次のコミケ会場開催地を真剣に考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
同人板よりコピペ

23 名前:名無しさん@条例で同人アウト 投稿日:2010/12/13(月) 01:16:48 ID:h/Nq7u5gP
たまアリはビッグサイト東ホール2面分の展示面積しかないらしい

東京ビッグサイト   8万0,660平方m(総展示面積)
幕張メッセ        7万5,098平方m(総展示面積)
インテックス大阪   7万2,978平方m(総展示面積)

札幌コンベンションセンター  2万300平方m
パシフィコ横浜       2万平方m
さいたまSアリーナ   1万4,600平方m(スタジアムモード)
ポートメッセなごや   3万3,946平方m
神戸国際展示場    1万4,812平方m
西日本総合展示場  1万5,000平方m(福岡県北九州市)

幕張は過去の確執があるし、もう大阪で決まりだと思う。
2カタログ片手に名無しさん:10/12/13 22:33 ID:???
都条例と同様のものが全国に広がったら、>>1の議論は無意味。
普通にコミケのゾーニング、あるいは18禁化を考えた方が早い。
3カタログ片手に名無しさん:10/12/13 22:57 ID:???
大阪w
東京よりやばいところじゃねえか。
4カタログ片手に名無しさん:10/12/13 23:06 ID:???
幕張メッセがいいよ。
平面移動だから楽に動ける。
5カタログ片手に名無しさん:10/12/13 23:22 ID:eZzM9j4k
え?コミけなくなるんだろ?
6カタログ片手に名無しさん:10/12/13 23:41 ID:???
インテでコミケ開催は無理だろ。
広さはともかく動線確保ができない。
ビッグサイト周辺のように開場前の待機列を作る場所も無いし。

ビッグサイトで無理なら幕張メッセか、規模を縮小してやるしかない気がする。
7カタログ片手に名無しさん:10/12/13 23:45 ID:???
だから〜、都条例と同様のものが全国に広がったら、>>1の議論は無意味。
普通にコミケのゾーニング、あるいは18禁化を考えた方が早い。
8カタログ片手に名無しさん:10/12/13 23:49 ID:???
インテインテ
9カタログ片手に名無しさん:10/12/14 00:26 ID:RD52yaYo
>>7
お前、アホだろ?
仮定の話しをするなら性描写だけでなく暴力的な描写も禁止って感じで話し進むとも考えられるだろ。
18禁しただけでなんの解決にもならんわ
10カタログ片手に名無しさん:10/12/14 00:29 ID:???
都条例と同じものが全国に広がれば18禁じゃない漫画も危ういんだけどな。
あの条例で問題なのは18禁NGにすることではなく、どんな表現でも18禁としてNGにできることなんだよ。
11カタログ片手に名無しさん:10/12/14 00:38 ID:???
>>2>>7
低脳情弱ちゃん論破されて涙目www
12カタログ片手に名無しさん:10/12/14 01:05 ID:???
ファンシー・フロンティアでいいじゃないw
みんなで行けば怖くない?
13カタログ片手に名無しさん:10/12/14 01:24 ID:???
橋下は石原以上にオタク毛嫌いしてるぞ
既に大阪ではエロ漫画系どころか同人業界すらオワコン化しつつある
14カタログ片手に名無しさん:10/12/14 08:25 ID:???
                                    i|;      ..|i  ━┳┛ 
                                     i|      ..|i .━╋━ 
     コミケ終了wwwwwwww                 i|     ..|i.   ┃ ━┓
                                     i|    ..|i   ┛ ━┻       
                                       i|    .|i        ┃・・        
                                i.      i|     .|i     .i   .┣━    
                                i.     i|   .|i    .i    ┃  ━━━      
                                 i.    i|    .|i   .i . /          ━ ┃  
       ____         / ̄ ̄ ̄\     i.    i| .・ .|i   .i   /              ┃ ┃┃  
       /___ \      /  ___ ヽ      i. ゚  .i|  ,.|i   .i  ./    ・         ━┛ ┃┃
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \       i.    i|;⌒;;|i .. /i 。/ .゚ ./          ・. ・
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)\ . 。  i. ⌒ ^  ..;;).i⌒/   /  ゚            
   |  i          ヽ、_ヽl |        |   \  (  ⌒ i ;;^.i/i /: ./  / .
  └二二⊃         l ∪  |          |    \\(..  ::゚ ⌒。( . ::: ∠_)/ .
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |     . \\( :: ;;゚ 。/ ⌒  二=− 
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /    -==ニ二(  ⌒コミケ  ;;);;; );;;ニ==-  .ビ
   _____/__/´     __ヽノ____`´−=二二_三( ヾ|ii |i!i | i |゚!!i ! || |i //三二二=−
15カタログ片手に名無しさん:10/12/14 08:34 ID:???

     _____                   ___     ____          ___   ___
   / ____/ /´ ̄|    / ̄l  /´ ̄/  /___/     /____/ l ̄l  / ̄/ /___/ /__  \
  / /       .  ̄ ̄     ̄    ̄ ̄   ___              ̄    ̄  ___     /  /
  \ \_l ̄/  /´ ̄ ̄ |  /´ ̄ ∨ ̄ ̄/ / __/    / ̄/  / ̄/  | ̄∨ ̄/  / __/ / ̄ ̄ /
   \_  /  / / ̄|  | /  /l   /|  / / /___    /  /_/  /   |     /  / /___  /  /\ \
      / /  /__/   |_|/,_,/ |,_,/ |,_/ /___/   /____/    | __/  /___/ /_/   \ \
   .  / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ \
      ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄
16カタログ片手に名無しさん:10/12/14 08:36 ID:???
コミケに変わって新しい勢力のイベントが台頭して来ねーかなー
もうコミケはどうでもいいや
17カタログ片手に名無しさん:10/12/14 08:45 ID:???
>>13
大阪は同人業界どころか地域として日本が終わってるだろ
18カタログ片手に名無しさん:10/12/14 09:18 ID:???
コミケにゆとりにわかが爆発的に増えて
ネット掲示板に同人板が出来ている時点でもう終わってるんだよ
19カタログ片手に名無しさん:10/12/14 18:33 ID:???
船上コミケで良いんじゃね?UG回帰で規模縮小も一興
20カタログ片手に名無しさん:10/12/14 18:48 ID:eA8E8RQU
地方分散化なんてのは?
町おこしにもなるんじゃないか?

と、佐賀の阿呆が申します。
21カタログ片手に名無しさん:10/12/15 17:50 ID:???
ほんとにアホだな
22カタログ片手に名無しさん:10/12/15 18:41 ID:???
幕張にもどるんでわ?
23カタログ片手に名無しさん:10/12/15 19:58 ID:???
>>19
自衛隊の退役護衛艦と米軍の退役空母をかき集めて海上コミケか
24カタログ片手に名無しさん:10/12/15 22:50 ID:???
関東でビッグサイトに匹敵する会場は幕張しかない

幕張でコミケ開催

ヲタによるエロ事件が起こり千葉県知事が規制強化を考え始める

しかし成立難航してるうちに任期満了で知事選

千葉県民は知事選投票に行かない

全国のヲタが千葉県に住民票を移動

これで千葉県政は我らのものだ、(゚д゚)ウマー
25カタログ片手に名無しさん:10/12/15 23:35 ID:???
予定通り7月試行なら夏はないよな
幕張しかないよ幕張
26カタログ片手に名無しさん:10/12/16 00:57 ID:???
千葉“俺の妹”の舞台とかでヲタを呼び込もうとしてなかったけか?
27カタログ片手に名無しさん:10/12/16 02:32 ID:???
準備会は幕張に戻るくらいならコミケを辞めるって言ってた。
あの裏切りは本当にヒドイ。
幕張は絶対ないわ
28カタログ片手に名無しさん:10/12/16 02:41 ID:???
千葉は森田がいるからなぁ。
漫画? そんなもの読むならみんな夕日に向かって走るんだとか言いそうw
オタクとか大嫌いそうなイメージがあるよ、あの人。

やっぱ、水戸でしょ。
この前のスペシャルは下見も兼ねていたと。
29カタログ片手に名無しさん:10/12/16 02:51 ID:???
>>28
あのビルを買い取って、年4回開催、各回3日間
1つのサークルが参加できるのは年1回だけ

年4回以外は、別の同人イベントやコスプレイベント、
その他アニメ系イベントに貸せば問題ない。
駅から会場までの花輪は、1階に入ってる花屋さんに専属で委託。
これであの時買ったコンデンサも無駄にならない!
30カタログ片手に名無しさん:10/12/16 02:58 ID:???
>>29
サンクリとかコミ1とかも同じ会場に移って毎月イベント開催。
コミケの時には茨城空港とか臨時便を飛ばすとかどうよ?
アニメキャラプリントした痛飛行機飛ばして全国各地から参加しやすく。

会場限定発売、萌納豆(とても卑猥なパッケージが浮かんだ)とか。
31カタログ片手に名無しさん:10/12/16 03:01 ID:???
>>30
茨城とかさらに遠くなるわ!!
日本の真ん中長野にすればいいんじゃね?
大阪だがそれなら行ける
32カタログ片手に名無しさん:10/12/16 03:07 ID:???
埼玉の俺の住んでるアパートとかどう?
ここ8畳あるんかな…
因みにエアコン無い
33カタログ片手に名無しさん:10/12/16 03:28 ID:???
34カタログ片手に名無しさん:10/12/16 04:38 ID:???
回転率の悪いホテルとか使用したらどうなんだ?
35カタログ片手に名無しさん:10/12/16 04:39 ID:lJISHrCs
モモ肉のお店の人が過労死するな…
大澤精肉店だっけ?
モモ肉列のスペース無いし、モモ肉の徹夜組だってでてくるぞ…

36カタログ片手に名無しさん:10/12/16 06:37 ID:???
次のコミケSPを第3新東京でやるから
よろしければこのまま箱根界隈で通常開催もやりますよと約束取り付けて
容れ物作らせてきたらいいよ。

現時点では不便な通過交通の一等地だけど
ダイヤ次第でいくらでも便利に出来る地域でもあるんだし。
37カタログ片手に名無しさん:10/12/16 07:48 ID:???
>>23
ソ連が崩壊してgdgdだった頃、生前の※やん(アルコール充填済)が、
「旧ソ連の退役空母を引き取って洋上治外法権コミケを開催しようか?」
みたいなことを実際に言ってた
38カタログ片手に名無しさん:10/12/16 08:45 ID:???
物真似同人は、祖国でやったら?
39カタログ片手に名無しさん:10/12/16 13:37 ID:xHnArD1g
確か大阪って、BLはそれだけで成人規制だったよな。
40カタログ片手に名無しさん:10/12/16 13:40 ID:???
それはいい
41カタログ片手に名無しさん:10/12/16 14:01 ID:???
大阪か・・・
俺のパスポートまだ使えるといいが・・・
42カタログ片手に名無しさん:10/12/16 14:35 ID:???
>>37
開催期間以外はどーするんだ
江ノ島のヨットハウスに預かってもらうのかw

ミリオタ向けに1日艦長できるぞ200万で貸すとか
海自に年間いくらで貸し出すとかすれば維持費程度出るか
43カタログ片手に名無しさん:10/12/16 15:45 ID:???
>>42
交代制で順番に船内で生活すれば良い。
公海上でおとなしくしていれば面倒な事にも巻き込まれないだろ?
海賊来ても取る物なんて同人誌しか無いんだし・・・
44カタログ片手に名無しさん:10/12/16 15:53 ID:???
北海道や沖縄から参加することを考えたら、いっそ韓国で開催した方が交通費、宿泊費が安くね?
45カタログ片手に名無しさん:10/12/16 16:33 ID:???
>>44
レイプ・窃盗・殺人・放火が国技の国で

北のミサイルに気を付けながら生命の危険を冒すぐらいなら

交通費・宿泊費が高くても国内がいい


つーか最近この板での在日チョンの工作が目立つな
キムチゴミはさっさと国に帰れw
そんでミサイル撃ち合って半島ごと沈めw
46カタログ片手に名無しさん:10/12/18 02:58 ID:???
>>44
パクりの国でパクり本イベントとかうまいこというなよ
47カタログ片手に名無しさん:10/12/18 04:04 ID:???
苗字も朴(パク)とか多そうだしな
48カタログ片手に名無しさん:10/12/18 19:20 ID:???
現に朴李って当て字があるじゃないか・・・・・
49カタログ片手に名無しさん:10/12/19 18:56 ID:???
大阪も似たようなもんだろw
50カタログ片手に名無しさん:10/12/19 19:05 ID:???
次なんかもうねぇよ
51カタログ片手に名無しさん:10/12/19 20:07 ID:???
>>24
地方参政権取得後の三国人みたいだなw
52カタログ片手に名無しさん:10/12/19 20:10 ID:???
>>43
船そのものがお宝だろ、連中にとってみれば。

つか、実際に空母の甲板でコミケ開催しようものなら、レミングス状態になりそうだけどw
53カタログ片手に名無しさん:10/12/19 20:16 ID:???
レミングスは、開場直後に東1-3のトラックヤードから西4F-1Fの搬入用スロープを遠望すれば、
毎度見られる光景だわ…
54カタログ片手に名無しさん:10/12/19 20:21 ID:???
レイヤーを苦しめる盗写野郎は甲板のカタパルトで別次元に飛ばせるな
55カタログ片手に名無しさん:10/12/19 20:24 ID:???
大統領専用リムジンをカタパルトで打ち出せば2km先まで飛ぶらしい
妖しいカメコはどの程度飛ぶのだろう?
56カタログ片手に名無しさん:10/12/19 20:29 ID:???
空母ごと撃沈すればスッキリするなw
57カタログ片手に名無しさん:10/12/19 21:02 ID:???
>>1
>パシフィコ横浜       2万平方m

な、情けない。orz by神奈川県民
58カタログ片手に名無しさん:10/12/19 21:05 ID:???
>>13
大阪は韓国の飛び地なので早く日本から出て行って下さい
59(゚∀゚ )三 ◇Main69i4qiJp:10/12/19 22:42 ID:U8DLrnAw
60カタログ片手に名無しさん:10/12/19 22:59 ID:???
東京ビッグサイト   8万0,660平方m(総展示面積)
幕張メッセ        7万5,098平方m(総展示面積)
インテックス大阪   7万2,978平方m(総展示面積)←
61カタログ片手に名無しさん:10/12/19 23:25 ID:???
あとインテックスは通路幅に余裕がないから詰まりやすいと聞いた事があるな。

アクセスもコスモスクエア駅から15分歩くか
ゆりかもめ級の輸送力しかないニュートラムのどっちかだし。
62カタログ片手に名無しさん:10/12/19 23:36 ID:yB5IL6EA
あと、東京(首都圏近郊)で開催しない場合、
来場者数は大幅に減るのだろうか?(これまでの半数以下くらいに…)
63カタログ片手に名無しさん:10/12/19 23:55 ID:w.V2gu46
インフラは十分あるけど、関東近県は遠征を
想定してないから、予算的に減少はあり得ると思う

でもヲタクパワーで変わらないという可能性や、
大阪近郊で遠征できんかった人が参加するだろう
64カタログ片手に名無しさん:10/12/20 00:24 ID:AXsu1qfo
いっその事、脳内開催でどう?
65カタログ片手に名無しさん:10/12/20 00:26 ID:???
>>56
現職の自衛官と現職の在日米軍兵士の参加者が主体となって迎撃するに100ジンバブエドル
66カタログ片手に名無しさん:10/12/20 12:21 ID:bJNcbDRc
国体みたく各県持ち回りで
67カタログ片手に名無しさん:10/12/20 18:27 ID:???
インテは各館が中途半端な回廊で独立しているので
外に逃すには大げさな突発的行列には対処しにくいが、
逆にゾーニングの徹底にはうってつけともいえる。
68カタログ片手に名無しさん:10/12/20 18:48 ID:???
>>67
って事は晴海時代みたいに大手だけ隔離するってのもやろうと思えば出来るって事?
69カタログ片手に名無しさん:10/12/20 18:57 ID:???
もしくはネットでコミケ開催
70カタログ片手に名無しさん:10/12/20 21:34 ID:???
>68
晴海はよく憶えてないんで同等の効率を期待出来るかは判らんが、
隔離自体は可能だな。
71カタログ片手に名無しさん:10/12/20 22:25 ID:???
>>69
走ったら動きが遅くなるペナルティ
大手列に並んでいる間はAボタンを連打
盗撮犯を捕まえるとポイントUP
とかあったら面白いだろうなw
72カタログ片手に名無しさん:10/12/21 00:51 ID:???
一箇所集中から分散させれは?
企業、同人、盗撮
73カタログ片手に名無しさん:10/12/21 03:17 ID:???
企業とコスプレは別イベントにすべきだろ
74カタログ片手に名無しさん:10/12/21 23:01 ID:???
無理に開催しないで一年ほど休んだほうがよくね?
75カタログ片手に名無しさん:10/12/22 00:38 ID:???
今このタイミングで休止したら二度とビッグサイトは使えなくなりそうだな
76カタログ片手に名無しさん:10/12/22 04:33 ID:???
>>74
コミケは継続して開催することに意義がある、
っていうのが前代表からの申し送り
77カタログ片手に名無しさん:10/12/23 22:47 ID:???
開催は継続されるだろうけど、規模の縮小は多少余儀なくされるかもね。
78カタログ片手に名無しさん:10/12/29 23:44 ID:???
次の開催はカタログどうりでおK?
準備会からはなにもアナウンス無し?
79カタログ片手に名無しさん:10/12/30 16:15 ID:PF5bIc8k
条例の施行は7月かららしい
だから冬コミは何ともないんだね
80カタログ片手に名無しさん:10/12/30 16:22 ID:???
ゾーニング考えると
1日目、2日目、3日目に分かれてる成人向けをジャンル問わず1日に集めて、その日の入場者の身分証確認するしかないよな
それ以外の日に成人向けの本は絶対に出せない感じで
81カタログ片手に名無しさん:10/12/30 16:29 ID:???
>>1
札幌はなんでコンベンションセンターなんだよ
札幌ドームがあるだろ
82カタログ片手に名無しさん:10/12/30 16:30 ID:???
都条例ばっかり気にしてるけど、人権擁護法案通ったら
全国どこでも駄目じゃね
性差別も暴力やレイプ、審査会が差別って思ったら差別表現とみなされる
83カタログ片手に名無しさん:10/12/30 16:34 ID:???
7月までのコミケは明日が最後だから、署名集めたりせなだめだな
84カタログ片手に名無しさん:10/12/30 16:36 ID:???
キモオタは署名なんか興味ないだろw
85カタログ片手に名無しさん:10/12/30 16:37 ID:wwUsDEjQ
幕張でおk
86カタログ片手に名無しさん:10/12/30 16:38 ID:???
規制を違憲として裁判に持ち込むとか
都が勝ったら日本おしまいだが
87カタログ片手に名無しさん:10/12/30 16:39 ID:???
>>84
いつだったかのアイマス2の署名とかは8500件あつまったらしいけどな
ひとつのジャンルでこれだから、全ジャンル分あつめたらすごいことになるんじゃね?
88カタログ片手に名無しさん:10/12/30 16:43 ID:???
まあ、人権擁護法案の早期提出を言ってた柳田法相が失言で辞めたから、
しばらくは提出しないかもしれないけどね…今そのポストの後釜について、
鍵を握っているのが、仙谷なわけだがw
89カタログ片手に名無しさん:10/12/30 16:46 ID:???
>>87
アイマスのみで8500か、全員かき集めればかなりいくな、人数多ければ都が無視したのを黙っていないだろうマスコミは。マスコミは特にアニメ部門でも利益出してたりするから無視はできないはず。TBSとか石原嫌いだろうし尚更。

本気になればネットでも集められなくはないが、やっぱり人が集まるコミケがいいよなあ
90カタログ片手に名無しさん:10/12/30 16:54 ID:???
>>88
仙石は統一地方選での生贄要員w
91カタログ片手に名無しさん:10/12/30 17:05 ID:PF5bIc8k
>>81
札幌コンベンションセンターのほうが展示面積でかいよ
92カタログ片手に名無しさん:10/12/30 17:05 ID:???
>>88
仙石と石原と猪瀬のお墓は間違い無く
破壊されるか爆破されるな。
93カタログ片手に名無しさん:10/12/30 17:15 ID:???
>>82
人権擁護法案以前に、東京都と同じ条例を作ることはすぐにできる。
既に似たような条例のある自治体は多いし。
94カタログ片手に名無しさん:10/12/30 17:29 ID:PF5bIc8k
コミケ参加者の内訳ってどんな感じ?
やっぱ首都圏住人が大半なのかな?
95カタログ片手に名無しさん:10/12/30 17:30 ID:???
どこが次の会場に決まっても東京の地位は落ちるなあ・・・
インテックスなんぞに決まったらオタクの中心が東京から大阪に移ったみたいで凄い敗北感だし、
歴史的な恨みが解消されて幕張メッセなんぞに決まったら千葉県は小躍りするだろうな。

東京に五輪呼んでビッグサイトで普段から行われているイベント(非ヲタ系のビジネスイベントも非常に多い)を
潰そうとしたり、都知事は他県の工作員なのではないかと本気で疑いたくなる。
96カタログ片手に名無しさん:10/12/30 17:31 ID:???
>>94
サークルも含めると半数は首都圏以外から、だったかと。
97カタログ片手に名無しさん:10/12/30 17:33 ID:???
>>95
コミケの会場が一時的に大阪に移ったとしても
大阪のこと考えると東京以上にすぐ規制されそうなのが・・・・
98カタログ片手に名無しさん:10/12/30 17:35 ID:???
とりあえずは最初にビッグサイトかそれ以上のキャパのある会場探しだな
99カタログ片手に名無しさん:10/12/30 17:37 ID:???
あの頃よりも海浜幕張周辺はお店が増えたから食べ物困らないよ
100カタログ片手に名無しさん:10/12/30 17:40 ID:???
>>98
日本には存在してないけどね。
101カタログ片手に名無しさん:10/12/30 17:40 ID:???
>>95
いったい誰と戦っているのか、と。
勝ち負けの問題なのか?
102カタログ片手に名無しさん:10/12/30 17:46 ID:???
>>99
明らかにキャパシティ超えるだろw
2013年には幕張新都心に大規模商業施設ができるらしいが
103カタログ片手に名無しさん:10/12/30 18:06 ID:???
インなんとか大阪も旅行がてら行きたいな


交通の便悪いらしいが
104カタログ片手に名無しさん:10/12/30 18:08 ID:???
つーか幕張でいいじゃんもう
過去の確執って何年前のこと未だに根に持ってんだよ。
もしまた断られたら別のとこ借りればいいだけ。
規模が縮小しても表現が規制されるわけじゃないんだから、どうとでもなるだろうに。
ましてや今はネットでいくらでも表現できるしな。
105カタログ片手に名無しさん:10/12/30 18:09 ID:???
知事変わったしな
106カタログ片手に名無しさん:10/12/30 18:21 ID:???
大阪城でやろう
107カタログ片手に名無しさん:10/12/30 18:54 ID:???
新ミュンヘン国際見本市会場

概要
新ミュンヘン国際見本市会場では、年間約40の国際見本市を開催しており、
  毎年100ヶ国以上より3万社以上の出展社、及び200ヶ国以上より 200万人以上の来場者が参加しています。
  旧リーム空港跡地に建設されたこの見本市会場は、
  屋内ホールのみならず、屋外展示場にも水道・電気・通信などの最新のインフラを整備しており、
  ホール内は柱の無い構造で優れた展示スペースを提供しています。
また総敷地面積の約17%が緑化されており、雨水の再利用システム、ソーラー発電システム(ホールA、B、立体駐車場の屋根部分、
  最大出力1,000 kW)、食器のデポジット制、回収ごみの選別プラントなど、環境に最大限に配慮した最新設備を備えています。

URL:www●messe-muenchen.de (ドイツ語 / 英語)
108カタログ片手に名無しさん:10/12/30 19:00 ID:???
>>95
だって都知事に立候補するまで長い事 < 神 奈 川 県 民 > だったんだぞ、慎太郎はw
109カタログ片手に名無しさん:10/12/30 19:01 ID:???
>>104
いや、千葉県のキチガイ条例を撤廃しないとメッセでのコミケの開催は無理。
110カタログ片手に名無しさん:10/12/30 19:02 ID:???
インテックスは橋本ももっと拡張ていろんなメッセ誘致したいって言ってるけどな。
だからゾーニングがちゃんとできるんなら割と大歓迎だとおもう・・・
場所がちょっと不便かなぁ
111カタログ片手に名無しさん:10/12/30 19:04 ID:???
>>104
幕張でやるとかありえねーんだよ死ね
112カタログ片手に名無しさん:10/12/30 19:12 ID:???
埼玉(知事自ら埼玉はアニメ漫画の県て言ってたような…)はSSAなら交通の便良いんだけど一週間くらい開催しないと無理か…
113カタログ片手に名無しさん:10/12/30 19:20 ID:???
さいたまスーパーアリーナはビッグサイトの5分の1の規模だから
2週間以上開催しなきゃならない。
めっちゃ単純計算だけどw
114カタログ片手に名無しさん:10/12/30 19:25 ID:???
>>113
旧国鉄大宮操車場跡をコンベンションセンターにしてくれればよかったのになぁ。
あと汐留とか。
115カタログ片手に名無しさん:10/12/30 19:38 ID:J1OC.bS.
交通アクセスの良さ、キャパシティの大きさ、アニメ関連系の
イベント開催の実績など総合的に勘案すれば、さいたまスーパーアリーナが
次回の開催地として最も有力的だね。

むしろ今回の条例を逆手に取って、東京以外の地域でイベント開催の方向性を
模索するのも有りでしょう。
116カタログ片手に名無しさん:10/12/30 19:43 ID:???
東京ビッグサイト   8万0,660平方m(総展示面積)
幕張メッセ        7万5,098平方m(総展示面積)
インテックス大阪   7万2,978平方m(総展示面積)


さいたまSアリーナ   1万4,600平方m(スタジアムモード)
117カタログ片手に名無しさん:10/12/30 19:47 ID:???
次回もビッグサイト開催らしいな。ひとまず騒動は収束?
118カタログ片手に名無しさん:10/12/30 19:52 ID:???
大阪でいいじゃんか
関東の連中も少しは苦労しろよと
119カタログ片手に名無しさん:10/12/30 19:54 ID:???
>>118
コミケのために職と住処を選定した俺のような奴も居るんだぞ…
120カタログ片手に名無しさん:10/12/30 19:58 ID:???
>>117
都が来年以降も開催を要請したみたい。
考えてみれば、りんかい線、ゆりかもめなど、
都が出資してるのも多く、これが無くなれば大打撃だぞ!
議員や知事はわかっているのか!
とりあえず、来年夏はビッグサイトで以降は未定
121カタログ片手に名無しさん:10/12/30 20:00 ID:???
>>119
また移転先に引っ越そう
122カタログ片手に名無しさん:10/12/30 20:24 ID:???
りんかい線「新動脈」に

「りんかい線」が12月1日、天王洲アイル─大崎間が開業して全線開通、JR埼京線との相互乗り入れが始まる。
(中略)

東京ビッグサイトを運営する東京国際見本市協会の総務部長は、展示会の需要が高まり、より多くのビジネスマンが来ると見積もる。

───────
しかし、りんかい線の採算は厳しい。累積赤字は208億円、負債合計は846億円。
乗客数は予定の74%。全線開通で1日10万人の利用を見込んでも、完全黒字となるのは30年後。

※りんかい線…東京都が89%出資する第三セクターが運行。

(朝日新聞:2002年11月30日)
省略、表現の修整あり
123カタログ片手に名無しさん:10/12/30 20:31 ID:???
もう、大阪やら東京やら行ってないで
大阪と東京の中心の名古屋でいいんじゃね
124カタログ片手に名無しさん:10/12/30 20:47 ID:???
>>111
老害発見wwww
125カタログ片手に名無しさん:10/12/30 20:57 ID:???
じゃあここは真の日本の中心点である岐阜で
126カタログ片手に名無しさん:10/12/30 21:56 ID:???
>>112-116
大宮エリアで開催するならたまアリとソニックシティに加えて
県営大宮公園の運動場施設3つ(県営球場・NACK5スタジアム・競輪場)も使わないと
今の規模のコミケは収められないだろうな。

ただ運動場施設は当然ながら青空開催になるので天候も気にしなきゃいけないし
夏コミ期間中はJ1のシーズン中でもあるって事で
アルディージャのホームゲームとの兼ね合いがあるからそこらの調整もしなきゃいけない。

結局また別の問題が噴出するわけなんだよなー・・・・・
127カタログ片手に名無しさん:10/12/30 22:00 ID:???
>>126
それ以前に施設が離れてることで開催は無理だから。
128カタログ片手に名無しさん:10/12/30 22:28 ID:???
埼玉ってメチャクチャ広い地下神殿とかあったよな
もう、そこでいいんじゃね
129カタログ片手に名無しさん:10/12/30 22:30 ID:???
あそこは雨降ったら水没するだろw
冬はほぼないだろうけど夏は可能性高すぎる。
130カタログ片手に名無しさん:10/12/30 22:53 ID:???
>>127
大宮駅から結構歩くって事を忘れてたよ・・・・・
(俺の足では県営大宮球場から大宮駅まで20分くらいかかった)

>>128-129
555やディケイドでも出てた外郭放水路ね。
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/project/g-cans/intro/03shuyou/shu-03.html
確かに広い事は広いけど簡単に出入り出来るような施設じゃねーし。
131カタログ片手に名無しさん:10/12/31 07:34 ID:???
外郭放水路 一応埼玉スーパーアリーナと同じ広さはあるね
132カタログ片手に名無しさん:10/12/31 21:03 ID:???
>>87
都条例だから都民の署名じゃないと駄目なんじゃない?
133カタログ片手に名無しさん:11/01/01 04:26 ID:???
>>87
反対の署名はもう集めて提出してるよ。
20万人集まった。ただ全国で集めてだけど。
134カタログ片手に名無しさん:11/01/04 01:19 ID:???
2010-12-29
筆谷代表のあいさつ

「おはようございます。今回、東京都の条例問題でマンガ業界周りがにぎやかなことになった。コミケはいままでどおりやっていくだけ。
誤解とかあるかもしれないけど、東京都の青少年課は何年も前からコミケに来て、サークルや企業を見てもらっている。
対面販売・年齢確認など『非常によくやってくれている』と言ってくれる。彼らは『コミケはよくやっているのに、なぜ出版社や書店がそれをできないのか』と。
まあ自分も出版社に属していたりするので微妙なところもあるけど(笑)」

135カタログ片手に名無しさん:11/01/04 05:12 ID:???
今回の規制改悪は青少年課の手を離れて警察利権と結びついているから危険なわけで
136カタログ片手に名無しさん:11/01/04 06:04 ID:???
>対面販売・年齢確認など『非常によくやってくれている』と言ってくれる。
>彼らは『コミケはよくやっているのに、なぜ出版社や書店がそれをできないのか』

出版社は対面販売してないんだが・・・
137カタログ片手に名無しさん:11/01/04 14:23 ID:???
「今まで大丈夫だったからこれからも大丈夫」
役人の手のひら返しはあっという間だぞ…
138カタログ片手に名無しさん:11/01/04 14:25 ID:???
ん?
139カタログ片手に名無しさん:11/01/04 14:33 ID:SkIPaH.6
同人誌は作る人間と売る人間が基本的に同じだから
ちょっとエロいくらいでも18禁にして、それを確実に売れる

商業誌は18禁を扱う本屋が少ない
18禁にするとそれだけで販路が半分以下になる
女性も18禁の本を買うのに抵抗がある

まぁ18禁とそれ以外というレーティングは
いささか乱暴なので、12禁とか15禁を考えるべきだろう
140カタログ片手に名無しさん:11/01/09 14:10 ID:???
メッセで過去にコミケ開催したときは結局厄介払いになってすぐ晴海に移ったしな〜
千葉在住だからメッセでやってくれれば嬉しいけど、厳しいんだろうね。
とはいっても、立地面・敷地面積ではビッグサイトの後継はメッセが一番いいんだけど。 
 規模縮小化・規制強化で参加者を減らさないと厳しいだろうな。
 
141カタログ片手に名無しさん:11/01/12 15:47 ID:???
WFにも参加してるんでこの数回行ってるが、1⇔8の移動はシャレにならん…
距離もだが、館外は東ホール外と同様になってるだろうから
コミケの人口密度で両端に用事があったら軽く死ねるな。
(※過去にコミケが使った時は最大で5ホール)
あと、9/10/11まで使おうとするなら西3/4の比じゃねぇw
142カタログ片手に名無しさん:11/01/12 19:26 ID:???
大阪インテはこないだのシティの来場者数が限度だと思う
展示場そばに待機列のスペース確保できるように根本的に拡張しないと無理
それがクリアできて次は輸送力&条例云々の問題かな
143カタログ片手に名無しさん:11/01/13 08:45 ID:???
東京都以外の道府県(長野を除く)の青少年条例には包括指定があるから、
東京都以外で(SPとか以外の)通常のコミケット開催はありえないって、
これまでも共同代表が何度か言ってるでしょ?
このスレでそのあたりに触れていない人は、コミケの拡大集会とか反省会とか出たことないの?

包括指定の危険性については↓のリンク先とか参照
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/terms/hokatsu.htm
(あと長野も、田中知事が辞めてだいぶ経つし、包括指定を含む青少年条例制定の可能性がある)
144カタログ片手に名無しさん:11/01/14 10:28 ID:???
>>143
無粋なスレスト乙!
145カタログ片手に名無しさん:2011/03/22(火) 22:08:54.40 ID:???
いい場所ない?
146カタログ片手に名無しさん:2011/03/22(火) 23:01:14.26 ID:???
昭和記念公園で青空コミケ
147カタログ片手に名無しさん:2011/03/22(火) 23:51:51.85 ID:???
インターネットコミケ・・・
148カタログ片手に名無しさん:2011/03/23(水) 01:31:58.88 ID:LDgAwl0y
福島第一原発跡地
149カタログ片手に名無しさん:2011/03/23(水) 01:44:23.83 ID:???
名古屋の未開発で無駄に広い港の辺
150カタログ片手に名無しさん:2011/03/23(水) 11:06:53.67 ID:???
夏なら北海道で青空コミケ
冷房のことは気にしなくていい
土地なら無駄にあるぞ
151カタログ片手に名無しさん:2011/03/23(水) 20:52:13.18 ID:???
本当に夏コミ中止発表キター… orz
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1293081814/762-
152カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 08:13:37.94 ID:???
西日本でチャリティスペシャルをした方がいいかと思われるのだが
153カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 19:34:41.51 ID:???
猛夏でないことを祈るか…

最悪夏コミ中止の場合、水戸コミケみたいな感じで
臨時イベントみたいの開催ってのもあるかもね
ただ、コミケ規模のイベントをどこか他の場所で開催というのは難しいと思う
※やん生きてたらどう対処したかな…と思った
154カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 22:18:18.66 ID:???
以前みたいに時期ずらして開催とかかな?
夏がどうしても無理なら秋でいいよ

ただ、やるならまず返金と短冊セットをタダにしてくれw
155カタログ片手に名無しさん:2011/03/24(木) 22:56:04.79 ID:???
インテって結構広いんだね。
漏れが行く、インテで一番大きいイベントが、こみトレ(2000スペースくらい)だったので
過小評価してしまっていた。
156カタログ片手に名無しさん:2011/03/25(金) 10:01:47.03 ID:???
今どき一人称で漏れとか使っちゃう男の人って…
157カタログ片手に名無しさん:2011/03/30(水) 06:59:43.26 ID:???
おまえら底辺キモオタにはコミックスカイがお似合いだ
158カタログ片手に名無しさん:2011/03/30(水) 13:16:28.75 ID:???
>>153

 通常のコミケの開催が電力の関係で難しいのであれば
規模を2005年に開催された24時間コミケSPくらいにまで
落としてコミケSPとして開催するという手もあるかも。

 全館使用でなければ日程の選択肢も広がるから
電力事情が落ち着いている春と秋にビッグサイトで開催できるだろうし。
159カタログ片手に名無しさん:2011/08/12(金) 17:59:40.90 ID:1/tQYtRB
原発事故が同人誌即売会のコミケ一極集中をかえるきっかけになるかどうか。
160カタログ片手に名無しさん:2012/04/03(火) 21:38:25.36 ID:???
あかさかさかす
161カタログ片手に名無しさん:2012/04/27(金) 02:36:16.32 ID:zO4TfLrt
今日スゴイ話を聞いてきた
次回のコミケットSPでビッグサイト使用不能を想定して代替地シュミレーション開催が検討されているとのこと
候補に上がっているのは、メッセ、インテ、横浜
開催して問題点を洗い出すらしい
162カタログ片手に名無しさん:2012/04/29(日) 15:05:52.93 ID:???
シュミレーション…。
163カタログ片手に名無しさん:2012/04/29(日) 16:54:13.34 ID:???
乞食の本拠地 大阪しかないだろ
164カタログ片手に名無しさん:2012/05/03(木) 11:36:37.31 ID:???
インテックスは無いな
スタッフとか拡大集会とかどうするんだ
165カタログ片手に名無しさん:2012/08/15(水) 19:27:32.04 ID:???
>>161
メッセも無い、あちらからどんなにアプローチをかけてこようとメッセは無い。
166カタログ片手に名無しさん:2012/08/15(水) 20:13:27.90 ID:???
まあ今の共同代表をはじめとする幹部連の目の黒いうちは、幕張メッセでコミケ開催とかありえんな
167カタログ片手に名無しさん:2012/09/01(土) 11:53:06.05 ID:???
俺がビルゲイツならビッグサイトより収容人数が多い会場をポケットマネーで建てるのだが…
コミケ期間中は使ってない会議棟の分を省けば4000億もあれば建ちそうだ。
168カタログ片手に名無しさん:2012/09/01(土) 12:31:38.96 ID:???
>>167
妄想してないで働け
169カタログ片手に名無しさん:2012/09/01(土) 17:28:17.33 ID:???
断わる
170カタログ片手に名無しさん:2012/11/02(金) 02:42:26.29 ID:HwpsuhMc
過疎の村や町とかで使ってない行政施設があるような所とか
171カタログ片手に名無しさん:2012/11/02(金) 07:32:51.57 ID:???
>>170
交通アクセスはどうするんだよ。
172カタログ片手に名無しさん:2012/11/02(金) 09:25:08.76 ID:???
夏場の苗場スキー場
173カタログ片手に名無しさん:2012/11/02(金) 21:43:51.38 ID:/SXAgnTa
電車を通せばいいのだよ!
174カタログ片手に名無しさん:2012/11/02(金) 21:57:28.60 ID:???
>>173
その資金はどこから出す?
175カタログ片手に名無しさん:2012/11/03(土) 13:26:19.58 ID:???
長野県の無駄にあるオリンピック施設使ってくれないかな
小さすぎるか
176カタログ片手に名無しさん:2012/11/03(土) 16:56:09.06 ID:???
幕張も有明も横浜も海ちか過ぎ
埼玉あたりに類似施設作れないのかな
防災的拠点と考えればここにあってもいい
177カタログ片手に名無しさん:2012/11/05(月) 11:09:40.22 ID:???
>>167
会議棟は期間中使っている。建ててくれないと困る。
178カタログ片手に名無しさん:2012/11/05(月) 11:56:56.37 ID:???
東棟・西棟それぞれの商談室も使ってるし、
コミケ開催時にビッグサイトで使ってないスペースって、
工事で使えないとかでない限りほとんどないんじゃないかな?
179カタログ片手に名無しさん:2012/11/06(火) 23:13:27.65 ID:???
ぶっちゃけもう潰れていいよ
180カタログ片手に名無しさん:2012/11/07(水) 00:45:34.82 ID:???
スーパーアリーナか横浜か
181カタログ片手に名無しさん:2012/11/07(水) 14:44:15.39 ID:???
名古屋にでかい施設を作るとか
数年後はそこでやればいいのに
182カタログ片手に名無しさん:2012/11/07(水) 20:30:52.03 ID:???
ビッグサイト改良して増床できないもんかな。
素人目にも無駄が多すぎる。

通路や搬入路、空調に上下水トイレを徹底的に強化して、
駐車場やレストラン周囲の配置を見直した上で東を多層化したら
20000平米位は稼げそう。
183カタログ片手に名無しさん:2012/11/09(金) 06:01:36.21 ID:???
うん…素人の発想だな
184カタログ片手に名無しさん:2012/11/20(火) 13:29:02.27 ID:???
鳥取いいじゃん
185カタログ片手に名無しさん:2012/11/22(木) 12:13:44.50 ID:???
南韓、そしてその先に控える北鮮や中共に近づくのはイヤだ
186カタログ片手に名無しさん:2012/12/10(月) 22:08:04.40 ID:ZgUg/4dM
今回の黒子のバスケの脅迫事件などコミケはいつも危険にさらされているけど、
こんなあぶないおもいをしてまでコミケに参加する意義についてまよっている
ひともいるのではないかな。別にコミケでなくても同人誌はうれるという感じで。

>>62
コミケにかぎらず東京圏へのイベントの集中は地方の住民ばかりが
移動コストを負担させられて不公平だとおもうのだよね。イベントはもっ
と各地に分散して東京圏の住民にも公平に移動コストを負担してもらうべき。
187カタログ片手に名無しさん:2012/12/10(月) 22:40:34.78 ID:???
1日20万人の人間を収用出来るスペースを持つ建築物・・か。
もう一度、幕張に戻るのはヤッパリ無し?
それ位しか思いつかんよ。
188カタログ片手に名無しさん:2012/12/11(火) 00:16:42.98 ID:ctvy/vz3
インテ大阪しか無いんじゃないの
189カタログ片手に名無しさん:2012/12/11(火) 00:31:16.71 ID:???
幕張は幕張側がもう無理だろう………
190カタログ片手に名無しさん:2012/12/11(火) 00:37:14.42 ID:???
伊豆あたりの廃れた温泉地のホテルを丸々借りきって開催だな
191 [―{}@{}@{}-] 【東電 62.5 %】 :2012/12/11(火) 03:53:32.42 ID:???
三拡サークル向けの部では
「たとえポートメッセ名古屋が最大規模の会場になっても、そこで開催するのは難しい」
と共同代表が言っていた
192カタログ片手に名無しさん:2012/12/11(火) 08:19:41.20 ID:???
名古屋だと輸送のメインが4両編成のあおなみ線だからなあ
193カタログ片手に名無しさん:2012/12/11(火) 11:26:12.82 ID:???
スタッフの大半が東京周辺だからだろ
194カタログ片手に名無しさん:2012/12/11(火) 18:08:05.61 ID:???
>>186
地方で開催していいよ
行かないけど
195カタログ片手に名無しさん:2012/12/11(火) 20:22:28.38 ID:EkbmK2V+
府中の東京競馬場なら良いんじゃね?
196 【中部電 86.0 %】 :2012/12/11(火) 20:28:16.26 ID:UTzXMdKD
ネットのヴァーチャル・スペースで買えるようにすればいい、、、


って、そういうのやっぱつまんなそうだな。
(〇>_<)
197カタログ片手に名無しさん:2012/12/11(火) 22:14:33.27 ID:DrW9l9HD
>>196
鯖がもたないでしょ

死ぬほど重くなりそう
198カタログ片手に名無しさん:2012/12/13(木) 08:55:57.08 ID:???
ヴァーチャル・コミケいいね。
199カタログ片手に名無しさん:2012/12/13(木) 18:22:39.18 ID:???
>>186
@地方で開催
A首都圏在住者がスルー
B難民狙いで関東でイベント勃発
C覇者誕生
DそのうちCがメインとなる
E日本中から参加者集結

Fあかんやろ!トンキンばっかで、あかんやろ!大阪でもたまには開催しろや!

G地方でも開催するようになる
H関東在住者がスルー
I難民狙いで…
200カタログ片手に名無しさん:2012/12/21(金) 17:31:01.41 ID:???
千葉県知事が「あの時の老害はあの世に行きました。表現の自由を妨害してごめんなさい」と言えば、一発で移転。
しかし、経済効果が目に見える形で現れ、障子オナニー派が再びテロを予告して奪還を狙うも、準備会は「自由は勝ち取るものだ」と宣言して無視。
障子オナニー派は3日目に工作員を送り込み事件を発生させるも、2人を軽傷をおわせただけで他の参加者によって瞬時に圧殺。
マスゴミが変な報道を行うも逆にスラップ訴訟を起こされ、しかも「法曹の闇」を暴かれ、マスゴミ沈黙。
背後関係ばれて、障子オナニー派と規制推進派議員が次々とスキャンダル発覚とリコールで失脚。
といけば言うこと無し。

ただ、幕張メッセのある千葉1区は「児童買春・ポルノ禁止法の単純(個人)所持禁止規定創設」とか「サマータイム導入」を吠えている障子オナニー派田嶋要(民主)。
真っ先に田嶋を失脚させる必要がある。
201カタログ片手に名無しさん:2012/12/30(日) 22:55:15.07 ID:???
ビッグサイトが東7・8を増築すればいいじゃん?
202カタログ片手に名無しさん:2012/12/30(日) 23:01:42.19 ID:rdYYay2z
>>43
「フラフラ国始末記」みたいなものか。
203カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 03:06:39.25 ID:sk2ghGBE
>>1
総面積でも分かるように地方には、ビッグサイトのような大規模会場が無い。
スレ主は大阪を推してるようだが、需要の少ない地方で、わざわざ開催しても
マスコミが取り上げないし、参加者達も盛り上がらない。

何より首都圏同等の大規模イベントを、地方で開催した前例が無い。
小規模なら分かるが、地方がリスクを抱えてまでコミケ同等の
一大イベントを興す事は絶対に不可能。

出版社やテレビ局などのメディアに加え、若者の多い首都圏だからこそ成り立つイベント。
もちろんワンフェスにも同じ事が言える。

ビッグサイト以外で開催できるのは幕張しかないだろう。
204カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 03:14:31.14 ID:???
二箇所で
18禁とそれ以外
18禁ブーススペース、中高生大杉だし
205カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 03:20:53.54 ID:4aZQ6FXP
東西で分開催
206カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 06:38:10.95 ID:???
>>203
マスコミには来て欲しくないんだが。
207カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 07:28:05.15 ID:???
>>206
マスコミアンチには来て欲しくないんだが。

ウヨには来て欲しくないんだが。

今回バイコクウヨキスギ
208カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 07:42:42.27 ID:edQFfcmy
>>205
関西圏など首都圏から見たらちっぽけな地方都市圏にすぎない
東京一極集中の弊害なのだろうがここ20年で大きく落ちぶれたのが関西圏
209カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 21:40:14.60 ID:???
>>207
ウヨとか、唐突になに言ってんだ?頭ダイジョーブ?
210カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 22:09:41.58 ID:???
A両=換算両数
大阪 インテックス大阪
 展示面積 7万2,978平方m
 交通機関 合計140両(360両)
 +中央線 120両(180両−増発)
 +ニュートラム 20A両(30A両−増車)
 ×四つ橋線 180両−延伸・増発 中央線接続時ニュートラムは廃止。
 備考1 アメリカの狗たる維新の会発祥の地
 備考2 建物が入り乱れて使いにくい

名古屋 ポートメッセ名古屋
 展示面積 3万3,946平方m→約12万平方m
 交通機関 合計36両(300両)
 +あおなみ線  36両(300両−増車・八田駅に接続先変更)
  (近鉄96両、関西本線80両、東山線135A両)
 備考1 コスプレサミットなど地域的にも行政的も理解がある。(今のところ)
 備考2 約12万平方m化は2018年頃。東待機列が岸壁のすぐ側。
211カタログ片手に名無しさん:2012/12/31(月) 22:13:07.25 ID:???
千葉 幕張メッセ
 展示面積 7万5,098平方m
 交通機関 合計240両 = 京葉線(双方向)(増車・増発不可能)
 備考1 1991年C40の裏切り、実アダルトはOK・2次元大規模はダメ
 備考2 所在地選挙区は真性障子オナニー派民狩田嶋要

東京 東京国際展示場
 展示面積 8万0,660平方m
 交通機関 合計300両(どちらとも増車・増発不可能)
 +りんかい線 240両(双方向)
 +ゆりかもめ  60A両(双方向)

企業のプレミア商品目当ての徹夜などを防止するため、プレミア販売は全て禁止(最低2000個以上販売)とする。
徹夜は徹夜料金500円/人・日を入場時に徴収し、その費用で光源・トイレ・警備費を少しでも充当。
バスについては、5時30分以前の乗り入れ全て禁止。
212カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 00:13:40.95 ID:???
名古屋すげ−なもう名古屋でいいんじゃね?
電車もそこそこだしバスもじゃんじゃんあるやろ
213カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 12:54:13.28 ID:???
名古屋拡張後の利点
・場所が大きく、壁・中央の持込数を2倍にしても、3日で4.8万PVは堅い(現在3.6万PV)
・あおなみ線はほぼ乗車していないので、占有しても苦情は出ない。それ故、出口改札を省略できる。
・補助輸送路として、旧来の名古屋港バスターミナルからのバスも利用できる。
名古屋拡張後の欠点
・バックボーン・バックアップが少ない(ホテル、鉄道、道路、ATM、コミケスタッフに至るまで)
 障子オナニーがあおなみ線に飛び込んだら、即高速道路を通行止めにするしかなくなる。
・地域性のため自動車で来たがる(待機場分を除外し、周辺企業にお願いしても、たった8000台。しかも幼児車内放置防止のため利用禁止にするのが適切)。
・待機場などは周辺企業にお願いして、場所を貸してもらうしかない。
・バスはあまりない。
214カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 13:02:52.06 ID:???
五輪誘致に成功すれば
・東館倍増
・ゆりかもめ延伸(築地までは確定、もしかしたら新橋まで繋げて一周化)
・有明から豊洲にかけて大開発
・東雲新木場の再開発

イベント自体が多少規制されたとしても
ビッグサイトから出る訳がないw
万が一追い出されたとしても幕張メッセでしょう
遺恨云々いってるやついるが、そんなもんとっくにないよ

スペシャルで一回限定なら名古屋もアリだと思うが
残念ながら固定はあり得ない
まだインテのほうが可能性あるかと
215カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 14:40:13.06 ID:???
>>214
たまには都庁と都議会に行って、現実と向き合えよ。ヒッキーwww
216カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 15:41:58.09 ID:???
>>215

悔 し い の ぅ w w w w w w

悔 し い の ぅ w w w w w w w w w


新 年 早 々 ナ ゴ ヤ が 相 手 に さ れ ず に


悔 し い ニ タ ゙ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ


w w w w w w w w w w w w w w
217カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 16:36:33.76 ID:???
国展>大阪>名古屋拡張後>>越えられない壁>幕張>名古屋現行

国展から追い出されることはあっても、自主的に出て行くことは無謀というかありえない。
国展から追い出された場合、その理由でもって幕張が拒絶するのはいつもの事。
準備会も「(幕張で)開催できる担保がないとね。まず向こうから何か言ってくれないと」(C81の3拡市川代表)などとこれまでずっと言っている。
大阪は経済効果次第だが、開催前からケチを付けられたら終わり。
名古屋は幾ら書かれようとも今から整備なので未知数。

とりあえず、今度のコミケSPで感触を得た後の判断になろう。(だけど名古屋拡張は2018年完成だから、次のには間に合わん)

>>216が電通チョンに見えた件について(略
218カタログ片手に名無しさん:2013/01/01(火) 18:05:14.21 ID:???
>>214 >>216
>万が一追い出されたとしても幕張メッセでしょう
>遺恨云々いってるやついるが、そんなもんとっくにないよ

コミケ準備会が拒絶しているのを無視とはいいご身分だなwww
219カタログ片手に名無しさん:2013/01/02(水) 07:57:12.66 ID:VyQ9aOVC
>>210
インテックス大阪は、耐用年数が迫ってるので
他所に移転して建て替えるみたい。
何をトチ狂ったのか規模は、3万5,000平方に縮小するとの事。

逆に名古屋は、2018年をめどに東京ビッグサイトや幕張メッセ超えの
12万平方だし、積極的に攻めてるね。
将来、春、秋は名古屋で、夏、冬は東京になるかもしれないね。
大阪は、上記2会場を小規模イベントで補完する感じかな。
220カタログ片手に名無しさん:2013/01/02(水) 08:11:57.49 ID:???
>>219
あんまりでかい箱物を持て余したくないのは
わかるがその辺はやっぱ考慮してほしかったなぁ
221カタログ片手に名無しさん:2013/01/02(水) 08:35:32.58 ID:???
>>1
地理的にも関西は日本の中心だから、インテックス大阪で決定。

ただし、交通の便が悪いし近くにコンビニもないから、大混乱に
なるだろうけどなw

東京は、どこを切り取っても便利なのだよ。
222カタログ片手に名無しさん:2013/01/02(水) 10:31:05.07 ID:???
名古屋age半端ねぇなw

東京のお台場という立地条件だからこそ
ビッグサイトではやや手狭に感じているだけであって
地方じゃあそこまでの規模は必要ないんじゃないか?
そもそも一般参加者だけでなくサークル参加者の大半も関東在住なのに
会場を替えても同じように参加者が集まるのかね?

韓国のF1開催のようにあまり背伸びはしないほうがいい
とんでもないことになるよ
223カタログ片手に名無しさん:2013/01/02(水) 10:55:52.46 ID:???
実際、規模は縮小した方がいいかも。
まずは、関東民の参加者を間引きすればいい。
224カタログ片手に名無しさん:2013/01/03(木) 04:16:02.56 ID:???
よく調べたら>>219のインテックス縮小は前市長案で、橋下市長案では拡張するようです。移転時期は分かりません。
関西ローカルのニュース番組やってたのが、南港の大阪府庁前のコンテナヤードを
現在埋め立て中の夢洲へ移転すると、広大な空き地を確保できるようです。
これはうろ覚えですが、世界基準に合わせて展示面積を20万とか30万にしたいそうです。

橋下市長案を地図で作ってみました。
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima113175.jpg
ピンクが現在のインテックス大阪(7万2978平方m)。
緑と黄のコンテナヤードを夢洲(水色)へ移転先すると、20万から30万平方mの展示場の建設が可能です。
赤のコンテナヤードも夢洲に移転すれば、ここでの建設の可能性もあると思います。
あとは大阪市の資金力と職員、市民達のやる気次第でしょうか。
225カタログ片手に名無しさん:2013/01/03(木) 09:49:44.63 ID:???
名古屋は当初2万平方程度で考えていたらしいが、シンポで「日本は10万平方の単一施設会場がないから、中途半端な催し物しかできない」と押されて、「なら10万平方で」となった。
大阪は2009年以降音沙汰がないが、橋下は府知事時代20万平方に拡張するとしていたが、市長になった後は明言を避けている。
ちなみに平松前大阪市長は利用率低下・駅から遠いを考慮して、地下鉄駅の近くに最大5万平方のものを建て替えるとしていた。

>>224の地図で橋下は地下鉄を延伸させないから案1地域への移転がベストだろう。
ただし、駐車場・臨時待機場もアート〜とフードアウトレットに移転する必要がある。

問題は橋下がこの前の衆院選でもう市政のことは上の空、参院選まっしぐら状態になったこと。
橋下の部下はただの人型ロボットしか居ないので、橋下が居なくなればなにもできなくなる。
これから半年以内に着工までこぎ着ける事ができるのは、なんでもありの橋下しか不可能だが、ヤツにやる気があるのかはヤツ以外分からん。
226カタログ片手に名無しさん:2013/01/03(木) 17:18:59.61 ID:???
一般のニュースになるから来なくていい層まで来るようになってる。
227カタログ片手に名無しさん:2013/01/04(金) 11:06:39.43 ID:???
ジャンルごとに異なる場所で開催して、相互に移動
出来なくすればいい。
そうすれば、三日間も同じ会場を借りる必要がなくなる。

東方と男性向けは、同じ日に異なる会場で開催すればいい。
228カタログ片手に名無しさん:2013/01/04(金) 13:00:23.38 ID:???
バカ発見
229カタログ片手に名無しさん:2013/01/04(金) 18:30:34.72 ID:???
疥癬は死ねよクセェから
230カタログ片手に名無しさん:2013/01/05(土) 02:47:08.22 ID:???
なんだこいつ
231カタログ片手に名無しさん:2013/01/05(土) 07:50:28.24 ID:7AaKkyKb
>>224のインテックス移転案を更に修正
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima113676.jpg
JRと京阪の延伸は実際に大阪府庁までの延伸案が出てます。
ルートも時期も、まったくの未定ですけど。

参考にならないけど、昨年の大阪日本橋ストリートフェスタでは
1日で約22万人が来場したそうです。
その中にコミケに行きそうな層が、12万人いるとすれば、
インテックスで3日開催すると、来場者は36万人くらいかと。
遠方からの人数を合わせると、もう少し増えます。
でも東京ほど、ブースが集まるわけが無いでしょうから
ローカルイベントで終わる可能性もありますねw
232カタログ片手に名無しさん:2013/01/05(土) 07:58:06.20 ID:7AaKkyKb
>>225
平松前市長の需要に合わせた規模で、堅実とは堅実ですね。大阪市は箱物行政で懲りてますしw
将来、大阪が東京と同じ土俵(メディアやサブカル、企業の東京一極集中緩和)で、
都市間競争が出来るようになれば、橋下市長案は大いに生かせると思います。
ご指摘の通り、市長は国政に重点を置いてそうなので未知数ですね。
233カタログ片手に名無しさん:2013/01/05(土) 08:01:21.27 ID:???
スマン。変な文章になっちゃったよ。
234カタログ片手に名無しさん:2013/01/06(日) 20:49:05.34 ID:w6K5b1VE
有明に、東京ビッグサイトの新館を、建てられるような土地があればいいんだけどね。
235カタログ片手に名無しさん:2013/01/06(日) 21:18:44.83 ID:???
>>234
となりの鉄鋼所が移転とか閉鎖とかすれば空くんだけどねぇ。あとは東駐車場の先を更に埋め立てるとか。
236カタログ片手に名無しさん:2013/01/06(日) 21:49:45.29 ID:???
ビックサイト増設計画
西展示場の先に4.5万平方m増築の予定だった
http://www.shochi-honbu.metro.tokyo.jp/TOKYO2016_17.pdf

>西展示棟の南側に増築される施設は、MPC専用として床面積は
>約4.5万uの2層階で建設される。
237カタログ片手に名無しさん:2013/01/06(日) 22:00:54.77 ID:???
国展は拡張よりも湾港局を説き伏せて、ゴキブリホイホイ経由ではなく元設計のようにするのが先。
拡張共々ゆりかもめの車両基地を移転させてしまえばいい。
238カタログ片手に名無しさん:2013/01/06(日) 23:43:06.88 ID:???
>>237
元設計って今と導線が違うの?
239カタログ片手に名無しさん:2013/01/07(月) 02:48:38.34 ID:???
>>238
237ではないが、元設計では、東棟のガレリア2Fと会議棟エントランスホールが直線的につながるはずだったみたい。
しかし工事が始まってから、ゆりかもめの車庫への引込線の橋脚が邪魔になることが判明して、
ホイホイの迂回ルートが作られたと、生前の前代表に聞いた。
ホイホイの天井が低くて、夏コミの混雑時には酸欠になるのも、引込線の橋桁とぶつからないように、ということらしい。

ただコミケの現状を見ると、ホイホイが東西移動の混雑のクッションになっている部分はあるんじゃないかな?
もしガレリア2Fとエントランスホールが直結されていたら、
ガレリア2Fの(赤球手前の)エスカレーターや階段前の狭いスペースが危険な状態になる可能性が高いし、
西側も、ホイホイにあった混雑がエントランスホールに移動して、エントランスの役目を果たせなくなってしまう可能性があると思う。
240カタログ片手に名無しさん:2013/01/07(月) 06:03:52.46 ID:MDX/M/aw
>>231
移転案1、2だと津波が云々で、朝の全国ネットのワイドショーあたりで
反対派や学者連中から叩かれそうだな。
でも東側の赤いエリアは、かろうじてOKじゃなイカ。
今回、企業ブースで在京テレビ局の日本テレビがハンターハンターで出展してたから
大阪開催がすぐに実現したら、マギの制作キー局である毎日放送や
同じくプリキュアの朝日放送の出展がありえるかも。
さすがに東京ほど企業ブースは集まらないだろうけど、テレビ局には期待できるんじゃね?
241カタログ片手に名無しさん:2013/01/07(月) 06:16:54.14 ID:MDX/M/aw
>>237
ゆりかもめの車両基地を移設させる案もいいと思うけど、大阪と同じ方法で
国際展示上の隣の島にあるコンテナヤードを南側の埋立地に移転させたら
かなり広いスペースが確保できるのでは。
242カタログ片手に名無しさん:2013/01/07(月) 09:49:55.24 ID:???
まあ会場がどこにいっても、サークルが集まれば人は来るんだし
これからは海外からも来る人のことも考えないとね
243カタログ片手に名無しさん:2013/01/08(火) 10:04:59.40 ID:???
西東の大量直通移動なんてはじめから考えていなかったから。
レセプションホール1F南東にあるトイレを撤去して、地下連絡通路をガレリア西端まで作る程度しかない。
東→ホイホイ→エントランスホール2Fで分離→西行はそのまま→西
西→エントランスプラザ下で分離→東行はそのままトンネルへ→東

エントランスプラザ南にあるエスカレータの向きを1F南・2F北に付け替えてもらったら、完全に柵で区切れるのだけど。
244カタログ片手に名無しさん:2013/01/08(火) 19:29:55.01 ID:???
>>240
マギはともかく、プリキュアは女児向けアニメだぞ。
それでも"大きいお友達"が、いっぱい集まると思うけどなw
245カタログ片手に名無しさん:2013/01/09(水) 16:18:18.78 ID:???
名古屋はなぁ…
イベンターやスタッフ連中が排他的なクズ揃いで
各派閥足の引っ張りあいで衰退した地域だから希望雨水なぁ
246カタログ片手に名無しさん:2013/01/09(水) 18:17:50.70 ID:???
味噌カス連中には任せられんよ。
247 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/10(木) 08:40:32.55 ID:???
東京オリンピックが開催されたらどうなるんだろう
248カタログ片手に名無しさん:2013/01/10(木) 08:58:27.98 ID:???
>>247
招致失敗するだろ。
249 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/10(木) 09:17:12.11 ID:???
やはりイスタンブールか
250カタログ片手に名無しさん:2013/01/10(木) 09:45:16.98 ID:???
イスタンブールでコミケは遠いな……
251カタログ片手に名無しさん:2013/01/10(木) 10:03:20.80 ID:???
トルコはイスラム圏だけど、NATO加盟国で欧米諸国から親近感がある上、イスタンブールは欧州大陸側と、
イスラム初の五輪開催地としてはいい条件が揃ってるな

そもそも、澤の胸毛植毛とか見たくないし
252カタログ片手に名無しさん:2013/01/10(木) 10:04:51.88 ID:???
澤じゃなくてテリー伊藤だった…orz
253カタログ片手に名無しさん:2013/01/10(木) 10:04:55.25 ID:???
いや、それなら見たいだろ
254カタログ片手に名無しさん:2013/01/10(木) 10:16:37.36 ID:???
珍太郎の胸毛植毛なら見てみたかった
255カタログ片手に名無しさん:2013/01/10(木) 13:19:14.64 ID:???
>>221
インテ近くにコンビニあるよ。中ふ頭駅から道路挟んで対面に
一軒しかないから、紅楼夢ですらけっこうレジ待たされたけどな・・・
256カタログ片手に名無しさん:2013/01/17(木) 19:29:03.26 ID:???
インテは小さくなるだろうから、難しいと思うよ。
257カタログ片手に名無しさん:2013/01/22(火) 19:53:43.92 ID:???
インテなんていっている奴は東京と大阪の都市規模の差を知らない奴だろう
もはや埋めようの無い差が存在しているということを
大阪は東京に対抗できる都市ではなく
いち地方都市に過ぎない扱いだということを認めるべきであろう
258カタログ片手に名無しさん:2013/01/25(金) 09:06:31.56 ID:???
都市規模の差(キリッ


だっておw
259カタログ片手に名無しさん:2013/01/25(金) 15:41:01.45 ID:???
それが現実だから、しかたないね
260カタログ片手に名無しさん:2013/01/25(金) 16:05:32.39 ID:???
それが現実だから(キリッ

だっておw
261カタログ片手に名無しさん:2013/01/26(土) 05:02:22.24 ID:???
サークルやアニメーターは関東圏の方が断然多いので、
東京ほど出展は集まりにくいかもね。
京アニや在阪テレビ局の企業ブースに期待したい所。
インテックス開催は、東京ほど混まないだろうから
会場の快適性でいえば、逆にそこが強みになるかな?
262カタログ片手に名無しさん:2013/01/26(土) 07:00:42.60 ID:???
インテックスって交通アクセス面ではどうなんだ?
263カタログ片手に名無しさん:2013/01/26(土) 10:41:37.29 ID:???
>>262
ゆりかもめみたいな小さい電車でちんたら行った気が。
あとはバス?

りんかい線相当が無いので大変なはず。
264カタログ片手に名無しさん:2013/01/26(土) 13:45:56.89 ID:???
・ビッグサイト
鉄道…りんかい線、ゆりかもめ(臨時多数)
バス…都バス(臨時多数)

・インテックス
鉄道…地下鉄中央線(駅から歩く)、ニュートラム(輸送力小さい)
バス…市バス(本数無い)、南海バス(本数少ない)

大体こんな感じ
265カタログ片手に名無しさん:2013/01/26(土) 23:51:55.94 ID:???
コミケも有明に移転当初はりんかい線が全線開通してなくて不便だったけどね
266カタログ片手に名無しさん:2013/01/27(日) 00:04:02.54 ID:???
臨時バスはイベントの規模によって増便されるから比較にはならんような
267カタログ片手に名無しさん:2013/01/27(日) 00:17:49.36 ID:???
晴海のころは築地からていてい30分は徒歩で会場へ向かったものだ
ホテル浦島の交差点とその向かい辺りの場所はいろいろ他のイベントも他の時期にあったりしてあそこら辺は楽しかった
幕張移転直後はまだ開けてなくて食事事情とか大変だった
ここも電車の駅からはそこそこ遠かったしな
有明は駅から近くなったことにまず感動した
しかもある程度は食事など活動に問題ないものを購入できるコンビニ等が充実してたのがよかった
現時点では有明を超える利便性と規模を持った展示場はないんじゃないかな
268カタログ片手に名無しさん:2013/01/27(日) 18:24:42.97 ID:ti6q2coh
コスプレ、企業、ROMだけメッセでやってくんないかな
近くて助かる
269カタログ片手に名無しさん:2013/03/06(水) 19:24:09.60 ID:???
オリンピックが決まったら、真剣に開催場所を考えるべきだろうな。
2020夏と冬は絶対にビッグサイトでは開けなくなる。2021でも春では全館はムリ。
次は2021夏も開けるかどうか…

千葉県は条例廃止が前提だからなぁ、コミケは。
270カタログ片手に名無しさん:2013/03/09(土) 21:43:45.73 ID:???
開けなくなるとは限らんでしょ
開催できるなら準備会はやるだろ
271カタログ片手に名無しさん:2013/03/10(日) 21:01:53.63 ID:???
将来には海外からのサークル参加者を受け入れ体制を整える段階に入るから
規模やアクセス考えたら、日本最大規模の会場が建設予定の名古屋開催が理想だろうな
272カタログ片手に名無しさん:2013/03/10(日) 22:44:27.81 ID:???
首都圏からは動かんだろう
中部とかありえん
273カタログ片手に名無しさん:2013/03/11(月) 00:51:07.09 ID:???
1年ちょいの2,3回の間なら大阪でも名古屋でもいいけどね
でも人口が違いすぎるんで、いくら会場大きくなるとしてもずっと名古屋は簡便だわw
274カタログ片手に名無しさん:2013/03/11(月) 17:10:53.06 ID:???
道州制が導入されて東京の一極集中が解消されていったら世の中色々かわるだろうな
275カタログ片手に名無しさん:2013/03/11(月) 18:14:31.25 ID:???
どうせみんな東京から離れない
意識的な問題
276カタログ片手に名無しさん:2013/03/11(月) 22:48:16.15 ID:???
例え解消されるにしても程よく分散する頃には俺は爺さんか生きてないわ・・・
277カタログ片手に名無しさん:2013/03/22(金) 23:57:48.38 ID:???
そんなこんなで、安倍首相首相自らが国会で触れたことについて下記に。

東京ビッグサイトは「世界で68位」
:安倍首相も注目の「展示場問題」と見本市ビジネス
WIRED.jp 3月22日(金)17時47分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130322-00010002-wired-bus_all
278カタログ片手に名無しさん:2013/03/23(土) 00:01:42.45 ID:???
>>277
失礼。「首相」が一つ多すぎた。m(-_-)m 
279カタログ片手に名無しさん:2013/03/23(土) 01:08:29.72 ID:???
やっとビッグサイトは狭いということが周知されたか
とっくの昔に世界規模のイベントは広くて使い勝手のいい海外の会場に逃げているんだよ。
もっと広い会場が必要なんだよ。コミケクラスの大規模イベントやるにも東西たらたら移動や上下の移動を強いるような会場は不向きなんだよ。
280カタログ片手に名無しさん:2013/03/23(土) 04:40:24.87 ID:???
おぼっちゃまは局面しか見てないバカたれだから
箱モノ作る費用とか維持費とかそれがどれだけ使われるのかとかまるで考えずに発言してるだろこれ
281 ◆c4jyfZkkUk :2013/04/05(金) 18:45:06.53 ID:???
test
282カタログ片手に名無しさん:2013/05/05(日) 10:50:04.19 ID:PlI3ysO2
五輪招致失敗しないかなー
283カタログ片手に名無しさん:2013/05/08(水) 16:44:38.15 ID:???
>>272
大阪コミケとか福岡コミケとか、開かれるのは歓迎。できる限りの協力はする。
ただし東京で開いているコミックマーケットが移転する事はない。
これが公式見解。

東京コミケが消えない限り、大阪でコミケを開いても黒字はムリだろうな。
それでも開きたければ、コミケット準備会は妨害はしない。

個人的希望としては、東方は大阪で引き受けて欲しいw
オレは東京コミケだけに参加する。
284カタログ片手に名無しさん:2013/05/16(木) 10:43:31.42 ID:???
>>282
失敗すると思うよ
原発問題解決してないし
チェルノブイリ事故があった時ロシアへの渡航は減ったんだけど
あれだけ国土があるロシアでさえチェルノブイリ一点で嫌がられたのに
まして狭い日本では
285カタログ片手に名無しさん:2013/06/26(水) 15:33:52.05 ID:FOGx+9Ph
オリンピックは東京で決まりだろうな

コミケの開催地はどうすんのかな?
286カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 12:49:37.96 ID:???
マンガ表現規制の超大物が(株)ビッグサイトの社長に就任
本当に真剣に考える段階に入ったな
287カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 14:03:27.61 ID:sYfPb+o/
そもそも東京ばかり優遇されすぎなんだよ
開催地は他で良いだろうが
288カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 14:10:56.93 ID:???
規制派がビッグサイト社長就任ってコミケ\(^o^)/オワタ
http://www.tokyo-bigsight.co.jp/information/pdf/info130626.pdf
http://www.tokyo-bigsight.co.jp/information/

「竹花豊」
ネットやメディアの性表現規制にたいへん熱心なことで知られる
警察庁への復職後は「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」を発足させ、携帯電話やコンピュータゲームに対するアクセス及び表現規制の強化を主張したが、研究会内部でも異論が有り最終報告では業界内における自主規制の徹底要請が盛り込まれるに留まった。

2008年3月11日からの「財団法人日本ユニセフ協会」による《アニメや漫画、ゲームの表現も「準児童ポルノ」として違法化を目指すキャンペーンの署名》の呼びかけ人の一人
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%DD%B2%D6%CB%AD
289カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 15:18:38.67 ID:???
会場を貸さないって言われたらコミケ詰むって、黒子が証明したからな
準備会はビッグサイト以外の候補を早急に調査しろよ

ヘタしたら夏コミ中止もあるぞ
290カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 15:25:20.91 ID:???
すでに関連企業も準備に入っているしこのタイミングで夏コミ中止は無いと思う
冬以降は危ないね
291カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 15:26:20.03 ID:vbWh01F7
幕張か名古屋で良くね
292カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 15:35:35.53 ID:???
この夏は確実に大丈夫
冬もまぁ今の段階で就任ならギリギリ大丈夫
来年の夏は危ういかもしれんな
293カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 15:51:46.59 ID:???
ビッグサイト以外だと、幕張しか選択肢が無いのがもう。
水戸コミケみたいに、インテックスで試験的に開催するのも考えとけ。
294カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 16:16:20.50 ID:???
もう水戸のあのビルを専用にしちゃえばいいじゃん
295カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 16:25:46.79 ID:???
コミケ会場で売られる全部の同人誌・グッズに100円上乗せして自前の会場持てんもんかね
296カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 16:37:22.08 ID:???
将来的には名古屋にできる日本最大級の会場を想定するにしても
現状では幕張かインテックスくらいしか受け皿ないだろ
297カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 16:40:34.85 ID:???
そもそも論としてコミケだけが巨大イベントである必要もないわけで
コミケよりも巨大なイベントを名古屋開催できるようにすればいいだけなんだと気がついた
298カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 16:41:49.27 ID:???
キモオタはいつも口だけだな
299カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 17:03:07.60 ID:vJ+m65Qi
ビックサイトも世界的にみたら小さいんだし、開発失敗して空地しかない関空のたもとに
大型施設作ったらいいと考えたけど、もう大半が契約されてるんだよね……
300カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 17:29:43.05 ID:???
夏もいきなり開催中止はまず無いだろうけど
特定の頒布物は頒布禁止とかはありそうだなぁ
いずれにせよ現状のまま今後もビッグサイトで開催は不可能になった
301カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 17:43:02.12 ID:???
はちまに煽られた馬鹿ばっかりだな
302カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 18:09:00.22 ID:???
と薄汚いキモオタが申しております
303カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 18:21:29.52 ID:2FKgKzBt
多摩霊園
304カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 18:24:53.76 ID:???
新しい会場作れ
ど田舎でも人集まるから経済効果にはなるだろ
305カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 18:51:48.51 ID:???
やはりあのとき、※やんが酔った勢いで旧ソ連の退役空母を買っていれば、
治外法権の公海上コミケが開催できたのに…
306カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 18:52:44.03 ID:???
>>293
千葉はまず県知事を左寄りのやつに変えないと…
307カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 19:46:38.07 ID:???
>>305
無茶言うな。維持費どんだけかかると思ってんだよw
308カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 19:55:17.37 ID:???
茨城に来いよ
茨城の知事はガルパンも歓迎してるぞ
309カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 19:57:07.85 ID:???
ま た 廃 ビ ル か w
310カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 20:22:15.43 ID:???
>>297
名古屋にビッグサイトレベルの箱無いだろ。

ビッグサイトとメッセがアウトなら、もうマジでインテックス大阪しか無い。
311カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 20:30:11.78 ID:???
>>310
オリンピック対応で拡張予定のビッグサイトより広い展示会場が、
近い将来に名古屋にできるらしい。
だからといって、そこでコミケが開催されるかどうかは別問題だけど
312カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 20:39:57.45 ID:vAxw+JCM
メッセはダメなのか?
知事はアレでも市長はかなりまともだが。
313カタログ片手に名無しさん:2013/06/27(木) 20:41:40.08 ID:???
メッセの市の出資割合は余り高くない。
そもそも、コミケ追放騒動のメインは県&県警だからなぁ……
314カタログ片手に名無しさん:2013/06/28(金) 01:36:29.17 ID:???
>>312 名古屋は世界コスプレ大会とか誘致してるし、今の市長が頑張ってたら
多分問題無い ただ何時できるか解らんし
315カタログ片手に名無しさん:2013/06/28(金) 16:39:44.69 ID:cfq9wT9r
しばらくは札幌で夏はYOSAKOIソーランの時期とぶつけてやってみればいいかな。

同人作家が7月の修羅場を乗りきったあとに12月の修羅場も乗りきらなきゃならない
316カタログ片手に名無しさん:2013/06/28(金) 21:27:23.00 ID:???
>名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 21:35:00 ID:rQwL9MUp0
http://www.akibablog.net/archives/2006/05/post_530.html

> ちなみにこの竹花豊という男は、もともと広島県警の本部長だった人
> 広島では、暴走族のバイクにパトカーで体当たりして停めて逮捕するなどの過激な方法で取り締まりを強化し、検挙率を
> アップさせ、そのやり方を気に入った石原慎太郎都知事が、彼をスカウトしてきた
> ところが東京都では、数字上の「検挙率アップ」だけを目的にするカタチとなり、このような職務質問の強化→ナイフなどを
> 持っているだけで銃刀法違反、というセコイやり方で成果を上げているように見せかけているだけ

職質を拒否すると大量の警官に取り囲まれる
http://node3.img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-06-15-102.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-06-15-103.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-06-15-104.jpg

その竹花豊が、東京ビッグサイトの新社長になるらしい

広島県警の本部長→石原慎太郎都知事にスカウトされて副知事に→秋葉原で強引な職務質問を行って検挙率アップ→東京ビッグサイトの新社長

こうなったら、ヤケクソで、コミケもオリンピックも、広島に押し付けてやれよ

広島でオリンピック開催ともなれば、地元のテレビ局は、朝から晩まで
原爆、原爆、原爆、原爆、原爆、東京オリンピックを振り返る、
「はだしのゲン」以外のアニメは放送禁止でいいだろう!
317カタログ片手に名無しさん:2013/06/28(金) 22:19:15.52 ID:???
萌え+板で、閉鎖された工場(家電メーカー系)を使わせてもらえって
いう話が出てたぞ。

ちなみにネタに上がってたパナソニックの尼崎第3工場は、調べたら
建物の延床面積だけで14万7千平米あるらしいぞ。
318カタログ片手に名無しさん:2013/06/28(金) 23:03:15.99 ID:???
>>317
210 なまえないよぉ〜 sage 2013/06/28(金) 21:47:51.77 ID:yeqsWMCS
パナソニックが大金つぎ込んで建てた尼崎工場が閉鎖されるらしいので、
そこ使わせてもらえよ。

他にも生産拠点リストラで閉鎖された工場(特に電機関係)とか、これから
どんどん出てくるだろうからそっち狙った方が良いかもしれんぞ。

矢板のシャープ使えないかな?
319カタログ片手に名無しさん:2013/06/29(土) 00:17:09.57 ID:???
コミケヲワタ
320カタログ片手に名無しさん:2013/06/29(土) 00:36:02.14 ID:bitzJM83
http://blogs.yahoo.co.jp/kaneco_gawa/37719943.html

未成年に与えなければならない制限
・未成年のインターネットは大幅に制限し、最終的には未成年は完全に禁止にするのが好ましい。
・インターネット上で見知らぬ未成年の者と交流を持つこと自体を違法化する。
・未成年のいかなる場合の性交・性行為の禁止。
・男女共に結婚可能年齢を20歳以上にひきあげる
・年齢に差のある結婚・恋愛の制限。
(1)男女がいずれかが未成年である場合の恋愛を禁止。
(2)未成年同士の恋愛も制限・禁止。
(3)年齢に関係なく性的関係目的のみでの交流の禁止。

これを見越して、多くの学校で取り入れられていることについて改めるべき事柄をあげる。
・共学制から男子校・女子校で分けるように統一する。
・同時に教員による犯罪を防ぐために男子校には男性教諭、女子校には女性教諭のみを徹底させる
・13〜22歳の若者が淫行などの性犯罪被害受けた時の服装について以下の統計を示したものであるが、
とくに学校制服着用しての淫行が目立っていることから、学校制服について、多くの学校で取り入れられて
いる女子制服のスカートをスラックスなどのものに変更させる必要が強まっており、すでに一部では取り入
れている学校がある。
321カタログ片手に名無しさん:2013/06/29(土) 08:06:06.44 ID:???
>>320
先の規制推進派ブログだと思うが、共産主義的でカナダみたいにする必要性あるか?
322カタログ片手に名無しさん:2013/06/29(土) 08:29:52.84 ID:???
http://blogs.yahoo.co.jp/kaneco_gawa/37849972.html
もはやただ働けばお金が貰えるというのは時代遅れ。
本来は事業などが成功したときにのみ労働者は報酬を得るという形でなければならない。
「一定時間働いただけで報酬」というのは実に企業にとっては非効率であり、むしろ労働者は事業の参加者。
そういった参加者はまず参加するだけの負担をしていただかなければならない。
企業一番負担することになる中で一番ムダなものとされているのが、実は人件費であり、多くの企業はこの人件費をいかに減らし、
なくしていくかに悩まされた。労働基準法などにある企業に不利な制度のせいである。

ワタミは人件費をなくすための手段をとっていた。ただし、詳細はここでは語るまい。

過去、特定の企業において過労死による死者が出たという話もあるが、必ずしも企業に責任はあるかというとそうではない。
「楽」をしようなどと怠慢な過ごし方をし、世の厳しさを受け入れようと努力しなかった者こそが問題ではないか?
世は厳しくなければならず、鬼畜な社会に勝つためには甘えた生活など絶対に許さない。

公務員などをはじめ庶民からのあるバッシングがあったことをご存知だろうか。
「楽して業務をしている。」「お金をもらいすぎだ」「だらけすぎだ」などといったことだ。
昔から日本というのは「贅沢は敵であり、贅沢をしてはいけない」という風潮がつくられていた。
それを破ろうとしたからこそバッシングを受けた。
それを肝を命じた大手の企業などが労働者へのあり方を正そうとしている。
323カタログ片手に名無しさん:2013/06/29(土) 10:49:08.10 ID:???
この辺は資本・全体主義ではあるが、日本の場合成果主義的なことをやるとどんどん変形して、
大正時代までの小作農が齷齪働いて地主や農商だけが儲かる歪なものになるが・・・大正時代までというがこれはJAが出来たためだ
324カタログ片手に名無しさん:2013/06/29(土) 10:49:43.20 ID:???
名古屋でやろうぜ
325カタログ片手に名無しさん:2013/06/29(土) 16:22:50.14 ID:???
名古屋は場所がないって言ってんだろ

今すぐビッグサイトの代わりになれるのは、幕張メッセだけ。
インテックスでギリギリ。
326カタログ片手に名無しさん:2013/06/29(土) 19:36:45.93 ID:???
一度に全ジャンルをやるのは断念して、これまでの1日分を3日ぐらいかけて年間3回開催ぐらいに出来れば神奈川や埼玉でもなんとかやれるだろう
これまでの夏冬に加えてゴールデンウイークにもやるとか
327カタログ片手に名無しさん:2013/06/30(日) 12:41:33.26 ID:VGh9B4Z8
>>299
りんくうタウンは、必死に営業して、ほとんど埋めたからね

と思ったら、中部国際空港の対岸に広大な空き地が!?w
328カタログ片手に名無しさん:2013/06/30(日) 12:53:10.37 ID:???
一時的にインテックスに移動→ポートメッセの拡張が終わったら移動

今の所はこれがベストかなと思う
329カタログ片手に名無しさん:2013/07/01(月) 10:51:43.66 ID:???
仮にインテックス使うなら、隣のATCホールも併用することで、

スペースを5000平方メートル余り拡大でき、

かつ隣の(やばい)分野の隔離もできるかもな
330カタログ片手に名無しさん:2013/07/01(月) 14:48:46.21 ID:NfdjpZCV
>>297
この機会に同人誌即売会の地方分散をかんがえるべきなのだけどね。
331カタログ片手に名無しさん:2013/07/01(月) 17:49:57.49 ID:???
札幌でリゾートコミケをやってみたらどうよ?
丸大ビルにR-18を押し込んでさ。

奥さんお絵かきですよ!で既婚女性絵師がきれいに描く!

さらに星澤幸子先生の同人誌が出る!?(ちなみに内容としては料理の解説、若者に伝える食育、NG秘話をまつったもの。ネチョだとあれでしょ。)

安田と大泉がめちゃくちゃにする!?
332カタログ片手に名無しさん:2013/07/02(火) 13:41:04.46 ID:???
東京開催以外を嫌がる理由のひとつにスタッフが確保できないってあるけどさ
コミケだって元々ゼロから始めたわけで、スタッフも全体的に高齢化している現状考えたら

既得権益化した先輩方々にはコミケ移動の際にはご隠居してもらって、有象無象の輩を一掃するのもありかもね

まだコミケにしがみつきたい老害は勝手にしてもらうとして、海外からの交流もこれまで以上に加速させるためにも
将来は名古屋での新規会場でスタッフも一新することも検討してもいい
333カタログ片手に名無しさん:2013/07/02(火) 14:54:35.83 ID:???
>>332
地方分権的に小さいコミケを条例が緩くないところでやって理解を深めて欲しいという目的も果たしてもらわないとね

特に九州は90年代に福岡県を除いたところ、福岡県は最近になって特定の二次元規制を行っているのでそれなりの対処を要する。

あとは中国山陰地方
334カタログ片手に名無しさん:2013/07/02(火) 15:42:12.62 ID:???
東京・・・・・児ポ法の総本山として積極的に取締か?

北海道・・・情報なし
東北・・・・・仙台・新潟・青森は特に規制なし?
関東・・・・・千葉県は即売会は全面禁止?
中部・・・・・規制なし?むしろ推奨?
北陸・・・・・規制はなし?
関西・・・・・公民館とうの公共施設は利用不可?
中国・・・・・規制なし?
山陰・・・・・規制はないけど保守性強い土地柄なのか島根県はコスプレは好まれてない
九州・・・・・規制はなし?
沖縄・・・・・情報なし

各地方・各県での実情を知っているなら皆で補完よろしく
335カタログ片手に名無しさん:2013/07/02(火) 15:51:21.13 ID:???
四国が抜けていた

四国・・・規制どころか四国各県でアニメ・漫画を応援している。地理的には難しいけどオタクには一番好意的なエリアかと思う
336カタログ片手に名無しさん:2013/07/02(火) 21:13:26.04 ID:???
北海道は札幌市主導のものや、自発的なものもあるが、
クリプトンのお膝元なのでVOCALOIDはほのぼの系に制限されている。

ちなみに、北海道ではクリパパこと伊藤社長が、目を光らせてるとして警戒されてるらしいです。
337カタログ片手に名無しさん:2013/07/02(火) 23:00:09.93 ID:???
滋賀県、琵琶湖上で開催。
338カタログ片手に名無しさん:2013/07/03(水) 22:41:55.80 ID:???
>>335
ちょっとだけ調べてみたがそもそも四国にはコンサートやるようなホールはいくつもあるけど
見本市向けのぶち抜きでドーンとだだっ広いスペースを備えている所が少ないっぽくてだな…
339カタログ片手に名無しさん:2013/07/04(木) 12:59:47.79 ID:???
あと18禁そのものやコスプレにもうるさくないところがよいな
340カタログ片手に名無しさん:2013/07/05(金) 18:42:05.81 ID:???
>>334
単純に田舎の方が保守
東京や中核地方都市で無理ならアウトだよ
341カタログ片手に名無しさん:2013/07/05(金) 21:36:50.59 ID:???
あのとき準備会が空母を買っていれば・・・
342カタログ片手に名無しさん:2013/08/10(土) 21:27:03.28 ID:???
夕張に出来ればなぁ
343カタログ片手に名無しさん:2013/08/10(土) 22:58:43.67 ID:???
おまいらに聞きたいんだけど、2会場での同日開催は非現実的なの?
ビックサイトと幕張メッセを両方借りてそれぞれ3日間やればいい
344カタログ片手に名無しさん:2013/08/10(土) 23:55:55.90 ID:???
無理だ
両方行くのに片道1時間かかる
345カタログ片手に名無しさん:2013/08/12(月) 03:12:40.88 ID:???
只でさえスタッフの絶対数が減少傾向だと言うのに
346カタログ片手に名無しさん:2013/08/12(月) 07:39:24.73 ID:???
コミケの神格化が薄れてきたから信者も減ってきたかんじ
347カタログ片手に名無しさん:2013/08/12(月) 08:40:33.42 ID:???
観光要素とか、物見遊山なノンケとか、家族連れとかも増えたね。
てかヲタの枠内に居ながらにしてリア充満開のカップルとかも
かなり目立つし(買ってる様子はない)。
何て言うか、縁日お祭りの屋台巡りみたいなフインキ?
348カタログ片手に名無しさん:2013/08/12(月) 12:33:14.28 ID:aLH/UcbZ
今回の夏コミは猛暑が問題点としてあがってきたけど、
次回の夏コミへの参加を敬遠するうごきがでてくる可能性はあるのかな。
東北・北海道に移転しないかぎり暑さ対策はどうしようもないから
ほかの同人誌即売会に分散してもらうのが現実的だろう。
349カタログ片手に名無しさん:2013/08/12(月) 13:56:45.61 ID:???
>>340
東北 北関東 千葉 甲信越 北陸 山陰山陽 四国 南九州は保守だよ

閉鎖的だから嫌いだわ
350カタログ片手に名無しさん:2013/08/12(月) 18:57:52.82 ID:???
>>348
北に上がれば涼しいと言う訳じゃないよ。
高いところに上がらないとね。
軽井沢とか、那須高原とか、蓼科とか、
富士河口湖方面とか・・・
351カタログ片手に名無しさん:2013/08/13(火) 04:03:39.00 ID:???
どこかの企業がコミケに適した会場を建設してくれる事を期待してる。

コスプレイヤーが衣装のまま外に出られないように、1000人は入れるくらいの巨大な中庭みたいのがある建物を誰か作って欲しいな
352カタログ片手に名無しさん:2013/08/14(水) 03:43:51.44 ID:???
>>351
ハウ○テ○ボスなんてどう?
当日は入場無料(カタログが入場券代わり)。
無理は千も承知だが言うだけ言ってみたw
353カタログ片手に名無しさん:2013/08/15(木) 21:58:39.47 ID:tBcMsaGP
>>352
佐世保かぁ…
長崎空港自体も、そこから佐世保市内までの交通も
キャパなさすぎだからなぁ…
博多からのJRも輸送力は不安だし…
354 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/08/15(木) 23:40:59.70 ID:???
>>347
これみよがしに自慢のアニメTシャツとか来てる奴減ったとは思った。
俺は着ていった。
355カタログ片手に名無しさん:2013/08/16(金) 00:03:00.60 ID:???
佐世保の人口以上の参加者をどう面倒見るんだw。
水戸コミケ的な実験イベならともかく。

廃工場はネタに見えて、交通さえ確保できれば実はかなり優秀。
搬入やら列待機、移動のための広大な通路や電気上下水道の
備えは最強だし。
新子安のビクターとか使えないもんかなぁ。

ネタでやるなら廃鉱コミケは一度やってくれ。
薄暗い地底で3時間位大手に並んだら歴戦の猛者でも精神が逝きそう。
356カタログ片手に名無しさん:2013/08/16(金) 00:09:43.30 ID:???
>>335
渇水で中止したら笑えるなw。
便所流す水は各自県外から持参で、晴海並の汚トイレ復活。
357カタログ片手に名無しさん:2013/08/18(日) 13:55:23.68 ID:???
>>353、355
有明のソレ規模の人間は集まってこないでしょう、
多く見積もっても5分の1w
でもソレ用に交通イベントも考えられなくはない。
東京〜佐世保間をブルトレ復活させれば鉄サンが喜ぶかなとか、
新宿〜天神間の夜行バスを現地まで延長するとか、
問題は宿泊だなー、佐世保市内はベッド数少なそうだし、
嬉野温泉てのもあるけど現場からシャトルバスでも出さない限り
足の確保ができないナドナドw
そう考えてくとよっぽど都市部でない限り地方開催は不可能だよね。
358カタログ片手に名無しさん:2013/08/19(月) 00:00:33.58 ID:???
会場を考えたら千葉か大阪しかないんじゃねえの
359カタログ片手に名無しさん:2013/08/19(月) 00:35:12.78 ID:???
ていうかコミケ自体そろそろ終了で
360カタログ片手に名無しさん:2013/08/19(月) 08:28:49.40 ID:???
>>359
スレチ
361カタログ片手に名無しさん:2013/08/19(月) 11:37:21.95 ID:???
毎度毎度お盆の親戚付き合いぶっちぎって
ウン万かけて上京してる人間からすれば、
地方開催になったからってこられないとか言う首都圏の人間は
何割かふるい落とされてもいいと思うの。

少しはSF大会参加者を見習えっつうんだ
362カタログ片手に名無しさん:2013/08/19(月) 12:03:55.60 ID:???
>>361
お前の都合なんざどうでも良いわ
363カタログ片手に名無しさん:2013/08/19(月) 17:55:57.86 ID:???
滋賀県にな、ピエリ守山っていう消滅寸前のショッピングモールがあるわけよ
そこでやるのはどうかな
364カタログ片手に名無しさん:2013/08/19(月) 21:39:31.43 ID:???
滋賀作以外誰得の開催地だな
365カタログ片手に名無しさん:2013/08/19(月) 21:53:29.87 ID:???
滋賀wwwwww
寝言は寝て言え
366カタログ片手に名無しさん:2013/08/19(月) 22:15:47.35 ID:???
京阪神は水道水を琵琶湖からの水系に頼ってるらしいから、滋賀にさらえないらしいな
まあ関西以外だと、だからどうした話だけど
367カタログ片手に名無しさん:2013/08/20(火) 18:19:06.33 ID:???
道理で東京がグンマーに逆らえないわけだ
368カタログ片手に名無しさん:2013/08/25(日) 06:39:15.30 ID:ZRG1ODuD
今のところ、上にあるプランで候補地として一番有力なのは名古屋だと思われ

@展示面積10万u超で日本一の予定(※全く根拠無し&曖昧)
A片側3車線の新東名-新名神間からIC直結(※従来の東名&名神からも接続)
B2つの一般道(計片側5車線分)で名古屋駅前まで35分(+今年度末に駅前まで新高速道ルート開通)
Cあおなみ線で名古屋まで25分(6両編成まで増結可能)
D高速道or小さい船着場を増設すれば3〜40分でセントレアへ

因みに10年以内に高速道での自律走行が実現する見通しらしいから
「行くのが面倒」に関しては多少負担が軽くなるかも


インテは交通の不便さ以前に拡張できるのか?するつもりがあるのか?が疑問
名古屋の計画面積より狭いならその時点で論外。

今のビックサイトも拡張計画がある訳だけど
まず土地が駐車場を潰すしか方法が無いから名古屋より狭いんじゃないかと予想

あと、羽田空港スレでもちょっと話が出たけど空港横の中央防波堤が使えたら
広さは十分な建物が建てられたんだろうがアクセスがバスor車以外無理ってのが残念。
369カタログ片手に名無しさん:2013/08/25(日) 10:45:13.61 ID:???
これのことか
本当にできんのかね?
大法螺吹いてるようにしか思えんのだが
ttp://blog.livedoor.jp/minami758/archives/1949163.html
370カタログ片手に名無しさん:2013/08/27(火) 08:10:33.98 ID:???
少なくともあと3年はビッグサイトに申し込んであるし、他に会場が無いし。
千葉県は県条例が廃止されない限りコミケの開催はありえないとか。

博多コミケとか、大阪コミケとかが開かれるのはコミケット準備会としても歓迎。
コミケは分散化した方がいい。
だがコミックマーケットが地方に移動・移転する事はありえない。
たとえば「今夏は大阪コミケがあるからコミックマーケットは休止」はあり得る。

まぁ、2020/21年にビッグサイトが使えなくなるかは、9/8の朝にニュースで報道されるだろうけどな。
371カタログ片手に名無しさん:2013/08/28(水) 02:11:37.45 ID:???
招致は失敗するでしょ
ふくいちの汚染水の問題で海外からは日本は白い目で見られてるって話だし
372カタログ片手に名無しさん:2013/08/28(水) 04:00:58.53 ID:???
それでも万が一ということもあるよ。
373カタログ片手に名無しさん:2013/08/29(木) 02:53:38.54 ID:???
トルコもイスラムのデモ解決してねえしなあ
スペインはよく知らん
374カタログ片手に名無しさん:2013/08/30(金) 23:17:53.97 ID:???
>>369
それ、古いプラン案。9月に新しいプランで10万超を目指すって書いてあった
実現可能かどうかは全く不明だけどね

ぶっちゃけ、東京ゲートブリッジの隣にもう1つ橋架けて新木場から新しい線路引っ張ってくりゃ全部解決なんだがな
375カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:28:45.87 ID:???
五輪東京決定
376カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:33:20.06 ID:???
名古屋か大阪でやれ
377カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:37:12.62 ID:DUopKF0R
沖縄とかでいいよ
エリートしかいかないだろうし
もううざすぎニワカさん
378カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:42:25.88 ID:???
>>377
完全お客様思考だな
客だけじゃなくサークルも参加難しいじゃねーかw
379カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:45:31.97 ID:DUopKF0R
>>378
いみわかんねー
それこそエリートだろ
頭悪いな
絡みたいだけか?
380カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:45:38.01 ID:???
現実的な話をすると、幕張か大阪インテしかありえない。
米やん亡き今メッセとの確執を捨て幕張をとるか
大阪大逆転か。さて・・・

まあ2020年には俺同人やってる歳じゃないだろうからどうでもいいんだけどね
381カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:45:44.25 ID:???
2020年は東京五輪のため、東京でのコミケは不可能
382カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:47:36.01 ID:???
つーかどこでやるかとか以前にコミケは潰されそうだけどなw
少なくともエロ二次同人は徹底的に念入りに潰されるだろう
東京オリンピックの年限定とかじゃなくな
ビッグサイトでは一度未開催になったら二度と開催はできないだろう
383カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:48:20.45 ID:???
幕張2日開催やろうぜ
384カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:48:35.03 ID:???
関西か中止か

大穴で幕張かリゾコミもアリかね
385カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:48:44.66 ID:MfOpvFOU
パラリンピックとの間にやればいいだけ
心配なし
386カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:48:53.04 ID:???
>>382
黒子の件があっても大丈夫だったしさすがに心配しすぎじゃね
387カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:49:03.61 ID:???
>>379
選民思考の古参って存在自体が害悪って良く判る書き込みですね
388カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:49:23.17 ID:DUopKF0R
>>387
やっぱ基地外か
あーこわww
389カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:49:49.01 ID:???
つかよ、五輪は8月9日までなんだし普通に開催できると思うのは俺だけか?
390カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:50:54.24 ID:???
>>382
ねーよw

と言い切れないのが怖いところ
391カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:51:08.33 ID:???
>>382
オリンピック前と後じゃ、倫理基準とかがガラッと変わってそうだよね
コンビニからエロ本消えるし秋葉も浄化されるだろうし
392カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:51:27.06 ID:???
2020年はこれまでを踏襲するならコミケットSPの年だし、
2019冬と2020夏は無しにしてSPだけ開催かもね
393カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:51:38.34 ID:???
>>389
パラリンピックがある

やるとしても関東周辺はまず無理だろうな
やっぱ規模縮小して大阪かなぁ
394カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:51:48.42 ID:???
名古屋か大阪だよな
395カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:52:27.50 ID:???
>>389
今のビックサイト経営陣のままだったら受け入れない可能性もあるんでは…
396カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:52:46.15 ID:???
オリンピックで1回休んでいいからその代わりビックサイトを大規模増床してくれたら許す。
手始めにゆりかもめは終点が移った豊洲か新木場に移して、その上であいたとこを増床。
沿岸の寂れた工場も老朽化してるから立替・移転してもらうついでに用地買収して増床。
これでかなりの会場規模になる。
どうせオリンピック予算が腐るほど出るんだからつまらないとこに使うくらいならビックサイト改造に使えよ。

上下の人の移動ですら牛歩とかってことになったらオリンピック開けないぞ。
397カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:52:50.63 ID:lR8Usm80
2020年の夏コミだけ開催都市立候補制にしたらどうだ?
398カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:53:36.05 ID:???
>>392
時期ずらして開催か
秋コミケとかなら過ごし易くて逆にいいかもw
399カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:53:55.30 ID:???
>>394
ポートメッセとインテックスじゃ勝負にならないかと
400カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:56:53.70 ID:???
2020年はゴールデンウイーク開催かな
401カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 05:58:41.74 ID:???
>>400
オリンピック準備でバタバタしてるだろうから2019冬も開催できるか怪しいくらいじゃないかと
402カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:01:09.19 ID:???
7年後だろ
そもそも同人そのものがグレーのまま残っているかも怪しい
403カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:02:17.98 ID:???
>>389
机を置くだけのコミケとは設営期間が違うんですw
404カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:05:47.61 ID:???
福岡ドームと福岡コンベンションセンターと西日本総合展示場の分散開催
405カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:06:44.60 ID:???
インテックスでやるとして
なんばから会場までバスでピストン移動って現実的に可能なのかしら?
406カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:07:50.25 ID:???
>>405
ムリ
407カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:13:08.47 ID:???
東京以外では無理だろ。
スタッフが集まらんよ
408カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:15:46.97 ID:???
>>405
それを言い始めると>>404の福岡分散開催がいいが
会場のレンタル料、会場の面積の問題があるから難しいかもね
409カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:18:18.85 ID:???
ゆりかもめバスりんかい線車徒歩?で移動してあの混雑
あれをどこの地方の交通機関が確保できるのか
410カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:19:20.18 ID:e/syZHCa
ぎりぎり名古屋の施設拡張が終われば名古屋でも開ける可能性も
そのころは情報空間内での仮想イベントになってるかもしれないw
本とゲーム関連と音楽映像は配信
グッズ類はダメか
あとビッグサイトは改装で1年前から使えないらしい
(プレスセンター化改装?)
スケジュールによるけど
終了後にもリニューアル改装するらしいから
連続3期は無理かも知れない
冬(改装)夏(五輪)冬(戻し改装)
8月から12月は4ヶ月しかないし
411カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:20:04.43 ID:???
素直に中止にした方がいいような
1回なら我慢出来る
412カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:20:21.81 ID:???
>>408
さすがに小倉と福岡分散は無理だから代替を言うと
西日本総合展示場とあるあるシティ、多分その頃できているギラパンツのサッカースタジアムとかかな
小倉駅と直結したコミケ
413カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:21:41.97 ID:???
>>411
なお二度と再開出来なくなる模様
414カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:21:50.77 ID:???
>>410
ttp://tokyo2020.jp/jp/plan/candidature/dl/tokyo2020_candidate_section_14_jp.pdf
結構大規模な改装するみたいだね
コレは一年は無理だろな
415カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:23:08.06 ID:???
>>411
最悪4回開催できなくなりますが、我慢できますか?
416カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:24:56.40 ID:???
>>410
名古屋は空港の規模と公共交通機関の弱ささえ何とかなればいいんだけどな
>>412
さすがに小倉のみは無理だろ
空港から遠いしホテルも確保できないしモノレールが無意味にあるだけじゃねーか
417カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:24:59.74 ID:???
秋コミケ>コミケSP東京近郊>春コミケ

これでいいだろ。
418カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:25:17.20 ID:???
小倉でやるよりは福岡のほうが会場と新幹線発着と空港が近くて便利なんだけどな
ビッグサイト並かそれ以上に
だが九州開催は敷居が高すぎるだろう
無難に関東近県じゃね?どこもオリンピック絡みで使えなくなる気はするが
419カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:26:01.23 ID:???
改装に1年としたら最悪2019夏〜〜2020冬までダメな可能性があるのかよ
420カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:26:13.57 ID:???
>>416
まあホテルがないから無理だなw
でも東京から必要な交通機関は新幹線だけだから便利といえば便利w
421カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:26:22.59 ID:???
これを機会に南館新設、日鉄の土地買収、ゆりかもめ移転ワンチャンあるで
422カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:26:34.77 ID:???
>>413
まあ確かにその可能性も…

>>415
準備にも取られるもんなw無理だw
423カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:26:53.40 ID:???
幕張で一週間開催で良くね
あ、ディズニーランドの客と被って混雑するから無理か
424カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:27:58.66 ID:???
>>418
いちおう小倉駅から西日本総合展示場は徒歩で行ける
まあ面積が4分の一位だけど

福岡はもっと広い会場ない
425カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:29:35.58 ID:???
関東近県の他のドームは選手村とか
予備も含めた練習場でおさえられたりすんじゃね?
426カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:30:38.21 ID:???
地域活性化になるから是非うちの県で!みたいに
歓迎してくれる地域はないの
エロばっかだから無理か
427カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:36:30.31 ID:???
北九州はその辺り熱心だからどうにかなりそうだけど
>>420
>>424
鉄道が東京から5時間半、北海道からだと半日は余裕だから空の便に頼らざるを得ない人が多くなるけど
肝心の北九州空港が頼りない

関空か福岡なら関東民を輸送できるだろうから、やるならそのあたりだろうね
428カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:37:02.58 ID:???
意外に思うけど、東京都は青少年健全育成条例が格段に緩いからな…

『有害図書』は東京都は個別に指定するだけなんだが、
他県はエロシーンが半分以上あると自動的に指定される。
429カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:49:19.81 ID:???
>>413
ソース出せよ
430カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:55:15.14 ID:???
代替は暇そうな幕張かインテックスかな
一年は赤豚もyouもダメなんだよね?
同人界どうなるんだろう
431カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:58:10.88 ID:rO+ZiRXW
まず福岡は夏は無理です
台風対策するくらいなら
他開催か時期変更します
まあ冬ならOKですね
大阪は
施設拡張と地下鉄駅がセット
理想を言えば2路線アクセスが欲しい
人口や宿泊施設や交通網は大丈夫ですね
名古屋は
施設拡張と宿泊施設不足
あおなみ線だけはでは厳しいがクルマ社会なので

大阪の施設拡張とそれに伴う交通網整備しかないか
ダークホースで名古屋
432カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 06:58:56.71 ID:???
>>430
隠れていた石を持ち上げられて大慌てで散り散りになって逃げ惑う虫達のようになる
433カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:00:19.29 ID:???
>>393
パラリンピックは8月の末からだからじゅうぶん空き期間はある
7〜8月は五輪以外のイベントはまったく入れないというのもやりそうだけどな・・・
434カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:03:09.59 ID:???
開催日数を増やせば別の会場でもある程度はやれそう
435カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:04:44.32 ID:rO+ZiRXW
>>430
幕張は
改装中のイベント引き受けるので
余裕以前に疲弊します。
横浜は期間前後はプレスセンターか何かの予備に取られそう。
みなとみらい線で渋谷直通だし。
436カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:08:18.50 ID:???
7年後とかもうアラフォーなんだけど
まだコミケに参加してる俺を想像したら泣いた
437カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:08:42.36 ID:Fl3K1TRz
そもそも2020年までコミケが存続できる可能性ってあるの?
438カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:09:50.95 ID:???
ビッグサイト改装閉鎖まで同人頑張る
その後結婚引退したい
439カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:10:14.96 ID:???
>>433
元から人が多い東京に大会運営ボランティア選手観客観光客と人だらけになる状況でさらに人が集まるイベント開催とか
引き受ける会場があったとしても宿的にも交通機関的にも関東はで無理だと思うよ
440カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:12:53.19 ID:???
2019年夏冬コミケと2020年夏コミ終わった

五輪のためビッグサイト改築工事で2019年にコミケ開けず

2020東京五輪・ビッグサイト拡張計画について
http://togetter.com/li/435972

2020年はオリンピックとパラリンピックに挟まれて不可能

オリンピック 7月24日〜8月9日
パラリンピック 8月25日〜9月6日
441カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:12:53.55 ID:iVSeXmQ3
もう2019〜2020年度はジャンル別に会場をわけるしかないな。
1か所とか1地域で完結させようなんて欲張ったこと考えずに。

いっそ47都道府県分割開催コミケットスペシャル状態にでもするか?
442カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:13:29.83 ID:rO+ZiRXW
コミケを五輪種目にすればOK
徹夜で前日から22:00開始
早朝5:00から10:00まで整列待機
10:00から15:00まで20kgの荷物背負ったスタンプラリー
或いは
着ぐるみで炎天下のコスプレ
喪前等スポーツマンだなw
443カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:16:35.25 ID:???
規模縮小でインテとか地方都市での開催になるんじゃない
444カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:17:46.92 ID:???
ビッグサイトの代替地確保も難しいという現実。

430 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 06:55:15.14 ID:???
代替は暇そうな幕張かインテックスかな
一年は赤豚もyouもダメなんだよね?
同人界どうなるんだろう

433 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 07:00:19.29 ID:???
>>393
パラリンピックは8月の末からだからじゅうぶん空き期間はある
7〜8月は五輪以外のイベントはまったく入れないというのもやりそうだけどな・・・

435 名前:カタログ片手に名無しさん[] 投稿日:2013/09/08(日) 07:04:44.32 ID:rO+ZiRXW [2/3]
>>430
幕張は
改装中のイベント引き受けるので
余裕以前に疲弊します。
横浜は期間前後はプレスセンターか何かの予備に取られそう。
みなとみらい線で渋谷直通だし。

439 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 07:10:14.96 ID:???
>>433
元から人が多い東京に大会運営ボランティア選手観客観光客と人だらけになる状況でさらに人が集まるイベント開催とか
引き受ける会場があったとしても宿的にも交通機関的にも関東はで無理だと思うよ
445カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:18:13.55 ID:???
どこでやるにしても企業ブースはカットされるな
446カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:19:30.71 ID:???
小笠原諸島でやれ
447カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:19:40.24 ID:???
夏冬じゃなくて春、秋にずらせばよくね?
448カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:20:01.77 ID:rO+ZiRXW
その他団体戦で
設営と撤収とか
面取して短時間にいかにキレイに設営するかとかw
いかに早く撤収するかw
449カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:21:04.55 ID:???
サークル参加費値上がりとかしそうで嫌だなあ
とりあえず関東だとメッセ、関西だとインテが規模としては最有力?
450カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:21:49.67 ID:???
>>447
2019年春秋開催・・・春はいいが秋は改築工事に引っかかる
2020年春秋開催・・・春は駄目だが秋は何とかなるだろう

これでも1年間コミケは東京脱出だな
451カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:22:04.58 ID:slXKNd0D
大阪空港を廃止して、その跡地に造れば
・阪急線、JR線によるアクセス
・タワー駐車場6〜7棟建てて1万台分の駐車場&中国自動車道or阪神高速によるアクセス
・ビックサイトの3倍の25万u分の展示場用地
凄く理想的ではあるが。7年じゃ無理だな。

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/TownInfo/80900.jpg?ct=9e5f33110d07
452カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:23:12.33 ID:???
地元名古屋で4日間とかにしてもらえないだろうか…交通費、宿泊費が浮く…
453カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:25:09.58 ID:???
>>452
地元にデカイ箱と交通手段用意してから言え
454カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:25:12.19 ID:iVSeXmQ3
>>452
あおなみ線てキャパどうなん?
りんかい線+ゆりかもめ並みの輸送力はとても期待できそうにないが。
455カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:27:40.13 ID:???
ガ、ガタケットに来いよ
456カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:29:33.55 ID:ZDh4dHHa
>>451
それはいいね
海外で前列あるし
空港無くなってもホテルとかも生き残ること出来るし
箱なんかテントで十分と言われているし
台風ある日本では無理だが
457カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:34:49.18 ID:ZDh4dHHa
あおなみ線は
新木場時代のりんかい線と比較しても
編成短いから半分以下だね
ゆりかもめよりかはまし。
名古屋はクルマ社会だから駐車場次第
シャトルバスでどこまで行けるか
458カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:36:18.54 ID:???
>>436
俺なんて、7年後はアラフォーどころか40代突入してるし、なおかつ童貞をこじらせて絶賛続行中なのは間違いない
459カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:39:00.62 ID:MIIREZL/
>>453 454
>368に書いてあるが、車かバスが主になるな
460カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:40:11.86 ID:???
地方なんて、ぬるま湯につかりまくってる関東圏の奴らが遠征するかねえ
461カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:41:21.64 ID:???
遠征できないやつはニワカ
せいぜい思い知るがいい
462カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:48:17.80 ID:???
七年だと一回駆逐されたものがコソコソと復活し始める期間やな
463カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:54:35.96 ID:???
インテックスは会場自体は広いかもしれないけど一般を並ばせる場所がない
インテックス開催のコミックシティだとほとんどの場合、一館は待機列のために取ってある
会場外に待機列作るしかないだろうけど、場所あんのかな
今の規模でも交通機関がパンク仕掛けてるからそれも心配

あとボランティアで運営するなら、その交通費や宿泊費をどうするかって問題がある
すべて手弁当だと来れない人が結構いそうだけど、水戸の時はどうしたんだろう
464カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:57:23.31 ID:???
水戸のときは通常の規模の1/10以下だったからな
465カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:58:47.43 ID:???
規模縮小しても年2開催は難しいのかな
466カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 07:59:10.99 ID:???
無理して開催しなくても良いよ
オンあるし一年くらい我慢出来るし交通手段が不安な地方になんか行きたくない
467カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 08:02:42.30 ID:???
例え地方で小規模になったとしても、
コミケを絶やさず開催した、ということ事態に意味があると思う。

場所は大阪でいいよ。
コミケの規模が丸々地方に来るわけない。
せいぜい半分くらいでしょ
468カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 08:03:59.84 ID:???
地方開催とかなったら、やっぱレンタカーでもクルマあったほうが便利だよなぁ
失効した運転免許を取り直しておくかな
469カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 08:04:24.62 ID:???
1/10でも開催しないよりはマシだろう。
470カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 08:05:01.57 ID:???
絶やさないことに意味ってあるか?
あらかじめ休むって決めとけば混乱もないだろ
471カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 08:05:03.55 ID:???
インテックスは無理じゃね?
毎年赤ブーがコミケの一週間後を抑えてるのに
まさかコミケが来るから例年やってる豚は開催しないでってわけにいかないだろ
かといっていつも通り一週間後に同じ会場でやるわけにもいかないという
472カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 08:08:13.76 ID:???
同人印刷屋さんが潰れちゃう
473カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 08:08:49.61 ID:???
開催し続けることに意味なんか無いでしょ
第一地方じゃスタッフ集まんないんじゃって言われてるじゃん
474カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 08:08:56.72 ID:???
まぁ地方開催なら東京でやってるからで来てる人達は来ないし
規模三分の一にしたらいけんじゃない
475カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 08:10:43.55 ID:???
場所よりむしろ、オリンピックのために規制強化してくるのが問題だよなぁ
どこに行っても開催できなくなる恐れが……
476カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 08:13:18.80 ID:???
>>475
東京の条例強化はあるだろうな

国で絵に規制かけるのは中々大変そうだが
477カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 08:13:23.40 ID:???
そうは言っても近隣で出来るとこはなさそうなんだよな…
東京ドームとか使えるわけでもないし。オリンピック中でも野球は野球でやってるもんな
478カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 08:13:52.51 ID:???
オリンピック来るから規制強化っていうのが意味わからんのだよな
なんでたかがスポーツのためにその他を我慢せにゃならんのだ?っていう
健全健全言うお前らだってヤることヤってんだろって話でさ
そもそもエロ=悪って決めつけで規制する時点でおかしい
479カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 08:14:20.64 ID:???
どちらにしろその頃オフ同人衰退で印刷所がいくつか潰れて、
その後また開催出来たとしても印刷代上がってそうで、ますますオフが衰退しそう。
生き残れるの大手だけじゃないか
480カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 08:16:19.08 ID:???
また水戸でやろうず
五輪期間中は都内は無理だろう
481カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 08:17:14.11 ID:weW9pzWb
・警察による猥褻罪の適用強化
・青少年健全育成条例の改悪
・国による児童ポルノ法の改悪

外国の目を異常なまでに気にする日本は
2020年までにこれらが全てオリンピックの大義のもとに強行される
明治維新、前回オリンピックの時もそうだったように歴史が証明してる
482カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 08:17:52.73 ID:???
7年後って言われてもオフ同人の動向がどうなってるかもコミケの規模がどうなってるかもわからないよな
483カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 08:20:58.30 ID:???
同人ゴロが二次エロで荒稼ぎしてるこの状況が異常だっただけだよ
規制入ったって本来の規模に戻るだけだろ
484カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 08:21:52.97 ID:???
反省会出てる人ならわかってる事だけどやり続ける事が準備会のゆるぎない信念みたいなもんだからコミケ自体は間違いなくやるよ
とにかく会場どうするかだけ
そのあたりの問題は冬コミの反省会で話題になるだろうから気になる人は反省会出てみるといい
反省会は三日目終わったあと19時ぐらいから東でやってて誰でも参加できるから
485カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 08:22:02.79 ID:???
とりあえずここは開催地を考えるスレなんで
規制うんぬんはコミケスレあたりでやってくんな
486カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 08:22:29.70 ID:???
イベント自体がWeb化していきそうな気がするなあ...
487カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 08:25:33.04 ID:???
>>484
それ知らなかった。次回絶対この問題は出るだろうから覗いてみようかな
ついでに今まで終了したらすぐ帰ってたけど、撤収も手伝うか
488カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 08:42:29.57 ID:???
分散開催でいいじゃん。
ホモ部門はさいたまとか。
489カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 08:43:47.00 ID:MdEFTs12
東京五輪ていうけど実際全ての競技が東京都内で行われるわけじゃないからな
その辺も考えないとな
実際ちょっとwikiで見たら東京以外にも神奈川 千葉 埼玉 長野あたりで行われてたみたい
これだけ見ると関東圏はちょっと厳しいのでは?
で、大阪府という案あるけどハシシタさんってこういうのどう考えてるの?いいイメージないんだが…
実際穴ありそうなのって中部? 
後は町興しという名目でどっかの地域が貸してくれるのを僅かに期待する程度か
490 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/08(日) 08:59:36.31 ID:???
>>489
文中に過去形が混じっているが、未来からの情報を披露していいのか
491カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:02:55.38 ID:KsoPDXz/
アニメの聖地なんて言ってるところは自治体も
協力してくれるだろ
経済効果ありそうだし
492カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:02:58.24 ID:???
関東圏は難しいに同意
上のほうにもあったが選手村とか選手の練習用の場所も確保されるはずだから
都内で収まるわけがないんだよ
首都圏の大きめなハコはほとんど使えなくなるんじゃないか?
493カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:09:47.38 ID:???
確かに、インテじゃ大気列の場所がないよな・・・
都心ながら、ビッグサイトがどれだけ好条件か思い知らされる
494カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:09:52.45 ID:???
実際60万規模のイベントだからなー
ほんとなかなかできる場所はない
それ考えるとビッグサイトはいかにコミケに適してるかよくわかるな
まだまだ時間あるからなんとか良い方法考えないと
495カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:12:21.23 ID:???
幕張の過去の話読んだらやっぱり幕張だけはやってほしくないなあ
あそこでやるくらいならまだ休止してくれたほうがいい
496カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:13:28.99 ID:???
決まっちゃったなおい
497カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:16:35.61 ID:???
まだだ、まだわからんよ
あと7年で汚染水の問題が解決するとは到底思えない現在進行形で悪化してる事案だし
あと7年で日本が中韓とドンパチやらないとは限らない
498カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:16:52.37 ID:???
幕張も無理でしょ
というか>>492の言うように関東圏は難しいと思う…
499カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:17:30.97 ID:???
7年あればとりあえずまた地震は起きるだろうしなあ
500カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:21:53.21 ID:???
ロックフェスみたいに
野外で拾い場所貸し切って炎天下でやろう
伝説になる
501カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:23:13.68 ID:???
ロンドンオリンピックの参加国は204
出場選手の数はその時によるが一人〜開会式で一国の選手団入場が延々続く規模まで…
502カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:26:48.13 ID:???
オリンピック招致の次はコミケ招致合戦になるのか
503カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:27:17.56 ID:???
>>497
さすがにそんな問題が起こる事を願ってまでコミケやろうとは思わんぞw
504カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:27:31.38 ID:???
>>500
雨降ったらお宝がお終いだ
505カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:28:34.39 ID:???
ここでうちらが議論したところで結局決めるのは準備会なわけで。
準備会の意見聞ける今年の冬コミの反省会は例年にないくらい人が集まりそうだな。
506カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:29:00.68 ID:???
愛知の交通の便が悪いところでサバイバルコミケ
507カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:31:18.72 ID:???
セントレアの近くにすげーでかい空き地なかった?って思ったんだけど真夏と真冬に野外は辛いな
508カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:33:53.45 ID:???
売りもんほぼ全部紙なのに野外はねーだろが
509カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:34:15.38 ID:???
野外なら晴海だろう
510カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:35:37.78 ID:???
今なんやかんや言っても実際は七年も後のことだからなw
511カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:37:12.00 ID:???
晴海は選手村だった気がする
512カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:39:39.18 ID:???
>>510
なんで7年も前に決めてると思ってんだ
3年4年前に決まるんじゃ間に合わないからだよ
513カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:39:58.37 ID:???
7年後に同人がどうなってるかもわからん
コミケに来る人も数年後には減ってるかもしれない
514カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:40:14.71 ID:???
>>510
7年後と油断して、小田原評定のごとく何も決まらないまま五輪を迎えなきゃいいけどな
515カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:40:18.83 ID:???
首都圏の大型施設が軒並みアウトなら「地方に移す」か「やり方変える」かのどっちかだよなあ
516カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:41:58.47 ID:???
>>514
当然大きい会場は他のイベントやコンサートやらにおさえられちゃうだろうしな
大きいところから埋まるよ
517カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:47:35.18 ID:???
開催期間中や準備期間中はコミケ以外のイベントも会場探しが大変になりそうだね
いろんなところが混乱しそうだ
518カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:48:02.96 ID:???
期間と場所両方移すって場合もあるよね
地方でシルバーウィークとかさ
519カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:49:23.54 ID:???
場所だけでなくて時期もずらしてやるのがコミケのためにもいいと思うな
オリンピックついででコミケに来た外国人が同人誌持って帰って大問題とか目も当てられん……
520カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:49:24.06 ID:???
まず他のイベントは時期をずらす事を考えるよ
夏休みにやるしかない恐竜博みたいなやつは別だが
521カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:50:48.14 ID:???
音楽イベントも夏だろ
その時期じゃなきゃ人が集まらないイベントはズラせない
522カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:54:28.98 ID:???
音楽イベントはビッグサイトでやらないだろ
523カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:55:30.84 ID:???
流通センターもM3程度が限度だしな
改めて考えるとコミケってどんだけ規模でかいんだよ
524カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:55:47.23 ID:???
音楽イベントは野外って手もあるから…
525カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:56:43.72 ID:???
>>519
それを防ぐ名目で大々的に規制浄化が入ると思う
2次元も3次元もね
526カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 09:57:23.80 ID:???
>>522
あーごめん説明不足した
オリンピック期間中に都内でやる催し物が場所取り合うハメになるな、というつもりで例に挙げた
527カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:01:36.45 ID:???
2020年だけGWにコミケをやればいいんじゃね?
赤豚?変わりに夏にやってくれ、インテでいいだろw
528カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:01:54.49 ID:???
>>514
TPPや児ポ法や都条例への無策ぶりをみれば
気がついたらオリンピックが目の前、となる可能性が高いからな
529カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:05:01.51 ID:???
>>527
夏に競技場になる場所がGWに使えるとは思えないんだが
530カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:07:43.11 ID:???
著作権の非親告罪と人権擁護法案で日本文化のアニメとマンガは終了だろう
531カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:10:59.77 ID:???
開催地スレなのでその他の話題はよそでどうぞ
532カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:12:41.37 ID:???
>>519
下手すりゃ迷いこんだ選手が自分の本買っちゃうかもな
533カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:14:03.41 ID:???
関東に夏開催は無理だろうね
地方から来た人はそのままアキバに行く事多いだろうし
いくら呼びかけても、エロ紙袋そのままアキバで見せびらかすのも出てくる
「勇者」気取りで
534カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:16:19.73 ID:???
>>533
逆だろw
禁止するならエロ袋を持つことを自粛じゃなくて出すことを自粛させるべきだ
535カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:16:58.41 ID:???
そういうの置いといても、開催地や交通や宿泊の面において関東夏はまず無理だろう
536カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:18:27.75 ID:???
ツイッターでいろんな県のコミケ招致ネタがまわってんな
ヲチじゃないから貼らないがおもしろいぞ
537カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:18:58.54 ID:???
>>431
マジレスするとここ六年沖縄除く九州には台風来てない
ついこの間鹿児島に六年ぶりに台風が来たが北部九州は全くなんもなかったわ
538カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:20:20.68 ID:???
五輪ちゃんという萌えキャラの半裸顔面練乳がけの紙袋を肩にかけて
見せつけるように競技場周辺を徘徊したり?
539カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:22:09.98 ID:???
コミケットSP乱発させて地方巡業やるしかないだろうな
多少落選は増えるだろうがしないよりはマシだろうし
540カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:23:40.66 ID:???
行けたら行くから愛知か大阪でいいよ
541カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:23:40.51 ID:???
名古屋市長ちょっとここ頑張りどころだろ
542カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:24:02.10 ID:???
交通の便を考えて東京以外じゃ不可能だし
夏休み冬休みの時期じゃなきゃ人手も足りないしで8月12月じゃなきゃ不可
まぁ順当に考えて中止だと思う
543カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:27:40.59 ID:???
いや地方でやれば通常通りの入場は見込めないから
544カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:30:48.67 ID:???
>>542
てことは2019年夏から2020年夏まで3回コミケ無し?
五輪一年前から使えないってよビッグサイト
545カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:31:02.64 ID:???
水戸がいい例だよ
東京圏外せば一気に人は減る
546カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:32:09.32 ID:???
>>542
都内だからスタッフもあれだけ集まるけど、
地方までわざわざ自腹を切ってまで行くスタッフがどれだけいるんだかって話になるからな。
547カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:33:09.61 ID:???
>>545
水戸は「夏コミ」「冬コミ」じゃなかったろ
あれが正規の夏冬コミケだったら水戸でも行ったさ
548カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:33:21.10 ID:???
>>544
2019年春にBS一旦お別れ春コミケ
冬と春にコミケSP(名古屋か大阪開催?)
2020年冬に復活コミケ

これが今のところベストじゃね
549カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:33:56.83 ID:???
>>543
半分集まればいい方だろうね
九州在住なので福岡でやってほしいわ
福岡国際会議場、マリンメッセ福岡、福岡国際センター、福岡国際サンパレスは
それぞれ徒歩で行き来できるし、天神博多からでも徒歩でも行ける
550カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:34:34.75 ID:???
スタッフも客も地方に4日ぐらい泊まるとか結構難しいよね
現状家に帰る人がほとんどだから20万人とかいけてるわけで。
551カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:37:18.85 ID:???
>>543
それでいいじゃん
地方だと人集まっても捌ききれないし
552カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:46:36.40 ID:???
とりあえず上げ進行でいこうか
553カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:49:00.19 ID:???
>>549
九州いいね
行った事ないからコミケがてら旅行したい
554カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 10:51:34.75 ID:???
>>549
アホかお前
555カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 11:02:19.37 ID:???
五輪とかサミットとかの国際イベント期間中は日本各地の警察から
警官が大量に派遣されるせいで大掛かりな警備を要するイベントは開催できない
そうするとお盆夏休み期間中のコミケ開催はどこにしたって絶望的

更にそこに東京以外の地方での開催とかになっちまうと
来場者数とか半減じゃ効かないレベルまで落ち込むだろうけどそれでいけるのか?
556カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 11:02:37.09 ID:vW1aKioS
地方じゃスタッフが行けない人が集まらないと言っても
ビッグサイトでいつも通りが無理なんだからさあ…
国をあげてのプロジェクトなんだしそれこそ便のいい会場は関東でも地方でも五輪優先になるだろ
557カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 11:03:07.33 ID:???
ポートメッセなごや 国内最大10万平方メートルに - ソーシャルニュース
http://snsoku.net/news/581159

だそうだが
558カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 11:07:36.09 ID:???
カタログ代とか値上げしてスタッフの足代に使えば
559カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 11:08:02.46 ID:???
2020年は同時期じゃなくシルバーウィークでよくね
560カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 11:11:45.55 ID:???
>>553
|ω・`)<グランメッセ熊本
561カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 11:13:24.28 ID:???
2020年夏だけじゃなく2019年の夏、冬も
使えないって?
562カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 11:13:33.45 ID:???
館減るにせよ
日付ずらしてすむなら一番シンプルだけどね
563カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 11:20:31.57 ID:???
>>561
大規模な改築
564カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 11:21:27.32 ID:???
むしろ2020夏は五輪の後のシルバーウィークにずらしてビッグサイトでやるのアリかも
だが冬の日程に近すぎて冬の準備出来ないかな

2019冬は場所変える以外にないのでは
565カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 11:29:34.56 ID:At/LkfJ+
最近アキバ化が進む八王子の沖電気工場跡地でテント貼って野外コミケとかどうだろう
土地の利権がどうなってるのか知らんが結構広いはずだぜ
566カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 11:33:29.19 ID:???
>>565
広さはどれくらい?
567カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 11:34:53.99 ID:???
野外は無理
568カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 11:42:36.89 ID:???
やっぱ今回は外れて欲しかったな。 次なら色々どうなってるか判らんしw
とはいえ暴動起きたトルコと経済破綻してるスペインじゃ順当な結果か・・
569カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 11:46:53.70 ID:???
>>557
では名古屋で。現地までの足?自分の足があるじゃないか
570カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:02:08.98 ID:???
さっきから名古屋押す奴うざいよ

そんな地方でやるわけないだろ
571カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:08:48.88 ID:???
俺んちの近くでやってくれ
九州な
頼んだぞ
572カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:11:16.56 ID:???
>>570
じゃあどこだよ、大阪か?似たようなもんだろ
573カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:17:10.34 ID:???
>>572
だから運営幹部スタッフは東京住まいの社会人なんだから、
東京近郊以外開催は無理だっての。

何往復もの交通費はお前が出してくれるのか?
574カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:17:27.75 ID:CtafSBPb
規模縮小して地方のハコしかないかねー?

企業→無しか3分の1位に減らす
東方→例大祭へ
音楽→M3へ

企業なくなって収入がどうなるのか知らんけど。
575カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:18:44.97 ID:???
>>507
あそこらへんはこないだコストコがオープンして来年イオンができる
っていうか名古屋市内より交通の便悪い
576カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:22:10.05 ID:pxczhhB9
オリンピックのスケジュール見たら8月9日閉会式ってなってた

その後のお盆休み期間中にビックサイトは使えないのでしょうか?
577カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:25:38.09 ID:yGb06Vh6
2020年 オリンピック開催期間は、7月24日〜9月6日迄
2018年7月ビッグサイト改修工事始まる
2020年冬おかえりコミケ
蒲田、TRCも期間中は使用不可
2020年は、関東圏以外でのイベントになるな
578カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:25:55.63 ID:???
>>573
そういうのは運営費から出すべきだと思う

>>576
パラリンピックがあるんでねーの
579カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:29:44.18 ID:???
>>557
来週末に愛知県主宰のぽぷかるってイベントもあるみたいだし
コス大会や戦国武将隊、今やってる現代美術の展覧会とか
理解、協力される土壌はありそう
インフラとスタッフ揃えばいけるかな
規模は1/2〜2/3だとしても
580カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:30:34.93 ID:???
お互いのわだかまりを捨てて幕張に行くしかないな
過去は過去として未来を見据えた方がいい
581カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:30:47.20 ID:???
>>573
だから東京で五輪やるからできねーからどうすんだよって言ってんだよ
そりゃ東京で行えるなら東京でやるだろw
582カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:31:27.48 ID:yGb06Vh6
>>507
セントレアで夜コミケ
583カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:31:34.38 ID:???
今まで相当な利益生んで繰越があるだろうから交通費くらいカタログや参加費値上げしなくても賄えるだろw
ないというのなら運営はどんだけ無駄遣いしてるんだって話になる
584カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:32:00.48 ID:???
幕張と仲直りするか東京よりは人減るつもりで大阪だろ
それしかない
585カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:33:39.09 ID:???
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |   2020東京オリンピック開催決定
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ 表 | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |                        
        /    ! +    。     +    +     * 
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||


 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::  おぃおぃマジかよ・・・
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::  コミケどうなんだよ
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::     □←人生終了ボタン
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
586カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:34:06.74 ID:???
関東者でここ数年毎回行ってるけど、開催が関東圏じゃなくなったら多分行かないと思う
587カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:36:37.61 ID:???
大阪インテを、コミケが買収・吸収して、
4日間くらい開催すればいいんじゃないか。
588カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:36:51.95 ID:???
>>585
と言うかオリンピック開催地決定で騒いで浮かれてる奴等は何がそんなに嬉しいのか教えてほしい。
何が嬉しいのかマジで分からんのだわ
冗談抜きの問いで。コミケって枠を抜きで。
589カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:36:58.12 ID:???
幕張は例の件よりも千葉県の条例が問題なんじゃ
590カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:37:54.93 ID:???
>>586
そういう地方民の神経逆なでする主張はいらないから
591カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:39:00.99 ID:???
もう大田区産業会館で一ヶ月開催でいいよ
592カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:40:16.19 ID:???
>>588
日本社会全体に、7年後のビジョンと熱意を持たせるのはものすごく重要なことだよ
景気は気からともいうしね
コミケの問題は考えていかないといけないけど、
招致なんて無い方がよかったってのは建設的な考えじゃないと思うね
593カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:40:51.01 ID:yGb06Vh6
>>591
大田区あたりもできないと思うよ
594カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:42:18.05 ID:???
>>587
朝鮮人部落の巣窟でやれるか
595カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:46:08.46 ID:???
>>590
そう言う意味で書いたんじゃないんだが、言葉足らずだったかも。
交通費も宿泊費も時間も今まで以上に掛かるから行かなくなるだろうな。ってそれだけの事なんだが。
596カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:49:10.00 ID:???
>>592
社会とか景気だとかってのは雰囲気的なもので直接的に自分に影響があるわけじゃないでしょ?
現に『景気回復!』って大々的に報道してるけど、実際のアンケとかじゃ『実感無い・悪い』が大半を占めてんだし。
597カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:49:58.99 ID:???
>>588
某スポーツのファンのババ様はせかいのせんしゅが間近で見られる^^って言ってた
米粒でしか観れないと思うけどね
後はサッカー、テニス辺りは施設古くなってるのに放置されてるからやっと改装して貰えるって感じ
松岡修造も有明コロシアムの改装して欲しいから賛成って去年辺りに言ってた
598カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:51:20.10 ID:???
>>597
一般人にはほとんど何の関係もないなw
599カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:52:10.69 ID:???
毎回地方じゃ困るけど
一回くらいならある意味記念になって楽しそうとか思ってしまった
600カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:53:30.05 ID:???
>>595
俺もそうなりそうだw
601カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:54:13.19 ID:???
>>599
2019夏冬2020夏の3回じゃね
602カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:54:34.21 ID:???
>>597
前回のオリンピックは生まれてすらいなかったから、一度生でみてみたいってのはあるかな
603カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:55:53.19 ID:???
多分東京都、横浜の一万以上入るコンベンションセンターは全部何らかの形で
埋まるだろうからなあ…
幕張メッセとかオリンピックではどうすんだろさすがに
東京から距離あるし
メッセもダメだったら関東諦めて、ホント名古屋の拡張に期待するくらいしか無いな
大阪は交通網とあと待機列形成する場所がないだろうし・・・
>>549福岡は自治体の熱意がどうなんだろ? 北九州はアニメ・マンガでのまちおこしに積極的みたいだけど
604カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:56:59.47 ID:???
地方開催は逆に遠いから来なかった地方民も来るからな
参加人数増加し続けてたから多少減るくらいでちょうどいい
幕張でやるのが一番現実的だけど
605カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 12:59:15.71 ID:???
いま、在日米軍横田基地を中心候補に合衆国国防総省に話を進めている。
万一テロリストが紛れ込んだら本気で撃つけどそれでも構わないなら、と。
ただ、「ベースでやる以上は俺たちは最優先待遇で並ぶ権利がある」とするのが制服組の雰囲気。
最低条件として、ワンデイつまり一日で完結させてくれとも。
606カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:00:13.51 ID:???
1日5万人ぐらいの参加者になるか?
なんだかんだいって首都圏に人口の3割が集中してる日本
泊まってまで参加する人はどれくらいになるのか
607カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:00:52.28 ID:???
>>560
益城インター口のバス停からの大行列がグランメッセ熊本まで・・・
通報待ったなしw
608カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:00:57.20 ID:yGb06Vh6
2020年 オリンピック開催期間は、7月24日〜9月6日迄
2018年7月ビッグサイト改修工事始まる
2020年冬おかえりコミケ
2018年冬は幕張
2019年夏大阪場所
2019年冬九州場所
2020年夏名古屋場所
かな?
609カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:03:28.09 ID:???
>>604
幕張含めた関東はもうスタッフのホテルも
確保できないくらいになると思うけど
その辺は開催時間を二時間後押しすればいいのかな
610カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:03:47.80 ID:???
会場だけでなく、交通機関のことも考えないと。在京各線ならキャパがあるけど。
611カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:04:40.98 ID:yGb06Vh6
>>605
胸熱
それじゃ、日本大学や近畿大学でコミケしようよ
612カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:04:42.71 ID:???
>>594
そんなもんだよ
一般人は消費させられる側だもん
儲かるのは一部の会社で
その会社も儲けを溜め込むだけの可能性のが高いよ
613カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:08:24.86 ID:HSjSPIav
日程ずらせば良い
春とか秋
614カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:09:50.42 ID:???
>>602
それならなんで北京行かなかったの
それってそこまで生で観たいと思ってないんだと思う
615カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:10:25.62 ID:???
>>612

レス先間違えてる?
616カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:12:40.58 ID:???
>>613
スタッフの大半が社会人だから無理
617カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:14:20.73 ID:???
オリンピック直後でもホテルは間違いなく足りない。
警察消防も手が足りないから中止が妥当だわな。

ホテル容量が足りる代開なら大阪・名古屋だけど
インテックスは公共交通機関がプアすぎて運びきれない。
やるなら晴海よろしくシャトルバス数珠繋ぎだな。
618カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:18:17.67 ID:yGb06Vh6
2020年 オリンピック開催期間は、7月24日〜9月6日迄
2018年7月ビッグサイト改修工事始まる
2020年冬おかえりコミケ
2018年冬大阪場所
2019年夏九州場所
2020年夏名古屋場所
619カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:20:14.16 ID:???
もうコミケ立候補制にしてプレゼンして貰おうw
620カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:26:01.99 ID:???
>>609
確かに宿泊施設はつらいかもなあ
大阪は夏だと甲子園の余波で余裕ないかも
621カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:28:24.13 ID:???
そして立候補が出ないと
622カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:28:36.18 ID:yGb06Vh6
>>620
関西圏は奈良や京都、滋賀に和歌山、相生からも大阪に通勤する人がいるから
623カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:29:15.43 ID:???
>>614
じゃあコミケが地方に行くだけで開催も危ぶまれるなら
運営も参加者もそれまでって事じゃん
ブーメランになるから自分が理解できないだけで他に否定的になるのやめなよ
建設的じゃない
624カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:31:13.69 ID:???
>>614
此処でも地方だと行かないとか言ってる連中多いんだから
それ言っても仕方がない
625カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:31:45.64 ID:???
リニアが20年までに開通してれば地方開催の問題もより少なかった
626カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:45:13.60 ID:???
コミケが開催されなかったらそれはそれで
赤豚(青豚)がインテでコミケっぽいことやりそうな気がする
627カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:51:34.23 ID:???
〉〉625
リニアってあと40〜60年かかるって数年前にテレビで言ってた
まだ技術テストだけらしい
628カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:55:12.60 ID:???
本命 幕張メッセ
対抗 ポートメッセなごや(※拡張後)
大穴 インテックス大阪
629カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 13:58:05.71 ID:???
>>627
リニアは来年着工だけど
630カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 14:00:06.73 ID:???
ん?
あの、つかぬことを伺いますが、なんでスポーツの祭典であるオリンピックと
東京国際展示場というビジネス施設が関りがあるんですか?
国際展示場の東1・2・3とか4・5・6とかは連結するとそこそこ広いから体操とかの
会場になるとでもいうんですか?
それとも五輪期間中は付随するイベントが生じて、それで使われるということですか?
631カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 14:20:13.41 ID:???
>>630
情弱はGoogleへ
632カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 14:23:09.66 ID:???
>>630
実際に使われるんだよ
国際展示場は自称・コンパクトな五輪の範囲内に入ってる
それに伴う工事で2年近く使えなくなる
633387:2013/09/08(日) 14:27:47.95 ID:???
>>630
560 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/09/08(日) 10:03:45.96 ID:2ZvcWeqA0
ビックサイトはメディアセンターになる模様
http://i.imgur.com/v2gONXE.jpg
634カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 14:29:18.21 ID:???
ビッグサイトは、
メインプレスセンター(MPC)、国際放送センター(IBC)が置かれて
レスリング、フェンシング、テコンドーの会場となる予定
635カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 14:29:51.74 ID:???
お前ら優いなww
636カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 14:30:58.02 ID:???
優しいな だったw
637カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 14:31:27.31 ID:???
ポートめっせなごやの拡張工事が終わってれば良かったのだが
市長が減税財源にするって言って予算削ったんだよな
638カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 14:33:30.62 ID:???
ナーブギアの開発を急いでもらわないとな・・・
639カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 15:30:20.42 ID:???
テコンドーwwwwwwww
640カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 15:37:32.22 ID:yGb06Vh6
2020年 オリンピック開催期間は、7月24日〜9月6日迄
2018年7月ビッグサイト改修工事始まる
2020年冬おかえりコミケ 2018年GWにコミケ
2018年冬に九州場所(複数施設)
2019年夏に大阪場所
2020年夏に名古屋場所
641カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 15:40:55.04 ID:???
甲子園中止という事で
642カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 15:43:43.99 ID:???
インテ大阪で開催でいいんでない
集客がどうのって話出てるけど
赤豚がインテで十年以上イベント続けてるって事は黒字なんだろう
643カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 15:43:50.26 ID:???
おまえら公式キャラのエロ本とかやおい本とか書くなよ
644カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 15:47:13.64 ID:???
大阪太郎のやおいはちょっと
645カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 15:53:04.56 ID:???
日数増やしても1日当たりの人はさほど減らない気がする。
場所を分散すればいいと思う。
企業は○○で、一般向けは○○で。・・・という風に。
646カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 15:53:12.65 ID:???
幕張マッセしかないやろ  考えることもない


おわり
647カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 15:55:48.04 ID:???
これで西館拡張も本決まりだから
2016年位からコス広場も大幅縮小だな。
プレイベントや準備引渡しで2019年も正直微妙。

東も新館建てるみたいだけど、オリンピック以降の
大規模イベントに使えるかは微妙やね。
648カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 15:56:52.74 ID:???
メッセに泣きつく コミケ準備会wwwww
以後 メッセ開催に変わる
649カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 15:57:22.01 ID:???
2020夏は宿泊的にも交通的にも警備的にも関東の一都六県内での開催は相当規模縮小しても無理だろ
ビッグサイトの原状復帰がどれくらいかかるかわからんけど2020冬も下手したら使えないんじゃない?
650カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 15:57:38.50 ID:???
>>645
日数増やすと運営の負担も激増するからな
コミケでも度々話題に出たけど結局3日が限界で落ち着いてたはず
651カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 16:01:20.87 ID:???
数年後 児ポ法改正で トドメ差される
何も心配する必要がない
大阪で万博したとき ブルーテントを排除したように コミケも
652カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 16:10:13.63 ID:???
赤豚に運営委託の形で、インテでコミケを合同開催したらいいんだよ
653カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 16:24:42.92 ID:yGb06Vh6
2020年 オリンピック開催期間は、7月24日〜9月6日迄
2018年7月ビッグサイト改修工事始まる
2020年冬おかえりコミケ 2018年GWにコミケ
2018年冬に九州場所(複数施設)
2019年夏に大阪場所
2020年夏に名古屋場所
654カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 16:46:55.47 ID:???
こんな事なら空母買っとくんだったな・・・
655カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 16:48:10.18 ID:???
都の議会で試案したみたいだけど、ビックサイトの増床については本気出せば
・東駐車場周辺を埋め立てて増床
・南の防災公園にデッキをかけて増床
・裏の鉄鋼会社の倉庫の土地を買い取って増床
・ゆりかもめ基地を移転して駐車場を含めて増床
これらすべてを行えばやっと世界レベルに通用する会場になるらしい

まあ日本の展示場運営って殿様商売だから、
パシフィコみたいに4000件の問い合わせがあっても1000件だけ仕事すれば十分食べてけるからいいや的な
利用者や社会的な需要とか完全に無視した運営がされている問題だ。
需要はいくらでもあるのだから国の予算をオリンピック名目で使って大増床してほしい。
656カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 17:04:43.17 ID:???
地方でやるなら行かないとか言ってるやつは来なくていいよ
海鮮が減ったところで他の買い手にはメリットしかない
通販に群がって買えなくても文句言うなよ
657カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 17:07:47.55 ID:???
スタッフが足りないと言ってる奴もいるが
実際大阪でも福岡ですら赤豚のスタッフで足りてるからな
それ以上の来場者が来るかもしれないけど
警備とかアウトソーシングできるところは外注に回せばいいだけだからな
658カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 17:39:54.48 ID:yGb06Vh6
>>651
ブルーテントはまだまだあるよ
万博?で根絶できてなかった
20年前にも梅田の大丸前にあったわ
大阪市が粘り強く交渉して阪急の梅田界隈からなくなったのが最近だよ
659カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 17:40:38.93 ID:???
>>654
豪華客船じゃないのか
今からでもいい1週間チャーターすればいい
660カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 17:50:06.27 ID:???
>>659
エスポワールと名付けて下船できる奴は限られてるんですね
661カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 18:07:13.44 ID:???
大型船でも、今から建造すれば間に合うな
662 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/09/08(日) 18:10:32.94 ID:???
>>653
ちゃんと日付を揃えてから書けよ
内容はちゃんとしているんだから
663カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 18:16:41.14 ID:???
>>660
殺人事件が起きそうなのでちょっと乗船させてもらいますよ
664カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 18:28:10.65 ID:yGb06Vh6
2020年 オリンピック開催期間は、7月24日〜9月6日迄
2018年7月ビッグサイト改修工事始まる
2020年冬おかえりコミケ
よし、名古屋!大阪!九州は誘致合戦開始だよ!
2018年GWにコミケ
2018年冬、2019年夏冬
665カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 18:47:20.57 ID:???
>>658
普通のレスできるならコピペ荒らしやめてけろ
666カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 19:08:21.24 ID:???
2020年 オリンピック開催期間は、7月24日〜9月6日迄
2018年7月ビッグサイト改修工事始まる
2020年冬おかえりコミケ
2018年GWにコミケ
↓実際に誘致活動を行う地域でてくるでしょうね
2018年冬2019年夏冬2020年夏
667カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 19:13:11.30 ID:???
スルーしろ
通報はしといたから
668カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 20:07:49.31 ID:???
ビッグサイトより大きい会場造るという
名古屋にマジ期待。
669カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 20:21:44.71 ID:???
名古屋市長や県知事がコスプレして準備会と笑顔で名古屋開催を宣言するのか
一面はかざれないな
670カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 20:24:56.44 ID:???
鳥人間コンテストの会場でいいじゃん
by滋賀県民
671カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 20:25:06.13 ID:???
名古屋の交通機関て貧弱
672カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 20:25:37.75 ID:???
>>669
ポートメッセ名古屋は本当だったらとっくに拡張終わってたはずなんだよ
市民に減税するためとか言って予算を流用したのが今の市長
673カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 20:35:31.43 ID:???
>>671
大阪のインテもあまり人のこと言えんやろ
674カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 20:44:17.18 ID:???
地方の交通網はどこも東京並にあるわけないんだから言っても仕方ないと思う
名古屋が本当にビッグサイトレベルまで増設するなら名古屋で
しないなら大阪でやればいい
675カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 20:47:03.91 ID:???
だから地方はダメなんだよ
公共交通機関を無視して発展しているところは日本には無いぞ
マイカーに交通を頼った都市は必ず衰退する
676カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 20:48:34.18 ID:???
公共交通機関発展させるために増税したらいいんじゃね
車なくても生活できると便利だぞ
677カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 21:05:51.30 ID:???
>>668
いつ完成するかわからない場所で予定するのは無理だよ
678カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 21:09:50.60 ID:???
ところが名古屋は公共交通を切り捨てて減税する道を選びました
679カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 21:12:40.06 ID:???
ガタケット
680カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 21:41:15.56 ID:???
>>677
つか、普通に考えて、1年ビッグサイトが使えないと
コミケ以外も困る企業がたくさん出てくるから
東京に新しい会場作るんじゃね?5年じゃ無理かな
681カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 21:51:50.10 ID:???
企業は殴り合いのケンカで場所取りするよ
682カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 21:54:17.61 ID:???
新潟も非常にヲタ文化に協力的でいいが箱がいまいちか
でもあそこは飯も酒もうまいからなあじゅる
683 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/08(日) 21:54:39.43 ID:???
流れぶった切って、前に廃工場(使われなくなった電機系企業の工場)でネタからの流れで…
貸し倉庫なんて如何だ!?

ロジポート相模原
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1309050004/
ttp://lnews.jp/2013/07/f072501.html
>物流施設は5階建て、延べ床面積約21万平方メートル
既に6割内定済みらしいのでここを使うのは無理だろうけど
684カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 21:57:19.41 ID:???
>>682
新潟はどこの会場使うにしてもアクセス手段がバスしかないのが難点だよな
BRTできても本質は変わらない

>>683
コミケは所詮年に数日しか使わないから条件が合わないよ
685カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 22:02:53.87 ID:yGb06Vh6
>>670
青空コミケか
ピクニックや野外合コンのノリになりそうだな
遠いわ
686カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 22:03:55.06 ID:???
>>683
へえー近所にこんなものできてたのか
ここならチャリでいける
687カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 22:04:44.90 ID:???
相模原なんて交通手段車しかなくないか?
688カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 22:05:14.66 ID:???
やっぱり個々でテント持ち込みしかないよな
ってそのノリはフリーマーケットだ
689カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 22:05:31.85 ID:???
>>685 突発性豪雨きた時の阿鼻叫喚の図がすごそう
690カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 22:12:25.67 ID:???
キャンプ場の貸し切りか。BBQとかカレー作ったり楽しそうだな。
691カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 22:16:48.28 ID:???
売れ残った在庫燃やしてキャンプファイヤーして閉会
692カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 22:18:39.82 ID:???
>>691
一瞬心が動きかけたが、雨降ったら一発で不良在庫化だろ
野外はダメだっつってんだろが!
693カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 22:20:39.02 ID:???
カップル成立するか、しないか

ねるとん紅鯨団になるのか
694カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 22:30:20.05 ID:???
屋外、みんな汗かくし、外だから汗はみんなそこらに発散
屋内に匂いこもらずにいいんじゃない?
695カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 22:45:08.96 ID:???
次のスペシャルは、婚活がテーマになりそうだな
696カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 22:47:12.02 ID:???
今度の冬コミで、誰か探そうかな
どうやって、出会えればいいんだろ
2020年一人だと寂しいわ
697カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 22:51:42.18 ID:???
運動会のテントみたいなのはれば
小雨くらいなら大丈夫
わーわくわくしてきた
698カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 23:06:15.15 ID:???
ゲリラ豪雨や落雷の危険もあるのに野外は絶対無理だよ
だだっぴろい空き地が最も落雷の危険が高い上に
ダン箱が濡れたら売りもの全部オジャンだぞ
699カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 23:09:52.22 ID:???
野外とかそんな常識っぱずれなことするのは東方だけで十分
700カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 23:12:23.02 ID:???
>>691
マイムマイム踊りたい
701カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 23:12:55.42 ID:???
冬コミはみんな婚活コミケか

アフターどうしよう
702カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 23:17:12.83 ID:???
2020年冬にアリーナで一人もんにならないように
探すか
703カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 23:20:57.58 ID:???
エロゲとやおいだからすみわけできるな
相手がみつかるかな
704カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 23:32:50.24 ID:???
目を覚ませ
女と言っても奴らは腐女子だぞ?
ホモホモしい絵とか描いてるんだぞ
705カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 23:48:35.49 ID:???
>>704
お前だってロリロリエロエロ絵を描いてんだろw
お似合いだよ
706カタログ片手に名無しさん:2013/09/08(日) 23:50:34.20 ID:???
地方なら行かないとか言ってる関東のやつらって本当軟弱だよな
707カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 00:08:44.49 ID:???
個人的には新しい展示場計画がある名古屋がいいんじゃないかな
市長がコスプレしてるくらい理解もありそう、コスサミもあるし
千葉も東京も大阪も、エロ、ロリ禁止の流れだし
708カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 00:23:15.36 ID:???
市長が昨日今日コスプレしたところでだからなんだ
新潟のように同人イベントや漫画・アニメを盛り上げようとして
自治体が協力してきたならともかく
いままで何もしてこなかったやつらが白々しい
709カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 00:49:57.45 ID:???
雷落ちたら死者が出るし野外は100%ない

>>706
むしろ訓練されたオタクは地方だろうが槍が降ろうが行く
710カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 00:51:41.36 ID:???
建設計画は2018年に作る予定ってやつだよね?
出来てから開催の青写真を描くのでは遅い。だいいちビッグサイトは2018年の夏から使えなくなるっていうよ
711カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 01:47:45.95 ID:K65G/9UG
待てお前ら。何か悲劇的な感じに陥っているようだが、このままだと東京ビッグサイトだけじゃなくて
その他都内の箱物が全部2019春から2020年冬までオリンピック期間前後全てに使われるわけだから

東京ゲームショーやアニメコンテンツエキスポ、ひいてはモーターショーや医療機器等の経歴が長く、
企業が多く参加する展示会が全て五輪の名目上自粛中止か別地域での開催になるんだ。

準備会や赤ブーは恐らく都に2019〜オリンピック終わりまでの間は、東京都内での開催申請をしない報告を猪瀬やビッグサイト側にするだろうよ。
他もそうせざる得ないんだから悲観的になるなって。
712カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 01:55:37.00 ID:???
そうなりゃ他の企業は普通に幕張メッセで開催するだろ
コミケは何故か出来ないみたいだけどw
713カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 01:59:23.63 ID:???
幕張メッセいきにくいやん
714カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 02:01:15.20 ID:???
行きにくいか?メッセ側も行きたくなきゃ来るなよwとしか思わないだろうな
715カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 03:33:41.08 ID:???
メッセでは意地でもやらないでしょ
そうなると、箱がインテックス大阪か、名古屋の新国際展示場くらいしかない
716カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 04:09:33.12 ID:Ed5V4j2s
とぅぎゃったーのまとめがおもしろい
ttp://togetter.com/li/560774

東京オリンピックなんて次は半世紀はないだろうし
こんな機会滅多にないんだからいっそオタク大移動で経済活性化
夏は北海道、冬は九州ってのもアリかもな
ただ同じ会場で二度三度やって前回のノウハウを生かすってことができなくなるが
名古屋の新しいハコが出来てからなんてのは、実際にイベントまでに建物や周辺整備が
出来ない可能性を考えると……やはり既存の箱で考えるべきかな
717カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 04:17:58.74 ID:???
>>711
自粛じゃなく別会場になるだろう
下手したら国外開催だよ
いまのうちに東京以外でも開催できるハコモノについて各業界は検討していると思うよ
国外にいかれるのは手痛いわ
718カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 04:32:19.55 ID:???
論外の幕張とか埼玉とか関東近県で!って言ってるやつはアホとしか思えないなー
都内はもちろん関東一円、下手すりゃ関西あたりまで五輪の宿泊施設や選手村になりかねないんだぞ
一体どんだけの土地が五輪絡みで必要なのか考えろと
719カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 05:02:25.50 ID:???
>>718
開催時期の宿泊だけなら晴海に一千億円の選手村ができるから大丈夫じゃね
マスゴミやスタッフ施設含むらしいし
でも五輪同時期に開催は警備の観点から無理だと思う
五輪以外の催し物で近県施設は奪い合いだろうしね
720カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 05:05:54.58 ID:???
たしかにこんな機会は滅多にないんだよなあ
一生に一度北海道や九州に行くきっかけにはなるかも
721カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 05:17:29.86 ID:???
世界からオリンピックにきた人がついでにコミケによるならやっぱあったほうがいいのか
722カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 05:21:09.48 ID:???
年2回のコミケでしか遠出しない人もいるからなあ、いっそ遠出なら観光も含めて遠くってのはアリ
一番の問題は事前準備のスタッフ

しかしコミケ招致タグ、北海道(冬)と福岡で徹夜組が殲滅されるネタが多くておかしいww
723カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 05:55:33.67 ID:???
>>722
確かに徹夜組は減りそうだなw
西ならマジモンのヤンキーも多そうだし、おいそれと徹夜はできんだろう
724カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 06:25:38.99 ID:Bn810y9D
五輪イヤーは夏と冬コミ中止でサッカーみたいな秋春開催も現実かも知れないな。
夏は9月のお彼岸三連休 冬は3月のお彼岸三連休とか。ゴールデンウィーク開催もあり得る。
725カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 06:34:09.54 ID:???
>>724
GWとか秋の連休とかそういう日程は
コミケ以外で使うことが可能なので
会場が貸したがらないと思われる
726カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 07:17:35.09 ID:???
市販コミック本は
2013年段階の紙と電子版比較では
カラーページ収録(オリジナル)
カラーページ化
特典ページその他オマケ
と色々仕掛けている

果たして7年後にはどうなることやら

薄い本も同じ道たどるか?
727カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 08:08:16.62 ID:???
>>725
土日の2日(+金曜設営)で済むんなら選択肢結構ありそうだが
728カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 08:25:32.09 ID:???
>>725
それは東京
東京以外は申込時
オリンピック関連で東京以外もホール作りそうだな
各地のイベントが発展すんじゃね?
729カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 08:30:04.97 ID:???
ちなみに長野とグンマーは青少年なんたら条例の規制がゆるい
成人向け本がシュリンクされてない書店もある
730カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 08:31:35.27 ID:???
オリンピック前にテスト大会とか言ってるから、サイトの工事が更に早く開始するのかね
731カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 09:16:20.86 ID:???
>>729
長野って教育に力入れてるんじゃなかったっけ?
なのにシュリンクされてないのか
いいな長野
732カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 10:21:28.05 ID:???
オリンピック期間中(準備期間も含めて)は、コミケは縮小規模で
地方開催とかでいいんじゃない?水戸とか沖縄でやったでしょ。

町おこし的に、期間中は地方で開催して実績を積み上げていく
いい機会だと思う。応募すれば手を上げる地域もあるはず。

それよりも、コミケはオリンピック開催前後の情勢変化について
いろいろシミュレーションして、先手先手で対応していかないといけないと思う。
例えば、再びビッグサイトに戻れないなんてことがないように。
733カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 11:11:24.85 ID:???
戻れると思っているのか
734カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 11:37:02.15 ID:???
>>733
戻れない決定的な理由が今ある?
735カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 12:01:20.39 ID:???
>>715
コミケ幕張追放なんて20年以上も前の出来事だから、その件ではもう時効だろう。
他の理由だと会場の設備や交通の便、近隣住民の問題もあるのだろうが。
736カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 12:10:06.51 ID:???
救済措置として こみトレが10000スペース インテ全館借り切ってやる
男向けだけだからありえる
737カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 12:44:08.45 ID:???
ビッグサイトも10年先には建って27年だからなー
どっちにしろなんとかしなきゃいけなかったのはしょうがないか
738カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 13:37:28.39 ID:???
>>735
そこを時効ですまさないのがコミケって組織なんだよ…
739カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 14:42:00.14 ID:e/rjGBiU
だから幕張は条例が問題なんだってば
740カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 14:47:05.61 ID:???
準備会に幕張に頭さげてお願いしろっつっても難しいだろ
どこかのスレで幕張のほうからコミケに使ってくださいと頭さげてくれば使ってやる、
とか言ってるアホがいたがビッグサイト使えなくなった企業イベントがこぞって移ってくるだろうから
幕張側からコミケに頭下げて来て頂くなんてあり得ない、必要もない

関東は無理として名古屋の新ホールってのも本当に出来るのか不明だし
規模縮小か分散して大阪あたりかね?
741カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 15:08:46.39 ID:???
まとめてみる
----------------------------------------------------

■東京オリンピック決定!
ビッグサイトは競技会場になる予定、2018年から改築も予定!
五輪準備の2019年夏、冬、五輪の2020年夏はビッグサイト使用不可が濃厚で、どうする!?

【場所を移す】
どこに移ってもいつもの開催より規模が小さくなるのは不可抗力。
規模を小さくして他地で開催するか、開催しないかの二択と思われる。

・関東近県では?横浜とかさいたまとか
 →五輪絡みで総動員の可能性が高い(各国練習場など)

・幕張は?
 →過去にコミケと大問題。またビッグサイトが使えない企業イベントがこちらに流れる可能性大。

・他の地方都市は?
 →利点:
  滅多にない機会なのでこの際、3回限定地方都市巡業コミケという一大イベントにして楽しんでは?
  既にtwitterでは各都市のコミケ誘致ネタが盛り上がりを見せている。

 →難点:
  スタッフの確保、準備に行き来する負担、慣れない場所での開催による諸問題。

【時期を移す】
・2019年夏を春に、2020年夏の開催をシルバーウィーク等にずらす
 →利点;ビッグサイトが使える可能性がある
     ただしそれでも2019年冬は難しいだろう。
 →難点;
  夏コミを秋にすると冬の準備期間が短すぎる。他イベントとのバッティング。
742カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 16:12:35.54 ID:???
メッセはなあ...当時急なコミケ追放で、付近のホテルや飲食店が一斉キャンセルの目に
あってメッセに苦情が殺到したとか、それと不況で利用者の減った幕張から、
コミケにつかって欲しいと言って来たとか、
それでもコミケ側はがんとして拒んだとか、色々言われてるよな
743カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 16:31:38.00 ID:???
現状、カタログの購入率ってどうなん?
完全有料化で人数減らせるならまずやるべきかと思うが・・・

それで収入が伸びるなら、「従業員」を雇って長期開催するとか。
744カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 16:35:20.31 ID:???
メッセで開催するには男性向けエロを完全隔離か無くすかしないと無理なんだから
候補地に上げるのは厳しいんだよな
インテックスでするにはコミトレ、シティと日程が近いのでこちらも厳しいが
逆に連携が取れれば地のノウハウは手に入る利点もあるね
745カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 16:47:29.93 ID:???
インテは例の脅迫事件が解決しないと黒子永久不可なんだっけ?
6年後に解決していなかったらどうすんの

>>741にこれ追加で

名古屋など新ホール建設計画は、数年前に完成し付近の整備がされていないと準備できない為候補としては微妙
746カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 16:51:47.59 ID:???
まあ6年後に黒子ジャンルがどんだけいるかってのは置いといて
去年冬のような事は絶対避けるだろうからね…
747カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 16:54:57.39 ID:???
黒子は2014年1月インテから参加OK
748カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 16:56:34.68 ID:???
>>741
不可抗力・・・・?不可避と言いたいのか?
749カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 17:33:17.81 ID:???
>>743
まずここからやるべきだよね
入場時チェックが困難って理由でやらなくなって久しいけど
カタログ掲げさせて…ってことくらいなら東西ともにエントランス自体は通過時は狭いんだからやれるはず
その入場口の管理が大変ってのはわかるんだけど混対するならまずそこからだよね
企業向けやエロ向けでカタログ買わないでお客様気分で来る連中のせいで
まともにカタログ買って来てる参加者が馬鹿を見させられてるのが現状でもあるのに
750カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 17:40:17.67 ID:???
そんなときの
横浜(複数施設使用)
神戸(複数施設使用)
博多(複数施設使用)
じゃね?
751カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 17:43:15.49 ID:???
>>743
Webカタログが出る少し前の発行部数は
カタログが10万、カタロムが3万と△で話していた。
それに対して一般参加者は50万人以上。
単純に考えると最大でも1/4しか買っていない。

共同購入や複数日参加する人もいるから
実際の購入率はもう少し上だと思っているけど
半分も買っていないのではないかな。
752カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 18:51:04.41 ID:???
あのカタログ持って歩くもんじゃねえだろ
753カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 19:14:52.06 ID:???
まったくだw

しかし地方でも駅からの便考えると限られてくるな
サークルはどこでやっても行くが海鮮は便がよくないと
そこまで行く交通費のことは全く考えない
水戸もそうだったが小中生が来られないとかどうでもいいし
754カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 19:53:32.88 ID:MS8Ty1Ml
>>753
ハッキリ言って少しくらい不便な方が子供が来る確立が減って
混雑が多少緩和するから結局プラスなんだよね

先月の夏コミに小学校低学年位の子が3人くらいで歩いててビビったわ(男性向けの辺り)
最近テレビで取り上げるようになったから来場者数増えるだろうな
755カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 20:10:52.71 ID:???
地方開催になったら当日限定ご当地パッケージの飲料やアイスが出そうだ
北海道でも九州でも行くからその1年半だけお祭りコミケ的に楽しむ方向で
地方開催にならんかな
オタクは結構どこも行かない人多いからいい思い出になるよ
756カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 20:12:07.30 ID:???
2020年夏は、
コミックマーケット(コミックマーケット準備会主催)は休止、
名古屋コミケ(名古屋コミケ実行委員会主催)が開催、
これでよろしいんじゃないかと。
757カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 20:19:30.57 ID:???
コミケは主催が作るものではなく
参加者一人ひとりがつくるものなんだぜ

・・・だから熱いハートがあれば規模や場所なんてどうでもいいのさ・・・
758カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 20:23:51.64 ID:???
>>757 ツイッターで実況しながら一人一人がエアコミケということでw
759カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 20:46:02.07 ID:???
岡山より西、仙台より北には行ったことがないから
福岡とか札幌とかだったらいいな
760カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 20:52:03.55 ID:???
>>759
じゃあ夏コミを沖縄、冬コミを札幌で
761カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 20:53:40.14 ID:???
実家か北海道だから札幌でやってくれたら里帰り出来るなあ
762カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 21:01:46.70 ID:???
ある程度遠くなると飛行機になって
金額はともかく移動時間は短くなる。羽田〜札幌は1時間半
福岡もそんくらいかな?
まあ飛行機は飛び乗るってわけにいかないんで乗る前少し早く行く必要はあるが
安く済ませたい人は18きっぷみたいなの使って旅行としゃれこむのもいいね
763カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 21:02:13.43 ID:???
>>757
精神論はどうでもいいです
764カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 21:24:59.81 ID:???
東京ドーム!とか
…すみません言ってみただけです
765カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 21:28:39.83 ID:???
ドームは46000uしかないな…
パシフィコ横浜と埼玉アリーナ同時開催ならなんとか…
まあ現実的じゃなさすぎる距離だ
766カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 21:33:27.31 ID:???
>>753-754
2020年のはあくまでも不可抗力による代替開催なんだから、そういうバリヤを設けて
「お客様」の動員数を大幅に減らすのが有効だと思うよ。
>>756
2020年は上手い具合にスペシャルの開催年でもあるから2019冬と2020夏は中止。
その代わり春かGWに関東以外でど派手なスペシャルを開催でもいいんだよな。
767カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 21:33:43.27 ID:???
>>731
規則で縛らなくてもアホなことをしない人間を育てているという自負で
そういう規則がないだけだ
768764:2013/09/09(月) 21:37:18.99 ID:???
>>765
広さ的には厳しいけど、大勢の客を誘導するノウハウはある程度
あるはずだし、何と言っても五輪期間中(準備中含めて)でも
ここをつぶされることはまず無いはず、というのは有利なのでは。
夏はちょっと無いかもだけど、冬はいけるような気がする。
769カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 21:46:15.29 ID:???
東京ドームとかパシフィコとか、他が使うから無理だろ
770カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 21:48:55.17 ID:???
野球がオリンピック実施競技になれば東京ドームは使えない
771カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 21:49:55.87 ID:???
そもそも東京ドームはペットボトル持ち込み禁止や
772カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 21:50:14.56 ID:???
オリンピック開催時期とかすったらオタ外人が殺到しそうで怖いな
773カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 21:50:42.00 ID:???
お前ら関東以外でって言ってんのがわからんのか
774カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 21:51:33.84 ID:???
>>769
野球はなくなったよ
775カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 22:17:45.55 ID:???
福岡で新幹線から歩いて10分のとこに3つの施設が並んでるのって小倉?博多?
あのへんは全くわからん
776カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 22:32:12.58 ID:???
>>773
どうしても関東じゃなきゃ嫌なんだと
候補地を考えるスレなんだけどねえ
777カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 22:38:59.88 ID:???
西日本産業貿易コンペンションなら小倉
新幹線の駅から5分、渡り廊下みたいなやつで直結してる
大きさ的にはヤフオクドームの方がいいのかな
778カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 22:46:29.72 ID:???
24時間コミケ再びで狭いところで1日3回転させる
779カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 22:47:27.50 ID:???
>>778
西12と東456は使えるんだっけ
780カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 22:51:34.32 ID:???
ヤフオクドームでか!!

水戸は宿泊施設とか無理じゃね?スペシャルじゃない夏冬本番だぞ
781カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 22:51:59.48 ID:???
FF11のようにネットの仮想空間かけずり回って本買うしかないか
スキルがあったら作りたいな
782カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 22:54:10.12 ID:???
>>781
セカンドライフがすでに通った道だ
783カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 22:54:58.72 ID:???
名古屋の新箱やたら推す人いたけど完成が遅れたらアウトだしね…
784カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 23:01:14.18 ID:???
>>782
あれのいけないところは現実味がないところじゃないか
艦コレとかバズドラに何万と注ぎ込む事と
アマゾンでポチる事とうまく融合できたらいいんだが
785カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 23:06:20.78 ID:???
>>776
だったらもう北関東しかないな
前橋のグリーンドームで一週間くらいコミケやってみるか?
786カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 23:09:41.93 ID:???
佐賀がキャンプ地に名乗りを上げてるくらいだぞ
これから今度はキャンプ地誘致合戦だから都心からアクセスのいいところは厳しいと思われ
787カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 23:10:42.41 ID:???
グリーンドームは駅から遠いよ、
まあ歩けない距離でもないけどさ…。
788カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 23:19:08.17 ID:ZcwnfgOR
試験的に大阪か名古屋でやってみるのは悪くない
むしろ来年、再来年、プレでやってみるとか
いい加減1箇所ばかりじゃねぇ
789カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 23:23:01.53 ID:???
>>786
となると、外国人があまり近寄りたがらない地域でやるしかないな
東京から程近くにそんな場所がどこに……あっ
790カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 23:57:11.93 ID:???
さいたまサッカースタジアムでよろ

あっ交通が貧弱www
791カタログ片手に名無しさん:2013/09/09(月) 23:57:56.27 ID:???
行くしかないな、福島へ
792カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 00:03:36.65 ID:???
皇居前広場はダメなの?
あそこならアクセスいいし。
793カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 00:06:14.61 ID:???
>>792
都内中心部なんて無理じゃね?
開催年前は知らんが

あー、国際フォーラムは広くないのかな
東1-3くらいか
794カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 00:07:17.83 ID:???
これって五輪の頃に首都圏は五輪以外で混雑させないって
世界に保証しちゃってんだねーやはり関東では不可能


891+1 名前:カタログ片手に名無しさん メェル:sage 投稿日:2013/09/09(月) 23:50:55.24 ID:???
>>842
>>競合する会議又はイベントはない
>>東京都及び日本国政府をはじめ日本のすべての関係当局は、大会
>>期間中及びその前後1週間に、東京都内及びその周辺並びにその他
>>の競技会場において、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技
>>大会の開催に支障を生ずるおそれのある他の重要な国内・国際会議
>>又はイベントは一切開催しないことを保証する。

さっき他所で見かけたけどこれのソース分かる人いる?

892 名前:カタログ片手に名無しさん メェル:sage 投稿日:2013/09/09(月) 23:55:15.12 ID:???
>>891
http://tokyo2020.jp/jp/plan/candidature/dl/tokyo2020_candidate_section_4_jp.pdf
795カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 00:20:58.00 ID:???
つかこの期に及んでまだ都内だの埼玉だの言ってるのはちと認識が……
ニュースとか見て夏期五輪がどんだけ大ゴトか把握したほうがいい
796カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 00:22:43.46 ID:???
コミケって設営撤収含めてせいぜい1週間かからないんだからオリンピック運営に支障が出るわけがない
その程度で支障が出るなんていうんならそっちの方が脆弱すぎるだろってことだから
気にせず開催すりゃいいんだよ
設営も撤収も連中に比べたら各段に速いんだから
797カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 00:30:06.45 ID:???
>>796
えっどこでやればいいと?
798カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 00:31:46.20 ID:???
今北向け
>>741>>745
799カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 00:34:58.75 ID:???
地方とかないわ(笑)
百歩譲って東北
800カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 00:37:03.49 ID:???
むしろ東北しか空いてない
801カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 00:37:32.98 ID:???
ないわ(笑)な人はお帰りください
来なくても誰も困りません
どうぞどうぞ!
802カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 00:39:26.02 ID:???
ないわ(笑)な人が半分来なければ当選率も一般列も余裕だな
水戸くらいで丁度いいんじゃね?
大阪は赤豚に、名古屋は貴様にでも任せておけ
803カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 00:39:44.10 ID:???
ビッグサイトには各国のプレスが置かれるようだから
オリンピックの閉会からパラリンピックまでの準備期間もビッグサイトは使えないね
804カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 00:40:34.82 ID:???
いやいやw
関東無理って公式が言ったわけじゃないでそ?
そちらこそ大阪スレにでも行ったらどうですか(笑)
805カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 00:47:32.19 ID:???
関東だと横浜や埼玉は使えないだろうから、
水戸や前橋辺りが候補か。

あとは名古屋と大阪。
806カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 00:48:47.36 ID:???
五輪期間中は国際便が羽田と成田だけで足りるわけがなく
関空もセントレアもフル活用しなければ…となると
大阪も愛知もコミケどころじゃない気がするんだがな
宿とか超争奪戦だろ
807カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 00:49:32.76 ID:WjeDVvbf
808カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 00:50:45.15 ID:???
東京周辺、当然成田と羽田の間の幕張メッセも無理だよ
809カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 00:53:38.12 ID:???
>>806
そりゃもう今から各国キャンプ地誘致と
海外の客を呼び込むツアー組んで宣伝打ってと大変だろう
「東京会場へのアクセスは新幹線でわずか○○分!飛行機なら○○分!」ってな
東京だけにおいしい思いさせるわけにいかないもの
810カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 00:54:05.53 ID:???
大阪でやるなら九州からでも新幹線で日帰りで来れんぞ
811カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 00:55:01.27 ID:???
ホテル業界の有名どころの株が一斉に上がったっていうしな
812カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 00:55:53.22 ID:???
>>805

>水戸や前橋辺りが候補か。
チンケな県営体育館でやるつもりかよ
田舎のフリマじゃねーんだぞ
813カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 01:01:07.96 ID:???
夏に北海道でやるってのもいいなあ
東京に話題も人も集中する時にあえてオタクは北を目指すのだ
経済効果はどれくらいあるかな?ないか
814カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 01:17:23.62 ID:???
口の利き方を知らないゴミが一匹いるな
815カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 01:24:36.02 ID:???
北海道に行ったら観光メインになってしまいそうだw
しかし沖縄や九州、西日本の人達は行くのが大変すぎるな
816カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 01:28:20.87 ID:???
冬は九州でやれば公平w
北海道で冬やったら八甲田山状態になりそうだ
817カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 01:28:28.43 ID:???
>>815
関西近辺から北海道行くのは舞鶴からフェリーに乗ったり
神戸空港の格安航空会社使ったりで新幹線で東京行くのとそこまで大きな差はなかったりする
818カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 01:35:32.03 ID:???
鉄ジャンルあたりで地方開催になった場合のおすすめコース本作ってくれたら買う
819カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 03:04:11.89 ID:???
>>812
じゃあ使える会場が他にあるか?
関東でも神奈川・埼玉・千葉は使えないんだからな。
どこか挙げてみろよ。
820カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 04:33:50.23 ID:???
>>806
そんなに来ないよ
国内移動が主で新幹線がフル稼働するだけさ

ロンドン五輪や北京五輪で実際に行った日本人って1万人もいないだろ?
821カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 05:00:29.08 ID:sl1wGyFU
>>819
関東は無理でしょ

現実的には大阪か名古屋
822カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 05:11:15.29 ID:???
コミックマーケット準備会は、首都圏以外ではコミックマーケットを開催しない。
別の主催団体が大阪コミケとか名古屋コミケとかを開催するのは、認める方向。
823カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 07:13:33.58 ID:???
長野はオリンピック開いたときの残骸残ってないのか?
824カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 07:16:15.93 ID:???
やらないならやらないでいいよ
他にもイベントはあるからサークルはそっち行くだけ
むしろコミケが一年半も開催出来ないと拠り所がなくなるのは
コミケがアイデンティティになってる準備会では
825カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 07:49:56.22 ID:???
てか、コミケ開催以外の何を準備会に求めてるんだか
826カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 08:00:41.72 ID:CHo3NZci
幕張メッセに お・も・て・な・し してもらう。過去の事は謝罪?して。
827カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 08:02:03.71 ID:CHo3NZci
スレ間違えた…。すまない。
828カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 08:08:44.62 ID:???
>>820
世界中から来る観光客を指して前回前々回の五輪見に行った日本人で比較するのはおかしいだろ
829カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 09:24:44.41 ID:???
準備会はスペシャル以外のコミケでも、東京以外で開催することを「検討」はしているよ。
830カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 10:05:58.89 ID:???
>>794
幕張もないなこれは...

やっぱり西日本総合展示場しかないな
新幹線駅から徒歩10分で海外の人もオリンピックからはしごで
福岡からのアクセスは西鉄高速バスのピストン輸送でOK
西鉄バスでは日常なので問題ない
831カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 10:47:46.66 ID:???
だんだん、どうでも良くなってきた
好きなジャンルがオンリーやってくれたら、交流出来るしな
後は通販で買うや
832カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 11:03:49.00 ID:???
パシフィコ横浜とかダメなん?
雑貨・創作少女は赤レンガで。
エロはそごうの新都市ホール
833カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 11:36:08.04 ID:???
まあああだこうだ言っても上が決めることだな
834カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 11:50:52.26 ID:???
室内イベントとしては世界最大とも
言われるイベントを誘致できるとなれば
名古屋も(行政的に)はりきると思うけどなぁ。
835カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 11:54:15.98 ID:???
一回か二回だしな
そして最大の問題輸送機関…
836カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 12:15:23.90 ID:???
>>835
首都圏以外でやるのは無理だろうな
現地付近もそうだけど、お盆や正月の帰省客と重なったら交通機関パンクする
837カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 12:38:35.19 ID:???
オンリーラッシュや縮小開催するにしても
オリンピック数年前に都内にビッグサイトの館一個くらいの見本市会場の新設という天の恵みが無きゃ辛そうだな
838カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 12:38:52.02 ID:???
輸送機関はもちろんだが宿泊施設も充実していないと
遠方から来るサークル参加者の「朝9時までに荷物の引き取り」が
悲惨な事になるんだよな
839カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 12:51:34.54 ID:???
24時間とはいかなくても三部式開催でなんとか…

運営死ぬか
840カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 13:32:03.59 ID:???
>>836
どうせ東京じゃないんだから大して人来んだろ
841カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 14:08:23.94 ID:???
もう九州でも北海道でも名古屋でも場所はどこでもいい
東京以外に決まってもいつもと違う観光スポットのつもりで遊びに行く
842カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 14:43:55.87 ID:???
>>839
コミケには「運営」という組織は無い
843カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 16:18:39.69 ID:???
幕張に限らず、インテでも名古屋でも
どこに移転しても「エロをどうするか」の問題が付いて回ると思うんだが・・・
ビッグサイトみたいに継続使用しているならともかく、新会場なら絶対審査されると思うよ。

どうせ名古屋でやるんならコスプレサミットと同時開催しようよ。
コスプレサミットは(一応)国際イベントなので
五輪と同時開催の大義名分ができるw
844カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 16:23:48.83 ID:???
>>843
コスプレサミットなんて八百長大会じゃん
参加人数も公開してないみたいだし
845カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 16:35:35.22 ID:???
地方都市でも福岡だとGWにある博多どんたくの時200万人の来場者をさばけている
交通網とホテルは全く問題ないな
関東から行く人は減るからさらに問題ないだろう
北海道も同様
名古屋は…………
846カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 16:38:44.59 ID:???
>>843
大きめの箱は意外に赤ブーとかの同人イベントで使ってるものだ
実績のある場所ならスムーズ
847カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 18:18:07.49 ID:???
やたら福岡推ししてる奴が居るなw
箱無いだろあそこ
848カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 18:34:05.96 ID:???
夏か冬じゃないと手伝いが集まらないってどっかで聞いた
849カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 18:41:57.86 ID:???
>>847
箱無いよなwLCC使うこと考えると関東以外なら福岡が有り難いけどね。
850カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 18:56:14.84 ID:???
一番広いのがヤフオクドームだっけ
それでも3000spしか入らない
851カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 19:01:26.52 ID:???
名古屋推し物凄かったのに箱ができてからだと言われて出て来なくなったなw
夏は北海道、冬は福岡にすればSP感ある

幕張とパシフィコもよく挙がってるが関東は無理だろ・・・
852カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 19:26:21.64 ID:???
千葉県は過去の経緯を考えるとな。
感情面はともかくとして、コミケットを追い出した県条例がまだ廃止になってない。
入場のときに一人ずつ年齢確認をしたら、午後5時過ぎても待機列の半分も入れないし…
853カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 19:42:15.52 ID:???
>>851
名古屋は会場が出来たなら、2020年以降コミケに何かあった時のバックアップになるんじゃないか。
肝心の2020年に間に合わないのがアレだがw
854カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 19:48:23.71 ID:???
ビッグサイト使えないのは2019の夏からだから
名古屋は間に合いそうにないな
855カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 19:48:36.70 ID:USBUOaMa
インテックス大阪はいかんの?
856カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 19:52:25.55 ID:???
福島県のJビレッジマジおすすめ。
とにかく広いし設備も原発マネー注ぎ込みまくりで超豪華。
857カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 19:53:30.37 ID:???
858カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 19:54:18.07 ID:???
それだ
宿泊と交通はどうなってんの?
859カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 19:57:01.57 ID:???
参加者が一番馴染みがあって交通も把握しているのは
断然インテ大阪なんだよな
準備会には馴染みがないかもしれんが
860カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 20:08:44.47 ID:???
インテックス大阪は面積は足りてるけど
・交通が貧弱
・一般待機させる場所が無い
861カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 20:09:26.89 ID:???
オリンピックまでにインテ建て替えせんかなあ
862テンプレ例:2013/09/10(火) 20:40:00.62 ID:???
もうそろそろ、このスレも900、東京五輪スレも1000イキそうなんだが
正直、同じ話の繰り返しでウンザリしてるんだよ。
次スレの頭でここまで話の出た問題点を挙げとけば同じ話を蒸し返すバカは減ると思うので
テンプレ作成協力キボンヌ
863テンプレ例:2013/09/10(火) 20:42:13.59 ID:???
ビッグサイトはレスリングなどの競技会場になる予定、2018年から改築も予定!
五輪準備の2019年夏、冬、パラリン直前の2020年夏はビッグサイト使用不可が濃厚。

【場所を移す】
どこに移ってもいつもの開催より規模が小さくなるのは不可抗力。
規模を小さくしてでも他地で開催するか、その回は開催しないかの二択と思われる。

・幕張は?
 →過去の遺恨と県条例の問題。またビッグサイトが使えない企業イベントがこちらに流れる可能性大。
・関東近県では?横浜とかさいたまとか
 →会場のキャパ以前に五輪絡みで総動員の可能性が高い(各国練習場など)
※ちなみに、2020年夏の場合は東京都招致委員会が「競合する会議又はイベント
はない。東京都及び日本国政府をはじめ日本のすべての関係当局は、大会期間中
及びその前後1週間に、東京都内及びその周辺並びにその他の競技会場において、
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催に支障を生ずるおそれ
のある他の重要な国内・国際会議又はイベントは一切開催しないことを保証する。」
と堂々と宣言してます。これは安倍発言並みの国際公約です。
http://tokyo2020.jp/jp/plan/candidature/dl/tokyo2020_candidate_section_4_jp.pdf
864テンプレ例:2013/09/10(火) 20:45:59.51 ID:???
・他の地方都市は?
 →利点:
  いつまたビッグサイトが使えなくなるかもわからないので、予行練習も兼ねて3回限定地方都市巡業コミケ
  という一大イベントにして楽しんでは?という事を言う人も居る。
  既にtwitterでは各都市のコミケ誘致ネタが勝手に盛り上がりを見せている。

 →難点:
  スタッフの確保、準備会が地方へ準備に行き来する負担、慣れない場所での開催による諸問題。
  「地方じゃ参加できない」って意見は逆に好材料。どうせ会場のキャパが足りないのだから
  地方開催することで参加者が淘汰されて釣り合いが取れるという感じか。
  まぁ2〜3回限定の非常事態なんだから「やらないよりマシ」と割り切りましょう。

【時期を移す】
・2019年夏を春に、2020年夏の開催をシルバーウィーク等にずらす
 →利点;ビッグサイトが使える可能性がある
     ただしそれでも2019年冬は難しいだろう。
 →難点;
  夏コミを秋にすると冬の準備期間が短すぎる。他イベントとのバッティング。 スタッフの確保。
865カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 21:19:59.62 ID:???
>>860
待機列はインテックスの臨時駐車場まで伸ばせばいいじゃない
西側は空き地だらけだしね
交通はシティのように臨時バスしか手はないと思う
それより一番の問題は同時期に開催している赤青豚が譲ってくれるかどうかかと
866カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 21:20:38.90 ID:???
>>860
東京大阪間を30分で行き来出るようにして
価格は値段にシビアな大阪人だけに2千円以下になる交通網を
大阪人のマネーでつくろうぜ
867カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 21:24:44.78 ID:???
おいおいリニアモーターがオリンピックの影響で
前倒しで開通するようなこと書かれているぞ
東京 - 大阪間67分とちょっと遅いけどあとは値段が2千円切ればいい
868カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 21:26:27.64 ID:???
赤豚は何もなしじゃ譲らんだろうな
自分達もビッグサイト使用出来なくなるし貴方との争奪戦もある
条件次第では準備会と組んで会場との橋渡しするかもしれないが
貴方は名古屋を本拠地にするんだろうか

>>866
時速何kmになるんだよw
869カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 21:28:12.58 ID:???
テンプレ作るならソースのあるものだけにしてくれよ
過去にこう言ったからこう、て決めつけるな
870カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 21:29:30.69 ID:???
>>867
飛行機と同じくらいか場所によっては飛行機より早いかも

でもお高いんでしょう?
JR東海ですよ?w
871カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 21:30:22.51 ID:???
お…おう…w
二千円きれば…いいね…
872カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 21:34:17.46 ID:???
>>869
幕張に関しては毎度言われてるしc82の配置欄でも出てるそうだ

なんにせよ可能性の提示だけで決定するのは準備会だし
1年半以上引きこもり決める可能性もゼロじゃない
873カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 21:36:30.90 ID:???
東456と西12は使えるみたいだから通常の半分の規模でやろうと思えばできないこともない
874カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 21:37:42.57 ID:???
東京 - 大阪: 438 kmだから
30分だと時速876kmか
アンパンマンの飛行速度が時速474kmだから足りないな
飛行機だと900km出せるらしい
875カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 21:42:18.89 ID:???
>>873
競技会場だけじゃなくて世界各国のプレスが集まるメインプレスセンターになるんだろ?
そんなところで入り口から駅まで汗だく客がずらりとシート並べて座ったり寝たりのコミケ
できると思うのか…?日本のイメージ悪くなるぞ
876カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 21:46:41.04 ID:???
>>867
設備投資や急ピッチで工事したのを取り戻さなきゃいけないんだから
いずれ安くなるとしても最初は2、3万円くらいが現実的だろ
貧乏人の金銭感覚に落としてくれるわけない。2千円てw
877カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 21:47:03.76 ID:???
>>873
1日3回転これいける
0時〜6時 3時間交換タイム
9時〜15時 3時間交換タイム
18時〜24時 3時間交換タイム
878カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 21:48:38.29 ID:???
>>873
2019夏冬はそれでいく可能性はあるかも
ただ2020夏は無理だね
あと会場が許可だすか。他のイベント規模なら問題ないかもしれないがコミケはどうだろう

>>875
流石にプレスが入るのは2020からじゃね?
879カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 21:50:45.59 ID:???
「東京都及び日本国政府をはじめ日本のすべての関係当局は、大会期間中
及びその前後1週間に、東京都内及びその周辺並びにその他の競技会場において、
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催に支障を生ずるおそれ
のある他の重要な国内・国際会議又はイベントは一切開催しないことを保証する。」

  ↑↑
招致プレゼンがこうなんだから
当のビッグサイトで同時期にコミケをやるのは小規模にしてもあり得ない
880カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 21:55:04.84 ID:???
>>879
そうだねありえないね
881カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 21:58:35.37 ID:???
2019夏と冬に、いつもの半分の規模に縮小して無理くりビッグサイトでやっても
落選率がバカ高い黒歴史コミケになりそう
どうせ2020夏は不可能なんだから3回とも別会場でやったほうがよくね
882カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 21:59:19.30 ID:???
小規模にしたら候補が増えるから1日の回数増やしてしのごう
または週末開催でもいいが1ヶ月もコミケつづいたらだれるだろう
883カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:01:02.60 ID:???
いいこと考えた
A館復活させよう
A館だけ遠い場所で開催
884カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:01:38.76 ID:???
可能性として

3回地方開催
該当期間休止(3回)
ビッグサイト縮小開催2回+休止1回

上二つ前提で話してたけど最後のがありえそうな気がしてきた…
関東で開催出来ないのは2020の開催期間前後1週間なわけだし
885カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:02:45.71 ID:???
>>879 花火も中止にするんかね?
886カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:05:31.57 ID:???
中止するんじゃね?
花火ならオリンピックも打つだろうw

というかテロ防止の流れで中止か繰り下げになるかと
887カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:07:31.81 ID:???
>>884
ビッグサイト縮小が2回+休止1回だと縮小で落ちた人には地獄じゃね?
888カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:09:24.38 ID:???
>>884
可能性だけでいいなら開催時期をずらすという手もある
2018冬→2019春→2020秋→2020冬
間隔が一年以上あくけどこんな感じで
889カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:09:32.45 ID:???
ビッグサイト縮小2回(24時間コミケ
企業→さいたまの会場
大手→神奈川の会場
890カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:12:18.79 ID:???
>>887
参加者は地獄だが多分準備会は楽かも
サークル費は半減するし企業の扱いも問題になりそうだが
地方開催や完全休止のリスクよりマシかもしれん
会場がOKすれば、の話だが

会場に依存するという問題の根本的な解決にはならんがw
891カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:12:38.48 ID:???
>>885-886
まぁ花火大会とか幕張のロックフェスとかは中止だろうね。
花火職人はどうせオリンピック開催期間中会場でちょっとずつ打ち上げそうだから職にあぶれることも無い。
テレビ東京は隅田川をやらない代わりに樹木希林のトークショーを流せばいい。
892カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:13:25.62 ID:???
開催時期ずらすといつもの会場いつもの数でも処理が大変なのに
前か後の回と日数近くなる上に勝手が変わって大変だぞ
同じビッグサイトでもスペ数大幅に減ってまず使用館のジャンル配置から揉めそう
4日開催の試運転コミケを事前にやっておけば違うかな
893カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:14:03.73 ID:???
ピエリ村山すげぇwww
ここがいい
894カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:16:03.46 ID:???
>>884>>887
ふつうの大人なら「まぁ50年に一度あるか無いかの国策イベントで通常開催できないんだから規模半減でもしゃーないべ」って諦めると思うが。
『黒歴史』も「オリンピックのときは流石に苦労しましたね(笑)」って孫に笑って語れるレベルだ。
895カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:17:02.87 ID:???
なんでサマソニまで中止という話になってるんだ?
896カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:17:23.43 ID:???
前回のオリンピックのときには
どうやってコミケ開催したの?
897カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:17:24.03 ID:???
>>889>>863をよく読め。
898カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:18:13.32 ID:???
>>895>>863をよく読め。
899カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:18:16.43 ID:???
>>888
その間隔なら開催規模はともかくありかもなぁ
あとはこの4つくらいしか思いつかないや
900カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:19:12.01 ID:???
>>896
前回の東京オリンピックは56年前
901カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:19:20.03 ID:???
>>896
淀橋浄水場跡地がまだ更地だったのでそこで開催
902カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:20:25.39 ID:???
>>892
使える机の本数から壁を大手用に排除し残った机を
申し込み数の%で割ればいい
人数少ないジャンルが0扱いされるかもしれないが
903カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:21:27.04 ID:???
>>900
それだと東京タワーすらまだ無い時代だがw
904カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:21:50.53 ID:???
>>896
おまえおもしろいなーww
905カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:25:11.76 ID:???
サマソニ千葉なのにだめなのかw
906カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:26:51.12 ID:???
あ、すまん49年前だわw
新聞のアオリそのままみてた

まぁコミケはまだなかったはず
907カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:27:03.63 ID:???
オリンピックの年は夏フェス全滅か
コミケだけじゃなく音楽業界も死ぬ企業あるのかすげえ
908カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:27:10.36 ID:???
半ば冗談で言ってるんだとは思うが、
度々出る野外開催についても一応テンプレ入りしといたほうがいいんかね
909カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:27:25.74 ID:???
>>905
会場が千葉でも東京のホテルを埋め尽くすようなイベントはまず>>863の理由で
許可が下りないだろうよ。ひたちなかならなんとかOKって感じじゃね?
910カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:29:42.53 ID:???
>>908
雨降られたら終わってしまうw
911カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:30:30.05 ID:???
ダメ見込みの3回のうち2回は大幅に規模縮小してビッグサイトでやれるかもしれないが
使えてもスペース半分程度。
ど真ん中の2020年8月は絶対不可能なうえに関東一円どこも使えない可能性がある
地方すら各国キャンプ地になって使えない可能性。

これを前提にしないと話が進まない
912カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:33:23.38 ID:???
多分1回だけなら普通に休止すると思う
それが2回3回となれば準備会が持たないから意地でもやるとも思う

どうなることやら
913カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:38:40.18 ID:???
次スレどうする?
テンプレは>>863 (※ちなみにの前に一行あけてくれ詰まってて読み飛ばされる)>>864
>>908の、野外は不可能だよって事を足して

スレタイ案
【2020五輪】コミケ開催地を真剣に考えるスレ2【大規模災害】
914カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:39:59.70 ID:???
文字数制限あるから「真剣に」は外していいかな
915カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:41:18.28 ID:u9rzuVqC
>>864
時期ずらしだけど、GWとかってビックサイト埋まってるんじゃないの?
全館使えるのが盆と暮だかじゃなかったか
916カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:45:07.96 ID:???
他のイベントもあるからGWは厳しいだろうねえ
917カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:47:38.79 ID:???
例年GWにやってる一般イベントがわざわざ
オリンピックで夏できないコミケのためにGWを譲りましょう!って
枠あけてくれるわけないからなー
918カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 22:47:47.76 ID:???
スレタイは>>914案で
ほかは異論なし
919カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 23:03:57.34 ID:???
>>917
GWになんかやってたっけ?
超都市とコミティアとオンリーライブのイメージしかない
920カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 23:11:49.40 ID:???
>>919
コミック1
921カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 23:15:46.31 ID:???
>>920
コミ1はGW前の昭和の日の連休のイマゲ
922カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 23:18:18.28 ID:???
大手は室内でピコは野外でテントでいいんじゃないか
世間は厳しいものだ
923カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 23:34:03.25 ID:???
3回くらい休みでもいい
もしくはスペシャルクラスの開催で規模を絞ればいい
どっちかというと委託に出せる規模のサークルをガンガン落として
コピー誌メインのピコ手を優先する方向で
924カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 23:38:13.17 ID:???
>>914>>918
それでも文字数大杉なら

【五輪】コミケ会場代替地を考えるスレ【災害】

かな?
925カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 23:39:39.70 ID:???
>>922
お前、コミケでグッズしか買わない「客」だろ?
926カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 23:41:02.75 ID:???
>>863-864のテンプレに開催できそうな会場を箇条書きで付け加える?

あと>>1から読み直して使えそうな情報があったらそれも加える感じで
927カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 23:42:15.23 ID:???
災害と五輪をひとくくりにするのもどうかと
928カタログ片手に名無しさん:2013/09/10(火) 23:47:08.97 ID:???
>>917
2020年春はちょうどスペシャルをやる年なんだから、3月に地方スペシャルか
ビッグサイト半分で24時間コミケでいいんじゃね?
2019 夏 半分3日間開催
2019 冬 半分3日間開催
2019 春 スペシャル開催
2020 夏 休止
2019 冬 フルで3日間開催

>>923
その2020年のスペシャルで「参加条件:オフセット印刷禁止」ってやるのも面白いかもなw
929カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 00:10:32.07 ID:???
>>928
初心に帰るとか同人感を大事にするならそういうスペシャルを3回やって乗り切るのもありだと思う
それで離れていく人は同人誌やコミケが好きなわけではないだろうし
で、そんなスペシャルなら会場もそんなに大きくなくてもできそうじゃない?
何とかやれないものかと
930カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 00:13:12.97 ID:???
海外開催に一票!
台湾で開催してはどうだろう

台湾で開催しタイワン
931カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 00:13:58.74 ID:DuHuUWB7
21世紀にはいってからろくなことがおきない
932カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 00:22:40.95 ID:???
>>930
エロマンガ島だな
933カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 00:27:49.37 ID:???
>>919
おまい同人誌即売会しか目に入ってないんだな……それ一般イベントじゃないだろ
934カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 00:29:59.45 ID:???
>>928
> 「参加条件:オフセット印刷禁止」
これいいね
オリンピック会期は全部スペシャルで全部この条件でやるといいんじゃないか
手作り感あふれる手製本の本ばかりになってきっとみんなの想い出になるコミケになる
935カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 00:32:30.57 ID:???
ざっと見てきたらなんか……テンプレは元になった>>741のほうが簡潔でいいな
>>864はなんでまわりくどい文章付け加えちゃったの?
>>741にプラス>>794でいいんじゃね?
936カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 00:34:28.72 ID:???
コピーでさばける量っつと200部が限度だな
大手不在のコミケなんて出るほうが恥ずかしいわ
937カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 00:45:59.50 ID:???
>934
開催してもしなくても印刷所が死ぬw
938カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 00:51:26.38 ID:???
自分は50Pを50部つくったら死にかかった
939カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 01:12:53.56 ID:???
>>936
大手不在で出るのが恥ずかしいなんて程度なら
それは同人やりたいわけでもなければコミケが好きなわけでもないじゃん
そういうのを振り落とすって一度やってもいいと思われ
940カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 01:13:08.31 ID:???
>>938
無茶すんな
今なら少部数でもやってくれるとこあるだろ
オフが駄目でもオンデマとか

さてと、ネタはこれくらいにして本筋に戻ろうか
941カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 01:23:11.28 ID:???
>>939
コミケが抽選だと幻想を抱いている人の言い分だな
実際は半分くらいは落ちないサークルで構成されてんだよ
それはコミケ開催になくてはならない「客がついている」サークル
お手製コピー誌数十部で済むようなサークルばかりのコミケを開いたって仕方ない
そんな事は準備会が一番わかってるよ
942次テンプレ案、スレタイ:2013/09/11(水) 02:05:03.59 ID:???
>>863-864は余計な事が入りすぎているので
簡潔にまとめ直すよ


スレタイ候補
【2020五輪】コミケ開催地を考えるスレ2【大規模災害】

文字数オーバーの場合はこちら→【五輪】コミケ会場代替地を考えるスレ【災害】
943テンプレ1:2013/09/11(水) 02:14:17.34 ID:???
■東京オリンピック決定! ビッグサイトは競技会場およびプレスセンターになる予定。
2018年から改築予定、準備の2019年夏・冬、2020年夏はビッグサイト使用不可が濃厚で、どうする!?

【場所を移す】
規模を小さくして他所で開催するか、開催しないかの二択と思われる。
どこに移ってもいつもの開催より規模が小さくなるのは不回避。

・関東近県では?横浜とかさいたまとか
 →五輪絡みで総動員の可能性が高い(各国練習場など)
 →五輪招致プレゼン資料(>>2)によると五輪時期に東京付近で他のイベントは開催できない
・幕張は?
 →過去にコミケと大問題。ビッグサイトが使えない企業イベントがこちらに流れる可能性大。

・他の地方都市は?
 →利点:
  滅多にない機会なのでこの際、3回限定地方都市巡業コミケという一大イベントにして楽しんでは?
  の考えからtwitterでは各都市のコミケ誘致ネタが盛り上がった(あくまで招致合戦「ネタ」である)

 →難点:
  設備の大きさ、会場への交通機関、待機列を形成できるスペースの有無
  スタッフの確保、準備に行き来する負担、慣れない場所での開催による諸問題。

【時期を移す】
・2019年夏を春に、2020年夏の開催をシルバーウィーク等にずらす
 →利点;ビッグサイトが使える可能性がある。が、2019年冬はどちらにもずらせない。

 →難点; 秋開催では冬の準備期間が短すぎる。他イベントとのバッティング。

【規模縮小・日数を増やしてビッグサイトで】
・2019年に限れば普段の半分のホールが使えるかもしれない(2020年夏は不可能)。

参考資料など>>2-10あたり
944テンプレ2:2013/09/11(水) 02:21:12.12 ID:???
参考資料
http://tokyo2020.jp/jp/plan/candidature/dl/tokyo2020_candidate_section_4_jp.pdf

「オリンピック憲章と開催都市契約の遵守と義務の遂行」より抜粋

4.2 オリンピック競技大会の期間中及びその前後1週間に、開催都市 とその周辺において、
又は他の競技場において、他のいかなる 重要な国内・国際会議又はイベントも開催しないこ
とを保証する 関係当局からの宣言書を提出してください。

競合する会議又はイベントはない
東京都及び日本国政府をはじめ日本のすべての関係当局は、大会期間中及びその前後1週間に、
東京都内及びその周辺並びにその他 の競技会場において、2020年東京オリンピック・パラリ
ンピック競技 大会の開催に支障を生ずるおそれのある他の重要な国内・国際会議 又はイベン
トは一切開催しないことを保証する。
945カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 02:40:21.19 ID:???
コミケの公式アナウンスまだかなぁ
946カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 02:47:56.57 ID:???
箱追い出されるのはコミケだけじゃないから、
企業同士で地方の展示場争奪戦になりそうじゃん。
地方でやりたくっても借りられない可能性もあるんじゃね。
947カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 02:52:23.63 ID:???
もちろんそう
しかも地方でもうちをキャンプ地に!の名乗りがあがってて
練習場になりそうな場所や宿泊施設はとりづらくなるだろうな
948カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 04:23:02.72 ID:???
もし名古屋でやるのが事前に確定してるなら
開催のタイミングに合わせて会場と
周辺の整備をするだろ。
ビッグサイトだって出来てすぐ
コミケ開催したんだから
会場が数年前に出来てる必要はない。
交通やホテル等が東京に劣るのは
地方ならどこでも一緒。名古屋ならましなほう。
949カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 04:34:36.87 ID:???
唐突にどうしたと思ったら総合スレの誤爆か

名古屋推しの人がんばってんな
950カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 05:44:13.50 ID:???
大阪名古屋福岡に関しては五輪期間中、外人の合宿所やら観光で
宿が満杯になる可能性大

五輪の年は中止も考えるべきでしょう
まぁ7年後なんでその時どうなってるかはわからんけど
951カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 06:01:37.98 ID:???
とにかく冬の反省会でこの話題は100%出るだろうからそれまではあーだこーだ言っても仕方ない
まぁ実際七年も後の事だしな
952カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 07:10:51.06 ID:???
950超えてんじゃん
テンプレはあるようだし次スレ立てとくぞー
953カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 07:16:54.92 ID:???
立ちました

【2020五輪】コミケ開催地を考える2【大規模災害】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1378851225/


前スレ入れたら改行数オーバーになったからテンプレ2の頭に入れましたよ
954カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 07:20:54.92 ID:???
オリンピック開催中はコミケットは休止でやむをえないと思う。
直前の2019年冬や直後の2020冬、そして2019夏もビッグサイトで開けない場合を考えるべきだな。
公約だかの、オリンピック期間中のイベント云々は関係ないし。外国人によるホテル満杯も関係ないし。
955カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 07:29:24.22 ID:???
関係ないとはどういう意味?
外国人が泊まるホテルと俺らが泊まる場所は違うから関係ないとか?
関係なくはないだろ…
休止だから関係ないって意味なら納得
956カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 09:15:56.80 ID:???
>>955
オリンピック開催中ではない、2019年冬や2020年冬には関係ない、という事。
957カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 09:37:51.32 ID:???
>>867
東京-名古屋間での開業は27年予定だから前倒しがなくもないかなって気もするが
大阪までの全線開通予定は45年なんだろ…

相当無理臭くね?w
958カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 09:56:48.06 ID:???
静岡に富士山噴火と東海地震における長期避難所として作れば
959カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 11:05:35.43 ID:???
東京ビッグサイト、五輪期間中は
通称、「コミケ スタジアム」って呼んでくれないかな?

国内外メディアの面白い方、いかがですか?
なら、会場は譲っちゃルw
960カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 11:11:56.90 ID:YIZLPT4m
企業とコスプレを止めれば半分の箱でも落選一割増しくらいで出来るんじゃないか?
自前でイベント打てる東方にもご遠慮いただければ落選率も弄らなくてよさそう
961カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 11:25:32.67 ID:???
2018年にビッグサイトより広くなるポートメッセ名古屋で
スタッフ以外なんの問題もないと思うが
交通も名港トリトンに市バス走らせるらしいし
962カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 11:29:00.24 ID:???
バス何台でコミケを賄えるんだろう
963カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 11:58:34.72 ID:???
万博時みたいに大量投入だろ
964カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 12:12:12.81 ID:YIZLPT4m
金城埠頭を当日車両侵入禁止にしないと詰むぞ
965カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 12:32:21.85 ID:???
今年の夏ですらスタッフ参加少なくて大変だったのに
東京以外であの規模仕切れる団体なんかないだろう
966カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 13:17:03.26 ID:???
>>962-963
りんかい線が10両編成で、定員の1.5倍乗せてると一編成に2000人。
これが一時間あたり10本で、計2万人運んでいる。

バスだとぎゅうぎゅうに詰め込んでも一台50〜60人程度だから、一時間あたり400台走らせれば大丈夫な計算だ。
あ、ゆりかもめの分を足すともっとか…600台くらい走れば大丈夫かな?
967カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 14:29:37.36 ID:eBKxCTNf
>>965
いや東京以外で開催したら来る人減るだろ
968カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 16:20:49.84 ID:???
バカと漫画まつりのアトラクションと勘違いした子連れが減るだけでもいい
969カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 16:26:39.22 ID:???
来場者は今の1/4で良い
お客様は来なくて良い
970カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 18:33:29.46 ID:???
朝7時前に到着の来場者は、ゼロでいい。
朝7〜10時に到着の来場者は今と同じでいい。
朝10時以降に到着の来場者は、増えて欲しい。
971カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 18:48:11.56 ID:???
>>939
936みたいな人が来ないでくれるとスタッフの数も減らせるし一石二鳥だよな。
あとは大手サークルで空気読めないバカが限定100部のコピー誌とかの「お客様ホイホイ」を出さないでくれればマターリやれる。
理想は水戸コミケから大手サークルを抜いた状態。
俺なんかは大手サークルをはなから無視して参加したけど並んでいてもあんなマターリして楽しいコミケは無かった。
972カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 18:49:24.65 ID:???
周辺への影響考えたら早朝来場者は多い方がいいでしょ
973カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 18:59:07.09 ID:???
>>941
>それはコミケ開催になくてはならない「客がついている」サークル

あのさぁ...
同人誌の売り上げの数%を準備会に上納するシステムならその解釈も考えられるんだが
準備会の収入ってサークル参加費とカタログ売り上げと企業ブス上納金だけだぜ?
「客がついている」サークル10000スペースで開催するのもピコ手が半分以上を占める無作為のサークル
10000スペースで開催するのもサークル参加費の収入は一緒。カタログ売り上げも現状でカタログ買わないで来る「お客様」が半数以上の
現状からしたら大幅ダウンにはならないだろう。
それならピコ手率を高くし大手サークルを落としまくればサークル参加費収入は同じで警備費を大幅削減できるのだが。
大手?お前らどうせ委託で出せば「客」が買うんだからそっちに卸せ。
コミケを楽しみたい?だったらたった3回の我慢なんだからこの3回は覆面かぶって一般参加して人目を気にせずマターリしたコミケを楽しめばいい。
974カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 19:13:16.17 ID:???
大手って個別に警備員付けて貰えるのか知らんかった
975カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 19:25:29.73 ID:???
大手狙いの人が減れば今みたいな警備はいらなくなるだろ
976カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 20:11:20.25 ID:???
他スレにもいたがこっちでもピコが暴れてんのか
大手排除して開催しろだのコピー誌だけのコミケしろって
哀れになってくるな
977カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 20:14:05.90 ID:???
ピコですが大手がいないとついで買いの人すら来なくなるので
大手排除理論は勘弁するのです
978カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 20:21:27.79 ID:???
まあ開催地と関係ない話ですしピコの妄言はスルーで
979カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 20:28:48.78 ID:???
大手がいないと買ってくれないピコはいらん
980カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 21:23:37.78 ID:???
>>979
もっともだな
どこの寄生虫だかコバンザメだかって話
そんなことしなくても魅力あるピコ手いっぱいあるしな
981カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 21:43:29.90 ID:???
ピコ手の慰め合いはどっかよそでやりな
スレタイも見られないからピコなんだよ
982カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 21:51:05.85 ID:???
次スレ動いちゃってるからここ梅ようぜ
983カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 22:11:14.92 ID:???
梅ちゃん先生
984カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 22:12:13.11 ID:???
純と愛(黒歴史)
985カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 22:22:48.74 ID:???
あまちゃん終わっちゃやああだあああ梅
986カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 22:46:03.76 ID:???
流行語大賞はじぇじぇじぇと倍返しだろうな梅
987カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 22:55:17.35 ID:???
>>986
    ___
   /   \
  / ノノ /ヽヽ
  / /∠_ノ_| |
  ヘイィ赱ヽィ赱ヽヘ
  ヒ|  i  |ソ 
  8ハ  _`_  ハ8
  _\ `ー′/L__  お・も・て・な・し ♥
`/ |)ーイ /  ヽ
(  |\ |/   /|
|ヽ  `⌒Vノ   / |
| |    〉  | |
| ヽ_/ ̄\__ノヾ|
ヽ  (_ヘ_ソヽ  ノ
988カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 23:06:01.45 ID:???
>>987
誰だお前はw
989カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 23:35:59.41 ID:???
いつ、次のコミケ会場開催地を真剣に考えるの?
今でしょ!

埋め
990カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 23:47:09.05 ID:???
みのもんた公式ホームページ
http://www.minomo.jp/message.html
991カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 00:53:58.85 ID:???
一年半もコミケないと印刷屋さんがキツイよなあ梅
992カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 01:31:33.97 ID:???
埋め
993カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 01:56:41.74 ID:???
コミケがないならないでほとんどのサークルは他のイベントで本を出すから
発注の全体数はそこまで変わらないだろ梅
994カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 07:38:25.37 ID:???
コミケにしか参加しないサークルはけっこうある
995カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 09:22:29.07 ID:???
>>994
コミケにしか参加しないサークルの数は結構あるけど、各サークルの発行数は微々たるものなので印刷屋の経営への影響はそれほどでもないかと。
困るのはコンビニのコピー機...も長時間占拠してオーバーヒートさせる奴が居なくなって好都合かもw
996カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 09:45:01.64 ID:???
微々たると言い切れるか?コミケがここまで巨大じゃなく、
他のイベントもイケイケだった時代ならともかく。
997カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 12:16:03.82 ID:???
サークルは2年近くも引きこもらないだろうからある程度分散するだろうけど、
当然一般も分散するしモチベーションが持つかどうか

地方民はコミケだからこそ民族大移動するわけで
998カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 12:21:14.53 ID:???
>>996-997
今のコミケは肥大化しすぎ。
そういうモチベーションの持てないやつが淘汰されたほうが好都合かと。
999カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 12:23:06.64 ID:???
>>998 淘汰の話をしてるんじゃないよ
1000カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 12:50:03.95 ID:???
1000だったら※やんがあの世から新会場を用意してくれる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。