大卒の奴が仕事できねー裏事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
84ある経営者:02/04/27 22:22 ID:ZWDWcuz4
>>78
経営者の立場から言わしてもらうが、雇われ人の学歴なんざどうでもいい。
要するに確実にビジネスできる奴を何か確実な方法で判断できれば、本来は
学歴は不要だ。
もしくはつまらない人間をすぐにクビにできること。今日本はなかなかクビ
にできないからやむを得ず学歴で選別しているだけだ。

もしも、派遣業が発達したり、転職しやすくなれば、職歴や個性の方が重要
になってくるだろう。これからの派遣や斡旋の発達に期待したい。

8584:02/04/27 22:24 ID:ZWDWcuz4
アメリカで言う、エージェントという人材あっせん業が発達するのも
良いアイディアかもしれんな。
86:02/04/29 20:54 ID:64aHfkao
大卒だろうが高卒だろうが駄目なヤツは何をやっても駄目。特に年齢は全く関係無し。
87  :02/04/29 21:03 ID:0qU+pDTU
社員の自分が、加工契約してる契約社員を教育しなきゃいけ
ないことに疑問を感じる今日この頃。

自分でやってくれんかな、、
88パーは逝ってよし:02/05/01 16:11 ID:fWZABU+q
しょうがねえだろ。20年前なら中卒のやつでもキョービは大学逝けるんだから。
89 :02/05/01 22:00 ID:PpCjAPKo
84はなんか下手に文体がえばってるw
どうせ10人以下の小企業経営さんのくせに。
ついでに在日かな。。
90 :02/05/01 22:05 ID:SHNihuae
89は、ただの使用人?
91 :02/05/01 22:10 ID:PpCjAPKo
図星だったのね。プw
92 :02/05/03 11:59 ID:kywu4fUA
仕事にもよるんじゃない?
93やっぱ大卒でしょ。:02/05/04 12:12 ID:1sF0XVC1
私立の3流大学出です。
学生時代は、いろんなバイトをこなしてきました。
そこで得た結論は、やっぱ大学卒の方が上かなって思います。
人の幅の広さと謙虚にモノを見ようという姿勢は、
大学卒の方が上みたい。
だって、授業がわかんないから卒業のために真剣になるし、少なくても
なんでここの大学に来たんだろう?県立にでも行けたのに...
という奴も一杯いるし
僕みたいな偏差値で高校卒業して就職した者と話をしてもレベルが合わない時期が
自然と来る。寂しいけどね。
なんか脈絡のない文章になってしまいましたが、高卒は視野が狭い。
難しい仕事を与えたら、サジを投げるのは高卒の方が早いよ。
94そうだよな(w:02/05/04 12:22 ID:G40za+XK
そういう>>93が視野狭いな(w
それになんだ、この稚拙な文体。所詮3流私大卒なんだから、こんな所で下らん
学歴をひけらかす暇あったら勉強したほうがいいYO!
学歴で判断するなら、>>93は高専卒となんら変わらん評価だから(藁
95ばかばっか。:02/05/05 06:50 ID:ViK4JzAF
もうちっとレベルの高い議論をしませう。
96名無し様:02/05/05 07:30 ID:kD/4s94K
三流大は大学とはいえません。
三流大なんて落ちる奴いないフリーパスでしょ。
せいぜいマーチレベル以上が大学といえる。
97,:02/05/05 09:01 ID:ez/lzBjE
可哀相なスレだなあ。
98 :02/05/05 09:16 ID:G/0L5OFr
◆ 司法試験合格者数・率(平成11+12+13年)

【国公立】              【私立】
東大 633(7940) 7.97    早大 466(14021) 3.32
京大 310(4270) 7.26    慶應 311( 7078) 4.39
一橋 123(1997) 6.16    中央 270(14130) 1.91
阪大  91(1724) 5.28    同志  73( 3187) 2.29
東北  43(1644) 2.62    明治  65( 5613) 1.16
神戸  42(1552) 2.71    上智  62( 1621) 3.82
九大  38(1476) 2.57    立命  37( 2795) 1.32
名大  36(1123) 3.21    関大  35( 2458) 1.42
北大  22(1230) 1.79    日大  29( 2715) 1.07
阪市  15( 902) 1.66    法政  25( 2503) 1.00
都立  13( 795) 1.64    立教  18( 1104) 1.63
岡山  12( 563) 2.13    関学  18( 1347) 1.34
千葉  12( 664) 1.81    青学  16( 1243) 1.29
広大   9( 598) 1.51    学習  15(  853) 1.76
横国   8( 269) 2.97    専修  12( 1167) 1.03
筑波   7( 292) 2.40    南山  10(  311) 3.22
金沢   6( 471) 1.27    創価   9(  964) 0.93
東工   4( 112) 3.57    基督   2(  123) 1.63(*)

(  )内は3年間の合計出願者数   (*)ICUは2年分
平成11+12年出願者数:http://www.moj.go.jp/PRESS/000601/0419-103.html
平成12+13年出願者数:http://www.moj.go.jp/PRESS/010601/13univ.html
平成11+12年合格者数:http://www.moj.go.jp/PRESS/001110/11012000-103.html
平成12+13年合格者数:http://www.moj.go.jp/PRESS/011109/13-2univ.html
99 :02/05/06 11:32 ID:/WAoNy4d
age
100:02/05/06 11:37 ID:Vqa75Tzw
100げt
101 :02/05/06 11:42 ID:1CRTSpWk
>>1は、そんなこというなら通信制大学でも夜間大学でも
最近は学べる機関があるから、そこいって卒業してアフォ大卒を
見返せばいい。
102 :02/05/06 11:54 ID:2tdrfnQQ
高卒の同僚がいるような会社に入る大卒だから、仕事できなくて当然。
103103:02/05/06 13:12 ID:4bL+5t2S
大学を卒業して、社会人になってもう5年目だが、色んな高卒の人を見てきた。
その結論。大卒・高卒は関係ないよ、その人の実力とは。
高卒でもやっぱ仕事できる人は出来るし、大卒でもしょーもないのはしょーもない。
高卒だの大卒だのでどっちか論議する前に、職場での実力や現状を見た方が早いと思う。
オレ自身、今目標にしているのは高卒の人だし、でも実力はピカイチだよ。
ちなみ前の職場で東大卒って奴いたけど、へりくつは一丁前で何も出来ねークズいたよ。
ほんと、オレの先輩(高卒)の爪のあかでも飲ませてやりてーよ。
104理系:02/05/06 13:19 ID:F9Xnig+4
文系の仕事に大卒も高卒も無いだろ。
高卒にできないことあるの?
105 :02/05/06 13:51 ID:eDABOjhd
>84>103
まったく同意。
2流大学を卒業して、社会に出て10年。
仕事はともかく人間として評価すれば、
学歴に関係なくいい奴はいい奴、クズはクズ、腰抜けは腰抜け、悪党は悪党。
大卒でも殴られて当然の奴もいれば、高卒でもいい奴はいる。
10693の続きです。:02/05/06 14:29 ID:5lyu12Z7
先日は、拙い文章を書いてしまいました。
多くの方がお読みなられてようで、驚いています。
改めて言葉足らずの部分を補いたいと思います。
私の偏差値は、確か50前後だったと思います。
しかし、いわゆるコネで総合電機系の上場一部会社の入社しました。
多分みなさんが良く知っておられる会社です。
言い換えれば、一生分の運とツキを使い切っていいのかなと思うくらいの出来事です。
確かに入社してからは、国立の学卒、院卒者に付いて行ける様に、学生時代以上に勉強をしました。
だから今の自分があるとは、思っていません。
というのは、仕事のために知識を吸収(勉強)するのが、苦にならなかったためです。
ちなみに同期は、千人規模です。また同じ事業での同期は、約20名いました。
その中で僕は、同事業所の中で昇格するのが一番早かったです。
こう書くと何か自慢しているみたいですが、仕事が出来る云々ではなく、
何事もポジティブに取り組んで、会社組織が上手く回転するように、
早く仕上げるように心掛けた結果だと思っています。
また高卒、学卒、院卒の学歴の問題ですが、前にも書いたようにやはり高学歴の方が
手早く、綺麗に仕事が出来るような気がします。
もちろん学歴が高い方を優先して、会社は教育を施して、チャレンジと称して故意に昇格させています。
この場合のポイントは、学歴が高い方が、チャンスが多いというわけです。
高卒技術者には重要な仕事がなかなか回ってきません。これは真実です。
もちろん、折角優先して与えられた仕事でも失敗をしたことがあります。
何千万円規模の損失を会社に与えたことも数回あります。
その場合でも、いかに早くリカバリーするかというのがポイントです。
高卒のヒトは、まずチャンスが与えられないというのが実情じゃないでしょうか??
107厨房:02/05/06 14:32 ID:Vqa75Tzw
高卒とか大卒ってホントに社会に出たら関係ないと
このスレを読んで思うよ。。

じゃあなぜ大学へ行くのよ?
108ほげ:02/05/06 14:49 ID:vUCNuPeh
各論ではなく総論で見るとやっぱり高卒は高卒だぞ。

もちろん高卒でも出来る奴は出来るって事だけどな。
109やっぱり:02/05/06 14:50 ID:Y2Jmgf/N
やっぱり院卒より大卒は仕事できないのかな?
高卒とかは仕事上で遇ったことがないからわからないっつーか
視界に無いけど
110:02/05/06 14:50 ID:udcfBLdm
そもそも、他人を「使えない」とほざく奴を、俺は信用しない。
111  :02/05/06 14:55 ID:ZL8qS+yv
社会慣れしてへんだけや、高卒DQNみたいに遊んでへんやろし、
そういう世慣れしてへんやつも何年かしたら慣れよんねん。
そしたらあっという間に高卒の経験だけで来たやつの頭越しに
飛び越えて行きよるわ。
元々の能力が違うからな、悲しいかなそれが現実よ
わかったか1よ。
112.:02/05/06 15:03 ID:Tg4gXTQ8
巨大企業でも、高卒の仕事の出来る管理職はゴマンといるけど。
とくに昔は、今と違って高卒の者も多かったみたいよ。
113 :02/05/06 15:13 ID:FAAIK0vB
くだらん事言ってる、ここのやつらが大卒なら、高卒の俺はマジで嘆くね
114*****:02/05/06 15:23 ID:dewrNFXb
大学に進学しなかったのも自分の決断なんだから
いつまでもひがむのはやめなさい。みっともないから。
115 :02/05/06 15:27 ID:GdS4qV51
>>114
自分の決断というのはごもっともだが、家の事情で決断せざるを得なかった
奴もいるぞ。
116*****:02/05/06 15:45 ID:dewrNFXb
>115
そりゃそうだが、だったらそれがそいつの人生なんだから
与えられた環境でどう生きるかはその人次第でしょうが。
奨学金もらった人知ってるぞ。悔しかったらやってみろ。
117 :02/05/06 15:48 ID:1W95097s
ちなみに「どれだけ金を持っているか」が「学歴」よりも大事な事なのだ。
社会に出てから「学歴って意味ないなぁ」と悟り、必死で貯めたお金が3500万
リーマンで、0円からはじめたので、これが精一杯。
だが、貯蓄額を見るたびに、自分に対して自信が持てるようになった。
さらに、株を買えば投資家だ。
企業の役員も頭を下げる。

人間として立派な奴は、良識やモラルを持った奴だと思う。
良識やモラルは、学歴には関係が無い。
だから、学歴に関わらず立派な奴はいるのだ。

だが、金はそれとは別のもの。
日本は資本主義社会。
金を払う奴が命じる。

一流大学出て、リーマンになって、家のローンと子供の学費にあえぐ。
一方高卒にもかかわらず、自分で大きく稼いでいる奴を見て、
「なぜだぁぁぁぁ!」「世の中間違っている」「俺はエリートなんだ!」「高卒はクズ」などと言いたい気持ちもわかる。
だが、学歴よりも金のほうが上なのだ。
118:02/05/06 15:50 ID:9AedvSD+
大卒、高卒に関係なく、他人をどうこう評価するより
自分を磨いていこう。ってことでいい?
119*****:02/05/06 15:53 ID:dewrNFXb
だからこういうくだらないスレ立てるのはやめましょう。
自信喪失・被害者意識過剰・コンプレックスのかたまりみたいに見えるよ。
みっともないから。
120まこと:02/05/06 15:55 ID:y3u7FLve
確かに 大卒でも高卒でも 出来る奴はできるし、出来ない奴はできない。
これには同意。
というより 自分のような年代(30代後半)から見ると
若い年代が高卒、大卒関係なく仕事ができなくなっていることが問題。
勿論 出来る奴もいるが 自分rたちの20代の頃と較べても
落ちているというのが 実感だ。 
121*****:02/05/06 15:58 ID:dewrNFXb
>120
それは上の世代にも責任があるのです。
相対的に見て一般常識とか意識の低下は否定できません。
でもそういうふうに育ててしまった社会にも責任はあるのです。
でも小泉政権では教育の質の向上は望めませんが。
122 :02/05/06 15:59 ID:ubmo9HGJ
>>116
すべての苦しい人に奨学金もらえるわけねーだろ
やっぱ運かな
123まこと:02/05/06 16:01 ID:qXuB/5Bc
就職活動にしても ネットや携帯などで 情報収集は 俺の頃に較べれば
はるかに楽になっているのは事実。ところが あまりにも情報量が
多くなってしまい それに振り回されている奴が多いのも また事実。

本人は面接で 一生懸命を アピールしているつもりでも
面接官から見ると ただの『慌てもの』にしか見えない奴も結構いる。
(特に女性に多い)
124 :02/05/06 16:09 ID:r4+bzpC2
>122
俺の言ってた大学は100%出るよ。
っていってもローンの奨学金で、在学中は支払い無しで、
卒業して働き出す4年後から支払い義務が発生するやつね。
125まこと:02/05/06 16:09 ID:VIWDokXd
>121 社会の責任も当然あるだろう 俺もそれは痛感している。
 ここで あえて『誰が悪い』と犯人探しするともりはないが。

誰かが書いていたが『マニュアル化』している奴が多いのも確かだ。
教わっていないような『突発事例』に滅法弱い。
『突発事例』と言っても 全くの『未経験事例』ではなく
過去の経験や『マニュアル』の内容から 自分である程度判断が
出来そうなことでも 固まってしまう奴が多い。


126リアル社会人:02/05/06 18:57 ID:xUv0mbFE
>>107
大抵の奴は目的意識など無い
127名前を挿れてね。:02/05/06 19:33 ID:0hDRHbur
人のこと使えるとか使えないって判断するのは、上に立ってからすること。
新卒は使えないのは当たり前。高卒・大卒に限らずね。だけど入社してきた以上、使っていかなければいけない。
使えないと判断したなら使えるように指導しなさい。動かないなら動かしなさい。
それができないなら人を判断する資格なし。
128127 :名前を挿れてね。 ::02/05/06 20:33 ID:9KAoUP+U
高卒死ねぼけ。ばかはいらなんだよ
129リアル社会人:02/05/06 20:35 ID:9KAoUP+U
うんこうんんこううんんぁjふぁ;jふぁ;jふぁkふぁ:
130まこと:02/05/06 20:39 ID:JVd5Pc9X
>127 俺のことを言っているのかな?
 勿論 毎日の仕事の中で 俺はできるだけ 教えているつもりだし、
 仕事に対する指示もできるだけ わかりやすく言っているつもり。
( あくまでも『つもり』だから 他人から見ればどうだかわからんが )
 新入社員にいきなり先輩並みの実績などは 期待していない。
 
実際の職場より それ以前の会社や仕事に対する考え方が ちょっと違うんじゃ
ないかと思う。
131まこと:02/05/06 20:48 ID:JVd5Pc9X
大学の後輩でも とにかく『大企業』志望で 業界や職種関係なく
面接受けている奴もいる。ゼミの後輩なのでとりあえず会ってみたが
志望理由も いかにもマニュアルで覚えたような返答。
ちょっと意表をついた質問を出したら あたふたしていた。
別に 知らないことは はっきり『知らない』といえばいいのに
妙に取り繕うから ボロが出てしまう。
132好きな物を学んだ時間:02/05/06 22:08 ID:irh6UTBc
私の部下にも、東大やら院卒やら沢山いますが
仕事に重要なのは

「仕事の専門的な学問を、いかに学習したか、またその仕事が、いかに好きであったか」
のみです。

 高卒でも、その専門の知識について、大卒よりも、早く学んだ場合は、
いかに、東大生でもかないません。
 いや、好きな仕事で学んでいる人に対しては、大学を卒業してからでは、
追いつかないと言う事なのかもしれません。

 つまり、いかに早く、自分に合った仕事を見つけ、それに没頭できるかで、
ほぼ仕事で言う成功が決まると思います。

ただ、この成功に対する人々の価値観が違いますので、必ずしも
仕事で成果を出す、お金を儲けるが、成功と限らない事も考慮する必要があると
思います。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ