vこれが原価だ、仕入れ値だ!PART9

このエントリーをはてなブックマークに追加
901 
age901
902PART10作成しました:01/11/20 00:33 ID:iSgka+NO
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/1006183900/
900越えたので新スレに逝きましょう。
903 ・・:01/11/23 00:13 ID:eDJji1V4
>>1よ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム組んでさ、
そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに
1/16まで圧縮に成功しやがったんだよ。職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。
でもよ、そうやって頑張る人がいた一方で、「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とか駄スレ立ててたバカも
いたわけだよ。ちょうど、今のお前みたいにな。
だからよ、俺たちは総力を結集して、お前のバカ度を1/16に圧縮しようと思うよ。
ま、圧縮後でもお前のバカ度はこの世に生かしておくことのできないレベルだけどな。
要するに俺らの力を結集してもお前を助けることができないってことだ。
わかったら、まわりに迷惑をかけないようにひっそりと死んでくれよな。
904z:01/11/23 21:59 ID:gWGT+QEP
コぴぺアリガトウ
905本当です:01/11/25 19:16 ID:cO+4nVxP
花屋について
葬式専門だとむちゃくちゃ儲かるらしいよ。
高齢化社会を迎えて亡くなっていかれる方も多い。
冬場だとシキビは一週間は大丈夫だそうです。
持って帰って並べ直して何回でも使えるそうだ。
906 :01/11/25 19:20 ID:/eI8YCzP
>>905
俺もそれは聞いた。
907>623:01/11/25 22:05 ID:Jl45Ivtc
ソニーのBSデジタルハイビジョンテレビ36型
ヤマダやコジマで30万くらいの商品の原価は、
3万9千円程度です。部品代のみだけど。
流通過程や、販売店の仕入れは知らない。

遅レスでスマソ。
お店の利益は1%程度だそうです。
なんか夕方のニュースでそれとなく言ってました。
企業秘密なので肯定は、しませんといっていたけど・・・
数売って儲けるしかないみたい?
908名古屋人:01/11/25 22:22 ID:H6Ib2qdZ
スレ違いかもしれませんが・・・
今日、ゲームの原画を書いている金子一馬というイラストレーターの原画展に
行ってきたんですが、メインは25万の絵を売りつけるキャッチ商売でした。
あの絵っていくらくらいで作ってるんですかね?  額のほうが高そうだったけど・・・
 
909ききんぞ:01/11/26 01:21 ID:iCsSTK7P
貴金属類はぼったくりの象徴のようだが、割引をいつも
している店は要注意!それだけ原価率がいいってことよ。
安物ほど原価は安い。高いものほど原価率は高し。店の
売り方「聞いても無いのにお安くします」ってところは
ネツケが適当だからやめよう。
910age:01/11/27 13:31 ID:A1TF8CP+
911・・・:01/11/27 13:54 ID:1q0GL+88
>>907
だから原価がそれだからってお前が3万9千円で作れるのかよ
とりあえず送料の方が高い
912:01/11/27 14:03 ID:50BTWT5B
>>909

一概にいえんよ。
バブル時期に仕入れたときは、損してでも割り引く場合もあるし、
いま流行りでないのは、割引も大きい。
割り引くから原価率が良いなんていえない。
それぞれだよ。
913某商事会社の人:01/11/29 20:13 ID:em5Y4MtS
時計のボタン電池は原価¥50。
単三電池(アルカリじゃないやつ)は¥10しない。
単三電池(アルカリ)は¥20〜¥30。

化粧品は、ま〜ビン代入れても¥50だな。これを万単位で売るから
笑いが止まらない。
914 :01/11/29 23:49 ID:+dDub8+7
>>913
その単三電池は1本の値段ですか。
私はいつも近くのディスカウントストアで12本300円で
仕入れていますが。
915 :01/11/29 23:52 ID:0WkXFJpR
原価だけを考えて議論してるお子ちゃまへ。
需要と供給のバランスから価格が決定していることを学びましょう。
916あげ:01/11/30 00:02 ID:/qLbLuXD
>>915
ま、確かに万単位の化粧品がコンビニの弁当並に売れれば話は別だが。。。
>>913はホントに商事関係かね〜。だとしたら仕組みを知らない零細だな。
917コピペ:01/11/30 01:02 ID:E06y2ElG
918:01/11/30 08:54 ID:y5ME+lBi
902 :PART10作成しました :01/11/20 00:33 ID:iSgka+NO
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/1006183900/
900越えたので新スレに逝きましょう。
919 :01/12/01 22:30 ID:G9BtCeZw
sage
920 :01/12/07 23:31 ID:GsUDBBWK
age
921   
ほんにのった!