坊さんの裏事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
120DQ僧:02/05/01 21:56 ID:HuY1ObW2
この仕事はやめられない
だって一日数時間の仕事で月収ン10万よ
もちろん乗ってる車は高級車
あいにくお酒は飲めないから繁華街繰り出すことないけど
女性には困らないね!金もってるし
あぁ〜らくちん!
121 :02/05/01 22:23 ID:JGDa3EP1
地域差ってどうなの?
うちの田舎じゃお盆は回って500円+野菜w〜5000ぐらい、お寺の行事で3000〜10000だったけど
122121:02/05/01 22:24 ID:JGDa3EP1
ちなみに山陰痴呆っス
123 :02/05/01 23:44 ID:ZFVt/97D
>120
禿だから坊主、とは限らんぞ!
124紺 ◆CoN/iAM. :02/05/01 23:58 ID:VAwqXfN+
>>119
そだねぇ
漏れ的にはかなり高いと思うYO!
125坊主です:02/05/02 00:23 ID:g5h18UKE
>>116
俺、大○派です。
院号料は8万円以上です。領収書も(檀家に)渡します。

ちょっと過激なレスが多いんで悲しいんですが、
確かに一般的なサラリーマンの方より仕事は楽です。でも、お金に関しては、
それほど差はないです。豪遊してる坊さんがいるのも事実ですが、俺の収入
ではとても無理です。
結局、金持ちの坊さんに対する批判が、弱い(金の無い)坊さんに向けられるんです。
ちょっとだけ分かってやってください。

愚痴レス、スマソ。
126?1/4?3?μ:02/05/02 01:49 ID:btZK+le3
彦根の石寺町にある本隆寺の住職の嫁は、男と不倫して
大阪で一緒に暮らしているらしい。
住職ではなく、他の男が嫁を極楽浄土へ毎晩導いているらしいな。
127紺 ◆CoN/iAM. :02/05/02 01:56 ID:s9jG0Hq0
>>125
あ、ども
おつかれさまデス
漏れは西ですたい

大○派はそんな値段なんですかー
ウチが一番安いのかと思ってたYO

>結局、金持ちの坊さんに対する批判が、弱い(金の無い)坊さんに向けられるんです。
そですねぇ。
漏れは普段会社勤めだけど、忘年会とかで呑む時に毎回
「坊主が酒呑んでええのかー」
「お前はいつ会社辞めてもだいじょぶだからいいよなー」
「実は儲けてんだろ?」
と毎回同じヤシに絡まれるのは嫌過ぎ

漏れも愚痴レス、スマソ
128生臭坊主:02/05/02 01:59 ID:bFegedLG
>126
すげーな、それ。
俺はタイの坊主が、犬とヤってたって話くらいしか知らねーな。
バッチリ結合写真までとられてやんの。
メス犬の、悲しげな顔が印象的だったな〜
129京都在住:02/05/02 02:45 ID:KyMbfZpH
動物虐待反対。
130オダム堂:02/05/02 04:26 ID:FoEjKBey
とりあえず織田無道だけは許せん
「ここがヘンだよ日本人」見て殺意を覚えた
131坊主です:02/05/02 16:40 ID:8IUPOJlL
>>127
お互いめげずに頑張りましょう。
132お干菓子:02/05/03 03:13 ID:6U57TL8Y

「院号=位が高い=よりいいところへ行ける」って思いこんでる人って多いよね。
うちの寺は、ちゃんと説明した上で、それでも「ほしい」という人のみ受付。
大谷派の場合、院号は8万円からなんで、うちも>>116と同じく
その金額をそのままお知らせ。もちろん披露状(領収書)もお渡しする。
つまりうちの取り分はゼロ。

中には色んな寺があって、
例えば、隣町の某寺は10〜12万だけど、これは本山への申請と同時に表具店にも
手配し、さらに住職が丁寧な手紙(法名の説明等)や、多めに出される方には記念
品(念珠とか)付けたりするので、喜ばれているようだ。
しかしまた某寺では、「50万も請求された!」って門徒さんが泣いてた。
その寺は住職が高齢かつ後継者もなく、おまけに過疎化によって門徒数も激減。
そうでもしないとやっていけない、そんな実情もあったりする。

ちなみに、以前WEBに「院号8万円」と書いてたこともあったけど、
他の寺から「ゴルァ!」→ 今、サクージョ(涙)

まぁ、門徒の側からすれば、そんな格差が混乱や不信を招くことになるかも
しれないけど(現に招いてるか)、
単に金額だけ見て「ゴルァ!」とか「(;´Д`)ハァハァ」してると、
本当に大切なことを見失うと思う。

まずは「住職と納得いくまで相談」からスタート。> お悩みの方。
133京都在住:02/05/03 05:06 ID:Mt6xFKTN
京都のオボーサマは、ろくなのがいない。
やっぱり、土地柄もあるのでしょうか?
134大阪在住:02/05/03 21:12 ID:uMXKeoef
いやいや、多くの本山が比較的近くにある京都のほうが
まともな坊さんが多いと思うよ。
地方のお寺なんか本流から外れて間違ったことを平気で
してる場合がある。
135京都在住業界人:02/05/03 22:32 ID:9Er3lADx
>133
ほとんどがよそから本山に来たボー図がついでにハメはずしてると思われる。
京都在住だとどこで檀家やらに見られるか分からんし。
136生臭坊主:02/05/03 22:52 ID:QCPIaXxd
確か栃木だったと思うが、平等山福祉寺って寺があるんだ。
そこの坊さんは戒名をタダで付けてくれるんだと!
その他大方のくそ坊主どもが高い金ふんだくってやってる事も、
ほとんどロハでやってくれるんだとよ!
そんで、それじゃあ生活ができねえんで、ドカチンとあんまノバイト
やって自分の生活費工面してるそうだ。
蛆同然のくそ坊主どもに、その坊さんの爪の垢でも煎じて飲ませてやりたい。
137紺 ◆CoN/iAM. :02/05/03 23:07 ID:gdr4b6A6
>>133-135
漏れの知る限りにおいては
京都、大阪、東京、名古屋..

つーか、収入の多い寺であるほど
DQN僧存在率が増加し
地域的に裕福な寺の多い場所ではさらに倍化してる気がしまする

いじょ、田舎の貧乏寺からの僻みでした

>>136
>そんで、それじゃあ生活ができねえんで、ドカチンとあんまノバイト
>やって自分の生活費工面してるそうだ。
漏れにはそこまでの布施行はできませんですたい..
138名無し上飛曹:02/05/03 23:10 ID:qLXVghwE
福祉寺HP

ww7.ocn.ne.jp/~fukusiji/
139京都在住:02/05/04 03:12 ID:1xtvsJy4
>>136
あんまのバイトって、ちゃんと免許持っているのか?
ぼーさんが、もぐりの医療行為はまずいと思うが・・・。
140名無し寺:02/05/04 03:18 ID:c7rtn0Lk
寺にも色々宗派とかあるみたいだが
本山に上納金とかあるの?
141紺 ◆CoN/iAM. :02/05/04 03:49 ID:TIfaAUfC
>>138
会員になれば戒名料はタダみたいだけど
読んでみると色々細かく料金設定がある..
で、結局料金をウチの辺りの相場比べるとココのが高いぐらいだなぁ..
しかし、行事に1つ1つ値段をつけるのには違和感を感じる
DQN僧の戯言に聞こえるかもしれんけど布施の精神は大事なのよ(涙

入会金、年会費は必要みたいだし
(HP上で金額伏せてるから安くはない気がする)
何人会員いるのか判らないけど
それだけ有名になってそこそこ会員がいたりすると
アルバイトでの収入なんてまったくいらないと思ったりする..

無宗派と言うのも聞こえは良いけど
どんな教えに依って人に法を説くつもりなのだろう
仏教的で聞こえの良い事ばかりでないと良いんだけど..

うむぅ..

>>140
ありまっせー
142紺 ◆CoN/iAM. :02/05/04 11:33 ID:hQ2JqlaZ
>>141 自己レス
>入会金10000円
>年会費1000円(5年分前納で5000円)
>合計15000円で戒名を授与いたします
>福祉寺は単立(無宗派)ですので、何宗の戒名でも授与いたします
との記述あり

「戒名ご希望の方へ」と言うコーナーにあったんだけど
これって安いのかな..
本願寺派は確か本山への法名の冥加金は8000円だったと思う

最初に話を聞いた時は素直に
「頑張ってるお寺があるんだなー」と思ったが
HP見るとチト違和感を感じる
一般的なDQN寺の相場からすりゃ安いんだろけどさ..
143ボーズ:02/05/04 22:56 ID:TM43PFEN
>>140
当然あります。
宗費って言うんですけど、檀家の数や寺の格なんかで額が違います。

坊主丸儲けなんてことがよく言われますが、税金が免除されてるのは
法人税だけで、今はほとんどの坊さんは所得税・住民税等を払ってます。
それに寺の金にしても、宗費や寺の維持費なんかで、一般的に思われて
いるほど裕福ではありません。
まあ、ごく一部に非常に裕福な寺があるのも事実ですけどね。
144京都在住:02/05/05 03:49 ID:+6YoE9rb
>>143
ごく一部に非常に裕福な寺・・・とかいうが、わたしの知っている京都のおぼーさまは、
祇園の舞妓を囲っているぞ。
歳も歳だが女に持てたいためか、高い金出して「染み取り」なんてエステにも言っている。
他にも数え上げたら切りがない。
145名無しDQN学生:02/05/05 03:53 ID:pQISxQIu
仏教関係のドキュソ大学に通っている漏れ。
当然、坊主の子弟も大挙しているのであるが、もうこれが修羅場。
元々偏差値低い大学である上に仏教は底辺学部だから事実上フリーパス。
一応、頭は殊勝にも坊主頭ではあるが服装や肌色なんかは
アメリカのスラムあたりにいそうな黒人っぽい格好をしています。

そんなヤシが「ホンザンアンキョでトクドしちったからよ〜、何気に経よめんだわ、俺」
とか謳ってるのを見ると仏教の学校にいるくせに猛烈に反信者になる。
1463流私大(非仏教系)2留のDQN:02/05/05 06:23 ID:BBaNUHaU
坊主のDQN息子が会社にいるのだが
いかにも「いつ辞めてもいいや〜」って感じで勤務態度が悪くUZEE.
鬱なのか,ため息ばかりついてて陰気くせー.
後頭部も薄くなってきたことだし,さっさと辞めてもらいたい.
147ヴァー:02/05/06 04:44 ID:eIfDRGjD
道ばたで銭もらってお経あげてる坊さん
喫茶店でスポーツ新聞読みながらタバコすってアイスコーヒーを飲んでた。

148>147:02/05/06 21:14 ID:x2Azh2ii
スマン。それ漏れも修行中やった。
149下半身「お棒さん」:02/05/06 22:31 ID:xf9jHI2L
ソープとかでオネエサンに「仕事なに?」と聞かれたら
「坊主」と答えてみよう。色んな裏話が聞けるよ。(W
150>>149:02/05/07 13:12 ID:WsSUdSOp
頭の毛が薄い人は「強い」と聞くが、ボーさんは頭を丸めることによって、グレードアップするのか?
151:02/05/07 14:14 ID:5bIs47gn
お東から、親戚の坊守さんが貰った戒名、「釈XX」だったよ。
やたら院号ついたり長い奴ってある意味滑稽。
152>>151:02/05/07 15:54 ID:a2C9/Vqn
「釋XX」って...坊守さん、バツ2だったのか?(W
153151:02/05/07 16:08 ID:d53y8TWZ
あほかいな。藁
具体的な名前だしてないだけだよ。
折口信夫先生みたいな名(でねえよ!)
154152:02/05/07 18:56 ID:BpbYRdsD
>>153
せっかくボケてんのに、もうちょっと気の利いた
ツッコミたのんまっせ、ほんまにぃ。
>>154
もうちょいツッコミ甲斐のあるボケを頼みまふ..
156156:02/05/07 23:35 ID:nnVrOAvR
↓に所属する坊さん、超最低!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1018954822/l50
157転注:02/05/07 23:41 ID:iOKdo99f
道ばたウソ坊主の帰り先をついて行った人はいますか?
>>156
S学会は元々信者中心の組織だったらしいけど
坊さんなんているの?

それともそのスレに常駐する坊さんが最低って話?
159名無し:02/05/08 01:48 ID:8AIbotME
>>158 S学会には、坊主はいませんですね。
   N正宗から、破門されて 本尊さえ失っていて
   未だに、本山の大石寺と、もめていますね。
   もともとは、信徒団体 いわば、単なる生徒会なのに
   完全に、教祖化している 大作のアホゥが 勘違いしているにすぎないっすね。
160156:02/05/08 01:51 ID:H/gRcrDq
>>158
その信者が坊さんを経営してたら、のつもりでした。
いるんでしょか?
前者しか考えなかったぁ。後者は、多少許せるかなぁ。。。?
161156:02/05/08 01:54 ID:H/gRcrDq
>>159
やっぱり、そんな感じですか。ありがと。
162156:02/05/08 08:19 ID:ZaZ9hMzH
最近はなりを潜めましたが
ちょっと前まではそりゃすごかったですよ。
戸別訪問で勧誘、集金、宗教活動してましたから。
特に選挙が近づくと公明党の外郭団体のS学会の人たちは
住民票を移動させるのでホント怖かった。
163 :02/05/08 12:56 ID:wf6gPWM/
わしゃ、K明党がS学会の外郭だと思ってました。
164156:02/05/08 13:12 ID:ZaZ9hMzH
>>163
そそK盟党がS学会の外郭団体です。
K明党は最近関係を否定してるけど、まともな人は誰でも知ってることだ。
選挙以外ではI先生の誕生日等のイベント前は要注意
165名無し:02/05/08 13:29 ID:WbQrkWZc
何故、そんなに池田先生のどこが偉いの?
それが不思議だ。
166金平糖うざいね:02/05/08 23:55 ID:pgywI5xt
>>162
同意。
選挙前になると、ほとんど付き合いのないはずの同級生とかが
金平糖の候補に入れてくれ!とやたら電話してきて困る。

ま、金平糖に限った話じゃないが、
「カリスマ」が君臨してる/カリスマに盲従したがる信者の多い
宗教(宗教まがいも含む)は気をつけたほうがいいね。
167政教分離名無しさん :02/05/08 23:56 ID:fjHqnpKM
内閣支持率がそれなりに未だ高いのは、
S学会が寄与してるってことですかぁ?
なんか、怖い。
168   :02/05/09 00:16 ID:r7NFQAew
新横浜にある大石寺協会(うろ覚え)ってやっぱり
層化なんですか?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ