1 :
だまされ人:
ソンシコーポレーション、ジェムケリーにだまされた人、
語り合いましょう!!
2 :
:02/03/26 15:15 ID:K1fO6p5/
2
3 :
age:02/03/27 11:07 ID:Bwi2ElTE
アゲ!
4 :
オソソ:02/03/27 11:10 ID:VPwHKd3W
ここの実態を知らないな。
扱ってる商品は宝石と着物だったよね。
確かに、消費者をだましやすい商品だ
5 :
だまされ人:02/03/27 13:50 ID:Bwi2ElTE
着物は知らなかった。
得意なのは安物アレキサンドライトでしょ?
6 :
気をつけてね:02/03/27 14:04 ID:WD/7LvmP
ココの人真夜中に電話かけてくるの。
店に来ない?カワイイ声してるね〜とか。
要注意だよ。
懸賞に応募したのがまずかったなと反省。
7 :
うわー!:02/03/27 14:07 ID:Ybciu39a
はるか昔に応募したのに
最近も電話がかかってくるよ。
トークがキモい。さむい。
具体的にどんな手口なの?
8 :
気をつけてね:02/03/27 14:21 ID:WD/7LvmP
上手くかわしたつもりなので深い手口はわからないけど
ジュエリー自分で買ったりする?とか言ってたね。
自分のプライベートな事までしゃべってたよ。
ボクはマンションに一人暮らしだよ〜とか。
何言ってんだろう??ってかんじ。
うわー!さんも頑張ってかわしてね(w
9 :
うわー!:02/03/27 14:45 ID:Ou8Hhr2W
ありがとー
言ってた!言ってた!
なんかちょっと気ィ許すと急に馴れ馴れしい
青山店の行き方とか聞いてねえし!
しかも親父ギャグ炸裂だった
あーキモ。
10 :
jj:02/03/27 14:55 ID:8wnj2eyE
とにかく一人で盛りあがって話してるって感じだった。あんたと私は他人でしょ?
って感じだよ。慣れなれしい上にシツコイ!!
11 :
気をつけてね:02/03/27 15:05 ID:WD/7LvmP
マジやばいよね、あの会社。
その辺のキャッチとなんも変わらないよね。
絶対あんなところで買いたくないよね〜
売ってる物まで安っぽく感じる。
12 :
だまされ人:02/03/27 15:10 ID:Bwi2ElTE
私の友達は、全員プレゼントのブレスをもらいにいったらそこで70万円のアレキサンドライト
(石は目くそ大ネックレス部分はシルバー)を買わされた。なんか買わなきゃいけない
雰囲気にまでなってしまったらしい。しかも「一日コーヒー一杯我慢すればかえますよぉ」
とかいわれてその気になったらしい。ばかだよね。で、質屋にもってって鑑定してもらったら
「1万円くらいなら・・・」といわれたらしい。
13 :
あのね:02/03/27 15:14 ID:DFMmhVJ2
会社のホームページ見たけど、
社員の平均年齢25歳だって。めちゃ若い・・・
14 :
気をつけてね:02/03/27 15:18 ID:WD/7LvmP
マジ??
店行っちゃったんだ。
全員ってことは皆で応募したんだね。
皆で当たった時点で怪しいと気づかなかったのか。
大体店まで取りに来てくださいってのもやばいよね。
こういうのには気をつけましょうね、これからも。
15 :
気をつけてね:02/03/27 15:21 ID:WD/7LvmP
>>13 そうそう、私のトコにかけてきたのは26歳とか言ってた(w
16 :
:02/03/27 15:21 ID:gsykhh7o
何か社員の平均年齢が若い会社ってそれを自慢するのが不思議だよね。
マトモな人間はそれで疑うのに。
17 :
あのね:02/03/27 15:22 ID:DFMmhVJ2
ウェディングっていう所も気を付けてください。
ソンシと同じ同業者です・・・
18 :
あのね:02/03/27 15:24 ID:DFMmhVJ2
同じ同業者・・・
すんまそん・・・
19 :
だまされ人:02/03/27 15:30 ID:Bwi2ElTE
>>14 応募者全員プレゼントのことです!
シルバーブレスかなんかだったと思った。
20 :
気をつけて:02/03/27 15:44 ID:WD/7LvmP
>>19 スマソ
アレキサンドライトってなんなの?
70万が1万円なんてひどいね。
21 :
ソンシって名前からやばいじゃん:02/03/27 15:56 ID:nQPVRZjV
ここの社員募集広告見たことあるか?
「学歴不問、やる気ある人歓迎」だ。
つまり中卒や中退でもDQNでもいいのさ。
22 :
だまされ人:02/03/27 16:10 ID:Bwi2ElTE
>>20 ソンシ曰く、「ダイヤより高価な宝石」らしい。しかもなんか色がかわるらしい。
でも目くそ並の大きさだからわからない。でもそんな高価なものにシルバーなんて使うかなぁ?
あと質屋の宝石の値段って買った価格の10分の1くらいなんだって。だから7万円
だったらオッケーだったんだよね。でも一万って・・・
23 :
:02/03/27 16:18 ID:gsykhh7o
宝石好き(宝石持ちとイコールではありません、鬱)に言わしてもらえば、
ダイヤ、サファイヤ、ルビー、エメラルド以外は宝石ではありません。
また、数百万以下は資産価値的のようなものは無いです。完全なファッションリング
と考えて買いましょう。日本人はペリドットやアメジストやアクアマリンあたりも
宝石と思っていて、田舎のおばちゃんなどは1万円位のトパーズを二百万位で買わされて
います。私も一回米粒位のルビーのついた指輪を二百万位で進められて呆れたことがある。
あんなの通販で1万でも買わない。
ブランド物は付加価値で倍位の値段で売っているらしいですが、とにかく沢山現物やお店
を見るようにしていれば、石が同じ位で倍の値段のブランド物を買うより、ノーブランド
で倍の大きさの石のリングを買うほうが賢いと思います。
24 :
勉強した人:02/03/27 16:22 ID:6UI+AVzO
皆さん、よく考えてみなよ。
財産になる宝石の価格は最低1000万以上
100万や200万程度の価格の宝石は自己満足だと思って、
アレキサンドライにリプライスの価値がないって事
早く言えば、とっても、売れないって事です。
25 :
気をつけてね:02/03/27 16:33 ID:WD/7LvmP
>>22 宝石は夢を買うっていう位なのでその価値についてはあまり考えては
いけないのだろうな、って思ってはいましたがソンシには驚きです。
70万でしたらプラチナを使うのが普通でしょうね、悔しいですね。
質屋の件、勉強になりました。
>>23 二百万のトパーズは痛いですね、、
それだけあれば何が買えたかと思うと悔しいですね。
26 :
気をつけてね:02/03/27 16:38 ID:WD/7LvmP
>>24 財産にしようと思って買うのではないと思うんですけどね。
あまりに価値がない事に気づくと悲しいですね。
ましてやプレゼントを貰いに行って高い買い物をさせられるなんて
とんでもないですね。
早く潰れて欲しいものですね。
27 :
だまされ人:02/03/27 17:22 ID:Bwi2ElTE
でもジェムケリーって今は米倉涼子が宣伝してるし、葉月里緒菜(字あってる?)
が宣伝したこともあったし、あくどいことしてるとは思えないよね。
別スレでは第2のココ山岡とかかかれてたし・・・実態はすごそう。
誰か内情知ってる人情報求む。
28 :
age:02/03/27 18:06 ID:Bwi2ElTE
とりあえずあげていいすか?
29 :
あげ:02/03/27 19:23 ID:MZEw3z8N
アレキサンドライトってね、天然石だと本当に高価な石なんだけど、
人工的に創り出したものはめちゃくちゃ安い。
価格は20分の1ぐらいに下がるのよー。
ココで売ってるのは間違いなく人工的に創り出したやつだから
皆さんセールストークに乗せられちゃいかんよ!
30 :
だまされ人:02/03/28 10:36 ID:kT3vlboh
>>29
ココ山岡は人工石なんだ・・・
昔買っちゃったよ。セールですごーく安かったから。
でも人工っていわれなかった。まぁネックレスで当時3万円だったからね、相当質は悪いだろうな
とは思ってたけど。でもちょっとびっくり。
31 :
転職さん:02/03/28 10:44 ID:0aa0XJrF
ここもヤバいけど、プリモアールもヤバいよ。
何故か毎週『B-ing』に求人広告が載ってる。
32 :
だまされ人:02/03/28 10:52 ID:kT3vlboh
>>30 箱の中の保証書みたら人工石って書いてあった。
しかもココ山岡じゃなかった・・・
スマン。
33 :
だまされ人:02/03/28 11:06 ID:kT3vlboh
>>31 プリモアールってのも宝石商?
初めて聞いた。
34 :
何可無:02/03/28 14:11 ID:XVFX0kvC
内部告白者なし、
面白いネタないか〜
35 :
匿名さん:02/03/28 18:06 ID:ct/oIEpg
36 :
age:02/03/28 19:11 ID:kT3vlboh
あげまーす
37 :
気をつけてね:02/03/28 21:30 ID:a2yVHz4X
この会社がやっていることは、きわめて高いマージンを設定した商品を売っているだけで、
法律には決して抵触しないようにしているので、いわゆる法律的には「悪徳」にはならないのYO
ただ、普通の市場流通価格より大幅に高く設定されていて、とにかく
売り込みがすごい。
20歳以上だとクレジット契約も有効になるし、独身であればなおさら狙われます。
アポイントメント商法で攻撃してきます。
本当にこーゆーのには気をつけましょう、皆様方。
38 :
気をつけてね:02/03/28 21:40 ID:a2yVHz4X
も一つおまけ。
なぜ「アレキサンドライト」か。
とにかく人工的に作られたアレキサンドライトは原価が安い。
おまけにあんまりなじみのない宝石でそれほど市場でも見かけないものだから、
価格の比較が簡単じゃない。んで、熱心に説明されると「そんなもんかなー」と思ってしまう。
ただでプレゼント、をうたい文句にしているのは、いわゆる「撒き餌」であって、
お客側の心理として、無料でモノをもらった後に何かを強力にすすめられると
お客側としては断りにくくなる。そーゆーお客の心理状態を利用しているのです。
とどめにもう一つ。
お客さんに即決を迫る。
これは考える時間を与えないためです。
どーですか。
ばっちりあてはまるっしょ。
39 :
考えよう:02/03/28 22:17 ID:UXKb7Phj
アールビバン、グランプリアートなどに代表される
絵画商法と手口が一緒ですね。
売った後は、一切連絡無し...ココ山岡の様に消えたりして...
自動車など高額商品なら、「しばらく考えます」
といっても、営業マンは嫌な顔しないのが普通だが、
(長期で粘ってでも、最後に買ってもらえばいいから)
長時間の説得で即決を迫るのは、悪徳スレスレのグレーゾーンですね。
金額が金額だけに、その場で判断せず、
家でゆっくり本当に必要か考えようね。
それでも欲しかったら、もう一度お店に行けばいいし、
優良店なら、普通はこういうお客を親切に扱い、
購入後の長い付き合いを重視するからね。
40 :
マジ書き込み:02/03/29 02:35 ID:SKvkt76u
こないだ電話かかってきて、『ブレスレット云々』は興味無かったけど、アレキサンドライト
には興味があったので見に逝って来ました。それで、その場で説得の末(w
買っちゃったんだけど、契約後はしつこい位クーリングオフの説明も受けて、
その後結局クーリングオフしたんだけど、クーリングオフ専用のフリーダイヤル
に電話一本でOK。特にごねられたりもしませんでした。
アレキサンドライトには鑑別書が付いてて、ダイヤには鑑定書が付いてた。
後でネットで調べたら鑑定書発行期間として信用できる機関のリストに載ってる
ところだったから、そこまで怪しくはないかな、と思う。(スマソ、名前は忘れた)
私が一度契約したアレキはプラチナリングにハートシェイプカットの0.5Ct
のアレキが乗ってて80万だったけど、その後色んなお店で見てもアレキの
値段って本当にピンキリだったからジェムケリーが悪徳かどうかは不明。
ただし、ダイヤでもアレキでもブランドネームの割には相当高めに設定されてる
と思う。(ダイヤはミキモトとほぼ同価格だった)
お店の商品にどれも値札が付いていないところ、「一度帰って考えたい」
とこちらが言ってもなんだかんだと言って『お取りおき』をしてくれないところ
なんかはかなり怪しさ満載だった。
でも「クーリングオフ大歓迎」の姿勢で売ってるみたいだったから、『買わされた』
と言ってる人の書きこみ見てると、逆に何故8日間もあってクーリングオフしな
かったのかと小一時間(以下略)
恋人商法なだけに(w 担当販売員とちょっと仲良くなったけど、仕事は
相当キツイらしい。ほぼ無休で夜中の3時過ぎまで働かされて、基本給は
ギリギリの値段で後は客に売った単価からの歩合制、客への値引き分は
店員の歩合からキッチリ引かれる、夜中の帰りのタクシー代、客への携帯
電話代は全部自分持ち・・・。思わず「そんな仕事早く足洗った方が良いよ」
と忠告しちゃったよ(w
41 :
ちくり:02/03/29 09:44 ID:IVgKtEcF
結局、自分の中でだまされていない。
ほしくて買ったんだとかの理由を勝手につけて
納得しようとしているからではないんじゃないかな。
誰かに強く言われたり、どっかで鑑定してもらって
本当に価値がわかったりしたときに初めて
だまされたと思う訳。そのときにはクーリングオフの期間はすぎている。
鑑定書に関しても、われわれ一般庶民が買えるくらいの宝石だったら、
本物ですよ。程度に思ったほうがいいですよ。
鑑定書もお金で買っているような感じですし、
宝石なんて仕入れ値を聞くと、とんでもない値段ですから。(安い)
まともに買うのがバカバカしくなります。
42 :
だまされ人:02/03/29 09:59 ID:N1peaw3r
マリージュノという宝石屋もジェムっぽいことをやってます。
知ってる人いる?
43 :
40:02/03/29 11:11 ID:SKvkt76u
>41
>誰かに強く言われたり、どっかで鑑定してもらって
>本当に価値がわかったりしたときに初めて
>だまされたと思う訳。そのときにはクーリングオフの期間はすぎている。
そこがジェムケリーの上手いところだと思う。完全受注生産らしくて、お店で見せて
貰えるのはあくまで見本、本物の商品は納期に2ヶ月、というスタンス。手元に届いて
鑑定してもらった時にはとっくに…という罠。
でも、宝石なんてウン千万もするような宝石以外は所詮洋服と一緒(幾ら高くても
買った後はゴミ同然、価値は殆ど趣味の範疇)なんだから、買ってから鑑定してもらっ
て「騙された!!」と騒ぐのもどうかとは思うけど。私に付いた担当の人は元水商売
(ホストにはあらず)って言ってたけど、店員さん確かに元水商売っぽい雰囲気を漂わ
せてる人が多かった。ここの店で店員と恋人気分になって買い物しちゃった人は、
ホストクラブにはまってつぎこんだりする可能性が大きいと思う。
44 :
修行するぞ!:02/03/29 12:21 ID:IQCvUnzz
この会社って、麻原焼香ことチヅヲの商品を法外な値段で売ってる会社
商品例
・説法テープ
・本
・髪の毛
・お風呂の水
等など
45 :
だまされ人:02/03/29 18:06 ID:N1peaw3r
>>40 ジェムってやっぱり恋人商法っぽいことやってるんだろーな。
このスレ立てた原因もソレだし。
46 :
米倉:02/03/29 18:56 ID:tRDDHhFo
携帯の出会いに「合コン募集」男は皆 ソンシの社員!
世間で言う 中の下くらいの女を好んで猛烈アタック!何故なら 女の子が
男に免疫無い!(でも自分では10人並と思ってる為 そこそこ自意識過剰)
さあぁ!ホストトークに彼女はメロメロ!!
次のデートは・・・・もちろん お店!
チンケなショーケースは無視無視 ずずずいっと奥の部屋へ・・・
そこで靴を脱がします(これ大事)あとは 夢見る彼女はついついサイン!
男の特徴としては 頭が無いのに ビッグになりたい!!つうタイプが多いかな
まっ どっちも馬鹿やねぇ・・・
47 :
応募:02/03/29 21:22 ID:U7l56kDM
私も懸賞に応募しました。毎日毎日携帯に電話が掛かってきました。
着信拒否をしていたら、次々に同じような番号で。
「商品はいらないので電話しないで下さい!」ってメールを書いたら
電話はこなくなりましたよ。
でも、あの電話攻撃は怖かったです。
48 :
:02/03/30 02:04 ID:DRuo6uuN
もっと聞きたいage
49 :
housekiya:02/03/30 03:01 ID:pSA+aJpl
>>43 >完全受注生産らしくて、お店で見せて貰えるのはあくまで見本、
>本物の商品は納期に2ヶ月、というスタンス。
いやいや、完全受注生産って、天然鉱物をどうやって
生産するねんって話ですよ(w
(台座を特注するんならともかく)
で、普通、店頭売りする所は鑑定書&鑑別書付で仕入れてるから、
サイズを直すだけで、クーリングオフ期間中に納品できるハズ。
じゃあなぜ渡さないかというと
>>41さんの内容及び、身内や友達に
知られたくないわけです。(特に期間中はね)
>>46さん
>そこで靴を脱がします(これ大事)
そだね
50 :
ギボ〜ン:02/03/30 10:08 ID:DebcoE1W
ここ、名古屋ものあるの
話、聞いたことない。
51 :
だまされ人:02/03/30 12:00 ID:zimUH17S
>>49 その通りだね。受注生産てことは天然石じゃないってことなのかな?
って思っちゃうのは私だけ??
アレキサンドライトって本物は色がかわんだけどさぁ、
人工物もそーなのかな?
52 :
housekiya:02/03/30 13:29 ID:lBS4Ki4+
53 :
40:02/03/30 14:03 ID:rLjkqVfk
>>49 >で、普通、店頭売りする所は鑑定書&鑑別書付で仕入れてるから、
>サイズを直すだけで、クーリングオフ期間中に納品できるハズ。
スマソ、そこは突っ込んで聞いてない。「職人さんが石を1個1個台座に
はめてくから云々かんぬん」語ってたけど、そもそも全て機械で石を台座に
はめてく指輪の製造法って無いような気がする(w まあ、>41さんの言う
通りクーリングオフ逃げだと思う。
あと、一度お店に行っちゃったりしてみようかな(もちろんクーリングオフ
する)という豪の者がいらっしゃったら、今でもテキスト通りのセールストー
クなのか確かめてみてください(w
1.「今をときめく」米倉涼子さんがCMに出てるんですよ!!JJとかに載ってる
の見たこと無いですか?
2.(アレキサンドライトについて)「飲み干したくなるような赤ワイン色」に
変わるんです。
3.一生持てるような石を若いうちから持つことが大事だと思う!!
このうち1は、テレビを殆ど見ないしJJも読まない、そもそも米倉が嫌いな
私には全く通用しませんでしたが・・・。
54 :
>42:02/03/31 00:13 ID:ZkwbTEzy
55 :
??:02/03/31 00:47 ID:3UkGqn0M
心斎橋で看板もって大声で叫んでる宝石屋はどうなんだ?
情報キボンヌ。
56 :
だまされ人:02/04/01 15:03 ID:O1VnaZa+
私の友達がマリージュノから電話が来て、いってきたそうです。
そこで店員の人から5万円相当のゴールドのネックレス(ブレスだったかも。)もらったとか・・・
ホントにそんなにするんだろーか??
ってゆーかそんなにするもの、たった1回あっただけの人に渡さないよね。
店側にしちゃすごい損じゃん。
そこからして怪しい店だよね。
57 :
だまされ人:02/04/01 15:09 ID:O1VnaZa+
>>54 真っ黒な会社(株)ウエディング
おそろしや・・・
58 :
>44:02/04/01 16:51 ID:fpa3E1+4
社名の『ソンシ』はやはり尊師であったか…鬱
59 :
age:02/04/01 18:05 ID:O1VnaZa+
アゲまーす♪
60 :
彼らの隣の事務所で仕事をしてましたが・・・:02/04/02 11:06 ID:8PIzVMcE
まず、そのビルに入居してくるとき、一つ気になったのは、引っ越し主のところに
伊勢丹がらみの会社名があったこと。(実際のつながりは不明)
で、隣の空きスペースに事務所、一階の空きスペースに店舗(?)が入居。
まず気になったのは事務所内のBGM。こちらの部屋に響く位に大音量で流してて、
ウルサくてかなわんので入居早々にクレームをつけたが、最後までやめなかった。
暗そうな総務部長のおじちゃんと、営業部隊のヤンキー風の兄ちゃん連中の対比が
アンバランスでなんともいえなかった。
61 :
上の続きね・・・:02/04/02 11:13 ID:8PIzVMcE
で、次に気になったのは11時頃から行われる朝礼。
営業のリーダーとおぼしき人物が、多分昨日の売り上げ成績を延々と個人別に読み上げ、
それに対して全員で元気よく拍手(天ぷらあげてるみたいでほんとウルサい)
で、最後にみんなやたらでかい声で何か文言を唱和して、“オー!”みたいな掛け声を
あげながらやっと終わり。名前からしてほんとにΩかと思った。
62 :
さらに続く:02/04/02 11:18 ID:8PIzVMcE
で、営業連中なんだけど、誰かが募集要項の内容を書いてたけれど、まさに
それを体現したような連中が多い。
その募集に応じて来る連中が、よく間違えてウチの事務所に入って来たんだけれど、
信じられないことに全員が私服。まあ、最近は茶髪は市民権を得ているけれど、
それでも全員茶髪で、盛り場にいるそのままに格好で来るのはオドロキだった。
63 :
まだまだ!:02/04/02 11:25 ID:8PIzVMcE
こういった人材から成り立つ営業連中は、さすがに入社後はスーツ姿になるんだけれど、
その格好はどう見てもサラリーマンと言うよりはホスト。
(あ、ホストという職業を馬鹿にしているのではありませんので、念のため)
で、こいつらが最低でも月に一回ぐらい、大挙して旅行に出かける。
そのときの格好がいつものホストルックにド派手な毛皮のコートといった感じ・・・
このあたりから、さすがにウチの総務部長も
「隣はまともな会社かどうか、ネットで調べられないかな?」
と僕に聞くくらいに、ウチの中全体で???みたいな感じでした。
64 :
最後に・・・:02/04/02 11:33 ID:8PIzVMcE
チョット文句!
フロアの共用部分に関する認識が甘いぞおまえら。
トイレの個室を占拠して携帯かけてるヤツ、給湯室を占拠して携帯かけてるヤツ、
カップ麺の残り汁を捨ててそのままなヤツ、エレベーター前を占拠してタバコ
喫ってるやつ・・・その他挙げればキリがない位、傍若無人な振る舞いの数々・・・
アブナイ営業をさせる前に、社会人としてのケジメをきちんと教えろや!
(リーダークラスの人間は言葉遣いも丁寧だし、一応マトモには見えたが・・・)
65 :
だまされ人:02/04/02 15:19 ID:fu//c0D8
>>60 会社としても人間としても終わってる人々・・・
66 :
だまされ人:02/04/02 15:27 ID:fu//c0D8
>>55 10年くらい前からあったよねソレって。
前は18歳以下は買えないよーっていってたけど今もなの??
なんか300円のピアスがどーのっていってたような覚えがあるんだけど・・・
67 :
age:02/04/03 10:15 ID:v8w701f6
age
68 :
!!:02/04/04 10:44 ID:yiJSiOMr
内情知ってる人情報キボンヌ
69 :
う〜む:02/04/04 12:11 ID:RLZKNh2J
こないだここでダイヤモンドリング買ったけど、上で書いてあるような『偽物、安物』
売りでは無かったよ?ココ山岡みたいな自社内機関の鑑別書ではなかったから、人工物
を天然物として売ったりグレードをごまかすのは無理じゃないかと思う。
全国宝石学協会の鑑定書でDカラーのエクセレントカット、キューレットもガードルの
厚さも問題無し(限りなくゼロに近い)、シンメトリーもポリッシュもVERY GOODの
ものが来たし、(クラリティは最初からSI1なことを了承済み)、0.25Ct Highってことで
お願いしたら0.28Ctで仕上がってきたし、枠に対してこういう風にはめて欲しいとか、ここに
V字の切れこみを入れて欲しいとか、そういう要望も全部聞いて貰えたし、今後プラチナ台の
再研磨も無料サービスでやって貰える、てことだったよ。
購入後も担当さんとは普通にメールでやり取りしたりしてるけど。
ただし、ブランドバリューからするとやっぱり値段設定が高めとは思う。私が今回作った
リングってカルティエっぽいデザインの仕上がりになったけど、ディスカウントショップ
や質流れでならおなじCtのカルティエダイヤリングが買える、かもしれない(w
あと、勝手に『長期ローン』前提で話しを進めようとするのにはまいったけど。(その時の
ローン会社はG研でした)2年ローンなんか組まれた日にはえらい金利損じゃん!と
いうわけで、「金利ゼロのボーナス2回払いでしか買わない!」とこちらから宣言しました。
ひょっとして私の担当さん運が良かっただけ?>60〜>64さんの書きこみ見てると
体質がアム○ェイっぽくてちょっと怖い・・・。
70 :
!!:02/04/04 13:18 ID:yiJSiOMr
>>69 確かに。社員全員が全員悪徳人だったら会社自体が訴えられると思われる。
71 :
!!:02/04/04 17:29 ID:yiJSiOMr
定期あげ
72 :
うーん:02/04/04 22:15 ID:LY3yCqT6
>>69さん、そこまで知っているなら(宝石の知識)、もっと安く買えたものを。
5月?にある展示会で、リピート販売に掛からないでね。
まあ、担当営業マンに恋愛感情を抱いて無さそうなので大丈夫だと思うけど。
こういった業界では、一度売った客には支払い能力限界まで何度でも売ろうと
するので、頻繁な電話やメールのやりとりで客の気持ちをつなぎとめておくと
いうのが常套手段でしょうから。まあ、この会社はどうか知りませんが。
73 :
テシ&トモ:02/04/05 01:14 ID:GJzc29BW
(´-`).。oO (ジェ○ケリーとウエ○ィングのHPが激似なのナンデダロー?・・・)
74 :
:02/04/05 01:55 ID:JlaSWsMC
鑑定書って、どんなものでも法的効力は無いよ。
ユダヤの作り出した詐欺の一つ。
75 :
あの:02/04/05 07:32 ID:TiUPExmY
>>74 「ユダヤの陰謀説」にしちゃうんじゃなくて
鑑定書のどこがいいかげんなのか、具体的な指摘キボンヌ
76 :
69:02/04/05 09:25 ID:FEEAvuNa
>72
御徒町に行けばもっと安いとか、ヤフオクですごく安く出てるっていうのは知って
たんだけど、デザインがすごく気に入ったし色んな石を実際につけて試させてくれたり
したので、まあいいかなと。(よそのお店であれもこれも付けさせて欲しい、と言うと
露骨に嫌な顔されたりした時あるので)
ただ、ここのダイヤって結構中途半端(Dカラーって普通は婚約指輪等に使われるグレード
なので、最低0.5Ct以上の物が求められると思う、カラーがF位でぐんと値段の安いものや
石の大きさの大きいものの方がファッションリングとしては売れるかも?)な位置付けの
ものばかり扱ってると思うので、そこを納得して買わないと後でよそのお店の商品を見て
「騙された!もっと大きい石の物も買えたのに!!」ということになりかねない。
どうでも良いけど皆さん、だんだん矛盾が生じてきてませんか?(^^; 1度売りつけたら
その後連絡無し、とか1度売ったらその後もしつこくメールで勧誘し続ける、とか、鑑定書
自体までに文句をつけてみたり・・・。いや、多分ジェムケリーでよっぽどひどい目に合われた
んだろうな、とは思うんですけど。
77 :
69:02/04/05 09:43 ID:qJbbygTM
最後に一つだけ。
ここのお店って確かに担当さんがホストトークを繰り広げたりコーヒー出してくれたり、
綺麗なソファ席で至れり尽せりの応対してくれるんですが、それにポーッとなって相手の
言うがままになると、80万、100万の商品を長期ローンで買わされる羽目になると思います。
相手のペースに合わせつつ買い物については殺伐とした態度で(w 当たれば、それなりの
買い物は出来ると思うんですが、水面下のバトルしてまで買い物したくない方は絶対に行かない
方が良いと思います。
78 :
だまされ人:02/04/05 10:55 ID:+c/RLoZU
>>73 それは私もおもった。
特に誕生日にもらってうれしいものはなんですか?
の質問とか。
>>72 私の知り合いはだまされたよ。恋人商法。
たまにはいい店員もいるかもしれないけど、
そういうことしてる人がるのは確実。
鑑定書については本当に詳しい人、詳細お願いします。
79 :
77:02/04/05 11:20 ID:TGpc+eG8
某ルートセールスをしていたとき
>>54のページに載っている
ウエディングとビィブライズに行っていました。
ウエディングは事務所の鍵を持っている社員が遅刻かましてくれて
(11時が出社時間らしい)、次の訪問時間に間に合わなかったことも
しばしば。一度、朝礼を真近で見たことがあるけど、まるで暴走族の
集会みたいに訓令みたいなのを早口で、しかも声が小さいとやり直しで
叫び、最後は「オウ!オウ!オウ!」と掛け声で閉め。それからグループ
ごとのミーティングを始めるんだが、各々が仕事の悩みや問題点を述べる
んだけど、なぜか語り口調でまるで臭い青春ドラマを見さしてもらってる
みたいで笑った。そして流行の音楽をガンガンに流し仕事スタート。
ビィブライズは入り口に悪趣味な造花やライオンの置物をしていて、いたる
所に社内報らしき社員の成功体験談みたいなのが貼ってあった。またレーシング
チームの関係者らしき人も出入りしていたのだが、その人たちがどう見ても堅気
の人間ではなく、言葉使いももろ893なひとでした。
まだまだいっぱいあるけどこれくらいにしておきます。
80 :
79:02/04/05 11:22 ID:TGpc+eG8
すいません上のレスの77は77さんとは関係ありません。
81 :
69:02/04/05 11:46 ID:FEEAvuNa
>だまされ人さん
ちなみにお友達はどう騙されたんでしょうか?体験談キボンヌ。
82 :
だまされ人:02/04/05 12:00 ID:+c/RLoZU
>>81 別板にもかいたのでコピペします。
知り合った子が(どこで知り合ったかは聞いてない。すいません。)ジェムケリーで働いてて、向こうに告白されて
付き合い出したら、100万円くらいのアレキンドライトを買わされたらしいんです。
しかもその友達はアルバイトで手取りで10万円もない給料なのに・・・
買ったあとにふられたらしいんですが(結婚の約束までしてとか。)だまされた子の友達がおかしいと思って、
そのお店の別の店員をナンパして(あっさり引っかかったんだって。)家の住所聞き出したら、
だました女の実家の住所と一緒だったとか・・・しかもナンパされたほうの店員も
告白してきたとか。みんなで「絶対だまされてる!」って言ってます。
83 :
69:02/04/05 12:10 ID:OtqqdCPo
>だまされ人さん
すみません、イマイチ分からないので整理させて欲しいんですが、
1.だまされた子?はフリーターの男の人ってことですか?ちなみに何歳なんでしょうか?
2.お友達をだました人とナンパされた店員さんは同一人物だったってことですか?
3.そのお友達のお友達も住所を聞くだけの為に別の店員さんをナンパして、後は
ポイするつもりだったって事ですか?
4.だまされ人さんのお友達はジェムケリーの女の店員が個人的に集う場所(クラブ?)
なんかによく出入りしてるってことですか?
84 :
だまされ人:02/04/05 12:23 ID:+c/RLoZU
>>69 説明が下手ですいません。
1 本人的にはアルバイトというくくり。今年21歳。料理人見習なので正社員(というのか?)ではない。
とのこと。ちなみに給料は8万円らしい。
2 同じ店の別店員。
3 そこまではわたしも知りません。
4 その辺聞いてないので確認しておきます。
こんなもんでよろしいですか???
85 :
69:02/04/05 12:52 ID:OtqqdCPo
>だまされ人さん
いえいえ、こちらこそ突っ込んだ事ばかり聞いてしまって申し訳無いです。
ただ、話を聞く限りだとナンパとかあっさり引っかかったとか、だまされた側の
方もどうなの?と思うところがあったので。
あと、なんで10万しか収入無いって自分で分かってて100万もする宝石買っちゃうの?
とか。
でも、そこが恋人商法の特徴?なんでしょうかね。21歳で世間を知らない(勝手に想像
してますけど)人だったらつい買ってしまう、ていうのはあるのかも。
私は普通にお店に行って(勧誘電話を受けて、アレキに興味持って行ったんですが)
買い物したのでだまされ人さんのお友達とは大分シチュエーションが違いますけど、
だまされ人さんのお友達みたいな買わされ方した人も結構いるんでしょうか?
86 :
GIA:02/04/05 14:44 ID:i8CdHXEe
【鑑定書】
ダイヤモンドのグレードを判定したもの。
4C〈COLOR、CLARITY(透明度)、CUT、CARAT(重量)の頭文字〉にて表記。
ジュエリーマキの場合、自社鑑定で実際より高いグレードで鑑定書を作成していた
ことで問題になったが、名の通った鑑定機関ならほぼ信用してもいいと思われ。
ただし、『人間の目』によって行われる為、個人差、その日の体調などにより微妙
に違ったりするって噂。
【鑑別書】
天然石か人工石かを判定したもの。
カラーストーン及び、低グレードのダイヤモンド、真珠などが対象。
さすがにこれは信用してもいいでしょう。天然と人工を間違えるような鑑定士は
逝ってよし!っていうか、いません。
>>74 どゆこと?
87 :
だまされ人:02/04/05 15:07 ID:+c/RLoZU
>>69さん
なんでそんな安い給料で買ったかというと、結婚するつもりだったから、
シルバーネックレスにアレキサンドライトがついたものを買って、
いつか自分が一人前になって結婚するときに、常に身に付けていたシルバーネックレス
を溶かして指輪にしてプレゼントするつもりだったらしい。(そんなことができるのかは
知らないけど・・・)話だけ聞くといい話なんだけどね・・・
88 :
69:02/04/05 15:41 ID:QeXzEQV2
>だまされ人さん
私の友達の旦那のパターンとそっくりかも…Σ( ̄□ ̄;;
といっても友達の旦那の場合は店員さんと付き合ったわけではなくて、ココ山岡
で「将来結婚する彼女の為に今から指輪を買っておいたら」と奨められて、彼女も
いなく金も無い学生時代にローンで200万円位するダイヤを買わされたとか。今は
私の友達の首にかかってます(貧乏夫婦なので指輪に作り直す金が無いらしい)が。
ペンダントって米倉涼子がCMでかけてるやつですよね?あれってシルバーなんで
すか…てっきりプラチナかと思ってた…。
89 :
だまされ人:02/04/05 16:11 ID:+c/RLoZU
あのネックレスかどうかしりませんが・・・
彼が買ったのはシルバーだそうです。(ってゆうかシルバーが欲しいといったらしい。)
90 :
5年前:02/04/05 16:25 ID:HfXziU4E
社長の机の上にはどこぞの土産物屋で買ったような”風林火山”ののぼりが
おいてありましたなぁ。(5年前の社屋ビル購入前の話)
91 :
キタ━(゚∀゚)━!!!!!:02/04/05 22:23 ID:p5qVQdlA
おっ!関係者降臨か?
是非ともソンシコーポレーションとウェディングの関係を
教えてください。おながいします。
92 :
答えましょう:02/04/05 23:32 ID:FfF1tNbP
>91
ソンシ(ナカノ)とウェディング(ナカボウ)社長は元々、同じ会社で仕事してた。
枝分かれしたってやつ。社長同士は仲良いはず。社員同士は険悪だけど。
あっ、今のウエディングの社長は変わってるか・・・・
脱税ばれて、ナカボウ社長は裏方にまわったんだっけ?
93 :
よく知る人:02/04/05 23:57 ID:FfF1tNbP
この掲示板に挙がっているソンシ・ウエディング・ビィブライズ・ココ山岡
の元社員(男女)と現役の頃から付き合いあるんだけど、どこも同じ恋愛商法だね。
みんな金に目がくらんでる。まともな精神じゃ勤まらない。まぁ、立ち上げ当初は
バクバク儲けたみたいで、自信過剰になった社員が独立するのも多かったらしい。
どの会社も考え方によっては頭良いんじゃない?試行錯誤で経営戦略してるみたいだし。
巧みなトークも人間の心理を細かく研究してるみたい。なんたって、ソンシは孫子から
きてるらしいし、洗脳なんて当たり前なんだろうね。
94 :
このへんで:02/04/06 00:01 ID:vSQVRWt4
92,93とも同一人物の書き込みです。
内容はこんな感じでいいですか?
95 :
(゚∀゚)アヒャ:02/04/06 00:17 ID:eUHuzyxh
>>92 >ソンシ(ナカノ)とウェディング(ナカボウ)社長は元々、同じ会社で仕事してた。
なるほど。
ある筋から聞いたんですが、社員の中に元『○栄』の人間がいるというのは
本当ですか?
96 :
ここもそうだね:02/04/07 00:14 ID:K7O7owsu
97 :
芸備線中深川駅:
今日たまたまこんな会話小耳に挟んだんだけど・・・。
「献血するのはいつも健康かどうかを見ておくためなのね(何かのたとえ話と思われ)
「結婚するのに1,000万くらいかかるのね」
「ダイヤモンドはどうのこうの」
電車が来ちゃったんで、これ以上聞けなかったんだけど、
ひょっとしてこういう系統の会社の勧誘?
ちなみに勧誘されていたのはまだ大学生くらいの男の子でした。