##餃子の王将の裏事情##

このエントリーをはてなブックマークに追加
37元バイト、今リーマン:02/02/06 00:03 ID:qfnf0J0M
私がバイトの時のチャーハン事情。

1.仕込み
 ・ゴハンを炊飯器で炊きます。
  この時に下味用調味料の水溶液を混ぜるので、その分水の量を白飯を炊く
  時に比べ少なくします。
 ・ゴハンが炊き上がると、調味料のため薄っすらと色がつきます。

2.あぶり
 ・炊き上がったゴハンを全て数回に分けて中華鍋で炒めます。
  これを「あぶる」と言っていました。
 ・あぶりの時に前日に余った白飯(たいていボウルに入れてラップにかけ
  冷蔵庫で保管)を混ぜる事もあります。
 ・使用する調味料 醤油、塩、酒、化学調味料、ゴマ油
  鳥の唐揚やチャーチューもしくは専用の鳥肉をソーセージ状にした材料
  を細かく刻み、一緒に混ぜます。

3.一時保管(?)
 ・あぶり終わったチャーハンを悪名高い樹脂製のカゴに入れ、オーダを
  待ちます。

※料理人のテクに大きく左右されますが、あぶり直後のチャーハンが一番
 マトモですネ。 この時点でラードでギトギトにしてしまう料理人が
 かなりいるのも事実ですが・・・・

この続きはまた次回
 
38 :02/02/06 00:16 ID:0YTAX71Q
>>34
詳細とまではいかんが、大阪王将も
店によって味にばらつきがある。
ちなみに、俺の近所の大阪王将はかなりウマい。
39熊襲の末裔だゴルァ!:02/02/06 00:23 ID:MZKlMfSC
地域によっても味が違ってない?
関東、関西、九州、それぞれの地域で公約数的な味の違いが。
40 :02/02/06 00:26 ID:7DwEaPYh
関東地区では、チャーハン
関西地区は、焼めし

で、あいだの東海地区は、なんて呼んでるの?
41 :02/02/06 07:37 ID:FVpb0nHt
私が公房の時、就職内定者の一部が公開されてたんですけど、
その中に王将がありました。
キッチン・フロアだと思うんですが、確か、初任給月14万から…と。

…漏れなら絶対ヤだ(藁)フリーターの方がましジャソ。
しかもこれ数年前の話ですので、不景気が深刻化している今では
もっと厳しいのではないでしょうか?
社員さんはお幾ら位で働いてるんでしょう…
42>>34:02/02/06 11:18 ID:Ar8IsUsz
俺が攻防の時良く行ってた王将も旨かったで。
大阪の○目高殿駅のすぐそば☆
カウンターと椅子合わせて15,6人しか座れへんけど。
43「玉将」ではどうだ:02/02/06 17:38 ID:k+3PMmEs
大国町(大阪)だったと思うけど
「大阪王」という薄汚れたきたない中華の店がありますが、
これはいいんですか?
44ソーハンイー:02/02/06 23:16 ID:sJJ9YE3Y
怪獣らしきものがマスコット(?)になっているのは「大阪王将」?
45マズ:02/02/07 00:19 ID:39RnMT5u
経堂駅と農大の間にある王将、まだあるのかな。
油がdでもなくしつこかった覚えあり。
46( ´_ゝ`) :02/02/07 00:20 ID:zhsgZRLZ
武蔵新城の王将にはお世話になった。
47恨み:02/02/07 00:22 ID:MANVuptf
48やなぎイー:02/02/08 18:36 ID:mNeb489U
昔梅田駅前の、眠○で大きなかごに、猫が5匹ほど虚ろな目して
みゃー、みゃーと鳴いていたのを思い出す。
49コーテルリャンガー:02/02/09 00:35 ID:Ydf/jPmX
大阪王将は「赤」「大阪城」が目印でカウンターだけの小さい店が多い。
店も表通りには少なく立地条件は悪い。でも店によってカナーリうまい。
京都王将は「オレンジ」「小さく『京都』」で大型店が多い。
門真店、住道店はまあまあ。箕面店、守口店最悪。
ちなみにうちの近くの岡本店は潰れました。んでしかたなしに元町店まで。
50一時期:02/02/09 00:38 ID:LDVMC2K6
ガツーンと株価下がったじゃない。あれは、何が原因だったの?
51 :02/02/09 00:56 ID:FbUpOF8H
おれは貧乏で飢えそうになったら王将でも吉牛でも食うよ
52マンモスこけし:02/02/09 01:10 ID:u87nYbbl
王将にはババァがいるよね。なぜか。

下北の王将では、毎回チャバネがでたけど、
こんなものだと思っていました。しかたないよね、と。
目の前をゆっくり行進する彼とにらめっこ
しながらも最後まできちんと食べたYO!
53コウテオイ イガー:02/02/09 01:23 ID:2jvN2fzE
王将 あははは


54くろすのゆうどう:02/02/09 01:26 ID:7ANvPkHq
>50
その件は株式板のほうでギローンされとりますので、どうぞ。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1008372396/l50
55くろすのゆうどう:02/02/09 01:29 ID:7ANvPkHq
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ すまん、下げ忘れた。
 ∪  ノ  
  ∪∪
56 :02/02/09 17:39 ID:YvnNEq8H
「人手不足気合いで乗り切れ」って張り紙が
カウンターから見えるところに貼ってあったのにびびった。
57 :02/02/09 17:59 ID:50bEd/oP
ぎょうしょう
58 :02/02/09 18:18 ID:FJm43dfP
神奈川だとどこの王将がきれい?(ちゃんとしてる?)
下北のは平気??(よく利用)
59ソーハンイー:02/02/09 19:22 ID:IXLYW4zc
>>58

藤沢駅の近くにある王将は、店内はきれいな方だと思う。
60プー:02/02/09 19:57 ID:+6x7imWe
ある広告に「餃子の王将」のバイト募集が出ていたのでそれを見て面接に
出かけ面接を受け終わりごろに店長が「合否は早くて週末、遅くても月末
に電話で連絡いたします」といっときながら、2月に入っても未だに連
絡してこない。いい加減結果出てるだろうって思うんだけどね。
61RKT:02/02/09 20:25 ID:Lg9USrhY
福岡久留米です。バイパスに出来た餃子の王将。妙なセットで客単価ばかりあげやがって。
ヤングセット復活してクレ。それとパートのババアは餃子を焼くな、まずい
62客A:02/02/09 21:29 ID:L0gB5SZ3
テーブルに置いてあるポットの水をコップに入れると、コップの中で白いホニョホニョ
が泳いでるのって何処の店も同じかな?
63リャンガーコーテル:02/02/11 02:06 ID:si8vMR7X
>>8
王子店(東京)では「やなぎイー」と逝ってる。
64 :02/02/11 02:25 ID:61mxw9Fk
たまに餃子が1人前100円になるときが
あってうれしい。
65凸凹:02/02/11 02:34 ID:lyiT3Vlz
王将の調理場はゴキブリでいっぱい♪♪
66:02/02/11 02:34 ID:F0Ic/7aY
>>62
ああ、それは多分、コップをあまり洗ってないから、そうなったと思う。
その正体は「油」だね。王将の人らはホンマ適当だから、ヤバイね。
それはろくに洗ってないし、下手に洗剤つけて洗われても、洗剤をちゃんと
すすがないからなあ・・・・

株式板でも見てみたけど、なんかいいこと書かれてない。
ほかの外食はこのデフレ下で値段下げたりしてるのに、
王将は時々のサービスだけのまま。
67:02/02/11 02:36 ID:F0Ic/7aY
そして〜人間の皮をかぶったゴキブリもいっぱい♪♪
68餃子好き:02/02/11 12:29 ID:AFFPQxns
王将で使用される業務用語を
だれかまとめてウプしてちょ
69キュー!:02/02/11 12:49 ID:W1TcXIsm
王将は、落ちたから揚げを客に出す。床はもちろんベトベト。
食器が汚い。食器洗い器ではキレイにおちない。でも使ってる。
イーガー コーテル→餃子1人前
リャンガー→2人前
ソーハン→焼き飯だったかな? 10年くらい前にバイトしてた。
ソレ以来2度と行ってない。
70>>65:02/02/11 12:52 ID:zS5/90yi
どこでもそうだって・・・
大阪のー 関目の王将はあー ラーメンセット500円 あーよいよい
71jj:02/02/11 12:53 ID:nsu8NG/O
王将と言ったら一個、二個…の世界ではありません。麻雀の如くイー、リャン、サン…と言う中国語読みで数字を発していきます。ちなみにリュウ以上はほとんど聞きません。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
イー リャン サン スー ウー リュウ チー パー チュウ シー

72:02/02/11 13:00 ID:BRjLn7+J
エンザーキー→鳥の唐揚げ
テンハン→天津飯

ところで、名古屋栄の王将では「いらっしゃいませ」を言われたことがない。
観察していると、サラリーマンや団体客には言って、オレのような一人の
学生風にはシカトするらしい。

お前ら、客を選べる立場なんかいゴルァ
73ij:02/02/11 13:11 ID:nsu8NG/O
餃子 コーテル 野菜炒め ソーパイサイ
チャーハン ソーハン もやし炒め ソートーヤ
キムチチャーハン キムチソーハン 八宝菜 ハッポウ
鳥の唐揚げ エンザーキー 肉とキャベツの味噌炒め ホイコーロー
天津飯 テンハン 焼きそば ソーメン
天津麺 テンメン 揚げそば バリ
中華丼 チュウドン 麻婆豆腐 トーフ
こってりラーメン コッテリ チャンポンメン チャンポン
玉子スープ ムーシータン 五目そば ウースーメン
味噌ラーメン ミソメン ライス(※オーダーで読まない) パイハン
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 13:20 ID:fVNGYBMO
大阪・高槻の王将は味もなかなか、店員も皆やさしいよ。

少し前に、凄く美味しく作るヤンキー丸だし(失礼!)の兄ちゃんが
転勤したか辞めたかで、何処かに消えてしまった。

あの兄ちゃんの一切無駄の無い鍋裁きや味に惚れていたのになあ・・・・・・
75名無しの王将:02/02/12 00:08 ID:egtoiB8d
>>38
同じ店でも行く度に味違う

和歌山んとこなんてソーハンに玉葱入ってて激しく鬱になった
76 :02/02/12 01:12 ID:KYSGVWI9
昔、きょうざ10人前食ってタダにしてもらったよ^^
77.:02/02/12 07:35 ID:ZhVSN5BS
よくミソメン食ってたなぁ。
知り合いのバイトしてた店で。。
78 :02/02/13 00:20 ID:BsOJAttf
>>74
店は違うが(チェーンも違うが)同じような経験あり。
79名無しさん@お腹いっぱい。。。:02/02/13 20:32 ID:/ROuYy29
>>78
作るのが巧い奴ってヤンキーっぽい人って多いような気がする。
80コウテルリャンナーホー:02/02/15 08:08 ID:9q/tkpib
王将住道店は、店長(ヤ風)がいるときはいいが、
いないときは、客の注文も作らずだべっている。
とくに、小太りのおばはんが2人いるが、こいつらは最悪。
なんで餃子やくのに、30分かかるねん!
81 :02/02/16 03:19 ID:AdWUo9aB
注文入った時
「イー」と言うけれどあれは何の略?
82 :02/02/16 03:35 ID:LPwSAIRf
>>81
83 :02/02/16 04:03 ID:BJ4MZLMt
>>81
ショッカー
84 :02/02/16 23:55 ID:XHbk70n+
客の注文が少ないと思われる日は、炒飯も冷凍を鍋で直接解凍したり
ギョーザも冷凍物を使うらしい
85てんはん:02/02/17 02:45 ID:N70BXArq
王子(東京北区)はウマいけど、神田(千代田区)はマズい。
田端(北区)は普通。
86 
埼玉の某国道沿いの王将には知的な部分の障害を
お持ちのおじさんが働いているんだけど、そのおじさん
を若い連中がからかったりイジメたりしてるのを見かける。
かなり鬱。
おじさんも自分がからかわれているのが分かってない
んだろうなぁ・・・