コミケで一眼カメラ欲しくなった人が集まるスレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
アドバイス、(議論)、カメラ機材の話等はこちらで

前スレ
コミケで一眼カメラ欲しくなった人が集まるスレ7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1294459154/l50

コミケで一眼カメラ欲しくなった人が集まるスレ6
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1292485279/
コミケで一眼カメラ欲しくなった人が集まるスレ5
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1282999904/
コミケで一眼カメラ欲しくなった人が集まるスレ4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1281165485/
コミケで一眼カメラ欲しくなった人が集まるスレ3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1262005929/
コミケで一眼カメラ欲しくなった人が集まるスレ2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1250908647/
コミケで一眼カメラ欲しくなった人が集まるスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1230729368/
2カタログ片手に名無しさん:2011/02/16(水) 22:13:39 ID:???
3カタログ片手に名無しさん:2011/02/16(水) 22:14:36 ID:???
中古関連リンク
Jカメラ
http://j-camera.net/index.php
祖父地図デジイチ在庫リスト
http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200018_01.htm

関連スレ
コミケ等で撮ったコスプレ写真うpスレ part187
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1297430965/l50
4フィルム布教会:2011/02/16(水) 22:42:51 ID:QG31hFdj
レンズメーカーで追加
http://www.cosina.co.jp/v.html

>>1 スレ立て乙
5カタログ片手に名無しさん:2011/02/16(水) 23:18:44 ID:???
>>1
基本は一眼レフですが、例外としてミラーレスカメラや上級コンデジの話も飛び交います。

今回はRICOHのCX5について語るか
6カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 02:23:00 ID:???
>>1

>>5
オリンパのXZ-1や富士のFinePixX100あたりは?w

ってかCP+で富士の人とも話したんだがX100の透過液晶式光学ファインダーを搭載した
μ4/3互換機かNEX互換機かライカMマウント互換機が出れば面白いかも。
7カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 04:00:00 ID:???
夏コミまであと半年
8カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 08:36:15 ID:zoeH+ESy
>>6
予算が出せない。
多趣味になってくると出費が嵩むんでね
9フィルム布教会:2011/02/17(木) 08:55:53 ID:???
追加関連スレ
カメコ初心者がコミケまでに練習するスレ★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1296979789
10フィルム布教会:2011/02/17(木) 09:10:51 ID:???
>>1に追加で
Q A09とかB005って?
A TAMRON社レンズのモデル名です。

Q カメコはくだらないとか社会派とか言ってくる人は?
A 徹底スルー、乗ったら負け。


>>5
CX5は知り合いで一人だけ使ってるなぁ
見せてもらった限りでは写り良いよね

>>6
その中でならμ4/3が良いなぁ レンズ豊富だし
これを4/3陣営に供給もありだとは思うけど。
11フィルム布教会:2011/02/17(木) 11:55:36 ID:???
オリのXZ-1はコンデジ って感じの見た目だよね
明るいレンズは魅力だけど。

高級・高価格コンデジも増えてきたねー
12カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 12:05:17 ID:???
高級コンデジwwwwwwwwww

しかしエントリー一眼には叶わないwwww
レンズ交換できねえしゴミおつ
13カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 13:21:20 ID:???
>しかしエントリー一眼には叶わない

結局はね。  俺も先日ネオ一眼ドナしてしまったが、エントリーでも一眼にしとけばと後悔してるわ。
そうすりゃ水戸SP、夏冬コミ、TGSと撮れたものを・・・
14フィルム布教会:2011/02/17(木) 13:33:46 ID:???
けど、普段の持ち歩きにコンデジは良いよ。
110フィルムを使い切ったらコンデジだなー多分。
15カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 13:40:18 ID:???
画質最優先
5D or 5D2+EF85L2(キヤノン)
持ち運び優先
GF2+14 or 20mmレンズ(パナソニック)
手軽に一眼レフを使いたい
kissX4 X5 レンズキット(キヤノン)
安くボケ味を出したい
EF50/1.8U(約1万円)(キヤノン)
少しいい一眼レフを使いたい
7D(キヤノン)
D7000(ニコン)

一般的にポートレートを撮るならキヤノンがいいと言われている。肌の色が綺麗に出るため。
16カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 13:54:28 ID:???
塗り絵のキヤノン

WDの基準がウンコ色のニコンww
17カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 14:12:17 ID:???
はいはいペンタ使いの妬み乙
18カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 14:48:25 ID:???
そーいやこだわりスナップキットと称してKissX50とEF50/1.8IIのセットも出るね。
ttp://cweb.canon.jp/camera/campaign/kissx50/snapshot/index.html
19カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 15:13:00 ID:???
ペンタっクソw

撒き餌レンズでこだわりキリッ
20カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 17:15:51 ID:n/9xvrTr
ペソタックスの645Dでも買ってみるか
21カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 17:26:55 ID:???
kissX4クラスと60Dクラスの違いは、ボディの耐久性などもあるけど、
AFが60Dの方が合いやすいらしい。
kissX5は、kissX4よりファインダー視野率が落ちてる。

kissX50は液晶が小さく解像度も悪くなっている。なんで出すのかわからない機種だ。
CMOS画素数も落としていて、このせいで、逆に画質はkissX4やX5よりもいいみたい。

22カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 17:31:45 ID:???
>>21
kissX50は女子向き、ペンタK-rに対抗?
X5とか60Dとかマジクソだろ 

キヤノン中級機は中途半端すぎ、中古50Dもしくは40Dでいいじゃん
動画撮りたいなら別だけど、バリアン使うシーンってどどのくらいあるのかね?AF遅いのにw

ニコンも・・・ペンタも・・・ソニーも・・・
どれも買い替えの時期じゃねえわ
23カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 17:37:08 ID:???
Canonはなんか同じようなもの連発し過ぎて面白みがなくなってきた
中身も色々と中途半端だからなあ
ニコンとペンタが頑張るしかないなソニーは今のままでいい
24カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 17:52:11 ID:???
>>18
X50のボディしょぼいよ
コンデジの方が頑張ってる
25カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 17:54:22 ID:???
10万円あったら、初代5Dの中古とEF50/F1.8Uか、もう少し出してEF50/F1.4買う。
26カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 19:13:30 ID:33menRyQ
>>21
週末にX4と60Dを見に行こうと思うんだが、
この2つのボディ耐久の違いというのはどこから来るの?
公式サイト見てもボディ素材までは書いてないみたいなので教えてくれまいか

御礼に夏コミとその近辺のイベント写真うpる
27カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 20:34:52 ID:???
>>26
キヤノンのカメラは、元々は明確にランク分けされていて、上から、
1Ds(フルサイズ)
1D(APS-H)
5D(フルサイズ)
10D(APS-C)
kiss(APS-C)
となっている。
ここで注意するのは、1D(APS-H)はスポーツや報道向けで、連写速度やボディの頑丈さはいいが、
撮影素子がフルサイズより小さいAPS-Hというキヤノンだけにあるもので、
画質は5Dの方がいいという点。
で、10D系は、5D系が出る前の一般向けハイアマチュア機だった。ボディもマグネシウム合金でできている。
60Dはこの系統。
それに対して、kiss系は、ファミリー向けで、価格も安くすることに力が注がれているので、
ボディはプラスチックでできている。

現在は、ニコンへの対抗で、7DやkissFなんてのが増えた。
28カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 21:02:16 ID:???
>>21

> kissX4クラスと60Dクラスの違いは、ボディの耐久性などもあるけど、
> AFが60Dの方が合いやすいらしい。

AF測距点の数は同じ9点だけど、60Dは全点クロスだから
29カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 21:13:07 ID:???
ちなみに、キヤノン黄金時代の2005年ごろのラインナップが、
1DsMarkU
1DMarkUN
5D
20D
kissDN
で、どれも名機。

そこへニコンがD40という600万画素と解像度は低いが安いカメラを出した。
画素数が少ない分、画質はよかったので、かなり売れた。
その資金で、D3というニコン発のフルサイズ機を開発して、やっとキヤノンに追いつき、追い越した。
キヤノンはD40の成功を見て、kiss系の下位ランクのkissFを出したが、失敗した。
30カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 21:15:46 ID:???
我らがPENTAXのクロニクルは?
みんな大好きPENTAXの道程は?
31カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 21:24:33 ID:???
こう見てくると、キヤノンを脅かすカメラを作った訳でもないペンタックスは、
今現在、中級機以下では、よくキヤノン、ニコンと同程度のカメラを出せてるなと思うよ。HOYAに身売りはしたけど。

コニカミノルタは敗れてソニーに吸収されたし、オリンパスもパナソニックとの共同路線で方向性を変えたし。
32カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 21:41:57 ID:???
33カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 21:48:01 ID:???
CX買うならエントリー一眼買う
34カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 22:13:59 ID:???
ペンタックスが2006年末にK10出したとき、22bit処理の画質革命という触れ込みで、結構盛り上がった。
なかなか色鮮やかな画質だったし。
しかし、元のRAWデータは12bitのままだったので、あまり意味がなかった。

その後、RAWデータが14bitになったキヤノンやニコン機の方が滑らかな階調だったという。
ちなみに、ソニーのフルサイズα900は、後から出たにも関わらず、12bit。

35カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 22:17:20 ID:???
で、みんなはどんなモニタ使ってるの?
36カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 22:26:38 ID:???
CG243WとLCD2690WUXiとCintiq21UX
37カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 22:29:12 ID:???
フレックススキャンL567
38カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 22:33:13 ID:???
RDF171H
39カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 22:39:53 ID:???
EV2334W
ナナオじゃ廉価VAだけどTNよりはよっぽどいい。
三菱TNもあるけど酷いもんだ。グレアってのあるけど。
解像度がフルHDと付属スタンドじゃ縦にできないのが不満かな。
40カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 22:44:50 ID:???
ごめん、ペンタックスのK100も2006年当時、結構話題になった気がする。
ボディ内手ぶれ補正で、付けたどのレンズにも手ぶれ補正が効くということで。

キヤノンとニコンは、ボディ内手ぶれ補正機をかたくなに作らなくて、
レンズ内手ぶれ補正の方が、補正がよく効くとの見解だけど、
レンズ毎に付ける必要があるため、レンズを高額にできるから、と、某2ちゃんねるに書かれていた。

ペンタックスがistシリーズからkシリーズに変わった経緯とか、ペンタックスの変遷は、勉強不足でよく知らない、ごめん。



41カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 22:53:31 ID:???
LCD2490WUXi2
半年ぐらい前NTTXのセールでエレメンツ付きの5万ですごく安かった
42カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 23:06:20 ID:???
サンクス。
意外とちゃんとしたモニタ使ってる人いるんだね。
俺のはLCD2490WUXi。
43カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 23:09:49 ID:???
なんだここがモニタースレが
44カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 23:20:04 ID:???
モニタねぇ・・・・未だにナナオのL360で引っ張ってるよw

いい加減買い替えるべきなんだけど失業中で金がないorz
(だからワンフェス&コミケどころの話じゃないし)
45カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 23:31:41 ID:???
僕は…なにか残せたのかな ( ´・ω・`)
僕の事忘れないでいてくれるのかな
ねえご主人様…

iPhotoの"Good Jobs"ってスライドショーの後半、僕と一緒に出かけた時のやつ
たくさん選んでくれてありがと。僕もいっぱい頑張ったんだよ。
やふおく?とか、らくさつ?ってのが何なのかよくわからないけど、
とっても柔らかいものに包まれる前に「ばいばい、ありがと」って言ってくれたの
嬉しかった

あ、眩しい…ここはどこだろ?
ブルブルっ!
準備完了ですよ!撮りましょうよ、どこか行きましょ!
誰だか知らないけどこんにちわ、僕はE-500です。
46カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 23:32:31 ID:???
コピペ
47カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 23:32:59 ID:???
なんかよくわからないけど気持ち悪いやつだなぁ…
48カタログ片手に名無しさん:2011/02/17(木) 23:40:35 ID:???
NTTで激安になってたからMDT243WG2使ってるな
49フィルム布教会:2011/02/17(木) 23:48:30 ID:???
モニターねぇ
7年前のDELLのよく分からないモニターを使ってる。
ちゃんとしたモニターが欲しい・・・
50カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 00:22:50 ID:???
超音波ゴミ落としとライブビューを初めて搭載したのはオリンパスのE-330。
ライブビューが露出を反映しなくて、ライブビュー見ながら、
ちょうどいい明るさだと思ってシャッター切ったら、真っ暗写真が撮れた。

オリンパスは、水中撮影用器具が強くて、スキューバダイビングする人は、オリンパスの一眼レフ持ってたりする。
水圧ケースがカメラと同じぐらいの価格で高い。

オリンパスは医療機器も強いから、胃カメラとかの技術使って、
細胞も見える超絶マクロレンズとか作れば、おもしろいのにな。

51カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 00:48:45 ID:???
ノウハウのなかったソニーとパナソニックは、昔からのカメラメーカーを吸収したり提携したりでデジタル一眼レフ市場に参入した。
しかし、シェア拡大のためには、家電メーカーとしての力を活かし、かつ、職人技的なものを取り除きたい。
職人技的部分ではキヤノンやニコンに勝てないから。
そこで行っているのが、光学ファインダーのEVF化。
光学ファインダーの調整は職人の技に頼る面が大きい。
これを省き、さらに、得意の電子技術に置き換えれば、キヤノンとニコンの背中も見えてくる。
もしかしたら、追い越せるかもしれない。

52カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 01:16:54 ID:???
ソニーに光学ファインダーの技術がないってことかね?
900のファインダーは偶然の賜物だったのか
EVFのほうが低コストで視野率や倍率高くできるからそっちに力を入れてるだけかと思ってた
53カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 02:45:38 ID:???
EVFはクソだろ買うやつに気が試練基地外
54カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 02:50:21 ID:???
日本語でおk
55カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 03:00:27 ID:???
EVFはクソだろ買うやつに気が試練基地外
56カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 03:01:12 ID:???
日本語で
57カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 03:03:13 ID:???
日本人じゃねーかfら分からんわクソ虫
58カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 03:05:05 ID:???
English,Ok!
59カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 03:15:13 ID:???
EVFは好き嫌いが分かれやすいからな
慣れの問題もあるけどEVFが肌に合うって言うならα55を問題なく使えるだろう
EVFだと目が疲れるとか気持ち悪くなるとかいう人も中にはいるからそういう人は全く肌に合わないだろうね
でもEVFはまだまだ発展途上だしこれから進歩していくからうまく開発していけば一大勢力に成りえそうな気はする
俺はソニーならα900の光学ファインダーそのまま中級機に持ってきて欲しかったけどね
APS-Cの中級機でα900の光学ファインダーつけた機種が出たら買う
60カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 06:37:13 ID:???
APS-Cはミラー、つまりは撮像素子面積が小さいからα900のファインダーをそのまま持ってきてもダメ。ファインダーが小さく見えてしまう。
C,7DのファインダーがAPS-Cなのに5DUと同じくらいに見えるのはファインダー光学系で工夫をしているから。
パナソニックは歪曲補正でCやNの先を行っている。高倍率ズームを使っても歪曲収差に悩まされなくて良い。
カメラメーカー系では歪曲収差補正を搭載しているのはペンタックスくらいか。
ズームレンズがどんどん高倍率化しているのにCもNもまだ歪曲収差補正は搭載していない。5DUには搭載して欲しかったのだが。いちいちRAW現で補正するのではあまりにも面倒すぎる。

歪曲収差補正はコンデジで搭載している機種もある。コンデジにおいてそれを搭載しているのは非常に有利。特に超高倍率ズーム固定搭載のネオ一眼等を買う場合は歪曲収差補正が搭載されているかどうかを機種選択の重要ポイントにするべきである。
61カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 07:04:59 ID:???
>>51
EVF化と共に、ミラーレス機に力をいれるのも、この理由がある。
逆に、キャノン、ニコンがミラーレス機遅れてるのには、この理由もある。
コントラストAFも、パナソニックが今のところ一番だ。

α900のファインダーは確かにすごい。やればできるから、コスト削減の意味合いも強いんだろう。
62カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 08:46:27 ID:???
先生乙でした

分かったかおまえらー

ニコンのWBはウンコ色だかんな
63カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 11:46:34 ID:???
いろんな選択肢があると思うが、APS-C(と勿論フォーサーズw)ペンタミラー機だけはやめとけよ
お前ら。井戸底ファインダーかつ視野率低いから構図確認用にすら不完全なしろものだ。
64カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 11:57:15 ID:???
構図構図ってやずやの香醋か?

キメェよカメ爺
65カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 12:31:02 ID:???
ガンダムのビームライフルのような音の
シャッター音を聞いたんだが、
あれはどこのメーカーのカメラなんだろう

不覚にもときめいてしまったコンデジ使いす…
66カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 12:33:39 ID:???
>62
ニコンは赤色が強い(現実に近いが、やや赤い
キャノンは青色が強い(CG的な美しさの映り

と思うんだが。異論は認める
67カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 13:17:45 ID:???
ストロボかバッテリーグリップ+予備バッテリーどちらか片方しか買えないんだけどどっちがいいかな。
どっちも2万半ばだから迷ってる。
理想は両方だろうけど、単焦点も一緒に買うからこれが限界orz
68カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 13:21:27 ID:???
>ストロボ、バッテリーグリップ、予備バッテリー

俺もこの三つで迷ってるな。  予備バッテリーは一個は買う予定だが
ストロボは邪魔になりそうだし、バッテリーグリップは縦撮りが多い俺には重宝しそうだが我慢すれば何とかなりそうだし。
でもTGSだと外付けストロボ欲しいしなぁ・・・
それよりまずは便利ズームが欲しいw
69カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 13:55:55 ID:???
ペンタなら単三で電池安い
しかしBGないw エントリーな

やっぱ無難にキヤノンだな
ニコンはD90しか無いね〜
70フィルム布教会:2011/02/18(金) 14:07:19 ID:???
ニコンは入門・初級機にAFモーターが内臓されていないのがなぁ。
去年D5000買って、最初は良かったけど
レンズ増やそうとするうちに不便に思えてきた。
ピント合わせがしにくいフォーカススクリーンだし。

私が買うとしたらスピードライトよりも縦グリップかなぁ。
内臓フラッシュでもデフューザー付けたり
レンタル3泊3000円位だから、コミケの時だけ借りればいいかなーと思ったりする。
71カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 17:20:59 ID:???
>>27
APS-HはEOS-1D系以外ではライカM8系が採用してるね。
72カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 18:24:34 ID:???
今日α55を見てきたけどメガネかけてる場合、画面にいろんな表示でてるから見やすいね。
OVFだとファインダー下部に表示が出るからメガネだとつらい

ソニーのフルがEVF方式でもアリかもしれない、X100みたいに両方出来ると良いな
冬コミでコンタクトは乾燥してツライですよ・・
73カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 18:31:15 ID:???
EVFってAF早いけど動き物に弱いんだろ?
なんかそれってあんまり意味なくね?
歩いてる猫にすらAF合わせられないんだろ?
74カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 18:42:17 ID:???
>>73
コミケに動き物なんてほとんどないぞ
75カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 18:44:18 ID:???
コミケ以外での話だよ
コミケでコスプレ撮るだけってわけじゃないだろ普通の人は
車や電車撮ったり走ってる人を追いかけることもできないEVFのAFで本当に困らないの?
動くものにAF全然合わせられないんじゃ連射性とかAF速度とか関係ないじゃん
76カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 18:55:48 ID:???
EVFなら顔認識、追尾AFぐらいできるんじゃないの?
77フィルム布教会:2011/02/18(金) 18:56:26 ID:???
>>73
普通EVFだとコントラストAFで位相差AFのOVFより遅いと言われていたけど
最近はそうでもないみたい。
コントラストAFの方がAF測定点が大きいから
動物とかには良いかもしれない。
歩いてる猫ならよっぽど遅いAFでなければフォーカスは合うよ。
78カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 18:58:48 ID:???
追尾AFっていってもせいぜい人が歩いてるのにやっと追いつく程度だろ?
走ってる人追いかけたり動物撮ったりするのに全く追いつけないならカメラとしては致命的だよね
79カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 18:59:37 ID:???
↑それが言いたいだけだよなw
80カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 18:59:47 ID:???
結論

EVFはクソ

買うやつはクソ虫
81カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 19:01:45 ID:???
クソっていうのは勝手だけどその根拠を言わないと
誰にも同意されないしなんにも伝わってこないよ
82カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 19:03:09 ID:???
>>80
クソ虫っておまえのことだろ
早く首吊って死ねよw
83カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 19:04:54 ID:???
>>80
English,Ok.
84カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 19:15:58 ID:???
EVFって、マニュアルフォーカスできたっけ?
技術的には、ライブビューと同じように、AFポイント部分だけ10倍拡大して、
マニュアルフォーカスしやすくしたりできるんだよね?
85カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 19:26:51 ID:???
a55のAFの追従性と早さは異常。

古いレンズでもユリカモメやトンビ程度なら余裕で追いかけられる。
86カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 19:38:16 ID:???
EVFは使ったことないけど普通に野球とかサッカーとかの試合で使えるレベルなら
α55もしくは今後出るEVF機は欲しいな
87カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 19:45:56 ID:???
連写性能は高いんだけどEVFの表示が追いつかない事が多いから
流し撮りなんかには向いてないんだよなα55&33は。
88カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 19:46:44 ID:???
>>86
次のa700後継機待ちですね。

a55には縦位置グリップが無いのとAFの性能と引き換えにバッテリーが400カットぐらいで要充電になる。
予備のバッテリーを持ち歩かなきゃいけないと言う罠が待ってます。

次の中級機には縦位置グリップが用意されてるから一安心。
89カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 19:50:13 ID:???
α77?ってもう縦グリップ用意されてるのか
でも今α55買うならもうちょっと金貯めてα77買ったほうがいいよね、EVFも使いやすくなってるだろうし
APS-Cだからレンズはそのまま使えるのか?
やたら画素数は高かった気がするから、今使ってるレンズでいけるかは心配なところだ
90カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 21:27:38 ID:???
>>89
CP+で縦グリ付きのモック展示されてたよ。
91カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 22:41:47 ID:???
>>89
ソニーから公式発表がないから、スペックはほとんど噂レベル

いちおう推測されてるスペックを列挙すると
APS-Cサイズ2400万画素、EVFと背面モニターに新型の有機ELディスプレイ、秒間12コマの超高速連射、フルHD動画、金属ボディ、縦位置グリップ(オプション)などなど

真偽は不明なわけですが、カメラ事業の幹部が海外インタビューで『待たせただけの価値はある』とか『驚異的な高性能機となり、業界を震撼させる』とか言ってるので、期待はできるかと
92カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 22:49:36 ID:???
ニコンでまじめに揃えるとしたらこんなもんかな。
ボディ:D7000orD90
レンズ:タムロン 17-50mm B005
スピードライト:SB-700
アクセサリ:パワーブラケットSK-6

同じ被写体を同じタイミングで自分と商業の人が撮った写真を比べて明るさが全然違って愕然とした。
腕もないが機材ぐらいはそろえないといけないかと思ったんだ。
今の資産はD50+16-85+3518だけ。
93カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 22:57:12 ID:???
明るさが違うのは単に露出を高めていたか開放してたからじゃないだろうか
94カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 23:05:25 ID:???
>>92
ストロボ買え。
明るさウンヌンはさておき、CCD機の色合いはいいと思う
95カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 23:11:31 ID:???
RAWで撮って、現像時に好みの明るさまで露出なり明るさを上げればいい。
D90買っても、設定同じなら、明るくならない。
96カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 23:46:14 ID:???
・商業の人
D3S
露出1/800
ISO400
露出補正-0.67
F値4

・自分
D50
露出1/800
F値3.5
露出補正0
ISO不明(覚えてない)
16-85で16mm側使用

vixで見た情報ではこんな感じだった
あんま違いが読めなかったから結局よくわからないまま

>>94
やっぱそうだよね
SB-700狙ってみるよ
D50しかないからCMOS機がどんなもんかわからないけど、
スキャナーの知識から言うとCCDの方がいいんだろうなって勝手に思ってはいる

>>95
RAW扱えるソフトってフリーであるかな
ちゃんとやるならRAWだろうけど、扱いがわからなくて撮ってだしのjpegばっかりなんだ
97カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 23:49:16 ID:???
キヤノンのDPPみたいなRAW現像ソフトは、ニコンには付属していないのか?
98カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 23:52:22 ID:???
撮って出しjpegでも、露出補正を+1とかにすれば明るくなるけど、
シャッター速度落ちるのと、明るすぎた場合に暗くするのが難しい。
99カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 23:54:26 ID:???
rawにすると連射性が落ちるのは使ってるCFがしょぼいから?
100カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 23:59:01 ID:???
RAWだとファイル容量増えるから、カメラ側の転送速度とCF側の書き込み速度が共に速くないと、
ファイル転送が追いつかず、カメラのバッファ容量がいっぱいになって、連写が遅くなる。
101カタログ片手に名無しさん:2011/02/18(金) 23:59:05 ID:???
>>97
本体もらい物であとは取説しかなかったんだけど、付いてるものなの?
102カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 00:04:33 ID:???
くれた人に聞けよw
103カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 00:05:24 ID:???
ないなら、PhotoShop Elements買えば、CameraRAWという現像ソフトも一緒に入ってる。
104カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 00:12:16 ID:???
>>102
今日聞いてみる!

>>103
フォトショ7はもってるんだけどこれじゃダメかー
105カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 00:14:52 ID:???
フォトショ7が入っているPCで、D50のRAWファイルをクリックしてみて、何もソフトが立ち上がらなければ駄目。
106フィルム布教会:2011/02/19(土) 00:17:04 ID:???
>>101
普通は現像ソフト付いてるよ
107カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 00:18:24 ID:???
>>96
ニコンならviewNXがあるが・・・D50の時代はなかったのだろーか?
なくてもフリーソフトでUFRaw(gimp)やRaw Therapee がある
108カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 00:20:35 ID:???
>>105
残念ながら反応しなかった。。。
109カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 00:23:45 ID:???
無料だしGIMP入れたらいい
110カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 00:29:25 ID:???
GIMP?ちょっと探して試してみるわー
111カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 00:37:26 ID:???
GIMPはインターフェースが糞だ
112カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 00:49:00 ID:???
GIMP・・・というかUFRaw?いれてみたよ
RAWってこんなに明るさいじれるんだね
こりゃ奥が深いわ・・・
とりあえずストロボだけ追加して機材はこのままがんばってみる
113フィルム布教会:2011/02/19(土) 00:54:31 ID:???
http://www.nikonimglib.com/nefcodec/index.html.ja
見るだけならこんなソフトもあるんだね。
調整もできるviewNX は
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx2.htm
ここからどうぞ。
114カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 00:55:41 ID:???
もういっそのことフォトショいれちゃえよ
エレメンツでもライトルームでもいいよ
115カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 01:02:25 ID:???
ストロボは正面から焚いただけじゃ綺麗に撮れないから、たぶん、期待外れになる。
買わない方がいいぞ。

116カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 01:04:04 ID:???
ディフューザーつけてもだめなの?
117カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 01:10:48 ID:???
モノブロックストロボにソフトボックス付けて、斜め45度ぐらいから当てると綺麗だけど、
カメラの上に付けるクリップオンストロボでは無料。
118カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 01:12:27 ID:???
無料じゃなくて無理。
119カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 01:16:29 ID:???
>>113
あ、NIKON純正のって無料でダウンロードできるんだ?

>>117
それってコミケでも使えるストロボ?
120カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 01:16:51 ID:???
モノブロックストロボがよくわからない
バウンスさせても無理なのか
外部ストロボ買おうと思ってたのに買わないほうがいいって言われるとな
121カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 01:39:23 ID:???
モノブロックストロボとは、家のコンセントから電源を取る大型のストロボ。
バッテリータイプもあるけど、プロが使うようなもの。コミケでは使えない。

クリップオンストロボの使い方としては、逆光のような位置関係でレイヤーさんを撮るときに、
顔が暗くなるので、弱めにストロボを焚いて明るくする。
いかに自然な明るさにするかが難しい。
弱めに使うので、内蔵ストロボでもできる(かな?)

したがって、クリップオンストロボだけの明るさで綺麗に撮るのは難しい。
天井低いところで天井バウンスなら、そこそこ行けるかも。
122カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 01:52:33 ID:???
お金が余っていて、アクセサリーとして外部ストロボ買うならいいけど、
なけなしのお金で、多大な期待を抱いてなら、やめた方がいい。
123カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 01:53:29 ID:???
でも室内とかこの間のWFみたいに曇っているときにストロボないと死ぬでしょ?
124カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 01:59:49 ID:???
ま◯る氏はレフ板なのかな?
彼がストロボ使わないということは、難しいということだ。
びっけのようなストロボの使い方は、独創的でいいと思う。
125カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 02:01:59 ID:???
結論:びっけ棒最強
126カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 02:04:59 ID:???
ビッケは棒使うの止めたみたいだな
先週のTFTでも例の超巨大レフで頑張ってたね
127カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 02:09:13 ID:???
結論

EVF持ってるやつは息がうんこ
128カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 02:25:28 ID:???
外付けストロボ買おうと思ってたのにどうしていいのかわからんくなったな
あると捗るんじゃないのか
129カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 02:26:09 ID:???
>>127
お前はもう国に帰れ
今誰もEVFの話なんてしてないだろ
130カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 02:55:26 ID:???
>>129
うんこ臭いからレスしないでもらえますかぁ
131カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 02:56:14 ID:???
EVFはいいなあ
これから期待できるね
132カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 04:09:08 ID:???
>>84
マニュアルは普通にできるよ
そこら辺のファインダーよりかはずいぶんピントのヤマは探りやすい
133カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 08:22:48 ID:???
と思うクソ虫であった
134フィルム布教会:2011/02/19(土) 10:53:18 ID:???
>>128
ストロボ使うと露出ミスしやすいしね。 安くも無いし。
今度 LEDライトを試してみようかな―と思ってる。
ビデオ向けの製品だし、どの程度光が届くか分からないのでお勧めはしないけど。

MFならスプリット・マイクロ式スクリーンのOVFの方が分かりやすいと思うけどね。
比較的明るいレンズならスプリット式が一番分かりやすい。
135カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 19:58:31.20 ID:???
撮ったときは暗いと思っても、RAWいじって明るくすればいいって言う考えなのかな。
だとしたら外部ストロボって不要でもいける?
136フィルム布教会:2011/02/19(土) 20:03:31.00 ID:???
フォトショの覆い焼きで、必要な所だけ明るくも行ける。
順光ならそこまで気にしなくて良いし。
137カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 20:12:45.83 ID:???
フォトショ便利だな。でもお高いものだなw
付属ソフトだとRAWでも+1〜がんばって+2くらい戻すのが限界に感じるがフォトショならそれ以上でも大丈夫?
138フィルム布教会:2011/02/19(土) 20:55:30.55 ID:???
特定個所だけ明るくとか
白とび・黒潰れもレタッチでなんとかなる。

練習スレの129と133って思ったけど、もうDLできないか
修正例が欲しいなら上げるけど。
139カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 21:06:10.66 ID:???
140カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 21:31:57.94 ID:???
>>136
逆光だったらストロボ使う?
午後のコスプレ広場とか逆光多いから。
141フィルム布教会:2011/02/19(土) 21:53:33.80 ID:???
>>140
使わないな
コミケだとコスプレの荷物が多くてカメラはかなり絞る。
前回はデジ一単焦点とサブにフィルムコンパクト キーホルダー110って構成
同人と企業にも行くし。

どうせ自分ぐらいしか見ないんだ。
142カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 21:55:38.28 ID:???
俺は使うよ
他は明るくても顔だけ影になって暗いって事が多いいしそういうのは残念だからな
だからHSSは必須
143カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 22:43:39.04 ID:???
自然光でキレイなら良いけど、闇雲にストロボを否定する必要は無いよね。
俺もハイスピードシンクロは使いたい。
144カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 22:52:06.37 ID:???
人によって考え方や撮影方法は違うけどあると捗る場面がでてくるのも確かだからな
真面目に人物を撮影したいと思うなら外付けはいつか手に取ることになるだろう
145フィルム布教会:2011/02/19(土) 22:57:11.00 ID:???
ストロボを上手に使うのは難しいけど
上手く使えれば自然光よりもきれいに写せる
AF距離連動でSSと発光量の調整してくれると助かるんだけどなぁ
ちょうど良い明るさが難しい。
146カタログ片手に名無しさん:2011/02/19(土) 23:25:02.17 ID:???
発光量は何度か試してマニュアルでやってるな
もしくは外光オート
147カタログ片手に名無しさん:2011/02/20(日) 00:25:26.32 ID:???
順光逆光問わず、瞳にハイライト入れるためにストロボ使ってるけど、そういうのってあんまりしないのかな
まあ、そんなきれいにハイライト入ったためしがないけど
148カタログ片手に名無しさん:2011/02/20(日) 01:09:24.26 ID:???
瞳にハイライト入れると目が活き活きするとよく言うけど、
今のデジカメの解像度なら、ハイライトなくても、死んだような目にはならないし。
自分がいいと思うやり方をすればいいんだよ。
149カタログ片手に名無しさん:2011/02/20(日) 01:09:42.68 ID:???
よく撮れててもキャッチライトないと確かに物足りない感じがしちゃうようになった
150カタログ片手に名無しさん:2011/02/20(日) 09:28:25.53 ID:???
来週の日曜にTFTでイベントか、ちょっとTFTは気後れしてしまう
151カタログ片手に名無しさん:2011/02/20(日) 09:33:56.35 ID:???
無いよりは有る方が絶対に良いよ>クリップオンストロボ
もっと大事なのはKYフィルターだけどな。
装備してないやつ多すぎ
152カタログ片手に名無しさん:2011/02/20(日) 11:56:55.41 ID:???
>>151
空気読めってか
153カタログ片手に名無しさん:2011/02/20(日) 12:09:35.95 ID:???
びっけに装着してやってくれw
154カタログ片手に名無しさん:2011/02/20(日) 12:50:52.92 ID:???
KYフィルターわらたw
155フィルム布教会:2011/02/20(日) 19:30:07.79 ID:???
後楽園に知り合いとスケートしに行ったらコスイべやってた。
カメラ持ってきゃ良かった―

ゴシックな服にコンデジやデジイチは似合わにんだなぁ
156カタログ片手に名無しさん:2011/02/21(月) 01:46:52.76 ID:???
やっぱりSFシリーズやZシリーズみたいにホットシューを右手側にオフセットさせて
内蔵と外付けの光量比制御対応同時発光が出来るようにした方がいいよな。

そうすりゃ内蔵側の光量を絞ってキャッチライト専用に出来る。
157カタログ片手に名無しさん:2011/02/21(月) 02:01:48.93 ID:???
CAPAのデジ一眼入門を読んでみた。
結構勉強になったわ。
一眼は動画は弱いんだな・・
158カタログ片手に名無しさん:2011/02/21(月) 05:09:09.67 ID:???
KYフィルターで検索したら、
「車のエアコンのフィルターって、交換するといkyらぐらいしますかねー」
とかがヒットした。

>>151は何のフィルターを付けろと言いたかったのか気になるなあ
PL?ND?UV?まさかY2?
159カタログ片手に名無しさん:2011/02/21(月) 07:34:25.56 ID:???
おまえは既に装備してる
160カタログ片手に名無しさん:2011/02/21(月) 12:01:44.27 ID:???
ワロタ
俺もそんなのあったっけ?ってググったしw
161 冒険の書【Lv=7,xxxPT】 :2011/02/21(月) 13:19:49.27 ID:???
単焦点買うときは一緒に足ズームも買うのが情強
162カタログ片手に名無しさん:2011/02/21(月) 17:33:54.66 ID:jReHtzI5
KYフィルター、どこで売ってるんだ?w
163カタログ片手に名無しさん:2011/02/22(火) 00:38:44.25 ID:???
シラネーヨ
164カタログ片手に名無しさん:2011/02/22(火) 02:06:37.02 ID:???
185 名無しさん@恐縮です sage 2011/02/22(火) 01:48:44.20 ID:SVYRBe/90
あ、アニメ映画=キモいなんて思ってるの、30代以上の証拠だから。
20代は普通に文化の一つと捉えてるよ。
165カタログ片手に名無しさん:2011/02/22(火) 08:01:43.80 ID:???
>>164
どこのスレからのコピペか知らんが
30代はリア厨リア工時代にあの宮崎事件が直撃だったからね。
だから当時のマスゴミの洗脳とかでヲタ=キモいが完全に定着しちまってる。
166カタログ片手に名無しさん:2011/02/22(火) 08:04:51.65 ID:???
ガキだったけど自分の部屋をニュースで流されてる様でゾッとしたオタは多かったと思う
167カタログ片手に名無しさん:2011/02/22(火) 08:06:22.07 ID:???
今だとDVDかHDDだからずいぶん印象は違うけど
録りためたビデオテープでいっぱいの部屋ってのは異様に見えたからな
168カタログ片手に名無しさん:2011/02/22(火) 17:23:48.44 ID:nTjVXTEI
ビデオテープの山、まさに俺の部屋だった…
それもβのテープw
169カタログ片手に名無しさん:2011/02/22(火) 19:36:38.43 ID:???
事件の起きた場所が近かったんでダメージ大きかった
ビデオ屋でくりいむレモンとか借りてたから捜査対象になってたかもなw
170カタログ片手に名無しさん:2011/02/22(火) 21:12:57.63 ID:???
スレタイ通りな人です。
コミケ以外だとTFT等の室内撮影が多いので、
一眼ボディ購入とあわせて、F値低めのレンズ購入を検討しています。

F値1.8のキャノンレンズ
http://kakaku.com/item/10501010005/spec/
F値1.4のシグマレンズ
http://kakaku.com/item/10505011367/spec/

フラッシュなしでも明るく(ある程度)綺麗な写真を撮りたいのですが、
やはりF値が低いシグマレンズを購入すべきでしょうか。
アドバイスお願い致しますmm
171カタログ片手に名無しさん:2011/02/22(火) 21:58:30.25 ID:???
焦点距離を考慮しなくて大丈夫か?
172カタログ片手に名無しさん:2011/02/22(火) 22:09:16.11 ID:???
>>171
APS-C機なので、出来ればキャノンの28mmを選択したいと思っていますが、
暗所や、窓際で撮ると逆光が悪さをしてくるので
F値の効果次第ではシグマを選ぶべきなのかなと思っています。
173カタログ片手に名無しさん:2011/02/22(火) 22:37:58.87 ID:???
1.4で撮らないならキヤノンかっときな
174カタログ片手に名無しさん:2011/02/22(火) 22:45:28.52 ID:???
>>172
キヤノンの28mmってあまり良いとは言えないよ。
どうしてもその2つっていうならシグマかな。
個人的には35mm F2あたりにしておいたほうがいいと思うけどね。
余ったお金で他の機材買うか次のレンズの為に残しておくかってな感じか。
175カタログ片手に名無しさん:2011/02/22(火) 23:18:11.79 ID:???
>>173
1.4でどの位の明かりを取り込めるか想像がつかず、
ネットで画像巡りしてまし--; カメラって奥深いんですね難しい 悩みまくりです;;

>>174
キヤノンの28mmについて調べてみると
出てくる絵が柔らかい印象なのですが、
レンズの描写が甘いということでしょうか?

あと、35mmF2のおすすめ理由、良かったら教えて頂けませんか?
176カタログ片手に名無しさん:2011/02/23(水) 00:37:26.59 ID:???
なんかうざいのが来たねぇ。
好きなの買って駄目なら新しいの買えよ。

お前の好みなんか知らないし、思い通りの絵なんかすぐに撮れる訳無いだろw
177カタログ片手に名無しさん:2011/02/23(水) 00:43:56.32 ID:???
>>176
それ言うんならこのスレの存在意義自体が無いのでは…
178カタログ片手に名無しさん:2011/02/23(水) 06:54:48.82 ID:???
良い写真が撮れるかどうかは、撮影者によるw
下手が撮るとコンデジ以下www
179カタログ片手に名無しさん:2011/02/23(水) 07:01:07.72 ID:???
ゆーれいの事かw
180カタログ片手に名無しさん:2011/02/23(水) 08:03:15.39 ID:???
>>175
甘い方が好みというなら止めない。今すぐIYHすべき!
35mmは値段が手頃だし28mmよりシャープな写り。
持っている人が多いから作例みて判断してくれ。
181カタログ片手に名無しさん:2011/02/23(水) 09:57:15.54 ID:???
キャノンの28mmも35mmも設計が大昔だからな。
182カタログ片手に名無しさん:2011/02/23(水) 10:11:59.12 ID:???
コミケで単焦点はやめとけというレスが付かないなn
183カタログ片手に名無しさん:2011/02/23(水) 10:16:08.95 ID:???
何で。あるレンズで最良のフレーミングをする迄さ。
何でもそうだけど限られた状況こそ本当の実力が出る。
184フィルム布教会:2011/02/23(水) 11:39:08.57 ID:???
>>182
単焦点には単焦点の使い方がある。
写るんですだって単焦点でいろいろ表現できたんだ。
185カタログ片手に名無しさん:2011/02/23(水) 11:54:25.17 ID:???
コミケで単焦点はねぇ・・・
なんか意味有るのかね?
186カタログ片手に名無しさん:2011/02/23(水) 12:11:36.85 ID:???
EF-S17-55mm F2.8 IS USM
このレンズ、最強じゃない?

価格もやばいけどね… 5万位でこれと似た性能のものってないんかなぁ
http://kakaku.com/item/10501011533/spec/
187カタログ片手に名無しさん:2011/02/23(水) 12:15:49.83 ID:???
>>186
タムロンのB005買っとけ。
色乗りはキャノンよりも上だ。逆光にちょっとだけ弱いのとカリカリな描写じゃないがコスプレの為なら雰囲気はその方がよく見える。

188カタログ片手に名無しさん:2011/02/23(水) 12:30:13.80 ID:???
>>186
最強とか物の使い方知らねえお前にはゴミでしかねーだろw

A16買っときゃイインダヨ
189カタログ片手に名無しさん:2011/02/23(水) 12:31:21.83 ID:???
>>187
F値、焦点距離一緒で価格3分の1
これはいい…

ちなみにこのレンズ使う人の多くは、
スピードライト 430EX IIとかも装備していくのでしょか?
190カタログ片手に名無しさん:2011/02/23(水) 12:36:53.20 ID:???
>>188
なんだよA16ってっ
調べてみたらB005よりさらにお手頃…
手ぶれ補正機能ないけど、その分?軽いみたいね

悩むなーー
191カタログ片手に名無しさん:2011/02/23(水) 12:45:54.10 ID:???
デジ1に手振れ防止がないのは辛いぞ。
無しだと等倍で見たときに手振れしてるのがよくわかる。
ライブビューを多用することなると更にぶれる。
192カタログ片手に名無しさん:2011/02/23(水) 13:32:44.88 ID:???
室内なら手ぶれ補正かストロボあった方がいいね。
屋外なら単でも余裕。影対策でストロボ使う時もある。
193カタログ片手に名無しさん:2011/02/23(水) 13:51:29.55 ID:???
元からカメラ本体に手ブレ補正完備のミノルタ/ソニー&ペンタなら
そういう心配する必要ないんだけど
レンズ側手ブレ補正のニコン&キヤノン&シグマはそのレンズさえ使ってれば
デジだろうがフィルムだろうが(使えるボディに制約はあるけど)無差別で手ブレ補正が使えるから
どっちがいいとも言い切れないって感じよね・・・・・
194カタログ片手に名無しさん:2011/02/23(水) 14:32:57.68 ID:???
>>191>>192>>193
参考になるなぁ。ありがとうございます
等倍で見たときの美しさには可能な限り拘りたいので、
手ぶれ補正が付いているB005を買う方向で検討します。

コミケ、ゲムショが楽しみだーーっ

影対策のストロボは、ひとまず内臓ストロボで挑戦してみて
不足感じたら買いたそうと思います。重ねてありがとうございます。
195カタログ片手に名無しさん:2011/02/23(水) 15:08:06.51 ID:???
>>185
後ろの通行人とかボケてたほうがいいだろ
196カタログ片手に名無しさん:2011/02/23(水) 18:36:29.82 ID:???
005より008が気になるw
まだ買えないけど・・・
197カタログ片手に名無しさん:2011/02/23(水) 21:06:33.46 ID:???
>>193
シグママウントが出る事はないだろうな・・・
198カタログ片手に名無しさん:2011/02/23(水) 22:45:45.56 ID:???
まあSIGMAには純正(?)で似たスペックのレンズがあるから・・・
199カタログ片手に名無しさん:2011/02/24(木) 18:03:18.98 ID:???
ラジオ聞いてたらツィッターの画像用の撮影には一眼使ってるみたいな会話してて
ほんと一般的になってきたなぁ・・と思ったわ。
200カタログ片手に名無しさん:2011/02/24(木) 20:21:58.73 ID:???
アキバ淀でタムロンA09が31700円のP10%で安かった
初陣は何処にしようか
201カタログ片手に名無しさん:2011/02/24(木) 20:27:02.18 ID:???
B008がその値段だったら飛びつくんだが・・・
202カタログ片手に名無しさん:2011/02/24(木) 20:48:59.73 ID:???
いや、買えない理由とかいいから
203カタログ片手に名無しさん:2011/02/24(木) 20:50:17.51 ID:???
A16じゃだめなんですか
204カタログ片手に名無しさん:2011/02/24(木) 21:40:55.91 ID:???
店頭でキヤノンD60触ってきたけど、
さすがに標準レンズでは等倍表示で粗出まくるね
205カタログ片手に名無しさん:2011/02/24(木) 21:56:53.83 ID:???
24-105Lで粗が出るのか酷いカメラだな。
ニコン60D。
206カタログ片手に名無しさん:2011/02/24(木) 22:00:46.27 ID:???
207カタログ片手に名無しさん:2011/02/24(木) 22:03:06.34 ID:0j47BPe4
いや普通にニコンのD60だろ・・・
208カタログ片手に名無しさん:2011/02/25(金) 00:37:33.28 ID:???
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わりとどうでもいい!!        --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 



209カタログ片手に名無しさん:2011/02/26(土) 00:22:10.53 ID:???
コミケで一番使えそうな単焦点って何_ですかね?
210カタログ片手に名無しさん:2011/02/26(土) 01:06:46.14 ID:???
>>209
400mmマジおすすめ
誰も使っていないから注目の的
211カタログ片手に名無しさん:2011/02/26(土) 01:12:55.11 ID:???
>>210
すいません、真面目に訊いてるんです
212カタログ片手に名無しさん:2011/02/26(土) 01:15:48.12 ID:???
フルサイズなのかAPS-Cなのかで変わってくるしどんなものを撮りたいのかでも変わってくるから一概には
敢えて言うならコミケで単焦点は使いづらいとしか
213カタログ片手に名無しさん:2011/02/26(土) 01:16:03.40 ID:???
>>211
真面目に解答すると、コミケで単使う奴は池沼
214カタログ片手に名無しさん:2011/02/26(土) 01:25:08.76 ID:???
>>212
分かりました スレ汚し失礼しました
215カタログ片手に名無しさん:2011/02/26(土) 01:49:26.87 ID:???
2cm
216カタログ片手に名無しさん:2011/02/26(土) 07:06:46.37 ID:???
>>214
2.8ズームにしとけ。
217カタログ片手に名無しさん:2011/02/26(土) 07:37:22.96 ID:???
明日のTFTの撮影距離感ってのは単焦点でおk?
218カタログ片手に名無しさん:2011/02/26(土) 08:18:46.31 ID:???
キヤノンG12
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g12/index.html
一眼レフカメラEOSの操作性を受け継ぐ「電子ダイヤル」
一眼連動の優れた拡張性「EOSアクセサリー対応」

これ買おうかと思うんですけどコスプレ撮影にはどうですか?
219カタログ片手に名無しさん:2011/02/26(土) 09:06:21.63 ID:1cJ9JFeo
単焦点なら35か50mm(ライカ判)
ただ、ズームの方が便利

G12は良い絵が撮れるよ。
ただ、近距離だとパララックスの問題と
中〜遠距離だとボケは期待できない。
220カタログ片手に名無しさん:2011/02/26(土) 14:08:15.80 ID:???
みんなはコミケに行くときレンズはズーム1本で済ますの?
221カタログ片手に名無しさん:2011/02/26(土) 14:12:42.12 ID:???
そりゃそうよ
コミケでのんびりレンズ交換なんてしてる場合じゃない
222カタログ片手に名無しさん:2011/02/26(土) 14:41:47.40 ID:???
>>220
代表的なやつタムロンだけど
A14 18-200 f3.5-f6.3だっけ?
A16 17-50 f2.8
A09 28-75 f2.8
223カタログ片手に名無しさん:2011/02/26(土) 14:49:41.32 ID:1cJ9JFeo
デジはズーム フィルムは単 で行ってる。
コミケはそこまで絵にこだわらないからなぁ。
224カタログ片手に名無しさん:2011/02/26(土) 14:56:59.03 ID:???
>>222
この3本ならA16が一番よさげ
225カタログ片手に名無しさん:2011/02/26(土) 14:57:39.04 ID:???
>>222

どれか一個と短小包茎な
コミケ言ったこと無いけどw
226カタログ片手に名無しさん:2011/02/26(土) 15:02:30.16 ID:???
A16とA09でコミケでは俺はこっちだ俺はあっちだ繰り返す流れは飽きたなw
227カタログ片手に名無しさん:2011/02/26(土) 15:02:48.79 ID:???
俺は夏は便利ズーム一本で行こうと思ってる。
コミケは一番距離に融通きかないからなぁ。
228カタログ片手に名無しさん:2011/02/26(土) 15:48:53.08 ID:???
撮った写真は自分しか見ないのに、デジ一のフルサイズに手を出しちゃった奴とかいる?
229カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 10:40:57.28 ID:???
18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)

これ最強じゃね?
問題があるとすればゲームショー位の暗さに対応出来るかどうか
230カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 10:42:59.43 ID:???
ISO上げて対応しろよどうせ人にみせないんだろ?

自分しかみねえのに一々うるせえよクソ虫
231カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 10:49:13.60 ID:???
カルシウム摂れお^^;;
232カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 10:51:35.98 ID:???




クソ虫の肛門から産まれた息がうんこの>>231でした。



233カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 13:07:57.07 ID:ccKT1oBg
>>209
APSなら50mm
フルサイズなら85mm
234カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 13:22:53.07 ID:???
自分しかみねぇのにって・・・
なんで他人の為に高いカメラ買うんだよw
235カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 13:39:35.65 ID:ZYnBlbnr
>>234
つ自己満足
236カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 14:52:58.06 ID:???
B008欲しいけどまだ高いのよねぇ・・・中国産らしいしソレも心配。
237カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 14:55:45.14 ID:???
めいどいんじゃぱんしか信じられない!

でも使ってるカメラの中身はチャイナ
着ている服もチャイナ
もちろん靴もチャイナ

そんな>>236は中国人
238カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 15:08:04.64 ID:???
改行してる奴の荒らしの方向性はなんでもいいのな
前にあるレスに何でもいいから噛み付く
239カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 15:10:38.28 ID:???
kuso虫OTU
240カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 16:42:40.06 ID:???
そして誰もいなくなった


この誰も居なき新世界


俺の自演が始まる
241カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 16:53:36.54 ID:???
夏までまだまだ時間あるけど、X4がちっとも値下がりしない・・・
まだ慌てるような時間じゃないけどさ。
242カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 17:06:40.86 ID:???
>>241
X5ががっかりマイチェンだったのでX4の値下がりは渋いかもな
でもコミケに限定すればX5のバリアン+ライブビュー撮影は
すごい人だかりの囲み撮影で役立ちそう
243カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 17:26:52.53 ID:???
クソ遅いAFバリアンで撮って楽しいか?
ピンボケ量産するだけじゃ

普通に取れねえやつがバリアン駆使して良いモン撮れるわけねえ
まあおなにい画像だから俺にゃ関係ないことだ
244カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 17:35:26.23 ID:???
でもX4がLVのAF一番早いんでしょ
APSの中では一番画質もいいしAFも早いからこんなに人気が出るのもうなずけるね
245カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 17:41:58.05 ID:???
α55「………ヌルポ」
246カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 17:50:21.53 ID:???
APSは完全にX4で完成されちゃったからね
他の機種の存在価値がX4の存在のおかげで完全になくなったよね
画質、ファインダ、AF速度、AF追従性、使いやすさ、グリップ感、かっこよさすべてが完成されてしまった
正直言ってAPSでX4を使わないやつは馬鹿だよ
247カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 18:13:01.33 ID:???
うん俺も正直そう思うX4使ってるやつは馬鹿だね

クソ虫き級のアホだな
248カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 18:45:59.36 ID:???
α550最速
249カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 19:10:52.49 ID:???
>>244
ライブビューのAF最速は、ソニーα55/33じゃなかろうか?
250カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 19:32:28.92 ID:t8kQ2xGF
>>243
ローアングルから狙って撮るのが目的ですb
251カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 19:42:04.48 ID:???
宣戦布告と見なす

見つけたら必ず撮ってコス板に晒すわ
252カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 19:45:39.48 ID:???
5 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/07/09(金) 21:07:53 ID:qotEc8SO0
X4を買うと心に決めてお店に行ったけど
やっぱ他の一眼レフと並んでるとあまりにも撫で肩貧相プラスチッキーすぎて
購買意欲が無くなった。
雑誌であれだけマンセー記事書かれてる割にはずば抜けて売れてるわけでもないって理由が
なんか分かった。
253カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 19:47:55.13 ID:???
845 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 14:43:15.76 ID:Vg/oo9EEi
Canonって、キモヲタオヤジが空気読まずにまわりに迷惑かけて撮影してるやつが多い気がする。観光地とか。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278672518/
254カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 20:58:07.32 ID:???
X4はシャッターボタンの作りとかおもちゃすぎるからな
255カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 21:00:45.47 ID:???
いいことを教えてやろう
女子撮りたいならKissシリーズまじおすすめ
理由はシャッター音
256カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 21:17:12.08 ID:???
シャッター押すたびにチュッチュッって音がなるんだっけ?
257カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 22:38:36.14 ID:???
>でもコミケに限定すればX5のバリアン+ライブビュー撮影はすごい人だかりの囲み撮影で役立ちそう

コミケで囲みでのバリアン使用の撮影は怖くて駄目だわw
TGSやモーターショーみたいなのなら良いけどさ。
258カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 23:27:01.46 ID:???
露骨にパンツ覗こうとかそんなんしなきゃ大丈夫だって
よほどのことをしない限りそうそう晒されないよ少なくとも普通にバリアングル使ったくらいじゃ
259カタログ片手に名無しさん:2011/02/27(日) 23:55:57.98 ID:???
じゃあ俺様が見つけ次第撮って晒すわ

有限実行シスターズシュシュトリアン!!!!

ふともも〜
260カタログ片手に名無しさん:2011/02/28(月) 00:03:22.66 ID:???
コンデジ使ってた人がいきなり10万超えの中級機買ったりする?
261カタログ片手に名無しさん:2011/02/28(月) 00:15:45.24 ID:???
>>259
何この老害
262カタログ片手に名無しさん:2011/02/28(月) 00:33:20.07 ID:???
>>261
クソ虫おつ

しゅしゅしゅsyすすすs9そsp@ふぁdsmvhjmんfh
263カタログ片手に名無しさん:2011/02/28(月) 02:12:27.06 ID:???
携帯カメラから中級機買いました。
はまらなかったらすぐに売れば良いし、はまったら入門機だと不満が出そうだったので
一番の理由は形が気に入ったからですけど
264カタログ片手に名無しさん:2011/02/28(月) 08:37:05.36 ID:???
俺も中級機買ったけど、型落ちの中古だったのでそんなに高いわけでもない

それに本体が安くても、後のレンズ代の出費があって、
それは初級機でも中級機でも同じだからな
265カタログ片手に名無しさん:2011/02/28(月) 09:42:58.94 ID:???
>>260
PowerShot G7から7Dにしたよ。
使い込めば使い込むほど中級機でよかったと実感した。
一世代前の機種ならボディだけで5万〜6万くらいで買えるからオススメ。
266カタログ片手に名無しさん:2011/02/28(月) 11:19:35.25 ID:???
7Dの18-200セットが欲しいなぁ・・・
267カタログ片手に名無しさん:2011/02/28(月) 11:24:23.90 ID:???
7Dとかクソだろザラザラの塗り絵携帯で撮ったほうがキ・レ・イ
268カタログ片手に名無しさん:2011/02/28(月) 11:57:05.08 ID:???
>>267
デブP出張ご苦労さん。
269カタログ片手に名無しさん:2011/02/28(月) 19:27:47.43 ID:???
キヤノンの糞画像っぷりは、半端ないからな
270カタログ片手に名無しさん:2011/02/28(月) 19:50:44.57 ID:???
キヤノンで働いてる俺も思うわw
クソ生み出しr
271カタログ片手に名無しさん:2011/03/02(水) 16:36:45.75 ID:WRfBpCrf
NikonのFEとか、どうよ
272カタログ片手に名無しさん:2011/03/02(水) 17:41:29.65 ID:???
>>270
現業のくせにでしゃばんな
273カタログ片手に名無しさん:2011/03/02(水) 18:47:26.21 ID:N4UPJO5y
>>260
俺は、コンデジ→D40→D90→D3Sだった
274カタログ片手に名無しさん:2011/03/02(水) 21:49:34.24 ID:???
F2.8通しの17-50がほしくなってきたんだが、
タムロンとシグマとどっちがお勧め?
275カタログ片手に名無しさん:2011/03/02(水) 21:54:47.01 ID:???
Canon
276カタログ片手に名無しさん:2011/03/02(水) 22:14:19.56 ID:???
Canonだな
277カタログ片手に名無しさん:2011/03/02(水) 22:34:36.92 ID:???
>>274
手ブレ補正がある本体ならタムのOSなし
278カタログ片手に名無しさん:2011/03/02(水) 22:44:47.55 ID:???
迷ったらA16
使ってる人多いよAmazonでだいぶ安く買えるようになったしね
それでも下手なコンデジよりも普通に高価だけど
279カタログ片手に名無しさん:2011/03/02(水) 23:51:34.02 ID:???
ttp://www.camera-pentax.jp/k-r/news/20110301.html
これだったらレイヤー女子にうけるかな?
280カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 00:00:33.71 ID:???
A16は手ぶれ補正ないじゃん。手ぶれ補正あるほうがいいいんじゃないの?
281カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 00:29:34.89 ID:???
>>279
かわいい〜
これはうける
282カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 01:05:26.17 ID:???
>>279
百式カラーかと思ったw
283カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 03:54:54.07 ID:???
exifソフト入れてみたが結構面白いな。
以前撮ったの見てみたら、画質設定が低めになってたりして?になったりしたw
にしてもコミケだと望遠側、殆ど使わないのね・・これは意外だったわ。
284カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 04:48:15.38 ID:???
>>280
手ぶれ補正にそんなに拘るならボディ内臓機でも買ったら
285カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 12:45:23.46 ID:???
CX5やめてEXILIM H30にしようかな
286カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 15:00:44.43 ID:???
なんで?
287カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 16:54:23.59 ID:???
>>280
手ブレ補正は飾りだよ
エロい人にはわからないみたい
288カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 17:52:49.19 ID:???
7Dとか欲しいけどCFは激古いのしか持って無いから除外してたけど、今は128Gとかの出てるのかw
289カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 18:16:42.15 ID:???
>>286
市価3万円以内
290カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 18:24:19.88 ID:???
>>288
7Dもう1台買える値段だぞw
291カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 20:10:19.18 ID:???
手ブレ補正そんな重要じゃあないのか。
292カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 20:14:53.03 ID:???
いや重要だよ
ファインダー覗いたときに携帯のアンテナみたいなのが立ってるとなんか面白いだろ
293カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 21:02:40.65 ID:???
撮る事が最重要な人たちには要らないと思うよ>手ぶれ防止。
294カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 21:36:16.85 ID:???
外で撮るときはいらんが
室内撮りだと「付いてて良かった手振れ補正」ということがママある
295カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 21:57:40.61 ID:???
最高の画質(だけ)を求めるなら手ぶれ補正機能無い方が良いかもね。
俺は、悪い条件でも安定した画像が欲しいので手ぶれ補正は助かる。
296カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 22:01:07.96 ID:???
安物エントリーに安物レンズで最高の画質は望みません望めません
297カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 22:21:47.31 ID:???
D7000 18-105 VR レンズキットってコミケとかTFTで活躍する?
298カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 22:27:35.99 ID:???
問題ない
299カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 22:31:33.38 ID:???
一番良い装備をくれ
300カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 22:35:14.49 ID:???
つ「写ルンです」
301カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 22:44:26.47 ID:???
つ「てめえ!! じたばたすると写すぞ」
302カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 22:45:32.44 ID:???
あと5ヶ月以内に一眼を手に入れなくては
303カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 22:51:58.62 ID:???
写輪眼があるってばよ
304カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 23:19:59.68 ID:???
X5買うかな
305カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 23:26:12.60 ID:???
情弱ゴミ
306カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 23:43:41.52 ID:???
X50にしなよ
キャノンの集大成だよ
307カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 23:54:43.85 ID:???
ネタだよな?
あれの価値がわからんのだが…
308カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 23:55:22.64 ID:???
いぱっど2でいいじゃん
309カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 23:57:29.08 ID:???
ネットが未発達の頃は新製品が出たら気兼ねなくポンポン買ってたのに
今は評判やら価格変動チマチマ探らないと買えなくなってしまった
なんかアホらしい
310カタログ片手に名無しさん:2011/03/03(木) 23:57:53.94 ID:???
だってX50だぞ
X5の10倍すごいってことだろ
311カタログ片手に名無しさん:2011/03/04(金) 00:00:53.22 ID:???
つまんね
312カタログ片手に名無しさん:2011/03/04(金) 00:00:58.22 ID:???
ということは、ニコンのD7000もD700の10倍すごいのか
313カタログ片手に名無しさん:2011/03/04(金) 00:04:29.14 ID:???
>>310
おい!それは秘密だろ!!
黙っとけよ!
314カタログ片手に名無しさん:2011/03/04(金) 00:10:08.45 ID:???
α55なんて550よりも10分の一退化してやがるじゃねーか
315カタログ片手に名無しさん:2011/03/04(金) 01:19:15.39 ID:???
一歩進んで二歩さがる
316カタログ片手に名無しさん:2011/03/04(金) 05:00:42.35 ID:???
>あと5ヶ月以内に一眼を手に入れなくては

俺もだw    でもX4がちっとも安くならないので焦ってるけどw
初心者としては手ぶれ補正ないと不安なのよね・・・
317カタログ片手に名無しさん:2011/03/04(金) 09:09:25.92 ID:???
>>316
X4に手ぶれ補正は無いぞ
318カタログ片手に名無しさん:2011/03/04(金) 10:09:42.42 ID:e6uVhcK6
>>310
D3sよりD300sの方が100倍高性能ですか?
319カタログ片手に名無しさん:2011/03/04(金) 12:29:22.54 ID:???
余裕持って買っとけよ。
ギリギリになって買ったはいいが、ぶっつけ本番にならんようになw
1,2ヶ月余裕あった方がいいぜ。
320カタログ片手に名無しさん:2011/03/04(金) 14:34:18.70 ID:???
>>318
3DSの方が強い
321カタログ片手に名無しさん:2011/03/04(金) 21:22:55.23 ID:???
毎日ヨドバシのカメラ売り場で操作方法とか練習しておけばおkwww
レンズもいくつか交換できるぞwww
322カタログ片手に名無しさん:2011/03/04(金) 21:27:42.13 ID:???
>>319
そうですね できるだけ早く買いたいです
323カタログ片手に名無しさん:2011/03/04(金) 22:34:47.19 ID:???
>>322
せっかく一眼買うんだから、まずは自分の気に入った設定を見出すために
何度か持ち出して使ってみないことには始まらないよ
324カタログ片手に名無しさん:2011/03/04(金) 22:43:12.29 ID:???
レンズに指紋がついたときは普通にクリーニングペーパーにクリーナー液一滴垂らして拭けばいいですか?
325カタログ片手に名無しさん:2011/03/04(金) 22:58:49.16 ID:???
>>324
サービスセンターに持ち込んで、プロに拭きとってもらう。
今後は、レンズプロテクターを付けっぱなしにしておく。
326カタログ片手に名無しさん:2011/03/04(金) 23:11:58.71 ID:???
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇことはいいんだお
  /      /   _,.-‐'~/     \
    /   ,i   ,二ニ⊃  ⌒  ⌒ \
   /    ノ    il゙フ.  *(__人__)* \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
327カタログ片手に名無しさん:2011/03/04(金) 23:14:43.29 ID:???
いや、普通にブローした後にレンズクリーナーと専用のペーパーで余程のことがない限り大丈夫だろ
わざわざサービスセンターに持っていかなくても自分で全然できるしその程度はできたほうが後々のためにもいい
レンズプロテクターは付けてもいいと思うけど人によって意見が違うからどちらでもとしか
328カタログ片手に名無しさん:2011/03/04(金) 23:31:14.29 ID:???
レンズプロテクターは付けると画質が劣化するとか言う人もいるよな
実際どうなのか知らないけど
それよりもセンサーについたゴミがとにかく萎える
その場でカメラのモニターで確認すると分かりづらいけど、PCで見ると結構目立って見えたりするととにかく萎える
センサーのゴミはブローするときレンズ以上に気を使う
329カタログ片手に名無しさん:2011/03/04(金) 23:39:40.15 ID:???
センサーのゴミはカメラやってると万人が経験するアクシデントだな
家でちゃんと掃除してきても持ち運んでると知らない間にまたセンサーにごみ付着してたりするから
撮影の前に念のためもう一度掃除するのがいい
寒いと外でそれやるのも辛いけど
330カタログ片手に名無しさん:2011/03/05(土) 00:02:50.14 ID:???
                         ,イ    │  
                        //      |:!   
                        //,. -/r‐- 、| !  
                       /,/ ./ |  _」 ト、    
             /)        /.\`/  |二...-┘ ヽ      
            ///)     i   ,.>、;/ー- 、    l     
          /,.=゙''"/      ! ∠.._;'____\   |  こまかいことはいいのだよ!!   
  /      i f ,.r='"-‐'つ   ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.      
 /       /   _,.-‐'~   /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、       
   /   ,i   ,二ニ⊃   \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
  /    ノ    il゙フ       `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´ 
     ,イ「ト、  ,!,!|          `´\  ー   / ,ィ_}         
331カタログ片手に名無しさん:2011/03/05(土) 00:17:39.19 ID:???
細かくねーよ



全然細かくねーよ
332カタログ片手に名無しさん:2011/03/05(土) 01:00:49.01 ID:???
ちいせえことでウルせええねクソ虫童貞どもwwwww
333カタログ片手に名無しさん:2011/03/05(土) 01:53:48.37 ID:???
日本語でおk
334カタログ片手に名無しさん:2011/03/05(土) 05:23:42.36 ID:???
レアキャラ扱い
335カタログ片手に名無しさん:2011/03/06(日) 10:15:52.95 ID:tMPzH05l
他スレよりコピペ

これって誰だろう??

933 名前: C.N.:名無したん 投稿日: 2011/03/04(金) 22:13:53.00 ID:TubR+oToO
あるカメコに良いロケ地(他県)があるからと連れていってもらったら、廃墟に連れていかれた。
自分もここ良いなって思ってたら、急に真剣な顔で「じゃあ脱いで」と言われた。
固まって無言でいたら、向こうも無言で近寄ってきた。
その直後、たまたま同業者が通り掛かって助かった。
あの時は心底恐怖した。今でも思い出すと嫌な汗が出る・・・。
結局、その後は普通に撮影したけど帰りは急用が出来たからと言われて全然知らない駅(他県)で車から降ろされた。
カメコと一対一のロケなんかもう二度と行かない。絶対に。

942 名前: C.N.:名無したん 投稿日: 2011/03/05(土) 02:22:17.63 ID:jkpc1zYyO
933です。

カメコの名前は報復が怖くて出せません。ごめんなさい。カメコランキングにはBランクに入ってました。
行きの車の中で聞いた話によると、刈谷のイベントによく参加していて、昔(?)は吹上のイベントによく行っていたらしいです。
ロケも数多くこなしているようでした。
何も考えず、カメコを信じて一対一でロケに行ってしまった自分の愚かさを今はただただ後悔しています・・・。
336カタログ片手に名無しさん:2011/03/06(日) 11:14:59.32 ID:An6ZEn5M
>>335
うpスレでコテハンつけてる奴ぢゃね?
337フィルム布教会:2011/03/06(日) 18:27:26.50 ID:???
>>329
センサーを屋外でクリーニングはお勧めしないよ
よっぽどの事がない限り、他の汚れが付く可能性があるから。
>>328
センサーにはブローじゃなく綿棒の様なものでトントンが良い
ブローだとカメラの奥に埃が入る事があるから。

この辺はフィルム時代には気にしなかった事だね
センサーはコマ毎に別だから。
338カタログ片手に名無しさん:2011/03/06(日) 18:58:46.40 ID:???
綿棒でも怖くてセンサーに触れない
339カタログ片手に名無しさん:2011/03/06(日) 19:11:42.73 ID:???
大丈夫だよ
綿棒でセンサー掃除してオシャカにしたことは二回しかない
340フィルム布教会:2011/03/06(日) 19:25:53.09 ID:???
ペンタのクリーニングキット辺りなら安心かなぁ
今の所成功率は綿棒で1/1。
341カタログ片手に名無しさん:2011/03/07(月) 02:02:52.62 ID:???
ずっとコンデジだったので、内部の掃除は新鮮だw
確かにセンサーに直に触るのは怖いw
342カタログ片手に名無しさん:2011/03/07(月) 02:19:04.83 ID:???
レンズキャップつけるとき手元が狂ってレンズにぶつけたり傷つけたりしない?
343カタログ片手に名無しさん:2011/03/07(月) 05:18:47.02 ID:???
カメコランキングなんてあるのか。検索してもイケメンランキングしか出てこないが。
344カタログ片手に名無しさん:2011/03/07(月) 06:54:23.73 ID:ejI31hhH
>>343
名無しでうpスレにageてるカメコ、どうなるの?
345カタログ片手に名無しさん:2011/03/08(火) 00:39:43.70 ID:???
週刊もっとデジイチLIFE
346フィルム布教会:2011/03/08(火) 22:16:27.44 ID:???
X100を買った人いる?一眼じゃないけど。
347カタログ片手に名無しさん:2011/03/09(水) 10:11:21.70 ID:???
展示品ちょっと触ったくらいだが
撮ったあとのレスポンスがものすごく気になった
348カタログ片手に名無しさん:2011/03/09(水) 21:32:08.07 ID:???
単レンズ使ってる人いる?
だいたいどれ位の距離のやつ使ってる?
349カタログ片手に名無しさん:2011/03/09(水) 21:34:06.34 ID:???
300
350カタログ片手に名無しさん:2011/03/09(水) 21:34:28.22 ID:???
350
351カタログ片手に名無しさん:2011/03/09(水) 22:03:08.34 ID:???
単焦点なら20mmから400mmまで持っておりますが
コスプレ撮影には使わないね
352フィルム布教会:2011/03/09(水) 22:40:56.22 ID:???
>>347
レスポンスは遅いの?

単焦点はAPSに35o付けて行った。
クドに35と50もあるよ。
コンパクトで32oも。
353カタログ片手に名無しさん:2011/03/11(金) 12:13:56.76 ID:uuiP+JeN
>>348
1000mmです
354カタログ片手に名無しさん:2011/03/11(金) 23:26:17.69 ID:???
福島民だが夏コミ前にX4買う予定だが、とりあえず流れそうだ・・・
こんな事ならコンデジ売らなきゃ良かったかな。
355カタログ片手に名無しさん:2011/03/11(金) 23:51:37.33 ID:???
>>354
とりあえず生き抜くために頑張れ

郡山の妹が心配・・・
356フィルム布教会:2011/03/12(土) 01:16:36.58 ID:???
>>354
がんばれ、写るんですがあればそれでがんばって
結構綺麗に写るし。

東京だけどフライパンが落ちて、タッパ―割れて、姿見が倒れてガラスが散乱した。
357カタログ片手に名無しさん:2011/03/12(土) 02:51:20.92 ID:???
電器屋に居ればドサクサにまぎれて、タダでゲットできたかもしれんなぁw
358カタログ片手に名無しさん:2011/03/12(土) 07:33:02.62 ID:???
>>357
日本人の「民度」の高さが逆に禍するぞ
略奪者を血祭りにあげる「正義」を行うことでストレスを解消する可能性がある
359カタログ片手に名無しさん:2011/03/12(土) 22:53:42.29 ID:198Q2kzr
今年のコミケは無事に開催されるんだろうか…
360カタログ片手に名無しさん:2011/03/12(土) 22:55:04.55 ID:???
はよシコって寝ろ無駄な電気使うなクソ虫
361カタログ片手に名無しさん:2011/03/12(土) 23:14:33.92 ID:???
>>359
施設の復旧は問題ないけど
アホ都民が石原を再選させちゃう方が問題・・・
362カタログ片手に名無しさん:2011/03/13(日) 00:36:09.30 ID:s9cU4R2o
363カタログ片手に名無しさん:2011/03/13(日) 15:03:51.55 ID:???
364カタログ片手に名無しさん:2011/03/13(日) 23:41:14.06 ID:SDGAbt8G
365カタログ片手に名無しさん:2011/03/14(月) 17:21:12.97 ID:???
>>347
あれはな、内蔵メモリーだから遅いの。
ちゃんとメモリー差しゃ問題ない。
366カタログ片手に名無しさん:2011/03/14(月) 17:37:56.41 ID:HF0gyzxp
367カタログ片手に名無しさん:2011/03/14(月) 17:51:44.05 ID:???
368カタログ片手に名無しさん:2011/03/14(月) 19:36:18.94 ID:???
>>361
でも石原以外はもっと屑だろ
369カタログ片手に名無しさん:2011/03/14(月) 20:53:50.31 ID:TZA25PrM
370カタログ片手に名無しさん:2011/03/16(水) 19:55:50.41 ID:pFsT+cEe
371360:2011/03/16(水) 20:25:15.40 ID:???
なんか流行ってんなww


>>372 >>360
372カタログ片手に名無しさん:2011/03/17(木) 00:00:17.94 ID:???
液状化でコミケどころじゃない
373カタログ片手に名無しさん:2011/03/17(木) 00:50:01.42 ID:???
あのへんの新しい埋立地は液状化のダメージ大したことないんじゃない?

一番の問題は電力
二番目が老害再選
374カタログ片手に名無しさん:2011/03/17(木) 01:11:10.65 ID:???
夏までに原発問題収まっていればいいけどね
375カタログ片手に名無しさん:2011/03/17(木) 09:40:04.14 ID:???
無理だよ

だから関東住みの奴は今のうちから夏対策しとけよマジで
夏暑くて死ぬぞ
376カタログ片手に名無しさん:2011/03/17(木) 13:41:19.75 ID:???
お台場液状化してるもん
国際展示場も影響がないはずもなく
377カタログ片手に名無しさん:2011/03/17(木) 13:59:47.37 ID:???
元からクーラーなくて扇風機でしのいでたから問題ない
378カタログ片手に名無しさん:2011/03/17(木) 14:55:38.38 ID:???
今こそウンコエネルギーを!!!

http://www.yomiuri.co.jp/nie/note/kids/200706/01/suji02.htm
379フィルム布教会:2011/03/17(木) 16:27:17.68 ID:???
>>374
冷却は数年間は継続しないと
1年でも5・6号機と同じ発熱

>>376
ヒビが入ったらしい
展示場1Fは無事じゃないだろうなぁ。
380カタログ片手に名無しさん:2011/03/17(木) 17:47:28.88 ID:???
コミケに向けてカメラ買う気だったけど、中止になるなら買わなくていいや
381カタログ片手に名無しさん:2011/03/17(木) 18:20:11.45 ID:???
買うつもりでは居るんだが一向にX4が安くならんw
382カタログ片手に名無しさん:2011/03/17(木) 18:43:48.47 ID:???
X4なんてやめちまえよ
383フィルム布教会:2011/03/17(木) 18:55:30.98 ID:???
>>380
夏コミまでには復旧するんじゃないの?
会場内の冷房が動いているかわからんが(夏も節電が続いているだろうから)

X4が安くならないなら底値じゃない?
ほぼ仕入れ値。
交渉しないともう下がらないと思うよ
384カタログ片手に名無しさん:2011/03/17(木) 19:47:56.84 ID:???
はよシコって寝ろ無駄な電気使うなクソ虫
385カタログ片手に名無しさん:2011/03/17(木) 20:45:26.25 ID:???
>>381
安くなるどころか高くなるだろ

http://www.asahi.com/business/update/0316/TKY201103160283.html

キヤノンは16日、東日本大震災のため、九州のデジタルカメラ工場が部品不足に陥っていることを明らかにした。
「大分キヤノン」(大分県国東市)の操業を同日から3日間停止し、「長崎キヤノン」(長崎県波佐見町)も17日は操業するが、
18日以降の操業は未定という。

 大分は、一眼レフカメラやレンズ、小型カメラを生産する主要工場。製品に使う半導体やコンデンサーなどが不足して、生産が続けられない。
外部の調達先が被災地に多く、生産を中断したり、物流が滞ったりしている。長崎も同様の状況。対応策を検討しているという。
386カタログ片手に名無しさん:2011/03/17(木) 20:55:04.94 ID:???
387カタログ片手に名無しさん:2011/03/17(木) 22:22:28.13 ID:???
円が高くなってる今、海外通販で買うのもアリかと
俺は一眼の重さにヘタれてきたのでマイクロフォーサーズにしようかなと考えていますが
388カタログ片手に名無しさん:2011/03/17(木) 23:02:09.52 ID:???
>>387
今何使ってるの?
389カタログ片手に名無しさん:2011/03/19(土) 16:49:00.45 ID:???
夏に向けてスピードライト新調しようと思ったけど
開催が危ういのでとりあえず保留
コミケ以外では殆ど使わないから
レンズ代にまわすわ
390カタログ片手に名無しさん:2011/03/19(土) 17:01:25.74 ID:???
>>388 K-5(★16-50+縦グリ+DG530super) 正直これでも重い
     というか荷物がかさばるんですよ・・
391カタログ片手に名無しさん:2011/03/19(土) 19:55:12.81 ID:???
>>390
全部で何グラム?
392カタログ片手に名無しさん:2011/03/19(土) 20:16:00.01 ID:???
>>390
その機材からm4/3に変えたら絶対後悔するぞ
買い替えないで買い増しにしとけ
393カタログ片手に名無しさん:2011/03/19(土) 21:20:03.61 ID:???
ビックカメラの前で募金している女子高生が可愛かったから1万円入れて
大きな駅前で小学生が一生懸命募金しているので5千円入れて
彼女の前で恰好をつけて募金に1万円入れて
地元の駅前で俺しか下りなかったのに募金やっているので視線に耐えれず千円入れたら

今月はマイクロフォーサーズが買えるほど余裕がなくなりました
マイクロフォーサーズそんなにダメ?

ペンタックスセットは・・全部含めて体感で2キロぐらい?
394カタログ片手に名無しさん:2011/03/19(土) 21:26:38.47 ID:???
>>393
GF1持ちだけど暗いとこ以外なら普通に使える
395カタログ片手に名無しさん:2011/03/19(土) 21:37:26.86 ID:???
>>393
パナもオリも悪くはないけど従来の一眼とは
別物と思った方がいいよ
普段使うなら問題ないけど高速シンクロ出来ないから
コミケではやっぱ不利
396カタログ片手に名無しさん:2011/03/19(土) 21:41:20.13 ID:???
おぉ、じゃあやっぱりマイクロフォーサーズ来月買おう。
高速シンクロ出来ないのか、知らなかった・・
ペンタセットも残して両方ホテルに持って行き、その日の買い物しだいで
臨機応変に使い分けることにします。

それよりも地震の影響で今年の夏コミが開催できるかが不安ですが
397カタログ片手に名無しさん:2011/03/19(土) 21:56:38.76 ID:???
>>396
ちなみに何買うの?
398カタログ片手に名無しさん:2011/03/19(土) 23:20:17.81 ID:???
K-5とD7000で悩む
399カタログ片手に名無しさん:2011/03/20(日) 01:12:51.29 ID:???
使いたいレンズで決めなさい
400カタログ片手に名無しさん:2011/03/20(日) 01:19:52.84 ID:???
α900今から買うのはありですか
401カタログ片手に名無しさん:2011/03/20(日) 01:40:44.45 ID:???
>>400
もうすぐ新型出るよ
402カタログ片手に名無しさん:2011/03/20(日) 06:08:02.11 ID:???
>>395
他社も単独じゃハイスピードシンクロ出来ないんじゃないの?
D40は確かできるんだよね。
403カタログ片手に名無しさん:2011/03/20(日) 06:28:47.89 ID:???
>>401
あの噂のライブビューとバリアングルを搭載したα950のことか
404カタログ片手に名無しさん:2011/03/20(日) 11:31:26.51 ID:???
>>402
D40は接点のどれかを殺すか社外の外光ストロボ使えば
最高速までシンクロ出来るがフルオートじゃないので
ちょっと面倒
405カタログ片手に名無しさん:2011/03/20(日) 12:42:27.69 ID:???
もっと貼って
406カタログ片手に名無しさん:2011/03/20(日) 15:18:10.77 ID:???
すまん誤爆
407カタログ片手に名無しさん:2011/03/20(日) 16:06:36.10 ID:???
B008がじりじりと値下がりしてきたな。
夏までに5万切ってくれたら最高・・・そしたらイベントはコレ1本で行こうw
408カタログ片手に名無しさん:2011/03/20(日) 19:36:13.86 ID:???
運動会とかならともかく
あまりコミケ向きなレンズでもないと思うんだが
409カタログ片手に名無しさん:2011/03/20(日) 20:55:01.39 ID:???
>>401
嘘はつかないように
国内外のどの情報サイト見ても、900後継機は来年との見方で一致してる。

410カタログ片手に名無しさん:2011/03/21(月) 00:20:56.76 ID:???
来年とかもうすぐじゃないですか
411カタログ片手に名無しさん:2011/03/21(月) 16:36:23.23 ID:???
5Dmark3発売まだかよ
412カタログ片手に名無しさん:2011/03/22(火) 19:22:47.62 ID:???
>【東日本大震災】東京都、被災者を東京ビッグサイトなどでも3,000人を受け入れると発表 3/22
>東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大

夏コミ厳しいかも。
413カタログ片手に名無しさん:2011/03/22(火) 20:46:30.42 ID:???
開催がはっきりするまでカメラは買わないようにするわ
414カタログ片手に名無しさん:2011/03/22(火) 21:11:19.48 ID:???
>>413
それが正しい
415カタログ片手に名無しさん:2011/03/22(火) 21:13:10.58 ID:???
それもそうだな・・・流石に年末になればX4も安くなってそうだし。
416カタログ片手に名無しさん:2011/03/22(火) 23:16:46.81 ID:???
4月のTFTに初めていこうかと思うけど、並べば撮れるの?
417カタログ片手に名無しさん:2011/03/22(火) 23:40:44.52 ID:???
並べばたいていは撮れるが、必ずではない
てか、TFT今週末も中止になったし開催できるのかな
418カタログ片手に名無しさん:2011/03/22(火) 23:42:04.93 ID:???
撮れるよ
419カタログ片手に名無しさん:2011/03/23(水) 01:58:49.81 ID:???
今買うな、今は時期が悪すぎる
420カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 02:51:45.13 ID:???
例大祭ならともかくコミケを抱えれるほどの飲料を確保できる気がしない
421カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 16:17:11.22 ID:???
レンズだけ先に買うってアリ?

X4を夏に買う予定だったが、欲しいレンズがかなり安くなったので気になってる。
値段的に底値っぽいし。

ただこの分だとWFも夏コミも中止ぽいから、今買うのは心配なのよねぇ・・・
最悪今年の大イベントは全部中止かもしれないし。
422カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 17:39:19.05 ID:???
安値で買って高く売れ
423カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 19:43:18.31 ID:???
個人的にはやめた方がいいと思う
先にレンズ買うと、買うべきカメラのメーカーが決まっちゃうから
後で別のメーカーの魅力的なボディが出ても身動きとれなくなる

もうキヤノンの資産があるんなら話は別だが
424カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 20:37:44.54 ID:???
そうか・・・。
まぁ注文しようと思ったら、発送拒否な地域でハネられちゃったw
425カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 22:49:22.25 ID:???
今買うな、今は時期が悪すぎる

個人的にはこんな感じだと思うけどなあ。

中止濃厚
夏コミ、夏WF、夏TFTとなコス、4月いっぱいまでと7、8月のTFTと晴海

中止の可能性あり
冬コミ、冬TFTとなコス、GWドリパ、秋ドリパ、ゲームショウ、GWのTFTと晴海
426カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 22:58:37.93 ID:???
まあコスしか撮らないわけじゃなかろうし
欲しいんなら買ってもいいと思うけどね

>>424
ィ`
427カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 09:50:40.27 ID:???
うちはタダでさえ赤字だったのに
地震の影響もあって見込んでた夏ボーナスが危うい感
428カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 10:04:05.48 ID:???
俺はクビ切られそうw
429カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:34:36.12 ID:???
ニコン 85mmF1.4Gは結構いいらしい。
430カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 17:51:23.72 ID:???
高価な純正を買わなくても、シグマ85mmでいいのでは?描写性能の評価はかなり高くて半値以下、コストパフォーマンス最強じゃね?
431カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 19:44:28.30 ID:???
A16って描写甘いですか?
432カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 01:05:47.78 ID:???
晴海は4F天井破損でGWも厳しそう
ttp://www.tptc.co.jp/terminal/tabid/344/Default.aspx

ビッグサイトみたいに色んなイベントの予約が入っている施設なら全力で直すんだろうけど
晴海はコスイベ以外ではあまり使われていないからね・・・
433カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 02:31:49.46 ID:???
>>431
価格以上ではあるが価格なりである
物凄い矛盾しているようにも聞こえるがこうとしか言いようがない
434カタログ片手に名無しさん:2011/03/26(土) 12:08:41.46 ID:???
フラッシュっている?あとおすすめのディフューザーも教えてくれ
435カタログ片手に名無しさん:2011/03/28(月) 17:23:40.20 ID:???
Nikon85mm f1.4で撮ったコミケ写真何処かにある?
436カタログ片手に名無しさん:2011/03/28(月) 17:38:58.25 ID:???
どこかにあるよ(^-^)
437カタログ片手に名無しさん:2011/03/28(月) 17:46:04.76 ID:???
探してくるー(^∇^)
438カタログ片手に名無しさん:2011/03/28(月) 21:11:19.53 ID:???
>>434
外付けストロボはあった方がいいと思う
もっとも、俺が持ってるのはSIGMAの安い奴だけど
439カタログ片手に名無しさん:2011/03/29(火) 01:16:49.52 ID:???
前回コミケがもう最後かもしれないな。
440カタログ片手に名無しさん:2011/03/29(火) 01:19:21.22 ID:???
ビックサイトがダメになったら俺の家を会場として貸してやるよ
3千円で
441カタログ片手に名無しさん:2011/03/29(火) 03:37:52.57 ID:???
東電の区域は無理だろうから、名古屋か大阪で開催するしかないだろうな。

ビッグサイトは100パーセント無理。
442カタログ片手に名無しさん:2011/03/29(火) 03:40:19.96 ID:???
名古屋と大阪でビックサイトクラスのコミケ収容できる施設はない
443カタログ片手に名無しさん:2011/03/29(火) 03:51:11.23 ID:???
>>434
フラッシュはFP発光(ハイスピードシンクロ)できるヤツだと、昼間でも絞り開けれて(=背景ボカせて)便利
ディフューザーはいろいろあるが、自分はSUNPAKのディフューザーキット使ってる。大小2種類セットで安いし
444カタログ片手に名無しさん:2011/03/29(火) 04:58:10.98 ID:???
東京以外の開催だったらカメラ買わなくていいや
445カタログ片手に名無しさん:2011/03/29(火) 10:39:07.71 ID:???
コスプレ広場に関しては、電力使用ゼロだからね。

参加費だけ集めて、コスプレだけやるのもいいかも。
446カタログ片手に名無しさん:2011/03/29(火) 11:47:45.44 ID:???
管理、警備、更衣室、交通・・
あほか
447カタログ片手に名無しさん:2011/03/29(火) 12:56:22.88 ID:???
単3で動くデジカメを買うよ。

たしか、Canonならエントリーほど長く保つんだよな。
448カタログ片手に名無しさん:2011/03/29(火) 20:36:45.98 ID:???
乾電池の要らない数十年前のフィルム一眼の出番が来たか
449カタログ片手に名無しさん:2011/03/29(火) 22:11:53.82 ID:???
やれやれ
どうやら再度K100Dの出番が来たようだ
450カタログ片手に名無しさん:2011/03/30(水) 10:18:55.49 ID:???
>>448
俺のひい爺さんの遺品の中に確かニコンF2があったわ
何十年もシャッター切ってないだろうから、まともに写真撮れるかどうかわからんし、
壊れていても、さすがにもうニコンは修理してくれないだろうけど…
451カタログ片手に名無しさん:2011/03/30(水) 12:24:23.50 ID:LmqM7ymq
>>435
うpしようか?
452カタログ片手に名無しさん:2011/03/30(水) 20:09:08.70 ID:dZBt6AdS
ネオ一眼だと、専用電池にこだわっているカシオだけが単3仕様なんだよなぁ…
眼レフではペンタックス、コンデジはCanonとNikonと富士フイルム。
453カタログ片手に名無しさん:2011/03/30(水) 22:09:33.54 ID:???
X4が頻繁に話題に出てくるけど、選ぶ理由って何?
454カタログ片手に名無しさん:2011/03/30(水) 22:11:50.86 ID:???
Canonだから
一番無難でいいだろ?
455453:2011/03/30(水) 22:32:14.82 ID:???
>>454
Nikonじゃないんだw
456カタログ片手に名無しさん:2011/03/30(水) 22:37:48.89 ID:???
なんでわざわざNikonにする必要があるの?
CanonでいいやんX4で
逆にそれ以外にどんな選択肢があるんだよ
457カタログ片手に名無しさん:2011/03/30(水) 22:45:21.62 ID:???
Canon:正統派カメラ屋。ここを選択しておけば間違いはない
Nikon:劣化Canon。何故Canonを選択しないのかよくわからない。
PENTAX:去りゆくメーカー。今はいたずらにカメラ市場を乱している風前の灯。
SONY:おもちゃ。カメラですらない。ただカメラ市場を荒らしているだけの迷惑な存在。論外
OLYMPUS:オムロンとダブル

このスレ含めるすべてのカメラスレで導き出した真理だったろ
458カタログ片手に名無しさん:2011/03/30(水) 22:47:16.42 ID:???
Canon以外のカメラで撮影すると断られることもあるから
逆にCanon使ってるとレイヤーと仲良くなれるよ
Canonはレイヤー受けすごくいいからね
459カタログ片手に名無しさん:2011/03/30(水) 23:38:58.97 ID:???
何この自作自演劇場w
460カタログ片手に名無しさん:2011/03/30(水) 23:54:32.54 ID:???
詳しい説明サンクス
これならCanonが選ばれるのも無理ないな
461カタログ片手に名無しさん:2011/03/31(木) 00:16:12.46 ID:???
だね、やっぱりCanonだよ
462カタログ片手に名無しさん:2011/03/31(木) 04:36:35.34 ID:???
でも、プリンター屋じゃねーの、キヤノン。
出てくる絵も塗り絵だし。
463カタログ片手に名無しさん:2011/03/31(木) 07:35:56.89 ID:???
nikon純正レンズ買う金なけりゃCanonで十分
464カタログ片手に名無しさん:2011/03/31(木) 09:05:33.90 ID:???
Canonユーザーがキモいのはよくわかった
465カタログ片手に名無しさん:2011/03/31(木) 09:09:18.95 ID:???
Canonユーザーがキモいのはよくわかった
466カタログ片手に名無しさん:2011/03/31(木) 09:45:51.26 ID:???
キャノンは観音からきてるってテレビでやってたわ。
467カタログ片手に名無しさん:2011/03/31(木) 10:30:42.06 ID:???
エントリー機で言えば
nikonのD3100よりCanonのX4の方が良いと思う
468カタログ片手に名無しさん:2011/03/31(木) 12:27:22.35 ID:???
>>467
比べる型が違う

アホはし寝
469カタログ片手に名無しさん:2011/03/31(木) 13:11:11.99 ID:???
>>468
は? 両方ともエントリー機だぞ?
470カタログ片手に名無しさん:2011/03/31(木) 13:13:20.25 ID:???
自分が納得すればいいんだから好きな物を買えばいいと思う。
後で後悔しない為に下調べが重要だけどね。
それができないならキヤノンかニコンでいいよ。
471カタログ片手に名無しさん:2011/03/31(木) 14:32:57.52 ID:???
ソニーはおもちゃってソニーはトイカメが優れてるの?
472カタログ片手に名無しさん:2011/03/31(木) 14:40:34.89 ID:???
キヤノン以外に選択の余地が無いだろ、一眼。
473カタログ片手に名無しさん:2011/03/31(木) 14:51:37.71 ID:???
>>469
K-x,D3100,X50のクラス、K-r,D5100,X5のクラス、K-5,D7000のクラス、D300,7Dのクラス

X4=X5 エントリーミドル
474カタログ片手に名無しさん:2011/03/31(木) 15:18:06.76 ID:???
>>473
D5100はまだスペックだって不明じゃなかったか?

現状、nikonのエントリークラスはD3100しかない
だからX4と同じエントリークラスとしてD3100を挙げた
475カタログ片手に名無しさん:2011/03/31(木) 16:36:07.30 ID:???
なんでペンタとソニーはこんなに評判悪いの?
単純に性能や写真の出来が劣ってるの?
476カタログ片手に名無しさん:2011/03/31(木) 18:38:32.61 ID:???
単にユーザーが少ないから
477カタログ片手に名無しさん:2011/03/31(木) 18:57:34.12 ID:???
ユーザーが少ない=性能が悪い
478カタログ片手に名無しさん:2011/03/31(木) 19:06:52.18 ID:???
開発や部品にばかり投資して
雑誌編集者や自称プロカメラマンに無料で配って
宣伝してもらうことをおろそかにするからだな。
LVのAF性能でソニーだけがまさに桁違いの性能を実現しても
何も評価されないのはそういうこと。
479カタログ片手に名無しさん:2011/03/31(木) 20:03:29.38 ID:eIIrBtvE
>>477
SD15ユーザーな俺に謝れ!今すぐ謝れ!!
480カタログ片手に名無しさん:2011/04/01(金) 03:25:36.43 ID:???
SD15ってどう?
センサーだけ見たら魅力的だが
481カタログ片手に名無しさん:2011/04/01(金) 08:28:54.09 ID:???
SIGMA SD、というかFOVEONセンサーは高感度にかなり弱い
あまり感度をあげると色が薄くなったりする
実用感度は最新機種のSD15でもせいぜいISO400が限度

晴れた日の屋外イベントなら比類なきパフォーマンス(高解像)を
発揮するがくもりや屋内だと使いものにならない事が多い

3月下旬に相場が暴落して今は6万くらいで買えるから、
余裕があれば手を出してみてもいいかも
でもレンズが独自マウントだからレンズも買わないとね
482カタログ片手に名無しさん:2011/04/01(金) 08:32:25.90 ID:???
あ、言い忘れてたけどセンサーサイズを大きくしたSD1が
今年中に出る予定だからそれを待ってもいいかも
価格帯は5d MkIIやD700クラスの予定らしい

ただ、FOVEONセンサーであることに変わりはないので
ベイヤー一眼を置き換えるまでには至らないだろうね
483カタログ片手に名無しさん:2011/04/01(金) 10:45:51.95 ID:???
ダメカメラ(*´∇`*)
484カタログ片手に名無しさん:2011/04/01(金) 12:29:55.16 ID:???
FOVEONセンサーは素晴らしくシャープなのが魅力だよな、ローパス無しに慣れると、ベイヤーがどうしても甘く見えると聞くし
4800万画素って凄いけど、画像処理エンジンのレスポンスが心配…連射時に処理が追いつくのか?
485カタログ片手に名無しさん:2011/04/01(金) 21:41:43.05 ID:???
FOVEONは赤色が苦手。
FOVEONの4600万画素は、ベイヤーの1500万画素ぐらいと同じ。つまり1/3。
DP2を使った限りだと、金属ものはすごい質感が出るけど、人肌は硬くて艶がない。

過度な期待はせず、発売後に作例が出回ってから、気に入ったら買ってもいいかな、というカメラ。

486カタログ片手に名無しさん:2011/04/02(土) 02:10:36.60 ID:???
人撮りはまだs5proがいいのかねぇ
487カタログ片手に名無しさん:2011/04/02(土) 06:06:09.93 ID:???
s5proは撮って出しのJPEGでも結構イケルのがすごいよな
俺は風景スナップは主にSD14かDP1、人撮りはs5proでやってるよ
ニコンの優秀なレンズ群が使えるのも強み
発売から4年以上経つのに中古価格があまり値崩れしないのも納得
488 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/02(土) 22:27:22.91 ID:???
そういえばシグマの工場福島にあるけど大丈夫だったのかな?
489カタログ片手に名無しさん:2011/04/02(土) 23:22:25.51 ID:???
公式サイトくらい見れば
490カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 08:06:32.36 ID:???
EOS 60Dの相棒が早くもPowerShotの廉価モデルになる恐れ大
491カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 09:51:00.59 ID:???
>>490
どういう事?
492カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 11:40:44.61 ID:???
電力不足で充電切れを防ぐ為に予め単3仕様のカメラを購入
493カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:13:41.70 ID:urU0Ib4z
賢いな
494カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 14:51:44.93 ID:???
X100買った。
X105なら、ストライクっぽくてカッコイイのにと思った。
495カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 18:16:14.81 ID:+W1onHcv
その単3電池が無い
496カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 20:02:53.02 ID:???
>>492
FM10の方がいいんじゃない?
497カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 21:20:53.97 ID:???
Fマウントレンズがありません。
498カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 23:42:21.03 ID:???
店頭で18-55と18-135装着されたX4があったので色々弄ってきた。
欲しいけどもう少し我慢だ・・・
499カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 00:17:36.56 ID:???
ずっと前からX4X4言ってるやつは同じ人間なのか?
500カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 00:28:38.18 ID:???
同じな訳ないだろ!  
このバカ!
501カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 00:31:08.69 ID:???
何必死になってるんだよ
502カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 06:07:29.80 ID:???
>>494
どんな感じかね?
LightroomちゃんがRAW対応したら
手を出してみようかなと思ってはいるが
503カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 17:35:34.97 ID:???
もうX50でいいじゃん
504カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 16:58:33.34 ID:???
D5100が発表されたよ
505カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:02:09.62 ID:???
なかなかいいね。値段落ちてきたら買っちゃうかも
506カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 22:09:57.28 ID:???
そんなことよりX4欲しいなー
やっぱりAPS-Cのデジタル一眼っていうとX4だよね
早く欲しいけどもう少しの我慢だ・・・
507カタログ片手に名無しさん:2011/04/05(火) 23:32:06.36 ID:???
型落ちX4も買えないのかよ・・・
それともキヤノンに話題持って行きたいなら
もっとマシな機種を上げろや
このままじゃNikonにお株を奪われるぞ
508カタログ片手に名無しさん:2011/04/06(水) 00:41:23.70 ID:???
X4を買うと、良い写真が撮れますか?
509カタログ片手に名無しさん:2011/04/06(水) 03:46:03.61 ID:???
写るんですでも良い写真は撮れます
510カタログ片手に名無しさん:2011/04/06(水) 07:52:03.04 ID:???
やっぱりX4がコスパ最強だと気がついた
ニコンの粗悪品よりX4買っておけば間違いないよ
あーもう少しの辛抱だX4欲しいなーX4手に入れて早く幸せになりたい・・・
511カタログ片手に名無しさん:2011/04/06(水) 09:00:22.21 ID:???
正直、写るんですは楽でいいし、写りも馬鹿にできない
まあフイルム最高ってこった
X4連呼する奴は銀塩Kissでも買ったらどうだ?
フイルム選びも楽しいぞ
ポジなんか透かして見るのが最高だ
512カタログ片手に名無しさん:2011/04/06(水) 12:38:26.30 ID:???
なんでコミケ行って一眼が欲しくなるの?
513カタログ片手に名無しさん:2011/04/06(水) 12:41:02.15 ID:???
顔を晒されるリスクを減らすため
514カタログ片手に名無しさん:2011/04/06(水) 13:09:18.13 ID:???
女の子を堂々と撮れる場所、それがコスプレ広場。
515カタログ片手に名無しさん:2011/04/06(水) 13:43:10.63 ID:???
金で満開させれば、堂々もへったくれもないんだけどな。
慣れてないからなのか、涙目なりつつも満開してる姿は至高
516カタログ片手に名無しさん:2011/04/06(水) 14:26:01.59 ID:N1ANKsZm
「カネ」は無いが「タマ」は有る
517カタログ片手に名無しさん:2011/04/08(金) 18:50:26.71 ID:g4ZZ4UdN
一眼じゃなくてハイエンドコンデジが欲しくなった

あの場に一眼持ってくの辛いわ
518カタログ片手に名無しさん:2011/04/08(金) 20:14:49.02 ID:???
ああ、とても辛い
519カタログ片手に名無しさん:2011/04/08(金) 21:22:45.88 ID:???
そうだな
520カタログ片手に名無しさん:2011/04/08(金) 22:55:04.08 ID:???
か…辛い
521カタログ片手に名無しさん:2011/04/09(土) 03:07:20.04 ID:???
まったくの初心者なんですけどこれ買っておけば間違いないっての教えてください
予算は5〜7万ぐらいです
522カタログ片手に名無しさん:2011/04/09(土) 03:10:48.52 ID:???
EOS KISS X4
523カタログ片手に名無しさん:2011/04/09(土) 03:16:35.42 ID:???
やっぱりX4ですか
ありがとうございます
明日買いに行きます
524カタログ片手に名無しさん:2011/04/09(土) 03:17:13.62 ID:???
α55
525カタログ片手に名無しさん:2011/04/09(土) 03:36:35.69 ID:???
>>523
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226436.K0000226439.K0000141272.K0000089556.K0000055429
X4と価格が変わらなければX5、60D、7Dの方がいい
X50はX5シリーズの下位シリーズだからあまりお勧めしない。
知ってると思うけど、カメラは主にボディーだけ、ボディーとレンズのセット、ボディーとレンズ、望遠レンズのセットの三バージョンあるから、
間違えて買わない様に。
俺の経験ではビックカメラよりキタムラの方が安かった。
526カタログ片手に名無しさん:2011/04/09(土) 03:46:26.99 ID:???
APS-CはX4で完成されたようなもんだからな
それのマイナーチェンジのX5かX4を買えばいい
それ以外のAPS-Cは不完全で話にならないよ
527カタログ片手に名無しさん:2011/04/09(土) 04:41:52.31 ID:???
俺もX4予定だったが、ここに来て高騰してきた・・・・
とはいえ夏のイベントがどうなるか判らんから様子見だけどw
528カタログ片手に名無しさん:2011/04/09(土) 05:05:00.03 ID:???
やっぱりX4だよな
このスレ見てたらX4が正解なんだなって気付かされるね
529カタログ片手に名無しさん:2011/04/09(土) 05:41:19.01 ID:???
このスレしょっちゅうX4の名前がでてくんな
キヤノンがスポンサーについてX4の宣伝にでも使ってんのか?
530カタログ片手に名無しさん:2011/04/09(土) 09:35:07.19 ID:???
おまえら釣られすぎ
531カタログ片手に名無しさん:2011/04/09(土) 09:38:52.36 ID:???
そりゃ、7Dのミニチュアライズだからなぁ…>X4
532カタログ片手に名無しさん:2011/04/09(土) 17:44:29.63 ID:???
>>523
X4以外に選択肢は無いよ
533カタログ片手に名無しさん:2011/04/09(土) 21:19:31.00 ID:???
ミラーレスカメラというのは一眼レフではなく、コンデジに影響する…
つまりは、GH2を買っても一眼市場は痛くも痒くも無いらしい
534カタログ片手に名無しさん:2011/04/09(土) 22:07:03.45 ID:???
x5がでたらミラーレス市場も駆逐されるな
X4とX5とフルサイズがいくつかあればもういらないよ
Canon以外は必要ない
535カタログ片手に名無しさん:2011/04/09(土) 22:20:32.38 ID:???
誉め殺しやめれwwwwwwwwwww
536カタログ片手に名無しさん:2011/04/09(土) 22:23:01.77 ID:???
コミケ開催するの?
537カタログ片手に名無しさん:2011/04/09(土) 22:44:37.20 ID:???
X5の売れ行きによるんじゃないか
538カタログ片手に名無しさん:2011/04/10(日) 01:14:12.15 ID:Qw2swZqs
539カタログ片手に名無しさん:2011/04/10(日) 16:51:22.95 ID:???
キヤノン以外のカメラを買う奴って、情弱なの?
540カタログ片手に名無しさん:2011/04/10(日) 20:20:40.58 ID:???
キヤノンww

バカしか持ってないアレだねwwwww

高画素wwwwwww
541カタログ片手に名無しさん:2011/04/10(日) 21:04:26.60 ID:???
プリンタならやっぱりエプソンだね
542カタログ片手に名無しさん:2011/04/10(日) 21:07:12.03 ID:???
hp
543カタログ片手に名無しさん:2011/04/10(日) 21:31:10.45 ID:???
キヤノン以外のカメラは似非カメラだからな
一番使いやすくそれでいて高級で質が高く優秀なカメラを作っているのがキヤノン
このスレを見てもわかるだろ
どのメーカーのカメラが一番話題にあがっているか
はっきり言うとカメラメーカーはキヤノン以外必要ない
他のメーカーはキヤノンが優れたカメラつくるのを妨害してるだけ
544カタログ片手に名無しさん:2011/04/10(日) 21:32:53.88 ID:???
>>543
もう釣れないだろ・・・
545カタログ片手に名無しさん:2011/04/10(日) 21:36:11.30 ID:???
釣る釣れないとか言って議論自体をずらそうとすることしか他メーカーユーザーは手段がないのか?
キヤノンが一番ってことにたいして具体的な反論をできたやつは今までいなかったよね
それにこのスレでは初心者向けはもうX4で確定って結論でてるじゃん
APSでX4とX5より優れたカメラなんてないからな
546カタログ片手に名無しさん:2011/04/10(日) 21:41:31.45 ID:???
>>543
縦読みとして秀逸すぎるわ
547カタログ片手に名無しさん:2011/04/10(日) 21:47:23.63 ID:???
動画取っててもバレない一眼教えてくれ
548カタログ片手に名無しさん:2011/04/10(日) 21:48:58.82 ID:???
X4
549カタログ片手に名無しさん:2011/04/10(日) 21:51:25.84 ID:???
キャノン→(株)ガーラ→canonユーザー←情弱

好きなの買えばいいと思うけどな。
キャノンが一番よければあえてそれを薦めない。
そうすれば質の高い写真が撮れるお前にレイヤーが群がって嬉しいだろう?
あえてライバルを増やすなよ。お人よし杉
550カタログ片手に名無しさん:2011/04/10(日) 22:15:40.24 ID:???
みんなが使ってるカメラは良いカメラでなくて情弱専用って気がついてないやつが多いいなw
551カタログ片手に名無しさん:2011/04/10(日) 22:19:56.35 ID:???
キヤノンの下請け工作員も大変だな
日曜までネットに張り付いて掲示板を荒らすお仕事でいくら貰えるんだろう
時給換算で500円くらいかなww
552カタログ片手に名無しさん:2011/04/10(日) 22:52:35.58 ID:???
具体的にキヤノンのどこがだめなのか指摘もできないからって論点ずらすなよ
大勢が使ってるってことはそれだけ認められてるってことだ
実際同クラスでX4より優れた機種があるならあげてみろよ




はい挙げられませんね
553カタログ片手に名無しさん:2011/04/10(日) 23:11:56.94 ID:???
キャノネッツ
554カタログ片手に名無しさん:2011/04/10(日) 23:40:22.28 ID:???
>>552
x5
555カタログ片手に名無しさん:2011/04/10(日) 23:59:41.30 ID:???
答えは出たな。
X5、又はX4が有れば十分。
556カタログ片手に名無しさん:2011/04/11(月) 08:34:23.77 ID:???
>酒巻社長の説明を聞きながら工場内を歩いていくと,突然,警報(のような音)が鳴り回転灯が光った。
>足元を見ると,廊下に青く塗られたゾーンがあり,「5m 3.6秒」と書いてある(写真4)。
>この5mのゾーンの両端にはセンサーが設置してあり,3.6秒以内で通過しないと警報が鳴るのだ。
>「広い工場なので,移動に費やす時間がバカにならない。社員に歩くスピードを体得してもらうための仕掛け」(酒巻社長)だという。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/Ph04.jpg

>酒巻社長は『椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる!』(祥伝社)の著者であり,
>職場から一切の「いす」をなくすという大胆な改革を実行した人である。
>会議室からいすを撤去したことで会議への集中力が高まり,年間の会議時間が半減した。
>立つことで社員同士のコミュニケーションが密になり,問題解決の精度やスピードが劇的に改善したという。
>「そもそも勤務時間中に休むことが論外な話。社員を座らせる為に給料を出してる訳ではありません。
>いす代も不要になり(笑)、スペース経費も削減されるなど、いすをなくすことのメリットは計り知れません」(酒巻社長)。
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/5/e/5e933861.jpg
557カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 22:22:10.11 ID:???
X4を買うことに決めたまったくの初心者なんですが
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/d_camera/canon/eoskissx4/index.jsp
この中のどのキットを買えばいいんでしょうか?
違いがよくわかりません
558カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 22:24:34.20 ID:???
X4はやめろ
559カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 22:31:20.06 ID:???
じゃあなにがいいんでしょうか?
560カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 22:32:43.30 ID:???
コンデジ経験はあるのかや?
561カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 22:34:10.29 ID:???
K-rにしろ
X4はだめだ話題にも出すな
562カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 22:35:26.46 ID:???
>>560
去年の冬に買ってから5回くらいイベントに行って撮影してます
なかなか上手く撮れませんが
563カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 22:36:40.66 ID:???
一眼レフのだいご味、ボケ味を出したいならX4とEF50/1.8の組み合わせがいい。
564カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 22:41:44.02 ID:???
X4に嫉妬してる奴が多いからな
X4以外に選択肢はないよ
周りもみんなX4使ってるしキヤノン以外のカメラ使ってる奴らは笑われるし下手したら拒絶される
565カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 22:43:25.99 ID:???
EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット
というのでは駄目なんでしょうか?
566カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 22:43:35.22 ID:???
普通にX4以外で
567カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 22:46:26.18 ID:???
あと直接お店に行って買った方がいいですかね?
店に行く時間がないので通販で買おうかと思ってるんですが
568カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 22:48:37.17 ID:???
X4(エントリー機)と並ズームレンズだと、画質の良さをあまり感じられないから、それほど感動がない。
コンデジに比べて、操作性がいいと感じるぐらい。
569カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 22:49:02.74 ID:???
X4ならキットレンズでも極上の写真が撮れるよ
他のメーカーの何十万するレンズよりもX4+キットレンズの方が格段にいい
X4もってるだけでオーラも違うし人からモテるしレイヤーとも付き合えるぞ
キヤノンじゃないと嫌っていうレイヤーも多いからな
570カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 22:50:01.16 ID:???
>>565
コミケだと囲みのときに望遠側が足らない
やっぱいろんなとこアップで撮りたいだろ? ん?
571カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 22:50:27.45 ID:???
EF50/1.8っていうのは交換用のレンズなんですか?
キットと一緒にこのレンズも買うといいんですか?
572カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 22:52:31.72 ID:???
キヤノンのレンズならどれ使ってもすごい綺麗なちゃんとした写真が撮れるから心配するな
他のメーカーと違ってちゃんとした写真がな
キットレンズだけじゃなくて単焦点も買っておけば捗るぞ
キヤノンは単焦点すごい評判いいからし他のメーカーのおもちゃとは違う
573カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 22:52:50.46 ID:???
>>570
去年の冬コミにコンデジで参加しましたが囲みにはそれほど気になりませんでした
普通に顔とかアップで撮れましたし
574カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 22:53:01.58 ID:???
>>571
APS-Cで50だと全身撮るの難しいし最初はズームがベスト
575カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 22:58:47.93 ID:???
このスレ見てると不思議とキヤノンが嫌いになっていく
576カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 23:05:01.57 ID:???
それはお前がキヤノンアンチだからだろ
どこにでも一定の割合でいるものさ
優れたものが認められない素直になれないひねくれた考えの持ち主ってのはな
カメラを買うのにキヤノン以外の選択肢は必要ないのにわざわざ他所のメーカーを買うのは大体こういうやつ
でもそういう輩がマイノリティということはシェアが証明している
577カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 23:07:53.06 ID:???
こういうこと言われるから、キヤノンがますます嫌いになる。
578カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 23:08:04.42 ID:???
↑何言ってるのコイツ?
579カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 23:10:31.49 ID:???
>>577
キヤノンを使えない負け組乙
他メーカーのカメラで会場に行って他のカメコやレイヤーに相手にされずにアンチになっちゃったのかな?
580カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 23:11:36.30 ID:???
X4とEF50/1.8だけだと、換算85mmなので、全身撮るのは難しい。画質は文句なくいい。
キットズームも買っておけば、全身撮る用にいい。

X4単体とX4レンズキットで価格があまり変わらないなら、レンズキット買っとけばいい。
プラスで、EF50/1.8も買うといい。1万円ぐらいだから。
581カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 23:17:20.36 ID:???
ということはダブルズームキットとEF50/1.8を買えばいいんですか?
582カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 23:18:50.94 ID:???
これはゾンビですか?
583カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 23:20:03.04 ID:???
>>582
いいえ。キヤノネッツです。
584カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 23:21:18.76 ID:???
18-55のレンズキットでいいと思うけど、買えるなら、ダブルズームキットでもいいんじゃなイカ。
あと、一応、ダブルズームキットは、EF-S18-55レンズとEF-S55-250レンズの2本が付いてるから。
585カタログ片手に名無しさん:2011/04/14(木) 23:50:43.17 ID:???
>X4単体とX4レンズキットで価格があまり変わらないなら

震災前はレンズキットの方がボディ単体より何故か安かったが、ここ最近で逆転してきた。
ボディ+1万円だったWズームはドンドン高騰してるし・・・
夏までには安くなって欲しいが、大イベントはどうなるか判らんなぁ。
586カタログ片手に名無しさん:2011/04/15(金) 00:27:35.50 ID:???
コスプレ撮りしかしないならダブルズームいらんと思うが
587カタログ片手に名無しさん:2011/04/15(金) 04:56:17.53 ID:???
EF28-300/3.5-5.6L Is 一本あればいいよ。
588カタログ片手に名無しさん:2011/04/16(土) 02:09:22.82 ID:???
前に使ってたコンデジを書いてくれれば
そのコンデジの焦点距離から
どのレンズが必要か割り出せる
589初心者:2011/04/16(土) 16:52:28.88 ID:???
おつかれさまです
上の方で散々レスしてた初心者です
前に使ってたコンデジは
SONYのCyber-shot DSC-W350というやつです
ちなみにまだ一眼は買ってません
やっぱりWズームはいらないんでしょうか?
590カタログ片手に名無しさん:2011/04/16(土) 17:32:10.50 ID:???
>やっぱりWズームはいらないんでしょうか?
コスプレしか撮らない、のならな
591カタログ片手に名無しさん:2011/04/16(土) 17:37:35.15 ID:???
Cyber-shot DSC-W350
焦点距離 26mm〜105mm
F値 F2.7〜F5.7
シャッタースピード 2〜1/1600 秒
連写撮影 1.8コマ/秒

これならWズームなくても不便には感じなそう
標準レンズキット買えばいいよ
592初心者:2011/04/16(土) 17:51:59.79 ID:???
レスありがとうございます
コスプレしか撮る事はないと思うので
とりあえずX4の標準レンズキットを買います
593カタログ片手に名無しさん:2011/04/16(土) 18:16:19.22 ID:???
X4のWズームは震災後やけに高騰してるので、ボディ&社外便利ズームにしようかと思ってる。
これなら付けっぱなしでOKだし。
594カタログ片手に名無しさん:2011/04/16(土) 21:50:06.89 ID:???
社外ズームが買えるキットズーム買う必要もないだろうねえ

個人的には、社外ズーム買うなら高倍率の便利ズームより
倍率は低くても大口径ズームとかをお勧めしたいけど・・・・
595カタログ片手に名無しさん:2011/04/17(日) 08:03:43.30 ID:???
まさかの横浜パレードまで中止になったのか・・・
地震は確かに凄いがどこまで関係の無い自粛をするんだろう・・・
夏コミ大丈夫だろうか
596カタログ片手に名無しさん:2011/04/17(日) 10:57:08.69 ID:???
エエエ中止になったんか・・・
今年はドリパとかぶらなかったのでじっくり撮れると思ってたので残念

ただ自粛で中止というよりは、現実として参加企業が大掛かりなフロートなどを
準備をする余裕がなかったからだろうね
597カタログ片手に名無しさん:2011/04/17(日) 11:29:48.02 ID:???
仕方ない、オレのハロワ行きも自粛しよう
598カタログ片手に名無しさん:2011/04/17(日) 14:54:25.21 ID:???
うちの会社のボーナスも自粛っぽい
599カタログ片手に名無しさん:2011/04/17(日) 18:22:11.12 ID:???
うちの会社は元々ボーナスが無い
600カタログ片手に名無しさん:2011/04/18(月) 11:40:57.15 ID:???
俺は仕事が無い
601カタログ片手に名無しさん:2011/04/18(月) 21:49:25.15 ID:???
もうすぐ復興事業が始まるから、
体を鍛えて待っておけ
602カタログ片手に名無しさん:2011/04/18(月) 21:51:21.51 ID:???
その前に原発が収束しないとな
あと20年先か30年先か500年さきか
603カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 01:38:44.88 ID:???
ソニーのデジカメ夏は熱暴走で死亡wwwwwwwwwwwwwww

コミケ自体脂肪だけどなwww
くれレイヤーひきこもりんぐ

放射能浴でもしてこいや
604カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 01:43:22.39 ID:???
どうした突然
何か嫌なことでもあったのか
605カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 02:00:37.32 ID:???
東電の影響で首が切られたのだろう
606カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 02:20:52.26 ID:???
607カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 04:32:11.52 ID:???
熱問題があるのはα55と33だっけ
動画が短時間しか撮影できないだけで写真撮ることは問題ないんじゃなかったか
コミケに動画は必要ないけどどうせα77がでるなら熱問題も解消しておいてほしいもんだ
α77がでると聞いて55を買わないでおいた俺の判断は間違っているだろうか
608カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 15:14:56.46 ID:???
55はこの先値下がるだろうから狙い目。
77の方がそりゃいいだろうがお値段もいいぞ。
609カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 15:15:49.67 ID:???
ソニー持ってる奴は臭いw
610カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 18:19:59.16 ID:???
価格コム調べたらダブルズームが六万ちょいなんだね
X4買おうと思ってたけど同じくらいの価格だったら55のほうがいいのかな?
611カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 19:48:20.56 ID:???
ソニーとかクソすぎだろwwレンズなんもねーじゃん


どう考えてもX4だろ
俺はペンタっ糞もってるけどな
612カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 22:12:24.77 ID:???
例大祭て並びだっけ?
613カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 22:24:50.06 ID:???
コミケですらスタッフが一斉撮影しろって言って回ってやっと囲みになるのに
他のイベントで囲みがデフォのわけねーべ
614カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 22:29:05.29 ID:???
だっぺよ
615カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 22:35:32.74 ID:???
あ、そういやカタログ買ってねぇや
もううってないかな
616カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 22:57:41.49 ID:???
今日アキバ行ったけどカタログ売ってたよ
俺は別のことに気をとられてて買い漏らしてしまった…
617カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 23:12:14.33 ID:???
>>610
EVFでも普通に使いこなせるって言うならα55のほうが何かと捗る
レンズなんてかプロかレンズオタクにでもならない限り問題ない
ツァイスもあるしサードパーティもいるし
618カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 23:21:07.71 ID:???
SONY工作員乙
X4のほうが画質も綺麗で、レンズも多くて、携帯性なにもかもが優っているのに
SONYのカメラは作りも見た目もチープだし、接着剤と両面テープで作ってんのかってくらいちゃちなんだよ
X4以外に選択肢はないって言ってるだろ
ここでキヤノン以外のカメラの話題は出すな
619カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 23:25:14.92 ID:???
両面テープで作ってるキヤノンのレンズ
620カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 23:25:18.78 ID:???
キチに反応しちゃいけないのだろうが
両面テープで有名なのはキヤノンだよなwwwww
621カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 23:26:11.77 ID:???
捏造乙
証拠持ってこいボケ
これだからキヤノン以外の話をするなっていってるんだよ、荒れるんだから
622カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 23:33:19.22 ID:???
キットレンズしか使わないのなら
どこのメーカー買ってもさして変わらん
623カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 23:33:38.66 ID:???
ttp://shinshu-no5.cocolog-nifty.com/mk53/2009/12/post-09ec.html

そしたら、ポロリと取れた。やっぱり両面テープ留めだった。
ほかの補助ではなくて、両面テープの粘着力にすべてを託している構造だ。
624カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 23:35:11.97 ID:???
エントリーのAPS-C買う人間が何十万もするレンズ買うとは思えないしな
レンズが豊富だからキャノンにしろってもはや逃げだよね
625カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 23:40:51.78 ID:???
>>621
人様に証拠出せという前に
「キヤノン 両面テープ」でググれ無知無能
626カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 23:41:36.71 ID:???
え?まさか>>623がソースなの?
こんなのいくらでも捏造できるやん
627カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 23:42:14.66 ID:???
さすがキャノネッツ。
628カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 23:42:17.78 ID:???
おいらの17-55も両面テープ留めなんだろうか(´・ω・`)
629カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 23:43:25.44 ID:???
キャノネッツ涙目敗走wwwww
630カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 23:49:47.04 ID:???
レイヤーがeos kissを馬鹿にするのはこういうことなんだな。
納得
631カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 23:54:56.24 ID:???
kiss持って撮りに行くと
レイヤーの視線が冷たいのはそういうことだったのか
632カタログ片手に名無しさん:2011/04/19(火) 23:58:00.69 ID:???
両面テープは有名な話だろ。
633カタログ片手に名無しさん:2011/04/20(水) 00:12:54.16 ID:???
まぁ、ここでお前ら工作員が何を言っても売上とシェアを見ればキヤノンが最強だって一目瞭然なんだけどな
SONYのカメラの話題がでてからこのスレも荒れたな
634カタログ片手に名無しさん:2011/04/20(水) 00:20:47.65 ID:???
X4もα55も大して変わらないだろ・・・
635カタログ片手に名無しさん:2011/04/20(水) 00:34:02.23 ID:???
>>633
荒らしクン面倒だから「両面テープ」ってコテ付けろよ
636カタログ片手に名無しさん:2011/04/20(水) 02:34:26.12 ID:???
キャノン内でも上下かなりあるよ
レイヤーが馬鹿にしてるのはキャノンじゃなくてkissなんだろ
ストラップに機種名思いっきり書いてあるし
大した事ないカメラのストラップはキャノンのみだもんな
637カタログ片手に名無しさん:2011/04/20(水) 02:44:28.69 ID:???
エントリー機とはいえ今は一眼でも馬鹿にされるのかw
以前コンデジで撮ってたときに、タイミングが判り辛いなぁとボヤかれた事はあったけど。
638カタログ片手に名無しさん:2011/04/20(水) 02:50:54.11 ID:???
一昔のエントリー一眼の中古なら今や下手すればコンデジよりも安く手に入っちゃうからな
かなり敷居は低くなってるのはある
639カタログ片手に名無しさん:2011/04/20(水) 09:10:51.25 ID:???
一眼はいくつもレンズを持って使い分けてなんぼのもんだからね。
エントリーのボディーひとつにレンズ1ー2個だったらコンデジのほうが増し。
640カタログ片手に名無しさん:2011/04/20(水) 09:53:46.70 ID:???
その理屈はおかしい
641カタログ片手に名無しさん:2011/04/20(水) 09:59:51.96 ID:???
ボディの進化が早い時代だし
むしろ予算レンズに投資したほうがいいんじゃないのか
高いボディ買えればそれにこしたことないが
642フィルム布教会:2011/04/21(木) 11:14:15.08 ID:0P/bDYsi
入門キットとハイエンドコンデジはあまり値段変わらないからなぁ
片落ち在庫と新機種で比較すれば、入門キットの方が安い。お金あるなら、下手にハイエンドコンデジを買わずに一眼の方が良いよ。


凄いカメラですね、とよく言われるのは
90年以前の金属むき出し、カクカクボディーの一眼
中古でレンズ込み2万以下なのにね
中版や110持って行くと驚かれる。
643初心者:2011/04/21(木) 18:26:07.88 ID:???
みなさんお疲れ様です
X4を買うと言ってた初心者ですがどこに問い合わせても在庫切れだそうで
仕方がないのでX5を買おうと思うのですがX4とX5の違いを簡単に教えていただけないでしょうか?
それとメモリーカードは何Gのを買えばいいのでしょうか?
自分が使ってるコンデジの場合1Gので十分なんですが
あと予備バッテリーとかも買ったほうがいいですかね?
いろいろ質問してすみません
どうかよろしくおねがいします
644カタログ片手に名無しさん:2011/04/21(木) 18:33:55.45 ID:???
>>643
コンデジから一眼かな?
一眼持ったらRAW撮りした方がはるかに良いんだけど
かなり容量食うんだよね
HP見るにx5だと1Gで37枚位しか撮れないみたい
自分はフルサイズ持ちなんだけど
撮影会とかだと1時間で16G位撮っちゃうよ
645初心者:2011/04/21(木) 18:38:06.50 ID:???
>>644
レスありがとうございます
RAW撮りとはどういうものなんでしょうか?
通常の撮り方とどう違うのでしょうか?
ググってみましたがよくわかりません
646カタログ片手に名無しさん:2011/04/21(木) 18:46:38.85 ID:???
X4でコスプレ撮るようになったけど
10枚くらいとったらストロボがすぐチャージ切れみたいなの起こすんだけど
これどうやって対策すればいいんだろう、外付け買うしかないのかな
647カタログ片手に名無しさん:2011/04/21(木) 18:54:41.52 ID:???
>>644
RAW撮りってのは簡単に言うと写真のネガを作る撮り方で
PCで後から明るさや色合いの設定の変更ができるのよ
例えば、夕日や曇り等で色温度や露出の失敗が多かったりしても
自宅のPCで綺麗に調整できるの
jpg撮りにしたら反則技みたいなモノだけどその分容量すごい食うんだよね
648フィルム布教会:2011/04/21(木) 19:01:44.03 ID:0P/bDYsi
>>645
後からの編集余地が大きい
顔が暗いから明るくしたいとかでも、
階調数をあまり犠牲にしないで済む。
>>646
外部か、シャッターを押す間隔を長くしてください。
入門機のストロボは連写用ではないので
連続発光は辛いです。
649カタログ片手に名無しさん:2011/04/21(木) 23:13:27.91 ID:???
キス4は軽くて小さくて扱いやすいが
いかにも女子供でも感覚がする

パテ盛りでもしてボリューム増やすか
650カタログ片手に名無しさん:2011/04/21(木) 23:32:04.25 ID:???
>>649
縦グリ付ければええやん
651カタログ片手に名無しさん:2011/04/21(木) 23:33:45.42 ID:???
このスレってX4の話題が半分以上だよな
なんで
652カタログ片手に名無しさん:2011/04/21(木) 23:49:55.72 ID:???
いいんだぜ1Ds3の話したって……
653カタログ片手に名無しさん:2011/04/22(金) 00:04:52.45 ID:???
だってこのスレでCanon以外の話しすると荒れるんだもん…
SONYとか名前だしただけですごい勢いで貶されるし
654カタログ片手に名無しさん:2011/04/22(金) 00:39:16.21 ID:???
オリンパスの話しよーぜ!
655カタログ片手に名無しさん:2011/04/22(金) 02:18:12.12 ID:???
夏WF前にX4買う予定だったけど、凄い勢いで高騰してきて様子見だわ。
イベント自体もどうなるか判らんし・・・
ましてや休み取れるかどうかも不明w
656カタログ片手に名無しさん:2011/04/22(金) 02:28:06.62 ID:???
底値の7D買っちゃえばいいじゃない
657カタログ片手に名無しさん:2011/04/22(金) 02:46:53.04 ID:???
YOU買っちゃいなよ
658カタログ片手に名無しさん:2011/04/22(金) 04:46:20.80 ID:zPJD9HfM
そういやなんでFUJIは一眼ないの?

カメラっつたらFUJIが有名だと思ったんだが、よくCMやってるし
659カタログ片手に名無しさん:2011/04/22(金) 05:07:51.98 ID:6fbr/AOf
EOS KISSはフィルム一眼時代からいいカメラだったよ
http://www.youtube.com/watch?v=t3CQiiZS648
660カタログ片手に名無しさん:2011/04/22(金) 05:54:11.38 ID:???
>>658
s5pro
661カタログ片手に名無しさん:2011/04/23(土) 00:17:18.25 ID:???
>>658
フジはあまり一眼に熱心なメーカーではないので・・・・
#フィルム時代に出したけどあまり売れなかった、とも言うが
662カタログ片手に名無しさん:2011/04/23(土) 01:30:53.74 ID:???
X5はやめとけ

http://digicame-info.com/2011/04/d5100dxomark.html
(RAWによるセンサーの総合点)
D5100  80
D5000  72
D7000  80
K-5    82
Kiss X5  65
663カタログ片手に名無しさん:2011/04/23(土) 06:29:52.82 ID:???
>>658
一般顧客向けで出していなかったからね
あのセンサーと心中しても良い人向けだし…
664カタログ片手に名無しさん:2011/04/24(日) 13:15:30.21 ID:???
>>661
プロ・・・と言うより業務向けは中判だったからね
STシリーズもAXシリーズも悪いカメラではないのだか・・・
665カタログ片手に名無しさん:2011/04/24(日) 15:13:59.06 ID:???
なんでX4大人気になっちゃってるん?
666カタログ片手に名無しさん:2011/04/24(日) 15:41:05.57 ID:u1lo4XML
X5よりX4の方が評判いいのか

じゃあX0

とか出してくれ

あまりの性能ゆえに封印された
とかいう設定で
667カタログ片手に名無しさん:2011/04/24(日) 17:23:11.91 ID:???
性能が悪魔じみてて使い手が怪死するカメラか
668カタログ片手に名無しさん:2011/04/24(日) 20:06:38.85 ID:???
X50の事ですね。わかります。
669フィルム布教会:2011/04/24(日) 23:20:18.26 ID:???
>>654
PENはレイヤーさんが使うには良いと思うんだよねー
標準ズームの形状をもう少しどうにかして欲しいが
それ以外にはちょっとクラシックな外見は今の一眼レフより似合う。

X0は5年後じゃね?
9まで行った後に戻ってきそう。
670カタログ片手に名無しさん:2011/04/25(月) 00:48:03.57 ID:???
キヤノンだけは買いたくなかった
http://22030607.blog49.fc2.com/blog-entry-71.html
671カタログ片手に名無しさん:2011/04/25(月) 09:17:44.47 ID:1h2dNh+P
フジからじゃなくて良いから
EXR積んだ一眼出ないかなぁ
672カタログ片手に名無しさん:2011/04/25(月) 12:22:14.39 ID:???
コスプレ撮りの為に5Dmark2と50mm/1.4を買いました。
軽くて良いね、この組合せ。
673カタログ片手に名無しさん:2011/04/25(月) 12:36:04.77 ID:???
>>672
おー おめでとうっす
5D2は素晴らしいカメラですな
レンズもf1.4開放なら凄い写真になるはず
ただ、フルサイズ機はピントシビアだから
最初は練習あるのみですな
674カタログ片手に名無しさん:2011/04/25(月) 13:07:36.27 ID:???
5D2とかゴミおつwww
コスプレ専用機きめぇえええええええええええええええええええええええ
675カタログ片手に名無しさん:2011/04/25(月) 15:48:05.96 ID:???
いいトシこいてコスプレ撮影!

俺が晒しあげてやんよw
676カタログ片手に名無しさん:2011/04/25(月) 15:52:39.48 ID:???
あげもまともに出来ないw
677カタログ片手に名無しさん:2011/04/25(月) 21:59:49.53 ID:???
678カタログ片手に名無しさん:2011/04/26(火) 00:48:49.61 ID:???
かわいい
679カタログ片手に名無しさん:2011/04/26(火) 12:44:08.99 ID:q8xdDIED
コスプレイヤーを撮る為にカメラを買うなんて、マヂで馬鹿www
コンデジで十分だろ。 
680カタログ片手に名無しさん:2011/04/26(火) 13:22:15.34 ID:???
>>679
貧乏人乙
681カタログ片手に名無しさん:2011/04/26(火) 13:23:31.02 ID:???
>>679
失敗が無いのは確か
682カタログ片手に名無しさん:2011/04/26(火) 14:35:24.40 ID:xHjXMNpg
このスレ見に来る奴の撮る写真て

一眼=コンデジ

の糞画質なんだろ?
1万円以下のカメラで十分。
683フィルム布教会:2011/04/26(火) 16:46:40.43 ID:???
一眼をコスプレの為だけに買うやつなんてあんまりいないだろ
1万のコンデジと比べれば、子供が撮ったって画質は上だし
まあ、等倍ではなく、Lサイズプリントならあまり変わらないが

今の安いコンデジで、10年前の写るんですより綺麗に撮れる。
684カタログ片手に名無しさん:2011/04/26(火) 21:28:19.35 ID:???
コンデジと一眼比べる所って画質じゃねーから
パンフォーカスのみならコンデジで十分
ボケ表現いれたいなら一眼だろ
ガシツガーは良い一眼買ったとしても
糞画像しか撮れんよ
685カタログ片手に名無しさん:2011/04/26(火) 22:13:31.91 ID:???
他の板でもこんな事言う人よくいるけど、そんな訳ないんだが
どんだけ最高級なコンデジと比べて言ってんのかと
686カタログ片手に名無しさん:2011/04/26(火) 22:41:40.38 ID:???
コスプレのためだけに一眼買ったよ俺は。
ボケとか速写性のために一眼買ったっていいよな。
特にコンデジじゃ一枚撮ってから次撮るまでの時間が長すぎて苦痛だった。
687カタログ片手に名無しさん:2011/04/26(火) 22:52:23.21 ID:???
コスプレイヤーごときに、一眼使う価値あんの?w
688カタログ片手に名無しさん:2011/04/26(火) 23:20:18.93 ID:???
どう考えても半端なコンデジ買うくらいなら
型落ちエントリー機買った方がお得だろ
689カタログ片手に名無しさん:2011/04/26(火) 23:37:57.35 ID:???
単芝生やしてる貧乏人はほっとこうぜ
690カタログ片手に名無しさん:2011/04/26(火) 23:50:04.13 ID:???
単芝日曜劇場
691フィルム布教会:2011/04/27(水) 00:02:52.82 ID:???
>>684
一眼買ったからってボカシ表現しかしないって…
>>686
速射・連写性能は一眼は高いからねぇ
ボケは、AFが何処に合わせるかミスると
とんでもないピンボケ写真になる可能性もあるから、気を付けないと。
692カタログ片手に名無しさん:2011/04/27(水) 00:09:51.44 ID:???
コンデジで一瞬のパンチラなんか撮れねーよ
なにもかも遅すぎて
693カタログ片手に名無しさん:2011/04/27(水) 00:19:47.89 ID:???
>>691
ちげーよ
むしろパンフォーカスしか興味ないヤツは
コンデジ一生持ってろって意味だ
694カタログ片手に名無しさん:2011/04/27(水) 00:36:33.56 ID:???
一眼買って、背景ぼけただけで得意になってる坊やが湧いていると聞いて
695カタログ片手に名無しさん:2011/04/27(水) 00:52:54.45 ID:???
>>693
コンデジじゃ任意に絞れないからね
言いたい事は分かるが
もっと日本語勉強しようぜ
696カタログ片手に名無しさん:2011/04/27(水) 01:46:43.44 ID:???
なぜか誰にも伝わらない(解答)(細かすぎたようす)
わかりやすく(多数に)言う。
例えば狙撃銃(その他は狙わない時)棒(短い4本)が映る。
上のその他とは(人ではない)武器の一部をさしています。
敵は正面と右(正確には左)にいる時に撃つのは正面
だが実際に撃つのは左(もと左と言うべき)正面より右(左)の場合のみ適用。
棒(狙撃以外は狙ってないのでマシンガンは狙ってない状況のみ適用)
が左(例の場合は右に存在)を攻撃。
さて正面を撃つにはさてどうすれば。正確には撃てるが。難しい。
昨日買ってきたので分かりズ楽手ごめん。
狙ってない状況ならばすぐ尽きる(重要)
(狙いたい理由)おそらく重要(テクニック)
697カタログ片手に名無しさん:2011/04/27(水) 02:04:55.63 ID:???
コスプレのイベントって
みんな一眼もっててコンデジはくんなみたいな空気あったから
それが嫌で一眼買ったってのもあるな
698カタログ片手に名無しさん:2011/04/27(水) 02:19:52.68 ID:???
>>697
一眼持ったら撮影会とかも堂々といけるしね
コスプレの撮影会も結構あるもんだよ
699カタログ片手に名無しさん:2011/04/27(水) 02:28:22.07 ID:???
コミケはまだ携帯やコンパクトの比率が高いので、コンデジでもそんなに縮こまる事はないけどw
でもWFやTGSクラスになると、もう一眼無双だな。
震災の影響で購入予定モデルが高騰しちゃったので、少し不安・・
まぁ夏コミまでに下がってくれることを祈る
700カタログ片手に名無しさん:2011/04/27(水) 03:08:03.87 ID:???
中判デジでなきゃダメ それ以下はゴミ とか言う奴が出てこないだけこのスレはマシ
701カタログ片手に名無しさん:2011/04/27(水) 10:02:58.66 ID:SWxul58e
パンストはいてる人とるとミョーにテカテカにならない?

あれってカメラの設定や撮り方でどうにかならない?
テカりなし補正機能つきカメラとかほしいぞ
702カタログ片手に名無しさん:2011/04/27(水) 10:49:05.88 ID:???
ジャンフェスではコンパクトしか使わなかったな
一眼レフを出す雰囲気じゃなかった
703カタログ片手に名無しさん:2011/04/27(水) 11:00:11.71 ID:???
>>698
撮影会ってカメコでも更に濃い人達が集まっていて
エントリー機とキットレンズ取り出したら白い目で見られるんだろ
そんなところ怖くて行けないッ!
704フィルム布教会:2011/04/27(水) 12:31:18.62 ID:XCRyMFLB
>>701
PLフィルター使ってみたら?
効果あるか解らないが、反射光取るのによく使う。
705カタログ片手に名無しさん:2011/04/27(水) 13:18:10.53 ID:???
寒い時の鳥肌とかじゃなくても、レイヤーさんの毛穴バッチリ見えちゃうのは
後補正のレタッチ以外でカメラの設定はどうすれば改善できる?
解像感のあるシャープな描写は気に入ってるので
できればソフトフォーカスにする以外で
706カタログ片手に名無しさん:2011/04/27(水) 13:27:43.26 ID:???
レンズの一部に鼻の脂をつける
707カタログ片手に名無しさん:2011/04/27(水) 13:29:16.18 ID:???
汁気を使えば面倒なレタッチとか不要で
見事にディティールが消えてつるつるになる。
肌色も良い感じに変えてくれる。
708カタログ片手に名無しさん:2011/04/27(水) 16:42:38.89 ID:???
PLフィルターってさ、空の青みの変化は分かるんだけど
それ以外の色の変化はわかり辛くない?
709フィルム布教会:2011/04/27(水) 20:39:00.25 ID:???
>>705
シャープさと、毛穴消しは両立できないかと。
シャープさが消えても良いのなら706,707の方法があるけど
>>708
森の緑も変わる
池や川の中の魚を撮ったり、
ポスターや小物を撮る時のテカリ防止に使う。
710カタログ片手に名無しさん:2011/04/27(水) 21:33:49.28 ID:???
強制連行されたという在日朝鮮半島人は以下の質問に答えなさい。

・ 誰によってどこへ強制連行されたのか詳細を述べなさい。
・ 戦後65年間,祖国から返還請求がない理由を述べなさい。
・ 戦後65年間,祖国に助けを求めなかった理由を述べなさい。
・ 戦後65年間,祖国が在日朝鮮半島人を問題視していない理由を述べなさい。
・ 戦後65年間,自分達で帰国事業を立ち上げなかった理由を述べなさい。
・ 戦後65年間,日本人に対して返還事業を提案しなかった理由を述べなさい。

質問に対する回答が無い場合,
在日朝鮮半島人は「違法入国者」の末裔,もしくは当人であるとみなします。
つまり「犯罪者」であるということです。


在日朝鮮半島人のすばらしい「愛国心」

・ 強制連行されてきた外国人のはずだが、祖国に帰らせろとは言わない。
・ 祖国は日本よりすばらしいと言うくせに、帰ろうとはしない。
・ 韓国人の義務である徴兵を無視。
・ 帰る祖国が存在するのに、帰る場所はないと言う。
・ 日の丸を見るのも嫌な外国人のくせに、日本から出て行こうとはしない。
・ 立派な朝鮮人名を名乗らず、屈辱なはずの日本人名を自らの意思で名乗る。
・ 大嫌いなはずの日本人に、リアルでもネット上でも成りすます。
・ 外国でトラブルに遭うと、祖国の大使館ではなく日本の大使館に泣きつく。
・ 祖国に帰れば参政権があるのに、なぜか先に日本での参政権を要求する。
・ 祖国を良くするための諫言はしないが、日本には内政干渉をする。
711フィルム布教会:2011/04/27(水) 21:43:56.36 ID:???
>>702
会場によって合うカメラは変わるからなぁ
何処でもちょっと恥ずかしいだけで使える写るんですは
予備としても持っていくと便利。
ほぼ写るんですと同じデザインのデジカメとか出ないかなぁ。
712カタログ片手に名無しさん:2011/04/27(水) 22:42:05.84 ID:???
写るんですをデジカメっぽくするパーツを作ればおk
狼の皮を被った羊、いやネズミかwww
713フィルム布教会:2011/04/28(木) 14:59:12.12 ID:+POYQF8F
それじゃ見た目デジカメの写るんですじゃなイカ
欲しいのは見た目写るんですのデジカメ。
ズームは出来れば35mm換算28-75mm欲しい。
まあ換算32-36mmの固定でも良いけど。

フィルムも現像液も店の現像料金も値上がりで辛い。
714カタログ片手に名無しさん:2011/04/28(木) 15:06:53.66 ID:???
俺がコミケとワンフェス以外で数少ない参加イベントの銀座ゴールデンパレード、横浜パレード中止
GWって他になにかある?
715カタログ片手に名無しさん:2011/04/28(木) 18:31:58.45 ID:???
>>714
ドリパ
716カタログ片手に名無しさん:2011/04/28(木) 19:46:34.14 ID:???
ドリパではJK分の補給ができぬ
717カタログ片手に名無しさん:2011/04/28(木) 20:50:58.70 ID:???
コスホリもあるんでないのけ。
またエロコス多いんだろうなぁ・・・
718カタログ片手に名無しさん:2011/04/28(木) 21:27:21.04 ID:???
4/29 プラザ平成
4/30 秋葉原庁舎
5/1 ビッグサイト
5/3 TFT
5/4 TFT
5/5 プラザ平成
5/7
5/8 TFT
719カタログ片手に名無しさん:2011/04/28(木) 21:30:20.54 ID:???
きもっ
720カタログ片手に名無しさん:2011/04/28(木) 21:59:20.29 ID:fcV8V+ka
晴海や都産はTFTに近いからはしごもできるよな
721カタログ片手に名無しさん:2011/04/28(木) 22:01:53.63 ID:???
>>718
えなこの予定を重ねてください。
おながいします。
722カタログ片手に名無しさん:2011/04/28(木) 22:07:15.73 ID:???
ttp://enakorin.jugem.jp/

イベント参加予定
・05/05 名港
 ┗ランカ
・05/08 例大祭
 ┗いぬさくや

あとは5/1の名古屋城のコスイベも村正コスで参加したいと思ってるんだけど
茶々丸か三世村正のどっちをやるかで悩み中です。。。
また決まったら←のイベント参加予定のとこに書いておきます(´▽`)
723カタログ片手に名無しさん:2011/04/28(木) 23:10:18.05 ID:???
トンクス!
724カタログ片手に名無しさん:2011/04/29(金) 03:35:56.32 ID:???
黒ウサシェリルの完コスが見たい
肌色の肉襦袢とか使用禁止にしろ
725カタログ片手に名無しさん:2011/04/29(金) 11:13:21.75 ID:???
GW中、関西方面の人たちは、やっぱり東京も怖くて来ないかな?
726カタログ片手に名無しさん:2011/04/29(金) 18:15:55.72 ID:???
何が怖いの?
明日は原発方面にツーリングだぜ〜。 元々40km弱しか離れてないけどw

にしても震災の影響で各モデル値上がりして困るわ。
このままだと古いコンデジで参戦になってしまふw
727フィルム布教会:2011/04/30(土) 00:07:45.27 ID:???
>>726
如何にあの辺り一帯に工場が多かったのかよくわかった
部品が入ってこなくなれば、最終工場が残っても物は作れない。
秋辺りまで高値は続くだろうな。
728カタログ片手に名無しさん:2011/04/30(土) 18:42:15.69 ID:???
今買うな、今は時期が悪すぎる

カメラだけでなく車も相場が上がってるみたいだね。
729カタログ片手に名無しさん:2011/04/30(土) 19:03:16.96 ID:???
震災なくてもGW終わるまでは例年カメラは高いのに
今年は在庫不足もあって欲しいカメラの中古もすぐなくなる
730カタログ片手に名無しさん:2011/04/30(土) 19:43:59.73 ID:???
親にパラサイトしてるから値段なんて関係ないね
731カタログ片手に名無しさん:2011/04/30(土) 21:22:35.02 ID:NJ2BtK8A
パラサイトしてカメコが趣味とか、マジでキモいな。
732カタログ片手に名無しさん:2011/05/01(日) 00:29:30.86 ID:???
>>726
GSX-Rの6ポット移植したデュアルライトのZZR1100?
733カタログ片手に名無しさん:2011/05/01(日) 02:22:45.62 ID:U2o13krf
734カタログ片手に名無しさん:2011/05/01(日) 02:27:14.76 ID:???
Kissの画質は7Dと同等。D5100の画質はD7000と同等。熱いな。
735カタログ片手に名無しさん:2011/05/01(日) 06:25:23.56 ID:???
http://digicame-info.com/2011/04/d5100dxomark.html
(RAWによるセンサーの総合点)
D5100  80
D5000  72
D7000  80
K-5    82
Kiss X5  65

736カタログ片手に名無しさん:2011/05/01(日) 07:22:32.71 ID:???
おま、D5000の立場が^^
737カタログ片手に名無しさん:2011/05/01(日) 07:24:20.90 ID:???
あ、X5、85点かと思ったら65点だったのか。そんなバナナ^^
738カタログ片手に名無しさん:2011/05/01(日) 07:45:53.52 ID:???
X5はキヤノン党からしても不評だからしゃーない
739カタログ片手に名無しさん:2011/05/01(日) 09:51:11.72 ID:???
キャノンのセンサは昔からソニーの2週遅れくらいの性能しかないよ。
サイズが一回り小さいので1週分、純粋に技術力でもう1週分劣る。
そこをプリンタで鍛えた塗り絵技術でごまかしてるだけ。
RAW現像したらその差が明瞭に現れてくる。
740カタログ片手に名無しさん:2011/05/01(日) 12:16:25.86 ID:???
どこか遺跡とか海外や旅行いって欲しくなったならわかるが
どうも動機がきになる。ぶっちゃけエロ目的以外の何があるというのだ?
741カタログ片手に名無しさん:2011/05/01(日) 13:25:56.44 ID:???
俺はコス撮りのためだけに買うよw
でも景色とか撮っても凄い写真撮れるし、元は取れるだろう・・
742カタログ片手に名無しさん:2011/05/01(日) 17:36:33.22 ID:???
743カタログ片手に名無しさん:2011/05/01(日) 19:50:53.69 ID:???
スレチじゃね?
てか大きい画像で頼むよw
744カタログ片手に名無しさん:2011/05/01(日) 20:00:59.69 ID:???
[イイネ!]
   ∩
   | |∩∩
 ⊂
745カタログ片手に名無しさん:2011/05/01(日) 20:41:04.32 ID:???
昨日デジ一買って今日ドリパで撮ってみた。
18-55のレンズをつけっぱだったんだけど、囲みの時に遠いなあと感じることがしばしば。
コミケ時にレンズ選択について盛り上がる理由がわかった気がする。
746カタログ片手に名無しさん:2011/05/01(日) 22:37:28.31 ID:???
>>745
キヤノンかい?
24-105位あっても良いかもね。
747カタログ片手に名無しさん:2011/05/01(日) 22:52:36.06 ID:???
いや200は欲しいな
748カタログ片手に名無しさん:2011/05/01(日) 23:38:14.84 ID:???
>>746
いやSONY。
16-105が欲しいとです。

>>747
100程度では厳しい、と?まいったなこりゃ。
749カタログ片手に名無しさん:2011/05/01(日) 23:45:59.54 ID:???
囲みは位置で決まるからなあ
750フィルム布教会:2011/05/02(月) 00:21:43.72 ID:???
>>748
囲みでも、どアップで撮りたいとかでなければ
100mm(ライカ換算150mm)で大丈夫
751カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 00:37:48.52 ID:???
パンツアップで撮りたいだろ。余裕ある方が良いぞ
752カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 01:31:31.58 ID:???
18-200一本で行こうかと思ってるが、実際体験してみないとわからないよなぁ。
コミケは目の前で撮ったりする事が多いけど。
753カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 02:45:41.52 ID:???
この言葉を君に送ろう
「大は小を兼ねる」
754カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 02:48:42.56 ID:???
ただでさえ無駄に高画素化してるんだから遠い場合はトリミング前提にして
便利でも10倍ズームよりもっとまともなレンズにした方がいい写真が残せる
755カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 03:21:29.83 ID:???
>>752
使わなかった後悔より、
撮れなかった後悔。
756カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 12:34:24.28 ID:OF7duDQQ
>>752
18-200があるなら、とりあえずそれで行けばOK
次回以降、自分に必要だと思うレンズを買う
757カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 15:11:15.62 ID:???
18-200は便利だが
屋内だときついんじゃね?(フラッシュがあればいいのかな?)
758カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 16:15:12.92 ID:???
地元のイベントで、カメラ許可制だった時は、136mm(カイカ換算で)以上は禁止。
「必要以上な長焦点レンズは盗撮目的と判断します」とのこと。
当時のコンデジでもフラッグシップ機だと殆どが使用禁止だった。
35mm〜が殆どだったので、3倍ズームはOK・4倍以上だとNGって感じ。
当時のO社の光学一眼レフコンデジを発売直後に買ったが使えたのが一回限り…。
35〜140mm相当だったので、次のイベントでNG機種リストに載ってた)

これのトラウマでレンズ交換タイプでも、高倍率ズームレンズは避ける様になりました。

コミケでは寸法規制(30cm)があるけど、高倍率は大丈夫ですか?
(自分の知ってる古い高倍率レンズは規制に引っかかる)
最近コス広場に行ってないから行ってみようかと思っています。
年寄りの戯言にて失礼しました。
759カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 16:20:21.99 ID:???
バカが現れたwww

高倍率コンデジ禁止、便利ズーム禁止

どんなカメラ買えばいいのww
35mm換算で?
標準ズームのみw
広角で伸びるやつもあるのに
カメラ複数禁止

携帯にカメラついてるからもう持ち込めない俺涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
760カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 16:32:07.66 ID:???
>>758
コミケは焦点距離によるレンズ規制はありませんのでご安心を

投稿雑誌が沢山あった頃の名残なんだろうけど
たまにまだレンズ規制のあるイベントがあるね
761カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 17:30:25.72 ID:???
レンズ規制が未だにあることに驚いた
762カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 18:39:05.07 ID:???
今は投稿雑誌よりひどいネットがあるわけだが。
763カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 18:46:28.95 ID:???
でも本当のお宝画像はHDDの底に静かに眠って自分専用なんだろうな

σ(゚∀゚ )オレみたいに
764カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 18:50:50.71 ID:???
>>763
うpうp
765カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 18:56:34.49 ID:???
まあ、投稿雑誌は金一封貰えるが
ネットにお宝画像上げたところで金にならないからなw
766カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 20:04:27.04 ID:???
そこでこっそり交換会ですよ
767カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 20:08:24.52 ID:c6enat4C
ヲタイベントに行くと、いいカメラ持ってる人、多いね。
一眼レフカメラ欲しいんだけど、アドバイスもらいたいよ。
ちなみに、ソニーのαが、入門向けぽくっていいかなあと
思ってるんだけど。
だめですか?
768フィルム布教会:2011/05/02(月) 20:08:43.66 ID:???
>>759
コミケだと、焦点距離規制は無いけど
高倍率ズームを伸ばしきったとき、ボディーを含めたら30cm越えそうな気がする。
コミケはなんとなく記念に残す、撮って楽しむ場所だからなぁ
そんなに気合入れないでいいよ
769カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 20:15:05.62 ID:???
>>767
ここでキャノン以外の名前出すと叩かれっぞ
770カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 20:16:34.95 ID:???
>>767
カメラの値段なんて気にするな
見栄っ張りでそこにしか金注ぐしか趣味が無いんだよ
αでも十分な写真が撮れる
腕とセンスがあれば機材を超える
771カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 20:38:32.44 ID:???
キヤノン使っているが
あのファインダー見てからα900欲しすぎて
772カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 20:42:44.29 ID:???
>>767
αは軽いから持ち運びはしやすいよ(33以降のハーフミラー機)
手振れ補正ボディー側だから、小型の短焦点でも手振れ補正が利くし
レンズもその分小さめ
連写をしまくりたいのなら、中級以上がいいよ
ただ、ファインダーの好き嫌いが分かれる
773カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 21:19:57.51 ID:???
欲しいレンズが600gもあるので躊躇してる。
B008は軽いみたいだけど、まだ高いしなぁ・・
774カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 22:22:28.03 ID:???
SONYはそろそろα900のファインダーを受け継いだフルサイズ後継機を出すべき
α99は絶対にOVFでだして欲しい
775カタログ片手に名無しさん:2011/05/02(月) 22:29:24.20 ID:???
>>767
動画撮らないなら良いと思うよ。ただレンズあんまりないから辛いかもしれんが
776フィルム布教会:2011/05/03(火) 00:14:32.58 ID:???
>>774
私的にはX100の様なハイブリッドを期待
SONYならやってくれると信じてる。
フォーカススクリーンをフルカラー液晶にしてね。
777カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 00:39:45.99 ID:???
>>767
ソニーのはハイアマ機やフルサイズもEVFになるらしいから
光学ファインダーを使いたいなら他も検討した方がいいけど
EVFでいいならいいんじゃない?
778カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 00:42:44.72 ID:???
フルサイズもEVFってマジで?
α99ってEVFってって決まったの?
779カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 00:48:53.16 ID:???
>>778
信頼度はSR1〜SR5までの5ランク
http://digicame-info.com/2011/04/20122.html

両機とも透過光ミラー機で、発表は2012年になる。
ファインダーはα77と同じ300万ドットの有機ELのEVFが採用される。
 
これらの情報は非常に良いソースからもたらされたもの
780カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 01:05:09.22 ID:???
まじかよSONY
せっかくのα900の神ファインダーは封印されるわけか・・・
α77のEVFを見たことがないからわからんけどα55程度のEVFだったら選択肢には入らないな
781フィルム布教会:2011/05/03(火) 01:07:12.86 ID:???
せっかくの良いファインダーで、比較的安価なフルサイズ機だったのに・・・
フラッグ機もEVFかぁ、光学ファインダーが無くなるのは寂しい。
782カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 01:08:19.18 ID:???
α900はMINOLTA時代への鎮魂歌だったのだよ
さらばMINOLTA
ありがとうMINOLTA
783カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 03:58:32.59 ID:???
>>767です。
色々情報どうもありがとうです。
ソニーのαというのは、NEX-5というやつのほうです。
ミラーレスって言うのかな?
現役カメコの人からしたら、
「NEX(笑)」
なのかもしれないけど。
784カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 04:04:28.44 ID:???
NEXはαシリーズではないよ
NEXはコンデジと同じように使えるから初心者にはいいと思うけど今後物足りなさもでてくるかもしれない
NEX用のレンズはまだ全然少ないという欠点もある
アダプタかませばα用のレンズが使えるけどボディが小さい分レンズの大きさが目立ったり
使いやすさと手軽さを考えれば別にNEXでもいいと思うけどαシリーズではないから注意
785カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 04:09:33.44 ID:???
NEX安いしいいじゃん買っちゃえ買っちゃえ
ローアングル撮影しやすいよ
786カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 04:11:58.72 ID:???
>>783
パナGF2のがいいぞ。
何故ならタッチパネルで合焦位置を選べる。
NEXは少しいらいらするかも知れないぞ。
787カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 09:10:58.63 ID:???
>>783
NEX持ちだが、普通の一眼と比べると、ボタンが少なくて操作しづらいぞw
写りのいいコンデジ程度のつもりなら、いいかもしれないけど。
788フィルム布教会:2011/05/03(火) 09:40:58.44 ID:???
>>783
NEXは正直微妙
レンズがまだ少ないし、レンズが重くてバランスがちょっと悪い
あのサイズでチルトモニター、しかも屋外で見やすくされている点は凄いけどね。
789カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 10:33:31.29 ID:???
NEXメインで使ってるやつ馬鹿だろwwwwwww

レンズはこれからっていってもクソレンズで高いだけww
マウントアダプタ付けるから大丈夫とかデカチンでバランス悪すぎ


まあアホは視界に入らないからいいけど匂いがキツすぎ臭いからよるなよw
790カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 10:57:00.45 ID:???
ただこれだけは忘れるな
NEXはローアングル撮りには最強だぞ
791カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 13:20:33.25 ID:???
>>783です。
色々情報ありがとうございます。
午前中、ソフマップへ行って触って気たんですけど、
NEX、デザインはいいんだけど、持ちにくいと感じました。

オリンパスのオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットって
いうのでも、いいかなと思いました。

ちなみに、今愛用しているのは、キヤノンのパワーショットS95
ってヤツです。
コンデジしては、性能がいい? みたいです。
ああ、でも一眼がいいなあ!
792カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 13:22:19.55 ID:???
コンデジは所詮どう頑張ってもコンデジ

一眼より綺麗に取れてもコンデジレンズ交換できんから無駄になる
サブ機ならよし
793フィルム布教会:2011/05/03(火) 15:19:23.46 ID:???
>>791
S95持ちで、一眼が欲しいなら素直にミラーレスではない一眼の方が
多分幸せになれるよ。
ミラーレスじゃ、変わるのはボケの量ぐらいだから
とりあえず、EVFでもないと撮影スタイルはコンデジと同じだし(
マニュアルの操作はし辛いから。
S95はサブとして持ち歩くと良いよ
794カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 16:02:17.00 ID:???
>>791
俺は、S90を一眼のサブにしてるよ。
でも、一眼はニコソw
795カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 18:04:40.02 ID:???
コスホリ行きたいけど古いコンデジしかないw
でもいっそこれで行っちゃおうかなw
外部ストロボ付き一眼ばかりだろうから、目立ちそうだしやっぱ無理か・・・
796カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 18:10:48.93 ID:???
いや、行ってみなよ何事も経験だよ
別にコンデジが皆無って訳ではない
そして向こうのスレでいいからレポして欲しい
797カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 18:19:12.51 ID:???
>>790
コミケでやったら連れて行かれるだろw

ローアンは便利だけど、使う場面がないんだよな
798カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 18:20:02.42 ID:???
>>795
コンデジ結構いるよ
799カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 18:32:09.28 ID:???
>>795
なぜコンデジに外部ストロボつけようと思わないのか?
800カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 19:27:02.35 ID:???
>>799
ホットシュー付いているのが少ないし、スレーブ発光だと、
他人のフラッシュに反応しちゃうだろ?
801カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 22:04:41.52 ID:???
>>795
前回のコスホリはコンデジ率かなり高かったし今回も少なくないかと
コスホリはコスプレイベントというよりコスROMイベントだから
買う目的で来てるカメコっぽくない人はコンデジ
802795:2011/05/03(火) 22:49:18.26 ID:???
レスさんくす。  コンデジでも行けるかー。
でも購入が主体だと金銭的にキツいなw
コスホリだかコスギャラだかでROMに三万円使ったとか聞いたし・・・
803カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 23:04:53.51 ID:???
撮影したいならROM買わないと
804カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 23:06:52.85 ID:???
ROM+お小遣いで生だし可
ミンナニハナイショダヨ
805カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 23:25:16.80 ID:???
>>803
システムとしてそれがキッチリしているわけでもないからなあ
買った奴だけ撮影させるなら
売り場に「○枚購入で撮影可」とか書いておけよと思った
806カタログ片手に名無しさん:2011/05/03(火) 23:26:58.49 ID:???
x10でF
x20でAF
x30で孕み
807カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 01:05:46.39 ID:???
まったくの初心者なんですがレンズフードって普通付けるものなんでしょうか?
808カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 01:16:06.29 ID:???
>>807
付けないと通りすがりにキモデブの汗がべっちょり付着することがあるからな
809カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 01:16:38.39 ID:???
個人的にはレンズ保護を兼ねて付けておいた方がいいと思うが
以前コミケですれ違ったオッサンの汗が
レンズの前玉にベットリ付いたことがあってから付けるようにしている
810カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 01:36:57.04 ID:???
ええ話や・・・
811カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 01:58:27.13 ID:???
>>807ですがレスありがとうございます
もうひとつ教えてほしいのですが
よく開放で撮るって聞くのですがどういう状態の事を言うのでしょうか?
ググっても明確な答えが見つかりません
よろしくお願いします
812カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 02:02:40.56 ID:???
f値を下げて開放にすればその分光を取り込めるからシャッタースピードが早くなる
また開放にすればするほどボケやすくなる
逆にf値を上げて絞ればその分光が取り込みにくくなるからシャッタースピードが遅くなり背景がくっきり写るようになる
どこまでf値を下げて開放できるかどうかはそのレンズによる

ネットで調べるのもいいけどまずはカメラの説明書を読もう
813カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 02:09:50.92 ID:???
>>812
ありがとうございます
一応説明書は読んだつもりだったのですが
もう一度しっかり読み直してみます
814カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 02:21:20.11 ID:???
>>807
ストロボ使うと陰ができたりする場合があるから保護フィルターのみ装備で良し。
815カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 02:28:31.09 ID:???
フードつけるやつは包茎www

フード無しは剥けチン
816カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 02:36:53.89 ID:???
コスホリ初めてなんだけど撮影のシステムが分からない。

やっぱりROM買って撮影券とか貰うの?

欲しいROMもあるからお目当てが撮れればいいんだけど…
817カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 02:49:05.70 ID:???
>>813
背景をボケさせたりしたい時は開放で撮るよ
f値が小さいほどボケが強いけど、被写界深度が浅くなるから少し撮影が難しくなるのよね
818カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 02:52:53.46 ID:???
>>817
L版か2L程度の写真なら自己満にひたれたけど
鑑賞サイズの大きいデジタルはシビアだ。
819カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 03:15:39.47 ID:???
開放f値はレンズ選びで重要
コスプレ撮りなら2.8で十分だけど
他のポートレートも撮るなら2.8以下も魅力だね
820カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 03:36:35.17 ID:???
F2.8ズーム最強
821カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 06:56:55.65 ID:???
ネコが暗いとこで目をまんまるにしてるのが開放の状態
・・・ネコ目型の絞りって昼間はCCDのスミアみたいな感じに見えちゃうのか?
822フィルム布教会:2011/05/04(水) 07:04:12.15 ID:???
>>821
縦はぼけて、横にはボケないだけだろうな
823カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 09:26:09.26 ID:???
>>815
その原理でいくと、単焦点はEDかw
824カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 11:21:40.08 ID:???
ズームレンズでも、俺はED
825カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 11:55:32.21 ID:???
機材を馬鹿にするやつはろくなもんとってないよね

しかし携帯で撮るやつはゴミ
撮られる方もいやだろな
826カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 11:59:40.20 ID:???
ピントって目に合わせる?
827カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 12:03:58.64 ID:???
君が撮る写真だ
好きにしてくれ
828カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 12:35:20.50 ID:???
じゃあパンツに合わせる
829カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 13:24:36.19 ID:???
補助光なしにブルマにピント合わせようとして
AFが迷いまくったのはいい想い出……
830カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 13:27:23.98 ID:???
>>826
ピンはf1台なら下まつ毛の根元か、黒目白目の境界当たりかな
ある程度絞るなら「目」で良いよ
831カタログ片手に名無しさん:2011/05/04(水) 18:55:12.12 ID:???
ありがとう、勉強になった
832カタログ片手に名無しさん:2011/05/06(金) 00:10:04.32 ID:???
194 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/05/05(木) 23:34:41.28 ID:QN4zp8F30
この写真に写っている眼鏡の男は、機材泥棒です。
ペンタックスの一眼レフ・カメラを持った男です。
この泥棒男は、ビッグサイトや幕張メッセに来ては、
盗みを繰り返しているから、見つけたら通報して下さい。

どろぼう警報、発令! どろぼう警報、発令
この男を見つけたら、思いっきり、「泥棒がいるぞ!」と叫ぼう!

http://www.ps5.net/up/download/1304603964.jpg
833カタログ片手に名無しさん:2011/05/06(金) 00:53:55.52 ID:???
外部ストロボ迷ってて、まぁ270EXでいいかと思ったがやっぱ力不足のようだな・・・
一つ上の機種の方がいいのかな。
834カタログ片手に名無しさん:2011/05/06(金) 09:53:44.85 ID:bX+2RasH
大は小を兼ねるが、用途に対してオーバースペックだったり、デカすぎたりもする
上から2番目のグレードあたりだと、まあ満足できるのでは?
835カタログ片手に名無しさん:2011/05/06(金) 15:21:24.53 ID:???
ここ数年コミケで撮ったデータを見てみると
標準ズームのテレ側(換算80前後)で撮っている事が
多かったのでこの際AFAi85/1.8の中古を買おうと
思っているのだがデジタルとの相性はいかがなもんですか?
ちなみに現在のボディはD7000
836カタログ片手に名無しさん:2011/05/06(金) 15:31:04.50 ID:???
>>835
85のレンズを買ったら
換算で130になるんだが良いのか?
837カタログ片手に名無しさん:2011/05/06(金) 15:46:31.25 ID:???
>>836
全然構わないです
距離的に一番しっくりくるんじゃないかと
撮ってる画はバストアップが多いです
838カタログ片手に名無しさん:2011/05/06(金) 20:32:31.81 ID:???
130mmは長いような…

でも1.8なら背景の人ごみがうまくぼけるかな。

まぁ楽しく撮ってくれ。
839カタログ片手に名無しさん:2011/05/07(土) 14:44:35.23 ID:???
>>835
f1.4 50mmがオススメ。
必要が有れば作例を投下します。
840カタログ片手に名無しさん:2011/05/07(土) 15:09:17.06 ID:???
おねがいします。
841カタログ片手に名無しさん:2011/05/07(土) 16:13:45.17 ID:???
DP1、中古屋で16000円ぐらいで売ってたよ。
842カタログ片手に名無しさん:2011/05/07(土) 17:51:03.75 ID:???
>>841
DP2がその値段なら買ってた。
843カタログ片手に名無しさん:2011/05/09(月) 02:38:49.09 ID:???
換算80前後を多用してたのに
換算130のレンズを買うのがイマイチ理解できん
その指摘に対する回答も含めて
844カタログ片手に名無しさん:2011/05/09(月) 06:24:38.24 ID:???
好きに撮ればよろし。
845カタログ片手に名無しさん:2011/05/12(木) 08:17:23.06 ID:???
>>843
自己満足
846カタログ片手に名無しさん:2011/05/12(木) 12:54:10.77 ID:???
自己満足を求めて
847カタログ片手に名無しさん:2011/05/12(木) 14:38:18.90 ID:???
コミケでMFで撮ってる人いる?
顔に一度ピント合わせたら、あとはタイミング、スピード重視みたいな感じで

けっこう顔も動くから、絞っててもぬるい画量産するだけかな?
848カタログ片手に名無しさん:2011/05/12(木) 14:52:01.15 ID:???
普通にAFで合わせて、そのままそこからピントリング回せば自動でMFモードに入って
微調整可能だから
レイヤーの動きがあるときはAFで決めてそのままシャッター切るし
余裕がありそうだったり少し止まってる時はそこからMFで追い込む
この方法によるデメリットは一切ない
849カタログ片手に名無しさん:2011/05/12(木) 15:23:56.47 ID:???
それ高いカメラだろ?
なんか名前あんのかその機能?

俺のカメラはそんな器用な作りになってねー
850カタログ片手に名無しさん:2011/05/12(木) 15:27:30.00 ID:???
つうかレンズちゃんの機能じゃね?
うちの17-55ちゃんでもできたような気がする
851カタログ片手に名無しさん:2011/05/12(木) 15:42:46.65 ID:???
うちの18−55ちゃんじゃ全押ししてもモーターに持ってかれる・・・
852カタログ片手に名無しさん:2011/05/12(木) 16:28:36.89 ID:???
フルタイムマニュアル
853カタログ片手に名無しさん:2011/05/12(木) 20:01:50.53 ID:???
超音波モーターじゃないとできない技だな
854カタログ片手に名無しさん:2011/05/12(木) 20:58:24.04 ID:???
動いてる被写体には、コンティニュアスフォーカスの3Dトラッキングで良いんじゃ無いか。
もしくはf1.4ぐらいのレンズでSSを1/500ぐらいにしとけばばっちこいじゃん
855カタログ片手に名無しさん:2011/05/12(木) 22:11:15.10 ID:???
ペンタのカメラだとクイックシフトフォーカスという機能があってな・・・

しかし、DAレンズを持っていない俺には関係のない話なのであった
856カタログ片手に名無しさん:2011/05/13(金) 00:56:31.55 ID:???
DAレンズ貸すから体験してみなよ・・まじで楽だから

裏ワザとしてレンズ取り外しボタンを押しながら操作をする擬似クイックシフトオートフォーカス
も出来るんだが、レンズ落下の危険もあるので素人にはお勧め出来ない。
857カタログ片手に名無しさん:2011/05/13(金) 04:27:28.21 ID:???
最初からMFが一番楽だろ。
AFレンズのピントリングはスッカスカだがそれが素早いピント合わせに役立つ場合もある。
操作の快感は一切ないけど。
858カタログ片手に名無しさん:2011/05/13(金) 09:55:05.97 ID:???
目が悪いからピントがあってるかどうか分からない

なのでAFに頼りまくり
859カタログ片手に名無しさん:2011/05/13(金) 17:47:01.50 ID:???
自分が848で書いたのはマイクロフォーサーズ出の事なんだけど
ファインダーがEVFでMFモード入る時に
自動でフォーカスポイントが拡大されるから
はっきりとピンの山がつかめる
眼鏡かけてる人とか老眼の人にこそ体験して欲しい
860カタログ片手に名無しさん:2011/05/13(金) 18:34:14.13 ID:???
ほんまや。知らんかった。
861847:2011/05/13(金) 19:26:48.57 ID:???
求めてた答えとは真逆?だが
これいいな!
>>859ちゅっちゅっ!!!

取説も定期的に読み返すべきだと知ったw
862フィルム布教会:2011/05/13(金) 22:01:17.91 ID:???
>>859
デジタル時代ならではのピントのあわせ方だなぁ
フォーカススクリーンで見るのと違って写るのがそのままだし
入門デジタル一眼レフじゃ、MFは殆どおまけだからな
山は掴めない。
863カタログ片手に名無しさん:2011/05/15(日) 02:48:11.64 ID:???
コンデジってよく空が真っ白けに写っちゃうけど
一眼なら飛ばずに写る。
そんな風に思ってた時代が私にもありました。
864カタログ片手に名無しさん:2011/05/15(日) 10:33:49.09 ID:???
バカはデジカメでじゅうぶんてか携帯のカメラでいんじゃね?
865カタログ片手に名無しさん:2011/05/15(日) 13:19:46.11 ID:k68sXrxE
バカが一眼使っても、画質ゎコンデジ以下w
866カタログ片手に名無しさん:2011/05/15(日) 13:43:55.04 ID:???
腕を鍛えるよりフォトショを鍛えた方が役に立つんだよな・・現実
最近はレイヤーさんより家に居るつばめさんを撮る方が楽しくて気楽。
867カタログ片手に名無しさん:2011/05/15(日) 13:47:13.15 ID:tCs9dQ70
ゴミ画像を修正しても、ゴミはゴミ。
868カタログ片手に名無しさん:2011/05/15(日) 20:56:29.58 ID:???
>>866
つばめは文句言わないもんなw
869フィルム布教会:2011/05/15(日) 21:42:33.26 ID:???
>>866
色々小鳥や近所の猫を撮るぜ
庭に植わっている柿とか木の実を食べにくる

変な眼で見られたり、気を使わないから楽だよねー
870カタログ片手に名無しさん:2011/05/16(月) 20:48:23.31 ID:???
ポーズとってくんないけどなー
すぐにげちゃうし
871カタログ片手に名無しさん:2011/05/16(月) 20:51:31.65 ID:???
雀さん、M字開脚お願いします!
872カタログ片手に名無しさん:2011/05/17(火) 00:53:52.04 ID:???
しかし家にいるツバメ言うたら
普通囲っている若い男のことじゃないのか
873カタログ片手に名無しさん:2011/05/17(火) 00:56:56.70 ID:???
おまえの花瓶に刺した花が一番美しい。
アッー
874カタログ片手に名無しさん:2011/05/17(火) 01:04:45.33 ID:???
コミケを一眼で撮りたい奴はそろそろ買った方がいいぜ。
ぶっつけじゃ満足の行く出来は得られないからな。
練習が必要。
875カタログ片手に名無しさん:2011/05/17(火) 03:37:41.81 ID:???
やはりそうかね。  ぎりぎりまで値下げ待つ作戦も考えてるけどw
そういや去年のTGSでは痛い目にあったしなぁ・・・
震災の影響で値上がりしてたけど、やっと値下がり傾向に移ったのは助かるわ。
876カタログ片手に名無しさん:2011/05/17(火) 08:36:55.09 ID:k7HOKVd8
メルトダウンしているのにコミケの話とか、まじウケるwwwww
877カタログ片手に名無しさん:2011/05/17(火) 11:12:03.27 ID:???
福島民の俺だが原発より夏コミやWFの心配してるぞw
878カタログ片手に名無しさん:2011/05/17(火) 12:21:40.81 ID:???
映画化決定
879カタログ片手に名無しさん:2011/05/17(火) 15:14:49.32 ID:???
コミケがなくなったらコスパ行けばいいだけだし
880カタログ片手に名無しさん:2011/05/17(火) 19:02:27.12 ID:???
逆にコミケのコス広場「だけ」のために一眼買うなんて
宝の持ち腐れじゃね?

一度スタジオとかロケとかで撮影すると
881カタログ片手に名無しさん:2011/05/17(火) 23:23:43.02 ID:???
その辺はその人の価値感によるな
エントリー一眼ならさして高くないし
そう無駄って感じないような気もするが
882カタログ片手に名無しさん:2011/05/18(水) 00:13:47.00 ID:???
コミケの為だけに一眼買ったが、今じゃカメラが面白くてしょうがない
普通に街撮りとかしてるよ
883カタログ片手に名無しさん:2011/05/18(水) 01:45:17.49 ID:???
俺も、秩父の風景撮ったりしてるぜw
884カタログ片手に名無しさん:2011/05/18(水) 02:03:56.62 ID:???
震災の影響で来月あたりに切られるかもしれんので、買うのは来月以降にしとくか・・
885カタログ片手に名無しさん:2011/05/18(水) 20:50:51.04 ID:???
震災で工場が止まっている今はむしろ売り時w
886フィルム布教会:2011/05/18(水) 22:58:24.33 ID:???
>>882
街撮りは周りの目がちょっと気になる
>>885
人気機種は値上がり
月末はお金集めの為に電気屋に応援販売員が増えそうだけど。
887カタログ片手に名無しさん:2011/05/22(日) 17:16:14.56 ID:???
夏コミはSD1で参戦しようかと楽しみにしていたんだが値段を聞いて、、、、、、、、、
orz
888カタログ片手に名無しさん:2011/05/22(日) 20:55:09.17 ID:???
夏コミは645Dで参戦しようかと楽しみにしていたんだが値段を聞いて、、、、、、、、、
orz
889カタログ片手に名無しさん:2011/05/22(日) 20:59:53.38 ID:???
645D、値段の前に会場内で使うには大きすぎ&重すぎなきがするけど。
890カタログ片手に名無しさん:2011/05/22(日) 21:05:42.72 ID:???
SD1、645D言いたいだけのレス乞食。マジレス禁止
891カタログ片手に名無しさん:2011/05/22(日) 23:09:14.64 ID:???
暗い望遠はもう要らない。
1/1.6型、50-500mmで2.8通しのやつクレ
892カタログ片手に名無しさん:2011/05/22(日) 23:11:26.97 ID:???
パワーショットスレに籠もって妄想書いてろカス
893カタログ片手に名無しさん:2011/05/22(日) 23:34:08.57 ID:???
相互リンクすなww
894カタログ片手に名無しさん:2011/05/22(日) 23:42:51.79 ID:???
>>888
645D、80万円台だっけか?
895カタログ片手に名無しさん:2011/05/23(月) 07:48:54.10 ID:???
ハッセルブラッドも入れておけ
896カタログ片手に名無しさん:2011/05/23(月) 10:17:50.04 ID:???
よし、俺もコミケの為にリンホフでも買うか
897カタログ片手に名無しさん:2011/05/23(月) 14:31:08.76 ID:???
AFと高感度がよければ645D行ったんだけどなー。
898フィルム布教会:2011/05/23(月) 17:04:46.54 ID:???
Dじゃない645なら安いのに
GF670Wなら645D所ではない世界を味わえます。
集合写真系に最適
899カタログ片手に名無しさん:2011/05/23(月) 22:53:14.32 ID:???
よし、夏は645N持って参戦だ

問題は、マニュアルレンズしか持ってないことだ
900フィルム布教会:2011/05/23(月) 23:20:17.35 ID:???
>>899
フォーカシングスクリーンによってはMFは簡単だよ
スプリットを付けていれば余裕
AFレンズもオクで2〜4万位である。
901カタログ片手に名無しさん:2011/05/24(火) 02:04:58.20 ID:???
>>899
645n使いなら思い切って645DをIYH汁w

>>900
でもF8超えると翳るよねスプリットって・・・・・

そんな俺はクロススケールマットに換装してるんだが。
902フィルム布教会:2011/05/24(火) 11:22:36.56 ID:???
>>901
うん、スプリットは絞ると見えなくなる
手持ちのフィルム一眼は、周りにマイクロレンズもあるから良いけど。
クロススケールってどんな感じ?使った事ないから分からない。
903カタログ片手に名無しさん:2011/05/24(火) 22:24:40.66 ID:???
>>902
いわゆる目盛り入り十字線って奴。
ttp://www.pentax.jp/japan/products/accessory/image/acc_mi-60.jpg
ttp://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/images/detail/4724a001.jpg
ファインダーの視界が照準っぽくなるんでゴルゴ気分を味わいたい向きにはヲヌヌメ。
904フィルム布教会:2011/05/25(水) 00:25:30.07 ID:???
>>903
対象物の大きさで距離の検討を付けて
フォーカスリングを回すのかな?
人物撮りでジャスピン決めるのは大変そうだ。
まあ山は最近の入門〜中級デジイチより掴みやすそうだけど。
905カタログ片手に名無しさん:2011/05/25(水) 20:20:43.23 ID:???
通常の一眼レフって動画撮る時は液晶オンリーになるよね?
コンデジみたいにファインダーで確認できるのはミラーレスのみ?
上のが確かならミラーレスにしようかと悩み中・・・レスポンスが心配だが。
906カタログ片手に名無しさん:2011/05/26(木) 00:20:48.07 ID:???
>>905
コソーリ動画を撮ってるお仲間かな?w
ファインダーで動画撮れるのはミラーレス機とソニーのα33/55だけの筈
907カタログ片手に名無しさん:2011/05/26(木) 01:40:04.84 ID:???
>コソーリ動画を撮ってるお仲間かな?w

キモイ。
908カタログ片手に名無しさん:2011/05/26(木) 02:15:46.41 ID:???
キモイしくせぇ

『フーッフーッ…、ンゴッ!!ゲホッゲホッ!!』
お前の呼吸音うるせえよ
909カタログ片手に名無しさん:2011/05/26(木) 07:57:35.66 ID:???
何この流れw
910カタログ片手に名無しさん:2011/05/26(木) 07:57:41.06 ID:???
どう考えても動画はまずいだろ
911カタログ片手に名無しさん:2011/05/26(木) 09:22:37.01 ID:???
α33/55は夏コミだと熱暴走して無理かなぁ・・・
かといって手ぶれ補正付きレンズは5万以上するし。
912カタログ片手に名無しさん:2011/05/26(木) 09:50:34.96 ID:???
α330とか古めの奴だとレンズ付きで三万円ぐらいで買えるのねw
へたにハイエンドコンデジ買うより良いかもw
913フィル ム布教会:2011/05/26(木) 13:17:44.93 ID:???
>>905
GH2ならレスポンスは殆ど気にならないと思う
>>912
下手なコンデジより中古や型落ち入門一眼とかのほうがやっぱり良いよ
写りも綺麗だし。
914カタログ片手に名無しさん:2011/05/26(木) 14:14:22.09 ID:???
去年コンデジ買ったけど暗所に弱くて、一年も経たずに売ってしまった。
痛い授業料だったわ。
915カタログ片手に名無しさん:2011/05/26(木) 18:44:41.91 ID:???
まあ坊やってば。私が個人授業してあげるわん。ウフン
916カタログ片手に名無しさん:2011/05/26(木) 21:50:45.06 ID:???
>>914
コンデジ程度の値段で痛いか?
まぁ一眼買ったらもっと金飛んでくからな
917カタログ片手に名無しさん:2011/05/26(木) 22:00:44.39 ID:???
カメラ専門店なら一律の値段で下取りしてもらえたりするから
新しいのに買い換えればいいのに
918カタログ片手に名無しさん:2011/05/26(木) 22:03:09.26 ID:???
コンデジ程度って言っても20万くらいしたからさ
一眼に比べれば全然安いかもしれないけど
919カタログ片手に名無しさん:2011/05/26(木) 23:07:48.46 ID:???
そうだな、一眼なんてレンズだけで20万以上するしな。
920カタログ片手に名無しさん:2011/05/26(木) 23:13:58.76 ID:???
コミケとか見てみればわかるけど、みんなレンズと合わせて100万超えるような機材使ってるからな
20万程度のコンデジなんてゴミみたいなもんだろ
921カタログ片手に名無しさん:2011/05/26(木) 23:15:07.47 ID:???
9万の本体に23万のレンズつけてる安上がりのカメコでごめんなさい
922フィル ム布教会:2011/05/26(木) 23:16:12.24 ID:???
いやいや、コミケじゃ1万位のコンデジから、100万までいろいろ居るだろ?
コンデジですらなく、携帯のカメラだっているし。
極端に大きい機材はサイズ制限で見かけないけれど。
923カタログ片手に名無しさん:2011/05/26(木) 23:21:16.62 ID:???
今度から100万以下のカメラは持ち込めないようにルール改正してほしい
安いカメラで撮ったって楽しくないだろ
924カタログ片手に名無しさん:2011/05/26(木) 23:22:58.58 ID:???
しかしコミケでそこまで暗所性能必要だろうか
925カタログ片手に名無しさん:2011/05/26(木) 23:29:42.93 ID:???
>>923
自分のカメラが持ち込めないレイヤーが敬遠しますがいいですか
926カタログ片手に名無しさん:2011/05/27(金) 00:00:00.35 ID:???
100超えるカメラ探したがあんまねーな
927カタログ片手に名無しさん:2011/05/27(金) 00:24:45.64 ID:???
>>924
パンツ明るく撮りたいだろ
928カタログ片手に名無しさん:2011/05/27(金) 00:30:15.65 ID:???
確かにパンツは重要だな
929カタログ片手に名無しさん:2011/05/27(金) 00:42:37.92 ID:???
パンツが神々しくて白飛びする
930カタログ片手に名無しさん:2011/05/27(金) 00:45:38.00 ID:???
黒ずんでいるよりいいだろ……
931カタログ片手に名無しさん:2011/05/27(金) 01:19:39.06 ID:???
100万越えは中判デジくらいか?
932カタログ片手に名無しさん:2011/05/27(金) 06:28:34.67 ID:???
ペンタもシグマもあと一歩の所で届かない。
933カタログ片手に名無しさん:2011/05/27(金) 06:41:36.53 ID:???
つまらねー話してんじゃねえ。この暇人共。
ちん○引っこ抜くぞ。
934カタログ片手に名無しさん:2011/05/27(金) 07:07:58.79 ID:???
次スレのテンプレ考えない?
935カタログ片手に名無しさん:2011/05/27(金) 07:14:04.20 ID:???
キヤノン以外の話題は出さないように
って書いておけばいいんちゃうん?
936カタログ片手に名無しさん:2011/05/27(金) 12:25:19.64 ID:???
賛成
937カタログ片手に名無しさん:2011/05/27(金) 12:38:56.26 ID:???
キャノンの事ばかり言う人はスルーの方がよくない?
938カタログ片手に名無しさん:2011/05/27(金) 15:26:08.01 ID:???
>>920
よくあんな人ごみにそんな重装備でいけるな…
機材ダメージとか気にしない金持ちしかおらんの?w

レンズフィルター杖k手、その上にフードつける位しか耐久度?
あげる方法ないよね?
939カタログ片手に名無しさん:2011/05/27(金) 18:22:40.28 ID:???
>>938
D3Sユーザーな俺は、まだまだだなw
940カタログ片手に名無しさん:2011/05/27(金) 18:50:59.55 ID:???
カメラアーマー付けてく。
941カタログ片手に名無しさん:2011/05/27(金) 19:39:12.20 ID:???
むしろもう次スレはなくていいんじゃないか
似たようなスレが他にあったろ
あれとはどう違うんだよ
942フィル:2011/05/27(金) 19:49:20.40 ID:???
カメラが欲しくなった人
カメラを買って練習する人の違いがあるけど
私はどっちにも顔出しているし
乱立も確かに避けたい所だよね
943カタログ片手に名無しさん:2011/05/27(金) 20:05:06.80 ID:???
【購入から】コミケで一眼カメラ欲しくなった人が集まるスレ【撮影まで】
944カタログ片手に名無しさん:2011/05/27(金) 20:06:29.29 ID:???
【キヤノン】コミケで一眼カメラ欲しくなった人が集まるスレ【オンリー】
945カタログ片手に名無しさん:2011/05/27(金) 20:11:50.51 ID:???
>>944
これ立ててキチガイ両面テープくんはそっちに隔離するかw
946カタログ片手に名無しさん:2011/05/27(金) 20:11:57.63 ID:???
【キヤノン】コミケで一眼カメラ欲しくなった人が集まるスレ【以外】
947カタログ片手に名無しさん:2011/05/27(金) 22:57:50.11 ID:???
むしろもう片方のスレをなくせばいいんじゃないか?
誰も使ってないだろ?
948カタログ片手に名無しさん:2011/05/27(金) 23:02:42.24 ID:???
コミケで中判デジとかいないの?
949カタログ片手に名無しさん:2011/05/27(金) 23:51:47.07 ID:???
コミケでレンズは24mmのみに限定したら、囲みが小さくなるんじゃない?
950フィル:2011/05/27(金) 23:52:18.39 ID:???
中判デジは見かけた事ないな
中判のトイカメラ、2眼カメラなら見た事あるけれど
951カタログ片手に名無しさん:2011/05/28(土) 00:07:45.55 ID:???
コミケに中判デジでくる勇者きたら、被写体になって欲しいなw

1D,D1系は時々見るね。それでもすごいと思うけどw
952カタログ片手に名無しさん:2011/05/29(日) 12:04:13.76 ID:???
645D、マジで買ってみようかなw
953カタログ片手に名無しさん:2011/05/29(日) 13:04:29.99 ID:???
次の患者さんどーぞ
954フィル:2011/05/29(日) 13:08:12.50 ID:???
>>952
コスプレに向いているかは分からないけど
風景撮影には最強だな
レンズ付けると、フード込全長が25cm位
対角線だと30cm越えるので、コミケルール的に微妙かもしれないけどw
955カタログ片手に名無しさん:2011/05/29(日) 13:43:56.15 ID:???
645Dは、いいレンズあるのか?
956カタログ片手に名無しさん:2011/05/29(日) 14:34:11.79 ID:???
毛穴までバッチリやで・・・撮影拒否されるのがオチやなw
フルサイズも、レイヤーは断ると良い。
957カタログ片手に名無しさん:2011/05/30(月) 12:35:10.30 ID:???
>>952
いけいけ リッターバイク一台分だと考えると買えないこともない
958カタログ片手に名無しさん:2011/05/30(月) 20:56:46.24 ID:???
>>955
フィルム時代からある645用レンズは名レンズ揃いだよ
一番安い75mmでも良く写る

コミケで撮影なら、45-85ズームが1本あると便利かねえ
959フィル:2011/05/30(月) 21:05:17.48 ID:???
>>952
コミケに持ってくとなるとちょっと大きいけど
下手にフルサイズ(135)買うより645Dでしょ
背景ぼかしたいのならAPSの倍位はボケるし
解像感は圧倒的
960カタログ片手に名無しさん:2011/05/30(月) 21:09:27.43 ID:???
つーか645のストロボ調光やAF性能なんて糞だろ
961カタログ片手に名無しさん:2011/05/30(月) 21:47:53.93 ID:???
ローパスレスだから解像感は圧倒的だろうが、衣装の柄でモアレが出ない?
962カタログ片手に名無しさん:2011/05/30(月) 21:50:08.95 ID:???
ローパスレスだから解像感は圧倒的だろうが、衣装の柄でモアレが出ない?
963カタログ片手に名無しさん:2011/05/30(月) 21:52:11.86 ID:???
ローパスレスだから解像感は圧倒的だろうが、衣装の柄でモアレが出ない?
964カタログ片手に名無しさん:2011/05/30(月) 21:54:35.44 ID:???
ローパスレスだから解像感は圧倒的だろうが、衣装の柄でモアレが出ない?
965カタログ片手に名無しさん:2011/05/30(月) 22:04:51.54 ID:???
初代5Dもモアレ出るから、解像しているということか。
966カタログ片手に名無しさん:2011/05/30(月) 22:31:10.19 ID:???
モ〜ア〜レ オ〜オ
カ〜ンタ〜レ オオオオ〜♪
967フィル:2011/05/30(月) 22:35:48.66 ID:???
http://book.geocities.jp/ask_otoha/hikaku.jpg
そんなに心配しないで大丈夫かと
968カタログ片手に名無しさん:2011/05/31(火) 10:33:59.26 ID:???
連投してるやつは何がしたいんだw
969カタログ片手に名無しさん:2011/06/02(木) 02:47:22.71 ID:???
ふぃー初の一眼を注文してきた。  ずっとコンデジだったから大丈夫かなw
WFはたぶん仕事なので参戦予定なかったけど、休みたくなってきたーw
問題はレンズだなぁ・・・50-だと距離の近い囲みの時に大きすぎるかなぁ。
970カタログ片手に名無しさん:2011/06/02(木) 02:47:39.89 ID:???
なんの機種買ったの?
971カタログ片手に名無しさん:2011/06/02(木) 03:23:40.29 ID:???
フルサイズでしょ。文末から推察すると。
5D中古辺り。
972カタログ片手に名無しさん:2011/06/02(木) 03:27:20.55 ID:???
APS-Cでも50-だと囲みの時に大きすぎるからなんとも
973969:2011/06/02(木) 06:45:36.08 ID:???
α33です。 冬に近い囲みで撮った写真調べてみたら、50ちょいだったので大丈夫かな。
購入予定のレンズが50-200なんですよね。
ホントは28-200とかにしたかったんですが、α33は熱暴走の危険があるので手ぶれ補正付きレンズで
行こうと思ってます。  予備バッテリーは買う予定だけど
問題は外付けストロボをどうするか・・・やっぱあった方が良いですよね?
974カタログ片手に名無しさん:2011/06/02(木) 07:00:14.99 ID:???
APS-Cでその長さは少々持てあますような気がするが
975カタログ片手に名無しさん:2011/06/02(木) 07:43:29.09 ID:???
>>974
コンデジと同じような写真しか撮れないので、どんなレンズを使っても無意味。
976カタログ片手に名無しさん:2011/06/02(木) 14:00:41.12 ID:???
>>973
α55/33スレにいたキットレンズ売っ払っちゃった人かな?w
コミケメインならストロボ買う金をレンズに回して18-250買った方がいいと思うがなあ
集合から顔面ドアップまで自由自在
977カタログ片手に名無しさん:2011/06/02(木) 14:18:40.45 ID:???
フン。ズーム野郎がどういう絵撮ってるかなんて端から見てたら丸分かりだぜ。
978カタログ片手に名無しさん:2011/06/02(木) 14:40:44.15 ID:???
カメコの観察なんかして楽しいか?
根暗な奴w
979カタログ片手に名無しさん:2011/06/02(木) 16:45:40.71 ID:???
並んでると嫌でも目に入るわw
980カタログ片手に名無しさん:2011/06/02(木) 17:53:33.41 ID:???
>>973
悪いこと言わないから、18〜50mmの範囲をカバーしているレンズは
入手しておいたほうがいいと思うよ
981カタログ片手に名無しさん:2011/06/02(木) 18:05:11.24 ID:???
980踏んだけど、新スレ立てられなかったんで
>>2->>3あたりを貼っておく

CANON http://cweb.canon.jp/camera/eosd/index.html
NIKON http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/index.htm
OLYMPUS http://olympus-imaging.jp/
PANASONIC http://panasonic.jp/dc/g_series/index.html
PENTAX http://www.pentax.jp/japan/products/index.html
SONY http://www.sony.jp/ichigan/index.html
SIGMA http://www.sigma-photo.co.jp/
TAMRON http://www.tamron.co.jp/data/lenses/index.html
TOKINA http://www.tokina.co.jp/index_lens.html
COSINA http://www.cosina.co.jp/index.html

最安をチェック!
http://kakaku.com

中古関連リンク
Jカメラ
http://j-camera.net/index.php
祖父地図デジイチ在庫リスト
http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200018_01.htm

関連スレ
コミケ等で撮ったコスプレ写真うpスレ part202
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1306115401/l50
カメコ初心者がコミケまでに練習するスレ★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1296979789/l50
982カタログ片手に名無しさん:2011/06/02(木) 19:36:27.13 ID:???
何でよりによって選んだのがα33なんだよww
983カタログ片手に名無しさん:2011/06/02(木) 20:24:18.81 ID:???
熱くなれるから
984カタログ片手に名無しさん:2011/06/02(木) 20:34:08.60 ID:???
おい バカの一つ覚えの「マイクロフォーサーズにしとけばよかった」を書き忘れてるぞ
985カタログ片手に名無しさん:2011/06/02(木) 20:38:06.32 ID:???
α33が駄目なの?それともソニーが駄目なの?
986カタログ片手に名無しさん:2011/06/02(木) 20:44:34.13 ID:???
>>985
明日後継機発表らしい。
α35
ttp://digicame-info.com/2011/05/35-2.html
987カタログ片手に名無しさん:2011/06/03(金) 02:27:49.38 ID:???
>18〜50mmの範囲をカバーしているレンズは入手しておいたほうがいいと思うよ

キットレンズ付きなので18-50が付くのだが、資金代わりに売却予定だったけど
やっぱ持っておいた方がいいのかな。
コミケだとこのレンズは使えないし・・・でもWFやTGSなら使えるかな。
α33にしたのは安かったからっすw
988カタログ片手に名無しさん:2011/06/03(金) 06:47:50.22 ID:???
安物買いの銭失い
989カタログ片手に名無しさん:2011/06/03(金) 07:18:35.37 ID:???
ソニーはエントリーばかりだな
990カタログ片手に名無しさん:2011/06/03(金) 07:26:57.73 ID:???
まあkissとか買うより正解だけどな
991カタログ片手に名無しさん:2011/06/03(金) 07:38:26.11 ID:???
そろそろフルサイズ機だしてこうぜ
99の発売はまだですか
900はいい加減ちょっと古い感あるよね
いや、いい機種だと思うけどさ
992カタログ片手に名無しさん:2011/06/03(金) 08:21:32.54 ID:???
コミケごときにフルサイズいらんだろう。
993カタログ片手に名無しさん:2011/06/03(金) 10:09:07.69 ID:???
コミケのフルサイズ率ってどのくらい?
全体の5%、キモカメコの20%みたいな感じ?
994カタログ片手に名無しさん:2011/06/03(金) 11:35:10.87 ID:???
キモカメ95%だろ
995カタログ片手に名無しさん:2011/06/03(金) 12:00:01.90 ID:???
フル持ちの95%はキモカメコ。間違いない。
996カタログ片手に名無しさん:2011/06/03(金) 12:07:42.85 ID:???
ソースは誰?
997カタログ片手に名無しさん:2011/06/03(金) 12:49:44.33 ID:???
だってあんな至近距離で高画質で撮りたいんだぜ。
変態以外の何が考えられる。
998カタログ片手に名無しさん:2011/06/03(金) 13:02:05.56 ID:???
APS-C=オタメン
コンデジ=フツメン
ケータイ=イケメン
999カタログ片手に名無しさん:2011/06/03(金) 17:11:24.14 ID:???
いしづかああああああああああああああああ
1000カタログ片手に名無しさん:2011/06/03(金) 17:12:04.23 ID:???
めぐみいいいいいいいいいいいいいいいいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。