ISO9000s、14000sの裏事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
今や町工場でも認証取得しているISO9000,ISO14000
シリーズであるが、中にはかなり審査の甘いところや金で認証取得
できる機関もあるという噂を聞く。

ISOは意味があるのか?また、認証取得企業を信頼してもいいのか?
認証機関はきちんと審査しているのかなど、語って欲しい。
2 :02/09/12 00:24 ID:Iw6vTauh
>>1
わかってるんでしょ?
3O電気工業:02/09/12 00:29 ID:tGbE6ITd
うちはISO9000認証取得後からむしろ設計不良・製造不良が激増。
ユーザークレーム件数倍増しました。

本来品質向上に掛けるべき工数が、ISOの帳票作成にとられてしまうのだから、
品質下がって当たり前だね。
41は釣り師:02/09/12 00:40 ID:hb0Tykbe
>>1典型的な釣り師

イチヨンシリーズの取得なんて商売になってるじゃん。
まるで自動車教習所状態。
5 :02/09/12 10:18 ID:hJJsau9j
あげ
6 :02/09/12 21:46 ID:+TYaNTGY
社員はあまりうれしくないな。面倒だし。
7 :02/09/12 21:49 ID:Nc8Xxlrg
>>1
語れ。
8胃祖:02/09/12 21:49 ID:dL+YgXYQ
9  :02/09/13 16:34 ID:MwaQzZXT
>>3
うちの会社も同じ。
製品よりも書類の方が大切ということらしい。
10  :02/09/13 19:29 ID:0ZJGpekU
>>9
言えてる。
こうゆうの専門用語で何て言うんだっけ?
本末転倒か。
11 :02/09/13 19:53 ID:FyVPuDDv
イソ・イチヨン取得しますたなんて自慢されても笑いしかでない。
12 :02/09/13 21:39 ID:1qSHP37J
中小企業だと、ISO取得して、カタログとか名刺に認証のマーク印刷して、
それを見た社長が喜んで終わり。
これが現実かな。
13 :02/09/13 22:19 ID:34rOCunI
うちは14001取得したけど、売り上げは全然伸びず。
っていうか、客が「ISOって何?]って感じだから どうにもならん。
でも、社員の環境への姿勢が変わったかもしれない。

内部監査しなきゃならないよ・・・
チェックリスト作るの大変だよ・・
14 :02/09/13 22:31 ID:ABCGgd/9
ISO9001なんて簡単じゃん
偽造文書造って、USOの受け応えで問題なくパス
改善の機会(オブザベーション)貰ったけど。表示が無いだのの是正が超簡単なやつ(w
ま、審査員も金貰ってるいじょう、適当に指摘しなきゃね。
QS9000もなんなくパス。

次はTSか・・・コレはつらいなぁ・・・
15 :02/09/13 22:49 ID:bZIKbmuf
審査の日はパートを全員休ませる会社もあるみたいだよ。
16 :02/09/14 00:34 ID:eyoHEUVU
書架がisoの嘘書類でいっぱいになったら、床が少し陥没してしまいました。
17じぇいみー:02/09/14 00:59 ID:kR4Fr+vV
所詮アメリカのお得意の机上の空論だろうね。
あんな面倒なことしなくてもちゃんと品質管理が出来るのが日本人。
あんなシステム作っても品質管理が出来ないのがアメリカ人。そんな国民の
作ったシステムが、日本の風土に合うとは思えないし、そんな物を重要視する
アメリカはドキュソか?
18  :02/09/14 01:06 ID:fE5+BDim
ま、入札条件の為だからしょうがないよな
USO800の手順を確立して凌ぎましょう(藁
19本当の話:02/09/14 01:07 ID:sUZ+NuM1
実が今は亡き父がISOの一部門のチェアマンやっていたので、
毎年どこかの国で総会を開くため、一緒についていって
シカゴとかコペンハーゲンにいきました。
ただのパーティーでした。
我が家には、「ISO XXXX CHAIRMAN」の功績を称えた
事務局からのしょぼい盾があります。任期は5年間で、各国持ち回りで
チェアマンを選出してました。
20資格失格:02/09/14 01:11 ID:thl+sbU1
HACCAPだっけ?の認証を受けていた雪印が
実際はずさんな管理で食中毒事件を起こしたことをみても、
こういった資格認証がいかに無意味なことであるかは
明らかだと思う。書類さえあればよいのだから。
21 :02/09/14 01:36 ID:nKpceEM0
品質に対するこだわりって企業文化だから規則やマニュアル化しても
無意味なんだよね。
22  :02/09/14 05:50 ID:Dv0q2HhK
>>17
日本を潰すためのアメリカの陰謀じゃないかとさえ思うよ。
こうゆうの日本では他がやってるからうちもやらなきゃだめだって
お偉いさんが騒ぎ出して始まるからね。
でも、そのための予算が取られるわけもなく
専任でできるわけでもなく
結局、担当レベルではどうしようもなくて捏造するんだろうけど
捏造って神経すりへるからね。
こうゆう目的と手段が擦りかわっちゃう日本の文化を
知り尽くしてて仕掛けてるんじゃないかと思う。
23z:02/09/14 06:05 ID:9Fbvchul
24 :02/09/14 06:45 ID:6SAOwLmL
9001も14001も取っているが
14001を例にすると、普段きたない職場を
監査の時だけ綺麗にするなんかは身近に感じる
この制度の意味の矛盾だね。
25あい:02/09/14 07:29 ID:F6ttapzY
まず監査の前に監査人を審査しなければならない、そもそもいまだかって
申請して取得出来なかった会社などない。
26 :02/09/14 09:53 ID:sj6YWwaN
監査される側でもその担当部署、担当者と
そうでない部署、非担当者では意識に大きな差もあるし。
そうでない側は他人事だもんね。
27 :02/09/14 11:45 ID:dj1wYfcr
やはり、審査のとき都合の悪い物は隠しますか?
僕のところは個人の車のトランク、女性用の更衣室のロッカーに隠しました。

28abc:02/09/14 11:57 ID:p2SXx5H+
弊社の品質管理はドキュメントの誤字脱字のチェックして威張ってますが、何か。
29ああああ:02/09/14 12:54 ID:A67FMF7h
ISOってコネで取れるってきいたことが、、、、
30KKKK:02/09/14 12:56 ID:IuU6nE8w
>>1 ISOは意味があるのか?

ない。監査の前に取り繕ってるだけでしょ。
31sage:02/09/14 15:15 ID:gsW2dTEs
USO800
32 :02/09/14 17:05 ID:HFOklhr/
審査機関が潤うだけ。
33 :02/09/14 17:19 ID:HaMx+TJq
無能コンサル会社の新たなる食い扶持だよな。
34 :02/09/14 17:24 ID:0rnxxocw
トヨタは取得してたかな?
35 :02/09/14 19:58 ID:m3XM735s
>>34
確かしてなかったと思う
36 :02/09/14 20:07 ID:9poyrxbh
>>34
してないし、
する気もないです。
そんな物うちにはイラン!
てことかな。
強い会社はよいですな
37 :02/09/14 20:22 ID:XwyI+jdw
これ習得すればホントに取引に有利なの?
うちも14001取ったけど維持できそうにないよ。
38 :02/09/14 22:00 ID:3xmfEMwR
age
39 :02/09/14 23:02 ID:rfIUoi6T
>>27
同じくやりまっせ。
見つかってもいいが、指摘への回答書作成が面倒なので。
40 :02/09/14 23:18 ID:m3XM735s
isoスレは過去に何度か立ったことがあるが、
すべて同じ様な意見だったな。
41 :02/09/14 23:31 ID:9yE/TTPA
ダメ企業ほど肩書きを欲しがる典型だしょ。
42 :02/09/14 23:31 ID:OaeWPLKo
9000の予備審査3回以上受けたところってある?
43:02/09/15 07:42 ID:FMks0sxm
予備審査を、それだけ受けると言うのは最悪ですね。
審査時に大きな問題指摘事項があるんでしょう。
取決めは大雑把にし、従業員の誰もが分るようにすれば良いだけ。
ISOによって業務が円滑化された企業ってありますか?
世界標準かもしれませんが、大手では、取得取止めたり更新辞退を
するところもあります。企業独自にしっかりした経営理念があれば
取得なんて不要ですよ。今じゃ肩書きすらならないよ。
44 :02/09/15 15:50 ID:avIwz8HK
取得できるけどしない > 一流企業
更新辞退       > 一流〜二流企業
取得、更新      > 二流〜四流企業
知らない       > 厨房企業
予備審査3回     > ただのバカ
取得できない     > 幼稚園児以下
45sage:02/09/15 20:58 ID:o/sai+ul
>3
どこの人?
蕨?
SWS?
46 :02/09/15 22:17 ID:dbn0Ddyt
age
47 :02/09/16 01:55 ID:EbNWvMvO
哲学
48  :02/09/16 03:36 ID:deo22G+9
そのうち15000、16000、17000ときりがなくなる罠
49QMS-EMS:02/09/16 03:47 ID:GLD5ZGOr
品質はまだなんとか役に立つ可能性ありだけど
環境は、金かけてやってもしょうがない。
大手ゼネコンは、入札条件なんでしょうがないかも・・・。
でも、中小企業は絶対必要ない。
勝手に、自分たちで環境努力すればいいだけ。
50 :02/09/16 08:20 ID:Cm4UYuEG
>>49
どのISOを取っても
その後、消費者向けにそれを取得したことをPRしたって
一般の人は何ら購買意欲へつなげないと思う。
取得と維持のセレモニーの為に
労力と金の無駄使いをしているような。
51nanashi:02/09/16 08:58 ID:Ac4kNmcw
ISOは審査時にやばい物件は除外出来ます。
結局問題ない部分で審査を受けて合格となります。
文書も膨大になります、審査員への接待は必要です。
向こうも商売なので企業がきちんとなると上がったりですので
指摘事項も毎回小出しです。
52QMS-EMS:02/09/16 10:11 ID:GLD5ZGOr
大企業も一回りして、中小企業狙いで審査機関も価格を下げてきましたが、
コンサルの方も、あの手この手で企業から金を取ろうとしてます。
業界も、なんとか生き残ろうと5年に一回は、規格の更新がおこなわれ、
コンサルの出番がでてきます。
よく、考えてある商売です。
ただ、本当にISOが必要なのか、どうなのか・・・。
規格自体は、自己認証可能なんですから・・・。
53 :02/09/16 10:14 ID:tZjXPSA/
ISOを取得しないと、公共事業で入札できないからなあ。。。
後、外国と取引するときとか。

外国のISO取得している企業も同じ状態になっているんじゃない?
54USO800:02/09/16 10:46 ID:MN+LU8Xo
http://yasai.2ch.net/company/kako/979/979998706.html
むかしあったスレです。参考に↑
55QMS-EMS:02/09/16 10:51 ID:GLD5ZGOr
公共事業関係は、ISO取得していると点数が加算される。
絶対必須の県と、加算式の県に分かれてます。
外国取引は、基本的にISOより前に、アメリカであればUL、
ヨーロッパであればDEMKOなどの規格で取引制限されていて、
ISO自体は、これまた絶対必須の国(企業)、有利になるかの
違いであって、自社の製品がNO.1であればISOなくても取引できます。
特に、特許物であればISOなんて関係ありません。
要は、売れるものは、ISOなんていう付加価値をつけなくても売れる。
56USO800:02/09/16 10:52 ID:MN+LU8Xo
57ISOは忙しい:02/09/16 11:09 ID:oCMyR1jG
社内ではペーパレスと言いながら、徹夜で資料を大量に作り
JQAの審査員は接待三昧でISO取得。
ところが、再審査しても取り消された何て聞いたこと無い。
所詮、品質規定は社内で作ってどれだけ忠実にそれを守っているかを
見るだけ、審査される資料は偽造ねつ造嘘八百なんだから、まやかし
もいいとこだよ。
官僚の天下り連中やその犬どもが、自分たちの食い扶持探して民間企業
に食らいついているエセ国際標準規定だな。
58QMS-EMS:02/09/16 11:16 ID:GLD5ZGOr
その通り、規格なんて曖昧表現しかされてなく、
かといって、しっかり書いてあるのは、文書と記録を用意しなさい。
審査だって、この記録、文書ありますか、実際はどうですかの
裏づけ審査やるだけ・・・。
59↑そのとおり!↑:02/09/16 11:18 ID:AzfNRACj
ISO9001を取るとやたらと書類が増える。
ウチは製造業だが、何千個と作る製品一個々々に
公差表を付けさせられる。仕事の3割は書類書き
とデート印押し。
60 :02/09/16 11:29 ID:WkeZKZNw
つじつま合わせがうまくなるね
61 :02/09/16 12:45 ID:wM6VPosD
62 :02/09/16 13:05 ID:AaUfsOBu
非iso90001三原則
取らない、更新しない、取引先に要求しない。
63 :02/09/16 14:45 ID:AaUfsOBu
いかん。9万になってもうた。
64いそ9K逝ってよし:02/09/16 15:47 ID:lbBO7J0+
>>57
いそ9kって環境破壊に役立つのね。
ウチでもさいきんいそ14k取得がやかましく言われているのですが、
結局これも毛唐の罠なのか・・・。
65 :02/09/16 19:00 ID:AaUfsOBu
結論:
iso9kは害悪。
取引先に要求するヤツは脂ね。


で、どうすればiso9kを日本から排除できるだろうか?
66名無しさん@字がいっぱい:02/09/16 19:38 ID:sv6bFS1l
ISOに会社が乗っ取られるとでも思っているのだろうか?独立している
一個の会社であれば、その意志決定は本来社会性と利益性を前提になされ
る物である。その会社が必要とし、取得を命じたのであればそれはISO
取得に経営が価値を見い出したからに他ならない。
結果がどうなるかは一般的な商行為と同じく評価されてしかるべきである。

さてこのスレッドにおいて既に多く論じられてきているが否定派は主に
被使用者側の論理にたっており、ISOの有益性を評価できる立場にな
いことが伺える。論点の多くは、規則に束縛されることに不快感を持つ
ことに立脚しており、その考え方はISOのいう要求事項から逸脱する
ことを旨とするようである。ISOを引用するまでもなく、工業製品、
或いは、一般サービスを提供するものの品質管理の意識に背く物である
ことは言うまでもない。従って自らを法人組織内に置くことを否定して
いること公言しているだけである。
次にISOをを擁護する立場で現状を述べてみよう。ISO(QMSに
限って論じる)の取得は本来取得そのものが目的ではなく、ISOの定
めた仕組みを活用して会社の品質管理機能を向上させると共に世界(I
SO加盟国)における標準に準拠することで、一般的な信頼を勝ち取ろ
うとする物である。
67名無しさん@字がいっぱい:02/09/16 19:40 ID:sv6bFS1l
一部ISOをブランドと捉えて、批判するレスがあったが、この考え方
は全く見当違いである。自社にブランドとしての価値がないからこそ他
の手段(ISO)で信用を勝ち取ろうとするものである。これは東南ア
ジアでISO取得がブームになった背景でもある。この場合はISOの
取得そのものが目的と考えてもよく、なるべく軽い(簡略な)仕組みと
すればよい。又、安易に認証を与える団体に監査を依頼し、なるべく
低いコストで維持すればよい。但し、この場合その企業の将来性に疑問
を抱くのは、私だけではなかろう。
最も一般的な認証取得の目的は、品質管理レベルの向上であろう。従来
日本式経営というものは、優秀な経営者と優秀な従業員、教育レベルの
高い、ものの価値が理解できる消費者の上に成り立ってきた。
この構造が崩れてきているのは各企業における不祥事、ユニ○ロを始め
とする安かろう悪かろう商品の蔓延、各地の成人式における愚行などを
見ることにより明白であろう。
企業人としては、この危機的状況が来る事を数年前に予見し、品質管理
レベルの向上維持の手段を模索していた気配がある。その1つがISO
である。ISOはあくまでも道具であり、使うものによって薬にも毒に
もなる。ここで批判を浴びている企業の多くは、薬の部分が従業員に伝
わっていない或いは、経営の法人としての資質が低く上の企業価値の創
造のための取得に対し、運営のエネルギーを注ぎ過ぎていることも考え
られる。
68名無しさん@字がいっぱい:02/09/16 19:41 ID:sv6bFS1l
ISOは20の章から成り立っているが、その根幹にあるのは決めて
ますか、それが実行されていますか、その結果は記録されていますか
と言うだけである。すなわち、一定の品質の製品を顧客に提供するために
手順は標準は定めてますか?原料は?加工する機械は適切に運転されて
ますか?作業者はルールを守って作業してますか?その結果はどのように
記録されていますかなどに要約される。
企業を構成する一員として、このうちの何れかに洩れが生じている状態を
正常と言えますか?
これらの実行は現場のものが、管理は管理者が行いそれらの活動の結果を
第三者機関が、利害に関わらないものとして、顧客の代わりに監査を行う
のがISOの第三者監査である。
企業内における品質管理担当者の悩みと言えば、ISOが流行する以前
から「基準がなく作業者がルールとなっている。」「基準が形骸化している。」
「品質記録に嘘がある。」等である。少なくともISOを管理者の立場で
みれば、これらの作業者のサボタージュに対する1つの武器であり、フォア
マンレベルまでがISOの本質を理解して、当たり前の活動をしていれば
一部の現場の怠け者を除いて不満は発生するはずがない。おそらく不勉強な
コンサルタントによる無意味な基準の乱立による不満がフォアマンレベルで
なく、スーパーバイザーレベルまでに広がっているが故に生じている
現象であろう。
ISOの誤解を解くには、自身が充分に勉強し、怪しげなコンサルタント
監査員、監査機関に抗して、本質をつかみとった運営をする他はないであろう。
69_:02/09/16 19:49 ID:uQ+XTj8f
TUVどうよ?
70 :02/09/16 20:52 ID:AaUfsOBu
>>66-68
その間違った運用が一般的になっている現実ふまえてもう少し良く考えてみな。
反論はそれからにしておくから。
71 :02/09/16 21:13 ID:VvALwEj0
>>67-69
結局、何が言いたいのか良く和下欄??
審査機関の廻し者?
72 :02/09/16 21:13 ID:K8C2U/7J
コンサル小僧が必死になってる。(^○^)
73 :02/09/16 21:17 ID:K8C2U/7J
イチヨンKのおかげでリストラされずに済んでいる無能力社員がいます。
慣れてしまえばルーチンワークですから無能力管理職は大歓迎。
74イソ糞いっしょ:02/09/16 21:37 ID:Lk3nW+7i
67-69は54のスレのコピペだよ。190を読まれたし。

×審査機関の廻し者?
○審査機関のカモ
7571:02/09/16 21:47 ID:VvALwEj0
>> 71
67-69 --> >>66-68 の間違いね

>>74
感謝!
76 :02/09/16 21:56 ID:h9go9Ke0
ISO?
○○急便や、△△通運が取得した時点で、クソ規格だと思った。
77 :02/09/16 22:29 ID:AaUfsOBu
要するに、品質について認証を与える権利を持つのはお客様だけってことだ。
企業はもっとお客の方を向いて仕事すべし。
78QMS-EMS:02/09/17 00:30 ID:OlINb4EU
66-68 の中で、ISOは20章から云々になってますが、
既に、2000年版9001では、0.1序文から8.5.3是正処置となっているので
20章というのは、古いですよ・・・。
しかも、今年は、最終移行の年ですし、長文の割りにボケかましてます。
コピペを貼っただけなら、更なるボケですね。
ちなみに、今年は、14001のドラフト版が出る予定・・・。
79QMS-EMS:02/09/17 01:41 ID:OlINb4EU
ごめんなさい、8.5.3予防処置でした。
80哀訴:02/09/17 03:44 ID:sDVdVVY6
ようするにだ、偽造してるのはウチだけじゃないんだね?
少し安心...
81やってらんねぇ:02/09/17 04:34 ID:uHrbx7gH
うち入札多いから仕方なく取ったけど、何回徹夜させられたと
思ってんだゴルァ
紙無駄遣いしまくりだってんの
だいたい修正液使ったらアウト→作り直しってどうよ!
(うちがドキュソなだけかもしれんがな)
82 :02/09/17 04:34 ID:O3sM4LKs
もう偽造の嵐だよ。
図面と違う物が出来て来ちゃうこと結構有るんだけど、
納期間に合わないから、手直しして使うんだよね。
で、手直しとなると、いろいろと書類が大変らしくてさ、
図面書き換えろって言ってくるんだよ。
図面からモノができるんじゃなくて、モノをノギスで測って図面書くんだよ。
当然、昔の日付を入れるんだけど、審査とか承認とかエライ人間が
スタンプ押すんだけど、間違ってその日の日付押して、さらにエライ人間から怒られてるの。
もう笑うしかないよ。
83 :02/09/17 05:07 ID:r6MTUFyO
ISOなんぞに権威があると思っている方がアフォ。
あんなもんは人間不信の毛唐が考え出した物。
如何にしてチョロまかすか、ごまかすかに終始するだけで
日本人には合わない。
84sage:02/09/17 06:25 ID:fSSmyeBb
>81
うちは修正液OK
ボールペンで線引いて書き直してもOK
承認印手書きでもOK

初めは律儀に本人に判子を貰いに行っていましたが
最近は課長より上の判子は(以下略
85しかしながら:02/09/17 06:34 ID:1Qv57Zli
取得しないと取引先に切られる罠
86 :02/09/17 12:50 ID:P2o7r3Bq
書類のごまかし方で、すでにデータベース化されている書類の発行日付を
変更するとき、別にワープロで日付だけ作って書類に貼り、さらにコピー
とってできあがりなんてことをしょっちゅうやってたな。
87やらされてるyo!:02/09/17 13:21 ID:7q/P/1Y/
ごまかそうとすればどうにでもなるんだよね。
上手く使えば経営にもプラスになるみたいだけど
みんなめんどくさがって協力してくれないから
捏造書類が横行するようになるんだよね
担当は辛いよ。
しかし、うちの場合は接待はないよ
ほんとに接待で認証取得してるのかな?
88QMS-EMS:02/09/17 14:23 ID:OlINb4EU
審査員研修コースで、接待は受けないようにと研修をしましたが、
実際は、来るもの拒まず状態です。
審査及びコンサルもそうですが、交通費、宿泊費も頂くのに
そのうえ、お客様扱いされる審査員、コンサルタント。
そんなことが、続くから勘違い状態になり、先生状態。
89つらいyo!:02/09/17 14:29 ID:7q/P/1Y/
なるほど。
うちの場合は宿泊費、交通費、全て審査機関持ちだったよ。
そういう費用も審査料金に含まれてるのかもしれないけど(w
審査料金別でうちが負担したのはお昼ご飯の弁当代くらいかな?
やはり闇の部分があるということなんでしょうね
90QMS-EMS:02/09/17 14:42 ID:OlINb4EU
そうですね、料金込みの場合もありますね。
去年ぐらいから、サービス競争が激しくなってます。
コンサルの料金が、1日平均ですが、25万円です。
審査が、必ず主任審査員がつくので一人15万円あたりぐらいですね。
ご存知かも知れませんが、料金差は審査機関にによって、
最小企業の場合で、45万から100万までの開きがあります。
人件費だけで、いくら儲けるかですが、審査機関の名前がBIGだと
やっぱり高いですね・・・。
まぁ、本当はどこも最終的にはJABなんで審査機関は関係ないんですけど。

91やりたくねぇyo!:02/09/17 14:51 ID:7q/P/1Y/
認証取得するのに結構がんばったんですよ
書類もごまかししないようにとか、なるべく軽くとか
考えてきつかったです
せっかく取ったんだから価値あるものにしたいんですが
世間的には、金で買える資格なんでしょ?とか言われて
辛いです。
まぁ、更新審査に向けてやるしかないですね
92QMS-EMS:02/09/17 15:32 ID:OlINb4EU
更新審査ですか、審査員もつつく所、考えてきますんで
頑張ってください。
内部監査フォローアップしっかりしておいてくださいね。
93  :02/09/17 15:38 ID:HsYtyNGS
ISOの認証取得を止める大手企業が増えています。
理由は
・審査内容がほとんど書類のみである。
・書類作成量が膨大であり工数がバカにならない。

ISOの内容は有意義であるので、認証返却後も社内で続けるが莫大な工数を
かけての認証取得は不要と判断されているようだ。
94やりたくねぇyo!:02/09/17 16:27 ID:7q/P/1Y/
書類は捏造できそうだけど、いまのところやってない
しかし、モラルが問われる資格だと思うのは間違い?
(捏造もしようと思えばし放題という点において)
>>92さん
ありがとう、がんばるよ
95品質”管理”担当:02/09/17 16:53 ID:Ybekb26B
ISO取得は、海外企業との取引のための「パスポート」にすぎない!
近年アジア諸国はISOにうるさい!
9654のスレより:02/09/17 17:43 ID:8nb4doxq
53 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/01/23(火) 22:41
取引のある商社がISOのせいで、潰れそうです。
融通が利かなくなって、客が他の商社に鞍替えしたそうです。
・・・・
↑「やりたくねぇyo!」さんあまりハマらないように頑張ってよ。
97やりたくねぇyo!:02/09/17 18:08 ID:7q/P/1Y/
うわぁ、うれしいっすね
うちは規模が小さいので、潰れるほど大変じゃありません
2ちゃんなんでいつ煽られるかとビクビクしてたんですが・・・
最初からできるだけ軽く構築するようにコンサルに指導されたんで
システムは簡素です。
心配してくれてありがとう!
98工程”管理”:02/09/18 00:08 ID:wsnj/ny9
test
99 :02/09/18 11:24 ID:qvnD4QcH
99GET!みんなで来たよ!100はまかせた!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ズザーーーーッ
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
                ズザーーーーッ
100ぷり:02/09/18 12:22 ID:GLyf/67M

ISO取得風俗店なんかあったらどうか。
不適合品を避けたいものだ。
101名無し:02/09/18 14:20 ID:DRitdN29
ISOこそ環境に非常に負荷がかかる。だってあんなに膨大な資料を要求される
なんて・・・ほんと想像を絶するよ。うちの会社も取ったけど、一体これだけに
労力、紙代、いくら掛かったかわからない。たぶん億は超えてると思う。

厳しい会社だと、ISO倒産もあるかもしれない。
102 :02/09/18 14:32 ID:ANRbhKzS
>>101
ありえる。
ISOのせいでモラルハザードが起きるし。
罠だ。
103_:02/09/18 21:57 ID:hqcke472
>厳しい会社だと、ISO倒産もあるかもしれない。

96にコピペされてますよ。
104 :02/09/19 04:20 ID:akzM/4dy
age
105中小町工場:02/09/19 19:06 ID:5suXNtfs
ウチの工場は調子に乗ってOHS−AS18000まで取得。
9K、14K、OHS−MS3本立てでそりゃもうがんじがらめだス。
もうだめぽ…
106 :02/09/19 22:32 ID:cP4DE42G
age
107 :02/09/20 21:58 ID:UAqvcm6D
    ∧_∧
    /⌒ヽ) モウダメポ・・・モウダメポ・・・
   i三 ∪  
    |三 |
   (/~∪
  三三
 三三
三三
108大企業:02/09/21 00:45 ID:8NDZeHAz
ISOにそれだけ没頭できるなんて余力あるんですね>105さんのところ
109あぼーん:02/09/21 01:12 ID:nH9F7OVV
ISO14001 うちの会社も取ったけど、ナニナニ・・・え〜 電気はマメに消す?
あ〜やってるな〜。ゴミの分別?あ〜やってるな〜。ペーパーレス? 
んなぁこたぁ やってねーよ。皆印刷しまくり、そして片面紙を捨てすぎ
取得しても意味ねーよ
110中小企業:02/09/21 11:34 ID:+yMe1K3R
うちの会社も取得活動中...
電気消す?アイドリングストップ?ゴミの分別?
実際は電気点けっぱなし、ゴミ分別しない。
こんなんで取得できるか〜?
111@:02/09/21 11:47 ID:nhbdn8Bh
わが社の社用車は軽自動車のターボエンジンなのでアイドリングストップ禁止ですが何か?
1122000年度版:02/09/21 11:59 ID:9LRJob7K
このスレ、勤務先の名前公開強制だったら面白いねぇ〜♪
113 :02/09/21 13:28 ID:rX2lwRQS
当社ではバリバリの一線級社員はISO担当部署へ行かない。
どちらかというと定年間際に近い人が回されるな。
結局、他部署も巻き込もうとすると顔が必要だからな。
それがISO取り組みへの社の姿勢とも。
114 :02/09/21 13:44 ID:8ao5rWhM
うちの会社も最近取った。審査が終わるまで必死に電気消したり、
両面コピーしたりしてたが、今じゃ元通り。意味ねー・゚・(ノД`)・゚・
115 :02/09/21 14:14 ID:xnScyTZN
くだらん、ISO。
JQAは儲かっているのか?
116 :02/09/21 14:43 ID:A23taj4j
>>115
儲かる見込みがあるからこんなクソ団体ができたんだよ。
企業の荒探ししてるだけでたんまり給料もらってんだよ。
117(・_・):02/09/21 14:53 ID:xaarwnEq
私も以前ISO9001取得時に社内で兼務しました。
弊社は現行の社内システムを手直し修正しただけでしたので
割と楽だったかも。
しかし当時、ISO担当部署連中のひとみ輝いた理想論には抑えるのが
大変だったなー。DQNな社員もいるからあまりハイレベルはまずいよって。
君たちに跳ね返るよって。結局、業務効率を改善する方向に仕向けたナー。
14の方は、私としては現行は取得に難色?現行の業務管理では、
DQNな社員のお守りまではできない。
皆さんの会社も取引の上で取得することが一番の目的?
それでいいのでは。だって、ISO無くても立派な会社は多い。
反対に苦労している認証取得企業には無理があるってことかな。
118 :02/09/21 16:00 ID:3hlIgmO/
老人ホームなんかのサービス業も取得してるんだね。
そのうちISO9000認証の風俗が出来るぞ。
チンコしごくのも品質管理だ。
119コギャルとH:02/09/21 16:03 ID:dILm+cD3
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
120 :02/09/21 22:56 ID:MRnZaSLI
>そのうちISO9000認証の風俗が出来るぞ。

みなさんならどういう規定にしますか?

とりあえずヘルスについて語ってください

ではどうぞ
121 :02/09/21 23:40 ID:vhZuSU1L
中小の経営者の懐を肥やす理由づけを環境に転嫁してるだけね。
社会性や環境でコストダウンできて社長も儲かるコンサルも儲かる
社員は手間増えるだけ。
122 :02/09/21 23:51 ID:/3GcdByw
ISO14000取得企業の実例

ゴミの分別をさせるために身近にゴミ箱を置かない。
が、実際には面倒なので帰りがけにコンビニのゴミ箱にポイ。
(もちろんコンビニとは無関係なゴミが大半)

ISOの審査時にはエアコン設定温度28度。
審査の翌日から24度。

ゴルァ!!!!!
123USO800:02/09/22 00:15 ID:Rh8J2BX2
>>88 禿同。
うちの会社で冷や飯喰らってた品質保証課長と環境管理課長、
リストラの憂き目で失職。ところがISOブームで審査登録
機関はネコの手も借りたい状態で即採用。

いまは「センセ、センセ」とおだてられ、毎日適当に審査
して呑めや歌えのどんちゃん騒ぎ、コンサルも引き受けて
バブル状態だってよ。

あんなやつが審査員なんだから・・・・審査内容も(以下省略)

品質保証とか環境管理とかやってたジジイの失業対策・再雇用とし
ては最高の職種だよ。この仕組みつくったやつは厚生労働大臣から
表彰されるべき(ワラ
124USO800:02/09/22 00:20 ID:Rh8J2BX2
>>101

金融業界で最初にISO9001取ったのは長銀だったよ(ワラ)
125いそ9K逝ってよし:02/09/22 22:15 ID:WQY66x0H
いそ9K、いそ14Kの欺瞞を欺くためにage。
126 :02/09/22 23:15 ID:iQJ45gfW
iso9kがその会社にとって+に作用しているのか−に作用しているのか、顧客からは判らないけど、
取引先からの要求でiso9kを始めた場合、−に作用しやすいということは言える。
@:取得を急ぐ必要→即席で規定作る→不完全な規定に沿って仕事をする→効率ワルー
A:取得を急ぐ必要→即席で規定作る→業務の実状と合わない→ダブルスタンダード
のどちらか、または両方の状態に陥ってしまい易い。
で、いざ業務のやり方を改善しようと言うときに、細かな規定の存在が変更の障壁になって
構造改革にものすごい労力がかかる。改革がやっと終わった頃には、既にまた時代の流れから
取り残されている状態。結局、変化の激しい業界ではあまり有効には作用しにくい。
大企業であればなおさらだ。
結論:
・何をもって「品質」とするのかは、客に聞け。
・品質ために必要な社内システムについては、現場に聞け。
・最後にそれを明文化・規定化して、isoの要求事項と合っていたら、取得せよ。
 isoのためにシステムを変えるな。
127あらあら:02/09/22 23:40 ID:LkpCHZVF
(弊社はシステム会社なり)
1つの作業を行うのに様々なチェック工程が増え、
必要書類の増加、それに伴う工数の増加、
でも価格も納期も変わんない。あれ?
で、ソフト品質の低下、残業の増加、粗利減少。
でも書類上は・ ・ ・ばっちし!。

磯って意味無いじゃん。品質向上の前に父さんかな?
128    :02/09/23 08:16 ID:6HOX4/oM
>>123
確かにその傾向は。
再就職支援会社もISO担当をしていたら
経験として売り込めると言っていた。
センセ、センセは本当にそういう感じだね。
審査に来た人にヘイコラと上も下もするからね。

審査する方、される方、演技をして
認証書という紙切れを出したり、もらったりの茶番の
し合いの世界で。
129飯塚悦功:02/09/23 21:10 ID:Tf+hQi/U
TC176日本委員長としてage
130 :02/09/23 21:25 ID:+g5rz6Vg
ISOの監査員ってどうすればなれるの?
各企業回って審査して接待してもらって
けっこうオイシイ職業だと思うがどうなの?
131 :02/09/23 21:30 ID:ei2Oej+b
ISOのメリットを5つあげてみろ!!
ISOのデメリットを1000あげてみろ!!
132 :02/09/23 22:28 ID:rR6qwLrz
>>131
意味 が わからん
133 :02/09/24 02:34 ID:KSjVe5Gp
131は多分メリット5つに対してデメリットが1000あるという意味だと思う。

別の話
俺の知ってる所は審査に多額の金使って、コピー機増やして、
取得までに大量の紙を使って、金なくなってリストラして。
最初は下請けにも全部取得させるとかいって元気良かったんだけど、
社長がバカすぎてなかなか取れなくて、そんなことしているうちに下請けが全部取っちゃって。
取得が長期化すれば従業員はボーナスも出ないわな、金にならないことやっているんだから。
これだけだって従業員はやる気なくなるわけよ。
それもそこまでして取る理由がさ、銀行に追加融資を申し込み
に行ったときに明るい話題が欲しいんだって。
でも銀行もバカじゃないの。
スレ違いになるけど、貸し渋りって言葉は間違いなの。
返せる奴にはいくらでも貸すの。
貸した金も返さないで、さらに借りに来て、ISOくらいで何年も
かけている所はどのみち返せないんだから貸さないだけなの。
貸し渋りじゃなくて、金の捨て渋りなの。銀行にもそんなに捨てる金はないの。
わかったら、とっとと会社潰して死んで。
134 :02/09/24 04:50 ID:mCDNOSvm
いすゞの藤沢工場の入り口に
ISO14001,ISO9000,ISO9001取得の大きな看板立ってる
でも会社は事実上倒産してる。
135つーか:02/09/24 05:13 ID:lKiEjzRg
どんなにどうしようもない企業でも、まぁ採るだけなら3つ併せて2500万で代行してくれるところあるよ(w

もっとも、採った後の更新までは面倒見てくれないけどさ、、、別料金だし
136 :02/09/24 08:24 ID:OrqdL1Ww
結局、製紙業界と事務機業界を儲からせただけだったのか…
137久米均:02/09/24 22:47 ID:O71J+D4M
前委員長としてage
138北米現地法人QC責任者:02/09/25 02:19 ID:g2bV8vlV
ISOはアメリカじゃなくてヨーロッパ産だと思ったが
アメリカはQS9000が無いとクライスラーとかGMとは
取り引きできないから自動車業界は不要と思いつつ取らないといけない。
どっちにしても書いてある事しかやらない出来ない欧米人用だから
日本人には害ばかりで全く必要無いものだと思います。
ちなみにうちのドキュメントは何故か英語じゃなくスペイン語です。
139 :02/09/25 04:05 ID:lg3uX622
変わったところ。
社内が整理整頓された。
カタログに認証マーク印刷された。名刺に認証マーク印刷された。
コピー機増えた。紙の消費増えた。名札が出来た。ゴム印増えた。
余計な会議増えた。余計な仕事増えた。テプラも増えた。
ファイルも増えた。棚も増えた。審査員用の豪華なスリッパ買った。
給料減った。(´・ω・`)ショボーン
140いそ9K逝ってよし:02/09/25 10:02 ID:KS8W4jI2
>>138
そりゃいそ9kとかいそ14kは毛唐のわがままだからな。
141 :02/09/25 13:50 ID:P8xuHpbl
文明ってこうやって衰退していくのかな?
余計な仕事を増やしてお互いの首をしめあうようになる。
142  :02/09/25 18:45 ID:OPrpjcwk
これってどの部署でも使い物にならなくて社内失業してた40代後半のオヤジ連中が
嬉々として取り組んでいた。
143 0:02/09/25 18:49 ID:dvxUvpnH
144大坪孝至:02/09/25 22:56 ID:cWXW0EJT
JAB 常勤顧問 昔は専務理事 として age
145U-Iそ:02/09/25 23:12 ID:ykDIHoXt
もっと、凄いISO造るぞ、
 所謂、「危機対応ISO」又の、名は「嘘つきISO」だ。
嘘ついたら、
ハリセンボン、食わす。
146・・・・:02/09/25 23:19 ID:Qv8z3uJV
>>44の基準で見ると弊社は厨房企業でございます。

はぁ〜たしかに会社の連中、中卒ばっかだわ・・・転職しよう・・・
147 :02/09/26 01:09 ID:ieEtviYD
USO800で酷い目にあってるのに、
今度はCMMIか・・・

節操ないというか、なんというか。
148 :02/09/26 03:58 ID:ljOu4OBZ
ISO取得したいDQN企業は取得する前に
社長と役員の品質検査(性能試験)をしたほうがいいな。
149 :02/09/26 16:45 ID:w+RSx3OT
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
150 :02/09/26 21:50 ID:FMisKSIb
age
151ERROR:名前いれてちょ。。。:02/09/26 21:53 ID:O047TUQG
>>66->>68
のコピペ野郎はもう来ないのか?
152 :02/09/27 07:17 ID:2ykMMLv7
age
153 :02/09/27 14:27 ID:lW6yLDn4
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
154 :02/09/27 14:54 ID:g9KHfF9a
9000が初めて制定されたのが1987年。同時に英国の規格協会が第三者審査の仕組みを立ち上げた。
イメージしていたのは自動制御やアンプでお馴染みのNFB(ネガティブフィードバック)。
審査の都度に2,3件から10件位の指摘を受けながら正しく機能していく仕組み。
ところが、日本の場合、指摘0件を前提とした仕組み作りで、指摘は悪者扱い。
既に15年経過して規格が2000年版になったのに、基本のスタイルが全然変わってないのも如何なものかと。
審査の先生は、普通に仕事をしていれば良いのですよと言うけれど、この不況の中、仕組みを整えたり、
審査受けたりする費用は何処から出て来るんだ(YO。
155 :02/09/27 22:44 ID:dO05ORnh
age
156加藤重信:02/09/28 01:58 ID:wSZRC2cX
とりあえず age
157 :02/09/28 02:04 ID:moi0ItWx
うちの会社もISO9000取ろうとしてんだけど
いまさら?(一応食品会社)
内部監査員になったんだけど書類の捏造ばっか
これじゃ規格の意味がないっちゅーの
やっぱり喜ぶのは社長のみか・・・
158機械工学板より:02/09/28 15:20 ID:OH1UPzb1
61 :名無しさん@1周年 :02/09/22 01:06 ID:PfpUx5w3
うちの会社もその生産方式を導入しつつ「先生」をお迎えして
まずは「ムダ取り」から始めたのだがちょうどISO9001の受審
と重なってて大変だった。
ISO9001はある意味ムダを生み出すシステムだからね。

62 :名無しさん@1周年 :02/09/22 20:12 ID:r7Neejaq
ISO9000か・・・
流行ったのはバブル末期の頃だね。
生産性が落ちたのも・・・?

68 :名無しさん@1周年 :02/09/27 19:29 ID:DEvRtIs3
ISO9000なんてただのハッタリ、導入したって何も変わってへん。

69 :名無しさん@1周年 :02/09/27 20:32 ID:3yO8ip30
iso9000監査前はどこの会社も帳尻合わせに必死ですか?(w

71 :名無しさん@1周年 :02/09/28 10:11 ID:vxKYYcy1
>69 無駄な工程原票や承認印が増えただけ。工程原票にはメモ欄があるが、そこに書いたら審査官が何言い出すか分からないので、
重要なことは別の紙に書いて別ファイルへ。
EDMSになって承認印をもらうのが面倒になったので紙にプリントアウトして上司に見てもらったら手配してしまう。
後日EDMS承認もらうんだけど最近やってないなぁ。次の審査で見つかりませんように
一人屋台って担当者任せとおんなじ?うちは昔からそう。品質はばらばら。
159 :02/09/28 22:42 ID:qtxGe8kc
あげ
160ああ:02/09/28 22:48 ID:NLG2h66M
長期保存が必要な書類に小汚くて割高な再生紙使わされたり、
コピー取るたびに省エネモードから復帰するまで待たされたり、
現場はいい迷惑なんだけど・・・。
161 :02/09/29 02:33 ID:gVH1h3CY
スレ違いだけどさ、1度印刷した紙をレーザプリンタ入れて(裏面に)印刷しても
プリンタには悪影響ってないの?中が汚れるとか?紙詰まりは多くなるけどね。
会社のは壊れても関係ないからそうしてるけど、個人のでは壊れそうで怖いから
新しい紙しか使ったことない。
162 :02/09/29 03:24 ID:DZVBJAAG
>>161
紙についているトナーが熱で溶けてべたつき、内部のローラーに紙が巻き付いてしまいます。
数枚巻き付くと紙詰まりするようになります。
あと内部のトナー汚れが増えるので、べたつきで埃も溜まりやすくなります。
→駆動部分に埃がつまって壊れ易くなります。
163休日出勤中:02/09/29 13:25 ID:d16Q4fBa
近々磯9kの維持審査があるので、文書の捏造に出勤しています。
認証取得してからもう10年経つけど、直前になって大慌て。
来年度から磯9k2000年版に対応するらしいけど、きっと毎日毎日夜中まで捏造作業させられるに違いない。
頼むから直前になって「これとこれとこれ、全部作り直して」っていうのやめてくれー!
164 :02/09/29 19:18 ID:er2PEbjC
age
165@@@:02/09/29 19:56 ID:UHva12KP
>>147
>USO800

USO801はどうでしょうか?
166 :02/09/29 20:10 ID:rM4mYxWz
USO800のISO9000(ISO9000はみ出し情報)
http://www.ecology.or.jp/isoworld/iso9000/uso800.htm
167 :02/09/30 00:43 ID:nOoF2ff7
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
168 :02/09/30 18:30 ID:nTku7Ksa
   ,,,,.,.,,,,
  ミ・д・ミ <ほっしゅっしゅ
   """"     ∧_∧   ノ
        ⊂(゚ー゚⊂⌒ヽつ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
169ERROR:名前いれてちょ。。。:02/09/30 22:22 ID:xI9JABbW
>166
ぶっくまーくしますた。
170 :02/10/01 00:29 ID:sXtSj+ca
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
171 :02/10/01 18:28 ID:1dLb7vUr
保守
172 :02/10/01 19:25 ID:tSihqVX/
揚げ
173棟近雅彦:02/10/01 22:12 ID:dTLP1hP3
TC176委員として age
174吉澤 正:02/10/02 00:13 ID:rSBPRz4/
TC207国内委員長ですが何か age
175派遣先にて:02/10/02 04:11 ID:TXKT2BlO
磐●市にある 某二厘メーカーのISOの講習は
ビデオ録画されたNHK特集を見せられて、感想分を1行書くだけで終わります。

世界にはばたくリーディングカンパニーがこれだよ(大笑。
176ERROR:名前いれてちょ。。。:02/10/02 20:59 ID:sRIZGeOE
>ビデオ録画されたNHK特集を見せられて、感想分を1行書くだけで終わります

クローズアップ現代?オレも見たけど14001の紹介で上越市が自治体で取得
云々だけだったな。
177中小企業の事務局:02/10/02 23:35 ID:SBnP4Kw5
社長が「ゴルフん時にうちだけISO取ってないと恥ずかしいから取る」
という感じの中小企業の激忙事務局の皆さん・・・・語りあいましょう(涙)

#現在会社で架空マネジメントレビュー議事録作成中(ナキワラ
178 :02/10/03 00:23 ID:HILq0no4
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ < なんちって、あげ。
   (,,・Д・)   \________
 〜(___ノ
179森川忠正:02/10/03 22:14 ID:0OF1MdE3
ISO/FDIS 19011 やっとまとめた日本側委員なのでage
180 :02/10/03 23:51 ID:dLmNbL+t
監査する人、アセッサーって言うんだっけ?
会社の幹部は「先生」って呼んでた。
見廻りに来たけど、よぼよぼの爺さんだった。
181市川昌彦:02/10/04 00:19 ID:/YOzpFXY
>179
ISO/FDIS19011の日本代表委員は私だけどage
182 :02/10/04 03:45 ID:Cz9Ys4OF
西友のトイレにISO14001取得と自慢げに書いてあった

ダメ会社ほど肩書き欲しがるんだな。
183 :02/10/04 04:24 ID:UBnKmIek
書類の捏造してなんぼのISO。
監査の前日は作業記録の書き直しで大慌て。
afoです。こっちは大変ですが…
184 :02/10/04 04:56 ID:zXOPO38o
ISOはトップダウン。しかしトップが馬鹿だったらこんな規格意味ないよ。
まあ、考えてみてくれよ、労働基準法も守れない会社の多いこと。
法律(社会の最低限のルール)が守れない人間がISO?笑えるよ。

もう21世紀だよ、いつまでそんなことやってるんだよ。
それに日本の経営者は退化しているよ。明らかにね。
これは議員にも言えることだが、起業者(先駆者)ってのが少ないんだよ。
みんな2世3世。ルパン3世ならいいけど、ただの3世だからな。

日本人の特徴として、「大きな声の奴が勝ち」ってのがあるわけだよ。
いるだろ?自分が不利になると大きな声だす奴。こういう奴にISOは
絶対に無理なんだよ。検査を通すか通さないか微妙な場合、10人中9人が
ダメだと言っても1人がでかい声で怒鳴り散らせば検査が通るんだよ。
つまり、でかい声で品質が決まるってことだ。

第2の特徴は「ワイガヤが好き」。何か起これば
ワイワイガヤガヤだよ。結局、責任が明確にならないんだよ。
明確にならないだけならいいけど、関係ない奴が責任取らされて、
本来責任のある人間は知らんぷり。反省すべき人間が反省しない。
だからいつまでたっても同じことが繰り返されるんだよ。ボケ。
185哀訴:02/10/04 12:09 ID:c2QFWZBP
>183
いや、ほんっとに、派外道、ですわ。
どうせ熱象すんなら、日頃から熱象し(略
監査前日は徹夜でつ。ヽ(`Д´)ノ チクショー
186 :02/10/04 13:02 ID:FT7R++0z
age
187 :02/10/04 18:58 ID:YFO1aIB9
age
188ひえぇあぁうぅ:02/10/04 19:44 ID:4HFt//kZ
コギャルのパンチラ画像
http://www.imode4u.com/deai/topsites.cgi?ID=2686
189 :02/10/04 19:48 ID:oIDZwJBT
>>185
確かにうちの会社では監査の前日のAM0:00頃にもかかわらず、AM10:00
くらいの勢いで仕事している。しかもサービス…
電気代、印刷代、それこそ金の無駄遣いでは?
190 :02/10/04 23:24 ID:E5OoGGJA
age
191いそ:02/10/05 00:36 ID:4WjvCG9S
ISOって海外でもあるんですよね?
海外でもみんなやってるの?
192磯人:02/10/05 00:44 ID:HANtWQ2D
>>191
お前本気で言ってんのか?
厨房は、教科書よんで勉強しろ!
193 :02/10/05 00:55 ID:/IBJaf0d
ISOの恩恵。。。
偽造技術が向上しました。
194 :02/10/05 11:11 ID:TqEIeu1l
age
195AHO:02/10/05 11:17 ID:njDaPNOu
>>24
そうそう!体裁というか、単なる格好つけ。
196:02/10/05 11:25 ID:9Nscf51Q
審査機関を儲け
させるだけと思いますが、
とらないと仕方ない。
大手企業は、無視してますが
197 :02/10/05 16:28 ID:b9KcgsZl
>>193
その偽装技術を教えるコンサル会社作れば?
肉屋とかから依頼来るよ。
198あげ:02/10/05 17:13 ID:jknTfcLt
こないだ、うちの会社の外部監査で、監査員が間違って、予定以外の課を監査しました。
もちろん、ぜんぜん、だめです。

でも、なぜか監査が通りました。所詮、JQAは、私たちからお金が入らなくなると
困るので、必ず通るようです。
ちなみに、某大手コンピュータメーカーFです。
最近、HDDで騒動を起こしたりしているところです。
199 :02/10/05 21:40 ID:omT3WXdi
>>184が本質突いた!
200 :02/10/05 23:51 ID:Xs9H/5Cn
ISOの問題よりも、日本の低脳経営者(トップ)の問題も大きいのは確か。
書類>品質、書類の偽造、肩書き欲しさ、このスレで出てきた内容を
見てもトップの低脳経営者の問題ばかり。
小さな企業が取得すればするほど、つまり取得企業が多くなれば多くなるほど、
ダメ企業も増えて書類の偽造も多くなるのは当然。

話がずれますが、大学時代、実験が下手で良いデータが取れない人がいました。
しかし、そういう人はデータの偽造とかそういう所に能力を発揮するんです。
また、馬鹿でもヨイショで昇進する人がいます。
まあ、トータル能力一定の法則とでも言えば良いでしょうか。

つまり、ダメ企業は書類の偽造に能力を発揮するんです。
式で書けば、正規書類の作成能力+不正書類の作成能力=一定。ということです。
しかし、正規書類でも不正書類でも揃っていれば、OK。
これがISOです。
201 :02/10/06 01:05 ID:DjYQhc/v
いきなりでてくる古どぅぉけぃ
おずぃさんのとぅおけぃ
      ___
    / / ↑ \.
    |  |   └→| 
    \ \__/
      | ( ゚Д゚) <スレあげ、スレあげ、ぼーん!ぼーん!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      |_i_ i
        U" U
202USO800:02/10/06 01:26 ID:3yXHAps3
時々 審査登録機関名が出てるが、
そろそろDQN審査員 実名であげてクレないか(笑)
203 :02/10/06 01:30 ID:BNep/neF
今月磯9001の監査受けてとりあえず推薦してもらえるようになった
中小企業の現場社員です。
皆さんが書いていることをまさに実感しましたが、うちでは磯取得のメリットを

国際規格をクリアしている業種

として、その事業をなかなか受け入れない先行者の故郷に進出するための
切り札と考えているようです。
・・・通じるんだろうか(w
204 :02/10/06 08:50 ID:+Sq8IdJs
age
205 :02/10/06 17:50 ID:Krgj6GD2
age
206 :02/10/06 21:25 ID:CYaWNZhh
いきなりでてくる古どぅぉけぃ
おずぃさんのとぅおけぃ
      ___
    / / ↑ \.
    |  |   └→| 
    \ \__/
      | ( ゚Д゚) <スレあげ、スレあげ、ぼーん!ぼーん!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      |_i_ i
        U" U
207 :02/10/07 02:57 ID:bi7IOLrU
どこの審査機関が一番甘いの?
208名無し:02/10/07 14:42 ID:m9d5en+X
>>207
JACOかなぁ〜
209 :02/10/07 21:08 ID:q1RIo7+U
フム
210 :02/10/07 22:12 ID:76NLOg5R
取得まで最短だとどのくらいなのですか?
また平均も教えてください。
211名無しさん:02/10/07 22:26 ID:CzcBxNBN
とある会社では磯取りましたが、別件がらみの裁判やって、争点が
磯の話になったとき、経営者が磯の資料は審査を通す目的で作ったの
であり実際には別の旧資料で業務を行っていると公言しちゃいました。

なまじ磯取るのも考え物ですよね。こんな実態じゃクレーム減るわけ
無いような気がするし。
顧客から磯取ってる会社ってこんなもん?とか言われたりして。
何のための磯なんだか・・・。
212 :02/10/07 22:35 ID:iNoIktjA
正社員300名くらいの会社ですが。
呼び審査から本審査まで半年かかりますた。

・・・が、磯取得するぞ!と高らかに宣言してから
1年目・・・話はでるけどほぼ放置(担当者の知識がまだ浅かった)
2年目・・・やっと規定の外観ができてきたけどまだまだ・・・
3年目・・・現場で必死に捏造そして呼び審査へ・・・

って感じでかなりかかりました・・・
213名無しさん :02/10/08 00:33 ID:FIu49DPT
>>210
取得までの平均は、わかりませんが
家は、一年かからなかったよ
214 :02/10/08 03:08 ID:WZ8H1UuX
ISO取得や、取得後の記録改ざん、偽造にかかる労力を
別の所に使った方が良い会社も多いみたいだね。
215 :02/10/08 03:40 ID:k2R8BKDQ
googleかけて一番上に出てくる「ペリージョンソン・レジストラ」って、どうよ?
やたらとウチに営業かけてくるのだが・・・。
そのしつこさとやり口から、Global Media Online(旧インターキュー)的にほひを
感じるのだが。

コンサルと審査を同一機関でやりまふ、ってとこも怪しい。それって違反じゃネーノ?
216で・・:02/10/08 20:36 ID:+fk/orZE
とったからっていいことあるの?
217 :02/10/08 23:22 ID:b8f/15UE
age
218007@英国:02/10/08 23:36 ID:D/5KsKEo
取りました(馬鹿正直な会社です)。
次のISO規格も計画中。
219 :02/10/09 10:29 ID:wC83ZzJ9
.                           | .あ |
.                           |..げ..|   ゼエゼエ
                        │ !!.│    (;`Д)
                        └─┤   ( ヽ┐U
.                         (`Д´)  ┌◇ヽ◎
                           (\/|┘ ◎
                  アゲルゾゴルァ!! / /
                     ( `Д)丿┌|/◎
                       (\/|┘
                ヒャッホウ!! / /
               ヽ(Д´丿┌|/◎
                     ( /|┘
               .  / /
                 |/◎
               彡
             彡
220ばかはばか:02/10/09 18:43 ID:r6t+ifu1
ランクってどんな感じ?
大体認定機関が何社有るか知らんけど
221無恥の知:02/10/09 19:14 ID:fYSNKR0/
まっ君らみたいな連中を採用する会社じゃ
そんなもんだろ。
好きなことだけやって、報酬もらえるような
有能な香具師は一人もおらんと見た。
ワーカーは愚痴ってなさいってこった。
>>215

ペリー ジョンソン レジストラー インク にTELして
「ISO取りたいんですがなにも知らないので、ISO9000を
貴社の社長が紹介してるビデオ ホスィ」
と頼むとビデオが送られてきて

http://www.pjr.com/aboutpjr.htm

の写真の社長がISOを紹介してくれるぞ。

#某外国の通販のビデオみてる感じでけっこう笑える。

PS 「コンサルも検討してるんだけど・・」と匂わせると応対の口調が
   猫なで声になります(ワラ。


ペリー ジョンソン レジストラー インク
連絡先 住所 〒163-0523
東京都新宿区西新宿1丁目26番2号
新宿野村ビル23階
TEL 03-3349-8203
FAX 03-3349-8213
223名前いれてちょ。。:02/10/10 00:14 ID:7hRcFDXZ
ソニーや本田は取得してるんですか?
224 :02/10/10 04:07 ID:7l54tc3u
age
225 :02/10/10 23:35 ID:hz7QPIYA
age
226ジャスミン ◆KA8zUWHXWw :02/10/10 23:42 ID:t+cv1fW8
ISOの審査はかなり細かく指摘されるが余程でない限り落とされる
ことはない。
それに今や持ってないと取引先から相手にされない時代になってきて
いる。
227ISO:02/10/11 16:41 ID:TsmNyTFv
ただ持ってるだけじゃ意味ないよ
228 :02/10/12 00:01 ID:Xum/aCth
age
229 :02/10/12 02:42 ID:hpBw9IIv


230名前いれてちょ。。 :02/10/12 14:11 ID:L5yvZsts
age
231あばんどとすては:02/10/12 14:35 ID:WuveuUpw
全社TQC体験発表会で「ISO9000取得」をやっているイタイ会社です。
232 :02/10/12 21:52 ID:BDkmePpj
age
233 :02/10/12 21:57 ID:7sanYwWG
取る前も大変だけど、取ってからがもっと大変。
定期審査、内部審査の前日は徹夜が当たりまえ。
徹夜で文書、確証のつじつまあわせ。
抜き打ちで審査したら、取り消されるとこ続出じゃないか?
234ジャスミン ◆KA8zUWHXWw :02/10/12 22:07 ID:SctDxBOC
>>233
そう?
8000シリーズはそんな大変でないよ。
定期審査も普通に平気だったし。
部書によって取得するのが違うので一概には言えないかもしれんが。
235名前いれてちょ。。。:02/10/12 23:42 ID:5X2Liwgz
154 :やくざがわ :02/05/24 09:37 ID:L0Vq2ITs
磯9kなんぞ¥でどうにでもなる。

佐川急便の悪行告発スレより。
236名無しさん:02/10/12 23:42 ID:/Makp11T
ママーママー
キエエエエエエエエエエ
キョヲォエエエエエエエエエエエエエエエ
パピピピメピピポッポポペッパ〜〜〜
http://nq50.gaiax.com/~member/log2.fcgi?id=kt2jp_sss_cttp&loc=sasurai

237:02/10/12 23:44 ID:8mriGuCF
これを取ってる所は夏にクーラーがあまり効かせられないらしいけど、本当?
238 :02/10/12 23:46 ID:ntesRK5y
ISOは取得企業によっていろいろと事情が違うのです。
9000の例で言えば、しっかりとした品質に関する哲学を持ち、取得前から
品質に真剣に取り組んでいてプラスアルファとしてISOを取得した企業と、
とてもISOレベルに達していないが?取得してしまった企業では全然違うのです。
後者の企業では、ISOという看板を守るために文書を都合の良いように
作るんです。まあ、どこかの国の死亡診断書と同様と考えていただければわかりやすいと
思います。
239ジャスミン ◆KA8zUWHXWw :02/10/12 23:57 ID:SctDxBOC
私は詳しくないのでよくわからないが、組合のパンフにも
ISO取得って書いてあったような。
>取得前から品質に真剣に取り組んでいてプラスアルファ
>としてISOを取得した企業と
私の部署はこちらだな。取引先の販売店からの要望もあって
取得したらしいので。

240 :02/10/13 17:44 ID:cbtrj9G2
age
241インチキ機関:02/10/13 19:02 ID:XNjiQjAM
ペリー ジョンソン → コンサルと審査を同一機関でやるので確実
これを営業トークで言ったら明らかに認定基準違反です。
JABに苦情言ってください。
242 :02/10/13 20:46 ID:/x1hWZ6H
age
243名無しさん:02/10/13 21:24 ID:Tpozo9te
ISO9000のために無駄な書類をバカスカ作って紙を消費している会社が
ISO14000を取得することは可能なのでしょうか?この2つの規格は
絶対相容れないものだと思うんだけど。

2,3年前、全社員がISO9000についての講義を受けたのだが、
そのとき渡された資料によると、取得企業は欧州が一番多く、日本は
これからという感じだった。アメリカは数件くらいだったかなぁ。
アメリカは完全無視らしい。そいやインテルやマイクロソフト、コカコーラが
ISO9000を取得したなんて話、聞いたことないや。マイクロソフトが
ISO9000を取得したら品質が上がるか?
244名無しさん :02/10/13 21:49 ID:rZIJZiGg
うちの会社も最近取得した。
あのな、タダでさえ赤字なのに、こんなモンに金をつぎ込んで、あまつさえその
ために社員を抱えてアホか。
どんだけ利益を稼いでも、こんな金の使い方しか知らんのか?
どっかのダムと一緒だぞ。
245いそっぷ:02/10/13 22:09 ID:+rSfi0Ez
Gマ−クとどっちが取るのにカネかかるんんだ?
246 :02/10/13 22:28 ID:zfkBfeLt
>>244
そうなんだよ。だから、その前に経営者の品質検査が必要なんだよ。
247____:02/10/13 22:42 ID:vs+iJH0s
ISOって、単なるお墨付きでしょう。
しっかりやってるところは認証が無くたって、
まともな仕事が出来てるし、認証取るのに手間は掛からない。
ダメなところはISOに沿ってドキュソじゃなくてドキュメントを体系から
作り直すから、仕事にならなくなる。
まあ出来の悪い経営者が会社の梃入れを目的でやるお祭りみたいな物。。。。
248 :02/10/13 22:53 ID:zfkBfeLt
しっかりやっている所は単なる延長だからいいんだけど、
247さんの通りアホ経営者がやるとお祭りだよ。
予備審査の前に社長が威張りまくって、社員に準備が出来ているのかとか、
準備不足だったりすると、怒鳴りまくっていたんだけど、
審査で重大な不適合が2つ出て、それが2つとも経営者で、
もう社長が(´・ω・`)ショボーンとなっちゃって面白かったよ。
もうバカ丸出しって感じで。
249USO800:02/10/14 17:40 ID:imv+Ss1W
age
250 :02/10/14 18:34 ID:Ypg+WT5O
うちの会社も取得したけど全く役に立たないどころか
よけいな作業ができて効率が低下、作業スピードも低下で
二度と見ない書類の置き場も年を重ねるととんでもないことになって
場所にも困る状態

こういうのをとって喜んでいるのって会社の上の方だけだよな
実際ISOをとってないから取引しないっていう企業は日本じゃ
聞いたことないし
251名無しさん:02/10/14 19:11 ID:CfT2DsaJ
>>250

国の仕事だとISO9000取得が条件じゃなかったっけ?
ものによる?
252名無しさん :02/10/14 20:07 ID:iIK3eHxL
>>251 粗利益を優先する企業なら、まず入札案件には手をだしません。
その先に繋がる物や、搾取、リベートによる利益しか出ないから。
だから、国の仕事に依存しているところは、健全とは言いがたいっす。
253 :02/10/15 13:12 ID:aOQZ7pL5
age
254 :02/10/15 23:48 ID:hK2INeDA
保守
255ISO800:02/10/16 00:13 ID:29fBmy6x
日本企業がダメになったのはコレの性。
米国欧州の陰謀じゃ〜
256日本企業:02/10/16 09:04 ID:jFWTrrwH
その先に繋がる物や、搾取、リベートによる利益しか出ないから。
だから、国の仕事に依存しているところは、健全とは言いがたいっす。



257 :02/10/16 19:22 ID:tbRhA7SG
ageage
258USO800:02/10/16 22:34 ID:CHLGy1CG
>>251

国土交通省
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha01/13/130719_.html

こいつが入札条件にちらつかせたので、建設業はおおさわぎだった・・・
後は押してしるべし。
259う〜ん:02/10/17 00:31 ID:KTQHBT22
いくらISOを取得したって
企業活動をすること自体
どうしても環境破壊につながるんじゃないの?
認証は只の偽善?
260げろしゃぶ:02/10/17 00:43 ID:/uUrI+EF
sage
261 :02/10/17 15:38 ID:RB4cMi/x
age
262 :02/10/18 01:39 ID:ZKxIC3e2
age
263 :02/10/18 14:48 ID:x+tEJv/2
なんで私が、品質目標を考えなくてはならないのだ。
お前が考えろ、専務さんよ!!
264 :02/10/18 14:56 ID:LACHYIZk
自社の体制やら製品やら社員やらに自信がないから、こういうお墨付きに頼る。
いかにも日本人が飛び付くシステムだな。
日本がダントツで取ってるんでしょ?
265USO800:02/10/19 00:56 ID:QjNA4Agp
>>264

日本がダントツなのはISO14001だね。質より量(笑)
ISO9000sは英国。
266 :02/10/19 19:44 ID:QqFi4qv9
age
267USO800:02/10/19 22:10 ID:QjNA4Agp
どっか、笑える 品質方針、環境方針んとこない?
268 :02/10/19 22:23 ID:m/DOwRoV
>>267
審査員に社長がかなり怒られた品質方針(即却下)があるけど、
具体的には言えない。1回目の予備審査で、審査員が切れまくった。
品質にはまったく関係ない目標で、小学校のクラス対抗運動会での
クラスの目標を考えていただければ、それが正解。
269哀訴:02/10/20 01:12 ID:zmyrT4l+
>267
そんな方針立てたら受かるものも受からないと思われ...

とオモタラ>>268みたいなトコロもあるのね。
270 :02/10/20 15:21 ID:dGjNg1P8
age
271z:02/10/20 21:11 ID:vuTouPEX
三△障子さんのISO14001はアホらしい。
社員・派遣・他社常駐などに目標と必要事項が書かれたを小さなカードを全員に配り情報をノーツで知らせる。
またビデオでISOへの理解を深めるために昼食時に見させられる。
監査が来るルートも予測され面倒くさいことだらけ
当然なのかもしれんが昼休みはどこも真っ暗。PC電源落とせ。
今年もやっているんだろうなアホらし
272 :02/10/20 23:41 ID:6R+qcQbj
>>267
「内部監査での指摘事項2件以下」

これは?
273  :02/10/20 23:56 ID:itKLO4/F
>>272
おもしろい。俺が審査員なら、その時点で不合格にする。
274:02/10/21 01:17 ID:deI6kj/l
節電はいいが、その分給料を充電してほしいもんだ。
275_:02/10/21 05:36 ID:5qWyp9/X
まったく同感だ!
276 :02/10/21 10:17 ID:fIQ8V2LO
うちも国の仕事の関係でとったけど、
ISOの会議とか残業でやらされるし、
残業代はその分でないわで踏んだり蹴ったりだよ
まぁ、社員同士が会社の方針についてとか
語り合える機会ができたのはよかったかな
277 :02/10/21 14:01 ID:BI2WhFBh
>>276
日本の法律(労働基準法)を守らないで、外人が作ったルールを守る。
これが日本の企業の現状かな。
278   :02/10/21 16:49 ID:KGTHI3k5
経営陣もISOなんて役に立たないって思ってるから専任の担当置かないんだろ。
会社にとって無益な事やるわけだから給料出すのも惜しいしな。
ただそこでISOなんかやめますって言えないのが日本人らしいけどな。
279 :02/10/21 23:09 ID:R2q74kN5
ISO取る前に、社会のルールを守れ。
280 :02/10/22 15:10 ID:8l9aTKuP
保守
281 :02/10/23 08:51 ID:lCnkkdRP
age
282はげ:02/10/23 11:14 ID:2D2OjK3A
折れやってる。14001
だれだよ簡単に管理できるなんて言ってるやつは
やる事多すぎて兼任なんかじゃできねーよ
全部折れにやらせんじゃねーよ
自分の尻は自分でふけよ
283 :02/10/23 14:15 ID:T9tzeDDA
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
284USO800:02/10/23 22:32 ID:Q0kZTfjJ
工場長、部長、課長、QMS管理責任者、検査課長、組長、伍長の
ハンコをみーんな預かって持ってて、せっせとねつ造書類にペタペタ
押してる事務局の人 手ぇ挙げて〜
285 :02/10/23 23:58 ID:vYT6EkGc
286 :02/10/24 11:29 ID:MDADLwRN
age
287 :02/10/25 00:04 ID:BXzy5wfe
もういい加減な会社だから大変だよ。
つじつまが合わなくなると、ねつ造した書類を再ねつ造だよ。

それも、取り仕切っているのが70近いボケ老人の役員でさ、
馬鹿なくせに威張ってて、ISOなんて成り立たないよ。
288 :02/10/25 00:12 ID:KeJLTaRH
289匿名:02/10/25 00:47 ID:+qLU9gLp
ISO取得の勧誘FAXで他人の会社に紙くずを
平気で作るコンサルタント会社、何を指導して
くれるのですかね?

290 :02/10/25 01:23 ID:BXzy5wfe
>>289
品質向上の指導ではなく、あくまでも取得するためのコツを指導。

これは子供の受験で塾などが点数を取るコツを教えてるのとまるっきり同じこと。
いい年した大人が子供の受験ごっこをしている。
これでは景気だって回復する訳もなく、給料も払えない会社が増えるのも当然。
291 :02/10/25 11:21 ID:QG5llGqM
age
292 :02/10/25 22:05 ID:FMl8O+Uk

293 :02/10/25 23:12 ID:pMA41+sZ
294 :02/10/26 03:30 ID:UXe8iNdH
iso14000流行→LSI封止剤の脱ハロゲン化要求高まる→
住友ベークライトの赤リン入り封止剤→高温多湿下のLSIでAgのイオンマイグレーション→
富士通HDD問題発生。

という説。
295 :02/10/26 23:10 ID:4UXAXGRZ
296 :02/10/27 00:42 ID:gDdsmcB/
age
297磯野波平:02/10/27 15:24 ID:su5RscmF
QC TQC HACCP ISO
おんなじ連中がコンサルしてるぞ
298USO800:02/10/27 19:35 ID:GqFQUfYd
>>297

OHSASもそうでんな(笑)
299 :02/10/28 10:22 ID:PP2rkdqG
age
300あみ:02/10/28 10:25 ID:x6BgY/vL
週刊アスキーをはじめ、著名雑誌等に掲載されてる優良店です。通販なので女性の方にも喜ばれています。
男性、女性共にSEX,オナニーの時に最高の喜びが味わえるグッズ多数揃えております。また、異性を引き付ける媚薬等。。。
あなたの知らない快感、脳天に響き渡るオナニーの絶頂、今、売れに売れてます。
合法ドラッグでSEXは100倍気持ち良くなる。一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります。
その他、男性・女性ともに喜んでもらえるアダルトグッズあります。
しかも激安。例)ラッシュが1000円。他店と比べて見てください。
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001876

こちらはビジネスです。
アダルトグッズ販売、不況知らずで儲かるよ。
男と女の永遠のビジネスです、需要は増すばかりです。
リアルタイムでアクセス数、報酬金、等確認できます。
よって楽しみながらビジネスができ、毎日、報償金の額、確認するのが面白くてなりません。
http://www.adultshoping.net/linkstaffgate.cgi?id=001876


301名無し:02/10/28 12:18 ID:cX3KYLG5
ISO14001取得を目指しペーパーレス計画発動。

ISOの専任部署があるのにこっち(情報系)に丸投げ。
で、作るだけ作って前任者逃亡(転属)、
自分が担当するハメに。

ISOは問題なく取得したけどそれに基づき発生する
書類をどうにか汁!
一向にペーパーレスにならんぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
302名無し:02/10/28 12:24 ID:L+3S+enh
ISO9001を取得すると書類ばかりが増える。
303 :02/10/29 00:09 ID:DUGs7HXZ
それも、品質のための書類じゃなくて、審査や監査のための書類。
304 :02/10/29 17:26 ID:7fQglxQn
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄    ・・・モウダメポ
305 :02/10/29 21:12 ID:45isFa0c
ウチでは顧客からの仕事が完了した後にISO書類作るんですが・・・

つじつま合わせもいいことだよ
306 :02/10/30 00:13 ID:4UtAX006
age
307 :02/10/30 16:20 ID:V8JCRf7B
>>305
私のところも同じくです。
というか、思うにどこもそうでしょ結局。
余計な仕事が増えるだけ・・・
308 :02/10/31 12:51 ID:agEx2Zey
age
309::02/10/31 22:28 ID:8JSyvDuz
ISOさんよぉ〜
あんたらの審査って〜と
普段、温厚な性格のひとも、かわっちまうんだよ
ちょっと、数え間違いや書類不備ぐらい勘弁しろよ
こんな不況なんだし
だれも逃げも隠れもしね〜よ
310 :02/10/31 22:44 ID:G22/IEl+
社長、しっかりしてくれよ。
統計的手法って意味分かってるの?クレーム件数数えただけでどうするんだよ。
足し算じゃないんだよ。
お前が取りたいって言うから、社員が協力してやってるのに、お前が重大な
不適合出してどうするんだよ。
「おーみんなやってるか?」じゃないんだよ、お前がやるんだよ。
311 :02/11/01 22:40 ID:DJe6ognv
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄    ・・・モウダメポ
312アンチISO:02/11/01 23:08 ID:0G1QBF7X
ふうむ。やはりどこも一緒か。やはりねえ。
ISOは会社の敵。つられて飲まれる社長はアフォ!
ってことで。
これからのISO会社の奴らが楽しみだよ。落ちぶれていくのが(笑
いちおうカキコ。
313 :02/11/02 14:40 ID:BklGGN+E
ある製品の取扱説明書に認証マークが入っていて、
その横に、製品やサービスの品質そのものを保証するものでは
ありませんって但し書きがあったよ。
314 :02/11/03 00:08 ID:muZeNSeR
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄    ・・・モウダメポ
315くたばれISO:02/11/03 00:37 ID:gugC/7NI
二言目には是正処置だの不適合品処置記録だのやってられるか。
ISO推進室は会社の犬か?会社中紙だらけにしやがって。
審査員も来る人間によって言ってる事違うだろ?お前等審査員のマニュアル
ねえのか?どうせ天下りのお方達どろうに。









日本人の能力はISOを超えてるよ。
316 :02/11/03 00:37 ID:xCFkTbOr
>>313
それは正しいんだけど、じゃあ何の意味が??って感じ。
317携帯バブル期:02/11/03 01:24 ID:/fAzAkFt
ISO批判多いけど、
短納期、低スキルのメンバ、高リスク、予算無限大なら有効なんだが
そんな開発めったに無いけど。



318 :02/11/03 13:37 ID:2th1MjYj
自由な設計や開発行為がが9001で制限されるようだけど、
実際どうですか?
319 :02/11/03 18:14 ID:1iPCtMJ8
age
320USO800:02/11/03 22:50 ID:mgiUPNTA
>>318

2000年版で言う「適用」の除外の制限が厳しくなるってことかな?
もうちっと詳しい状況説明キボンヌ。
321 :02/11/03 23:23 ID:Xum4gFOt
みんなが取るからボクも取る・・・J
322  :02/11/05 04:11 ID:Or4vTKjg
  
  
323ぶー:02/11/05 04:25 ID:IPa9cCOd
うちも今審査中なんだけど

審査員が来るときには社内の調度の豪華な会議室を終日借り切りでやってる
昼食に仕出し弁当だしたりしてご機嫌とってるね

審査員が来て質問されたら こう答えるように と指示もでてる

欺瞞だらけだよ
324 :02/11/05 20:12 ID:Lalb3HHt
(。听)だめだこりゃ
325審査員:02/11/05 20:28 ID:LIB8omWV
みなさん もっと勉強しましょう

要求事項は、難しいことを言っていません。
ただ、ふだん皆さんがおこなっていることを「確実にしなさい」としているだけ。

いろいろな理由で、手抜きをしたり、手続きをはしょったりしますが、それはいけません。
後は、継続的改善を行う仕組みがあればいいのです。やり方は貴方任せです。
326USO800:02/11/06 01:29 ID:66c8H+cw
>>325

JQA?
327元建設会社:02/11/06 01:36 ID:cGrQqNj2
ISO導入のおかげで社員の60%が辞めちゃいました。
まだまだ辞めてるそうですが。
328元建設会社員:02/11/06 01:43 ID:cGrQqNj2
>>325 確かに、そんなに間違ってないやね。
   悪いのは、打ち合わせ怠ってコンサルの意見だけ聞いて書類作る
   作成メンバーなんだから。あと、適当に破る現場もそうだけど。
    
   「確実にすますた」の証明が、所属長に届いて記録・捺印されてないと、
   次の工程には進めません、って一様に決めるとろくな事にならない。   
   
329 :02/11/06 02:30 ID:vFzO7uNC
欧米の取得率ってどうなの?
海外の有名企業で取ってないところってある?
330 :02/11/06 06:09 ID:j6865q/7
>> 325

> みなさん もっと勉強しましょう
偉そうに。 こんなのが審査員やってるようじゃ先は知れてる。
てか、本当に審査員?

> やり方は貴方任せです。
気楽なもんだね。
悔しかったら、「継続的改善」の意図を解るように説明してみな。
審査員様 もっともっと勉強しましょうね〜
331USO800:02/11/06 22:51 ID:66c8H+cw
JETって審査登録機関つぶれたんだっけ?

なんだ一時停止解除か・・・・
他にも「審査停止」くらったとこあったよね?
どんな審査してるんだか・・・・
332 :02/11/07 16:34 ID:MUjwFKxA
前、審査を受ける前なんだけど、話にならないくらいデタラメな会社だったので、
審査機関の人が切れて、
「お金で取れるところもありますので、そとらを紹介しましょうか?」
とか言ってた。
333 :02/11/07 18:52 ID:n1xG47um
one fuji age
334しょうゆ油屋:02/11/07 19:01 ID:n1xG47um
書類は確かに増えますな。はんこインクの消費量も増えますな。
335 :02/11/08 00:59 ID:r6/aqTjh
要するに、顧客から見てメリットは無しと。
336 :02/11/08 03:33 ID:fAM63Pr6
確かに、顧客からはメリット見えにくいネ。
導入していなかった場合と、した場合と単純に比較できないし、
痛い勘違いくんが、審査側にも会社側にも居るしネ(藁
337今度は14000シリーズ:02/11/08 10:53 ID:6gqxa7S/
age
338(T_T):02/11/09 04:46 ID:9tXOCRfe
あの、ISOって工場での作業内容について厳しく管理する事ですよね?
339 :02/11/09 16:09 ID:QVrovQYl
age
340 :02/11/10 00:07 ID:j3dM3AAV
age
341 :02/11/10 00:51 ID:FxZ8KkmT
>>338
> あの、ISOって工場での作業内容について厳しく管理する事ですよね?

昭和30年代や初期のアジア製など粗悪な製品が結構横行していた時代ならば、「作業内容について厳し
く管理する事」で信頼性を確保する事が「品質」で良かったわけ。
だけど、今の時代、電化製品でも何でも3年使えばいい方で、1年使ったら次の新製品に買い換える時代。
そんな時代に、「作業内容について厳しく管理する事」で20年30年無故障で使えるものを、>>338さん
が望みます?
例え一人の人が望んだとしても、他の大多数の人が20年持つ「信頼性」よりも、個性的で3年使えれば
良いものを望んでいれば工場では、それに見合う物作りを工夫するわけ。

欲しいものを早く、安く、故障なく供給するのは案外難しくて、「作業内容について厳しく管理する事」
だけでも管理費用が掛かってきて、安くとか、早くに相反してしまう。

だから、>>325の審査員が行ってる見たいに
> いろいろな理由で、手抜きをしたり、手続きをはしょったりしますが、それはいけません。
だけで簡単に済ませられればいいけど、「3年丁度で壊れる製品作り」なんて無理だからバランスが難しい。
「手抜き」と「合理化、効率化」の線引きって出来る様でいて、実はとっても難しいわけ。
342名無しさんの主張 :02/11/10 01:07 ID:5h4eCmqk
問題企業のほとんどがホームページ見るとISOシリーズ取得を唱っていた。
343(;¬_¬) :02/11/10 01:35 ID:PAc9ZBsy
ISOの審査の中身は良く知らないけど、特に14001は中小企業もとっておかないと
下請けや孫受けの仕事が来なくなる恐れがあるらしい。
大企業の『環境保護』という宣伝のために、強制的に取らされるのが実態では??
344 :02/11/10 01:39 ID:FxZ8KkmT
ISOと全然関係ないけど、>>341見てて、ふと思ったんだけど
○○自動車が最近やってる「まじめに△△△△」ていう広告。
あれって何に対して”まじめ”なんだろ。
顧客に心配掛けない様に”まじめに”リコール隠しますだったら痛いな。
345344:02/11/10 02:02 ID:qTA59Q4P
間違えた。
>>341 ×
>>342 ○
ね。
346 :02/11/10 09:51 ID:i3+m7Blx
問題企業だから外部のお墨付きにすがろうとする。
347 :02/11/10 11:21 ID:X2QaSazT
ISOを取引の条件にする企業が増える→審査機関、コンサルウマー。

よほどの企業でなり限り取得できてしまう→取得企業増加。

更新が増える→審査機関ウマー。

もっと儲けたい奴が出てくる

規格の変更とか新規の規格を考える。

いままでのは何だったんだ?

しかし、それでもアホ企業はだまされる続ける→審査機関、コンサルウマー。

一番上に戻る。

この間、ISOの維持に出費がかさみ、経営を悪化。失業者が増加し、デフレが
進行する(ちょっと大げさ)。
348ああ・:02/11/10 11:34 ID:+QpNzfBN
大企業や官庁入札大型工事物件だとISO取得してなきゃ門前払い。
しかしその「大型工事物件」というのは
「こんなの本当に出きるの?」みたいなリスキーなものばかり。
未だかつて世の中に存在したことが無い「一発物」ってな装置を設計製作して売るわけだ。

●品質(性能)の検証は事前にしましたか?
●信頼性の検証はしましたか?

出きるわけない。
一回の設計開発製作で受注から納品までギリギリ。
お金もギリギリ。試作品作って性能確認して耐久テストして・・なんてのを建前にされたんじゃ現実には合うわけない。
入札する前に「これなら絶対大丈夫、実績のある装置です」というのが無いから「一発物」なのだ。
計算?解析?過去の実績ベースの検討?モデル試験?

●全てをしっかり検討すれば良いだろう。

工学が分かってない人のたわごとです。
何年も掛けて要素試験や莫大な計算をしたH2ロケットが「いざ」というときには失敗してしまうって現実から目を背けているだろ?
計算方法や設計手法が「完璧に洗い出して事前に全部分かる」なら、設計屋は不要なのだ。
どれだけ設計検討に時間を掛けても「完全なモデル化」が出来ないのでは、不確定要素が残るのだ。
最後にものを言うのは「勘」。これくらい検討しとけば大丈夫だろうという「勘」。
1個1個は知ってる部品でも、集めてアッセンブリにしたとたんに「全体の信頼性」は???となる。

●個々の部品の信頼性が分かっているなら、その積み上げで全体が類推できるだろ

ははは・・ふざけちゃいけない。万の単位の部品を積み上げた装置の信頼性を、非故障確率99%に持っていこうと思ったら、個々の部品のは99.99999999・・・・天文学的数字だよ。
加速試験じゃ意味が無いから、試験を「個々の部品」について行うと

★地球の地表を全部試験機で埋め尽くして、太陽系の寿命まで試験しても足りない・・

この辺りの禅問答が、ISOの監査の度に繰り返されてしまうのでした。あーあ。
349所詮:02/11/10 11:54 ID:vagtOMoc
ISO機関からの金が欲しいのと天下り先が欲しいのと、、、以下略(w
350:02/11/10 14:10 ID:KQkpUbtL
ISO唯の民間団体でなんの意味があるのか
理解出来ない,何処でも合格。
351怒!:02/11/10 15:14 ID:+QpNzfBN
うちの会社のISO担当は日本語が乱れている。
「この不適合を処置してください」
などと言われるたびに虫唾が走る。
「書類が間違ってたから、書き直しておいて」
と、普通に言え!
352ちゃんと理解すれば簡単よ。:02/11/10 16:34 ID:lC/RITjZ
ISO程度なら軽くこなせると思うが。
怒ったり苛つく方々は、レベルが低い事を自覚すべし。
353 :02/11/10 17:31 ID:zRPT3mGY
>>336
勘違い野郎はいるね。
うちは不適合って言葉で混乱したよ。
ISOは不良品を作っても、それが識別されていれば問題ないでしょ。
それを、今まで不良品って言ってたのを馬鹿部長が不適合品っていうから、
ISOで言う不適合と、不良品の不適合品とで混乱ですよ。
不適合はいけないことだけど、いつの間にか不適合品(不良品)の存在まで
否定しちゃってるんだもん。
354 :02/11/10 20:04 ID:RdSkJcZO
本来、9000も14000も、外部審査を受けるための規格ではない。
それぞれの規格は、それぞれの組織が品質、環境の管理(マネージメント)システムを構築するためのもの。
これら規格を利用して第三者が審査を行うことが出来ますよというだけのもの。

>>348
第三者審査向けでない品質システムとして、少しだけマジレスすると、”リスク管理”の導入するのが賢
い選択かと思われます。
今時ワーストケースデザインなんて不可能だから、全部の部分を同じレベルで評価するなど現実的でない。
リスク管理と統計処理で弱いところを重点的に検証するの。
それでも、手間暇は半端じゃないし、H2見たいに予想外のところから失敗なんて悲劇もあるけどね。
え、規格のどこにそんな要求があるかって、’94年版では工程管理、’00年版ではプロセスの監視及
び測定。
審査対応をどうするかは知りませんけどネ。
355 :02/11/11 00:18 ID:zeqHKyI3
age
356 :02/11/11 06:22 ID:ruCk7CpX
>>348
同意。そういう「少し考えれば当たり前のこと」を理解出来ない奴が多いね。
うちのQAもそうだ・・・・鬱。
357336:02/11/11 15:53 ID:ZAIuJjSM
>>353
不良品が出ないならいいけど、現実に出てるのに目をつむるのは一寸いたいかな。
不適合 = 悪 という考えは根強い支持を受けてますね(涙

ヅッと付合っていかなきゃいけないのにネ。
358:02/11/11 16:15 ID:viYBuLwF
結局品質,環境の基準の満たしてますよ、
って意味で何も保証するものではないのだろう!
359          :02/11/11 23:15 ID:TWPZ/e+U
審査の経験のある方にお尋ねします。
審査中に審査員と口論しても大丈夫ですか?
予備審査では大人しく聞いてたんだけど
どうも審査員の言ってる事が納得できないんだよね。
360 :02/11/11 23:34 ID:fAQIELbv
>>357
そうそう。書類上、不良品が存在しなかったことにしなきゃならない・・・
という勘違いがあまりにも多い。
361名前:02/11/12 01:58 ID:+BkXb8hF
国交省以下地方自治体からの仕事は、
ISOとってないとこには発注しないなんてうわさが飛び交って
(火のあるところの煙らしいが)建築屋さんはたくさん取ってるね。
前の建築会社で、ISO取得に立ち会ったりしたけど、その後適当に調べると
コンサルには600万/年。審査などなど150万。維持費はしらない。
市場的に高いか安いかはわからないけど、経常利益600万の会社が
取得目指すもんじゃないよな。
362 :02/11/12 04:41 ID:YM475Umo
>>22
アメリカの大企業がISOを取得したなんて聞いた事ある?
363 :02/11/12 19:14 ID:wJph5Lvk
書類ばっかりだよ・・・

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
364 :02/11/12 21:32 ID:d1SRRNKC
(。д゚)だめだこりゃ
365零細土建屋:02/11/12 21:49 ID:dHunj/9w
JQAかLRQA(ロイド)で審査受けようとおもうんすが、
どっちがいいかね?

あといい審査員とDQNな審査員を教えて。
裏事情だし実名キボンヌ。
366 :02/11/13 17:24 ID:LUhstPSk
      ________________
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;:;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll. ̄  |
      | ̄「 ̄|  ||||||||||||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||    
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll     もうだめぽ。
367審査経験者じゃないけど:02/11/13 18:16 ID:86uTi0UO
>>359
許可します。 口論といわずボコボコにしちゃって下さい。
但し、ボコってるときに自分の非に気がついて引っ込みが付かなくなることもあるから、
手加減はしといたほうが良いかも。
いざとなったら、審査機関変ればいいさ... 傷害罪になったり、予備審査の費用が返
ってこないという被害もあるが勉強代だ。
368ISO推進室:02/11/13 21:26 ID:akQiRuMo
今日、2000年度版への移行審査が無事終了しました。
>365 私どもはJQAで取得しております。が、不満は多々ありますよ!
369 :02/11/14 13:31 ID:TBkvwVTv
age
37061.213.50.8:02/11/14 17:05 ID:y+AMv2eX
どこでも同じ状況なんだな

ウチの場合「経営層による見直し」じゃなく「経営層を見直し」が必要かと思われ
371 :02/11/14 20:43 ID:sAeeZgp1
結論

  USO800  

372AZW:02/11/14 20:56 ID:O2EGYChP
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
373http://www.jqa.jp/02profile/meibo.html:02/11/14 22:35 ID:MIGNIm+T
>>368

JQAならISOで要求されていない
「御社のキープロセスはなんですか?」 って聞かれたでしょ?
シェアNo.1だからって勝手な解釈ヤメロ!
374 :02/11/15 16:22 ID:v+dlHJrr
age
375 :02/11/16 20:56 ID:tV9ehMLo
落ちそうなので、あげ。
376 :02/11/16 20:59 ID:ibqNfyys
監査の時だけ体裁を繕うインチキISO要らねー。
377ISOの:02/11/17 16:40 ID:YcCDVDWE
審査会社なんか紛れも無い【虚業】だね。
やってててめーら空しくないのかね。小一時間問い詰めたい。
378カミングアウト:02/11/17 17:01 ID:bsfJbdmI
うちがISO取るって聞いたとき
はぁ?それ以前の問題だろ!
って思ったけど、チョコチョコって書類揃えて一年も経たないうちに取れちゃった…

この前、うちの従業員
裏庭でタイヤ燃やしてました(笑)
さすがに注意したが…
379 :02/11/17 17:17 ID:uiV6tvqA
やっぱりISO9K,14kを良く思っていない人達が圧倒的に多いね。
この人達は同時に消費者でも有るわけだから、
民需向けのビジネスではハッタリとしての効果も無いってことだな。
380名無しさん:02/11/17 18:01 ID:q1peZase
ISOのマークを見て商品を選んでいるわけじゃないからねぇ。
381 :02/11/17 21:35 ID:FGwremwg
理念とか手順とかを教える研修を半日で終わらせたよ。
本当は終日で数日かかるらしいが。
周りの誰もが必要性を感じていないし
書類とハンコ押して残りは雑談。
382名無しさん@字がいっぱい :02/11/17 23:32 ID:tJGE0Orl
>>66-68
をよく読め!おまえら!!
383 :02/11/18 02:25 ID:m1vLIzyA
>>382
読んだよ! 読んだけど意味がよく解らない。
世の中理想論だけで、仕事が出来れば苦労はない。
100歩譲って、9K、14Kの規格に従って企業が仕組みを作ることがが
有効であったとしても、外部の審査を受けることに対する有効性とは別物。
この景気の悪いご時世に、外部審査を受ける有効性があるのかも>>66-68
らは読めない。 現実を理解したうえで書いているのかも疑問。
384 :02/11/18 18:45 ID:Fbv2DB1L
>>ALL
だけど、>>382は人何でこんなに偉そうなの? (ビタミン不足?)
審査機関の人かコンサルタントか知らないけど、こういう人がISO9K,ISO14Kの
評判を落としているというのがわらか無いのかね... 議論にすらならないの。
典型的な勘違い君だよね(W
385 :02/11/19 20:40 ID:7nJMMmAN
保守
>>384

禿同。
382が馬鹿だからじゃないっすか?(ワラ
387回らないPDCA:02/11/19 23:16 ID:zDp5BBy6
 ISO推進室に所属してましたが、内監やら書類にクレームつけるのやらで
社員に激しく煙たがられて辛かったです。

 来月サーベランスがあるはずだけど大丈夫なのだろうか?
388sage:02/11/19 23:22 ID:eBaksFnW
ISOはね、記録用の書類フォーマットとそれをファイルする空箱だけ
つくってね、関連事項は発生しませんでしたけど、発生したときの
手順はきちんと整備しております。ってやっておけば大体OKだな。
教育訓練教育もぺラッとA4一枚適当に書いておけばOK。
うちではUSO800シリーズと呼んでいる。
製造現場ではそれなりに意義があるのかもしれないけど、本社なんかの
事務部門ではあんなのあまり意味がないね。
389円楽さん:02/11/19 23:29 ID:cym2CUcG
>388 USO800(嘘八百)うまい!!座布団3枚!
390387:02/11/20 00:20 ID:o6G1pW/D
 私の元上司が『ISO 書類多くて SOS』と詠んでおりましたが…。
俳句読むより教育・訓練規定をさっさと纏めて欲しかった(泣
391この板は、:02/11/20 01:25 ID:4Ed02Vji
本当に勉強になるね。まじめにそう思う。
392 :02/11/20 14:38 ID:Z/oz+WQ8
弊社は取得したけど認証マークを使ってない上に
取得しましたってことも言ってない。
審査員が来るたびに名刺等にマークを使ってますか?って
聞かれて、みんなで苦笑い。
393 :02/11/20 16:48 ID:c1JQEjHX
質問。
ISO9Kの様な書類審査じゃなくて、マジに製品の信頼性試験をやる品質保証機関が有ったら、
審査を受ける企業は有ると思いますか?
394 :02/11/20 18:25 ID:YYFMK2lO
>>393
そらあるでしょう。
395ドラえもん:02/11/20 22:40 ID:lyIC3Rvu
9001いいな 取れたらいいな
あんな規格こんな規格 いっぱいあるけど
みんなみんなみんな かなえてくれる
作った資料で かなえてくれる
審査を値切って受けたいな(はい、フテキゴー!)
アンアンアン とってもめんどい イソえもん
アンアンアン とっても意味ない イソえもん
396ななし:02/11/20 22:42 ID:HAZEe6ss
SONYはISOって取得してるのですか?
397どうせ下請け町工場だよ!:02/11/20 23:27 ID:5XLM1mGQ
我が家の3ちゃん経営の工場ではISOネジ作ってるので、頑固な父ちゃんが良くメーカーの人に
「うちはISOをきっちり作ってる方なんだからよー問題あるめぇ」って言ってますが、何か?
398 :02/11/20 23:47 ID:SMh4Iazn
品質向上のために取得した企業
取引の条件で(仕方なく)取得した企業
その他の理由で取得した企業

あなたの会社はどれですか?

私のところは、その他の理由で取得した企業です。
同業他社が取得したし、他社のようにカタログに認証マークを入れたいし、
何かやらないと銀行が金貸してくれないし、それに仕事無くて暇だから
だそうです。
399 :02/11/21 13:05 ID:ifLPU9hN
age
400 :02/11/21 21:06 ID:n+ZVh1bE
          __,,,,,,___      
   z    (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,   
    z <´ ..\  ::::::::::::::::::ヽ 
     z l  ..... ハ::::::::::::::::::::::ヽ, <もうだめぽ。
    ...  .<、 ..._ (         )
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
401 :02/11/22 00:08 ID:NAONcKSI
401
402 :02/11/22 20:07 ID:bxtGyMDy
age
403:02/11/23 06:31 ID:fDhLaoCt
(・∀・)イイ!
404 :02/11/23 21:24 ID:Crh3plmP
(・A・)イクナイ!
405 :02/11/24 15:17 ID:P8SwX02Y
(・∀・)イイ!
406 :02/11/24 20:19 ID:1lpLZm6l
(・A・)イクナイ!
407ドンペリ:02/11/25 04:37 ID:XLYD4qoo
労働基準法すら守られていない事業所や企業になにがISOがまもられるかね。
実行するのは従業員。
先ず、労働基準法を守っているか審査せよ。その方が先決。
408392:02/11/25 09:31 ID:ERZ4sHP8
>>407
ん? うちの会社のことかな?
409 :02/11/25 11:31 ID:90aYb0Hi
>>407
ナイス!
労働基準法を守っているかどうかを審査する規格を作って、
それを、国や(優良)企業が取引や入札の条件にすればよい。
また、求人広告掲載やTVCM放送の条件とすれば非常に良い。
規格が取得できない企業は、社会から退場することになるので、
9kや14kよりも、意味のある規格だ。
410 :02/11/25 23:20 ID:zcgkZHi9
age
411たこ社長:02/11/26 00:00 ID:11rmXYLv
ん、407が良い事言った
412 :02/11/26 14:02 ID:GyQWi0TP
誰?こんな規格作ったの?

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

413 :02/11/26 19:54 ID:U5o0fxKh
なんとか製薬のCMで言ってるよ。
「品質は人間がつくるもの」
意味深な言葉だよ。
414オナニズム:02/11/27 20:40 ID:dc99xgQ1
17,22両殿
ISOはアメリカ発とちゃうぞ。
415USO800:02/11/27 20:47 ID:NRAy6Lpl
ガイシュツかもしれんが、ISOやらQSのおかげで本当余計な
手間、金、時間が費やされてるよな。
これさえなきゃ日本経済もうちょっと回復してたかもと思うのは
俺だけか?
416職人:02/11/27 21:56 ID:6xNbcDUX
俺の会社もISO導入検討しだした!
417DQN経営者:02/11/27 22:32 ID:FQZB3PA4
プロジェクトに対して組織が一丸となって取り組むシステムなら親睦を深める
目的の社員旅行や忘年会などの社内行事にカネを出す必要はもうないな。
これでISOに適応できない社員を減給・解雇できる判例ができれば万々歳だ。
418 :02/11/27 23:21 ID:LN00S83z
・組織は一丸にならないで、分裂します。
・場合によっては、 内部監査で、監査員(社員)と社員との間に溝ができます。
・社長も監査されますが、内部監査員(社員)が本当の監査ができるかは問題です。
・部署ごとの(不適合の数などで)、「勝った!」「負けた」という無駄な争いが起こります。
当然、他の部署の人間が監査を行うので、組み合わせによっては前回の監査の仕返しとかも起こります。
・ISOはトップダウンです。ボトムアップではありません。
ですから一歩間違えば問題になります。上の人間には高い能力が求められます。
419DQN経営者:02/11/27 23:43 ID:FQZB3PA4
>>418
何を言う、早見優!内部連絡は規格5.5.3の要求事項じゃないか!
ポジティブ思考ができないコン猿などクビだ!もう頼まん!!
420一人ISO:02/11/27 23:49 ID:Z8zohV5B
近日、第○回サーベイランス
二ヶ月間一人でサーベ用の資料を作成完了!
経営者ともヒアリング打ち合わせ完了!
審査作業所のしつらえ完了!
一人ISO意味ね〜
421 :02/11/28 08:16 ID:Cxp421jB
>>420
いや、むしろそれが一番効率的かもしれんて。
422    :02/11/28 08:20 ID:Sos/Zy9+
高い金払ってる上に
審査官は手厚い待遇だろ。
送り迎えはもちろん
豪華な昼食。手みやげも出してる会社もあるとか...

所詮天下り団体...誰か不正を暴け!!!
423 :02/11/28 10:24 ID:n1L7cDSn
424 :02/11/28 16:53 ID:k4Lp5SLO
業務の簡素化、ペーパーレス化、
不要不急の書類の削減、工数の徹底した見直し、
が急務なのに、ISO取得で増えたら全然意味無いね。
425 :02/11/28 21:05 ID:V0omGyfd
中には、仕事量が増加して、雇用創出効果があると言い出す人もいるのだろうね。
426クリントン:02/11/28 21:36 ID:G2Pg8E/R
日本人の皆さんこんにちは。
ISO認証は日本弱体化計画の一環です。
結構うまくいきますた。
毛唐をなめるな。
80年代のころみたく、日本でQCサークルなんざやって生産性向上
させるんじゃね−よ。
ISOでQCサークルできねえようになっただろ。ざまミロ。
俺たち毛唐と同じ工場運営してりゃいいんだよ。JAPども。
427クリキントン:02/11/28 21:39 ID:OG+Wqqp0
ISOでお金ザクザク
428一人ISO:02/11/28 23:10 ID:6OKhRZUR
>>421
確かに効果的かも
他部署の人間が手出しするとかえって手直しに時間がかかる・・・
かといっていくら社員教育してもいっこうに憶えないし憶える気もない・・・っていうかやる気がない・・・
業務にうまく落とし込めている会社ってあるのかね?
429 :02/11/29 03:25 ID:zKshZ5/l
一番困るのが、勘違い人間。
いつの間にか勝手な解釈をしている奴には困ったもんだよ。
また、それが役員で誰も口出ししないから、1人で司法・立法・行政だもん。
430リンダ:02/11/29 04:15 ID:KOHF53Ks
ISO9001を取得いたしました。
たまちゃんも生暖かく見守っております。
http://www.yof-linda.co.jp/index2.html
431USO800:02/11/30 21:51 ID:cso0WdlP
age
432 :02/12/01 13:20 ID:QWDaspqa
>>396
ソニーもISOを取得しているぞ。
9Kと14Kの両方。
433 :02/12/01 13:28 ID:prGtbNZf
「取り扱い注意・精密機械」の札を5面貼りしている荷物を、
荷主の見ている目の前で、投げ込みで扱ってくれます。

http://www.sagawa-exp.co.jp/publication/iso-j.html
434一般論:02/12/01 22:15 ID:akmnDgyt
>>433
送り状の上に、針金か何か突き刺さった跡が何カ所もあった。
写真取って思いっきりクレーム付けたが・・・返答が無かった。
佐川にとっては不適合じゃなんだろうな。
多分、無かったコトになってるんだろうな。
こーゆー会社からは認証を剥奪して欲しい。
審査会社はどこや?
審査会社にとっての顧客とは、本来、対象企業の顧客であるべきじゃないか。
受審企業が顧客だとのたまう審査会社は信用できん。
435 :02/12/01 22:20 ID:5MG+TLZL
おれの知っているA株式会社は、製品の製造部門としてA製造株式会社というのがある。
社長は同一人物。つまりA製造株式会社の全ての製品の販売先がA株式会社ってわけ。
しかしA製造株式会社はISOを取得しているが、A株式会社は取得していない。
A株式会社はA製造株式会社が作成した認証マーク入りのカタログを販売時に
客に配布するなど利用している。これって問題ないの?

また、この逆の場合はどうなるんだろう?
436一般論:02/12/01 22:35 ID:akmnDgyt
A製造会社の説明資料(カタログ含む)であれば、他の会社(A会社)が配布してもかまわないでしょう。
A会社は、ISO認証を受けたA製造会社が作った製品を販売するだけであろうから。
但し、9kや14kは製品認証ではないので、製品そのものにはマークを付けられないが。
437USO800:02/12/01 23:53 ID:3EWAnE6B
>>434

佐川急便は9001も14001も「日本海事検定キューエイ株式会社」が審査登録機関
だよ。

あんましきかねぇとこだね。物流関係でなんか関連あるんじゃないの?
業界の方の裏情報キボンヌ。
438 :02/12/02 00:04 ID:GhxTV8+B
ISOのおかげで、書類に残らない不具合処理、イレギュラーな処理が
増えたりしないの?。正規の手続きだとめんどくさいから。
439 :02/12/02 01:33 ID:+DLH9TEB
14Kの場合、邦訳分が難解なのがそもそもの大問題(9Kは知らん、スマソ)。
「簡単に素人に解っちゃ商売になんねー」と、審査員が言ってた。

取得するかどうかは個々の企業の問題だが、
少なくとも定着させたいのなら、経産省とかはもっとサポートすべきだ。
440あっ、:02/12/02 01:35 ID:+DLH9TEB
不適合があるな。邦訳分→邦訳文でつ(恥
441 :02/12/03 20:07 ID:CPHho4Cr
        ,,-- 、
    __  i ,,, i
    ヽヽ√. ̄ `ヽ
     ヽ (,,゚Д゚) i.∬ <良スレのヤカーン age
      `.、__ _ つ目
      〜,,_,,)

442 :02/12/03 21:42 ID:u0Cqazg1
>>438
有り得るだろうね。
証拠として書類に残したくないものは無かったこと
にしておくとか。
443 :02/12/04 19:23 ID:zd/HN7Kl
age
444ドンペリ:02/12/05 04:15 ID:W7VNor4t
392 そのとおり
445USO800:02/12/06 00:06 ID:fMA+ptyK
審査員研修機関の研修受けた人 講師の質・評判は
どうよ?

ちなみにJABに認定されてるとこはここな。
http://www.jab.or.jp/cgi-bin/jab_branch_list.cgi?list_flg=2

品質関係は
http://www.jab.or.jp/cgi-bin/jab_examination.cgi?list_proc=7&list_flg=2

環境関係は
http://www.jab.or.jp/cgi-bin/jab_examination.cgi?list_proc=11&list_flg=2

#愚弄イバルテクノとか,木偶のファー とか
 受講者多いようやけど どうよ?
446川村ひかる:02/12/06 00:28 ID:w0FJdVv/
だいたいコンサルタントが最終審査する資格なんてこんな胡散臭いもんはない
447 :02/12/06 18:25 ID:ycZJufo8
>>409
というか、労働基準監督局が機能してないからだね・・・。
お役所仕事の典型。

>>446
公認会計士がコンサルするようなもんか??
448あげ:02/12/07 18:42 ID:XkmauiKx
あげ
449abc:02/12/07 18:44 ID:9ilv3cu6
450 :02/12/07 23:27 ID:J8aELKhc
ダメ企業の特徴
使用者:権限はあるが責任はない
労働者:権限はないのに責任がある

権限と責任は一体なのです。これが理解できない企業はISOを
取得しても無駄です。
451KUSO:02/12/08 03:13 ID:ZKZ7dL53
客の立場で言わせてもらえばISOを
取得してるところは本当の意味での
「品質」が低下してるという事ですね?
(余計な書類の捏造などで本来の仕事が
手薄になっているという意味で)
452ちんこ:02/12/08 12:20 ID:nQQ0NK6f
>>451
あと、余分なコストがかかってるから単価が下げにくくなってる。
さらにコスト増大で経営も圧迫され、掛け金も回収しそこなうかも。
ただ、品質管理なんかではたとえば設備管理とか項目ごとにチェックする
「チェックシート」は後で捏造するより日々リアルデータを取るほうが
後日監査前になって整合性が取れやすく結局楽になる。
だからそういった面では品質はよくなると思う。
453 :02/12/08 21:15 ID:qEtqlae+
>>452
> 品質管理なんかではたとえば設備管理とか項目ごとにチェックする
> 「チェックシート」は後で捏造するより日々リアルデータを取るほうが...
これ結構誤解されてる部分でもあるんだけど、9Kの要求では94年でも2000年で
「適切な設備の維持」なわけで、日々チェックを行わなければならないというものでは
なく、異常や異変を検出できる設備維持が求められてる訳。
5年とか10年仕業点検で異常が検出されない(作業中に異常があれば修理してる)の
に、ひたすら仕業点検を続けてしまう。確かに教育的な見地から続けているといった理
由もあるのかも知れないけど、そろそろ実用性のある管理方法を考えても良いのでは。
審査機関でもいまだに、こんな指導してることがあるとすると、何れ淘汰されて行く運
命でしょうね(合掌
454uhi:02/12/08 23:10 ID:os97SLZq
責任の所在を明確にしない日本文化にISO9kはナンセンス
455 :02/12/09 00:20 ID:9j3tDts1
ナンセンスという表現も最近あまり聞かない様な...
このスレって結構年齢層が高そう。
最近の言葉では、「意味ないジャン。」かな。亜保っぽいけど。
456 :02/12/09 00:46 ID:768OZ8n8
>>450
禿らしく同意
457 :02/12/09 01:24 ID:C2zQ6LuH
>>455
>最近の言葉では、「意味ないジャン。」かな。亜保っぽいけど。

全然最近の言葉ではないと思われ・・・
458 :02/12/09 06:40 ID:eaNYabWp
スマソ。 ナンセンスに対応する言葉思いつかんかった。最近で適切なの教えてチョ。
459オレもオサーン:02/12/09 23:54 ID:JOxQnIS6
 「ありえねえ!」

  ・・・ちょっと違う?(w
460 :02/12/10 06:14 ID:VBrCvK+G
>>458
如何なものかと!
で、どうよ。

だけど、
「責任の所在を明確にしない日本文化にISO9kは、いかがなものかと!」
って、ISOの問題というより、現在の日本の抱える問題そのものような
461 :02/12/10 15:17 ID:uYdWsYRp
>>451
本当の意味での「品質」が高いとか低いとかは関係ないです。
ISOは製品の品質とは関係ないです。

例えば、加工精度が高ければ高いほど良い製品があるとします。
そして、この加工精度の大部分は加工機械の性能に依存するとします。
しかし、昔の(精度の悪い)機械を使っていてもISOは取得できます。
別に最新の(精度の良い)機械を購入しなくても良いのです。

つまり、設備的にBランクの製品しか作る能力が無くても、Bランクの製品を
作る仕組みが文書になっていて、手順通り作られていれば、それでOKなんです。
当然、ISOを取得していなくても、Aランクの製品を作っている企業もあります。
ISOを取引条件にするのは構いませんが、本来の品質を見失う可能性があるのです。
462@@:02/12/10 17:00 ID:ZTleutqj
ISOなんてどっかの国が金儲けのために考えたシステムで、
英語のわからん日本のアホオヤジどもがわけもわからず「あの会社もやってるから
うちも!」みたいにカモになってるというだけのくだらない物です。
463 :02/12/11 02:21 ID:fdd2rdUZ
>>462
>あの会社もやってるから、うちも!
日本は、そういう傾向あるからなあ・・・。
そして、ITでそれを煽っているのが日経〇P。
464 :02/12/11 18:25 ID:XYC/2Nwb
ライバル会社より給料・ボーナス出せる会社が一番えらい。
465 :02/12/12 15:46 ID:HAwQCmhs
age
466 :02/12/13 20:09 ID:z6AOFhHj
age
467Mario:02/12/14 19:01 ID:8+d8Fv51
良スレあげや
468USO800:02/12/14 19:04 ID:c2UmqilU
ISO9001 2000年版への移行タイムリミットが
あと1年(2003年12月14日まで)になりますた。

移行審査で混雑が予想されますので審査登録機関への
ご予約はお早めにね!
469a:02/12/15 13:01 ID:DsjQajo9
age
470 :02/12/16 21:59 ID:DH60AKvp
age
471 :02/12/17 19:56 ID:eIN9orHk
めんどうだな。
472yellow.c3-net.ne.jp:02/12/17 20:46 ID:pOJcti4C
ura2ch
473 :02/12/19 01:15 ID:1Ly15WCu
age
474 :02/12/20 02:17 ID:70S0LPL4
>>471
ミートゥー
475非製造:02/12/20 09:29 ID:tEeV7Ljq
これって継続しなくちゃいないんですよね、
資格維持の為のランニングコストの経費対効果を
考えると・・・・・無駄とは言わないけど・・・・
もっとすることがあるんじゃないか と感じる企業もあるよね。
476 :02/12/20 21:30 ID:mEPqeBuq
認証剥奪されると恥さらしみたいだしな。
477つかれます。:02/12/21 15:34 ID:Oqx1rM2f
うちも小さな会社だけど、9001あるがために作業がしょっちゅうとまっちゃう。
監査室長なんて無理無理やらされてるし・・・会社もいくら金がかかったかしらんが更新なんて
更新なんてしなきゃいいのに・・・
478 :02/12/21 18:28 ID:e7f0WHdG
ISOの認証なんかやーめた。
と言ってしまえばいいのだが、今さら言えないので
ズルズルと更新しなければいけなくなってしまう。
479金持ちお父さん:02/12/21 18:54 ID:o3Jx+11w
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/



480:02/12/21 18:59 ID:G8vE/K2p
------------------終了--------------------------
481 :02/12/21 23:20 ID:Mj6YvPE8
うちはISOじゃないけどプライバシーマークの取得作業は今進行中。
これも意味ないのかなぁ・・・ないんだろうなぁ・・・まんどくせー
社長はISO9000も取る気まんまんみたいだし・・・転職考えるかなぁ
482 :02/12/22 12:49 ID:/3ntgcBB
age
483 :02/12/24 21:05 ID:NsoUqVx6
あげ
484USO800:02/12/24 21:08 ID:WFCMHH31
シー・アイ・ジャパン株式会社
http://www.cijapan.co.jp/top.htm
CIJは英国CI社のメンバーとして国際的に認知された、UKAS認定審査登録機関です

この審査登録機関の情報キボンヌ。
485 :02/12/25 00:39 ID:m+vJpSNe
審査員の認定組織じゃなかったでつか。
もともとは品質系の。
486 :02/12/25 17:29 ID:7vv1WFm6
9000とか14000とか維持監査は、
893のみかじめ料だよね。
487ISOップ物語:02/12/25 18:30 ID:Xcl1Pt3u
別に取ってるからといって、品質がいいわけでも環境に優しいわけでもない。
ISOは、決めたルールの通り仕事が進められてるかを審査するだけなんだよね。
よって、いかにやっている様に見せるのがISO担当の業務となります。
資料ねつ造なんて日常茶飯事(^^;
ISOよりたちの悪のは日水協だと思う、認可シールを対象品1台につき1枚
貼らして、シール代が1枚10円(5年前だったと思う)。
488ISOS:02/12/26 12:43 ID:NCuLYviw
AGE
489ウソ1000:02/12/28 07:31 ID:6GviE8ei
パート比重の大きいスーパー、ましてISO9000を取得を企む、出入りの烈しい清掃会社
「家政婦が見た」の立場で言えば今に見とれよ。
490seigi:02/12/28 18:55 ID:W49JPSGK
491 :02/12/29 17:49 ID:rkuDQmSl
age
492age:02/12/30 20:57 ID:+cSdiStD
age
493 :02/12/30 21:22 ID:+wK823eY
売り上げは伸びない
偽造書類作成で品質向上もしない
金はかかる

誰のための何のためのISO9kなのでしょうか?

494品証部の憂鬱:03/01/01 00:49 ID:12+ScJ85
ISO9K2000年の改訂では、組織の目的だか方向性と、顧客のニーズに対応して
改善を計る事が求められており、営業プロセスを設定して営業力を強化したり、生産管
理のプロセスを設定して生産性を向上することが可能だと審査員は言うんだけどね。
品質保証部がISOの事務局やってる限り、そんな権限与えられてないって。
そんなの企画だか、総務の仕事だろうに、営業にすら口出しできないっての。
結局、部門の中で手近な改善してたって、何が業務に役立つものか。(ハ〜
495 :03/01/01 00:56 ID:ofkl6npw
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安を超えた!超激安!
新品アダルトDVDが1本500円から!
個人でも1本から買える!オンラインDVD激安問屋!
GO!GO!DVDドットコム!
http://55dvd.com/
只今福袋も売り出し中! 売り切れ御免!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
496風の通行人:03/01/01 21:09 ID:io3pOhZo
まったく意味ないよ。
維持するのに年間二千万くらいいるらしい。
その分、給料減らされたまったもんじゃない。
田舎モンの会社ほど、だまされやすいっちゅう訳や!
あれは、はっきり言ってサギだよ。
497電器屋:03/01/01 22:08 ID:gHaRFZsZ
> 496
とすると、近所の電気屋でISO9000取得してるとこがあるんだが、潰れないか
心配だぽ
498ISO野カツオ:03/01/01 23:20 ID:vVEF1X91
かんがえてみれば、ISOって目安でしかないんだよね。
うさんくさい資格と一緒で持って無くても仕事は出来るはずだ。
きちんと出来ていている企業には必要ないものだと思う。
499 :03/01/02 16:26 ID:j6e/i8yl
何か、レベルのまちまちな書き込みがされてるネ。 それはそれで面白いけど(w
>>494 詳細きぼんヌ
500その筋:03/01/03 18:12 ID:Ghyzp7+T
J●A−QAの審査って厳しいらしいよ。それだけにしっかりしたシステム構築できるらしいけど。。。
501 :03/01/05 14:25 ID:xQ65OJOj
age
502山崎渉:03/01/06 03:12 ID:umLjq6rl
(^^)
503 :03/01/06 22:08 ID:V5nuMO1/
保守
504元ISO担当者:03/01/06 23:03 ID:1X2bNPku
>>500
逆でしょ、ゆるゆるじゃん。
505USO800:03/01/07 19:15 ID:GLVaPKvU
>>504

御意。特に関西の審査員はユルユル。

>>500

関係者の方の宣伝カキコですか(笑)

規制緩和の波の危機感に押されてあわててガス機器検査屋が
なに審査できるの?(笑
506おまえがコミットメントしる!:03/01/08 21:24 ID:cB1eM+sG
東証1部上場
従業員2000人
ISO9002→ISO9001:2000に移行中
審査機関 BSIジャパン

執行責任者 ゴルフ三昧...(鬱
漏れ 品質マニュアル50ページ更新中...(激鬱
507元ISO担当者:03/01/08 22:59 ID:YndiXZp0
>>506
そんなもんだよ。
50ページなんて少ないじゃん。
このスレ来てる奴なんて・・・
508おまえがコミットメントしる!:03/01/09 00:26 ID:a3YT/o5+
>>507
でも2000人のうち
マニュアル読んでるのは何人かと
思うと涙が...
509元ISO担当者:03/01/09 00:41 ID:KFhkixTJ
内部監査時の審査員数名(10数名?)と、下位文書の作成者数名(10数名?)
継続審査時の審査員位か・・・。
良くある話じゃないですか・・・。
510おまえがコミットメントしる!:03/01/09 00:50 ID:a3YT/o5+
ちなみに
内部監査員 約20名
文書作成者 3名
外部審査員 多くて2名
やっぱ涙が...
511元ISO担当者:03/01/09 01:12 ID:KFhkixTJ
>>おまえがコミットメントしる!
そういう時は思い切って泣く!! (´Д⊂
もしくは叫ぶ!! ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
さらにもしくは何かを蹴飛ばす。
自分は一斗缶を蹴り倒していたな・・・(懐かしいな)
512おまえがコミットメントしる!:03/01/09 01:21 ID:a3YT/o5+
>>元ISO担当者殿
ちょっと救われましたw

でも、さいきんISOより無駄な作業は
ULの材料証明だと感じ始めた...
513元ISO担当者
>>おまえがコミットメントしる!

本音と建て前だからねぇ。
仕方ないっしょ。

そんな事に嫌気さして会社辞めちゃったら、自分みたいになっちゃうよ。
無職歴約一年だ。もうダメポ。