1 :
カタログ片手に名無しさん:
2 :
カタログ片手に名無しさん:2011/02/06(日) 17:38:41 ID:PEfO3OlR
大阪からの遠征で移動が疲れたけど面白かったー
4 :
カタログ片手に名無しさん:2011/02/06(日) 18:26:07 ID:PEfO3OlR
デジイチ系の人はRAWとjpegのどっちで撮った?
どっちも
お前らレポとか感想とか色々頼むよ
随分盛り上がったんだろ?
死ぬほど疲れた、これから現像だ・・・
帰宅
ずーっとケツポケットにうまい棒コンポタ入れてたんだから
少しくらい声かけろよお前ら
ああ、次はボカフェスだ・・・
ケツポケットじゃわからんて俺もかばんに挿してたけど誰も気づいてくれなかったみたいだ
あんだけ人がたくさんいれば当然だけど
ちょっとレポでも投下しようと思ったけど今日は予想以上に疲れた
飯食って寝ちゃおうかな
今画像転送中。WFは初参戦でした。
WFは小道具OKだから気合入ってる人多くてレベル高かったね〜
並び撮影だからこれだと思った人しか撮る事出来ないのはいいとこでもあり悪いところって感じです。
4時間以上粘って300枚も撮れなかった
やっぱり並びに時間取られてスムーズには撮影できないね
でも囲みと違って個撮だからちゃんと写真が撮れるのはいいことだ
お前ら何枚くらい撮影した?
フィギュアあわせて200強、正直勝手がわからんかった(´・ω・`)
軽くレポするかな
WF初参加だったけどコミケと違って並んで個撮だからアングルとか自由度が高いしレイヤーもちゃんと視線をくれる
最初は並んで個撮なんて敷居高いなって思ったけどすぐに慣れた
あとレイヤーのすぐ後ろが壁や木々だったりすることが多いから背景に他のカメコが映るとかあまり気にしなくていいのがよかった
待たされる時間は長いけどコミケよりもいい写真は撮りやすいと思う
今日は曇りがちで特に14時過ぎてから完全に曇ってストロボないとだいぶ暗かった
外付けストロボ持ってなかったから内蔵で頑張ってみたけど1発放ってから次に放つのに時間がかかるのと
SSに制限がかかるし感度や絞りの関係上フラッシュが十分に届かなかったりして失敗も多かった
HSS機能のある外付けストロボは本当にあったほうがいいなあと実感した次のイベントまでに入手したいね
長文スマン
何が緊張するってレイヤーさんと一対一でやりとりするのが一番緊張した初めてだったから
でもこういうのは経験しないとレベルアップできないからな
あと前と後ろに高級機カメコに挟まれるとなんか気後れする
D7000たんを生かしきれなかった・・・もっと勉強して、場数踏まな(´・ω・`)
明るいと思って撮影してもレイヤーの顔だけ影になってたり暗かったりする失敗写真が多い・・・
これはつまりフラッシュ炊けってこと?
>>18 そりゃ太陽は上にあるから髪で影が出来るわな
フラッシュとレフ板で影を消すんじゃないかなぁ?
あと暗いのはホワイトバランスとかISOとかの部類じゃない?
詳しいことは別の人に聞いてちょ
各位お疲れ様でした
しかし私は並びの“個撮”はキライです
はっきり言って、レイヤーの目線もいりません
目線が来ていると気持ち悪く感じます
キモイカメコがレイヤーを必死に撮っているところを、両者を画面に入れてフレーミングをまとめるのが好きです
それができるのはコミケくらい?
ワンフェスなどは問題外です
また、女の子を撮る趣味はありません
女の子を写して喜んでいるカメコ(=キモカメコ)は最低であると思います
コスプレというバカで下等な遊びをありのまま記録する写真が好きです
(おぉ…、いかにもスルーされそう!どうか皆さんまともなご意見をお寄せください!)
>>19 感度とかホワイトバランスは大丈夫だと思う
そこら辺は一番気を使ってたから
レイヤーの顔だけ影になるのはまさに髪とかで影になってるんだろうな
レフ板はなんか邪魔くさそうだしコミケじゃ使えないからやっぱりフラッシュ炊くのが正解なのかね
ちゃんと太陽が出てても影はできるからなあ・・・HSSが重要だって言われる理由がわかった
明るい場所でもフラッシュたくべきかな?
フラッシュたかないと撮ってるの気づかないみたいでポーズ中々変えてくれないんだよね・・・
今日みたいな日はストロボ発光させないとまともに撮れないわ
ストロボ使ってない人も結構居たけど内蔵でも使ったほうが全然マシ
>>22 フラッシュ炊いたらレイヤーも分かりやすいだろうね
たまに気付いても全然ポーズ変えてくれない人いるけどw
あと明るい場所でも使ったほうが全体の影が和らぐ(気がする)
まぁ使う使わないは個人の好みじゃない?
今日みたいな日はないと死ぬが
たまにすごい勢いで連射してるカメコを見たけどあれってなんか意味があるんだろうか
同じアングル同じポーズを何回も連射して撮っててどうなのかなーって思ったり
自分は一回シャッター切るのに何秒もかけるタイプだから不思議だった
>>25 キヤノンで言うところのAEBで撮っているとかじゃね
ワンフェス言ってきたけどヨーコの人とか待ってたら2時間かかるだろ・・・
コミケとまったく風習が違いすぎてワロタ
3次過ぎて囲みになってから必死でカメラ頭の上に伸ばして撮ったけどどうにもならんなw
内臓フラッシュと外部フラッシュではどういう違いがあるの?
10〜16時までフルに同じ場所で絶えない列に対してポーズを撮り続けてるレイヤーの根性は凄いな
そんなにコミケと違うのかー、2時間も並ぶならいくら可愛くても他行くな
撮られてない人に撮影してもいいですか?て声かけてのんびり撮るのが性に合ってる
内蔵ストロボは光の量が外付けよりも少ない、故に相手に届く距離もシビアになる
更に一回発光すると充電して次に発光するのに時間がかかる
十分に充電が完了してないのに無理にシャッターを切ると発光しなかったり発光量がすごい少なかったりする
自分は今回このパターンで失敗が多かった
あと内蔵ストロボはシャッター速度がある一定の速度よりも早くできない制約がある
外付けは単三電池とか専用電池使って光量も多くて連射もきく
HSS機能があるストロボはシャッター速度に制約がないから1/1000でも1/2000でも関係なくフラッシュ炊ける
>>30 2時半ゴロにL字型に30人ほど並んでる列に並んだけど、4時が近付いて列解散
囲みになったけど全く撮れなかったw
長い列になってるところは撮らなかったな
多くて4人前に居た所。
すごい機材で一人に対して3〜4撮ってたりするとすごいなーと思ってしまう。
フル?縦グリつけたのの両側にスピードライト、しかもデフューザ付き
が見た中では一番すごいと思った。
コスはきぐるみが結構いたのと
大きな小物が使えるのはいいね。
ゴーストバスターズは始めてみた。
レイヤーさんと一対一は、どうせコミケでも
歩いてて見かけた気になった人に声かけて写真撮るから
変わらない。
グループ相手だと緊張するけど。
>>27 最終的にあんなんだったら時間ごとに囲みにすりゃいいような気がするよな
統率取れているようでそうでもない俺たち
絞れってアドバイス貰ったからf7.0付近まで絞って撮影したらぼけてる写真はおかげで殆どなかったよ
背景に映ってるカメコはソフトでぼかしちゃえばいけるかな
結構不自然になりそうだけど
ソフトにもよるがそんなに不自然にはボケないよ。
フィルムだからISO100固定
手振れ補正も無いから1/100以下のSSが怖い
必然的にしぼり開放気味だけど、MFだからボケてないか不安。
結果を見れるのはまだ先
>>34 ボランティアのコミケはコスプレの統制凄いけど、こっちは緩いな
俺は4時で踵を返したのに何時まで経ってもフラッシュ光ってやがったぜ・・・
ワンフェスのコスプレは規制が緩いのが売りだからな
屋外撤収も車が入ってくる為って言ってたし。
>>13 デジタルで310枚
フィルムで84枚
計394枚ほど
フィルムは最低3割が失敗だと思う。
なるほどなるほど
俺の28-75(換算42-110)最強!なんて思ってたけど
単焦点でレイヤーの眼前にカメラを構えると上からとか下からとか凄い味のある絵になるのな
離れた距離からズーム使ったって視点はほぼ並行だもんな
今日息のかかる距離でカメラ向けまくるカメコを見て単焦点の価値も分かったわ
コミケじゃズームあると便利なんだけどね(特に囲み)
1対1で距離が3mほど取れれば換算50mmでも全身写る。
コミケで込んでる時は2mも取れないことがあるから
広角レンズが欲しくなるけど。
>>20 モデル撮影会なんかも基本そうだけど、
女にモテない、彼女ができない、のダサい男が女性への興味と執着心で、女性との交際の精神的代償として写真を撮ってるんだよねw
そんな奴は写真家とは言えないよねwww
カメラを持った、単なるダサい馬鹿でしかないよね〜!
本当に気持ち悪いよ
カッコ悪すぎだから、女の子を撮って喜ぶのはやめなよ
社会問題や文化問題をカメラで追うフォトジャーナリズムでもやりなよ
それならカッコいいよ♪
女の子を撮っているカメコなんて趣味写真家としては最低の類だよ
ゴミ以下のカスだよ
wwwww
コミケはF2.8ズーム
コスイベは50mm付近の単焦点にしようと思って3ヶ月が経った。
今までのレス見てるとストロボも欲しくなってくるし完全にハマったw
>>43 レンズ買うより、彼女を作れってよ
wwwwwwwwww
縦グリップも欲しくなるよな
あれ意外に高いんだよな下手すりゃ中古のボディなんかよりも高い
>>45 そんなもん欲しがるより、新品処女のナイスボディをしっかりハグしてグリップした手を緩めるなよ
wwwwwwwwwww!!
raw現像するのがなかなか手間だ
WF終わって次の大きなイベントはもう夏コミまでないのかな
来月に例大祭があるけどそれには参加できない
48 :
カタログ片手に名無しさん:2011/02/07(月) 13:24:28 ID:dZiQ+TxU
ワンフェス夏があると思う
ピントがドンぴしゃならシャープネスは敢えてマイナスにしたほうがいいのかな
>>50 いや、そのほうが背景がボケ気味になっていいかなって思って
背景がぼけると何が楽しいの?から入るか
人の好み
5分で答えが出てよかったな
>>49 高解像機だと肌荒れが見えるから、それをボカすためにはいいんじゃないかな?
ホワイトバランスの調整が難しい
赤っぽくなるよりも若干青っぽいほうが好きだけどみんなはどうなんだろう
素人がraw現像すると色々とやり過ぎることも少なくないよな
主観的にこれはちょっとやり過ぎって判断もなかなかできるもんじゃないし
うまい人の写真と見比べてショックを受ける
コスプレに関しては一部の有名サイトはあきらかにやりすぎだけどな
プラグインでフィルターかけたりとか実際の顔と全然別物になってたりする
次回のコスプレイベントってコミケまでないのかな?
例大祭があるじゃん
あとコスホリだっけか
コスプレイベント自体は探せば殆ど毎週何らかのイベント開いてるぞ
地方によって異なるけど首都圏なら必ずといっていいほど何かやってる
今週はボカフェス
62 :
カタログ片手に名無しさん:2011/02/07(月) 21:43:14 ID:/lXoCRcJ
あとドリパとかもあるな
ワンフェスはコミケと違って個撮だってきいてたので、APS-Cで50mm単でもいけるかと思ったけど、
実際はやっぱりあまり距離がとれず、全身撮るにはやっぱり20〜30mmくらいのレンズが欲しいと感じたよ。
35mmくらいがAPS-Cならちょうどいいよ
現像時間かかりすぎワロスw
いくつか絞って現像してるのに一晩過ぎても未だ終わらず
>>65 気に入ったのや、人に渡すのだけ現像するんだよ。
いつも全部ヤル必要なし。
>>66 うん、気に入ったのやうまく撮れてると思ったのだけに絞ってこれなんだ
>>67 なら、とりあえず同じ状況で撮ったファイルは同一設定をコピペして一気に現像する。
いちいちやってたらめんどい。
自慢の画像を披露してあげたいがレイヤーさんの許可なんて貰っていないから残念だ
でも乞食に来ちゃうんですね わかります
乞食ってなに?
おめーのことだボケ
わかったらとっととうpしろ
俺は短気なんだ
まだー?風邪ひいちゃうよ
後学のために成功例の写真をチラッと頼むよ
現像から帰ってきてないので
リバは時間かかるんだよ。
>>55 自分も青っぽいのが好きなんだけど、赤っぽくしちゃってます。
肌の色に合わせてwb合わせると赤くなっちゃう。
ボカフェスはニコ生おkで無法地帯になりそうな気がする
そうなるとレイヤーも少なくなってカメコには微妙になるかもしれん
となりのニコつくは面白そうだから一応行くけど
>>55 俺も青っぽい方が好きだけど
人物の場合は血行が良い方が見栄えがいいので自分の好みより
レイヤーが生き生きと見えるのを優先してる
WBは基本的に昼白色蛍光灯で青っぽくしてる
あとはD-レンジオプティマイザーでひたすら暗い場所を明るくして彩度ちょっと上げてシャープネスいじって完成
場合によってはノイズリダクションとかかけてみたり
たまにやり過ぎな感じになるけど未編集のjpegよりかは全然マシになる
ソニーユーザーか、自分もだけど。
700後継機(77?)は夏コミ前には発売されるかなあ?
そうSONYユーザー、何故バレた
D-レンジオプティマイザーは今回の編集作業で初めて使ってみたけど今回のWFみたいな暗い環境では重宝する
しかし暗すぎるとどうにもならんねやっぱり
α77はOVFで行くのかEVFで行くのかでソニーの今後の一眼における方向性が垣間見れる気がする
今週rawで初めて撮ってみよう、小さいイベントだし人も少なそうだから容量も問題ないし
いつも多少適当にパシャパシャ撮ってたので今回は一枚一枚きちんとしてみようかなw
EVFで確定だろ
900は光学ファインダー残してほしいな
NEXの大型ボディとα二桁機って完全に自社製品同士で競合するだろ
α77ってEVFでもう確定したの?マジで?
なにを今更
900後継が光学かどうかも微妙ってラインですよ今
レイヤーさんが持つにはいいシステムだと思うけど
やっぱりつまんないなEVF
いや、ソースが欲しかったんだ
77がEVFとOVFどっちで行くのか悩んでるって話は知ってるけど今回確定したっていうソースが
次の大きなイベントってボカフェスと例大祭除いて何があるんだろう
コミケとWFしか参加したことないから小さないイベントってなんか参加しづらいんだよね
みんな結構頻繁にいろんなイベントに参加してるのかな
高いカメラを買ってそれで何をするの?
コスプレイヤー撮影なんてくだらないことじゃ高いカメラが泣くよw
いいカメラを持っているなら“いい被写体”を撮りなよ
たとえば、土門拳の「筑豊のこどもたち」とかだよ!
女の写真なんてどんなに良く撮れてもくだらないよ
高いカメラに見合った、レベルの高い写真を撮りなよ
サルガドの撮ったアフリカの実態なんか凄いよ
ドアノーの撮ったパリの光景なんか楽しいよ
薗部澄の撮った戦後の日本なんか感動するよ
桑原甲子雄の「昭和十一年」、スナップの上手さに脱帽するよ
女の写真なんかやめなよ!
なにしにここに来てるの?
フィルムの現像が帰ってきた―
SSが速いと上手く写って無い・・・
>>90 うわーマジでかショックだわ
エントリー機なら別にいいけど中級機以上でEVFってのは正直がっかり
OVF機はフルサイズ、APS-C機共に出す気はまだあるんだろうか
>>93 SSが早くてなんで失敗するんだよ逆ならわかるけど
とりあえずうp
真っ暗の予感
ああなるほど
お前ら何かうpできる作例はないのか俺はwktkし過ぎてもう3日寝てないよ
ここってうpしていいのか
歓迎する
ホワイトバランスじゃね?
ちょっといじってみたくなった
>>100 ありがたや。あの混み具合でよく正面で撮影できたな。
顔がまろやかに見えるが何かソフト使ってる?
いいぞお前らも遠慮しないでどんどん作例うpしていいんだぞ
>>101 WBかと思ったんですが、アプロダ経由と保存してあるファイル見比べると明らかに色味が違うんですよね
>>102 ラッキーでしたね、ちょうど前がスッと居なくなったので。目線も貰いやすかったですね
>>105 なるほど、結構変わるものですね。勉強になります。
>>102 ダイナミックスキンソフナーっていうプラグイン使ってますね
自分もすぐ消すけどアップしてみようかな
自分の現像具合を誰かに客観的に評価してもらうのはありかもしれない
気兼ねなく上げやすい。
列がまず無いから練習にはちょうど良い。
なんかアップしてみようと思ったけど時間が時間だから止めた
見返してみると完全に誰か特定できる危ない写真ばっかだった…
みんな撮った写真レイヤーに送った?
名刺もらった一人に対してなら送った
コスプレなんて下らないバカ遊びをやっている女を人間あつかいする必要はない。
115 :
カタログ片手に名無しさん:2011/02/10(木) 21:13:30 ID:Qe4WsB/U
横浜で開催中のCP
カメラの展示会だから、コンパニオンさん撮りやすい。
トークショーも勉強になるし、いろいろ触れるし。
事前登録しないと入場料1000円取られるけど。
細かい分析どうもです
顔だけ明るくするには何か他のソフトを使うのがいいですか
今の付属のraw現像ソフトで顔だけ範囲を指定できるかちょっとやり方調べてみます
>>119 photoshop Eleを使って覆い焼きをしてみた。
覆い焼き自体はネガフィルム時代から
プリントするときの修正テクニックの基本の一つ。
てかふぉとのつづり間違えた
fotoじゃなくってphotoが正解だよね。
Photoshop Elementsって比較的安価に手に入るみたいだけど使いかってはどうなんだろう
使ってる人の感想を聞かせて欲しい
>>121 使いこなせてないけど、色調整とか重ね合わせには便利
機能多すぎて全部が分からない。
タブレット買ったときについてきたエレ2.0を長年使ってるので
今のとは随分と違うと思うけど。
明日ボカフェスか
ボカフェスくあの参加予定3人しかおらん
行く気失せた(´・ω・`)
>>122 初歩的な質問なんだけど、RAWで撮ったファイルそのままフォトショップで開いて処理とかするの?
RAWファイルをPhotoShopで開こうとすると、CameraRAWというPhotoShop付属のRAW現像ソフトが起動するので、
ホワイトバランスとか明るさとかは全部そこで調整する。
そして、「開く」と、RAW現像後のファイルがPhotoShopで開くので、肌のシミを修正したり背景の邪魔なものを消したりする。
RAW現像時にいじれる項目は、いじって調整してしまう。
>>122 カメラ付属のViewNXで現像した後に フォトショにかけてる。
大抵はフォトショだけで、細かく直したいときだけだな。
>>129 これ、白とびでなくて、フレアじゃない?
フード付けてたのか?
ストッキングの太ももハアハア
>>131 あ、フレアか
これは被写体が近いけど、20mくらい離れた被写体でもフードって有効?
>>129 これっていつ撮ったんだ?
晴れてるときはフードつけるけど曇りのときは必要なんかね?
>>133 すげーw
ここまで色が戻るんだ?
レタッチの必要性もわかった
エレメンツでいいんだよね?
自分の画像いじってもらえると凄く分かりやすいですw
>>135 c79最終日のめまぐるしく日差しが変わる中だよw
>>136 左の袖口は絞ってある部分より下側をコピーして
絞っている部分が合うように回転の上
透明度50%あたりにして袖口の形に合わせて消しゴムで消してあわせる。
境界はぼかして違和感減らす。
ひじのひらひらは右ひじの所から同様に持ってきて
大きさ調整と覆い焼き 焼きこみで色の調整
スカートはスカートの別の場所から色を採って
透明度30%位で何回か調整しながら塗る。
他にはちょこっとペンでヒダに合うように影の線をちょっと描いた。
この手の失敗を防ぐ為にも、露出ブランケット0.7か1段幅で撮るのがお勧め
1枚は適正だったり、まだ調整できる範囲で収まる。
メモリーなんて安いんだから気にしない。
>>139 ちょうどタブレットの仕様も確認し、気持ちを固めたところですw
画像も保存して参考にしながら、勉強したいと思います
ありがとチュッチュ!
今日のボカフェスにはうまい棒の人達は来てない?
>>140 えらそうな事言いつつまともなカメラ化って年の初級者なので
こっちもまだまだ勉強中
人に教えると上達するらしいので今後もよろしく♪
今日のボカフェスいった人っているのかな
今日のデニーズいった人っているのかな
今日のファミマならいったよ
つ picasa
>>149 picasaでRAW開けるからjpgに変換できるんじゃないかな?
ああ、そういうことか
picasaが何かわからなかった
>>148 ありがと
メモリ2Gじゃ写真編集に辛いから増やそうかなぁ。
今編集してるのではないのもメモリ上にあるのは動作は快適だけど辛い
未だにXP機でデュアルコアの自分もraw現像するときは素早くできないな
最近のクアッドコアの高性能なCPUとか積むとその辺なんのフラストレーションなくサクサクいくのかね
最初はすげーはえーってなるが
慣れてくるとまだかよおせーなってなるよ
CPUよりもモニターアームが欲しいな
縦写真を見るときにモニターが横長だから小さく見えてしまう
モニターアームもなかなか高いんだな
今のモニタースタンドじゃ無理?
家にあるDELLのモニターは3台ともできるけど。
ctrl + Alt + ←↑→ キー同時押しで楽しいよ。
今のモニタースタンドじゃ横位置にしか固定できないんだ
ちょうどデュアルモニタだし一台くらい縦位置で設置するのも重宝しそうだ
通販で安いアーム探してみるか
Photoshop Elements買おうかなーって思ってアドビのサイト見てたけど
Lightroomって学割使うと1万以下で手に入るんだな
これならLightroom買っちゃおうかな
普通の製品版だと3万超えるのに中身一緒でここまで値段に差があるなんてびっくり
俺はPCの使用時間の95%がネットで5%がデジカメ写真だけど
デジカメ写真閲覧に合わせて常に縦置き1200*1920だよ
撮る写真が人物限定の縦限定なんで回す機会がもうないわ
縦は視線移動が疲れるからな〜
プログラム書きと写真や漫画読みように
横と縦のデュアルモニターにしてる。
ElementsとLightroomの機能差がわからない。
体験版落として比べてみないと。
Lightroomってお絵かきにも使えるのかなぁ?
Lightroomは写真加工や現像に特化したソフトだからなあ
お絵かきするならelementsでいいんじゃないかな
ダイナミックスキンソフナーだっけ
あれってPhotoshopCSで使えるんだっけ?Lightroomでも使えるんだっけ?
エレメンツでもライトルームでも使えるはず
縦撮影で横置きのモニタじゃアホみたいに小さく表示されるからなw
____ クルッ…
`/‖ ̄ ̄‖<⌒丶))
|‖__‖< 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
| |( / /
コスプレ撮影するときは彩度は高めでもいいんだろうか?
濃すぎたり薄すぎたり難しい
メーカー、カメラ、個人の感じ方がある。
同じカットで、彩度を変えて撮影してみろ。
高めで良いと思う。
モニターによって色は変わるから難しい。
ちなみに同じ写真だけど敢えてホワイトバランスも彩度もバラバラにしてあります
どっとうpろだも重い
>>163 マジで?162じゃないがダイナミックスキンソフナー欲しかったから悩んでた。
フォトショは高いがLRなら学割でいける
でもダイナミックスキンソフナーの拡張プラグインは有料だからね
LR買ってもプラグイン購入しないと使えないよ
>>174 調べたらダイナミックスキンソフナーの拡張プラグインの学割もあるね。
セットになってるNikプラグイン集の学割もあってさらに安価。なぜ?
ふたつあわせて2.5諭吉。いいなあ。
ただで入れる学校ないですかー
タダではないがどうしても学割が使いたいなら放送大学
学生のうちからコスカメとか人生終わってるだろw
送料別で仲介しようか?
てか親戚に学生か先生が居れば頼むと良いよ。
>>178 その言葉が本当にずしりと来るのは学生よりも・・・
Nikプラグイン集はお得に見えるが美肌機能以外は有用なものなのか?
コス以外でも写真撮ってるがいまひとつ何がいいのかわからん
ちょっとの手間を惜しまないのなら
別にダイナミックスキンソフナー使わんでもいいような気するが
毎回何十枚もレイヤーに送るというならあったほうがいいかもしれんけど
PhotoshopにしろLRにしろ多機能で複雑過ぎで使いこなせる自信がないわ
そして俺のヘボPCじゃスペック的にすんごいもっさりしそう
ガウスぼかしでいいじゃん
ガウスぼかしじゃだめだろ
LR体験版入れてみたけど俺のPCじゃもっさりし過ぎて・・・
シングルモニタのときはそうでもないけどデュアルにするとたまに落ちるくらいもっさりする
ポートレートって難しいな
露出・構図・色調・階調・表情・被写体深度・ピント
出来が左右される要因が大きいからね。
風景写真なら露出・構図・色調・階調さえよければいい
被写体深度とピントなんてある程度絞って無限遠でOKだしな。
露出、色調は、RAWで撮っておけば、よっぽど外れてなければ、なんとでもなる。
階調は、カメラやレンズの性能で決まる。
被写界深度は、何度も撮っていれば、綺麗に見えるF値は、大体わかっている。
被写界深度を浅くした場合、ピントを合わせるのが難しくなってくる。
構図は理論の勉強とパターンの蓄積とセンス。
表情は、何度も会ってるレイヤーだと、自然といい表情をしてくれる。
あと、光を読むというのがある。
>>188 写真歴長そうなので訊きたい。
オススメのポトレの本はないかい?
ポートレートの本に何を求めるかで変わってくるのかな。
モデルのいい表情を引き出したいなら、コミュニケーションの取り方本。
いいポーズをしてもらいたいなら、ポーズ集買って覚えてモデルに指示する。
光の当たり方とか構図だったら、適当なポートレートの撮り方本。
あとは場数踏んで、本にある基本を元に、自分の方法を創意工夫で編み出していく。
>>191 コミュニケーションといってもせいぜい10カット3分くらいだし、いいポーズといってもキャラに反したお願いは嫌。
お互い楽しめるのが一番。
そんなわけで
>光の当たり方とか構図だったら、適当なポートレートの撮り方本
これが知りたい。
玄光社の本を何冊か見て、よさそうなの買えばいいんじゃなイカ娘。
玄人光出版社
>>190 ゴメン、デジ一買ってまだ1年ぐらいなんだ
トイカメとコンデジ暦は8年ほどだけど。
よく読んでるのは朝日カメラ
それ以外の写真雑誌やファッション誌?女性誌もたまに読む。
とりあえず、ちょっと大きめの書店でカメラ雑誌読んでみて
良いなーと思った写真がある雑誌を買ってみると良いかと。
>>193 トン。語尾のダジャレはスルーするしかないじゃなイカ。
玄光社の本は「基礎から始める、プロのためのライティング」持ってる。
高度で専門的なことをわかりたすく書いてあっていいね。
アマゾン見たら「よくわかる!ポートレートレッスン 」がよさげなので本屋で見てくるよ
>>195 ファッション誌はノーマーク。
レイヤーさんはあんなふうに撮影して欲しいのかもね
知り合いにポートレート撮影付き合ってくれる人がいたらいいよね
とふと思った
>>196 ポートレートとスタジオでの人物写真が大量にあるからね、勉強になる
ああゆう写真が撮れるように修行だな。
>>197 高校の後輩がスイーツバイキングかポケモングッズで釣れそうだけど
やっぱり頼みにくい。
>>197 だが、何処で撮影するかも問題
そんな人が知り合いに居ればの話だが・・・
コスプレじゃなければその辺の公園とかで普通にポートレートの練習はできるけどね
ただ都内の公園とかはそういうモデル撮影を禁止している所も少なくなかったり
公園も禁止箇な場所があるのかぁ
公園で練習するのはよさそうだね、(市街地のミニ公園を除く)
そろそろ何かイベントに行ってみるかな
小規模なオンリーイベントとか敷居低そうだけどどうだろう
広い会場なら、被写体探しながら巡回できるけど
会場が狭い所は、残念なレイヤーが多いと目も当てられないぞw
一番怖いのは身内臭がすごくて声かけづらいことだな
大きなイベントだと気にならないけど小さなイベントだと身内臭は厳しい物がある
TFTとか、晴海客船ターミナルとか、としまえんあたりの大きいイベントに行ったことある人いる?
カメコ単独で行っても大丈夫だろうか…
オンリーはレベル低いし環境悪いしぶっちゃけコスプレ自体が歓迎されてない
…場合もあるよ
自分の好きなジャンルのコスプレしかないから恵まれた環境だと思ってたけどオンリーってあんま環境よくないのか
同人即売会と一緒にやってるから参加すること自体は敷居低そうだからいいかなって思ったけど
>>205 豊島園は単独は辛そう、てきとうでもコスプレすると良いかと。
着ぐるみだと子供にからまれるかも?
子供向けアニメ作品も(プリキュアとレンジャー系)
TFTと晴海は経験無いから分からない。
オンリーのコスプレは売る人向けかな?会場が狭い場合は特に。
更衣室も10畳ほどの会議室を区切っただけの事もあった。
>>205 そこだと野良で撮りやすい順番は、TFT>晴海>>としまえんかな、異論は認める
あと、TFTも晴海も主催によって使えるエリアや料金が変わる。
ちなみに、TFTが撮りやすいって言っても
自分から声かけできないと、撮れる枚数は少ないかと。
遊園地系でも、TDCだけはTFTなみに撮りやすいが…例の乗り物の件がな。
コミケやWF並に声がかけやすいならTFTに行ってみたい
身内臭漂ってたり自分もコスプレしてないと声かけられないような雰囲気だと撮影せずに帰ってきてしまいそうなくらいチキン
コミケと比べたら、TFTでも身内で撮ってる感がそこそこある。
その辺は本人の性格に依存する部分だから、行ってみないと解らんかと。
声も掛けられないほどのコミュ障だとどこ行っても厳しい
213 :
205:2011/02/25(金) 21:34:58.23 ID:???
>>208 ありがとー。
コスやるなら黒執事がいいけど自信がないのでまだやめとく…
コスして孤立だとさらに寂しさ全開だしww
>>209 ではTFTにしようかな。
初めてだから規模とか料金は気にしないけど、人数が多い方が
ぼーっとしてても浮かないかなー
コミュ障ってほどでもないけど、声掛けは緊張するしめんどい…
ついでに撮るのも緊張する…
もうなんの為にカメコやってるのやら。
とりあえずいつか行けたら、みんなの為にレポする。
>>213 俺も初TFTいく予定だぜ!起きられたらな
じゃあ俺も初TFT行くかな
通販で注文した縦グリップが届いたら
代引きで注文したのにここ数日間なんの連絡もないから困るというか不安
今週はコスイベが多くて分散しそうだね
あとTFTはマラソンの影響も受けそう
おれは大人しくマラソン中継見てよっと
室内での撮影だとストロボあったほうがいいと聞くけど、
あるとないとでは結構違うもの?
購入しようか悩んでいるんだが
>>217 ないと真っ暗になるか、ブレブレになるだけ。
>>217 あった方が良いよ
最近はLEDライトなんて物も
露出の失敗しにくい。
220 :
217:2011/02/26(土) 09:24:49.37 ID:???
やっぱりあったほうがよさそうですね
ちょっと店頭いって見てきます、ありがとー!
ストロボ買ってきたけど眠すぎて操作勉強するのが辛い
絶対にやっちゃいけないこととかあったら教えてほしい
HSSついてる?
SB700だから付いてるはずです…取説と格闘してます(´・ω・`)
とりあえず実際に何か身近なものを撮って基本的な操作を覚えるのがいいよ
>>223 むしろbody側が対応しているかどうかの方が
エントリー機以外なら大丈夫だと思うが・・・
>>225 D7000なので付いているはず・・・ちょっと取説あさりしてきます
さて、TFTに向かうべく早起きしたわけだが
もうすぐ開場だけど現地入りしてる人いるのかな
俺は行かないから帰ったらレポしてくれ
>>227 姉にカメラ奪われたから行かない
交通費も無いし。
臨界大橋の写真もよろしく。
現地レポートまーだー?今から行くかどうか悩んでるんだが
屋外はパンチラしまくりだろうな
レポwktk、俺は結局眠くて行かなかったけど行った人頼むー!
たまにはイベント行きたいけど金欠と私生活の忙しさで全く行けそうにない
お前ら俺の代わりに楽しんでくれそしてイベントにいける自分の幸せを噛み締めるんだ
冬コミにはサンニッパのコスプレして参加したい
>>233 >冬コミにはサンニッパのコスプレして参加したい
ど、どういうことだってばよ!?
328を大きくした着ぐるみを段ボールで作るんだろ、きっと
236 :
213:2011/03/06(日) 00:04:39.51 ID:???
今日はヒマだったのでコスイベに行ってきました。
TFTはやってなかったので、秋葉原の中小企業なんとかへ。
入り口に受付があり、撮影したいんですけどーと言い、2000円払う。
会場は1階と2階で吹き抜けになっているオール室内。
どうしていいか分かんないから、吹き抜けの2階から1階を見下ろして観察。
<ルール>
・レイヤーは壁沿いに陣取っている
・カメコはレイヤーさんに声をかけることで撮影できる
・コミケのような囲みは無い
・TGSやWFのような長い並びも無い
<レイヤーの行動ステータス>
(1)レイヤー同士で身内撮り中
(2)専属カメコが長時間撮影中
(3)野良カメコに撮影されるのを待っている
(4)野良カメコに撮影されている
(5)休憩、身だしなみ確認、おやつ
上記のうち、うちらが撮影していいのは(3)(4)のよう。
上級カメコは(5)でも声をかけて撮影しているみたい。
声を掛けられない人は、(4)の状態で並べば楽かも。
ただし(2)と間違えないように、撮影しているカメコのあとに、
もう1人並んでる所の後ろに並べばOK。
私は(3)の状態のレイヤーさんを探し、声をかけて撮影させてもらいました。
あと、機材はコンデジとか携帯の人はいなくて、全員一眼でした。
長くなったのでこのへんで。。
>>236 乙
やっぱり結構敷居高そうだな
(2)に間違えて突っ込んで専属カメコに怒られそうだ
(3)ってうまい棒持ってるの?
意味がわからん
持ってたり持ってなかったり
うまい棒を持ってたら(5)と間違えるわ
>>239 238だけど、(3)は野良カメコに撮影されるのを待っているって事だから、
野良カメコに分かるような合図や仕草をしてるのかなと。
それで、撮って欲しい人はうまい棒持ってろっていうレスをどこかで読んだから、
うまい棒を持ってカメコ待ちしているのかな?と。
でも、241のいう通り間違えるなorz
専属カメコとか上級カメコとかやっぱりカメコの中でもカースト制があるんだな
周りのカメコが怖いよ
カースト制なんかねえよwww
専属カメコはイベントでは他の子を自由に撮れなかったりするわけだし、
236の言う上級カメコ()なんて単に空気読めない・読まない奴
特定のレイヤーさんと交流持ちたいなら色々努力すりゃいいし
そんなのマンドクセって奴は適当に野良やってりゃいいだけ
245 :
カタログ片手に名無しさん:2011/03/06(日) 10:15:09.98 ID:tMPzH05l
他スレよりコピペ
これって誰だろう??
933 名前: C.N.:名無したん 投稿日: 2011/03/04(金) 22:13:53.00 ID:TubR+oToO
あるカメコに良いロケ地(他県)があるからと連れていってもらったら、廃墟に連れていかれた。
自分もここ良いなって思ってたら、急に真剣な顔で「じゃあ脱いで」と言われた。
固まって無言でいたら、向こうも無言で近寄ってきた。
その直後、たまたま同業者が通り掛かって助かった。
あの時は心底恐怖した。今でも思い出すと嫌な汗が出る・・・。
結局、その後は普通に撮影したけど帰りは急用が出来たからと言われて全然知らない駅(他県)で車から降ろされた。
カメコと一対一のロケなんかもう二度と行かない。絶対に。
942 名前: C.N.:名無したん 投稿日: 2011/03/05(土) 02:22:17.63 ID:jkpc1zYyO
933です。
カメコの名前は報復が怖くて出せません。ごめんなさい。カメコランキングにはBランクに入ってました。
行きの車の中で聞いた話によると、刈谷のイベントによく参加していて、昔(?)は吹上のイベントによく行っていたらしいです。
ロケも数多くこなしているようでした。
何も考えず、カメコを信じて一対一でロケに行ってしまった自分の愚かさを今はただただ後悔しています・・・。
レイヤーなんかを撮っているカメコは全員最低級クズカメコ!
wwwwwwwwww
>>236乙
>>242 特にポーズとかは無いよ
撮影されてなくて、荷物置いて立ち止まっていたり、
歩いてるレイヤーさんに 声かければ大抵撮らせてくれるよ。
歩いてる人には声かけのタイミングが難しいけど。
今日撮影行ったけど2人しか撮影できなかった。
声かけられん…
そんなに声かけづらいイベントだったの?
250 :
248:2011/03/06(日) 21:02:41.54 ID:???
>>249 地方のイベントだったんだけど、レイヤー同士で固まってて撮り合ってるので、野良カメコの出番はなかった…
身内同士ばかりのイベントは厳しいな
自分もレイヤーだったらいいんだろうけど
他に野良カメコとかいなかったの?
252 :
248:2011/03/06(日) 21:13:06.05 ID:???
>>251 3人くらいいたけど、2人は知り合いのレイヤーが何人かいて、そのレイヤー達を撮影してた。
1人は自分と同じくウロウロするだけ(笑)
結論:野良なら都心のでかいイベントに行くべき
田舎はきついな
人が少ない小規模なイベントだとこういうことが起こってしまうのか
>>248 俺なんかTFT行ったけど四人しか撮影出来なかったぞ……
今日TFT行ってきたけど、俺もそのくらいしか撮れなかったわ…
ってか、知らないジャンルに限ってかっこいい人とかクオリティ高い人が多いんだが、
気にせずとっても大丈夫なのかな?
「ちょっと待って、このキャラなんのキャラかわかります?」
>>256 作品しらなくても撮れば良いよ。
どうせ話さないだろ。
イベントなんかでレイヤーが興味なさそうにしているのに
無理矢理会話振っているカメコが端から見て痛々しいのを
ふと思い出した
262 :
カタログ片手に名無しさん:2011/03/07(月) 14:37:11.83 ID:78umZ3Jt
レイヤーと仲良くなると、「今度の○○イベント来ませんか?」って声をかけられるようになる。
それはヤダな
俺はうれしいな
レイヤーと仲良くなりたいけど大体撮影したあとすぐに退散する
名刺でも作ってみたりするのがいいのか
265 :
262:2011/03/07(月) 18:23:44.02 ID:???
>>263 そうか?
知り合いが出来て撮り易くなると思うんだが。
まあ、程度の問題なんだけどね
まあまあ、ケンカ(じゃないけど)するなよ
人付き合い悪くなくても、イベに名指しで誘われるの重く感じるときもあるだろ
直結したいから名前覚えてほしい
専属カメコにならない程度になら嬉しいな。
ある程度好きに撮れるし相手も綺麗にとってもらえれば嬉しいだろう。
しかし腕が悪いとちょっとなw
俺もイベントで本音出せるくらいの友達欲しいぜ……
271 :
262:2011/03/07(月) 22:27:40.67 ID:???
誰か俺とカメラで繋がってみるか?w
やだぁ、細くて短いケーブルw
すげぇアイデアが降りてきた!
レイヤーって基本的に相方がいて2人1組じゃないですか。
カメコも相方作ればいいのでは!?
そしたらレフ板持ったりするアシスタントを交互にやって質の良い写真取れるし、
お互いにアドバイスしあえるし、大人数で固まってるレイヤーにも声掛けやすいし。
274 :
262:2011/03/07(月) 22:45:12.98 ID:???
レイヤーと違ってカメコは殆ど慣れ合わないし孤独だから…
これって未加工?
前に誰かが貼った画像だな
>>273 そこでレフの角度が悪い云々と喧嘩になるのがカメコ
279 :
262:2011/03/07(月) 22:50:12.83 ID:???
>>273 ビッケ赤ずきんの時にペアじゃなかった?
281 :
262:2011/03/07(月) 22:52:37.42 ID:???
こうちょっと下から見上げるようにレイヤー撮るのってどうなの?
283 :
263:2011/03/07(月) 22:57:09.35 ID:???
このレイヤーとなら仲良くなりたい
人物撮影の基本でねえか
お、おーん・・・
構図って難しいな……
コスプレイベント行くと周り皆結構速いペースで撮っていて凄えなと思う。
288 :
カタログ片手に名無しさん:2011/03/08(火) 08:15:46.26 ID:ksGGoMRd
>>282 見下した表情が良かったりする
上から撮る場合は上目遣いをさせるw
混雑してると構図はトリミングで何とかしちゃうぜ。
下から写したいんだが盗撮と間違えられるのもいやだしな・・バリアンカメラ買うしかないのか
地方イベント行ったことある人いますか?
地域によると思いますが雰囲気など、どんな感じなのか教えてください。
>>287 大丈夫、大したもの撮れてないから
俺の事だけどwww
週末イベント行こうと思ったが
こんな状況だとやめといたほうがいいな
軒並み中止
例大祭も中止でいいよ
延期しろ延期時期が悪い本当に
都内だって未だに揺れてるんだ
都内のイベントは軒並中止だってさ
例大祭も中止だって
まさか前日の夜の書き込みに対してレスとは・・・
298 :
カタログ片手に名無しさん:2011/03/12(土) 16:19:57.73 ID:cdXE5910
おまえら無事なの?
部屋が無茶苦茶になったが無事
どうやら明日行こうとしてたイベントはやるみたいだ。
ただ停電で電車動かなくなって帰れなくなったらイヤだし行けないな
無事なイベントとかあんの?
関西以西はのんきなもんだよ
鉄ヲタとか?
303 :
カタログ片手に名無しさん:2011/03/14(月) 17:39:04.56 ID:zgQ4j8pK
304 :
フィルム布教会:2011/03/15(火) 14:55:28.15 ID:TYM6T+Cv
>>298 トイカメラが一つ落下の衝撃で壊れた。
他は無事
個人的にf4.5くらいが一番綺麗に撮れる気がする
306 :
カタログ片手に名無しさん:2011/04/03(日) 19:42:00.97 ID:/VlOxSXW
Lightroom買ったんだ
今色んなプリセット拾ってきて入れて遊んでる
世間がこの大変なときにそういうの購入して不謹慎だと思わないのかね
俺たちが景気に火を付けないとな(`・ω・´)
東電のせいで職失いそうだわ
絶対に許さない
あいつらのせいで失業するやつ多いだろうな
俺は失業までは行かないだろうけど
ボーナスがかなり怪しくなってきた
>>307はネタで言ってるんだよね?
今更そんなネタ持ってきてどうするんだ?
312 :
カタログ片手に名無しさん:2011/04/04(月) 14:37:07.00 ID:H8oAMHzB
この御時世にパチンコ屋に行く方が不謹慎
自分の判断で自粛するのはかまわないが、他人に強要するなよ。って釣り?
無傷だった西日本の住人はガンガン消費して、経済を回してくれないと
自粛なんかせずに、どんどん消費しないとね
特に消耗品ではないもので。
ただ、東日本では節電しないといけないのがなぁ。
イベントなんかはそろそろ自粛ムードは解けて来ている?
>>315 晴海、TFTは依然死亡
秋葉や遊園地系はだいぶ開催されるように
オンリーは東北以外はほぼ全面的にOK
しばらくは小さいイベントでコツコツ稼ぐしかないみたいだな。
ドリパ以降はビッグサイトが使えるようになるみたいなので、それに期待か。
317 :
316:2011/04/05(火) 02:24:44.37 ID:???
書き忘れた。TDCは再開の気配すらなかったorz
東京都の花見自粛要請で東北の酒蔵は軒並み大打撃
若者の東北離れ
320 :
カタログ片手に名無しさん:2011/04/07(木) 14:40:12.34 ID:tCRbHe+4
若者の日本離れ
民主の政治離れ
322 :
カタログ片手に名無しさん:2011/04/08(金) 10:12:13.54 ID:9V9OPbVf
>>318 花見中止でどれだけ損失出たんだろうね。
来年辺り臨時コミケスペシャル in東北
とかやらないかなぁ
昨日都内で花見したけどたくさん来てたよ
被災地の酒ばっかり買って呑んだ
節電すると、誰の為に役立つの?
節電して浮いたお金をレンズの足しにしようぜ
節子
でんこ
目からビーム
それはでじこにょ
330 :
カタログ片手に名無しさん:2011/04/12(火) 19:34:34.79 ID:2zIeKPMt
>>324 打倒東電に
浮いたお金でスピードライトを買おう!
2千円×5ヶ月で一万
冬コミまでなら16000円だ
来年夏なら34000円
スピードライトや入門単焦点が買えるぜ。
自分向きのスレ見つけたと思ったら
過疎ってるんすな…
何か質問あれば、答えてあげる。
やっぱりキヤノンが一番すごいんですか?
キヤノンのカメラ使ってるとレイヤーにモテるんですよね?
ごめん、急用ができた。
マジレスすると、どこのメーカーでも使いこなし次第。
コスプレ界のカリスマカメコは、ニコンD3使ってるし、他有名カメコは5D2使ってるし。
レイヤーにモテるかどうかは、人柄とかトークとか。
ただ、カメラ性能で、フルサイズとAPS-Cの間には、大きな壁がある。
おれも
フルサイズとAPS-Cって実際どれくらい差があるの?
具体的に何が下がるのかよくわからん
ボケやすいのはフルサイズってのはわかるけどそれ以外のことで
解像感、肌やコスプレの質感。
見ればわかる。
APS-Cとフルサイズでそれぞれ同じ被写体を同じ構図で撮ったものがあったら見比べたいけど
実際はフルとAPSCは写りに違いはない。
ボケと焦点距離が長くなるから使い辛いだけ。
ブラインドテストしても見分けられないよ。
所詮カメラは趣味だから、高いカメラを使いたい人が使えばいいよ。
中判でとってる人はいないのカナ
>>337 フルサイズの方が暗所で若干シャッタースピード稼げるってのはあるな
でも今時のデジカメは十分高感度性能いいしな
canonだけどレイヤー撮り用のお勧めレンズなんでしょ?
85単使ってるけど下半身入らないです
Nikonのレンズならどれでも
APS-Cで単なら35mmくらいがいい
単焦点はコミケじゃ使いづらいからズームのほうがいいけど
安いのでいいのならA16とかがよくあげられる
>>344 俺も85mmの単焦点ユーザーです。
全身撮るのは諦めてるw
>>347 A16ですかー ちょっと検討してみます
最近衣装までいれてコスプレ写真かなと思ってきてまして
>>348 85単は綺麗に撮れますよね
画質を取るか構図を取るかで迷う所なんですよね・・・
85単って、85L?
X4ってもってるだけで他のカメコやレイヤーから一目置かれるよな
俺もX4早く欲しいなー
85L2です
作例クレクレ
おk
コーヒーカップでも写そうか
EXIF付けて。
1.2まだっすか
357 :
カタログ片手に名無しさん:2011/04/16(土) 20:32:03.22 ID:LxU5gX4w
DreamPartyていうイベントはコミケの練習になります?
別物
外で撮るという練習にはなるんでね
ドリパは並びでしたっけ?
並び
囲みのイベントはコミケ以外には無いのかなー?
ない
>>341 Fujiの6×9を試そうとか思っているけど
Holgaのでなら前に撮ったことがある
周辺光量低下が激しい。
5月3日4日に有明でやるスーパーコミックシティって囲みじゃないの?
だったら行こうかなと思ってるんだけど
てかスーパーコミックシティっていつからコスおkになったの?
俺が行ってた頃(晴海時代)はコス禁止だった
女性向け大規模同人誌即売会らしいけど
男のカメコが行って平気なのか?
まあ間違いなく気まずい思いをすることになるだろうな
以前、腐向け同人イベント併設のコスイベに行って泣いて帰ったのを思い出す…
男装コスばっかりだよ
ホビーショーは?
>>367 ちょっと詳しく話してくれよその体験談を
>>370 ビッグサイト屋上を使う全ジャンルおKのコスイベということで期待して行ったら
併設イベントが戦国バサラ・戦国無双の同人誌即売会だったため大半がその男装。
他のコスもちらほらいたが身内撮りオーラ出まくり接近不能で脂肪。
3年位前の話だが
ええ話や・・・
>>371 災難だな…身内臭が漂ってると見えないバリアーで近づけないよな
一応何人かは撮れたのか?
>>373 一人も撮らずに帰ったのは後にも先にもあれが初めてだった
まあ元々長い行列がキライかつ無駄に空気を読んでしまう性格なので
歩き回ってばかりで撮影人数少ないけどww
ドリームパーティー(東京)に行く人いる?
俺は福島でボランティアかドリパで迷っているが。
ドリパで撮った画像をアップして、被災者を元気付けろ!
ドリパ多分行きますよ
囲みは期待しない方が良いかも
>>377 知り合いがアクロフライトをするから、その関係で手伝いに
子供を元気づけるためにおもちゃも持っていこうとかね。
ドリパのコスプレだけでなく、会場内の写真も上げてくれるなら心おきなく
ボランティアに行ってこれるのでよろしく。
ドリパ行く予定
ドリパって屋外ですか?
外付けストロボ買おうと思ってたけど今からじゃちょっと間に合いそうにないから屋外なら行ってみようかな・・・
コミケ、WFくらいしか参加したことがない初心者でも戦えますかね
>>381 屋内2:野外8位かな
大体WFみたいな感じだよ
基本並びで終了間際に囲みあるかなって感じ
屋外がメインなら晴れていたらストロボなくても行けそうかな
コスプレ撮影はWF以降全くやってなかったからGWだし行ってみようかな…
ドリパオフでもやるかね
ドリパオフ参加希望者はズボンの前ファスナーを開けて
うまい棒を突っ込んでおくこと
ドリパなんか緊張してきた
初心者の俺はイベントの前はいつも緊張してしまう
何か間違えてトラブルを起こさないかとかこんな装備で大丈夫かとか色々
とりあえずドリパは入場するときに撮影登録が必要だということは心得た
撮影登録費は入場料2000円に含まれてることも
ドリパオフ参加希望ですが、うまい棒を突っ込むのは恥ずかしいです。
WFのときもうまい棒装備してたけど結局誰にもこえかけられなかった
逆にうまい棒装備している人をみかけることもなかった
あの人ごみの中うまい棒もった人を見るけるのは至難だよな
>>388 うまい棒ポケットに入れてる人見かけたけど、本当にこのスレの人だって確信が持てなくて声かけらんなかった…
ドリパってコミケみたいに囲み撮影ですか?
ふつうのポケットだと確信が持てないけど
ズボンの前ファスナーだったら絶対に間違いないって思えるだろ?
外付けストロボって必要なの?
屋外だしマストアイテムってわけじゃないんだろ
夕方撮影するため?
>>391 絶対に間違いないって思えますが、そんな変態に声をかけるのは気が引けます…
逆光ポジションにいるレイヤーは完全無視するんだったら
まあ、外付けストロボなくても氏ぬことはないかな
曇り予報らしいし
>>394 むしろ曇りの方が良いかも
厚い雲でなければね、曇りでも十分明るさはある。
どうせISO400〜800だったら画質低下も少ないし
開放や開放近くで撮るんだろ?
ストロボはキャッチライト入れるためかな
ドリパオフやるようなら参加したいす
外付けストロボがあってもシューコードとブラケットがないからどうしたもんかね
縦グリップは持ってるから縦撮影は捗るんだけど外付けストロボ使うと真横からフラッシュ炊くことになる
これってどうなの?あんまりやらないほうがいいのかね・・・
それともいっそ地面にバウンスさせたほうがいいかな
自分の右後ろに太陽が来るようにして撮影すれば良いんじゃないか?
地面バウンスはありだと思う
下の方でレフ板置くのと似たような効果が期待できる。
ワンフェスのときに地面バウンスしてるひとがいて効果あんのかなって思ってたけど
日中屋外の地面でもちゃんとバウンスするもんなんだな
ちょっとドリパでためしてみるか
夏コミでカメコデビューする
右も左もわからない
カメラとストロボとディフューザあればいけるのかな?
コミケならぶっちゃけコンデジでも全然カメコできる
むしろ携帯でもいける空気
>>401 コミケでワンフェス上級者レベルの装備だと逆に引かれる
(ワンフェス上級者とは、縦位置でスピードライトにデフューザー付き2連装等外部にゴデゴテを指す)
コミケはトイデジ・携帯・コンデジ・APS一眼・645D・二眼と
いろんなカメラが集まってるし、お祭り気分だから気軽に声をかけれるよ。
>>401,402
回答ありがとうございます
カメラ本体だけもってって様子をみてみます
カメコの割合って男女比どんなものなのでしょうか
99:1
いぱっど2で撮るやつが増える予感
iPod touchで盗撮が増える予感
>>404 少ない上にがっちり装備で行ったら確実に浮きそうですね…ありがとうございました
>>407 女なんかな?
女でも結構装備よい人多いよ
あー写真やってるんだなって思うわ
むしろぼっち女でコンデジで撮ってる人のが少なさそうかな
>>407 一眼もっていく位なら平気
ストロボは一つまでだな。
連写しないなら内臓ストロボでおk
お前らドリパ行くの
みなさまアドバイスありがとうございました
コミケまで腕を磨きたいと思います
ドリパ行ったことないからわからないけど周りは高級一眼に重装備のカメコばかりなの?
もう安物エントリーやキットレンズ持っていったら殴られたりするのは嫌だ・・・
414 :
ジャイアン:2011/04/29(金) 08:53:48.73 ID:???
>>413 クソカメラなんか持ってきたらぶん殴ってやる!
>>413 5年位前に行った時は、ちょっと肩身の狭い思いをした(コンデジネオ一眼で)
カメラ登録列に並んだら、コスプレするなら登録不要だった。
古いエントリーとしょぼいレンズで行ったら肩身狭かったりする?
ドリパの機材って、コミケ並みに制限あるの?
それとも大型レフもOKなワンフェスみたいな感じ?
レフOK
ただ、レフの扱いでまごまごと時間を取ると並んでるヤツらの舌打ちが
ありがとう
バウンスするときもディフューザーはあったほうがいいの?
ドリパ寂しい人ご一緒するかい?
じゃあギリースーツ着て国際展示場駅前にステンバーイな
ドリパで僕とオフ会
バウンスするなら要らないかと
いや、バウンスするならディフューザーいるだろ
なあ?フィルム不況界
>>425 俺はバウンス時には使わないけど
地面バウンスて、縦位置にフラッシュ持ってくるより面倒だな
左右に首ふりって出来ないし。(出来るのはHVL-F58AM位だな)
ストロボが必要って前提になってるけど、ストロボを使ってる割合は半分以下だよ!?
自分もストロボ持ってるけど、使わない事のほうが多いです!
普通に顔の露出を適正に撮ればいいじゃん!
ていうか雨になるらしいな
キャッチライトとコスプレ独特のレフ板てっかてかの写真にはストロボ必要なんじゃない?
580買って即効使わなくなった派ですが
つい最近外付けストロボ買ったけどそのせいでシューコードとか意外に高くて買えなかった俺はストロボを持て余すかもしれん…
てか本当に日曜の予報が雨になってるー
雨降ったらどうなるの?
雨が降ったら地面が濡れます
会場内の地面が濡れるってことはビックサイトは結構危ない状態なのか・・・
433 :
カタログ片手に名無しさん:2011/04/29(金) 23:52:13.40 ID:fl0z5yo7
ヒールの高いレイヤーさんが転んでしまう
もうこれ以上言うまい
つまり雨が降ったらコスプレは中止ってこと?
ぐぐってもよくわからなかった
放射能を含んだ雨が危険なんじゃないの。
行ったことないから何とも言えないが言いたかったことは一つ
転べば見えるものがあるだろ!
雨が降ったら屋外のコスプレは中止になって屋内だけになるんじゃないかな
そうすると屋内のコスプレスペース混雑しまくりでジメジメした熱気と湿度でああああああ
カメラもムワ〜ンとした湿度と熱気と雨に晒されるわけか
ドリパやめて次の例大祭に備えようかな・・・
雨が降ってもコスプレ会場が屋内なら大丈夫そうだけどなあ
雨のドリパを知ってる人がいたらどんな感じか教えて欲しい
行きたいんだけどなー、だいぶ悩んでる
カメラさえ濡れなければ大丈夫
日曜晴れてくんないかな
雨ふって室内になったらストロボないと戦えないじゃないか
毎回イベントの度に名刺を作ろうと思うのに毎回めんどくさくなってつくらない
おしゃれな名刺なんてつくれないし
そもそも雑魚カメコがcureやカイブに登録するのもどうかと思って躊躇する
441 :
カタログ片手に名無しさん:2011/04/30(土) 07:53:56.43 ID:ehkSoi8f
>>440 最近までそう思ってた
デザインは得意な友人に頼んでみるといいよ
得意な人が回りに居なきゃ、名刺や行くかネットオーダー
ネットオーダーの方が親身にやってくれると思う、経験上
カイブや自身のサイトを持ってなくて、必要ないかなと思ったけど身分証明だと思ってる
ドリパは雨降ったらカメコ的にはほぼ終了だな
443 :
カタログ片手に名無しさん:2011/04/30(土) 10:19:23.38 ID:0awMjDPx
明日の有明は午前中は降りそうな感じやね
地方から上京するのに…
明日雨が降ったら入場まで雨の中並ばされるのか?
お前ら明日いくの?
明日行くよー。
撮りまくってやる!
行くかどうかは明日決める
お前らが行くなら俺も行くよ
うまい棒持って行けばお前らに会えるんだろ?
予報だと降るのは午前中でその後も降りそうな降らなさそうな微妙な感じらしい
昼頃着くようにすればいいかな
暈は折り畳み傘でカッパは必須?
ガチ降りだったらカメラ持ってかないでドリパの展示だけ見に行く
ドリパもコミケほどじゃなくても結構並ぶん?
ワンフェスくらい?
うん
じゃあちょっと遅めに行ったほうがいいかな雨の様子も見て
雨降ってる場合も関係なく外に並ばされるの?
それとももしかして配慮して濡れないように並ばしてくれたりしないかな
明日行くつもりの人、そろそろ作戦会議しようぜ
久々の大規模イベントなんだ
失敗ないように色々シミュレートする必要がある
まずはレンズを拭くんだ
未だにカタログを買ってない
コスプレしか目的がないから当日買えばいいかな
雨降ったときってレンズプロテクターしてればちょっとくらいの雨ならレンズ守ってくれるかな?
ドリパ初めてだから勝手がわからん
ましてや悪天候
不安で今日は眠れないな
明日ぼっちだーって人一緒にどうですかー?
一緒にファミチキでも食うのか
明日東京まで出る金が無いから横浜のイベントでお茶濁すわ
461 :
457:2011/04/30(土) 21:41:45.41 ID:???
>>459 こちら別スレで会ったカメコ2人組です
こっちも昼頃行くんで一緒しましょうかー
ちょっと捨てアドでも作ってきます
一台しかカメラがないからレンズなにを持っていくか悩む
単焦点だけじゃ後悔しそう
何本くらい持ってくもの?
ドリパのことなら囲みほとんどないから
好きな単焦点一本でもさして困らないんじゃね
明日は折りたたみ傘だけじゃなく、カッパも持って行った方がいいかな?
ウェザーニュースによると明日は昼過ぎには一応雨は止むらしいから一時頃行こうかな
どうせコスプレしか目的がないからゆっくり行ったほうが並ばずに入れそう
入場は12時だっけ?
単焦点の30mmが無難かな
雨降ったら行くのやめる
467 :
457:2011/04/30(土) 22:29:41.40 ID:???
作戦会議まだー?
生身の女性なんてなかなか撮らないから妙に緊張してきた
ドリパの専用スレってないの?
コス撮影だけの目的で行くよー
うまい棒は何味が推奨?
うまい棒装備してもどうせ誰も俺を見つけてくれないし・・・
頭にうまい棒刺しておくレベルじゃないと
まず気がつかないわな
他カメコの格好なんかまず見ないし
むしろもうこのスレの住民はうまい棒を着ていけよ
そうすれば悩むことなく一発だろ
自らレイヤーになることもできるし一石二鳥
帽子にうまい棒乗せて行くから見つけてくれよナ
絶対だぞ
絶対だからな!目立つように乗せろよ
レフ板持っていくか悩む…
レフ板って室内でも使えるの?
悩むくらいなら持っていけ
室内のレフ板は意味ないね。。
床に敷いてストロボバウンズに使うとか
室内こそ地面バウンスどうだい?
雨降ってきたー
予報よりも随分早くから降ってきたけどその分昼早く止んでくれ
床が白じゃないと綺麗に取れないじゃないか!
とりあえずお前らレポよろしく
コンポタ味で参戦するよー!
一応屋外もあるけどほとんど屋内に詰め込まれてる感じだから人数の割には結構混雑してる感じ
そして全くうまく撮れない
ドリパ帰り
強風のため室内メインだったので
混み合ってはいたが
常識的室温だったのでそれなりに撮影は快適だったかなあ
うまい棒身につけているお前ら一生懸命探したが、見つからなかった...
ドリパじゃないけど可愛い子撮ったら逆光でオジャンになってしまった・・・。
前半は調子出なかった
うまい棒探したけど見つからなかったょ…
トレフェスって、どんな感じなんだ?
コスプレって概要に書いてあるけど。
ドリパお疲れー
今日は悪天候で8割がた屋内での撮影だったからすごく難しかった
外部ストロボを初めて実践で使ったけど調光がおかしくてほぼボツ作品となりました
説明書に書いてある調光方法が必ずしも正しいとは限らないのでみなさん外付けストロボを使うときは事前によくテストしてください
今日一緒に合流した方ありがとうございました
ちんおさんこっちいたんだw
>>495 いや、SONY+社外製のストロボだよ
ストロボの扱いは初心者には想像しているよりも難しかった
ドリパ難易度高すぎだろ
>>496 違ったか。
いや、ニコンのストロボの説明書に、妙な記述があったから、
それのことを言っているのかと思ったんだよ。
コミケ前に一回くらい予行演習しなきゃ駄目か
望遠レンズと単焦点レンズ持ってけばどうにかなる気がしてたけど、ストロボにディフューザのことを忘れていた
1回どころか結構練習しないと撮った写真が全滅することなんてよくあるよ
ゴテゴテ装備はコミケだと意外と邪魔だぜ
あとさいとも読まずデカいディフューザー付けて
スタッフに注意される奴は恒例
>>501 モニターで失敗したと思っても、改善設定方法知らんと泥沼にはまっていくよ
自分のカメラにストロボ付いてる事に気づいた
ためしに見ながら焚いてみたら目が潰れた
ティッシュを半折りで重ねてみてもやっぱり目が潰れた
撮らせてくれる友人がいないから白い壁紙の前に抱き枕置いて練習してる
他に練習方法なんかない?
電柱さんに挨拶したか?
>>505 仮想屋外ってことで、窓に立てかけた方がいいんでないか?
内臓ストロボ用にフィルムの空き容器で簡易ディフューザーを作ってみたが、
まだまだ「光あてましたー!」って写真しか撮れないな。
人が見たままの絵を撮るのがこれほど難しいとは。
>>507 ああ窓か、そっちの方がいいね
ありがとう
抱き枕が1つしか無いから飽きてきたよ
皆さん5/5のトレフェスいきますか?
>>504 一眼なら、本体のストロボでも調光出来るはず
>>505 マネキンにコスプレでも着せるとかは?
首都圏なら遊びに行ってやるぞ
>>505 コミケの練習だろ?
公園の銅像で光と影の勉強しなよ
APS-C+ズームレンズでなるべくボケさせたいときは、めいいっぱい開放にして望遠側で撮ったほうがいい?
全身写したいときも広角に持っていかずに望遠のまま自分の足で被写体から離れたほうがボケるのかな
>>514 その通りです。望遠にすればボケます。
自分の経験では、F値をいじるより望遠にするほうが効果がありました(^ω^)
わしも望遠のボケの方が好き
APS-Cで50mmだと全身入れるのは結構離れるよな
75mm程度になるからね。
ウエストアップとかバストアップなら撮れるけどそれじゃダメなんだよな・・・。
カメラ初心者が例大祭行くのですが
EOS 7Dに17-50 f2.8 一本あればいいかな
あと70-300と50単しかもってないので選択肢がないと言えば無いのですが
17-501本でとりあえずok
顔とか、何処かのパーツをアップで撮るのでなければね。
>>519 同じスペックでコミケ参加予定なので是非例大祭後の話を聞かせてください
例大祭行こうと思うけどあれってコミケみたいに囲みメインなの?
なんかすごい混雑してるらしいけど会場に入るまでの並びとかもコミケ規模なのかな
>>523 F4.0くらいあったほうが衣装が解像しますね。
作例のカメラなら個人的にはISO1600でも許容範囲ですっ
>>523 おい!
後ろのセーラー服コスの子もあげるんだ!
5dさんとちんおさんがこっちにいるw
>>528 メーカーさん純正のソフトを使ってます(^^)
>>529 まじすかー ありがとうです
もうちょっと純正でがんばってみよ、、
レフ板欲しいなあ
例大祭行ってきたが帽子等がデフォだからどうしても顔が暗くなるので
ストロボ使うとシャッター速度稼げなくなりF値を上げる羽目に
通勤の帰り道とか、駅で美人や可愛い女の子を見かけて、
写真撮らせてくださいと声かけたいんですが、警察に捕まりませんかね。
コミケではレフ板は使えないけど例大祭なら使えるからそんなに高くないレフ板ひとつあれば重宝するかもね
それからHSSできる外付けのストロボを使うか
ただHSSあるストロボでも露出の調整が変わったりして癖を把握しないと難しい
声かけ事案乙
※
なんか微妙にピントがあってないというかジャスピンにならない
瞳にピント合わせてそこから構図変えるためにカメラ傾けたりするからそこでピントが微妙にずれてるのかな
おもいっきり開放にしてるからちょっとしたことでもピントがずれてしまうのかもしれない
目に近い測距店を使うか、絞る。
他の人もジャスピンにならなくてショボーンってならない?
測距点動かすの忘れて背景にピント合わせたまま
おっぱいの大きい子撮っていたのにはショックだったなー
谷間に測距点合わせておけよ俺・・・。
ピンは開放になるに連れてシビアだね
ある程度絞るか
開放にこだわるなら練習あるのみかなー
>>536 cosカーブを計算すると、構図変えたあと、
微妙にカメラを後ろに引けばいいのか、前に出すのか、どっちかな?
構図変える時、正確にカメラを平行移動すれば、ピントずれないかな?
>>538 複数人を撮る時に開放だったら他の人はボケるだろうね。
F8まで絞れば?
うまい人の写真なんかはフルサイズ+明るい単焦点でめいいっぱい開放してるのにドンピシャでピントあってたりするよね
ここら辺はもうひたすら練習なのか
とりあえずピント合わせたら極力そこから動かさない
>>541 カメラを傾けずに平行に動かしたほうがいい
傾けると微妙に距離が変わるから被写界深度がシビアだとそれだけでピントが少しずれる
開放望遠でジャスピン狙うなら傾けると失敗するよ
>>544 ズームなら2.8単玉なら1.8くらい?
開放と言ったら1.2
初心者スレだからな
1.2まで開放できるレンズは初心者には・・・
同じフルサイズでも画素数多い方が、ピントのズレにシビアなのかな?
手ブレにはシビアだそうだけど。
画素が増えるほどピントズレは目立つ
酷い手ぶれの1000万画素画像を2x3ドットに縮小してみ
ぶれが目立たないだろ
フルで慣れてる人は、フォーカスロックじゃなくて、構図決めてMFだろ?
開放は被写界深度浅いから、体の前後の揺れにも注意だよ
興奮状態の撮影とかだとブレやすいw
俺くらいf15まで絞ればいい
開放大好きが来ました!
( ) ジブンヲ
( )
| |
ヽ('A`)ノ 解放!
( )
ノω|
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
開放でジャスピンの時って脳汁出るよね
コンデジから念願の一眼レフになった
外付けストロボ買う余裕がない!
縦持ちの時利き手って上下どちらにきますか?
左手は添えるだけ
>>558 カメラ買う→次の給料でストロボ買う→意気込んで出陣するも屋外イベントでレフ板が欲しくなる。
例大祭での俺がそんな感じだった。
必要だと認識してから揃えるでも遅くないかなと思う。
俺も俺も
この前の例大祭でレフ板が欲しくなった
でもレフ板って屋外でいい感じに日がでてないと効果ないのん?
屋外でストロボ炊いてもうまく顔の影になってる部分を解消できなかった
多分発光が弱いんだろうけど難しいね
外付けストロボをシューケーブルでつないで手持ちで撮影するメリットって何がありますか?
何人かやってるのを見かけたんですが・・・
影の向きのコントロールくらいしか思いつかないもので
>>562 どんなっていうか、俺の場合はストロボのチャージ性能が悪かったからだな。
レフ板の方がテンポ崩さなくていいかなと。
>>563 そんなことはないと思う。使ったこと無いからなんとも言えんけど、ストロボ+レフ板とかもやれるだろうし。
568 :
562:2011/05/11(水) 21:15:12.33 ID:???
>>567 参考にしたいので、作例をうpしてくれないかなと。
569 :
561:2011/05/11(水) 22:54:21.86 ID:???
>>568 すまん、ちょっと理由があってうpはできそうにないわ。
次イベント行ったらうpすること考えて撮るよ。
つか、ワンフェスまでの間に大きいイベントって何かあるかね?
個人的に写真の出来具合を第三者に見てもらいたいっていうのはあるけど
被写体の許可無くうpることは俺のポリシーに反してしまう
2chにあげていいですか?って聞いて
おk出す子なんていないぜ
兄ちゃんにあげても良いですか?
ネットに掲載していいですか?
コスプレ写真はちょっと明るすぎじゃない?ってくらいがちょうどいいのかな
他の写真じゃここまではやらないってくらいコスプレ写真は明るくちょっと彩度高めに補正するんだよね
暗くてかすれ気味が良いよ
って言ったらそうするのかい?
分かりやすい解説とともにそう言われたならそうなのかーって納得はするけど
たまに2chなんかであげられてる写真見ても結構暗い写真が多いからさ
勝手がわからないんだ
んじゃ
肌が明るい方が、シワ・シミ・傷等が飛んで綺麗に見える。(限度を超えて白飛びは駄目)
彩度を少し上げたほうが健康的に見える(調節は好み。上げすぎると絵みたいになる)
詳しい説明サンクス
これなら明るく補正するのも無理ないな
暗い人はraw撮りしてないんだと思うな
例大祭は、好みのタイプの可愛い椛さんがいたので大満足でした。
名刺を交換しておけばよかったと後悔しております。
基本的に皆RAWで撮ってるの?
初心者でもRAWで撮って補正した方がいいのかな?
Raw+jpegがあるならそれでいいんじゃない
コスプレ撮影なんて別に連射しなくてもいいんだし、カードの転送速度が遅くてもなんとかなる。
Raw現像は結構楽しいしな。
Raw撮りできるならしたほうがよい
Raw撮りはチートだよ
露出設定とか考えなくても良くなるし
ダウト
RAW撮り常用するようになって露出補正とか考えなくなったわw
>>585 参考にしたいので、画像をうpしてくれないか?
Canonユーザーに質問
いつも画質ってLMSどれでとってますか?
いつもMで撮ってるのだが、人にあげる時はLの方がいいのだろうか
印刷屋のおっちゃんには写真サイズならMで十分と言われたんだが…
>>588 Raw+Lです
16Gを5枚持って行ってますよ
多分多い方だと思うけど
Raw撮りしなくてもLが良いと思うな
>>589 レスありがとうございます
やはりRAWでも撮った方が良さそうですね
コミケまでにメモリをもう少し買い足そうと思います
いくつかのイベントで外部ストロボを付けて撮影してみたんですが、設定が決まりません。
メーカや機種によって違いはあると思いますが、皆さんはどんな設定で撮ってるのでしょうか?
ちなみに自分は
カメラ:絞り優先F6〜11(シャッター速度が最速になるギリギリ)、ストロボ補正-3.0、
中央周辺測光、WBオート、ISOオート(200〜800)
ストロボ:マニュアル設定で光量最小ディフューザー付
です。
>>591 時と場合によりますが、SS1/125〜1/250、F4〜F8、
測光は真ん中優先みたいので、WBは太陽光ってのが多いです。
特に決まった設定もなく、レイヤーさんの雰囲気を見て決めたり。
でっかいイベントのときはSモード?っていうのかな?シャッター優先モードか
絞り優先でてきとーに撮りますです。
>>592 やっぱりこっちにいましたかw
昨日の写真ですがカメラのストロボ同調最高ss速度を間違って覚えてたみたいです
説明書読み返して見るもんですねぇ
>>592 ありがとうございます。
日中の野外だと絞りを開放で撮りたくても飛んでしまい開けません。
皆さんはどうしてるのかを思いまして。
NDを入れたらマシになるんですかね。
>>595 ハイスピードシンクロ対応のフラッシュじゃないのかな?
>>595 開放で撮りたいって言うけど、F6-11で撮ってるんでしょ?
>>596 対応なのですが使ってみたところ、一枚撮る度にチャージに10秒近くかかってしまった為に躊躇しています。
確かにこのモードでは飛びませんでした。
出来ればテンポよく撮りたいのですが、このモードはこんなものなのでしょうか。
>>597 開放付近で撮ると全体が飛んでしまう為、天気などの条件によってその辺りで調節している感じです。
出来ればズームでも短焦点でも開放値で撮って背景をもっとぼかしたいと思っています。
>>598 なるほど。そう言う事でしたか。
ハイスピードシンクロは電気を食うから仕方ないですね。
自分の外付けストロボはHSS使ってもそんなにチャージに時間かからないけど
どのストロボ使ってるんだろうか
目にアイキャッチ入れる程度とか少し影を消したい程度なら少し発光量を抑えてみたらどうだろう
全力で発光するとHSS関係なくチャージに時間かかるからね
あとは、乾電池使っているなら、エネループとかのが若干チャージ時間短縮になるか
>>599 やはり仕方ないのですね。
>>600 カメラがオリなのでオリ純正のを使ってます。
HSSで光量下げてみたら3秒くらいでチャージできました!
これならお喋りしながら撮影すれば何とかイケそうな気がします。
>>601 普通のニッケル水素からエネループに換えてみました。
皆様ありがとうございました!
一眼最近買って、イベントとか行ってみたいけど
カメコ1人参戦は不安だな・・・。
今最初に着いてた18-105しか持ってないんだけど。
単焦点とか外部ストロボとか持ってた方が良いのだろうか・・・。
>>604 まずはその装備のまま行ってみたらどうだろう?
ISO維持っても明るさが足りないならストロボ付け足せばいいし。
ボケがほしくなったら単焦点買えばいいし。
何枚か撮れば自分が一番使う画角がわかるだろうからどの焦点距離の買えばいいか判断つくしね。
あんまり明るさ気にしてIsoいじった事ないな
シャッタースピードが遅い時にあげる位
>>604 うまい棒の格好してれば優しいこのスレの住民が声を掛けてくれるよ
>>604 何事も慣れだと思うが
行くイベント会えばご一緒しますよ
ついに一眼レフ買ったぞ
普段の別使いにEOS 7D
コンデジ卒業!
しかしストロボ買う金がない
>>605 なるほど、確かにそうかも。今は風景ばっかりだけど広角が欲しいとか
使ってたら分かってくるし一旦行ってみようかな。
>>607 うまい棒持ったりしてても、俺関東じゃないからなぁ・・・。
>>608 おおー、ご一緒したいけど関西なんですよねorz
>>609 「ねんがんの 一眼レフ買ったぞ!」
『そう かんけいないね』
→『殺してでも うばいとる』
『ゆずってくれ たのむ!!』
『な なにをする きさまらー!』
>>604 ズームに外部ストロボ無しでもOK
コスプレは露出補正+0.5段とかで撮ればそこそこ
顔が暗くなるのもHDR系の機能で多少は補える
屋内でなければ余裕
屋内でもISO800辺りまで上げれば良いしね。
外部ストロボ使えば暗い屋内でもISO感度あげずに済みますか?
ノイズが気になるのでISOあまり上げたくないです
>>593 遅レスすみません。
なんかSSが早過ぎると、ストロボが暗くなっちゃうんですよね。
あまり詳しくないですが、あたくしのストロボは1/200なので、
それより短くしないようにはしてますー
>>593 まだそこまでは…
ウホッ! っていう段階です。
>>614 Canonの絞りモードのストロボ設定のデフォがスローシンクロモードなので
手振れ量産を防ぐ為にハイスピードシンクロ設定にして撮っていました
これが光量不足の原因だったみたいです
ハイスピードにしなくてもスローシンクロ解除すればssがかなり上がるみたいですね
当たり前の話でしょうが…w
>>594 最近は5Dさんとよく撮りに行って教わってますよ
ちんおさんとはこれからですかね〜
コテが増えたな
Exfiを削除する意図を教えてほしい
撮影日時や設定が暴露てまずい事って何かわからない
君がうぷするときは削除しなければいい
で、君のうpした写真は?
>>619 過去何を書いたっけ?が分かりやすいからね。
>>620 日時は消した方が良いらしい
特定を避ける為だって。
設定は残しておいても良いと思うけどね。
けど、レタッチすると消える場合がある。
>>620 コンデジでとったって嘘つけねえじゃねーかw
俺なんかExif弄ったけど誰も引っかかってくれなかったぞ……
プロ機と単焦点で撮って、トイカメラ認定・・
>>622 ありがとうございます
日時は消すことにします
>>618 スローシンクロ!1/60は手ぶれ量産な予感がしますね。
スローシンクロ解除しても絞り優先だと、キヤノンは1/60にしたがる傾向があるみたいですね。
ちょっと話題がずれますが、キヤノンは最低SSを設定できる機能と、ISO範囲を設定できる機能があれば、
もっと良くなるのになぁといつも思います。
そこを考えるとニコンですかね〜
ペンタ
スローシンクロってssをワザと下げるモードでしょ?
それで手ぶれ量産って何いってんの?
>>630 Canonは外部ストロボ付けて絞り優先にするとデフォルトでスローシンクロになっちゃうんですよ
説明書あまり読んでなかったから気づかなかったもので
>>627 ストロボ使用時は絞り優先じゃなくて
マニュアルで撮るようにしました
マニュアル結構難しいですね
イベント行こうと思ったが、起きたらこんな時間。
明日のイベントで良いか・・・。
なんのイベント?
>>632,634
あれ俺が(ry
明日こそ秋葉原のイベントに行こう。正直ビビってるが。
秋葉原のイベントってどこ?
秋葉原って行ったことないけど、
変な背景布のイメージしかない
639 :
634:2011/05/21(土) 22:29:20.13 ID:???
UDXってメガホビか。俺はHIA行こうと思ってたんだが、ご一緒します?
640 :
635:2011/05/21(土) 22:32:38.68 ID:???
あ、俺が行こうと思ってたのはHIAね。
UDXのメガホビはコスプレ要素無い気がするけど、入場無料だから覗いてみるか。
いろんなイベントあるんだな
早起き出来たらいってみるか
メガホビEXPOって、今回はクイーンズブレイドコスプレ撮影会は無いのかな
前回行ったけど、もういいやw
644 :
639:2011/05/21(土) 22:50:52.27 ID:???
645 :
639:2011/05/21(土) 23:05:51.43 ID:???
646 :
641:2011/05/21(土) 23:22:42.22 ID:???
コミケとか、イベントに備えて筋トレしてる人っておらんの?
リスト、ひざの上下あたりの筋肉は必須かなと思うんだが
詳しい日といたら教えてくれ
みんな秋葉か
俺はプラザ行くつもり
まぁ、俺関西だけどな
ここ関西のやついないのか・・・
一眼レフ購入していざイベント行こうと思うと怖くて行けない
16-30?の単焦点だけでいけるかな
ストロボもディフュザもない
名刺もサイトもない
男だったらでかいのついてんだろ
それだけで十分だ
秋葉とかの話題を見るとうらやましいよ。
地方だとイベントも限られるし新参は入りづらいから仲間が欲しいね。
ちなみに東海の方はいる?
HIAってHP見る限り、同じ会場を使うこす☆みっくフェスタよりよさそうかな?
おっさんカメコもいるの?
HIAは微妙。
スタッフは頭おかしいし、tokiとつながりがある団体。
レポ期待
HIAの様子を知りたいぜ
暑くて臭いのは想像できる
また今日もこんな時間まで寝坊してしまった
俺は雨で行くのをやめた
レポはまだですと?
664 :
641:2011/05/22(日) 19:25:31.33 ID:???
>>656の言う通り、スタッフの頭がおかしい。
誰でも使って良い脚立を持って来た30秒後に、パトロールして来たスタッフに「占有は止めて下さい」とかって没収されたわw
665 :
639:2011/05/22(日) 20:04:58.35 ID:???
遅くなってすまん。仲良くなったレイヤーさんとアフターしてたもんでな。
ウソ、ごめん。言ってみたかっただけなんだ(´・ω・`)
レポって言っても、となコス以外のコスイベ初めてなんで
何書きゃいいのかわからんけど、とりあえず初心者視点で言ってみる。
レイヤーさんは雨の日だから少なめなのかな?
狭めの会場だったけど、レイヤーさんが撮影場所で
困ってる感じはあまりしなかった。
それに比べてカメコは多めかな?
知り合いを撮ってるカメコより、声かける相手を探してうろうろしてる野良の方が多い印象。
カメコのカメラは重装備一眼が主だったけど、コンデジもエントリーもいた。
レイヤーさんも一人の人結構いたし、身内オーラがっちりってのも少なめだったから、
総合すると、どんな装備でも、野良でポッと行っても、撮るのに困る印象は無かった。
ちなみに俺が撮った人数は19人で250枚くらいだった。
スタッフに関しては、今日は641氏と一緒だったけど、
>>664の件の時は一緒にいなかったし、
俺自身は出入り口以外で一切絡み無かったんで、コメント無し。
強いて言えば、女性レイヤーのスタッフの人を撮るタイミング逃したなーくらい。
そんなとこ。
とりあえず、プラザ行った人のレポを期待。
666 :
641:2011/05/22(日) 20:40:53.99 ID:???
>>639 最後の方で身内撮りになって、正直スマンかった。
お礼として、俺の撮った1000枚超えのデータをプレゼントする。
667 :
635:2011/05/22(日) 21:28:15.33 ID:???
結局メガホビからのHIAでした、ってことでレポを書こうとしたら、
「文章長過ぎ」と怒られたので一言でまとめます。
「ぼっちでも行きやすいイベント」でした。
668 :
639:2011/05/22(日) 22:07:37.65 ID:???
>>641 いやいや、勉強になりましたよ。
データ、ありがたくいただきます。
おつかれさまーレポあざーす
データあざーす
乙レポ
アキバはたまに行くし、気が向いたらついでに行ってみるかなって感じかなー
土曜日にアキバのイベントに行く予定。
誰か俺と行ってみるか?
残念ながら今度の土曜は仕事だ…
土曜のアキバって、何のイベントだ?
>>654 遅レスだが自分東海+新参だわ
身内で固まってる感じが半端無いよな…上手くなりたいのに撮れるチャンスが少ない
去年コンデジで写真撮ってたんだが、
肌がテカりすぎてる(レイヤーさんが多少テカってるのがフラッシュで強調されてる感じ?)
ことに気づいた。
こういう場合のうまい対処法ってあるかな?
レフ版を使う?フィルターを使う?何となくわかるよう縄からない状況です…
先人の方々、どうかアドバイスを
>>677 手鏡でフラッシュを上に反射させて、光をマイルドな感じにするとか。
フラッシュを使わないで、三脚でカメラを固定して撮影する。
>>676 同士居た・・
身内で固まってると声かけづらいよね、かといって個撮とかに応募するほどの腕もなし・・
東海でのソロプレイは罰ゲームだよ。
でも軽く声がかけられるイベントが無くもないのでどこかで合えたりする事はありそうですね。
>>677 ストロボ部分にトレーシングペーパーでも貼ってみたら?
今度は光量不足になるかもしれんが
梅雨入りか。雨の日ってイベントの入りどうなんかね…
>>676>>681 二人でいる人達ってのは自分達で合わせの写真撮りにくいから
合わせ撮りましょうか?って言って話かけられないかな?
相手のカメラ使うからある程度知識とか腕いるかもしれんが。
東京の人間でそっちの空気感とかまったくわからんので
見当違いな発言かもしれんが、頑張ってほしいと思う。
684 :
677:2011/05/28(土) 11:16:10.15 ID:???
レスありがd
>>678 実は一眼かいますた中級機一歩手前的な奴です(機種名書くと荒れそうなので割愛)
>>678氏のレスはF値低いレンズでフラッシュ炊かずに撮るってことかな?
>>679 手鏡反射なんて考えたこともなかった
ちょっと100均でも言って素敵な奴探してみる
>>680 イベントを想定してるので、三脚は環境的にきびしーかも。でもカメラ固定してフラッシュなしが
やはり理想なんですかね
>>677 トレーシングペーパー!!
ちょいと試してみます嫁d
>>683 携帯で2ショ撮ってたから撮りましょうか?って聞いたら断られた俺が通りますよっと。
>>683 ありがとう、頑張ろうとおもう。
でも2人連れだと三脚持参で来るよw
愛知は名古屋市内以外だと車がほぼ1人1台だから大荷物でもおk
>>684 普通にディフューザーとかじゃだめ?
それかフラッシュの光量落とすとか・・
俺は外付けフラッシュ、光量-3.0、ディフューザーで撮ってるよ
687 :
683:2011/05/28(土) 18:12:16.99 ID:???
雨の日って屋外イベから人が流れてくるから、屋内イベは逆に混むのね。
>>685>>686 浅知恵だったかw
すまんorz
>>687 いやいやいや、謝らないで下さい。
案を頂けただけでも十分ありがたいですし、このスレってこんな話をする場所ですよ。
他の地方の方の話やテクニックもいつかは聞きたいですね。
690 :
676:2011/05/28(土) 21:16:31.24 ID:???
>>683 前回はそれで3組撮らせて貰えたから有効な手段ではあると思う
データ送ったら「合わせ写真欲しかったです!」と返信もあったし
ただGWで初参加したドリパとの違いがあり過ぎて…
地方でも普通に1人で参加してるレイヤーさん大勢いると思ってたさw
>686
同士だなw
とりあえず声が掛けやすいイベント探して色々参加してみる
ぼっちカメコ自体も少ないから、マジで会うかもしれないな
691 :
672:2011/05/29(日) 08:18:26.43 ID:???
今日もアキバへ行くか
超初心者なんですがデータってどのサイズでどうやって送るんですか?
693 :
カタログ片手に名無しさん:2011/05/29(日) 10:52:23.78 ID:XYNexoP0
>>692 100×100のサイズに縮小して、配達記録にて郵送
694 :
683:2011/05/29(日) 15:10:15.32 ID:???
>>689 そう言っていただけると助かる。
なんとか隙間見つけて入っていって少しずつ知り合い増やして行くしかないのかねぇ。
>>690 うらやましい話。
2度目ましてさんとかは撮りやすくなりそうだけど、ウザがられるようになるときついから気をつけてね。
レイヤーさんもぼっちは嫌だろうし、SNS充実してるから同ジャンルいれば簡単に繋がり作って盛り上がっちゃうのよね。
昨日イベ参加してて、知り合いレイヤーさんと一緒にいたカメコがそのレイヤーさんと同ジャンルのレイヤーさんに
声かけて合わせ撮りつつ、撮らして貰ってるの見てイイナと思った。
土台があればああいうのできるのよねぇ…。
>>692 サイズは、CUREなりコスプレアーカイブなりうpサイトなりを見て、自分が見やすいと思った画像のサイズをチェック。
送るのはストレージBOX使うのが良いと思うけど、自分のサイト使う人もいるし、メールで送る人もいるし、CDや実際にプリントして次回渡す人もいる。
どっちも相手レイヤーさんの環境に影響されるから、なるべく相手の都合の良い方法で。
俺が大勢いるな。
そうか、お前らと友達になればいいのか!
再来週横浜行って見るかー
697 :
カタログ片手に名無しさん:2011/05/30(月) 13:01:27.37 ID:JTC7VpaB
今週末イベントデビューしてくる
今からドキドキして、撮る写真がピンボケする
今週末だとTFTかプラザ平成辺り?
俺も行こうかなー
HIAはエロコスオンリーとかやってたのにね。
最近つまらんね。
今日プラザ平成行こうかな。
誰か行く人いる??
敷居高そうだから行かない
706 :
704:2011/06/04(土) 01:56:54.15 ID:???
確かにコミケより敷居高いかも。
一眼の人ばっかりだし。
でも屋内も比較的明るいから、コツを掴めば撮りやすいとは思うなぁ。
プラザ興味あるが単純に予定が合わないな。
イベント童貞捨ててきた
帰宅後データチェックしたものの、使えそうなものがない
うまく撮れててもつま先が切れてたりする
死にたい
>>708 乙。
最初はそんなもんだよ。
スレ的にはコミケが本番、本番までに問題がわかっただけでも進歩だ。
>>708 俺なんて童貞卒業しても
逆光ばっかりとかあったから気にすんな
>>709,710
励ましの言葉をありがとう
そうだよな、ポジティブに考えてみる
どうにかいい様に見えないかトリミングしてみる
コミケで一眼スレはなくなったの?
>>712 逝ってしまったわ、円環の理に導かれて・・・
次スレ立てようとしたけど、レヴェル足りなくてダメだとさ。
誰か頼む。
プラザ行ってきたけどガラガラだった。
撮影場所に困らなかったなー
>>714 カメラ雑談スレが二つは必要あるかなぁ
どうせみんな両方に顔出して居そうだし。
僕は向こうのスレには顔出しません
機材の話メインになると初心者でエントリーモデルしか持ってない自分にはいづらいのです
またこのスレは飽くまで初心者がメインのスレなので初心者がいづらくなることを懸念します
>>717 両方必要か?って話になると、歴史的に向こうを残すのが正しいと
思うのだが
まあ、それなりに棲み分けできているし、そこそこレス数もあるので、
両方あってもいいんじゃない?
立てれるようなら立ててくる
テンプレ候補よろしく
こっちはこっち、向こうは向こうで結構はなしてることが違うよな
案外うまく両立できてどちらも一定の需要があるんだからいいんじゃない
Lvが足りなかった
もりたぽ払ってるのに…
俺も立てられなかったんだが、LVの確認ってどうやんの?
あと、LVいくつなら立てられるんだ?
>>723 名前欄に!ninjaって入れればいい。
確か10以上なら立てられる
726 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/05(日) 12:33:58.53 ID:AKcHEf7t
age
レベルいくつだと立てられるんだ
ちょいと調べてきたが、一般ユーザだと23時間に1回以上書くと1LVあがるっぽいな。
●持ちだと、3分だとか・・・
730 :
FOX☆:2011/06/05(日) 13:50:46.75 ID:???
●なら今はコンビニでも買えるぞ。年間3600円だ
月300円で快適に2ちゃんできるんだから安いもんだろ?
ちなみに3600円のうち800円は俺様の報酬な
>>728 一眼
レイヤーさんが瞬きした瞬間とかが綺麗に撮れてて悲しい
>>731 最初はそんなもんだよ。
でも後から振り返るとそのころの試行錯誤してた時期が
一番楽しかったりするもんだ
>>730 2ちゃんで金払ったって言ったら、ねらーって言われちゃうじゃん;;
イベント行ったが、時間微妙だった上に、
受付場所が良く分からんかったから諦めた、ATCェ…
一応受付場所は分かったから、来週こそ早起きして行くわ…。
ピクチャースタイルを風景のまま撮影していた…
問題ない。
>>735 あるある
ハルヒの衣装が真っ青になってて噴いた
>>734 ATCってなんだろう?と思ったら、大阪か。
しかし、ほぼ毎週やっているんだな。
739 :
734:2011/06/05(日) 20:13:18.53 ID:???
>>738 やってるよー。あそこが1番規模デカイかな。関西だと。
ここ関西の人いないっぽいからうまい棒持ってても意味ないしな・・・
オレの股間のうまい棒を
おっ。一眼スレ無事に立てられたようだな。
>>730 もりたぽじゃ駄目ですか?
追加で●を買うのもなぁ
>>743 もりたぽと●って別物だったんだ。同じものの違う呼び名だと思っていた・・・
>>735 「ピクチャースタイル」って何?
間違えるとハルヒの衣装が青くなるんだ…
>>745 間違えなかったらハルヒ何色なんだよ……
>>745 キャノンのカメラに付いてる機能
風景を選ぶと空の青さを強調するため水色が青になっちゃう
RAWで撮ってれば付属の現像ソフトでクリック一つで選び直せるから
間違った設定にしてても特に問題ない
RAWで撮ってないからやっちまったってんだろ!
フォトショなんかで色調補正すればいける
>>749 なんでわざわざjpg撮りしてんの(´・ω・`)?
ぬぁ〜にぃ〜!
やっちまったな!
男だな
ただメーカーの色が出るから好き嫌いあるわね
RAWで撮って現像している時すごい幸せな気分になるw
フィルムを替えるようにカメラを替える。
そんな人間に
ここはマッタリでよいな
今日レフ板買ってきたんだが
片手レフ板、片手重装備カメラで撮ると
手のプルプルが止まらんかったw
レフ板ってあると劇的に変わるの?
うまい人は大体レフ板使ってるよね
エリマキトカゲのエリみたいに自分をより大きく見せられる
ウィッグで顔が暗くなりがちだからかね?
でもコス撮影くらいだよな片手レフのカメコが標準なのって
エントリー一眼にレフ板ってどうなんだろう
でっかいレフ板使ってる人って大体フルサイズの高級機とか使ってるよな
むしろエントリーと軽い単焦点くらいのほうが
片手持ちに向いているんじゃ
武器-一眼
盾-レフ板
体-カメラベスト
頭-
足-
頭-バンダナ
足-ニーパッド
足-安全靴
>>710 その昔、「逆光は勝利」という格言があってだな。
片手レフで手プルしないために筋トレしようぜ!
土曜に撮影してきた。
コスイベじゃなかったけど囲みがあって気が楽だったよ。
でも最前列にいたα使いがずっと立ちっぱなしで邪魔だった。
しゃがんで欲しいと言えばよかったのだけど、言えない俺チキン。
769 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/06(月) 10:07:01.28 ID:OwKJe4gq
片手レフ板の為に持ち手の付いたレフ板買おうと思ったが
あれ、円形に比べて値段が倍くらいするのな。
>>766 光画部出身者か。
>>767 ちょっと前も話出てたけど、手プル解消に限らず
コミケ3日間+となコスとかこなそうと思ったら
体力作りしておいた方がいいよな。
コスプレ撮影は何故か全体的に暗くなりがちだから露光を2段階くらい上げて撮ってる
暗くなりがちっていうよりは単に明るいのが好みってだけだからかもしれんけど
明るい色が多いからかもね
後は屋外で背景が青空や反射量が多いコンクリの壁だからかなぁ
+1段にして、AEブランケット4/3で3枚連写すると
大抵1枚は良い露出で写るかな。
露出ブラケット使うとフラッシュ使えなくないですか?
発光が追いつかないと言いますか・・
774 :
734:2011/06/07(火) 00:43:55.94 ID:???
アーカイブとか見て、募集とかに乗っかろうかと思ったが
一眼を扱える方ってどのくらい扱えればいいんだよ・・・。
買ってから風景しか撮ってないし、まだ全然慣れてないような奴じゃダメだよな・・・
男は度胸・・・
あとは・・・わかるな?
>>774 自分が撮った写真を見せれば良い。
反応が無ければ諦めろw
ピント合わせれられればいいだろ
残りはミスっても加工してやればいい
その方が向こうも喜ぶ
向こうの要求レベルに応えてあたりまえ。
使えない写真なら、悪口いわれるかもw。
先日デビューした者だが、ピントだけは合っていたのでトリミングやら色味調整したら見れるようになった
イベント行ったのが無駄にならなかった、よかったよかった
780 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/07(火) 12:01:23.19 ID:U/dCceTz
>>779 君の写真は、調整しないと使い物にならないの?
オッサンその写真何に使うん(´・ω・`)?
ごまかし慣れし過ぎるのも腕が上がらなくなりそうでこわいな。
初参加ならそんなもんだろ
気にすることない
784 :
734:2011/06/07(火) 21:42:04.23 ID:???
>>775 突撃か。
>>776 今のところ風景しかとってねぇよwとりあえず、イベント普通に行くわw
>>777 加工とか全くした事ないんだけど、簡単?
785 :
776:2011/06/07(火) 22:06:06.07 ID:???
rawで撮った?
787 :
776:2011/06/07(火) 22:13:21.22 ID:???
788 :
734:2011/06/07(火) 22:54:19.87 ID:???
>>785 なるほど。とりあえず、ピントちゃんと合わせて人並みに
撮れれば良いか。
名前欄外すの忘れてる・・・orz
焦点距離長くして開放すればするほどピント合わせるのが難しくなるから気をつける必要がある
そういや、皆普段カメラの設定とかどうしてるの?
着いてから軽く撮るなりして合わせてるの?
正直、適当
CANONの一眼デジ使い始めた初心者です
jpg出し写真の色が薄く感じられるので、多少濃く出したいんですが、
こういう場合はホワイトバランスを弄る以外に選択肢はありますか?
あと、拘る人は場所ごとに設定値つくってたり、イメージをもってたりするもんなのでしょうか?
可能な範囲でお教えください 写真むじぃーー
ピクチャースタイルを調整しなさい
795 :
フィルム:2011/06/09(木) 01:22:58.46 ID:???
>>791 絞り優先AE シャッター速度下限設定1/80
ISOオート上限800設定
露出補正+0.5〜2で、何枚か撮って修正
まあRAWでも撮れば後で調整出来るし。
問題はリバーサルを使う時位で、針を見ながら+1段位で撮影
>>793 キャノンの持って無いし、いまどの設定で撮っているか分からないけど
ニュートラル 忠実設定じゃなく
ポートレートやスタンダード
もしくはユーザー設定でオリジナルの設定を作るかだな。
モニターで見ているのなら
モニターの色設定も調整してみるとか。
結構違う事があるので
796 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/09(木) 07:35:27.11 ID:i00ctyVv
>>791 SS:60〜1/1000秒の間
露出:―2.0〜+2.0の間
ISO:100〜12800の間
絞り:1.4〜11の間
今時のコンデジはISO12800も可能なのか。すげーな。
>>793 露出をマイナス補正すれば、色が濃くなるよ
以前使ってたやつは12800使えたけど、今使ってるやつは3200までしか使えない。
ぁ、使えるっていっても画質がいいとかわるいってことじゃないよ。
801 :
フィルム:2011/06/09(木) 18:53:45.53 ID:???
コンデジも高価格帯のだと
ローライトとか高感度モードだと12800行けるのが結構あるね
大抵記録画素数が2〜4分の1になるけど。
>>794 適当なのか。
>>795 おー、参考になる。設定がまだ中々分からなくてね・・・。
リバーサルってなんだ・・・ググるわ。
>>796 これコンデジなのか。
素直にrawで撮ってあとで編集すればいいんじゃね?
ピントと構図と大まかな明るさがあってればなんとかなる
rawで撮ったらピクチャースタイルなんて関係ない
>>803 俺もそう思うんだが、どうもそのまま載せないとオナニー組からクレームがくる
レイヤーからは評判悪くないのに
805 :
フィルム:2011/06/10(金) 09:12:51.97 ID:???
カラープリントが5EV
カラーリバーサルが5〜6EV
カラーネガが10EV程度で
今のセンサーが11〜13EVもあるので
rawで撮れば5段位ずれても平気なんだよね。
jpegは256諧調でrawの多くは4096諧調だし
最初の内は構図とピントとライティングに気を使って
露出や色調は現像時に調整すれば
失敗や色調いじれて撮影時簡単なのに。
806 :
フィルム:2011/06/10(金) 09:15:24.85 ID:???
何このレベル低いスレ。
キモオタの溜まり場、はたから見て気持ち悪ィぜ。
人に「教えて」って時点でドン引きだわ。カメラ女子かよwww
>>806 上の写真の青っぽいの、何のコスかと思ったら、雪ミクか。
何のイベントの写真?
・女子高生を盗撮している。
・シルバニア・ファミリーに懐かしさを覚える。
おっさんである。
まあそもそもフィルム使ってる時点で…だけどw
age
汁マニアファミリー・・・
雨降ってるからイベント行くの止めたら、止んだ・・・だと?
まぁ、会場側がやんでるとは限らないが。
>>808 撮った本人じゃないけどワンフェス2011Wだと思う。俺もこの辺撮ったから覚えてる。
雪ミクの右の橙、男なんだよな。
814 :
フィルム:2011/06/11(土) 14:20:50.45 ID:???
>>808 813の言うとおりワンフェス2011冬だよ
>>809 街の風景写真撮ったら写りこんだだけだよ
シルバニアかわいいよね
最近のよくわからないけど。学校とか含めて家8軒と5家族家にいる。
コスプレ撮りはまだ半年の初心者・・・
写真歴はもうちょっと長いけど。
>>813,814
さんくす。
考えてみると、雪ミクはWFで売っていたんだから、妥当な感じか。
WFは行ったのだけど、コスプレ会場は軽く周っただけだったので、
見かけなかったなあ・・・
816 :
フィルム:2011/06/12(日) 00:04:42.13 ID:???
ワンフェスは敷居が高い感じがしたな
手軽に楽しむんだとやっぱりコミケが一番
暑いし寒いし嫌い。
シルベスタファミリー
パシフィコ行こうとしたけど寝坊してしまったー折角休みだったのに
820 :
カタログ片手に名無しさん:2011/06/12(日) 18:01:36.35 ID:UF+93wGW
ATCでイベント童貞捨ててきたが、チキンで声掛けにくいわ
設定うまく出来んわで散々だったよ…
雨だったから、混みまくりで余計キツかった…
ええ話や・・・
822 :
フィルム:2011/06/12(日) 19:07:53.11 ID:???
>>820 どうせ相手に顔を覚えられる訳でもないし
声かければ良いのに。
すいません、写真撮ってもいいですか?
これだけで十分だぞ
設定は大変だよなぁ
これはまあまあかなって写真は撮れた?
まぁとりあえず晒していけよ
824 :
カタログ片手に名無しさん:2011/06/12(日) 19:42:32.17 ID:UF+93wGW
>>822 普段は結構声かけれるが、囲みのイベントとは違うな…って感じた
でも、実際声掛ければ普通に快く応じてくれるしもっと声かけりゃ良かった。
うーん、ぶっちゃけ微妙…
慣れてるカメコとかだと、ポーズ指示したりしてたけどそんな事出来なかった…
>>824 まだコスイベ経験数回だけど、そういうものだと思うよ。
ポーズ指定なんか、まずどういうポーズをして欲しいのか
自分の中で固めないといけないけど、俺はまだ全然だし。
きっと慣れだよ、慣れ。
あとsageないか?
>>825 sage忘れスマン。
そんなもんかー、まぁ繰り返し行って他のカメコとかも参考にしてみる。
設定は数撮るしかないわな
827 :
カタログ片手に名無しさん:2011/06/12(日) 20:54:29.20 ID:tAoB+EHY
今日としまえん行った
ハイヘグの子めちゃくちゃ優しかった
お尻撮ってもいいです〜かといったら
素直にお尻突き出してくれた
その他不知火舞の尻と何かわからんが初音ミクのレオタードが撮れた
ポーズ指定なんて難しいよなあ
どうでもいいけどレイヤーのパンチラなら撮れちゃったことがある
撮れてはないが、ぼけーっと誰に声かけようかと見回してたら
撮影中に脚動かしたりで見えちゃう事はある。
>いいです〜か
お前らの変態っぽさがよくでてるw
そういや皆名刺とか作ってるの?
作ってる人は何処で作った?
名刺は自作
発注かけるならその分レンズ買う
ポージングをお願いしたいけど、毎回設定に必死でできない
勝手にポージング変えてくれるレイヤーは神様である
833 :
フィルム:2011/06/12(日) 23:49:10.91 ID:???
>>831 名刺用紙買って自作
>>828 ポーズ指定は難しいよね
キャラの持ちポーズがあればレイヤーさんがしてくれる事も多い
コスプレ雑誌か女性誌勝って勉強しよっかなぁ
四つん這いになってお尻を向けてくださいっていう勇気がない。
「こんな風にお願いします」と言って、お前が手本になれば良かろう。
>>834 メヒョウのポーズで数枚とって
振り向きもいいですかって言えばすんなり
名刺100枚1000円くらいだし、プリンタ無いから業者使ってる。
どうせ会場の女子トイレに捨てられるのにw
興奮したっ!
名刺渡しても連絡貰ったことのないかわいそうな子がいるな。
容姿、行動、臭い全てが酷いと連絡なんてこないだろ
まぁ私は95割連絡くるがね
レイヤーさんの方から名刺くれることがありますが、何かのフラグでしょうか?
>>842 君がイケメンじゃなければ社交辞令だな
イケメンだったら抱いとけ
ふむ、とりあえず名刺作るか・・・。
でもブログとかも持ってないしカイブとかしか登録してないんだよなぁ。
せっかくだしブログでも始めようかな。景色とかも撮ってるし。
>>842 もしくは「コスROM出してるんで買ってくださいね」
>>844 サイト持ちになるかどうかは好きにするとして。
cure、カイブは逆に大事。
レイヤーさんからしてみたらメールなんかより全然安全で手軽に連絡とる手段だからな。
>>845 なるほどな。Cureはほとんど見る為みたいな感じで全然使ってないわ。
みたいだね。皆はネームとCureとかカイブの番号とか書いてる感じ?
掲載許可とってブログに載せるならわかるけど
キュアやアーカイブまでに載せていいのか悩む
だからキュア、アーカイブはやっていない
cure,カイブに自分が撮った写真載ると嬉しいよなぁ
Photoby○○様はいつ見ても飽きない文面だわw
>>842 昔もらった名刺に「ぷで」と書いてあった。
記憶があいまいだが、ぷでさんじゃない気がするんだけど・・・
プロフィールに受け渡し様とでも書いておけばいいだろ
>>846 cure、カイブ、mixi辺りで自分が使いやすいのを。
サイトアド入れるならQRコード入れるのもアリ。
>>847 cure、カイブは登録する時、レイヤーか一般(カメコ)かを選択するんだが、一般はそもそも画像のうpができない。
レイヤーも規約上は自分の画像しかうpしちゃいかんことになってる。
>>846 名前
サブアド
ブログアドレス
ブログQR
感謝の言葉
>>852 そこまで書いてる人はあまりいないような。
・名前
・cureまたはarchiveの番号
ほとんどの人がこれくらいじゃないかなー
>>853 なるほど。まぁ、一言つけとくくらいはアリかもね。
「ブログQR」って何?
ブログにアクセスするためのQRコード(2次元コード)だと思うー
へぇ〜
そこまでして見て欲しいのかプギャー!! m9(^Д^)
858 :
カタログ片手に名無しさん:2011/06/16(木) 23:46:28.64 ID:DUbHmFMY
と、誰にも見向きもされないキモオタの
>>857が申しております
QRコードでグロ画像表示されるようにしておくと
高確率でメール来る
キャノンのズームレンズでそこそこ明るくてお手頃で初心者でも使えるの教えてください
キットレンズでいいじゃない
コミケまで2ヶ月切ってるが、練習はかどってる?
このところ土日になると雨ばっかりで・・・orz
もう電柱はマスターしたぜ
867 :
864:2011/06/24(金) 17:26:28.51 ID:???
明日練習しに行こうと思うので、初心者にオススメなイベントって有りますか?
(都内限定で)
アキバいけば?
869 :
864:2011/06/24(金) 19:40:33.73 ID:???
>>866 よし、じゃあこれからキミは「ポール」と名乗りたまえ
>>869 >>1のスケジュール見てこい。
明日だと主催がイマージオのやつがそう。
872 :
カタログ片手に名無しさん:2011/06/24(金) 21:47:52.13 ID:EKVZ9ipn
金あるなら日曜のROMけっとオススメ
雰囲気はコスホリと似た感じ?
ぜんぜん違う
どんな感じで違うの?
お祭りと縁日
コミケの練習なら、フレッシュの屋外大撮が一番いいんじゃない?
コスプレじゃないけど、屋外、囲みとか環境がコミケと同じ
明日は、午前中カイブで仲良くなった人に同行だわ。
全く最近練習とかしてない上に人2回目だし、マジ大丈夫なのだろうか・・・。
今から電柱相手に練習だ
電柱は今の時間明らかに不審者だし、少し部屋の中で適当に練習するか・・・
俺は関西なんで、ATCですん。
こないだATC行ってボロボロだったリベンジだよ・・・
>>883 >ボロボロだったリベンジだよ
kwsk
885 :
カタログ片手に名無しさん:2011/06/26(日) 09:37:03.73 ID:1bAjud5M
>>884 いや、単にあまり声掛けれず、撮ってもまともに撮れてなかっただけだよw
そしてレイヤーさん体調悪く同行なくなった…
途中で飯食ってからのんびり行くわ
886 :
カタログ片手に名無しさん:2011/06/26(日) 10:19:02.15 ID:1bAjud5M
そして今日終わったら名刺作る。
887 :
カタログ片手に名無しさん:2011/06/26(日) 13:12:52.30 ID:1bAjud5M
リベンジどころか、再度koされた感じする。
コミュ障過ぎて嫌になる…
やっぱ最初は囲みで練習すべきだわ…
でも、囲みのイベントがそもそもない。
>>887 コミケがあるだろ。
なれりゃ声掛けくらいなんとでもなる。断られてもへこたれるな。
890 :
カタログ片手に名無しさん:2011/06/26(日) 16:53:39.66 ID:1bAjud5M
と、思ったら体調不良と言うか別に理由あって遅れてきて、お待たせするのもあれだからって感じだっただけで
普通に合流して練習台して貰った。
構図の話とか俺よりはよっぽど詳しいし、為になったし楽しめたわ。
いいなーずるいなー
どうやったら練習に付き合ってくれるレイヤーさんとコンタクト取れるんだ
これが行動力の差か…
イケメンなんだろ
それか金持ってるか
893 :
カタログ片手に名無しさん:2011/06/26(日) 19:50:09.24 ID:1bAjud5M
いや、普通にカイブで声掛けて仲良くなっただけだよ。
元々、カメラ初めてちょっとなのも伝えてるしたまたま同じイベント行くから
良かったら練習でも全然良いし声かけてくださいねって言われただけだ。
間違いなくイケメンではない。
スカイプで声かけるってのがすごい
そして仲良くなるのがすごい
スカイプじゃねぇwアーカイプだよw
アーカイブで仲良くなるってそんなやり取りするの?
コメントつけるくらいしかコミュニケーションとってないけど
フレンド何人かいるけど全然そんな気配ないぞ
アーカイブ違いなのかなー
ただしイケメンに限る
普通に、好きなキャラのコスしてたんでメッセージ送ったり
足跡帳みたいな日記に書きこんだけだが?
んで、どうせ趣味は似たようなもんなんだしその話したりしてたら盛り上がらね?
でも絨毯爆撃とかした訳じゃないぞ?
だからイケメンじゃねーよ。イケメンならイベントで声掛けれないボッチとかしてねーよ。
弱みを握っているんだな
でもイケメンでもイベントでどう見てもボッチいるよな
イケメン許すまじ
イケメン爆発しろ
904 :
899:2011/06/26(日) 23:04:50.55 ID:???
何の弱みだよ・・・。疑りすぎだろ・・・
まぁ、ぶっちゃけカメコはイケメンだとか関係ないよな。
ドンドン相手に声かけてテンポ良く撮れるかだと思うわ。
ちなみに俺は声掛けれないし、テンポも悪い。まず構図が思いつかん。
そういう意味ではカメラ技術あってガンガンいけるやつなら良いんじゃね?
まぁ、ホント練習ってレベルの撮影に付き合ってくれてるレイヤーさんには感謝してる。
向こうからしたらカメラマンで来てるんだから、ちゃんと撮れよって人のが多いだろうし。
でも良いカメラ使ってるからってのもあるだろ
お前50万以上するカメラ使ってるって言ってたし
906 :
899:2011/06/27(月) 00:00:49.45 ID:???
そんな良いの使ってねぇよ・・・。
底値あたりで買ったD90だけど宝の持ち腐れ状態だよ・・・何だよ関東組冷てぇよ・・・
みんなおまいさんみたいにレイヤーさんにチヤホヤされたいんだよ・・・
ちゃんと構図にあった絞り設定してるか?
909 :
899:2011/06/27(月) 00:26:15.04 ID:???
>>899 まあ、サクセス過ぎだからうらやましいってのはあるだろうな。
仮にそのレイヤーさんがたまたま良い人だったとしても、会話で引き出した結果はあるわけだし。
俺は会場で声かけして名刺交換したとしてもその後メッセとかで躊躇するから、
おまいさんのコミュ力すげーって思う?
917 :
カタログ片手に名無しさん:2011/06/27(月) 00:47:57.97 ID:1PAys1zh
918 :
899:2011/06/27(月) 00:49:03.16 ID:???
>>914 そうなのかなぁ・・・。
むしろ声掛けして名刺交換までしたら全然メッセしても問題ないでしょ。
ホントネットならそれなりに話せるけどリアルでは1度は交流しないと無理だけどな。
趣味は言ったらオタ何だし話せるの楽しいぞ。意外と自分が普段みないようなジャンルも知れるし。
とりあえず、
>>908はマジでkwsk
俺なんて共通の趣向があって何度かメッセやりとりしたが
急に返信がこなくなって終わったまんまなんだぜ
>>899 俺もD90持ってるよ。良いカメラだよね。
>>919 あるあ…あるあるorz
俺の場合、某SNSで友人になった次の日に退会してたことがあるよorz
メアドを次の日に変えられたことなら
お前ら嫌われすぎだろw
924 :
914:2011/06/27(月) 01:11:59.12 ID:???
この上がりまくったハードルを
>>908がどう切り抜けるのかにマジ期待。
>>899 >>919>>921みたいになるのが、怖いっつーかね。
相手運もあるだろうし、臆せず気楽にやるしかないのかもしれんが、
やりとりあってもどうも無難になっちまうんだよなぁ。
925 :
カタログ片手に名無しさん:2011/06/27(月) 01:33:12.66 ID:Ukx7+pxo
>>924 >>919>>921は悲惨すぎるだろ…
でも、見た感じだとやっぱり当たった人が良かったんだな。
多分大丈夫だとは思う。
俺は送る時は来ないなら仕方ないやって感じで送ってる。
さすがに2chで話してる時みたいな文章ではないが、オススメ聞いたり教えたり撮る時の話題からの他愛もない話とか。
>>908ならやってくれると信じてる。
そもそもキモオタなんかに可愛い女の子が心から楽しんで会話をしてる訳がないだろ
キモオタのくせになに夢見てんだよ
ちょっとでも女の子に優しく話しかけられると勘違いして舞い上がっちゃうんだな、キモオタって
夏コミに初めてコスさせに行く19歳の彼女には、キモオタに話しかけられても「喋るな、撮らせるな」って言っとかなきゃな
危険だ
929 :
921:2011/06/27(月) 08:17:13.97 ID:9OvxXxKU
>>927 ちくしょう!ちくしょう!ちくしょう!
orz
>>926 俺クラスになると目線向けただけでレイヤーが逃げていくからな
931 :
914:2011/06/27(月) 08:55:24.47 ID:???
キモヲタキモヲタいう癖にわざわざそんなことしにコミケ来る
>>927って…
となコス行ったほうがいいじゃない。
割と真面目に
933 :
カタログ片手に名無しさん:2011/06/27(月) 10:47:10.97 ID:Ukx7+pxo
>>927 夏コミにしなくて良いじゃん。
さて、今週土日はカメラの練習しよう。
935 :
カタログ片手に名無しさん:2011/06/27(月) 12:33:05.92 ID:Ukx7+pxo
イベントじゃなくその辺で単純に色々撮るだけかも。
またATCとかその辺の行っても声かけれない気するし。
構図に合った絞り設定は別スレの名言w
迷言かw
構図で変わる被写界深度によって絞り値変えてる?って意味で捉えてたけど、最初に言った本人逃げたような
都会はいいなぁ。いろんなイベントがあって。
田舎でも仲間がほしいわorz
>>936 あー、そういう意味なのか。まぁ、変えてないわけだが・・・。
やはりもっと練習がいるな。
940 :
937:2011/06/27(月) 21:14:15.48 ID:???
>>938 長野ですよ。
高速バスや電車使えば都内にも行けるけど金がorz
地元イベントは身内ばかりっぽいので躊躇しちゃう。
>>940 1度地元の行ってみては?
関西だが、でかくても結局声掛けれないのは一緒なんだぜ・・・
というか、お前らアーカイブとかで自分が撮ったやつとか載せてる?
相手に許可貰ったりすれば良いのよな?
>>936 別スレってかうpスレじゃん
以外にみんな見てないのか?
最近は見てないわ。うpスレ。
前は良く見てたけど
どうしても気になってるレイヤーさんいたのでメッセ送ったら
返事貰えたうえにフレ登録良いですか?と言われたのは良いが。
まぁ、こんな時間だし中途に途切れてもにょった。
これで結局申請来なかったら・・・とか考えてしまう俺っていう。
なにやってんだよ
自分から送れ
いやー、メッセの流れから申請しても良いですか?って言われたから
何かこっちからするのってアレじゃないか?
>>947 社交辞令に決まってるだろ、本気にすんなよ
まずからして突メッセするおまえを尊敬する。
気になる人いてもどう切り出せばいいのか、さっぱり(´・ω・`)
951 :
カタログ片手に名無しさん:2011/06/28(火) 07:58:06.32 ID:wSq3pgcR
まぁ、結局申請しちゃった。
いや、好きなキャラしてた上に、ぼーっとレイヤーさん検索して見てた時に
明らかにおっ!って惹かれたからその事伝えて送っただけだぞ(´・ω・`)
普通に承認頂きました^q^てか、申請送ってくれてたらしいがミスってたみたい。
しかし専属のカメラマンいるっぽいのか…頼みてぇけど頼みずれぇな。
>>953 専属カメコになれるかは、お前の腕次第w
955 :
カタログ片手に名無しさん:2011/06/28(火) 12:23:10.51 ID:wSq3pgcR
いや、専属とかは別にどうでも良いけど専属いる人だと
普段のイベントで見掛けても何か声かけにくくね?
ageてまで言うべき事なのだろうか。
イケメンは早く爆死しろ。
sage忘れただけだよ…
てか、まず同行してるカメコがいようがいなかろうが声掛けれないチキンだ俺は。
いい加減スレ違いだ。
撮って帰ってきて見た時は大分良い感じに撮れた感じしたけど
落ち着いてみるとそうでもなかった時のやるせなさときたら・・・
超初心者の俺に、今週末のオススメイベント教えてくれ。
(関東地方限定で)
関東たって広いだろ。
人にものを尋ねるならもっと絞って書け!
土曜日のとしまえんがオススメだよ☆
雰囲気がよくて初心者でもいっぱい撮らせてもらえるよ(^ω^)
鬼や
もうこの時期純屋外イベントは辛いだろ。
遊園地なんて一般客のフリしてちょこっと撮ればええだろ。
ガッツリ撮りたいなら別だが。
眼レフ持ったぼっち男がどうやったら一般のふりできるのかと。
>>961 横浜港大さん橋
968 :
961:2011/06/29(水) 08:20:54.62 ID:WhDlN2Am
>>962 都内でお願いしますm(_ _)m
コミケまで1ヶ月半しか無いので、練習したいのですよ…
969 :
961:2011/06/29(水) 08:23:26.43 ID:???
ageちまった、スマソ。
コミケの練習なら週末観光地でも回って撮った方がいいんじゃないの
あえて屋外というものいいだろう。
コミケに備えて鍛えておくのだ!
猛暑に殺人的人混み、コミケは過酷だからな。
今週末、水着撮影会があって行って見たかったんだが
仕事でいけそうにない・・・
普通にコスイベ。横浜レイヤーズカーニバル。
カメコ4000円のボッタクリイベントじゃねーか
萌え横で撮影OP付けた方がよさそうだな
コミケ、来月なんだな。
wktk!
皆は明日何かいくの?
明日はなんもなくね?
そうなのか、俺関西だから関東はわかんねーんだスマン。
普通のコスイベは普通にいつも通りある。
が、それはともかく
>>980は次スレよろ。
あー、スレ立て始めてだがやってみる。
忍法帖10ならいけるんだっけか?
スマン、なんかスレ立て規制に引っ掛かった・・・
誰か代わりにお願い出来ない?
986 :
カタログ片手に名無しさん:2011/07/03(日) 09:23:52.24 ID:/k4XS2iA
ようやくm4/3にもコス撮りに向きそうなレンズが出てきたなあ
25/1.4,50/1.8
E-P3と一緒に揃えようかなあ。。。
>>987乙
まさか規制に引っ掛かるとはおもわなんだ・・・
梅
のしうめ
うめじそがむ
うめぜりー
今度のコミケで
うめ物語買おうかな
そろそろ自家製の梅が漬け上がる頃だ。
うめがえもち
うめぼしおにぎり
うめにくえきす
うめにくそーす
うめかつお
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。