ドラッグストアの裏事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
952店長:02/04/23 01:01 ID:0u+u2j87
薬剤師のK子先生、E子先生。オネガイですから脇毛手入れしてきて下さい。
セクシーすぎて仕事になりません。特にK子先生、巨乳からポッチンわかっちゃう時が有ります。
気を付けて下さい…  あぁスッキリした!!
953雅司:02/04/23 01:45 ID:bQWTVrW2
日本一でもボーナスは5.2から5.0だしやるきゼロ
そのくせ馬鹿みたいにCMはしてるしやってらんないね
なんなんだよポイントカードって説明するのが面倒だよ
あーあ俺も薬剤師になれるもんならなりーてよ

954ツルハストップ高:02/04/23 07:39 ID:OHYKEb5X
PBを売るドラッグと特別指導加算をとる薬局は氏ね
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1019285024/
955仲間へ:02/04/23 09:14 ID:8v4UV0iD
>953
中小のドラッグでは2.0から2.5なんてざらですよ。
956938:02/04/23 21:50 ID:Y/jbbUJ3
>>943
そうか(w アンチテーゼで書いた部分もあるから嬉しいぞ。
あんまり上司や会社を信用するなよ、特に俺みたいなのは。
957943:02/04/24 00:25 ID:PNhwyLwu
>>956
今まで、転職とかしたことないから、
なかなかほかの会社の事は知る機会なかったけど、
このスレはそういう意味で、勉強になります。
あんまり上司や会社を信用するなよ。>943=漏れ
958ミルカ・ビオラ:02/04/24 00:27 ID:zFUTAJmD
はぁー明日から又特売だよ。
日替わり品が売れるといいなぁ・・・
トイレットペーパーぐらいしか最近売れないよ。
売れないと片付けるのタイヘン。倉庫が小さい・・・
裏事情でも何でもないな
959毛無しさん:02/04/24 00:41 ID:wvPIqrcp
育毛剤って店によってバラバラだけど、原価いくらなの?
例えば役所広治が宣伝してるカロヤンアポジカ(定価6,500円)なんて、
3,480円〜4,980円とかなり広範囲だぜー。
960ティッシュは200Wが基本:02/04/24 02:22 ID:GhmLWJMt
日替わり品が売れると荒利下がるからムカツク。
ホクシーの150Wのティッシュは客を騙しているようで心が痛い。
こんなの198円で売っても誰の為にもならん。
961店長:02/04/24 02:38 ID:s/Um9482
>960
いや、これでいいんです。
962ダメダメ:02/04/24 13:20 ID:U+1uTXgz
150組ティッシュなんて主婦に見抜かれて言いふらされて評判落とすだけ。
店全体の信用を引き換えにしてまでやるような事ではないよ。
963店長:02/04/24 17:27 ID:yzj0mXf8
すみませんでした   >962
964ここは:02/04/24 19:37 ID:q46nu4t5
玉石混交の情報だけどドラッグ従事者には役に立つ良スレだね。
ゾロを売りたい気持ちは理解できるが売れ売れと強要されると
お前のお粗末なMDの尻拭いさせるなと心底頭に来る。
965店長:02/04/24 20:38 ID:qYiaoOB8
ここ数年価格競争ばっかりでこの業界は殺伐としてるよね。
マーケットも荒れてきてるし全体にサービスや質の低下が感じられますよね。
まだまだこんな状況が続いて行くと思いますが、この世界で喰って行くぞと決めた以上おれはこれからも頑張っていくよ。
‥と言うわけで今から閉店残務整理です。また今日もレジ金が合わないや!
966ここは:02/04/24 20:58 ID:q46nu4t5
競争が激化してるけどここで売上と荒利をキッチリ維持できてるかどうかで
で先行きも決まるね。
売上維持だけしか頭になくて安易な安売りして荒利下げてるような
無能力本部だと現場は報われることのない苦労だけで終わるでしょ。
どこもPBや扱い品目の見直しとかして荒利の維持に必死、荒利24%を切り始め
たら労働待遇が守れなくなってドキュソドラッグに転落コースかな?藁
967    :02/04/25 00:27 ID:ZGXAEdnC
真偽は知らないが業界紙で荒利20%や21%なんてドラッグが紹介されてるの
を読むとどういう収益構造になっているのか考えちゃう。
968 :02/04/25 01:09 ID:zUsTtIkp
クスリ以外のカテゴリー増やしてるからと思われるよ。
絶対やばいよね。こんな商売
969  :02/04/25 01:37 ID:ZGXAEdnC
>968
というかこの荒利で利益率3%とか抜いたら売り場の社員が倒れちゃうでしょ。
売り場の社員は消耗品と位置付けるくらいの割り切りがないとここまで
下げられないんじゃなかろうか。
でなきゃパートとアルバイトばかりの低賃金にするとか薬剤師置かない
脱法経営するとか、普通の経営してたら成り立たないはず。
970>968:02/04/25 10:25 ID:SDIkb5PS
大正などNBメーカーは価格拘束が厳しいので飲料や菓子を
安売りして利益率の高い薬や化粧品とならして平均荒利を確保する
従来の方式も今となっては薬そのものを安売りするようになれば終了。
現金ポイントカードの登場でそれを抜け道としたもう一段のNBの
安売りをされてしまえば高利益を基本とした従来方式は価格の面
で太刀打ちできません。
971店長:02/04/25 11:20 ID:eqII74kY
>970
おかげでNB品は棚の隅っこに最小限のフェイシングというかわいそうなことになっております。
972普通に陳列せんかい:02/04/25 12:56 ID:dX1ECML6
NBを1フェース三流パチモンを3フェースの陳列が本当に顧客の利益に適って
いるのか非常に疑問がある
973もとDgs薬剤師:02/04/25 13:23 ID:pMSxtAmH
規制緩和で、コンビニ、スーパーでOTC薬販売可能になったら
Dgsの存在意義ないじゃん?
まっバイトに薬売らせていたりしていた結果だから
これぞ、墓穴を掘る?
974コンビで売って欲しい:02/04/25 14:09 ID:IX4aw0jb
スイッチOTCがもたらした数々の問題はいみじくもドラッグ業界の営業姿勢の
低さを露呈する形となったもんね。
975店長:02/04/25 18:54 ID:UkLo0aqk
俺は勤務時間が一ヶ月300時間ぐらいだけど皆さんはどうですか?
これって楽な方?それとも大変な方かな?
ちなみに俺は薬種商です。
976薬剤師ではありません:02/04/25 19:31 ID:Vfq3lF0m
1日11時間拘束で週休2日だから一ヶ月22日換算だと242時間
月300時間拘束になったら速攻で辞める、薬屋に人生捧げる為に生まれてきた
のではない。
977ミルカ・ビオラ:02/04/25 19:50 ID:S+PFOGyN
ウチの主任いっつも遅くまで残ってる。
いつも「終電間に合うかなぁ〜」とか言ってる。
その人1人で健食、ベビー、一般衛生品、介護オムツ、一般化粧を
担当してる。それで当然仕事がなかなか終わらない。
んで、何か残業して遅くまで頑張ってる僕って素敵♪
見たいなニオイがぷんぷんしてきてチョットムカツク
でもレジ脇とかに山で積んだ商品の売価が入ってない
POP付け忘れは日常・・・完璧にこなせないのに担当拡大していく。
赤字テンポ増やしつづけるDSの縮図のような人。愚痴でゴメンね
978店長:02/04/25 21:10 ID:e1yB+jEh
やっぱ異常だなこの世界…これに慣れてきている俺って業界向き?それともアホ?
979薬剤師ではありません。:02/04/25 21:16 ID:Vfq3lF0m
常に売る側の立場ばかりにいると常識が偏るぞ。
ちゃんと休んで客の立場になって遊ばないと変な店員さんになっちゃうぞ。
980田代まさしを日本代表に:02/04/25 23:59 ID:iwhkp2Tp
うちの店の店長は、たいして用もないのに遅くまで残ってたり
休日も店に来て、仕事バリバリやる自分に酔っているので
困る。なんかすすんで残業こなすのが男の美学とカン違いして
るんだよな。勤務時間中に美容部員とだらだらおしゃべりしてる
暇あったらもっと時間有効に使ってはよ帰れって何度も心で
思ってる
981店長:02/04/26 01:04 ID:vhqGJD08
>977 >980
薬剤師さんの仕事ッぷりはどうですか?
以前ウチの店にいた管理薬剤師さんは俺が薬種商取る前はPM6:00で
帰ってたけどね。給料安いっていつもぼやいてたよ
982亭主元気で留守がいい:02/04/26 01:54 ID:4lmOkvOQ
>980
家に居場所のない可哀想なお父さんなのかもよ(W
そもそも店に遅くまで残って何してるかサパーリワカラン。
983田代まさしを日本代表に:02/04/26 02:09 ID:XPT4TgFm
きっとその店長にとっては店は最も居心地のいい空間なんだろうとは思う。
自分より上はいないから気を使う必要もないし、美容部員やバイトの
学生で目の保養もできるし。(うちの店かなり高レベルなんだよ)
というより結構まじで狙ってるっぽいんだよ、あのスケベ親父。
984店長:02/04/26 02:56 ID:vhqGJD08
>983
親父の目の保養のうちならまぁ大目に見てやって下さい。
若くて何でも出来るウチにいろんな事やっておいて下さいマジで!
985    :02/04/26 03:37 ID:WtYzRQR+
今テレビで戦後のオートバイメーカーの歴史をやってるけど
同じように雨上がりの竹の子状態のドラッグストア企業郡も
消滅と集約化の道を経ていくのだろうな。
ドラッグ業界版の本田宗一郎が出てくるのかもね。
986 :02/04/26 10:08 ID:LqNjf/+4
俺はその番組見ていないが、あるとしたら大ヒットするようなPB開発したところかなぁ
そんなことするより、NBメーカー傘下にしてNB品を自社ブランド化した方が現実的かな?
987店長その2:02/04/26 22:16 ID:UX+6qc1m
今月の明細見たら、勤務時間178時間ダターヨ。
10時〜20時の営業時間で、おまけにインショップだから出来る事かな。
たまに休みの日にも出たりするけどね。

うちの地区の担当上司が、上のレスにある様なサービス残業や休日出勤当たり前、
それを美徳と思ってる人だから、私がとっとと帰ってるとブチブチ五月蝿い。
営業時間中にやる事やって帰って何が悪い?といつも思うよ。


988劇薬:02/04/27 11:30 ID:gueLDYan
あと少しで終わりだから新スレッド立てたよ。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1019874094/
989事実:02/04/27 12:19 ID:WL9bytTq
ドラッグストアに薬剤師は不要だと言われるのは薬剤師が
薬剤師としての仕事をしていないからだ。
でも法律で決まっているのでどうしょうもないのも事実。
990  :02/04/27 16:59 ID:hIQtE5Zs
役に立たないとか言われているけど薬種商取った人はもってない人とは
雲泥の差、いくら薬の事を知っていたってそれが通用するのは社内だけで
辞めたらなんのツブシもきかない販売員、取れる資格はとっておいた方がよい。
991店長:02/04/27 17:03 ID:A3W8y/rt
>989
じゃぁ薬剤師の仕事って何かな?
薬剤師のするべき仕事をしていないのか、あるいはしたくてもできないのか
もすこし詳しく話を聞かせてちょ♪
992店長:02/04/27 17:07 ID:CQ1rEw8m
>990
薬種商とるなら今の内にとりましょう。
この制度ってそのうち無くなってしまうようで…
993薬剤師:02/04/27 22:24 ID:WL9bytTq
>991
薬剤師の仕事

医薬品の管理、相談。
994サルタン:02/04/27 22:28 ID:Hq3OldFb
薬剤師の仕事・・・・バポナの保管管理だろ。
995セクースしたい:02/04/27 22:34 ID:TiJWy6Tx
薬剤師の仕事・・店頭のティッシュ積み
9961111:02/04/27 22:35 ID:qLtZ4ZdR
1000
997店長:02/04/27 22:48 ID:B/KTQgqt
>993
医薬品の相談って言えば…最近多いのが「なんちゃって相談」
こないだすごいのどが痛いって風邪の相談にきたお客さんがいまして
うちにはイブプロフェン配合のPBあるので、
「かぜでのどが炎症を起こしているようですね。のどの炎症に効くイブプロフェン
という成分配合のこのクスリが大変よく効きますよ」と、模範解答のような説明をしました。
さぁ決まった!ッと思ってら「そこのルルはどうなの?」だって
そこで「こちらは一般的な処方内容なのでのどの痛みを押さえる効果はこちらより劣りますが…」
っていったら
「あぁ別にいいよ」だって
いままでの俺の説明は何だったんだよ!
あんまり不愉快だったので特価解除して定番価格で売ってしまいました。
998おくすり天国:02/04/27 22:51 ID:z3ZQYiWs
ブロン、ブロン、ブロン、ブロンをのむと
アタマ、アタマ、アタマ、アタマがさえる
ウット、ウット、ウット、ウットをのむと
カラダ、カラダ、カラダ、カラダにわるい
さあさ、みんなでクスリをのもう
クスリは、ぼくらをまってる

作詩 管理薬剤師


999やりー:02/04/27 22:54 ID:X2rnnhDD
999で確変だ−
1000 :02/04/27 22:56 ID:6tuTXkTW
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。