またガタケットの時期がまいりました 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
自称マンガ王国・新潟のイベント、ガタケットについて語りましょう。

地方スレですのでsage進行でお願いします。
メール欄に半角で「sage」と入力したか確認してください。

過去スレ・関連スレは>>2-3



■前スレ

またガタケットの時期がまいりました17
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1247296944/


■関連サイト

ガタケット&ガタケットSHOP
ttp://gataket.com/

ガタケット 過去ログ保管庫
ttp://gataket.client.jp/

男性向けinガタケ(仮)
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/11344/

新潟同人@ウィキ
ttp://www12.atwiki.jp/gataketto/
2カタログ片手に名無しさん:09/08/22 23:23 ID:???
■過去スレ
またガタケットの時期がまいりました16
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1242118916/
またガタケットの時期がまいりました15
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1231155795/
またガタケットの時期がまいりました14
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1220278335/
またガタケットの時期がまいりました13
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1210954642/
またガタケットの時期がまいりました12
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1196644717/
またガタケットの時期がまいりました11
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1179301637/
3カタログ片手に名無しさん:09/08/22 23:23 ID:???
■過去スレ
またガタケットの時期がまいりました 10
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1162469392/
またガタケットの時期がまいりました9
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1145124015/
またガタケットの時期がまいりました 8
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1124201803/
またもやガタケットの時期がまいりました
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1093354589/
またまたガタケットの時期がやってきました
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1064303209/
またガタケットの時期がやってきました
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040965968/
ガタケットの時期がまいりました
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029473259/
新潟GATAケット
http://choco.2ch.net/doujin/kako/1025/10255/1025525227.html
いよいよガタケットのじきがやってきました
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1019/10196/1019618091.html
新潟ガ○ケット
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/994/994232475.html
4カタログ片手に名無しさん:09/08/22 23:24 ID:???
■関連過去スレ
☆ガタケット☆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1000747507/
☆ ガタケット 2nd ☆
http://comic.2ch.net/cosp/kako/1023/10236/1023618862.html
新潟イベント◆ガタケットと愉快な仲間達◆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1048860892/
【新潟】◆ガタケットと愉快な仲間達◆【イベント】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1065669218/
【新潟イベント】◆ガタケットと愉快な仲間達◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1077594152/
新潟イベント◆ガタケットと愉快な仲間達◆Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1093183917/
新潟イベント総合〜ガタケットと愉快な仲間達5〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1102695978/
新潟イベント◆ガタケットと愉快な仲間達◆Part6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1110456066/
新潟イベント◆ガタケットと愉快な仲間達◆Part7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1116238857/
新潟イベント◆ガタケットと愉快な仲間達◆Part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1121563072/
ポッポ焼き】新潟コスプレ事情【10本目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1241716935/
5カタログ片手に名無しさん:09/08/23 03:49 ID:???
そんな季節か
6カタログ片手に名無しさん:09/08/23 08:06 ID:???
前スレ梅完了
7カタログ片手に名無しさん:09/08/23 10:26 ID:???
今前スレみてきたんだがカタログになんか書いてあったん?

何もしないってどういうことだ…
8カタログ片手に名無しさん:09/08/23 11:21 ID:???
>>1 乙であります。

>>7
前スレの1から70くらい読んできたが、子連れ(特に未就学児連れ)に対しての運営側の対応かと。

毎回、コミケでも子連れに対する不満があがってるが、準備会側は「来る者拒まず」のお題目でいつもスルー。
ガタケ側も「準備会に倣え」的な風潮なんだろうね。
9カタログ片手に名無しさん:09/08/23 11:47 ID:???
それで実際に何かあった時に責任がとれるならいいんだけど…
何かあっても当事者で解決しろなんて言われたら嫌だな
10カタログ片手に名無しさん:09/08/23 12:25 ID:???
びっくりするくらい原稿が終わらない
11カタログ片手に名無しさん:09/08/23 13:08 ID:???
ナカ-マ ノシ
12カタログ片手に名無しさん:09/08/23 13:09 ID:???
ガタケ運営が運営方針に関してときどき孔子の
「子曰、道之以政、齊之以刑、民免而無恥、道之以徳、齊之以禮、有恥且格、」
を引き合いにだすが、
「道之以徳、齊之以禮、有恥且格、」を怠っているガタケ運営に明るい未来が来るとは思えない・・・
13カタログ片手に名無しさん:09/08/23 13:17 ID:???
おまいら文理が明日決勝ですよ
14カタログ片手に名無しさん:09/08/23 13:23 ID:???
カタログになんて書いてあったの?
15カタログ片手に名無しさん:09/08/23 13:40 ID:???
>>14
要約すると
・ガタケは参加者にとって安らぎの場
・自分の考える「マナー」「モラル」を押しつけるな
・「○○でなければならない」という人はバカ
・互いに他人の事を考えれば万事OK

現状を招いた運営の責任には一切触れず
詳しくはカタログを読むべし
16カタログ片手に名無しさん:09/08/23 14:03 ID:???
例の問題に関しては自分はどうでもいい派だったけど、>>15がほんとならちょっと萎えるな。

>>15が偏ったものの見すぎ、要約されすぎであってほしい…。
当日からカタログ見てやる気なくしながらサークル参加なんて嫌だよ。
17カタログ片手に名無しさん:09/08/23 14:06 ID:???
訴えたい事があるならなぜホームページに掲載しない?
と毎回カタログのあいさつを読むたびに思うんだが
18カタログ片手に名無しさん:09/08/23 15:29 ID:???
そうなんだよね
赤豚の公式見た後とかにガタケの公式見てそれは思ってる
どうやら当日の会場アナウンスもするらしいよ
19カタログ片手に名無しさん:09/08/23 15:57 ID:???
なんか「こんなことで問題にしてんじゃねぇよ!」って感じが
ひしひしと伝わってくるんだが…

他人のこと考えること前提なら被害にあいそうになったサークルさんの
こと考えてあげればいいのに。
20カタログ片手に名無しさん:09/08/23 16:15 ID:???
>>15
別にどう書こうが向こうの勝手だけど
こんな感じじゃ参加者減らしそう…
21カタログ片手に名無しさん:09/08/23 17:20 ID:???
カタログの挨拶見た。なんか萎えた。このスレ絶対見てるよね。
22カタログ片手に名無しさん:09/08/23 17:29 ID:???
見てるっつーか、前スレに書き込んだスタッフって代表自身なんじゃねーの?
23カタログ片手に名無しさん:09/08/23 17:48 ID:???
こうなったらおまえらボイコットすりゃいいじゃない。
もしくは他のイベント立ち上げるとかさ。

それすら出来ずに惰性で参加してると本当に何も変わらないぜ。
24カタログ片手に名無しさん:09/08/23 17:54 ID:???
いや、参加やめる人出てくるだろ
現に前スレでも参加やめるって人いたし
25カタログ片手に名無しさん:09/08/23 18:02 ID:???
相容れない意見を持ってる者同士が一つの場にいる必要もないしなあ
26カタログ片手に名無しさん:09/08/23 18:02 ID:???
ガタケは子連れOKイベントになりました。
参加者全員他人(特に子連れ)に気を使ってください。
子共に販売物を汚された?
それは当事者同士で…

ということですか?
27カタログ片手に名無しさん:09/08/23 18:12 ID:???
>>15
なんつーか性善説的だなw
今は色々うるさいからそういうのはきちっとした方がよさげと思うが・・・。
同人誌即売会の理念もわかるが外から見ればイベント主催者である以上、
事務局も責任逃れられなくなるとおもうよ。
28カタログ片手に名無しさん:09/08/23 18:18 ID:???
他スレで書かれてたけど

「ああ、オタクのイベントだから子共が怪我したんだ」とか
「やっぱり危険な場所なんだ。だったらなくしたほうが…」とか

実際事件、事故が起きてこう思われるのが一番怖い。
場合によっちゃ本当にイベント廃止とかになるんじゃないかと思う…
だけどこれも押し付けになるのかぁ…ショックだ…
29カタログ片手に名無しさん:09/08/23 18:22 ID:???
戯言らんど しょの5(P45)も2ch批判だろう
内容を要約すると「言わなくても察しろよ、」ってところか
30カタログ片手に名無しさん:09/08/23 18:49 ID:???
>>29
要約しすぎw

しかしカタログに掲載されている文章の後の
「他の民族に対してまで“思いやり、察し合う文化”で行動すると、意志疎通ができず、予想外の問題を惹き起こす恐れがあろう。」という一文を意図的に削ってるあたり運営体質が垣間見える
31カタログ片手に名無しさん:09/08/23 18:55 ID:???
なんか行動が斜め上いってるんだよなぁ…
32カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:24 ID:???
カタログ買ってないし、今度のガタケも参加するかどうか微妙なんだけど
>>15みたいなのが本当にカタログに書かれているんだったら、もう参加
しようとは思わないな…。

ここで書き込みしてるのも参加者に「互いに他人の事を考えられない人」
が増えてるからだし、子連れに関しても親が自分の子供のことを考えて
いないからなんだよね。
もしも今度のガタケで会場の駐車場の車の中に放置された子供が死んだり
会場内で怪我したりしたらどうするつもりなんだろうと思う。


自分の考えや伝えたいことが正しいと思うんだったらカタログみたいに
一部の人間だけしか読めないものに載せないで、公式に「ガタケブログ」
でも作って、そこに載せたほうがいいと思うんだけどな。
もちろん自分らも言いたいことがあるんだったら事務局にメールするべき
なんだろうけど。
33カタログ片手に名無しさん:09/08/23 20:51 ID:???
居なくなる人は、何も言わずにいきなり居なくなるんだぜ
気づいたときにはもう遅い
34カタログ片手に名無しさん:09/08/23 20:52 ID:???
>>32
>公式に「ガタケブログ」
批判的な書き込みが増えるのを恐れて、承認制になると見た
35カタログ片手に名無しさん:09/08/23 20:54 ID:???
>>32
ガタケブログってかお知らせに使われてるのはちゃんとあるんだけどね
36カタログ片手に名無しさん:09/08/24 00:14 ID:???
>>35
今公式見てきたけど確かにあった。あったけど「事務局からのお知らせ」が
メニューの一番下にあるのは酷いな。
「お知らせ」ってたくさんの人に見てもらうために上のほうに置かなきゃ
いけないものなのに、あれじゃ全然意味が無い。

承認制になったとしても無いよりはマシだと思うけど、公式の掲示板でも
マナーについて言われているのに何もしないスタッフって…
37カタログ片手に名無しさん:09/08/24 01:53 ID:???
ホームページのガタケットについてとか、FAQとか、事務局からのお知らせとかに
ガタケットでの一般的なマナーやルールやマニュアル的なものを掲載しないで察しろとか
ごあいさつ的なものも掲載しないし

ぶっちゃけありえないよね
38カタログ片手に名無しさん:09/08/24 02:07 ID:???
ガタケットマニュアルか
39カタログ片手に名無しさん:09/08/24 03:08 ID:???
カタログ見たけど…

私達のサークル、飛翔系でここ暫くずっとスペース取ってたけど
今回は参加を見合わせる事にしました。
なんて言うか、運営ってお客様=一般参加者であって、
一般参加者=金づる、って考えでしかないような気がしてならない。
私達サークル参加者の事をないがしろにしてまで
運営を続けて金儲けされるのが、すごく嫌…
40カタログ片手に名無しさん:09/08/24 07:28 ID:???
オタクだの言う以前に、イベント開催団体としての
最低限の責任が問われている事に何故気づかないのかなぁー…
41カタログ片手に名無しさん:09/08/24 08:53 ID:???
前回後あれだけ不満に思う人が出てきたけど次回のガタケでそれをうまく改善するかと思ったらこれか…

ようするにせっかくCMでイベント来る金づるが出来たんだからそいつらにマナー押し付けるなってことだろ

馬鹿馬鹿しい
今までの参加者のことないがしろにすんな
42カタログ片手に名無しさん:09/08/24 08:53 ID:???
ところで前スレ>>313 ◆ptyG4lSFVU
はどうしたのかなあ。そろっとガタケ討論会に向けて
何らかの書き込みがみたいところ。
43カタログ片手に名無しさん:09/08/24 09:10 ID:???
>>42
まず参加してみろって言われてたから、参加してから書き込みするんじゃない?

千葉在住って言ってたし、ちょっと時間かかると思う
44カタログ片手に名無しさん:09/08/24 09:11 ID:???
そろそろ中の人が来そうだなw
45カタログ片手に名無しさん:09/08/24 09:52 ID:???
中の人が来ても埒があかない
46カタログ片手に名無しさん:09/08/24 10:16 ID:???
今回は参加できないからカタログ買ってないけど
>>15以外になにか、希望が持てそうなことは書いてなかったの?
>>29もどんな内容だったのか気になる。
47カタログ片手に名無しさん:09/08/24 10:22 ID:???
>>46
希望が持てそうなことってどういう意味?
48カタログ片手に名無しさん:09/08/24 10:24 ID:???
>>15の全文をだれかうpしてください
49カタログ片手に名無しさん:09/08/24 10:30 ID:???
どうせなら公式にもちゃんと書けばいいのに。
一般客はカタログ読まないだろうから
当日の放送、一応期待してる。
50カタログ片手に名無しさん:09/08/24 10:38 ID:???
>>18の当日会場アナウンスってガタケの事なの?
赤豚の子連れ禁止の件じゃなくて?
51カタログ片手に名無しさん:09/08/24 10:47 ID:???
アンケートに子連れについて書いたら
放送するって言ってたぞー
52カタログ片手に名無しさん:09/08/24 11:00 ID:???
>>50
>>18のは公式サイトのことであって
当日放送はガタケのことだろう
53カタログ片手に名無しさん:09/08/24 11:12 ID:???
>「ああ、オタクのイベントだから子共が怪我したんだ」とか
>「やっぱり危険な場所なんだ。だったらなくしたほうが…」とか…

ちょっ…これ恐すぎる…orz
マスコミの餌食じゃん
54カタログ片手に名無しさん:09/08/24 11:52 ID:???
オタクの皆さん、民主党に投票して、外国人参政権の実現に向けて頑張りましょう!
全国にいる在日韓国人の同胞たちも、民主党の選挙運動で活躍中です!

2009/08/20(木)
 在日本大韓民国民団(民団)は、8月30日に実施される日本の衆議院選挙で、在日韓国人の
地方参政権の付与に賛成する候補を支援する選挙運動に積極的に取り組むことを正式に決議した。
1946年に設立された民団が日本の全国規模の選挙で組織的な支援活動を行うことにしたのは初めて。
 民団は最近、東京の韓国中央会館で「緊急全国地方団長及び中央参加団体長会議」を開き、
このような方針を決めた。民団は会議で、「中央と地方組織はもちろん、機能別の傘下団体を総動員し、
地方参政権付与に賛成の候補の当選に向け支援活動に取り組む」ことを明らかにした。

 鄭進(チョン・ジン)団長は、「いよいよ勝負の時期がやってきた。地域住民の基本権である
地方参政権を獲得しなければならない」と言い、「地方参政権付与に賛成の候補を1人でも多く
当選させるために全力を尽くそう」と呼びかけた。
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2009082046918
55カタログ片手に名無しさん:09/08/24 12:45 ID:???
>>53
同じく怖いと思った
56カタログ片手に名無しさん:09/08/24 12:59 ID:???
さらに最悪なのは
「参加者が会場に来ていたこどもにいたずら」
57カタログ片手に名無しさん:09/08/24 13:27 ID:???
親が他サークルに夢中になっている間にってことも
あるかもしれないしね。

本折ろうとした子共の母親も周りばっか見ていて
大事な子共から目を離していたらしいし…
コミケでは朝からずっと同じ女の子の迷子の放送かかっていたらしいよ
58カタログ片手に名無しさん:09/08/24 13:42 ID:???
もし、ガタケに子共預ける施設が出来ても金づるども(一般客)
が子共預けるとは思えない。

むしろ漫画アニメのイベントだから子共のために来たのに
なんで金出して肝心の子共を預けなきゃいけないんだと
ごねそうだ。

大体サークル参加者なんてイベントがどういう場所か理解してるから
普通子共連れてこないしな…
今来てるのはマナーもモラルも理解してない一般客だよ。
59カタログ片手に名無しさん:09/08/24 13:59 ID:???
「子連れはダメじゃないけど、なにかあっても責任は取らないよ。要監視な子供を連れてくる親が悪いんだからね。」
ってカタログに一言添えりゃ丸く収まる話だと思うんだけど。

子連れはOKなのか、なにか起きた時誰が責任を取るのかをグレーにしてるからこっちも不安になるんであって。

その辺ガタケの頭の悪いところかなーと思う。
まぁ企業じゃないからしょうがないんだろうけど。

あとさ、未成年にエロいもん売ったらサークルはもちろん、運営側も責任取らなきゃいけないって知ってるんかな?
「うちのイベントでそんなエロいもん売ってるなんて知りませんでした」じゃ済まないでしょw
60カタログ片手に名無しさん:09/08/24 14:01 ID:???
>>59
お前天才だな
61カタログ片手に名無しさん:09/08/24 14:09 ID:???
そこらへんは事務局はサークルの販売物に関しては関与しておりません
年齢確認もせず未成年者に売ったサークルが悪いと
場を提供する側の責任をないがしろにしてサークルの自己責任一辺倒で逃げると思うよ
62カタログ片手に名無しさん:09/08/24 14:19 ID:???
>>59
有限会社ガタケットという企業なんだが
63カタログ片手に名無しさん:09/08/24 14:54 ID:???
>>59
よくスーパーの駐車場あたりで見かける
「当店の駐車場内で起きた事故に当店は責任をもちません」ってあれだね

>>61
数年前のポケモン同人誌事件を思い出したよ・・・
64カタログ片手に名無しさん:09/08/24 15:06 ID:???
>>62
皮肉に決まってるじゃないかw

普通の企業なら金儲けのために「子連れはダメじゃない」と良いとも悪いともはっきりさせず、
だけど出来るだけ責任は負いたくないから「責任は取りませんよ」と宣言しておく。
これが至極当たり前の措置だと思うんだよね。

一般企業に働いてる平社員にこんなこと突っ込まれてるようじゃ、ガタケもまだまだだなw
65カタログ片手に名無しさん:09/08/24 15:36 ID:???
お前ら文理がいい試合しましたよ
あの粘りを見たら、原稿がんばろって気になった(`・ω・´)
66カタログ片手に名無しさん:09/08/24 17:56 ID:???
原稿やってる人がんばれ
67カタログ片手に名無しさん:09/08/24 19:03 ID:???
文理の最後の攻めに思わず涙でた…
さて原稿しようか…

ガタケでもって良い夏を終わらせたいよ
68カタログ片手に名無しさん:09/08/24 19:35 ID:???
文理感動した…!
運営に対しての不満は分かるけど、ガタケを盛り上げるために原稿描いてるサークルの事も忘れないでね。
69カタログ片手に名無しさん:09/08/24 19:55 ID:???
頑張って
ただ…本折られないようにね…
70カタログ片手に名無しさん:09/08/24 20:06 ID:???
ガタケを盛り上げようと思ってる参加者が大勢居るとわかっているからこそ
正直者が馬鹿を見るような現状が辛いんだ…
71カタログ片手に名無しさん:09/08/24 20:49 ID:???
>>70
わかる

自分が書いたのかと思った
72カタログ片手に名無しさん:09/08/24 22:45 ID:???
流れ豚切るけど
前スレで新津でカタログ800円で売ってるって…マジ?
73カタログ片手に名無しさん:09/08/25 02:57 ID:???
亀レス>>37
企業のサイトとしての致命的な欠点としては「フレームを使ってる」ことと「サイトマップが無い」こと、
「イベントの日程以外の情報がわかりにくい」ってところかな。
事務所の体質がよく出てるというかなんというか、サイトはネット上の事務所みたいなものなんだから
自分たちだけで作らないで素直に業者に作ってもらったほうがいいと思うんだけど

>>57であったコミケの放送って身長160cmの女の子のことだよね?(たぶん小学生?)
家に帰ってたって話だけど
、そんな子がトラブルにあってても参加者同士でフォローしようが無いと思う。


話が変わっちゃうけど、ポータルグラフィックスにJAMの記事が出てた↓
ttp://www.portalgraphics.net/oc/ja/plan_portal/report/pgn_school.php?s_id=2
そんなに有名なんかね?
あと、JAMいくほかに新潟でマンガや絵の描き方を学ぶ機会ってあるのかな?(デッサン会とか)
74カタログ片手に名無しさん:09/08/25 11:40 ID:???
自ジャンルのサークル数が前回より減ってた…。
でも自分の隣が憧れのサークルさんで今から超緊張…!
まさかガタケに参加するとは思ってなかったからドキドキだ!
75カタログ片手に名無しさん:09/08/25 13:27 ID:???
一般客が少しは減ってるといいんだが…
76カタログ片手に名無しさん:09/08/25 15:20 ID:???
カタログの事前販売ってまだなんですかね?(書店委託)
早く見たい〜!
77カタログ片手に名無しさん:09/08/25 17:39 ID:???
>>76
もう出てる
そういうのは公式サイトにも載ってる
78カタログ片手に名無しさん:09/08/25 19:04 ID:???
カタログ買ってきてごあいさつを読んだけど、カタログ冒頭マンガの最後に毎回書いてある
「マナーを守って楽しいイベントにしましょう!」の一文を運営が何もしない事の免罪符に
しようという姿勢はいかがなものかと思う
79カタログ片手に名無しさん:09/08/25 19:15 ID:???
>>65の書き込みを見て原稿頑張る気になった。今から頑張ってくる。
80カタログ片手に名無しさん:09/08/25 21:39 ID:???
「マナーを守って楽しいイベントにしましょう!」の一文
と、
・自分の考える「マナー」「モラル」を押しつけるな
??
81カタログ片手に名無しさん:09/08/25 21:46 ID:???
矛盾してるんじゃないかと…
82カタログ片手に名無しさん:09/08/25 21:52 ID:???
だから、モラルやマナーを守るのはコスプレ、サークル、
そして本を買いにきた一般参加者。

モラルやマナーを押し付けたら駄目なのが一般客。
と、いうことですよ。

前スレだったかでサークル参加者に「子共が疲れたからそこどけ」って
言って断ったら「ケチ」っていうようなやつらがいるんだぞ…
83カタログ片手に名無しさん:09/08/25 21:58 ID:???
各個人が思うマナーを守ってれば良いという事?
常識から外れていても、他人の迷惑になろうとも、自分にとってのマナー・モラルはこうなんだと言えば大丈夫って事?

・・・お客様が減らない訳だ・・・
84カタログ片手に名無しさん:09/08/25 22:05 ID:???
運営は金づるが入ればそれでおkですから
85カタログ片手に名無しさん:09/08/25 22:11 ID:???
>>82
なるほど>>15もそうとらえれば良かったのか。
暗にこのスレに対する事だと、変に思い込んでいたよ。
まだ全文読んだわけでもないしな。
86カタログ片手に名無しさん:09/08/25 22:19 ID:???
それもまた変な話だと思うけど。

食べ物食べた手で同人誌や衣装に触られたり、無断で写真とったり
されても「一般客は同人即売会のルールを知らないから押し付けちゃ駄目」
って訳だ
87カタログ片手に名無しさん:09/08/25 22:42 ID:???
どうでもいい時に斜め上な企画やって、
本当に頼りたい時に全く頼れない運営なんて…

相手の気持ちを考えてないのはどっちだよ
88カタログ片手に名無しさん:09/08/25 22:58 ID:???
>>57
どんなに親が注意してても子供って何するかわからんのねw
だからせめてアナウンスで子連れに対して目をはなさないようにとか注意するだけでも効果はあると思う
89カタログ片手に名無しさん:09/08/25 23:06 ID:???
後4日、原稿頑張ってる人達も、コスプレ作ってる人達も頑張ろう
参加者全員がさ、当日、笑顔で過ごせるといいよな
明後日くらいまで寒いらしいから、お前ら風邪引くなよ
90カタログ片手に名無しさん:09/08/25 23:14 ID:???
他スレに書いてあったんだけど

入るな乗るなと普段から言われていた
ガラスだかプラ製天井に子供が乗っかったら
そこが割れて転落死というあの事故は
結局教師が責められていたな
だめと言われていることを守らない子供を育てた親は何とも言われず。

これ見てガタケでも連れてきた親が責められず、うっかり怪我させて
しまった人や運営側がマスコミに責められる可能性もあるんだよな…って
思った。
91カタログ片手に名無しさん:09/08/25 23:21 ID:???
>>77さん
レスありがとうございます。
いつも買ってる書店に行ったらなかったもので、ついつい聞いてしまいました。ありがとうございました〜
92カタログ片手に名無しさん:09/08/26 00:50 ID:???
コスプレする人は気を付けたほうがいいね
やたら駆け回る子供ってのは自分の腰から下くらいの身長しかないから
視界狭くなっていたり色々付属品がある状態で歩くとなると
死角に入っちゃう恐れもあるからね
突起物が目に入り失明しました、訴えます・・・なんてケースが無いとも限らない

ネガティブな考えかもしれないが万一という事も考えなきゃならん時代だ
93カタログ片手に名無しさん:09/08/26 09:44 ID:???
>>92
や、それは子供関係なく
普段からちゃんと注意しとかなきゃイカンだろ…
対象が誰だってしっかり気を配っておくべき事。

俺実際、後ろから思いっきり模造刀の角当てられたことあるし
94カタログ片手に名無しさん:09/08/26 10:35 ID:???
立入禁止にしなかったほうが悪い
保護柵を設置していなかったほうが悪い
保護柵を設置しても登られる構造だったのが悪い
とか言われるんだぜ?
95カタログ片手に名無しさん:09/08/26 10:44 ID:???
>>94
それは一体何に対してのレスなんだ?
96カタログ片手に名無しさん:09/08/26 11:42 ID:???
>>95
サークルスペースの話だろ
97カタログ片手に名無しさん:09/08/26 12:19 ID:???
そろっとなんでもかんでも子連れ・子供に関連させたいレスは該当スレにいってくれないか?
警鐘唱えるつもりで言い続けてるんだろうけど、あんまり長く続けられると吐き捨てスレ観てるみたいで気分悪くなってくる。
98カタログ片手に名無しさん:09/08/26 12:37 ID:???
>>95

屋外のコスプレエリアじゃね?

99カタログ片手に名無しさん:09/08/26 12:59 ID:???
>>95
俺の部屋の話じゃね?
100カタログ片手に名無しさん:09/08/26 13:04 ID:fcpiLSwc
>>99

J( 'ー`)し <ベッドの下にあった写真集が痛んじゃいけないから、机の上に置いてあるわよ。


って事ですね。

101カタログ片手に名無しさん:09/08/26 13:28 ID:???
>>93
大人でもあなたみたいに痛い目にあってるのに子供がいたら更に危ないって意味なんじゃない?

身長も違うから頭に当たる可能性だってあるし
102カタログ片手に名無しさん:09/08/26 13:29 ID:???
>>101
お前さんリアルでも空気嫁ってよくいわれるだろ?
103カタログ片手に名無しさん:09/08/26 13:33 ID:???
どうしてこうなった
104カタログ片手に名無しさん:09/08/26 14:06 ID:???
お客様が増えたからじゃね?
105カタログ片手に名無しさん:09/08/26 14:31 ID:???
>>103
屋上のガラスに柵がなかったからじゃね?
106カタログ片手に名無しさん:09/08/26 15:01 ID:???
スレタイ読めないやつは出てけ
107カタログ片手に名無しさん:09/08/26 15:12 ID:???
ぶった切りゴメンね
8月に初めてガタケ参加するんだが、荷物預かりのシステムってどんな感じ?
人が多い時でもごっちゃにならないようにはなってるのかな…
108カタログ片手に名無しさん:09/08/26 15:16 ID:???
…なんだか無理やり流れ変えようとしているように見える

またいつもの人か?
109108:09/08/26 15:18 ID:???
ごめん。リロってなかった。
無理やり流れをってのは107に言ったんじゃないぞ
110カタログ片手に名無しさん:09/08/26 15:22 ID:???
ここは監視されてますからw
111カタログ片手に名無しさん:09/08/26 15:28 ID:???
あ〜…
なんか一人だけ書き方浮いてるやつがいるから
すぐわかる。
112カタログ片手に名無しさん:09/08/26 15:56 ID:???
そういえば荷物預かり場所で窃盗があったなんて話を聞いたんだが本当?
後輩から聞いた話なんだが不確定要素が多くてあまり信憑性が無かったんだが・・・。
でもそいういう話が流れているだけでもなんか不安。
113カタログ片手に名無しさん:09/08/26 16:00 ID:???
そうなのか…でも8月は人も多いようだしキャリーとか引いて歩くのは邪魔になっちゃうよね
114カタログ片手に名無しさん:09/08/26 16:05 ID:???
>>112
え!?そうなの?
普段あまり利用しないからその噂初めて知った(いつもサークル参加だから)
結構厳重にしているイメージあるんだけどな

115カタログ片手に名無しさん:09/08/26 16:07 ID:???
荷物預かりなんてシステムがある事自体
今知った俺
116カタログ片手に名無しさん:09/08/26 16:10 ID:???
カタログに書いてあるけど一般参加者やコスしない
サークル参加者はあまり利用しないからね
女子更衣室で荷物放置が多いから預かり所作った
んじゃなかったっけ?
117カタログ片手に名無しさん:09/08/26 16:11 ID:???
でもキャリー引いて歩いてる人って割といるよね
人の足ひかないようにだけは気をつけてくれ
118カタログ片手に名無しさん:09/08/26 16:39 ID:???
>>116
でもコスプレする友達に聞いたらそれでもまだ荷物放置が多いって。
なんか鞄が丸々1つ置いてあったって聞いた。
119カタログ片手に名無しさん:09/08/26 17:12 ID:???
うん、多いよ。
ガタケってただでさえ厳しいルールないんだから
最低限決まっていることくらい守ればいいのにね。
120カタログ片手に名無しさん:09/08/26 17:36 ID:???
ガタケ今回は人多そうだよな〜
コミケに行けなかった人は来るし、
コミケでテンションあがっちゃった人も来るし
121カタログ片手に名無しさん:09/08/26 17:43 ID:???
お客さんはいらね(´Д`)
122カタログ片手に名無しさん:09/08/26 23:41 ID:???
先日メロンブックスへ行ってみたが、いつもより人が多かった
やっぱりみんなコミケの商品入荷を期待してるんだな

ただ、成人向けコーナーの棚の半分がアダルトソフトに置き換わってたのが気になる
成人向け同人誌は売れないのかねえ…?
123カタログ片手に名無しさん:09/08/27 02:25 ID:???
はじめてガタケ行ってみようと思うんだけど
車でいくのって何時ころ満車になっちゃう?
コミケみたいに朝一とかじゃないとだめ?
いきたいけどそれが心配
124カタログ片手に名無しさん:09/08/27 03:08 ID:???
奥とかでよければ午後からでも余裕じゃないかな?
自分がいつもサークル入場に合わせていくけど真ん中らへんだし
たしか道はさんだ砂利の空き地も駐車場だったと思う。


脱稿したぞぉおおあYHO
125カタログ片手に名無しさん:09/08/27 04:43 ID:???
同人やコスを知ったかふりしてナンパしてくるチャラチャラしてる、男性達とか気を付けて貰わんとな。
ガタケ帰りの駅構内やバス停付近で夕飯やカラオケに誘うように見せかけた後ろめたいナンパ。
ガタケ会場内で、コスゾーン辺りで、露出が強め、制服系等のミニスカートキャラ、私服の女性達への流し撮りやナンパ。
サークルスペースでは買い物もせずに、腐男子を装って長居してサークルの女性にナンパとかしてる人も少なからず増えている。
126カタログ片手に名無しさん:09/08/27 11:01 ID:???
腐男子を装ってっていうのは本当にウザイ。
装うならちゃんとカプ熟知して萌え話くらい用意してこいよと思う。
127カタログ片手に名無しさん:09/08/27 11:37 ID:???
レイヤーにしてみればウェルカムなんじゃないの?
ただしイケメンに限る
128カタログ片手に名無しさん:09/08/27 11:50 ID:???
初参加なんたけどガタケってトイレはどのくらい混む?
当日の食事考えたいんだが…
129カタログ片手に名無しさん:09/08/27 12:01 ID:???
>>126
うちの旦那でよければw

あのヲタ臭くないチンピラ集団がナンパ男?
それも入口付近をうろついてるよね
変な雰囲気だったから覚えてる
130カタログ片手に名無しさん:09/08/27 12:57 ID:???
写真お願いして深刻げな顔でキャラ知ってるか問いただされると微妙な気分になるな
おれ、そんな不審者っぽいかなと、いや確かに上がり症なんでアレなんだが
でも、そんなチンピラがいるんだったらしょうがないか
131カタログ片手に名無しさん:09/08/27 13:20 ID:???
おいらが見たのはホストみたいなつねに携帯を片手に動いている集団だからあれは目立つよ
どうせならアニメのTシャツを着てこいよw
あんなチャラ男ガタケで見たの初めて
132カタログ片手に名無しさん:09/08/27 13:29 ID:???
…晒せばいいと思うよ
133カタログ片手に名無しさん:09/08/27 14:00 ID:???
>>128
一応一階にトイレは二つあるから混んでもちょっと待ってれば結構すぐ入れるよ
タイミングさえ悪くなきゃ大抵ガラガラな気がする

あ、確か二階にももう一つあったはず
134カタログ片手に名無しさん:09/08/27 14:47 ID:???
>>130
コスしてる側から見れば
「○○のキャラですよね。私もこのキャラ好きなので写真取らせと頂いていいですか?」
って言えば印象変わると思う
「あ、この人もこのキャラ好きなんだ」って思うよ
135カタログ片手に名無しさん:09/08/27 16:43 ID:???
もうガタケはコスイベントだけでいいよ
136カタログ片手に名無しさん:09/08/27 17:10 ID:???
そうゆうやつはコス板行けよ
137カタログ片手に名無しさん:09/08/27 18:22 ID:???
好きなキャラのコスしてる人に本手に取ってもらえると
すげー嬉しいから コスは必要
138カタログ片手に名無しさん:09/08/27 19:19 ID:???
キャラ知らないけど、素敵なコス見つけたとしても
質問に答えられなきゃ撮影できんのか。

チト世知辛いガタケですな。

139カタログ片手に名無しさん:09/08/27 20:33 ID:???
>>138
最近変なやつ増えたからそのせいだろ
140カタログ片手に名無しさん:09/08/27 21:45 ID:???
入り口公衆電話付近で前にみたな、ナンパチャラ男
たしか同人板の方にチャラ男について語ってるスレがあったから
覗いてみるといいかも。全国的に増えているみたいだし
141カタログ片手に名無しさん:09/08/27 22:03 ID:???
コミケでのナンパ関連だったら確かこの板にスレあったよな
イベント自体は別物だが何かしら参考になるかもしれん
142カタログ片手に名無しさん:09/08/27 22:04 ID:???
無断撮影してる人もいるみたいだしね
143カタログ片手に名無しさん:09/08/27 23:30 ID:???
なんかガタケ当日は荒れそうだから、荒れ防止を兼ねてしたらばの男性向け板に
スレ立てたよ。
【同人イベント】子連れ論議スレ【事件・事故防止】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/11344/1251382374/

あと、こんなスレも立ってた。
ガタケット討論会を実現 スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/11344/1247577766/


それと
「【同人イベント】粘着・ストーカー・ナンパ対策スレ【性犯罪防止】」
「メディア放送・情報スレ」
「同人イベントのマナー向上について話し合うスレ」
「【同人】常識・マナー質問スレ【一般】」
みたいな感じでナンパとメディア取材、マナーについてのスレも立てようかと思った
けど、規制で立てられんかった
144カタログ片手に名無しさん:09/08/27 23:56 ID:???
ちょっと話は変わるが、今回のジョジョプチオンリーの参加サークル数は22。
普段のガタケでジョジョジャンルがどの程度は知らないけど、やはりこの数字は普段より多いのかな?
145カタログ片手に名無しさん:09/08/28 02:49 ID:???
>>123
コミケは朝の1時でも満車とかあるけど、
ガタケは昼でも余裕で停められるよ。
ただ、会場横の駐車場は満車の可能性あり。
それでも警備のおっちゃんはホイホイ中へ誘導してくるので注意w

最初から道路の向かいに停めた方が確実。
ちなみに駐車料金はどっちもタダ。
146123:09/08/28 03:18 ID:???
>>124>>145
ありがとう。
あのあたりあんまし地理に詳しくないからよくわかんなかったんだ。
なるべく早めにいってみるよ。
開場の2時間前くらいだったら余裕そうだねえ。
たすかりましたー
今からちょっとワクワクです。お宝にであえるといいなー
147カタログ片手に名無しさん:09/08/28 06:29 ID:???
チャラ男って、コスイベが有るときに異様に居るからなぁ。
ガタショやメイトに向かう裏通りで、ゴスパンクの男性二人(都内と関西訛りの学生風)に、アニメ関連のショップ案内して欲しいとか言いつつもニコ動好き?と語りかけきた不審な男性が居たよ。
148カタログ片手に名無しさん:09/08/28 07:31 ID:???
そうゆうヤツはどんどん晒そうぜ
149カタログ片手に名無しさん:09/08/28 13:15 ID:???
>>144
多いね。
そのジャンルはここ数年でだんだんとサークル数増えて、今回のプチオンリーに至った。
150カタログ片手に名無しさん:09/08/28 16:18 ID:???
無断撮影してたらスタッフさんに言ってもいいんだよね?
せっかくみんながイベントに楽しく参加してるのに
変なヤツがいたら台無しだよ…
151カタログ片手に名無しさん:09/08/28 16:20 ID:???
>>144
99の時のカタログ見返したら6サークルだったから多いな。
本が買えそうで楽しみだ。
152カタログ片手に名無しさん:09/08/28 17:23 ID:???
>>144
タロット・カードの枚数は22枚
この参加サークル数の意味するところはつまりッ!第3部完!
153カタログ片手に名無しさん:09/08/28 17:49 ID:???
スタッフは警察に通報とかしないから、被害者はぜひ警察に被害届を出して下さい。
そうしないと盗撮犯が減りません!
154カタログ片手に名無しさん:09/08/28 19:45 ID:???
>>153

盗み撮りはイクナイが、撮られて困るようなカッコすんな
と思うのは俺だけなのか?
155カタログ片手に名無しさん:09/08/28 20:21 ID:???
盗撮とは被写体、または対象物の管理者に了承を得ず密かに撮影を行うことなんだが、
まぁ広義では無許可撮影も含まれる事があるが

というわけで盗撮と格好はこの場合無関係だぞ
156カタログ片手に名無しさん:09/08/28 20:31 ID:???
露出対策できてない人が多いのも事実だよね
たまに明らかな露出したがりもいるけど…
157カタログ片手に名無しさん:09/08/28 21:52 ID:???
どれだけ露出があろうが無断撮影はダメ絶対
撮られて困る格好していなかろうが無断撮影はダメ絶対
158カタログ片手に名無しさん:09/08/29 00:42 ID:???
そうこうしてるうちに日付も変わり
後一日なんだぜ
159カタログ片手に名無しさん:09/08/29 02:49 ID:???
ついに明日か…
160カタログ片手に名無しさん:09/08/29 13:43 ID:???
なんか今から緊張してきた
161カタログ片手に名無しさん:09/08/29 13:50 ID:MkNYi1m2
全然終わる気がしない
162カタログ片手に名無しさん:09/08/29 13:51 ID:???
あっごめん!あげちゃった…
163カタログ片手に名無しさん:09/08/29 16:38 ID:???
>>162
ageたんだから責任取ってちゃんと終わらせるんだぞ!
それが参加するサークルの責任であり、マナーってもんだ。
164カタログ片手に名無しさん:09/08/29 17:49 ID:???
売り子とサークル参加ってやっぱり違うんだなぁと思った
今回サークル参加初めてなんだが凄く緊張だったり不安だったりする
165カタログ片手に名無しさん:09/08/29 17:58 ID:???
>>163
いいこと言うなぁ
自分で参加すると決めたくせにゲーセンやゲームして時間なくなって慌てて本作ろうとするやつに言ってやりたいぜ
166カタログ片手に名無しさん:09/08/29 18:31 ID:???
ちょっと質問なんだが、荷物預かり所はサークル参加者入場の時間からもう使える?
167カタログ片手に名無しさん:09/08/29 21:08 ID:???
俺も質問なんだが、一般参加で参加するときの服装ってTシャツとかサンダルとかラフな服装でいいのか?
カタログは読んだが初参加だから不安なんだ。
168カタログ片手に名無しさん:09/08/29 21:24 ID:???
>>167
自分が動きやすい服装でいいと思う。
サンダルはカートに轢かれたりするかも知れないし、
出来れば甲と踵がガードされてる靴のほうがいいかも。
169カタログ片手に名無しさん:09/08/29 22:45 ID:???
ガタケットはカート人口少ないと思う
ただ女性のヒールに踏まれるとアッーだからやっぱり靴が望ましい
(女性もなるべくパンプスで来て欲しいなぁ…)
170カタログ片手に名無しさん:09/08/29 23:17 ID:???
ありがとう、分からなかったから助かったわ
これでもう心配することは多分無くなったわ
171カタログ片手に名無しさん:06/12/28 11:24 ID:???
172カタログ片手に名無しさん:06/12/28 11:51 ID:???
テスト
173カタログ片手に名無しさん:06/12/28 11:51 ID:???
なんだこりゃ?時間も日付も滅茶苦茶じゃないか
174カタログ片手に名無しさん:06/12/28 12:33 ID:???
記念かきこ
175カタログ片手に名無しさん:06/12/28 12:42 ID:???
どうしてこうなった
176カタログ片手に名無しさん:06/12/28 13:01 ID:???
ガタケもいいけど選挙もいこうね
177カタログ片手に名無しさん:06/12/28 13:15 ID:???
記念パピコ
178カタログ片手に名無しさん:06/12/28 13:32 ID:???
今日のガタケどうだった?
俺行けなかったんだけどいつもより賑わってた?
179カタログ片手に名無しさん:06/12/28 14:03 ID:???
なんぞこのタイムスタンプww

自分は11時半くらいに行ったが、まだカタログ購入が軽く列っててびっくりした
いつもより混んでた気がしたな……夏休みだからか?
180カタログ片手に名無しさん:06/12/28 14:05 ID:???
焼酎は相変わらず多かったかい?
181カタログ片手に名無しさん:06/12/28 14:16 ID:???
なんだこの日付

隣のサークルが1スペなのに4人入るやら荷物はみだすやらギター担いでてこっちにガツガツ当ててくるやらでストレスたまった一日だった
でも注意できない自分も悪いんだよなぁ…はぁ。
182カタログ片手に名無しさん:06/12/28 14:22 ID:???
お疲れさまー

徹夜明け体力0でサークルから動けなかったけど、カタログ売り切れてたし賑わってたほうじゃないかな?

上昇気流の発生には笑ったw
おかげで午前涼しくできたよ
183カタログ片手に名無しさん:06/12/28 14:28 ID:???
間違えた
午後から だった
184カタログ片手に名無しさん:06/12/28 14:36 ID:???
二階シャッターが開いたのなんて何年ぶりだろ?
とにかく午前中は暑くて熱中症になりそうだった…

結構早くカタログは無くなった
賑わっていたかな?自分完売したし
185カタログ片手に名無しさん:06/12/28 15:02 ID:???
地元民なら選挙は出発する前に行ったから大丈夫だよね?
186カタログ片手に名無しさん:06/12/28 15:11 ID:???
>>184
二階のシャッターはスタッフのミスだったみたい
更衣室が丸見え…
187カタログ片手に名無しさん:06/12/28 15:23 ID:???
なに朝の代表の挨拶。

「子供の問題は以前からありました。なぜそれが今浮いて出てきたのか理解できません」

サークルも一般もその頃と大半が入れ替わってるからじゃねーの?
頭つかえや
188カタログ片手に名無しさん:06/12/28 15:29 ID:???
昔は託児所があったとか言ってたね。
189カタログ片手に名無しさん:06/12/28 15:54 ID:???
用事があってガタケ行けんからせめてカタログだけでもと地元の
ツタヤ行って探したけど無かったくらいだし混むだろうと思ったよ
行った人乙
190カタログ片手に名無しさん:06/12/28 16:04 ID:???
>>187
代表そんな事言ってたのか・・・。
まあ、あちらにはあちらの考えがあるんだろうけど、少なくとも我々の期待する対応は
今後も期待出来そうにないな・・・orz

不謹慎な言い方になるが、マジで一度代表自ら対応せざるを得ない様な問題起きないかね。
ガタケが潰れない程度の、でもガタケが変革する程の。
191カタログ片手に名無しさん:06/12/28 16:05 ID:???
>>187
なんだそれ…マジか…

問題は把握していながらも、参加者から非難の声があがらなかったら
そのまま大した対策もせずに放置するつもりだった、の、か…?

なんかもう、正直怖いわ…
食品偽装や公害問題で騙されてるのと同じような不安感…
192カタログ片手に名無しさん:06/12/28 16:14 ID:???
なんか夏コミ行ったあとのせいか
あんまり混んだ感覚うけなかった。
移動もスムーズだったし。
なんか目に付いたのはコスプレ会場でレイヤー同士の馴れ合いがひどく、
撮影できるムードになっていなかったことが残念。
193カタログ片手に名無しさん:06/12/28 16:18 ID:???
>>191
無理して参加しなくてもいいんじゃよ
194カタログ片手に名無しさん:06/12/28 16:19 ID:???
初参加しようと思ったら起きたのは1時だったでござる
195カタログ片手に名無しさん:06/12/28 16:19 ID:???
言葉短くまとめるなら

・参加者が今よりずっと大勢いて、かつ授乳室を設けていた時代に
マナーや子連れあれこれの問題は起こらなかった
・事務局でも託児所など対策は考えた事はある(上記時代)
・具体的な報告は全くない(あったが私念めいていたため公表できず)
・そのような自体がおきたら当日すぐスタッフに言え



とりあえず、何か起きなきゃ動けませんというスタンスだと
思ってもいいのかなぁ…てか代表、喧嘩腰で言ってるように聞こえちゃったよ
本心かはさておき、少し聞いていてピリピリした…
なんか100回目の挨拶含めて少し感情的になりやすい方なんですかね?
196カタログ片手に名無しさん:06/12/28 16:31 ID:???
>>187

友人はその放送を聞いて逆に好感が持てたって言ってたけど
結局内容はどんなんだったの?
今回参加しなかったからkwsk
197196:06/12/28 16:31 ID:???
リロってなかったorz
スマン
198カタログ片手に名無しさん:06/12/28 16:34 ID:???
とりあえず…

自分の好きなジャンルがカタログのスペース案内から消えた('A`)
それでも、もしかして、と思ってそれらの総合スペースに行ってみたら、
もうサークルさん自体、参加されてなかった('A`)

一般参加の列に並んだんだけど(2階奥)、
2列で並んで下さい、って説明されてるのに、焼酎?が
円陣組んでPSP大音量で通信ゲーしてて、
イベント開始して列が動き始めてるのに動かないから
前に歩いて貰えませんか?って声を掛けたら、
「うわっキモっ!」って言われました('A`)

多分もうガタケはサークル参加コスプレ参加一般参加もしないと思います…
199カタログ片手に名無しさん:06/12/28 16:38 ID:???
何か何度もスペースにきて立ち読みして
何も買わずに立ち去るというおっさんがいたなぁ。中学のジャージみたいなの着て。

ふけた中学生なのかもしれんが
200カタログ片手に名無しさん:06/12/28 17:05 ID:???
>198
心底お疲れさま
参加者同士で注意といってもそういうことを聞くとしづらいな
後でスタッフにも言いにくい、かといって最初からスタッフにいうことでもないし

低年齢層の参加は昔からで、迷惑行為失敗談も昔から変わらないといっても
「同人誌即売会」に参加するという意識のあるなしが違う気がする
初めてのイベントではっちゃけすぎたとか、緊張で周りが見えてないとかそういうレベルじゃないよその集団は
201カタログ片手に名無しさん:06/12/28 17:25 ID:???
本当、同人即売会に何しに来てるんだこいつらって
思う時がある…>ゲームしてるやつ
202カタログ片手に名無しさん:06/12/28 17:25 ID:AGPvw7M.
ここの誰が書いたともわからない意見を取り上げて、
かつ問題についてその場で見解を述べようと機会を設けたのに、
意見がほとんど集まらなかったのは何で?

普段批判述べてる奴ら何してたん?
203カタログ片手に名無しさん:06/12/28 17:26 ID:???
昔は「みんなで楽しもう」だったのが、
今は「自分が楽しけりゃいい」になってきてるからなぁ…

なのに代表はやり方は変えないと放送で公言するくらいだしガタケの厨率は今後も増える一方だろうな…
204191:06/12/28 17:28 ID:???
>>193
うん、ごめん、ガタケにはもう3年近く参加してないんだ
それでも機会があれば久々に参加してみようかと思っていたんだが
やっぱやめておくよ…
205カタログ片手に名無しさん:06/12/28 17:30 ID:???
8才くらいの男の子がレイヤーに話し掛けてて、レイヤーがお母さんと来たの?って聞いたら男の子
「迷子になっちゃった。お母さんこのどこかにいる(会場を指差して)」
って言っててびっくりしたな。会場内でも迷子いた
206カタログ片手に名無しさん:06/12/28 17:33 ID:6/WA3UZw
>>202
参加やめたんじゃね?
自分的にはあの放送よかったな。
あれで少しずつでもよくなるならまだ参加したい。
207カタログ片手に名無しさん:06/12/28 17:34 ID:???
あげちゃったごめんorz
208カタログ片手に名無しさん:06/12/28 17:36 ID:???
ガタケ当日だというのに中の人2chに張り付いてるのかよ・・・
209カタログ片手に名無しさん:06/12/28 17:40 ID:???
>>208
ヒントつ【ガタケ当日だからこそ】
210カタログ片手に名無しさん:06/12/28 17:55 ID:???
サークル入場とコスプレ入場の列が最初ごっちゃになってた。
列整備するのもっと早くやってほしかったな、おかげでかなり前の方にいたのに最後尾から並び直すハメになったわ
あとどう見ても保育園児がビービー泣いてて可哀相だった。
思い返せば色々あるけど隣のサークルさんと仲良くできたから楽しかったわ、スタッフお疲れー
211カタログ片手に名無しさん:06/12/28 18:13 ID:???
前も書いたけど、
もう昔ながらのガタケに戻る事は絶対に無いよ。
何故なら、参加者の意識についてはガタケの中だけの問題じゃ無いから。

同人やコスプレが産業化した時に、古き良き同人意識みたいなものは
消えてしまったんだよ。
212カタログ片手に名無しさん:06/12/28 18:42 ID:???
友人に紛れてバス待ち列に割り込むとか何なの?
友人二人「後ろにつきなよ」
割込「いいのいいの」
何かコワくて注意できんかった自分を許してくれ…

>>201
フィギュア売り場いいのあるかな?と見に行ったら、
DSしながら品定めしてる消防がいたわ
213カタログ片手に名無しさん:06/12/28 18:58 ID:???
>>201
昔はトレーディングカードゲームコーナーってのあったけどさ、
喫煙室に取って替わられちゃったね。

最近の若いモンは周り全く見てないの大杉だが。
214カタログ片手に名無しさん:06/12/28 19:07 ID:???
今日初参加したが・・・
一人だと寂しいな
215カタログ片手に名無しさん:06/12/28 19:59 ID:???
しかし何だか…
この板全体で今日の書き込みが異様に少ないような?
216カタログ片手に名無しさん:06/12/28 20:05 ID:???
隣のサークルの人買い物に行ってたのか同じ人が買いに来るたびにいなかったんだがその人がこっちみて
「お金預けるんで渡してください。私時間ないんですけどどうしてもほしいので」
とかいいだして困った断ったけどさ
217カタログ片手に名無しさん:06/12/28 20:06 ID:???
朝の代表アナウンスまじ引いたわ
子供の件について、具体的な問題は報告されてませんだ?問題が起きてからじゃ遅いだろーが
だいたい本折られそうになるのは問題じゃねぇのかよと思った
218カタログ片手に名無しさん:06/12/28 20:55 ID:???
>>215
元々コミケ前後なら住人も多いけど、普段は過疎板な上に鯖落ちしていたから。
219カタログ片手に名無しさん:06/12/28 21:13 ID:???
>>217
今日初めて参加したんだが、あれでドン引いて何か楽しめなかったw
マナーマナーっていうけど、参加者のマナーと主催の対応責任って別物だと思うんだ…
220キバヤシ:06/12/28 21:17 ID:???
>>218
なるほど鯖落ちか
ところで日付を見てくれ、人類は滅亡する!
221カタログ片手に名無しさん:06/12/28 21:31 ID:???
アナウンスが終ったら受付脇でご意見どうたらって言ってたけど
誰か行ったの?
222カタログ片手に名無しさん:06/12/28 22:39 ID:???
中の人らしい人が>>202で書き込んだようにほとんど集まらなかったらしい。
って言うか「匿名の意見を取り上げて問題についての見解を述べる機会を
設けた」って言っても、告知が朝のアナウンスだけだったら集まらなくて
当然だと思う。
あれを聞いているのも朝から参加している人だけで昼からの参加者には
どういう内容だったのかわからないし、ちょっとでもうるさくなると
聞こえなくなるしね。
ほかにも、カタログの挨拶文を読んで「もうダメだ」と思った人も多いの
かもしれない。

少しでも参加者の意見を聞く気持ちがあるんだったら、イベント中じゃなくて
イベントとは別に意見を交換する場を設けたほうがいいと思う。
223カタログ片手に名無しさん:06/12/28 23:37 ID:???
設けるのか設けてもらうのか
224カタログ片手に名無しさん:06/12/29 00:07 ID:???
割と会場の隅っこにいたけど、アナウンスはかなりハッキリ聞こえたぞ。

こんなに冷静に問題点をあげつらえるんだったら
みんなで冷静に話し合いに行けばいいじゃないの。

俺んとこ目の前にケツ向けてたむろってた奴らがいた
そいつらに机に寄っかかられて本を曲げられそうになったけど
何も言えなくて、夏…。
225カタログ片手に名無しさん:06/12/29 03:34 ID:???
意見というか質問しに行こうかと思ったけど昨日は自スペース前の人波が多くてとてもじゃないけど動けなかったよ…
(本も珍しく沢山売れた)

コスしに更衣室行けたも一時くらいだし

226カタログ片手に名無しさん:06/12/29 04:01 ID:???
>>217
どうしたいの?
15歳未満入場禁止にしたら満足?

どうせここで具体策言わずに問題だけ言ってるのはお客様だろ。
来なくていいよ。
227カタログ片手に名無しさん:06/12/29 04:28 ID:???
つーか、なんだよサークルに朝言っておいて、
言いたい事があるなら直接11時15〜30に来いって
スペース抜けられないサークルだってたくさんいるのにさ
228カタログ片手に名無しさん:06/12/29 04:32 ID:???
入場禁止になんかしなくていいけど、問題についてはスタッフや責任者がしっかり対処しろよってことだろ
一般の個人からの注意より、ガタケ運営に関わってる人からの注意の方がよっぽど重みあると思う

その辺の知らない人に注意されたって子供も親も「え?なにこの人」ってなるのが現実だよ
229カタログ片手に名無しさん:06/12/29 04:33 ID:???
半分以上コスプレがわからなかった
綺麗かっこいいコスだなと思ってもそんな人間が写真を頼むのもなんなんだし
得意ジャンルの写真のみでそれが廃れたらもうダメかもしれん
230カタログ片手に名無しさん:06/12/29 04:55 ID:???
一度誰か当日お手伝いやってみて、
ここにレポートしたらいいんじゃね?
231カタログ片手に名無しさん:06/12/29 04:59 ID:???
>>230
頑張れ!

232カタログ片手に名無しさん:06/12/29 05:16 ID:???
時差確認用
現在09:50
233カタログ片手に名無しさん:06/12/29 05:42 ID:???
TV局来てたのはなぜ?
234カタログ片手に名無しさん:06/12/29 06:30 ID:???
何故?っていう質問はおかしいだろwww
だが放映予定番組や時間は書いてくれ運営。
235カタログ片手に名無しさん:06/12/29 06:49 ID:???
朝の演説はいいにしても文理な大段幕はやりすぎだろ
説明してたけど公私混同しすぎと思った
236カタログ片手に名無しさん:06/12/29 07:42 ID:???
>>220
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |     
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
237カタログ片手に名無しさん:06/12/29 07:48 ID:???
文理の垂れ幕は別にいいよ
県の歴史を塗り替える大事だったし(でか過ぎるというのは思ったがw)

子連れ云々のアナウンスも、有言実行したという点では評価出来るけど、一般入場直前の一回だけというのはいただけない。
あれは午前・午後に一回ずつアナウンスしてサークル側・一般側両面にしっかり届くようにした方がいい。
子連れは何もサークルのみに存在するモノではないから。
(今回、通路半分が塞がってしまうような巨大ベビーカーを押す母親がサークル前を通った時は呆れてモノが云えなくなった。)

それと、上にも有ったけど、直接設問する時間も午後2時過ぎくらいにもう一度設定するべきだと思った。
午前じゃ中々サークル者は出づらいだろう。
238カタログ片手に名無しさん:06/12/29 07:53 ID:???
放送に関しては“した”という事実が欲しいだけで、意見を聞こう・検討しようという意志が無いように感じたのはオレだけかな?
239カタログ片手に名無しさん:06/12/29 08:22 ID:???
文理はものすごい快挙だからいいでしよ。
野球やスポーツに興味無い人はうざいだけかもしれないけどね。


自分は一般で11時ごろいったから子連れの放送は聞けなかった。
意見を貰うための特設ブースを用意してたけど1人しかこなかったって放送があったね。
人のこと言えないけど行動しない奴多いわ。

でもベビーカーはまじ勘弁。
邪魔すぎる。
240カタログ片手に名無しさん:06/12/29 08:30 ID:???
改善するつもりならとっくにやってるだろ
直接言いに行っても言い含められるだけ

ガタケは実際に問題が起こるまで動かない←結論
241カタログ片手に名無しさん:06/12/29 09:01 ID:???
文理は快挙かもしれんが野球興味ない俺から言わせればなんで同人イベントでやるん?と思うわ
そういう凄いって理由だけで自分の感情を表にだすような運営じゃ子連れ問題も客観的に考えられるのか不安になるわ
実際子連れ演説も自分たちは〜みたいな感じに聞こえた
242カタログ片手に名無しさん:06/12/29 09:02 ID:???
>>240
そして問題を起こさないようにするのが
一般サークルスタッフ含めた全体の役目だろ。
お前がお客で行きたいならそこに入らないで傍若無人に振る舞って問題起こせばいいよ。
ちゃんと代表が対応してくれるから。
243カタログ片手に名無しさん:06/12/29 09:07 ID:???
第1、第2ゲートを外の行き来に使わないなら、
DS、PSPの交流スペースとして使うのはどうだろう?
と今回を見てて思った。
244カタログ片手に名無しさん:06/12/29 09:10 ID:???
>>235
ガタケットの開催自体が「私」じゃないかね。
例えそれで飯喰ってるにしても。
245カタログ片手に名無しさん:06/12/29 09:13 ID:???
取材班はテレビ局の腕章なかったし、大学のサークルかなんかだろ

てか毎回思うけど、取材なんか自分はされないとは言え
ドコの局が何しに来てるのかくらいはアナウンスして欲しいなぁ…
246カタログ片手に名無しさん:06/12/29 09:14 ID:???
>>242
問題を起こしそうな「お客様」を増やしてきたのはキミが敬愛する代表だという事を忘れちゃいかんよ
247カタログ片手に名無しさん:06/12/29 09:14 ID:???
>>243
んなモンは隣の公園にでも集まってやってろと思う。
同人誌やコスプレなど、創作活動の表現を行う場であって
遊び場じゃねえ。



248カタログ片手に名無しさん:06/12/29 09:15 ID:???
>>245
腕章してないならそれは無断取材だったんでは?
249カタログ片手に名無しさん:06/12/29 09:21 ID:???
そういえば入り口付近にBSNと新潟工業高校放送部だったか張り紙があったよ
250カタログ片手に名無しさん:06/12/29 09:23 ID:???
>>248
横レス。

ガタケのプレス腕章はしていたけど、どの放送局とかの
名前が判らない取材スタッフは見た。

普通は機材に局名名はいってるから、何か変だとは思った。
251カタログ片手に名無しさん:06/12/29 10:55 ID:???
>>247
以前トレカコーナーがあったわけだから、
その延長であってもいいだろ。
ガタケが交流の場だとしたら、明確に主催側が禁止しない限り求める人は居るだろうし。
長時間休憩所に居座られるよりは設置して欲しい。

>>250
それが工業の放送部。
252カタログ片手に名無しさん:06/12/29 11:26 ID:???
ん?BSNなんていたっけ?自分は工業の人しか見てないかも


変に予備スペースにたむろされるのも迷惑だから
あいている場所があるならいいのでは?

それこそ代表の言ってた時と場合に応じた対応って事だけど
1日限りのルイーダの酒場かぁ…
253カタログ片手に名無しさん:06/12/29 11:28 ID:???
ガタケットは同人即売会だからな
ゲームしたいならその後ちゃんと別の場所で
オフ会でも開けばいいのにと思う。
スペースで集まって通路ふさいだり、
逆にサークルがもう帰る準備してるってのに
立ってゲームしてるのは本気で
「お前ら何しに来たの?」って思う。
254カタログ片手に名無しさん:06/12/29 11:33 ID:???
そういやJAMの作品集みてたらいきなり無断でデジカメで写真撮られたな…
JAMの関係者か何かか?
マジで気分悪かったから作品置いてすぐ帰った。
ふざけてる。サイトにのせたりしたらすぐクレームつけるからな。
255カタログ片手に名無しさん:06/12/29 11:35 ID:???
>>241
TSUTAYAなんかがおめでとうセールするのも公私混同ですか。
256カタログ片手に名無しさん:06/12/29 11:45 ID:???
ガタケが「私」で文理が「公」なんだろ。
257カタログ片手に名無しさん:06/12/29 12:01 ID:???
代表の放送は「えー」「えー」連発で非常に聞き苦しかった。
ひとこと喋っては「えー」ひとこと喋っては「えー」、だらだらどうでもいいこと
織り交ぜて感情的に喋っているから何が言いたいのか判らなくなったわ。
考えまとめてから放送すればいいのにねぇ。

あと「文理頑張ったね」みたいなこと喋っていたのはともかく代表がテニス部だったことなんて
激しくどうでもいいわ。
258カタログ片手に名無しさん:06/12/29 12:37 ID:???
>>252

予備スペースにたむろで思い出したが
隣の予備スペでずっとあぐらかいて声優雑誌読み耽ってる男がいて気持ち悪かった。
目あったらガン飛ばされたし怖かったよ。
そいつの身内っぽいサークル主もずっとスペ前にいたらきすたのコスしてた奴らと一般の友達とすげーでっかい声で何か色々愚痴ってて嫌な気分になったな。
こういうの報告レベルのことじゃないかもだけど思い返せば一応運営に言えばよかった。
259カタログ片手に名無しさん:06/12/29 12:41 ID:???
>>258
十分報告レベルです…
なんだそいつら最悪。死ねばいいのに
260カタログ片手に名無しさん:06/12/29 13:38 ID:???
『モラル・マナー』と『ルール』は必ずしも直結させるものではないと思うのだが・・・

何か起こってからじゃ遅いって、
いくらルールを作っても飲食禁止の所で物食べるヤツもいるし、禁煙場所で煙草吸うヤツもいる。
どんだけ運営がルールを作ろうと破るヤツは破ると思う。

何か起こってからじゃ遅いっていうのはわかるけど、『不特定多数の人が集まる場所』
何か起こる可能性は少なからずあると認識する見方もあるのでは・・・

とりあえず何かあったら
運営として注意喚起や本部での対応をきちんとしているし
問題を起こされてしまった運営より、問題起こした人を問うべきだと思う。

運営批判してるのは、自分に限ってこんなことあると嫌だって思ってる一般参加者よりもお客様意識高い方なんじゃないかと。

261カタログ片手に名無しさん:06/12/29 13:47 ID:???
お客様を増やしてきた運営手法を変えるのが先だろ
来場者に「参加者のひとり」という認識を植え付ける方法を考える必要もある

結局運営が考え方を変えなきゃガタケは良くならんよ
262カタログ片手に名無しさん:06/12/29 13:50 ID:???
女子更衣室が丸見えという大失態をしながら
ホームページの謝罪文があんなに小さいんじゃ・・・
263カタログ片手に名無しさん:06/12/29 13:54 ID:???
>>206
※長いです。ごめん。
確かに同人誌即売会に子共連れてきたり
ナンパ目的に来るやつの方が問題あると思う。

けど、前もって「○○はやめてほしい」って意志表示しておいた
ほうが問題が起きた時にも問題起こしたやつに注意しやすい(?)
んじゃないかと思うよ。

サイトでも注意事項とかで「ギャル文字で書かれたメッセージに対しては
お返事しません」とか書いておけば、実際にそういうメッセージが送られた
時に「なんで返事しないの!?」って言われても注意事項に書いて
ありますからって言えばそれで向こうが黙るから。

イベント主催だって完璧なことを求められても人には限度があるんだし
どんなイベントも規模がでかいなら批判だって出るのが普通だと思うよ。
それに対してなるべく改善しようとするならより一層いいイベントが
開けると思う。
いいイベントを目指すなら何もでないよりいいんじゃないかな?
もちろん運営だけじゃなく参加している全員が協力する必要もあると思う。
(自分の行動見直したり、イベント参加するなら盛り上げるために新刊作ったり)

最終的に、意見も出ずに「もう絶対参加しない」と思われるようなイベントに
なったりしたらいつも参加してる人間からすると寂しい…
264カタログ片手に名無しさん:06/12/29 14:03 ID:???
>>260宛て↑
265カタログ片手に名無しさん:06/12/29 14:15 ID:???
とりあえず一言
イベ翌日なのに朝から晩まで2ch監視乙w
266カタログ片手に名無しさん:06/12/29 14:56 ID:???
そりゃイベント終わった後がイベント前の次に盛り上がるんだからいてもいいじゃんよ
267カタログ片手に名無しさん:06/12/29 15:00 ID:???
こういうの、割れ窓理論って言うんだっけ?
割れた窓を面倒くさがって修理もせず放置しておくと
この街は無防備で防犯に無頓着だと思われて、治安がどんどん悪くなるっていう…

実際いくつか問題は報告されているわけで、それでも大した対策もせず放置してるから
マナーやモラルの欠如した奴らは「ここでは何やっても許される」と勘違いする
初めから「このイベントはお行儀悪い子には容赦しないですよ」と印象付けておいて
尚且つそれを地道に有言実行していけば、抑止力になると思う

その努力が実を結ぶ日が来ることを信じて、主催者・参加者ともに
出来うる限りのことをやってコツコツ排除していくしかないと思うのだが
事務局側はイベント主催者としてそういった努力をしているのかどうか…
268カタログ片手に名無しさん:06/12/29 15:35 ID:???
ここまでのレスをよくよく読んでみればさ、
くどいほど「主催者主催者」って…
お客様気分なのはどっちの方だよ。

同人イベントは全員が主催者であり参加者でもあるんじゃないのかよ。
自分達で少しも行動を起こそうともせずに運営になすりつけじゃ
変わるもんも変わらんと思うよ。

前に言われてた討論会みたいなのも結局うやむやになってるし、
せっかく有志が作ってくれた外部スレは放置だし、
まずはそういうとこ活用して出来る事からやってみたらどうだ?
つい数年前まではサークル参加者もいっぱしの心構えで参加してたぜ。


こんな事書くと必ず「じゃあお前がやれば」ってレスがつくが、
俺は子連れだから無理。参加も自主規制中だ。

269カタログ片手に名無しさん:06/12/29 15:41 ID:???
以上、監視している中の人の書き込みをお伝えしましたw
270カタログ片手に名無しさん:06/12/29 15:48 ID:???
スタッフなら何とかしてくれる、ってみんな期待しすぎ。
仙道じゃねーよ。

逆に、ガタケスタッフが”俺がガタケットだ!”
って上から目線でビシビシ注意したり、命令したほうが
良いのかね?



271カタログ片手に名無しさん:06/12/29 15:56 ID:???
>>269
お前はホント頭の中お花畑だな。
ガタケ無くなっても知らんよ
272カタログ片手に名無しさん:06/12/29 16:03 ID:???
>>270は極論過ぎ。
注意するのに上から目線である必要はない。警察官が良い例。
273カタログ片手に名無しさん:06/12/29 16:12 ID:???
>>271
ガタケが無くなるのがいやならどうすればいいか一緒に考えようよ
274カタログ片手に名無しさん:06/12/29 16:14 ID:???
ねぇ、ここで言われてる中の人って坂田の事なの?
こんな大人げない言葉使う人だったの?
275カタログ片手に名無しさん:06/12/29 16:21 ID:???
>>274
俺だよ俺
276カタログ片手に名無しさん:06/12/29 16:22 ID:???
犯人はヤス
277カタログ片手に名無しさん:06/12/29 16:55 ID:???
>>268
またお前か…
278カタログ片手に名無しさん:06/12/29 16:58 ID:???
イメージ誘導やめなよ
まあそれに乗っかる国民性が選挙をゴニョゴニョ
279カタログ片手に名無しさん:06/12/29 17:06 ID:???
>>275
だから誰?
280カタログ片手に名無しさん:06/12/29 17:11 ID:???
まーたこの流れだよ
281カタログ片手に名無しさん:06/12/29 17:20 ID:???
ガタケは初戦突破が珍しかった時の試合とぶつかった時に「初戦突破しました!」って
放送流したし、文理弾幕は地方色出てていいと思ったけどなー。
そういうローカル色が他のイベントにはないいい所だと思うからこそ、締めるべき所は
締めて欲しいと思うけど。
282カタログ片手に名無しさん:06/12/29 17:22 ID:???
この場で運営に理解を示す意見の人(中の人?)を言い負かそうとしたり
ドMな代表(予想)をチクチク喜ばせて何の意味があんの?

ちょいちょい煽ってる奴って動いてんの?
何なの?どうしたいの?

俺はたむろってる奴注意した時点でおまえらより乳首ひとつリードしたね
283カタログ片手に名無しさん:06/12/29 17:23 ID:???
子連れが参加できるイベントもあってはいいと思う。
ただ、ガタケでやられるともう出ようとは思わないんだなー。
特に子連れの方がマナーというか子供から目離し放題な現状を鑑みると。
でも自分はガタケに対しての働きかけをほとんどしてないので、自分の希望と
違う方向に流れてもしょうがないと思う。
284カタログ片手に名無しさん:06/12/29 17:33 ID:???
>>282
そういう言い方もよくないと思う。
喧嘩腰はやめようよ

自分は逆ギレされたけど固まってゲームしてるやつらに
どいてくれって言ってみた
285カタログ片手に名無しさん:06/12/29 17:36 ID:???
ヲタも歳をとったんだよ

まあベビーカートにせよ、猪突子供にせよ
何らかの告知は必要なのかもな
ちょっと考えれば分かるレベルのことだけどな…
286カタログ片手に名無しさん:06/12/29 17:37 ID:???
>>284偉い!
まずは自分達から動かないとだよな。

不甲斐無い運営になんて任せておけんわ
287カタログ片手に名無しさん:06/12/29 17:38 ID:???
>>284
なかなかやるなあ。
288カタログ片手に名無しさん:06/12/29 17:45 ID:???
ちょっと待て
あまり褒めると…w
289カタログ片手に名無しさん:06/12/29 17:46 ID:???
定期的に南関東から遠征しに来る俺は>>281に同意。
ガタケはまだまだ平和なイベントだと思う。

子供問題もぶっちゃけまだまだ極少数でしかないから
ガタケ程度の規模ならそろそろ考え始める程度で良いと思うがね。
DSとかPSPもそろそろどっか場所決めさせた方が良いと思う。
遊んでる方だってその方が効率良いっしょ。
290カタログ片手に名無しさん:06/12/29 17:57 ID:???
※長い上に夢みたいなこと言ってるので嫌な方はスルーしてください。

ここで喧嘩しても仕方ないしさ
不満とかあったら書き込んでもいいと思う。
それを見て「あ、こんなことがあったのか」って
主催者さんも考えてくれるきっかけになればいいし
ボロクソ言われてもそれに負けない気持ちで
「じゃあ次はもっといいイベントになるようにする!」って
前向きに考えてもらえたら嬉しい。

とりあえず…まずこの場所から変えるべきなんじゃないかな
運営側と参加者側で対立してるような状態じゃまずいと思うんだよ

参加者だってお客じゃないことは理解してるよね
ただ、ガタケが好きだからもっと改善できる状態なんだから
そこははっきり改善してほしいってだけで…
事件・事故が起きたら当日スタッフに言ってくださいって
言ってたけど、その事故自体なるべく防げるなら防げたほうがいい
って考えてる人がいるんだよね。
運営側も参加者のこと考えて不安要素が出てるなら真っ向で
とりくんでほしい。
でも現状ではそれが通じ合ってない感じがする

夢みたいな書き込みだし2ちゃんでこんなこと言っても
できないかもしれないけど前向きに考えてみたら
こんな書き込みになった
ちゃんと読んでくれた人ありがと
291カタログ片手に名無しさん:06/12/29 17:59 ID:???
前向きというかなんか痛いのでひっこむわ

>>288
ご心配通り調子のって長文書き込んじゃったorz
292カタログ片手に名無しさん:06/12/29 18:06 ID:???
>>289
結局、ガタケに来る層ってあんまり遠征とか行けない人が多いから、
どうしても他のイベント(特に首都圏)と比べる機会に乏しいんだよね。

都内イベの整理列作成とか身分確認、
果てはコピー本の壮絶な奪い合いとか経験してみると、
いかにガタケが何だかんだ言いつつも
田舎のまったりイベントだと再認識させられるw
293カタログ片手に名無しさん:06/12/29 18:27 ID:???
>>290の言うとおり対立しても仕方ないとは思うよ。
でも不満があるからちょっとは吐き出したい気持ちもある。
そして不満がある人がたくさんいるってことだろう。

話は変わるけどお昼の拍手っていつごろから始まったの?
自分が参加初めた8年位前からやってた記憶があるんだけど、
今回隣になったサークルさんが十数年ぶりの参加らしいけど拍手にびっくりしてた
昔からあるもんだと思っていたからこっちがびびったよ。
294カタログ片手に名無しさん:06/12/29 18:30 ID:???
まずは少しでも運営寄りと思える意見を書く人をすぐに中の人認定するのは止めようぜ。
IDも出ないこの板で違うという証明の出しづらい認定してるのを観ても不毛としか云いようがない。
295カタログ片手に名無しさん:06/12/29 18:39 ID:???
ガタケとイタリアンが楽しみで北関東から来るだけどなぁ。
残念な事はゴスパンクのナンパ厨の男達、サークルで長居されると困る。
296カタログ片手に名無しさん:06/12/29 18:44 ID:???
十数年前にもあったと思うけどなあ、拍手

ナンパ厨ってよくブログとかで戦果報告wしてないか?
何とか曝してえ
297カタログ片手に名無しさん:06/12/29 18:45 ID:???
ところで、参加した人でインフルにかかった人はいないか?
298カタログ片手に名無しさん:06/12/29 18:47 ID:???
>>254
JAM生だけどブログじゃなくてパンフレットあたりに載る可能性があるな
それらしき物を見つけたら教えよう
299カタログ片手に名無しさん:06/12/29 18:49 ID:???
ブログとかでアピールしてるならそこを炎上させればいいんじゃないの
300カタログ片手に名無しさん:06/12/29 18:49 ID:???
>>294
運営がボロクソ言われてる時に
運営支援して書き込み書くから中の人って言われるんじゃね?
参加者側の不満にスルーできずに運営寄りの意見かいたら
そりゃ中の人って言われるよ
タイミングはかったり、愚痴や不満にはスルーしてみたらいいとオモ
301カタログ片手に名無しさん:06/12/29 18:51 ID:???
>>297
すっげ元気といいたいけど今やってる原稿がおわらんw
泣きそう助けてw
302カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:06 ID:???
>>300
いやー不満や愚痴をスルーしたら
それこそ本末転倒だろ
303カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:07 ID:???
その「寄り」って解釈自体が受け入れられないんだがなあ。
304カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:13 ID:???
>>302
なんで同じ参加者なのに他の参加者の不満や
愚痴をスルーできないんだ?おかしくね?
305カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:17 ID:???
同じ参加者だからこそ建設的になろうぜっつってんだろ
お前こそ誘導的だな
306カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:17 ID:???
別にここで普通にスルーしてもいいと思うけど…

スルー出来ない理由でもあるの?
307カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:18 ID:???
>>306
スルーしなきゃいけない理由でもあるの?
308カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:19 ID:???
なんつーかここも
だいぶガタケ公式の掲示板みたいになってきたな…

どうしてこうなった
309カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:21 ID:???
参加者の不満や愚痴に対してスルーしないで噛み付いてる状態
だからスルーすればいいのにって思う
今まさに噛み付いてる人いるし

だから中の人って言われるんだよ
喧嘩腰だし特徴あるからすぐわかる
310カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:22 ID:???
どうあっても認定とかwwww
311カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:23 ID:???
夏休みも今日までって事さ
312カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:24 ID:???
まともな話をしたい人たちに頭が悪い人が混ざるとこうなるって事だな
313カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:26 ID:???
>>309
第三者の俺からすると、
お前さんの書き込みの方がよっぽど判りやすいよ。
ん…確か俺…前もお前にこんな事書いた気がするなw

ホントここ、ID出れば面白い事になりそうだ。
314カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:27 ID:???
あ、コミティアの申込締切って明日じゃないか!しまった!
うわ、やべっ、日付変わる…!
315カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:27 ID:???
歯が生えかけなんだよきっと。

ほんとに噛み合えばいいのにね。
316カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:29 ID:???
>>314
どんまいw
317カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:30 ID:???
>>314
そろそろ大晦日なんだぜ!
318カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:31 ID:???
いつ直るんだろここw
319カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:32 ID:???
んで結局討論会?はやるんかねぇ
320カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:32 ID:BL2EPrkQ
>>318
たぶん年越しまでw
321カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:33 ID:???
あげてしまった…スマソ
322カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:34 ID:???
>>320
ちょw
IDがwww
323カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:35 ID:???
>>322
見ないでw
言いたいことはわかるぜ!
324カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:39 ID:???
>>320
まさに腐同人の申し子
325カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:40 ID:???
BL2ってことは1もあるかもよww
326カタログ片手に名無しさん:06/12/29 21:09 ID:???
とりあえず本気で意見をやりとりしたい人は、IDの出る>>1の男性向けinガタケ(仮)へ行くべきだな。
今んとこは書き込みも少ないし、ここよりは落ち着いて議論出来るんじゃなかろうか。
327カタログ片手に名無しさん:06/12/29 22:48 ID:???
過疎過ぎて業者湧いてるじゃんw
328カタログ片手に名無しさん:09/09/02 19:29 ID:???
復活カキコ
329カタログ片手に名無しさん:09/09/02 19:48 ID:???
俺中の人だけど今の事務局の姿勢が嫌なら来なくていいよ。
自分らで理想的なイベ主催しなよ。
330カタログ片手に名無しさん:09/09/02 19:55 ID:???
お?もどった?
新潟でマイナーなカップリングだったが買ってくれた人がいて嬉しかった
次は2冊描きたいなあ
331カタログ片手に名無しさん:09/09/02 19:58 ID:???
>>329
少し冷静になりなさい中の人(仮)
332カタログ片手に名無しさん:09/09/02 21:03 ID:???
本当に中の人ならガタケは終わりだと思った
333カタログ片手に名無しさん:09/09/02 21:18 ID:???
>>329
設営手伝っただけで中の人になった気でいる人ですかw
本当の中の人ならそう思ってたとしても言っちゃいけないセリフでしょ。
中の人のような気がするってだけならいいけどねww
334カタログ片手に名無しさん:09/09/02 21:20 ID:???
夏休み終わっても大漁だなおい
335カタログ片手に名無しさん:09/09/02 21:21 ID:???
ガタケは同人イベントとしてはもう終わってるよ
だから中の人はコスイベに力を入れてて今度は朱鷺メッセでコスイベを単独開催するわけだ
336カタログ片手に名無しさん:09/09/02 21:38 ID:???
こんなんじゃもう駄目じゃ…
337カタログ片手に名無しさん:09/09/02 21:56 ID:???
まぁ、中の人がいくら誘い受けしてみようが
ガタケが嫌になった人はもうとっくに去ってるし
今更言われるまでもなく
今もどんどんと去っていく一方なんだけどな
338カタログ片手に名無しさん:09/09/02 21:59 ID:???
そしてその分「お客様」な一般人が流入してきて、
それに嫌気がさしたまともなサークル参加者が
更に減っていくという負のスパイラル。
339カタログ片手に名無しさん:09/09/02 23:27 ID:???
地方のイベントなんてどこもそんなもんだろが
「お客様」でいた方が楽だからな
シンドイ事は一切したくないってのが本音だろ
340カタログ片手に名無しさん:09/09/02 23:33 ID:???
見てるとネガティブばっかりだけどポジティブな事ってなかったの?
実際に最近行ってる訳じゃないからココのこと鵜呑みにはしないが・・・
341カタログ片手に名無しさん:09/09/02 23:55 ID:???
本は結構売れたよ
人も多かったし
342カタログ片手に名無しさん:09/09/03 01:28 ID:???
>>340
>>198だけど、今回は個人的には
まるで良い事無かったなぁ…

自分の乗ってる車、結構な旧車なんだけど、
駐車場に入った途端に痛車連中に指差されてニヤニヤされるし、
>>198で嫌んなって昼前頃に車に戻ったら、
車の周りに群がって、勝手に写メ撮られてたり…

あと二階で入場待ちしてたんだけど、
代表の例の説明、なんにも聞こえなかったよ。
何かゴニョゴニョ話してるなぁ、って程度しか。
よ〜く聞いたらマナーとモラルがどうの、って聞こえたから
代表はここROMってたんだな、んで責任逃れで忙しいんだなぁ、って感じた。

あとレイヤーに対しての撮影マナー、前より悪くなったね。
指差しも沢山見かけたし、撮影の声掛けなく撮影したり。
(そういうのは若年層ばっかに見えました)
343198:09/09/03 01:31 ID:???
今回は一般参加だったんだけど、次もこんな感じだとしたら、
折角サークルのみんながスペース取ったんだけど、
マジで私は参加を見合わせようかな、って考えてます。
遠いけど、県外のイベントやオンリーイベ、C77以降とかも
視野に入れようかな、と。
344カタログ片手に名無しさん:09/09/03 09:42 ID:???
>>341
売れる人は売れるんだな、うらやましいぜ
おれはいつも売れないけど隣の人と気があって楽しかった
若干エロいの描いてるんで女性が来たとき対応でいつも悩む
全然平気だっていってくれる人もいれば
立ち止まった人に奨めて見てもらったはいいが
苦笑いしてサササーっと去っていくようなこともあるしなぁ
こっちも恥ずかしいけどそれもまた楽しいからいい!
345カタログ片手に名無しさん:09/09/03 10:02 ID:???
ガタケってどれくらい売れればいい方なの?
2万ちょい越えだったけど、だいたいこんなもん?
346カタログ片手に名無しさん:09/09/03 10:17 ID:???
オフなのかコピーなのか、単価いくらに設定しているかによるのでは?
アクセ系サークルなんてもっと売っていると思うし(利益は別として)


うちはコピー本だけだけど、帰りは手ぶらにしたいから大量に刷らないし
毎回完売させて頂いてるけど売り上げは一万も行ってない。
参加費交通費差し引きゼロで良いよ、所詮趣味だし
347カタログ片手に名無しさん:09/09/03 10:38 ID:???
ガタケみたいなのは趣味と割り切ってる人にはいいかもね。
上を目指してたりプロ同人(笑)みたいな人には
東京遠征をオススメするが
348カタログ片手に名無しさん:09/09/03 10:47 ID:???
マジか、おまいらトップクラスじゃないの?
おれは底辺クラスだな
CDろむ100円で10枚、タダ配布が10枚
利益とか考えたこともないしwww
隣の人も似たようなかんじだったような
一人で参加してるから隣の人との相性次第でたのしい一日になるか寂しくなるか決まる
349カタログ片手に名無しさん:09/09/03 11:18 ID:???
一日中スケブに追われるから隣の人と会話する暇なんてない
350カタログ片手に名無しさん:09/09/03 11:34 ID:???
>>343
コミケは経験してみる価値はありますよ
観光気分の阿呆が散見されるとはいえ、熱心な同人好きが大半で
スタッフの錬度も高い

「ガタケに足りないものは何か」が分かるはずです
351カタログ片手に名無しさん:09/09/03 12:36 ID:???
コミケに行く予算や時間が無いなら、せめて来年初夏に開催されるであろう
えちご東方日和行ってみるのもいいかも。
東方嫌いな人にゃキツいかもしれんが、あのイベントはむしろ東京のイベントに
近い雰囲気を感じた。
オンリーなので当たり前だが、参加者の大半は同人を目当てに来てるし、
その辺を理解してる参加者が多いためか、意外にもマナーは良かったし。
352カタログ片手に名無しさん:09/09/03 12:57 ID:???
>>350
コミケにあってガタケに無い

同人が生活手段の作家
倒れる人
転売ヤー
違反徹夜組
長物の禁止
会場の広さ
企業ブース
長蛇列

こんなもんか?
353カタログ片手に名無しさん:09/09/03 13:04 ID:???
ペンとかウィッグ売ってるのは企業ブースだろ一応w
354カタログ片手に名無しさん:09/09/03 13:42 ID:???
東方って来年もまだあるの?
夏コミの時ウザくてかなわなかった
355カタログ片手に名無しさん:09/09/03 14:15 ID:???
来年もいるどころか増加してんじゃね?
多分原作サークル制作終わっても続けてくだろ>東方
356カタログ片手に名無しさん:09/09/03 14:47 ID:???
隣100円配布。自分は最高で700円とか普通に相場で売ってるサークル。
700円のが1種売れただけで
隣の1日の売上げを超えたと思うんだが、
いちいち売れる度にこっちみんな。気が散る。

売れないのはお前の実力のせいだし、売上げはお前の決めた価格のせいだろうが
357カタログ片手に名無しさん:09/09/03 15:36 ID:???
>>354-355
なに、原作者が製作を終了すれば、直後はともかく次第に他所のジャンルに散らばって鎮静化するさ
本気で東方が好きならともかく、単に話題性だけで移ってきたサークルも多いし

特に今後は台風の目である型月の新作も控えてる
358カタログ片手に名無しさん:09/09/03 15:38 ID:???
うちはアンソロ委託で一部1000円とか過去売ってたけど
それでも買ってく人はいたよ
すごく綺麗に仕上がってるのもあったと思ったけど

頻繁に参加してイベント前に慌ててコピー本作るより、
1月、5月、8月くらいを目安に参加するといいかもしれない
359カタログ片手に名無しさん:09/09/03 15:41 ID:???
>>349
スケブなんて身内以外から頼まれたことないから裏山

一度でいいからそんな状況になってみたいわぁ
360カタログ片手に名無しさん:09/09/03 16:07 ID:???
ペラい100円のコピー本を作って楽しんでる分はいいが、
それで「売れない」だの人が売れてるのをやっかむのはキチガイだな
361カタログ片手に名無しさん:09/09/03 17:09 ID:???
いやがらせでもされたんか?
やっかんでないと思うよ、ちょっとうらやましいのさ
生暖かく見守ってあげればいいじゃない
362カタログ片手に名無しさん:09/09/03 17:16 ID:???
自分も執筆ペースめちゃくちゃ遅いし、やる気の波も激しいほうだから
358の言うように参加ペース自体をそれに合わせて減らしてる
そうすると、ガタケよりも都心イベのほうが日程的にも合わせやすくなるし
マイナージャンルなのもあるしで、結局そっちに行ってしまうんだけど…
そういうのも含めて自分にあったイベントに参加したら良いと思ってる
ガタケ参加も今は年に1〜2回、都心合わせで新刊出たら参加って感じだ
363カタログ片手に名無しさん:09/09/03 17:22 ID:???
>>362
実際そのくらいのペースでやった方が
精神衛生上も良いかもしれないね。
ガタケは(たまに)参加する事に意義があるくらいの気持ちで。
売れる売れないとかいう次元で語れるイベントじゃないもんな。
364カタログ片手に名無しさん:09/09/03 17:43 ID:???
2ヶ月に一回ぐらいだしねぇ
でもやっぱり人が多いほうが見てってもらえるかも…

いい本があれば人も来るだろうし
人がくればサークル参加も増えるかもしれない
テレビみてなんとなく来る人より本目当てに
来てもらったほうが同人誌即売会らしいし、嬉しい
365カタログ片手に名無しさん:09/09/03 23:16 ID:???
夏コミ・冬コミ・スパコミ後にある8・1・5月のガタケ中心にしようと思ってる
最近の運営に思うところはあるけどガタケ以外にこない
買い線の人がいるからその人のために出るよ

ふと昔の二日間やっていたガタケが懐かしくなった
366カタログ片手に名無しさん:09/09/04 01:23 ID:???
二日間開催良かったんだけどな…絵が好きな自分はコスガタ行かないし
新潟のコスイベはJCCとかに任せてまた二日間即売会の方がいい

367カタログ片手に名無しさん:09/09/04 02:40 ID:???
サークルもお客さんも分散しちゃうから、1日で収まる規模なら、1日開催がいい

客観的にイベントが盛り上がってるなって思えるのは、やはり人の多さ
368カタログ片手に名無しさん:09/09/04 03:58 ID:???
センター2日借りてコスガタ+ガタケをするくらいなら
朱鷺メッセを全面借りて同日開催すればいいのに
369カタログ片手に名無しさん:09/09/04 08:12 ID:???
朱鷺メッセは駐車場がなぁー…

一回参加したが、あこは小規模オンリー向けだと思う
コススペとか見てて悲惨だったよ
370カタログ片手に名無しさん:09/09/04 13:33 ID:???
二日間開催だとどちらかに神サークルさんが参加してたから二日間開催楽しみだったな

今の状態もいいんだけど明日もイベント!って考えるとワクワクしたっけ
371カタログ片手に名無しさん:09/09/04 13:45 ID:???
>>368
朱鷺メッセが出来た当時1、2回ガタケあったけど(センター補修のため)
交通の便は良いが会場代がハンパなく高いってパンフに書いてあった
会場は綺麗だし空調も結構効くけど川沿いだからか風強すぎだったわ・・・

周辺駐車場一日1,500円もセンターならかからないお金だしね
372カタログ片手に名無しさん:09/09/04 13:49 ID:???
あそこはガタケよりオンリーイベントの方がよさそう
373カタログ片手に名無しさん:09/09/04 15:32 ID:???
連日通いが苦もなくできるところに住んでいる370に嫉妬
374カタログ片手に名無しさん:09/09/04 15:48 ID:???
逆に言えば、連日通いできない距離に住んでても
連日開催するなら通いたい、と考える373も大した情熱だけどな

自分も連日開催したら両日参加したいけど、
仕事の都合とかでどうしても両方出れない時もあるし
二日連続でのイベントは体力的にも金銭的にもきついw
375カタログ片手に名無しさん:09/09/04 16:48 ID:???
>>347みたいに仕事の都合でどうしても
日曜に行けない人には土曜開催ありがたいんだけどな
376カタログ片手に名無しさん:09/09/04 16:50 ID:???
仕事の都合で絶対日曜日は休めない自分が通りますよ。
土曜なら休めるからまたまにはコスガタと日程入れ替えてほしい。
377カタログ片手に名無しさん:09/09/04 17:05 ID:???
年1くらいでもいいからまた2日間開催やってくれないかねぇ

複数ジャンルを取り扱うサークルだと
1日目と2日目で参加ジャンル変えたり出来たのがおもしろかったなぁ
ジャンル毎に日を分けるんじゃなく2日間ともオールジャンルって
今思うと妙にすげーと感じてしまう…
ホント懐かしいわ
378カタログ片手に名無しさん:09/09/04 17:46 ID:???
俺…今やってる原稿が終わったら1月までに新刊5冊作るんだ…
379カタログ片手に名無しさん:09/09/04 18:27 ID:???
378を見習って1月は新刊5…いや2冊頑張ろう
いつも机の上に1種類しかないのを何とかしたい
380カタログ片手に名無しさん:09/09/04 19:35 ID:???
自分は先週のガタケで6種置こうとしたら置けなかったから5種にしたよ…ちなみに全部B5
ポスターとか飾ってたせいもあるんだけど
ガタケは都心のイベントよりちょっと机小さい気がする
脳板のレイアウトスレ見てこようかな
381カタログ片手に名無しさん:09/09/04 19:39 ID:???
ニトリでコンビニの雑誌コーナーにあるような縦に本が
置けるやつ売ってるの見たんだけどあれ使えんじゃない?
382カタログ片手に名無しさん:09/09/04 19:47 ID:???
>>380
コミケと同じ180×45pですが
383カタログ片手に名無しさん:09/09/04 19:58 ID:???
>>382
自分380だが
そうだっけ?適当なこと言ってすまんかった
夏ミケと大阪シティはちゃんと6種置けたからアレ?って思ったんだ
テンパってていつもと置き方間違ってたのかもしれん
384カタログ片手に名無しさん:09/09/04 21:21 ID:???
スペースレイアウトシュミレーター使ってみたらいいよ〜
あれ面白いし便利だよね
385カタログ片手に名無しさん:09/09/05 03:38 ID:???
ていうかお釣り置き場とか考えなければ、8種置けないか?
俺はいつも普通に8種置いてるけどな
386カタログ片手に名無しさん:09/09/05 06:34 ID:???
お釣り置場とかポスターとかペーパーとか
あと本の他にグッズとかもあると大変なんじゃね?
自分は買い専なんで良くわからんが綺麗に並べてるところは凄いなーと思う
387カタログ片手に名無しさん:09/09/05 07:46 ID:???
1スペースに平積みで8種? だったら凄いなぁ
A5ならまだしも、B5でも出来るのだろうか…

B5の本を横に隙間なく5冊並べても、ほんの1cm程はみ出てしまうのが悲しい…
B5の幅が18cm丁度なら…と、家でスペースのレイアウト考える時にいつも思う
388カタログ片手に名無しさん:09/09/05 08:08 ID:???
>>387
B5で平積み、8種は絶対はみ出すよ

確か1スペースA4の紙四枚分じゃなかったかな?
無理に置くのもお隣さんに迷惑かけそうだからうちは自分のスペース1センチあけるようにしてる

ちょうどいい置き方があればいいんだけどね…

隣さんに迷惑かけないためにも
だったら凄いなぁ
> A5ならまだしも、B5でも出来るのだろうか…

> B5の本を横に隙間なく5冊並べても、ほんの1cm程はみ出てしまうのが悲しい…
> B5の幅が18cm丁度なら…と、家でスペースのレイアウト考える時にいつも思う

389388:09/09/05 08:10 ID:???
↑下のほう文章消し忘れた…orz
390カタログ片手に名無しさん:09/09/05 08:33 ID:???
1スペの幅は90cm
A4を横に4冊並べると84cm
だからはみ出ないね
391カタログ片手に名無しさん:09/09/05 11:53 ID:???
8月にやったプチのBGM
特別に編集してキャラの台詞入れたって書いてあったけどあれっていいの?
ジャンル自体はまったくと言っていいほど知らないんだが
アニメから音声抜いたってことだよね?それともドラマCDみたいなのが出てるの?
392カタログ片手に名無しさん:09/09/05 12:53 ID:???
ワイヤーラックとか使って多段ディスプレイにすればいいんでないの?
あるいは古いバックナンバーは縦置きにするとか
393カタログ片手に名無しさん:09/09/05 16:43 ID:???
ディスプレイついでに言わせてもらうと、スケブに鉛筆でA-1って書いてあるものを立て掛けても薄くて見えないんだよね。
色塗ったら買い専としては目にとまりやすくていい。
394カタログ片手に名無しさん:09/09/05 17:53 ID:???
>>391
自分も気になってた
一緒にいたジャンルの友人に聞いたら、どうやらゲームから音声抜いたみたいだ

ドラマCDとか音声MADとか無許可でBGMに流して問題になってたオンリーがいくつかあったみたいだが
やっぱりこれもまずいよな、確実に
395カタログ片手に名無しさん:09/09/05 18:40 ID:???
>>394
注意するべき?
でももう終わっちゃったしー、でスルーされそう
ガタケ側も流してるときにまずいって思わなかったんだろうか
それとも元々セリフが入ってるモノだと思ってたのか・・・
396カタログ片手に名無しさん:09/09/05 18:48 ID:???
それ以前にガタケはカスラックにお布施を払っているんだろうか・・・
397カタログ片手に名無しさん:09/09/05 21:23 ID:???
確かにBGMで問題になったオンリーあるよね
そういうスレたってるし…どうなんだろ?
398カタログ片手に名無しさん:09/09/05 22:00 ID:???
こうしてゴッドシグマもなくなるのか・・・
潰すだけ潰しておいて無くなったら無くなったで
今度はあれがあった頃は良かっただのと騒ぎだすんだろうけど。
399カタログ片手に名無しさん:09/09/05 22:07 ID:???
県外から遠征しに来てる俺から見ると
地元民自らガタケを潰そうとしてるようにしか見えんよ。
そんなにガタケ無くなってほしいか?
400カタログ片手に名無しさん:09/09/05 22:19 ID:???
あれって大丈夫なの?って言ってるだけで
すぐ批判だって思われんのかね?
ちょっと「潰す」とか過剰に反応しすぎなんじゃないかと…

そしてここにいるのが地元民とは限らん
401カタログ片手に名無しさん:09/09/05 22:24 ID:???
ここ最近、主催がどうとか挨拶がどうとか
文理の横断幕がどうとか批判ばっかりじゃん・・・
402カタログ片手に名無しさん:09/09/05 22:24 ID:???
理不尽な言い分で潰されるわけじゃないんだし、そうはならんだろう
てか、正直許可取ってるのか取ってないのか、そこは解らんわけだから
この場で挙がったたらればだけでそこまで話広げるのも被害妄想気味かと

しっかり許可取ってやってくれてりゃ1番良いわけだが
もし申請必須なのに無許可で流してたとしたら廃止になるのは当たり前だろうし
止めなきゃ止めないでイベント自体の信頼感がますます損なわれるかもしれん…
403カタログ片手に名無しさん:09/09/05 22:33 ID:???
>>401
他にも本作ろうとかガタケのスペースレイアウト
の話題とかも出てるよ
嫌な話題ばっかだって思うならそれはスルーして
別の何か話ふれば?
404カタログ片手に名無しさん:09/09/06 10:19 ID:???
BGMは施設の音響設備を使用する時点で施設側から音著は抜かりないようにすると思うが…。イベントの形態、入場料、客の数なんかでいろいろ違ってくるから、具体的にどういう形になるのかはわからんけど。
405カタログ片手に名無しさん:09/09/06 10:20 ID:???
カスラックに許可とらないで使ってるとカスラックからお叱りや罰金受けるのはガタケット側でしょ
プチ主催側が短慮でゲームから抜いた音声とか使っちゃってガタケ側が被害被るのは気の毒だな…

今回のガタケはいろいろ危ない気がしたよ
パンフの挨拶文とか放送とかサカタさん暴走気味じゃないのか
参加者はお客様ではないっていうけどガタケは一応企業だよね…
落合さんはどう思ってるのか気になったよ
406カタログ片手に名無しさん:09/09/06 11:17 ID:???
>>405
落合監督 笑顔で「もう大丈夫だ」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090509131.html
407カタログ片手に名無しさん:09/09/06 12:01 ID:???
次回ガタケでやる原画展の前にLOVELESS読もうかと思うんだが、男が読んでも面白い?
408カタログ片手に名無しさん:09/09/06 13:35 ID:???
>>407
いやどうだろう……結構ホモとかレズとかそういう感じだぞ
エロはないが

ガタケがどうかはわからんがだいたいのイベントっていうのは
カスラックに対して曲数単位だか日数単位だかで金払ってあるんじゃ
ないのかね…
自分が他県でオンリー開いたときはそうしたよ
曲数が少なくてアンケで文句言われたけどなw
409カタログ片手に名無しさん:09/09/06 15:40 ID:???
プチオンリーする前ってちゃんと話し合いするんだよね?
だったら曲についてもちゃんと話し合ったんじゃないかな
イベント板とかよくBGMで叩かれるオンリーあるし
気を使ってそうだけど
410カタログ片手に名無しさん:09/09/06 20:32 ID:???
そもそも、「抜き出したゲーム音声」ってどこの管轄なんだ
これもカスラックでいいの?
411カタログ片手に名無しさん:09/09/06 20:57 ID:???
そろそろ当該スレに行って聞いた方が
いいんじゃなかろうか
412カタログ片手に名無しさん:09/09/06 21:07 ID:???
>>408
レスサンクス
そうか、ホモとレズか。まあパタリロも一応ホモだし、苦手な分野だが読んでみるよ。
413カタログ片手に名無しさん:09/09/07 09:46 ID:???
>408
ナチュラルにけも耳が生えているぶっとび設定の現代日本モノだよ
全てにおいて「まあそんなこともあるか」で済ませられる人向け
眼帯だの包帯だの正直に言って中二臭しかしない

まあ自分はそんなLOVELESSが大好きなわけだが
414413:09/09/07 10:36 ID:???
ごめん、上のレスは>408宛てじゃなくて>412宛てです
415カタログ片手に名無しさん:09/09/07 11:00 ID:???
BGMって金かかるのか?
じゃあスーパーとかで流れてる音楽とかも?
416カタログ片手に名無しさん:09/09/07 11:09 ID:???
スーパーは有線だから違う話になるんじゃね?
417カタログ片手に名無しさん:09/09/07 11:15 ID:???
有線を直接流した場合は問題ない
有線を録音したものを流す場合はカスラックに申請が必要
これ豆知識な
418カタログ片手に名無しさん:09/09/07 12:28 ID:???
有線流してる店からさらにカネを搾り取ろうしたことなかったっけ。
他にも学生の吹奏楽の演奏会を潰したり
やりたい放題だから気をつけろ。
419カタログ片手に名無しさん:09/09/07 13:07 ID:???
え?近所のスーパーで
魔法陣グルグルの初代主題歌が流れてたんだが、
どう考えても有線ではないと思った。

あと福島のADVENTURESとかBGMリクエストで好き勝手に流してるよな
420カタログ片手に名無しさん:09/09/07 13:17 ID:???
有線もいろんなチャンネルがあるからグルグルあっても不思議じゃなくね?
90年代の曲だけのチャンネルあるよ。
421カタログ片手に名無しさん:09/09/08 12:14 ID:???
>>419
魔法陣グルグルの初代主題歌が流れる近所のスーパーってある意味すごいなw

422カタログ片手に名無しさん:09/09/08 19:58 ID:???
ここ見てからだと、放送の声もいちいちうざったく感じそうだな
たまに笑わそうとしたりしてるけど、こんな人が言ってるかと思うと笑えねーわw
423カタログ片手に名無しさん:09/09/08 21:58 ID:???
>>422
え?突然どうしたん?
424カタログ片手に名無しさん:09/09/08 22:04 ID:???
見えない敵と戦っているんだろ
425カタログ片手に名無しさん:09/09/08 22:17 ID:???
いつもしゃべってる人はサカタさんじゃないよ?
426カタログ片手に名無しさん:09/09/08 23:05 ID:???
まあ何が何でも運営側不信に話を持ってきたがるヤツがいるってのは
>>422みて認識したわ
427カタログ片手に名無しさん:09/09/08 23:38 ID:???
話豚切スマソ。

最近プチオンリーする人増えてきてるけど
県外の人で参加してる人っているんかな
どうもどのジャンルも県内の参加者だけの印象があるんだけど
428カタログ片手に名無しさん:09/09/09 00:53 ID:???
>>427
そりゃやっぱり新潟という舞台がどれだけ遠いかってのが
他県の人には念頭にあるんじゃないかな
例えば石川とか愛知とかはたまた福岡とか言われたら
いくら自分がやってるジャンルでもさすがに戸惑うっしょ?
東京プチオンリー、夏開催なら行こうって気にもなるけど
429カタログ片手に名無しさん:09/09/09 02:05 ID:???
そもそもガタケのプチ自体そこまで広域に宣伝してない気がするからなぁ
元々ガタケに参加していた他県民ならプチにも参加してるかもしれないけど…
今はまだ地元(+そのごく周辺)県民で楽しくまったりって感じなんじゃないかな

ちなみに、個人的には県内から特急1本で行ける石川はまだ許容範囲内だ!
距離も勿論考えるけどそれよりも自分にとっては交通の便が重要だったりする
あまりに道が複雑だったり乗換えが多かったりすると諦めるよ…
430カタログ片手に名無しさん:09/09/09 08:15 ID:???
プチオンリーは最近やりだしたものだしね
8月とかならコミケ後だしプチ企画者の宣伝次第で人も沢山来るんじゃないか
431カタログ片手に名無しさん:09/09/09 10:20 ID:???
ただ、こっちが一般の相手してて、
しゃべってる人のギャグとか延々と話されるとちょっと相手の声聴こえないから
かんべんしてほしいときはある。
432カタログ片手に名無しさん:09/09/09 12:04 ID:???
え?あの放送してるの誰なの…
坂田だとずっと思ってたよ俺
433カタログ片手に名無しさん:09/09/09 12:33 ID:???
>>426
そうゆうやつはじゃあ別の話題をふれよ
434カタログ片手に名無しさん:09/09/09 13:24 ID:???
放送の話する人はちゃんと話豚切ること書いてくれないか

突然話題変えられても何言いたいのかさっぱりなんだけど
435カタログ片手に名無しさん:09/09/09 14:47 ID:???
そんぐらい嫁ろよ
436カタログ片手に名無しさん:09/09/09 16:05 ID:???
もう夏休み終わったはずだよな? な?
437カタログ片手に名無しさん:09/09/09 17:27 ID:???
>>435
嫁るけど主語くらいつけろって話
空気読めないで話題変えるのはどうかと思うんだが
438カタログ片手に名無しさん:09/09/09 18:45 ID:???
ガタケイベントの委託荷物が返ってきたけど
相変わらず売れなかったw
夏新刊の売り上げは0だったんだけど(既刊はちょっと出た)
その委託物の右上の角が全部潰れてた…
たぶん落としたか、外から何かぶつけたか…

売り上げゼロで廃棄ってなんかちょっと切なかったお…
(まあ印刷余部の範囲内なんで弁償とかはいらんのだけど)

ちなみに新刊で売り上げゼロは初だった…!
需要無いんだなーと思うし、廃棄も切なかったので
しばらく参加申し込みは見合わせるよー
439カタログ片手に名無しさん:09/09/09 18:52 ID:???
>>438
お疲れさまー
って右上の角が全部つぶれてたって惨事じゃないか…
マイナージャンルなの?
440カタログ片手に名無しさん:09/09/09 19:57 ID:???
会場内放送の話なんだけど、ゆっくりめのペースでちょっと笑える
話も交えてアナウンスするのが落合さんなんだっけ?
こっちのが印象に残ってて代表がどんな声なのか全然思い出せない
んだけど…。
441カタログ片手に名無しさん:09/09/09 20:04 ID:???
箱つぶれは運送屋のミスの事もあるから、運送屋に確認しておいた方がいいかも。
まあ、そうなったらなったで面倒くさいけどね……。

ガタケ、別に本は売れなくてもいいんだけど、最近は主な目的である生の交流もままならなく
なってきたよ。斜陽ジャンル悲シス。まあこれはガタケに限った話じゃないだろうけど。
442カタログ片手に名無しさん:09/09/10 01:32 ID:???
主に運送屋だよ。そういうのは・・・
中身に同人誌入ってるのを知ってる人(オタ関係)は割りと丁重に扱うぞ。
443カタログ片手に名無しさん:09/09/10 05:19 ID:???
まじで?
いくら中身知らなくても雑に扱われるなんて嫌だね
444カタログ片手に名無しさん:09/09/10 10:58 ID:???
ガタケは委託参加するより直接の方がよくね?
オレ委託してたころは2〜3冊売れて売上げ1000行くかどうかだったけど
直接参加した3〜4万は行くし

委託整理券とかすごい人行ってるイメージあるけどあまり買わないのかな
445カタログ片手に名無しさん:09/09/10 11:52 ID:???
>>443
運送屋でバイトしたことがあるけど酷いよ
荷物投げるなんてザラ
446カタログ片手に名無しさん:09/09/10 13:23 ID:???
>>444って人気ジャンル?
うち直接参加でも3、4万は無理だわ

マイナージャンルで気合いいれて毎回新刊用意しても1万以下だよ
447カタログ片手に名無しさん:09/09/10 15:13 ID:???
委託はしたことないけど自分はマイナージャンルでも1万くらいは売れるよ
448カタログ片手に名無しさん:09/09/10 16:24 ID:???
そうなのか
すごいなー!
うちはまったく買ってく人がいないわけじゃないんだけどな
でも以前より買ってってくれる人は増えてるし
もっと頑張ってみる
449カタログ片手に名無しさん:09/09/10 17:46 ID:???
>>444
委託は人は大勢行くけど、その分混み合うし人の流れに乗って動くから結構忙しない
配置や搬入量によってはテーブルの奥のほうに置いてあったりして目に留まりにくいこともある
だから見落とされてしまう場合も多いのかもね
あとは、見本誌が無かったりすると中身確認できない分購入に慎重になったり…


ところでふと気になったんだけど、委託で18禁本買う場合、
年齢があやしい人には清算時に年齢確認とか販売拒否とか一応やってるのかな?
450カタログ片手に名無しさん:09/09/10 20:00 ID:???
明らかに18歳以上に見えないときくらいはしてるんじゃないかな
451カタログ片手に名無しさん:09/09/11 02:17 ID:???
てか、今やメロンができた以上、ガタケの委託の存在意義はかなり薄れてないか?
452カタログ片手に名無しさん:09/09/11 14:03 ID:???
ガタケの委託、ここ数回がっくり売り上げが落ちたなぁ。
10年もやってるジャンルだから、流行廃りはほとんどないんだけど、
同封されてるパンフも薄くなってるし、何かあったのかなぁと
このスレに来てみました。
ガタケには地方から委託のみで参加しているサークルです。
453カタログ片手に名無しさん:09/09/11 20:40 ID:???
>>452
1月とか来れそうな時があったら一度直参してみたらいかが?
毎回は無理でもその方が売れるし買い手と交流出来るよ
454カタログ片手に名無しさん:09/09/11 21:24 ID:???
おたビルが影響していない?
あれで目が肥えた人が多くなったような気がするけど好きなジャンルならいとめをつけないけど
455カタログ片手に名無しさん:09/09/11 23:45 ID:???
さて来年の今頃はどうなっていることやら
456カタログ片手に名無しさん:09/09/12 01:12 ID:???
俺の場合、好きなジャンルの本がガタケに殆どないんだよね
やっぱり都内オンリーかコミケ頼みになっちゃう
457カタログ片手に名無しさん:09/09/12 01:16 ID:???
>>456
自分で周りに布教しちゃうぜ!じゃ駄目ですか?w
458カタログ片手に名無しさん:09/09/12 01:27 ID:???
>>457
自分で頑張って新刊揃えて2ヵ月ごとのガタケに毎度顔出していればサクルは絶対増える、
そう考えていた時期もありました

ハマるもの全てがマイナージャンルだった者より
459カタログ片手に名無しさん:09/09/12 05:33 ID:???
ガタケ106のLOVELESS展に進展があった模様

正直賛否分かれそうな気もしないでもないが
正しく盛り上がってくれることを期待する
460カタログ片手に名無しさん:09/09/12 11:56 ID:???
>453
直参したいけど、海こえるから交通費が諭吉単位で飛ぶのが痛い。
売り子もいないしな。
でも、いつか行ってみたいな新潟…。
461456:09/09/12 15:19 ID:???
自分で布教? くっふふふ…

>>457
マイナージャンルという器は
ひとたび

ひとたびひびが入れば二度とは


二度とは…
462カタログ片手に名無しさん:09/09/13 12:24 ID:3PpXIQF2
>>459
進展って
がゆんのトークライブとOOの設定画展示のことだよな
一般参加が増えそうだなーとは思った
463カタログ片手に名無しさん:09/09/13 12:43 ID:???
>>462
まー結局そういう事なんでしょ。
カタログが完売して賑わってる様に見えれば
それでおkっていう。
464カタログ片手に名無しさん:09/09/13 13:12 ID:???
一般増やすのは勘弁してほしい
DSとかPSPしながらサークルスペースを歩き回る厨房男子どうにかならんのか
せめて休憩スペースでやってくれ。って自分で言うべきなんだよな…
465カタログ片手に名無しさん:09/09/13 14:18 ID:???
オマエら運営批判ばかりだがどんな企画を望んでるんだ?
まさか代替案も無く批判してる訳じゃないだろ?
466カタログ片手に名無しさん:09/09/13 14:40 ID:???
次のガタケはコスプレ不可かと思いこんでたけど、スペシャルじゃないから違うか。
さすがに会場面積足りないんじゃないのかなあ
467カタログ片手に名無しさん:09/09/13 15:27 ID:???
>>465
今回選挙で勝った某政党じゃないんだし、
ちゃんと考えてるでしょう。


なぜかそう言う提案はないけど。
468カタログ片手に名無しさん:09/09/13 17:09 ID:???
>>466
自分もそれちょっと思ったよ>会場面積足りない
前にも同じような○○展の時に何か問題あったのか知らんけど、
レイヤーの友人達はもう○○展とかある時は参加しないって言ってたなぁ
詳しくは聞かなかったけど、たしか、その展示に場所取ったおかげで
他のスペースが処理しきれないほど混雑して大迷惑…っていう感じだったような…

企画自体は嬉しいし事務局の努力も嬉しいけど、そんなんあったらやっぱり困るしなぁ
あくまでも同人誌即売会のオマケとしての規模でやってほしいよ
それとも、もしかしてサークル申込がかなり少なくてスペース余りまくってるとか
そういうことなんだろうか…
469カタログ片手に名無しさん:09/09/13 17:44 ID:???
通路を今の半分はさすがにアレだから1/3削って委託のスペースを圧縮するか無くせばスペースなんてつくれるんじゃない?
470カタログ片手に名無しさん:09/09/13 18:03 ID:???
誰か468にツッコミいれてやれ。キツめのヤツ。
471カタログ片手に名無しさん:09/09/13 19:06 ID:???
>>469
通路は今でも十分狭いんだが
472カタログ片手に名無しさん:09/09/13 19:14 ID:???
今日の東方オンリーはどんな感じだったの?
473カタログ片手に名無しさん:09/09/13 21:08 ID:???
>>465 >>467
そういうお前らはモチロン何か
いい提案があるんだよな?
474カタログ片手に名無しさん:09/09/13 23:00 ID:???
ここをこうしたら良いみたいなのは前からみんな提案してたと思うよ
でも実際にスタッフやってまでガタケを変えようという人は少ないというのと、ここ見てるはずの代表が意見を受けても何もやる気出さないのが問題
475カタログ片手に名無しさん:09/09/13 23:31 ID:???
なんかもう、そういうのはいっそ仕様と割り切って
これ以上悪化しないことを祈りつつ
現状の中で楽しむ方法でも考えたほうがいいって気がしてきた。
476カタログ片手に名無しさん:09/09/14 11:39 ID:???
児ポがやばそうなんだけど、
児ポについて意見を交換するOFF会みたいなやつ
開いたほうがいいと思う?

ガタケには関係ないけど
477カタログ片手に名無しさん:09/09/15 00:45 ID:???
>>476
児ポ法の改正案だったら衆議院解散と共に廃案になったんで
まずは一安心というところじゃなかったかい?
478カタログ片手に名無しさん:09/09/15 01:14 ID:???
>>475
なんというか、ガタケはガタケで放っておいて。ガタケの雰囲気が
合わない、本を売りたい人のために新しくイベントを作るっていう
のもいいかもしれないし、それも前向きな気もする。
479カタログ片手に名無しさん:09/09/15 01:19 ID:???
である程度規模が大きくなったらガタケットスペシャルとコスプレガタケットを分けて開催するようにして潰しにかかると
480カタログ片手に名無しさん:09/09/15 05:56 ID:???
ガタケの雰囲気が合わない人が集まるんだから、問題ないんじゃない。
いろいろなイベントがあったら、いいと思う。
481カタログ片手に名無しさん:09/09/15 09:35 ID:???
ざっと流れ見たが一般客くるのが嫌だというだけで別に運営を批判までしてないと思うんだが批判してるように見えたのかね
482カタログ片手に名無しさん:09/09/15 12:34 ID:???
過敏になりすぎてるやつがいるのは確か
483カタログ片手に名無しさん:09/09/15 14:24 ID:???
新潟県内のイベントがガタケだけだから、いろいろと不満とか問題とかが
出て来るんだと思う。
新潟を代表するオールジャンルのイベントはガタケでいいと思うけど、他
にも小規模なオールジャンルのイベントが2つくらいあって、毎月何か
しらのイベントが開催されてるのがいいのかもしれない。

っていうか今イベントを立ち上げたとしても、5年かけても今のガタケ以上の
規模にはならないと思う。
大体50〜100サークルぐらい集まればいいほうなんじゃない?
484カタログ片手に名無しさん:09/09/15 14:41 ID:???
規模が大きいイベントで不満とか問題が出るのは
普通のことだと思うよ
ましてや人気声優呼んだりする企画、TVでも
CMしたりで人も多く来てるしさ
それで出る問題も理解してる上で企画するもん
じゃない?
結局は企画とかはやってみなきゃどう転ぶかわからんから
頑張ってほしいし自分達もできる範囲でゲームしながら
歩いてるやつとか初めてガタケきて許可なくコスプレ撮影してる
人に注意はしようと思ってる人もいるし…
ただ転んだ際に出る問題はしょうがないから次に生かせばおkだと
思う。
生かしきれないと、どんどん問題山積みになりそうだ。と、思う。

…仕事明けで眠いので寝ます。変なこと言ってたらスマソ
485カタログ片手に名無しさん:09/09/15 16:01 ID:???
とりあえず運営がどうなるかは来年の次第かなーとも思ってる。

一般人を混ぜたことで不満は噴出してるし、
ガタケに限ったことじゃないけど、参加者マナーはいいとは言えないし。
今年のイベントで学べよ、と。

こんな中でも「参加者を増やす!」とか言って一般人向けイベントやってれば
もうガタケは別物になっちゃうよ。
ただでさえ今の「ガタケのウリ」は
・コスプレOK
・東京に行けない地方在住者(主に中高生)の受皿
くらいしかないじゃん。
これで一般人が増えれば、「法的グレーゾーン」な二次同人を売るなんてこと怖くて出来なくなるよ。

来年は即売会としての姿を取り戻す方に努力してほしいな。
今年はもう決まってるから仕方ないとしても、来年は。

個人的にはコスプレも大好きだし、中高生がキャッキャすると交流するのもいいと思うけど
根本は同人誌即売会だと思うんだよ。
486カタログ片手に名無しさん:09/09/15 16:58 ID:???
昔も今も、ガタケットは同人誌即売会ですよ。

本が売れる売れないは、ガタケのせいでなくて
買おうと思わせるほどの魅力がない本しか作れない
サークルの責任では?

と、買う側の意見を述べてみる。

487カタログ片手に名無しさん:09/09/15 17:03 ID:???
過去にコミケなどの人気サークルがガタケに
来てもまったく売れないって言われてたから
サークルの責任だけじゃない

そもそも本が売れない=ガタケのせいとは誰も言っていない
488カタログ片手に名無しさん:09/09/15 18:41 ID:???
>>483
県内のオンリーなら、東方の2種4回をはじめ、ヘタリアか忍たまだったかであった様な。

他には年2回のコミティアや、長岡のオールジャンル、上越のオールジャンルと、探せば意外に
同人即売会は多い。

が、残念ながら成功と呼べるのはごく僅か。
見方次第ではガタケすら、近年は成功してると言い難いかもしれん。
489カタログ片手に名無しさん:09/09/15 19:29 ID:???
最近のガタケはオタクの人やコスプレを一般人の見せ物にしてる気がして嫌だ
490カタログ片手に名無しさん:09/09/15 19:41 ID:???
>>489
この間なんかジロジロみてくおばちゃんいたぞw
491カタログ片手に名無しさん:09/09/15 19:45 ID:???
>>485-487
中高生や一般人が増えれば「本が売れない」と思われても仕方が無いと
思うよ。中高生はこずかいの関係でなかなか本を買うことはできない
だろうし、一般人は本を買う気は無いと思う。そんな状況で「本が売れ
ないのはサークルの努力不足・責任だ」っていうのはどうかと思う。

10年ぐらい前からガタケは「交流の場としての即売会」って感じだけど、
「作った本を売る市場としての即売会」を作るなり探すなりしてもいい
んじゃない?

>>488
新潟市在住で車がないと長岡や上越までカバーしきれないし、ガタケの
影に隠れて見えづらくなってるもかもね。
ガタケのほかにもイベントがあるんだったら、同人Wikiにも書いておか
ないと誰にも知られないままイベントが無くなってしまうし、Wikiが
あるんだから有効に活用したいな。
492カタログ片手に名無しさん:09/09/15 20:55 ID:???
本を売りたいと思うから段々参加者が減ってるんだとオモ
ガタケ参加するならコミケや同じジャンルで積極的に
本を探しにきてくれる人が来るオンリーイベントに参加したほうが
楽しいからね

ガタケは5月、8月、1月参加ぐらいがちょうどいい
買い手だって毎回ガタケ参加してすみずみ本を探すより通販で買ったほうが
いいって思ってる人多いでしょう
493カタログ片手に名無しさん:09/09/15 21:59 ID:???
まぁ開催を増やす事はあっても、減らす事は絶対に無いね。
なぜならカタログが毎回完売してるから
開催するだけで儲けが出るからね。
494カタログ片手に名無しさん:09/09/15 22:03 ID:???
自分の参加したい時に行けばいいさ!
バームクーヘンうまい…つ◎
495カタログ片手に名無しさん:09/09/15 23:15 ID:???
何故に今あるものを上手に使おうとせずに、今あるものを個人の都合に合わさせようと考えてちゃうかね?
上手に付き合えば、もっとお互いの為になるのではないんかなぁ…
496カタログ片手に名無しさん:09/09/16 01:21 ID:???
>>492
例え話だが
ガタケ参加者全員がコミケに参加・経験するようなことがあった場合
その後ガタケに戻って来る奴は何人いるかって話だわな

財力や時間的余裕があればみんなコミケに参加し続けて
会場はスッカラカンになるんではないかな
497カタログ片手に名無しさん:09/09/16 01:57 ID:???
>>477
廃案で今度は敵が再度体勢を整えて来る間に
こちらも体勢を整えないと。

民主だって新人などがどんどんアグネス協会の
ロビー活動で規制派に転じるか分からないし……

一人で行動するにも限界があります(´・ω・`)
498カタログ片手に名無しさん:09/09/16 09:00 ID:???
>>496
スッカラカンてこたぁさすがに無いと思うがw

でも半減はするだろうね。但し残るのはコスプレ関係だけだったり。
コスプレは目立ってナンボだから、イベントなるべく多く出たいってのが
あるだろうからねぇ
499カタログ片手に名無しさん:09/09/16 11:40 ID:???
>>497
ここを見るとよかろう、有志が色々と活動している様子が分かる
今内閣では長妻氏、千葉氏が規制推進派の模様
引き続き警戒が必要だ

議員・選挙板:「児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!」スレ
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251647634/l50
500カタログ片手に名無しさん:09/09/16 12:16 ID:???
389 名前:エージェント・774[] 投稿日:2009/09/16(水) 01:16:31 ID:ZZ24zoXW
「音声とめて!」 民主党、千葉景子が国籍法をゴリ押し (2分過ぎ)
http://www.youtube.com/watch?v=DebpqpFsdsQ

澤 雄二(法務委員長)「別にご意見も無い様ですから・・・・」
丸山議員(自民)   「・・・丸山ですが・・・・」

千葉景子議員(民主) 「ちょっと・・・・・」

丸山議員(自民)   「法の趣旨ですが・・・・・・」

千葉景子議員(民主) 「座れ!」

自民以外の議員    「理事会で決まってるんでしょ」
民主党議員      「なにしてるんだ 自民党は」

千葉景子議員(民主) 「座れ!」

澤 雄二(法務委員長)「速記とめてください」
丸山議員(自民)   「周知徹底される様な付帯決議のですね・・・」
自民党以外の議員   「自民党どうするんですか?国対委員長!」

千葉景子議員(民主) 「もう帰れ!」

自民党以外の議員   「理事会で決まってるでしょう」
自民党以外の議員   「国対委員長!」
澤 雄二(法務委員長)「申し訳ございません」
自民党以外の議員   「しっかりしてくださいよ委員長」
   ?       「速記!」
澤 雄二(法務委員長)「別にご意見も無い様ですから・・・・」
501カタログ片手に名無しさん:09/09/16 13:32 ID:???
以前にも書き込みあったが、ガタケのメリットとデメリットってどんな?
502カタログ片手に名無しさん:09/09/16 14:10 ID:???
>>501
そんなこといったら
女に生まれたことのメリットとデメリットを聞くようなもんだろ
503カタログ片手に名無しさん:09/09/16 15:21 ID:???
このままマナーのなってない一般人が増えると嫌気がさしたサークル参加者が減って、たいして金も使わないでいるだけの小中学生と一般人だけが残るかもな
504カタログ片手に名無しさん:09/09/16 15:27 ID:???
缶バッジやラミカや便箋などのグッズ屋のサークル比率が増えるということか
505カタログ片手に名無しさん:09/09/16 15:59 ID:???
完バッジやラミカは分かるが、このご時世便箋の需要なんてあるのか?と素朴な疑問
数年前から全然売れなくなって作るの止めたんだが…
506カタログ片手に名無しさん:09/09/16 16:56 ID:???
>>502
別にいいじゃないか

答えてくれてる人はありがトン
507カタログ片手に名無しさん:09/09/16 18:04 ID:???
>>501
・メリット
地元民にとっては交通費・宿泊費がかからない
コスプレのレベルが総じて高い

・デメリット
肝心の同人誌が下火
508カタログ片手に名無しさん:09/09/16 19:57 ID:???
>>507
コスプレのレベルは東京出てみろ?
新潟なんかコスレベル全然低い上に
買った服着ただけで写真撮られてアイドル気分になって増長するリア厨や
盗撮まがいの撮影しても規制されないから増えて行くキモカメコ
更衣室のマナーも撮影のマナーも
コスして帰るとかいう一般常識欠落者もいる

多分507もいう高いレイヤーというのは
殆どが県外特に関東からのレイヤー
武器とか規制されないからそれだけの交通費払っても来るし
地元のレベルが低すぎる分遠征組の方が
普段なら埋もれるのに自分がカリスマ的レイヤーになれるから


あと地元民(県内在住)でも交通費宿泊費がどうしてもかかる人も
少ないとはいえ何割かはいます


デメリットに関してはまるっと同意
509カタログ片手に名無しさん:09/09/16 20:44 ID:???
今後サークル参加者が減りそうだぬー
510カタログ片手に名無しさん:09/09/16 21:13 ID:???
しかし考えてもみろ
交通の便もそこそこな至って普通の街の同人誌即売会に
700〜1500のサークルが来るんだよ?充分でかいだろ
あくまで地方の同人誌即売会、今までが人大杉だったんだと思えば・・・

あと2ヵ月置きに参加できるのは学生のうちだけだろうな
都会行く金無いけど友達が欲しいっていう学生を増やせばいいんだろうが
サークル参加者の年齢見ても若い子少ないよなぁ
少子化のあおりを受けてってより同人人口率が単純に減ったんだろうな
本よりコスプレが今の時代か
511カタログ片手に名無しさん:09/09/16 21:47 ID:???
今はまだ他の地方イベントと比べたら全然すごいだろ。
と、いうことですね
512カタログ片手に名無しさん:09/09/17 00:01 ID:???
>>505
便箋で手紙を書くわけじゃないんだ
絵が描いてある便箋を保存して楽しむだけ
ラミカだって似たようなもんだろ
513カタログ片手に名無しさん:09/09/17 00:09 ID:???
ガタケに人が集まってたのは大手サークルの参加勧誘や委託の力が大きいと思う。
大手・委託目当てに買いに来た人が他のサークルも見てついでに買う、
それでサークルのほうも売れるようになるから多少遠方からでもまた参加するという好循環。

それが今では同人ショップや通販で大手の本が買えちゃう。
ガタケに行く意味が薄れて買い手が減り、残ったサークルの本も売れない。
で、参加するのをやめるサークルが増えてますます寂れてしまう。
大人はコミケなどの東京方面へ行き、残るのはお金のないお子様だけ。
514カタログ片手に名無しさん:09/09/17 00:22 ID:???
>>499
新潟には一区の民主党西村議員と三区の自民党で貴重な慎重派、いなば大和元議員
がおられる反対活動には絶好の好条件の地です。だから新潟である程度の規模で活動
出来れば反対運動の支援が出来るかもと考えた次第です。
まずそれをやるに当たってはまずは児ポに危機感を持つ方々と意見交換の為のOFFで
もした方がいいのかなって思いました。
515カタログ片手に名無しさん:09/09/17 00:46 ID:???
>>514
OFFでもした方がいいかなと思っているならここはスレチ。
ちゃんとスレ建てしたほうがいんでない?
516499:09/09/17 01:15 ID:???
>>514
ここはあくまでガタケそのものについて語り合う場所
流石にこれ以上はスレ違いだぜ、続きはしたらばあたりでやってくれ

同人の勢いが無くなったのは
かつてのSFCみたいに「皆の共通の話題になりえるもの」が減ったのも一因じゃないかな
都内イベントみたいに各ジャンル毎にそこそこの参加者が見込めるならまだしも
ガタケ規模じゃ分散して各ジャンルが零細になってしまう
517カタログ片手に名無しさん:09/09/17 02:25 ID:???
>>514
新潟で児ポ法についての話し合いがしたいんだったら
↓でスレ立てた方がいいと思う。
 男性向けinガタケ(仮)
 ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/11344/

全然人が来なくて盛り上がらないけど、このスレでやるよりはずっといい。
518カタログ片手に名無しさん:09/09/17 02:49 ID:???
>>513
実際問題大手がいないのは辛いところだね。
新潟出身中手・大手が自発的に出てくれるようなイベントになるのが理想だけど
現状じゃ無理だろう…。
委託とは別に大手の本のみ販売してるスペースが命綱な気がする。

ガタケ側で積極的に大手中手を誘致するのはできないのかな?
全国みたいにガタケ主催でプチオンリをしてみるとか。
少なくとも個人レベルでやるより広告力はあるはずだし、
個人主催にありがちなカプ論争とか因縁みたいなものもないから
下手忍再生あたりなら100サークルくらい底上げできそうだと思うんだが。
519カタログ片手に名無しさん:09/09/17 13:03 ID:???
>>518
いや、そういう流れは既にあって、
東京から男性向け大手壁サークルとか何回か来てたんだが、
軒並み売れずに爆沈したんだよ。

女性向けはシランが
520カタログ片手に名無しさん:09/09/17 13:58 ID:???
コミケじゃかなり有名でイベント開始数分後売り切れる本もガタケじゃ見向きもされなかったって話聞いたわ
521カタログ片手に名無しさん:09/09/17 15:16 ID:???
そうなのか。
知らなくてすまんかった。

自分含めピコはそれなりに売上げが出てるみたいだから大手も
売上げが下がりはしても結構売れるんじゃないかと思ってたんだ。

ちなみにここ数年、委託以外の列はできたことがあるんだろうか。
522カタログ片手に名無しさん:09/09/17 15:23 ID:???
自分は見たことないなぁ…
大体は身内同士で集まってる感じ。
うちは男女NL中心だけど売り上げはそこそこ。
でも女性向けもそれほど売り上げあるとは思わない。
今旬のジャンルは同人よりコスのほうが盛り上がってる気がする
523カタログ片手に名無しさん:09/09/17 15:38 ID:???
>>520

大概がエロ絵師のサークルだったきがする。
偏ったジャンルの大手なんて、知らない方が多いわ。
524カタログ片手に名無しさん:09/09/17 15:43 ID:???
>>522
仲間w
うちもNL中心だ
結構NL中心の人いるみたいだね
525カタログ片手に名無しさん:09/09/17 17:30 ID:???
>NL
526カタログ片手に名無しさん:09/09/17 18:16 ID:???
>>525
どうした
527カタログ片手に名無しさん:09/09/17 19:35 ID:???
>>525
ガッ
528カタログ片手に名無しさん:09/09/17 19:40 ID:???
5月だか3月に最後尾札持ってる人いたから列出来るところには出来るんじゃね
529カタログ片手に名無しさん:09/09/17 19:45 ID:???
>>528
そうなのか!
コスプレの最後尾札しか見たことねぇw
530カタログ片手に名無しさん:09/09/17 20:05 ID:???
>>529
いやまさにそれだったんじゃ?
531カタログ片手に名無しさん:09/09/17 20:15 ID:???
更衣室すげー混むもんな
ほとんど毎回最後尾札持ってる人見かける
532カタログ片手に名無しさん:09/09/17 22:00 ID:???
【社会】成人女性を少女風に撮影した「疑似児童ポルノ」を初摘発 わいせつDVD販売容疑★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253188603/
533カタログ片手に名無しさん:09/09/18 10:50 ID:???
更衣室列じゃなくてサークルの最後尾札ね!
さすがに更衣室札とは間違わないw
列できてたサークルが県内サークルだったらうれしいなあ
定期的にそういう人が参加してくれれば本を買う層も増えると思うし
534カタログ片手に名無しさん:09/09/18 11:02 ID:???
5月だったら東京の自分の好きなサークルさんがくるって
前書き込みしてた人いたね。
毎回は無理だけど最近言われてる5月、8月、1月なら
来やすいんじゃないかと思う。
535カタログ片手に名無しさん:09/09/18 12:45 ID:???
あと3月の参加も多いよな。
学生の春休みと卒業生の自由登校で若い衆が増える。
536カタログ片手に名無しさん:09/09/18 12:48 ID:???
8月はD.D.Dだったかが最後尾札持ってたね
537カタログ片手に名無しさん:09/09/18 12:53 ID:???
>>535
3月は参加者は多いんだけど若い子ばっかりだと
新刊用意しても本があまり売れないんだよね
ガタケより春コミの方に参加者行きそう
538カタログ片手に名無しさん:09/09/18 12:57 ID:???
できるだけガタケ毎に新刊出して、売り上げは書店かDLに期待、
ガタケ自体への参加は売れれば一番だけどガタケを少しでも盛り上げたい気持ち。
539カタログ片手に名無しさん:09/09/18 13:49 ID:???
本買いに来てる人が減ってるからな
そして本が売れないから参加者も減り
買う本がないから本を買う人が減り…

この悪循環…どこかで流れが変わればいいんだけど
540カタログ片手に名無しさん:09/09/18 18:18 ID:???
>>538のようにするのが一番じゃないかな
541カタログ片手に名無しさん:09/09/18 18:44 ID:???
6月の東方オンリーで列の途中札見かけたけど
狭い会場だったからガタケと単純比較は出来ないな
542カタログ片手に名無しさん:09/09/18 19:33 ID:???
>>540
実際にはそれが難しいんだよー
個人で頑張っても一般客には見向きもされんし
書店や通販で売れるかわからん。
ガタケじゃ売れないと思うから他のオンリーイベントとかに
参加するんだし

なんとかできるといいんだけどね
543カタログ片手に名無しさん:09/09/18 20:32 ID:???
なんか同人イベントの楽しみを語るパロメータが「売れる」とかそんな単語ばっかりになってるな
544カタログ片手に名無しさん:09/09/18 20:52 ID:???
いや実際この不況のご時世、道楽にあんまり金を掛けられないし
ある程度は仕方ないのでは。

真っ赤ッかでも楽しめるなんて人はごく少数だとオモ
545カタログ片手に名無しさん:09/09/18 20:53 ID:???
>>543
そりゃ当然だ。
作家から見れば、自分の創ったモノを売買する事で交流が生まれるんだし。
>>536のサークルじゃないが、利潤追求でやってる連中(所謂同人ゴロ)なんかほんの一握りだろ。
546カタログ片手に名無しさん:09/09/18 20:58 ID:???
そりゃまぁ自分の発信したものを誰かが受信してくれれば嬉かろうて。

それよりも本を買おうとする「人が来ない」のが問題なのだよ
実際東京辺りのオンリーやらプチオンリー行けば同志がいるわけで
スペースに寄ってくれたりカタログ見て来てくれたり
同じ話題で盛り上がったりするんだけどガタケじゃ出来なかったからさ・・・
547カタログ片手に名無しさん:09/09/18 21:02 ID:???
もうそういうのが目的なら東京でやればいいんじゃねぇの?

大手を誘うとか何とか案が挙がってるけど
もともと人が来ないようなサークルには人が増えたところで来ないだろ
548カタログ片手に名無しさん:09/09/18 21:08 ID:???
うん?だから、ガタケ以外で儲けてガタケは売れてるサークルが参加してるっていう
そういう状況が一般参加者を呼び込んでガタケがまたにぎやかになるんだろ?
書店やDLですら売れない奴がガタケで売れるわけないだろjk
549カタログ片手に名無しさん:09/09/18 21:29 ID:???
マイナージャンル故、売上に繋がらなくても話が出来るだけで嬉しかったんだが
今はそういうコミュニケーションさえ無くなってしまった
で、結局は心の満たされる都心に流れて、ガタケ参加も減って…が自分の現状

流行ジャンルならガタケでも頑張れそうだが、マイナージャンルにはキツいと思う
まぁ地方のイベントならどこでもそうだと思うけど
今の地方イベにジャンルのバリエまで求めるのはちょっと酷だよな…
550カタログ片手に名無しさん:09/09/18 21:54 ID:???
結論から言えば東京とか他のイベント行けばおk
強制参加じゃないんだから参加したい時期にガタケ参加すればおk
趣味なんだから自分が楽しめるとこにいきゃいいんだよ
551カタログ片手に名無しさん:09/09/18 22:01 ID:???
正直腐女子意外には今のガタケはきついと思う
若い子ににらまれるのは慣れたけどあまりにもマナーがなってない女の子も多くて、一般参加者の親子連れにどう思われてるか気になるね
若い子が大勢参加してるとか18禁本があるとかそういう次元じゃなくてね、若い子の横柄な態度をスタッフが放置してることのほうに注視してる可能性が高いんじゃないの?
パンピー(と区別するのは個人的に好まないけど)の親は本当に同人誌の世界を知らない、だからおいらが想像もしないことを感じてる可能性はある
親子連れの非オタってどれぐらいの来訪者があるの?
今度一般参加者にもアンケートをとってみたらどうだろう
552カタログ片手に名無しさん:09/09/18 22:23 ID:???
>書店やDLですら売れない奴がガタケで売れるわけないだろjk
書店委託もDLもしてない人でガタケで伸びてる人もいるけど・・・
経験の足りない餓鬼の思い込みって怖いな
553カタログ片手に名無しさん:09/09/18 22:25 ID:???
マイナージャンルとか嘆いてるうちは幸せだろ
今東方ボカロみたいな大ジャンルで描いてるような奴等はチヤホヤされたいだけのカスばっか
554カタログ片手に名無しさん:09/09/18 22:46 ID:???
>>552
した上で売れないのと端からしてないのとでは違うんじゃね?
555カタログ片手に名無しさん:09/09/18 23:24 ID:???
やる前から諦めてる人も多いってことですか
556カタログ片手に名無しさん:09/09/18 23:52 ID:???
むしろ書店委託であったって買おうとは思わないような本でも、イベントで机に並んでたりするのは何故か手に取ってみたり買っちゃったりする、というのもあるよ
立ち読みできるのも大きいと思う
557カタログ片手に名無しさん:09/09/19 00:10 ID:???
単純にオンリーイベントやコミケでは売れるけど
ガタケじゃ売れないってことだろう

>>556
ああ、そういうのもあるかもな
558カタログ片手に名無しさん:09/09/19 11:15 ID:???
>>556
同意。
イベントで本を開いたときの1ページに惹かれて購入したときもあったしなぁ。

ところで上のほうであった
>>コミケじゃかなり有名でイベント開始数分後売り切れる本もガタケじゃ見向きもされなかったって話聞いたわ
ってどこだろう?数分後はさすがに誇張っぽいけど。
bolze.も参加したときあったけどあんときはstreorange名義でオリジナルのみだったからここでは無いか。
559カタログ片手に名無しさん:09/09/19 16:09 ID:???
>>558
具体的なサークル名はなかったけど
過去ログにあった気がするぞい
560カタログ片手に名無しさん:09/09/19 18:16 ID:???
bolzeはスレにサークル名出てたな
あと、100の時の壁にはコミケ3日目のビッグネームがずらり

実際にどれだけ捌けたか不明だが…


俺も例の6月の東方オンリー行ったんだが、意外にも完売してるとこ多かった印象がある
(持ち込み部数はまちまちだが…)
サークルのレポ読んでみても、ガタケはあくまで交流を楽しむ場と捉える感想が多かった

新潟に同人誌の需要は確かにある
が、本を売るにおいては、同ジャンル者同士が集まるせいか、皮肉にもガタケよりオンリーの方が
より購買欲が刺激され易いという事か
561カタログ片手に名無しさん:09/09/19 18:26 ID:???
よく引き合いに出されるけど東方オンリーは大なり小なり最早別物だろ
562カタログ片手に名無しさん:09/09/19 19:20 ID:???
>>561
県内の他の即売会がそれぐらいしかないからしょうがないさ。

ガタケの購買層には首都圏での知名度が通用しないのかね?
563カタログ片手に名無しさん:09/09/19 21:39 ID:???
今度初めてサークルとして参加したいのですが、
ガタケで特に気を付けることはありますか?
本を作るのも初めてで、一人で参加する予定です。
564カタログ片手に名無しさん:09/09/19 21:41 ID:???
>>562
コミティアの事もたまには思い出してあげて。
毎回100サークル近く集まってるらしいし。
565カタログ片手に名無しさん:09/09/20 00:31 ID:???
>>543
確かに、
同人誌の売上のばかりされてもどうかなって感じ・・・。

何か、同人やってる人間ってどうしてこんなに
浮世離れしている人間ばっかりかと・・・。
566カタログ片手に名無しさん:09/09/20 01:19 ID:???
>>565
自分の作品に対して、対価を得る事の責任の重さを理解してないアフォが
多いね。

ある程度、社会経験のある人間なら多少は理解してる筈だろうけど・・・。
567カタログ片手に名無しさん:09/09/20 01:34 ID:???
>>565-566
それ以上はやめとけ

いくつかのスレでそんなやり取りを見たが
十中八九「じゃあ商業に行けやボケ」というレスがついて荒れるぞ
568カタログ片手に名無しさん:09/09/20 02:10 ID:???
同人サークル活動で変な儲け癖が付いてしまうと、
正直な話、後で結構痛い目に遭うぞ。

誰とは言わんが。





569カタログ片手に名無しさん:09/09/20 07:51 ID:???
言えよ
570カタログ片手に名無しさん:09/09/20 08:42 ID:???
なんか嫌な雰囲気

気にしすぎもどうかと思うが金銭ってより実際に会って
沢山の人に自分の本を買ってもらえる事が嬉しい
571カタログ片手に名無しさん:09/09/20 09:51 ID:???
何だか一人変なのが沸いてるな
572カタログ片手に名無しさん:09/09/20 09:54 ID:???
エロは描いている人を知ると抜けなくなる
573カートを引き名無し:09/09/20 11:48 ID:L1NG.bvs
>>558
サークル名は知りませんが知り合いがコミケでそういった話を聞いたと言って
いました。
>>551
一般や親子ずれなどが増えたのは私が思うにテレビの力などが影響していると
思いますがいかがでしょう?
574カタログ片手に名無しさん:09/09/20 11:59 ID:???
>>573
まあ、あんだけ宣伝しまくってりゃね…

ただ、「黙ってても主催側が楽しさを提供してくれる」という
雛鳥が鳴いてりゃ親鳥が餌を運んでくれるが如きイベントとは性質を異にするんだが
一般人は楽しめるのかねえ
575カタログ片手に名無しさん:09/09/20 17:12 ID:???
>>574
その辺の化けの皮が剥がれるか、
上手いこと一般人を同人文化に取り込んでいけるか
その辺がここ一年で見えてくるでしょ。

限り無く前者の方が可能性たかいけどw
576カタログ片手に名無しさん:09/09/20 18:57 ID:0AqJudCI
化けの皮が剥がれてくれなきゃ困る
577FrvmQPGyfoGzGIbp:09/09/20 19:07 ID:???
578カタログ片手に名無しさん:09/09/20 19:29 ID:???
最近、本を買って思うこと。

本を買う
 ↓
好きなジャンルだから色々話したい
 ↓
「ありがとうございました〜」
 ↓
(´・ω・`)ショボーン

買ったらさっさと退けよオーラを放つサークルが
増えたなあ。

ずっと携帯弄ってたり、PSPやってるのはどーかと
思いますよ。



579カタログ片手に名無しさん:09/09/20 20:31 ID:???
>>578
わかる。
前なんてサークル側から通路に出たくても隣のサークルが帰る準備してるくせに固まって立ったままゲームしてて困ったって書き込みあったぞ。
580カタログ片手に名無しさん:09/09/20 20:35 ID:???
長話や混雑時の会話は避けるべきだけど、普通に一言二言話したいなら
「ありがとうございました〜」の後に「あの〜…」と話しかけてみたら良いんじゃね?
それがないことにはサークル側も何もアクション起こせないし
それすら受け入れてもらえないような冷めた雰囲気のサークルばっかに当たったの?
正直それは心底乙だが、勇気出して話しかけてみると意外とニコニコ対応してくれる場合もあるぞ
話しかけた上でそれでも冷たい対応だったらサクッと話切り上げて去ったらいい

勿論、イベントと無関係なことに夢中になってるのは論外だが
581カタログ片手に名無しさん:09/09/20 20:44 ID:???
自分は内心は踊り転がりそうになるくらい嬉しいんだけど
緊張と嬉しさで咄嗟に反応できなくて冷たい感じになる
こともあるから同じサークルさんの所に行くなら手紙
とか用意すると喜ばれるかもしれないよ
582カタログ片手に名無しさん:09/09/20 23:25 ID:???
あと、話込みでコミュニケーション取りたいのなら、
その物自体を買う前に話しかける方が吉。
サークル側としてはお金のやり取りをしたりするのは事務的な面があるから
そこから意識をその人にやり続けるのはちょっと…ってな部分がある。

携帯やゲーム弄りばっかり続けてるサークルはもにょるのはまるっと同意
583カタログ片手に名無しさん:09/09/20 23:29 ID:???
>>578
そりゃあ、サ−クル側からすれば
買ってもらった後に「ありがとうございました」って言うのは自然な流れだろうよ
別に拒絶でもなんでもない

買った後に「今後の参加の予定はありますか?」とか
本を一読した後(買う前)に「○○(キャラ名・シリーズ中の1タイトル)がお好きなんですか?」
とでも切り出してみるといい

それで話が弾むようなら、邪魔にならない程度で話せばいいさ
584カタログ片手に名無しさん:09/09/20 23:50 ID:???
>>568
品○かおることか?
585カタログ片手に名無しさん:09/09/21 00:30 ID:???
サークルもんだが忙しくなきゃこのジャンルお好きですか〜?くらいは聞くな
586カタログ片手に名無しさん:09/09/21 01:39 ID:???
>>581

緊張してたり上手く話せないって人と、お金のやり取りだけしてツンツンしてる人との違いは感じ取れるものですよ。
実際、8月に参加してひしひしと感じた。

無愛想なようでも、一生懸命に本作って売ってるんだなーって感じの人もいて、好感持てる。
逆に冷たい人だと、こっちが「買ってごめん……」みたいな気分にさせられるサークルもいたけどねw
587カタログ片手に名無しさん:09/09/21 10:21 ID:???
品川といえば以前一度長蛇の列を作っていたな
そのときが初参加であれっきりなのかはしらんが
入り口まで列ができててなんだ〜?と思ってたどっていったら
入り口とは逆はしにある品川のサークルだった
588カタログ片手に名無しさん:09/09/21 10:22 ID:???
宮内&影山の公開録音見にアピタ亀田店に行ったら
ガタケで見た顔がチラホラ
589カタログ片手に名無しさん:09/09/21 20:02 ID:???
やっぱ11月より1月参加するって人のほうが多いんかね
590カタログ片手に名無しさん:09/09/21 21:01 ID:???
一般参加はわからんけど、サークル参加は11月<1月じゃね?
コミケ後だし
591カタログ片手に名無しさん:09/09/21 21:18 ID:???
普段から11月は隙間産業的な開催だから
期待できるほど人は来ないだろうな

しかも11月は祝日開催だから
祝日休み関係ない職場の人とかは出れないだろうな

…まあ俺なんだが
592カタログ片手に名無しさん:09/09/22 07:40 ID:???
でも今回はLOVELESS展もあるからいつもよりは人多そう
593カタログ片手に名無しさん:09/09/22 11:45 ID:???
でも旬ジャンルでもないしあまり人増えないような気もする
594カタログ片手に名無しさん:09/09/22 12:20 ID:???
そういえばなんでラブレス展なの?作者が新潟出身?
595カタログ片手に名無しさん:09/09/22 12:29 ID:???
>>594
検索したら東京の品川出身って出てきた
596カタログ片手に名無しさん:09/09/22 14:05 ID:???
>>593
ラブレスは旬じゃないけど
OOの設定画展示とがゆんのトークライブもあるから
それなりに一般参加は集まるんじゃない?
597カタログ片手に名無しさん:09/09/22 16:34 ID:???
作品というより作家自体が一応旬…かな?
記憶違いだったらスマンが、企画は確か今年の春には既に告知されてたと思うし
その頃はまさに旬だった気がするよ

作品や作者のファンが未だに数多く居るのなら増えそうでもあるけど
一方でこういう企画展自体に否定的な人も多いから減る可能性も考えられる
日程の問題も含めて、結局は何だかんだで±0なのかもしれない…
でも、こういうのがきっかけでご新規さん(まともな)が居付いてくれたら嬉しいな
598カタログ片手に名無しさん:09/09/22 17:30 ID:???
一般客が来ませんように
599カートを引き名無し:09/09/22 22:25 ID:91MHJYCM
>>598
ラブレス展があるから無理があるんじゃ〜
600カタログ片手に名無しさん:09/09/22 23:10 ID:???
一般に向けてCMしてないだけまだマシだろう
601カタログ片手に名無しさん:09/09/22 23:54 ID:???
がゆん自体もう一般受けする漫画屋とは思えんがw
それこそ20年前にタイムマシンで行って
がゆん新潟に来るって!って一言言えば
凄い事にはなっただろうがなwww

県出身とかでもないから
宣伝打った所で
ガタケの存在とか知らないというレベルの一般人では
「だれ?それ?」程度の認識だろうし
602カタログ片手に名無しさん:09/09/23 01:49 ID:???
ガタケの存在を知らないような一般人は来てほしくない
603カタログ片手に名無しさん:09/09/23 07:48 ID:???
なにそれこわい
604カタログ片手に名無しさん:09/09/23 08:43 ID:???
↑は?
605カタログ片手に名無しさん:09/09/23 10:27 ID:???
ああでも確かに時々フリマと勘違いしている人いたな
606カタログ片手に名無しさん:09/09/23 11:05 ID:???
一般人に即売会を説明するなら、フリマというより小規模な見本市の集まりと言った方が
分かり易いかも
607カタログ片手に名無しさん:09/09/23 20:30 ID:???
結構昔から孫つれて紛れこんできたじーちゃんばーちゃんいるよね
608カタログ片手に名無しさん:09/09/23 20:43 ID:???
別にガタケが一般人に開かれた即売会とかそういうものを目指しているんだったら、
それはそれでありだと思うんだよ。
ただ、今の参加者への理解も同意も得ようとしない、「お客様」への対策も何もして
いない状況でそうするのは自滅に向ってるのと同じと思う。
609カタログ片手に名無しさん:09/09/23 21:27 ID:???
ガタケにこれ呼びたいな

全長13m ただし刀身はわずか60cm ドイツの大学が“本物”の「ビームサーベル」開発に成功
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1250777745/
610カタログ片手に名無しさん:09/09/23 21:50 ID:???
>>608
そんな状態で『運営だって頑張ってんだ!叩くな』って
言われてもなんだかなって思うわ
611カタログ片手に名無しさん:09/09/23 22:42 ID:???
頑張ってないよな
612カタログ片手に名無しさん:09/09/23 23:02 ID:???
>>611
頑張ってるとは思うんだけど、やり方に対して何か言うと
敵視されてるみたいに感じる
ただ、やり方が斜め上行ってるというか解決するというより
何かで蓋をしているように見える
613カタログ片手に名無しさん:09/09/24 14:45 ID:???
ガタケか〜コミケで1000部売れるけどガタケだと50部程度
でも売上げ2〜3万くらいだったら全然これからも出れるなぁ
売る側にしたらオフ本が少ないよね。
ちゃんとオフで本にしてる所は普通にそこそこ売れてると思うよ
614カタログ片手に名無しさん:09/09/24 18:21 ID:???
>>613
自分は海鮮なんでよくわからんけど、このスレでは今までガタケではオフ本より
安価なコピ本のが売れるというのが通例だった。
理由は[本を買う参加者]の多くが購買力の低い学生だから。
でも実際は違うのかな?
615カタログ片手に名無しさん:09/09/24 18:59 ID:???
がゆんの詳細が出ないと参加申し込みできない
早めの更新をお願いします中の人
トークライブが販売時間にモロ被りなら参加は1月にしたいんだ
616カタログ片手に名無しさん:09/09/24 21:40 ID:???
>>615
ここで書くよりメールとかで聞いたほうが早いんじゃない?
617カタログ片手に名無しさん:09/09/25 08:53 ID:???
>>614
安価なコピ本っていっても
手が出せないのは600〜1000円クラスの分厚い本だったり総集編は売れにくいだろうが
200〜400円くらいの普通のペラ本はオフでも普通に売れるよ
てか、オフでいいものを勝ってもらえれば自然と次につながるからな
コピーなんてロクに保存もしにくいのがいつまでも買い手の手にあるか疑問だ
618カタログ片手に名無しさん:09/09/25 16:43 ID:???
ガタケだけにしか参加出来ない人が多い中で
オフセットで頑張れる人がどれだけ居るかと考えると難しい気もするよ
ジャンルや実力によってガタケでの人気も(都心以上に)全く違うだろうし
かといって都心に遠征して捌こうにもまた経費が嵩む…
都心のイベントとガタケを併用出来てオフ印刷も出来るほど
金銭的に余裕のある人なら良いと思うけどね

でも、リソグラフ本は結構増えてきてると思うから
オフセットへのステップとしては良いんじゃないかと…
619カタログ片手に名無しさん:09/09/25 17:17 ID:???
東京の方まで遠征してるオフセで刷ってるサークルにとって
ガタケは売れないって言われてもピンと来ないと思う
売れてるんだから
620カタログ片手に名無しさん:09/09/25 17:22 ID:???
小部数、安価でそれなりの品質のオンデマンドもあるし
コピーでない本が増えるといいなとは思う
特に会場製本は見ていて切ないからなぁ・・・
という自分も過去に何度かしました本当に申し訳ない
621カタログ片手に名無しさん:09/09/25 20:26 ID:???
>>619
いや、東京の方で売れてもガタケじゃあまり売れないよ
販売数に違いが出る

コピー本よりは売れてるけど
622カタログ片手に名無しさん:09/09/26 16:10 ID:???
あしたティア行ってみようと思うんだけど雰囲気どんななの?
623カタログ片手に名無しさん:09/09/26 17:27 ID:???
>>622
良く言えばまったりとした感じ、悪く言えば相当地味
年齢層はガタケよりやや高めで同人誌に興味の強い人向け

カタログは任意購入制(400円)
サークルの頒布物以外に見本誌コーナーで色々な作品を読むことができる
創作同人が嫌いでなく、近郊に住んでてとりあえずヒマって人は
行ってみても損はないと思う
624カタログ片手に名無しさん:09/09/26 21:39 ID:???
>>623
丁寧にありがとう。
国体があって道混んでそうだけど行ってくるわ。
625カタログ片手に名無しさん:09/09/27 00:42 ID:???
ティア参加者はガチの漫画好きが多いからな
創作一筋の作家さんの中にはプライド高い人が多い印象がある
もちろん良い意味で
626カタログ片手に名無しさん:09/09/27 01:08 ID:???
>>625
そのプライドが高い作家の中には、二次作家に侮蔑的な意識持ってるのもいる。
選民思想に近い考えを持った輩がね。

プライド高いのも考えものだよ。
627カタログ片手に名無しさん:09/09/27 10:02 ID:92Mimf6s
でも150サークルって30分もあれば全部回れちゃうな
628カタログ片手に名無しさん:09/09/27 12:00 ID:???
>>625
まったくだ

このご時世に二次創作に手を出さないっていう(良い意味で)頑固さ加減は
初代SDガンダム世代の俺もシャッポを脱ぐぜ
629カタログ片手に名無しさん:09/09/27 14:22 ID:???
今日ティア行ってる人いる?
それともここで聞くのはスレ違いだろうか
630カタログ片手に名無しさん:09/09/27 14:48 ID:???
新潟ティアてティアズマガジン買わないとサークル分からないんだよな。
ガタケや東京のオンリーみたくHPで参加リスト載せてほしい。
631カタログ片手に名無しさん:09/09/27 15:32 ID:???
ティア行ってきた。
委託の方にいいのがあったから買ってきた。150サークルって想像以上に少ないな。
632カタログ片手に名無しさん:09/09/27 16:15 ID:???
いやあ、今日のティアは良かった
まさか黒騎士物語が買えるとは
633カタログ片手に名無しさん:09/09/27 18:31 ID:???
募集150サークルとあるけど実際はどんくらい埋まってる感じ?
634カタログ片手に名無しさん:09/09/27 21:10 ID:???
>>633
1列あたり平均2〜3スペース抜けがある感じかな
たぶん120は行ってたと思う
635カタログ片手に名無しさん:09/09/27 22:47 ID:???
ティア行ってきたきたけど、初めてだったんでカタログ(入場料)
買わなくていいのかとドキドキして落ち着かんかった。
慣れるまで時間がかかるだろうけど、機会があったらまた
行ってみようと思う。

つか、あれで120だったのか?
会場で見た感じ、もっと少ないと思ってた。
636カタログ片手に名無しさん:09/09/28 17:14 ID:???
ガタショのセルフ製本サービスってどんなの?
637634:09/09/28 17:58 ID:???
>>635
「スペースの抜け」を多めに見積もって20以上と見たもんで
150−(20以上)=120以上と計算したんだが

よくよくスペースnvい出してみたら
机が満席になっても100いくかどうか怪しかったな
638カタログ片手に名無しさん:09/09/28 22:15 ID:???
それでも新潟の創作オンリーで100近く集まれば十分凄いと思うぞ
やはりオンリーだと集まりが良いのかな?
639カタログ片手に名無しさん:09/09/28 22:53 ID:???
>>638
参加者はそこそこいたぜ

イラスト集出してる所もいくつかあったけど
基本的に漫画で勝負してる感じで、アイディア多彩な面白い本が多かった

最近のガタケのgdgdっぷりを見るに
新潟同人の隆盛はガタティアを主軸にした方がいいんじゃないか
640638:09/09/28 23:12 ID:???
>>639
同意
あとやはり新潟にも北陸本専みたいな、同人誌特化型のイベントが必要なのかも知れんね

しかしガタスペを見る限りじゃそこまで多くは望めないか
641カタログ片手に名無しさん:09/09/28 23:43 ID:???
ガタティアがそこそこ賑わったのは
「コミティアの分家」っていう側面も否めないしね
県外サークルさんがティア繋がりで結構参加してたし

だが、ガタケ参加者が(全部とは言わん、半分でもいい!)
あのイベントを経験すれば何割かはリピーターになるはず
642カタログ片手に名無しさん:09/09/29 00:42 ID:???
そんなにいい雰囲気なのかー。今度行ってみようかな
ティアは漫画専門なんだっけ?小説系は無いの?
643カタログ片手に名無しさん:09/09/29 02:02 ID:???
ティアは流行りジャンルの厨がいないというか…落ち着いた感じのイメージがあるから雰囲気もいいんじゃないかな

関係ないが雨すげぇ
644カタログ片手に名無しさん:09/09/29 08:52 ID:???
小説もあるよ。
オリジナルならなんでもOK。グッズも有り。
645カタログ片手に名無しさん:09/09/29 15:19 ID:???
>>639
だがあのまったり感がガタスペの利点ではなかろか?
サークルの中にはレイヤーの衣装やお客様に神経を使わず
本を買いに来た参加者と交流できたという声もあるし
646カタログ片手に名無しさん:09/09/29 17:20 ID:???
自分海鮮だけど、即売会に参加するならやっぱ賑わいがあった方がいいな
コミケレベルとまでは言わなくても
647カタログ片手に名無しさん:09/09/29 17:30 ID:???
ガタスペは定期的に開催して回を重ねていけば良い感じになりそうな気もするけどな
まだまだ試験的な段階というかさ
648カタログ片手に名無しさん:09/09/29 18:05 ID:???
>>647
僅かながらもガタケのネームバリューがあるだろうしな
649カタログ片手に名無しさん:09/09/29 20:44 ID:???
>>648
ネームバリューなんてもうないんじゃね?
あるとしたらコスの方だけかと
650カタログ片手に名無しさん:09/09/29 22:23 ID:???
ティア関連のレスのように、
まったりだけど良かったよー → じゃあ自分も参加してみようかなー って流れが
ガタスペにも生まれてくれば徐々に良い方向に向かっていくんじゃないかと思うけど、
それにはまず根気良く開催・参加し続けなきゃいけないし、
主催者・参加者ともに私欲抜きに長い目で見ていかなきゃならんわな…
651カタログ片手に名無しさん:09/09/29 23:16 ID:???
ガタスペは次回があんまり期待できなそうorz

こんな事核とお前がやれって言われるの目に見えてるが、そろそろガタケ以外の本オンリーイベントに
本気で期待したい。
いや、ガタケが嫌だとかじゃなくて、ガタケ以外にもそーゆーイベントが年に1〜2回くらいあっても
いいと思うんだ。
ガタケでの問題点とかを上手くクリアしつつ、規模が小さくてもいいから参加者皆が楽しめる即売会が。
652カタログ片手に名無しさん:09/09/29 23:46 ID:???
>>651
ガタティアじゃだめなのか?
653カタログ片手に名無しさん:09/09/30 01:05 ID:???
本をゆっくり見て買いたい時はガタスペの方が楽しめると思う
たしかに人は少ないけどな…自分はあれくらいがまったりしてて好きだ
654651:09/09/30 01:28 ID:???
>>652
いや、贅沢な悩みなのは分かってるんだが、やはりティアでは二次物がNGだから。
創作もいいけど、やはり二次あっての同人だと思うんだ。
655カタログ片手に名無しさん:09/09/30 13:29 ID:???
前コスプレのマイクを使って集合呼びかけみたいにマイナージャンルで『○○ジャンル本出してます』って放送出来たらいいな
656カタログ片手に名無しさん:09/09/30 15:33 ID:???
そんな事できるわけなかろう

と言いたいが、コス集合の呼びかけもそう考えるとかなり私的な使われ方だったんだな…
657カタログ片手に名無しさん:09/09/30 21:09 ID:???
そういうのはホワイトボード使うしかないでしょ
658カタログ片手に名無しさん:09/09/30 22:08 ID:???
ホワイトボードに描いてあること見てる人いるのか?
大抵たまたま近くいてちょっと時間があまったから覗く程度だろ
659カタログ片手に名無しさん:09/09/30 22:33 ID:???
サンクリのホワイトボードは毎度イラストで大盛況だけどな。
有名作家が落書きしてく事もあるし。
660カタログ片手に名無しさん:09/09/30 22:35 ID:???
どマイナージャンルのピコピコサークルだけど、試しに新刊出ましたって書き込んだら何人か来てくれて凄く嬉しかった思い出がある
661カタログ片手に名無しさん:09/09/30 23:49 ID:???
>>651
もしやるなら参加してみたいな
小規模でも全然構わないから

亀田駅前の公民館とかってこういうイベントに使えるのかな?
せいぜい3〜50SP規模だけど使用料そんなに高くなかったような
それに駅の目の前で亀田公園の駐車場も使えるので交通の便がいい
662カタログ片手に名無しさん:09/09/30 23:58 ID:???
ガタケに行く度に必ずホワイトボードに「XYZ」と伝言を残しているんだが
シティーハンターと連絡が取れたためしがない
663カタログ片手に名無しさん:09/10/01 00:11 ID:???
664661:09/10/01 01:10 ID:???
>>663
あ、いや、ガタケWikiに載ってる方
日中いっぱい使っても5kかそこらで借りれる
80人入れる部屋が2つあるけどそれを合わせても10kかそこそこ
665カタログ片手に名無しさん:09/10/01 08:52 ID:???
亀田もいいんだけど、もっと県央・上越でイベントが欲しい
666カタログ片手に名無しさん:09/10/01 12:42 ID:???
>>665
上越は小規模なオールジャンルイベントなかったっけ?
ガタケとは全く別なのが。
667カタログ片手に名無しさん:09/10/01 14:37 ID:???
だからシメジに謝れ
668カタログ片手に名無しさん:09/10/01 14:39 ID:???
誤爆すみません
669カタログ片手に名無しさん:09/10/01 15:51 ID:???
一回県央メッセピアでやった封神のオンリに行ったことあったなぁ
あそこはいい場所だと思う。
670カタログ片手に名無しさん:09/10/01 18:50 ID:???
結構イベント開けそうなとこはあるんだね
671カタログ片手に名無しさん:09/10/02 02:19 ID:???
>>661
亀田駅前交流センターか。
ギャラリーが日中フルに使って\2800て凄いな。
多目的ホールは同じく\6300だが、それくらいなら失敗しても大損害にはならないし。
即売会以外にオフ会とかにも使えそう。
672カタログ片手に名無しさん:09/10/02 11:58 ID:???
費用は安く済むだろうけどあそこってエロ物とか大丈夫なん?

健全オンリーで人集まるのって東方ぐらいしかないし、
産振や朱鷺メッセと違って目の前に住宅街・公園・高校がある

都産貿みたく締め出されるかもしれん
673カタログ片手に名無しさん:09/10/02 14:13 ID:???
>>671
>>672
そもそもあそこをそーゆー用途に使った前例てあるのかね?
サイト見た印象だと、小〜中規模イベを手軽にやれそうだが
利点は駅前ってのと使用料安いってとこか
674カタログ片手に名無しさん:09/10/02 15:22 ID:???
県央はいいぞ〜 
駅や高速インターから近い、無料駐車場完備まわりにも店色々。
675カタログ片手に名無しさん:09/10/02 17:51 ID:???
駅前のブラザービルでも同人イベントをやったことがあったな
676カタログ片手に名無しさん:09/10/02 18:33 ID:???
あそこは同人イベントは出禁になったって噂きいたことあるけど?
677カタログ片手に名無しさん:09/10/02 21:07 ID:???
新潟駅前カルチャーセンター ttp://www.culture.gr.jp/niigata2/room/index.htm
(貸室ご利用のきまり / ttp://www.culture.gr.jp/niigata2/room/kimari.htm

とりあえずご参考までに

オンリーの手伝いで何度か行ったことはあるけど、もう7〜8年くらい前のことだし…
今はどうなってるんだろうなぁ…
678カタログ片手に名無しさん:09/10/02 21:22 ID:???
>>677
7〜8回って全部新潟で?
それは凄いな。

参考までに何のジャンルでだいたい毎回何サークル集まってたのか教えてくれまいか?
679カタログ片手に名無しさん:09/10/02 23:54 ID:???
>>678
677は「7〜8回」じゃなくて「7〜8年くらい前」て言ってると思うけど

10年以上昔は駅前ブラザーで結構イベントあったよな
5〜10回続いたオールジャンルが3〜4個と
オンリーも数えきれないほどあった
当時は新潟同人に元気があったし
オンリーのジャンルは、当時の流行りのアニメとかゲームとか?
スペース数は80〜120位?

他に会場が無かっただけで、今使うメリットはあんまりないと思うけど
680675:09/10/03 00:02 ID:???
>>676
そうなのか?
もっとも俺が参加したイベントってのが十数年前のものだからなあ
681678:09/10/03 00:22 ID:???
>>679
スマソ
謎の期待感に駆られて読み違えたorz

しかし全盛期の新潟同人界隈って凄かったんだな
ガタケ以外にもオールジャンルあったなんて知らなかった
682カタログ片手に名無しさん:09/10/03 01:41 ID:???
でも、モロに駅前だからアクセスは凄く良い
これは大きな利点だと思うが
683カタログ片手に名無しさん:09/10/03 05:39 ID:???
大昔に比べてヲタ年齢層がかなり上がってるから、イベントは車の人が多いんじゃね?サークルは勿論、買専も
専用駐車場がある会場のが楽
684カタログ片手に名無しさん:09/10/03 08:33 ID:???
次からティアがテルサになるらしいけどどんな感じなんだろうね。
駐車場がタダになるのは嬉しいけど使い勝手はいいのだろうか。
685カタログ片手に名無しさん:09/10/03 12:12 ID:???
>>684
朱鷺メッセの中会議室は290u:利用料金=午前\30000+午後\30000
新潟テルサの大会議室は226u:利用料金=午前\14200+午後\20200

面積的には2割減と言ったところだが
今までスペースにかなり余裕持たせた使い方してたから、机間を詰めれば何とかなると思う
臨時バスさえ出てくれれば朱鷺メッセを使うメリットはほぼないだろうね

ただ、次回コミティアはGWのイベントラッシュ前の時期だから
参加者数がどうなるやら…
686カタログ片手に名無しさん:09/10/03 15:15 ID:???
朱鷺メッセは料金高いからな

ブラザービルが使えないなら、プラーカの空きテナントスペースを使えないかな?
1フロア丸々使えれば相当な面積になりそうだが
687カタログ片手に名無しさん:09/10/03 15:35 ID:???
なんか最近ガタケ以外の話題が増えてきたね
688カタログ片手に名無しさん:09/10/03 15:45 ID:???
>>687
次回は11月だししょうがないんじゃね?
そもそもガタケ自体に愛想尽かしてる人も多いしな。このスレで今までガタティアの話題なんてほとんどなかったのに
今になって突然増えたのもいい証拠さね。
689カタログ片手に名無しさん:09/10/03 16:46 ID:???
ブラザーは広くもないし古いけど、駅前なりに会場費も高いしな
さらに商用利用で2割増だし
690カタログ片手に名無しさん:09/10/03 16:47 ID:???
>>686
そういえば20年くらい前にプラーカでオンリーあったな
今もレンタルスペースとかあんのか?
691カタログ片手に名無しさん:09/10/03 18:35 ID:???
>>690
今プラーカを管理してる木山産業とやらに聞けばいいんじゃね?
昨今の不況でテナント全然埋まってないらしいから、案外すんなりOK出るかもしれないし

てか、テナントに期待出来ないなら、いっそイベントホールに改装してもいいと思うんだがね
駅前の一等地でホテルもあり、まとまった面積が確保できるから、交通の便の悪い朱鷺メッセ以上に使い勝手よさそう
692カタログ片手に名無しさん:09/10/04 00:53 ID:???
よし、思い切ってミナミプラザの1階に戻そう

しかしコミケでもそうだけど
創作マンガって二次創作より真剣に読んじまうね
なぜなんだろうな?
693カタログ片手に名無しさん:09/10/04 00:59 ID:???
>>692
ミナミプラザの跡地は現在駐車場だ
野外でやれというのかwww
694692:09/10/04 01:22 ID:???
>>693
大丈夫、ミナミブラザはみんなの心の中にある
695カタログ片手に名無しさん:09/10/04 01:32 ID:???
跡地?
取り壊したのか

あとプラーカは前に覗いたら天上の板がはがされてパイプがかなりむき出しになってたぞ
696カタログ片手に名無しさん:09/10/04 02:27 ID:???
会場探しで盛り上がってるところ、水を注すようで非常に申し訳ないが・・・・・・



本気で主催考えてる人いる?
いや、煽りじゃないんだが、去年ガチエロオンリーの話以来、主催立候補がなかなか現れないので。
やっぱスタッフにアテがあるとか条件揃わないとなかなか居ないか・・・
697カタログ片手に名無しさん:09/10/04 03:18 ID:???
>>692
二次よりも創作のほうが作者の愛が詰まっているからさwww

二次と比べて、キャラも設定も自分で作らなきゃいけないけど
コツをつかんでしまえば創作のほうが面白くなってくる。
パクリさえしなければ二次よりも自由に作れて展示会やったり
で活動の幅も広いし、愛着もわいてくるから二次よりもやって
いて楽しい。

大変ではあるけどやってみて損はないし、創作が盛り上がれば
昔みたいに活気がでてくるかもな。


>>696
気持ちだけなら本気で主催考えてる人はいると思う。
ただ、スタッフのあてもそうだけど、開催するための資金とか
自分の仕事や生活のこととか考えて躊躇してる人が多いんじゃ
ないかな?
その点をクリアしたら創作だろうとガチエロオンリーだろうと
できると思う。
698カタログ片手に名無しさん:09/10/04 15:17 ID:???
だよなぁ。
30スペース規模の即売会でも現場スタッフ7〜8人居ないと辛い。
熟練スタッフを呼ぶとなると、やはり主催自身が名のある人でないと集められないし。

北陸本専はどうやって運営集めたんだろ。
699カタログ片手に名無しさん:09/10/04 15:19 ID:???
>>697
買う方から見ると、二次創作は原作を知っていないとロクに楽しめないが
創作は初見でも楽しめるってのがある

それに各自の好みが多様化してる昨今、マイナージャンル二次は不利
オンリーor大型のイベントでないと数が集まらないからねえ
700カタログ片手に名無しさん:09/10/04 17:01 ID:???
仲間内で集まって「オンリーやろうぜー」みたいな感じで話しが進めばすぐにできるんだろうけどな
701カタログ片手に名無しさん:09/10/04 17:16 ID:???
>>700
同意
むしろ最初はオフ会のノリで交流会からスタートが丁度いいと思う
即売会はやっぱ金銭取引を伴うし、何かあったら深刻な責任問題になりやすい

そうやって何度かオフをやりながら運営募って本格的なイベントに成長させるのが安全かも
702カタログ片手に名無しさん:09/10/04 17:24 ID:???
>>698
100程度の小さいイベントなら5〜6人いれば何とかなるよ
別にスキルなんていらないし
事務は1人〜2人で大丈夫

あとは人の集まるジャンルと
金・時間・人脈・情熱のある人
主催サークルに知名度がある方が好ましい
703カタログ片手に名無しさん:09/10/04 19:02 ID:???
昔ブラザービルでやってたオールジャンルの主催はどこですか?
704カタログ片手に名無しさん:09/10/04 19:24 ID:???
>>702
100っていうのはサークル数?
それとも一般参加者数?
705カタログ片手に名無しさん:09/10/04 19:52 ID:???
>>704
サークル数
706カタログ片手に名無しさん:09/10/04 20:27 ID:???
【同人誌即売会の開き方】
「同人用語の基礎知識」内 ⇒ ttp://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/howto/evhow.html
「多分花鳥風月」内 ⇒ ttp://www.kacho.ne.jp/event.htm


個人主催での手順は大体こんな感じだろうか…

↓あとこんな本もあるみたいだが参考になるのか否か…
『同人イベントを開こう!』 ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/31547109.html
707カタログ片手に名無しさん:09/10/04 21:09 ID:???
>>703
そんなの聞いてどうするの?晒しになりそうで何かな…

十数年前のガタケカタログをどっかで見れるなら見てみるとか
試しに1995年2月のカタログ見たら
ブラザー・オールジャンルで4団体あったけど
708カタログ片手に名無しさん:09/10/04 23:16 ID:???
>>699
二次だと10年ぐらい前のエヴァぐらい流行らないとイベントが
盛り上がらないからなぁ。
創作よりもむしろ二次のほうがとっつきにくいところもあるのかな?

描く人の実力によるところもあるけど、著作権関係とかのトラブルが
起きにくい創作もやって損は無いと思う。
二次で楽しみつつ創作もやって話作りの力をつけたほうが面白いと
思うんだけどね。
709カタログ片手に名無しさん:09/10/05 00:07 ID:???
>>708
エヴァ級というと男性向けでは今は東方か
ボカロは今一歩だな
女性向けジャンルは色々ありそうだけど
710カタログ片手に名無しさん:09/10/05 00:34 ID:???
緩いくくりでは飛翔球技オンリーってのがあったよ
庭球とミスフル流行りの頃だったかな?
711カタログ片手に名無しさん:09/10/05 00:47 ID:???
ガタケ100で初めて開催されたプチオンリーでは
ボカロで20サークル近く集まったな。
それだけ集まれば小規模オンリーできそう。
712カタログ片手に名無しさん:09/10/05 01:27 ID:???
てか、新潟なら東方抜きでも男性向けだけで100は行くだろ
東方入れれば200も無きにしもあらず
713カタログ片手に名無しさん:09/10/05 01:33 ID:???
なんかいろんなイベントが開催できそうで楽しみになってくるね。

水を差すようで悪いんだけど、そろそろイベント開催についての
話題は男性向け版でスレ立てて話しあわないか?
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/11344/
2ch専用ブラウザで見られるから活用したほうがいいと思う。
ttp://janesoft.net/janestyle/

ついでに、誰でも開催できるように同人Wikiでイベント開催の
ノウハウをまとめるといいかもしれない
ttp://www12.atwiki.jp/gataketto/pages/39.html
714カタログ片手に名無しさん:09/10/05 12:06 ID:???
コスガタどうでしたか〜?
715カタログ片手に名無しさん:09/10/05 12:22 ID:???
>713
男性向けの話だったのか…
オールキャラギャグってどこいきゃいいんだよ
オンリーはカプものばっかだし行くとこない
716カタログ片手に名無しさん:09/10/05 13:11 ID:???
>>715
自分もオールキャラギャグだから親近感が…
何故か話題から外されるんだよな…
717カタログ片手に名無しさん:09/10/05 16:57 ID:???
男性向けガチエロじゃなくて、女性向け以外のオールジャンルでいいと思う。
ガタケじゃ元々女性向け作品が過半数だし、ジャンル条件を広く設定した方がより多くの
人を呼べるんじゃないかと。
718カタログ片手に名無しさん:09/10/05 17:44 ID:???
オールジャンルの話なのかと思ったら違ったみたいだな
まあ、今のご時勢で、小さいオールジャンルを開いて人がくるのか?って言えば微妙だろうし

>>717
「女性向け以外のオールジャンル」てのは要するに
女性向け不可でそれ以外OKってことかな?
719717:09/10/05 21:06 ID:???
>>718
不可というより、オンリーイベントの様に頒布物の中に1点以上、条件に合う自作の
同人誌があればいいみたいな。
普段女性向け書いてるサークルでも、時折男性向け描く人も結構いるし、そういった
サークルでも参加しやすくする為に。
ボカロや東方、あと意外にKey系もそういうサークル多いし。
720カタログ片手に名無しさん:09/10/05 21:53 ID:???
ジャンルの傾向を変えたいというのは分かるんだが、「○○以外」って表現にちょっともにょる
721713:09/10/05 22:17 ID:???
>>715-718
ゴメン m(_ _)m
したらばの男性向け板が実質的な新潟同人板になってるんだと
勝手に思ってた。
男性向け板があまりよくないようだったら名前を変えるか、したらばで
新潟同人板を作るかしてもいいのかなと思う。(ここ一応ガタケスレだし)

しかしまぁ、創作、東方、ボカロ、オールジャンル、男性向けガチエロ、
オールキャラギャグといろんな需要があるもんだね。


昨日から専用ブラウザ「Jane Style」使ってるけど、結構便利でいいね。
722カタログ片手に名無しさん:09/10/05 23:01 ID:???
確かに「男性向け」と銘打ってあると活用し難い人も多いだろうな
男性向け・女性向け・CP無し問わず、1つの板でも
傾向ごとにスレ分けして使えれば用途の幅も広がりそうだけど…

いずれにせよ、小規模イベの話題をこれ以上ここで長引かせるのもな
かといってガタケ関連の話題もこれといって無い現状なんだが…

そういや106の締め切りは明後日だっけ?
723カタログ片手に名無しさん:09/10/05 23:41 ID:???
男性向け・女性向けって話が出てるようだけど
十数年前のガタケは男女の隔てなく仲良くやってたのも
盛り上がっていた要因だと思うんだよね

いつ頃なのかねえ?今のような垣根ができてしまったのは
724カタログ片手に名無しさん:09/10/06 01:39 ID:???
>>722
あながちガタケと全く無関係な話ではないだろうけど、これ以上は確かにスレチだぬ
したらばスレに新しいイベント(男性向けに限らず)でも立てて話し合うか
725カタログ片手に名無しさん:09/10/06 01:47 ID:???
話題に出てる北陸本専のHP見てきたけど、一からイベント立ち上げるとなると
やはりそう何度も簡単にできるわけじゃないんだな、当たり前だが。

逆に年何度もやってる新潟の東方オンリーってどうなってんだろね。
726カタログ片手に名無しさん:09/10/06 03:32 ID:???
つか同人で食ってる人じゃないか?

でもまあブラザーでイベントが乱立してた時代も
単発イベント以外は年2〜3回あったような
727カタログ片手に名無しさん:09/10/06 10:27 ID:???
あの・・・OKAケットの通知ってもうみんな届いてる?
728カタログ片手に名無しさん:09/10/06 16:12 ID:???
ガイドの発送が済んでるなら公式でお知らせがあるんじゃないかと思うけど
一応参加要項には9月30日〜10月4日発送となってるんだな…

まぁ、気になるなら直接問い合わせてみるのが吉だ
729カタログ片手に名無しさん:09/10/06 17:49 ID:???
つーか今のガタケって男性向けサークルって浮く?
近々参加してみようかなーとか思ってるんだが
730カタログ片手に名無しさん:09/10/06 17:54 ID:???
12日のOKAケットなら、昨日ガイドと入場券届いたよ

長岡は数年ぶりの参加だけど、サークル少なすぎる・・・
列Dまでしかない
731カタログ片手に名無しさん:09/10/06 18:39 ID:???
>>729
なんだかんだで毎回100サークル以上参加してるから浮く事は無いと思う>男性向け
732カタログ片手に名無しさん:09/10/06 19:03 ID:???
>>730
長岡ならそのくらいじゃないのか?
733カタログ片手に名無しさん:09/10/06 23:39 ID:???
久々の参加なら浦島状態も頷ける…
734カタログ片手に名無しさん:09/10/07 00:08 ID:???
なんか話にあがらなくなっちゃったけど、新潟の同人についての板を
したらばに作ってもいいのかな?
今まで出てたイベントの話もそうだけど、同人Wikiのスレとか>>143
あるスレもそっちに移したい。

自称でマンガ王国とか言っちゃてるけど、それだったら新潟の同人とか
コスプレ関係の掲示板もあっていいと思うんだけど。
735カタログ片手に名無しさん:09/10/07 00:47 ID:???
要は今のしたらば(男性向けinガタケ(仮))の内容を引き継ぎつつ
傾向関係なく語れるような板を新たに作る、ということでおk?
それなら自分は賛成

ただ、コス関係の板についてはコススレで聞いたほうが良いかもしれん
2ch内で事足りるようならわざわざ作る必要は無いだろうし
736734:09/10/07 01:25 ID:???
>>735
そう、そんな感じ。「男性向けinガタケ(仮)の内容を引き継ぎつつ
傾向関係なく語れるような板を新たに作る」って感じ。
名前を変えるだけですむんだったらそれでもいいんだけど、ヘルプ
を読んでみたらできないみたいだった。
今ある男性向け板もしばらく残しておくか、過去ログみたいな感じ
で残しておけばいいのかなと思う。

わざわざ2chの外で掲示板を作る必要があるのか?って言われたら
何とも言えないけど、新潟のローカルな問題を全国規模の2chで
話し合うってのも気が引けるしね。


コスプレ関係はコス板に行ってみたけど、見た感じ必要なさそう
だったんで様子を見たほうがいいかもしれない。
737カタログ片手に名無しさん:09/10/07 01:59 ID:lDDpK/Zw
ガタケ106締切の日ですよー(^O^)/
738cMDWKIAQFzaeFaxDghx:09/10/07 01:59 ID:???
739uadSScOvQqCASCjHCC:09/10/07 02:20 ID:???
740oVvtPEnkXEwqc:09/10/07 03:29 ID:???
741FOFZFMmFAw:09/10/07 04:08 ID:???
742カタログ片手に名無しさん:09/10/07 09:23 ID:???
今日ガタケ参加〆切だね
でも11月だからあんまり参加する人もいないか
743カタログ片手に名無しさん:09/10/07 13:32 ID:???
ドラクエプチオンリーに期待してる俺がいる
744カタログ片手に名無しさん:09/10/07 15:17 ID:???
今日申し込んだよー
745カタログ片手に名無しさん:09/10/07 15:40 ID:???
2chで事足りるってある意味スゲーこと言ってるな……
2chが誰もが見る基準って考えるのは、語弊があるかもしれんが恐ろしいことだぞ……
746カタログ片手に名無しさん:09/10/08 01:06 ID:???
2chで事足りないから、したらばに新潟同人板をつくろうって話なんだと思うし
2chで事足りないって人はm○xiなりで交流はしてると思う。
つか、コス板の書き込みを見てると入っていけない……


>>738-741が荒らしみたいになってるんだけど、変な表示になってるのは
自分だけなのかな?
747カタログ片手に名無しさん:09/10/08 02:52 ID:???
荒らしっつーか単なるスパムだろ…

ていうか、そういう掲示板で決めると、逆に実現しづらい気がするが。
いろんな人の意見を聞き入れることになるから、意に添わなかった人から文句とかも出てきて
意見が纏らなくなってきたりするしな

本当にイベントをやりたい奴がいたら、信頼できる友人を何人か集めて、ちゃっちゃとやればヨロシ
748カタログ片手に名無しさん:09/10/08 05:29 ID:???
長岡コミニケとやらはガタケとは関係ない団体が運営してるのかな?

もしだったらそっちに男性向けが流れるようサークル同士でうまくやって
ガタケはコスと女性向け中心みたいに住み分けられたりしないかな。
749カタログ片手に名無しさん:09/10/08 05:55 ID:???
どっちの団体も、片方失うのは嫌なんじゃないかね?
ただ客層を失うだけのガタケも、別に男性向が嫌でもないのに減らされるわけだし
コミニケ側も女性向を失うばかりか、男性向特化となると「エロイベント」となり開催リスクが大きくなるわけだし
サークル・客としても、男性向だってコミニケとガタケどっち?って聞いたらガタケの方がいいだろうし
長岡に参加する地元の女性向の人(特に低年齢)も困るだろうし
そういう風潮に広めたいにしても、定着すんのかね?

そもそも、男性向けと女性向けを住み分けさせてどうしたいのかね?
750カタログ片手に名無しさん:09/10/08 14:28 ID:???
別にガタケや既存のイベントで住み分ける必要はないと思う。
それではもはやオールジャンルじゃないしね。

ただ、ここ数年のガタケにおいて、男性向けの比率が全体の10%(ガタケサイトの参加サークルリストの
ジャンル分けより)、多くても15%と、全体の5分の1にも満たない状態が続いてるので、ならば新しい
イベントを立ち上げようじゃないかと議論しようとしてるとこだと思った。
751カタログ片手に名無しさん:09/10/08 14:48 ID:???
>>750 同意
オールジャンルはオールジャンルの良さを活かせばいい
男性向けのみ、女性向けのみ、その他諸々、各傾向のみで集まりたいのなら
それこそオンリー的なイベントを開いたほうが良いんじゃないかと思う

んで、そういうガタケとは直接関係のないような話を
ココでするのはスレチだろうしちょっと邪魔になるんじゃないかっつーことで
したらばを今後どう活用してくのかって話をしていたんじゃなかったのか…?
752カタログ片手に名無しさん:09/10/08 15:36 ID:???
したらばに移るのはいいが板はどうすべきか。
今ある板をそのまま再利用するか、「新潟の同人総合」みたいなタイトルで
新しく立てるか。
753カタログ片手に名無しさん:09/10/08 15:47 ID:???
>>750
全盛期を知らないから、10%や15%もサークルいたら十分じゃないのかと思ってしまった常にオンリーワンの自分

ジャンルに流行り廃りがあるのは当然じゃないのか?
754カタログ片手に名無しさん:09/10/08 18:17 ID:???
男性向けスペースじゃなくてジャンルスペて男性向けを売ってる自分もいる。
755カタログ片手に名無しさん:09/10/08 18:35 ID:???
母数の関係もあるね。

100の時みたく、参加数1500規模での10〜15%なら150〜225となるが、総数700規模での
10〜15規模となると、70〜105とかなり少ない印象を受ける。

そしてその内7割近くが東方、ボカロで占められてる。
両者を否定する気は全くないけど、他の男性向けジャンルにも頑張ってもらいたい気持ち。
756カタログ片手に名無しさん:09/10/08 23:51 ID:???
>>753
当時のカタログを紛失してしまったのでデータとしては残ってないが
今から十数年前はそこそこ男性向けがあったよ

当時はSFCゲーム・格闘ゲームが男性向けのメインジャンルだったと記憶してる
757カタログ片手に名無しさん:09/10/08 23:53 ID:???
>>751
「ガタケと直接関係ない話をガタケスレでするのはスレチだから、したらばを活用する」
っていう話で、>>752が言っているように 「男性向け板を再利用する」のか「新しく
新潟の同人の総合板を立てるのか」って話になったあとで、「男性向け板って名前のまま
再利用するとわかりにくいんだけど、名前を変えることができないっぽい」ってことで
「男性向け板の内容を引き継いで「新潟の同人総合」を立てる」って話が出たんだけど、
なぜか「男性向けと女性向けを住み分け」とかの話になってる。

新しく「新潟の同人総合」を立てるのもいいけど下手に立てると同じ板が乱立する
ことになるし、誰かが勝手に立てても今の男性向け板みたいに過疎板になりかねない
からどうしたらいいのかなとは思う。



758カタログ片手に名無しさん:09/10/09 00:54 ID:???
>>757
今の男性向け板は、エロガチオンリーの企画が没になる前はかなり盛り上がってた。
結局エロガチオンリーの代わりに、100でボカロプチオンリーが初開催されたわけだが、
あの時みたく、本気で新しいイベント立ち上げる意志を持つ人が多ければ、簡単には
過疎らないと思う。

実際エロガチ企画の時はイベント主催の為に、全国同人連絡会に加入もしたし。
759カタログ片手に名無しさん:09/10/09 02:23 ID:???
>>756
よく分からんが十数年前の「男性向」ってそんなに比率多いか?

※1990年11月SFC発売
※1991年スト2登場

1991年8月18日
ガタケ16
直接405
男性向配置ジャンル……無

1992年1月5日
ガタケ17
直接453
男性向配置ジャンル……4sp

1993年1月10日
ガタケ21
直接562
男性向配置ジャンル……6sp

1994年8月16日
ガタケ27
直接978
男性向配置ジャンル……11sp
760カタログ片手に名無しさん:09/10/09 02:23 ID:???
1995年8月9日
ガタケ31
直接1055
男性向配置ジャンル……10sp

1996年2月4日
ガタケ33
直接1211
男性向配置ジャンル……18sp

1997年1月4・5日
ガタケ37
直接1819(二日間)
男性向配置ジャンル……4日:13sp・5日:24sp

1998年4月5日
ガタケin長岡5(1998年の普通のガタケカタログ行方不明)
直接544
男性向配置ジャンル……無

1999年11月14日
ガタケ50
直接1955
男性向配置ジャンル……30sp
761カタログ片手に名無しさん:09/10/09 02:28 ID:???
修正
×男性向配置ジャンル
○男性向スペース

あと、スペース数であって、サークル数ではない
762カタログ片手に名無しさん:09/10/09 02:50 ID:???
>>759-761
乙です!
てか、98年の長岡544spって・・・。
763カタログ片手に名無しさん:09/10/09 08:09 ID:???
男女カプってどっちになるんだとふと思った
764カタログ片手に名無しさん:09/10/09 08:35 ID:???
女向けエロに描いてるなら女性向け
男向けエロに描いてるなら男性向け

個人的なイメージとしては、
女向:局部・結合部を色々ぼかす・珍子がビームサーベル/ポエム的なモノローグが入る/イメージ・キレイ優先/ストーリー萌
男向:局部・結合部はキッチリ描く・男キャラが適当でも珍子は描き込む/擬音は多めに/実用性重視/ビジュアル最重要
最終的に、どっちに自分が属したいかで決めればいいんじゃね?

まあ「男女カプ」って単語自体が女性向っぽい気がするが…
765カタログ片手に名無しさん:09/10/09 11:57 ID:???
というか何故エロ限定なんだ
766カタログ片手に名無しさん:09/10/09 15:37 ID:???
>>764
それは人それぞれの感じ方だろうけど、自分は男女の絡みについては、
例え女性向けで描かれていても、ストーリーとして普通に読めると思う

要は男同士の絡みにでなければ、絵柄が女性向けでも特に無問題
勿論、百合も大歓迎w


>>765
それは同意
エロを否定はしないが、逆にエロだけを求めてるわけじゃない
ギャグも健全シリアスも画集も、形態にこだわりは無い
(てか、今のガタケでこだわれる程の絶対量が無い)
767カタログ片手に名無しさん:09/10/09 16:00 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□□□□□□■□■■■■■■■□■■□□□□□□□□□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□□□□□□□□□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□□□□□□■□■■■■■■■□■■□□□□□□□■■■■
■■□■■■■■■■■■□□■■■■■■□■■■□■■■■■□■■■
■■□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■■■□■■■■■■□■■
■■□■■■■■■■■■□■■□■■■■□■■■□■■■■■■□■■
■■□□□□□□□□■■□■■■□■■■□■■■□■■■■■■□■■
■■□■■■■■■■■■□■■■■□■■□■■■□■■■■■■□■■
■■□■■■■■■■■■□■■■■■□■□■■■□■■■■■■□■■
■■□■■■■■■■■■□■■■■■■□□■■■□■■■■■□■■■
■■□□□□□□□□□■□■■■■■■■□■■□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
768カタログ片手に名無しさん:09/10/09 16:00 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□□□□□□■□■■■■■■■□■■□□□□□□□□□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□□□□□□□□□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□□□□□□■□■■■■■■■□■■□□□□□□□■■■■
■■□■■■■■■■■■□□■■■■■■□■■■□■■■■■□■■■
■■□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■■■□■■■■■■□■■
■■□■■■■■■■■■□■■□■■■■□■■■□■■■■■■□■■
■■□□□□□□□□■■□■■■□■■■□■■■□■■■■■■□■■
■■□■■■■■■■■■□■■■■□■■□■■■□■■■■■■□■■
■■□■■■■■■■■■□■■■■■□■□■■■□■■■■■■□■■
■■□■■■■■■■■■□■■■■■■□□■■■□■■■■■□■■■
■■□□□□□□□□□■□■■■■■■■□■■□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
769カタログ片手に名無しさん:09/10/09 16:00 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□□□□□□■□■■■■■■■□■■□□□□□□□□□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□□□□□□□□□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□□□□□□■□■■■■■■■□■■□□□□□□□■■■■
■■□■■■■■■■■■□□■■■■■■□■■■□■■■■■□■■■
■■□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■■■□■■■■■■□■■
■■□■■■■■■■■■□■■□■■■■□■■■□■■■■■■□■■
■■□□□□□□□□■■□■■■□■■■□■■■□■■■■■■□■■
■■□■■■■■■■■■□■■■■□■■□■■■□■■■■■■□■■
■■□■■■■■■■■■□■■■■■□■□■■■□■■■■■■□■■
■■□■■■■■■■■■□■■■■■■□□■■■□■■■■■□■■■
■■□□□□□□□□□■□■■■■■■■□■■□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   
770カタログ片手に名無しさん:09/10/09 16:01 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□□□□□□■□■■■■■■■□■■□□□□□□□□□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■□■■□□□□□□□□□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□□□□□□■□■■■■■■■□■■□□□□□□□■■■■
■■□■■■■■■■■■□□■■■■■■□■■■□■■■■■□■■■
■■□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■■■□■■■■■■□■■
■■□■■■■■■■■■□■■□■■■■□■■■□■■■■■■□■■
■■□□□□□□□□■■□■■■□■■■□■■■□■■■■■■□■■
■■□■■■■■■■■■□■■■■□■■□■■■□■■■■■■□■■
■■□■■■■■■■■■□■■■■■□■□■■■□■■■■■■□■■
■■□■■■■■■■■■□■■■■■■□□■■■□■■■■■□■■■
■■□□□□□□□□□■□■■■■■■■□■■□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      
771カタログ片手に名無しさん:09/10/09 17:21 ID:???
>>765
「男性向スペース=エロ」なので
男性向か女性向かで悩んでるなら、エロの話だと思ったんだけど

まあ今はBLでも男性向並具体的エロ直結なのが、だいぶ市民権を得てきたね
BLでリアル賃子・玉描写・結合部強調・肉体感強調・断面図・等は
大昔なら、BL好き女の人にも「気持ち悪い!!!もっと奇麗に書いて!!!!!!!!!!」って言われた所
772カタログ片手に名無しさん:09/10/09 18:56 ID:???
ガタケがあると、売り上げも上がるんだな
773カタログ片手に名無しさん:09/10/09 18:58 ID:???
>>771
さすがに男性/女性向け=エロはないだろ
男性向けでも東方みたく、エロの極端に少ないジャンルもあるし
774カタログ片手に名無しさん:09/10/09 19:24 ID:???
>>773
東方のジャンルコードはガタケでは「東方シリーズ」
ちなみにコミケのジャンルコードでは「東方Project」
「男性向」ではない

男の比率が多いからって「男性向」と言われても困るが…
東方は女の作家も多いだろ
775カートを引き名無し:09/10/09 21:04 ID:iHpa7nE.
>>773
確かに〜そうだと思います。
でも男性向けと女性向けって
何がどう違うのだろ?
776カタログ片手に名無しさん:09/10/09 21:14 ID:???
読み手が男性向け・女性向けだと判断しても、作り手はそう思っていないかもしれない
「少女○○」と名前のついてる女性向け漫画雑誌なのに
およそ少女向けとは思えない性描写があったりするのと似てるような似てないような…

つか、話が盛り上がってるようだけど、何か明確な基準を設ける必要とかあるの…?
個々の判断基準が違う以上、曖昧になってしまうのは仕方が無いと思ってるんだが…
777カタログ片手に名無しさん:09/10/09 22:48 ID:???
男性/女性向けは書き手の主観でいいとオモ
もとは本の内容を相手にやんわりと伝える為に使われだした表現だと思うし

>>771の全てエロっていうのは違うと思うな
それなら例えば男性向け作品のギャグやレポはどこにいけばいいよってなる
778カタログ片手に名無しさん:09/10/09 23:40 ID:???
そろそろ話がガタケから完全に脱線してきたな。
したらばに新板立てるにせよ、再利用するにせよ、ここでその議論続けても
仕方あるまいや。
779カタログ片手に名無しさん:09/10/09 23:46 ID:???
>男性向け作品のギャグやレポ
「男性向け作品(エロゲーなど)の二次創作」という話なら、ジャンルコードがあるだろ
「TYPE-MOON」とか「key」とか
ジャンルコードの「男性向」はエロだろ
TYPE-MOONやkeyだって女性向作品もあるじゃんって話だし

あと「男性向」=エロとは言ったが
「女性向」=エロとは言ってないからな
「男性向」か女性向きかで悩んでる人を想定した話をしたから、エロの話になっただけ

780カタログ片手に名無しさん:09/10/09 23:48 ID:???
リロってなかった
すまん
781カタログ片手に名無しさん:09/10/10 09:38 ID:???
ああ…自分が質問したばっかにガタケから脱線した話題にさせちゃってすまんね…

でも色々参考になったよ
ありがとう
782カタログ片手に名無しさん:09/10/10 13:08 ID:???
月曜長岡参加するよ
エロじゃないけど男性向け、よろすく!
783カタログ片手に名無しさん:09/10/10 22:06 ID:???
>>782
本出来た?
784カタログ片手に名無しさん:09/10/10 23:39 ID:???
本じゃなくてCDなんだ。
コミケで出したやつにちょっとたすだけなんで明日ちゃっちゃっと。
785カタログ片手に名無しさん:09/10/11 00:46 ID:???
>>784
そうなんだ
後は最近寒くなってきたから体調に気をつけていけよー
786カタログ片手に名無しさん:09/10/11 20:20 ID:???
ここで言われてる男性向けってガタケのジャンルコードを指してたんだ・・・・・・
てっきりボカロ・東方・鍵・型月・エロゲすべてを含めて指すものと思ってた
787カタログ片手に名無しさん:09/10/11 21:15 ID:???
ボカロはホモも多いと思うが
788782:09/10/11 23:00 ID:???
>>785
サンキュ。今日は早くねてあったかくして行くわ。
789カタログ片手に名無しさん:09/10/11 23:17 ID:???
>>786
自分もずっとそうだとばかり思ってた

てか、>>759-760のガタケ全盛期に男性向け(男性寄り)ジャンルがそこまで少なかったとは
とても思えない
790759:09/10/12 04:01 ID:???
>>789
>男性向けの比率が全体の10%(ガタケサイトの参加サークルリストの
ジャンル分けより)

「男性向」の「ガタケサイトの参加サークルリストのジャンル分けより」というから、男性向で取ってる人を集計したんだが
男性寄りまで入れとらんぞ
純粋な男性向スペース数で比べてみれば
ちなみに5年以上ガタケ行ってないから、現状は知らん
791759:09/10/12 04:13 ID:???
あと、
>>756
>当時のカタログを紛失してしまったのでデータとしては残ってないが
>今から十数年前はそこそこ男性向けがあったよ
>当時はSFCゲーム・格闘ゲームが男性向けのメインジャンルだったと記憶してる

って話が出てるが、
SFCゲーム、格闘ゲーム系は女子が多かった記憶しかないんだが
ゲームジャンルを「男性寄りとしての意味で男性向」と集計するんだったら異議を唱える
792カタログ片手に名無しさん:09/10/12 10:49 ID:???
それより今日の長岡はどんなかんじ?
793カタログ片手に名無しさん:09/10/12 14:03 ID:???
はじめて長岡行ったけどガタケの規模のでかさを痛感したわ…
794カタログ片手に名無しさん:09/10/12 18:36 ID:???
>>793
長岡はずっとあんなもんだからなぁ

コスプレメインだよ
795カタログ片手に名無しさん:09/10/12 19:00 ID:???
まあ長岡者には悪いがわざわざ新潟市内から長岡に行こうとは思わないしな
796カタログ片手に名無しさん:09/10/12 20:58 ID:???
ガタオカ久しぶりに行ったんだが、サークル少なすぎてびっくりした
数年前はもっと多かったんだが

地元だから交通の便はいいんだが、もう行かないだろうな
797カタログ片手に名無しさん:09/10/12 21:28 ID:???
「人が少ないから行かない」のスパイラルだよな
798カタログ片手に名無しさん:09/10/12 23:07 ID:???
盛り上げるために出てみたいとは思うけど如何せん人がいなさすぎたなぁ
799カタログ片手に名無しさん:09/10/12 23:11 ID:???
BSNもコスプレしか撮るとこなかったようだな
800カタログ片手に名無しさん:09/10/12 23:12 ID:???
あ、そうそうザクが凄かったんじゃね?
801カタログ片手に名無しさん:09/10/13 21:36 ID:???
>800
とりあえず写真を見せておくれ
802カタログ片手に名無しさん:09/10/13 22:02 ID:???
106の参加リストとかっていつごろ判る?
803カタログ片手に名無しさん:09/10/13 22:38 ID:???
>>801
すまん、とってない。
804カタログ片手に名無しさん:09/10/14 00:58 ID:???
>>802
イベント一週間前くらいじゃないのか
805カタログ片手に名無しさん:09/10/15 00:25 ID:???
突然だが1月のプチオンリーの企画でくじ引きとかって通路とかの人混みな混雑具合は大丈夫なんだろうか…?
806カタログ片手に名無しさん:09/10/15 01:06 ID:???
どうだろうねぇ
くじ引き自体はシティのプチオンリーでもよく見かける企画だと思うから
シティより規模の小さいガタケではそこまで危惧するほどの混雑にはならないかもね
単純にくじ引いて景品贈呈っていう流れなら大して時間かかるわけでもないだろうし…
でもプチ本部の配置によっては多少邪魔くさくなるかもしれない
807カタログ片手に名無しさん:09/10/15 08:55 ID:???
1月のプチオンリーってなんだっけ?ドラクエ?
808カタログ片手に名無しさん:09/10/15 10:27 ID:???
くじ引きって何だと思ったら、くじ付ガチャポン設置なのか
回数制限があるなら、それほどでもないかもしれないけど、無制限だったらガタケでも行列できそうな予感
ジャンルも大きいしね
809カタログ片手に名無しさん:09/10/15 15:44 ID:???
>>807
ドラクエは11月
810カタログ片手に名無しさん:09/10/15 16:40 ID:???
1月は?
811カタログ片手に名無しさん:09/10/15 16:42 ID:???
>>810
公式みてこいや
812カタログ片手に名無しさん:09/10/15 18:52 ID:???
そんくらい教えてやれや
813カタログ片手に名無しさん:09/10/15 19:07 ID:???
>>810
お前さんの目の前にある機械は何のためにあるんだ
814カタログ片手に名無しさん:09/10/15 19:18 ID:???
知っているがお前の態度が気に入らない
815カタログ片手に名無しさん:09/10/15 19:39 ID:???
つか、人に聞くより自分で調べたほうがはるかに手っ取り早い
816カタログ片手に名無しさん:09/10/15 22:05 ID:???
自分で調べようとしないやつは大抵ゆとり
817カタログ片手に名無しさん:09/10/15 22:34 ID:???
>>811が教えてやればよくね?
818カタログ片手に名無しさん:09/10/15 22:35 ID:???
間違えた。

>>812が教えてやればいいとオモ
819カタログ片手に名無しさん:09/10/16 11:05 ID:???
検索スキルは一般には高度なものだと何度書けば
820カタログ片手に名無しさん:09/10/16 11:39 ID:???
検索スキルも何も、>1のガタケのサイトに行って、
プチオンリーの項目を見るだけじゃん
821カタログ片手に名無しさん:09/10/16 13:18 ID:???
じゃぁ、おれが教えよう
822カタログ片手に名無しさん:09/10/16 13:19 ID:???
それが出来ないから叩かれたんだろ
823カタログ片手に名無しさん:09/10/16 13:24 ID:???
>>821
と、いいつつ教えてあげないつもりだなw
824カタログ片手に名無しさん:09/10/16 15:50 ID:???
レスのびてるなーと思って来てみたらこんな流れでちょっとガッカリしたんだぜ…
というわけで、ちょっと換気しますね



1月のプチは確かにジャンルでかいけど、如何せんガタケだと思うとそこまで混む気もしない…
でも、もしそのプチ目当てに県外からの参加や久々参加の県内さんが増えるとしたら話は別か…
825カタログ片手に名無しさん:09/10/16 16:26 ID:???
>>821
いや、オレが教える!
826カタログ片手に名無しさん:09/10/16 17:06 ID:???
>>821
オレが教えるよ!
827カタログ片手に名無しさん:09/10/16 17:38 ID:???
>>824
サークルや一般はそんなでもないけど1月は室内中心ってことでレイヤーがいつもみたく外に出れないからそれで混むよ

通路も結構ぎゅうぎゅうしてる
828カタログ片手に名無しさん:09/10/16 17:57 ID:???
コミケ後だしねぇ
一般もいつもより多いんじゃないの?
829カタログ片手に名無しさん:09/10/17 09:38 ID:???
学生ならお年玉が残っている時期でもあるし、そこそこ混みそうな気がする
それに、1月はプチ2つ開催だしね
830カタログ片手に名無しさん:09/10/17 10:24 ID:???
>>825-826
…じゃあ俺がやるよ!
831カタログ片手に名無しさん:09/10/17 10:30 ID:???
>824
レイヤーが室内になると、そんなに違うもの?
いつも即売会の方しか見てないのでわからないんだが、レイヤーって基本的に撮影で外中心なのかな・・・

>830
皆その流れを変えようとしているのに、いい加減に空気読んでくれ
832830:09/10/17 11:47 ID:???
>>831
ダチョウ倶楽部ネタは分かりづらかったかな?
833カタログ片手に名無しさん:09/10/17 12:55 ID:???
>>832
なんだかんだでスルチだお
834カタログ片手に名無しさん:09/10/17 13:17 ID:???
元ネタはともかくKY
835カタログ片手に名無しさん:09/10/17 18:34 ID:???
1月は混むよね
836カタログ片手に名無しさん:09/10/17 19:03 ID:???
夏冬コミケ後の2日間開催のガタケを
コスガタ(コスのみ)とガタスペ(コス不可)に分けてくれたら丁度良さそう
837カタログ片手に名無しさん:09/10/17 20:14 ID:???
>>836
サークル参加でコスする身としてはそれだとちょっと寂しい…

隣スペースの身内でコスプレしておしゃべりしてる人たちはうざいけどね
他の人が通りにくそうにしてるし。


あとスペースから好きキャラのコスを見かけるのも楽しい
838カタログ片手に名無しさん:09/10/17 21:04 ID:???
ガタスペでも、サークルの売り子に限りコスOKとかにすればいいんだけどな。
839カタログ片手に名無しさん:09/10/17 21:37 ID:???
コスのみ、コス禁だと片方しか参加できない人もいるだろうしね
840カタログ片手に名無しさん:09/10/17 22:47 ID:???
>>833だけどスルチってなんだおー
841カタログ片手に名無しさん:09/10/18 10:03 ID:???
1月のくじ引きガチャは間違いなく混むだろ…
842カタログ片手に名無しさん:09/10/18 11:21 ID:???
843カタログ片手に名無しさん:09/10/18 11:22 ID:???
844カタログ片手に名無しさん:09/10/18 11:22 ID:???
845カタログ片手に名無しさん:09/10/18 11:22 ID:???
846カタログ片手に名無しさん:09/10/18 11:23 ID:???
847カタログ片手に名無しさん:09/10/18 11:38 ID:???
今更噛みつくなよー
みっともない…(´Д`)
848カタログ片手に名無しさん:09/10/18 11:44 ID:???
実際中の人(社員級)が2chを見てる事が本人の書き込みによって確認できたからなぁ…
849カタログ片手に名無しさん:09/10/18 12:06 ID:???
>>848
最近はコスプレ板のほうにいる気がする
850カタログ片手に名無しさん:09/10/18 12:12 ID:???
オフィシャルBBSでも一般を装ってレスしている気がする
851カタログ片手に名無しさん:09/10/18 12:21 ID:???
なんか…信用ないんだね?
852カタログ片手に名無しさん:09/10/18 12:31 ID:???
そりゃそうだ
853カタログ片手に名無しさん:09/10/18 14:38 ID:???
854カタログ片手に名無しさん:09/10/18 14:38 ID:???
855カタログ片手に名無しさん:09/10/18 14:38 ID:???
856カタログ片手に名無しさん:09/10/18 14:38 ID:???
857カタログ片手に名無しさん:09/10/18 14:38 ID:???
858カタログ片手に名無しさん:09/10/18 15:23 ID:???
329 名前:カタログ片手に名無ししゃん[sage] 投稿日:09/09/02(水) 19:48 ID:???
俺中のぉおお人らけど今のぉおお事務局のぉおお姿勢が嫌にゃら来にゃくていぃぃぃっよぉおお゙よお゛お゛お゛ぉ。
自分られ理想的にゃイベ主催しにゃよお゛お゛お゛ぉ。
859カタログ片手に名無しさん:09/10/18 17:38 ID:???
わぁキチガイだ〜
860カタログ片手に名無しさん:09/10/18 19:10 ID:???
伸びてると思ったら基地害が暴れてるだけかよ…
861カタログ片手に名無しさん:09/10/18 19:22 ID:???
なんか都合が悪い書き込みでもあったんな
862カタログ片手に名無しさん:09/10/19 02:22 ID:???
1月プチの件

くじ付きガチャ設置ってのは、
不特定多数がそのガチャをやれて尚且つくじを引くことが出来るってことなんだろうか

だとするとかなり混みそうだな…
てっきりシールラリーか何かで基準を満たした人だけが
くじ引いて景品と交換するっていう流れなんだと勝手に勘違いしてたわ…
(もしそうだとしたら「設置」という言い方は多分しないよな…)

でもまぁ、サイトの企画ページはまだ準備中みたいだから
とりあえず詳細見るまでは何とも言えないか…
863カタログ片手に名無しさん:09/10/19 08:50 ID:???
>>862
1月プチオンリーのあのジャンルは人気ジャンルだし普段コスプレだけでサークル回らない人もくじ引きでガチャするとなると固まって押し寄せてくる気がしてならん
864カタログ片手に名無しさん:09/10/19 23:40 ID:???
バスセンタ1階の写真屋がコピー1枚5円らしい。紙は有料なのかな?
865カタログ片手に名無しさん:09/10/20 02:21 ID:???
>>864
直接聞いてみればいいじゃん
866カタログ片手に名無しさん:09/10/20 12:19 ID:0JFmVUOA
らしんばんの求人が出てた。
867YgVuGfafUBFEvHaQg:09/10/20 12:19 ID:???
868カタログ片手に名無しさん:09/10/20 12:56 ID:???
869カタログ片手に名無しさん:09/10/20 12:56 ID:???
870カタログ片手に名無しさん:09/10/20 12:57 ID:???
871カタログ片手に名無しさん:09/10/20 12:57 ID:???
872カタログ片手に名無しさん:09/10/20 12:57 ID:???
873カタログ片手に名無しさん:09/10/20 16:07 ID:???
ガタケスレじゃなくなってきたね
874カタログ片手に名無しさん:09/10/21 00:06 ID:???
875カタログ片手に名無しさん:09/10/21 00:07 ID:???
876カタログ片手に名無しさん:09/10/21 00:08 ID:???
877カタログ片手に名無しさん:09/10/21 00:09 ID:???
878カタログ片手に名無しさん:09/10/21 00:09 ID:???
879カタログ片手に名無しさん:09/10/21 13:38 ID:???
(-_-)
880カタログ片手に名無しさん:09/10/21 17:45 ID:???
>>864
5円なんてまだたけぇよ!
俺なんて0円コピーの場所しってるぜ
栃尾の道の駅に0円コピーあるよ
881カタログ片手に名無しさん:09/10/21 21:20 ID:???
>>880
何の目的でそんなとこに置いてあるんだろうか・・・
882カタログ片手に名無しさん:09/10/21 22:41 ID:???
>>880
まじかよww
883カタログ片手に名無しさん:09/10/22 13:50 ID:???
11月って雪降ってるかな?
884カタログ片手に名無しさん:09/10/22 13:58 ID:???
>>880
マジかよwww
885カタログ片手に名無しさん:09/10/22 14:53 ID:???
コピー0円でも
交通費かかりすぎるわwww
886カタログ片手に名無しさん:09/10/22 16:44 ID:???
次のガタケ前に道の駅に殺到したらうけるww
あとムサシの2階も5円だよ。手差し可だし枚数カウントで料金払うし前はよく世話になった。
887カタログ片手に名無しさん:09/10/22 17:36 ID:???
栃尾の道の駅は観光バスが立ち寄ると中高年がごった返すから注意なw
888カタログ片手に名無しさん:09/10/22 18:45 ID:???
厨がガタケスレを乗っ取ったようです
889カタログ片手に名無しさん:09/10/22 20:13 ID:???
うんうん
ここでバカシス煽るのは普通ですよね?
ですよね?

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1255583380/
890カタログ片手に名無しさん:09/10/22 23:04 ID:???
栃尾か、あそこはコピー用紙の中にときどき油揚げが混じってるから気をつけないとな
891カタログ片手に名無しさん:09/10/22 23:33 ID:???
おかず代浮いて家計にやさしいじゃない
でも油揚げにコピーして大丈夫なの?食べられるのかな?
892カタログ片手に名無しさん:09/10/22 23:34 ID:???
ちょっくら栃尾行って焼きお揚げ食ってくる
893カタログ片手に名無しさん:09/10/23 00:16 ID:???
自宅にコピー機のある俺は勝ち組
894カタログ片手に名無しさん:09/10/23 07:18 ID:???
維持費大変そう
895カタログ片手に名無しさん:09/10/23 10:48 ID:???
家庭用ファミリーコピー機で十分じゃ
896カタログ片手に名無しさん:09/10/23 23:47 ID:???
>>891
大丈夫、文字やトーンのドットに見えるのは
油揚げを部分的に焦がしてできたものだ

まあ真面目に考えると、油揚げの油分がインクを弾くから駄目だろうね

ところで、ガタケに創作ジャンルでサークル参加する人っているかい?
ガタティアがけっこう面白かったので、ガタケの創作スペースも覗いてこようかなと思うんだが
897カタログ片手に名無しさん:09/10/24 08:27 ID:???
>>896
前は創作サークルさん多かったらしいけど最近は減っちゃったらしいよ
知り合いが創作サークルさん好きなんだけどガタケ参加やめちゃった。
898カタログ片手に名無しさん:09/10/24 15:38 ID:???
ガタケで創作はあまり売れないと思う
899カタログ片手に名無しさん:09/10/24 16:49 ID:???
手元にパンフが無かったから公式の参加サークルリストでページ検索かけてみた
違ってたらすまん


105 : 直33(48)/委5(8)
104 : 直21(32)/委6(8)
SP2 : 直28(37)/委9(9)

※ ()内は創作JUNE込みの数字
900カタログ片手に名無しさん:09/10/24 19:06 ID:???
103 : 直28(40)/委8(9)
102 : 直34(50)/委12(13)
101 : 直26(39)/委6(8)
100 : 直64(84)/委12(16)
99 : 直22(30)/委9(12)
98 : 直29(38)/委12(15)
97 : 直32(41)/委9(13)
901カタログ片手に名無しさん:09/10/24 22:21 ID:???
>>900
乙。
100すごいな
902カタログ片手に名無しさん:09/10/24 23:17 ID:???
こうやって見るとあんまり減ったという気もしないな
まぁ、これより前はもっと多かったんだろうけど
そのぶん全体のサークル数自体が多かった頃だろうしなぁ

確かに100は凄いが、次以降との差が…
次に繋がる起爆剤にはならなかったんだなーと思うと切ない…
903カタログ片手に名無しさん:09/10/25 14:20 ID:???
904カタログ片手に名無しさん:09/10/25 16:56 ID:???
106まで1ヶ月切ったけど企画展の詳細はまだか…
905カタログ片手に名無しさん:09/10/25 23:55 ID:???
>>902
ま、ガタケはコスプレイベントになっちまったからねえ

東方は門外漢なもんで素見しかできんかったが
東方オンリーの方がよっぽど「同人誌即売会」してたと思うぜ
906カタログ片手に名無しさん:09/10/26 02:37 ID:???
>>905
同意
荒らすつもりはないが、6月のオンリーは理想的なイベントだった

ガタケは参考にしろとは言わないが、もしこれから新たなイベント立ち上げるなら
上記オンリーやガタティアを大いに参考にすべき
907カタログ片手に名無しさん:09/10/26 10:50 ID:???
ガタティアやSPのほうが落ち着く
908カートを引き名無し :09/10/26 23:41 ID:oRSArPH6
ガタティアって何ですか?
Hなので良く分からないので誰か教えて下さい
909カタログ片手に名無しさん:09/10/27 00:40 ID:???
ガタケはどうだった?
910カタログ片手に名無しさん:09/10/27 01:14 ID:???
>>907
結局、同人文化を愛する人たちの集いか否か
そういう事なんだろうね
911slsFBZktRRY:09/10/27 04:45 ID:???
912xNgWvXjlhVhL:09/10/27 04:53 ID:???
913カタログ片手に名無しさん:09/10/27 18:07 ID:???
スパム攻撃の餌食になるので、
無闇にスレッド上げるなよ。
914カタログ片手に名無しさん:09/10/28 00:25 ID:???
今後の開催予定見たが、ガタケ開催する度にコスプレガタケやる必要があるのか?
なんかあからさまにコスプレ優遇過ぎてワラタ
915カタログ片手に名無しさん:09/10/28 02:32 ID:???
コスプレガタケやるんだったら
ガタケにコスプレは必要ないな
916カタログ片手に名無しさん:09/10/28 03:17 ID:???
自分はコスプレも好きだけど
正直、連日開催の時はコスと即売会を完全に分けても良いんじゃないかと思う
コスしたいサークルさんも大勢居るだろうけど、その場合は両日参加するとか
コスガタの無い1日開催(コス可)の時に参加して楽しむとか…
現状ならそれで充分な気がするよ

昔の両日開催みたいなのが出来る程にサークルが増えればそれがベストだろうけど
今は見た感じ即売会がコスイベのおまけみたいになっちゃってるもんなぁ…
917カタログ片手に名無しさん:09/10/28 18:17 ID:???
両日参加なんて仕事があってなかなか出来ないぜ
918カタログ片手に名無しさん:09/10/28 18:30 ID:???
次スレのタイトルなんだが、新潟県内の同人イベントの話題を扱ってる訳だし「新潟」または「新潟県」って単語を入れないか?
919カタログ片手に名無しさん:09/10/28 19:48 ID:???
>>918
そうだね
その方がいいかも
920カタログ片手に名無しさん:09/10/28 20:37 ID:???
【ガタケ】新潟の同人イベント19【コミニケ】
こんな感じ?

過去ログ保管庫が更新されてないし>>1の文章も見直した方がいいかも
921カタログ片手に名無しさん:09/10/28 20:49 ID:???
現行の>>1の一行目が、新潟のイベント(である)ガタケットについて〜 なのか
新潟のイベント(及び)ガタケットについて〜 なのか、どちらにも取れるけど
今まではスレタイ的に前者の意味合いだったのかな?

んで、次スレからはガタケ(+同主催イベント)のみじゃなく
県内の即売会事情全般を語れるスレにしようってこと?
922カタログ片手に名無しさん:09/10/28 21:13 ID:???
>>921
最近のスレの流れ見てるとその方がベストだろうね。

ガタケの同人即売会としての規模が縮小する中で、ガタティアや東方オンリーが安定してる現状。
更に新たなイベント構想まで出てきてる今こそ、スレを変える丁度良いタイミングかと。
923カタログ片手に名無しさん:09/10/28 22:38 ID:???
>>922
新しいイベントのアナウンスなんてあったっけ?
924カタログ片手に名無しさん:09/10/28 22:44 ID:???
922のどこにアナウンスなんて書いてあるんだ?
925923:09/10/28 23:24 ID:???
>>924
ちょっと深読みしすぎたスマソ
このスレで議論してたことなのね
926カタログ片手に名無しさん:09/10/28 23:26 ID:???
アナウンス=告知って意味じゃね

>>922更に新たなイベント構想=>>924新しいイベント
927カタログ片手に名無しさん:09/10/29 09:39 ID:???
>>1の■関連サイト に

おでかけライブin長岡
http://www.youyou.co.jp/

新潟東方祭
http://www4.atpages.jp/niigatatohosai/

マニアックニイガタ
http://m.xii.jp/

を追加したほうがいいかな
他になにかある?
928カタログ片手に名無しさん:09/10/29 17:23 ID:???
えちご東方日和
http://tohobiyori.nth.jpn.ch/

来年やるか分からないけどね
929カタログ片手に名無しさん:09/10/30 12:27 ID:???
そいえば今日は冬コミの当落発表の日だな。
時の流れは早いもんだ……。
930カタログ片手に名無しさん:09/10/31 03:02 ID:???
受かったよ!次のガタケ合わせで多めに刷って冬コミにも持っていこうと思う。
931カタログ片手に名無しさん:09/10/31 10:08 ID:???
スレタイ変えるんだったら、したらばあたりに掲示板ごと移動したほうが
いいかもしれない。

ここ最近の規制やら、サバ落ちやらで書き込めなくなって使いにくい…。
932カタログ片手に名無しさん:09/10/31 12:34 ID:???
>>931
2chの中にあるという最大のメリットを捨てる理由にはならないと思うが
933カタログ片手に名無しさん:09/10/31 17:31 ID:???
したらばはあくまでも避難所的な役割りで良いんじゃないかな
自分も今規制食らってるけど、そんな個人的かつ一時的な問題で移動するわけにもな…

てか、今のしたらばの板は引き続き次スレにも持ってくの?
このタイミングで削除するか立て替えるというのもアリだと思うけど
934カタログ片手に名無しさん:09/11/01 11:16 ID:???
>>933
次スレを新潟同人総合スレにするなら無くてもいいと思う。
逆にガタケスレとして継続するなら、立て直した上で必要かと。
935カタログ片手に名無しさん:09/11/01 16:19 ID:???
無くてもいいって思うのはなんで?
936カタログ片手に名無しさん:09/11/01 20:40 ID:???
今のしたらば=ガタケ以外の県内イベ(男性向け限定)を語る場だからでは?
次スレの対象が県内イベ全般になるなら現在のしたらばの役目は終わりじゃね?

でも、個人的には外部板は1つはあったほうが便利かなーとは思う
規制云々のこともあるけど、いくら県内全般語れるとはいえ(というかそれだけに)、
1つの話題で延々とスレ占拠してしまったりするのもどうかと思うから、そういう時用にでも…
特にイベント開こうとかいう話題の場合、外部板に移動したほうが話も詰めやすそうだし

まぁ、無駄に作るのは良くないし、次スレ立ってから必要に応じてで充分だと思うけど
937カタログ片手に名無しさん:09/11/02 18:55 ID:???
空気読まずに1月までに本沢山作るぞ〜宣言
938カタログ片手に名無しさん:09/11/03 06:48 ID:kZHIS1cU
もうガタケ自体不要じゃね?
939LPpAqKOWC:09/11/03 07:02 ID:???
940oKOtfOOuEzyogAm:09/11/03 07:03 ID:???
941カタログ片手に名無しさん:09/11/03 10:14 ID:???
ageんなカス
942カタログ片手に名無しさん:09/11/03 20:35 ID:???
>>937
いいね!俺も頑張るか。
943カタログ片手に名無しさん:09/11/03 21:00 ID:???
私も頑張る
944カタログ片手に名無しさん:09/11/03 21:09 ID:???
1月の前に今月だ
945カタログ片手に名無しさん:09/11/03 21:16 ID:???
来年またアニソンライブをやるらしい…
946カタログ片手に名無しさん:09/11/03 23:46 ID:???
工エェ(´д`)ェエ工
947カタログ片手に名無しさん:09/11/04 08:30 ID:???
>>945
kwsk
948カタログ片手に名無しさん:09/11/04 09:24 ID:???
だから今後はそういう方向性なんだってばw
ガタケに期待するのはもう諦めろ
949カタログ片手に名無しさん:09/11/04 19:06 ID:???
いや俺はむしろ楽しみなんだが・・・誰が来るの?
950カタログ片手に名無しさん:09/11/04 19:56 ID:???
同人で参加者を集めるのをあきらめたか

これからは“同人誌即売会”じゃなく“オタイベ”と冠しなw
951カタログ片手に名無しさん:09/11/04 20:35 ID:???
オタクじゃないやつも来ちゃうのにかw
952カタログ片手に名無しさん:09/11/05 17:16 ID:???
アニソンライブはオレも好きだから賛成
953カタログ片手に名無しさん:09/11/05 18:27 ID:???
中の人の印象操作が混じっているなw
954カタログ片手に名無しさん:09/11/05 19:13 ID:???
ガタケのアフターにテルサでも借りてやってくれるなら特に文句は無い
955カタログ片手に名無しさん:09/11/05 21:18 ID:???
ひとまず「同人誌即売会」という冠は
有名無実化しつつあるな
956カタログ片手に名無しさん:09/11/06 01:30 ID:???
アニソンライブはいいんだけど呼ぶだけ呼んでマナーは個人で守ってねは止めてきっちりしてほしいなぁ…
後はご自由にドゾー常態だし
957カタログ片手に名無しさん:09/11/06 08:34 ID:M/EB8WrQ
iop9
958カタログ片手に名無しさん:09/11/07 15:10 ID:???
ガタケ近くなったのに過疎ってるね
959カタログ片手に名無しさん:09/11/07 15:44 ID:???
サークルガイドって2週間前くらいに届くんだっけ
960カタログ片手に名無しさん:09/11/07 17:09 ID:???
ガイドが届くまでにはLOVELESS展の詳細をあげてほしいもんだ…
月曜までに音沙汰無ければいい加減問い合わせてみようかな
961カタログ片手に名無しさん:09/11/07 17:41 ID:???
ガイド発送は5日〜10日って書いてある
そろそろ届くかな
962カタログ片手に名無しさん:09/11/07 18:07 ID:???
携帯サイトも更新遅くない?
ガタショの印刷〆切なんかいまだ前回のガタケのしか乗ってないし
963カタログ片手に名無しさん:09/11/09 16:23 ID:???
ガイド到着した。
ぱっと見1100スペースくらいだな今回。
964カタログ片手に名無しさん:09/11/09 19:11 ID:???
トークライブの詳細も来てたね
965カタログ片手に名無しさん:09/11/09 20:06 ID:???
サークルリストはまだなのにね
966カタログ片手に名無しさん:09/11/09 20:39 ID:???
サークルリストの公開はいつも大体1週間前くらいじゃないっけ
967カタログ片手に名無しさん:09/11/09 21:49 ID:???
>>963
おお、1000超えたか。
冬コミ直前の割に結構集まったな。
968カタログ片手に名無しさん:09/11/10 08:43 ID:???
チラシ見たが、トークライブって高河ゆん本人が来るってことなのか?
969カタログ片手に名無しさん:09/11/10 16:56 ID:???
チラシは見てないが、ガタケ公式の詳細見る限りはそうだろう
970カタログ片手に名無しさん:09/11/10 18:23 ID:???

971カタログ片手に名無しさん:09/11/11 01:51 ID:???
サークルリスト。ガタケ公式で公開してくれるなら、
PNよりもサークルのスペースナンバーの方をぜひとも記載してほしい。
あれじゃあ事前にチェックするにも、ゲーム系ひとつとっても場所もジャンルの規模もさっぱりだ。
972カタログ片手に名無しさん:09/11/11 06:14 ID:???
>>971
昔はちゃんとジャンルまで検索出来てたんだけど今の不便だよねー
サイト自体ごちゃごちゃしてみにくいし
前回の数分間女子更衣室が見えてたことに対するお詫びも全然目立ってなくて言われなきゃ気づかなかった
973カタログ片手に名無しさん:09/11/11 06:53 ID:???
そろそろ次スレだが、新テンプレ案は決まったの?
したらばに新しい板作るかどうかも含めて。
974カタログ片手に名無しさん:09/11/11 07:08 ID:???
>>972
女子更衣室に関するの謝罪は小さく掲載してあっさり消したからねぇ
運営体質をよく現しているともいえるが
975カタログ片手に名無しさん:09/11/11 14:22 ID:???
女子更衣室が見えてた、ってどうゆうこと?
誰か着替えとか見られたの?
976転載:09/11/11 17:24 ID:???
お詫び
ガタケット105の開場直後に、当方の手違いによりごく短時間
ではありますが2階多目的スペースのシャッターを開放しまし
た。ただちに現場のスタッフが、来場者が窓際に近づかないよ
う対応し、即時シャッターを閉鎖しました。シャッターの開放
から閉鎖までの時間は約5分間です。女子更衣室の皆さんにご
迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げますとともに、
再度このようなことがないようスタッフ一同努めていく所存です。
ガタケット事務局
977カタログ片手に名無しさん:09/11/11 19:47 ID:???
>>976の内容でちっこく『お詫び』っでてたんだよな
978カタログ片手に名無しさん:09/11/11 20:00 ID:???
原因も対策も処分も公表なし
979カタログ片手に名無しさん:09/11/11 21:21 ID:???
あぁなるほど二階から見える状態になっちゃったって事か
980カタログ片手に名無しさん:09/11/12 00:50 ID:???
おそらく人的ミスだし、もし着替え中の女性がいて
その人が精神的苦痛をおったから訴えるってのなら
話はわかるけどたいした被害者がいないのなら
対策も処分もしようがないわな とは思う
981カタログ片手に名無しさん:09/11/12 00:59 ID:???
レイヤーなんて露出狂なんだからシャッターがちょっと開いたくらい別に平気だろ。
982カタログ片手に名無しさん:09/11/12 02:32 ID:???
肝心な『○○なことがありました』ってのが目立ってないから丸見えだったこと自体知らない人いるんだよね
後からそのことを知った人は当然『どういうこと?』って思うんじゃないかと思う
983カタログ片手に名無しさん:09/11/12 04:03 ID:???
知ってる人対策で謝罪したという事実を作りました
知らない人対策で小さく掲載しました
だったらやだなぁ
984カタログ片手に名無しさん:09/11/12 05:10 ID:???
以後気をつけますとしか言いようが無いのはわかるけど
事のわりにあのお詫びの目立たなさはちょっとどうかなーとは思うわな
個人的にはイベレポにもそのことについて一言くらいあっても良いんじゃないかと思う

でも、次回のカタログや館内放送で一言謝罪がありそうな気もする…
いや、まぁ、そのくらいは普通するよな
参加者全てがサイト見れる環境にあるわけじゃないだろうしな


つか、そろそろ次スレについての談義以外は慎むべきか…?
985カタログ片手に名無しさん:09/11/12 05:53 ID:???
議論スペースが無いしタイトルを“新潟同人イベント総合19”に変えて、
テンプレを“県内イベントについて語りましょう”に変えればいいんじゃないかな


早めの次スレ立てと誘導をお願いします
自分は規制中で無理でした
986カタログ片手に名無しさん:09/11/12 12:31 ID:???
それでも検索用として
スレタイに【ガタケット】は入れておいたほうがいいと思う。
987カタログ片手に名無しさん:09/11/12 13:16 ID:???
【ガタケット】新潟県の同人イベント18【コミニケ】
988カタログ片手に名無しさん:09/11/12 19:03 ID:???
>>987
わかりやすくてよさそうだね
989カタログ片手に名無しさん:09/11/12 19:53 ID:???
>>987
次スレは19だよ
990カタログ片手に名無しさん:09/11/12 21:46 ID:???
なんで連番なんだよ
1からだろ
991カタログ片手に名無しさん:09/11/13 07:07 ID:???
なんで1からなんだよ
連番だろ
992カタログ片手に名無しさん:09/11/13 18:36 ID:???
とりあえず、スレ終盤という事で新潟総合という形でスレ立てさせてもらった。
以後はこれでよろしく。
あと、テンプレ改変が必要な場合は随時レスをよろしく頼む。

【ガタケット】新潟県の同人イベント19【コミニケ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1258104656/
993カタログ片手に名無しさん:09/11/13 18:41 ID:???
>>992
スレ立て乙です
994カタログ片手に名無しさん:09/11/13 20:42 ID:???
>>992
995カタログ片手に名無しさん:09/11/13 21:37 ID:???
ガタショでカタログ買ってきた
11月にしてはサクル数が多いかな?
冒頭のあいさつで、これからも原画展やアニソンライブやるってかいてあったよ
996カタログ片手に名無しさん:09/11/14 00:47 ID:???
まあコミケもその昔はライブイベントとかやってたらしいしな
そういう方向に進むんならそれも良しだろう


できればテルサでやって欲しいけどね
997カタログ片手に名無しさん:09/11/14 08:18 ID:???
>>995
> 11月にしてはサクル数が多いかな?
去年の11月とほぼ同じ
998カタログ片手に名無しさん:09/11/14 11:18 ID:???
みんなインフルエンザは大丈夫か
前相方がガタケでインフルエンザうつされたわw
マスク常備しといたほうがいいよ
999カタログ片手に名無しさん:09/11/14 12:10 ID:???
インフルかかったら無理して来るなよお前ら…
1000カタログ片手に名無しさん:09/11/14 12:23 ID:???
1000なら事務局がここの言うことを聞くようになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。