110 :
対:01/10/11 06:05 ID:8Oegtvao
たしかタイでもあったな。癌治療のためのコバルトひろったくず屋がやけどしたっての。
日本もやばいよ。きっと。
111 :
:01/10/11 09:07 ID:PXmqSeE6
>>110 日本で線源なくなったりすると、かなり大騒ぎになりますが・・・。
112 :
虚無:01/10/11 15:52 ID:G..Hnmbo
でも、騒ぐだけだろ?そんな事件あったの?
113 :
kuri:01/10/12 01:45 ID:1WdmI0Cc
age
114 :
:01/10/12 03:34 ID:RvlOnh5U
>>67 「放射線」と「放射能」って言うからヘンなことになります。
>>94 それも正しくない。
原爆の直撃を喰らったら「爆弾を被った」から「被爆」。
投下後に広島長崎に入っで被ばくしたら「被曝」。
放射線を浴びたら「被曝」です。
世間で言われているところの「放射線」と「放射能」は
「放射性同位元素の影響」って点では違いません。
俺にさわると火傷するぜ!!
116 :
:01/10/12 22:06 ID:NF4Inyvc
>107
ガイガーカウンターなら秋葉原探せば売ってるよ(完成品orキット)
117 :
?:01/10/13 00:02 ID:J3mr3ODI
いくら?
118 :
:01/10/14 00:15 ID:iHrrHQ.2
age
119 :
ウランは売らん:01/10/14 06:10 ID:OebH2d19
>>115 通常のコバルトは放射線を出さない。
ヨードや水素なども同じ。
質量数を明示しましょう。
120 :
b:01/10/15 14:28 ID:RMHQRu+y
age
漏れ、バイク便のバイト時代に医療用アイソトープ運んだ事有る(マジ
小さい割に異様に重かった(茶筒ぐらいだけど、片手で持てない位、多分鉛のケース)
依頼主、行き帰りの高速代OKで羽振りよかった(通常は行きだけ)
行き先は、僻地の結核病棟(奥の方に隔離棟も有った)漏れ消防の時のツベルクリンで
陽転していない(アレルギーのためBCG出来ない)ので結核の方が心配だった
一応、化学出身だったので、会社名から判るので
荷受の際「アイソトープですよね?」と聞いたら依頼主”ギク”っとしてた
やっぱり、届け出が要るんですよね
>>116 秋月の一番奥にあります
122 :
NCR:01/10/15 20:40 ID:hhUshMnf
>>114 今現在、曝なんてつかわねーよ。
「ばく」です。
曝なんか使ったら、笑われるぞ。
しかし、ここ素人解説者多いな。
123 :
♪:01/10/16 00:31 ID:ZEwt9VyL
>>122 小中学校で習わない字だからひらがなにしてるだけじゃん。
昔は当用漢字とか常用漢字とか言ってたっけ?
「失踪」が「失跡」になったり、「拳銃」が「短銃」になったり…。
メディアは中学生までに習う字以外は使っちゃいけないんです。
使うときはルビを振らないといけない。
「被曝」→「被爆」
「障碍」→「障害」
「叛乱」→「反乱」
「聨(連とは別の字)合」→「連合」
そーゆーケースは山ほどあるのに、それも知らないのか…。
124 :
uy:01/10/16 19:07 ID:O3UyoCgu
age
125 :
NCR:01/10/16 20:43 ID:RVUbdRM4
>>123 あの、常用がどうこうが理由じゃないんですけど…。
そーゆーケースは山ほどあるのに、それも知らないのか…。
悲しい…。
126 :
dhfghd:01/10/16 22:34 ID:qZ9K5SMD
dfhhd
127 :
:01/10/17 00:43 ID:GKcNLPdO
>>125 逃げ口上にもなってなくて痛い。
ちょっとぐらい勉強して意味ぐらいはわかってないと、
大人として恥ずかしいよ?
128 :
131:01/10/19 20:59 ID:ALDqifps
age
129 :
:01/10/19 21:27 ID:yJE3YmV/
>>122 一応、放射線関係者です。
仰る通り(あ、僕は
>>114,
>>123じゃないです)、現在一般的には被ばくです。
放射線に曝露されるという意味で被曝なわけですが、これも使わないわけじゃ
ありません。ただし、文書中で見かけることはホントにまれですね。
ただ、ちゃんと漢字で書いたらどうなのかっていうのは、その言葉を日常的に使う
人は知っておくべきだと思いますね。
>>121 ちゃちゃになってしまうかも知れませんが。
医療用アイソトープだと半ば自動的に放射性同位体になりますが、「アイソトープ
ですか?」だと「同位体ですか?」になってしまうので、ちょっと正確ではないかと。
放射性でない同位体はそれこそ身の回りにあふれてますので。
130 :
NCR:01/10/19 23:59 ID:ctxP7Bpa
>>129 おう、やっと話せそうな人があらわれました。
なぜ「ばく」か?
129の言うのも一理なんですが、国民感情で、被爆、被曝は
混同もするし、どうしても原爆や原発を連想させやすいというのが
元です。法律でも、被ばくと統一されてますし、公文書でも
被ばくを用います。また、旧運輸省(現国土交通省)で、放射性物質を運搬するさいに、その容器は
JIS規格で耐久性が決められており、飛行機事故を想定した耐久性
のある容器を用いているので、交通事故でRIが飛散するというのは
現実的ではありません。不安ならアイソトープ協会に問い合わせれば早いでしょう。
また、Co-60の場合は、小密封線源がほとんどで、治療用はかなり厳重ですし
街中経由で運搬はありません。あっても、それは街中に病院があるとかですし
それ以外は、交通量の少ない道を取ります。人が込み合う時間帯に運搬はしません。
警察に輸送経路を報告しなければならずかなり厳格です。
一般公衆の方が、運搬する車両から出る放射線で被ばくして害することは皆無です。
心配ないでしょう。
あのマークは、仮に事故が起きた場合に一般公衆が、そこに放射性物質がある
ことを知らせ、無用に近づいたり、中の物をあけたりさせないように
知らせる意味があります。
あのマークがあるから、放射線が漏洩しているということではありません。
まあ、厳密に言えば少しは漏れているかも知れませんが、それが白血病を
起こす線量とは考えられません。
一般公衆の被ばく線量限度(1mSv)は超えないでしょう。
1mSvは、胸部X線撮影の約5枚分です。
無用な煽りは、無知な証拠。
メディアはセンセーショナルな書き方をするから不安になるのは当然ですが。
当方、第1種放射線取扱主任者でした。
さようならーー。
131 :
129:01/10/20 01:45 ID:8KB4GI27
>>130 おっ。1種ですか。ただいま発表待ちです。
はたして受かっているものやら・・・。来年か?
まぁ、放射線関係者からみて、一般の方が抱く放射能に関する感覚というのは
やはり行き過ぎに思います。
132 :
:01/10/20 08:56 ID:wkNAYJNh
>>130 国語の勉強やり直し。
国民感情とかじゃなくて、戦後に行われた漢字簡略化のとき、
(旧字体から新字体になったとき)、当用漢字対象文字も制定。
当用漢字以外の漢字は(公式非公式を問わず)使用できなく
なったんです。
その後、ルビを振れば使えるようになり、人名用漢字が制定され、
さらに常用漢字へ…という経緯があります。
ただ、「曝」に関しては「爆」を基本的に使うことになったのですが、
「曝」と「爆」はやはり違う、ということで「ばく」を代用したのです。
…そゆ経緯知っててみんな言ってるんですか?
133 :
131:01/10/20 09:25 ID:8KB4GI27
>>132 >>131その他です。129=132と勝手に判断してレスします。
>129の言うのも一理なんですが
とあるように、仰ることを否定してるわけではないし、そういう見方もあるという
話です。
当用漢字、さらには常用漢字等への経緯もあるかと思いますが、大事なのは
>>129 さんの言うところの経緯と、
>>130さんの背景との両方だと思います。
>>130さんの背景に関しては、人それぞれに見方も立場もあるでしょうから、一概に
言えない部分もあるかと思いますが。
それよりも、結局はちゃんと意味がわかってその言葉を使っているのかどうか?と
いうことに集約されるのではないでしょうか?
134 :
132:01/10/20 10:09 ID:wkNAYJNh
>>133 129とは別人ですので…。
で、「曝」に関してのみ言いますと、130の「原爆や原発を連想云々」
という事実は絶対にありません。
GHQ命令で使用を禁止されたのですから。
なぜGHQがそういうことをしたのかはスレ違いなのでどこかで。
いちおう「母国語でもないのにアメリカ人がわからない字を使うな」
がホンネなんですけどね。
そこに日本人の国民感情などありません。
GHQの命令=日本人の国民感情そのもの
というなら話は別ですが。
>>134 訂正。
「母国語でもないのにアメリカ人がわからない字を使うな」
↓
「母国語でもないのにアメリカ人がそんな字知るか、
アメリカ人の理解できない字を使うな。禁止だ」
程度のニュアンスです。
136 :
131:01/10/20 13:49 ID:8KB4GI27
>>134-135 なるほど。
GHQ命令だったんですか?ふむ・・・。
”曝露”という言葉では”曝”を漢字で使っているので、なんだかピンとこないんです。
スレ違いと言うならすでにこのスレ自体が板違いなので、この際その辺も教えていただける
と嬉しいです。
僕自身は、「原爆などを連想・・」ではなく単なる常用漢字の問題だと思っていたので、
その辺の連想する、しないは個人の感覚かな?と思っています。
連想する人は確かに存在すると思いますから。
ただ、命令の出所はともかく、常用漢字の制定自体は日本人の手によってなされたと
思っていたので、その辺の経緯をご存知でしたら教えてください。
137 :
131:01/10/20 13:57 ID:8KB4GI27
いま、とんでもない間違いを発見してしまいました。
僕が書いたのは、
>>129,
>>131,
>>133です。
>>129さんのいうところの経緯と・・なんて自分で書いてしまっていました。
頭とぼけちゃってますね〜。ありゃりゃん。
138 :
age:01/10/21 03:58 ID:tEakf7gO
age
139 :
43:01/10/22 07:12 ID:Vtes9kyG
age
140 :
日本メジフィジックス:01/10/22 07:39 ID:I5VvN1+D
第一ラジオアイソトープあげ。
141 :
121:01/10/22 11:28 ID:cTuGgJFQ
>>129 確かに、アイソトープだけでは、放射性とは限らないですね
>>131 >一般の方が抱く放射能に関する感覚というのはやはり行き過ぎに思います。
確かに、現状の教育で核物理とかは”受験に出ない”(場合が多い)ので
高校の物理等でもパスしてる場合だ殆どなので、放射線取扱者とかの勉強をするか
核物理でも専攻しない限り知識は殆ど無いに等しい
マス”ゴミ”は、注目(聴視率)だけ取れば良いので、一般の無知に付け込んで話題を盛り上げる、(見えない、判らない=怖い)
また、一部のヒステリック(論理検証能力及び知識がない)反原発派の騒ぎ(まともな方も居られるが一部の為に台無し)
電力会社および核燃料関連企業の、収益のみを追求した杜撰な管理や横暴な対応(隠蔽工作とか、虚偽、都合の良いデータの抽出とか)
この当たりで、悪循環を繰り返しているような気がします
142 :
NCR:01/10/23 20:00 ID:sgcE9pR3
もどってきました
>>134 GHQ命令ですか?
使うなとは、法律?メディア?国語の用法?どこでつかうなと?
曝、爆は使っているところはつかってますよ。
放射線関係の論文でも使っているところは使ってますよ。
ただ、曝とつかってるとその業界では???と思われますが。
>で、「曝」に関してのみ言いますと、130の「原爆や原発を連想云々」
という事実は絶対にありません。
GHQ命令で使用を禁止されたのですから。
禁止されたのは事実?(そうなの?)かもしれませんが新聞報道でも
結構使われてますよ。ただ曝と爆の違いの経緯は記述されておりますが。だいたいGHQっていつの話よ?
>なぜGHQがそういうことをしたのかはスレ違いなのでどこかで。
いちおう「母国語でもないのにアメリカ人がわからない字を使うな」
がホンネなんですけどね。
言ってることが不明ですが?
>そこに日本人の国民感情などありません。
GHQの命令=日本人の国民感情そのもの
というなら話は別ですが。
じゃあ、ビキニ環礁の時のメディアの記事はどう説明する?
>141
私もそう思います。
そうさせているのも、お金の動きが大きいため
保守的になってる領域ではあります。
ただ、利益とリスクは背反二律!
ただ、私たちがその利益の中に、被ばくする従事についている
人がいることを理解してほしいですな。
高い金もらってるんだから当然だろ!と思う人もいると思うけど。
誰かの犠牲に自分の生活がなっていること忘れないようにと
思ってるけど私自信難しい問題です。涙
143 :
uyt:01/10/26 11:19 ID:/tWhsYYm
age
144 :
housta:01/10/27 00:40 ID:7VtsTPdl
age
145 :
144:01/10/27 19:59 ID:dA85OMz1
ゲルマニウム風呂やラドン温泉ってやばくないの?
146 :
145:01/10/28 00:38 ID:8z6GuR3D
モナザイトだろ。あれはな。
147 :
:01/10/28 02:52 ID:o32yttY5
やばくない?
148 :
:01/10/29 01:02 ID:QlMkIffX
やばいよ。
149 :
134:01/10/29 03:47 ID:n5Cr/irA
>>142 当用漢字は1946年1月16日に内閣告示。
1948年に当用漢字音訓表。
1949年に当用漢字字体表。
さて、日本はいつまでアメリカの占領下にあったでしょう?
なぜ、字義を無視した新字体(現在の字体)を字体表で
定めたのでしょう?
有体に言えば、GHQが「どーにかしろ」って言い出して、
日本側で当用漢字を制定。字体も簡略化。
日本が独立したあともそれを引きずっているわけです。
ちなみに当用漢字は
「一般社会で使用する漢字の範囲を示すもの」として
定められたもので、常用漢字もそれを引きずり、
義務教育で教えることになっているので、それ以外の字は、
一般の新聞では必ずかなを振るか、
ひらがなで書くかしているはずです。
但し、業界内での専門用語は「一般社会」ではないので、
業界内に限っては日常で使われます。
また、GHQ命令だけあって、日本完全独立後は
大衆紙・公文書・NHK以外は漢字の運用が柔軟になってる筈。
で、ビキニ環礁での事件のとき、日本はアメリカの占領下だった?
150 :
latin:01/10/30 01:40 ID:UB9A/MqJ
geruman
151 :
:01/10/31 23:37 ID:xx8Y7X34
152 :
:01/11/01 00:57 ID:3kuoDZcn
153 :
age:01/11/03 04:29 ID:ebfUH8+l
age
154 :
名無しさん:01/11/04 14:04 ID:j4txKI2t
sureage
155 :
1:01/11/04 22:02 ID:YUyvD7KM
age
156 :
げん:01/11/05 03:18 ID:e6sV0OEN
housyanou
157 :
:01/11/06 19:34 ID:Ij32kOcn
で、1はもう死んだのか?
158 :
ドク:01/11/07 21:17 ID:5YRYIMe/
すまん!儂のデロリアンじゃ。
159 :
:
あげ