日立製作所の子会社の裏事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
233名無しだ
内部告発者に対する法的解釈

まず、『内部告発』は『犯罪』であると、裁判所は考えている。
ある事件で政治家の秘書に、企業秘密をもらしたのは、『犯罪行為』であると
裁判所はハッキリ言っている。

ただし!!
『公的』な理由による『内部告発』は、充分に減刑の余地があり
『無罪』を適用をするのが妥当という事になっている。
234名無しだ:02/11/08 22:50 ID:pdAMwoeM
ただし、>>233の内容は僕は一例しか知らないので、
今後、解釈が変わる可能性もある。

ただ、『内部告発者保護法』の動きと『世論の声』があるので
実際、この『内部告発者』が行った『犯罪』に対し『無罪』を
適用する動きはそう簡単には覆らないだろう
235名無しだ:02/11/08 22:57 ID:pdAMwoeM
日立に関して言うと、社長の公式会見での2つ発言が
注目すべき点であろう。

1、子会社を1200社から900社へ減らす
2、内部告発に対し匿名での談判も認めるという

2点である。

ようするに、下手に内部告発者を取り締まる行為が表沙汰になった場合
子会社・孫会社は『絶対』に切るという警告を発したのだ。
236マヌケ:02/11/08 23:01 ID:xSfxrq/i
>>233 234
君は一体何を言いたいの
237名無しだ:02/11/08 23:02 ID:pdAMwoeM
ただし、逆の解釈も可能である。
表沙汰にしてはいけないが、
裏であれば全く問題無いという考えである。

2ch裏事情・日立系スレを見る限り
かなり、大がかりな内部告発者つぶしのための工作員の存在は
否定できないからだ。
238マヌケ:02/11/08 23:06 ID:1VcgItc9
>>235
下請けを切れる分けない無いだろ
漏れたちの稼ぎを稼いでもらわないと
239名無しだ:02/11/08 23:10 ID:pdAMwoeM
>>238
『下請けを切れるはずも無い』というは、もっともな意見である。
ただし、社長は明らかに『子会社』を切るつもりでいるのは間違いない。

企業イメージを露骨に下げるような『子会社』を保守する事で
『株価』や『日立のイメージ』を下げるような
決断を下せるとはとても 思えない
240チョン:02/11/08 23:12 ID:LB2gn9lp
工作員?? そんなものいる訳ないだろ
それじゃ東電とか日ハムと一緒だろ
日立グループは神聖なる企業だ。 そんな事は一切無い。
241チョン:02/11/08 23:13 ID:LB2gn9lp
日立マンセー 日立マンセー

庄山バンザーイ
242名無しだ:02/11/08 23:15 ID:pdAMwoeM
日立は9月決算で明らかなミスを犯している。
なんと、黒字をだしているのだ。
このままいくと、配当金を支払わなくてはならなくなる。
ただ、日立の現状を考えると、それは難しいのではないか?
と、僕は考えている。
不良債権の山を抱え込んでいる日立が資金調達をするとすれば
株式発行である。
ただ、日立の株は500を切ってしまっているので
下手に乱発をすると、300円割れをする可能性もある
243名無しだ:02/11/08 23:19 ID:pdAMwoeM
>>240
てか、東電の原発問題って、日立が情報操作を行から
内部告発者の匿名を認めるみたいな
発言が出たはずだけど
244マヌケー:02/11/08 23:19 ID:ypB/DUlk
>>239
社長はそんな事は一切言っていないよ。どこの社長か??
下請けと共存してこその日立Gである。
245マヌケー:02/11/08 23:24 ID:ypB/DUlk
>>242
一時の黒字では配当は出せないよ。
前期と比べてみたら赤字は縮小されているけど
まだ配当は火の車
株主に配当出せる訳ないじゃん。
246チョン:02/11/08 23:27 ID:xBXzhgYc
>>243
口ではそんな奇麗事言っているが、内情は違うよ
247名無しだ:02/11/08 23:32 ID:pdAMwoeM
ん?>>244の人はわざと言ってるのかな?

内部告発者の匿名に関して
http://channel.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20021025/94153-1.html

子会社縮小については、関連スレが1001落ちしてて
ちょっとさがせん
すまん
248名無しだ:02/11/08 23:34 ID:pdAMwoeM
>>245
??
前期決算は赤字だしてないよ。
今期の9月決算でかなりの収入源になってたけど
249 :02/11/08 23:38 ID:Fb6r906k
あのさー 内部告発で下請けを減らすとそんな事をしたら何も無くなってしまうじゃん
250マヌケ:02/11/08 23:44 ID:8c47pE/O
>>247
それは表立って東電の内情が暴露したから
仕方なく会見を行っただけ。
その事例は東電だけだよ。 君ね普通の一般企業を相手している
のにそんな事が起こるわけないじゃん。
251名無しだ:02/11/08 23:48 ID:pdAMwoeM
子会社にいる社長以下管理職の方々は
ちょっと、発言には気を付けた方がいいだろう。

『プライバシー保護』と『報道の自由』は矛盾する考えと
マスコミで報道されているが
裁判所なりの『解釈』がある。

それは『公人』と『私人』としての分け方である。
現在『公人』が『公的に問題が有る場合』それを報道しても
構わないという事になっている。

代表的なのが『芸能人』『会社の役員』『公務員』『政治家』である。
会社の役職についている『管理職』の方々は裁判では『公人』として扱われる
『公人』の発言は『マスコミ』が情報を流しても問題無いということになっている。
252マヌケ:02/11/08 23:54 ID:8c47pE/O
>>248
君の言っている株価は2001年3月期の事でしょ
2002年3月期は赤字だよ。
253名無しだ:02/11/08 23:56 ID:pdAMwoeM
『内部告発』系のHPを見る限り、
内部告発があった場合、普通の会社だと
『犯人』探しをするらしい。

かなり必死で探し、内部告発者をいじめぬくらしい。

ただ、下手に管理職の方々が手を出すとトンでも無い事になる。
管理職の方々は『公人』だからだ。
下手に世間にその事が漏れても、報道の自由というやつで守られるので
やるなら『平』を使うべきだ
254禁断の名無し:02/11/09 00:03 ID:ZzGk6lMF
>>251
公的にしろ私的に発言を行ったにせよ
発言によってはシャレにならない事もあるだろう。
特に会社役員とか政治家はコロコロ発言を変えやがって
これは法律で厳しく規制しないと
255hitachiマンセー:02/11/09 00:10 ID:6xWgRQ5d
>>253
普通探さないyo 探す自体 今風ではない。
大体そんな事をするだけで金が掛かるでしょう。
分かんなかったら探偵とか社内調査とかそれをするだけで
企業イメージはマイナスになるよ。
それが表立って報道とか世間に流れたらとんでもないとこになるよ。
256マヌケ:02/11/09 00:16 ID:oonYCmom
>>253
大体調査する部署って、社長か役員ぐるみだろ
そんな所が調査する理由って何なの??
257 :02/11/09 00:24 ID:9qtq0gdy
>>253
内部告発者を探している会社があるの??
258三田勝茂:02/11/09 07:24 ID:tj18+4XV
>>232
ありがと。
大きな郵便局が出来て、俺にとっては便利になったよ。

X 駐車所
○ 駐車場
スマソ
259最強アホ:02/11/09 07:41 ID:nn+w9SbF
>>256
それは会社役員の保身の為だよ。
防衛の為とか言っているけど、公開させた内容が世間一般からしてふさわしくない
事例だったら、普通の会社だったら役員は辞任に追い込まれるでしょう。
もしあなただったらいやでしょう。

だって今まで好き勝手にやって来たことが今後出来なくなるからね。
だから昔から言う「クサイ物には蓋をする」これは企業の定説
これによって防衛と言う言葉が生まれたのだ。
260最強アホ:02/11/09 07:46 ID:nn+w9SbF
奇麗事では、社員人生を守る為とか言っているけど
そんなことはさらさら思っていない、むしろそれによって駒が減ることによって
自分達にその火の粉が振りかかってくる。
日立の労働については役員も十二分に分かっている、それについての改善
の余地はない。
むしろ利益が減少することではない。

自分達、老後のライフを確保の為、自己防衛手段なのである。
261内通者:02/11/09 08:12 ID:mR95OVht
役職がついたら手当・昇給が約束されるからね
日立の給料は他社から見ると安月給。平々の給料から開放されるからね
だから役職は、必死になるんだよ。

もちろんスキャンダルに追われた人はもちろん左遷させられる
しかし図太く居座る者もいる。
262内通者:02/11/09 08:23 ID:Y83Z22Kv
グループ内ではリストラバーゲンセールとか称して報道されているが
それは嘘である。 実態としてグループ内のどこかに居座る
天下り制度が存在する。

実際に人事内容を調査すると、ほぼ大多数が子会社か
関連の会社に配属になる。

これは昔からの取引先に脅し口調で、売掛金減らすぞと言うような
内容をならべ、その妥協案として天下りを強要させられる。
ほとんどの会社では嫌でも返事をしなければならない。
しかし拒否した場合、その企業は粛清される。
263 :02/11/09 08:44 ID:bTmGkDNu
日立マジックというのがある。
それは日立が外部に向けて声明出している内容の一つに
日立のリストラ数である。

大々的に声明を出しているが、実は何も減っていないのである。
前者が述べているように、大多数の人間が子会社に出向・天下り
しているのが現状だ。
分析すると、退職する数は一握りしかいない。
264 :02/11/09 08:47 ID:bTmGkDNu
しかもその数というのは、製作所内部の人間の数を減らす事を伝えている。
確かに減っているが、実はグループ全体から見るとなんら減っていない
のが実情である。

もちろん、退職金についても上乗せして計上されるのでほとんど
リストラ効果を期待できるに至っていない。
265    :02/11/09 08:57 ID:w6NgaIuA
大アホですか、製作所本体の所員だけでなく連結の人数も減ってますよ
もう連結経営の時代なんですよ
266 :02/11/09 09:40 ID:nn+w9SbF
>>265
というか貴方は正式に所員を数えてないでしょう。
連結そのものがマジックそのもの。
267名無しだ:02/11/09 12:51 ID:apXZqwnF
>>255
内部告発者を普通捜さないという意見だが、
僕はこれに否定的意見をもっている。

まず、内部告発系のHPを結構まわったが
結構、犯人探しと脅迫の話は出ている。

次に、東電の内部告発についてだが
法律による内部告発者保護が義務づけられているにもかかわらず
犯人探しを行った形跡が有る事だ。
『内部告発者』の実名をあちこちに漏らしていたのである。
この事はニュースで結構やっていたので
知っている方も多いと思う。
268名無しだ:02/11/09 13:04 ID:apXZqwnF
>>249
『内部告発で下請けを減らすとそんな事をしたら何も無くなってしまうじゃん』
と、いう意見であるが、ここら辺は解決する方法があると思う。

親会社的には『中抜き』と『丸投げ』さえ出来れば
どこに投げても構わないと考えいるんではなかろうか?
仕事を欲しがる下請けは幾らでもいる論である。
別に三菱の子会社だろうが松下だろうが、
『丸投げ』さえ出来ればどこでもOKみたいな
考えにいたっても別におかしくないと思っている。
269名無しだ:02/11/09 13:09 ID:apXZqwnF
>>268の続き

この考えにいたったのには理由がある。
日立の子会社の整理統合の発表の内容を見る限り
「中抜き」企業と「ファンド系」を中心に残していく考えに思えるからだ。
270ケチ:02/11/09 14:53 ID:251RXKTG
>>267
漏れには関連スレを見ても内部告発者を探すことの意味がよく分からん。
それを実行して該当者が分かった場合、どんなことをしているのかな??

仮に分かったとして経営者としてのメリットとは何かと言うのにも
理解に苦しむ。
271ce:02/11/09 15:30 ID:nn+w9SbF
東電の問題で実名を外部者に漏らしていたのは、その該当者を
社会的な制裁を加えようと、心理を揺さぶる狙いがあると思う。
友人や転籍した会社を味方に付け、同情させる為と該当者に対して
村八分状態にし、心理的に孤立させ自白させる狙いがある為だと思う。
それによって経営者側に有利に又は、提訴出来にくくする狙いがある。

結論からして、捜索する理由は経営者側を有利にするって話だな。
272いやだね:02/11/09 15:41 ID:d/Wm9Cxp
>>268
 ライバル会社に仕事をさせたりはしないでしょう。
それこそ技術流出につながるからね。
いくつかの製品で、ライセンス提携とかで契約しているグループ企業
もあるが、土足や馴れ合いの関係で仕事を行っているところは無いはず。
273いやだね:02/11/09 15:42 ID:d/Wm9Cxp
製品技術とかは、いい部分と悪い部分とが無く、土建会社みたいな
丸投げは出来ないと思う。
内容そのものが技術だから、上層部はそこまで考えていないと思うよ。
274名無しだ:02/11/09 18:03 ID:apXZqwnF
>>270
僕の意見としては、見えない敵が
自分たちを潰そうとする動きにおびえるのは
もの凄い恐怖だと思う。

敵が誰かとわかったら、少なくとも
わからない以前より恐怖は少ないからだと思うよ
275いやだね:02/11/09 18:16 ID:6WSiSVqd
>>274
おびえると言う心理が分からない。
普通健全に営業していれば、そんな内容の事をされても
潔白は晴らせると思うけど。

なんかうやまやしい事をやっているから排除しないと
いけなくなるのだと思う。

例えば、街宣車が演説している企業もいちいち
おびえている訳??
そんなことをいちいち気にしていたら仕事出来んよ。

276名無しだ:02/11/09 18:31 ID:apXZqwnF
>>275
まぁ、大人の世界は複雑だということで
でも、僕の精神は子供なんだよー
うー;;
277 :02/11/09 18:48 ID:D0m8kgYG
政治家やタレントなんかは、いろいろな意見が来る訳だけど
自分が不利になるような事はいちいち詮索する訳?

それがクレームとかの話や諸一般的な意見だったとしても
見方が間違えれば相手を威嚇する何物でもない。
これって前、東芝が起こしたビデオデッキのクレーム事件に
該当するね。
ユーザ本人としては、直してほしい所が直ってなくて
再度申したてたが、その後の対応が後手に回ってしまった。
それを聞きつけたマスコミが報道して大事になってしまった。

対応とかを間違えると後々取り返しのつかない状態になるのを
どうも知らない会社が多いのも事実。

不利益になるかどうかは、考え方次第だけどそれを
前向きに考える事が会社にとってはプラスになるはずだと思うよ。
278 :02/11/09 18:56 ID:D0m8kgYG
>>276
多分こんな事をしているのは、上層部ぐらいだろうと思うよ。
平々の社員はこんな事をしているのは少ないはずだよ。
だから役職についてる人間は、利益だとかなんだとかで数値を上げる
ことに奔走するからこんなことになるんでしょうが。
今不祥事を起こしている企業ってほとんどかそんなしょうもないことで
大部分の社員を路頭の道に迷わせているって事に気づいていないのさ

まあゴルフとか娯楽ばっかりの日々に追われているから頭おかしいだよ。
279名無しだ:02/11/09 19:24 ID:apXZqwnF
>>277
それは、あっきーさんの話ですね。
個人的意見を言わして貰うと
あっきーさんの事件はそこまで大きく取り上げら無かったと思います。

僕が出しているソースについても、
そこまで、マスコミが大々的に報道してません。

報道を全く観なかったから
気にもとめるはずもない
それが、普通だと思います。
280名無しだ:02/11/09 19:27 ID:apXZqwnF
>>279の続き

東芝はやってしまったんですよ。
もし東芝の件を全く知らない人たちが
やってしまったら、全く同じ事をするんだと
僕は思ってます
281禁断のアホ:02/11/09 19:50 ID:wIZtLdkn
いや、多分、今までも今現在も日立はこの手のミスを犯しているはず
彼ら上層部は顧客に対して謝罪の仕方知らんもん。
この手のクレームは結構あると思うよ。

なんってたってこの手の対応はほとんど我々、平社員には伝わってこない
からね。上層部が対応するから上と下との意思疎通や営業の
連絡がとれてなくて、またクレームにつながったという話もあるからね。

ほとんど末期症状だよ
282名無しだ:02/11/09 19:55 ID:apXZqwnF
>>281
ああ!!
その話随分前に友達から聞いた!!
上層部が顧客に対してかなり上から見下した態度で交渉するもんだから
後で平が、土下座で謝罪しなくちゃならなくなるって
283クレーマ:02/11/09 20:35 ID:zLSG5WH2
上層部って 顧客をどう思っているのか話を伺いたいね。

どうせ、顧客よりもゴルフとか内内接待の方が優先だと言うのが
本音だと思うけど。
284内通者:02/11/09 20:53 ID:LUSpnnn4
>>282
平が土下座??!
かなり悲惨な状態にだったと推測できるね。
あまりに無能というかなんと言うか・・・

ここまで状況が深刻だったとは

上層部を一掃しないといけないな