おいらはボイラ、三浦のボイラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
337ローリー:03/12/03 21:41 ID:KiDE3FJg
営業やってます。
訪問件数入力して、意味あんの?
数の問題じゃないでしょ???。
338メンテ員:03/12/03 22:52 ID:I29wVhuh
レス遅れてスマソ
>>335
確かに飛ばされたって言うよね。むかつく。
>>336
それは、メンテでは係長やれても、営業では平レベルって逆に馬鹿にされているって感じるのは俺のひがみか?
>>337
ついでだからレスしとくけど、ローラーと書きたかったの?
そんなんだから、間抜けなカキコになるんだよ。
月に1件しか訪問しない奴と300件訪問する奴とどっちが売れると思う?
最低限の訪問は営業にもメンテにも必要なんだよ。
その最低が何件かはその本人の能力しだい。上司と相談して決めてくれ。
しまった、まじめなレスしてしまった。
339ぼっ!!:03/12/03 23:46 ID:NpeMsCpB
>>338
きみは何件まわってんの??ちなみに
340メンテ員:03/12/03 23:56 ID:I29wVhuh
>>339
あんた、だれ? えらそうに何が君だ。
いきなり出てきて、そんな事聞いても教えてやんないヨ!
500件くらい回っていると答えれば満足か。
341通りすがり:03/12/04 03:18 ID:jRp/t76M
何か殺伐としてますね…
親が昔三浦に勤めてたんで何気なく覗いてみたけど
やっぱり昔も大変だったんだろうなぁ、とか思ったり
342@@:03/12/04 23:06 ID:yTwn4rDn
>>341
親は三浦に何年いたのかな?
そして、今どこで何してるの?
343社長方針はぴょー:03/12/06 14:12 ID:Iuo5pZmT
見た?
漠然としすぎだよな・・・
344サービス残業ちくれ:03/12/06 21:07 ID:zKG4dHwl
職種変わったら、最初の一年くらいは役職下がるか無くなるのと違うの?

経営計画の資料作る時期だねー。がんばれよー。
345サービス残業?:03/12/07 06:44 ID:CuU88+0x
三浦の社員は自分のプライドで残業をつけないらしい。
自主的につけないのは、サービス残業?
そのように洗脳している会社は問題だとは思うが・・・・。
346341:03/12/08 06:43 ID:wP8RujdE
>>342
遅レスですが多分20年はいたかと…
昔のことなのであんまり事情は詳しく知らないんですが
今は理由があって他の会社に移りました
分かる人には分かるかもしれないんであんまり詳しくは書きませんが
左遷じゃ多分ない…と思います
347倍出る:03/12/08 22:15 ID:R88U5nHq
>>345
上司曰く「自信を持って残業に値する仕事をしたと思うなら堂々とつけなさい」だからねー。うまい言い方だよねー。
348 :03/12/08 22:32 ID:D+dCsA77
>>347
最近は会社にいた時間は全てつけなさいに変わった。
でも余りつけると仕事の仕方が悪いって文句つけられるのがわかっているからそのままつける奴はいない。昔からそう、この会社は。同じことの堂々巡り。
349:03/12/09 01:10 ID:I4rX1htc
>>347
オレの元センパイは、勤務時間中に5時間説教(内容はオレ自慢と言い掛かり)たれて、
それで残業つけてたからな。
意味のない説教するんだったら働けよ。

>>348
たしかにな。
つけたらつけたで叩かれるのは目に見えてる。
組合作るってのはどうよ。
馴れ合いサークルみたいなのじゃなくって、ちゃんと労使交渉ができるような。
350通りすがり:03/12/09 08:59 ID:H9rjXBfM
>349
地方労働組合に入るってのは?
自分も小さい会社で労働関係でもめてそこに入って組合に動いてもらってます。
自分も最近まで知らなかったんですけど個人で入れる労働組合があるのを・・・。
351中間”管理”職:03/12/10 23:42 ID:IEJ4HbAV
>>343
ここのところエバラの身売りとかサムソンのOEM供給とか平
川もかんでいるとか、いろいろと業界が動いている中でうちは
なにをやっているんだろう?
こんな時こそ進むべき道を示して欲しい。なんで業界に激震が
走っているのにオフィシャルなコメントが流れてこないんだろ
う。こんな時に役員全員で海外行って何してるんだろう。悲し
くなってくる。
こんな場だけどもうやってられないって感じ。みんなの意見を
聞かせてくれ。
352社長:03/12/12 06:22 ID:e+2/fUKc
会社の将来は、君たちが考えるのです。
353 :03/12/13 07:12 ID:FLM67Jfx
客先でアツアツのボイラをスイッチON,OFFしてたら
気化したオイルが内部で爆発したことあったな
スゲー音するし白い煙がもくもく出るからマジでビビったよ
一瞬「ああ、こりゃ死人でたな」と思いますた
結局被害は吸気調節板が捻じ曲がっただけだったけど

スマンねつまらん話で
メンテの人は火傷気をつけてね
354エバラーマン:03/12/14 19:24 ID:wuNmCs6g
ここって、メンテ・営業・本社・技術は書き込みあるようだが、
肝心な「製造」はどうなってるのでしょうか。ご存知の方・・
355ましん:03/12/15 17:55 ID:DdNzE68J
製造は分社化して三浦とは別会社になっているからね。
転勤も製造関係の関連会社内であるだけで、愛媛から外に出ることはない。
元々三浦で働いていた人間が多いから、製造依頼元である三浦の各部署に対してもどっちが客かわからない態度とったりするし。
関連のない下請け業者に比べてかなり楽なのではないでしょうか。
356( ^∀^)ゲラゲラ:03/12/17 04:06 ID:LQtIqvQS
来年も100人ほど勇者が投入されますね。
357大学3年:03/12/17 21:21 ID:0t3ZQmob
ここなんで就職板のブラックに入ってないんですか?
358リクルート:03/12/19 01:38 ID:o+EYnPrr
そこのスレの住人にとっては、どうでもいい会社だからでしょう。
359つまら:03/12/20 00:15 ID:MWAxg2Jc
あーーーーー
会社辞めたいよーーーー
退職者で退職時の話、聞かせて欲しいです。
お願いします。
あと、退職の時期っていつがベストなのでしょうか?
360:03/12/20 00:18 ID:3jRj4BUv
>>359
 次の仕事が見つかったとき
361 :03/12/20 22:10 ID:j5YEb8R2
ボーナスもらった直後。
362客の1人:03/12/21 22:18 ID:426vajNP
三浦のメンテは、金のことばかり言って、客のことや、自分の技術不足のことは棚にあげて自分がいかにしんどいかだけを考えている。
絶対にいまのままでは、メンテが原因で三浦はつぶれる。
363メンテ:03/12/22 00:04 ID:8HhLvood
>>362
メンテは損な役回り。
営業で販売時はいいことばかり言って売りつける為、客先に有償になる話は『改めて』しなくてはならないし、
営業の「何かあったら、すぐに行けますから」との戯言にも付き合わなくてはならないのです。

この会社では、メンテが金を稼いでこれなくなれば、もっと早くつぶれます。
364363:03/12/22 00:06 ID:8HhLvood
ごめ、「すぐにつぶれます」に訂正しとく(藁
365坊茄子:03/12/22 09:12 ID:2CffPr9W
>>359
間違いなくボーナス振り込まれてから以降。
ボーナス前に匂わせると、確実に減る。
三浦の賞与とは過去の実績に対するものだけではないらしい。
将来への投資が入っているらしいです。
366長府:03/12/22 10:16 ID:dVd4UV3q
薄汚れた作業服の高卒ボイラーマンは今すぐしんでください。臭いです。
36730代メンテ:03/12/22 22:27 ID:M1Fvxiif
>>363
全面的に同意です。
辛いっすよね。何が24時間、365日、すぐ来ますだぁ!!
正月のベル当番なんて最悪です。
あの程度の手当てでやってられるかいっつうの!!
子供がもらうお年玉のほうが多いやん。
>>362
もし、メンテ対応にお気に召さない点があったらすいません。
ただ、この業界はボイラを売ってるだけでは、メーカーは儲かりません。価格競争になれば赤字必至。
最近のボイラ業界の動向が何よりの証拠。
メンテナンス部門が金を稼いできているんです。
逆に他社に真似できないメンテナンス体制があるから、三浦が支持されているんです。
368長府 :03/12/23 01:14 ID:VqVjuRsb
>逆に他社に真似できないメンテナンス体制があるから、三浦が支持されているんです

油臭ぇぞオメェ、作業着洗って出直してこいや
それともわしがスチーム洗浄したろか?
369エバラーマン:03/12/23 01:30 ID:Y9T/6X4B
スス洗浄してくれい!

三浦の評判っていいの?

やくざよりタチ悪いってきいたことあるけど。

そんなことないよね。紳助さん。

サンプロお疲れさん。

あと3ヶ月がんばれ〜。

気の利いたコメント期待しとるぞー
370美肌っ子:03/12/23 11:46 ID:MCqXs1L4
>>368
うん?長府さんと三浦って同じボイラーと言っても全く別市場だよな。
会うことないよなぁー。なんか個人的にあったの?
371Z:03/12/25 15:35 ID:0oPpPgvh
おい、30代メンテ野郎。現実を直視しろ。
いい年こいて作業服着た薄汚いボイラーマンですと言え。
狭く暗いボイラー室で這いずり回って働いてますと言え。
昼飯買いにコンビニ行くとアルバイト店員がイヤな目で見ますと言え。
事務の女には相手にされず営業の若手社員には見下されてますと言え。

さあ言え、「私は30代の醜いボイラーマンです」と。
372363:03/12/28 02:55 ID:NGEq6Lzm
>>366 >>371
「ボイラーマン」って、意味わかって使ってんのか?
それとも、長府はいつも客を馬鹿にしてんだろうか(藁

>>371も「Z」と名乗ってる割には部外者だな
373 :03/12/28 03:25 ID:JrzbI7Ns
>>371
事実だけどあんまり直接的な表現は可哀想だから止めなさい!
でも事務の女の話まで出るとこみるとお前も元三浦メンテかな?
374長府:03/12/28 13:54 ID:sPtyF+NI
>「ボイラーマン」って、意味わかって使ってんのか?
シラネ。
ボイラー室でウロチョロしてる奴じゃねえの?

>営業の「何かあったら、すぐに行けますから」との戯言にも付き合わなくてはならないのです
ばーか、それがテメエの仕事だろが、営業が売らなきゃメンテそのものが無ぇだろ。
そのために肉体労働者(高卒)を金払って雇ってるんだよ、頭使わねぇんだから体ぐらい動かせや。
分ったらさっさと工具箱持ってメンテ行ってこい。
さぼったら本社の屋上からチェーンブロックで吊るすぞ。
375長府:03/12/28 14:30 ID:sPtyF+NI
激白!!こんなボイラーマン&メンテ野郎はイヤだ!

<私生活編>
・洗濯機が度重なる作業着の洗濯により黒ずんでいる。
・それが作業着専用の洗濯機だったりする。
・使用済みの軍手を洗ってもう一度使おうとする。
・靴箱には普通の靴に混ざって安全靴がある。
・手の爪と肉の間が常に汚れている。
・指先の指紋の溝が微妙に汚れている。
・年中手が荒れている。
・鼻の穴が黒く汚れている。
・鼻毛が伸びている事に気づかない。
・自家用車にも工具箱が積んである。
・予備の軍手とメットも常備してある。
・作業着の私服の区別がない。
376長府:03/12/28 14:43 ID:sPtyF+NI
<作業編>
・客と会話するより機械をいじってる方が落ちつく。
・事務所にいるより暗いボイラー室にいる方が好き。
・ブツブツ独り言を言いながら作業したことがある。
・先任者が締めたボルトが固すぎると殺意を覚える。
・ボルトを見ただけでソケットのサイズが分る。
・だけどめんどくさいのでついついモンキーを使ってしまう。
・作業終了後その会社のトイレで手を洗い洗面台を汚して帰る。
・作業後終了後事務所に報告に行く時が一番イヤ。
・作業着姿で従業員の冷たい視線を感じたことがある。
・そんな時、帰りの車の中でちょっとブルーになる。
・だけど帰り道がすいてたりすると少し嬉しかったりする。
3771:03/12/28 18:31 ID:jO2yCdea
age
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379もうすぐ:03/12/29 11:30 ID:g/fDHKia
大きな組織変更が・・・・・・・
380:03/12/30 22:45 ID:Uuw+9irx

実質的には変わらんけどな(体質は同じ)
381:04/01/01 03:35 ID:4UkrqXv6
>>379
詳細きぼん
3822:04/01/03 00:23 ID:91/WmNn8
age
383えひめ式:04/01/03 23:26 ID:VdrkhN8r
休みもあと一日だーー。
会社行くのやだーー。
>>397
また組織変更?!
ここのとこ多すぎでしょ!、380さんに同じく体質が変わらないから意味ないけどね。
384明日休み:04/01/04 22:00 ID:eqe/Ky4o
分社!
385どのくらいビックリ?:04/01/05 15:48 ID:NCvFn6aJ
分社って!?なになに?ついに営業とメンテが決裂?
386>384 いいな〜
そうか、この間の人事通信で2人目の専務が誕生したのはそういうことだったのか。
メグメグが社長になるのかも?と冗談で話してたけど、そんな日も近そうだな。