【フランク】大阪インテ●63【ウマウマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダブりませんように……
インテックス大阪で開かれる赤豚イベント全般スレです。
イベント、交通アクセス情報、宿情報、食べ物情報など、色々書き込んでください。
情報交換しましょう。

・次スレは >>980を踏んだ方が、スレで宣言してから立ててください。
 無理な場合はスレに報告を。
・インテのCityではパンフの前売りはしていません。
・こちらのスレは女性向けイベント「コミックシティ」関係の情報中心です。
 他インテイベントは関西(男性向け)イベントスレッドにどうぞ。

◆前スレ
【フランク】大阪インテ●62【ウマウマ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1250604740/

◆赤豚公式サイト ttp://www.akaboo.jp/
◆会場:インテックス大阪 ttp://www.intex-osaka.com/ (交通・食事・宿泊情報も載っています)
◆まとめサイト ttp://f42.aaa.livedoor.jp/~intex/intex2 ※更新停止中?
◆インテックスイベント2ch過去ログ倉庫 ttp://www.geocities.jp/intex2ch/ ※更新停止中?
◆57スレの37さん作成の地図…URLからのみアクセス可能…検索ではでないので注意
http://www.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=105647266211039230908.000465efef1ccfa70bd65&ll=34.651779,135.42645&spn=0.016169,0.039654&z=15

その他のテンプレ(関連スレ、過去スレ、ICOCAとSuicaに関して、など)は>>2-10あたり参照
2カタログ片手に名無しさん:09/08/23 08:49 ID:???
>>1

ありがとう
3カタログ片手に名無しさん:09/08/23 08:49 ID:???
おつー
4カタログ片手に名無しさん:09/08/23 08:49 ID:???
5カタログ片手に名無しさん:09/08/23 08:50 ID:???
40) http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1167527155/
39) http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1156491505/
38) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1155453880/
37) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1147348437/
36) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1143473538/
35) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1137316214/
34) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1136469495/
33) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1132833764/
32) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1128938363/
31) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1124691939/
30) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1122747390/
29) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1118222627/
28) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1114856161/
27) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1106571239/
26) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1104891034/
25) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1100525520/
24) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1094723320/
23) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1092974647/
22) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1087572880/
21) http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1080896336/
20) http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1073812686/
19) http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1067102825/
18) http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1061638931/
17) http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1057822805/
16) http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1048839922/
15) http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1041755932/
14) http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040146489/
13) http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1033136937/
12) http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029943322/
11) http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1025096043/
6カタログ片手に名無しさん:09/08/23 08:54 ID:???
◆過去スレ(2ちゃん運営サイドによってhtml化されている分)
10) http://choco.2ch.net/doujin/kako/1021/10210/1021011711.html
9) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1010/10105/1010563432.html
8) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1008/10084/1008498370.html
7) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/999/999395288.html
6) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/998/998196354.html
5) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/989/989766404.html
4) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/978/978784338.html
3) http://yasai.2ch.net/doujin/kako/971/971799998.html
2) http://piza.2ch.net/doujin/kako/966/966957091.html
1) http://piza.2ch.net/doujin/kako/947/947245198.html

※未html化過去スレのミラーの一部は>>1の過去ログ倉庫にあります
あとは「2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4」などで探してください
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

◆関連スレ
【東京】赤豚イベント実況スレ その3【大阪】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1241592631/
http://orz.2ch.io/p/-/sports2.2ch.net/comiket/1241592631/l50
【前日】東京赤豚等イベント関連情報雑談スレ3【アフター】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1243377099/
赤ブーサークル参加情報交換スレ45
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1239790094/
関西男性向けイベントスレッド26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1207120276/
7カタログ片手に名無しさん:09/08/23 08:55 ID:???
【ICOCA】
大阪エリアのJR線……○
ttp://www.jr-odekake.net/guide/icoca/areamap01.html
ニュートラム(インテックス最寄駅までの路線)……○
その他大阪エリアの私鉄・地下鉄・大阪市バス(PiTaPaエリア)……○
ttp://www.pitapa.com/area/index.html

東京エリアのJR線……○
東京モノレール……○
りんかい線……○
ゆりかもめ……×
その他東京エリアの私鉄(PASMOエリア)……×
ttp://www.jr-odekake.net/guide/icoca/area.html

【Suica】
大阪エリアのJR線……○
ニュートラム(インテックス最寄駅までの路線)……×
その他大阪エリアの私鉄・地下鉄・バス……×
ttp://www.jreast.co.jp/suica/area/west/index.html

東京エリアのJR線……○
東京モノレール……○
りんかい線……○
ゆりかもめ……○
その他東京エリアの私鉄(PASMOエリア)……○
ttp://www.jreast.co.jp/suica/area/tokyo/index.html
8カタログ片手に名無しさん:09/08/23 08:56 ID:???
つか六号館Bむちゃ寒い
9カタログ片手に名無しさん:09/08/23 08:57 ID:???
>>1
前スレ990以降の奴等、新スレ立てる前に書き込むの自重しろよ
10カタログ片手に名無しさん:09/08/23 09:00 ID:86.J6MpY
赤ブーサイトみれねぇ
111:09/08/23 09:00 ID:???
【おまけ】
かりかりフランク、うどん→6号館ABの間
サーターアンダギー、たません(黄身注意・ティッシュ必須)、お高めフランク→4号館前
スパイシー?フランク→4号館内
アイスクリン→5号館前売店



初めてのスレたて、しかも大阪向かう新幹線の中から携帯でたててるので不備あったらすみません
今日は皆で、仲良くカリプリウマーしようぜ!
12カタログ片手に名無しさん:09/08/23 09:05 ID:???
>>1乙です!
前スレ最後のほう自重しろよ…
あと実況行け
13カタログ片手に名無しさん:09/08/23 09:10 ID:???
>>1超乙!

今日は暑いから水分こまめに取れよー
14カタログ片手に名無しさん:09/08/23 09:11 ID:???
やっと本町着いた…死にそう
15カタログ片手に名無しさん:09/08/23 09:17 ID:???
そろそろ出ようかな。

男だからあんまり居場所なさそうだけど、フランク食べに行こう
16カタログ片手に名無しさん:09/08/23 09:23 ID:???
インテ初めてだ…
まだ梅田だけどわくてかすぎる…
17カタログ片手に名無しさん:09/08/23 09:27 ID:???
>>16
中央線凄いことになってるから
ちょっと歩いてでも西梅田から四つ橋線つかったほうが楽かもよ?
18カタログ片手に名無しさん:09/08/23 09:29 ID:XUrTfxek
テスト
19カタログ片手に名無しさん:09/08/23 09:38 ID:???
やっと本町からインテ着いた…日傘にガラガラ多いなぁ
20カタログ片手に名無しさん:09/08/23 10:00 ID:???
日傘自重しろ…
いつもより人多い気がする
21カタログ片手に名無しさん:09/08/23 10:09 ID:???
>>20
同意。前後右左日傘に囲まれたorz

後ろに親子連れらしき人がいるけど、大声で萌トークすんなよ…親子で
22インテ:09/08/23 10:11 ID:???
今から行くよ!到着は正午過ぎるから待機列は…
なくなってないか。赤ぶーだし。
お前らよろしく
23カタログ片手に名無しさん:09/08/23 10:13 ID:???
>>20-21
お前らは実況を自重しろ
24カタログ片手に名無しさん:09/08/23 10:13 ID:???
27〜8年前に中之島の中央公会堂での即売会に一回だけ行った事あるんだが
今の即売会ってやっぱ雰囲気違うん?
25???:09/08/23 10:21 ID:BJvgSoOI
実況ならこっちにどうぞ

【東京】赤豚イベント実況スレ その6【大阪】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1250987902/
26カタログ片手に名無しさん:09/08/23 10:40 ID:???
>>24
中之島は行ったことないから詳細は判らないけど
同人イベント参加歴20年オーバーの身としては、全然違うと思うよ
27カタログ片手に名無しさん:09/08/23 11:11 ID:???
せっかく久々にスペース取ったのに、
体調悪くて行けなかった…
28カタログ片手に名無しさん:09/08/23 11:45 ID:???
どこで何食えばいいの(´A`)
29カタログ片手に名無しさん:09/08/23 12:35 ID:???
今日って男性向けのジャンルあるの?
30カタログ片手に名無しさん:09/08/23 12:41 ID:???
ほぼない。
31カタログ片手に名無しさん:09/08/23 12:50 ID:???
>>29
メインで置いている所はまず無い
委託とか他の所で売るために作ったのをついでに置いておくってパターンで少量ある場合もって感じ
32カタログ片手に名無しさん:09/08/23 12:53 ID:???
>>30ー31
そうなんだ。ありがとう
33カタログ片手に名無しさん:09/08/23 13:39 ID:???
>>27
まさか6D?
とにかくお大事に
34カタログ片手に名無しさん:09/08/23 13:42 ID:???
うわぁ・・・寝過ごした(´・ω・`)
35カタログ片手に名無しさん:09/08/23 13:45 ID:???
>>1
乙、本気で乙。

前スレ最後の方、ハイテンションはわかるがちょっと自重しようぜ>>27
36カタログ片手に名無しさん:09/08/23 13:46 ID:???
>>35
すまん、最後のアンカー消し忘れた。

あらためて。
>>27
お大事に、インテはまたあるよ、早く元気になる呪いをかけておくよ
37カタログ片手に名無しさん:09/08/23 15:39 ID:???
みなさまお疲れ様ー

帰宅しました

1号館から中庭に移動するときにちょっとみただけだけど
う●こさんポスターまだあった?
なんかお月見してたみたいだけど…
38カタログ片手に名無しさん:09/08/23 15:46 ID:???
前の前のスレ?で梅田の虎にたどりつけないと嘆いてた者です。
そのあと行き方を教えて頂いた方々、ありがとうございました。

スレの進みが速くてレス出来なかったんですけど、今日、イベント帰りに
もう一回地下から行ってみました。

地下のほうがすっっごい解りやすい・・・・!
泉の広場がそもそも梅田からまっすぐ歩けばたどり着くし、確かに虎は
わかりにくい場所にあったけど、携帯ショップで携帯充電しつつその間に
うろうろしてたら見つけました。
これでもう次回迷うことはないよ!サンキュー愛してる!
39カタログ片手に名無しさん:09/08/23 15:52 ID:???
開場前の準備中に6号館のエスカレーターの手すりで小学生低学年くらいの子供が遊んでたね
「あぶないよ」って声かけたけどニコニコ笑ってるだけだった
指巻き込まれて切断事故とかあんのになあ…
世話できないならサークルさんは子供連れてくるの自重すべきだね
40カタログ片手に名無しさん:09/08/23 16:02 ID:???
フランクのとこで小学生くらいの男の子がお手伝いしてたが、その子じゃないか?
41カタログ片手に名無しさん:09/08/23 16:27 ID:???
みんな乙

日傘とカート率異常だね
でかいカート持ってる一般が結構いた
一般カートと日傘は入場規制してほしいよ
足が内出血だらけだorz
42カタログ片手に名無しさん:09/08/23 16:29 ID:???
>>41
ミュール履いてたの?
43カタログ片手に名無しさん:09/08/23 16:51 ID:???
スニーカーだったけどふくらはぎをやられたよ
今年のインテは怖かった
44カタログ片手に名無しさん:09/08/23 16:52 ID:???
決して障害者の人を差別するつもりじゃないけど
車椅子の人が悠々と館内をうろついていたのにはドン引きだ!
45カタログ片手に名無しさん:09/08/23 17:12 ID:???
みんな乙

今朝弁天町ヤバスのレス見て新大阪からタクに乗った
道知らない上に遠回りすると料金高くなるとマズイですしねとか何とか言われ50分近くかかった
早く着けば何でもいいと言ったのにorz
46カタログ片手に名無しさん:09/08/23 17:12 ID:???
え、だめなの?
うちのジャンルには車椅子のサークルさんとか買い手さんいるよ
47カタログ片手に名無しさん:09/08/23 17:13 ID:???
44にドン引きだよ
48カタログ片手に名無しさん:09/08/23 17:25 ID:???
>>44
おま…自分は逆だと思った
車椅子の人が行きたい方向に行こうとしたらそれを目の前で
横切る人がどんどんいて道譲ってやれよと思ったぐらいなんだが
車椅子の人が通るの待ってても1分2分かかる訳じゃないし
もし、その結果欲しい本が売り切れてたとしてもそれはそれで別に構わないよ
そういう精神より萌えを優先したくないわ…私は
49カタログ片手に名無しさん:09/08/23 17:28 ID:???
まあコミケでは松葉杖や車椅子は自重しろという風潮だよね。
差別ではなくその逆で、一参加者としてあの人ごみをクリアできる自覚がないなら
別のルートで購入しましょうという意味。

インテはそこまで自重するほどの人ごみじゃないと思う。
けど今回は一番の人の入りだっただろうから自重しろという意見が出るのも解る。
50カタログ片手に名無しさん:09/08/23 17:33 ID:???
>>43
インテだけじゃないよ。
今年はどこもカート率高い、何でだろ?
51カタログ片手に名無しさん:09/08/23 17:33 ID:???
コミケでは実際危ないと思う
人ごみもそうだけど周りにまで気を使を使う余裕がない人達がどうしても多くなってしまうだろうし
52カタログ片手に名無しさん:09/08/23 17:33 ID:???
悠々と、という事は一般参加者として人ゴミをクリアしてるんだからいいんじゃない
自分が悠々と通れない事に対する憤りでしょ44は
53カタログ片手に名無しさん:09/08/23 17:34 ID:???
>>44
コミケに現れる車椅子の人のことを知らないの?
あれを知ってると何を見ても動じなくなるよ。
54カタログ片手に名無しさん:09/08/23 17:36 ID:???
>>51
コミケでは、車椅子の人が車椅子に買った本載せて、
その人は膝ではいずりながら車押してるのが有名なんだよ・・・
さすがにあれはドン引きだ
55カタログ片手に名無しさん:09/08/23 17:38 ID:NlaW0pZo
あんだけ人いるんだから、逆に車椅子の1台くらいどうってことないな

逆に言えば、そういう状態だと
スタートダッシュや込んでるところには入っていけないわけだし
車椅子ぐらいの面積食ってるブタの子もいる
みんな好きなようにある程度のマナー守って買い物出来ればそれでいいじゃん
56カタログ片手に名無しさん:09/08/23 17:41 ID:???
>>54
マジか…
流石にそれはちょっと怖いな
周りも何も言えないだろうし

というかその人どうやって家に帰るんだろう
57カタログ片手に名無しさん:09/08/23 17:42 ID:???
カートと日傘の迷惑具合を本日身をもって知りました

詰め詰めに人が並んでるんだから
小さなスペースで傘さしたら周りに当たるとか考えられないのか…
前の人には顔を、隣の人には肩を刺されそうになった

こういうのは減らないものなのかね
カートとか日傘とか毎度話題に上がってしまうね

兎に角、今日はお疲れ様
58カタログ片手に名無しさん:09/08/23 17:45 ID:???
モノは荷物で発送して、
自分はまた車椅子に乗って帰るんだろうね
59カタログ片手に名無しさん:09/08/23 17:45 ID:???
>>57
2ch見てない人って多いよ。当たり前だけど。
60カタログ片手に名無しさん:09/08/23 17:54 ID:???
今日初めて好きなサークスさんと話ができた!
緊張しまくりで一言頑張ってください的な事言えただけだったorz
もっと喋りうまくなろうと思う。
61カタログ片手に名無しさん:09/08/23 17:55 ID:???
サークスってなんだ・・サークルです
もうほんとダメだ自分
62カタログ片手に名無しさん:09/08/23 17:59 ID:???
>>60-61
めちゃ萌えた
63カタログ片手に名無しさん:09/08/23 18:03 ID:???
弁天町でタクシー乗り合いして下さった方、ありがとうございました
あまり待ち列無かったし、道はスムーズだったし
運転手さんも乗り合わせた方もいい人でホント良かった

あとで弁天町の状況聞いて今回の判断は大正解だったなと
64カタログ片手に名無しさん:09/08/23 18:03 ID:???
萌えるなw

ずーーっと下ばっかり向いてた私涙目
65カタログ片手に名無しさん:09/08/23 18:05 ID:???
「これ一冊ください」の声のトーンの高さが不自然すぎて笑える
66カタログ片手に名無しさん:09/08/23 18:12 ID:???
日傘でまぶたを怪我した。
怪我させてきた奴は逃げていったし散々だ。たいしたことなかったけど。
せめてあやまるなりなんなりしてくれよ
67カタログ片手に名無しさん:09/08/23 18:15 ID:???
緊張と水分不足で
「全種類1冊ずつ下さい」の声が枯れていた
68カタログ片手に名無しさん:09/08/23 18:17 ID:???
>>66
それは酷い。
だいじにね。
69カタログ片手に名無しさん:09/08/23 18:23 ID:???
>>66
その場で叫ぶなりしないと気が付かないのかもな
「誠意みせろやぁあ!」って
70カタログ片手に名無しさん:09/08/23 18:26 ID:???
前スレでtools地下教えてくれた人ありがとー
地下にこんなにしっかり画材売ってたなんて…5年も気づかなかった自分\(^o^)/
71カタログ片手に名無しさん:09/08/23 18:31 ID:???
>>66
赤豚に報告して日傘自重の方向に
72カタログ片手に名無しさん:09/08/23 18:38 ID:???
>>50
普通に駅でカートの暴走注意を見掛ける
安く手に入るようになって普及しすぎたんでは

そして使うやつらの9割が暴走、人にぶつけても
「何おまえぶつかってきてんの?」な対応
まとめてしねばいいのに
73カタログ片手に名無しさん:09/08/23 18:50 ID:???
66だけどみんなありがとう。
赤豚に連絡しておくべきかな。
まぶたをスパッと切っちゃって結構痛いけど、眼球に当たんなくてよかったです。
74カタログ片手に名無しさん:09/08/23 18:59 ID:???
>>72
そういった連中のカートよりも頑強なスーパーカートを用意
否カート持ちの皆さんには迷惑をかけないように徹し、
カートを見つけたらカートブチ当てて何お前ぶつかってきてんの
75カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:00 ID:???
連絡しとけ
企業がやってる以上日傘容認してきた責任はとらせるぐらいの勢いで
人に危害加えて逃げる奴多いよな
76カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:01 ID:???
>>73
赤豚に報告したほうがいい瞼切ってる時点で問題だし
運よく眼球に当たらなかったから良かっただけで
マジで洒落にならない
77カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:02 ID:???
カートはあれに積んで持って帰る用か?
宅配で送りゃいいのにその代金すらもったいないのか?

78カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:03 ID:???
>>73
なんなら赤豚に医療費請求したら払うかもよ

ってのは半分冗談
イベントの危機管理って意味で半分くらいは責任あるだろう
せめて行列中や会場〜駅での日傘には禁止令出さないとな
79カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:03 ID:???
カート、本当にサークル限定にしてくれ…
80カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:05 ID:???
>>73
冗談じゃなく治療費請求して良いと思うぞ。
81カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:10 ID:???
>>77
すぐ読んだり本棚に整理したりしたいんだろ

今日、一度カートと足がクロッシングしたけど
その人はすぐ謝ってくれた
しかし場内で列待機中に何度か足当てられたがそいつらは謝らなかったね
赤豚をはじめとしてやっぱテンパってる人間が多いのかな
82カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:10 ID:???
サークル参加証と一緒に、カートやキャリーバッグにつけるタグみたいなのを配布して、
当日それつけないと会場内に持ち込めないようにしたらいいのにな
知らずにあ持って来た一般がごねそうだけど、徹底的に告知すれば周知できそうだけどな
83カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:12 ID:???
>>82
で、そのタグがヤフオクで高騰する・・・と。
ってそんな金出すぐらいなら宅急便使うかw
84カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:13 ID:???
一報入れた方が良いと思う。
足の痣ならしょうがないけど場所が場所だし。
案外赤豚もいい大義名分ができたって規制に乗り出してくれるかも…

って、ごめん実際に怪我したのに不謹慎だな。
眼球に傷がないのは幸いだったけど女性の顔だ。
お大事に。
85カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:16 ID:???

今日自分はバイトが入って行けなかったんだけど、バイト先がトレードセンター前でインテすぐそこ。

早朝出勤でバイト先の先輩とターミナルに乗ったら、物凄いハイになった腐女子の集団が乗って来て、デカい声で「○○の足舐めたいwwww」とかよくわからん腐話しをしていた。先輩含め一般人もいたから、マジ自重してくれと思った
86カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:20 ID:???
そういえばニュートラムで海外旅行に使うようなハードタイプのでかいスーツケースの人いたわ
ハードタイプでも小さい奴ならわかるけどあれは…
87カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:28 ID:???
エスカレーター前でだらだらカート引き摺るのは
本当に危ないから止めて欲しいわ
後ろに迷惑・危険だって分からないのかな
88カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:29 ID:???
混雑する状況で日傘は危ないよね

バスタオルとかを頭からかぶっておけば危なくないし
効果は日傘以上にあるのに
89カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:32 ID:???
>>88
ほっかむりなんてそんな格好悪いことは出来ません><

…じゃないのか?www
その前に電車で股おっぴろげて座るより膝くっつけろって話だw
90カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:41 ID:???
日傘とカートで今回怪我した人は赤豚に連絡した方がいいと思う
未成年入場禁止の件も声高に言い続けて適った事例だから
言い続ければ豚も子仕上げない訳にいかなくなると思う
91カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:42 ID:???
腰が子仕ってなんだorz
92カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:44 ID:???
赤豚と言えば未だに公式が繋がんないね。
93カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:45 ID:???
6号館の上に上がるエレベーター並んでる時
後ろの人が2輪カートを前に押してたんだが足何度もぶつけられた
しかも2列で並んでるのに常に抜かそうと抜かそうとしてくるから
うざいことこの上無かった

本買う時も横にでかいカート置いたまま品定めするから2列で並べなくなるし
買い物中のカートの使用は本当にやめて欲しい

94カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:47 ID:JG4coLYM
日傘、自分も目の近くにあてられた。後頭部に何かが触った感触がしたから振り向いたら、傘が目の前に。
のけぞってかわした。会場内ではなく駅から行く道で、人混みもひどくなくてスペースあるのに傘をよけようとする素振りもなかった。
弁天町では中学生ぽい女子グループが切符売り場の列に割り込んできてたるし、会場につく前に嫌な気分になったわ。
95カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:50 ID:???
数年前の春、すごく晴れ上がって暑い日に造幣局の通り抜けに行ったとき、
入り口で係員の人が「構内では日傘は閉じて下さい!」つってオバちゃん達の
日傘をどんどん閉じさせてたのを見たおぼえがある
赤豚さえやる気になりゃ、日傘禁止くらいはできるんじゃないの?
カートは難しいかも知れんが
96カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:50 ID:???
そういえば、朝列に並んでる時、移動直後の混乱に乗じて後ろのほうからごぼう抜きの勢いで
順番抜かして前方に並んだ女が一人いたっけ。
どうやら後方に知り合いがいたらしく、得意げにか一緒に並ぼうよな誘いなのか笑顔で何度も
振り返りながらそのまま列に並ぶ、その図太い神経に、思わずそいつの後ろ向き時の視界を
遮るように横にずれてやったさ。

まったく、皆が大人だから何も言わないことをいいことにマナー違反しやがって。
97カタログ片手に名無しさん:09/08/23 20:01 ID:???
楽しかったー!
本もいっぱい買えたしmixiの友達ともはじめて会えて話し込めたし大好きなサークルさんとお話もできた!
駅でも知らない人とちょっと心温まる出来事もあったし大満足でした。
98カタログ片手に名無しさん:09/08/23 20:01 ID:???
>>95
列が満足にさばけない上に、それを
客前で係員同士グチってるような連中だから
係員の口頭注意はアテにならん
モラル面でも人数面でもショボい連中だよ

でも禁止ってだけなら、サイトやパンフでの事前告知で
どうとでもなる事だわな
99カタログ片手に名無しさん:09/08/23 20:06 ID:???
おいおい、赤も青も落ちてるぞ。どうなってんだ。
100カタログ片手に名無しさん:09/08/23 20:09 ID:???
初インテ行ってきました。
ビックサイトより平面に広がっていて使いやすいと思った。
11時頃いったら待機列がなくて、Haruなんかより小規模なのかなと思ったら、
内部で待たされて吹いた。でも空調が効いてて良かった。
地下鉄も安くて、大阪は素晴らしい。面白かったです。
101カタログ片手に名無しさん:09/08/23 20:15 ID:???
ちょ、東海道新幹線遅れてる
東京で乗り換えなのに!
なんとかリカバリーしてくれ!
102カタログ片手に名無しさん:09/08/23 20:33 ID:???
6号館のエレベータに乗ったら、後から来た女にカートを足の上に乗せられた。
指先が出ているサンダルだったんで、本気で痛くて軽く悲鳴を上げたんだけど
一瞥されただけだった。
会場内のコインロッカー空いてるんだから、カートぐらい預けてよ…
103カタログ片手に名無しさん:09/08/23 20:34 ID:???
帰りに中ふ頭の券売機の前で駅員さんが「通路の真ん中で立ち止まらないで下さい」と呼びかけしてたけど
若い女の子のグループはだらだらしゃべってて全然気づいてなかった
1メートルぐらいの距離でハンドマイク使用で「お嬢さん方聞こえてますか。立ち止まらないで下さい」と何度も何度も言われてたのに気づかないのも凄いなと思った
駅員さん大変だな
104カタログ片手に名無しさん:09/08/23 20:38 ID:???
そういえば朝に一般で広場?で並んでる時にスタッフさんが『日傘は畳・ん・で!お進みくださーい!』って何回も言ってた
105カタログ片手に名無しさん:09/08/23 20:42 ID:???
朝、エスカレーターの左側に人が並んでて戸惑った…
大阪では右側に立って左側は空けておくんだぜ
106カタログ片手に名無しさん:09/08/23 20:44 ID:???
>>105
大阪以外は左に並んで右は空けるからそのままやっちゃったんじゃないか
107カタログ片手に名無しさん:09/08/23 20:48 ID:???
いやそれはわかってるだろ
108カタログ片手に名無しさん:09/08/23 20:56 ID:???
地元民ですが、住之江公園の地下からニュートラムホームまでのエスカレータは
なぜか左に並んで右を空けます。
109カタログ片手に名無しさん:09/08/23 20:57 ID:???
エスカレータの左に立って右を空けるのは世界中で東京だけなわけだが
110カタログ片手に名無しさん:09/08/23 20:57 ID:???
>>105
会場最寄りでない駅ならともかく最寄りと会場は関係ないよ。
2列に並んでくださいって呼び掛けやアナウンスがある。人が多いとああいうとこは事故が起こりやすいからね。
111カタログ片手に名無しさん:09/08/23 21:00 ID:???
今日、車で行って車はATCに止めたんだが
信号が赤なんで止まってたらカート持った奴がなんか車道通ってて
車に当ててきた。
怒鳴ったら一応ペコって頭下げてきたけどなんで車道通るかな・・・
しかもカートで。
まぁ混んでること覚悟して車で来た自分も悪いのかな・・・。
112カタログ片手に名無しさん:09/08/23 21:08 ID:???
みんなおつかれー
本はいっぱい買えたしフランクもおいしかったし大満足だ!
フランクはやっぱり場所によって違うね
このスレおすすめの場所で買ったらほんとにカリプリで感動した

カートは中学生みたいな子達からおばさんまでまんべんなく持ってる人が多かったね
何度蹴飛ばしたくなる衝動に駆られたかわからんわ・・・
113カタログ片手に名無しさん:09/08/23 21:08 ID:???
今日インテで現場を見た落とした物
・小銭
・携帯電話
・千円の四つ折り札束

みんな気をつけようぜ特に三つ目
音がしないしそのまま持っていかれるぞ
札はたたまず大きくしておく方がいい
114カタログ片手に名無しさん:09/08/23 21:13 ID:???
新大阪から数人でタクシーでいった
ある技を使ったので4千円ちょい。35分くらいだった
夢洲まわりをやってみたかったんだが肝心のドライバーが新トンネルの存在を知らなくて
時間かかりそうだったので今回は見送った
次回はやってみたいな
115カタログ片手に名無しさん:09/08/23 21:15 ID:???
皆さんお疲れさま!
友だちとアフターでATCのインド料理屋さんに入ったんだけど
値段の割に結構なボリュームでおいしかったよ〜
ちょっと辛かったけど…
友だちと辛かったね〜と笑いながら言ってたらインド人の店員にゴメンナサイ(´・ω・`)と謝られてちょっと萌えた
116カタログ片手に名無しさん:09/08/23 21:16 ID:???
男の俺がゴスロリで行ってみたが何にも言われなかった。
でも、女性からジロジロ見られた・・・

実際男のゴスロリはどうなの?何にも注意されなかったけど
運営気づいてないだけかOKなのか。
117カタログ片手に名無しさん:09/08/23 21:23 ID:???
>>116
なんでゴスロリで行ったの?
118カタログ片手に名無しさん:09/08/23 21:25 ID:???
>>116
どこらへん回ったの?
119カタログ片手に名無しさん:09/08/23 21:25 ID:???
>>102
一番悪いのは踏んだ方だけれど
混雑確定している場所にサンダルで来る側にも責任アリでおk
120カタログ片手に名無しさん:09/08/23 21:25 ID:???
>>116
くっそ…見たかった
自分は、いいと思うけどねー
インテ帰りに梅田でスカートはいてる人ならいたよ!
ほら…あれ。ミニスカにジーパン履くスタイル
121カタログ片手に名無しさん:09/08/23 21:32 ID:???
>>116
ゴスロリ云々は線引きが難しいんだよね
本人に私服ですっていわれたらそれまでだし俺もスタッフやってた頃注意して返ってくる答えがそれだと奇抜でもなかなか対処しづらかった
男がスカート履こうが別に自由なわけだしな

まあただ自分でどうなんだろうって思うことをわざわざやってのける方が問題なんじゃない?お前にとってそれが私服なら好きにしろとしかいわんが
122カタログ片手に名無しさん:09/08/23 21:33 ID:???
>>66
自分は本職、イベント関係の仕事している者ですが、
事故が起きたり、怪我人が出たときのために
イベント自体に傷害保険をかけている場合が多いので、
イベント主催者に申し出たら治療費用を出して貰える可能性はあると思う。
その場で申し出て貰う方が良いんだけど(参加してた事が明確にわかるから)、
明日にでも、赤豚に報告してみたらどうだろうか?
とにかくお大事に…
123カタログ片手に名無しさん:09/08/23 21:36 ID:???
インテ行った人おつかれ
スレ読んでたらフランク食べたくなってきた!
悔しいから1月早割で申し込むぞー
124カタログ片手に名無しさん:09/08/23 21:49 ID:???
>>114
「高速」メーター(時間メーター作動しない)使ったのでしょうね。
でも夢洲ルートはかえって遠回りになるからやめたほうがいい。
125カタログ片手に名無しさん:09/08/23 21:52 ID:???
エレベータの乗り方たが、世界標準がどうだろうとそのくらいローカルルールに従ってもいいと思う。

ただ、設計の立場からの正しい立ち位置は「真ん中」なんで。
126カタログ片手に名無しさん:09/08/23 21:59 ID:???
初フランクも出来たし、本いっぱい買えたし、楽しかった!

けど、お客さんが今日の新刊をスペ前でぺらぺらっと立ち読みして、
そのあとぽいって机に投げ捨てられたときは悲しかった。
しかも、見本誌として用意しといたのとは別のまっさらな本。
他の本の上に裏返しに放ったまま放置して隣のスペ行って、
隣(同カプ)では普通に本買ってった。

気に入るとか気に入らないとか、買う買わないは自由だけど、
最低限のマナーは守ってくれと心から思った。
127カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:01 ID:???
朝サークル駐車場列に車で並んでたら
途中で強引に割り込みされた…orz
奈良ナンバーのラウム、空気嫁よ
クラクション鳴らしたのに突っ込んできて、
こっちは危うくカスるとこだったんだぞヽ(`Д´)ノ
なにより皆回り道して真面目に列に並んでるのにさ…
朝からガックリきた…

とりあえずこのガックリ感はフランクと萌え本に癒して貰ったが、
割り込み厨はマジで氏んでほしい
128カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:03 ID:???
>>126
キニスンナ!
金目的で本売ってる訳じゃないんだし、むしろせっかく作った本がそんな奴に買われなくて良かったじゃないか。
129カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:08 ID:???
偽札偽500円玉が出たと聞いたけど、騒ぎにはなってた?
130カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:10 ID:???
とにかく公式が復帰してくれんことにはいろいろ突っ込みたくても突っ込めないな…
131カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:17 ID:???
ゆとりが旧札旧硬貨を知らなかったなんてオチじゃないよな?
132カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:25 ID:???
皆さん乙!
初インテ初売り子だたけど、
すっごい楽しかった!
売り子も多分成功したし、
全然知らない人ともいっぱいお喋りできた!
やっぱインテてコミケと雰囲気違うね
最後にかき氷を一緒に食べた姉さん方のメアドとか聞けば良かったなぁ

あと>>113の最後は四つ折札多分自分…
優しい人が拾ってくれたがまさか…?
133カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:32 ID:???
みんなお疲れ様!
一人で行ったんだが今回パンフを買ったのは1号館の中?
入り口が冬と違ってて右往左往してしまった

あとサークルチケット余ってるからよかったらどうぞって
列に並ぼうと歩いてたときに声かけてくれた人ありがとう!
会場入ってすぐに分かれてしまったのでたいしてお礼も出来てないし、
名前もサークルナンバーも分からないのが残念だ
自分もサークル参加のときはマナーの良い人にそういうことがしたいなと思ったよ
134カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:35 ID:???
日傘が邪魔になるってのはわかるし迷惑だってのは承知だからもって行かないけど
怪我をするってのがわからなかった。
日傘の骨の先って、先覆いが普通付いてない?
柔らかいナイロンのものだったり、ちょっと大き目の可愛い木製のものだったり。
135カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:39 ID:???
>>134
目に当たれば一緒
失明の危険もある
136カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:39 ID:???
>>134
金属むき出しのもあるだろ
覆いが付いてても目に入れば怪我するし
137カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:39 ID:???
>>86
遅レスだけど、それはさすがにATCのコスイベの参加者じゃないだろうか
あれの参加者はでかいハードタイプ持ってるのも多いし
138カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:41 ID:???
>>95
すっごい、やるなぁ造幣局!
139カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:42 ID:???
>>96
いや、言わないのは大人だからじゃ無いでしょ
大人だったらちゃんと注意するのがデフォ
140カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:44 ID:???
>>116

ピンク色の着てただろ。


化粧無しで髪もそのままで普通に男がゴスロリ着ただけって感じ。
男の俺からしたらワザワザ見るようなもんでもないと思うが、
女性からしたらどうなんだろ。男性のロリ服姿みたいのかなぁ。

ところで、コスプレ禁止なのはなんで?昔から?
141カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:44 ID:???
>>106
大阪以外は、ってことはないよ。
左立ちのとこは結構あるぞ。
142カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:46 ID:???
手持ちの日傘を何本か見てみたが、金属剥き出しのものが多いよ、特に折り畳みは
143カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:46 ID:???
つーか堂々と禁止のコスプレしといて、男だからとか女だからとか関係ないわ。
まとめて師ねばいいと思う。
144カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:48 ID:???
昔は今ほど日傘を使う人が多くなかったから事故の頻度が低かったのかな。

イベント時は何しろ密集度が違うから、それなりに注意していても普段通りにやっていては
危険なシーンもしばしば生じてしまうんだろうね。
145カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:49 ID:???
>>143

ゴスロリはコスプレに入らないそうです
146カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:50 ID:???
つか雨傘を日傘がわりにしている奴らが多くてw
ただ単に日よけがほしいのだったら、バスタオル最強なのに・・・
147カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:50 ID:???
ゴスロリ系は普通に駅でも見かけるもんな。
心斎橋やら梅田ではデフォに歩いてる。
148カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:55 ID:???
たとえ金属じゃなくて丸めてあったって、他人の目に入ればケガをさせるし
自分だったら目の前にいきなり突起物が迫ってきたら恐ろしいだろう、程度の
想像も出来ないのかね。日傘厨は。
149カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:56 ID:???
うわぁぁっぁぁllllll
買い逃し発見してしまったorz
150カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:57 ID:???
>>137
6Dでサークルしてたけど、一般参加者にでかいハードケースの人いたわ。
お前は北米でも行くのかと。
151カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:58 ID:???
まあゴスロリやパンクはファッションであってコスプレじゃないもんな
ただ今日、どう見てもコスプレな奴もいたんだよな
コスプレしたきゃATC行けっつーの阿呆が
152カタログ片手に名無しさん:09/08/23 23:05 ID:???
>>149
冬に買った本をまた買ってしまった私より可哀そうな人発見
153カタログ片手に名無しさん:09/08/23 23:06 ID:???
>>148
むやみに煽るな。
154カタログ片手に名無しさん:09/08/23 23:08 ID:???
冷房の吹き出し口の真下配置で寒くて死ぬかと思った…
今回冷房強かったよね
155カタログ片手に名無しさん:09/08/23 23:13 ID:???
>>148
そもそも「自分だったら」が想像できないんだろう
自分の事で手一杯、自分の事しか意識してない
このスレ見てるとそう思うよ
156カタログ片手に名無しさん:09/08/23 23:25 ID:???
まあ一般社会じゃ日傘がマナー違反ってことはないからなぁ。
それに普段は満員とか混雑とかと縁のない地域からの一般もかなり多く来てるだろうし
ある意味仕方ないのかもね。
赤豚が啓蒙するしかないかと。
157カタログ片手に名無しさん:09/08/23 23:30 ID:???
>>152
冬に買ってしまった本を5月に再び買ってしまい
5月に買ってしまった本をまた8月に買ってしまった
私よりはいいと思う
中途半端に好みをかすって微妙に外れてると、なんか記憶に残らないんだよね…
158カタログ片手に名無しさん:09/08/23 23:30 ID:???
>>156
何言ってんだ
「人が密集して怪我の危険性がある所では傘は畳む」
これはマナーじゃなく一般常識、モラルの問題だろ
何が仕方ないんだか
159カタログ片手に名無しさん:09/08/23 23:33 ID:???
普段混雑しない地域に住んでいればこそ、混みあった場所では
「危ない」と逆に気づきそうなもんだが。
地方とかそんなもん関係ない。他人に対する思いやりがあるかどうかの違い。
160カタログ片手に名無しさん:09/08/23 23:47 ID:???
追い抜かし時に
目の位置と傘の突起部分が同じ高さだとマジで恐すぎる
思わず「危ない」って避けたらその後日傘畳んでいったのは良いとして

せめてすいませんくらい言おうや・・・会釈でもいいからさぁ
161カタログ片手に名無しさん:09/08/23 23:52 ID:???
>>158
でも雨の渋谷で危ないからと傘をたたむ人なんて見たことないぞ。
危険性は同じだけど、雨は傘を閉じると「濡れる」というように物理的に被害がわかるから
誰も閉じろとは言わないんだよな。
それとも混雑している表参道や新宿、銀座で、危ないからカッパ着ろっていう?
162カタログ片手に名無しさん:09/08/23 23:54 ID:???
>>161
そこは更に日傘と雨傘の使用用途の違いがあるだろ
163カタログ片手に名無しさん:09/08/23 23:56 ID:???
>>150
1号館待機中に海外旅行サイズのカート持ち見たわ
もしかしたら同じ人かもしれん
あれはいくらなんでも大きすぎる
164カタログ片手に名無しさん:09/08/23 23:56 ID:???
>>162
同じじゃん。
健康的な面からいえば日傘だって推奨されてるんだし。
165カタログ片手に名無しさん:09/08/23 23:56 ID:???
>>154
めちゃくちゃ寒かったよ!@6号館Cゾーン
自分のスペースから離れれば「ほぼ快適」程度だったけど、
スペースに座っている間は、ストールが手放せなかった…。
乾燥防止にマスクもしてたんだけど、既に喉をやられたようで痛い(つД`)
166カタログ片手に名無しさん:09/08/23 23:57 ID:???
雨傘と日傘一緒にするとか・・・馬鹿すぎる

物理的被害が判ってるなら尚更だが
それを人は屁理屈っていう
167カタログ片手に名無しさん:09/08/23 23:58 ID:???
>>159
普段まったりしたとこ場所に住んでる人は「混み合う」自体がどんなものかわからないんだよ。
まさか人の間が消えるほど密着することになるとか夢にも思わない。そんな状況知らないから。


と、都会に引っ越してきて人間の多さにびびりまくった自分が言ってみる
今日サークル参加でよかったー\(^o^)/
けど新刊完売できなくてよくなかったー/(^o^)\

酷暑日とかじゃなくて助かったマジで
168カタログ片手に名無しさん:09/08/23 23:59 ID:???
街中とイベントは違うからなぁ

今日2号館だったんだが
トイレにgkbr(しかもかなり巨大)と思われる羽根の残骸が…
排水溝から飛び出してきたらどうしようと非常にgkbrしたよorz
169カタログ片手に名無しさん:09/08/24 00:01 ID:???
トイレにガクブルと思われる羽根の残骸?
非常にゴキブリ?
何それ
170カタログ片手に名無しさん:09/08/24 00:03 ID:???
男子トイレ少ないよ。何あれ?
171カタログ片手に名無しさん:09/08/24 00:06 ID:???
男子トイレを女子用に当ててるからな
172カタログ片手に名無しさん:09/08/24 00:24 ID:???
>>167
現実に目の前に混雑があるのに、想像?
173カタログ片手に名無しさん:09/08/24 00:28 ID:???
売り子さんがサークル入場の時に
「日傘で目を刺された人居たみたいですよ」と言ってたんだが
こんなに居るとは思わなかった。
皆さんの傷が浅くありますように。

以前赤豚のイベで怪我をして、
(開場時に一般参加の海外用サイズのキャリーが激突、謝罪無しに加害者逃走)
翌日電話して状況を伝えたんだけども
女性に「対応できるか分かりません、後日連絡します」と言われて
その後電話が一切なく、泣き寝入った事があるので
本当に赤豚に何かしら動いてほしい方は
診断書突きつけるくらいの勢いをつけたほうがいいです。
あれ以来、ちょっと赤豚の姿勢に疑問を持っている。

「怪我ってどの程度なんですか?」って聞いてきた電話の女性に本気でムカついた。
174カタログ片手に名無しさん:09/08/24 00:34 ID:???
怪我の程度を聞くのは普通なんじゃないかと…
泣き寝入りしなきゃいいのに
苦情入れた時に赤豚の人の名前とかも聞いたんでしょ?
消費者センターに相談入れればいいよ
ただサークル参加してる人でこれからも赤豚イベント参加したいなら
この手は使えないかもね…
175カタログ片手に名無しさん:09/08/24 00:35 ID:???
以前コミックシティの事を「コミシ」って略すか?って話題が出た時
「ないない!」って皆言ってたけど(自分もないと思ってた)
中央線で乗り合わせた2人組が会話の中で
ナチュラルに「コミケ」「コミシ」って言ってた
「コミシ」なんて言う人が実在したのでものすごく驚いた
176カタログ片手に名無しさん:09/08/24 00:38 ID:???
普通コミティだよねー
177カタログ片手に名無しさん:09/08/24 00:44 ID:???
コミシってなんか…モリシみたいだな
178カタログ片手に名無しさん:09/08/24 00:46 ID:???
>>174
ごめん。説明の仕方が悪かった。

「病院行かれたんですか?」
「怪我ってどの程度なんですか?」
「怪我の程度にもよるんですけど、対応できるか分かりません」

っていう面倒そうな対応だったんだ。

分かる人出してください、って言ったら保留の後に
「只今、席を外しております。折り返しますんでお電話番号〜」って流れ。
そして電話番号が人質になったという感じ。
その後、かかってこなかったので何回かかけたんだけど常に離席中。
対応する気が無いのかと思って、泣き寝入った自分が馬鹿だった。

本当に消費者センターに行けばよかったと後悔してる。
179カタログ片手に名無しさん:09/08/24 00:55 ID:???
財布を落とした…が、すぐ拾って貰えて
すっっっっっっっごく助かった!
カードも保険証も軍資金もまるまる入ってたんだ orz
あのときのお姉さんありがとう!
見てないと思うけどお礼言わせておくれ!
次からは無精せず鞄に入れるよ orz
会計に焦ってつい持ったままにしちゃうんだよなぁ…
180カタログ片手に名無しさん:09/08/24 01:06 ID:???
日傘規制はやってほしいが、インテックス内では規制できても、
インテックスにつくまでの道路は厳しそうな予感。
181カタログ片手に名無しさん:09/08/24 01:11 ID:???
千円札束専用財布を落してしまったことがある。
お金しか入れてないしどうやって自分のものだと説明しようかと焦ったが
買い物リストが入っていて事なきを得たよ。

いざという時のために本人確認できる何かがあると助かるね。
182カタログ片手に名無しさん:09/08/24 01:13 ID:???
>180
着くまでの道路より、密集度の高い入場待ちの間だけでも規制
されれば被害は減ると思う。
183カタログ片手に名無しさん:09/08/24 01:16 ID:???
>>176
マジレスした方がいいのか……?
184カタログ片手に名無しさん:09/08/24 01:18 ID:???
>>173
豚を擁護する気はないし、電話対応はひどいと思うけど、
けがした当日にスタッフとか案内所に言わず、救護室にも行かず、
翌日になって電話してたら訝しがられても仕方ないと思う。
もらい事故には同情できるけど、次の日まで放っておいたのなら、
会場で起きた事故という証明もないし、保険だって診断書がないと支払われないわけだし。

状況は違うけど、うちの店でもたまに、1日たってから釣り銭間違ってたと言ってくる人がいる。
レジ打った担当者には一応確認するけど、時間も経ってるし何かしら証拠がないと対応しようがない。
こういうときに限って時間帯集計でも合ってたりするし、店側でも根拠のない返金はできない。
接客業では一般論だと思うんだけどどうかな。
対応できるならしてあげたいけど、どうして今さら?みたいな状況。
185カタログ片手に名無しさん:09/08/24 01:31 ID:DhB0N8ow
シティはどんなイベントよりもマターリしてるからいいね。
他にない穏やかな空気が好きだ。
おひとりさまでも余裕持って回れるし。旬ジャンルさえはずせば。

男性向けでがっつり押さえようと思ったら
相当な計画性や組織力、管理能力が要るから
並大抵じゃ持たない。
こと一般の場合、シティで音を上げてたら
何処行ってもダメだろうね。
186カタログ片手に名無しさん:09/08/24 01:47 ID:???
前スレで混雑する中で日傘持参しようかどうしようかと悩んでた奴がいて
ソレに対して想像力無さ過ぎと書いたらあんまり田舎者を苛めるなみたいなレスされたが

じゃあ田舎モンは実際そういう目に遭うまで一生気が付けないのか
自分が誰かを怪我させるか、あるいは自分自身が誰かに怪我させられるまで?
何か言われて初めてそういうことがありうると気づいたならまだまし

注意喚起しない赤豚も赤豚だが、何でそういうことを参加者は自分らで気付けないのかと
自分は被害者にも加害者にもなりうるということを
人気サークルなんかがそういうのちょこっと話題にしてくれたら注意喚起になるかもしれん
187カタログ片手に名無しさん:09/08/24 01:53 ID:???
しかし今日の中央線は過酷だったなあ
いつもより30分早めに出てよかった

大規模でもインテは14時には撤収ムードだった気がするけど
14時過ぎても全体的に人が残ってる感じがしたね
買い物もいっぱいできたし超楽しかったイベントでした
188カタログ片手に名無しさん:09/08/24 01:56 ID:???
田舎とは言え、イベント参加にあたって
ググったり、2ちゃんでコミケスレ見たりしないのか?
「大集団の中でやると危ないこと、してはいけないこと」すらも
分からない調べない若い人が増えたってこと?

人気サークルって言ってもジャンル隔てたら、全く見ない人も居るわけで。
だとしたら、もう「自主的に調べる」か「赤豚が喚起」しか方法がなくね?

別談だけど
今回、一家全員で一般参加して周ってるご家族が複数名いらっしゃったが
サークル側は真っ青だったぞ。
子供は見たことのあるアニメだから同人誌手に取ろうとするし。
親も海鮮に夢中で止めないし。見たとしても「そうだね」と笑顔だし。
これも1月までの我慢なのか・・・
189カタログ片手に名無しさん:09/08/24 02:06 ID:???
>>188
ネット環境ある人全員が2を見ているわけじゃないからねぇ。
そもそも「大集団の中でやると危ないこと、してはいけないこと」があると
思いつかないんだと思うよ。
例えば子供が危険な水辺で遊ぶ・ライターで遊ぶ…それと似てるように思う。


私は6Dで海外用カート持ってる人見たよ。
アルルカンでも入ってるのかと聞きたくなったw
190カタログ片手に名無しさん:09/08/24 02:09 ID:???
>>189
妙に納得した。
学校じゃあそこまで大集団の中じゃ何したら駄目かなんて
教えようが無いもんな・・・
191カタログ片手に名無しさん:09/08/24 02:09 ID:???
明文化しておいたほうが運営も周囲の参加者も注意しやすくはなるよね
結局、言われなきゃ分からんもんだ
192カタログ片手に名無しさん:09/08/24 02:14 ID:???
日傘雨傘が人混みで危ないと気付いたのは
数年前に夏フェスで日傘雨傘禁止だと禁止事項にあったからだ

当時日傘は私は使ってなかったけどそういえばそうだなあって思った
ここ数年日傘人口がグッと増えたからなあ
そろそろパンフに日傘禁止を明記してもいいんじゃないだろうかとは思うな
193カタログ片手に名無しさん:09/08/24 03:13 ID:???
日傘なんか無くても広めの布があればおkだよね
これが紫外線からの最大の防御策とでも言わんばかりに日傘を広げてる奴は
砂漠地帯でらくだに乗って日傘指してる人見たことあるんかと
194カタログ片手に名無しさん:09/08/24 03:47 ID:8cmgnSnY
>>132

もしかして私かも(笑)

ブルーハワイとマンゴーの二人です(`・ω・´)
195カタログ片手に名無しさん:09/08/24 04:50 ID:???
ネットやってる奴が全員2ch見てるとか、その思考は2ch病だぞ。
存在は知ってるかもしれないが、嫌いで見ない人は多い。女は特に
しかも、わざわざイベントスレなんて見ない。
自分のやってることが当たり前と思うなよ…

普通に生活してたら日傘が悪いなんて思わないだろうなぁ。
行って初めて気づく。鈍感な奴は気づかない。だからスタッフがすっぱく
注意するしかないんだよな

196カタログ片手に名無しさん:09/08/24 06:53 ID:???
いやだからさ、会場までも持ってっちゃうのはいい。地元で使うかもしれないし。
でも現地についたら現実に目の前に混雑があって、
日傘を広げたら周りの人に当たっちゃった(当たりそう)、とか
周囲の人たちが明らかに嫌そうに眉をひそめてる、という状況の中で
「ああ閉じなきゃ迷惑なんだな」と普通の感覚なら気づけると思うんだが。

田舎だから知らないから、は現地でのいいわけにはならない。
197カタログ片手に名無しさん:09/08/24 06:56 ID:???
昨日待機中に何度も「日傘欲しいー持ってくればよかった」って言ってた子いた
カートも日傘も、持って来てなかった人が当日見て
あ、あれいいな今度私もやろう
な感じでどんどん増えてるんだなあと実感したよ

迷惑なんか考えないんだなあ…
198カタログ片手に名無しさん:09/08/24 07:12 ID:???
>>192みたいに経験して初めてわかる事って多いけどな、実際

だけど、経験しなきゃわからないってばかりでも困るな
傘で目を刺された人がもしも視力が半分になったとか失明したりしたらどうする
そんなことになった時、書いてなかったから知りませんでした、
想像もつきませんでした、では済まされない、下手したら一生償ってかなきゃならない
絶対に事故が起こってからでは遅いんだから

1つのイベントが社会勉強になるなら有意義だと思う、
赤豚はそういうとこも自覚しなきゃな、大人も参加してるわけだし、
イベントってのは子供が実社会を経験できる場でもあるってことをさ
そういう意味ではイベンとは色々と学ぶ場でもあるわけだ
次のインテの大イベントは1月か、大イベントとは言わずすぐにでも
注意事項に入れて欲しいね
199カタログ片手に名無しさん:09/08/24 07:15 ID:???
前に会場までの道で日傘を差した女がいて、
サークル参加ぎりぎりの時間帯だったので道自体も超混みだったため
周囲からは迷惑だ、閉じろの大合唱が起こったが、
その女は自分のことじゃないとばかりに平気な顔して差し続けてた。
実際ほかにも差してるのはいたから、なんで自分だけ、とか思ったんかもしらんが。

言われてなお気づけないってもう犯罪レベル。
200カタログ片手に名無しさん:09/08/24 07:52 ID:???
>>197
そういう一般用途の他にゴスロリお嬢さんなんかは
コーディネートとして必ず装備みたいな部分があるから
更に使用者数も加速するんだよね
さしてくること自体は止めないが結局TPOが考えられず
迷惑してる周囲の状況が見えないのは問題だ
201カタログ片手に名無しさん:09/08/24 08:05 ID:???
皆さんお疲れ様でした〜
今回ソフトクリームがやたら人気じゃなかった?
5号館の売店で並んでたら自分の目の前で売り切れて、
6号館の売店では「とぐろが巻けないから作れない」と言われ
ソフトクリーム求めてさまよってしまったよ…
それともいつもこんな感じなのかな
202カタログ片手に名無しさん:09/08/24 08:06 ID:???
日傘差してる女とか顔見たら大抵は焼けようが焼けまいがどうでもいい顔多いな
203カタログ片手に名無しさん:09/08/24 08:15 ID:ashCk3og
日差しが暑いからってのが日傘の最大の理由なんでないの?

並んでいる時、何度も後ろ頭を日傘でツンツンされた。
後ろの人は気づいて私も傘に入れて(共犯にしてくれて)、
「オバサンだから傘は要るわよ!周りにかまってられないわ!」とのたまった。
204203:09/08/24 08:17 ID:???
ごめんなさいageちゃった

誰かが他にやってたら、認められてるんだと思っちゃうんだよね
205カタログ片手に名無しさん:09/08/24 08:19 ID:???
前スレで出てたエスカレーター話
左寄りになってたとしたら多分前の誰かが左に寄って
次に来た人もそれに倣ったっていう京都方式なだけだと思う
いろんな地方から来るからしょうがないよ
急いでるときに左右どちらもまばらに立ってるとイライラしたりするけど
そもそも片方に寄ったり歩いたりはあんまり機械に良くないわけだし
206カタログ片手に名無しさん:09/08/24 08:24 ID:???
大阪とゆーか関西の寄り方は万博の時に世界標準ルールに倣った名残だと聞いた
207カタログ片手に名無しさん:09/08/24 08:46 ID:???
先週人が少ない時に三毛のエスカレーター歩いたらスタッフに注意された。
三毛はエスカレーターで歩いちゃいけないから、インテも駄目なのかと思ってた。
去年の夏インテは赤豚スタッフがエスカレーターの下で、「歩かないで下さい」
って必死にアナウンスしてたから、てっきり歩いたら駄目なもんだと。

エスカレーター事故のほとぼり冷めたら別にどっちでも良いのか
208カタログ片手に名無しさん:09/08/24 09:01 ID:???
インテ内のエスカレーターは歩いちゃ駄目でしょ
今言ってるのは駅のエスカレーターについてなんじゃないの?
209カタログ片手に名無しさん:09/08/24 09:11 ID:???
インテのエスカレーター走ってる馬鹿いたなあ
210カタログ片手に名無しさん:09/08/24 09:57 ID:???
インテのエスカレーター、下りで歩いてる人いたよ

6号館に向かう上りはギュウギュウで歩けないからいなかったが
下りは左側空けて立ってて、どんどん走って下ってる人いた
211カタログ片手に名無しさん:09/08/24 10:08 ID:???
>>200
ゴスロリまがいの素っぴんブスが傘閉じる時刺さったとか(謝らない)
巨デブ男の傘が刺さったからにらんだら逃げたとか(謝らない)
しっかり持っていないブスの傘が飛んできて直撃とかさもう
212カタログ片手に名無しさん:09/08/24 10:20 ID:???
>>211
それがイケメンだろうが美人だろうが同様に市ねじゃなくて死ねだけどなw
213カタログ片手に名無しさん:09/08/24 11:44 ID:???
自分は日傘がわりに新聞紙持って行ったよ
移動中日差しが眩しかったから掲げて持ってたんだけどおっさんぽかったかもしれないw
新聞紙なら人に当たっても怪我したりしないし
そもそも紙一枚wだからかさ張らなくて他人のスペース侵略しない

みんな日傘やめて新聞紙使おうよ!
214カタログ片手に名無しさん:09/08/24 12:05 ID:???
簡易テントというかビニールシートで覆ってくれたらいいんだけどなー
まずないか
215カタログ片手に名無しさん:09/08/24 12:08 ID:???
>>213
紙は切れる恐れがあるが
やっぱ布だよ布!
216カタログ片手に名無しさん:09/08/24 12:11 ID:???
>>214
タオルとか新聞とかそういう物を持ってきてないから
日傘を閉じろと言われても閉じれないって人多いと思う

赤豚でハッキリと禁止事項として明文化して
サイトのトップに日傘禁止代わりにタオルや新聞を!みたいなバナーつけて
前もって周知するようにしていけば用意する人も増えるんじゃないかな
217カタログ片手に名無しさん:09/08/24 12:28 ID:???
まあ結局は赤豚から公式に禁止発表してもらわない限り使用者には声が届かないのが現実だよね
赤豚が動いてくれればいいんだけど
218カタログ片手に名無しさん:09/08/24 12:32 ID:.MGVqWAU
タオルはかさばるから、オススメは手ぬぐいだよ〜
畳んだらハンカチサイズで、広げたらタオル並みにデカい。最近は可愛いデザインがいっぱいあるし、関西らしく手ぬぐい広めようよ
219カタログ片手に名無しさん:09/08/24 12:36 ID:???
立ち食い・歩き食いをよく見かけて驚いた
ソフトクリームとマスタードとケチャップの付いたフランクだった
よそ見しながらのんびり歩いてて微妙
禁止して欲しいくらいだが、すぐそばで売ってたらどうもならんのかな
220カタログ片手に名無しさん:09/08/24 12:58 ID:???
>>219
立ち食いはどうにもならんな。そういうものだし
座る場所は数が限られている
せめて人の通行の邪魔にならない場所で食べるのがマナーだが
歩き食いはいかんな。それは他人に迷惑がかかる
221カタログ片手に名無しさん:09/08/24 13:06 ID:???
せめてスペース回るときはどっかにおいて来てほしいフランク
本の上にケチャップ落とされた自分涙目
222カタログ片手に名無しさん:09/08/24 13:16 ID:???
お店の近くでとか、壁際に立っての立ち食いなら
あの場所なら気にならないが歩き食いは流石にないわなw

是非頭からビニールを被って歩き食(ry
223カタログ片手に名無しさん:09/08/24 13:20 ID:???
>>221
そりゃ相手側の買取だろ・・・どんな店でも。
224カタログ片手に名無しさん:09/08/24 13:28 ID:???
朝ニュートラムで目の前の席が空いても座らない男性がいた
貴方が座ればその分空間が詰めれて他の人が楽になるのにどうして座らないのか
その人の連れの男性がだいぶ大柄な人だったのでその人に遠慮していたのだろうか
それとも腰にウエストポーチやらシザーズバッグを3つほどつけていて横幅が凄かったので遠慮したのか
狭い車内なのでその男性2人をかきわけまで座りには行きにくい
素直に座ってくれればいいのにと思いつつ窮屈な入り口付近で見てた
225カタログ片手に名無しさん:09/08/24 13:33 ID:???
いや、もうそれは流石にイベント関係ないのでは
226カタログ片手に名無しさん:09/08/24 13:38 ID:???
イベントの朝のニュートラムでの事だと思ったけど
227カタログ片手に名無しさん:09/08/24 13:40 ID:???
でっていう
228カタログ片手に名無しさん:09/08/24 13:41 ID:???
>>224
そういうのって難しいね。
互いに誰かのためを思って配慮していても、それがはたから見ると迷惑になってたりする。

あとその事例とは関係ないけど大阪の電車って、座席が空いていても立ってる人多いよね。
びっくりした。
229カタログ片手に名無しさん:09/08/24 13:42 ID:???
うわぁ恥ずかしい
230カタログ片手に名無しさん:09/08/24 13:46 ID:???
>>228
近畿は全体に通勤通学距離が短いし、比較的短時間しか電車にのってないことも多いから
近場だと座らない事が多いよ〜。
231カタログ片手に名無しさん:09/08/24 13:56 ID:???
梅田から本町くらい近いと立ってればいいやってなる
疲れてたらどんなに短くても座るけどw
232カタログ片手に名無しさん:09/08/24 14:18 ID:???
乗り慣れていない電車に座ると怖い。経路図や駅の様子が見えにくくなるから。
間違って寝ちゃっても、起きるタイミングがわからないし。
地方遠征では座りません。
233カタログ片手に名無しさん:09/08/24 14:26 ID:???
FAQだろうけど、大阪インテックスっていうイベントがあると思ってた。
スパコミじゃん。
234カタログ片手に名無しさん:09/08/24 14:31 ID:???
???
235カタログ片手に名無しさん:09/08/24 14:32 ID:???
>213
帽子って選択肢はなし?w
236カタログ片手に名無しさん:09/08/24 14:35 ID:???
>>233
インテっていうのがイベント名(コミケみたいな感じ)だと思ってたってこと?
237カタログ片手に名無しさん:09/08/24 14:36 ID:???
>>236
そう。だってこのスレだってインテで開くイベント総合じゃなくて、スーパーコミックシティ関西
限定のスレでしょ? 混乱しない?
スパコミ関西って略せばいいのに。
238カタログ片手に名無しさん:09/08/24 14:40 ID:???
コミックシティ大阪は無視ですかそうですか>スパコミ関西
239カタログ片手に名無しさん:09/08/24 14:42 ID:???
>>237
いや、個別スレの無い、インテで行われる同人イベントのスレであって
別にスパコミ関西限定じゃない。
240カタログ片手に名無しさん:09/08/24 14:44 ID:???
スパコミだと5月の東京の方を先に思い浮かべるなあ
241カタログ片手に名無しさん:09/08/24 14:44 ID:???
242カタログ片手に名無しさん:09/08/24 14:45 ID:???
え、総合スレなんだ。スマン。だってスパコミ関西の話しかみんなしてないから……
243カタログ片手に名無しさん:09/08/24 14:47 ID:???
>>242
そりゃ昨日スパコミがあったばかりだからな。
244カタログ片手に名無しさん:09/08/24 14:47 ID:???
>>1見ると正確にはスレタイは
大阪city〜インテとでもすべきだけどね
赤豚のイベントってことになってるし
同じインテでも貴方のはスレ違いみたいだし
最近だと擬人化はここでおkなのかな?
245カタログ片手に名無しさん:09/08/24 14:47 ID:???
遅くなったけどみんなお疲れ様。
ここでカート使うな!の意見が多かったんでカートからトートバッグに荷物を小分け
に変更したけど、却って動きやすくて良かったよ。
荷物が多い日は肩がこるからカート、と思い込んでたけどここを読んでから行って良かったよ。

イベント自体はすごく楽しかったんだけど、うちで買い物してくれた人がお隣さんスペの
本の上に荷物を置いて、注意したかったんだけど勇気がなくて出来なかった・・・。

売り子さんとも二人で「マナー違反行為はちゃんと注意して改めてもらわなきゃね」って反省したよ。
お隣さん、本当にごめんなさい。
246カタログ片手に名無しさん:09/08/24 14:49 ID:???
でも(食い付く)、スレの扱いはともかく、スパコミってあんまりいわなくない?
結局、インテといってるでしょ?
247カタログ片手に名無しさん:09/08/24 14:49 ID:???
普通に>>1の1行目で理解できると思うが…
248カタログ片手に名無しさん:09/08/24 15:08 ID:???
今日は夏コミ発行の本とインテ発行の両方を目当てに行ったんだけど
本30冊くらい買った時点で手提げバッグ持った腕がどうにかなりそうになった
床におかないと本もとれない財布も出せない。上げ下げに場所も時間もかかる
買い物中にどこか置いておけるスペースがあるならラクだけど
持ったままって大変だ。一般でカート使いたくなる気持ちもよくわかった
買い物の瞬間に限ってはカートはとても身体にやさしい・・
249カタログ片手に名無しさん:09/08/24 15:10 ID:???
30冊ぐらいで腕がどうにかなりそうなど軟弱!軟弱!
まず腕立てから開始だ
250カタログ片手に名無しさん:09/08/24 15:14 ID:tQE4EmrU
>>248
肩にかけられるトートにすれば良いじゃない
両手空くし他人の迷惑にもならない
251カタログ片手に名無しさん:09/08/24 15:16 ID:???
その重さを乗り越えてこそのイベントだろ
肩掛トートーバッグと腕にはエコバックなど
荷物を分散させれば意外と重さを感じず楽だよ
252カタログ片手に名無しさん:09/08/24 15:18 ID:0EfAGYck
肩から下げれるトートバッグ使えよ
253カタログ片手に名無しさん:09/08/24 15:29 ID:???
30冊ごときで
254カタログ片手に名無しさん:09/08/24 15:30 ID:???
お前ら百戦錬磨すぎるw>買いすぎ
255カタログ片手に名無しさん:09/08/24 15:35 ID:???
30冊って言っても厚みがわからないからなんともいえないな。
28P30冊なのか100P30冊なのかで大きく違うし。
256カタログ片手に名無しさん:09/08/24 15:35 ID:???
至福の時間が訪れるまでの試練、と自分に言い聞かせて頑張れ
257カタログ片手に名無しさん:09/08/24 15:44 ID:???
爆睡から一夜明けて戦利品を読み漁ってきた
バブルジャンルマイナーカプなんだけど毎回ミケより大阪の方が収穫が多い
見たこと無いマイナージャンルで初参加の人と喋れたし、
ソフトクリーム美味かったし帰りに食べたたこ焼きも美味かったし嬉しい事が多かった
これだからインテはやめられない

自分の行った時間はサークル者以外でカートなんて見なかったけどなぁ
日傘族は表立って禁止されない限り減らないと思うよ
258カタログ片手に名無しさん:09/08/24 15:46 ID:???
日傘別に迷惑でもなんでもなかった
使う人も折り畳みの小さいやつ使ってるし
ぶつかったりする人は自分もぐいぐい前に行こうとしたり普通じゃない行動とってんじゃないの?
それに男が文句言うなら分かるけど、女なら日焼け嫌がる気持ち汲んであげたら?
自分がそういうのに頓着なかったとしてもさ
夏の炎天下に女子が女子に日傘やめろとか言えないよ普通
同人やる人って人に厳しすぎる
まぁ2ちゃんだからそういう人種が目立つってのもあるんだろうけどね
259カタログ片手に名無しさん:09/08/24 15:48 ID:???
ここで釣り針のAA
260カタログ片手に名無しさん:09/08/24 15:48 ID:???
>>248
カートでも2輪は引いたり押したりするのに力いるから腕疲れるよ
それくらいなら肩掛けトートで買い物して本がたまったらロッカーもしくは宅配の方がずっと楽
4輪を横にぴったりつけて運ぶのは便利そうだけど
家まで持って帰る間、階段とかで手に持って運んでる内にやっぱり疲れるんだよね
261カタログ片手に名無しさん:09/08/24 15:51 ID:???
炎天下で長時間並ぶことを考えると
邪魔という理由だけで排除するのは難しいだろ>日傘
他に日差し対策できる便利で可愛いグッズでも流行れば荷物になる日傘より
そっちを選ぶだろうけど…

イベントにはタオルや手拭がイイ!みたいな流れになればいいのになあ
262カタログ片手に名無しさん:09/08/24 15:51 ID:???
まあコミケくらいだしね、本気で全国規模はさ。
そのかわりテロの可能性も高かったりするし、人が多すぎて大変だし
あそこまで大きいといいことばかりじゃないしね。
263カタログ片手に名無しさん:09/08/24 15:52 ID:???
>>258
街中ならその理屈も通るかもしらんが
非日常空間のインテ待機中には通用しないよ。
264カタログ片手に名無しさん:09/08/24 15:53 ID:???
ごめん、誤爆
265カタログ片手に名無しさん:09/08/24 15:54 ID:???
どれが誤爆?
IDでないからわからないよ
266カタログ片手に名無しさん:09/08/24 15:57 ID:???
>>263
さすがに釣りだろそれは
267カタログ片手に名無しさん:09/08/24 15:58 ID:???
>>258
えーと、どこを縦読み?
268カタログ片手に名無しさん:09/08/24 15:58 ID:???
>>261
邪魔という理由だけじゃないよ
実際怪我してる人がいてのこの流れだよ
269カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:01 ID:???
>>263
258は道路のことじゃないの?
日傘の人を追い抜こうとか、日傘の人との距離を自分から詰めないと目には当たらないよ。
後頭部にぶつけられたんなら、日傘の人が悪いけどね。
待機中は事故でも起これば赤豚の責任問われるだから、赤豚が日傘を閉じさせるべきだと思う。
270カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:03 ID:???
日傘でも詰めてくる奴いるからねえ
自分はあんまり近いとその人の日傘の端手でつかんじゃう
あたらないように
271カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:03 ID:???
>>268
不注意な人の稀なケースだろ
傘がそんな危険物なら
雨天の雨傘はどうなるんだよ

雨傘は仕方がないけど日傘は危険だから駄目って、
結局自分にとって必要が無く譲り合う気持ちが持てない邪魔なものを
排除したいだけじゃないの?
272カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:05 ID:???
コミケ後の反省会スレでも雨傘は良くてなんで日傘はふじこふじこ!!
とか喚いてたアホがいたな
273カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:06 ID:???
まあでも実際雨傘は我慢できるわけだし
274カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:06 ID:???
太陽アレルギーの人なんかは日傘は雨傘よりも必要性しね。
275カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:06 ID:???
雨傘は雨の日はほぼ全員さしてるから
傘幅の分距離ができて怪我する恐れは少ないよね
276カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:10 ID:???
>>275
それだと全員が日傘指せばOKになっちゃうよ。
277カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:11 ID:???
>>273
雨傘は自分も差してるし
人間と雨傘が当たる前に雨傘同士が当たるから気にならないんじゃない?
278カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:12 ID:???
>>272
そんなアホいるんか
ほんまアホやね
279カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:12 ID:???
ほとんどの人が強烈な日差しでも
タオルなりなんなりでガマンしてんだから全員がささなきゃいいだろ
280カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:12 ID:???
結局お互いのマナーの問題だと思うけどね
待機列ではなるべく日傘は畳んで帽子やタオルで対策する
傘をさす場合は前後の人の迷惑にならないよう気を配る
日傘の後ろの人はつめ過ぎない

話に夢中になって持ってる日傘に気を使えない人には
イライラするのは分るけど
281カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:17 ID:???
つーか既に実際怪我人が出たんだから自重する、規制方向へ
動くべきってのは当然の意見なんでは
今回は軽症で済んだかも知れないが運悪く失明したりしたら一発でアウトだろ
そんな事にならんように使ってる方が気を使うのは普通じゃないのか
282カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:20 ID:???
日傘厨によると怪我も「怪我した奴の不注意」らしいから
283カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:21 ID:???
>>281
そこまで言ったら足を踏まれて怪我をしたのでヒール禁止
足を引かれて怪我をしたので台車禁止
段ボールを落とされて怪我をしたので段ボール禁止
なんでも禁止できそうw
284カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:21 ID:???
コミナビ見ればわかるけど、そもそもコミケじゃ雨傘もNGで
レインコート推奨だよ。
285カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:21 ID:???
>>281
カートに轢かれたけど、こっちもカートが見えてなかったからなと思ったよ。
腹が立ったのは、こっちが謝ったのに相手が(こっちに気付いてるけど)無視したことだった。
日傘もお互い注意すればいいだけのことだよ。
286カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:21 ID:???
雨傘だってカッパにしろって意見は繰り返し出てたけどなぁ…
日傘の代わりにタオルはいいけど雨傘の代わりにカッパは嫌
って人が頑張ってるのか

287カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:24 ID:???
相手の傘から身を守りつつ日光や雨を防ぐには自分も傘を指すのが効率的
眼には眼を歯には歯を

相手が傘なのに自分は帽子とか相手が槍を持ってるのに自分は素手で戦ってるようなもの
自己防衛のために自分も傘をさせばおk
288カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:25 ID:???
>>283
お前それ屁理屈だろ。
同人イベントにヒール履いて行く奴なんて滅多にいないし、
他は代用利かないだろ。
日傘は防止とタオルで事足りるんだからそれ使えよ。
289カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:27 ID:???
昨日の午後、3号館は宅急便が最大手列だったんだが
列が少し進むたびに、後ろの台車がずっと激突してきて
ふくらはぎに横1本線の痣ができたw
アフター行ったら、友人も同じ痣ができてて聞いたら
「宅急便列で後ろの人が全然前を見てなくて(DSか何かを
やりながら並んでいた?)進んだ雰囲気→前も見ないで台車押す
→私の脚に当たって止まる→謝らないの繰り返しで
さすがに4回ぐらい当てられた時に『ちゃんと前見て自分で台車
止めてください!』って言った」らしいけど、その後も
2回ぶつけられたと言っていた
自分の後ろの台車は、明らかに「さっさと進めよオラー」って感じで
わざとぶつけてきてたので怖かった。こんな並んでるのに無理じゃ
290カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:27 ID:???
>>245
買い物客のカートがダメなんであって
サークルのは別にいいんじゃないのかな?
291カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:29 ID:???
ダメっていうか、カートにしろ日傘にしろ使うならせめて配慮しろって感じじゃないの
292カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:31 ID:???
極端な意見に振り回されてる人がいるよね
293カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:33 ID:???
日傘は規制入れてくれるまで豚に抗議続けつつ、
とりあえずの防衛策としてグラサンかダテ眼鏡でどうかな
グラサンはUVカットのやつ推奨。夏コミで初めて使ったが疲労度も違う
日傘の危険からも守ってくれるし、日傘より眼への紫外線をカットしてくれる
294カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:34 ID:???
だからマナー向上でFAだよ
日傘やカートじゃなくても気配りできなきゃ迷惑になるモノは
いくらでもあるんだからさ
295カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:35 ID:???
コミケはスタッフもボランティアの参加者だから声を大にして言えるけど
シティは仕事でやってる人達だからお願いはしても強制は出来ない
だから列整理してもつめろとは言わないだろ
日傘だって使う人個人が気を使うべき 気付いてないバカがいて危ないと思ったんなら
閉じるようにお願いしろよ それでも閉じなきゃそいつを見下して距離置けば良い

しかし赤豚の子連れ禁止はよくやったと思いたい
296カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:35 ID:???
>>293
マチコ巻き+グラサンが完璧?
297カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:36 ID:???
マナー向上どころかここんとこ低下してってるような…
ほんとカート使うなとは言わんが後ろ手でだらだら歩くのやめて欲しい。蹴るぞ
298カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:37 ID:???
昨日も小学生の女の子見かけたなあ
女性が大半のイベントといっても人の波の中じゃ身長でうもれるし危ないと思ったよ
299カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:41 ID:???
>>290
サークルが持って来るのはある程度しかたないと思うけど
245は小分けで行ける程度だったんだから持ってこないに
越したことはないんじゃない?
実際、行き帰りの電車でもカート1個よりも袋2つの方が身軽だし

朝、サークル入場者と一般参加者がちょうどごっちゃで来ている
時間帯であろうカオスな9時台の中央線でダンゴ状態のまま
コスモスクエアで降りる時にみんなカートは手提げバッグのように
手で持ち上げて進んでいるのに、強硬に後ろにダラッと引いたまま
降りようとしてる厨がいて目玉飛び出たわ。どう見てもいい大人なのに…
乗り降り口の段差で立ち止まるから後ろの人がつんのめって
あわや将棋倒しになるところだった
300カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:43 ID:???
>>295
抱っこバンドで赤子連れてきてる人と、それとは別に
堂々のベビーカー持込による子連れを見て半泣きになった
禁止になったんだから入口で食い止めろよスタッフ…
301カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:43 ID:???
>>288
雨には合羽着ろよ
302カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:43 ID:???
禁止は一月からじゃなかったか
303カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:46 ID:???
>>302
全面禁止は1月からで、今は周知期間というか
徐々に徹底していく期間だったはず
ラストチャンス!とばかりに連れてきてもいいわけじゃ
ないことぐらいはわかりそうなものだ
304カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:47 ID:???
>>301

着るけど?
昨年の冬コミじゃ運良く降らずに済んだけど、
念のために大阪から東京まで持って行ってたし。
305カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:49 ID:???
>>303
周知期間なんだから
知らないでつれてきた人に今回は注意なんじゃないの?
禁止の告知期間を設けずに
来た人にいきなり入場禁止と言うわけにもいかないだろ
306カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:55 ID:???
知らなかったと言い張れば入場できるってことだな
307カタログ片手に名無しさん:09/08/24 16:56 ID:???
>>304
日傘とカートだけ攻撃して雨傘だけは
スルーしてる人だと思われたんじゃない?
308カタログ片手に名無しさん:09/08/24 17:00 ID:???
>>306
そういう人のための告知期間でしょ>知らなかったと言い張る
ある程度の期間繰り返し告知することで新ルールスタート時に
丁重にお断りすることができる
309カタログ片手に名無しさん:09/08/24 17:15 ID:???
日傘に文句言ってる人は、日傘が対策されても今度はつばの広い帽子被ってる人に
文句言い出すよ
310カタログ片手に名無しさん:09/08/24 17:16 ID:???
流石にそれはない
311カタログ片手に名無しさん:09/08/24 17:17 ID:???
日傘がないと待機できない、死ぬというLVなら
午後からまったり行くか書店や通販がオススメ
312カタログ片手に名無しさん:09/08/24 17:20 ID:???
イベントの際には日傘はあまり使わないようにしましょう。それが出来ないアレルギー性の方々などは無理せず冬に行くか通販にしましょうって事だね
313カタログ片手に名無しさん:09/08/24 17:25 ID:???
もう皆で里芋の葉っぱ差してればいい
314カタログ片手に名無しさん:09/08/24 17:31 ID:???
>>313
それなんてトトロ
315カタログ片手に名無しさん:09/08/24 17:39 ID:???
>>310
いやあるよ
結局はそこに集まる人種の問題
日傘が多数派の集まりでは日傘が問題視されることはない
現に雨傘にはあんまり文句出ないんでしょ?
紫外線対策なんてどうでもいい人が多数派の集まりでは、
「つばの広い帽子株って頭振るな!危ない!うざい!邪魔!」って絶対言い出す
316カタログ片手に名無しさん:09/08/24 17:41 ID:???
もうみんな風呂敷でいいんじゃね?
待機列では日よけにかぶり、帰りは戦利品を包んで帰る、と
二枚ありゃリュックだって作れるらしいし、まさに万能布
最近はポップなのとか可愛らしい柄とかいろいろあるよ
317カタログ片手に名無しさん:09/08/24 17:45 ID:???
紫外線アレルギーの友達は日傘使わないな
ちょっとツバ広めの帽子+自転車乗る時に使う腕までカバーする手袋みたいなの、って感じだ
その子はいつも大きい荷物持ち歩いてるから日傘使いづらいんだと思う
イベント行ったら多荷物になるだろうし、帰りのこと考えたら日傘じゃない方が良さそう
318カタログ片手に名無しさん:09/08/24 17:53 ID:???
>>315
…だからなんだというんだw
319カタログ片手に名無しさん:09/08/24 17:54 ID:???
結局文句言う奴は何やったって文句言う
320カタログ片手に名無しさん:09/08/24 18:04 ID:???
>>317
自分が知ってる紫外線アレルギーの友達は
帽子+手袋+長袖+ハイネック+日傘だよ
どんなに暑くても肌を露出させられないから大変だなと思う

日傘の人フォローだと思う人いそうだから
念のため言っておくとオタじゃないのでイベントには来てない
321カタログ片手に名無しさん:09/08/24 18:04 ID:???
そして決まりを守らないやつは何言ったって守らない
322カタログ片手に名無しさん:09/08/24 18:19 ID:???
どんだけのつば広帽子を想定してるんだろうw
323カタログ片手に名無しさん:09/08/24 18:21 ID:???
>>315
イベント会場では、雨傘も普通に苦情出てるよ
人種の問題じゃなくて、環境の問題
人が密集して動くんだから傘は危険ってことでしょ
324カタログ片手に名無しさん:09/08/24 18:23 ID:???
>>322
2mぐらいなら確かに自分でも苦情を言う…かもわからんね>ツバ
325カタログ片手に名無しさん:09/08/24 18:58 ID:???
>>324
ベトナムにあったな、そういう帽子
326カタログ片手に名無しさん:09/08/24 19:19 ID:???
で、赤豚のサイトいつ復活するんだろ…
327カタログ片手に名無しさん:09/08/24 19:23 ID:???
>>326
もう復活してるよ
328カタログ片手に名無しさん:09/08/24 19:33 ID:???
>>325
あるんだ?!www



>>194
!!!!!!
まさかねらーだったとは…!!あぁここが2ちゃんじゃなか(ry
もしまた会えるのなら…1月インテでお会いしましょう!!
同じ時間・場所でフランク食べてると思います多分wwwww
329カタログ片手に名無しさん:09/08/24 19:52 ID:???
>>309
傘の場合、体や腕の動きを反映して大きな動きをする事が多いけど、
帽子は体軸の中心に固定されてるから、そこからは動きにくいだろ

>>315
雨中の雨傘でも十分トラブルの原因になりえる
人込みなら特にな
330カタログ片手に名無しさん:09/08/24 20:09 ID:???
>>87
わかる。カート引いてる時は自分の後ろに一人分あることを認識してくれないとね
エスカレーターの降り口にカートがあって引っ掛かってめっちゃ焦った
イベント初参加だからカートは定番アイテムなのかと気にしなかったけど、
エスカレーターでは止まれないんだから携帯に気を取られてないで進んでくれー

と文句言いたいことたくさんあったが自分も日傘持っていったからな…
日頃から人混みでは使わないけど、たたんで持ってても並ぶと前後には邪魔だったかも
331カタログ片手に名無しさん:09/08/24 20:12 ID:???
今回インテに行ってパンフ見るまで
来年以降、未就学児入場禁止を知らなかったサークル者参上

方針自体は万々歳だけどいつからこの方針にしたんだろう
一般にどれだけ浸透してるのかちょっと心配

今回も思いっきり幼連れ回してる親いたしな…暑いのに…
332カタログ片手に名無しさん:09/08/24 20:21 ID:???
昨日のインテ、イベント終了後にコスモスクエア駅で初めてキャリーに足轢かれたよ…
轢かれて痛いっていうより、キャリー持ってる人が全く気付かない事に驚いた。
危険性はわかってるけど、自分は他人の足を轢いてないって思ってる人は大勢いるのかと思った。
333カタログ片手に名無しさん:09/08/24 20:37 ID:???
インテお疲れ様でした。相変わらず人が多くて盛況のようだったね。
カートで突撃されたし足も踏まれたよ!

おいらはイベント中にイベ用の財布落として殆ど変えなかったよ(泣)
駄目元で赤豚に問い合わせたいんだけど、電話以外に連絡方法って無いんだよね?
平日の昼間は携帯電話が通じない山奥で仕事してるんで連絡無理っぽい…
334カタログ片手に名無しさん:09/08/24 20:39 ID:???
>>331
開催時間中に何度も放送で流すとかしないと無理そうな気がする
335カタログ片手に名無しさん:09/08/24 21:08 ID:???
農家のオバチャンが被ってる帽子最強じゃね?
つばは上向きで広めだが端っこが顔の横に収束してるし、布で首がガードされる。
誰か流行らせろよ!(゚∀゚)


6〜7歳くらいの子が終了間際の隣スペースで遊んでた
そっち見てなくて子どもがいることに気付いてなかったから、後ろ通るとき見てビクッてなってしまった
大人がいるんだと思ってたからさ……
336カタログ片手に名無しさん:09/08/24 21:13 ID:???
1号館で待機中、通り道のためか隣列との間が結構ひろく取ってあったんだが
その隣列の女性が立ち上がって移動しようとした時、閉じた日傘が飛んできた。
自分の前の人の足に当たって、衝撃自体は大したこと無さそうだったけど、
その女性が何も云わずに傘を掴んで自分の位置に戻していたのにビックリした。
傘の存在を忘れて急に立ち上がって飛んだのかもしれないが。

その後そんな人が広場で無神経に差し続けるのかと思うと怖くなったよ。スイマセンくらいは……。
337カタログ片手に名無しさん:09/08/24 21:24 ID:???
>>329
去年だったか、東京で、雨傘で目を突かれて失明って言う事件があったね・・・
338カタログ片手に名無しさん:09/08/24 21:42 ID:???
サークル者だけど待機列の横を通った時日傘多いなあと感じた
ここで文句書いてる人たちは当日はどうしてたの?
迷惑ですと言うとかスタッフに言うとか行動おこしたの?
ここで文句言ってるだけじゃどうにもならん数だと思った
339カタログ片手に名無しさん:09/08/24 21:49 ID:???
>>295,300
ベビーカーのバカ、うちのジャンルにいた
もう恥ずかしいというかほんとやめろババア
手ブロやってるあんただよ
340カタログ片手に名無しさん:09/08/24 21:56 ID:???
>>337
それは偶然ではなく故意に刺したんじゃなかったっけ?

ここでさんざん迷惑だって言われてるのに
「日傘いいじゃん!雨傘はどーすんの?」って言ってる人
「ああ、迷惑なんだな、タオルや手ぬぐいに変えよう」と
なんで思えないの?それが不思議で仕方ない。
自分のエゴで他人の迷惑が積み重なってることを判ってほしい。
341カタログ片手に名無しさん:09/08/24 21:58 ID:???
帽子でええやん
342カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:04 ID:???
>>340
多分そういう人も判ってるんじゃないの?
ただ判ってても、じゃあ雨傘は?とか
日傘バッシングがあまりに悪口雑言ひどすぎだよな、
もうちょっと批判するにも謙虚さを持てよってことだと思う。
343カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:07 ID:???
インテ初参加で思ったこと
コミケとかに比べてカートとリアが多すぎてびっくりした
手頃で買えるカートから長旅に使うでかいやつまで様々だったな…
持ち歩にくそうなのにわざわざ持ってきてる奴って何なんだろう

344カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:12 ID:???
カート蹴ってやろうかと思ったとか蹴ってやったとかも正直ドン引く
345カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:13 ID:???
誰も突っ込んでいないようなんだが>133って
133は一般参加者で見ず知らずのサークル者にチケ貰って入場したって話?
346カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:14 ID:???
>>338
文句てw
マブタ切り逃げされた人がいるのに文句ってw

自分は11時くらいに着いたんだけど
その頃の一般行列じゃ日傘自体見かけなかった気がするな
ちなみに外で並んだ時間は10分くらい
で、12時30分頃には会場出たから、往路復路とも混雑とはほぼ無縁でした
まぁ中でカートと接触はしたけどな
347カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:19 ID:???
>>344
蹴るよ蹴ったよw
348カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:21 ID:???
>>133には自分も「ん?」と思ったが流れが速くて突っ込めなかった。

見ず知らずの人からものをもらっちゃいかんよ。
どんな罠が仕掛けられてるかわかったもんじゃないだろ。

インテすぐ目の前で「チケット余ってませんかぁ〜〜〜?」ってOL風の女二人連れに
声かけられた。無視したら「チッ」という醜い顔してた。気持ち悪かった。
349カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:22 ID:???
>>343
4輪の前に押してる人とか横に持ってる人には何とも思わないけど
リアの雑貨屋で1000円切ってそうなグラグラカートは
正直持ってくる方がしんどいと思うのだが、あれはなんでだろう
冷えるとわかってても我慢してローライズをはいていたように
ファッションだから我慢して流行ものを持たないと負け!みたいな
リアルールでもあるのだろうか

そして自分は今回、そんな軽くて安そうなカートで生爪はがされたw
350カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:23 ID:???
サークル者でもないのに入場した133は開場まで何処で過ごしたんだ
コミケだとスペースに帰れって言われるんだが赤豚はそういうのないっけ
351カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:23 ID:???
>>349
それって相手に文句言ったの!?
352カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:25 ID:???
>>350
インテはベンチとかテーブル&椅子とかがあるから、
何故か一般入場前にもそういうところでくつろいで
パンフチェックに専念してる人たちがいっぱいいるよ
353カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:27 ID:???
>>351
轢かれた時は狩り中だったからアドレナリンが出過ぎてたのか
全然痛くなくて、ガッと轢かれて「痛!」「あっ、すみません?」みたいな
やりとりだけで終了。後で爪先が痺れてると思って見たら
右人差し指の爪がなくて足が血まみれだったという
巻爪治療中なので冬でも爪先のあいた靴しか履けないんだが
それでも一応カート対策で爪先部分が高くなってる靴を履いて行ってでさえ
それなんだから、気持ち的には安全靴を履いていきたいぐらいだ
354カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:29 ID:???
>>350
コミケも現実は黙認状態だよ
8時半頃入ったら列出来ててビックリしたし
インテは場内のベンチでカタログチェックしたり狙ってるサークル近くで列出来るタイミング見計らってるよ
355カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:30 ID:???
>133はつまり自分がマナーがいいからチケ貰えたと言っているんだろうか

そういや入場した後、ベンチに座ってサークルチェックしてる人が結構いて
自分のスペースでやればいいのに…とか思ってたんだが
なるほど不正入場組か
356カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:30 ID:???
>>350
私も思った
あとサークルじゃないチケ入場で、開場前にサークルに列をつくって並んでる人はいつのタイミングで入ってるんだろうか

357カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:31 ID:???
>>348
インテ前のオブジェ?前にも「チケット余ってませんか〜」って言ってる女いたわ。
358カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:31 ID:???
>>353
うp
359カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:33 ID:???
コミケもトイレ列とか企業に行くためなのかシャッター前の待機列すごかった
サークルスペあっても買い物要因にチケを回す人もいるだろうし色々じゃないか?
360カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:33 ID:???
>>356
会場前に列作ってる人はもれなくサークルの人じゃないの?
361カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:34 ID:???
>>360
転売する人、チケットを友人から貰った人
それ狙いでスペ取って、実際のスペが荷物置き場の人などなど
362カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:35 ID:???
>>357
そう。常習犯ぽいね。いやらしい笑顔で近づいてくるんだよね。
363カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:35 ID:???
友達なら一緒に参加って感じになるのでチケ渡すけど
見ず知らずの人に渡して、入ったらお別れバイバイなんて出来んわ
364カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:35 ID:???
サークルゲート前でチケクレクレは駄目だが、余ってるチケを海鮮の友達に
渡すことだってあると思うし、豚はミケと違ってお金さえ出してスペース取れば
別に本を売ってなくても荷物置き場にしててもペナも食らわないから
そういう人もいそうだけどな…
365カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:42 ID:???
>>343
それは無い。
今年の夏コミ、カート率異常にたかかったよ。
リア率はいつものごとく大量だったし。

多分コミケと同じ流れになってる気がする<カート率の高さ。
366カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:47 ID:???
全く褒められたことではないがスペ゚代、パンフ一部の代金を三人で折半すれば
並ぶしんどさに比べおつりがくるとか考えるもんもいるのかもな
落選余裕のミケではあまりできないことだが
367カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:52 ID:???
>>353
コミケ報告スレに、安全靴をはいていった人の報告があったな、そういえば。
カート避けに。
368カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:52 ID:???
>>353
てか書き忘れた。
お大事に。
きれいに治る事を祈ってるよ。
369カタログ片手に名無しさん:09/08/24 23:08 ID:???
電車で中はガラガラなのになんで奥に詰めないの?大阪ルールなの?
370カタログ片手に名無しさん:09/08/24 23:17 ID:???
奥に詰めてくださいーって言っても駄目だったの?www
言わなかったの?www
371カタログ片手に名無しさん:09/08/24 23:20 ID:???
チケを知り合いにあげることはあるかもしれないが
見ず知らずの通りすがりにはさすがに渡さないな
サークル名と本名入ってんだから得体の知れない人に
現地でいきなりなんてありえない…
にしてもゲート前のOL風の奴気持ち悪いな
チケこ○き死ねよが本音だがさすがに問題あるのはわかるので
「ダフ屋?」くらい言ってやりたいな
それか大声で「知らない人にどうしてチケットのこと聞くのお??」と叫んで
逃げてもついていってみるとかw
インテにvipperいたらこういうことを喜々としてやりそうなのに
372カタログ片手に名無しさん:09/08/24 23:23 ID:o/uM/MxQ
ここって宅配料金高くない??
こんなもん??
373カタログ片手に名無しさん:09/08/24 23:24 ID:???
>>369
混雑した電車に慣れてない人が多いから奥に詰める事を知らないか
出口から離れると降りれなくなる強迫観念にかられた人か
複数で来ていて、うち一人がドア横に陣取り他も倣ってしまったとか

自分としては案外一番最後じゃないかと思う
団体は回りが見えない
374カタログ片手に名無しさん:09/08/24 23:25 ID:???
まじで満員のときは詰まってるよ?
入り口にだけ人いっぱいってのあんまり見たことないけどさ

でもインテとか大きいイベントの時って地方からもわんさか人来てるんだから
大阪だけが悪いふじこ!てのは微妙な気がする
インテに絡まずに言ってるんだったら板違い
375カタログ片手に名無しさん:09/08/24 23:29 ID:???
>>369
普通に奥まで詰めてたけど?
376カタログ片手に名無しさん:09/08/24 23:30 ID:???
>>372
え?三毛より安いって三毛スレで出てたけど?
377カタログ片手に名無しさん:09/08/24 23:31 ID:???
133です
パンフ購入列の最後尾数十m手前で声かけられたんだ
そもそも自分が会場前についたのが10:30ちょうどくらいなんで既に一般も中に入ってた
今回は本当にたまたま良い人だったからよかったものの、
確かに軽率だったかもしれない、すまん
あと向こうもチケットを渡してくれたのはゲートぎりぎり直前だったんで
もしかしたら既に何回もこういうことをして慣れてるのかもしれない

>>355
自分がマナー良いと自負してるわけではなく(最低限のルールはもちろん守ってるが)、
どうせチケットあげるなら友達だろうが知らない人だろうがそういう人にあげたいな、ってだけだよ
378カタログ片手に名無しさん:09/08/24 23:32 ID:???
>>374
ネガティブな事で大阪といいたがる人は、たんに2ch名物大阪叩き厨の可能性大だからかまわずスルーで。
379カタログ片手に名無しさん:09/08/24 23:33 ID:???
>>353
お大事に

前に自分も踏まれ怪我したがカートの馬鹿のが次第にテンパって
「あ、あたしそんなつもりで使ってない」とわめき出してちっとも謝らない
そりゃ誰も怪我させようと思っちゃいないが、
だからこそ案外危ないんだって警告が毎回出るようになったのにな
読まないし読んでも自分だけ大丈夫と思い込んでんだよな
めでてーあたま
380カタログ片手に名無しさん:09/08/24 23:35 ID:???
>>377
普通にそういう意味で読めたよ。
あんま気にしなくていいとおも。
381カタログ片手に名無しさん:09/08/24 23:36 ID:???
>>376
うん、コミケより安いって意見が多かったけど?
382カタログ片手に名無しさん:09/08/24 23:37 ID:???
>>335
コミケで日傘オバサンがあちこちからボロクソに言われるの見たw
自分も普通の街中は晴雨兼用傘だけど、
今回の列ではてぬぐい+通気性のある鍔広帽で行った。
コンセプトはゴルフのキャデーおばちゃんスタイル。
日焼けゼロでした。
383カタログ片手に名無しさん:09/08/24 23:42 ID:???
キャデーコスしたらいいのかw
ハニカミのグッズつけてたりさw
384372:09/08/24 23:45 ID:o/uM/MxQ
そうなの??
25キロ料金払ったけど。家で測ったら13キロだった…。
クレーム言ってみる。
385カタログ片手に名無しさん:09/08/24 23:49 ID:???
駅員が電車を満員まで詰め込まないのは
途中駅で積み残しを出さないためってのもテンプレに書いておこうよ
386カタログ片手に名無しさん:09/08/24 23:51 ID:???
キャディーのは非常に機能的とテレビでも言ってたな
焼けない涼しい顔隠れるのいいことづくしらしいw
あれで折り畳んだらバスタオル未満の容積で済むなら
次回から検討してみよう

男スレでは笠の話出てたが
387カタログ片手に名無しさん:09/08/24 23:54 ID:???
>>384
猫って今はサイズと送り先で料金変わるんじゃなかったっけ?
どのサイズも30kgまでなのは一緒で…見間違いかな
388カタログ片手に名無しさん:09/08/24 23:59 ID:???
>>372
私も「今日は〜〜円です」って言われたので、
イベント割り増しを取る事にしたのかも知れん
冬よりも割高に感じた
389カタログ片手に名無しさん:09/08/25 00:03 ID:???
本が結構売れたにも関わらず、チラシ類と買った本を詰めて搬出したら、搬入時より60円高かったw
でも猫で買ったダンボール箱だったし、重さもきちんと量ってくれたから間違いないんだと思う
390カタログ片手に名無しさん:09/08/25 00:11 ID:???
B4箱ぎっしり詰めたのと、その半分サイズのとが同じ料金だったから
こんなにサイズ違うのに一緒???とは思った<宅配
それぞれ別に持っていったんだけど、一緒に持っていってたら料金変わってたかな
391カタログ片手に名無しさん:09/08/25 00:32 ID:???
いちいちきっちり計って混雑するよりは多少適当でもいいから手早くやってほしい。
だからイベント会場では多少安かろうが高かろうが構わんな。
392カタログ片手に名無しさん:09/08/25 01:20 ID:???
ギャル風の子がタオルを頭から被り、すっぴんで服にもあまり気を遣ってなさそうな人が日傘を差してた
人は外見じゃわからんもんだと改めて思った
393カタログ片手に名無しさん:09/08/25 01:32 ID:???
>>390
その料金差は単純に宅配場所じゃね?
その大きさ違いがどの県に送られるかも確認したの?
394カタログ片手に名無しさん:09/08/25 01:33 ID:???
ああごめん、サイズ違いの箱を同じところに送ったのね
395カタログ片手に名無しさん:09/08/25 02:32 ID:???
未だに手や足が筋肉痛だよ。
396カタログ片手に名無しさん:09/08/25 02:49 ID:???
市内だからと思って全て手荷物(ショルダーバッグ)だった自分も肩が超痛いw
397カタログ片手に名無しさん:09/08/25 06:13 ID:???
>>392
ギャル→日焼け止めやPA高目厚化粧で肌ガード済
すっぴん→ノーガード

傘以外の対策グッズを持ってないんだきっとw
398カタログ片手に名無しさん:09/08/25 06:38 ID:???
外見にこだわる人はUV手袋とかしてるしな
つか某所でパーソナルスペース wの為に日傘さす奴いたよw
399カタログ片手に名無しさん:09/08/25 09:01 ID:???
>>384
そりゃそれはクレームいわないと。
てかそこまで違ってたら出した時点で判るだろ。その時にちゃんといえよ。
400カタログ片手に名無しさん:09/08/25 10:47 ID:???
コミケでもすごく宅配料金に対する愚痴が多いから、もしかしたら今年から
何か料金変更があったのかもね。

401カタログ片手に名無しさん:09/08/25 14:04 ID:???
今回、搬入時は1K超えてたのに、搬出時は出ていった本以上に戦利品を詰めたのに
0.8Kって言われて、??? ってなったよ。>宅配
もしかして安くなったのかな? って思った。
料金取り間違いだったら申し訳ないんだが……。
402カタログ片手に名無しさん:09/08/25 14:23 ID:???
自分は自宅→会場より、会場→自宅の方が安かった
いつもどおり
搬入時は20kg1箱(在庫のみ)だったんだけど
搬出時は直接搬入の新刊と戦利品、設営資材なんかも
詰め込んで20kg2箱になったんだけど2つ合わせて
2400円だった。でもいつも目分量的なとこがあるので
高かろうが安かろうが早く終わるほうが大事なので
指摘したことはない
403402:09/08/25 14:24 ID:???
自分は、じゃなくて
自分も、だった
同じような内容の401の後なのに変な書きかたしてゴメン
404カタログ片手に名無しさん:09/08/25 14:40 ID:???
>>374
インテがある時の電車マナーは本当に悪いね
ドア付近の奴は降りる人がいても退かないし
混んでても詰めようとしない
いつも御堂筋と環状線使ってるけど
あんなに酷いのはインテがある時くらい
405カタログ片手に名無しさん:09/08/25 14:48 ID:???
>>404
普段満員電車はおろか、空いてる電車にすらほとんど
乗ったことないような人も各地方から来てるわけだからなー
自分は中央線で入口付近に溜まってるカートの群れに
「すみません奥からつめてもらえますかー」って言ったよ
「えっそしたら降りれなくなるじゃん」みたいに抵抗してきた子も
いたけど「コスモスクエアは終点だから大丈夫ですよ」って言ったら
わかってくれた
406カタログ片手に名無しさん:09/08/25 14:52 ID:???
満員電車乗ったことがなければ、言われなきゃわからないこともあるかもね
オタクなんだからもっと想像力働かせろよwとは思うけど
>>405の説得いいね。
「終点だから、みんなそこで降りるから大丈夫ですよ」って、今度自分も言ってみよう
カート持ってると人より素早く動けないから「降りられないかも!」って
不安になって出入り口付近に固まる傾向があるのかもしれないし
407カタログ片手に名無しさん:09/08/25 15:40 ID:???
どっちかって言うと問題は帰りのコスモスクエア発の方かなと思う
いくら乗りこぼし防止とは言え、ガラガラなのに次の電車待ちでなんとなくドア前に変な列が出来て
すぐホームで人が一杯になって入場規制になってるでしょ
列から抜けてガラガラの電車乗ったら「えっ?」って顔されたこともあるけど
楽勝で乗れるのに入場規制してる現状の方が意味不明だよ
(今回はそれに呆れてタクシーにしたから知らないけど)
408カタログ片手に名無しさん:09/08/25 15:43 ID:???
正直、電車マナーが悪いのはインテがある時に限らないと思う

平日ラッシュ時、降りる人が後ろにいようがドアの前から頑として動かない奴、
orドア付近で円になってギャーギャー騒ぐリア厨工共には心底びっくりする
電車に慣れてるからってマナーが出来てるわけじゃない
409カタログ片手に名無しさん:09/08/25 16:07 ID:???
そうだよな…マナーの悪さの質が違うから気になるんだろうけれど、通常のラッシュもマナー悪いやつは悪い
インテは駅員が整理しているからほとんど無いけれど、駆け込み乗車するやつが一番いらっとする
410カタログ片手に名無しさん:09/08/25 16:09 ID:???
>>408
で、それを見て注意はしてるの?
それを教えるのは大人の役目だよ
411カタログ片手に名無しさん:09/08/25 16:13 ID:???
注意して逆ギレされたりトラブルに巻き込まれてさらに不快な思いをしたくないから
直接注意しずらいんだよね
でも車内のマナーでもカートでも日傘でもその場できちんと注意するってのは必要だよな
ネットでも多少きつい言葉で指導wされてローカルルールを覚えていくわけだし
412カタログ片手に名無しさん:09/08/25 16:22 ID:???
注意の仕方が下手な人いるよね、オッサンとか。
「おまえいい加減にせえよ!」とかっていきなりキレるのw
そりゃ逆恨みもされるわ
逆ギレする人っていうのは「みんなの前で恥かかされた!」って
気持ちが強いみたいだから、携帯のメール画面に文章で打って
その人だけに見てもらう、とかやったことあるな
イベントの時だと仲間意識wみたいなのもあってまだ言いやすいんだけど…
あと、自分が降りる時に短く「邪魔!」って言って
降り口をふさいでた高校生たちがビックリして道を開けたら
「ありがとっ!」って降りていった姉さんはカッコよかった
413カタログ片手に名無しさん:09/08/25 16:39 ID:???
注意したら傘で目を突かれて眼球破裂とかあったしなぁ…
414カタログ片手に名無しさん:09/08/25 17:57 ID:???
>>404
そりゃ仕方が無い。
でかいイベントがある時はどこでもそうだよ。
と言うか東京でも大阪でも自分の地元@長野でも
でかいイベントがあってマナーのいいのを見たことが無い。
415カタログ片手に名無しさん:09/08/25 18:04 ID:???
>>410
そりゃ無理だよ、自慢にも何もならないけど私の地元のJR東日本は
駅員や駅舎内での暴力沙汰日本一なんだよ。つめて下さいっていっただけで殴り殺された人もいるんだよ。
確かにインテはjr西日本で同じじゃないかもしれないけど、地元でのことが頭を過るからやっぱり注意するのは怖いよ。
416カタログ片手に名無しさん:09/08/25 18:04 ID:???
>>413
それ電車じゃなくて、池袋の路上じゃなかったっけ?
417カタログ片手に名無しさん:09/08/25 18:10 ID:???
こういうところをわざわざ覗いて情報を仕入れたりするタイプは
元々たいしたマナー違反などしていない
本当に悪質なのは乱闘覚悟でその場その場で言わない限り改善はないだろうな
ネットって情報自体が半端無く多いから
自分の欲しい情報だけを集めるのに長けてるが細々としたことの周知徹底には向かない
418カタログ片手に名無しさん:09/08/25 18:12 ID:???
>>415
一時期そういう事件重なってたよね、東京。
どれだけ酷いラッシュなんだと思ったよ。
毎日がコミケなみのラッシュなんて耐えられないわ。
毎日コミケがあるなら別だけど・・・あ、でも資金が底をつくからダメだわorz
419カタログ片手に名無しさん:09/08/25 18:13 ID:???
>>417
2chのマナー好きって、なんとなく姑っぽい所あるよね。
出来てない人をあげつらって喜ぶけど、本人にはいえない。
420カタログ片手に名無しさん:09/08/25 18:25 ID:???
直接注意して殺されたりストーカーされたって事例を知ってるからね
リアルで余計な厄介事に巻き込まれたく無いからその鬱憤をぶちまける場が2ch
421カタログ片手に名無しさん:09/08/25 18:31 ID:???
ジャンルアンチとかキャラアンチにしてもそうだが
2ちゃんってリアルでおおっぴらに言えんことをぶちまける場所だよな
422カタログ片手に名無しさん:09/08/25 18:31 ID:???
やな世の中だね・・・
423カタログ片手に名無しさん:09/08/25 18:35 ID:???
>>421
でもそこの脳内妄想やらエスカレートした憎悪やらが入り込むのが性質が悪いよね。
実際はそうではないのに、自分の脳内でどんどん悪い所を作り上げていって
最後には現実が見えなくなってる人多すぎだと思う。
自己節制や客観視の出来ない人にはすごく危ない場所でもあるよね。
424カタログ片手に名無しさん:09/08/25 18:43 ID:???
>>423
日本語になってねぇ・・・orz

>でもそこの→でもそこに

でした。
425カタログ片手に名無しさん:09/08/25 19:01 ID:???
インテからの戦利品来た⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ (。A。)

自分で受け取りたかったからの日付指定だが、親が偶然でちまってハラハラしたよ。
さあゆっくり浸るぞ〜〜〜〜〜〜〜!

426カタログ片手に名無しさん:09/08/25 19:07 ID:???
怖い世の中だ。


カート(サークル参加者は除く)・日傘で一般参加の列に並ぶ人は
予め違う所にまとめて、列をつくらす、とかどうよ
NOカートNO日傘の人が優先的に
前に並べられるっていう…
ムリか。
427カタログ片手に名無しさん:09/08/25 19:10 ID:???
>>423
蹴ってやった!!とかね
428カタログ片手に名無しさん:09/08/25 19:11 ID:???
赤dが公式に禁止すれば、それできるかもね。

429カタログ片手に名無しさん:09/08/25 19:44 ID:???
>>426
赤豚に投書するなり何なり。
あと、カートはともかく日傘に関しては「危ないから止めて」とその場で言える。

上で言い訳している面々のように反撃怖いから言わないというなら
遠まわしに日傘肯定しているわけだから諦めて下さい
430カタログ片手に名無しさん:09/08/25 20:00 ID:???
赤豚に苦情を言ったとしてもそれを聞き入れて改善してくれるかが問題
カートだって随分以前から訴えてる人がいるのに(FAQで2007年に既に問題提起されてる
いまだ何の対策も取られてないのが現状だ
431カタログ片手に名無しさん:09/08/25 20:16 ID:???
うちにも戦利品キタ!!!(´∀`)!
受け取り弟に見られて凹んでたけど、神本で立ち直る!
432カタログ片手に名無しさん:09/08/25 20:16 ID:???
>>430
でも行動起こさないで愚痴るのが一番タチ悪いのも事実
来年から子供入場禁止だっけ?
あれみたいに変わる可能性がない訳でもないから本気で止めて欲しいなら訴え続けた方がいいと思うけど
433カタログ片手に名無しさん:09/08/25 20:31 ID:???
一番タチ悪いのは行動起こさず愚痴だけ一人前よりも
他人が効果不明な投書したところで自分は何の損も無いのに
「苦情言ってもダメだよ」とネガティブキャンペーンやってる>>430みたいなのじゃ
434カタログ片手に名無しさん:09/08/25 20:55 ID:???
夏ミケにサークル参加した時に会場に向かってるサークル参加の
人もだけど、一般で日傘差して結構詰めて並んでるのを見て
「ああ、日傘危ないなあ」と思ったから待機列での日傘は危険じゃ?
って事と割と多く目に付いた一般参加らしき人のカート持参での買物は
迷惑じゃなかろうか、と書いてみたよ
プレスなりに取り上げてもらえたらいいなと思ってね
数が集まれば、低年齢の子連れ禁止みたいに赤豚公式も動くかもよ
取り敢えず自分で投書なりしてみたらどうかな
自分も次に参加する時は投書箱あればしてみようと思います
435カタログ片手に名無しさん:09/08/25 21:08 ID:???
直接本人に言っても、なんで私にだけ!みたいに聞いてくれないから、よほどじゃない限り諦めることにした。
オヴァウゼエと思われてるんだろうな。

ただコミケのスレでもいるけど、
常識的に考えて他人に迷惑な行為をしている者に対して、直接注意しないほうが悪いってどうなの
その発想がまずないわ
436カタログ片手に名無しさん:09/08/25 21:20 ID:???
今、このスレにおいては愚痴零すだけで何もしない人間が一番鬱陶しいって話なんじゃないか

流石に迷惑行為者よりも放置者の方が悪いとか本気で考えているのはいないだろ、
カート・日傘使用を肯定しようとしている迷惑者以外は
437カタログ片手に名無しさん:09/08/25 22:27 ID:???
迷惑行為するのはたいてい奇チガイだから運営に苦情出してるよ
438カタログ片手に名無しさん:09/08/25 23:16 ID:???
流れと関係なくて申し訳ないけど書いてみる

今回ぶつ森のすれちがい通信で4つボトルが届いたけど、3/4が同じ人からでワロタw
名前から判断して二人とも男性ぽくて、今回主にゲームジャンルにいたから?って
のもあるけど、今までも結構男性とすれちがうことが多くてインテも男性増えたなと思った

しかし今回複数ジャンルにハマってて結構うろうろ色んな館の移動してたんだが、
全然すれ違えなかったのはみんなドラクエなんだろうな。ちょっと寂しい(´・ω・`)
439カタログ片手に名無しさん:09/08/25 23:35 ID:???
結局流れが

「マナーが悪い」→「注意したの?」→「注意しなかったらそりゃ分からないよ」

って流れな気がする。

小学生の時に電車に乗るルール習ったよね?
小学生の時に校長先生待ってる時に馬鹿な行動してたら怒られたよね?

それとも今時の子はそういうのさえも習わないの?
教師は「親が怒るから」って教えないの?
440カタログ片手に名無しさん:09/08/25 23:43 ID:???
>>438
ぶつ森持っていけばよかった…
って同じ人との通信率…なんとも言えないw
あーたしかに男性の人増えてきたきがする!グループの人も一人の人もカプの人も参加してて嬉しい。

あと自分が欲しかった本の作者さんが男の人で、嬉し恥ずかしだった(笑)

次はドラクエ以外のカセットも持っていこっと。
441カタログ片手に名無しさん:09/08/25 23:46 ID:???
>>438が立ち寄ったぶつ森同人サクルが通信相手と言う説をでっち上げてみる。
故に作家と農耕ぶつ森トークチャンスをふいに・・・

DQ9、インテでは出さなかったけど大阪の映画館等ではすぐに3人溜まってちょっと笑った。
恥ずかしいから手持ちかばんの中で挙動不審気味にポチポチ弄ってまたウロウロ
442カタログ片手に名無しさん:09/08/26 00:15 ID:???
電車の乗り方は小学校で教師が教えるもんじゃないだろ……
親子で電車に乗る機会に親が教えればいい。
最近は自家用車が多いから電車に乗る機会もないのかもしれないけどさ。
だからってそんなことまで教師のせいにされたらたまらんよ。
443カタログ片手に名無しさん:09/08/26 00:42 ID:???
そう言うお話をしているのではないと思います
444カタログ片手に名無しさん:09/08/26 00:54 ID:???
>>439見たらそうとられても仕方ない流れだろ
445カタログ片手に名無しさん:09/08/26 00:56 ID:???
てかもういい加減にしたらどうかな?
もう十分すぎるほど、その話題でスレを割いていると思うぞ。
ほどほどで引き上げるという大人な態度も望みたいものだが。
446カタログ片手に名無しさん:09/08/26 01:08 ID:???
そういう問題じゃないと自分も思う。
親や教師って問題じゃなくて、
「当然のことが何故出来ない?」
ってことでしょ?

逆に子供が出来ている事を
大人が出来ないっていうのは情けないね。

書いておいてなんだが
公共広告機構のCMになりそうな話だな。
447カタログ片手に名無しさん:09/08/26 01:11 ID:???
みんな荷物の片付けとか戦利品のチェックとかで忙しいんじゃないかな
まあ数日もしたらいつも通りに戻るでしょw
448カタログ片手に名無しさん:09/08/26 01:18 ID:???
そういえば、今回は閉会後もフランク残ってて、帰る前に(゚д゚)ウマーできて嬉しかった(´∀`)

サークル入場するときに、4号館か5号館の前でアイスクリンのノボリが立ってて、
ここかー!と思ったのに、さすがに帰る時にはノボリがなかった。
次はアイスクリンも食べたいけど、夏以外に食べる気になるかなー
449カタログ片手に名無しさん:09/08/26 01:20 ID:???
mjk!
撤収遅かったから羨ましい・・・


冷静に考えて、
フランクって単純計算で何本売れてるんだろう。
そして業者は何本持ってきてるんだろうw
450カタログ片手に名無しさん:09/08/26 01:25 ID:???
目の前のサークルさんがニコニコしながらフランクウマウマしてて和んだそんなインテでした
次こそフランクウマウマするぞ…一人参加はどのタイミングで行くかほんと悩む…
451カタログ片手に名無しさん:09/08/26 01:36 ID:???
>>449
まあフランクって当日中に期限が切れるものでもないし冷凍可能だから余裕もって持って来てるんじゃね?
とんでもない量であることだけは確かだなw
452カタログ片手に名無しさん:09/08/26 01:56 ID:???
来場者数の三分の一が食べてると考えたら


とんでもないフランクの山・・・
フランクの山って想像がつかないw
453カタログ片手に名無しさん:09/08/26 02:15 ID:???
フランクの山に埋もれたい
454カタログ片手に名無しさん:09/08/26 02:16 ID:???
次は絶対食べる!
455カタログ片手に名無しさん:09/08/26 03:13 ID:???
フランクウマウマするつもりでウキウキして行ったのに
暑さと人ごみにどうにも脂っこそうなものが食べられず
結局サンドイッチ食べたんだがやっぱり何か物足りないorz

昔はフランクとから揚げとあげたことか平気でほいほい食べてたのに…
これが老いというものか…
456カタログ片手に名無しさん:09/08/26 04:03 ID:???
今回売り子さんが居たので
初めてにも近いほどキチンとサークル外に出てwktkが止まらず


気付いたら午前と午後でフランク二本食うてた。


帰りの電車でちょっと後悔したorz
457カタログ片手に名無しさん:09/08/26 04:13 ID:???
6号館でフランクとおにぎり(2個入りウインナとミニからあげ付き)食べたら
おなかイパーイになってフランク2本目ウマーできなかった
昔売ってたシンプルなシソおにぎり(海苔ナシ)2個も食べたかったな
458カタログ片手に名無しさん:09/08/26 04:14 ID:???
結局インテではフランク1本とお茶2本で終わってもうた
次があれば2本いっとくか!w
459カタログ片手に名無しさん:09/08/26 05:40 ID:???
6号館いつもの売店のフランク屋(出口横)と真ん中のお弁当屋のフランクが
こんがりカリカリで理想的な焼け具合だったので食べ比べてみた
お弁当屋のフランクは少しロングで皮が薄めで肉を楽しむスマートタイプ
姉さんのケチャップのかけ方が職人
いつもの売店は皮が厚めでプリッとはじけて上あごを火傷した
マスタードも効いていて正にツンタイプだった
460カタログ片手に名無しさん:09/08/26 09:59 ID:???
念願のフランク、おいしかったなー
汗かきながら食べたうどんもおいしかったし、インテ最高だわ
次はサーターアンダギー食べたい
461カタログ片手に名無しさん:09/08/26 10:24 ID:???
たませんなくてションボリした
462カタログ片手に名無しさん:09/08/26 10:35 ID:???
自分も>>455と同じで、何も食べられなかった…
ここ見てどこに何が売ってるとかメモして行ったのに、駄目だった
次こそは体調整えてフランクに会いに行くよ!
463カタログ片手に名無しさん:09/08/26 11:17 ID:???
>>427
バカートは蹴られてもしょうがない
464カタログ片手に名無しさん:09/08/26 11:23 ID:???
>>461
(´・ω・`)ノナカーマ
たませんたべるぞー!とお手拭き持参したのに…
無くなったわけじゃなくて夏だからだよね?
465カタログ片手に名無しさん:09/08/26 11:50 ID:???
お手拭き持参の464に萌えたw
夏は生〜半熟の玉子はこわいからだと思うよ
次は10月だからあるんじゃないかな
466カタログ片手に名無しさん:09/08/26 12:14 ID:???
あちこちの館を渡り歩いたけど場所によって色んな物売ってるんだね
館の中外や館と館の間にもあるし食い物だらけだった
4号館にあると聞いたスパイシーフランクは見つけられなかったけど
ケチャップが苦手なので次回は自分で塩胡椒を持ち込もうと思う
467カタログ片手に名無しさん:09/08/26 12:21 ID:???
どっちにしてもフランク買うのなw
468カタログ片手に名無しさん:09/08/26 13:29 ID:???
今回初めてフランクウマーできた!
朝だったんで並ぶこともなく香ばしい焼き目のついたフランクを買えたよ
何も食べてなかったんでなお一層ウマーかった。
469カタログ片手に名無しさん:09/08/26 13:47 ID:???
10月インテはまったりしてる?
今回人多くてフランクまでたどり着けなかったんだが
次こそはカリプリしたい
470カタログ片手に名無しさん:09/08/26 14:07 ID:???
>>469
いつもはマッタリ気味だけど、今年は下手のプチが企画されてるからなぁ…
しかも、一つは最大カプと言われてる組み合わせだw
いつもの年よりは人が多いかもね。
471カタログ片手に名無しさん:09/08/26 14:29 ID:???
スレチだけどあの下手メザカププチは
ジャンル内では地雷で幸や情報板で非申し込み推奨されてる専スレもあるプチなので正直人手には影響しないと思う…
472カタログ片手に名無しさん:09/08/26 15:13 ID:???
そうなんだ、人が少なすぎるのも悲しいけどまったりがいいよ
10月インテは季節もいいし、大好きだ
夏はあまり欲しくないサーターアンダーギーを異常に美味く感じる
肌寒いぐらいの朝に食べるうどんはたまらない
秋風を感じながらのフランクは至高の味だしな!
473カタログ片手に名無しさん:09/08/26 15:19 ID:???
>>472
グルメ雑誌に載る紹介文のようだな
なに目的のイベントだよw
474カタログ片手に名無しさん:09/08/26 16:58 ID:???
今回もごたごたしてたらカリプリできなかった…
次はカリプリーウマーするために売り子入れる
475カタログ片手に名無しさん:09/08/26 18:28 ID:???
自分も次回こそカリプリウマーする為に
売り子を募集しようと思う
朝は準備で忙しくてイベ中は出れないし搬出終わると
店も終わってるし、毎回食べ逃しているよ…
476カタログ片手に名無しさん:09/08/26 18:43 ID:???
このスレ見てたらたませんが食べたくなって、急遽地元のお祭りに来てしまった。
ウマーしてくる!
477カタログ片手に名無しさん:09/08/26 19:01 ID:???
>>446
既に話題がインテ関係なく日本全体の問題になってるな。
478カタログ片手に名無しさん:09/08/26 19:04 ID:???
すまん、リロりミスった。orz



フランクに埋もれてくる・・
479カタログ片手に名無しさん:09/08/26 21:10 ID:???
今回は開場直後にフランク行ったら全然並んでなくてカリプリ(゚д゚)ウマーだった。
アイスクリンも初めて食べた。あっさりした味で(゚д゚)ウマー
480カタログ片手に名無しさん:09/08/26 21:32 ID:???
11時半くらいに食べた時、フランクは全然並んでなくてカリプリだったけど
13時過ぎに友達と合流して食べた時は結構並んでた上に殆ど焼けてなくて
生温い感じで残念だった…フランクは一口齧るごとに歯で手前に引っ張りつつ
ウマウマするのが基本。そうすれば落とす危険性もなく最後まで綺麗に美味しく戴ける。

あと、歩きタバコと同じくらい歩きフランクは危険だ。
こんな奴にフランクをウマウマする権利など与えてはならん。
481カタログ片手に名無しさん:09/08/26 21:35 ID:???
9時過ぎにサークル入場したが既にカリプリな状態に仕上げてる店あったよ
サークル者は早めにサークル入場して一般入場前に食べるのがいいかもね
一般も入場直後の5分をフランクにかければおそらく列にならずすぐ食べれる

久々に参加してフランク焼いてる店が多すぎることに笑ったw
482カタログ片手に名無しさん:09/08/26 21:47 ID:???
アイスクリンの国出身なのにアイスクリン食べ損ねた
秋一般参加しようかなあ
それとも頑張って新刊出すべきか
483カタログ片手に名無しさん:09/08/26 21:54 ID:???
>>482
横浜?
484カタログ片手に名無しさん:09/08/26 21:57 ID:???
>>483
すまん、高知のほう
コーンにアイスクリンが乗ったものが四国ではスーパーのアイスコーナーに売られているw
横浜はどうなのか知らないけど

もしインテが横浜にあったらやっぱり太るイベントだったんだろうな……
485カタログ片手に名無しさん:09/08/26 22:01 ID:???
このスレ読んでるとお腹が空いてきて電子レンジでソーセージチンして食べてしまう
のは私だけでいい
486カタログ片手に名無しさん:09/08/26 22:13 ID:???
>>483
横浜は発祥の地じゃなかったはず。
487カタログ片手に名無しさん:09/08/26 22:33 ID:???
ババヘラの国かと思った…
488カタログ片手に名無しさん:09/08/26 22:44 ID:???
>>486
そうなん?
wikipediaで検索したら横浜発祥って書いてあったから。
489カタログ片手に名無しさん:09/08/26 23:15 ID:???
大阪人だが、小さいころからアイスクリンのでかいケースには“高知”と書いてあるのを見慣れてるなあ
確かにアイスクリンといえば横浜のイメージもあるけど
490カタログ片手に名無しさん:09/08/27 00:52 ID:???
彼氏だか旦那だか知らんが男に売り子やらせて自分は出たきりの女ってむかつくな
書き手と交流したくても出来ねーっつの
491カタログ片手に名無しさん:09/08/27 01:00 ID:???
>>490
いや、別にお前のために来てる訳じゃ無いんだからそれは自由だろ。
492カタログ片手に名無しさん:09/08/27 01:03 ID:???
フランク熱がこんなところで盛り上がってるとは
当の売店の方々も知らないだろうなw
493カタログ片手に名無しさん:09/08/27 01:30 ID:???
知ってるからその場で焼いてるフランクが増殖したんだと思うぞww
494カタログ片手に名無しさん:09/08/27 02:03 ID:???
>>492
昔フランク売ってるところ、こんなになかったんだぞ?
495カタログ片手に名無しさん:09/08/27 02:42 ID:???
>>490
性別関係あるのかその主張
女の売り子に任せっきりならいいわけ?
496カタログ片手に名無しさん:09/08/27 02:51 ID:???
>>495
男が生理的に嫌なんだろうよ
497カタログ片手に名無しさん:09/08/27 03:05 ID:???
>>495
>>490が男だからじゃね
498カタログ片手に名無しさん:09/08/27 03:33 ID:???
サイトで変なメールきたりして、ストーカー対策で
彼氏や夫を売り子に来て貰うって普通にあるよね

もしくは本人が男w
499カタログ片手に名無しさん:09/08/27 04:32 ID:???
>>497
なら気にしないだろ

僻みってこわいね
500カタログ片手に名無しさん:09/08/27 04:42 ID:???
もしかしてもしかしたらナンパ師なのかもしれない
ストーク禁止ですよと
501カタログ片手に名無しさん:09/08/27 06:49 ID:???
今回、買い物がひと段落ついた11時過ぎごろに久々にフランクウマーしたいと思って6号館に向かったのだけど、
なんだあのフランクの山!?ってくらい、出口に近いほうのフランクの店はフランク積みまくってたけど
なんだか焼いてから時間たってそうだったし諦めた。
みんな美味しそうに食べてたんだけどさ・・・。
時間が経って硬いのも、生焼けも食べたくないし。
前にそのフランク屋は、割れたフランク(見た目でわかるくらい真っ二つになったやつ)を
寄越してきたところだしな・・・。
502カタログ片手に名無しさん:09/08/27 07:30 ID:???
フランクのネガキャンって初めて見た気がする
503カタログ片手に名無しさん:09/08/27 07:36 ID:???
だがそれもいい
504カタログ片手に名無しさん:09/08/27 08:12 ID:???
今回他地方から初めてインテに参加した海鮮ですが、
インテの芸人サクルの充実っぷりに驚いた。
大鳥居とかのメジャーどころだけじゃなく、
まだ売れてないような芸人さんの本もあったし。
あと、やっぱり半神本多いw ファンとしては嬉しかったな。
505カタログ片手に名無しさん:09/08/27 12:17 ID:???
今回屋上駐車場の入庫待ちがすごいことになってた
いつもと同じルートで入ろうとしたら
結果割り込みになったみたいで割り込まないで!!
と怒られたんだけど
6号館裏の右折交差点の時点で最後尾はあっちです、
と誘導してくれないとわからない…orz
前後の右折してきた車も結局全部そこで合流してたし

久々にインテに車で行ったんだけど、夏だからかな?
混んでた割に遅い時間まで屋上に入れたし(9時過ぎ)
これまでこんなことなかったような気がするんだけど…
506カタログ片手に名無しさん:09/08/27 12:21 ID:???
お前らかよ
駐車場の列はずらっと続いてるのに無理やり割り込んできて
合図もハザードも出さず無視
ずっと気分悪かったよ
507カタログ片手に名無しさん:09/08/27 12:32 ID:???
6号館入口の所のしか食べた事ないけど
一応茹でたのを焼くから生焼けの心配だけはないよw
まあ焼く時間が短くてカリプリじゃなかった!って
事はあるだろうけど
508カタログ片手に名無しさん:09/08/27 14:21 ID:???
間違えて買った本が一番面白かったー!
あんま思い入れないジャンル、その上2000円もしたからかなり凹んでたけど、めちゃくちゃ神だった!
やー嬉しい
509カタログ片手に名無しさん:09/08/27 14:31 ID:???
まさにこのスレの為に出たような傘があるよね。
半ドーム型で両手が使えて、周りに人を刺す恐れが無い傘。
あれいいよね。
ただ幅はやっぱりすこし取るけどさ。
510カタログ片手に名無しさん:09/08/27 14:51 ID:???
6号館入り口のフランクは昼前になると列できるから
それに合わせて量作りだした時間帯だったんだな>11時過ぎ
自分が買いに行った時は11時前だったが山にもなってなかったし
誰も並んでなかったからカリプリウマーできたよ

その時間ですでに6号館奥の売店の方が焼いたフランクを機械の中で保温してて
そちらの方が時間経ってそうに見えた
それとも機械→鉄板なのかも?知ってる人いたら教えてくれ
食べ比べはしなかったので>>459の情報d
511カタログ片手に名無しさん:09/08/27 15:10 ID:???
そうか、一度ゆでてある上、鉄板でカリプリという事は
二回油抜きがされてるってことだな?
という事は思ってた以上にカロリーカットされてるのか!
それはますますウマー
512カタログ片手に名無しさん:09/08/27 16:21 ID:???
>>511がフランク屋に見えるw
513カタログ片手に名無しさん:09/08/27 16:35 ID:???
6号館入口のフランクは開場前10時過ぎに食べたらふにゃふにゃマズーだったよ

インテ自体は楽しかったけどフランクはこのスレ見て期待しすぎてたのかもとちょっとがっかりした。

ローソンのフランクのがまだカリカリしてうまかった記憶

フランクのネガキャンすまん…
514カタログ片手に名無しさん:09/08/27 16:47 ID:???
口に合わない人も居るだろうし焼きが足りない物も
あるだろうから仕方ない
誉めなければいけないと言う訳ではないしな
まあ普段食べるのとお祭りの屋台で食べるのでは味の
感じ方も変わるのであまり過剰な期待はしない方が良い
515カタログ片手に名無しさん:09/08/27 16:49 ID:???
>>512
そうか、フランク屋になれば食べ放題だな、って、ちが〜〜〜〜う
516カタログ片手に名無しさん:09/08/27 16:55 ID:???
>>513
運が悪かったね。
そういう事もあるよ。
ちょうど売れきれてしまったり、用意しはじめだったりして
いい焼き加減じゃない事もあるから、それはもう運試しとしかいえないかも。
きっと次はカリップリに出会えるよ。

あと食べる時はイベントのワクワク感を付け合せにして食べるとさらに美味しくなるよ〜ノシ
517カタログ片手に名無しさん:09/08/27 16:56 ID:???
>>513
ネガキャンは別にいいと思うよ。
でもネガキャンの人ほど、一行空けで書いて目立とうとするのは、何故なんだろうww
518カタログ片手に名無しさん:09/08/27 16:57 ID:???
ここ見るとフランク食べたくなるw
あとで7-11行ってフランク買ってこよう
519カタログ片手に名無しさん:09/08/27 17:07 ID:???
>>517みたいなことを言われるからネガキャン書きにくいんじゃないの
520カタログ片手に名無しさん:09/08/27 17:08 ID:???
ネガキャンはどうでもいいけど
一行空きはうざい
521カタログ片手に名無しさん:09/08/27 17:13 ID:???
>>519
517の二行目以外は比較的好意的じゃないか?
522カタログ片手に名無しさん:09/08/27 17:18 ID:???
>>521
なんか意地の悪い書き方だなと思っただけ
でもたしかにネガキャンは関係ないな
523カタログ片手に名無しさん:09/08/27 17:18 ID:???
>>519
?書いた本人ですか?
別に書くのはいいってかいてあるじゃん。
ネガキャンすみません、といいつつ、目立つように一行空けで書いてるから
そのわざとらしさにpgrされてるだけだと思うが。
ネガ内容を一行空けで書くって、荒らしや煽りの基本だってしってる?
524カタログ片手に名無しさん:09/08/27 18:03 ID:???
>>523
スルーしとけ
525カタログ片手に名無しさん:09/08/27 19:15 ID:???
単にふいんき的な美味さであるってことは皆わかってんだから
こまけぇことはどうでもいいんだよ
526カタログ片手に名無しさん:09/08/27 19:18 ID:???
駄目駄目なフランクに当たってしまったら「ワタクシのお口には合わなかったのね」とでも思っておけ
527カタログ片手に名無しさん:09/08/27 19:27 ID:???
自分は今回のインテで初フランクだったんだけど
カラシで死ぬかと思った。
あれマスタードじゃなくてガチからしなんだな。
528カタログ片手に名無しさん:09/08/27 19:36 ID:???
上の方にある屋上駐車場の話。
あれ割り込みできないようにコーン立てるとか
誘導スタッフ数人配置しないといつか事故が起こると思う。
529カタログ片手に名無しさん:09/08/27 20:21 ID:???
>>505
久しぶりのインテだったんだね
あそこ、最近は右折では入れないんだよ
特に1月8月はね
今度からは左折側に回った方がいいよ
530カタログ片手に名無しさん:09/08/27 20:30 ID:???
自分も今回初フランクだったがあれは殺人兵器だな<カラシ
「カラシかけてもいいですか」って聞かれて、「少しにしてください」って言ったら
「じゃあここに出しときますね」ってトレーの隅っこにちょんっとつけてくれたんだが
それがデフォなのかな?

串の先にちょっとつけて舐めてみたけど、お茶を持ってこなかったことを激しく後悔した。
寿司も基本わさび抜きの人間が食えるもんじゃねえ……
531カタログ片手に名無しさん:09/08/27 20:38 ID:???
ケチャップと混ぜてから食ったらそう辛くないよ
辛いのダメな人はそのまま食うのは危険w
自分も最初そのまま食ってしまってやたら辛かった
フランクをくるーりと回してから食うといい
532カタログ片手に名無しさん:09/08/27 20:52 ID:???
>527>530
無茶しやがって…
533カタログ片手に名無しさん:09/08/27 21:03 ID:???
辛いのがダメならやめた方がいいね>カラシ
並んでる最中に買ってる人たちの様子を見てたけど
8割くらいの人がカラシ抜きにしてた
534カタログ片手に名無しさん:09/08/27 21:20 ID:???
カラシはどうしますか?って聞いてくれるから
(聞いてくれなくても)カラシはお皿の方に
ちょっと付けてて下さいって言ったらそうしてくれるよ
カラシ苦手だけど、でもちょっとくらい付けてみたいと
思う自分はそうしてもらってる
535カタログ片手に名無しさん:09/08/27 22:59 ID:???
苦手な人にはそんなにからいもんだったのか
6号館ABの間の店で買って私は普通に食べれたんだけど友達はからいからい言っててそんなにからいかな?って思ってた
536カタログ片手に名無しさん:09/08/27 23:19 ID:???
6号館入り口の売店のを9時過ぎに食べたけどカリプリだったよ
カリプリウマーするには時間も重要なんだな
537カタログ片手に名無しさん:09/08/27 23:40 ID:???
逆にマスタードじゃ弱い私にはカラシががっつりは嬉しい悲鳴。
ケチャップと同じ量のカラシがたっぷりかけられたフランクを見た瞬間に
もうヨダレが口の中いっぱいになる。


これがパブロフか・・・!
538カタログ片手に名無しさん:09/08/28 00:05 ID:???
辛いもの好きなんだけどカラシとわさびはたまにくしゃみが出る
鼻ツンの強烈なのが来るというか…
インテではくしゃみしたくないから、カラシは控えてるなー
539カタログ片手に名無しさん:09/08/28 00:14 ID:???
初インテだったんだけど、まとめサイトのおかげでおいしいたこ焼きにありつけました
楽していっぱい食べたかったから
たこ焼きミュージアムに行ったんだけどどこもおいしかった。
会津屋はあっさりしてて大人の味だね。自分は甲賀流が一番好きかも。
甲賀流のたこ焼きが忘れられないから明日は地元に支店出してるくくるに行くわ。
関東でもうまくて安いたこ焼きがたくさん食べれたらいいのに。くくる高いんだよな
540カタログ片手に名無しさん:09/08/28 00:28 ID:???
自分もいつも辛子たっぷりかけてもらう。
ジューシーフランクに辛子の相性は最高だ。
541カタログ片手に名無しさん:09/08/28 01:36 ID:???
ここ、食のフェスタとかいうイベントのスレかと思った
542カタログ片手に名無しさん:09/08/28 01:54 ID:???
自分はわさびはまったく駄目だけど
フランクの辛子はかけてもらうの少しだけだからか耐えられる
むしろないと味気ない
お祭りの盛り上がりが感覚を麻痺させてるのかな
543カタログ片手に名無しさん:09/08/28 02:03 ID:???
>>539
一瞬「明日は地元に支店だしてくる」って見えてすげーびびったw
544カタログ片手に名無しさん:09/08/28 03:48 ID:???
いくらなんでも行動早過ぎwww
545カタログ片手に名無しさん:09/08/28 14:07 ID:???
あんま関係ない話でごめん。
わさびが辛いって時は鼻で息を吸って、口から吐くと
辛くて鼻つーんってのがしなくなるよ。
鼻がつーんってするものなら、大概使える裏技なので
フランク食べる時にも試してみて。(by伊藤家の食卓)
寿司は川魚系はちょっとはつけて食べることをお勧めします。
食中毒&寄生虫防止になるよ。
546カタログ片手に名無しさん:09/08/28 17:08 ID:???
あの辛さにはビールが合うだろうなといつも思ってる
547カタログ片手に名無しさん:09/08/28 19:53 ID:???
>>539
くくるは味は悪くないけど高いよね
あの値段なら自分で作った方が安いと思ってしまう
548カタログ片手に名無しさん:09/08/28 20:53 ID:???
>>547
その発想が大阪人>自分で作る

ああマイたこ焼き器欲しいよ
俺…引っ越したらたこ焼き器買うんだ…
549カタログ片手に名無しさん:09/08/28 21:00 ID:???
関西人だがたこ焼き器具は持ってない。
しかし、一人用の小さいホットプレートに替えのたこ焼きプレートがついて
1780円なんだぜ・・これは買うべきなのか。
最近無性にたこ焼きを自分で作りたいんだ・・・店のは当たりハズレがあって
ちょっと残念なときに歯噛みしたくなるんだ・・・。

ところでこの「たこ焼きプレート標準装備」って他地域でもあるのだろうか。
550カタログ片手に名無しさん:09/08/28 21:05 ID:???
>>549
たこ焼き神の啓示だ。買うべきだw
ホットプレート付属のたこ焼きプレートは割りと見る
単独のものは殆ど見ない

たこ焼きのレシピはネットで適当なのを拾って作ったけど変なたこ焼きやより美味しく出来た
551カタログ片手に名無しさん:09/08/28 21:06 ID:???
広島はお好み焼きを潰すコテが一回一つ常備されてるって噂は聞いたw
552カタログ片手に名無しさん:09/08/28 21:09 ID:???
>>548
いや、その発想は別に大阪じゃないとおも。
たんに家でタコヤキを焼く人の発想。
大阪であれどこであれ、家で焼かない人にその発想はない。
553カタログ片手に名無しさん:09/08/28 21:10 ID:???
>>551
広島焼きはコテでおもっくそ押しつぶす勢いで焼くからかな?
554カタログ片手に名無しさん:09/08/28 21:12 ID:???
>>549
ホットプレートってあれば便利だけど部屋が狭いとしまう場所がないんだよね

同人道具(レイアウト用のものとか)もそうなんだけど、安いロッカールームサービスを誰かと
シェアしたいとか思ってしまうww
他の地域でも「たこ焼きプレート付き」自体はよく見かけるけど、標準装備かどうかは知らんなあ
少なくともそいつが一番売れる場所は関西だと思われ
555カタログ片手に名無しさん:09/08/28 21:14 ID:???
お好み焼きミックスとたこ焼きミックスがスーパーの粉類売り場に並んでるのは全国共通だよな…
うちの地元はチヂミミックスも売ってるが、これは近くに全国最大規模のコリアタウンがあるからじゃないよな?

たこ焼きはミックスを使っても絶対にほんだしと醤油を足す。これが我が家のジャスティス。
556カタログ片手に名無しさん:09/08/28 21:14 ID:???
>>551
お好み焼きって潰すの?!ふんわりしなくなくね?!

で、太ったぜ…
大阪行く前の体重と比べたら2キロほど太ったんだぜ…
インテとか観光とかであんなに歩いたのに!!!!orz
557カタログ片手に名無しさん:09/08/28 21:15 ID:???
何のスレかとおもたw
558カタログ片手に名無しさん:09/08/28 21:19 ID:???
>>556
大阪タイプのお好み焼きはふんわり焼くのがコツ
広島タイブは押しつぶすのがコツ。
559カタログ片手に名無しさん:09/08/28 21:20 ID:???
正常運転だなw
560カタログ片手に名無しさん:09/08/28 21:21 ID:???
大阪タイプと広島タイプは構造が全く違うよね。
561カタログ片手に名無しさん:09/08/28 21:24 ID:???
広島県人だが、広島のお好み焼きは押しつぶすから薄くてもお腹いっぱい
同じ感覚で大阪のお好み焼きを食べたら、1枚では満腹にならず驚いた

お好み焼きを押しつぶすコテは、フライ返しでも代用できるんだぜ
ひっくり返すのも、フライ返しが二つあれば余裕
だから広島だと、一家に一本コテがあるって感じではない
562カタログ片手に名無しさん:09/08/28 21:52 ID:???
広島のは、薄いクレープ上の生地をまず広げてから
大量のもやしとか卵とか千切りキャベツとか焼きそばを順番にこんもりのせて
それらの水分を押し出すようにギュウギュウするんだよね?確か
んで大阪のは最初に全部混ぜて、あとはいかに押し付けずに焼きまとめるか
ってのに命かけてる気がする。どっちもうまい。

スレチ甚だしいのでインテの話だけど、今回エアコン壊れてた館(3号館だっけ)って冷房きいてた?
って壊れてたの暖房だっけ?曖昧ですまん
563カタログ片手に名無しさん:09/08/28 22:01 ID:???
そういえば6号館Aだったけど、ここで聞いてたよりずっと涼しくてびっくりした
勿論暑かったけど、人によっては寒すぎだったらしいね
564カタログ片手に名無しさん:09/08/28 22:16 ID:???
広島人の前で「広島焼き」と言ったらすごい怒られた思い出があるw
565カタログ片手に名無しさん:09/08/28 22:20 ID:???
>>564
そんなの当たり前w
ちなみに「広島風」って言われるのも駄目なんだよな…
566カタログ片手に名無しさん:09/08/28 22:27 ID:???
>>563
自分は6号館Dだったんだけど、ここで聞いてたより全然寒くなくて快適だったw
場所によるのかな?
567カタログ片手に名無しさん:09/08/28 22:39 ID:???
夜行バスで降りたサービスエリアで、D山崎に行ったんだけど
フランク美味そうだった
カリカリではなさそうだけど太いしプリプリに見えた
あれ買って家で焼いたら美味いんだろうか
コンビニフランク、食べ比べした亡者はいるのか?
568カタログ片手に名無しさん:09/08/28 23:10 ID:???
亡者言うなwww
569カタログ片手に名無しさん:09/08/28 23:14 ID:???
>>566
ここで散々「場所による」と今まで言われてますが
570カタログ片手に名無しさん:09/08/28 23:38 ID:???
地方の友達に食い倒れ人形が見たいって言われたから
新しくオープンした中座食い倒れビルに連れて行ったけど
http://nakaza-cuidaore.com/
粉モン屋が充実してて良かったよ。空いてたし、土産物も買えたしで。
新大阪まで地下鉄一本だし、アフターにオススメかも。
571カタログ片手に名無しさん:09/08/28 23:39 ID:???
もさだもさwww
572カタログ片手に名無しさん:09/08/28 23:43 ID:???
イベント後にマジで太った……
何が悪かったんだろう。
当日食べたものはラーメン・カリプリ・うどん・アイス・寿司…



そうか私が悪かった。
573カタログ片手に名無しさん:09/08/29 00:41 ID:???
ぶっちゃけイ藤ハムのあらびきフランクを家の魚焼きグリルで焼くのが一番ウマい
一本じゃフランクとしては物足りないけど割り箸削って3本刺せば擬似フランクの完成
574カタログ片手に名無しさん:09/08/29 01:00 ID:???
何度もガイシュツだけどインテのフランクはお祭り効果で
美味しさが数割増しなんだよ
純粋に美味しさだけ求めるならもっと質の良い物を買う方が良い
わかっててもインテに行ったら買ってしまうんだけどなw
575カタログ片手に名無しさん:09/08/29 01:03 ID:???
ちょっとコンビニいってくる
576カタログ片手に名無しさん:09/08/29 02:26 ID:???
>>567
デイリーのフランクって、確かにカリカリしてるんだが
フライヤーで揚げてるからカロリー激高いぞ。
577カタログ片手に名無しさん:09/08/29 02:53 ID:???
夜中にこのスレ開いた私が間違いだった
お腹すいてきたフランク食いてええw
頑張って寝るよ…
578カタログ片手に名無しさん:09/08/29 03:44 ID:???
なんだこの流れwwww
近所3件のコンビニ周って食べ比べしろってことか
そんでその本をインテで売れってことか
579カタログ片手に名無しさん:09/08/29 06:42 ID:???
キャベツの入ってねたこ焼きはみとめねぇ
異論は認める
580カタログ片手に名無しさん:09/08/29 08:15 ID:???
>>565
広島焼きのお好み食べてみたいなぁ。名前は聞けども食べた事がない。
581カタログ片手に名無しさん:09/08/29 08:19 ID:???
>>580
なんつーまぬけな途中送信・・・orz肝心の後半部が載ってねぇ.・・・

ちなみに人とこういう内容を話す時は広島の人大阪の人どちらがいてもいいように、
必ず大阪焼きのお好み、広島焼きのお好みって、どちらも名前を入れるようにしているよ@東北
582カタログ片手に名無しさん:09/08/29 08:21 ID:???
>>579
なんて邪道なwww
583カタログ片手に名無しさん:09/08/29 08:23 ID:???
>>581
「広島のお好み焼き」「大阪のお好み焼き」と言ってもらえないかな…
広島では「広島焼き」なんて言葉は使わないんだよorz
584カタログ片手に名無しさん:09/08/29 08:44 ID:???
>>555
チヂミ粉は東京でも売ってる
オタフクのやつだが
ニラ切ってあとは適当な材料を加えるだけなんで簡単でいいよね

>>583
まあまあ、気持ちはわかるが落ち着け
広島と大阪以外はそれほどお好みにこだわってる訳じゃないからなあ
大阪人と広島人にはソウルフードみたいなもんだけど

ちなみに、大阪のお好み焼きを作るときは卵を除いた生地を練ってから
小一時間くらい寝かせておくと美味しく出来るよ
卵は焼く時に合わせる
特にお好み焼きミックスを使う時は30分でもいいから寝かせよう
585カタログ片手に名無しさん:09/08/29 08:46 ID:???
>>583
そういや東京で大阪焼きというものを見かけてびっくりした。
あんなものは大阪では見かけた事がないんだよな。
586カタログ片手に名無しさん:09/08/29 08:48 ID:???
>>584
東京は有名なコリアタウンがあるもんね。
日本でコリアタウンがあるのは東京と大阪だけ?
冬ソナ騒ぎで全国的にいっき。に増えた気もしたが。
587カタログ片手に名無しさん:09/08/29 08:49 ID:???
「関西風」お好み焼き
「広島風」お好み焼き

が広島以外のところではデフォかと思ってた。
ちなみにうちでは何故か広島風のお好み焼きが一番人気。
ただ、作る時に大変なんだが…。
本当はフツーの関西風のお好み焼きで我慢して貰いたいのに
焼きソバやキャベツ、目玉焼きが層になったのがいいらしい。
広島風のって色んなもの入れるから、準備大変だね。
588カタログ片手に名無しさん:09/08/29 08:53 ID:???
モダン焼とやらが広島風なのかと思っていた@無知な九州人
589カタログ片手に名無しさん:09/08/29 08:59 ID:???
>>587
広島焼きも大阪風も、中に入れるものってのは大して変わんないだろ?
ただ層になってるか、混ぜ込まれてるか程度の違いで。
でも大阪風でも焼きそばや卵は層になってるから、結局キャベツを混ぜ込んでるか
混ぜ込んでないかだけの違いなのかな?

あと京都のお好み焼きはまた大阪のお好み焼きとは若干違うらしい。
京都のは牛の臓物の「かす」を入れるのがデフォだそうだ。
590カタログ片手に名無しさん:09/08/29 09:03 ID:???
>>587
この流れなら聞ける!
広島風は層になってるから食べにくくて、結局食べてる間にばらばらになっちゃうんだよね。
卵だけ、やきそばだけ、キャベツだけって。
これじゃそれぞれ最初から別に焼けばいいんじゃね?といつも思う。
あれは何かコツがあるんだろうか。
一応店で売ってるのを買ってきての話なんだが。
591カタログ片手に名無しさん:09/08/29 09:03 ID:???
昨日お好み焼き食べたけど、今日も食べたくなってきたw
592カタログ片手に名無しさん:09/08/29 09:07 ID:???
>>590
押すんだ!思いっきり押し付けてせんべい布団状態にするんだ!
そうすりゃくっつく、はずだ。
593カタログ片手に名無しさん:09/08/29 09:10 ID:???
インテ前に穿いてたデニム閉まらなくなってチュニックを急遽買った者だが
前スレではオススメの晩ご飯教えてくれて有難う。結局、金龍ラーメンに行ったよ。
ンコで減量予定だったが期待したほど減らず、インテ前後で3キロ肥えたwww
すいかみたいな腹が引っ込まないまま座り仕事とスパークの準備だー
オhル

みんな気を付けてね。
594カタログ片手に名無しさん:09/08/29 09:41 ID:???
>>589
大阪のお好みはもやし入ってない。そばが入ってるのはモダン焼きという
広島はもやしとそばはほぼ必須

>京都のは牛の臓物の「かす」を入れるのがデフォだそうだ。

かすは現在高級品だからデフォではないな
一般家庭では食べないし
これ以上は人権板向けの話題になりそうなので書けないけど
595カタログ片手に名無しさん:09/08/29 10:00 ID:???
かすって高級品なの?
最近は大阪でもかすうどんの専門店とか出来て結構ポピュラーな食べ物なんだと思ってたけど…
596カタログ片手に名無しさん:09/08/29 10:20 ID:???
>>589
>>594の言うとおり、広島風ではもやしと焼きソバが増える。卵は混ぜ込まないし。
おまけにおぼろ昆布とかイカ天とかも入れる。

関西風は、焼く前に全部器に入れておけば準備完了なのに
広島風はそれぞれの具をスタンバイさせて順番に入れなきゃならんからテーブルの上が
狭いことったらないんだよね。

>>590
確かに食べにくいw
だから、お店のように大きなのじゃなく、2/3くらいの小さなのを作る。
そうするとひっくり返すのも飛び散りにくいし、まとまりも多少マシ?かなと思う。
597カタログ片手に名無しさん:09/08/29 10:34 ID:???
確かに広島のお好み焼きを自宅で作ろうとすると、
ダイニングテーブルは材料だらけになるな
でも基本的に食べる人が焼くってのがあまりないから、
店で同時進行で何枚も焼くのには適していると思う
598カタログ片手に名無しさん:09/08/29 10:58 ID:???
広島人だけど、家でお好み焼き作るという概念がないw
お好み焼きは、お店の人が手際良く作るのをほけーっと見ているもんだとばかり思ってた

あと、広島の人が「広島焼き」っていう言い方に抵抗があるのには、
焼け野原になったっていう経緯があるのは知っておいてください。
広島風お好み焼きは、そこから生まれていったからソウルフードなんだよね。

>>592
押しつぶしちゃったら、おいしさ半減だよ〜
599カタログ片手に名無しさん:09/08/29 11:56 ID:???
インテスレで何故大阪と広島のお好み焼きの違いを詳細に語ってるんだ
チラ裏か
600カタログ片手に名無しさん:09/08/29 12:11 ID:???
>>595
昔は捨てるような部位で安かったけど、最近人気が出てきて高騰してるんだよ。
601カタログ片手に名無しさん:09/08/29 12:50 ID:???
今回遅刻しちゃってサークル時間にフランク食べられなかった。
遅刻してメシ食いにいく気にもなれずずっとスペースにいた。
閉会してから5号館のフランクは売り切れていたので、そうだよな、もうないよな…
と思って6号館へ向かったら、まさかの、プレート全面ぎっしりフランク×2プレート体制www

さすがは6号館、ウマーでしました、ありがとうwww
閉館30分でまだフル稼働って男前すぐるだろwww
サーターアンダーギーもからあげも買えて、帰りの車でうきうきだった
ありがとうインテの食w
602カタログ片手に名無しさん:09/08/29 12:51 ID:???
×でしました
○できました

でもからあげ一個落としたんだよーっ
もったいねーっ
603カタログ片手に名無しさん:09/08/29 12:54 ID:???
>>583
別にそんな気にしないでいいじゃん
自分大阪だけど府外の人から大阪焼きって言われても
ああ、お好み焼きの事言ってんだなと思うだけだよ
卑下したような言い方されたら反論すれば良いと思うけど
こだわり過ぎてるように見えるよ
604カタログ片手に名無しさん:09/08/29 13:02 ID:???
>>598
そんな事を言ったら使用兵器の種類はあれど焦土にされた土地は
広島以外でも多数あるのでキリがない
どこの誰があの悲劇と焼きを結び付けてそう呼ぶってんだよ
605カタログ片手に名無しさん:09/08/29 13:06 ID:???
>>596
広島焼きって粉に卵ときこんでないんだ?
それは知らんかった。
606カタログ片手に名無しさん:09/08/29 13:07 ID:???
>>598
そうなの?
広島のお好み焼きは結構最近に生まれたものなんだな。
でも焼きって言う言葉にそんな重い意味があるとは・・・勉強になります。
607カタログ片手に名無しさん:09/08/29 13:10 ID:???
>>604
もちつけ。確かに戦災で焦土になったのは都市部ならどこもそうだが
少なくとも広島ではその言葉が焦土から派生してるなら、そういう意識があるなら
使わないで置こうよ。
そこに込められた痛みや意味合いは、そこの土地の人にしかわかんないよ。
608カタログ片手に名無しさん:09/08/29 13:11 ID:???
もういい加減お好み焼きの話はお腹いっぱい

いろいろな話題が混ざるのがインテスレの良いところだとは思うけど
スレ違いどころか板違いの話がダラダラ続くのは
うっとおしくもあるよ
609カタログ片手に名無しさん:09/08/29 13:13 ID:???
インテスレらしい流れだと思うがなぁ
610カタログ片手に名無しさん:09/08/29 13:19 ID:???
大阪のお好みについて語られるのはともかく、広島焼きって呼ぶなって主張は
確かにちょっと違うよなーと思う
広島のイベントじゃないんだし、大阪では広島焼きで通じるしな
611カタログ片手に名無しさん:09/08/29 13:26 ID:???
>>609
物事には引き際や限度が有るって事でしょ
そんなに食べ物の話を続けたかったら
「インテ参加者のお食事事情」とか他にスレを立てたら良いのでは?
インテにまったく関係無い食いもんの話ばっかでスレが埋まってたら
肝心のインテ関連レスが埋没するよ
612カタログ片手に名無しさん:09/08/29 13:29 ID:???
この板、ID出ないからねー
2・3人の人が自重せずに連レスしまくってたら
スレ違いの話でもすぐにスレが埋まっちゃう('A`)
613609:09/08/29 13:31 ID:???
なるほど、言われてみると納得した。
すまんかった。
614カタログ片手に名無しさん:09/08/29 13:35 ID:???
ごめん、今まで広島焼きってずっと思ってた。
これからは広島風って思うようにするよ・・・
615カタログ片手に名無しさん:09/08/29 13:36 ID:???
>>611
ごめん、気づかなかった。
616カタログ片手に名無しさん:09/08/29 13:41 ID:???
>>607
このスレだけってならまあわからないでもないけど
この流れを知らない人が後に使って叩かれるような流れに
ならない事を祈るばかりだよ
気持ちはわかる広島出身者かつ被爆家系だけどちょっと
過剰反応し過ぎに見える
617カタログ片手に名無しさん:09/08/29 13:48 ID:???
よし
この流れの中フランク買って来る
618カタログ片手に名無しさん:09/08/29 14:00 ID:???
広島焼きは広島風お好み焼きって意味で使うけど大阪焼きは大阪風お好み焼きじゃないからな
大阪風お好み焼きを大阪焼きって呼ぶならそれはそれで構わないけど、実際の現物は
今川焼きの型にお好み焼きの具を突っ込んで焼いてるシロモノだからね…
ちなみにWikiによると広島風お好み焼きの発祥は1950年代らしい

619カタログ片手に名無しさん:09/08/29 14:03 ID:???
10月インテ申し込んだ
観光メインにして前乗りしてあちこち行きまくるぞーとか
思って計画立てたら見事に飲み食い関係ばっかになった
当日もフランクやたませんやうどん食べたいと思ってるし
胃が持つのか心配になって来た
620カタログ片手に名無しさん:09/08/29 14:05 ID:???
断固モダン焼と言い続けるぜ!
10月インテ悩んでるんだよな…たまにはまったり参加しようかな
621カタログ片手に名無しさん:09/08/29 14:06 ID:???
胃薬持参であらゆるおk
622カタログ片手に名無しさん:09/08/29 14:12 ID:???
>>618
回転焼きくらいの大きさのお好み焼きは一銭焼きって言うんだよ、ちなみに戦前からある@大阪
でもって611のいうとおり、お好み焼きの話題はもうやめようよ。自分も書いておいてなんだけどさ。

閑話休題、今年のインテで初めて完売を体験したよ。本気でうれしかった。
いつもより手に取ってもらいやすかったみたいなのは、もしかしたら
値札にちょっとずつ本のあらすじを書き足したからかも知んない。
でも本当に嬉しかったよ。
623カタログ片手に名無しさん:09/08/29 14:18 ID:???
>>622
一銭焼きは粉とキャベツ(あと天カスと紅生姜くらい)のペロペロの奴だよ
別名:洋食焼き
624カタログ片手に名無しさん:09/08/29 14:19 ID:???
>>622
あらすじあるとほんとに助かるよ
インテでは立ち読み(=中身の軽い確認)おkみたいだけど
自分はそれ出来ない性分なんで
625カタログ片手に名無しさん:09/08/29 14:22 ID:???
別にインテに限らず、同人イベントは基本的に中見確認程度の立ち読みはOKでしょ
626カタログ片手に名無しさん:09/08/29 14:23 ID:Ah5GTGDQ
>>623
いい加減スレチ
627カタログ片手に名無しさん:09/08/29 14:26 ID:???
>>623
ぺろぺろじゃないキャベツはいった一線焼きもあるよ。
628カタログ片手に名無しさん:09/08/29 14:27 ID:???
>>626
だな、すまん。
629カタログ片手に名無しさん:09/08/29 14:28 ID:???
>>625
字メインで挿絵のほとんどないのって、パラぱらっと中身確認してもわかんないんだよね。
大雑把にでもあらすじがあると助かる。
630カタログ片手に名無しさん:09/08/29 14:29 ID:???
>>624
中身確認駄目なイベントってあるの?
だらけやリブが駄目なのは仕方ないけどサ。
631カタログ片手に名無しさん:09/08/29 14:33 ID:???
インテはまったりしているから、中味確認できる時間が持てるってことじゃない?
ミケのような戦場状態じゃ無理だろうし。
とは言っても、インテでも後ろに人が並んでいるのに、じっくり読んでいる人っていうのは、
サクル側も困ってるっぽいけど。
632カタログ片手に名無しさん:09/08/29 14:35 ID:???
>>630
中身確認可・不可はサークル次第な気がする
大手だったら行列凄いし、中身見ないで買うのがデフォとか
633カタログ片手に名無しさん:09/08/29 14:41 ID:???
原則オッケーであとは混み具合とか考慮して時と場合による、って思ってるな

サークル参加自体初なんだけど10月インテ申し込んできた
いまから緊張してるけどどんな本作ろうかわくわくだ
634カタログ片手に名無しさん:09/08/29 14:51 ID:???
>>633
あなたが私のジャンルやカプだとめちゃ嬉しいんだけどな。
きっとあなたが参加する事でハッピーな思いをする誰かさんがどこかにいるんだよ。
ガンガレ。

そしていつか私にも愛の手がありますように。
コミケでも一冊あるかなしかのマイナー者はつらい。
635カタログ片手に名無しさん:09/08/29 14:59 ID:???
>>631
そういう時はサークル側がいちいち待ってなくても次の人呼べばいい

興味あるがよく知らなくて地味に列出来てる感じのサークルの本選びはホント大変
超賑わってる壁の大手は本無くなっても列切れてからって諦めてる
だが結局じっくり吟味する度胸なくて訳分からん本買ったりする…
636カタログ片手に名無しさん:09/08/29 15:18 ID:???
インテのお客は関東に比べて試し読みしてく人が多いよ
比較的買いやすい状況ってのもあるがもともとそんなもんだと思ってる
詰まってる時じゃなきゃ別に構わないし
寧ろ何度もやってきて読んだ人にこれ下さいされると、よっしゃ!と嬉しくなる
637カタログ片手に名無しさん:09/08/29 15:21 ID:???
空気をまったく読まずに
こないだの夏インテより3月インテの方が売れた自分が通りますよ
単純に3月は自ジャンルが少なくて拾ってもらえたか、
5ヶ月の間に淘汰されたかどっちかなんだろうけどなあ…
638カタログ片手に名無しさん:09/08/29 15:31 ID:???
試し読みも多かったけど、友達と周ってる人が多いなと感じた>インテ
数人のグループだと興味のある人以外は後ろに立っててくれるんだけど、
2人連れだとお友達にも見せて話しながら横に並んで買う人が多かった
次の人は並ぶわけでもなく、50cmくらい後ろで遠巻きに見てるだけだから
後ろの方どうぞーとも言えず
(前のグループが去ったらサークルの前に来る感じ)

懐アニ系のオールキャラサークルなので珍しかったのかもしれない…
639カタログ片手に名無しさん:09/08/29 15:53 ID:???
春コミ(東京)ぶりの参加だったけど、春は13時頃にぞろぞろ人が、
インテは10時半開始早々に人が来てくれた。

やっぱりインテは撤収早いからみんな回るの早いのかなw
本命ジャンルというよりサブ扱いの人が多いジャンルだから
開始早々に来て下さったのは嬉しかったなー
640カタログ片手に名無しさん:09/08/29 18:51 ID:???
10月インテ悩み中
三月と比べて賑わいはどんな感じかな?
641カタログ片手に名無しさん:09/08/29 18:52 ID:???
この流れの中、
あえてジャンク的に美味かったものを上げてみる。

・天下一品ラーメン(こってり・ねぎ多め
・甲賀流たこやき
・金龍ラーメン(キムチ・ニラ大量
・カリプリ

………太ったと自覚はしている。
天下一品は関西で本当に味が違う。
っていうか汁が麺に吸収されて消える・・・びっくりした・・・・

あと帰りに鯖寿司買おうと思ったら
タイ・アジが増えたのがあったので買ったんだけど、
個人的には、鯖・サーモンの方がよかったかなぁ。
642カタログ片手に名無しさん:09/08/29 18:57 ID:???
天一は京都の本店が別格だぞ
あれを食うと関西でも他の天一は少し物足りない
643カタログ片手に名無しさん:09/08/29 19:14 ID:???
今回のインテは、涼しくて目当てのジャンルは適度に空いてて
壁の人気サークルさんも全然列ってなくて
フランク並ばずに買えてロッカーも空いててトイレも並ばずに入れて
非常に快適だった
たませんがなかったことが心残り

10月はオンリーと被るから目当てのサークルさんはいないだろうけど
たませんとアイスクリン食べに行きたい
アイスクリンは10月でもあるよね?
644カタログ片手に名無しさん:09/08/29 19:42 ID:???
>>640
2009年3月 3・4・5号館 総来場者数:約14,000人
2008年10月 4・5号館 総来場者数:約10,500人
2008年3月 3・4・5A号館 総来場者数:約14,000人
2007年10月 3・6A号館 総来場者数:約13,000人

使用ホールは3月の方が多いんだけど、人口密度的にはあまり変わらないと思う
1月=8月>>>>>5月>>3月>10月>>>>6月
こんな感じかと
645カタログ片手に名無しさん:09/08/29 21:09 ID:???
>>636
うん、だから全種類一気買いがインテは多いんだと思う。
646カタログ片手に名無しさん:09/08/29 21:12 ID:???
>>642
京都観光のついでに行ったけどいまいちだった。
京都のラーメンはちょっと脂っこすぎる気がする。
647カタログ片手に名無しさん:09/08/29 21:13 ID:???
インテ行くと太るっつーのはもはや定説だな。
648カタログ片手に名無しさん:09/08/29 21:27 ID:???
このスレ見てるとフランク食べたくなるけど、インテ行けないから、さっき地元のお祭り行ってフランク買ってきた!

まあまあウマーだった。
たませんが気になる。
649カタログ片手に名無しさん:09/08/29 21:30 ID:???
今日車で出かけてたら、二十代前半くらいの男が
フランク食べながら自転車こいでた
思わずここの住人かと思ったw
650カタログ片手に名無しさん:09/08/29 21:37 ID:???
いま、サークルKサンクスは金土日の三日間フランクが88円なんだよ!w

って調べたら明日までだった(;´Д`)
http://www.circleksunkus.jp/campaign/sale/weekend_cf/index.html
651カタログ片手に名無しさん:09/08/29 22:30 ID:???
近くにサークルKあるから行こうかな。


ちなみにコンビニのフランクを
帰ってフライパンでコロコロ焼くと
カリプリが出来上がるぞ。
652カタログ片手に名無しさん:09/08/29 22:57 ID:???
>>646
もともと京都ラーメンは脂っこいよ。
盆地の骨にしみこむ寒さにはあのくらい濃厚なのが合うんだよ。
653カタログ片手に名無しさん:09/08/30 01:00 ID:???
太るというか原稿でミケの差し入れお土産つまみながら座りっぱなし、
大阪では食べまくってカリプリもダブルだったので下腹がだらしなくでろーんと出た。
体重計には怖くて乗ってない。

数値によってはフランク訴えてもいいのかなww
654カタログ片手に名無しさん:09/08/30 02:09 ID:???
>>653
それで訴えたらアメリカ人並みの訴訟だなwwww
655カタログ片手に名無しさん:09/08/30 04:48 ID:???
>>638
後ろにいるお友達としゃべりながらの立ち読みは遠慮してもらいたいよね
列なのかどうなのかよくわからない感じのひとだまりができて困る
うちは「後ろでお待ちのかたがいらっしゃるので」って声かけてやめてもらってるよ
ギャグサークルのせいか
人にべた褒めしながら長々立ち読みする人は絶対買ってくれない
買う人はちょっと見て笑った後パッと買ってくれるって感じ

しかしこの空気、食べ物関係以外のレスしていいのかな…と思う…
656カタログ片手に名無しさん:06/12/28 11:35 ID:???
フランク訴えるワロタwwwww
増量1kgってこのスレじゃ少ない方なのかw
657カタログ片手に名無しさん:06/12/28 11:51 ID:???
>>656
日付が過去に戻ってる?!
658カタログ片手に名無しさん:06/12/28 12:12 ID:???
鯖落ちしてたせいか!?>日付
659カタログ片手に名無しさん:06/12/28 12:37 ID:???
@そうだ選挙に行こう
を名前欄に付け加えようとしたけど
なんらかのエラーが出て名前欄はそのまま
日付だけが過去にワープ!!…とかだろうか?

2006年の12月末かぁ…
年明け後のインテ合わせ原稿で
年末どころじゃねぇぇぇ!!…ってなってた頃だなw
660カタログ片手に名無しさん:06/12/28 13:19 ID:???
鯖落ちはここの体重増と関係してると思ったんだぜ
2006年といえば、前ジャンルの熱が落ち着いてきたころだ。
07年に今のにはまるとは知らなかった。
661カタログ片手に名無しさん:06/12/28 13:25 ID:???
2006年とかまだ同人自体よく知らなかった
いまじゃ私も立派になりました
662カタログ片手に名無しさん:06/12/28 13:41 ID:???
2006年か……社会人1年目でヒィヒィ言いながらも今と変わらずインテを満喫してた年だわw
663カタログ片手に名無しさん:06/12/28 13:41 ID:???
2006年12月……

コミケ前日でバタバタだった日だな…
そして翌年1月にカリプリに目覚めた日だった…
664カタログ片手に名無しさん:06/12/28 13:46 ID:???
2006年年末…
まだ551の甘酢団子が1パック200円で
ユーチュー焼売が健在だった頃だね
665カタログ片手に名無しさん:06/12/28 13:53 ID:???
2006年はまだ横浜の焼売異物云々問題じゃなかったよね?
あれのおかげで新幹線で向かう時に楽しみだった焼売弁当が一時期消えてたorz
666カタログ片手に名無しさん:06/12/28 14:23 ID:???
昨夜>>650を読んで、今朝のご飯を100円おにぎりとフランクでウマウマにしようとしたら
100円おにぎり期間は過ぎていたようだった
フランクも、つい、まだ食べたことのなかった塩コショウにしてしまったけど
これはこれでウマウマーだった
私のフランク夏の陣はこれにて終了だな



と思ってたのに、過去の冬日付になるのか?
もうなおってるかな?
667カタログ片手に名無しさん:06/12/28 18:34 ID:???
2006年は父ちゃんがまだ生きてたな…
668カタログ片手に名無しさん:06/12/28 19:38 ID:???
初めての冬コミでチケ忘れたっけ…
669カタログ片手に名無しさん:06/12/28 20:17 ID:???
俺は最後の冬コミだったな
670カタログ片手に名無しさん:06/12/28 20:30 ID:???
フランク供えるから大人しく成仏して下さい
671カタログ片手に名無しさん:06/12/28 20:47 ID:???
まだ日付ずれたままかな
672カタログ片手に名無しさん:06/12/28 20:48 ID:???
コンビニフランク食べたくなったから起きたら買いに行こうかと思う
持ってかえってフライパンころころしてみる
673カタログ片手に名無しさん:06/12/28 20:49 ID:???
日付おかしすぎワロタ
ちなみに今は2009年8月31日1時22分でござい
674カタログ片手に名無しさん:06/12/28 21:02 ID:???
まだ直んないんだな
変な気分だw
2006年ってサイトが楽しくて完全にオフ同人から離れてた頃だ
675カタログ片手に名無しさん:06/12/28 21:10 ID:???
確か12月の頭にちょっとした手術で入院して、
冬コミ落ちてたからホッとしてたっけなぁ……
676カタログ片手に名無しさん:06/12/28 21:59 ID:???
ちょうど今のジャンルにはまりかけてた頃だw
あの頃はまだオンリーとかあって楽しかったなあ…
677カタログ片手に名無しさん:06/12/28 22:33 ID:???
2006年は完全に同人から遠ざかっててこのまま足洗えると思ってた…
去年まさかナマで舞い戻ることになるなんて思っても見なかった
678カタログ片手に名無しさん:06/12/28 23:58 ID:???
こんばんわ
今、過去から書き込んでいます
679カタログ片手に名無しさん:06/12/29 00:00 ID:???
いよいよコミケかぁ
毎年ながらgkbrwktkするww
コミケが終わったらまたこのスレのお世話になります
680カタログ片手に名無しさん:06/12/29 00:01 ID:???
来年こそは有明でムスカする
681カタログ片手に名無しさん:06/12/29 04:06 ID:???
ミケ落ちたので2007年1月のインテに向けて新刊作成中!
修羅場の皆様頑張って!
682カタログ片手に名無しさん:06/12/29 04:25 ID:???
さすがこのスレはノリがいい。
683カタログ片手に名無しさん:06/12/29 07:36 ID:???
>>539だけどインテ以来どうしても大阪のたこ焼きが忘れられず
楽天でたこ焼き器をポチッてしまった
電気プレートのやつだけど楽しみすぎる
これでたこ焼きをいつでも自宅でウマーできるぜ!
たこ焼きってなんであんなにうまいんだろう
考えた人(初代の会津屋なのかな?)天才だわ
684カタログ片手に名無しさん:06/12/29 07:40 ID:???
おっと、知らずに書き込んじゃったけど自分過去にタイムスリップしちゃったのか
09年8月くらいにはきっとたこ焼きを焼く腕もプロ級になってることだろうな!
685カタログ片手に名無しさん:06/12/29 10:27 ID:???
06年か
このころのインテってフランクウマーはまだ定説になってなかったような気が
686カタログ片手に名無しさん:06/12/29 12:23 ID:???
でもパンフレットには載ってたよ。フランクウマーしているキャラとか。
しかしねらーでもないと、フランクウマーを知っている人もまだまだ少ないと思うな。
687カタログ片手に名無しさん:06/12/29 13:40 ID:???
来年5月インテは5/9だ!ちなみに2010年ね
688カタログ片手に名無しさん:06/12/29 14:30 ID:???
>>682
でもここ↓には負けるよ…
2006年冬コミC71直前対策スレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1167276243/
689カタログ片手に名無しさん:06/12/29 16:00 ID:???
この年の冬コミで初めて同CP仲間を発見したんだ。懐かしい。
数週間後のインテではフランクウマー後うどんウマーと満喫してた。

晩飯食べたのにうどん食いたくなってきた。
690カタログ片手に名無しさん:06/12/29 16:22 ID:???
>>683
最初によく鉄板(じゃないのかな?電気なら)をあたためて
油は多すぎず少なすぎずすると焦げ付かずに上手くひっくり返せるよ
自宅仕様なのにガス火たこやき機とお好み焼き機があるので
そんなに好きならガス焼きたこやきを御馳走したいよw
自分も甲賀流が一番好きです
691カタログ片手に名無しさん:06/12/29 16:32 ID:???
>>688
勝ち負けじゃないと思うが・・・
面白いスレは多いほど楽しい
692カタログ片手に名無しさん:06/12/29 16:33 ID:???
タコヤキの基本は、
*出汁味を利かせて、ソースなくても美味しい
*中はトロ〜リ、外はカリッ。

これさえ守れば美味しいのができるよ!
693カタログ片手に名無しさん:06/12/29 16:51 ID:???
あとタコヤキは焦っちゃだめだ
もう返せるかな?と思ってから少し待つぐらいがいい
694カタログ片手に名無しさん:06/12/29 16:58 ID:???
たこ焼きには揚げ玉じゃなくて天かすをオススメしたい
袋に入ってる綺麗な丸い球のじゃなくて、天ぷら屋さんで売ってる不揃いだけど
油をたっぷり含んだちょっと飴色っぽい奴。もちろん自宅で天ぷらをした時に
掬ったものを取っておいてもいい。ビニール袋に入れて冷凍しとけばOK
それを油をひいたたこ焼きの穴の中に入れてじっくり油が染み出すまで放置
その頃には鉄板もしっかりあったまってるよ
695カタログ片手に名無しさん:06/12/29 17:09 ID:???
揚げ玉と天かすって別物だったのか!
天かすのことを東京では揚げ玉というんだと思ってた
696カタログ片手に名無しさん:06/12/29 17:09 ID:???
>>694
天カスなんて入れたらむつこいよ〜
697カタログ片手に名無しさん:06/12/29 17:52 ID:???
大阪のたこ焼きは中がヌルッとしてるから、レンチンの冷凍の方が好きだと言ってみる
698カタログ片手に名無しさん:06/12/29 18:20 ID:???
広島のたこ焼きはキャベツが少し入っている
中はとろとろというよりふっくら
大阪のは猫舌者にはやけどしやすくてちょっと大変だ
699カタログ片手に名無しさん:06/12/29 18:24 ID:???
阪神梅田駅前にあるミックスジュースとその横にあるケーキ屋のケーキ(ハイジがオススメ)を買って食べなよ
2つあわせても300円くらいだからね
700カタログ片手に名無しさん:06/12/29 18:26 ID:???
天かすが入ってるから大阪のたこ焼きはトロトロなんだよ。お試しあれ。
701カタログ片手に名無しさん:06/12/29 18:48 ID:???
>>697
そこがイイんじゃないか!
702カタログ片手に名無しさん:06/12/29 18:54 ID:???
つれてってーたこまっさ♪系の冷凍のも美味しいよ
自宅で作るし出先でもしょっちゅうたこやき食べる
大阪人だけど冷凍たこやきって上手くできてるのが
多くっていいと思う
703カタログ片手に名無しさん:06/12/29 18:57 ID:???
>>701はっちゃん堂になれてると勝手に舌が生焼けと判断してしまうんだわ…

次の遠征ではお好み焼きを食べる 明石焼きも食べる
704カタログ片手に名無しさん:06/12/29 18:58 ID:???
たこやきにもお好み焼きにも
おたふくソースかける
おたふくソース大好き
705カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:02 ID:???
大阪の友達が買ってきてくれた冷凍タコ焼き、
美味しかったけどどこの店のか忘れて買えなかった orz
1月インテで買って帰るんだ!
修羅場入っても冷凍ならすぐ食べられるし…

地方者としてはインテ=買い出しも兼ねてるから出費が半端ない
けどお土産は絶対買っちゃうんだよね
706カタログ片手に名無しさん:06/12/29 20:59 ID:???
冷凍タコヤキどこのか分かったら是非教えてw
お土産に買って帰りたい。
新大阪には京都神戸の土産ものも揃ってるし、ついついいつも散在しちゃうよ

そしてコミケも3日目に突入か…?
707カタログ片手に名無しさん:06/12/29 21:00 ID:???
ああまだ二日目か。これ時計も狂ってるんだな
現実世界では20090901の01:33だよ
708カタログ片手に名無しさん:06/12/29 21:13 ID:???
>>698
キャベツ入りは大阪でもどこでもあるよ。
二十年位かもっと前に変わりタコヤキが流行って以来、いろんなバリエーションタコヤキが生まれたから。
709カタログ片手に名無しさん:06/12/29 21:15 ID:???
>>700
ちがうちがう、
天カスが入ってなくてもトロトロなのはトロトロだよ、
天カスが入ってないのも幾らでもあるというか基本形は天カス入ってないし。
710カタログ片手に名無しさん:06/12/29 21:17 ID:???
日付がここまで長期に狂ってると、まじでタイムスリップした気がしてくるな〜
てかまじで今の記憶のままこの日付の時に戻りたい・・
711カタログ片手に名無しさん:06/12/29 21:26 ID:???
>>709
天カスはトッピングだからね
712カタログ片手に名無しさん:06/12/29 21:40 ID:???
2006年ってまだオロナミンCもウマーできたっけ

2003年1月のインテで友人がフランクウマーって言ってたなー
ウマーとこのスレ知ってもう6年……いや、3年かw
713カタログ片手に名無しさん:06/12/29 22:09 ID:???
うわ、なんだこれ。日付狂ってンのか。
何があったんだwww
714カタログ片手に名無しさん:06/12/29 22:20 ID:???
何を言っているんだ?
今は平成18年だよ。
715カタログ片手に名無しさん:09/09/02 18:49 ID:???
ただいま
716カタログ片手に名無しさん:09/09/02 18:54 ID:???
お、戻った!?

長い夢を見てた気がするw
717カタログ片手に名無しさん:09/09/02 19:19 ID:???
時計が壊れてる内に>>800あたりにでもロングパスを出しておけばよかった
時を越えて誰かがキャッチしてくれたら面白かったのにw
718カタログ片手に名無しさん:09/09/02 23:22 ID:???
おーやっと戻った。
皆お帰り、ただいま。
719カタログ片手に名無しさん:09/09/04 00:13 ID:???
今見ててびっくりしたwww
随分と過疎ってたんだな、ここwww
よく潰されずに生きてこれたねwwww
720カタログ片手に名無しさん:09/09/04 01:29 ID:???
過去に飛ばされてた人達がまだ戻って来れてないんじゃないか?
721カタログ片手に名無しさん:09/09/04 02:19 ID:???
帰還!
冬フランク楽しむ前だった!悔しい。
722カタログ片手に名無しさん:09/09/04 10:51 ID:???
今週の青豚でフランクウマってくる
赤豚でない日もフランクはカリプリでありますように!
723カタログ片手に名無しさん:09/09/04 23:09 ID:???
今TVでやってたんだけど新大阪駅で売ってるらしい
スイリョウケンの八角弁当とやらを食べたみたい
724カタログ片手に名無しさん:09/09/04 23:13 ID:???
         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    ど ロ こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も リ の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  め コ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! ン
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
725カタログ片手に名無しさん:09/09/05 01:08 ID:???
フ、フラン君は大人なんだからねっっ
726カタログ片手に名無しさん:09/09/05 01:11 ID:???
ふらんくん・・・ふらんくんはぁはぁ
727カタログ片手に名無しさん:09/09/05 07:31 ID:???
>>722
イベント系の時は必ずやってると思う
サマソニがまだインテでやってた頃、自分が余りにフランクウマウマと言ってたのを覚えてた連れが
カリプリしに行ったって言ってたからw
728カタログ片手に名無しさん:09/09/05 07:59 ID:???
息子のポークビッツより皆お父さんのフランク派でおまわりさんも安心
729カタログ片手に名無しさん:09/09/05 12:17 ID:???
カリプリのお店って明日は開いてるのかな
明日は4号館と5号館みたいだけど
730カタログ片手に名無しさん:09/09/05 12:40 ID:???
>>729
自分は5号館のみのイベントで6号館売店のフランク食べたよ
屋上駐車場があるから開けてるんじゃない?
731カタログ片手に名無しさん:09/09/05 12:48 ID:???
>>729
去年の秋インテは閉まっていたような気がする。
少なくともうどん屋は閉まってた。
732カタログ片手に名無しさん:09/09/05 15:36 ID:gGsNQYZg
明日のってナマモーノあります?
733カタログ片手に名無しさん:09/09/05 15:37 ID:???
あげちゃいました、すいません
734カタログ片手に名無しさん:09/09/05 15:39 ID:???
トレジャーは男向けの即売会だから
なまものあるにしてもアイドル声優の本ぐらいじゃね?w
735カタログ片手に名無しさん:09/09/05 16:31 ID:???
>>730-731
じゃあ6号館使わない日は開いてる時と開いてない時があるって事かな
じゃあ開いてたらもうけものって事でw
736カタログ片手に名無しさん:09/09/05 20:14 ID:???
>>732
ないよ。パンフ買ってる私が言うんだから間違いない。
737カタログ片手に名無しさん:09/09/06 03:54 ID:???
男性向け中心らしいですが、
女の子がコスプレしに行っても浮かないですか?
738カタログ片手に名無しさん:09/09/06 06:09 ID:???
大丈夫

女の子のコスプレはそこそこ居る
でもまぁコスプレだけしたいならATCとかで毎週のようにコスプレイベントあるだろうにw
739カタログ片手に名無しさん:09/09/06 09:25 ID:???
カリプリ確認
今日は場所変えてやってるね
740カタログ片手に名無しさん:09/09/06 14:31 ID:???
いつものお店開いてたからカリプリ食べてきたよ
今日はお客さんも少ないからバッチリカリプリw
741カタログ片手に名無しさん:09/09/06 15:17 ID:???
おお
おめでとカリプリ!
742カタログ片手に名無しさん:09/09/09 06:58 ID:Bw42QUgs
締切まで1週間age
743カタログ片手に名無しさん:09/09/09 21:06 ID:???
急遽10月の大阪に参加することになった。
10月参加は初めてだからwktk
744カタログ片手に名無しさん:09/09/09 22:17 ID:???
おめ!
745カタログ片手に名無しさん:09/09/10 10:01 ID:???
10月のインテはまったりだが
食べ物がいつもゆっくり食べれて
より美味しく感じられるので大好きだ
夏に食べられなかったドーナツを食べるぜ
746カタログ片手に名無しさん:09/09/10 11:50 ID:96AJSTQo
23日のインテで買ったサーターアンダギー、
半分だけたべてかばんのポケットに
しまってたの忘れてて、今頃出てきた。。。
747カタログ片手に名無しさん:09/09/10 11:59 ID:???
え、えーと
とりあえずうp!
はしなくていい
748カタログ片手に名無しさん:09/09/10 12:08 ID:???
>>746
自分は白いたい焼きを鞄に入れてたの忘れて、1週間くらい前に捨てたよ
同じ事してる奴がいて安心したw
749カタログ片手に名無しさん:09/09/10 12:38 ID:???
おまえらw
机の中に給食のコッペパン入れたまま忘れる男子かw
750カタログ片手に名無しさん:09/09/10 12:48 ID:???
あるあるあるあ
751カタログ片手に名無しさん:09/09/10 13:14 ID:???
提出しようと鞄に入れてた検尿パックをずっと
鞄に入れてた事ならば…
752カタログ片手に名無しさん:09/09/10 14:23 ID:???
えーんがちょっ
753カタログ片手に名無しさん:09/09/10 15:31 ID:???
机の引き出しから存在を忘れてた○年前の固まったインクが出てきたりもするよねー


10月インテではたませんも売られてるんじゃないかとwktkしてるよ!
754カタログ片手に名無しさん:09/09/10 15:43 ID:???
>>747ツボにハマった。

みんな可愛すぎるw
755カタログ片手に名無しさん:09/09/11 00:49 ID:???
なんかもうやたらカビてるスレですね、ここはwww
756カタログ片手に名無しさん:09/09/11 03:00 ID:???
出先で買ったペットボトルを飲みきらずに持ち帰って
中途半端な量だから次出掛けるとき持っていかずにまた出先で買っちゃって
3分の1ぐらいになったお茶をいつも腐らせてしまう(´・ω・`)
757カタログ片手に名無しさん:09/09/11 03:29 ID:???
ペットボトルの飲み物って何日くらいもつんだろうね
イベで飲みきれなかった分をわざわざ空港の検査かけて持ち帰って
疲れて寝て2日後くらいに存在を思い出すよ
758カタログ片手に名無しさん:09/09/11 03:57 ID:???
>>757
本来なら開けたその場で飲みきるものらしい
直に口つけて飲むからすぐに雑菌パラダイスになる
常温で一日ほっといたのをまた飲むとかありえねーと言われた
759カタログ片手に名無しさん:09/09/11 07:07 ID:???
そうは言っても、飲みきれずにキャップをしなおして……の惨劇を起こさないために
ペットボトルでの牛乳販売は認められていないと聞いたことがある
牛乳は洒落にならんからな
760カタログ片手に名無しさん:09/09/11 12:58 ID:???
アヒル可愛いね
インテの時期に重なってないのは残念だけど明日見に行ってくるよ!
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090910-OYO1T00672.htm
761カタログ片手に名無しさん:09/09/11 14:40 ID:???
>>760
おっきいなー、うわ、見たかった。
何時までなんだろ、連休に大阪行くからそれまであるといいな。
762カタログ片手に名無しさん:09/09/11 15:14 ID:???
>>761
9/27までだよー
あと10/3-4に名村造船所跡地でも展示するらしい
763カタログ片手に名無しさん:09/09/11 16:54 ID:???
>>762
ありがとう!
水都祭、インテの時からやってたら良かったんだけどな。
連休に見に行ってくるノシ
764カタログ片手に名無しさん:09/09/11 18:28 ID:???
8月22日公開→その日のうちに事故でしぼんだから9月5日から再公開だってさ
つまりしぼまなかったら夏インテのときに見られたってことだね…
765カタログ片手に名無しさん:09/09/11 18:32 ID:???
水都大阪2009見に行くなら、大阪市役所はいったところの
シティホールにあるおもてなしカフェお勧め。
お好み焼きパニーニ美味しかった!!さくさくでふわふわ。
も一回食べたい〜〜〜〜!
766カタログ片手に名無しさん:09/09/11 20:27 ID:???
何その超美味そうな組み合わせ!

ユニバの帰りついでにふらっと寄ってこかな…
767カタログ片手に名無しさん:09/09/12 15:27 ID:???
雨降ってきたからもう撤収したけど行ってきた
http://imepita.jp/20090912/495410

間近で見るとやっぱり大きかった
小さい子供たちにも大人気で水上バスも大賑わいだったよ
768カタログ片手に名無しさん:09/09/12 15:32 ID:???
>>767
ありがとう!かわいいなぁ。背中に乗りたい。
769カタログ片手に名無しさん:09/09/12 15:39 ID:???
ひよこでけぇw
770カタログ片手に名無しさん:09/09/12 15:44 ID:???
アヒルでかすぎワロタ
771カタログ片手に名無しさん:09/09/12 16:49 ID:???
水都は結構しょぼいイベントが多いんだけどアヒルだけは別格だった。
もう、すごいんだ。
近くで見るとニヤニヤが止まらないんだ!
ちなみにアヒルTシャツも売ってるんだぜ。
すげーシュールなんだぜ!

おすすめページ 正面の写真がお気に入り
ttp://www.hetga.com/rubber-duck-project2009-suitoosaka.html
772カタログ片手に名無しさん:09/09/12 17:06 ID:???
夜のアヒルがカッコいいなw
773カタログ片手に名無しさん:09/09/12 17:13 ID:???
ttp://www.suito-osaka2009.jp/kabegami/download/suito_4_1280x1024.jpg
府知事、市長の壁紙に続いてこういうのもできたんだから
アヒルバージョンも欲しいな
774カタログ片手に名無しさん:09/09/12 17:19 ID:???
775カタログ片手に名無しさん:09/09/12 17:31 ID:???
ちょw怖いよww
776カタログ片手に名無しさん:09/09/12 18:56 ID:???
>>771
しょぼい言うな、手作りといえw
とはいえ結構参加してみると地味に面白いイベントが目白押しにあるぞ。
777カタログ片手に名無しさん:09/09/12 22:57 ID:???
>>773
これ公式?


あひる真正面かわいいw
778カタログ片手に名無しさん:09/09/12 23:29 ID:???
>>777
な、わけねぇww
779カタログ片手に名無しさん:09/09/13 00:08 ID:???
いや>>773は公式だぞ
>>774は違う…と思うけど
780カタログ片手に名無しさん:09/09/13 01:22 ID:???
カーネルはコラだと思ってたから公式サイト見て吹いたわw
781カタログ片手に名無しさん:09/09/13 01:53 ID:???
カーネル公式かよ!!!!!!

ぱねぇ、ぱねぇよ!!
782カタログ片手に名無しさん:09/09/13 02:02 ID:???
水都大阪とカーネルのコラボレーション!
だそうだねw
783カタログ片手に名無しさん:09/09/13 02:11 ID:???
公式が病気すぎるw
あひる可愛いなー
784カタログ片手に名無しさん:09/09/13 08:08 ID:???
カーネルが公式でおまけにダウンロード用の壁紙とかもうね…
府知事と市長のポスターにしてもそうだけど、大阪の人ってあれを当たり前のように受け入れるよね。
「お、ハハハ!おもろい!ええやん!決定!」みたいな企画会議を想像w大阪さんスゲェよ!
785カタログ片手に名無しさん:09/09/13 08:13 ID:???
カーネルが公式なんて流石にねーよwとか思ってたらwww

ttp://www.suito-osaka2009.jp/kabegami/index.html
786カタログ片手に名無しさん:09/09/13 11:10 ID:???
ちょ・・・大阪人だがカーネル公式とは・・・
さすがだ橋下、平松。
しかし怖いよww
787カタログ片手に名無しさん:09/09/13 11:14 ID:???
>>784
「おもしろい、やってみなはれ」が伝統の地ですからw

でも私が室長なら却下してるけどw、さすがにww
トップが面白がるってのはいいことだとは思うけどね。
788カタログ片手に名無しさん:09/09/13 11:17 ID:???
同じく大阪に住んでるが、まさか公式とは思わなんだwww
789カタログ片手に名無しさん:09/09/13 11:18 ID:???
沈没カーネルの引き上げもあったしな
水にちなんでということなんだろうかw
790カタログ片手に名無しさん:09/09/13 11:28 ID:???
>>787
面白いよね。大そういや阪の人は自分がバカさらして笑われるよりも
かっこつけたり見栄はったりする方が、ずっと恥ずかしいんだよね。

まあある意味わざとバカを晒すってのも、違う意味でかっこ付けかも知んないけど。
人間って面白いな。
791カタログ片手に名無しさん:09/09/13 11:30 ID:???
>>789
カーネルが川から復活したってのを現してるんだと思う。
不運はカーネルの呪いだとかって言われてたし、
カーネルの浮上=運の浮上、と掛けてるのかも。
792カタログ片手に名無しさん:09/09/13 11:48 ID:???
>>790
ごめん、書き間違え
そういや大阪の人は、です。

>>791
そうなんだ、深いね。
793カタログ片手に名無しさん:09/09/13 12:59 ID:???
この流れ馬鹿馬鹿しい…
と思ってたのに笑っちまった
畜生w
794カタログ片手に名無しさん:09/09/13 21:39 ID:???
>>793

ばかばかしい、でもちょっと笑ってしまう。
これこそが真理、


なんちゃってぇ。
795カタログ片手に名無しさん:09/09/14 00:01 ID:???
>>790
なんでもかんでも一括りにせんといてください
796カタログ片手に名無しさん:09/09/14 00:04 ID:???
平松の表情面白すぎるwww
そういやポスター見たわこれ
797カタログ片手に名無しさん:09/09/14 12:30 ID:???
橋下も平松も大阪でテレビ番組出てた人だからね
そりゃ笑いのツボを押さえられて当然w
798カタログ片手に名無しさん:09/09/14 13:20 ID:???
>>797
平松はまじめなキャスターだから、笑いの壷とか関係ないと思う。
でもまあこういう柔軟さはきらいじゃない。
799カタログ片手に名無しさん:09/09/14 13:40 ID:???
あの局は深夜にキャスターのみのバラエティ番組やっていたぐらいだから
平松もツボは心得ているよ
800カタログ片手に名無しさん:09/09/14 15:02 ID:???
>>799
平まっちゃんはあの中でもなんというか、穏やかで
落ち着いた感じだったね。
懐かしいなぁ。
801カタログ片手に名無しさん:09/09/14 15:42 ID:???
WTCへの庁舎移転って、なくなった話だと思ってた

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090914/lcl0909141425000-n1.htm
802カタログ片手に名無しさん:09/09/14 16:26 ID:???
>>790
生まれ育ちともに大阪だが、確かに自分を落として笑いにするのはもう染み付いてるw
誰に教わったわけでもないけど、人間関係を潤滑にするコツとしていつの間にか身に付いてた
803カタログ片手に名無しさん:09/09/14 16:52 ID:???
>>801
なくなっちゃいないが、府議会が反対多数なので
実現する見通しはほとんどない
804カタログ片手に名無しさん:09/09/14 17:42 ID:???
しかし正直お前らが無計画に税金使って立てたんだからお前らで使えよ、と思う>WTC
805カタログ片手に名無しさん:09/09/14 18:25 ID:???
ぶっちゃけ府民は移転すりゃいいと思ってる人大多数。
センセー方だけが大反対中。でもそのセンセーを選んだのは府民。
806カタログ片手に名無しさん:09/09/14 18:53 ID:???
移転して、交通手段の不便さをなんとかして…
807カタログ片手に名無しさん:09/09/14 20:20 ID:???
>>806
また無駄に金がかかるから却下
808カタログ片手に名無しさん:09/09/14 20:25 ID:???
バスの路線が増えたり、周辺に飲食店やコンビニが増えるというメリットもあるし
あとコピーセンターが出来たりする可能性もあるよね
府職員達はあんな不便な場所というがMIZUNO本社に謝れと言いたいw
809カタログ片手に名無しさん:09/09/14 20:32 ID:???
WTC移転されたら桜島線をWTCまで伸ばして〜って計画も
上げてるとか言ってたね<はしもっちゃん
そうなるとニュートラム、中央線にJRが加わるので
ちょっとは混雑が緩和されるかもと期待
自分も府民だけどいいとこだと思うんだよなあ南港
もっと利便性をよくして発展して欲しいよ
810カタログ片手に名無しさん:09/09/14 20:33 ID:???
>>808
ビジネス仕様で土日祝は休みかもしれんがなw
しかし希望者が多けりゃイベント前の土曜日くらいは
開けてくれるようになるかもな

って、まだ出来てもないんだけどw
811カタログ片手に名無しさん:09/09/15 00:52 ID:???
いいなあ、そうなったらw

ところで、10月のはどれくらいサークル集まるかなー
九月初めに申し込んで1050番台だったんだけど、2000行くかなー
812カタログ片手に名無しさん:09/09/15 08:19 ID:???
9/9申込で1180番台だった…。
813カタログ片手に名無しさん:09/09/15 09:00 ID:???
>>807
いや、マジレスするとWTC移転の方が結果的に無駄金かかんないんだよ。
大阪府庁の建物、耐久工事費用やらなんやらを換算するとさ。

あと今度は移転昨年よりは本気度高くなってるみたいだな。

>>808
自民党議員が部屋から皇居が見えなけりゃ意味がないといったのと同じように
府庁の役人どもの中には、大阪城が見えなけりゃ意味がない、という奴がいるそうで
反対が多いらしい。
まあ気持ちもわからんではないけど、まず行政の事を考えんかいと・・


移転する場合、桜島線延長で、梅田から直結するらしいから、かなり便利にはなるね。
814カタログ片手に名無しさん:09/09/15 09:19 ID:???
>大阪城が見えなけりゃ意味がない
はぁ? なんだそれ…
815カタログ片手に名無しさん:09/09/15 09:33 ID:???
鹿児島市?県?は桜島が庁舎から見えないと駄目とか聞いたな
そのおかげで土地代すごくかかってるとかなんとか
816カタログ片手に名無しさん:09/09/15 09:40 ID:???
大方
・伝統ある地で府民に号令しているステータスは捨てらんね
・南港なんて辺鄙な所へ通うなんてやってらんね
・勤務地変わらないつもりで家買ったので今更ムリw
・とりあえず知事には反対しとけ

こんなとこかな<移転反対

ハコモノはインフラ考えてから作って欲しいもんだよ
府庁移転よりインテ建て替え・移転のが差し迫ってんだろなぁ
817カタログ片手に名無しさん:09/09/15 10:07 ID:???
>>815
> 鹿児島市?県?は桜島が庁舎から見えないと駄目

活火山だからか?観測とかかな?
818カタログ片手に名無しさん:09/09/15 10:16 ID:???
>>817
海外からのお客さんやその他観光客+県民がよく訪れる
という考えから庁舎展望台より桜島がよく見えるように…という
観光的意味だけでごわす@鹿児島県民より
819カタログ片手に名無しさん:09/09/15 10:38 ID:???
>>808
地方から来るスポーツジャンルの友達が
ミズノ本社の駐車場に停まってる、
ミズノと契約してる選手たちの写真のラッピングバスを見て、大喜び
なので、インテ行く時はわざとそこを通るようにしてる
あのバスとかワゴンどれもかっこいいよね
820カタログ片手に名無しさん:09/09/15 14:45 ID:???
大阪城が見えるって…818みたいに一般人が観光で大阪城を見に府庁へ行くことってまずないよなw
それこそWTCの方が展望台あってよさげなのにな

821カタログ片手に名無しさん:09/09/15 14:54 ID:???
>>819
ぜひミズノ本社の博物館にも寄ったらいいよ。
822カタログ片手に名無しさん:09/09/15 15:52 ID:???
移動したくない組は移動すればこんな良い事がある、と言う事実より
まず移動したらこうこうこんな悪い面がある、からスタートしてるからな
大阪城だの一等地だのガラばっか良い格好してどうすんだか
そんなハリボテ思考だから大阪も腐ってくんだろうな
冷静に良い面、悪い面を出してちゃんと議論して欲しいよ
移転賛成組だけど移転によるデメリットの方がはるかに多いなら
ちゃんと納得するのに
823カタログ片手に名無しさん:09/09/15 16:02 ID:???
>>816にある通り、
府知事が嫌い、それだけで反対している人間が多い気がする。
其処に理由として、伝統、大手前の歴史を〜、勤務地が〜とか理由を後付けしているイマゲ。
824カタログ片手に名無しさん:09/09/15 17:37 ID:???
若い奴ばかりってのは困るけど頭の固い老人が
反対ばかりしてる議会も嫌だなあ
まあ若くても反対してる奴もいるだろうし
老人でも柔らかい頭の人も居るんだろうけどね
(頭柔らかい=知事に賛成、ではないのは承知)
825カタログ片手に名無しさん:09/09/15 17:44 ID:???
インテ外を歩いてたら、何か打ち捨てられた趣の会社があった。
カメラ関係の企業だったけど名前度忘れ。あれは何なんだろう…
826カタログ片手に名無しさん:09/09/15 18:09 ID:???
   _
_( ●ア___ <府庁のWTC移転大賛成ー
 く⊂ )
~~~~~~~~~~~~~~~
827カタログ片手に名無しさん:09/09/15 18:15 ID:???
あひるちゃん、かわいい!!
828カタログ片手に名無しさん:09/09/15 19:21 ID:???
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/301950/

空中回廊が出来たら結構便利になるんだろうな
JR桜島線や地下鉄中央線の延伸より費用が安くつくらしい
829カタログ片手に名無しさん:09/09/15 19:26 ID:???
あとはあの辺(現府庁付近)、庁舎が集まってるからそれごと移転するならともかく
仕事が不便になるって話も聞いたよ
830カタログ片手に名無しさん:09/09/15 19:53 ID:???
アヒルで思い出したけど、大川のかっぱダービーってもうやらないのかな
大阪らしくて好きだったのに

そして府庁移転はまだまだ期待してるよー
831カタログ片手に名無しさん:09/09/15 19:54 ID:???
さっきテレビで知事出ててWTCを拠点とした構想を語ってたんだけど
20万u規模の国際展示場を造るとか言ってましたよ
現在インテ7万u
大阪コミケもできるじゃまいか
関空からリニア直結とかね、かなり夢いっぱいの話だったけど
実現すればいいなぁと思った
832カタログ片手に名無しさん:09/09/15 19:59 ID:???
関東の土地はもうあまりないので関西をもうちょっと経済発展させてほしいな
交通が不便なのが最も痛いんだよな…
大阪コミケっていいねw
年2回のコミケだけじゃ客足が寂しいジャンルなので
大阪なり関東なりどこでもいいから大規模なイベントが増えるといいなあ
833カタログ片手に名無しさん:09/09/15 20:32 ID:???
>>829
そういう意見をもっと具体的に、どの庁がどこにあるから
とかそう言う説明をしてもらいたいよね
賛成派だけどマイナス面もちゃんと考えたい

まあ府民としてはパスポートセンターさえ都心にあれば
あとはそれぞれの市役所区役所で事足りるわけだけどw
834カタログ片手に名無しさん:09/09/15 20:49 ID:???
現府庁舎に入り切らず、あちこちのビルに各課が点在してる方がよっぽど不便だろうと思うがね
835カタログ片手に名無しさん:09/09/15 21:00 ID:???
>>832
そりゃ・・・マジレスすると東京官庁が許さんだろーな。<大阪経済発展
大阪経済を許認可権やらなんやらで締め付けて、本社を東京へ移させるのに必死なのに。
836カタログ片手に名無しさん:09/09/15 21:05 ID:???
東京に本社があると税収が東京に集まるんだっけ?
837カタログ片手に名無しさん:09/09/15 21:36 ID:???
動く歩道作るってマジか
838カタログ片手に名無しさん:09/09/15 21:37 ID:???
南港カジノ構想とかも面白いけど無理なんだろうね
839カタログ片手に名無しさん:09/09/15 21:42 ID:???
カジノはどうでも良いんだけど府庁舎を移す事で南港が
発展して利便性が良くなるならまあいいかな
840カタログ片手に名無しさん:09/09/15 22:03 ID:???
公営カジノ作るならパチンコを廃止して欲しい
韓国じゃあ依存性とかが社会問題になってパチンコ営業禁止令が出たらしいし
日本もいっとけ、橋下さんならできると信じてる
あと南港の開発もよろしく
841カタログ片手に名無しさん:09/09/16 00:05 ID:???
でも、伊丹空港はなくさずに共存させて欲しい
842カタログ片手に名無しさん:09/09/16 00:13 ID:???
防音だのなんだのであれだけ反対して
税金使わせた地元市民が反対してるのが笑える<伊丹廃止
結局金欲しかったんだね
843カタログ片手に名無しさん:09/09/16 00:23 ID:???
なにいってんだ?単に関空が不便すぎるからじゃねえの
羽田から関空とか不便すぎるからやめてほしいわ
844カタログ片手に名無しさん:09/09/16 00:23 ID:???
まあそりゃ金は取れるなら取ろうとするだろうな

自分は伊丹のが近いがまあ関西に一本化するなら
それはそれでいいかとも思う
だが伊丹の場合は大阪だけじゃなく兵庫も関係するから
ちょっと難しいんじゃなかったっけ?
なににせよインテへの利便性UPお願いしますよ知事ー!
845カタログ片手に名無しさん:09/09/16 00:26 ID:???
>>843
使用者が反対するならわかるよ普通に
地元民ってのは伊丹空港周辺住民って意味
夜に飛行機飛ばすな云々色々理由を付けてたんだし
空港なくなるって地元民には歓迎だと思うがねw
846カタログ片手に名無しさん:09/09/16 00:35 ID:???
まさに市内地元民だが金なんか出てないぞ
間近を飛行機が飛んでるし音もすごくてその度に会話聞こえないことも毎日だが
なくして欲しいなんて思ったこと一度もない
無くなると困るよ
847カタログ片手に名無しさん:09/09/16 00:38 ID:QYKeO9UM
関空と南港が直結して
片道30分ぐらいになればいいなー
リニアじゃなくてもホバークラフトとか面白いやつで

究極にはインテしか用ないのに
一番遅くまで梅田にいるのに、伊丹使ってる
便で言うなら関空の方が安いし遅いし
848カタログ片手に名無しさん:09/09/16 00:38 ID:???
北摂の人間はサヨク多いからな・・・
なんせ辻本が当選するような土地だし。
849カタログ片手に名無しさん:09/09/16 00:53 ID:???
>>846
出てるよ
あなたの所が該当するかは知らないけどね
ちなみに給付金みたいに一件一件配付されるとかじゃないよ
850カタログ片手に名無しさん:09/09/16 00:54 ID:???
空港連絡橋がネックなんだよなー
あそこ海底トンネルにできれば風の強い日でも
通れるんだけどな
金すっげーかかるけどw
851カタログ片手に名無しさん:09/09/16 03:36 ID:???
大きなもの建設とか騒音被害で反対の声の大きい人ってのは
ギリギリお金貰えなかった周辺住民だと実際立ち退きを余儀なくされた人から聞いたよ
通り一本違うだけで貰えない・金額少ないとかあるからな

たまには神戸空港の事も思い出してあげてください
一応各地に飛んでるんだけどね…
海上で直接南港に行けるならかなり早いんだけどなー
852カタログ片手に名無しさん:09/09/16 04:02 ID:???
>>849
いや>>842の言うような懐に入ったりするような金は出てないってことじゃね
853カタログ片手に名無しさん:09/09/16 05:19 ID:???
>>851
都民だが神戸空港がないと生きて行けない
インテは夏と冬しか参加できないけど
毎回前か後に神戸に止まって食べ歩きと買い物がデフォ
ほんと神戸空港からインテまで船だしてほしいわwww
854カタログ片手に名無しさん:09/09/16 06:42 ID:???
>>841
>>842
もともと関空は伊丹廃止が前提にあって作られたんだよ。
伊丹空港側もそれをわかってたから、関空が出来てからやっぱり嫌だってのは通らない話なんだよね。
でもいざは胃日になると補助金が打ち切られるの、空港に依存していた商売が出来なくなるのと反対しだした。

あと兵庫県民の問題もあるとは言うけど、最初関空建設予定地は
今の神戸空港のある場所に近い場所で、
それを神戸市長が安全性に問題があるだのなんだの絶対駄目だって言い張って、結局泉州沖になった経緯がある。
そのくせ神戸市長は、関空が出来てから、神戸市民ほとんどの反対を押し切ってそこの場所に神戸空港を建設。
要するに神戸空港と名前の付く空港を作りたかっただけなんだろうけど・・・性質悪すぎ勝手すぎ。


関空遠いって言うけど、東京から成田より近いんだよね。
だいたい関空の方が近くて伊丹の方が遠いって人も幾らでもいるし。
南部や和歌山なんかはそうだよね。
だから遠いってのは単にわがままでしかないと思うわ。

リニアで関空梅田8分構想、資金的には苦しいだろうけどさっさと作ってしまえと思う。
まあ無理だろうけどサ。
855カタログ片手に名無しさん:09/09/16 07:37 ID:???
伊丹だと9時以降に降りれないから関空に振替になったりするんだよね
以前、夏コミ帰りで出発が遅れて関空着になってしまったことがあったけど
伊丹までお迎えに来てもらってた人が連絡つけられずに関空に降り立ってから
慌てて電話してるのを見たことがある
856カタログ片手に名無しさん:09/09/16 10:05 ID:???
でも関空に対して国は酷いわな。
同じ国際空港でも羽田や成田は国管轄で、費用も国がみてるし、補助金も多額にはいってるのに
海上で普通より費用がかかるはずの関空が、民間経営はないだろうって思う。
大体二十四時間空港って日本の悲願だったのに、国は全然関空を活用しようとしないし、
あまつさえ田原総一郎や元大臣の竹中なんて、関空が24時間空港として始動して後に
「日本には24時間空港がないから羽田にはがんばってほしい」発言だもん。

日本全体の発展を考えるべき番組で、その使命を持った人たちがこれだけ視野狭窄な発言じゃ
こりゃ日本はダメだわとおもたよ・・・
857カタログ片手に名無しさん:09/09/16 10:34 ID:???
インテックス行くのに空港からバス一本、乗り換えなしで行けるのが関空の魅力だなあ。
でも国内線が軒並み半減されて伊丹に回らざるを得なくなってしまった来季。
858カタログ片手に名無しさん:09/09/16 10:44 ID:???
伊丹と神戸廃止して関空だけにしたらいいような気がする。

いや空港って使わないから判らないんだけどw
859カタログ片手に名無しさん:09/09/16 11:01 ID:???
反対押し切って作って利用者が少ないと嘆いてる神戸空港は
賛成したおえらい方々が費用負担しろよとは思う
作る前からガキでもわかるだろうが
860カタログ片手に名無しさん:09/09/16 11:10 ID:???
おっと静岡空港の悪口はそこまでだ
861カタログ片手に名無しさん:09/09/16 11:17 ID:???
伊丹空港廃止→関空へと言う話が決まった時に、職を失ったり転職を余儀なくされた関係者もたくさんいるんだよ
それなのにフタを開けたら関空なんて不便すぎて使い物にならない→やっぱり伊丹空港増便なんて軽率すぎないか
それでまた今になって伊丹空港潰したいってどんだけ
ならもうちょっと関空までのルートとかなんとかしてほしい
伊丹空港なくなったら自分は新幹線使うよ
スレチになってすまないと思っている
862カタログ片手に名無しさん:09/09/16 11:42 ID:???
>>861
とかまず伊丹なくして関空が前提だったんだから
伊丹はなくすべきだと思う。
863カタログ片手に名無しさん:09/09/16 11:43 ID:???
てよく考えたらインテスレなんだよね。違うスレかと思った。
864カタログ片手に名無しさん:09/09/16 11:44 ID:???
>>861
関空出来て便利になった人たちも多いよ。
一概に関空は不便だって言いたがる人の声ばかりが大きい気がする。
865カタログ片手に名無しさん:09/09/16 11:49 ID:???
>>864
ここは大阪(特に南港)の発展を考えるスレに変わりました

話題がない時期だしたまにはこんな流れも悪くないと思う
866カタログ片手に名無しさん:09/09/16 12:49 ID:???
>>864
人口が圧倒的に伊丹に近い北部(兵庫京都含む)に集中してるんだから
そりゃ関空不便の声が大きくなるのは当然だろ
867カタログ片手に名無しさん:09/09/16 13:43 ID:???
関空があの場所になったのも元の予定地付近の自治体が文句つけた結果だしね
ぶっちゃけこんな狭い範囲に空港3つもいらないだろと思うわ
868カタログ片手に名無しさん:09/09/16 14:06 ID:???
タイムリーにJALが神戸と静岡空港から撤退発表するしなw
お上のアホぶりがどうにかならないと日本経済活性は無理だな
少なくとも今までどおり東京一極集中じゃこれ以上大幅な好景気になるはずがない

オタクにも不況の波がきてるのがわかるよ
インテ東のコミケ西のインテで2倍くらい差が出るのどうにかならないもんか
赤豚参加者がプチオンリーでずいぶん増えたみたいだから
もっと赤豚には頑張ってほしいな インテでごち豚増やすとか
869カタログ片手に名無しさん:09/09/16 14:27 ID:???
ちょっと質問いいかな
週末インテ開催のオンリー参加するんだけど
前日現地入り→コピー本作成の予定なんだ

で、表紙とか本文とかに使える紙を買いに行きたいんだけどオススメのお店ある?
地方住みの自分がぱっと思い浮かぶのはハンズ・ロフトあたりなんだけど
穴場とかあったら教えて欲しいです…
スレ違いだったらごめん
870カタログ片手に名無しさん:09/09/16 14:34 ID:???
とりあえずインテ付近にはそんな店ないので、前日に地元で紙は買え
どちみち開催が11時として、どの店も開店が10〜11時だから、そこから紙買ってコピーして
じゃ入場時間に全然間に合わんだろう

あと、そのオンリーは会場製本とかOKなのか?NGなら迷惑行為だから気をつけろよ
871カタログ片手に名無しさん:09/09/16 14:35 ID:???
872カタログ片手に名無しさん:09/09/16 15:05 ID:???
さすがに会場製本することはしないよ
前日にホテルで作る予定だったんだけど…気分害したならごめん
紙かさばるし現地で買えたらとか思ったんだけど、地元で買って行くよ

答えてくれてありがとうでした!
873カタログ片手に名無しさん:09/09/16 15:14 ID:???
>>872
>>871>>1読めって言っているのは、此処は、赤豚イベント のって意味だと思うよ。
インテで開催されるイベント全般じゃない。
874カタログ片手に名無しさん:09/09/16 15:15 ID:???
>>852
842=849なので
875カタログ片手に名無しさん:09/09/16 15:19 ID:???
やっと赤豚イベントに話が戻りそうなところに遅レスでどんだけ繰り返したいんだよ

876カタログ片手に名無しさん:09/09/16 15:38 ID:???
はいはいスルーしてフランクでも食え
877カタログ片手に名無しさん:09/09/16 16:14 ID:???
>>873
1の地図に紙を買える店ものってるよ?
878カタログ片手に名無しさん:09/09/16 16:34 ID:???
10月は毎年一般で行っているけど
ハロウィンディスプレイが賑やかであのお祭り的な雰囲気が好きだ
不思議とフランクもいつもより進む
879カタログ片手に名無しさん:09/09/16 17:08 ID:???
10月のフランクは特別にかぼちゃの実をすり下ろしております
880カタログ片手に名無しさん:09/09/16 18:47 ID:???
10月のからしは特別にかぼちゃの実を摩り下ろしたものになります
881カタログ片手に名無しさん:09/09/16 18:51 ID:???
辛くないwwwwwww
882カタログ片手に名無しさん:09/09/16 19:32 ID:???
普段からしはナシでお願いしてるけど、
10月なら、イケる・・・
883カタログ片手に名無しさん:09/09/16 19:37 ID:???
ハロウィンらしく、指の形をかたどった上で
傷口方に切れ目を入れてそこからケチャップをたらすといい…
辛子は化膿っぽいから勘弁な
884カタログ片手に名無しさん:09/09/16 19:38 ID:???
かぼちゃ入りのサーターアンダギーとか美味しそうだよな
885カタログ片手に名無しさん:09/09/16 19:51 ID:???
10月参加は初めてだからハロウィンディスプレイも初チャレンジしてみるよ。
他のサークルさんのも楽しみだな。
そして今年は秋が早いので京都の紅葉も綺麗そうな気がしている。
中部圏で日帰りできる所に住んでいるんだが前日入りして京都行こうかな。
10月末じゃまだ早いだろうか…
886カタログ片手に名無しさん:09/09/16 20:32 ID:???
たまに名古屋から前日の夕方くらいから
遊覧船的なもので大阪に行きたいとか考えてしまうww
887カタログ片手に名無しさん:09/09/16 21:19 ID:???
10月末なんて無理
12月第一週がいつもなんやかんや言ってもジャストな時期
888カタログ片手に名無しさん:09/09/16 23:04 ID:???
>>869
インテ周辺でなくていいなら、難波や梅田、心斎橋や天王寺に幾らでもお店はあるよ。
889カタログ片手に名無しさん:09/09/16 23:06 ID:???
>>886
いいじゃん、それ!
京都者なんだけど、大阪まで船で行きたいな。
昔の旅の人みたいに。
ちょうど船の着く場所にあひるちゃんもいるしね。
890カタログ片手に名無しさん:09/09/17 00:07 ID:???
いっそあのアヒルずっと浮かんでてくれたらなあ
891カタログ片手に名無しさん:09/09/17 00:18 ID:???
ひこにゃん的人気が出ればあるいはw<ずっとアヒル
892カタログ片手に名無しさん:09/09/17 03:55 ID:???
あひるちゃんは世界を癒す使命があるそうだから大阪で独り占めは無理っぽい

右側のMORE DUCKSにシュールな光景がいっぱいw
ttp://www.florentijnhofman.nl/dev/project.php?id=104
893カタログ片手に名無しさん:09/09/17 04:16 ID:???
あひるちゃん、下からアップで見ると、なんかタラコ唇みたいだw
894カタログ片手に名無しさん:09/09/17 05:27 ID:???
>892のサイトであひるちゃんに癒されまくったw
先月末に水都行ってきたんだけど何もなくてしょんぼりだったよ
あひるちゃんいればもう少し和めたのにな
895カタログ片手に名無しさん:09/09/17 09:00 ID:???
>>894
まだイベントやってない時だったんだね。残念!
でもあの界隈目立たないけど色々あるよ。
ただ点在しすぎててわかりにくいのが難点だよね。
896カタログ片手に名無しさん:09/09/17 09:05 ID:???
あひるちゃん、世界中に和みを振りまく使命があるんだね。
大阪に、日本に立ち寄ってくれてありがとう!
27日までってのが寂しいなぁ・・・
897カタログ片手に名無しさん:09/09/17 13:17 ID:???
10月何スペースあるかなー
フランク、夏は食べられなかったから楽しみだ!
898カタログ片手に名無しさん:09/09/18 01:02 ID:???
インテ会場無くなっちゃうのか?
899カタログ片手に名無しさん:09/09/18 01:06 ID:???
>>898
ウチは見てないけど、ちちんぷいぷいでそんな事言ってたらしいね。
900カタログ片手に名無しさん:09/09/18 01:08 ID:???
府、市、経済界が共同歩調 南港再開発へ協議会
ttp://www.nnn.co.jp/dainichi/news/090916/20090916018.html

> インテックス大阪(面積約7万平方メートル)の機能充実で橋下知事は
> 「10万平方メートル以下では世界のイベントを呼べない」と述べ、
> 施設拡充への協力姿勢を示した。

まあ、イベント会場がなくなることはあるまいて。
901カタログ片手に名無しさん:09/09/18 02:05 ID:???
>898
市長の方の発言だっだかな?
現況インテ全館が埋まるイベントは年に数日しかない
だから建て替えるとしてももっと小さい規模でいいだろ、とか言う話
場所も現在の所じゃなくなるかも〜とかね
年に数日のうち2日は確実に赤豚イベントなわけで小さくなると困る!とこのスレでも言ってたと思う
が、最近の知事WTC発展構想で、20万u規模の展示場を造りたいって事になった
大阪にイベントの火が消えるのかと思ったら
コミケもできるくらいの夢に変わった
902カタログ片手に名無しさん:09/09/18 08:32 ID:???
大阪のほうが青少年関連の条例甘いかな?
コミケのチェックは東京都基準だったが
>>901実現なら大阪基準があってもよさげ
乳首露出とかキスとか。
903カタログ片手に名無しさん:09/09/18 11:37 ID:???
それでも規制厳しい方に併せて作るよ…
そうじゃないと東京のイベントで売れないし書店に出せない
904カタログ片手に名無しさん:09/09/18 11:41 ID:???
え”っ東京って乳首がNGなの??
905カタログ片手に名無しさん:09/09/18 11:43 ID:???
なんの話だw
906カタログ片手に名無しさん:09/09/18 11:59 ID:???
3日目のポスター、バンソコとかで乳首隠すアレは逆に卑猥だよな
907カタログ片手に名無しさん:09/09/18 12:08 ID:???
東京のイベントって乳首NGなんだ・・・。
じゃ水着でハァハァしてる同人ばかりなのかな?ショック
908カタログ片手に名無しさん:09/09/18 12:20 ID:???
……
909カタログ片手に名無しさん:09/09/18 15:02 ID:???
>>907
…?
910カタログ片手に名無しさん:09/09/18 17:01 ID:???
乳首よりフランクがNGになる方が辛い
911カタログ片手に名無しさん:09/09/18 18:40 ID:???
はしもっちゃんがコンベンション云々言いながら
インテに駄目出ししてたのは昨日のぷいぷいの後の
VOICE(ニュース番組)だよー
いろんな国行ってコンベンションセンター見て大阪にもあんなのが欲しいけど
WTCの傍にはすでにインテが→でもあの規模じゃらめえって言ってたと思う
規模をデカくしたいだけならいいけどインテ自体は残して欲しいもんだ

蛇足だけどその一環で5号館のとこのアイスクリン売ってる売店のおばちゃんが
インタビュー受けてて和んでしまった
912カタログ片手に名無しさん:09/09/18 19:41 ID:???
あの辺土地余ってそうだからインテは残して増設みたいな感じで
土地広げて規模大きくしてくれたらなー
913カタログ片手に名無しさん:09/09/18 21:55 ID:???
インテは老朽化が深刻だから立て直しも有りだと思う。
ただ大阪府民としては税金をそこにまわしてもいいのかという疑問も残る。
もっと他にまわすとこがあるだろうと。

でも大阪コミケも憧れるよね。
今まで出来なかったけど、スタッフやるよ、スタッフ!
914カタログ片手に名無しさん:09/09/18 22:29 ID:???
インテ残すと言ってももちろん補修とか立て直しはして欲しい
導線とかトイレとかせめてその辺だけでも
915カタログ片手に名無しさん:09/09/18 23:14 ID:???
トイレを全部洋式にして数を増やして欲しいのは切実
和式だと、小がこぼれてるのとかあっていやなんだよ
916カタログ片手に名無しさん:09/09/18 23:17 ID:???
そう言う汚れがあったら個室出る前に拭いてる……
綺麗にしようと言う正義感?とかではなく
次の人に「こいつが汚して出てったのか?」と
思われるのが嫌な自意識過剰すぎな理由
汚した人はそのまま出て恥ずかしくないのかなーって思う
自分の粗相した分くらい自分で拭き取っていけば
綺麗に使えるのにね
917カタログ片手に名無しさん:09/09/18 23:22 ID:???
大阪コミケあこがれるなーw
赤豚運営も好きだけどコミケット監修のでかいのが大阪であるとやっぱ違うよな 
コミケしか参加しないっていう層がいるからなぁ
不況に押されつつある同人界も活性化するんじゃないかと期待してしまう

昔は大阪もイベントいっぱいあったイメージだけどね
中ノ島公会堂とか神戸国際展示場とかさ。
今はインテですら来ない層がいるもんな
918カタログ片手に名無しさん:09/09/18 23:26 ID:???
>>916
シンデレラ乙!
見習うことにするよ
919カタログ片手に名無しさん:09/09/18 23:55 ID:???
太った人は自分の足元見えないから外しやすいし始末もしていかない
920カタログ片手に名無しさん:09/09/19 00:02 ID:???
>>916
清掃業のやってる者としては、そうして貰えると、
どれほどありがたいか……。
921カタログ片手に名無しさん:09/09/19 00:50 ID:???
>>916
私もやるけど、たまにそれ用の紙を複数回切る時があって
うんこちゃうで!うんこちゃうねんで〜〜!と思う時がある。
922カタログ片手に名無しさん:09/09/19 01:15 ID:???
金かくしの上に●が乗ってると
一体なにをどうやったらそうなるのか気になって仕方ない
923カタログ片手に名無しさん:09/09/19 02:14 ID:???
>>922
洋式しか知らない人は和式トイレの使い方分からずに前後逆に座るらしい。

今は幼児向けに和式トイレの使い方の絵本が出てるよ
924カタログ片手に名無しさん:09/09/19 02:28 ID:???
いつか子どもが出来たら和式トイレのしつけも忘れずにしようと心に誓った
925カタログ片手に名無しさん:09/09/19 03:00 ID:???
ああ、とある田舎の施設で和式トイレしかなくて
男の子が右往左往して、女子トイレにはあるかも…!と泣きそうになってたわ。
926カタログ片手に名無しさん:09/09/19 08:35 ID:???
昔は洋式トイレの使い方を知らずに便座の上にしゃがんで座ってた人もいたからな…

シルバーウィークはアヒルを見に行くぜ!
親に言ったら「D/A/S/H村の村長?」と言われたがな・・・orz
927カタログ片手に名無しさん:09/09/19 09:45 ID:???
府庁移転に伴い交通の便がよくなるとかの話が上に出てたんで思い出した。
夏インテの帰りにタクシー乗って帰ろうと思ってタクシー乗り場まで行って愕然とした。
タクシー全然いてへんやん…orz
係の人(?)が「ただいま2時間待ちです!」とアナウンスしてたんだけど
夏コミの時はタクシーだまりに何十台も待機してる状態で待ち時間40分と案内してたことを思うと
2時間待っても乗れない気がして結局コスモスクエアに移動した。
タクシーの状況だけでもなんとかならんもんかな。
928カタログ片手に名無しさん:09/09/19 09:48 ID:???
自分が行った時はタクシーめっちゃいてたけどなあ
さくさく進んで20分も待たずに乗れた。
929カタログ片手に名無しさん:09/09/19 09:52 ID:???
夏ハイアットが大繁盛だった
930カタログ片手に名無しさん:09/09/19 11:31 ID:???
インテ客はどうしても近距離になるしある程度のピーク過ぎると
タクシー>待つ人になって割りが合わなくなるから
タクシーも戻らずに駅の方に行っちゃうんだって前に運ちゃんが言ってたな
931カタログ片手に名無しさん:09/09/19 12:24 ID:???
不景気でタクシーに乗る客自体減ってるのにえらい強気やな…。
近距離つーてもワンメーターてことはなさそうだけどなあ
近場で弁天町、遠けりゃ難波・梅田・新大阪辺りまで乗る客は結構いそうだけどな。
932カタログ片手に名無しさん:09/09/19 12:28 ID:???
クビから新大阪ってプラカードでも下げとくかな…w
933カタログ片手に名無しさん:09/09/19 13:55 ID:???
遠回りボッタされてた事に気付いてから大阪タクシー怖くなったなあ…
934カタログ片手に名無しさん:09/09/19 14:04 ID:???
大阪に限らずタクシーに乗ったらすぐにタクシーカードを
運転手の目に入る姿勢で引き抜いておくんだ
大概は運転シートの裏側(ヘッドレスト付近)にある
935カタログ片手に名無しさん:09/09/19 14:26 ID:???
>>933
自分は初めて東京に行ったときに遠回りぼったくりされたぞ。
次の日に同じ行き先に別のタクシーで乗って判明した。
ぼったくりはムカつくけどどこでもあるよ。
936カタログ片手に名無しさん:09/09/19 15:20 ID:???
ぼった回避のために、運ちゃんに行き先告げてから
あそここないだ行ったときさー、みたいな話を連れとして
道知ってるのよアピールをしてみたりするw

そういえば前にインテ行きタクシーに乗ったとき
何月のイベントは人が多いのかって運ちゃんに聞かれたなあ
937カタログ片手に名無しさん:09/09/19 15:24 ID:???
ATCから海遊館へ行く船があるンだけど、あれってイベントの時に出してほしいな。
観光にも良いし、何より電車が分散されるし。
938カタログ片手に名無しさん:09/09/19 15:30 ID:???
タクシーのぼったくりは幸い合ったことはないけど、
不況で他地域から大阪へ就職にやってきて、タクシー運転手やってる素人さんに近い運転手さん
結構いてはるから注意は必要かも。
乗った人も運転手も大阪の地理よく知りません、って事があると最悪だから。
まあ南港のインテや新大阪、梅田、難波なら、さすがにどんな初心者運転手でも大丈夫だとは思うけど。
ベテランさんなら回避してくれるラッシュに突撃したり、似た名前に間違えていく運転手さんもいたりするんだよね・・・。
939カタログ片手に名無しさん:09/09/19 16:18 ID:???
>>938
不況のせいか新米の運転手さんもいるから東京でもこっちが知ってるようなことを知らない人が時々いる
特にコミケだとお盆や年末で儲からないから遠方から流れてくるような運転手さんもいるんだよね
940カタログ片手に名無しさん:09/09/19 19:49 ID:???
明らかに訛りが地の人じゃない運転手さんが増えたんだよなー
悪意で遠回りは論外として、早めに自己申告して欲しいよ
こっちも携帯GPSでナビったりしながらたどり着けるんだし
941カタログ片手に名無しさん:09/09/19 20:28 ID:???
たまにいる道をよく知らないのにカーナビつけてない運転手ってなんなんだろうな。
で、「新米なので道を知らないんです。教えてください」って。
過去一番最悪だと思ったのは新宿から表参道に行くのにホテルからタクシーに乗ったら
「道が分からないので教えてください」ときた。
…ホテルから乗ってるということは普通は地元の人間じゃないとは考えないのか。
そもそも道も知らんくせにホテルに客拾いに来るな。
942カタログ片手に名無しさん:09/09/19 20:59 ID:???
タクシー利用の場合でも大体のでいいから地図を持っていくと役立つよ
943カタログ片手に名無しさん:09/09/19 22:53 ID:???
このあいだ体力と時間的な問題で
コスモスクエアからタク使った
昔は超近距離だと嫌がられたからダメかと思ってたけど
普通に乗せてってくれてよかった
944カタログ片手に名無しさん:09/09/19 23:14 ID:???
>>943
いつもワンメーター乗るけどど、嫌な顔されたことはないな。
945カタログ片手に名無しさん:09/09/19 23:31 ID:???
インテとコスモスクエア間だとまた駅に戻って
新しいお客さんを乗せられるから、そんなにいやがられないよ
今日はおっちゃんも漫画の日や!と言った運転手さんもいたw
946カタログ片手に名無しさん:09/09/20 02:42 ID:???
タクシーで大阪では会場間違えられた事がある。
自分達が使う道と違うけど、中年の地元っぽい人だったから
この道もインテに行けるんだ、と思ったら違う場所に着いた。
たまに会場の名称知らない人も居るよ。

東京では会場から東京駅までの道を遠回りされた。
新しい道が出来たからそのルート使うのかと思ったら、狭い道に入っていきやがった。
友は東京初参加&方向音痴、車好きの友と一緒だったら初期の段階で運転手に
突っ込み入れられたから悔しかったよ。

大阪・東京共に良く分かってる運転手さんは「次の大きいイベントは何時なんですか?」
とリサーチしてきたよ
947カタログ片手に名無しさん:09/09/20 03:46 ID:???
大阪は結構知れてるのかな
自分もタクの運ちゃんを身内に持つ人から
「今日漫画の日があるから」とインテ周辺に集まるよう
連絡取り合ってると聞いた

コミケのとき会場からそんなに遠くないホテルの最寄り駅からタク使ったら
「今日はビッグサイトで何かあるんですか」的会話になったので
こんな近くても知らない人いるんだ?と驚いた
無難に「本の展示即売会で〜」と説明して
「今日のお昼過ぎくらいになったら
ビッグサイトから乗りたい人一杯いると思いますよ」と言っといたが
948カタログ片手に名無しさん:09/09/20 06:40 ID:???
台場の渋滞が酷くて行かない運ちゃんも多いと聞いたよ
昔は行ってたけど今は周辺渋滞が酷くてタイムロスも多い上に近距離のことも多いから
台場はあまり行きたくないという運ちゃん多いんだとさ
だからビックサイトはみんなが行くということはないらしい
949カタログ片手に名無しさん:09/09/20 08:37 ID:???
>>948
その辺、大阪と東京の違いかも
コスモスクエアまでの往復で回数稼ぐor難波・梅田・新大阪辺りまで5000円程度でも
稼ぎたいって思うのかもしれない
大阪だと待ってても確実に客が捕まえられるとは限らないからね
950カタログ片手に名無しさん:09/09/20 09:44 ID:???
>>949
待ってても確実に客が捕まえられるのは限らないのは、東京でもどこでも同じだと思うが・・・?
東京と大阪の違いのというなら、台場の渋滞の酷さだろ。
コミケ帰りの客がいっせいにタク使ったら、そりゃ、歩いて帰ったほうが早いぞ状態になっちまう。
それでなくても東京都心部は常に渋滞が酷いのにさ。
951カタログ片手に名無しさん:09/09/20 09:47 ID:???
>>949
客が確実に捕まるとは限んないって言うのは、東京も大阪も同じだと思うよ。
たんにコミケは人の数と渋滞がひどすぎるからだと思う。
952カタログ片手に名無しさん:09/09/20 09:47 ID:???
>>950
ありゃ、かぶった。ごめん。
953カタログ片手に名無しさん:09/09/20 09:49 ID:???
タクシーを使うより、公共機関を充実させてくれると嬉しいんだよな。
だから府庁移転には超期待だ。
954カタログ片手に名無しさん:09/09/20 11:46 ID:???
公共機関は本数もだし、動線も期待したい
駅周りの道が細すぎると思う
歩道に人が溢れかえるのがきつい
955カタログ片手に名無しさん:09/09/20 11:55 ID:???
府庁移転案て、議決とおらなかったんじゃなかったっけ?
956カタログ片手に名無しさん:09/09/20 14:16 ID:???
>>955
去年ね
今年はさらにグレードアップした案を知事が提示してる。
957カタログ片手に名無しさん:09/09/20 14:27 ID:???
議案は死なぬ
何度でも提出するさ
958カタログ片手に名無しさん:09/09/20 14:51 ID:???
府庁を移転した場合にどう交通網を充実させるかの具体案は出てるの?
959カタログ片手に名無しさん:09/09/20 16:10 ID:???
出てるよー
はしもっちゃんも平松さんも頑張って欲しい
長だけで決められないんだけどさ…
府、市民に一番関係するんだからこう言う事こそ
議会じゃなく府、市民投票させて欲しいわ
960カタログ片手に名無しさん:09/09/20 16:28 ID:???
>>959
府庁移転費用に周辺交通網整備費用をプラスしても現府庁改修より安くつくってこと?
961カタログ片手に名無しさん:09/09/20 16:57 ID:???
現府庁改修じゃなく新府庁建築案が出てて
ゼネコンとのあれこれで議会がそっち押しなんじゃなかったか
でもWTC使う方が新築するよりはるかに安いので
節約したい&不良債権の南港周辺を何とかしたい
はしもっちゃんが移転を押している
962カタログ片手に名無しさん:09/09/20 16:58 ID:???
大阪経済の触りが学べて面白いなwここ
963カタログ片手に名無しさん:09/09/20 16:59 ID:???
同じお金をかけるなら
府庁だけ新しくなるより
死に体の土地を活用する方にもって行きたいってことね
下手すればお金は新築するよりかかるけど
南港周辺が活性化するなら
結果はプラスになるってことで
964カタログ片手に名無しさん:09/09/20 20:50 ID:???
大阪のベイエリアってホント死んでるからなー・・・
自分がインテ以外で南港に行くのはZeppくらいだけど、ライブ後ご飯食べるのも難儀するよ
965カタログ片手に名無しさん:09/09/20 21:25 ID:???
府庁が移転したくらいであそこが活性化するとはとても思えないけどね。
今だって企業はそこそこあるが、実際あのあたりで金を落とす人はいないので
結局は廃墟のまま。
966カタログ片手に名無しさん:09/09/20 21:32 ID:???
企業がそこそこあってもインフラ整備されないけど
府庁が移転したら中の人の都合でインフラ整備されるんじゃないかって期待があるんだよw
967カタログ片手に名無しさん:09/09/20 21:38 ID:???
同意。
府庁が移転してきたくらいじゃせいぜい職員が昼食に金を落とす程度だろうし。
本気でベイエリアを活性化させたいのならかなり大規模な計画が必要なんじゃないかね。
968カタログ片手に名無しさん:09/09/20 21:40 ID:???
>>966
どうなんだろ?
今のところ橋本知事の建前はコストがかからないから移転しようぜ!なんだよね?
中の人の都合でインフラ整備に金使うとなったら言ってることが違うじゃないかとならない?
969カタログ片手に名無しさん:09/09/20 21:48 ID:???
府庁は職員だけでなくそこへ手続きだの取引に来る人もいるからね
府庁の近くにあれば便利な公共設備や企業もある程度くるかもしれないし
大型のイベント設備があればまた人も来るかもしれない
すくなくとも既に発展している地域に金を落とすよりは
放置されてる土地を活用した方が賢いし

逆に遊興設備をあそこに建てても人が来ないことは証明されてしまったのでw
府庁などが行ったほうがまだ発展が見込めるのかもよ
970カタログ片手に名無しさん:09/09/20 21:57 ID:???
府庁が移転→だんだんビジネス街に→金庫など出力センターが出店!

この流れでひとつよろしく
971カタログ片手に名無しさん:09/09/20 22:08 ID:???
府庁に手続きだの取引だのに行く人なんて
今あそこにある企業(結構な大企業ばっかり)に取引に行く人より
そうそう多いとは思えないが。

インフラに金使いますよ、じゃ、>>968の言うとおり話が違うと思うし。
972カタログ片手に名無しさん:09/09/20 22:14 ID:???
橋本構想によると南港付近を外資を取り入れる為の拠点にしたいみたいだよ
その為の巨大展示場建設だったりアミューズメント施設(カジノ?)建設だったり
企業誘致も考えてるみたい
人が集まるならそれ当て込んだ国内企業も出店するだろうね
今まではハコだけ作って人呼ばないまま終了だったから
人が流れるインフラをなんとかしてほしいもんだ

ところで、夏インテの時だったかな?コスモスクエアからWTC側の歩道歩いてる時
コピーセンターらしき大きな看板を見たんだ
それがWTCにあるのか、日曜も営業しているのかわからないんだけど
もしやってるならここで話題になってもいいんじゃないかなと思ったんだけど
誰か詳細知ってる人いない?
973カタログ片手に名無しさん:09/09/20 22:22 ID:???
>>968
インフラ整備されるとそれに伴ってお金の落ちる場所も増えるからおk、ってことなんじゃね?
974カタログ片手に名無しさん:09/09/20 22:40 ID:???
てかはしもっちゃんはもっと大きなものを見てるよ。<968,971
府庁移転ってのは手始めに過ぎないし、インテよりもはるかに大きな世界規模のコンベンションセンターや
それと両輪になるカジノ構想で、シンガポールや台湾のような特区を南港ベイエリアに構想してるらしい。
975カタログ片手に名無しさん:09/09/20 22:46 ID:???
とりあえず30年で大阪の市と府の統合を目指してるしな。
全てが良いとはいわんが、ものすごくまともな政治家ではあると思う。
976カタログ片手に名無しさん:09/09/20 23:04 ID:???
先生と呼ばれるほどの馬鹿でなし、っていい言葉だよな
今の府の先生方より大きな視野を持ってる人なのは確かじゃないか>橋下
あと、ワッハはあの千日前のジュンク堂の上には不要なんで通天閣に移転計画も
何とか実行して下さいw
977カタログ片手に名無しさん:09/09/20 23:23 ID:???
>>974
それをするなら空港をなんとかしないと
978カタログ片手に名無しさん:09/09/20 23:24 ID:???
そうか?
自分には到底できるはずのないデカイことぶちあげて人気取りしてるだけの馬鹿にしか見えん。
もともとATC・WTCだって似たような発想で作られてるんだし。
それが上手くいかなかった理由をちゃんと検討してるんだろうか。
成果を出すには大金も時間も必要だが、それが待てる大阪民とも思わん。
979カタログ片手に名無しさん:09/09/21 00:07 ID:???
ずっと不思議なんだけど
何で南港に関西空港作らなかったんだろう?
関西空港ってひょうたん島みたくプカプカ浮いてるんでしょ?
近い方が圧倒的に便利だし。

東京のお台場もずっとイラネ言われてたけど、
結局土地不足の煽りで変に発展したし
大阪も土地足りなくて導線良ければ発展するんじゃない?
東京の湾岸並に道路の車線多くすんの必須だけど
980カタログ片手に名無しさん:09/09/21 00:21 ID:???
今やってる水都とかの関連では北浜テラス構想とか色々と民間が頑張ってるの結構あるけど
南港あたりは今のままだと金出す企業もなさそうだし起爆剤は欲しいよね

とりあえずほとんどの府民は府庁なんて利用してないし
少なくとも私の周囲ではWTCに移転しても何の問題もないと思ってる人が多いな
981カタログ片手に名無しさん:09/09/21 00:49 ID:???
>>979
関空はもともと大阪湾の神戸寄りにつくる筈だったのが、兵庫知事だか神戸市長だかが猛反対。
それで結局、廃止しろと地元住民の要望が強かった伊丹廃止を前提に、泉州沖に関空設置。
できたとたん、今度は保証金がもらえなくなるだの、空港関連に付随した仕事が干上がるだのと
廃止を叫んでいたはずの伊丹界隈関係者が、こぞって伊丹廃止を反対。
そのため関空へ来るはずだった飛行機が痛みに分散されて経営に苦しむ。
おまけに空港設置に猛反対していた兵庫知事だか神戸市長だかが、今度は神戸市民の猛反対を押し切って、
関空を作る予定だった界隈に神戸空港を設置。

クソ狭いところに三つも空港がひしめき合ってパイを取り合い。


結論:神戸市長だか兵庫知事高は、糞。
982カタログ片手に名無しさん:09/09/21 00:52 ID:???
あと、これほどの規模の24時間国際空港が、民営ってのは世界に例がない。

てか民営ってのは無茶杉。

羽田、成田は国の多大な補助金と運営がおこなわれている。
983カタログ片手に名無しさん:09/09/21 00:53 ID:???
>>978
今までは府民の人気取りできるような構想を
ぶち上げる知事はいなかったから釣られるんだよw
机上の空論でもな
大阪五輪とか府民の総意とか言われてもシラネーヨみたいな
984カタログ片手に名無しさん:09/09/21 00:54 ID:???
10月は、もう締め切ったんだよね。
今年は火花前だからサークル少ないんだろうか…。
自分は遠征して新刊、火花も新刊出す!
そして、今度こそアイスクリンを食べるぜ!
985カタログ片手に名無しさん:09/09/21 00:54 ID:???
>>978
とりあえずぶち上げて、それに近づく努力はしてるし、少しずつでも成果を出しているのは評価できる。
昭和はじめに御堂筋を作った市長も、当時は夢物語だとか笑われたんだしね。
986カタログ片手に名無しさん:09/09/21 00:57 ID:???
>>983
橋下の政策は必ずしも府民の人気取りや迎合にはなってないぞ。
それでも知事なりのビジョンを持って討論しつつ先へ進めようというのは良いと思う。

どこぞの政治屋どものようにろくに表にも出さず、こそこそ影で推し進めて良くやり方よりずっといい。
987カタログ片手に名無しさん:09/09/21 00:58 ID:???
>>984
ガンガレ!
すごいな。勢い乗ってるんだね。
10月多いと良いな。
988カタログ片手に名無しさん:09/09/21 01:08 ID:???
>>979
人もモノも企業もどんどん集まってくる(集めてくる)東京と同じようには行かないのが
今の大阪の厳しいところなんだと思う

>>980
>とりあえずほとんどの府民は府庁なんて利用してないし
>少なくとも私の周囲ではWTCに移転しても何の問題もないと思ってる人が多いな

それじゃ結局府庁がWTCに移転しても周辺地域の活性化は望めないような…
989カタログ片手に名無しさん:09/09/21 01:26 ID:???
>>988
府庁移転だけだったら効果ほとんどないけど
府庁移転で交通網整備→職員目当てで出店も増える→南港にお金が落とされる

大分はしょったけどこういうことなんじゃないかと
かなり希望的観測だろうけどね
990カタログ片手に名無しさん:09/09/21 01:34 ID:???
パスポート以外で都道府県の省庁にお世話になった人がどんだけいるって話だなw
そりゃ一般市民には見えないところでいろいろ行われてるのは百も承知だが、仕事だろ?
しかもその給料は我々の税金から出てるんだっつーの
同様に大阪五輪誘致活動も謎だった……
991カタログ片手に名無しさん:09/09/21 01:50 ID:???
>>965
そうでもない
府庁の食堂もあるけど、そればっかりじゃ飽きると職員が他所にご飯食べに出たりするからそれだけでも馬鹿にならん
府庁周辺に行くと府庁や合同庁舎の役人が利用することで成立してる店が結構あるから
人数だけでもすごいからね
992カタログ片手に名無しさん:09/09/21 01:50 ID:???
五輪は分かりやすいと思うけど
五輪開催地域はとにかくよそから金が落ちてくるからどこも必死に誘致
過去の東京オリンピックで近年の日本経済基盤があるみたいなもんじゃない
993カタログ片手に名無しさん:09/09/21 02:21 ID:???
>>992
今招致中の東京オリンピックなんてその最たるもんだね。
東京のインフラ整備と古い施設階層の為に誘致されてるようなもんだし。
だいたいすでに誘致に、最初予想していたよりはるかに多い金額を費やしてる上、
さらに資金を費やそうとしてる。
全部税金。
おまけに招致失敗しても国税で東京の借金は補うべきだという石原の言。
なに考えてんだか、
今度外国へ招致の為に行く際には、一着30万円のスーツをオーダーメイドで全員分作っていくそうだ。
それも糸から染めて布を織り上げての超特注品。
これも税金。すべて無駄金。

いい加減にしろと思う。
994カタログ片手に名無しさん:09/09/21 02:25 ID:???
つか雑談より次スレ誰か頼む
自分ダメだった
995カタログ片手に名無しさん:09/09/21 03:20 ID:???
996カタログ片手に名無しさん:09/09/21 03:20 ID:???
危うくかぶるところだった。
誘導はっとく。

【フランク】大阪インテ●64【ウマウマ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1253470735/
997カタログ片手に名無しさん:09/09/21 03:23 ID:???
>995乙
政治に憤るのもよいが次スレも立てようぜー
無理なら無理と宣言な
998カタログ片手に名無しさん:09/09/21 03:35 ID:???
スレたて乙です

南港への人寄せはアヒルちゃんを繋留しておけば桶!
999カタログ片手に名無しさん:09/09/21 09:10 ID:???
駄目だった。誰かおねがい。
1000カタログ片手に名無しさん:09/09/21 09:11 ID:???
インテが栄えて、皆お宝が手に入る!1000なら!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。