C81のタイバニスペース数を考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
考えられる原因
・日登が前回比で申し込み320%に対してスペ増加436%という大きな乖離
・申し込み数と当選率は全体ではあまり変わらないのに日登ジャンルにおいては前回度比1.3倍
・東方の影響にしては日登ジャンル以外大幅にスペ数増加したところはない
・今までの流行ジャンルと比較するとオンリースペ数/コミケスペ数の大きな乖離
 (コミケ重視のvvsmが多そうな大ジャンルは別にTBが最初で最後ではない)
・準備会代表者がTBage発言?

2カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 12:21:25.00 ID:???
派生元スレ

同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】64
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1319878464/
3カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 12:24:36.09 ID:???
カタロムも出てないのに熱くなるから隔離されちゃった☆
みんなこっちおいでね
4タイバニ:2011/11/02(水) 12:24:46.67 ID:???
またタイバニか…
5カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 12:29:28.43 ID:???
タイバニだけこんなに増えてるなんておかしい!他ジャンルが損してる!
準備会は謝罪と賠償を(ryってことなの?

それともタイバニアンチがタイバニ叩く材料にコミケのスペース数
持ち出してるだけなの?
6カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 12:32:52.92 ID:???
ここで騒いでも流行年表に影響ないから来ないと予想
陰謀→今回のスペース数はなかった事に・・・がカオスでしたかっただけじゃね
7カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 12:39:29.98 ID:???
コミケスタッフ発言

>ジャンルや配置を超越した『TIGER & BUNNY』の勢いには、
>配置担当として、素直に、負けましたと言わざるを得ません。
>冬の配置二日目が重くなりそうと言われそうですが、
>まだ出たばかりの作品に単体でジャンルコードを振る訳にはいかないので、
>『TIGER & BUNNY』はジャンルは「サンライズ作品」になるので二日目になります。
>冬は『TIGER & BUNNY』祭になるだろうから配置振るの難しそう。
>二日目が重いのは抽選率を均等にするため仕方ない…。

8カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 12:41:05.99 ID:???
>>7
これって贔屓や陰謀じゃなくて
ただ単に混雑対応しただけじゃないの?
9カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 12:47:10.80 ID:???
その「対応」が度を越していた結果が1000スペース増なんていう
今まで聞いたことない数じゃないの

700〜800ならまだ納得いった
10カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 12:49:49.70 ID:???
準備会の反省会時点でもう多分腐スタッフいっぱいいたんだろうな
11カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 12:50:05.84 ID:???
700〜800なら納得行って、1000は納得行かない理由が分からない。
12カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 12:51:00.75 ID:???
C80カタログの配置担当者より一言(コミケ公式サイトのバックナンバーより)

アニメ(サンライズ)配置担当

【毎度のお願い】
じわじわと申込数が減っているアニメ(サンライズ)配置担当です。毎度のお願いになりますが、
作品名、メインカップリングは必ず頒布物概要欄に書いてください。
ごく稀に、サークルの沿革を細かい字で書いている方がいらっしゃいますが、それは配置上必要ないです。

【持込予定数について】
時々お見受けするのが持込予定数0の方。空欄の方は記入漏れかな?と思いますが、ゼロって……。
予定が立っていないのかもしれませんが、予定は未定、このぐらいかなぁ? と思う量を必ず書いてください。
逆に夢は大きく……! と無茶な数字を書いている方も時々お見受けします。
あまりに現実的でないなぁと思う場合は、判断に困ってしまう訳ですが、
その場合は申し訳ないと思いつつ、数字は参考から外してカットのみで判断させていただく場合もあります。

【C81申込みについて】
冬は申込増えるといいなぁ〜。虎兎お待ちしてますw


見返すとサンライズ担当って73から一言コーナーを書きだして、
カップリング・配置について・申し込み減ってるなあ、ぐらいで他の担当に比べて口数少ない感じだけど
次回やその次にどんなこと書くのか興味ある
13カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 12:51:18.59 ID:???
コミケの300は大きいだろ
14カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 12:52:03.71 ID:???
>冬は申込増えるといいなぁ〜。虎兎お待ちしてますw

極端すぎたwww
15カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 12:52:17.75 ID:???
ようするにタイバニみたいな糞ジャンルが1000超えたなんて許せないムキーて
イライラしてるようにしか見えない
800はよくて1000超えは認めないとか
16カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 12:53:53.97 ID:???
>>13
TBで申し込めば他ジャンルより当選率が高かったなら問題かな
TBで申し込んでも他ジャンルと当選率同じなんだったら全く問題ない

判断材料が圧倒的に足りないから、いくつかのパターンを想定しておくのが
カタログ出て数字が発表された場合に考察しやすくなるかも
17カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 12:55:09.68 ID:???
前はdrでも越えられなかった500を超えられる訳ないだろ
って意見が主流だったのに
18カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 12:56:52.45 ID:???
>>15
ジャンルが糞云々じゃなくて
・ジャンルスペ発足後に1000越えするジャンルがコミケでは初
・巨大ジャンルの中では特にカプ分布が寡占過ぎるので当日の混雑具合が気になる
・日登の別作品ジャンル群の配置のされ方が酷い
・コミケスタッフの反省会での発言や違反行為である内部リークやらが問題視されている
って話じゃなんでしょうか
19カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 12:57:54.01 ID:???
カオスから追い出し乙w

タイバニ儲こええ…
20カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 12:58:40.40 ID:???
>>15
他ジャンルの落選率と比較してタイバニが落選率が少ないんではってのが問題なんでしょ
何いらついてんのw
21カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 12:58:58.99 ID:???
>>16
つか中旋律を均等にする為って書いてあるじゃん
22カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:00:28.45 ID:???
×中旋律○抽選率
すまそ

>>20
それだね
平等でなければならないコミケなのになぜ!?みたいな気になっちゃう
23カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:01:04.63 ID:???
青400なら妥当でしょ
24カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:01:12.66 ID:???
タイバニが落選率が少ないってまだカタロム出てませんけど
25カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:02:40.33 ID:WuA7338a
>冬は申込増えるといいなぁ〜。虎兎お待ちしてますw

これは酷いな…
26カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:03:03.53 ID:???
流行ジャンルのコミケスペ数がいずれもオンリーのMaxの6〜8割、という
過去例から換算して、オンリーが500(抽選ありも含む)〜1200のタイバニも
700〜800という数字が妥当ではないかという換算が出てるわけだが、
そこで過去発言をまったく見ずに「根拠の無い数字を出してるからタイバニみたいな
人気ジャンルに嫉妬してるだけぇ〜」という勝ち誇った言い草が出てくるのが
厨ジャンルといわれる所以だろう
27カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:04:09.44 ID:???
>>25
wついてるじゃん
冗談で言ったら予想以上に来ちゃった!!!ってことだと思うよ
28カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:04:32.91 ID:???
>>25
バックナンバーも含めて全体的に事務的に書いてる文章だけど、そこだけ楽しそうだなw
29カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:06:55.04 ID:???
オンリーのMaxが今回の冬コミに表れているのでは
過去のオンリーは全部抽選でしたし唯一落選が少なかったであろうオンリーも火花の一週間後という日程
Maxが今回の冬コミの申し込み数に出ても不思議はないと思います
30カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:07:12.72 ID:???
冗談になってないだろどう見ても
馬鹿だよ
31カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:07:17.99 ID:???
うーん、今まででてる疑問をまとめるとこんな感じ?

?TBが今までの他企業オンリーから換算したコミケSP数より多いのはなぜ?
?準備会の中の人からTB優遇っぽい発言があったから贔屓したんじゃないの?

え、これだけ?
32カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:08:22.16 ID:???
>>26
まあ箱の事情からそれ以上の規模のオンリーは無理だったんだけどね
2月の全国大会をって言う声もあるけど
ご存知の通り既に失速してるので大した数にはならないと思うよ
33カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:11:24.48 ID:???
贔屓とか優遇とかは個人の受け取り方でしかないんだよね
これなら(納得行くから)OKでこれは(納得行かないから)NGってワケワカラン
34カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:12:01.74 ID:???
>>31
これだけ? って、コミケの抽選率に手心加えたかもっていうのは
大問題だと自分なんかは思うが…
35カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:12:38.70 ID:???
抽選率まだ出てませんけど
36カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:13:46.42 ID:???
>>34
>>7
>二日目が重いのは抽選率を均等にするため仕方ない…。

「手心」はむしろ抽選率を均等にする為、とはっきり言われてます
37カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:14:18.03 ID:???
なんかみんな先走りすぎ
38カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:15:58.65 ID:???
虎兎の人は必死なのは自分のジャンル持ち上げ=自分もちあげみたいな人が多いからなのか
こういう人はまあどこにでもいるが今回の件は結構そういう人が浮いて見えるw
39カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:16:07.41 ID:???
他に話題がないのよ
40カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:16:33.05 ID:???
>>36
均等が均等になってなくね?て話だろ
41カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:18:20.75 ID:???
>>40
抽選率発表されてないのに何で均等じゃないことになってんの?
42カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:20:18.73 ID:???
抽選率がまだ出てないの日本語おk?
多少抽選優遇されたとしても混雑対策のためにしょうがないとか思わないのか
43カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:21:20.90 ID:???
ごめん、>>7
>冬の配置二日目が重くなりそうと言われそうですが、
>二日目が重いのは抽選率を均等にするため仕方ない…。
の意味が良く分からない

2日目ジャンルに申し込んだサークルの抽選率を均等にするということ?
3日間全ての抽選率を均等にするということ?
後者だったら「2日目が重」くはならないよね?
44カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:22:15.10 ID:???
>>42
混雑対策を贔屓と勘違いしてヒートアップしてる人がいるっぽい
45カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:23:41.14 ID:???
>>42
ちょっとまて混雑対策であの配置!?
46カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:24:22.90 ID:???
混雑対策のあおりを食らう他ジャンルのサークルの事なんか知りませんよwww
47カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:24:31.81 ID:???
情報出揃ってないから適当な印象だけで言うと
ざっくり1ホール分用意して微妙に埋まらなくて、でも混雑大作で壁と偽壁は必要だからと
間埋めるためにサンライズその他とギアス突っ込んでみた、ガンダムは別、って感じ
これ間のジャンルの人はどう思ってるんだろう
48カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:25:29.44 ID:???
タイバニのためなら他の人などしりませーん

ってさすがにそれは引くわ…
49カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:26:29.04 ID:???
>>46
それは今までにいっぱいあったことだからね
シャッター前2SPを許される当選確定サークルと、毎回抽選に怯えるピコ
50カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:26:49.70 ID:???
スタッフの1人が「タイバニは他のぱっと散る流行ジャンルと違って
ストーリーがしっかりしてて面白いから長続きすると思います」という
迂闊な発言が抽選優遇エコヒイキ説に拍車をかけてるのよ
ストーリーが他の作品に比べて云々あたりは完全に主観というか贔屓目だしね
51カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:26:57.48 ID:???
東方の通路になる未来しか見えない
52カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:27:33.08 ID:???
混雑対策がジャンル分断なら正解だと思う
ホールが違うから、ホール毎で館内スタッフが分散できる
53カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:28:37.56 ID:???
>>50
新代表は迂闊な発言しちゃう人なんだなと分かったよ…
54カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:29:30.56 ID:???
>>52
東方がそうだね、東3と6。タイバニはほぼ同じホールだから当日どうなるか…
55カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:30:36.95 ID:???
>『魔法少女まどか☆マギカ』の様にパーッと勢い良く人気が開いた作品は、人気が閉じるのも早い。
>"良い作品を、じっくり時間をかけて浸透させる事"が長続きするコンテンツを作るコツ。
>今回、『TIGER & BUNNY』本をある程度読んだけど、リピーターのつきやすそうな同人誌が多かった。
>あれは、『TIGER & BUNNY』のストーリー自体がしっかりしているから。

まどマギはストーリーはしっかりしてませんよってね
56カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:30:50.73 ID:???
>>54
島中はドーナツ予想されてるけど、問題は壁サークルだもんね
57カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:30:58.06 ID:???
>>52
ホール同じじゃないの?
58カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:31:12.30 ID:???
>>50
ストーリーageだけでなく
「狙って作られた作品は人気が出ない」旨の発言もしてる
59カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:31:14.34 ID:???
>>55
なんでこんなアホな発言しちゃったんだろ
60カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:31:47.13 ID:???
頭固いんだろな代表
61カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:33:36.70 ID:???
この発言1クールの頃のじゃないの
2クール目をストーリーがしっかりしてるなんて言う人信じられない
62カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:34:04.10 ID:???
>>50
>>53
必要もないのに引き合いに出されたマドマギファンから見れば
「お前らはくだらないストーリーの薄っぺらい流行に乗ってるだけ」と
名指しされたも同然だからなあ

新代表(の1人)が迂闊な贔屓発言、従来のオンリー参加者から換算される当選数と
TBの当選数の解離、こうして気に食わない意見が複数あるとスレ立てて追い出すジャンル者
これだけ要素が揃えば反発もある程度あるのはやむなしだろうな
63カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:35:04.97 ID:???
来年の今頃はTBってなんであんなにスペースあったんだろな…状態なんだろうな
64カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:35:54.75 ID:???
TBはイベントで二期発表されればまだまだ続くんじゃね
65カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:36:05.80 ID:???
もともとアンチも多いのに今回のことで更にうらみは買ったと思うよ
えこひいきあるなしに関わらずそういう印象は受けるから
66カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:37:07.34 ID:???
アンチ多いんじゃなくて同人本スレでもそうですけどアンチばっかですハイ
67カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:37:17.55 ID:???
時間が空くと飽きられ盛り上がらない>二期
二期やるころには他アニメに夢中
68カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:37:19.38 ID:???
これが贔屓でないなら何なんだろうw
69カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:37:58.00 ID:???
こういうファン飼ってるからアンチが増えるのにな
70タイバニカオス:2011/11/02(水) 13:38:18.07 ID:???
タイバニはみてないからなんともだけど
私は円は楽しめたかならなぁ…
それにパッと散った印象もない。

タイバニ者は優遇説嫌がってるみたいだけど
散々タイバニは凄いって言ってたんだからむしろ嬉しいんじゃないの?
次のオンリーで2000越えたら優遇もなにもなく適性だとは思うけど

カオスでも「冬コミ1000次のオンリーで3500越え」って言ってる人いたし
カタログ出て次のイベントのサークル数みたら解るよ
71カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:40:12.25 ID:???
こういう増え方だとあれが増えたせいで減らされた的な意見は少なからず出るよなー
それを全部陰謀論とかアンチガーとか言っちゃってんだもん
72カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:40:16.31 ID:???
>>70
次のオンリーで3500越えはまず無い
73タイバニ:2011/11/02(水) 13:41:15.51 ID:???
100の次は3500は下手の事ね。

都合悪いとアンチガーアンチガーって
ちょっと否定的な事言うとアンチガーアンチガーって
馬鹿の一つ覚えにしても酷い
74カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:42:15.99 ID:???
かといってユウグウーヒイキーも酷いよ
75カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:42:56.80 ID:???
近年叩かれた東方よりも
叩かれるのかい<タイバニ
76カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:45:07.10 ID:???
カタロム出てから話す内容をカタロムになりきって話す人がいるからなあ…
77カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:45:14.09 ID:???
923 名前:カオス[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 13:39:49.34 ID:cERWACZ90
明らかにタイバニへの恨みつらみで陰謀説唱えてる人いるね
神がTBへ行ってしまった、自ジャンル圧縮くらって冬コミ落とされたとか
そんな私怨餅がいる限り、延々ここで話題がループしそう。

自分は圧縮くらったジャンル者だけど、流行ジャンルはえこひいきされて良いと思ってるよ。
準備会だってどこに行列や血栓が出来るか把握できない分、スペースに余裕持たせたかったんだろうし。
いつぞやの東方みたいにはみ出た列が全然関係ないジャンルのスペ潰す混乱よりよほど良い。



絶対ジャンル者じゃねーなこいつw
78カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:45:47.01 ID:???
>>75
叩かれる理由が全く違うジャンルを引き合いに出されても困ります
79カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:45:49.15 ID:???
陰謀論wもどうかと思うがタイバニ者の「タイバニはコミケだけ申し込みが多かった」もなあw
カオスでも1月インテやオンリーには時期が悪い関西だから悪い高年齢層が多いから仕事が忙しくてと
あらゆる理由をつけて数が少ない根拠を語っていたが、語れば語るほど
じゃあよりにもよって年末の冬コミだけ今までの実績を「大幅に」上回る過去最高申し込みになるのかとw
80カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:46:09.59 ID:???
今回混雑対策もなにもこの配置だと普通に他ジャンルのスペ潰すんじゃね?
81カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:46:10.25 ID:???
優遇があったかどうかはともかく
代表者がする発言じゃないな。黙ってればいいものを上の発言としてはお粗末すぎる
古参優遇は実際あるからもしかしてと疑われてもしょうがないんじゃない
82カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:46:30.51 ID:???
必死で東方引き合いに出してる儲がいたのか
83カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:47:22.42 ID:???
>>77
「俺は男だが何か?」が男の発言だったためしがないのと同じだなw
こういう薄ら寒い偽自称が多いのもTBが嫌われる理由なんだが
84カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:48:17.68 ID:???
900スペ募集オンリで落選多数ならミケ申し込みもすごかったんじゃねって
まあこれもカタロム見れば分かるな
85カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:48:19.51 ID:???
今度はスレオチとか
第二のアンチスレ化してるじゃんここ
86カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:49:11.86 ID:???
>>79
それもおかしいよな
年末は出れない人が多くなるのに
タイバニジャンル者だけは違うのかっていう
87カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:50:10.44 ID:???
タイバニだけなんでスレ乱立させてんだよ
なんでもかんでも元のスレから追い出して一言いいたい我も我も
自意識の固まりかよ
まず海賊版なんとかしろks
88カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:50:12.40 ID:???
カタロム見れば分かるねっていう
89カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:51:32.89 ID:???
何で普通に東方sageとかまどマギsageまでして混雑対策とかいって
差別化を正当化するんだろうな
90カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:51:38.13 ID:???
虎兎age他ジャンルsage発言をさらっと言っちゃうから反感買っていらん憶測呼ぶことになるんだろうなあ
91カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:51:43.91 ID:???
>>79
関西って地上波最速だったしアニシャワ枠でヲタ視聴者多かっただろうになんで少なくなる理由にしてんだろう
TB同人って関東しか受けてないの?
92カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:51:50.73 ID:???
>>85
せっかくカオスでアンチ発言抜きにして
ごく客観的に「タイバニ」という流行ジャンルに対するコミケ側の対応と
流行の推移を考察しようとしてたのに、自分が気に食わない意見があるという
だけの理由で勝手にジャンル者がスレ立てて追い出したんだから仕方あるまい
93カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:53:51.81 ID:???
スレ住民にもう止めようぜ言われても不毛な議論を続けたんだから仕方ない
94カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:54:10.26 ID:???
>>55
の発言はどう見ても擁護できん
スタッフの発言じゃないし贔屓と周囲のひんしゅくかって当然
95カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:54:51.44 ID:???
虎兎さえ悪者にしとけば他は平和になるんだからな
96カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:55:38.95 ID:???
タイバニ者はタイバニageが大好きなのに
贔屓とか言われるのは気に入らないのかw
97カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:57:56.40 ID:???
そりゃ1000超えヤターさて他ジャンルdisるかと思ってたTBは
どうせ贔屓だろ通路決定pgrされてれば怒り狂うのは無理ないだろw
98カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:58:04.98 ID:???
>>94
この発言直後そこまで叩かれなかったっけか?
今更な気もするけど
99カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 13:58:57.35 ID:???
>>93
スレ住民wwwwwwwwwwwwww
100カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:02:36.48 ID:???
>>98
タイバニのアンチスレやコミケスタッフスレでは物凄く叩かれてたよ
他のスレで話題にならなかったのはスレ違いだから皆話題にしなかっただけ

そしてカオススレでは正にこの発言があったから
贔屓があったのでは?という疑惑の根拠になってるのに
「昔の発言だから今さら」という訳の分からない理由で有耶無耶にしようとすれば
「また頭の悪い信者が都合の悪い事実をなかった事にしようと必死だな」にもなる
101カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:04:15.98 ID:???
代表の発言に今更も何もないだろ
102カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:05:36.96 ID:???
贔屓疑惑の根拠wwwwww
カタロムすら待たずに根拠探し出して叩きまくるのも才能だよね
103カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:09:24.93 ID:???
タイバニのせいにすれば平和じゃなくてタイバニアンチのせいにしてるだけじゃん。

このスレもアンチが立てた第2のアンチスレなんでしょ?
タイバニ者の世界にはアンチとタイバニ者の二種類しかないんだね
104カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:12:07.45 ID:???
はいはい都合の悪い事はアンチのせいアンチのせい
他のイベントの数から考えたりしてまともに考えてる人も多いのになんだかなあ
105カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:12:33.61 ID:???
>>103
過去、クロスオーバーヘイトとか海賊版とか
次から次へとタイバニに批判的な意見が続くと単独スレを乱立させておいて
そっちも批判が多くなると、今度は「アンチが立てた。悪いのはアンチだ」
と言い出すのがお約束だったからなあw
まさかとは思ったが今回もそうなるとはw
106カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:14:20.70 ID:???
「タイバニアンチ」じゃないとしても
カオスでカタロム出てない段階で推測垂れ流し同じ話題ループは
「荒らし」ですよね?
107カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:15:17.62 ID:???
実際聞いた範囲ですごい中堅の他ジャンルの落選報告がすごいからなw
楽しみにしてるよいろいろ
108カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:16:04.56 ID:???
ハイハイカタロムカタロム
109カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:18:19.18 ID:???
>>104
最近のサイクルの早い流行ジャンルと、コミケの申し込みと開催のタイムラグが
スピードに追いつかない現象のサンプルとしてかなり面白い考察ができるはずなんだがな
こっちのスレ立てた乱立バカは、そういった考察は全レスで叩いて否定するのに
あっちでアンチだ妬みだと吠えてる奴は一向に誘導すらかけないのはどういう事だ
110カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:18:41.25 ID:???
主催がこれだと発表する数字もあてになるんだかならないんだか
まあイベント主催なんてこんなもんなんだろうがw
111カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:21:48.22 ID:???
自分が聞かないだけかも知れないけど、タイバニでの落選がいないんだよなあ
そんなに申し込み数が多かったのなら落選者だってかなり出るはずなのに
112カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:22:16.05 ID:???
だいたい「カタロムも出てないのに推測垂れ流しwww」と泡飛ばしてる人は
なんでカタロムwwが出たら解決すると思ってるんだ?
カタログが出たって「タイバニは人気ジャンルだから優遇しました」なんて
正直にスタッフが告白する訳ないだろうに
113カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:23:33.12 ID:???
自分も知り合いにタイバニ落選が居ない
6人とも通ってる
他ジャンルは半々といったところ…
114カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:24:02.74 ID:???
>>112
それ疑い出したらもうカオスには向いてないんじゃない?
115カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:24:37.01 ID:???
カオススレで誘導されたので来たました。
「2011年夏コミでTB新刊を出すサークル」の数は3日間の合計で480です。
訂正してお詫びします。
116カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:24:43.25 ID:???
カタロムが出たら出たて「メールアドレスかURLを登録しないと落選救済掲載ないもん」というと思う
117カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:26:15.82 ID:???
>>112
抽選率が分かるから
虎兎も他も落選率がほぼ同じだったら問題ないじゃないか
抽選率は平等だって事だろ
118カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:28:10.59 ID:???
タイバニの落選報告ってでもあまり聞かない
119カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:31:18.04 ID:???
すべての罪は嫉妬から生まれるらしいね
120カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:33:33.61 ID:???
どれだけ閑古になるか楽しみですね
121カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:34:16.08 ID:???
タイバニが他ジャンルに嫉妬?
122カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:34:51.69 ID:???
>冬は申込増えるといいなぁ〜。虎兎お待ちしてますw

きもい
123カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:35:17.55 ID:???
アンチだらけ
124カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:36:26.84 ID:???
>>109
ageてたからただの荒らしだと思ってました
125カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:38:11.80 ID:???
>>121
他ジャンルが何でうちはこんなに少ないのにTBだけって
嫉妬で暴れてるじゃん
126カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:38:44.05 ID:???
つーか何か問題が起きるたびに
批判する意見を冷静なのもそうじゃないのも全部まとめて
「人気ジャンルへの嫉妬pgr」で済ませて
何が問題だったのかを全く考えないからアンチが増えるんじゃないの

実際自分も、今回の「ただの流行ジャンルの一つとしてコミケの対応を考察」まで
アンチの嫉妬扱いして排除しようというジャンル者の発想にはちょっと辟易してる
127カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:40:19.35 ID:???
>>125
不平等=嫉妬ですか
うーんさすが儲w
128カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:40:27.67 ID:???
>>124
向こうの924とか上げてないけどねw

本当に言い訳一つすら非常識で図々しいよなあんたらw
129カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:43:41.27 ID:???
単に現象として興味深いんだけどな
別に今まで経験則上出されたオンリー数と三毛申込数の相関が崩れててもそれはそれで興味深いし
130カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:45:45.27 ID:???
>>129
カプ寡占なのにあほみたいに増えた原因とか
本当はじっくり考察してみたいけど無理な雰囲気だよね
131カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:47:06.46 ID:???
>>129
そういう人のためのスレだと思うので
変な煽りとか信者VSアンチよりずっと面白い
132カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:47:55.00 ID:???
>>109
>>129
そうそう、単なる現象として面白いケースだから語りたかったのに
タイバニ信者様は一体どういう話題なら満足して
荒らしも追い出しもしないで大人しく見てていただけるんだ
133カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:50:42.97 ID:???
>>130
そういや今迄の女性向け流行ジャンルの要素の一つに
「キャラが多様化してて多彩なカップリング萌えが取り込める」ってのがあったけど
TBの場合はほぼ2キャラに集中してるのも現象として面白いよな
134カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:52:00.11 ID:???
>>128
四六時中張り付いていちいち誘導かけるのは現実的じゃないですよ
135カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:52:04.90 ID:???
普通にスタッフの萌えで寡占されるんだなって話も禁止
136カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:52:25.25 ID:???
>>130
やってみてもいいんじゃない
137カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:56:29.12 ID:???
カプ寡占型といえばぱっと思いつくのが儀明日だけど…
138カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:56:33.31 ID:???
>>134
別にその瞬間だけ誘導かけなきゃ無効ってルールもないじゃんw
なんでタイバニ者っていちいち反論になってない自己厨な反論を得意気にやるんだろう
139カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:57:41.90 ID:???
>>137
でも、三毛でも最大で500に届いてないし…
寡占で1000越えたジャンルって今まであるの?
140カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:57:53.22 ID:???
始まる前まで全く無名だったのに、1話で一気に駆け上がった点がデカイと思う
自分達がこのブームを作っているんだみたいな熱に浮かされた人達が多かった
141カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:59:16.43 ID:???
>>116
正直その通りじゃね
カタロムが出たって正確な率なんてわからない
142カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 14:59:31.73 ID:???
エルシャダイから続いてた男二人の世界なジャンルに飢えてたのかなーと
143カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:00:37.94 ID:???
>>138
君はここじゃなくてTBアンチスレに行った方がいいな
144カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:00:39.38 ID:???
>>142
でも、車台から流れて来た人って思った程見掛けないんだけど
145カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:02:06.13 ID:???
>>144
色んなジャンルから満遍なく流れてきた感じだよね
146カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:02:13.11 ID:???
TBが人気ジャンルになった理由は今までもさんざん語られてるからおいといて
結局C81でのスペース数が「不自然に多い」と感じた人が多かったってこと?
それに準備会スタッフの不用意な発言が重なって叩きに発展したと
147カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:03:32.52 ID:???
他ジャンルの萌えが丁度枯れてきたってのが大きいかと
175もそうじゃない人も行く所がなくて集中した
148カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:04:07.11 ID:???
△で質疑応答に答えてくれるかな
あとカタログの配置スタッフのコメント
149カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:05:00.44 ID:???
申し込み数は実際多かったんだと思う
それが準備会側の受け入れ(警戒)体制とかみ合って膨れ上がったんじゃないかと

150カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:05:12.78 ID:???
>>129
>今まで経験則上出されたオンリー数と三毛申込数の相関が崩れ
だとすると、カオスで出てた信者の主張する原因は全く当てはまらないんだよな
・年齢層が高いからコミケに申し込む:逆。年齢層が高い女性なら
社会人は仕事でそれなりの立場にいるから休めず、主婦なら親戚付き合いで年末ほど厳しい
・年齢層が高いからコミケだけ申し込んで1月インテには行かない:これも年齢層が高いほど
「冬コミのフォローは1月インテ」という認識が浸透してる

考えられるとしたら最近の流行ジャンルはオンリーがかなり強い事を分かってなくて
参加するとしたらコミケ以外眼中にない化石が多いというのがあるが
151カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:08:20.39 ID:???
スタート地点が皆同じで原作読んでないゲームプレイしてない派生作品網羅してない裏設定知らない
こういうハンデが無いから気軽に参入できる
どんな作品でも初期はそうだけど今は広がるスピードが異常に早いからね
これからもいきなり大ジャンルが出てきそう
152カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:08:36.96 ID:???
公然と説明されてて言いにくかったんだけど
「移動する先が無くて燻ってた」って当たっていても減ったジャンルに対して失礼だと思うよ
153カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:09:48.62 ID:???
女性向け怖い
154カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:10:12.29 ID:???
>>146
同人板やツイッターやピクシブでジャンル全体が横紙破りで非常識という
アンチ寄りな認識があった所に、準備会のそういう認識を裏付けるような発言があって
「このジャンルならそういうズルぐらいやりかねない」という思い込みになったのは考えられる
単なる人気ジャンルなら、「まあ優遇があったとしても混雑対策の内だろ」で済んだだろう
155カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:10:28.97 ID:???
>>152
コミケでの栄枯盛衰は今までに何度となく繰り返されてきたことです
失礼とか考察には関係ない
156カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:11:03.13 ID:???
>>154
同意
157カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:11:35.94 ID:???
多分配置スタッフにとっても、TBにこれだけ申し込みが来るというのも、
そしていざ冬になったらすっかり熱が引いているというのも
どっちも予想外だったのだと思うよ
500程度と踏んで東方下手と同日にしたら、予想以上に申し込みがあり、
大混雑を予想して焦った結果が他ジャンルを挟む謎配置なんじゃないか
158カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:13:40.10 ID:???
>>133
寡占でも瞬間風速なら出るよ
drrrもTBほどの集中度ではないにしろ2大人気キャラに引っ張られて爆発したし
そして支部とツイッターの隆盛によって流動的な175層が増えてるから瞬間風速はどんどん大きくなる傾向
ただし多様性がないジャンルは長持ちしない
159カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:15:54.47 ID:???
東方翳ってるし、ヘタサークルもあちこち再録本だしてるからなー
160カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:17:21.56 ID:???
>>155
そこで批判されてるわけではないんだがw
161カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:17:54.62 ID:???
翳ってるってほど東方減ってないし
長いジャンルに腰落ち着けてたら再録くらい定期的に出すだろw
162カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:18:23.77 ID:???
どっちかっつーとやっぱり問題はコミケスタッフの

>冬は申込増えるといいなぁ〜。虎兎お待ちしてますw

こういうあからさまな好みでの恣意的配置が明らかになってる事じゃないの
163カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:18:29.66 ID:???
どちらかというと、TBに申し込み殺到するだろう混むだろうで
確保したスペースに対してあまり申し込みが来なかったんじゃとおもう。
日登320%の申し込みに対しての枠拡大率から考えても、わくが先にあったように思う。
164カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:18:44.19 ID:???
再録本出すって、つまり新規参入してる買い手さんが増えてるってことじゃん
165カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:19:06.98 ID:???
>>162
それを好みと判断しちゃう時点で目が曇ってる
166カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:19:34.36 ID:???
>>162
好みというより迂闊に感じる
167カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:20:30.59 ID:???
>>162
恣意的配置と混雑対応の違いをまず定義しないと
私観だらけで収拾つかなくなるよ
168カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:21:30.49 ID:???
自分が再録本=ジャンルの捨て際に労せず一稼ぎするためのものって175思考だからって
他の人もそうだと思うなよ
169カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:21:53.20 ID:???
963 名前:カオス[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 15:01:27.16 ID:HjoukHef0
ここでTBにいちゃもんつけている人たちは
当日盛況だったら土下座でもしてくれるの?
自分の発言には責任持つよね?

977 名前:カオス[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 15:11:10.69 ID:HjoukHef0
信者じゃないよ
むしろ圧縮喰らった方
ただよってたかって根拠の無いことを大声で言って
ストレス発散させているだけに見えるから
自分の発言にどけくらい覚悟が決まっているのか聞いてみたいと思って

どうせこっちも見てるだろうからこっちでいうけど儲だろ?w
170カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:23:21.86 ID:???
>>169
スレ違いです
171カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:23:37.89 ID:???
>>159
東方のオンリーはまだサークル増加中だぞ
172カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:24:06.40 ID:???
あっちの人ここに追い出したがってんじゃないの?
ここでやりたいんじゃないの?スレ違いもなにも
173カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:24:43.01 ID:???
これ以上続ける意味ないよね
174カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:24:43.12 ID:???
>>169
いちいち持ってこなくていいから
175カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:24:58.04 ID:???
>>162
さすがにこの軽い発言が恣意的配置に繋がるとは思わないが
この浅慮なスタッフが自分の好みと混雑対応をきっちり分けて考えてると
示唆できるだけの情報が少ない、というよりないw
逆に自分の贔屓を配置に反映するぐらいの迂闊な真似をするだろうという推測は
こういう迂闊な発言を平気でやってしまう事が根拠になっている

昭和天皇じゃないが公の発言では自分の好きジャンルを一切語らない
ぐらいの公私分離をやってれば、後からいくらタイバニ萌えとバレようが
「個人の好みとスタッフとしての対応は別物」で一蹴できたんだが
176カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:25:03.71 ID:???
987 名前:カオス[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 15:22:26.40 ID:yZEJWUro0
>>985
それもう散々既出なんだよね
ちょっとおかしいねちょっとおかしいねちょっとおかしいねちょっとおかしいね
ちょっとおかしいねちょっとおかしいねちょっとおかしいねちょっとおかしいね
ちょっとおかしいねちょっとおかしいねちょっとおかしいねちょっとおかしいね
ちょっとおかしいねちょっとおかしいねちょっとおかしいねちょっとおかしいね
ちょっとおかしいねちょっとおかしいねちょっとおかしいねちょっとおかしいね
ほらウザイでしょ?
同じ話題ループしすぎだから隔離されるんだよ


隔離されるって何?
TB信者本当に大丈夫か??無理やり隔離してやったとでも考えているのか?
177カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:25:44.60 ID:???
>>167
これはうかつのほうだね
混雑対応は後付けに見える
スタッフの馬鹿さが浮き彫りになってしまった
178カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:25:49.37 ID:???
>>163
その説が正しいと仮定すると、新規ジャンルに対して2000を軽く超えるような
申し込みがあると見込んでたということになるから
配置担当の目が曇りすぎじゃねってことに…
179カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:26:01.71 ID:???
>>176
モメサさん来なくていいです
180カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:27:30.40 ID:???
この問題TBの人関係なくね?
ミケ側がおかしいんでしょ?
181カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:27:39.68 ID:???
>>175>>177
ほんとに、なんでこんなうかつ極まりない発言をしたんだか
182カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:28:02.95 ID:???
自分も>>163の説かなあと思う
夏の代表者の発言見ても過剰に期待をしていたような気がする
183カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:28:06.90 ID:???
中の人が萌えてるからえこひいきにみえるようなことを
スタッフが発言しちゃったのが失敗だったな
184カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:28:59.75 ID:???
>>180
>>154がFAっぽい
185カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:31:59.66 ID:???
覇権()今までにないすごいジャンル()って騒ぎたいアホにとっては
1000↑のスペ数はTB大勝利の証なんだろうけど、
まともなサークルものにとってはむしろ迷惑になりそうだな
回線の勢いにそぐわないサークル数はジャンル寿命縮めるでしょ
186カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:32:12.23 ID:???
TBというより問題は他ジャンルの圧縮ぶりだしな
申し込み数が減れば当然島が小さくなるがその落選率が大きくね?て話
187カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:35:00.77 ID:???
>>180
実際に申し込み数が2000以上あったのならミケ側はおかしい事はしていないし
若干の優遇処置(混雑対応の範囲内)があったとしても今後の考察の対象になるだけで
「おかしい」と責めるほどでもない

ただ、代表の1人に明らかに迂闊で配慮を欠いた発言があるので
混雑対処の枠を超えた贔屓があったのでは、という疑いを呼んだのは問題
発言がなかったとしても疑惑は出たかもしれないが、なければ無視されてたと思う

後、レス自体は「面倒だから持ってくんな」だが、>>176のコピペのID見れば分かる通り
このスレ立てた本人が後から隔離追い出しを目的で立ててる訳で
ジャンル者のこういう言動が余計スレを荒らす原因にもなってる
188カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:35:18.08 ID:???
>>180
虎兎の配置担当者がやってることが変ではないか?とはいってるが
それはトップ個人の話とすればいいのに
何故か他ジャンルの嫉妬とか話を変えてる人がいるからなあ

まともな虎兎の人ならジャンル自体が痛いと目をつけられるような事は謹んで
今回の件も「そうだとしたらちょっとなー」と思うだろうに
189カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:35:23.08 ID:???
でも同日配置の青祓や真儀はサークル増えてるんでしょ?
190カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:35:30.68 ID:???
他ジャンルの落ち率が高いかどうかはわからないけど
TBで落選したっていうのはほとんど聞かないんだよな
お前の周りじゃないのかと言われたらそれまでだけど
191カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:36:49.60 ID:???
・原作なしオリジナルアニメ
・カプ寡占
・ツイッターや支部から人気に火が付いた

この条件でなぜ長続きするジャンルだと思えたのかが謎
贔屓目があったと思われても仕方ない
192カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:37:44.14 ID:???
>>190
自分の回りでは2人TBで申し込んで1人当選、1人落選
前者は前回別ジャンル、主要オンリーほぼ参加、
後者は今回コミケ出戻り、主要オンリーほぼ参加、プロ漫画家
サンプルにもならないかw
193カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:38:44.52 ID:???
>>189
TBと同時期に一気に増えたジャンルだよね
青絵区は400くらいらしいけど妥当だと言われているね
194カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:39:08.60 ID:???
>>191
いやそのりくつはおかしい
後付けすぎる
195カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:39:09.95 ID:???
>>189
今年に入って流行り出したジャンルなんだからそりゃ前回比で増えるわ
196カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:39:23.14 ID:???
信者がきもいのはわかった
197カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:41:18.65 ID:???
自分の回りのデータしか言えないが、2日目でタイバニで取ってる人は落選なしで
2日目他ジャンルは半々。あるジャンルに至っては、ほぼ全滅みたいな。
そんなのを見てるから、疑問もあるんだ。
198カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:41:40.53 ID:???
>>194
何がどう後付けなのかさっぱりわからないんだが
どうおかしいのか説明よろしく
199カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:41:52.51 ID:???
>>194
今までの例をみてもオリジナルアニメは長続きしない
っていうのでTBも失速は早いだろうってのは前からよく言われてた
代表者がなんで長続きするって思ったのかが不思議だ
200カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:42:54.14 ID:???
私の周りでは私含めほぼ全員当選
でも皆受け付け番号5***や9***ばかりだからなぁ
201カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:43:18.92 ID:???
>>190
自分の周囲ではTB申し込み者が4人いて4人全員当選
2人は前回別ジャンル新刊あり、1人は初参加、1人は前回別ジャンル新刊落ち

ちなみに自ジャンルでは8人中3人落選
落ちた人の1人は前回同ジャンル新刊あり、1人は前回別ジャンル新刊あり
1人は前回別ジャンル新刊落ち
最後の1人は新刊なしペナルティだと考えればほぼ巷で言われてる当落確立に準じてる
202カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:44:28.46 ID:???
規模が違うが、今年流行った青絵区が400で真木が200くらいだっけ?
貴方オンリーしかデータないけど、青800真木500がオンリースペース数。妥当な感じか。
203カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:45:22.32 ID:???
>>197
自分の周りもそんな感じだな

TBで落選した人は居ないが
他二日目ジャンルの人がことごとく落選してる
いつも当選してるような人もバラバラ落ちてる
若干贔屓があったんじゃないかと云われても頷ける
204カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:45:50.06 ID:???
>>198
流行するものって理由が読めないもんだよ
実際TBだって放送前は全く注目されてなかったわけだし
流行した後でこうだったし…と理由を考えて枠にはめるのはナンセンスだといいたかった
逆も然り

そして春〜夏にかけてのTBの勢いは本当に凄かった
コミケスタッフが「冬まで勢いが続く」と判断ミスもするだろうって思える勢いだった
205カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:46:22.04 ID:???
>>194
最後の「贔屓目があった」を「だから贔屓による優遇があった」と取ればそりゃ無理かもしれんが
「これが長続きするジャンルになると考えるのは無茶だ」という根拠には十分なってる
206カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:46:40.23 ID:???
青祓も今までのジャンルと比べれば初コミケにしては多いなって気もするけど
旬ジャンルを求める層が女性向けでも増えてるとかで納得いく範囲
なによりスタッフの変な持ち上げ発言とかないからな
207カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:46:42.92 ID:???
>>163説が濃厚になってきた…のか?
208カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:47:21.66 ID:???
>>204
それを超える勢いのまどかをsageたのは何故よ
209カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:47:41.31 ID:???
自分の周りはTBで何人も落ちているけど
元ジャンルは誰も落ちてないよ
そういう意見は黙殺?
210カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:47:58.35 ID:???
悪印象の出来事が重なりまくってるよな
211カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:48:23.84 ID:???
>>209
それこのスレでは初出
212カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:48:44.57 ID:???
黙殺はしないが自分のまわりはTBは見た処全員取れてるが
元ジャンルはアンソロ作家とかそれなりのサークルも結構おちてるように見受けられる
213カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:49:23.57 ID:???
このジャンルはこれぐらい申し込みあるからスペースはこれだけ用意しました
蓋を開けてみたら
実際はそんな来ませんでした
でもスペース用意したので割り当てます

っておかしくない?

普通は申し込み数によってスペース数決めるんじゃないの?
214カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:49:47.00 ID:???
>>208
スタッフが迂闊杉
あと男性ファンの多いジャンルは早く萎む・女性ファンの多いジャンルは長続きする
っていう昔ながらの思い込みもあった気がする
215カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:50:19.48 ID:???
だいたい落ちたなんてわざわざ言わなくても
母数が大きいんだから当たり前って風潮じゃないかな
落ちるなんて大声で言うのはみっともないって思う人が多い印象
216カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:50:50.62 ID:???
>>204
オリジナルアニメだから落ちるの早いだろうって言われてて実際その通りに急降下してるわけだが
振れ幅が予想以上に大きかっただけで動きは予想通りじゃないか
217カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:51:09.12 ID:???
自分のまわりはTB落選なしなのと
TBは好きでやってるけどミケは元ジャンルで取ってる
って人も多いから本当にミケにだけ
申し込みが殺到したとは思えないんだよな
218カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:52:02.62 ID:???
今ツイッターで報告する人すごい多いからすぐわかるな当落
219カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:53:35.28 ID:???
>>215
大声で言うとかそういう問題じゃなくてサークル者なら当落報告するだろ
220カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:53:46.93 ID:???
なぜ円と比べたんだろうな。ジャンルも放映時期すら被ってないのに。
夏時点で終了して3ヶ月と、絶賛放映中の作品だ。
221カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:54:20.88 ID:???
>>215
ツイッターだと検索実況して
落ちてても報告する人多くない?
222カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:55:23.34 ID:???
>>215
ところがゴネク(GO!NEXT!)の抽選発表時は
スレが我も落ちた我も落ちたの報告で埋まってるわけです

インテやオンリーの数に比べてコミケ申し込みだけが抜きんでて多い理由や
このスレでの誘導者が批判ばかり叩いて「アンチの嫉妬」という意見をスルーする理由もそうだが
どうもジャンル者の言動を擁護しようとするとダブスタか無茶論理になってしまう傾向がある
擁護寄り発言をした人がジャンル者であるか否かに関わらずね
223カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:55:54.83 ID:???
うちの回りもタイバニ者4人受かってる
新規が一人
前回新刊落としが一人

私含め別ジャンルは一人受かってて
五人落ちてる。
うち一人はマイナージャンルで総サークル数が20以下
新刊みんな出してたが落ちてるなー

これでタイバニ優遇って言うのは極論かもしれないけど
落ちたタイバニ者はカタロムに登録してくれれば
データの参考になるしいいんじゃないかな
224カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:58:12.20 ID:???
TBおかしくないって主張する側に最近の同人事情に関して無知なレス多すぎでしょ
とても流行を考察するスレから来たと思えないっていうか
最近の流行ジャンルの推移やオンリコミケの比の傾向をある程度把握してもらわないと議論も出来ないよ
225カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 15:58:46.26 ID:???
ジャンル初参加の人ならオンで当落報告しないってのも考えられるけど
続けてやってるとこはかなりの割合で当落報告すると思うけど
冬コミ落ちたから次はどのイベントで新刊はインテあわせとかよく聞くよ
226カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:04:13.97 ID:???
>>220
まどかが嫌いでTBが傑作に見える感性持ちだったんじゃないかな
227カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:05:08.66 ID:???
そんなに当選率高いのに魔神ぐり子はなんで落ちたんだろ
不備でもあったのかガンガンで申し込んでたのか
228カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:05:56.18 ID:???
魔神ぐり子はプロでも何でも無いだろ
229カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:06:42.69 ID:???
>>200
そういう落とすに落とせないサークルが集まり過ぎた可能性はあるんじゃない
230カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:07:16.19 ID:???
>>225
オンオフ完全分離でオンでオフ活動一切告知しないならともかく
オフ活動も知らせてる所なら「当落の話題は恥ずかしいから」なんて理由で
当落情報載せないなんてあり得ないよなw
コミケ当落を載せない理由なら「事情で抽選発表前から今まで更新できない」か
「そもそも申し込んでないので当落の載せようがない」
後者だとTBおかしくない説の「コミケだけに申し込んだ層が膨大」と矛盾する

>>224
ただTB層が最近の同人事情に極端に疎いのは周知なので
本人の意図とは別にTB者の心理状態を推察するのに役に立つ面はある
231カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:08:31.48 ID:???
>>224
議論したいわけではないんだがな
実情をみてるだけ

あと、ちょっと224の言い方には失笑
232カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:09:37.41 ID:???
TBはクラスタで繋がっているから相互互助で委託しあったり
チケットも融通が利きやすいからあんまり騒いでないし
そもそも公式グッズの販売で情報がかき消されたのはあるかもね
233カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:11:45.69 ID:???
>>232
知り合い同士で相互委託なんてどこのジャンルでもあるがな
むしろTBこそキャラスレやヲチスレ、本スレ見ると売り上げや傾向で階層作って
ギスギスしてる印象あるよ。サークル同士で買い合う事がほとんどないっていう
本スレでの報告もあるし

どうしてこうやって息するように他ジャンルをsageるのかなあ
234カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:13:03.51 ID:???
>>232
初のジャンルでコミケで落とされたら
ショックじゃないか普通は

まあ>>213の言うこともそうなんだよな
夏→冬は短いから前もってある程度目安をつけておくとか?
235カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:13:29.18 ID:???
どこに他ジャンルsageがあるのかさっぱり
TBの人が言うことは全部自慢じゃないと気が済まない?
あ、232じゃないですよw
236カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:13:43.59 ID:???
というか>>224の「タイバニは他のジャンルと違ってクラスタで相互互助できますから」が
本当だとしても、それはそれで「自分は落ちたけど××さんの所で委託してもらいます」
という報告があるべき、というか委託できるなら余計そういう報告が飛び交ってないとおかしいんだがw
237236:2011/11/02(水) 16:14:24.75 ID:???
224じゃなくて>>232だった。ごめん
238カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:15:05.98 ID:???
考えるスレに来ておいて議論したくないとはこれいかに
239カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:16:52.49 ID:???
中身の指摘はいいとしてどこに他ジャンルsageがあったんだ?
240カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:17:30.77 ID:???
「考えるスレ」で議論したくないとか
「タイバニは(他と違って)相互で助け合いますから」=「他のジャンルって皆ギスギスして助け合わないよね?」
が「どこに他ジャンルsageがあるのかさっぱり。あ、本人じゃないですよw」とか

TB者の考えは面白いなあ
というか痛い奴ほど声高に叫ぶねこのジャンル
241カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:19:29.22 ID:???
タイバニフォロー意見全てが矛盾だらけで反論不能になると突然失笑とか言い出すし
なんだこのジャンルは
242カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:19:46.14 ID:???
>他のジャンルって皆ギスギスして助け合わないよね?
は言い過ぎじゃないかな
確かにTBのつながりはレスポンス早いけど
他ジャンルだっていいところはあるんだし
243カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:20:37.29 ID:???
配置の話もしていいのかな?
今回の東方みたいにホールごとわける、ではなく、
今回のタイバニのように、一つのでかいジャンルの間に他のジャンル島を
何本か挟むって配置は今までにあった?

今回のこの配置、どういう効果を狙ってるのか、実際にどんな効果があるのか興味深い

カタログで見ると一見バラバラだけど、配置図で見るとちゃんとジャンルで
固まって配置されてる、というのは何回かあったとは記憶しているのだけど

□□□□□ ◇◇
□□□□□ ◇◇
□□□□□ ◇◇
□□□□□ ◇◇

□□□□□ ◇◇
□□□□□ ◇◇
□□□■■ ◇◇  (例えばこの■で表示したとこみたいな配置)
□□□■■ ◇◇   
244カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:20:54.27 ID:???
高齢層はコミケにだけ申し込むから増えるとか
当落報告は恥ずかしいからしないとか今まで聞いたことない話多すぎてびっくりだw
不思議なジャンルだなTBは
245カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:21:31.32 ID:???
>>242
他ジャンルだっていいとこあるって…
なんでそんなナチュラルに上から目線なんだよw
246カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:22:05.79 ID:???
本当にどんどん嫌われていくジャンルだな…
247カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:22:12.55 ID:???
まあ、「他のジャンルは当落結果を公表するがTBは言わない」理由が
「TBはジャンル同士の繋がりがあるから」

これを他ジャンルと比較してTBだけがジャンル同士の繋がりがあると主張するsageだと
気付かないなら、スタッフの「TBは他の流行ジャンルと違ってストーリーがしっかりしてる」も
他ジャンルに対する侮辱だとは思わないだろうな。現に思ってないらしいジャンル者の意見が
複数あったし
248カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:24:08.86 ID:???
要は「当選率は平等だったか」という全コミケ参加者の問題だからさ
ジャンル内の実情は関係ないんだ
249カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:25:02.92 ID:???
インテまでは遠征しないんじゃない、と
今からインテが少なかった時の言い訳まで作ってたなw
250カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:25:07.41 ID:???
他sageが多いっていうか他のジャンルのことを知らないんじゃないかと思う
知らない割に比較入ったような表現するのがまずいんではないかと
251カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:25:38.18 ID:???
>>243
自分の記憶にはない
普通対抗カプ同士は間にキャラ被らない他カプ挟むけど
虎も兎も関わらないカプが少なすぎて&逆カプ間の仲が悪すぎて、とか?
252カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:27:24.19 ID:???
カタロムで落選見て当選率出す話になったときも
タイバニは登録少ないんじゃないかっていってた人もいたなあ
253カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:27:57.66 ID:???
間に挟まれたギアスサークルは可哀想だよな…
254カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:28:15.54 ID:???
>>243
それは正直気になっていた
混雑緩和だという意見もあったが、両方の分断エリアを行き来するジャンル者が増えれば
逆に混雑を招きかねないと思うんだが
255カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:28:47.12 ID:???
部数話は恥ずかしくないのに当落報告は恥ずかしいのか
それ顔隠して局部露出して歩いてるようなもんだぞw
256カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:31:33.73 ID:???
今回のスペース数増大の理由として申込数が多かったって主張するのは当然だと思うんだけど
何故申し込みが多かったのか?という根拠が無理矢理感漂うものが多すぎるんだよな
257カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:36:17.56 ID:???
当選率は無視してなんで1000サークルも新規ジャンルに申し込んだのかだけでも考察しがいが十分ある
258カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:38:58.73 ID:???
米さんやイワエモンがいた頃なら
「読みによる多少の流行に対応した事前枠拡大はあったかもしれないが
単なるスタッフの好き嫌いによる過剰な当選率の操作があったとは思えない」
で決着ついてただろうな

要は何度も言われてるように、スタッフの1人に「こいつならそんな図々しい
えこひいきもやるだろう」と思わせるような迂闊極まりない発言があったのが問題の1つ
後の問題は今迄のTB者の他ジャンルに対する配慮のなさと同人事情に対する無知と
無知なのになぜか自分の主張を声高に語り反論をアンチの妬みとする短絡さ
後者は直接の原因ではないが問題が炎上する要因
259カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:40:54.35 ID:???
今回のスペース数がおかしいと言われてる理由にオンリーの規模や人出があげられてるけど
実際のところどれくらい賑わってるのかよくわからないけどどうなんだ?

知人がスパークと週末のオンリーに買いに行ってたけどスパークは人が多いとは言っていた
週末のは壁もあまり並ばす13時過ぎには殆ど目当ての買い物が出来た喜んでたな
260カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:43:32.15 ID:???
>>258
主催の違いが歴然とした感じはあるね
確かに米澤さんやイワエモンがいた頃なら不信感は抱かなかったと思う
261カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:44:30.84 ID:???
>>254
分断エリアを完全に分断して行き来させないようにするとか?

東方の日にあったけど、大通りを一方通行にして
一旦ホール外に出て外シャッターからじゃないとホール内に入れないようにしてたり
(ガレリアからは直接東方エリアに行けない)

誘導が混乱するにしても、そうじゃないにしても、緩衝材島ジャンルはお気の毒だね
変則配置はカタログ見づらくなるって苦情はいつも出るし
262カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:47:37.59 ID:???
>>260
東方が2日目であれだけの数になった時も
男性向け優遇って言われてたしね
実際の所はわからないけど今の代表は
信用できない部分はあるな
263カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:51:21.73 ID:???
米澤さんや岩田さんの頃に不信感があまりなかった、もしくはあっても
「彼らが贔屓したとすれば贔屓しなければならない理由があったのだろう」と思わせるのは
何と言っても今迄の実績が貯金としてものを言ってた部分があり
新代表はその貯金をこれから積み上げていかなければならないのに
1人が発言としてやっちまった、というのは何というか、危ういなあと思う
264カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:52:06.69 ID:???
この前のオンリーが1400として
ほぼ落選ナシ。時期もいいと思うから
だいたいこの数が申し込みしてきたとしたら
だいたい70%の当選率

個人的にはオンリーの参加者のうちコミケにそのジャンルで申し込みするのは
八割ぐらいかなと思ってる。
コミケは敷居が高くて申し込みしない層もいる。

「コミケにしか申し込まない」層も居れば「コミケには参加しない層もいる」
年齢とかも関係するだろうけど割合的にはそこまで大きな差はないと思う。

以上の持論を当てはめると
1600(落選があったとのことで+200)のうち
コミケに申し込みする層が八割
1280サークル

今回のスペース数に当てはめた当選率は
78%

もちろん個人的な憶測だけど。
他にもいろんな意見を聞きたい
265カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:52:09.12 ID:???
オンリーとコミケの比率の話で、下手がコミケで初めて1000スペ越えた直前の全国も
1000スペくらいしかなかったって話を出してる人がカオスにいたけど
あれは赤豚が完全に下手の勢いを見誤ってて拡大分の会場を押さえられず
かなり早い時期に申し込み満了締め切りだった
そこに来場者が1万来て結果サークル:買い手が1:10という全国としては異例の状況
もし普通通り拡大して落選ほぼなしなら2000は軽かったと思われる
266カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:55:41.29 ID:???
>>261
緩衝材島ジャンルねぇ…
さすが壁はTBが混むだろうけど
当日他の日登ジャンルからTB島中お気の毒扱いされる可能性が高いと思うんだが
267カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:58:22.07 ID:???
>>265
そのあとのオンリーで4000近く集めたし

タイバニもそのあとのオンリーの数が気になる
268カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 16:59:58.02 ID:???
>>264
8割かなぁ
自分の経験だと
オンリー参加サークルの6割くらいがせいぜいだと思うんだよね
コミケにそのジャンルで申し込むのは
で、当選率が7割として、まあ50%前後くらいになるわけだ
だから、オンリーで最大1400〜1500なら、コミケ700↑程度って感じがするわけ
今までの流行ジャンルもそんな感じだったしね
1000spってのが優遇無しなら、やっぱ2000くらいの申し込みがあったとしか思えない
公平な目で見るとそうなるんだよ
269カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:00:30.77 ID:???
>>265
それを言うとTBも最盛期はサンシャインだったりTRCだったりで
十分な箱は用意できてなかったんだけどね
下手みたいに長寿ジャンルだったら良かったんだけど
今は相当失速してるからなあ
270カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:02:22.21 ID:???
>>264
あくまで体感だが、ほぼ規模が上下しないジャンルだと
夏より冬の方が申し込みが少ない。社会人だと在住地に関わらず
仕事納めで休みが取れない、学生だと関東近郊ならともかく
関東以外の日帰り不可能な場所だと、親が同人活動によほど好意的でない限り
「年末に旅行?何をしに行くの?」となるからだろうと思う
よって「冬コミ」の申し込みはその予想より更に下回ると思う
271カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:02:46.84 ID:???
>>266
そうならいいけど
通行規制とかされちゃって
挟まれたサンライズジャンル(ギアスか?)の島に
行きたくてもなかなか行けないみたいな事態になるんじゃないかと…
272カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:06:34.01 ID:???
>>271
その心配は無いと思う
壁大手の列と誕席の列が邪魔だなくらいだと思うよ
273カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:07:01.54 ID:???
>>268
自分もそんな感じだ700くらいならまあ妥当だと思えた
落ちたはずの1000サークルが何処にいったのかが
不明すぎるんだよなあ
274カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:08:37.57 ID:???
>>269
何がそれを言うとなのか分かりません
下手はオンリー2000↑レベルだったからコミケ1000超えでもおかしくない
TBには1400の会場で普通にドーナツしてるのに同じくコミケ1000超えはおかしいって話
サンシャインやTRCで落選出した、だからそれが何?
275カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:11:22.87 ID:???
>>274
落選率は平等かもしれませんよね
抽選有オンリーの虎兎申し込み数が2000↑レベルとは思わない訳ですね
カタロム待てばいいと言ってもどうやら聞こえないようです
276カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:12:50.48 ID:???
タイバニで受かったけどもう飽きてしまった…
新刊は出すけどやる気ないのばれないようにしないとなー…
277268:2011/11/02(水) 17:14:07.55 ID:???
あ、ごめん、ちょっとおかしいな
コミケ申し込みが2000じゃなくて
オンリーに2000くらいが参加申し込みしているべきであって
コミケ申し込みが1400くらいになり
それでコミケで1000spになる感じね

だから、オンリーが1400〜1500なら、コミケは700↑ってこと
278カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:15:54.63 ID:???
>>275
冬コミに落ちたなら12月1月のキャラ別・カプ別の貴方オンリーに
振り替えて参加するはずだけども
ほとんど見かけないのも少し疑問持ってる
279カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:16:04.75 ID:???
この前のオンリーは馬佐良もあったからそれと割合を比べたらどうだろう?

あと上の割合書いたものだけど
私も8〜6割だと思うけど
ちょっと気使って8割合にして計算してみた。
これを7〜6割りだと凄い当選率になるしなー

あとやっぱり下手を引き合いに出すなら
今度のオンリーのサークル数と
コミケでの盛況ぶりをみないとわからないと思う。
280カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:16:58.76 ID:???
>抽選有オンリーの虎兎申し込み数が2000↑レベルとは思わない訳ですね

逆にどうやったらそう思えるんだよw
本当に申し込み2000↑なら早期満了落選多数で出れなかったサークル阿鼻叫喚、
当日もサークルに対して海鮮多すぎで大混乱だろうが
281カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:17:55.94 ID:???
>>268
オンリー最大が1400〜1500って言われてるのは
この間の10/30のだと思うんだけど
それって前週にスパークがあるから、2〜3割くらいは
どっちか片方だけで割れてるんじゃないかなーと思うんだよね
10/23のスパークと10/30のオンリーで
重複除いた純サークル数はどのくらいあったんだろう
自分スパークのパンフ買ってないから数えられないんだけど
282カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:18:44.00 ID:???
>>280
はい、ゴネクオンリーは落選多数で出れなかったサークル阿鼻叫喚その通りでしたけど
283カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:19:08.80 ID:???
>抽選有オンリーの虎兎申し込み数が2000↑レベルとは思わない訳ですね

これは絶対にないだろ
だって抽選のない火花で1200↑だろ
284カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:19:28.33 ID:???
>>275
あまりにも無知すぎ、かつ想像力も無さすぎで呆れる
2000超が適正規模のオンリーが1400で開催されたらどうなるか分かるだろ
285カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:19:40.29 ID:???
厭離で抽選があったって言っても
落選が酷かったのは最初のゴネクだけでしょ?
その後の先着申し込みの貴方9月厭離
何個かプチのあった火花とあるけど
妥当な数って感じで2000も申し込みがあったとは思えない
286カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:20:44.35 ID:???
女性向けオンリーイベントで最大スペースって過去最大ってどの作品なの?
287カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:21:06.53 ID:???
>>281
ああ、割れたという考えもできるね
どれくらいがかぶっているのかわからないけど
真っ二つにどちらか参加が3桁後半もいるだろうか?
288カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:21:17.58 ID:???
>>281
パンフ持ってても重複を数えるのは凄い大変じゃないかなあ
289カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:21:36.41 ID:???
>>284
火花は盛況でした
一週間後のオンリーは大手含めペーパー無配のみや新刊率が悪かったです
状況を想像してもらいたいのはこっちも同じですね
290カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:21:50.77 ID:???
>>280
比較されてる下手はサークル:一般参加が1:10のカオスだったという事実は
都合が悪いので意図的に無視するバカだからなw
さらに>>282で「出れなかったサークルが大騒ぎ」と胸を張ってるのは
「TBはクラスタが強くて相互互助するから落ちても騒がない」と
完全に矛盾する事にも気付いてないようだからなw
291カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:22:00.61 ID:???
>>282
うん、阿鼻叫喚の意味を辞書で調べようか
292カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:23:47.41 ID:???
どうやらタイバニ者にとっては「盛況」「阿鼻叫喚」の意味が違うようだ
293カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:24:46.70 ID:???
実際に下手でキャパ不足のオンリーのときは、
早期満了で、大量落選、入場制限にパンフ売り切れ、時間延長の阿鼻叫喚だったわけだが。
ゴネクのときはそこまでの阿鼻叫喚さは感じられなかった。
294カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:24:59.21 ID:???
>>287
うん、スパークの方で割と盛況なCPプチもあったらしいから
案外数が割れてて、1400は必ずしも実数じゃない可能性もあるかな、と
1200のスパークと1400のオンリーでのべサークル数実数が
2000あったら面白いなーと思ってさw
(さすがにそこまではいかないと予想)
295カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:25:04.54 ID:???
>>289>>284の「2000超が適正規模のジャンルオンリーを1400で開催したらどうなるか」
という言葉の意味を全く理解できない読解力の持ち主なのは理解できたw
296カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:25:25.18 ID:???
>>281
最近の流行ジャンルはオンリ乱発が当たり前だから
TBだけコミケに対して火花が少ない理由にはならない
297カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:25:31.00 ID:???
冬コミでどれだけ申し込みがあったのかまだ誰にも分からないのに
そんな申し込みはないはずだと想像して勝手に怒りまくってるだけなんですねえ…
298カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:27:13.58 ID:???
>>286
下手かな?
庭球の全国が2400擬人化全体で4100くらいらしい
それ以前はわからない
299カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:29:48.23 ID:???
>>296
コミケと火花の比較なんかしてないよ
オンリー最大スペース数の話が繰り返し出てくるから、
その根拠になってるオンリーのスペース数が
全週でCPプチありの火花と参加サークルが割れて
ちょっと少なめになってるかもしれないね、
って話だよ
その辺比較したらサークル数の実態により近づくかもしれないってだけ
300カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:30:30.17 ID:???
1月インテの数がでればだいたいわかるのでは
1500↑あるならある程度納得できる
301カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:32:20.07 ID:???
つーか下手の1000sp全国はそれなりに時間がたってジャンルが大きくなってから
それでも会場規模足りなかったって話で最初のゴネクと比べるのは変
下手の本当のジャンル初期オンリーってあまりの地獄にゲットーって呼ばれてたぞww
302カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:32:20.90 ID:???
>>297
だからと言って「申し込みが2000超あったとは考えないのか」という君の図々しい想像が
それらの想像より説得力がある訳では決してない

>>294
冬コミは年末という事まで考えると実質活動サークルは2000以上になるが
(まあ2割が開催日時が理由で見送るとして2400サークル)
さすがに2400サークル中の半分が片方だけ、もしくはどちらにも参加してないと
考えるのは無理…とは言わないが新しい潮流すぎるなw

ちなみに自分が知ってるTBサークルは全部スパークとオンリーの両方に参加してる
303カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:35:16.99 ID:???
>>302
どちらがより説得力のある想像か想像バトルな訳ですねシビレル〜
304カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:36:07.79 ID:???
カタロムでTB2000サークルの申し込みがあったことが判明すれば解決だが
出てない今でもそれは絶対ないと予言しておく
305カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:37:29.29 ID:???
タイバニ火花だって盛況だったもんの人は3日目男性向けを体感してみるといいよ
あれだいたいサークル:回線=1:10らしいから
306カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:38:54.81 ID:???
なんで3日目男性向けと比べるんだろう…本気でワカンネ
307カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:39:00.49 ID:???
>>304
それは同意するけど議題が贔屓なのか見込み違いなのかに移って
結局結論が出なさそうな予感しかしないです
308カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:39:31.37 ID:???
根拠のない話じゃなくて

申し込みが320%
スペースが440%

なら当選率が前回に比べて大幅に上がってるはずなのに
周りのジャンルが微減〜激減してるのはなぜ?という

その当選率の差を適用するとスペース数的に微減でも申し込みは
激減したことになる
309カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:39:45.89 ID:???
>>279
同日の戦国オンリーは1200↑だった筈だけど場皿単品の総スペース数は不明
場皿の2位3位のカプがスそれぞれパークでプチ、来週?にカプオンリーがあるせいで
通常よりかなり少なかったと聞く
今年二月の全国だと1700越えで夏コミは850くらいだった
310カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:41:11.24 ID:???
>>306
流れを読みましょう
311カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:42:34.23 ID:???
>>310
この脳弱タイバニ者ちゃんは流れどころか単独レスで何を言ってるのかも読解できないので無理w
312カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:43:15.61 ID:???
>>306
読解力がないどころか人のレスは読みもしてないのか?
313カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:44:32.44 ID:???
火花は信者ですら島中通路だ淘汰だって言ってたぞw
314カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:45:17.49 ID:???
読んでなかったら問題ありますか?
アンチ先輩方も同じ話ばっかりして読んでないじゃないですかぁ
315カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:45:22.76 ID:???
スパークでジャンルプチ、僕ヒと同日の一週間後にオンリーがあった真木は比べられないかな?
オンリー500で、冬は200位だというけど。
316カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:45:47.40 ID:???
>>304
つーか本当にタイバニだけで2000超の申し込みがあったのなら
「サンライズジャンル申し込みが前回の320%」と矛盾しないか?
どう考えても3.2倍どころの数字じゃなくなるような気がするが
317カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:46:13.69 ID:???
開き直りワロタwww
318カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:46:44.19 ID:???
>>314
反論できなくなると開き直りですかw
さすが勝手にスレ立てして都合の悪い話題は追い出すクソジャンルだけはある
319カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:48:00.00 ID:???
上のほうで反論あっても同じ意見を何度も繰り返しますからぁ
最初から暗記するまでスレ読んだらどうですかぁ?
320カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:49:46.39 ID:???
>>316
タイバニに2000申し込みあったらサンライズジャンル申し込み4.5倍くらいだな
そんな間違いをするとは思えん
321カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:50:21.91 ID:???
>>258
同意すぎる
322カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:52:18.67 ID:???
>>316
なんと言うか、本当に余計な自慢のせいで首絞めてるよなあ
320なんて数字出したせいでTBが普通に申し込み多かった説の反証になってるし
変なTB持ち上げしなきゃ混対しようとして見込み違いだったのかな?で終わって
TB贔屓スタッフ疑惑なんて出なかったのに
323カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:52:23.11 ID:???
釣りさんも釣られてあげるさんも消えてください
324カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:53:52.11 ID:???
今までにない配置だった上に、迂闊にも程がある関係者発言だったね
何にせよ挟まれたジャンル不憫だなあ…当日嫌な思いとかしなきゃいいけど
325カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 17:55:56.28 ID:???
自慢のつもりで数字を誇らしげに出してそのせいで自分の首絞めてるというのが
タイバニの中でもツイッターで暴れて厨扱いされてる連中の習性と見事に合致するせいで
タイバニ贔屓スタッフに信憑性を感じてしまうw
326カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 18:13:28.25 ID:???
自分は他ジャンルだから日程とか
ツイッターで見るだけだけど
冬の申し込みは8月だろ?確かLVの頃
なら2000申し込みがあってもおかしくないと思う
その後175が減ったし火花やインテの申し込みはもっと後なんだから
鬼の首を取ったような書き込みはおかしい
327カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 18:14:25.29 ID:???
しかしコミケの数字が信用できないとなると
カオススレはどうするんだろ
328カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 18:16:19.58 ID:???
>>326
LVってなに?
329カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 18:19:47.97 ID:???
>>327
TBは流行ジャンルであることは間違いないよ
ただ今回の1000越えに関しては数字盛り疑惑が出てるんだよ
330カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 18:20:48.26 ID:???
>>328
ライブビューイングってのを最終回を全国映画館で放映ってのをやったはず。
地方住まいだが、こちらのライブビューイングはすかすかだったらしいからなんとも言えない。
331カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 18:21:05.43 ID:???
>>328
最終回のライブビューイングじゃないかな
332カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 18:22:32.34 ID:???
八月ごろってまだ放映してなかったっけ…?
九月最終回かと思ってた
333カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 18:23:37.51 ID:???
>>329
それは分かるんだけど
1000越えるかどうかってのが一個のラインだから
どういう扱いになるのかなって
334カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 18:24:42.83 ID:???
>>326
申し込み時期まとめた時系列リストとか作ってくれてる人いるから
意見するならとりあえず目を通してほしい
335カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 18:27:51.16 ID:???
オンリーの運営に関して主催側が叩かれたりコミケでの参加者側がマナーで叩かれたりはよくあるが
女性向けいちジャンルの扱いについてコミケ主催側が叩かれるのは相当異例な期がする
336カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 18:28:02.38 ID:???
>>332
9月の中ごろまで放映してたよ
放映直後に二期だのなんだのの追加燃料を期待してたのでは
337カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 18:30:42.64 ID:???
>>332
普通のアニメジャンルは最終回直後に最大の花を咲かせて散っていくけど
TBは放送中からすでに散り始めてたという
338カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 18:35:55.20 ID:???
>>326
だから申し込み2000超だと「前回比320%」どころじゃなくなるんだけど
そこの矛盾はどうなるんだ?

あんたらの事だから「他のサンライズ者が落ちぶれてるから申し込みが減ってる」
ぐらいの侮辱発言は息するように得意になってやらかしそうだがやめろよな
339カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 18:40:39.79 ID:???
>>335
スタッフの1人が叩かれても仕方ない発言をしてるので
単なる「流行ジャンルの扱いについて叩かれてる」ともいい難い
340カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 18:54:01.22 ID:???
誰かが言ってたけど
3日目の男性向みたく
女性向という括り作るとかどうだろ

出す本がカットと違ってもそこまで批判されない配置とか
341カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 18:55:52.25 ID:???
スレの勢い落ちて来たな
白だとする状況証拠は片っ端から矛盾指摘された感じだけど
黒だとする決定的証拠も出しようがないからカタロムまでやることないよなあ
342カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 19:03:47.49 ID:???
>>340
買い手として見に行ってみたいけど自分がサークルとして申し込みたいかっていうとNOだな

女性向けは建前でもジャンル愛カプ愛が必要な風潮はやっぱり根強い
下手→drr→タイバニ→?みたいなあからさまな移動してる連中も
移動当初はこれは本気萌え!って言い合いしてたもの
343カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 19:11:26.55 ID:???
>>314
白黒というか、実際に申し込み前にある程度の枠が用意されてたとすれば
それ自体はまあ仕方ないかなって気はするんだよね
「申し込みが来てからそれに抽選率を換算してスペ数を決めるはずだ」って意見もあったが
理想としてはそうだけど実際に全部をそうやってたら時期と全体申し込み数を考えて
物理的に不可能だと思うし

自分の予想としては、5月〜夏あたりの勢いだけ見たミケスタッフが
冬以降もこの勢いが持続すると見込んで前例のない規模の大まかな枠だけ決めた
(実際の申し込みに応じて多少の増減ができる程度)が、蓋を開けたら
前例通りでよかった程度の申し込みで、「多少の増減」をしたところで抽選率の変動を
阻止するまでには至らなかったんじゃないかっつーね
344カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 19:48:35.20 ID:???
「前にスパークがあったからオンリーの申し込みはもっとある」

これはその時のオンリーの戦国や間木にも言えるよね?
オンリー乱立は旬ジャンルなら何処でもあるし
それは数年前からかわらないわけで
タイバニに限って「イベント乱立だから分散した」とは言えないと思う
それに馬佐良については火花でプチも沢山あったし
タイバニ者の言う「火花はプチがあったから分散した」にも当てはまると思う
プチの数をみる限りそれこそタイバニ優遇にも見えるけど
多少贔屓目にしないとまたアンチガーアンチガーってうるさいし。
贔屓して比較しても面白い数字になると思うよ

インテについて突っ込まれた時もタイバニ者は言い訳してた気がする。
345カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 19:48:57.85 ID:???
>>344
そういうのどうでも良いから
346カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 19:49:05.92 ID:???
なんで申し込み来てから調整できないんだよ
貴方や赤豚よりよっぽど時間あるのに

っていうとボランティアだからっていうのかな
347カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 19:51:52.71 ID:???
タイバニ者は明確な数字がこわいの?
348カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 19:53:39.65 ID:???
煽ラーさんの帰宅時間になりました
349カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 19:53:47.21 ID:???
枠を先に決めてたからしょうがないんじゃないかな?て人時々登場するけど
それ本当なら普通に報告すべき失敗やん
ていうかコミケっていつも予想通りの枠に入れてるものなの?
じゃあ毎回担当によってすごい当選率の差が生まれそうなんだけど
350カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 19:55:46.55 ID:???
すげー古いけどトルーパーやシュラトみたいな盛り上がり方になってほしかったのかな?
351カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 19:58:36.33 ID:???
>>350
ガメラ館占領や
幕張数ホール占領してたねえ

サンライズ女性向の大流行ってことで、
スタッフはあれを思い出したのかもしれないね
352カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 20:00:06.83 ID:???
もうそういう時代じゃねえよ…
あれは世間とリンクしてたんだよ
353カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 20:00:34.11 ID:???
癌があるじゃん
354カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 20:02:53.11 ID:???
今後こういうどかんと増えてがくっと減るジャンルばかりになるのかね
355カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 20:04:45.96 ID:???
>>354
コミケが「これは旬ジャンルだから当選率UP」と決めるジャンルが
毎回制定されるならな
356カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 20:08:36.83 ID:???
>>298
ありがとう!
四千だとティアとか最近の例大祭ぐらいかなー
357カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 20:08:43.55 ID:eYqviTTG
今から赤豚とユウに問い合わせてパンフ売ってもらえないかきいてみようと思う。
そこでどの程度サークルがかぶってるかわかるし
比較対象となる戦国(ばさら・夢想同時開催だったから一緒にします)
マギの数字もデータ化できるんじゃないかな?
両方行ったのに買いなおすことになるとはw

自分はアンチとかタイバニ好きとかじゃなくて単純に興味があって真相が知りたいだけ
その真相も出るかわからないけど近づけるとは思う
358カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 20:08:47.58 ID:???
>>349
というより、今回「先に枠を決めて対応する」をやってみたら大外れだった
だと考えた方が辻褄があうw
359カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 20:10:16.03 ID:???
サークル数だけ優遇で増やしたところで海鮮がいなくて当日通路じゃジャンル寿命縮めるだけ
そんな実態が伴わない張りぼての異例大流行作っても意味ない
360カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 20:11:03.23 ID:???
>>358
そこで修正しなかった準備会もどうかと思う

昔は「コミケはどんなマイナーな本もあってどのジャンルにも平等」なイメージだったのに・・・・
361カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 20:11:11.91 ID:???
>>354
男性向けでは
00年代後半あたりそういった現象が見られて
終盤あたりに女性向けでもその流れがきたな

ただ女性向け界隈では流行を追うというサークルの方針が
あんまりいい目を見られなかった
まだまだ受け入れできない人もいるんだろうけど
362カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 20:14:30.26 ID:???
>>358
大流行になると見込んで巨大な枠を用意したのがタイバニ好きの贔屓目っぽいのがどうもね…
純粋に新しい混雑対策の実験したら失敗でしたならスタッフ無能扱いはされても
ジャンルに敵意向ける人が出たりはしないんだが
363カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 20:20:45.85 ID:???
ジャンルに敵意向けられているのは
TB者が他ジャンルを蔑んだり、他ジャンルに迷惑かけたりと
これまでの色々があるから余計だろうね
364カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 20:20:57.21 ID:???
「TBは他ジャンル同様適正抽選率、つまり申し込みが2000↑あった」説は
既出の通り前回比320%と完全に矛盾するので採用せず
「理由は不明だが適正以上のスペ数が事前に用意されてた」と仮定して話を進めるが
>>360
修正もさることながら残りの2人も何やってたんだ
「あんたがどれだけ気に入ったかしらんが原作のない冬コミ時には終了後数ヶ月経った
オリジナルアニメがそこまで猛威を振るうと考えるのは無茶」と釘刺す奴はいなかったのか
365カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 20:24:29.09 ID:???
出来ればいまのところでた推測をまとめて欲しい。
そこから今出てるデーター(ピクシブやパンフ)で矛盾してるのははずして
どんな理由があるかだけでもまとめとくのはいいと思う。
366カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 20:37:35.28 ID:???
この配置ひどすぎるよな本当
スタッフ異常だよ
367カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 20:54:09.50 ID:???
サトミンがTB贔屓なんだよな
368カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 20:57:35.08 ID:???
貴方クオリティで酷いことになった
オンリーに来てたって話はあったね
まさかあれもせいで混雑を予想した
なんてことは無いと思うけど
369カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 21:26:52.19 ID:???
>>358
爆発的に増えてがくっと落ちるとは言っても
同時期の青エクは原作あり、マギは週刊連載、うたプリは原作ゲームあり
どれもアニメオリジナルのタイバニほどではなさそうだけどね
370カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 21:33:43.17 ID:???
現時点で確実なのは

*TBの申し込みが2000超だった
*サンライズ全体の申し込み数は前回比320%

このどちらかが(あるいは両方が)嘘という事だな
どっちも本当とするためにはTB以外のサンライズアニメジャンルが
限りなく0に近い数まで激減してなければならないが
そんな事実はない
371カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 21:57:39.55 ID:???
虎兎スペース数より、間に他ジャンルを挟んだことが謎だなあ
普通に虎兎スペースを全部奥に配置しても影響ない気がするが
372:カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 22:33:08.40 ID:???
>>370
前者はただの憶測だが
後者は一応ソースがある ttp://danisoku.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
つまりTB優遇はガチってことだろ
373カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 23:03:02.02 ID:???
>>371
http://twitcmap.jp/
会場行ってみればわかるのだけど、ホールの境目のZ列やM列は通路が広い
戸田や再生では2番手〜3番手カプが配置されていて、スペースは少なくとも
混雑が予想されるジャンルが配置される(今回で言うとテイル図や特撮)
混雑対策としては正しいんだよ
374カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 23:04:54.02 ID:???
どっちかというと西送りになった下手が心配なんだけどそっちは大丈夫なの?
375カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 23:22:23.17 ID:???
机の位置は状況によって変わったり混雑対応のために島丸ごと減らしたりとか
してなかったっけ?
混雑対応のためにサンドイッチしたんなら他ジャンルに絶対人はみ出させるなよ
TBジャンル者じゃなくてコミケスタッフがな
376カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 23:32:56.42 ID:???
大通りに面するH列に義明日なら完全な島中でもなくね?
377カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 00:20:54.07 ID:???
>>374
今の下手ならなんとか大丈夫かと
だいぶ落ち着いて来てる
実際スパコミもスパークも西配置だったし
378カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 00:28:08.56 ID:???
流行ジャンルのついで買いだと西はきつい
ジャンル内で買いあいしてジャンルにしかいない場合西だとオンリー的になって案外いい
カオススレ向きの話題だけど
379カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 00:31:22.49 ID:???
>そういえば先日コミケスタッフ集会に参加して興味深いことを聞いた。
↑守秘義務違反
>いきなり応募数が320倍に増えたジャンルがあったらしい。
↑倍?しかも基準不明
>TIGER&BUNNYとかタイバニとかタイガー&バニーとか言うものらしい。
↑検索引っ掛かりやすくするためか各種呼び
>腐一般関係なく大人気らしい。配置どうするんだろう。
↑まるで自分もよく知らない一般のような書き方だが本人がタイバニ腐信者

なんだかなあ
380カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 00:35:03.16 ID:???
名前を何度も繰り返すのはなー
381カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 00:48:05.85 ID:???
自分とこのジャンルがタイバニのクッションになってるんだが……
近づきたくない
382カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 00:52:23.84 ID:???
この発言も叩かれる要因の1つだよなあ
今までコミケのスタッフやら代表が余計な事言って
顰蹙を買ったジャンルってあったっけ
ツイッタージャンルだけどツイッターが普及したての時期の
ジャンルではないんだがなあ
383カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 00:54:06.22 ID:???
>>382
アイシールドで配置担当がサークルのスケブを集めててHPで余計なこと言って代表まで発言する事体になったことがあったな
結構ほかにもあったと思うよスタッフのアホ発言
384カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 00:58:43.99 ID:???
>>379
この発言をジャンル者が広めたのも冬のsp数が変に注目されてた原因の一つだよね
385カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 08:09:12.69 ID:???
スレが止まった…

△やカタログ・カタロム待たないと
詳細はわからないかな
386カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 09:22:15.76 ID:???
TB申し込みが2000以上あったなら最初の320%が嘘

320%が本当ならTB申し込み数は2000よりはるかに下、つまり当選率が非常に高い
この場合、他のジャンルも高くないとおかしい

カタロムで明らかになるかな?
387カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 09:48:29.02 ID:???
>>385-386
現時点でできる考察(のようなもの)は全て出てしまったからね
新情報待ち。
388カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 10:20:27.07 ID:???
>>379
その後に別のスタッフがタイバニじゃなくてサンライズだって訂正していて
320倍は誰も訂正してないんだよなあ
2000申し込みはやっぱりなかったのかもな
389カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 10:24:35.84 ID:???
>>386
それはミケスタが全ジャンルに公平だという前提でだな
390カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 10:27:48.20 ID:???
>>389

ミケスタが公平じゃないって分かったらそれでENDじゃない?
他ジャンルより当選率が高いというのは事実でした、ってことでしょ
391カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 10:32:27.64 ID:???
それが確定したらカオスのミケ準拠ってのが大きく揺らぐよね
今回だけのことならいいけどさ
392カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 10:34:06.50 ID:???
>>391
確定したら情報ソースとしてミケ、都市、貴方オンリー全部を考えなきゃいけないのか
大変だな
393カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 10:37:00.44 ID:???
ミケで初めてのジャンルは多少優遇ってのは
あるんじゃなかったっけ?あとマイナー系

夏ミケの時に色んな所で列があったりで
そのまま右肩上がりにサークル数も上がっていく
とでも予想してたのかね…
長期ジャンルになるとか言ってたくらいだし
394カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 10:51:05.26 ID:???
マイナージャンルやオンリーワンカプ優遇は見たことあるけど
初回優遇のソースあったっけ?
あったなら今回は初めてなので優遇されてました、でFAかね

DR下手は優遇あったのか気になるところ
395カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 10:51:23.54 ID:???
冬コミで不自然でも2月に2000〜3000の申込数があれば的確だったと証明されると
何度か言ってるんだが、擁護派から
この意見は完全にスルーで現役TBサークルが2000いるとTBオタも思ってないのか
2月頃にはTBに居る気が無いのか
396カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 10:55:21.05 ID:???
>>395
だから申し込み数が2000超あったら最初の「320%」と矛盾するので
高確率で2000以下、ってさんざん言われてるんだが
タイバニ厨って文字が読めないのか計算ができないのか演繹ができないのかどれなんだよ
397カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 10:58:22.33 ID:lLrCcTda
やはり配置担当者の贔屓目か趣味か
398カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 10:59:05.56 ID:???
>>396
1000越えのスペースが必要とされる混雑と予測を立て1000以上を確保し
その後のオンリー規模が過去の1000越えジャンルより低い集客率だったなら
コミケスタッフの失敗と断定していいの?
399カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 11:07:17.35 ID:???
>>394
ごめん自分も聞いただけだからソースはない
仮に初回優遇があったとしても2000申し込みが
なかったのなら優遇されすぎだと思う
400カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 11:07:17.28 ID:???
別にその後のオンリーなんか参考にしなくても
ミケ当日サークルと一般が1:7ぐらいの修羅場になり
タイバニホールが島中通路まで本を購入しようとする人間でカオス化すれば

というか、そこまでひどい事にならなくても島中まで終日混雑していれば
「適正抽選をして500〜700スペに納めていたら事故が起きていただろう
拡大枠でこの混雑だから優遇拡大もやむなし、準備会は好判断」となる

どうも当日は一部壁以外ガラガラになる可能性の方が高そうだが
401カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 11:08:27.14 ID:???
>>397
昔配置担当者がカプ優遇して問題になったという噂があったなと
検索してみたけどよくわからんかった
でもこういう噂が出る元はあったんだろうか
402カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 11:08:57.81 ID:???
TB見てても去年のdrとさほど勢い変わらないように見えるむしろdrのが爆発してなかったかと思うから
そんないきなり特別扱いされるほどのジャンルと思えないんだよね
そのdrが500超えなかったことを考えるとやっぱTB1000は適正じゃないという思いが拭えない
403カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 11:10:13.60 ID:???
>>394
drrははじめてのミケSPが判明したとき、思ったより少なかったとか、
これで適正だ、みたいな反応があったように思う。
404カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 11:11:32.18 ID:???
>>403のはじめてはジャンルブレイク後のはじめての冬ミケのことね。
405カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 11:13:41.44 ID:???
>>402
ツイッターの盛り上がりが目に見えたからわかりにくいけど
オフはdrrと同じぐらいかそれより少し上ぐらいだよね
406カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 11:15:45.29 ID:???
なんだかんだ言って未だにコミケには夢を見てる世代なので
優遇抽選があったとしても1スタッフの贔屓じゃなくて純粋に混雑対策だと思いたいんだが
もし混雑対策のために事前予想の枠確保を始めて試みたというなら
「どう予想しても半年後の混雑を見切るのは不可能」という事で以後は改めてほしいw

まあ万分の一ぐらいの確率で事前混雑対策が適切だったという結果になるかもしれんが
407カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 11:21:02.50 ID:???
夏と冬の間って半年もなくないか
408カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 11:26:41.81 ID:???
>>402
自分もそんなイメージだった
実際6月都市、インテはdrの数を越えてない
火花と先日のオンリーは1000越えたようだけど
数としてはそのくらいがMAXだと思うんだよな
どう考えても2000は…
409カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 11:43:57.52 ID:???
男二人カプが寡占っていうとハルヒを思い出すけどあれと比べたらどうなのかな?
410カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 11:46:23.64 ID:???
9割スタッフの贔屓だろう
1割混雑対策…と思いたいがあの分け方はひどすぎる
411カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 11:49:45.80 ID:???
>>409
一番手がAB二番手BA三番手がC受けってあたり、ハルヒより
drrのほうが似てると思う

ハルヒは男性人気もあって、アニメと原作人気もすごく高い
小説ジャンルだけど女性向け同人としてはプチブレイク→その後
それなりの規模で安定コースなのでタイバニと似てない
412カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 11:50:21.45 ID:???
>>408
スペース数が出るまでは500は超えないだろうってのが大半の意見だったね
個人的にはこの前の僕ヒ2の1400がピークだと思うけど
2月の赤豚は1500に拡大したけど埋まるかねえ
413カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 11:53:49.13 ID:???
drはアニメ放送終わってからの申し込み期間だったんだろ
TBは1クール目終わって2クール目への期待で盛り上がってるあたり
だったからその分の差もあると思うが
414カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 12:04:55.69 ID:???
>>413
確かにそれはあるかも
最終回は9月半ばだったよね多分


ただ2000申し込み1000当選だったらやっぱりもっと落選騒ぎ酷そうなんだよな…
ツイッターでのやりとりが外の人間からあれだけ見えまくってるジャンルでそこだけ静かなのも変な感じする
完全に個人の感覚の話なのでこれは参考にならないけど
415カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 12:16:19.86 ID:???
ツイッタで騒いでないことについては昨日説明がついていたと思うけど?
そもそも最近騒いでないでしょ
サクル者は原稿で忙しいし
ちょっとでも騒ぐと嫌みを言うくせに、
騒がないと疑うってどんなダブルスタンダドだ
416カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 12:27:34.25 ID:???
>ツイッタで騒いでないことについては昨日説明がついていたと思うけど?
勝手についた事にしないでください
417カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 12:28:06.08 ID:???
なぜ義明日等の他日登をTBの真ん中に置いたのか気になる
普通に癌とTBの間でいいじゃないか
418カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 12:31:14.98 ID:???
>>413
でも去年の夏と秋のdrrとタイバニの盛り上がりはそう大差ないんだよな
419カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 12:31:38.72 ID:???
>義明日等の他日登
の販売予定にTBが多かったとかは考えられないかな
420カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 12:33:50.98 ID:???
>>417
・虎兎と兎虎の仲が良くないと聞いて隔離した
・思ったより申し込みが少なかったから回線もこないかもしれないと
一部を東方の通路用に回した
これはさすがにゲスパーかw
421カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 12:37:02.27 ID:???
わけたのって偽壁みたいな扱いではないのかな?
カプでわけられてるだけ?
422カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 12:39:53.51 ID:???
>>419
そんな理由で真ん中に置くのか?
423カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 12:43:32.25 ID:???
タイバニの一番手と二番手カプが仲が悪いのは確かだろうが、
それをいったら、他のジャンルだって反対カプは仲がいいとはいえないわけで、
今までそれだけの理由で、こんな他ジャンルに迷惑かけたのはないと思う。
ゲスパーだけど、タイバニだけジャンル事情に詳しくて、配置を手厚くしたのかとも思ってしまうよ。
424カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 12:48:01.06 ID:???
>>415

原稿で忙しいわりにはフィギアがーって騒いでたけど
ブーメラン突き刺さってますよ


今有力なのが
・事前にスペース数を用意していた
かなーと思うんだけど
だとしても申し込みが来た時点で調整しなかったスタッフは
無能すぎる。

・申し込み時期は1クール目が終わったあたりだから
オンリーより申し込みするサークルが多かった

在庫を売ることも考えてその他のオンリーにも出ると思う
時期的にも大きくずれてないと思うし
この説は信憑性がない

・申し込みは2000以上あった

計算が合わない

ここまでみててとりあえずタイバニ者の提示する予想がどれも信憑性がない
425カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 12:48:02.87 ID:???
ネットじゃ壮大な殴り合いしてても
オフで喧嘩とか今時めったになくね?
426カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 12:48:22.43 ID:???
いやだから下手も壁に日受けで偽壁に英受けとかやってたってば…
427426:2011/11/03(木) 12:49:14.05 ID:???
ごめん「壁側の島に日受け」だった
428カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 12:54:36.49 ID:???
ヘタリアは、他ジャンル間に挟んでないんじゃないか?
あと、ヘタはリバや他カプに寛容なイメージで、カプ間の争いのイメージないけど
429カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 12:59:45.14 ID:???
偽壁取る為に日登全体を多く取ったとも考えたけど
偽壁にカプ丸ごと飛び地なんて過去にいくらでもある+減らされた他ジャンルに失礼すぎ
と思うので挟まれた日登りは苦肉の策なんじゃないかと
430カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:02:43.31 ID:???
魏明日は多分30くらい減ってるよ
申し込みすごい減ってたんかね
431カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:08:15.98 ID:???
>>424
コミケを特別視する高齢者層が多かった説をやたら言う人もいるけど
実際にそうだとしても申し込み数の件には関係ないしね
432カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:09:35.60 ID:???
ところで何で当選率6割で話してんの?もうソースでてるの?
自分今回まだ封筒も届いてないから分からん
433カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:10:49.26 ID:???
皆「カタロムが出れば判明する」って言ってるけど、
カタロムに載るのは連絡先などのなんらかの情報を載せてるサークルだけで、
落選サークルが全部載る訳じゃないんじゃないの?
434カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:10:52.88 ID:???
>>431
TB以外に年齢層の高いジャンルはないのかって話になるよね
実際は他にもあるしTBに限ってだけ増えるってのはない
435カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:10:58.42 ID:???
>>428
実際にリバ嫌いだとしても=カプ争いがあるってわけじゃないしね
ネットつーか2で対立しているように見えても、オフは苦手カプはスルーの
人が大半だろうし
436カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:11:07.30 ID:???
>>394
下手だけど、1538→1586→1490のどこかで
スタッフが「下手の申し込みが激減しました」というアナウンスしてたよ
激減が全く数字に反映されてないのでどういうこと?と驚いた記憶がある

優遇されてたのか数減らされてたのかはわからないけど
下手の数に関しては恣意的なコントロールがあったんじゃないのかな
437カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:11:20.06 ID:???
>432
普段のコミケの当選率が6割〜2/3だから。
438カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:16:02.82 ID:???
>>436
そんなのあったのか
これが本当だとすると混雑対策で枠を多く取ってるとか
何度も上がってるように枠だけ先に確保してる説も
ありえるね
439カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:16:14.19 ID:???
>437
なるほど分かった
どっちみちカタロムまちなのか
440カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:16:21.95 ID:???
>>432
申し込み 51,000越え
抽選漏れ 16,000越え

つまり当選は35,000
当選率は68%
だいたい7割が通っているので








6で計算して特定ジャンルをおとしめた人今どんなきもち??
441カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:17:25.09 ID:???
1400申し込んで1200当選なら85%の当選率だね
そんな高い当選率のコミケあったっけ?
442カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:19:59.78 ID:???
>>441
不備除いたら9割超えそうだね
443カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:20:23.09 ID:???
特別扱いなんじゃないのww
喜んで自慢すりゃいいのに
444カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:21:19.80 ID:???
C80の当選率分かる人いる?
445カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:25:27.04 ID:???
http://www.comiket.co.jp/info-a/C80/C80AfterReport.html
サークル数
・ 参加サークル数 3万5千
・ 申込サークル数 5万2千
当選率 67.3%
※申込キャンセル400サークル
446カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:25:26.90 ID:???
冬は申込増えるといいなぁ〜。虎兎お待ちしてますw

冬は申込増えるといいなぁ〜。虎兎お待ちしてますw

冬は申込増えるといいなぁ〜。虎兎お待ちしてますw
447カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:26:11.10 ID:???
>>432
おとしめられたと思ってんの?

だとしたら可哀想だな
頭が


下手の激減についてはサークル100は減ってるよね
今回の東方も申し込み激減とか言われてなかったけ?
448カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:26:17.87 ID:???
>『魔法少女まどか☆マギカ』の様にパーッと勢い良く人気が開いた作品は、人気が閉じるのも早い。
>"良い作品を、じっくり時間をかけて浸透させる事"が長続きするコンテンツを作るコツ。
>今回、『TIGER & BUNNY』本をある程度読んだけど、リピーターのつきやすそうな同人誌が多かった。
>あれは、『TIGER & BUNNY』のストーリー自体がしっかりしているから。

だから虎兎の落選率は低いってか
449カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:27:37.96 ID:???
しかしオンリーがだいたい1500から2000レベルの馬佐良がミケ700から800とおもうと
1200なら、オンリーは2500レベルだよな。
450カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:28:11.55 ID:???
コミケ当選率
C80…67.3%
C80…68%

ほぼ一緒じゃん

320%と440%の検証がこれで出来るわ
451カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:28:27.71 ID:???
そういや自分の周りのバサラはみんな軒並み落ちてたわ
452450:2011/11/03(木) 13:29:20.37 ID:???
ごめん

C80…67.3%
C81…68%

の間違い
453カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:29:38.83 ID:???
そもそもタイバニの当選率は7割りじゃなくて
ば8割以上ってでてなかったけ?
憶測だけど有力だと思う。
454カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:30:32.40 ID:???
>>448
失礼なスタッフだなーまどマギはストーリーがしっかりしてないとでもいうのか
どう見てもしっかりしたストーリーという点ではまどマギが上だろ
455カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:30:40.70 ID:???
タイバニはコミケになれている社会人が多いから
不備が少ないんじゃないか?
456カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:30:56.93 ID:???
TBでおちたのはほんと見ない
他ジャンルはそれなりに落選報告見るのに
457カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:31:59.81 ID:???
>>455
婆の出戻りは多いが今時オンラインの人も多いし不備チェックも容易だろうに
どういう擁護www
458カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:32:11.13 ID:???
>>455
他のジャンルは、リアしかいないと?
459カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:38:09.43 ID:???
TBのせいでTB以外のジャンルの当選率が下がったとなれば
色んな人に不都合が出るのでここまで揉めるんだろ
460カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:39:55.30 ID:???
あと最近の流れがスタッフについていけないので混雑対策に仕方なくこうしたというなら
それはそれで仕方ない
が、あからさまに虎兎集めたいだけでこれじゃあなってんでひんしゅくかってる
461カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:42:45.33 ID:???
>>456
今までのツイッター上のタイバニクラスタの様子を見ると
落選が他ジャンル並みにあるなら大騒ぎしそうだよね
462カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:50:04.93 ID:???
>>461
いままでの悪行をみてると
おちたあああああああああって絶叫して大騒ぎして
何故かRTにして回したりしてきているはず
463カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 13:54:43.70 ID:???
C80(当選率67.3%)
334÷0.673=496.3(C80の日登申し込み推定)

496×3.2=1587(C81の日登申し込み推定)
C81の日登サークル数は1459
1459÷1587=0.9193
スタッフ漏洩が正しいなら当選率9割です。

ちなみにC81の当選率68%が日登に適用されたら
1459÷0.68=2145.6
2145サークル申し込んだはずで
2145÷496=4.32
前回比430%の申し込みになります。
464カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:01:26.04 ID:???
ヘタの申し込み激減はC79だね
1586→1490の時

>「ヘタリア」は今回お申込数が大分減りまして……。
>流行物ジャンルってそういうものなのは分かっていますが正直ビックリしました。みんな¤何処へ……

ってコメントが出た
465カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:03:54.92 ID:???
今回普通に抽選されていれば
1587×0.68=1079
日登サークルは1079サークルだったはずで
380サークルほど他ジャンルから融通してもらった計算になります
466カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:05:29.25 ID:???
融通って言うか他のサークルが普通にTBで取ったって選択肢は思いつかないの?
467カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:06:34.57 ID:???
>>466
TBで申し込んだサークルの話をしてるんですよ
468カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:06:35.05 ID:???
同日の下手が一番影響食らってそうだね
別の日は影響ない?
469カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:06:40.61 ID:???
>>466
話が全然わかってないなお前
470カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:07:14.27 ID:???
>>455
とてもそんなジャンルに見えない
471カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:07:33.74 ID:???
>>455
老婆の集団て当てつけで言ってるんだろ
472カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:08:27.46 ID:???
>>464
だいぶ減りましてって93%やん
それってヘタはその時当選率高かったって事?
473カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:08:38.05 ID:???
#コミケ落選したタイバニクラスタで繋ぐ輪

とかタグありそうだなw


>>463

さすがに9割越えたら優遇にしか見えないかな
スタッフも二度に渡って320って数字はアピールしたわけだし
あとはカタロム出たあとに登録されたサークル数を確認したらいいと思う
474カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:09:04.45 ID:???
>463
すげー納得した
475カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:12:01.78 ID:???
九割はひどいな
476カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:13:15.75 ID:???
マジで落ちた話を聞かないもんな
酷いなコレは
477カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:14:00.54 ID:???
しかも間に挟まれてる他日登はけっこう落ちてるのを見る
478カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:15:02.51 ID:???
2日目の自ジャンルも落ちてる報告をチラチラみる
479カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:15:08.38 ID:???
>>477
TB単体なら当選率はもっと上がるのかもね
480カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:17:14.38 ID:???
>>464
その減りでその言い方は何かネガティブに書かれすぎてる気もするな
481カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:18:00.01 ID:???
話がループしてまいりました
482カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:18:25.00 ID:???
>>464
スペ数は激減て程じゃないし
本当に申し込みが激減してたとしてもスタッフがわざわざそういう事書くって…
483カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:18:34.72 ID:???
ぶっちゃけジャンル者だが今回はマジで当選率高いと思う
しかし壁の数が他イベに対し圧倒的に足りてない気がする
当日は島中通路で胆石が酷いことになる予感
484カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:19:44.80 ID:???
>>472
さあ
あらかじめ1500の枠を用意してましたって感じはするよね

でもヘタはこの頃毎回コミケで大混雑だったから枠大きすぎって気もしないんだけどな
4000擬人化の直後のコミケだし
485カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:21:15.10 ID:???
西にまとめて放り込んだほうがよかったんじゃないの
486カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:21:55.66 ID:???
壁足りないなら西に行けば済むのに
487カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:22:40.21 ID:???
>>485
大手偏重ジャンルだからその方が良かったかもね
488カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:23:21.65 ID:???
>>484
4000ってそのうち下手は半分くらいなんじゃないの?
下手だけのイベントじゃないんでしょ?
489カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:23:34.77 ID:???
東方と下手を同時に東にすると下手の実情知らない人たちからの
「09夏を繰り返すのか」って苦情が出そう
490カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:24:11.15 ID:???
大手・壁クラスがやたら多い→そんなに壁用意できない→普段大手にも島中に行ってもらうしかない→周り迷惑
→TBジャンル内の島中に緩衝材になってもらうしかない→結果多数当選
です?
491カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:24:40.45 ID:???
>>488
いやほとんどがヘタリア
他はオリジナル擬人化や鉄道擬人化がぼちぼちあったくらい
492カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:26:17.13 ID:???
>>491
だからほとんどとか曖昧だからソースだせよ
493カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:26:32.27 ID:???
>>472
でもそのコメントが出た時に少なくともカオスとかで
下手の抽選率を疑うような流れにはならなかったな
494カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:26:54.25 ID:???
九割w多www
495カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:26:59.46 ID:???
>485
他の日昇を道連れにする気か
496カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:28:21.29 ID:???
>>493
直前の擬人化が多かったからじゃないかな?
自分も疑問に思わなかった
497カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:28:50.14 ID:???
下手以外の擬人だと鉄道が多いんだろうけど
鉄道の規模ってそのくらいなんだろう
498カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:32:06.83 ID:???
擬人化のヘタ以外のジャンルは合わせて300とかそれくらいじゃない
499カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:33:36.66 ID:???
320倍って嬉々として書き込んだスタッフもあほだが
それを自分たちすごいすごいってRTして自慢して首閉めてるのもあほだ
500カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:34:34.55 ID:???
>>492
下手スレの過去スレあさってきた。
これで不満なら擬人化オンリーサイト行って自分で調べろ。
146:144:2010/02/03(水) 10:31:26 ID:xHm4tBfM0downup
ざっくり調べたからあまり正確ではないけど
参考程度に

カプ別
米英  485前後
英日  400前後
西ロマ 255前後
仏英  210前後
独伊  160前後
米日  130前後
独普  100以上
希日  100前後
典芬   90前後
英米   70以上
147:144:2010/02/03(水) 10:32:11 ID:xHm4tBfM0downup
受別
日受  820前後
英受  760前後
ロマ受 260前後
伊受  175前後
普受  160以上
独受  145以上
米受  130前後

カプの境界が分かりづらくて数えてないスペもあるから
もう少し増えるかも(特にゲルマン関係)
501カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:34:35.63 ID:???
擬人化オンリー4000サークルのイベント参加したけど
3800ぐらいは下手だったよ。
閉場まで人は捌けないけどサークル数スペースともに多くて混雑はなかった。
502カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:35:38.44 ID:???
付けたしだけど4200ぐらいはサークル数あった
503カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:36:36.95 ID:???
下手厨うざい
504カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:37:10.59 ID:???
擬人化4前後って傍目にはヘタ最盛期の盛り上がりなのかと思ってた
むしろC79以前のヘタが抽選率厳しかったってことはないの?
505カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:37:56.41 ID:???
>>503
>>492がうるさいからソース出してるだけだろ
506カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:38:19.99 ID:???
まあ一番影響食らったのが下手だろうしなあ
東方がついに減ったのがこのせいだったとかなったら
また一騒動起きるんじゃないの
507カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:39:41.17 ID:???
下手drrあたりは支部以降の1000↑ジャンル・タイバニとカプ編成や
盛り上がり方が似てるジャンルとして参考になるんだよね
508カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:41:59.88 ID:???
>>463
計算乙です

予測とはいえ9割に凄い納得
これはないわ…
509カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:42:30.02 ID:???
擬人化パンフ持ってるから数えてみる
510カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:43:53.37 ID:???
>>500
で出てるからもういいよ
511カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:48:21.43 ID:???
下手が3800厭離で三毛1500
TBが1400厭離で三毛1000

ということがざっとわかれば正確な数字はなくてもいいけど
数えてくれるならがんばれw
場皿やdrrrの厭離三毛比較も知りたいな
512カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:54:54.01 ID:???
虎兎の人ほど虎兎すごい=虎兎の自分すごい、を見たことがない
513カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 14:55:35.88 ID:???
今年2月の場皿オンリーは約1700だった
514509:2011/11/03(木) 14:59:32.54 ID:???
パンフ持ってると言ったけどPCに当時のサークルリスト保存してたから
スペ数じゃなくてサークル数だけどエクセルで数えてみた
擬人化4055サークル中ヘタは3487サークルだった
515カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 15:00:21.83 ID:???
全然違うじゃんw
516カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 15:06:09.94 ID:???
>>514
やっぱりほぼ下手だな
場皿や他ジャンルのオンリーとミケSP数を比べても
比率は似たようなものなのに、タイバニだけおかしい
517カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 15:06:53.99 ID:???
タイバニはオンリーが拡散してるから仕方ないんじゃないの?
518カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 15:07:24.23 ID:???
場皿と同じくらいだったら良かったのかね
この前同日にあったオンリーが同じくらいだったし
519カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 15:07:40.10 ID:???
下手だってオンリーは色々あったよ
タイバニ擁護ってなんで毎回的外れなの
520カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 15:07:50.82 ID:???
9割かー すごいじゃん
521カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 15:10:50.14 ID:???
下手の割合を計算してみた

1500÷3485=0.43

43%

コミケにだけ申し込む層が八割の場合
2788サークル

1500÷2788=0.53
53%

6割の場合
2091
1500÷2091=0.71
71%

妥当がゃないかな?
522カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 15:24:25.92 ID:???
1500÷0.68=2205
2205サークルからの申し込みがあったと仮定すると
だいたいオンリー参加の六割強がコミケに申し込むとする

タイバニの場合
1400サークルの6割840サークルからの申し込み
840サークル+450サークル

1290サークルからの申し込みと仮定

320%と近い数字にならないかな?
数字は少し大雑把にしてみた
523カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 15:24:54.84 ID:???
流行スレで出ていた説をこっちにも張っとく

113 名前: カオス [sage] 投稿日: 2011/11/03(木) 14:51:47.42 ID:n5cRhimF0
>>111
…ちょっとわかったかも

>34÷0.673=496.3(C80の日登申し込み推定)
と、C81の数字上の推定申込み数
>1459÷0.68=2145.6
>2145サークル申し込んだはずで
が合っていると仮定すると
数字上、今年は1649サークル分申込みが増えたことになる

スタッフが計算を間違えて
増加分1649÷前回申込み496=3.3245.....
3.32×100=332%

近くないか…?
320%の逆計算すると
3.2×496=1587.2
1587サークル増えた、ぐらいが正解じゃね?
524カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 15:35:47.18 ID:???
つまり

「今年の日登申し込み、前年より1587増えたってよ」
「おおすげえ、前年が496だから320%増じゃん」

という勘違いだったと

本当は「増加分」が320%だと
全体は496+1587=2083
1459÷2083×100=58.8% でほぼ妥当な当選率
525カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 15:40:55.09 ID:???
いや4割も落ちてて落選ツイートほとんどないのは
やっぱり不自然だろ
まあこれは主観だが

つか68%と58%の10%差ってかなりの違いだと思うが
何が妥当な当選率なのかさっぱり
数字上の10%って分母大きくなるほど相当違うだろ
526カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 15:42:39.40 ID:???
無理があるな
1人の馬鹿スタッフならまだしも320に訂正入れなかったってことはスタッフみんな勘違い?
527カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 15:43:57.13 ID:???
わざわざ倍率を計算しなおすほど暇なスタッフがいなかったんだろ
すごく増えたなくらいに思っていたら、320%増といわれればまあそんなもんかと思うんじゃね
528カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 15:47:55.44 ID:???
68%と58%の差って相当だろwww
何か無理矢理こっちの計算が正しいって方向に
もっていこうとしてない?
529カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 15:48:27.07 ID:???
>>527
ただの推論を都合よく断定するのはいかんよ
530カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 15:49:46.90 ID:???
まあ当選率9割っていう異常な優遇があったとするか
アホな計算間違いがあったとするかは現時点では決めらんないね
531カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 15:54:33.32 ID:???
まぁカタロム()に沢山の落選者が登録してくれるのを祈るしかないよなw
最初に2000オーバーの申し込みありきで計算して無理矢理勘違いがあったと
結論づけるのってかなりこじつけ臭いけどww
532カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 15:55:20.44 ID:???
落選したのに静か過ぎるってのはあるよね
今月の厭離のときはタグまでつけて大騒ぎしてたのに
ミケの当落ではほぼだんまりってのはなあ
533カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 15:56:06.96 ID:???
100%どっちって言い切るのは無理だが
状況から考えて当選率9割の方にしかとれんよ
534カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 16:05:09.19 ID:???
つーか320倍はその日のうちに320%に訂正したのに
実は勘違いでした実際は420%ですの訂正は今に至るまで
誰一人気付かず放置状態って無理すぎるw
しかも「オンリー最大が1500弱なのに、なぜかTBだけは今までの流行ジャンルの法則
『コミケ申し込み数はオンリー最大の6〜8割前後』の真逆の『オンリー最大より3割増し』」
に対するジャンル者の理由付けが揃って不自然にも程があるし
535カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 16:17:12.49 ID:???
うーんそれなら330倍って言いそうなんだよなー

単純に計算して出た数(正確なサークル数は向こうはもってるし)
を320って言うのはどうだろ?

こっちの憶測の数字ならそれぐらいの差違はもちろんだけど

それにそれだけ申し込み来てその当選率なら
混雑を想定してないと思う
それこそ09夏の到来になるんじゃない?
536カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 16:30:28.76 ID:???
ちょっと意味がわからない
537カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 17:58:06.42 ID:???
何はともあれ挟まれたジャンルが本当に不憫だなあ
知人がすげー微妙な反応してたわ
538カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 19:03:37.92 ID:???
でも島は混まないと思うからいいんじゃないの
539カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 19:19:39.88 ID:???
イベントスレやジャンルスレみてると島はランカーくらいしか列できないみたいだしな
540カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 19:21:53.19 ID:???
そんなに混まないなら島サークル減らせばよかったのにな
そしたら他の圧縮ジャンル者が落選せずに済んだかも
541カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 19:25:42.61 ID:???
当選率9割が本当なら他ジャンルも割り食うし酷い話だな…
さすがにそれはないと思いたいが
542カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 19:27:04.36 ID:???
3ヶ月後なんか予想出来なかったんだろ
冬もまだ2ヶ月あるから当日どうなってるかな
543カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 19:30:13.49 ID:???
今月のイベントとやらで二期でも確定すれば多少持ち直すかもしれない
劇場版かなにかは来ると思うが時期次第だろうね
544カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 19:33:18.90 ID:???
>>541
でもスタッフが漏洩させた情報や今までのsp数データから詰めていくと
それしか考えられない
545カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 19:35:12.12 ID:???
>>544
そして逆に考えると「適正抽選率に見合った申し込み数(2000)があった」を裏付ける
説得力のあるデータが皆無といっていいぐらいない
546カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 19:48:20.12 ID:???
>>544
だよなぁ
でも当選率9割みたいな事態になっちゃった時点で
「こりゃヤバいだろ」ってスペース配分考え直したりしないもんかね普通…
それとも出来ない事情があるのかなぁ
547カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 19:49:10.46 ID:???
夏→冬は期間が短いから
ジャンルスペース数調整するのも難しかったとかかね
548カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 19:53:13.77 ID:???
申込みより先にスペース割り振ってるってのは本当にあることなの?
549カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 19:55:11.16 ID:???
>>548
コミケの普段の言い分とは食い違うよな

ジャンルで抽選率公平です!という根幹が揺らぐ
550カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 19:57:44.40 ID:???
以前もアイマスが他のジャンルを食ったことがあったけど
その時とどう違うのかわからん
551カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 19:58:43.26 ID:???
>>539
この前貴方オンリーでマギspから見てたけど
壁胆石と島中の一部だけが混んでてその他は人いなかった
供給が多すぎて需要とのバランスが完全に崩れてる感じ
おそらくミケも同じ状態だと思う
552カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:00:19.01 ID:???
>>550
アイマスはどんな感じだったの?
553カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:00:43.14 ID:???
>>550
アイマスが異常な当選率だったの?
554カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:01:27.36 ID:???
TBが申し込み時に盛り上がって急激に失速したのは確かなんだから
スタッフの余計なTB持ち上げや情報漏洩がなければ
混雑対策したのに無駄になっちゃったねー
こんなに早く失速するとは思わないから仕方ないよーくらいで済んでたと思う
割りを食った他ジャンル者の心情もまったく違っただろうに
TB腐なのかしらんがスタッフマジ馬鹿だな
555カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:11:59.43 ID:???
少なくとも2日目は平等じゃなそうだよね。2日目が一番混雑しそうと言われてるのに。
東方下手が、割りを食って当選率かなり低かったら怒っても言いと思う
556カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:14:50.88 ID:???
TB増やすために東方下手を落としたなら混対として最悪だなw
557カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:15:31.57 ID:???
逆に言うと別の日は煽り食ってはいないよね?
558カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:16:13.94 ID:???
アイマスになにかあったのなら
詳しい人協力してくれないかな。
自分は男性向けはさっぱりわからない。

今回の単純に「タイバニ優遇」だけじゃすまないと思う。
コミケが今まで掲げてきた「どのジャンルも平等」といってたのが嘘になるわけだし。
当選率9割りでも正統な理由があればいいよ。
ただそれが今のところ一切ないように感じる
559カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:18:09.65 ID:???
このスレ変なの沸いてるね。
タイバニ擁護が斜め上すぎる
560カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:25:31.74 ID:???
毎回贔屓される特定ジャンルみたいなことにならなければ
別にいいけどな
混雑対策とかも考えてたのかもしれないし
561カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:25:46.64 ID:???
タイバニ者も擁護しないでむしろ協力してほしいな
もし当選率9割が事実だとしてもタイバニ者が悪い訳じゃない
むしろ自ジャンルを贔屓に使われたことに対して怒るべきだよ
562カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:29:05.83 ID:???
>>557
場皿は一日目だが少し減った程度らしい
ジャンル雑談では800近いと言われてたから夏の一割減くらいじゃないだろうか
563カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:32:43.66 ID:???
>>561
だよなあ
別に申し込んだジャンル者が何かした訳じゃない
564カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:33:26.19 ID:???
減らしてるのは同日の斜陽ジャンルじゃないかな
ジャンル者が斜陽とわかっているから文句もあまり出なそうだし
565カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:37:51.44 ID:???
>>563
そうそうそうなのに何故か謎のTB者が変な擁護をしてるのだが
あれはアンチなのか?
それにしてもおかしかったそ
566カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:38:18.76 ID:???
>>564
だからさー何でそうナチュラルに他ジャンルsageんのさ…
567カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:39:23.11 ID:???
下手ががくんと減ってるのが一番怪しいよね
568カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:40:19.44 ID:???
>>564
何でジャンルが斜陽だと無駄に減らされて苦情を言う人がいないの?
569カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:42:38.21 ID:???
>>562
場皿ではおそらく800なので夏の842に対して微減だろうと言われてる
落選率は平年通り6〜7割だろうなって周り見た感じ

しかし例の速報では
歴史ゲー85%になってて場皿大きく減みたいな書かれ方をされてる上に
下手と場皿とまとめて「いずれも短期的に人気の増えていたジャンルではあるので,
やはりそれがタイバニに流れた,とみてよいでしょう」
とかハァ?みたいなコメントついててもうね
場皿はそんなに減ってないからいいけど
自分が下手者だったら同日配置のTBにこの状況は面白くないかも知れない

http://d.hatena.ne.jp/myrmecoleon/20111029/1308321943
この速報ってカタロム発売されたら
あらためて訂正来るのかね
570カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:43:56.48 ID:???
訂正
落選率じゃなく当選率だ>6〜7割
571カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:45:09.82 ID:???
場皿の微減は3発売で飛び付いた支部厨や175が飛び立ったんだろうなー
って感じだからまあそんなに不自然ではないよね
やっぱり下手が気になる
572カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:45:31.75 ID:???
既に短期ジャンルではない場皿や下手が短期的って
一体同人の何をみてきてるんだろう
573カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:45:32.22 ID:???
同日の金岡は圧縮かかったかどうかはわからないが落選者続出っぽかった
中堅誕席クラスがいくつか夏冬連続落選とか呟いてたし、そこから辿っても落選ツイート多かったな
通ったサークルはタイバニ本出してるとこ多かったけど
ジャンルコードも無くなったからそんなものかと思ってたわ
574カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:47:53.48 ID:???
>>572
女性向けに詳しくない人が知ったかしてるんじゃないの
575カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:48:42.13 ID:???
ジャンルが斜陽でも申し込んでる人はやる気なんだから平等に抽選しろよだな
576カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:51:49.72 ID:???
>>574
詳しくないにもほどがあるだろw
前回女性向け1、2位で去年できたジャンルってわけじゃなし
女だって東方や円がどれくらいのスパンや規模かとかハタから見てても分かるのに
577カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:52:50.02 ID:???
こういう事態に前例があるなら知りたい
ないならやっぱり改善を求めたいな
いくら読み違いといえど当選率9割で1000スペが本当だとしたら酷すぎる
578カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:54:13.17 ID:???
>>577
あったとしても求めた方がいいんじゃないの
この先似たような事があったら困るじゃん
579カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:55:23.91 ID:???
>>569
場皿や下手から虎兎にジャンル変更したサークルはそりゃいるだろうけど
直近のオンリーでは例年と変わらないサークル数集めてるんだよなあ
しかも場皿(歴史)の場合虎兎と同日開催でも例年通りのサークル数で
カオススレでは島中は歴史の館の方が混んでたってレポすらあったのに
580カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 20:58:29.83 ID:???
とりあえず目安箱に「ふざけてんの?」って入れとく
年二回だけのコミケだからこそ
マイナーから何からたくさんのジャンルが集まって
それ目当てで地方から大勢が上京してくる即売会で
島中通路確定のジャンルが1000超えとかないわーって意味で
10年以上ミケ行っててこの事態は違和感しかない
581カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:01:40.84 ID:???
確かにツイッターで虎兎サークル落ちたって聞かないなあ
虎兎関係ないジャンルの自分ですら
オンリーの時は虎兎にジャンル替えした人の落選の嘆きよく聞いたのに
582カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:03:12.05 ID:???
タイバニ者は悪くない!とゆうより
申込みが沢山あった!って事実が欲しいんじゃないの?
もし当選率が9割りなら申込みサークルはそんな多くならないし。
女性向けの覇権や下手越えとゆー名声(?)が欲しかったみたいだし
583カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:04:16.80 ID:???
ジャンル変更が問題なんじゃなく抽選率の偏りが問題なんだろ
別に移動しても移動した分普通に抽選すればいいだけなのだが
どうも贔屓目で1ジャンルが優遇措置になってるのが変じゃないのかと
584カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:04:18.86 ID:???
>>579
うん、まさに
つい先日あったTB(1400SP)と場皿(1200SP)の同日同会場開催のオンリーは
良い資料になると思うよ
あたかもなんでもかんでもTBに流れたから〜って言う人いるけど
少なくとも場皿からはほとんど流れてない
585カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:08:03.24 ID:???
場皿からTBは本当に流れてないよね
3で飛び付いた175っぽいのは少し流れたけど
昔ながらの人は本当に流れてないなーと
両方の本を買ってた自分は思いました
586カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:08:27.53 ID:???
>>569
訂正しないんじゃないかな
夏のも予測してるけど訂正してないっぽい

場皿800というので予測数見てみたら歴史ゲーム860になってるんだが
無双が60そこそこってことはあるのか?
この予測ってどれくらい信憑性あるのかね
587カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:08:44.07 ID:???
>>589
自分もそのオンリーは参考になると思う。
でも前のほうかカオスで「火花があったからサークルは分断した」「コミケのもうしこみ時期の盛り上がりとずれてる」とか言ってたなー

せんごく
588カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:09:49.96 ID:???
>>584
1200は戦国オンリーじゃなかったっけ?
場皿が1200ではないような
589カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:11:06.93 ID:???
ちなみに、火花の数週前に合った擬人化は2800くらいだね。
590カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:17:00.08 ID:???
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
   感情自己責任論
591カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:19:19.08 ID:???
>>588
そういえばそうだ
場皿以外がどれくらいあったのかパンフ捨てちゃったので分からないんだけど
とりあえずメンツ的に夏と冬とほとんど変化なしという感じ
有名サークルでTBに行ったっていうのがほとんどない現状
592カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:22:41.66 ID:???
多少の微弱な混雑対策用優遇はあってもいいと思うが
よっぽどの特殊なジャンルでない限り混雑する人気ジャンルなら
当然申し込み数も膨大になるんだから、本当に微弱な優遇で対応できるはずだと思う

当選率6〜7割が通常の所に9割の優遇は
さすがに混対よりただの私情による贔屓が勝っていると判断されても仕方ない
593カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:30:25.52 ID:???
>>589
それなら往年よりは本当に減ってるんだな
東方はわからないが下手は虎兎の煽りを食った訳ではないな
594カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:30:48.48 ID:???
昨年冬コミの場皿が800スペースで今年2月の赤豚オンリーが落選なし1700スペースってことは
虎兎の来年2月赤豚オンリーが2500越え規模になったら
冬コミ1200スペースも妥当と思えるかもなあ
595カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:33:38.40 ID:???
他ジャンル挟むぐらいなら何で西に虎兎全部突っ込まなかったんだろと思ったけど
東方が西にならない理由と同様に、西だと買い専全部を収容できない規模の
混雑を予想してたのかな。話し聞いてる限りでは
他ジャンル挟むのすら思いっきり杞憂に終わりそうだけど…
596カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:34:30.86 ID:???
>>594
昨年冬コミの場皿は674スペ
今年の夏が842スペ
597カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:40:54.91 ID:???
>>591
配置図残ってたからざっと数えてみたけど場皿だけで1200いってた
戦国オンリーは1ブロック64〜68で22ブロック+壁36使ってるから1500近い
場皿1250弱でその他の戦国が250くらいだった
598カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:42:16.46 ID:???
>>594
妥当というか、2000前後の申し込み数というのが俄然具体性を帯びてくる
599カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:42:17.84 ID:???
つうか散々言われている事だけど、二日目の配置がおかしい
それに加えて最も混むであろう東方下手を減らして阿鼻叫喚にしサンライズのところに地上の孤島を作る
こんな無駄な事をするようじゃ信頼ガタ落ちだろ もうあの発言だけで地に落ちたようなもんだけどさ
600カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:43:56.62 ID:???
>>597
配置図は同時開催の三国混じってるんじゃないの?
601カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:46:00.35 ID:???
>>600
三国はいれてない
東ホールはさらに6ブロック使ってる
東5ホール全体だと28ブロック+壁
602カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:47:56.15 ID:???
>>601
そうなんだ
TBとマギは1ホール1900SPでぎっちぎちって言われてたけど
戦国+三国もぎっちぎちだったんだね
スレ違いごめん
603601:2011/11/03(木) 21:48:23.18 ID:???
変な日本語で申し訳ない
三国は戦国オンリーとは別に6ブロック使ってる
東5ホール全体だと28ブロック+壁になってるよ
604カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:49:01.89 ID:???
>>598
つまり2000スペ申し込みが具体性を帯びてくるけど
実際は800スペも落ちたツイートを全然見ないから
怪しいって話であってる?
605カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:50:45.11 ID:???
>>602
両方見に行った自分から見たら
べつにどっちも全然ぎっちぎちじゃなかったよ
机も人も
606カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:50:48.05 ID:???
まあ現状拡大後の1500も埋まるかどうかって状況だから
2500になったらってのは考えるだけ無駄じゃね
607カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:50:51.32 ID:???
>>593
でも2800の下手と1400のTBが三毛でほぼ同数というのは
どう考えても変だよね
608カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:52:07.42 ID:???
>>605
そうなんだ
オンリー前はそんなに積め込んで大丈夫かよ貴方馬鹿じゃねって
関係スレで言われてたけど
609カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:54:50.06 ID:???
>>605
戦国しか行ってないけど
いつもより通路は狭めだったよ
ギチギチとは言わないけど普段よりは詰めてるんではないかと思う
610カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:56:18.07 ID:???
>>608
だから蓋を開けてみたら
TBは大混雑予想してたのにそれほどでもなく
場皿はジャンル内予想されてた通りのまったり具合で
両方ともどうということはなかった
たまに比較で出てるのは場皿のまったりと今旬のはずのTBの混雑具合が
同じってのはどうなの?ってとこか
611カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:58:09.27 ID:???
>>604
それに加えて火花や最近のオンリーでは1400しかないのに
どっから600以上(TBオンリーは出たけどコミケでは本妻ジャンルの人を考えればもっと)もサークル沸いてくんの、
最終回直後のイベントスルーでコミケしか出ないサークルそんなにいないだろというのもある
612カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 21:59:27.94 ID:???
>>607
同数というか、タイバニが200位多いんじゃないか?
下手1000、タイバニ1200だから。
613カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:05:02.71 ID:???
>>604
ツイート見ないから怪しい
だけではないと思うが
614カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:05:59.17 ID:???
冬コミ申し込み時期(夏コミ後)と10月オンリーの申し込み時期って
そんなに間が空くわけでもないから、ジャンルの盛り上がり方に
差が出たとも思えないしなあ
615カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:06:01.84 ID:???
擬人化2800は鉄道とかも含んでの数字だと思うけどそれにしても2500は下手だろうし、
オンリー2500→コミケ1000だと下手の落選率が悲惨になってる可能性があるな
東方は海鮮比率考えれば事故の危険的に派手に削りにくいだろうし
616カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:06:54.77 ID:???
つまり場皿とTB比較に限って言えば

場皿:去年6月に3発売→夏〜秋アニメで支部でプチブレイク→
去年12月コミケ674SP→今年2月オンリーで1700SP(夏の874SPと同じ層はこっち)

TB:今年6月〜9月大ブレイク→
今年12月冬コミケ1200SP?→来年オンリー???SP

優遇があったかどうかとか
何かの目安はやっぱり今年の冬と翌年オンリーのSP数見れば分かるのかな
617カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:06:58.73 ID:???
正確にはタイバニ1150程度

もし他日登(魏明日・スパロボ・ワタル・トルーパーなど)300が6〜7割当選の抽選をうけていたとしたら
予想申し込み数から他日登の申し込み数を引いた数とタイバニのスペースがほぼ同数になるから
タイバニで申し込んで落ちたサークルは誤差の範囲だと思われる

もちろん他日登だけ通常の当選率だったかは謎ですが
618カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:07:17.05 ID:???
>>612
そう考えるとますます1200spの妥当性が見当たらないよなあ
下手1200、タイバニ1000ならまだわかるけど
619カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:08:46.97 ID:???
まあヘタは擬人化で最後の在庫処分して
冬三毛からジャンル移動って層もそれなりにいるとは思う
300減ならそんなもんかなと思わないでもない

それにしてもTBはなんだか不自然な数字だなあと思うけど
620カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:09:41.04 ID:???
せっかく数えたので参考までに
10/30のオンリー
場皿 1246
他戦国 257
三国 399
621カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:11:47.67 ID:???
>>620

サイトの数字より随分多かったんだね
622カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:12:14.17 ID:???
>>616
その流れでいくとやっぱりTBは来年のオンリーで
2500スペ集まらないと変という結果に…

まあ1200SPもあるジャンルって実際それくらいの勢いはあるよな
普通だったらな
623カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:13:03.14 ID:???
以前スタッフの下手sageっぽい発言なかった?
何回か前のコミケの時に下手の申し込みが激減しましたみたいなこと殊更に言ってたやつ
624カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:13:27.86 ID:???
下手は公式の燃料投下がまんべんなくなってきた。

メディア展開当初は大手カプが喜びそうなネタが多くて、他キャラファンはかなり割を食ってたけど
(それこそ特定のキャラ層以外は正直大手ジャンルの恩恵は殆ど受けてないと思う)
下火になってきた今年の頭頃から、段々他のカプへの燃料投下が増えてきた。
大手カプで専業やってた人はごっそり離れつつあるけど、
それ以外の今まで割食ってた所のカプはまだ燃料を消化しきれてない状態っぽい。

まあ何と言いたいかと言うと、今回ごっそり減るほどのもんか?と少し思っただけ。
625カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:14:44.89 ID:???
>>621
620じゃないけど、戦国オンリーと三国オンリーは別イベント扱いだから
1400ってのは場皿と他戦国のみの数じゃないかと
626カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:15:09.73 ID:???
>>620

1902か
ほんとにTB真木とほぼ同じ数詰めてたんだな
それなら会場の込み具合もそのまま比較してオッケーだな
627カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:16:43.78 ID:???
なんか気持ち悪いねコミケ
628カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:19:09.15 ID:???
>>625
戦国オンリーのサイトの表示は1200スペースだよ
629カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:19:24.60 ID:???
>>624
まあジャンル盛り上がって数年だし冬減るのは妥当だろう
けど公式燃料の定期的な追加もあって新規も入ってるし
300も減ってるのはちょっと驚きだな
630カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:21:09.76 ID:???
http://www27.atwiki.jp/trend/pages/14.html スペ数変遷

これ見るとTBの1200スペって
08年の再生が一番スペ数多かった時と同じなんだな
あの時は島中動けなくてほんと辛かった記憶・・・
631カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:22:39.67 ID:???
>>624
Wiki見ると下手は721→1538で初めて1000越えたそうだから
減るときも一気に下がっただけなのかもしれない
まあ下がる時期に入ってるから下手の減り具合はこのスレには
関係ないと思う
632カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:23:22.06 ID:???
>>620
場皿はいつもより減ってるんだよね
3番手が前週にプチあって2番手のカプオンリーが翌週?あるから
びっくりするくらい少なかった
633カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:24:35.73 ID:???
>>623
上の方でその話出てるよ
下手の数もスタッフに操作されてたってことだろうね
634カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:25:07.13 ID:???
>>630
それみたいに、1000↑が初めてのジャンルって上り調子だから
spがすごい盛り上がるよね
635カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:25:36.00 ID:???
>>632
そのへんはどのジャンルでも同じだと思う
今は人気ジャンルなら月に何度もオンリーやプチあるの普通だから
636カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:27:09.94 ID:???
>>631
関係ないことはない
TB優遇なら他のジャンルからその分融通しないといけないから
TBと同日の女性向け大ジャンルである下手が削られてる可能性が高い
637カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:27:24.54 ID:???
>>629
カプの話で言うならば、
英日とか米日とか仏英とかそういう連合枢軸系はバブル終わって今爆sageだろうけど
ノマカプと北欧はまだかなり元気な印象だし、新規で東欧参入が多い印象。
減るとしたら多くても200くらいだと思うわ。

下手落選について詳しい下手者だれかいないかな。
638カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:27:48.61 ID:???
2日目の他ジャンルの増減が気になるな
もし2日目ジャンル全体が例年と比べて大きく減少傾向にあって
TBの落選率が低ければ下手の減り方もこのスレに関係してくるかも
639カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:29:30.62 ID:???
>>636
ああそっか
同日だし無関係ではないな
640カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:30:47.25 ID:???
スタッフのタイバニage発言と下手sage発言があるせいで
無理にでもタイバニに逆転させて女性向け覇権()にしたかったのかと邪推してしまう
641カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:34:00.30 ID:???
>>631
減る時期だってのは同意
でも300sp減るほど申し込み激減したのかな?
TB増やすために圧縮された可能性も無きにしも非ず
となるとこのスレで話題がでるのは当然じゃないかな
642カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:36:38.31 ID:???
むしろ日付の違う場皿よりよほど関係があると思う
643カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:38:13.18 ID:???
ここで下手と場皿が話題になるのは同じ女性向け大規模ジャンルでも
TBと同日か別日かで当選率に差があるかどうかを比較するためでいいのかな?
644カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:38:13.69 ID:???
>>637
下手の大手は冬からタイバニ青マギへの移動がかなり多い
ピコは今も下手で申し込んでる所が多いけれど、見た所確かに落選率は高め
主観的なものだから正確にはわからないけどな
645カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:40:33.27 ID:???
考える時間がほとんどない夏→冬より冬→夏のほうが減りそうだけど
C79→C80は190減
C80→C89は300減

なんか妙な感じがするなあ
646カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:41:36.39 ID:???
>>643
場皿は同日に同規模のオンリーがあったからってのもあるかと
647カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:42:30.54 ID:???
>>637
>ノマカプと北欧はまだかなり元気な印象だし、新規で東欧参入が多い印象。

現下手者だけどどっか別のジャンルの話してるとしか思えない
最後に時間差で盛り上がった西ロマももう大手は新ジャンルに移動して
現在進行形で盛り上がってるカプなどないよ
擬人化での在庫処分セールを見ても300減はない話ではないなと思う
648カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:42:48.15 ID:???
>>645
そこはC79→C80の時には移動先がなかったからじゃないの
その後震災があって新しいジャンルがいくつも出てきたから
移動が増えたのはわかるよ
649カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:43:49.58 ID:???
オンリー2500→コミケ1000、この数字を使うとオンリー/コミケ比率40%か
あからさまにおかしい割合ってほどでもないけど
本命は別だけど祭りに乗りたくてオンリーだけ参加って層も減っただろうし
ちょっとコミケが少なすぎるって気もするね
650カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:46:59.33 ID:???
TBは出戻り多いからなあ。自分も含めて。夏の盛り上がりで衝動的に申込んでる人も多そう。
冬に一冊だして満足、夏激減って気がするよ。
651カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:47:30.56 ID:???
もし今回、他日登が普通に抽選されてTBが優遇だったとすると

普通に抽選されてた場合
TBのスペース780なんだけど

前代未聞のジャンル?
652カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:48:53.54 ID:???
夏激減は避けられない未来だと思う
そんで新しいブームが来たら実質そのジャンルスペースになると
653カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:52:32.89 ID:???
申し込み時の盛り上がりからすればTBが800から1000なら普通かなと個人的には思う
しかし1000超えとなると、冬に申し込みが集中した理由って何だろ?って疑問だし
ミケスタの発言もあって何らかの優遇があったのかなと思えてしまう
654カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:53:28.28 ID:???
いわゆるホームジャンルがあるような人が
ノリで他ジャンル申し込むもんか?っていうのもあるよね
なんせコミケなんで
本気でイケる!本気で萌える!って人が1600〜2000サークル申し込んで
1200スペになるのなら分かるけど
とにかく今これだけ言われてるのは
あれだけツイッターでRTしまくり呟きまくりのTBの人たちの落選ツイがない点と
他ジャンル渡ってきた人たちのイベントでの混み具合体感が
1200スペと思えない活気のなさだから違和感を与えてるからだよね
655カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:54:14.96 ID:???
支部、Twitter主導ジャンルのいいサンプルケースになるのだろう。
専業同人の人は大変だな。
656カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:56:57.82 ID:???
一番不思議なのは落選報告が少ないことだな
タイバニも7割弱の当選率ならもっと騒いでる気がする
タイバニクラスタが横の繋がり強くて委託先できてるにしろ
その報告が回って来そうなもんなんだが
657カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 22:57:25.27 ID:???
>>651
ガンダムWの95年夏0sp→95年冬803spがある
658カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:00:43.29 ID:???
自ジャンル下手で、大手は移動したが、中手ピコは下降してるが、一気に減るという感じはないけどな。
自分の回りのデータしかないが、かなり落選がでた。
659カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:01:02.53 ID:???
>>655
ここまで急激なのはオリジナルアニメじゃないと無さそうだけどね
660カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:01:14.93 ID:???
>>656
当日委託が多いか少ないかも落選率の目安になりそうだね
661カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:07:39.89 ID:???
>>647
そうハッキリ言うのならソースを頼む。
自分がどのカプにいるかも含めてお願いしたい。下手は本当にカプによって違うんだよ
本当に下手者ならそこもわかってる筈なんだけどな。
662カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:07:48.13 ID:???
>>657
いやミケスタの興奮に対して「よくあるジャンルじゃね?」って意味でした
分かりにくくてすまん
663カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:09:37.41 ID:???
「俺男だけど」「自分TB以外のジャンル者だけど」と前置きする人は
それなりのきちんとした話を持ってきてくれないとどうしようもない事をわかってほしい
664カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:11:13.63 ID:???
そういえばTBの落選報告見かけないな
抽選厳しかったらしいオンリーの時はあちこちからそういう報告上がってたのに
その頃よりジャンルの勢いがおさまってきたとはいえ落差はげしいな
665カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:17:41.83 ID:???
自ジャンルでは秋のオンリーで現ジャンル最後、冬は移動って人が
移動先TBに限らず多かったんだけど
小説で初参加の知り合いがそこそこ落ちてるのは見たな>TB
666カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:20:23.37 ID:???
>>661
ハッキリもなにもイベントの人出や支部のランキング見てれば
それこそジャンル者なら誰よりもわかりそうだけど…
今現在盛り上がってるカプがあるなら自分が教えてもらいたいわ
ジャンル者少ないからって明らかな嘘はどうかと思うよ
667カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:20:29.47 ID:???
下手は米英界隈しか知らんが、米英に限っては移動はTBではなくマギが多い。
TBにも移動している人いるだろうけど、そこまで目立たないな。
668カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:28:00.97 ID:???
tinamiのマップ見てるとタイバニジャンルの人は登録多いから
落選したらカタロム登録する人も多いだろうと思うけど
それがあんまり多くなかったときはどういう反応すればいいんだろ
ネットに慣れてない人が多かったのね…とか?
669カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:29:41.87 ID:???
ネットに馴れていない人が
支部やtwitcomに率先して登録するとは思えないw
670カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:32:10.93 ID:???
>>660
それは別ジャンルで取った友人の本を委託した可能性もあるので
目安になるとまでは言い切れない気もする
ただ本当に落選や委託先を知らせるツイートを見ないんだよね
委託先なんかはまだ調整中にしても、
今までのタイバニジャンルのあらゆる事への速報ぶりを考えると不思議
落選率が低い以外の可能性としては
既に別ジャンルへ萌えが移って、タイバニで取った冬ミケのことはもう関心が無いとか?
671カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:33:02.81 ID:???
いや 支部やツイッターには慣れてるというかそこが主流なんだろうけど
オフのイベントの約束事に慣れてない人が多いみたいだから
カタロム登録は実際少ないと思うよ
ネット上だけで完結しないものには弱い印象
つーか何でもネット上だけで片付くと思ってんなよ、とも言う…
672カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:35:58.68 ID:???
>>668
ネット慣れしてる層も多いけど
タイバニは高齢層が多いので、ネット慣れしてない層も格段に多い
だからカタロム登録しない落選者がたくさんいたに違いない!…とか?
ネット慣れしてない層ばかりが落選するものかとは思うけどw
673カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:36:07.89 ID:???
つまりカタロムが出ても真相は闇の中だな
674カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:38:33.00 ID:???
絶対的なデータでないにしても参考にはなるだろ
675カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:43:09.03 ID:???
TBだけ落選率が低いなんて証拠ないじゃん
ソース出せよ
お前らのジャンルのスペ数減ったのは斜陽だからだっつの
676カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:43:24.36 ID:???
タイバニがどうであれ他のジャンルから推測することも出来るしな
例えば他の同日ジャンルの落選率がやたら高いようなら食らったタイバニ優遇の煽り可能性高い
677カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:44:57.68 ID:???
タイバニは年齢層高い高い言われてるけど
そこも他と比べてどうなのかとも思う
オンリーで1000↑クラスのジャンルで40代オーバーばかりも不自然なような
カタロムの件に関しては他の年齢層高めなジャンルと比べてみるのもアリかも
678カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:45:59.77 ID:???
数が増えても当選率が一緒なら何も問題はないんですがな
移動とか関係ない
679カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:47:03.14 ID:???
TB者は皆ツイッターやってるといっても過言じゃないんじゃないの
ツイッターでひっぱってるジャンルの最たるものだし
680カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:47:53.98 ID:???
>>678
当選率が一緒じゃないってソースは?
全部妄想で叩いてるよね?
681カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:48:34.92 ID:???
飛翔の長期ジャンルあたりは
年齢層が高そうだから
カタロム出たら比べてみたらいいんじゃない?
一日目配置で、二日目の余波をあまり受けてなさそうだし
682カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:48:36.00 ID:???
>>666
その人ちょっと変だから触らない方が良いと思う
683カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:49:02.62 ID:???
>>679
原作もネット配信で地方差なしに見れるのが売りだったからね
ネットに強いジャンルだと思うよ
684カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:49:02.35 ID:???
スタッフの漏洩320%が正しいとするとTBは9割以上当選の優遇確定

320%は本当だが申し込み増加数が320%の勘違いと考えると
申し込み数が2000越え

申し込み数が2000越えを確認する方法
・オンリーから類推する→TB層はコミケしか申し込まないサークルが多い
・カタロムから類推→オフの約束事に慣れてないのでカタロムには登録しない
・来年のオンリー→そのころには熱が冷めてるから参考にならない


確認できないけど申し込み2000越えだったんじゃないですかねー
685カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:51:15.09 ID:???
まあ現時点で言える事は
・当選率がTBだけ高いという確証はない
・だがTBも他同様適正当選率という確証もない
・しかしTBだけ当選率が高いと推測せざるを得ない状況証拠が複数ある
・そしてTBも適正当選率と推測できる状況証拠は皆無に近い
686カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:51:45.18 ID:???
687カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:54:20.15 ID:???
何より、当選率9割がデマなら即虎兎ジャンル者の訂正レスが入りそうなもんなんだが…
マジで9割当選なのかね?
688カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:54:29.95 ID:???
>>686
「推定」じゃん
妄想だよね
689カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:55:13.19 ID:???
いや虎兎の人でもおちてないって話実際聞くしね
別に虎兎の人が皆悪いわけでもない
ただ虎兎は素晴らしいだの虎兎を確保したいとかいうような事を
よりにもよってスタッフが発言するからな
690カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:55:19.25 ID:???
>>687
デマかどうかジャンル者にだって分からないんじゃ
691カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:56:26.90 ID:???
デマかはしらんが確かに体感では洒落にならないくらい他と比較して
当選率が高い!とは思った
692カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:57:11.85 ID:???
>>691
タバ者?
693カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:57:43.79 ID:???
>>680
妄想じゃなくて今のところ出揃ってる情報から推測すると
当選率が高い、もしくは申込み数が2000以上
ただしこの数はスタッフの漏洩情報と矛盾するので
いったい真相はどういう事なのか考察されてるんだと思うよ
叩きじゃなくて、どちらかというと準備会の姿勢に対する疑問・疑念
流行を図る上でのコミケのサークル数を基準にしていいかにも関わる問題でもある
694カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:58:08.15 ID:???
ミケスタッフのせいで変な疑惑とかもたれてるんだからタイバニ者も被害者だよな
他ジャンルが斜陽とかdisってる奴は知らん
695カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:58:29.76 ID:???
つーか「サンライズ申し込み数が前回比320倍(%)」なる漏洩情報を
ジャンル者が嬉々としてツイートしまくるから今になって
「だったら申し込み数が2000超のはずがない→スペ数1200は過剰当選」
という数字的状況証拠を突き付けられてる訳で、どうにもジャンル者に同情しがたい
雰囲気ができてしまっているw
696カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 23:59:18.05 ID:???
ミケスタッフがよけいなこと言わずにかつ800SPくらいだったら
いきなりこれってすごくね!って言われて終わっただろうにね
697カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:01:29.09 ID:???
仮に虎兎が2000申し込みで1200当選だとすると、800落ちてるサークルがいるわけで
他の800スペース規模ジャンル(場皿とか?)の当選しました報告に匹敵するほど
虎兎ジャンルの落選しました報告を見かけるはずだもんな
698カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:02:25.18 ID:???
>>694
普通に考察しようとしてた奴らを自分勝手にスレ立てて
あれこれ言い訳しながら誘導と自称して追い払っておいて
最後に「そんなんだから隔離されるんだ」と
自分で誘導じゃなくて単なる追い出しですと自白するような
バカが大暴れした経緯を考えると
とてもじゃないが「ジャンル者も被害者だよね」と同情はできない

バカなスタッフとバカなジャンル者が手に手を取って厨行為お似合いですね、という感じ
699カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:05:29.36 ID:???
>>697
つかサイトでもツイッタでも「受かりました」報告はいくらでも見るので
タイバニ者の「タイバニの人は控えめで当落の話は恥ずかしいからしない」という
理由付けは説得力が全くない
700カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:07:52.59 ID:???
>>699
そもそも当落の話が恥ずかしいという感覚が理解不能
むしろ報告しないでどうすんだ?って情報だと思うんだが
701カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:08:28.79 ID:???
申し込み320%増えっていう情報のわりに過剰規模すぎるのと
スタッフのTBage他ジャンルsage発言が目につくから色々言われてるんだろうな
確かに迂闊すぎる言動が目立つわ
702カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:08:54.10 ID:???
何が酷いってあの緩衝材のサークル配置が…
703カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:09:07.32 ID:???
状況証拠が揃いすぎてるんだよな
これ以上確定しろっつったら
準備会が「混雑対応でタイバニ優遇しましたが間違ったとは思ってない(キリッ」
とか発表するくらいしかない
704カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:11:49.55 ID:???
そもそもタイバニジャンルの人ってこんな形で目立つの嬉しいのかな
ここで必死で陰謀言ってる人が理解できない
まあ大抵の人はなんだかなーと思ってるんじゃないかとは思うが
悪目立ちする人は一人でも目立つ
705カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:12:23.67 ID:???
>>703
でも、そういう発表を準備会がしてしまったら
今後もずっと流行ジャンルを優遇しないといけなくなるね
706カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:12:34.95 ID:???
>>703
もしくはカタロムの落選サークルだけで800前後→申込み数2000以上確定するかだね
それだと320%の数字はなんだったんだってことになるけど
707カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:12:39.26 ID:???
当選サークルが多いほど落選サークルも多いはずなんだけどな
320%のRT無双に比べて落選報告の少なさは不思議だ
もうそんなことで騒ぐ気にならないくらい冷めちゃったのかね?

抽選率が一定かあやしいとなると
コミケのsp数が流行の目安にならなくなってしまうな
708カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:14:20.43 ID:???
>>703
というか、そもそも「どのジャンルでも当選率はほぼ同じ」ってのが
期せずして混雑対策になってたはずなんだよな
要するに混雑するような盛況ジャンルは申し込み数が多いから
必然的にスペ数も応じて多くなり確保面積も多くなって混雑緩和になるわけだから

この均衡が破れて対策のために当選率を操作しなければならない状況があるとしたら
「申し込み締め切り後に大ブレイクがやってきて需要と供給が事故レベルの落差を起こす」で
今回のTBは明らかにそれには当てはまらない
709カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:15:13.87 ID:???
>>705
それは円みたいに引くのも早い、
中身がしっかりしてないから長続きしないと目されれば
優遇されることはないんじゃないか
710カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:16:53.36 ID:???
準備会とTBに好意的な見方をするなら
大混雑を見込んで当選率操作の上、他日登を緩衝材扱いしたけど
予想以上に流行の収束早くて無駄になっちゃったおテヘペロッ☆って感じか…
711カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:17:04.44 ID:???
>>707
今でもフィギュアが1分で完売したとかトレンドに入るくらい騒いでるよ
でも落選報告については本当に見なかったねえ
712カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:17:22.15 ID:???
>>704
流石タイバニwwwって思ってそうだけどね
Twitterとかの今までの流れを見る限りでは
713カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:17:54.74 ID:6MkuTlKd
青年漫画とアニメ日登以外ジャンルを流してる海戦だけど
のきなみサークル落ちてるよ。しかも、何年もサークル参加してるような所が
10サークルあった所が7つになってとか5サークルが3サークルとか地味に落ちてるんで
落ちたサークルも東方と下手のある日だから仕方ないよね〜と騒いでないけれども

同日の青年漫画や他アニメやメカミリ鉄道も細かく多いから
少しずつ落選させて減らされれば200〜300くらい融通できるんじゃないのかな
714カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:18:17.00 ID:???
他日登を削って、なおかつ緩衝材にしてたら酷い話だな
715カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:18:21.06 ID:???
>>709
もし優遇措置があるとしたら、こういう恣意的な運用が可能になってしまうんだよな
今回の準備会のタイバニage発言は色んな意味で迂闊だったと思う
716カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:19:07.64 ID:???
準備会の中の人にも好みのジャンルはあろうし、流行りを読み違えることはあるだろうが
なんであんな軽々しいTBage他sage発言しちゃったんだろうな
あのジャンルにいると毒されるのか何なのか…
717カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:19:37.61 ID:???
準備会は迂闊だし、バカだなぁ
信用失墜するだけなのに
718カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:19:40.81 ID:???
>>706
それが確定すれば>>523-524の「スタッフが物凄く頭の悪い勘違いをした」が
有力な推測になるし、そこまで考えなくても「漏洩者が適当な数字を言ったのでは」でもいい

>>709
今回正にその「長続きするかしないか」を判断する能力が主催(の1人)にない事が露呈したわけでw
719カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:19:42.11 ID:???
是非とも当選率9割もRT無双させて欲しいもんだw
720カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:20:07.81 ID:???
これで夏に500以下に減ってりゃ面白いのに
721カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:24:01.78 ID:???
もう何度も言われてるし言ったところで取り返しはつかないんだけど
せめてスタッフの「円みたいなぱっと終わるジャンルじゃなくて
ストーリーがしっかりしてて同人活動も長く続くジャンルで云々」なんて
頭の悪い発言さえなければ
「準備会も先回りでsp確保して混雑対策するつもりが外したんだろう。
2日目の他ジャンルは大迷惑だが次回にこの失敗を生かして対応してほしい」
程度で済んだかもしれんのになー
722カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:24:13.22 ID:???
でも夏って申込時期はまだアニメ放送終了してから半年も経ってないでしょ?
それで1000超えからいきなり500以下は…
723カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:25:13.37 ID:???
>申し込み320%増えっていう情報のわりに過剰規模すぎるのと
スタッフのTBage他ジャンルsage発言が目につくから色々言われてるんだろうな

贔屓の真偽は確かめようがないけど
上の2つは完全スタッフのミスだしその部分だけ目安箱でいいんじゃね?
724カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:25:24.88 ID:???
2000以上の申し込みきたと仮定した場合800の落選者は本当にどこにいるんだろう。
せめて500くらい落ちても、ツイッタでは大騒ぎだと思うんだよ。
725カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:26:01.88 ID:???
タイバニの勢いが長続きしないんじゃないかなんて
カオスの有象無象でもある程度予測できてたのに、準備会が読み違えるもんかな
申し込みの頃はタイバニ熱が最高潮でも、
配置や当落の過程で盛り下がってる空気を感じ取って反映させることはできなかったんだろうか
726カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:26:07.79 ID:???
>>621
それなら申込み時期とか差し引いても2000越えの
申込みがないと辻褄が合わないな。
二期決定とかあればそれこそ2800以上は申込みがあっていいはず
727カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:30:54.75 ID:???
原作なしアニメ、放送終了後なんてよほどのことが無い限り廃れるってわかりきっているんだがね。
ガンダムみたいなブランドや、二期決定済などがあれば別だろうけど、夏、そして配置決定してるだろう秋の時点で
それに気が付かない準備会って、と思ってしまう。
728カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:31:17.72 ID:???
>>726
まあオンリーは気軽に参加できるけどコミケは本命1つだけだから
オンリーより申し込み減るのもわかるし普通だけどね

オンリーに比べてコミケの申し込みが異様に多いということも稀にあるようですが
729カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:33:01.20 ID:???
最終回を待たずして見切りスレを占拠してたあたり
予想以上の失速ぶりは他ジャンル者の目にも明らかだったしな
>>725
儲からしたらジャンルの下降線は認めたくなかったのかもな
言い方悪いけど、公にあんな発言するくらいハマってたんだろうし
730カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:33:57.87 ID:???
これってやっぱり真相を知るには準備会に問い合わせるしかないのかね…
でも当選率9割が事実だとして、そんな事する時点で知らぬ存ぜぬの可能性高いよなぁ
731カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:35:21.28 ID:???
まあ二期決定情報きたら盛り返すかもわからんし
アンチ目線すぎる人もいるな
732カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:36:51.80 ID:???
>>725
新興ジャンルは何が起こるか予測できない部分もあるので
混対に力入れるのは良いけど
その方法が当選率操作や他ジャンルをあからさまに緩衝材扱いなど
開催前の時点で虎兎以外に迷惑をかけるやり方だから
不信感持つ人も多いだろうなあ
733カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:36:57.66 ID:6MkuTlKd
準備会が今回の事について説明する事はないだろうし
結局は闇の中だろう
そしてコミケ2日目にお葬式な通路がみれる、ただそれだけ
734カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:38:38.35 ID:???
>>731
二期は規模の維持にはなっても盛り返しにはならなくないか?
予め二期が準備されてたならともかく
もし二期やるとしても年単位で先の話だろう
そこまで熱を維持できるような一期の終わり方でもなかったから
タイバニ二期で盛り返しが来るとは思えない
735カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:40:22.47 ID:???
>>731
今までの盛り返し例で見ても当選率9割で対応しなければいけない程の混雑はないと思う
736カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:45:57.57 ID:???
・コミケの申込み時期は一番盛り上がったから申込みが殺到した

それなら二期決定や映画化決定が今月のLVで発表されればオンリーの申込みもコミケ並になるのではないか。

個人的にはこんな感じ。
在庫売るのにも調度いいイベントだと思うし。
737カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:47:22.11 ID:???
>>278
遅レスだけど気になったので。
12月1月にTBの大きなオンリーが無いんだよ
12月は折受け、1月には虎兎があるけど元々そんなに多くないし
一番冬コミに近いのがインテだ

あとは2月の赤豚であるオンリーが募集数500が満了して1500に拡大したことが発表された
満了するかはわからないけどね
738カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:51:24.65 ID:???
>>732
準備会側に立って考えてみると
夏コミでのタイバニの印象が混雑処理した側にとっては強烈だったんだろう
更に冬までの収束の速さも前例のないほどの勢いだったし、読み違えも多少は仕方ないのかも

ただ今回の処置が純粋に混雑対策だったにしても、
どうしても他にやり様はあっただろと思ってしまう
迂闊な発言のせいで読み違えによるミスじゃなく確信犯なんじゃないかって気がしてしまうし
739カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:52:13.34 ID:???
つか元々1000sp必要なほど需要ないのに
二期発表しようが現状のドーナツ状況は変わらないんじゃね
740カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:53:25.86 ID:???
とりあえず有力なのは
・スタッフが優遇して9割が当選
これかな?

優遇はとりあえず置いておいて
9割がどれ程正しいかを確かめられればな
そしたら必然的に優遇した証にもなると思う

9割当選が濃厚な理由に
・スタッフの発言
・ツイッターでの報告
・オンリーのサークル数
この三つだと思う
補足があればよろしく
741カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:57:21.16 ID:???
当日になればわかるじゃん
TBがガラガラで他ジャンルが大混雑になると良いね
742カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:57:56.83 ID:???
あとスタッフがタイバニなんて知らない風を装って
名前を三回も繰り返したのは引く
タイバニを知らない体でタイバニアゲしてるのかな?って思ってしまうわけだが
青エクで例えたら
「青エクとか青のエクソシストとか青の祓魔師とかいうらしい」って詳しすぎるだろ!と思うし。
743カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:58:04.40 ID:???
今回必要なスペ数は状況証拠から行くと800以下だったようだけど
分かった時点でなんで調整しなかったのかな
縦の列3つ分まるまる多めに当選してるんだよ?
読み違えにしても多すぎ
混雑対応ならそこに空洞作って壁に入れられなかった大手の列を流したらいいのに
744カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:08:49.98 ID:???
>>740
最大の理由は
・スタッフの「サンライズ申し込み数前回比320%増」漏洩(A)
ここから逆算するとTB申し込み総数が2000オーバーは計算上あり得ないから
そして320%増が正しく9割当選が濃厚とする説の補足になるのが
・スタッフの過剰なTBage発言(B)
・ツイッターでの落選報告の極端な少なさ(当選報告はそれなりに多い)(C)
・過去の人気ジャンルを凡例として割り出した前後オンリー参加数との「大幅な」落差(D)
が挙げられる

AがなければBはジャンルと無関係にスタッフ個人の迂闊という事で終了
B・C・Dは「前例がないがまあ少々怪しいだけで過剰当選の根拠としては弱い」と言えなくもない
逆にB・C・DがなければAは「漏洩はアホだが数字は何かの勘違いじゃね」で済んだかもしれん

とにかくABCDの合わせ技がきついw
745カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:09:56.08 ID:???
タイバニ
コミケ
落選
でツイッター検索したら2サークルしか出なかった
検索違いだと思うけど……
タグとか出るの期待してたんだが
746カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:12:09.34 ID:???
ミケの配置担当スタッフ全員がTBにはまっていたのかな?
で、止める人もいなかったと。
747カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:12:24.53 ID:???
たしかにABCDは状況証拠としては完璧すぎるほどに完璧

反対にABCD が間違ってるとゆうものは出てきてないよね?
748カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:13:25.25 ID:???
>>727
準備会を擁護するなら

過去に春2クールのオリジナルアニメ作品に最終回特需の波が来て
冬は壁も島も盛況超えて大混雑
壁のなかには外周まわって2時間半待ちとか実際にあったから

それを警戒したんじゃないかと
749カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:13:39.58 ID:???
Cはタイバニクラスタをそれなりにフォローしてないとわからなくないか?
真偽はわからないがジャンルスレではまわりが落選多いとか見たよ
750カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:15:04.59 ID:???
過去のオンリーで一度も2000超えてないのにコミケの申し込みが2000超えるって
普通に考えてありえないよね
751カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:15:57.27 ID:???
>>749
フォローしてなくても、あれだけツイッタを駆使しているジャンルだから
落選大量だったら、RTがまわってくると思う。
現に一番最初のオンリーの時は、落選報告RTみたいなものがツイッタをにぎわせていた。
752カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:18:00.04 ID:???
>>746
実はそれが不思議w
3人体制のうちの1人がTBageといっても残りの2人が冷静なら止められるし
仮に3人揃ってTBに目が眩んでたとしても、3人独裁政権じゃないんだから
誰かが「ちょっとそれやりすぎじゃね?」と止める余地はあったような気がする

というかこれが唯一の「当選率9割優遇」に対する反論かもしれんw
「止めようとするスタッフがいなかった。即ちsp数1200は全スタッフが納得できる範囲
=申し込み数と混対を考慮してはじき出したほぼ適正数」
753カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:18:43.95 ID:???
「冬コミ 落ちた」でツイッター検索かけると
結構タイバニアイコンの人居るよ?
754カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:21:39.30 ID:???
>>744のCについては
落ちたので更にタイバニへの興味を失った→ツイートしない、
受かった方は欠席や新刊無しペナ怖いし売れないのもっと怖いしで報告
それで当選報告のが大幅に目につくってことも考えられる

自分でも屁理屈だとは思うがどんな理屈でもいいから、9割当選は間違いであってほしい
コミケへの信頼が一気に揺らぎかけてるよ
755カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:23:18.60 ID:???
アイコンはあてにならない
756カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:23:53.32 ID:???
図書館騒動の頃から不信感はあったし
スタッフが個人的にいろいろやらかしてる噂もよく聞くから
まあ不信感とかは今更だなあ
757カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:24:15.99 ID:???
9割当選はなんとして避けてほしいな。二日目自ジャンルは減っているんだ。
別にTBものが悪いわけじゃないけど、どうしても穿ってみてしまう。
758カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:24:17.42 ID:???
>>755
いやちゃんとタイバニで申し込んでる人だよ
759カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:24:18.83 ID:???
そもそもそのワードで検索かけて自スペースが落ちた人ばかり出るわけがないだろw
760カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:25:12.62 ID:???
>>758
何人くらい?
自分は本当に見ない
761カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:25:30.74 ID:???
>>753
「タイバニの落選報告が極端に少ない」と書いてる人は絶対数じゃなくて総対数を言ってるんだと思う

具体的にいうと申し込み数2000で当選率68%なら640サークルが落選してる訳で
これは他の女性人気ジャンルの当選数に匹敵する
つまり他のジャンルと同程度の落選報告では済まない事になる
762カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:25:50.19 ID:???
自分今簡単にひっかけたけど、他人の落選に対してのリプライばかりで
よくわからなかったぞ。
763カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:26:49.72 ID:???
検索した感じ、そんなに出てこない気がするけどなあ>落選
もっと騒ぎになりそうなもんなのに

前にも出てたようにもしも本当に優遇されてたとしてジャンル者じゃなくてコミケ側があれなわけだけどさ
764カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:27:45.65 ID:???
>>756
そこだけは公平であって欲しい一線を越えられた感じ
まあ9割当選が事実か、真相が確定することはないだろうけど
明らかにならないだろうからこそ余計にもやもやする
765カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:29:30.26 ID:???
ツイッターなんかで見てると他のイベントのときとかでも、おちたらちゃんと報告とかするから
そういう時今回競争率がどうだったかが割とすぐわかるんだよね
で他のイベントのときはそれがあるけど今回そういう報告がないに等しい
766カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:37:23.67 ID:???
>>765
今回はネットやってない層が大量に申込みして大量に落選したのでしょう
高齢層であればあるほど家庭や仕事で大変な年末に、
オンリー全てスルーでコミケだけに申し込む高齢層がタイバニだけはなぜか多いのと同じ
この人たちはツイッターもやらないしカタロムに登録もしないから
実は落選サークルは何百とあるけど絶対にネット上に出てこないだけ
767カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:37:58.25 ID:???
今での流れだとタイバニクラスタコミケ落選お通夜会場タグくらいありそうなもんだけどな
500〜600も落ちてたらものすごい大騒ぎすると思う
768カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:39:04.00 ID:???
虎兎やる人がネットやらないわけないじゃないか
769カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:39:27.08 ID:???
・適正当選率6〜7割に対して過剰な優遇により9割当選
の根拠は>>740 >>744として、それに対する反論というか
・タイバニもほぼ適正当選率、即ち申し込み数が2000以上
の理由を簡単にまとめてみるね

・スタッフ全員が揃って盲目状態とは考えにくい。大多数が容認したという事は適正だったのではないか(A)
・既に斜陽化が進んでいるという特殊な状況下なので落選報告が申し込み数の基準にならない(B)
・上記の理由により今後のオンリー参加数も参考になりにくい(C)
・「320%」そのものが「320倍」の訂正で出てきた数なので正確な数値とするには疑問がある(D)

こんな所か
適正当選率を積極的に裏付ける理由がAのみで、BCは「9割と断定はできない」という反論にはなるが
適正だったという積極的な理由にならないのが弱いな
770カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:40:47.71 ID:???
>>768
>>766はどう考えても嫌味w
771カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:40:52.84 ID:???
>>768
>>766は皮肉かと


確かにタグくらいありそうだよなー>タイバニ冬コミ落選関連
偏見だろうかw
772カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:41:00.59 ID:???
>>766
無茶な煽りすぎてなんといったらいいのかw
今回に限って突然ネットしない層が現れるのか
773カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:41:19.88 ID:???
>>766
ツイッターの報告とtwitcmapを見るに
TBで当選した人はネットに詳しく
落選した人はネットに詳しくないみたいですね

ふだんの心がけが当落を分けたということでしょうか?
お忙しい方は大変な年末にコミケに受からなくて良かったですね
774カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:41:26.02 ID:???
ごめんいい嫌味だw
775カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:43:07.25 ID:???
>756
図書館は昔から準備会がやるって言ってたじゃん…
776カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:43:37.68 ID:???
>>766
言ってること無茶苦茶じゃないか?
冬コミなんて年末年始で仕事も家庭も1年で一番忙しい時期なのに
あとネットやってない層がっていうがタイバニ者は今まで事あるごとにツイッターで報告会してたのに
なんで落選報告だけ極端に少ないかって議論してるんだろ
777カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:45:05.24 ID:???
釣られすぎw
778カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:47:07.54 ID:???
766の人気に嫉妬ww

いや皆やっぱり真剣にこの問題考えてるんだなw
理由とか根拠じゃなく、やっぱり「そこまで阿呆だとは思いたくない」という意味で
9割当選はやっぱりなかったというオチに是非なってほしい
779カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:48:44.26 ID:???
>>769

Aについては反論はないかな〜

ただBCDについては首をかしげてしまう

B
モチベが下がったぐらいで落選報告はしないものなのか?
ちょっと。とゆーかかなり無理がある

C
その前のオンリーについてはどうだろう?

D
320倍を320%に訂正したあたり
反対に信憑性がある。
もしもっと違う数字なら改めて訂正するだろうし。



ちなみに「タイバニ・冬コミ・落ち」で検索して6日前までもどったけど10サークルもなかった
780カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:49:55.57 ID:???
自分も結局いい答えが見つかってなーんだで終わりたいと思ってる
ただうやむやだと疑惑が広がるばかりだからできれば証拠を固めたい
781カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:50:02.04 ID:???
すごい無理矢理に擁護するなら
高齢者の多いタイバニはコミケの申込はやっぱり紙じゃないと!とという拘りで
ネットじゃなく紙媒体での申込をして書き漏らしやミスなどで不備落選
高齢者&紙媒体をわざわざ選ぶくらいなのでネットをあまり使わない層なので
ネットでの落選報告もほとんどない

無理ありすぎだなwww
782カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:50:08.77 ID:???
>>766だけど釣りじゃなく皮肉のつもりでした
バカの浅知恵すみません

落選報告の少なさはホント不可解だけど
知らせるのもどうでもいいほど熱が醒めた層も多いのだろうか
そのわりにはフィギュアとか兎の誕生日とかガンガンRT回ってきたんだけど
当選率もだけど当日の空気もどうなってるんだろうな
783カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:52:00.34 ID:???
落選報告が少ない〜ってのは正直ジャンル者じゃないとわかんなくね?
東方とか毎回600〜700ぐらい落選してるらしいけどそんな落選報告見ないし騒いでるように見えないよ
784カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:52:36.20 ID:???
>>781
タイバニ者は経験積んだ猛者が多い→コミケ申し込みも手慣れたもので不備が少ない
→結果当選率も他ジャンルより高くて当然
こんな説をカオスかどっかで見たよ
785カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:52:49.53 ID:???
落選報告のなさが熱が醒めたって理由からだったら当日が別の意味でまずい気がする…w
786カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:53:18.82 ID:???
>>779
769だけどBCDに関してはあまり説得力が無いなと自分でも思う
ただ反論するならできなくもないな、という程度には思いつく理由って事で
787カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:55:05.34 ID:???
>>784
高いにしても限度があるだろwwって感じだな
788カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:56:19.14 ID:???
今までのオンリーなんかでは落選報告たくさんあったんだよ
でも冬の落選報告はあまりみかけないから不思議なんだって

まあジャンルの失速ぶりから当落報告するほどじゃなくなった線も考えられるけど
先日のキャラ誕生日には正直どん引きな写真とかまわりまくってたし
よくわからんな…
789カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:57:43.04 ID:???
他日登の謎配置に関しては
何も言い逃れできないよね
790カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:57:45.64 ID:???
>>783
男性向けジャンルに疎いので東方についてはよく分からないが
女性向けジャンルは当落報告はかなり活発にやる
しかも当のTBが直近のゴネク2に関しては活発に落選報告をしている
791カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:57:49.67 ID:???
>>781
TB自体がネットがなきゃ流行らなかったジャンルだから
やっぱ無理あるよなw
792カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:58:33.00 ID:???
>>782
いやこっちも気づかなくてごめん
793カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:58:44.32 ID:???
>>783
女性向けでツイッターやってればタイバニの動向は嫌でも目に入ってくるよ
回ってこないとこもあるんだろうけど、自分の周りはフォロワー繋がりでRT流れてくる
今までになくツイッターを活用してるジャンルだと思う
この傾向が今後も続くのかは流行の変遷て意味でも興味あるな
794カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:58:59.53 ID:???
カタROMって落選者サークル載るんだっけ?

それではっきりする?
795カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:59:00.45 ID:???
>>789
確かに謎すぎるよな>配置
謎っていうかあれは本当にいいのか?と…
796カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:59:25.44 ID:???
他日登なんだが癌の隣に行きたかった…
9割は個人的にはどうでもいいがあの配置の納得いく説明を要求したい
797カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:00:23.69 ID:???
サンライズ他ジャンルの謎配置については
ジャンル者は真剣に準備会に抗議して説明してもらう権利があると思うわ
798カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:00:25.94 ID:???
タイバニ者の言い分はどれも信憑性がなさすぎるし
発言すればするほどブーメランが突き刺さるし
結論にはまだ早いけど9割当選がどんどん信憑性を帯びてくる。

769が限界だと思う
それすらも信憑性ないんだけどさ
799カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:02:19.32 ID:???
他日登の当選率とかでてたっけ?
他ジャンルが影響受けたとゆうならまず日登が影響受けると思う。
この数字って結構重要じゃね?
800カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:02:19.66 ID:???
でもマギも下手も落ちた報告あんま引っかからないよ
下手なんか大手が軒並み移動して壁がダダ余りして、あるキャラ受けの島が
丸々壁に突っ込まれてるらしいから今回のSP数は妥当だと思う
今回一番割り食ってんのは東方じゃない?
801カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:04:21.02 ID:???
SP数が妥当かではなく当落率が妥当かが問題だっていってんのに…
802カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:04:26.09 ID:???
日登はコード510でまとめられてるから個々には出ないよ
9割は他日登も入れた数だからもし他日登が普通の倍率だったら
TBの当選率がさらに上がるといわれてる
803カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:04:45.30 ID:???
>>799
率は出てないけどHはほぼ義明日で120いるらしい
804カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:05:44.47 ID:???
タイバニ落選は…自ジャンルでも落選報告なかったし
(夏は落選だと大騒ぎしてた)
ついった全体が大人しかったように思う
でも自ジャンルも流行→斜陽なんで当選率高かったのかも?
805カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:06:30.82 ID:???
すっかり熱が冷めて移動したいが申し込んじゃったしなーと考えてた人が
上手い具合に落選してここぞとばかりにこっそり他ジャンルへ移動っていうのは考えられなくもないかも
その場合報告はしないよね

支部とかでもタイバニ作品だけ消してなかったことにしたいみたいなのが結構いるみたいだし
806カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:06:44.80 ID:???
ジャンルコードがないとめんどくさいな〜
807カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:09:18.97 ID:???
>>805
そんな人が何百人も居るのかタイバニは
808カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:09:53.83 ID:???
ジャンルコードが無いからできた裏技
809カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:11:53.08 ID:???
>>805
そんな人たちだけが落ちたのなら、それは良いことなのかもしれないw
本当にそうだったら準備会の「こいつはすぐ醒めそう」センサーを崇めてもいいw
810カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:12:25.03 ID:???
せめて次回はジャンルコード作ってサンドイッチの悲劇を繰り返さないでほしいわ
というかこんな配置想定外ww
逆カプが仲悪い以上にジャンルが仲悪かったらどうするんだよ
811カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:13:37.29 ID:???
本当なんで他日登り系をあそこにいれたんだろう
ひでえ…
812カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:13:45.55 ID:???
海賊版とかで他日登ジャンルからは煙たがられてそうだけどな
813カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:14:11.61 ID:???
それこそスタッフ内でこの配置は…って問題にならなかったのだろうか
814カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:14:51.59 ID:???
TBと他日登は関係薄そうに感じるけど
緩衝材扱いされたら気分よくないわな
815カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:15:17.06 ID:???
あのウルトラ配置が通るなら9割をたしなめる人がいないのも納得
816カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:15:31.39 ID:???
日登の申し込みが減ってる減ってるって心配してたくせに
昔からの日登サークルをないがしろにするんだから笑える
817カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:16:02.08 ID:???
>>805
そうならどんだけお通夜になるか的な意味で当日が怖いな
つか今回のタイバニsp数はジャンル者すら幸せにしないよね
818カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:16:28.76 ID:???
海賊版問題も他日登者がいたら
1週間で解決してくれただろうにな

彼らは版権に関しては警戒強いよね
819カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:17:21.56 ID:???
>>817
だよね
ジャンル者的にも800くらいで混雑してたほうがよかったんじゃないか
ミケでがらがらだと一気に斜陽感高まるし
820カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:18:15.86 ID:???
今回は他日登が当選率のほうにいる気がするわ
海賊版は直接関係ないからノータッチ
821カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:22:06.83 ID:???
申し込んでる奴らも夏は他ジャンルだって思ってるだろw
822カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:24:45.59 ID:???
気持ちはわかるがアンチっぽい発言は控えて欲しい。

まともな数字や話がでてもアンチガーアンチガーで暴れかねない
823カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:33:04.23 ID:???
822だけどアンチっぽい発言そこまで多くなかった…
なんか敏感になってるのかもしれんw
824カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:34:13.62 ID:???
準備会に対してはちょっとアンチ意見があるね
まあしょうがないか
825カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:34:37.00 ID:???
ごめん、サークルがそんな状態なら海鮮はもっと引いてるんじゃないかと思ってお通夜って書いてしまった
コミケ側には不信感あるけどジャンルを馬鹿にしたかったわけじゃないよ
826カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:36:34.15 ID:???
805だけど憶測の域を出てなかった

申し訳ない
827カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:39:28.32 ID:???
準備会に対しては仕方ないかも
謎配置とか、納得いく理由説明してもらいたいね
828カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:41:41.51 ID:???
迂闊な発言しちゃってるからな
あれがなければこんな問題にもならなかったわけだし
829カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:42:53.64 ID:???
>>819
それも思うな
あれタイバニの人にとってもどうなんだろうと

サンドウィッチ配置に関しては本当にひどいと思う
もしも自分がああいう配置されたら困惑する
というか胃が痛む…
830カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:44:58.68 ID:???
正にああいう配置に放り込まれたから悩んでる
日登じゃないし巻き込まれたとしか言いようがない

せっかくスペース取れたけど
今回の扱いでなんか嫌になった
831カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:48:09.52 ID:???
このスレもアンチが立てたことになってるよねw
アンチっぽい発言云々より都合の悪い事は全部アンチガーにされるから多少敏感なぐらいがいいのかも

自分はタイバニはまらなかったたけでフォロワーにアンチ認定されたけどw
832カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 02:48:43.21 ID:???
今までも混雑ジャンルの対面配置なんかで煽りを食ったジャンルはあるけど
どこかがその配置にならなきゃならないってことで割り切れてた部分もある
でも日登ジャンルに関しては、あんな配置しなくても…としか思えない
準備会には理由と必要性を説明してもらいたい
833カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 04:09:32.99 ID:???
>>830 
乙すぎる・・・

ほんとどうゆうつもりであんな配置にしたのか
円等の他sageに優遇(まだ確定じゃないけど)に周りに迷惑かけまくりの謎配置・・・
なんかタイバニさえよければいいって感じがする
準備会に不信感かつのるばかりだわ
834カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 04:25:51.96 ID:???
自分は他日登系で申し込んで落ちた
夏も同ジャンルでとって新刊出してたのに


スレ違いの愚痴になってしまうけど、ジャンルコードは一緒だが正直日登作品じゃないので本当にうんざり
835カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 05:03:04.03 ID:???
配置ひっでえな本当、他日登何だと思ってんだよ
他sageタイバニage発言といい、一部の喜んでる厨以外はタイバニ者ですら喜ばんだろ
誰も幸せになれねえ
836カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 05:53:53.20 ID:???
>>580
だよね
せめて賑わっていればまだしも
島中通路だった日には
いろいろな意味でコミケの持つお祭り性、ハレの日がなくなる
837カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 06:09:27.48 ID:???
そんなに盛り下がってるか?当日は普通に賑わうと思うよ
(自分は別にタイバニは好きじゃなくて、
放送終了後に自ジャンルからタイバニに行った人が多くてむかついてるくらいだけど
だからこそ勢いは感じる)
838カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 06:17:05.74 ID:???
閑古ってことはないけど夏のような賑わいは無いだろうね
839カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 06:18:32.19 ID:???
タイバニで落選RTが廻ってこない違和感は同感
他ジャンルでもツイッターしていれば嫌と言うほど動向はわかる
関連グッズ・ムックの発売日から再放送の話数まで詳しくなってしまった
オンリーの行列までどの程度かまで無駄に知っているし
「貴様○○かぁぁ」みたいな残念報告タグもいろいろあるのに
なのに冬の落選は見かけない……勘ぐりたくもなる
840カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 07:00:32.76 ID:???
自ジャンルは逆にTBからの出戻り増えてるから失速感あるなあ
もともとアニメ放映中の期間限定の人もいたみたいだけど
作品全部消してTBにいたのがまるきりなかったみたいな人もいる

火花で知人を訪ねてTBスペース行ったら本当に島中通路でびっくりした
オンリー乱発のせいもあるんだろうけど
冬だけドーナツ現状が解消されるってこともないんじゃ?
841カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 07:06:35.21 ID:???
当選率が他ジャンルと同様なら、落選報告が少ない理由は
落ちたサークルが既に元ジャンルに戻ったか別ジャンルに移ったとか?
と思ったけど、落ちたならスペースjヨ係ないんだから
違うジャンルで申し込んでようと落選報告はするよね
確実に他の人から聞かれることだし
842カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 07:11:26.58 ID:???
>>840
そこはきっとイベント参加はコミケだけって海鮮が多いんだよw
勿論そういう層もいるだろうけど今は書店も使えるし
今まで買ってた層が飽きて買わない・別ジャンル優先するのも多そうだから
閑古にはならなくても供給>需要傾向は覆らないだろうね
843カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 07:14:44.42 ID:???
10月オンリーは火花や他オンリーで虎兎サークルが分散したという論拠は
他ジャンルでも当てはまることなんだよな
特に戦国・三国は通例ならこの時期の同主催オンリーは
11月中旬に開催されていたのに、今回は事前に
23日の火花開催決定済みでプチオンリーも軒並み揃ったところへ
オンリーが次週という予想外に日程をぶつけられたから、
サークルも一般もどっちに行こうか迷うとジャンル内でさかんに言われていた
844カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 07:16:57.32 ID:C9yOPYEB
おいおいなに東方減らしてくれちゃってんのオバチャン達ww
調子のったらアカンでwwwww
845カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 07:25:45.76 ID:???
>>837
自分の火花での体感だとタイバニはサークル格差ぱねえってイメージ
1000sp↑って夏くらいの勢いがあってようやく適正ってレベルだと思うから
格差もあるしやっぱり島中まで賑わうのは厳しいんじゃないかなあ
今でもまだ十分流行ってるとは思うんだけどとにかくsp数が多過ぎてどうしてもそこまでは…って感じ
ミケまでに何か燃料があって夏近くまで勢いが戻るなら別だと思うけど…
846カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 07:40:04.76 ID:???
勢いは多少落ちたにしろ一番賑わうとは思うタイバニ
とはいえ上でも言われてる通り
1000規模が盛況になるほどの熱気はもうないだろうな
847カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 07:41:19.67 ID:???
カプ寡占ジャンルで1000スペって今まであったっけ?
848カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 07:42:20.17 ID:???
>>844
東方は本気出せば3000サークルいけるだろ

オンリーで満足しそうだが
849カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 08:17:30.60 ID:???
>>847
850カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 08:51:11.57 ID:???
鋼は確かに寡占ぎみだけど、外から見ていても無能と部下とか髭とかあったし
タイバニよりキャラ多いからな
851カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 09:11:49.49 ID:???
アニメで一気に盛り上がった頃は確かに無能豆の寡占はげしかった
でもその時点で原作では弟や部下、敵なんかもわりと揃ってたしなあ
852カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 09:48:54.72 ID:???
500〜700sp程度だったら「この混みっぷりは次回ジャンルコード独立コース」
と文句なく認定される賑わいになるのは疑いないんだがな

「この謎配置は当のTB者も居心地悪いのではないか」というレスだが
配置発表時のジャンルスレでは「他の日登マジ緩衝材www」といったレスが相次ぎ
誰もそれに注意しなかった所を見ると、少なくとも2chを見てる層は
居心地悪いどころか他ジャンルを緩衝材扱いしたこの処置は自慢らしい
853カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 09:50:17.33 ID:???
>>840
自ジャンルも出戻りすごい。
でもTBのノリをこっちにそのまま持ってこようとして浮いちゃって
戻るに戻れなくなって人も何人か。

まあまだ冬はまだそこそこ賑わうと思うけど斜陽感はハンパない。
854カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 09:51:33.39 ID:???
>>838
夏ってTBあったっけ?
855カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 09:53:42.27 ID:???
>>839
わかるw
知りたくもないのに動向が流れてきてた
それに比べると異常なこのコミケの空気はやはり配置担当者のあれですかね
何かしらけるね

他イベントと比較して申し込み手数料たっけーし
それでこういうのは本当に…
856カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 09:58:59.63 ID:???
TBにアンチが多い最大の理由がツイッターでの
他ジャンルへの迷惑を一切考えない傍若無人っぷりだからな
それが今回に限って静かだから言われてるんだよね
コミケなんてそれこそ大騒ぎになっていいはずなのに

アンチスレで
>#虎兎冬コミ落選お通夜会場
>#虎兎冬コミ落選ざんねんだ!そして残念だ!せっかくだから秋の大フォロー祭り
>#虎兎冬コミ戦争脱落者は黙ってRTしてせっかくだからフォロワーさんになりませんか
>#落選したけどおじさんぺろぺろ
>#貴様落選かあああああああ

こんなタグが出回ってないことがおかしい
ってのをみて納得してしまったw
857カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 10:06:32.09 ID:???
>>854
夏はTBスペ無いよ
各ジャンルに散らばってTB本だして思わぬ列が出来たりして
申し込み時期からそれも仕方ないけど
そのジャンルスペの人からすれば正直迷惑ってところもあった

>>856
さすがアンチって言っちゃいけないんだろうけど
よくわかってるなぁw
他ジャンルにいてもRT無双っぷりで無駄に情報得てるし
なんでビッグイベントの冬コミでこうも大人しいのか疑問だよね
858カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 10:11:56.64 ID:???
何かのイベントで落選者続出の時に
「競争率○%!つまり計算すると東京ドーム○個分の人間が申し込んだということ!」
っていうアホなツイートがRTされまくってて馬鹿だなあと思ってたから
冬コミに落選者が多いならその手のRTが回ってないのはおかしいよなとは皆思ってるよね
859カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 10:14:32.43 ID:???
・夏コミでいたる所でTB本
・ミケが贔屓にしている古参のサークルがはまっている
・それにより準備会もジャンルに対して贔屓目になる
・〜夏の勢いにより今後も右肩上がりになり
 冬が最大の祭りになると準備会が予想

それによりそれなりのスペースの確保と
間に他ジャンルを挟む配置で混雑対策
蓋を開けたらそれほどの申し込みはなく9割当選
かなと思ってしまう
860カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 10:18:59.72 ID:ZXQMpS1z
申し込むだけでオンラインだと申し込み台含めていくらだったか考えると厳しいな
読めないから失敗ってのはあるとは思う
が今回準備会の偏重とか他ジャンルsage(発言、配置含)で優遇してるとなるとどんびきだわ
861カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 10:22:57.59 ID:???
アフィブログで人気人気煽った+ツイッターでバカ騒ぎした
この過去からすると現状は変だよなあ
862カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 10:25:09.50 ID:???
申込書とオンライン手数料で2000円位かかるんだっけ?
863カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 10:29:44.00 ID:???
>>859
・夏コミでいたる所でTB本
・〜夏の勢いにより今後も右肩上がりになり
 冬が最大の祭りになると準備会が予想

この辺なら過去のジャンルでいくつもあったことだけどなあ
やっぱ最初のオンリーの大盛況っぷり行列っぷり見て
これはすごい巨大ジャンルになると思ったんだろうか
864カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 10:33:38.40 ID:???
迂闊な発言したスタッフといいツイッターといい
ジャンル者自らが疑われる要素を作ってんだな
865カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 10:35:21.65 ID:???
すっごい穿った見方だけど
「TBは息の長いジャンルになる!」みたいな発言をしてしまったせいで
自分の見る目の無さを否定したいがために1000sp↑を与えたんじゃないか
実際スペースが賑わってるかのレポは主観にすぎないし
ジャンルの隆盛はコミケのsp数で判断してる部分が大きいわけで
後々ずっと女性向け覇権だった下手をTBがspで抜いたという実績は残る

まーさすがにそれはないと思いたいんだけど、現状は否定する材料も少ない
他日登ジャンルの不当な扱いとか差別的にも思えるしさ

866カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 10:38:22.65 ID:???
ジャンル最初のオンリーが混むとかはTBじゃなくてもよくあるし、
コミケで一気に流行った他ジャンル本出して混雑もよくあることだし。
過去流行したジャンルも通った道だと思うのだけど
867カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 10:43:26.68 ID:???
一応の目安として同人板のジャンルスレでの
11/20オンリー(900sp・10/6当落発表)と冬コミ(1200sp・10/28発表)の
落選報告をカウントしてみた

11/20オンリー:10/6〜8までの2日間に20件。報告ではないレスも含めると
2日間の話題の中心がほぼ当落の話題「落ちた報告いらない」と揶揄が入っても
話題になってる

冬コミ:10/28〜11/3までの6日間で5件。話題としてはほとんど続かない


強いて擁護するとTBジャンル者の同人板離れはかなり頻繁で
まともな人ほど2chに関わらない傾向が高まっている(2ch関連での言動が酷い為)
この為、申し込んだジャンル者の大多数が2chでは報告してないという見方もある
868カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 10:46:10.23 ID:???
2chの報告なんかはあまりあてにしてないだろう
皆どちらかといえばツイッターの体感で感じてるんじゃないの
869カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 10:47:24.67 ID:???
TBに関しては1にも2にもとにかくツイッター
ここまでツイッターに依存してるジャンルは
他にはないってくらいだ
870カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 10:49:58.07 ID:???
>>868
絶対数としては2chはあてにならないだろうな
ただ相対的に考えると、ゴネクでの落選騒ぎに比べて
冬コミの同じ話題が1/4というのは中々ひどいw
871カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 10:52:56.44 ID:???
例えば二期やら映画やらが決まった場合盛り返すと思う?
カオスかこっちで「二期だろうが映画だろうが夏の勢いは盛り返さない」って意見出てたけど自分もそうだと思う

9割の当選を否定出来る要素が「代表三人いてそんな馬鹿な判断するわけない」とゆう希望的な観点からしかない

それとも「二期の決定があるから盛り上がって混むしこんだけスペースとりました!」って判断とか?
もしそれならステルスマーケットか先見の目があったかのどっちかだろうw
個人的にもし知ってたならタイバニアゲ発言もあってステルスの方が濃厚だと思う
872カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 10:54:24.94 ID:???
>>866
サンシャインであんな行列作ったのはTBが久しぶりじゃない?
873カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 10:56:45.66 ID:???
>>852
東方は単独ジャンルコードになるの遅くなかったっけ?
874カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 10:58:21.77 ID:???
ツイッターと支部主体で盛り上がった初のジャンルとして
今後の推移が楽しみではある
875カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 10:59:00.55 ID:???
30代メインの2ちゃんにあまりいないのは青エクで、TBは逆に多いと言われてたな。
夏コミのTBもSPがないことで他ジャンル本で出来た行列までTBに思われてた可能性もありそう
夏コミ後のTB中古状況見るに、好きサークルだから試しに買ってみた層もあったりして。
876カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 10:59:14.05 ID:???
なぜかやたらアフィブログがTB人気すごいすごいと煽ってたイメージがある
877カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:00:33.35 ID:???
早々に虎が買取不可決めたこととか
申し込みの時点じゃわからない要素がありすぎたからな
878カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:01:12.30 ID:???
>780 名前:中継先の岡村さん ◆xROkA/P486 [] 投稿日:2011/08/14(日) 19:53:53.01 ID:9FDDcbXR [27/32]
>質問
>エヴァとか次のブームとかはなんですかと。
>答え
>これコミケでいっていいのかと。
>タイガーアンドバニーとかすごいですねと。
>あれは夜じゃくて夕方やるべきだよ。
>そしてサークルもタイガーアンドバニー祭りと。

>837 名前:中継先の岡村さん ◆xROkA/P486 [] 投稿日:2011/08/14(日) 19:57:18.16 ID:9FDDcbXR [29/32]
>ブームってあっという間にすぎてしまうからねぇ
>2日目の配置がとても厳しくなるかもしれません。

>859 名前:中継先の岡村さん ◆xROkA/P486 [] 投稿日:2011/08/14(日) 19:59:30.57 ID:9FDDcbXR [30/32]
>イラストとトークだけの同人誌だと次買わなくなっちゃうでしょう
>T&Bとかももっと盛り上げるのはお金をつぎ込み
>本を作りオンリーイベントに行って盛り上げて行ってと。
879カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:02:33.84 ID:???
個人的興味でpixivのusers入りタグの半分以上をブクマしてるのだけど
8月の騒動で削除2割ほど
→9月末〜10月初頭(最終回1週間後)に削除・非公開が増える(設定違いやリアタイのネタ絵等と推測)
→この一週間で削除・非公開件数が増える
サイト・他のSNSに移行したという話は特に聞かないので、平均的な支部バブルジャンルの経過を辿っている。
pixivの波とオフの波の違い・又は一致するかという点で冬コミのTBスペースは興味深いと思ってる。
880カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:03:58.37 ID:???
>>872
それアフィブログで写真見たわ
女性向けはいくら人来て混もうが写真撮ったりしないし(むしろ嫌う)
アフィブログに取り上げられないので違和感あった。
881カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:05:36.24 ID:???
ちょっとだけTBかじった身だけど
夏の申し込み時点で多く見積もったのはまあしょうがないと思うんだよね
下手以来の大きな女性向けムーブメントに思えたし

・2クール目の出来のひどさ
・とら買取不可
・クロスオーバー企画でのアンチ増加

この辺のことはあの時点じゃ予想しようもなかったんだからさ
882カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:06:32.95 ID:???
>>872
ツイッタが盛んでない時代に、サンシャイン一周とかのジャンル何回か見たけど。
883カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:06:59.72 ID:???
175が増えたのはアフィブログが煽りすぎたせいもあるよなあ

>>880の言うとおり一時期おかしかったもん
884カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:10:59.12 ID:???
TBって旬ジャンルというよりはお祭りジャンルだったんだよね。
冷静に考えれば今までTB規模のジャンルは珍しくなかったんだけど
ツイッタ&支部&アフィブログと
2ch本スレのAA祭りと
公式が円盤絞ったことで予約難民祭りが起こったりして
とにかく狂躁的だった。
885カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:11:40.48 ID:???
>>881
自分は第二のdrに見えた
2クールアニメってことで長期人気ジャンルになると思わなかった
原作ありのdrより持たないんじゃというレスもあったし
886カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:12:38.91 ID:???
>>881
それを踏まえてもオンリーのサークル数やコミケのサークル数が釣り合わなくておかしいって話だよ。

ここにいるほとんどの人がタイバニはすごかったのはわかってるはず
それを踏まえてもおかしい数だから議論になってる
887カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:13:55.62 ID:???
>>884
途中からは騒ぐのが目的に摩り替わっちゃってた人も多い気がする
すごいすごい!売れ売れ!こんなの初めて!わっしょいわっしょい!
ってテンションが楽しくてたまらなかったんだろうけど

やや斜陽化してくると目が覚める人が一気に増えるから
お祭りは良し悪しだよなー
888カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:16:25.32 ID:???
>>884
TBは凄い!凄いと実態以上に凄く見せかけられていた部分があるよね
TBより凄かったジャンルは過去に沢山あるし
関連商品はどんだけ売れてるんだ?と思えばたいした事ないみたいだし
盛り上げ方が上手くていいように踊らされてる感じ
まあそれが悪いとは言わないけどコミケですら踊らされて
冷静に判断できなかったのかと思えてしまう
889カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:18:49.61 ID:???
>>881
夏の時点での冬コミがピークor最後の一花との予測はまあ妥当としても
9割当選が本当だとしたら、受付数出た時点でスペース割り振り補正すべきだったと思う
890カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:19:57.67 ID:???
スタッフ発言のときもTBの人はTLで散々RTしてアピールしてたしな
891カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:20:55.57 ID:???
自分まさにアフィブログのまとめしか見てなかったら
火花行くまでタイバニってすごいんだなーと本気で思ってたわ

現場とネットの乖離がある感じ
892カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:23:13.66 ID:???
自分も320倍(%)の件はタイバニの人のRTで知った口だ
エロネタのタグは回ってくるのに冬コミ落選タグ一切見てない
893カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:23:31.98 ID:???
>>882
それってどのくらい前?結構前なんじゃない?
894カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:25:53.37 ID:???
アフィブログは害しかないな
895カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:25:55.49 ID:???
冬コミで東の大半をTBが占めてるってことについてはガンガンツイートしてるのに
(虎受けとそれ以外の間に他日登が入ってるってことも含めて)
落選者続出、倍率すごい!ってのは全然見かけないのが事実
896カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:28:18.87 ID:???
drの数を越えてないってのを聞いてたから
去年のdrくらいなんだなと思ってたけど
ツイッターとピクシブの盛り上がりで物凄いジャンルなんだ!
って思ってた人が結構いそうだね
現在のジャンルとしては一番の盛り上がりだけど
過去のバブルジャンルと比べるとそう凄いって程ではない
897カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:28:41.40 ID:???
実体のない流行に踊らされてるって同人版スイーツだな
自覚があればいいけど、盛られた数字を嬉々として広めてるようじゃそれもなさそうだし
898カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:28:47.64 ID:???
イベントも客が多いかどうかは置いといて、申し込みサークルは未だに多いとは思うよ
会場にぎゅうぎゅうにサークルつめるから混雑して全然勢い落ちてないように感じる
899カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:30:00.40 ID:???
だからゴネク1や夏コミの頃の盛り上がり方は凄かったんだよ
それを否定する人はここにはいないと思う

問題は「原作なしアニメ」「2クール」「アフィブログ等の煽りが過剰な祭り的盛り上がり」
等々を踏まえると、好意的に見積もって「長期的人気ジャンルになる可能性はあるが
現在の盛り上がりが冬まで持続するとは思えない」と分析して然るべきなのに
冬コミ1200という未曾有のsp数ははたして適正なのか、って事だろ
900カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:31:27.58 ID:???
実際に数字が判明してる物だと冬のsp数以外は円盤売上もオンリーsp数も公式イベの数字も
TB者が前例がない覇権ジャンル!と騒ぐほどのものではないよね
端から見てるとやっぱり冬の数だけ異常に思えるよ
901カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:34:17.06 ID:???
>>898
サークル>海鮮の状況もそんな珍しいもんではなくなってるからなあ
ジャンルの盛り上がりは当日買い物が賑わうかどうかがすべてだし
902カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:34:57.74 ID:???
うん。オンリーsp数はびっくりした
大人気大人気言われてるからその倍はあるのかと思ってた
903カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:35:07.50 ID:???
>だからゴネク1や夏コミの頃の盛り上がり方は凄かったんだよ
>それを否定する人はここにはいないと思う

否定はしないけどDRの時と比べてダントツとは感じなかったんだよ
ただ他ジャンルの時と違うなって感じたのはとにかくTBはおプロ様の参入が多かったこと
904カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:36:49.96 ID:???
1月のオンリーがカップリング限定とはいえ2番人気カプなのに500スペが現在70%
確かに文句なしで最近の大ジャンルだが冬1200スペが適正な大きさではない
905カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:37:03.60 ID:???
DRや下手もネット主流型ではあったけど
TBはとにかくツイッターとアフィブログで流行ったことが大きいと思う

ツイッターは実際以上に人気だと見せかけるツールだと
TBでわかった
906カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:38:02.60 ID:???
ミケスタッフもツイッターにはだいぶ霍乱されたと思う
907カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:38:39.07 ID:???
>>903
6月都市で既に島中閑古と言われていたからね

が申し込み数と当選があってるかどうかは予想でしかないとしても
他ジャンルを挟む配置は失敗だったと思う
908カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:39:24.18 ID:???
つまり大多数の部外者の認識は
「移り変わる女性向け大ジャンルのひとつ。それ以上でも以下でもない」
が近いのかな
909カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:39:38.83 ID:???
>>903
出戻りも多いと聞いた
前代未聞みたいに騒ぐのはブランクがあるせいもあるとしても
昔の大ジャンルと比べたら、余計にタイバニはプチに思えそうだが
910カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:41:14.20 ID:???
>>909
出戻りの一際高い声は、現実ではなく昔のバブル超巨大ジャンルの栄光再びという願望が大半
911カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:43:32.69 ID:???
実際盛り上がるまでの瞬間速度はすごかったんだよ、タイバニ。
1〜3話でドワっときたもんね。

あの瞬間速度のインパクトがすごすぎて
普段男性向けしか扱ってないアフィブログも扱うようになったし
かといって女性向け詳しいわけでもないからずっとそのイメージで
ブログまとめ続けたんじゃないかと。

アフィブログやツイッターで人気人気言われてたら
ミケスタッフだって人間だから影響されないわけはない。
912カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:43:36.16 ID:???
優遇云々はともかく謎配置に関しての見解だけは絶対に運営から出してほしい
目安箱には入れるけど
あんな置き方ないだろ
たとえタイバニが大混雑だとしてもタイバニ内で調整できないほどと思えない
今後もああいうことがあったらたまらん
913カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:44:06.61 ID:???
>>908
ほとんどの人がその認識だと思うよ
1200spが不適性だと思う人がこれだけいるんだし
だからこそ騒がれ方が異常に思えてますますTBを見る目が厳しくなるというか
914カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:46:09.89 ID:???
>>908
見せ方・売り方がうまかった(予約難民で煽るやり方とか)のと
ツイ&シブで流行った初のジャンルとしては
皆の記憶に残ると思う。規模としては「流行ったけど怪物的なほどではない」かと。
915カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:46:10.85 ID:???
>>908
自分はそんな感じだな
大バブルっていうならやっぱり下手庭球が思い浮かぶ
916カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:48:44.24 ID:???
>>896
ツイッターも支部もたしなむ程度の自分から見ても
drrと同じ程度の流行って体感だったよ
その辺のツールにどっぷりだと読み損なっちゃうのかね
917カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:49:52.27 ID:???
ステルスマーケってのが本当だと納得いくんだけどね
918カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:50:50.63 ID:???
>>907
下手あたりのブレイク時とはその辺が全然違ってたよね
支部で満足しちゃう層が多かったせいもあるだろうな
919カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:51:27.92 ID:???
>>917
ステマがいるって監督だかが実際にテレビで言ってたんでしょ?
信者は頑なに認めないけど
920カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:52:06.61 ID:???
>>914
ピクシブで爆発したジャンルというならむしろ下手が思い浮かぶ
ツイッタが絡んだ流行ジャンルというなら初かもしれないな
921カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:54:02.59 ID:???
ツイッターのRT機能のせいなのか
現場と違って顔が見えないぶん下品になりがちなのと
数が多く見える&ランキングで声がでかくなるのが
お祭りになった一因じゃない?
922カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:54:43.52 ID:???
外から見てるとそこまですごくは見えなかったけど
中にいると下手くらいの流行に感じられる熱気があったって感じなのかね
923カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:55:09.66 ID:???
再放送があんま伸びてないんだよねえ
そこも不思議
924カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:57:08.66 ID:???
>>922
ツイッターやってるかやってないかでも体感だいぶ違うと思う
自分はやってないんでdrと同等くらいに思えた
925カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:58:41.94 ID:???
アフィが目をつけたのはネタになるからだろうな
この騒動も転載されてるんでしょ?
926カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:59:53.94 ID:???
瞬間風速的には熱気があったからって意見も多いけど…
それにしたってこの配置とスペース数はねぇ…
多少贔屓目込みの過剰反応に見えるなぁ
927カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:00:12.91 ID:???
どっちにしても
・ピクシブやツイッターといった新しいツールを媒体とした新しい流行
・初心者や低年齢ではなく出戻り同人者を含めた比較的高年齢層が中心となった流行
・中にいる人間の調子に乗って冷静さを欠いた言動による悪評
・ミケ新体制の問題点、能力のなさを象徴
という意味では伝説になるジャンルだと思う。最後のはジャンル者には関係ないが

盛り上がり方や失速っぷりはまあ従来の流行ジャンルに比べて特出してるとは思えない
928カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:00:52.31 ID:???
>>922
夏にTB本出してるところに並んでる若い海鮮たちが
「キャラ少ないし原作なしアニメじゃジャンルコードはどう考えても無理でしょ」
みたいな話をしていたから祭りを楽しみつつ冷静に見てたひともいたんだろうと思う
929カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:02:08.69 ID:???
>>911
それを踏まえても特にすごい盛り上がりに見えなかった
その前にぶわって騒がれたまどかがあったし
930カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:03:50.37 ID:???
>>926
そうなんだよねえ…
贔屓による措置ならスタッフ権限の私物化だから論外だし
混対だとしても読み間違えがほぼ判明した段階で修正できなかったのかという
疑問が残るわけで、物理的に修正が不可能だというなら
今後はこういう先読みによる混対配置は絶対にやってはいけない事になる
931カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:04:33.98 ID:???
>>928
カプ寡占が大きすぎるからねえ
寡占ひどいジャンルはデータ的に見ても長続きしない

自分は春との落差が楽しみ(アンチ的視点ではなく流行ジャンル推移として)だから
冬は多くてもかまわないんだが
932カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:04:38.72 ID:???
>>920
下手はpixivで爆発した訳じゃない
草の根のオン活動からだよ
だからこそ下手作品をpixivに上げる事自体意見が分かれてた
933カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:05:16.95 ID:???
>>927
盛り上がりに対する失速っぷりは前代未聞かもしれない
煽りでなくて
934カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:05:42.92 ID:???
>>929
だよね
初期におっ?って感じで興味を持った人は多いように感じたけど
様子見の間に原作失速が始まって
食いつかないまま興味なくした層がかなりいる気がする
935カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:06:18.81 ID:???
>>932
下手の場合はジャンル爆発後に支部だよね
初の支部ジャンルはdrとかじゃない?
936カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:06:25.37 ID:???
見てきたけどひどい配置だな
なんだこれ
937カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:07:19.69 ID:???
スペースも通路もぎゅうぎゅうってほうこくはオンリーの?

正直そうは思えない
戦国の方に参加してたがぎゅうぎゅうではないものの閉館間際まで人は捌けないし
島中完売も多かった。
タイバニは友達がいたから入った程度だけどスカスカとはいかないまでも人は多くないし
欠席も多かった。

帰りのゴミ箱も戦国のが多かったけど
タイバニのは全然見なかった。
タイバニ者がパンフをもってかえる層が多いだけかもしれんが
938カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:07:36.48 ID:???
>>931
ギアスは長続きしてるし、ハルヒやdrもなかなかだよ
939カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:08:26.67 ID:???
正直初期の盛り上がりといえば歌王子の方がインパクト高いw
940カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:08:30.13 ID:???
なんかTBってネットの空気に踊らされ感が半端ないよね
踊ってる人はすげーすげー言ってるけど実際はそうでもない
でも三毛まで踊らされちゃダメだよな…
941カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:08:56.58 ID:???
ツイッターで騒いでた層も最初はまともだったんだけどなあ

体感では本編がおかしくなりはじめたあたりから
ツイッター民もおかしくなっていった印象
942カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:09:18.95 ID:???
カプ寡占は短命の理由にはならないと思うよ
カプの種類が多ければ長生きするかっていうとそれも違うし
943カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:09:53.58 ID:???
>>922
ジャンル者はそういう思い込みがあったと思う
社会現象だの今までにない!っていうのをよく強調してたし
944カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:10:22.37 ID:???
pixivだけで見たらdrの方が放送終わってもデイリーにちょこちょこ上がってて人気あるんだなぁって思ってた
945カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:11:31.11 ID:???
>>932
920だけどシブの大爆発を見てたんで勘違いしてた。ごめん

つーかピクシブはまだ作品を上げる場所だから、シブジャンルでくくれるdrrなんかも
本を作る側の盛り上がりが主体と言えなくもないが、ツイッターとアフィブログが
主体だとしたら、これも新しい傾向と言えるかもしれない
946カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:11:43.60 ID:???
末期でもないのにパラレルや女体化が席巻したという意味でも
珍しいジャンルのような気がする
もちろん他でもパラレル女体化はよくあるけど
流行るのが異様に早かったように見えた
947カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:12:20.29 ID:???
>>930
そうそう…今回の対応はどういう結論になってもミケスタの失敗になると思う…
改善を求めたいけど贔屓目込み説や読み違えしても修正しなかった説の場合
ミケスタに自浄作用があるかどうかも正直微妙な気が…
948カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:12:44.51 ID:???
タイバニ者は下手の次の大ジャンルの認識で、
外からはdr並みの今年のブレイクジャンルの認識だな。
949カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:13:04.96 ID:???
ツイッター主流ジャンルとしては間違いなく初だね
逆に言うとこれは原作アリの作品ではありえない現象かも
950カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:14:29.55 ID:???
おじさん受が流行った初ジャンル!ってよくTB者が言ってたけど
そうだったっけ?
メインカプとしてこれだけの量になったのって初?
951カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:14:48.21 ID:???
>>893
昨年とか一昨年とか、普通サンシャインは待機用にホールを用意したり、列作りや、交代入れ換えとかもう少し整理もあった例だけど。
自分で体感したのは、下手のカプオンリーと再生のキャラオンリー、流行り始めの東方と、男性向オンリーだ。
952カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:15:22.22 ID:???
>>945
買い手というか創作でない盛り上がりを見せたなら単純に需要>供給になりそうなんだが
最近のオンリーなどの動向を見ると逆に需要<<供給になってるのも不思議なジャンルではある
953カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:17:28.54 ID:???
>>948
TBがコミケ5回この勢いを保ったら下手の次の大ジャンル認識になるけどな
954カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:19:15.98 ID:???
タイバニ全く関係ない2日目の自ジャンルのサークルさんが今のところ誰も受かってないのは
これが原因だったのかな・・・
955カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:20:20.47 ID:???
ジャンル補正かかってるにしても、渋の下降線は急で驚いた
同じように補正受けたdrや下手はそれでもランキングにのってたし
TB者が虎欄無双をアピールしてたけど
結局あれって壁や胆石が売れてるってだけのことで、イベントでもそこは実際列できてたし
むしろ中古買取が早々と拒否されたのがジャンル全体としての失速を物語ってる気がする

申し込み時の勢いと実際イベント開催されるときの勢いに差があるのはわかるけど
実際ひとの集まりが悪かったら印象悪いよなぁ
消費サイクルが早まってるのか、TB特有の現象なのか流行スレ民としては気になる
956カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:22:14.94 ID:???
今までも消費サイクルが早まってきてるとは言われてても
drにしろ下手にしろ最盛期の勢いが落ちた程度で続いてはいるからな

ところで次スレどうする?
957カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:22:44.73 ID:???
sp数や盛り上がりの体感に限らず
TBってジャンル内からの景色と外からの景色の差がすごく大きいジャンルだったと思う
そういう意味でも特色ある

たとえば話題になったクロスオーバー企画も
あんな企画が成立するほどTB主人公はかわいそうに見えなかった
主人公のピンチなんて普通だし
最終話までには解決する予定調和な展開だったし…

なんかいろいろ不思議なんだよなこのジャンル
958カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:24:50.69 ID:???
07/18 ケットコム 500SP→900SP 【抽選】
07/31 貴方 ※虎受け 800SP 【満了せず。350SPくらい】
08/21 夏インテ
08/28 グッコミ 【プチに900くらい?】
09/19 貴方 300SP→500SP
10/23 火花
10/30 貴方 800SP→1200SP→1400SP
11/19 ケットコム 900SP 【抽選】
11/27 貴方大阪 200SP→400SP
12/11 貴方 ※折紙 300SP 【現在の申込状況不明(50%以下?)】
01/15 貴方 ※虎×兎 500SP 【現在70%】
02/12 赤豚 500SP→500満了のため1500SPに拡大、受付中
03/20 貴方 1200SP受付中

確かに満了→拡大の流れが多いけど、それでもやっぱり700SPくらいが適正じゃないかなあ
冬コミで1000ってことは冬インテはもっと多いはずだよね?
959カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:24:59.72 ID:???
>>956
タイバニの流行経緯・イベント推移を考察するスレ

とでもして続ける?
960カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:26:21.94 ID:???
>>955
今までの流行ジャンルでタイバニみたいに買い取り拒否早いジャンルあったっけ
自分は疎いんだけど、再生がミケ最大SPになった冬コミ時期に書店行ったら
買い取り強化に再生入ってたし、その後も下手もdrもよく見かける
961カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:26:30.07 ID:???
>>953
下手ですら1000越えは4回しか果たしてないぞw
今回は1000未満らしいから
962カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:28:13.11 ID:???
タイバニに問題があるというよりは今回は完全にコミケ側の問題だし
単なるタイバニ流行を語るスレにはしてほしくないな
963カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:29:38.74 ID:???
>>959
どうも考えれば考えるほど従来の女性向け流行ジャンルとは色々違うような気がする

なので問題ないならそのスレタイで次スレもほしい。TB並にスレが失速しそうな気もするけどw
964カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:30:36.93 ID:???
コミックマーケットC81配置問題を考えるスレとか?
965カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:31:04.55 ID:???
>>961
今回の下手かろうじて1000超えかと思ってた
1000以下ならだいぶ減ったなあ
966カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:31:27.84 ID:???
>>964
他ジャンルで冬配置に今んとこ疑問はないな
967カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:32:46.33 ID:???
>>959
スペース配分の私的流用疑惑が晴れない限りC81の文言は入れてほしい
つーかこのままのスレタイでいいと思う
968カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:32:49.17 ID:???
「コミケスタッフ」は次スレタイに入れた方がいいと思う?
969カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:33:35.91 ID:???
同じスレタイで良いんじゃないの?
変なのはタイバニの数だけだし
970カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:33:39.02 ID:???
このままでいいよ
何が問題になってるかすぐわかるし
971カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:34:12.62 ID:???
>>962
配置と当選率についてはジャンル側に非はないが
当選率が適正説の根拠としてジャンル者が出す理由の整合性のなさとか
流行の規模ではなく方法とか、問題ではないがサンプルとして新しいと思う

この辺の分析はアンチスレが面白いんだが
いかんせんアンチの意見だからかなりフィルターかかってて
賛同しかねる考察が多いんだよなw
972カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:34:42.98 ID:???
このままのほうが分かりやすいかも
元からスレタイまんまの内容語るとこだったし
973カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:34:54.10 ID:???
【混雑避?】C81のTBスペース数を考えるスレ2【スタッフ判断?】
974カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:35:18.72 ID:???
>>973
それでいいよ
975カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:35:47.06 ID:???
同じでいい
976カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:36:40.15 ID:???
>>973
それでいいんじゃないかな
977カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:36:55.20 ID:???
320倍っていうのは結局なんだったんだっけ
978カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:39:11.66 ID:???
>>973でいいなら立てるよ
979カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:39:42.78 ID:???
>>978
お願いします
980カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:42:12.59 ID:???
>>978
ありがとう
981カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:43:03.08 ID:???
次スレ

C81のTBスペース数を考えるスレ2【スタッフ判断?】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1320378122/

スレタイ長いって言われたからちょっと削った
ごめん
982カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:43:43.80 ID:???
【】をつけるとスレタイ文字数オーバーしそうだよ

スレタイは同じで、>>1のテンプレを少々改変
・スタッフの漏洩「サンライズ申し込み総数が前回比320%」に対し、総sp数は436%の増加
・スタッフの1人による過剰なタイバニageと他流行ジャンルsage発言
・従来の流行ジャンルと比較して前後のオンリーイベントと獲得sp数に大幅な乖離が見られる
・適正抽選だったと仮定して出される落選総数に対する報告の少なさ
・上記2理由による「タイバニジャンルにおける当選率過剰優遇の疑惑
・タイバニブロックの真ん中に別ジャンルを挟んだ誰得謎配置に対する疑問&問題

等々を考察するスレ

みたいなテンプレでいかがか
983カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:44:24.93 ID:???
>>981
ちんたらテンプレ考えてたら既に立ててもらってたw

スレ立て乙
984カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:44:38.83 ID:???
スレタイトルにタイバニは入れてほしいな
スタッフ発言とかもあるから
985カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:44:54.18 ID:???
ごめん立ってたか乙
986カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:45:49.32 ID:???
>>982
あの別ジャンル挟んだ配置って確定なの?
だったらひどすぎるけど
987カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:45:54.13 ID:???
>>984
「TBスペース数を考える」だからスレタイにタイバニ入ってるよw
988カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:46:16.89 ID:???
>>981
おつ
989カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:48:20.91 ID:???
しかし疑惑をまとめればまとめるほど酷いな今回のタイバニ配置と数は
990カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:50:01.19 ID:???
>>981
乙です!
991カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:50:06.27 ID:???
>>987
TBだと知ってる人しか食いつかないと思う
タイバニだとちょっと知ってる程度の人でもわかるけど
992カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:51:19.50 ID:???
>>981だけどT&Bにすればよかったか
ごめんよ
993カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:51:33.09 ID:???
次は今回ののそのままで3にすればいいんじゃね
きっとすぐ埋まるw
994カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:52:46.70 ID:???
320倍発言をした人もミケスタッフ?
995カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:53:30.74 ID:???
>>994
>そういえば先日コミケスタッフ集会に参加して興味深いことを聞いた。
>いきなり応募数が320倍に増えたジャンルがあったらしい。
>TIGER&BUNNYとかタイバニとかタイガー&バニーとか言うものらしい。
>腐一般関係なく大人気らしい。配置どうするんだろう。

ツイッターでのこの発言
実際は倍率が320倍では無く、日登の申込数が前回の320倍あったってことらしい
996カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:54:54.95 ID:???
このしつこいまでにタイバニを繰り返す意図もさっぱりわからん
997カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:57:30.42 ID:???
>>995
スタッフなんだね、ありがとう
はしゃいでるのがありありとわかる文面だw

>腐一般関係なく大人気らしい

うーんww
998カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:58:40.43 ID:???
これも本当は内部データ漏れしちゃいけなかったんだよな
999カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:58:40.83 ID:???
998
1000カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 12:59:30.59 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。