【iPhone】CD-ROM版コミケカタログ活用スレ【携帯】5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
「凶器」とまで呼ばれる重量の書籍版カタログをコミケ当日に抱えて歩くのはも
う古い!!

このスレでは、コミケ当日に軽量モバイルPCやケータイやスマートフォンやゲー
ム機や
音楽&動画プレーヤ等を駆使して、お目当てのサークルをチェックする方法につ
いて
議論していきましょう。

体力とバッグのスペースは、分厚く重いカタログに費やすより目当ての本の為に
使おうぜ。


前スレ
・【PDA】CD-ROM版コミケカタログ活用スレ【携帯】4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1249481740/
・【PDA】CD-ROM版コミケカタログ活用スレ【携帯】3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1198340377/
・【CD-ROM】電子化コミケカタログの活用スレ【PDA】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1060629408/
・【PDA】CD-ROM版コミケカタログ活用スレ【携帯】2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1165055633/
2カタログ片手に名無しさん:10/05/28 23:38 ID:???
関連リンク

●PC用
・コミックマーケットCD-ROMカタログ サポートページ
http://www.kyoshin.net/cd-rom/
・し〜ぽん
http://aq2.jp/

●MIザウルス用(更新終了)
http://aq2.jp/

●SLザウルス用
・Linux Zaurus Comiket Catalog Browser "Lico"
http://www.grouptron.org/lico.html
・コミックマーケットカタログCD-ROM 簡易ビューア
http://imai-hideout.ddo.jp/sl/index.html

3 カタログ片手に名無しさん sage 09/08/05 23:17 ID:???
●(ガラパゴス)携帯/PHS用
・洋ミケ(洋ぽん用コミケカタログブラウザ)
http://www.newfs.to/m_yuuki/html/midp.html
・ドコモ向けiアプリ "CCCV(Comiket Circle Checklist Viewer)"
http://www.poringsoft.net/cnt/program/cccv/index.html
3カタログ片手に名無しさん:10/05/28 23:39 ID:???
●PocketPC/WindowsMobile/WindowsCE用
・コミックマーケットカタログCD-ROM 簡易ビューア for PocketPC
http://imai-hideout.ddo.jp/wince/ppc/index.html
・cmcv/pocket
http://www.aosoft.jp/cmcvp/
・PowerBuyer6.5
http://powerbuyer.dojin.com/powerbuyer6/html/FrontPage.html
・Comiket Catalog Browser "MoCo"
http://www.grouptron.org/moco.html
・W-ZERO3用コミケカタログブラウザ
http://homepage2.nifty.com/deefactory/
・コミックマーケットカタログCD-ROM 簡易ビューア
http://imai-hideout.ddo.jp/wince/hpc/index.html
・カタログビューワ風のなにか
http://d.hatena.ne.jp/ardarim/searchdiary?word=*[Windows%20CE]
・CC-Viewer
http://hcp-jp.sytes.net/~haduki/indexccv.html

●Android用
・コミケカタログビューアー"AndCCV"
http://sites.google.com/site/higakik29/andccv-install

●iPod/iPhone/iPad用
・iPodで閲覧する為のコンバータ(Windows用)"podket"
http://podket.opkit.com/
・iComiket
http://d.hatena.ne.jp/koji12000/searchdiary?word=*[iComiket]
4カタログ片手に名無しさん:10/05/28 23:40 ID:???
●ゲームボーイアドバンス用
・買出君(仮)
http://members.jcom.home.ne.jp/cal/main.htm

●ニンテンドーDS用
・ComicMarket CD-ROM Catalog Tiny Browser for DS
http://souryu-koubou.sakura.ne.jp/program/index.html

●PSP用
・CCBP Tool
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1217301368/

●辞書化
・コミケットカタログをEPWING化出来るかもしれないkit
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1774/
・電子辞書変換
http://www25.tok2.com/home2/takechi/65/convdic.html
5カタログ片手に名無しさん:10/05/28 23:50 ID:???
以上、スレ立て完了。

不足分あれば随時追加お願いします。
(Ubuntu用とかWindowsPhone7用とかWalkman用とかPS3用とかXBox360用とかWii用とか・・・)


あと、スレタイ【PDA】は流石に死後なので【iPhone】に変えてみました。
【スマートフォン】にしなかったのは文字数制限のせいと、一般人がスレ検索で見付け易くする為です。
かつてのヘッドホンステレオ=Walkmanみたいなものです。他意はないです。
6カタログ片手に名無しさん:10/05/29 00:31 ID:???
いちょつ
7カタログ片手に名無しさん:10/05/29 01:28 ID:???
同人誌即売会でもiPad――スライドショーを集客に活用
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1005/27/news008.html
http://www.youtube.com/watch?v=9BLEwkQrJJ8&feature=player_embedded

>いよいよ日本でも5月28日に発売されるiPad。5月23日に行われた同人誌即売会
>「文学フリマ」では、一足先に米国でiPadを手に入れた人が、スライドショー
>機能を使って集客活動を行っていた。
> スライドショーを行うには、特別なアプリなどをインストールする必要はなく、
>iPadの写真フォルダに表示させたい画像データを入れて、スライドショーボタンを押すだけ。
>スライドショーではなく、動画を使って宣伝することも簡単で、回線につなぐ必要もない。
>バッテリーは10時間ほど持つので、通常のイベントなら充電の心配はしなくてもいいだろう。
8カタログ片手に名無しさん:10/05/29 03:20 ID:???
andccvはGUIなドラッグアンドドロップで変換するコンバーターを用意すべき
9カタログ片手に名無しさん:10/05/29 11:06 ID:???
iPhone限定スレになったか。
10カタログ片手に名無しさん:10/05/29 12:27 ID:rElNHER6
「スマートフォン」て上手くアルファベット3文字に略せないのかね?
11カタログ片手に名無しさん:10/05/29 13:52 ID:???
MID=モバイル・インターネット・デバイス

で、ええがね
12カタログ片手に名無しさん:10/05/29 14:15 ID:???
どう考えても一般人が使う略称ではないな。。。
俺のT-01Aはおかんに「ドコモ製のiPhone」でとりあえず通じるしw
13カタログ片手に名無しさん:10/05/29 14:40 ID:???
MIDは電話機能と関連しないから別物だな。
14カタログ片手に名無しさん:10/05/29 14:55 ID:???
携帯以外のデバイス使う人もいるだろうから問題ないんじゃね?
スマホなら結局携帯と被るわけだし
15カタログ片手に名無しさん:10/05/29 17:03 ID:???
特定の商品名の入っているこのスレタイは許せない!
とか騒いでスレの勢いを伸ばすのも面白いかな、とちょっと思った。
16カタログ片手に名無しさん:10/05/29 17:29 ID:???
>>3
こうしてみると、Android用ブラウザの弾幕薄いな。
なんでAndroid用ブラウザ開発に挑戦しようという猛者がいないの?
17カタログ片手に名無しさん:10/05/29 22:12 ID:???
>>13なんで電話がいるんだ
18カタログ片手に名無しさん:10/05/29 22:24 ID:???
>>16
製品出荷から1年程度しか立っていない
iPhoneみたく少額決済システム&支払い文化が確立してないので、小銭稼ぎがしづらい
互換性のないハードが多く、配布に不向き

MIDはIntelが(Atom普及のために)作った、インターネット専用の小型端末の呼び名
それを広義解釈しようというのが >>11
用語の乱用は認めないのが >>13
語源を分かっていないのが >>14>>17
19カタログ片手に名無しさん:10/05/30 00:34 ID:???
語源とかどうでも良くなって超広義で使っちゃうのが日本人だからなー

それは兎に角、確かにAndroidは互換が難しい面があるかー
つっても、普通に考えてちょい先くらいから暫くはシェア1位になってるんだろうし、どうにかなるのかねぇ
20カタログ片手に名無しさん:10/05/30 00:40 ID:???
PDA
パーソナル・データ・アシスタント
でええがね
21カタログ片手に名無しさん:10/05/30 00:41 ID:???
PDAはパーソナル・デジタル・アシスタントだった
22カタログ片手に名無しさん:10/05/30 00:53 ID:???
PDAもMIDも、既に死語でしょ。
23カタログ片手に名無しさん:10/05/30 07:57 ID:???
スマート"フォン"の別名でMIDやPDAが使えるわけ無いだろ。アホか。
24カタログ片手に名無しさん:10/05/30 10:04 ID:???
>>16
俺作ってるぜ!
25カタログ片手に名無しさん:10/05/30 14:45 ID:???
>>24
期待しちゃうよ
26カタログ片手に名無しさん:10/05/30 18:20 ID:???
>>24
蝶がんばれ!コンバータはD&Dで済むようにしてくれよ!
27カタログ片手に名無しさん:10/05/30 20:15 ID:???
ロールプレイングゲームとはまたマニアックな。
28カタログ片手に名無しさん:10/05/30 20:24 ID:???
>>26
というか、AndCCV以外のアプリは、D&Dの必要も無く初回起動時に勝手にコンバートしてくれるんではないの?
29カタログ片手に名無しさん:10/05/30 20:25 ID:???
>>23
馬鹿は死ね、MIDからでも通話はできるVOIPもしらんのか
30カタログ片手に名無しさん:10/05/30 20:28 ID:???
 Androidの勉強がてら、AndCCVのコンバータであるCCVCompを直して
202秒→21秒に高速化できた。

 早くはなったが、ちっともAndroidの勉強になって無いことに気づいた
31カタログ片手に名無しさん:10/05/30 20:29 ID:???
>>23
>>29

この罵り合ってるのはどっちがDELL厨だ?
DELL厨ではない方に加勢するぜww
32カタログ片手に名無しさん:10/05/30 20:31 ID:???
>>27
ダンジョンアンドドラゴンズなんて伝わりにくいだろ今更
33カタログ片手に名無しさん:10/05/30 20:32 ID:???
>>31
DELL厨はStreak欧州発売確定で大勝利だろ
今一番ファビョってるのはDB厨
34カタログ片手に名無しさん:10/05/30 20:33 ID:???
>>28
DS用のはコンバート必要だな
35カタログ片手に名無しさん:10/05/30 20:41 ID:???
>>33
欧州発売程度で大勝利とはおめでたい連中だなwwww
バカ高い個人輸入で、日本語に対応していない製品を使えるのがそんなにうれしいのかなー?
36カタログ片手に名無しさん:10/05/30 20:54 ID:???
>>35
お前も相当バカだな
37カタログ片手に名無しさん:10/05/30 21:13 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E6%83%85%E5%A0%B1%E7%AB%AF%E6%9C%AB
ソースとしての保証にはならんがここで水掛け論するよりよっぽど参考になると思う
38カタログ片手に名無しさん:10/05/30 21:26 ID:???
>>37
で、どう参考になるんだ?
39カタログ片手に名無しさん:10/05/30 21:30 ID:???
>>29
> 馬鹿は死ね、MIDからでも通話はできるVOIPもしらんのか

で?
パソコンはワードプロセッサとしても使えるから、ワープロもパソコンと呼ぼう。
というぐらいマヌケなこといっている自覚はある?
40カタログ片手に名無しさん:10/05/30 21:30 ID:???
呼称厨とDELL叩き厨いい加減自重しろwwwwwwwwww
41カタログ片手に名無しさん:10/05/30 22:04 ID:???
>>37
>PDAは、アップル・ニュートンの開発を推進した1990年代初頭のアップルコンピュータCEOだったジョン・スカリーによる造語である。

なんだ、「PDA」も「iPhone」同様にApple用語じゃん。
スレタイも「iPhone」でいいよ、もう。
42カタログ片手に名無しさん:10/05/30 22:07 ID:???
>16
まるちきゃすとさんの所でも開発中だよ。
43カタログ片手に名無しさん:10/05/30 22:24 ID:???
>>42
本人乙
今度は儲かると良いね!
44カタログ片手に名無しさん:10/05/30 23:12 ID:???
でも、Xperiaの販売台数見ると、今度はマジで儲かりそうだなww
45カタログ片手に名無しさん:10/05/31 04:22 ID:???
>>28
マジで?携帯端末上でコンバートするとかそんな重い処理やるアプリがあるのか・・・
>>30
さらにandroidアプリにしてくれー!

android上でコンバートまでやってくれればandccvはパーペキなんだがなあ
やっぱ携帯端末で大解像度データの処理は重いか
46カタログ片手に名無しさん:10/06/01 00:10 ID:???
大分先になるっぽいけど(予定通り発売でコミケなら来年の夏)
最大10時間稼働らしいし、Win7だからカタロムを現地で使うには…デカイか

http://japanese.engadget.com/2010/05/31/asus-eee-pad-core-2-duo-windows-7-10/
47カタログ片手に名無しさん:10/06/01 00:44 ID:???
CompaqTC1100を使った感想としては、マウスとキーボードを前提としたWindowsはピュアタブレットでの操作に向かない
48カタログ片手に名無しさん:10/06/02 19:10 ID:???
>>47
現行のWindows用カタロムブラウザは確かにそんな感じだよね。
これからは、WindowsでタブレットPC向けのカタロムブラウザも開発されるようになるかも知れないね。
49前スレ903:10/06/03 20:16 ID:???
iComiketとは別のiPhone版作者です。
前スレでテストにご協力いただいたおかげで
無事にAppleの審査を通り,リリースすることができました。

ありがとうございました。
50カタログ片手に名無しさん:10/06/03 22:06 ID:???
>>42
パワーバイヤーの人か
なんでもいいから使い易いコンバーター用意してほしい
コマンドラインで操作しろなんてコンバーターを使わせられるようなアプリはいらない

有料で出すなら是非野良公開とか、DLサイトで販売とかにしてほしいもんだ
マーケットが載ってるandroidマシンばかりじゃないので公式のマーケットで入手は勘弁な
51カタログ片手に名無しさん:10/06/03 23:15 ID:???
>>49
結局いくらになったの?
52カタログ片手に名無しさん:10/06/03 23:52 ID:???
>>51
230円です
53カタログ片手に名無しさん:10/06/04 01:42 ID:???
無料になったら使ってやるわ
54カタログ片手に名無しさん:10/06/04 02:05 ID:???
>>50
なんで情報流しただけで本人認定かねえ...
twitterで作者がつぶやいてるのに。

最近のバージョンはDLSiteで販売してるはずだよ。
俺は最初のバージョン買ったけどパッチ当てるのがめんどうでMocoに移ったが。
55カタログ片手に名無しさん:10/06/04 02:08 ID:???
>>49
http://itunes.apple.com/jp/app/itreasuremap/id374311292?mt=8
ですね。
開発お疲れ様です。
56カタログ片手に名無しさん:10/06/04 02:36 ID:???
>>54
いや、本人として言ったわけじゃないんだが
57カタログ片手に名無しさん:10/06/04 14:33 ID:???
>>49
自分前スレ913だけど、UDID送信してから返事ずっと待ってたんだけど
今送信済の箱みたら、送ったメールが無いから
ひょっとしてメール届いてなかった?
icomikeと比較しようと思ってカタロムデータ入れて待ってたんだけど

とにかく完成おめ

58カタログ片手に名無しさん:10/06/04 15:30 ID:???
>>57
届いてなかったです…
こちらも確認のメール送ればよかったですね。すみません
まだ公開直後ですし、バグがあるかもしれないのでテストに協力していただけませんか?
59カタログ片手に名無しさん:10/06/05 16:02 ID:???
>>55
なんか、アプリ名が読みづらいうえに覚えづらいな。。。
後発なんだし、もっと短くキャッチーな名前の方が良くないか?
60カタログ片手に名無しさん:10/06/05 16:33 ID:???
では、以下アプリ名案どうぞ↓
61カタログ片手に名無しさん:10/06/05 17:08 ID:???
「PoorBuyer 6.5」
62カタログ片手に名無しさん:10/06/05 19:33 ID:???
トレジャーマップってそんなに読みづらいかなぁ。
63カタログ片手に名無しさん:10/06/05 21:25 ID:???
iComiket に比べると、『コミケ関連アプリ』というのは連想しにくいかな?

俺だったら、Googleで検索掛けて一発で引っ掛かるネーミングにするな。
(今、試しにやってみたら"iComiket"は一発で出てきた)
64カタログ片手に名無しさん:10/06/05 21:39 ID:???
作者の名前がshotaさんらしいので、SHOTA COMiket Browser 略して

「SHOTA・COM(ショタ・コン)」

にすれば、最近爆発的に増加した女性iPhoneユーザーをゲット出来ると思うw
6549:10/06/05 21:59 ID:???
>>64
くやしいけど面白かったので一瞬心が揺れましたw

正直アプリ名は良いのが思いつかなかったんですよね…
読みづらいとか探しづらいっていうご意見が多ければ改名も検討します。
66カタログ片手に名無しさん:10/06/05 22:27 ID:???
名前考えるのって難しいものね。
アイコン考えることの次に難しいと思う。
67カタログ片手に名無しさん:10/06/06 15:42 ID:???
Vectorとかいいソフトなのにアイコンが残念だとガックリ来るよな
68カタログ片手に名無しさん:10/06/06 16:07 ID:???
>>63
>トレジャーマップってそんなに読みづらいかなぁ。

読むのはなんとかなるけど、iTunesで検索しようとする時、
「Comiket」の綴りは書けるけど「Treasure」の綴りが
書けなかった・・・。漏れの英語力って・・・orz
せめてカタカナだと良かったかもね。
69カタログ片手に名無しさん:10/06/06 16:20 ID:???
>>64
マジに女性ユーザ増えてるらしいが、果たしてこのスレまで辿り着いて、
コミケブラウザまで入れる女性ユーザっているのかな?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100604-00000079-zdn_m-mobi
>●新規ユーザーの4割は女性。需要に変化
>「iPhoneの新規ユーザーのうち、今では40%以上が女性になっている。
>女性が増えている、という手応えは強く感じる」
70カタログ片手に名無しさん:10/06/06 21:34 ID:???
略称のCTとかにすればいんじゃね?
7149:10/06/06 21:34 ID:???
>>68
バージョンアップ時にカタカナもキーワード設定しておきますね

「コミケ」とか「コミケカタログ」でも引っかかると思いますので,
とりあえずはそちらで検索お願いします
72カタログ片手に名無しさん:10/06/06 21:53 ID:???
>>69
ちょっと気合の入った腐なら余裕な気がする
良くも悪くも
73カタログ片手に名無しさん:10/06/06 22:02 ID:???
>>68
腐女子受け狙いするなら「カップリング検索」機能が必要だな。

腐女子サークルのサークル情報には、補足欄に大抵”◯◯(攻)x〇〇(受)”の記述があるから、
けっこう簡単なアルゴリズムで実現出来そうな気がする・・・。
7473:10/06/06 22:02 ID:???
失礼。>>69宛ね。
75カタログ片手に名無しさん:10/06/06 22:40 ID:???
別に腐女子向けでなくとも、単純に全文検索で問題ないと思う
76カタログ片手に名無しさん:10/06/07 23:26 ID:???
今度出る新iPhoneは解像度上がるそうだけど、その解像度に対応したコミケカタログブラウザ出るまで新iPhone買うのは待った方が良い?
現iPhone用のアプリ買った直後に新iPhone専用アプリが別に発売されたらお金もったいないし。
77カタログ片手に名無しさん:10/06/08 09:50 ID:???
>>58
913です
メールお送りしました

素人みたいなミスですみませんでした
78カタログ片手に名無しさん:10/06/08 22:27 ID:???
なんか活用方法ねーかな?

セブン-イレブンでiPhoneとWindows phoneから写真や文書の印刷が可能に
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/08/057/

>具体的には、プリントしたいWebページのURLをネットプリントに登録すると、
>そのページをマルチコピー機からA4サイズでプリントしたり、スマートフォンで
>撮影した写真をネットプリントにアップロードしてマルチコピー機のデジカメ
>プリント機能で高画質なLサイズ写真をプリントしたりすることができる。
>また、スマートフォンで受信したメールの本文や添付ファイルを、ネット
>プリントに登録される特定のメールアドレスに転送することで、マルチ
>コピー機でプリントすることが可能。
79カタログ片手に名無しさん:10/06/08 22:35 ID:???
>>76
iPhoneの維持費1カ月で、iPhoneのアプリを10本は買える
その程度のアプリ費用を惜しむのであれば、いくら待っても無駄であり
そもそもiPhoneを買う必要はない
80カタログ片手に名無しさん:10/06/09 17:15 ID:???
だれか>>55を試してみたやついないの、レビューしてくれ
81カタログ片手に名無しさん:10/06/09 22:26 ID:???
みんな、230円が惜しいんだよ・・・
82カタログ片手に名無しさん:10/06/09 22:32 ID:???
>>80
ディストピアップルは持ってない
androidなら試せるんだけど
83カタログ片手に名無しさん:10/06/09 23:53 ID:???
i宝箱つかってみた。
3GS上でさくさく動くし、検索も複数ヒットするので使い勝手がよい。
サークル情報からサークル名とか作家名とかをタッチするとGoogle検索するのは
面白いが、当日はつかえないかも(事前チェックにはよさそう)。

カタログデータやチェックリストはFTPで転送してアプリ内で読み込み変換。
84カタログ片手に名無しさん:10/06/09 23:55 ID:???
間違えた、箱じゃなくて地図か。
85カタログ片手に名無しさん:10/06/10 00:33 ID:???
まだメモ機能がないんだっけ?>iとれじゃま
8649:10/06/10 00:57 ID:???
>>85
すみません…今実装中です
次のバージョンでは提供できると思います
87カタログ片手に名無しさん:10/06/10 23:40 ID:???
Windows陣営やAndroid陣営は、未だにマーケット登録への動きないのか・・・?
88カタログ片手に名無しさん:10/06/11 00:09 ID:???
WM改めWPは…もぉ…みたいな感じだから横に置いておくとして

AndroidはファームをiPhoneと同じ感じに年1のメジャーバジョンアップ方式にするみたいだし、
最新版が秋に正式に云々みたいな話だから本格的にこの手のアプリ作られ出すのは
早くて今年の冬になるんじゃないかなぁ
89カタログ片手に名無しさん:10/06/11 01:47 ID:???
そうなると今度の夏も俺はザウルスのお世話になるというわけだな。
電池へたってきてるんだよなぁ…
90カタログ片手に名無しさん:10/06/11 06:34 ID:???
いまだにMI−E25DCとか使っているのか、スゲー物持ち良いな
91カタログ片手に名無しさん:10/06/12 11:07 ID:jeIR2gbs
リナザウC860のバッテリがもう一年もってくれたら、WM機はスルーしてAndroid機を買ってたのに・・・(T_T)
92カタログ片手に名無しさん:10/06/13 12:31 ID:???
結局今夏はWM6以前とiPhoneになるのかなァ…
AndroidはOS的に面白そうだけど、カタロムブラウザが評判イマイチのAndccvしかないみたいだし。

使ってるWM6のPDAが死に掛けてるから、次はスマホにしたいんだが…ジョブス嫌いだし。
新型iPod Touchで妥協しようにも秋だろうし…なんかイイ手ないかな。

これなんか5〜7インチ位でヨサゲだけど、Androidだしなァ。
>同店のサンプルを試用したところ、タッチパネルで操作した際の反応はEKENの「M001」に比べると良好で、
>iPadよりは若干劣るといった印象。ただ、同店いわく「現在、改善してもらっている」という
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100612/etc_robot.html
93カタログ片手に名無しさん:10/06/13 21:57 ID:???
Androidはピンキリなので、中華に手を出すのは止めておけ

というか、iRobotもiPod touchもスマホじゃない
購入ターゲットを見失うほどバカなら、何買ってもそれほど不満も満足も無いから気にせず何でも買えば?
94カタログ片手に名無しさん:10/06/13 22:21 ID:???
このスレが何スレかちょっと考えれば、通信機能が必須でないことくらい分かりそうなもので……
95カタログ片手に名無しさん:10/06/13 22:43 ID:???
通信機能がないと、スマートフォンでないことくらい分かりそうなもので……
96カタログ片手に名無しさん:10/06/13 22:47 ID:???
携帯電話限定じゃなく、携帯出来るノート以下の端末の事
って限定しないと馬鹿が沸くか
97カタログ片手に名無しさん:10/06/13 22:47 ID:???
だからスマートフォンである必要はないって言ってるんだけど。
98カタログ片手に名無しさん:10/06/13 22:57 ID:???
92だが、スマン。

正直スマホである必要もないんだよね。ただ、PDAの新品が殆ど手に入らないし。
立った状態でキーボード側を持って操作ってのに馴染めなくて。
片手で持って、もう一方の手で入力し易く、手に入り易いのはタッチパネルのスマホしか思いつかなかったんで…
通信機能は無線LAN使えれば、東館辺りに有料のがあった気がするし。
99カタログ片手に名無しさん:10/06/13 23:13 ID:???
>96
勝手に、「携帯出来るノート以下の端末の事」をスマートフォンと定義付けされてもねぇwww
なら、iPadはスマートフォンだよね、Nintendo DSもHP関数電卓等も、当然スマートフォンかー(棒読み)

>97 「だからスマートフォンである必要はないって言ってるんだけど」
>>92に「使ってるWM6のPDAが死に掛けてるから、次はスマホにしたいんだが」って書いてあるだろ

バカはさておき、HPはまだiPAQ売ってるし、iPod touchもある
通信は諦めろ、どのキャリアも無理、有料のもチケ入場組が占有している
公衆電話から音響カプラ(笑)使うとかDOCOMO 2Gなど無茶すればというレベル
100カタログ片手に名無しさん:10/06/13 23:17 ID:???
だから、このスレで求めらているデバイスがスマートフォンである必要は無いんだよ、って何度言えば理解できるんだ?
101カタログ片手に名無しさん:10/06/13 23:37 ID:???
だから、>>92だけ読めば求めらているデバイスがスマートフォンである、って何度言えば理解できるんだ?
102カタログ片手に名無しさん:10/06/13 23:40 ID:???
その>>92で「新型iPod Touchで妥協」という選択肢を検討してるところへ
「スマホじゃない」とか言い立てるのはスレの性質を見誤ってるよ。
103カタログ片手に名無しさん:10/06/13 23:47 ID:???
スマホが欲しいなら、通話機能のないPDAやiPod touchを買うべきでない
PDAやiPod touchでも良いなら、スマホと言うべきではない

iPod売り場で、「スマートフォン欲しいんですが」と言えば、目的を聞かず携帯電話売り場へ案内されると思わないかい?
104カタログ片手に名無しさん:10/06/13 23:49 ID:???
92が欲しかったのは電話じゃなくってカタログブラウザなの。
プライオリティを間違えてはいかん。
105カタログ片手に名無しさん:10/06/13 23:50 ID:???
ちなみに、アンドロイドは機種間の差異が激しいため、同じAndroidだからといって安心しない方が良い
とりあえず、夏コミまでは

冬コミ頃には解消されている良いねー
106カタログ片手に名無しさん:10/06/13 23:55 ID:???
>>104
ほぉー「コミケカタログが見えるパソコンはどれが良いですか?ちっさいヤツ」
と聞かれたら、PDAやスマートフォンを勧めるのか

「iPhoneでチェックリストを印刷したいんですが」と聞かれたら、「ネットプリントで印刷すればいいよ」とか回答するのが正しいと
そりゃ、親切だね
107カタログ片手に名無しさん:10/06/14 00:00 ID:???
そういう回答が質問者の目的に沿っているものなら、そう答えるよ。
当然でしょう。

あと、>>92に対して「それはスマートフォンではない」と指摘しただけだったなら
何も問題はなかったと思う。
108カタログ片手に名無しさん:10/06/14 00:02 ID:3xFkqhDo
>>106
>「コミケカタログが見えるパソコンはどれが良いですか?ちっさいヤツ」

>>92は一言も「パソコン」とは言ってないぞ。
PDAが壊れたからスマホ考えたけど、ジョブス嫌いだからスマホじゃないiPod Touchで妥協しようかなぁ・・・」
としか読めない・・・
109106:10/06/14 00:17 ID:???
>>107
「というか、iRobotもiPod touchもスマホじゃない」と書いているのが読めない?

「次はスマホにしたい」という割に、iPod Touchとか(非携帯型の)Androidを見ているから
「購入ターゲットを見失うほどバカなら」と指摘したんだよ
107も口先の割に解読力が高くないようだから、勝手に相手の目的を決めつけて回答するのは
控えた方が良いよ

>>108
別に>>92への回答じゃないよ、っていうか、>>106の内容が>>92への回答に見えるのか
俺もマダマダだな、アレな人と会話するのは難しい
110カタログ片手に名無しさん:10/06/14 00:39 ID:???
>>98を読んでも……同じこと言うか、このタイプはw
111カタログ片手に名無しさん:10/06/14 01:13 ID:???
>>110
自分に都合の良い解釈をするのは誰しも同じだよ >>110みたいに
112カタログ片手に名無しさん:10/06/14 02:10 ID:???
相手をバカにするつもりが自爆して引っ込み付かなくなっちゃったパターンだな
ID出ないんだから黙ってりゃそれ以上傷は広がらないのに
113カタログ片手に名無しさん:10/06/14 02:19 ID:???
IDが出てないからどれが92当人なのか分かりにくいなコレ
結局92が手持ち出来るPDA的なモノをまとめてスマホって言っちゃっただけの話なんだろ?
で、それに返信した文略勢と原理主義者が噛み合ってんだろ?
飽きたよ、この流れ…

結局92が欲しいのは7インチスレートの快速WM機なんだろ、現状?
114カタログ片手に名無しさん:10/06/14 02:52 ID:???
というより92を特定しなくても一人だけズレた受け答えしてるからID出なくても分かると思うぞ
92も周囲もスマホ及びスマホ以外の機種と再三繰り返しているのになぜかスマホの定義が云々言い出すから話が噛み合わない
115 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:10/06/14 06:28 ID:???

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | ……。
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
116カタログ片手に名無しさん:10/06/14 06:55 ID:???
>>113
>結局92が欲しいのは7インチスレートの快速WM機なんだろ、現状?
7インチだとチョットデカいんだよねぇ。
コミケで回ってる時にみかけたサークルを(通行妨げない場所で)確認とか、
街角で無線LAN使える場所でWebチェックとか。

>結局92が手持ち出来るPDA的なモノをまとめてスマホって言っちゃっただけの話なんだろ?
その通りなんだ…荒れるとは思わなかったが。

>>105
サンクス。結局安心して色々使えそうOSはWMかiPhoneか。
新しいAndroid用ブラウザが出たら、人柱になってもいいかなと思ったんだが…

オレの質問が原因で荒れてしまってスマン。
カタロム出るまで引っ込んでるわ…
117カタログ片手に名無しさん:10/06/14 07:01 ID:???
>>116
WMは互換性のない新OSが待ち構えているから注意
Androidは2.2が発表済で、>>93も当たってる
118カタログ片手に名無しさん:10/06/16 21:54 ID:l72MZzlY

コミックマーケット78 カタログ特典の暫定まとめ
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51037980.html
119カタログ片手に名無しさん:10/06/17 00:15 ID:???
スレタイ原理主義者が、カタログ特典を『携帯電話限定じゃなく、携帯出来るノート以下の端末』で活用する方法を回答してくれるのはいつですか?
120カタログ片手に名無しさん:10/06/17 00:31 ID:???
↑煽り方がつまらん。0点。
121カタログ片手に名無しさん:10/06/17 00:39 ID:???
公式のカタROM通販っていつから?
122カタログ片手に名無しさん:10/06/17 02:10 ID:???
>>120
スレタイ原理主義は都合の悪い指摘はスルーするし、中身のない回答ばっかりだな
わざと荒らしながらも情報をもたらした用語至上主義者の方がマシか
123カタログ片手に名無しさん:10/06/17 03:25 ID:???
>>122
気持ちは分かるがスルーせずに煽るお前も同類
124カタログ片手に名無しさん:10/06/17 04:23 ID:???
>>121
公式サイトに乗ってる日程から変更になったの?
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/C78/C78CatalogMailorder.html
125カタログ片手に名無しさん:10/06/17 09:19 ID:???
>>124
親切な人ありがとう
126カタログ片手に名無しさん:10/06/17 23:16 ID:???
現在、夏コミに合わせてAndroid版とiPhone版のコミケブラウザ開発中の作者は、
まだ未完成状態でもいいから今のうちに開発表明してくれないか?

今、夏コミまでにコミケブラウザ目当てでどちらかの陣営のスマートフォン
買おうか迷ってんだけど、夏コミ直前まで引っ張られると困る。
127カタログ片手に名無しさん:10/06/17 23:59 ID:???
>126
このスレと前スレを読め。
まずはそれからだ。
128カタログ片手に名無しさん:10/06/18 00:13 ID:???
PB6やiComiket作者のように、作ってもこのスレに全く顔を出さない作者や、
「Android版作ってるよ」とこのスレで表明しつつその後全く音沙汰ない自称作者もいるしなぁ・・・
129カタログ片手に名無しさん:10/06/18 00:16 ID:???
素直にWMにしとけばいいんじゃね。
130カタログ片手に名無しさん:10/06/18 00:20 ID:???
ぶっちゃけ、今コミケブラウザを目的に機種変するならWMしかねーだろ
WMの将来性を考えるなら今機種変するってのは利口じゃないな
131カタログ片手に名無しさん:10/06/18 00:25 ID:???
そのうちipadでカタログ見れるようになんのかな
でも開場ででかいの広げてウザそう
そしてうっかり落として破壊する人続出の予感
13249:10/06/18 00:47 ID:???
>>126
まだ一部未完成ですがiPhone版開発してますー


メモ機能は実装が終わってテスト中です
追加でサークルカットのスクロール機能も実装しました
次バージョン公開まで少々お待ち下さい

また,使い勝手が分からないというご意見が多かったので,
参考用に動画撮ってみました。よろしければご確認下さい

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11076350
133カタログ片手に名無しさん:10/06/18 00:54 ID:???
iPhoneの売れ行き見ると、「iPhone用コミケカタログ作るぜ」
という奇特な人が未だに二人しかいないってのが解せないな。

出来はともかく、もう2〜3人出てきて群雄割拠状態になってもいいと思う。
134カタログ片手に名無しさん:10/06/18 01:12 ID:???
>>132
動画見たけど、「サークルカット一覧画面でまとめてチェック入れる」って機能できない?
例えば、同じジャンルの1つの島全部にチェック入れたいんだけど、1サークル毎に個別画面に移ってチェック入れてくのはつらいっす。
13549:10/06/18 01:21 ID:???
>>134
ありがとうございます。気がつきませんでした
本家ブラウザのような一覧画面でのチェックモードを実装しますね
136カタログ片手に名無しさん:10/06/18 04:37 ID:???
>>131
iPadを腕にバンドで固定できるようなアクセサリってないのかな
137カタログ片手に名無しさん:10/06/18 06:13 ID:???
>>136
画板を改造して使った方がよさそうだな
138カタログ片手に名無しさん:10/06/18 06:15 ID:???
>>133
色々と敷居が高いのかもしれん。配布方法も含めて。
確か前スレでも「登録販売の手数料分だけは取らざるを得ない」みたいなレスあったし。
後、なんか開発者登録云々ってのなかったけ?
139カタログ片手に名無しさん:10/06/18 07:04 ID:???
>>136
腕に固定して歩いてたら三日目にデブのエルボー食らって
画面破壊されんじゃないかな
140カタログ片手に名無しさん:10/06/19 00:56 ID:???
andccv以外のandroid用ブラウザ来ないかなー
141カタログ片手に名無しさん:10/06/19 02:19 ID:???
http://www.multicastle.com/archives/2010/03/androidpowerbuy.html

●Android版PowerBuyer
Android用コミケカタログブラウザですが、この休み中にかなり
実装が進みました。
基本機能やエンジンはほぼPowerBuyerを踏襲して作りましたが、
今後は時間をかけてAndroidのUI/UXに特化した形の最適化を
やりたいと考えています。
142カタログ片手に名無しさん:10/06/19 03:23 ID:???
T-01B発売されたわけだが、MoCoとPB6試した人いる?


T-01B/購入レビュー
http://t-01b.windows-keitai.com/?T-01B%2F%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC
143カタログ片手に名無しさん:10/06/19 03:42 ID:???
基本はT-01Aだし、6.5.3になった所で問題無く使えるんじゃねーの?
144カタログ片手に名無しさん:10/06/19 03:47 ID:???
>>141
4月から全く動きねぇなー
当落はでてるし、カタロムも発売日決まったんだし、何かしらアクション欲しいよな、作ってくれてるなら
とはいえ、最速で夏頒布だろうし活用できるのは冬からかね、それ
145カタログ片手に名無しさん:10/06/21 13:38 ID:???
公称2時間駆動のlibrettoとか誰得だよ
146カタログ片手に名無しさん:10/06/21 20:43 ID:???
昨年の冬コミでは既に開発・サポートが終了していた
i-アプリのCCCVが普通に使えた

今年の夏コミはどうだろうか
147カタログ片手に名無しさん:10/06/21 22:11 ID:???
>>145

↓これは結構期待。

東芝、Android搭載の“クラウドブック”「dynabook AZ」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100621_375037.html
>CPUは、ARMをベースとしたデュアルコアのNVIDIA製Tegra 250(1GHz)を採用し、
>マルチメディア性能を高めた。バッテリ駆動時間は、動画再生時で約7時間、
>アイドル時で約48時間、スタンバイ時で約180時間を実現した。

↓これは全く期待できねえ。

東芝、ダブルタッチスクリーンのUMPC「libretto W100」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100621_375378.html
>本体サイズは約202×123×25.4mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約699g(いずれも標準
>バッテリ装着時の数値)と、librettoならではの小型軽量性を踏襲。その一方でCPUに
>デュアルコアのPentium U5400(1.20GHz、ビデオ機能内蔵)を搭載し、高性能を実現した。
>バッテリはリチウムイオンで、駆動時間は約2時間。オプションの大容量バッテリ装着時は約4時間。
148カタログ片手に名無しさん:10/06/21 23:16 ID:???
張り厨キタコレ
149カタログ片手に名無しさん:10/06/22 00:05 ID:???
870gとかありえんだろ。
150カタログ片手に名無しさん:10/06/22 00:20 ID:???
CPUがTengaか・・・
これは気持ちよく動きそうだw
151カタログ片手に名無しさん:10/06/22 00:29 ID:???
870g なら iPadにするわ
152カタログ片手に名無しさん:10/06/22 03:16 ID:???
要らんかな。
バッテリーの持ち時間とTegra以外は今使ってるネットブックと大差ないし。
7型以下ならともかく、10型ってのは結構嵩張る。薄いのはいいけど。
153カタログ片手に名無しさん:10/06/22 21:58 ID:???
iOS4公開されたが、iComiketとiTreasureMapに影響でた?
154カタログ片手に名無しさん:10/06/22 23:24 ID:???
>153
iTreasureMapは軽く試してみたけど問題はなかった。
155カタログ片手に名無しさん:10/06/24 17:50 ID:???
iphoneのカタロムアプリは両方糞だな
156カタログ片手に名無しさん:10/06/24 18:35 ID:???
製品として公開されたものである以上ユーザーが評価するのは自由だが
偉そうに上から目線でこき下ろしてるのを見るとお前が作ってみろと言いたくもなるよな
157カタログ片手に名無しさん:10/06/24 20:31 ID:???
>>155
じゃ、糞ではないカタロムアプリってなんだ?
158カタログ片手に名無しさん :10/06/24 21:14 ID:???
iphone4解像度あがったおかげで、前に作った
3072×2172のチェックマップが読めるようになってた。
159カタログ片手に名無しさん:10/06/26 08:33 ID:???
読めると見やすいとは別で、どちらにせよ拡大するなら意味はないという説もある
開催当日、粒のような文字に注視して、周りにぶつかって迷惑かけまくる >>158 が目に浮かぶようだ
160カタログ片手に名無しさん:10/06/26 08:53 ID:???
多分159の方が勘違いしてるんだろうな……
161カタログ片手に名無しさん:10/06/26 09:01 ID:???
勘違いしてるな…
162カタログ片手に名無しさん:10/06/26 10:23 ID:???
iアプリで開発してくれる人いないかな…
正直cccvは片手で楽々と操作できるカタロムアプリとしては最強だと思うんだ
163カタログ片手に名無しさん:10/06/26 18:21 ID:???
今のトレンドからすると、今更iアプリ版作ろうなんて人いないんじゃないか?

WM6.X系列と同じでプラットホームとしては今後廃れてくのが確実だし、制限多いし、
そのくせ対象機種が多いから真面目にサポートしようものなら大変な事になる。
開発者も作ってて楽しくないだろう・・・。
164カタログ片手に名無しさん:10/06/26 18:24 ID:???
CCCVが最強ならそれでいいんじゃね?
とか思ったりするんだが、そういう事じゃないの?
165カタログ片手に名無しさん:10/06/26 18:37 ID:???
CCCVはとっくに作者が開発終了宣言してる。
今は「たまたま使えてるだけ」の状態。
次回夏コミデータ読み込んで、もしエラーが出たら終了。
166カタログ片手に名無しさん:10/06/26 18:54 ID:???
ああ、なるほど、そういう事ね
んー、まぁ、個人的には通信手段の電池をカタログ確認使う気にはならんなぁ
167カタログ片手に名無しさん:10/06/27 00:01 ID:???
裏を返せば電源関係を一元管理できるというメリットもある
通信は混雑ピーク時にはただの荷物だしな
168カタログ片手に名無しさん:10/06/27 00:41 ID:???
多分166の方が勘違いしてるんだろうな……
169カタログ片手に名無しさん:10/06/27 00:51 ID:???
勘違いしてるな…
170カタログ片手に名無しさん:10/06/27 05:32 ID:???
勘違いしてるよ…
171カタログ片手に名無しさん:10/06/27 15:36 ID:???
恋をしてるよ…
172カタログ片手に名無しさん:10/06/27 20:38 ID:???
変をしてるよ…
173カタログ片手に名無しさん:10/06/27 21:59 ID:???
iPhone4買うけど、iPhone4の高解像度専用のブラウザは誰も作ってないの?
Mocoみたいに、サークルカット一覧と各サークル情報が1画面で見れるのがいいんだけど。
174カタログ片手に名無しさん:10/06/28 02:02 ID:???
誰か作ってるかも知れんがテストも碌に出来てねーんだろ、今の状況じゃ
175カタログ片手に名無しさん:10/06/28 21:56 ID:???

おまいら,CD-ROM版の表紙が決まったぞww

今年の夏コミ(コミックマーケット78)カタログの表紙は、田丸浩史氏
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51046032.html
http://services.img3.akibablog.net/10/jun/28/c78/108.jpg
176カタログ片手に名無しさん:10/06/28 23:26 ID:???
来年の夏は安永あたりに暑苦しい表紙をお願いしたいな。
177カタログ片手に名無しさん:10/06/29 00:39 ID:???
コミックZIN大勝利
178カタログ片手に名無しさん:10/06/29 05:10 ID:???
>>176
ANALマンみたいな、すね毛ボウボウの下半身丸出し路線だな
179カタログ片手に名無しさん:10/07/01 04:18 ID:???
>>173
高解像度版てことなら
iComiketの人がiPad版をリリース予定らしいから
そのままiPhone4版も期待出来るかも?
180カタログ片手に名無しさん:10/07/02 00:52 ID:???
iPadと同じ画面構成をiPhone4で表示したらボタンを押せないだろ
おまえは、ボタンを押せないアプリが欲しいのか?

というか、林檎諮問会で却下だろ
181カタログ片手に名無しさん:10/07/02 03:32 ID:???
>>180
高解像度なiPad版を作った後なら
そのフィードバックでiPhone4版も
行けるんじゃない買って意味なんだけど?
脳味噌使ってる?大丈夫?

ていうか林檎諮問会てなに?
>>180はアンチアップルな人ですか? 
182カタログ片手に名無しさん:10/07/02 07:30 ID:???
>>181
林檎狂信者がきたぞー!
みんな逃げろー!
183カタログ片手に名無しさん:10/07/02 16:53 ID:???
林檎狂信者こわい
184カタログ片手に名無しさん:10/07/02 19:28 ID:???
ドザはファビョりすぎてみっともないな
185カタログ片手に名無しさん:10/07/02 21:18 ID:???
まあ総人口が比較にならないし変なのが現れるのは仕方ない面もあるな
186カタログ片手に名無しさん:10/07/03 00:44 ID:???
>>181
最後に キリッ が抜けてるぞwww
187カタログ片手に名無しさん:10/07/03 01:43 ID:rx.jR6vE

元々アンテナ立たないコミケ会場では無縁のニュースだな。

受信トラブルアップルが説明 iPhone4
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E2E0E291E08DE2E0E2E5E0E2E3E28698E3E2E2E2
>iPhone4は本体側面の金属部分がアンテナを兼ねており、
>手で触れると受信状態が不安定になる可能性がある。手紙では
>「手で持った時の受信感度の悪化は他の携帯電話と同程度で
>iPhone4の設計には問題ない」と説明した。
188カタログ片手に名無しさん:10/07/03 02:29 ID:???
アンテナは立つだろ。繋がらないけど
189カタログ片手に名無しさん:10/07/03 02:32 ID:???
最近のロッテとヤクルトは選曲がおかしい
190カタログ片手に名無しさん:10/07/03 02:32 ID:???
ごめん、誤爆
191カタログ片手に名無しさん:10/07/03 09:07 ID:???
コミケで3Gだめくさいけど、コミケ会場内はホットスポットのエリアなんだけど
あれって全館で使えるの?
特定の場所でだけ?
192カタログ片手に名無しさん:10/07/03 09:28 ID:???
ごく狭い範囲だったはず。
つーか普通の会場内移動ではエリアにかすりもしないと思う。
193カタログ片手に名無しさん:10/07/03 10:54 ID:???
繋がらないのって一部の場所、時間帯だけでコミケ参加中常に繋がらない訳じゃないと思うんだけど
194カタログ片手に名無しさん:10/07/03 17:15 ID:???
確かに、8〜17時の会場内および近辺(周辺道路および入場待ち列含む)だけ繋がらないなww
195カタログ片手に名無しさん:10/07/03 18:52 ID:???
中継アンテナの密度考えると、場所の差はあまり関係ないとおもう。
196カタログ片手に名無しさん:10/07/03 19:09 ID:???
案外、局所的に電波の通りが良い場所はあるけどねー
197カタログ片手に名無しさん:10/07/03 19:10 ID:???
そんなに繋がらないか?
待機列で買出ししたり昼過ぎに集合場所決めたりとか普通に連絡してた記憶があるけど
ちなみにソフトバンクとWILLCOMの併用、知人側にはAUやドコモもいた筈
198カタログ片手に名無しさん:10/07/03 19:34 ID:???
>>196
言葉足らんかった。
電波届いていたら、後の繋がりやすさは、場所の影響はあまりない。という意味ね。
どうせみんな同じ中継アンテナにぶら下がるわけだし。一定以上の電波強度あれば、後は運。
199カタログ片手に名無しさん:10/07/03 20:15 ID:???
みんなそう考えるから、一端繋がると終話せず繋げたままにする
なので、枠が空きにくくなり・・・の悪循環
200カタログ片手に名無しさん:10/07/03 20:20 ID:???
そして受信感度悪いiPhoneは絶望的
201カタログ片手に名無しさん:10/07/03 21:05 ID:???
iPhone持ちでソフバンの電波では心許無いのなら、これを使うという手もある
http://buffalo.jp/products/catalog/network/dwr-pg/
202カタログ片手に名無しさん:10/07/03 21:34 ID:???
>>200
分かってないな。
感動はコミケでの繋がりやすさには、殆ど関係ない。
圏外でなければ、後は運。
203カタログ片手に名無しさん:10/07/03 23:23 ID:???
東京デジタルホンにローミングしてもらっていた頃は、
留守電や157には繋がるけど携帯や一般回線には全く繋がらなかった。
東京デジタルホン契約者は普通に使えていたので、交換機の問題なのか?と思いきや
逆にVGS始まった直後は、常に快適に利用出来た。

契約状態や機種毎に規制をしているのだろうね。
204カタログ片手に名無しさん:10/07/04 00:05 ID:???
iPhoneが絶望的ってのは正解じゃないな
枠の狭いSB自体が絶望tき
205カタログ片手に名無しさん:10/07/04 00:10 ID:???
2G帯しか無いのが痛いな
206カタログ片手に名無しさん:10/07/04 00:23 ID:G24uCCwk
だから、iPhoneに限らず、コミケ会場ではコミケブラウザはスタンドアロンで使えばいいだけの話じゃん。
それ以外の話だったらスレ違いだ。
207カタログ片手に名無しさん:10/07/04 18:12 ID:???
流石スレタイ原理主義者、空気読めなさはハンパじゃないぜ!!
208202:10/07/04 19:54 ID:???
いやまあ正論だし、少し軌道戻すか
実際のところ、会場だとどの位webみれるのかなぁ?
209カタログ片手に名無しさん:10/07/04 20:45 ID:???
>>208
その話題はイーモバ厨やWiMAX厨が出る
210カタログ片手に名無しさん:10/07/04 20:53 ID:???
カタログビューア的には、ネット繋がるとして何が出来るのかね?
消化リストの共有とか?
211カタログ片手に名無しさん:10/07/04 21:11 ID:???
リンク先に飛んで最新情報ゲットだぜーくらいのもんじゃね?
212カタログ片手に名無しさん:10/07/04 21:32 ID:???
>>208
流石スレタイ原理主義者、正論(プ)とか露骨な話題そらしがパネーッス
213カタログ片手に名無しさん:10/07/04 21:44 ID:???
Docomoのアンテナ車は東雲付近でよく見かけるよな
214カタログ片手に名無しさん:10/07/04 21:48 ID:???
>>212
そっとしておいてやれよ

ところで、カイジョウだとどのくらいウェブみれるのかなぁwww
215カタログ片手に名無しさん:10/07/04 22:37 ID:???
ネットつながってもメリットないんじゃなかろうか?
216カタログ片手に名無しさん:10/07/04 22:38 ID:???
【三本】携帯・PHS利用状況@有明2【圏外】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1187448551/
217202:10/07/04 22:59 ID:???
ちょい前にサークル情報からgoogle検索するソフトとか話題あったきがして。
スマートフォンの機能活かすとすれば、その位しか思いつかない。
218カタログ片手に名無しさん:10/07/04 23:51 ID:???

どうせ会場だと3G使えないから、逆転の発想で、
「コミケ会場のサークル前でWiFi接続しないと見れないWEBページ」
(見本の電子版をDL出来るとか)
ってのを作って、客寄せに使うのはどうだ?

iPhoneをルータ無しにWi-Fi接続する
http://knyijong.blogspot.com/2009/08/iphonewi-fi.html
219カタログ片手に名無しさん:10/07/04 23:51 ID:???
後はTwitterかねェ…大手辺り完売情報とかつぶやきそうだ。
220カタログ片手に名無しさん:10/07/05 00:15 ID:???
というか知人と互いの状況確認したりしないのか?
221カタログ片手に名無しさん:10/07/05 02:47 ID:???
知人?
222カタログ片手に名無しさん:10/07/05 04:19 ID:???
>>219
今から限定が3部→1部になるなう
223カタログ片手に名無しさん:10/07/05 06:25 ID:???
よし
新しいアカウント取って
コミケ当日に大手完売情報流しまくる
グッズ終了〜
本終了〜

224カタログ片手に名無しさん:10/07/05 09:15 ID:???
水戸はTwitter大活躍だったらしいな http://www.comiket.co.jp/info-a/CS5/CS5AfterReport.html
225カタログ片手に名無しさん:10/07/05 09:44 ID:???
Twitter使えるのはいいねェ。
コミケネット推進委員会でも立ち上げて実行委員会、通信会社に働きかけるしかないな
226カタログ片手に名無しさん:10/07/05 18:12 ID:???
どうせ高度な情報戦(笑)で活用されるだけだろ?
227カタログ片手に名無しさん:10/07/05 18:54 ID:???
Wimax信者が沸いてまいりましたw
228カタログ片手に名無しさん:10/07/05 20:00 ID:???
Wimax信者が湧いまっくす
229カタログ片手に名無しさん:10/07/05 21:11 ID:???
当日に実行委員会から提供してうれしい情報ってあるのか?twitterで。
230カタログ片手に名無しさん:10/07/05 21:15 ID:???
ないだろ
加えて言えば、ただでさえつながらねーのに公式発表をそんなもんでする意味がない
231カタログ片手に名無しさん:10/07/05 21:20 ID:???
あるだろ、トイレの待ち時間情報とかw
232カタログ片手に名無しさん:10/07/05 21:32 ID:???
我慢できるやつはそもそも我慢出来るし、行きたいやつは
待ち時間1時間だろうが行くしかないんだから、わかってもあまり意味ねえだろw
まぁトイレとか、多分隣駅にでも歩いた方が早いよな、あれ。
233カタログ片手に名無しさん:10/07/05 22:46 ID:???
      ○
       O
        o    ,,.. '"´ ̄ ̄  ヽ
         。 /          ヽ
           ,'     ,、 ─-     ',
           ! 、 ,.i- i ハi,;-ァ!、|li ト、ヽゝ
           i i _i !,-;!、  ':,_rハF|、、\
          ,レVLi..ハ_r! 、  " |_l、"`゙、゙ヽ
          `''"i.八"    _  ,E!ノ"リ!゙ ゙゛
             《 (ヽ,,、__,,.. イ リl ,. <
             Yノリ'´l/!//  ゙ヽ
             /!ヲi !/ /,F!  /  i
             / i l l /! l  /    !
              ∧ l | |' .l l  i    /l  と思うアルルゥであった
234カタログ片手に名無しさん:10/07/06 03:15 ID:???
繋がらなくても問題ないが繋がったら便利
カタログビューワとしての機能性能だけでなく通信端末としても高機能高性能に超したことはないと思うのだが
なぜ必死に否定するのか俺には理解できない…
235カタログ片手に名無しさん:10/07/06 03:36 ID:???
基本的に、そのこと自体は誰も否定してないけど
ただ、その事に関して語り出すとスレ違いになってくるし、変なの沸くし
カタログビューワに関係しない端末での、会場でのネット利用法は個々で好きにやれば? ということ
236カタログ片手に名無しさん:10/07/06 07:11 ID:???
否定してるだろ
少なくとも一人は
237カタログ片手に名無しさん:10/07/06 07:37 ID:???
一人w
238カタログ片手に名無しさん:10/07/06 17:41 ID:???
スレタイ原理主義者は数に入れないだろーwwwwww
239カタログ片手に名無しさん:10/07/09 09:38 ID:???
カタログ開発者だけど、会場でネットに繋がると色々面白いこと出来ると思うんだけどな。
ぶっちゃけセカイカメラ使えれば、サークルがAR立て看板だせるし。カタログデータと何かしら連動できるし
240カタログ片手に名無しさん:10/07/09 22:18 ID:???
>カタログ開発者だけど、

じゃあ、さっさと作れよ > 自称”開発者”さんww 
241カタログ片手に名無しさん:10/07/09 23:04 ID:???
>>240
うん、わかった。ネットを活かしたコミケカタログアプリ作るからさ、会場のネット環境どうやったら良くなると思う?
242カタログ片手に名無しさん:10/07/09 23:33 ID:???
>>241
そいうこと書くと、例の如く「Wimax使えば解決」とかホザく厨が湧くからやめとけ。
243カタログ片手に名無しさん:10/07/09 23:40 ID:???
>>242
というか、Wimax厨が自称”カタログ開発者”なんだろ。

「カタログ開発者(専門家)がコミケ会場でネットが必要だって言ってるぞ〜」
って煽っておいて、
「コミケ会場でネット使うにはWimax使えば解決!」
って結論に誘導しようとしてるのがバレバレ。
244カタログ片手に名無しさん:10/07/09 23:48 ID:???
>>239
>カタログ開発者だけど、会場でネットに繋がると色々面白いこと出来ると思うんだけどな。
>ぶっちゃけセカイカメラ使えれば、サークルがAR立て看板だせるし。カタログデータと何かしら連動できるし

↑自称”開発者”の割には、セカイカメラが位置特定出来る仕組み
(特にコミケ会場みたいな屋内で)を理解してないのでは・・・。
245カタログ片手に名無しさん:10/07/10 00:51 ID:???
確かにGPSによる位地特定出来ないですね。会場にAPを大量に設置すればいけるのかな?そのうえでPlaceEngine使えばいけそうな気もするな。失礼しました。

因みiphoneでそのまま使えないwimaxには興味湧かない。3Gかwifiでよろ。
246カタログ片手に名無しさん:10/07/10 01:06 ID:???
そのアクセスポイント誰が立てるんだよ…そもそも電波法クリアできんの?わかんねーけど
247カタログ片手に名無しさん:10/07/10 01:16 ID:???
wifiルーターなら電波法は関係ないんじゃないかな。
248カタログ片手に名無しさん:10/07/10 01:56 ID:???
下手すりゃ万人単位で使うかも分からんモンを誰が安定提供するというのか…
249カタログ片手に名無しさん:10/07/10 07:09 ID:???
ノートPCにIISを入れて、APをFonなどで共有すれば、会場内限定のネットワークはできるけど……。
現実的じゃないな。
250カタログ片手に名無しさん:10/07/10 20:27 ID:???
安定提供って何?
251カタログ片手に名無しさん:10/07/10 22:50 ID:???
基本的なサービス業用語じゃね?
252カタログ片手に名無しさん:10/07/11 02:03 ID:???
安定した供給をすることだろ
253カタログ片手に名無しさん:10/07/11 11:15 ID:???
今月末までに新しいandroid用カタロムブラウザ出なかったら、ipod TouchかT-01A辺りのWM6の白ロム買うわ。
去年夏冬はネットブックとPSP持ってったけど、今年はなァ…結構嵩張ったし、PSPそのものが使い辛かったし。

ネット接続は無線lanにせよ携帯回線にせよ使えりゃラッキーという事で考えてたり。
頻繁に繋いでたらバッテリー持たん。

後二週間でカタロム出るが、それから対応修正で公開なのかな…新and用ブラウザ。
254カタログ片手に名無しさん:10/07/11 11:46 ID:???
andoroid端末は微妙にマイナーという印象があるなあ
255カタログ片手に名無しさん:10/07/13 09:34 ID:???
iComiketとiTreasureMapってどっちがオススメ?
256カタログ片手に名無しさん:10/07/13 09:46 ID:???
iTreasureMap
257カタログ片手に名無しさん:10/07/13 23:20 ID:???
iTreasureMap 作者がこのスレに出入してるようだから聞くけど、
現時点ではiComiketとiTreasureMapってどっちがオススメ? > 作者さん
258カタログ片手に名無しさん:10/07/13 23:37 ID:???
コード書かずに誰でもAndroidアプリ作成、Googleがツール公開
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100713_380388.html
259カタログ片手に名無しさん:10/07/13 23:43 ID:???
17日発売 コミックマーケット78冊子版カタログ アキバの特典まとめ
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51053267.html
26049:10/07/13 23:52 ID:???
>>257
急に振られて驚いてるんですが、作者の意見はあまり参考にならないと思いますよ
(むしろこちらがユーザさんの評価を聞きたいぐらいです…)
実はこっそり無料版もリリースしてましたので、実際に使い比べて評価していただければ…と思います
261カタログ片手に名無しさん:10/07/14 00:48 ID:???
無料版は広告でもつくんかな?
262カタログ片手に名無しさん:10/07/14 01:18 ID:sfrFx3NQ
無料版はコミケ当日に起動しなくなる、というのはどうだろう?
263カタログ片手に名無しさん:10/07/14 01:40 ID:???
ひどすぎるw
264カタログ片手に名無しさん:10/07/14 09:10 ID:???
その場で買ってもデータをもう一度転送しないといけないしな〜 まさに最悪
265カタログ片手に名無しさん:10/07/14 10:16 ID:???

昔の東芝製DVDレコの機能で、
「ネットに繋がった全国の東芝DVDレコで予約された番組のランキングが見れる」
って機能があったのだが、
ユーザが多くなりそうなiPhone版ブラウザにも同じような機能を実装してほしい。

■全国RDユーザー予約ランキング
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xs57/04.html
>全国のRDユーザーが予約している番組のランキングが分かります。
>まだ放送前なので、あとから知って録り損なったということも減ります。
>ランキングは、総合、ジャンル別、時間帯別というように分けて表示する
>こともできますので、お気に入りにジャンルの話題の番組に出会えます。
26649:10/07/14 11:32 ID:???
>>265
ご要望ありがとうございます。

チェック登録数のランキングは面白そうですね。
実装を検討させていただきます。

サーバ負荷など色々な問題はあると思いますが,
ネットワーク連動の機能は今後,何らかの形で実装したいと思っています。
267カタログ片手に名無しさん:10/07/14 11:53 ID:???
自分のチェックをアップロードしたら重複率を数えて「お前と趣味が80%合う奴は全国に2人だけだよ」とか
「お前とかぶりまくりの人がこのサークルをチェックしてるけど、どう?」とか教えてくれると面白いと思う。
268カタログ片手に名無しさん:10/07/14 12:18 ID:???
サーバ側で 同時にチェックされた数 をサークル間強度として統計とれば
「このサークルをチェックした人はこんなサークルもチェックしています」
みたいなこともできそう。
参加数が相当多くないと使い物にならなそうだけど。
269カタログ片手に名無しさん:10/07/14 12:24 ID:???
>>265
ネットに繋いでない。
おかげで定期的に番組表受け取る時の音が
ズゴーズゴーいっててうるさくて仕方が無いw
270カタログ片手に名無しさん:10/07/14 13:10 ID:???
あ、ネットに繋げばこれ黙るんだ
271カタログ片手に名無しさん:10/07/14 13:13 ID:???
無料版には作者の同人ポエムが付いてきます
売れた方がうれしいのか売れない方がうれしいのか
272カタログ片手に名無しさん:10/07/14 13:29 ID:???
>>271
PBなんか、有料なのに作者の下手くそな同人絵が付いてきたんだぞw
273カタログ片手に名無しさん:10/07/14 14:03 ID:???
itmapで、チェックリストに名前ってまだなかったよね・・・?是非つけて欲しいなぁと。
あとサークル名や作者欄からブラウザ起動したあと、safari起動出来たら嬉しい。ブックマークしたり出来るし。
配置図画面で上下2画面になって、下半分側で配置番号とサークル名のリスト出たりすると、当日でもかなり使いやすなぁ。
リスト欄タッチでサークル情報欄に飛んだり。
27449:10/07/14 15:19 ID:???
>>273
ご要望ありがとうございます。
チェックリスト名とsafari起動はなるべく早く実装しますね。

配置図に関しては今悩み中です…。
iPhoneの画面は狭いですし、更に狭くするような機能はあまり気が進みません。
新しいバージョンで配置図上に縮小したサークルカットを表示する機能を実装してみたのですが、それに配置番号やサークル名を追加する形ではいかがでしょうか
275カタログ片手に名無しさん:10/07/14 15:48 ID:???
android用ビューワまだー?
276カタログ片手に名無しさん:10/07/14 15:58 ID:???
アンドロイドアプリ終了のお知らせ

【携帯】 "iPhoneより自由!のはずが" グーグル、勝手にユーザーのアンドロイド携帯にアクセスしアプリ強制削除
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279079004/
277カタログ片手に名無しさん:10/07/14 17:17 ID:???
なんで今頃ウダウダ言ってんの?
情弱なの?
少なくともアプリ登録に安全検査だけはした方がいいよねって事だろ?
事実上iPhoneにだってやろうと思えば出来る程度の話なんだし
278カタログ片手に名無しさん:10/07/14 17:42 ID:???
東芝のtegraノート楽しみだ、あれだけスペックあれば普通にカタログビューワをフル移植できそう
279カタログ片手に名無しさん:10/07/14 21:59 ID:???
実際に作ってくれる奇特な人がいればね。。。
280カタログ片手に名無しさん:10/07/15 03:14 ID:???
これからはアンドロイドの時代だし、作ってくれる人も出てくるだろう・・・。
今年の夏はダメなのかな・・・。
281カタログ片手に名無しさん:10/07/15 05:05 ID:???
androidはPB移植と競り合わないといけないんでちょっと日和るのかも
282カタログ片手に名無しさん:10/07/15 09:51 ID:???
>>274
あ、もう新ver出してらっしゃったんですね。自分のOSが依然3.1.3なので更新気付きまさんでした。
うーん、そろそろOS更新きゃいけない時期なのかな。微妙に不安定で二の足踏んでたり。
283カタログ片手に名無しさん:10/07/15 10:00 ID:???
ここらで誰かカタROMのiPhoneアプリまとめ一覧プリーズ
284カタログ片手に名無しさん:10/07/15 14:44 ID:???
>>283
AppStoreでコミケで検索した方が早くない?
Toucoは音沙汰無しだし。
285カタログ片手に名無しさん:10/07/15 15:12 ID:???
>>283
あ、何気に俺も知りたい。
ここの人のレビューまとめて、ね。
286カタログ片手に名無しさん:10/07/15 19:52 ID:???
なぜかicomiketはデータの読み込みが出来ないから、iTreasureのfreeで
やってみたら、できた。無料だから、気軽にできるし、有料版だと
チェックリストや、配置図にサークルカット貼り付け、とかができるんだよね。
icomiketの7月バージョンが出なかったら、有料版を買おうと思う
287カタログ片手に名無しさん:10/07/15 19:56 ID:???
なんか転送がうまくいかない時が多い
場所構成がわかれば、iFunBoxなどで無理矢理送るのに
288カタログ片手に名無しさん:10/07/15 21:32 ID:???
なんだ、icomiketデータ読み込み失敗するの、うちだけじゃなかったんだ。
iphone 4 も iOS4いれた3Gも
読み込み途中で終わるけどうちの環境が悪いのかと思ってた。
289カタログ片手に名無しさん:10/07/15 21:37 ID:???
>>288
ダミーファイルは読めるんだけどね。 iOS4に対応してないんだと思ってたけど
290カタログ片手に名無しさん:10/07/15 21:50 ID:???
ええい、WindowsPhone陣営は何をやってる!?
291カタログ片手に名無しさん:10/07/16 00:36 ID:???
そいえば、前スレで出没してた人は音沙汰無くなったな・・・
292カタログ片手に名無しさん:10/07/16 00:59 ID:v5FdLc8w
>>289
自分もダミーファイルまではいけてた。
あとデータ削除したら次の転送が上手くいかなくなった
293カタログ片手に名無しさん:10/07/16 01:41 ID:???
>>290
御通夜、マジ御通夜
今年終盤に現行機非対応の新型になるってのに開発してる奴は奇特だわwww
その新型だってココまでの情報じゃ相当アレだし
294カタログ片手に名無しさん:10/07/16 08:51 ID:???
採用機がすぐに出るかどうかはともかくとして現行WM系が統合か、分離か、廃止されるかは今後の反応次第だとアナウンスされているが
295286:10/07/16 11:55 ID:???
ごめん、無料版でもチェックリストに追加や、配置図にカット貼り付けとかできた
チェックリスト関係の色分けが出来ないだけなのね
3日目だけの参戦だから、無料だけでも十分使えるともうな。
296カタログ片手に名無しさん:10/07/16 19:49 ID:???
先程見かけた狂信印刷のツイート
-------
CD-ROMカタログですが、今回から画像形式の仕様が変わったので、
Windows版はDiscA、MacOSX版はDiscBに分かれて収録されます。
−−−−−
各ブラウザの対応大丈夫だろうか...
最悪ローカルで変換だな。
297カタログ片手に名無しさん:10/07/16 19:53 ID:???
ちょっと戦慄が走ったw
298カタログ片手に名無しさん:10/07/16 20:17 ID:???
USBでファイル転送ってiOS4で正式サポートなのかねぇ。
GoodReader使ってるけどiTunesにファイル共有って部分が増えてる。
299カタログ片手に名無しさん:10/07/16 20:43 ID:???
>>296
や、やべぇぇ
他の機体のブラウザは対応できるかもしれなくても
アップル申請を待つ必要のあるiPhone系は…
しぼ〜ん
300カタログ片手に名無しさん:10/07/16 20:47 ID:???
icomiketのファイル転送、
iPadでは最後まで上手くいくのに
iOS4入れた自分のiTouch(第3世代、32ギガ)では
途中で転送止まる、というかtxt解析メッセージが出た直後に落ちる。。
アップルも他機みたいにメモリカードが使えたらいいのに
30149:10/07/16 20:47 ID:???
>>296
大幅な仕様変更に涙が止まりません

仕様は今日公開されたみたいですね…
何とか間に合わせたいです
30249:10/07/16 21:01 ID:???
>※従来のページ単位の画像(PDATAフォルダ)はDiscBのフォルダ「DATA78」の中に収録されています。
http://www.kyoshin.net/cd-rom/c78/page_gaiyou.html

過去形式のデータも付属するみたいですね。
…一安心。
303カタログ片手に名無しさん:10/07/16 21:04 ID:???
よかったよかった。
304カタログ片手に名無しさん:10/07/16 22:00 ID:???
よかったよかった...というかこの時期に仕様を発表するな、狂信の馬鹿
305カタログ片手に名無しさん:10/07/16 22:24 ID:???
でも、いずれは↓「ページ単位のバラの画像」がなくなるのか・・・
「サークル単位のバラの画像」っていったい何枚になるんだ?
スマートフォンのスペックでサクサク読めて一覧表示出来る?


>■今回の追加機能・仕様変更 2010年7月16日新規
>・画像形式が新しくなりました。
>コミケットカタログブラウザ78から、ページ単位のバラの画像(PDATAフォルダ)ではなく、
>サークル単位に個別分割された、バラの画像ファイルのアーカイブ形式で画像データが
>収録されるようになりました。表示用データ(低解像度)、印刷用データ(高解像度)の
>2種類のファイルを収録しています。
>※従来のページ単位の画像(PDATAフォルダ)は DiscBのフォルダ「DATA78」の中に収録されています。
306カタログ片手に名無しさん:10/07/16 22:36 ID:???
アピールの情報をもとにすると、サークルカットだけで
11800+11700+11500=約35000枚?
307カタログ片手に名無しさん:10/07/16 22:38 ID:???
>>305
「サークル単位の画像」だったら
「島単位で表示」とか「通路から見た表示」とか出来やすいかな?
308カタログ片手に名無しさん:10/07/16 23:35 ID:???
っていうか本家Windows/Macでも動作が重くなりそうな予感がするんだが
309カタログ片手に名無しさん:10/07/16 23:41 ID:???
ページ単位のバラの画像
http://www3.wind.ne.jp/f-saito/hana/rose.htm
310カタログ片手に名無しさん:10/07/17 00:56 ID:???
「サークル単位のバラの画像」対応ブラウザはどこが最速になるかなぁ?
311カタログ片手に名無しさん:10/07/17 01:20 ID:???
>>310
下処理で似たようなことしてるとこw
312カタログ片手に名無しさん:10/07/17 01:47 ID:???
>>310
1.公式ブラウザ
2.しーぽん
313カタログ片手に名無しさん:10/07/17 08:26 ID:???
>>312
このスレでそういう上げ足取りはやめろw
314カタログ片手に名無しさん:10/07/17 08:38 ID:???
仕様変更するならもっと早く規格だけでも公開しといてほしいよなあ
サークルデータはダミー入れておけば良いんだし
315カタログ片手に名無しさん:10/07/17 09:52 ID:???
>>306
>11800+11700+11500=約35000枚?

SDカードに保存する場合がちょっと心配な数値だな。

FAT32 ファイル数制限のワナ
http://logbookx.blogspot.com/2008/06/fat32.html
316カタログ片手に名無しさん:10/07/17 11:06 ID:???
しかし仕様変更って大変だなあ。
とりあえず共信は何らかの形で随時情報提供しろと言っておきたい。

>>298
iPad(iOS3.2)から対応、iPhoneはiOS4からだったかな?
APIが公開されてるんじゃないかと。
317カタログ片手に名無しさん:10/07/17 13:49 ID:???
>>313
揚げ足とったんじゃなくて、本気で間違えたんだと思う。
こいつよくわかってなさそうだし。
318カタログ片手に名無しさん:10/07/17 15:27 ID:???
カット分割でファイル数が増えると機体によっては重くなったり
(多い数の中から探しだそうとするのでどの環境でも大抵は遅くなる)
ファイル数制限でファイルの読み出し自体が出来なくなる環境もあるのを
果たしてどこまでわかっているだろうか。
フォルダわけがあったらあったで、また少しややこしい事になるかも。


ぜんぜん関係ないけどicomoketはiPadでも動いたけど
iTreasureMapはiPadだとアップルのアプリ検索自体に出てくれない。
(綴り間違えただけで実は出るかも)
きっと混雑したコミケ現場でiPadを持ち歩かれたら大変なことになるからに違いない。
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/g/geromi/20100716/20100716211446.jpg
319カタログ片手に名無しさん:10/07/17 15:42 ID:???
任天堂はマジコン規制でDS用コミケブラウザに圧力をかけ、
ソニーは自作ソフトをPSPで動かないようにPSP用コミケブラウザを規制。
そのうえ、共信までもが仕様変更で圧力をかけるとは
非実在青少年2次元児童ポルノイベントカタログに対する国の工作はどこまでいくのだろう
320カタログ片手に名無しさん:10/07/17 16:04 ID:???
↓仕様では「ZIPでくれ!」って感じになるのか。

http://www.kyoshin.net/cd-rom/c78/C78Image.htm
>○アーカイブ基本仕様
>CXXXCUTL.CCZ ディスプレイ用データ(低解像度)
>CXXXCUTH.CCZ 印刷用データ(高解像度)
>XXXはコミケット番号(3桁)
>・無圧縮ZIP形式
>・情報定義ファイル INIT.TXT を格納
>・サークルID(6桁) をファイル名に持つ個別サークルカットのPNGファイルを格
321カタログ片手に名無しさん:10/07/17 16:31 ID:???
>>318
サークルカットひとつだけを表示するのにわざわざ1ページの36サークル分のPNGを
読んで展開しなきゃならんオーバーヘッドに比べたら微々たるもの。
これでようやくページ単位でしか表示できない呪縛から開放されるのか。
322カタログ片手に名無しさん:10/07/17 16:37 ID:???
>>320
全画像を1ファイルにアーカイブなのか・・・
323カタログ片手に名無しさん:10/07/17 16:49 ID:???
iOS4専用だから、検索に出ないんだろ
324カタログ片手に名無しさん:10/07/17 17:13 ID:???
WiMAX専用だから検索に出ない
325カタログ片手に名無しさん:10/07/17 17:20 ID:???
キンドルはコミケカタログビュアーが出ない限り
日本では売れそうもない
326カタログ片手に名無しさん:10/07/17 17:58 ID:???
>>321

>>320の仕様見ると、今度から
「サークルカットひとつだけを表示するのにわざわざ35000サークル分の
PNGを 読んで展開しなきゃならんオーバーヘッド」
になるんじゃねーのかww
327カタログ片手に名無しさん:10/07/17 18:30 ID:???
ならねーよ
328カタログ片手に名無しさん:10/07/17 18:34 ID:???
>>326
意味分かってないなw
329カタログ片手に名無しさん:10/07/17 18:37 ID:???
一個一個になってしまうと、ファイル数が膨大になって同期時間がとんでもないことになる。
今俺のiPhone内のファイルが計30000位だったけど、同期に数時間、バックアップや復元は半日かかる。
330カタログ片手に名無しさん:10/07/17 19:21 ID:???
そういう環境では無圧縮zipかなんかでひとまとめにしておくほうがいいのかもね。

でも同期に数時間、はなんかアルゴリズムに問題ある気がするけど。
331カタログ片手に名無しさん:10/07/17 20:09 ID:???
>>326
なんでZIPをわざわざ全展開しなきゃならんのだ
332らるふ:10/07/17 21:03 ID:???
ひさびさにTouCoの開発再開したところ。
iPhone4入手してテストしてますが、何もしなくても高解像度表示されてました。
細かい画像の見え方が全然違います。

>316
USB転送の実装方法は公開されており、今TouCoで実装中。
転送自体はプログラムに手を入れなくてもできてしまいます。
転送されたデータを加工する部分を作り直しているところ。
もう少しでUSB転送は完成しそうです。
333らるふ:10/07/17 21:14 ID:???
>332
>転送自体はプログラムに手を入れなくてもできてしまいます。
補足。そのまま使えると誤解されそうなので。
プログラム側で対応は必要です。設定ファイルを書き換えて
コンパイルしなおす程度で、iTunesから対応しているアプリの
領域にデータ転送ができるようになります。
334カタログ片手に名無しさん:10/07/17 21:35 ID:???
らるふさんキター!!




と、WMユーザの漏れが叫んでみる・・・orz
335カタログ片手に名無しさん:10/07/17 22:23 ID:???
今回の変更で、お前らがプログラムを知らないバカだと、よく分かったwww
336カタログ片手に名無しさん:10/07/17 22:35 ID:???
スレ違い
iPhoneと携帯、CD-ROM版コミケカタログ以外の話題は全てゴミ
337335:10/07/17 22:40 ID:???
確かにそうだね、ごめん
プログラム無関係だし、バカに失礼だよな
338カタログ片手に名無しさん:10/07/17 22:50 ID:???
反省する馬鹿発見
339カタログ片手に名無しさん:10/07/17 23:04 ID:???
>>335
で、こいつはどれくらいプログラムを知ってるんだ?
340カタログ片手に名無しさん:10/07/17 23:37 ID:???
>>339
おまえよりは知ってるんじゃね?
341カタログ片手に名無しさん:10/07/17 23:55 ID:???
>>335がプログラマーじゃねーことは確かだ。
342カタログ片手に名無しさん:10/07/18 00:43 ID:???
iComiketのファイル転送が何度やっても途中で止まる。
ダミーのほうは上手くいくのになぁ。

まったく同じデータの転送でもiPodTouchは全ファイル成功したのがまた謎。
天狗の仕業か?
343カタログ片手に名無しさん:10/07/18 00:44 ID:???
× iPodTouch
○ iTreasureMap

辞書登録が…
344iComiketの作者:10/07/18 01:15 ID:???
iOS4において、データ転送に失敗する問題はこちらでも確認しています。
iOS4でマルチスレッド周りの動作が変わったことが原因のようです。
現在、問題を修正中ですので、しばらくお待ちください。
34549:iTreasureMap作者:10/07/18 01:50 ID:???
TouCoさんもiComiketさんも現れていよいよ本番前という感じがしてきましたね。
お互い頑張りましょう!
346カタログ片手に名無しさん:10/07/18 02:49 ID:???
だが、対応版のアップル審査は
コミケの後になるのであった
347カタログ片手に名無しさん:10/07/18 02:50 ID:???
「お互い」と言ったって、無料で頑張ってる人と金儲け目的な人を一緒にするなよ。
348カタログ片手に名無しさん:10/07/18 03:04 ID:???
PowerBuyerより全然安いしフリー版にもほとんどの機能があるからいいだろ
349カタログ片手に名無しさん:10/07/18 03:10 ID:???
準備会の仕様変更がなければ、サークルカット一覧の
ページ全体表示(拡大縮小可能)も希望要望に入れてた
350カタログ片手に名無しさん:10/07/18 03:11 ID:???
先日iPad用作り終わって In Review状態なんだけど、
ダミーデータ添付したほうがよかったかなぁ…。
そのせいで審査落ちしたらコミケ間に合わないかもしれなくて心配です。
351カタログ片手に名無しさん:10/07/18 03:23 ID:???
>>349
これを買うとよい。機体がなければ機体ごとな。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8956940
352カタログ片手に名無しさん:10/07/18 03:37 ID:???
WM機がなくてもパッケージを持ってるだけで価値あるソフト
それがPowerBuyer
ttp://powerbuyer.dojin.com/powerbuyer6/html/FrontPage.html
353カタログ片手に名無しさん:10/07/18 04:33 ID:???
>>335
同意。
組んでても多分Windows用のしか組んでなさそう。
354らるふ:10/07/18 08:04 ID:???
>346
まぁ、TouCoは夏コミ前には審査出せませんし。
AdHocでのテスト継続です。
このままずーっと、AdHocだったりして(えー)
355カタログ片手に名無しさん:10/07/18 12:49 ID:???
>>353
自演乙
356カタログ片手に名無しさん:10/07/18 14:59 ID:???
>>335
自分含めてだろ?
>>353
お前、プログラム組んですらいないんだろ?
357カタログ片手に名無しさん:10/07/18 15:13 ID:???
匿名でぼくはすごいんだぞと叫ぶ事ほど滑稽なものはない
プログラムを組めるかはともかくおつむは相当残念なんだろうな
358にけ(=前スレ191):10/07/18 15:42 ID:???
前スレ終盤以来お久しぶりです。
そろそろカタロム発売かぁーと思って見に来てみたら、
結構カタロムの仕様が変わるみたいで、
ウチのソフト(>>3 のWM用の最後に出して頂いてるヤツ)も
あおりを受けまくって、動くか動かないかの瀬戸際状態ですね(´Д⊂ヽ

なにぶん、仕様書だけでプログラム組むのが得意ではないので、
カタロム現物が出てきてからになりますけども、
MAC版CDに避難されてるという旧データを使って動けばいいなーと思ってます。
(SQliteのデータ変えられてたりしたらヤバそうだけども)

ということで、ウチのWM版が1カット1pngに、正式対応出来るのは
速くても冬コミ向けという感じで、
夏向けは、インストールの仕方が難しくなるかもしれませんけども、
まぁ、動けばいいなーってトコで(動かなかったら使用者の私も困りますんで)

で、仕様なんて見る気もなく、ここの情報だけでの想像ですけども、
30000サークル分のPNGファイルを、1ZIPに纏めてるとしたら、
後ろの方のサークルのfseekが、気持ち遅そうでイヤな感じですねー。
現物みて、よく考えてからになりますけども、
こちらのソフトも、場合によっては母艦PC上での変換が必要になるかもしれません。

ていう訳で、元々遅々として進んでませんが、此方のAndroid版開発なんて様子見に。
画像サイズが小さくなる分、JAVAで普通に画像表示させるのが速くなりそうですが、
現状、想像の域を出なさすぎるので、こんな所にしておきます。
359にけ(=前スレ191):10/07/18 15:43 ID:???
(長すぎるって怒られたので、2つに割った続きー)

で、私なんて言える立場でも無いですけども、
プログラムなんて、組めるか組めないかで、叩かれる程?偉いモノでも無いし、
も少し落ち着いて行きませんか??>357あたりまで

こんな時に煽りっぽく出されるPBさんも可哀相な感じさえしますし(´・ω・`)
Android版開発してるそうだし、やる気無くして出ないなんて事になったら
三方一両損ってコトになってしまって目も当てられないなんてことに?!

で、無料が凄い、有料が駄目って論理も、
ウチみたく無料で出してても、結果的に、それで15時すぎにサークルに寄ってくださる方が居れば
時間対効果的に、200円くらいもらってるようなモンだし!とか言ってみたり。
(サークルとして出てる以上、売れる売れないも有りますけども、
 知らなかった人と話せるって事は、此方の時間的に有意義になりますしね)

ということで、折角(開発側に取っても)良い情報が出てるスレなんだし、
それが元で荒れたら元も子も無いですよーと、
半分以上すれ違いですみませんが、ぼそっと呟いてみました。
360カタログ片手に名無しさん:10/07/18 20:01 ID:???
中華Androidタブレットと参戦する猛者はいるのだろうか…

CULVノート持って行く予定だけど、
ネットとカタログ閲覧だけなら中華Padも悪くない気がする
良さげならアキバ土産に買って帰ろうかな
361カタログ片手に名無しさん:10/07/18 20:03 ID:???
中華タブレットはバッテリが結構厳しかった気がする
362カタログ片手に名無しさん:10/07/18 21:24 ID:???
タブレットではないが、SmartQ5で突撃するぜ!2.2化したこいつの速さならいける!
363カタログ片手に名無しさん:10/07/19 00:52 ID:???
ぜんぶ持っていくのも有り
ttp://twitpic.com/26218g
364カタログ片手に名無しさん:10/07/19 01:58 ID:???
これでどんなトラブルも大丈夫…と見せかけて水を被りまさかの全滅
365カタログ片手に名無しさん:10/07/19 02:22 ID:???
>>363
これ見てふと思ったんだが、サークルチェックリストをクラウド化でオンライン管理できるようにして、どの端末でも同じように見れるようにしてほしいな。
昔、リナザウでLiCo使ってた時に、誤ってSDカードにチェックリストCSVファイルいれたままフォーマットしちゃったことあんだよなぁ・・・
366カタログ片手に名無しさん:10/07/19 02:24 ID:???
その場合、カタロムだけでなくて本も…
367カタログ片手に名無しさん:10/07/19 03:19 ID:???
コミケ会場内部が万一暑くなった場合
タッチパネルの機体は超指紋油だらけになる可能性がある
ひどいはなしだ
368カタログ片手に名無しさん:10/07/19 04:01 ID:???
夏コミは気温40度が基本だと思っておかなきゃw
369カタログ片手に名無しさん:10/07/19 06:11 ID:???
脂性のデブには辛い話ですね

手袋しろ
370カタログ片手に名無しさん:10/07/19 10:00 ID:???
>>365
最近のWEBブラウザでいうところの「ブックマーク同期機能」のようなものは欲しいな。

というか、チェックリストを「Googleブックマークにカモフラージュして保存」
って機能を実装出来れば、作者がわざわざサーバ建てなくても実現できそうだ。
Googleブックマークはメモ記入欄もあるし
(プログラムも書けない漏れの素人考えだが・・・)
371カタログ片手に名無しさん:10/07/19 10:17 ID:???
三拡の質疑応答で「iPad版カタログでねーの?」って話があったそうで。
「ずっとのぞき込んで歩くようになるから危ない」とは3代表の回答だったようだが、
それ以前にあれ持ちっぱなしはきついだろw
いくらカタログよりも薄くて軽いとはいえなあw

>>365 >>370
オンライン同期できたら確かに便利ではあるけど、問題はそれをどう実現するかだよね。
LAN内部で母艦となるパソコンを基軸にして各端末と同期をかけるならともかく、
どこかのサーバやクラウドサービスを一旦経由する場合、それに対応させる必要があるからなあ。

あとこれとは関係ないが、pixivのコミケマップやTwitcomikeなどのサービス、あれらがチェックリストの
エクスポート対応してくれないもんだろうか?見ながらいちいち検索かけるのが面倒なんだよなぁ…
372カタログ片手に名無しさん:10/07/19 15:15 ID:???
>>371
twitcomicketはサークルが自分のところの情報を公開するのがメインだろうしねえ。
スペースナンバーを指定して直接呼び出せるようになっていれば
カタログブラウザから呼び出せるんだろうけど。
373らるふ:10/07/19 15:32 ID:???
TouCo現況
3歩進んで2歩下がる(苦笑)
iTunesのファイル共有でのCDROMデータ転送は実装完了。
検索を実装しようとしたら、ShiftJISで入れたデータが正常に検索できず、DBをUTF8化することに。
DBのUTF8化は終わったものの、チェックリストの入出力の作り直しがまだ。
検索はサークル名のインクリメンタルサーチは実装。フル検索がこれから。
完成には程遠いです。
374カタログ片手に名無しさん:10/07/19 17:33 ID:???
>>367
最近じゃ静電対応のカバーもあるんだから、それやってけwww
ストラップとかもつけれて落下紛失防止にもなるし
375カタログ片手に名無しさん:10/07/19 21:54 ID:???
これって現物のカタログの電子版も入ってるの?(1:1ページ対応したpdfか画像ファイル)
376カタログ片手に名無しさん:10/07/19 23:32 ID:???
>>375
えーと、とりあえず↓見てください・・・
このスレは、このCD-ROMをPC以外で使おうというスレです。

http://www.kyoshin.net/cd-rom/c78/page_gaiyou.html#G01
377カタログ片手に名無しさん:10/07/20 00:11 ID:???
>>365
クラウド化ってなると通信環境が必須だと思うんだけど、
会期中の会場って電波状況悪くて使い物にならないんじゃない?
378カタログ片手に名無しさん:10/07/20 00:17 ID:???
>>377
会場で同期する必要性ないだろ
出かける前にでも同期しておけばいいし
現地メモ追加の分までリアルタイム処理する必要ないだろ
379カタログ片手に名無しさん:10/07/20 01:20 ID:???
そろそろ時期なので来てみたらiPhone用の新しい奴でてたのか
試そうと思ったらiOS3.1.3のままなのでインストールで弾かれたけど、開発頑張ってください
38049:10/07/20 02:43 ID:???
>>379
iPhoneOS 3.1.3とiOS4で一部の挙動が異なったため,
今後の事も考えてiOS4以降限定にさせていただきました
すみません


チェックリストのオンライン同期はできたら面白そうですね
ただ,自分一人じゃどうしようもないので他の作者さんとの連携が必要になるかな

どこかのWebサービスがそういう機能提供してくれたら楽なんですけどねー
381カタログ片手に名無しさん:10/07/20 03:19 ID:???
やりそうなのはcircle.msあたりかねぇ。
企業だと無料提供とかは無理だろうけど。
382カタログ片手に名無しさん:10/07/20 08:03 ID:???
単に同期するだけならGoogle Appengineあたり使って置き場所作って置いて
実際に対応するかどうかは各ソフトにおまかせでいいんじゃないかな
383カタログ片手に名無しさん:10/07/20 10:08 ID:???
>>380
別に他の作者と連携しなくても、勝手に実装して
デファクトスタンダード取ってしまえばいいんでないの?
38449:10/07/20 11:43 ID:???
>>383
同期する相手もいないのにそんな事したら独り相撲になっちゃいますよ
単一アプリでの同期とか空しいです…

PC版とはWi-Fiでファイル経由の同期なら実装済みですから、あんまりオンラインにする意味は無いと思います
385カタログ片手に名無しさん:10/07/20 15:55 ID:???
アップル系はアップル審査がコミケに間に合わなかったら
みんなJailbreak使うしかないな
386カタログ片手に名無しさん:10/07/20 18:30 ID:???
脱獄って色々とリスクが...

カタロムの仕様変更は、CCCVに影響は出るんだろうか
そろそろ潮時なのか
387カタログ片手に名無しさん:10/07/20 18:44 ID:???
一応、旧形式はB版で実装するらしいけど
結局開発が続いてるアプリじゃないと、今回乗り越えても次回辺りで終わるかもね
388カタログ片手に名無しさん:10/07/20 19:16 ID:???
>>386
PSPのコミケカタログだって
CFW化してるのだから問題ない(いや、それは
389カタログ片手に名無しさん:10/07/20 19:29 ID:???
>>388
PSPくらいならいっちゃうかーwwwwで済むけど、iPhoneだと値段がなー
390カタログ片手に名無しさん:10/07/20 19:55 ID:???
今回もCCCVで行こうかと思ったけど
16GBのSDHCもろとも糠漬けになってあぼんしたんで
今回は中華Padにしようかなぁ
391カタログ片手に名無しさん:10/07/20 20:26 ID:???
毎回リナザウですがw
392カタログ片手に名無しさん:10/07/20 20:33 ID:???
>>385
Adhocのパッケージさえ公開されれば、開発者ライセンスもってる人間は脱獄なしでもいけるな
持ってないと脱獄するしか手はないけど
393カタログ片手に名無しさん:10/07/20 20:56 ID:???
【文化】コミケカタログに「会場内『つぶやき』自重ノコト」という記述が? 電波繋がらないなう!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279619807/
http://getnews.jp/img/archives/001435.jpg
394カタログ片手に名無しさん:10/07/20 21:03 ID:???
まぁコミケ参加者だけなら繋がらなくても自業自得と言うか、どうでもいいけど、周辺の一般人も使えなくなるからな。
なるだけ自重した方がいいんだろう
395カタログ片手に名無しさん:10/07/20 21:09 ID:???
しかし今まで普通にircとかしていたわけだが。
396カタログ片手に名無しさん:10/07/20 21:24 ID:???
そういやリナザウの中古安くなったね
1つ買ってみるかな
397カタログ片手に名無しさん:10/07/21 01:47 ID:???
>>395
そんな少数民族の文化と一緒にされても
398カタログ片手に名無しさん:10/07/21 02:08 ID:???
>>393
つっても、これコミケット準備会は関知してない注意文らしいな
399カタログ片手に名無しさん:10/07/21 22:50 ID:???
>>393
ならWiMAXしかないな
400カタログ片手に名無しさん:10/07/21 23:15 ID:???
釣られないぞ
401らるふ:10/07/21 23:19 ID:???
>396
私の場合ですが、現地で使うならW-ZERO3[es]が使いやすいかな。
(Ad[es]でもWillcom03でもなく、断然[es])
毎回、[es]を片手にチェックリストと地図を見つつ、買い物記録しながら徘徊しています。
[es]もかなり値段が落ちてるのではなかったかな。
402カタログ片手に名無しさん:10/07/21 23:48 ID:???
ソフバンのコミケ電波増強きそうだな
403カタログ片手に名無しさん:10/07/22 00:27 ID:???
らるふさんはLiCo/MoCoの新画像フォーマット対応してくれるつもりあるのかな・・・
カタロムB面からPDATA消えたらLiCo/MoCo終了かな?
404カタログ片手に名無しさん:10/07/22 00:41 ID:???
>>402
もしそれでも、iphone組みがかなり増加してそうだから意味無いかも
405カタログ片手に名無しさん:10/07/22 01:08 ID:???
冬コミでのiPhone所有者。
「ネット見たいのにつなんがんね・・・あ、繋がった!このまま繋いだままにしとこ!」

電波増強きても、結局は繋がんない罠。

406カタログ片手に名無しさん:10/07/22 01:10 ID:???
>>403
最近のCDはB面があるのかww
407カタログ片手に名無しさん:10/07/22 01:14 ID:???
>>406
DiscBのこったろ
ショッパイ挙足とんなよ
408カタログ片手に名無しさん:10/07/22 05:20 ID:???
やっぱりアップルはWiMAXを内蔵すべき
そうすれば使用者少ないので混雑も避けられる
409らるふ:10/07/22 06:42 ID:???
>403
MoCoは自分が使いますので、対応すると思います。
LiCoはMoCoからのフィードバックで実装できるのではないかな、と。
まずは無圧縮ZIPをどう扱うか考えるところからですね。
最後の手は、1サークル毎のカットをページ形式に変換するコンバータを
作成する、というところでしょうか。
410カタログ片手に名無しさん:10/07/22 07:20 ID:???
>>408
WiMAXはともかく、CDMA2000(Verizon)向けにiPhone開発してるという話はあるそうだけどな。
411カタログ片手に名無しさん:10/07/22 18:31 ID:???
>>410
日本じゃ禿が独占契約みたいだし、存在したとしても日本での正式発売は期待しない方がいいんじゃない?
おまけに、あうは何か変梃な読字機規格らしいし

それに、今の普及率でWiMAXとか正式対応したら即回線死ぬだろありゃ
412カタログ片手に名無しさん:10/07/22 20:14 ID:???
>>407
スレタイ原理主義の人?
413カタログ片手に名無しさん:10/07/22 20:34 ID:???
>>412
どう読んだらそういう解釈になるの?
414カタログ片手に名無しさん:10/07/22 20:47 ID:???
キチガイを触っちゃダメだ。
415カタログ片手に名無しさん:10/07/22 21:16 ID:???
WiMAXって役立たずなのか
416カタログ片手に名無しさん:10/07/22 22:21 ID:???
WiMAXは同時に多人数が接続すると速度低下が著しい、って話を聞いたが
417カタログ片手に名無しさん:10/07/22 22:35 ID:???
今夏はDOCOMOとSBMとe-mobileとWiMAX持ってくでござる
418カタログ片手に名無しさん:10/07/22 22:40 ID:???
>>416
CDMAよりはまだマシだろ
・・・といえるだけアンテナ密度高くないな、まだ
419カタログ片手に名無しさん:10/07/22 22:47 ID:???
>>401
PBをプラスすれば最強ですね!
420カタログ片手に名無しさん:10/07/22 22:52 ID:???
[es]は中古じゃ一番安いね
大きさもad[es]出て以降は中途半端だし
無線LANもオプションだし
うちの[es]も、使い道なくてしまったままだ
421らるふ:10/07/22 23:14 ID:???
>419
暗にMoCoは使い物にならないって言ってます? o...||rz
ま、人にどうこう言われても、自分が使いやすければそれでいいんで。
422カタログ片手に名無しさん:10/07/22 23:54 ID:???
>>419はPB作者の自演
423カタログ片手に名無しさん:10/07/23 00:26 ID:???
>>413
スルー力無く低脳な発言を、2〜3回(別人の振りして)短期間に必ずレスする所とか

424カタログ片手に名無しさん:10/07/23 00:27 ID:???
まだ流れてこないの? 
425カタログ片手に名無しさん:10/07/23 00:39 ID:???
なにが?
426カタログ片手に名無しさん:10/07/23 00:41 ID:???
そうめん
427カタログ片手に名無しさん:10/07/23 01:41 ID:???
>>421
充分使い物になってます。毎回お世話になってますよ。
428カタログ片手に名無しさん:10/07/23 03:37 ID:???
>>422>>419の自演にしか見えません
429カタログ片手に名無しさん:10/07/23 07:20 ID:???
PowerBuyer新ヴァージョン出るのかな・・・?
なにやらカタロヌの仕様が変わったみたいですし・・・・・
430カタログ片手に名無しさん:10/07/23 07:30 ID:???
MoCo快適よ…というと今度はワッショイの流れになりそうだけど
多機能を求めない者としては動作速度やレジューム安定性みたいな基盤を地道に改良していってほしい
431カタログ片手に名無しさん:10/07/23 07:49 ID:???
それはOSの仕事なんじゃ…
432カタログ片手に名無しさん:10/07/23 12:58 ID:???
まともなアンドロイド用ブラウザ来てくれーッ!!
433カタログ片手に名無しさん:10/07/23 23:15 ID:???
1.まともな「アンドロイド用ブラウザ」来てくれーッ!!

2.「まともなアンドロイド」用ブラウザ来てくれーッ!!

どっちだ?


434カタログ片手に名無しさん:10/07/23 23:38 ID:???
435カタログ片手に名無しさん:10/07/23 23:47 ID:???
>>433のうまさに全俺が泣いた
436カタログ片手に名無しさん:10/07/24 06:39 ID:???
さあ、今日からコミケ開催日まで、カタログ開発者は地獄のバグ潰しの日々が始まるお!
437カタログ片手に名無しさん:10/07/24 11:33 ID:???
>>433はどこ切る兄弟
438カタログ片手に名無しさん:10/07/24 12:10 ID:???
規制されてるのでこっちで。
IS01にカタロム入れてる人いる?
試してみようかと。
439カタログ片手に名無しさん:10/07/24 15:20 ID:???
試せばいいじゃん
440カタログ片手に名無しさん:10/07/24 15:50 ID:???
>>438
AndCCVくらいしかないけどな
441カタログ片手に名無しさん:10/07/24 17:38 ID:???
夏はgalaxy sを買ったあと全く使わないで放置してあるアドエスが
久々に再登板となりそうだなこのままだと
442カタログ片手に名無しさん:10/07/24 17:59 ID:???
AndroidMarketとか、WindowsMarketPlaceに登録されてる(される予定)のコミケブラウザってある?
443カタログ片手に名無しさん:10/07/24 18:28 ID:???
CCCV、条件付きで利用可能を確認
CD-ROMのデータをSDカードに取り込む際、HDDやUSBメモリなどのルート上もしくは新規CD-Rに
DiscAのデータ全部とDiscBに入っている「PDATA」フォルダをコピー
SDTool起動後、CD-ROMカタログドライブを、そのコピーしたストレージ先に指定
これで正常に起動出来た
444カタログ片手に名無しさん:10/07/24 18:33 ID:???
>>443
CCCVはなかなかしぶといな
445カタログ片手に名無しさん:10/07/24 18:38 ID:???
CCCVを、そのままiPhoneアプリに移植してくれたらなぁ...
446カタログ片手に名無しさん:10/07/24 19:42 ID:???
IS01でAndCCVを試してみた。
ファイル名が大文字だったので変換ソフトを利用して小文字にした以外は特に何もせず。
マウント中はエラーが出て焦ったものの、切れば問題なく見れる。
パソコンで作ったデータも読み込めたので、当日はプリントしたデータと併用する予定。
447カタログ片手に名無しさん:10/07/24 19:43 ID:???
CCCV作者はiアプリ→HT-03A乗換えみたいだから、多分Javaプログラマーなんじゃないかな?
448カタログ片手に名無しさん:10/07/24 19:44 ID:???
ちなみに使ったのはディスクBのDATA78に入っているデータだけだった<AndCCV
449カタログ片手に名無しさん:10/07/24 20:43 ID:???
アンドロマーケットで出す意味あるの?
450カタログ片手に名無しさん:10/07/24 20:44 ID:???
CCCV作者はコンバーターをどうにかしてくれ
45149:10/07/24 20:47 ID:???
まだ新カタロムチェックできてなくて、ものすごく不安なんですが、iTreasureMapちゃんと読み込めてますかね…?
452カタログ片手に名無しさん:10/07/24 21:34 ID:???
>>451
一応ちゃんと読み込めた。と思う。
つい先ほど読み込みが終わったところでまだほとんど確認終わってないけど
一日目のAホールとかマップはちゃんと見えた。

ただ、3GSだとFTPサーバ起動中にiTresureMapが落ちまくった。
作者のオススメのFTPクライアントのおかげでiTresureMap起動しなおしたら
続きからやってくれるおかげで何とかなったけど、FTP中iPhoneから目を離せなかったよ。
今インポートしたチェックリスト(600件程度)読み込んでるけど、
これまた落ちまくりでなかなか成功しない。
453452:10/07/24 21:51 ID:???
さっきからずーっとやってるけど、チェックリスト全く読み込めない。
何度アプリが落ちたか分からん。
一応電源落として起動しなおしてから
チャレンジってのも何回かやってるんだがなー。
FTPはやり直せばいつかは終わるからなんとかなるけど、
チェックリストの読み込みはそうはいかんからなあ。
だいぶお手上げ状態。

なんだこれメモリ不足か?
それとも件数が多すぎるのかねえ?
45449:10/07/24 22:07 ID:???
>>452
ありがとうございます。報告感謝です。

ファイルの転送は使ってるライブラリが若干不安定なんですよね…自分でFTPサーバのコード書ける技術が無くてすみません。
ファイル転送周りは何とかしたいです。

FTPサーバ自体が若干不安定という理由以外にも、ファイルの転送と読み込みはかなりCPUに負荷をかける処理なので、iPhoneが熱暴走している可能性が高いです。

冗談のようなホントの話ですが、夏場になって読み込みテスト中にアプリが落ちる事が頻発したので、扇風機で冷やしながら読み込みをしたら落ちなくなりました。

チェックリストの読み込みについて、かなり登録サークル数が多い場合はメモリ不足になってしまっている可能性があります…すみません。すぐに修正します…といっても審査で最低一週間かかります…ごめんなさい
どうしても読み込めなかった場合は複数回に分けて読み込みをお願いします

また、読み込むチェックリスト名が日本語の場合は上手く読み込めないかもしれないです。チェックリスト読み込み関連のテストが甘かったですね…申し訳ないです
455カタログ片手に名無しさん:10/07/24 22:36 ID:???
AndCCV+SH-10Bの組み合わせを試そうとしている人いる?
横長画面対応してないだろうからちょい心配。

折角のキーボードを活かせず、ラブプラスみたいな持ち方するようならちょっとなぁ。

456カタログ片手に名無しさん:10/07/24 22:42 ID:???
iPhone4でiTreasureMapのフリー版試してみた
データを転送して使ってみたけど、動作は軽快で使いやすい
でもカテゴリからブロックを選んだ後に別のブロックを選んでも、前に選んだブロックが表示されてしまう(「モ」を選択した後に「メ」を選択しても、「モ」が表示される)
これはバグ?それともiphoneの処理の問題?
457カタログ片手に名無しさん:10/07/24 23:21 ID:???
iTreasureMapは3GSだと負荷高すぎるのか。
サポート考えると、iPhone4専用アプリにした方が良いのでは?
45849:10/07/24 23:25 ID:???
>>456
バグです…キャッシュが変に残っちゃってますね
修正します
459カタログ片手に名無しさん:10/07/24 23:36 ID:???
AndCCV-install
http://sites.google.com/site/higakik29/andccv-install
>1.0.27
>ほぼ全面的に sqlite を使用するように修正。DB 形式が変わっていますので注意。
>まだテスト不充分で問題あるかもです……。
># CCVComp2.jar - 2010/07/24 22:00、kenji HIGAKI (バージョン 1)
460カタログ片手に名無しさん:10/07/25 00:00 ID:???
dsのは旧データで使えた。
461カタログ片手に名無しさん:10/07/25 00:15 ID:???
DSの使ってる奴まだいたのかw
マジコン云々で作者もやりにくいだろうな
462カタログ片手に名無しさん:10/07/25 00:18 ID:???
PowerBuyer6.54
ttp://powerbuyer.dojin.com/cgi-bin/patio/read.cgi?no=253
>PowerBuyer6.54アップデートファイルを公開しました。
>今回の変更内容は以下の通りです。
>・エンジンのリファクタリング
>・C78対応(暫定版)
463カタログ片手に名無しさん:10/07/25 00:30 ID:???
>>455
兄弟機のIS01で導入
強制縦画面になるのはページ一覧くらい
左右移動のフリックがパーセント指定なのか、ちょっと疲れる以外不具合らしきものはなし
CCCVから乗り換えようと思ってるが、操作はなかなか慣れないわ

当然標準以外で解放されないサイドバーは消えない
464カタログ片手に名無しさん:10/07/25 00:58 ID:???
>>459
旧版はJavaのコマンドラインで素直に入力したら変換出来ていたのに
1.0.27〜用のCCVComp2はCould not find the main classエラーが出て進めない・・・
クラス足りてなくね?
465カタログ片手に名無しさん:10/07/25 01:03 ID:???
もうコンパイル後のデータ部分だけ配布しちまえ
466カタログ片手に名無しさん:10/07/25 01:04 ID:???
今回のカタログiPhone4で、トレジャー無料版でとりこんでみた。
アップロードも、読み込みもかなり早かった。特に、本体に読み込みのほうは
10分かからなかったと思う。無料版だからリストの同期とかできないけど
これからiPhone上でチェックいれていこうと。
また、カタログ見てて不具合あったら報告します。
467カタログ片手に名無しさん:10/07/25 01:15 ID:???
そういえば、今回
「DiscBのPDATA使わないとダメだよ〜」
どいうドキュメント修正してるのかな? > 作者さんたち

みんなこのスレ見てる前提で、まだ直してないか・・・
468カタログ片手に名無しさん:10/07/25 01:19 ID:???
AndCCV-install
http://sites.google.com/site/higakik29/andccv-install
更新履歴:
>* 1.0.28
>起動時の環境チェックに古いコードが残ってエラーになっていたのを
>削除、新しい環境用のチェックを追加。
469にけ(=前スレ191):10/07/25 01:25 ID:???
(カタロムを)発売当日に、
田舎から(って言っても現地まで70分ですが)買いに行くのはしんどいわぁ……。

という訳で、とりあえずDiskB側の"PDATA"をコピーすることで、
CC-Viewer(WindowsMobile版)が動作することを確認しましたので、
ご報告だけ!!
(ソフトが)マイナーすぎて、放って置くと確認レポなんて上がりそうにないので、
即日買いに行くなんて芸当をしてしまいました。

ホームページの手順などの更新はまだですが、
宣伝がてら、URL載ってるトコが多いので、ウチも載せてみます。

http://hcp-jp.sytes.net/~haduki/indexccv.html


今回のコミケの申し込みのサークル傾向に、
作ってる窓用ゲーの事+カタログブラウザの事を書いたら、
思いっきり"その他のOSソフト"のトコに配置されてしまってたとか。
一応しょぼくてもゲーム作ってるサークルだから、
次から(宣伝は)カットにコッソリ書く程度にしようと心に決めたチラ裏でした。
470カタログ片手に名無しさん:10/07/25 02:08 ID:???
しまった
スレ見て、andCCVのバージョン上がってるのに気がついて、なんも考えんとバージョン上げたら立ち上がらなくなったorz
また、インスコやりなおしヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
471カタログ片手に名無しさん:10/07/25 02:10 ID:???
みんなiTreasureMap普通に使えてるのかぁ
俺iPhone側FTPサーバ起動→FileZillaで接続しようとすると
状態:接続が確立されました, ウェルカムメッセージを待っています。..
エラー:接続タイムアウト
になっちゃって全然ダメだわ
47249:10/07/25 02:32 ID:???
>>471
うーん…IPアドレスとポート番号を確認してください…
って言っても接続はできてますよねぇ

もしかしたら,匿名でのFTP接続なので
ウイルス対策ソフトやルータでフィルタリングされちゃってるかもしれません
473カタログ片手に名無しさん:10/07/25 03:06 ID:???
>>472
きっとUSBの無線LANアダプタ(GW-US54GXS)でiPhoneのWi-Fi接続とかしてるあたりが原因なのかなぁと
大元の有線のブロードバンドルータ(PR-200NE)のほうでポートは開放して、ウィルス対策ソフトも切ってあるし、うーん
iComiketみたいなPC側にFTP鯖立ててiPhoneで接続して〜ならダウンロードまでいけるけど、
逆だとどうも…同じような環境でうまく行ってる人いたらヒント貰えると有難いです
474カタログ片手に名無しさん:10/07/25 05:48 ID:???
iTMってルートの手書き機能ってないの?
iPhone用ビューアで地図ファイルに手書きでルートが書けるものってない?
Willcomで使っていたPBだと普通にそれができたしDS用ビューアでもできるんだけど。
475452:10/07/25 08:51 ID:???
>>454
そっか件数が多いとメモリ不足になるのかー。
複数回に分けてってそんなこと出来るの?

とりあえず適当にやってみるわ。
476452:10/07/25 09:05 ID:???
FTPサーバ起動しようとして、間違えてチェックリスト読み込みしたらいけた。
昨晩は20回以上チャレンジして駄目だったのに何が違ったんだ……

>>454
これ毎回全件読み込みになるの?
それとも前回との差分との読み込み?
複数回に分けてできるってことは差分、もしくは追加読み込みが可能なんだろうけども。
477カタログ片手に名無しさん:10/07/25 11:01 ID:???
>>470
AndCCVは1.0.26以前のバージョンじゃないと少なくともWinのSunJAVA環境ではコンバートできないっぽい
478カタログ片手に名無しさん:10/07/25 11:08 ID:???
ソース読む限りはmainあるんだけどな。
479カタログ片手に名無しさん:10/07/25 11:29 ID:???
SunのJAVAの仕様の問題かもしれないな
480カタログ片手に名無しさん:10/07/25 11:33 ID:???
iPod蔵にカタログ入れようと場所&ジャンル両方コンバートしたら44GBになったw
蔵じゃなきゃはいらねえw
481カタログ片手に名無しさん:10/07/25 11:50 ID:???
>>479
SunJRE以外なら動いているって報告はあるの?
482カタログ片手に名無しさん:10/07/25 12:06 ID:???
CCVComp2.jarでコンバートできないって報告が作者に山のように入ってる予感
483カタログ片手に名無しさん:10/07/25 12:10 ID:???
Windowsなのにclasspathの指定を例のまま、:で区切っているとかいうマヌケなオチはないか?

そこを指定しても
Exception in thread "main" java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: 0
で落ちるけど。
484カタログ片手に名無しさん:10/07/25 12:10 ID:???
>>474
どういうこと?
48549:10/07/25 12:16 ID:???
>>476
FTPサーバに使われてたメモリ分が空いたのか,
たまたまOSに使われてたメモリが少なかったんですかね…?

とりあえず読み込めたようでよかったです。
修正版ではもう少しメモリ管理を上手くできるようにします…

チェックリストは毎回全件読み込みです。
複数回というのは,
ファイルを手動で複数に分ければいけるんじゃないかという推測でした。
48649:10/07/25 12:20 ID:???
>>474
iPhoneはタッチペンじゃないので手書き機能ってやりづらいんですよね…

二つサークルをタッチすると線を引くなどの方法を考えていますが,
実装はまだ先になりそうです
487カタログ片手に名無しさん:10/07/25 12:24 ID:???
なんかカーナビみたいになってきましたね
488カタログ片手に名無しさん:10/07/25 12:30 ID:???
>>483
c78def.txtのファイル名を小文字にしておけばいいみたいだな。
とりあえずそれで変換できた。

File[] list = dir.listFiles(new FileFilter() {
@Override
public boolean accept(File file) {
return Pattern.compile("c[0-9]+def.txt").matcher(file.getName()).matches();
}
});

これがマッチしない。
489カタログ片手に名無しさん:10/07/25 13:03 ID:???
>>469
>http://hcp-jp.sytes.net/~haduki/indexccv.html

CC-ViewerのHP見れないんだけど、サーバ落ちてね?
490カタログ片手に名無しさん:10/07/25 13:09 ID:???
>>488
なんかよくわからんけどファイル名の大文字小文字がプログラムで
期待したとおりぴたり一致しないとまともに動かないらしいな。
491カタログ片手に名無しさん:10/07/25 13:11 ID:???
貧弱なサーバ使うくらいなら、MaketPlaceとかCE fanとかGiraffeとかのライブラリに登録しておいて貰った方がいいな。
492にけ(=前スレ191):10/07/25 13:19 ID:???
>>489,491
ありがとうございます。
てかタイミング良すぎですね(´Д⊂ヽ
PC変えてから、調子悪いときがあったり無かったりで。
という訳で、まったりと復旧しました。

前にもCEfan等への登録は言われたんですが、
最低限付けたい機能付け終わるまではアレかなぁとか思って
そのまま今に至ってますです。
間に合えば、今回メモ入力までは付けようと思うので、
そこで一旦登録できれば良いですねー。

ということで、ご迷惑おかけしましたっ (m´・ω・`)m
493カタログ片手に名無しさん:10/07/25 13:24 ID:???
コミックマーケット78 ROM版カタログ販売 「あれこそ田丸でしょう」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51058373.html

>とらのあな 男性向けコミケカタログ特典
>メロンブックス特典:涼香氏描きおろし・特製ICカードステッカー
>K-Books コミケカタログ男性向特典:Mitha氏複製色紙 or  かんなぎれい複製色紙
>女性向特典:アサダニッキ氏不織布バッグ
>COMIC ZINコミケカタログ特典:田丸浩史氏描きおろし手ぬぐい
>ホワイトキャンバスコミケカタログ 特典:宮下未紀氏描下ろし下敷き
>まんだらけコミケカタログ特典: うるし原智志氏描き下ろし 透けるお風呂ポスター
>たちばな書店 コミケカタログ特典 ぽよよんろっく氏描き下ろしオリジナルショッパー
>メッセサンオーコミケカタログ特典: 滝美梨香氏描下ろし下敷き
>ダンジョンブックスコミケカタログ 特典
494カタログ片手に名無しさん:10/07/25 13:54 ID:???
今更だが、カタロムって結構売れるようになったんだな。
まだ冊子の10分の1程度かと思ってた・・・

7/17 コミックマーケット拡大集会 レポート
http://blog.livedoor.jp/increment/archives/51841798.html
>Q:カタログ部数は?
>A:冊子12万、カタロム4万
495カタログ片手に名無しさん:10/07/25 14:09 ID:???
今回仕様の変わった画像ZIPの中にブロック識別画像ってのが入ってて
「ブロックID」なる謎のIDがあるんだが
ブロック名とブロックIDはどう関連付けられてるんだ

まあブロック識別画像なんて使わないからいいけど
496カタログ片手に名無しさん:10/07/25 14:11 ID:???
>>488
変換できた
ありがとう
でも1.0.27と1.0.28だとインスコ失敗とかエラーで強制終了とかAndroidさんが言うので1.0.26に戻した
497カタログ片手に名無しさん:10/07/25 15:16 ID:???
>>486
でも手書き機能がないとタッチパネルの利点が半減するよな
iPhoneアプリでも手書きメモとかはかなり需要がある人気アプリなのに
49849:10/07/25 15:52 ID:???
>>497
確かにマップに手書きでメモをする機能はあった方が便利ですね
実装を検討します
49949:10/07/25 17:20 ID:???
>>473
調べてみたのですが、ルータのSnoopingという機能が悪さをする場合があるようです。
あとはパケットフィルタリング機能かもしれません。

iComicさんと同じライブラリを使っていますので、そちらで検索していただければ何か情報が出てくるかもしれません。
ネットワーク環境的な問題はこれぐらいしか言えないです。すみません。
500カタログ片手に名無しさん:10/07/25 23:19 ID:???
チラ裏スマソ
作者さんではないが、icomiket、C78カタROM無事に読み込めました〜
当方環境は3GS、OS3.1.3っす。
動かない時のこと考えて、OS4には出来なかったよ…

作者さんの使い方ブログが微妙に更新されててワロタ
スレで告知してくれればいいのにね〜
501カタログ片手に名無しさん:10/07/25 23:33 ID:???
CCCVの必要ファイルってなんなんだ?
誰か教えてください><
502カタログ片手に名無しさん:10/07/25 23:33 ID:???
iTM使いたいんだけど、OS3.1.3だからなぁ。4は他に動かなくなるのが怖くてup出来ねえや・・・。
503カタログ片手に名無しさん:10/07/25 23:36 ID:???
iPhoneもういっこ買えばいいとおもうよ!w
504カタログ片手に名無しさん:10/07/25 23:49 ID:???
i宝箱はマップ上でカットを動かせるのが面白いね。

メモも手書きの線だと上手く書かないと見にくくなる気がしないでもないので
マーカーを置けるようにするのがいいと思う。
505カタログ片手に名無しさん:10/07/26 00:44 ID:???
CCVの変換した部分だけ誰かupってくれ
506カタログ片手に名無しさん:10/07/26 00:55 ID:???
流石にカタロム買ってない乞食は失せて下さい
507カタログ片手に名無しさん:10/07/26 01:17 ID:???
>>504
>i宝箱は

細かいが、「i宝の地図」な。
508カタログ片手に名無しさん:10/07/26 01:44 ID:???
iTMとりあえず、カタログデータの転送成功した。意外に10分もかからなかったな
509カタログ片手に名無しさん:10/07/26 02:05 ID:???
AndCCV、78に対応してないとか言ってるが、1.0.26ならカットを含めてきちんと変換できてるんだが…
DISK2見てないとかそういう話か?
510カタログ片手に名無しさん:10/07/26 02:15 ID:???
1.0.28でもC78データが普通に見えてる。
511カタログ片手に名無しさん:10/07/26 03:18 ID:???
>>506
変換した部分だけがなぜカタロム持ってないになるんだ馬鹿が
512カタログ片手に名無しさん:10/07/26 06:47 ID:???
バージョンアップに伴うインストール手順の変更と、カタロムデータ使用変更に伴う対応がまぜまぜになってるな...
513カタログ片手に名無しさん:10/07/26 07:17 ID:???
>>511
でも持ってるなら変換手順や必要ファイル教えてもらうだけでいいはずだよな
514カタログ片手に名無しさん:10/07/26 07:36 ID:???
それがなかなか上手くいかんのだよ。
AndCCVだが何回も失敗した。
515カタログ片手に名無しさん:10/07/26 09:02 ID:???
失敗してるくせに上から目線とか無いわw
516カタログ片手に名無しさん:10/07/26 10:16 ID:???
Android用に誰か変換のみのアプリ作ってやれよ。
517カタログ片手に名無しさん:10/07/26 13:28 ID:???
i宝地図、フリー版が動いたので有料版も買った。
…データ、また1から取り込みし直しなのか
518カタログ片手に名無しさん:10/07/26 14:48 ID:???
>>501
フォルダで
CDATA
PDATA
UDATA
MDATA
(BdiskのDATA78内のフォルダを使用)
ファイルで
CCATALOG78.DB
C078CUTH.CCZ
C078CUTL.CCZ
を適当なドライブのカレントにおいてやったら出来たよ。

ただファイルで下2個は要らないかも知れない。
519カタログ片手に名無しさん:10/07/26 14:48 ID:???
iTMサークル名とかからブラウザ開けるのはいいんだけど、戻るボタンがないから一旦サークル説明に戻らないとだめだね。
あと、MAP画面上の取り消しボタンとサークルカット表示ボタンのバーを普段は非表示にして表示エリア広げられるといいかな。
タップすると表示するようにすればいいのかなぁと。
520カタログ片手に名無しさん:10/07/26 15:33 ID:???
iTM、開催日毎にチェックリスト分けられない?2日目3日目は面倒だわ。毎回一日目が最初に表示されるのは。あと出来たらチェックリストのタイトルを一つ一つ変更できたらいいな。

あとマーカーよりはルートを直に書ける手書きの方がいいね。文字を書く訳じゃないから指でもいける。
521カタログ片手に名無しさん:10/07/26 17:01 ID:???
>>513
動かないから言ってるんだろ、考えないやつだな
522カタログ片手に名無しさん:10/07/26 17:45 ID:???
>>521
思考停止して他人にクレクレ言ってるやつを非難してるんだよな?
52349:10/07/26 18:02 ID:???
>>519 >>520
ご要望ありがとうございます。
実装予定タスクに入れておきます。

開催までに実装したい機能は多いのですが、不具合対策に追われているため、新しい機能を実装するのは難しいです…
次回には生かしますので、ご容赦願います
524カタログ片手に名無しさん:10/07/26 18:41 ID:3fFd2y2k
とりあえずアドエス上のMoCo024にて、ディスクBのDATA78からC,P,Mフォルダコピーで自分の検索と回り見る程度の動作確認
ディスクAにいつものフォルダが無くてあせったぜ
525カタログ片手に名無しさん:10/07/26 18:42 ID:???
>>520
発想としてはいいけど、リストを見るのにワンクッション増えるのが嫌だな。
美味い選択方法が有ればいいけど。

526カタログ片手に名無しさん:10/07/26 18:42 ID:???
>>522
お前のような不具合で動かない環境の人間を想像できないバカに対してだよ
527カタログ片手に名無しさん:10/07/26 18:49 ID:???
i地図
・マップモードでいちいち戻らなくても、日にちと、ホールの切り替えができて欲しい(上野空きスペースにボタンを作るなど)
・バグ。地図モードでサークルカットをマップの外の空白部分(主に東ホールで縮小時の下の方)などに持って行くと戻せなくなる。
528カタログ片手に名無しさん:10/07/26 20:18 ID:???
>>525
現状「リスト」→「チェックリスト」だけだから開催日選択が増えても実害はゼロに等しいな。利便性考えるとやらない理由を考える方が不自然だ。
529カタログ片手に名無しさん:10/07/26 20:44 ID:???
>>523
いい加減、iTM作者はここのスレを「iTMサポート専用ページ」化させるのをやめてくれ。

他の作者は自作アプリのHPにちゃんとサポート用掲示板を立てて、
ユーザがバグ情報や要望を共有出来るように心配りしている。
その上で2ちゃんにあぶれた書込みにも対応してる。
http://www.grouptron.org/hiki/MoCoBTS/
http://powerbuyer.dojin.com/cgi-bin/patio/patio.cgi


一方のiTMサポートは作者宛メルアドだけで、バグ情報を共有出来ない様にしてる。
http://itreasuremap.wiki.fc2.com/wiki/%E9%80%A3%E7%B5%A1%E5%85%88
これじゃ、「バグ情報を隠蔽してる」と受け取られても仕方が無い。

自作アプリHPにバグ情報が大量に羅列してあったら、不安に思って
誰もアプリ買ってくれないからか?(セコイ・・・)
2ちゃんならバグ報告があっても、スレさえ流れてしまえば見られないしねw

ユーザから金取ってんなら、責任持ってサポート体制もちゃんと整えろ!
このスレを自分の金儲けに都合良く利用すんなよ。
530カタログ片手に名無しさん:10/07/26 21:33 ID:???
>>529
koji12000さん、そろそろご退場願います。
53149:10/07/26 21:33 ID:???
>>529
サポート体制が整っておらず、すみませんでした。早急に対策をします。
全レスするのも相応しくなかったですね。
532カタログ片手に名無しさん:10/07/26 23:13 ID:???
いや、2chでサポートしてたのが正しいかどうかは別として
普通サポート体制としてはメルアドあれば十分だろ。
不具合報告ページもあるし。

まあそれはそれとしてiTMのサークル個別ページで一画面に
画像と執筆者名おさまるようにならないかな。
サークル名と画像だけだとチェック付けるか否か、
判断できない場合があるから、いちいち下にスクロールするのは不便なんだ。
533カタログ片手に名無しさん:10/07/26 23:33 ID:???
>まあそれはそれとしてiTMのサークル個別ページで一画面に
>画像と執筆者名おさまるようにならないかな。
>サークル名と画像だけだとチェック付けるか否か、
>判断できない場合があるから、いちいち下にスクロールするのは不便なんだ。

↑こういうのこそ、作者宛のメルアドに送ればいいのでは?
でもそれだと読んでくれないかもしれなくて不安だから、
「公開質問状」としてこっちのスレに書いてしまうんでしょ?
534カタログ片手に名無しさん:10/07/26 23:38 ID:???
なんか必死だな
535カタログ片手に名無しさん:10/07/26 23:54 ID:???
koji12000が大暴れしてるな
iComiketがiTMに劣ってるからって荒らすのはひどい
536カタログ片手に名無しさん:10/07/27 00:00 ID:???
>>526
1.0.26使えよ阿呆
537カタログ片手に名無しさん:10/07/27 00:08 ID:???
まてまて、なんか必死な奴がいるのは事実だが、
他の作者認定するのはアレだろ。

iTMあるといってもiComiketにだってまだ期待してるんだから、
こんなことでやる気失われては敵わん。
538カタログ片手に名無しさん:10/07/27 00:10 ID:???
1.0.28もちゃんと動くけどね。
539P.B.:10/07/27 00:12 ID:???
iPhone版作者はみんな潰れてしまえばいいよww
540カタログ片手に名無しさん:10/07/27 00:13 ID:???
>>539
koji12000さん、騙りはみっともないですよ
541カタログ片手に名無しさん:10/07/27 00:16 ID:???
1.0.28はぺリアで動かなかったよ
54249:10/07/27 00:28 ID:???
サポート用ページの設置を後回しにした結果,
皆さんに迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。

不具合報告・要望用の掲示板を設置しましたので,
なるべくそちらを利用していただけるようお願いします。
543カタログ片手に名無しさん:10/07/27 00:35 ID:???
ここですね(^^)

iTreasureMap 不具合報告・要望掲示板
http://www.usamimi.info/~schole/cgi-bin/bug_reports/mbbs.php
544カタログ片手に名無しさん:10/07/27 01:50 ID:???
Mio168とかいう年代物でCC-Vに挑戦したんだけどインスコできなくて詰んだ
コレで使えるようなソフトってありますか?
なければiphoneやらを買うか考えなければ・・・
545カタログ片手に名無しさん:10/07/27 04:22 ID:???
PSP用のは今年は無理か…
546らるふ:10/07/27 06:58 ID:???
一応告知。
現在、TouCoのαテスターを募集中です。AdHoc配布でのテストとなるため、
本体の識別番号の連絡が必要。
興味あるかたは、ニコ動でsm11512219を参照の上、参加申し込みしてください。
なお、現状αテスターは1桁しかいませんorz
547カタログ片手に名無しさん:10/07/27 09:26 ID:???
>>544
つPB
548カタログ片手に名無しさん:10/07/27 12:26 ID:???
TouCo気にはなるが、如何せんJBしてるからじっくり完成を待つわ
549カタログ片手に名無しさん:10/07/27 14:36 ID:???
あれ?コマンド間違えるのかな?
K:\ccv\C78に>
sqlitejdbc-v056.jar
CCVComp2.jar

カログデータ
cdate、udata、pdataいれたんだけど(´・ω:;.:...

java -cp "CCVComp2.jar:sqlitejdbc-vxxx.jar" CCVComp2 K:\ccv\C78

DOS画面でるしプログラムは走ってるぽい
どこだーーーccv.db どこだー
550カタログ片手に名無しさん:10/07/27 15:20 ID:???
AndCCVは使えないな
551にけ(=前スレ191):10/07/27 16:08 ID:???
>>544

導入ありがとうございます&上手く動かなくてすみません(汗)

えっと、2度手間めにはなってしまいますけども、
公開の所に、コッソリ、「インストーラなし版」を置いてみます。
フォルダ構成を変えずに、適当な所にコピーして頂いてから、
"<installdir>\CC-Viewer\CC-Viewer.exe"のショートカットを作って頂いて、
それを自分の分かりやすい所に移動して頂くような手順で、
"もし"動けば、とりあえずインストーラが悪かったみたいなコトになるのですが……。
(本体直接でも動かなかったら、実機を此方で探すなりしてみないと……)

また、気づかれましたらよろしくお願いします。
552549:10/07/27 16:20 ID:???

1.CD-ROM カタログの内容を丸ごとコピーします。
実際には丸ごと全部は必要ありませんが、cdate、udata、pdata の3つのディレクトリとその内容は必須です。
いったん PC のハードディスクにコピーしてもかまいませんが、以下では USB で接続した Android デバイスの microSD に直接コピーしたものとして説明します (コピーしたファイル名が大文字で見えている場合、索引作成に失敗する可能性があります。ご注意ください)。
このとき、c78 (2010年夏開催) であれば、Android から見て
/sdcard/ccv/c78/
となるようにコピーしてください。/sdcard/ccv/c75 の下に cdata、udata、pdata などがあるかたちになります。
AndCCV は /sdcard/ccv/ の下にある c78 などのデータを参照して動作します。したがって、
/sdcard/ccv/c74
/sdcard/ccv/c76
のように複数のカタログデータがインストールしてあれば、切り替えて使うことができます。




3.1.0.27 から:
CCVComp2 で索引を作ります。
まず SqliteJDBC から sqlitejdbc-vxxx.jar をダウンロードしておいてください。自分が使用したのは sqlitejdbc-v056.jar でした。
この sqlitejdbc-vxxx.jar と CCVComp2.jar をカレントディレクトリに置き、先にコピーしたカタログデータ (ここでは C75 とします) のディレクトリを A (Linux だったら /mnt/ccv/c78 とか、Windows だったら k:\ccv\c78 とか?) とした場合、コマンドラインから
java -cp "CCVComp2.jar:sqlitejdbc-vxxx.jar" CCVComp2 A
のようにして実行します (Windows の場合、区切り文字は「:」(コロン) ではなく「;」(セミコロン) にしてください)。
やはりしばらく時間がかかりますので、そのまま終了までお待ちください。
終了するとカレントディレクトリに ccv.db というファイルができますので、カタログデータのディレクトリ (/mnt/ccv/c78 とか) にコピーしてください。

を手順道理に行ったのですが・・どこか間違えてるのですか
機体はauのIS01でandroidです。

IS01すれで聞いたほうがよいかなぁ
553カタログ片手に名無しさん:10/07/27 18:20 ID:???
>>552
ここをサポートスレにするなと何度言えば分かるんだ
お前らにも言ったんだぞボケ
消えろや蛆虫
554カタログ片手に名無しさん:10/07/27 18:27 ID:???
>>552
549で言っていることと違ってるな。
549では:だが、552では書いたとおりにやったとある。

インストールのページのコピペするんじゃなくて本当に自分でやった手順をそのままかけ。
嘘吐きは死ね。

ちなみにKドライブがIS01で、データベースをKドライブ上に作ったのであれば10000秒(約3時間)ぐらいかかる。
555カタログ片手に名無しさん:10/07/27 18:33 ID:???
>>552
> IS01すれで聞いたほうがよいかなぁ

クソ迷惑だからやめろ。IS01関係ない。
556カタログ片手に名無しさん:10/07/27 19:05 ID:???
活用スレだしさ、ここにサポート情報書いてもいいんじゃないの?
>>553 はどのへんが問題だと言ってんの?
バグ情報や動かし方を、ここで共有しあったり議論するのは有益だと思うけどな。
557カタログ片手に名無しさん:10/07/27 19:14 ID:???
基地外をいちいちさわるなよ
558カタログ片手に名無しさん:10/07/27 19:18 ID:???
>>556
やった事書かずにうだうだ言ってるのを辞めろてことなんじゃないの?

他の人が出来ているのに出来ないってのはそいつが手順間違えているかそいつの環境が
クソなのくらいしかないと思うんだが。
559カタログ片手に名無しさん:10/07/27 19:19 ID:???
確かに。すまん
560カタログ片手に名無しさん:10/07/27 19:27 ID:???
つーかいまどきCUIで操作させんなよクソが
561カタログ片手に名無しさん:10/07/27 19:42 ID:???
情報の後出しはどこでも嫌われる行為だからな
情報の共有は有用だが自己解決レベルや既出レベルの質問ループは無駄
562カタログ片手に名無しさん:10/07/27 19:51 ID:???
>>558
>>552から>>558を読み取るのいくら何でも行間読みすぎだろw
そんなの読み取れるのは本人かエスパーだけだ。
エスパーならそんなキチガイの心を読むより、>>549のようなバカの心を読んだ方がなんぼか有益だぞw

そもそも>>558も的外れだ。
一応やった事を書こうと努力はしているからな。
頭が悪いせいで失敗しているが。

>>561
情報後出しってのはもう少し頭のいい奴しかできないから心配するな。
 
563カタログ片手に名無しさん:10/07/27 19:56 ID:???
有料ソフトの宣伝兼サポート掲示板はここですか?
564カタログ片手に名無しさん:10/07/27 19:59 ID:???
>>563
はい、ここはiTreasureMapをはじめとするスマホビューアの、作者公認サポートコーナーです。
565549:10/07/27 20:07 ID:???
>>558すみません。
>>554書いてあることは試したのですが、勘違いでどこか間違えてるのだと思います。

IS01をUSBでマウントしてSD接続

CCVディレクトリとc78ディレクトリをSD内に作成

1.CD-ROM カタログの内容を丸ごとSDにコピー
↓小文字変換もしました。

sqlitejdbc-v056.jar
CCVComp2.jar
も落して

K:\ccv\C78にカタロムのデータも同じところに

java -cp "CCVComp2.jar:sqlitejdbc-vxxx.jar" CCVComp2 K:\ccv\C78
とWindowsの”ファイル名を指定して実行”してみたんですが
DOS画面が一瞬でて消えたのでコマンドエラーしてるのだと思って何度もいろいろ試したのですうまく行きません

間違えてる場所が
sqlitejdbc-v056.jarとCCVComp2.jaの置き場がrK:\ccv\C78なのか

java -cp "CCVComp2.jar:sqlitejdbc-vxxx.jar" CCVComp2 K:\ccv\C78
のコマンドが間違えてるのかよくわからいのです。
566カタログ片手に名無しさん:10/07/27 20:24 ID:???
>>565
> >>558すみません。
> >>554書いてあることは試したのですが、

嘘吐きは死ね。

自分で
(Windows の場合、区切り文字は「:」(コロン) ではなく「;」(セミコロン) にしてください)。
って書いてるのにやってないじゃないか。
567カタログ片手に名無しさん:10/07/27 20:31 ID:???
カレントディレクトリの移動が出来て無くてファイルが見つからないだけだったりしたら笑うけどな。
568カタログ片手に名無しさん:10/07/27 20:35 ID:???
そもそも classpathのファイル二つも見つからんだろう。
569カタログ片手に名無しさん:10/07/27 20:36 ID:???
>>567

> 情報の後出しはどこでも嫌われる行為だからな
今回の情報の後出しは
・Windowsの”ファイル名を指定して実行”してみたんですが
だな。

こりゃきっついわ。
570カタログ片手に名無しさん:10/07/27 20:38 ID:???
>>569
頼む。お前らもう無視してやってくれないか?
571カタログ片手に名無しさん:10/07/27 20:39 ID:???
>>565
実行したディレクトリはどこでしょうか?
その状態だと K:\ccv\C78 で実行する必要があると思います。
あと sqlitejdbc-vxxx.jar は実際のファイル名に置きかえてください。
K:\ccv\C78 で実行すれば、
java -cp "CCVComp2.jar;sqlitejdbc-v056.jar" CCVComp2 .
でできるのではないかと思います。
572カタログ片手に名無しさん:10/07/27 20:44 ID:???
>>570
イヤだね。
573カタログ片手に名無しさん:10/07/27 21:02 ID:???
ゎぁぃ
574カタログ片手に名無しさん:10/07/27 21:05 ID:???
できないんだったら諦めろよ
575カタログ片手に名無しさん:10/07/27 21:05 ID:???
>>532
あ、これ俺も一票。
結構スクロール面倒くさくなる時あるんだよな。
レイアウトちょっと検討してみてね。
576549:10/07/27 21:13 ID:???
>>571
あぁぁぁぁぁぁぁ、コマンドがsqlitejdbc-vxxx.jarままでした・・・なんてアホな
・Windowsのスタート”ファイル名を指定して実行”してみたんですがで実行したのでそれが間違えみたいです。
いまDOS画面だしてコマンド打ってます
>>569
もしかしてDOSコマンドプロントでDOSコマンド打ちでしょうか?
・Windowsの”ファイル名を指定して実行”じゃだめだったのですね。これでいけると思っていました


>>567
久しぶりにDOS画面見ましたよ
577カタログ片手に名無しさん:10/07/27 21:16 ID:???
>>549
いいからもう帰れ。
578カタログ片手に名無しさん:10/07/27 21:33 ID:???
データの転送できねーっっ
579カタログ片手に名無しさん:10/07/27 21:41 ID:???
>>578
>553
580549:10/07/27 21:46 ID:???
現在
SDに入れた
c78のデータをC:\移して
実行して見ました
エラー
c:\c78>java -cp "CCVComp2.jar;sqlitejdbc-v056.jar" CCVComp2
Unrecognized option: -cd
could not create the Java virtual machine.

って・・・エクスプロラーが落ちた・・・
581カタログ片手に名無しさん:10/07/27 22:09 ID:???
java -cp
でなんで
Unrecognized option: -cd
って出るんだよ。

もう二度と出てくるな。
582549:10/07/27 22:24 ID:???
>>581
それはしらんよーわからんよー
出たエラー書いただけなんよ(´・ω:;.:...


あ、公式サイトAndCCVのinstallサイト更新されてる
画面がリナックスぽい

とよくみたら
c:\c78>java -cp "CCVComp2.jar;sqlitejdbc-v056.jar" CCVComp2じゃなくて

c:\c78>java -cp "CCVComp2.jar;sqlitejdbc-v056.jar" CCVComp2 . 最後のどっと抜けてた
583カタログ片手に名無しさん:10/07/27 22:50 ID:???
お前が java -cd って書いたからじゃないのか?<エラー
584カタログ片手に名無しさん:10/07/27 22:52 ID:???
どんなに丁寧に手順を書いても>>549みたいなバカには無理だろう。
585カタログ片手に名無しさん:10/07/27 22:53 ID:???
AndCCV作者はまともなコンバータつくれよクソが
586カタログ片手に名無しさん:10/07/27 22:56 ID:???
コマンドラインもまともに扱えないバカは引っ込んでろ。
587カタログ片手に名無しさん:10/07/27 23:27 ID:???
今時「DOS画面」とか言ってる辺りで、情弱なオッサンの年齢だってわかるなw
588カタログ片手に名無しさん:10/07/27 23:31 ID:???
お前らはコマンドプロンプトにトントカイモとか打ち込んでろよ
589カタログ片手に名無しさん:10/07/27 23:37 ID:???
早くPBのandroid版来てくれーっ!!!
590カタログ片手に名無しさん:10/07/27 23:42 ID:???
>>587
それでコマンドラインオプションも
打ち込めませんじゃつける薬もねーな
591カタログ片手に名無しさん:10/07/27 23:51 ID:???
CUI豚はさっさと死ね!
592カタログ片手に名無しさん:10/07/28 00:01 ID:???
コンバータにはCUIなんて用意されてないだろ。
593カタログ片手に名無しさん:10/07/28 00:38 ID:???
AndCCVの質問で荒れてるとこ悪いんだけど、
コマンドプロンプト開いて、カタログデータ置いたフォルダ移動して
java -cp "CCVComp2.jar;sqlitejdbc-v056.jar" CCVComp2 .
実行したら
Exception in thread "main" java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: 0
とエラー出る
なんでや・・・
594カタログ片手に名無しさん:10/07/28 00:53 ID:???
CCVComp2.jarとsqlitejdbc-v056.jarはカレントディレクトリにおいてあるか?

いっそのこと二つのファイルはフルパスでかけって、説明した方がいいかもしれないな。

java -cp "fullpath\CCVComp2.jar;fullpath\sqlitejdbc-v056.jar" CCVComp2 catalog-dir

unix環境でコンバートしようとしている奴と、
windows環境で今パートしている奴とでは、
圧倒的に後者の方がバカがそろってるから、記述はwindows環境を
基本にした方がいいのかもしれん。

どうでもいいがあの説明で、コピーするディレクトリでmdataだけ抜いてある理由がよくわからん。
595カタログ片手に名無しさん:10/07/28 00:55 ID:???
ごめん、分かった
cdataのフォルダ名と中のファイルを小文字にしたらおkだった
596カタログ片手に名無しさん:10/07/28 00:58 ID:???
!?
597にけ(=前スレ191):10/07/28 01:14 ID:???
横レス(しかもあまり意味無しレス)すみませぬ。

長らくWindowsのぬるま湯に浸かってたオイラから見たら、
噂にはたまに聞きますけども、linux恐るべしですね。

CDデータがWindowsの常識で来てると想定するなら、
開発者側は、想定されるファイル群のリストを取っておいて、
"map<全部小文字名,実際のファイル名>"化しといて、
そっちから参照する……とか、工夫が必要ですね。

ただのアンチな人も含め、なんでこんなに揉めてるんだろう……と心配してましたけども、
引き続き、上手くいくコトを祈るというか応援してます。
598カタログ片手に名無しさん:10/07/28 01:14 ID:???
いちいちファイル名を小文字にしないと受け付けないのかよwww
どんなコンバーターだよwwwwww
599カタログ片手に名無しさん:10/07/28 01:15 ID:???
つーかさ、変換後のファイルだけ配布すりゃいいじゃない
600593:10/07/28 01:24 ID:???
正常に終了した。
UDATAのc78map.txtとc78rom.txtも処理しているようだが
こっちは大文字でも問題なかった。
javaだとWindowsでも大文字小文字関係するんだな〜、うっかりしてた

Celeron SU2300(1.2GHz)で1380秒かかった。メインPCでやるべきだったわ
601カタログ片手に名無しさん:10/07/28 01:28 ID:???
602カタログ片手に名無しさん:10/07/28 03:12 ID:???
iPad版きたな。
カタログビュアーではなく、チェックデータビュアーだが。
http://sygnas.jp/comimap/
603549:10/07/28 11:06 ID:???
無事にコンバートできました。

ありがとうございます
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/73192.dat
ccv
604カタログ片手に名無しさん:10/07/28 16:49 ID:???
>>603
GJ! >>549
605549:10/07/28 17:19 ID:???
>>604
多くの人が救われますように
606カタログ片手に名無しさん:10/07/28 19:33 ID:???
電子辞書変換ができない
607カタログ片手に名無しさん:10/07/28 20:25 ID:CNm7OxNQ
>>602
フリーズしたまま起動しなくなっちまった…
使えん…
608カタログ片手に名無しさん:10/07/28 21:52 ID:???
なんで普通のコミケブラウザにしなかったんだろ・・・
609カタログ片手に名無しさん:10/07/28 22:36 ID:???
>>604
二度とこのスレにくるな、屑野郎
610カタログ片手に名無しさん:10/07/28 23:10 ID:???
これは違法アップロードになるのかな
611カタログ片手に名無しさん:10/07/29 00:00 ID:???
コンバートしたものでも立派な著作物だからアウト!立派な犯罪者だな。これだからバカは困る。
612カタログ片手に名無しさん:10/07/29 01:08 ID:???
なんで誰も今までアップロードしてなかったのか、どうして考えなかったのだろうね。
とりあえず削除しておけ>バカ
613カタログ片手に名無しさん:10/07/29 01:20 ID:???
これからは、

「AndCCV使用者はバカ」
「AndCCV使用者は犯罪者」

で決定な。
614カタログ片手に名無しさん:10/07/29 01:21 ID:???
加工ってもっとまずいんじゃないのかな
615カタログ片手に名無しさん:10/07/29 01:27 ID:???
おいおい。バカは>549だけだろ。
イタイタしい自演もかましてくれるしな。
616カタログ片手に名無しさん:10/07/29 01:51 ID:???
この場合の通報先は共新と準備会どっちだ?
617カタログ片手に名無しさん:10/07/29 01:57 ID:???
権利者は準備会だろうな
もっとも準備会が著作権を主張して損害賠償請求してくるかどうかは…
618カタログ片手に名無しさん:10/07/29 02:54 ID:???
>>609
お前は何がしたいんだくたばれゴミ野郎
619カタログ片手に名無しさん:10/07/29 04:28 ID:???
>>597
そんな難しい話では無くって、ファイルを探すときの正規表現を大文字小文字両方で食えるようにしておくだけだと思うが。

小文字のファイル名で大文字のファイルをオープンできるしな。
620カタログ片手に名無しさん:10/07/29 06:37 ID:???
621カタログ片手に名無しさん:10/07/29 19:11 ID:???
>>551
亀ですみません
わざわざうpして頂いてありがとうございます
インストーラなし版で無事動くようになりました
今年はコレでがんばれそうです!
622カタログ片手に名無しさん:10/07/29 20:52 ID:I8u4T4RM
AndCCVを導入してみたんだがIS01だと
なんか使い難い。
やっぱ、画面のクセ出るんだろうな・・・・

カーソルとエンターだけで動くと正確なオペレーションが出来て楽なんだが・・・・

623にけ(=前スレ191):10/07/29 21:59 ID:???
>>619
ははは。597にそもそも、
端末でコンバートしてると思ってた→Android→Linux作法という
根本的な勘違いがあったりしました。
Windowsルールなら、文字列取り扱いだけの問題なのかぁ……。
すぐ修正できそうだけども、どうなんでしょうね。

荒らしたい訳ではないけど、コンバータが上手く動かない事が、
違法UPの流れを生んでるし、早期に修正版が出るといいですね。
624549:10/07/29 22:47 ID:???
>>623
いや、端末はコマンドがコマンアドプロント上ではなくて
Windows上のコマンドで解決できると思っていたよ。

文字列に関しては英語圏のコマンドが ¥=/も解っていたけど
その辺の配慮はDOS系だとパッチ系でなんとかするんでね。忘れていたよ

ccv.dbってローダなのかな?
625カタログ片手に名無しさん:10/07/29 23:00 ID:???
>>624
犯罪者は巣に帰ってくれ。ここは知識もないお前がいていい場所じゃない。日本語もまともに書けないんだから、もう書き込むな。
626カタログ片手に名無しさん:10/07/29 23:28 ID:???
なりすましの荒らしでしょ
今ごろ本人はひざを抱えて震えてるよ
627カタログ片手に名無しさん:10/07/29 23:56 ID:???
もう、AndCCVはユーザーがキモイからこのスレから排除しようぜ!
628カタログ片手に名無しさん:10/07/30 00:05 ID:???
それ言い出したら連鎖的にこのスレ削除まで一直線だろ
629カタログ片手に名無しさん:10/07/30 00:06 ID:???
すまん、ちょっとだけ待ってくれ
AndCCVなんだが、Xperiaで使ってる人はいるかな
横モードだとフリックで移動できるけど、縦だとフリックできない人とかいる?
630カタログ片手に名無しさん:10/07/30 00:07 ID:???
何も解決策を提示しなかった犯罪連呼厨はさっさと死ね
お前たちが生きていてもなんの役にも立ってない
それどころか呪詛を吐いてスレを汚染するから今すぐ死ね
631カタログ片手に名無しさん:10/07/30 00:07 ID:???
アップル信者のほうが害悪だと思うがな
632カタログ片手に名無しさん:10/07/30 00:15 ID:???
633カタログ片手に名無しさん:10/07/30 00:17 ID:???
>>630
今後の解決策:犯罪者自らが権利者に謝罪&必要ならレス削除依頼
634カタログ片手に名無しさん:10/07/30 00:30 ID:???
http://sites.google.com/site/higakik29/andccv-install
更新履歴:
>* 1.0.30
> バグフィックス。新規インストールで起動できなくなっていたのを修正しました。
>* 1.0.29
> ファイル名の大文字小文字を無視するようにしました。
635カタログ片手に名無しさん:10/07/30 00:40 ID:???
AndCCVのサポート掲示板はここですか?
636カタログ片手に名無しさん:10/07/30 00:41 ID:???
AndCCV、うちのIS01で動かない…だめぽ
ファイルをコピーして実行したら「インストールに問題があります。正しくインストールしてください。」って出てくる
何回インストールしなおしてもファイルコピーしなおしてもダメ
なぜでしょうか
637カタログ片手に名無しさん:10/07/30 00:46 ID:???
AndCCV作者はここのスレを「AndCCVサポート専用ページ」化するような糞野郎だから。
638カタログ片手に名無しさん:10/07/30 00:49 ID:???
いや、AndCCV作者このスレさえスルーしてて、全くサポートする気ゼロだろww
639カタログ片手に名無しさん:10/07/30 01:19 ID:???
そもそも、なんで
『android用ブラウザはAndCCV一択のみ』
という状況になってしまってるんだ?
640カタログ片手に名無しさん:10/07/30 01:26 ID:???
Android機器の仕様が機種によって違うから機種によって動作保証出来ないとか
サポート対応出来ないとか色々面倒みたいよ
641にけ(=前スレ191):10/07/30 05:10 ID:???
>>624
ごめんよぉ、DOS断末期〜Win3.1の間は、『このOSで同げー作るのムリ』って思って
なーんにも知識仕入れてないから、あまりよく理解できないよぉ (´Д⊂ヽ
まぁ元々タダの横やりなので、そんな感じで流してくだせぇ……。

>>637,638
んー。アンチさんと意見さんの差異が分かりにくくなってるから、
このスレに対して『何もできない』状況になってるんじゃないかな。
個人的には、>>634さんの書き込みは、作者さんから直接欲しかったかなと思いますが。
まぁ、マッタリ行きませんかっ……と。
642カタログ片手に名無しさん:10/07/30 07:46 ID:???
>>641
荒らしに触らない
643カタログ片手に名無しさん:10/07/30 08:08 ID:???
信者乙
644カタログ片手に名無しさん:10/07/30 08:14 ID:???
>>636
うちじゃIS01で動いている
つまりおまえが何か間違ったことをしている

#バージョンもなにをしたかも書いてない相手だとこれぐらいしかいえることはない
645カタログ片手に名無しさん:10/07/30 08:23 ID:???
>>641
> 個人的には>>634さんの書き込みは、作者さんから直接欲しかったかなと思いますが。

なぜw
他人に2chにバージョンアップの通知を要求できるまともな理由って考えられないなぁ
646636:10/07/30 13:01 ID:???
>>644
無事使えてる人がいるんだったら自分の手順に問題があるんだろうな
まあもう少し頑張ってみるか
647にけ(=前スレ191):10/07/30 17:22 ID:???
>>642
すまんです。かくいう、おいらも見分け付いてないんですよ。
>>645
障害報告が上がり、作者さんがそれに対応してるトコまではココ発端だから、
その障害に対する「治したよ」というメッセージまでは、ココにも欲しいかなーという発想です。
(他のどんなバージョンアップも、必ずココに報告してって意識じゃないです)
648カタログ片手に名無しさん:10/07/30 20:05 ID:???
>>647
> 障害報告が上がり、作者さんがそれに対応してるトコまではココ発端だから、
作者さんのサイトにはそんなこと書いてないですよ。

そもそも障害報告なんて誰もしていませんし、修正内容もここでいわれていたこととは関係ないですよ。
649カタログ片手に名無しさん:10/07/30 20:46 ID:5vraU1Z.
>>639
Android版PowerBuyer動いた報告→PB待ちでよくね?
…とか?
650にけ(=前スレ191):10/07/30 21:18 ID:???
>>648
んー。まぁそこまで行くと主観(答えの無い話)なので、
私が「個人的に」と書いた部分から察してください。
なんか作者さんご本人と話してるとしたら、会話の筋が通ってる気がする不思議な感覚ですが……。
まぁ、ウチら2人、スレの本筋と離れすぎてますし、こんな所で〆にしませんか??
651カタログ片手に名無しさん:10/07/30 23:12 ID:???
>>650
結論は君がここから出て行くことだけだぞ
652カタログ片手に名無しさん:10/07/30 23:49 ID:???
>>651
お前みたいなクソの役にも立たない荒らしが死ねばいいだけだろ
さっさと死ね無意味
653カタログ片手に名無しさん:10/07/31 03:00 ID:???
>>650
「個人的に」と書けばどんなり不条理なデタラメなことを書いても
許されるとは思わない方がいいです。

> なんか作者さんご本人と話してるとしたら、会話の筋が通ってる気がする不思議な感覚ですが……。

ほらまたこんな妄想を垂れ流している。
654にけ(=前スレ191):10/07/31 03:16 ID:???
>>653
許す・許さないという考え方は行き過ぎかなーとは思いますが、
言われてる事は的を得ていますね。今後気を付けます。

>>> なんか作者さんご本人と……
私の想像を書いた事云々の流れを無い(=架空・想像)という割には、
「修正内容もここでいわれていたこととは関係ないですよ」という節が、
関係無いかどうかは、作者さんにしか分からないはず。というモノからです。
(実際、もし私が作者だとしたら、ここでバグの事象報告が上がれば、
 それはもちろん調査しますし、修正しようと思いますから、
 AndCCVさんのトコに掲示板が無い事と、修正版が上がったタイミングから
 ネタ元はここなんだろうなーと思った訳です。まぁ想像と言われればそれまでですが)

まぁ、どちらにしても今の所、私はAndroid系には無関係だし、
私はAndCCVネタには絡まないという事で、〆ませんか?
655カタログ片手に名無しさん:10/07/31 03:21 ID:???
>>654
>私はAndCCVネタには絡まないという事で、〆ませんか?

じゃなくて、消えて
656カタログ片手に名無しさん:10/07/31 03:31 ID:???
>>654
> 「修正内容もここでいわれていたこととは関係ないですよ」という節が、
> 関係無いかどうかは、作者さんにしか分からないはず。というモノからです。

そうですね。
関係があるとも分からないはずです。
で、普通は関係あるかないか分からない場合はないと判断する物です。

作者がここ読んで直してますよ。っていいたいなら修正履歴に
「スレの何番の指摘を修正」とか書くでしょうよ。
そういうのがないあたり「読んでるけど読んでないことにしたい」と
判断した方が無難でしょう。

そもそもスレのちょっと前で「ここはAndCCVのサポートスレじゃねぇ」
とかいわれているところに、更新履歴のレポートを投げろとか、どんだけの
サディストなのかと。

あんたみたいに、しょっちゅう出て行けいわれているのにスレに居座れる
ような神経の太い人間なんてそうそういないんですよ。
657カタログ片手に名無しさん:10/07/31 04:38 ID:???
荒れてるなと思ったら黙ってれば終わるのに、煽る様に長文で言い訳書くってなんなのだろう
荒しだよな…という事になる
みんな気をつけようね
658カタログ片手に名無しさん:10/07/31 05:17 ID:???
とりあえず長文の人が2ちゃんに向いてないのはわかった
659カタログ片手に名無しさん:10/07/31 10:39 ID:???
>>656
>あんたみたいに、しょっちゅう出て行けいわれているのに

お前がひとりで自演してる可能性もあるがなww
それが2ちゃんねる。
660カタログ片手に名無しさん:10/07/31 11:04 ID:q44XkiQ6
【個人情報】iPhoneアプリの安全神話が崩壊、Androidより危険!【ダダ漏れ】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280471297/
661カタログ片手に名無しさん:10/07/31 12:17 ID:DKiXhBTw
ここのスレ的には>>656の方が貢献してないから去ってほしい。。。
662カタログ片手に名無しさん:10/07/31 12:22 ID:???
自演不要
663カタログ片手に名無しさん:10/07/31 12:34 ID:WNWnlpS.
pppppppppp
664カタログ片手に名無しさん:10/07/31 14:09 ID:???
>>661
ID出してまで自作自演とか、本当に狂ってる。
665カタログ片手に名無しさん:10/07/31 16:29 ID:???
開発者が別の開発者の開発姿勢に苦言を呈するのは別にいいんじゃない?
コミュニティー内でそれを言うだけの成果を出してるし、権利はある。

最悪なのは、何も貢献も成果も出してないのに2chでウダウダ開発者に
文句だけ垂れてる奴だ。
666カタログ片手に名無しさん:10/07/31 16:44 ID:???
匿名のままで、明らかに特定のブラウザ開発者を潰そうと
キツい言葉で絡んでくる輩がいるね。

気に入らないならスルーすればいいだけなのに。
667カタログ片手に名無しさん:10/07/31 18:01 ID:???
>>666
そうそう。iTMの作者だってここで堂々とサポートやれば良かったのに
668カタログ片手に名無しさん:10/07/31 19:13 ID:???
にけ氏に絡んでるのってAndCCV関係者(というか作者)だろ?

今時ユーザにコマンドライン操作を要求するようなヘッポコ技術しか
持ってないから、新参開発者に八つ当たりや妨害してるんだろな。

で、自身はこのスレにコテハンで書込むとその点を指摘されるから
恥ずかしくて名乗れない、匿名のまま暴れてようってとこだろなw
669カタログ片手に名無しさん:10/07/31 19:56 ID:???
AND作者はアドビのAirでも使ってGUIなコンバータ作ればよかったのにね
いまどきコマンドラインはありえない
670カタログ片手に名無しさん:10/07/31 20:25 ID:???
コマンドラインなんてもん要求するから
ここも殊更荒れるしな
説明文も今どきにしちゃ分かりにくい
671カタログ片手に名無しさん:10/07/31 21:31 ID:???
いまどきコマンドラインでつまづくなんてあり得ないだろw
672カタログ片手に名無しさん:10/07/31 21:33 ID:???
>>668-670はずっと粘着してる子だよね
>>666
673カタログ片手に名無しさん:10/07/31 21:42 ID:???
自分で組むことすら出来ない低脳クレクレばっかだなw
674カタログ片手に名無しさん:10/07/31 21:46 ID:???
ここまで重度のコマンドライン嫌いはなかなかいない気がする
なんかコンプレックスでもあるんだろうか

どうしてもunix系CUI使いたくてりぬざう→Netwalkerの俺には理解不能だわ
今年も自作のCGI(perl)形カタROMブラウザで乗りきるぜ
675カタログ片手に名無しさん:10/07/31 21:57 ID:???
↑GUIプログラム書けない奴の典型的な言い訳でワロタw
676カタログ片手に名無しさん:10/07/31 22:08 ID:???
これはWMとアンドロのブラウザ群を潰したい、アップル信者の荒らしと見た。
677カタログ片手に名無しさん:10/07/31 22:24 ID:???
>>675はどれくらい粘着続けてるの?
678カタログ片手に名無しさん:10/07/31 22:25 ID:???
変なやつの責任転化されてもたまらんわ・・・
679カタログ片手に名無しさん:10/07/31 23:02 ID:???
AndCCV本体はGUIプログラムといわないのだろうかw

正直本体もまだ全然こなれていないので、コンバータより本体に注力して欲しいよ。
680カタログ片手に名無しさん:10/07/31 23:12 ID:???
非力なリナザウ用LiCoでさえコンソール操作不要ですぐ使えるのに、なんでAndCCVはわざわざPCのコマンド操作でコンバートしなくちゃ使えないんだ?
681カタログ片手に名無しさん:10/07/31 23:24 ID:???
JavaVM上で実行するからかなりCPUパワー使うんでないのかね
特にAndroid1.xは遅いって話だし

LiCoは普通にコンパイルされてネイティブバイナリ実行だよね?
682カタログ片手に名無しさん:10/07/31 23:46 ID:???
>>674
お前みたいなのが幅をきかせたからザウルスもネットウォーカーも使用人口が広まらなかったんだろうがバカが
683カタログ片手に名無しさん:10/07/31 23:55 ID:???
>554の結果から考えて自力でコンバートさせたらとんでもない時間がかかることになると思うが。

まぁmocoも(初回)起動時にインデックス作るのにえらい時間がかかるけどな。
684カタログ片手に名無しさん:10/08/01 00:03 ID:???
>>680
バカよけだろ
iTSのレビューとかひどいだろ?
そういうやつは使わなくて結構ってことなんだよ
685カタログ片手に名無しさん:10/08/01 00:35 ID:???
>>684
そんなものを公開せずに自分だけでオナってろや
686カタログ片手に名無しさん:10/08/01 02:07 ID:???
>>685
所詮使いたい奴は使えば?程度の無料配布なんだろ?
だからサポートもアレなんだろうさ
嫌なら話題にもださんで完全に黙殺すればいいじゃん
687カタログ片手に名無しさん:10/08/01 02:34 ID:???
公式のブラウザならともかく、個人制作のを使わせてもらってる立場で何でこんな偉そうなんだ。
688カタログ片手に名無しさん:10/08/01 02:37 ID:???
>>685
そんな書き込みせずに自分だけでオナってろや
689カタログ片手に名無しさん:10/08/01 04:26 ID:???
>>687
一人が粘着してるだけですごくスレ荒れて見えるのはよくあること
690カタログ片手に名無しさん:10/08/01 08:33 ID:???
なんかここ数日妙に殺伐としてるねぇ…
肝心の祭まで半月切ったからなんだろうか。
個人的にはiPhone系の情報が微塵も出てこなくなっちゃったから非常に寂しい。
って、こう書いても、「クレクレ消えろ」とか「信者氏ね」とか言われちゃうのかな…
なにはともあれ、作者方には頑張ってほしいところだ。
691カタログ片手に名無しさん:10/08/01 09:28 ID:???
>>690
icomiketはもうすぐバージョンアップされるみたいだ
692カタログ片手に名無しさん:10/08/01 10:33 ID:???
iPhone系はウザイからmac板でやってくれ
693カタログ片手に名無しさん:10/08/01 11:23 ID:???
>>690
暫定的に前形式のデータが入ってたおかげで今回は無事に乗り越えられるからね、
夏を過ぎたらバージョンアップで騒がしくなるだろうけど。
TouCoの進捗も気になるし。
694カタログ片手に名無しさん:10/08/01 11:36 ID:???
>>692
お前がここにこなければいいだけの話
そもそもお前らが出て行けばいいんじゃないか?
人に押し付けるよりまず自分らが行動しろよ
需要無いのはお前らの方なんだから少数派が動け
695カタログ片手に名無しさん:10/08/01 12:16 ID:???
さっそくアップル教狂信者が釣れたな
696カタログ片手に名無しさん:10/08/01 12:40 ID:???
iTMはこんなにバグや要望抱え込んじまってるが間に合うのか?

http://www.usamimi.info/~schole/cgi-bin/bug_reports/mbbs.php
697カタログ片手に名無しさん:10/08/01 14:28 ID:???
iphone厨コエーーー
698カタログ片手に名無しさん:10/08/01 14:56 ID:???
個人的にはiTMはチェックリスト読み込みさえちゃんとなれば十分かと。
チェックリスト読み込みのトラブルはこみまぷ!でも発生してるようで。
こっちもメモリ食いつぶすことが原因だろうなぁ。
699カタログ片手に名無しさん:10/08/01 16:58 ID:???
カタログブラウザは2日目のアブロックに多いみたいなので
まわるのが楽しみだわ。
700カタログ片手に名無しさん:10/08/01 17:06 ID:???
それってどうなんだ
3日目に使うには根性がいるな
次回用なのか
仕様かわるかもわからんのに

でもきちんと対価が払われるのはいいことだな
701カタログ片手に名無しさん:10/08/01 17:29 ID:???
アキバとブクロのとら見たがROM版品切れだった・・・
他のとらはどうなんだろう?
再入荷はないのかな・・・
702カタログ片手に名無しさん:10/08/01 18:15 ID:???
むしろ都心はずれたら結構残ってるんじゃねーかな
703カタログ片手に名無しさん:10/08/01 19:43 ID:???
>>701
メロンにはあったで
704カタログ片手に名無しさん:10/08/01 20:48 ID:???
AndCCV
QR コードから入れようとしたらアプリが見つかりませんでしただと…
ひょっとして Android 1.6 には対応してない?
705カタログ片手に名無しさん:10/08/01 21:20 ID:???
バージョンじゃなくて機種の問題じゃね?
何使ってるの?
706カタログ片手に名無しさん:10/08/01 21:31 ID:???
>>705
Xperia X10 mini
うーん
707らるふ:10/08/01 22:57 ID:???
>693
TouCoの進捗はイマイチ。
速度あげるために土台(DB周り)の作り直ししたら、バグ山積みになって、
やっと捌いたところ。
検索と買い物記録を実装したいんだが、なかなか・・・。
簡易検索は実装したんだけど。
708629:10/08/01 23:11 ID:???
AndCCVの縦画面で、サークル詳細でフリック移動できなかったり、
メモの入力できなかったり、長押しでカタログに移動しないのは、結局俺のXperiaだけかな?
709カタログ片手に名無しさん:10/08/01 23:33 ID:???
>>708
AndCCVのバージョン何?
710カタログ片手に名無しさん:10/08/01 23:43 ID:???
>709
1.0.30です
横に傾けたら、フリックとか使えるんだけどなあ
711DEE:10/08/01 23:59 ID:???
Android用カタログブラウザを作ってみましたので、
どなたかテスト確認をお願い出来ませんか。

ttp://homepage2.nifty.com/deefactory/android/

まだ「やっと動いたα版」の野良アプリです。

712カタログ片手に名無しさん:10/08/02 00:02 ID:???
>>708
普通に出来てないけどそもそも横で見ないし、
サークル一つずつ移動とかマジ使わないオペレーションなんで、
それより先にカタログページ画面のフリック移動実装しろと。
毎回メニュー開いて次へを選択させるとかマジキチ。
713629:10/08/02 00:19 ID:???
>712
ごめん
カタログページのフリック移動は、縦画面でもできるんだ。
右側面の上下で拡大縮小、下側面の左右でページ切り替え。
714カタログ片手に名無しさん:10/08/02 00:49 ID:Iv8f3ubk
>>711

とりあえず、そのアプリ名は他の奴と紛らわしいから変えた方がいい。

>・CC-Viewer
>http://hcp-jp.sytes.net/~haduki/indexccv.html

715カタログ片手に名無しさん:10/08/02 00:49 ID:???
>713
タッチパネルが直感的に操作できないUIとかandCCVって屑みたいなソフトなんだな
716カタログ片手に名無しさん:10/08/02 00:51 ID:???
>713
直感的に操作できないUIとかandCCVって屑みたいなソフトなんだな
717カタログ片手に名無しさん:10/08/02 00:58 ID:???
大事なことなんだな
718カタログ片手に名無しさん:10/08/02 01:00 ID:???
>>714
作者の名前が"DEE"さんか。

「Dee.Comiket.」 ⇒ 略称「D.C.」でいいよ。
某人気ゲームと間違えて買ってくれる人がいるかもしれん。
719カタログ片手に名無しさん:10/08/02 01:20 ID:???
コミケカタログアプリ作者って、なぜかネーミングセンス無い人多いよね。
720カタログ片手に名無しさん:10/08/02 01:29 ID:???
>>714
その作者、既に2005年に同じアプリ名でW-ZERO03用を作ってたぽいww
http://homepage2.nifty.com/deefactory/
721カタログ片手に名無しさん:10/08/02 02:33 ID:???
そんなことより、PBだな。
Android版公開間近。

http://multicastle.com/

722カタログ片手に名無しさん:10/08/02 10:08 ID:???
iTMのチェックリスト読み込み不具合修正版が来たな。
さて、iComiketの新版はいつになる…
723カタログ片手に名無しさん:10/08/02 18:28 ID:???
>>711
xperiaで動作確認しました。
α版でいろいろ未実装っぽいけど開発頑張って!
724カタログ片手に名無しさん:10/08/02 20:02 ID:???
>>721

>●Android版コミケカタログビューワ
>当初、iPhoneでのカタログブラウザの開発を考えていましたが、
>端末としてのXPeriaの魅力、docomo網の電話としての
>利便性を考えると、Androidの方がいいかなぁと考えています。
>(それに、私もXPeria買っちゃいましたしwwwwwwwwwwwwwwwwww)
725カタログ片手に名無しさん:10/08/02 21:01 ID:???
ユーザビリティが優れているPBのアンドロ版に大期待
726カタログ片手に名無しさん:10/08/02 21:44 ID:???
まるちキャッスルさん的には「iPhoneは糞」ってことか。
727カタログ片手に名無しさん:10/08/02 22:00 ID:???
いやいや、docomoと比べてるんだからさ。
iPhone自体じゃなくて……
728カタログ片手に名無しさん:10/08/02 22:57 ID:???
アホんで開発しようと思ってたけどAndroidのほうがいいってはっきり書いてあるじゃん
アップル信者ってやっぱり日本語が不自由なんだな。
729カタログ片手に名無しさん:10/08/02 23:23 ID:???
いきなり何言い出すかな、この人は。

> 端末としてのXPeriaの魅力、docomo網の電話としての
> 利便性を考えると、

でしょうが。
730カタログ片手に名無しさん:10/08/02 23:57 ID:???
>>727
会場でiPhone使いとの連絡がつかなくて毎回泣きそうだわ
こっちは呼び出し音がなってるのに、相手にはつながってないてのが頻発...なんか、しばらくするとだぱーって着歴なだれ込むの、実際に見せられたらタマラン

そーいや、あんどろマーケットにビューワがひとつ増えてるな
β版臭すぎて手が出せない(;´д`)


731カタログ片手に名無しさん:10/08/03 00:09 ID:???
>そーいや、あんどろマーケットにビューワがひとつ増えてるな

なんて名前?
732カタログ片手に名無しさん:10/08/03 00:25 ID:???
iPhoneアプリみたいに会場で売れない形のものは
開発意欲につながらないのだろうね
有料アプリにして同じように稼げたとしてもやっぱ違う
733カタログ片手に名無しさん:10/08/03 00:39 ID:???
>>731
AriakeWalker
とりあえず、【コミケ】と【カタログ】でダメもとでも検索かけてみるもんだ
734カタログ片手に名無しさん:10/08/03 01:01 ID:???
↓これだな。作者はここのスレは見てるのかな・・・?

AriakeWalker
http://jp.androlib.com/android.application.jp-hews-ariakewalker-jnABz.aspx
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11609048
735734:10/08/03 01:05 ID:???
736カタログ片手に名無しさん:10/08/03 01:25 ID:???
>>734-735
これはすばらしいな、特に変換部分の容易さが
737カタログ片手に名無しさん:10/08/03 05:34 ID:???
>>736
いつもの子かよw
738カタログ片手に名無しさん:10/08/03 06:41 ID:???
icomiket、初代touchで動いてる人いますか?
解析でクラッシュしてしまうのですが....
739カタログ片手に名無しさん:10/08/03 09:37 ID:???
>>736
サークルカットを展開してコピーって正気か?
つて思ったが。
740カタログ片手に名無しさん:10/08/03 12:07 ID:???
>>734
dbconv.batでSQL errorが出まくるのだが
741カタログ片手に名無しさん:10/08/03 20:28 ID:???
>>739
膨大な数のギャラリー登録で、電池を半日で持っていかれた
ついでに、ギャラリーが起動できなくなったww
742カタログ片手に名無しさん:10/08/03 20:36 ID:???
>>740
sqlite2形式なので、一度テキストにダンプしてunicodeに変換して、sqlite3のデータにしているだけ。

DOS譲りの漏れるパイプでつないでいるだけだから、パイプでつながずファイルに落として、ファイルを確認しつつ変換かけてみたら?
743カタログ片手に名無しさん:10/08/03 20:39 ID:???
>>739
正気を疑うよなw
まぁとりあえずでっち上げてみました。レベルの物みたいなので、
バージョンアップでまともなハンドリングをするようになるのを期待。
744iComiketの作者:10/08/03 22:23 ID:???
>>738
>icomiket、初代touchで動いてる人いますか?
>解析でクラッシュしてしまうのですが...
OSは何ですか?
iOS 4なら、解析で必ず失敗します。
iOS 4対応のiComiketは現在Appleに申請中です。
IPhone 3.1.3とかならうまく行くはずなのですが・・・
745カタログ片手に名無しさん:10/08/03 23:11 ID:???
>>740
俺もエラーでまくった
SQL error near line 47352: columns comiketNo, id are not unique
SQL error near line 47353: no such column: 譯懆・
SQL error near line 47354: columns comiketNo, id are not unique

などなど延々と
746745:10/08/03 23:46 ID:???
追ってみたけど、745 のエラーは違った
DB を一旦消してからやったら全然エラー内容違ったわ

SQL error near line 49: no such column: 西12
SQL error near line 75: no such column: 西2壁
SQL error near line 76: no such column: 西2
SQL error near line 77: no such column: 西1


エラー内容はこんな感じ
該当行の SQL 文見たらわかるけど、文字列のいくつかが '' で括られてない
括っていけば少しずつエラーはなくなって行くんだけど、数が多すぎて手動じゃ無理だ
何か方法あるかな?

ちなみに文字コードは UTF-8 だった
747カタログ片手に名無しさん:10/08/03 23:46 ID:???
★現状まとめ★

●iPhone●
・iComiket (無料)
  http://d.hatena.ne.jp/koji12000/
・iTreasureMap (有料/制限付無料)
  http://itreasuremap.wiki.fc2.com/
※TOUCO (未定)
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm9048261

●Android●
・AndCCV (無料)
  http://sites.google.com/site/higakik29/andccv-install
・ccview (無料)
  http://homepage2.nifty.com/deefactory/android/
・AriakeWalker (無料)
  http://graze.seesaa.net/article/158157603.html
※PowerBuyer (有料)
  http://multicastle.com/

●WindowsMobile●
・MoCo (無料)
  http://www.grouptron.org/moco.html
・PowerBuyer (有料)
  http://powerbuyer.dojin.com/powerbuyer6/html/FrontPage.html
・CC-Viewer (無料)
  http://hcp-jp.sytes.net/~haduki/indexccv.html
748カタログ片手に名無しさん:10/08/04 00:16 ID:???
>>744
ここをサポスレにするな。消えろ。
そして開発放棄して高齢者のように消息不明になって沢から転落して水死しろ。

つか死ね
林檎豚は殺害されろや
749カタログ片手に名無しさん:10/08/04 00:20 ID:???
おまいら、↑こういう輩にいちいちツッコムなよ!
ツッコミたい気持ちは良く分かるが、我慢してスルーするんだ!
750iComiketの作者:10/08/04 00:24 ID:???
>>738
ここでアプリの不具合に関して議論するのが、気に入らない人がいるようなので、ブログの方にコメントしてもらえますか?
751カタログ片手に名無しさん:10/08/04 00:52 ID:???
ま、>>747みたいな奴に反応する必要は全くないけど、

今度出るiPhone4対応版の為に、iTMさんとこみたいに
自前でサポート掲示板を立ててもらうと助かるので、
このスレ見てたら検討お願いします>iComiketさん

ブログにコメントだと情報が散逸して一覧性が悪いし・・・。
752751:10/08/04 00:53 ID:???
>ま、>>747みたいな奴に反応する必要は全くないけど、

失礼。>>748でした・・・orz
753カタログ片手に名無しさん:10/08/04 01:51 ID:???
>>747
●iPad●
・こみまぷ! (無料)
  http://sygnas.jp/comimap/
754カタログ片手に名無しさん:10/08/04 02:31 ID:???
時々天の声的に出てきたりテスター募集やバージョンアップ宣伝に出てくるくらいならいいけど
あそこがどーのこーのここはこうしろだのやるなら実際、専用スレ立てるかどこかで掲示板借りた方が利口だと思う
駄目、とは言わないけどお互いにとって不利益しかない
755カタログ片手に名無しさん:10/08/04 05:48 ID:???
ども、>>734-735の作者です。いまググってこのスレ発見しました。

>>743
> とりあえずでっち上げてみました。
ご明察w
事情により8/3までしか開発作業が出来ないので、
見切り発車で公開してみましたw

>>746
こっちの環境(Win7)だといけたんですが…。
逆に、正常に動いたって方いらっしゃいますか?

2回目が失敗するのは、とりあえず仕様って事でw

ここじゃ何なので、ブログのコメント欄にでも書いて頂けると助かります。
756にけ:10/08/04 09:37 ID:???
>>747 さんに、URL載せてもらったばかりですが、
CC-Viewerのメモ入力対応バージョンアップ版を上げましたので宣伝です。
WM機お持ちの方、よかったら使ってみてくださいー。ではっ。
757カタログ片手に名無しさん:10/08/04 23:40 ID:oisv15oY
>>747
結局どれがオススメなの?
アプリごとに長所・短所・特徴を紹介してくれるレビュー記事を誰か書いてくれないかな?
758カタログ片手に名無しさん:10/08/04 23:46 ID:???
>>757
それが君の役目さ
759カタログ片手に名無しさん:10/08/05 01:32 ID:???
バグ報告が無いなら無いでスレが寂しいな。
760カタログ片手に名無しさん:10/08/05 03:06 ID:B2Ud6D5I
こみまぷ!はiPad専用ってアフォか
あんなデカイのうろうろさせる作者ってなんなの?
761カタログ片手に名無しさん:10/08/05 04:19 ID:???
>>760
紙に印刷したMAPも変わらない

そういや思ったんだけど、携帯端末のビューワーから印刷用のMAPデータ書き出せるやつって今のところ無いな
あればスタンドアロンでサークルチェックからコンビにプリントで紙マップまで作れるのに
762カタログ片手に名無しさん:10/08/05 04:21 ID:???
>>755
作者さん、できればぺリア以外でも使えるように1.6以上の許可と
アンドロストア以外での配布をお願いします

利用できないと試しようがないので
763カタログ片手に名無しさん:10/08/05 09:35 ID:???
>>761
携帯型端末に入れる目的は持ち運ぶためなのになぜに印刷を?
母艦でやれば良いのではないかと。

セブンイレブンとかの印刷サービスのアプリと連動は面白いかもしれないが。
764カタログ片手に名無しさん:10/08/05 09:42 ID:???
iComikeの更新きたよ!
765カタログ片手に名無しさん:10/08/05 10:30 ID:???
>>763
みんながみんなノートブック持ってるわけじゃないからな、
現地で発見したサークルをチェックしたMAPを出力できればもっと便利になるだろ
766カタログ片手に名無しさん:10/08/05 11:12 ID:???
>>764
iComikeもiOS4以降になっちゃったから、iPadじゃ使えなくなったな。
767カタログ片手に名無しさん:10/08/05 13:25 ID:???
iComikeアップしたら設定画面から転送部分が消えて
どうやってファイルを送るのかわからなくなった。。
768カタログ片手に名無しさん:10/08/05 13:27 ID:???
仕様がかわってファイルコピーにはiTunesuを使うのか
なるほど
769カタログ片手に名無しさん:10/08/05 16:19 ID:???
なぜか自分のtouch(3.12)にiComikeインスコできないんだが
770カタログ片手に名無しさん:10/08/05 16:54 ID:???
諸事情で出遅れてしまって今更だけど、
mocoの作者様今回もお世話になります。
m(__)m
771カタログ片手に名無しさん:10/08/05 17:36 ID:???
iComiket 2.0新機能の「サムネイル付きのスペース一覧画面」がどこからも見れない気がするんだが誰か見れてる?

>>769
2.0はiOS4専用
772カタログ片手に名無しさん:10/08/05 18:57 ID:???
iTMのサークルカット付きマップすごくいいんだけど、ちょっと密集すると結構とんでもないことになるな・・・。
MAPの画像ファイルの周りに空白でも足して読み込ませれば外側置いて見やすくなるかな。
でもソフト側でやらないと位置ズレちゃうか。
773カタログ片手に名無しさん:10/08/05 20:32 ID:???
iPhoneでマップとチェックリスト同期がいいのはiTM
サークルカットリストが見易いのはiComiket
774カタログ片手に名無しさん:10/08/05 20:47 ID:???
>>765
> みんながみんなノートブック持ってるわけじゃないからな、
デスクトップPCから普通に印刷すればいいと思うが。
まさかPC持ってないってことはないだろう?
そもそもそこでノートってどういうことかと。プリンタも現地でもって歩くつもりだったのか?w電源どうするんだよw

> 現地で発見したサークルをチェックしたMAPを出力できればもっと便利になるだろ
現地でどうやって印刷するつもり?
わざわざ外に出て行ってコンビニまで行って印刷して戻ってくるという労力に見合うほど「便利」だと思う奴はそうそういないと思うが。

そう思った奴が自分で作れ。というレベル。
77549:10/08/05 21:32 ID:???
iComiketさんの新バージョンすごいですね。

本家のDBファイルそのまま使う発想が素晴らしいです。まったく考え付きませんでした。

テーブルにサムネイル表示するのは重そうで試しもしなかったんですが、テーブル数制限すれば意外といけるんですね。かなり見やすいです。
テーブル表示はウチも試してみようかな。
776カタログ片手に名無しさん:10/08/05 22:24 ID:???
駄目だー。
iComoketもcsv読み込ませると落ちる……
iComiketお前もか……
777カタログ片手に名無しさん:10/08/05 23:04 ID:???
JBしておかしくなってるとか、なんか変なことしてるんじゃないのか・・・
778カタログ片手に名無しさん:10/08/05 23:06 ID:???
iComiketのチェックリスト読み込みには、抽選漏れサークルが含まれていると落ちるというバグがあるので、それが原因かもしれません。
779カタログ片手に名無しさん:10/08/05 23:19 ID:???
>>777
失敬だな!君失敬だな!

>>778
それでした。
その可能性も疑って、未登録サークルまでは消してたけど、うっかり登録漏れサークル消し忘れたというオチ。
780カタログ片手に名無しさん:10/08/05 23:33 ID:???
>>775
いや、普通思いつくだろ
78149:10/08/05 23:49 ID:???
>>780
ちょっと書き方が悪かったですね。
本家のDBファイルがsqlite2系なのですが、iPhoneにはsqlite3のライブラリしか搭載されておらず、そのままじゃ読み込めないのです。
私はそこで思考停止してたんですが、iComiketさんはsqlite2をソースからビルドしてアプリに組み込んだらしいです。
すごい。
782カタログ片手に名無しさん:10/08/05 23:51 ID:???
書き方が悪いというより>>780の性格が悪いだけのような気が
783カタログ片手に名無しさん:10/08/06 00:45 ID:???
良いと思った機能はお互いどんどんパクリあって機能向上させてくれればいいと思う。
784カタログ片手に名無しさん:10/08/06 01:11 ID:???
>>774
お前コンビニ知らないのか?
785カタログ片手に名無しさん:10/08/06 01:36 ID:???
>>784

>>774
> わざわざ外に出て行ってコンビニまで行って印刷して戻ってくるという労力に見合うほど「便利」だと思う奴はそうそういないと思うが。

って書いてあるのが読めんのか。

ほんと夏だな。
786カタログ片手に名無しさん:10/08/06 02:29 ID:???
>>785
そうか、きっと歩いて2キロ圏内にコンビニが無いんだな
787カタログ片手に名無しさん:10/08/06 02:47 ID:???
ニッチの自覚がない
行間が読めない
可哀相な子がいると聞いて
788カタログ片手に名無しさん:10/08/06 03:57 ID:???
>>781
するってーと今のカタロムってSQLite2ベースで作ってるってことか。
こりゃ今回サークルカット周り変更したと言うことは、いずれはSQLite3に移行して、
チェックリストもさらに新形式に、ってことも考えられるかも…
789カタログ片手に名無しさん:10/08/06 07:29 ID:???
>>786
コミケ会場から2kmも歩かなくてもコンビニはあるだろ。

ただ会場からわざわざ外に出てコンビニまで行って、また戻ってきたいって奴はあんまりいないと思うぞ。
790カタログ片手に名無しさん:10/08/06 07:31 ID:???
>>788
> するってーと今のカタロムってSQLite2ベースで作ってるってことか。
そんなこといわなくてもDBはSQLite2形式だって仕様書に書いてある。

> こりゃ今回サークルカット周り変更したと言うことは、いずれはSQLite3に移行して、
> チェックリストもさらに新形式に、ってことも考えられるかも…
今回変わらなかったのだから変えるつもりはないのだろう。
791らるふ:10/08/06 08:10 ID:???
>781
sqlite2をコンパイルして、既存のDBを使えるようにしたのは、
頑張ってるなぁ、と素直に思います。
一方で、自分でサークルデータを変換するのもメリットがあると
思いますよ。
最適化を考えるならば、既存のDBに縛られない方が融通が
きいていいです。と、DBを総作りなおししたばかりの私(苦笑)
792にけ:10/08/06 08:59 ID:???
DB部分を扱ってから久しいので、うる覚えですけども、
sqlite2とsqlite3って、インターフェース違う部分が有った気がするので、
もし、本家カタロムのDBが、急にsqlite3になった時に、
sqlite2ベースの読み込み処理だけを持ってると、
修正が、少々大変な感じがしますね。
かく言う、その大変になる側の1人ですが……。
793カタログ片手に名無しさん:10/08/06 09:54 ID:???
その2ちゃん語はアフォっぽいから止めた方がいいかと
794カタログ片手に名無しさん:10/08/06 10:16 ID:???
どこか2ちゃん語だったかわからん。
795カタログ片手に名無しさん:10/08/06 11:09 ID:???
うる覚え
796カタログ片手に名無しさん:10/08/06 11:34 ID:???
ただの打ち間違いじゃねえの・・・
797カタログ片手に名無しさん:10/08/06 11:48 ID:???
無茶ゆーなw
798カタログ片手に名無しさん:10/08/06 12:10 ID:???
>>789
お前少しは勉強した方が良いぞ。
コンビニって知ってる?どこにあるか知ってる?

知ってるとは言わせない。
799カタログ片手に名無しさん:10/08/06 12:38 ID:???
800カタログ片手に名無しさん:10/08/06 12:50 ID:???
>>784
> >>774
> お前コンビニ知らないのか?

>>786
> >>785
> そうか、きっと歩いて2キロ圏内にコンビニが無いんだな

>>798
> >>789
> お前少しは勉強した方が良いぞ。
> コンビニって知ってる?どこにあるか知ってる?
>
> 知ってるとは言わせない。

結局こいつはなにをいいたいんだ?
801カタログ片手に名無しさん:10/08/06 12:57 ID:???
>>800
いつもの子と同一人物なんじゃ
802カタログ片手に名無しさん:10/08/06 16:07 ID:???
>>800-801
何と戦っているんだ
803カタログ片手に名無しさん:10/08/06 16:13 ID:???
>>802
前からいる粘着とだろ
804カタログ片手に名無しさん:10/08/06 16:33 ID:???
>>802
アンカー見ろよ
805カタログ片手に名無しさん:10/08/07 01:11 ID:???
これ、どっち転んでも引きそうだわ
806カタログ片手に名無しさん:10/08/07 01:11 ID:???
誤爆った
807カタログ片手に名無しさん:10/08/07 02:06 ID:???
前スレでは変に話題になっていたStreakにAndCCVを入れてみました。
すこぶる快調に動いております。
画面が大きい事は良い事だと、改めて実感しています。

Xperia X10では上手くインストール出来てませんが・・・
808カタログ片手に名無しさん:10/08/07 02:46 ID:???
ほう、Streakで動くのか
809カタログ片手に名無しさん:10/08/07 04:43 ID:???
動かない理由はないな。

Cortex-A8/1GHzでも結構もたもたするんだが、Steakだと快適なのか。いいな。
810カタログ片手に名無しさん:10/08/07 16:58 ID:???
CCCV入れたけどSH-04Aじゃ操作しにくいなあ
横画面対応してないし折りたたみ式推奨か
811カタログ片手に名無しさん:10/08/07 17:53 ID:???
というか、CCCVはもう見捨てて、スマフォ乗換え推奨じゃないのか?
812カタログ片手に名無しさん:10/08/07 19:59 ID:???
コミケカタログの為だけにスマフォに買い換えるというのもなぁ…
その金で同人誌沢山買いたい
813カタログ片手に名無しさん:10/08/07 20:21 ID:???

コミックマーケット78のカタログがなくなってきてる カタROMはほぼ壊滅
http://www.senakablog.com/archives/2010/08/78rom.html
http://www.senakablog.com/archives/img5/2010-08-05-40B.JPG
>コミックマーケット78の開催まで残すところ一週間に迫り、気が付くとメロンブックス大阪日本橋店に
>「コミケ78カタログ冊子版、ROM版全て完売しました。」との案内が掲示されていました。
814カタログ片手に名無しさん:10/08/07 23:59 ID:???
スレタイ読んで出直してこい
815カタログ片手に名無しさん:10/08/08 00:13 ID:???
その気になれば会場でも買えるし今日まで買わない奴はもうスルー確定だろ営業うぜえ
というかスレ違いうぜえ
816カタログ片手に名無しさん:10/08/08 00:29 ID:???
CDROM版は会場では売ってないと思うが。売っていても困るが。
817カタログ片手に名無しさん:10/08/08 00:32 ID:???
小田急沿線なら
前日でも下北にいけば
会場価格でカタログが買えるし
818カタログ片手に名無しさん:10/08/08 01:25 ID:???
XperiaでAndCCV入れようとしてるんだけど
出来上がったCCVのDBファイルってC78ファイル直下でいいんだよね?
インストールに問題がありますって怒られて起動しないんだけど…
819カタログ片手に名無しさん:10/08/08 01:38 ID:???
なんでこういう人ってバージョンも書かないし、どうやってDB作ったかもかかないし、「C78ファイル直下」とか分かったようなわかんないような表現するんだろうな。
820カタログ片手に名無しさん:10/08/08 04:08 ID:???
CC-Viewer ver0.2.0

イーモバイル・EM ONE(WM5.0)で動作確認
821にけ:10/08/08 05:11 ID:???
>>820
確認ありがとうございます。動作ご報告リストに書き加えさせて頂きますね
822カタログ片手に名無しさん:10/08/08 08:09 ID:???
>>819
簡単に言うとAndCCVは馬鹿には無理ってことだYO
823カタログ片手に名無しさん:10/08/08 09:21 ID:???
頭のいい人はAndCCVには手を出さないけどな。
824カタログ片手に名無しさん:10/08/08 15:13 ID:???
カタロム使い始めてから冊子は買わなくなったなあ
つい最近まであんな電話帳を1日中持ち歩いていたなんて信じられない
825カタログ片手に名無しさん:10/08/08 15:14 ID:???
そもそもここはサポートセンターじゃねぇ
スレ違い失せろ
826カタログ片手に名無しさん:10/08/08 15:30 ID:???
>>825
ここはお前の日記帳じゃねえ失せろ
827カタログ片手に名無しさん:10/08/08 17:27 ID:???
ユーザ同士が答えあうならまだしも
作者が毎回毎回しゃしゃり出てくるのはどうかと思うぜ。
それをやりたいなら自前の掲示板でも何でも作ってやれって感じだ。

828カタログ片手に名無しさん:10/08/08 17:51 ID:???
作者もユーザの一人と考えればいいんじゃね。
829カタログ片手に名無しさん:10/08/08 18:00 ID:???
必ず作者が答えるなら他の奴が答える必要ないじゃんw
830カタログ片手に名無しさん:10/08/08 20:02 ID:???
作者が答えてはいけないなんてルールあったっけ?
一部の作者は開発ブログと勘違いしてるようだけど
831カタログ片手に名無しさん:10/08/08 20:25 ID:???
全部答える気満々の奴とかいるじゃん。
動作レポート受付をここでやったりする奴。
832カタログ片手に名無しさん:10/08/08 20:27 ID:???
最初から書いてるんだけど、その辺は程度問題。
作者は絶対に答えてはいけないとかそんなことは誰も言っていない。

その上で度を超してる奴がいるからどうにかして欲しい。
833カタログ片手に名無しさん:10/08/08 21:42 ID:???
新版リリースとかの報告はいいけど、
動作に関するサポートはHPとかブログとか自分で立ち上げてその場所でやって欲しいわ。
作者は責任もって誘導すべき。
834カタログ片手に名無しさん:10/08/08 22:56 ID:???
こういうことを書くと、適度にやっている作者は萎縮して、
度を超している奴は馬耳東風ということになりがちなのが困ったものだ。

基本的には度を超しているバカ一人だけに向かっていっていると思っていい。
835カタログ片手に名無しさん:10/08/08 23:37 ID:???
漏れとしては、開発者同士がコミュニティを形成して意見交換する場としてこのスレ使うなら、結構歓迎だが。
コミケカタログブラウザの更なるクオリティアップに繋がって有意義だと思う。

問題なのは、ブラウザ作者に文句だけ垂れて開発に何も貢献してない輩だ。
コミケカタログブラウザのクオリティアップに無意味だからさっさと消えて欲しい。
836カタログ片手に名無しさん:10/08/09 00:15 ID:???
>>835
ここはお前のブログじゃないんだが。
さっさと消えろよ。

ついでに、にけ、お前はそろそろここを卒業して自分の所だけでやれ。
度を超えてると名指しされてるのはお前だぞ。
837カタログ片手に名無しさん:10/08/09 00:31 ID:???
>ここはお前のブログじゃないんだが。
おまえが権限持ってるブログでもねーよww
838カタログ片手に名無しさん:10/08/09 00:37 ID:???
PSPの78用ってまだできてないん?
839カタログ片手に名無しさん:10/08/09 00:43 ID:???
>>835
>問題なのは、ブラウザ作者に文句だけ垂れて開発に何も貢献してない輩だ。

>>836のような奴のことですね、わかります。
840カタログ片手に名無しさん:10/08/09 00:47 ID:???
ニケのHPにも一応掲示板(BBS)はあるんだけど、場所が分かりにくい上にこのスレから直リンも貼れないから、サポート用掲示板としては全く機能してないんだよね・・・
http://hcp-jp.sytes.net/~haduki/indexccv.html
841カタログ片手に名無しさん:10/08/09 01:04 ID:???
>>813
前回大量に余って、後日書店販売分は\100で売る羽目になったからな。

当日会場でも大量に余ってたけど、買ってる人居なかったし。
842にけ:10/08/09 01:15 ID:???
>>836
ははは。まぁ、自分のソフトのネタであろうが無かろうが、名前書いてますからねー。
(名無しにした所で、書き方で分かっちゃいそうなので)
完璧に詳しく書いてるとは言い難いですけども、手軽に導入できる手順表記を重視してるので、
最近、このスレでのCC-Viewer関係で、私がレスしたヤツって、
古い機種でインストーラ自体が動かないっていうのと、
EMOneの動作報告ありがとー。だけと思ってたりしますけども。
(最初ここで宣伝させて頂いた手前、それ以前に遡れば、もっとあるとは思いますが)

ただ、>>834さんの言われる、適度っていうのは、
現実分かりにくいと思うし、今のスレの流れでいけば、
スレ内でのサポート禁止って言ってるのと変わらないような気もしますけども……。

逆に、同じ所でづまづく(動作しない)とか、何人も書いてるのに、
作者としてそれを見過ごしたら、その問答だけでスレ埋まっちゃいますし、
そういう場合には、作者が一言、
「**の問題を認識しました。いま修正中(orバグレポ収集中)です。
 関連の書き込みは、http://*** へお願いします」って
一言書けば沈静化するのかなーとか。
(その後の同じ現象を書き込んだ人に対しても、
 「>>XXX を見ろー」って書けば誘導できますしね)
なんにしても、なにか明確なルールがあるといいですね。
(例えば、作者はレスする際に、自BBSへの誘導文を書くように、とか?)
843にけ:10/08/09 01:15 ID:???
>>840
うっ、痛いところを突かれました。
元々サークルのHPと、カタログブラウザのHPを切り離してた都合で、
そのまま掲示板に誘導って感じには出来てないですね。
細かいバグレポなどは、mixiのコミュで、吸収できてると思ってるので、
そのままな状態にしてありました。

836さんの意見もありますし、HP内の掲示板にも誘導できるように、
ブラウザページのサポートのトコを、ちょこっと修正しておきます。
844カタログ片手に名無しさん:10/08/09 01:33 ID:???
>>835
だれも"開発者同士がコミュニティを形成して意見交換する場としてこのスレ使"ってはならんなんていってないだろう。

なんだこの藁人形殺法は。

> 問題なのは、ブラウザ作者に文句だけ垂れて開発に何も貢献してない輩だ。
そもそもお前含め誰も"開発に貢献"なんてしてねーよ。>1-1000全部問題だってか?
845カタログ片手に名無しさん:10/08/09 01:43 ID:???
>>842
> ははは。まぁ、自分のソフトのネタであろうが無かろうが、名前書いてますからねー。
そういう立場の使い分けが出来ないあたりが嫌われるんだよな。

> スレ内でのサポート禁止って言ってるのと変わらないような気もしますけども……。
そう思うならそう思ってくれ。むしろそう思ってくれた方がありがたい。

> 逆に、同じ所でづまづく(動作しない)とか、何人も書いてるのに、
> 作者としてそれを見過ごしたら、その問答だけでスレ埋まっちゃいますし、
そういう場合に出てくるならともかく毎回毎回「ちわーさくしゃっす」とかしゃしゃり出てくるからうっざったがられるんだろうが。

> 一言書けば沈静化するのかなーとか。
そんなのは自分のサポートページに書いとけばいいだろう。
なんでいちいち2ちゃんに書かないとダメなんだ?
自分の所に書いておけばバカが(AndCCVの時のように)転載するだろ。
心配ならお前が匿名のバカになって転載してもいい。

そんな風に勘違いしているから「そもそもここはサポートセンターじゃねぇ」とかいわれてるんだろ。

2ちゃんとのつきあい方をもうちょっと考えろ。

> なんにしても、なにか明確なルールがあるといいですね。
基本出てくるな。
名無しでやれ。
846カタログ片手に名無しさん:10/08/09 01:51 ID:???
>>845
そういう態度が嫌われるって、嫌ってるのお前くれーじゃねーのか
2ちゃんとのつきあい方を考えろとか言う前に自分の態度わきまえろ
847カタログ片手に名無しさん:10/08/09 01:57 ID:???
正直どうでもいい。
出しゃばる作者も過剰反応する池沼も同程度にウザい。
848カタログ片手に名無しさん:10/08/09 02:09 ID:???
>>846
そういうことにしたいのですね。
849カタログ片手に名無しさん:10/08/09 02:16 ID:???
>>845とかに匿名で特定の人物ウゼェ出て行けと書き込む権利があるなら、
同時に言われた方も無視して居座る権利がある。

見たくなけりゃ作者のコテハンをNG登録すればいい。
ルールとして問題があるというなら自治スレ立てて議論するなり運営に相談するなりすればいい。
845も2ちゃんとのつきあい方をもうちょっと考えろ。
ちなみにこの板では「◇荒らしや個人攻撃を目的とする投稿は禁止です」だそうだ。
850カタログ片手に名無しさん:10/08/09 02:20 ID:???
>>849
> >>845とかに匿名で特定の人物ウゼェ出て行けと書き込む権利があるなら、
> 同時に言われた方も無視して居座る権利がある。

もちろんにけはその権利を行使してもよいし、しなくてもよい。

お前がぐちゃぐちゃいうまでもなく。
851カタログ片手に名無しさん:10/08/09 02:21 ID:???
長文は適当に読み飛ばす俺様にスキはなかった
852カタログ片手に名無しさん:10/08/09 02:23 ID:???
>>849
もしこれがにけなら「2ちゃんとのつきあい方」をよく考えた結果だと肯定的に評価する。

が、そうでないなら>845以上にウザい。死ね。

> 見たくなけりゃ作者のコテハンをNG登録すればいい。
そういうことを言うなら、せめてトリップぐらいはつけて欲しいものだね。
853カタログ片手に名無しさん:10/08/09 02:25 ID:???
>>849
> ちなみにこの板では「◇荒らしや個人攻撃を目的とする投稿は禁止です」だそうだ。

だから「度を超しているどっかのバカ」と書いていたのに台無しだよな。
854カタログ片手に名無しさん:10/08/09 03:01 ID:???
お前ら、揃いも揃ってスルースキル足りねぇな
855カタログ片手に名無しさん:10/08/09 08:48 ID:???
チェック終わって暇だからな。
856カタログ片手に名無しさん:10/08/09 11:31 ID:???
iTMアップデート来てチェックリスト初期化機能ついたな。

…チェックリストちまちま消すのめんどくさくて、
一旦消してアプリ&データから入れ直した自分の苦労って一体orz
857カタログ片手に名無しさん:10/08/09 21:55 ID:???
コミケの回線容量拡大したみたいだけど、こういうときこそ速度規制かけた方が良いんじゃなかろうかね。
動画配信なんかまでは、さすがに現状じゃ面倒見なくてもいいと思うわ
858カタログ片手に名無しさん:10/08/09 22:22 ID:???
>857
コミケ総合スレであがってたけどソフトバンクの回線のこと?
実況はスレ違いな気がするが。
859カタログ片手に名無しさん:10/08/09 23:45 ID:???
>>857
どっちにしても、一つのアンテナに対しての接続数が追いつかないだけだから速度制限する意味無い
というか、そもそも局所的に速度制限とか出来るのかどうかわからん
860カタログ片手に名無しさん:10/08/09 23:58 ID:???
iTMのサポート掲示板はうまく回るようになってるみたいで良かった良かった。

あのバグ報告&要望がこっちのスレに埋め尽くされてたかもしれないと思うとゲンナリだよ。
861カタログ片手に名無しさん:10/08/10 01:03 ID:???
あとはニケがここに来なくなれば完璧だな
862カタログ片手に名無しさん:10/08/10 01:50 ID:???
iTMて一度チェックした物を削除する機能ってある?
さっきから解除しようと思ってもやり方が解らないんだが・・・
863カタログ片手に名無しさん:10/08/10 02:02 ID:???
>>862
リストから編集→削除でおk
864862:10/08/10 02:22 ID:???
>>863
ありがとう出来ました。
サークル情報に入ってからチェックを外そうとしていたから気がつかなかった
865カタログ片手に名無しさん:10/08/10 02:23 ID:???
もうPSPはだめなのか・・・
マジコンとかもないしなぁ
866カタログ片手に名無しさん:10/08/10 02:56 ID:???
icomiket入れたんだけど、チェックリストが色分けでしか出ないのかい?
館内を効率よく回れるようにチェックリスト作ったのに、これだとマップしか頼りにならんな・・・。
867カタログ片手に名無しさん:10/08/10 06:26 ID:???
Android版PB って結局どうなったんだ?今回のコミケは諦める方向なのか?
868カタログ片手に名無しさん:10/08/10 09:06 ID:???
どっちにしろ今から新しいビュワー入れてるようでは当日使いこなせない
869カタログ片手に名無しさん:10/08/10 16:33 ID:???
870カタログ片手に名無しさん:10/08/10 18:49 ID:???
元データだけでなく変換したデータも再配布禁止じゃ
871カタログ片手に名無しさん:10/08/10 19:29 ID:???
CoMMVってこのスレで挙がったことあったっけ?
http://twitpic.com/2dcwro
アンドロイド用だそうだ。
872カタログ片手に名無しさん:10/08/10 20:02 ID:???
>>869
早く削除しておけクズが。
873カタログ片手に名無しさん:10/08/10 20:06 ID:???
>>871
未完成どころか発表されてる気配すらないわけだが
874カタログ片手に名無しさん:10/08/10 21:14 ID:???
AndCCVって極端に挙動が遅くてもはや使い物にならないレベルなのだが、
(サークルカット表示で次のページが表示されるまで15秒かかる)
他の環境はどうなのだろうか

こちらの環境は
ソフトウェア:AndCCV 1.0.34
ハードウェア:IS01
microSDHCカード:TeamJapan製 16GB Class6

IS01はそんなに極端に遅いマシンではないと思うのだが。
(ちなみにAndCCVCompによる変換は7-8分。
作者のNexusOneより3倍遅く、ADP1よりは3倍速いといったところだが…)
875カタログ片手に名無しさん:10/08/10 21:17 ID:???
PSP用はとうとう作られなかったか…
876カタログ片手に名無しさん:10/08/10 23:01 ID:???
ITMってブロックリストの一覧で右側にクイック選択?のバーがあるけど、
一覧自体の順番とあってなくない?
自分だけの現象かなー

ブロックリスト:A-ア-あ
クイックバー(?):あ-ア-A
877カタログ片手に名無しさん:10/08/10 23:17 ID:???
878カタログ片手に名無しさん:10/08/11 05:14 ID:???
DSで見てるやつっているの?
879カタログ片手に名無しさん:10/08/11 05:29 ID:???
少なくとも冬は結構見かけたけどなァ
880カタログ片手に名無しさん:10/08/11 08:05 ID:???
>>878
ノシ
881カタログ片手に名無しさん:10/08/11 11:05 ID:???
>877
標準の電話帳とかにもある、右端にインデックスが並んでてそこをタッチすると
そこまで一気に移動できるやつだな。
たしかにおかしかった。
882カタログ片手に名無しさん:10/08/11 16:31 ID:???
>>874
Xperiaで3秒くらいかな
ちなみにAndCCVCompは3〜4分くらい
883カタログ片手に名無しさん:10/08/11 16:46 ID:???
>>874
うちのHT-03Aでも5秒ぐらい
884カタログ片手に名無しさん:10/08/11 16:47 ID:???
AndCCVが重くてどうしようもないなら1.0.26使ったほうが良いよ
PCでコンバートしなきゃいけないけど
885カタログ片手に名無しさん:10/08/11 18:25 ID:???
>>874
IS01がチンカスでFA
886カタログ片手に名無しさん:10/08/11 18:30 ID:???
バックグラウンドで変なの走ってるんじゃない?
タスクキラー入れてる?
887カタログ片手に名無しさん:10/08/11 18:49 ID:???
/system/bin/uimdが暴走してCPUを100%くってた。

リブートしてやってみたらページ送り4-5秒ぐらい。
どちらにせよちょっと実用とは言いがたい感じ。
旧DBならそこそこ動くというのならバージョンを巻き戻してみるか。

>>886
> タスクキラー入れてる?
システムプロセスにもそういうのって有効なの?
888カタログ片手に名無しさん:10/08/11 20:00 ID:???
>>887
IS01には、ガラケー機能やワンセグ予約用のムダゲなプロセス一杯走ってる
いや、俺もタスク殺したことはないから影響は不明だが
889カタログ片手に名無しさん:10/08/11 20:46 ID:???
>>888
そういうプロセスは走っていても(より高い優先度で)CPU食っていないなら別に問題はない。
そもそもメモリが足りなければシステムが勝手に殺すし。

普通のユーザアプリがroot権限で動いているuimdやsynergy_serviceを
殺せるわけがないから、タスクキラーだのなんだのって話は的外れだな。
890カタログ片手に名無しさん:10/08/11 20:52 ID:???
大した手間じゃないんだからタスクキラー実行して見りゃいいじゃんよwwwwwwwwww
891カタログ片手に名無しさん:10/08/11 21:19 ID:???
そんなしょっちゅう都合よく暴走してくれないよ。
892カタログ片手に名無しさん:10/08/11 21:21 ID:???
>>890
>887の「有効なの?」は反語表現だぜ。
893カタログ片手に名無しさん:10/08/11 21:42 ID:???
>>892
「やって駄目だったけど、どうやったら有効に出来るの?」
くらいスマートに聞けば良かったのかもな
894カタログ片手に名無しさん:10/08/11 22:03 ID:???
>>875
ソニーに逮捕されるからな
895カタログ片手に名無しさん:10/08/11 22:31 ID:???
>>893
どっちにしろ嫌味だろw
896カタログ片手に名無しさん:10/08/11 22:33 ID:???
そもそもそんなタスクキラーなんて無意味だろ。
そんなもの入れなくてもメモリが足りなくなったら
システムが勝手に殺していくんだから。
897カタログ片手に名無しさん:10/08/11 23:18 ID:???
タスクキラーに親兄弟を殺されて子がおる
898カタログ片手に名無しさん:10/08/12 00:27 ID:???
>>882
そんなに時間かかる?

自分もXperia X10使っているのだが、
ストップウォッチ片手に色々試したけど、1秒ほどしかかからない。
Streakも使ってるが、体感的には差は感じられない。

どう考えても、設定の問題では?
899カタログ片手に名無しさん:10/08/12 00:34 ID:???
>>898
AndCCVのバージョンは?
>884もいうとおり1.0.26以前とそれ以降では全然速度が違うよ。
900カタログ片手に名無しさん:10/08/12 00:51 ID:???
ながらに乗ってから気づいた事
Zaurus充電しっ放しのまま置いてきたorz
901カタログ片手に名無しさん:10/08/12 02:00 ID:???
>>899
1.0.34(Version35)です。
902カタログ片手に名無しさん:10/08/12 08:46 ID:???
PSP版マダー?
903カタログ片手に名無しさん:10/08/12 12:18 ID:???
>>900
秋葉原でもう一台調達すればいい
904カタログ片手に名無しさん:10/08/12 12:23 ID:???
カタログデータはどーすんだよw
905カタログ片手に名無しさん:10/08/12 20:19 ID:???
iTM購入したはいいが、FTPクラからカタログデータが送れず、
サイト見たら環境依存で不安定とあってガッカリした。

IPアドレスポート、ファイアウォール、クラの設定、全部合わせて尚ムリな人用に
いっそiFunboxで直接ファイルをぶち込めればいいのに・・・
906カタログ片手に名無しさん:10/08/12 22:00 ID:???
iComiketのように、iTunes使うのが実装としては一番自然じゃないのかな?
907カタログ片手に名無しさん:10/08/13 00:23 ID:???
しーぽんのiTunes連携って使える?
動いているっぽいんだけどエラー連発
908カタログ片手に名無しさん:10/08/13 00:34 ID:???
ZT-180だとAndCCVでチェックリストボタン押すと落ちるね。
ccviewerが落ちるのはメモリ不足らしいけど。
909カタログ片手に名無しさん:10/08/13 01:23 ID:???
Samsung galaxy sの変態仕様だと
SDカードのマウントが
/sdcard/sd/になってしまうというのに気がついた
こりゃ困ったな…
910カタログ片手に名無しさん:10/08/13 02:11 ID:2Z0ncfeQ
>>871
http://kuzukago-note.sakura.ne.jp/

公開されたけど検索機能も未実装だし次に期待ってところかな。
911カタログ片手に名無しさん:10/08/13 02:13 ID:???
というか今日の今日なのに今更カタログビュワーの調整してても仕方ないだろ
実戦で使ってみるべし
912909:10/08/13 02:14 ID:???
galaxyは内部メモリフォルダが/sdcardなので
そっちに置いたらきちんと起動できましたでほい。
でもなるべく/sdcard/sdでも出来るようにそのうちでいいのでやっていただければ幸い
913カタログ片手に名無しさん:10/08/13 02:19 ID:???
内蔵フラッシュがSDカードのフリしてるのか

もしかしてさらにバラすとSDカードが出てくるんじゃね?
914カタログ片手に名無しさん:10/08/13 02:40 ID:???
>>913
ええ、変わったパーテンションの分け方してるらしくて
/data/dataが2GB
/sdcardに6GBっていう変わった振り分けで(8GBモデルの場合)
外部SDカードは/sdcard/sdになってるようで…
915カタログ片手に名無しさん:10/08/13 03:46 ID:???
お前らそろそろスレ違いだと言うことに気付けクズ童貞
916カタログ片手に名無しさん:10/08/13 07:54 ID:???
Android版開発者には有意義な情報じゃないの?
放置してたら、冬コミ時には何も知らない初心者から
「説明書通りインスコしたけど動かない!」
なんて書込みであふれるかもしれん。
917カタログ片手に名無しさん:10/08/13 11:58 ID:???
CDについてる標準のカタログブラウザ、ページめくりに2秒くらいかかるのだけれど
もともとこういうものなのかな?WS027SH上のCC-Viewerより遅いというのが
気になるけれど…
918カタログ片手に名無しさん:10/08/13 17:03 ID:???
最近の富豪的システムならそれほど気に掛らないのだろう
919カタログ片手に名無しさん:10/08/13 19:32 ID:???
で、今回実戦デビューした新参アプリ達の使用感の感想はどうよ?
920カタログ片手に名無しさん:10/08/13 20:57 ID:???
>>905
Explorerから直接FTPで転送すればいいじゃん
921カタログ片手に名無しさん:10/08/13 21:14 ID:???
【IT】米オラクルがGoogle提訴 特許権を侵害しているとしてAndroidの配布中止と損害賠償求める
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281666760/
922カタログ片手に名無しさん:10/08/14 00:33 ID:???
>>919
AndCCVの感想

地図の動作が若干もっさり
検索時に結果が多いと止まる
一回他のアプリにいって再度andccvを動かすと最初の画面に戻るってのはマルチタスクの意義的に微妙
チェックリストには感覚的にすぐ行けるような感じにして欲しい
あとチェックリストに訪問済みを簡単にチェックできると嬉しい

なんか文句ばっかで申し訳ない…
923917:10/08/14 00:52 ID:???
パッチ当てて再起動したら0.5秒程度になった。しばらく休止休止で
使ってたから何かおかしくなっていたのかも?
924カタログ片手に名無しさん:10/08/14 01:42 ID:???
結局、今回はiPhone用コミケブラウザはどのくらい使われたんだろう?
ダウンロード数とか女性ユーザの割合とかのデータを公開できるようならして欲しい・・・>作者さん達
925カタログ片手に名無しさん:10/08/14 03:18 ID:???
iTMってiComiketと違ってiTunes上からカタログデータ入れられないよね……?
926カタログ片手に名無しさん:10/08/14 03:43 ID:???
>>924
待機列で前のひとが使ってたの見かけたなあ
927カタログ片手に名無しさん:10/08/14 08:07 ID:???
icomiketのチェックリストが抽選漏れを消したのに同期されなくて困ってたんだが
メモを消したら同期されたわ
928カタログ片手に名無しさん:10/08/14 08:28 ID:???
929カタログ片手に名無しさん:10/08/14 11:22 ID:???
>>906
難しいのかも
930カタログ片手に名無しさん:10/08/14 13:23 ID:???
>>898
なんの時間を計っている?
チェックリストに登録したサークルの「次のページ」の時間を計ってるじゃないだろうな?
931カタログ片手に名無しさん:10/08/14 14:28 ID:???
キャッシュしてなきゃ同じだろ
932カタログ片手に名無しさん:10/08/14 14:48 ID:???
>>931
使ったことないだろ?
933カタログ片手に名無しさん:10/08/14 15:08 ID:???
934カタログ片手に名無しさん:10/08/14 17:17 ID:???
>>930
カタログの頁を捲る動作の事でしょ?
マップ表示やチェックリスト一覧表示等の全ての動作が1秒以下で完結する。

色々ありますが、
他のアプリを作動させても、そのまま画面を保持出来るよう改善して下さい。
935カタログ片手に名無しさん:10/08/14 17:43 ID:???
何度やっても、ccviewのccview.sdatが出来ない。
SDK附属のエミュレーター(1.6)をにして作ってみたけどやっぱり駄目なんだよね。
936カタログ片手に名無しさん:10/08/14 17:51 ID:???
>>934
> マップ表示やチェックリスト一覧表示等の全ての動作が1秒以下で完結する。
mjd-
937カタログ片手に名無しさん:10/08/14 17:52 ID:???
>>934
> 他のアプリを作動させても、そのまま画面を保持出来るよう改善して下さい。

これはAndroid2.2以降用に作らないと無理。
938カタログ片手に名無しさん:10/08/14 21:35 ID:???
DSやPSPのコミケカタログを持ち歩いてるのは犯罪者という風潮は
なんとかならないものだろうか
しかもなかにはゲームやってると勘違いする基地外までいる
ひどいはなしだ
939カタログ片手に名無しさん:10/08/14 21:36 ID:???
PB後継のAndroid版カタログブラウザ来てるな
940カタログ片手に名無しさん:10/08/14 21:56 ID:???
>>939
これだけのためにAndroid買うのもいいかも
941カタログ片手に名無しさん:10/08/14 22:05 ID:???
>今回は全然間に合わなかったので、野良アプリでの公開です。
今後マーケットOnlyになると辛いな・・・。
942カタログ片手に名無しさん:10/08/14 23:22 ID:???
禿本気出したみたいだな 会場内にFONを担いだ社員を5人設置したみたい。
予備のdocomoケータイは繋がらなかったがiPhone繋がりました。
iPhoneは繋がらないとか書き込んだやつ謝罪まだかよ


すみませんでした。
943カタログ片手に名無しさん:10/08/15 01:33 ID:???
PBのα版はPCのリスト読み込みはなしか。
944カタログ片手に名無しさん:10/08/15 01:43 ID:???
945カタログ片手に名無しさん:10/08/15 02:30 ID:???
PBマーケットで販売されたらマジ使いようが無いな・・・
946カタログ片手に名無しさん:10/08/15 05:31 ID:???
それでも12時台くらいは繋がらなかったりしたけどな
まぁ数分チャレンジすればかけれるレベルだけど
947カタログ片手に名無しさん:10/08/15 07:14 ID:???
iComiketぎりぎりバグフィックス版間に合ったかw
948カタログ片手に名無しさん:10/08/15 09:11 ID:???
>>938
犯罪じゃないの?
949カタログ片手に名無しさん:10/08/15 12:41 ID:???
950カタログ片手に名無しさん:10/08/15 12:41 ID:???
951カタログ片手に名無しさん:10/08/15 14:55 ID:???
ゲームやっていようがカタログ見ていようが危ないのには変わりがないしな。
952カタログ片手に名無しさん:10/08/15 15:46 ID:???
ずっと変な書き込み沸いてるけど、これなに?
スクリプト?
953カタログ片手に名無しさん:10/08/15 16:30 ID:WIkpDil.
コミケ最終日にiComiketアップデートw
954カタログ片手に名無しさん:10/08/15 17:03 ID:???
糞林檎の審査が遅かったんだろう
更新は14日になってるが日付変わる直前にアップデート来たのかな
955カタログ片手に名無しさん:10/08/15 17:09 ID:???
956カタログ片手に名無しさん:10/08/15 17:34 ID:???
ariake walker 使って参加してみた。
行きたいところを決めてチェックし、それを基に巡回してたんでえらい島中回りが順調だった。
紙に頼らないと言うのは大きいと感じたよ。
957カタログ片手に名無しさん:10/08/15 17:59 ID:???
MoCo乙
お前らも乙
無事帰って収穫物をチェックするまでがコミケだぜ
958カタログ片手に名無しさん:10/08/15 19:22 ID:???
959カタログ片手に名無しさん:10/08/15 19:25 ID:???
このスレもそろそろ終了なんで、新スレ立てて見ました。

C78の反省会等でこのスレを埋めてから移動して下さい。

【iPhone】CD-ROM版コミケカタログ活用スレ【携帯】6
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1281867449/
960カタログ片手に名無しさん:10/08/15 19:27 ID:???
>>959
乙!
961カタログ片手に名無しさん:10/08/15 19:55 ID:???
>>954
これだからアップル機体は。
やはり脱獄しないと駄目だな。
962カタログ片手に名無しさん:10/08/15 20:04 ID:???
JB推奨してどうするんだよ
作者がJB推奨してない限りでこれからも糞林檎の審査通してリリースするんだろ
JBの意味無ですよ JB厨さん
963カタログ片手に名無しさん:10/08/15 20:05 ID:???
>>942
docomoは繋がったしスタッフ用もdocomoだったじゃん
東にも大きな中継車来てた
96449:10/08/15 20:20 ID:???
修正量が多いと審査が後回しにされちゃうみたいですね。
運が良かっただけかもしれませんが、if文一個追加するだけなら二日で通りました。
直前の修正は必要最低限にした方がいいのかもしれません。
965カタログ片手に名無しさん:10/08/15 20:40 ID:???
>>963
一日目は一時繋がらなかったよ。
966カタログ片手に名無しさん:10/08/15 22:05 ID:???
http://twitpic.com/2eihgr
>ソフトバンクがコミケに放ったWiFi忍者は、写真のような黒リュックを背負っています。
>6部隊います。FONが使えますので、ご利用ください。 #C78
967カタログ片手に名無しさん:10/08/15 22:54 ID:???
反省会というか、各作者には冬コミに向けての抱負でも聞いておきたいな。
968カタログ片手に名無しさん:10/08/16 00:14 ID:???
969カタログ片手に名無しさん:10/08/16 00:23 ID:B5IPvr9c
結局、iPhone使ってる女性ユーザなんて見掛けなかったお。
970カタログ片手に名無しさん:10/08/16 01:21 ID:???
Fonが使えるって事は何かしらでネット繋げるようにしてるって事だろうから、
緊急用の移動式マイクロセルとかないのかね。あれば色々便利だろうに
971カタログ片手に名無しさん:10/08/16 02:04 ID:???
ソフトバンクの本気
http://tweetphoto.com/38580375
972カタログ片手に名無しさん:10/08/16 02:31 ID:???
973カタログ片手に名無しさん:10/08/16 09:10 ID:???
>>957
>無事帰って収穫物をチェックするまでがコミケだぜ

俺は買い損なった獲物をとらのあなまで買いに行くまでがコミケだぜ。
つまり今からコミケ4日目・・・orz
974カタログ片手に名無しさん:10/08/16 09:25 ID:???
AndCCVが悪いとは言わないが、マップ画面で本体の縦横検知を切るモードは欲しいと感じた
ヘディングアップのように実際に向いてる方向と合わせて使おうと思うと地図自体が回って辛い

もしくはもう地磁気センサー情報仕入れて向いてる方向に地図が回る&拡大縮小がその画面で出来るような
アプリにするか
975カタログ片手に名無しさん:10/08/16 10:19 ID:???
>>973
オウフ
ガンガレ!
976カタログ片手に名無しさん:10/08/16 12:10 ID:???
なんだかんだでAndroid版が乱立してるが、これっていずれ淘汰されるのか?
どれが有望そう?

・AndCCV (無料)
・ccview (無料)
・AriakeWalker (無料)
・ComicTribes (有料/体験版無料)
・CoMMV-昆布- (無料)
977カタログ片手に名無しさん:10/08/16 14:15 ID:???
2日目東アをチェックして来た人コメントちょうだい
978カタログ片手に名無しさん:10/08/16 14:29 ID:???
2日目東アをチェックするとなんか問題あったっけ?
979カタログ片手に名無しさん:10/08/16 14:31 ID:???
>>976がその辺じゃないの?
980カタログ片手に名無しさん:10/08/16 14:41 ID:???
iTMとicomicket重宝したわ。ありがたいありがたい。
981カタログ片手に名無しさん:10/08/16 17:15 ID:???
>906
ファイル共有は転送中のPCの負荷がかなり高くなるのできつい。
それに大量のファイルを転送しようとしたらiTunes(Win版)が落ちたw
それに、無線LAN経由なら無線LANハブを用意すれば宿で借りたPCでも
転送するができる。

iTMの転送用にはTidyFTP使ってるけどiPhoneがロックして通信が切れたとき以外は
問題出たことはない。

>978
カタログブラウザ開発者関係はこのブロックに配置されてた。
GroupTRONでLiCO、MoCo、TouCo(iPod Touch)、TouCo(iPhone4)が展示されてたが、
iPodとiPhone4でサークルカットのトーン部分の表示があきらかに違う...
982カタログ片手に名無しさん:10/08/16 20:50 ID:???
983らるふ:10/08/16 22:55 ID:???
>967
冬に向けての抱負ですか。
やっぱりTouCoの完成ですね。
今回実働試験をして、バグやら課題やらいろいろ発覚したので、
順番に解決して、一般公開に漕ぎ着けたいですね。
現状、実装7割ってところですし、突然機能が動かなくなるとか、
落ちるとか、課題は山積みです。
目標は10〜11月審査提出、かなぁ。

あとは、LiCo,MoCo含め、新形式対応の検討かな。
984カタログ片手に名無しさん:10/08/16 23:17 ID:???
>>983
MoCo使いだけど期待してます。



そろそろiPhoneに乗り換えようかなあ・・・
985カタログ片手に名無しさん:10/08/17 01:56 ID:???
>>983
そういうことをここでやるから叩かれるのだが。
986カタログ片手に名無しさん:10/08/17 07:32 ID:???
>>985
たまに進捗状況を書いていくのは別に構わないんじゃね?
作者は何も書くなってのは言い過ぎだろう。
987カタログ片手に名無しさん:10/08/17 07:54 ID:???
叩いてるのは約1名の人だけのような気がする
だいたい、らるふ氏は昔っからこのスレに書き込んでるし
988カタログ片手に名無しさん:10/08/17 13:58 ID:MYL8x/xE
                                                     >989  蟹工船
.   http://tmp6.2ch.net/download/                          >990  やめろ
┌─────────────── 、                     >991  裏を弄れ
│ 蟹娘が0988GET! アッハッハッハ !!!  l  .                 >992  コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|.  .              >993  カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚   .             >994  (*´д`(*)うまんま…
  ┏┓ (V)⌒⌒(V)          ┏┓┏┓          >995  オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓         ┃┃┃┃        >996  クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃      >997  それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
  ┃┃┃⊂) 蟹 )⊃.   .┗━━┛┗┛┗┛    >998  ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
  ┃┃┃┃んヘハゝ━━┓      ┏┓┏┓  >999  かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
  ┗┛┗┛(_ノ_ノ  ━━┛      ┗┛┗┛>1000  暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
989カタログ片手に名無しさん:10/08/17 13:59 ID:???
990カタログ片手に名無しさん:10/08/17 14:18 ID:???
991カタログ片手に名無しさん:10/08/17 14:18 ID:???
992カタログ片手に名無しさん:10/08/17 14:18 ID:???
993カタログ片手に名無しさん:10/08/17 14:18 ID:???
994カタログ片手に名無しさん:10/08/17 14:18 ID:???
995カタログ片手に名無しさん:10/08/17 14:18 ID:???
996カタログ片手に名無しさん:10/08/17 14:19 ID:???
997カタログ片手に名無しさん:10/08/17 14:19 ID:???
998カタログ片手に名無しさん:10/08/17 14:19 ID:???
999カタログ片手に名無しさん:10/08/17 14:19 ID:???
1000カタログ片手に名無しさん:10/08/17 14:19 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。