(*´∀`)イベントでの差し入れ36(´Д`;)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
・受け取った差し入れのアレコレを思い出と一緒にこっそりここで吐露。
・吐露に対して突っ込み、批判はダメダメ(・X・)

・本来、差し入れは必要ありません。サークルさんは本を買ってくれることで充分嬉しいと思っています。
・強いて言うなら最も喜ばれる差し入れは「応援の言葉」「本への感想」です。
・物品を差し入れしたからといって特別扱いされることはありません。
・その場で礼を言われたら、それで終了です。
・その上「後日改めて礼が欲しい!個人的につきあいたい!差し入れする代わりに本が欲しい! 」
 などと考える人は差し入れはやめましょう。相手に迷惑です。

テンプレ>>2-3周辺はあくまでも一般例です。
個人の嗜好等に左右されるため人によっては逆の反応になることもあります。
また、実際は迷惑していても礼を言われることはありますので
「NG品をあげたが自分は喜ばれた!」と推奨するのはやめましょう。
基本は「こんなのもらいましたー」という報告系のスレです。
次スレは>970が立てましょう。

前スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1311336958/
2カタログ片手に名無しさん:2011/09/01(木) 17:09:51.93 ID:???
【無難・定番 (ただし人による) 】
・箱菓子、包装を崩していない菓子(潰れ難く、かさばらない大きさ、重さで日保ちする物)
・茶葉、珈琲豆等(嗜好品のため個人の好き嫌いに依存する)
・休息時間・めぐリズムなど疲労をやわらげるお手軽グッズ(体質に合わない場合も)
・ジャンルにちなんだレアグッズ(受け取る側が負担に思わない程度の価格)

【要注意・不評】
・パッケージから出して自分で詰め合わせた菓子
(※最近の流行だが、サークルからは概ね不評。
 菓子は外袋から出した時点で賞味期限切れと考えるべし)
・駄菓子、コンビニ菓子等(適当に買ったと思われる恐れがあります)
・所有しているジャンルグッズ(ダブリ品の押し付けに思われることも)
・入浴剤(匂い、肌に合わない、自宅で使えない場合も)
・香水・化粧品(肌に直接付けるものはあまり好まれない)

【大不評・NG】
・手作りの食べ物(衛生面からも絶対に避けるべき)
・賞味期限が当日〜数日のもの(食べ切れません)
・夏場の凍らせた飲料(床や紙物が濡れると迷惑なので海鮮からは避けたほうが無難)
・生ケーキ、アイス等の溶ける物(溶け切る前に食べることは難しい、お腹を壊す恐れも)
・大入り袋から出した菓子1つ、飴1つ等(失礼。面識のない他人に渡す物ではない)
・花束(しおれます)
・ウケ狙いの品物(ウケません)
潰れやすい包装、かさばるもの、重いものは嫌がらせに近いです。
持ち帰るサークルの事を考えて下さい。

「自分がそれを渡したいから」を優先するのは差し入れに酔う行為です。そうならないよう気をつけましょう。
気心が知れている親しい間柄ならセーフな物もあります(親しい、を自分の都合で勘違いしないように)。
NG品でもサークル当人が喜んでいる場合(>>1参照)外野が水を差すのは止めましょう。
3カタログ片手に名無しさん:2011/09/01(木) 18:14:27.34 ID:???
>>1
4カタログ片手に名無しさん:2011/09/01(木) 19:31:28.64 ID:???
>>1
乙乙!
5カタログ片手に名無しさん:2011/09/02(金) 19:45:09.66 ID:???
>>1


「要注意」内の、パッケージから出して云々のくだり、
生産・販売ルート外で他人の手に触れるという衛生面の問題のほかに、
個装に原材料が書いてない場合が多くて、アレルギー持ちには死活問題ってのもあるよね。
6カタログ片手に名無しさん:2011/09/02(金) 22:21:41.23 ID:???
改めていち乙
なあ>>1

「テンプレ>>2-3周辺は〜」
って書いてあるけどこれ本当は

「テンプレ>>2周辺は〜」
になるんだよな?
7カタログ片手に名無しさん:2011/09/02(金) 22:39:47.17 ID:???
前スレで同じような質問があった
>2ゲットや1乙事故を考えてのことだと思われ
こう返ってた
8カタログ片手に名無しさん:2011/09/03(土) 00:47:30.16 ID:???
テンプレ貼り漏れみたいに見える。
本当はテンプレの3つめがあるのに貼られてないのか、
それこそ事故で下の方にぽつんと貼られてるのか、って感じだ。
9カタログ片手に名無しさん:2011/09/03(土) 02:46:46.57 ID:???
>772 名前: カタログ片手に名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/08/27(土) >03:25:58.60 ID: ???
>二つに分けてるだけなら
>>2はあくまでも一般例です。
>でいいかも
>774 名前: カタログ片手に名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/08/27(土) >03:27:26.76 ID: ???
>>772
>2ゲットや1乙事故を考えてのことだと思われ

前スレのこれだな
まあどっちが正しいとか言えないし次に立てる時に
テンプレ貼る人の裁量でやればいんじゃね
10カタログ片手に名無しさん:2011/09/05(月) 03:28:59.18 ID:???
いつも差し入れをくれる海鮮さんがいるんだけど
「いつも同じモノでスイマセン」と言いながら
過去に頂いたことの無いものをくれる
何が「同じモノ」なのか分からない
11カタログ片手に名無しさん:2011/09/05(月) 03:31:53.15 ID:???
いつも同じ者ですいません
12カタログ片手に名無しさん:2011/09/05(月) 06:30:33.69 ID:???
>>11に笑ったw
確かにそうかもしれないw
13カタログ片手に名無しさん:2011/09/05(月) 14:56:34.18 ID:???
>>10-11
lol
14カタログ片手に名無しさん:2011/09/05(月) 20:44:37.64 ID:???
ツッコミ待ちかもしれないな
「またまたーw 以前下さったのと違うじゃないですかw」と突っ込んでもらえれば
自分が差し入れたものを覚えててくれてるんだ! と嬉しい気持ちになれる…のかもしれない
15カタログ片手に名無しさん:2011/09/05(月) 21:12:54.21 ID:???
>>14
なにその物凄く面倒くさい誘い受けw
16カタログ片手に名無しさん:2011/09/06(火) 17:36:53.57 ID:???
本人が前に買ったものを覚えていなくて
「これ前にも買ったかも…買ってないかも…またコレ?とか思われたらどうしよう…
手頃な値段だから他の人から貰っているかもしれないし…」
という予防線かもしれない
17カタログ片手に名無しさん:2011/09/06(火) 18:02:25.20 ID:???
同じ物をもらっても気にならないよなあw
迷惑な物は別だけど
18カタログ片手に名無しさん:2011/09/06(火) 18:06:34.83 ID:???
毎年戴くけど
うちビール飲まないのよねぇ
みたいな
19カタログ片手に名無しさん:2011/09/06(火) 21:33:48.14 ID:???
お中元にそうめんばかり貰うとか。
20カタログ片手に名無しさん:2011/09/07(水) 04:00:37.34 ID:???
またニシンパイ?
私これ嫌いなのよねぇ。
とか?
21カタログ片手に名無しさん:2011/09/07(水) 09:03:02.61 ID:???
焼き菓子なんかは定番だからダブりは多い気はする
ジャンルにちなんだデパ地下菓子とか
何度もらっても嬉しいし美味しいから喜んで食うが
22カタログ片手に名無しさん:2011/09/07(水) 12:56:57.79 ID:???
カントリーマアムや源氏パイの小袋がダブるとちょっと凹むけど、
それなにり気を使って買ってきていただけたと思える
焼き菓子はカブっても全く気にならない。
21と同様喜んでいただく。
23カタログ片手に名無しさん:2011/09/07(水) 16:22:29.99 ID:???
よっぽど嫌いで人にもお裾分けし難い物が何度も被ったら
やんわりと伝えるかもしれないけど定番ものだったら
被ろうが毎回同じだろうが有り難くいただく人が多いと思う

自分は、だけど正直誰が何を下さったか品物までは覚えてないしな
感謝してないのではなくお菓子って似た感じなのも多いから
なかなか誰から何がってのまで覚えられないんだよねえ
24カタログ片手に名無しさん:2011/09/07(水) 17:21:49.38 ID:???
いただいたお菓子にはその人の特徴そえて付箋つけてる
結構覚えてられるよ
25カタログ片手に名無しさん:2011/09/08(木) 00:51:21.01 ID:???
京都在住だけど、よーじやのあぶらとり紙を手紙と添えて渡そうと思う。
化粧品は体質があるかもしれないけど、あぶらとり紙なら大丈夫かな?
26カタログ片手に名無しさん:2011/09/08(木) 00:55:04.82 ID:???
過去に「テカってるから何とかしろって事かな…」って書き込みや
よーじやのは合わない、好きじゃないって意見も当然あったけど
大抵の女性は多かれ少なかれ喜んでくれるんじゃないだろうか

個人的には手紙とあぶらとり紙だけってのはなんとなく微妙な気もするけどw
むしろ手紙だけ、とかあぶらとり紙+小さな菓子とか付けたいかな
(上で言ったけどあくまで一度言うけど個人的には、だからね)
27カタログ片手に名無しさん:2011/09/08(木) 03:14:04.17 ID:???
よーじやならあぶらとり紙よりあぶらとりも出来るハンカチの方がいいんじゃないか
あぶらとり紙貰うと「そんなにテカってるのかな…」と気になるw
28カタログ片手に名無しさん:2011/09/08(木) 04:32:00.79 ID:???
ただハンカチは残るものだからデザインとかが気になるよね

普通の女性なら自分のテカリ具合くらいは自分で分かってるだろうし
人一倍テカリに悩んでる人でなきゃ普通の贈り物として受け取るんじゃないか
29カタログ片手に名無しさん:2011/09/08(木) 08:28:02.61 ID:???
ふだんあまり買えない、買わない消耗品の高い奴とか限定モノとかは使わなくても処分しやすい
30カタログ片手に名無しさん:2011/09/08(木) 11:21:04.58 ID:???
あぶらとり紙って別に普段使わないしオシャレとか可愛いとか高級とか付加価値があっても
「わ〜素敵〜!」と開封した時に思うだけでやっぱり使わないし
どこかに仕舞いっぱなしになるか人に譲るかしちゃうな

よーじやのあぶらとり紙ってなんか素敵で人に贈りたくなっちゃうけど
「自分がコレを持ってたら喜んで使うか?」と考えるとちょっと違う
ぶっちゃけティッシュのほうが優秀だし
31カタログ片手に名無しさん:2011/09/08(木) 13:55:21.83 ID:???
あぶらとり紙大歓迎
どれだけカブっても困らない
32カタログ片手に名無しさん:2011/09/08(木) 19:36:52.35 ID:???
あぶらとり紙だと脂取れ過ぎて逆に脂マシマシになるから
いつもトイレットペーパーとかで軽く押さえてるわ

貰ったからって「何だこいつ」とは思わないけど
やっぱり使わないでどこかにいってしまうなあ

日記とかで常にようじやのあぶらとり紙最高!って書いてる人なら
大喜びするかもしれんが

この辺はもう人によるよな
33カタログ片手に名無しさん:2011/09/09(金) 03:00:27.77 ID:???
>あぶらとり紙最高!
多分あんまり言わない
34カタログ片手に名無しさん:2011/09/09(金) 03:03:08.76 ID:???
あぶらとり紙はメガネやあいぽんの指紋を拭くのに使ってるから
よーじやとか貰ってももったいなくて母親にあげてしまいそうだ
35カタログ片手に名無しさん:2011/09/09(金) 03:15:53.32 ID:???
色々言われてるけど結構無難アイテムだと思うなよーじや
軽いし小さいし安すぎずもしどうしても使わなくても誰かに渡せるし
個人的に自分じゃわざわざ買わないけど貰ったら嬉しいアイテムだ
テカってるとかゲスパされたくなければ京都ならではのものを
もう一つ添えれば地元だからくれたのかなって思って貰えるんじゃない
36カタログ片手に名無しさん:2011/09/09(金) 04:26:43.12 ID:???
自分は油取り紙使わないけどお裾分けしたら喜んでくれる人もいるし
あげる人がいなくても処分に手間がかからないから迷惑とかにはならないと思う
使わない人の場合はお気持ちだけありがとうってなるとは思うけど
>>35の言うように油取り紙+京都の小菓子とか良いかもね
37カタログ片手に名無しさん:2011/09/09(金) 08:25:32.54 ID:???
よーじや、むかしはあぶらとり紙だけだったのに何かコスメだの何だの商品展開してて
そのうち潰れんじゃないかと思ってしまうw
38カタログ片手に名無しさん:2011/09/09(金) 09:01:50.80 ID:???
カフェもあるんだよね>よーじや
自分は貰えれば嬉しい派だが普段はそんなに良い物使わないので
勿体なくてとっておくかもしれない貧乏性だw
3925:2011/09/09(金) 18:03:37.92 ID:???
たくさんのレスに驚いてます。「そんなにテカってるのかな…」は確かにあるかもしれませんね。
私自身がオイリー肌なので、頭に浮かんだということもありますw
あぶらとり紙+小さいお菓子+手紙などで考えてみます。
皆さんありがとうございました!
40カタログ片手に名無しさん:2011/09/09(金) 18:10:27.55 ID:???
京都の小菓子を一緒に付けるなら手紙に
「地元での評判が良いのでもしお肌に合えば」的な事を書いてれば
お菓子メインで厚意で付けてくれたのかなって思うんじゃない?
あぶらとり紙メインじゃなきゃ「テカってるから」と相手に思われ難い気がする
41カタログ片手に名無しさん:2011/09/09(金) 18:48:54.57 ID:???
あぶらとり紙=テカってるってのは被害妄想過ぎじゃないの?
旅行の土産でも結構貰うこと多いよ。値段手頃で嵩張らないからだろうけど
42カタログ片手に名無しさん:2011/09/09(金) 19:28:25.66 ID:???
>>41
たとえ被害妄想でもそれで嫌われるのは>>25なんだから
このスレでああだこうだ言って何になる
43カタログ片手に名無しさん:2011/09/09(金) 23:18:15.34 ID:???
>>41
過去にそう言う書き込みがあったからそう思う人もいるみたい、と
受け取る側の感想の一つとして出ただけでしょう
感じ方は人それぞれなので可能性があるなら知っていて悪い事はないし
44カタログ片手に名無しさん:2011/09/09(金) 23:26:42.38 ID:???
デオドラント貰う→これって臭いってことなの?
みたいに様式化してるというかお約束化してるというか
よほど繊細じゃなきゃ気にしないんじゃないかなとおもう
8×4的なものを貰ったらそれは気になるけどwww
45カタログ片手に名無しさん:2011/09/09(金) 23:55:22.11 ID:???
自分ちでwktkしながらラッピングを開けたところにあぶらとり紙があったら
えー自分テカってるのかなーって突っ込みいれたくもなるだろ
wktkだけに
46カタログ片手に名無しさん:2011/09/10(土) 02:52:38.25 ID:???
>>45
わろたwww
47カタログ片手に名無しさん:2011/09/10(土) 19:23:32.29 ID:???
よーじ屋の油とり紙はそれこそ今はただのお土産の定番だから
テカってるなんて思わないよ

>>44
臭いは石鹸じゃなかった?
48カタログ片手に名無しさん:2011/09/12(月) 07:09:39.46 ID:???
過去に夏のイベントで冷えピタ差し入れしてくれた方がいたw
人によるかもしれんが、私は食べ物とかよりも嬉しかったなー

手作りお菓子は初対面の方からだと心配になる…
というか、大体持ち帰る頃にはボロボロに崩れて結局捨てる羽目に…orz
申し訳ないのだけれど、仕方ないのかな…

49カタログ片手に名無しさん:2011/09/12(月) 07:27:31.33 ID:???
手作りお菓子は無理だ
50カタログ片手に名無しさん:2011/09/12(月) 07:29:30.87 ID:???
>>48
冷えピタとかも何度も出てるけど
準備いい人は自分で用意して行ってるんだよ
51カタログ片手に名無しさん:2011/09/12(月) 08:29:00.42 ID:???
昨日、テレビでやってた味噌汁最中が差し入れに使えるんじゃないかと思ったが
箱入りは6個入り〜しかなかった。3個入りとかあれば嵩張らず値段も手頃でいいのにな
52カタログ片手に名無しさん:2011/09/12(月) 08:33:43.29 ID:???
かわいい
懐中最中とか壊れやすいのが難点じゃない?
結局壊してお椀に入れるものだけど
53カタログ片手に名無しさん:2011/09/12(月) 11:06:14.32 ID:???
>>52
だから箱入りがいいって言ってるんだけど…
54カタログ片手に名無しさん:2011/09/12(月) 11:23:58.75 ID:???
否定されたとでも思ったのか?
55カタログ片手に名無しさん:2011/09/12(月) 11:49:11.84 ID:???
否定はしてないけど読解力足りないなあとは思った
56カタログ片手に名無しさん:2011/09/12(月) 12:58:42.72 ID:???
最中と言えばカプセルに入ったハート最中はそこそこの評判だった
ただカプセルが予想より大きくて持っていく時にかなりかさばったけど
サークル同士で差し入れすることが多いジャンルなので
見た目可愛くて安い小さめのものとなると意外とブライダル系が強いなあとは思った
57カタログ片手に名無しさん:2011/09/12(月) 13:11:46.35 ID:???
リラックまんじゅうかわいい
ブライダルギフトのかわいらしいオーラに一瞬引くのは
喪女だからだろう…
58カタログ片手に名無しさん:2011/09/12(月) 16:46:36.56 ID:???
嫌だとは思わないけどジャンルも本も結婚とか全然関係ないのに
明らかにブライダルギフトだろってのいただいた時は微妙な気分になった
あれはやっぱりその用途の時に使うもんだと思う
レースとか白とか水色とかピンク氾濫してて可愛いってのはわかるんだけどw
59カタログ片手に名無しさん:2011/09/12(月) 17:23:21.72 ID:???
いつまでもこんなことやってないで、早く結婚しろよ。と
60カタログ片手に名無しさん:2011/09/12(月) 17:44:10.30 ID:???
で?
61カタログ片手に名無しさん:2011/09/12(月) 18:04:04.23 ID:???
差し入れでもらった饅頭がうまい。そういえばお月見か。
62カタログ片手に名無しさん:2011/09/12(月) 20:53:00.43 ID:???
クソ暑い日にもらった柏餅はこわくて食べられなかった。
63カタログ片手に名無しさん:2011/09/12(月) 21:29:13.98 ID:???
和菓子が好き!って言ってる人に差し入れしたいといつも思うんだけど
(ある程度親しくて好みも聞いてて賞味期限短めでも大丈夫な人ね)
さすがに生菓子系は持っていけないしなあ
当日中に食べて下さいってのが多いから前日に買ったらもうアウトだしね
すごく綺麗で美味しい上生菓子があるのに差し入れできなくて残念

おまんじゅうとか干菓子で賞味期限がそれなりにあるやつもあるけどね
64カタログ片手に名無しさん:2011/09/12(月) 21:37:42.29 ID:???
干菓子は、らくがんとか賞味期限・サイズとかもクリアしてて、ぱっと見素敵なものもあるけど
結構好み分かれて難しそうだから手に取り辛いなあ
65カタログ片手に名無しさん:2011/09/12(月) 21:57:12.67 ID:???
同ジャンルのサークル友だちが干菓子を差し入れでもらって、
干菓子なんて砂糖のカタマリ、とてもじゃないが食べられない、というので
ありがたくいただいたことがある。
自分はそこの干菓子(結構な有名店)が大好きなんだが、洋菓子より人を選ぶかもだね。
66カタログ片手に名無しさん:2011/09/12(月) 22:11:59.84 ID:???
干菓子って聞くとカルボーンを思い出す
67カタログ片手に名無しさん:2011/09/12(月) 22:43:48.30 ID:???
干菓子は吉野八十吉の「静好み」が超美味い。口の中に入れた途端にほろりと蕩ける
でも、壊れやすいので自分用だなー

きなこ味が好きな人なら、あちこちにある店だけど豊島屋の小鳩落雁が結構おいしい
こっちは硬いし缶入りだし運びやすい
68カタログ片手に名無しさん:2011/09/12(月) 23:03:16.93 ID:???
和三盆の小菓子?の詰め合わせをいただいた事がある
渡される時に「壊れやすいんですけど…」って告げられて
(それを承知で受け取ったんだ)綺麗で目の栄養になったよー
甘味が得意じゃないので自分は1個口に入れただけで後は
欲しいって人にあげたけど上品な甘さだった気がする
69カタログ片手に名無しさん:2011/09/12(月) 23:39:35.33 ID:???
和三盆程高級じゃないけど、両口屋是清の「二人静」が好きだ。ケース入りもあるが
自分用に買うのはお得用のビニール袋入りw
70カタログ片手に名無しさん:2011/09/13(火) 00:58:33.39 ID:???
和三盆愛してる
貰ったら泣いて喜んで下手したらその日の内に完食するw
71カタログ片手に名無しさん:2011/09/13(火) 01:23:51.19 ID:???
姉貴が和三盆食わず嫌いでくれたから
うめーうめーって食ってたら
後で姉貴が1個食べて
「なんでこんなに美味しいって教えてくれなかったの!?」
って逆切れされたことがあったな

お茶も飲まずに食って不味いって言ったから
濃いお茶入れてやっただけなのに…
72カタログ片手に名無しさん:2011/09/13(火) 01:23:59.18 ID:???
落雁はダメな人周りに結構多いな
73カタログ片手に名無しさん:2011/09/13(火) 01:46:08.40 ID:???
甘いもの苦手な上に、干菓子は特に口の中の水分持ってかれるからなあ
74カタログ片手に名無しさん:2011/09/13(火) 01:47:25.84 ID:???
干菓子系は口の中の水分を持ってかれたーーーーーー!ってなるよねw
75カタログ片手に名無しさん:2011/09/13(火) 01:48:09.38 ID:???
うわ73と被った
失礼
76カタログ片手に名無しさん:2011/09/13(火) 02:36:47.73 ID:???
>>75
いやいやこちらこそw
あったかい日本茶と一緒に、ちょっとずつならいけるんだけど
その消費スピードだと、なかなか食べきれない…
77カタログ片手に名無しさん:2011/09/13(火) 11:02:50.42 ID:???
この「干菓子はいいねぇ、リリn(ry」な流れでも
干菓子の長所だけでなく合間に書かれてる短所をちゃんと読んでる人と
「干菓子ってそんな美味しいんだ!今度の差し入れは絶対干菓子!」
ってフルブーストのスイッチ入っちゃう人は居るんだろうねぇw
78カタログ片手に名無しさん:2011/09/13(火) 11:14:05.13 ID:???
>そんな美味しいんだ!
まず自分が食べてみるところからだな
79カタログ片手に名無しさん:2011/09/13(火) 18:10:10.47 ID:???
あと半日〜一日くらい持ち歩くといろいろ分かって良いかもね
80カタログ片手に名無しさん:2011/09/13(火) 20:50:48.41 ID:???
どんなに他の人が美味しくても
ダメな物はダメだしな
あのじんわりとした甘みが本気でダメ
大黒屋の落雁をもらったことがあるけどダメだった
81カタログ片手に名無しさん:2011/09/13(火) 22:29:37.81 ID:???
どうでもいいけど和三盆とかそういう砂糖の塊系のお菓子って
緑茶もいいけど紅茶と滅茶苦茶合うよ
なんたって砂糖だからな
82カタログ片手に名無しさん:2011/09/14(水) 00:43:10.20 ID:???
紅茶も砂糖入れない派の自分でも大丈夫なのかな…

と思ったけど緑茶(もちろん砂糖無しw)にも合うから
大丈夫そうだな
83カタログ片手に名無しさん:2011/09/14(水) 13:06:00.25 ID:???
何のスレだここ
84カタログ片手に名無しさん:2011/09/14(水) 14:41:13.80 ID:???
間違いなく差し入れスレですが
85カタログ片手に名無しさん:2011/09/15(木) 00:29:52.53 ID:???
愚痴だけじゃなく
お菓子は○○がおすすめ、な話も以前から普通にしてたよ
86カタログ片手に名無しさん:2011/09/15(木) 07:27:03.18 ID:???
オススメというより、自分が嗜好を一生懸命語ってるのが混じってた気がするが、きのせいか
87カタログ片手に名無しさん:2011/09/15(木) 07:32:48.74 ID:???
報告も話題もないから、雑談してたという認識でいんじゃないの。
別に全く無関係な話をしてたわけでもないし。
88カタログ片手に名無しさん:2011/09/15(木) 10:44:28.64 ID:???
こういうのも好きだよ、おいしいよと誰かの差し入れの選択肢になるよう誘導するのもありだろう
そう上手くはいかないけど
89カタログ片手に名無しさん:2011/09/15(木) 13:16:06.66 ID:???
見た目的にグランマーブルに物凄く惹かれた
店舗によっては深夜まで開いてるし差し入れ候補にしたかったが
やはり消費期限がネックだなー
90カタログ片手に名無しさん:2011/09/15(木) 16:27:17.40 ID:???
シャンブル・ド・グランマーブル?
前は限られた所でしか買えなかったけど最近は買いやすいよねウマー
パン状態じゃなく焼き菓子ぽくなってるのもなかったっけ
あれも消費期限短いのかな

全く別の物の事を言ってるとしたらゴメン
91カタログ片手に名無しさん:2011/09/15(木) 17:27:49.25 ID:???
シャンブル〜は北浜のだね
元は京都であの品の名称自体は「グランマーブル」だけね
多分>>90の言ってる焼き菓子ぽいのはマーブルクルートだと思うけど
あれなら賞味期限は50日らしい
92カタログ片手に名無しさん:2011/09/16(金) 06:53:48.42 ID:???
>>90-91
>>89だけど情報ありがとう
マーブルクルートなら差し入れに適してるっぽいね
箱のサイズ等も調べた上で検討してみるよ
93カタログ片手に名無しさん:2011/09/16(金) 17:06:18.97 ID:???
ちょっとスレチかもしれませんが相談にのって頂きたい事があります
もし他にふさわしいスレがありましたら誘導して頂けるとありがたいです

前提として当方も相手もサークル持ちの絵描き
同じくらいの年代で両方とも社会人
まだ知り合って半年位ですが連絡先等は交換済で
一緒にアフターする程度には仲が良く
相手の人柄、作品共に大好きです

当方がオールデジタル、相手がアナログ(デジタル化の予定無し)で
自分がアナログ時代に愛用していたペン先と
相手が現在愛用しているペン先が同じだったため(メーカー・種類とも)
次のイベントで残っているペン先をあげると約束しました
見つかった未開封ペン先を差し上げるつもりなのですが
定価で1万円分以上(1グロス)あります

自分としては今後ほぼ使う予定が無いものなので
必要な方に使ってもらいたいですし
好きな方の好きな作品の糧になるのでしたらこれ以上嬉しい事はありません
ですが金額的な面で相手が気にするのではないか心配です

どうすればできるだけ気にせず受け取って頂けるでしょうか?
94カタログ片手に名無しさん:2011/09/16(金) 17:54:26.78 ID:???
渡す時に
「使わずに簞笥のこやしになってて勿体ないだけだったから
大好きな貴方の作品のお役に立てるなんてすごく嬉しい!」
的な事を言いながら渡せば良いんじゃないかな
どう言う言い方や渡し方をしても普通の人なら金銭的な面で
気にするだろうから貴方の役に立って嬉しい、と言う事を
全面に押し出して渡せば良いと思う
もし後日に相手から某かのお礼があったら気持ちよく受け取ればいい
95カタログ片手に名無しさん:2011/09/16(金) 18:31:56.21 ID:???
自分はそれを貰う立場だったことがある。
レトラセットのスクリーントーンを20〜30枚くらい。
デシに移行して全くいらないものだというので有り難くいただいたよ。
お礼は相手の家まで取りにいったので、手みやげの菓子折り程度。
その後、自分も(同人は関係ないけど)使わなくなった工具をあげたりとかあるけど、
いらないものは捨てるだけ、または置いておいても劣化していくだけなので
使ってくれる人が喜んでくれるなら、それが一番うれしいと思う。
96カタログ片手に名無しさん:2011/09/16(金) 19:39:52.21 ID:???
>>93
>自分としては今後ほぼ使う予定が無いものなので
>必要な方に使ってもらいたいですし
>好きな方の好きな作品の糧になるのでしたらこれ以上嬉しい事はありません

なんだ、ちゃんと伝えるべきことは分かってるじゃん。
97カタログ片手に名無しさん:2011/09/16(金) 22:42:46.52 ID:???
>>93
気にされたら何か問題でもあるのか?
そんなん付き合いを深めていって
おいおい忘れてもらえば済むことじゃん。
98カタログ片手に名無しさん:2011/09/17(土) 00:50:22.17 ID:???
>>93
同じようなシュチュエーションで両方の立場を経験した事があるかも。

頂いた時は、いらない物(画材)を持ってくるとはきいていたけど
まさかこんなに山盛り(中古だけど定価はかなり高額)下さるとは思ってなくて
御礼も1,000円程度のお菓子しか用意してなかったからオロオロしてたら…スケブ頼まれた。
私は描くのが激遅なんで、スケブは一切受けてなかったから
「駄目もとだけど、何かお金で買えるお返し(物)を貰うよりも絶対スケブがいい」と言われ
喜んで描かせて頂いた。(持ち帰りましたが…)
次のイベントでお渡しした時、恥ずかしい位喜んで頂けて良かったというかホッとした。

反対に、たまたま同人イベントで同人以外の趣味の話になって
道具購入を迷ってるとの事だったので、使わなくなった道具をあげた事がある。
やっぱり中古だけど定価は結構するので、相手がお礼を気した為
今まで頼みたくてもどうしても言い出せなかったスケブを頼んでみた。
描いて貰って……もうほんっっっっっっと、お金で買えない価値がありますね!
という事を力いっぱい主張して、でもスケブタダだけど…と言われるのをご納得頂いた。

実際2〜3千円位の品物を貰う位なら
正直なところ大好きな人のスケブの方が断然嬉しいと言うかなんというか...
99カタログ片手に名無しさん:2011/09/17(土) 02:42:14.92 ID:???
>>93
相手が恐縮してそうだったら皆さん言われるようスケブ依頼しちゃうか
「じゃ今度何かあったとき最初の一杯おごってください〜」でいいんじゃね
100カタログ片手に名無しさん:2011/09/17(土) 06:53:31.91 ID:???
実際このままじゃ捨てるだけのゴミになる物を貰ってくれる人がいるのはありがたくて
逆にコッチは貰ってくれてありがとうって気持ちなのに
変に遠慮して「こんなの貰ったら悪いよ」とか「じゃあお金払うよ」とか言われると
ガッカリする
友達ならサラッと受け取ってせいぜい気持ち程度のお礼で済ませて欲しい
友達じゃないよ、と思ってたなら距離無しでスマン
101カタログ片手に名無しさん:2011/09/17(土) 12:58:17.12 ID:???
いや今でも売ってるもの+値段が察せられるもので万近くだったら
貰う方も「悪いな」の気持ちが出るよ
親しき仲こそ礼儀あれ、だ
102 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/17(土) 12:59:22.28 ID:???
初対面がサークル同士で
一緒にアフターやメールはするけど直接会うのはほぼイベントのみ
…という位の関係なら、気軽に貰えるのは1,000〜2,000円位までじゃない?
多くても3,000〜4,000円まで。

お礼を、最初の1杯を奢ったりランチ1回位で済ませられる額じゃないと厳しいし
現実の世間一般生活の常識を知ってる、シングル社会人で
自分の年収が700万以下の人ならそういう感覚が普通じゃないかなと思う。

ただ、物凄く高所得の方だったり親からの援助がスゴイ方だったりすると
根本的な金銭感覚が違うので、話は結構変わってくるんだけどね。
103カタログ片手に名無しさん:2011/09/17(土) 13:58:17.64 ID:???
遠慮2回までは様式美だし>「こんなの貰ったら悪いよ」とか「じゃあお金払うよ」
104カタログ片手に名無しさん:2011/09/18(日) 18:44:13.84 ID:???
複数人にほぼ同じものを贈るのってNG?
贈り先は神〜ネットでお世話になってる人。そんなに多くはない。

ちっちゃい詰め合わせのお菓子で、
中身はほとんどいっしょなんだけど各人のイメージにあわせて色違いのパッケージをセレクト。+メッセージ
多分隣接するサークルさんとかにも渡す。

ばらまきみたいで嫌な印象かな?

105カタログ片手に名無しさん:2011/09/18(日) 18:53:55.12 ID:???
複数人に同じ物を贈るのは別にOKでは
ばらまきに感じるかどうかは「同じ物を」の部分より差し入れの内容じゃない?
3000円の綺麗な箱菓子を複数に渡してるのを見ても全然ばらまきには感じないが
カントリーマアム詰め合わせは全力でばらまき乙認定するw
106カタログ片手に名無しさん:2011/09/18(日) 19:19:38.88 ID:???
>>105
予算と大きさの問題で流石にそこまでのものは買えなかった
500円ちょいの、元から綺麗なパッケージで包装されてるもの。
ぎりぎりセーフ…かな?

すごく親しいというわけではないから、下手にネタに走ったり贈り先の好み狙うより
無難だけどおいしいものを…と思ったらそんな感じになってしまった
107カタログ片手に名無しさん:2011/09/18(日) 19:24:23.44 ID:???
ぎりぎりっつーか普通に大丈夫
500円でも綺麗なパッケージの物とかあるしね
値段じゃなくて品がきっちりしてるように見える事が大事
いくら高くても大袋菓子とかがアウトみたいなもん
108カタログ片手に名無しさん:2011/09/18(日) 20:45:48.20 ID:???
>>105
>>107
大丈夫そうなので来週末はこのプランで行こうと思う。アドバイスありがとう、助かった
109カタログ片手に名無しさん:2011/09/18(日) 20:50:11.85 ID:???
>>105
>>107
大丈夫そうなので来週末はこのプランで行こうと思う。アドバイスありがとう、助かった
110カタログ片手に名無しさん:2011/09/20(火) 09:54:18.94 ID:???
大事なことなので(
111カタログ片手に名無しさん:2011/09/21(水) 08:02:34.20 ID:???
夏のイベントでクーラボックスからお菓子屋さんのと思われるプリンを一個渡してきたおじさんにはさすがに焦った
蓋がシールで固定とかされてなかったからなんか唾とか入れられてたら嫌だなとかゲスパー
もったいなかったし鞄にいれたら他のが濡れるし食べないまま捨てるわけにもいかなくて食べた
美味しかったけど密封されてない食品は嫌だな…次あったらやんわり断りたい
112カタログ片手に名無しさん:2011/09/21(水) 10:25:02.95 ID:???
私なら少しでも不信感抱いた食品は食べられない
無理して食べずにそのまま捨てるけどな
113カタログ片手に名無しさん:2011/09/21(水) 12:27:40.08 ID:???
そこまで想像して食べられるのはすごい
114カタログ片手に名無しさん:2011/09/21(水) 21:44:15.77 ID:???
毒入ってなくてよかったね
115カタログ片手に名無しさん:2011/09/22(木) 06:49:12.98 ID:???
個人的には毒よりも唾の方がイヤだ……
116カタログ片手に名無しさん:2011/09/22(木) 16:31:22.57 ID:???
唾で消毒しておきました^^
117カタログ片手に名無しさん:2011/09/23(金) 04:43:00.07 ID:???
だいぶ涼しくなってきたから、チョコ菓子を差し入れの候補に入れられるのが嬉しい。
好きなサークルさんが「自分の血は砂糖とカカオでできてる」発言するレベルの人なんだけど、
この夏の暑さは焼き菓子ですら包装にチョコ染みてくるくらいだったから。
118カタログ片手に名無しさん:2011/09/23(金) 11:27:17.25 ID:???
衛生的にも栄養的にも問題無いと知っていても、柔らかいチョコや一度溶けて固まったチョコは食べたくないな。
119カタログ片手に名無しさん:2011/09/23(金) 13:18:03.93 ID:???
>>117
チョコ大福の固い奴なら夏でも溶けないよ

私の夏の修羅場のお供
120カタログ片手に名無しさん:2011/09/23(金) 15:42:28.33 ID:???
まあ夏に無理して差し入れしなくても寒い季節にすればいいしねw
121カタログ片手に名無しさん:2011/09/23(金) 16:28:23.40 ID:???
自分もチョコ物大好きだが
夏場は部屋に置いておいても溶けるからな・・・
チョコ味のクッキーとかは真のチョコ好きには邪道なんだろうか
122カタログ片手に名無しさん:2011/09/23(金) 16:30:02.11 ID:???
チョコ味のクッキーは嫌いじゃないけど
チョコとチョコ味の何かは全然違うのでチョコ好き公言してる人は
「チョコ」そのものが好きなのであってチョコ味が好きってのとは
ちょっと違うと思うな
123カタログ片手に名無しさん:2011/09/23(金) 20:10:03.28 ID:???
自分の好きサークルさんはチョコレートものなら何でも笑顔で受け取ってくれてるけど、
テンションの上がり下がりが表に出やすい人なので(ツボに当たるとコピペの外人ボスみたいな感じ)
毎回渡すとき、ゲーム感覚で楽しみにしちゃってる。
やったねバッチリ好印象!的なw
12493:2011/09/24(土) 13:30:33.29 ID:???
>>94-103
色々なご意見ありがとうございました
こちらの気持ちを十分伝えた上でお渡しし
もし相手からお礼を出されたらありがたく頂戴する
相手が恐縮されて困っておられるようなら
代わりにスケブなどをお願いできないかうかがってみたいと思います

色々考えてグルグルしていたのでご意見を頂けてすっきりしました
ありがとうございました
125カタログ片手に名無しさん:2011/09/25(日) 18:00:52.43 ID:???
こちらのスレはサークルがサークルに差し入れする場合でも大丈夫でしょうか?

好きサークルさんへの手紙と差し入れの準備を万端にし、あとはそのサークルさんの配置を確認するだけ!の状態でした。
ところが、サークル配置を見る限り自分と向かい合わせで、小心者の自分としてはどんな顔でいればいいのか良く分かりません…
差し入れを貰うサークル側としては、差し入れた相手が近くにずっといたりしたら困りますよね?
126カタログ片手に名無しさん:2011/09/25(日) 18:12:20.73 ID:???
ほぼお向かいのサークルさんに差し入れしたよ、普通に
そうスペース配置されてんだから近くにずっと居たら…なんて
考え過ぎじゃね?仕方ない事だし
自分は午前中にさっと新刊を買いに行って午後の少し手が空いてそうな時間に
改めて差し入れを持って行ったけど普通に喜んで下さったよ
もちろん、実際相手がどう思っていたかはこちらにはわからないけど
127カタログ片手に名無しさん:2011/09/25(日) 18:21:35.20 ID:???
向かい合わせじゃないけどお隣のサークルさんに差し入れをいただいた事がある
本を買った後に感想と共に差し入れを下さった
普通に「お隣ですねw」「そうですねw」みたいな和やかな会話になったよ
配置なんてサークル側がどうこうできる事でもないんだから心配する事もないと思うな
128カタログ片手に名無しさん:2011/09/26(月) 09:52:36.29 ID:???
差し入れした後ずっと真正面にいるのが気まずいなら
相手が撤収準備始めてから差しれを渡したら?
でも荷造りが終わってから渡すと迷惑になるから
そこは気を付けて
129カタログ片手に名無しさん:2011/09/26(月) 10:11:19.14 ID:???
近隣サークルさんから頂いた事はありますが
別に何とも思わないです

サークル者である旨を名乗られなければ
近くのスペース内でお見かけしても
描かれているご本人なのか売り子さんなのか分かりませんし

「相手がどう思うか」より、「どう思われているか気になる」事の方が嫌なのであれば
渡さないという選択肢でも良いと思いますが
最初から持って行かない、渡さないと決めるより
持って行って渡せるようなら渡す、という心持ちで良いのではないでしょうか
イベント会場のテンションなら意外とすんなり渡せて
後が気にならなかったりするかもしれません

既にお手紙も差し入れも用意されたとの事ですし
自分が貰う側なら感想のお手紙はものすごく欲しいです

>>125さんもサークルさんとの事ですがご自分が貰う方ならどうですか?
気まずいから真向かいのサークルさんからは差し入れもお手紙も貰いたくないですか?
130カタログ片手に名無しさん:2011/09/26(月) 20:06:54.22 ID:???
そもそも目が悪すぎて、向かい側のサークルの人の顔など見えない・・・。
131カタログ片手に名無しさん:2011/09/26(月) 20:10:18.42 ID:???
>130
それに加えて目をあわせたり顔のあたり見るのが苦手だから
できるだけ向かい側の列見ないようにしてるw
132カタログ片手に名無しさん:2011/09/26(月) 23:27:55.26 ID:???
隣なら何か話した方がいいかな…とか多少は気になるけど
向かいは話ができるわけでなし
よっぽど閑散としたイベントでないと、そうそう目も合わないと思うけども
133カタログ片手に名無しさん:2011/09/28(水) 08:27:23.85 ID:???
愚痴らせて下さい。(フェイク有)

保冷剤がいる生菓子

持って帰れない量のドーナツ

持って帰れない量の肉まん

手作りケーキ

どんどんエスカレートする差し入れ厨がいてもうorz
お気持ちだけで…ってやんわり断ってるのがいけないんだろうか…。
このスレ教えた方が手っ取り早いかな…。
134カタログ片手に名無しさん:2011/09/28(水) 13:14:37.35 ID:???
素直に荷物が多くて持って帰れないので、とか
もらった差し入れで揉めたor食あたり起こしたのでお断りしてますって言ってみたりとか
スレ教えるってのはちょっと…
135カタログ片手に名無しさん:2011/09/28(水) 14:21:53.96 ID:???
やんわりじゃなくしっかり断らないとダメだろうな
別にキツく言う必要はないけど笑顔できっぱり
何度差し出されても壊れたレコーダーのように「受け取れません」の繰り返し
136カタログ片手に名無しさん:2011/09/28(水) 14:42:15.36 ID:???
もし133がブログなりサイトなり持ってたら、そこでさらっと忠告してもいいと思う
「ありがたいことに差し入れを頂けることがありますが、お気持ちだけで結構です
荷物が多くてせっかく頂いたものを駄目にしてしまうことがありますので、
お受けしないことにしました云々」みたいな
差し入れする位ならブログ類には目通すと思うし。
もしブログ類なかったらすまん
137カタログ片手に名無しさん:2011/09/28(水) 14:42:22.40 ID:???
ウチの場合は『遠方から来てるので云々』でだいたいが引き下がってくれる
ただスペース内で食えと言ってくる奴もいるからその場合は『販売作業やスケブがあって無理なので要りません』と
終始笑顔で間に『スミマセン』とか『申し訳ない』とか頻繁に挟んで言ってれば撃退できるよ
まさに壊れたレコーダーの様になw
138カタログ片手に名無しさん:2011/09/28(水) 19:28:45.84 ID:???
話の本筋とは全く関係無いが
おんなじ事を何度も繰り返すのは「壊れたレコード」じゃ無いかな?とふと思った
139カタログ片手に名無しさん:2011/09/28(水) 19:46:29.20 ID:???
レコードじゃ最近の人に通じなさそう
140カタログ片手に名無しさん:2011/09/28(水) 20:20:55.10 ID:???
壊れたDJ
141カタログ片手に名無しさん:2011/09/28(水) 23:18:20.20 ID:???
DJは壊れてなくても同じところ繰り返すのが仕事だろ
142カタログ片手に名無しさん:2011/09/29(木) 13:43:51.54 ID:???
実物は見たことなくても知識としてはあるだろ流石に

特定の銘柄しか吸わない短命上等のヘビースモーカーなんだが、
差し入れにいつも吸ってるタバコをいただいたw
冬の原稿もがんばれそうだ!
143カタログ片手に名無しさん:2011/09/29(木) 15:31:57.74 ID:???
>>142
そうやって嗜好判ってると差し入れ困らなくていいなw
自分は吸わないが、知り合いにヘビーな愛好者多いから気分は判る
分煙と火事には気を使い、リスクも全て自らの事とする覚悟を以て為されよ。
良き本の仕上がりを。
144カタログ片手に名無しさん:2011/09/30(金) 04:50:19.90 ID:???
煙草値上がりしたし、一時期は品不足で一人二個しか買えないみたいな時期があったから
知り合いに差し入れしたかったけど銘柄がいつの間にか変わったっぽいんだよね
昔お土産で煙草かって銘柄選びに失敗した事があるからなかなか難しい
145カタログ片手に名無しさん:2011/09/30(金) 14:16:48.42 ID:???
嗜好品は特に好みが分かれるから、よほど親しいか公言してる人でないと差し入れには向かないよ
お土産ならお気持ちだけの面があるからなんとも言えないけど
イベントの差し入れはそれとはまた違うからな、難しい
146カタログ片手に名無しさん:2011/10/01(土) 10:50:31.47 ID:???
>>141
正論www
147カタログ片手に名無しさん:2011/10/04(火) 18:29:07.67 ID:???
福島の名物が差し入れされた時はきつい
148カタログ片手に名無しさん:2011/10/05(水) 10:09:41.14 ID:???
147みたいな人はもっと有害な添加物や農薬が使われてる食品に関しては無頓着なんだろうな
149カタログ片手に名無しさん:2011/10/05(水) 11:21:02.28 ID:???
気分の問題だし、育った環境や教育も人それぞれだから仕方ないさ
150カタログ片手に名無しさん:2011/10/05(水) 18:18:16.19 ID:???
>>147愛知県民か?www
151カタログ片手に名無しさん:2011/10/05(水) 21:43:14.25 ID:???
きついと思ったら、にっこり笑って受け取ってあとでこっそり捨てるといいよ
152カタログ片手に名無しさん:2011/10/05(水) 21:54:56.58 ID:???
生ものとか迷惑差し入れはそうしてる
まあ渡された時に手作りだとか溶ける物だとかわかったらお断りするけど
(次もそう言う事がないようにとか他の人にもしないでねって意味も)
その時には気付かず後で判明した場合だけどね
153カタログ片手に名無しさん:2011/10/06(木) 15:09:13.64 ID:???
154カタログ片手に名無しさん:2011/10/06(木) 16:28:30.34 ID:???
社会人になってようやく外食が出来るようになったくらい神経質なんで差し入れは親しい人以外は全部お断りしてんだが
毎回何かしら持ってくる奴が複数いて困ってる
感想の手紙くらいなら平気なんだけど、知らない人・身元のハッキリ分からない人から何かを貰うって行為がダメ
そのことはサイトやブログに記載してあるしただの距離梨なんだろうか
断るのもめんどくせぇが受け取ったら受け取ったらで友達認定されそうでめんどくさい
155カタログ片手に名無しさん:2011/10/06(木) 16:55:51.25 ID:???
>>154
イベントで本を買う人全てがサイトをチェックしてるわけじゃない
156カタログ片手に名無しさん:2011/10/06(木) 16:59:10.98 ID:???
誰からも受け取ってないならスペースに
「一律でお断りさせてもらってます」とか書いて立てておけばいいし楽じゃね?
持って来たら立ててるのを指して「こう言うスタンスなんで」で済むし
157154:2011/10/06(木) 18:25:38.03 ID:???
一見さんじゃなくて毎回同じ人が差し入れてくるってこと
その都度説明はしてるし断ってるのに長い人だと年単位でずっと差し入れしてきてる
差し入れの内容も酒が好きだとブログに書けば日本酒の一升瓶とか持ってくるからサイト見てないはず無いんだよ
自分がイレギュラーってのは理解してるから、差し入れ行為自体はありがたいとは思うんだけど
こちらが何度も断ってるのに渡そうとするのは別物じゃないか?
158カタログ片手に名無しさん:2011/10/06(木) 18:27:01.08 ID:???
>>154
同一人物ならはっきり言う
毎回バラバラなら>>155だからある程度の諦めも必要だとおも
159カタログ片手に名無しさん:2011/10/06(木) 18:29:24.27 ID:???
>>157
想像以上に酷すぎ。完全に距離無し
そんなにやって駄目なら嫌がらせ認定して頒布拒否するくらいじゃないと
気付かないんじゃないか…
160154:2011/10/07(金) 10:53:25.50 ID:???
>>159
頒布拒否は思いつかなかったな
次も何か持参してきたら頒布断ろう
ありがとう
161カタログ片手に名無しさん:2011/10/07(金) 22:21:27.37 ID:???
>148、>150
お前らプルトニウムやアメニシウム体内に進んで取り込み推奨するとか東電社員か?
福島の食材を差し出してくるやつはテロリストと変わらんぞ

福島県民はさっさとガンになって苦しんで死ねばいいのに
162カタログ片手に名無しさん:2011/10/07(金) 22:41:42.46 ID:???
メタ発言を推奨ととらえるとか日本へのアクセス覚えて何日目ですか?
日本語は難しいでしょ、翻訳ソフトに頼ってちゃ上達しませんよ。
163カタログ片手に名無しさん:2011/10/08(土) 00:11:38.14 ID:???
手紙にチャレンジしてみようかと思うんだが手紙だけの場合ってなんて言って渡されてる?
お菓子とか渡す時は「良かったら貰って下さい」「大した物ではないんですが〜」とかって渡すんだけど
自筆の手紙を「良かったら読んで下さい」と言うのはちょっと恥ずかしいw
164カタログ片手に名無しさん:2011/10/08(土) 00:24:56.21 ID:???
「手紙なんですがもし良かったら読んで下さい」みたいに言うかな
自分の場合、今の所は嬉しそうに受け取ってくれる人ばかりだ
165カタログ片手に名無しさん:2011/10/08(土) 00:26:18.67 ID:???
手紙って本当に手紙?
サークルは文通相手は募集してないと思う。
感想の手紙ならばどんな差し入れより喜ばれると思うよ。
「感想の手紙です」と渡せばOK。

サークルが欲しいのは自分の同人誌の感想であって
読者の自分語りではないので内容には気をつけて。
166カタログ片手に名無しさん:2011/10/08(土) 02:01:42.47 ID:???
普通は感想の手紙だろうよ…
167カタログ片手に名無しさん:2011/10/08(土) 02:06:04.49 ID:???
こういうのを余計なお世話というのだろうか
中二行だけなら普通のアドバイスだったのに
168カタログ片手に名無しさん:2011/10/08(土) 02:32:46.31 ID:???
>163
「いつも楽しく(萌えて)拝読してます。良かったらこれ……」って手紙渡すか

感想ですって言って渡すのが何か照れくさいとか渡しづらい場合は
500円とか自分にも負担にならない程度の(パッケージの可愛い小さな)お菓子とかを
1個用意して、手紙と一緒にかわいいギフト袋とかに入れて
差し入れです良かったら って渡すとか
169カタログ片手に名無しさん:2011/10/08(土) 06:56:56.63 ID:???
渡す時は無言じゃなきゃとりあえず大丈夫
恥ずかしくて『あの、コレ…』しか言えない子いっぱいいるし
逆にその恥ずかしがってる姿を見て本当に好きでいてくれるんだな〜って感じたりするよ

+αのお菓子ヤメテェwwwってサークルもいるから気を付けてね
大手とかだと搬出の邪魔になるような物(大きさ等に関わらず)とか結構迷惑だったりするからさ…

手紙なら手紙だけで(だけが)嬉しいよサークル側としては
170カタログ片手に名無しさん:2011/10/08(土) 07:10:55.76 ID:???
食べ物とかの差し入れは食べたら終了で時間と共に忘れるけど
感想の手紙は全部ずっと大事に取ってあるしたまに読み返す
手紙は嫌だって人もごく稀にいるみたいだけど自分にとっては
感想の手紙は最高の差し入れだ
差し入れを渡す時に挙動不審になったり言葉足らずになる人も普通にいるので
その辺は余り気にせずとにかく渡してしまえばいいよ
171カタログ片手に名無しさん:2011/10/08(土) 09:38:24.81 ID:???
手紙欲しいなー…
お菓子とかは持ち帰る時割れそうで怖いwし食べるの勿体無い

手描きイラスト付きの手紙は嬉しいけどイラストだけはいらない
差し入れっつーか土産?としてリアルからよくイラスト貰うんだけど毎回反応に困る
172カタログ片手に名無しさん:2011/10/08(土) 13:12:01.36 ID:???
差し入れの手紙に大喜びで開けたら地雷イラスト付き
しかもそれをリクエストしま〜すってのだったことがあるよ
自分の大ファンって書いてあるのになんでさ…とやるせない気分になったな

それが苦手だってのとリクは募集してない事はサイトにしつこいほど記載してある
173カタログ片手に名無しさん:2011/10/08(土) 16:05:13.72 ID:???
全員がサイトを見ていると思うなの典型だなw
174カタログ片手に名無しさん:2011/10/08(土) 17:19:53.55 ID:???
>>172
そんなに嫌ならスペースに告知でもすればwサイト記載はお祈りみたいなもので絶対じゃ無いんだからさ
ホント典型ワロタw
175カタログ片手に名無しさん:2011/10/08(土) 18:28:27.98 ID:???
男性向けガチエロで活動してるから手紙の感想なんて一切こないわ

お菓子の差し入れが多いけど30歳超えたおっさんにお値段高いお洒落なお菓子を
もってこなくても、数百円のスルメやサラミみたいなおつまみでいいのよ
176163:2011/10/08(土) 19:29:28.46 ID:???
遅くなりましたがご意見ありがとうございました
読んでたら自分「あ、あの…」になる気がしてきたw

手紙が一番嬉しいって言って貰えても中には手紙要らないって人もいるみたいだし
もしそういう人だったら紙屑渡すも同然だよなーと心配になるので手紙だけって結構勇気要るね…
+お菓子とかなら少なくとも値段分は価値があるものだからって思える
けど意見貰えて気が楽になりました、頑張ってきます
177カタログ片手に名無しさん:2011/10/08(土) 20:47:57.52 ID:???
誘導されてきました
ツイッターで付き合いのある方に、差し入れ(市販の焼き菓子)を渡すつもりなんですが、
差出人の名前は無記名、本名(or山田とか本名っぽい名前)、HN(+ツイッターアカウント名)のどれが最適でしょうか
ツイッターでの付き合いは一年以上ありますが、お会いする(イベントで名乗る)のは初めてです
178カタログ片手に名無しさん:2011/10/08(土) 20:58:13.85 ID:???
>>177
自分が何か貰ったときに名前が何も書かれていなかったら
誰から貰った物か覚えていられますか?
世間では差出人不明の物を不審物って言うんですよ。
179カタログ片手に名無しさん:2011/10/08(土) 20:59:18.47 ID:???
本名って相手が知らなかったら意味あらへんがな
180カタログ片手に名無しさん:2011/10/08(土) 20:59:37.36 ID:???
>>177
最適というか、>>177が自分が差し入れした事を相手に認識して欲しいかどうかによる
渡せればいいなら無記名で十分だし、TL上でお礼を貰える程度には認識して欲しいなら
ツイッターアカウント名を書いたらいい

尚、アカウント名を名乗って挨拶して渡しても、相手の性格によっては
個別にお礼はしない、貰った瞬間に口頭で礼を言って終わり、後は誰から貰ったかごっちゃという人と
知り合いには後からちゃんと改めて御礼や食べ物の感想を言うようにしている人がいるので
前者の場合は名前を書いておいても特にお礼は言われない可能性がある
それが気になるようなら差し入れ自体しない方がいいかもしれない
181カタログ片手に名無しさん:2011/10/08(土) 21:00:23.19 ID:???
>177
ツイッターで交流してる人間からだってことを知って欲しい(知られても構わない)なら
ツイッターのアカウントとかを添えて

交流ある人間からだって知られたくない場合は、捨てHNとフリーでとったメアドでも添えて

ってすればいいんじゃないかな
無記名はお勧めできない

自分が貰う乃結構無記名多いけどな
182172:2011/10/08(土) 21:01:08.85 ID:???
いや書き忘れた自分が悪いし、後出しになってしまうけど
サイトの話も大好きで本も全部持ってますって言われた上での手紙だったんだよ

全ての人がサイトを見てくれてるとも
見てくれてる人の全員が注意書きや日記を読んでくれてるとも思ってないよ
けどそこまで好いてくれているのに何でわざわざこれをってなったんだよ
183カタログ片手に名無しさん:2011/10/08(土) 21:06:04.58 ID:???
おかしいのに当たったと思って軽く流して忘れるが吉だよ
いちいち凹んでても時間の無駄だしね
184カタログ片手に名無しさん:2011/10/08(土) 21:11:29.82 ID:???
>>178-181
誤解のある書き方ですみません
サークルさんには「声かけてください」と言って頂けたので、渡す際には名乗るつもりです
いつも萌えさせていただいてるので、その事へのほんのささいな感謝のような気持ちで、
渡せれば良いというか、お礼や交流は特に望んでません
無記名だと不審がられ、記名だとお礼の強要のように思われるのでしょうか
185カタログ片手に名無しさん:2011/10/08(土) 22:27:19.05 ID:???
>無記名だと不審がられ
不審と言うか食べ物とかだと特にだけど無記名より
一筆あった方が無いよりは安心できるかな
>記名だとお礼の強要のように
ないない
何かあった時の連絡先、としてHNとメルアド書いてる人は割といるよ
186カタログ片手に名無しさん:2011/10/08(土) 23:20:27.63 ID:???
いや渡す際に名乗るんなら無記名でも不審がられる事はないんじゃ?
どれが誰からだったか忘れちゃったけどとにかく知り合いやファンから貰った物だってのはわかるし
トイレ行って帰ってきたらぽつんと机に乗っていたらちょっと考えるが

あと、名乗りと差し入れは本を買った後で渡すといいよ
187カタログ片手に名無しさん:2011/10/08(土) 23:33:42.50 ID:???
後でゆっくり開封する事の方が多いから名前入りだと自分はなんとなく嬉しい
不審とかそう言うのじゃなく単純に嬉しい
188カタログ片手に名無しさん:2011/10/09(日) 00:49:19.05 ID:???
そういう状況だと、名乗って声かけてくれるだけで嬉しいけど
小さいメッセージカードに今日はイベントは疲れ様でしたみたいな軽いひとことと名前書いて入れてくれてあって
家で開封したとき改めて、あの人からだ〜って幸せな気分になれたことがあったな
189カタログ片手に名無しさん:2011/10/09(日) 00:55:08.88 ID:???
まあ名前とメルアドが書いてあるだけでお礼の強要なんて思う人は
よっぽど馴れ馴れしい奴に嫌な思いをさせられた経験がある人か
よほど自分に自信がある自意識過剰の人とかくらいじゃないかなあ

あ、あと自分がそんな気持ちで差し入れに名前書いてる奴な
190カタログ片手に名無しさん:2011/10/11(火) 00:08:53.08 ID:???
しるこサンドが気になりますw
191カタログ片手に名無しさん:2011/10/11(火) 01:08:37.76 ID:???
しるこサンドは見た目も味もすげえ地味だけどご当地お菓子として差し入れておkなものなんだろうかwww
愛知の人しか知らん気がするけど
192カタログ片手に名無しさん:2011/10/11(火) 01:18:29.93 ID:???
自分もさっきTVで見て気になったwww
ネタでなら差し入れOKじゃね?つか一度食ってみたいわ日本茶と一緒に
193カタログ片手に名無しさん:2011/10/11(火) 01:20:31.15 ID:???
袋菓子だから親しい相手じゃないと渡し難いと思うけど
(箱物とかあるなら知らなくてスマン)
普通に美味しいし日保ちはするので欲しいと言う人なら
渡しても大丈夫、かも?
まあ袋菓子な分、ぶつけたら砕けたりするけど
194カタログ片手に名無しさん:2011/10/11(火) 01:21:54.88 ID:???
なんで急にしるこサンド、と思ったらストライクTVか
うちはちょうど今やってるわw
195カタログ片手に名無しさん:2011/10/11(火) 01:57:14.06 ID:???
しるこサンド、愛知の人にお土産でもらうよ
東京でも100円ショップでたまにおいてるw
196カタログ片手に名無しさん:2011/10/11(火) 01:58:15.19 ID:???
まじでかw100円ショップ地味に探してみるww
197カタログ片手に名無しさん:2011/10/11(火) 03:16:27.66 ID:???
あ、確かに100円ショップで見たような@大阪
198カタログ片手に名無しさん:2011/10/11(火) 05:01:13.36 ID:???
しるこサンドは地元のイオンで売ってる@神奈川
余談だがポールウインナー、鶯ボール、旭ポンズ
関東レモン牛乳なんかも地元で売ってる
199カタログ片手に名無しさん:2011/10/11(火) 05:14:02.98 ID:???
満月ポンって関西以外で売ってないのかな
あれウメェ
200カタログ片手に名無しさん:2011/10/11(火) 06:03:18.58 ID:???
レモン牛乳は栃木だけなのに関東ってwww大きく出たなネーミング
201カタログ片手に名無しさん:2011/10/11(火) 13:06:06.98 ID:???
前に100均のセリアで見たな、しるこサンド
試しに買ってみたら1袋軽く食べちゃったよ
202カタログ片手に名無しさん:2011/10/11(火) 13:44:08.50 ID:???
LAWSON100で売ってた@大阪>しるこサンド
レモン牛乳は成城石井で見かけたよ
203カタログ片手に名無しさん:2011/10/11(火) 15:34:45.27 ID:???
>>199
なんだと思ってググってみたら旨そうだな
通販しようか悩む
しるこサンドと同じく袋菓子だから差し入れ向きじゃないが
204カタログ片手に名無しさん:2011/10/11(火) 15:54:17.33 ID:???
大阪だが近所のサークルKですんげー普通にしるこサンド売ってるw
205カタログ片手に名無しさん:2011/10/11(火) 20:28:54.30 ID:???
しるこサンド何かと思ってぐぐっちゃったじゃねーかw
スティックもあるんだな
206カタログ片手に名無しさん:2011/10/12(水) 00:36:42.69 ID:???
クラッカーもあるよ
207カタログ片手に名無しさん:2011/10/12(水) 14:17:32.19 ID:???
しるこサンドのスティックはハマルww
カリカリしてると一箱いってしまうくらい

しかし、差し入れとしては適切ではないかなー
208カタログ片手に名無しさん:2011/10/13(木) 01:19:55.01 ID:???
しるこサンドのシリーズって箱入りのって無いの?
209カタログ片手に名無しさん:2011/10/13(木) 01:22:29.17 ID:???
ありまへん
210カタログ片手に名無しさん:2011/10/13(木) 01:35:26.88 ID:65AbqF1v
しるこサンド、近所のスーパーに普通にある@東京都新宿区
211カタログ片手に名無しさん:2011/10/13(木) 06:36:11.46 ID:hzqTKt3p
>>208
箱あるよ。
中に小分けになったしるこさんどが
8袋くらい入ってる。
212カタログ片手に名無しさん:2011/10/13(木) 19:27:31.75 ID:???
このスレはしるこサンドに乗っ取られました
213カタログ片手に名無しさん:2011/10/13(木) 21:54:02.08 ID:???
しるこサンドクラッカーが旨い
214カタログ片手に名無しさん:2011/10/13(木) 22:39:53.52 ID:???
だれかしるこサンド差し入れてくれ…
215カタログ片手に名無しさん:2011/10/13(木) 23:15:29.00 ID:???
お菓子は好き嫌いあるし、何にしようか迷う…
万人に喜ばれるお菓子って何だろね?
216カタログ片手に名無しさん:2011/10/13(木) 23:36:27.54 ID:???
あるわけがないじゃないか
だからリサーチや無難さが大事なんだろう
217カタログ片手に名無しさん:2011/10/13(木) 23:51:20.91 ID:???
万人に喜ばれるというか
季節ごとの差し入れしやすいものを知りたいなとは思う
今の季節なら秋と冬に差し入れにオススメなものとかさ
過去ログ見ろって方が早いんだろうけど
218カタログ片手に名無しさん:2011/10/13(木) 23:58:36.82 ID:???
まさしく過去ログを見ろなんじゃないかな
さんざん語られてるしわざわざ説明面倒…って思うんじゃね
まあ自分が差し入れしたいと思う時期に近くなったら
「こんなのどうかな」と投下してみたら良いと思う
投下されたら意見は返って来るだろうし
219カタログ片手に名無しさん:2011/10/14(金) 00:11:26.73 ID:???
何がオススメ?って聞くよりまず自分が何か出して聞く方がレスも付くかと
差し入れ相手の趣向や状況なんかこのスレの人間はわからないしな
漠然と聞くのではなく何か一つを提示してそこから意見を広げて行く方が有益
220カタログ片手に名無しさん:2011/10/14(金) 07:49:56.68 ID:???
自分も一応絵描きだから、ネットで交流あるサークルさんにはチロルチョコのDECOチョコを気軽に差し入れしようかと思ってます。
でも、全く交流のないサークルさんにも自分の絵柄のDECOチョコを差し入れするのって、貰い手としてはどうなんでしょうか?
221カタログ片手に名無しさん:2011/10/14(金) 08:29:03.93 ID:???
え…????ってなるw
222カタログ片手に名無しさん:2011/10/14(金) 09:36:46.52 ID:???
ですよね〜
買い手として来ておいて自己主張してる感も否めないので、やっぱり知り合いサークルさんにもDECOチョコはやめとこうと思います。
223カタログ片手に名無しさん:2011/10/14(金) 11:01:59.99 ID:???
>>222
うん自己主張うざ…としか思わないよ悪いけどw
チロルチョコ自体あまり貰ってテンション上がる差し入れじゃないし
DECOチョコって人に贈るものというより配りものってイメージだし
224カタログ片手に名無しさん:2011/10/14(金) 11:47:51.02 ID:???
>>223
相手の気持ちを考えずに渡してしまう前にそう言っていただけて良かったです
無難な差し入れって難しいですね
225カタログ片手に名無しさん:2011/10/14(金) 11:58:36.70 ID:???
DECOチョコって本のオマケで付いてたら信者なら喜ぶかな?というレベルの物だと思うので
知り合いや面識もない人への差し入れとしてはかなり微妙だよね
実際私の周りではDECOチョコを知り合いサークルに配ってる人は痛い人ばっかりだったし
226カタログ片手に名無しさん:2011/10/14(金) 12:40:22.01 ID:???
知り合いのサークル同士だったら別に良いと思うけどな
親しさのレベルとか付き合いにもよるけど
「自分用に作ってみたくて作ったんだけど良かったら貰って」って感じで貰う
「プレゼント用に絵を描いて作りましたどうぞ」だと痛い人ぽいかもだけど

つーかそもそもチロルチョコ自体安い駄菓子だしねえ…
差し入れに向くかっていったら向かないよね
それなら感想の手紙の端にミニキャラでも描いてくれた方が断然嬉しいなあ
227カタログ片手に名無しさん:2011/10/14(金) 16:51:13.74 ID:???
そもそも差し入れの定義がさ、
・親しい人にわけてその場で食べるものなのか
・好き作家さんに贈答したいものなのか
・顔つなぎのあいさつの物品なのか
これがごっちゃになってるから話がかみあわなくなると思うんだ

前に知らないサークルの子にDECO貰った事あるけど、なんの売り込み?って思ったな
228カタログ片手に名無しさん:2011/10/14(金) 17:46:18.51 ID:???
ここで聞く時に品物だけじゃなく差し入れ相手との仲や関係も
明記してあると齟齬も減るんだろうね
229カタログ片手に名無しさん:2011/10/14(金) 19:12:52.93 ID:???
名刺みたいだね、DECOチョコって()
230カタログ片手に名無しさん:2011/10/14(金) 22:31:23.62 ID:???
ああ…名刺かチラシだな
231カタログ片手に名無しさん:2011/10/14(金) 22:34:59.01 ID:???
あげる方の差し入れの概念も、誰に渡すのかどういうものなのか
深層的にごっちゃになってるんじゃないかな
カントリーマアムその他詰め合わせセットとかいい例だ
232カタログ片手に名無しさん:2011/10/14(金) 23:00:01.41 ID:???
ああそれすごいわかる
私の感覚だと好きなサークルさんへの差し入れ=贈答だと
袋菓子ばらして詰め合わせってありえないんだけど
今は推奨する人もいるみたいだしね…
233カタログ片手に名無しさん:2011/10/14(金) 23:01:54.72 ID:???
DECOチョコを貰った時の気持ちって興味ない本を貰った時に似てる
なるほど名刺代わりっぽい
234カタログ片手に名無しさん:2011/10/15(土) 03:05:51.35 ID:???
あげる人が身近な人とか親しい人だとここで相談するんでもなく
直接聞けよってなるよねえ
親しくない人だったら気持ち的にマァムやチロル等の駄菓子なんかとても
考えられないけど(ご本人の希望とかなら別)それが分からない人が聞くのかね
235カタログ片手に名無しさん:2011/10/15(土) 03:26:51.29 ID:???
いやいや、皆さん聞きもしないで配るから被害報告続出するわけでw

とはいえ、サークル側も、どう思われてるのかって事だよな
自分だったら駄菓子は恥ずかしいからかえって配れないって気持ちが先に立つけど

実際大好きですーファンですーって言いながらマアムやDECOチョコ貰った場合
まあ、その程度に思ってるんだろうなって右から左に流すよね
特に怒りもしないけどありがたくも嬉しくもないのは確か
贈答品ではない、明らかに不特定多数への「配りもの」だもんな
義理チョコみたいなもんか
236カタログ片手に名無しさん:2011/10/15(土) 04:03:16.06 ID:???
内容は非常識でもとりあえずここで聞くだけマシって事か…世も末だな
237カタログ片手に名無しさん:2011/10/15(土) 04:18:50.10 ID:???
DECOチョコ歓迎だよ!
チョコに罪はない
238カタログ片手に名無しさん:2011/10/15(土) 04:42:36.34 ID:???
イベントに参加した経験の少ない人にとっては何が非常識かいまいちわからないからここで聞くんじゃない?
そもそもチロルがNGっていう絶対的なルールはどこにもないわけで。
今さら聞けないシリーズだよ
239カタログ片手に名無しさん:2011/10/15(土) 05:14:19.64 ID:???
まあ差し入れ理由と自分の判断じゃね
近しい友人や自分の絵が好きって言ってくれる相手になら悪くはないと思うけど
憧れの作家さんとかに持って行くにはふさわしいとは言い難い
(一概にダメとも言わないと言うのもこめて)
240カタログ片手に名無しさん:2011/10/15(土) 05:44:10.83 ID:???
この流れなら聞ける
DECOチョコと似たような感じになるけど
自分は絵描きで一般参加です
ツイッターでお世話になっている方々がサークル参加するという事で
小さなメッセージカードの裏に自分の絵、表は○○さんへみたいなカード
+小ぶりの袋のお菓子を渡そうと思うんですが
このメッセージカードもやっぱり名刺みたいになってしまいますかね…
ついポロリとイベント行くと呟いたらお会い出来るの楽しみにしています!と
仰ってくれたので、普段仲良くして貰ってるし何か渡せたらなと思っています

もうひとつご相談なのですが
更にその後オフ会も誘って頂きまして
そのオフ会メンバーにも差し入れを用意したらバラ巻きだと思われてしまうでしょうか
サークルにて配る人とオフ会初対面で出会う人が数人いまして
サークルで出会った人には渡しているのに、オフ会で出会った人には渡していない
というこの感じが微妙な気がして…
その時は同じく小ぶりのお菓子と、宜しかったら…と宛名の書いてないカードを
渡そうor渡さないと考えています
241カタログ片手に名無しさん:2011/10/15(土) 06:07:12.38 ID:???
>>240
一連のレスの流れ読んだのかと言いたいわ
>普段仲良くして貰ってるし
仲が良い相手なら問題ないだろうねって意見がほとんどなのに
>このメッセージカードもやっぱり名刺みたいになってしまいますかね…
って「そんな事ないよ」と言って欲しいだけに見える

てか本当に全員に差し入れしたいの?
挨拶代わりに配るってのなら普通に挨拶だけで良いと思うよ
参加者全員が「差し入れしたくてたまらない!」って思ってる訳でもないなら
バラ蒔きっつか義理チョコみたいなもんだと思う
242カタログ片手に名無しさん:2011/10/15(土) 06:26:11.33 ID:???
あくまで自分は、オフ会で細々した物を渡されるのは困るかな
イベントみたいに荷物搬出なんてのは出来ないし
主催からの無料配布本とかクイズ大会とかの企画で景品とか粗品を貰う可能性もあるものだよ

家で描いてきたカード貰うよりはグダってきた時のスケブ交換とかの方がよっぽど嬉しいな
243カタログ片手に名無しさん:2011/10/15(土) 07:01:54.36 ID:???
ばら撒きだと思われるって、実際ばら撒きじゃん…
メッセージカードはちゃんと何かの 感 想 だったり、言葉を選べばいいんじゃないのと思うけど
テンプレ言葉の羅列だったらただの宛名カード

なんにせよ、お土産とか差し入れとかって、自分が好きな人に渡すもんだと思うけど
全員に顔つなぎで配布するものならいらね
244カタログ片手に名無しさん:2011/10/15(土) 07:44:31.50 ID:???
>>240です

サークル側に配る方が皆憧れの人達で、
何でこんな自分に構ってくれてるんだろうと常々思っていたので
つい肩を押して貰いたく構ってチャンみたいな書き方になってしまいました
気分を悪くさせてしまってすみませんでした

オフ会のメンバーの方達には誰が来るのかも解らないし
正直挨拶代わりにでも渡そうという気持ちの方が
強かったので、逆にそういうのが迷惑になるとは目から鱗でした
自分が貰う側として、貰えるなら何でも嬉しい精神だったので

無難にサークル側の人達にだけお菓子を渡そうと思います
ありがとうございました
245カタログ片手に名無しさん:2011/10/15(土) 11:13:11.89 ID:???
>>238
但し「チョコ」自体が要注意品だけどね。
夏のイベントにはみんな気をつけるだろうけど、
気温が低いから大丈夫だろうって保冷(断熱)を迂闊にしてると危ないんだよな…
246カタログ片手に名無しさん:2011/10/15(土) 12:20:10.07 ID:???
デコチロルは好きでたまらない神サークルのなら欲しいと思う


家に辿りついたらぐちょぐちょ→中身がアッー
もったいなくて開封出来ない→中身がアッー

で哀しい思いをするので
チョコいらないからパケ絵のポストカードだけ欲しいです・・・・

ていうかノベルティとかも袋とかグッズとか貰うより
その絵柄のポストカードの方が嬉しい
ポストカードが一番保存しやすいんだもん
247カタログ片手に名無しさん:2011/10/15(土) 13:56:40.66 ID:???
>240
憧れの相手に会うので舞い上がってしまっているのはわかるけど
サークルの人間に袋菓子の差し入れは避けたほうがいいし
そのお菓子が大勢に渡すためにちょっと安っぽい物になるなら
差し入れは無いほうがいい
絵入りのメッセージカードも自己主張激しいと受け取られる場合もあって微妙なのに
更に微妙な差し入れまで付けてどんな印象を相手に植えつけたいの?

Twitterで交流あるだけの初対面の相手には変な自己主張しない普通の差し入れのほうがいいし
自分を覚えて欲しいならオフ会で楽しいお話をすればいい
自己アピールよりオフ会での話題や態度のほうが今後の付き合いに影響するよ
248カタログ片手に名無しさん:2011/10/15(土) 15:22:15.00 ID:???
この前のイベントで差し入れ貰ったんだけどバラ菓子詰め合わせだった
そのお菓子自体は好きなものだったし詰め合わせにも抵抗ないほうなんだけど
一緒にキャラの手作りマスコットが入ってたのには驚いた
貰った瞬間は可愛い! ってなるけど、冷静になるとどう保管するか悩むね…
249カタログ片手に名無しさん:2011/10/15(土) 21:42:02.96 ID:???
手作りマスコットはホコリかぶらないように
PP袋に入れてPCのそばに置いてる
そこだといつも視界に入るし
袋はアレだけどホコリまみれにしたくないのでしょうがない
せめて袋にリボンをつけてかわいくしてみた

たまにPC画面を写真に撮ってブログにうPしてるけど
その時一緒に写り込むからプレゼントしてくれた子にも
もらった後もちゃんと愛でてるよってアピールにもなるし
(袋の件はホコリよけですって言い訳済み)
250カタログ片手に名無しさん:2011/10/15(土) 21:45:27.80 ID:???
PC画面じゃなくて周辺でした
画面が必要な時はキャプるしw
251カタログ片手に名無しさん:2011/10/15(土) 21:50:15.04 ID:???
キャラチョコ作るの上手い友達が
知り合いサークルさんのオリジナルキャラでキャラチョコ作ってあげてたわ

貰った側としては複雑だよなぁ
見せてもらうだけで十分嬉しいかなっていうか・・・
その場で食べにくい上に持ち帰りにくい
そしてそういう菓子の味が並以上なわけがないから
252カタログ片手に名無しさん:2011/10/15(土) 22:00:56.94 ID:???
この前のオンリーで貰った差し入れがバラ菓子詰め合わせ&自作ラミカだった…
痛いコンボを実感www
253カタログ片手に名無しさん:2011/10/15(土) 22:15:01.52 ID:???
差し入れじゃないけど、一般参加で全く興味ないジャンル通りかかった時に
サークルから無理くりラミカ20枚くらい詰め合わせ渡された事ある

いやいいですってやんわり断ったのに押し付けてきて
流石に引くどころかイラッとしたな
ティッシュ配りでもそこまで強引な渡し方せんわ・・・貴様一体何がしたいんだ、と
254カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 00:18:07.86 ID:???
バラ菓子詰め合わせイラネって言うと
「他人の心遣いをそんな風に言うなんて」っていう反論するヤツが本当にイライラする

バラ菓子詰め合わせ程度の心遣いならイラネ
そんなもんより面白かったの一言の方がよっぽど価値ある差し入れなんだよ
255カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 03:36:37.79 ID:???
バラ菓子ってなんて言うかこども会で持たされる配りもの、
大人→子供へのお駄賃、て感じで上からなイメージなんだよな
親しい人からなら何とも思わないけど(むしろわざわざ気遣いいらないのに!だけど)
初対面の人からそんな事されたらむしろ痛い人認定しちゃうわ
お裾分けと差し入れは違うんだよなー
256カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 04:06:27.98 ID:???
ところで、差し入れって知り合いサークルさんには大体の人が用意してるもの?
むしろサークル側からするとイレギュラーな気がする

お近づきの印に何もないよりは・・・っていう考えで渡すものではなく
よっぽど好きなサークルさんへのエールなんだと思う
257カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 04:08:14.61 ID:???
地方の有イベのノリが都市に進出してしまった印象かな>バラ菓子詰め合わせ
当時のリアがそのまま大人になって都市参加って感じ…

地方イベだとリア多いせいかバラ菓子1個wとかも普通に配布してる子いるから詰め合わせになってたら逆におお!!と思ってしまうミステリー…www
258カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 05:47:23.62 ID:???
配布wwww完全にばら撒きかwww
リアならまあそれが精一杯のなんだと思うけど(経済的にも)
大人になったら地方とか関係なくおかしいと思ってほしいものだわ
259カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 05:52:55.24 ID:???
リアでも袋菓子の配布なんてイラネ
差し入れしたいけど袋菓子しか買えないって事なら嬉しいけどね
なんか取り敢えずみんなに配布ってのが嫌だ
もちろん何人か配りたい人がいるのは別だけど差し入れしたい人が十数人にも
ならないだろうし(すごく気が多い人もいるかもだけど)
「知り合いだから」「お近づきの印に」配っとけってのが迷惑
260カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 08:23:50.61 ID:???
なんかね
無差別に配って「ぬかりなく気配りできる私」に安心してるってかね
ひねくれた見方かもしれないけど
261カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 10:10:58.62 ID:???
大勢に対していい顔したいけど自分の負担は最小限にしたいから
バラ菓子配っちゃうんだろうな
実際は大勢から変な人って思われるだけだけど
262カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 11:48:55.64 ID:???
>差し入れしたいけど袋菓子しか買えないって事なら嬉しいけどね

そうか?
その程度のお財布の持ち合わせしかないなら、398円の袋菓子買うお金で
自分の気に入ったどっかの本をもう1冊買えよ、って思うわ
差し入れなんて財布に余裕のある人間か
無理にでも余裕を作れる人間だけやればいいと思う
263カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 12:13:00.60 ID:???
バラの詰め合せどころか
スペースの前で2つの大袋からそれぞれ1個ずつ
饅頭みたいなものを手渡しされた時はその場で捨てたかった
夏コミでそれはねーだろ
何か妙に湿ってたし、家に帰って捨てた
本当にこういう参加者って自分のことばっかりで相手のこと考えないのな
264カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 13:14:06.40 ID:???
>>262
大人からなら微妙だけどリアくらいの子ならそこまで気も回らないだろうし
袋菓子自体が嬉しんじゃなく「自分のために」って気持ちが嬉しいって事
265カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 13:38:56.27 ID:???
>>262の言いたいことも>>264の言いたいこともよくわかるよ
でもリアの子が背伸びして差し入れの真似事しなくてもいいのにとも思う

自分がリアの頃は、差し入れは大人がするもの、きちんとしたものを
プレゼントしなきゃいけない、みたいに思ってたからかも
266カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 13:47:09.38 ID:???
まあでも袋菓子バラ配りっての自体が「自分のために」ではないわな

自分イベントの度に付き合いあるサークル数人分差し入れ持ってくけど
全部きっちりデパ地下もしくは地元の有名店だわ
あとでおいしかったって言ってもらえると嬉しいしね
好きサークルに渡したいとなると尚更ってなるだろうな

そもそもやっぱりどう思われてるか、のこっちの受け取り方がずれてるのかね
ほどこしならいりません
267カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 13:53:40.17 ID:???
>>266
自分259=265だけどバラ配りはイラネって思ってるしそう書いたよ

別に無理して差し入れしてくれなくても良いけどまだリアくらいの子なら
少ないお小遣いから買ってくれたのかなあと思える
268カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 13:54:28.11 ID:???
266が何を言いたいのかイマイチわかりにくい
269カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 13:59:49.26 ID:???
>>268
「自分のために」が悪かったかな…
「自分(サークル主である私)のために」って事なんだけど
それでも伝わらないならもうスルーでw
270カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 14:42:15.23 ID:???
>>266>>264にあった
「自分のために」の部分だけを抜き出しちゃったから
分かりづらくなったんでしょ

自分も最初読んだ時?となったけど>>264を読みかえしたら
意味が分かった
271カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 14:46:28.23 ID:???
>>257とか>>261とか読んで、
知恵袋とかでバラ菓子詰め合わせ差し入れ推奨しちゃう
自称サークル参加者の正体が分かったw
272カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 14:48:59.16 ID:???
気心の知れた仲間内でなら駄菓子やジョークグッズも楽しめる
知らない人とは物をやりとりしてなかよしごっこするつもりははなっからないんで気を遣わないでほしい
273カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 16:18:23.49 ID:???
バラ撒きで思い出した
決して袋菓子なんかではなく、高級菓子+雑貨、アクセサリー数点を詰めてバラ撒く買い専さんが自ジャンルに居る
しかもカプ内で目立ってるサークル数人にイベントの度毎回だから、かなりな出費になってると思うんだけど
いつも全員にほぼ同じものを配るのでカプ内で持ち物がかぶる
身につけるアイテムや18金の指輪やピアス等の貴金属貰っても
好み以前に気まずくて少なくともイベントでは使えない
あとそういう配り方なら、もらってもなんだかな…という気持ちになる
値段じゃなく価値が袋菓子と同じというか
なんで多数に同じものバラ撒きすんのかね
274カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 16:32:37.09 ID:???
なんか袋菓子以上に気持ち悪い
不快っつーかよりタチが悪いっつーか
275カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 17:17:43.17 ID:???
失礼ながら、お菓子とか物で釣って遊んでもらう、っていう、創作とかでよく見かける友達いない金持ちの子供を連想してしまった
まだ高級菓子だけならアレだけど、さすがに雑貨・アクセサリーまで詰めあわせの上、それが毎度毎度…となると
不快というより恐い。ちょっといろいろおかしい人なんじゃないだろうか。関わりたくないな…
276カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 20:37:08.07 ID:???
数年前まで高級菓子ばら撒きを実行していた人間が懺悔がてら釈明させて貰うと

友人が少なくて親にも相談できなくて止めてくれる人がいなかったのが主な原因
あとストレス発散で買い物してるから溜め込んだストレスに応じて額が増えてる
社会人だと働いてるだけでストレス溜まってくし
友達いないからカラオケとかそういう真っ当な手段で発散できてない
ちなみに主婦でも友人いなくて家にこもってるとストレス溜まるのでそういう人も有り得る

私は友人と言うか第2のお母さん的な人にド叱られて止めました
おかげでまず人に相談することを覚えて会話スキルも上達して
今ではそれなりに友人もでき世間知らずなことをしでかす前に
1歩引くことができるようになりました

誰か1人でも面倒見てくれると変われると思うんだけど
面倒見る側の負担が半端ないから難しいよね
私は幸運だった
277カタログ片手に名無しさん:2011/10/16(日) 23:29:13.20 ID:???
チラシの裏にでも書いとけ
278カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 02:03:49.46 ID:???
改善されたとは到底思えない文章だな…
279カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 02:52:42.22 ID:???
高級差し入れをする理由がストレス発散のための買い物が原因って
多分276だけだから参考にならない釈明だな
大抵は距離なしさんの自己アピールだよ
280カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 02:53:27.20 ID:???
そーゆー事言わない言わない
ばら蒔きやめただけでも改善じゃないの
281カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 03:46:17.85 ID:???
そうかー?文章見てるとバラ撒き自体は止めたけど
今度はなんか別の方向に妙なことやらかしてそうな感じするけど
282カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 03:48:39.27 ID:Tjt6zFcS
友達いないくても、ヒトカラならできるじゃないか。
283カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 07:23:58.14 ID:???
関西なんだけど、秋のビッグサイトは寒い?
カイロはまだ差し入れ需要ないかな
284カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 08:05:36.07 ID:???
>>283
昨日は半袖でOK、10月なのに熱中症出まくりの1日だったぞ
いきなり寒くなる日もあるし、全くわからん
285カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 09:36:27.83 ID:???
>>283
当日の天候に関わらず、冬のイベントで使ってください、
みたいに言えば、差し入れとしてはアリなんじゃないの?
つーか、当日使って欲しくて差し入れる(283はそのつもりだよね?)物は、
サクル側が準備してるものとかぶったりとかあるから、
逆に「秋こそカイロ差し入れ時期」かもしれんよ
286カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 10:10:47.02 ID:???
そこは現地まで持って行って
当日いらないようなら黙って持ち帰る。では無いかと
287カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 11:42:50.68 ID:???
冬のイベントで使うものを秋に渡されても困るよ……
288カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 12:21:44.56 ID:???
「今日は寒いですねー」
「カイロ忘れちゃったんですよー、手がかじかんじゃって大変」
「カイロありますよ、使ってください」
の、流れがないと厳しいな
自分は汗の吹出す1月のインテでもらって、搬出したことある
289カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 13:13:13.35 ID:???
冬に使うものを秋に渡されたら持ち運ぶ手間が増えるだけなのでやめてくれ
290カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 15:40:42.07 ID:???
というか差し入れを当日使ったり食べたりする事ってまずないぞ
そもそも忙しいし、そうでなくとも貰ったものをその場ですぐ開けることもないし
必要と思われるものは自分で持って行ってる
291カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 17:52:58.48 ID:???
好きなサークルさんに、イベント直前問い合わせをするのですが、
その際、差し入れについては話さないほうが良いですか?
手提げひとつ増えるので(軽いですが)、伝えたほうが良いかなと思う反面、
「気を使わないでください」って言われそうで迷っています。
当日いきなり渡して大丈夫でしょうか。
292カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 18:04:10.81 ID:???
まぁ問い合わせしたらお気遣いなくと言われるのは当然だよね…
差し入れなんてだいたいが突然渡されるものじゃね
知り合いだったら事前に聞いてみるのもアリだけど
293カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 18:26:18.07 ID:???
手提げひとつっていっても大きさ色々あるんだがw
差し入れは本と一緒に段箱に入れて送る人もいるから重いか軽いかより大きさとか壊れにくいとか気にしろ…
バカでかいとか壊れやすいとかそういうんじゃなきゃ当日渡しても良いと思うけど
294カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 18:45:58.37 ID:???
そのサークルさん相手に差し入れするの初めてなんだと思うけど
メインに問い合わせたいことがあって差し入れ渡すことも考えている相手なら
ついでに好みドンピシャなもの渡したいから可否の他に
特に好きなものはございますかとか訊いちゃうな
お気遣いなくだけだと受け取らない主義なのかとも考えられるけど
何でもいいけど○○系は好きです、とか返事が頂けたらその心配が減る
295カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 18:56:42.61 ID:???
自分はどあつかましいから問い合わせもらったら平気で「○○が欲しいです」と
好きなお菓子とか相手のいる土地の名物とかを挙げるけど
大抵の人は「お気持ちだけで、来てくださるだけでいいですよ!」と答えると思うよ
296カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 19:16:31.29 ID:???
>>1-2読んだ上での手提げなら常識程度だろうと信じたい
297カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 19:24:48.43 ID:???
>>295
それが一番用意する側としても助かるし訊かれた時はそうするww
298カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 20:11:16.80 ID:???
自分は先に聞かれたら間違いなくおかまいなく、って言う
基本的に当日差し出されたものは貰うし、持って来るなってわけじゃないけどね

デカイ重い割れ物ナマモノ水物とかじゃなければ当日渡していいんじゃないか
299カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 21:59:17.06 ID:???
>>285
カイロを全く使わない相手に渡しちゃったら季節問わずゴミだぞ
300カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 22:25:28.59 ID:???
お菓子をまったく口にしない相手にお菓子渡しても、どんな種類であろうとゴミだよね
301カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 22:40:38.84 ID:???
箱に入ったお菓子ならおすそわけなど
消費する選択肢がカイロよりはるかに多岐に渡るんですが
そこんとこの差は無視ですかそうですか
302カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 22:52:31.74 ID:???
カイロだって使う人間にあげることできるんじゃない?
くだんないケンカするね
303カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 23:16:03.76 ID:???
でも正直女性向けでカイロ渡されたらその程度の差し入れでいいサークル認定なんだなとは思う
元レスからして箱で渡す雰囲気でもなさそうだし、そうなると単価的な意味合いで
ただし男性向けだとウィダーとか栄養ドリンクとかも歓迎な雰囲気あるから喜ぶ人も多そうなのでそこは空気読んでとしか言えない

カイロ系なら普通のカイロよりもめぐりずむとかもらった方が嬉しいし自分で買うには割高なものだからお得感はあるかも
これも使わない人肌にあわない人にはゴミだし、箱だとかさばるから一概にいいとは言えないけどね
お得なものが欲しいというよりも、自分の場合は普通のカイロ単体だとよく話題に出る詰め合わせ菓子と同程度の認識だな
304カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 23:20:47.70 ID:???
友達からお菓子もらったことはあってもカイロもらったことはないな〜。
前から思ってたけど実用品って友人からの陣中見舞いじゃん。
なんでそんなものをサークルにあげようとするのかな。友人じゃないでしょ?
305カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 23:24:20.50 ID:???
確かにカイロって友達サークル訪ねたときに
寒そうにしてたら余ってるやつをあげるって感じだよなあ
306カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 23:34:20.45 ID:???
知り合い認定されたいor知り合いと勘違いしてるとか??>カイロ差し入れ

自分は夏ミケで凍ったペットボトル貰ったけど水滴が水溜まりになるわ置く場所に困るわで迷惑以外のなにものでもなかった…
くれた人は暑いから冷たいものをと思っての事だったんだろうけど、そういうのってサークル側は事前に用意してるんだよね

カイロは別に水滴とか無いからそういう迷惑にならないけど単品くらいならバッグに軽く入るし必用な人は自分で用意してると思う
てかカイロ単品で差し入れなんて聞いた事ないw友達にすら貰った事ないんだがwww
307カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 23:45:14.08 ID:???
サークルがどのジャンルかは分からないけど公式グッズが一番嬉しかったよ自分は
カード類とか買わないからちょっとワクワクしたwちなみにダブりとかじゃなくて未開封のね
あとプチフィギュア?っていうの??食玩みたいな小さい箱に入って中の種類が開けないと分からないやつ
そういうのがあるジャンルだったら公式グッズがオススメな気がする値段も安いし
308カタログ片手に名無しさん:2011/10/17(月) 23:45:45.81 ID:???
カイロやめぐリズムを"愛用している人に"使ってもらおうと
差し入れするならまだわかる

結局"愛用しているか"確かめもしないリサーチ不足と
その不用意さが鬱陶しいんだと思う
309カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 00:00:54.14 ID:???
私は公式グッズ貰っても困るなぁ
そもそも集めてないし捨てるに困る
集めてる人で足りなくて欲しがってる人ならいいんじゃない?
310カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 00:11:09.31 ID:???
集めてる人は足りないものがレア物だったりするし、
集める楽しみが削がれるって嫌がったりするよ。
311カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 00:13:55.74 ID:???
社会人だったら公式グッズは欲しかったら欲しいだけ自分で買うよ
公式グッズ恵んでもらって喜ぶのはお子様だけでしょう
312カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 00:27:06.53 ID:???
>>307
値段が安い物は駄菓子と同じで失礼と感じる人もいる
313カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 00:28:59.00 ID:???
壁スレで差し入れの話題が出てた時と真逆の意見ばっかでフイタw>公式グッズ
あっちではどうせくれるなら菓子や訳わらんものより公式グッズのがマシって言ってた

ああそうかこのスレは海鮮とdpkの妄想スレだったのかwごめんwww(^q^)
314カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 00:30:20.77 ID:???
>>313
思い通りのレスがもらえなかったからってひがむなよw
315カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 00:31:56.22 ID:???
>>312
値段てwそんなん言い出したら○○円以上じゃなきゃダメ!って言ってくるやつが出てくるではないかwww
316カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 00:32:16.36 ID:???
>>313
公式グッズは買取屋でまとめて処分できるから
捨てるのに手間のかかる菓子よりマシってだけだよ
壁サークルの差し入れられる量も知らずによく言うよw
317カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 00:35:49.49 ID:???
>>315
値段のことならサークルの売り物の本の値段の平均が目安だって
昔から言われてるけど?
100円コピー本しか置いてないサークルと
1000円overオフ本しか置いてないサークル相手で
差し入れのレベルが違うのは当然でしょ。
購買層の経済力も違うんだし。
318カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 00:39:36.93 ID:???
>>313
ここは壁スレじゃなくて差し入れスレなんですけど…
壁にしか差し入れする気無いなら壁スレに行けよ
319カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 00:42:36.94 ID:???
壁はサークルによっては手紙も邪魔扱いだしね
いちいち読んでられないからだろうけど
でも感想のお手紙読んでじんわりくるこの幸せは
どんな差し入れより嬉しいんだよな
320カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 00:42:50.83 ID:???
なんかスレ伸びてると思ったらギスギスしてんなwそんなになるなら差し入れなんかしなければ良いのに
結局差し入れってサークル側への感謝というより差し入れる側の自己満足だろ?
321カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 00:45:46.71 ID:???
みんな釣られすぎw
322カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 00:46:19.82 ID:???
公式グッズは集めてるのを公言してるかクレクレ仄めかしてる所じゃないと地雷にもなりかねない気が
公式に限らずグッズに興味ない層は興味ある層と同じくらいいるもんだ
(キャラのイメージにぴったりのストラップが〜とか貰ってもいらんw)
だからお菓子等の消えものが差し入れには重宝されるんだと思うが
323カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 00:46:46.23 ID:???
320がそう思うなら320が差し入れをひっそりと止めればいい
したくてする物なんだから差し入れしたいと思う相手には差し入れすればいい
324カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 00:48:33.25 ID:???
釣り宣言とはまた古いネタもってくるね
325カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 00:48:56.03 ID:???
320じゃないけどぶっちゃけ差し入れいらねってサークル多いよねw
326カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 02:01:06.79 ID:???
ぶっちゃけ差し入れするお金と気持ちを本に向けて欲しいね
うちは割と過疎ジャンルだから特にそういう人のおかげで活気が湧くし
差し入れより感想とか語ってくれた思い出の方が良く覚えてる

あれっじゃあ何で自分は差し入れスレなんて覗いてるんだっけ…
327カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 03:24:03.90 ID:???
要するに
"買い専は品目・値段の大小に関わらず一切の差し入れをしない方がサークル者に喜ばれる"
…ってことだなw
328カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 03:41:51.01 ID:???
それはそれでいいんじゃねーの
差し入れくれる人は本も必ず買ってくれるからどうでもいいや
人様の本まではシラネ
329カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 04:35:04.18 ID:???
しかし海鮮が好きサークルに差し入れをしなくなったからと言って
その分浮いたお金で好きでもないサークルの本を買うわけでもなく
好きサークルの本を二冊買うわけでもないという現実
自分を省みても差し入れの代わりに感想の手紙書くわけでもないしな
330カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 10:19:52.12 ID:???
差し入れを贈る側の動機が自己満足であれなんであれ
応援してくれる気持ちが嬉しいので差し入れは歓迎だな
あくまで非常識な品物でなければだけどね
331カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 22:07:42.82 ID:???
手作りクッキーやケーキの差し入れは自己満以外のなにものでもないww
332カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 22:27:15.00 ID:???
>>313基地が吠えてるww
333カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 22:40:36.07 ID:???
>>331
さんざループでガイシュツだけど
リア友でお互い了解ならそれこそお握りも問題ないんだよな。
「見ず知らずの人」に同じ事をやられるとドン引き。
334カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 23:37:42.45 ID:???
賞味期限切れの菓子を毎回もってくる人がいる…
お店で期限切れのために下ろされた物をいっぱい貰ってくるらしく『おすそわけなんですけど〜』って
そういうのって仲の良い友達とかにならOKかもだが差し入れとしてはどうなんだ?
たしかに賞味期限切れてても問題なく食べれる範囲のものだけどさ…ちょっと非常識かなwって思ってしまう自分は気にしすぎだろうか
335カタログ片手に名無しさん:2011/10/18(火) 23:50:32.45 ID:???
>>334
いやいや賞味期限切れを差し入れって相当失礼な事だと思うよ
気心の知れた友人で、そういうものをいるいらない言い合える関係ならともかく
サークルへの差し入れに賞味期限切れって普通あり得ないよ
336カタログ片手に名無しさん:2011/10/19(水) 00:07:00.48 ID:???
友達でもなかなか渡せないよな賞味期限切れ
すごくそれが好きな子に賞味期限切れてるけど大丈夫?って訪ねて
それでもくれ!って言われた時に一回渡した事あるけど
337カタログ片手に名無しさん:2011/10/19(水) 00:12:03.60 ID:???
ちょっとどころか相当非常識だよ。
しかも毎回それって、失礼通り過ごして普通に嫌がらせじゃね?って思うよ
「賞味期限」だからいいとかじゃなくて、普通の感覚持ってたら、どんだけ美味しいお菓子だとしても
そもそもそういうものは差し入れしようなんて考えない
338カタログ片手に名無しさん:2011/10/19(水) 00:17:00.18 ID:???
友人間だって相手の意思を確認してからじゃないと渡せないものだよ
本人がそう知らずに渡してきたならまだ酌量の余地もありそうだが(渡す前に確認して…とは思うけど)
賞味期限切れてるってわかっててタダで貰って来た物を渡すって
特別に何かを用意するほど好きではないってことと完全にイコールだろゴミ箱か
339カタログ片手に名無しさん:2011/10/19(水) 00:29:06.66 ID:???
自分が甘いもの苦手な所為か
差し入れを考えて自分で試しに買って食べてみても
全く美味しく感じないから正直困る
お菓子以外の差し入れは難しいしなあ
甘くない煎餅系にしようとしても、友人に喉渇くから正直欲しくない
と言われてしまったし
340カタログ片手に名無しさん:2011/10/19(水) 00:33:27.29 ID:???
喉乾くって…差し入れって大概その場で食べないと思うんだがw
341カタログ片手に名無しさん:2011/10/19(水) 00:40:41.09 ID:???
甘いものよりしょっぱいものの方が好きって人もいるし
逆に甘いもの苦手というのは聞くけどしょっぱいもの苦手はあまり聞かない気がする
考えて選んでるなら煎餅系でもいいと思うよ
探すとおかきとか可愛い包装のものも多いしね
342カタログ片手に名無しさん:2011/10/19(水) 00:46:09.63 ID:???
だいたいが洋菓子だから煎餅系ありがたい個人的に
自分は地元の有名菓子(煎餅)の小さい箱詰めがサイズも価格も見た目も手頃なので持っていく事あるよ
まあ一例として煎餅アリかと
343カタログ片手に名無しさん:2011/10/19(水) 00:50:16.66 ID:???
今度、差し入れで煎餅持って行くよ。
煎餅といっても「ぽたぽた焼き」の上位互換のような、甘じょっぱい老舗の煎餅。
缶入りで軽いから、地元らしいものと合わせて渡す予定。
気に入ってもらえると良いんだけど…。
344カタログ片手に名無しさん:2011/10/19(水) 07:07:39.70 ID:???
>>334
あらかじめ期限切れを言ってきてるんだから断ればいい話。もしくは捨てれば
つか賞味期限て消費期限じゃないから食べても大丈夫なんだよ?気にしすぎw
ここ見てるとサークルの人ってワガママ上から目線多すぎwww
345カタログ片手に名無しさん:2011/10/19(水) 07:26:17.43 ID:???
>>344
釣りだと信じたいけど本気で言ってるなら社会に出て苦労するよ
他人に余計な手間をかけさせないのは基本
そういう人には差し入れなんていう高度なマネは無理なので
さっさと目当てのものだけ買って立ち去ってクレ
346カタログ片手に名無しさん:2011/10/19(水) 08:17:26.18 ID:???
釣りにしてもひどいな
347カタログ片手に名無しさん:2011/10/19(水) 09:55:13.21 ID:???
344は「美味しく食べられる期限」が切れた物を他人への贈り物にすることの
非常識さが理解出来ない可哀想な脳ミソの子
食える食えないの問題じゃないし上から目線でもねえよ
348カタログ片手に名無しさん:2011/10/19(水) 14:26:03.56 ID:???
>>345が正論すぎる

344みたいのがバラ菓子差し入れちゃうタイプなんだろうか
349カタログ片手に名無しさん:2011/10/19(水) 16:03:58.91 ID:???
賞味期限が切れたのをバラ菓子詰め合わせして
「まだ食べられるんだし」とか言ってそうで恐ろしいな
350カタログ片手に名無しさん:2011/10/19(水) 19:12:10.03 ID:???
>>344
サークルの人が上から目線なんじゃなくて
あなたが普通の人より下にいるからそう見えるんだよ
351カタログ片手に名無しさん:2011/10/19(水) 19:12:18.29 ID:???
買い手は必ず差し入れしなきゃいけないわけじゃないんだよ
むしろ手ぶらがデフォなんだよ
その中で「どうしても差し入れしたい」という人が差し入れするんだろうに
なんでそのブツに微妙なものを選ぶのか
気合が入りすぎて斜め上というなら迷惑でも気持ちはわかる
けど賞味期限切れだの駄菓子詰め合わせだのは本気でわからんわ
352カタログ片手に名無しさん:2011/10/19(水) 19:30:43.04 ID:???
351に全文同意だ
353カタログ片手に名無しさん:2011/10/19(水) 20:28:21.61 ID:???
>>351
めっちゃめちゃ同意
354カタログ片手に名無しさん:2011/10/19(水) 22:05:20.63 ID:???
賞味期限切れのお菓子を人に平気で渡せる人なんてのは正直
いったいこの人はどんな育ち方してきたんだろう?と思ってしまうよ。
明らかに人を選ぶものとか、場にそぐわないものとかなら気が利かない人だ
とか変わった人だと思う程度だが、間違いなく非常識な人だと思われる
のも理解できないような人からは何ももらいたくない。
355カタログ片手に名無しさん:2011/10/20(木) 00:19:55.22 ID:???
期限切れのものを食べてお腹を壊したことがあるので…お気持ちだけ受けとりますね、と言ってみたらどうだろう。

まぁ、普通に貰って捨てるのが一番楽なんだけどさ、自分なら毎回やられたら耐えられない…絶対に何か言ってしまうだろうなー、イカンとはおもいつつ。
356カタログ片手に名無しさん:2011/10/20(木) 00:40:07.50 ID:???
いやその場で断った方が楽だろ
357カタログ片手に名無しさん:2011/10/20(木) 00:47:01.45 ID:???
賞味期限切れてる物はキツイっすわー!無理っすわー!
とある程度大きい両隣に聞こえるくらいの声で拒否ればいいよ
てかうっかり賞味期限を失念してたってならまだしも(イヤだけど)
わかってて持って来る奴の気持ちが本気でわからずキモイ
358カタログ片手に名無しさん:2011/10/20(木) 02:19:35.55 ID:???
賞味期限切れでも平気で食べられる神経と丈夫な胃腸の持ち主なんだろ
てめえで消費しとけと言いたい
359カタログ片手に名無しさん:2011/10/20(木) 09:54:07.44 ID:???
賞味期限切れの物はギリギリ「親しい間柄でのお裾分け」で許されるかどうか
贈り物としては有り得ない
360カタログ片手に名無しさん:2011/10/20(木) 22:31:20.51 ID:???
ここの人は貰う前に断れって簡単に言うけど断りにくい雰囲気で断れない事が多々あるんだが皆はどんな感じで断ってるの?
受け取らない主義の全部お断りではなくて手作り品とか生ものを出された場合ね
どうも押しきられて手渡されてしまうんだ自分…
361カタログ片手に名無しさん:2011/10/20(木) 23:15:36.92 ID:???
普通に「いりません」って言う
押し付けられたら「迷惑です」と言う
差し出されても受け取らない
置こうとすると「置かないで」と言う
なかなかスペ前から動かないと「迷惑行為でスタッフ呼びますよ」
→厨、涙目で捨て台詞と共に走り去る

って事をやってた友人はすごいなあって思った
でもこれだけ断られてるのに「遠慮しないで」なんて言いながら押し付けようとする厨キモイ
362カタログ片手に名無しさん:2011/10/20(木) 23:43:38.00 ID:???
>>361の友人たくましいな!

自分はそこまで言えないので何度か断っても引かない場合はとりあえず貰って捨てるパターン
でも一度貰っちゃうとまた持ってくる可能性があるんだよな自分の時は一度だけで終ったけど
363カタログ片手に名無しさん:2011/10/20(木) 23:45:24.04 ID:???
生ものだったら持ち帰るのが大変なのでとか断りやすいけど手作りは手作りだからいらないっていいにくいよな
「お気持だけで結構です〜」というのを壊れたレコードのように繰り返すしかないんじゃないか
絶対に手は出さないで、それでも押し付けてきそうな困ったちゃんは>>361の友人のように対処
断っても引き下がらないタイプに対してやんわりとこちらの印象悪くしないまま相手が引き下がってくれるような魔法の言葉は無さそう
なので貰って自分で処理する我慢と天秤にかけて対処すればいいと思う
自分はあんまりきつく断って周囲のサークルさんに嫌な印象持たれちゃうのが一番辛いかもしれん
364カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 00:17:25.61 ID:???
手作りを断ってるの見ても、気の毒に〜と思うだけで
サークルさんに悪印象とか持たないなあ
まあ自分がサークルで他人の手作りお断りだからかもだけど
結構です、お断りします。の前に『手作りのものは』と
強調してつけてみたらちょっとはマシじゃない?
365カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 00:18:26.80 ID:???
箱入りのお菓子を差し入れたいと思っているのですが、大きさはだいたいどれぐらいまで大丈夫なのでしょうか。

ジャンプぐらいの雑誌の大きさの物を買ってきてしまったのですが大き過ぎたかと後悔中です。これの半分ぐらいの方がいいですよね?
366カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 00:22:06.17 ID:???
厚みと重みはどんなもん?
367カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 00:30:20.21 ID:???
ジャンプ程度なら自分は平気だけど人によるし何より自分で
>これの半分ぐらいの方がいいですよね?
こう思うなら買い直すかやめればいいんじゃないか
368カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 00:32:44.80 ID:???
厚みもジャンプぐらい…5cm程だと思います。買ってみたら意外に重くて700gぐらいありました。

今までは欲しいものを聞いてから差し入れしていたので、一体どれぐらいが良いのか分からず困ってます。

ちょっと重すぎるかなと思うので、小さいのを買い直したほうがいいかなと考えています。
369カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 00:42:36.37 ID:???
買い直し推奨
ジャンプくらいの大きさで5mmは自分的にはよくある範疇だけど
700gは重過ぎると思う
箱が重い物か材料がずっしり系なんだろうが買う前に品物の重さを聞くか
自分で(片手で)持ってみる方がいい
370カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 00:45:15.74 ID:???
>>368
相手が壁とかの大手サークルならそれでもいいと思う
貰ったのまとめて贈ると思うし

島中サークルだと手持ちで持ち帰りかも知れないから
重いのは避けたほうがいい
371カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 00:53:23.87 ID:???
やっぱり重いですよね。多分手持ちでお帰りになられると思うので買い直します。
答えてくださった方ありがとうございました。

大好きなサークルさんに差し入れをしたいと思ったのですが、相手の方のご迷惑にはなりたくないので相談させてもらいました。
アドバイスもありがとうございました。今後気を付けます。
372カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 02:48:15.27 ID:???
はじめてスパークに行くんだけど差し入れはポッキーとかでいいかな
・・・って思ってたけどやめておいた方がいいかな?
ちゃんとしたもの買うべきなの?
373カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 02:48:34.69 ID:???
はじめてスパークに行くんだけど差し入れはポッキーとかでいいかな
・・・って思ってたけどやめておいた方がいいかな?
ちゃんとしたもの買うべきなの?
374カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 02:49:22.84 ID:???
あれっ 連投ごめん!
375カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 02:53:30.14 ID:???
>>372
気のおけない友達ならいいのでは?
憧れのサークルさんなら、コンビニ菓子系はやめておけという感じ
376カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 03:01:53.32 ID:???
>>375
そっか。そうだよねぇ...
じゃあ、ご当地もの系のちょっとしたお菓子とかはどうかな?

あんまり仰々しいものはもっていきたくないんだけど・・・
377カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 03:02:49.31 ID:???
気のおけない
↑ダメすぎるだろ
378カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 03:12:19.21 ID:???
>>376
このスレだけでも1から読み返してみたらどうかね
379カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 03:12:34.77 ID:???
>>376
そのご当地がジャンルに関係ある所だったらネタとしてアリだとは思うが
そういう場合は他の人からも貰ってる場合があるからあんまりオススメはしない

大げさにならない差し入れって駄菓子やご当地菓子じゃなくても色々あると思うんだけど
ここで聞く前に探してみた方がいい
380カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 04:13:50.55 ID:???
仰々しいものというのがどういったものを指すのかわからないが、
相手へ贈答したいという気持ちより、自分のプライドが勝るなら何も渡さない方が数十倍マシだって覚えておいた方がいい
ちなみにご当地ものはまずいらない
かさばる、でかい、駄菓子の特大版、自己満足、というものが多い

そんでこのスレくらい読むくらいの空気も読め
381カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 07:34:09.65 ID:???
>>377
気のおけない友人ならいいだろww
382カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 07:40:28.12 ID:???
お値段は500〜1000円くらいで、奇を衒わず、箱入りで日持ちするもので
大きさも片手に載せられるものが無難。

お値段は3000円くらいまで引き上げてもいいかもだが
そうするとボリュームがですぎる場合があるから注意。
383カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 09:33:04.53 ID:???
個人的には>>227が参考になると思う

友人→駄菓子でもコンビニ菓子でもバラ菓子でもネタ菓子でも好きなものを
ただし、相手がこちらを友人認定していない場合は迷惑な人認定になる場合も

好きなサークル→「贈答品」として相応しいものを
>>382とか参考になると思う

でもとりあえず>>1から読めばいいと思うよ
384カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 12:08:56.43 ID:???
相手が若くて可愛いもの好きな女性と考えて、
例えばだけど、こういうの。
ttp://henri.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=770516

値段的にも双方の負担にならないし
サイズも見た目も悪くはなくて
一応ブランドでもあるから安心感もあると思うよ。
385カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 13:35:51.65 ID:???
今月に限れば、ハロウィン仕様のちょっとしたお菓子が
いくらでも売ってると思うよ
デパ地下まで寄れなくてもターミナル駅のなかで色々ある
386カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 15:18:30.79 ID:???
>>376自己満足の差し入れなんか持ってくんな。
差し入れされたサークルさんが迷惑するだけだ。
387カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 16:01:55.01 ID:???
>>384
サブレは薄くて大きいから結構割れて粉々になるよ
まだ小さめのクッキーの方が割れない
388カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 17:17:49.94 ID:???
アンリならサブレよりフィナンシェをくれ!
6コ入りの袋のでいいw
389カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 17:51:52.39 ID:???
焼き菓子は何が好きですかと聞かれたからフィナンシェですと答えたのに
差し入れしてくれたのがマドレーヌだった時のガッカリ感はハンパない
390カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 18:15:21.38 ID:???
アンリのフィナンシェは鉄板だよね
食べたくなってきたじゃないか
391384:2011/10/21(金) 18:20:52.29 ID:???
フィナンシェありがちだから敢えて外したんだよw
実際に持ってきた人がここ見たんだと思われたら
可哀想じゃないかwww
392カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 18:26:04.22 ID:???
ありがちで鉄板だからこそそんな心配はいらんよ
393カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 18:58:54.81 ID:???
フィナンシェなら、シーキューブがいい!
と思って商品名見にいったら、アレはフィナンシェでなかったと知った

でも美味いよね
394カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 19:54:50.51 ID:???
>>381
377の国語力を見切った上で駄目押ししただろw
395カタログ片手に名無しさん:2011/10/21(金) 21:07:34.80 ID:???
気のおけない って言葉も知らん子いるのか
すげーな!釣りでなけりゃ、差し入れとか他人に気を回してる場合じゃないぞ
396カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 01:02:41.16 ID:???
気 の 置けない=注意を払う相手
気 が 置けない=遠慮しなくていい相手

この2つを解って無いんだろうな
397カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 02:52:36.69 ID:???
今度いくイベントでサークルさんに初めて差し入れをします。
差し入れには1200円くらいの箱入り菓子と
簡単な感想を書いた手紙(一筆箋?)を添えて差し上げようかと思うのですが、
手紙とか書くのがいかんせん久しぶりでめちゃくちゃ字が汚いです・・・
読めないほどではないのですが、どう頑張っても字が汚くて申し訳なくなります。
お手紙貰う側の方からして文字が汚いのって気になりますか?
398カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 03:18:31.83 ID:???
>397
読めれば気にならない
というか渡す方が気になるなら自分の思う範囲で丁寧に書けばいい
気を使ってくれてる差し入れだけでも嬉しいのに、手紙つきだと最高に嬉しいよ
399カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 04:15:29.38 ID:???
>>396
そんな使い方の違いがあるなんて初耳だ…
400397:2011/10/22(土) 04:40:58.46 ID:???
>>398
ありがとうございます。結局読みにくかったのでもう一度書き直したものの
やはりあまり変わらず・・・でもペン変えたら多少読みやすくなったのでこれでいこうかと・・・


あと、追加の質問で申し訳ないのですが
今回差し入れをする作家さんはツイッターで時々絡みのある方なのですが、
手紙の差出人名を自分がツイッターで使っている名前とアカウント名を併記して
渡そうかと思っているのですがそれで問題ないでしょうか?
別途メールアドレスとか連絡先って必要?
401カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 07:10:42.90 ID:???
気の置ける&気が置ける 改めて調べてしまった
気の置ける=『気をつかう必要のない』
としてるサイトも結構あるのね
誤用が定着するケース?みたいに変化していくのかな…?

>>400
ツイッターのみで問題ないと思う
402カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 09:31:29.83 ID:???
>>396
「気の置けない」は「気が置けない」の誤用で
注意を払う相手は「気の(が)置ける」または「気が抜けない」なのでは?
403カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 10:03:27.13 ID:???
>>377をバカにしてた奴がバカだった…と
404カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 12:59:09.82 ID:???
自分サークル参加で、友人への差し入れにいつも小さな菓子の詰め合わせをもってくんだけど
このスレはじめて知ってそれはNGなんだとわかって今もってくの迷ってる
顔見知り程度の知り合いだと、やっぱり小袋に包んだカントリーマームとかそういうのの詰め合わせはいやだ?
405カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 13:00:12.09 ID:???
>>404
それを自分が貰って嬉しい?
406カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 13:08:48.67 ID:???
このスレで何回も話題にあがってる事を考えれば分かる気がするんだけどそれでもイヤなもん?と聞いてしまう>>404の神経を疑う
顔見知りとか友達とか憧れのサークルとか以前にバラ菓子は『差し入れ』じゃないんだよ
407カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 13:10:51.14 ID:???
え、ごめんお菓子すきだから嬉しいと思ってた
わざわざつめてくれたのかなーとか。そうか、わかってなかったよごめん。
408カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 13:39:44.52 ID:???
>>407
毎回それやってるならたぶん友人知人たちには
407がセンスの微妙な人(オカン的な)と思われてるだけになってると思う
今更オサレ菓子渡したら「どうしたの?奮発したね☆」とか言われそうw
憧れの作家さんには詰め合わせ渡すくらいなら持っていかない方がいいよ
409カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 13:57:35.42 ID:???
>>404
カントリーマアムがいくらだか知らないけどさ
何種類か詰め合わせしてもきっと100〜200円くらいだよね。
値段的にも人に差し入れする価格じゃないって事はわかるよね?
リアルで授業中とか休み時間とかに友達にお菓子回すのとは違うのよ。
410カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 14:05:31.78 ID:???
今までずっとバラ菓子詰め合わせ渡してた『友人』なら相手も気にして無いんじゃないかね

自分の周囲は知人サークルにはとりあえず差し入れ渡し合う!みたいになってしまっているので数が多いから
詰め合わせやカントリーマーム2枚みたいな人もいた…
お菓子好きだし詰め合わせも有り難く頂戴するけども詰め合わせは『差し入れ』という認識ではないな
相手によってはお金無いんなら無理しなくていいよって気持ちになったりもする
でもそういう詰め合わせ系も少数派で大体は300〜500円程度の小さめの個包装菓子が多いけどな

とりあえず>>404の場合は友人サークルなんだし今までそれで通してたならそれでいいんじゃないか
周囲に他に同じ事している人いなかったらちょっと浮いてるかもしれないけどね
でもどうせ渡すなら安くて個包装のもあるのでわざわざ詰め合わせ差し入れにしなくてもとは思った

あとさんざん言われてるけど憧れのサークルさんに差し入れする場合は詰め合わせは絶対止めとけ
411カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 15:26:00.78 ID:???
アドバイスありがとう。このスレ知ってよかったよ
憧れのサークルさんや、ゲストしてくれた友人にはきちんとした(値段でいうなら1k以上)のもの送ってるよー
ただ、まわりの友人は私もそういうお菓子をもらうからこういうお菓子でいいのかなと思ってた
けどやっぱりよくないよね。反省しました。ありがとうございます!
412カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 15:28:27.84 ID:???
書き忘れた。↑>>404です
とりあえず今回は買う時間がないので差し入れはなしにしました。
次回から気をつける!
413カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 15:47:46.51 ID:???
て言うか仲の良い友達や気心知れた間柄の人への差し入れなら
特に気を使う事はないんだからここで聞く事もないわな
そして憧れの人、親しくない人への差し入れであるならマアム等の詰め合わせが
不相応な事くらいわかりそうなもんだが
最近、最低でも現行スレくらい読んでから聞けと思う書き込みが多いな
414カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 16:16:11.16 ID:???
なんつーかさ、バラ菓子を「差し入れ」っていう名前で呼ぶから
ややこしくなる気がする

差し入れ≒贈答品
友人間でのバラ菓子≠贈答品≒?

なんて呼べばいいんだろうね
415カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 17:16:39.28 ID:???
自分のおやつをおすそ分けしてるようなもんだな>カントリーマアム
その人の為に買った、なんて思ってもらえないだろうね
自分んちにあったおやつを適当に詰めたんだなとしか思わない
416カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 17:32:18.56 ID:???
たとえその人の為に買いに行った物だとしても
相手が>>415のように感じたらそうにしからならないしな
そう見えない無難な物を選ぶのも大事だよ
形だけ、と思う人もいるかもだけど気持ちなんて
親しくお付き合いでもしてないとそうそうわかるもんではない
417カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 17:43:06.44 ID:WdRa4D/z
上でアンリ出てたけどこれの一番小さいのって男の人に差し入れるのにどうでしょうか?
クッキーとかは普通に好きっぽいので甘いものは苦手ではなさそうです
ttp://henri.jp/shop/event/event.aspx?event=H005PP
以前、別の方に差し入れした時は喜んでもらえたようで自分も好きなお菓子なのでこれで行こうと思ってるけど物理的、値段的に重くない範囲でしょうか?
前差し入れた方は女性だったし同等値段の本を頂いた後だったので、今回はもう少しだけラフな方が相手も気軽かなと気になってしまいました

一度スペースが隣になったことがあり、その後メール1、2通のやり取りと、イベントで本を買わせてもらった時に軽くお話ししたくらいの交流があります
あんまり自分がイベント経験が多くないのと男性のオタ知人がいないのでだんだん気になってきてしまったので助言お願いします
418カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 18:04:18.54 ID:???
いいんじゃない?
いただいた事あるけど美味しいし(主観だけど)大きさも気になる程ではないし
甘い物が苦手でないなら無難な品だと思う
419カタログ片手に名無し:2011/10/22(土) 18:28:19.77 ID:???
初めてこのスレの存在知りました
今回初めて差し入れする予定ですが
シャトレーゼの菓子は駄目でしょうか?
美味しいし自分は大好きなのですが
安いから嫌われるかな……?
420カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 18:38:14.65 ID:???
シャトレーゼ…
良くも悪くも普通だけど人によっては不味いと感じる品だよね。決して美味しい部類じゃないし
コージーも然り…
超個人的意見で申し訳ないけど自分だったら残念に思うかな
421カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 18:44:57.73 ID:???
貰ったものに文句は付けないけど残念な感じは漂うよな…>シャトレーゼ
おばちゃんが親戚に手土産に持ってくみたいなイメージ。
憧れのサークルさんとかにあげるなら、実際に美味しいかどうかより
有名だったり高級感があったりを優先するほうが無難だろうね。
422カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 18:46:17.66 ID:???
>>419
渡す相手の好みとか調べないで自分の好きなものだからって決めたの?
>>1からここまでは読んだ?
423カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 18:52:21.51 ID:xkqwQ1rm
>>422読ませていただきました
お相手は10人ほどで
前回アフターでお話させていただきました
皆さん甘いの大歓迎なかたばかりなので

ただシャトレーゼだとやはりがっかり感ありますか……

田舎在住で近くにオサレな店もご当地菓子もないので…
424カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 18:52:24.92 ID:???
バラ菓子・コンビニ菓子じゃなければそこまで神経質になる必要はないと思う
一応包装されてるものであるなら、>>419の手の届く範囲ならいいんじゃない?
425カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 19:02:48.26 ID:???
>>423
アフターで話す仲なら心遣いだけでも嬉しいし別に問題ないと思う
皆甘いものいけるなら無難だろう
珍しいとこのに対して驚いたり一層喜びが増すことはあるけど
値段やブランドでがっかりということはあまりない
426カタログ片手に名無し:2011/10/22(土) 19:59:02.25 ID:???
皆さんご意見ありがとうございます
参考になります

アフター参加はは前回が始めてで
イベント数回しか参加しない新人(?)に気を使ってくださったのかな?と思います

お礼とこれからもよろしくお願いしますという意味も込めて
慎重に選ぼうと思います
427カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 21:12:22.34 ID:???
真面目だの
個人的にはシャトレーゼもらっても嬉しいけどね
428カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 21:31:47.55 ID:???
このスレはすごく勉強になるね

自分も今まで好きなサークルさんに差し入れしてたけど
喜んでもらってるか自信が無くなって来た
(デパ地下の1kのお菓子だけど)

明日イベントだが行くの止めにするわ
まー別に自分一人持って行かなくても、差し入れる人は沢山いるし
赤丸急上昇の作家さんだし、トータルじゃ差し入れ増えてそうだ

何を買えばいいか、喜んで貰えただろうかか、
そもそもする必要も無いことでアレコレ思い悩んでアホみたいだったわ

おまいらも、リアルで仲が良い人ならいいけど、
単なる一ファンならわざわざ持って行くのやめといた方がいいよ
人生、使える金も時間も限られてるんだから
429カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 21:39:57.48 ID:???
一行目と以下全文が全く噛み合っていない件について
こんなめんどくさい人から差し入れ受け取る必要が無くなってサークルさんは良かったな
430カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 21:52:54.08 ID:???
嫌味のつもりなんじゃないの
まあ行きたくなきゃ行かなきゃいいし差し入れもしたくなきゃしなきゃいい
自分は差し入れもするし迷惑な物じゃなければ有り難くいただくw
431カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 22:11:54.33 ID:???
黙ってひっそり自分だけ差し入れをやめれば潔いのに
言い訳しちゃうと美しくないよね
432カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 22:16:17.92 ID:???
>>428
1k菓子はラミカ屋とコピ本だけのリア厨には高すぎるし
新刊の値段が1k越えててコンスタントに発刊してるところにはせこいけど
普通のオフ本普通に出してる島中やお誕生日席なら特に問題無いだろ
相手の赤丸急上昇がどんな規模かは知らないが

斜めに構えて好意を投げ捨ててあんたの同人ライフは本当に楽しいのか?
433カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 22:56:43.82 ID:???
>>428
差し入れは財布と心に余裕がある人がすればいいんだよ
発行物購入してくれるだけで十分で、そもそも差し入れは必須じゃない
大体428は、差し入れをするためだけにイベント行くわけ?
434カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 23:35:43.59 ID:???
明日のために久々にデパ地下行ったら可愛いハロウィン包装のお菓子がたくさんあって、すごく悩んでしまった…
435カタログ片手に名無しさん:2011/10/22(土) 23:41:18.89 ID:???
わかる
ラッピングだけで嬉しくなっちゃうねwwww
436カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 08:39:06.24 ID:???
このスレ読んでたら不安になってしまった…
ハンカチや文具等日用品の差し入れってご迷惑でしょうか?
437カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 09:06:49.39 ID:???
ぶっちゃけハンカチはいらないわ…
文具って何? 自分だったら好みがあるからやっぱりいらないかな
ペン入れまではアナログの漫画描きだから
自分が使用しているメーカーの(←ここ重要)ペン先とかもらえたら助かる 消耗品だし
…まずもらえないけど

そりゃ読者さんからプレゼントもらえたらその「気持ち」は絶対嬉しい
だけど実生活の中で不用品が増えるのは現実としてもったいないなあと思う
だから物品より気持ちのこもった手紙とか
食べればなくなる「消えもの(お菓子とか)」の方が一般的に無難
438カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 09:12:37.54 ID:???
>>435
だよね
結局選べなくて何個か買ってしまったよw
いつもは箱菓子渡すから、ラッピングの可愛さで差し入れ選ぶのが何だか新鮮だった
439カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 10:02:58.85 ID:???
>>437
付箋です
同じ雑貨屋さんで買ったのですが、統一感がなくてお菓子詰め合わせのようになってしまった気がします
やっぱり普通にお菓子にしたほうが良さそうですね…
440カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 10:11:38.99 ID:???
>>439
差し入れ相手にもよるでしょ
そもそも雑貨や日用品は、「誕生日プレゼント」みたいに
ごく親しい相手に渡すなら問題ないけど、
単なる買い手と書き手くらいの間柄ならお勧めはしない。
「贈答品」として渡す場合、そういう文具雑貨は選択肢に入る?
あ、お歳暮やお中元は除外。
441カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 10:29:09.90 ID:???
この間食べた六花亭ってところのチョコがおいしかった
大きさもちょうどよさそうだし、差し入れにいいかなって思ったけど、溶けるかもしれないリスクがあるんだよなあ…
442カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 10:37:55.28 ID:???
>>439
前にマスキングテープ差し入れてる人がいて
それは相手がブログ等でマスキングテープ集めが趣味って言ってたからだったけど
>>439の相手は付箋を欲しがってる感じなの?
なんだかんだで使えるものではあるけど正直付箋だけだといくら量あっても差し入れという感覚にはならないな
それこそ本人が言っているように詰め合わせみたいというか
せめてお菓子と付箋セットで渡すといいかもしれない
443カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 10:51:01.18 ID:???
レスありがとうございます

>>440
ツイッターで交流がある程度です
「贈答品」という感覚がすっかり抜けていました
おっしゃる通りです…買い直してきます

>>442
事務系の仕事をしている方なので、必要かなあと思って買いましたが、
もし仕事で使うなら使いやすいものをたくさん持ってますよね
ハンカチ+付箋を買ったのですが、前記のように詰め合わせになってしまいましたので、お菓子にします。
444カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 12:56:20.75 ID:???
和菓子もらったらどう思う?ちなみに賞味期限は一カ月くらい持つやつで
15cmくらいの箱に饅頭が5個ぐらい入ってるものなんだけど

自分が貰ったら嬉しいと思うけど、他の人はどうなのか分からない
クッキーとかチョコとか貰う事が多いだろうからせめて被らないようにって
考えてるんだけど、やっぱり無難にクッキーとかにした方がいいよね
445カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 13:08:46.63 ID:???
>>444
私は和菓子好きだからうれしいけど
こればっかりは人それぞれだからなんとも言えないな
ただ賞味期限も大きさも問題はなさそうだし
潰れないような包装なら別にいいんじゃないかな
渡した相手が駄目でも家族や知り合いに流せるしね
446カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 13:18:08.55 ID:???
かぶらないようにって自分が目立ちたいだけの自己満足だよね

でもその和菓子チョイスなら特に迷惑じゃないと思うからいいんじゃない
447カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 13:25:06.06 ID:???
自分だったら饅頭5個超イラネ すまない
相手の好みをリサーチした方がいいとオモ
448カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 13:36:45.48 ID:???
かぶらないようにってのはたとえば焼き菓子ばかり貰ってしまってどうしよう、
みたいな事態を避けるためで、目立ちたいとかはないと思う
個人的には賞味期限さえ余裕があればかぶったって構わないが
449カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 13:56:14.08 ID:???
>>445-448
ご意見ありがとうございます。
一応は日記見て「しょっぱ甘いとか甘辛な菓子じゃなきゃ何でも食べれる」
って言ってたから和菓子にしようと思ったんだ
東京名物のあれも食べてるみたいだったから大丈夫だと思ったけど
やっぱり不安だから拍手からそれとなく探ってみる

あと目立ちたいって気持ちも少なからずあるかもしれない
でも多分売り手からすればまんじゅうくれたまんじゅう顔の人
ってしか覚えられないだろうし、本当こういうのって
何あげても自己満足なんだって思い知らされる
>>448はフォローありがとう、その気持ちもあるから嬉しかった
450カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 15:23:17.43 ID:???
>>436ですが、いろいろ調べていたらハンカチは漢字で手巾で、手切れを連想させるために贈り物としてはタブーだと知りました
理由は違いますが、ここで聞いておいて良かったです
一応、同じことを考える方がいるかもしれないので、書いておきます
451カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 16:36:55.36 ID:???
>>450
>ハンカチは漢字で手巾で、手切れを連想させるために贈り物としてはタブーだと知りました

えっ そうなんだ……もう既に3つ貰ってるわw
THX、人にあげないよう気をつける
452カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 18:39:14.63 ID:???
スパーク行った人達お疲れ様
10月にしては暑かったね
今日チョコ菓子貰ったけど案の定…Oh
453428:2011/10/23(日) 18:59:59.12 ID:???
>>432
これをきっかけに同人卒業できそう

>>433
>発行物購入してくれるだけで十分で
ならいいんだけど、一度差し入れしたら買うだけなんてやりにくいし

まあ今日は行かなくて良かったわ
相手のサークルさんもホッとしてんだろ
てか、そもそも歯牙にもかけられてないか?
454カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 20:13:58.84 ID:???
卑屈
そして
「いつも楽しみにしていたのに今回はいらっしゃらなくてどうしたのかと思いましたよー!」
と言われたい臭ぷんぷん
455カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 20:23:10.99 ID:???
どんだけだよ…。差し入れ有りにしても無しにしても、重いわー
456カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 20:29:18.70 ID:???
卒業宣言とかする奴に限ってしない法則
まあ自意識過剰過ぎてウザい奴が来なくなったら
相手サークルはホッとするだろうけど
457カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 20:42:12.82 ID:???
ハンカチで思い出したけど
以前サイトの日記にハンカチと靴下は消耗品ってぼそっと言ったら
色んな方に差し入れとして靴下とハンカチいただいた
しかも好きな動物とかブランドとかキャラクターもので
日記もちゃんと見てくれてるんだなぁとほっこり
でもまさか差し入れで靴下とハンカチ貰うと思わなかったから
家に着いて包み開けた時はびっくりしたけどw
458カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 20:59:24.80 ID:???
>>453
同人板を止められない奴が同人を卒業?
笑止
459カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 21:00:05.56 ID:???
バブルの頃は同人誌の中に自分の欲しいブランド品etc.をちりばめておくと
ファンがそれをプレゼントしてくれるという流行(?)が発生したため
意味も無く本の中に高価な物品が描き込まれたものだった
460カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 21:03:46.98 ID:???
なるほど
晴海時代に花束が流行ったのは薔薇トーンのせいだったのか
461カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 22:04:17.03 ID:???
つまんない
462カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 23:08:46.20 ID:???
>>453
同人を止める理由が差し入れ?
あなたの同人は差し入れより大事なのか
イベントに何しに来てたんだいったい
463カタログ片手に名無しさん:2011/10/23(日) 23:11:39.84 ID:???
可哀想な子には触らない方が
464カタログ片手に名無しさん:2011/10/24(月) 07:05:18.30 ID:???
453はどんなしょうもない差し入れだろうとサークル側が喜んで受け取らないのが
気に入らなくて嫌味言いたいだけの子
最近住み着いて粘着してる
465カタログ片手に名無しさん:2011/10/24(月) 11:42:51.15 ID:???
なんだまだやってたの
466カタログ片手に名無しさん:2011/10/24(月) 12:01:10.24 ID:???
11月頭のオンリーに持って行くお菓子を吟味したいのに
デパ地下はハロウィンばかりで困る
で、これはなんだかデジャヴ感…と思ったら
昨年末も冬コミの差入れを考えたくてデパ地下に行ったらXmasだらけで
悩んだんだったw
467カタログ片手に名無しさん:2011/10/24(月) 12:55:02.69 ID:???
それは時期的にしょうがない気もするw
468カタログ片手に名無しさん:2011/10/24(月) 13:13:52.67 ID:???
HARUに持って行こうと思ったら
ホワイトデーラッピングされてたとかね
469カタログ片手に名無しさん:2011/10/24(月) 13:55:49.94 ID:???
貰う側だってわかってるから大丈夫でしょうw
ハロウィン時期にクリスマスぽいラッピングしてる物を戴いたら
ちょ、早いな!と思うかもだけど
470カタログ片手に名無しさん:2011/10/24(月) 17:14:27.44 ID:???
>>453
>一度差し入れしたら買うだけなんてやりにくいし

自分433だけど、まあその気持ちはわかるよ
気持ちはわかるんだけど、サークル側として言わせてもらえば
よっぽど親しい相手でない限り、誰に何もらったなんて
あんまり憶えてないもんだよ
>>453の差し入れ先が「赤丸急上昇の作家さん」なら尚更

>>1に書いてある
・物品を差し入れしたからといって特別扱いされることはありません。
・その場で礼を言われたら、それで終了です。
・その上「後日改めて礼が欲しい!個人的につきあいたい!差し入れする代わりに本が欲しい! 」
 などと考える人は差し入れはやめましょう。相手に迷惑です。

っていうのは本当のことなんだよね
471カタログ片手に名無しさん:2011/10/24(月) 17:41:20.97 ID:???
一度差し入れしたら買うだけなんてやりにくいっつってもなあ
本だけ買いに行くのが普通ですし
472カタログ片手に名無しさん:2011/10/24(月) 18:15:46.15 ID:???
差入れを選びに行くのが楽しい♪
とかでない人は差入れはやめた方がいいと思う
一度差入れくれただけの人なんて、マジで記憶にないよ
473カタログ片手に名無しさん:2011/10/24(月) 19:57:45.50 ID:???
受け取る方だって、差し入れしたい!って人からのは嬉しいけど
差し入れしなきゃ…なんて思いながらされても嬉しくないだろうしな
474カタログ片手に名無しさん:2011/10/24(月) 21:04:16.89 ID:???
私も毎回「今回も」とか「今日は」とか言って
「前にも持ってきたんですよ」的なオーラぷんぷんさせてる人が来るけど
そういう人たちって漏れなく要警戒リスト入りしてるんだよね…
475カタログ片手に名無しさん:2011/10/24(月) 22:23:02.69 ID:???
>>474
サークル側から確認されたとき以外前も持ってきてますって言い方したことないや

今までずっと渡してたサークルさんに今回は何も持って行かなかった
適当なものが見つからなかったのと面白かったです以外の感想を伝えようと思って
結果として差し入れ渡して面白かったですこれからもがんばって下さいより
喜んで貰えたようだった(普段と傾向が違う本を出された後で人の反応が気になってたみたい)

>>1
> ・強いて言うなら最も喜ばれる差し入れは「応援の言葉」「本への感想」です。

に当てはまる人で本当に良かった
これからは差し入れに逃げず(自分の場合言葉にできないからせめて物で…って場合が多い)
手紙かメールで感想を伝えられるようにしようと思う
476カタログ片手に名無しさん:2011/10/25(火) 03:56:09.93 ID:???
スパークでハロウィン近いから、海外のグロ系の菓子もらったけど
気持ち悪かった。あれも人を選ぶね。
477カタログ片手に名無しさん:2011/10/25(火) 04:09:31.26 ID:???
今回初めて差し入れしたんだけど
ツイッターで、とても好きなものでめちゃめちゃおいしい!大事に食べる!
と呟いてくれる程喜んで貰えた…
ここでちょいちょい相談しながら一週間以上悩んだもの
だったから凄く嬉しかったよ
先方さんの好きな物を知らなくて差し入れたものだったから
偶然相手が好きなもので良かったなな感覚なのかもしれないけど
でも勇気出して差し入れて良かったなあと思う
478カタログ片手に名無しさん:2011/10/25(火) 04:14:43.59 ID:???
いえいえどういたしまして
気がついたらこのスレ1ヶ月来てなかった
すっかり忘れてたよ
479カタログ片手に名無しさん:2011/10/25(火) 08:27:27.78 ID:???
>>476
海外の菓子は特に難しいよね

自分はジャンルにゆかりがない海外食品は捨てちゃうなー
青いクッキーとかマジでびびる
480カタログ片手に名無しさん:2011/10/25(火) 09:24:05.88 ID:???
ジャンルがジャンルなのでよく海外菓子もらうけど
インテリア扱いで口には入れないw
パッケージはもの珍しいんだけど、やっぱり味が…
481カタログ片手に名無しさん:2011/10/25(火) 10:53:31.70 ID:???
>>479-480
欧州はともかく、米はキツい気がするよね…
「ブラックチョコレート」なのに砂糖ドバドバとか
(「ミルクが入って無いからブラック」って事らしいが)
482カタログ片手に名無しさん:2011/10/25(火) 14:10:19.55 ID:???
質問です。

いつも(毎週)動画を作ってるサークルさんがいて、癒して貰ってるので冬コミに差し入れをさせてもらいたいんですが、レポの写真とか日記を見たら

水もの30本以上
おつまみ系 たくさん
クッキー系 たっぷり
箱に入ったケーキ?5箱
コンビニ菓子たくさん

みたいな感じで…
二人でやってるサークルさんだから消費はできるのかもしれませんが、ちょっと迷惑になるかなと不安になってしまいました。
自分もデパ地下のバームクーヘンを予定していたのですが、変えた方が無難でしょうか?
483カタログ片手に名無しさん:2011/10/25(火) 15:20:11.43 ID:???
>>482
まるごとが一袋になってるバウムならやめたほうがいい
小さいカット包装で賞味期限が長いならなんとか…

でも熱烈なる感想の手紙、の方がいい気がする
沢山貰いすぎると消費されずに棄てるオチになりやすいし
その分量だと既に搬出大変状態だろうし。
484カタログ片手に名無しさん:2011/10/25(火) 15:30:06.47 ID:???
レポで写真あげてるくらいなら、暗に数が多いのが嬉しい、ちょっと自慢って事でもあると思うから
そこそこの大きさならあげていいと思うよ
でもデパ地下のバウムはまるごとならデカすぎるなあ
485カタログ片手に名無しさん:2011/10/25(火) 15:31:56.73 ID:???
デパ地下バウムってユーハイムとか?
小分け包装だったらいいんじゃない
一回袋開けたら一度で片付けられる量じゃない物は止めた方が
486カタログ片手に名無しさん:2011/10/25(火) 15:58:43.60 ID:???
だね
ホールのじゃなく小分けのが良いと思う
差し入れの多さに付いてはわざわざ写真を上げてるって事は>>484の言うように
自慢とかは多少なりあるだろうから(それ自体は悪いと言ってないよ、念の為)
極端にデカイ重いじゃなければ迷惑にはならんと思う
487カタログ片手に名無しさん:2011/10/25(火) 18:23:11.45 ID:R+fHeZX9
みなさんありがとうございます。
バームクーヘンでも切ってあるタイプなら大丈夫そうですね。

これで安心して差し入れができます!
ホントにありがとうございました!
488カタログ片手に名無しさん:2011/10/25(火) 20:28:55.83 ID:???
原稿中によく目が疲れたと日記に書いていたからか、差し入れにめぐリズムをもらったw
すごい嬉しかった
489カタログ片手に名無しさん:2011/10/25(火) 20:50:36.41 ID:???
>>483
動画畑の人に手紙を書くときは気を付けたほうがいい
その人のブログや動画トップの文章の量を見て長文なら大丈夫だけど
ツイッターしかやってなかったり動画につけてる文章がそっけない人は
長文が苦手で手紙を読むだけで疲れるタイプの可能性が高い
490カタログ片手に名無しさん:2011/10/26(水) 00:26:32.96 ID:???
>・強いて言うなら最も喜ばれる差し入れは「応援の言葉」「本への感想」です。

本来はそのはずなんだよね。
ブログやツイッターで写真付で「差し入れありがとうございました!」なんて書いてると、
持って行った方がいいのかなあと思ってしまうし、
一度してしまうと、次からもしないと気まずく感じてしまう。
自分も最近、差し入れに囚われていたようで反省。
昔は感想だけでも充分喜んでもらってたのを思い出したよ。

自分は関西在住だが、冬のインテは行かずに委託で購入&感想だけにしておこう。
作家さんもうざがってるかも知れないし、一度距離を置いたほうが良さそうだ。
491カタログ片手に名無しさん:2011/10/26(水) 02:14:58.75 ID:???
てst
492カタログ片手に名無しさん:2011/10/26(水) 07:28:14.99 ID:???
>>490
わかる
差し入れすると、自分は買うだけの人とは違って特別な事をした!
みたいな気になっちゃうんだと思う、自分も含めて

私も冬は感想だけにして、ちょっと自分の行動を見直すわ
493カタログ片手に名無しさん:2011/10/26(水) 08:24:42.92 ID:???
差し入れを止めたアピールうざい
わかりもしない相手の脳内なんか妄想してないで
現実の反応を報告してくれませんかね
494カタログ片手に名無しさん:2011/10/26(水) 08:30:44.67 ID:???
ストーカーの反省会か?
結構結構
495カタログ片手に名無しさん:2011/10/26(水) 09:52:36.00 ID:???
差し入れなんてしたい時だけすればいいのに
差し入れやめて距離置くとか委託先で買うとか意味不明
そういう自意識過剰な人は確かに差し入れやめたほうがいいかもね
感想も自意識過剰なものにならないといいけど
496カタログ片手に名無しさん:2011/10/26(水) 10:18:39.76 ID:???
いつも差し入れしてる○○です、なんて自己紹介はやめとけw
サークル側はたいてい憶えてないから
497カタログ片手に名無しさん:2011/10/26(水) 13:46:12.44 ID:???
だいたい差し入れなんてお友達未満がやることじゃんw
距離をおくも何も最初から近しくないからwww
498カタログ片手に名無しさん:2011/10/26(水) 14:08:10.80 ID:???
>>490>>492
手紙も止めた方がいいよ
499カタログ片手に名無しさん:2011/10/26(水) 14:18:50.75 ID:???
>差し入れすると、自分は買うだけの人とは違って特別な事をした!
>みたいな気になっちゃうんだと思う、自分も含めて

差し入れを止めると、自分は差し入れをする距離梨とは違って特別な事をした!
みたいな気になっちゃうんだと思う、距離梨には変わり無いのに
500カタログ片手に名無しさん:2011/10/26(水) 15:03:53.41 ID:???
>>497
普通、差し入れは友達や顔見知り同志がするんじゃないのかね
ただ、このスレでいわれる「差し入れ」は「海鮮からのプレゼント」が
多いようだけど
芸能人が楽屋へ差し入れしたとか言うように、普通は顔も知らない人からの
プレゼントは「差し入れ」とは言い難いんじゃ?
501カタログ片手に名無しさん:2011/10/26(水) 15:16:58.01 ID:???
>>500
友達や顔見知りに贈る差し入れはここで相談しないと思うよ
ファン→作家へのプレゼント だから
不特定多数の意見を聞きたいのであって
502カタログ片手に名無しさん:2011/10/26(水) 15:32:49.61 ID:???
タイトルが
(*´∀`)イベントでの差し入れ(´Д`;)
だからね
(*´∀`)イベントでの贈り物(´Д`;)
ならわかりやすいんだろうけどなんとなく語感が悪いw
503カタログ片手に名無しさん:2011/10/26(水) 15:37:35.06 ID:???
元はほんとにサークル同士の陣中見舞い的な差し入れが多かったんじゃないかな
それがバブル期を経てプレゼント投下になったと推測
504カタログ片手に名無しさん:2011/10/26(水) 15:41:36.81 ID:???
そろそろ>227みたいな定義分けをテンプレに入れようぜ
505カタログ片手に名無しさん:2011/10/26(水) 19:24:55.71 ID:???
昼間は変なのが湧いてたんだな
506カタログ片手に名無しさん:2011/10/26(水) 19:49:04.82 ID:???
少なくとも差し入れの相談に来てる人たちは知人レベルだと思う
相手が連絡先すら知らなかったりするわけだし
友人なら本人に聞けってなるしねぇ
507カタログ片手に名無しさん:2011/10/26(水) 20:18:10.55 ID:???
このスレに来ようとして
イベント 差し入れ で検索したら
知恵袋がひっかかってしまって
うっかり読んじゃった
読むだけで疲れた
508カタログ片手に名無しさん:2011/10/27(木) 00:14:55.81 ID:???
コミケでしか会えない友だちに贈るのは差し入れじゃなくてお土産だな
509カタログ片手に名無しさん:2011/10/27(木) 04:11:23.30 ID:???
陣中見舞いとかな
510カタログ片手に名無しさん:2011/10/27(木) 10:12:26.47 ID:???
サークルからしたらコッチが単なるファンな場合
(悪魔教信者ぐらいしか使わんが)「貢ぎ物」とかかなw
511カタログ片手に名無しさん:2011/10/27(木) 10:15:28.33 ID:???
貢ぐ女や男は悪魔信仰者であったか
512カタログ片手に名無しさん:2011/10/27(木) 12:53:38.33 ID:???
悪魔信仰者なら供物だろw
513カタログ片手に名無しさん:2011/10/27(木) 15:43:31.14 ID:???
でも何年か前は自ジャンルで貢ぎ物ってフレーズ流行ってたな…
勿論サークル間でだけど
514カタログ片手に名無しさん:2011/10/27(木) 21:10:11.24 ID:???
ちょっと不安なのでご相談を…

バラ菓子詰め合わせNGとのことですが、
ケーキ屋などで売ってる、元からバラ売りの焼き菓子詰め合わせなども嫌がられるものなんでしょうか?
過去にそのような差し入れをしたことがあるので、不安です…。
515カタログ片手に名無しさん:2011/10/27(木) 21:13:31.51 ID:???
>>514
スレをもう一度頭から読んで来い
今頃そんな質問をするって事は
間違った答えを教えられても気付けないって事でしょ
自分で考えなさいもう一度
516カタログ片手に名無しさん:2011/10/27(木) 21:15:14.73 ID:???
いやそれは問題ない
スーパーで売ってる袋菓子をバラにして詰め合わせたものの話
517カタログ片手に名無しさん:2011/10/27(木) 21:54:42.90 ID:???
個包装されてるパイの実いくつかとかをさらに包んだものをもらった
気づかなくて包みを開けたらこーりゃびっくりだ
518カタログ片手に名無しさん:2011/10/27(木) 22:27:58.83 ID:???
食べる人を選ぶような味の飴の詰め合わせ貰った…まだ菓子詰め合わせのがマシなんだがw
つーか詰め合わせは要らんけどな!!
519カタログ片手に名無しさん:2011/10/27(木) 22:47:30.98 ID:???
飴とかさぁ…「綺麗な色合いのものを」って
時間かけていろんな詰め合わせしたやつから
一番いい奴を選んでくれたんだけどさ…
いらねぇよ
言えねぇよ
520カタログ片手に名無しさん:2011/10/28(金) 11:51:18.82 ID:???
飴は自分も食べないなあ。まあ人にあげて無駄にはしないけどさあ。
自分が喜んで食べると思って買ってくれたんだろうなあと思うと悪い気がする。
521カタログ片手に名無しさん:2011/10/28(金) 14:04:59.42 ID:???
飴はいつもガリガリゴックンて食べるからなんだか申し訳ない
522カタログ片手に名無しさん:2011/10/28(金) 15:56:57.24 ID:???
飴は普段食べないけどえいたろう(だっけ?)とか見た目にも綺麗な飴なら
目にも楽しいのでいただいだ時は嬉しかったな
まあ自分は甘味食べないからクッキーでもパウンドケーキでも飴でも
目で楽しませてもらって喜んでるので種類が何でも一緒なのかもだけど
523カタログ片手に名無しさん:2011/10/29(土) 21:04:34.52 ID:???
差し入れに一言メッセージをつけたいんだけど、海鮮でも名前を書かないと失礼?
それとも書いたら逆に図々しく見えるかな
524カタログ片手に名無しさん:2011/10/29(土) 21:10:49.43 ID:???
カードなりでメッセージ書くなら名前入れておく方が〆に良い気はする
適当な名前でも良いから入れとけば?
イチファンより、とかでも自分なら名無しよりは嬉しい
名無しだと嬉しくないって意味ではないよ念の為
525カタログ片手に名無しさん:2011/10/29(土) 21:41:20.72 ID:???
>>523
自分がそういうメッセージもらって
名前が書いてなかったら
「…え?これ、どうすればいいの?」とか思わない?
526523:2011/10/29(土) 21:48:00.18 ID:???
>>524
ありがとう
一ファンより、っていいかもしれない

>>523
むしろ海鮮の名前知ってどうしろと?ってならないかなと思って
返事が欲しいわけでも覚えて欲しいわけでもないしさ
527カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 02:19:40.65 ID:???
どうせ相手は無記名を山ほどもらってるだろうし
紛れ込むくらいでいいんだろ?
じゃあ好きにしろ
528カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 04:25:47.67 ID:???
差し入れをくれた相手がサークル者か海鮮かなんて関係ない
名前を知りたい覚えたいとかではなく誰から頂いた物か分かるのが大事
知らない人からでも名前が分かるのと分からないのとでは違うもの
それに名前が分からないとサークル側で勝手に
「ひょっとしていつも感想くれる〇〇さんかな?来るって言ってたし」
とか間違った推測をしてしまう場合もあるからそれは悔しかろう
529カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 12:54:38.32 ID:???
1度でも嫌がらせレベルの品が来ると
無記名即廃棄したくなるから無記名やめて
せめて名前とメールアドレス
できればツイッターアカウントか何か実在がわかるものが欲しい
530カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 13:02:50.32 ID:???
ここまで濃厚な自演
531カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 13:04:22.23 ID:???
もう解決してるみたいだけど
今後も差し入れしたいんだったら記名したほうがいいんじゃないかな
ツイッターやってたら相手もお礼を言いやすいだろうし
あまり重く考えずに渡せばいいと思うよ
532カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 14:50:05.80 ID:???
嫌がらせレベルと言えば無理やり押し付けられた手作りケーキの
中にちっこい羽虫がサンドされてたのがトラウマ
533カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 16:06:01.85 ID:???
バラ売り包装のマドレーヌに針穴が空いてたのを見つけたときは
しばらく差し入れをもらっても口をつけられなかったな…
534カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 16:37:34.30 ID:???
つか手づくりとかバラ菓子とか知り合いですらない人に貰っても食べれない
悪いがゴミ箱直行です
535カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 16:53:15.11 ID:???
夏コミに貰った時の恐怖は忘れられない
でも差し入れしてくれた気持ちに申し訳なくて
貰ってしまった…
受け取るありがたみよりも、受け取らない申し訳なさの方が
初めて上回ってしまいしばらく自己嫌悪に陥ったよ
536カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 18:00:03.69 ID:???
あー、それはあるね
>受け取るありがたみよりも、受け取らない申し訳なさの方が上回る
明らかな嫌がらせじゃない場合は受け取って後で捨ててるわ
迷惑な物だとわからずに差し入れてる人もいるから(水滴ボタボタとか生ケーキとかアイス等)
そーゆー時はサイトに例出して今後はやめてねとやんわり書いてる
537カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 18:23:46.95 ID:???
バラ菓子に針穴ってなんだろうな
バラ菓子ってそれこそ同じのを沢山作ってバラ撒きだと思うから
誰のところにどれが行くかなんてわからないと思うんだが…
全部にやったのかな
それとも一つだけ別にしてわかるようにしておいたのか
538カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 18:42:45.88 ID:???
針穴って元々ついてる空気穴ではなく?
539カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 19:04:57.50 ID:???
キャラのイメージカラーの差し入れよく貰うけど
雑貨や食べ物としてその色、本当はあまり好きじゃない…
540カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 19:33:12.86 ID:???
青か
541カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 19:35:09.71 ID:???
紫か
542539:2011/10/30(日) 21:03:43.93 ID:???
緑・・・・・・・・です・・・・・・・・
543カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 21:29:57.26 ID:???
よりにもよってカビ(緑)色…
544カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 21:56:52.37 ID:???
緑なら抹茶とか一般的に好かれてるものもあるから
主張しない限り減らないだろうな…
545カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 22:08:08.13 ID:???
抹茶の緑と緑色のお菓子は違うんだぜww
546カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 23:10:48.19 ID:???
そういう緑は嫌だなwww嫌だわ
547カタログ片手に名無しさん:2011/10/30(日) 23:33:30.80 ID:???
メロン味…とか??
548カタログ片手に名無しさん:2011/10/31(月) 01:29:00.24 ID:???
紫→葡萄、紫芋、ブルーベリー、ラベンダー
緑→抹茶、メロン、マスカット、青りんご、ピスタチオ、豆類、和菓子ならよもぎとか
って想像つくけど青って何だ?飴やガムとかならソーダあるけど普通のお菓子では想像つかんww
外国菓子は別として…
549カタログ片手に名無しさん:2011/10/31(月) 01:33:03.05 ID:???
サイトやツイッターでふざけて受の事を
イチゴちゃんとか呼んでたら死ぬほどイチゴグッズ貰えて
私歓喜www
550カタログ片手に名無しさん:2011/10/31(月) 01:48:00.10 ID:???
緑色の味がけっこう多くてびっくり
緑って言葉だけだとえっ…てなるけど素材?挙げられると納得した
551カタログ片手に名無しさん:2011/10/31(月) 10:27:13.93 ID:???
一般的に好かれてるものが苦手だと
どのタイミングで苦手っていうの迷う
プロフィールにクッキー苦手宣言してる人羨ましい
552カタログ片手に名無しさん:2011/10/31(月) 14:46:58.68 ID:???
クッキーはもそもそしている
553海鮮ですが:2011/10/31(月) 19:13:20.44 ID:???
もう色々貰っちゃったなら苦手ものを書くより、好きなものを書いたほうがさりげなく誘導できるんじゃないか?
差し入れくれた人に後から気を遣わせないで済むし
554カタログ片手に名無しさん:2011/10/31(月) 19:36:41.58 ID:???
好きなものを書いても、被らないようにwって気をつかう人がいるからなぁ
△△系が好きで○○系は苦手です。までセットで書きたいよな

そんな風に書くほどもらえるサークルじゃないからやらないけど
555カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 03:44:25.90 ID:???
苦手なものを貰ってしまったが捨てにくい場合、携帯で写真を撮って、くれた人の名前(わかる場合)を書いて画像のみ保存してる。
気持ちは本当に嬉しいし。

現物は家族に譲ることが多いな。
556カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 05:14:31.41 ID:???
苦手なものでもちゃんとした所のお菓子だったら
家族が喜んでもらってくれるんで全然構わないなー

食べられるけどあんま食べたくない
(むしろ砕けてて食えない)大袋駄菓子詰め合わせが一番困る
ホントに捨てるしかない
557カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 06:03:37.31 ID:???
きのこかたけのこを差し入れようと思いますが
相手がどっち派かわかりません
両方持っていって選んでもらうほうがいいでしょうか?
当日までにリサーチしたほうがいいですか?
558カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 07:10:18.89 ID:???
コアラのマーチで
559カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 07:19:13.59 ID:???
ゴリラのマーチで
560カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 07:22:03.95 ID:???
日産のマーチで
561カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 07:48:12.38 ID:???
Hondaの除雪機で
562カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 08:18:13.12 ID:???
よりにもよってきのこたけのこにすんなよwww
563カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 09:13:41.99 ID:???
マジレスするときのこもたけのこもきのこの山もたけのこの里も差し入れ向きではございません
身内や気心知れた友人へ渡すならどっちが良いか本人にお聞き下さい
564カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 09:31:33.52 ID:???
ネタにマジレスなのか天然なのか
どっちも味変わらなくね?wwww
565カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 09:41:08.66 ID:???
!?
566カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 09:43:04.06 ID:???
557がネタじゃないなら差し入れ自体が向いてない人だな
567カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 10:08:47.20 ID:???
>>564
それだけは認められん
568カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 11:35:14.40 ID:???
きのことたけのこの味同じはねーわ
柄の部分がビスケットとクッキーって違いがあるぞ
569カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 12:27:43.33 ID:???
>>564
マジレスすると、きのこたけのこは戦争になるぞ
どうしても譲れないなら期間限定で出る豪華なきのこにしとけ
それも買えない財力なら差し入れ自体やめた方がいい
570カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 12:37:24.57 ID:???
国産まつたけはちょっと手が出ないわ
571カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 12:38:27.96 ID:???
きのこ差し入れされたらちょっと屋上来てもらいたくなるかもしれないな
572カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 16:52:35.07 ID:???
ここできのたけ戦争するなよw
573カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 17:44:09.13 ID:???
屋上で、「駄目、月が見てる」になるのかと思った自分ww
574カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 17:49:31.31 ID:???
マアムでなければどっちでもいい
575カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 18:16:08.57 ID:???
同じじゃボケェw
576カタログ片手に名無しさん:2011/11/01(火) 20:16:07.47 ID:???
きのこたけのこ戦争とは、1980年から現在にかけて、
チョコレート分離主義・ハンマー族・ビスケット派を中心とするきのこの山陣営と、
チョコレート混合主義・ドリル族・クッキー派を中心とする
たけのこの里陣営との間で戦われている日本国最大級の内戦。
1979年にたけのこの里が発足して以来、翌80年頃から小規模な派閥戦争が
国内各地で頻発していたが、21世紀前後のインターネット普及により、
戦火は瞬く間に日本全土へと拡大した。


もう30年以上戦ってるのか・・・

577 【中吉】 :2011/11/01(火) 20:25:00.78 ID:???
何を食おうが胃袋におさまって消化されてしまえば出てくるときはウンコ
578カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 01:34:04.09 ID:???
甘いものあんまり得意じゃない上に一人暮らしなんだが
クッキーとかイベントの度に4、5箱ぐらいずつ貰って食べれずいつも賞味期限が来てしまう

さり気なくブログとかで甘いもの得意じゃないとかアピールしてるつもりなんだけどどうしたものか…女性は甘いもの喜ぶイメージあるのかな、やっぱり

そんな可愛いものじゃなくてスルメとかババ臭い物が好きなんだ
579カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 01:43:38.86 ID:???
> 女性は甘いもの喜ぶイメージあるのかな
それもあるし、渡す側も女の方が多いから可愛いものの方が渡しやすいってのもある
スルメとか好きって具体的に主張しないと駄目だと思う
続けてれば全部の差し入れがスルメ系にならなくても多少好ましい方向に変わるかも
580カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 01:47:16.76 ID:???
甘いもの苦手、塩気好きってずーっと書いたりアピったりしてたけど
ずーっと甘い物をいただいてたなあ
もちろん差し入れしてくれる気持ちはありがたいんだけどできれば
甘くない物がいいなあとずっと言い続けて…
ようやく最近は辛いもの系を差し入れてもらえるようになった!
でもまあ可愛くラッピングされてるとは言えさきイカや塩辛は渡し難かろうな
自分は「塩辛ビン歓迎!」と書いてるからオケだけど普通はビン物なんかNGだろうし
581カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 06:26:26.70 ID:???
具体的な商品名を挙げて「××のスルメ最高!でも高くて(近くで売ってなくて)あんまり買えない」
みたいな感じで書いておくと「よし次はコレを差し入れよう」とかなりやすい気もするなあ

ていうか脚もついてるいいスルメは確かに「ちょっと差し入れに使う小ギフト」より高い
ビーフジャーキーの方がまだ無難かもしれん
582カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 09:07:25.01 ID:???
イベント告知するときに必ず

差し入れはお気持ちだけで結構です
でも下さるというなら○○系がありがたいです
地方から出ますので生ものはご遠慮ください

と書いているサークルがある
上手いな〜と思うよ
583カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 18:30:13.66 ID:???
>>580
自分の好き作家さんも塩からいの好きみたいだけど
ご本人が可愛いふわふわした感じの人なのでどうしても
塩辛系が渡せない
ので苦慮の末、かさばらない程度の辛味系おかきを渡してる
勇気を出してスルメ渡してみるかな………
584カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 19:06:55.72 ID:???
差し入れってやっぱり気持ちだから
渡す側になったら男気溢れるものだと
「君にはこれがピッタリだよ」とか
「お前にはこれがお似合いだぜェ!」とか
そういう感じに受け取られたらどうしよう、そういう意図はないんです
という気にはなるな
貰う方としては可愛くない物、塩辛いの歓迎なんだが
585カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 19:11:03.47 ID:???
まあ塩辛とかさきイカとかは概ね差し入れ向きじゃない物なのは確かだよね
差し入れってかご贈答って言った方がいいか
でも本人が「歓迎」って言ってくれてたらオケだろう
塩辛い系好きだけど差し入れではいらないって人も居るので見極めは必要だが
586カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 19:52:46.08 ID:???
つか、それらを一括りにすると「酒のアテ歓迎」じゃ無いのかw
587カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 21:19:59.52 ID:???
>>586
580の自分に限って言うと酒は飲まないから(飲めるけどわざわざ家飲みしない)
酒のアテとは言い難いんだよなあw
588カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 21:22:55.17 ID:???
一般には当たり障りのないお菓子が地雷かも((;゚Д゚)))な相手なら
素直に感想の手紙か熱い感想を口頭で伝えるだけでいいんじゃないか?
589カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 21:53:38.01 ID:???
言葉にできないから差し入れに代えるということもあってだな…
590カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 22:54:15.51 ID:???
黙ってるって選択もあるんだぜ?
591カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 23:08:35.42 ID:???
そうして、言葉にしてくれる人がいるカプやジャンルに移動したサークルの
なんと多いことか…
592カタログ片手に名無しさん:2011/11/02(水) 23:17:47.54 ID:???
ジャンルに寄る話なのか?
593カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 01:36:30.25 ID:???
供給不足のマイナーカプ、ジャンルの方が
感想は来やすい傾向にはあると思う
594カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 01:36:38.45 ID:???
変な差し入れを貰って嫌気が差してジャンルから撤退することはあっても
差し入れに釣られてジャンルに入ることは無いな

だって入る前に差し入れ事情なんかわからんじゃん
595カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 02:29:27.78 ID:???
差し入れに釣られて参入、ではなく何の反応もなくてジャンルを移動する、だろ
寂しくてちょっと浮気した先でたまたま差し入れ等の反応があって嬉しかったのでそのまま本格移動
って話は確かにありそうだとはオモタ
まあ浮気した先でも無反応って可能性は少なくないと思うがね

この場合はクレクレじゃなく差し入れ=何らかの反応って意味だな
596カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 05:48:27.64 ID:???
逆パターンしか経験してないから裏山
オンあまりやってないから新しいジャンルだと
誰こいつ?的な感じで空気扱い→次第に馴染んできて
差し入れやら感想貰う
前のジャンルからは裏切り者扱い
597カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 06:03:48.21 ID:???
詰め合わせお菓子にひとひらのポストイット

一言感想ウレシス!

「賞味期限は○月?日です」

・・・・・・・・・・そっかぁ・・・・・・・・・・・


過ぎてたけど食ったった
598カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 06:12:49.84 ID:???
「言葉に出来ないから差し入れ」って
その好意はサークル側には全然伝わらないよね

ファンです好きです、前回の本良かったです、新刊楽しみにしてます〜位は
書けるだろうと思うんだけどな
言葉に出来ないから差し入れ、って正しくは
一々頭ひねって感想の手紙とか書く程ではないから差し入れ、じゃないのかと思うんだけど
599カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 08:01:28.49 ID:???
それはひねくれすぎだろ…
読み専は書き手が思ってるより何かを表現する事のハードルが高い
元手のかからない手紙よりお金をかけた差し入れの方が価値があると思ってるかもしれん
もう少し優しい目線で周りを見たらどうだ
600カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 08:29:09.22 ID:???
私も海鮮だった頃はお手紙が一番嬉しいです!って
いつも日記で言ってるサークルさんにいざ渡そうと
手に出した瞬間、前の人がすごく可愛い差し入れしてて
可愛くもないペラペラの封筒1一通がショボく思えて
手紙引っ込めちゃった時があるww
601カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 09:20:37.03 ID:???
自分も海鮮だった頃があるので気持ちはわからなくもないな
でも差し入れよりも手紙のほうがやっぱり嬉しいよ
あまり貰えないので引き出しにしまってるくらい
あとで読み返すこともできるし次のやる気に繋がる
イベントに口頭感想だとその時は嬉しいけど忙しくて忘れてしまったりだよ
602カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 17:10:33.83 ID:???
差し入れというよりプレゼントだけど、イラストマジでいらない
ハガキサイズの紙に手描きしたもの
へ(ry絵に感想なりリアクションとらなきゃいけないのが苦痛
かさばる物でも腐る物でもないので断れない

同じ封筒に入れるならイラストより一言でもいいから感想の手紙を入れてよ…
自分がイラストあげたら喜ばれるはず!と思って渡してるんだろうか
603カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 17:57:24.04 ID:???
どんなに頭絞って考えても手紙は無料だからね…
綺麗にラッピングされた品物と同じように張り切って渡せる気がしないというか

あとやっぱり掲示板とかで管理人さん達がこういう感想はいやだ云々書いてるのを見ると
何が失礼になるかわからないし、こんな事書いて「全然思ったのと違う」と思われまいかとか
気になって不安で心配で胃が痛い気分になってリ相手から反応があるまで気が気じゃない
なんどでも推敲+書き直しが出来るメールでもそれなんだから
+字のきれいさとか読みやすさとか誤字とか(修正液使っていいのかとか)文の量とか
レターセットのチョイスとか色々気になる事が多い手紙は通販以外では心労が大き過ぎる
604カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 18:04:17.62 ID:???
修正液ってw
間違えたなら二重線の上に訂正印くらい押しなさいよ!
とか言うサークルもあるのかと思っちゃったよ
605カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 18:09:25.72 ID:???
手紙もらったことないけど
コメントもらうだけで恥ずかし死しそうだから
お菓子とかの方が気楽でありがたい気がする自分
606カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 18:13:52.33 ID:???
差し入れ+メッセージカード一言感想が最強コレ
この前メッセージカードも可愛くデコされてて
眺めるてるだけでニヤニヤしてる
607カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 18:17:28.23 ID:???
>>603
そんな気を遣ってる自分に酔って勝手に被害者面するんだったら
差し入れも手紙も無くていいよ
黙って必要事項だけの会話で本買ってって
608カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 18:21:33.50 ID:???
イベント会場でのやり取りに疲れて今通販と委託だけなんだけど
差し入れのつもりなのかお中元お歳暮のセットと思わしき物を
通販先に送ってくる人がいて正直困ってる
そこ、自宅じゃないってちゃんと書いてあるのに何故…
609カタログ片手に名無しさん:2011/11/03(木) 18:38:07.42 ID:???
>>608
KOEEEEEEEE
サークル側もそうだけど海鮮側だって個人情報はちゃんと破棄してほしいよな…
610カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 00:36:02.96 ID:???
ここに萌えました!って伝えた感想が作家さんにとっては
見て欲しかったのはそこじゃないんだけどな…みたいになった事があった
感想伝えるのも結構難しい…
611カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 01:04:36.66 ID:???
自分が友人に差し入れするにあたって昔のこと思い出したんだけど
知り合いにビン物、しかも下戸なのに酒を差し入れられたことがある
何度もオフ会とかアフターで同席した事がある人で、私アルコール駄目なんですよと
本人にも言ってあったのに酒
渡された時に「これビンが可愛くてお気に入りなんですよ!お酒が駄目でも
インテリアとして飾るのに丁度良いですよ〜」と言われた
小さめ(15センチくらい)のビンで箱には入ってるけど、ただ薄い紙の箱に入ってるだけで
梱包されてるわけでもないから会場から宅急便で送る荷物に入れるわけにもいかずに
バッグに入れて持ち帰った
自分のお気に入りをお勧めしたいのはわかるけど差し入れには勘弁して欲しかった

夏コミで個別包装されていない箱入りシュークリーム10個貰った事もあったな
スペに自分と売り子の2人しかいなくて消費しきれなくて本当に困った
612カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 04:12:17.75 ID:???
好きな人から差し入れにこっそり忍んで手書きのイラストと軽いメッセージ(参加おめでとう!等)が入ってたことがあって
家に帰るまでそれに気が付けなくて、帰ってから飛び上がるほど嬉しくて急いでメッセ送ったことあるよ。
まあこれは自分が相手に好きコールしてたから稀な例だろうけど。
>>602はどんな間柄の人からもらったらそこまでトラウマになるの…
613カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 05:13:58.87 ID:???
お菓子よりそれが入っている入れ物がメインになっているものはやめた方がいいでしょうか?
キャラクターものの缶に入ったお菓子です。ご本人が好きなキャラクターだとしても、形が残るものになってしまうので差し入れには向かないでしょうか…
614602:2011/11/04(金) 07:47:14.36 ID:???
>>612
アフター一緒にするジャンル知人。
トラウマってわけじゃないけど、次から持って来ないでくれると嬉しいとは思う
最初だけかと思ったら会う度描きおろして持ってくるから面倒に感じてる

毎度毎度持って来られると、
かさばるお菓子の方がよっぽどマシに思えてくる
勿論作品とかが好きな人から貰うのは嬉しいけど、
憧れでもない知人からは正直嬉しくない
615カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 08:33:44.34 ID:???
本人が好きなキャラならいいんじゃないか
鼠王国とか三リオみたいなの想像してるけど
616カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 08:58:16.47 ID:???
>613
個人的にはすごく嬉しい!
サイズがよければつり銭箱に使っちゃう
合わなくてもしばらく家で使うことは決定的
あんまりかさばるサイズじゃなければいいんじゃないかな
617カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:53:22.85 ID:???

相談させてください。

当方:オン専
差し入れ先:壁サークル

2回ほど相手の方より感想メッセージを貰った事がありますが
仲良くなったりとか面識はありません。

今年初めてイベントに行ける事になり、ずっと好きな方だったので差し入れしたいと思っています。
10個入りの洋菓子(クッキーのようなもの)って多すぎるでしょうか?それとも、皆さんで食べてくださいと言ったらよいでしょうか?
5個入りが袋包装だったため、箱入りの10個を考えています。
また、相手が壁の場合は渡していると後ろの方にご迷惑になりますか?
会計後にお渡ししたら大丈夫でしょうか。名乗ったり雑談したり、手間をとらせようとは思っていません。
相手の方はお気軽に声をかけてください、とサイトで毎回書いていますが
目の前にいる方(売り子さん)にお渡ししても良いでしょうか?

イベントに参加したことがないので、他の方がどんなサイズ・量のものを差し入れているか分からず
こちらでアドバイスいただければと思いました。
よろしくお願いします。
618カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 11:59:35.84 ID:???
>>617
本を買いに行くのは早めにするとして、
昼以降の人が少なくなった頃に私に行けばいいと思うよ
619カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 13:17:12.43 ID:???
>>617
どんなに手早くを心がけてもただ本を買うよりはずっと時間がかかるから
後ろに人が並んでるときにはやめた方がいい
サークル側としても並んでる側としてもあんまりいい気持ちはしない

中の個数より全体の大きさの方が重要だと思う
賞味期限がある程度あれば大丈夫だろう
620カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 13:52:51.57 ID:???
サークルの人が自分の住所氏名知っている程度の知り合いなら、開場前に差し入れがデフォ。
完売確実または午後に列が消えるサークルなら、列がなくなってからでもいいけど。
621カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 13:56:35.12 ID:???
ええええ開場前が一番忙しいから一番困る>開場前がデフォ
差し入れ程度なら正直後にしてくれって思うわ
622カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 14:08:34.14 ID:???
>>617
「皆さんでどうぞ」と言われても会場で開けて食べることはまずないし
後でみんなで分配することもないのでそれは言わないほうがいい
差し入れは分量よりも箱の大きさと重さが問題
自分で持ち歩くのがツライ大きさや重さでなければ多分大丈夫

差し入れを売り子さんに渡すのは問題ないけど
人の少ない時間に差し入れるなら本人確認して直接渡して
応援の言葉でも掛けてあげたほうが喜ばれると思う
というか感想メッセージを送るような相手だったら私なら名乗って欲しいな
せめてメッセージカードとかにHNを書いてくれてたら嬉しい
623カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 14:21:21.29 ID:???
知り合いだろうがなんだろうが
開場前の設営中の差し入れは突っ返したくなるくらい迷惑だわ
一時的な置き場作るのすらきついのに
624617:2011/11/04(金) 14:25:23.95 ID:???
レスありがとうございました!
買い物と一緒に〜と思っていましたが、午後の列がなくなった頃を見計らって差し入れしようと思います。
また、みなさんで〜もやめておきます。
よく考えたら会場では開けませんでしたね。考えが足りませんでした。

>>622
名乗ってお話してみたいとも思ったんですが、イベント初参加で緊張しているだろうというのと
HNが適当につけた「びろ〜ん」みたいに名乗りにくいものなので、今回はやめておく事にしました。
一緒にメッセージカードをつけてお渡ししようと思います。

量よりサイズという点でも参考になりました。
みなさん、ありがとうございました。
625カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 14:48:44.64 ID:???
「びろ〜ん」にちょっと笑った
626カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 15:19:31.75 ID:???
「びろ〜ん」になごんだw
627カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 18:53:50.62 ID:???
設営の手を止めてお礼したり世間話したり本交換なんかしてると
時間とられまくるしな、置き場にも困ることがあるし
「これお土産、食べて。じゃまた後で!」くらいフランクな仲ならOKかもしれない
628カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 19:02:15.03 ID:???
>627
そういう知り合いに限って後からまた来た試しないから
そんな無理して来なくてもいいよ今度ゆっくり会おうよって
気分になる
629カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 20:26:46.20 ID:???
開場前じゃなくて会場入り前、の間違いじゃないのかな。と
ふと思った
ぶっちゃけそれでも困るんだけどね
630カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 20:48:16.21 ID:???
会場入り前じゃないでしょ
待ち合わせや待ち伏せしなきゃなんないし…
一緒に行く仲なら行きに渡す事はできるけど
そこまでの仲の相手じゃないだろうし
631カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 20:55:13.96 ID:???
入り前はないだろ
一般入場前が普通じゃない?ここで話題になるなら
632カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 21:12:19.96 ID:???
一般じゃ無理だしな
てか待ち伏せされたら恐いわ
633カタログ片手に名無しさん:2011/11/04(金) 22:56:44.38 ID:???
>>628
仕方ないじゃん、お互い自サークルあるならさ
それでも628の為に前もって差し入れ用意してたからせめて
渡しに行きたい、挨拶したいと思ってんじゃないの?
634カタログ片手に名無しさん:2011/11/05(土) 04:48:35.67 ID:???
当日思ったよりも忙しくて知り合いのサークルに用意した
差し入れを午後に行って渡そうとしたけど
結局渡せない時ってあるなぁ
差し入れ用意する時は新刊無いまったりイベントの時だけにした
635カタログ片手に名無しさん:2011/11/05(土) 10:36:07.18 ID:???
Twitterで繋がってる買い専Aに差し入れをもらった。
彼女は同カプ壁サークルのBの大ファン
(自分とBは友人でAもそれを知ってる)なんだが、
「今からBさんのところにこれ差し入れするんです〜キャハ」
と私に渡した物の三倍くらいの値段がしそうなお菓子を見せてきた。
神と他のサークルに差をつけるのはまああるだろうし、
自分とBを同列に扱えとは言わないけど、
差をつけてます! ってのを見せつけられて萎えた。
636カタログ片手に名無しさん:2011/11/05(土) 15:28:56.11 ID:???
何故わざわざ見せに来るんだろうな
心理がさっぱりわからんがわかる人いたら解説して欲しいくらいだ
637カタログ片手に名無しさん:2011/11/05(土) 15:32:13.75 ID:???
義理と本命
638カタログ片手に名無しさん:2011/11/05(土) 16:34:16.54 ID:???
んなもんわかっとる
本命相手に「貴方が本命」と示したいならまだわかるが
義理の相手にわざわざ言う心理がわからんのだよ
639カタログ片手に名無しさん:2011/11/05(土) 16:44:33.76 ID:???
同じ「ファン目線」で喜んで欲しい…とか…?
「わぁ、すごい差し入れですねー^^」と言ってほしい、みたいな
640カタログ片手に名無しさん:2011/11/05(土) 17:22:51.56 ID:???
友チョコと本命

「これからB君に渡してくるよ!」
「がんばれ!」
みたいなシチュエーションなんだろ
641カタログ片手に名無しさん:2011/11/05(土) 18:09:36.62 ID:???
本命だと勘違いされたら困る、とか?
642カタログ片手に名無しさん:2011/11/05(土) 18:59:03.29 ID:???
Aにとって>>635は友達(と勝手に向こうが認定している)でBは神
だから635にはご挨拶差し入れでお喋り、神には精一杯の貢物を用意した
友達だと思ってるから>>640感覚で見せたんだろうな
643カタログ片手に名無しさん:2011/11/05(土) 19:14:50.14 ID:???
>>642
つまり
>>635
> (自分とBは友人でAもそれを知ってる)
ってのは知らないか、知っててもどちらかといえば
635はA側の人物として捉えられているということか

なんか理解を深めるために考察してるけど
考えれば考えるほど残念な気持ちになってくるな
644カタログ片手に名無しさん:2011/11/05(土) 19:36:54.17 ID:???
勝手に仲間認識されてたらそっちの方がいやだなあ
たとえ同じ品でも誰と誰に差し入れ渡すなんて口に出したくないや〜
645カタログ片手に名無しさん:2011/11/05(土) 20:23:58.90 ID:???
>>643
売り上げとか絵の上手さとかで人間関係に上下をつけずにいられないタイプの人間にとって
Bは壁だから憧れの神、635は壁じゃないから海鮮である自分と近いと考えていて
壁神と635が対等な友人関係とは考えていないんじゃないのかな
だから「親しさに差があるけど同じBに憧れて近寄りたいと思ってる仲間」扱いなのかも
646カタログ片手に名無しさん:2011/11/05(土) 20:30:42.91 ID:???
>>645
そういう意味でレスした
647カタログ片手に名無しさん:2011/11/05(土) 20:55:38.94 ID:???
635に神への貢物を見せびらかすAに、
お前はこんなもの貰えないでしょっていう意地悪な気持ちが
まったくなかったとは思えない。
648カタログ片手に名無しさん:2011/11/05(土) 21:33:28.81 ID:???
意地悪な気持ちではないだろうけど無神経で考えが足らない人なんだろうな
649カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 01:26:27.20 ID:???
「神に貢ぐためにこんなにお金かけた」自分偉いから褒めて欲しいって人なんだろうな

小学生がお小遣いでおばあちゃんへのプレゼント買ったのを
嬉しそうに報告してると思えば腹も立つまい…かな
650カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 03:15:01.53 ID:???
>649
でもそれ聞くのが、それより遙かに格下っぽいプレゼント貰った直後のかーちゃんだったと考えると
結構切ないものがあるよな……
651カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 03:27:17.04 ID:???
子供が母の日おかんにカーネーション1本渡しながら
「これからおばあちゃんにもあげるんだ!」と見事な花束抱えてるようなもんか
652カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 08:52:35.68 ID:???
そのおばあちゃんが母方じゃなくて父方だったりしたら更に来るものがある
653カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 10:49:47.42 ID:???
実の娘である自分の子には冷たく
兄の子供には高いおもちゃを買い与え可愛がる母
そんな小町のトピみたいな嫌がらせの控えめバージョンかもしれない
654カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 10:56:09.86 ID:???
例えが段々下手になっていくのは同人系板の特徴なのか
655カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 11:23:19.70 ID:???
世間一般でもそうじゃない?
最初は上手いこと言う!なのが、じゃこんな感じ?って言ったら
だんだん劣化していくもんでしょ
656カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 11:52:11.14 ID:???
それは違うだろ…って最初につっこまれる
「最初が下手」パターンもあるので一概には
657カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 12:51:19.90 ID:???
例えはもういいだろ
658カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 16:34:49.60 ID:???
この間のイベントはハロウィン近かったせいか細々したお菓子を沢山貰った
ラッピングも可愛いし嬉しいには嬉しいんだけど甘いものばっかりで困った

でも渡す側になると甘いもののが種類が多くて可愛いのも多いから選びたくなるんだよね
最近はあけぼので甘いのとしょっぱいのと合わせて差し入れてるけど
和菓子系も好き嫌いあるからどう思われてるかなー?とちょっと不安
659カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 18:49:58.28 ID:???
しょっぱいもの好きで、普段はそれアピールしてるけどいただくものは甘いものばっかり…
だったんだけど、今回初めてお煎餅(それこそ、あけぼののアソート煎餅)もらったけど
同じ煎餅といっても作ってるところによって全然違うんだね…
なんていうか、おかきにチョコレート挟んだようなのとかばっかりで、自分の好みにはあわなかった
こればっかりは差し入れてくれた人が悪いわけじゃなくて、そこの品が好みでなかっただけなんだけど
何か勉強になったわ…。こちらの好みとかを考えてくれたであろう相手の気持ちをありがたくいただいた。
660カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 20:10:47.03 ID:???
>>659
そういうチョコレートコーティングとかされてるのは
普通の煎餅おかきより女子向けな包装のが多いから
お煎餅好きなんだ!→売り場行く→包装も可愛いのだとこれかな…
ってなってるんだよなきっと
普通のおかきだしてるとこでもハロウィンとかは特別に出すこともあるし
661カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 20:53:27.37 ID:???
男子から見ると女子は包装に重点を置きすぎ
中味が包装に負けてる差し入れをくれるのは女子ばかりだ
662カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 20:54:57.43 ID:???
>>661
女子ってそういうもんだから諦めてください
663カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 21:07:17.98 ID:???
男子と女子は違う生き物だからね
好みや選択が合う事の方が珍しいし運が良い
664カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 21:35:16.64 ID:???
>>661
そりゃ男子は化粧するほうがまだ珍しいからしょうがない
665カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 22:00:38.73 ID:???
最近は包装もパッケージも簡易気味でしょ?
666カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 23:52:47.41 ID:???
包装といえば、本をわざわざ小洒落たポリ袋に入れて渡すサークルあるよね
読むとき邪魔で結局捨てちゃう
667カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 23:58:31.03 ID:???
うちでは生ゴミ入れビニールへと変身して役目を終える
668カタログ片手に名無しさん:2011/11/07(月) 00:02:57.92 ID:???
差し入れの包装についてならまだしも本に関してはスレ違いです
669カタログ片手に名無しさん:2011/11/07(月) 00:54:37.20 ID:???
コミケのたびに毎回差し入れしてるんだが、
相手の作家さんからしたら
>「後日改めて礼が欲しい!個人的につきあいたい!差し入れする代わりに本が欲しい! 」
みたいに思われちゃってる可能性ってあるんだろうな

こっちは本当に「渡してそれで終了」と思ってるんだけど…
少しでも腹の足しになればいいな程度で
670カタログ片手に名無しさん:2011/11/07(月) 00:58:45.81 ID:???
イベントでの包装は差し入れであれ本であれ、本人の自己満足であってむしろ邪魔ってことを言いたかったんだけど
671カタログ片手に名無しさん:2011/11/07(月) 01:02:22.08 ID:???
ならそこまで言えよ
わかるかw
672カタログ片手に名無しさん:2011/11/07(月) 04:28:05.55 ID:???
>>669
それは差し入れを渡す時の態度次第
本を買った後で「頑張ってください!」と差し入れしてすぐ去っていく人を相手に
ゲスパーするサークルなんてまずいない
変に馴れ馴れしい擦り寄りな言動をしてなきゃ大丈夫
673カタログ片手に名無しさん:2011/11/07(月) 09:23:17.82 ID:???
>>669
「改めて礼がしたい、個人的に付き合いたい〜」と思われちゃってるんだろうな、と読み間違えて
すごい自意識過剰な人かと思った
674カタログ片手に名無しさん:2011/11/07(月) 15:44:20.20 ID:???
いつも来てくれる人が差し入れ渡す→本買うまでの間がある時
その間に「これは本くれって事なのかなー?」って思う事はある
実際はただ口下手な人だったりするんだけど
675カタログ片手に名無しさん:2011/11/07(月) 16:06:53.82 ID:???
先に本を買って去り際に「差し入れです」って人ばかりだなうちは
他に待ってる人が居なければお話しさせてもらう事もあるけどね
>>672の言うように先に本を買ってたらクレクレとか馴れ馴れしいとか思わないよ
676カタログ片手に名無しさん:2011/11/07(月) 16:46:55.76 ID:???
話すの目当てじゃなく、先に本買ってあとから差し入れだけ渡したいんだけど
(並んでる人の迷惑になるので)
本買いました?とか聞かれたりしやすか?
上がり症なので、予想外のこと聞かれるとてんぱりそう…
本人不在でもいいんですが、名前聞かれたりとかもないでしょうか?
677カタログ片手に名無しさん:2011/11/07(月) 17:01:35.11 ID:???
先に本を買って後から差し入れに行くなら
「本(新刊)は先程(朝イチ等)に買わせていただきました」って言えば良い

名前を聞かれるかどうかはS−クルによって違う
差し入れにカードつけといて「中のカードに名前入れてます」と言うか
聞かれたら答える用の名前を自分に付けておくとかすりゃいいんじゃ?
678カタログ片手に名無しさん:2011/11/07(月) 18:56:15.13 ID:???
差し入れ渡された時に「本買いました?」なんて聞くサークル主はいないと思うよ
名前は聞かれることもある

上がり症ということだけど物凄くテンパリながら差し入れしてくれる人は多いので
676もあんまり気にしなくていいよ
個人的には馴れ馴れしいよりテンパッて挙動不審のほうが印象いいくらいだ
そんなに緊張するほどウチの作品を気に入ってくれてるんだなあって思っちゃう
679カタログ相手に名無しさん:2011/11/07(月) 23:33:33.97 ID:???
>>678
差し入れのお礼代わりにか、新刊を渡そうとするサークルさんもあるよ。
なので、>>677のような理由を用意しておくとキョドらなくていいと思う。
680カタログ片手に名無しさん:2011/11/08(火) 06:36:52.93 ID:???
>>678
本買った直後じゃなくて差し入れだけ持って行くと言う人よくいるよ
681カタログ片手に名無しさん:2011/11/08(火) 07:18:42.65 ID:???
差し入れのときの一言カードに「頑張って下さい」って書きにくい
趣味で同人をやっている以上、何を頑張るの?って感じだし、そんなに「頑張って」(無理してまで)新刊を出して欲しいわけでもない…
結局、お疲れさまでした+楽しみにしてますになるけど、受け取る側は「頑張って下さい」の方が嬉しいのかな?
682カタログ片手に名無しさん:2011/11/08(火) 07:25:06.26 ID:k1gVb58v
夏コミで、コンビニで買って、コンビニの袋にいれたままの冷たいジュースや飲み物ってどう?
ちなみに袋は水滴防止。
683カタログ片手に名無しさん:2011/11/08(火) 07:52:21.20 ID:???
>>681どちらかと言えば
>お疲れさまでした+楽しみにしてます
の方が嬉しい。頑張ってくださいも悪くないけど聞き飽きたし、新刊出てるなら頑張った後だしね

>>682
飲み物は参加慣れたサークルなら既に自分で好きな物買ってるからいらない
昔と違って今は会場の自販機でいつでも冷たいの買えるしね
袋に入ってても水滴は溜まる。売り子の分もって複数入ってると余計溜まるし余ったら持って帰るの重い
自分にとってはその場で食べなきゃいけないお菓子の次に困る差し入れだ…
684カタログ片手に名無しさん:2011/11/08(火) 10:33:03.73 ID:???
>>681
仕事と同人で漫画描いてていつも〆切に追われてる自分は
よく「(お仕事の方も)無理せず頑張ってください」と言われるけど嬉しいよ
社会人で同人活動してる人に「頑張ってください」は向かないかもね

まあ頑張って欲しいわけでもないなら書かなくていいし
思った事だけ書けばいいんじゃないのか
685カタログ片手に名無しさん:2011/11/08(火) 10:49:35.27 ID:???
>>682
テンプレでNG入ってますよ

熱中症で倒れそうなサークルへ差し入れるならいいけど
飲み物自分で準備してるサークルからしたら邪魔
個人的に冷えてる飲み物なら大歓迎だけど
夏コミのコンビニ買いじゃ貰う時点では温くなってそう
686カタログ片手に名無しさん:2011/11/08(火) 11:06:56.77 ID:???
夏のかき氷はなんの嫌がらせかと思ったw
午後のすごーく暇な時間なら食べられたけど
よりにもよって立って売り子してる午前中に…
断ったんだけど一人では食べられないから!
といってシロクマ3つ押し付けられた
現場見て判断できない人は差し入れしないで欲しい
687カタログ片手に名無しさん:2011/11/08(火) 11:10:18.03 ID:???
なので飲み物くらいではもう
迷惑だと思わないくらいに訓練されてしまったw
ちなみにコンビミ袋でも結露して袋から水滴が
滴るから水滴防止ならペットボトルホルダー推奨
でもそこまでする程のサークルじゃないから
飲み物の差し入れなんだろうな
688カタログ片手に名無しさん:2011/11/08(火) 11:12:45.47 ID:???
>>686
シロクマとかwwwアホかよ五分で溶けるわ
押しつけもひどいなぁ
断固としていらん!って言ってもダメなのかな、そういうタイプ
机に置いて逃げられるかな
689カタログ片手に名無しさん:2011/11/08(火) 12:42:58.44 ID:???
自分もアイス貰った時は心底困ったわ…
あと保冷剤付きの食品もたまに頂くけどイベントの差し入れとしては困る
690カタログ片手に名無しさん:2011/11/08(火) 12:47:39.59 ID:???
宇宙食のアイスにしとけー
691カタログ片手に名無しさん:2011/11/08(火) 15:52:51.17 ID:???
>>683-684
反応ありがとう
「お疲れさま+楽しみにしてます」は変じゃないみたいで良かった

他にも、貰って嬉しかった言葉とか教えていただけると、渡す側としては参考になるんですが、教えてもらえますか
692カタログ片手に名無しさん:2011/11/08(火) 15:57:44.57 ID:???
自分で考えなさいよ
これ言われても引っかからないか、って確認ならまだしもさ
693カタログ片手に名無しさん:2011/11/08(火) 16:00:34.95 ID:???
これを言われたら作家は喜ぶから言う
そんなマニュアル行動はやめなさい
694カタログ片手に名無しさん:2011/11/08(火) 16:18:53.61 ID:???
差し入れと一緒で絶対のものなんてないしね
ここで聞いた事が相手にグッサリ来る言葉だったらどうするよ
購入物の差し入れ違うんだから言葉くらい自分で考えなよ
695カタログ片手に名無しさん:2011/11/08(火) 17:41:26.48 ID:???
心からのにじみでる言葉が一番うれしい…ハズw
696カタログ片手に名無しさん:2011/11/08(火) 17:43:57.34 ID:???
直接、感想言ってもらえて嬉しかったな
697カタログ片手に名無しさん:2011/11/08(火) 17:49:36.68 ID:???
>>691
容姿をほめろ
顔が褒められなかったら服装や髪型小物などをほめろ
センスをほめろ!


うそだ!
698カタログ片手に名無しさん:2011/11/08(火) 18:10:31.70 ID:???
>688
現場を見ていたのか!?
まさに机に置いて謎の笑顔ダッシュで逃げられた
そんなん面白いのは二次元だけだろwwwくそがwww
699カタログ片手に名無しさん:2011/11/08(火) 18:19:40.80 ID:???
>>698
想像で書いたがマジか…
災難だったな乙
そういうのはもうどうにもならなそうだ、というかイベント会場で走っちゃいけません!
700カタログ片手に名無しさん:2011/11/08(火) 19:11:38.71 ID:???
>>691
容姿もセンスも褒めがたかったらオーラが半端じゃないとか守護霊がすごいとかなんでもいい褒めろ
701カタログ片手に名無しさん:2011/11/08(火) 19:18:14.02 ID:???
♥$☆さん…
702カタログ片手に名無しさん:2011/11/09(水) 00:25:12.02 ID:???
モデルやタレントじゃないんだから
容姿や服装&小物のセンスを褒められても
自分だったらオチられてるのかもと不安になるわ
ネタで言ってると信じたい
703カタログ片手に名無しさん:2011/11/09(水) 01:13:22.06 ID:???
>>697-700は単に面白がってるだけだろ…
704カタログ片手に名無しさん:2011/11/09(水) 01:13:49.69 ID:???

>>697,700な
705カタログ片手に名無しさん:2011/11/09(水) 02:44:37.26 ID:???
ネタ以外の何ものだと思っていたのかが不安になるわ
706カタログ片手に名無しさん:2011/11/09(水) 04:00:06.33 ID:???
守護霊がすごいwww
707カタログ片手に名無しさん:2011/11/09(水) 06:59:51.53 ID:???
>>698
結局、三杯のしろくまはどうしたの?
708カタログ片手に名無しさん:2011/11/09(水) 07:36:04.41 ID:???
しろくまダッシュするような人がいるんだから
それはネタだからな!と念押ししたくなる気持ちはわかる
しろくまダッシュをぼっちサークルの午前中なんかにやられたら
マジ泣きしてしまいそうだ
709カタログ片手に名無しさん:2011/11/09(水) 08:53:39.73 ID:???
>707
全部溶けたよ
トイレに流すのも忍ばれたので家に持って帰った
710カタログ片手に名無しさん:2011/11/09(水) 09:54:21.47 ID:???
流れ切ってすみません。
少し前に差し入れに差をつけるという話題に関連して質問させてください。

自分は海鮮なんですが、好きなサークルさんと特に親しくしていただいてるサークルさんに差し入れしています。
差し入れはちょっとしたお菓子で、サークルさんによって手紙をつけたりつけなかったりし、よくお話しする方にだけ名乗っています。
交流の場はTwitterとpixivでメールやSkypeはしていません。

イベント後Twitterで差し入れや手紙のお礼を言っていただくことがあるのですが、
フォローしているサークルさんすべてに差し入れしている訳ではないですし、
差し入れしても海鮮という立場なので少ししかお話ししたこと無い方には名乗っていません。

このようにTwitterで他のサークルさんとの差が見えてしまうのって、サークルさん的にはどうでしょうか?

ちなみに女性向けの大きめのジャンルで狭いCPです。

分かりづらくてすみません。
よろしくお願いします。
711カタログ片手に名無しさん:2011/11/09(水) 10:49:39.11 ID:???
海鮮さんが誰に差し入れしたとか手紙書いたとか名乗ったとか興味ありません
大勢いる買い手さんの内の一人が誰とどんな交流してるかなんてどーでもいいし
親しい相手とそうでない相手とで差し入れに差があるのなんて当たり前だし
712カタログ片手に名無しさん:2011/11/09(水) 11:37:11.08 ID:???
全然気にしないよ〜
稀にTLで気が合う人だったりしたら
イベント後に別の作家さんとキャッキャッしてたら
ギギギ…となるかもしれないけど
それで海鮮さんを嫌いになるなんてことはない
713カタログ片手に名無しさん:2011/11/09(水) 11:48:03.24 ID:???
むしろ差もつけずに同じものバラまいてる方が生暖かくなるよね
ああ、仲いいんだなとか、好きなんだなって思うだけ
714カタログ片手に名無しさん:2011/11/09(水) 13:00:17.99 ID:???
>>710です
レスありがとうございます。
差があるのが当たり前、気にしない、同じものバラまくほうが〜等言っていただけて安心しました。
自意識過剰になりすぎていたようです。
今まで通り差し入れやお手紙を渡したいと思います。
ありがとうございました!
715カタログ片手に名無しさん:2011/11/09(水) 22:07:19.30 ID:???
>>700
感想は白い壁に「堕天使」って書くんだなwwwあー民大好きだわ

>>702
気にしないで>>700は少し神経が個性的なんです
しかし容姿褒められたら即オチを疑うって発想もネタであってほしいぞ
716カタログ片手に名無しさん:2011/11/10(木) 06:41:12.23 ID:???
同人板に入り浸ってたらわかる発想w <オチ
ジャンルの雰囲気にもよるんだろうけど
717カタログ片手に名無しさん:2011/11/10(木) 09:50:13.44 ID:???
同人やってて嬉しいのは作品を褒められることであって
容姿とか褒められても「何言ってんだこいつ?」としか思わない

あーみんネタだろうが差し入れスレで場違いなレスしても寒いだけよ
718カタログ片手に名無しさん:2011/11/10(木) 11:24:24.84 ID:???
サークルさんか貰った嬉しかった差し入れ
キャラ絵が印刷されたもお菓子
微妙だった差し入れ
その人の子供の写真が印刷されたお菓子
719カタログ片手に名無しさん:2011/11/10(木) 11:53:17.24 ID:???
>>718
微妙どころじゃないだろそれw
結婚式の引き出物の新郎新婦の写真が印刷されたチョコと同じくらい貰うほうが困るブツだよww
作り笑顔で受け取らざるを得ない雰囲気含め
720カタログ片手に名無しさん:2011/11/10(木) 13:12:48.89 ID:???
>>717
かっこいいですね!
721カタログ片手に名無しさん:2011/11/10(木) 17:09:00.00 ID:???
>>718
子供wwwいらねーwwww

差し入れで自分アピールしてくるのは鬱陶しいな
自分のイラスト入りお菓子とか手描きイラストとか自作ポストカードとか
「私からの」差し入れという所に価値があるのよ、という空気がある
722カタログ片手に名無しさん:2011/11/10(木) 17:19:52.67 ID:???
こまごました物がいっぱいで
誰のかわからなくなるからありがたい
顔覚えない自分でも差し出された時点で「あ、▲さんですか?」ってなるしな
特に露出したくないなら匿名でもまったくかまわないんだけど
それ以外だったら本人が絵付きの名札でもつけておいて欲しいくらいだ
723カタログ片手に名無しさん:2011/11/10(木) 19:15:51.61 ID:???
自分も嬉しい派だな
誰からの差し入れってメモ書き書かないですむし
カントリーマァムの詰め合わせでも
シールとか絵付きのカード入ってると嬉しい
724カタログ片手に名無しさん:2011/11/10(木) 20:26:18.56 ID:???
そういうイラストメインのものじゃないなら嬉しい人の方が多いんじゃないか
>>721なら
> 手描きイラストとか自作ポストカードとか
これだけ渡されたときは困るなあ
自作絵チロルもお菓子とイラストどっちがメインかって言えば
自分は後者だと思ってるから単体で貰うと困る
725カタログ片手に名無しさん:2011/11/10(木) 20:45:13.26 ID:???
絵付きのカード(あくまでカードがメイン)や、手紙に添えられたイラストなら嬉しいけど
イラスト単体はいらない…

>>724
イラスト単体をイベント毎に持って来られる
私は投稿コーナーじゃないっつのw…orz
726カタログ片手に名無しさん:2011/11/10(木) 20:59:56.94 ID:???
自作のイラストカード入りお菓子は絵が微妙な人しか貰ったことないのでいらない派だな
中身は美味しく頂くけどおかんアート的な包装とイラストは感想言ったりしないといけないし対応に困る
疲れるから普通にお菓子だけでいい
727カタログ片手に名無しさん:2011/11/10(木) 21:25:32.79 ID:???
適当に「可愛いですね」と言ったら真に受けそうだな
728カタログ片手に名無しさん:2011/11/10(木) 22:03:38.35 ID:???
そしてまた持ってくる→○○さんと仲良くなった!と勘違いする→知らないうちに身内扱い
729カタログ片手に名無しさん:2011/11/10(木) 22:55:52.23 ID:???
粘着される
730カタログ片手に名無しさん:2011/11/11(金) 03:50:15.85 ID:???
字が下手で手紙書くの苦手だから絵手紙にすると言って
色んな人にイラスト押し付けてる人自ジャンルにいる
イベントに差し入れやプレゼントが必須なわけじゃないのに
何で何の足しにもならない物持って行くんだろ
731カタログ片手に名無しさん:2011/11/11(金) 09:33:48.71 ID:???
何でって自分(の絵)大好きだからだろ
732カタログ片手に名無しさん:2011/11/11(金) 19:32:03.35 ID:???
ツイッターで交流させてもらってるサークルさんに
応援のメッセージにイラスト描いて差し入れ渡しちゃったよ・・・
次からきをつけよう・・・orz
733カタログ片手に名無しさん:2011/11/11(金) 19:34:20.10 ID:???
ベタな反応すんな
734カタログ片手に名無しさん:2011/11/11(金) 22:11:18.57 ID:???
イラスト貰うと嬉しいよー。プリントじゃなくて手描きならね。プリントだと、販促の一貫か?と思うw

イラスト自重することはないよ。あんまここに毒されないようにしなって。
735カタログ片手に名無しさん:2011/11/11(金) 22:51:52.52 ID:???
ぶっちゃけ
ど下手くそで好みに全く合わない絵はいらない
上手くて好みの絵だったら嬉しい
736カタログ片手に名無しさん:2011/11/11(金) 23:52:27.96 ID:???
上手い人以外はメッセージしか目に入らなかったりする

>>717
交流してるけどオフでは初対面とかだとありがちな社交辞令だよ <容姿を褒める
あなたはしなくてもキャラを意識した小物を身に着けてる人なんかもいるしね
737カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 01:58:11.86 ID:???
いやぁ〜正直見た目がかわいい娘から褒められたら嬉しいけど
見た目が汚い奴から褒められても嬉しくないわ
738カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 02:09:01.63 ID:???
じゃあ大丈夫だ
739カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 03:14:37.62 ID:???
人浴剤や石鹸の差し入れが「お前は不潔だ」って意味になるのもこういうことなのかな

でも成人してて自分でヲチ疑うレベルの人は、衛生最優先で改善して欲しいわマジで
740カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 03:51:14.91 ID:???
>736
社交辞令で交流相手の容姿を褒めることはそりゃあるだろ

でも「海鮮が差し入れする時にサークル側が言われて嬉しい言葉」
に対する質問の答えが「容姿を褒めろ。駄目なら何でもいいから褒めろ」
だったからネタやめろって流れなんだけど736はそれが嬉しいの?
作品に対する感想や応援のほうが普通は嬉しくない?
741カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 04:36:31.31 ID:???
イラスト差し入れて来た奴の絵が上手かった試しがないんだがwリアのへタレ絵ばっかwまあ自分の中じゃ上手いんだろうが…ホント対応に困る
社交辞令で『可愛いですね』とか『素敵ですね』って言っても帰ろうとしないのはマジどうにかしてw他に話す事なんかねーよw
用が済んだら早くどけwスペースに居座んな!!ってパターンばっかりなんだけど自分…変なのに好かれても嬉しくない
742カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 05:38:14.78 ID:???
そんな性格だから変なのにばっかり好かれるんじゃないの
743カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 05:51:13.72 ID:???
上手かろうが下手だろうが手書きイラストは嬉しいものだよ
そこに差はない
744カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 06:48:37.22 ID:???
色紙とかで渡されたら反応に困るけどな
メッセージや手紙に添えてあるくらいでどうこうってことはない
745カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 07:36:24.58 ID:???
いや、下手な手書きイラストはゴミ押しつけられるようなもんなので
746カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 07:52:14.72 ID:???
手描きイラストは応援の気持ちじゃなくて
自己アピール以外の何物でもないからな
メッセージのオマケくらいで描いてあるなら気にしないが
イラストがメインの差し入れは微妙過ぎて反応に困る
リアルで小中学生くらいまでなら微笑ましいけど
747カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 08:15:39.97 ID:???
アテクシの直筆イラスト/サイン嬉しいでしょ?
っていうのが滲み出てるんだよな、手描きイラストって
喜んだフリしなきゃいけないし捨てられないし、嫌いなお菓子差し入れられるより厄介
748カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 10:46:50.61 ID:???
オリジナルやっててこのキャラ好きだから書いてきました><
みたいのなら嬉しいかもしれないけどな
二次は……
749カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 11:01:55.62 ID:???
>>742
一度そういう奴にイラストもらって居座られてみるといい
750カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 11:31:44.65 ID:???
二次は好き絵なら萌えだけど苦手な絵なら萎えだからな…
ある程度交流あって絵を渡すならまだしもそれ以外は自分の絵アピにしかならないよ
あともらうこと自体はいいけどそれに対して感想ひりだすのが本当に苦痛
適当に素敵な絵ありがとうございますって社交辞令も繰り返すと疲れるんだよ
大体そういう絵を渡すタイプってこっちの社交辞令の空気読めないで続けるやつばっかりだしさ
751カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 11:54:59.67 ID:???
年単位で交流ある人にイラスト貰うが苦痛でしかないや
あなたはただのジャンル仲間であって別に私はあなたのファンじゃないよ…というのをわかってないらしい
752カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 12:02:10.97 ID:???
ノートの切れ端に鉛筆描きの絵を差し出されて受け取ったら新刊要求された事ある
新刊=リアちゃんのすごい絵だと思ってる奴もいる
いやもしかしたらリアちゃんの中では新刊<リアちゃんのすごい絵なのかもしれない…
知らないサークルからの新刊交換すらためらうのにな
753カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 12:08:45.64 ID:???
>>746
いやさすがに中学生は痛いって…実際こういうの持ってくるのが中学生だし
地元のイベに出はじめたりしてサークル感覚体験して勘違いしてるの多いよ
微笑ましいのは小学生までだろ
754カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 14:21:08.96 ID:???
ストライクゾーン
755カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 15:23:35.94 ID:???
おさわりまんこっちです
756カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 17:08:33.42 ID:???
自分より絵上手い作家さんに自分のヘタレ絵なんてみっともなくて渡せんわ
757カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 18:53:34.07 ID:???
自作二次絵の差し入れなんて自作お菓子と同じだろw
こっちが望んで要求したんじゃなけりゃあげるもんじゃない
758カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 19:01:35.14 ID:???
イラストは『差し入れ』じゃねーわなwww
759カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 19:06:19.27 ID:Q4jXP1Ar
つ 押し付け
760カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 19:32:24.07 ID:???
ミックスして押入れ
761カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 19:44:56.76 ID:???
イラストは悪気のない嫌がらせかな
交流したてで楽しい時期の人ならまだ分かるけど
自分よりオフ歴が長い人にされると微妙な気分になる
762カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 19:50:28.07 ID:???
海鮮だと中には「スペースに飾っていいですよ」なんて言ってくるのがいるらしいしな
763カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 19:50:39.32 ID:???
>交流したてで楽しい時期の人ならまだ分かるけど
いやだから↑こういう奴がウザいんだってばw
764カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 20:05:23.49 ID:???
>>762
「飾っていいですよ」もたいがいだが「宣伝用に持ってきたので"是非"飾って下さいね☆ミ」って言われた事ある
765カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 21:00:39.24 ID:???
>>763
まだわかるだけで嬉しいとは言ってない件

>>764
自分(送り主)の宣伝しろってかwwwww強烈すぎる…
もはやこのスレで話す案件じゃない
766カタログ片手に名無しさん:2011/11/12(土) 22:41:23.16 ID:???
どの程度嫌かは人による、以上
767カタログ片手に名無しさん:2011/11/13(日) 00:37:23.84 ID:???
先日参加したイベで「さっき本を買わせて貰った方に配ってるんです!」
ってコスプレイヤーがサークルにキャラメル1粒ずつ配り歩いていた
隣のサークルさんから「お1つどうぞ」なんて貰うなら嬉しいかもしれんが、
「キャラメル1粒ってわざわざ配り歩くようなもんか?」ってイラっとしてしまった
768カタログ片手に名無しさん:2011/11/13(日) 00:43:18.23 ID:???
一切手を出さず結構です^^で終了だな
まともなレイヤーの人の方が多いのはわかってるけどそんな事されたら
これだからレイヤーは…と思われちゃうからやめた方がいいぞー
769カタログ片手に名無しさん:2011/11/13(日) 00:46:25.64 ID:???
地方イベだとよくある>キャラメル1個
キャラメルに限らず飴とかチョコとか…
マァム詰め合わせもそうだけど地方イベのリアのノリの延長って感じの人が増えたよね
770カタログ片手に名無しさん:2011/11/13(日) 00:49:34.16 ID:???
レイヤーじゃなくてもたまに居るね
いらないよそんなもん
普通に買った本のことを「よかったです」って
一言くれる方がずーーーーーっといい
771カタログ片手に名無しさん:2011/11/13(日) 01:04:35.46 ID:???
リアならまだ微笑ましいけど大人がやってると呆れる
772カタログ片手に名無しさん:2011/11/13(日) 01:12:37.06 ID:???
大人になれてない大人が増えたな〜と実感
773カタログ片手に名無しさん:2011/11/13(日) 01:15:07.62 ID:???
ゆとりが親になってもおかしくない時代になりましたから…
774カタログ片手に名無しさん:2011/11/13(日) 01:19:32.36 ID:???
チーン( ̄人 ̄)
775カタログ片手に名無しさん:2011/11/13(日) 07:51:33.33 ID:???
以前アラサーのサークル者からイラストの差し入れ貰ったな

交流はしてたけど別にこっちはその相手のファンじゃないし
受け取った時にキョトンとしてたら更にサイトに上げてるイラストの
プリントアウトを何枚か追加で渡されて困った
素で「え、なに?」と思ってしまって嬉しいふりも出来ずにいたら
すぐに去ってくれたし2度目はなかったから良かった
776カタログ片手に名無しさん:2011/11/13(日) 11:47:13.61 ID:???
今のアラサーはゆとりに片足突っ込んでる
777カタログ片手に名無しさん:2011/11/13(日) 14:22:55.53 ID:???
サイト持ちの知り合いに頼んでもないのに生原稿押し付けられた事ある
せっかくの記念なので持ってきました、どうぞと言われ
へ(ry絵なんて心底いらねえと思ったけど断れず受け取ってしまった
自分の原稿どんだけ価値があると思ってるんだかw
やっぱり返してと言われるかも…と捨てられずそのまま保管してる
778カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 02:27:00.51 ID:???
支部専の人からポスカとお菓子を差し入れで貰った事がある
今度サークル参加始めますの挨拶のつもりで同カプサークルに配っていたらしい
何を勘違いしているのかと笑い者、せめて本を出して対等になってから来い
779カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 02:33:08.92 ID:???
恐いジャンルだな
780カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 02:35:50.96 ID:???
差し入れなら対等とか関係無いんじゃ…理由はともかく
781カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 02:44:04.33 ID:???
いや、挨拶は痛いだろ…
自分が参入したら大変ですよウフフみたいじゃん
オン専なんかオフ者にはチェックもされてないだろうにw
782カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 02:49:51.27 ID:???
本出して対等云々はまた別の話として、当日にサークルとして参加で…っていうのならまだしも
一般参加してるイベントで、同カプサークルに挨拶まわりでしょ?
何か盛大に勘違いしてるんじゃないのか、その人
差し入れと、ついでに挨拶ってよりは、引っ越し挨拶でタオルとか配ってるのに近い感じがする
783カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 02:53:15.83 ID:???
まあでもそういう奴に限って結局本出さないよなwやるやる詐欺?っていうか
784カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 02:55:48.10 ID:???
ちょっと違うかもしれないけど営業気分の人はいるね
自分は差し入れと一緒に名刺もらった
仕事の依頼や書店の人かと思ったら違った
こっちは連絡先教える必要ないよな?ともにょった
自分のところは売り子が受け取っていたんだけど直にもらって話した人によると
どうも合同誌やアンソロに呼んで欲しい主張だったみたいで
そういうのはこっちで評価するし、
声がかからないのはレベルの問題だから逆効果だと思うんだけどな
785カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 02:56:29.20 ID:???
しかし対等って…>>778のジャンルは変なの多いんだね
786カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 03:04:54.29 ID:???
>>784
昔、名刺交換みたいなの流行ってた時期にリアだった人かな?そういう人からなら挨拶代わりに名刺貰った事あるよ
ちなみに自ジャンルのアンソロはレベル云々より交流重視の場合が多いからヘタレでも呼ばれてる
787カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 03:06:23.28 ID:???
あいさつ回りなんてしたら変わった人だったねとは言われるだろうが
オフに参入するならアテクシに挨拶に来るべきでしょう?という古参の存在も
まことしやかに語られているよね
788カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 03:09:27.57 ID:???
>>785
横からだが、書き手と海鮮または一般は対等ではないだろ
差し入れなんかいらないから本を買う対価だけで充分って話は
ここでもさんざんされてるじゃない

つか、そういうのってもう
作家さんに応援してます頑張って!っていう「差し入れ」じゃないじゃん
789カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 03:11:15.00 ID:???
ワロタwたしかに「自分をよろしくしてやって」の差し入れだね
790カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 03:15:26.35 ID:???
自分も前やってたジャンルで、サイト持ちの海鮮さん(面識なし。チャットで何度か話したかも?位)に、『せっかくのイベントだから、私も作ってきた』と言われて小説プリンタ本貰った事ある……

こっちはイベントで頒布したいからわざわざ申し込んでるのに。せっかくのイベントなのはこっちの台詞だ…便乗とか意味わからん。
ファンでも無い人からの創作物の押し付け、かなり迷惑。
支部とか見ててファンだったとしても微妙な気持ちになるな。

本出してから来いってそういう意味じゃないの?
791カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 03:20:54.05 ID:???
基本的に温泉の人が手製グッズくれたことがある
好きな絵描きさんだからオッケー
792カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 03:24:18.74 ID:???
それはただのサークル同士の…って感じだが
793カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 03:32:02.33 ID:???
>>790
スペース取られなかっただけマシだったと考えた方が気がラクかもな…
持ってきたから置かせてね☆ミってのもいるからさ…
794カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 04:19:33.72 ID:???
>>790
イベントがお祭りなのはたしかだが、サークルは頒布する側として
海鮮は海鮮として楽しむべきだよね
金だしてスペースとったわけでもないのに作品配布って
コミケなんかでは禁止されているくらいだし、イベントそのものを勘違いしているとしか…
795カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 05:30:03.56 ID:???
あいさつあったことあるw
「有名サークルさんなんで、一度あいさつしないとって思ってたんですよー」(ほぼ原文)
って半端な笑顔で新刊とコンビニ菓子ひとつを渡された
それだけでも変な人だと思ったんだけど、数少ないジャンルだし、もしウマがあえば萌え語りでもと下心でブログ見たら、
うまくなりたい、大手になりたい、売れたい、次はこのジャンル〜みたいな内容ばかりで盛大に萎えた
796カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 06:08:07.02 ID:???
>>761
相手が嫌がるのをわかってて、それを目的としてやるのが嫌がらせだ
悪気がない嫌がらせって矛盾してるし言葉としておかしい
797カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 06:29:49.47 ID:???
>>796
「受け取る側にとって嫌がらせも同然」って意味だろ
つまらん揚げ足取りのために遅レスすんなよ
798カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 07:11:37.96 ID:???
擁護は大抵それをやったことがある奴なんだろ言わせんな
799カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 15:21:50.54 ID:???
>>798はいきなりどうしたの
800カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 15:45:00.37 ID:???
わざわざageてるお前こそどうした
801カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 15:45:16.46 ID:???
>>799
802カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 15:47:51.14 ID:???
自分が理解できない物は嫌がらせ・厨行為って人が多いからしかたねえ
803カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 16:03:50.37 ID:???
冬にまた手描きイラスト押し付けられるのかと思うと憂鬱
マジでいらない。勘弁してほしいわ
へたれ絵ペラ紙のくせに存在が重過ぎる
804カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 19:18:28.15 ID:???
>>800
わざわざも何もageるかsageるかしかないじゃん
ageると何か不都合あるの?

>>801
何が?なの?
あなた本人?
>>798が何に対してのレスかわかんから聞いたんだよ
805カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 19:33:24.92 ID:???
>>804
普通に直前のレスに対するレスじゃないの
いきなりでも何でもないと思いますよ
806カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 21:14:49.77 ID:???
>>804
不都合とかじゃなくてさ、
コミケ実況スレやdat落ちかけじゃあるまいし、いちいちageで書く必要ないでしょ

本人じゃなくても>>796-798の流れを見れば普通にわかると思うけどな。自分もわかったし
807カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 21:40:35.58 ID:???
触っちゃいけない物件だろほっとけ
808カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 21:48:03.46 ID:???
スレの中で何言われようが現実は現実で人付き合いがあるからね
差し入れなんてオマケなんだからそんなところで一生懸命媚び売られても困る
809カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 22:09:04.05 ID:???
>>806
別にわざわざsageる必要もないよね
で、>>798の擁護って何の話?
810カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 22:17:11.46 ID:???
イラスト贈るのは悪意のない迷惑とか中学生くらいまでなら微笑ましいとか
そこらへんじゃね
811カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 22:25:33.47 ID:???
>>796だが擁護なんかしてないぞ?!
暇だから前のレスにツッコミ入れただけだぞ?!
そもそも嫌がらせだろうが好意だろうが
結局差し入れなんて受け取る側の気持ちがすべてだろ?!
あげる側の意図なんか関係なく、相手が不快・迷惑と思ったらそれまでだろ?!
ていうか好意のつもりで自覚なくやるなら、むしろなおさら質が悪いだろ?!
812カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 22:37:43.63 ID:???
語尾がやかましい
813カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 22:45:34.57 ID:???
スルーできない奴は同レベル
814カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 23:08:09.22 ID:???
>>811
私は差し入れいらないですまで読んだ
815カタログ片手に名無しさん:2011/11/14(月) 23:14:14.60 ID:???
>>814
たかが十行にも満たない文章読めないとかどんだけ低脳なん
816カタログ片手に名無しさん:2011/11/15(火) 00:03:35.59 ID:???
>>815
テンプレのネタにマジレスとかどれだけ2ちゃん歴浅いんだ?プ
817カタログ片手に名無しさん:2011/11/15(火) 01:38:43.43 ID:???
2ch歴()
818カタログ片手に名無しさん:2011/11/15(火) 14:02:53.50 ID:???
そろそろ本当にあった差し入れの話をしてもらえませんかね?
819カタログ片手に名無しさん:2011/11/15(火) 16:58:32.91 ID:???
では本当にあった差し入れの話


……クッキー
820カタログ片手に名無しさん:2011/11/15(火) 17:24:30.37 ID:???
本当にあった恐い差し入れ
冬コミでの鯛(もしかしたら他の魚だったかも?)
今日買って来ましたとか正気かと思った
もちろん拒否しましたが今でも夢かと思う
821カタログ片手に名無しさん:2011/11/15(火) 18:06:43.24 ID:???
大晦日か正月に食えってか…
822カタログ片手に名無しさん:2011/11/15(火) 18:08:03.95 ID:???
持ち帰るまでに腐っても鯛だけどさぁ…
823カタログ片手に名無しさん:2011/11/15(火) 19:12:23.09 ID:???
打ち上げしたり後泊したり、一日目二日目参加の人なら
三日目に買い物するかもしれんのになあ…
824カタログ片手に名無しさん:2011/11/15(火) 19:49:28.32 ID:???
そのばで捌いてくれれば良かったのに
825カタログ片手に名無しさん:2011/11/15(火) 19:53:21.26 ID:???
そぼろにしてくれればよかったのに
826カタログ片手に名無しさん:2011/11/15(火) 19:54:02.94 ID:???
鯛持って来るキチに包丁なんぞ持って来られたら…
827カタログ片手に名無しさん:2011/11/15(火) 20:14:51.12 ID:???
トロ箱に氷びっしりでも迷惑だってのにw
828カタログ片手に名無しさん:2011/11/15(火) 21:13:17.10 ID:???
美味しんぼスペースだったのかな
829カタログ片手に名無しさん:2011/11/15(火) 22:01:47.13 ID:???
関係ねーわw
830カタログ片手に名無しさん:2011/11/15(火) 22:18:39.06 ID:U1ug9wzD
貰う側の1つの意見として聞き流して欲しいんだけど、沢山貰うサークルになればなるほどクッキー、飴にうんざりする。

飽きてくるんだよ…
831カタログ片手に名無しさん:2011/11/15(火) 22:35:16.28 ID:???
よーし
父さんネタに走っちゃうぞ
832カタログ片手に名無しさん:2011/11/16(水) 02:05:20.47 ID:???
>>830
チョコ嫌いなモテモテ男子のバレンタインだと思って貰ってくれる友人知人を確保しておけ
833カタログ片手に名無しさん:2011/11/16(水) 17:47:18.18 ID:???
職場に持っていけばいいじゃん。おやつに喜ばれるよ
専業なら、まあ乙。
834カタログ片手に名無しさん:2011/11/16(水) 22:46:20.09 ID:???
日もちするし焦らず消費すればOK
835カタログ片手に名無しさん:2011/11/16(水) 23:09:14.71 ID:oDmsctAm
職場にも持っていってるけど、消費しきれないぜ意外と…

ダンボール4つ分のクッキー&飴って賞味期限足りなすぎるんだ…


つまみをくれ…!
836カタログ片手に名無しさん:2011/11/17(木) 00:01:33.01 ID:???
飴は平気じゃね?
837カタログ片手に名無しさん:2011/11/17(木) 00:11:01.14 ID:???
飴にも賞味期限はあるぞ
それとは別に結構とけてダメになったりする
夏じゃなくても
とけない(とけにくい)飴なら良いだろうけど
838カタログ片手に名無しさん:2011/11/17(木) 00:16:05.42 ID:???
>>835
ちょw そこまで貰って処分に困ってんだったら差し入れいりませんよ!って
口酸っぱくアピールしなよw
差し入れ写真うpとかしてないよな?
839カタログ片手に名無しさん:2011/11/17(木) 02:05:44.05 ID:???
飽きるとか処理に困るとかは置いといても、
単に飴を保管する方法なら冷蔵庫に入れときゃいいんじゃないの
840カタログ片手に名無しさん:2011/11/17(木) 02:09:36.47 ID:???
段ボール箱2箱分の飴があったとして
冷蔵保存なんかしてられるか
841カタログ片手に名無しさん:2011/11/17(木) 02:09:40.30 ID:???
>>839
冷蔵庫にも容量というものがあってな
842カタログ片手に名無しさん:2011/11/17(木) 02:13:07.54 ID:???
そのレベルだとむしろ写真うpした方が抑制になるんじゃないだろうか。
843カタログ片手に名無しさん:2011/11/17(木) 10:42:41.54 ID:X38MOOhP
写メうpして、一人では食べきれないので気持ちだけで大丈夫です!感謝してます!ホント会いに来てくれるだけで幸せなんで!

ってやったら、大量の飲み物(紅茶とか90本位)貰ったんだぜ…
確かにクッキーには紅茶ですよねwww
でも重いwww勘弁www
844カタログ片手に名無しさん:2011/11/17(木) 11:09:07.78 ID:???
紅茶って液体でか
845カタログ片手に名無しさん:2011/11/17(木) 11:50:33.02 ID:???
飴は春日方式で飲料にするかw
846カタログ片手に名無しさん:2011/11/17(木) 12:45:13.13 ID:???
某小説家はキャラに送られてくるバレンタインのチョコレートを
チビッコハウス的な施設に毎年送っているそうだけど
著名人以外がお菓子類を送りつけたら不審に思われるかな?
847カタログ片手に名無しさん:2011/11/17(木) 12:53:13.45 ID:???
>>846
それはここじゃなくて送り先候補に訊いた方がいい
848カタログ片手に名無しさん:2011/11/18(金) 20:14:03.00 ID:???
クッキーと言えば、ミスターイトウのベジケットとかアメリカンマカデミアを貰った事があるな
ベジケットは、パッケージが可愛い!!
849カタログ片手に名無しさん:2011/11/18(金) 20:41:19.62 ID:???
ベジータオンリー同人誌即売会
850カタログ片手に名無しさん:2011/11/19(土) 04:01:40.65 ID:???
気持ちはわかるぞw
851カタログ片手に名無しさん:2011/11/19(土) 09:52:22.47 ID:???
カカロットサークルが参加したりしていてなw
852カタログ片手に名無しさん:2011/11/20(日) 20:40:43.39 ID:???
みなさんの意見を聞かせてください

私は仕事柄よく海外に行き、そのお土産を毎回差し入れしているサークルさんがあります
しかし、今回は渡そうと思っていたもの(not食べ物)の箱が、帰路、荷物のなかで潰れてしまいました
中身自体に全く問題はないのですが、やはりもらう側は嫌な気持ちになるでしょうか?
これはその方に渡そうと、好みなどを考えて現地で選んで持って帰ってきた物なので、失礼かもしれないと思いつつもなかなか諦められません…

ちなみにその方とは、イベントでの毎回数分の立ち話の他に、お互いの作品の感想メールのやりとりをする程度の仲です
853カタログ片手に名無しさん:2011/11/20(日) 20:45:43.30 ID:???
>>852
事前に確認してみるとか
箱も問題ない綺麗な差し入れも用意し、一緒に差し出し
こっちは潰れちゃったけどいつもの海外の…みたいにサブっぽく渡すとか
メインじゃなければ箱が多少アレでも心証いいかなーと

自分がもらう側のつもりで、よく差し入れくれてる顔見知りだったら箱潰れてたって気にはしないんだけど
引っかかる人は引っかかるんじゃないかな、と思うくらいにはネックかと思うな〜潰れてるのはやっぱ
854カタログ片手に名無しさん:2011/11/20(日) 20:53:06.33 ID:???
>>852
つまり知人(もしくはジャンル友人)だろ?
海外土産だって把握してて852に「今回は帰路で箱が潰れてしまった」って説明されたら
「全然いいですよー」って有難く受け取ると思う

ついでに、食べ物ならちょっとoh…ってなる(帰路なら、イベント来る途中でならこれも普通に受け取ると思う)
855カタログ片手に名無しさん:2011/11/20(日) 21:55:13.51 ID:???
not食べ物
856カタログ片手に名無しさん:2011/11/20(日) 22:28:43.63 ID:???
だからついで
857カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 01:46:36.86 ID:???
つまり蛇足とな
858カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 02:45:54.13 ID:???
昨日のイベントで弁当差し入れしようとした人がいた
もちろん友達でも顔見知りでもない
全力でお断りしたけどなかなか引き下がらなかったなあ
859カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 03:53:10.89 ID:???
手作りか?
860カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 04:09:27.98 ID:???
なかなか引き下がらないというからには、勿論手作りだろう
861カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 07:06:00.61 ID:???
そういやSuica弁当かわいいよな
862カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 07:25:43.22 ID:???
しかし生の食い物はNGとあれほど…
食い物ならパッケージされて日持ちする菓子以外は駄目だ
863カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 07:38:28.23 ID:???
加熱調理済み食品なのに生ものという
864カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 07:48:10.35 ID:???
弁当ひどいな…手作りじゃなくても困るが

自分は手作りパンも手作りお菓子も、手作りなものは帰って捨ててる
そもそも手作りなのかどうなのかなんて、貰ってその場で確認する余裕もないんだけど、
それらしきものは開けて見ればわかるから
地方から参加なので、持ち帰って家で開けるのも、イベントの次の日の夜とか更にその次の日なんてざら
その場合受け取るのは結局「気持ち」と、それに勝る「背徳感」だ
知らない人の手作りを口に入れる勇気もないが、全く手をつけずに食べ物を捨てるの、いやだよね…
865カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 09:04:48.29 ID:???
イベント会場でもらう手作り品は食べ物と思うな
866カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 09:14:20.97 ID:???
久々に実家に帰ったら姉が手作り魔になっていた
職場に持っていったり親が友人らと集まる時などにととにかく手作り菓子を持たせる
手作りって嫌がる人もいるだろうからちょっと回数減らしたら?と伝えると
「どうしてそんなひどいこというの?」と…以下略
というのをこないだ見た
一般のはなしだけど。
肯定派と否定派の温度差激しいよなぁ
867カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 09:19:26.94 ID:???
>>866
助言を「ひどいこと」と捉えるあたり自分本位なんだろうなー
相手のために作って「あげてる」自分素敵っていう
こっちはあんたのために本作ってんじゃないのに
868カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 09:26:59.84 ID:???
そういえば一般に感覚が近い人ほど手作りしてくる気がする
サークル者多数の打ち上げに、手作りお菓子やおかずを持って来る人(買専)が
別口で二人居る
本を作るほどではないけど、時々売り子手伝ったり買物するのが楽しいという人だ
萌えについても分ってるような解ってないような…くらいの一般への近さ

この場合イベント中の差し入れとは若干話が違うかもしれないが、
イベント後の打ち上げの店で手作り菓子&おかずを広げられて困る
ジャンル関係のメニューや、そうでなくても店のものを食べたいんだよ…
869カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 09:30:49.10 ID:???
飲食店で食べ物持ち込みって一般的マナーとしてNGだろ
870カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 10:16:00.22 ID:???
それをあえて持って来ちゃう手作りマンセークオリティ
871カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 10:35:06.36 ID:???
そのへんはもうはっきり注意した方が…

親戚や近所の友達相手なら素性も知れてるし別にいいけど
本名すら知らない相手からの手作りものは怖い

まあ相手が誰だろうが会場内で腐るようなもんは食べれないけど
872カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 12:48:00.21 ID:???
スペ主ではなくそこで売り子してる人に差し入れしたいときって
やはり本買ってスペ主にも差し入れしたほうがいい?
873カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 12:52:17.72 ID:???
できるならやめたほうがいい
874カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 12:53:09.69 ID:???
>>872
スペ主の分もあった方が角は立たないね
ちなみにその売り子は普段は個人サークルで活動してるの?
それなら売り子がスペース取ってるときに差し入れした方が良いと思う
875カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 13:50:34.16 ID:???
てゆーかそれスペ主あての差し入れに混ぜて持って帰られてしまうだろ

売り子人が自分の荷物にわざわざ入れに行くの?
邪魔だろそれ
876カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 13:58:06.49 ID:???
>>875
売り子の荷物も普通スペ内におかせてもらってんじゃないかな
スペ主宛差し入れと混ざる危険性はもちろんあるが
877カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 15:05:17.73 ID:???
つかその人がサークルやってるならサークルで出てる時に渡しなよ
サークル主の分も一緒に用意してもあくまでそれはついでと言うか体裁を
取り繕う為の物なんだから失礼だよ
その人がサークルで出る時には行けないってんなら諦めた方がいい
サークルやってない人なら休憩の時、サークルから出てる時に
渡せば良いと思う、事前にメール等で可能かどうか聞いて

気にしないってサークル主はもちろん居るだろうけどスペースってのは
あくまでそこの主の為のもので売り子さんや売り子さん目当ての人の為の所じゃないよ
878カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 16:14:34.91 ID:???
売り子に差し入れってなんだ
その人の売ってる姿が好きってことか

ただ仲のいい人で何か渡したいというなら
その人が休憩してる時とかスペースから離れた時に渡した方がいいのでは
879カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 16:15:13.04 ID:???
かぶったごめん
880カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 17:18:22.18 ID:???
>>874
スペ主にも用意した方が角が立たないって、むしろ逆だろ
少なくともここでは、ついでの差し入れは
不快とまではいかなくても余計だ微妙だって人が多い
881カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 17:35:23.77 ID:???
スペ主の立場だが、自分の場合
売り子(うちではたまにゲスト原稿くれる基本買専)にだけ差し入れって
友達間のやり取りだろうが、作品が好きでの贈答だろうが
長々居座っておしゃべりとかでなければ一向にかまわん
私の事はお気遣い無く、だ
友人ごと本を委託してる時でも同様
サークルだったら尚更サークルだからこそ、お互いに
その人にはその人の知り合いやファンが居る事くらい理解してる

別に物乞いやってるわけでも腹が減ってる訳でもないので、気持ちの入ってない差し入れはいらないよ
882カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 17:37:36.07 ID:???
そう言うサークル主さんの場合は問題ないかもしれないけど
基本的にはしない方が無難だと思う
万が一すごく気にするサークルさんだった場合売り子もいたたまれない
883カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 17:44:05.07 ID:???
872です回答ありがとう
売り子さんは普段地方イベにしか出ないそうなのですが
今度ジャンルオンリーで売り子をすると聞いて差し入れをしようと思ってました
当日スペースに売り子さんの本があるということでもないみたいなので
売り子さんの休憩中に時間合わせて渡そうと思います
スペ主さんにも売り子さんにも迷惑かけずにすみました
本当にありがとう
884カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 17:49:04.77 ID:???
私はついででもあると嬉しいな、でも無くても気にならない
ただサークル主勘違いしてると思って自分が持ち帰って開いてがっかりってことがあったから
どうしても渡したいときは口頭、もしくはカード添えて送り相手がわかるようにしてほしい
885カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 17:50:42.77 ID:???
書いてたら間に合わなかった…
>>883上手く渡せるといいな頑張れ
886カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 20:54:02.96 ID:???
twitterでお菓子の写真載せてる人いるじゃない
キャラクターの誕生日のケーキとかね
みんなうっかり褒めたらイベントに作ってきて配られた
付き合いの長い友達同士ならアリだが
イベント免疫のない海鮮は加減を知らないから困る
887カタログ片手に名無しさん:2011/11/21(月) 21:20:16.57 ID:???
>>852です
遅くなりましたが、アドバイスくださった方ありがとうございました
綺麗な他の差し入れ+土産で、箱の状態の理由と申し訳ないとの旨、伝えながらお渡ししたいと思います。
888カタログ片手に名無しさん:2011/11/22(火) 01:53:54.89 ID:???
温泉とかも多いけど本の委託もないのに「××さんのスペで売り子をしています!」と事前に言う人は
「だから私のファンは会いに来てね!」って誘ってるんだと思ってた
スペ主が「ええー!」って思ってるかどうか知らんがそう事前告知された時点で
売り子目当ての声かけおしゃべり(スペ主の本を買わない)や差し入れは予想されるものだよね
そういう事前告知した人が後で「私にまで差し入れとか本をくれたりとかありがとう」って
嬉しそうに写真載せてるのもよく見るし
889カタログ片手に名無しさん:2011/11/22(火) 02:02:10.45 ID:???
告知する奴がどう思ってるかはシランが常識あったらしない
スペ主に宣伝を促されてたり同意された場合等は別だが
890カタログ片手に名無しさん:2011/11/22(火) 12:50:07.51 ID:???
委託ありの売り子の場合
委託物についての宣伝はしてくれなきゃ売れなくて困るけど
そこで本人が売り子もしていますなんて告知する必要は全くない
891カタログ片手に名無しさん:2011/11/22(火) 14:06:58.12 ID:???
>>886
免疫っておかしくね
マイナスなものに対して使う言葉じゃん
「イベントに慣れてない」ならいいけど
892カタログ片手に名無しさん:2011/11/22(火) 14:10:11.88 ID:???
異性とかもマイナスなのか
893カタログ片手に名無しさん:2011/11/22(火) 14:13:40.58 ID:???
>>888
リアルのマナー知らないからそういう事やってるだけ
温泉とか関係無い
それでスペ主に迷惑かけたらスペ主から友人関係切られておしまい

つか、友人関係切られるほどの数も来ないんでしょ
894カタログ片手に名無しさん:2011/11/22(火) 15:03:53.45 ID:???
10センチくらいの箱物を紙袋にいれてこうと思うんですが、紙袋から出して渡した方がいいでしょうか?
手紙もあるのでそのまま渡そうかと思ってたのですが、邪魔になりますか?
895カタログ片手に名無しさん:2011/11/22(火) 15:14:27.57 ID:???
>>894
手紙と箱じゃバラバラになっちゃうから紙袋に一緒に入れてくれたら助かるな
渡す時に手紙だけ直に手渡しでひと言二言話せるとお互いベストだと思うけどサークルが忙しい時だと紙袋ごと差し入れですって渡した方がいいね


この前初めてメッセージカードじゃない封筒入りの手紙を手渡ししてもらって
嬉しかったな〜
896カタログ片手に名無しさん:2011/11/22(火) 15:35:45.09 ID:???
>>894
>>895に同意
あと手紙はそのままじゃなく封書を箱に何カ所か貼り付けて
箱と離れないようにしておく方が良いと思う
イベント中はバラけないように袋入りのはそのまま置いてるけど
搬出時に整理する時に袋と箱をバラす事が多いから気付かずに
手紙だけ袋に残って!?となる事があったから(自分の体験談ですが)
897カタログ片手に名無しさん:2011/11/22(火) 21:55:14.53 ID:???
あるある>袋に手紙だけ残る
差し入れの差出人がわかんなくなって切ないよね…
898カタログ片手に名無しさん:2011/11/23(水) 14:57:49.39 ID:???
昔、個人主催によるオンリーイベント
主催やスタッフ宛てに一般参加者が差し入れしたところ
本部で、副主催だとか言う女性スタッフが、差し入れした一般参加者の目のまでゴミ袋に破棄して
泣かせてる現場を目撃した
酷いよねぇ、主催の判断も無いのに破棄とは
899カタログ片手に名無しさん:2011/11/23(水) 15:30:27.96 ID:???
何も知らないとゲスパーするしかないから何とも…だけど
主催が大手とかだったら、粘着されてる相手とかで、もし来たらそうしてくれとでも
あらかじめ主催側から言われてたとか
いつも生モノ系の手作り汚菓子差し入れしてて、断られれても毎度持ってくる相手なら…まあわからなくもない

まあ何も知らない参加者側から見たら、それでも副主催の対応は無いわあ、としか思えないけど
900カタログ片手に名無しさん:2011/11/23(水) 17:28:53.53 ID:???
縦長の差し入れって迷惑ですか
長さは30cm弱くらい、横は5cmのお菓子なんですが
901カタログ片手に名無しさん:2011/11/23(水) 17:35:48.20 ID:???
たとえ相応の理由があっても、差し入れを人目につく場所で処分とかないわ
その言動で主催や他スタッフの印象まで悪くしかねないだろjk
相応の理由がないなら尚更、その副主催とやらは無神経な低脳でFA
902カタログ片手に名無しさん:2011/11/23(水) 17:51:32.46 ID:???
>>901
人目につくというより本人の目の前で処分って意味じゃない?
火元責任者とか食品衛生責任者?とかなんかその辺過剰に厳しく適用しちゃってんじゃないかその人
あと会場内に食べ物持ち込まないルールで借りてたとかね
副主催が出しゃばって他の参加者にイヤな印象与えてるのはいただけないけどさ
903カタログ片手に名無しさん:2011/11/23(水) 18:03:23.70 ID:???
>900
常識的な考えで普通の紙袋に入れて
邪魔にならないならいいと思うけど
自分で持ってて邪魔だな、と思ったらやめたほうがいいよ…
904カタログ片手に名無しさん:2011/11/23(水) 18:21:38.70 ID:???
>>900
そのサークルさんがB5の本を出しているならB5サイズ以下
A5の本を多く出しているならA5サイズ以下にした方が親切な気がする
搬出の時に箱に詰めやすい
はみ出すものは邪魔というかちょっと処置に困る
905カタログ片手に名無しさん:2011/11/23(水) 18:50:12.25 ID:???
>>904
900じゃないけどすごく参考になった
ありがと
でもA5本サークルはA4箱使用が多いんじゃないか?

906カタログ片手に名無しさん:2011/11/23(水) 18:55:08.71 ID:???
A5本だとA4かA3だな
A5の箱は結構レアだと思う
B5本サークルでもB4箱使ってるとこの方が多いんじゃないかな
907カタログ片手に名無しさん:2011/11/23(水) 20:36:08.34 ID:???
鰤ーチのオンリーで、長いふがしをサークル参加者に一本づつ配付してて
持ち帰るにも苦労したけ
変わった差し入れだったら、ガタケの時にイタリアンをテイクアウトして持ってきてくれた人かな。
908カタログ片手に名無しさん:2011/11/24(木) 16:08:11.55 ID:???
>>900
そのサイズだったら大丈夫だと思うよ
30×5cmだったらA4縦4つ折りくらいでしょ?
そんなに大きいとも思えない
ただすぐ壊れる様なもの(ふがしとかうまい棒とか)だったら
ちょっと困るかも

うちも箱は基本B4サイズだ
909カタログ片手に名無しさん:2011/11/24(木) 18:09:30.10 ID:???
A4の長辺は29.7cm
ぎっちぎちの箱だったら入らないかもw
910カタログ片手に名無しさん:2011/11/24(木) 22:26:39.54 ID:???
昨日のイベントで貰った差し入れに不可解なものがあった
駄菓子詰め合わせで使われているようなビニールの小袋に、細くカットされたスポンジケーキが直で入っていた
しかも、クリームがサンドされたやつ
手作りか買ったものかは分からないけど、生物を外袋に直で詰められる神経がわからない
忙しくて差し入れの中身いちいち確認できなかったから、いつ誰に貰ったものかわからないけど、多分他サークルにもばらまいてるんだろうな
911カタログ片手に名無しさん:2011/11/24(木) 23:29:33.69 ID:???
>>910
コンビニ菓子のアウトレットじゃね?工場直販所とかで端っこの切り落としをそんな袋で売ってる

手作りでも自宅用でも、そんなもん差し入れに使うなと思う
912カタログ片手に名無しさん:2011/11/25(金) 04:29:02.98 ID:???
「安くてたくさん!!」って発想なんだろう。
だったらうまい棒のが・・・かさばるか。
913カタログ片手に名無しさん:2011/11/25(金) 04:38:58.35 ID:???
うまい棒で思い出したのだが
阿部さんのコスプレした女性と男性達から、うまい棒を貰った事が、コミケで毎回あるんですよ。

茨城で、土浦のイベントに行った時はハスダッペ(レンコンサブレ)がうまかったな
914カタログ片手に名無しさん:2011/11/25(金) 10:09:09.17 ID:???
従姉妹がよく駄菓子をもらってめっちゃテンション上げてるから
そんなに嬉しいの?って聞いたら
「いちいちイラッとしてたら身が持たないからテンション上げるように訓練したんだよ」
って言われた…
その瞬間血が繋がってるはずなのに何か別の生き物かと思ったよ
915カタログ片手に名無しさん:2011/11/25(金) 11:49:05.72 ID:???
>>911
そんなものがあるのか…年齢層低いジャンルだから、リアがお小遣いやりくりして用意してくれたんだと思っておく

差し入れって内容もだけど、あらかじめ自分のために用意してくれたものなのか、その場で気に入ったサークルにばらまくためにとりあえず用意したものかが気になってしまうw
後者もまあ嬉しいけど、前者のほうが圧倒的に嬉しい
916カタログ片手に名無しさん:2011/11/25(金) 12:08:14.31 ID:???
従姉妹の心構えは偉いじゃん
なんだその書きぶりは
917カタログ片手に名無しさん:2011/11/25(金) 12:12:23.24 ID:???
自分もいい生き方だと思うが
人によってはそういう人が演技で喜ぶから勘違いされる、と思うんじゃないかと
918カタログ片手に名無しさん:2011/11/25(金) 12:16:24.37 ID:???
どんなに良いお菓子だって喜ぶかは人それぞれなんだから
喜ぶ人に八つ当たりしたって無駄だろうに
まるで人外のように言われる従姉妹カワイソス
919カタログ片手に名無しさん:2011/11/25(金) 14:26:05.16 ID:???
差し入れしてくれる気持ちが嬉しいんだけどね、
バラマキみたいにいろんなサークルさんに
920カタログ片手に名無しさん:2011/11/25(金) 14:26:14.62 ID:???
>>914
大人なんじゃね、従姉妹さんは
921カタログ片手に名無しさん:2011/11/25(金) 14:29:51.70 ID:???
途中送信スマン
バラマキみたいにいろんなサークルさんに渡すように
小分けにされてると、付き合いみたいな物を感じちゃうな
922カタログ片手に名無しさん:2011/11/25(金) 14:30:29.00 ID:???
914「従姉妹…恐ろしい子!」
923カタログ片手に名無しさん:2011/11/25(金) 23:16:14.83 ID:???
営業スマイルみたいなものか

しかし身が持たないってことは
今までさんざ痛い人にそこまで痛め付けられたってことで
ある意味可哀想な人だよな
924カタログ片手に名無しさん:2011/11/25(金) 23:21:50.61 ID:???
可哀想な人と言うとなんか…w
お気の毒な体験をしたんだろうね
925カタログ片手に名無しさん:2011/11/26(土) 16:38:22.55 ID:???
紅茶葉の差し入れをいただいたとき「紅茶苦手なんです。ごめんなさい」と伝えて断ってしまった
後日別のイベントで同じ方から「紅茶苦手でしたよね?」とクッキーをいただいた
苦手なもの覚えていてもらえたんだ!と嬉しくなった。が、クッキーの原材料名には『紅茶』の文字…
食べてみたら紅茶の味はほとんど無くて美味しく食べられた

しかし原材料名に気付いたときは「嫌がらせか!?」と思った
本買ってくださって差し入れくださる時はすごくドライで擦り寄りがまったくない方だから
いつも好感を持っているので、嫌がらせではなく気がつかなかっただけだと思っている…


久しぶりにスレ来たけど>>2
>>【要注意・不評】
>>・パッケージから出して自分で詰め合わせた菓子
>>(※最近の流行だが、サークルからは概ね不評。
>> 菓子は外袋から出した時点で賞味期限切れと考えるべし)
は感じた。こういうものもらうことあるけど少し「?」って思う
マアムとかチョコとかを1個ずつ詰め合わせたお菓子を、小さい紙袋にたくさん入れた方から
1袋分を「差し入れです」と渡されかけてすぐに「あ、こっちでした」と同じように見える
別の詰め合わせ袋を紙袋の中から探し出されたときに
(渡す人と物はセットになっているんだ…)と驚いた
926カタログ片手に名無しさん:2011/11/26(土) 19:42:36.34 ID:???
最近はパッケージもされてなく
飴袋からパラパラ渡されたり大袋マァムから
ガサゴソ、お一人様2つまでです
なんて言いながら渡されるぞ
1つも2つもいらねぇよ!!!!!!!!!!!
927カタログ片手に名無しさん:2011/11/26(土) 20:32:26.82 ID:???
> お一人様2つまでです
配給がまわってくるなんて嫌なイベントだな…w
928カタログ片手に名無しさん:2011/11/26(土) 20:34:59.84 ID:???
近所のチビ達にお菓子あげてるバーちゃんみたいな感じだな…
アソートや詰め合わせとかは子供の頃は嬉しかったもんだ

…つうか差し入れって貰ったことねーわ(´・ω・`)ショボーン
929カタログ片手に名無しさん:2011/11/26(土) 21:30:30.81 ID:???
自分は詰め合わせ菓子とかはあまり気にしないんだが

>お一人様2つまでです

これはさすがに嫌だわw
くれなんて言ってねーよって気分になる
930カタログ片手に名無しさん:2011/11/26(土) 22:07:30.33 ID:YeGNIPhP
知り合いサークル主から「こんなかから好きなの2個とってってー」とか言われるのは
すごいテンション上がるけど初対面でやられたら( ゚Д゚)はい?ってなるよなww
931930:2011/11/26(土) 22:08:12.78 ID:???
ごめんsage忘れた


しかし隣のサークルさんからお裾分けですよかったらーっていって
おせんべとか貰った時のうれしさは異常
交流全然してないからなんか嬉しい
932901:2011/11/27(日) 01:44:34.04 ID:???
>>902
いや、意味はわかってるよww
それとは別にってかそれも含めて、たくさんの人が見てるような場所で
(事情があるにせよ)そういう言動をしたのが問題ってこと
差し入れした人に対して配慮がないのは言うまでもないけど
それによって主催側がどう思われるかに関しても考えが足りないな、と
経緯はわからないけど、泣かせるとか尋常じゃないからさ
933カタログ片手に名無しさん:2011/11/27(日) 02:19:01.96 ID:???
>>932
主催側の人間に付き纏ってるヤツに対しての拒絶だったりとか?
「他人が見ている場所では断れないだろう」って考えでやらかすやついるからな
そんで拒絶されると泣いたり騒いだりして「私かわいそうアピール」する

何度もやられて本当に困ってたら強硬手段としてそういう対応もあるんじゃないかね
934カタログ片手に名無しさん:2011/11/27(日) 03:22:30.23 ID:???
あるある
よっぽどの理由がないと公開廃棄なんざやらんと思うよ

もしくはやった人がよっぽど性格悪いか、かな
935カタログ片手に名無しさん:2011/11/27(日) 03:31:12.13 ID:???
本人が泣くまでの事をでやらないと「迷惑」ってことが理解できない、もしくはそれでも理解できない人間もいるからな…
主催とスタッフさんにも…ってことは、それなりに量のあるものだったろうから
そこに加えて公開廃棄は、よっぽどの事だろうとは思いはするが…。どうなんだろうね

とはいえ真実がどっちか、っていうのは、それこそ当事者間でしかわからないしな…
936カタログ片手に名無しさん:2011/11/27(日) 04:14:37.92 ID:???
ここでも時々手作りとかナマモノとか露だくドリンクとか巨大な物とか持ってきて
迷惑ですいりませんとハッキリ断られたのに置いて走って逃げたという報告があるしな
変なもの(髪の毛を仕込んだとか賞味期限切れとか不潔な手作り菓子とか)を毎度持ってきて
何度迷惑だやめろといってもやめない人間の報告もたまにあるし盗聴器が入ってた話もある

自分はこういうスレを見てるから泣いてる方を悪者かもしれないと思ってしまうけど
この手の話を知らない、信じられないありえないと思ってる人は厨対応と思うだろうな
937カタログ片手に名無しさん:2011/11/27(日) 08:14:06.21 ID:???
自分が貰う立場で考えてみると迷惑なものでもやんわりとしか断れないし
断りきれないで受け取って後でこっそり捨てる、くらいしか出来ないこともある
だから目の前で破棄なんて余程のことをやられたんだろうな思ってしまう
決め付けは出来ないけどさ
938カタログ片手に名無しさん:2011/11/28(月) 00:07:07.58 ID:???
一個一個包装されてない温泉まんじゅうの箱を目の前に置かれ
『一個取ってね☆』言われたときは
いつも笑顔がモットーの自分でも一瞬ポカーンとしたなw
939カタログ片手に名無しさん:2011/12/02(金) 11:02:46.11 ID:???
お菓子詰め合わせって、中身、詰め方、包装とかのセンスによるな〜って思う

ぽたぽた焼き、アルファベットチョコ、ホームパイ、マアム他
ロータスのビスケット、ハリボーの小さいやつ(一辺5cmくらいの袋の)、紅茶葉他

前者の詰め合わせが、パッケージの向きとか考えずどう見ても100均柄の袋に入ってて
袋の口は針金で縛ってあるのは、よくあるけどちょっとアレだなと思う
でも、後者の詰め合わせが透明の袋に隙間なく入ってパッケージがこっち向いてて
ディスプレイ用に紙ナプキン入ってたり、
袋の口もかわいいマスキングテープで留められてたりしたら普通に嬉しいわ

私個人の好みだけどね 詰め合わせ菓子でもかわいいはつくれる!と思う
940カタログ片手に名無しさん:2011/12/02(金) 11:05:36.84 ID:???
どっちもやだ。
941カタログ片手に名無しさん:2011/12/02(金) 11:08:16.65 ID:???
たいがい、そういうのくれる人は10個20個配るし、
この交流厨が安く交流してんなよな、としか思わない

貧乏な学生が自分のためだけに作ってくれた・・・
にしたって、デパ地下の菓子だって500円くらいのがあるし
何がそんなに安い菓子詰め合わせへと奴らを駆り立てるのかw
942カタログ片手に名無しさん:2011/12/02(金) 11:16:53.09 ID:???
同じ釜の飯を食う的な感じなのかね
943カタログ片手に名無しさん:2011/12/02(金) 11:39:11.83 ID:???
外国の菓子ならいいのか
自分は口に合わないのでそれならいっそマアムでいい
944カタログ片手に名無しさん:2011/12/02(金) 12:04:56.42 ID:???
>>942
ごく近い知り合い
(それこそ、その子の握ったお握りならそのまま口に放り込める、ぐらいな)
同士ならバラ菓子から好きなのどうぞ、なんて当たり前として

それを結果の方から逆にやっちゃってるんじゃ無い?って気はする。
(形から入って近しくなろう、みたいな)
945カタログ片手に名無しさん:2011/12/02(金) 12:36:53.69 ID:???
まぁ親しければバラ菓子もいいけど、
親しくないやつがくれるから腹立つんだよね
946カタログ片手に名無しさん:2011/12/02(金) 12:41:17.33 ID:???
>>939
店でじゃなく個人が詰め合せたものがが嫌、
っていうのは別に見た目だけの問題じゃない
ってのは今までに散々言われてるだろww

あと>>943は何で外国ならいいとか言い出してんの?
947カタログ片手に名無しさん:2011/12/02(金) 15:32:18.30 ID:???
まったくだ
>>1
・パッケージから出して自分で詰め合わせた菓子
(※最近の流行だが、サークルからは概ね不評。
 菓子は外袋から出した時点で賞味期限切れと考えるべし)
をよく読んで欲しいわ
内容とかセンスの問題じゃないんだっつの

もちろん嬉しいよーって人がもらっても何の問題もないだろうけど
948カタログ片手に名無しさん:2011/12/02(金) 23:38:45.06 ID:???
>お菓子詰め合わせって、中身、詰め方、包装とかのセンスによるな〜って思う

お菓子の詰め合わせが有りな前提ならセンスは大事だけど
お菓子の詰め合わせ自体がNGな人にとってはセンスは関係ない

町内会の催し物など決められた予算内で多くのプレゼントを用意する必要があるなら
お菓子を詰め合わせて配るというのはいい方法だけど
イベントでの差し入れは義務ではなく差し入れる側の自由意志
安く済ませたいなら差し入れしなくていいし大勢に配る必要も全くない
ぶっちゃけ距離無しさんが配るものってイメージしか無い
949カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 03:57:11.31 ID:???
子ども会で配られた菓子詰め合わせは嬉しかったけどねw
子供だったからねー
950カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 11:05:15.01 ID:???
お菓子詰め合わせを渡すぐらいなら似てないスネークの真似しながら
カロリーメイトを渡すわ
951カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 11:30:06.88 ID:???
>>950
似てないなら段ボール被れば良いじゃないか
952カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 12:45:41.34 ID:???
子ども会の菓子詰め合わせは、そもそもくれる人が知り合い。
近所のおばちゃんとかが詰めてたりするので、
見ず知らずの人という前提ではないと思う。
…町内会のカレーで殺人事件がおきる世の中だけどもねw
953カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 13:00:18.73 ID:???
子ども会用に100円〜500円セットとか売ってる小売店もあるよね
子ども会によってはおばちゃんたちがお徳用詰め合わせてるの?
自分の時は最初からそのサイズで売ってる菓子の詰め合わせだった記憶が

小袋の駄菓子にも期限印刷されてるから
そういう点では詰め合わせでもクリアなんだけど
評価はあんまりよろしくないだろうなあ
954カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 13:42:53.19 ID:???
というか500円くらいの予算で差し入れするんだったらそれ全部レターセットにつっこんで感想書いて欲しい
子供にとっては出せる最大の額だろうけど社会人になるとポケットに突っ込んで速攻で忘れるレベルだし
「これ差し入れですー」「これ差し入れですー」って列の端から端まで絨毯爆撃な差し入れなぞいらん
955カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 13:47:52.15 ID:???
500円くれよ
956カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 14:14:08.07 ID:???
その500円でジャンルの本一冊でも多く買ってくれた方が
よっぽど嬉しいよ
自分の次の本だともっと嬉しいけどさ
957カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 16:28:44.88 ID:???
差し入れって500円〜1000円くらいで探すもんじゃない?
958カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 17:57:14.05 ID:???
>>957
ピコならそんなもんでいいだろうけど、
オフ本ガンガン印刷してるサークルに
本1冊も買えないレベルの差し入れってどうなのよ?
って話。
959カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 18:02:11.21 ID:???
>>957
そうだけど、詰め合わせ制作者は準備含め使える最大幅がそれなんじゃないかなと思う
500円を差し入れ単品購入に使うならデパ地下で見栄えのする小箱菓子買えるけど
それにメッセージカードとか場合によっては袋とか交通費とか諸々発生する可能性を考えると
差し入れ品にプラスで多少は余裕がないと無理だと思う
960カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 18:07:31.39 ID:???
正直値段は関係ない
って言うか
例えば1万円分のお菓子詰め合わせでも
邪魔だろ
要らないんだよ
嬉しいくないんだよ
961カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 18:10:21.44 ID:???
1万円分は単純にかさばる
962カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 18:37:16.31 ID:???
うんまあ安く上げたいから詰め合わせなんだろうってだけで
嬉しい嬉しくないに値段は関係ないよ
何かくれと強要されたわけじゃない、相手を喜ばせようという気持ちからの差し入れのはずなのに
駄菓子詰め合わせっていう選択をするKYさが嫌なだけ
なんで喜んでもらえると思うんだろう、小学生じゃあるまいし
963カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 18:46:08.03 ID:???
喜ばせようって気持ちからしてるんじゃなくて
声かけるきっかけとかがほしいのかもね
964カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 19:14:11.15 ID:???
詰め合わせじゃなくてもそう言う気持ちの人は多いんじゃない?
差し入れです!って話しかけ易いしね
それ自体は別に悪い事ではないし割とよくある事だと思う
965カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 19:58:26.40 ID:???
本買って話しかければいいじゃん…
966カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 19:59:37.92 ID:???
全員がそんなことできると思うなよ
967カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 20:05:41.55 ID:???
本を買っても話しかけられない、差し入れをするときは話しかけられる?

話してもいい権利を得るためのお布施ってこと?
うわーありがとうございますぅーって言ってもらうため?
968カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 20:11:56.40 ID:???
「これ下さい」「〇円です」
で終わる所を
「これ差し入れなんです、いつも楽しく読ませてもらってます」
を付けるのに物があると言い易いんじゃない?
もちろん何も無しでも声かけられるひとも普通に居ると思うけど
自分は差し入れ自体は嫌じゃないのできっかけとしての差し入れは
否定するつもりはないな、小分け菓子はイラネだけど
969カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 20:15:03.42 ID:???
>>968
話しかけるきっかけのツールとしての差し入れを肯定するなら
小分け菓子も否定するなよw
970カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 20:23:23.94 ID:???
きっかけっつっても「ファンでーすあはははー」な奴は嫌だよ
声かけたいけどなかなかかけられない人が差し入れがあればきっかけにできるって
そーゆー時の話だよ
大体バラまきの人らは手ぶらでも普通に声かけに来るでしょ

何と言われても小分け菓子はイラネ
971カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 20:24:45.65 ID:???
これ私の子どもの写真です、いつもたのしく〜
972カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 20:27:55.23 ID:???
小分け菓子だけでもなんだかなぁなのに
マスキングテープ☆これカワイイでしょ、とおかんアートで飾られたら引くわ
973カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 20:48:07.06 ID:???
>971
いらねええええええww
974カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 20:59:12.01 ID:???
大体、成人にあげるプレゼントで小分け菓子を選択するってどういう事よ?
と毎度思うんだが

陣中見舞い的な感じでコンビニ菓子(未開封)をとかはまだ分かるけど
ラッピングまでして中身が大袋のカントリーマアム2枚とか…
きっかけのツールだとしても後でゴミになるようなものはやめて欲しいわ
975カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 21:42:36.56 ID:???
コンビニ菓子もかなりイヤだったな〜
チョコが溶けてたり、好みの味じゃなかったり
しかも親しくないやつから
976カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 23:27:14.34 ID:???
コンビニ菓子好きだよ
普通に食べれるお菓子多いし、小分けでも気にならない
ただ段ボール一箱(大)差し入れで埋まるので、あまりかさばらないものが嬉しい
ポテチとか場所とるから避けてほしい
977カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 23:29:23.81 ID:???
ハイチュウどうぞ
978カタログ片手に名無しさん:2011/12/03(土) 23:32:58.42 ID:???
977の怒りが
怒りが見える!
979カタログ片手に名無しさん:2011/12/04(日) 01:13:35.30 ID:???
しかも包みの中の一粒だけなんでしょw
そういや、この間、隣のサークルにまさに単なる差し入れというか、
おすそわけでお菓子をもらったが、めちゃんこまずかった。
しばらくして、二回目も差し出され、一口サイズだし断れなくて食わされた。
隣の二人は「おいしーね!」と食べていて、味覚の違いに仰天した。
980カタログ片手に名無しさん:2011/12/04(日) 01:47:12.89 ID:???
>>979
どちらの味覚が一般的でないかはわからんが乙
981カタログ片手に名無しさん:2011/12/04(日) 06:41:09.21 ID:???
プレゼントは貰うと嬉しいけど
押し付けは貰うと鬱陶しい
982カタログ片手に名無しさん:2011/12/04(日) 11:27:06.94 ID:???
お菓子とかの高カロリーはいらないので感想ください
たった三行の感想でも嬉しいんです…
983カタログ片手に名無しさん:2011/12/04(日) 14:13:44.87 ID:???
年齢層が低いことで有名なジャンルにいたけど、
飴一粒カントリーマァム一枚当たり前でいちいち断るのも面倒くさくて、
なんでも笑顔で受け取れるようになった
でも別ジャンルの友達が綺麗にラッピングされた差し入れいっぱい貰ってるの見ると凹む
984カタログ片手に名無しさん:2011/12/04(日) 14:33:20.74 ID:???
お前ら970過ぎてるんだから次スレ立てろよばか

(*´∀`)イベントでの差し入れ37(´Д`;)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1322976641/
985カタログ片手に名無しさん:2011/12/04(日) 14:54:48.62 ID:???
>>984
ごめんよ
お詫びに今度ルマンド持ってくよ
986カタログ片手に名無しさん:2011/12/04(日) 18:33:46.06 ID:8OUfCUE0
ケーキ教室に通ってるが、先日一緒の班になった子が外見からもっさりしたオタだった。
手は洗わないし洗い物も下手で、その子が洗った型はカスがこびりつきカップは水洗いw口紅残ってるww
その日作ったのはバウンドケーキで日持ちすると聞いて『じゃあ年末のあれの差し入れに』と友達に囁いたのを聞き、
全力でサークルさん逃げて!と心から思った。
手作りはやはり危険だ。あの不潔さで作られる差し入れマジで毒物だよ。
987カタログ片手に名無しさん:2011/12/04(日) 18:43:02.51 ID:???
>>984

>986
一瞬その日作ったものを持っていくのかと思って震えた
988カタログ片手に名無しさん:2011/12/04(日) 21:53:31.55 ID:???
>>987 冷凍にしたら1か月持つと教えられてたからありえるかもw
外見で衛生観念を判断しちゃいけないと思っていたがもさっとした人要注意だ。
ここの手作り菓子が作られる片鱗を見てしまって自分も震えたw
989カタログ片手に名無しさん:2011/12/04(日) 23:20:18.23 ID:???
バウンドケーキ吹いた
990カタログ片手に名無しさん:2011/12/05(月) 00:35:50.19 ID:SBr1mGoR
>>975
>チョコが溶けてたり、好みの味じゃなかったり

コンビニ菓子とは関係ないじゃん
991カタログ片手に名無しさん:2011/12/05(月) 00:47:22.28 ID:???
個人的には親しい友達や身内以外の手作りは一貫して受け取らないが
よく知らない人なら尚更、外見で衛生観念を判断するのは当たり前じゃね
>>986の件の相手が逆に実際は几帳面でちゃんとしてたとしても
風貌に清潔感がなかったら正直いい印象は持たれないと思うし
そうならないためにも身だしなみに気を付けるわけだろ
992986:2011/12/05(月) 01:15:44.11 ID:???
パウンドケーキなw
>>991 そうだよなぁ。ジャンルが肥えたオバ厨が多いんで偏見良くないと日和ってたが、
やっぱり外見だよなぁ。見事な陰毛ヘアのテンプレ通りのオタクで見た時吹いたわ。
即座に教室のクラス変更したよ。教室の食器洗わないと使えなくなったw

自ジャンル尿漏れなのかアンモニア臭いおばさんも多くてさ。。
都市で飴配ったり、手作り差し入れ横行してて鬱だわ。
外見が普通のOLっぽい子はATのクッキーとか無難な差し入れくれるよね。
鋲付の服とか奇抜な髪の色の厨二っぽい子は袋菓子率多い。
993カタログ片手に名無しさん:2011/12/05(月) 01:21:07.81 ID:???
やばい方向に向かいだした
994カタログ片手に名無しさん:2011/12/05(月) 01:22:59.75 ID:???
私に袋菓子詰め合わせをくれたのは、普通のOLさんぽかったけど。
外見関係ないんじゃね
995カタログ片手に名無しさん:2011/12/05(月) 01:35:48.18 ID:???
>>994
まあ一概には言えないってのは前提だが、
外見がアレな人が微妙だったり迷惑なものよこすと
「あーやっぱりね」という気持ちにはなる
996カタログ片手に名無しさん:2011/12/05(月) 02:45:30.87 ID:???
1000だったら新スレ立ててくれた>>984に俺の珍毛を差し入れっξ
997カタログ片手に名無しさん:2011/12/05(月) 02:51:08.34 ID:6CTdzDdF
>>984
実家にお歳暮で届いた選べる便とか眺めてると楽しくてこの一冊を差し入れに渡せたら…と一瞬でも思ってしまったw
デパ地下とかで見た目、大きさ、値段を検討するのが楽しいけど、失礼じゃない形でサークルさんに選択肢がある差し入れとかあったら面白いなー
998カタログ片手に名無しさん:2011/12/05(月) 03:09:42.75 ID:???
そういうカタログを差し入れにもらった人も過去にいたようだけど、
反応は微妙だった気がする
999カタログ片手に名無しさん:2011/12/05(月) 03:16:26.93 ID:6CTdzDdF
本当にカタログを差し入れしたいわけじゃないよw
好きな方を選んで下さい!ってのもアレだし、もっとお手軽に選べる形のサービスというかそんな形態の何かがあったらなーと妄想しただけだすまん
1000カタログ片手に名無しさん:2011/12/05(月) 03:17:59.66 ID:???
>>996
今のスレのペース考えたらあんたが>>1000になるわけないじゃん
どんだけ頭悪いの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。