議論のスタート地点にも立ってはいません。

けど私はここにいます。
いつまでも。
それがリーダーです。
247network:04/06/06 21:34 ID:cqDV7vOq
nkns様、ありがとうございました。これは確かに
我々が一番危惧していることのうちの一つでも
あります。

感謝いたします。
248アロハの人:04/06/06 21:39 ID:afOaEBo7
まあ、蛮勇よりは潔く撤退するほうが美しいわけだが、カモメふぜいに
わかるわけはありませんよね。
カモメなのに鳴き声は「あほ〜あほ〜」と聞こえ、そのうち「あぼ〜ん
あぼ〜ん」に変わるのにそう時間はかからないでしょうし。
249nkns:04/06/06 21:44 ID:RFqvhR/c
>あなたがそれを事実と確認して証拠を持っているのならば
>あなたが訴えればいいのではないのですか?
>なぜ事実とも全く確認していない存在さえ知らない私が
>あなたが事実だと認識していることを根拠に会社を
>訴えなければいけないのですか?

えーと、つまり「騙された!慰謝料を請求する!!」っていうような裁判じゃなくてですね、
>>245のリンク先の言葉を使わせてもらうと、つまりは「商号のイメージを守る」立場として、
「商号統括者」である会社側にもっと「規則の実効性」を高めて欲しいと訴えるような裁判を
してくれるのか?と思ったわけです・・・と言っても正直、私は裁判とか全く知らないんでおかし
なこと言ってるかもしれませんが。

とりあえずこれで私が裁判しても意味が無いことはお分かりいただけたと思います。
250馬鹿発見♪:04/06/06 21:45 ID:0qCMgFSJ
>>206
>私は一切あなたが勝手に想定している会社の
>販売品の具体的名称や情報を書き込んだ覚えは一切ありません。

なんか、負け犬が吠えてるなぁ(w
オマエはコノスレのタイトルもテンプレも観てネェのか?w
俺が勝手に想定してるんじゃネェよ、
コノスレは貴様が口に出せネェ会社・販売品のスレだ!ヴォケ

あ、万が一、違う会社・販売品の関係者なら、スレ違いだ、消えろ!w
251nkns:04/06/06 21:56 ID:RFqvhR/c
そう言えば>>232は確かに言葉足らずでしたね。

『このビデオを入手して実際に中身を見て、それが事実なら(以下略』

という表記が適切ですね。
252ねずみ:04/06/06 21:59 ID:05YYOI6Q
>>251
そのビデオ、私も入手して実際に見たことありますが、
ブラインド勧誘を奨励している内容でしたよ。
いけませんねぇ、事務局公認なんでしょ?
どうにか対処してください。
253訳あり人:04/06/06 22:25 ID:ZKduKXbW
>>211
>>このビデオを見た事がありますか?
>>ヒドイもんです。まるっきり「ブラインド勧誘の勧め」ですよ。
>拝見したことはありませんのでなんとも申し上げようがありません。
>もし事実なら許されることではもちろんありません。

あなたも代理店なら、当然年に何度かはLWSに参加されている
ことでしょう。
教育ビデオを監修をされた「久保雅文氏」にお会いすることもある
ことはありませんか?
久保氏ご本人に直接お伺いされてみてはいかがでしょうか?
その存在を知り、「許されることではもちろんありません」
とするあなたはどういった行動をとって頂けますか?
そのあなたの行動こそが、組織の自浄努力であると認めさせて
頂きます。
そういった行動を起こした代理店さんの多くが、組織から
爪弾きににされ、代理店資格さえも奪われてしまう現実が
あったとしても、あなたは行動に移せますか?


254:04/06/06 22:43 ID:pdUidmF2
> いいですか?法律で禁止したいのならどのように禁止したいのか?
> 答えられないのなら簡単にそのようなことを言うのはやめなさい。
それを一緒に考えくれるのが「真のリーダー」なのでは?

まぁリーダーに見捨てられようと、ボクはボクで、動物園で勝手に行動を
しているだけですけど。リーダーがなにかを隠している(ボカしている)
のと同じように、ボクもここでは具体的なコトは言えませんので。

で、リーダーはここでなにがしたいんですかぃ? 笑いを誘うために一生
懸命書き込みしてるんでしょうか? 「援助する」ってどうやってするの?
とりあえずリーダーがAcubeの代理店なのかどうか、ハッキリして下さい。
単にマルチに傾倒しているだけの方だったら、ここは場違いでしょうし。
255こころん:04/06/06 23:50 ID:xDmN0DRB
この間すばらしくおもしろいものを見ました。
大阪の某電車内で(ほぼ満員)座っていた私の前に立っていた人たちの話です。

「あのな、俺の知り合いにすごい人がおるんよ。
その人すごいおしゃれでTシャツに自分で絵書いたり、
ジーパンを足に合わせて縫い直したりしてこだわっててさ、すげーかっこいいねんやん。
ほんで、さらにすごいとこが、ビジネスでも成功しててすごい人やねん」
「へー。ビジネスって何?」
「あんまり今は言われへんねんけどな、お前やから教えたるわ。
あんな、パソコンてけっこう難しいやん。
それにインターネットって誰か特定できんからってええ加減な書き込みばっかしで怖いやんか。
そういうのをクリアしてなおかつもっとすごいコミュニティがあるんやんか。
いいものを安く買えたり、共済とかもしっかりしてるし、株とかもあるし。
特に株は、先を見る目のある人にはもってこいやねん。
やっぱり先を見る目がないとビジネスってうまくいかんもんやし。
いろんな考え方や事業に賛同してくれる人を集めていってビジネスしてるねんよ。」
(まじでこんな感じで電車内で一気にまくしたててました。相手の反応はほっといて)
続く
256こころん:04/06/06 23:51 ID:xDmN0DRB
続き

「ふーん。それ、どっかで聞いたことあるなぁ・・・」
「さすが!お前やっぱり見る目あるんやな。さすがやわぁ。
このあとな、たまたま今日U田にさっき話してた人来はるんやけどさ、
めっちゃすごい人でこんな機会めったにないしさー、会うだけ会ってみない?
その人今日はプライベートやから時間も気にせんでいいしさー」
「ふーん・・・。」
「やっぱりこーゆー大事な話ってやる気のあるちゃんとした人に聞いてもらいたいし。」
「へー・・・・。なぁ、もしかしてそれってかもめ?」
「あー、やっぱり知ってるんや。さすがやなぁ」
「そっか。やっぱり。悪いけどそういうことなら帰らせてもらう。
この先、お前がかもめに疑問を持つときが来るまで連絡せんといてくれ。」

ちょうどK橋駅についた電車から彼は降りてゆきました。
残念ながら脚色は一切ありません。
どう解釈するかは各人にお任せいたします。
257a_new_world_order:04/06/07 00:36 ID:gwtCi3Wp
ていうかnetworkの夢ってなによ?
夢ヲタキモイw
258_:04/06/07 00:38 ID:6ATcxaOh
早くマルチが滅びますように・・・。
259七氏:04/06/07 00:44 ID:hl2gCcUx
> ネットワークビジネスは二十一世紀のビジネスです。

自分は二十世紀の遺物だと思ってるが。
マルチという手法が発生してから、すでに40年以上が経ってる事、知ってる?

260かもネギ:04/06/07 01:06 ID:LomXxddq
>>240
マルチ信者の言葉はおもろい。

>ネットワークビジネスとフランチャイズビジネスでは
>申し上げたように「ネットワーク構築」という点で同じです。

強引なこじつけはやめなさい。
そんなこじつけが通ると思うんですか?

261かもネギ:04/06/07 01:10 ID:LomXxddq
マルチ信者つまり連鎖商法に没頭した人によく見受けられる症状ですね。
都合の良い点だけを誇張して、こじつけて「同じ」と思い込みます。
都合が悪くなると「当たり前だろ」と態度を変えて開き直ります。
フランチャイズと連鎖商法は違います。
似ている部分を強引にこじつけても見破られますよ。
コンビニは連鎖商法ではありません。
262一般人:04/06/07 01:11 ID:H8ic/0TD
network 殿
私は知人がかもめをやっていると聞いてここに来たものです。(勧誘はされていません)
ここまで読んで気になった点をお伝えしたいと思い書き込みます。
やはり、あなたが再三使われている”クズ”という表現がひっかかります。
確かに煽りに近いレスが多いのには同情致しますが、現在、世間一般の感覚では
こういった類のビジネス方法(あまり詳しくないのでマルチ、ねずみ、ネットワークビジネスの違いが
私には良くわかりませんが世間一般の感覚はこの程度だと思います)は良い悪いを別にして
敬遠されがちなのはあなた自身理解されていることと思います。
だからこそこういった場で討論されようとしているのですよね?それはそれで素晴らしい事だとも
思います。しかし、こういった状況を踏まえるとこのようなレスが来るのは仕方のない事だと思います。
あなたの価値観においてくだらないと判断された質問に返答するのは大変かと思いますが
答えたくなければあなた自身が最初の方で言っているように単純に無視すれば良いのではない
でしょうか?それにより認めたとあげ足をとられるのが嫌なのであれば単純にこの質問は答える
必要が無いという旨だけ書けば宜しいのではないでしょうか?
せっかくあなたが紳士的な書き込みをしていてもそれが”クズ”という表現を用いることにより
見ている者には非常に悪意を感じ取ってしまう人もいると思います。(私がそうです)
以上、気になったので書き込みました。長文失礼致しました。

263:04/06/07 01:15 ID:F9JeqGx8
> >ネットワークビジネスとフランチャイズビジネスでは
> >申し上げたように「ネットワーク構築」という点で同じです。
>
> 強引なこじつけはやめなさい。
> そんなこじつけが通ると思うんですか?
に関しては、リーダーの方が正論のような気がします。

リーダーは「携帯も7-11屋もマルチ(連鎖販売)で普及した」と言う
ような表現はしていませんし。構造としての比較じゃないですか?
264かもネギ:04/06/07 01:16 ID:LomXxddq
networkさんに忠告です。
人の事を馬鹿とかクズとか言ってると自分もそうなります。
人を見下す事しか頭に無いのですか?
夢を見るのはどうぞご勝手に。
自分だけで見てください。
ここに自分の夢を書き込んでもそれに賛同する人はなかなか出てきませんよ。
しょせん夢ですから。
現実的に考えてくださいね。
もう一回言います。
馬鹿・クズと人に言ってるとそうなるのはあなた自身ですよ。
265かもネギ:04/06/07 01:23 ID:LomXxddq
>>263
>リーダーは「携帯も7-11屋もマルチ(連鎖販売)で普及した」と言う
ような表現はしていませんし。構造としての比較じゃないですか?

作為的な比較だと思います。
相手に勘違いを誘発させる比較なら最初からするべきではありません。
構造が似てると言うなら連鎖商法もネズミ講も同じです。
ネズミ講もコンビニも構造的に見れば同じです。
さらに銀行も保険もネズミです。(多くの人からお金を集めてる)
国家もネズミ講です。(とくに年金システムなんかネズミ講の構造ですよ)
でもこれら全部は違うモノですよね。
だから最初からそんな比較はしません。
「構造的に〜だ」みたいな話を連鎖商法ではよく耳にします。
でもそれは全然間違った説明手法だと思います。
266一般人:04/06/07 01:43 ID:H8ic/0TD
ちなみに、私はnetwork殿の意見に納得できる部分がありました。しかし、否定的な
意見にも同意する部分があります。そう感じた後に同意した意見を述べた方を”クズ”扱い
されていたので私自身も”クズ”扱いされた気がして気分を害された事は事実です。
別にこの場で謝罪しろ等と言う気は毛頭ありませんが、このままではnetwork殿が望む議論が
出来る環境は整わずに敵を増やしてしまうだけとなってしまう気がします。
今後もこのスレの動向を見ていきたいと思いますのでこの点を改善していただければ
幸いです。
267キキ:04/06/07 02:04 ID:FYM9MmW8
夢を見るな!
目を覚ませ!
大丈夫か?
寝ぼけて事故ってからでは遅いし
寝ぼけて事故起こす人増やして喜ぶのもどうかと思うぞ。
たまーに寝てても事故しないで生きてるやつもいるから
ややこしいんだけどね・・・。
268何を綺麗事言ってるんだよw:04/06/07 03:28 ID:mVpihRJF
夢で飯は食えんよ。
269かもネギ:04/06/07 04:47 ID:LomXxddq
構造的に似てる点だけを強調して伝えるなら確かにnetwork氏は嘘は言っていないかもしれません。
しかし氏の発言に同意はできませんね。
構造的に(ネットワーク構造になっているとか)と言うなら。
口(くち)コミも連鎖商法もネズミ講も構造的な点だけを強調するなら同じ事になります。
派手な宣伝はしないで人づてに他者に伝わっていく構造がそうですね。
だったら連鎖商法=口(くち)コミなのか?違いますね。
両者は根本的に違うのは最初からわかっているのですから、わざわざそのことを強調する必要はありません。
そんな説明はかえって混乱を招くでしょう。(つまり何の特にもなりません)
勘違いを招くような説明はしていただきたくありません。
本当に説明がしたいなら連鎖商法は特定商取引に関する法律に規定されている通りですと言えばそれで済みます。
ネットワークという言葉も曖昧です、連鎖商法という言葉で一本化すれな良い事です。

270かもネギ:04/06/07 05:24 ID:LomXxddq
network氏の話は部分的に見ていけば嘘とまでは言い切れません。
これは私も同感ですよ。
しかし全体的にぼやけて見えます。結局のところ真意が伝わってきません。
クズ・馬鹿という言葉を使う点から見れば他者を蔑んで見る人物という印象です。
つまりこの点だけを強調するなら「人と同じ目線で話が出来ない人物」に思えます。
はたしてそうでしょうか?もう少しちゃんとnetwork氏のことが知りたいですね。
部分的に見るとnetwork氏は協調性の無い話の通らない「クズ・馬鹿」と他者を見下す人物になります。
部分的に見ても本当の姿は見えてきません。
連鎖商法とフランチャイズも部分的に似てる点だけで見ていては本当の姿は見えてきませんよ。
根本的に両者のビジネスは違うんですから。
まともなご意見期待します>network氏
271かもネギ:04/06/07 05:44 ID:LomXxddq
ちょいと前のレスになるが。

>>239
>この手の発言にはいい加減うんざりです。普通のビジネスとはなんですか?
>特商法の具体的にどの点が「普通のビジネス」に関する規制より
>厳しいのですか?規制の種類が違うだけです。

特定商取引に関する法律を熟読してください。
連鎖商法では「宣伝の規制」「20日間のクーリングオフ期間」「契約書類の交付義務」
「事実不告知の禁止」「不実告知の禁止」「長時間の勧誘の禁止」
「相手の同意なく勧誘してはいけない」「相手を恫喝してはならない」
「解約妨害の禁止」「説明義務」「根拠の提示」「同意なく深夜の勧誘は禁止」
「断定的判断の提供を禁止」
など多くの「禁止」が規定されています。
違反すれば2年以下の懲役か300万円以下の罰金か課せられます。
他のビジネスでこれだけ禁止事項が明確に規定されているビジネスがあったら教えてください。
272かもネギ:04/06/07 06:00 ID:LomXxddq
>金融業には金融業の厳しい規制があります。製造業にはPL法など
>製造業独自の厳しい規制があります。

どんな商行為にも規制はあります。ですが。
「規制」という言葉だけで全てを同一視するのは間違っていると思います。
あなたの意見を否定してはいませんが同意はできません。
連鎖商法では広告宣伝に大きな規制がありますね。
他のビジネスでも広告宣伝の規制はあるでしょう。
しかし連鎖商法の規制ではまるで「宣伝しても効果が無い」かのような規制です。
広告宣伝できない訳ではありませんが、規制を守って宣伝しても効果は得られないでしょう。
まず「連鎖商法」であることを明確に伝えなければなりません。
連鎖商法が何なのかも説明しなければなりません。
そして特定利益の説明も必要になります。
その利益がどのように生まれるかも正確に説明しなければならないでしょう。
「とにかく儲かるから」などと言えば「断定的判断の提供」に引っかかります。
強引に「とにかくいい話だから」などと誘い出してもいけません。
勧誘するまえに「同意」が必要ですから。
何について勧誘したいのかを相手に「同意」してもらわなければなりません。
特定負担金の説明も必要です。
この同意無しでは説明義務違反に問われるかもしれません。


>ネットワークビジネスに関する特商法のみが「普通のビジネス」
>に関する規制より厳しいとするその根拠を述べろ、このクズ。

はい。説明致しました。
クズですが説明致しました。
根拠も説明しました。
273かもネギ:04/06/07 06:18 ID:LomXxddq
連鎖商法とフランチャイズの明確な違いを説明致します。
network氏のお考えでは「ネットワーク構造」という点で見て似てるとご判断されているのでしょうか?
この点を改めて問い直します。
明確に違う点で言えば「宣伝広告の規制」です。
連鎖商法の場合「無店舗営業」が多く見受けられます。(フランチャイズの場合多くは店舗があります)
「断定的判断の提供」も大きな違いです。
コンビニの広告で「今ならお得!」というキャッチコピーがあったとします。
連鎖販売の場合はこれを明確に説明しなければなりません。
「具体的に」「何が」「どのような意味で」「利益の発生構造の説明」「具体的に金額にしていくら」
「そのための特定負担金」「条件」などなど説明する項目が多岐にわたります。
そのような説明義務はフランチャイズの(コンビニ等)でありますか?
274かもネギ:04/06/07 06:30 ID:LomXxddq
フランチャイズという言葉をどのような意味でお使いなのかわからないのですが?
network氏はどのようにお考えなのでしょうか。
一般論として考えればコンビニ・ファーストフード店に代表される店舗経営だと思いますが。
化粧品の場合もあれば、薬局・弁当屋・写真屋もありますね。他にも沢山あるでしょう。
連鎖商法は他者をそのシステムに勧誘することで斡旋した手数料を受け取ります。
コンビニや弁当屋がそのような斡旋手数料を受け取る場合があるのでしょうか?
また、連鎖商法で斡旋した他者が働いて得た利益意外に、その人物を斡旋した人物にも(つまりアップ)
そこから発生した利益の一部が得られるという仕組みがあります。
何系統まで得られるのかはその連鎖商法によって様々です。
マクドナルドやセブンイレブンでもそのような仕組みがあるのでしょうか?
「ネットワークという構造」だけで見ていては本質を見失うと思います。
それぞれを明確に切り分けてご説明ください。
275かもネギ:04/06/07 06:57 ID:LomXxddq
改めてnetwork氏にお聞きします。
あなたは何を伝えたいのですか?
議論がしたいなら「クズ。馬鹿。」という言葉は慎んでください。
伝えたい事があるなら正確にお願いします。
あなたの夢を知って欲しいなら「私の夢はこれです」とおっしゃってください。
ただし夢の話に同意してもらえるかどうかはわかりません。
個人的夢の話に否定論が出てきても当然です。
否定されて「逆ギレ」「開き直り」されても逆にあたなの信用を落とすだけです。
「クズ。馬鹿」もあなたの品位と信用を落とすだけです。
「このクズ」と発言すれば人格否定されても仕方ないでしょう。
276かもネギ:04/06/07 07:24 ID:LomXxddq
>>238

network氏の発言で改めて問いたい。

>>相手の同意しない長時間に及ぶ勧誘は特定商取引に
>>関する法律で規制を受けています。
>これはそのとおりです。軟禁の意味はご存知ですか?意に反して
>その場に留め置かれることです。

特定商取引に関する法律をお読みください。
相手の同意しない長時間に及ぶ勧誘は禁止され罰則も罰金も規定されています。
「意に反してその場に留め置かれる」
帰れない状態というのは十分意に反していると思えますが?
正確に言えば軟禁とは「身体を拘束しない緩やかな監禁」と言えます。
体の自由までは奪わないがその場から立ち去る事も容易ではない状態を指します。
つまり3時間の間。本人が苦痛を味わう(帰りたいと願うほど)の勧誘は軟禁と判断します。
277かもネギ:04/06/07 07:41 ID:LomXxddq
>>238

さらにnetwork氏に問いたい。

>あなたはこれを読んでこの方が「ほぼ軟禁状態」にあると判断したのですか?
>想像力が非常に豊かですね。この方は一言でも帰りたいと意思表示したが
>帰してもらえなかったと書いてありますか?

言葉尻で揚げ足を取るのはおやめください。

>根拠もなく判断するな、このクズ。

クズとおっしゃるなら「その根拠」をお示しください。
根拠の無い「クズ・馬鹿」は誹謗中傷と言われても仕方ないと思いますが。

>しかしこのように勝手な自分の想像で「ほぼ軟禁状態」などと
>誹謗中傷するあなたの態度を見て非常に残念です。

クズ。馬鹿。は誹謗中傷とは言わないのでしょうか?
network氏のお答えをお待ちしています。
どうぞ「まともな議論」をお願い致します。

network氏の視点はほぼ「個人攻撃」に等しいと思います。
「意を反する意見」に「排除的」な意見しか出せないというのは残念ですね。
「クズ」も「馬鹿」もまともな社会人のお言葉とは思えません。
あなたが精神的幼稚園児なら多少大目に見ても構いませんが?(大人として教育的指導は致しますが)

278かもネギ:04/06/07 10:01 ID:LomXxddq
>>234
network氏に問います。

>完全におかしい。130番の馬鹿はまずこう述べてる。

個人攻撃とも取れる「馬鹿」発言は慎みましょう。


>130番の夢→マルチ商法を法律で全面的に禁止する
>私の質問→どのように禁止するのか
>130番の返答→特商法によって定義および規制されているマルチ商法を、規制から禁止にグレードアップさせたい

割とハッキリしたご意見だと思いますが。
279かもネギ:04/06/07 10:02 ID:LomXxddq
>全く答えになっていない。これがトートロジーであることが

しっかりしたお答えになっていると思いますが?
マルチ商法(以下連鎖商法と記す)を法律で全面禁止する「手法」として
特商法の改正を望んでおられるのですから、割と・・いや具体的な方法として
回答されてると思いますよ。

network氏が「全く答えになっていない」と感じたのはどの部分ですか。
相手を「トートロジー」と呼ぶ意味不明な言葉は何ですか。
「同意反復」の意味でしょうか?
あまり聞かない言葉なので確認のためにお聞きしています。

同意反復。類語の反復。という意味としてお使いの場合ですが。
重なっている部分としては「禁止」「特商法」「法律」という言葉です。
「規制から禁止にグレードアップさせたい」という具体案を出しています。
つまり「特商法(特定商取引に関する法律)」という名の「法律」をもって
これを「改訂」することで「全面禁止」としたい。をご提案されています。
これはかなり模範的でまともなご意見として受け取るべきだと思います。
法治国家ですから法律改正で対応するということが伝えたかったのだと思います。



network氏に再度忠告致します。
人の言葉の「言葉尻」を捉えて「揚げ足」とも取れる発言は控えてください。
言葉が反復してるからってそれをトートロジーなどという言葉で表現して何の意味があるんでしょうか?
280かもネギ:04/06/07 10:14 ID:LomXxddq
さらに
>>234
からのレスになるが。

>全く答えになっていない。これがトートロジーであることが
>全く理解できていない。
>要するに130番はまともに議論する能力さえない
>ということが分かる。まずこれが第一点。

あの?すみませんが。
同語反復と類語反復をした人が何故「まともな議論する能力さえない」
と断定できるのかその説明を求めます。

連鎖商法を法律で全面禁止にしたい。
その方法として「特定商取引に関する法律の改正によって実現したい」
と法治国家の模範とも取れるまっとうな回答を申してるだけではないですか?

私にはnetwork氏の方こそ「その問題」があるように思えてなりません。
人の言葉尻を捉えて揚げ足取りとも取れる、またはそのように見えてしまう。
そんな反応の仕方が一般常識的に通じるとお思いでしょうか?
いくら2chとはいえ。
あまりに酷い反応の仕方に呆れました。
281かもネギ:04/06/07 10:32 ID:LomXxddq
network氏に問います。

>>235
>しかし130番は具体的にどう変えるのか、
>関連法律を変えたらどういう影響がでるのかそういったことに全く頭が回ってない。

あの特定商取引に関する法律をnetwork氏は読んだことがありますか?
これを読んで感じることは。
いま特商法を改定しても困る人は連鎖商法で特定利益を得ている人か統括ぐらいですよ。
全面改定すると言っても「連鎖商法」の部分ですけどね。
関連法律で影響が出るとするなら「連鎖商法」の部分だけを改定すればよろしい。
他の訪問販売とか通信販売の部分は現状のまま残せばいいだけでは?


>テレビの街頭インタビューでなんにも考えずに「自衛隊を軍隊にすればいい」、
>あるいは「自衛隊派遣は違憲」などと雰囲気のみで発言する馬鹿と同レベルです。

人の意見は尊重するべきです。
考えて考え抜いた意見かもしれないんですよ。
「馬鹿」もよけいです。


>「夢」であるというなら「実現」のために何をするか具体的に考えなさい。

連鎖商法を全面禁止したいので法改正を願ってすることといえば
私ならまず選挙に行きますね。
関係省庁に提出する「証拠品」集めもします。>某社の代理店活動の実態をね。
じわりじわりと隅っこに追いつめて逃げられなくしてからとどめを刺します。

そう言えばnetwork氏は具体的にご説明されてますかね?
なんか馬鹿とかクズとか言ってるだけに思えますけど。
282かもネギ:04/06/07 10:57 ID:LomXxddq
>130番は恐らく中学生かそうでないのなら中学生
>レベルの知能を持つ方なのでしょうが、もう一度チャンスをあげます。

network氏の精神年齢が幼稚園児に思えるのは私だけでしょうか。?

>>236

>130番、あなたは特商法のどの部分を具体的にどのように変えたいのか。

呼び捨ては良くないね。
「130番さん」とかもう少しやんわりと言えないのですか?
network氏、先にあなたが具体的な答えを示してもいいのでは?

>そしてそうすることによってどこにどんな影響が出てくるのか。
>予想される影響よりも特商法を変えるメリットの方が大きいといえるのか。

私はメリットのほうが大きいと感じます。
影響ですか?連鎖販売を全面禁止にして誰が困るかな?
連鎖販売に商材を卸してる会社と統括と主宰会社とその関係会社でしょうね。
言い出したら切りがないけど、その社員と家族もかな。
つまり一般の市民にはほぼ影響ありません。
もともと社会的にも認知されていない商法ですし、喜ぶ人のほうが多いかもね。
283かもネギ:04/06/07 11:00 ID:LomXxddq
>そして法律を変えたいと言うならば具体的にどのような立場から
>法律を変えるのか。

私は一人の人間として。
このような何の生産性も無いマネーゲームにも似た商法は禁止にしても構いません。
連鎖商法のお世話で生活したことはありませんし。
明日突然この世から連鎖商法が無くなっても経済危機など起こらないと思います。

連鎖商法で食ってた連中の事なら心配ありませんよ。
代理店は最初からそのつもりでいますから。
契約書類にも注意事項として書かれています。(将来を約束するものではないとね)
つまり申し込んだ時点で「その時」が来ても構わないと承諾しています。
業者も会社も連鎖商法のリクスは十分承知のはずです。
法律で禁止されたらそれに従うしかありません。
反対したなら反対運動でも起こせばいいんです。

>真剣に考えなさい。でなければここから去れ、クズ。

network氏が大人なら「クズ」がどんな意味を持つ言葉か答えてください。
また、それを言われた人の気持ちを考えましょう。
相手の目線で考えてください。
あなたが高いところにいて、あなただけ有利な世界から高望みしているですか?
あなたはそれが言えるだけの人間なんですか?
どうぞお答え願います。

284前スレより:04/06/07 11:39 ID:efv35Hj2
マルチの会員は、その運営会社から利益を得られない仕組みについて
前スレに掲載済みの解説をまとめてみました

基本的に、マルチの会社の収入は会員からの入金のみで、その中から
会社の経費と商材の仕入れ代を引くのは普通の会社と同じですが、そこからさらに
会社の利益を先に引いた残りを会員への還元に廻します
つまり会員は会社に払った以上のお金を受け取る事はできません
もしそんなことがあれば会社は即座に潰れてしまい、やはり存在できません
285284:04/06/07 11:41 ID:efv35Hj2
それでもマルチに騙される人が多いのは、誤解されやすい部分があるためです
・マルチをやる全員が儲からなくても、一部の人間は儲けているのでは
(上位会員になれば儲かるのでは)
・何十億とは儲からなくても、小遣い程度は自分でも稼げるのでは
・本業にするのは大変でも、サイドビジネスなら自分でも続けられるのでは
(保険営業と勘違いしている人は今も昔も多い)
また、ダウンの会員がのびていけば、何もしなくても収入があると信じている人も多いです

しかし、これらは現実には全て間違いです
286284:04/06/07 11:42 ID:efv35Hj2
現実のマルチでは、一人の会員が一万円の「利益」を得ることさえ、非常に困難です
簡単な例で説明します

仮に10人の会員がいたとします。全員が1万円ずつ会社に支払います
会社の入金は10万円です。ここから、経費と商材の仕入れ代、会社の利益を引きます
残ったお金で会員への還元が2万円位になります。もっと多くの還元率を述べていても
それらを満額得られる事も、それ以上支払われる事もありえません
287284:04/06/07 11:46 ID:efv35Hj2
そこで、会員に還元される2万円を、一人の会員が総取りしたとします
その会員でも、最初に支払った程度しか利益はありません
しかも、他の会員の収入は全員ゼロです。これでは誰も入会しません
もし、もう一人受け取る会員がいたら、2万円を2人で分けると、もう利益はありません
もし、1万円を8人で分けたら、彼らは9千円近くの大赤字の上、他の二人も5千円の赤字です
これは実際に近い数字になりますが、利益をあげる人はいなくなり、全員が赤字です
会社も、多くの人に少しは還元して会員を繋ぎとめようとします
288284:04/06/07 11:51 ID:efv35Hj2
理屈を言えば、一人の利益を得ている会員がいれば
その何十倍もの、利益を得ていない会員がいることになります
逆に言えば、何十人もの大赤字の会員が、毎月貢ぎ続けていれば
利益を得られる会員が一人くらいはいることになります
でも、そんな人も会社も、どこにいるんですか?
289284:04/06/07 11:52 ID:efv35Hj2
マルチを例えて言うと、販売員として会社に入ると、お客は全員その販売員という世界です
販売員自身がその会社の商品を買い、その売り上げ代金の中から
会社の経費と仕入れ代、会社の利益を引き、残りが給料として支払われます
マルチが他の普通の会社と違う点は、労働に報酬を与えるのではなく
労働した側がお金を貢いでいる点です
マルチが特別な法律で規制されるのも、普通のフランチャイズや悪徳金融業とも違って
こうした根本的な違いがあります
290潜入中:04/06/07 11:54 ID:p9Q9RPUE
現在契約を済ませ、`籠の中、に潜入しました。
すごいYO、話を持ってきた連れは軽く着拒したら
連続で15回も掛けて来て、仕事場で出待ちする
必死ぶり(笑)セミナーも何回か参加しましたが
億単位の話の大盤振る舞いであきらかな桜多数が
相づち、爆笑の連鎖で講演者もトークが冴えて
泣いている人がいるし、宗教セミナー並の盛り上がり
今後活動報告をしていくんでよろしくお願いします。


マルチを早く撲滅したいから・・・
291まるちーず:04/06/07 12:25 ID:o/FpkKje
>290
報告楽しみに待っております。
292nkns:04/06/07 16:13 ID:+sTbw5Du
>>network様
「リーダーを作る」ことは非常に素晴らしいと思います。
特商法やネットワークビジネスについて勉強をしている人が
グループの中でリーダーと活躍していれば、そのグループ
は間違った勧誘をしないでしょうし、代理店の質の向上に
も繋がる事でしょう。

しかし私はそんなリーダーには会ったことはありません。

>本当のリーダーはここにいます。
>そう、私です。

確かにアナタはそうなのかもしれない。
しかし現状はどうなのでしょう?少なくとも私の周りには、
特商法もロクに知らないような代理店がいます。
293nkns:04/06/07 16:16 ID:+sTbw5Du
誹謗中傷されている原因を作っているような代理店がいて、
実際自分達の足を引っ張っているとは思いませんか?

そして『悪質な代理店は代理店資格を抹消する』というのは
商号イメージを守るための規則として実効性が非常に乏し
いとは思いませんか?

そう思うなら、
「一部の代理店が引き起こす消費者問題は、真面目に営業
活動されている他の代理店の足を引っ張っている。この現状
を抜本的に改革してもらいたい。」と言う旨を
『商号イメージを守る立場』として、直接「商号統括者」に伝えて
みてはいかがでしょうか。(裁判を起こさなくても、事務局に
書面で質問する等出来ると思います。)

この事に対し得られた回答をインターネット上の掲示板に記載
する事は不可能のようですが、このビジネスに未来性を感じ、
より高次な代理店を目指しているアナタなら行動に移していた
だけるのでは無いかと期待しています。
294このスレの1ですが:04/06/07 20:29 ID:X2dl9P2B
クズのようなリーダーnetworkさん、
その他のクズのような皆さんへ。

ここは2ちゃんねるなので、クズのような誹謗中傷があるのは仕方ないことでしょう。
しかしこのスレッドはクズのような私が、
クズのようなマルチ商法「かもめサービス」について語りあうために立てました。

クズのようなその他のマルチ商法についてのクズのような書込みも構いませんが、
「かもめ」の話題なのかその他マルチの書込みなのか分りやすいようにして下さい。
そうでなければクズのような回線を切ってクズのような首を吊るか、
クズのような別のスレッドを立てて引越して下さい。おながいします。

クズのようなリーダーはスレッドの立て方をご存知ですか?
もし分らないようなら、代理で立ててもようござんすよ?
案1:【ついて来い!】ネットワークビヂネスで成功する方法【夢はかないます】
案2:クズどもは蹴散らせ!私が真のリーダーです【MLM・NB】
案3:【リーダー専用】MLMについて語りあうスレ【別荘でパーチィ】
295:04/06/07 20:39 ID:F9JeqGx8
>>1=294さんへ
明日からリーダーって呼んでもいいですか?
296えんがちょ:04/06/07 22:10 ID:CpWk2wOs
↑禿藁
297 :04/06/07 23:10 ID:Vou4IdSv
>>290
早く撲滅する為に、公的関係各所にも逐一報告を入れてあげて下さい。

298モト☆代理店 ◆BLVxZh6m9w :04/06/07 23:39 ID:gwDKNmjO
>network様

どうしても、言葉遣いを変えては頂けないようですね。それはそれで仕方の無い事なのでしょうかね?

>>216 
「批判の内容を〜嫉妬ですね。」

嫉妬はどうかわかりませんが、誤解はそうなのかもしれません。私が言いたいのは批判の内容ではなく
批判される原因についてです。誤解を生むような行動や発言をしていないか?という事です。

「あなたが〜やめてください」

誤解を生む表現だったかもしれませんね。訂正します。個人の利益が関わってくる為に代理店も片面提示をしやすい
傾向にある、ということです。

>>217

私の目的は再三申し上げる事になりますが、私のような失敗をして欲しくないということです。
実際に中途半端な覚悟ではじめ、中途半端な結果に終わる。そこには何も残りません。
私は始めるなら、何が起こっても、何を言われても遣り遂げるという強い決意で始めて欲しい。
始めるなら仲間はしっかりと選んで欲しい。それが出来ないなら、やめた方が良い。
そう言いたいだけです。あなたから見ればそれが足を引っ張ってるという事なのでしょうか?

299モト☆代理店 ◆BLVxZh6m9w :04/06/07 23:39 ID:gwDKNmjO
>>220

「夢をあきらめてしまう人を私はクズと呼びます」
これがあなたの言うクズの定義ですよね?
で、
>>>あなたの発言は代理店をしていないと夢が叶わない
>>>ような言い方をしていますが、それもおかしいでしょう?

>そんなことは一言も述べてません。夢をかなえるのには色々な
>方法があります。

と同じところで述べてますね。良いですか?

代理店をしていない人=夢をあきらめた人 では無いと言うことですよね。

つまり ここにいる人たち=クズ

では決して無いという事です。だから安易にクズと言う事には全く同意できません。
300モト☆代理店 ◆BLVxZh6m9w :04/06/07 23:40 ID:gwDKNmjO
>>222 >>224

まず、言っておきます。夢をあきらめたわけではありません。ただ、夢を実現する手段として
代理店をすることは手段として私には合わなかった。だから、代理店活動をやめただけです。
自分勝手で、すぐ他人を蔑んで相対的にしか自分を肯定できない集団。それに嫌気がさした。
立派に活動されている方がいるのかも知れませんが、私が共感できる人はいなかった。
仲間やリーダーに恵まれなかった?それはそうかも知れません。
しかし、人の事を馬鹿だのクズだの言う人が真のリーダーだとも思えません。

最後に言っておきます。あなたが仮にどれだけ正しい事を言っても
どれだけ素晴らしい人であったとしても、その言葉遣いと人を下に見る態度を改めない限り
あなたの言う誹謗中傷はなくならないでしょう。
あなたがそのような態度で発言を続ける事はかえって
事業のイメージを落としている事に気付いていただければと思います。
301かもネギ:04/06/08 03:57 ID:e0flanCa
リーダーのnetwork氏はまだですか?お返事を待っています。
まさか書き逃げはしないと信じています。
クズとか馬鹿とか言いたいだけ言って逃げたらそれは小学生以下ですよ。
便所の落書きにもなりません、子供の戯言程度です。
network氏のまともなお話をお聞きしたいのです。
あなたの真意が聞きたいのです。
リーダーは逃げたりしないはずですよね?

302かもネギ:04/06/08 04:04 ID:e0flanCa
連鎖商法において代理店や講師と称する人物の発言について。
彼らは「〜の点において似ている」などと他のビジネスとの類似点をやたら強調されます。
ひどい場合は「コンビニもマルチも似たようなもの」という話も出てきます。
この応用で「マクドナルドもセブンイレブンもモジコも同じようなもので」という話が出てきます。
携帯電話のショップ、フランチャイズ、もよく例え話に出てきます。
強調される点はいつも「似てる点」だけです。
明確に説明するなら「違う点」を強調して頂きたいですね。
303かもネギ:04/06/08 04:17 ID:e0flanCa
(続き)
彼らがしきりに強調したがるコンビニと連鎖商法の「似てる点」ですが。
そんなもの強調されたって「だからどーなのよ?」って事です。
「〜が似てます」「あっそ?で、似てるからってどーよ?」
似てるからって同じでもないわけだし。
説明して欲しいのはそんなことじゃなくて「どこが違うのか」ですよ。
もし違う点も無いなら「コンビニもフランチャイズも連鎖商法も同じ」という話にも信憑性が出てきます。

わざわざこじつけたような「似て点」だけ強調したがる講師はどーなのよ?あの人達はさ。
あの人達は本当に認定講師?認定って何よ?モジコいっぱい売ったらなれるのかよ?
「違う点」だけを強調して説明したほーが理解度は深まると思いますよ。
明確に違う商法であり、フランチャイズと連鎖商法は切り分けて考えるべき存在であると思います。
ゴチャゴチャに混ぜて説明するから勘違いする代理店も出てきます。
304かもネギ:04/06/08 04:48 ID:e0flanCa
>>299
>つまり ここにいる人たち=クズ
>では決して無いという事です。だから安易にクズと言う事には全く同意できません。

同じく私も同意できません。
ただnetwork氏の主張は尊重します。network氏の考え方を全否定はしません。
人格否定もしません。クズとも馬鹿とも思っていません。

えー。話を少し別の角度から見てみます。
network氏のような排他的発言が目立つ人間というのは一種の病気ではなかと考えます。
精神的な病に冒されている可能性があります。
本人に自覚症状はありません、日常の生活でもその異変はあまり目立たない程度の病です。
しかし他人との接触において大きな変化として表に出てきます。
それが「馬鹿」「クズ」などの排他的な発言です。
時としてその症状は具体的なアクションになります。
「つばを吐く」「モノを蹴る」「モノを壊す」「動物をいじめる」などです。
自分以外の誰かが自分の聖域(主に精神的なそれ)に近づくのを極端に拒む指向が現れます。
思春期の青年なら「まぁよくあること」でそれは一時的な事かもしれません。
しかし近年は年齢を問わず成人でも起こり得る病です。
原因はよくわかっていません、近代人のストレス過多なのか食生活なのか?
ハンバーガーに代表されるファストフードに原因があるのか?
核家族といった生活環境にあるのか?まぁ特定は難しいです。

アドバイスするとすれば。
「network氏は頭を冷やしてください」ということです。
自分中心で地球は回っていません。自分が地球の自転軸でもありません。
自分中心で物事は動きません。同意も反論も中傷もあります。
それが普通であるとお考えください。
305なんだかな:04/06/08 15:27 ID:8RlOMvOZ
自称リーダーのnetworkも、結局ただの厨房つーか、リア厨?
マルチで儲かってるなんて書き込みしてる時点で、最初から100%嘘ってバレてんのに
それにしてもあまりにもマルチやネズミ講の事を知らなすぎだよ
言ってることがおかしいって。グループ会員が何十人もいて、全員が儲けているなら
何十人何百人勧誘してんだ?そりゃパーティするのに体育館も必要だよ
で、彼らが勧誘したはずの何十倍もの大赤字の会員達はどこに存在するの?
リーダーはモジコはおろか、マルチすらやったことのないドシロウトだってバレバレw
306なんだかな:04/06/08 15:38 ID:8RlOMvOZ
リーダーさんに一つだけ忠告というかアドバイスを
マルチ関連の掲示板では、本当に関係者や会員がいたりするし
そうでなくても、マルチに詳しい専門分野の方々wがいるので
「儲かった」や「こんな物が買えた」は、一発で嘘がバレるので禁句ですよ
ここの人達は優しいので付き合ってくれてますが、他の板でそんなことを言ってたら
放置プレイでおわってます
こんごはもうちょっとリアルなネタと文章で楽しませて下さい
307ついて逝きます:04/06/08 17:37 ID:1a15JdQw
(・∀・)ネタニマジレスカコワルイ!!

  ____
 B■∧  /
━ (,, ゚Д゚) / 分かりましたか?
   |   つ
   |  |
 \|  |
   ∪∪
308nkns:04/06/08 17:59 ID:0cS6Lix3
そ、そうだったのか・・・_| ̄|○
ネタにマジレスしてしまってたのか・・・
まあいいや。個人的にマルチに関する考え方が進歩したし・・・
そんなワケで>>292-293はnetwork氏への最終弁論ということで。

もう「クズ」でもいいんで、「便所の書き込み」と開き直るのも良いかと。
所詮「2ちゃん」ですし(w
漏れも他の掲示板に比べて敷居が低いから来てるわけで・・・

で、確かにマルチについて正しい知識を広めたいならスレッドを立てるべ
きですな。「マルチ一般」について語るならここではスレ違いかと。
309りーだ:04/06/08 23:23 ID:3PeXqK06
これでもリーダー来るかな〜〜〜?
はやく来てくれないかな〜〜リーダーがいないと盛り上がらんよw
これぐらいで我らのリーダーは挫けるリーダーじゃないぞ!!
はやく来て〜〜リーダーーーー!
310所詮マルチ:04/06/09 03:21 ID:MzoCJOVf
networkはネタじゃないだろう。ここまで真剣にレスする奴は明らかにモジコ教の
信者だって。

アムウェイみたいに生活必需品(洗剤etc...)を売るようなマルチとは違うからな
AJOLは。40万円もするわりには非常に低性能なFAXだけが唯一の商材でしょ?
そんなもんにはニーズがないだろ。マルチだから破綻する云々の前に、んなもん
売って儲かるっていうのが全く解せない。

311所詮マルチ:04/06/09 03:51 ID:MzoCJOVf
networkが本当に儲かっているというのであれば、パソコンも世の中も何も
知らない純粋に無知でバカな割には自分は勝者だって思ってるプライドが高
い人間を嗅ぎ付けて食い物に出来る能力が人よりあるっていうだけなんじゃ
ないのか?
なぜFAXが今時一台40万円もするのか?紙でやり取りするよりパソコンの方が
楽なんじゃないのか?かもめ共済は本当に他と比べてお得な共済システムな
のか?契約内容に不備な点は無いか?
勿論マルチには自爆装置が仕込まれていて、いつか破綻するということ
に気づいているのも前提だけど、疑問も何も持たないで契約書なんかに判子おす
奴は単に何も知らないからだろ。

networkに聞きたいのはそちらがグループの中でどう言った地位にあるのか
(ディーラー、統括etc...)、何人ダウンが居るのか、売上が幾らあるか等
もっと具体的な情報を教えてくれ。別に名前、住所教えろなんて言わないか
ら。「俺は優れたリーダーで霜降り肉の出るパーティー主催しました」だけ
じゃ何もわからん。




312所詮マルチ:04/06/09 04:21 ID:MzoCJOVf
よく読むと分かるけど、networkはAJOLの具体的な面には一切、触れていな
い。何時の間にやらNB一般論にすりかえている。AJOLの事業にどれだけ合理
性があり、便利か何て一つも書いてない。ただ夢だの希望だので誤魔化して
いるだけだ
NBなら色々あるだろう。アムウェイだってそうだ。もしそんなA J O Lの
事業が素晴らしい事業なら何処がどう言う風に素晴らしいか現実的、合理的に
説明してみ。
313a:04/06/09 10:09 ID:tcBDYwhF
networkがネタかどうかはともかく、マルチやモジコの事を
何も知らないのはよくわかった。あいつの文章、リアルに中学生っポイな
後から読み返すと(夢とかクズとかは別にして)議論してるのは
最初は「違法性を証明しろ」で、後は「立法論」だしな
論理的な反論には何も答えてない(答えられない)し
本当に中学生の思考と文章みたいだ
まぁ、そもそもお店でまともに売れないような38万のFAXを
買ったり売ったりする人間に立派な人も有能な人もないっていう
根本的な問題があるし


あ、…パーティの話で、普通にネタだって分かるか…
314 :04/06/09 23:52 ID:a7ezdY7N
アレは無認可共済ですか?
315かもネギ:04/06/10 00:16 ID:nwSfe4/u
カモメの共済ですか?
そうだよ。無認可共済ですよ。
316 :04/06/10 00:22 ID:1BNOm68u
>>315
やはりそうだったんですか。
今日の朝日の朝刊に無認可共済へ法規制の検討云々とありましたが
カモメの共済が今後どうなるのか楽しみですね。
317かもネギ:04/06/10 03:02 ID:nwSfe4/u
>>316
無認可共済はカモメに限らず他の業者もあるみたいです。
テレビの悪質商法を紹介する番組でも見た事があります。
社会的に問題になってきたので法規制の動きが出てたんです。

>カモメの共済が今後どうなるのか楽しみですね。

規制内容がどうなるかわかりませんが。
たぶん共済という呼び方を変えたり「無認可」であることを表示したりするんじゃないかな。
「カモメクラブ」とか「カモメ補償」とかいくらでも考えつきます。
勧誘時の説明義務とかも出てくるカモね。
現状あまり変わる事は無いでしょう。
318奈々氏:04/06/10 12:18 ID:g8j7r30R
まだ、モジコには入ってないのですが
結局、38万の元をとるには、何人を勧誘すればいいのでしょうか?
会員の人とか、誰に聞いても答えられないというか、知らないみたいなんですが
公表しないorできないのでしょうか?
319290:04/06/10 12:43 ID:2+sXyZ1N
↑いや、漏れは聞かされたが(シミレーションも見せられた)
3ヶ月で3,4人で集めて後はそいつらがやってくれるでしょう
みたいな感じだったな、多分20名ぐらいだと思う
320奈々氏:04/06/10 14:14 ID:g8j7r30R
>>319よくわかりませんが、結局答えてないって事ですよね?
いまいち意味不明なんですが、どの期間内に20人勧誘すればと言明されたんですか?
それとも3、4人ずつダウンがのびていけば可能と言われたのでしょうか?
でもそれは現実には存在しない事だし
いずれにしても不明なままですか?
321かもネギ:04/06/10 14:20 ID:nwSfe4/u
>>319
>3ヶ月で3,4人で集めて後はそいつらがやってくれるでしょう

もっと具体的に言えば。
常に活発に活動してくれる「3〜4人」が集まれば。という意味だよ。
さらにその「3〜4人」の下に付く会員も活発に勧誘活動してくれるアクティブさんである必要がある。
このような希な条件が揃えば1年以内に元が取れる上に利益も生まれます。
20名で元が取れたとして。
その売上金は機器代金だけで約800万円になります。
本当に元が取りたいなら目安は半年以内にしてください。
それ以上長引かせてはいけません、なぜなら。
会員として資格を維持する間に活動経費や維持経費がかかるからです。
cube、共済、ocn、年会費、などが出て行きます。
維持費がかさむと元を取る期間も長引きます。
半年以内に元を取る為には最初から参加させる人間を前もって捜しておく必要があります。
20名程度、できればそれ以上の参加させるべく人間を集めてから始めましょう。
相手を説得していては経費と時間の無駄です。
一発即決で判子を押してくれる人を探してください。
322かもネギ:04/06/10 14:31 ID:nwSfe4/u
さらに説明します。
正確に元が取れる人数というのは固定ではありません。
連鎖商法の場合は「ボーナス」という特典があります。
モジコにもボーナスがあります。
これは「短期間に沢山の会員を集めてくれた人に対する」ボーナスです。
つまり紹介手数料が通常よりも多く支払われます。
単月で契約が4人も5人も獲得できればボーナスが貰えます。
つまり毎週一人は契約させなければなりません。

単月のモジコ売り上げで200万円ぐらいになればボーナスがもらえます。
このボーナスと基本の紹介手数料をあわせれば
323かもネギ:04/06/10 14:38 ID:nwSfe4/u
さらに、まず2系統以上を開拓しなければなりません。
だから最初に3〜4人は絶対必要です。

モジコ開拓プログラム
http://www.ajol.co.jp/12/kaitaku.htm

このプログラムを読んでもピンプンカンプンでしょう。
簡単に言えば。
モジコで元を取るためには短期間に何十台も売って、さらにボーナスもらって。
自分の地位を高めて(統括クラスとかマネージャーとか)さらにボーナスを獲得する。
こうすれば元が取れて儲けも出ます。ってことですよ。
自分の系列グループで短期間に30人も40人も会員にできるなら可能です。
324かもネギ:04/06/10 14:45 ID:nwSfe4/u
これらははっきり言って不可能です。
勧誘経費をケチってコーヒー一杯もおごってはいけません。(経費節約)
電話で呼び出す時にいちいち詳しく説明もできません。(電話代節約)
システムの説明もいちいちしていては時間の無駄です。
そんな時間があったら他の人を勧誘しましょう。
つまりだね、法律違反をしないと儲けが出ないようになっています。
単月で3〜4人なんて契約できると思う?一台40万円なんだよ。
さらにその系列を指導して育てることができる?経費もかけずに。
ほぼ不可能と思っていいです。
法律違反(詐欺。嘘。)しないと無理。
325かもネギ:04/06/10 14:54 ID:nwSfe4/u
赤の他人を勧誘すると訴えられる可能性が高い。
だからマルチでは友人知人や家族を勧誘していきます。
訴えられる可能性が低いからね。

会社の上司や経営者が社員を勧誘したりします。
社長を訴えることもできませんね?こーゆー相手のしがらみを利用します。
親友から訴えられる可能性も低いです。
さらに、親友の人脈も利用します。
親友の親友も紹介者の顔を潰さないために相手は訴えようとしないでしょう。

まとめ。
短期間に3〜4人以上の人間を契約させましょう。
活動期間は半年を目安に、1年以内に完了してください。
経費は使わないように。
とにかく契約させればいいです、詳しい説明ははぐらかしてください。
嘘でも詐欺でもいいです。なんでもあります。
場合によっては拉致監禁もOKです。
強引に判子を押させればいいです。
親。兄弟。親友。親戚。などの「人間関係のしがらみ」を悪用していけば訴えられることもなく元が取れます。

ま?こんな奴人間じゃないと思うけどな。
とにかくマルチにかかわるとロクなことにならないよ。
326かもネギ:04/06/10 15:11 ID:nwSfe4/u
>>318の奈々氏にアドバイスします。

危険なマルチかそうでないかを見極める目安を教えます。

1.相手が契約を急がせてないか?(とにかく。今しかない。など)
2.詳しい説明を拒んでいないか?(追々説明するから。とにかくやってみて。など)
3.利益の発生システムの説明が理にかなっているか?(通常考えられない仕組になっていないか?)
4.やたらと「夢・希望」というフレーズが出ていないか?
5.「年商○千万円も人もいる」などの希なケースばかり強調していないか。
6.相手は早口か?興奮してないか?急に怒り出したりしないか?
7.相手の目は普通に見えるか?(興奮して目が変になってたら要注意)
8.「なんでわからないんだ!」「なんでわかってくれないんだ!」などイライラする事がある。
9.しきりに「セミナー」という言葉を出す。(セミナーに来ればわかる。など)
10.見ず知らずの他人を連れてくる(おおかたの説明はその他人に任せて自分はうなずくだけ)

まぁいくらでも出せますが今日はここまで。
こんな症状が2〜3個もあったら要注意です。
327かもネギ:04/06/10 15:17 ID:nwSfe4/u
あ。それと。

11.国との関係を強調する。(国のプロジェクトで〜など)
12.大企業の社名をやたら出す。(NTT、松下、大手家電量販店、IT企業の社名など)
13.やたらと「提携」という言葉を出す。

これも相当ヤバイ症状ですので気をつけてください。


328奈々氏:04/06/10 17:07 ID:g8j7r30R
なるほど
短期間に大量に勧誘できたら元がとれることもあると・・。
つまり最初から無理って事ですね
それだけやってようやく自分一人は利益がでたとしても
自分の勧誘した人が自分の為に?アクティブに活動してもらっても
その人達も利益が出るには、また、さらに何倍もの人を勧誘して・・・
て、そんなもんできるかーーー
なるほど、最近このスレでも言われているのはこういうことか?
マルチやっても儲からないのが分かりました。。ああ、会社はボロ儲けか。。
329290:04/06/10 17:41 ID:2+sXyZ1N
>328,言葉たらずですいませんでした
大体の部分はかもねぎさんの説明の通りです。
私には旧電電公社との関連を強調していました
330かもネギ:04/06/10 17:56 ID:nwSfe4/u
>>328
>自分の勧誘した人が自分の為に?アクティブに活動してもらっても
>その人達も利益が出るには、また、さらに何倍もの人を勧誘して・・・
>て、そんなもんできるかーーー

まずマルチでは大多数の損をした人のおかげで一部の人が儲かります。
多くの人が利益を(元を取るという意味)取るとそのシステムは破綻します。
短時間に大勢の人を勧誘していくのですからあっというまに日本の人口を超えます。
構造的にネズミ講と同じだからです。
モジコがなかなか破綻しないのは系列が順調に伸びていないからです。
ほとんどの会員は途中で挫折するか何らかの事情で活動できなくなります。
儲かるのは初期参加者と会社だけです。
今から参加するなら事前に20人〜30人ぐらいの契約者の確約を取ってからにしましょう。
参加してから契約者を捜していては時間と経費の無駄だからです。
そうすれば単月一気に契約者数で上位に入れます。
同時に地位も上がりボーナス特典も入ります。
短期集中型で元を取ったら3ヶ月ぐらいはハイエナを期待して会員資格だけ維持させましょう。
ハイエナとは自分の下の系列が得た紹介料の一部が入ってくることです。
これが純粋な利益になります。
20万円〜30万円ぐらい入ったら良い方じゃない?(あんまり深望みしないように)
予定の利益が入ったらとっとと退会しましょう。
半年ぐらいの活動で30万円+α円入ったら大成功でしょう。
経費使わない。説明もロクにしない。全て計画的犯行ですよ。
331かもネギ:04/06/10 18:09 ID:nwSfe4/u
ここまで読めばだいたいお気づきでしょうが。
この仕組みはマネーゲームです。
商品やサービスを売るのが目的ではありません。
会員集めの「手段」がいつの間にか「目的」に変わっています。
人を集めて契約させるだけで目的達成なのです。
その後のことは見て見ぬふりです。
クレームが来たら「自己責任」と言えばいいです。
マルチにかかわるとこんなことで人間関係が壊れます。
332ノラ猫:04/06/10 21:11 ID:BWnpB2wD
途中から口を挟むようですが良いですか?
現代理店network様に問いたいのですが・・・。

実は僕、数日前にABCとやらに行ったのですが、時間的に2時間くらいでした。
途中で嫌になって「もう帰りたいのですが。」と、ちゃんと意思表明いたしました。
なのに「これだけは聞いてほしい。」と何度も同じ事を繰り返し、帰らせてくれませんでした。

後日僕は「何を言われても一緒にやる気は無い!」と誘ってきた友人に告げました。
にも関わらずしつこく勧誘してきます。

「会ってほしい人がいる」と言われ、「遠慮しておく」と言った次の日に「会う段取りしておいたよ」と言われました。

これがA-cubeのやり方ですか?
僕を誘ってきた友人のリーダーに会いましたが、夢を諦めている僕のようなクズから見ても
素晴らしい人だと思いました。
が・・・その素晴らしいリーダーの下についている人間がこれではどうしようもありませんね。

最後に極めつけで
ABCの最初に言われたのですが、極道関係の人はダメだそうですね。
極道に夢を共有する権利は無いのですか?
network様の良い返答をお待ちしております。

長文になりましたが、この辺で失礼いたします。
333 :04/06/11 02:52 ID:X5eb5T0L
わかりました、納得しましたよ
networkさんからモジコを買いますんで
連絡先を教えて下さい
334かもネギ:04/06/11 04:34 ID:DAp/9nXn
サラ金とマルチ商法について。

この2つはなんか似てると思いました。
マルチを批判すると「そんなことはない!」という肯定論が出てきます。
サラ金を批判すると「そんなことはない!」という肯定論が出てきます。
確かに言えてます。
マルチで被害にあった人の意見も正論ならマルチで良い思いをした人の意見も正論です。
サラ金で被害にあった人の意見も正論ならサラ金で良い思いをした人の意見も正論です。
どちらも否定できません。
マルチも法律に従っていれば違法ではありません。
サラ金も法律に従っていれば違法ではありません。
どちらも合法です。
マルチの被害者とは結局は考え方が甘かった人かもしれません。
サラ金の被害者とは結局は考え方が甘かった人かもしれません。
ではどちらも自己責任の世界なんでしょうか?
マルチは合法ですが世間では遠目に見られます。決してお勧めできた商法ではありません。
サラ金は合法ですが世間では遠目に見られます。決してお勧めできた借金の仕方ではありません。
マルチをやる前にもっと他の仕事を探すように言われるでしょう。
サラ金で借金する前に他の方法は無いか探すように言われるでしょう。(銀行とか農協とか公的機関を)
つまりどちらも最後の手段と言う事です。
あらゆる可能性が尽きた時の最後の手段です。
マルチを選ぶのは間違っていないけどそれは最後の手段です。
サラ金で借りるのは間違っていないけどそれは最後の手段です。
両方に言えることは「それを選ぶのは自分が最後の瀬戸際に来てるって自覚しなよ」って事。
335所詮マルチ:04/06/11 05:43 ID:oK1miAht
モジコ信者がいう人的ネットワークが出来ることってのは唯の白痴な奴等の集団が
出来るって事だな。要は。芳しいリーダーの「network」早く来てくれないかなあ。
336かもネギ:04/06/11 08:03 ID:DAp/9nXn
モジコの目指す。ど根性のある日本人のネットワーク?確か社長の言葉でこんな言い方してたけど。
それを実現できるかどうか否定はしないけど。
そんなネットワークが作りたかったらマルチじゃなくても出来る訳でさ。
普通に電器屋でFAX売って会員集めても不可能とは言えないよな。
なんでわざわざリスクの大きいマルチで実現しようとしてるのか不思議だ。
住宅ローンを銀行から借りないでわざわざサラ金屋で借りるようなもんだよ。
なんでマルチなの?なんでサラ金なの?この2つを見比べればなんとなくわかる。



337nkns:04/06/11 18:11 ID:T9snGcDW
ふと思ったが「規制する法律が無い」と「合法」ってのはかなりニュアンスが違ってくると思う。
「合法だから」なんて主張するしかアピールするポイントが無いようなモノは、
「規制する法律が無い」ようなモノであると考えたほうが身のためだと思う。
338名無しさん:04/06/11 19:30 ID:4bbNd8j1
うろ覚えなんですが、会員に38万払えない理由のようなものを
聞いたことがあるような気もします。
会社としての損益分岐点があって、38万よりずっと低い金額しか払い戻しできないって
(それより多いと会社が赤字になるとか)
具体的に会員が儲かる勧誘の人数や方法などを示すと
本当にその通りにやる人が出てきて、一人でも払ってしまうと、俺も俺もと
その部分のみの話がひとり歩きしてしまうとか
よく覚えていないので、なんの話か違っていたらスマソ
339age:04/06/12 21:40 ID:7IHi52F5
age
340まちるだ:04/06/12 23:04 ID:MUZ6I9eC
マルチとネズミ講の違い
ネズミ講は破綻するけど、マルチそのものは破綻しない
なぜか?
ネズミ講は胴元と会員の区別があいまいで、一部の会員にも入金があるので即破綻する
マルチは会員から会社に一方的にお金が動くだけなのでいつまでたっても破綻しない


と、解説されたような気が・・・
341(-@∀@):04/06/13 23:07 ID:x7nBI7GL
うーむ人大杉状態だと閑散とするなぁ・・・
リーダーは今頃「コレはクズどもが私を排除する為にアクセス禁止にしたに違いない!」とか言ってるかもな。
342かもネギ:04/06/14 01:21 ID:WpUwsczK
>うーむ人大杉状態だと閑散とするなぁ・・・

A Bone とか使ってくれ。
343nananasi:04/06/14 11:59 ID:si+EJeEe
モト☆代理店さん、遅れましたがレスありがとうございます。
前スレで友人が引っかかったと言ったものです。
なんとか見守っていこうと思います、ありがとうございました。

最近になって頻繁に電話がかかってきはじめ、会わないかと言われますが…
おまけにサークルにもまったく来なくなったし…
本当に大丈夫なんだろうか…
マジで怖い。
344290:04/06/14 14:05 ID:c0Wu+U63
人多すぎで読めない・・・
345かもネギ:04/06/14 22:53 ID:WpUwsczK
>>343
一つ聞きます。
サークルって何ですか?大学とかのサークルですか?
学生でモジコ代理店やってんのかい!
そりゃやばいで、マジやばい。
学生は参加できないはずですから申込用紙に嘘でも書かないと入れないよ。
つまり虚偽報告だ。
バレたら代理店資格抹消と報酬全部パーですよ。

346モト☆代理店 ◆BLVxZh6m9w :04/06/14 23:41 ID:nk/cxT0+
>>343
わざわざレス頂きましてありがとうございます。
あまり、参考にならない意見でむしろ申し訳ありませんでした。
恐らく大部分の代理店は「何かおかしいぞ?」とうすうすは気付いてるんですよね。
ただ、いろんなしがらみでやめられない。
だから大事なご友人ならば帰る場所は用意してあげてくださいね。
私自身も勧誘した友人がそのまま私の友人でいてくれたから戻れたと思っています。
もし、私が友人を全員失っていたら、今もここで「邪魔すんじゃねー!!」って書き込んでたかもしれませんw

あと、会わないかっていうのはご存知だと思いますが、ほぼABCといわれる勧誘だと思います。
ご自身が全く興味が無いのなら、断り続けたほうがいいですね。
ただ、どうしても話を聞かなければ気まずいと思うのであれば
「誰かから話を聞くのなら絶対にいかない。ただ、お前から説明してくれるのなら話は聞いてやる」
ととりあえず友人自信から話を聞いてあげるのも一つの手段だと思います。
ただ、注意しておかないといけないのは二人きりで話をする約束でも
何らかの形でもう一人が関わってくる可能性があります。
その場合はとにかくすぐにその場を離れたほうが良いと思います。
サークルに顔を出さなくなったのは、他の代理店に連れまわされてるのでしょう。
初期には外の世界から隔絶するようにするのがセオリーですからね
いろいろと大変でしょうけど、頑張ってください。
347七誌:04/06/15 04:03 ID:qHmYijJG
おいっnetwork!!
早く書き込めよ!
あっ、もう無理か。かもネギさんに論破されちゃってるもんねw
戻ってきても、せいぜいまた「馬鹿」だの「クズ」だの、頭の悪い発言するので
精一杯だもんねw
ますます恥ずかしいリーダーになっちゃうw
348?:04/06/15 09:18 ID:Bboq15V9
論破しているのは、かもネギ以外の人だけど。。
349network(偽):04/06/15 17:28 ID:Q4U/BCU9
>>モト☆代理店

>170で
「一応皆さんに言っておきたい事は、本当に純粋に代理店活動をしている人もいるということです。」

て言っておいて

>300で
「立派に活動されている方がいるのかも知れませんが、私が共感できる人はいなかった。 」

微妙に論理破綻してませんか?w
350ななし:04/06/15 22:42 ID:asozldDL
今ファミレスおんねんけど横の奴勧誘されてる!
351:04/06/16 15:31 ID:b4bu9hf/
ペイ出来る人数ですが、単純な話しをすれば、1人獲得すると\25,000-の
手数料がもらえるので、40万円を取り戻すには16人獲得すればいいのです。
(この場合、ボーナス(A/BとL/B)は入りません。)
ちなみに、社長の発言に「99%は断られる」とかありましたので、勧誘した
相手の内1%が契約まで至るとすると、たった1,600人に声を掛ければOKです。

まぁ実際は、報酬を受け取る資格を維持するためのお金や、勧誘時に使う
交通費などの経費が掛かりますし、月の報酬が一定額を超えると源泉徴収
されるようなので、16人直ダウンに付けてもペイ出来ないと思いますが。

あと、来月からSF70を持ってない代理店は\25,000-の手数料がもらえなく
なるそうですので、まだSF50/60のままの代理店は経済的に一層厳しくなる
かも知れませんね。
352TMnetwork:04/06/16 17:47 ID:XrRI0oEl
>>351
今は報酬総枠が25マソ。
紹介者に6%の設置支援?者に6%で計12%
つまり3マソが入るんじゃネーノ?で、13人獲得すればOKだろ?
温情でそうなったんだよ!会員の事を第一に考える会社だからな!(プ
353:04/06/17 09:18 ID:FmKIERwl
ホントだ。この「無題ドキュメント」もそうなってる...
http://www.ajol.co.jp/12/kaitaku.htm
報酬枠も、いつの間にか76%から80%に大幅アップしてますね (笑)
報酬の一部は「株式で支給」ってなってるけど、OKなんですかね?
354ダー:04/06/18 13:56 ID:SqwFwBVw
結局、モジコの会員でマルチ活動だけで利益を上げた人はいるのかな?
モジコが始まってからこの十年、私は儲かった会員を一人も見てないけど
355:04/06/19 00:33 ID:RoLx6kDy
うぉー、2年前に勧誘されたよ、ここ見て入会しなかったけど
皆には色んな角度、色んな立場から物を見て欲しいなァ
マルチのキーワードって、このへんかなぁ。。。

マインドコントロールについて
http://kibounokaze.hp.infoseek.co.jp/cult0.html
http://nursing.u-shizuoka-ken.ac.jp/~nishidak/

「マルチ商法」での検索結果
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%DE%A5%EB%A5%C1%BE%A6%CB%A1
「自己啓発」での検索結果
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BC%AB%B8%CA%B7%BC%C8%AF
356あ・・・:04/06/19 01:53 ID:7ld7Lmn/
もしかしてnetworkが新スレ立てた?
357かもネギ:04/06/19 02:13 ID:LoP/g1tH
そーっすねあそこの社長さんは結構正直者だと思うよ。
「99%断られる」とゆーのも正直なご意見だと思う。
実際それに近い。
断られるだけならいいが現実にはもっと辛くなる。
変な噂が自分の周り付くだろう。
「あいつマルチだから近づくな」とか。「あいつヤバいことやってるみたいだ」とか。
普通のお友達がみんな逃げてしまうわ。
気が付いたらマルチのお友達しか残っていない。
それでさらに洗脳されてマルチにハマる。
マルチからマルチを渡り歩く。
事業だビジネスだと言ってるが結局はマルチ。
そのうち正常な判断もできなくなっていく。
借金・喧嘩・別居・離婚・とゆー筋書き通りの人生が待っている。

358かもネギ:04/06/19 02:21 ID:LoP/g1tH
あぁマルチ人生その1

昔話になるけど。
広島から出てきて東京で就職したマルチ野郎のお話を紹介しておく。
奴は広島時代からお風呂のブクブクなアレで少しばかり成功した。
こいつはあの有名なマルチだ。(社長は逮捕されている)

奴は広島から東京の会社に就職した。
この時点ですでに奥さんも子供もいた。
東京に就職というのは表向きで実際は広島にいられなくなったからだ。
散々いろんな人を勧誘して迷惑かけたので家族からも縁を切られた。
広島の勤め先もマルチがバレてクビ。
仕方なく妻子を連れて東京へ逃げる計画を立てた。


359かもネギ:04/06/19 02:34 ID:LoP/g1tH
時はまだバブルの余韻が残っていたので景気はまだ良かった。
本人も23歳という若さなのであっさりと就職先が決まった。
勤め先はどこでも良かったのだ。
真の目的は東京で新たなマルチ開拓をすることだった。

広島よりも東京に集まる田舎モノを相手にしたほうが騙しやすいと考えた。
実際そーなのだ。東京には日本中から人が集まってくる。
その中には結構簡単に勧誘に引っかかる馬鹿モノがいる。
田舎から出てきてる奴ほどプライドが高くて東京という都会に馴染もうとする。
そんな街で友達が出来ると嬉しくてついつい話に乗ってしまう。
どんなに都会人ぶっても根は田舎モノなのだ。

広島から出てきた奴はそれを逆手に取った。
自分と同じ地方出身者を捜しては声を掛け。
親切そうに近づく。
お互い田舎モノってことで相手の警戒心も緩い。
頃合いを見てマルチに勧誘していくという作戦だ。
そして奴は大成功を収めた。
360かもネギ:04/06/19 02:45 ID:LoP/g1tH
奴は会社の同期や関連会社の契約社員まで幅広く勧誘しまくった。
4月から活動して9月頃にはマルチの月収が100万円になっていた。
会社の給料なんか鼻くそである(笑
ここまで派手に勧誘すると当然変な噂がたつ。
しかし奴は気にせず勧誘を続けた。

そしてこのオレも勧誘された。
話の内容は怪しいの一言だ。
"お風呂に関係するほにゃららら" で "うまくいけば儲かる" と言われた。
"明日渋谷で説明会がある" だから "君も成功して欲しい" と言う。
そして聞いてもいないのに "合法だから心配無い" と繰り返す。
こーやっていったい何人を騙して来たのか?

361かもネギ:04/06/19 02:55 ID:LoP/g1tH
しばらくして奴に関する新しい噂が流れてきた。
どうやら会社にマルチがバレて部長に問いつめられたらしい。
本人は否定。副業でも何でもないとシラを切った。
しかし。
「おまえんとこの社員からマルチの勧誘を受けた」
「迷惑だから厳重処分してくれ」
こんな被害報告が何件も会社に来ていた。

奴はとうとう会社を無断欠勤するようになった。
昼間も勧誘に走り出したからだ。
明け方まで勧誘活動をしてるから朝起きれるはずがない。
しかしマルチの月収100万円を達成した事で自信を持ったのか?
この月収を維持する為にさらに人集めに走り出した。
まともな状態では無い。
362かもネギ:04/06/19 03:03 ID:LoP/g1tH
結局とゆーか。あたりまえだが奴は解雇された。
無断欠勤とマルチ商法による副業がその理由だ。
奴も近いうちに独立を考えていたのでヘラヘラ笑っていた。
"もう会社はいらない" と断言した。
年収1億円!これが奴のBIGプランだ。

マルチ商法でお風呂のブクブク売って。
他にも複数のマルチ組織に加盟。
これをきっかけに自分でもマルチを立ち上げる気で居たらしい。

ちなみに妻子もマルチ会員なのだそーだ。
子供はたぶん名義だけ使って報酬を受け取っていた模様。
奥さんも、もともとマルチ組織で知り合ったらしい。
363かもネギ:04/06/19 03:24 ID:LoP/g1tH
破綻そして離婚

会社をやめてからも奴の噂は定期的に入ってきた。
身軽になった奴は会社というしがらみを気にすることなくさらに勧誘を強行した。
関係者でもないのに平気でオフィスに入ってくるのだ。
だいたい昼休みにOLなんかを勧誘する。
派遣会社から来たOLなんかは奴が会社をクビになっていることも知らない。

美顔器・健康グッズ・化粧品・お風呂のブクブク・フライパン・鍋。
いったいどれだけのマルチに参加してるのか?
周りも迷惑だがそれを面と向かって言えないことを逆手に取ってるのか?
奴は全く動じることなく平気な顔だ。

そして奴は破綻した。
まさに一次の夢、夢だったのだ。
走れば走るほど借金をこしらえた。
マルチなら一気に返済できると思っていたのだろう。
364かもネギ:04/06/19 03:34 ID:LoP/g1tH
妻とは離婚。
奴はそのまま東京のどこかに引っ越していった。
その後の奴の噂は無い。

オレにとってこれは大変いい教訓になった。
マルチ商法なんてロクでもない。こういうことが分かったからだ。
身近な人間がこーやって不幸になっていくのを見るのはツラいが。
身近だからこそ実感できた事だ。

今までのオレの経験で共通点が一つ分かった。
「目」だ。あいつらの「目」はみんな一緒だ。
広島の奴の「目」も、モジコの奴らの「目」も同じだ。
あの「目」は何かに取り憑かれている。

妙な「躁(そう)状態」も共通だ。
やたらと嬉しそうな楽しそうな変なトランス状態になっている。
そしてあの「目」だ。
常人には理解できない精神世界に入り込んでいる。
365リーダーage:04/06/19 13:40 ID:yMl31I0w
>>356
マジ?スレタイは?
366所詮マルチ:04/06/19 21:03 ID:3HFtQ+qc
日の下に新しきことなし マルチをやってる人よ、左の言葉の意味をよく考えてみるんだね。
367356:04/06/19 21:55 ID:8WglkHpg
>>365

2ちゃんねらーは人生の敗北者
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/company/1087573675/

>1    04/06/19 00:47 ID:t4NYJp2k
>自ら行動を起こすことなく、便所で反動的なことばかり書いてる連中が
>敗北者でなくて何だ。

2ちゃんを「便所」と表現したり、反動的なこと書く人を「敗北者」呼ばわりしたり・・・
networkを彷彿とさせるような言葉だなぁ・・・と思って。
368nkns:04/06/20 17:40 ID:f1ZwcKRz
「携帯電話でも電子マネー」という話題の新聞記事を見て、知り合いの代理店が興奮していました。
「ホラ!電子マネーの時代になっていくんだよ!!」と「Cube」という電子マネーを自分が使っている
事に喜んでいる様子でした。

「Cube」ってどこでも使える電子マネーでしたっけ?たしか高額なFAXの間でしか流通されなかったような・・・

まあ、その「Cube」が世の中に認められて、様々なお店や公的機関で使用が出来るようになったらいいんですけど。
その見込みが高いと思うか、低いと思うか。それは個人次第ですね。
369馬鹿発見♪:04/06/20 18:18 ID:uG+VVODd
>>356

>>250での私の発言が膿をまき散らす結果になったのであれば…正直スマンカッタ。
370完全帯域保証:04/06/21 22:13 ID:9iTcYZUo
>2ちゃんねらーは人生の敗北者
>ttp://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/company/1087573675/

しかしまぁ「悲惨な1のいるスレッド」に認定されそうな有様だな。
つーか>>1はどこへ行ったんだろな?
371クズ:04/06/22 12:29 ID:Xvs0M7o+
NETWORKはもうこないかな?
372あっちょんぶりけ:04/06/23 14:18 ID:O/RB5b1n
マルチ商法は他の悪徳商法(消費者金融や粗悪な欠陥品を造るメーカー)といった
「一般の会社」とは違う特殊な会社です。マルチに比べたら他の悪徳商法も全然まともです
なぜなら、一般の会社では(例え悪徳企業でも)働いた従業員に給料を払うのですが
マルチでは人を働かせておいて、そいつから金を吸い上げる…それがマルチのゆえんです
これではマルチが法律で規制されるのもあたりまえだな
373おや?:04/06/24 03:20 ID:0zpzjpZU
networkの立てたスレ削除された?
374:04/06/24 19:34 ID:5RVSpZvD
マルチも、もとはネズミ講だからね
375えんがちょ:04/06/25 13:04 ID:ymGV39xF
age
376リーダー降臨期待:04/06/25 20:57 ID:sXnG/SmA
クズリーダーがいないとつまらんねw
377:04/06/25 22:22 ID:5KKs9zUe
アルバイト先の経営者、mojico信者ですた。
店の片隅にフランチャイズ募集のポスターが貼ってあり
「なんでこんなFAXに?ハァ?」と早速ネットで検索・・・(ry
案の定勧誘してきますたよ。こんな感じ。

・携帯が普及する前に代理店になった人は今や年商一億になる人もいる。
 代理店になれば、売った人の通話料金の数%が入る。
・募集がもうじきうち切られるのでやらなかった人は後悔する。
・mojicoで家電が操作できるようになる。mojicoでしかできない(外からはできないの?)
・病院と直結して、mojicoで診断できるようになる。(ユビキタスがどーのこーの
・ビデオ屋さんに行かなくとも、mojicoで好きな映画がダウソできるようになる。
 mojicoとテレビを繋げば、テレビでソレが観れたりもする。
・音声認識ができるようになる。(声でFAXが送れる?ということらしい)
・携帯やカメラをUSBで繋げばmojicoで見ることができる
・mojicoの中に使われてるブラウザはTORON
・アメリカではAOLがトップで、二番がPPOL(なにが?)
・NTTと提携してます。mojocoにLモードボタンが付いてるでしょ?

最後に極めつけ
「なんでみんなやろうとしないのか不思議でしょうがない!」・・ということですた。。
終始無反応で興味なさげに聞いていたので、それ以来声はかけてきませんがw
378 :04/06/26 00:24 ID:okt5vvOi
ま、一応ね。

モジコで家電操作
モジコで診断
モジコで映画ダウソ
モジコで音声認識
モジコで携帯やカメラ映像

・・・PCがあれば充分です。
ブラウザとかUSBなんて言葉を出してるようじゃ
PCすり寄りがミエミエだが良いんだろうか?
379nkns:04/06/26 01:35 ID:0ksmCTME
ていうか「ユビキタス」って言う言葉をmojicoに使うのってどーよ?
「ユビキタス・ネットワーク」になるには「すでに社会に浸透している」という大前提がいらないのか?

「ユビキタス」って言っても主軸はやはりケータイやパソコンでしょ?すでに巨大にネットワーク化
しているし、個人でケータイやパソコンを所持するのが当たり前になりつつあるからこそ
「ユビキタス」っていうのが注目されているワケで、ユビキタスを成す段階に至っていない現時点
では、机上の空論に過ぎないと思うのだが・・・
380 :04/06/26 23:12 ID:/Jqfdfuv
ユビキタスって、ネット家電や商品に付ける極小ICチップ
やら諸々含めての構想であって、ユビキタスの主軸が
ケータイかPC、というよりも、ユビキタスというのがそもそも
インターネット網を利用する構想であることを考えたら、
インターネットを批判しているモジコはユビキタスに参加
しちゃいかんぜよ。

ま、「やっと時代が我々に追いついた」とかなんとか言って
ごまかすのがオチなんだろうね。
381かもネギ:04/06/27 05:02 ID:LkxGI7nA
ラテン語のユビキタスは「どこにでも在る」から来てる。モジコがユビキタスとは無縁とは言えない。ユビキタスには家電製品の利用も視野に入っているからだ。
冷蔵庫・エアコン・テレビ・電話機もそうだ。車や駅の券売機も無関係では無い。つまり「人がどこにいても、どこからでも、どんな方法でも」同じ情報の共有と理由が出来ることが前提だ。
382かもネギ:04/06/27 05:08 ID:LkxGI7nA
モジコがユビキタスと呼べるにはいくつかのハードルをクリアする必要がある。
まず大前提としてはインターネットアクセス機能だ。
コレは一応Lモード機能を搭載したことでクリアされているだろう。
次に他の家電製品やネットワーク機器との連携だがこれには赤外線や無線LANやブルートゥースなどが必要だ。
今のところ未搭載だが・・。
いずれは高速ネットワークや無線LANやIPV6対応が不可欠となる。
これを実装しないければユビキタスとは言えない。
383かもネギ:04/06/27 05:16 ID:LkxGI7nA
そしてなによりも「セキュリティー」が重要だ。
モジコにセキュリティーがあるか?
数桁の個人認証で安全と言えるのか?
モジコをユビキタスとして広めるにはまだまだ課外が多すぎる。

MCのかかった代理店がモジコに夢を見るのは大いに結構だ。
しかしそれが「モジコにしか出来ない」などと妄想を抱くのは間違いだ。
モジコに出来るなら他の家電製品にもそれ以上のことができる。
しかもモジコよりも安全に安価に手に入る。
普通に電器屋に行けば誰でも買えるだろう。
無理に勧誘されたり共済に入る必要も無い。
384( ´,_ゝ`):04/06/28 05:53 ID:uylY9HDX
Somewhere over the rainbow♪
385ナナシ:04/06/28 13:45 ID:v2qHZfeG
>>377さん
最近同じような内容で勧誘を受けました。

もうすぐ募集を締め切るとのことで、今後はMOJICOへの広告料などを
代理店へ還元するとか。
今後大々的に売り出すので連鎖取引はもう終わりにするとか。
あと気になったのは共済の収益プランで、近いうちに代理店募集を
打ち切り大々的に広告を打って売り出したら、代理店には月30万程
が分配(権利配当?)されるとか。
なんでもかもめ共済は大手保険会社数社が共同で作ったとかで
AJOLが大口販売員のようなものなのでその利益を代理店に分配する
ようなことを言っていました。

何もせずに利益がでる。その代わりに高額な商品を買えという
典型的なマルチ商法のような気がしてなりません。
もし本当に月30が保障されてるのなら誰もがするだろうに。
386かもネギ:04/06/28 15:06 ID:3tuUw2X7
>>385
>典型的なマルチ商法のような気がしてなりません。

典型的も何も?カモメは正真正銘のマルチ商法ですよ。

Acube重要事項説明書より引用
http://www.ajol.co.jp/12/setumei.htm
「MOJICOを購入しまたはMOJICOのレンタルを受け、代理店登録する場合、お客さまとの取引は特定商取引に関する法律に定める連鎖販売取引に該当します。」
387かもネギ:04/06/28 15:11 ID:3tuUw2X7
会社側は一貫して連鎖販売取引を公表しています。
会社側は法律にも違反していません。(ま。怪しい点はいくらでもあるが)
片や代理店の中には法理違反をやってる連中もいるよーですけど。
代理店は独立した事業主なんで捕まるのは代理店です。
真面目にマルチ商法やってる会社としては迷惑な話ですな(笑
388かもネギ:04/06/28 15:20 ID:3tuUw2X7
代理店の違法行為をあげてみると。

>もうすぐ募集を締め切るとのことで

断定的判断の提供ですな。

>今後はMOJICOへの広告料などを代理店へ還元するとか。

断定的判断の提供。

>今後大々的に売り出すので連鎖取引はもう終わりにするとか。

断定的判断の提供。


>代理店には月30万程が分配(権利配当?)されるとか。

不実告知ですな。つっか詐欺と言ってよろしい。

>なんでもかもめ共済は大手保険会社数社が共同で作ったとかで

事実を曲解した説明ですな。
嘘とまでは言えないが事実を話しているとも言えない。
普通こんないい加減な説明はするべきではない。
389かもネギ:04/06/28 15:35 ID:3tuUw2X7
>AJOLが大口販売員のようなものなのでその利益を代理店に分配する

AJOL社はこの連鎖商法の親ネズミです。
この親ネズミの親(おばあちゃん?)は日本のフォーバル社でした。
しかし現在では米国のPPOL社になっています。
AJOL社はフォーバル社から見れば連結子会社です。

ちなみに不労所得や権利金は一切ありません。(会社公式発表)
「利益を代理店に分配」すると言っても会員を斡旋しなければ収入はありません。
また、斡旋した会員が一生懸命活動して買い物をしてくれないと2次的な収入もありません。
自分の下に何百人も子ネズミがいれば話は別ですが。
普通の手段ではそんなに子ネズミは集まりません。
あんなことや!そんなこと!でもしない限り不可能です。

>ようなことを言っていました。

だから「〜ようなこと」をしてる訳です。
つまり・不実告知・断定的判断の提供・です。
特定商取引に関する法律に違反してまでお金が欲しいのですね。
そんな奴は2年以下の懲役か300万円以下の罰金の刑です。
390発見:04/07/01 09:23 ID:y8g8gCFi
一人勧誘すると、会社の株がもらえるって本当ですか?
391 :04/07/01 10:55 ID:T7TqF7SZ
テスト
392.:04/07/01 16:05 ID:crJgNIVd
>>390

株の購入を申し込めるだけであって、貰える訳じゃありません。
それに、申し込んだって、必ず買えるとは限りません。

一人勧誘すれば株購入の条件の一つをクリア出来る、と考える
のが、正しい解釈の仕方かと。
よって、「一人勧誘すると、会社の株がもらえる」というのは
嘘と言っても過言では無いでしょう。
393 :04/07/01 17:13 ID:vYknIAFI
まだやってますか
394名無しですんまそん:04/07/01 21:47 ID:VicIUzz9
そう言えばこの話を持ってきた奴は、まだ懲りずにマルチに励んでいるんだろうか?
395くずは:04/07/01 22:46 ID:YPmXByX5
結局リーダーは来なくなったな。
まぁでも今まででいちばん長期滞在してくれたかも。

さぁ次は誰が僕らクズの相手をしてくれるのかな?
396まるちーず:04/07/02 10:03 ID:eb/sE6CH
リーダーは今頃別荘で最高のワイン飲みながら、
ギターの弾き語りでもやってるのかなー プ
397 :04/07/02 12:02 ID:+oBbcf94
networkの発言を読み直してみた。


すげぇキモイんだけど。
リアルで目の前であんなこと言ってるヤシがいたら、たぶん殴ってる。
398network:04/07/02 18:29 ID:KotOBcXF
みなさん、お元気ですか?私は二週間ほど、今、世界で最も夢のある街に
滞在してきました。私自身のビジネスと、合わせてそこで行われたネット
ワークビジネスの未来を考える会議に参加するのが目的だったのですが、
その他にもたくさんの収穫がありました。その街では、ネットワーク
ビジネス界最大手の企業によるマラソン大会が開かれる予定です。もちろん
関係者ともお会いして今後我々が協力できることや、改善するべき点についても
夜を徹して議論しあいました。もちろん、さすが歴史のある国、おいしい料理も
たくさん食べてきました。今回の訪問で少し太ってしまったほどです。ここは
ジャズの街ということでジャム・セッションにも飛び入りで参加させていただ
きました。暖かい拍手をこの国の方々から受けることができ非常に満足です。

夢。


世界のほかにこれほどの速度で発展している場所があるでしょうか。


夢は実現するためにあります。


みなさんの夢は何ですか?
399network:04/07/02 18:30 ID:KotOBcXF




引用を直接すると大きなスペースを必要としますので、今後は
できるだけ番号のみ引用させていただきます。読みにくいかもしれませんが
ご了承ください。

>>249
nkns様にまず感謝いたします。このトピックにおける議論で非常に数少ない
貴重なご意見でした。「商号統括者」に対して、いわゆる代理店はもっと
商号の管理を徹底するように要求を出していく必要は確かにあるでしょう。
論理的にも法的にも隙の見られないご意見だったと思います。このトピックに
おける一つの到達点と言えると思います。

さて我々が現時点において商号統括者に対して商号の管理を徹底させることを
目的に訴訟をおこしてその管理を徹底させることができるかどうかについては
あなたもご自身でご存知ないとおっっしゃったように非常に難しいものがあり
ます。ただ、ここを見て全ての代理店は自身が関わっているビジネスの「商号」
がどのように管理されているかについてもっと意識を高めるべきだとは言えます。
我々も機会があるごとに悪質な代理店を排除するようには要求しています。
400network:04/07/02 18:31 ID:KotOBcXF
>>250
馬鹿発見♪様、あなたは一体何度ご自分を発見されたら気が済むのですか。
私はただここのトピックに従ってみなさんと議論しています。ここのタイトル
にある会社、組織と直接的な関係が「ある」とか「ない」とかは一切申しあげて
いませんし、申し上げる必要もありません。ここでのルールはトピックに従って
議論を進めることだけです。それなのに脳みその足りないあなたが勝手に私が
タイトルにある会社、組織の構成員であると断定して、その代理店に向けて出された
警告を私に適用し、このトピックから排除しようとしたので「勝手に想定しては
いけませんよ」と馬鹿にでも分かるように教えてあげただけの話です。

>>あ、万が一、違う会社・販売品の関係者なら、スレ違いだ、消えろ!w

ではあなたは何の「資格」でもってここに書き込みをしているのですか。
ここはトピックにそって議論を進める掲示板です。ここのタイトルにある
会社、組織の構成員で「ある」人も「ない」人も参加できますし、また
構成員で「ある」か「ない」かを言明する必要もありません。ただあなたのような
低能のクズだけは参加する必要はないですが。

もう一度、ご自分のバカさ加減を発見♪しますか?どうぞご自由に。
401network:04/07/02 18:32 ID:KotOBcXF
>>251
nkns様はニュースキンの関係者であったことはありますか?
また問題点の提示等、議論に参加されることを望みます。

>>252
あなたのおっしゃる通りです。

>>253
あなたは代理店活動をされていた方ですか?良くご存知ですね。
非常に後ろ向きの考え方をする人間が本部に存在することは確かです。
ただ組織は急には変わることが出来ません。組織を変えるのには手順と
方法があります。変化を実現するために努力をしていることだけお伝え
しておきます。


>>257

私の夢に関してはまた機会を改めてみなさんにお伝えしたいと思います。

「バブルの頃の日本には夢以外の全てがあった」
これは村上龍の言葉ですが、全く正鵠を射ていると言えるでしょう。

我々の社会には今、金が泡のように消えて、絶望しかありません。
個々人が「夢」を取り戻すことは非常に重要なことです。

夢を持つことを「キモイ」などと表現するあなたのようなゴミは焼却炉で
燃やされてしまえばいいと思いますよ。
402network:04/07/02 18:34 ID:KotOBcXF
>>259
ネットワーク構築型のビジネスは紀元前からあります。ご存知でしょうか。
情報化社会やら、産業社会、封建社会などの社会を定義する用語は数多く
ありますが、どの時代に、どの形態が比較的優勢であったかを示している
だけです。

二十一世紀にはネットワークビジネスが優勢になってくるであろうと
予測しています。理論構築はまだしっかりとできていませんのでみなさんの
お叱りを受けるとは思いますが。

>>260

カモねぎ様、あなたが六月七日に書き込みされた分に関してですが、
書いている内容に論理性が欠如していますので、申し訳ありませんが
読んでいてあまり理解できませんでした。私の書いていることを全て
しっかり読んで、誰のどの発言に対してなされた発言なのかを理解して
その上で書き込みしてください。恐らく冷静な状態で書き込みされたのでは
ないと推測できますので大部分を無視させていただきます。

夜はしっかり睡眠をとって、栄養のあるものをきちんととって、
冷静になってからまた書き込みされてはいかがですか?
私が申し上げても恐らく聞き入れていただけませんから、
どなたか忠告してあげてください。
403network:04/07/02 18:36 ID:KotOBcXF


何点か重ねて申し上げます。コンビニ業界とネットワークビジネス業界は
異なる業界です。ただ、本部が商材を提供し、代理店が本部の規約に従って
代理店を経営するという点で相似していると申し上げているわけです。そして
この説明をすることによって、代理店として自覚を持って頂いて、無責任な
活動を防ぐことができるのです。

ご指摘にありましたように、無責任な代理店活動が多く見受けられます。
その原因の一つに代理店勧誘時に、このフランチャイズビジネスとの類似点を
口酸っぱく説明していないことも挙げられます。

>>さらに銀行も保険もネズミです。(多くの人からお金を集めてる)
>>国家もネズミ講です。(とくに年金システムなんかネズミ講の構造ですよ)

私は「コンビニがネットワークビジネスだ」などとは一切申し上げていません。
馬鹿の相手はこのあたりでよろしいでしょうか。

404network:04/07/02 18:41 ID:+OCfjbr6
>>266
一般人様、ご指摘、非常に感謝しております。あなたのおっしゃる通りです。
バカにはなぜバカなのか、クズにはなぜクズなのかできるだけ説明するように
しています。ご気分が悪いかもしれませんが、今後改善を希望する親心から
申し上げています。まともな論理力を持った方には申し訳ないのですが、
どうぞお許しください。

>>271
どの業界にも、業態にもそれぞれの業界、業態に必要とされる禁止事項が
明確にあります。こうしたカモねぎのような何も考えずに、なにも知らずに
掲示板で無責任な誹謗中傷を繰り返しているものをクズと呼びます。

>>276
もっときちんと読め、クズ。

>>279
もっときちんと読め、クズ。
405network:04/07/02 18:43 ID:+OCfjbr6
私の書いたことが誰のどの部分に対する返答でどのように議論が進んでいたのか
をきちんと理解してから書いてください。あなたは色々な議論に理解もせずに
横から入ってきて自分の言いたいことを垂れ流しているだけです。私はあなたを
応援しています。

あえてクズと呼びましょう。
あえて馬鹿と呼びましょう。

私はここにいます。

考えることをあきらめてはいけません。
睡眠をとって、栄養をとって、冷静に考えてください。


>>284
これに関してはフランチャイズ業界も全く同じです。フランチャイズは
本部による、技術、情報、商材の供与に対して対価を支払います。そうして
得た「資産」を基にフランチャイズはビジネスを行うわけです。
フランチャイズから得たお金以上に資産を供与すればその会社は倒産します。
406network:04/07/02 18:45 ID:+OCfjbr6
>>マルチで儲かってるなんて書き込みしてる>>時点で、最初から100%
>>嘘ってバレてんのに

まずネットワークビジネスで利益を出していると書き込みしていることで
100%嘘と判断できる根拠を述べていただけますか、クズ。断定的な物
言いをするバカが議論で一番困るのですね。自分のバカさをまず気づかせ
てあげなければいけませんから。   

ご自分が能力のなさ、リーダーの不在のせいで利益をあげることができな
かった場合、ネットワークビジネスの激烈な反対派に回り、「絶対に儲か
らない!」「儲かるって言ってる人はうそつき!」などと声を枯らして叫
ぶ人がたくさんいらっしゃるようですが、非常に虚しい行為であることに
できるだけ早く気づいていただきたい。利益をあげることのできないビジ
ネスは成り立ちません。なぜ我々はまだ存在し、成長していますか?それ
が答えです。


407network:04/07/02 18:46 ID:+OCfjbr6
>>何十人何百人勧誘してんだ?そりゃパーテ>>ィするのに体育館も必要だよ

当然、グループトータルで百人、千人単位で勧誘しています。そんなこと
当然のことです。そうでなければ満足の行く利益をだせません。ご自分の
尺度でものをお考えにならない方がよろしいかと存じますよ。あなたは恐
らくまともな対人能力が欠如しているので誰一人として勧誘できなかった
のではないですか?

ネットワークビジネス云々よりも普通のビジネスさえ極めて低能なあなた
にはできないでしょう。
408network:04/07/02 18:48 ID:+OCfjbr6
>>リーダーはモジコはおろか、マルチすらや>>ったことのないドシロウトだってバレバレw

可哀想な方ですね。あなたの小さな小さな脳みそを使って考えてみてください。

ゴミのような敗者が徒党を組んで「ネットワークビジネスは絶対儲からない!あんなの嘘だ!」と叫んでいるのは哀しいことですね。


>>マルチ関連の掲示板では、本当に関係者>>や会員がいたりするし
>>そうでなくても、マルチに詳しい専門分野>>の方々wがいるので

よく存じ上げておりますよ。あなたのように結局ほんのわずかな利益
すら出せなかった、そして自らの能力のなさを省みず、全てをネット
ワークビジネスの責任にしてなんとか自分を保とうとしているクズの
集まるサイトがたくさんありますからね。クズは早く
悪徳商法マニアックスにでも帰ってクズの仲間に慰めてもらいなさい。
409network:04/07/02 18:50 ID:+OCfjbr6

>>「儲かった」や「こんな物が買えた」は、一>>発で嘘がバレるので禁句ですよ

それはあなたが「もうけることが出来なかった」ゆえに
「何も買えなかった」から嘘だと思いたいだけの話です。
自分のクズさ加減を反省して、真っ当に利益を生み出してる我々に対する
根拠のない誹謗中傷はやめなさい。クズ以下のあなたに対してもこんなに
まともに相手をしてくれる人はいませんよ。感謝しなさい。お分かりにな
りましたか?多少きつめの表現をしましたがあなたの為です。
410network:04/07/02 18:54 ID:+OCfjbr6
リーダーであることの条件はあなたに分かりますか?

まず、決してあきらめないことです。
わたしがあなたのリーダーであればあなたも利益を出すことができた
でしょう。そして利益をだしている人間に対して「もうけられるはず
はない!」などという哀しいことも言わなくてすんだでしょう。

申し訳ありませんが>>284様以降のご返答に対しては次回、こちらから
回答させていただきます。今からまた日本を離れますので。失礼
いたします。


リーダーはここにいます。

そう、わたしがあなたたちのリーダーです。

共に夢を追いかけませんか?

411:04/07/02 21:35 ID:p8RRX6TX
>>407
>当然、グループトータルで百人、千人単位で勧誘しています。そんなこと
>当然のことです。そうでなければ満足の行く利益をだせません。

ああ、なるほど。そんだけ人がいりゃ、数人がこのスレ見て「騙された」って言うだろうね。

で、いくら「インターネットの中傷は真にするな」と言っても、無駄だったと。
で、そのうちグループ内でアナタに対する不信感が生まれて、一部の人との関係がギクシャクしてしまったと。
で、「こんな誹謗中傷や嘘だらけの掲示板ごときにここまで築き上げたグループを壊されてたまるか」と奮起したんですな。

ま、コレが現実です。夢ばかり追いかけても、所詮夢は夢。
現実を知っていないと夢なんてものは築きようがありません。

>>410
つーか、日本を離れるってなんだよ。ついにアメリカ上陸ですか?
412:04/07/02 22:03 ID:p8RRX6TX
「マルチが儲からない」というのは「ねずみ講が儲からない」と原理はほぼ同じである。
つまり、一人が大きな黒字を得るには、実に多数の赤字が必要となってくるのである。
ただ、一旦ピラミッドの頂点に登ったら、末端の人の赤字は数千あるうちのたった一部に感じてくる。
しかし、現状がどうなのか確認が出来ないから不安になる。もしかしたらどこからか「騙された」という
恐怖の声が聞こえてこないか不安になる。
いままで作り上げてきたものが一気に崩れそうで本当に心細くなる。

だが、そんな時、その「騙された」の原因は「うまく儲からない」ことにあると考える。
そしてそこに危険な自信が生まれてくる。「実際自分は儲かっている。自分が言っているのは間違いなく
真実である。”儲かっていない”というのは一部の事業に熱心に取り組まない者の自分に対する嫉妬か
ら来るものだ。」と自分を肯定し始める。

そしてその「騙された」という原因となりうるものをなるべく排除したくなってくる。
そんな中、特にストレスを感じるのは不特定多数が発言出来るBBSとなる。
「儲からない」「詐欺だ」「犯罪だ」そんな言葉の羅列に沸々と怒りが沸いてくるのも無理は無い。
だが、それがこの国の「評価」に対する現状である。例え自分が正しいと思っていても、それが事実であ
っても多数が「否」とすれば否になってしまう。
413:04/07/02 22:13 ID:p8RRX6TX
けど、これは逆に利用すれば商品に対する『付加価値』と言ったものに姿を変える。
例え大した事なくても、人々の心を掴んでしまえば、『ブランドイメージ』がその商品の価値を
何倍にも高めてくれる。

要はこの我が国における商品イメージを作り上げる形態を認識していれば、間違っても
「マルチ商法」には手を出さない方が良いと言える。
「商品イメージ」に関して言えばマルチ商法は圧倒的に分が悪い。商品が良くて確かなモノでも
一旦悪評がついてしまうと、その商品イメージの保持は困難を極めるからだ。
414:04/07/02 22:41 ID:p8RRX6TX
お気づきだろうが「一旦悪評がついてしまうと・・・」というのはどんな商売でも例外なく言えることである。

確かに、その悪評の発生源が自分の知らないどこか遠くの場所であっても、少しでも自分達に関係の
あることなら、その仕返しは例外なく自分達にも及ぶ。

マルチで勧誘する人の大多数は、その勧誘を行った人の友人・知人の割合が実に多いことを考えると
その仕返しの内容が非常に酷なものになることがあると言える。

マルチの勧誘では「会社員」や「勧誘員」といった肩書きが外れ、「友人・知人」としての勧誘が出来、勧誘の
幅が広がるといったメリットがあるのだが、これを逆に言えば、もしその勧誘について悪評が立ったとすれば、
その悪評は「会社」だけでなく「友人・知人」という立場を利用した人にも及ぶ可能性が十分にあると言う事で
ある。
415:04/07/02 22:54 ID:p8RRX6TX
すでに悪評がうずを巻いているような曇りきった空に果たして虹は出るのか?

私には晴れ間をどうしても見つけられない。何故ならその雲は人々の不信感で出来ているから。

「もうすぐ晴れが訪れ、空には虹が出るだろう」

と言われても、夢をみているとしか思えない。

人々の不信感はすでにおさまりきらないほど放出されている。わたしはその様子をインターネット
というレンズで西の空から迫ってきているのを見ている。

ネガティブな見方かもしれないが、私は感じる。青い鳥はこんな曇った空には似合わないと。
416 :04/07/03 00:23 ID:g7dA6k0g
掲示板だからまだ良いけど、network氏のような人に面と向かって
こんなこと言われたら、一般人は冷静な判断ができなくなると思う。
俺はセミナーとかファミレス勧誘とか受けたことないからわからんけど、
こういった責め方されるんだろうな。おーこわ。
417 :04/07/03 00:47 ID:D0EAjYui
リーダーは日本を離れるとか言うとるけど、海外からでもこの掲示板には接続可能なのでは?
平壌にでも行くんやろか?
418所詮マルチ:04/07/03 02:50 ID:65L7EuDP
まだがんばってるのか。network。イチイチ、レスに反論するんじゃなくて、低性能な商材のモジコがこのコンピューターの発達した社会で
どう言う風に優れた必要な地位を占めるか説明してください。紙でやり取りするファックスなんてニーズが無いとしか思えがな。
419:04/07/03 04:32 ID:+PaJBPA6
4年位前に、かもめの話を聞かされました。近所のファミレスで。

高校時代の友人から『儲かる話があるって勧められてるんだけど、一人で行くのは怖いから、ついてきて欲しい…』と言われ、何の疑いもなく友人のボディーガードにでもなったような気持ちで、近所のファミレスへノコノコ出向きました。
しかし友人はその時もうすでに会員であり、嘘をついて私を呼び出していたのです。マルチやネズミ構業界では当たり前の事なのかもしれませんけど。
420nkns:04/07/03 11:54 ID:JhlFum+M
ネット社会や将来の通信形態などを一生懸命勉強して、マスメディアの信頼性の高い新聞等の記事と商材との共通点を
前面に押し出せば、少しパソコンに疎くて経済的に少しの余裕がある人になら確かにこの商材は売れるかもしれません。

「世界初の情報家電」

確かにこの商材が売り出された当時なら大手を振って売り込みもできたでしょう。しかし、そんなことには現在の社会において、
もはや価値はありません。

「やっと世界が私たちに追いついた」「私たちは先駆者だ」
確かにそうかもしれませんが、所詮は大企業が本格参入してきたら、そんなことは消費者にとっては実にどうでもいいことです。

何でもすぐに先取りするのではなく、いかにシェアを広める力を持った商材かをじっくり見極めることが情報家電の賢い選択の仕方に
なっていることが現在の社会の常識です。
421nkns:04/07/03 12:26 ID:JhlFum+M
それと一つ。

>>294を見てもらえば分かるように、ここは2ちゃんねるです。それなりにルールがあります。
AJOLやかもめ以外のネットワーク商法について語りたいなら新しいスレッドを立ててください。

「お怒りなのは分かりますが、一人のネットワークビジネスの成功者として、こういった誹謗中傷にまみれた
掲示板が野放しにされているのが無視できないのです。どうぞお許しください。」
「クズに従う必要なんてありません。無視します。」

とでも言うつもりだったら本当にとっとと出てってください。


・・・あ、そうか。さては新しいスレッドたてたのに、すぐに消去されたんですね(w
多分ローカルルールとか、2ちゃんの利用の仕方を読まずに勢いで立てたからだと思うんで
ちゃんと読んどいてくださいね。
422カモがネギしょって:04/07/03 16:41 ID:vPXnhr6G
networkはネタだから本気にすんなよ。
モジコに投稿するよりも2chのほーがレス付くことに感動してやってるんだから。
モジコなんか検索すらまともにできない。
誰にも読まれずに消えていく。
中身を読むためにいちいちFAXで中身を読み出す。ガガガガーとね。
紙もったいね〜〜。
423カモがネギしょって:04/07/03 16:49 ID:vPXnhr6G
マルチ商法なんてやってたら恥ずかしくて世間に言えないわ。
どんなに儲かってても言えないね。
結婚式でも「私はマルチ商法で儲かってましてぇ〜」なんて絶対言えない。
嫁にも嫁の親にも絶対に言えない。
そんなことしたら破談になるよ。
それぐらい恥ずかしい商売なんだよね。
まだサラ金屋のほーが堂々と言えるよ。
「私一部上場企業の消費者金融に勤めていまして〜」
実はこれだって相当恥ずかしいんだけど・・マルチよりはまだマシ。
パチンコ屋に勤めてるのも恥ずかしくて言えないが。
マルチやってるよりは遙かにマシ!だってパチンコ屋でもちゃんとした仕事だもん。
マルチの代理店は世界中で一番卑劣な商売なんだよ。
ありゃ商売じゃない。ほとんど泥棒と一緒。

424あーあ:04/07/03 21:35 ID:+/ovhtSL
リーダーも芸風が変わんないね。あ、ネタが海外に飛ぶのはお約束ですねw(前スレ参照)
もう、マルチ=ネズミ講は儲からないって、みんなよく分かってんのに
利益をあげるには、その何十倍何百倍もの赤字の会員を獲得しないといけないって
そう指摘されたもんだから、リーダーが勧誘した会員が何百人何千人だなんて
そんなことを言わざるをえなくなってしまって…
もう馬鹿ですか? アホですか? どこにいるんだよ!?その大量の赤字集団はw
バカっぷりに拍車がかかってるけど、まさか自分では頭がいいと思ってる?
マジで病院ry
425所詮マルチ:04/07/03 21:35 ID:AhrC/KT5
ネットワークの奴を打破するには冷静になってAJOLのモジコが現実といかに離れた不合理なものか論理的に語ってやるしかないな。コイツは
マルチが恥ずかしいとかマルチは失敗するなんて言ったて「どうせそれは他人が思うこと、他の代理店のこと」でかわそうとするからな。
それでNB一般論、夢だ希望だに摩り替える。これが常套手段。
426所詮マルチ:04/07/03 21:56 ID:AhrC/KT5
>>398
>その街では、ネットワーク ビジネス界最大手の企業によるマラソン大会が開かれる予定です。

ネズミ講で国民の大多数が破産した挙句、武装市民による反体制運動で国家が破綻寸前までいったアルバニアですか?
427 :04/07/03 22:06 ID:DwA5Srgt
>>398
×マラソン大会
○マルソン大会
428 :04/07/03 22:49 ID:Q/o6rfpi
マルチ商法なんてゴール無きマラソン大会だろ。
429 :04/07/03 23:18 ID:DwA5Srgt
>>428
それも、大半の参加者が血へド吐きながら続けるマラソンな。
430カモがネギしょって :04/07/04 03:46 ID:MT7S8fPO
いまカモメが破綻したら現実に何が起こるか想像してみる。

親会社は海外のPPOL社らしいな。
資本はそこにある訳だが・・
いま計画的に潰してその資金がどこに流れるか考えてみ。
一番上のフォーバル社も責任追及されるけど会社は最小限の被害で済む。
「子会社の関連会社が勝手にやったことで・・・ただ今事実関係を調査中です」
こんなオチだろう。

AJOL社の資本は海外にあるから日本の警察は簡単に手が出せない。
現地の警察と協力して捜索するが資金の流れが解明できない。
その頃には別の国に資金は流れて隠されている。

日本では被害者組織が結成されるが弁護士も事実関係が掴めない。
ただでさえマルチはややこしい構造になっているからね。
これが海外となればさらに話はややこしい。

最後は実質的経営者として社長と幹部数名がタイホー。
海外の会社は関係者が数人捕まるが即釈放。
フォーバル社はお詫び広告を打つ。
代理店グループの大物数人だけがタイホー。
資金のほとんどは回収不能。
被害者も裁判を起こすが破綻した会社からはビタ一文出ません。
それでも納得しない被害者は国を相手取って裁判。
しかし門前払いでお終い。

結果として特商法がさらに厳しくなる。
それでもマルチは無くならない。
後はこの繰り返し∞ループですわ。
431おれ:04/07/04 09:22 ID:jgJozjlZ
MOJICOってさ、文字コミュニケーションの略なんだよな。

ITの神様っておっさんが目指したのはさ、「情報家電とかなんとか」なんだよな。

家電の三種の神器ってのはさ、必要性以外に操作性の容易さにあると重視したITの神様が考えたんだよな。
PCは難解でだれでも使えるわけじゃない。
指ひとつで操作できる、そんな情報発信の機械があれば、それは家電として流通すると。
それで、FAXになったんだよな。
複数の相手に同時にFAXが送れて、情報はデータベースを覗きに行けば見ることができて、必要となれば印刷できるんだよな。
情報のデータベースはACUBEの社員(それとも別会社なのか?)が更新してるのか非常に更新が遅くて、ネタはひどいものだと数年前のものもあったのだが、昨年夏にリリースされたSF70にはL−modeが搭載されて、そこの不安も解消されたんだよな。
そして、今までの黒くてデカくてだせぇデザインから、白くて液晶カラーのMOJICOになったんだよな。

network、俺が何いいたいかわかるか?

あのFAXの正確な値段、知ってるぜ。
どこの電気メーカーが作ってんのか知ってるぜ。

お前がそこまでの情報をお勉強しているのかは知らんが、俺はお前も知ってると思った。
そんな俺だからいう。

あの値段だけで、十分詐欺だよ。マルチ商法以前にな。
あれがマルチかどうかは、確かに明確な規定のない法律の網をすり抜けてるのは知ってるよ。
でさ、利益上がらないのを代理店に押し付けてるのも知ってるよ。
だから、代理店は余計必死になるのも知ってるよ。

俺は、逃げたくても逃げられない、やつらの叫びもきいたことがあるよ。
マルチかどうかは、司法で争えばいいし。それには俺参加する気ない。
けどさ、あの雰囲気。
マルチに引っかかった連中のような目。

お前もしってんだろ?network。
432おれ:04/07/04 09:50 ID:jgJozjlZ
わり。network。
まさかITの神様自身が悪徳商法だって公言してるとは思わなかったよ。
マルチ商法もな。
マルチと連鎖販売取引は違うって必死に否定してたときしか、俺しらんかった。
「2002年4月6日スピーチライブ蘇陽町」見て勉強したよ。
わかった。悪徳商法だ。君たちは。認めよう。君たちの認識はともかく、悪徳商法だということだけは、素直に認めよう。
そして、上の文章もよくみりゃメチャクチャだし、内容は勉強不足のコメントだし。
素直に謝るよ。そしてもう俺はこないよ。


俺が悪かったよ。network。

悪徳商法、がんばってくれ。
433名無しですんまそん:04/07/04 11:46 ID:Wz7z20J4
>>410
あなた方の夢は他人から搾取する事ですか?
たいした夢ですねぇ〜
434マル男:04/07/04 12:58 ID:H7ZVQRd5
他人から搾取した金で夢を叶えよう!!
どんな夢だよ…
435:04/07/04 19:52 ID:sYOZgf9F
改めて読み直してみると、networkに対して冷静に指摘しているレスも多いですね
彼はそれに対してまったく、論理的に答えていませんが
マルチをやって儲かっているなら、ヒステリックに俺は儲けていると叫ぶだけでなく
その根拠を示せ。このクズ
436nkns:04/07/04 22:44 ID:7ZJK/gsM
>>420に付随して一つ。

現在IPテレビ電話サービスをNTT東日本が一部定額で提供することを発表しています。
固定電話事業者が、ブロードバンド回線を利用した定額IPテレビ電話サービスを提供していく動きがあるようです。

「テレビ電話」はまさにFACE TO FACE。より温かみのある通信形態が確立されつつありますね。

また、大画面&タッチパネルで操作性を高めたIPテレビ電話も発表されています。
誰でも操作できる「ATM」と同じですね。

端末の価格が約5〜8万円でやや割高なのが難点だそうです(w
437カモがネギしょって :04/07/04 23:47 ID:MT7S8fPO
>>436
端末の価格が約5〜8万円でやや割高なのが難点だそうです(w

なんだ安いじゃないか。
モジコ1台の値段でIPテレビ電話が8台〜高くても5台買えるんだろ?
もし普及期に入ればもっと安い機種も出てくるかもよ。
438カモがネギしょって :04/07/04 23:54 ID:MT7S8fPO
>>435
> マルチをやって儲かっているなら、ヒステリックに俺は儲けていると叫ぶだけでなく
> その根拠を示せ。このクズ

普通の神経で考えれば儲かってる商売は秘密にするだろ。

詐欺師ほど口数が多いい。
networkはまさにこの通りのようですな。
439カモがネギしょって :04/07/05 00:03 ID:zIjU1RQD
>>403
> 私は「コンビニがネットワークビジネスだ」などとは一切申し上げていません。
> 馬鹿の相手はこのあたりでよろしいでしょうか。

マルチ商法とネズミ講の類似点も説明してよ。
マルチとネズミは同じじゃありませんよね。
そんなことは一切申し上げません。
ですからマルチ商法とネズミ講の類似点を教えてください。
フランチャイズビジネスとの類似点じゃおもしろくないもん。
440名無しですんまそん:04/07/05 01:27 ID:dZPA71Z9
networkの書き込みは確かにネタっぽく見えますねぇ〜
具体的な内容がほとんど無いし、networkのレベルで反論できそうな
書き込みにしかレスが無いようですし〜
もう少しキャラクター作りをしっかりしなきゃ存在感が薄いかもねぇ
441所詮マルチ:04/07/05 02:28 ID:rD7nKMCC
networkに反論する場合、クズとかゴミとか罵倒するのはやめよう。
感情的になればなるほど相手のペースに嵌る。そしてnetworkがクズ・ゴミの
発言をしても許してやろうよ。相手にしなければいい。そのぐらい寛容な気持ちで。
もうこの問題には決着ついているんだから。40万円の低性能FAXに市場では決して
ニーズは無いんだから。
442284:04/07/05 10:51 ID:lQVCNKPp
>>405 フランチャイズとマルチは、まったく異なります
フランチャイズでは、加盟店が収益を得るのは本部からではなく、一般の顧客からです
そのため本部へ支払った以上の利益を得ることができます。
対してマルチは、加盟料を支払った「本部から」収入を得ます
本部は加盟料の中から運営費と仕入れ代と本部の利益を引いた残りを支払います
つまり加盟店側は支払った以上の利益を得ることはけっしてありえません
しかも収入は他の加盟店を勧誘し、その加盟料が本部に入った時のみです
マルチが他のいかなる商売とも決定的に異なる点です。
443290:04/07/05 13:33 ID:LEmuIQfL
8月の株式公開という餌が大量に撒かれ
友人(もう違うな・・・)は血眼になって
会員勧誘に走り回っています。
私はクーリングオフぎりぎりに契約を切り
この狂宴を退席しました、短い間でしたが
裏社会を垣間見た気がしました。
ナスダック市場の株だと元友人は思っています
やめる時はなんの連絡もせずに郵送した方がいいです
友人だろうが「やめる」と言えば妨害されます
やめる時に「N○Tは関係ないし、株もあやしいじゃないか」
と悪態をついておきましたが「お前は夢がない」という原則論を
相変わらず振りかざしおりました・・・
セミナーや会合らしきものでいろんな人と会わせて断りにくい
状況をつくるのがやつらの手で会う人は目が異常に輝いています
みんないい人ですが、あなたもそのいい人にならないで・・・

報告終わり・長文すまん
444カモがネギしょって :04/07/05 13:57 ID:zIjU1RQD
株株株ってあいつらうるさいよね〜
「めかぶ」やるから全員逮捕されろ!
445名無しですんまそん:04/07/05 15:55 ID:dZPA71Z9
この会社の歴史がhttp://210.166.236.173/~mojico/にあるけど、大昔から似た手法で
活動しているようですねぇ
使い古されえる手法もありますねぇ、代理店募集がそろそろ締め切るって手法とか・・・
普通は被害にあうまでこんな会社の事は知らないから、通用するんでしょうねぇ〜
そこで思いついたのですが、携帯向けサイトに悪徳商法の情報サイトを作れたらなぁ
勧誘を受けたら即その場で携帯でチェック☆
これですぐに確認が出来ますね。
446nkns:04/07/05 17:49 ID:1edUQVs7
>>402

>カモねぎ様、あなたが六月七日に書き込みされた分に関してですが、
>書いている内容に論理性が欠如していますので、申し訳ありませんが
>読んでいてあまり理解できませんでした。

おいおい、読んでて十分意味がわかるんだが・・・
きちんと引用文も記されているし。
447名無しですんまそん:04/07/05 20:12 ID:dZPA71Z9
自分に都合の悪い内容には、急に理解力が落ちるのは
この手のタイプの方には良くある症状ですねぇ
448ようするに:04/07/06 01:54 ID:V6NUU1Xo
>>405
マルチをフランチャイズに例えて、同じと言う人は多いけど
フランチャイズとは「こういうものだ」と言うだけで
関連性をまったく説明してないのも珍しいな…
強いて言えば最後の
「フランチャイズから得たお金以上に資産を供与すればその会社は倒産します」の部分か
>>284からの説明にある
マルチは会員からの入金以上の金を支払うと会社が倒産する
に対した意見だろうけど
フランチャイズは一般のお客から利益を得ていても
マルチは本部からお金を得ている異常性にも気付かないのか…
マルチに狂ってるとマトモな判断も出来ないのか
449かもネギ:04/07/06 03:00 ID:sKR53qd9
>>445
> そこで思いついたのですが、携帯向けサイトに悪徳商法の情報サイトを作れたらなぁ
> 勧誘を受けたら即その場で携帯でチェック☆

インターネットの普及により短時間に誰でもいろんな情報を入手できる社会になってきた。
これにより悪徳商法の手口も一つの「情報」として伝達できる基盤ができた。
携帯電話にネット接続機能が入ってから情報入手に「場所」の概念が無くなってきた。
勧誘の現場でもこれらの「情報」を入手できる基盤が完成されています。
悪徳商法業者としてはこれは不利になります。
そこで考え出されたトークが。
「インターネットなんて誰が書いてるかわからない!」
「インターネットなんて事件ばっかりだ!」
「インターネットは信用できない!」
これらのトークで携帯サイトの情報も一蹴りにされます。

モジコなんてまさにこのパターン。
450かもネギ:04/07/06 03:07 ID:sKR53qd9
インターネットの急激な普及によりモジコの利便性が無くなってきた。
いまさらFAXなんて誰も欲しがらない。
そこで考え出されたトークが。
「ちゃちなものほど実は便利なんだ」
「インターネットなんてウイルスばっかりだ」
「文字で手書きするほーが実は最も信用される」
「モジコはインターネットと違うからセキュリティーは最高レベルなんだよ」
「PC使えない人はキーボードが苦手。でもモジコなら手書きで誰でも使える」

自分達で努力もしないで、他者を誹謗中傷することでしか利便性を強調できない。
いまのモジコはまさにそんな存在に成り果てています。
451かもネギ:04/07/06 03:18 ID:sKR53qd9
モジコの主なターゲットはこんな人達です。

PCにコンプレックスを感じてる。
実は使いたいんだけど使いこなせない人。

自分は特別な人間だと思ってる人。
自意識過剰というか?プライドだけ高い?そんなコンプレックス持ってる人。

何かいい商売はないかと探してる人。
経営難の自営業者やサラリーマンでも出世街道から外れた人。
出世できない自分にコンプレックスを感じてる人。

最後に少々の「人の良さ」というか「お人好し」気質のある人。
困った人を放っておけないとか。友人関係の為なら少々困難なことでも話に乗ってやるとか。
まぁ「いい人」です。

こんな要素のある人物がメインターゲットになります。
仕上げに「宗教」の要素を混ぜて仕上げです。
宗教要素というのは社長のカリスマ性をでっち上げたりするアレです。
Mac OSを開発の・・・ビルゲイツの・・・マウスの開発を・・・この業界では知らない人はいない・・・
なんかの嘘をでっちあげて信用させます。
452かもネギ:04/07/06 03:31 ID:sKR53qd9
>>443
> 8月の株式公開という餌が大量に撒かれ

毎月必ず何かの噂が撒かれますね。
今回は株式公開ですか?8月にね?へーーー
この前は株式上場でその前はテレビCM公開だったね。
結局ガセだったけど。
ガセでもこの情報で入会しちゃった人もいるでしょう。
今回の株式公開ネタでも何人か騙されるんでしょうね。
8月になったら次は何が来るのかな?
予想してみる。

ライブドアがPPOL社と提携する!
500億円をポンと出せるくらいの優良企業がパートナーになる!
ライブドア社は上場企業だから大丈夫だよ!(何が?)

ライブドアがこっそりとPPOL社の株を買い占めている!
やっぱり先見性のある社長は見る目が違うな。
あそこの社長はモジコの未来を見抜いてるんだよ。
だから言っただろ、先月までに買っておけば良かったのに・・プ!

みたいな〜。ライブドア絡みの噂が広まると思います。
453 :04/07/06 21:09 ID:QlHd/zG5
>>449
「ネットは信用ならん」
という話には
「リーダーという人物がマルチの有用性について
ネットで熱弁振るってたけど、じゃあそれも信用ならんな」
と言ってみたい。
454 :04/07/06 21:27 ID:oPZX9Z/V
>>453
つかさ、アンチサイト見てると、たまに「インターネットの情報なんて
信憑性がありません!」とか豪語している信者をよく見るんだけど、
お前自身の書き込みもインターネットの情報に過ぎんだろうといつも思う。
455:04/07/07 13:00 ID:yXssARM1
AGEたる
456無責任な名無しさん:04/07/07 18:52 ID:ILTkw2tk
久しぶりに勧誘されちゃった。
今はかもめって名前じゃないの?

いまどき40万もするFAX買う馬鹿はいないでしょ?
と丁寧にお断りしてきましたw
457かもネギ:04/07/07 20:55 ID:evYZs9lk
>>456
>いまどき40万もするFAX買う馬鹿はいないでしょ?

今は株とフランチャイズと権利金という夢で釣るんですよ。
あのFAXに40万円じゃなくて夢に「投資」するんだと言われます。
そして株も買って将来は携帯電話のショプみたいになるんだと・・・言われます。
これはコンビニみたいなものなんだと・・・言われます。

ま。こーでも言わないと誰も買いませんから。
ある意味モジコの代理店は全員詐欺師です。

458名無し:04/07/07 21:06 ID:Q8bWsRK1
>>457
> あのFAXに40万円じゃなくて夢に「投資」するんだと言われます。

「投資」と言って勧誘すると「出資法違反」になるんだけどね
だからいくら高くても「商品の価格」って言い張ってたはずなんだけどね
ほんとマルチやってる奴らは馬鹿だ。
459ぷー:04/07/07 23:29 ID:9K6ZXffH
リーダーもそうだけど、ネットで言いっぱなしだと
マルチの信頼性がなにもないな。。最初からないけど。。
460:04/07/08 00:17 ID:x5ttgbJv
networkのことは、もうほっといてもいいよね
最初からネタだって分かってて馬鹿にしてた人もいたり
問題点を指摘してあげてた人もいたりしたけど
さすがにもうまともに相手にする部分もないでしょ
今度またnetworkの書き込みがあっても、本人が自分の主張の根拠を示さないと
これ以上は話になんないし。
461名無しですんまそん:04/07/08 08:28 ID:6JTiuvJg
>>449
消費者センターみたいな公的機関で、悪徳商法を行ってる業者名を携帯サイトに
羅列してもらえれば、社会的信用もありますし一蹴されないかと・・・・
462:04/07/08 09:32 ID:WgRdU3F/
ここの人たちって、いまだにこんなこと言ってるんですね。
「インターネットはセキュリティーに問題があるから駄目」
それがないとは言わないが、それをおぎなって余りある利便性があるっての。
463 :04/07/08 10:02 ID:FYkcK4LC
>>462
別にMOJICOが、セキュリティ的に素晴らしいっつーわけでもないと思うけどね。
MOJICOの認証って、単純にユーザ名とパスワードの認証だけでしょ?
ましてや、あれだけ憎んでいたインターネットにL-MODE機として繋がってるわけだし。(w
464290:04/07/08 14:54 ID:KffU/F7F
ある意味、おもしろい連中でしたよ
いっちゃってる感を醸し出して人ばかりでした。
>451、での指摘通りの人が殆どです、暇と
お金がある人、一回やってみて下さい。
最高のブラックジョークになるから・・・
465kuso:04/07/10 01:14 ID:dcifmwsr
>>networkに言いたいことは・・・
 
空気嫁
    /,.ァ、\
     ( ノo o ) )
      )ヽ ◎/(.
    (/.(・)(・)\
    (/| x |\)
      ( ヽノ
       ノ >ノ  ヒタヒタ
  三  しU
それだけだ。
466nkns:04/07/10 18:37 ID:/ltpVDYj
私なりの意見をまとめると、

「マルチの問題点対人関係を壊す可能性が高い。(保険の勧誘員だって似たようなものだが、社会的なイメージでは大きな差がある。)
会社側から勧誘に際してのマニュアルの提示が無いのは「枠にとらわれない勧誘」が出来るマルチの特性を活かしたためである。
しかし現状では一部の代理店がマルチが厳しい規制を受けていることすら知らずに勝手な勧誘を行い、問題になっている。
その問題を解消すべく、いわゆる代理店は商号統括者に商号の管理を訴え出てみても良いハズである。」

こんな感じです。

けど、別に私は特商法について勉強をしているわけではなく、これらはインターネット上の様々なサイトから学んだことでしかありません。
これらの意見は商号統括者の姿勢に疑問を抱き、商号統括者に直接働きかけ、結果、代理店資格を剥奪された元代理店の方が
数年も前から自身のウェブサイトより発信し続けている情報や意見を参考しにて、私の意見とさしてもらっているのが大半です。

つまり、私が言いたいのは、別にこれらの意見は最近になってようやく生まれた意見ではありません。何年も前から様々な人々
がインターネット上に自身のウェブサイトを立ち上げてまで消費者に伝えようとしている「改善すべき点」なのであります。

「議論の到達点です」「改善するように努める」「貴重な意見です」・・・別にこんな言葉は要りません。行動で示していただかないとハッキリ
言って”口だけの会社”と思われても仕方が無いと思います。なぜここまで指摘され続けて、いまだに改善の兆候が見えないのか。
私の最大の疑問はソコです。

確かに変革には時間や手間がかかるのは分かりますが、一向にその気配すら伺えないのであれば、様々な憶測が飛び交うのも無理は
ありません。
467:04/07/11 15:25 ID:Qq2USDoK
モジコはクローズマーケットだから安心って言ってる連中も居ましたね。
だから駄目なのに...。
468名無しですんまそん:04/07/11 16:19 ID:cFwiy7is
勧誘の際に目にしたパンフでは、商品の詳細が全く分からない例が
載ってたからねぇ〜
画像もファックスじゃ白黒だろうし・・・
だいち1件見るのにメッチャ時間かかりそう(@_@;;
469nkns:04/07/12 00:00 ID:uGFiOGm9
感熱紙に印刷された画像見ましたよ。その時見たのは約5cm角で白黒のかなり粗い画像でした。
初めてケータイにカメラがついた時の画像よりさらに粗いものだったと思います。

個人的には無理に紙に印刷するのではなく、本体に直接カメラを備え付けたり、液晶に
画像を表示できるようにした方が絶対良いと思います。

まあ、とっくにいろいろなメーカーがそういうIPテレビ電話を発表してるんですけどね。
470リーマソ:04/07/12 02:40 ID:s9U1penL
今日、高校からの大親友にMOJIKOに勧誘されてしまいました。
どうしたらいいっすか・・・・
471 :04/07/12 09:06 ID:NKzl1o+2
>>470
「イラネーヨ、そんなもん。( ゚д゚)、ペッ」で十分。
後はフェードアウト。
熱病みたいなもんだから、3年もすれば大抵のヤシは目が覚める。
472290:04/07/12 11:47 ID:fieqSpni
>470.断れ、電話シカとぐらいだと家に来る
絶対に人と会うな、そいつはもう親友でもなんでもない
ただの金の亡者だ
473470:04/07/12 16:24 ID:7c++ZDZ/
高校から会社まで同じな大親友なんですよ・・つД`)
社内の人にも声かけまくっているみたいで・・。
公正させるよい知恵をさづけてくださいませんか?
おねがいします!!
474 :04/07/12 17:19 ID:mQ9QbyYn
>>473
おそらくどんなにやめるように説得しても「別に法律違反な商売じゃないよ。面白そうだから一緒にやろうよ!」
てな具合で勧誘されます。

どんなにマルチの勉強して問題点や危険な点を指摘しても、お友達が会社を信用しきっているようなら
諦めるしか他無いかもしれません。

とりあえず感情的になったり、一方的に批判するのは避けるべきでしょう。

あと、インターネットで得られた情報を教えても「インターネットには中傷が多い」と見向きもされない場合があります。
インターネットの情報で説得したいなら、かなり信用のおける情報源からの情報じゃないと意味が無いのでご注意を。
(ここでの議論を見せても見向きもされないでしょう)
475かもがネギしょって:04/07/12 17:24 ID:91u7NpYr
>>470
とりあえず相手の話を全部聞いてファミレス軟禁されてこい。
ついでにセミナーで洗脳も受けてこい。
そして聞いた内容をカモメの会社に電話して確認しろ。
それを友人にも問いただせ。
「話が違いすぎるんだが?」
そして友人の話を聞いて再度カモメの会社に問い合わせる。
「なんかまた話が違うんだが?」
そしたらまた新しい話をするからまたまたそれをカモメの会社に問い合わせる。
「株の話とかNTTと提携とかなんか話が違いすぎるんだが?」
これを延々と繰り返せ。
どっちか先に根負けするかの勝負だ。
がんばれよ〜
476かもがネギしょって:04/07/12 17:36 ID:91u7NpYr
>>474
>とりあえず感情的になったり、一方的に批判するのは避けるべきでしょう。

そーゆーことだ。
相手を否定してはいけないが相手の話に乗るのもいけない。
基本スタンスとしては相手の話をじっくり聞いてやる事。
「インターネットで〜と書かれているが」という話は絶対にするな。

相手の説明を聞く→会社に問い合わせる→また話を聞く→再度会社に問い合わせる

これを延々と続けろ。
しまいにゃ「キミの話と会社の話とどっちが本当の事を言ってるのか?」
とゆーところに行き着く。
この課程に置いて友達も何か変な事に気付いてくれるかもしれない。
アップの話と会社の話との違い。
セミナーの話と会社の話の違い。
友達が聞いた話と会社の説明の違い。
誰が嘘を付いていて、誰が本当のことを言ってるのか?
だんだんわからなくなるだろう。
そしたらこう言え。
「とにかく話の信憑性が判断付かないので今は断る」
「本当の話をしてくれる人がいたら連れてきて欲しい」
そしてまた同じ事を繰り返す。
相手の説明を聞く→会社に問い合わせる→また話を聞く→再度会社に問い合わせる
何度でも振り出しに戻るからそれなりの覚悟をしてくれ。
しかしコレが最も重要なことなのだ。
このような確認作業の課程に置いて「何か変だ」ということが相手にもわかってくるかもしれない。
477かもがネギしょって:04/07/12 17:46 ID:91u7NpYr
しかし99%の確率で友達が先に逆ギレする。w
そーなったら音信不通になるからとりあえずこの呪縛から逃げられる。
つまりどっちが先に逆ギレするかの勝負でもある。
ちなみに特商法においては「相手を困惑させる行為」を禁止している。
無理な勧誘・強引な勧誘も同じく禁止されている。
相手が逆ギレして捨て台詞を吐いたらしめたモノだ。
「一生貧乏でいろ!」「こんないい話を断るなんておまえはバカだ」等々〜。
相手を侮辱する捨て台詞があったら録音しておけ。
後々素敵な証拠品になるからな。w

478 :04/07/12 18:42 ID:NKzl1o+2
>>473
人事に「社内でマルチ流行らそうとしているアフォがいます」と密告しる。
で、そいつあぼーん。
まともな思考が残っていれば、そこで何かがおかしいことに気付くだろ。

気付かなければ、もうどうしようもない。
好きなように突っ走らせろ。
破産しようが、自殺しようがそいつの人生だ。
まだ喪事故ってあったんだ
今でもFAXでやりとりしてんの?w
480.:04/07/13 22:00 ID:F926bc+i
age
481290:04/07/14 11:56 ID:kKsdvgwI
>479.バリバリやってます
「A社長は日本中に門司港を広めます」とセミナーで言ってたが
「流通したら、もっと値段は下がりますよね?」と私の担当者に
聞いたら下がらないという回答が流通して値段が下がらなかったら
日本中に広まりますかね?
482 :04/07/14 12:42 ID:sDTO6DPZ
>>481
お前の日本語、意味ワカンネ。
483nkns:04/07/14 21:18 ID:iiGAKdEY
なかなか面白いものを発掘。
出所は不明だが、コピープリントの小冊子で「ビジネスマニュアル」と書かれていて、勧誘の仕方についての本らしい。
今まで「マニュアルが無い」と不満を言ってた私もさすがにビックリ。

で、中身を読んでみると「正しい勧誘の仕方」というよりは「勧誘時のテクニック」といった感じの冊子だった。
ABCだとかFTとか専門用語が書いてあって、こういう配置で座ってこういう言葉をかけてやると人の心は動かせます
みたいなことばっかで、肝心の勧誘内容についての詳しい記述はあまりなかった。
こういうテクニック的なマニュアルより、正しい勧誘を身に付けるためのマニュアルを早く作るべきだろと一考。

で、その資料は古い資料で、「郵政省認定の事業の説明会」という言葉を勧誘例で挙げていた。
今や郵政省の認定では無いので、本当なら配布する時にせめて何か注釈を加えるとか、訂正するとかするべき
なんだけど、そのままのカタチで文面として存在していた。

こういう所から間違った勧誘が発生するのではないかとさらに一考。
484nkns:04/07/14 21:26 ID:iiGAKdEY
>>481
担当者の回答はどこからどこまで?
仮定文が2重になってる希ガス
485かもがネギしょって:04/07/15 05:09 ID:5IX6LhoJ
>>483
>出所は不明だが、コピープリントの小冊子で「ビジネスマニュアル」と書かれていて、勧誘の仕方についての本らしい。

あいつらにとっちゃ古いとか新しいとかは関係無いよ。
その小冊子が会社の認定でも裏マニュアルでも何でもいいんだし・・。

>こういうテクニック的なマニュアルより、正しい勧誘を身に付けるためのマニュアルを早く作るべきだろと一考。

そんなマニュアル作ったら全部「あれダメ」「これ言ったらダメ」「これやったら違法だからダメ」ばっかりになるだろう。
とにかく特商法は規制だらけでまともな営業ができないよーに作ってあるんだし。
法律を厳守してたら何にも言う事無くなっちゃうよ。

「これはマルチ商法の勧誘なんですが同意いただけますか?」→「お断りします!」
「これは商品価格約40万円のFAX電話なんですが」→「そんなもんいらん!」
「毎月1万円近い維持費がかかって年会費1万円で・・」→「なんでそんなに払う必要がある?」
「これだけ払っても経費は自腹で利益も出ない事も結構あります」→「人をバカにするな!」

まともに勧誘してたら断られるのが目に見えてるよな。
だからあいつら違法な勧誘ばっかりやるんだよ。
486290:04/07/15 12:48 ID:zXVffhoK
すいません、夜勤明けで眠気眼で書いたもんだから
「流通しても値段は下がらない」が回答です
487network:04/07/15 20:18 ID:/HZj3Vwg
接着厨は行ってよしモナー(アーアー
しかし裳前らは神だな(ワロタ
藻俺様のようなツーチャン歴が長いDONに歯向かうとどうなるか分かってるんだろうな罠?
初心消防車があんまり接着してると、いい加減ブラクル貼るぞテスト。
直リンも出来ない初心者は家具氏だなと一時間マジスレするぞ(vy
まあツーシャネラはこのくらいのスレが送信できて当たり前だ。
こんなことも出来ない家具氏は回線で首切って寝たら釣るぞ(糞
488a:04/07/15 21:36 ID:sqcY4bpn
>>487 リーダーとレベルは一緒だな。。
489あいがもネギ:04/07/16 19:11 ID:qu7w/do8
SF-80のCM−DVDを見たがすばらすい。
OSはトロンでUSBもつき液晶もPC並み
になりいうことなしです。でたら買うぞ。
490>489:04/07/16 22:28 ID:p/vpZ0dE
でも、動画は駄目でしょ。
音声も。
液晶だけがPC並みでも意味ないじゃん。
491もじ:04/07/16 23:42 ID:83vCtopP
何十万円だ? その値段でパソコン買えるな
492>491:04/07/17 00:43 ID:tydah3H/
たしかに、値段を考えるとPC並みじゃ割が合いませんね。
PCをはるかにしのがなくては。
493_____:04/07/17 11:49 ID:NE0yByuI
>>489
俺もともらちからビデオ見せてもらった。
音声認識機能がつくのは2006年しかし
実現を約束するものではありましぇん。
なんじゃいそりゃぁ。いい加減にせい。。。

説明してたオナゴの左手が股間を
さわっていたのが気になった。
494 :04/07/17 12:05 ID:c86JAEFs
まあ、単純な疑問なんだが

「音声認識機能」ってほんとにほしい機能?
495:04/07/17 16:42 ID:NE0yByuI
PCでできることが2006年ごろに
SF-80でできるカモしれないってだけ

幸子、いいがんに目をさませ
前みたいに楽すくHをしよう
496n:04/07/17 16:44 ID:xE5+kJmc
497:04/07/17 21:39 ID:0aAknvfI
つーか、結局OEMでしか売らないんでないの?
トロン搭載、ユビキタス化、音声認識、液晶もPC並、USBなどのインターフェイスetc・・・

これだけ言ってりゃ2006年にはどっかのメーカーが出すでしょ。
で、それにppol機能くっつけりゃ見事に夢の新機種の完成ですよ。
で、「○○を吸収した!」みたいな売り文句がつくわけですよ。

※ただしこれらの発言は実現すると約束されたものではありません。
498:04/07/17 22:02 ID:0aAknvfI
昔の事は良く知らないが、現在のSF70が出る前は
「光ファイバー、IP電話、Lモード、大画面液晶」
とかも言われてたことなのかな?

で、実際では光ファイバーは搭載されなかったから「禁止トーク」指定へ・・・
なんていう経緯がうかがえるのだが
499 :04/07/17 22:28 ID:qWo5u5vq
光ファイバーが普及すると普通の電話は使えなくなるがもじこは大丈夫です!
と言うか、もじこしか使えなくなるので必然的にもじこは普及します
そうなってからでは遅いので今のうちに代理店になるべきです
500もみじ:04/07/18 00:19 ID:1zSG5lAD
またずいぶんとレベルの低い釣りだな。
501:04/07/18 02:32 ID:iUuQ6D2Q
以前は手書き文を英語に翻訳するソフトてのも言ってましたね。
502:04/07/18 22:40 ID:FDHl8Iet
光ファイバーが普及すると、NTTもIP電話に本格的に移行するから
モジコのFAXはどうしようもなくなるな
503:04/07/19 07:09 ID:LcDN9Dr/
久保死の作った勧誘用DVDを見たが
ホストコンにあと200億かかるとか
ほとんどの家にモジコが普及する間違いないとか
権利収入がガッポガッポ入るとか
無知な人をだまして商売するなよ。久保さんよ!!

ALL再生しないと見れない「しかし実現を
約束するものではありません。」
最初にでっかい字で見せてやれよ。久保さんよ!!
504しかし:04/07/20 01:10 ID:0IfmsIYw
40万あったらプラズマ買うんだが…
505network:04/07/20 01:40 ID:dALj9eFy
今期は、九州、沖縄での講演が多いです。
長距離の移動は正直疲れますが、私達の
仲間に加わりたいと待ってくれている方々
の為に東奔西走しております。
輝かしい未来と真の幸せの為、行動しています。
貴方達にもいつかわかって頂ける事願いながら。
宮崎にて。
506リストラおっさん:04/07/20 05:55 ID:JaaP7rux
輝かしい未来とはどんなん?
真の幸せとは?
507熊本県民:04/07/20 07:32 ID:YwMDog1A
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
508:04/07/20 14:36 ID:jHafU4vs
>>503「間違いない…」と言いながら、保障するものではない…と
最後に言うなんて
509nkns:04/07/20 19:41 ID:MqDwHqD1
マルチ商法で利益を上げられるのはほんのわずかです。2001年に、21社延べ205万会員の一ヶ月当たりの手数料を調べた
結果、1万円以上のお金が入ってくるのは、全体の2.346%という数字が横浜計算センターの調査で出ています。
(中日新聞2002年11月28日朝刊より)

マルチ商法で利益をあげるポイントは”いかに下に人間を作るか”です。そして下に人間をつくっても、その下の人間が機能して
くれないと(同じように下に人間を作ってくれないと)無意味です。そして会社側の用意する”肩書き”なんてものは利益に関して
言えば全くの無意味なものです。

マルチ商法は特定商取引に関する法律で連鎖販売取引と規定され、一部で無理な勧誘をしたり、人間関係悪化するなどの
問題点が指摘され、勧誘や宣伝が厳しく制限されています。
ごく稀に「法律で認められた商売」と言い張る人もいますが、正しい表現としては「法律でわざわざ定義され、規制を掛けられた商法」
とも言える商法です。(一部「mojicoリンク集」http://210.197.72.124/~mojico/より引用

消費生活センターや警察では「連鎖販売取引=マルチ商法=ネットワークビジネス=MLM」としており、一般的に総称して「マルチ商法」
と呼びます。一部のマルチ商法の企業は「マルチ商法」という名の持つマイナスイメージを払拭するために、自分達の商法を
「マルチ商法とは違う”ネットワークビジネス”である」などと言い張る企業もありますが、一般的にはどれも同じです。
(一部「mojicoリンク集」http://210.197.72.124/~mojico/より引用

マルチ商法では、その商材を買うのとは別に様々な費用がかかる場合があります。商材の維持費や事業への月々の参加費用。
それに強制参加の説明会への参加費用。契約時にそのことをきちんと確認することが重要です。

以上のことを踏まえると、私の考察からするに、すでにmojicoは38万会員(累積)いるわけですし、あまり利益は望めません。
いくら頑張っても、会社側が用意した”肩書き”がグレードアップするだけです。そして、その割にかかる費用がかさむだけだと思います。
いかがなものでしょうか?
510名無し:04/07/20 19:42 ID:HGIWAMXi
>>503
特商法で禁止されているのは

(誇大広告等の禁止)第36条より
「実際のものよりも著しく優良であり、若しくは有利であると人を誤認させるような表示をしてはならない。」
                                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そのビデオ見た人が勘違いすればその時点でOUTなわけだが。
511nkns:04/07/20 21:27 ID:MqDwHqD1
もうすぐ祭りの予感がするので「先手必勝」にならい先に言っておくと、結局は「司法の判断に任せるしかない」ワケです。
かといって私は「じゃあ裁判起こせば?」なんてことは言いません。
ココが広く公開される場として、一人の消費者の立場から議論させてもらうと、

今に始まったことじゃないが、とにかく不親切ですな。(ていうか本当に、このDVDって”良い証拠”になりそうだなw)
”お客さんを得るためなら、どこの企業でもやってるようなことじゃん。あたりまえじゃん。”っていう考えがあるように感じとれる。
企業倫理っていう言葉知ってる?と問いたい。
512nkns:04/07/21 00:11 ID:2yIKdGlo
ちょっとだけスレ汚しですが、質問させてください。
携帯電話の代理店は商社であること、マルチにより商売していないことで、mojicoとの比較の対象にならないことは
承知なのですが・・・

携帯電話を売り出す際に代理店を募ったのは、どのような利点があるからなのでしょうか?

当方こういう基本的な経済に関しては全くの無知なもので・・・
ググっても怪しげな商売の勧誘ページしか出てこなく、なかなか困っています。どなたか教えてくれませんでしょうか。
513名無し:04/07/21 00:37 ID:2lcpU8PU
>>512
元々電電公社だった時代、携帯電話は10万円の保証金を取ってレンタルしていた。
NTTになった時にこの10万の保証金が廃止されてレンタルじゃなくて売り切りになった。
さらに他のキャリアとの競争するために1台あたりの販売奨励金と通話料からのバックマージンを設定した
そこで代理店希望者が「携帯を売らしてくれ」って殺到した。
後に光通信のヒットショップが販売奨励金目当てに架空契約したりしてNTTから排除されるのを契機に
マージン比率などは見直され販売は大手量販店へと移っていく。

よくマルチの売人が

「携帯電話なんか売れないと否定されてた時代に代理店になった人は今大もうけしている」

なんて言ってるけど大嘘。
携帯電話は登場した瞬間から値段が下がり小型化すれば必ず普及すると考えられてたし
そもそも、普及してない時代は、電電公社のレンタルなんで販売代理店制度は存在してなかった。
514名無し:04/07/21 00:59 ID:2lcpU8PU
ついでに付け加えておくと

「携帯電話はMLMで普及した」という定番の妄言があるが
元ネタは前述のヒットショップ
もちろんMLMではなくFC

でその後の顛末は↓

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004041704.html

成功例ではなく、失敗例。
マルチ従事者には、むしろ他山の石としてほしいところだね。
515nkns:04/07/21 01:19 ID:2yIKdGlo
>>513-514
詳しい説明ありがとうございます。

>携帯電話は登場した瞬間から値段が下がり小型化すれば必ず普及すると考えられてたし
>そもそも、普及してない時代は、電電公社のレンタルなんで販売代理店制度は存在してなかった。

本当に初めて知りました。携帯電話の需要は昔からあるものなのですね。
事実が都合よく婉曲されているのもマルチでは当たり前なんでしょうかねぇ・・・
516さげ:04/07/21 01:40 ID:B/bvBw92
>>515
マルチの勧誘でよくある手口ですよ。
事実を婉曲させるというか、直接関連の無い話も例え話に持ち出されます。
コンビニと一緒とか、フランチャイズと似てるとか、もそーです。
「コンビニみたいなところがあるよ」という例え話も、実際は「極極端なその部分だけ」のお話です。
FCと似てるという話も同じです。
営業方法や報酬支払いの部分は全く違うのに無理矢理似てる部分を持ち出して強引にこじつけてるだけです。
もっとひどい場合は「え?ただFCの仕組みを説明しただけで、モジコも同じとは言ってないよ」と開き直ります。
だったら「コンビニも一緒」という説明は何の意味があったのか全く理解に苦しみます。
相手の勘違いを利用してるだけなんですよ、勘違いさせるよーな説明ばっかり。
詐欺と一緒だと思う。
517名無し:04/07/21 01:44 ID:2lcpU8PU
>>515
> 本当に初めて知りました。携帯電話の需要は昔からあるものなのですね。

世界初の携帯電話は40万もしたのに多数の予約注文があったそうです

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20030307/10/

> 事実が都合よく婉曲されているのもマルチでは当たり前なんでしょうかねぇ・・・

逆にいうと、そうでもしない限り売れない商品って事ですな。
だけど商品売らないとネズミ講になっちまうから必死になって嘘を重ねる
システムそのものが矛盾してるわけですね。
518m:04/07/21 10:23 ID:RbP8dR8j
携帯は日本での本格的な事業展開が始まるまえに、すでに香港や北欧では成功していました
から、それをモデルケースにしてますもん。
かもめがよく例に出すフランスのミニテルですが、あれはインターネットが普及する前に
展開したから成功したのであって、インターネット後のものではないんですよね。
519ウホッ:04/07/21 15:23 ID:azD/kefI
                               >>network
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
520ウヘッ:04/07/21 15:29 ID:D9ff3j9+
大阪の友人からDVDを借りて見てみますた。
「勧誘以外の目的での使用を禁ず。」と書いてあるので
詳しいことは書きませんが大きな夢のある内容です。
輝かしい未来、真の幸せが見えてきます。
が、実現しえない内容(誰が考えても)ばかりで
普通の幸せを求めた方が輝かしい未来よりも
何倍も幸せになれそうです。
521m:04/07/21 16:50 ID:RbP8dR8j
カモメってのは、一種のレトロフューチャーなんですよ。
50年前に考えた50年後の未来とか、100年後の暮らし。
でも、実際はそこで思い描いた未来よりも現実の方が先に進んでしまったってことですね。
522:04/07/21 17:04 ID:rwcynrdl
>>518
フランスのミニテルは、日本で言えばパソコン通信のニフティのようなものだったよね
インターネットが普及したら本当に意味がなくなった

>>509
1万円を貰える人がいても、それは『利益』ではないところに注意が必要
モジコだって、たまには一人くらい勧誘出来る人がいて、2万5千円程貰っても
38万円と月々に何万円とか支払ってるんだから、大赤字だよ
大抵のマルチが1万円くらい貰っても赤字のはず。。
5231:04/07/21 19:02 ID:D4nAna+L
       ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
524nkns:04/07/21 20:25 ID:PypjQ4n6
>>522
確かにいますね!「マルチ商法は利益が上がらない」と説明したら、「利益はちゃんと得てる。ウソだ!」と言ってる人がいましたネ。
本体価格38万円+セミナーやら共済やら移動費やらその他もろもろの経費込みで月々の総額でいくら払っているのかわかって欲しい。
その上で月々いくらの黒字になっているのか、これを何年も続けていく自信があるのか問い詰めたい。
525名無し:04/07/21 21:58 ID:HH823344
>>522
> フランスのミニテルは、日本で言えばパソコン通信のニフティのようなものだったよね
> インターネットが普及したら本当に意味がなくなった

というか、ミニテルが普及してしまったおかげで
フランスはインターネットの普及が遅れてしまったんだよね。
526ぬふ:04/07/22 02:38 ID:8FEp/38p
昨日、知り合いから勧誘を受けてきたよ。夜9時から1時まで。DVD鑑賞あり。
3人に囲まれて。黙って聞いてたらある意味、宗教だね。
「自分たちが信じて進む道は絶対間違いない!夢に向かって共に豊かになりましょう!」
で最後に言われたのは「他人にこの事業のことを聞いてもわからないから否定すると思う。
もし聞くならその人の会社名、氏名を教えてくれ、サイトの掲示板も誹謗中傷しかないので見るだけ無駄、信用しないように」だって。
まさに宗教の世界だ・・・。信じる信じないは自由だと思うけど
信じない人を巻き込んだりはしないでほしい。広告を出して集まった人だけでやってくれ。
でもこの手の勧誘ってパターンが同じだね。夜遅くに呼び出す、数人で囲む、いいこと、儲かることしか言わない、
デメリットは?て聞くと絶対成功するんだからそんなこと考える必要はないと言う、セミナーに参加しろとうるさい
527小泉:04/07/22 07:15 ID:WfLZ1cO3
>>526
>デメリットは?て聞くと絶対成功するんだからそんなこと考える必要はないと言う、セミナーに参加しろとうるさい

ここまであからさまに違法勧誘しても捕まらない国。日本バンザイ。
規制法なんて骨抜きの形だけ。
だからモジコみたいなマルチが元気。
日本はマルチ商法天国だね。
海外のマルチが日本に来るのもうなずける。
528純一郎:04/07/22 09:46 ID:1piJdtDa
たとえ話はもういいや
早く結果が見たい。
529名無し:04/07/22 11:54 ID:KEUbQ4sX
つい最近喪事故に勧誘されました
香具師は中学の時の同級生な訳だが
漏れは何とか断って難を逃れたけど
今まで中学の同級生に勧誘しまくり
被害者続出でいい加減に汁

今思えば不実告知だらけの説明会
ブラインド勧誘されるわ
説明会にはさくらはうじゃうじゃで
5時間も拘束された後やっと開放
粘着電話が今も続く始末

この件で別の中学の同級生に聞いたら
家族全員グルだった事を知る((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
そして漏れが勧誘で悩んでるって事も
何となく想像がついていたとw
香具師も被害者だった罠w
530:04/07/23 00:28 ID:tG+NDDeP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040609-00000221-kyodo-bus_all
ちょっと前のニュースより。「無認可共済+マルチ商法」ってどっかで見たような・・・
531':04/07/23 02:06 ID:EuUHUCZ/
無認可共済そのものを商材としたマルチもあるよ(と新聞に書いていた)
共済の加入者を勧誘すると、掛け金を割り引いてくれたりバックが貰えたり。。
532 :04/07/23 12:46 ID:7Bc4YprR
>>531
EXAとかプレミア共済かな。
533531:04/07/23 21:36 ID:EuUHUCZ/
記事を探したけどもう見つからなかった。。
あ、バックはバックマージンのこと…
534nkns:04/07/24 00:18 ID:Lgr6rts7
ものすごい亀レスですが・・・
>>481ってスゴイことですよね。「流通しても38万円のまま」って・・・その担当者、自分のクビ絞めて何がしたいんだろう。
AJOL(事務局)の正式な発表はどうなってるんだっけ?将来的な価格についてなんか言ってましたっけ?

確か「流通すれば安くなる」てなことを言ってたような気がするんだが・・・
535:04/07/24 03:51 ID:Gy9J0BqT
「流通すれば安くなる」でなく
携帯電話みたいにタダで配るって
何度も聞きました。
536290:04/07/24 13:23 ID:L2jPU7kB
思い切ってカマ掛けてみたのよ
「下がらない」とハッキリ言ったよ
537元信者:04/07/24 14:51 ID:XcEIu43C
初参戦!!
8.9年前にやってたんですが、今はしてません。
networkさんいてますか?
私は元会員なんで値段の価値なども分かっているつもりです。
なので中傷する気もありませんし、ビジネスとしてのやり方も
問題ないと思っています。ですが、私が代理店の頃の話では
既に一般販売をしていて、電気屋やショップにも並んでいなければ
いけない時期だとは思うのですが、今のところ一般販売は行われて
いないですよね。計画的にはいつ頃になるんでしょう?
私がいた頃の伸び率では当時の目標代理店人数は確保出来ている
はずです。私がやめた理由はそこにあるのですが、
Lモードも出てきてますし、もう戦略的には
遅いのではと思います。(Lモードなどが出てくる予想は
してましたし、出てくることによって一気にマーケットが
開ける話はしてました)
現在MOJICOのなかで回っている商品の売買は、代理店以外
ほとんどいないはずです。おかしいと思いませんか?
networkさんが最近はいったばかりの方なら分からないかも
しれませんが、10年前からどんどん計画が先送りになって
います。その辺りの事を聞かせていただきたいと思います。

ps.ネットからも繋げられて代理店はアフィリエイトのような
商売もできるならおもしろそうですが...
538ぬふ:04/07/24 23:45 ID:mpBOJPgH
なんとか70っていう端末を見せられたけど確かに液晶はカラーだったがLモードとどうちがうのかが
よくわからなかった。営業が言うには「この端末で年寄り、子供が簡単に使えるようになるから絶対普及する!」
だったが年寄りが端末を使うまでに分厚い取説なんか読むか?子供も小学生ぐらいになればPCを操作できるようになる
だろ。まさか赤ちゃんが使うわけないし(笑)。俺は年寄りは絶対シンプルなものを求めると思うぞ。
端末が進化しても使う年寄りは今と大して変わらないと思う。と反論したら全員で「あなたは頭が固い、
そんな考えでは時代は進まない!」と説教された。結果はLモードがはっきり出してると思うんだが。
539nkns:04/07/25 00:01 ID:ormtgGRI
個人的には価格がLモードより飛びぬけて高い理由について納得いく説明が欲しい。
「マルチのために割高なんです!」とでも言ってくれるのかな?
まあ当然「消費者のことを無視して、利益求めてんじゃねーよ」っていう話なんだけどね。

「普及すれば安くなる」と言っても、遅れて登場したLモードの方が安いし・・・
普及するにはまず価格設定をどうにかするしかないでしょう。
「携帯電話も昔は高額だった」なんて言うけど、その時は他に代わるものが無かったし
mojicoに対して、もうLモードやパソコンがあるし、それらが普及してるわけで・・・

”商品自体はチャチで良い”。なんていうけど、「チャチ」なモノの魅力って個人的に思うのは
「操作性が良い」と「値段が割安」だと思う。確かに操作性は良くても、高性能のパソコンよりも
高額っていうのは受け入れられないでしょう。例えるなら”200万円する原チャ”みたいな・・・。

「センターコンピューターがスゴイ!○○億円かけてるんです!」って言うけど、他の会社も
そんなの当たり前じゃないの?
540名無し:04/07/25 00:16 ID:J5+15/tF
>>538
> そんな考えでは時代は進まない!」と説教された。

時代が進めば進むほど

「PCを使えない老人が減っていく」

のだが…
541他マルチ:04/07/25 01:05 ID:+uf1KMtb
NWやってる者です。
友人なくしたくないので他のマルチやってるやつ引き抜いてますが
モジコやってるやつが一番よく釣れます。
モジコさまさまですね。
542ぬふ:04/07/25 01:09 ID:WcctsM4F
>>540
>時代が進めば進むほど「PCを使えない老人が減っていく」のだが…

そう言った方が正しいかも。

>>540
普及する、しないはどれだけその商品に魅力があるかってことだろうね。
どう考えても普及するだけの物じゃないと思う。まあmojicoが成功すると
信じてる人は普及すると思ってやってるんだろうけどね。それはどう考える
かは自由だけど否定した時に見下すような言い方をされた時はむかついた。
夢を追いかけるのは素晴らしいと思うが信じてない人は巻き込まないでくれ。
そりゃ勧誘するのがあなたたちの仕事なんだろうけど。

543かも:04/07/25 16:51 ID:QEA8aSvR
>>541
一生そーやってマルチ仲間同士だけで勧誘しあっていて欲しい。
マルチ商法という特殊な経済活動の中だけで完結していれば外部から文句も言われまい。
間違ってもマルチに興味の無い一般人は誘わないでね。
マルチジャンキーの人口が1000万人いたとすれば、この1000万人の中だけで勧誘して欲しいね。
でもそんなことしても生き残れるジャンキー層は確実に減っていくから一般人を入れていかないと破綻しますね。
要するに儲けたらさっさと勝ち逃げしろってことだ。
儲けるのも奇跡なんだが(ry
544nkns:04/07/25 21:48 ID:8IAEi9gg
信者に「今や時代の後追いしかしていない」ということを気づかせることは難しい。
新聞やパソコン等の情報では巷に出る前の情報がワンサカ載ってる。
それを読み取れば、どんな会社でも次に何が出るのかぐらい分かる。
で、それを分かりやすくパンフや小冊子に書いて、信者に配布。数年後、多数のメーカーから同様の新機種発表。
「本当に提唱したとおりになってんじゃん!」と感心する信者達。

で、そのことを突っ込むとマジギレされるんだよね・・・
「夢を見る」のは自由だが、あくまで夢は「見るもの」であって、「見させられるもの」じゃ無いことをお忘れなく。
545 :04/07/25 23:06 ID:HIDhbpzC
>>534
はいよ、社長のお考え。(w
ttp://www.ajol.co.jp/07q_a/q_a_saisin.html#yabakei_06
546nkns:04/07/25 23:33 ID:8IAEi9gg
>>545サンクス!まとめると・・・

・サービス充実で会員数も多いから38万円で良い。100万代理店まで絶対下げない。
『それよりサービス&機能充実で、ユーザーの多いパソコンよりも高いのかよ!』

・昔89800円で代理店になれないという条件で売っても”安い”から逆に売れなかった。
『つまり”一般発売しても売れなかった”ってことだろ!?事実上の敗北宣言でしょ?』

値段に関係ないが・・・
・悪口言われてるから将来性があると思う
『消費者をナメてるんですか?悪口を言われてる理由は”変わったこと・新しいことをしているから”じゃなくて
”一部の代理店の問題行動”でしょ?自覚が無いなら救いようが無いな』

『』内は私の突っ込みです。
547かもだよ:04/07/26 05:32 ID:cq2pnExs
38万円のFAX電話が売れないので次にした事はレンタル制の導入(ただし報酬に制限あり)。
これだけでは会社の経営が成り立たないので共済を導入。
そしてCubeの前払いを導入。
共済とCubeにより毎月一定の資金が集金できる体制が出来た。
共済+Cube参加を報酬支払いの条件にした事で「しばり」ができてウハウハ状態。
しかし無認可共済は国会でも問題視されており近く規制法ができる。
AJOLピンチか?
そして次に登場したのが株式購入。
しかし一時しのぎ的な譲渡で終わった。(しかし信者は増えた)
次は何を売るのか?モンゴルの土地権利か?蟹の権利か?(笑)味噌の権利か?(笑)お米の権利か?(笑)
とにかく「権利」と名の付くものがお好きな集団のよーなので何らかの権利なんだろうな。
それもなかなか実態の掴めない「権利」ほど都合が良い。
物理的に存在しないもの。そんな何かの権利ほど好都合だ。
548 :04/07/26 09:08 ID:gFpuXglP
>>547
規模もでっかく、辺境の惑星の所有権とか。
本人がそこまでたどり着けるかどうかは、全く別の問題だけど。(w
549m:04/07/26 10:09 ID:YacZkZsl
言ってる間に子供は大人になり、年寄りはどんどん死んでいってるわけで、
10年前の環境を前提に話されてもねえ。
ほんと、いい加減気付いてほしいです。
青田社長が完全にぼけてしまってるってことに。
550ぬふ:04/07/27 04:36 ID:HhGdPcil
勧誘は断るつもりだが会社で勧誘してきた知り合いとなんかとても気まずくなったよ。
立場は知り合いの方が上だから仕事に影響しないか心配だ。
マルチが原因でこんな思いしてるやつって結構いるんだろうなあ。
ほんと、マルチ大好き、マルチ信者だけでやってくれ。
551ねへ:04/07/27 13:25 ID:ZL54Z8Fg
>>550
まったくそのとうり。
他人に迷惑かけるな!
信者ども
552 :04/07/27 15:37 ID:XvS5sK1m
  いいか みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)



    信者という言葉が

       信   ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/



    二つ合わされば儲けるとなる

        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/


つまり信者を獲得することが儲けへの近道ということだな
        (゚д゚ )
        (| y |)
553ねへ:04/07/27 21:46 ID:ZL54Z8Fg
>>552
うまい!!
554 :04/07/27 21:46 ID:08YjXND9
爆笑です


■ 横浜の歴史捏造問題を考える! 
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1088766458/l50
555名無し:04/07/28 18:02 ID:S7TagRVO
もうすぐ八月だけど、株の話はどうなったんだ?
556さげ:04/07/29 04:30 ID:T1Dyn5Ss
>もうすぐ八月だけど、株の話はどうなったんだ?

株の話の次は何が来るか楽しみだ。
もうしばらくは株ネタで食いつなぐつもりだろうね。
ライブドアがPPOL株買ったとかそんな伝言ゲームきぼんぬ。
557290:04/07/29 11:59 ID:DIfl83pd
私の聞いた情報では8月下旬(20日〜31日)と
いう事でした。
「最低100倍、騰がる」や「機関投資家が必ず食いつく」
等の売り文句がありました。
558非信者:04/07/29 15:00 ID:krMTf4mO
自分も半年前に一週間ほどしつこく勧誘された時期があります。
まあ、色々と夢の世界の話を延々と語られたのですが、ひとつ疑問に
思ったのが、『自分は成功をつかんだ!!』とか言っておきながら
ファミレスでのコーヒー代¥125円ワリカンでした。
もう一人別の信者もいましたが、みんなワリカンでした。
なんかビッグな話を聞かされたあとなので気が抜けました。
あと『4月から織田裕二を起用したCMがはじまる。』
ともいっていましたが、まだかなー。
559さげ:04/07/29 18:26 ID:T1Dyn5Ss
マルチの勧誘では「おごらない」「金出さない」が基本ですから。
経費をいかにケチるかが重要だから。
560おいおい:04/07/30 12:46 ID:IjoUaumr
まだモジコなんてあったんだな。
俺は三年前に無理矢理ローン組まされたけど、
後でローン会社から確認の電話があったとき生年月日とかデタラメ言ったら審査落ちて買わずに済んだよ。
大体儲かるんならお前が俺に40万投資しろっつーの。
そしたらモジコ買って儲かったら利子付けて返してやるっつーの。
561あげ:04/07/31 15:25 ID:3vNwwPok
>>559
と言うより儲かっていないので
だす金がない。
いつもピーピー言ってる。
562:04/07/31 17:16 ID:3JGXWPNM
>>561 ところが儲けてるヤシもいるんだ。
おれのアップ、○○県の上から、4番目?とからしいが、
個人の事務所&株式会社設立、ベンツSの中古から、AMGのE
(新車)に買い替、嫁にも国産だが、新車の高級ワゴン購入。
彼は、会えばいつも、ニコニコ。(俺は、断ったが)
年数回は海外にいってるみたいだし、こんな調子で、もう
10年近くやってるよ。
563 :04/07/31 19:00 ID:KI/EOlS0
マルチの仕組みを理解すれば10年もガッポリ儲かる状態を続けるのは
物理的に不可能なのは一目瞭然です。どんなに頑張っても精々1年くらいです。
県で4番目のヤツが海外旅行や高級車を帰るような状態が10年も続くと
マルチ契約者の人数は地球人口を遥かに上回ります。

仮にその人間の収入が本当に多いのならそれはもじこ販売ではなく
掛け持ちでやってるほかの何かで稼いでるのでしょう
564nkns:04/07/31 19:01 ID:Ry/K6rQz
>>562
宝くじで儲かってるヤツもいる。
totoで儲かってるヤツもいる。
株で儲かってるヤツもいる。
強盗で儲かってるヤツもいる。
しかしどれも現実的な儲け方じゃない。マルチも同様。以上。
565 :04/07/31 19:04 ID:KI/EOlS0
と言うか、最初に上手く言ってそれを資金にして
会社設立してそれが成功しただけの話ですね。

「10年やってる」って言う事実は収入とはまったく関係ないし
活動してないけど代理店権利だけ継続させてるって状態でしょう
566nkns:04/07/31 19:27 ID:Ry/K6rQz
>>564で「以上。」って言ったけど、もうちょっと言いますね。
コレはマルチを勧める人の常套手段で注意が必要だと思います。

「マルチをやってる人が成功している。10年も儲かってる。莫大な資産を持っている。会社も設立した。」
この話を聞けば、「マルチは成功すれば長期にわたり安定した収入があるんだなぁ」なんて考えてしまうけれど、
実際のマルチでの成功の確率、もともとのその人の資産、収入源のマルチによる収入の割合、年ごとのマルチに
よる収入、設立した会社の内容、全てをマルチで得たのか、マルチを始めた時期等詳しい話を聞く必要があると思う。

直ちに「違法」とは言わないけど、話を聞いた人の勘違いや思い込みを狙った作為的な説明ともとられ、非常に
不親切な勧誘だと思います。
また、今回の話はどの程度本当のこと言っているのか分かりにくい話のように思います。
とにかく勧誘する人の話を鵜呑みにするのは危険なので注意しましょう。
567あ〜あ:04/08/01 03:32 ID:Vu/sD4yM
>>562 いまだにこういうことを言う人がいるのか…
このスレにはマルチの実態(利益を得られない仕組み)を詳細に解説してるから
一通り読んでから書き込めば恥をかかなくて済んだのにね
マルチでは一万円の儲けを得るのも、とてつもなく困難なうえに
その仕組み上、利益を得るにはその何倍もの赤字の会員が必要だから
マルチをやって外車を買った、海外旅行へ行った、会社を作った…って
いまどきこんなありえない話を平気でする人も珍しいな
568バカかも:04/08/01 04:01 ID:aPeA6hVY
>>562
>おれのアップ、○○県の上から、4番目?とからしいが、

上から何の4番目?

>個人の事務所&株式会社設立、ベンツSの中古から、AMGのE(新車)

個人事務所なんて誰でも作れる。
株式会社も誰でも作れる。今なら資金もほとんどいらない。1円でもオッケー
ただしその会社が順調に利益が出せるか?はわからない。

なんでいつも外車の話ばっかり出るのか謎。

>彼は、会えばいつも、ニコニコ。

どっかで頭打ってニコニコしてるんでしょうね。
お大事に〜。

>年数回は海外にいってるみたいだし、こんな調子で、もう
>10年近くやってるよ。

よほどの不治の病でしょうか?海外に治療で行ってるんですか?
10年も正気が戻らないんですか。かわいそーに。
やっぱり打ち所が悪かったんでしょうね。
会社経営も個人事務所も外車も奥さんも全部妄想なんですね。
儲かってるという妄想だけで生きてるんですね。
ますますかわいそ〜。
頭お大事に。


569 :04/08/01 08:10 ID:6Ju5ORWM
べつにマルチなんぞやらんでも外車は手に入るし海外旅行だってできる
アムウェイ上陸当時の30年前の勧誘文句をそのまま21世紀まで語ってるなんてむしろ滑稽だな
570 :04/08/01 10:25 ID:YnoNJHJO
30万のクソファックスを買うだけで外車に乗れるわけではないし。
571 :04/08/01 15:05 ID:o3Ci4LgK
前から思ってたがたまにこういう勘違いレスに対して
>>568見たいなレスするやつがいるけど
第三者から見るとなんか同レベルと言うか
むしろ>>568の方がバカに見える
572nkns:04/08/01 16:45 ID:oAwHS5s8
>>571
でも実際手っ取り早くマルチの勧誘から逃げたい時には、このぐらい言ってやらないと駄目ですからねぇ・・・
>>565-566-567みたいに説明してあげたところで信者には全く通じませんし、無償で説明するのも正直疲れる。

”もともと相手がバカにしているので、こっちもバカにしてやってるだけ”と思いますよ。
一部の信者はそのバカみたいなハナシで大金ふんだくろうってんだから、いくらバカにされても仕様が無いでしょうな。
573  :04/08/01 23:45 ID:ZNxInExj
知り合いが10年も代理店をしているが
だんだん羽振りが悪くなり、ゴミ箱の
新聞紙をあさっていたのを見てしまった。
まともに仕事をしていれば課長には
なっていたのに。あわれだ。
574 :04/08/02 09:44 ID:qaqjPQxd
それが現実だな。
575290:04/08/02 10:37 ID:CTC6sBqC
知り合いが大学の同級生に手を広げ過ぎて
「あいつはマルチをやっててやばい」という
噂が広まっています。
576 :04/08/02 13:09 ID:eGquYHLb
身から出た錆だな。
577:04/08/02 19:38 ID:4xJ+fEoB
モジコは、かもめのキャビンとかがあるから
もともと商売をやってたりお店をもってた人が
そこにキャビンの看板つけてセミナー会場に使ったりするから
578 :04/08/03 04:59 ID:X0Kpnv6m
2000年には100%完成して一般販売もする
少し伸びたんだ
2004年には100%完成して一般販売もする

次はいつですか?
579:04/08/03 05:36 ID:Aif6IGci
かもめのキャビンって看板見るとなんか欝になる。
580:04/08/03 09:29 ID:QYBqnGjT
DVD鑑賞したけど一般販売は
永遠に実現しそうにないな。
??が2006年に実現するとか
同じことを繰り返してるしSF-80も
進歩がない。
581>580:04/08/03 11:40 ID:Sqixl/oh
めだかの兄妹の歌詞を思い出しますね。
だけど大きくなってもメダカはメダカ。
ファックスはどこまでいってもファックスですから。
582nkns:04/08/03 16:32 ID:LNAw/Q1H
社長のスピーチタイムで未だに『悪口を言われてるってことは、しょうがないことなんでさ』などと言っているが理解不能ですな。
>>546でも書いたけど、悪口を言われてる理由は”変わったこと・新しいことをしているから”じゃなくて”一部の代理店の問題行動”という
意見がインターネット上でよく見られるのだが、この会社にこういった苦情というものは無いのかね?

これだけカリスマ的な社長なら、スピーチのときにでも「特商法に違反した悪質な勧誘をする代理店がいると苦情があり、迷惑している!
正々堂々と商売をしてビジネスを成功させよう!!」ぐらい言ってもいいのになぁ・・・なんで言わないんだろう?(”悪口言われるのは、
何か新しいことする上では仕方が無いことだ”というスタンスを崩さないのはなぜ?)

現代理店の数人が不実を信じて入会したことに気づかれるのがイヤだから?
統括者としての責任を問われたとき、あくまで”会社はそんなことがあるという事実を知らなかった”と主張するため?

インターネット上の貴重な”批評”や”意見”も全て”悪口”として扱われているのが現状のようですし、これではとても
”時代の流れを先取りしている会社”とは言えないと思いますね。(もしかしたら逆に先取りし過ぎてるかも。)
583:04/08/03 20:43 ID:QYBqnGjT
40万のファックス買えば、孫子の代まで遊んで暮らせるって言うじゃな〜い♪
手書きと手書き認識にこだわっているだけですから!!  残念!!
200億円もする妄想コンビューター斬り!!
584む?:04/08/04 01:22 ID:7XGj/l7d
CPUの設計に携わった経験から、ハードウェアの視点からビジョンを語るNRSM講師は元気ですか?
あの人の話、結構好きだったんだけどな。。。
585おれもカモ:04/08/04 15:17 ID:oALahWey
>>571
>前から思ってたがたまにこういう勘違いレスに対して
>>568見たいなレスするやつがいるけど

こーゆー返事も勉強したほーがいいんだよ。
マルチな相手にはコレぐらいの気持ちで相手するのが適当でいいんだし。
逆に真剣に相手を説得しよーなんて考えないこと。無理だから。
頭おかしいマルチジャンキー相手に真面目に受け答えするほどバカらしいことはない。
真剣に受け答えしてるとますますカモにされるぜ。
「へ〜」「ほ〜」「頭打ったの?」「だからそれがどーよ?」
ぐらいのいい加減な答え方で良いんだよ。
そーしてりゃ向こうもやる気を無くして勧誘してこなくなる。

向こうは知恵熱で頭がカッカしてる状態なんだから何言っても通じない。
だからこっちはクールに冷静にならなきゃいけない。
つーかまともに相手にしちゃいけないんだよ。
586おれもカモ:04/08/04 15:30 ID:oALahWey
俺の経験上だが。
マルチにハマって頭おかしくなる奴って根っからの悪でもないんだよね。
どっちかと言えば素直で友達想いで面倒見のいい奴だ。
実はこんな奴が最高のターゲットなんだよね。
相手のために何かしてがよーとか、困ってる人がいたら助けてあげようとかさ。
人の話は信用してあげようとか。お世話になった人には恩返しをしなきゃ、とか。
そんな奴の心理を巧みに悪用してる気がする。
587nkns:04/08/04 16:35 ID:iur/8g1d
>>586
まさにその通りのような気がしますね。
そのあたりのことを信者に話すと、たいてい「商売なんてそんなもの」で片付けられるんだよねぇ・・・
自分はまんまとソレに乗ったのを認めながら、擁護する立場をとるんだから実に厄介。
根はいい人だから、勧誘受けた人もあまりキツく言えないんだよね。ましてや警察に突き出したり、
直接事務局に電話かけて苦情なんて言えないのは当然。そういう背景があって成り立っているのがマルチ。
それをどう解釈したら『国から認められている』などと言えるんだろうか・・・
588けっ!:04/08/06 00:22 ID:cblD9Xh6
 夜中3時までつぼ八に拘束された挙句、明日ベンツ納車野郎と会社4つ経営野郎を
 含めた6人で割り勘にされたー。
 その上、領収書じゃんけん見せられたー。
 経費で落とすとか言うとったー。
 どうないして、処理すんねん!
 突っ込み所満載でした。
589かっ:04/08/06 02:00 ID:glLmtr7C
わかりやすいネタですね。もう少し頭使えよ
書いた後10回読み直してから、カキコしろ
590あげ:04/08/06 23:37 ID:k3DgKf6y
ほしゅ
591あげ :04/08/07 21:51 ID:jFLrdEK/
ほしゅ
592ちょっと:04/08/07 22:46 ID:kakR9BKt
役所の手続きも(住民票とか)モジコで出来る(ようになる)と言ってますが
どうなんでしょう
593たぶん:04/08/07 22:53 ID:rYUidJN/
間違いない!
594:04/08/08 12:01 ID:FRRhFkls
>>592
インターネットでそういうサービスを実施する構想を政府が打ち出しているっぽいけど、詳しくはわかりません。
「住基ネット」もその一環だと思われるんだけど・・・
「モジコで可能」というよりは「Lモードで可能」と言う方が今の段階では現実的でしょう。
595:04/08/08 12:41 ID:FRRhFkls
まあ、もっともこの会社にはそういった”ビジョン”というものが現実になったという実績が殆ど無いんですけどね。
あったとしても、既にどの企業でもやってるようなことを取り入れたにすぎないことが多いし。
596佐藤:04/08/09 02:39 ID:H6sBHX5J
今日、勧誘されたのですが100万人会員にするのが最優先だそうですが、いつ頃に達成するのか聞いたところ回答に困っておられました。
今のペースでいくと、いつぐらいでしょうか?
なんだか、でかい講演会場につれていかれましたが、ジェット機を購入した人が講演してました。これは、本当なのか、そんな金があるなら早く200億円をためろと思ったのですが。
597:04/08/09 06:21 ID:T1K6v0/k
誘っておいてコーヒー代を出せない人がほとんどですから。
ジェット機はおもちゃ箱にしまっているそうです。
100万人会員×40万円=4000億円
トップの人だけでわけあっている。いい商売だ。

598>佐藤さん:04/08/09 10:19 ID:u+vquDzb
100万人は1999年に達成..の予定でした。
599:04/08/09 13:43 ID:T1K6v0/k
今現在、何万人いるんですか?
600 :04/08/09 14:38 ID:/TyOLed0
累計で4、50万くらいじゃないの?
途中でやめちゃった奴とか引いて実際に代理店の権利もって
活動してるのはその十分の一くらいらしいけど
601名無しさん:04/08/09 17:16 ID:wivHUT1L
セミナー等では、40万会員と言ってますから
これより多いことは絶対にありえません。
もし、本当に累計でも40万人いるのなら、必ずそれより多い数を言ってるでしょう
彼らが40万人と言っているので、実数は累計でも
40万人よりかなり少ないはずです。
602:04/08/09 20:36 ID:T1K6v0/k
仮説
40万代理店が1年に1.5人勧誘したら100万代理店になる。

現実
1年に3−4万代理店しか増えていない。
1年に3−4万代理店がゾンビになっている。
何年たっても進歩なし。
603nkns:04/08/09 23:53 ID:ySUwhPew
>>596
『ジェット機を買った』『ジャンボ機を買った』とかたまに聞きますが、それは会場の人々の意識を煽っているだけでしょう。
それがたとえ真実でもウソでもどうでもいいコト(ウソはいけませんが)。大事なのは『この仕事で成功を収めれば、
とんでも無い大金が手に入るんだな』という雰囲気を会場に作るコトなんです。

『このビジネスで絶対儲かります』と言うのは禁止されているので、『大金を稼げる』ということを遠まわしに伝える
一種の”刷り込み”の作用を持つ話と考えてもらったらいいでしょう。
604名無しですがなにか?:04/08/09 23:55 ID:78NMzNoB
文字子信者の方、そうでない方。どちらも見てみなされ。
http://gassyusaito.hp.infoseek.co.jp/61.swf
これを見て、何か感じませんか?
605nkns:04/08/10 00:17 ID:+F1ZK2Sg
代理店数については全くのナゾですな。
ただ、ネズミ算式に増えるハズなのに年3〜4万人しか増えてない様子をみると、
ピラミッドの底辺だけがコロコロ変わっているような印象を受けますね。(あくまで仮説ですけどね。)
606七市:04/08/10 02:09 ID:HhNujMj5
>>604
ヤバイ・・・泣けた・・・。
マルチやってたのを後悔した時、母親のこと思い出して涙出てきたんだよね。
マルチやってること自体が親不孝してるみたいでさ・・・。
607 :04/08/10 18:40 ID:c7DbWCXI
会員は2口強制加入のかもめ共済の加入件数が
11万足らずらしい
608 :04/08/10 18:47 ID:nYMFZLBM
鴎が飛んだ〜age
609_:04/08/11 00:54 ID:awl0oJ0V
>607
て、ことは活動してる会員は5万5千人?
少ないとみるか多いとみるか人それぞれだろうけど、一度も勧誘も受けたことがない
完全部外者の俺的には「そんなにいるんだぁ」ってカンジ。

610たいやき:04/08/11 13:18 ID:fLCFzea3
>>596
俺もジェット機を買ったっていう話聞いたことある。たしか複数人でお金を出して
どっかの航空会社にリースするっていう投資の類だったと思われ。例の久保氏
もこれに絡んでるって話。
後日この航空機リース投資が新聞記事になってた。なんでも課税逃れの疑い
があるとか・・・。

http://www.taxlabo.com/2004_3_16_reveraged_lease.html
611じもこ:04/08/13 16:00 ID:wneXICmD
俺も勧誘されて昔騙された、ホ○ミという奴に。真面目に働くのが一番。かもめの奴らはいかに楽して儲けるかしか考えてない。
612探索:04/08/13 17:07 ID:mTadreax
会員数の実態はAJOLのHPの決算報告で会員の概況として公表していますよ。
http://www.ajol.co.jp/framepage4.html

会員資格保有者数(更新料支払会員)  141,357人
更新料を支払っている会員の現在数。


この数が現在生きている実数に近いのでは?
613名無し:04/08/13 17:14 ID:NK9Ost3h
>>612
売上原価に報酬も含めてるんだね
別にするか販売管理費に含めるのが普通なんだが
よほど原価率を高くしたいのだろうな。

614名無し:04/08/13 19:09 ID:XR1r7X0F
総会員数   385,879人
資格保有者数 141,357人
やめた人   244,522人
すばらしいビジョンがありながら
やめた人が63%、払った929億円は
どこへいったんだろー 。。。
それに141,357人で年間に3−4万代理店しか増えていない。
4人で1年間に1人しか勧誘できていない・・・・
100万代理店はむりだな。

615目撃者:04/08/13 19:14 ID:Q73ihBkF
警備必要??
菅谷勇かな
確かにまずいよな、、、人身事故を起こしておきながら
平気で放置している人の気がしれないよ
よくこれで 日本テレビのワイドーショーで
色々と発言ができるもんだ視聴者がこういう人間というのが
わかったらどうおもうのか??そう思うよ、、
きちんと主催者として責任とらなきゃ
入場料だけとってなにかおきたら俺は知らんよじゃ
主催者としてまずいだろこの人には常識がないのかねぇ??
消灯あくたーずで入所面接とか受ける人聞いてみたら?放置ですかって?
彼はなんと答えるのだろう、、、納得できる答えがあれば聞いてみたいものだ、、
もっとも彼は何とも思っていないから今日まで放置しているのだろうねぇ
芝居を見に来る人や、仕事を依頼する人は要注意ですな、、
常識がまったくないですからなにか彼に過失があっても
責任をとらないないのが当たり前みたいですきちんと態度でしめしてますから
劇団のHPで書き込みしてみるのも面白いかも!もっともすぐ消されるだろうが
こういう対処は非常に迅速と思われ、、
しかし大勢の人間の前で起きた否定しようのない事実をよく
放置できるよ、、 会場提供者のシアター三モールは、
どうおもっているんだろ??
つまり菅谷勇は何の罪もないお客様にこういうふざけた態度をとるわけだ!
世間の皆様にお詫びの一文もない! 改善も全くない! 彼がとった行動は劇団員募集の紙をその後に開催された舞台で配る有様!!
 なんだこれ?? 彼はお客様あっての自分というのをご理解されていないようだ! また何食わぬ顔で 新宿スペース10奈々 の会場でも借りるのか!? 貸す側が知ったらどうおもうだろ?? 
真実は1つだし公開質問状を提出してみるといいかも!
616nanasi:04/08/13 22:57 ID:KdNeCeeQ
615は誤爆と見た
617む?:04/08/14 03:28 ID:4GioLRFg
理解不能
618名無し:04/08/14 18:43 ID:es42r0vF
会員数が14万人として、47都道府県で割ると、1つの都道府県あたり3000人弱
東京とかは人数が多いとしても、地方の県では会員数は千人とか?
619同業者です:04/08/14 22:47 ID:htUHhGFl
NETWORKさんへ
掲示板上だから、少々荒っぽくなるのですか?
それとも、普段どおりですか?
それとも本当の素が出ているだけですか?
620:04/08/15 01:01 ID:npXOoZyG
なんであろうと”イタイ人”には変わり無い
621キター:04/08/15 10:22 ID:DHsriwPJ
かもめは飛ばない。
622ぬふ:04/08/15 13:46 ID:3A3NmM+7
また知り合いから電話がかかってきたよ。知らないやつだったら怒鳴って
断るけど会社の人なんでそうもいかないし・・・。どう言って断るべきなのか・・・。
仕事に影響するのも困るし、いい方法あったら教えてほしい。
623Zepp:04/08/15 20:35 ID:TVaRCaiA
去年クーリングオフしたはずが、先日、俺の口座からAcube更新料なるものが勝手に引かれててぶちきれました。事務局に電話したら3回たらい回しにされた上にどうにも埒のあかない返答でイライライライラ・・・
話を聞くと共済とCUBEは解約していたが代理店登録自体は解約できていなかったらしい。はぁ?一年前に共済とCUBEのクーリングオフした時に電話でも解約できたかどうか確認してこの先
なんらかの費用が発生したり勝手に口座から引き落とされたりはないですね?て聞いたら、はい、と答えたくせになんていい加減な・・・。しかもお金の必要な時期にそんな卑怯極まりない真似しくさりおって
返すまでに2週間もかかるなんて・・・。さすがマルチメディアを標榜されてるだけあって行動が速い速い。この上ない速さですわ。
通帳の記帳部分のコピーをわざわざ事務局に送付させるという自らの手間を省きたいがためだけの訳のわからない手間をかけさせてなおかつちゃっかり手数料735円までひいてくれるなんて・・・
電話で問い合わせた時は一言も手数料取るなんて言ってなかったくせにまあなんて誠意のある方たちなんでしょうね。
というか「よくあることなんで申し訳ありません。すぐにお金はお返しします」て言うてたけど、よくあることなら前もってそういう不祥事が起きないように手を打つこと考えへんのかな?それとも激しく頭が悪いの?
ホントこそ泥みたいな連中だ
624:04/08/15 21:33 ID:sKnUBb14
>>623
搾り取るだけ取る確信犯ですから
俺の知り合いも怒っていました。
625:04/08/15 21:36 ID:6uP80q9X
>>622
同じ職場の人なら、とりあえず上司に相談することが一番良い方法。
「仕事に支障をきたすようなしつこい勧誘をされて困っている」と言えば上司から注意してくれるでしょう。
626:04/08/15 22:57 ID:V191yjVn
モジコの会員は、たんにFAXとして使ってるだけで
ほとんど活動はしてないような気がする。
モジコで活動してないでしょ
627名無しさん:04/08/16 00:07 ID:H72w20iG
>623
クーリングオフした後に喪前の口座解約汁
AJOLに喪前の口座情報が残っている訳だから
未然に防ぐとしたらこれしかない罠
628 :04/08/16 03:41 ID:J0qYgnyA
高校時代の友人、Kすがい君がこれにはまったようです。
MOJIKOなんて聞いたこともなかったけど、勧誘が来たのでカキコします。

マルチは多数あれど、商品はそれなりにまともだったりするが
これはひどい。いったいこのご時世に40万のFAXが流行るか?
携帯並みに普及させるというが、大笑いでしかないのだが・・。
「正規ディーラー」とかいう肩書きらしいが、呆れたもんだ。
629%:04/08/16 07:00 ID:e2ZbcPoL
サークル仲間がはまってしまった。
クソ暑いのにスーツを着て毎日出かけている。
高そうな車買ったけど仕事やめたのに
大丈夫かな。
630@:04/08/16 11:14 ID:Ln0AL/bK
とにかく、もともに汗水流して働くのを馬鹿にしている連中。いかに自分の周りに人を騙すしか考えてない。禁止トークしまくりだし。
631 :04/08/17 00:04 ID:nfwkIgfa
>>630
汗水たらして必死に勧誘している己の姿に気づかん連中
だから、しょうがないだろ。
632:04/08/17 13:20 ID:NyjR2aef
新宿のあそこの会場まだ使用してんのか?
633Zepp:04/08/17 18:45 ID:64lqCly6
モジコと似たようなので「FLAP」ていうのご存知の方います?業界初の「テレビ電話会社」として認可を得て
希望小売価格40万円のテレビ電話(なのかな?)を売ってるマルチなんですけど。日本発祥で設立されてまだ2,3年の新鋭でした。
この話を聞いたきっかけは、モジコの勧誘を受けて困ってる時にある人に相談したら
「よし、するしないは別にしてちょっと付き合え、モジコの話を断る上でも役にたつやろ。あくまでお前の見識を深める意味合いで
説明聞いたらいいから」てな感じでセミナーに何回かつき合わされたんですよね。
確かに勉強になったというか、モジコとの比較うんぬんていうより世の中には得たいの知れない
ビジネスが横行してるんだなーていう意味で。向こうも株式上場の話かましてたけどどうなったんやろ。。。
もう一年くらいたちますがね。
で、そのFLAPのセミナーに参加した時の講師してた人が業界では割と有名らしい元モジコ会員の人で
「モジコなんてダメダメ、あんなFAX常識で考えて売れると思う?君もこっちにしときな」
みたいなこと言われたんですよ。で、同時期にモジコでABC受けた時にその人の名前出したら
「あーあの人は大した人だけど、単なるネットワーカーだから次々と乗り換える人種なんだよ。うちとは考え方が違うから、
うちは人と人のつながり、ぬくもりを結びつける集まりだから」みたいな返しされましたね。
どっちもどっちやなー思いながら聴いてたことを思い出します。
ちなみにFLAPは携帯の端末部に謎の機械を差し込んで一瞬で携帯のなかのデータを移送するというアイテムも
流通させようとしてましたね。というか会員登録した時点でロット10で抱え込まなきゃならんシステムやったかな。
日本最強のハッカー7人をシステム開発者にして出来上がったと豪語していた「FLAP」。うさんくささではモジコに負けず劣らずですが
現在の動向をご存知の方いらしたら教えて頂きたい。
634 :04/08/17 19:42 ID:h1Nna3Wp
>>633
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/venture/1089288060/l50

もう閉塞感が見えてるけどな。
635Zepp:04/08/17 23:39 ID:if3tvuDa
>>634
レスありがとうございました。こんなことになっていようとは・・・いや〜一時はお金をさるスポンサーが肩代わり
するから入ってくれ、お前にはそれ相応の株券を配分するからって言われて
半ば強引に嫌々契約書にサインするとこまでいって、結局スポンサーが頓挫で自腹切らされそうになるなんて
冷や汗もんの出来事もあったんですが、断ってよかった。よかった。
FLAPは破滅一直線として、、モジコの壊滅も心より願う。
アルカイダが200億スーパーコンピューターに自爆テロ決行してくれへんかな。。
ま、スパコンが存在すればの話だけど。。。
636:04/08/18 00:06 ID:PSS8+OYJ
「パソコンはウイルスが恐ろしいし、セキュリティが弱く、不正アクセスによりデータの流出が
相次いでいる。また、最近ではネット犯罪が増加し、凶悪化している。」
なんて聞いたら、パソコンに疎い人なら「パソコンは危険だ」と思うだろうね。

けど普通にパソコンを利用する時に、ちゃんとウイルス対策ソフトさえ入れていればウイルスに
感染することはほとんど無い。個人のHPにハッキングするようなバカな輩なんていないし、
増加するネット犯罪だって、別にオークションや出会い系サイトを利用しなければいいだけのコト。

それよか「身元が分かるから」という理由で不特定多数の前で実名と携帯電話番号や携帯のメアドを
さらけ出してるのが恐ろしい。「田舎だから家の鍵を閉めなくても大丈夫」みたいな感覚なのだろうか。
637Zepp:04/08/18 00:35 ID:jVR2p2zz
この前職場にアリコの営業マンが来たんで適当に話聞いてたんですね。
で、かもめ共済てご存知?ご存知ならどう思います?て質問して、MLMの話を含めて話ししたんですよ。
そしたら、アリコでもMLMを実践してるというんですね。私、無知なもんで、その事実にちょっと驚いたんですが、
なので保険会社のMLMに関してのスレあればどなたかURL教えて頂けないでしょうか?
元々、保険会社に関しては懐疑的な印象しかもってませんが、MLM制度に絡んだ実情を知りたいのです。
638さげ:04/08/18 00:46 ID:LataBgjm
>>636
>「パソコンはウイルスが恐ろしいし、セキュリティが弱く、不正アクセスによりデータの流出が
相次いでいる。また、最近ではネット犯罪が増加し、凶悪化している。」
なんて聞いたら、パソコンに疎い人なら「パソコンは危険だ」と思うだろうね。

まったくその通りの事を言われてモジコ契約した連れがいます。
本当にバカです。
パソコンは犯罪の温床だ!パソコンはウイルスにやられる!パソコンは使いにくい!
インターネットは嘘ばっかりだ!(たぶん2chのことを言ってると思われる)
インターネットは犯罪者ばかりだ!(たぶん2chで犯罪予告があったというテレビニュースを見て言ってると思われる)
だからってなんで今時FAX電話なの??コレが広まる根拠は何?

危ないモノと言えばパソコンだけじゃないだろう?
車だって電車だって危ない。命を落とす危険性がある。
年間に自動車事故で死亡する件数は全国で7千人以上!負傷者は100万人超えてるよ!
パソコンで死んだり負傷したりするか?
車のほーがよっぽど怖いよ。

FAX電話をマルチで売るより「絶対死なない車」でも開発したほーが世の為になると思うよ。
639さげ:04/08/18 01:00 ID:LataBgjm
>637
>アリコでもMLMを実践してるというんですね。

NBやMLMが絶対悪とは言いませんよ。やってるならそれでもいいんですけど。
要は法律を守ってくだされば結構なんです。
こっちが断ってるのにしつこく勧誘してくるとか、嘘のセールストークで騙すとか。
夜中に連れ出されてファミレスで勧誘とか。
こんな違法行為をやらないならご自由にどうぞって事です。
でもMLMやNBなんて聞いただけで怪しい臭いがプンプンしますね(笑
それだけ世間的な印象が悪いって事です。
なんで印象が悪くなったかと言うと、それはMLM代理店の人達の違法勧誘の結果です。
自分達でまいた種がこれだけ印象を悪くしてるんです。
自業自得。
640さげ:04/08/18 08:41 ID:LataBgjm
>FAX電話をマルチで売るより「絶対死なない車」でも開発したほーが世の為になると思うよ。

書き忘れてた。
「絶対死なない車」と「絶対死なせない車」の両方を開発して欲しいな。
200億円だっけ?センターシステムにつぎ込むお金。
そんなに使えるお金があるなら手書きで何でもを早く開発して欲しいね。
いつになるやら?
641 :04/08/18 09:10 ID:puMd+FVX
>>637
アリコに直接聞いてみれば?
「御社では代理店制度に、連鎖販売取引を採用していますか?」って。
642{}:04/08/18 14:40 ID:RFWzgHmm
大阪の下井ってまだやってんの?
643:04/08/18 19:50 ID:7CYoch7n
MLMってなんの略ですか?
644 :04/08/18 21:28 ID:4Klmwb93
>>643
Monkey Level Manukeの略。
マルチに手を出す香具師は、サル並のマヌケだけってこった。
645訳あり人:04/08/19 00:55 ID:eeNz42GQ
>>643
Multi Level Marketing【マルチレベルマーケティング】
マルチ商法の米国での正式名称らしく、マルチ商法の語源はここから。
和訳すると『多段階式組織販売』

http://www.cooling-off.net/akutoku/aku_mlm.html

このサイトも参考になります。
646:04/08/19 01:35 ID:k/a/OWlS
>>639
この会社はそれに気づいているハズなのに、何の手立てもしてないのが一番悪口を言われる理由なんですよねぇ。

私の知り合いの代理店は「マルチをするのが全ての仕事ではない。100万代理店になれば一般販売を開始して
一気に世の中に広まって、そこから新たなビジネスが展開してしくんだ!」みたいなコトを言ってましたが???です。

たとえこのまま順調に会員数を増やして100万代理店になったとしても、一気に世の中に広まるコトは無いと思います。
既にインターネットが普及してるワケだし、パソコンに関して知識のある人も増えるだろうし、大部分の人がインターネット
網にアクセスする手段を得ている(ケータイやLモード機含め)だろうし・・・一般販売を開始してCMや広告を流したところで、
『ちょっとインターネットで調べたけど、何だかアヤシイ会社みたいだよ』なんてウワサが”口コミ”で広がるだけでしょう。

そこで代理店はなんと言うのでしょうか?「そんな誰が言ったかも分からないような情報を・・・」などと言うつもりなのでしょうか?
はたから見ると、自らの非を認めず「間違ってるのはそっちだ!」と言い放ってるだけです。まるで宗教の信者です。
647643:04/08/19 12:38 ID:zApj3Zyo
よく分かりました。なるほど
648どうでもいいからsage:04/08/19 17:26 ID:JQFKUznh
>>645
どうでもいいけどスゴイURLにワロタ
 /悪徳/悪MLM
649名無し:04/08/19 20:37 ID:SbGyOQTk
650田舎の人:04/08/19 22:09 ID:BECAxEtm
昨日昔の友人に呼ばれてのこのこ出かけていきました馬鹿者です。
母親同士も友人なのでまさかこういう話とは思わず何も聞かずに出かけていくと、
セミナーと称する宣伝とファミレスによる質疑応答
その場で断りたかったのですが上記のような関係上そういうわけにも行かず
態度保留のまま帰宅
そして今日改めて断りの電話を入れると、友人は(表面上は)いい儲け話を
紹介してやったのにバカなやつだ、といわんばかり
そしてまたもう少し発展した時にまた電話するとのこと

多分もう電話かかってこないとは思うけど、
友人関係壊れるだけでもマルチ商法は有害だと思う今日この頃です
以前グリオで同じような目に遭い友人をなくしました
セミナーとか友人の話を聞いてて思ったんですが、マルチって一種の宗教ですよね?
反論しようとしても集団で封じられるから友人を抜けさせることもできないし
そもそも抜けられない仕組みになってますし
長文スマソ
651:04/08/20 00:19 ID:ZExmetpc
良いところを過信し、悪いところを独自の理論で覆す。そしてその独自の論理を他人に押し付ける。
ハタから見れば『異常』な信頼っぷり。コレを『宗教』と言わずなんと言うんだ?と思う今日この頃。
652pan pacific on line:04/08/20 14:25 ID:p+JdkP8i
俺もファミレスに呼ばれた。
幹部らしきオバサンも同席したんだけど、見たからに怪しい。
前歯は虫歯でないは、断りなくタバコを吸いだすわ、、、、

Mojicoの勧誘員達は頭悪すぎ!! 説明が説明になっとらん!
Mojico?? アホか!! そんなん小学生でも信用せんわい!!

勧誘員の名前 久野 早苗! あんたじゃ!
653A:04/08/20 22:57 ID:e0NnxKRx
まぁ、もちつけ。。
654B:04/08/20 23:38 ID:qKtQ682z
社長がまず怪しいよMojico。

Faxマシンを利用しただけで、なんでマルチメディアなんだろ?
Faxマシンが40万円! 100万台も代理店増えるわけねーだろ!
655 :04/08/21 00:44 ID:yGwjCPph
つーか、マルチメディアなんて言葉自体を最近ではMojicoくらい
でしか耳にしないわけで・・・
656:04/08/21 01:00 ID:A2nV4ql4
38万円という値段について考えられる言い訳は、『セキュリティに金を掛けているからその分高値になる』とかかな。
ID発行自体にそんなに金はかからないだろうし。

そもそもお金の行方が確認が出来ないんだよね。
「センターコンピュータに200億かけている」「絶対鯖落ちしない」「絶対ウイルスに感染しない」とかよく聞くけど
信者は「ウソを言っていたら詐欺だけど、この会社が10年間も長続きしているのはウソを言って無いという証拠だ」
と思って、言われたことを信じきってしまう・・・
657:04/08/21 01:09 ID:A2nV4ql4
私も良く知らないけど、なんかこう・・・第三者の承認とかが欲しいんだよね。
「ITセキュリティ評価で○○を獲得」「○○○で承認を得られた」とかさ。

信者に「センターコンピューターに本当に200億円かけてるのか?」とか「本当にウイルスに感染しないの?」
とか聞いて「会社がそう言ってるんだから当たり前でしょ!ウソを言ってたら10年も会社が続くわけないじゃない!」
と返されたことがある。

・・・なんかスッゲェ信用の置けない判断なんですけど。
658 :04/08/21 01:11 ID:yGwjCPph
>>656
ホストコンピュータだとすれば、絶対に鯖落ちはないよな。
だってサーバじゃないんだから。(w

つーか、Mojicoってそれほど大したことやってるわけじゃないと
思うんだが、ホスト並の処理能力が必要なのか?
そもそも、Mojicoのホストって存在するのか?
659ななし:04/08/21 06:56 ID:PB+ntxvL
コマーシャルまだぁ〜?
織田裕二はどーした?
最初に聞いたのは6月。もう8月だぞ!w

660ななし:04/08/21 07:41 ID:PB+ntxvL
>651
>そしてその独自の論理を他人に押し付ける。

新興宗教でもそこまでしないよな。
いろいろ噂のあるエホバでもそこまでしなかったよ。
友達がエホバの信者でオレも軽く誘われたんだけど。
「宗教わかんねー信仰心も無い」とキッパリ言ってやった。
誘い方もソフトだったし、エホバの勧誘だと最初から言ってくれたし。
いろいろ親切にしてもらったけど断った。
相手も「友達であることと信仰はまた別だから」と言ってくれたよ。
その後も付き合い方は全然変わらなかった。

>コレを『宗教』と言わずなんと言うんだ?と思う今日この頃。

本当の『宗教』でもモジコみたいな異常なことはしてないんだよ。
モジコを宗教だなんて言ったら真面目に布教活動してるエホバな人に失礼だよ。
モジコは宗教的要素と洗脳が合わさった営利集団だと思う。
だからモジコは似非宗教だよ。その実態は銭儲け主義。
661ぬふ:04/08/21 10:21 ID:FhVWfKFc
宗教とモジコは人を集めるというのはおんなじでも目的が違うからな。
宗教は同じ何かを信じる人を集めるけどモジコは金のために人を集める。
「共に豊かになりましょう!!」なんて宗教みたいに言ってるけど集めたら
金をもらえるから集める方もあの手この手で必死。というか前に説明を
受けた話では「入らなくても説明を聞く日時を取り付けたらお金がもらえる」
だって。そりゃ何が何でも人を呼んでこようとするね。
662Mojico:04/08/21 10:46 ID:o8e0XiB8
Mojicoで検索しても批判、苦情、被害者のサイトしか出てこない。

Mojicoの人間は操作してるんだ!と言うけど、PCはMojicoの要に手作業して
わけじゃねーからね(苦笑)
PCの情報は100%的確だと思われ。

大体1台1万円しないようなインチキ電話を40万円なんてオウム以下だぞ。
663ぬふ:04/08/21 11:34 ID:FhVWfKFc
>>662
やつらから説明を受けた時に言われたよ。
「2ちゃんねるとかの不特定多数の書き込む掲示板に書いてるモジコのことはすべて間違い
だから信用するな。こいつらはこの事業の中身がわからないから誹謗中傷ばかり書いてる。
ばかなやつらだ」
だって。通信関係に詳しい人に聞いてみると言ったら
「その人の会社名、部課名、名前を教えてくれ。こちらからその人に説明する」
と言ってきたよ。半分、聞いたら電話するぞ!みたいな脅しだね。
俺はここのやつらの話の方が正しいと思うけどな。
664Mojico:04/08/21 12:59 ID:L5PGwGr6
>>663
確かに仰るとおりです。
インターネットは悪だ! Mojicoならウィルスの危険性もない!
と、少し頭悪い回答でした。
手作業でFaxの振り分けしてんだからお疲れ様、、、って感じ。
ID番号があるから安心、、、と言うけど、電話番号、住所が全て40万人以上(笑)
の会員に提示されるわけでしょ。どこが安全だっちゅーの。

Mojicoよ! もう少しマルチなら勧誘員の質を上げたまえ!
665ぬふ:04/08/21 13:21 ID:FhVWfKFc
>>663
ほんと、俺を囲んでるやつらは目が血走ってたもんな。俺が否定したら
全員で一斉に反論。丸め込もうとする感じだった。最初はゆっくり話してた
けど後半はむちゃくちゃ。「共に豊かになりましょう」って言ってたけど
自分の儲けを作りたいだけじゃん。何を聞いても「水面下で進めてるから
世の中に出ない」ばっかりだし。そのままやつら全員沈んで負け犬になってくれる
ことを強く願う。
666:04/08/21 16:59 ID:58dwEzY4
>>660-661 ナルホド・・・正しくは「宗教」というより「洗脳」でしたね。

>>665
しかしまあmojicoは都合よく「水面下での事業」だったり「広く多くの人に利用されている事業」だったりしますな(w
マルチ商法としては38万代理店いたら、今更参加したところで利益なんてほぼ望めない。
新しいネット網を作るにしては、38万という参加者はインターネット網に比べると極端に少ない。
しかしセミナーでは全くの逆の説明をする。
代理店になるには「水面下での事業」でしかない今がチャンス!
すでに全国に38万会員を抱えるmojicoはこれからもその会員数を広げていきます!
667:04/08/21 17:18 ID:58dwEzY4
そういえば「今更その会員数ではマルチ商法の利益はほぼ望めない。」と言ったところ。
「マルチ商法だけで利益を得ようとしていると見るのが間違い。mojicoはマルチをしたいんじゃなくて、あくまでPPOL網を作り
上げるためにマルチ商法を採用しているだけ。100万代理店になれば一般販売も始まるし、そうなれば権利収入も入るようになる。」
と言ってきた。そんな”権利金”みたいなのが本当に手に入るのか?
668偽信者:04/08/21 18:29 ID:YVZpr4jp
DVD鑑賞してみなされ
あいた口がふさがらんよ。

信者にしてみればすっごい
進歩なんだろーけど。
669C:04/08/21 19:06 ID:COLAc4DW
携帯電話の普及は誰が予測したであろうか、、、、今は持ってない人がいない
程普及している、、、、そして今 新たな時世代ツールMojico!!!!

なんて馬鹿げてるコンパクトDVDプレイヤーをファミレスで見せられたよ。
オーダー取る前に「さあ!見てくれ」と言わんばかりに始めやがって。

Mojicoは勧誘員(代理店?)頭悪すぎ。 まあ、ろくに定職ねー
馬鹿がやってるんだから当たり前か。 
ズル賢いやつわ会長様だけ。海外で人道活動や森林を植えたりする
馬鹿パフォーマンスを搭載したパンフも笑える。

誰が1台40万もする韓国製電話買うかい!!!!!!!!
670B:04/08/21 20:22 ID:+AW/9qxb
しかし、信者(勧誘員?代理店?詐欺師?)もここ読んで反論ではなく、愚かさを
自ら暴露してまんな。 40万円もするもん、なぜ人に勧める??
アルバイト感覚?? ふざけんな〜!
40万円ん080%は青田とかいう会長の懐に入るだけなんだぞ。
買ったやつは元なんか取れるはず100%ない。
これはもうオウムみたいな新興宗教と同じ。 読売新聞には掲載断られるは、
ナスダックに上場するかも、、、みたいな嘘も低レベル。
帝国データーバンクの嘘情報も、もう駄洒落ですわな。
671正規ディーラー:04/08/21 20:54 ID:+iZhzeU+
つ〜か、藻事故ってまだ活動してんだ?
かれこれ12〜3年位?ある意味、凄いやね(w

でも都市部じゃ、もう駄目でしょ。
田舎行って、じい様、ばあ様を騙してんのかな?


672B:04/08/21 21:07 ID:UAUXIMaq
いやいや、私は都内在住ですが勧誘するアホも東京近郊の人間。
PC使いこなせない、お爺さん、お婆さん相手すりゃいいんですよね本当。

どんな凄い機能があるFax電話に40万円も払うド阿呆は存在するんかね。
あっ、、、、、、最近代理店になった馬鹿共がそうか。

数年後泣き寝入りする姿が想像できるよ。
青田に金くれてやってるだけだぞ。
673正規ディーラー:04/08/21 21:42 ID:+iZhzeU+
俺がやってた頃は、まだPCの普及率も低かったし、
インターネットも一般的じゃ無かった。
だから釣られる香具師も結構多かったね(俺も釣られたんだけど・・・)。
でも自分がPC使うようになって、「こりゃダメだ」って思った。
それで退会・・・。
あの頃は、何か自分が「坂本竜馬」にでもなった気分で、
「これからの時代は・・・」なんて偉そうなことを言ってたよ。
今思えば、お恥ずかしい話ですが・・・。
674:04/08/21 22:04 ID:58dwEzY4
>>673
>俺がやってた頃は、まだPCの普及率も低かったし、
>インターネットも一般的じゃ無かった。

その頃はまだ可能性があったと思いますね。その時に先手をうって、計画的にマルチ商法で一気に会員数をふやそうと
したんだと思います。・・・で、失敗した後は無計画なマルチ商法に堕落していったように思いますが。

>でも自分がPC使うようになって、「こりゃダメだ」って思った。 それで退会・・・。

PCはいわば”黒船”ですからね。それを見てmojicoの力の無さに気づけたアナタは”坂本竜馬”だと思いますよ。
675正規ディーラー:04/08/21 22:53 ID:+iZhzeU+
>>674
いいえ、お恥ずかしい話です。

当初は「マルチ」は一時的な手法で、、
20万の代理店網が完成したら、一気に小売に移行する計画である・・・と
公然と語られていました。
端末をタダまきするという話までありましたね。

それが未だに「マルチ」から脱却できないとは・・・・。
ほんと、トホホな集団ですね。



676Mojico:04/08/21 23:00 ID:1k4tcD7j
でも、勧誘員は「インターネットの情報は操作されてる!」と言い続けるわけ。
まあ、勧誘した人にPCで検索かけて欲しくないだろよ。
素晴らしい!!
なんて誰一人言ったサイトねーからさ。

それをMojico代理店の香具師に言ったら、、、

「まだ見てるの?インターネット」だって。

アホ!!
677:04/08/21 23:56 ID:58dwEzY4
>>675
当初は20万代理店が目標だったけど、いざ一般販売したら売れなくて、100万代理店が目標になったらしいですね。
今もし100万代理店になったところで、一般販売は成功しないでしょう。パソコンのインターネットが普及する前に
普及させるハズだったのにソレが失敗に終わったんだからすでに完敗してるも同然。

そこでAJOLが目をつけたのは”ID発行”による”安全性”だと思います。最近は”質重視”の傾向があるし、
”ネット犯罪”や”ウイルス”もニュースや新聞を賑わせているから、そこをうまく攻めてると思いますね。
「子供達の為にはインターネットは危険です!ID発行により安全性を高めた情報端末はmojicoだけです!」

・・・確かに言ってることは間違ってないけど、インターネットは使ってて犯罪に巻き込まれそうになるようなこと
が無いからパソコンやってる人にはピンと来ないからインターネットやってる人にはあんまり売れないでしょう。
ちなみにインターネット人口は6,284万4,000人だそうです。
678:04/08/22 00:24 ID:a5rbPfuK
↑日本語ちょっと変になりました。スマソ。
679あげ:04/08/22 17:19 ID:/jnDPa+x
>674
>PCはいわば”黒船”ですからね。

パソコンよりもむしろ携帯電話でしょうね。
モジコの売りであるマルチメディアとやらも今や携帯電話に追い越されています。
今の携帯は。
写真が撮れる、それもメガピクセル当たり前。
メモリーカードを抜いて近くのコンビニでその場でプリントできる。
どこでもメールができる。
有料サービスを使えばメールでFAXすることもできる。(リモートメール)
簡単なムービーを撮影保存できる。(P900ivならテレビと接続もできる)
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/19414.html

携帯でテレビが見られる。
携帯でFMラジオが聴ける。
テレビ電話もできる。
最近じゃ「お財布携帯」も出てきた。(携帯で電子マネー使えます。JRでも使える)

そして基本である電話機能。これ最強!(笑
電波さえ通じればどこでも通話できるんだよ。
今じゃローミングサービスも充実してきて海外でもそのまま通話できる。

モジコに何が出来るの?40万円も払って↑みたいなことできるの?
680あげ:04/08/22 20:11 ID:/jnDPa+x
>676
>「まだ見てるの?インターネット」だって。

モジコ香具師はインターネットをテレビの番組だと思ってるのでしょうか?w
そんな香具師に限って携帯電話だけは否定しませんね?不思議だと思いませんか。
携帯電話は勧誘アイテムの一つです。(相手を呼び出す為には必須!)
携帯電話のメールも頻繁に利用しています。
このメールがどーやって相手に届いているか知らないんでしょうね。
あいつらの否定するインターネットを利用して届いているのに・・。
AJOL社のホームページも公式サイトを持っています。
インターネットを否定するなら公式サイトなんて持つのはおかしいでしょう。
携帯のメールも否定してみろ!


681最高(^^):04/08/22 22:22 ID:98GHlCXQ
>>676
言うとおり! Mojico勧誘代理店のアホ共見てるか?
次回勧誘する時は説明してくれい。

昔、学校で頭良くてでも友達いなくて彼女、彼氏いなかったやついない?
そんな連中が錯覚エリート感覚で引っかかるマルチだ。

「俺は(私は)エリートだ。それも選ばれた人物だ。まだMojico知らないの?」
ああ、、知らねーよ。

誰も君の事エリートなんて思ってないよ。オウム信者となにも変わりない!
682:04/08/22 22:53 ID:fvV7zseh
信者の主張する安全性って一体・・・?
『個人情報が不特定多数に知れわたる』コトは”危険”だと思わないのだろうか?
「ID管理だから大丈夫!」なんて言ってるけど果たして本当に大丈夫なのか?

おそらくパソコンや携帯電話に疎い人にとっては”危険”とは『直接的な害を与えられること』でしかないのだろう。
(例えば”出会い系サイトで知り合った男に暴行される”だとか”オークション詐欺に会う”だとか)

でも、私は”個人情報が得体の知れない業者にわたってしまうこと自体”が危険だと思う。
個人情報が一旦悪徳業者にわたってしまうと、そこから厄介なことに巻き込まれかねないからだ。
(架空請求やら迷惑メールやらワン切りやらそういうヤツ)

mojicoから氏名と携帯電話番号とメアドが明記されたFAXを引き出して、そのまま業者に引き渡しても
mojico上では”FAXを引き出した”としか記録されないので、不自然なことは無い。
別に会員の中にそういう人がいると言っているワケではないが、そういう可能性もありうる以上は安全を
過信すべきでないと思う。
683C:04/08/22 23:35 ID:v6q4HIox
>>682
いい事言うね〜♪
馬鹿は馬鹿なりに頭ひねってると思うけど、言ってる事ハチャメチャだ。

俺はMojicoの会員から安く野菜なんて買いたくなんかないのさ。
現金にならねー金券なんか紙くず同然。社長ってとことん金欲しいんだね。
684さげ:04/08/23 07:29 ID:57+LHcSw
モジコのFAXは仏像さまでしょう。信者はとりあえずコレ買えってこと。
FAX電話(仏像)を買ってやっと入信できます。
入信してからも勧誘という名の修行の日々が続きます。
信者がくじけそうになるとセミナーや勉強会という名の荒行も用意されています。
信者としてさらに高いステージ(位を上げる、つまり上位代理店や統括クラス)に上るために新規の信者を勧誘していきます。
新たな信者はモジコ教にとって神への貢ぎ物です。
毎月共済やCubeに支払うお金はお布施です。
毎年の年会費もお布施です。
誰に何を言われてもくじけません!だって宗教なんだもん。
信じる者だけが信じられる世界です。
アーメン(-人-)
685あげ:04/08/23 10:28 ID:MUWgxede
私のまわりに7人の信者がいます。
事務所を借りてまで勧誘しています。
家族がみんな泣いてます。
アーメン(-人-)
686C:04/08/23 13:19 ID:XdLezZzF
>>684
素晴らしい表現です! 
信者は信者同士、家族的付き合いをしているようです。
その戦略も、新しい代理店は気が付いていません。

いやになっても、そう簡単にやめられないシステムみたい。
仕事をやめ、人生賭けてやる仕事じゃないよ。
おっと! 失礼。仕事じゃないや、新興宗教だ。

本当に100万台売りたいなら格安でレンタルしろや!
大きな金動かなければイヤだもんね。Mojico様。
そりゃ無理な話か。
687 :04/08/23 17:58 ID:fAG7ybmR
まあ、本当に一般家庭への普及が目的で、その後の流通
から発生するマージン狙っているのなら、激安で配ってるわな。
ケータイと一緒。
一度配ってしまえば、長い目で搾取できるんだから。
688:04/08/23 20:17 ID:gvnT+aRD
>>667でも書いたけど代理店曰く”AJOLはPPOL網を作り上げたいが為にマルチを採用しているだけ”だそうだ。

そしてその代理店曰く、マルチを採用した理由は『携帯電話で代理店を募ったのと同じ理由』と言っているのだが、
私はそれはちょっとオカシイと思う。(携帯電話はマルチじゃないしね)
NTTが代理店を募ったのは『携帯電話が普及するのは目に見えており、競争が激化するのは必至だから、いち早く
シェアを確立したかったから』であり、しかも商社が対象だったはずだ。その当時の携帯電話は確かに今のように安
くは無く、一台数十万円もしていたかもしれないが、その機能や有用性が他に比べるモノが無く、まさに革命的な商品
だったから高価でも商社の努力によって売ることができたのだと思う。

そもそも今のmojicoと当時の携帯電話では社会の背景が全く違う。
97年当時ならマルチを始めた理由も分かる。一般家庭ではmojicoも”その機能や有用性が他に
比べるモノが無かった”から多少高値でも代理店が努力すれば受け入れられたかもしれない。
しかしそれは既に失敗に終わっている。9万円で一般販売しても、売れなかったと会社のHPにも書いてある。

大事なのは”現在”の情報端末の状況だろう。
今は20万円あればmojicoより高性能でコンテンツ充実のパソコンが買える時代であり、
38万円よりはるかに安い値段でほぼ同機能のLモードFAXを買うことが出来る。
したがって代理店がいくらマトモに努力しても38万円のmojicoは売れないことは目に見えている。
689:04/08/23 20:18 ID:gvnT+aRD
だが、この代理店曰く「100万代理店になるまでは38万円で売り続け、一般販売のときは値段を落とすから、
”38万円もするmojicoは売れない”というのは事業の中身を知らない人のいい加減な発言だ!」だそうだ。

私には『代理店には38万円で売り、一般販売になれば値段を下げる』という理由が分からない。

”携帯電話がかつてそうだったから”というのは強引のような気がする。
携帯電話は普及していく過程で値段がどんどん下がっていったのだと思うのだが、mojicoの場合は、会社のHPで
「結局値段が安いと売れないんでさ。」と社長がコメントしている通り、本当はもっと安く売ることが出来るが、
あえて38万円という高値で売っているらしい。
しかし『値段が安くて売れないから高値にする』なんてどう考えたって変な理屈である。
私には「単に大きな利益が欲しいから」というのを強引にごまかしているだけのような気がする。

『携帯電話も昔は高値だったが今は普及している』と言うのはウソではないが、その内容をきちんと比較すれば、
AJOLがmojicoを普及させようと行っていることの共通点とともに相違点もあることが分かり、いかに説明で肝心な
ところが都合よく無視されているかが良く分かる。「携帯電話もそうだった」という説明には中身が無いので無意味
な説明である。
690B:04/08/23 21:12 ID:a4alRw30
納得いく説明ありがとう!↑

青田とかいう詐欺師は、お金儲けの事しか考えてないよ。
それもある種のマインドコントロールを駆使してさ。

どう考えても理屈に合わない説明を一方的にする馬鹿勧誘員は
己の言ってる事が正当だと信じてるじゃない。
ありゃ小学生レベルでもおかしいと分かるぞ。
でも、売る事強制されてるし、売らなきゃ怖い勧誘員上司からの怖い
指導が待ってるわけ。

そこそこにしとけや。Mojicoよ。100万台なんて1台5000円でも
売れないぜ。
691鴨芽サービス、最高!:04/08/23 21:46 ID:K1W24J+B
38万円は、端末の価格じゃなくて、代理店になる為の
加盟金だってトークしてるやつが、結構いたよ。
携帯電話の加盟店になるには、何百万も何千万もかかる。
38万円で、通信事業の加盟店になれるんだから、
安いもんでしょ?って。
でも、そんなことは書面に、いっさい書かれていない。
完璧な、不実告知。

あっ、8年くらい前の話ね、今は知らんけど・・・。
692C:04/08/23 23:06 ID:epFkT6Tg
まあ、マルチは犯罪ギリギリだから検挙される事はないけど、人間として
不誠実なのは社会に属してる人間なら分かるだろう。

でも自分に利益が出れば、人を不幸にしてまでも金儲けしたいんでしょ。
儲かるのは青田だけ。
代理店のあんたは、お金と信用を無くすだけ。時間の無駄や!
693 :04/08/24 00:07 ID:BMzt55iB
>>691
確か、AJOL公認の禁止トークにあがってなかったけか?ソレ。

>>692
かもめじゃなければ、実際にタイーホ者出てるぜ。
もっとも所詮は氷山の一角に過ぎんが。

つーかさ、見せしめでいいから、ガンガン逮捕すればいいんだよな。
オトリ捜査でもやれば一発だろ。
オトリまで行かなくても、深夜のファミレスに張り込んでいれば、
マルチの連中なんてワラワラ現れるし。
694うざ:04/08/24 06:46 ID:uQRC24v+
うわーん><ちょっと書かせてください。叩きとかいくらでも入れてくれていいんでストレス発散させて!

約半年前に会社の旅行で北海道いった友達が、お土産があるからといって招いてくれました。
ダイニングに入ったらなんかピカピカのファックスが^^;「おお?どうしたのこれ?」
っていった私に「ん?興味があったら聞く?」って^^;・・・なんだそれ・・・その時点でなんか
変な雰囲気感じたので、「興味はないけどなんかあるの?」て言ったら、じゃあちょっと説明
しようかと・・・ その時にいつも話好きで眠たくても私が来た時はそばから離れない奥さんが
就寝のため二階へ。。。 それから小一時間だまってmojicoの説明を事細かに聞きました。。。
そのあと、記憶ではお祭りみたいなのしてる写真が載ってるパンフレット?見たいなのも見せられ、
それも穴が開くほど見ましたよ。。。。   。。。。もうね。。。あほかと。。。バカかと。。。
それから約3時間にわたり友人の話したmojicoのありえなさ、事業形態、商品の将来性のなさ、
話してることの理論の穴、パンフレットから見えてくる歴史的なものを踏まえた将来性のなさ。
さらには意味不明なJA共済に二つも入らないといけない、明らかに途中誰かがかましてる罠。
なによりあまりに現実感のない未来構想をとくとくと話し、疑問や質問を丁寧に解いて、
「なんか頭が冷めてきたわー」との友人の言葉に、明日も仕事があるので帰りました。。。

二日後、奥さんが泣きながら電話してきました。。。話では、どうも今車のローンとか、
子供の書学資貯金とかで、生活がほとんど赤で、私が来て話しだしたから助かったと思った
らしい。だけど、さっき捨て台詞はいて出て行ったとの事。。内容は、

やっぱりmojicoする。金が足りんのなら働いた後コンビニとかでバイトする。学資貯金は
だから崩さなくてもいい。そのかわりしばらく家にかえらんからそのつもりでいろ。
まだあるんですが、まあここが一番むかついたので。で、最近帰ったらすぐに
スーツ着て出て行くと。深夜に帰ってきて少し寝たら仕事に。。。時間なんかないのにと。
695うざ:04/08/24 06:49 ID:uQRC24v+
すぐに友人の家に行って、とりあえず奥さんが泣きじゃくってるのを慰めながら(エッチな
ことはしてないよ。あしからず)友達が帰ってくるの待ってました。
帰ってきた友達は、一言もしゃべらずぶすっとしてました。「話しなかったらずっと気まずいよ?」
との言葉になぜか半切れで、子供のような事言い出しました。
寝る時間は2時間でいい、将来のために、子供が医者になりたいって言ったらどうするんだ!とか。
医者になるには5千万かかるとか、挙句自分は金がなくて大学は好きなとこに行けなかったとか。。
普通の家庭ですが。。。
で、仕方ないからこっちも説教ですよ!今生活成り立たないのにあほかと。でもmojicoは規定
になったら締め切りになって手遅れになるとか。
で理詰めで追い詰めたら、夜中の11時だというのに、かれは真っ赤な顔で、
「じゃあわかった。とりあえずそんなに言うなら話だけ聞いてくれ。今から詳しい人呼ぶ、
それを俺の前で反論して黙らせてくれと。それなら納得がいく。俺も諦める。」って
で仕方ないから「わかった。とりあえずいつでもいいから呼んで来い。とにかくここで
なぜか家計が赤字なのに通るローン組ませて仮定潰すわけにいかんから。そのかわり、
そいつがふざけた奴だったら、引きずりまわすよ^^」って。
で、すぐに電話するんですよ。 しばらくして38歳のおっさんが一人。こいつはmojico
なんとかマネージャーとかえらげな肩書きつきの名詞を出してきた。
それと、友達の上司が一人。 友達含めて3対1で話し合って、3時間後理論破綻させて
追い返したんです。。。約束どおりっていうか、3対1でも話がおかしいまま解決しない
ことにやっと目が覚めたらしく、次の日解約しました。。。 
俺は喋り捲って喉痛めて、風邪引きました。。。
696うざ:04/08/24 06:52 ID:uQRC24v+
で長いですが、それが半年以上前のことです。それから、一週間前の話。前の会社の同僚から
電話がありました。。その人とは仲がいいということもないし、はっきり言って話も
面白くないです。友達もいないしミスタービーンそっくりで、(あれをがりがりにして
もっと表情をなくした感じ。もちろん独身)でも歳が12も上ってことで愛想はそれなり
につかってました。 もう関係ないのになとか思ってたんですが、どんな縁があるか
わかんないので、待ち合わせしてファミレスへ。その話の途中で出てきたのは、
「友達が新しくIT関連の事業はじめるんだけど、仕事決まってないならどう?」って。。。
で、どんな事業?ITだったらベンチャー?って聞く私に、
「なんだったら、その友達が詳しいから呼ぶよ。」と。。。 はいはいw もうあほかと。。バカかと。。
詳しいってなんやねん。。。その友達が事業起こすんじゃねーのかよ。。。日本語がおかしいだろ。。。
断りましたよ。半年前のことも話して丁寧にね。でも彼は未だに、
「なんだったら飯でもくわへん? いやね。今ちょうど前話した友達といるんやけど、
なんか間違って捕らえてるから話だけでもきかへんかなと思って。」
で、電話無視してたらメールですよ。
○○さん。電話が繋がらないのでお忙しいとは思いますがメールで失礼します。前話した・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・その友達の言ってたことは私から言わせたらまったくのデタラメで(友達じゃなくなんとか
マネージャーの話なんだが。)・・・・・・・・・・・・・・・・・・いうわけで、もしそれでも話は聞きたくないというなら
それで結構ですので、話聞きたくない理由を聞かせてください。長々と失礼しました。

なんで理由いわなきゃなんねーの? お前の顔がきもいからじゃだめだろ?でもmojicoのことはもう言ったしな。

もうマジでmojicoきもい。ほんとにうざい。殺意さえ感じる。
マジでウぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しね!!!!!!!!!!!!!!!!!
697D:04/08/24 08:54 ID:u15TWCx0
↑ 素晴らしい体験談ですね。(爆)
でも、被害者だよね、、、私もそうだけど時間の無駄。
連中はそれでも、我々を幸せに出来ると信じているから怖い。
(腹の中は違うか?)
698さげ:04/08/24 10:20 ID:YZrH4AXp
マルチは将来の不安を煽ります。
子供には将来これだけお金がかかる!だからモジコで儲けろ!今しかない!
とかなんとか言ってデタラメを吹き込んで洗脳します。
日本経済が崩壊するだのアメリカが攻めてくるだの?日本が無くなっても食っていけるだの?
モジコをやってれば幸せな未来が待っているという嘘を平気でつきます。
一緒に夢を叶えよう!とか言って相手のお金を搾取します。
あいつら相手にするほど時間の無駄。人生の無駄です。
説得なんてしないほーがいいよ。
とにかく無視すること。
699さげ:04/08/24 10:46 ID:YZrH4AXp
ぐぐるからここに辿り着いた悩める子羊もいるから俺の体験談の対処法を書いておくよ。
忘れかけていたぐらい昔の同級生から突然電話があった。

マルチの勧誘かそうじゃなかったら同窓会の連絡ぐらいでしょう。

最近どーしてる?仕事はどう?なんて聞かれたら。

マルチの勧誘か本当に心配してくれてるかどちらかでしょう。

最近ビジネス始めたんだけど・・。などと聞いてもいないのに勝手に喋り出した。

マルチの勧誘か単なる自慢話でしょう。

お前にだけ教えるけど。いい話なんだけど。最後のチャンスかもしれない。と言われたら。

マルチの勧誘か詐欺でしょう。

IT関連のネットワークなんだけど。と言われたら。

モジコかフラップでしょう。どっちもマルチです。

キミと成功したいんだ!と熱く語られたら。

100%マルチです。
700七誌:04/08/24 10:47 ID:7zwFEFDb
700
701さげ:04/08/24 10:51 ID:YZrH4AXp
続き。

今しかない!と言われたら。

100%嘘です。そしてマルチです。

100万人の会員になる。1000万人の会員になる。と言われたら。

ほぼマルチです。

セミナー(講習会)に来て欲しい。と言われたら。

ほぼマルチです。行ったら最後です洗脳されます。

携帯電話みたいに普及する。と言われたら。

ほぼマルチです。大嘘です。

手書きで何でもできる。NTTがバックに付いてる。権利金で安心。と言われたら。

100%モジコです。マルチです。
702さげ:04/08/24 11:13 ID:YZrH4AXp
さて。こんな輩に引っかかった場合の対処方法を紹介します。
ケースバイケースで紹介。

上司から誘われたら。→丁重にお断りして会社に報告する。

社長から誘われたら。→転職を考えてください。

友達に誘われたら。→反論は一切しない事。説得もしないこと。とにかく遠くへ逃げてください。

彼女(彼氏)に誘われたら。→反論はしないこと。一応説得は試みましょう。でも別れることも考えてください。

学校のサークルで誘われたら。→丁重にお断りしてから学校に報告してください。

親に誘われたら。→泣いてください。

親戚に誘われたら。→丁重にお断りして知らんぷりしてください。

兄弟姉妹から誘われたら。→呆れてください。

昔の恩師に誘われたら。→丁重にお断りしてから「俺センセイのこと信じてたのに!」と言ってから泣いてください。
703さげ:04/08/24 11:17 ID:YZrH4AXp
続き。

取引先から誘われたら。→年商の1%未満の相手なら思い切って取引停止してください。
取引先から誘われたら。→年商の10%未満なら腹を括って入会してもよし!

取引先から誘われたら。→年商の50%未満なら運命共同体として入会しましょう。

取引先から誘われたら。→年商の100%未満なら笑って酒飲んで泣いて入会!
704シシー:04/08/24 12:35 ID:5R9ozUdh
>>703
>取引先から誘われたら。→年商の100%未満なら笑って酒飲んで泣いて入会!
いやいや、ダメでしょw


大阪の有名なYファミリー、未だに「私たちグループは家族です。」とか
「心と心の繋がりがあってこそ云々」とかやってんだろか?
見た目にもインパクトのある人だからピンと来る人いるんじゃないか?w
705:04/08/24 13:34 ID:AZN+Z1tz
コノ会社の好む説明に『口コミビジネス』という言葉がある。
「ポケベルも女子高生の間で口コミによって広がった。みなさんも口コミビジネスを成功させましょう!」と言った
説明があるらしい。しかし『口コミによるビジネス』と言っておきながら、コノ会社はネット上の『口コミ』を完全否定
している。

”どこの誰が書いた分からない情報は信用する情報に値しない”と言っているわけだが、そもそも口コミが信頼
できるかどうか判断するのは人それぞれであり、口コミの信憑性を判断する基準はなにより”数”である。
たとえ信頼の置けないネット上の書き込みでも、全体の意見を見て判断すれば信憑性は格段に上がる。
インターネットの便利な点はその”全体の意見”を簡単に見ることができるということであり、ネット上の口コミを
否定することは、インターネットの普及具合からみて、もはや時代遅れな考え方のように感じる。

また、goo辞書で「口コミサイト」という言葉が新語として登録されるほど、”ネット上の口コミ”というのは市民権を得ているのである。
706ヤヴァかった・・・:04/08/24 13:47 ID:6STv1piE
すっげーヤバかった。マジでヤヴァかった。
生まれて初めて洗脳された・・・マジで価値観が訳分からなくなるのな・・・。

俺もMOJIKOの、AOJLの、かもめの!
勧誘を受けましたから、俺の体験談をここでグチらせて下さい。

久しぶりに同窓会へ行って、皆で楽しく呑んでいたんです。
そしたら、携帯変えて連絡取れなかった超懐かしいマブダチのTが
「携帯メモリぶっ飛んだから番号教えて〜」と皆に言い
その場にいたヤツほぼ全員から番号聞きだす。無論、俺の番号も。

で、数日後に電話が掛かってきて「また呑もうや!」の電話。
その時忙しかったので、また今度会うのを約束し、電話を切る。
数日後、また電話が掛かってきて
「イイ話があるんだが、取り合えず話を聞いてくれない?」
こういう話を以前中学生の時のダチから言われたときは怪しいので断ったのですが
今回は超懐かしいマブダチTの誘いだったので微妙に断れず話しをする約束を交わす。

某ファミレスに行くとTと知らないオヤジが
オヤジの方が「儲けたくない?w」等とニヤニヤ顔で聞いてきたので
「どちらかと言うと儲けたい」と答えると、オヤジはMojikoの話を始める。

話が終わった時点ではまだ半信半疑の俺。
相手の話が終り、二人の視線が俺に集まり、俺にやるかやらないかの「答え」を無言で求められ
「スゴいのは分かりました、けどまだ答えは出せない」と言う俺に半ば呆れ顔で
「なにを迷う必要がある?」等と言われ、どきりとしました。

それでも答えを出せないと言い張る俺に、オヤジは説明会に来ないかと提案を出し
正直早く帰りたかった俺はソレに了承て、その場は解散となる。

707ヤヴァかった・・・:04/08/24 14:12 ID:6STv1piE
続き

ファミレスで分かれた次の日、予想よりもはるかに大きい公的な会場に連れて行かれ
「説明会は入会者の為の物だから、一応入会書にサインして」と言われ
書類にサインをして、会場入りしました。

現場は、200人から300人程の人がギッシリ会場に詰まっており
皆、これから始まる説明会に期待している様子。

正直、私は300人もの「スーツを着込んだ立派な大人」
が集まっている会場に入ったのは生まれて初めてだったので
ソレだけで結構「信頼性は高そうだ」と思ってしまってました。

壇上に「偉い方」が立ち、説明会が始まりました。
偉い方はmojicoの将来性や、今入らないと損する等と言い
「勧誘活動は自分の為じゃない、mojicoを知らない可哀想な人達の為に何回でも誘ってあげるのが本人の為だ」
等、様々な事を言ってました。
300人もの人は静かに、しかし熱狂的に説明を聞き、いつしか私もそんな空気に飲まれていました。

説明会が終了する頃には俺はすっかり入会の決心を固め、得体の知れないやる気に満ちていました。
説明会後に行われた代理店入会者用の「戦略会議」にまで出席し
さらに沢山の「mojico&AJOL素晴らしい」トークを聞かされた俺の心には
得体の知れない『やる気と自信』が本当に満ち溢れていました。

今考えるとこの時、私は特殊な雰囲気の中で「mojicoの都合の良い」トークを
ファミレスでの3時間+説明会前後の8時間+戦略会議の2時間30分
合計して13時間30分も聞き続けていたんですね・・・・・・
708ヤヴァかった:04/08/24 14:45 ID:6STv1piE
続き

で、帰宅した俺は両親にmojicoの素晴らしさを輝く目で得意げに話し、代理店になる決意を話しました。
両親は大反対、3時間に渡り「それはオカシイ、絶対にやってはいけない」と
私に言って聞かせようとする両親に対し、それでも絶対にやりたい!と俺。
一歩も引かない状態が3時間経過し、しまいに俺は逆切れ。
「俺は大学やめて代理店やる!あんた等は頭が古いから分からないんだ!」
とか言った気がします。
あと、「俺はこの家の将来の事を考えて言ってやってるのに!何でそれが分からないんだ!」
とかも言った気がします。
その後お約束の「俺ではうまく説明できないから、詳しい人に来てもら(略)」ですよ。
もうね、アホかとバカかと。
709ヤヴァかった・・・:04/08/24 14:47 ID:6STv1piE
続き

その後、両親との会話を強制終了した俺は一日部屋に篭りました。
1人になって、考えてみていても浮かぶのは両親への不満ばかり。
しかし、5時間も考えていると親の言い分も分かる様な気がしてきて・・・・・・
もう一度、しっかり調べてみようと云う気になり説明会で貰った資料を全部読み直し
「ちょっと都合の良いこと書きすぎかも知れない・・・」
「なぜ、こんなにも俺は代理店やりたいんだっけ?」
「やっぱり・・怪しいかも・・・・・・」
と、徐々に冷静さを取り戻していきました。
その後、ググったりしてネットで情報を色々集め、今は完全に冷静さを取り戻しました。

先ほど、きっぱりと断りの電話を統括に入れたのでもう大丈夫です。

今にして思えば、俺は洗脳されていたんだなぁと思います。

もし、説明会に誘われている方がいるなら、悪いことは言いません、行かないでおきましょう。
説明会の雰囲気と講師の巧みな話術で、アナタの価値観は根本から変わってしまいます。
自分は大丈夫!と思っていても大抵は無駄だと思います。
私も日頃気をつけていたのに、当日気を引き締めて行ったのに無駄でした。

以上、私の体験談を拙い長文でグチってしまい、お目汚し失礼しました。
710金がほすい:04/08/24 15:01 ID:s/GeKvLF
俺もいろいろな攻撃を受けた。
収入明細書を見せられた時にはグラッときたが
「孫子の代まで遊んで暮らせる」の言葉で
目がさめた。知り合いが八葉に騙されて
全財産をなくしたころの話だ。。。。
711やヴぁかったね:04/08/24 15:15 ID:L+Hr+WZS
>>709
こんなしょぼい儲け話で洗脳されかかるとは
君もまだまだお子様だよね

でも冷静になれてオメ
712C:04/08/24 15:21 ID:B2SC/QzP
書き込みできね〜
713ヤヴァかった・・・:04/08/24 15:21 ID:6STv1piE
>>711
うん・・・今回の事で多少、大人になれた気がするよ。
これからはもっとしっかりしなきゃダメだと思う。まじで。
714:04/08/24 15:27 ID:AZN+Z1tz
説明会に行って、聞かされる話といえば・・・

・パソコンは危険だ。・政府が固定電話によるネットワークを構想している。・携帯電話も昔は高値だったが、今は普及していて、
タダ同然で売られている。・携帯電話の代理店は高収入を得ている。・あくまでネットワークを構築するのが目的。・たった38万円
で充実のサービス。・アメリカで株も公開している。・「環太平洋を結ぶ」と言う意味である。・世界初のお茶の間に入った情報端末。
・ポケベルも口コミで広まった。・マージンを無くして安い商品を提供できる。・完全会員制でIDを発行するから安心。
・子供からお年寄りまで簡単に扱える。・カニを売ってる業者がウェブページを作製しても客が付かなかったが、mojicoで売り出した
ら一気に客がつくようになった。・商材がショボイからこそ庶民にあっているし、その分センターコンピューターがスゴイ。・銀行のATM
と同じ感覚。・インターネットは誰が書いたか分からないから信用できない。・誰もその価値に気づいてない今がチャンス!

こんな感じか。でもコレ全てに対して具体的な説明をつけて論破できるやつなんてそうはいない。
(そもそも、中には確認のしようが無いハナシだってチラホラあるし。)
説明会は情報の数がスゴイですからねぇ・・・ちょっと隙をみせると、そこにつけこんできます。
説明会へ行く人は、付け込む隙を与えないほど勉強していかないと面倒なことに巻き込まれます。
715うざ:04/08/24 15:31 ID:uQRC24v+
いやー 読み返すと長いね。私の投稿。。。
書いた前の会社の上司は、誘った時はまだ自分の下に誰もついてないし、もちろん利益もない(断る時には聞きましょう
正直に儲かってないといえばならしないといえるし、儲かってると嘘つけば、事細かに状況説明もとめて、理論の破綻
狙います。)といっていました。 
なのに、3日前のメールでは、
私は投資分は回収しましたし、若干利益も出ています。 
はぁ? 一括購入でも40万からのものを、一週間前はゼロでたった5日ほどで40万稼いだの?なんで車がH3年式のミラージュなの?
一月240万ペースですよ。 それと、あと1ヶ月ほどしたら定員になりそうなんだって言ってました。
彼いわく「規定の定員になったら○○さんが、mojicoが欲しいといったら、じゃあ私が安く譲ってあげましょうって
言う風になるんです。定員になったらもう手遅れですから。」ととても得意げに誇らしげに笑う。。。

おまえが手遅れです。 

あと1年しないうちに私の家にもmojicoが設置してあるらしいですよ。周りの家庭すべてに。
716_:04/08/24 15:54 ID:AqeSbqnH
ありえないんだけどなぁ、1年後なんて。
私が勧誘された時のうたい文句が、
「MOJICOのOSはTRON」
私が勤めているのがシステム開発の会社だったのでそういう自慢話を用意してきたのかはわからなかったけれど、
「へぇ〜、TRONですか。時代の最先端の先を行っていますね」
と言ったのを額面どおりに受け取ったらしく、ずいぶん自慢たらしく話していました。
ちなみに勧誘してきた知人女性はPCが使えないそうです。
TRONのなんたるかもわからない人間に未知の知識を自慢させるなよAJOL。
717:04/08/24 15:55 ID:AZN+Z1tz
>>715
厄介な代理店ですね(w
勧誘目的じゃないので特商法違反とは言いませんが、そのときの事情を考えると、「勧誘を断られ腹いせに、
ウソをついて断ったことについての不安を煽っているだけ」のようにしか見えないです。

まあ、このままでいけば「ウソつき」のレッテルが貼られるようになるので、いずれ社会的な制裁を受けることでしょう。
718ヤヴァかった・・・:04/08/24 16:05 ID:/Y69TGza
>>714
本当に、相当知識が無いと向こうの情報量に圧倒されてしまいますね。

>>715
私を勧誘した野郎も「後一年後にはmojico代理店になりたい人が増える」とか
言ってました。
「その頃に代理店をやっても旨みはあまり無い、今の内に入っておくと最高だ」
とかも言ってました。

今考えると、本当に奴等は手遅れですね。
洗脳も相当深いところまで行ってるでしょうし・・・。
719:04/08/24 16:13 ID:AZN+Z1tz
>>716
そいえばTRONのトークが熱いようですね。
「TRONとは何か」をセミナーで一生懸命勉強しているようですよ。

『自信満々で中途半端な知識をひけらかされるこっちの身にもなってみろ』っていう話ですよ。
こっちもよく知らないから論破しにくいし・・・
720うざ:04/08/24 16:19 ID:uQRC24v+
>>716 最初に書いたパンフレットを踏まえた歴史的なってのが、mojicoが始まってからの
加入者の増加率にたいして、今後の定員までの期間的なものの速さ。
数字はあまり覚えてないんですが、例えば100万世帯で締め切りっていってて、50万普及してたら
単純に一人ずつさそえば100万締め切り。なのに、2〜3年くらいで、あらゆる方言までをも認識して
センターで解析。必要な情h・・・・・・・・
もう数値だけ見たら規定なんかすぐなのに、ずいぶんのんびりしてるんですなぁ。
まあもうかわいそうなだけだね。。。

>>717 一応勧誘目的だと思います。不安煽って購買心理を起こさせてるんですから。
こういった完全に騙される人って、自分が判断したことは間違ってないって頑なに信じてますよね。。
721_:04/08/24 16:30 ID:AqeSbqnH
>>719
TRONを使ったトークとして私が聞いたのは、
「MOJICOをターミナルとして家庭内の情報家電を一括操作する」
といったものでした。

でもそんなもの結局端末として携帯を使わないといけないし、
携帯とターミナルを兼ねれば別にそんな中継端末なんて要らないんですけど、
どうしてそういうこともわからないかなぁ……。

>>720
そうですね。私も勧誘されてからいわれるところの普及速度を調べてみたのですが……。
どう考えても携帯電話とPCのほうが進化が早いですねぇ。
取って代われるとはとても思えません。
722名無しさん:04/08/24 16:34 ID:MilIWtIx
私の友達を返して下さい。
あんなに純粋で真面目な私の友達を
金の亡者にしたAJOLを
私は絶対許さない。
723うざ:04/08/24 16:35 ID:uQRC24v+
>>718
だね^^; 手遅れ。。。特にmojicoはきついよね。半年位前の友達は、5年ローンで本体が62万だったかな?
わけのわからない共済が2つで、一月の払い額が2万4千位だったと思う。。。うろ覚えでごめんね。
私の弟がフォーリーフっていうのに入って、さらに違う友達が合力(ごうりき)って言うのに入った。
フォーリーフは月1万 合力はビジネスコースって言うのが月2万 だけど、気づいたらやめられるからね。
kmojicoは負債が残るからマジでたちが悪い。 正義感強いから、その元同僚も引っ張り出そうとしたけど、
もうほんとの意味(クーリングオフ終了)で手遅れでした。
724:04/08/24 22:26 ID:RQeeHdVs
>>722
分かりますよ。その気持ち。
俺の彼女も純粋で、誰にも好かれる人でした。
友人たちに良く聞かれるんですよ。
「あんないい女とどうして別れたの?」って…
マジ辛いっすよ。
大好きな彼女がやってることでも、コレばかりは
賛成できなかった俺でした。
頭ごなしに反対を貫いた結果は「別れ」でしたよ。
大切な人を取るか、常識を取るかは難しい選択だと
思います。

「ごめんなさい 私が間違ってた。」のたった一言
聞きたいですよ。今は・・・

純粋で真面目な人ほど嵌りやすいのもマルチの悪い
ところです。

725:::04/08/24 22:44 ID:+7/zboId
>>708
おいおい、学生は不可だったんじゃねえか?
それとも規約変わったのか?

それと説明会に参加する前に、入会書にサインなんて
普通、ありえねえ話だ。
入室用の名簿と勘違いしてねえか?

本当に、そんなことやってるんなら、こらマジで犯罪だ。
726さげ:04/08/24 22:49 ID:YZrH4AXp
学生でもモジコに誘われますよ。
会社は禁止してるけどね。
犯罪とまでは言えません。
だけど入会申込書に嘘を書かないと入会できませんからこの部分は虚偽申告になるでしょう。
正直に職業学生と書いたら入会できませんから他の職業を書くように勧められます。
もし虚偽申告が後でばれると報酬の支払いがされません。


727ハア〜:04/08/24 22:51 ID:NZLAJogl
mojico,八葉、ニュースキン、アムウェイ。。。。。。
あまい話、おいしい話に乗せられないようにするのが
大事ですね。金の貸し借りだって、  
728さげ:04/08/24 23:01 ID:YZrH4AXp
説明会に参加する前に申込書を書かされる事もあります。
説明会は入会者の為の物というのも嘘ではありません。
でも入会者の紹介があれば一緒に入れるはずです。
申し込み書類にサインしなくても入れると思いますよ。
連鎖商法にはクーリングオフ制度があるのですが、信者はコレを逆手に悪用しています。
強引にでも先にサインさせてから「これはお試し期間だから」と説明します。
クーリングオフはお試し期間と言うよりも「頭を冷やす期間」です。
納得して入会したが後で考え直したら後悔したという人の為に無条件解約期間を設けています。
これが本来のクーリングオフです。
納得もしないのにむやみにサインするべきではありません。
お試し期間と言いながら結局は正式に入会して40万円を払うのはおかしいでしょう?
本当のお試し期間なら全て無料で提供してください。
729?:04/08/24 23:23 ID:h9cc9SjC
学生ならローンは組めないし通らないだろ?
学生が38万円も現金払い?
730さげ:04/08/25 01:29 ID:OYX7uFdn
学生=お金無い
なんて昔の話。
今じゃ学生のほーがお金持ってますよ。
お金持ってそーな学生をターゲットにしてるのかもしれないし。
ローン組めなくても方法はいくらでもあります。
紹介者がお金の工面まで指南してくれたりします。
731さげ:04/08/25 01:45 ID:OYX7uFdn
>>720
増加率とか普及率とか数字の話をしても奴らには通じません。
公的な報告も彼らの都合の良いように勝手な解釈をします。
彼らは夢や希望という精神的な部分を重視しています。
成功者のサクセスストーリーなんかも大好きなようです。
彼らはこの辺りの熱い想いに惹かれます。(ある意味情熱的)
不屈の精神は現実を超越するかもしれません。
弛まぬ努力はいつしか報われる日が来るかもしれません。
念ずれば通じるかもしれません。
でも現実もしっかり見ようね・・・。

マルチってだけで不信感持たれてるんだからこの部分で相当マイナスでしょう。
このマイナスを覆すだけの恩恵があれば話は別ですけど。
モジコの場合この恩恵って何があるんでしょう?
「頑張ればお金が入ってくる」なんて言われてもそれは不確定な未来だし相手の断定的判断でしかない。
異業種交流会ならもっとまともな交流会に参加することをお勧めするね。
「仲間が出来る」なんて言われてもマルチジャンキーの仲間なんていりません。w
普通の友達がいなくなってマルチな仲間だけが残っても嬉しくありません。

732ヤヴァかった:04/08/25 01:46 ID:01h4Sjxd
>>725
>>726
>>729

私はれっきとした大学生ですが、誘われました。
説明担当のオヤジが
「学生だったら、ちょっと裏技使えば通る」とか言ってました。
その時の話だと、どうやら「親の名義」で全ての書類を通す積りだったようですが
これは私が断固拒否。
「じゃあ、職業に会社員って書いて」と言われました。

それと、説明会の前に某ファミレスに呼び出されて「入会申込書」を書きました。
間違いありません。
「後で気に入らなければ取り消せる」と言われたので普通にサインしてしまいました。
ただ、印鑑だけは「忘れた」と言って押しませんでしたが……。正直、怖かったので。

ローンは「@ロー○とかで借りれば金利も安い」って言ってました。
このセリフは正直??だったですけど・・・。
733ヤヴァかった・・・:04/08/25 01:47 ID:01h4Sjxd
あ、すいません。サゲた方が良かったですか?
734さげ:04/08/25 01:59 ID:OYX7uFdn
>721
>「MOJICOをターミナルとして家庭内の情報家電を一括操作する」

これは確かに実現するかもしれません。
ただしAJOL社がそれを開発するのではなく他の家電メーカーが作った市販品をOEMするのです。
丁度いまのSF-70にL-Mode機能が付いているように、他社の市販品をベースに注文することになります。
もし近い将来家電メーカーがFAX電話機をベースに家庭内IT機器のコントロールターミナルを市販したら、
これをベース機にしてAJOL社がモジコとして注文します。
でもこんなものモジコじゃなくても出来るわけで、素直に市販品を買えばもっと安く買えますよ。
735さげ:04/08/25 02:30 ID:OYX7uFdn
>「学生だったら、ちょっと裏技使えば通る」とか言ってました。

他人名義(たとえ親名義でも)で入会するのはそもそもルール違反なわけで裏技とは違うと思います。

>「じゃあ、職業に会社員って書いて」と言われました。

これもルール違反です。虚偽申告

>説明会の前に某ファミレスに呼び出されて「入会申込書」を書きました。

書く必要無かったんです。

>「後で気に入らなければ取り消せる」と言われたので普通にサインしてしまいました。

クーリングオフの事を言ってるんでしょう。

>ただ、印鑑だけは「忘れた」と言って押しませんでしたが……。

印鑑無くても勝手に押しちゃう奴もいるから気をつけてね。
736さげ:04/08/25 02:30 ID:OYX7uFdn
>ローンは「@ロー○とかで借りれば金利も安い」って言ってました。

モジコの@ローンはとっくに中止になっています。
のちに出てきたAcubeローンも今は中止されています。
紹介者がサラ金屋でも紹介してくれるんでしょうか?
これも禁止されていますけど。
今はレンタル制度があって準会員として参加が可能ですが
報酬に制限があったり24ヶ月は毎月のレンタル代金を支払います。
結局のところ最終的には38万円相当の支払いになります。

>このセリフは正直??だったですけど・・・。

紹介者よりも2chの人のほーが真実を話してくれますよw
だから「インターネットは見ない方が良い」なんて言われるんです。
737ヤヴァかった:04/08/25 02:54 ID:zWTe/faU
>>736
インターネットは見ないほうが良い……確かに言われました。
自分達に有利な事しか言わないAJOLらしいですね、、、。
それに加え、説明担当者の嘘八百ぶりには脱帽…。
よくあんな人畜無害そうな顔して平気に嘘つけるな!
立場というかランク?は「統括」だと言ってました。多分。

>モジコの@ローンはとっくに中止になっています。

え〜・・・そうだったんですか……。
じゃあもし私が「代理店」になっていたら、mojicoを購入していたら・・・
私は一体どこの誰からローンする事になっていたのやら……。
さげさんの言うとおりサラ金紹介されてたかも知れないですね、、
で、洗脳されていた私は言われるがまま金借りると。(゚д゚lll)

無知って怖いです、本当に。
これからはこういう、為になる板を沢山見て勉強しようと思います。
738さげ:04/08/25 02:58 ID:OYX7uFdn
TRONトークが盛んなようですね。
正確に言えばTRONは特定のOSと言うよりも仕様です。
環境を選ばないで実装が可能な事から色んな用途が考えられています。
そしてTRONは既に社会に家庭に浸透していますよ。
携帯電話にもTRON仕様で既に入っていますよ。(ドコモの携帯とかも)
車の制御系組み込みOSとしても採用されGPS(カーナビ)の制御にも既に採用されています。
テレビやビデオの中にも制御OSとして採用済みです。
TRONは仕様ですから色んな●TRONとして採用されていくでしょう。
いまさらモジコはTRONと言われてもねぇ〜。笑
739さげ:04/08/25 03:10 ID:OYX7uFdn
>じゃあもし私が「代理店」になっていたら、mojicoを購入していたら・・・

現金で40万円払うかローンが通らないと代理店にはなれません。

>私は一体どこの誰からローンする事になっていたのやら……。

コンビニの@ローンでしょう。w

>さげさんの言うとおりサラ金紹介されてたかも知れないですね、、

学生ローンとかいくらでも借りれるところはありますからね。
親を保証人にすればクレジットカードも作れますよ。
書類も確認の電話も「裏技」とやらを使えばどーにでもなる現代社会です。

>で、洗脳されていた私は言われるがまま金借りると。(゚д゚lll)

それが狙いなんですよ。
気をつけましょうね。

740うざ:04/08/25 03:22 ID:tSsAq3hj
えー携帯電話を盗まれました。フォーマなんですが、フォーマはカードと本体が別個で、カードさえあれば
どのフォーマでも自分の携帯として使えます。 仮に言うと、私がフォーマカード再発行して(3000円程度)
ファミレスで新型フォーマおきっぱでドリンクバーとか行ってる人のフォーマゲットして、カード差し替えたら、
新型フォーマが私のものになります。中の電話帳はカードなくても見られるし、ロックはカードにしかかかりません。
カード番号と本体が合わないと、取ってきた曲は再生できないってだけです。
みなさん気をつけてくださいね^^     (;へ;)むぅ
で、緊急で古いムーバ(デュエル機能といって、フォーマの電波が悪い時に、ムーバに切り替えられる)
に切り替えたんですが、一年前のムーバには登録してない番号から着信が。。。例の元同僚でした。。。


ビーン「メールは見ていただけましたでしょうか?今ちょうど近くにいるんですが、よかったら暇なんで
    奢りますんで飯でも食いにいきませんか?」
私  「ああ、みましたよ。凄いですね。5日程で40万からを稼いでしまうとは。ほんとに儲かるんですね。」
ビーン「まあ、やる気があれば、○○さんでも充分可能だと思いますよ。それよりご飯食べました?」
  (いるのバレバレなので、聞き出します。)  
私  「まだですが、前言ってた詳しい人は一緒じゃないんですか?その人も儲かってるのかな?」
ビーン「ああ、いい遅れましたけど、丁度いまいるんですよ。興味がわいたなら、話聞きませんか?」
私  「うーん。でもお金ないからなー。話聞いても無理だし。」
741うざ:04/08/25 03:23 ID:tSsAq3hj
ビーン「やる気しだいですぐに元手は返せますよ。」
私  「いやー。でもほんとにお金ないんですよ。次の仕事は9月からだし。ローン組めないでしょ。」
ビーン「やる気があれば、バイトでもしたら何とかなりますよ。興味があるならほんとに今のうち
    ですよ。締め切られる前に入らないと。」
私  「ほんとにそんな早くそんなに儲かりますか?前話した時はそんなことなかったけどなー。」
ビーン「そのひと(中学からの友達で半年前の人です)はあなたをお金儲けの道具にしか思ってなかった
    から、フォローとかする気がなかったんじゃないですか?加入してもらうだけでいくらか入り
    ますからね。私は○○さんと一緒にビジネスがしたいから、そこら辺はぜんぜん違います。」
  (いやーマジうざいね。平気で中学からの親友けなすかね。)
私  「でもほんとにお金ないから、じゃあ、儲かったら返すんで、mojico買ってもらえませんか?
    がんばって1週間ほどでかえせるように努力するんで。しかし一月240万ペースかー。凄いなー。
    やる気がでてきた。40万くらいならやる気になればはした金ですねマジで!」
ビーン「それはできないんです。できないことになってるんです。」
私  「でもそれじゃあ、現実的に今は無理ですよ。やる気はあるのに。どうして無理なんですか?
    規定で決まってるなら、個人的にお金融資してくれるだけでいいんじゃないかな。」
ビーン「うーん。わかりました。とりあえずお金の話は置いといて、考え方とかそう言った事を
    少し話し合いませんか?」
私  「ああ、キャッチが入ったので切りますね。」

しね。ビーン
742さげ:04/08/25 03:24 ID:OYX7uFdn
モジコの代理店がなんで学生なんかを勧誘するのか考えてみ?
だいたい学生は参加できないんだよ。
それでも虚偽申告させて参加させようとする。
お金も@ローン(笑)で借りさせようとする。
なんでかぁ〜?
つまりは人脈ですよ。
学生の人脈が欲しいんです。ある意味で青田刈りかもしれません。
学生のうちからモジコに参加させてそいつが社会人になるのを待つんです。
会社に入ったら人と会う機会が増えますから勧誘の機会も増えると・・。
どんどん勧誘してもらって系列を伸ばしてもらう。
そうすることで上位代理店の報酬(ハイエナ)も期待できる訳だ。
つまりそいつの人脈から金鉱石でも掘り当てる気でしょう。

743さげ:04/08/25 03:30 ID:OYX7uFdn
もう一つの理由は。
もうモジコはすっかり悪評が定着してまともな社会人は引っかからないんです。
ある程度の社会経験をもつ人はこのマルチが怪しいと直感で気づきます。
だからまだ社会経験の浅い学生をターゲットにしてきたんです。
知識や経験の浅い者を狙った計画的な犯行です。
744さげ:04/08/25 03:55 ID:OYX7uFdn
>740
>741
ビーンって誰だいw
でもそいつ面白そうだな。ぜひ勧誘されたいね。
向こうが悪どい事考えてる以上に俺も悪どい計画があるんだ。
まずは無知を装ってまんまとサインしてみる。
向こうはしめた!と思うだろう。
だけどここから俺の計画が始まる。
100万〜200万ぐらいはせしめる事も可能だ。
勿論合法だよ。
紹介者が赤の他人で何のしがらみも無いなら大儲けできるチャンスだ。
世の中には俺みたいにマルチ野郎を陥れて儲けようと考える奴もいるから気をつけろよ。
外道と言われたらそれまでだけど、しょせんお互い様だw
騙す奴がいればさらにその上もいるってことさ。
745さげ:04/08/25 09:46 ID:OYX7uFdn
>737
勘違いしちゃいけないのはAJOLというマルチな会社は法的には違法じゃないって事だ。
この場合違法な営業(勧誘)をしてるのは代理店の人だ。
AJOLという会社を罪に問うのは難しい。(現在の法律では)
と言うのは、マルチは連鎖商取引という歴とした商取引の一つだからだ。
これはネズミ講みたいに禁止されていない。
でも厳しく規制されている。
禁止された文句や行動さえしなければマルチは合法だ。
しかし現実はかな〜り違うね。それはマルチでいや〜な思いをした経験のある人ならわかるだろう。
746さげ:04/08/25 10:02 ID:OYX7uFdn
マルチの代理店はAJOLから見れば取引先の一つみたいな感じになっている。
ここの代理店(会員)は個人事業主という位置づけになる。
この個人事業主からの斡旋を受けてAJOLは新規の会員(代理店)と契約する。
契約はAJOLとの直接契約で代理店は単に紹介しただけになる。
紹介した入会者の契約がAJOLと成立した場合には代理店に斡旋手数料が支払われる。
この手数料が代理店の主な収益源だ。
代理店にはランク付けがされて、複数のランクが存在する。
上のランクになればなるほど斡旋手数料の金額も上がる。
上に行けば行くほど美味しいという訳。
しかしその上に行くためにも条件があって、かなりの件数契約を取ってこないと上には上がれない。
単月や指定された期間に指定数以上の契約件数があればボーナスも支払われる。
このボーナスが結構美味しくて皆これを目指す。
逆に言えば契約が取れなければお金は入ってこない。
営業経費は全額自腹だ。AJOLからは一銭の手当ても出ない。
その代わり自分のペースで営業できるし時間的にも自由がきく。
個人事業主だから自分が社長兼社員って感じだ。ノルマも無い。
ただしだ!斡旋に関わる責任も全部自分に降りかかる。
規制を破ったり違法営業すれば自分の責任だ。
斡旋に関してはAJOLは直接関係無いから助けてくれないぞ。
747さげ:04/08/25 10:14 ID:OYX7uFdn
さらにセミナーや勉強会と称する集会は代理店のグループが主催している。
AJOLが直接主催してる訳じゃないよ。
こんな代理店グループが全国にいくつも存在する。
セミナーにはAJOLの社員は一切関わらないし壇上に出てくることも説明することも無い。
社長さんのトークショー(笑)があるがアレは勧誘じゃないしセミナーでもない。
ま。いろいろ巧みに考えられてますよ。いろんな意味でね。
上の連中は頭いいと思います。これもいろんな意味でね。
素人がまともにぶつかって行っても玉砕されるだけです。
748:04/08/25 12:45 ID:KuU4r9b6
Microsoftが情報家電向けOSでTRONのオープンプラットフォーム採用すると発表しています。
このMicrosoft社のOSを搭載した情報家電のOEMが次世代モジコになるだけでしょう。
749:04/08/25 12:49 ID:KuU4r9b6
あ、Microsoft社に限定はしませんが、とりあえず自社でOS作らないでしょうね。
750あげ:04/08/25 13:29 ID:vh0CZuCe
>>727
八葉はあれはマルチを装った詐欺だから論外。
ここの会員のレベルは、あのニューウェイズ以上に粗悪かと。

そもそも、最初の説明会聞くために入会申込書を書かせるのは暴挙。
クーリングオフ前提で入会って・・ 普通の取引ではありえないw
あ・り・え・な・い
こんな連中を放置してる会社も確信犯だよw
そして、これに引っかかるような香具師が
さらにバカな知人を誘うのだから無知の連鎖だよ。ホント
学生勧誘に関しては、もはや言葉も無い
751あげ:04/08/25 13:56 ID:vh0CZuCe
まあマルチにもいろいろあるけど
ヤヴァかった氏みたいな素人さんには、こわい業界だと思う
つい金儲けに目がいくのはしかたない
とりあえず素人さんは「取り扱い製品」が「適正価格」かどうか?
このへんを冷静に判断して参加するように汁
後々、伝えた人から感謝されるも恨まれるも本人の責任だから・・

FAX = 40〜50万円。ローン可
街の電気屋でそんな超最新最凶スーパーFAXがあるとする。
買う? 伝えた人たちも買うと思う?
752うざ:04/08/25 18:53 ID:tSsAq3hj
ビーンってのは>>696 の書き込み参照にしてね。100万とれたらいいなー。知識無いから
むりだ。
753うぜぇ:04/08/25 22:54 ID:GqLSaOgW
職場での勧誘はやめてくれ
紹介もできない
そんなに都合よく会員は伸びないって
754あげさげ:04/08/26 03:03 ID:sl7cmtMH
マルチの連中に何を言っても通じないのは思考のパラドックス現象があるからだ。

FAXが38万円というのは変だと言えば、それは未完成だからと切り返す。
未完成を売るのは非常識だと言えば、市場をこれから作り上げていく課程だから未完成だと言われる。
それにしても怪しいと言えば、携帯電話が普及するとは最初誰も信じていなかっただろ?と言われる。
そもそもマルチというのが怪しいと言えば、日本人はこれだからダメなんだと言い返される。
こんなもの電器屋で買えば3万か4万で〜と言えば、モジコは市販品には無い素晴らしさがあると言い返される。
何が素晴らしいのか?と問えば、未開拓の市場を自分達でこれから作り上げていく〜と言い返される。
でも40万円はやはり普通じゃないと言えば、携帯電話も最初は高価だったと言われる。
755あげさげ:04/08/26 03:04 ID:sl7cmtMH
マルチはやっぱりイメージが悪いと言うと、君はネガティブ思考だと言われる。
何がそんなにいいんだ?こんなFAXが良いのか?と言えば、近い未来は爆発的に普及して何もしなくてもお金が〜と言う。
結局38万円のFAXを売ってるのと変わらないと言えば、我々はネットワークを作っていると言われる。
だけど事実上FAX売ってるだけだろ?と言えば、FAXはどーでもいいのだ100万人規模になれば企業が集まってくると言う。
だったら無料で配って基盤を作ってから後から回収してもいいだろ?と言えば、ホストコンピュータに400億円かかるからと言われる。
756あげさげ:04/08/26 03:14 ID:sl7cmtMH
手書きで何でもって本当か?と言えば、今はまだ未完成だがもうすぐ完成すると言われる。
100万人会員までの計画はあるのかと言えば、順調に会員は伸びてると言う。
でも毎年の会員数の伸び率って低いけど?年に5万人かよ!と言うと、ある日を境に爆発的に伸びるはずと言う。
そんなの妄想だろ?と言うと、妄想と言う証拠を提示しろと言われる。
会員数35万人と言うがこれって去年もそんなこと言ってなかったか?と言うと、会員数の発表は年に一回だから今年の分は来年だと言われる。
代理店によって言う事がバラバラだなと言うと、いろんな未来があってもいいのでは?と言われる。
100万人になった後はどーなるの?と言うと、その後は権利金で元が取れると言う。
結局は金かよ!と言うと、我々はパソコンが使えない人の為に〜デジタルデバイトの為に〜と言われる。
757あげさげ:04/08/26 03:21 ID:sl7cmtMH
モジコよりもパソコンのほーが便利だと言うと、インターネットは危険だと言われる。
だけどインターネットは便利だよ検索でいろんな情報が手に入ると言えば、インターネットは嘘ばっかり誹謗中傷ばっかりと言われる。
インターネットのサービスも便利だよこんなことモジコにできるの?と言えば、そのうち手書きで何でも出来ると言われる。
セキュリティーはどうなの?と言えば、モジコは世界最大の安全性を誇ると言われる。
個人情報はどーなってるの?と言えば、モジコはIDで管理してるから安全と言われる。
何の問題も無いのか?と言うと、モジコは個人情報を完璧に保護してると言われる。
さらにウイルスも感染できない、インターネットよりも安全と言い切る。

あーも〜〜〜何言っても無駄!
モジコの信者は逝って良し!
758あげさげ:04/08/26 03:38 ID:sl7cmtMH
モジコの信者に何言っても通じないのはやはり長年蓄積した応酬話法のおかげだね。
「こー言われたらこー言い返せ」というマニュアルがあるんだよきっと。
さらに「こーやれば契約が取れる」というマニュアルもあるはずだ。
向こうはこの道のプロだ、素人が生半可な知識で説得しても応じるはずがない。

こっちが話す内容に対する答え方もあっちは全部計算してる。
一種の誘導尋問の手法を取ってくる。
こっちがこー質問したらあっちはこー切り返して、その流れで他の話に持って行く。
その話の答えを先に準備しておいて、想定された質問をこちらに言わせる。
そして見事に論破させて「どーだい!否定できないだろ!」と言った顔をするんだ。
も〜全くまともじゃないから・・異常です。
759あげ:04/08/26 07:54 ID:p//MFIcl
奴らの使ってる応酬話法や情報(IT知識もなw)なんて
かなりレベルの低い部類なんだけど、かわいそうなのは
そんなことも知らないおばさんやおじさんが洗脳され
FAXの将来性を熱く目を輝かせながら語ることだねぇ
ネットすらしたことないのに
「インターネットは嘘ばっかり誹謗中傷ばっかり」
って・・  

いい歳して真贋見極めれない人間は悪徳代理店連中に
搾取されてもしかたないかも
760さげ:04/08/26 08:17 ID:sl7cmtMH
だからさげろってw

>そんなことも知らないおばさんやおじさんが洗脳され

いい年こいた20代や30代もかなり洗脳されてるよ。
こんな人が?みたいなケースもある。
冷静になって考えたら引っかかるはず無いのに。
そこそこの大学出て化学の研究してた連れも騙されたよ。
どこぞの大学の講師も洗脳されてる。
ほんと洗脳って怖いね。
761ヤヴァかった:04/08/26 09:24 ID:Quccyzny
>>760
>冷静になって考えたら引っかかるはず無いのに。

ほんとにその通りだと思います……。
あちら側が冷静に考えさせる隙を与えてくれないし、相手が不利になる判断材料って
あちらは出さないから引っかかるんですよね・・・。
それに、説明会の会場が持つ雰囲気も手伝って洗脳されると(´・д・`)

あっちに都合の良い材料しか無いってのが一番の怪しい所でもあるんですよね。

私を誘った友人Tは、名簿の番号全てに電話を掛ける事!って統括から言われてましたから・・・。
既に何人にかは話をして注意を促しましたが・・・うう、私のクラスメイト達が引っかからない事を祈るのみです。
762何かとオモタ:04/08/26 11:24 ID:qW/Vemtg
『かもめのキャビン』の中ってどんなの?
763:04/08/26 15:17 ID:CIIyAgxD
セミナーやABCの場で古株を見分けるのは実に容易ですね。
とても卑しい顔になってますから。
764鷺鴎:04/08/26 15:31 ID:sRPn/q2J
>>762
>>『かもめのキャビン』の中ってどんなの?

なんにもないぞ(w
規定ではキャビン専用IDのMOJICOを置くことになってるらしい。
共通点といえば、それと看板くらいで、あとはなにも無い。売るものないしな。
強いて言えば会員同士の交流の場ってくらいかな?

ただ、兼業でやってるところがほとんどで、
漏れが見たことあるのは、米屋・電気工事店・喫茶店と兼業のとこだな。

代理店の間ではキャビンを出すのがステータスらしい。
将来、一般への発売が始まったら販売拠点になるんだと。
ありもしない将来へ投資して、金が続かず閉鎖するとこも多いそうだ。
いつの間にかなくなってるとこもいくつか見たことある・・・
765762:04/08/26 17:13 ID:qW/Vemtg
>>764
近隣の片田舎の田んぼに囲まれたプレハブに例の看板掲げてあるんで何かと思ったのよ。
他には雑居ビルの一室にも例の看板が。
766762:04/08/26 17:15 ID:qW/Vemtg
>>764
名前欄『詐欺かめめ』だったのねw
767762:04/08/26 17:19 ID:qW/Vemtg
↑かもめ orz
768:04/08/26 19:02 ID:QemM0QkV
>>754-758 GJ!!
確かに代理店の説明に突っ込みいれても、うまく切り返してくるから厄介。

mojicoが売れるか売れないかなんて結局『状況判断』しか出来ないから代理店が強気にでるんですよね。

パソコンの普及の状況、インターネット利用者数の状況、年代別ユーザーの割合の状況、インターネット上
に寄せられるAJOLの評判の状況、マルチ商法という観点から見る年毎の売り上げの状況、マルチ商法全
体のイメージの状況、AJOLの技術力の状況、他社メーカーの情報端末の状況、携帯電話の普及の状況等など・・・

総合的に見て「mojicoは一般家庭に普及しない」と言っているだけに過ぎないわけで・・・
そもそも「普及しない証拠」なんてあるわけないんですよ。
769うざ:04/08/26 20:23 ID:14A/xghw
うまく切り返すって、、うまいかな。。。 争いを好まない、人の性質を利用してむちゃくちゃ言ってるだけだと
思うんだけど。 友達や知り合いや、ファミレスで大きな声で喧嘩するの嫌だから、>>757>>758みたいな控えめな
反論っていうか、質問くらいにまで落ちちゃってる。でも、実際はそこなんだよね。

車の中で話したら、あまりにしつこいと怒る人もたくさんいると思うんだけど、ファミレスや説明会という場が悪い。
デート商法で馬鹿がつれてかれる広間みたい。 本気で喧嘩する場所じゃないから、一種の相手のテリトリーみたいな
所に連れ込まれてる感じ。そこは、一般の人が大声出したりするにはエネルギーがいるところ。
だから言い合いにならないようにする。
でもね、相手はあほみたいに強気。こっちも強気で否定すると簡単に言い合いになる。
だから、控えめになる。。。 控えめだと当たり弱いから向こうがとめることはない。
とめられないまま仕方なくやり取りしてたら、弱気な人は自分の考えがほんとに正しいかわかんなくなる。
そのほかに、早くこの場から出たくて気持ちが不安定になる。

これ計算でやってるなら、脅して高額な慰謝料とる893や、架空請求詐欺とおなじだね。
恐いからもう早く終わらせたくてお金払っちゃう。。。
770伽貧:04/08/26 22:33 ID:dwWhF7Zs
そういや、キャビンの店ドンドン潰れてるね・・・。
771#:04/08/26 23:35 ID:nhOyNAuv
昔、知り合いがキャビンで携帯ショップやってたな
その後、店を閉めてる日が多くなったけど
本人は、会員が増えたら何もしなくてもお金が入ってくる
オレは昔からやっているんだから・・と、言っていた
最近は店が開いてるのを見かけない。。
772:04/08/26 23:38 ID:QemM0QkV
>>769
うまく切り返す。。。まあ、常識的に考えたら妙な切り返し方なんですけどね。。。
アレですよ、「詭弁家」みたいな感じ。『亀が逃げている以上、亀を追い越したワケじゃない』みたいなやつ。
何を言っても向こうは納得しないから、どうやったってこっちが負けたみたいになる感じになっちゃう・・・
773:04/08/26 23:47 ID:QemM0QkV
向こうが強気で攻めてくるのも短絡的な発想しかないような気がする。
「ウソを言ってたら10年間も会社は存続していない」
「顔も名前も分かる人から得られた情報」
→だからセミナーで得られた情報は信頼出来る!!
774佐藤:04/08/26 23:57 ID:jF5UuRrh
私は一年前に勧誘されて何とか逃げ切ったものです。
半年くらい前に、アメリカで上場したという噂を聞きましたがあれはどうなって
いるのでしょうか? かなり、自慢げに言われてむかついた記憶があります。
もし、ご存知の方がいれば教えてください。
775佐藤:04/08/26 23:57 ID:jF5UuRrh
私は一年前に勧誘されて何とか逃げ切ったものです。
半年くらい前に、アメリカで上場したという噂を聞きましたがあれはどうなって
いるのでしょうか? かなり、自慢げに言われてむかついた記憶があります。
もし、ご存知の方がいれば教えてください。
776:04/08/27 00:55 ID:4mrA6/Q6
マルチは「ラインを下に伸ばすと何もしなくてもお金が入るようになる」とか
「最初の頃に始めた者は儲けている」とか思われてますが、これは幻想です
そもそも、大多数の入会者は新たな会員を獲得できないから
ラインがずっと繋がることはないし、多くの赤字の会員が
お金も儲からないのに支払いばかり続けると保たなくなるので
大抵は一年も経たないで辞めていきます
自分で勧誘できた人がいても、その人達との「グループ」で終わり。。

だからマルチはいつもセミナーを開いて、常に新規の会員を勧誘し続けることになります
777うざ:04/08/27 00:57 ID:PncYRqMv
>>772 アキレスの亀ですね。亀が逃げていて、亀がいた地点まで行ったら、亀は逃げているんだから
その地点より先に進んでいる。さらに亀がいる地点まで行ったら、亀はさらに先に進んでいていつま
でたってもアキレスは亀に追いつくことはできない。ってやつですね。
確かに絶対に納得しないですね。 俺が3人相手にしたときも、お偉いさんが、
「ああ、確かにおっしゃるとおりです。それでもですね。」
って言いながら微妙にずらしていって、またその理論言い分に穴見つけて攻撃したら、
「ああ、確かにおっしゃるとおりです、○○さんは良くいろいろ知ってらっしゃるんですね。」
とか言って誤魔化して、
「それでもですね。」っていいだす。 で、それでもって言ってきた内容が、前の話の発展系
じゃなかったりすると、一体こいつは日本語さえできないのかなって思ってうんざりです。。

オウムみたいに一度信じてしまうと、どんなに言ってることやってることがおかしくても、彼らから
したら間違っているのは私達なんでしょうね。 
778:04/08/27 01:30 ID:nEsuGdhD
>>777
もしかしたら「人の揚げ足をとるような真似をするな!」なんて風に思っているかもね。
779あげさげ:04/08/27 01:43 ID:2TnUFhHz
代理店が教えてくれない上場の意味を教えてやるよ。
まず、AJOLは米PPOL社の子会社だ。
PPOL社はいわゆる持ち株会社(ホールディング)だ。
今回の上場はこの持ち株会社が米国のOTCBB銘柄として上場した。
OTCBB=Over The Counter Bulletin Board = NASDAQで取引されていない小型低位株
OTCBB = 未公開株
英語だがここを見ろ。
http://www.otcbb.com/profiles/PPLC.htm

OTCBB銘柄の株についてはここも。
http://www.hi-ho.ne.jp/yokoyama-a/mikoukaikabu.htm

要するにマザーズとかナスダックとかニューヨーク証券取引所に上場できない会社が出てる未公開株の市場です。
上場の条件が他の市場よりも緩いです。
メリットもあればリスクもあります。

ここに上場したからといって「だから?」って程度です。
780あげさげ:04/08/27 02:15 ID:2TnUFhHz
OTCBBって海外株なんだから日本で売買するにもいろいろややこしいと思うよ。
もしPPOL株が上がってもそいつを売買するためにどーしたらいいかわかっってるのかね?
他の市場に出せない(条件クリアできない)よーな会社の銘柄だってことも忘れるな。
OTCBBの中にはまともなベンチャーもあるけど中には怪しげな会社もウジャウジャ混じってる。
株式に精通した人、それも海外株取引に精通した人が買うなら何も言う事ないけどね。
そんな人は言われなくても十分リスクを承知した上でやるんだし。

>774
>かなり、自慢げに言われてむかついた記憶があります。

株の事も知らない信者に何言われても無視しとけ。
OTCBBも知らないバカはほっとけ。
781あげさげ:04/08/27 02:24 ID:2TnUFhHz
モジコの現役代理店よりも2chの人達のほーがモジコに精通してるよ。
あいつらが教えてくれない真実は2chにある。
だから「インターネットは嘘ばっかり」と言われるんだ。
見られちゃマズイい情報がいっぱいだからね(w
782あげさげ:04/08/27 02:35 ID:2TnUFhHz
OTCBB=Over The Counter Bulletin Board なんだけど。
英語で書くとなんだかかっこよく見えるな。
でも日本語にしたら「なるどなぁ〜」ってわかるよ。
「売買告示板の向こう側(お外)」だ・・・。
売買のメインがNYSEやNASDAQだとすれば、OTCBBは蚊帳の外だ。
だいたいどんな扱われ方をしてるかなんとなくわかるだろ?
783うざ:04/08/27 02:39 ID:PncYRqMv
>>778 うん^^; たぶんこいつはだめだとか、心の中では蔑んでたと思うよ^^;

>>780 OTCBB 知らない。。。 株式はチンプンカンプンだな。。。
でも、アメリカで上場ってので親会社ってのがわかるけど、例えそれが大企業でも、業績しだいで
子会社なんか簡単にぺしゃんこ。  
784鷺鴎:04/08/27 11:16 ID:8UAsFtvb
>>783
だから「上場」してないって(w
OTCBB=未公開の株式を売買できる市場なの。
日本にも同じ扱いの「グリーンシート市場」ってのがある。
ttp://www.jsda.or.jp/html/greensheet/index.html
でも、知ってるやつは少ないだろ?
その程度・・・と言っては失礼だが、そのくらいの認知度だ。

このスレはage進行でいいと思うけどな・・・
785うざ:04/08/27 12:07 ID:PncYRqMv
? >>779 読んでたら、OTCBBでも、上場してると読めるよ?

>代理店が教えてくれない上場の意味を教えてやるよ。
>上場の条件が他の市場よりも緩いです。
>メリットもあればリスクもあります。

>ここに上場したからといって「だから?」って程度です。


まあどっちでもいいけど。
786:04/08/27 12:15 ID:gdJm5LDW
「OTCBB銘柄は危険だから手を出さない方がいい」と言うと、
「こんな有名な企業もOTCBBで株を公開している。」と実際に有名な企業の名を言って、
「OTCBB銘柄が危険だというなら、この企業も危険だといえるの?」てな具合に返される可能性があります。
787うざ:04/08/27 12:41 ID:PncYRqMv
じゃあ、全国トップレベルの進学校には、落ちこぼれはただの一人もいないんだね^^
って言ってやろう^^
788もじ:04/08/27 13:58 ID:xH6k771P
質問があります。

マルチ商法を全面禁止にすると他の健全な取り引きに影響してしまい
社会的損失......国会でも曖昧な規制しかできない、しかもその規制も
全く守られてない

ここでゆう他の(健全な取り引き)健全なマルチ商法?を教えて下さい。
789 :04/08/27 16:03 ID:sHR0pvpv
他(マルチ商法以外)の健全な取り引き(商法)に影響・・
ってことじゃないのか?

比較的健全なマルチの会社でも
参加してる香具師が健全じゃないことが多いよな
逆に一般国民が誤解してる場合もある
(たとえばアムをネズミ講と思い込んでたり)

モジコの場合は・・・  フォローのしようが無いw
790あげさげ:04/08/27 19:32 ID:2TnUFhHz
■OTCBB■
OTCBB は NASD ( 全米証券業協会: National Association of Securities and Dealers, Inc.)により運営される店頭市場で、そこで取引されている多くの銘柄は、NASDAQまたは証券取引所で取引されていない株式です。

OTCBBで取引されている銘柄数は約3,800銘柄にも及びます。
会社更正手続きの申請を行ったことから、上場基準を満たしていないとして NYSE から上場廃止となった国際高速通信サービスの Global Crossing(ティッカー:GBLXQ)は現在OTCBBで取引されています。
OTCBB 銘柄となるためにはNYSE銘柄やNASDAQ銘柄とは異なり、発行会社の財務内容等についての登録基準は存在せず、その銘柄について値付けを行う証券会社を通じてNASDの子会社である NASD Regulationに対して一定の書類を提出し登録が完了すれば取引が認められます。
791あげさげ:04/08/27 19:43 ID:2TnUFhHz
OTCBBでも上場は上場だ。ただし店頭市場だ。証券取引所では取引されていない。
OTCBBには休眠会社やら怪しいのも一杯ある。
NASDAQやNYSEなんかが花形市場とすればOTCBBは肥だめだな。
OTCBBは基準が甘いから財務内容について登録基準が無い。
書類さえ揃えば取引が認められる。
そんな市場の取引だ。
まぁなんだ、モジコの共済みたいなもんだ。
あそこは共済は共済でも無認可だろ?財務状況のチェック機関が無い。
OTCBBも財務内容の基準が無いから比較的簡単に登録できる。
モジコの共済は確かに共済だ、でも認可されたJA共済とは全く別もの。
OTCBBもその店頭市場に「上場」と言えば嘘ではないが、NASDAQの上場企業とは全く別もの。

792あげさげ:04/08/27 19:53 ID:2TnUFhHz
モジコってこのパターンが多いよ。
共済をよく知らない人に「共済」ですと言う。(ただし無認可は隠して)
株を知らない人に「上場」ですと言う。(ただし店頭市場のみのOTCBBさらに海外株という・・)
提携をよく知らない人に「ヤマト運輸と提携」と言う。(ただし単に荷物の集配業者として取引してるだけ)
NTTと「提携」してると言う。(ただしデータセンターをお金払って借りてるだけ、ただのお客だ)
有名メーカーがモジコを作ってると言う。(確かにサンヨー製だ。ただし単に相手先ブランドでお金払って組み立ててもらっただけ)
奴らの話には絶対に裏があるから気をつけれ。

793:04/08/27 21:18 ID:gdJm5LDW
>>792
そうですね。大した事じゃない事を勧誘で得意げに話しているように思いますね。

直接「これはスゴイことなんです!」と言わなくとも、「ねえ?すごいでしょう!?」と言わんばかりの意味深な表情をしながら
話をすすめられることがありますね。
友人・知人がこんな風に言い寄ってきたり、得意げな顔をされると人間誰でも「ここまで言うのだから、スゴイことなんだろうな」
と早とちりをしてしまいがちであり、もしかしたら代理店はそこを狙っているのかもしれません。
794うざ:04/08/28 05:38 ID:C5iej/cn
私を勧誘してきた友達は、共済に入ってたのですが、その共済がJAの共済だったのですが、
これはどっかで共済の代理店がかんでると思うんですが、これは問題ないんでしょうか。
mojicoするならこの二つの共済も入らないとだめだといわれてました。
795さげ:04/08/28 07:08 ID:3FYFFT34
>>794
共済にもいろんなプランがあるみたですよ。
安心プランやワイドとかいくつか。いまはどーなってるか?ですけど。
とゆーのは、かもめは頻繁にシステムを変えるので現役代理店でも把握していないケースがあります。
モジコするのにJA共済は全く無関係でしょう。
その2つも入らなきゃならんとゆーならその友人の目の前で事務局に電話して直接聞いてやれ!
代理店の言動は無保証。これは会社の公式発表だ。
代理店の言葉を信用するなら自己責任だ。
796さげ:04/08/28 07:20 ID:3FYFFT34
モジコもAJOLも散々言われてるがしかしこの会社は法的には何も違法な事はしていないのだ。
驚きかもしれないが事実だ。
いろいろ悪評が出てるのはほとんどが代理店の言動や勧誘によるものだ。
会社のやることにも一部?な事はあるが、現在の法律では違法ではない、又は法律そのものが無い。
共済だって無認可共済に関する規制法が無かった。(こんど作られるらしいが)
いま散々言われてる温泉問題みたいなもんでさ、温泉の基準が曖昧だったから今になって問題が起こってる。
上は頭良いよ。ほんと。法律を熟知してると思う。いろいろ調べて穴を見つけるのがね。
そんな事なんで。知識って大切だと思いますホント。
騙される前に勉強しろよ。騙された後では遅いからな。
797:04/08/28 12:56 ID:Dh9T7rHb
AJOLは法律に違反するような勧誘や紛らわしい勧誘をきちんと禁止してますからね。
そんな勧誘をした代理店はAJOLが代理店資格を剥奪して対処しています。

悪い代理店が発生するのを防ぐような実効性の高い手立てをしてないから悪口を言われるんですよ。
798:04/08/28 13:16 ID:Dh9T7rHb
私が考える改善例と言えば・・・

・代理店登録の基準を高めて、面接や筆記での審査を行い、合格したものだけが代理店になれるようにする。
・セミナーでは特商法の連鎖販売取引についての法律を学び、具体的な勧誘例をAJOLが提供する。
・AJOLに質問や改善要求できる窓口を代理店向けに広く設ける。
・禁止トーク集をインターネット上で配信し、間違った勧誘トークをしていないかチェックするよう呼びかける。
・社長自ら特商法・商マナーを遵守するように何度も呼びかける。   等など・・・・

上記のこと「全部をやれ!」とは言いませんが、消費者の立場を考えての行動なら”やり過ぎ”は無いと思います。
799:04/08/28 13:41 ID:Dh9T7rHb
正直、連鎖販売取引のルールは厳しいです。
世の中の人は、勧誘の時気をつけることは「ウソを言わない・脅迫をしない」程度だと思っている人がほとんどだと思います。
けど、そんな甘い考えしかないような人を代理店にさせるわけにはいかないと思います。
そこで会社は何をすべきか考えると、やはり「審査」または「教育」なんですよね。
800:04/08/28 14:02 ID:Dh9T7rHb
けどAJOLや代理店は『勧誘における全責任は代理店にある』ということだけを強調してきます。当然といえば当然です。

しかし、論点はあくまで 『悪いことをする代理店を生んでしまう状況があるなら、それは改善するべきではないか?』 ということ
であり、その『悪いこと』の責任は別に聞いていません。

私はAJOLが連鎖販売取引の統括者の責任を十分に果たしているのか?と考えると・・・疑問が残ります。
801ぬふ:04/08/29 02:56 ID:2F1BcV18
やつらは勧誘する相手を選んでるんだろうね。俺はたまたま冗談で「なんか儲かる話ないかなあ」
とその人に言ったら財布の中身を見せられた。そしたら確かに10万ぐらいは入ってる。「普段から
これぐらい入ってる、儲かってしょうがないからな」そして「お前だけに儲け話を聞かせて
やろう。お前は理解できるだろ。他の人は難しすぎてわからないからな」と言われたよ。で今、
教えてくれるかと思ったら「ここじゃ話せないから夜に家に来い」とお決まりパターン。ここで
なんとなく怪しかったけど上の人だから話だけと思って行ったが・・・。
やつらは金がない人をターゲットにするんだね。
802あげさげ:04/08/29 05:09 ID:Yd2kds59
勧誘相手はいろいろだね。なにも金がない人でもない。
経営不振で困ってる小さい会社経営者とか、会社じゃなくても家で何か商売やってる人とか。
米屋・喫茶店・電器屋・などなんでもいいんだけど。
大金持ちでもないけど小金(40万円)ぐらいはすぐ出せる相手でお金に困ってそーな人だ。
お金に困ってると言ってもそんなにせっぱ詰まってない感じのね。(ここがミソ)
まだ少し余力があって将来にちょっと不安を感じてる商店主や小さい会社の経営者とか。
あとはサラリーマンだね。
お金に困ってない人なんてよっぽどの資産家じゃないかぎりみんな困ってるし、
将来に不安を感じていない人なんていないと思う。
つまり誰でも引っかかる要素を持ってる。
803あげさげ:04/08/29 05:20 ID:Yd2kds59
こんな人達を相手に話の内容もその場その場で変えて近づきます。
商店主相手なら「モジコに広告を出せばすぐに反応があって注文があって全国に通販できる」と言います。
小さな会社の経営者にも「モジコの通販なら少ない経費でこれだけの宣伝効果があって、さらにこれだけの注文が来ます」と言います。
サラリーマン相手なら「将来不安だろ?モジコなら権利金で年収XXXXXも夢じゃない」と言います。
他にも「夢を叶えよう!」「今の内にやらないと後悔するよ!」「成功するためには必要なことなんだ!」とか何でも言います。
「勝ち組にならないか?」「IT業界に参入しないか?」とも言います。
最近では「絶対値上がりする株がある」「どこよりも安心な保険(共済の事)だよ」とも言います。
804あげさげ:04/08/29 05:30 ID:Yd2kds59
モジコ自体のやってる事は刑法に引っかかることじゃないし悪徳とまでは言えないね。
FAXを使った会員制の通販業者と考えれば何も変じゃない。
会社は売買の場所(システム)を提供してるだけだし。
多くの問題は代理店の勧誘文句にある。>断定的判断(絶対〜になる的なお話)
またこんな文句を鵜呑みにする被勧誘者も注意が足りない。
もっとしっかり調べて細かい部分も相手の言いなりにならずに調べてみるべきだね。
そーすりゃこんなのに引っかかるわけないんだよ。
805あげさげ:04/08/29 05:53 ID:Yd2kds59
とは言っても。じゃぁ代理店が悪徳なのか?とゆーとそーでもない。
その代理店も誰かに一杯食わされてたりするのだ。
知らず知らずのうちに自分も加害者になっている。
最初は被害者だったのが自分も勧誘に参加するうちに加害者の仲間入りだ。
人を騙そうなんて全然考えていなくてもついつい禁止トーク炸裂しちゃう。
本人にその自覚は無い。あくまでも善意だと信じている。>だからタチが悪い
被害者意識も無ければ加害者意識も薄い。
自分だけは真面目な活動をしていると信じ切っている。>洗脳と言われる由縁
806あげさげ:04/08/29 06:00 ID:Yd2kds59
こんなマルチに引っかかった本人はタイホーされるよーなことになっても仕方ないだろう。>自己責任
このマルチで本当の被害者は本人以外の第三者(家族や友人)だと思う。
ファミレスに呼び出されて深夜まで意味不明なFAX電話なマルチの説明を延々聞かされて
説得したらしまいにゃ逆ギレされて疎遠になったり恋人なら別れたり。
しかし勧誘された人達の心の叫びは届かない。>悪口とか妨害とか言われるだけ。
結局誰が問題なの?誰が悪いの?責任の所在が曖昧で怖いね。
807あげさげ:04/08/29 06:19 ID:Yd2kds59
責任の所在が曖昧なのがいかんね。ここが問題のおおもとだと分析する。
会社は法的には合法で悪くない。代理店もある意味で被害者、でも同時に加害者。
代理店の本人を説得しても洗脳かかってて解脱不可能!会社から言わせれば「我々も被害者」と言うだろう。
もう宙ぶらりんで何が何やらわからない〜。
いっそのこと大事件(会社がドロンしちゃう)でも起こしてくれないかと不謹慎なことを考えてしまう。
そーすりゃみんな一気に目が覚めるよね。
808あげさげ:04/08/29 10:39 ID:Yd2kds59
◆マルチ商法(連鎖販売取引)
「儲かる話がある」「人を紹介するだけで高収入が得られる」などと言って、
商品を買わせたり入会金を払わせて販売組織に加入させ、
つぎつぎに消費者を会員(販売員)に勧誘し、ねずみ算式に組織を拡大していく商法
です。商品の販売よりも会員勧誘により利益が得られることから、強引な勧誘が行わ
れ易く、消費者被害を引き起こすことが多い商法です。
代表的なものに、腕時計、健康食品、浄水器、ファックス機器、
婦人下着などがあります。
809あげさげ:04/08/29 10:43 ID:Yd2kds59
↑とまぁ〜。マルチなんて世間ではこんな扱われ方してるんだよね。
某消費者団体のサイトからのコピペなんですけど。
代表的なものにファックスだよファックス!(笑
ここまで注意してるのに引っかかるんだからおめでたいとしか言えないね。

810:04/08/29 15:03 ID:R6U7e/Kg
モジコに広告を流しても、みんなタダを期待してる人ばかりだから、お客なんていないよ
逆にモジコでタダを期待してお願いしても、業者ばかりだし
811モジオ:04/08/29 22:37 ID:HmgtwWbv
この間、気分がムシャクシャしてたんで、
家にあったSF30を金鎚で叩き壊しました。
少し気分が晴れました。
812  :04/08/30 11:43 ID:qcI9wG7i
ムシャクシャしてたので勧誘した
FAX一台40マソ
ホント悪気は無かった
今では反省している
813久保:04/08/30 23:22 ID:4+UxjkTc
>>812
を推敲してみる。

無茶苦茶な勧誘した。
FAX一台40マソ
ホント悪意は無かった
今では後悔している。
814:04/08/31 22:56 ID:sKzUuMmd
主婦の代理店は”PPOLによる「21世紀の生協」と言う目標を10年も前から掲げている!”と言うのをウリにしているようですよ。
なんでも『他の企業は、10年もの歴史があるAJOLには追いつけない』そうな・・・

「10年もの歴史がある」「世界で初めてお茶の間に入り込んだ情報端末」と、いかにも実績があるようなこと言ってますが、
実際のところNTTの回線かりて、他社製造のFAXにブランド名だけ入れてもらってるだけですからね。

まあ、一部の代理店は都合良く”提携”だとか”委託”だとかいう言葉に置き換えるんでしょうけどネ。
815 :04/09/01 13:17 ID:7CEX41Ow
10年も経ってて、いまだにメジャー化できないのはなぜか
小一時間ほど問い詰めたい。
816モジコ:04/09/01 14:26 ID:WmM7H7T2
サンヨーがモジコ造ったり大和が配送請け負ったりなぜ
まともな企業が合法詐欺集団の片棒を担ぐんだろう
デメリットの方が大きいような気がするんだでけど
817タイ風カレー:04/09/01 14:35 ID:NvpKfqAW
>>816
それ、俺もそう思ってた。
普通に考えたら請け負わないだろ、って。
商売はわからん。
818ウオッチャー:04/09/01 17:05 ID:Mgx7qQYw
これだけ、PCと携帯でなんでもできるご時世に、40萬出して、ファックスのおもちゃ
買う奴がいるなんて、信じられんな。
819:04/09/01 18:48 ID:0/dfNzaP
まあ、もっとも重要なのは政府が打ち出している「u-japan構想」でしょう。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/27/4408.html

代理店はこの構想を後ろ盾に将来性をアピールしているけど、政府はどの企業にも参入できるように整備しているワケで・・・
さーて、もし有名IT企業がこのビジネスに本格参入してきたらどうなることやら(もう開発は進められているでしょうけど)・・・
とりあえずインターネット上で評判の悪い企業はシェア獲得はできないでしょうな。
820tubame:04/09/01 23:16 ID:4dUIW1rI
agege
821・゚・(ノД`)・゚・:04/09/02 02:16 ID:j9aN5BIx
先月中旬、中学時代からの友達に勧誘されてサインしたけどやっぱりやめたいでつ…
既にかもめやら銀行のカードローンやら色んな申し込み書類まで書いちゃったんですけど、今やめたいって言ってもノーリスクは可能ですか?
822さげ:04/09/02 02:26 ID:A3kQ+aEv
契約が成立してるならクーリングオフすれば?20日間までね。
成立していないならキャンセルを申し出ればいい。
もし代理店が拒んだら警察に駆け込め!悪徳商法にダマされたおまえも悪い。


823821:04/09/02 03:22 ID:j9aN5BIx
>さげさん
そうだよ俺が馬鹿ですた・゚・(ノД`)・゚・ゔぁぁ゙あ゙ぁ 20年生きててこんな思いをしたのは初めてだ

判も押したけど、まだ文字子は届いてないし解約出来るはず!!
友よすまん…
824>>823:04/09/02 12:18 ID:C5OKCGbP
クーリングオフ期間は、文字子が届いてからカウントがはじまる。
期日は20日間だ。
クーリングオフは無条件にできる。求められても理由を説明する必要はない。
社長に言わせれば「日本人をダメにする、消費者を甘やかした法律」だそうだけどな(w
825 :04/09/02 15:15 ID:vr8DGVck
>>821
クーリングオフの件は代理店に言う必要はないよ。
と言うか、足止めされるから伝えるな。
ハガキで出せばOK。
やり方はぐぐって調べれ。
826モジモジ:04/09/02 16:23 ID:CgrL4nkw
明日、勧誘されてきます。
何か聞いといた方がいい事ありますか?
古株の代理店さんがいらっしゃるみたいです。
827 :04/09/02 17:36 ID:0fGXMo0u
>>826
「禁止トークってなんですか? それを話して勧誘をすると、
代理店の資格を剥奪されると聞いたのですが。」

と、聞いてみてください
828821:04/09/02 17:40 ID:j9aN5BIx
レスくれた人ありがとうございます。今日、朝一でAcubeとかもめにキャンセルのはがき出してきますた。
軽々しく判を押した自分の愚かさを反省し、とりあえず一安心…と思ったらそこで代理店の登場ですよ_| ̄|〇
親切にしてもらっただけに理由が非常に言いづらい… 紹介者からも電話ばんばんかかってきてるし
829mojio:04/09/02 23:58 ID:gqULyUOQ
>828
親切そうに見えたのはあんたをカモる為に装ってるだけだから
遠慮無く「こんなモンいるかボケェ!!!!」位言ってもいいくらいだ。

ホントニイウナヨ。

とにかく解約する理由の話は一切するなよ。つけ込まれるぞ。
830モジモジ:04/09/03 00:05 ID:eltpfbwZ
>禁止トーク
捨て台詞で吐いてきます。
明日はトロントークがメインになりそうです。

代理店二人目斬り
831:04/09/03 00:44 ID:eZeVVvqJ
>>828
>親切にしてもらっただけに理由が非常に言いづらい… 紹介者からも電話ばんばんかかってきてるし

まあ、マルチ商法はそういった意味で厄介な一面がありますからね。
クーリングオフされても、普通の業者ならイチイチ文句言ってこないものなんですよ。
『クーリングオフをしたらクレームをつけられた』なんてことが広まったら会社のイメージ悪くなっちゃいますからね。

けど、マルチ商法の販売員はこういう時に限って「普通の友達」「一人の人間」として説教を始めだすことがあります。
『マルチの販売員としてクーリングオフしたことにクレームをつける』のは問題ですが、
あくまで一人の人間として『あなたのやったことは失礼なことだ!』と言うのは自由かもしれません。
けど結局は『マルチの販売員からクレームを付けられた』に変わりは無いので、『一人の人間として・・・』
というのは単なる屁理屈に過ぎません。
832:04/09/03 00:54 ID:eZeVVvqJ
『あなたは人の親切を何だと思っているんだ!』なんて言われてもあまり気にしないことですよ。
向こうはあくまで『商売』なんですから。『客に親切にする』なんて商売では常識ですから・・・(ていうか、それ以前の問題)。

『友達の親切を裏切った』なんてことはありません。もしも、その考え方が通るなら、向こう側は『友達の親切で金儲けをした』
ということになりますからね。
833名無し:04/09/03 09:45 ID:QnsY6mJz
>828
「成功例を聞き、契約した後いろいろ調べたが、ビジネスとして成り立たないと思う
こんなビジネスに投資する事なんて出来ない」って言うだけじゃぁ?

悪魔でもビジネスですから
834  :04/09/03 13:19 ID:If28ZSgA
クレジット会社にもクーリングのはがきをだすとより安全(ローン組んだ場合)。
835モジコ:04/09/03 15:29 ID:wbyvcaz/
現在40万人の会員がいると言っているが30万人はやめ
実際は2万ぐらいしか活動してないんだね。
だったらアムは、たぶん1000万会員てことだねでも930万人やめてるよ。
836:04/09/03 18:45 ID:LxfoVCHr
>>831-832についてですが・・・
ちょっと調べてみたけど、クーリングオフを受けた業者が電話で説得するのは「クーリングオフ妨害」の疑いがあるようでしたね。

まあ、「何故クーリングオフをしたのか」だけを聞いて今後の参考にするくらいなら別にイイと思います。

ちなみにクーリングオフの妨害は『二年以下の懲役又は三百万円以下の罰金又は併科』となっていますが、
まさかその人は説得なんかしてないですよねぇ?
837:04/09/03 18:55 ID:LxfoVCHr
まあ、本当は威迫したり不実を告げない限りは『クーリングオフ妨害』として認められないようで、そのあたりが
イマイチ分かりにくくてヤヤコシイんですけどね。(どこまでが「威迫」や「不実」なのか、判断に苦しみます。)
838-:04/09/03 21:54 ID:+ChW7LAJ
被害者側の「主観」でいいんじゃねーの?
839モジコ:04/09/04 00:32 ID:ygCZfMFE
あの糞なFAXに40万払えるならワシに呉れ。
JRAに直行して単勝一点買い。
840勝負はこれだ:04/09/04 01:49 ID:Nd1JSTvE
私なら40万
3連単で勝負
841290:04/09/04 08:07 ID:c31XxR3g
うざかったらハンコを押して 連絡なしで即クーリングオフしとけ人と会わして抜けられなくするのが奴らの手だ 悪いと思うな 悪いのは奴らだ
842A:04/09/04 13:59 ID:7WoHThv1
どんなマルチでも、新規入会者は最初は周りに話さないように指導される
これは未熟なうちは会員の獲得が出来ないからというのがたてまえだが
実際は、周りに話して周囲の人間に説得されてクーリングオフされるのを防ぐため
843 :04/09/04 21:17 ID:5U7+Pb0V
>>821=>>828
うちの母親(友達に騙されて入会)のクーリングオフ手続きしたときは、
このスレや消費生活センターでアドバイスをもらって

・かもめ共済会のクーリングオフハガキ1通
・官製ハガキで、AJOL宛てに1通
・官製ハガキで、mojicoのローン信販会社宛(アコムだったかな)に1通
・官製ハガキで、勧誘してきた代理店本人宛てに1通

の計4者に「契約解除通知」としてクーリングオフの手続きを取りました。
ちなみに郵便局の窓口で配達記録より簡易書留の方が詳細な記録が残る
といわれ後者で送り、これで完全に解約できました。(念のためコピーも取りました)

ちょっと神経質すぎると思われるかしれんけど、ちょっとでもヘタを打つと
どこかで足をすくわれるんじゃないかと、とにかく不安で仕方がなかったです。
クーリングオフ手続は念には念を入れるにこしたことはないと思います。
時々心配になって親に電話いれるけど、妙な引き落としされてる様子もないです。
844 :04/09/04 23:45 ID:1nMIQvwg
>>645
>Multi Level Marketing【マルチレベルマーケティング】
>マルチ商法の米国での正式名称らしく、マルチ商法の語源はここから。
>和訳すると『多段階式組織販売』

Marketing って 組織販売 って意味?
845  :04/09/05 01:03 ID:vPrS8fY6
>>844
確かにそうだけど、Marketing を 組織販売 って意味に限定するわけじゃないよ。
Marketing という単語を日本語で表すときに、少し言葉を補って 組織販売 という言葉にしたのでしょう。
あくまで「和訳」だからね。「直訳」とはちょっと違うよ。
846821:04/09/05 01:37 ID:fE5tvTXT
報告しまつ。
さっき紹介者と最後の電話をしましたが…
説得(というか全体的にMOJICO教の擁護・ところにより一時逆ギレ)されつつも、皆さんのアドバイスのお陰ではっきり断る事が出来ました。
色々と本当にありがとうございます。銀行口座も作り替えるつもりです。
 
それにしても…
「勉強や経験が足りないからそんな風に疑えるんだ」
「自分達のリーダーはすごいから安心して大丈夫」
そしてお決まりの「先見の目」という言葉で人を見下し馬鹿にする…
しまいには「マルチの何がいけないのか」
・・・・・・・イミワカンネ('A`;)
847ヤヴァかった:04/09/05 05:46 ID:r0FqJ9Qp
>>821
私も先月、入会を断った者です。(21)
辞める電話を入れた時に、現在の私の生活を「その日暮し」だと馬鹿にされました。

先見の目とか言ってますけど、周りが見えてないのは連中の方ですよね。
妙に頭に血がのぼってる状態の奴が多すぎ!

なんにしても、断れてよかったですね。
精神的に大変でしたでしょう?
この休み中にゆっくり羽を伸ばして下さいね、連中の為に疲れるのはアホらしいですから。(´・д・`)
848 :04/09/05 20:26 ID:w6TtLkSP
マルチするにしても

もっとマシなのあるだろうに・・・


何〜故〜〜?
849名無しさん@ブラックRX ◆kR9lpurGm. :04/09/05 21:38 ID:iKluOHwI
>>843
良かったですね、
正直、もうFAXという媒体自体がどんどん廃れて行っているので
今後この実際の使い勝手もよく分からない様なFAXが
一大ネットワークを築く可能性も無いですし、
(例えば近所の美味しいイタリア料理屋を調べようとした時にどういう手順になるのかとか)

簡易書留にしたのは正解でしょうね、
普通郵便では受領確認をしないので
「クーリングオフの葉書なんて受け取っていませんよ」
と言った言い逃れが出来ます。

ただ、今回は書留でも上手くいった様ですが、
書留だと「配達した」という事は証明できても、
その中身は証明出来ないので、
例えば封書の場合は
「確かに書留は届きましたが、中身は空でしたよ」
という言い逃れが可能です。

という事で、完璧を期す為にはこの様な場合は
 内容証明郵便
を使った方がより確実だったと思います。
内容証明郵便は郵便局が中身の写しを取って保管するので、法的にも効力があります。
850!:04/09/06 00:04 ID:6NEQEsd0
>>846
先見の目ってモジラーの間で流行ってんの?
先見の明をモジっているの?
851(\。\)←無理!:04/09/06 00:33 ID:a9OtjKwh
さっきまで勧誘されてて怪しくなりいろいろ検索してみたら大変なんだね〜。
なかなかうまい勧誘だったよ。でも、ただのFAXだもんなぁ〜。

852:04/09/06 00:48 ID:lx/Twoh+
先見の明たってねぇ・・・ユビキタスやら固定電話のネットワーク化なんて前から言われてたコトだったりするし。
政府が考えてるものもセキュリティを最重要課題にしているみたいだし。
いずれユビキタス&ネットワーク化した固定電話が各メーカーから発表されるだろうけど、ハッキリ言ってそっち
を待ったほうが良いと思う。
853:04/09/06 01:10 ID:lx/Twoh+
近未来の情報端末を考えると・・・

ユビキタス対応のネットワークで結ばれる固定電話が各メーカーから登場する。
最高のセキュリティが備えられていて、子供からお年寄りまで扱えるような設計がなされている。
電子マネーにより財布を持たずにショッピングが気軽に楽しめる。

問題なのはこの時のmojicoのポジションだろう。↑のような代物が38万円以下で登場したらどうなることやら。
「先見の明」というのはつまり、「いずれ政府は固定電話のネットワーク網にPPOLを採用する。
全ネット網で電子マネーとしてCubeが認められる。」とでも思っているのだろうか。
果たして、政府がインターネット上で悪口を叩かれ、消費者トラブルの多い会社を推奨するのだろうか?
854:04/09/06 01:24 ID:lx/Twoh+
ま、PPOLたってつまりはNTTの回線だし。だったら直接NTTとかに回線を専用回線を作らせるわな。
そして情報端末自体Lモード機のOEMだし。総務省は法律を整備したり、セキュリティを研究開発をしているし。
もはやID登録なんて技術は簡単すぎる話。「手書き」はつまりFAXだからどうでもいい。
別にAJOLに頼ることなんて無いんだよね。

確かにmojicoは時代を先取りしているだろうけど、mojicoの後に時代は付いてこないと思う。
855芹沢鴨:04/09/06 22:29 ID:H1+3oRC4
トークじゃ最新の単語、並べてるんだけど

何せ扱っているブツが・・・・。
856ええ、無職ですとも:04/09/06 23:43 ID:8m5XDddX
ハローワークに求人票が出ているw
完全週休二日だし、条件も良いんだけど「連鎖販売取引」という
フレーズが引っ掛かったのでネットで検索してみたら
アラアラ出るわ出るわ・・・全然知らなかったヨー。

「ガポーッと儲けるには法律ギリギリが一番だ」
って、よくいうけど・・・・でもやっぱり僕にはできまへん。
857:04/09/07 14:06 ID:NOtTKJ9B
>>856 ハローワークに出ている求人て、AJOLの社員の求人?
それとも会員募集の求人なの?
858...:04/09/07 14:58 ID:fRZHNdkW
>>857
社員
入社してもどんな会社か分かるとほとんどやめてしまうらしい。
社長が自分で言っていたから笑ってしまう。
859  :04/09/07 16:19 ID:RSYdnb1n
ここの社長、社員達のことを影で笑ってたりしてなw

860名無し:04/09/08 02:51 ID:NQMCdE+E
フリーダイヤルにかけて応対にでた社員?と喧嘩したことあるよ。
861...:04/09/08 09:13 ID:JOFNuA3b
>>859
この会社にはいるやつはばかなやつしかいないって社長も分かっているんだよ。
862教えて:04/09/08 13:26 ID:RD3a24L2
すいません。誰かMOJICOの説明をしてください。
例えば新車を購入したいとFAXをすると、本部ではどのような処理が行われるのか?
全てコンピューターが自動で行うのか、人的作業なのか?
IDが割り振られて管理されているから安全・安心だとか言ってます。それも怪しいと思うのですが・・・
どのような処理をしていようとも400億円もするコンピューターを購入する必要も無いと思うのですが。
当方FAXを操作出来ませんので、経験者の意見を聞きたくてかきこみました。

義母がMOJICOしてるんですが、何とか辞めさせたいです。連鎖販売は納得させたのですが、
MOJICOは便利な機械だそうです。こちらを論破すれば辞めさせる事が出来るのではないかと考えています。
よろしくお願いします。
863...:04/09/08 14:00 ID:JOFNuA3b
インターネットの方がいいに決まってるけど
本人が便利と思っているならそのまま使わせてやったら
別に他人にモジコを進めてはいないんでしょ。
864 :04/09/08 14:08 ID:cwZoxCdA
>>862
>例えば新車を購入したいとFAXをすると、本部ではどのような処理が行われるのか?
>全てコンピューターが自動で行うのか、人的作業なのか?
こんなアナログな処理をコンピュータが処理しているんであれば、恐ろしく革命的だぞ。
マルチなんぞやってないで、コンピュータ企業作った方がいい。
865862:04/09/08 23:35 ID:3l9A+D+A
>>864
有り難うございます。確かにそうですよね。手書き文書を完璧にスキャンして次のステップを自動実行するなんて。
結局の所、本部でFAXをオペレーターの人が手作業で読み取り、次の作業を行ってるんですよね。単純明快。
ただのFAXじゃん。これが40万円!ボリ過ぎ!
ついでにもう一つ聞きたいのですが、この車を買いたいというFAXに対して見積書が返信されるらしいのですが、
見積もりの相手は誰でしょう?トヨタ本社か、正規ディーラーか、AJOLか?
義母が試しに見積もりしたら近所のディーラーより10数万安かったらしいのです。
それで更にMOJICOに没頭したみたいなのです。
もう一回見積もりしてみてと頼んでも、冷やかしは出来ないと拒みます。
どなたか見積もり先分かる人いますか?FAXは全て本部とのやりとりみたいです。
と、私は各メーカー本社が加盟しているとは思えないんですよね。
その辺りの仕組みが分かれば義母を説得しやすいと思うのですが。
宜しくお願いします



866AUDI:04/09/08 23:45 ID:SEGPZuws
私が随分前、説明会で聞いたのは、メーカーと関係が
あり、スズ○の○ゴンRもモジコオリジナルモデルが
あると言う事喋ってたような気が・・
867/::04/09/09 00:34 ID:IOCy7yux
マルチ販売従事者の言動には責任はありません。
なんでもアリです。
868オーバースキル:04/09/09 00:36 ID:ajRHLqaX
そりゃマルチ得意のオーバートークだ(w
869****:04/09/09 07:20 ID:Ma8foiiP
名前:
E-mail:
内容:
過去ログも見させていただきました。
私も話を聞いたばかりでいろいろ調べています。

「説明」によると「ID制」という事で、やりとりしたモノに「IDナンバーが記載される」という事らしいです。
恐らく見積もりの何処かに「IDナンバー」があるのでその「IDナンバー」で遡れば身元がわかるのではないでしょうか?
少なくとも私はそのように説明を受けました。

インターネット回線を利用し、FAXデータをサーバーで管理し、
それをFAX機という端末を通じて閲覧もしくは出力するという事は理論的にも技術的にも出来そうに思うのですが?
現にパソコンを使えない人も多いですし・・・。

FAX機を40万で売り続けて既に10年以上経つんですよね。
その辺の事、皆さんどのようにお考えになりますか?
870 :04/09/09 12:47 ID:KmeJ/AWB
>>865
新車が車なのか、バイクなのか、はたまた自転車なのかを判断しなきゃ
いけないし、車となった場合、スポーツ車なのか、ワゴンなのか、はたまた
1BOXなのかを判断しなくちゃいけない。
おまけに予算や価格帯も。
こんなことをフォーマットも決まってない紙切れ一枚でやらすのはコンピュ
ータにはまず無理。

で、見積もりの件だけど、詳しくはシラネ。
AJOLが提携しているディーラー(またはただの車屋)って可能性はあるかもね。
業販に近い形で出してもらってるとか。(その代わりアフターサービス一切なし)
ただ、10数万安くなったところで、初期の購入費とFAX維持費があるんだから、
元を取るまでどれほどかかるのやら・・・

>>866
販売店ベースでオリジナルモデル(コンプリート車)を作っている所もあるから、
そんなに珍しいことでもないと思われ。
でも、メーカーが直接作ることはまず考えられないな。
メーカーでライン組むんであれば、相応の数が出ないと元が取れない。
871さげ:04/09/09 13:54 ID:ozNdSiXy
車の見積もり書なんて隅から隅までよ〜く読まないと本当の値段なんてわからないよ。
よ〜く読んでもわからない場合もある。
その内訳がどんなふーになってるか。

>>862
>義母が試しに見積もりしたら近所のディーラーより10数万安かったらしいのです。

どんな見積もりを依頼したんですか?
同じ車種でもいろいろありますよ。
エアコンのグレードは?車種のグレードは?カーステのオプションは?
愛車キット(整備類の詰め合わせ)のある?無し?は。
全てが同じ条件なんですか?

872 :04/09/09 15:23 ID:e2OWWWFa
>789
アムウェイはマルチ=ねずみ講 でしょ
ただ、買うだけでいい存在も許されてるってだけでしょ
873:04/09/09 20:58 ID:qsYWlOAo
>>869
『ID制』なんて簡単な技術だと思いますね。
ただID制を導入すると、手軽さが無くなったり、プライバシーの問題だとか色々ややこしいからやっていないだけだと思います。
まあ、最近はインターネットの匿名性が問題視されていますが・・・

FAXデータ・・・つまりは粗い画像データですからね。今の技術なら当然出来ると思います。
ただ、文字を管理するならキーボードから入力した文字のほうが断然都合が良いですからね。世界中のパソコン
にアクセスできる互換性を持たせたりできますし。(パソコンやってる人なら納得できるでしょう・・・)

mojicoはまだ(インターネット人口と比べると)参加人数が少ないから手書きの文字でも管理できるんだと思いますが、
果たして本当に100万台以上が同時に手書き文字を送っても、情報を処理できるのか疑問だと思います。
(読み取りは手作業が殆どですし・・・)
874:04/09/09 21:50 ID:qsYWlOAo
>>865
でもまあ、今の技術で手書き文字の読み取りが全く出来ないということはありませんけどね。
例えば□□□□□□□□□←このように一文字ずつ区分けして、ハッキリとした明瞭な文字なら
読み取り可能です。まあ、既にカタログ通販の専用FAX用紙で使われる技術ですけどね。

車の値段については時期やオプションだとかグレードだとかで変わってきますからねぇ・・・
本当に基本的なこと聞きますが・・・新車の見積もりだったんですよね?
875:04/09/10 00:01 ID:B6OOU3Nv
新古車だったりして
876:04/09/10 00:06 ID:qKdjsG26
大阪の松本ってマネージャー最悪
877 :04/09/10 02:39 ID:YBD91iWT
モジコの電話機って、停電になると呼び出しベルさえならないのね。今回の台風で知った。
普通の電話機でも、最低限電話線の電力で原始的なベルを鳴らすのに
まったく鳴らないのは普通に問題あるな・・・
まあ、そのための停電用ジャックがあるけど、そこに繋いでも停電してないときでも
そっちの電話機も呼び出し音が鳴るからうざいし。
878ウゲッ。:04/09/10 10:29 ID:Qg20/ido
使用されてるのですか・・・
どんな感じでしょう?詳細を教えてください。
879名無しさん@ブラックRX ◆kR9lpurGm. :04/09/10 10:40 ID:bzhfps7c
> FAX機を40万で売り続けて既に10年以上経つんですよね。
> その辺の事、皆さんどのようにお考えになりますか?
加入した人がずっと継続して契約し続けている

加入した人が軒並み辞めている
とでは全然状況が異なるでしょう。

例えば10年前に加入した人は何%残っているのでしょうか?
880あげさげ:04/09/10 18:07:10 ID:BaB+0cAE
マルチ商法&悪徳商法&ネズミ全般に言えるアドバイス

はっきりと断ること

必要ない、何かおかしいと感じたら、勇気を出してはっきり断りましょう。
あいまいな態度を見せたら、そこにつけこまれます。
悪徳業者はあなたの初めの対応でお客になる人間かどうかを判断し、
初めから根負けすることを狙って攻めてきます。
あくまでも初めの毅然とした態度が肝心です。
それでもあまりしつこいようなら110番通報するなど、断固とした態度で臨みましょう。
881あげさげ:04/09/10 18:07:46 ID:BaB+0cAE
うまい話はそうそう転がっていない

必ず儲かる話などありません。
汗水流さずに儲かる話が本当にあるとしたらわざわざ他人に教えるわけがありません。
無料(タダ)ということもありえません。
一時的な利益と心理的な負い目から結果的に高価な商品を売りつけようとしているのです。
うまい話には必ず裏がある。近寄らず、相手にしないことが賢明です。
882あげさげ:04/09/10 18:08:33 ID:BaB+0cAE
一人で悩まない

高額なものを購入して悩んでいるうちに救済が遅れてしまうというケースがあります。
できるだけ早く、家族や、誰か信頼できる人に相談しましょう。
それが被害を最小限に食い止めることに繋がるのです。
また悪徳商法の専門家に相談すると、解決の方向も見えてきます。
また、訪問販売の情報は隣近所から得られることがよくあります。
隣近所との積極的な情報交換によって、悪徳商法の被害を未然に防ぐことができるのです。
883あげさげ:04/09/10 18:09:02 ID:BaB+0cAE
自分を守れるのは自分自身。

スキを見せてはいけません。
あとで解約すればいいや、などと安易に契約してしまうと、それこそ後が大変です。
契約をするときには内容をよく理解するなど、消費者が努力する必要もあります。
人を見るたびに疑う必要はありませんが、世の中にそううまい話はないことを肝に銘じておくことが必要です。
884sage:04/09/12 04:36:11 ID:3MfimR1U
保守
885ちょ:04/09/12 12:23:35 ID:MSpKM5pQ
age
886sage:04/09/12 13:54:40 ID:jHoTGvUp
一宮の某喫茶店がモジラーの溜まり場になってるんだが。
名古屋のケ○ト○で演奏してる可愛い双子の居るバンド、そこのドラマーもモジってる。
あの双子もそうだったらショックだよなあ。
887 :04/09/12 15:38:03 ID:F/HPAEhI
>>876
>大阪の松本ってマネージャー最悪

それって・・・チョビひげの生えた
いかにも「他人騙して飯喰ってます!」って
顔したオサーン?
888ARK:04/09/12 15:45:18 ID:vIGBoyEr
正直、どうなの?近所のモジコやってるヤシ、
また、車替えたよ。Eのワゴンから、Cのアヴァン
ギャルド? いつもニコニコして、挨拶もしてくれるし、
イイ人みたい。おれは以前誘われた時に断ったけど、それからも
態度変えないし、その話は2度ともってこないんだが・・
889:04/09/12 16:58:08 ID:ERVRopc8
セキュリティに関して言えば、主観的な評価なら会社は何とでもいえる立場にあるようですね。

『わが社のセキュリティは巨額を投資しているので、絶対安心できます!』というのは別に不実告知じゃないらしい。

そりゃそうだ。どの企業でも『セキュリティは大丈夫』と言うしかないだろう。
問題なのはソレを「どうやって判断するのか?」である。その会社のそれまでの実績だとか評判だとかを見たり
聞いたりして判断するのが賢い消費者であろう。
890:04/09/12 17:07:22 ID:ERVRopc8
ただ、”世間的に印象の悪いビジネス”をあえて始める場合、どうしても僅かながら不安が出てきてしまう。
そして人は不安を払拭するために、合理的な考え方を持つようになってしまう。

そこで『ウソを言う会社ならこんなに長く続くはずが無い。ウソを言っていたら今頃摘発されているはずだ。』

という自己暗示をかけてしまいがちになる。そこが一番の危険なトコロである。
会社側は主観的な評価なら何とでも言えるのだが、↑のような自己暗示を知らず知らずのうちに自分に
かけていては、なんの裏付けも無いまま、すんなり会社の言うことを鵜呑みしてしまうことになる。
891:04/09/12 17:15:42 ID:ERVRopc8
そして、その説明が『明らかな不実告知だった場合』が一番恐いです。
このことに気づかず、知らず知らずのうちに自分から不実告知を伝えていく立場になったらどんなに恐ろしいことか。
下手したら警察に捕まります。そうなれば2年以下の懲役または300万円もしくはその両方が科せられることになるし、
今まで声を掛けた人からは『詐欺師』として見られることになりかねません。
892:04/09/12 17:36:01 ID:ERVRopc8
「インターネットの書き込みはウソばっかりだから見ないほうが良い。」というのは別に不実告知にはならないようです。
要は「インターネットの書き込み情報」に対する考え方を提示しただけであり、信じるか信じないかは自分自身ですからね。
ただ、そこで、あまりにも会社の言うことをすんなり鵜呑みにしてしまう代理店がいますが、私はそれは大きな間違いだと思います。

確かにインターネット上での書き込みは「便所の落書き」とも言われますが、それはあくまで「ウソ情報に惑わされないようにして、
自分自身で有益な情報かどうか見極めよう」ということであり、インターネットの書き込みを否定するものではありません。
「メディアリテラシーを高めるコトがこれからの社会の重要な課題だ」ということを言っているのです。
893:04/09/12 17:54:54 ID:ERVRopc8
結論:「ウソをウソと見抜けない人でないとマルチをするのは難しい」
894:04/09/12 18:00:35 ID:ERVRopc8
おっと、逆だった・・・

×見抜けない人
○見抜ける人

ま、ある意味正しいかもねw
895 :04/09/12 18:11:30 ID:Zupr2zyx
>>887
ひげは覚えてないが、一応20代らしい。
元珍走らしく珍走時代の写真を話しの途中で見せる香ばしい人
896ぁー:04/09/12 23:06:25 ID:Lj2FTuNc
>>888
何度も言われてることだけど、その車はモジコの収入だけで買ったとは言えないだろう
マルチでの収入だとしたら、車が買えるまでに、何十人か何百人の赤字の会員を
何年勧誘し続けなければならないか。。非現実的な話だ
マルチに関わってる奴はマトモな頭はないのか?
897 :04/09/12 23:23:05 ID:lXIE4Rl3
モジコは本当に趣味程度にしかやって無いんだろうな。
だから最初の投資+月々の共済支払いだけだから本業の収入で何とかなるし
車だって本業でボーナス出れば買えるだろ。
勧誘が一回だけってのが本気でやってない証拠だよ
898  :04/09/13 19:04:04 ID:kxsY6OqV
もう結論でてるっしょ
899 :04/09/14 23:05:05 ID:xregxchz
>>886
○ン○スか。
900カンカン:04/09/15 07:51:07 ID:Y6k9N6un
8月にあった株の話は?
901>900:04/09/15 10:57:46 ID:fD+LpDiQ
どんどん話が飛躍していってるようですよ。
株を取得しておけば、将来は10億円になるとかならないとか。
902かぶか:04/09/15 14:41:23 ID:OtwLLj+t
将来はマイクロソフトのような会社になるとか、何年も前から言ってるし
最近ではグーグルの上場の話で株は儲かるとか言ってます
903:04/09/15 15:57:51 ID:qoVXdTyT
マルチが自社株の話しだしたら
もう終わってるよ・・
ビジョン系マルチは特に
904 :04/09/15 22:51:14 ID:txiFo9Ps
>>902
>将来はマイクロソフトのような会社になるとか
羨むばかりの脳構造ですな。
是非、頭をカチ割って調べてみたい。

つーか、かもめがM$、Google以上になれる要素がどこにあるのか?
905模似虚:04/09/15 23:50:22 ID:ktaELnHX
先日勧誘された時「後2年から3年で100万人に達する」と聞いたんですが、実際はどうなんでつか?
906 :04/09/16 00:02:02 ID:UH2uMQTM
何も知らないまま説明会に連れて行かされました。
端末に不安要素があり過ぎと感じました。
また1000万人に普及するとは思えませんでした。

儲かる方もいらっしゃるでしょう、私はそんなに儲からなくて結構です。
考えが古いと仰いましたがFAXにオマケ機能が付いた端末が
流行ると考える方はどうかと思います。

えぇ、私は負け組みでも結構です。
907>905:04/09/16 10:07:34 ID:cag33n3A
いまのペースを守り続けると2040年頃には100万人に到達しますよ。
ただしそれは累計ですから、実働となるとさらにその150年くらい先にな
るのではないでしょうか。
908名無しさん@ブラックRX ◆kR9lpurGm. :04/09/16 10:09:50 ID:bI/TPiZA
> 先日勧誘された時「後2年から3年で100万人に達する」と聞いたんですが、実際はどうなんでつか?
貴方の周囲でFAXを持っている人はいますか?
その人達はFAXをどの程度の頻度で使っていますか?

貴方は日常的にWebを使っていますか?
それを画面を見る代わりに全部印刷したらどうなるか想像できますか?

これらの事を考えた上で
貴方がFAXでのネットワークに未来があると思うのであれば、
貴方を勧誘してきた人に、貴方が見ている前で
例えば
「近所のおいしいレストラン」
をMojicoで調べてみてもらってください。

その上で
「Mojicoでのネットワーク」
に未来があるかを考えてみて下さい。
909 :04/09/16 12:04:51 ID:YFQVo5Fr
このMLMはまだあるんですか。。。

以前彼女がこれに入っちゃって一緒に説明会行きましたよ。説明聞いてその場では
「いやー凄いねぇ。ビジネスモデル特許でも取ってあるんですか?」とか聞いといて、
彼女にはきっちりクーリングオフさせましたけどね。

頭悪い人は疲れるな。
910:04/09/16 20:52:17 ID:cag33n3A
ここの株を買っておくと1万倍に値上がりするんですって。
911芹沢鴨:04/09/16 22:42:05 ID:72RwrZj5
>>905
>先日勧誘された時「後2年から3年で100万人に達する」と聞いたんですが、実際はどうなんでつか?

ああ、10年前も同じ事言ってた。

912:04/09/16 22:44:09 ID:cag33n3A
10年前はもう少しましでしたよ。
94年の時点では99年で100万人て言ってましたから。
913芹沢鴨:04/09/16 23:03:48 ID:72RwrZj5
>>912
25万(代理店)だったかな?
記憶が定かでは・・・
でも初期の収入プログラムはエグかったみたいだね。
914:04/09/17 03:58:34 ID:n3rAA2Fu
つーか、マルチで「会員数が一定の伸び」ってどういうこと?
マルチって、一気に会員数を獲得したいときに、会員数をネズミ算式に増やしていく商法じゃないの?
「一定の伸び」を解釈すると、「マルチのピラミッドの上部がある程度形成されていて、その底部が
コロコロ変わっているだけ」だと思うんだが・・・
915:04/09/17 06:32:07 ID:n3rAA2Fu
>>905
「○年後」というのはあくまで「近未来」という意味合いでつかっている言葉だそうです。
(まあ、普通なら混乱を招く恐れがあるので、こんな具体的な数値を示した表現は避けるんですけどね。)

「もう少し」も「近未来」もあくまで会社の主観的な考えですから、「どのくらいの未来なのか」、「そもそも本当に
普及するのか」を判断するには、消費者の立場から客観的に見込むことが大切です。(結局判断するのはあなたですから。)

で、私の考えは『確かに何年も勧誘を続ければ、いずれ100万代理店も夢ではないが、そのころの主流となる情報端末
は今のモノより機能もセキュリティもはるかに高度なものになっているだろう。10年前の技術を引きずったままでは絶対
売れないハズだ。ロクに自社生産もできないような会社が、今のIT企業の技術力に勝てるわけがない。マルチ商法の
ピラミッドの上部なら、商材が売れそうになくなっても、別にトンズラしようとも、すでにそれまでに大きな利益を得ている
のだから痛くも痒くもないハズだ。』というモノです。

後半はかなりひねくれた捉え方してますが、あくまで私個人の考えですから、この情報を信用しようがしまいが勝手です。
916a:04/09/17 15:12:00 ID:6E6evWeP
ねずみ講とマルチ商法の違いの一つに
ねずみ講はねずみ算式に会員が増えるので、あっと言う間に破綻するが
マルチは実態としてねずみ算式には会員は増えないのでいつまでも破綻はしないというのがある
そしてねずみ講は会員にもお金が入ることもあるので、あっというまに破綻するが
マルチはお金の流れが会員から会社への一方通行なので
(会員からの入金以上に会社が会員に報酬を払わない)のでいつまでも破綻しない
これはマルチの会員はトップも最下位の会員も同じ立場であり
いつまでも破綻しないからこそ、マルチは合法的となりうる。。
917a:04/09/17 15:29:26 ID:6E6evWeP
マルチで、よく誤解されることに
上の立場の会員は儲かる・最初の頃から長く続けていれば儲かっている
というのがありますが、これは間違いです
会員になっても、大多数の人は新たな勧誘が出来ないので、ねずみ算どころか
新たな会員が自動的に伸びることはありません
また収入も得られず支払いばかりなので、多くの会員は一年も経たずに辞めていきます
最初に始めたからといって自動的に会員がねずみ算式に広がったり
会員の上になることはありません
だからこそ、マルチではセミナー等を開き、会社が常に新規の会員を獲得し続けています
918 :04/09/17 15:54:50 ID:DB0jc1Yy
>>916
ポカーン
919:04/09/17 15:55:58 ID:n3rAA2Fu
「マルチで儲かる」というのはつまり「上に昇り詰める」では無くて「下に人を増やす」ということですな。

一番手っ取り早い方法は・・・勧誘員に元々ある交友関係中心とした勧誘を薦め、人間の信頼関係を利用して、心の隙に
つけいるような上手い売り文句を教育し、いざ勧誘時に問題行動があったときは、勧誘の全責任をその勧誘員にだけ負わ
せるようにしてしまえば、合法的に多くの会員を増やすことができると思いますね。
920しし:04/09/18 01:06:24 ID:VtnMmFs6
>>919 ちょっとNETWORKを思い出した。。。
まぁ、マルチが儲かるかもという幻想はもう忘れたほうがいいかも

過去レスでなにげに917のようなことも出てたな。。
スレを読み直すと、マルチやねずみ講のこともいろいろと出ているし
921名無しさん@ブラックRX ◆kR9lpurGm. :04/09/18 10:12:38 ID:/qDIUGW9
>>916=917
> ねずみ講とマルチ商法の違いの一つに
> ねずみ講はねずみ算式に会員が増えるので、あっと言う間に破綻するが
> マルチは実態としてねずみ算式には会員は増えないのでいつまでも破綻はしないというのがある
意味不明、
何でネズミ講は破綻するまで一気に会員が集められて
何でマルチ商法は破綻しないレベルまでしか会員は増えないの?

ちなみにネズミ講にせよマルチ商法にせよ
「破綻」というのは全人口が参加した状態の事ではなく、
参加者数が飽和に達して末端が十分にダウンを確保出来なくなる状態の事
何処のマルチもこの状態になって末端がグルグル入れ代わっている状態になるでしょ。

> そしてねずみ講は会員にもお金が入ることもあるので、あっというまに破綻するが
> マルチはお金の流れが会員から会社への一方通行なので
> (会員からの入金以上に会社が会員に報酬を払わない)のでいつまでも破綻しない
> これはマルチの会員はトップも最下位の会員も同じ立場であり
> いつまでも破綻しないからこそ、マルチは合法的となりうる。。
これも変、
金を一度主宰会社が集めてから再分配するネズミ講もあるし、
流通の過程でアップが直接中抜きをやるマルチ商法もありうる
922名無しさん@ブラックRX ◆kR9lpurGm. :04/09/18 10:14:06 ID:/qDIUGW9
> マルチで、よく誤解されることに
> 上の立場の会員は儲かる・最初の頃から長く続けていれば儲かっている
> というのがありますが、これは間違いです
誰もこんな事言ってない。
マルチで問題にされるのは
「上が儲かっている事」
ではなく、
基本的に
「下が儲からないのに儲かると言って勧誘される事」
だよ。
また、
上の立場、最初にやった奴がが必ずしも儲からないのはネズミ講も一緒

> 会員になっても、大多数の人は新たな勧誘が出来ないので、ねずみ算どころか
> 新たな会員が自動的に伸びることはありません
> また収入も得られず支払いばかりなので、多くの会員は一年も経たずに辞めていきます
> 最初に始めたからといって自動的に会員がねずみ算式に広がったり
> 会員の上になることはありません
この部分だけみれば意味は通じるが、全体では前後と話が繋がらない。
その上、この部分はネズミ講もマルチ商法も一緒

> だからこそ、マルチではセミナー等を開き、会社が常に新規の会員を獲得し続けています
これはまさしくネズミ講も一緒

貴方は勧誘時に聞いた事を鵜呑みにするのではなく、
もうちょっと自分で考える様にした方がいいと思う
923:04/09/18 18:05:10 ID:gJ2RvLyC
まあ、>>919で言いたかったのはつまり「皮肉」ですね。
法の目をくぐりながら、元からある交友関係を壊しかねないリスクを背負いながらやるのが
AJOLの推し進めるマルチですからね。(大きなリスクの割りに儲かる人は殆どいませんけど。)
>>919で示した勧誘は確かにマルチを続ける為の合法的な手法なのかもしれませんが、はっきり
言ってとても現実的じゃないですよね。
924しし:04/09/18 23:57:13 ID:VtnMmFs6
ん!?オレは916や917の言いたいことはなんとなく分かったけど
このスレをよく読み直したほうがいいかもしれない
一部のレスだけを抜き出すと余計混乱してるかも
925名無しさん@ブラックRX ◆kR9lpurGm. :04/09/19 11:31:50 ID:DPc9cYAj
>>924
一見理路整然と書かれてはいますが、書いてある中身は無茶苦茶です。

あなたは読んで理解した気がしているだけでしょう。

例えばネズミ講とマルチの差についていくつか書かれていますが、
その差が発生する理由については
書かれていないかトンデモが書かれているだけです。

例えば
> ねずみ講はねずみ算式に会員が増えるので、あっと言う間に破綻するが
> マルチは実態としてねずみ算式には会員は増えないのでいつまでも破綻はしないというのがある
この部分、
 何故ネズミ講はネズミ算式に会員が増やせるのか?
とか考えて見て下さい。
926まぁ:04/09/19 23:44:31 ID:22qfwtfC
まあ落ち着け
もともと>>914のレス内容に、マルチとネズミ講の解釈に対する問題があったのでは?
>>916-917のレスは難しい内容になっているが、914を踏まえているからだろうな
普段このスレを読んでいた者なら、難しい話は別にして
マルチやネズミ講の違いとか、ネズミ講が過去に口コミで増えて社会問題になったことや
マルチがネズミ算式には増えないこととか、よく知ってるんじゃない?
927:04/09/20 10:57:52 ID:4srZhHLU
たしかに>>916-917>>914-915での私の発言に対してのことでしょう。
私が「マルチの上部は儲かっている」とか「マルチはネズミ算式に会員を増やしていく」という意味合いで発言しましたしね。
正直、マルチとネズミ講の違いは「商品が介在するか否か」ぐらいしか知りませんでしたね。

「マルチを行うにしても、10年と言う歳月はあまりにも長すぎ。」という風に言ったほうがよかったかも。。。

マルチを続ければそれなりにトップに金は入ってくるだろうし、それ以外での金集めも行っているようだし、
代理店のなかには「いつかは権利収入で大金持ち」という夢を抱えている人もいるだろうけど、自分達がいかに
その”夢”につられていいようにお金を献上しているか全く気づいてない(ビジョンで感覚がマヒしちゃってる)
のが危険。というのが言いたかったわけですわ。
928うひょ:04/09/20 20:18:18 ID:/81GXLSG
初めまして!昨日初めて勧誘受けちゃった
夜にしか会えないって言ったら時間合わせますって・・・
PM11時からですよ
まぁ、皆さんとほぼ同じ内容の説明を三時間弱ファミレスで・・・
立派なパンフレットと、新聞のコピー、洗脳DVD貰った(返せとはいわんよな?)

ナスダック上場とか凄い事いってました。ほんまかいな
昨日の今日で何度も電話掛かってるよ。多分二度目の説明をしたいんだろうな。


全く加入する気もないし、めっちゃ怪しいと思ってるんだけど
これだけは聞いといてとかなんかある?
暇な時にまた会ってもいいかなーって思ってるんだけど。
929 :04/09/20 20:50:23 ID:RkSvQXOI
>これだけは聞いといてとかなんかある?

相手が女だったら「やらしてくれたら入ってやる」って言ってみて欲しい。
俺も勧誘受けた事があるんだけど、あいつらマジでOKしそうな気がする。
勧誘受けた事が無い奴には分からないだろうが、多分、本当に、やらしてもらえそう。
ただこういう場合って法律的に問題あるかもね。
法律的に問題なく、しかもやり逃げ出来る方法ってないかね?
930うひょ:04/09/20 21:03:31 ID:/81GXLSG
>>929
残念・・・ババァだよ説明くれたのは・・・
漏れが若いからほんとは娘に説明させようと思ったとか言ってたけどな。
母、娘でこれ一本で仕事してるってよ。
オヤジが何してるかは触れなかったが・・・。
パンフレットの役員名簿?でも結構上の方に名前が載ってたんでお偉いさんのようだ。

紹介してくれた人は仕事の付き合いから、良くしてもらってたんだけど(10才程年上)
変なしがらみも無いし(・・・と思ってるだけ?)
断るのは簡単だからもうちょい付き合ってみますか。
これを断って壊れる関係なら壊れても良いしね。
931 :04/09/21 01:37:09 ID:vTi3QQu5
>>930
相手は既に壊れてると思われ
932 :04/09/21 10:58:30 ID:Ee92Nda3
>>929
>法律的に問題なく、しかもやり逃げ出来る方法ってないかね?
はっきり言わなきゃいいんじゃないの?
「やらしてくれたら、入る」だとアウトだから、「他にメリットがあるんなら、
考えてもいいんだけどねー」とか言ってやらしい目でニヤニヤ見るとか。
その後バックレても、あくまで「考えてもいい」だけだから、何の問題にも
ならんわな。

まあ、レイープで訴えられても知らんが。
933':04/09/21 16:01:44 ID:gMxZjg1E
汚れ杉
934うひょ:04/09/21 17:02:39 ID:KpFR9Vb1
ひえぇ〜10時ぐらいから紹介者とババァから
交互に着信あり(×4)
怖いから非通知の電話にも出れネーyo

別にもう一度会って話し聞くのは構わんが、こうしつこいとちょと引くな。
所でヤらせろどうこうより、これを聞いたら相手が回答に困るから
聞いてみろってのありませんか。

多分会う羽目になりますのでご教授下さい。
935 :04/09/21 17:15:13 ID:+ThJdQOm
>>934
素直に、「今はちょっといらないです」と断るのが一番。
なんとかやんわり断れないものかと、説明してる事の矛盾点を洗い出して
それに反論して「〜だからやめときます」なんて作戦を考えても、相手は1枚も2枚も上手で
討論好き。逆に相手がヒートアップして、熱く討論された挙句、反論できなくなるから
もうOKするしかなくなってしまう。

だから、ちゃんと「いらないです」と言った方がよい。
「何で?こんなにいいのに?」という挑発に乗っても「いや、物はいいんですけど・・・」なんてお世辞でも
いっちゃだめ。また説明入るから。
そう聞かれたら「何であれ、いらない」の1点張りで。勇気を持つことも大事だよ。
まあはなから言うんじゃなくて、こちらは相槌のみで一通り相手が説明し終わってから言うといいよ。
(その間に洗脳されないでね)
936 :04/09/21 17:27:21 ID:Ee92Nda3
>>934
無反応。
何を言われても無反応。
顔は表情出さず、能面状態。

確実に相手は動揺する。
マジでお奨め。
937うひょ:04/09/21 18:55:49 ID:KpFR9Vb1
>>935-936
ありがとうございます。
いやぁ、自分で言うのもなんですが、意思は強いほうだし
ハナから買う気無しで話聞いてるんで洗脳の方は大丈夫です。

それより何とかしてボロ出させてやろうか考えてるんですが
足りない頭では決定的なものが思い浮かばなくて・・・
なぜ共済に加入しないとダメなの?何年も前から計画してる割には
普及が遅れてますよね?・・・ぐらいしか・・・

どちらかと言えば紹介者との今後の関係を心配しています。
3年ぐらいのお付き合いですが、同業者(自営)で良くして貰ってたんで・・・
まさか紹介者が全てを理解した上で私を騙そうとしているのか
紹介者自身が洗脳されちゃったか・・・そっちの方で嫌な思いしてます。

紹介者「なにかあったら俺が責任持つし!悪い話やないと思うで。」
ババァ「○○さんもこういってるし、IDだけ取ってみたら?
     嫌なら返品すれば良いし。それにあと一人で○○さんは昇格(?)
     するから○日までにお電話頂戴。」
     
大体、機械を売りたいなら普通モジコ本体持ってくるよな?
たとえその場で機能しなくても。



938名無しさん@ブラックRX ◆kR9lpurGm. :04/09/21 20:24:14 ID:LzWMJ80h
> 紹介者「なにかあったら俺が責任持つし!悪い話やないと思うで。」
ならば
「それなら私の分の加入金と会費持ってください、
 儲かったらそのお金で返します、
 儲からなかったら返しません」
と言うのはどうでしょうか?

借用書書かされる場合には
「儲からなかったら返さない」
という条項を忘れずに入れて下さいね。
939うひょ:04/09/21 20:57:37 ID:KpFR9Vb1
>>938
うーん、どっちかって言うと紹介者より
ババァを懲らしめたいんですが・・・紹介者の前でね。

それで紹介者の洗脳が取れればウマーかと
940 :04/09/22 09:08:35 ID:GFlFM4HB
>>937
>いやぁ、自分で言うのもなんですが、意思は強いほうだし
>ハナから買う気無しで話聞いてるんで洗脳の方は大丈夫です。
喪前、ちょっとマルチを甘く見過ぎ。
知識の豊富なアンチほど、マルチのMCの怖さを知ってるよ。
念の為、逃げ道は作っておけ。

まあ、ガツンとかましたいのなら、ブラック氏の意見に賛成。
念入りに誓約書を作っておき、相手の署名と捺印があればOKと
いう状態にしておけ。
内容的には
・いつまでに儲かるかの期限を切る。
・アップから参加費用の借受、また収益がプラスにならない
 限り、その返却の必要がないこと。
・活動に浪費した時間・労力・金銭の補填。(時給いくらで換算)
・活動に関して、一切の指揮命令系統を有さないこと。
があれば完璧だろ。

それにそこまですれば、ババァの方が少なからず困惑するだろう。
アップの動揺や行動から、ダウンの目が覚めた例もあるから、
無駄ではないと思うぞ。
941名無しさん@ブラックRX ◆kR9lpurGm. :04/09/22 10:42:10 ID:I4HKlOiY
実際に論拠を見せながら話をしたいのであれば、
使い勝手の差を見せ付けるのが一番だと思いますけどね。

同じ事をMojicoとPCや携帯とで行って、
その差を見せ付けるのは有効だと思います。

例えば明日の天気でも今日のテレビ番組表でも終電案内でも良いですが、
ADSL等と電話回線の双方がある状態で両方をやり比べてみれば
説明の必要すらないと思いますよ。

「将来はもっと良くなる」
とか言い出したら、
具体的にどうなるのか聞いてみると良いでしょう。
FAXという媒体を使用する以上おのずと限界はあります。
942うひょ:04/09/22 12:38:26 ID:xJoE/Uge
皆様ご意見ご忠告りがとうございます。
お昼までに紹介者から着信一件あり。

良く考えたら自分さえ関わらなければ良いんだから
何も言わずただ断ることにします。
へたれでスミマセン。
943 :04/09/22 13:02:42 ID:GFlFM4HB
>>941
使い勝手のよさは圧倒的なんだけどさ、連中はインターネット=危険、
MOJICO=絶対安全なんて思っているから、あんまり意味ないような
気がする。

>>942
そうしておけ。
関わるだけ時間の無駄。
なお、断る時に理由を言う必要はないからな。
「やる理由がないから」で十分だ。
944>943:04/09/22 14:35:28 ID:/TgcPqYB
カモメの古株って、猿の惑星の長老猿たちみたいですね。
知られたくないことを封印するために、あの地域には入ってはいけないと釘を刺す。
945七市:04/09/23 01:27:31 ID:fXE1osWO
二ヵ月前、モジコ教に入りたての頃は何も疑わず きらきらと目を輝かせていた友人に
今心境の変化が起こりつつある。
疑念というか何か思う所があるらしく、このままでいいのだろうかと相談してきた。

今なら戻って来るかもしれないと思って説得しても、そこで向こうの奴らは洗脳かけ直しにかかってくるんだろうな………欝
946 :04/09/23 02:45:19 ID:1glgKP9W
>>945
その人が何故疑念を抱いたか興味ありです。
きけたら聞いてちょーです。
うちの馬鹿兄貴もやってんで、コレ。
947:04/09/23 08:43:54 ID:pRPc10Rx
>>945
モジコは一般的に言う「マルチ商法」であることを教え、弁護士や行政書士が開設したwebページで喚起している
「マルチ商法」の注意点と、AJOLの行っているマルチ商法と見比べさせて、続けても大丈夫かどうか判断させる
というのはどうででょうか?

「モジコを否定する」では無く、消費者の問題に取り組んでいる弁護士の喚起している「一般的なマルチ商法の
注意点と見比べさせて判断させる」というスタンスです。「インターネットは嘘ばっかりと言っていても、事務所や
名前を明かしながら悪徳商法に関して注意喚起している弁護士をさすがに嘘つき呼ばわり出来ないでしょう。
948:04/09/23 08:56:18 ID:pRPc10Rx
マルチ商法は個人が会社の看板を背負うことになるので、その会社の印象を悪くすることがあれば、当然その看板
を背負っている全てのものにも悪い印象が波及します。(例えば雪印が起こした食中毒事件でも、直接事件とは関
係の無いものでも「雪印」という名の付くもの全体に影響が出ましたね。)

マルチ商法というのは人間関係を利用して、合理的に人集めが出来る商法ですがその反面、悪評が一度起こると
一気にその悪評が個人の評判や信頼に直撃する恐れがあります。

ですので、その会社が消費者の苦情を聞き入れて、その苦情が二度と来なくなるような実効性の高い策を立てて
いるのか、きちんと見極めないと周りの信用を失っていく一方になりかねません。

↑某サイトで見た、一般的なマルチ商法に対する注意点を軽くまとめてみました。あくまで「一般的な注意点」
ですので、AJOLのしている現状と見比べて見てください。
949:04/09/23 09:22:35 ID:pRPc10Rx
・特商法により厳しい制限を受けているが、モジコ代理店には特商法やその他の関係する法令について教育する場が
設けられているか?

・勧誘を行う上での注意事項を掲げたビジネスマニュアルはあるか?(人の心を動かすテクニックを扱うマニュアルとは違う)

・責任の所在を代理店に押し付けて、会社の果たすべきいわゆる「代理店教育」をなおざりにしていないか?

・特商法に反する行為を行った場合、当該代理店は代理店資格停止になるようであり、確かに重い処罰のように思うが、
資格停止の理由になりうる行為を教育されていない他の代理店にそれが本当に未然に特商法違反を防ぐことに繋がって
いると言えるのか?

↑洗脳が浅いうちにこれらのことを質問すればするほど不安になると思います。
(洗脳が進むと、これらのことに関しても独自の理論が登場しますけどね)
950:04/09/23 09:42:55 ID:pRPc10Rx
結局これらのことは特に特商法で規定されていないんですね。

でも、実際こうでもしないと悪評が社会全体に広まっちゃいます。(その証拠がインターネット上での悪評です。)
そしてもう一度「その悪評が個人の評価に直撃する恐れがある」と言っておきます。

・・・洗脳が進むと
「インターネット上には”新しいことやろうとする人達”を妬む人達の誹謗中傷する場だから気にしない。」
「そこらの商店だって商法をスミズミまで読んでいるわけが無い。嘘や脅迫なんて絶対しないから私は大丈夫。」
「代理店は会社員とは違う。AJOLに勧誘の責任が有るわけが無い。」
「そもそもAJOLマルチをやりたい訳じゃない。ネットワークを作りたいだけだ。」

・・・いくらでも突っ込みどころがあるけど、おそらくさらに斜め上をいく回答が予測されると思います。
951菜々氏:04/09/25 01:11:34 ID:YM0amOmh
あのファックスに 36万の価値なんてありません、36万は 権利金なんです‥と聞きましたが?
952名無しさん@ブラックRX ◆kR9lpurGm. :04/09/25 08:19:33 ID:MHL7vX9/
>>951
領収書がなんという名目になっているか確認して見て下さい
953名無しさん@ブラックRX ◆kR9lpurGm. :04/09/25 08:21:08 ID:MHL7vX9/
ついでに
「将来Mojicoのネットワークが普及したら
 そこからの売上を元に代理店に報酬を払う」
といった内容が契約書等に明記されているかも確認してみて下さい。
954 :04/09/25 10:28:32 ID:MOBJn1OW
最後に「泣き」を見るのは

お 前 だ!!
955951菜々氏:04/09/25 18:25:30 ID:YM0amOmh
いや、買ってないから。
956 :04/09/25 21:34:16 ID:3bYUM1a/
>>951
http://www.ajol.co.jp/12/nyukai.htm

とりあえず不実告知で通報しておけ。
957  :04/09/25 23:55:25 ID:/Y3x6eYa
>>951
確かにAJOLの提示ではアノFAX機の代金は36万円です。けど、それには「権利金」と言うようなモノは含まれていません。
>>956の通り、アノFAX本体が36万円しちゃうんです。

その代理店はあくまで 『36万円という価格で購入しても、権利金として考えれば安く思えるだろう』
という個人的かつ主観的考え方のもとでの発言でしょうが、特商法などの法律の場合、モノゴトは常に
客観的に見て判断されます。

今回の場合、商品の代金に権利金は含まれていないことは明らかであり、それをどんな考え方の持ち方であれ、
勧誘の際に「代金の一部に権利金が含まれている」というような旨を示す(不実を告げる)ことは処罰の対象になる
恐れがあります。
958さげ:04/09/26 01:31:52 ID:S3SUr2xz
>951
権利金ね〜。
例えばキャバクラのポン引きが道で拾ったお客をお店まで案内して(3名様ご来店〜★)
それでポン引きのオヤジが店から斡旋料を貰ってると想像してみてください。
モジコ代理店も似たような事をやってるんですよ。それが権利金と思いますか?

確かにポン引きもお仕事ですから成果を出せばそれに応じたお金を貰う「権利」が発生するでしょうね。
働いただけの報酬としてお金を貰う。当たり前のことですけど。
モジコも代理店になってモジコを買ってくれるお客を斡旋すれば決められた報酬が貰えます。
その「権利」。働いた成果に応じた報酬を貰う「権利」は確かにあると思います。
ただし働かない者や成果が出せない者には一銭も貰えません。
959 :04/09/26 05:32:05 ID:fmHLlDEs
Acubeの会社概要とSF80の内容が紹介されてるDVD、あれは商売になるな。
おじさんおばさん会員なんて、PCすら使えないんだからDVDのコピー方法
なんてもってのほか。
あれ、1枚2000円で会員に売れるよ。かなりおいしい商売。
勉強会とかでも売れるし。
仮にDVDプレーヤー持って無くても、洗脳された人なら「見ないと遅れる」と思って買うだろうし
それを見るためだけにプレーヤー買うだろうし。
それも代理で買ってやって、設置までしてやれば6000円ぐらいの韓国プレーヤーが
2万ぐらいで売れるかもね。
960:04/09/26 11:11:20 ID:bsSZ7U33
最近はキューブマネーでの買い物も盛んになってきたらしいですよ。
登録用紙や会社案内の資料なんかをモジコを通じてキューブマネーで決済する
とか。
いよいよ流通が起こりはじめて....ると言えるの、これって?
961名無しさん@ブラックRX ◆kR9lpurGm. :04/09/26 11:33:10 ID:4yz+fbmI
> いよいよ流通が起こりはじめて....ると言えるの、これって?
そもそも
> 最近はキューブマネーでの買い物も盛んになってきたらしいですよ。
これがどのレベルなのか確認しましたか?

キューブの流通額を代理店数で割ったら一体いくらになるでしょう?

というか、
一般ユーザーなんかいないのに流通が起こり始めてるも何も無いでしょう…
962名無し:04/09/26 17:11:08 ID:Sc9rNb08
最近、プロ野球問題で楽天が騒がれていますが、あそこのネット商店街も
なんだかAJOLを彷彿とさせる。。
入っただけでは客も付かなくて赤字続き。半強制的にセミナーを受ければ金がかかり
しかも内容は目立つサイト作りや客へのメールをしろとかあたりまえの内容ばかり
お金が出ていくばかりの悪循環で、辞めるに辞められない。。
結局、ビジネスモデルとして会社側は、買物をしてくれる客からではなく
参加企業(参加者)から金を巻き上げようとしているのが
マルチと同じで問題なのかな
963:04/09/26 17:15:27 ID:YS2WfBY7
>>960
「キューブでの買い物が盛ん」ったって、
キューブマネーの使用は実質、義務付けられていますからね。

月々最低でも3500円をCubeとして納めないと代理店資格停止。
3ヶ月間に1万Cube以上を使わないと代理店資格停止。だそうです。
確かに「盛ん」だろうけど、『無理やり』という感が否めないのは私だけでしょうか?

「会社案内の資料も買える」なんて、つまりは身内でしか使えてないわけジャン。
もっと有名なトコロで使えるようにならないと話しにならないと思いますね。
964:04/09/26 17:39:06 ID:YS2WfBY7
>>962
楽天のことは良く知らないけど、楽天に入っただけで「稼げる」はずなんて無いですし・・・
有名百貨店のテナントに入っても、何もしなけりゃ儲かるはずが無いのと同じで、客が入っても
入らなくても、そのテナントとしての使用料だけとられていくのは至極普通なことだと思いますが?
おそらくそれは別に問題ではないでしょう。
965 :04/09/26 19:44:23 ID:ULz+QrJY
>>963
つーか、登録用紙や会社案内の資料で金取るあたりが驚き。
966 :04/09/26 21:05:48 ID:hmV9UFkf
ソニーとかが参入してて直販なので手数料がかからない分、
家電製品なんかがインターネット通販より安く買えるとか言う人もいますね
967 :04/09/26 21:23:13 ID:ULz+QrJY
>>966
仮に安かったとして、40万近いFAXと月の維持費用
をペイできるのにどれくらい買えば元が取れるんだ?
968名無しさん@ブラックRX ◆kR9lpurGm. :04/09/26 22:33:56 ID:4yz+fbmI
> ソニーとかが参入してて直販なので手数料がかからない分、
> 家電製品なんかがインターネット通販より安く買えるとか言う人もいますね
○実際に大手が直接参入しているのか?
 それとも単に仕入れているだけか?
とか、
○実際に価格.comとの比較でどれほど安く買えるのか?
とか、
そう言った疑問点が浮かぶのですが、
どうなんでしょうか?
969あげさげ:04/09/27 03:22:16 ID:xhykJUdt
>960
>最近はキューブマネーでの買い物も盛んになってきたらしいですよ。

キューブの仕組み知ってますか?
強制的に毎月数千円のお金を振り替えされるんですよ。(それが条件になっている)
買い物が無くても勝手にお金だけ吸い取られるんです。
いまキューブが活発に使われているのは「もったいないから使おう・・いやいやだけど・・」って事ですよ。
この仕組みを一般の流通に置き換えると。
買い物の無いのに買いたくもないのに毎月3千円を近所のスーパーに振り替えされてるよーなもんです。
これが半年ほどで18000円になってもったいないので仕方なくこのスーパーで買い物する。(他では使えないから)
お客の囲い込みとしては良いアイデアかもしれないけど。
それならそれで客にもそれなりのメリットが無いとね。
例えば毎月3千円の強制積み立てをする代わりに2割ほど購入金額が増えるとか。
1万円以上積み立てれば購入時には全商品3割引きになるとか。
モジコではこんなことも無い。
何のメリットがあるのか?ですわ。
970あげさげ:04/09/27 03:31:45 ID:xhykJUdt
>962
>結局、ビジネスモデルとして会社側は、買物をしてくれる客からではなく
>参加企業(参加者)から金を巻き上げようとしているのが

マーケットの主催者が店子から賃料を取るのは当たり前。
その店が儲かっても儲からなくても賃料は取るさ。
デパートの食料品売り場もテナントも同じジステムだよ。
デパートの場合は売り上げに応じた数%も取られる。
それでもデパートに出店するメリットはやはりその店の集客力と「○○デパートの○○支店」という権威付けが欲しいからという場合もある。

>辞めるに辞められない

辞めれるよ。
マルチじゃないんだから・・。

971あげさげ:04/09/27 03:46:11 ID:xhykJUdt
楽天に出店するメリットは個人業者がオンラインショップを作る場合に都合の良いシステムを最初から構築してくれているという点にある。
例えば買い物かごのシステムや決済システムやSSL暗号化のシステムを提供してくれる。
ホスティング屋でもこのようなシステムを貸してくれる業者はあるが、
楽天のほーがより専門的でその筋に精通しているというメリットがある。
また、楽天というモールの一部になれるというメリットもある。
これらのシステムを利用しても利益を出せるかどうかは最終的には店側の営業力や商品の魅力になってくる。
こんなことは商売人ならごくごく当たり前のお話で、楽天で利益出せないからって楽天が悪徳商法をやってる訳じゃないよ。

例えれば店舗用に土地と建物を不動産屋の仲介で借りたとして。
そのお店が利益を出せなくて潰れたとしても不動産屋や土地のオーナーに責任は無いはずだ。
土地のオーナー(所有者)と不動産屋がグルになって悪徳商法をやっているとは普通言わないだろう。
972 :04/09/27 10:19:46 ID:MCf3YqLU
まあ、ネットショップモールなり、不動産屋なりが「ここに店出したら
必ず儲かりますよ!」なんて言ってれば、それは問題だけどな。
マルチが問題になるのは、「参加すれば、絶対儲かる!」なんて言っ
てるからなわけで。

そもそも他の業種に同じ問題があったところで、マルチの罪が無くなる
わけでもない。
973:04/09/27 17:15:21 ID:68RVs+Zo
最近の野球関連のスレを見ると、楽天の運営実態を指摘したものが確かにあるね
962は正鵠な意見だと思う
楽天出店の大半は赤字で、デパートや現実のショッピングモールではありえない実態だ
そして出店企業はセミナー(講習)を半強制的に受けさせられ
常に金を巻き上げられ、非常に評判が悪い
途中で辞めたくても、保証金が返ってくる訳でもなし…
あたりまえどころか、現実のデパートや商店では考えられないような実態が起きている

ここのAJOLスレでマルチの実態を勉強してたけど
世の中の問題に冷静に目を向けるのも大事な気がする
974 :04/09/27 18:43:31 ID:MCf3YqLU
さかんと楽天問題に注目させようとしているのは工作員?
975 :04/09/27 19:22:48 ID:C+6vtx38
工作員っしょ
976:04/09/27 20:05:32 ID:u4/uySxG
『インターネットの楽天のショッピングの敷居を低くして・・・』
というような説明が流行りそうなが気がするな。

で、誹謗・中傷については「実は楽天も似たような問題を抱えていて・・・」と始まり、
実際に何らかのメディアの楽天の問題点を指摘している文章を見せたりして、
「こういうことをやると、どうしても批判的な意見が出てきたり、悪いウワサが立っちゃう
ものなんです。でも、楽天も成功してるでしょう?」とか言ったりして。

・・・あくまで推測ですので、本気にしないで下さいね。
977 :04/09/27 21:37:49 ID:PuAnyzvp
楽天がかもめと同じ問題を抱えていたとしても、
実際に社会での評価がここまで違うと、何の説得
力もないんだよな。

楽天の事業開始:1997年5月1日
かもめの事業開始:1994年3月

後から事業を開始した楽天は野球業界に参入する
ほどの勢いなのに、もう一方は「マルチの中でも時代
遅れ」とまで言われている。
正直、似たような批判の対象にあげるには、相手に
失礼な気がしないかね、DTの諸君?(w
978名無しさん@ブラックRX ◆kR9lpurGm. :04/09/28 09:52:39 ID:XCYqDWUA
かもめの代理店の儲かってる人の割合と
楽天の参加者の儲かってる人の割合とを比べてみたいですね。
979:04/09/28 15:23:38 ID:J9+ufr3O
息の長いスレだね
980ちょっと:04/09/28 23:58:29 ID:/9pFVRdI
楽天とAJOLを同列に論じるのはどうかと思うけど
(そんなことは誰も言ってないんだろうけど)
楽天をマトモと言ってる香具師が世間知らずなんじゃなくて
「世間」が、そう思っているのかと。。
だから楽天を勧誘に持ち出されないようにするには、世の中の悪徳商法の実態を
世間に正しく伝えていかないといけないってことでは 。 。
まあ、今は楽天は話題になってるからねぇ
マルチの会社も球団経営に名乗りを上げてくれたら世間の注目が集まるのにね
9811ですが:04/09/29 09:18:54 ID:+BASVZGj
そろそろ新スレの準備をした方がいいかな?と思います。
この板よりベンチャー板の方が連鎖(マルチ)商法に関する議論は盛んなんので、
そちらに立てようかとも思ったのですが、「いまさら」な感じもするのでヤメましょう。

「995」を踏んだ人が次スレを立てる方向でいきたいんですが、
誰でも立てられるようにテンプレを募集したいと思います。
取り合えず↓
マルチ商法かもめサービススレッドPART-17です
フォーバル総研、AJOL、MOJICO、Acube、PPOL、かもめサービス
なにが会社名でサービス名なのか?
もう10年も続いている和製マルチ(連鎖販売取引)の草分けについて語り合いましょう。

以上。
ちなみにあんまり長くなる(改行が多い)とリンクを貼るスペースがなくなります。
その場合は2以降に貼ればいいんですけどね。
982きじ:04/09/29 09:30:41 ID:hjEhY+gA
昨日、現役信者の知り合いが、
いよいよ来月あたりからppolが動き出すよ。とか、
このシステムにyahooBBが参入する。とか言ってた。
めちゃめちゃ鬱陶しいから話題を逸らして逃げたんだけど
今思えば、ちょっと突っ込んで聞いてみりゃ良かったと思ってね。

普通に考えればいつもの盲信・噂一人歩きトークだろうけど
上記の話に、万に一つでも真実が含まれる可能性ってあるのかな?
あ、勿論自分は信者になる気なんてこれっぽっちも無いよ。
983:04/09/29 10:37:21 ID:GMOW1VaI
まあ、いまだにマルチメディアなんて言葉を使ってるって時点でアウトですよね。
それって、VANやキャプテンの時代に盛んに使われた用語ですやん。
984:04/09/29 18:49:33 ID:77GFWfLI
ベンチャー板って、マルチ関連の話題が豊富なのか。。
次スレをそっちに立てたい気もするけど、従来の人がたまにこのスレを探そうとして
ここにないと困るかな?
985 :04/09/29 18:56:19 ID:uycjWWMb
16も続いているんだから、こっちの板でいいだろ。

まあ、マルチ関係はベンチャー板の方が主になってるが。
986さげ:04/09/30 02:09:03 ID:qdxYy7qr
>982
言わせたいだけ言わせておけば?
PPOLが動き出す?なんのこっちゃw
ヤフーが参入とかIP電話で提携とか前から出てる妄想ですよ。
脳味噌に仮想世界を作ってその世界だけで成功してください。
987さげ:04/09/30 02:16:12 ID:qdxYy7qr
この調子で近い将来出てきそーな妄想も予想できるな。
ソフトバンクが2〜3年後に計帯電話事業に参入を表明してるけど、
その関係の妄想から「モジコがついに携帯モジコを発表する!」とか出てくるな。
つっか、これは前から出てたんだけど。
ヤフーBB提携という妄想話からの絡みで「携帯電話+携帯モジコ」がより現実味を持って妄想されそーだ。
そしてユビキタス妄想+トロンOS妄想+ドコモ資本参加妄想と全てがつながる
どこにそんな関係があるのか詳しく突っ込んではいけません
モジラーは妄想だけで生きてるんですから。
しょせん妄想、やっぱり妄想、最後まで妄想
988ななし:04/09/30 16:42:28 ID:c4Psae0s
無くなればいいのに!
989
>>982
可能性が全く無いわけではないよ。・・・といっても可能性は天文学的数字の逆数みたいな低い可能性ですけどね。
逆ならありうるかもね。yahooBBの始めるなんらかのサービスにモジコが参入するとか・・・
なんせ現行モジコは『Lモードを吸収した情報端末』だそうですからね。