★シャープの裏事情Part19★まちだ2チャンネル★

このエントリーをはてなブックマークに追加
945932:03/11/30 04:27 ID:KXsN7wiJ
>>941
HDDに一回記録しちまう事になるからディスクメディアへのバックアップが出来なくなるんだYO。
HDDに溜め込んどくにも限度があるから、交換用メディアへの直接記録が主流になってく
のは明白なんだ。

HDD自体を交換可能にしとけば回避できるハナシなんだけどね。
しかしコンビニの棚にHDDが並ぶ世の中なんて信じられんだろ?(w
946941:03/11/30 10:13 ID:g2m7TWpy
>>932
>HDDに一回記録しちまう事になるからディスクメディアへのバックアップが出来なくなるんだYO。

ディスクメディアへのCOPYはできないが、MOVEできりゃ良いのでは。
すぐにHDDがパンクするもんNAaa。
947   :03/11/30 11:01 ID:J/PS/CIt
>945
 芝や松のRAM機なら無問題。
 たしかπもRWへの移動はできたよね?

 #もRWなら大丈夫なんじゃないの?

 ソニンのはダメらしいけど。まさか、#のもソニンと同じ???
948 :03/11/30 13:38 ID:fpptxlrr
>>947
レコーダの仕様じゃなくてコピワンがソレを許さないの。
パナソやπが言ってるのは自分トコのディスクメディアはCPRMに対応してるから
コピワン放送がメディア直接記録できますよ、ってことで
HDDからダビングできます、とは一言もいってない。

ソニンのDVD+RWはCPRMにさえ対応してないから直接記録も出来ないんだYO。
ウチはDVD-RWだから辛うじて。。。
949947:03/11/30 13:55 ID:J/PS/CIt
>948
 ???
 実際、コピーワンスのスカパー2が、HDDからRAMに移動できてるけど・・・。

 コピーはできないけど、HDDに録画して必要部分だけをRAMに移してライブラリを作ることできてます。
950   :03/11/30 14:01 ID:J/PS/CIt
あたしは単なる一般ユーザーなんだけど、
>948さん、#の方なら、
もうちょっと各社の仕様とかも
把握しておかれたほうがいいのではないかと思います。

DVDへ直接録画しか出来ないのと、後でHDDから移せるのとじゃ
全然使い勝手違います。

例えば、Viewsicのランキングまるどりして、
アーティストごとに違うDVD−RAMに集めるとか。

ソニンのも、-RWを使って、DVDの方に、直接録画するのはOKですよ。

951 :03/11/30 15:33 ID:tbv/Fuwe
>>949 >>950
ひょっとしてキミらは、SDソースの事を気にしていたのかね?
大容量リムーバブルメディアが主体になる、ってのは、SDの事じゃなくてね。。。
952 :03/11/30 16:26 ID:GjJ8jTPD
>>943
ベアが当初圧倒的優位とは思わないが、
量産化された時の単価ではカートリッジは大いなる
足かせだと思われ。
BDのカートリッジは防塵対策があるので
MD、FDのカートリッジとは機構的に
比較にならないYO!
953   :03/11/30 18:27 ID:J/PS/CIt
って言うか、
DVDメディアじゃ、端からHD無理ジャン。

>951さんが言っている意味なら、わかりますよ。
954 :03/11/30 20:15 ID:W60e8GM/
>>948は総務のあおりか?それともDQN?
コピーワンスは「コピーが1回」という意味なので、放送を録画した時点で「コピー」したことになりますが、
CPRMのあるDVD-RAMまたはDVD-RWに「Video録画フォーマットで」移動することができ、
そのメディアの再生は機器がCPRMに対応していればできます(B-CASは関係なし)。
+RWがだめなのはアライアンス陣営がまだコンテンツプロテクション方法を確定していないから。
(CPRMによるコンテンツプロテクションはフォーラム陣営の規格)
955Mr.MOVE:03/11/30 20:49 ID:HXE4cz1/
>CPRMのあるD-RAMまたはDVD-RWに「Video録画フォーマットで」移動することができ、
>そのメディ>アの再生は機器がCPRMに対応していればできます(B-CASは関係なし)。

CPRMですかー。お宅、非常に詳しいね。
なんか表の町田チャンネルより有益な議論だなー。

956 :03/11/30 21:04 ID:xYPlZX4q
いやだからさー。
HDソースを記録しようとしたらどーなのよ?

そのためのBRU-RAYとDVD-HDなんだろ?
DVD-VRなんて、いずれ廃れるの見え見えじゃん。
957Mr.MOVE:03/11/30 21:19 ID:HXE4cz1/
>952
>>>943
>ベアが当初圧倒的優位とは思わないが、
>量産化された時の単価ではカートリッジは大いなる
>足かせだと思われ。
>BDのカートリッジは防塵対策があるので

防塵対策有りでやや高価と、無しでやや廉価とだったら、私は前者を選ぶけど。

君は後者を選ぶんだね、それで良いよ。だって、お客の自由だもん。
958 :03/11/30 21:39 ID:wVv6xnb8
( ´,_ゝ`)
959 :03/11/30 23:26 ID:Ud1483Gc
オレも煙草吸うから殻付きの方がいいなぁ。
960sage:03/11/30 23:41 ID:SduNLrgj
真相しってたら教えて欲しいんだが、

最近、副本部長になったアキモト君

昔から非常に評判が悪いのは
主観が入ってるので置いとくとして、

デジカメ・ノートパソコン・DVD etc.と
自宅に持ち帰ったママ ってな話が枚挙に尽きないんだが、
型番とかの真相しってる?


王様の耳はロバの耳!

・多気に出勤する時は、幼児もないのに天理出張と称し、
 遅刻するのはやめてください

・幼児もないのに天理・多気と出張して、
 ややこしい会議から逃げるのはやめてください
 逃げても良いけど、会議で決まったこと文句言わないで(哀)
961 :03/11/30 23:53 ID:bH5NUNto
権力と権威は3年もつと人はバカになる。
久美間、僧武
962 :03/11/30 23:54 ID:bH5NUNto
権力と権限は3年もつと人はバカになる。
久美間、僧武
963 :03/11/30 23:57 ID:bH5NUNto
日本型資本主義のモデルは日本陸軍。
今も変わらない。ひたすら精神論。
正論をいえば抹殺。狂ったヤツほど上へ上がる。
964 :03/11/30 23:58 ID:bH5NUNto
通寺さんを鍛えたのは、旧日本陸軍将校。
自ら語っていた。
965 ◆WzE8vWRu2E :03/12/01 00:04 ID:nBWpu62J
もう一度いう。
権力と権限をもつと人は3年でバカになる。
組織の論理は、人間性を崩壊する。
おまえら、定時後の鐘のあとにきちんと15分
の休憩をとっているか?残業する香具師は。
きちんと休憩を取っているやつみたことないぞ!

騙されるなよ。組織の論理に。
15分を会社が給与をハラワンことで、どれだけ
経費を浮かしているか計算したことあるか?
966 :03/12/01 00:23 ID:nBWpu62J
液晶のF田さんは権力、権威、権限におぼれていない
素晴らしい人だ。
学術的にも功績がある。応用物理学会にも論文を
出しているし、専門書も書いている。どっかの低レベル
の大学教授より実力は上だ。
なぜ#の今の屋台骨を作った人が
吹く翻武長程度かよ〜く考えよう〜。
967 :03/12/01 00:28 ID:nBWpu62J
ちなみに、人は組織化すると良くも悪くもなんでもやる。
多分、僧武の連中も会社の命令がおかしいと思っても
組織の中で次第に麻痺していき、社員を生殺しても
なんとも思わなくなる。そして権限が奪われ、ただの
人間になったとき、数々の社員に対する冷酷な仕打ちを
責めたとき彼らはこういうであろう
「俺は悪くない。会社の命令に従っただけだ」と

歴史は繰り返される。
968因果応報あなおそろしや:03/12/01 00:31 ID:nBWpu62J
僧武の特に、労務、人事担当者の顔をみてみろ!
金のためならなんでもと長年の陰謀を繰り返して
いるから人相が悪くなっているではありませんか!

事業部はどこかは
   ひ   み   つ
969 :03/12/01 00:36 ID:e/oz76Oq
>>966
そりゃF田さんが差益ファミリーじゃないからだろ
シャープの幹部人事は人望より血縁
970 :03/12/01 00:36 ID:nBWpu62J
漏れは年収大幅UPでも、僧武の人事はやりたくない。
あんな妻乱視ごとほどない。人に恨まれるような仕事。
(何人か口車にのせて、妻から離して僻地へ飛ばすのを
説得したり)
とある事業部で、がーかりした顔で気色なしで働いている
人いるぞ。飛ばされたらしくて。

あああああい矢田、人自は。技術系でよかった。
971 :03/12/01 00:42 ID:nBWpu62J
>>969
F田さんは、平社員にまぎれて転利からバス通勤することもあるし
社員食堂で、社員にまぎれて食事をしているのを何回か目撃してる。
どこかの本部長みたいに、昇進したいコスイ連中の取巻きがいなく
一人淡々と食事をしている。
政治力はないかもしれないが、技術系の鏡だ。
他の幹部は政治屋ばかりだけど、F田さんなら言うこと聞く。
液晶は完成された技術だから面白みにかけるが、過去の業績とはいえ
尊敬に値する。

NHKもプロジェクトXでこういう裏事情を報道しる!
972:03/12/01 00:47 ID:DDCmMTjj
常務クラスの人でも、社員食堂で普通にめしくってますが^^;
973 :03/12/01 00:51 ID:nBWpu62J
>>972
必ず、ソノ常務のオコボレを貰おうとする取巻きがイル!
974 :03/12/01 01:34 ID:rh8kzqTQ
ひとり粘着が荒れ狂ってるな。(´ー`)y─┛~~

落ち着くまで会社休んでイイぞ。
975総務じゃないよ:03/12/01 01:34 ID:JtZzltdM
>>972
↓こいつが自分のホームページで、ひたすらマズイとこき下ろした食堂でか? 不幸な会社だな。

【社会】上司宅に時限発火装置、奈良
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1054832294/l50
976 :03/12/01 11:19 ID:HepD7E0g
977 :03/12/01 11:20 ID:HepD7E0g
978 :03/12/01 11:20 ID:HepD7E0g
979 :03/12/01 11:21 ID:HepD7E0g
お 
980 :03/12/01 11:22 ID:HepD7E0g
981 :03/12/01 11:22 ID:HepD7E0g
982http://www.sa.sakura.ne.jp/~sfkk/index.html:03/12/01 12:31 ID:85qGJlkV
こんな所にも足跡があるんか?
ttp://www.sa.sakura.ne.jp/~sfkk/index.html
983&rle;age:03/12/01 13:26 ID:9haZ2g/E
>976〜981
お前が一番ウツだろ?
984 :03/12/01 15:09 ID:6ikSGXUe
意思決定には犠牲者が出る。(というか既に出ている)

失敗したとき、責任をとるのか?
逃げるのか?どちらか??
将軍さま!
985でたぁ:03/12/01 18:23 ID:YuT3NVFH
abcは知っててもabe知らない」
986 :03/12/01 18:42 ID:oRFXBSjk
>>960
あの人は、副本部長じゃなくて、たしか副事業部長でつ。
出世したと言う事は、たぶん次期将軍様候補Kとお友達なんでしょ。
人事なんて、そんなもんでつよ。
キャバクラの料金と同じで明細出せと言われても出せんからね〜。
明確な根拠などどこにもないでつ。 コネが大事なのでつ。

>>966
たしかに、F田氏は技術者としても人間的にも素晴らしい人でつ。
人格の良さが言動に滲み出てまつね。あの人を悪く言う人を知らないでつ。
しか〜し、優秀な技術者≠優秀な経営者とは限らないのだ。
経営管理のノウハウや財務の知識とか、技術の時に全くやらなかった事を求められ
るんだからしょうがないんじゃん?同じ会社と言っても全く違う仕事だから。
副本部長、副所長、副事業部長とか副のつく役職の人は、銀バッチでも技術馬鹿が
多いからよく見てみなよ。(技監は言うまでもない)
経営管理なんてまるで不向きだけど、ある程度、功績もあって出世したような人
ばかりでつ。それか、ただ年取ったから、それなりの役職につけてやろうとか。
987 :03/12/01 21:48 ID:NEofglaV
988 :03/12/01 21:57 ID:4KMh1f8s
989 :03/12/02 00:14 ID:Zclj3Q4O
そろそろ、ボーナスの時期が近いわけだが、期待していいのかな?
990 :03/12/02 01:16 ID:3UegrEah
夏と月数同じじゃないのか?茄子
991 :03/12/02 01:41 ID:J93gn7E4
夏といっしょだけど基本給は今春ケテーイしたのになる。
だから、よっぽど不運なヤシ以外はみんなageってことになるが。
992 :03/12/02 02:29 ID:a3VuWX7u
1000
993販売会社:03/12/02 07:21 ID:06BywzEG
やってらんねぇ、ほんっとうにやってらんねぇ
994 
>>993
そう言いながら、シャープ大好きなんでしょ?
俺には分かるんだな。