905 :
くすりはと:02/01/10 03:55 ID:/m5csqnT
熱いですね、皆さん。ヘルパーvsMgr&社員(藁
基本的には893の日用品と化粧品さん(関係無いけど部門は同じですね)に同意かな。
875さんの上司はよほどDQNなんでしょうが、
あなたは社員の仕事の中身がどれだけあるのかご存知ですか?
社員の多くは888さんのようなことを考えながら売場をつくってるのですが、
売場を変えるとき「何を売り込むか」「どの商品が荒利がとれるのか」等考えますか?
それに売場を作った後はどうしてますか?結果検証してますか?
平台やエンドで商品を仕掛けたとき、指定単品登録したりして、売れ行を調べてますか?
売場を変えたことによって売上が悪化したら、その原因を考えますか?
もしここまで考えて売場変えをやっていたらSMから社員にならないか?って推薦されるよ。
他にも、死に筋排除や書類提出など仕事は多いのですよ。
875さんのような書き込みをみると、社員とヘルパーの信頼関係ってないんだな・・・って悲しくなる。
ちょっと考えて欲しいのだけど、
「もしあなたが社員だったら、大切な仕事(提出書類の作成など)をヘルパーにまかせますか?」
私は自分でするよ。だからヘルパーにはレジ打ち、品出し、簡単な売場変えぐらいしかやらせないですよ。
本屋で立ち読みしてるような上司なら875さんのような書き込みをしたくなる気持ちがわかるけど(891さん、実名だすな!)、
「社員が仕事に集中できるように、ヘルパーは雑用をしてあげる」って考えて欲しいのですが・・・。
社員の戯言ですが・・・(藁
ちなみに私も入社1年ぐらいのとき888さんのような事をした(藁。
生意気なヘルパーに「今日1日俺のそばにいろ!仕事憶えろ!明日はお前がやれ。分からない事があればフォローする」。
週別時系列などの資料の分析の仕方、それを使ってパートナーさんとの発注ミーティングetcを立ち会わせた。
2時間ぐらいで「今までの仕事に戻してください」って言ってきた。
それ以降社員の悪口は言わなくなりましたよ。
ヘルパーの見えない所で社員は仕事しているのですよ。
887さんが書いてるけど、仲良く仕事しましょうよ!(藁
906 :
875:02/01/10 12:23 ID:bXmYGc9U
>>905 社員が仕事に集中できるように協力はしているつもりですよ。
だからレジや品だしとかやるのは当たり前だとはおもっています。
ただMgrはほんとに仕事をしないからいっただけです。現に社員の方も
ほんとに仕事をしないといっていますし。
そして社員の方との信頼関係がないと言っていましたけど、うちの売り場では
飲み会なども結構あり、その席でお互いの意見や考えを言ってよりよくする為に
あつく語ったりしていますよ。
社員の方はいつも残業で大変だから、少しでも早く帰ってほしいと思いいつも考えて
仕事をしているつもりですよ。
信頼関係も強いからあえてダメなとこは厳しく言ってるわけです。
ほんとはヘルパーに仕事を任せてくれたりしてるので私自身はやりがいのある仕事
だと思って好きですよ。
907 :
:02/01/10 12:41 ID:+re5pST5
ロビンソン小田原店のヨーク警備社員、ドキュソが多いよ。
保安もそうだけど、受付の○○もひどいよ。
そのおかげでこっちはストレスが溜まるよ!
908 :
907:02/01/10 13:00 ID:+re5pST5
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧ 受付の○○、
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ ) 辞めてよし
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納 |
909 :
age:02/01/10 16:04 ID:DHG0fx+8
age
910 :
:02/01/10 21:40 ID:Rv3g5X8o
神奈川にはセブンイレブンがたくさんあります
もしかしたら県内のコンビニの中で
セブンが一番多いかもしれません
なのに、なぜ現金自動支払機を設置しないのでしょうかね
東京都は、ほぼ全店に設置されましたよね
神奈川の悪徳政治家に圧力かけられているのでしょうかね
早くシティーから新生に切り換えたいのですが
911 :
895:02/01/10 21:50 ID:FNBwXsH+
>>897 いやみじゃねえです
ただバイトがここまで考えるような会社って
そうはないのかな〜なんて思ったもんで
自分はここのヘルパーほど考えてバイトしてたことないんで
いやみにとられたら須磨祖
912 :
IY:02/01/10 22:07 ID:fXtc2j9A
[深夜でも快適なレンタルサーバ]
913 :
:02/01/11 00:28 ID:kdkqP18g
このスレは平和だね・・・
914 :
あいわい:02/01/11 01:06 ID:rxNcrA/G
もうすぐもうすぐ新スレだ
915 :
くすりはと:02/01/11 01:06 ID:ugwDWcBt
>>906 そうですか・・・申し訳無い。
確かに仕事しないMgrも多いからね。私の前の上司もそうだったし。
875の書き込みはそういうDQNだけではなく、真面目な社員に対しても言っている感じがしたので・・・
あの語調ではね。
916 :
くすりはと:02/01/11 01:14 ID:ugwDWcBt
917 :
逝く:02/01/11 01:17 ID:hfMSu/2P
私が、巨人の元木ですが、何か?
918 :
くすりはと:02/01/11 01:18 ID:ugwDWcBt
916は
>>910に対して
口座開設者先着5万名に1000円プレゼントらしい。
社員でもくれるのかな?
919 :
age:02/01/11 02:29 ID:iIZOr75r
スーパーの仕事がブラック&ドキュソだというのは定説だが
最近、ますますハードになっている。
今まで、開店10時の閉店21時というのが普通だったのが、
開店9時閉店22時というパターンが増えてきた。もちろん営業時間の
延長に伴う人員増は無し。売場のマネージャーは6時半から22時半まで仕事。
人手が足りなければ休みの日も無償奉仕。
仕事内容も1日中作業に追われ、ドキュソな客やパート・アルバイトの
相手もしなければならん。客は自分の無知を棚に上げて見当違いなクレーム
付けてくるし、パートは派閥作って喧嘩するし有給よこせとうるさい。
アルバイトは遅刻・欠勤が日常茶飯事。
おまけに馬鹿上司は現場の実情に目を背け、本部の指示をごり押しで
実行させようとする。本部の指示と現場でできることの調整をするのが
幹部の仕事のはずなのに責任を全て現場に押し付けて、できないと文句を
言ってくる人間の屑。
給料も業界全体が低水準だし、労働強度から考えても割に合わない。
ただでさえ少ない給料は社内特別販売という名の現物支給に変えられる
ことが多く、欲しくも無いスーツやケーキやおせち料理を買わされる。
それでいてスキルというものは身に付かず長時間労働だけが取柄の
作業マシンと化してしまう。社会的地位も当然低い。
休日も世間の休みには休めず、年末年始も当然出勤。家族や学生時代の
友人とは疎遠になるし家族持ちは家庭不和になりがち。
普通の会社に転職してからスーパーのきつさが、ますますわかるようになった。
でも、こういった最底辺で他の業界のことも知らずに自分を納得させて黙々と
働いてくれる連中がいるから便利な生活ができるんだけどな。手遅れにならない
うちに転職して本当に良かった。
920 :
おおたに:02/01/11 02:48 ID:n7cnrgQZ
>919馬鹿??
921 :
IYばんく:02/01/11 03:56 ID:HBch08Sg
神奈川県は2月から展開します。
922 :
部外者:02/01/11 11:16 ID:PFJk7TZm
>>919
非常にワロタ
923 :
別の部外者:02/01/11 11:31 ID:O6OYFNLK
>>919 頭悪すぎ。
あなたは転職先でも「使えない人間」なんでしょ?
ま、流通からの転職だからロクな所じゃないのは確かだわな(藁
924 :
:02/01/11 16:13 ID:JyNNGzwx
去年12月25日昼過ぎに逝ったら、もう謹賀新年になっていた。
そういえば10月からクリスマスだったな。
季節の行事に便乗はするけどその意味とかは全く考えていない
まぁ、GMSにそれを望むのも無理なのかな?
一応25日いっぱいはクリスマス飾り置いといて欲しいよね。
今日、IYバンクのカード来たから振り込んできた
なんか金数えるのにものすごく時間かかった気がする
もう少し早くならんかね?
926 :
SOFIA:02/01/11 20:01 ID:i+0UbQb6
いや、919良いんじゃない?
俺は、いいと思う(何が?)
あげ
928 :
4649:02/01/11 20:23 ID:5oapRqfo
929 :
sou:02/01/11 21:46 ID:DkPZUZ1p
desuka
930 :
Vol.3できました!:02/01/11 22:50 ID:O2N4AWYi
931 :
…:02/01/12 03:32 ID:kwpZ0NJJ
まっ、所詮スーパーの店員は其の程度です
932 :
:02/01/13 23:07 ID:/Q0RYmdM
>>981 「将来の夢」という作文で、「将来の夢は、スパーでレジ打ちしたいです」って
書く人たちですから。夢がかなってよかったね。
933 :
鈴木:02/01/14 00:50 ID:XF9fG4Ht
今日俺のMgr(デイリー)のもとにSMから小さな本(何かの本をコピーしてまとめたもの)
が渡された。
何かと思い一緒になってみてみたら、
鈴木さん(皆さんならわかるでしょ?)の人生を漫画にしたものだった。
マジで笑った!!
って言うか誰が書いたんだろう?
知ってる?
934 :
これどうなん?:02/01/14 01:06 ID:hf9jkjeS
友人でセブンイレブンの店仕分けのバイトをしている奴がいるんだけど
その友人が誓約書に保証人のサインがいるので両親に見せたところ
激怒されて、サインがもらえず、バイト辞めるかもって言ってた。
その書面には
・何等かの不利益が生じた場合は保証人とこれを弁償する
・保証期間は5ケ年とする
とか書かれていたが、個人への保証は一切書かれておらず、
これに友人の親が激怒したらしい、当然だが。
しかし驚いたのは、その書面に他のバイトは簡単にサインしたんだと。
ちなみに書面内容は思いっきり労基法違反だと思う内容が幾つかあったが
guest guest
936 :
__:02/01/14 03:10 ID:LSdwHrRS
937 :
名:02/01/15 00:40 ID:tq1tZYFP
豊橋店の鮮魚Mが年末に自殺したのを知ってますか?凄く衝撃的な
事で・・・
自殺した当日に食品TMとぶつかって「死んでやる」の一言を残して
そのまま・・・
その後、労働基準監督所が立ち入ったところ、労働時間が20時間その為によるノイローゼと言う結果だったみたいです!
現実にこのような事が起きてます。
この事件ただのSMとTMの異動ですまされていいのでしょうか?
938 :
閉店前の弁当もっと安くしてちょ:02/01/15 01:27 ID:LZ3wFH22
ここの役員が転職したってホントーかYO?
939 :
IY:02/01/15 01:51 ID:yCiI4N5X
940 :
ちぇ:02/01/15 22:22 ID:dWGrsW2B
なんか新しいスレつまらん
941 :
1053khz:02/01/16 13:17 ID:KBxMbUpK
店長!酢が割れて店内パニクッていまー酢。
_____________________
/
942 :
はい:02/01/16 16:17 ID:GXWtCNjL
わしょーい
誰か別のスレあげろーい!
ここも大企業病におかされているな。
944 :
1053khz:02/01/16 17:42 ID:jQbc04hX
店長!Jすこのカゴで来てるお客様がいます。清算はどちらでするんでしょう?
____________________________________
^〜^/
945 :
iy:02/01/16 20:13 ID:DjJkzSfx
Ichien Yokin bank
946 :
チェキら:02/01/16 23:52 ID:GXWtCNjL
新スレを喰ってしまえ!
947 :
IYがんばれー:02/01/17 01:48 ID:eLH1UY0C
>919
全くその通り。
年末は忙しすぎてか、忘年会もやんないんだねー。
同僚が入院しててもお見舞いにもいかないし。
うちだけかもしれんけど、人間関係薄すぎ。
TM以上が頻繁にいりびたっては文句つけていき、
パートのおばちゃんは業務都合を全く考えないのもいて
どんなに忙しくとも定時で帰ってくし。
他のパートの悪口から仕事のやり方までしょっちゅう文句いってるし。
社会人になる前に、社会の辛さを思い知らされました。
それでも「どこの会社もこんなもんだ」とか、
「休みが週2回もらえるだけまし」など、
プラスに考えてる人は偉いと思いました。
マイナスに考えると、どこまでも暗くなっちゃうんで
前向きに考えるのがベターだと思います。
948 :
:02/01/17 01:58 ID:iiseh2cg
949 :
ふふ:02/01/17 10:14 ID:ah0tkXhW
なんか荒れてきたな
950 :
:02/01/19 00:56 ID:5oltQZ1N
>>943大企業??
IYを大企業なんてよぶのはよせよ
たんなる大きなスーパーなんだから・・・
951 :
伊藤:02/01/21 07:02 ID:uwhSc+8v
具合悪くても休めないしね。
guest guest
SHG8lnVa guest guest
954 :
SHG8lnVa:
sage