半導体製造装置の裏事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
223000:01/11/29 09:05 ID:2SWH6CaV
ミナトエレクトロニクスってヤバイ?
2241 ◆TLe2H2No :01/11/29 09:11 ID:ylY9RsT9
111
225 :01/11/29 19:59 ID:Cd9vcKc+
あるばっくってどうなの?
半導体技術研究所つくったけど...
226 :01/11/30 00:08 ID:/hjZ6mNK
age
227:01/11/30 09:56 ID:4n1O87KP
半導体製造装置の技術ってナノテクノロジーに
応用できないの? トウシロ
228 :01/11/30 22:17 ID:ApHW/OBm
ナノテクノロジーは今ブームだけど、
そもそもナノテクとは何なのか。
識者の解説を求む。
229 :01/12/01 14:50 ID:gEYxBavy
ア○ルバ本当にやばそう。12月から週休3日で、給料2割減。
230 :01/12/02 14:47 ID:3B8Jou17
age
231 :01/12/02 15:32 ID:Vm3flFqT
始めましてです。暇なところ多いのか、うちは嫌になるくらい忙しいよ…
232 :01/12/03 02:04 ID:VjKpe/DS
羨ましい。
どこ?・・・というか何の関係ですか?
233231:01/12/03 02:24 ID:6h/b7CK9
ごめん、書き込むスレ違ってたかも。よくよく考えると皆様から恨まれる立場かも

引っ込みます。スイマセン
234nanasi:01/12/03 02:38 ID:ibGNyQsJ
石英業界と関わりのある方いらっしゃいますか?
235Q:01/12/04 13:19 ID:4cMHJmdU
>234
はい、何か
236234:01/12/04 20:37 ID:IdmI6PPt
>>235
どもです。
何となくカキコしてみました。
受注が最近ほとんど無くて、かなり暇で鬱だったもので。
機械なんかほとんど動いてない状態です。
石英も、何処もこんな感じなんでしょうか?
237XX:01/12/04 22:46 ID:uVteopK3
シリコンサファイアって何?
238>234さん:01/12/04 23:09 ID:x0XlK6jU
石英業界って毎日の勤務内容どんなのですか?
239大人:01/12/05 18:44 ID:TNtHDDE9
>>228
>>238
そういう子供の質問は他でやって。大人は忙しいんだから。
240こども:01/12/05 19:36 ID:/pEI8W7c
>239さん、え〜、いまいそがしいんですか?いいな〜
>221さん、もっと早いって!!今のうちに
ヒマな時にしか出来ないことしといたら?
241没有:01/12/06 00:34 ID:r15MoBWL
>240:こども さん
いや、うちも今はそこそこ忙しいんですけどね。
その忙しさってのが、試作機がらみでおまけに
不具合・バグだらけなもので、先行きの見通しがどうもね・・・。

営業さん達は必死こいてるみたいだけど、
もっと設計・開発さん達がしっかりしてくれないとなぁ。
242 :01/12/06 17:49 ID:Gi3ucQn9
セミコンショー始まったけど、どんな感じ。
243semi:01/12/06 20:03 ID:9PqvM2gc
>242
全体には去年よりやや減
出展している会社と商社の社員が大幅増なのに
客となるべきデバイスメーカは出張制限がかかっているせいか
少ない
とにかく異常なバランスで雰囲気も例年とはかなり違うね
244大人:01/12/06 21:03 ID:kawnXxPO
別にそんなに忙しかないけど、初歩的なことを説明するのは面倒。
時間をさいて答えたって一銭の得にもならないんだから、匿名掲示板でする質問じゃないでしょう。
245:01/12/07 02:38 ID:bIve8lLS
最近の新聞で

ア●バックが○○を開発。

が、やたら出てるけど実際どーなの?
ちゃんとできてるの?
246234:01/12/07 20:43 ID:hPVPN7HV
>>238さん
シリコンを加工する装置とか、工学部品なんかです。
レスになってなかったらスマソです

セミコンでは石英はけっこう寒かったとの噂・・。
会社はぁゃιぃ空気が漂いはじめ、鬱。遂にあぼーんかも。
逝き待ちか・・。
247234:01/12/07 23:33 ID:hPVPN7HV

×工学部品
○光学部品

スマソ
248検査装置屋:01/12/08 06:58 ID:gjoNC5mA
蝉混逝ってきたよ。今回は、前工程は程々に後工程と素材を見てましたが、なんか離れと
本館?でノリが違うねぇ。
離れのほうは後工程中心なんだけど、小さくて慎ましいブースが多いっていうか、要するに
中小と貧乏が多いんだね。
9-11ホールから前工程の方へ逝くと、なんかブースがでかいは凝ってるは、別の展示会に来
たみたい。
まぁ事業内容考えると当たり前なんだけど。
249装置メーカ:01/12/08 08:44 ID:p3z6nIG3
背未婚コンパニオンのおねーさんが少ない。
質が低下している。
景気が悪いのがよくわかる。

うちの会社来年出展できるのかな。
それより、会社自身が存続できるのかが疑問だ。
250239:01/12/08 15:58 ID:MA3iLPCC
>>238
スマソ。237と間違えた。
251とおりがかり:01/12/10 23:55 ID:mZDgGG+m
age
252 :01/12/11 00:32 ID:veyMa6Bs
やっちまった。真空ピンセットの電源切れかけてたのきづかずに使って、ん十万の
ウェハ落として割っちまった。始末書書かされるし…、鬱だ…
253Σ(゚д゚|||):01/12/12 20:08 ID:Q7O10jrm
受注回復は2年後って・・マジ?
254WSTS:01/12/12 21:29 ID:999S5aHn
この2年間で30%増えた生産能力が今そっくり余っていて
これが埋まるのに後二年かかるというのがその根拠らしいよ
255装置メーカ 2:01/12/14 00:58 ID:NpYucvUc
やばいよ!
下請けがどんどん倒産しだして、これじゃ来年景気が戻っても
製品作れないや

日本のちょっとした会社って下請けがなきゃ自分で仕事できないとこが
多いからな〜
256とりがかり装置メーカー:01/12/14 01:13 ID:t/EhaMnI
やばいねぇ。うちも。
257 :01/12/14 22:54 ID:mRERM8Dg
露光装置の次はなんだよ?
F2?電子ビームってことは無いよな。
東京精密の電子ビーム露光装置って使い物になるのか?
258 :01/12/15 14:28 ID:Awu5CNRd
Arfでいつま書けるの?
259露光機:01/12/15 18:22 ID:yMnOEGle
F2ってβ機段階でもいいから形になってのか
知っているやつ教えてくれ
260020-41542974 :01/12/15 18:38 ID:lxyWLym0
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974
020-41542974 sssssssss
261 :01/12/15 22:39 ID:S7QeygUm
>258
可変照明で100ナノ以下まで逝くやろ。
262SK:01/12/15 23:34 ID:f+j0zR8Z
私・・・露光装置の開発してます
電子ビーム使ったヤツ
263露光機:01/12/16 09:47 ID:ET84WGpf
>262
可変成形orスポットorCELL
どれですか?
264露光機:01/12/16 12:17 ID:czBW6b+m
>261
NA0.8とかやるの?
焦点深度はダイジョウブ?
265 :01/12/16 12:42 ID:gekjH3P9
今年の8月までTELに外注でいました
夏の時点で仕事がすっかり減って、外注が半分の25人首切られました(藁

今の段階でどうなんでしょうかねぇ?
夏のように冬休みも長めにとっているんですかねぇ?
266 :01/12/16 23:41 ID:A5OGhp87
>262
電子ビームって使えるのか?
細い線だけ書きたけりゃスポットビームだろうが、スループット考えたら東京精密のようなやつか?
ニコンのステッパEBが出たら東京精密も終わるだろうが、ホントにできんのか?面白そうだから早く作れや。
267田舎もん:01/12/17 00:06 ID:z44ld+sw
>265さん
新聞ネタだけど、熊本工場じゃ派遣社員は全員契約終了だそうですよ。
(600人だって!)
どこも大変ですねぇ。

ちなみに265さんは何処に派遣されてたの?
268265:01/12/17 00:20 ID:aL13N+yY
>267さん
えーと、私はTEL東北で、酸化炉のインスタ業務に携わっていました〜
うちの会社の外注が半減ってだけで、外注全体でみると、かなり減らされていたのは秘密です(藁
269うーん:01/12/18 01:23 ID:f6FJs09R
age
270なんで〜:01/12/18 23:41 ID:nweRvp67
こんなに頭のいい人たちがいる業界なのに!!!
271SK:01/12/19 03:20 ID:zxZfGsJ7
>263
 東京精○のみたいにアホなやり方ではない・・・・はず。

>266
 電子ビームの永遠の課題はスループットが低すぎる事。
 だから、いつまでも研究開発対象装置or光のマスク製造用。
 やってる自分が言うのもなんだけど。

 他人のやってる事を非難するつもりはないが、
 東京○密のやつは、転写マスクが、精度負担大、高価、短寿命・・・。
 マスクに精度負担をかけてるもんだからマスクの歩留まりが神頼み状態だそうだ。
 (前日の背未婚発表時より)
272
外観ヲタ必死だな