ジャンボ宝くじの裏事情!

1くんに
オータムジャンボは2億ですが
発券枚数等で考えるとサマージャンボと等確率なの?
その他いろいろ 裏事情教えてー
2クリープ:01/09/27 19:12 ID:yHwgkZuI
日本の宝くじ単価高いよ。
ジャンボくじは買う気にならない。
3にんにく:01/09/27 20:03 ID:hXqIKWcQ
海外のくじかえないの?
日本在住です。
300億くらい当てたい
4きゃろるはうす ◆PMigi4.w :01/09/27 21:54 ID:NIPpWF1Q
>3
外国の宝くじを国内で買うのは違法っす。本当っす。
5一橋:01/09/28 00:28 ID:9RkL8ch2
2億かー
官僚にでもなっときゃ
余裕で横領できる額だな(藁
6にんにく:01/09/28 02:38 ID:3YHKR0a6
>4
買って帰ったらイイの?
外人じゃけー当っても金やらん!とか
ならないすか?
7 :01/09/28 03:13 ID:bWuyHfdQ
当ると人生壊れてしまうような気がする
8>>7:01/09/28 05:26 ID:IETWjUWE
聞いた話だけど、某自動車メーカーに勤務していた女性がジャンボで○億円当て
たらしいんだけど、その人やっぱりちょっとオカシクなったって言ってた。
そりゃなるわな・・・
9宝くじの本で読んだ記憶によると:01/09/28 09:05 ID:5rz9UPZ.
>>6
国内で海外の宝くじを購入するのは刑法違反。ネット経由でもダメ。
自分が外国へ行って買ってくるのは問題ない。
国によっては国外への賞金の持ち出しを禁止してるところもある。
10名無しさん@三日天下:01/09/28 10:24 ID:hlQWTG3g
本当の裏事情だよ。

第一勧銀は宝くじの当選者名簿を流してます(漏れてるのかもしれないが)
1:学会
2:何とかって言う訪問販売の会社
3:自称慈善団体のF
4:その他有象無象

俺は、たった二百万当たっただけで
電話攻勢が凄かった。しかも上記のすべてが
「ちょっと大きい収入があったでしょ?」とか
「当選したお金の一部で結構です。」と明言した。

これで二億なんて当たったらどうなるんだ。
11は~:01/09/28 10:35 ID:YctBEOzY
>>4
それまじっすか?
俺、オーストラリアから宝くじ買ったことあるんだけど・・・
(ちなみに全然当たらなかった)
12名無しさん:01/09/28 11:20 ID:vnsMqN.I

個人的には2億いらないから1000万円の当選者を20倍に増やして欲しい・・・。
13 :01/09/28 11:41 ID:7n24JcU6
>9その本なんです?

アメリカは賞金持ち出しOK?かな

いいホームページないっすか!
14>>10:01/09/28 12:41 ID:0N4gxrtw
ワラタヨ!
それ、プライバシーもなにもあったもんじゃないな(w
151等あたったぞ:01/09/28 12:52 ID:yshrfSz6
みなさん誤解しないで下さい。
宝くじに当選したからといって、おかしくなるわけではありません。
その当選金を目当てに、タカル、ドキュソたちが原因です。
私は、常に電話には出ない。人が訪ねてきても、対応しません。
そうしてれば、何もおかしくはなりませんよ
経験者より
1616:01/09/28 14:02 ID:lYsF5obs
そういう状態がおかしくなってるって言うんだよ
17きゃろるはうす ◆PMigi4.w :01/09/28 15:06 ID:rHnYnZ7I
ヒッキー化してる時点で充分異常かと。
18Nanashi&Co.:01/09/28 15:16 ID:7A8xzgoo
ひろゆきカコイイ!!
19 :01/09/30 03:29 ID:6uYY3NWA
唐揚げスマソ
20 :01/09/30 04:11 ID:FoN/Z82M
おかしくなるっつーか、貧乏人から金持ちに変身するだけだろ。
おまえらは金持ちってのをテレビでしか見たことないから、
金持ちの行動・言動が分からなくて「おかしくなった」とか言ってんだろ。
「おかしくなった」とか言ってひがんでるだけじゃん。
21ERROR:名前いれてちょ。。。:01/09/30 04:23 ID:auQWjACs
20年前、角川映画「蘇る金狼」の中で
「1億円あったらサラリーマンだったら金利だけで一生食える」ってセリフがあったけど、
そのあとバブルで1億円はどってことない金額になってしまった…
22トルマリン:01/09/30 04:35 ID:k1OnQYNM
今朝の新聞に入っていた折り込み広告の体験談の抜粋。

「どうしても、試したくて1000円分だけナンバーズを買ってみたのです。
 思い切ってストレートばかりを狙ってみて、この財布の中に入れました。
 とはいうものの、本当に当たるなど思いもしなかったのに!
 聞いて下さい、私には今でも信じられません!
 この記念すべきナンバーズで、私はなんと・・・1千万円が当たりました!!」

賢明なみなさんならこの文章がおかしいことは分りますよね。
23_:01/09/30 04:45 ID:oGUh1AzE
>>22
ナンバーズで1千万円・・・言葉が何も出ませんな(笑)

>>9
あれ?外国行って買うのもダメだったような・・・
どうしても買いたいのであれば、外国人を代理人にして、当たったら当選金を分配
するような契約書を交わしておけば、一応法律には触れないハズ。
24 :01/09/30 04:51 ID:6uYY3NWA
>>23
貴重な意見アリガト
2510:01/09/30 07:14 ID:471Y9skI
>>10
第一勧業銀行は、そのためかなりの苦情が当選者からくるそうです。
26 :01/09/30 09:17 ID:KMkevPos
胴元取りすぎだぁ!! そんで、公共事業にって、結局土建屋に行ってるのか?
それと、払い戻しされなかった分は何処に行ってる?
27通訳:01/09/30 09:20 ID:mTrVG29w
>26
当然、DKBのフトコロに入ってます。
2826:01/09/30 12:06 ID:KMkevPos
>27
やっぱり。
29:01/09/30 12:35 ID:EiIZCAcg
そもそも,本当に一等なんてあるのか疑問だ.
あまり,当たった奴って聞いた事ないぞ.情報操作で当たった奴いると見せ掛けている
だけで,実は詐欺とかでは無いだろうか?
30ポパイ:01/09/30 12:41 ID:r6rjq.zo
>>29
いくらなんでもそれはないだろ(w
31通訳:01/09/30 12:49 ID:e.JkwIsQ
しかしだな。宝くじの当選金は無税だから、マネーロンダリングに
最適なのは確か。
昔、豊田のZENTの社長が宝くじ250万円分買ったら、一等前後賞が
3セット入っていたなどという、実にうそ臭い話を聞いたぞ。
32 :01/09/30 14:23 ID:KMkevPos
しかし、換金忘れたのは年間どのくらいあるのかな?
33 :01/09/30 16:24 ID:o9.ovbEk
でも買うしかないな
このどん底から復活をかけて・・・
34なんか:01/09/30 16:31 ID:pDTr97iQ
収支報告して欲しいよな。銀行の不良債権の穴埋めしてるようで
35_:01/09/30 16:40 ID:EBnJyV8k
OK。>>1、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卵の作り方だ。

まず、生卵を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3~4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
36:01/10/01 17:23 ID:zX6Xd7Cw
Bom! (o≧▽≦)o
37age:01/10/02 14:57 ID:T/HHOKRI
>>10
そんなことはないよ
うちの親父が1000万円あたったが
勧誘や募金のたぐいは一切こなかった。
おかげで漏れは東京の私大へ行けた。。。
38 :01/10/02 15:30 ID:zSt4JP6k
>37
当らなかったらどうなってたの?
39__:01/10/02 19:41 ID:yaAVQd2.
>>35
おい、ひよこが出てきたぞ!
40 :01/10/02 20:25 ID:IDFrnhgI
第一勧銀は当選者の情報をまず
  ↓
グループ内検索
  ↓
借金踏み倒している奴なら
  ↓
もちろん回収
  ↓
プロパー、カード、勧銀住宅ローンサービス、信用開発、オリコ
マイカルカードの既存部分、アプラス
これらにぜーんぶ照会入れます。
ジャンボ1等当たった人がこれで全額取られました。
41ななし:01/10/02 23:34 ID:AYRCGGsg
ほんとに3億円あたって、勧誘とかをかわしたければ、当たったら、換金する前に
住んでる所とは別に、家賃の激安なアパートを一時的に借りておき、住民票も
そっちに移し、勧銀にはそっちの住所で申請し、そっちへ行かせる、
ってのも手では??
42 :01/10/02 23:43 ID:UkZvMARU
>>41
でしょうな。
>>40
でも、借りたもんは返す。
これは常識ですので、
1等当たっててとられたと言うのはやや筋違い。
43通りすがり :01/10/02 23:50 ID:pUcv5fR6
行き付けの売り場の婆ぁーが言触らしたって話なら聞いたことあるよ。
なんでも、最終日の閉店間際に買ったから、覚えてたらしい。
44 :01/10/05 07:58 ID:Jl9mHmns
>>41
逆のほうがよいかも?
予め新居を用意しておいて、勧銀には旧住所データを申告。
45あぼーん:01/10/05 08:31 ID:17.AiVWo
>>35

タマゴ ぜ - ん ぶ 爆発したぞ! どういうことだ!

そうじ しながら 涙がでたぞ!
46ロットット:01/10/05 14:00 ID:pxb6v30k
5千万の当たりくじを売り場のおばさんに捨てられたおっさんの話はどう
なったんだろう?
去年の年末ジャンボの話だからそろそろくじ券自体の時効が迫ってるはずだが?
47総会屋:01/10/06 10:20 ID:PJ341R66
第一勧銀が当選の個人情報を漏らしてるのが本当なら
徹底糾弾する必要があるな。
みずほの先行きがどうなるかもわからないうえ、あれだけ高給取り
だと批判されているのに、まだそういう庶民をナメたことをしているというなら、
徹底弾劾してやるしかない。
48 :01/10/06 21:47 ID:e5GqYWSg
>>47
まぁ当たる奴が少ないから
本当のことはわからんよね
49ろと:01/10/08 22:45 ID:iFmaP/4k
あたる情報ない。あまいよな、あるわけ無いか
50名無し:01/10/11 12:34 ID:H3kxtPww
窓口の当選紹介で客が持ち帰らなかったハズレ券は、9月2日宝くじの日のハズレ券再抽選に有効である。
宝くじ売り場の人が回収された券を捨ててしまうということの法的な判断は。
 先だっての当選券騒動は、捨てて調べようとしたら、ゴミ回収車がでたあとだったとか。
51らんそう:01/10/12 23:25 ID:IvCyq6nE
45 >>はげしくワラタ
52名無し:01/10/16 05:02 ID:o4+rQgnK
ナンバーズやロトの抽選だが、最近番号が極端に偏っていないか?
ナンバーズって弓で当てるやつだろ?疑わしい。
モチロン当たらないから疑っているのだが…(藁
でもマジに最近偏り偏りすぎているよ。
53 :01/10/16 21:25 ID:gpQbbjj1
>>52
それは傾向と対策を立てて,一発を狙うチャンスなのでは....。
54 :01/10/17 22:26 ID:g5LRd5aX
富士銀行のATMで買う宝くじ。
ユーザーインターフェース悪すぎ!
初めて買うオバさんなんかにゃ、きっと全然分からんと思う。
55gg:01/10/17 22:35 ID:OilmN6tG
56ミリオネア
宝くじとミリオネアってどっちが割りにあうのかな?
明日は、ミリオネアの予選の筆記試験なのでがんばってこようっと