◆コミケでの無線運用を考える 3台目◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
内容:
タイトルの通り、コミケ等の同人イベントでの
無線運用に関して話し合うスレです。

前々スレ
 コミケでトランシーバー使ってる香具師いる?
 http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1055306703/

前スレ
◆コミケでの無線運用を考える 2台目◆
 http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1216207815/
2カタログ片手に名無しさん:10/12/31 18:49 ID:???
コミケで主に使われている無線は以下の通りです。
・アマチュア無線
 運用や所持に資格が必要で、通信や運用に関して
 様々な制約が法律で定められている。
 買い物目的の連絡等は「目的外通信」となるので
 コミケ会場での主な利用法としては、会場や
 その付近の方との純粋なアマチュア通信に限られる。

・特小無線
 資格不要、安価だが参加者やスタッフを含めて利用者が多く混信も有り。
 同じチャンネルを複数のグループが使用する事も有るので注意が必要。
 (場合によっては譲り合ったり他のチャンネルに替える等の配慮を。)
 アンテナの長さや混雑状況により左右されるが、壁を隔てない同じホール内で
 有れば電波が届く場合が多いが、壁を隔てたり混雑すると届かない。

・業務用簡易無線
 事前に無線局開設の免許申請が必要、
 特小よりもパワーが有り、利用者が少ない為混信は少ないが価格は高い。
 会場の警備員やリッチな参加者が利用している。
 東地区同士、西地区同士で有ればほぼ全域をカバー出来るが、
 状況によっては東西間の通信が出来ない事も有り。

・マルチバンドレシーバー
 これは無線機では無く受信機。受信は出来るが送信は出来ない。
 電波を出さないので所有や使用に当たって資格は不要。
3カタログ片手に名無しさん:10/12/31 18:49 ID:???
・主な注意事項
 アマチュア無線のコールサインは個人情報に当たります。
 日本国内での使用を認められた無線機を使いましょう。
 無線機用として様々な種類のアンテナが売られていますが
 本体を含めて合計30cm以下にする事(コミケ会場での規則) 

・特小、業務無線共通事項
 一部の例外は有るが、携帯電話と違って同じ周波数に
 合わせている全ての無線機に声が聞こえるので交信開始時には
 「○○から◆◆へ」等、発信者名と受信者名を告げる。
 「もしもし、聞こえますか?」等、電話感覚で話すと混乱の原因となる。 
 又、コミケスタッフが使用しているチャンネルは使用を控える事。

・電波法第五十九条
 何人も法律に別段の定めがある場合を除くほか、
 特定の相手方に対して行われる無線通信を傍受して
 その存在若しくは内容を漏らし、又はこれを窃用してはならない。
4カタログ片手に名無しさん:10/12/31 18:50 ID:???
特小運用まとめ

通信は会場到着以降、1時間毎に呼び出し。
開場後は随時コール。、呼び出しの際はスケルチ番号も一緒に話す事。
呼び出し前にはスケルチ設定を外して使用状況を確認。
スタッフ波の妨害にならない事を確認後に呼び出しを行う。
「トラスレ各局、入感した局が有りましたら応答願います。尚、スケルチ番号22です」等。

周波数はシンプフレックスの2ch 422.2125MHz(20ch機では13ch)
混信が酷い場合は7ch 422.2750MHz(18ch)、または9ch 422.3000(20ch)。
優先順は2ch(13ch)→7ch(18ch)→9ch(20ch)。
基本的にはトーンスケルチ設定22(141.3Hz)固定。

チャンネル数が多いですが混乱を防ぐため、スタッフ波と被っていなければメインの2ch(13ch)を利用します。

※呼び出しをかける際に一度スケルチ設定を外して同じチャンネルの通信状態を確認し、
  問題が無ければ スケルチを設定して呼び出してください。
  聞いているだけならばスケルチ設定のままで可。
  ただし特小は通信範囲が狭いので積極的に呼び出してもらった方が交信成功の可能性が高いです。

※トーンスケルチ
 無線機の説明書に「トーンスケルチ」と記載されてない事が有るようだが、
 アルインコではグループトーク、アイコムならグループ通話機能、
 ケンウッドならグループモードと書かれている模様。

初心者の方は一応テンプレに目を通しておいて下さい。
5カタログ片手に名無しさん:10/12/31 18:51 ID:???
これで大丈夫かな?
6初期スレ340:10/12/31 19:00 ID:???
3日間の運用お疲れ様でした。
アマチュアに関しては此処と無関係の局と交信出来たものの
此処の関係者とは交信出来ずでした。
特小に関しては色々な所で複数の局と交信出来た上に
近隣イベントの会場やコミケでのサークルスペースにまで
訪れてくれた方も居て今回、色々な意味で成果の有った運用だったと思います。
7カタログ片手に名無しさん:10/12/31 20:56 ID:???
>>5
新スレ乙
8特小:10/12/31 22:39 ID:???
新スレ乙

書き込みが間に合わなかったんで申し訳ないんですが、
特小の運用、

× 通信は会場到着以降、1時間毎に呼び出し。
〇 通信は始発以降随時呼び出し。

に変更したいと思います。
要するに始発時間以降は開場に関係なく随時ということでいかがでしょう。
9899こと特小:10/12/31 22:45 ID:???
ということで各局、3日間の運用お疲れ様でした。
過去の経験では特に3日目は自分も含めて忙しく、
ロクに交信出来ないまま終わる事が多かったのですが、
今回は詳細情報をはじめ最後に挨拶を交わすこともできて有意義な運用でした。

また、私事ですが2日目の484氏には大変お世話になりました。
この場を借りて厚く御礼申し上げます。
10カタログ片手に名無しさん:11/01/01 14:46 ID:???
今回3日目にデジタル簡易を使ってみたからレポ。
STANDARDのVX-D291Uで、秘話機能はオフ。
東西は屋内同士だとほとんど会話できず。開いているシャッター前に片方が移動して繋がるかどうか。
館内東123-456間さえ怪しい。音が途切れ途切れで再送ばっかりする羽目になった。
結論、5Wもでてる割には微妙と言わざるをえない結果でした。他チャンネルは4つくらい使われてたかな。どこも秘話オンでした。
11カタログ片手に名無しさん:11/01/01 15:43 ID:???
>>10
それだと新簡易以下な気がする
12カタログ片手に名無しさん:11/01/01 15:46 ID:???
他局のかぶりくらってんだろう
13カタログ片手に名無しさん:11/01/01 22:21 ID:???
次回から考えてるんだけど、

・ 東1-3と東4-6内でそれぞれ通信ができればいい。
・ 東西間の通信は携帯の予定

この条件なら特小でも十分?
14前スレ904:11/01/01 23:15 ID:???
新スレ乙

三日間お疲れ様でした。2日目は突如不参加になってしまいました。申し訳ない。
会場前の各局のレポート、また壁サークル、企業の待機時間など大変助かりました。

PS三日目の906さんには色々と世話になりました。あんなこともあるんですねw
15カタログ片手に名無しさん:11/01/02 00:01 ID:???
>>13
館内なら多分特小で大丈夫かなー
状況によってはとぎれとぎれになる可能性もあるから過信はしないように
あと携帯はほぼ使えないと思ったほうがいい
メールについては3日目の遅延が最大30分
16カタログ片手に名無しさん:11/01/02 00:09 ID:???
>>13
昔PHSトランシーバで、

・何もない空き空間の状態でなんとか可能
・当日は1エリア内が限界

って状況だった記憶がある。
17カタログ片手に名無しさん:11/01/02 00:12 ID:???
なんか今回の新簡易は超混雑していた気が・・・
開いているchを探す機械とか欲しくなるレベルだった

>>13
>東1-3と東4-6内でそれぞれ通信ができればいい。
ガレリアとのシャッターの開放状態によるとしか・・・
閉まっていると新簡易でも厳しい
開いていれば以外と行けるかも。でも過信は禁物
18カタログ片手に名無しさん:11/01/02 23:33 ID:???
簡易はスタッフが使ってた覚えがあるな
19カタログ片手に名無しさん:11/01/02 23:47 ID:???
テント102だっけか何か忘れたがそんなコールサインだっけ>スタッフ無線
20カタログ片手に名無しさん:11/01/02 23:55 ID:???
スタッフ or 警備は簡易、新簡易、特小と使っているよ
デジ簡易を使っているというレポもあるし
21カタログ片手に名無しさん:11/01/02 23:57 ID:???
9割簡易と新簡易じゃなかったか?
デジタルは企業で使ってるところがあったそうだ
22カタログ片手に名無しさん:11/01/03 00:06 ID:???
西4と東駐までとどいたから新簡易かな
23カタログ片手に名無しさん:11/01/03 01:20 ID:???
新簡易でも西2(外)-東6(外)は全く通じなかったなぁ
24カタログ片手に名無しさん:11/01/03 09:40 ID:???
>>23
それは業務無線でも中継しないと通じない距離
車載機並みのアンテナと出力があれば通じるかもしれんが
25カタログ片手に名無しさん:11/01/17 17:02 ID:???
>>24
車載機でも携帯機でも出力は同じ。
アンテナと周囲のノイズやかぶり。

無線機を使っているイベントがなければ余裕で通話できる。
26カタログ片手に名無しさん:11/01/20 07:57 ID:???
>>25
>無線機を使っているイベントがなければ余裕で通話できる。
その自信はどこから来るのか・・・ついでに前提が現実的じゃないし
>>23だと明確な他局のキャリアが無くともスケルチすら全く開かないレベルだぞ
27カタログ片手に名無しさん:11/01/21 01:02 ID:???
>>26
前提って何?
通話可能範囲は悪いが俺が実証済み。
デッドポイントは会議棟1Fくらい。
あそこは365日イベントやっているわけではないんだよ。
選択性悪い無線機だと隣接やらのカブリうけることも。(旧スタンダードのHXやGXで始まる無線機とか)
近くで同じ周波数帯で送信するとchがちがっていても全く聞こえなくなるのはあるけど。5Wクラスだとありえる。

無線機の第二中間周波数のところで電気ノイズが出ているとアウト。チャンネルかえるしかない。

感度が悪いと思って高利得アンテナをつけるのは逆効果だからね。
業務無線も1W機がほとんどだったころ(10年くらい前)は東3〜観覧車のとこまで飛んでた。

西は東より電気ノイズがすごいのは確かだ。
28カタログ片手に名無しさん:11/01/21 01:20 ID:???
私も拡大集会の日に試したことあるけど、コミケ当日では届かなかった所と
通話できて驚いた。
混雑しているときはやっぱ駄目みたいだよ。
29カタログ片手に名無しさん:11/01/21 08:54 ID:???
>>27
会議棟1階って、男性の一般参加者はトイレに行く以外
立ち止まることさえ認められない場所ですね。

列が詰まることも多々あるようですが。
30カタログ片手に名無しさん:11/01/21 12:30 ID:???
>>29
あそこは昔から携帯の電波も届きにくい場所だね
31カタログ片手に名無しさん:11/01/21 20:20 ID:???
>>27
>無線機を使っているイベントがなければ余裕で通話できる。
コミケ中に"無線機を使っているイベントがなければ"なんて現実的ではないだろ?
ぶっちゃけこのスレ的にはコミケ中以外に通じたとかどうでもいい話だ
コミケ中に通信出来なければ意味が無いんだし
32カタログ片手に名無しさん:11/01/22 20:13 ID:???
だったら東3〜西4で通話できている私はw
33カタログ片手に名無しさん:11/01/22 20:14 ID:???
相手にするな、何を言っても無駄だ。
34カタログ片手に名無しさん:11/01/22 20:20 ID:???

>>26はコミケ以外では通話できているから距離的な問題ではないと言っている
>>23は距離で通話できないと言っている
35カタログ片手に名無しさん:11/01/22 20:21 ID:???
MCA最強w
36カタログ片手に名無しさん:11/01/22 21:00 ID:???
>>35
高けーよ
37カタログ片手に名無しさん:2011/02/06(日) 19:17:34 ID:???
若干スレチだけど、ワンフェスで無線運用した香具師はいたのかな?
38カタログ片手に名無しさん:2011/03/23(水) 00:16:51.87 ID:tT/xfQld
アマチュアってたいてい大丈夫?
夏に向けて取ろうと思ってるんだが
39カタログ片手に名無しさん:2011/03/23(水) 00:31:27.21 ID:Us/MHjYW
無線に興味がないならやめとけ
あくまで無線に興味がある人のもんだ>アマチュア無線
通信手段が欲しいってだけなら他の方法考えた方がいい
40カタログ片手に名無しさん:2011/03/23(水) 13:45:44.52 ID:whm3iunv
デジ簡易とかね
41カタログ片手に名無しさん:2011/03/23(水) 14:24:26.82 ID:???
76〜92MHzのFMトランスミッタてどうなの?
モノによって全二重の通信ができてたりするけど
42カタログ片手に名無しさん:2011/03/23(水) 20:01:50.06 ID:agVgji7V
ひとつの館内なら通るけど
館跨ぎ出来るほど飛ばせないよ
それに他の無線よりたくさんの人に聞かれる可能性が高いから恥ずかしい
43カタログ片手に名無しさん:2011/03/23(水) 20:51:24.64 ID:???
>>40
抑圧が著しくてアナ簡易より使い物にならないという話だったはずだが・・・
それともこの問題は解決したのか?
44カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 10:41:29.17 ID:w+BBrQaM
>>43
あえて勧めたんだろw
45カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 13:16:11.47 ID:sV4cPQ25
アンテナ外せるからアッテネータかますといいかも
46カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 19:38:38.23 ID:???
タダでさえ飛ばない物が更に飛ばなくなるじゃねーかw
47カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 20:16:28.22 ID:sV4cPQ25
かぶりが原因なら感度落とすことで改善するよ
48カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 06:08:24.34 ID:???
おまえのかぶりも改善しろよ
49カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 16:59:58.48 ID:wgsg/Qj3
かぶってる方が色々バリエーションが増えて楽しめるんだよ
50カタログ片手に名無しさん:2011/03/29(火) 20:50:32.83 ID:???
無銭板のキチガイが紛れ込んで来た?
51カタログ片手に名無しさん:2011/05/23(月) 08:24:33.63 ID:???
保守あげ
52カタログ片手に名無しさん:2011/05/31(火) 16:00:20.28 ID:???
アルインコのDJ-X2000(レシーバー)には微弱電波によるトランシーバー機能があるというけど、
ビッグサイトじゃ使い物にならんだろうなぁ。
53カタログ片手に名無しさん:2011/06/01(水) 00:36:02.32 ID:???
>>52
あれは0.01ワットの特定小電力以下だよ、超近距離の通話用。
見通しのいい場所でも数十メートルしか届かない。

↓VX-8のようなハイパワーのアマチュア無線機で5ワット出すか
http://jq1yda.org/topics/vx-8/index.html

↓免許取得が面倒ならデジタル新簡易で合法的に5ワット
http://www.eleki-jack.com/radio/2010/02/ic-dpr51.html

手間や費用が掛かってしまうが、これで交信はかなり楽になる。
54カタログ片手に名無しさん:2011/06/01(水) 23:14:35.43 ID:???
デジ簡易は近い局の抑圧で即死
55 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/13(月) 22:47:08.42 ID:nYzRzK/J
なんだ、パラ叩きはただの大嘘吐きだったのね?
パラの使うアマチュア無線が違法だというパラ叩きの主張も、
総務省の見解を自分勝手にねじ曲げ、そのほとんどが
嘘だったわけですね?
で、その大嘘を元に、空スポ板を荒らしまくり、無線板の
多くのスレを荒らしていたわけ?
やはりパラ叩きはただの人間のクズジャン
56カタログ片手に名無しさん:2011/06/14(火) 00:39:56.15 ID:???
むりやりパラチュア無線の話に持ち込むなボケドモ
57カタログ片手に名無しさん:2011/06/14(火) 15:15:47.84 ID:???
デジタル簡易がゴミだったので別の手段を考えたい。
特小1Wは間に合わないだろうしアマしかないのか…
58カタログ片手に名無しさん:2011/06/14(火) 19:39:12.23 ID:w5NoSPDJ
スタッフ参加だけど夏は誰かと交信したいなぁ
当方VX-8Dです。
59カタログ片手に名無しさん:2011/06/18(土) 00:11:52.97 ID:???
>>58
>>4の運用を参考にしてれば気軽に話せるよ。
お気軽に
60カタログ片手に名無しさん:2011/06/18(土) 06:00:06.55 ID:???
>>58
よい無線機をお持ちですね
61カタログ片手に名無しさん:2011/06/19(日) 15:33:30.93 ID:???
ICOMのレシーバーもって行くんですけど
通信って結構入ってきますか?
62カタログ片手に名無しさん:2011/06/19(日) 18:33:25.65 ID:???
>>61
自分で試してみるがよろし。
IC-R6辺りだと思うが事前に特小と業務用無線くらいは
メモリに入れておけよ。コミケに限って言えばそれで充分。
63カタログ片手に名無しさん:2011/06/19(日) 22:51:38.21 ID:???
あとはコミケスタッフが無線で使う隠語を理解しておけば
64カタログ片手に名無しさん:2011/06/20(月) 02:17:18.70 ID:???
>>61
俺もレシーバー持って行く予定。去年は特小が結構聞けたよ。
今年はコミケとハムフェア、どちらも参戦予定だ。
特にハムフェアの通信量は半端ないくらい多い。
65カタログ片手に名無しさん:2011/06/20(月) 09:26:13.05 ID:???
今年はサークル参加で暇だからVX-5で参加しよう。
66カタログ片手に名無しさん:2011/06/20(月) 14:00:16.03 ID:???
>>64
ハムフェアの入場層なんか、片耳にイヤホンぶっ込んでるような連中ばっかだからな
67カタログ片手に名無しさん:2011/06/22(水) 03:29:11.51 ID:???
合法CBはどうなの?CBZ-11をポッケに忍ばせようと企んでます。
68カタログ片手に名無しさん:2011/06/24(金) 08:35:47.05 ID:???
もうCBユーザーなんて殆ど居ないだろ?
トラックやダンプもアマに移ってきたしな。
69カタログ片手に名無しさん:2011/06/29(水) 10:24:30.97 ID:RbB8OzR5
27.005MHzはまだ健在だよ。短波帯のコンディションチェックに使ってる。
70カタログ片手に名無しさん:2011/07/03(日) 00:56:34.12 ID:???
今年は三日目に一般参加できるからVXー5持ってくかな。
71カタログ片手に名無しさん:2011/07/18(月) 15:22:32.34 ID:???
△だれか来てませんか?
72カタログ片手に名無しさん:2011/07/18(月) 18:37:53.64 ID:???
今年はコミケもハムフェアも仕事だ
73カタログ片手に名無しさん:2011/07/18(月) 20:13:06.02 ID:???
ハムフェアにも行きてええええ
74カタログ片手に名無しさん:2011/07/27(水) 01:39:09.94 ID:30/BZ9FM

合法CB無線の全国一斉オンエアデーに、合法CB無線機と、特定小電力無線機、合法パーソナル無線機などを持参して移動運用される場合が多いみたいです。(私の知る限り)

合法CB無線のHPや「フリーライセンスラジオ」で検索してみて下さい。
例えば、
http://sky.geocities.jp/osakajr3/newpage11cb.htm

この、合法CB無線の全国一斉オンエアデーに私も、400m位の山に移動し、特定小電力無線機にて、約150kmのQSOに成功しています。

アマチュア局みたいに、運用局が多くないので、情報を入手し、オンエアしないと、なかなかQSOは難しいと思います。

直近のイベントとしては、7/30〜31に開催されるようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/hirohiroki0420/archive/2011/7/11?m=lc


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1367238218
75カタログ片手に名無しさん:2011/07/29(金) 23:02:08.03 ID:4dt7wPvR
※ Summer Vacation 2011 概要

◆ 日時
2011年7月30日(土)21:00〜2010年7月31日(日)15:00

◆ 周波数
市民ラジオ(市民ラジオ)
特定小電力無線
デジタル簡易無線
パーソナル無線

◆ 集中呼び出しタイム
特小は開催時間(09:00〜15:00)中の毎時00分、市民ラジオは開催時間(09:00〜15:00)中の毎時30分

◆ DX呼び出しタイム
3:30〜7:30の毎時30分(計5回)
76VfghJYoDdez:2011/07/29(金) 23:14:07.71 ID:???
Your answer was just what I neeedd. It's made my day!
77前スレ899 特小:2011/07/31(日) 23:57:29.92 ID:???
そろそろ書いておきましょうか。

種別:特小
機種:IC-4088
参加形態:一般
活動場所:
1日目:東・企業(昼ごろより参加予定)
2日目:東・企業
3日目:全域(西館メイン)

特小の運用は基本>>4ですが、
通信は1時間毎ではなく随時の方向で行きましょう。
78初期スレ340:2011/08/06(土) 02:21:52.80 ID:???
今回不参加につき皆様の御活躍に期待しております。
79カタログ片手に名無しさん:2011/08/07(日) 03:16:43.41 ID:???
初運用です。各局宜しくお願いします。

種別:特小
機種:IC-4088
参加形態:一般
活動場所:
1日目:企業、東
2日目:企業、東、屋外展示場
3日目:全域(主に東)

設営日にも一応持っていくけど、電源入れる余裕が無いかも。
80カタログ片手に名無しさん:2011/08/08(月) 23:11:09.78 ID:???
種別:特小・アマチュア
機種:IC-4008W IC-T90
参加形態:一般でもサークルでもない何か
活動場所:
設営日:東
1日目:東
2日目:東
3日目:東

設営日から居るのでよろしくお願いします
あと>>58と交信できると良いな
81カタログ片手に名無しさん:2011/08/10(水) 08:07:56.10 ID:???
1スレ目からいるのに色々あってレス番号が分からなくなったけどとりあえず。

種別:特小・アマチュア
機種:IC-4088・IC-T90
参加形態:一般
活動場所:
 設営日:西
 1日目:東 、コスプレ広場(たぶん第二)
 2日目:全域(東中心)
 3日目:全域(東中心)
82カタログ片手に名無しさん:2011/08/10(水) 08:19:56.23 ID:???
種別:特小・アマチュア
機種:IC-4088・VX-3
参加形態:スタッフ
活動場所:
設営日〜3日目:企業

暇なときにCQ出すかもしれないからよろしくです
初代スレのレス番なんて覚えてないぜ!
8358:2011/08/10(水) 16:41:53.75 ID:???
種別:アマチュア
機種:VX-8
参加形態:スタッフ・サークル
活動場所:東/東/東/東

>>80さん交信楽しみにしております
84カタログ片手に名無しさん:2011/08/10(水) 18:08:17.11 ID:???
種別:特小・アマチュア
機種:DJ-P20・VX-3
参加形態:一般
活動場所:
1日目:企業ブース、東館一部
3日目:東館全域

過去に1度スレとは関係ない方と交信成功。
85カタログ片手に名無しさん:2011/08/10(水) 19:23:08.02 ID:???
種別:特小
機種:IC-4088D
参加形態:一般
活動場所:
0日目:東
1日目:東
2日目:東
3日目:東

呼び出しがあれば、応答します。
86カタログ片手に名無しさん:2011/08/10(水) 20:27:11.29 ID:???
種別:特小・アマチュア
機種:UBZ-LH11・VX-5
参加形態:一般
活動場所:
3日目:東館全域

初参加です!アマチュアは待機の時にCQを出す予定です
87484:2011/08/11(木) 01:02:39.22 ID:???
種別:特小
機種:IC-4008W・IC-4088
参加形態:一般とサークル
活動場所:
1日目:企業
2日目:東・企業
3日目:東・東5でサークル

初日と2日目は始発
3日目は7時過ぎに現地入り、開場後は売り子であんまり余裕ないかも。
88カタログ片手に名無しさん:2011/08/11(木) 13:51:53.14 ID:???
種別:特小
機種:IC-4008W
参加形態:一般+サークル
活動場所:
1日目:東4でサークル参加+たまに買い物
2日目:全域
3日目:全域

交信するの初ですよろしくです
89カタログ片手に名無しさん:2011/08/11(木) 18:07:18.58 ID:???
ワイヤレスマイクでの棟梁の話が聞き取りづらいので、
ハム機の広帯域受信機能で聞くことを覚えた今回の設営。
806.6〜806.7と809.3で聞けた。
90カタログ片手に名無しさん:2011/08/11(木) 23:02:45.47 ID:???
種別:アマチュア
機種:FT-60
参加形態:一般
活動場所:
 1日目:企業
 2日目:東
 3日目:東

アマチュア無線初心者です。よろしくお願いします
91カタログ片手に名無しさん:2011/08/11(木) 23:21:16.11 ID:???
各業務周波数アップまだー   チンチン(AA省略)
92カタログ片手に名無しさん:2011/08/12(金) 05:31:13.87 ID:???
周波数つってもスタッフ含めて99%は簡易無線と特小じゃねーかw
93カタログ片手に名無しさん:2011/08/12(金) 07:01:50.54 ID:???
応答してくれた人ごめん

思った以上にノイズまみれで受信が厳しい
94カタログ片手に名無しさん:2011/08/12(金) 08:41:53.94 ID:qXk4gcq+
さあ、今回も受信しまくるか、
と思ったらイヤホンを間違えた。
音量1にしてもブツブツウルサすぎる…。
辛い一日になるな〜。
9595さま:2011/08/12(金) 13:23:22.91 ID:OV/Y5Mrk
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ
96カタログ片手に名無しさん:2011/08/12(金) 13:50:49.26 ID:N/L4Gmpg
チィマイチャン…
97カタログ片手に名無しさん:2011/08/12(金) 13:54:39.68 ID:OV/Y5Mrk
チンミオチャン…
98カタログ片手に名無しさん:2011/08/12(金) 15:06:44.00 ID:???
けっこう色んな交信聞こえるんだな、役立つし面白い
99カタログ片手に名無しさん:2011/08/12(金) 19:19:02.17 ID:???
スタッフ無線の錬度の低さがどうにも気になる
無線の訓練までやってる暇はないんだろうけど
100カタログ片手に名無しさん:2011/08/12(金) 19:26:28.32 ID:???
>>99
叩きたくなるような喋り方する奴いるね
そんな時は羽田の航空無線聞いてやりすごす
101484:2011/08/12(金) 20:22:06.98 ID:???
>>93
多分それ私です。
こっちもほとんど聞き取れなかったです。
ちなみに待機場所は企業待機列、やぐら橋正面のイーストプロムナードのちょうど真ん中くらいでした。
102カタログ片手に名無しさん:2011/08/12(金) 21:52:52.57 ID:???
スタッフ無線はほとんどデジ簡易に移行してっぞ
103カタログ片手に名無しさん:2011/08/12(金) 23:35:01.30 ID:???
移行が進んでるのは確かみたいだけど、
ほとんど、というほどでは無いと思う。
特小でワッチしてるとそれなりに入ってくる。
104カタログ片手に名無しさん:2011/08/13(土) 05:42:44.71 ID:???
デジ簡易がまともになるのが早いかアナ簡易が無くなるのが早いか・・・(´・ω・`)
105カタログ片手に名無しさん:2011/08/13(土) 19:04:14.90 ID:???
最悪・・・
会場で「Diamond」のアンテナ落としたわ・・・
106カタログ片手に名無しさん:2011/08/14(日) 05:10:47.25 ID:???
今朝は特小でどうでもいい会話してる一般がいるな
しかもスタッフが西の連絡波で使ってるチャンネルで、
スタッフが移動しちゃったわ
107カタログ片手に名無しさん:2011/08/14(日) 05:18:46.03 ID:???
西のもう1系統も移動になった
108カタログ片手に名無しさん:2011/08/14(日) 05:31:13.67 ID:???
特小でそんな事言ってもしかたなかろう
109カタログ片手に名無しさん:2011/08/14(日) 05:33:01.79 ID:???
スタッフ波は基本避けるでしょ
つまりスタッフ波をしらない人達が増えてきたって事だ
110カタログ片手に名無しさん:2011/08/14(日) 10:26:30.79 ID:???
特小とアマ機で参加しています
基本企業ですが、東西うろついています。

特小 ALINCO DJ -R20D
アマ KENWOOD TH-F7
パソ SHINWA PR-6
111カタログ片手に名無しさん:2011/08/14(日) 15:33:01.17 ID:???
>>105
あんな高価なものを・・・
もちろん後日受け取り申請するんだよな?
112899:2011/08/15(月) 14:13:25.39 ID:???
参加の各局、3日間お疲れ様でした。
初日は何回か話せたのですが、2日目、3日目は上手くいかず。
3日目はどうしても仲間内が優先になってしまって申し訳ないです。

そんな中お世話になった>>88氏、>>484氏にはこの場を借りてお礼申し上げます。
113カタログ片手に名無しさん:2011/08/15(月) 15:48:35.02 ID:???
>>106
トンスケを使っていればスタッフの交信に気がついていない可能性すらある

>>109
今更じゃないけどね。「混信」すら理解していない輩も少なくない
114カタログ片手に名無しさん:2011/08/15(月) 15:55:03.51 ID:???
2日目の朝に420帯で痛車について語ってたやつ居たが
どうみてもスタッフ波じゃね? レシーバーで拾ったんだが・・・
115カタログ片手に名無しさん:2011/08/15(月) 17:17:09.33 ID:???
スタッフ波つってもせいぜい簡易業務無線
先にチャンネル取った方が勝つのは当然
それが嫌なら役所に高い金払って専用周波数取れ
116カタログ片手に名無しさん:2011/08/15(月) 17:25:06.61 ID:???
>>115
さようなら
117484:2011/08/15(月) 17:59:13.43 ID:???
コミケお疲れ様です。
2日目は3日目の準備で早めに撤収してしまって全く交信できませんでした・・・
3日目は売り子で忙しすぎて・・・。

>>899
スペースまで来てくださってありがとうございます。
2回も来て頂くことになってしまってごめんなさい!
11888:2011/08/15(月) 18:21:38.52 ID:???
皆様お疲れ様でした
わざわざスペースにお越しいただいた899様ありがとうございました
位置とタイミングが悪いのか他にあまり更新できなかったのがちょっと残念でした
冬もよろしくお願いします
119カタログ片手に名無しさん:2011/08/15(月) 22:56:55.28 ID:???
スタッフ波はレピータ波へ逃げるというのもアリじゃねえか?
20chで取り合うんじゃなく、そことは別の27chへ行けばいいのに。
120カタログ片手に名無しさん:2011/08/15(月) 23:28:44.96 ID:???
混信で困ってるならとっくに対策とってるだろう
今でも使ってるって事はたいして困ってないんだろう
121カタログ片手に名無しさん:2011/08/16(火) 00:39:31.77 ID:???
スタッフを見たらデジタル簡易を結構見たけど、
そっちに移行したとかじゃ無いの?
122カタログ片手に名無しさん:2011/08/16(火) 01:43:59.18 ID:???
>>121
館内とかはデジタル使えるかもしれないけど、
朝の西と東の列状況、トイレの紙状況はまだ特小

西本部と西待機列一帯なんて近いんだし、
糸電話でも張るか、矢文やモールス信号使ったほうが早いんじゃねーの?って思った。
123カタログ片手に名無しさん:2011/08/16(火) 15:09:59.29 ID:???
無線と関係ないかも知れないけどauの人が地区本部のとなりでWiFiのアンテナ向けてた
普段は壁にビルトインのループアンテナのを水平に向けて館の中央あたりまでが範囲らしい
124カタログ片手に名無しさん:2011/08/16(火) 16:49:37.17 ID:???
15chがBS共通波だから勝手に使えないってのは当然としても
125カタログ片手に名無しさん:2011/08/16(火) 18:34:32.35 ID:???
スタッフはモールス最強説が浮上
てか今回携帯全体的につながりにくかった・・・
無線のありがたみがわかるよ
126カタログ片手に名無しさん:2011/08/16(火) 19:57:12.46 ID:???
スタッフ登録するにはcwの実技が必須になるのか。
しかも和文。
127カタログ片手に名無しさん:2011/08/16(火) 21:10:37.01 ID:???
リスニング試験復活ktkr
128カタログ片手に名無しさん:2011/08/16(火) 23:41:59.12 ID:???
館内放送でcw
もしくは高い場所で手旗信号
129カタログ片手に名無しさん:2011/08/17(水) 00:32:16.81 ID:???
やっぱ糸電話最強だろ
ちゃんと張れば建物がさえぎっていても曲げる事できるし
130カタログ片手に名無しさん:2011/08/17(水) 20:21:08.75 ID:???
見晴らしのいいプロムナード、東野外なら手旗安定?
もはや無線の境地だなw
何も複雑にする必要ないから
「赤」ならブロック確定とか目視でわかるようにすればいいんじゃね?
131カタログ片手に名無しさん:2011/08/17(水) 21:35:37.82 ID:???
列が座ってるうちはいいけど
立ち上がり始めると見通しゼロなのだぜ……。
132カタログ片手に名無しさん:2011/08/17(水) 21:54:34.99 ID:???
携帯全然ダメだったな・・・
今年から初めてトランシーバー導入したけど有り難みが理解できた
正直馬鹿にしててスマンかった
133カタログ片手に名無しさん:2011/08/18(木) 01:31:09.87 ID:???
>>131
セノビー携行するとか、旗に棒を延長するとか、いろいろあんだろ
コーンバーの先端にガムテープで固定もありだな

列確定は緑、トイレの紙・手洗い水の補充は青、西・東の一旦封鎖は赤、受け入れ再開は黄で振る方向で東西は区別

始発電車の到着時間とか、電車の遅れ状況、お弁当食ったか?とか、あと○時間です頑張りましょうとかは
現場ではどうでもいい情報なのでチラシの裏にでも書かせて紙飛行機にして飛ばさせる。
134カタログ片手に名無しさん:2011/08/18(木) 01:57:22.80 ID:???
伝令要員を一人作って連絡手段に
炎天下だろうが極寒だろうが走り続けてもらう
135カタログ片手に名無しさん:2011/08/18(木) 04:14:28.26 ID:???
>>133
お前は弁当の重要性を甘く見ている。
136カタログ片手に名無しさん:2011/08/18(木) 08:12:28.60 ID:???
ああ、弁当は大事だ
アレが無かったら俺は死んでいる
137カタログ片手に名無しさん:2011/08/18(木) 08:17:55.30 ID:???
誰も使っている人がいないことでは右に出るモノがなさそうな、デジタル特小はどうだろうか?
長距離では問題があろうが、イーストプロムナードとか東待機で使う分には問題なさそう
138カタログ片手に名無しさん:2011/08/18(木) 14:51:14.68 ID:???
>>135-136
弁当なんて、届いたら臭いで察知しろ
無線では臭い察知できずにまだ食えてない奴は早く食え
もうすぐ廃棄するぞって話だった

139カタログ片手に名無しさん:2011/08/18(木) 15:56:33.11 ID:???
伝令兵最強だろ
冬とかだったら体力がある若い衆はしらせろよ
140カタログ片手に名無しさん:2011/08/18(木) 18:38:00.53 ID:???
>>137
周波数はアナログと共用だったような
飛びはアナログ以下って評価が出た頃にあった、
141カタログ片手に名無しさん:2011/08/19(金) 22:57:36.89 ID:???
結局のところスタッフに無線が必須なのがよく分かったw

ところで西の待機列スタッフって一人無駄に高圧的な物言いをするヤツがいたよな…
以前はそんな事なかったと思うんだが
142カタログ片手に名無しさん:2011/08/19(金) 23:43:20.01 ID:???
正直いって、どこにでもいる。
日付、時間、おおよその場所、発言内容等を
目安箱に入れれば対処されることもある。
143カタログ片手に名無しさん:2011/08/20(土) 00:08:23.55 ID:???
>>142
来場者に対して高圧的なのは目安箱行きだけど、
これは無線内での会話の話だろw
確かに偉そうに喋ってる奴がいたけど、
ああゆうのは下の人もついてこないからそのうち淘汰されるよ
144カタログ片手に名無しさん:2011/08/20(土) 06:16:14.47 ID:???
その「そのうち」が何年かかるのやらw
145カタログ片手に名無しさん:2011/08/20(土) 10:32:10.59 ID:???
GM/F…いやなんでもない。
146カタログ片手に名無しさん:2011/08/20(土) 19:26:10.87 ID:???
C80でデジ簡易の運用レポはないのかな?
147カタログ片手に名無しさん:2011/08/20(土) 22:48:30.35 ID:???
>>143
ああ、言葉が足りなかった。
スタッフ同士の無線内の話ね。

やっぱりどの社会でも問題があると淘汰されるか。
148カタログ片手に名無しさん:2011/08/20(土) 23:57:25.95 ID:Tw9nYnWj
ヤフオクだと数千円で合法CBが見つかる
149カタログ片手に名無しさん:2011/08/21(日) 07:45:32.06 ID:???
現状合法でそんなに高くない無線機で一番出力が高いのはCBしかないからなあ…
150カタログ片手に名無しさん:2011/08/21(日) 09:48:48.50 ID:???
>>13
それを見て一斉に行動する一般参加者を想像して微妙に萌えた…
手旗いいかもw

評論系のサークルが増えるなw
151カタログ片手に名無しさん:2011/08/21(日) 10:52:09.06 ID:???
>>149
合法っていうのはJ付きCBっていう意味?
J付きって最後の3年くらいしか販売されてなかった気がする。

J無しは免許申請できない今、合法運用できないのかな?
152カタログ片手に名無しさん:2011/08/21(日) 14:17:47.38 ID:???
CBってビックサイトで飛ぶの?
アマや簡易のVHFはイマイチだったような
UHF特小の方がマシとか言うオチが付きそうな気が・・・
153カタログ片手に名無しさん:2011/08/21(日) 16:02:42.61 ID:???
>>151
CBって免許いらんでしょ?いるようになったの?
合法CBってのは違法な改造をしていない、という意味。
154カタログ片手に名無しさん:2011/08/21(日) 16:41:47.04 ID:???
技適の無かった頃は、書類申請で免許状がもらえた。
技適になってからは現在の特小のように免許不要になったけど、

技適の無いリグも免許不要なのかな? 書類申請は受け付けて無いし。。
155カタログ片手に名無しさん:2011/08/21(日) 18:44:02.53 ID:???
>>154
おおかたのネット上の見解では技適が無い古い機種の場合、どうも免許が必要みたい。
しかしながら、そもそもCB自体の免許制度が廃止になったのであるから、法解釈としては、

時間を遡って無効=免許不要ということでいいのではないか、とも思うが。
156カタログ片手に名無しさん:2011/08/22(月) 13:32:54.66 ID:???
どっからJ云々なんて出てきた
157カタログ片手に名無しさん:2011/08/22(月) 14:14:03.22 ID:???
中国製の粗悪品のことやろ?
158カタログ片手に名無しさん:2011/08/22(月) 18:25:51.02 ID:???
関西人キモイ
159カタログ片手に名無しさん:2011/08/28(日) 19:18:50.26 ID:???
コミケでアンテナなくしたものだが秋葉原で買いなおしたわ
RHシリーズだから安い買い物でした
160カタログ片手に名無しさん:2011/08/29(月) 23:27:18.58 ID:???
コミケ終わったあとにあるハムフェアいったりするの?
161カタログ片手に名無しさん:2011/08/30(火) 13:13:25.25 ID:???
5年くらい前から行かなくなった。
知人のブースを手伝っていた事もあったけど。
そういや、前はコミケのノリをそのまま持ち込んでいた
所もあったようだがw
162カタログ片手に名無しさん:2011/08/30(火) 13:36:16.14 ID:???
まあ、晴海のホールにアンテナ林立していた時期とは違うからのぅ。
163カタログ片手に名無しさん:2011/08/31(水) 17:21:49.04 ID:???
スタッフ波のまとめって出ないの?
164カタログ片手に名無しさん:2011/08/31(水) 17:29:08.75 ID:???
東全域カバー出来る無線探してるんだが
業務用に手を出さないと駄目なんだろうか。
昔親父とよく使ってた無線引っ張りだしたが夏ではほとんど役立たずだった。

免許は小学校の頃の4級しかない。
正直何も覚えていない。
165カタログ片手に名無しさん:2011/08/31(水) 17:33:15.69 ID:???
もうそろそろデジ化されるのと、結構入れ替わりがあるので無意味。
向こうさんも、傍受のこと念頭にして機微情報は携帯経由にしてるしねー。

実際の所、無線で一斉に全体周知しなきゃいけない状況なんて滅多に無いし、
スタッフはブロック単位配置だから特定エリアから全くいなくなる、なんてことも無い。
無線持ちスタッフ自体も、スタッフ総数から考えたら微々たるモンだよ。
全員に行き渡ってる箇所と言えば、駐車場とか東西待機位じゃないかね。
あちらさんは担当地域が広いから。
166カタログ片手に名無しさん:2011/08/31(水) 17:34:04.35 ID:???
あ、>>165>>163
167カタログ片手に名無しさん:2011/08/31(水) 18:00:31.57 ID:???
>>164
東全域カバーして何したいのかにもよるが、5wでりゃ大抵何とかなる。
今なら人柱目的も含めてデジ簡おすすめ。
168カタログ片手に名無しさん:2011/08/31(水) 18:18:08.10 ID:???
>>164
冬コミの5Wデジ簡易レポを楽しみにしているぞ
169カタログ片手に名無しさん:2011/08/31(水) 19:26:59.47 ID:???
>>163
一応東で使っていた周波数はメモってあるが正直公開していいのかが疑問
一般に聞かれたくないこともいろいろ言ってるし
170カタログ片手に名無しさん:2011/08/31(水) 19:48:17.48 ID:???
スタッフ間無線聞きたいという人の8割は、無線で流れているであろう情報を過大評価してる。
・Aシャッターの順番
・サークルの在庫
・スペース移転したサークルの場所
・近道裏道情報
 なんて、流れてないぞ?
「今日1ホールから開けるよー」とか言ってると思ってるんじゃないか?
171カタログ片手に名無しさん:2011/08/31(水) 20:51:53.92 ID:???
一般入場の最後尾がどうなってるとか
ある地点の混雑がひどいからもっと流量上げろとか
パケットの量を何倍に増やせとか
所詮そんなもん
172カタログ片手に名無しさん:2011/08/31(水) 21:04:20.05 ID:???
聞けたときには対処が出来ないか、対処する必要が無いシチュエーションだな。
ダダ漏れなりに気をつけてる印象はあるね。

西4階は一時期面白かったけどな。「ならんでも買えないのアナウンスお願いします」とか流れてたし。
あっちはあっという間に簡易デジに移行したね。
173カタログ片手に名無しさん:2011/09/01(木) 09:58:19.03 ID:???
>167
5Wをもってしても、開催中のガレリア越し通話は無理でした。
50〜1200まで色々試したけど全然ダメ。
何か方法無い?
174カタログ片手に名無しさん:2011/09/01(木) 11:26:03.84 ID:???
>>173
 だからさ、東全域カバーで何したいんだ、って所からでしょ。
 単に特定の人と連絡を取りたいだけなら、Willcomが一番強いっぽい。
 携帯大手3社もアンテナ車出張ってきてるので、だいたい何とかなる。
 一斉周知も、メールなりtwitterなり、いくらでも手段がある。
 昔ならいざ知らず、今となっては買い子が無線機を使う積極的理由は無いに等しい。

 だいたい、デジ簡含めた簡易無線/業務無線は、VHF/UHFで5w上限だから、
ガレリア越しで>>173が聞こえないなら、何使っても聞こえない。
 それでも無線にこだわるなら、ミズホ通信のピコシリーズ、またはFT-817でHF帯を
試しなさいな。俺はそこまでする必要ないと思うけど。

 買い子的視線で物を言うなら、「買い物中に連絡を取り合わなきゃいけないような状況になったら負け」。
「『迷ったら買え』は大前提」「10時の時点で本の集計が出来るようになって一人前」
 無線の導入の前にやること多いんじゃない?
175カタログ片手に名無しさん:2011/09/01(木) 12:00:00.56 ID:???
分担するなら2〜4班に分かれて
東123担当、東456担当ってなるから東館全域での定時連絡は必要。

それに無線の方がストレス少ないじゃん?

まぁ負けとか勝ちとかどうでもいいんだが効率的かつ確実に
仲間内で戦果をあげるなら通信手段は早く取れるものの方がいいし。

連携にも限界はある。突然限数発生したり壁以外に外行列が出来始めたり。
176カタログ片手に名無しさん:2011/09/01(木) 12:32:21.84 ID:???
別に無線否定するつもりも無いが、1機数万のハンディ機人数分用意して、って時点で、
コストパフォーマンス劣悪でしょうに。それで本がナンボ買えると(ry
以前は20人くらいでチーム組んでやったことあるけど、無線は不要だったね。というか、
携帯経由の連絡自体も殆ど無しで、ゲット率98%(外周に限れば99%)だった。
逆に今は2,3人でやってるけど、やっぱり無線は要らないし、携帯も雑談だけ。
定時連絡自体も、「だいたい終わってる時間」にドコソコヘ集合、でOK。
メンバーを信頼すること、信頼できるだけの教育を施す事、対応のマニュアルを作ること。
あとは情報収集と、適切なプランニングが出来ていれば大抵何とかなる。
突発事態は何度も起きることでは無いから、そういうときは携帯でリーダー経由、が一番早い。
177カタログ片手に名無しさん:2011/09/01(木) 18:07:40.87 ID:???
スタッフ波ってきいてて面白いよね。
無線にまでネタ入れる準備会を憎めないわw
俺の聞いたスタッフ波は344帯だったぞ
ほか居ないの??
178カタログ片手に名無しさん:2011/09/01(木) 18:41:22.02 ID:???
>>173
モールス?MCA?

>>176
よかったらもう少し詳しく教えてほしい
自分じゃコミケ相手にそんな綿密な計画を立案するなんて出来ないわ
179カタログ片手に名無しさん:2011/09/01(木) 19:29:15.49 ID:???
スレチ。共同購入スレに逝け。
180カタログ片手に名無しさん:2011/09/01(木) 20:22:07.42 ID:???
>>179
共同購入スレで無線云々やるの?それこそスレ違って言われそうだが・・・
181カタログ片手に名無しさん:2011/09/01(木) 20:35:05.55 ID:???
>>180
プランニングの件だと思うぞ
182カタログ片手に名無しさん:2011/09/01(木) 21:39:07.74 ID:???
というか、>>176に書かれていること以外に何が聞きたいんだろう?
作業の定型化、文書化、周知教育、情報収集に評価にプランニング、
バイトなり就業なりの経験があれば誰でも思いつきそうだが。
183カタログ片手に名無しさん:2011/09/01(木) 21:51:53.41 ID:???
>>177
それはここで語るべき話題ではないな
184カタログ片手に名無しさん:2011/09/01(木) 22:10:31.67 ID:???
>>183
一応カバー範囲。
最近もトーン掛けられてるからスタッフ波はいいレシーバー使わんときけんぞ
185カタログ片手に名無しさん:2011/09/01(木) 23:20:22.58 ID:???
コミケで無線ごっこ、というだけでも楽しいし、買うときに限らずトイレに行って戻るときとかそういうくだらない連絡でもダイヤルしたりする手間なく使えるのがいいんじゃないか。
186カタログ片手に名無しさん:2011/09/02(金) 05:57:48.17 ID:???
そこは別にいいんでないかい?
 ただ、アリモノ利用でなしにコミケ用に無線機準備、とかだとアホっぽい。
187カタログ片手に名無しさん:2011/09/02(金) 05:57:57.83 ID:???
>>177
俺が聞いてたのはデジ簡易と460帯簡易だったな
あと特小か
188カタログ片手に名無しさん:2011/09/02(金) 15:36:45.38 ID:???
>>185
激しく同意
189カタログ片手に名無しさん:2011/09/02(金) 20:03:56.43 ID:???
無線ごっこじゃなくて立派な本物の無線だ
190173:2011/09/04(日) 06:33:13.76 ID:???
>174
俺は164じゃないよ。
最近は携帯繋がりやすくなってきたから
買出しに無線無くても構わなくなりつつあるな。

ウチも最大50人越えた時あったけど、挨拶まわりで「50冊下さい!」ってのは
顰蹙だから、早々に解散させた。

通りすがりで「こんな本あったよ!買っとく?」というような話を仲間とするには
無線機が便利。
携帯でtwitterの方が便利な気もするけど、
いちいち文字打つのも面倒なんよね。
無線ならPTT押して話すだけだし。
でも最近無線通話する事減ってきてるね。
昔は何か色々通話してて楽しかったのに、あの頃何を話していたんだか
思い出せない。


買出し部隊で無線使ってる奴は誰かが用意してるの?

ウチのグループは元々無線機持ってる奴が集まって出来たから、
コストパフォーマンスとか関係無いけど、
誰かがまとめて用意するなら大変だろうね。
191カタログ片手に名無しさん:2011/09/04(日) 07:31:25.15 ID:???
建設関係の社員メンバーで参戦してるので業務無線もちこめてかなりたのしいですぞ
192カタログ片手に名無しさん:2011/09/04(日) 11:31:16.09 ID:???
>>191
違法な気がするんだけどww
193カタログ片手に名無しさん:2011/09/04(日) 13:25:38.27 ID:???
業務は合法。
むしろアマ使う方が違法になってしまう
194カタログ片手に名無しさん:2011/09/04(日) 13:52:38.95 ID:???
免許の「無線局の目的」のところに書いてあること以外に使うのは違法じゃないの?
それともいわゆる簡易業務無線ってこと?
195カタログ片手に名無しさん:2011/09/04(日) 16:42:02.55 ID:???
違法だろうと何だろうと取り締まることが現実的に不可能ならば(ry要するにコミケの徹夜と同じ
196カタログ片手に名無しさん:2011/09/04(日) 16:51:18.88 ID:???
徹夜と一緒にするなks
197カタログ片手に名無しさん:2011/09/04(日) 19:16:22.09 ID:???
別に違法だからいけないとか、合法じゃなきゃいけないとかそういうことじゃなくて、違法じゃないかなーと単純に疑問に思っただけ。
198カタログ片手に名無しさん:2011/09/04(日) 22:57:51.24 ID:???
一般解だけ言えば、違法ならやってはいけないし、合法なら(モラルの範囲で)やることに問題無い。
でも、ルールを知ってて取り締まりが薄いから破ると公言する人間ってのは、社会不適合者だよね。
199カタログ片手に名無しさん:2011/09/05(月) 03:33:59.94 ID:???
車運転してる人間の9割以上が社会不適合者になるかどうか。。。
200カタログ片手に名無しさん:2011/09/05(月) 08:00:59.85 ID:???
そういう揚げ足取りばっかしてるから社会不適合者って言われるんじゃない?
201カタログ片手に名無しさん:2011/09/05(月) 08:11:57.26 ID:???
現実に使用できて何の咎めもない状態のものを
規則だから、規則だから、って言う人の方が不適合な気がしないでもない。
202カタログ片手に名無しさん:2011/09/05(月) 13:49:30.53 ID:???
事実上黙認つーか、取り締まる気あんまなさそうな感じではあるね。
ただやるならこっそりやれっつーか>>198の言うところの「公言」はすんなよとは思う。
大々的にやってないからこその黙認状態だからね。
203カタログ片手に名無しさん:2011/09/05(月) 15:19:55.46 ID:???
でもって、業務無線を業務以外を使うのは違法なの?そうじゃないの?
204カタログ片手に名無しさん:2011/09/05(月) 16:22:22.65 ID:???
電波法第52条の「目的外使用の禁止等」に抵触し、第110条の5の定めにより一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処される。
業務無線と言う事なので第114条の2もセット。目的外使用の為の開設なら、114条の1もおまけ。
205カタログ片手に名無しさん:2011/09/05(月) 17:52:58.20 ID:???
世の中建前を現実というのがあってだな
206カタログ片手に名無しさん:2011/09/05(月) 18:57:03.92 ID:???
最近はツイッターで自爆するバカが多いみたいだけど
基本的に、ネットのように誰が見るか解らない場所でそういうの書いちゃうと
超えちゃいけないラインを簡単に超えるバカも出てくるからやめれ、つー話でしょ。
207カタログ片手に名無しさん:2011/09/06(火) 08:03:31.58 ID:???
業務=仕事と勘違いしている人がいる気がする
208カタログ片手に名無しさん:2011/09/06(火) 09:06:27.85 ID:???
>>207
具体的に誰のどこ?
209カタログ片手に名無しさん:2011/09/06(火) 09:46:57.01 ID:???
遊びで車動かしても「業務」中扱いと同じ
210カタログ片手に名無しさん:2011/09/06(火) 20:19:00.03 ID:???
待機列とか更衣室にいると傍受内容の漏洩的な会話もよくあるなw

いつスタッフが列動かすとか電車遅れて列車無線聞いていつ再開とかの話してるヤシを時々見るw
211カタログ片手に名無しさん:2011/09/08(木) 13:07:08.41 ID:???
携帯にはない面白み

でも最近携帯電波も大分改善されてきて
数回に1回は混雑時でも繋がっちゃうから少人数行動だと携帯で済ます事多いなぁ
212カタログ片手に名無しさん:2011/09/08(木) 19:31:53.74 ID:???
自分の周りだと相変わらず繋がらないauに、発信できないdocomoだったが・・・
213カタログ片手に名無しさん:2011/09/08(木) 21:15:14.76 ID:???
au普通に繋がったが……?
よほど悪い時間だったのか、アンテナ車も効果無いほど遠方だったのか??
後考えられるのは、古めの端末か、かな?
214カタログ片手に名無しさん:2011/09/08(木) 23:55:15.39 ID:???
まあ繋がりやすくはなってるんだろうが、無線の強みは同報性だから。
215カタログ片手に名無しさん:2011/09/11(日) 14:12:48.83 ID:???
APRSってデジピータ通さずに一対一で通信しても良いんだよな?
もちろん既存の全国統一周波数避けてデータ通信区分の周波数を使用前提で。
216カタログ片手に名無しさん:2011/09/11(日) 14:55:47.58 ID:???
普通に使ってても双方電波が届くなら直接通信する事になるがな
217カタログ片手に名無しさん:2011/09/11(日) 16:39:03.23 ID:???
要するに周波数区分守れば問題ないって認識でおk?
あと一対一でメッセージや位置のやり取りも別にi-gateも通さなくて良いんだよな。
218カタログ片手に名無しさん:2011/09/11(日) 16:47:33.09 ID:???
「イベント参加時における無線の有用性の研究」という屁理屈でアマチュア使っちゃダメなの?
219カタログ片手に名無しさん:2011/09/11(日) 21:41:40.17 ID:???
建屋内部での伝播の研究でいいじゃない
結構面白い研究だぞ
220カタログ片手に名無しさん:2011/09/11(日) 21:49:05.74 ID:???
>>217
igateもデジピータも直接通信できない所と通信するための手段の一つなだけであってオプショナルだよ
仲間内でつかうとかで違う周波数使う時とかは、いまだにRBBSが生きてる所があるから混信に注意
221カタログ片手に名無しさん:2011/09/18(日) 20:49:43.76 ID:???
 屁理屈なら、ラグチューしててたまたま在庫状況とかが
話題に上がったってことでいいような気が・・・
222カタログ片手に名無しさん:2011/09/18(日) 22:17:34.12 ID:???
>>220
遅レスごめん。
取り合えずパケットの周波数区分で空きがあるところ使えば問題ないってことだね。
ありがとん。

多分マルチパスとかで5Wでも大して飛ばないだろうけど。
223カタログ片手に名無しさん:2011/10/02(日) 14:53:22.97 ID:???
今日誰かいますかー
224カタログ片手に名無しさん:2011/10/02(日) 21:45:50.90 ID:???
いるぞ
225カタログ片手に名無しさん:2011/11/05(土) 23:37:51.66 ID:???
おるぞ!!!!!ここに!!!!!!!!!!!
226カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 01:29:12.57 ID:???
よーし、おるな!いくわ!
227カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 03:40:15.13 ID:???
西濃じゃねえかwww久しぶりに見たwww

お前ら大好き
228カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 03:41:24.30 ID:???

ここやで、トントン(チャンネル番号の表示を指で叩きながら)
229カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 16:45:26.83 ID:mKQH7Cxe
・−−−・・・−−・・−・・−・−・−・−・・−・−・・−・
・−・−−−・−−−・−−−−・−−−−・・−・・・−−−−
230カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 16:47:16.20 ID:???
>>229
デジタルでおk
231カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 17:36:37.68 ID:???
ぴーぎゃらぎゃらぎゃらぎぴー
232カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 21:11:54.49 ID:???
それアナログモデムじゃね?
233カタログ片手に名無しさん:2011/11/06(日) 23:16:13.07 ID:???
1000111001101101101010110101101
101000100100001101110000
234カタログ片手に名無しさん:2011/11/07(月) 06:51:41.57 ID:ZpVdJ7TH
コミケに備えるのです
235カタログ片手に名無しさん:2011/11/07(月) 19:23:31.90 ID:???
さてコミケに備えてメモリ強化するか。
236カタログ片手に名無しさん:2011/11/15(火) 20:01:31.39 ID:tgfoVTnO
報告を。デジタルではありませんが、アナログで。新簡易買いました。アナログの1Wあれなら中古で安いし、
朝は東から西までの連絡。開催後は東1〜6まで、もしくは東エリアから西 でいけるところもあり、今ではかなり重宝してます。
何しろ自分の携帯がヘボなので。もちろん申請済です。
237カタログ片手に名無しさん:2011/11/17(木) 16:06:18.40 ID:???
ふと思いだしたんだけど
たしか以前特小で参加したときに受信感度は〜みたいなことを他の人が言ってた覚え
があるんだけど受信感度を数値で表すのだとどんなのがあるんでしょうか?
238カタログ片手に名無しさん:2011/11/17(木) 16:48:27.36 ID:???
>>237
メリット1:雑音の中にかすかに話らしきものが聞こえる。
メリット2:雑音が多く話も歪んで何回かくりかえして通ずる。
メリット3:雑音、歪は多少あるが割合容易に通話できる。
メリット4:雑音は多少残るが充分明快に通話できる。
メリット5:雑音が全然なく非常に明快な通話ができる。

たとえば、自分から受信感度を聞くときは
 (相手)こちら(自分)感明どうか おくれ
 (自分)から各局へ感明どうか おくれ
返し方は、こちら(自分) メリット5 現在地、マクドナルド前 等、自分がいる場所も相手に伝えると良い
239カタログ片手に名無しさん:2011/11/17(木) 18:27:52.96 ID:???
新簡易オクで落としたけど「設定がバラバラで、ATISわからない〜」って泣きつかれたことあった。
そんときはROM読んで、プログラムしなおして渡してやったけどわからないようなのに手を出すなって・・・
240カタログ片手に名無しさん:2011/11/18(金) 10:44:44.34 ID:???
ヨーロッパ向けの無線機以外でもATIS使われてんの?
241カタログ片手に名無しさん:2011/11/18(金) 19:47:50.19 ID:TYjv7byd
法律違反
242カタログ片手に名無しさん:2011/11/20(日) 06:04:57.36 ID:???
去年の冬コミ時にさ「 いつもの人〜いぃつもな人、僕はいつもの人叩き♪2chの半コテさ♪♪」とか唄ってる馬鹿の奴の声が発信されてて
嫌になった
243カタログ片手に名無しさん:2011/12/07(水) 16:25:08.17 ID:RCFphWg5
「司令部、作戦三週間前だ。無線チェックを オーバー」
244前スレ899 特小:2011/12/07(水) 18:01:58.43 ID:???
カタログも出ましたし、そろそろいつもの。

種別:特小
機種:IC-4088
参加形態:一般
活動場所:
1日目:東・企業(昼前後に到着予定)
2日目:東・企業
3日目:全域(主に東4-6メイン)

特小の運用は基本>>4ですが、
通信は1時間毎ではなく随時の方向で。
245カタログ片手に名無しさん:2011/12/09(金) 21:04:40.02 ID:???
種別:特小
機種:IC-4088D
参加形態:一般、サークル
活動場所:
1日目:企業
2日目:東西
3日目:東

こちらでは初です。
3日目はサークルのスペースから運用予定です。
246カタログ片手に名無しさん:2011/12/16(金) 10:13:40.31 ID:???
種別:アマ 特小 パーソナル
機種:KENWOOD:TH-F7 ALINCO:DJ-R20D SHINWA:PR-6
参加形態:一般、サークル
活動場所:
1日目:企業
2日目:東西
3日目:東西

特小運用は基本で>>4
アマチュアは430メインを常時ワッチ
パーソナルは誰もいないでしょうけど気が向いたら80CHモードで窓口00000で待機ですw
3日間とも一般参加モードです

247カタログ片手に名無しさん:2011/12/16(金) 20:14:13.68 ID:???
種別:特小
機種:IC-4088
参加形態:一般参加
活動場所:
1日目:企業・東
2日目:東
3日目:東・西

交信楽しみです。宜しくお願いします。

248カタログ片手に名無しさん:2011/12/17(土) 20:40:50.84 ID:???
持っていく機材は考え中・・・というかアマチュア無線機のバッテリーが劣化してるみたいで
予備も持っていくべきか・・・
特小はみんなIC-4088使ってるよなぁ・・・欲しいけど既に特小4台あるのにまた買ってもなぁ。
サークル参加していたときはサークルメンバーに特小持たせていたけど一般参加になると
使わなくなるなぁ。
249カタログ片手に名無しさん:2011/12/17(土) 21:36:31.30 ID:???
UBZ-LK20の俺は異端ですかそうですか
250カタログ片手に名無しさん:2011/12/23(金) 14:24:36.90 ID:???
種別:アマ 特小
機種:VertexStandard:VX-3、ALINCO:DJ-P20
参加形態:一般、サークル
活動場所:
1日目:企業・東
2日目:東
3日目:東

特小運用は>>4で。2日目、3日目は常に動く回っているので受信しても応答できないことが多いかと思います。
アマチュア無線は前回、昼頃妨害を受けたので145MHzで運用しているかもしれないです。
251カタログ片手に名無しさん:2011/12/23(金) 19:50:55.35 ID:???
特小買いたいんだけど何がおすすめなの?
252カタログ片手に名無しさん:2011/12/23(金) 19:52:30.99 ID:???
>>251
海外製の2つで1万とかの怪しいやつじゃなければ気に入ったの買えばいいさ。
ただここの住民の傾向としてIC-4088って機種を使ってる人が多い。
253カタログ片手に名無しさん:2011/12/23(金) 19:53:44.39 ID:???
>>251
あとインカムは買っておけよ。内蔵スピーカーじゃ音悪いし第一周りに迷惑だから
254カタログ片手に名無しさん:2011/12/23(金) 20:05:13.96 ID:???
>>251
まともに使いたいなら無名メーカーの激安品は避けること(2台セットで8千円とかはオモチャ)
メーカーはアイコム、バーテックススタンダード、ケンウッド等が有名どころ。あとアルインコも。
255カタログ片手に名無しさん:2011/12/23(金) 20:06:29.86 ID:???
種別:特小
機種:UBZ-LK20
参加形態:一般
活動場所:
1日目:企業メイン
2日目:東メイン
3日目:東メイン

場所は一応書いたけど会場近辺含め随時呼びかけをする予定です。
サンルート有明からもやってみる予定なんでよろしくお願いします。
256255:2011/12/23(金) 20:09:15.25 ID:???
28日もいるんで誰かいましたらよろしくお願いします。
257カタログ片手に名無しさん:2011/12/23(金) 20:20:23.84 ID:???
>>251
特小はアンテナが交換出来ないので、出来るだけアンテナが長い製品を選ぶと気持ち通信距離が伸びる
この手の質問がある度にIC-4088をおすすめしている。
安くはないけれど、品質はとても良いのでお勧め

IC-4088Dというものがあるが、それは中継器化、相互通話対応、まぁ初心者には要らないかと

よくある「何キロ飛ぶ!」とか書いてあるものは絶対買うな、日本では使えない、使うと罰金or懲役刑
258前スレ412:2011/12/23(金) 20:29:02.25 ID:???
種別:特小
機種:IC-4088D
参加形態:一般
活動場所:
0日目:東
1日目:東
2日目:東
3日目:東

>>255
昼から居ると思うので、よろしくお願いしますー。

ところで、デジタル簡易とか持ち込む人居る?IC-DPR5とか
259カタログ片手に名無しさん:2011/12/23(金) 20:48:42.56 ID:???
まあ、おいらもオススメするなら重装備の4088Dだけど、
同時通話不要で、レピータ機能も必要無いなら、
4088でなく4100Dの方が安くて同じ性能だよね。
260カタログ片手に名無しさん:2011/12/24(土) 23:46:33.73 ID:???
>>258
デジ簡易(登録)
デジアナ簡易(免許)
両方もっていくお。買出し連絡用。
みんな買ったら届出・免許ちゃんとやれよー。
261カタログ片手に名無しさん:2011/12/26(月) 14:09:59.34 ID:???
前回登録局使ったら後からチャンネル割り込まれたな
先に秘話無しで空き確認して欲しいわ
262カタログ片手に名無しさん:2011/12/26(月) 22:56:18.70 ID:gx8AxinY
アナ簡易持って行きます。
主に買物連絡用。
263カタログ片手に名無しさん:2011/12/26(月) 23:13:04.24 ID:???
種別:特小 デジタル簡易
機種:UBZ-LM20 IC-DPR5
参加形態:一般
活動場所:
1日目:企業、東
2日目:東、企業
3日目:東、西

お初です。
とりあえず全日始発の予定。

趣味でも無線やってるんで、会場でどのくらい交信できるのか楽しみ。
デジ簡は主に友人との連絡用です。


ちなみにデジ簡は15chでCQ→他ch移行という形でいつもやってるんだけど、
会場でもこんな感じで良いのかな?
264前スレ484:2011/12/27(火) 01:40:53.31 ID:???
種別:特小
機種:IC-4008W・IC-4088
参加形態:一般とサークル
活動場所:
1日目:企業
2日目:東・企業
3日目:東6でサークル

初日は始発、2日目は行ければ昼から。
3日目は朝から売り子なんで交信できなかったらごめんなさい。
265250:2011/12/27(火) 17:28:13.05 ID:???
種別:アマ 特小
機種:VertexStandard:VX-3、ALINCO:DJ-P27
参加形態:一般、サークル
活動場所:
1日目:企業・東
2日目:東
3日目:東(サークルは西)

ちょっと機材変更。
2日目は11時頃に会場入りします。
26681:2011/12/28(水) 07:04:53.89 ID:???
種別:アマ・特小
機種:IC-T90・IC-4088
参加形態:一般・コスプレ
活動場所:
設営日:西
1日目:東
2日目:東
3日目:西→東
コスプレは第2広場にいると思います。
夏はワッチしてたけどなかなか聞こえなかったので交信できればいいなぁと。
267カタログ片手に名無しさん:2011/12/28(水) 09:33:19.26 ID:???
関連スレ
軍事板の司法・警察・憲兵・コミケ警備・民間防衛総合スレ
憲兵・国際法・民間防衛(警察・警備会社・消防・災害)007
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1320300847/1
26888:2011/12/28(水) 14:32:52.46 ID:???
種別:特小
機種:IC-4008W
参加形態:一般
活動場所:
1日目:東・西
2日目:東・西
3日目:東・西
269255:2011/12/28(水) 22:21:45.64 ID:???
各局お疲れ様です。
本日何回か呼びかけてみましたが残念ながら反応なしでした。
明日は4時30分頃、始発到着あたりの時間で呼びかけようと思いますのでよろしくお願いします。
270カタログ片手に名無しさん:2011/12/28(水) 23:01:19.41 ID:???
徹夜公言してるようなもんじゃねえかそれ
271前スレ412:2011/12/28(水) 23:01:56.79 ID:???
>>255
受信していましたが、手が離せなく、応答できませんでした。
272255:2011/12/28(水) 23:03:45.50 ID:???
>>271
了解です。ご報告ありがとうございます。
>>270
4時30分からが並んでいい時間ですよ〜
273カタログ片手に名無しさん:2011/12/29(木) 04:52:00.26 ID:???
お初です。アマチュア無線機持ち込んだけど発信局がまだないみたいだね・・・・・・
274カタログ片手に名無しさん:2011/12/29(木) 04:58:42.80 ID:???
特小もいねーな
今さっきしてみたがいねぇ
275カタログ片手に名無しさん:2011/12/29(木) 04:59:48.94 ID:???
>>261
混信することを容認して使うのが簡易無線。
文句はいえない。
そこがアマチュア無線と違うところ
276カタログ片手に名無しさん:2011/12/29(木) 06:09:55.96 ID:???
ビーコンテにて422.2125MHzで入管!
でも俺、レシーバーなんだ…
277カタログ片手に名無しさん:2011/12/29(木) 06:18:46.96 ID:???
特小運用開始
今のところ俺以外にいないようだ
278カタログ片手に名無しさん:2011/12/29(木) 07:34:51.31 ID:???
現在特小シンプレックス2ch 一般人使用中の模様
279HelloCQ ◆H2u4HYHizs :2011/12/29(木) 09:25:48.67 ID:???
無銭板に巣食うアンチに理論だてた反論をするとスルー。
議論を求めようと食い下がると「必死w」とかのレスで誤魔化して
再び不当な中傷に走るアンチ。
更には個人名晒しスレを立てての嫌がらせとストーキング行為。
このアンチ「お前と一緒で24時間2chの人生だ」とうそぶいてた。

アンチ相手に議論は無理。アンチキニートに対抗手段は無い。
で、ニートに対する不当な罵倒と中傷で反撃してウサ晴らし
するしかないって思いました。

で、別な話題でトラック系のスレを覗いた時にニートの巣窟
スレを見つけて「ニート叩き」の日々に突入しました。
280カタログ片手に名無しさん:2011/12/29(木) 09:27:32.59 ID:???
買い出し部隊との混線はいつものことさ
281カタログ片手に名無しさん:2011/12/29(木) 11:45:51.22 ID:???
>>275
アマチュア無線も混信は絶対排除じゃないぞ
282カタログ片手に名無しさん:2011/12/29(木) 15:54:56.16 ID:???
今日は撤退。ところで特小は今日やけに混線酷かったからチャンネル変えた方がいいんじゃないか?
283カタログ片手に名無しさん:2011/12/29(木) 17:44:42.35 ID:???
>>282
確かに混信あったけど、スケルチ設定してれば大丈夫な程度では?
284カタログ片手に名無しさん:2011/12/29(木) 18:22:05.01 ID:???
>>283
混信とトンスケって関係ないだろ
つかトンスケは混信していることに気がつきにくい分混信が悪化する

今回久しぶりに特小を持っていったけど相変わらずの混信具合だったな
場所は企業
285カタログ片手に名無しさん:2011/12/29(木) 20:07:25.96 ID:???
ラッセルがデシタル簡易無線使っていた
機種はICーDPR5
286初期スレ340:2011/12/29(木) 21:50:15.52 ID:???
種別:特小、3アマ
機種:IC-4008W、IC-T90
参加形態:一般
活動場所:
2日目:西→東
3日目:主に東

土壇場で連休が前倒しになって緊急参戦です。
3日目は夕方に会社に戻るので恐らく午前のみです。
今回は車では無いので去年のような
車載無線での運用は出来ません。
287カタログ片手に名無しさん:2011/12/29(木) 22:50:14.51 ID:???
デジ簡ふえたねー。企業は大半がデジ簡移行した感じ。チャンネル設定は兎も角、スクランブルしてるかは微妙だが。
288カタログ片手に名無しさん:2011/12/30(金) 04:57:44.32 ID:???
企業の無線なんかレンタルだろうから
レンタル業者がデジ簡易に移行すればみんな変わるでしょ
289カタログ片手に名無しさん:2011/12/30(金) 06:56:51.53 ID:???
レンタル屋って無線機は何年くらいで償却してるのかな
290カタログ片手に名無しさん:2011/12/30(金) 10:57:46.28 ID:???
レンタル品は秘話にUC設定デフォ。
291カタログ片手に名無しさん:2011/12/30(金) 14:08:21.21 ID:???
デジ簡増えすぎ 空きチャンネルねーよ
292カタログ片手に名無しさん:2011/12/30(金) 15:25:23.06 ID:???
デジタル簡易無線、最近安くなったもんなぁ
出始めはハンディが6万円くらいだったけど、最近は4万5千円程度で新品が買えちゃう
来年はもっと利用者増えてるだろうね
293カタログ片手に名無しさん:2011/12/30(金) 22:55:02.11 ID:???
種別:特小
機種:IC-4100
参加形態:一般
活動場所:
3日目:全域

初参加です。よろしくお願いします。
294カタログ片手に名無しさん:2011/12/31(土) 03:41:05.91 ID:???
今回は結構人数が少ないようで。3日目はどうなるか。
295カタログ片手に名無しさん:2011/12/31(土) 03:43:40.53 ID:???
珍走団うるせぇ
296カタログ片手に名無しさん:2011/12/31(土) 04:35:55.44 ID:???
コミケでアナ簡易とデジ簡易の使い勝手の差ってどんな物なの?
297カタログ片手に名無しさん:2011/12/31(土) 05:04:07.42 ID:???
4アマだが発信局ないかな?
298899:2011/12/31(土) 22:32:06.54 ID:???
参加の皆さんお疲れさまでした。
今日は特に仲間内との交信をメインにしたり、
買い物に忙しかったりでせっかくの通話が途切れ途切れになったりして申し訳なかったです。

でも3日間、楽しかったです。
ありがとうございました。
また次の機会もよろしくお願いします。

朝、ワシントンデイリーの前で電波出してたら通りがかった>>246氏にリアルで補足されたのには参ったw
299カタログ片手に名無しさん:2012/01/01(日) 06:38:36.63 ID:???
>>296
デジ簡登録局は混信による、不安定感 復調できなくなる
一時期のアナログ特小の混信過多と同じ傾向。
デジ免許局使っているのは周囲のどこかの施設かな。

アナログは混信多いものの、粘りある感じ。混信なければ東待機列から西2通話できた
300484:2012/01/01(日) 09:37:11.75 ID:???
皆さんお疲れ様です。
初日と2日目は結構交信できましたが、3日目は予想以上に売り子が忙しくて聞いてるのが精一杯でした。
朝の待機列はぼっちで並んでいましたが、皆さんのおかげで楽しかったです。
また、夏もよろしくお願いします。

899氏
差し入れありがとうございます!サークルの仲間と一緒にいただきました〜
301カタログ片手に名無しさん:2012/01/01(日) 12:34:54.20 ID:???
ケータイ各社が設置してたwi-fiのアクセスポイントって使えた?
302カタログ片手に名無しさん:2012/01/01(日) 13:46:51.27 ID:???
なんか
東 456でオーバー オーバーってふざけてるミリオタいて
座標特定して発見したから注意しようと思ったがやめた
「交信 終了 オーバー」 
ギャグかとおもった。 
303カタログ片手に名無しさん:2012/01/01(日) 14:13:04.02 ID:???
人生オーバーしてる奴に関わるとおまいの人生も終了しちまうから、やめとけ
304カタログ片手に名無しさん:2012/01/01(日) 14:40:57.97 ID:???
朝の待機列言えばお約束の「あーあー ピロピロピロ」ってのや
PTT押しっぱなしがいて不安になった

3日目は逆に訓練された連中が使っててフォネティック使ったりしてたようだけど
305カタログ片手に名無しさん:2012/01/01(日) 15:46:03.23 ID:???
このスレの住民で和文のフォネティックコード使いこなせる自信がある人ってどのくらいいる?
306カタログ片手に名無しさん:2012/01/01(日) 17:24:49.55 ID:???
>>305
日頃からアマチュア無線を運用してる奴なら普通に使えて当然だろ。
307250:2012/01/01(日) 17:25:39.88 ID:???
3日間お疲れ様でした。応答してくださった局ありがとうございました。
アマチュア無線の方は2日目に2局交信できました。
308263:2012/01/01(日) 21:36:13.73 ID:???
皆様お疲れ様でした。

デジ簡は噂通り、使いたい時に使えないことがしばしば。
東123→456で交信出来ないこともあってがっかりした。

アナ簡易中古買って申請するか・・・


最終日、閉会時の255氏のオペレート?はよかった。
309カタログ片手に名無しさん:2012/01/01(日) 21:49:45.64 ID:???
>>308
やっぱりデジ簡易はアナ簡易以下なのか・・・

アナ簡易も1Wだと123←→456は基本的に無理
ガレリアを超えるような通信は通じない
5Wならいけるかも知れないけど高価だな
アナ簡易の特小に対するメリットは飛距離もあるけど
chが空いていること
chを選べば混信に悩まされる状況はかなり減る
310カタログ片手に名無しさん:2012/01/02(月) 00:39:30.53 ID:???
>>306
自分の名前分しか覚えてません
すいません
311899:2012/01/02(月) 23:16:07.59 ID:???
>>300
何だかお世話になってるんで…。
甘いものがお嫌いでなければよかったです。
312カタログ片手に名無しさん:2012/01/03(火) 13:12:01.06 ID:???
>>309
デジタル免許局ならがら空きだよ
313268:2012/01/03(火) 20:49:25.53 ID:???
遅れましたが、交信してくださった各局ありがとうございました。
夏もよろしくです
314カタログ片手に名無しさん:2012/01/04(水) 02:35:11.51 ID:???
う〜ん、東全域だけでも使えるのを探してるんだが
デジタル簡易じゃ駄目なのか
アナ簡易もあと10年で使えなくなるしどうしよう…
315カタログ片手に名無しさん:2012/01/04(水) 07:48:28.99 ID:???
>>314
5Wなら余裕だったのだが
316カタログ片手に名無しさん:2012/01/04(水) 08:48:43.17 ID:???
そうでもなかったが。機種は?
317カタログ片手に名無しさん:2012/01/04(水) 11:42:27.95 ID:???
デジ簡易が通じない原因ってデジタル通信に起因する部分以外に
抑圧に弱いらしいと言うのもあるから混雑するイベントでは
出力を増やしてもあまり意味がない気がする
318カタログ片手に名無しさん:2012/01/04(水) 14:19:33.88 ID:???
すぐそばで5Wなんて焚かれたら何使ってもどうにもならん
319カタログ片手に名無しさん:2012/01/04(水) 18:13:29.44 ID:???
お前ら確認しとくが
グループ会話(局の独占)はNGだぞ?
320カタログ片手に名無しさん:2012/01/04(水) 18:36:45.00 ID:???
まさかこのスレの人間でビッグサイトの共通chに割り込んで業務妨害かました奴はいねえだろうな
321カタログ片手に名無しさん:2012/01/04(水) 18:41:06.87 ID:???
うちの部署はicomの5Wデジ簡使ってたけど多分オーバースペック
322カタログ片手に名無しさん:2012/01/04(水) 21:58:06.70 ID:???
>>316
東1から東6、または東3から東4みたいなのでも
問題なく使えた?
323カタログ片手に名無しさん:2012/01/04(水) 21:58:28.05 ID:???
スマン>>316じゃなくて>>315宛だった
324カタログ片手に名無しさん:2012/01/05(木) 01:03:46.85 ID:???
>>321
スタッフでも、デジ簡使ってる人あんまり見なかったけど、
自分が見たのは、企業ブースのスタッフ?(レンタル品?

あと、入場の時の待機列に並んでいるときに見回り?のスタッフが持っていたけど
見回りのスタッフならデジ簡のほうがいいんじゃないか?


自分もデジ簡仲間内と使っていたけど、東館内同士なら問題なし。
東館内と、西館内はちょっと厳しい。どっちがか外周にでると、良好に通じる感じだな。
325カタログ片手に名無しさん:2012/01/05(木) 01:12:45.41 ID:???
>>324
スタッフじゃなくて、企業の社員だな
ブースとトラックとの間で在庫状況を通信してるんでしょ
326カタログ片手に名無しさん:2012/01/05(木) 19:07:28.52 ID:???
>あと、入場の時の待機列に並んでいるときに見回り?のスタッフが持っていたけど
>見回りのスタッフならデジ簡のほうがいいんじゃないか?

俺が見たのもこれ(入場前の待機列)のスタッフだったけど
特小と併用っぽく、ハンドマイクとクリップマイクと2つ付けてたな。
特小の方の抑圧、大丈夫なんかね。
327カタログ片手に名無しさん:2012/01/05(木) 19:42:25.05 ID:???
通信状況等を書くときは以下のようなテンプレを使ったらどうかと提案

【 無線機1.】 STANDARD VX-582
【 無線機2.】 STANDARD VX-582
【送信出力】 0.01W / 1W / 5W など
【. 周波数 .】 348MHz帯 / 351MHz帯 / 422MHz帯 / 465MHz帯 / 466MHz帯/ 467MHz帯
【変調方式】 FM / 4値FSK / F3E / F1E
【付加機能】 秘話ON/OFF、トンスケ有/無
【 場 所1 .】 東ガレリア
【 場 所2 .】 東3外
【 日 時 】 2011/12/31 10:30頃
【通信状況】 明瞭/不明瞭、安定している/していない、混信有/無(デジタル及びトンスケ使用時は特に重要)
328カタログ片手に名無しさん:2012/01/05(木) 20:41:32.20 ID:???
>>326
国展駅前〜イーストプロムナードのスタッフは、西側入り口スタッフ波と東側入り口スタッフ波の
両方に対応する関係で、特小2台持ち。
機微情報は携帯電話使ってるね。入り口スタッフの活躍時間なら、携帯も十分つながる。
329カタログ片手に名無しさん:2012/01/05(木) 20:50:26.75 ID:???
極稀に、服の上にアンテナが3〜4本くらい伸びてるスタッフ居るよな。
あれ同時に通信きたら聞き分けられるのか。
330カタログ片手に名無しさん:2012/01/06(金) 07:43:59.62 ID:???
>>329
2台までなら慣れればなんとかなるが3台は無理。
まあ交信の量にもよるけどね。
331カタログ片手に名無しさん:2012/01/06(金) 14:25:27.02 ID:???
>>330
4台までなら。
はるか昔鍛えたからなーw
332カタログ片手に名無しさん:2012/01/06(金) 14:27:14.44 ID:???
デジ登録局は特小の代替感覚。
未登録局がすごい。販売数と登録数の差異が半端ない
333カタログ片手に名無しさん:2012/01/06(金) 19:29:20.38 ID:???
>>332
迷惑すぐるな
334カタログ片手に名無しさん:2012/01/06(金) 20:06:19.50 ID:???
>>332
「おととい買って来ました!」
って使っているのがいたしな。

もちろん80条報告した。
335カタログ片手に名無しさん:2012/01/06(金) 23:37:09.96 ID:???
>>334
>80条報告
10条通報みたいでカッコいいな
336カタログ片手に名無しさん:2012/01/07(土) 00:04:32.38 ID:???
>>335
まぁ知っているヤツだったんで住所氏名、現況写真添えて
昨日総通へ提出した。
80条報告は義務だからな〜w
337カタログ片手に名無しさん:2012/01/11(水) 23:20:02.77 ID:Z2SO4V3L
デジ簡高いよ
合法CBで充分
338カタログ片手に名無しさん:2012/01/11(水) 23:52:48.95 ID:???
>>337
いらんわそんなもん
339カタログ片手に名無しさん:2012/01/12(木) 13:57:51.01 ID:???
アナログに戻してくれ
んで登録局
340カタログ片手に名無しさん:2012/01/12(木) 18:42:27.13 ID:amY691kZ
>>338
結構使えると思うけどね↓
http://www.youtube.com/watch?v=cMcFwr6sG-U
341カタログ片手に名無しさん:2012/01/12(木) 21:09:44.27 ID:???
周波数が低いと建物内は通りにくいという話もあふ
342カタログ片手に名無しさん:2012/01/12(木) 23:06:05.23 ID:???
短波は海面に反射してよく飛ぶ
343カタログ片手に名無しさん:2012/01/13(金) 00:35:18.13 ID:???
安い
古くてもいい
無免許でいける
合法
で行くとどれがベストバイなんでしょうか?
344カタログ片手に名無しさん:2012/01/13(金) 07:56:47.24 ID:???
特小
345カタログ片手に名無しさん:2012/01/13(金) 09:33:56.62 ID:???
>>343
その条件での選択肢は特定小電力規格のトランシーバーしかない。
古くてもいいなら中古のCB無線もあるけど、コミケに持ち込んでる人はいないよ。
346カタログ片手に名無しさん:2012/01/13(金) 10:59:32.87 ID:???
冬の様相を見る限り、特定少数向けならWiMAXでskypeが強いのではないかと感じた。
夏くらいまではソフバン相手でも結構普通に通ったが、冬は極端に弱かった。
#ソフバンのアンテナ車が昼ごろ死んでたといううわさがある

不特定多数だと、人数にもよるけど、今からならデジ簡しかないかなぁ。十分とはいえないけど、
携帯と組み合わせればたいてい何とかなる。
347カタログ片手に名無しさん:2012/01/13(金) 12:06:18.19 ID:???
うわー、こんなスレあったのか!
すごい楽しそうだ、参加したかったな。

スキー場が携帯を使えなかった小学生時代に
3アマを取ったけどもうサッパリ忘れた俺でも楽しめますか?
348カタログ片手に名無しさん:2012/01/13(金) 12:36:02.67 ID:???
>>347
今なら、2尼か1尼チャレンジしてリハビリしてからとか如何?
349カタログ片手に名無しさん:2012/01/13(金) 13:40:04.29 ID:???
>>347
大丈夫だよ
ここはアマの免許持ってない人も大勢いるから
350カタログ片手に名無しさん:2012/01/13(金) 19:06:30.48 ID:???
サンルート有明かワシントンの窓際に特小のレピーター置いたら結構繋がるかな。
351カタログ片手に名無しさん:2012/01/13(金) 19:33:38.55 ID:???
何年も行ってないけど
ワシントンからビッグサイトって見下ろせなくなったんじゃなかったの?
352カタログ片手に名無しさん:2012/01/13(金) 19:57:38.45 ID:???
間にビルできたな。
鷲や猿に置くって事は入場待機列での運用前提だろうけど。
353カタログ片手に名無しさん:2012/01/14(土) 21:47:19.87 ID:Pss1HOhD
>>345
そんな事はない。ケンウッドの合法CB持ってた人いたぞ。
354カタログ片手に名無しさん:2012/01/15(日) 02:44:38.11 ID:???
レアケースであることは間違いないから今から買うなら特小無線だろ
355カタログ片手に名無しさん:2012/01/15(日) 14:17:21.93 ID:JdeGe7jk
レアモノ好きの方々にそれを言っちゃあ
356カタログ片手に名無しさん:2012/01/15(日) 14:42:33.36 ID:???
>>350
IC-4088Dの外部電源を買ったから、次回試してみようか?
357カタログ片手に名無しさん:2012/01/15(日) 19:37:40.66 ID:???
ビーコンテのベイサイドに前泊〜後泊してるから、物があればやって見たかった
それでも東3、東6付近は難しそうだけど
358カタログ片手に名無しさん:2012/01/15(日) 20:51:14.65 ID:???
デジ簡の東123←→456だけでも繋がりにくいっていうのは
アンテナを換装すればどうにかなるのかな?
例えばSRH-350Dや350DHみたいなロングアンテナにするとか
359カタログ片手に名無しさん:2012/01/15(日) 21:17:19.67 ID:???
コミケみたいに混雑する場所で受信機のアンテナゲインを増やすと混信が悪化する
デジはタダでさえ妨害に弱いから更に到達距離が短くなったりして
360カタログ片手に名無しさん:2012/01/15(日) 23:14:00.66 ID:???
まあ、試してみないとわからん、ってのはあると思う。
警察とかはどうしてるんだろうね。雑踏警備とか、新宿西口の演説警備とか、自身の出す波だけだろうけど、
結構な数の受令機が、二層立ての新宿西口に集結しているはずな訳で。
361カタログ片手に名無しさん:2012/01/15(日) 23:23:37.29 ID:???
警察は専用周波数じゃなかったっけ?
362カタログ片手に名無しさん:2012/01/15(日) 23:30:59.67 ID:???
>>358
え 付属アンテナを使って届かないって言っているのかよ
SRH-350D、350DH使えよ。350DHなら東館内からステージまで飛ぶぞ
363カタログ片手に名無しさん:2012/01/15(日) 23:31:12.11 ID:???
>>361
専用とかに関係なく、同じ周波数使うヤツが多数ひしめき合ってれば同じ問題は起きるでしょ
デジ簡の場合、「統制する役割の局(誰か一人ホスト役を引き受ける)を作れない」分、条件は悪いだろうけど。
364カタログ片手に名無しさん:2012/01/16(月) 00:07:18.44 ID:???
出力を書かずに、飛ぶ飛ばない言っている奴らアホスw
365カタログ片手に名無しさん:2012/01/16(月) 09:19:06.57 ID:???
350DH←→付属 では効果は殆ど無かった。
両方ともだと違うんだろうか。ちなみに5W。
366カタログ片手に名無しさん:2012/01/17(火) 04:07:50.74 ID:???
>>364
出力は、自分の使ってる奴が世界標準です!
それ以外の出力なんて知らん
367カタログ片手に名無しさん:2012/01/17(火) 06:41:44.05 ID:???
アマ機以外はだいたいわかるだろうと
368カタログ片手に名無しさん:2012/01/17(火) 19:06:23.94 ID:???
簡易だけじゃ1Wなのか5Wなのか判らん
無線機によっては出力が変更できる物もあるしな
369カタログ片手に名無しさん:2012/01/17(火) 21:50:42.25 ID:???
とどかねー、とか騒いでるって事は、ハイパワーで試してるだろうから、5wと仮定してよいのでは
370カタログ片手に名無しさん:2012/01/17(火) 22:10:21.32 ID:???
届くように努力しろと

>>365
>両方ともだと違うんだろうか。ちなみに5W。
こんなことを言っている時点で、1Wだろうが5Wだろうがお前には関係ない
371カタログ片手に名無しさん:2012/01/18(水) 08:42:39.89 ID:???
お前には関係ない(キリッ
372カタログ片手に名無しさん:2012/01/19(木) 21:29:00.59 ID:???
460MHz帯FM 5Wならほぼ全館いけると言う話はどこかで見たな
デジは飛ばないしねー
373カタログ片手に名無しさん:2012/01/20(金) 21:01:15.13 ID:???
アナログの簡易業務無線なら、東〜西間は中継なしでは連絡取れないよ
374カタログ片手に名無しさん:2012/01/20(金) 21:59:20.12 ID:???
例外として西3ホールの東寄り〜東123の外側。運が良ければ特小でも届く。
館内同士なら西1〜東1で実際に届いてる。こちらは5Wアナログ簡易で確認。
さすがに東456〜西館辺りは373の指摘通り中継が要るね。
375カタログ片手に名無しさん:2012/01/20(金) 22:16:22.17 ID:???
>>373
え?東6と西2で460アナ4Wで通話できている私達は・・・
それと中継って人間が間に入って伝言QSP?
376カタログ片手に名無しさん:2012/01/20(金) 22:28:10.09 ID:???
5W機でも5W出ていない個体がかなりあるんじゃないかと思う
中古の無線機を使っている場合なんかなおさら怪しい
・新品の無線機を買って5Wに設定してある
・中古の無線機だが自分で5Wに設定した
・パワーメーターで5W出ていることを確認した
5Wと言っている人、本当に5W出ていますか?

これは1W機も同じで実際は0.1Wしか出ていない・・・みたいな可能性もありうる
377カタログ片手に名無しさん:2012/01/20(金) 22:41:04.17 ID:???
まったくだ。買うなら新品買ったほうがいい。
オークション等でわざわざ型落ちのオンボロを買い漁るのは信じられん。
378カタログ片手に名無しさん:2012/01/20(金) 22:45:41.94 ID:???
まあ人それぞれ、予算と言う制約があるから。
ぶっちゃけ、無線機買う金あるなら、その金で本買えよというww

さておいて、イーストプロムナード辺りのスタッフ波は、レピーターアリなのかな?
チェックする範囲で、西入口、ゆりかもめ国展正門、イーストプロムナードほぼ全域、TWR国展、
ゆりかもめ有明、有明駅前交差点、東4近くの交差点までフォローが入ってるんだが。
379カタログ片手に名無しさん:2012/01/20(金) 22:46:36.22 ID:???
あ、このスタッフ波は特小ね。
380カタログ片手に名無しさん:2012/01/20(金) 23:13:14.35 ID:???
特小のレピータってch違うから、アリとかナシとかってワケワカラン
381カタログ片手に名無しさん:2012/01/22(日) 18:06:22.27 ID:???
新品買えとはともかく、設定不明の中古品ならその旨書いてくれ
設定が不明のまま届いた・届かない書かれても混乱するだけ
382カタログ片手に名無しさん:2012/02/02(木) 23:03:26.25 ID:Z6Y7PAlV
なんかの反省点とかないん?
383カタログ片手に名無しさん:2012/02/03(金) 00:47:50.18 ID:???
というより今回はここの住民が少なかったように思える
384カタログ片手に名無しさん:2012/02/03(金) 01:37:04.36 ID:???
みんなスピーカーマイクとか使ってる?
値段もそれなりにするからちょっと迷ってるんだが
直接本体を手に持って運用するよりいいのかな?
385カタログ片手に名無しさん:2012/02/03(金) 22:27:36.23 ID:???
直接手で持ってはすすめられない。
危ないよ〜
386カタログ片手に名無しさん:2012/02/03(金) 23:07:20.33 ID:???
スピーカーマイクに片耳イヤホンかなー
387カタログ片手に名無しさん:2012/02/03(金) 23:09:56.68 ID:???
>>384
むしろ必須。イヤホンマイクやスピーカーマイクの類は用意しておいたほうがいい。
マイクはノーブランドの激安品もあるけど、純正に比較すると音質が劣悪だったり、端子の接触不良を経験したことがある。
388カタログ片手に名無しさん:2012/02/04(土) 02:43:27.76 ID:???
しかし、真っ当なメーカーの純正品のマイク等はめっちゃ高いw
中古屋ジャンクで手頃な物が見つかれば別だけど、そう都合良く
見つかるはずもなく・・・

個人的にはイヤホンさえ使えれば何とかなるかな?
最低限イヤホンがないとコールを取るのが難しいと思う
イベントの騒音下の中でスピーカーでコールを取ろうとしたら
かなり迷惑(音量的に)
あと本体手持ちの方が通信距離的に有利
ただそう言う構成が出来る無線機は限られるかも
389カタログ片手に名無しさん:2012/02/04(土) 12:43:12.62 ID:???
>>385-388
トン やっぱりあった方がいいのか…
今のところスピーカーマイクはダイヤモンドのMS-900WIDと
アイコムのHM-183SJ(無線機はIC-D50でそれぞれ12台ずつ)の
2つを検討してるんだがどっちがいいんだろう?
アイコムのほうは防水レベルが上がる代わりに23000円高くなるのがちょっと…
390カタログ片手に名無しさん:2012/02/04(土) 21:18:58.37 ID:???
>>389
イヤホンはいわゆる「Pチャン」がオススメ。
多少違和感はあるかも知れないが
無線交信目的ならそれが一番無難かも。
秋葉原駅のすぐ近くにあるラジオセンター1Fに
行けば買えますよ。
391カタログ片手に名無しさん:2012/02/06(月) 15:34:38.73 ID:???
>>389
D50を買っている時点でスピーカーマイクが高いとかいっちゃぁ
ダメだよ。
まず使われることのない機能ばかり満載で高価な機種選んじゃったんだから。
392カタログ片手に名無しさん:2012/02/06(月) 22:23:50.23 ID:???
>>391
当初はDPR5買おうとしたんだがD50の方が見積もりでは
安かったからこっちにしたんだよ…
393カタログ片手に名無しさん:2012/02/06(月) 22:36:58.94 ID:???
安いつっても5kや10kじゃなぁかろう・・・
394カタログ片手に名無しさん:2012/02/06(月) 22:55:38.44 ID:???
>>393
DPR5は540kだったけどD50は530kだったんだよ
最終的にD50は後継機が出たからもっと安く出来るっていうから
あっちこっちと交渉した結果483kになったけど
395カタログ片手に名無しさん:2012/02/07(火) 08:28:10.92 ID:???
DPRって50万もしたっけ
396カタログ片手に名無しさん:2012/02/07(火) 09:50:13.71 ID:???
無線板のデジ簡スレでまとめ買いした言うてた御仁か。
あほやなー、コミケで使うためなんだったら、もっと的確なアドバイスがあったのに。

 すなわち、「ン十万かけて無線機買う前に隊員を訓練しろ。その金で本を買え」と。
397カタログ片手に名無しさん:2012/02/07(火) 17:54:45.73 ID:???
流石にコミケ用で無線機新品はないわー
いくら安くとも2機買ったら自分のコミケ予算に匹敵しちゃうし
398カタログ片手に名無しさん:2012/02/07(火) 18:13:44.09 ID:???
あ、簡易無線とかの場合ね
399カタログ片手に名無しさん:2012/02/07(火) 18:14:27.45 ID:???
コミケ専用じゃなくてコミケでも使う用でしょ
400カタログ片手に名無しさん:2012/02/07(火) 21:49:34.83 ID:???
そりゃコミケ以外でも使うかも知れないけど
スピーカーマイクの購入で悩んでいる人が
無線機をバリバリ運用するとは思えない
401カタログ片手に名無しさん:2012/02/07(火) 21:50:22.63 ID:???
>>396
それができれば苦労しないよ…
なんせネットで募ってるんだし

>>399
殆どコミケ専用に近いな。
コミ1やスキーなんかのレジャーでも使うかもしれんが
流石にコミケ6回分の出費は痛い
402カタログ片手に名無しさん:2012/02/07(火) 22:51:42.32 ID:???
転売屋に掛ける言葉は無いな。「う゛ぁーか」位か。
買い集めるモノより高価な機器渡して、盗まれたらハイソレマデヨっと。
403カタログ片手に名無しさん:2012/02/08(水) 07:54:29.19 ID:???
C81で登録局はビジー多かったって言われているのに買うところがもうね・・・
いや、むしろそんな人のためのビジーチャンネルロックアウトかw
404カタログ片手に名無しさん:2012/02/08(水) 21:06:25.06 ID:???
即売会での使用が予想されててsp/micを考えなかった時点でダメだわ。
405カタログ片手に名無しさん:2012/02/08(水) 23:06:33.61 ID:mL/7jXM2
レシーブオンリーの俺に抜かりはなかった。
406カタログ片手に名無しさん:2012/02/09(木) 12:05:38.69 ID:???
ステマw
407カタログ片手に名無しさん:2012/02/09(木) 20:22:42.64 ID:???
どうせ夏コミまでネタ無しだろうから無線機アンケでも
やってみようと思ったけどウザイかな?
408カタログ片手に名無しさん:2012/02/09(木) 20:39:10.17 ID:???
やるなら無料WEBアンケートでも使ってくれるとやりやすいかな
409407:2012/02/09(木) 20:49:59.30 ID:???
>>408
おすすめ(もしくはここは止めておけ)ある?
Webアンケとか使ったことないし勝手がわからない・・・
410カタログ片手に名無しさん:2012/02/09(木) 21:18:10.46 ID:???
お勧めっていったって特小、簡易、アマといろいろあるんだが
411407:2012/02/09(木) 21:22:01.24 ID:???
>>410
いやいや、そっちじゃなくておすすめはWebアンケートサービスの方
使ったことがないから何処が良いのかよくわからないです
412カタログ片手に名無しさん:2012/02/09(木) 22:22:59.81 ID:???
>>409
どこでもいいんじゃない?
登録をするのが嫌なら 、ここに書き込めでも良いけど、集計が面倒なんじゃね
413カタログ片手に名無しさん:2012/02/09(木) 22:30:09.43 ID:???
ここでやってくれていいよ。
414407:2012/02/10(金) 20:19:02.41 ID:???
大量に回答が来るとも思えないからここでやります

<<無線機アンケテンプレ>>
無線機   メーカー 型番
台数     ?台
価格     ?円/台
入手     (新品 | 中古 | ジャンク)
オプション (メーカー 型番)×n
バッテリー (専用(Li-ion | Ni-MH | 他) | 汎用 (単3 | 単4 | 他))
その他.   任意で記入
とりあえずこんな感じで。"他"は適宜機記入してください
415407:2012/02/10(金) 20:21:01.48 ID:???
自分は
無線機   STANDARD VX-211U
台数     2台
入手     中古
価格     約1.5万円/台
オプション 自作イヤホンマイク
バッテリー 専用(Li-ion)
その他.   CTCSS、DCS未設定

HX-710Uもあるけど現在メンテ中

#中古だと特にアンテナ系のトラブルが多い気がする
#アンテナカバーが取れたり、アンテナがもげていたり・・・
416カタログ片手に名無しさん:2012/02/10(金) 22:58:07.14 ID:???
ハンディ機に限定して書いてみた

無線機   STANDARD VX581/VX-571/VX-561
台数     4台/10台/3台
価格     @5000円/@4000円/@4000円
入手     中古
オプション SPMIC 4本 E-Bayで@1.8k(JPY)位 / SPMIC 13本 E-Bayで@0.9k(JPY)位
バッテリー Li-ion/Ni-MH/Ni-MH

無線機   MOTOROLA GP328/GL2500
台数     3台/2台
価格     @6000円/@10000円
入手     中古
オプション SPMIC 3本/2本 E-Bayで@1.8k(JPY)位
バッテリー Ni-MH/Li-ion

無線機   MOTOROLA HT/HT2+
台数     2台/4台
価格     @4000円/@6000円
入手     中古
オプション SPMIC 2本/4本 E-Bayで@0.8k(JPY)位
バッテリー Ni-MH

車載、デジは別途あり。文字数制限に引っかかる。HX,GX品番はメーカー保守終了に伴い廃棄。
417416:2012/02/10(金) 23:01:40.40 ID:???
一応、HXGXはさすがに内部の部品劣化が・・・アンテナとか消耗品は大量に
保守用として手元保管中。
418416:2012/02/10(金) 23:04:53.73 ID:???
>>407
HX-710Uはいい無線機なんで大切に・・・。
アンテナが硬いので根元からぽっきりが多いですけど
419カタログ片手に名無しさん:2012/02/20(月) 20:42:43.23 ID:???
ハムフェアではやってそうだが、ビッグサイトでSSTVも不可能ではないんだな。
MMSSTVをネットブックやタブPCにインスコ+ハンディ機という構成ができる時代だからなぁ。

コミケだと電波飛ばないし難しいかな…
420カタログ片手に名無しさん:2012/03/02(金) 11:13:52.80 ID:H/loejJe
winax買ったんだけどコミケで実用的に使える?
421カタログ片手に名無しさん:2012/03/02(金) 11:46:40.15 ID:???
>>420
過去数回の実績的には使えるっぽい。
Au Wi-fi SPOTのバックもWiMAXになってたのを目撃してる。

 今後についてはわからん。実用地域はどうだろう?
422カタログ片手に名無しさん:2012/03/10(土) 00:26:18.05 ID:rcoNKWjA
22:名無しさんから2ch各局… :2012/03/10(土) 00:00:41.75
前スレで思ったこと。
チンマイチャンの意味!
特小の機種を特定した不具合や使い勝手がもうひとつな書き込みがあったときに、埋めてしまうためだ。
目立たないようにするため。早く1000スレにしてお蔵入りにするため。
誰かワッチしてる要員がオタクを装ってるんやで絶対。
過去ログに送るために、チンマイチャンやAAの無駄書きの振りをしてコメント数を消費する目的だろう。

23:名無しさんから2ch各局… :2012/03/10(土) 00:08:09.05
前スレの970あたりから合法CB厨と工作員らしき人達のバトル→990以降はAA連投

確かに、あ・や・し・い

24:名無しさんから2ch各局… :2012/03/10(土) 00:14:24.16
逆ステマだな

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1330991729/22-24
423カタログ片手に名無しさん:2012/04/20(金) 23:46:19.78 ID:hEDQQy5g
今年の我々のコールサインはどうしたものか。
424カタログ片手に名無しさん:2012/04/28(土) 23:03:49.06 ID:YZwsNNlh
55:名無しさんから2ch各局… :2012/04/27(金) 11:34:06.23
特小総合スレから来ました

最大出力の関係から合法CBの内側に特小が含まれるかもしれないけど
特小の内側に合法CBは含まれていないと思うのですがいかがでしょうか?

自分にとっては合法CB総合スレで特小の話が出るのは不思議じゃないけど
特小総合スレで合法CBの話を出すのはスレ違いだと思っています

56:名無しさんから2ch各局… :2012/04/27(金) 11:42:36.75
自慢話

57:名無しさんから2ch各局… :2012/04/27(金) 11:48:33.77
11m掲示板で僕と握手w
425カタログ片手に名無しさん:2012/04/28(土) 23:04:27.25 ID:YZwsNNlh
68:55 :2012/04/28(土) 11:20:38.48
>>65
最大出力を伝達可能距離の目安としてとらえ
距離を基準に含む含まないという話しをしたつもりです

違う例えで言うならば、空飛ぶときにセスナ機を使うかジェット機を使うかぐらいのゆるい感覚での話し

特小スレでしきりに合法CB合法CBと発言する人(たち?)が居るため
合法CBの知識もない自分がこちらにお邪魔して真面目な話をして特小スレにてスレ違いな書き込みをする人(たち?)を牽制・誘導するつもりで書き込みました

69:名無しさんから2ch各局… :sage:2012/04/28(土) 13:04:34.10
YouTubeにうpしてもよろしいか?

70:名無しさんから2ch各局… :sage:2012/04/28(土) 13:11:00.50
嫌CB厨が涙目でご来店ですw
426カタログ片手に名無しさん:2012/04/29(日) 23:11:34.38 ID:07U7cIXy
1000円くらいで近所の人妻がセックスしてる声聞けるグッヅ買えるよ。

トイザらスのトランシーバーかヤフオクに出品されてる合法CB無線。

市販の安物ベビーモニター(赤ちゃんマイク)と同じ周波数だから、消し忘れてるとアノ声がダダ漏れ生中継状態ww
427カタログ片手に名無しさん:2012/04/30(月) 11:16:45.30 ID:???
いやそれ近所の人妻がセックスしてなきゃダメですやん
428カタログ片手に名無しさん:2012/06/01(金) 22:14:08.33 ID:???
どうやら夏の当落の発表があったようだ

そろそろ作戦を考えるかw
429カタログ片手に名無しさん:2012/06/02(土) 08:08:07.40 ID:???
いい場所に配置されたサークルと協力してレピータもどきを設置できないものかと
電源の問題があるのは百も承知だが
430カタログ片手に名無しさん:2012/06/03(日) 20:00:26.52 ID:???
>>429
特小のレピーターぐらいなら置けるんだけどね
配置が鉄道島だから需要があるかな…
431カタログ片手に名無しさん:2012/06/04(月) 20:37:35.35 ID:???
いっそのこと手旗信号使ったらどうだろう
432カタログ片手に名無しさん:2012/06/04(月) 20:55:23.88 ID:???
手旗信号は小学校の時に体験学習で習ったけど、もうすっかり忘れちまったな
433カタログ片手に名無しさん:2012/06/05(火) 00:23:07.87 ID:???
某ホテル確保したからモールスでムスカごっこしたい
が、モールスなんてすっかり忘れちまった・・

機材もVX-7しかないから受信だけ楽しもうかと計画中
434カタログ片手に名無しさん:2012/06/16(土) 22:29:04.27 ID:???
>>432
戦中派かよw
435カタログ片手に名無しさん:2012/06/16(土) 22:45:22.23 ID:???
戦時中なら体験授業じゃなくて実際の授業だろw
436カタログ片手に名無しさん:2012/06/17(日) 06:10:09.51 ID:???
小学校でやるかな?
437カタログ片手に名無しさん:2012/07/10(火) 03:07:45.11 ID:???
あと一ヶ月やで
438カタログ片手に名無しさん:2012/07/10(火) 10:17:51.14 ID:???
デジ簡、チャンネル混みませんように…
439カタログ片手に名無しさん:2012/07/10(火) 20:28:36.59 ID:???
そんなにユーザー多いかなぁ
レンタル屋で貸してるところもまだまだ少ないし
440カタログ片手に名無しさん:2012/07/14(土) 22:26:53.34 ID:???
>>438
残念ながらデジ簡(登録局)は特小と同じくらいいっぱい。

>>439
レンタル屋は総入れ替え済。
総務省からアナログ簡易のレンタルはアウトだからね!って通知済。
441カタログ片手に名無しさん:2012/07/14(土) 23:52:33.77 ID:???
>>440
知ってて言ってるぜ
一般参加者に加えて、スタッフも移行し始めたし、企業参加者でも使ってるのを見た
空きチャンネル探すの辛い
442カタログ片手に名無しさん:2012/07/15(日) 17:33:45.49 ID:???
免許局使ってるってやつが出てくる悪寒
443前スレ899 特小:2012/07/17(火) 22:39:59.32 ID:???
残すところ1か月を切りましたのでそろそろ。
444前スレ899 特小:2012/07/17(火) 22:41:05.18 ID:???
すいません、うっかり送信してしまいました。
445前スレ899 特小:2012/07/17(火) 22:46:40.41 ID:???
何度もすみません…。
気を取り直して。

種別:特小
機種:IC-4088
参加形態:一般
活動場所:
2日目:東・企業
3日目:全域(西1から東かな?)

仕事の都合上、初日は行けません。
2日目の朝から参加なので各局、よろしくお願いします。

特小の運用は基本>>4ですが、
通信は1時間毎ではなく随時の方向で。
446初期スレ340:2012/07/25(水) 20:38:28.56 ID:???
今回は金欠につき不参加ですスマソ。
447カタログ片手に名無しさん:2012/07/29(日) 04:31:39.26 ID:YFIVK/oG
只今、フリラ最大の夏一斉オンエアデー“Summer Vacation 2012”開催中!

◆ 日時
2012年7月28日(土)21:00〜2012年7月29日(日)15:00

◆ 周波数
市民ラジオ、特定小電力無線、デジタル簡易無線、パーソナル無線

◆ 集中呼び出しタイム
特小は開催時間(09:00〜15:00)中の毎時00分
市民ラジオは開催時間(09:00〜15:00)中の毎時30分

◆ DX呼び出しタイム
3:30〜7:30の毎時30分(計5回)
448カタログ片手に名無しさん:2012/08/03(金) 14:36:17.14 ID:???
初導入なんだけど>>4ってもうちょっと詳しくなりませんかね
449カタログ片手に名無しさん:2012/08/03(金) 17:54:34.06 ID:???
細けえ事は良いんだよ
誰か聞いてませんか〜
って叫んでれば誰か答えてくれるよ
450カタログ片手に名無しさん:2012/08/03(金) 21:41:56.79 ID:???
むしろ>>4見て解らないような人間が無線機を持つべきじゃ無いと思う。
451カタログ片手に名無しさん:2012/08/03(金) 22:01:15.29 ID:???
自分宛じゃない呼び出しに応答する奴とかな
452カタログ片手に名無しさん:2012/08/03(金) 22:35:29.39 ID:???
>>448
これ以上詳しくするってどういった場合の対処をお望みか?


>>451
俺 「トラスレ○○からトラスレ各局、応答願います」
一般の買い出し部隊員 「えー、今なんて言ったー?聞こえなかったー」
俺 (#^ω^)

453カタログ片手に名無しさん:2012/08/03(金) 22:48:17.44 ID:???
一応わかるけど初でしかも販売側なんで
念のためアドバイスいただければと思いまして
454カタログ片手に名無しさん:2012/08/03(金) 23:34:43.88 ID:???
>>452
あるあるwww つか以前、新簡易でそれをやられたよ・・・orz
内容が理解できない呼び出しに応答したって意味が無いつーの

無線の運用ってイーサネットと似ているよね
・発信元と呼び出し先を名乗る
・聞いて空いていたら送信
・ぶつかったら適宜時間を空けて再送信
・自分宛の呼び出しには応答。自分宛ではない呼び出し(疑含む)は破棄
455カタログ片手に名無しさん:2012/08/04(土) 06:02:55.12 ID:???
>>454
>無線の運用ってイーサネットと似ているよね

逆だw
イーサネットが最初にプロトコル作った時に無線のそれを見習って作ったの
456カタログ片手に名無しさん:2012/08/04(土) 12:41:23.85 ID:???
>>442
アナログは持ってるが
デジタル機はまだ高いw
457カタログ片手に名無しさん:2012/08/04(土) 17:54:41.99 ID:???
正直レンタルだと1週間で5000円かからんから
それでいい気がするんだがな
コミケ以外で使うなら別だが
458カタログ片手に名無しさん:2012/08/04(土) 19:48:13.67 ID:???
>>453
初めての運用ってことなら
2ch(20ch機なら13ch)のトーンスケルチ22に設定して暫く会話を聞いて感じを掴んでもらうのがいいかな。

どんな風か分かったら交信に参加してくれたらいいし。
459カタログ片手に名無しさん:2012/08/05(日) 11:17:07.29 ID:???
>>453
初運用がんばれ〜
自分も初めてはとても緊張したが、交信できたときはすごい嬉しかった
453との交信楽しみにしてるぞ
460カタログ片手に名無しさん:2012/08/05(日) 14:15:11.31 ID:???
>>420
昨冬は普通にのろのろだった
461カタログ片手に名無しさん:2012/08/06(月) 22:00:40.67 ID:???
長らくROMっていたのだけど、今年は参戦できることになりました。
特小、登録局、アマチュアのハンディを運用しますので、よろしくお願いします。
質問ですが、コールサインの〇〇の部分は安価でしょうか?
462カタログ片手に名無しさん:2012/08/06(月) 22:42:37.31 ID:???
>>461
コールサインは任意なんで好きな名前でおk。
「黒雪姫」だろうが「スネーク」だろうがご自由にw

できれば>>445他以前の書き込みを参考に参加形態等を晒してくれると
誰と会話してるか把握できるのでありがたいです。
その場合、特に希望がなければそこのレス番がコールサインになります。
463250:2012/08/07(火) 01:48:38.05 ID:???
今回不参加です。コミケに行けません・・・・。チャンネルの空きが全くない中での無線交信って
今じゃなかなか体験できないからなぁ。

今までの経験から初めての方や交信できねぇって方にアドバイスするとトーンスケルチは各局、朝からほぼ入れっぱなし。
あとこのトラスレで使っているチャンネルが1日目は企業での一般参加者(テンバイヤー?)とチャンネルが
ぶつかるので混信しまくる。ただ、他のチャンネル移るにしても空きがほぼないからチャンネルはほぼ変わらない感じ。
コールサインはトラスレ(レス番号)で運用している人多い。

特小はスタッフも使っているのでスタッフの交信が聞えたらスタッフ優先してあげてね。
チャンネルはレジャー4ch、7chスタッフ利用率高めかと。(主に朝の入場待機列)

アマチュア無線は臨海地区なのでトラッカーの不法運用に注意。(主に430MHz)
CQ出せば誰かは反応してくれる。144MHzでも430MHzでも交信できました。

デジタル簡易無線は登録局しか調べてないけど利用者はかなり多め。

違法なFRS/GMSR無線も利用者あり。ただし、中国語。

どうでもいいけどPHSが輻輳にかなり強い。それでも12時頃から繋がりにくくなる。
464484:2012/08/07(火) 05:58:29.64 ID:???
種別:特小
機種:IC-4008W・IC-4088
参加形態:一般とサークル
活動場所:
1日目:企業
2日目:西
3日目:東1でサークル

初日・2日目は始発、3日目はサークル入場。
3日目の売り子やってるときも耳にイヤホンつっ込んでると思いますが、忙しくて応答できなかったらすんません。
465カタログ片手に名無しさん:2012/08/07(火) 20:55:20.11 ID:???
特小機はあるけどトーン送出出来ないからここには参加できないw
466カタログ片手に名無しさん:2012/08/07(火) 21:43:24.26 ID:???
>>465
スケルチ無しってこと?
参考までにどんな機種よ
467カタログ片手に名無しさん:2012/08/07(火) 22:25:24.61 ID:???
>>466
YUPITERU CT-209
スケルチはあるがトーンスケルチはない
今はほとんど出番無しだけど
468461:2012/08/07(火) 22:27:57.75 ID:???
>>462 ありがとうございます、了解しました!

種別:特小、簡易登録局、アマ
機種:DJ-R20D(2台)、VXD10、VX-8G
参加形態:一般
活動場所:
1・2日目:企業・全域
3日目:東

無線機はメインリグのみ記載、受信機も持っていく予定です。アマ機はバッテリが少ないので低出力で運用します。
各局よろしくお願いします。
469カタログ片手に名無しさん:2012/08/07(火) 22:43:11.18 ID:???
>>467
スケルチ導入は過去の経験に基づくものだからなぁ…。
参加するなら自分は応答はするけど、ほかの買い出し部隊と混信しまくる可能性アリかと。
47081:2012/08/08(水) 00:12:31.58 ID:???
今回もよろしくお願いします。

種別:アマ、特小
機種:IC-T90、IC-4300
参加形態:一般、コスプレ
活動場所:
1日目:東、コスプレ広場
2日目:東
3日目:全域

毎回ワッチはしてますが交信が厳しい時がありますね。
IC-4300がどのくらい使えるか…
471カタログ片手に名無しさん:2012/08/08(水) 00:50:00.64 ID:???
CT-209って受信感度すごく悪くない?
472カタログ片手に名無しさん:2012/08/08(水) 04:02:57.84 ID:???
種別:特小、簡易登録局
機種:IC4100、VX-D291
参加形態:スタッフ
活動場所:
0日目:東456
1〜3日目:東駐車場

入場が終わるまでは東駐にいるので東で並ぶ方は宜しくお願いします。
入場終了後は東館内にいます。宜しくお願いします。
また、デジ簡については15chで呼び出し→別chに移行の形でいこうと思います。
473カタログ片手に名無しさん:2012/08/08(水) 10:14:19.19 ID:???
デジ簡、どうせ長話するわけじゃないんだし、15chから移動する必要はないのでは?
ただでさえ少ないチャンネルを大人数が使ってパンパンなんだから、そこに割り込む真似をするのは如何なものかと思う。空きチャンネルに余裕があるなら別だが。
474カタログ片手に名無しさん:2012/08/08(水) 21:49:24.61 ID:???
>>473が無線使うのは百年早い。
475カタログ片手に名無しさん:2012/08/08(水) 22:31:30.65 ID:???
種別:特小・簡易登録局
機種:DJ-R20D IC-DPR5(予備VX-D291U)
参加形態:一般活動場所

2日目:主に企業(東も少し?)
3日目:東メイン

登録局は連れとの連絡に使うので、あまり出れないかもしれません。
無線も好きでコミケ参加してる人っているのかな・・?
476カタログ片手に名無しさん:2012/08/09(木) 15:03:49.80 ID:???
種別:特小
機種:IC-4008W
参加形態:一般+サークル
活動場所:
1日目:全域
2日目:全域
3日目:西サークル参加&東へ買い物
477カタログ片手に名無しさん:2012/08/09(木) 17:52:35.05 ID:OyNnpTCr
種別:特小 アマ線
機種: UBZーLK20 FTー60 VXー3
参加形態 :一般
活動場所:
1日目:企業
2日目:東
3日目:東
いつもはVXー3でわっちしているだけですが、今回は入場待機中に遊んでみようかと思います。
ふつつか者ですが、宜しくお願いします。
478475:2012/08/09(木) 18:22:44.12 ID:???
追記です。

サンルート有明に宿泊予定なので、部屋によりますが仮眠中に
特小レピーターを稼動させてみようかと思いますがいかがでしょうか?
479カタログ片手に名無しさん:2012/08/10(金) 01:03:07.92 ID:???
各局、3日間宜しくお願いします。

種別:特小
機種:IC-4088
参加形態:一般
活動場所:
1日目:東、企業
2日目:全域
3日目:東
480カタログ片手に名無しさん:2012/08/10(金) 05:52:52.06 ID:???
新簡易だと(免許状にない)他の人とだべるわけにもいかないしなぁ
まぁだべっていても総通から呼び出されることはないとは思うけど
481カタログ片手に名無しさん:2012/08/10(金) 07:05:29.85 ID:???
始まってるなw
482カタログ片手に名無しさん:2012/08/10(金) 07:16:56.90 ID:???
どこも活発になってきたな。
483カタログ片手に名無しさん:2012/08/10(金) 14:51:01.48 ID:???
デジ簡だが空きチャンネルねえわ
輻輳酷くて話にならん
484カタログ片手に名無しさん:2012/08/10(金) 17:28:39.75 ID:???
先ほど16時05分くらいにデジ簡でCQした人、気づいたのに取れなくてスマンかった。
485カタログ片手に名無しさん:2012/08/10(金) 20:47:45.14 ID:???
新簡易、それなりに混んでいたなぁ・・・

>>483
差し支えなければレポkwsk
486カタログ片手に名無しさん:2012/08/11(土) 11:53:34.05 ID:???
やっぱデジ簡混んでる。明日使いものになるのかなぁ
487前スレ899:2012/08/12(日) 22:42:37.27 ID:???
オフ会参加の皆さんお疲れさまです。

私は2日目以降の参加でしたが、ここ最近としてはあまり話せなかったように思います。
2日目・3日目のメインが西館という行動パターンが悪かったのか…。

それでも交信してくれた皆さんも交信できなかった皆さんもありがとうございました。
また次の機会がありましたらよろしくお願いします。
488カタログ片手に名無しさん:2012/08/13(月) 18:33:31.62 ID:???
C82で特小とデジ簡易登録局はどちらが使い物になりました?
489カタログ片手に名無しさん:2012/08/14(火) 00:11:47.09 ID:???
圧倒的にデジ簡。
あの人波の中では、もう特小の出力なんて……。
サークルスペース内のノボリの上とかに本体ぶら下げるとかして
同じ屋内同士なら特小でも十分いけるんだけど、
移動しながら人の壁に阻まれる高さに本体を固定しての交信は絶望。
かといって移動中にずっと本体を手に掲げて上げっぱなしてワケにもいかんし。
490カタログ片手に名無しさん:2012/08/14(火) 01:13:09.54 ID:???
デジタル簡易の方が使えるのは分かったけど混雑してる上にまだ個々の住民そこまで
持ってないんでしょ?
491カタログ片手に名無しさん:2012/08/14(火) 01:28:28.73 ID:???
>>489
>>483あたりの「輻輳酷くて話にならん」状態でも
圧倒的にデジ簡の方が使えると言うこと?
492カタログ片手に名無しさん:2012/08/14(火) 02:28:36.77 ID:???
早い時間だとまだケータイ使えんのかな
3日目の昼前に行ったら支障無く使えてたが
493カタログ片手に名無しさん:2012/08/14(火) 09:21:45.44 ID:???
一時期に比べたらどの携帯も場内ではよく繋がるようになった
外だとまだダメな場所も少なくないが

やっぱ屋内基地局には敵わないよな…
494カタログ片手に名無しさん:2012/08/14(火) 14:59:02.32 ID:???
朝の待機列は壊滅的だったな
495カタログ片手に名無しさん:2012/08/14(火) 15:44:38.95 ID:???
無線機じゃないのですが
コミケでBluetooth(のヘッドセット)って使い物になりますか?
使えるなら導入を検討していますが、ISMバンドも混雑しているであろう事は
容易に想像できますし・・・
496カタログ片手に名無しさん:2012/08/14(火) 19:33:25.90 ID:???
>>495
最近利用者が増えた感はあるが、あの場でbluetoothヘッドセット使うと、何かの拍子に落として困るからやめた方が……
497カタログ片手に名無しさん:2012/08/15(水) 05:27:37.45 ID:J+3OC9RQ
コミケ会場で466とか聞いてみたけど、スタッフがちょっと使ってるぐらいぽかったな。
港だから国際VHFとか羽田が良く聞こえて面白かった。
498カタログ片手に名無しさん:2012/08/15(水) 09:41:19.19 ID:???
6mガラ空きにワロタ。
混信どころか、他局は全く入感しなかったし。
シャッターが開いているせいか、5Wで東の館内と西の館内で通話できたし。
499カタログ片手に名無しさん:2012/08/15(水) 10:19:42.55 ID:???
今からアマ免許取ってわざわざ6mで運用しようって人もそうは多くないか
500カタログ片手に名無しさん:2012/08/15(水) 12:18:36.56 ID:???
連絡することを目的とするならアマはあり得ないじゃん
501カタログ片手に名無しさん:2012/08/15(水) 12:51:30.97 ID:???
今のアマ無線は、コールサインだけ名乗っていればプライベートな連絡に使ってもクレーム付けるヤツはいないし。
502カタログ片手に名無しさん:2012/08/15(水) 14:00:13.19 ID:???
>>501
それってアナ簡易でQCしていても怒られることはまずないというのと同レベルでは・・・
503カタログ片手に名無しさん:2012/08/15(水) 14:48:40.57 ID:???
だから、混信が無いというレベルではハムの6mが最高
504カタログ片手に名無しさん:2012/08/15(水) 19:46:03.40 ID:???
コミケ会場の近くにそういう事で若者を叱るようなOMさんがいるとは到底思えないし
505カタログ片手に名無しさん:2012/08/16(木) 14:31:15.30 ID:???
>>501
そんな事で文句言われた時代なんて無い
昔から個別呼び出しで個人的な話しなんてよくやってた
506カタログ片手に名無しさん:2012/08/16(木) 15:54:10.49 ID:???
とはいえ、見られてないところでもルールとマナーを守るのが大人。
507カタログ片手に名無しさん:2012/08/17(金) 05:35:16.01 ID:???
そういう発想が欠片もない特定アジア人のような日本人が増えすぎた
508カタログ片手に名無しさん:2012/08/17(金) 09:30:50.59 ID:???
昔から、コールサインを名乗っていれば個人的通信は問題は無いのが伝統。
仕事の連絡や、猟や釣りなどの非営利であっても業務上の連絡はアウト。
「明日、猟に行きませんか?」というような個人的な会話はOK。
509カタログ片手に名無しさん:2012/08/18(土) 03:44:22.90 ID:???
あんまり厳密になりすぎると何も言えなくなる
いいだろコミケでちょっとだけ430で連絡ぐらい
出力1Wとか100mWにしとけば
510カタログ片手に名無しさん:2012/08/18(土) 06:02:50.21 ID:???
あそこから外って飛ばないよね
海抜ほぼ0mとかだし、高いビルに囲まれてるし
外周にいて聞こえるのは山岳移動の人らばかり
511カタログ片手に名無しさん:2012/08/18(土) 12:23:37.55 ID:???
いや、規程で定められている以上ダメなものはダメだろう。ルールなんだから。従事者としてルールは守らなければならないだろう。
512カタログ片手に名無しさん:2012/08/18(土) 14:59:13.96 ID:???
雑談ダメとは明文化されてないけどな
日本にアマチュア無線の制度が始まった頃からやってる事だし
ほんとにダメならとっくにやめさせられてる
513カタログ片手に名無しさん:2012/08/18(土) 15:35:02.32 ID:???
雑談がOKかどうかではなくて、このスレ的な用途がOKかどうかでしょ
アマ無で同人誌の購入依頼やサークル情報の交換とかしていて良いの?
514カタログ片手に名無しさん:2012/08/18(土) 17:43:56.67 ID:???
真面目なアマチュア無線技士(笑)から白い目で見られるくらい。
515カタログ片手に名無しさん:2012/08/19(日) 18:18:19.26 ID:???
今゛さつしている周波数だと、文句を言ってきたり妨害したりするヤツもいるけどな。
516カタログ片手に名無しさん:2012/08/19(日) 18:45:59.39 ID:???
そんなの通信内容関係ねえ
517カタログ片手に名無しさん:2012/09/24(月) 18:37:24.91 ID:???
特定中電力しようぜ特定中電力。
「日本の腐った技適制度に警鐘を鳴らすんだ!(意味不明)」みたいな大義名分のもと。
中華製リグなら安いし。
518カタログ片手に名無しさん:2012/09/24(月) 20:04:16.17 ID:???
>>517
厨獄人は大陸にお帰りください
519カタログ片手に名無しさん:2012/09/24(月) 23:41:40.32 ID:???
それがねえ最近は日本人も中華製リグ買うのよ。
品質は言わずと知れてるけど安さがね・・・。

ただ反日デモの影響で変なとこから買うと詐欺られるとか何とか。
520カタログ片手に名無しさん:2012/10/09(火) 07:46:34.51 ID:???
2.4GHz/ISM帯の無線LANって安定して通信できますかね?
例えばモバイルルーターとか
スマホやらDSやらWi-FiAPやらで凄く混雑していそうなイメージですが・・・
521カタログ片手に名無しさん:2012/10/17(水) 07:55:27.58 ID:???
>>520
モバイルルーターと極力近づけて運用する分には使えないことはないと思う。
ただ、INSSIDERとかで周りの無線LANのID調べると、かなり混沌としてる。
同じ空間内に、プロバイダ系のAPやらモバイルルーターやら集中してるから、
潰し合いが起こるのは仕方ないな。かくいう自分も次回芋のルーター導入検討中。
522カタログ片手に名無しさん:2012/10/19(金) 17:24:27.38 ID:???
>>187
次回から144/430ハンディ機持って行こうと思ってるんだが、オススメアンテナとかある?30cm規制があるから、その範囲内で一番効果ありそうなアンテナはどれだろう。

いつもはSRH940使ってるんだけど完全アウトだし、デフォルトのホイップアンテナは使えないしで、是非どのアンテナ使ってるか聞きたい。
523カタログ片手に名無しさん:2012/10/19(金) 17:27:45.13 ID:???
アンカーミスった。アンカーは関係ないです。
524カタログ片手に名無しさん:2012/10/20(土) 02:48:05.18 ID:???
長さ規制は廃止された
ハンディホイップなんて特殊なものじゃなければ長さなりの性能だよ
邪魔にならない長さの柔らかい奴選ぶくらい
525カタログ片手に名無しさん:2012/11/01(木) 23:36:06.09 ID:???
特小で冬から参加しようと思ってる初心者なんですけど大丈夫ですか?
526カタログ片手に名無しさん:2012/11/02(金) 00:20:54.27 ID:???
おう!ガンガン参加してくれや!
ルールについては>>4に書いてあるからそれをよく読んでね!
参加テンプレは・・・まだ早いか
527カタログ片手に名無しさん:2012/11/02(金) 03:08:10.32 ID:???
525です
IC4300Lってのをもらったのですが、これで大丈夫ですかね?
528カタログ片手に名無しさん:2012/11/02(金) 03:41:30.63 ID:???
大丈夫。
通信方式は半複信じゃなくて単信にしてね。その機種だと中継って表示されないチャンネル。
あと秘話機能があるけどそれは使わないように。
529カタログ片手に名無しさん:2012/11/02(金) 03:44:01.97 ID:???
あと対応するイヤホン買っておいてね。あの環境でスピーカーから聞くと迷惑になるというか
そもそもまったく聞こえないから。
530カタログ片手に名無しさん:2012/11/02(金) 05:09:05.38 ID:???
>>527
最新機種じゃんww

アンテナのだけ長さってどのくらい?
買おうと思っているが、なかなか実機を見に行く時間が無い…
531カタログ片手に名無しさん:2012/11/03(土) 03:37:24.53 ID:???
既に一緒にスピーカーマイク?のHM-183PIもらってるんですけどこれじゃダメですかね・・・

>>530
画像あげれそうならあげます
532525:2012/11/03(土) 03:48:30.66 ID:???
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2660623.jpg

pwは icom

たぶんこれで上がってるはず
533カタログ片手に名無しさん:2012/11/03(土) 04:25:09.29 ID:???
>>531
あーこのタイプはやめておきな
耳にかけたりイヤホンだったりそういうタイプのにするべき
534525:2012/11/03(土) 04:47:17.31 ID:???
アキバのロケット行ってみます
535カタログ片手に名無しさん:2012/11/03(土) 11:53:42.59 ID:???
>>534
画像は見れなかったが、ロケット無線より富士無線のほうが安いと思う
536カタログ片手に名無しさん:2012/11/03(土) 11:59:06.75 ID:???
>>534
すまん、見れたわ
防水型はイヤホン端子があったかな?あればそこにイヤホンを挿すだけでおk
耳にかけるタイプは長時間は痛くなるよ
537カタログ片手に名無しさん:2012/12/05(水) 22:30:42.21 ID:???
最近妙な動画にハマっちゃったので

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19337058

無線で思わず「海軍の支援を要請する!」とか口走ったらスマソ
538カタログ片手に名無しさん:2012/12/06(木) 01:18:46.68 ID:???
俺含めだがこの板はミリタリ率が多いのかな?w
539カタログ片手に名無しさん:2012/12/06(木) 05:51:31.60 ID:???
このスレに参加してる奴なら朝日のあ、いろはのい…くらいは何も見なくてもソラで言えて当然
540カタログ片手に名無しさん:2012/12/06(木) 12:41:56.89 ID:???
>>538
ミリヲタという程では無いけど、軍事ネタは一応わかる。
さすがに無線で「送レ」とは言わないがw
541カタログ片手に名無しさん:2012/12/06(木) 21:31:11.28 ID:???
ミリオタでは無いので軍事関係は知らないけど東消コードならわかる。
542カタログ片手に名無しさん:2012/12/06(木) 22:55:01.41 ID:???
ミリオタなのに無線の基本が東消風なのはここだけの秘密だ
543カタログ片手に名無しさん:2012/12/06(木) 23:40:46.72 ID:???
フォネティックコードは全部言えるな
544カタログ片手に名無しさん:2012/12/07(金) 03:43:30.96 ID:???
それは無線やる者として最低限覚えておかないとまずいだろ
まぁ特小でしか参加してない人は覚えきれてない人も結構いるだろうが・・・
545カタログ片手に名無しさん:2012/12/13(木) 02:11:52.37 ID:YazkF8Vt
今年は荷物検査あるみたいだけど、アンテナの長物とかは禁止物になるんかな?
アンテナだけだとしても没収は勘弁して欲しいから・・・
546カタログ片手に名無しさん:2012/12/13(木) 05:34:12.12 ID:???
過去の経緯からみて禁止物で一番警戒されるのがアンテナと言ってもおかしくない。
547カタログ片手に名無しさん:2012/12/13(木) 06:18:09.29 ID:???
アンテナなんて気にしとらんだろ
モービルホイップ見たいなフェイシングできそうなもんならともかく
ハンディホイップなんて実害無い
548カタログ片手に名無しさん:2012/12/13(木) 22:33:11.22 ID:???
30cmの長物規制は無くなったから極端なアンテナじゃなきゃ大丈夫だと思うんだがどうよ?
549カタログ片手に名無しさん:2012/12/14(金) 00:26:25.25 ID:???
SRH-350DHでも…大丈夫だよね?多分
550カタログ片手に名無しさん:2012/12/14(金) 14:54:23.97 ID:???
今回も6mはガラ空きだろうなw
まさかとは思うが、従免も持っていくしリグには証票も貼ってある。
バカなスタッフが局免見せろというのを楽しみにしているが…
551カタログ片手に名無しさん:2012/12/14(金) 22:19:58.82 ID:???
カタログに載ってたけどコミケで違法無線局の運用がないか電管も注視してるらしいね
552カタログ片手に名無しさん:2012/12/14(金) 22:58:27.37 ID:???
>>551
当時ここでも話題になったけど、
何年か前に「違法無線機の使用禁止」っていう立て看板を出してたことがあったよ。

ヤフオクなんかで海外製のトランシーバーを買って使ってる例が多々あるとかで準備会が注意されたとか何とか
553カタログ片手に名無しさん:2012/12/15(土) 05:33:24.34 ID:???
いまから買うとしておすすめの6mハンディは何?>>550
554カタログ片手に名無しさん:2012/12/15(土) 05:54:39.54 ID:fhpI5Ohz
今からだと変更申請通らん気がする…
リグがないから聞いてたけど、6mは声聞こえんかった。対応リグ持ってる人は見かけたけど。
デジタル波は空きチャンネル少ない印象。
スタッフも移行してるようだから干渉は避けれないかな。
555カタログ片手に名無しさん:2012/12/15(土) 10:36:01.50 ID:???
関東総通で、12/7に変更申請で12/13許可という報告があるな。
ただしTSSを経由だと更に一週間は必要だから、ムリかもな。
556カタログ片手に名無しさん:2012/12/15(土) 14:54:59.27 ID:???
技適機なら申請だけしとけばいいじゃん
シールは他のを貼り替えとけばいい
そのバンドの免許自体まだ受けてないとかならダメだけど
て言うか51MHz帯って建物の中通るの?
144より433の方が通るとは聞いたが
557カタログ片手に名無しさん:2012/12/15(土) 15:07:04.50 ID:???
430は反射で、50は回折で届く。
ただしシャツターが閉じていたら西の館内〜東の館内は絶望。
FT-817持ち込んでSSBなら届くかもしれないがなw
もっともFT-817なら50Mにこだわる必要もないわけで。
558前スレ899:2012/12/15(土) 23:20:56.71 ID:???
残すところ2週間となったのでそろそろ。

種別:特小
機種:IC-4088
参加形態:一般
活動場所:
 1日目:東と企業
 2日目:企業と東かな?
 3日目:全域(西館から回ります)

1日目の朝に上京しますので早くても11時頃に現着するかと思います。

基本的に>>4を参考に、朝の待機列では随時交信したいと思いますので各局よろしくお願いします。
559カタログ片手に名無しさん:2012/12/17(月) 03:41:18.36 ID:IeYFmsFB
今回のコミケは並ぶのも楽しんでみようと思い、
元々受信機(アルインコのDJ-X7)は持っているので、今回は発信側に立ってみようかなと考えて特小を選んでみようと思うんですが、
特小と言っても20chのスタンダードな機種から、中継器に対応した機種とかいろいろあるみたいですね。
大体どの辺の機種が広く使われてある程度の運用で楽しめるんでしょうか?
560カタログ片手に名無しさん:2012/12/17(月) 22:49:14.07 ID:???
>>559
IC-4088を使用している人が多いよ
運用時間が60時間と長く、チャンネルスキャン機能が付いているのでお勧め
価格は15,000円位
561カタログ片手に名無しさん:2012/12/18(火) 03:30:18.28 ID:rjYEIM6J
ちょっと前まではR20Dってのがあったんだけどな。
防水対策で本体袋にいれて外部マイクでやれば特小にしては飛んだのに。
562カタログ片手に名無しさん:2012/12/18(火) 22:33:23.74 ID:???
このスレ的には、「Zello」(スマホのトランシーバーアプリ)は無しですかね?

「こちらは今東4ですが、そちらから飛ばしてみてください」みたいな情報交換には良いかと思って・・・。
部屋は簡単に作れるので、需要があれば作ります。
563カタログ片手に名無しさん:2012/12/18(火) 22:48:39.75 ID:???
あれのどこがトランシーバーなんだw
見た目がトランシーバーってだけで仕組みは最近よくある無料通話アプリと一緒だろw
しかもパケットがろくに使えないあの環境で普通にできるとでも?
いやまてこの文面から見てそもそも仕組みを分かっていない・・・?
564カタログ片手に名無しさん:2012/12/18(火) 22:59:40.56 ID:???
>>559
どう考えるかにもよるけど、一番最初は中継器とか対応してない機種でもいいんでない?

ウチも4088使ってるけど中継器運用とかやったことないし。
565カタログ片手に名無しさん:2012/12/18(火) 23:16:17.21 ID:???
会場のどっかに固定機として中継させるならいいんだけど各人常に移動してる状態だから
ほとんど意味がないんだよね
別に自分が発信する用用意しなきゃだし
566カタログ片手に名無しさん:2012/12/19(水) 00:53:33.41 ID:tp/S9/2t
そうなんだよね。コミケってだれか中継器持ってくるやついるのかな。
少なくともあれだけの会場だしスタッフの連絡なら絶対必要だと思うんだけどね。
4088は確かに名機だけどアンテナの長さを考えたら回転収納のやつとかもいいんじゃないかな
ケンウッドのUBZ-LM20なんかもラジオライフでは高評価だった。電波の飛びなんて特小だから大した差はないだろう。
567カタログ片手に名無しさん:2012/12/19(水) 05:36:27.93 ID:???
スタッフは電源使えるからその気になれば地区本部に中継器を設置できる
568カタログ片手に名無しさん:2012/12/24(月) 00:45:49.87 ID:???
地区本部は迷惑だがスタッフ部屋の窓際なら置いてくるけど
569カタログ片手に名無しさん:2012/12/24(月) 01:00:53.51 ID:???
やっぱスタッフさんも見てるんだな。まぁ無いよりはあったほうが希少な電波資源としては助かるよね。

もはや同人誌よりもこういうことの為にあそこに行ってる気がしてきた。
570カタログ片手に名無しさん:2012/12/24(月) 05:52:58.94 ID:???
場内で無線使ってる業者や警備だってみんな自分の控室から電源とって基地局にしてんだから
571カタログ片手に名無しさん:2012/12/24(月) 12:29:13.58 ID:???
そりゃそうだなww ハンディ機だって充電しなきゃいけないし・・
572カタログ片手に名無しさん:2012/12/24(月) 15:25:45.74 ID:???
コミケ位ならバッテリーで十分
特小ならなおさら
573カタログ片手に名無しさん:2012/12/24(月) 15:52:53.48 ID:???
基本的に、待ちうけ受信だけなら電池は十分持つ。
送信する時間が多いと消耗が早い。
574カタログ片手に名無しさん:2012/12/24(月) 16:04:49.68 ID:???
デジタル簡易機で複数系運用するためにスキャン機能をかけてると
受信だけでもそこそこバッテリ使う・・ 最近でた機種なら受信でバッテリはもつね。
575カタログ片手に名無しさん:2012/12/24(月) 20:31:33.10 ID:???
誰か、モービル機にバッテリー固定して持ち込む猛者はいないのか
576カタログ片手に名無しさん:2012/12/24(月) 22:21:19.53 ID:???
大型のバッテリーを装着してポータブル機のような運用が
可能な機種が八重洲の機種にあったような気がする。
577カタログ片手に名無しさん:2012/12/25(火) 01:54:16.47 ID:???
通信兵のコスプレと称してでっかいの背負う奴いそうだな
578カタログ片手に名無しさん:2012/12/25(火) 03:02:41.79 ID:???
モービルとは違うけどイエデンワとソフトバンクのWifi積んだ虎徹のコスプレした奴ならいたな
579カタログ片手に名無しさん:2012/12/25(火) 06:10:14.06 ID:???
>>575-577
大型バッテリーの持ち込みは禁(ry
580カタログ片手に名無しさん:2012/12/26(水) 17:32:45.92 ID:???
さて流石にテンプレ出しますかね

種別:特小
機種:UBZ-LK20
参加形態:一般
活動場所:
前日:ビックサイト内各所
1日目:主に西
2日目:主に東
3日目:主に東

ホテルサンルートに前日から宿泊するのでそこからも呼びかけて見ようと思います。
というか流石に前日からは誰もいない・・・か?w
581カタログ片手に名無しさん:2012/12/27(木) 09:42:44.18 ID:???
種別:特小
機種:IC-4300L
参加形態:一般
活動場所:
前日:ビックサイト内各所
1日目:おもに東11時までは456ホールそれ以降123、12時には離脱
2日目:主に東11時には離脱
3日目:主に東123、14時には離脱

なおサンルートに泊まるので運が良ければ>>580さんと交信できる可能性が
582カタログ片手に名無しさん:2012/12/27(木) 16:32:22.65 ID:???
種別:特小
 機種:IC-4088
 参加形態:一般
 活動場所:
 1日目:
 2日目:東側メイン
 3日目:特に目当てが無いのでうろちょろしてる

実はあまり目当ての同人誌が無いのでうろうろしながらコスプレ見たりちらっと知ってる人の同人スペース見に行く程度です
コールサインも特に決めてないですが、このレス番にしておきます
終了後は主にエントランスのプロント前辺りにいることが多いです
583484:2012/12/27(木) 20:52:08.02 ID:???
種別:特小
機種:IC-4008W・IC-4088
参加形態:一般とサークル
活動場所:
1日目:企業
2日目:不参加
3日目:東6でサークル

今回はヘルニア悪化のため2日目不参加です。
初日は始発、3日目は7時くらいに現着してサークル。
3日目は今回もほとんど応答できないかと、イヤホンは耳にぶっこんでるのでよろしくお願いします。
584カタログ片手に名無しさん:2012/12/27(木) 23:34:13.24 ID:ofOciC2m
種別:特小 アマ線
機種:UBZ-LK20 VX-3
参加形態:一般 サークル
前日:設営参加してます。
1日目:東5にサークル参加
2日目:全域
3日目:全域
黄色のデミトス持って徘徊する予定です。
585カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 11:46:13.10 ID:???
種別:尼
機種:VX-8
参加形態:サークル、スタッフ
1日目:全域
2日目:全域
3日目:全域

朝6時〜7時の間東待機列でCQしますんで誰か交信して下さいマジで
586580:2012/12/28(金) 16:28:31.12 ID:???
ホテルにチェックイン。誰か応答してくれるとうれしいな
587カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 17:07:21.40 ID:???
VX-5の充電完了。
51.0MHzで待ちうけの予定。
588カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 20:57:53.18 ID:???
今日エントランスからデジ簡15chで何度か呼びかけたけど
誰も応答しなかった…前回のときは成立したのにな
589カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 22:52:02.63 ID:???
どうもです。直前ですが参戦しますよ。
一昨年くらいに情報を色々しゃべっていた奴です。
前のスレ番失念してしまったのでコールサイン「かぐら」とさせて頂きます。
種別:特小
機種:IC-4100
参加形態:サークル、一般
1日目:全域
2日目:全域(東)
3日目:西館

一般は1日目だけで、それ以外は友達のサークルのお手伝いに行きます。
3日目が多分超絶忙しいと思うのであんまりCQ出せないかと。

よろしくお願いします。
590カタログ片手に名無しさん:2012/12/28(金) 23:42:34.51 ID:OZkvrvYO
今年もお願いしますよー

種別:特小・デジ簡
機種:IC-4008W・VX-D291U
参加形態:スタッフ
1日目:東
2日目:東
3日目:東
591カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 07:20:38.62 ID:???
今年トラスレ初参加しますよろしくお願いします

種別:特小
機種:DJ-P11

参加形態:一般
1日目:企業
2日目:東
3日目:東
592580:2012/12/29(土) 16:48:00.54 ID:???
皆様1日目お疲れ様でした。今日は私含め3、4人の方が参加していたのでしょうか?
企業を狙ってる方がやはり多かったですが西館近辺はどうも電波が飛ばないようで
あまり交信できませんでした・・・
593カタログ片手に名無しさん:2012/12/29(土) 20:25:44.63 ID:???
自分は無線はやらないけど東456の島中で簡易レピーターを立ててくれてたサークルさんを見かけたよー
594カタログ片手に名無しさん:2012/12/30(日) 15:26:05.11 ID:???
東京小坊?
595初期スレ340:2012/12/31(月) 22:34:44.17 ID:???
今回参加された皆様、お疲れ様でした。
私は金欠病の悪化により泣く泣く不参加でした。
仕方無いので替わりに年明けのQSOパーティーで電波飛ばしますwwwww
596カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 12:58:07.98 ID:???
猫崎○作所って1アマの人が面白い同人誌書いてる
597カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 13:30:52.52 ID:???
ウチの後ろのサークル人が一陸技の参考書を見ていて、わからねぇなぁと言っていた。
1アマはCWがなくなったので一発で受かったとか。
598前スレ899:2013/01/01(火) 14:25:06.51 ID:???
参加の皆様お疲れ様でした。

仲間内での交信を優先したり、私自身が買い物に忙しかったりで
あまり多く話せませんでしたが、何人かの方と交信できてよかったです。

3日目の途中でイヤホンのイヤーピース壊れるとかあったけどな…

>>595
今回は反応がなかったのでどうしたのかと思ってました。
また都合がついたら参加してくださいな
599582:2013/01/01(火) 22:26:22.24 ID:???
C83とトラスレ運用お疲れ様でした。
何といっても電波を出す側になるのは今回が初めての事なので、(そんでもって午前の列並びも初めてで)
円滑に無線機を出す動作が出来なかったり、変なボタンを押してしまって元に戻せなかったり、相手の番号や内容をど忘れしてしまうなど…数えきれないですが;
それなりに交信に成功したのでまずまずの第一歩が踏めました。これも一見の私を引っ張ってくださったトラスレ民のおかげです。

そして特小というのは場所によって東から西まで来ることもあれば、高階でもノイズが混じるほど悪くなってしまう部分もあることがわかり勉強になりました。
あとは簡易レピーター局の情報を頂いたにもかかわらず積極的にRPT局にQRLを出すことができませんでした。
今後も運用することがあったら是非そういったツールも使ってみたいなと思います。

なおスタッフさんの特小運用も意外と多く、ある意味すごく嬉しいですがチャンネル帯域を少々多く使われていたようで、
さらにスケルチも掛けてないままの運用局もあったのでまぁ初心者が言えるもんじゃないですが、運用が少々ヤワかな〜と思いました。
もちろん、手馴れたスタッフさんやトラスレ民の高速かつ円滑な伝達力には度肝を抜かされる思いです。

とまぁ様々心残りな部分がありましたが、それはもう自分でもわかっていた想定の範囲内なので(笑)、次からの宿題です。
あまり多くラグはできませんでしたがそれでも充分楽しめました。また次できる機会があったら反省を活かして満足できる交信がしたいです。それでは73&88!
600484:2013/01/02(水) 00:47:38.85 ID:???
各局お疲れ様でした。

初日は企業に並び続けてただけなので、そこそこ交信できたと思います。
相変わらず西は電波が飛びにくいですね・・・

3日目は売り子で手一杯になっていて、朝にシャッターの開放状況を伝えた後は15時くらいまで無線機に触ることもできなかったです。
東6でシャッターに比較的近い場所だったので、他の方の交信は結構聞かせていただいていました。

899氏
差し入れありがとうございます、ヘロヘロになってたのであのチョコは効きましたw
601581:2013/01/03(木) 01:34:22.18 ID:???
皆様お疲れ様でした

無理してヨドバシのお年玉箱に突貫して戦果は上々でしたがさらに体調をこじらせ東京で一泊さらにラウンジで夜まで休憩して先ほどかえって参りました・・・
580さんと582さんとたぶん交信できたはずです(記憶が飛んでる)交信していただきありがとうございました。
602前スレ899:2013/01/04(金) 22:55:06.35 ID:???
>>600
3日目に呼びかけに反応がないので「?」って思ってましたが近くに行ってあれは無理だと理解しましたw
まあ、一般参加の私でも呼び出しがかかってもトイレに居て反応できないとかありますし…。

差し入れが役に立ったなら何よりですw
603カタログ片手に名無しさん:2013/01/30(水) 22:16:02.53 ID:???
.
604カタログ片手に名無しさん:2013/02/14(木) 20:23:47.50 ID:wHdrsEsO
絶対に「合法CBまとめ」を検索してはいけません
605カタログ片手に名無しさん:2013/02/28(木) 05:10:22.04 ID:d2QtCwRK
606カタログ片手に名無しさん:2013/03/31(日) 13:52:58.37 ID:???
デジ簡易のトランシーバ買おうかな…
607カタログ片手に名無しさん:2013/04/02(火) 15:12:20.19 ID:???
自分もどうしようかなって思ってちょっと前に富士無線で相談してきたんですけど、やっぱ特小と比べると結構いい値段しますよね
608カタログ片手に名無しさん:2013/04/21(日) 12:14:58.47 ID:???
ちなみに、この前発売された某1Wのデジ簡、ビッグサイトでは何の役にも立たなかった。5Wでもガレリア挟んだら交信難しいし当たり前と言えば当たり前だが。金をドブに捨てる気があるなら止めはしない。
609カタログ片手に名無しさん:2013/04/28(日) 01:11:02.65 ID:???
コミ1で特小一応します
たぶんch14で運用してます
610カタログ片手に名無しさん:2013/06/03(月) 01:04:44.88 ID:???
デジ簡易が使えないってよく聞くけど
アンテナは標準のやつ?
611カタログ片手に名無しさん:2013/06/03(月) 02:50:18.60 ID:???
うちは好感度のに交換してる
ふにゃふにゃのやつ
612カタログ片手に名無しさん:2013/06/03(月) 20:33:53.42 ID:???
混雑するところでアンテナゲインを増したら要らんキャリアまで拾ってゴミ化するフラグだろ
613カタログ片手に名無しさん:2013/06/03(月) 21:14:06.69 ID:???
デジタル簡易なら特小ほどじゃないから
614カタログ片手に名無しさん:2013/06/03(月) 21:49:49.85 ID:???
>>610
まさにそれ。
秘話無しのUCだけの場外、たぶん何処かの作業場のような通信も受信してキャリアセンスかかりまくり。デジ簡やるなら免許局にしないとストレスたまる。
1Wは論外。コンクリ多くて普通に届かん。
615カタログ片手に名無しさん:2013/06/03(月) 21:50:34.42 ID:???
間違った。
>>612
に対してですわ。
616カタログ片手に名無しさん:2013/06/12(水) 08:06:53.37 ID:???
でも5Wは無線機も申請も高いぉ
617カタログ片手に名無しさん:2013/06/12(水) 10:37:14.91 ID:???
申請費も違うのか?同じじゃないの。
あの場で1Wなんて全然使えない&無駄に混信を増やすだけで害悪にしかならん。
外でアマチュアごっこやる分には問題ないかもしれんが。
618カタログ片手に名無しさん:2013/06/12(水) 19:00:41.37 ID:???
業務で5W使ってる連中の邪魔だけはするなよ・・・
間違ってもBS共通chでくだらん話(ry
619カタログ片手に名無しさん:2013/06/13(木) 09:08:39.88 ID:???
このスレの連中はそれはわかってるだろ
620カタログ片手に名無しさん:2013/06/13(木) 18:27:13.44 ID:???
同じシステムであんな近距離で5Wも焚かれたら使うのは無理
621カタログ片手に名無しさん:2013/06/30(日) 11:52:13.63 ID:???
局免間に合えば夏にアマチュア持ってこうと思ってるんだけど
みんなはハンディにどのアンテナつけてる?
622カタログ片手に名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
2日目にアマチュア無線の本を出すのはここの住人だったりする?
623カタログ片手に名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>621
秋葉原のロケット本店で300円で買ったやつ
624前スレ899:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
いつものそろそろ書いておきますね。

種別:特小
機種:IC-4088
参加形態:一般
活動場所:
 1日目:欠席
 2日目:東館メイン
 3日目:全域(企業行くかも)

1日目は仕事のため欠席ですが、2日目以降は早朝より参加です。

基本的に>>4を参考に、朝の待機列では随時交信したいと思いますので各局よろしくお願いします
625カタログ片手に名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
種別:アマ
機種:VX-8D
参加形態:一般
1日目:西メイン
2日目:東
3日目:東or企業

免許が間に合ったので初運用したいと思います
お手柔らかによろしくお願いします
626カタログ片手に名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
種別:特小
機種:IC-4300L,IC-4188D
参加形態:一般
活動場所:
 1日目:未定(多分西?)
 2日目:午前東、おすすめルート開放後西2
 3日目:東456

2本差しで、4188Dの方は知り合いとレピータ機能試してるかもしれないです。
627484:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
種別:特小
機種:IC-4088
参加形態:一般とサークル
活動場所:
1日目:企業
2日目:東2でサークル
3日目:東メイン

初日は始発、3日目は昼から一般です。
2日目は7時現着でサークル参加、多分ほとんど応答できませんが隙を見て送信しますんでよろしくお願いします。
628カタログ片手に名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
以前、有明のホテル間で夜に特小オフって話があったんだが、
新橋でやってみるのは流石に無理があるだろうか。

他に泊まるって人がいて試してみる気があるならやってみるのですが…。
629カタログ片手に名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
特小は間にコンクリの壁が2枚あったらもう通じないから
630カタログ片手に名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
種別:アマ、デジ簡、特小 
機種:ID-31、IC-DPR3、FTH-107 
参加形態:一般 
活動場所: 
1日目:全域 
2日目:全域 
3日目:全域 
繋がりましたらよろしくです
631カタログ片手に名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
変なヘッダがついてるし、、、
632カタログ片手に名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
面白そうだから俺もVX-7持って行こう。
徒歩圏ホテルで待ち構えれば1,2人ぐらいはつかまるかな
633カタログ片手に名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
種別:特小
機種:IC-4300L
参加形態:一般
活動場所
一日目:西企業
二日め:全館
三日目:不参加
お願いします
634カタログ片手に名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
種別:アマ
機種:FT-73 (古っ!)
参加形態:一般
活動場所
一日目:西企業
二日め:不参加
三日目:不参加
初日のみになります。
VR-160も持っていくので、特小も聞くだけ聞いてます。
同時ワッチはしてないかもです。
635カタログ片手に名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
俺もネタでFT-1D持って行くか
誰も居なさそうだけどデジタルモードでワッチしてみる
636カタログ片手に名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
634です。
昼過ぎに430でCQ出したけど、誰もいませんでした。
それよか、企業ブースにたどり着くまでに熱中症になりそうだった。
637前スレ899:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
参加の皆さん暑い中、お疲れ様でした。
半ば自分も何言ってるか分からない時があって混乱したら申し訳なかったです。

>>484
今日は残念ながら遭遇しませんでしたのう…

ではまた次の機会にお願いします。
638484:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
皆さんお疲れ様でした。
1日目はサークルの準備もあったので14時くらいに撤収しましたが何名かの方と交信できて良かったです。
2日目は朝以外まったくいじれず、3日目は寝坊して14時に到着したら誰とも交信できずでした(3日目誰か応答してくれたような気配があったのですがノイズで聞き取れませんでした)
スペースまで来てくださった方はありがとうございます、あまりお話できず申し訳ない・・・

899氏
会えませんでしたね〜、僕が寝坊したのが悪いんですが・・・
話してたブツは冬コミでよければ持っていきます
639カタログ片手に名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
どうもココ数年このスレの人口が相当減ってますなぁ・・・
640前スレ899:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>638
よろしくお願いします。
連絡方法は何か改善したいと思いますw

>>639
無線使ってる人はちょくちょく見るんだけどね…
携帯の状態が改善されたからかもしれない。
641カタログ片手に名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>639
・無線機が高い
・電波が届かない
・見知らぬ人と話して何が楽しいの?
の三重苦
642カタログ片手に名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
まぁコミケは無線機に金使うなら薄い本、携帯みたいなエリア範囲ないとc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
コミュ症なんで知らない人と話せませんって人ばかりってわけだ
にしたって何十万人もいて無線趣味がここまでいないってこともないだろになぁ・・・
643カタログ片手に名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>639
数年前からここにいるが新簡易なので眺めるだけ
644カタログ片手に名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>642
無線好きは居てもこのスレの知名度が低すぎるのかと
645カタログ片手に名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
局免落としても携帯あるから気にならないんだよね
646カタログ片手に名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
デジ簡や特小は、レンタル業者がそこそこ数あるから
知り合いと一緒に行くときはそこで借りたりも。

毎回借りるといつかは元が取れるくらいになっちゃうけど、興味がある人の入門用や
知り合い何人かで連絡取りたい・・って時にはいいかも。
647カタログ片手に名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>645
ああ、俺も局免をうっかり失効させちゃったわ
648カタログ片手に名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>641
逆に言えば参加者はそれだけ選ばれた人間なのか
649カタログ片手に名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
アマチュア無線のデジタル化ってどのくらい進んでるんだろうか?

関ハム行ったらID-51持ってるハムがそこそこいて、
IC-T90でワッチしてても全然聞こえなかったんで…
650カタログ片手に名無しさん:2013/12/01(日) 22:06:57.26 ID:???
無線機買おうと思ってるんですけど、皆さん何使ってます?
コスパいいもの教えて欲しいです。ちなみに活動場所は東側全域です。
651カタログ片手に名無しさん:2013/12/05(木) 10:28:51.56 ID:???
>>650
アマ?特小?アマはもう間に合わんか・・・
特小なら、ここの人たちはIC-4088が多い気がする、アンテナの長さ気になったり1万以下で抑えたいならIC-4300とかUBZ-LM20もいいんじゃないかな。
イヤホンも買っときましょ、周りの音で聞こえないから。

>>251 とか >>384 からの流れも読んでみると吉
652650:2013/12/05(木) 23:41:20.04 ID:???
>>651
回答どもです。アマ3です。免許とったので特小なんて使わないこと前提でした。(失礼いたしました。
653カタログ片手に名無しさん:2013/12/06(金) 07:02:25.59 ID:???
今から開局申請して間に合わなくね?
アマ無って簡易より開局が早いんだっけ?
654カタログ片手に名無しさん:2013/12/06(金) 07:11:24.85 ID:???
関東総合通信局に摘発されないようにな
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/01sotsu03_01000451.html
655前スレ899:2013/12/17(火) 00:08:40.77 ID:???
残すところ10日強となりましたので気合、入れて、行きます!

種別:特小
機種:IC-4088
参加形態:一般
活動場所:
1日目:東・企業
2日目:東1−3メイン
3日目:東全域

基本的に>>4を参考に、朝の待機列では随時交信したいと思いますので各局よろしくお願いします 。
656484:2013/12/20(金) 16:22:47.30 ID:???
種別:特小
機種:IC-4088
参加形態:一般とサークル
活動場所:
1日目:企業→東123
2日目:西→東123
3日目:東5でサークル

初日と2日目は始発です、早め撤収かも。
3日目は7時現着でサークル参加、開場後はほとんど応答できないと思いますが、目を離しちゃNo!なんだからネ!
657カタログ片手に名無しさん:2013/12/22(日) 13:49:38.66 ID:???
種別:デジ簡登録局
機種:IC-DPR6、VXD-10
参加形態:一般とサークル
活動場所:
1日目:全域
2日目:全域
3日目:東6でサークル

過去3回デジ簡で全域に渡り更新達成しているのでどこにいても応答できると推測。西ホールから田町でも交信できたのでどこからでもどんとこい!
658無線ヲタ:2013/12/22(日) 23:48:05.66 ID:???
種別:アマチュア無線 主に145MHz
機種:IC-2N、VX-3及びVX-7
参加形態:二日目:一般
       三日目:サークル
活動場所:
2日目:企業→コスプレ撮影
3日目:東2でサークルだけど店番頼んで東西にお出かけする予定。

二日目は入場規制解除ごろ着予定。
三日目は13:30には完全撤退予定。
659カタログ片手に名無しさん:2013/12/23(月) 21:10:14.15 ID:vY69+3uN
種別:特小
機種:IC-4100
参加形態:
1日目:企業→コスプレ
2日目:全域
3日目:全域

基本的に全日、昼過ぎに撤退予定。
660カタログ片手に名無しさん:2013/12/24(火) 07:38:16.08 ID:???
種別:アマ
機種:VX-8D
参加形態:1/2日目一般、3日目サークル
1日目:全域
2日目:全域
3日目:東→西

朝から15時ごろまではいる予定です。
661カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 21:10:31.93 ID:???
種別:特小
機種:IC-4088
参加形態:一般とサークル
活動場所:
1日目:東西
2日目:東西
3日目:東西
662カタログ片手に名無しさん:2013/12/27(金) 21:12:11.75 ID:???
>>661
コピペミス
参加形態一般のみ

1日目は早めに切り上げる予定
663カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 05:56:14.07 ID:???
特小デジ簡使う人はスタッフ間の連絡の妨害をしないようにしてあげてね

言わなくてもここの人たちは大丈夫か
664カタログ片手に名無しさん:2013/12/28(土) 20:04:02.12 ID:???
>>1
日本人は 同人ならセーフ 何やっても合法だと 勘違いしてる奴が多すぎる

親告罪だから同人は犯罪にならない だからOKっていう解釈は馬鹿も いいとこ
 確かに本人が訴えなければ罪にはならない でもそれって逆にいえば「訴えられなければ何しても良し」って解釈になるよね
強姦罪も親告罪だが 女が泣き寝入りすれば 訴えがなければ 強姦してもいいのかという話
 確かに罪にはならない だが犯罪行為ではある 犯罪行為をしておいて 本人がアクションを起こさないから 無実って解釈がおかしい
違法ダウンロードサイトも パロ同人も 本人がアクションを起こすか 起こさないかの違いであって 犯罪行為をしていることには変わりない 訴えられたらどっちも捕まるんだから
 訴えられないからとタカを括っているのなら 訴えられた時にどう主張するのか 何も言えないのなら自分が犯罪行為 をしていることを認めているのと同じこと

同人擁護派は他人の著作物を無断使用することに対して 根本的に罪悪感が欠如している
 本来アングラでこっそりやるべきものを 市民権得たと勘違いしてコミケとか大々的にやったり
同人ショップで著作権侵害したエロ本が普通に購入できる現状
 裁判はコストがかかりすぎるから 権利者から訴えられないのをいいことに
宣伝効果があるから黙認されている とか勝手に作者の代弁者気取る同人屋

 黙認ではなく 泣き寝入りといった方が正しい
訴訟は手間と時間がかかる上 労力の割に見返りが少なすぎるから 権利者側は泣き寝入りせざるを得ない
 人気作品の場合 対象となる二次創作物の数が膨大になってしまう為 一部を訴えでも不公平になり敗訴になる可能性が高い
無論ここまで何の対策もせず放置を続けてきた 権利者(企業や作者)にも責任は十分ある

業界・著作権者が黙認しているなら 裏を返せばそこらの作品使って
 業界・著作権者が 18禁パクリ漫画を売っているということに 他ならない

ネットで18禁画像・動画が 誰でも見られるのも異常だ
 法的に許可された場所以外での ネットにおける18禁関連アップは 全て削除・検挙すべき
665537:2013/12/29(日) 22:58:27.80 ID:wqDf9d+A
種別:特小
機種:DJ-CH27
参加形態:一般
活動場所:
1日目:東西
2日目:東西
3日目:東西
書き込みし忘れていました、ごめんなさい。1300ごろには全日撤収すると思います。
666484:2014/01/01(水) 21:13:13.23 ID:???
各局コミケお疲れ様でした、艦これこわい・・・
今回は全日とも通信状況は良好だったように思います。
特に初日は自分が西4館内にて並んでいる時に、西4外に居た537氏と東トラックヤードの899氏と明瞭に交信でき、特小だとコンクリ壁挟むともうダメと思っていたので驚きました。

3日目は案の定サークルで手一杯になってしまい何もできず・・・
また夏コミもよろしくお願いします。
667537:2014/01/01(水) 21:49:47.52 ID:5O+qDUfR
お疲れさまでした。
夏の混信がうそのように交信できたのには意外でした。
3日目に西1・2地区入り口付近に居た際とゴキブリホイホイ入り口付近の899さんと交信できたのは驚きました。

次回もよろしくお願いいたします。
668前スレ899:2014/01/02(木) 00:44:22.57 ID:???
皆さん、お疲れ様でした。
2・3日目の午前中は買い物で忙しくて、通信は聞こえても返信できないのは残念ですね。

3日目開会前の537氏との交信は奇跡ですね…同じタイミングで西館に並んでた友人とはつながらなかったのですが。
何回もやってると不思議な現象に度々出くわします。

なかなか交信できなかった661氏とも最後に交信できたのは嬉しかったです。

次回もまたよろしくお願いします。
669カタログ片手に名無しさん:2014/01/23(木) 22:12:24.74 ID:???
現在、3アマ取得目指して勉強中の者です。3月の試験に受かったら夏に無線機を持って参戦するかも。
その時は宜しくお願いします。

>>1は3年前か。息の長いスレだなあ、というか人が少ない?
670カタログ片手に名無しさん:2014/01/24(金) 06:02:53.13 ID:???
携帯が普及する前はVHFUHF帯は空きを探すのに苦労するくらいだった
それがためにあえて古いJ無しリグで(ry
671カタログ片手に名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 00:08:38.06 ID:zupIYrKR
ID-51買ってしまった・・・
コミケ会場からレピータは無理だよね?w
672カタログ片手に名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 08:27:54.09 ID:nKzuHPsR
>>671
試したことないけど、ある程度長いロッドアンテナ持ってけば、
シャッター空いた後なら、品川のレピータ2局ぐらいなら入るんじゃないかな
5Wで出せばTXもギリギリ届くような気はするよ

夏もVX-8D持ってくつもりだから拾えたらよろしゅう
673カタログ片手に名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 09:53:15.82 ID:zupIYrKR
>>672
品川の二局ってアナログのこと?
アナログレピータのことは考えてなかったや
調べてみたらアナログレピータならDSTARよりずっと数あるんだな。
東待機列なら千葉のレピータとどかんかな・・・

>>夏もVX-8D持ってくつもりだから拾えたらよろしゅう
こちらこそよろしゅう
674カタログ片手に名無しさん@転載禁止:2014/05/20(火) 10:17:38.73 ID:nKzuHPsR
>>673
D-STAR使うつもりだったのね。ごめんごめん、FMだと思ってた
デジタル機は持ってないからなんともいえないけど
ビックサイトから使えるとしたら恵比寿の1局か、秋葉原・日本橋の3局がギリギリぐらいじゃないかな
あんまり期待しない方がいいかも
675カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:44:16.94 ID:TPi9wAAW
この前ワイヤレスジャパンでビックサイト行ったから、その時D-STARで実験したんだけど
パナソニックセンター前とマクドナルド前から日本橋レピータで交信できた。
会場側からは交信できなかった(ワシントンホテルが障害?)
あと、入場口から企業行く屋外のルートの階段上ったとこで、船橋のレピータが下りのみ受かった。

使用機器
ID-51
マルドルAH-510R

長いロッドだから実用にはならんかもしれんが、参考までに。
676カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:09:08.38 ID:GyQGczRC
企業に中継レピータ持って東の知り合いと交信したけど、ここでレピータのチャンネル晒せば当日交信できたりできるかな
特小のアイコムです
677カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:29:28.39 ID:FwbA60h+
堂々と電源を使える企業スペースにレピータを置くってこと?
678カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:54:24.92 ID:XatEnGVM
DCR15chなら俺出られるぞ
誰かいないの?
679カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:40:24.37 ID:GyQGczRC
いや
IC-4188Dを頭につけてぼーっと突っ立ってる
680カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:44:55.05 ID:GyQGczRC
正確に言えば
東2と5の外周と企業の俺3人で交信した。

企業から2と5には飛ばせるけど、2,5同志は直接は交信厳しいよね〜みたいな話から暇だしやってみようってなったんです。
681カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:30:20.45 ID:nsNeSUcd
>>680
chとアバウトな時間書いとけばいけると思うけど、
それなら企業じゃなくてゴキホイか東西分岐路あたりからでもいけそうだけど
682カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:34:41.67 ID:SrHBxmNF
免許取りました!近日中の無線機購入にあたり、機器の選定中です(ID-51が有力)。
宜しくお願いします!
683カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:36:56.07 ID:TqdxC4gC
いまどきID-51なんて買うやつがいるんだな
ぜんぜん仕えないぞ
684カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:46:12.96 ID:MorgVXHV
>>682
ID51買うならアナログだけどVX-8の方がいいんじゃないかな。3バンド対応だし。
D-STARが使いたいならID-31追加で2台持ちにした方がいいよ

あと、このところ局免の申請通るのがまた遅くなってるから早めに買った方がいいよ
免許下りてから慣れる期間も必要だし
685カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:04:19.40 ID:TqdxC4gC
>>684
50Mhz帯なんていまどきほとんど使わんだろ
ましてやコミケ会場で
686カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:10:09.91 ID:TqdxC4gC
つうかなぜわざわざアマ無線にする?
レジャー用なら免許いらないのに
5Wもあるぞ
687カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:42:34.59 ID:MorgVXHV
>>685
そりゃコミケに限れば6m使うことはないし433Mモノバンドで十分だとは思うけど、別にあっても困るもんでもないでしょ
ID-51買える予算あるんなら、せっかく買うんだしトリプルバンド機にしとけばいいんじゃないというだけの話
特小と違って、リグ本体で電波の飛びがかわるとかはほとんどないんだし

それにいくら5Wあるからといっても登録局なんてアマ以上に会場へ持ち込める人が限られると思うけど
688カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:49:32.98 ID:TqdxC4gC
なんとなくだが>>682は免許は取ったものの何をどうしていいかわからず店員のいうがままに高いのを進められたような匂いがプンプンするのよ
ただ、今度の夏に持っていくなら早めに購入と申請をしたほうがいいというのには同意しておくが
689カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:33:58.58 ID:MorgVXHV
>>688
ID-51勧める店員いるかなとも思うけど、一応最新機種だしそれもありそうね


結局682が何したいか次第だけど、コミケに持ってくだけなら144/433デュアルか433モノバンドの5Wアナログ機にしとけば外れはないと思うよ
今なら2万あれば余裕かな
モノバンドでいいならID-31がデジタル付きで2万前後だからそれでもいいと思う

どっちにしても開局申請出してからコールサイン届くまで1ヶ月はみといた方がいいよ
変更申請かれこれ3週間放置されてるし、いつにもまして処理が遅い感じ
690カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:55:25.87 ID:1CRFPPKd
バンドごとの通話快適度の差はいかに
691682@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:29:50.46 ID:2iEYr2k8
>>688
>免許は取ったものの何をどうしていいかわからず店員のいうがままに
ちょっエスパーですがあなたは。的確すぎて怖すぎるw
まあその通りです。とりあえず一応免許はとったものの実に沢山の種類があり、
情報を見ては東奔西走…いや右往左往している有様です。

>結局682が何したいか次第だけど
まあここでこんな質問してる時点で、第一の用途としては矢張りコミケですね。
プラス災害対策といったところでしょうか。でも2台持ちとか勘弁してくださいよ。

ID-51で行こうと思ってたけど、ここにきて
「はて、レジャー用で5Wのがあるんだったらそれでもいいか?秘話つきなら周りに漏れないしアマみたいに通話内容に制限があるわけでもないし
なんて考えたりもしたり。

登録完了まで一ヶ月(あるいはもっと)ですか。…ううむ今週末にでもケリをつけなきゃいかんのだろうけど…
悩むなあ。
692カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:55:17.53 ID:akzpw9YA
>>691
コミケだけ考えるなら買い物にも使えるしデジ簡登録局も有りだと思うよ
ただ基本的に身内で話す用の仕様だから、それ以外で使いづらいけどね
リグもアマ以上に高いし
693682@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:15:40.07 ID:zWcN5X/C
本日リグ買いました!局免はまだ来ていないので、取り敢えずは説明書と睨めっこします。
694カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/06/16(月) 11:46:47.17 ID:cYPtxwfB
>>693
おめ。なに買ったの?ID-51?
695カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:15:44.11 ID:zS4QWhaT
そうです
696カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:32:55.67 ID:ZPDq3IEC
やべぇえええ!!局免1月で切れてた
697カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:44:10.80 ID:4yu25jja
カタログも出たのでそろそろいつものを
3日目は持っていくの絞るかもしれないですがよろしくです


種別:アマ、特小
機種:ID-31、FT-817、IC-4300
参加形態:一般
活動場所:
1日目:東西
2日目:東西
3日目:東西

基本的には特小と430M、時々D-STAR、6mの予定です
698さげっち ◆xwDQN.24h. @転載は禁止:2014/07/15(火) 23:22:47.78 ID:SrDVjzHN
では、自分も。

種別:特小(単信ch)
機種:DJ-P23S、FTH-208
参加形態:準備会スタッフ(公共地区担当)
運用場所
設営日:東地区屋外トラックヤード南側
1日目:東地区屋外トラックヤード南側
2日目:東地区屋外トラックヤード南側
3日目:東地区屋外トラックヤード南側

休憩中に運用します。
但し、与えられた休み時間が少ない場合は
出られない可能性も・・・。

前回の冬コミでは、特小でCQ出して1局QSOできました。
場所は変更するかもだけど、今の所はこんな感じ。

あと、アマチュア144・430、アナログ簡易V・U、新簡易、特小複信
あたりの使用状況が気になるので、受信用にTH-F7も持っていき
空き時間にスキャンしようかなと。
699さげっち ◆xwDQN.24h. @転載は禁止:2014/07/16(水) 00:54:05.24 ID:tuld4msp
ちなみに、うちの部署では無線機は使ってないです。
使ってる所がうらやましいなぁ。

屋内系の部署では、部署を越える連絡はBS備え付けの有線の内線電話機で、
部署内完結の連絡はBSから貸し出された構内PHS端末を使ってます。

無線機は、前夜から朝までの待機列まわりと、
BSサービス直営の警備員で公道に接してるポストが一番頻繁に使ってるイメージ。
700カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:33:16.88 ID:PxoJjFod
>>699
本当にスタッフなら、何か勘違いしていないか?
701さげっち ◆xwDQN.24h. @転載は禁止:2014/07/17(木) 01:16:31.10 ID:7IO4+3e1
>>700
勘違いとは、どの辺りの事?
702カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 13:17:14.38 ID:k1iWT2Wk
>>699
本当にスタッフだとしたら,喋りすぎ。
そんなところまで喋っていいルールではないですよね。
703さげっち ◆xwDQN.24h. @転載は禁止:2014/07/22(火) 14:50:22.92 ID:GiESCEz3
>>702
ふむ、勘違いとはそういう意味か。
言って良い事、良くない事の分別は弁えているよ。
連絡のシステムの話しをしただけで・・・。
スタッフに限らず準備集会に出た事ある人なら
分別の基準というか雰囲気を理解してくれるかもだけど・・・。

同じ趣の人が集まるスレが荒れるのは嫌なので、今後スタッフの話は止めます。


持って行く無線機の点検、そろそろしとくか。
704カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:21:44.41 ID:k1iWT2Wk
>>703
何も分かっていないと思うのではっきり言います。
>連絡のシステムの話しをしただけで・・・。
というけれど,その部分は明らかにしゃべってはいけない部類の内容です。
>>700と私は別人ですが、少なくとも多分スタッフである複数人がそう認識しているということです。
納得がいかないのであれば,上役に聞いてみてください。
私と同じ返事が返ってくるのではないでしょうか。
705さげっち ◆xwDQN.24h. @転載は禁止:2014/07/22(火) 18:49:25.38 ID:GiESCEz3
今後スタッフの話しは止めますと言った手前、
レス返そうか迷ったけど最後に少し書きます。

>>704
>>その部分は明らかにしゃべってはいけない部類の内容
ここ、俺は違うと思う。
スタッフ9年ぐらいやってるけど、>>699の内容程度が現状ダメとは思えない。
もしダメだとしたら理解に苦しむ。

>>スタッフである複数人がそう認識しているということ
同じ準備会でも、他の部署同士や本部寄りの人だと見解が違う事は多々ある。
そう言ったものではないかな。
しかし、過疎なここのスレで>>699の内容を複数のスタッフが見て
その見解まで確認済とは、違和感がある話しだな。


スレ汚しすまぬ>>ALL
706カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:59:26.97 ID:Y0sdNKDu
>>705の正体割り出して早急にスタッフをクビにすべきですね。
707カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:52:01.93 ID:4j88yyXn
内容が真実なのかとかどこまで秘密であるべきかとかは分からないが、
>>705みたいな態度のスタッフには問題があるような気にはさせられた。
708前スレ899@転載は禁止:2014/07/27(日) 08:42:09.82 ID:tL/nWUqe
それでは私もいつものを。

種別:特小
機種:IC-4088
参加形態:一般
活動場所:
1日目:全域
2日目:東・企業
3日目:東全域

1日目は昼頃到着予定、2日目以降は早朝より参加予定です。

基本的に>>4を参考に、朝の待機列では随時交信したいと思いますので各局よろしくお願いします 。
709カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 22:49:21.65 ID:GnrM0XX+
参加表明。

種別:アマ、特小
機種:IC-T90、IC-4300L
参加形態:一般
活動場所:
1日目:全域
2日目:全域
3日目:全域

コミケでは用をなさないと思うけどレピータ機能搭載の特小が欲しい…。

カタログ15Pに「関東総通から不法無線局の持ち込みの指摘があった」て書かれてたけど、
たぶん海外製の技適通ってないのを持ち込んで使ってる奴がいるんだろうな…

このスレに書いてるみんなは概ね大丈夫だと思うけど。
710カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:53:00.06 ID:fnzaXysQ
>>709
>不法無線局
以前から指摘されてるし、何年か前にはわざわざビッグサイトの入り口に立て看板で注意を促してたこともあったよ。
というか手近にあったC85、C84のカタログ見てみたらまったく同じ注意書きがされてた。

ヤフオクなんかで買ってくるんだろうけど、近年は電波状況も改善されてるし、
一般の人でわざわざ買って準備する人は減ってくと思う。
711カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/07/30(水) 06:16:02.78 ID:vh5AWRNb
わざわざ警察や消防とカチ合う周波数で発信してりゃ、バレない方がおかしいだろ
712さいたま102@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:11:37.78 ID:fvPbtEqS
自分も参加表明。

種別:特小
機種:IC-4810
参加形態:設営・1・3日目一般、2日目サークル
活動場所:
設営:西の屋上
1日目:全域
2日目:西1F
3日目:全域

4日間とも13時〜16時頃まで。
さいたま102でコールします。
713484@転載は禁止:2014/08/13(水) 06:36:14.11 ID:anOUtNiA
うわ、もう二日後だ・・・遅ればせながら参戦表明です。

種別:特小
機種:IC-4088
参加形態:一般とサークル
活動場所:
1日目:東3→企業
2日目:東6
3日目:東2でサークル

初日は始発、2日目は昼くらいから、どちらも撤収早めです。
3日目は7時現着でサークル、売り子中はいつもほとんど交信できませんがよろしくお願いします。
714カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/08/13(水) 10:21:08.06 ID:a2XVbqVW
種別:特小
機種:FTH-107
参加形態:一般
活動場所:
2日目:西
3日目:西

2日目、3日目の参加です。
朝から夕方までイヤホンでずっと聞いてます。
送信は、至近距離に人が居ると何だか恥ずかしいんで受信がメインになるかも。
715カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:20:29.04 ID:1QDMzBUK
種別:特小 、アマ、デジ簡
機種:特小:ALINCO DJ-R20D アマ:iCOM ID-31 デジ簡:IC-DPR3
参加形態:一般
活動場所:
1日目:全域(入場待機:西)
2日目:全域(入場待機:西)
3日目:全域(入場待機:西)

よろしくお願いします
716537@転載は禁止:2014/08/13(水) 14:56:31.72 ID:WNWaH0YX
種別:特小
機種:DJ-CH27
参加形態:1・3日目一般
活動場所:
1日目:西地区
2日目:お休み
3日目:東地区

よろしくお願いします<(_ _)>
717カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/08/13(水) 16:39:59.85 ID:0JoPEfRH
種別:特小、アマ
機種:IC-4300、ID-31
参加形態:一般
活動場所:
設営日:東
1日目:全域
2日目:東
3日目:全域

よろしくお願いします
718カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/08/13(水) 18:25:59.33 ID:a2XVbqVW
参加表明の特小の機種を見てると、
アイコムを使ってる人が圧倒的に多いですね。
どう言った理由でアイコムを使ってるんでしょうか?
特小で長距離を狙う人はアルインコ機が多いので、ちょっと意外。
ちなみに自分は、趣味ではスキャンの速さを重視してバースタ(FTH-107)、
仕事ではマイクゲインと内蔵スピーカーの音圧を重視で
アルインコ(DJ-P24L)を使ってます。
719カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/08/13(水) 20:46:48.73 ID:0JoPEfRH
>>718
自分の場合はそもそもがサバゲー用に買った奴だから周りに合わせてicom
誰かが使ってるから同じメーカー・機種でって感じがほとんどじゃないかな

アマも持ってるから特小は使えればなんでもいいやってのもあるけどね
聞くだけならVX-8に長いアンテナつければ済むし
720さげっち ◆xwDQN.24h. @転載は禁止:2014/08/14(木) 13:26:46.14 ID:XXOgD7oC
10分ぐらい前に、特小単信レジャー用2chでCQ出してる人を確認。
ゴキブリホイホイの中を通行中に、59で入感(お互い至近距離っぽい)。

が、予定が立て込んでて出られず orz
721カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:43:26.15 ID:aZJKGWXa
参加表明するの忘れてました
種別:特小
機種:IC-4088
参加形態:一般
活動場所:
1日目:全域
2日目:全域
3日目:全域

よろしくです
722カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:51:13.44 ID:37mY21/2
種別:アマチュア無線
機種:ID-51、VX-3、IC-2N
参加形態:一・二日目一般、三日目サークル
活動場所:
1日目:全域(メインは企業)
2日目:コスプレ
3日目:東


145.00でCQだします
D-STARは433.00でCQだします
よろしくです
723さいたま102@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:12:16.51 ID:O78DuCUS
このスレでデジ簡持って行く人は居ますか?
724カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:41:53.70 ID:3lw5n9qD
>>722
細かいけど、433メインチャンネルはD-STAR出れないのでFMでCQしてから他にQSYしないと

(※7)F2A電波又はF3E電波により連絡設定を行う通信に限り、使用することができる。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/denpa/amateur/syuuhasuu43.html
725カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:34:21.96 ID:O6XveUj2
>>723
715ですがもっていきます
726さいたま102@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:26:39.53 ID:O78DuCUS
>>725
了解。
自分は特小がメインだけど、デジ簡も持って行く事にします。
727カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:12:31.09 ID:a0gvuZqK
今更ですが

種別:特小 、登録局、アマ
機種:特小:DJ-R20D、登録局:VXD20、アマ:VX-8G
参加形態:一般
活動場所: 1日目〜3日目とも全域移動

以上よろしくお願いします
728カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:50:33.66 ID:l6l9NXIP
野球民が野球をベースに作った猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/
729カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:51:42.02 ID:v8I6nnFy
各局、交信できましたか?
730カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/08/18(月) 20:39:16.09 ID:nov7r/cf
私はおもちゃの様なトランシーバー(SONYのICB−U600)で傍受だけ
していました。意外と電波拾うなと感心。ケータイもいいけど、話だけなら
トランシーバーは重宝するみたい。
731484@転載は禁止:2014/08/18(月) 21:53:53.94 ID:aiUt7Rv5
参加された皆様お疲れ様です。
初日は717氏だけ、2日目は交信無し、3日目は537氏と899氏と交信できました。
冬がかなり好調だったので期待していたのですが、まったく飛びませんでした。
売り子中は送信できず、毎回傍受だけですが今回はそれすらもほとんど聞き取れなかったです。

ではまた冬コミでよろしくお願いします。
732717@転載は禁止:2014/08/19(火) 08:48:19.93 ID:2ybDD3Gm
3日間おつかれさまでした
初日は484さんと、2日目は899さんと特小で交信できました
やっぱり特小だと壁またぐと厳しいですね
冬はまたアマチュアと両方持っていく予定なのでよろしくお願いします
733前スレ899@転載は禁止:2014/08/20(水) 21:21:23.50 ID:UXKowAvG
各局3日ともお疲れ様でした。

昼前に会場入りした1日目は多くの方と交信できたのですが、2日目はイマイチ、
早朝に並んだ3日目は待機列で何度も交信を試みたのですが、
やっぱりイマイチでした。
東待機列の交信がかろうじて聞こえたので何度か呼びかけてみましたが、
西待機列からは厳しいですね。

3日目は開場後に何回か声を拾いましたが、買い物が忙しくてw

次の冬コミもよろしくお願いします。
734537@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:55:11.29 ID:plQBrcSb
お疲れ様でした。

3日目は東待機でしたが484さんと交信できたのみでした。
何度か呼びかけましたが他の方とは交信できませんでした。
899さんの呼びかけは東では残念ながら聞こえませんでした。

始発でも東待機はだいぶ後方になってきたので次回からは西待機に回ろうかなと。

冬もよろしくお願いします<(_ _)>
735さげっち ◆xwDQN.24h. @転載は禁止:2014/08/21(木) 21:49:35.28 ID:NQYqRlLQ
遅ればせながら、各局お疲れ様でした。

自分は、設営日〜2日目は忙しくて全くコールできず、
食事中や移動途中にスタッフの連絡などを聞いていたのみ。
3日目は、14時頃に台車ルートの横断歩道付近にて
さいたま102さん(>>712)と繋がりました。
その節はありがとございました。

気になったのが、3日目の夕方にB02chで無変調がずっと出ていた事。
バックでわずかに更衣室担当の誘導の声が聞こえたのと
電波の発射方向からして、発信元は西のコス広場〜企業ら辺っぽかった。
前回の冬コミも、3日目の同じような時間帯に
同じような方向から無変調が出ていたっけ・・・。

そう言えば、デジ簡や6mのリグ持って行かれた方は、交信どうでしたか?
736カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/09/16(火) 22:06:18.94 ID:9FsP9xdd
保守
737カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:22:12.27 ID:Ekh+XanT
もう9月も終わりなんだよね
738カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:19:23.22 ID:AvQYC/nQ
保守
739カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:10:31.07 ID:GGE33ujG
次は
1日目一般参加(企業)
3日目サークル参加(東)
の予定
740カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:14:26.38 ID:J9PCqir3
コミケ1ヶ月前。
スレ下がりすぎにつきage
741740@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:16:22.80 ID:J9PCqir3
sageちゃったのでage
742カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:07:15.36 ID:QSNWdTG6
特小はスタッフのch波の割合ってどれくらい?
743カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:38:14.25 ID:d6s4VZr4
そんな多くない……ていうか、りんかい線国際展示場を中心とした、イーストプロムナードを
中心とした外整理と、エントランスプラザ周辺の連絡くらいだけじゃないかな? その外回りも
併用期間を経てほとんどデジ簡に移った。
西4はさっさとデジ簡に移ったし、通常連絡は伝令メインだし、
東西のシャッターオープン作業でアナ簡使ってるが、デジ簡併用始めるっぽいし、傍受趣味も終了かねえ。
744カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:29:06.02 ID:8ASHOV7Y
館内とかは簡易(デジ・アナ共に)だけど、
屋外の近距離とかコスプレ周辺は特小持ってたよ
特小に関してはスタッフの私物も結構使ってると思う
745カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:22:33.74 ID:aPevpSUI
デジ簡って傍受できねえの?警察みたいに暇さえあればコード変更してるわけでもないし
746717@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:42:14.18 ID:HlkqWQMB
>>745
原理上は秘話コードさえ分かればできる
ただスタッフ波常時出てるわけじゃないし、総当たりでみつけるのは実際問題として無理じゃない?
747717@転載は禁止:2014/12/08(月) 09:00:34.96 ID:HlkqWQMB
あと仮に傍受できても電波法59条に抵触するから取り扱いは気をつけてね
当たり前だけど。
748カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/12/09(火) 06:18:58.55 ID:1gxlnb10
秘話なしの交信なら自前でデジ簡買えば聞ける
秘話ありの場合は難しいな、そもそもその交信がスタッフの通信なのか一般参加者の通信なのか分かんないし
749前スレ899@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:38:53.48 ID:dzmoy6y7
そろそろ参加表明。

種別:特小
機種:IC-4088
参加形態:一般
活動場所:
1日目:東4-6・企業
2日目:東・企業
3日目:東全域 (4-6メイン)

1日目は昼頃到着予定、2日目以降は早朝より参加予定です。

基本的に>>4を参考に、朝の待機列では随時交信したいと思いますので各局よろしくお願いします 。
750カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:26:08.84 ID:cO1PM9l8
種別:アマ、特小
機種:VX-8D、FT-817、IC-4300
参加形態:一般、サークル
活動場所:
1日目:東456、西
2日目:東456、西
3日目:全域(スペース西)

3日目はスペースでワッチしてることが多いと思います
751カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/12/22(月) 06:22:30.63 ID:spSoP7OM
C4FMで出る人居るかな?
752カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/12/22(月) 08:56:51.35 ID:VGuCdrKa
>>751
デジタルはD-STARならリグ出せるけど、八重洲のデジタルは持ってないので残念・・・
753カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/12/23(火) 00:51:49.91 ID:Mv9eO/82
>>752
逆にD-STAR出れないからやっぱりFMで運用かな
ただ面白そうなのでC4FMでも声出してみます
ネタでKX-3でも持っていきたいけど出れても6mかな。
754サトラレ2@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:44:34.32 ID:sz34mBFx
特小は変な言葉だから特定というべきだ
755カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/12/27(土) 00:39:31.22 ID:B/GEW6Rq
種別:特小
機種:IC-4088
参加形態:一般・サークル
活動場所:
1日目:西(スペース西)
2日目:全域
3日目:全域

今回もよろしくお願いします
756カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:32:30.29 ID:HeEa493z
種別:特小、アマチュア(430,144)
参加形態:一般
活動場所
3日目:全域

初ですがよろしくお願いします。
757カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/12/27(土) 12:15:31.52 ID:rZoA570Y
直前につきage
758前スレ484@転載は禁止:2014/12/27(土) 18:44:23.54 ID:ZWzR/b5S
種別:特小
機種:IC-4088
参加形態:一般とサークル
活動場所:
1日目:東待機→企業
2日目:多分不参加
3日目:東1でサークル

初日は始発、撤収早めです。
2日目は前日搬入で夕方行くかも。
3日目は7時現着でサークル、今回も反応鈍いと思われますがよろしくお願いします。
759カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/12/30(火) 08:35:45.53 ID:Ho8t7HdH
2ch、スタッフが使ってるっぽ?
760カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/12/31(水) 10:10:17.63 ID:LGRunMez
各局お疲れ様でした。
761カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/12/31(水) 10:31:37.05 ID:LJZ+UGxb
お疲れ様でした。また夏よろしくお願いします。
762カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:08:12.24 ID:Uq6OBuCg
突然失礼します。
次回のコミケから、無線を使ってみようと思うのですが、使い勝手がよくて、安い無線機は知りませんか?
中古でも可能です。
傍受だけでもいいのでいい無線機だれか教えてください。
一応ですが、しっかり電波法とかは読み始めています。

長くなってすみません。
763カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:18:04.52 ID:4XVB7kGP
デジタル簡易無線だな
764カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/12/31(水) 21:43:59.47 ID:Uq6OBuCg
会場だとどのくらいカバーできますか?
765カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:18:31.75 ID:nqC4jlW6
比較的安価な1W機だとせいぜい同ホール内がいいところ
ロケーションや工夫次第ではホールを跨いだ通信も不可能ではないけど
あと使い勝手・性能と無線機の価格は基本的に比例する
デジタル機だと中古が潤沢というわけでもないしね

自分は使えるところまでアナログを引っ張って、アナログ終了のころには
中古市場に流れはじめているであろうデジタル簡易登録機に移行かなぁ・・・
766カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/12/31(水) 22:25:17.31 ID:nqC4jlW6
自己レス
同ホールというのは壁を挟まないホール内という意味
コミケの場合東123や東456は同ホール扱い
767カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:05:53.39 ID:r9q4wS9+
>>762
アマ取得前提って解釈でいいのかな?
それとも特小?
768カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/01(木) 00:35:48.13 ID:W/IJsykg
>>762

アマチュア無線:
従事者免許証と無線局免許状が必要。無線機の種類は豊富。汎用性は高い。受信も向いてる。

デジタル簡易無線:
無線機の登録が必要。出力はアマチュアとかわらない。値段は高め。デジ簡以外を受信できる機種はなかったと思う。

特小:
免許等不要、買った瞬間から使える。出力は小さい(同一ホール内ならいける)。値段は安い。広帯域受信機能はごく一部の機種のみ。


まずどれか選べ。少しでも無線の技術に興味があるならアマチュア無線を勧める。
無線機の機種の話はそれからだ。
769カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/01(木) 04:36:50.09 ID:QUY9xp1X
無線遊びしたいならアマ無だけど、買い物の連絡用に使いたいなら簡易無線の方が良い
アマ無はコールサインを出す必要があるし、買い物の連絡用には使えない
特小は両方の用途で使えるけど出力が小さいのと局数の多さから潰しあいになりやすい
770カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:41:52.80 ID:7qiaz2R5
皆さんありがとうございます。
>>767
とっても
771カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:45:54.29 ID:7qiaz2R5
皆さんありがとうございます。
>>767
将来的には、とってもいいかなと思います。
でも、今は、特小かデジ簡にしようと思います。


>>768
特小かデジ簡にしようと思います。
772カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/01(木) 09:47:15.83 ID:7qiaz2R5
すみません。
>>770はミスです。
773カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/01(木) 13:59:14.85 ID:r9q4wS9+
>>772
携帯の電波状況改善されてるから買い物連絡は携帯にして、特小で遊ぶのがいいんじゃないかな。

アイコム・アルインコ・ケンウッド・バーテックススタンダード
この辺の有名メーカーなら大抵安心、複数台数千円の激安は買うな。

IC-4088とかはここでよく勧められるね、ただもう作ってないからIC-4300LとかIC-4350Lなんてどうだろう。
アイコム以外はあまり詳しくないんだ、すまない。
774カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/01(木) 17:38:47.27 ID:7qiaz2R5
>>773
ありがとうございます。
調べたのですが、やっぱり、1万くらいしますね…
安いしっかりした無線機を探しに
今度秋葉原にでも行こうと思います。
775カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/01(木) 18:43:18.61 ID:YtCi+1+O
>>774
基本的に通信距離はアンテナの長さに比例するから
アンテナ交換が物理的にも法的にもできない特小の場合は
上でもでてるけどIC-4300Lみたいな長い奴にしたほうがいい
まあそれでも壁挟むとほぼ無理だけどね
776カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:38:05.70 ID:7qiaz2R5
>>775
分かりました!
春くらいまでには買ってこようと思います。夏コミで皆さんと交信できることを願っています。
なぜ長くなるかというと、受験があるのです…………
777カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:44:25.87 ID:7qiaz2R5
すみません。あとひとつ。
秋葉原で安い良いお店を教えてください。できれば、中古の店もお願いします。
778前スレ899@転載は禁止:2015/01/01(木) 20:48:15.11 ID:XJwR5c5H
遅くなりましたが、3日間参加の皆さんお疲れ様でした。
いつもは3日目になるとロクに話せないことが多いのですが、
西待機列での情報交換等、有効に活用できました。
また次回もお願いします。

>>755
久し振りの再開、楽しかったです。
次回もまたお願いします。

>>776
夏には交信できることを楽しみにしてます。
779カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/01(木) 21:48:28.14 ID:0UbMAHHJ
>>777
特小でノーブランドだとあきばおーとかPCショップでもあると思うけど、
堅実にメーカもの買うならば、高架下の山本無線とか明るい雰囲気のロケットとか初心者には近寄りがたい雰囲気の富士無線とかのハムショップが良い。
ハムショップならいろいろ相談にのってくれるし。

アキバで中古となると、高架下の二階のレンタルショーケースぐらいしか思いつかん。
780カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/01(木) 22:06:06.06 ID:7qiaz2R5
皆さんありがとうございます。
また、いつかよろしくお願いします。
781755@転載は禁止:2015/01/02(金) 09:29:03.61 ID:59CO7sgl
皆様3日間お疲れ様でした。おかげさまで今回はいつもより
多く交信することができました。
夏もよろしくお願いします

>>778 突然の招待にもかかわらず来訪くださりありがとうございました
次回もよろしくです
782カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/02(金) 12:32:37.05 ID:k/iyWsNJ
中古だったら秋葉原じゃないけどHARD OFFとかの方があるかもしれん
もちろん程度も、値段もピンきりだけど
783484@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:26:56.11 ID:4/xWzFHq
各局お疲れ様でした、やっと片付け終わった…
初日は東待機だったので朝は交信できませんでしたが、館内入ってからは何度かお話させていただきました。
3日目は朝の準備中に東館内から西待機の交信が傍受できたので結構飛んでたみたいです。

スペースまで来ていただいた方もありがとうございます、お会い出来て嬉しかったです。
784カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/03(土) 02:29:55.23 ID:cH0P6hiA
みなさん、お疲れ様でした。
無線に興味あって初めて現地で聞いてみようと思いまして
3日目だけ時間のある時にだけスキャンしてたんですがスタッフ波ばかりでした。
スタッフ波が数chありましたが、何chメインで使っていましたか?
785カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/03(土) 08:28:57.51 ID:KgVIpTUM
メインが、っていうか、エリア/職掌別だよね>スタッフ波
毎度現地の他業無線と混信が激しいが、今回ケータイ屋とかテレビも
簡易使って連絡やりまくってたからか、混信が激しい激しい……
786カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:27:16.69 ID:kwlqwBvS
スタッフ波って簡易メイン?特小メイン?
787カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/04(日) 02:01:31.46 ID:/f0RhSoq
朝の駅前〜西待機とかだと特小使ってるけど、それ以外は聞かなくなったなー
基本は簡易メインなんじゃない?
788カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/04(日) 14:49:57.65 ID:wzL80O85
あ、スタッフのメインじゃないです
何chで更新してました?
789カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/05(月) 01:52:14.07 ID:EDjXz55x
>>4に書いてあるけど
周波数はシンプフレックスの2ch 422.2125MHz(20ch機では13ch)
特に酷い混信無いので変えてませんよ
特小以外は各局の参加表明に周波数書いてくれてるはず
790カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/05(月) 03:02:07.23 ID:DOQSsVQL
スタッフはデジタル登録局がメインだった印象。
屋外では特小持ってる人多かったし、中継器の箱みたいなのも見かけたよ

登録局は業務ルート向けの機種持ってたのを見た。UCは勿論、秘話もかかってるみたい、
キャリアセンスの影響はあっても一般の通話がスタッフに聞こえて邪魔になる事はなさそう。
791カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/06(火) 15:26:09.77 ID:nl+gPfiN
スタッフ無線の傍受って無免許で持てる機材だと難しいですか?
可能であれば周波数等教えてください。
792カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/06(火) 22:56:41.78 ID:W7u3X+As
アナログなら特に難しい訳じゃ無いけど、有効活用できるとは思わない方が良いよ。
率直な言い方するなら、羊羹勝負とかには役に立たない。
相手も傍受されることを想定していて、余程秘匿性の高い通話は携帯に切り替えたり、直接伝令したりしてる。
企業ブースはほぼ全部デジタル化されたので、在庫残状況とかの傍受も現状では無理。

実利を得ようというならやめとけとしか言えないし、趣味なら買ってまでする価値は無い。
現状手持ち機材でやりたい、ってならば、先ずはスレを読んで推測演繹してみよう。
法律法令に則って運用されてる、って言えば、絞り込みには十分だよね?
793カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/07(水) 12:47:56.70 ID:SMh80mvz
>>792で出てるとおりだが、無線では重要な話は一切しないので聞いても無駄。
まあ特小でも聞いてみたら?
794カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:40:00.02 ID:BJfrtYtu
警察とは逆なんだなw

警察だとホントに機微な情報はケータイとか公衆電話網とかは使わない
795カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/13(火) 23:58:59.48 ID:4OCarMVy
警察ほどのガチ機微情報扱うならそうするでしょうが、所詮は「こうどなじょうほうせん」対応だからねぇ。
それに、逆、というよりも傍受の簡便性順に使い分けてる、ってだけでしょ。
特小<アナログ<デジタル<携帯<伝令 という順序であると。
警察無線は傍受と復号のハードル上、デジタルと携帯が逆転する場合がある、ってだけ。
796カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/01/15(木) 12:09:40.92 ID:qLOdhne7
人の命や団体の命運すらかかっている本物の情報戦と「こうどなじょうほうせん」を一緒くたに考える方が間違ってるわ、そりゃw
797カタログ片手に名無しさん@転載は禁止
ほしゅ