圧力がかけられて表ざたにできない話(その2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
7雪印より汚い日本ハムの脱税手口
日本ハムの長崎県諌早市にある通称諫早プラントは脱税してます。
1.原料を納入業者に発注 
2.納入された商品に対し保管料として決められた倉庫代を発生させる。
(何気に書いてますが、自分が注文して自分の倉庫に入れさせておきながら
使うまで保管料として前もって決められた金額を請求ってのもあくどい
その金額を発生させるため、必要の無いものを大量に発注することは
日常茶飯事、もちろん倉庫代取るだけとって後で返品)
3.2を倉庫業務費用として納入業者に請求も実際は倉庫業の免許は持ってない。
4.その倉庫代を請求し納入業者の請求額から相殺として値引かせる。
 その際の請求書は免許の件をごまかすためワープロ打ちの1枚の紙で
 請求書の控えが事務所に残らないようにしてある。
5倉庫代での相殺のはずなのに.税務上の帳簿にはただの業者よりの値引きとして
 計上し、倉庫代の売上が発生し相殺したことにはなってない。
 つまり倉庫代で年間数千万円の売上があるが帳簿では売上になってない。
6.倉庫代には消費税もしっかりはいってるが、もちろん収めていない。
7.(゚д゚)ウマー

こんなことっていいんでしょうか。こいつらに天誅を与えたいです。