大内明日香エアイベント】出版評論家バーバラ・アスカ 4 952 :
カタログ片手に名無しさん :10/03/10 00:04 ID:dROgf3wA
おお、どなたかがバーバラの居場所を作っておいてくれたw。 早速何かが貼られておるw。
953 :
カタログ片手に名無しさん :10/03/10 00:05 ID:7DVyWQrk
立ってるのなら使わなきゃ失礼ですよねw GJ!
バーバラ派の人(殆ど一人だけど)が書かないと、スレの品が落ちないね。本人的には悪と戦ってる つもりなのかも知れないが、下品な事ばっかり書いてるから、はっきり言ってバーバラ周辺のイメー ジが悪くなってると思う。娘に下品さを嘆かれている人は違うね。
955 :
カタログ片手に名無しさん :10/03/10 00:23 ID:7DVyWQrk
テンプレは今後整理してかなきゃと思いますが一通りはってみました、追加ヨロです
あとフリフリ時計のページと、この掲示板はあんたの私物じゃないんだよねって叱られたやつがあるとおも。
>今回の本づくりでは、ダンドリの大切さを痛感しました。 >大事なのはダンドリ。ダンドリが仕事の量も質も決める。(^-^) 量も質も最低の評価されてる中ダンドリ頑張って下さい。 ところで猫のトレスはどうなっちゃったのでしょうか?w
だれだ、公魚か?閣下か? 昨日担当作家さんから暴言を言われた。それは別にかまわないのだけれど、どうもその人がそのような暴言を言いながら、今後も仕事を継続するつもりでいることに驚く。「正直は美徳」と心から思っているらしいけれど、そんなことあるか、バカ。 less than 10 seconds ago via web それで、ダンドリの良し悪しは、プライオリティのアレのナニになってくるので、結局大事なのはプライオリティを上手にナニすることですね。←よくわからないけど、私にはこれでわかるからよし(笑)。 40 minutes ago via TweetMe for iPhone 今回の本づくりでは、ダンドリの大切さを痛感しました。大事なのはダンドリ。ダンドリが仕事の量も質も決める。(^-^) about 1 hours ago via TweetMe for iPhone
作家と仕事の関係が切れるのはバーバラの側にダメージ大きいんじゃないの? 閣下の時みたいに結局今のままって気がする。
えええええええええええええ!青山氏と喧嘩したのか?
超兵器科学研究所
http://insightnet.seesaa.net/ はどうするんだ?
# 新しくミリタリー系サークルを作りたいのだけれど、「ミリタリー部」にするべきか「軍部」にするべきか悩んでおります。 6分前 via web
#コミティア申込なう。締切は今日の午後1時。 20分前 via web
【妄想】入校で青山氏が最終チェックするはずがソバ岡が勝手にやってしまった。 レシプロとガスタービンの違いや階級章の間違いにこだわらない人には任せたくないよね。 そのことで文句を言ったら逆切れされて超兵器科学研究所は解散、とか? aoyama_tomoki お呼びがかかるかと、待機してたが連絡はない。よって寝る。 1:50 PM Mar 6th via movatwitter
青山さんおめでとう!お疲れさまでしたね。 (もし>962が本当なら)
青山氏の日記から なんかどこかで見た手法だなと思ったら『すべタ』だw 2010/02/19 金曜 へたる (一部略) ホームページ上にメアドをさらしているせいか、スパムメールがやたら届く。 (一部略) 普通なら禁止アドレスに登録してシャットアウトするのだが、このメルマガ、惹句 がなかなか素晴らしい。 (一部略) 「あなたのページのアクセス数を簡単に増やす方法があります。ちょっと頭をは たかせるだけで良いのです。どこの、誰のブログでも構いません。片っ端からコメ ントをつけましょう。ただし、通り一遍のものでは意味がありません。ウィットに 富んだ、面白いコメントをつけるのです。それだけで、あなたのページのアクセス は飛躍的にあがります」 なるほど、と思うがスパムに感心してどうするんだ、俺?
>>962 誰もバーバラの編集した本だから買ってた訳じゃないのに…もし、バーバラに集客力があるんなら、同人
イベントやワンフェスで閑古鳥が鳴く訳がない。
どんだけ勘違いすれば気が済むんだろう?勝手にサークルでもなんでもやってくれ。誰にも気に留めら
れないけどね(笑)。
ところで皆さん>38の件がどうなったかご存知の方はいませんか? 38 名前:37 投稿日:10/02/11 02:49 ID:Lg16Iyzk 連レス失礼 "twitterで本文全文朗読"ってtextデータひたすら流すのかね? 楽しみだw買わずに検証出来るかもね。 相手はアスペクトの人なのかな? # @ykaise おお!それではガンガン行っちゃいましょう〜!! それでは、入稿が済んだ3月頭くらいから、ということで。社長さんと営業さんの許可、よろしくお願いしますね〜。 about 4 hours前 from web ykaise宛 #@ykaise twitterで本文全文朗読とかしたいんですけれど、御社的には可能ですかね? about 4 hours前 from web ykaise宛 # いま、3月末発売予定の『超ライトノベル実戦作法 〜売れるライトノベルは書く前に“9割”決まる』の推敲してるんですけれど、いやー、オレ、いいこと書いてるわ〜。自分で感激。自信を持ってオススメできるね。 about 4 hours前 from web
ykaise 先ほど、1冊校了。あと数時間でもう1冊も校了。これで、今月担当の4冊(うち1冊は今 日見本)が校了する。引き続き、4月タイトルの原稿読みに取り掛かる。どんな仕事でも、 金を稼ぐのは大変であると、この1カ月は改めて実感した。 about 18 hours ago from web 人間は本当に言いたいことは言えない/言わない、ということは、その人が実際にやって いることを冷静に見ると、よくわかる、が実感できる機会は少ない。最近、ある人(10年 来の知人)が、実は、常にまったく心にもないことしか言っていないのだと気づいた。気 づいたら、ものすごく気が楽になった。 4 days ago from web とりあえず、入稿、校了を2冊。あとは、ゲラ(というか、実は入稿時の出力見本のコピ ー)を読んで、今から表記と用語の統一に励む所存。ということは、そんな状態じゃ入稿 した意味がなかったじゃん、という方もいらっしゃるだろうが、ひとまず入れておく、と いうのもオトナのテク。 4 days ago from HootSuite
ykaise 【これからやること】『戦艦大和3000人の仕事』本文入稿と付き物校了、『超ライトノ ベル実戦作法』本文、付き物校了。『アメリカの高校生読んでいる税金の教科書』付き物 校了。本文は青焼きが出るまでに、土日を使って、もう1回読み込む。 4 days ago from HootSuite 人の仕事にケチをつけただけ、あるいは思い付きや感想を言ってみただけで、クリエイティ ブな仕事をしているつもりになっている人って、この業界にはまだまだたくさんいるんです ね(今日は毒づく日) 6 days ago from HootSuite もう、素人と仕事をするのは、いやだなあ。 6 days ago from web はーい! RT @barbara_asuka: @ykaise おお!それではガンガン行っちゃいましょう〜!! それでは、入稿が済んだ3月頭くらいから、ということで。社長さんと営業さんの許可、 よろしくお願いしますね〜。 11:06 PM Feb 10th via HootSuite
>>716 で引用されている部分が激しく笑った。まだ出てない本薦めてるのか?>自称馬場明日香じゃない◆ttm..asuko
2010/03/06(土) 17:34:40にゲラレベルで読んでる人だって、数人しかいない本を読んで勧めてるの?これでも、
本人じゃないとか言うつもり?
本人確定だね。
いいと思いますよ! RT @barbara_asuka: @ykaise twitterで本文全文朗読とかした いんですけれど、御社的には可能ですかね? 11:01 PM Feb 10th via HootSuite 読んで勉強させていただきます。 RT @barbara_asuka: いま、3月末発売予定の『超 ライトノベル実戦作法 〜売れるライトノベルは書く前に“9割”決まる』の推敲して るんですけれど、いやー、オレ、いいこと書いてるわ〜。自分で感激。自信を持ってオ ススメできるね。 10:38 PM Feb 10th via HootSuite 相手次第で「誠実」「不誠実」を使い分けるべし。「礼」と「無礼」も同様。いずれも 相手よりも高いレベルで返すべし。 RT @ichitaaa: ただ誠実に対処するのみ。 7:43 PM Feb 10th via HootSuite とはいうものの、そのデザイナーさんのことを嫌いになったわけではありません。念のため。 1:23 AM Feb 9th via HootSuite 熱心なデザイナーの方から、印刷の工程上、絶対にできないことをやりたいとおねだり される(要は、4cと1cの折り合いがつかず、つけると今度は色味が合わないというト リッキーな台割の本です)。いっそのこと、紙での出版はやめて、iPhone/iPad版で 出したい気分、なう。もう、寝るっ! 1:14 AM Feb 9th via web
戦艦大和3000人の仕事、超ライトノベル実戦作法、アメリカの高校生読んでいる税金の教科書ともう一冊だっけ? 今、貝瀬氏が担当してるのって。バー絡み多すぎだな。 山岡道男って人は大学教授みたいだけどそんなに貝瀬氏と付き合いがあるとは思いづらいし、青山氏は誠実さで 有名だし、若桜木先生だって変な人だけど編集者受けの悪い人じゃないらしいし。 >人の仕事にケチをつけただけ、あるいは思い付きや感想を言ってみただけで、クリエイティ >ブな仕事をしているつもりになっている人って、この業界にはまだまだたくさんいるんです >ね(今日は毒づく日) こんな事してる人って、一人しか思いつかない。
なんか更新されてた、あれあれ【前回の内容】って過去形じゃないんだw
とりあえずするつもりだったことは次回に持ち越し?
★ 出版評論社・イベント情報 ★---------------------------------------------------------------(3月10日更新)
【出版評論社参加予定イベント】
★3月28日 ビクトリーショウ(参加決定)
★4月4日 東京とびもの学会(当落待ち)
★4月29日 COMIC1(当選・つ04b)
★5月4日 コミティア(当落待ち)
★夏コミ(当落待ち)
【小説家になりたい!@talk 】
★「小説家になりたい!@talk 」は4月3日の予定です。
次回は5月1日を予定しております。
----------------------------------------------------
(前回の内容)
☆2010年3月6日 小説家になりたい!@talk 11
「超ライトノベル実戦作法 〜売れるライトノベルは書く前に9割決まる」
ライトノベル作家志望者の原稿を読むと、ほとんどの問題は「書く前」にあります。
企画・構想の段階から既に問題があると、書いたものは絶対にいいものになりません。
今回は3月末発売予定の書籍『超ライトノベル実戦作法』(バーバラ・アスカ、若桜木虔著)の中から抜粋した内容をお話しいたします。
少しの工夫であなたのライトノベルは見違えるほど良くなります!
※プロットをお持ちいただければ、アドバイスをいたしますので、ご希望の方はお持ちください。
【講師】バーバラ・アスカ(評論家、編集者) ゲスト未定
【会場】原宿駅近辺イベントスペース(予約なさった方には会場の詳細・地図をお送りいたします)
【時間】13時15分開場・13時30分開始予定
【入場料】 3000円(要予約)予約フォーム(
http://form1.fc2.com/form/?id=267249 )からご予約ください)
【お問い合わせ先】 shop☆bestseller.jp(☆を@に換えてください)
バーバラって小説を書いて発表した事ないでしょ。 どうして小説家指南できると思い込めるんだろうねw
>>973 >人の仕事にケチをつけただけ、あるいは思い付きや感想を言ってみただけで、クリエイティ
>ブな仕事をしているつもりになっている人って、この業界にはまだまだたくさんいるんです
>ね(今日は毒づく日)
まさにこういう人だからでは?
貝瀬って人はバーバラの事を書いたんじゃないのかも知れないけど、人間性としては同じような
人なんだと思う。
975 :
974 :10/03/10 15:49 ID:???
貝瀬氏が非難した人と、バーバラのタイプが似ているという話です。
977 :
カタログ片手に名無しさん :10/03/10 19:42 ID:yBKN6Bxw
今日は本スレもこっちも静かだねー。 バーバラの話題を本スレで頑張ってたの、 やっぱりテンテーだったのかな? 振るのは違う人だと思うんだけど、 しつこく煽ってたのはテンテーかなと。 asukoさん仕事頑張ってね、墓穴掘りのお仕事。
昨日担当作家さんから暴言を言われた。それは別にかまわないのだけれど、 どうもその人がそのような暴言を言いながら、今後も仕事を継続するつもり でいることに驚く。「正直は美徳」と心から思っているらしいけれど、 そんなことあるか、バカ。 その担当作家さんはtwitterを読まないのかな? それとも読むという前提でつぶやいているのかな? って、それ唐沢俊一って人の得意技だよね。
>>973 自己申告で本当かどうかわからないんだけど某社のラノベ大賞の下読みを毎年やってるんだってさ。
asukoが青山智樹のゴーストライターしてるって言ってた
ゴーストライター!書く能力も無いのにw
982 :
カタログ片手に名無しさん :10/03/10 22:46 ID:7DVyWQrk
>979 ネットで確認できるのは去年だか一昨年だけじゃないかな? 暇な時に確認してみるけど
983 :
カタログ片手に名無しさん :10/03/10 22:47 ID:7DVyWQrk
>980 kwsk!kwsk!
お前絶対今朝まで忘れてたろ! アスペクトさんからの許可がおりましたので、新刊『戦艦大和3000人の仕事』『超ライトノベル実戦作法』の全文朗読をtwitterで行います。日時は3月下旬を予定しております。アカウントはこちら→@yamato3000 @cho_lanove 皆様フォローよろしくお願いいたします! 17 minutes ago via web
久々の更新もきてた!
>版元であるアスペクトさんの許可
著者の青山さんの許可は?>980が本当だから不要なの?
http://blog.bestseller.jp/?eid=349 出版評論〜blog版
評論家のバーバラ・アスカが出版業界その他いろいろ語るblog
2010.03.10 Wednesday
3月末新刊『戦艦大和3000人の仕事』『超ライトノベル実戦作法』のtwitter全文朗読、やります!
やっと昨日、3月末新刊の入稿が完了しますた……。
そんなわけで、アスペクトさんからの許可がおりましたので、新刊『戦艦大和3000人の仕事』『超ライトノベル実戦作法』の全文朗読をtwitterで行います。
日時は3月下旬を予定しております。
アカウントはこちらです↓
http://twitter.com/yamato3000 http://twitter.com/cho_lanove 皆様フォローよろしくお願いいたします!
まとめて読みたい方のために、ブログでのツイートまとめサイトも制作中です。
1ヶ月程度の期間限定公開となります。よろしくお願いいたします!
※こちらは、版元であるアスペクトさんの許可をいただいて、企画・編集担当者であるバーバラが個人的に行うものです。
JUGEMテーマ:執筆日誌
| バーバラ・アスカ | お知らせ | 22:25 | - | trackbacks(0) |
本当に役立たずのバカだな>馬場 企業が新しい事をやる時に何をやらなきゃいけないかわからないの?誰も読んでないブログ で告知したって駄目だよ。誰も読んでないんだから。 もうこれは親切に近い忠告だよ。
987 :
カタログ片手に名無しさん :10/03/10 23:07 ID:yBKN6Bxw
>>985 バカ?何考えてんの?2ちゃん内だけでなく、
ツイッターでも悪名轟かせようとしているの?
そんな事して、検索されてこのスレ来た一見さんがどう思うかわかってるの?
アスペクトも本を売る気が無いんだ…。
出版点数の間に合わせ企画だから…。
売れないんだったら、全文公開したって損害はないんだろうね
全文朗読・・・本を買わなくていいですよって意味なの?
>msugaya
>ホテル業界志望の人、必読?(笑) RT @barbara_asuka: 新刊『戦艦大和3000人の仕事』予約始まっているみたいですね。よろしくお願いいたします!
http://bit.ly/9k6XGV 11分前 via TweetDeck
ババア必死で宣伝中、あんまりマルチポストするとspam認定されるぞw
991 :
カタログ片手に名無しさん :10/03/10 23:31 ID:yBKN6Bxw
密林で読んでめまい覚えた >[著者からのメッセージ] >みなさんは、「戦艦大和」というと、どんなイメージを持っていますか? >「戦前日本の工業力の最高傑作」 >「悲劇的な結末を迎えた巨艦」 >「大艦巨砲主義の最期を象徴する軍艦」 >など、その印象は人によってさまざまでしょう。 >けれど、その「印象」は、「大和というハードウェア」に関する興味であったり、関心であったりすることがほとんどです。 >しかし、その「ハードウェア」を動かしていたのは何なのでしょうか。 >そう、「人」という「ソフトウェア」です。 >その人数、なんと3000人以上。 >大和は、信じられないほどの人海戦術で運営されていたのです。 >また、大和は「3000人の職場」であり、「3000人の住居」でもありました。 >人が集まるところには組織あり、ドラマあり。それは現代の企業や家庭となんら変わるところがありません。 >これからご紹介するのは、そんな「大和の中で働いていた人たちの話」です。 >大和、という興味のつきない存在を、ただ「涙」や「工業製品」としての側面だけ見るのは、とってももったいない話です。 >大和には、あなたの知らないおもしろいところが、もっといっぱいあるのです。 >戦艦大和へようこそ! >今日1日は、あなたも大和の乗員のつもりで、大和を操艦したり、主砲を撃ったり、ごはんを食べたりしてみてください。 >戦艦大和は、全長263メートルの巨大な、ワンダーランドなのです。 これ、バーバラの文じゃねぇか!バカ丸出し!やっつけ感ダダ漏れ。 バーバラ・アスカのタグつけた方が良いんだろうかw。
全文をtwitterで公開するって....マジに出版業界を崩壊させようとしているのか? アスペクトも何故そんなモノを許すんだ? それ以前に若桜木も青山もそれを許可したのか?
993 :
カタログ片手に名無しさん :10/03/10 23:34 ID:/QsuJhPU
>[著者からのメッセージ] なのに青山智樹ではなく大内明日香が書いている。 これがゴーストライターという意味ですか?
戦艦大和に関してバーバラが本の中身を書ける訳がないから、その紹介文だけ 著者気取りで成りすましたのか・・・ >その人数、なんと3000人以上 大和の規模からして想像できない数じゃないと思うが。 >大和には、あなたの知らないおもしろいところが、もっといっぱいあるのです。 バーバラが知らなかっただけの話でしょ。
まさかとは思うが、「大和には懐石からフランス料理フルコースまで、何でも作れる優秀なシェフがいました!」 程度の「あなたの知らない面白いこと」じゃないだろうな。
996 :
カタログ片手に名無しさん :10/03/11 00:11 ID:kvs1IP4A
>けれど、その「印象」は、「大和というハードウェア」に関する興味であったり、関心であったりすることがほとんどです。 >関する興味であったり、関心であったりすることがほとんどです。 えーと、ホントにプロ?
>>996 > えーと、ホントにプロ?
同人【業】界の人ですから大目に見てあげて下さい
大和に関する関心 バカ?
まだ自称はしてないみたいだけどね>女王 将来なるらしいんだけど、元の発言がみあたらない、本スレだっけ?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。