東京都青少年健全育成条例でコミケどうなんのよ?8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 16:47:42.40 ID:???
てか産業労働局と生活安全課(とか治安対策本部)が対立して〜ってはなしってさ

生活安全課は規制を強化していずれコミケを東京から追い出そうとしてる(のではないか)

でもそうなるとビッグサイトの収入がへるから、その上にある産業労働局は嫌がるだろうなあ

産業労働局と生活安全課の利害は対立することになるな

みたいな連想ゲームがいつの間にか、「そういう”事実”があるらしい」に摩り替わって
「産業労働局はコミケを監督する仕事を任せられている(任せられるべき)」とか
そういうとこに行き着いてしまったものなんじゃないか説

生活安全課(局)って名前が出てくるのは
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20110119/1295446052
こういう憶測が元になってる気がする
953カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 16:53:46.61 ID:???
産業労働局は振興だけすればいいとは言うがそうはならないだろう。
なぜなら産業労働局もまたムチを使いたい局面が有るはずだから。
産業労働局はムチを使うなは無茶。
954カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 17:00:15.57 ID:???
>>945見ればそもそもムチを使うような部署ではないと思うけど
それにしたって産業労働局が行うのは産業的な側面からの干渉、例えば補助金打ち切りとかだろ
青少年健全育成とか治安関係は畑違いで、そこに産業労働局が出張ってくることこそ二重行政なんじゃないの?
955カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 17:07:40.43 ID:???
産業労働局が不要になれば公務員の給料が減ってハッピーだな
956カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 17:08:38.75 ID:???
てかなんで産業労働局がこんなに担ぎ上げられてるのか不思議
957カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 17:11:52.15 ID:???
産業労働局はいらないだろ
廃止で
958カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 17:16:03.13 ID:???
いや廃止取消だ
959カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 18:20:15.11 ID:???
>>956
そりゃ生活安全局が産業の指導するのは畑違いだからじゃねえの
それだと産業労働局いらないじゃんとなるのは当然だし
960カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 19:59:05.60 ID:???
産業労働局のやるべき仕事、できることは幾らでもあると思うんだが
なんで東京都青少年健全育成条例に関われないとそれだけで”いらないじゃん”にされてしまうのかがよくわからん
産業労働局のこと馬鹿にしてるんだろうか
961カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 20:12:26.85 ID:???
ムチばかりでアメが無ければそうなるでしょ。
どこの世界でもそうだよ。アメとムチは適切に使うのが利害調整の肝だろ。
962カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 20:14:41.53 ID:???
産業」労働局なんだから産業への指導は全部産業労働局が請け負うべきだろ、って理屈なんだろうかもしかして
963カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 20:18:49.77 ID:???
アメ玉が無いという話だろ
964カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 20:24:14.89 ID:???
965カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 20:31:19.45 ID:???
どうやら産業労働局はTAFの開催費用の助成を毎年2500億円ずつ減らしてた
らしいな。
これが産業労働局のムチだな。
生活安全局のムチと産業労働局のムチがちょうど重なってしまったわけだ。
で、生活安全局の分のアメ玉が無いぞという訳か。
966カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 20:33:56.06 ID:???
条例において不健全指定がムチで区分陳列してれば摘発はないってのがアメだろ
967カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 20:33:57.42 ID:???
2500億円→2500万円
間違えた。
968カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 20:36:41.94 ID:???
産業労働局の指導監督領域って言ったら貸金業くらいか。
969カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 20:42:58.44 ID:???
>>959
環境局がディーゼル規制について運輸産業に指導するのは畑違いなんだろうか。
保健局が食品衛生に関する規制について外食産業に指導するのは畑違いなんだろうか。
それによって産業労働局はいらないじゃんとなるのだろうか。
変だよなそれ。
970カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 20:46:13.85 ID:???
計算では来年の東京国際アニメフェアは基金が1億円以上が不足だから
産業労働局がその1億円以上を追加で支援するか、中国や韓国などの
外国企業にもその負担金を求めるかという話になるんかね。
どうなるか分からんけど。
971カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 20:53:29.98 ID:???
環境局のディーゼル車規制→車種買い替えの助成を環境局が産業助成有り
保健局も衛生管理推進の産業助成金が有り
ですなあ。
972カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 21:00:40.45 ID:???
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は




NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。

薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのだ。
973カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 21:05:35.56 ID:???
つかここに都民いるの?
974カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 21:06:28.40 ID:???
来年のTAFの1億円不足は外国企業に出してもらえばいいよ。
産業労働局さん頑張ってね。
975カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 21:23:18.37 ID:???
>>969
ごもっとも
976カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 21:30:46.50 ID:???
>>973
俺、都民。

でも、東京都がやられると影響は全国だから、そこらへんは都民じゃなくても殆どかわらないのかも?

>>974
税金投入は止めてほしい。
977カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 22:44:01.95 ID:???
>>966
摘発が無いのがアメと言いつつ、amazonがわかばっちなどの市民団体のクレームで
LO排除されたみたいな事が起きるようじゃ、アメにならないよな。
978カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 22:45:33.97 ID:???
産業労働局も大変だな。
979カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 23:08:19.48 ID:???
>>977
そういうキチガイがいたとして、何か言ってきても行政としてそれにはおもねらないって立派なアメだろ
980カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 23:18:35.56 ID:???
「中立」ならやって当然の事を、「アメ」とはいわないわな
981カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 23:21:01.48 ID:???
知らぬ間にコミケの治安対策責任者に祭り上げられてしまった産業労働局の明日はどっちだ
982カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 23:25:59.31 ID:???
「中立」だからこそキチガイでも有権者なら要求されれば検討はしなきゃならんのだぞ
983カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 23:33:14.31 ID:???
>>956
昨日騒いでいた妄想くんが、具体的な根拠もなく「また」騒いでいるだけだろ
984カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 23:33:52.29 ID:???
結局、産業労働局ってとこと治安対策系のどっかの部署が対立してるとか、仕事の取り合いしてるとかは、
噂以前の連想ゲームと伝言ゲームの神コラボにすぎなかったってことなんだろこの話。
985カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 23:40:29.00 ID:???
それで、来年の東京国際アニメフェアを開催する場合に不足している1億円は産業労働局が埋めるの?
それとも生活安全局が1億円を出すの?
986カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 23:43:36.79 ID:???
俺のホストじゃ、しばらくスレが立てられないらしい・・・
下記の感じで誰かできる人お願い


(スレ名)↓
東京都青少年健全育成条例でコミケどうなんのよ?9



このスレは、東京都青少年健全育成条例と、同人誌業界の今後について議論するスレです。

前スレ
東京都青少年健全育成条例でコミケどうなんのよ?8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1329750956/
987カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 23:44:43.99 ID:???
>>982
中立が、キチガイの言い分通すなよと。
988カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 23:46:24.74 ID:???
>>952
警察権力が規制派の本丸なのは、カマヤンさんが何年前もから指摘している事実だけど
そこに自分の願望を混ぜて、無駄に混乱させたい奴がいるだけだろ
989カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 23:53:24.10 ID:???
>>987
役人の判断なんて「恣意的」なんだから、それを「中立」と言うから話がおかしくなる典型だな
990カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 23:57:01.47 ID:???
まあ、役人なんてそうそう信用できた相手でもないか。
991カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 23:58:42.53 ID:???
権力は関係無くて来年の東京国際アニメフェアを開催するには
1億円が不足する可能性があるのが現実だよ。
あとはそれを産業労働局か生活安全局のどちらが埋めるのか?
あるいは中止か。場所を小さいところに変えるか。
992カタログ片手に名無しさん:2012/04/21(土) 00:01:09.49 ID:???
>>987
通ってないからLO普通に売られとるやん
993カタログ片手に名無しさん:2012/04/21(土) 00:07:47.71 ID:???
>>985
もし開催が困難なら、普通に打ち切りになるだけだよ
「十分成長した」とか理由をつけて税金投入をカット
大阪の橋下なら即座にカットしてるだろうなぁ
都は優しいので、中小アニメ関連企業の立場を理解してるんだよw
994カタログ片手に名無しさん:2012/04/21(土) 00:08:15.90 ID:???
さっきからTAFのことぶつぶつ言ってる人はなんなんだ?
生活安全局が金出すとか、かなりすっとんきょうなんだが
995カタログ片手に名無しさん:2012/04/21(土) 00:16:06.10 ID:???
つまり、生活安全局は産業なんかどうなろうと知ったことじゃないと。
へえー。
996カタログ片手に名無しさん:2012/04/21(土) 00:20:22.20 ID:???
今年の東京国際アニメフェアに参加した企業は外国企業が多いんだろ?
来年は産業労働局が外国企業からもお金をもらえばいいんじゃないの?
997カタログ片手に名無しさん:2012/04/21(土) 00:20:58.30 ID:???
東京都主催のアニメ産業イベントに警察庁から金が出る理由がまずわからんものなあ
998カタログ片手に名無しさん:2012/04/21(土) 00:22:41.51 ID:???
>>995
「産業なんかどうなろうと」じゃなくて、
「アニメなんてどうなろうと」知ったことではないだろう

都はアニメのために補助してやってるだけで、
予算が浮いたら浮いたで他の産業に回すだけw
「国とか他の道府県に頼れば?」ってスタンスだって十分ありうる
999カタログ片手に名無しさん:2012/04/21(土) 00:22:52.99 ID:???
次たてたぞ
きれいにつかえよ

東京都青少年健全育成条例でコミケどうなんのよ?9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1334935167/
1000カタログ片手に名無しさん:2012/04/21(土) 00:28:40.66 ID:???
TAFは参加企業からの参加費+あしが出る分は都が補助金だして開催ってかたちだろ。
前回までは順調に参加企業伸びてたから補助金も少しずつ減っていってた。
前回は条例で揉めて企業も減ったし来場者も3〜4割減ったから久しぶりに補助金も増額になった。
来年以降はTAFも角川のほうもどっちもどうなるかはわからんけども、とにかくそれはTAFの話であってコミケの話じゃないな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。