またガタケットの時期がまいりました16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
自称マンガ王国新潟のイベント、ガタケットについて語りましょう。

地方スレですのでsage進行でお願いします。
メール欄に半角で「 sage 」って入力したか確認して下さい。
関連・過去スレは>>2-3

●前スレ
またガタケットの時期がまいりました15
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1231155795/

●関連サイト
ガタケット(ガタケットSHOPも統合されました)
ttp://gataket.com/

ガタケ@2ちゃん過去ログ保管庫
ttp://gataket.client.jp/

男性向けinガタケ
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/11344/
(ガタケでの男性向け同人誌を盛り上げ、ガタケに活気を取り戻すプロジェクト)
2カタログ片手に名無しさん:09/05/12 18:03 ID:???
●過去スレ
またガタケットの時期がまいりました14
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1220278335/
またガタケットの時期がまいりました13
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1210954642/
またガタケットの時期がまいりました12
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1196644717/
またガタケットの時期がまいりました11
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1179301637/
またガタケットの時期がまいりました10
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1162469392/
またガタケットの時期がまいりました9
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1145124015/
またガタケットの時期がまいりました 8
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1124201803/
またもやガタケットの時期がまいりました
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1093354589/
またまたガタケットの時期がまいりました
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1064303209/
またガタケットの時期がまいりました
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040965968/
ガタケットの時期がまいりました
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029473259
新潟GATAケット
http://choco.2ch.net/doujin/kako/1025/10255/1025525227.html
いよいよガタケットのじきがやってきました
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1019/10196/1019618091.html
新潟ガ○ケット
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/994/994232475.html
3カタログ片手に名無しさん:09/05/12 18:03 ID:???
○関連過去スレ
ガタケット
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1000747507/
ガタケット 2nd
http://comic.2ch.net/cosp/kako/1023/10236/1023618862.html
新潟イベント◆ガタケットと愉快な仲間達◆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1048860892/
【新潟】◆ガタケットと愉快な仲間達◆【イベント】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1065669218/
新潟イベント◆ガタケットと愉快な仲間達◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1077594152/
新潟イベント◆ガタケットと愉快な仲間達◆Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1077594152/
新潟イベント◆ガタケットと愉快な仲間達◆Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1093183917/
新潟イベント総合〜ガタケットと愉快な仲間達5〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1102695978/
新潟イベント◆ガタケットと愉快な仲間達◆Part6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1110456066/
新潟イベント◆ガタケットと愉快な仲間達◆Part7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1116238857/
新潟イベント◆ガタケットと愉快な仲間達◆Part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1121563072/
4カタログ片手に名無しさん:09/05/12 18:23 ID:???
糞スレ
5カタログ片手に名無しさん:09/05/12 18:32 ID:???
おつ
6カタログ片手に名無しさん:09/05/12 18:58 ID:???
糞スレ
7カタログ片手に名無しさん:09/05/12 19:04 ID:???
おつ
8カタログ片手に名無しさん:09/05/12 19:45 ID:???
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │乙│糞│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │糞│乙│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
9カタログ片手に名無しさん:09/05/12 22:45 ID:???
3年ぐらい前にガタケットに参加した時は市販のミニフィギュアやガチャポン、
その他各種カード類に値段をつけて売ってるサークルを所々で見掛けたので
スペースNOを添えてスタッフに報告したのだが、『市販品がメインじゃないので』
とスルーされてがっかりしたことがあったな

同人誌をメインに頒布てればSPの片隅で市販品を販売してもOK!
というスタッフの対応に呆れて参加しなくなったわ
久々に参加したくなったけど、今はそういうナァナァの体勢ってどうなった?
10カタログ片手に名無しさん:09/05/12 23:03 ID:???
>>9
市販品売ってるようなサークルか…
ここ最近は見かけないな

ただそれがスタッフの指導の賜物なのかは不明
11カタログ片手に名無しさん:09/05/13 03:41 ID:???
コピペしますた
12カタログ片手に名無しさん:09/05/13 09:14 ID:???
このご時世、そういう体質から変えて行かないと
将来が危うくなるのは間違いない
13カタログ片手に名無しさん:09/05/13 12:51 ID:???
さすがにそういうのは注意されるでしょ
14カタログ片手に名無しさん:09/05/13 13:01 ID:???
同人誌即売会をフリーマーケットと勘違いしてたんじゃないか?
スタッフの対応がgdgdなのはもっと許せんが。
15カタログ片手に名無しさん:09/05/13 14:17 ID:???
7月までかなり時間が開くな
毎年のことながら、コミケ前なので参加数が一年で一番悲惨なことになりそうだが。

あと来月末の東方がどうなるか気になるところ。
16カタログ片手に名無しさん:09/05/13 14:52 ID:???
>>15
7月だけは見るに堪えないよな
参加サークル700前後なんてガタケの数字と思いたくない

あと東方の話題はいいが、東方オンリーの議論は専用スレでやってくれまいか
新潟で開催される同人イベントだから開催報告くらいはあっていいかもしれんが
17カタログ片手に名無しさん:09/05/13 17:28 ID:???
そもそも7月は必要か?
開催数が多いのもガタケの特徴のひとつかもしれんが、多すぎてもなあ…
18カタログ片手に名無しさん:09/05/13 20:17 ID:???
自分的に7月は不要
しかし、ウチに来る若いお客さんは殆どが『7月参加8月欠席』
なんかあんのかな?

右肩上がりに規模拡大してた頃、産業センターで納まらなくなる事を懸念して、参加者を散らす為に連続開催したって噂を聞いた事があるけど、既に現実は真逆になってんだからどっちかに絞って欲しい
19カタログ片手に名無しさん:09/05/13 20:19 ID:???
8月前後のイベントは鬼門だな…どうしてもコミケと被る
コミケ抽選漏れのサークルをインターセプトする8月末はいくらかマシかもしれんが
20カタログ片手に名無しさん:09/05/13 20:24 ID:???
中高生で、夏コミは行けないけど
その代わりに7月のガタケ行こうって子は多いかもね
21カタログ片手に名無しさん:09/05/13 22:03 ID:???
>>18
>『7月参加8月欠席』
分かった!夏休みの宿題をやってるからだ!
22カタログ片手に名無しさん:09/05/13 22:08 ID:???
23カタログ片手に名無しさん:09/05/14 04:16 ID:???
>>18
8月開催が危ぶまれたから一応7月も確保したのが始まり
ちなみに8月危機は大昔に去ってる
24カタログ片手に名無しさん:09/05/14 12:51 ID:???
どっちにしろ7月する意味無いじゃん
やめればいいのに
25カタログ片手に名無しさん:09/05/14 12:53 ID:???
また7月やめろ論がループしてるな。
ガタケ事務局に直談判でもしない限り仕方ないぞ。
26カタログ片手に名無しさん:09/05/14 21:21 ID:Epe2VbBM
ガタケ帰り道の新潟駅構内の出来事。ガタケ帰りの腐女子さんっすか?一緒にニコ動カラオフやりませんかと男性4人に声かけられた。
丁重に断ったのだが、ニコ動カラオフって何??
27カタログ片手に名無しさん:09/05/14 21:41 ID:???
>>26
「ニコニコ動画カラオケオフ会」の略じゃないか?
個人的にいきなりそんな風に声をかけるなんて失礼な人達だと思うが…
28カタログ片手に名無しさん:09/05/14 22:07 ID:???
>>26
気をつけた方がいいよ
最近、オタクを装った男がオタ女子をナンパしているという報告が
あちこちのスレでちょいちょいある

そもそも公の場で腐女子なんて隠語を使うなぞロクなやつじゃない
29カタログ片手に名無しさん:09/05/14 22:10 ID:???
同人板からコピペ

339 名前:チラシ[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 22:07:29 ID:R40iXMIq0
誰か同人イベント板のガタケットスレに行って
「それはニコ動をエサにしたレイプ目的の痴漢だ、東京や大阪近郊に頻繁に現われてる」と書いてやって―
ああもうこんな時はうちの串でバカやったどこかの誰かが恨めしい
30カタログ片手に名無しさん:09/05/14 23:34 ID:???
26ですけど、今度は気を付けたいです。
ニコ動を利用して後ろ目たい人達だったようなんですね。
過去にも、1年前の超都市の都市帰りの渋谷のメイト坂道辺りで、庭球歌劇好きのカラオケオフもあるのでよかったらと、鰤のエスパーダのキャラ名をH.Nにした男性2人に声をかけられましたよ。
31カタログ片手に名無しさん:09/05/15 06:33 ID:???
確かに「腐女子さんっすか?」って失礼すぎるだろw
32カタログ片手に名無しさん:09/05/15 06:37 ID:???
「カラオフ」なんて言ってる時点でハイカラだな
もっとナウなヤングでないと婦女子はついてこないぜ
33カタログ片手に名無しさん:09/05/15 07:39 ID:???
そういえば最近、イベントの雰囲気にそぐわない
明らかに異質な連中がいるよな。
パンフだけ持って、サークル見回るでもなくあちこち見てたり。
それがまた二人三人固まって話してたりするから
さらに場違いな怪しいオーラ放ってるんだよな。
まぁ友人らに、「注意した方がいいよ」と話だけでも
しとくべきかと
34カタログ片手に名無しさん:09/05/15 10:45 ID:???
ああ〜…確かにいるよね
コスガタにもいたよ。
コスもしてないカメラも持ってないで携帯電話だけ持って2、3人でうろうろしてる人。
35カタログ片手に名無しさん:09/05/15 12:30 ID:???
誰かそいつらの写真ない?
36カタログ片手に名無しさん:09/05/15 12:49 ID:???
スーツで休憩スペースの傍にたってる奴らいたな
高校とかの文化祭にナンパ目的に来てる奴らと同じ雰囲気だった


あと全然違うけど普通にサークル見てた男性がどう見ても絵にかいたような執事服だったんだがあれは私服なのかなぁ
37カタログ片手に名無しさん:09/05/15 13:28 ID:???
執事みたいな私服はゴスパンクの種類で属に言う王子服と言われてる、今から15年前にオタクの男性の間でカジュアルなんてダセェ、とか意気がっててこぞって着てた事がある。
納豆の国で、一部の腐男子達が腐女子ウケが良い服としてオフ会やイベントに行く時の勝負服として着てるらしい(納豆の国の友人の話)。
つか、ニコカラオケオフの幹事を名乗りナンパするキモヲタや自称腐男子達は許さんな
38カタログ片手に名無しさん:09/05/15 13:52 ID:???
ウロウロしてる人たちって、ちょっと強面系の人たち?
なんとなく「強面ぶってる」程度だなとは思ったけど
そういう奴らが一番調子に乗ってて厄介だよね
なにしに来てるんだろう?

ガタケではないが、以前リアル腐男子が常連さんに居たけど
礼儀正しくて本当に恥ずかしそうに買っていって
買った後は恥ずかしさなのかすぐ去ってしまって
絶対ナンパ目的ではないのは一目瞭然だったよ
こんな腐の私も一度だけ変な男性連れにスペースでナンパされたことがあるけど
そういう人は何度もスペースの前をウロウロしたり、ニヤニヤしたりしてて気持ち悪かった
ああいう奴らは引っ掛かる女なら誰でもいいと思ってるんだ
若い女性参加者は注意してね

あと、コスプレでのナンパも多いみたいね。まあこれはスレ違いかな
39カタログ片手に名無しさん:09/05/15 18:49 ID:???
免疫なさそうなオタクなら釣りやすい上
後々騒がれて面倒な事に為らないと思ってるんだろうね
40カタログ片手に名無しさん:09/05/15 20:08 ID:???
ドぎつい801小説を手渡して
「これを万代シティで大声で音読できたら話を聞いてやらんでもない」
とでも言えば退散するんじゃなかろうかね
41カタログ片手に名無しさん:09/05/15 21:44 ID:???
自分が書いた本を音読させるの?
こっちが死にたくなるわww
4240:09/05/15 22:44 ID:???
>>41
自分の、とは言ってないよw
そんな黒歴史ノート朗読刑みたいなことをしたら自分にダメージだ
43カタログ片手に名無しさん:09/05/16 01:35 ID:???
とにかく、ナンパ目当てのDQNは来るなって事さね
あと通路塞いでモンハンやってるガキや、コス姿で平気で会場外歩く勘違いレイヤー、
そして注意されても無視・逆ギレする輩もね
44カタログ片手に名無しさん:09/05/16 05:47 ID:???
そもそも、ニコカラオケオフを棚に上げナンパ厨してくるキモスな腐男子達って何処かそのようなオフ会というセリフかと知識を知ってるだろうか。
気になるよ。
45カタログ片手に名無しさん:09/05/16 06:45 ID:???
今度居たらいつでも晒せるように写真撮っておくか
46カタログ片手に名無しさん:09/05/16 12:35 ID:???
もう同人イベントは免許制にした方がいいんじゃないかって酷さだな
47カタログ片手に名無しさん:09/05/16 14:55 ID:???
面倒だけどそれでも良いと思える
新規サークルだけでなく古参のサークルやその取り巻きにもマナーの酷いのがいるもの
何度も注意してるけど毎回同じ様な迷惑かけるし
もうジャンル変えるかぁ・・・
48カタログ片手に名無しさん:09/05/16 15:18 ID:???
女性向けも色々大変なんだな
49カタログ片手に名無しさん:09/05/16 16:43 ID:???
都内の風潮が見え隠れするようになってきたからなぁ。
特にレイヤー関係の場合だと。
50カタログ片手に名無しさん:09/05/16 17:13 ID:???
免許制なんかにすると参加サークル数が急降下しそうだがな
51カタログ片手に名無しさん:09/05/16 20:52 ID:???
>>49
都内の風潮って何?
52カタログ片手に名無しさん:09/05/17 13:42 ID:???
執事みたいな私服の男性は、都内のイベントの事を語ってきて粘着された事がある。
俺様は過去に都内のイベントでコスイベスタッフしてたり、女性向け同人誌即売会でもスタッフしてた話、最近は、都内で開催してる2ch系や三串のオフ会行き来が中心だとか色々と。
53カタログ片手に名無しさん:09/05/17 14:16 ID:???
>>52
こう言ってやりなよ
「それ(都内イベント)はそれ!これ(ガタケ)はこれ!」
54カタログ片手に名無しさん:09/05/17 17:43 ID:???
>>52
>>53に同意。
そうやって自分の事ひけらかす輩にまともなのはまずいない。
もしガタケの場で東京のイベントを自慢気に話す様な奴には「行きたいならどうぞご勝手に」とか
「私には関係ありませんので」とか言えるだけの気概も必要。
まぁそこまで言えなくても、明らかに迷惑な輩にハッキリ断る事が出来ないと辛いぞ。
55カタログ片手に名無しさん:09/05/17 19:53 ID:???
52です。
今度、粘着されるような事があらば、相手に刺激を与えないよう丁重に断ります。
みんな様も用心した方が方が良いと思います、私服でV系やロリィタで着てイベに行くと彼は付け狙って声かけてきます。
ファションのネタから急に都内のイベやオフ会自慢に流れ込む手口なんで。
死神帳、庭球、復活、マクロスR、下手コスもしてることも。
56カタログ片手に名無しさん:09/05/17 21:45 ID:???
>死神帳、庭球、復活、マクロスR、下手
死神くん、エースをねらえ、魔界ゾンべえ、マクロス(リン・ミンメイ)、ああ播磨灘ですね
分かりません
57カタログ片手に名無しさん:09/05/17 23:53 ID:???
今回ガタスペ参加したお気に入りサークルのレビュー読んでみたんだが
やはり普段コスとの二足草鞋を履いてる参加者がコスイベに行ったため
通常のガタケよりかなり静かだったそうだ
逆にその分、普段は来ない別ジャンルの参加者とも交流が出来たり
即売会そのものを楽しむなら絶好の環境だったともある

結局ガタスペは、本を売る事を主目的とする人にとっては失敗であり
交流を重視し、イベント自体を楽しむ目的の人からすると成功だった
みたいだな
58カタログ片手に名無しさん:09/05/18 05:04 ID:???
普段のガタケだって本を売るには向かない交流主体のイベントだろうが
59カタログ片手に名無しさん:09/05/18 05:20 ID:???
できれば携帯ゲームの使用は限られた区画でのみにして欲しいぜ
60カタログ片手に名無しさん:09/05/18 11:24 ID:???
コミケでも普通にモンハンやって暇潰してる連中いるけどな
ガタケに限ったことじゃない

でもコミケじゃ人大杉・欲望に命懸けのせいか全然気にならないが‥‥
61カタログ片手に名無しさん:09/05/18 12:02 ID:???
>>59に同意
ゲームしてる連中って休憩スペースを占領してたり
掲示板付近に固まってるから掲示板が見えなかったりして
結構邪魔になってると思うんだ…
62カタログ片手に名無しさん:09/05/18 17:57 ID:???
低年齢化してマナーも悪くなって
毎回参加するごとに嫌な思いをしてサークル参加やめたクチ
ファンです!神です!と言ってくれた子も居たが
見本誌をわざと粗末に扱われて、お客様オーラ出されたりもしたよ
イベントだからって気が大きくなってるリア大杉
大きなイベントなのに全体的な一体感はシグマしか無いし
譲り合いとか無いよねガタケって
ぶつかったら「ごめんなさい」じゃなくて「なによ」的に逆ギレされる事とかばっかり
なんでなんだろう。すごく残念
63カタログ片手に名無しさん:09/05/18 20:29 ID:???
>>62
星新一の小説のあとがきだったと記憶しているが
「最近のSFはめっきり駄目になった」ってSF論があった

その昔は「SFを読むのは変人」という偏見が酷かったが
世間から後ろ指差された者同士、肩肘寄せ合って活動している環境が
自然と良い物が生まれる土壌となっていた

近年になってSFは市民権を得てきたが
同時に仲間内の連帯感が薄れ、質の低下が目立つようになってきた
気が緩んでいるのではないかご同人

たしかこんな内容だった
(漫画の)同人界にも同じことが言えるのでは
64カタログ片手に名無しさん:09/05/18 20:56 ID:???
田舎ものの悪い部分が出てるよな。
前は素朴さが結構あったけど、今はがめつさと人の意見を聞き入れない頑固さばっかりだ。
通路に座り込みとか値切りとかマナー違反は昔から多かったけどね。リア怖い。
65カタログ片手に名無しさん:09/05/18 22:33 ID:???
>>63
いや、単純に萌えやアニメが産業化して
その辺の物産展やイベントと同じ様なノリの
お客様気分の参加者が増えただけだよ。
6663:09/05/18 23:22 ID:???
>>65
同人イベントに参加してるんだっていう意識がないんだろうね
昔は「単なる漫画・アニメ・ゲーム好き」から一歩踏み込んだ人だけのコミュニティだったんだけど
67カタログ片手に名無しさん:09/05/19 10:27 ID:???
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
68カタログ片手に名無しさん:09/05/19 10:52 ID:???
委託荷物返ってくるのって今日だっけ?
69カタログ片手に名無しさん:09/05/19 11:22 ID:???
>>61
わかる。
前なんてスペース側から通路に出たいのに前後でサークル主が四人顔をつきあわせる形で(通路側には背中向けてる)ゲームしてる人達がいて通路に出にくくてすごく邪魔だった。
しかもその人達とっくに帰る準備して机も綺麗に片付いてんだぜ…
…同人誌即売会に何しにきてんだと…

図にするとこんな↓
白と黒丸の人が互いに顔あわせてるの。
 

│○ ●│
│○ ●│
│◎ ◎│

自分のスペースでゲームするのは別にいいんだけど通路ふさいだり、帰る準備までしてるんならどっか別の場所でやればいいのにと思う。

70カタログ片手に名無しさん:09/05/19 11:48 ID:???
それはもうスタッフに通報すればよかったのに…
71カタログ片手に名無しさん:09/05/19 15:02 ID:???
>>70
スタッフに言った所で解決しないだろ
72カタログ片手に名無しさん:09/05/19 15:18 ID:???
ガタケはまずスタッフの教育をしっかりと・・・って、もう何度も言われてますね。
コミケクラスの有能なスタッフばかりなら、参加する側も安心できるのに。
73カタログ片手に名無しさん:09/05/19 23:06 ID:???
でもスタッフはあくまでもボランティアで、スタッフだって『ガタケット参加者』な訳だよね。
自分はスタッフやったことないけどやっぱ大変なんじゃない?

まぁ気持ちもわかるんだけど…もう少し規則厳しくしてもいいよ!とか思う
74カタログ片手に名無しさん:09/05/20 04:43 ID:???
スタッフ化している参加者もいるらしいぞ
75カタログ片手に名無しさん:09/05/20 05:11 ID:???
>>73
ガタケ事務局の社員もいる訳だから全員がボランティアじゃないぞ
それに手伝えば謝礼(現金)だってもらえるし
76カタログ片手に名無しさん:09/05/20 09:22 ID:???
>>75
区別つかなくね?
77カタログ片手に名無しさん:09/05/20 09:24 ID:???
ガタケのスタッフって金もらってるのにあのレベルなの?
78カタログ片手に名無しさん:09/05/20 09:59 ID:???
そろそろガタケも一度全部見直すべき
79カタログ片手に名無しさん:09/05/20 18:11 ID:???
無理
80カタログ片手に名無しさん:09/05/20 20:14 ID:???
ガタケは昔から同じような事を指摘されてるのに改善されないんだから
改善の可能性はこれからも低いだろうね

以前は言い訳ばかりしてたけど最近はそれもなくなってきたしね
81カタログ片手に名無しさん:09/05/20 23:25 ID:???
>>80
云々で誤魔化して好い加減に飛んで居たいんだろうな
82カタログ片手に名無しさん:09/05/21 15:59 ID:???
最近じゃどうどうと指摘する人も減ってお山の大将の出来上がり ってか?www
83カタログ片手に名無しさん:09/05/22 14:04 ID:???
インターネットで署名集められるサイトあったけど、いっそそれやってみるってのはどうだろうw
全体的に今のガタケじゃ人も多いし同人とかあまり知らない一般人も来るようになったし、参加者個人個人がマナーに気をつけても絶対によくならないと思う。
84カタログ片手に名無しさん:09/05/22 23:58 ID:???
>>83
事務局へのスタッフ改善要望?
それもいいが、以前話題に上がった坂田代表とのディベートも是非やって頂きたい
85カタログ片手に名無しさん:09/05/23 09:44 ID:???
やるなら公開討論がいいな
86カタログ片手に名無しさん:09/05/23 12:40 ID:???
とりあえず坂田氏が今後ガタケをどうしたいのかだけでも直に聞いてみたいな
そういうイベントもあっていいと思う
87カタログ片手に名無しさん:09/05/23 15:21 ID:???
それだとカタログ挨拶に都合がいい事を書いて終わりになると思う。
88カタログ片手に名無しさん:09/05/23 17:46 ID:???
まずコスプレ帰宅をどうにかして欲しい
出入口にでっかい貼紙してスタッフ2人に〔コスプレで帰らないで下さい〕
と大声張り上げさせる位で良い
何も変わらないかもしれないが取り組む姿勢は大切だ大変かもしれないが是非お願いします
89カタログ片手に名無しさん:09/05/23 18:53 ID:???
さ、もうすぐ7月の申し込み締切だぜ!
ここまでの意見を申込書に書こう!
90カタログ片手に名無しさん:09/05/23 19:33 ID:???
同人イベントとは同志が集まって共に作り上げるものであるはず。
決して主催の独裁ではなく、参加者みんなが協力し合う事で初めて楽しめるものではなかったか?
もはやそんな考えは年寄りの懐古でしかなく、企業となったガタケ事務局には、もう二度と届かない
想いなのだろうか?
91カタログ片手に名無しさん:09/05/23 20:08 ID:???
共にもなにも密室で決められた事を参加者が押し付けられてる状態だし
申込の時に意見を書いても都合が悪いことはスルーされるし
92カタログ片手に名無しさん:09/05/24 02:10 ID:???
そして肝心の若いコ達はお客様気分で
キャハハ言ってるだけでこんなとこ見てすらいないし
93カタログ片手に名無しさん:09/05/24 04:18 ID:???
そりゃあテレビとかCMで『こんなことやってますよー楽しいからみんなおいで!』みたいな感じだし、カタログにはあんまり細かいマナーとかも書いてないからお客様気分の人が増えても仕方ないと思う。
だから参加者にマナーを期待するより、もうちょっとはっきりマナーについて厳しくしてもいいと思うんだけど。
94カタログ片手に名無しさん:09/05/24 07:20 ID:???
書いても実際に注意するやつがいなきゃ変わらんと思うが
95カタログ片手に名無しさん:09/05/24 10:02 ID:???
ま、俺も含め
ここでただ愚痴ってるだけだもんな。

そういう意味で俺らの世代の責任もある
96カタログ片手に名無しさん:09/05/24 11:40 ID:???
サークル参加するときにはいつもアンケートで指摘するようにしてるよ
返事が来た事はないけど…
97カタログ片手に名無しさん:09/05/24 15:33 ID:???
そろそろ本気で今までと違うアクションを起こすべきなんだろうな。
一番効果的なのは、ガタケ開催中に大人数で坂田代表に直談判だろうが、まずそのための
賛同者と意見統一を図らねばならん。
98カタログ片手に名無しさん:09/05/24 16:15 ID:???
しかしこういうとこで有志を募っても工作員がまぎれそうでなあ・・・
99カタログ片手に名無しさん:09/05/24 16:18 ID:???
前にナンパって書いてあったかも知れないけど、私もコスガタの帰りに、駅構内のゲームコーナー辺りで、「腐女子さん、歳はいくつ、趣味はニコ?それともBL好き?」と馴れ々強い態度で声かけられたけど。
シカトしてたら立ち去った。
ギャル男風な私服だがオタクぽいのと、いかにもオタクっぽい容姿で男性で執事みたいな私服の二人。
100カタログ片手に名無しさん:09/05/24 18:13 ID:???
ガタケのマナーまとめサイトとか作って
公式にリンクしてもらうとかどうだい?
101カタログ片手に名無しさん:09/05/24 18:37 ID:???
>>100
それ良いかも知れない
ただガタケ側が受け入れるかどうかだな
102カタログ片手に名無しさん:09/05/24 19:55 ID:???
>>100
ガタケ参加者でサイトやブログを運営している人に
リンクしてもらうってのもありじゃない?
103カタログ片手に名無しさん:09/05/24 20:23 ID:???
>>100
> ガタケのマナーまとめサイト
それって同人イベントマナー系サイトとどう違うの?
104カタログ片手に名無しさん:09/05/24 20:50 ID:???
>>103
ガタケ専用カスタム

同人イベントマナー系サイトはググれば出てくるけど
それすら調べないずぼらな参加者(というか「客」と言いたい)向けに
ガタケットの公式ページからすぐ飛べるようにしておけば
いくら馬鹿でも見るでしょ
105カタログ片手に名無しさん:09/05/24 21:41 ID:???
カタログに書いてあるマナーすら読まないヤツ等が見るとは思えんが
106カタログ片手に名無しさん:09/05/24 22:31 ID:???
でも露出は多いほうが目に留まる機会は増えるんじゃない?
107104:09/05/24 22:43 ID:???
>>105
少し前を読み返してみると分かるけど
休憩スペースや掲示板前に固まって携帯ゲーム機やってる馬鹿がいる
って事例が報告されているが

これガタケットスペシャル2カタログの9Pに載ってる
「通路などに立ち止まったり、固まったりしないで下さい。」
というマナーに思いっきり抵触してるのよね
108カタログ片手に名無しさん:09/05/25 02:10 ID:???
>>106
同意
若い参加者には、本当に無知故に無意識に迷惑をかけてる者も多い
だからといって、彼らの全てが必ずしも聞き分けの無い猿なんかではなく、
きちんと説明すれば理解してくれる者も多いはずだ
109カタログ片手に名無しさん:09/05/25 05:55 ID:???
マナーサイトとか『こんなことがあって困った』っていうまとめ作るの賛成。
たぶん当日カタログ買って見るより効果あると思う。
当日はスペースしか見ないって人もいるかもしれないしね。

簡単でいいんならブログにまとめる形でもいいんじゃない?

110カタログ片手に名無しさん:09/05/25 07:12 ID:???
そういうのならここお薦めだぞ@ウィキ。
http://atwiki.jp/
111カタログ片手に名無しさん:09/05/25 12:50 ID:???
ナンパや通路での携帯ゲーム、それ以外に嫌な思いした人いる?

自分は首都圏や仙台の方のイベントにも年に数回行くけど
ぶっちゃけ、参加者のマナーが一番悪いと思ったのはガタケ。
バスの中などで、「カート引いてる人っていかにもって感じでかっこ悪い」とか堂々と悪口言ったり
無言でこちらを睨みながら無料配布物を持っていかれたり
(無料配布物だから黙って持っていってくれていいんだが、気分はよくなかった)
スペース内での些細な嫌なことは、残念ながら山ほど。
中学生くらいの団体が来たなと思っていたら、グッズが無くなっていたこともあった。

自分はまだイベント参加歴が短い為、他のイベントも同じような事が多いのか判断に欠けるし
よく参加するガタケでマナーの悪さが目に付くのかなと思った
でももし、ガタケだけ著しくマナーが悪いのであれば、やっぱり改善が必要だと思うので
同じような経験がある方が居たら教えてほしい

会場入り前や後の参加者の素行の悪さについてもあえて挙げてみたので
ガタケスタッフだけのせいにしたり、スタッフだけ責めるのも気の毒かとは思うけど
通路でたむろしていたり、コスプレで帰ったり、高校生がエロ本書いても
「どうせ注意されないしw」となめてる参加者と
「注意されるからちょっと気をつけなきゃ」と思ってる参加者では
参加意識が変わってくると思うんだよね

ガタケスタッフって参加者さんを大切にしていて、苦言を呈しにくいのかもしれないけど
参加者を大事にするのと甘いのは違うと思うんだ

乱文にて失礼
長文スマソ
112111:09/05/25 12:55 ID:???
連投失礼

「やっぱり改善が必要だと思う」なんて偉そうなこと言っても、自分一人じゃ何もできないのだが
もし多いようならダメ元でアンケートにも書こうと思う
全然上手くまとめられず、すみません
113カタログ片手に名無しさん:09/05/25 15:32 ID:iy7Smzgo
>ガタケスタッフって参加者さんを大切にしていて、苦言を呈しにくいのかもしれないけど
面倒事に関わりたくないだけだと思う
114カタログ片手に名無しさん:09/05/25 18:31 ID:???
>>111
スタッフ擁護の意見書くと
「中の人乙」って書かれるよ。
115カタログ片手に名無しさん:09/05/25 18:48 ID:???
>>114
別にこの程度なら中の人乙とは思わないぞ。
コス板で完全に『中の人乙』の人いただけど…


自分もスタッフはもう参加者からなめられてると思う。
何か意見を言っても改善されなくて結局スルーされちゃうし注意せずに参加者のマナーは参加者同士でなんとかしてくださいねって感じだし。
最近はそれも限界があるよって思う。

だから署名サイトで署名集めるとしたら『ガタケットのイベントマナーの徹底』がいいと思うんだけどどうだろ?
普通にマナー守ってる人からしたら少しくらい厳しくなっても普段気をつけていることだし、普通にイベント楽しめると思う。
逆にマナーを厳しくすることで文句言うのはマナー悪い人なんじゃないかと。
116カタログ片手に名無しさん:09/05/25 19:28 ID:???
>>100
ガタケ側が貼るかどうかは微妙だね。
私、たまに参加してるから作ってくれたら貼るよ。
クチコミの常連の友達が居るからその子にも頼んで紹介してもらえば
そこそこの効果は期待できるかも。
117カタログ片手に名無しさん:09/05/25 19:53 ID:???
参加者がどんどん貼れば公式も貼らなきゃいけなくなるだろうねw

以前ガタケ関係のブログ見てたら驚いた記事↓

相方と通路を歩いていたら『ビリビリ』という音がして、相方と共に立ち止まると、すれ違いざまにとあるキャラのコスをしている人のポケットから「千枚通し」と呼ばれるアイスピックの先端を鋭利にしたものが突き出していて、見れば相方の服が引っ掛かり破れていて唖然。
コスをしていたら軽く謝ってそのまま行ってしまうとこを近くのスタッフに言ってポケットから出ている針やスパナを見てもただ『注意して終わり』。
その後もその人は針を持ち歩き続けたでしょう。

ここのマナー低下には参加者だけでなく、仕切る人間の未熟さもあるようです。



ちなみに針の画像もブログに乗ってたんだけどこれ本当に危ない。
もし体に突き刺さっていたら恐いよ。
118カタログ片手に名無しさん:09/05/25 20:05 ID:???
間違えた

コスをしていたら→コスをしている方は
119カタログ片手に名無しさん:09/05/25 21:05 ID:???
>>117
> 参加者がどんどん貼れば公式も貼らなきゃいけなくなるだろうねw
それでも無視し続けるのがガタケクオリティ
120カタログ片手に名無しさん:09/05/25 21:26 ID:???
草の根活動は重要だよ。
少なくとも良識ある参加者はまだまだ多いし、最近のマナー悪化にblog等で苦言を
呈してるサークル主なんかも結構いる。

他のスタッフはともかく、坂田代表は全国同人イベント連絡会の会長もやってるわけだし
彼を振り向かす事が出来れば変革も期待できるはず。
121カタログ片手に名無しさん:09/05/25 22:11 ID:???
111です
コメントやご指摘下さった皆様ありがとうございます

ガタケスタッフを庇ったことについては
同人イベントは主催やスタッフ、参加者によって作るものだと思っているので
すべてガタケスタッフのせいにしてはいけないと思ったのと
同人歴は短いけどそれなりの歳で社会人なので、その経験上
スタッフとしてもやむを得ない事情もあるかなと思った為。
(上が動いてくれずどうしようもできない、マニュアルやシステムがハッキリしていない等々…)

でも一部のサークル参加者だけマナーの向上を唱えても、ただの神経質な一派と映りかねない
なのでスタッフが意識を改善してくれるのが一番効果的だとは思うけどね

100回の時の坂田氏の涙ながらの挨拶を聞いて
オタクというものが今よりずっと世間に受け入れられなかった時代から活動してきて
ガタケをここまでにしたのには相当の苦労もあっただろうし
その情熱や向上心はまだあると信じたい


また長くなってしまった
ごめんなさい
122カタログ片手に名無しさん:09/05/25 22:16 ID:???
千枚通しの件はコス会場で放送でこういうことがありましたって感じでいってたな

とはいっても預かればよかったのに注意しかしなくてすいませんでした、でも規制がゆるいのも皆さんがマナーを守ってくれると思うからで〜とかそんな感じだった
123カタログ片手に名無しさん:09/05/26 00:11 ID:???
>千枚通し
>針やスパナ

おいおいオイ!?
マニュアルに載ってる持ち込み禁止の物(刃物、アルコール類、ペット等、引火物、その他危険なもの)
にモロに該当するぞ?
124カタログ片手に名無しさん:09/05/26 00:19 ID:???
こんな文面だけで実際は守られてないルールだと、いずれ去年の秋葉みたいな殺傷事件が
いつでも起こり得るぞ
もはや「参加者の良識に期待」とかふざけた事言ってる場合じゃない
125124:09/05/26 00:50 ID:???
感情的に書いてたら日本語おかしくなってスマソ
しかしそのレイヤーは何を目的にそんな凶器持ち込んだのかね?

ところで自分は10年以上前のガタケに参加した事がないんだが、当時からスタッフの
対応は悪かったの?
それともベテランがやめていって若い衆だけになってしまったのか
126123:09/05/26 01:00 ID:???
>>125
スタッフの対応については忘れちまったが
そもそも10年以上前には凶器持ち込むようなスカタンはおらんかったよ
127カタログ片手に名無しさん:09/05/26 07:36 ID:???
まぁたぶんそのキャラがそういう凶器を使うんだろうな。
武器が象徴的なキャラのコスは難しいよ。
発砲スチロールや段ボールで作ってあってもまわりの邪魔になるってのに。
128カタログ片手に名無しさん:09/05/26 08:39 ID:???
某錬金術漫画で千枚通しは使わないだろうけどね
本当何考えてるんだろう

10年前のガタケについては知らないけど前はコスプレよりサークルの方が盛んでたからやっぱり危険なもの持ってくる人もいなかったな。
129カタログ片手に名無しさん:09/05/26 12:31 ID:???
某殺し合い映画コスが流行ってた時は鎌持ってたバカがいたよ。(鎌にカバーはついてたけど)
モロ見えるように持ってたから、スタッフさんに注意してもらおうと思って
本部行ってる間にそのバカを見失ってしまったが…
「見かけたらすぐスタッフを呼んで下さい」って言われたけどな。
バカは昔からいると思う…コスの更衣室でスタッフチェックとかできないのかな…
130カタログ片手に名無しさん:09/05/26 12:33 ID:???
>>111
自分も100回目の時代表の挨拶を聞いて、まだ無くなって欲しくないと思ったんで
出来ることから始めていけば良いのではないだろうか?
(自分的には技術が無いのでアレだが)ニコ動にまとめ動画を上げたり、
みんなが編集できるwikiなんかでも良いと思う。

自分ここ最近カタログ買ってないから確認できないけど
10年前とマナーや禁則事項の文章変わってないの?
131カタログ片手に名無しさん:09/05/26 16:43 ID:???
外国の治安が悪い地域は、往々にして現地の警察機関が役に立ってない場合が多い。
(場合によっては警察側も犯罪に加わってる)
つまり国家の法律はあっても、それを取り締まる者がいなければ、それはもはや法律として
意味を成していない事になる。

過去がいかに治安が良かったとしても、過去は過去。
時代の変遷とともに人も変わる。
132カタログ片手に名無しさん:09/05/27 00:08 ID:???
>>129
>コスの更衣室でスタッフチェックとかできないのかな

俺的には今スレで一番建設的な意見だ。でも、スタッフの数が少ないから難しいかも。
スタッフの人数という重要な要素が、ボランティアという不確定なものに頼っているのは結構問題だよな。
133カタログ片手に名無しさん:09/05/27 10:58 ID:???
武器もってないゾロのコスなんて
バンダナしたバカボンのパパだもんな
134カタログ片手に名無しさん:09/05/27 13:28 ID:???
で結局、どういう行動を起こすべきなんだろうか
135カタログ片手に名無しさん:09/05/27 14:01 ID:???
とりあえずガタケ初参加の人のためにもマナーなどまとめたとこは作った方がいいと思う。
その中に『過去にこういうことがあったから気をつけて』などの注意も必要かな。

ちなみにガタケ参加して一番迷惑だと感じるのがサークル者と身内の机はさんだおしゃべり。
通路通る人は通りずらそうだし、自サークルにもはみ出してるし。
興奮してるのか大声で話す人もいたりして本当に迷惑。
残念なことにほぼ毎回左右のサークルどちらかが長時間のお喋りしてるんだよね…せめて邪魔にならないようにスペース内にいれればいいのにと思う。

136カタログ片手に名無しさん:09/05/27 14:07 ID:???
自分は向かいのサークルでやられた
人通りは少なかったどさ、“通路”なんだよ、分かる?
殺陣やって遊んでんな
サークル者が両隣にははみ出さないよう凄く気をつかってたのが更に腹立たしい
137カタログ片手に名無しさん:09/05/27 14:12 ID:???
>>136
本当迷惑だよね
買い物する訳じゃなく、ただお喋りするために立ち止まるんだから。
休憩スペースいけよ!って思う。

次回から遠慮なくスタッフに『通路通る人の邪魔になってるので』ってお願いしてみる。
138カタログ片手に名無しさん:09/05/27 15:34 ID:???
なぜ自分で注意しない
一声かけりゃ済む事だろ
139カタログ片手に名無しさん:09/05/27 16:35 ID:???
やっぱり、結局誰も自分ではやらない罠。

オイラは出るのを辞めたクチだけどね
140カタログ片手に名無しさん:09/05/27 16:59 ID:???
ここではない所でまとめも欲しいものだが…

具体的に求めるのはガタケにおけるマナー向上だよな?
一般・コス・サークルに分けて、それぞれ項目を作っていくとして
ココを見てなくて、マナーについてあれこれ思う人の意見ってのはやはり取り込まれないんだろうか?
141カタログ片手に名無しさん:09/05/27 17:09 ID:???
> 一般・コス・サークルに分けて、
スタッフは?
142カタログ片手に名無しさん:09/05/27 17:30 ID:???
>>138
スタッフが言った方が素直にどく確率が高かったからだ
143カタログ片手に名無しさん:09/05/27 17:31 ID:???
>>141
スタッフのマナーについては話題にあんまり出ないけど過去にマナーが悪いスタッフいたの?
144カタログ片手に名無しさん:09/05/27 18:30 ID:???
>>142
日本語でおk
145140:09/05/27 19:24 ID:???
>>141
スレで語られている昨今のスタッフの問題は
こちらからマナー等々を呼びかけて改善する問題だとは思えなかったから。


一応当日だけだとしても組織で動いている訳だから
自分たちに出来るのはスタッフに対してではなく
組織に対しての改善の要望ジャマイカ?
146カタログ片手に名無しさん:09/05/27 22:17 ID:???
>>144
すぐ隣の人に注意されるより、スタッフが『通路で立ち止まってのお喋りはご迷惑になりますのでご遠慮ください』って言った方が素直に退くらしい
147カタログ片手に名無しさん:09/05/27 22:21 ID:???
只でさえスタッフ少なくて大変なのにそんな事で駆り出されるスタッフ可哀想(´・ω・`)
148カタログ片手に名無しさん:09/05/27 23:21 ID:???
一番いいのは通路に立ち止まって長々話しないこと
149カタログ片手に名無しさん:09/05/27 23:27 ID:???
>>147
>そんな事
オイオイ

しかし注意しないサークルも大概だなそりゃ
証拠写真撮って出禁にするとかしないと駄目か?
150カタログ片手に名無しさん:09/05/27 23:39 ID:???
>>146
だからスタッフが来るまで何も言わないのか
なるほどサンクス
151カタログ片手に名無しさん:09/05/28 01:16 ID:???
>>149
だったらアンケートにサークル名を書く形にしたらどうだろう
いくらなんでもスペース内から他サークルの写真を撮るのはまずいだろうし
152カタログ片手に名無しさん:09/05/28 08:15 ID:???
カタログ販売所の入り口からすぐの所で、群れる連中も何とかしてほしいわ。

人の流れが集まる場所だから、邪魔でしょうがない。
153カタログ片手に名無しさん:09/05/28 10:18 ID:???
やっぱり迷惑だって思う人沢山いるんだね

立ち止まってる人も悪気があって立ち止まってる訳じゃないだろうけどね
やっぱり意識的にイベントは楽しいけど人の迷惑にならないように気をつけようって考えないと駄目だね。
日常ではそれが出来ててもついテンションが上がってうっかりやってる人がほとんどだと思う
154カタログ片手に名無しさん:09/05/28 11:55 ID:???
会場の入り口付近のコスプレの人達、あれ待ち合わか何かしてるのかな?
あれ邪魔だなあと思う
本人たちも極力隅に寄って邪魔にならないようにはしてると思うんだけど
入り口付近で
「○○ちゃん見つけたキャー!」とか始まると人の列が止まって危ない
待ち合わせなら他でやった方がいいと思う
一度アンケートに書いたけど反応無しで残念
155カタログ片手に名無しさん:09/05/28 12:07 ID:???
次の米澤が新潟かぁ。熊本がよかった。
権威的にイベントつくるようになるのかな。
156カタログ片手に名無しさん:09/05/28 15:07 ID:???
>>155
kwsk
157カタログ片手に名無しさん:09/05/28 19:09 ID:???
>>154
たまに手が空いたスタッフが散らしてるよ
でもすぐまたたまっちゃう
散らすためだけにずっと付いてるわけにもいかないしね〜…
158カタログ片手に名無しさん:09/05/28 22:10 ID:???
ミクシィとか、普段このスレを見ない若い連中の多いとこでトピ立てるのもいいかもな
あそこは時々明らかにアレな書き込みする人もいるし
159カタログ片手に名無しさん:09/05/28 23:10 ID:???
>>158
確かにミクのガタケコミュ見てるとたまにいるな
160カタログ片手に名無しさん:09/05/28 23:55 ID:???
まとめサイトのアドレスをイベレポに書くのはどうだろう
161カタログ片手に名無しさん:09/05/29 05:02 ID:???
>>160
いいと思うよ
とりあえず実際にこんなことがあって迷惑だってのが広まれば気をつけてくれる人もいるだろうし
162カタログ片手に名無しさん:09/05/29 23:38 ID:???
会話の豚切りすまん
初参加してみようと思って参加申込書書いてるんだが、申込書についていくつか質問させて欲しい

職業の欄の下にある「創立」って、そのサークルができた日付でいいんだよな?
あと「貴サークルの平均発行部数」って本の部数?
最後に、カップリングのないオールキャラ中心サークルなんだが右下の欄は何も書かなくていいよな?

スレチだったらごめん
163カタログ片手に名無しさん:09/05/30 00:36 ID:???
>>162
創立=そのサークルを立ち上げた日
で、いいはず。初参加した日じゃなくて、自分で「この日が記念日」って日を書くのも可かと。

発行部数=本の部数だと思われる。
本以外のグッズを作ってる人も概ねの頒布数を書いたほうが良い。
これで事務所側がサークルの規模を想定した場合、当日の混雑を予想した配置の参考になるかと。
あまりに頒布数、搬入数が多い場合はここでちゃんと申告した方がいいだろう。

カップリング=文字通り、カップリング。
特にカップリングが無い場合は書かなくて良い。

サークルカタログの巻末付近にある「ガタケット部屋(サロン)」という、
同人活動のありがちな間違いや入門の基礎知識について綴った漫画コーナーがあるので、
今度カタログを手に入れたら読んでみるといいよ。
自分も参加回数は多いけど、リテラシー能力を高めるため楽しんで読んでる。

最後に、良いガタケライフを。
164カタログ片手に名無しさん:09/05/30 01:15 ID:???
>>163
丁寧に教えてくれてありがとう、記入漏れしたくないから凄く助かった
サロン?もカタログ手に入れたら必ず読んでみる。
マナーを守って楽しもうと思いますd(*゚д゚*)b
165カタログ片手に名無しさん:09/05/30 06:37 ID:???
>>162
うちも同じくカップリングのないオールキャラ中心だけど、念のためカップリング記入欄に「オールキャラ」って書いて申し込んでるよ。
無記入だと書き漏れにも見えるかなと思って。
参考までに。

参加の際はぜひ楽しんでください。
166カタログ片手に名無しさん:09/05/30 11:54 ID:???
>>165
ありがとう、サークルカットにも一応書いといたけど欄にも書いとく。
167カタログ片手に名無しさん:09/05/30 13:09 ID:???
ま、ぶっちゃけるとよほどの不備でもない限り
(住所氏名連絡先などの抜けとか)
かなり適当に申込書に記入しても受かるんだけどな。

それがガタケクォリティ
168カタログ片手に名無しさん:09/05/30 15:54 ID:???
ちょっと横からスマン。
明日仙台で杜の奇跡があるんだが、あれって実は男性向けオンリーのイベントだったんだな。
サークル数が200以下で、仙台と言えど地方はそんなものかと思ってたが、女性向けを合わせたら
実はガタケと同規模かそれ以上なのかも知れん。

ガタケの男性向けが200近く集まったのって、近年では去年の100ぐらいか。
169カタログ片手に名無しさん:09/05/30 19:30 ID:???
>>162
一応言っとくけど
104の申込は27日締め切りだったんだけど…
170カタログ片手に名無しさん:09/05/30 19:39 ID:???
確かに適当に書いてもガタケは受かるよな

でも1スペースが机半分てことくらいは知ってもらいたい…
前に隣の人が勘違いして机一つ=1スペースだと思ったみたいで自分とこのスペース使われてたから
171カタログ片手に名無しさん:09/05/30 20:01 ID:???
>>169
出たいのは105なので大丈夫です
心配ありがとう
172カタログ片手に名無しさん:09/05/31 14:05 ID:???
>>168
へーそうなんだ
普通に男女向け関係ないオールジャンルだと思てた
あっちは賑わってるのかな?
173カタログ片手に名無しさん:09/05/31 23:33 ID:???
ガタケットってそれなりに勢いのあるジャンルの本の需要はどんな感じ?

初参加、初オフセット本、初搬入を試みるつもりなんだが、需要少ないなら搬入はしない方がいいのか…
174カタログ片手に名無しさん:09/05/31 23:36 ID:???
>>173
人による。
それなりに書けてる人のオフセットならそれなりに売れるんじゃない?
175カタログ片手に名無しさん:09/06/01 00:38 ID:???
>>173
ガタケを含め、資金力の少ない学生が多い地方イベントは、高価なオフセに比べ
安価なコピ本が売れやすい。
但しあくまでオフセはコピ本より売れにくいだけで、有名サークルや良い本は
普通に売れる

男性向けか女性向けかにもよるが、初参加なら搬入数を絞った方が良いかも
176カタログ片手に名無しさん:09/06/01 03:11 ID:???
先週7月を申し込んできた。参加するの3年ぶりだな…
177カタログ片手に名無しさん:09/06/01 05:42 ID:???
もう7月のガタケまでひと月ちょいしかないのかお…
原稿スタートさせるか…
178カタログ片手に名無しさん:09/06/01 07:23 ID:???
主催者の伝統を重んじる気持ちと新しい試み
参加者のマナー向上
やる気のあるサークル参加者
地元貢献意欲のある大手の参加
男性向けの躍進
プチオンリーの更なる盛り上がり
撮影だけでなく買い物も楽しむレイヤー多発


があったら今以上にガタケは盛り上がると思う
179カタログ片手に名無しさん:09/06/01 08:15 ID:???
>>174->>175
やっぱ中身頑張れば評価はされるよな
ありがと 参考にする
180カタログ片手に名無しさん:09/06/01 08:43 ID:???
ガタケって壁的な場所あるんだっけ?
大手をめざしたいけどガタケの配置ってジャンル分けだけかなぁ
181カタログ片手に名無しさん:09/06/01 08:57 ID:???
大手という意味での壁は無いけど、列ができる場合は島端配置になる
配置場所にかかわらず長蛇になると島流し(搬入口横や屋外への移動)になる事がある
島流しはここ数年見てないけどね
182カタログ片手に名無しさん:09/06/01 12:58 ID:???
島流しっていうのかww
男性向け弱いしおれ頑張るよ!
183カタログ片手に名無しさん:09/06/01 14:24 ID:???
配置って
やたらと低年齢層が多かったり
厨ジャンルだったりすると
一応苦情処理に走りやすいように
本部正面の列に配置される
って聞いた事あったが
今でもそうなんだろうか
184カタログ片手に名無しさん:09/06/01 20:19 ID:???
ガタケって全体がそんな感じだと思う…
185カタログ片手に名無しさん:09/06/02 10:43 ID:???
屋外ww
見てみたいなあ。
186カタログ片手に名無しさん:09/06/02 11:39 ID:???
とりあえずまとめサイトを立ち上げた。マナー違反なんかの詳細や今後の改善案など頼むわ。
http://www12.atwiki.jp/gataketto/
187カタログ片手に名無しさん:09/06/02 12:20 ID:???
>>186
乙です
過去の事例でも書き込んでいいのかな?
188カタログ片手に名無しさん:09/06/02 12:28 ID:???
おk
189カタログ片手に名無しさん:09/06/02 12:36 ID:???
gataket じゃなくて gataketto なのはなにか意味あるん?
190カタログ片手に名無しさん:09/06/02 12:37 ID:???
ない、間違えたのw
191カタログ片手に名無しさん:09/06/02 12:43 ID:???
>>186
超乙です!
次スレ以降は>>1テンプレに加えた方が良いな
あとこのスレ見てるサークル者、blog持ちの人達にもリンクしてもらい、少しずつでも
ガタケの実情とマナー厳守を広めていって欲しい
192カタログ片手に名無しさん:09/06/02 12:43 ID:???
実は
イベントと共に頑張っていけるように「ガタケと〜」な感じで付けたとか、
ガタケに物申す的なニュアンスで「ガタケ to〜」な感じで付けたとかじゃないのかよw




ん、ないな。
193カタログ片手に名無しさん:09/06/02 12:51 ID:???
解釈はご自由にどうぞ
194カタログ片手に名無しさん:09/06/02 14:10 ID:TVypXOJk
>>186
乙です。

ついでにこっちにもマナー違反について書いたり、リンクを貼ったりした
ほうがいいと思う。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BF%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88

誰か参加サークルの推移を書いたグラフを両方にアップしてくれないかな。
(あれって勝手にアップしていい物かどうかわからないし)
195カタログ片手に名無しさん:09/06/02 14:27 ID:???
>>186
乙です
ただ、やはり真面目な話題を扱うウィキなので、タイトル修正可能なら
正した方が良いかと。
196カタログ片手に名無しさん:09/06/02 14:35 ID:???
?
197カタログ片手に名無しさん:09/06/02 14:42 ID:???
>>186のwikiに、ガタケ事務局やスタッフに対する否定的な内容を書き込むのはいいのかな?
確かにマナー違反を主題ににしてるけど、その中にはスタッフの怠慢や、運営側の問題も
ちゃんと提起すべきだと思うんだ。
198カタログ片手に名無しさん:09/06/02 14:47 ID:???
>ページは誰でも自由に編集可能です。
とあるから誹謗中傷でなくきちんとしたデータや意見ならいいと思う
199カタログ片手に名無しさん:09/06/02 16:38 ID:TVypXOJk
とりあえず何か書こう。
トップページしかないと何のサイトかわからないし、
誰も編集できないよ。

マナーも大事だけど、ガタケに参加していて他のサークルさんの
迷惑にならない活動の仕方とか、ガタケの参加方法。あと、本を
売っていて上手くいったやりかたとか、スペースのディスプレイの
やり方なんかも書いていいんじゃない?
200カタログ片手に名無しさん:09/06/02 17:12 ID:???
例えるなら机の大きさとか?
出先だから帰るのが楽しみだ
201カタログ片手に名無しさん:09/06/02 18:58 ID:???
wikiの書き方はここを参考にするといいかも
http://wiki.livedoor.jp/hal20069/
http://www28.atwiki.jp/aphonly/
202201:09/06/02 19:12 ID:???
203カタログ片手に名無しさん:09/06/02 20:01 ID:???
>>186
乙です

とりあえず105にサークル参加するからリンク貼っておくよ。
友達にも言っておく。
204カタログ片手に名無しさん:09/06/02 20:16 ID:???
>>186
ヲタクミクシイではないけどヲタ同好会のコミュに参加してるから、ミクシイにリンクしてもいいですか?
205カタログ片手に名無しさん:09/06/02 20:18 ID:???
編集方法のヘルプを見たが…まるっきり分からん
どうやら俺はお役に立てんようだ
206カタログ片手に名無しさん:09/06/02 20:51 ID:???
wikiおつです!
しかし編集したいけどwikiの書きかたから勉強しなくてはだ。

ガタケがイベント初参加とかガタケしか出たことが無い、って人も多いと思うから、
同人誌即売会全般の参加の仕方とか注意事項、同人活動全般載せるといいかもしれませんね。
207カタログ片手に名無しさん:09/06/02 21:30 ID:???
208カタログ片手に名無しさん:09/06/03 00:24 ID:???
とりあえず浮かんできた項目が↓

・新潟の同人関連のポータルサイト
・ガタケを扱ったサイトのリンク集
・同人印刷所のリンク集
・新潟コミティア、ガタケのイベレポ
・新潟の同人をとりまく状況
・同人ショップ、画材店
・テレビ、新聞などのメディアの取材を受ける際の心得

参加者のマナー向上が目的だけど、マナーのことだけ書くより
新潟の同人関連のポータルサイト的なwikiにして、その中に
マナーについて詳しく書かれていたほうが読まれやすいと思うし
イベレポみたいな形式のほうが「会場でこんなことがあった」って
いうようなことも書きやすいと思う。

テレビに関しては女子アナがオタビルにいってコスプレするぐらい
だからあまり否定的な放送はしないと思うけど、たまに来るし取材
の注意点なんかも書いておいたほうがいいんじゃない?
放送をつべにアップして、注意喚起するのもアリだと思う。

公式以外でガタケのイベレポ見れるのもここぐらいだから、リンク
貼ってもいいと思うんだけど。
ttp://manganavi.jp/


で、もう適当に書いちゃってもいいの?
209カタログ片手に名無しさん:09/06/03 00:34 ID:???
いいよ書いちゃって書いちゃって!
加筆修正は得意だけど無から有を生み出すのは苦手なタイプだから。
て、そんなんで創作活動よく出来るなって話かw

県としても漫画産業には力を入れたいはずだし、
県民としてもガタケが新潟を盛り上げる力になればとても嬉しい。
だからこういうことをしてくれるみんなが大好きだ。
210カタログ片手に名無しさん:09/06/03 01:34 ID:???
俺もWikiの編集方法が
211210:09/06/03 02:10 ID:???
スマン、途中でEnterしちゃいました・・・OTL

俺もWikiの編集方法がイマイチ分からないんだけど、ガタケのマナー関連で書きたい事は
山ほどある。
例を挙げるとキリないけど、特に酷い、もしくは毎回必ずといっていい程見かける光景を
下記に列記してみた。

※一般参加者
 ・自分を『お客様』と勘違いし、我が物顔に振舞う
 ・集団で通路に立ち止まる
 ・集団で馬鹿騒ぎする
 ・知り合いのサークルブース前で長時間居座る、及び隣のブースにはみ出る
 ・買う気無いのにスケブを強請る
 ・スケブで明らかにジャンルの異なるキャラを指定する
 ・サークルの机上の本やディスプレイ等をなぎ倒し、そのままシカト(特にコスプレ)
 ・同人誌やグッズ等の値切りを要求する
 ・同じく万引き
 ・コスプレのまま来場・帰宅
 ・注意や指摘に対して逆ギレ
 ・明らかにナンパ目的での参加
212208:09/06/03 02:11 ID:???
・スタッフの怠慢や、運営側の問題もちゃんと提起すべき
・誹謗中傷でなくきちんとしたデータや意見ならいいと思う
・ガタケに参加していて他のサークルさんの迷惑にならない活動の仕方
・ガタケの参加方法。
・本を売っていて上手くいったやりかた
・スペースのディスプレイのやり方(例えるなら机の大きさとか?)
・新潟の同人関連のポータルサイト
・ガタケを扱ったサイトのリンク集
・同人印刷所のリンク集
・新潟コミティア、ガタケのイベレポ
・新潟の同人をとりまく状況
・同人ショップ、画材店
・テレビ、新聞などのメディアの取材を受ける際の心得

とりあえず、今まであがっていた意見↑を基にして項目を追加。
213208:09/06/03 02:11 ID:???
Wikiの書き方を簡単に

見出し作成
*見出し大
**見出し中
***見出し小

リスト作成
-リスト1
--リスト2
---リスト3

リンク設置
[[Wiki内リンク(ページ名)]]
[[Wiki外リンク(リンク先ページのタイトル)>URL]]

あとはテキストを書くだけ。コツをつかめば簡単よ。

Livedoorでも@Wikiでも自分用のWikiを作ってそこにブックマーク
をカテゴリわけして書き込むと結構便利。
214210:09/06/03 02:12 ID:???
続き


※サークル
 ・挨拶もせず、机上や物の置き場など自分の事しか考えない(主に初心者)
 ・知り合いのサークル同士で延々と馴れ合い、馬鹿騒ぎ
 ・自分の所の一般参加者が隣のブースにはみ出しても、それに対応しない

※スタッフ・運営
 ・上記の事例を報告してもシカト(スタッフ)
 ・都合の悪い指摘事項をシカト(事務局)


これらは全体のごく一部ではあるけど、最近は目に見えて増えてきてると思う。
特に若い参加者に。
あとオタクブームを味わう為に来てるにわかオタや一般人。

勿論、ベテランの参加者にも質の悪い連中は居るが、コミケとかに比べればはるかに少ない。
(そもそもガタケで目的とするお宝が少ないから)

初心者の振る舞いが悪いのは、やはり経験の少なさによる無知が一番の原因じゃなかろうか。
頭ごなしに彼らを否定するのではなく、こういうWikiなど少しでも人目に触れる所で宣伝し、
まずはきちんと説明を行い、自分自身で気付かせる事が一番重要だと思う。
我々だって、初心者だった時に思わぬ所で迷惑をかけてたかも知れないんだしさ。
あくまでスタッフ含め、我々は参加者と言う名のパズルピースなんだから。
215カタログ片手に名無しさん:09/06/03 02:13 ID:???
取り敢えず、試行錯誤をしながら書いてみようぜ。
早速誰か有志が編集してくれたようだ。
216wikiに載せる前に確認したい:09/06/03 09:44 ID:???
とりあえず「メディアの取材を受ける際の心得」について
さっと作ってみたんだが、どうだろうか?

・失礼な、あるいは同人文化に対し悪意の感じられる取材には応じない
・同人誌の中身を見せない(二次創作の同人誌は著作権的にグレーです)
・個人を特定できる情報を提供しない

(背景)
TVドラマ「電車男」の放映以降、オタク文化に対するマスコミの取材が増えているが、
中にはとても中立・公平とは言いがたいものもあり「オタクは気持ち悪いもの」という結論に沿うように
恣意的な取材をしている例も散見されている。
宮崎勤事件のように、悪意的な報道により世論がオタクバッシングに向かうことのないよう各人留意の事。
217カタログ片手に名無しさん:09/06/03 09:58 ID:???
>>216
2回くらい取材してる様子は見たけど、家まで遠いから放送見れてないや。
実際どんな感じで放送されたんだろ・・・?

有名どころのショップを追加してみたけど、
画材屋とショップ(いわゆる新品の委託や中古売買)は分けた方がいいんじゃないかな?

中越、上越地区でペン先や原稿用紙を購入できる所を一覧にして貰えたら
地方民である自分はありがたい。(自分は旧長岡市内近辺しかわからない)
218カタログ片手に名無しさん:09/06/03 11:37 ID:???
おつ〜 画材屋を早速分離したよ
画材屋については地域を細かく分けてみた
長岡市周辺の同人ショップや画材屋の追加お願い
他の方もわかる範囲の情報うpお願いします

>>216
大体いいんでないかな
219カタログ片手に名無しさん:09/06/03 12:08 ID:???
>>217
好印象がもてる取材は今までなかったと思う
ある意味さらし者状態
220カタログ片手に名無しさん:09/06/03 12:21 ID:???
wiki内で掲示板か何か作って、そこで詳細等を話し合って欲しい。
ずっとこの話題やマナーの羅列が続くと、新規参加者や他の事が書き込み辛いくない?
221カタログ片手に名無しさん:09/06/03 12:54 ID:???
掲示板まとめツール(α版)
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/1552.html

したらば掲示板
http://rentalbbs.livedoor.com/
222カタログ片手に名無しさん:09/06/03 13:28 ID:???
書きたい事はたくさんあるが、PC環境がない我が身の辛さ…
223カタログ片手に名無しさん:09/06/03 14:47 ID:???
ネカフェ池
224カタログ片手に名無しさん:09/06/03 15:01 ID:???
まとめ乙です

毎回参加してますがこれから少しずつでもガタケの威力が増して
参加者数が増えるといいですねぇ
225216:09/06/03 20:39 ID:???
ふう…とりあえず「メディア取材を受ける際の心得」に先の文章を追加してみたよ
※「同人誌の中身を見せない」の項目は先人が書いていたので略

あれで良かったんだろうか?
ガタケット/ガタケットSPの「テレビ、新聞などのメディアの取材を受ける際の心得」の見出し下に
「メディア取材を受ける際の心得」のリンクを張るべきなんだろうが
やり方がわからん…
226カタログ片手に名無しさん:09/06/03 20:58 ID:???
227カタログ片手に名無しさん:09/06/03 21:11 ID:???
[[メディア取材を受ける際の心得]]と編集画面で打ち込めばリンクおk
228216:09/06/03 22:19 ID:???
>>227
ありがとう!
教えてもらった方法でリンクできたよ

これでガタケwikiはあと10年は戦える
229カタログ片手に名無しさん:09/06/04 01:46 ID:???
勝手に大幅な編集をして悪いんだけど、長くなりそうなんで「新潟県内の画材店」、
「新潟県内の同人ショップ」、「新潟県内の手芸店」の項目に分離。
「新潟県内同人イベント案内・告知」、「旬なアニメ・マンガ・小説」、
「旬な美少女ゲーム」を新設。
トップページに「項目一覧」を追加しました。意見あったらお願いします。

あと、「メディア取材を受ける際の心得」の「「オタクは気持ち悪いもの」という結論に
沿うように」って部分で、カタログの編集後記に地元メディア全てが後援として掲載
されているのにそういうことするのかな?って思ってちょっとひっかかってる。
一度でも地元メディアと全国メディアの扱いの違いみたいなのを調べたほうがいい
んじゃない?じゃないと自分らもその辺にいる「オタクは気持ち悪いもの」って思ってる
連中と変わらないと思う。

一応TeNYがアコスを取材したときの動画があるんだけど、アップしたほうがいい?
230カタログ片手に名無しさん:09/06/04 02:28 ID:???
確か過剰反応の嫌いはあったかもな。参考としてアップ希望。

あと、意見なんだけど「漫画・同人向けのものはもちろん、美術全般の画材が揃う。」
という一節は修正したほうがいいかも。たしかにこれは事実なんだけど
新潟市になかなかこれない人の中にはにとっては都会自慢を聞いているようで
嫌な気分になる人もいるから。もうちょっと穏やかな文章になるとなおいいと思う。
231229:09/06/04 02:56 ID:???
>>230
都会自慢に聞こえないように「漫画・同人向け、美術向けの画材を取り扱う」
という風に変更しました。あと画材や同人の通販サイトを紹介した「通販サイト
の一覧」を追加してみました。

全国的には確かにそうなんだろうし、一般的なマナーとしてはWikiにかいてある
とうりでいいと思うけど。新潟のオタじゃない人と話してても「マンガ描いてて
イベントに参加してる人ってキモイ」とかって言ってる人に会ったことが無い
だよね。逆にオタの気があるような人が「レイヤーってキモイ」って言ってる
のは聞いたことがあるから、ちょっとひっかかてる。

ちょっとアップの方法がわからないって言うか、どのアップローダー使えば
いいのかわからないんで、教えていただければ明日にでもアップします。
(今日はもう遅いし)
232カタログ片手に名無しさん:09/06/04 03:06 ID:???
おつおつ
いっそう便利なウィキになりましたね。
アップローダーは…他の人まかせた
233229:09/06/04 03:26 ID:???
今思い出したんですけど、元々ようつべにあったやつを落としたやつ
なんで探してみれば今でもあるかもしれません。
アナウンサー版からようつべに行ったんで、「新潟」「女子アナ」「TeNY」
「奥田麻衣」で過去ログを探せば見つかると思います。時期は2月ごろです。
(無かったり、見つからなかったら明日アップします)

TeNY公式にあるこの方のブログの2月6日の記事にコスプレした写真が
載ってるんですけど、オタクを貶めるつもりで取材したんだったら普通
こんなことしないですよね?
234カタログ片手に名無しさん:09/06/04 09:14 ID:???
>>233
ヘロさんがギアスのコスしてたものかな?
ヲタビルの取材風景は見たけど二人とも楽しそうに取材しててあの取材は面白かったし好印象だったかな
UXのガタケ特集はそんなに悪意は感じなかったけど同人誌が少し映ってたから人物特定された人がいるんじゃないかと気になってる
235カタログ片手に名無しさん:09/06/04 12:40 ID:???
一応提案として、あんまりにもwiki話が長くなりそうな時は、
>>1にあるガタケ男性向け@したらばで新スレ作って活用してみてはどうか?
と元ガチエロ賛同者が云ってみる。

ただ、ある程度洩れのないくらいカタチが出来るまではココでの話し合いでいいと思うけど。
236カタログ片手に名無しさん:09/06/04 12:57 ID:???
>>235
俺はまだあの企画への期待を捨てちゃいないぜ。
237カタログ片手に名無しさん:09/06/04 13:08 ID:???
とりあえずうpロダというものを付けてみたけど…
地図はったり、絵で説目したりするのに活用してみてくれ
238カタログ片手に名無しさん:09/06/04 14:23 ID:???
wikiってこんなに広告多いんだ。
どこになにがあるやら目が滑るな…。
239カタログ片手に名無しさん:09/06/04 14:43 ID:???
ところで全体のデザイン(色とか)を変えるのってログインの為に登録しなきゃなのかい?
デフォルトのウェブページ、って感じの白・赤・青って苦手だから、
ガタケのオフィシャルとかに全体のイメージを似せたいな、って思ったんだけど。
240カタログ片手に名無しさん:09/06/04 17:53 ID:???
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/11344
とりあえずたててみる
241229:09/06/04 23:02 ID:???
>>234
まさにそれです!!
放送されたやつなんか見ててもそれほど悪意があるような感じはしないし、
「報道メディア全部がオタクの敵!」なんて思ってたら、それこそオタクのイメージ
が悪くなると思います。

もともとマナーの悪い参加者は結構いたと思うけど、オタビルができたころから
余計に増えてきたんじゃないかなと思ってます。
「オタビル完成!」→「オタビル取材・放送。ガタケってアニメのイベントがある!」
→「マナーの悪いサークル、参加者の増加」みたいな流れで。

悪意のある放送じゃなかったとしても同人の中身を見せるのはあまりいいことじゃ
ないんでその点のマナーの徹底は必要だと思いますし、取材がきたらちゃんと放送
を見て悪意のあるものなのかどうか検証するのも大事だと思います。
(まぁ、昼とか夕方に放送するんで、あまり見る機会がないですけど)
242216:09/06/04 23:55 ID:???
>>229
・「アッコにおまかせ」の初音ミク特集
・「フィギュア萌え族」発言
・「ゲーム脳」報道
※少し毛色が異なるが、ゲームプレイヤーに対する偏見を広めたという事で論拠に含める
・いつぞやのガタケでの失礼な取材
※「こんなものを描いていて楽しいですか?」という旨の質問だったと記憶している
・「宮崎勤事件」でのオタク=殺人予備軍報道

「オタクは気持ち悪いもの」という結論に沿うように
報道している例としては以上で十分だと考えるが、いかがかな?
243229:09/06/05 01:22 ID:???
>>242
・「宮崎勤事件」でのオタク=殺人予備軍報道 : TBS?検証不能
・「アッコにおまかせ」の初音ミク特集 : TBS
・「フィギュア萌え族」発言 : 全国放送 発言者 大谷昭宏
・「ゲーム脳」報道 : 日本大学文理学部体育学科教授 森昭雄 著書『ゲーム脳の恐怖』
・いつぞやのガタケでの失礼な取材 : いつことか不明 検証不能

フジ産経新聞
知られざる「オタク王国」新潟 多士済々のコミケ「ガタケット」に潜入
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/081230/trd0812301301002-n1.htm
【ふるさと便り】同人誌イベントに1万5000人熱狂 新潟
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/090322/trd0903222001008-n1.htm

これ全部全国放送局と新聞社でしょ?私が言っているのは地元放送局と新聞社のこと。
だいたいワイドショーとか「アッコにおまかせ」なんてDQNや池沼が見る番組だし、
これを鵜呑みにして「オタクは気持ち悪いもの」なんて言ってる奴のことなんて誰も信用しない。
TBS、フジ、テレ朝、日テレ、テレ東、朝日、毎日、読売、産経の取材には応じないという点では
同意だけど、地元メディアは違うだろという話。
244229:09/06/05 01:30 ID:???
>>243続き
今まで話していたことは↓のことで
・TeNY ACOS取材 女子アナがコスプレし「コスプレは楽しい」的な紹介でACOSから生中継
 新潟県内放送「にいがた一番」内
・UX取材 新潟県内放送
さっきのこととは関係がない。


ガタケット後援企業
BSN新潟放送 NST新潟総合テレビ TeNYテレビ新潟 UX新潟テレビ21
新潟日報社 新潟交通株式会社
だいたい↑みたいにガタケ開催に協力しているのにガタケ参加者が取材に応じなかったり、
全国放送の局に対してやっているようなことをしたら「何この人たち?やっぱりオタクって
気持ち悪い」って思うのが普通じゃない?
だから報道メディアを全部敵みたいにいうのはやめようって言っているんですよ。
245カタログ片手に名無しさん:09/06/05 04:36 ID:???
>>244
>ガタケ開催に協力しているのに〜
後援企業は具体的にどんな事をしてくれてるんだい?
246カタログ片手に名無しさん:09/06/05 06:42 ID:???
金銭スポンサーじゃないの?
247カタログ片手に名無しさん:09/06/05 06:49 ID:???
スポンサーなら 協賛 になるよ
248カタログ片手に名無しさん:09/06/05 09:04 ID:???
中央と地方のマスコミは違うからね
中央はドラマやバラエティ番組を存続させなきゃいけない責任があるから、何かの事件があったときにドラマやバラエティ番組の責任にしたくない構図がある
だから普段からオタクを悪者にして事件があったら全部オタクのせいだと国民の目を向けたいのね
ネバちゃんは火曜サスペンスの殺し方を模倣して同級生を殺害したことがばれて、火曜サスペンスの放送が中止になったんだよね
マスコミと嫌オタクにはこんな関係図があるしもっといろんな団体も係わってる
249235:09/06/05 09:17 ID:???
>>236
自分も再興されてほしいと思いながらエロ描いてる

自分が先頭立って企画出来れば一番なんだが、
毎度参加もままならなくなってきる身としてはなあ…
250219:09/06/05 10:38 ID:???
>>229
なるほど、そういう事ですか
では「メディア取材を受ける際の心得」の私の編集分は削除しますので
それでひとつ
251カタログ片手に名無しさん:09/06/05 11:32 ID:???
凌辱規制でガタケが同人誌の内容に関してもピリピリするのかが気になる。
今日からだよね…今描いてるネームを破棄するかどうしようか…。
252カタログ片手に名無しさん:09/06/05 12:53 ID:???
>>251
コミケでの反応も気になるな
コミケが他のイベントに与える影響は計り知れない
多分何もないと思うが、あそこは湾岸署の目もあるし…

ただでさえ数を減らした地方のガチエロ同人が更に寂しくならなきゃいいが…
253229:09/06/05 13:19 ID:???
>>250
全国的な報道の傾向としては正しいと思うんで、削除する必要は無いですよ。
ただ、>>248さんが言っているように中央と地方のメディアの取り上げ方が
違うっていうことをわかってほしいんですね。

テレビの取材がきて警戒する気持ちはわかるし、心無い報道や取材に対しては
警戒しなきゃいけないけど、今の新潟がオタクに対して寛容だったりせっかく
オタクにとっていい雰囲気なのにそれをオタクがぶち壊すのは悲しすぎる。

Wikiには「中央の放送局、新聞社の取材には警戒・取材に応じない。地元メディア
は放送局・新聞社、取材の内容、放送日を確認した上で取材に応じるか判断する」
っていうような感じで書いていけばいいんじゃないかと思っています。
254カタログ片手に名無しさん:09/06/05 13:25 ID:???
>>235、236
自分も>>1のエロガチスレ見てた一人です。
去年の夏以降ずっと放置されてましたが、まさかこんな形で再利用されるとは。

杜の奇跡みたく、年一度でも男性向けオンリーあればいいなぁ。
コミティアみたいな小ぢんまりとしたのでいいので。
255カタログ片手に名無しさん:09/06/05 13:32 ID:???
都内在住で東京新聞読んでるけど、ここはオタク文化に対して比較的好意的な記事書いてるよ。
昨日もでかでかとカラー写真付きで、秋葉のメイド・コス喫茶関連の記事乗っけてたし。
256229:09/06/05 19:01 ID:???
ガタケWikiのアップローダーのテストも兼ねてTeNYの動画をアップしてみました。

ttp://ux.getuploader.com/gataketto/download/2/gataketto_2.zip

ついでに「メディア取材を受ける際の心得」の記事も復活。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/thatu/list/CK2009060402000049.html
>>255さんの言ってる記事も多分コレ↑のことだと思うんだけど、ローカルの
メディアはオタクに対して悪意のある記事はあまりないんで、そのことも書かないと
誤解を招いてしまうと思う。

あとでちょっと付け足してみます。
257カタログ片手に名無しさん:09/06/06 17:31 ID:???
今105の申し込み用紙書いてたんだが要望欄にwikiのアドレス書いてリンクしてくれって書いてもいいのかな?
まだ中身少ないけどマナーについても書いてあるし、どうだろう。

あとwikiのスケブのマナーにある「明らかにジャンルの異なるキャラを指定する」っていうのは「指定しない」の方がいいのではないだろうか。
258カタログ片手に名無しさん:09/06/06 23:22 ID:???
ガタケwikiの「旬なゲーム、旬なアニメ・マンガ・小説」って必要?
売り上げ目当ての蓮根サークルに役立つだけでは
スタッフが配置に参考にするとか?
259カタログ片手に名無しさん:09/06/07 00:32 ID:???
>258
スタッフが配置参考にするのは関係ないと思う
申込の段階で数が判るわけだし

旬は移り変わるからこれは確かにいらないような希ガス
260カタログ片手に名無しさん:09/06/07 00:59 ID:???
>>257
提案としては面白いかもしれないけど、実際に公式にリンクされるのはあまりオススメしないな
wikiってのはあくまで参加者型の辞書であって、公式の見解を述べる場所じゃないから、
公式とリンク繋げる事でマイナスのイメージばかり先行されても困るだろうし。
他の企業だって自分の記事が書かれてるwikiにはリンクしないでしょ。
公式を補完・代弁する場所じゃなくて、wikiの立ち居地は一説を語る場所でいいよ。

ただ、草の根運動として公式以外の掲示板とか
コミュニティにテンプレとして貼るのは当然アリだと思うよ。
俺もサークル者だけど、
そういう運動を見つけて自分のサイトにリンクする人もこれから出てくると思うし。
261カタログ片手に名無しさん:09/06/07 01:08 ID:???
マナーに関してはスペースの前で立ち止まってのお喋りは迷惑だってこともわかってもらいたいね。

今原稿で忙しいから自分で編集する時間ないけど終わったらちゃんと覗かせてもらうわ
262カタログ片手に名無しさん:09/06/08 14:31 ID:???
サークル入場時間何時からだっけ?
263カタログ片手に名無しさん:09/06/08 16:14 ID:???
>>262
多分9時くらいだった希ガス
間違ってたらすまん
264カタログ片手に名無しさん:09/06/11 22:36 ID:???
表現規制問題でカタケで署名活動しちゃダメなのかな(´・ω・`)
265カタログ片手に名無しさん:09/06/11 22:51 ID:???
単純所持のなら前していなかったっけ?
別件?
266カタログ片手に名無しさん:09/06/12 00:31 ID:???
冬コミでやってた署名と同じ様な内容?
全国同人連絡会会長の坂田さんは、今回の件について何かアクション起こすのかな?
267カタログ片手に名無しさん:09/06/12 22:41 ID:???
中の人がガタケ100が過去最高で13000人って言ってるんだけど
wikiの「ガタケ103の参加者は15000人」っての修正できない?
268カタログ片手に名無しさん:09/06/13 08:25 ID:???
100でそれぐらいだと普段は6〜7000人くらいか?
269カタログ片手に名無しさん:09/06/13 18:52 ID:???
>>267
実際はどうあれガタケ公式としては15千人なんだろう
270カタログ片手に名無しさん:09/06/15 16:54 ID:???
過疎ってるなあ…
まとめサイトも出来て、これから盛り上がっていくかと思っていたんだが。
271カタログ片手に名無しさん:09/06/15 17:32 ID:???
原稿が終わるまでの辛抱でしょう
272カタログ片手に名無しさん:09/06/15 20:57 ID:???
ガタケットが抱える問題のとこ少し編集してみたんだけどどうかな

周りに少しずつリンクはってもらおう
273カタログ片手に名無しさん:09/06/15 23:53 ID:???
脱稿まで身動き取れなくてゴメンよ
274カタログ片手に名無しさん:09/06/15 23:55 ID:???
おう、きにするな
275カタログ片手に名無しさん:09/06/16 00:13 ID:???
>>270の者です
そうか、みんな原稿中なのか…事情を察せなくてすまない。
自分も夏のガタケに向けてこれからがんばるよ。
276カタログ片手に名無しさん:09/06/16 12:36 ID:???
すまんな…それでも原稿だけは落としたくないんだ…。
コピー本だけど。
277カタログ片手に名無しさん:09/06/18 09:11 ID:???
ガタケでの出会いってどんなもん?
ガタケ参加者同士で付き合ったなんて人はいるのかな?
女性比率高いから多そうだけども
278カタログ片手に名無しさん:09/06/18 09:14 ID:???
ちなみに某男性ジャンルではピザ女がモテモテでした
279カタログ片手に名無しさん:09/06/18 09:43 ID:???
たぶんいるだろうねぁ

でもあんま出会いとか書くとナンパ目的に来てる人が参考にするんじゃね?
ただでさえ最近一般人の本自体にはあんまり興味なさそうな人来てるし
(携帯で許可なくレイヤーさん撮影してたり)
280カタログ片手に名無しさん:09/06/18 09:44 ID:???
ねぁ→ねぇ
ねぁって…発音できんぞ…
281カタログ片手に名無しさん:09/06/18 12:34 ID:???
スタッフ同士が結婚したって話きいたことあるよ
ホントかな
282カタログ片手に名無しさん:09/06/18 12:42 ID:???
代表の事かい?<スタッフ同士が〜
283カタログ片手に名無しさん:09/06/18 13:29 ID:???
代表じゃなくて普通(?)のスタッフらしい
284カタログ片手に名無しさん:09/06/18 15:25 ID:???
コミケッコンなんて言葉があるんだから
参加者同士の出会いがあってもおかしくない
285カタログ片手に名無しさん:09/06/18 16:38 ID:???
ガタケでけいおん!ってどんな認識?
286カタログ片手に名無しさん:09/06/18 18:25 ID:???
>>285
自分はあんま知らない
ガタケは女性向き多いから鋼とかガンダムとかばっかなんじゃないか

287カタログ片手に名無しさん:09/06/18 18:38 ID:???
>>285
けいおん!に限らず、アニメ系は県内で放映されるか否かでかなり違うぞ
288カタログ片手に名無しさん:09/06/18 19:10 ID:???
>>279
本当に最近ガタケではナンパ目的みたいなのが増えてるよな
あーいうのどうにかして欲しいわ
オタク娘なんて話合わないのなんて相手にしないと思うけど釣られるのもいるんだろうなぁ・・・
289カタログ片手に名無しさん:09/06/18 19:25 ID:???
ガタケは坂田がいらないと思う
日本と同じでトップが変わればイベントも変わる
あいつ知ってて今の状態にしてるんだろ?
290カタログ片手に名無しさん:09/06/18 19:26 ID:???
うん
291カタログ片手に名無しさん:09/06/18 19:27 ID:???
>>286-287
やっぱりそんなもんか…ありがとう
292カタログ片手に名無しさん:09/06/18 20:31 ID:???
結局みんなが厨なんじゃぁ…

現状を知りながら放置している運営
注意されないからとやりほうだいな参加者
それを見ながら注意できないその他大勢…
293カタログ片手に名無しさん:09/06/18 21:54 ID:???
ヒント 県民性
294カタログ片手に名無しさん:09/06/18 22:22 ID:???
協調性は強いので問題意識も強いが、依頼心が強いので、誰かがやってくれるとおもってやらない。
自分からアクションを起こすのも苦手。周りが盛り上がっているときだけ行動的(自分だけ目立つことはしない)。
事を起こそうとして、なあなあになるのはこの土地では毎度のことである。(新潟の歴史を紐解くと良くわかる)
しかし盛り上がると一転、強すぎる郷土愛のために過熱しすぎて羽目をはずすことも(明治の頃起きた沼垂の橋梁爆破未遂事件に詳しい)。
295カタログ片手に名無しさん:09/06/18 22:44 ID:???
>>294
まさにここの住人のためにあるような分析だ
296カタログ片手に名無しさん:09/06/18 22:50 ID:???
>>295
それが嫌だからマナーのまとめ作ったり話をしてるんじゃないか
お前さんもちっとはいいアイデア考えてくれ
297カタログ片手に名無しさん:09/06/19 00:23 ID:???
法律は強制されるものだけど
マナーはトーチャン・カーチャン以外からは
強制されるものじゃなくて自分で考えるものだがなぁ

ちなみに俺様は子供の頃電車の中でちょっと騒いだら
カーチャンに衆人環視の中で往復ビンタ食ろた
298カタログ片手に名無しさん:09/06/19 00:33 ID:???
>>297
往復ビンタw不覚にもワロタwww
そして>>294の県民性分析に当てはまりすぎている自分…ごめん…
299カタログ片手に名無しさん:09/06/19 05:47 ID:???
>>297
でも親がイベントのマナーなんて教えてくれる訳ないだろ?
あくまでも『○○すると迷惑だ』ってまとめなんだからそれを見てちゃんと参考にしてくれる人も出てくるかもしれない。
300カタログ片手に名無しさん:09/06/19 08:44 ID:???
まとめサイトなんかが無い頃は誰がイベントマナーを教えてたんだろうねぇ
301カタログ片手に名無しさん:09/06/19 09:34 ID:???
そんなこともわからないのか(´Д`)
302カタログ片手に名無しさん:09/06/19 09:41 ID:lblJCNcA
入口の屋台とかガタケは坂田のオナニーイベントすぎるだろ
イベントの最初と最後にあんなガラの悪いの見せられたらテンション下がるわ
やるなら同人ぽく普通の参加者にやらせたほうがいい
メイド服着て
303カタログ片手に名無しさん:09/06/19 09:58 ID:???
外の屋台はヤーちゃんが絡んでるらしい
304カタログ片手に名無しさん:09/06/19 10:51 ID:???
>>303
祭りの屋台だって大体そういう人たちがやってるよ
だから会場前のあの屋台も…
305カタログ片手に名無しさん:09/06/19 11:11 ID:???
893絡みでも美味しければ問題ないさ
306カタログ片手に名無しさん:09/06/19 11:27 ID:???
>>302
別に怖くないじゃん。
いつも帰りに友達と屋台の近くで待ち合わせて帰るけどみんなニコニコして売ってるし愛想もよかったけど

あ、なんか実際になんか問題あったの?
それならテンションさがるのもわかる気がするが

307カタログ片手に名無しさん:09/06/19 13:10 ID:???
自分もあの屋台には反対かなぁ
というか場所が悪い気がする
あくまでうちらは同人誌即売会に行ってる訳でなんのひねりもない屋台が一番人通りが多い入口を占拠するのはどうかと思う
ご飯とか売ってる場所は裏方の位置付けだと思ってたし
まあ、参加者をないがしろにしてる運営じゃそういう発想すら出ないと思うが
308カタログ片手に名無しさん:09/06/19 14:13 ID:???
コスプレ入場の列が長すぎて前を塞がれるから、
入場待ちの時はちょっとかわいそうだと思った→屋台の人達。
大手サークル(コスプレ)の列形成でディスプレイが見えなくなってる小手サークルの悲哀を垣間見た。

309カタログ片手に名無しさん:09/06/19 14:45 ID:???
>>803
運営乙
310カタログ片手に名無しさん:09/06/19 14:46 ID:???
>>308の間違いな
311カタログ片手に名無しさん:09/06/19 15:24 ID:???
会場前のロータリーを屋台で埋めるのが夢という代表はおかしい人だと思う
312カタログ片手に名無しさん:09/06/19 15:27 ID:???
ガタケでぽっぽ焼き買えるのは嬉しいけどなあ
313カタログ片手に名無しさん:09/06/19 15:43 ID:???
北陸からたまに遠征する俺にとっては、
ぽっぽ焼きは「ガタケに来た」と実感させてくれる要素のひとつだから奪わないでくれ。

チョコバナナは別にいい。
あれのおっちゃんはチョトガラワルイ。
314カタログ片手に名無しさん:09/06/19 15:53 ID:???
>>308
運営どころか坂田乙w
二年参りで行列の横にある屋台がかわいそうなんて思わないだろ?
本来の目的を最優先するのは当たり前

>>312
別に屋台がダメって事じゃないだろ
肝心の同人イベントがマナーとか問題山積みのくせに何勘違いしてるのこの代表?ってことだろ
315カタログ片手に名無しさん:09/06/19 16:36 ID:???
結局お前等どうなってほしいの?
316カタログ片手に名無しさん:09/06/19 16:37 ID:???
運営乙って言うけどさ
何か逆にアンチ運営とかアンチサカタみたいな奴が紛れ込んでるな
317カタログ片手に名無しさん:09/06/19 17:27 ID:???
そうだよね。
自分と意見が違うと運営乙とか…
それこそ結局ここで愚痴ってるようにしか見えない。
なんか行動で示したら?

318カタログ片手に名無しさん:09/06/19 17:42 ID:???
何かあるとすぐ「○○のせいだ!○○が悪い!」と決めつけるのは
マナーの悪い参加者と変わらないじゃないか…

でも意見が生かされない不満はわかる。
自分もアンケート熱心に書いても具体的な回答が得られたことないし
代表にやる気が無いんじゃないかと憶測するのもわかる
もう少し耳を傾けてくれればいいのにね
対策する余地も余力も無いとは思えない
319カタログ片手に名無しさん:09/06/19 17:56 ID:???
逆に代表や運営のいいところを上げてみようじゃないか!

う〜ん・・・
俺は椅子の片付け手伝った時にありがとうと言われたくらいしか思いつかんな・・・
320カタログ片手に名無しさん:09/06/19 18:02 ID:???
何を求めてるんだお前は?
見返りか?
321カタログ片手に名無しさん:09/06/19 18:36 ID:???
資金が苦しくなったらまずコスト削減や規模縮小を考えるのが普通のイベンターなんだが
ガタケの場合は規模維持する為に有料化や値上げをするあたりにサカタの自己満足オナヌー運営が垣間見える
322カタログ片手に名無しさん:09/06/19 18:41 ID:???
>>319
スタッフやると打ち上げでタダで飲み食いできる
323カタログ片手に名無しさん:09/06/19 18:49 ID:???
こういう運営の問題ことこそウィキに書く必要あるんじゃない
324カタログ片手に名無しさん:09/06/19 18:50 ID:???
>>319
ガタケのいいところなんてサークルチケットあればカタログいらないところだけじゃないか!

ぶっちゃけそれ以外は並以下の運営だろ
325カタログ片手に名無しさん:09/06/19 18:58 ID:???
運営叩かれると叩くな言うのに良い所出せってなると出ないのなw
こりゃ運営乙って言われても仕方ねーよ
326カタログ片手に名無しさん:09/06/19 19:01 ID:???
運営が多少アバウトなのも一般参加者にとっては魅力的なのかも知れんがね
327カタログ片手に名無しさん:09/06/19 19:05 ID:???
運営はガタケが無事開催できるようにするだけだろうに。
ガタケさえ続けて貰えれば別にいいんだがなぁ。


って書くと運営乙ってレスするんだろ?
328カタログ片手に名無しさん:09/06/19 19:06 ID:???
そんなことよりおまいら原稿は大丈夫なんか・・・(´・ω・)
329カタログ片手に名無しさん:09/06/19 19:09 ID:???
>>327
最近はアニソンライブとか余計なことばっかりしてるが
330カタログ片手に名無しさん:09/06/19 20:03 ID:???
まあ、良くも悪くも言いたいこと本音でぶっちゃけられるのがココなんで、
あまり熱くなるのもどうよ?

スタッフが何もしないガタケってのはどうだろう
やるのはカタログ販売のみで、
サークルは自分のスペースの机並べて椅子用意して、
レイヤーは更衣室を自分たちで用意するとか。

それで無法地帯になるか、普段どおりに行われるか。

何気に普段どおりに進みそうな気がする。
331カタログ片手に名無しさん:09/06/19 20:17 ID:???
今の状況に納得がいかないんだったら自分で同人誌即売会を
開いてみてもいいんじゃないかな?

万代バスセンターと市体ぐらいの規模だったらできないこと
はないし、なにより「同人イベント 主催」とかでググって
みれば運営の仕方はわかる。

ただ単にガタケの運営に対して愚痴りたいんだったらここ
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/11344/でスレ立てて愚痴った
ほうがいい。
332カタログ片手に名無しさん:09/06/19 21:16 ID:???
中の人は2chを見てるらしいし文句はここに書いた方がいいんじゃないか?
アンケートに書いても黙殺される可能性が高いし
両方やるとバレて嫌がらせされるかもだしね
333カタログ片手に名無しさん:09/06/19 22:10 ID:???
さっきから何か変なのが混じってないかい?
ガタケットへの不満ならまだしも坂田氏のオナニーだの何だのと
334カタログ片手に名無しさん:09/06/19 22:16 ID:???
アンチが紛れこんでるよな

運営のいいとこはお隣とのちょっとしたトラブルに助けてもらったとこ。
後は少し前に申込書遅れて出してもちゃんと対応してくれたこと。
遅れて出されたら〆切守れよ!って思うのにね…
他にも何気なくお世話になってることもあると思う。

ただやっぱりアニソンライブとかはいらないと思う。
人が来てくれるのは嬉しいけど人が増えれば増えるだけ、ちゃんとしたマナーなどの管理がされてないとどこかしらトラブルも出てくるのに『皆さん同士でマナーを考えて守ってね』って参加者まかせじゃん。
昔とは違うんだからちゃんとルールとかは決めてほしい。
335カタログ片手に名無しさん:09/06/19 23:22 ID:???
>>333
坂田氏なんて書くと運営乙って言われる元だぞ

ガタケのいい点は多少の申し込み遅れもちゃんと対応してくれるところだな
それ以外ははっきり言って微妙だ
坂田オナニー説も多少ながらも同意しておく
336カタログ片手に名無しさん:09/06/19 23:44 ID:???
毎回アンケートには何かしら書いて全て記入して出してたけど、本当に無反応で腹が立つ
もう無記入で出してやるよ
337カタログ片手に名無しさん:09/06/20 00:41 ID:???
チケットに関してならちゃんと一度返事もらったことあるなぁ

過去にも書いたがネットの署名サイトでも利用してみたら?
今の状態が嫌なら行動するしかないし
338カタログ片手に名無しさん:09/06/20 11:36 ID:???
事務局がここを見てても匿名掲示板の2chではアンケートよりも意見取り上げられないだろうな。


コミケみたいに細かくルール決められても押し付けだなんだで守らない奴は出るだろうな。
まぁ、参加者の自主性に任せるってスタンスでやるべき事を放棄してるとも言えなくもないが。
339カタログ片手に名無しさん:09/06/20 14:35 ID:???
コス禁止イベントをやろうと盛り上がったりするとガタケが取り入れてこっちの企画を潰したり、
アンチ潰しみたいな形では取り上げるんだよな、ガタケは
340カタログ片手に名無しさん:09/06/21 10:16 ID:???
豚切り悪いがサークルチケットってもう届いた?
341カタログ片手に名無しさん:09/06/21 13:21 ID:???
明日か明後日だと思うよ
342カタログ片手に名無しさん:09/06/22 10:31 ID:???
>>339
坂田みたいな老害がいるんじゃ仕方ないよなぁ
ガタケは自分達が一番だって言う上から目線が強い感じがする

漫画大国とか言うくらいならドカベンスタジアムの署名くらい会場で集めろ
343カタログ片手に名無しさん:09/06/22 11:41 ID:???
>342
正直ドカベンはどうでもいい
今時会場に来る年齢層のどれだけがドカベン知ってるか
「ドカベン?ホカ弁なら知ってるけど」
って言った女子高生が実際居るし
ハードオフの方が若年層にもなじみがあるし
あれはあれでよかったと思う
それこそいつまで水島と高橋にしがみついてるんだ新潟
漫画大国なら他の県人漫画家にもそれ相応の場所を与えて欲しい
344カタログ片手に名無しさん:09/06/22 12:20 ID:???
うみねこの人も新潟だっけ?
345カタログ片手に名無しさん:09/06/22 12:51 ID:???
>>344
うみねこの人って竜騎士さん?
あの人千葉県民じゃなかったっけ?
346カタログ片手に名無しさん:09/06/22 13:34 ID:???
小畑や和月をプッシュしたほうがいいと思う。マジで。
347カタログ片手に名無しさん:09/06/22 14:03 ID:???
うみねこの漫画版描いてる人じゃなかったっけか。

水島新司や高橋留美子は確かに凄いかもしれないけど、
若い世代を釣るにはちょっと…って感じだもんなぁ。
348カタログ片手に名無しさん:09/06/22 16:08 ID:???
うみねこの漫画版を描いてる
夏海ケイ
って人がたしか新潟出身のはずだ
349カタログ片手に名無しさん:09/06/22 16:11 ID:???
変なお好み焼きマンガの人か
350カタログ片手に名無しさん:09/06/22 18:29 ID:???
以前、ガンダムの直前に必ずやってたJAMのCMで顔出ししてたよな >夏海ケイ
351カタログ片手に名無しさん:09/06/22 19:36 ID:???
何年か前、ガタケでサイン会?してたよね
352カタログ片手に名無しさん:09/06/22 20:45 ID:???
夏海はうみねこの原作者じゃないし微妙だな…
353カタログ片手に名無しさん:09/06/22 21:32 ID:???
サークルガイドきたよー

354カタログ片手に名無しさん:09/06/22 21:38 ID:???
うちも届いた!

久しぶりの参加なんだけど、ガタケは誕席あったっけ?
どうも端っこみたいで((((;゜Д゜)))
ついでに1aとか12aの場合aが内側でしょうか?
355カタログ片手に名無しさん:09/06/22 21:48 ID:???
誕生日席はない
隣机の数字が小さい側がa、大きい側がb
356カタログ片手に名無しさん:09/06/22 21:59 ID:???
ありがとう!

完全に島中だと思ってたからびっくりしたよ。
がんばって島角用ディスプレイ考える!!
357カタログ片手に名無しさん:09/06/22 22:17 ID:???
うちも届いたー
アンケに何書いたか忘れたけど代表から返事北。
しかし字が読めない人だよなぁ。昔サカタがカメヲにしか見えなくてしばらく悩んだ時期があった。
358カタログ片手に名無しさん:09/06/22 22:24 ID:???
サカタ→カメヲ
折れ釘流の達筆というやつだな
359カタログ片手に名無しさん:09/06/22 23:29 ID:???
思わずカメヲを確認してしまったじゃないかw
まあうちに来たのはサイヲでしたけどね
360カタログ片手に名無しさん:09/06/23 00:27 ID:???
やっぱりイベント前が一番活気づくな、このスレ。
しかしみんな原稿は終わったのか…?
361カタログ片手に名無しさん:09/06/23 00:51 ID:???
うちはサカヲだなw
友人曰く
アンケートの下部の空きに言いたい事ちゃんと書くと
(アンケート以外でガタケに関して気になる事とか)
カメヲなり担当(?)から回答返ってくるらしい

まあ友人もここで意見出される位の運営とかについてとか
深い所までは書かないらしいが
362カタログ片手に名無しさん:09/06/23 01:19 ID:???
万年シカトな自分涙目

今回もお決まりの一言だったよ…
363カタログ片手に名無しさん:09/06/23 01:23 ID:???
スペースが寂しいから別ジャンルの発行物をちょっと置いても大丈夫かね?
364カタログ片手に名無しさん:09/06/23 01:36 ID:???
>>363
うん、大丈夫だよ
365カタログ片手に名無しさん:09/06/23 10:22 ID:???
>>364
ありがとう
366カタログ片手に名無しさん:09/06/23 13:36 ID:???
ドカベンスタジアム事件でドカベンの作者は新潟漫画大賞の審査員降りたし二度と新潟関係のイベントなどにも協力しないと言ってる
個人的には和月とかの方がいいけど世間への影響と今まで新潟に協力してきてくれた実績から高橋と水島なんだろ
それを踏まえてもガタケは何か出来なかったのかとは思う
ガタケはガタケでよくしようとしてるようには見えないし新潟って漫画大国とか言いながらお粗末な結果ばっかなんだよなぁ
367カタログ片手に名無しさん:09/06/23 14:00 ID:???
>>366
どうでもいい



って考えてる人の方が多いんだろ

368カタログ片手に名無しさん:09/06/23 14:00 ID:???
水島が審査員をやめたのは内部のゴタゴタが原因。
それを誤魔化す為にスタジアム命名権に絡めて報道発表したに過ぎない。

つまりガタケとしては水島に手を貸す理由が無かった訳。
369カタログ片手に名無しさん:09/06/23 14:12 ID:???
漏れは魔夜先生のほうが好きだがな。
魔夜先生の記念館作るなら通いつめるぞw
370カタログ片手に名無しさん:09/06/23 14:12 ID:???
内部のゴタゴタって何ぞや
371カタログ片手に名無しさん:09/06/23 17:07 ID:???
>>368
ソースよろ
372カタログ片手に名無しさん:09/06/23 18:27 ID:???
>>366は財界新潟に書いてあったな
>>368はどこに書いてあったんだ?詳しく教えてくれ
それが出来ないんなら運営擁護の運営乙って言ってやんよ
即書き込む辺りこのスレ常駐してんのか?
373カタログ片手に名無しさん:09/06/23 19:57 ID:???
おまえら別の場所いけよ
374カタログ片手に名無しさん:09/06/23 23:22 ID:???
 初めてお手紙さしあげます。向暑の候、いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。
 保坂展人様のご活躍は、常時、インターネットで拝見しております。

 さて、この度、保坂展人様が積極的に取り組んでおられる児童ポルノ法が、審議入り、ということで、お手紙をさしあげました。
 わたくしも、保坂展人様と同じく、必要以上の改正は社会に悪影響を与える、と考えていますので、今回の審議入りには疑問を感じております。
 特に、自民党案と公明党案は、単純所持規制による冤罪の多発だけでなく、表現の自由すら侵害しかねない危険極まりないもの。
 何としてでも食い止めねばならない改正であることは、間違いありません。
 改正を試みるにしても、せめて、民主党案が選ばれることを祈りつつ、法務委員会での保坂様の今後の発言に注目させて頂きます。
 心ばかりで申し訳ないのですが、切手を同封しましたので、今後の活動にお役立て下さい。

 これからも、保坂展人様と共に、表現の自由を守るための活動に尽力できることを願いつつ、今回はこれにて失礼いたします。
                                                敬具
 平成二十一年六月二十一日
                                              ○○ ○(自身の名前)
 社民党 衆議院議員 保坂展人様



児童買春・児童ポルノ禁止法改正案が審議入り、ということで、法務委員会議員の保坂展人氏に、上記の文章で手紙を出してきた。
この問題も、いよいよ大詰め。諦めずに、国民の意思を示していこう。献金も有効だ。

緊急!!野党の法務委員会所属議員に対して葉書もしくはメールを送りませんか?
http://www.geocities.jp/sen7743/#20090620

参考にした手紙の書き方サイト↓
http://www.midori-japan.co.jp/letter/
375カタログ片手に名無しさん:09/06/24 11:01 ID:???
創価学会と公明党の犯罪を追求する街頭演説をしていたら……

今日のビックリ映像
マインドコントロールされた女性信者が
カルト宗教を批判され大暴れ
http://www.youtube.com/watch?v=6-ngNngbtU8&feature=related
376カタログ片手に名無しさん:09/06/24 12:39 ID:???
アークオアシスのコピー機って今でも枚数だけカウントされて支払う形式?
久しぶりに使おうと思うんだけど原稿とかチェックされないよね?
377カタログ片手に名無しさん:09/06/24 18:49 ID:???
そろそろ坂田のオナケット開催だけどみんな準備は大丈夫かい?
378カタログ片手に名無しさん:09/06/24 20:15 ID:???
ティッシュの準備はおk
原稿は…orz
379カタログ片手に名無しさん:09/06/24 22:59 ID:???
また坂田アンチか…

このアンチ書き方がキモいからうざいんだよな

せっかく意見を書いても実行出来ない事務局にもがっかりだけど。
380カタログ片手に名無しさん:09/06/25 10:23 ID:???
>>379
お前何様だよw
381カタログ片手に名無しさん:09/06/25 11:32 ID:???
オナニーだの何だのと言うくらいなら
他のイベントに行けばいいのに…
382カタログ片手に名無しさん:09/06/25 13:01 ID:???
>>381
他のイベント行きたくても金銭的に厳しい学生さんも多いと思う
実際これだけの規模のイベントは貴重だと思う
だからこそ運営は参加者の意見を聞いてよりよくした方がいいと思うんだが
今のガタケにそれが出来てるかってとこ
383カタログ片手に名無しさん:09/06/25 14:04 ID:???
>他のイベント行きたくても金銭的に厳しい学生さんも多いと思う

完全に個人的な都合じゃないか。
地方イベントはお金の無い学生の為に開催されてるんじゃないよ。
384カタログ片手に名無しさん:09/06/25 15:09 ID:???
なんか変なのいるよな
確かに意見を言うのも大切なことだと思うよ。
でもそれが叶わないなら別の方面から行動してみなきゃ結局口だけじゃないか。

しかも「坂田のオナケット」とか、『そういう書き方』する馬鹿がいる。
こんなの意見でもない。ただのアンチ。
そんな風に書くくらいなら他の人も言ったが別のイベント行けよってこと。
書き方が悪いからキモいって言われてるんだろ。

385カタログ片手に名無しさん:09/06/25 15:10 ID:???
>>382
なんでそんな上から目線なの?
386カタログ片手に名無しさん:09/06/25 15:29 ID:???
いいから安いコピー機の話でもしようぜ!
387カタログ片手に名無しさん:09/06/25 16:36 ID:???
そろそろチケが届いた頃だと思うけど、意見を書いた人は中の人から返事きた?
マナーに関する苦情を書いた自分とこは要約すると
「参加者同士で軽く注意しあってほしい」
って内容でした。
ガタケとしては今まで通りやってくみたいな感じで少し凹んでます…
388カタログ片手に名無しさん:09/06/25 17:54 ID:???
なんかイベントに『行ってやってる』『参加してやってる』
『それしかないから仕方なく行ってる』って奴こそが
『お客様気分の参加者』なんだけども、わかってるのかねえ…
389カタログ片手に名無しさん:09/06/25 18:55 ID:???
実際に何か問題があったらそういう時は遠慮なくスタッフにお願いして注意してもらう形でもいいと思うよ。

自分で注意出来たら一番いいかもしれないけど隣が厨サークルだったらイベントの最中ずっと気まずくなったり悪口言われるかもしれんし逆ギレされたらすごく面倒だけどスタッフの人のいう事なら素直に聞く人いるんだよね。
事務局がマナーに関して動かないつもりなら自分たちで少しずつなんとかするしかないから。
人を変えたいならまず自分を変えるって言うし。

あ。イベント近いしサイトにガタケット専用のマナーwikiのリンク貼ろうかな
390カタログ片手に名無しさん:09/06/25 19:02 ID:???
>>386が華麗にスルーされててワロタw

話題切り替えらんなくて残念だな
391カタログ片手に名無しさん:09/06/25 19:17 ID:???
>>390
だってコス板のQみたいな口調だったんだもんwww
392カタログ片手に名無しさん:09/06/25 19:24 ID:???
なんかオナケットって言った人必死だね…
可哀想(´・ω・`)
393カタログ片手に名無しさん:09/06/25 19:24 ID:???
じゃあサメの話しようぜ!が元ネタかと思ったけどな
394カタログ片手に名無しさん:09/06/25 19:25 ID:???
>>387

>要約すると

要約はどうかと思う
中の人が電波なのか>>387が電波なのかわからなくなる
395カタログ片手に名無しさん:09/06/25 19:32 ID:???
>>387
どんな苦情を書いたん?
「もっとスタッフしっかりしろ」とか「最近のガタケット参加者のマナーがすごく悪いんですが」みたいなのとか「もっとマナー厳しくしろ!」みたいな?
396カタログ片手に名無しさん:09/06/25 19:34 ID:???
>>395の挙げた例だとするとどれも上から目線
397カタログ片手に名無しさん:09/06/25 22:58 ID:???
そもそもマナーはカタログに載ってる訳だから
守らない奴が悪いんだよな

…年齢制限は有効かねえ?
「中学生以上」ならそこそこ分別もついている歳だと思うんだが
398カタログ片手に名無しさん:09/06/25 23:37 ID:???
いや、スペースの前に集まってるのなんか高校生から20代の人達ぐらいだよ
ただ子連れには有効かもしれない。
399カタログ片手に名無しさん:09/06/26 09:02 ID:???
所で藻前等の厨サークルの定義ってなんよ?
400カタログ片手に名無しさん:09/06/26 10:45 ID:???
以前某イベントの帰りの駅で男三人が大声で話していた内容

A「あんな絵でイベント出てるんだぜ〜?」
B「完全に客やめてるよな〜」
C「タダでもいらね」

客って・・・さすがに哀しくなったわ
401カタログ片手に名無しさん:09/06/26 11:36 ID:???
お金を払うから、そういう意識になっちゃうよね。

規模が大きくなって、代表がよく言う「全員が参加者」
って言葉も通用しなくなってきてると思うわ。

昔ガタケットに行ってみたい、と友人にせがまれて案内した事があったが

「FD1枚で100円ありえねー」
「原作と全然似てねえ」

とか平然とサークル前でほざくので、慌てて連れ出した事があった。
そいつも、「客なんだから云々」と言ってましたわ。

402カタログ片手に名無しさん:09/06/26 13:27 ID:???
もはや入場試験でも設けた方がいいくらいの勢いだな
403カタログ片手に名無しさん:09/06/26 13:33 ID:???
昔自分たちがどこでイベントに対する常識を知って、ガタケに行ってたか、
って思い返してみても、よくわからないんだよな…
オン同人上がりなもんで、ネット通じて先駆者の皆さんにいろいろ教わったのは
確かなんだが…

参加者はこうあるべき、みたいなのは確かに薄れてると思う。
自分もあんまり考えて参加してない。
東京のイベントでは、本売るのと買うのに必死でそれどころじゃないしな。
404カタログ片手に名無しさん:09/06/26 15:25 ID:???
どこかしらで勉強できるものがあればいいんだよね

…ってことでwiki作ったんだっけ

とりあえずみんなサイトにリンク貼るの協力してほしいな

405カタログ片手に名無しさん:09/06/26 17:07 ID:???
ガタケ104
直参 734サークル
委託 90サークル


どうしてこうなった?
どうしてこうなった!
406カタログ片手に名無しさん:09/06/26 17:13 ID:???
そりゃみんな、夏に向けてそれ所じゃないからなあ。


407カタログ片手に名無しさん:09/06/26 17:15 ID:???
まあ、例年どうりだよな
408カタログ片手に名無しさん:09/06/26 17:35 ID:???
むしろこの時期に1000超えたら何が起こったのかと思う
409カタログ片手に名無しさん:09/06/26 17:37 ID:???
まぁ仕方ないな

あ、でもうちオフで新刊入稿済みだからイベント当日よかったらみてってくれ

8月は二種類本作ってく予定だから今からそろっと準備しなきゃ
410カタログ片手に名無しさん:09/06/26 19:06 ID:???
去年の7月なんて直参661サークルだぞ

それより委託の100割れなんて19年ぶりの低水準
411カタログ片手に名無しさん:09/06/26 19:34 ID:???
理由はどうあれ、直参が増えたのは良い事だと素直に喜びたい。
412カタログ片手に名無しさん:09/06/26 19:47 ID:???
サークル数推移
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date113784.gif

ガタケ37のカタログをお持ちの方、37直参サークル数の情報提供をお願いします。
413カタログ片手に名無しさん:09/06/26 22:02 ID:???
>>412
これをWikipediaとガタケWikiにアップしてもらえるとありがたい。
414カタログ片手に名無しさん:09/06/26 23:31 ID:???
直参が少ないと一般参加者も少ないものなのかな…
415カタログ片手に名無しさん:09/06/26 23:57 ID:???
>>414
コスプレイヤーはあんま変わらないと思う
一般はどうだろ…
むしろ最近本を求めに来てる一般ってあんまりいないような気がするんだよね
親子連れもいるしさ
416カタログ片手に名無しさん:09/06/27 01:07 ID:???
スレ違いを承知の上でスマソ

明日朱鷺メッセでやる東方オンリーに参加予定なんだが、参考イベントとして
ここにもレポ書いた方がいい?
417カタログ片手に名無しさん:09/06/27 03:14 ID:???
ぜひ
県内イベントに関しては全部ここでいいんじゃないかな
418416:09/06/27 07:12 ID:???
>>417
心得た。
あんまりレポ書くの慣れてないから、期待しないで待っててくれ。
419カタログ片手に名無しさん:09/06/27 18:05 ID:???
そのあとwikiにもアップすればなおいいかも
420カタログ片手に名無しさん:09/06/27 18:26 ID:???
カタログってもうツタヤで売ってる?
421カタログ片手に名無しさん:09/06/27 19:06 ID:???
>>420
売ってるよ
詳しい販売店は公式サイト参照でよろしく
422カタログ片手に名無しさん:09/06/27 23:31 ID:???
まとめサイトの、放送されてないアニメがyoutube視聴可ってのはどうかと思う。
放送されてなかったらニコつべで見て良いとでも思ってるの?
423カタログ片手に名無しさん:09/06/27 23:38 ID:???
まとめサイトでおおっぴらに書いていいことではないなあ。
424カタログ片手に名無しさん:09/06/27 23:44 ID:???
まあ、大抵のつべやニコ動は著作権アウトだからな。
グレーの際どい線走ってる二次創作と違って。
425カタログ片手に名無しさん:09/06/28 04:37 ID:???
公式の発売情報は目安でしかないから
過去には『発売中』と言いながら蔦屋での発売が一週間遅れたとかあったし
426416:09/06/28 09:15 ID:???
現在朱鷺メッセにて待機列に並んでます。
現在6〜70名が待機(但し会場が開いてない為、一部サークル者も一緒に待機)。

このペースなら11:00の開会までには200人超えるかも。
427カタログ片手に名無しさん:09/06/28 10:13 ID:???
>>426
そんなに並んでるのか…
列が長過ぎて周囲とトラブルにならなければいいのだが
428カタログ片手に名無しさん:09/06/28 10:23 ID:???
すごいな。東方パワーを垣間見た。
何時までやってるん?
時間あったら行こうかな。
429カタログ片手に名無しさん:09/06/28 10:53 ID:???
200人越えたかい?
430416:09/06/28 11:47 ID:???
中間報告。
恐らく400人以上ひしめいてる。
血栓が数ヶ所。
即売会は15:00まで。
全体的に完売の心配は少なめか?
431カタログ片手に名無しさん:09/06/28 14:59 ID:???
オンリーイベントの方はそろそろ終わりかな
参加した人お疲れさま
432カタログ片手に名無しさん:09/06/28 15:07 ID:???
東方のオンリーイベントかあ…
男女比がどれくらいなのか気になる
433カタログ片手に名無しさん:09/06/28 15:14 ID:???
>>432
サークルとコス以外は9割方男性
434カタログ片手に名無しさん:09/06/28 15:40 ID:???
東方は元々男性向け文化だしなぁ…
登場人物の男女比率が如実に物語ってる
435カタログ片手に名無しさん:09/06/28 15:41 ID:???
そうなん
でもガタケは男性向け少ないから、参加者みんな楽しめてるといいね
436カタログ片手に名無しさん:09/06/28 18:40 ID:???
オンリーの流れぶった切ってすまん
公式にガタケ104のサークルリストあがってたぞ
437カタログ片手に名無しさん:09/06/28 19:30 ID:???
でもなあ・・・、毎度思うが
オールジャンルでサイトに上がるだけいい方なのかもしれんが、
ガタケのはスペースのNO.書いてくれないから実際はあまり役に立たないよな。
サークルの出欠確認くらいしか出来ない。
せっかくだからそれも載せてくれればとても助かっていいのに。
438416:09/06/28 20:36 ID:???
えちご東方日和弐から帰宅しました。
それでは簡単なレポを。


イベントは11:00開始だが、9:00頃に会場の朱鷺メッセ着いた時には既に待機列が形成されてた。
(ちなみに最初の待機場所は去年会場だった中会議室)

はじめは列の形成スピードはそんな早くなかったが、時間を追うごとにどんどん参加者が増え
開催時間になる頃には、約400名近くに達してたものと思われ。
(ただこの数字は、普段のガタケが約4〜5000人規模で、ガタケでの東方のシェア、及び
オンリーである事を考慮すれば、突出した数字ではないと考えられる)
とはいうものの、やはり会場がガタケより小さいため、相当な混雑に感じられました。

即売会スタートから4〜50分はカオス状態w
常日頃からこのスレで議論されてる、男性向けの勢力が〜、な事柄がまるで嘘の様な異様な
混雑ぶり。
やはり東方凄いわ。
新潟でさえ100サークル規模の単独オンリーが成立するんだもんね。

前回と違って今回はコスOKだった。
レイヤーさんの数は思ってたよりは少なかった。
これは普段ガタケを見てる身として意外でした。

439416:09/06/28 20:38 ID:???
昼過ぎには人の波も引いて、適度な混雑ぶりに。
アフターイベントのジャンケン大会では、参加サークルからの色紙やらグッズやらが
数多く提供され、最初から最後まで特に問題も無く、盛況な内に終了しました。

主宰からの挨拶では、来年もやる気満々みたい。
他の東方オンリーがそうである様に、来年は更に大きな国際会議室での開催になるのでは、
と勝手に予想してみる。


ちなみに同日開催の福山雅治のライブにより、午後の朱鷺メッセ内の混雑は、東方オンリー
どころではなかったですw


以上、本日のレポでした。
個人的な感想として、イベントマナー本当に良かった印象。
440カタログ片手に名無しさん:09/06/28 21:33 ID:???
レポありがとう
すごく分かりやすかった!

>>423
マナーどうこう言ってるところで載せる文章じゃないよね
441カタログ片手に名無しさん:09/06/28 22:23 ID:???
サークル数推移
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date113998.gif

サークル参加者年齢推移
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date113999.gif

※転載はご自由にどうぞ
442カタログ片手に名無しさん:09/06/29 00:19 ID:???
>>438
>約400名近くに達してたものと思われ。
>(ただこの数字は、普段のガタケが約4〜5000人規模で、ガタケでの東方のシェア、及び
>オンリーである事を考慮すれば、突出した数字ではないと考えられる)

いやいや、ガタケ参加者の1割近くを1ジャンルでたたき出すって凄いでしょ
突出していると言っていいと思う
443カタログ片手に名無しさん:09/06/29 01:16 ID:???
>>440
とりあえずyoutubeの記述は削除。
youtubeでのアニメ視聴が著作権アウトだったら、それも
書いておいたほうがいいかもね。

いくらダメだっていったところでyoutubeでアニメ見る奴は
いなくならないから、地デジのBSデジタルかケーブルテレビを
勧めたほうがいいと思うんだけど、BSデジタルかケーブル
テレビ見てる人いる?
444カタログ片手に名無しさん:09/06/29 11:08 ID:???
自分も東方イベント行ってきました
新潟のオンリーイベントとは思えない人でした
やっぱり男性多いのかコスプレは少なかった・・・残念
あとマナーがよかったと書いてある人いたけど自分もそう思いました
人が多かったけどみんな周りに気を使ってる感じ?

男女とか言いたくないけどガタケ見てても若い女の子のマナーが・・・とか思ったりしたイベントでした
445カタログ片手に名無しさん:09/06/29 13:15 ID:???
>>444
確かに男性のほうがマナーいいかも。
更衣室も女子更衣室のマナー悪いみたいだしね
前なんてコスガタの時、新聞紙も何も敷かないでウィッグカットしてた子いたんだよ。

家でカットしてこいって思ったよ…同じ女として情けない
446カタログ片手に名無しさん:09/06/29 15:31 ID:???
性別や年齢で決め付けるのも本当は良くないんだけどな。
人が増えればワケワカラン輩も増える。
ガタケではたまたま女性参加者が多いので、男性以上にルール守れない輩の割合が
多いんだろう。
逆にコミケ3日目とか、男性の多いイベントでは、やはり男性参加者の行動が
指摘され易い。

しかし今回の東方イベントがそんなに良かったってのは意外だったな。
東方にはそんな興味ないけど、イベント自体に興味が湧いた。
参考までに行ってくればよかったな。
447カタログ片手に名無しさん:09/06/29 17:54 ID:???
個人主催のオンリーだから、参加者もそこそこ危機意識が高いんじゃないかな。
首都圏のオンリーでは叩かれる事が多いジャンルだけに意外だけど、ねら率も高いだろうし。
今、ガタケに参加してる若い中高生でそんな危機意識持ってるのなんていないだろ。
特にレイヤーとモンハン厨。
448カタログ片手に名無しさん:09/06/29 18:37 ID:???
ううむ、ガタケの平均マナーレベルに比して高いとなれば
東方ファンに対する認識を改めねばならんかな

ガタケほど大規模&知名度が高くないから
「お客さん」が来なかったというのもあるんじゃないかな?
449441:09/06/29 18:40 ID:???
サークル数推移
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date113998.gif

サークル参加者年齢推移
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date114042.gif

※サークル参加者年齢推移の間違いを修正しました
450カタログ片手に名無しさん:09/06/29 21:22 ID:???
そいやカタログ買ったかい?
451カタログ片手に名無しさん:09/06/30 11:28 ID:???
買ったよ
452カタログ片手に名無しさん:09/06/30 13:33 ID:???
私も一般で東方オンリー参加してきたけどいい感じだった
主催者もスタッフも頑張った結果だと思う
帰り際の出口でスタッフに元気よく「ありがとうございました!」って言われてたのと本部がサークルスペースより一段高いところにあったのが笑いそうになったけどw
規模は全然違うけどガタケと比べても参加者のマナーもよかったと思う
是非このまま頑張ってほしいと思いました
453カタログ片手に名無しさん:09/06/30 14:10 ID:???
なんかうらやましいな
きっと主催者さんや参加者がマナーいいとちゃんと楽しめるよね
でもそれは互いが協力しなきゃできないことだし…

ガタケは事務局がまず協力的じゃないからなぁ
454カタログ片手に名無しさん:09/06/30 14:24 ID:???
悪いところもまったく無かったわけじゃないけどね
455カタログ片手に名無しさん:09/06/30 14:48 ID:???
なら悪いとこを挙げなよ
次回改善されるかもよ

ガタケだといくら言っても無駄だけどね
456カタログ片手に名無しさん:09/06/30 14:59 ID:???
個人的にはコスプレ写真登録料500円がなぁ・・・
コスプレも多くはなかったしコスプレ目当てならガタケのがいい感じ
457カタログ片手に名無しさん:09/06/30 14:59 ID:???
>>453
そもそもガタケと今回のオンリーでは、スタッフ面子に全く繋がりがないと思われる。

一見当たり前と思うかもしれないが、東方のイベントは主催者やスタッフに横の繋がりが
あるものが多く、例大祭や紅楼夢の様な大規模イベントで鍛えられた精鋭スタッフが
協力したりしてる。
しかもモノによっては歴戦のコミケスタッフ経験者もヘルプに入る事もある。

今回のオンリー主催者は、今より東方がはるかにドマイナーだった時代から新潟で精力的に
活動してたし、ガタケや東京のイベント事情に精通してたから、特にマナーやモラルには
敏感だったんだよ。
だから参加してみて、新潟なのにまるで東京のイベントに出てる様な感があった。

本当、あのイベントをガタケ事務局の連中に見てもらいたかった。
そして色々気付いてもらいたかったよ・・・。
458カタログ片手に名無しさん:09/06/30 15:27 ID:???
>>457
ガタケ事務局じゃ気付くのは到底無理な話じゃね?
むしろイベント日合わせてきたりの嫌がらせとかしてきそうだ

いいイベントだったと思うしこれからも頑張ってもらいたい
459カタログ片手に名無しさん:09/06/30 15:35 ID:???
故意に日程をぶつけられるほど産振の貸出日程は甘くない
ガタケin朱鷺開催で日程ぶつけたらガタケ側にダメージがでると思う
460カタログ片手に名無しさん:09/06/30 16:10 ID:???
ガタケ単体で叩くとすぐ噛み付くやつ出るのに他のイベントと比べられた時には出てこないのな
まあ終いには気に入らなかったら参加するなとか言い出すだけだろうけど
気にいらないなら参加するな=何を言われようと変えるつもりはない自分が正しいって言ってるのと変わらないからなぁ
ガタケも頑張ってこれくらい誉められるイベントになって欲しいものです
461カタログ片手に名無しさん:09/06/30 16:20 ID:???
>>458
なんも知らないんだな・・・えちご東方の主催とガタケットの坂田代表は日程がぶつからない様に
話し合いして、参加者を奪い合ってイベントが共倒れにならないよう
地元に貢献することを第一に尊重してお互いによろしくやってる
逆にえちご東方とは別の東方イベントは、過去に何度もガタケットと日程被らせたから
新潟でガタケ中心に参加してる東方サークルやその周囲の参加者に混乱と顰蹙を買った
ガタケで何年も前から東方で活動してるサークルさんやその友人、関係者周辺には周知の事実
>>457も言ってるけど、えちご東方主催は元々ガタケットに参加してた個人の東方サークルだよ
462カタログ片手に名無しさん:09/06/30 16:48 ID:???
つまり新潟でイベやるにはガタケ運営とよろしくやるしかないという事ですねw
463カタログ片手に名無しさん:09/06/30 17:03 ID:???
>>461
別に主催者の事情なんて知ってる必要なくね?
参加者にとってはそのイベントが楽しめたかってのが重要なんだし
東方イベントはよくて今のガタケは微妙って事実だけだろ
464カタログ片手に名無しさん:09/06/30 17:35 ID:???
東方イベントの成功は全てガタケットのお陰ということですね
465カタログ片手に名無しさん:09/06/30 18:37 ID:???
てか東方のイベント、ガタケスタッフ手伝ってたじゃん
>>457はどこ見てたんだ・・・?
466カタログ片手に名無しさん:09/06/30 18:47 ID:???
普通スタッフの顔なんぞ覚えてないと思うが…
467カタログ片手に名無しさん:09/06/30 18:48 ID:???
>>463
全ての参加者が事情を知ってる必要なんてないけど
何も知らないのを理由に「ガタケが嫌がらせしそう」とか吹聴する必要も無い。
あれこれ不満を叩くけど他の事情なんて知りません、考えません、ある事無い事構わず叩きます、
それじゃ子供と同じだろ
現状のガタケットへの不満は解るが、ここの所どうも面白半分に言いがかりをつけたいだけのレスが多いんだよ
知らない、考えない、知ろうともしない、そんな人ばかり集まっても建設的な結論には発展しないだろうしな。
468カタログ片手に名無しさん:09/06/30 18:54 ID:???
確かに>>302とか見るとそんな気もするがあんまり熱くなるなや。
469カタログ片手に名無しさん:09/06/30 19:01 ID:???
たまにはokaケットの話題も出してくれよ・・・
470カタログ片手に名無しさん:09/06/30 19:36 ID:???
OKAケットはガタケin長岡に吸収されたんだが…
471カタログ片手に名無しさん:09/06/30 19:58 ID:???
コスは別になくてもいいや。登録料500円は妥当じゃね?
472カタログ片手に名無しさん:09/06/30 20:46 ID:???
オンリーはコスプレ禁止のイメージが強いんだが…
個人的にガタケのコスプレは続けてほしい
本を作るのも買うのもコスプレ見るのも好きなんだよね
473カタログ片手に名無しさん:09/06/30 21:29 ID:???
ガタケとよろしくやらないとイベントできないって言うけど、
オールジャンルだろうとオンリーだろうと創作だろうと男性向けだろうと
大きなイベントと日程がかぶらないようにするのは普通じゃない?
仮にガタケと日程をかぶらせたとしても、新参のイベントのほうが不利に
なるから意味が無いし。

理想でしかないけど、ガタケの無い月に小規模でもイベントがあって、
毎月同人イベントがあったらいいなと思ってる。
特に創作のイベントがもうちょっと多く開催されればいいんだけどね。
474カタログ片手に名無しさん:09/06/30 21:35 ID:???
つ プチオンリー

創作イベントはなぁ・・・いっそJAMあたりが主催でやれば面白いと思うんだが
475カタログ片手に名無しさん:09/06/30 21:46 ID:???
要望のメール出してみては?動かんとどうにもならんわけだし。
476カタログ片手に名無しさん:09/06/30 21:50 ID:???
>>416
wikiにレポの転載おk?
477カタログ片手に名無しさん:09/06/30 22:31 ID:???
マナーについてのメールとか出した人いたけど結局は「皆さんで…」って参加者のモラルにまかせてる感じなんでしょ?

人が増えてる以上それにも限界あるんだけどなぁ
478カタログ片手に名無しさん:09/06/30 23:59 ID:???
マナーがどうのとかスタッフがどうのとか
言ってる人は
当日だけでもお手伝いとかやってみたらどう?
自分以前オールジャンルイベント(ガタケではない)手伝わせてもらったが

隣のスペースは気に入らないカプだから予備SPに移動させろ
コスプレがうちの展示物落として行って謝りもしないから
あいつを出禁にしろ
隣のスペースの本がはみ出て来た(本を立ち読みした人がきちんと返さなくて位置が2〜3センチはみ出ただけ)
隣の人間に注意して欲しい

とか中にはまだ
隣のスペースにお友達が大勢来て自分のスペースを塞がれた
お願いだからちょっと空けてもらえないかと言ったら
大人数で逆切れされて大声で自分の本の絵がへたくそだとか言われて
流石に我慢出来ないのでスタッフ来て欲しいとか
理解出来るクレームもあったが
5割は自己中なクレームばっかりで
大勢の中で少しの我慢とか出来ないスイーツ(笑)は
お願いだからオンで活動してくれないか?
と精神的に疲れた
479カタログ片手に名無しさん:09/07/01 00:03 ID:???
>>474
プチオンリーはガタケ内のイベントだと思ってた。
ガタケ外でイベントやるときは、下手にガタケやコミケと日程を
ぶつけないほうがいいと思うけどね。

創作イベントをJAMが主催というか、にいがたマンガ大賞フェスで
JAMか実行委員会が主催してやってもいいんじゃないかと思った。
表彰式と展示だけやるより、それとあわせて即売会もやったほうが
人の目に触れる機会も増えるだろうし。
480カタログ片手に名無しさん:09/07/01 00:31 ID:???
>>476
全然おk。
てか、最初はスレチな話題で叩かれるの覚悟してただけに、この様な結果になって
本当にレポして良かったよ。
上でも書かれてるけど、今まで厨ジャンルとされ、イベントの度に周りからマーク
され続けてきた東方が、逆に今ようやくガタケスレの人からも認められた気がした。


>>479
創作オンリーとなると、新潟にはコミティアが存在する訳だが、あれの運営って
まんまガタケ事務局なんだっけ?
確かに漫画大賞を、表彰式と展示会だけにしとくのはもったいないな。
このイベントに併せて是非コミティアか、類する創作オンリーやって欲しい。

ただ、漫画大賞の参加者には普通に小中学生とかいるから、18禁作品とかは無理
なんだろうな・・・。
自治体が運営だし。
481カタログ片手に名無しさん:09/07/01 00:41 ID:???
>>478
>隣のスペースは気に入らないカプだから予備SPに移動させろ
なんと…カップリング論争があるとは聞いたことがあるが
ここまでとは…
482カタログ片手に名無しさん:09/07/01 01:13 ID:???
それはさすがにひどいなぁ…(´Д`)

でもだからこそもうちょっと『○○な行動は迷惑です』って厳しくルールもうけてほしいな。
迷惑行動したら退場でいいくらい。
(過去の某コスプレのポケットから出ていた千枚通しの人も注意されただけでその後も危険物持ったままイベント参加してたとか…危ないよ)

CMなどで有名になればそれなりに人もくるんだからマナーしらない人も多くなるだろうし、それでスタッフが対処に追われることになるのは当たり前じゃないかな…
マナー悪い人も「ガタケットだから大丈夫!」とか変な甘い考えもってんじゃない?
483カタログ片手に名無しさん:09/07/01 01:23 ID:???
>>461
主催のサークルがガタケ出禁になり、その腹いせに日程かぶせてきたんだっけ?
出禁の経緯は分からんが、新潟初の東方、しかも久しぶりの本格的なオンリーがあんな形の
怨恨まがいのイベントになってしまい、当時は本当に残念な気持ちになったなぁ。

今は坂田代表と和解してまたガタケ出始め、今年3月にガタケで東方プチオンリーやってたけど
思うようにサークル集まらなかった様だった。

要は主催者が誰かってのも、イベントを成功させる上で重要な要因て事さね。
484カタログ片手に名無しさん:09/07/01 04:29 ID:???
ある程度大きなその地域オンリーワンイベントだと主催者が誰でも関係無くなるがな
485カタログ片手に名無しさん:09/07/01 13:07 ID:???
ガタケで出会い結婚することになりました
結婚しても夫婦で参加して行こうと思っていますのでこれからもガタケには頑張ってもらいたいものです
そして皆さんにも良い出会いがありますように
486カタログ片手に名無しさん:09/07/01 14:23 ID:???
>>485
おめでとう!
自分も旦那とは間接的にだけどガタケを縁にしてるよ
今もジャンルは別々だけど一緒に行ったりしてる
共通の話題があることは、一緒に暮らしてく中でかなり重要ですw
どうぞお幸せに!
487カタログ片手に名無しさん:09/07/01 17:47 ID:???
>>486
ありがとう
まさか同じジャンルの作家同士でこんな風になるとは思いませんでしたが
自分の子供が大きくなって同人に興味を持つようなら是非ガタケに参加してもらいたいです
それまで頑張れガタケ
488カタログ片手に名無しさん:09/07/01 17:54 ID:???
>>480
確かに18禁は無理だと思うけど、創作の楽しさを広めるんだったら
即売会みたいにマンガが好きな人をもっと多く参加できるようにした
ほうがいい。今のままだと盛り上がりに欠けていると思う。

あと、マンガ大賞でやったほうがいいなと思うのは、シンポジウムとか
討論会かな?「表現の自由」についての問題とか「業界の現状と課題」
とかいろいろと問題もあるだろうしね。
489カタログ片手に名無しさん:09/07/01 18:51 ID:???
素朴な疑問なんだけど、都会みたいに各所にだらけやメロンがあるわけでもなく
画材やら書店が多いわけでもなく印刷所といってもあか○きくらいな新潟で
どうしてここまで創作活動の土台ができたのだろうか?
490カタログ片手に名無しさん:09/07/01 19:33 ID:???
>>489
歴史の長さかな?
少なくともガタケが生まれた20年前に、だらけもメロンも虎もなかったし。
491カタログ片手に名無しさん:09/07/01 22:12 ID:???
あえて理由をあげるとしたら、プロ漫画家の輩出の多さが関係してるんじゃないかと
好きなマンガの漫画家が同県出身とかだと、それだけで共通意識が生まれて
自分も何か創作してみたいっていう初期衝動が生まれやすくなるんじゃなかろうか?
492カタログ片手に名無しさん:09/07/01 23:43 ID:???
>>489
日本海側である程度人口のある都市というのもでかいかな

太平洋側(東京近郊)だとみな東京のイベントに流れてしまうし
かといって人口が少ない所ではそもそも人が集まらない

それと、同人ショップの数とイベントの規模は必ずしも一致しないようだよ
たとえば金沢市は同人ショップが充実してるけど、イベントの規模自体はそうでもなかったりする
493カタログ片手に名無しさん:09/07/01 23:48 ID:???
>>485
おめでとう!お幸せに!
同人イベントをナンパや出会い目的にするのはよくないとは思うけどこういう話は嬉しい事だと思う
なんだかんだでガタケでそいう人も多そうだ
かという自分の今の彼女はガタケで自分の本買いにきてくれた娘だけどw
てかここの住人って批判的な書き込みあるとすぐレスするのにこういう幸せな書き込みは全面的にスルーするのなw
494カタログ片手に名無しさん:09/07/01 23:54 ID:???
天候がぱっとしないからとか引きこもり民族だからとか言われるよねw
495カタログ片手に名無しさん:09/07/02 00:16 ID:???
>>493
そんなの当たり前だろw
ガタケに限らず同人イベントに参加してる男はオタクの彼女が欲しいと思ってるのが大多数だろう
だから毎回イベントに淡い期待を込め参加する
もしかしたら今回こそあの作家さん(女限定)や参加者の女の子と仲良くなれるかも〜・・・と!
しかし現実はそんな出会いがあるのは極小数で何事なくイベントは終わる
しかも女性からみたらコミュ力もないオタク男性は興味の対象外

そんな連中が集まるスレで妬みこそすれ心から祝うやつなんて結婚してるかイベントで彼女みつけたのくらいだろ
496カタログ片手に名無しさん:09/07/02 01:31 ID:???
まぁ童貞だが幼なじみの腐を見てるとオタクな彼女はあまりほしくないと思うね
理解ある人が一番だ
497カタログ片手に名無しさん:09/07/02 04:59 ID:???
中には学生の身で結婚する為に孕ませた。なんて鬼畜もいるから注意しろ。
498カタログ片手に名無しさん:09/07/02 07:27 ID:???
と負け組のオタクが申しております
499カタログ片手に名無しさん:09/07/02 09:07 ID:???
>>498
チッチッチ(人差し指を振りながら)…これだから素人は困る
こういう場合の返し方はこうだ

「それなんてエロゲ?」
500カタログ片手に名無しさん:09/07/02 09:40 ID:???
童貞の癖に選り好みしたりどれだけ数あるかわからない例を出して気をつけろとかやっぱオタクすげーわw
全て周りのせいなんですね、わかります
501カタログ片手に名無しさん:09/07/02 10:11 ID:???
素直におめでとうと一言言えばいいだけなのに…
502カタログ片手に名無しさん:09/07/02 11:47 ID:???
ガタケ前だから久々に着てみたらスレの元気なさすぎでわらたw
運営批判していた時みたいな勢いはどうしたw
批判的な内容よりこいう内容で盛り上がった方が健全だと思うが

まあ実際俺も毎回ガタケット参加してるけど下心ないといったら嘘になる
元々異性と関わりあう状況なんてないし同じ趣味で話合う人と仲良くなれればと思うが実際積極性なんて皆無のオタだからそんなことは起きなが
もちろん今回のガタケも何事もなく終わる自信はある
実際ここの連中も実際じゃまともに他人と話せないのに2chだと元気になるのも多いだろう
みんな正直になろうぜ?

あとご結婚おめでとうございます
503カタログ片手に名無しさん:09/07/02 17:47 ID:???
ケコンおめー(°∀°)

隣県からですが105サクル参加させてもらいます
104のレポート期待
504カタログ片手に名無しさん:09/07/02 18:18 ID:???
毎回買いにきてくれてる人でいつも長々と自分のやってるネットゲームの話をしてくる人がいる
相方さんとの楽しいゲーム内容を長々とね
相槌うって「楽しそうですね〜」って言うと「じゃあ一緒にやりましょう!」だって
社交辞令だって分かってよ
イベントで出会って結婚とか素直に凄いと思うし気の合う相手なら私も歓迎だけど正直今は考えられないかな
偏見かもしれないし私の周りだけかもしれないけど相手の都合考えずに自分の話ばっかりする男性ばっかりだって印象が強いから
同人は同人として楽しんで恋愛はネットゲームの中の相方さんとしてて欲しい
愚痴でスマソ

>>503
ガタケットは最近マナーとかで色々ありますけど基本的にいいイベントだと思うので期待しててください!
505カタログ片手に名無しさん:09/07/02 19:26 ID:???
>>504
ずーーーっと自分の話してる人いるね
友人(女)のスペースに行ったら延々自分の話をしてる男性を見かけた
あとで話を聞いてみると全然知らない人だって言うから余計にウヘァ
506カタログ片手に名無しさん:09/07/02 19:53 ID:???
ガタケで出会って結婚するってすばらしいね。
たまたまイベントで会って、気が合って共通の話題があってそのまま
付き合いが始まるのはいいことだと思う。
そういうチャンスを逃さないために第一印象で「うわぁ…」とかって
思われない服の着方のことをガタケWikiに書いてもいいのかな?


ただ、出会ったといっても絶対にナンパでじゃないよね。
ナンパしてでも彼女欲しいとかって香具師の考えることはわけわからん。
507カタログ片手に名無しさん:09/07/02 20:01 ID:???
ヘタに書くとナンパ目的が増える
508カタログ片手に名無しさん:09/07/02 20:05 ID:???
>>506
服装もそうだけど話し方もかも
知り合いの娘のサークルとかにも何かするにしても報告しにきて1日10回くらいスペースきたりとか
同じジャンルで初めての飲み会の帰りに告白されたりとか
自分の事ばっかり考えてるのが多すぎるのかと
マナー以前にまずは異性というか他人との接し方を学んだ方がいいのかも
こういうところからオタクの男はオタクの女性と付き合いたいオタクの女性はオタクの男と付き合いたくないって図式が出来るのかもね

第一こういう話になると2chでも大人しくなる人たちばっかりだもんねw
509カタログ片手に名無しさん:09/07/02 20:30 ID:???
A系男子っつーか、服装だけがおかしい、って人ってそんなに居ない気がするよ
問題は表情とか話し方とか態度とかだと思う。
堂々とすることと傍若無人に振舞うことは違う。
それを履き違えてる男の人が多いなって感じはするね…

しかし女性側は本当近年可愛い子が増えた。
十年以上ガタケに参加してるけど、自分の若い頃と比べて凹むw
男性陣は良くも悪くも全然変わらん。
510カタログ片手に名無しさん:09/07/02 21:29 ID:???
4年ぶりくらいに同人活動再開しようと思ってるんだけど、ガタケってこんな参加サークル数少なかったっけ…。
2500SP募集して800サークルにも満たないなんて、どうしたガタケ!!
511カタログ片手に名無しさん:09/07/02 21:44 ID:???
まてまて、104のサークル数は743だがスペース数は855だぞ
ちなみに募集は2500スペースだが実際の上限は2200スペースくらいだったりする
512カタログ片手に名無しさん:09/07/02 22:17 ID:???
スペース数で言うなら2000サークルくらい参加しててもいいじゃない(泣

いや自分が言いたかったのは4年前もこれくらいの参加サークル数だったっけ?ってことなのよ。
なんでカタログ捨てちゃったんだろう…。取っとけばよかった!
513カタログ片手に名無しさん:09/07/02 22:20 ID:???
まぁ7月はコミケ前だしなぁ…
8月ならもう少し人いると思うよー
514カタログ片手に名無しさん:09/07/02 22:22 ID:???
>>509
本当に最近の女の子は可愛くなったよね
男性は見た目変わらなくても中身は変わった感じがするから
なんか出会いの場だって勘違いしている人が増えた感じがする
相変わらず女の子達は相手にしてないけどw
515カタログ片手に名無しさん:09/07/02 22:29 ID:???
あ〜…でもナンパ目的の人ってなんか動きや仕草でわからない?
空気が違う感じw
なんとなく「あ、この人ガタケ行ってるな」って感じるのと同じで。

516カタログ片手に名無しさん:09/07/02 22:29 ID:???
>>508>>509
即売会でのマナーのことを考えても、話し方とか人との接し方に行き着くんですよね。
ナンパの手口とか聞いてみると男の目から見てもありえないし、女は女で自分の
好きなアニメのことしか話さない。
自分の事ばっかり考えてるの奴は一般でもいるけど、オタクの場合は顕著に現れてる。

なんかオタクに「外見は関係ない。中身で勝負」とか言ってる人って結構いるけど
結局、中身って服装とか話し方、人との接し方とか外見に出てくるんだよね。
正直「外見はよく無くても、中身がいい人」っていうのは都合のいい幻想にすぎないと思う。
その辺がわかると「オタクなイケメン、イケ女」になれる可能性も出てくるんじゃないかな?


可愛い子って増えたんですか?
万代や古町、仕事先にいる女の子と比べても可愛い子って全然いない。
むしろ10年前と比べて可愛い子、綺麗な人が減ったと思う。
たまに天然記念物級のとんでもない美少女が翠コスとかメイドコスやってて
驚いたことがあるけど。
517カタログ片手に名無しさん:09/07/02 23:49 ID:???
ちょっと横から失礼。

本家のコミティアスレで話題にもならないんだけど、コミティアin新潟って
実際人集まってるんですかね?
募集サークル150とあるけど、朱鷺メッセ中会議室にそんだけ詰め込めるとは
到底思えない。
518カタログ片手に名無しさん:09/07/03 00:08 ID:???
外見外見って、お前らは外見マニアか
外見で同人誌の良し悪しが決まるわけじゃねえんだぞ
519カタログ片手に名無しさん:09/07/03 00:22 ID:???
>>518
書き手じゃなくて書き手(女限定)に粘着してるオタクの話だろw
スペースに居座って自分の話しかしないオタクにせめて見た目くらいまともにしろっていう話だろw

あ、見た目よりも中身重視のお方でしたか^^
520カタログ片手に名無しさん:09/07/03 00:43 ID:???
語尾に必ずなんか付くのな
521カタログ片手に名無しさん:09/07/03 01:01 ID:???
もういっそキモい男オタクは異性に話しかけちゃいけないってルール作った方がいい
本買う時も必要最小限で
純粋に同人誌欲しいならそれでもよさそ
522カタログ片手に名無しさん:09/07/03 01:03 ID:???
>>518
>>519
違う。汚い格好をして出会いのチャンスを逃すなってこと。(男女とも)

外見外見って言っても「オシャレしろ」とか「ブランド物買って身に着けろ」って
話じゃなくて、「毎日風呂に入って清潔にしろ」、「髪、爪を切って髭を剃れ、
髪を伸ばすんだったら美容院行って手入れしろ」、「服は洗濯しろ、色あせて
ボロボロになった服は着るな」、「アニメキャラがプリントされたTシャツを着るな。
ていうか大事に保存しとけ」ってあたりに気をつけたほうがいいってこと。

ていうか、どんなにいい同人誌でも売り子が不潔っぽかったり、買った時に
汗だく油ギッシュな手で釣りを返されたら嫌じゃないか?
523カタログ片手に名無しさん:09/07/03 01:22 ID:???
>>522
そんな人ガタケで見たことないけどなぁ
524カタログ片手に名無しさん:09/07/03 01:58 ID:???
毎回友人でもないのに友人ヅラしてスペースへ来て、興味ない話を長々としていく人がいる
相槌打ってんのは社交辞令であって、お前に何ら興味はないよ
かなり苦痛
いっそジャンル変えたい
525カタログ片手に名無しさん:09/07/03 02:05 ID:???
>>523
あくまで例えですよ。
実際、不潔な売り子より小奇麗な売り子のほうがいいし。
526カタログ片手に名無しさん:09/07/03 05:42 ID:???
ガタケのスレで出会いとかスレチになってきてないか?
またナンパ目的のやつが来そうだからもうこの話題避けようよ

でも結婚おめ。
527カタログ片手に名無しさん:09/07/03 07:07 ID:???
でも夏は少なからずいるよ。風呂入ってこいって思う輩。
528カタログ片手に名無しさん:09/07/03 07:41 ID:???
>>526
確かにスレチかもしれないけど他人と関わる事なんだし重要ではあるかと思う
実際マナー以前におかしな行動どってる上自覚ないのも多いんだし
ここの書き込みだってこの話題になって空気読めてないような書き込みしてるのいるけどそういうのに該当するやつじゃね?
529カタログ片手に名無しさん:09/07/03 09:33 ID:???
服装に気を使うのは当たり前だしお風呂入るのも当たり前だと思うんだけどね。

でも、それが出来てない人がいるってことだよね…
530カタログ片手に名無しさん:09/07/03 10:08 ID:???
「小奇麗な格好をしてくる」「サークル参加者に粘着しない」なんかは
ルール以前に人としてのエチケットさね

そうしてお互い爽やかに参加できるのは良いことだ
531カタログ片手に名無しさん:09/07/03 10:59 ID:???
その粘着してるのが男→女ばっかりでしょ?
しかも数が多いから困ってるわけ
参加者の男性は少なからずそうやって友好深めようとしてるんじゃない?
ってことは出会い求めてるって思っちゃうよ
女から言わせるとホント迷惑
でも中にはいい人もいて(見た目は普通だけど性格がいい)そういう人付き合えてる人は羨ましいと思うな
本当に極小数だけどね・・・
532カタログ片手に名無しさん:09/07/03 11:50 ID:???
× そうやって友好深めようとしてる
○ かまってもらって自己満足しようとしてる
533カタログ片手に名無しさん:09/07/03 12:46 ID:???
ヲタクぽくない女の人も増えたよね
昔は男の参加者でもヲタ臭い女はヲタとして見ていたと思うけどそれで良かった面もあるのかも
534カタログ片手に名無しさん:09/07/03 12:58 ID:???
高速1,000円なので横浜からガタケットに行こうと思うんですが、会場の駐車場は
やはり満車で使えませんか?
あと前日に乗り込むのでビジホも予約しないと止まれないですか?
535カタログ片手に名無しさん:09/07/03 13:06 ID:???
>>534
おいでおいで!
会場は第一人駐車場の他にも駐車場あるから大丈夫だと思うよ
ホテルは泊まるならやっぱり予約したほうが確実だと思う。

新潟は運転マナー悪いから気をつけてきてね。

536カタログ片手に名無しさん:09/07/03 17:21 ID:???
>>534
駐車場はかなり広いので大丈夫
首都圏のイベントに比べると随分まったりしてるので
お気軽にどうぞ
537カタログ片手に名無しさん:09/07/03 17:21 ID:???
今日はまだガタショ空いてたね。ゆっくりコピーできてよかった。
やっぱ前日、当日に駆け込むより焦らなくていいや。
538カタログ片手に名無しさん:09/07/03 17:52 ID:???
新産の周りにATMないと思ったら
最近セブンイレブンできてたんだね。気づかんかった
539カタログ片手に名無しさん:09/07/03 18:30 ID:???
>>534
やめるならいまのうちだ。本じゃなくてコスプレが目的なら満足出来ると思う。

>>517
四月の新潟コミティアは直参104サークルでした。
540カタログ片手に名無しさん:09/07/03 18:50 ID:???
>534
会場の駐車場はよほどのことがなければ大丈夫だと思う。
ホテルは前日どう動くかで、市内にするかICや会場のそばにするか
が変わると思うんだが。ガタケ103のときだと、会場近くのチサンイン
は当日のチラシ置き場に特別価格?のパンフを置いていた。
541カタログ片手に名無しさん:09/07/03 18:59 ID:???
542517:09/07/03 20:43 ID:???
>>539
ありがとうございます。
てっきりガタケ以上に悲惨な参加率になってるかと思ってたけど、
100サークルって事はそこそこ賑ってるのね。

>>538
>>541
コンビニならビッグスワン方面にセーブオンがあったはず。
でもATMあったかどうか憶えてない。
543カタログ片手に名無しさん:09/07/04 01:01 ID:???
セーブオンはATM無いよ
544カタログ片手に名無しさん:09/07/04 02:24 ID:???
ないね>セーブオン
545カタログ片手に名無しさん:09/07/04 10:50 ID:???
イベント自体は楽しみだけどまた変な人の話を長々と聞かされるのは鬱だなぁ
ここ見て心当りある方はホントに気をつけて欲しいです
一方的に話されても楽しくないです
546カタログ片手に名無しさん:09/07/04 11:51 ID:???
>>545
たぶん、当人には自覚症状ないと思うよ

話を打ち切りたいんだったら
携帯のイミテーションコールを使うのも一つの方法だけど
機種限定だからなあ…
547カタログ片手に名無しさん:09/07/04 13:39 ID:???
電話が終わるまでじっと待ってるのがキモオタクオリティ

実際やられるとほんとに怖いよぉ
548カタログ片手に名無しさん:09/07/04 13:57 ID:???
変な人は同人板のトラウマスレとかに対処法とかアドバイスしてる人いたからそれ参考にしてみたらどうだろう?

サークル者さんならスケブに絵をかいて「すみません、絵を描くのに集中できなくなってしまうので他の場所に移動、お願いします」とか言って移動させたり。
スケブは頼まれてなくても自分のスケブに描いててもいい訳だし。

後は自分の他に友達呼んで問題の人来たら、友達とひたすらしゃべるとか。
一番いいのは男の知り合いが一緒にいることなのかな…
549カタログ片手に名無しさん:09/07/04 16:59 ID:???
下向いてスケブ描いてるのにずっと一人で話てるんですよね・・・
こういう人の心理が本気でわからない
550カタログ片手に名無しさん:09/07/04 17:56 ID:???
>>549
>下向いてスケブ描いてるのにずっと一人で話てるんですよね・・・

稲川淳二「それでアタシは、ピーンときた。ああ、これは霊の仕業だって」
551カタログ片手に名無しさん:09/07/04 18:24 ID:???
下手にスケブ描いたら、
「あ、僕も描いてもらってもいいですか?」
と、何 も 買 っ て な い のに描く羽目になりかねんから、
メール打つふりとか、わざと知り合いの誰かにかけたりとかの方がいいかもよ?
要は相手に自分は関心を持ってないですよというのを認識させないとだから
552カタログ片手に名無しさん:09/07/04 18:52 ID:???
そこは普通に「一方的に喋られるのは迷惑なんで」って言うのが一番。
曖昧な態度を取ってると、本当は自分と話したいのに忙しいだけなんだな?とか勘違いするから。
553カタログ片手に名無しさん:09/07/04 19:04 ID:???
その「変な人」が話しかけやすい、興味を持たれやすい雰囲気を自分で
出してしまっているっていうのもあるのかも。

いっそのこと、日焼けしてギャル系の服きて「変な人」に興味を持た
れないようにするのもアリなのかもな。
554カタログ片手に名無しさん:09/07/04 19:15 ID:???
>>549
「絵を集中して描きたいので移動してください」って言ってみたら?
一人でしゃべってるならスタッフにお願いしてもいんじゃない?
「スペースの前でずっとしゃべってる人がいるので注意してもらえませんか…」って。

黙ってて駄目ならはっきり言うしかないと思う
555カタログ片手に名無しさん:09/07/04 19:18 ID:???
>>551
何も買わないなら「いつもお買い物してくれる、顔見知りのお客さんへのサービスで書いてますので」って言えばよくね?
556カタログ片手に名無しさん:09/07/04 19:31 ID:???
>>555
それだと顔見知りになろうとして、ますますまとわりつくんじゃね?
557カタログ片手に名無しさん:09/07/04 20:44 ID:???
>>553
なんで自分でそこまでしないといけないんだよw
どうみても粘着してる方が悪いだろ
ああ、粘着してる方でしたかサーセン
558カタログ片手に名無しさん:09/07/04 22:35 ID:???
明日がガタケだってのにスレ伸びないな。

559カタログ片手に名無しさん:09/07/04 23:14 ID:???
明日なんだよね。行きたかったな…やっとこ自ジャンルのサークルがでてたのに仕事なんて。

みんな明日は楽しんできてね!
560カタログ片手に名無しさん:09/07/04 23:50 ID:???
そういえば明日なのか…
自分は行けないからって完全に忘れてた
行くやつは楽しんでこいよ!あとレポートよろしく
561カタログ片手に名無しさん:09/07/05 00:33 ID:???
明日っていうかもう今日か。
たぶん準備万端のはず!
オンリーワンカプだと思うけどがんばってくるよ!
562カタログ片手に名無しさん:09/07/05 11:06 ID:???
ガタケ始まったよー!みんな調子はどうだい!?
563カタログ片手に名無しさん:09/07/05 11:39 ID:???
買い物終わったから帰るよ
564カタログ片手に名無しさん:09/07/05 11:41 ID:???
予備スペース多いなーやっぱり世間はコミケか
でもそこそこ賑わってるようでよかった
565カタログ片手に名無しさん:09/07/05 11:52 ID:???
確かに人は多いが、十代女子中心で居心地悪いぜ
566カタログ片手に名無しさん:09/07/05 15:48 ID:???
昼過ぎ頃駐車場で暴走してたあふぉが警備員にナンバー控えられてた
黒のDC2
567カタログ片手に名無しさん:09/07/05 17:26 ID:???
イベント参加した人たちお疲れさま
568カタログ片手に名無しさん:09/07/05 18:38 ID:???
つかれた…

・子連れ多ッ小学生以下が沢山いた
・場内と外の温度差激しすぎ
・意外と商品が捌けた
・男性が少ないかも

1日中スペースにいた自分の感想はこんな
569カタログ片手に名無しさん:09/07/05 19:13 ID:???
乙です。人は少ない印象だった。
570カタログ片手に名無しさん:09/07/05 19:31 ID:???
最初の一時間くらいブワッときて後はサーッと引いた印象。
皆さん乙でした。
571カタログ片手に名無しさん:09/07/05 19:49 ID:???
描くの早くないから一日中スケブ描いてたよ。
本も買ってくれ…。本買った人へのサービスじゃなかったのかと思いつつ断れない自分。
572カタログ片手に名無しさん:09/07/05 19:55 ID:???
>>571
自分が3月にサークル参加したときの話。
本もグッズも買わずにスケブを頼んできた人がいた。
頼んでくれるのはありがたいんだけど、取り扱ってないカプだったし、
何より「スケブは受け付けてません」って明記しておいたんだが。
それでも断れない自分がいたよ…orz
573カタログ片手に名無しさん:09/07/05 20:27 ID:???
今日初めて男の人からもスケブ頼まれたけど、男の人のスケブってちょっと大きめじゃない?
自分のとこに来た男2人がたまたまそうだっただけかな
大きく描くの苦手だからちょっと困った
574カタログ片手に名無しさん:09/07/05 21:37 ID:???
私のとこも男性何人かきたけど大きかったのは1人だけだったなぁ。
良い紙だったし大きいから気合い入ったよw
575カタログ片手に名無しさん:09/07/05 22:16 ID:???
>>571
描けるジャンルとかの脇に『スケブはお会計後にお願いします』って予め書いてるサークルさん見たことあるよ
断れない性格の人は友人相手にスケブを断る練習するといい
一番声に出しておくのが大事

>>573
自分は大きめスケブでも得意なサイズで描いてる
余白が気になったら背景ザクザク塗って文字(キャラ名や作品名、キメ台詞)書いて誤魔化してる
576カタログ片手に名無しさん:09/07/05 22:21 ID:???
間違った
×一番
○一度
577カタログ片手に名無しさん:09/07/05 22:53 ID:???
スケブは『買ってくださった方へのサービスで描かせて頂いてます』ってかいとくといいよ
『スケブかかせてください』って書く人いるからスケブは無料で描いてもらえるものって思っちゃう人がいるんじゃないかと思う。
578カタログ片手に名無しさん:09/07/05 22:59 ID:???
>>568
イベントお疲れ

確かに最近子連れ多すぎ。
赤ちゃん背中に背負ってイベント参加とか何考えてんだよ

自分の趣味のために赤ちゃんとか連れてくる人はなんなんだ
妊婦でコスプレしてる人とかいたぞ…(´Д`)
もしイベント中になんかあったらどうするんだか
579カタログ片手に名無しさん:09/07/05 23:23 ID:???
最近の若い夫婦は常識がないのかねぇ・・・
若い子たちも多かったし相変わらず粘着質なのも目立ったし
何か一度しっかりと決める事は決めないといけないのかな、と
580カタログ片手に名無しさん:09/07/06 00:20 ID:???
ところで、前回のガタケの掲示板に
「XYZ(後がない)」と書いたんだが、未だに連絡がないんだ
どうしたらいいんだろう?
581カタログ片手に名無しさん:09/07/06 00:28 ID:???
数年ぶりの7月ガタケ!と思ったら会場スカスカ!こんなに人少なかったっけ…
最近またちょこちょこ覗きに行くようになったんだけど7月に限らずスペース減ったなあという印象
私が参加頑張ってた頃、委託スペースは2階にあったような気がするんだ
スレ読んでたら7月は少ないってあったし8月は人がいっぱいいるといいなあ
582カタログ片手に名無しさん:09/07/06 00:33 ID:???
三条で車の中に寝かせたまま亡くなった子のもいるってのに、人が大勢いる中で赤ちゃんや小さい子連れてきてもし何かあったらどうするんだって思う

イベント中はややテンションも高いし、楽しくて周りが見えなくなってる子だっている。
だから、子供に対して気にかけてあげることも出来なくなる可能性も高い。
ただデパートとかに連れてきてるのとは訳が違うってわかってるのか

知り合いがイベレポで子連れについての注意をかいたら前回と今回のカタログに乗っていなかったから事務局はそういうのカタログに載せる気ないんだなって思った。

583カタログ片手に名無しさん:09/07/06 00:49 ID:???
>>582
>三条で車の中に寝かせたまま亡くなった子のもいるってのに、人が大勢いる中で赤ちゃんや小さい子連れてきてもし何かあったらどうするんだって思う
これは言ってることメチャクチャだぞ


>イベレポで子連れについての注意
どんな注意?
584カタログ片手に名無しさん:09/07/06 05:55 ID:???
>>583
> これは言ってることメチャクチャだぞ
あ、確かに。
うまくまとめられんかったがまぁ危機感がないって言いたかったんだけど

> どんな注意?
スペースで小さい子が突然ひょこっと顔を出したと思ったら並べていた本に、バッと手を伸ばしておりまげようとしたらしい。
慌てて「やめてね!」って言ったらやめたらしいけど、母親は自分が他のスペース見るのに夢中でまったくそのことに気付いてなかったから、母親に名前を呼ばれてその子もさっさと行っちゃったとか。
そのことでもうちょっと子供を連れてくるならちゃんとしてほしいってことを書いて、出したがイベレポにまったく乗ってなかったと本人はしょんぼりしていた(´・ω・`)

585カタログ片手に名無しさん:09/07/06 06:28 ID:???
カタログのイベレポが2Pと寂しい状態なのにそういう大事なレポが弾かれてるなんて…
586カタログ片手に名無しさん:09/07/06 07:59 ID:???
イベントレポートは運営の都合の悪くなりそうなのはみんな弾くんじゃない?
マナーの事書いて3回連続載ってなかったから坂田代表に直接聞いてみたら「載せる載せないのはうちらの勝手、ハイ話は終りね」みたいなこと言われて二度と送らなくなったな
どんな内容か聞いて不適切なら言ってくれれば次回から気をつけるのに一言でバッサリ切られるんだもんなぁ・・・
あんときはさすがにショックだったわ
587カタログ片手に名無しさん:09/07/06 08:16 ID:???
車内放置も十分危険だけどさ、児ポ法が騒がれてる昨今で
子連れで来る事は明らかに親の危険意識が足りないのでは?
親子でコスして女児に釣られたクマーなカメコがいないなんで誰も思わないと思う
むしろ娘を餌にホイホイしているように見えてこれなら規制されても仕方ない気がした
588カタログ片手に名無しさん:09/07/06 09:30 ID:???
>>584
もしかして昨日一緒に話聞いてた知り合いかなw

もう一人の友人もマナーに関して一緒にイベレポ出したのに同じように乗ってなかったらしい。
事務局のことはいつもイベントの開催お疲れさまと思っていたけど信用度が一気に下がったよ。
もしイベントの最中何かあったら普段と同じように「当人達の解決をお願いします」になりそうで恐い。

なんなら前ここで話に出てたネット署名やってみようかなって思った。

589カタログ片手に名無しさん:09/07/06 09:35 ID:???
>>586
なんだそれ…
ふざけてんのか…
坂田アンチが出るのもわかる気がする
ちゃんと対応してくれよ
別に運営側の悪口とか書いて送った訳じゃないのにな

参加してる人に見てほしいから送ったのに「載せる載せないはこっちの勝手」とか…
590カタログ片手に名無しさん:09/07/06 09:44 ID:???
子供が会場で走って自分にぶつかってきて、もし怪我をさせてしまったらいくら子供が走ってきたと言っても、怪我をさせたら自分が悪いことになっちゃうんだよね。

子供が増えてる以上、いつ加害者になるかわからないから恐い
591カタログ片手に名無しさん:09/07/06 09:51 ID:???
>>587
親もそうだが運営側も危険意識が足りないと思う

前大きなベビーカーで赤ちゃんつれて来てた人いたが普通に入場してたし。
いくらなんでもあれくらいでかいベビーカーなら他の人の迷惑になるってわかるだろうから入場させなきゃよかったのに。
ガタケは同人誌即売会じゃなかったのか
592カタログ片手に名無しさん:09/07/06 10:43 ID:???
ガタケに限らず、子供をイベントに連れてくる精神がわからん
託児所に預けたほうがよっぽど安全だし、羽も伸ばせるだろうに
母親はストイックに育児してろ=子連れでイベントくんな、と
子供には安全面と精神面で不向き=子連れでイベントくんな、を
勘違いしてる人が多いよね
切れる人は前者と勘違いしてる
もしくは「うちの子に限って大丈夫」だと思ってる危機感の足りない親

そして、ガタケで子供が怪我をしたとか誘拐されたとか
車内放置されてもしものことがあったら困るのはガタケだろうに
とにかくうるさい物には蓋をする運営にも疑問
593カタログ片手に名無しさん:09/07/06 10:48 ID:???
本人たち気付いてないがパチンコに子供連れてくようなもんだと思ってる。
子供が可哀想だ。
遊びに行くならちゃんと安心して遊べるとこに連れてってあげてくれ
594カタログ片手に名無しさん:09/07/06 10:59 ID:???
この考え方なのかね。

ttp://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa3328817.html

質問項目の「邪魔になるようだったら、園内に置いておく場所はあるのでしょうか?」
邪魔なのは、子供?ベビーカー?どっちかね。


595カタログ片手に名無しさん:09/07/06 11:11 ID:???
まあ、ゆっくりの被りもの被させてもらったし満足
クオリティ高いヨーコさんコスいたなあ。胸だけが残念だったけどw
596カタログ片手に名無しさん:09/07/06 11:14 ID:???
>>592
わかる。本当にどんな神経してるんだか…
597カタログ片手に名無しさん:09/07/06 11:59 ID:???
私も一日スペースにいて気になったのは小学生と子連れ。
首が座ってるか微妙な赤さんを連れてる親子が居てびっくり。

小学生に関しては親が連れてくるってのも十分アレだけど
せめて小学生だけでの入場は規制できないのかな。
自分が小学生だった時すごく子供だけで行きたかったし、気持ちもわかるんだが
何かあったときに責任がとれないし、その自覚もないし。

久しぶりの参加だったけど、閉会間際に
「お父さん、お母さんとの待ち合わせは〜」という放送には驚いた。
どんだけ子供向けのイベントなの?
参加者にそこまで注意してあげなきゃいけないの?
スタッフが注意しないって良く言われてるけど、
そこまで注意させなきゃいけないレベルまで落ちてることも凹む。

>>592にはほぼ同意。
598カタログ片手に名無しさん:09/07/06 12:07 ID:???
もう我慢できない
ここまでガタケが危ないイベントだとは知らなかった
教育委員会に内情を通達させてもらう
599カタログ片手に名無しさん:09/07/06 12:17 ID:???
本当は連れてくる親が一番おかしいんだけど、ガタケットがそれを受け入れちゃってるんだもんな

通達されたって仕方ない
むしろ危ないんじゃ…と心配してる人がいたのにまったく無視して何か起こらなきゃ対処しないほうがどうかと思う。
600カタログ片手に名無しさん:09/07/06 12:31 ID:???
>>597
>注意させなきゃいけないレベルまで落ちてることも凹む。
同意。皆が皆落ちてるとは言わないけど
参加者のレベルも落ちてるんだろうな。
ルール以外のマナーとかモラルとか。
その辺、参加者(スタッフ含)が意識高めて欲しいと感じる。


その内BSNのイベントみたいに託児スペース出来たりしてw
601カタログ片手に名無しさん:09/07/06 12:38 ID:???
やめて、そんなの勘弁して
大体CMとかで暇つぶしで来た一般人なんてマナー守るわけないよ
同人誌即売会のマナー自体がわかってないんだから

だからもう「皆さんのモラルでマナーを守るように」なんて通じないっての
602カタログ片手に名無しさん:09/07/06 12:44 ID:???
>>598
通達ってどんな感じに?
なんだったら自分も通達しようかなって思った。

事務局もそうだが…
親にもちゃんとしてほしい
子供虐待すんな
603カタログ片手に名無しさん:09/07/06 13:08 ID:???
ガタケHPより。

7/6 ガタケット105終了に伴う更新を行いました。ご参加ありがとうございました!

終わってない終わってないw



604カタログ片手に名無しさん:09/07/06 13:17 ID:???
そいやコスプレ板で、ずっと遊戯王のカードゲームやってたやついたらしいな

お前ら…同人誌即売イベントに何をしに来てるんだ

場所を考えないあたりすでにモラルが欠けている

子連れもいい加減にしろ
どんどん増えてる気がする
8月はもっといるんじゃないか
605カタログ片手に名無しさん:09/07/06 13:22 ID:???
おいおい勘弁してくれよ

教育委員会が何をしてくれるっていうんだ
調査か?規制か?厳重注意か?
そもそも同人自体が堂々と教育委員会に見せられるような活動じゃないだろうが
向こうからすりゃ同人なんぞ中高生にも害だろうよ

まあそういう書き込みをしてスタッフの危機感を煽るのが目的だろうが
606カタログ片手に名無しさん:09/07/06 13:25 ID:???
ガタケを盛り上げようといろんなイベントやって、CM流してっていうのは分かるし
積極的に集客に取り組んでるのはいいことだけど、
訴える相手が違うんだよな。
「お客様」な一般の人を呼んだって盛り上がるのはその回だけ。
そして敷居が下がれば自分を「参加者」と思わない「お客様」も増えるさ。

できることなら首都圏イベントに参加している成人同人者を地元に引き戻す方向にがんばってほしい。
それなら少なくとも「お客様」ではないからマナーの低下はそれ程ない。
参加者は子供ばっかり、マナーも悪いし本も売れないっていう地方イベントのイメージを払拭しないと
過疎は進む一方だよ。

このまま子供ばっかりのイベントになればガタケにも金が落ちなくなるし、悪循環。
607カタログ片手に名無しさん:09/07/06 13:30 ID:???
>>605
中高生や小学生どこじゃない。
首がすわっているか微妙な赤ん坊を連れてくる親がいるのに、ガタケット側の危機感はゼロなんだぞ

せめて一般人呼ぶならモラルにまかせたルールじゃなく、赤ん坊は入場禁止とか厳しくしたほうがいいんじゃないか

教育委員会には今こんな状況なんだが危ないんじゃないか…と言った相談くらいしてもいいと思うんだが
608カタログ片手に名無しさん:09/07/06 13:39 ID:???
どのみち…
このまま子連れが増えて何か事故が起こったら
結局は教育委員会に通達されんじゃね?

そうなる前に動くかどうかはわからんけど
609カタログ片手に名無しさん:09/07/06 13:46 ID:???
>>605
中の人でつか?
610カタログ片手に名無しさん:09/07/06 13:55 ID:???
中の人絶対ここ見てるな
もう104と105の修正がされてるし
611カタログ片手に名無しさん:09/07/06 14:08 ID:???
翌日だしな。
参加者もなんとかしたいと思ってるって事を中の人にも分かってほしい。
せめてイベントレポとか協力しあおうよ?
612カタログ片手に名無しさん:09/07/06 14:11 ID:???
>>610
それは流石に2ちゃん脳過ぎるw

コミケの参加者マナーがかなり徹底してるのは何でなんだ?
まあプレス読むとコミケも子連れに対してはかなり頭を悩ましているみたいだけどな
613カタログ片手に名無しさん:09/07/06 14:11 ID:???
>>611
そのイベレポを書いてみんなで
危機感を持って注意しあうのも駄目らしいよ

事務局が都合の悪いイベレポは載せないんだって
614カタログ片手に名無しさん:09/07/06 14:14 ID:???
>>612
> コミケの参加者マナーがかなり徹底してるのは何でなんだ?

参加者が多いからじゃないのか

いや、でも本人子供って思いもよらない行動するからビビる。
ガタケ帰りに子供が道路に飛び出してひかれたの見たし
615カタログ片手に名無しさん:09/07/06 14:15 ID:???
本人→本当
616カタログ片手に名無しさん:09/07/06 14:30 ID:???
>>613
うん、だからレポを載せるって行動で中の人に協力してほしいってこと。
参加者のマナーが悪いってレポが載ったって恨まれるのはガタケじゃなくて描いた人だろうし、
ガタケも「私が言ってる訳じゃありません」って人のせいにできるし、いいと思うんだけど。
617カタログ片手に名無しさん:09/07/06 14:30 ID:???
>>609
いや、俺はこれ以上成人向けへの規制が厳しくならないように願っているただのエロオタだよ
むしろ中の人じゃないのに必死でごめんな…
618カタログ片手に名無しさん:09/07/06 14:33 ID:???
>>616
>>582から読んできてみ
619カタログ片手に名無しさん:09/07/06 14:36 ID:???
>>617
609ですが勘違いしてごめんよ〜

でもこのまま皆が言うように子連れ増えたら、結局成人向けへの規制が厳しくなりそうだよ?
620カタログ片手に名無しさん:09/07/06 15:34 ID:???
ここであがった問題をガタケwikiにアップしたほうが良さそうだ
621カタログ片手に名無しさん:09/07/06 16:41 ID:???
子供を連れていった場合、親は子供のぶんもカタログ買うの?
だったら運営側は儲かるから対処したがらないのはなんか納得だな…
622カタログ片手に名無しさん:09/07/06 17:23 ID:???
てか運営の判断でイベントレポート載せないのっておかしくね?
良くも悪くもそのイベントの感想になるわけだし
悪い内容を載せる事でイベントの心象が悪くなることを恐れてるんだろうけど
でもホントにそうだとしたらどこまで自分の事しか考えてないんだよ運営
623カタログ片手に名無しさん:09/07/06 17:40 ID:???
>>621
確か子供の分は料金(カタログ)いらなかったはず。
だから入場料としては安いんだよね…

幼稚園くらいの子供三人つれて屋台の食べ物持ち歩きながら周りうろうろしている家族見掛けた時は完全に遊びに来たんだなぁ…って思った
624カタログ片手に名無しさん:09/07/06 17:46 ID:???
8月の〆切7月15日だけど、この流れ見てると
ガタケの参加止めようか迷ってきた。

とりあえずちょっと様子見てマナーのこと改善され
ないなら参加止めようかな

知り合い全員にも今の状態全部教えておこう…

自分がいつ加害者になるかわからないイベントなんて最悪だ
625カタログ片手に名無しさん:09/07/06 17:57 ID:???
100の時なんてもっとひどかったよ
CM流して派手にやって沢山来るのが予想できたのにスタッフ増やさないし
そのせいで外は長蛇、中はぎゅうぎゅう
階段もぎゅうぎゅうなのに整理しないからドミノ倒しになりそうになったり
626カタログ片手に名無しさん:09/07/06 18:09 ID:???
信頼と信用度が愕然と下がりました。

事務局最悪
子連れで来てるやつも最悪
627カタログ片手に名無しさん:09/07/06 18:15 ID:???
忍たまとか子供向けアニメなのにホモエロとか、子供が興味持って見たがると気まずい。
628カタログ片手に名無しさん:09/07/06 18:35 ID:???
来場者のマナーが悪かったと書くと載らず、スタッフの態度が悪いと載らず
こんなコスプレ見れて楽しかった!と書くと載るイベントレポート
私もそんな経験をしてから送らなくなりました
今回も子連れとかで書く人いるんだろうけど結局は載らないんだろうな
なんの為のイベントレポートなんだか
そして子供一人で走らせてる親の気がしれない
629カタログ片手に名無しさん:09/07/06 18:47 ID:???
人は多いし、物は多いし、18禁本だって売ってるし
ちょっと不審な人や、イベントでテンション高くなってる人も居る
あまり子供に安全ではない場所だということを一番知ってるのは親だろう
誘拐や事故に遭った子の親の殆どが
「ちょっと目を離した隙に…」と言ってるのが聞こえないのか

ガタケも何を求めているんだろう
親子で気軽に創作に触れられるような場所にしたいのだろうか
だとしたらとんだ勘違いだ
そうでないなら「人が多く危険なので子連れの方はご遠慮下さい」とかパンフやHPに書くだけでもいいのに
そんなに大変なことかな?

別に子供うざいって文句言ってるわけじゃないのに。
心配してるのにな。

とりあえずまとめサイトででも
「子連れは危険」を呼びかけるべきかな
630カタログ片手に名無しさん:09/07/06 18:51 ID:???
2ちゃんで言ってることは鵜呑みにはしないが、
次参加するときには頭には入れておいたほうがよさそうだ

子供の事とかはこっちが加害者にならないためにも注意してみようかな…
やっぱり自分で言うよりスタッフ介したほうが問題ない?
631カタログ片手に名無しさん:09/07/06 18:56 ID:???
そりゃガタケの中の人だって、同人誌即売会のルールを踏まえた上で、
サークルも一般も「参加者」として楽しんで欲しいと思ってるでしょ。

ただ、同人自体の市場規模の縮小もあって参加者が減少、一人でも来場者を減らしたくない。
子供を預けるところがないから親が参加できない、は避けたい。
小中学生でも若気の至りでサークル参加してくれる。
幼児でも一般人でもなんでも加算して、参加人数の数字だけでも増やしたい。
はじめはみんな初心者→自分で気が付いて改善してほしい。

こんな感じで見て見ぬ振りしてんじゃないかなぁ…。
632カタログ片手に名無しさん:09/07/06 19:01 ID:???
それなら余計に親子連れに関してのイベレポは
載せるべきだったのにな。

「○○なことがあったから気をつけてください」
ってのがあれば「あ、こんなことがあったのか」
ってちゃんと把握するのに
633カタログ片手に名無しさん:09/07/06 19:07 ID:???
>>630
そうだね。気をつけるにこしたことはないけど…
実際に何か起こる瞬間なんてあっと言う間だよ

ハッとした時には被害者が目の前にいて…しばらく
頭も働かない。

こっちが安心して参加するためにもこれ以上子連れが増えるのは勘弁だ
634カタログ片手に名無しさん:09/07/06 19:08 ID:???
2chで叩かれたから載せる
2chで叩かれても載せない

どっちになるかで運営の考え方が分かるね
635カタログ片手に名無しさん:09/07/06 19:11 ID:???
>>631

参加するのは子連れと学生ばっか
  ↓
マナー悪い・本売れない・コスプレばっか
  ↓
本を作りたい成人参加者は首都圏イベントへ
  ↓
参加者は減るが、事務局は参加者を減らしたくない
  ↓
一般でも、子供でも来い!
  ↓
マナー悪(ry

見事な悪循環中。
最低でもマナー改善しなきゃ流出は止まらないわな。
636カタログ片手に名無しさん:09/07/06 19:12 ID:???
>>634

> 2chで叩かれたから載せる
> 2chで叩かれても載せない

正直どっちも引く…(´Д`)

都合が悪い事は隠すようなことするから信頼失うんだ
信頼取り戻すのって大変なんだぞ…
637カタログ片手に名無しさん:09/07/06 19:19 ID:???
サカタなら妥協案としてカタログ冒頭の挨拶でそれとなく触れるかな

で読んでほしい人は読まないと…
638カタログ片手に名無しさん:09/07/06 19:24 ID:???
>>637
でも本気でなんとかしようとは思ってないよなぁ…

マナーに関してのイベレポを何故載せないか尋ねたら
『載せる載せないかなんてうちらの勝手』なんて言う人だし。
639カタログ片手に名無しさん:09/07/06 19:25 ID:???
読んでほしい人には
 ・絵を付けて
 ・噛み砕いて
 ・オブラートに包んだ言葉で
 ・できれば漫画で
これくらいで書かないと読まないと思う
実際、朝カタログを買って挨拶から読む人なんていないし
640カタログ片手に名無しさん:09/07/06 19:28 ID:???
子連れが増えてる以上そろそろ本気でマナーの改善お願いしたいたく候…
641カタログ片手に名無しさん:09/07/06 19:33 ID:???
>>638
>『載せる載せないかなんてうちらの勝手』
ソースないからな・・・鵜呑みにはできないし、アンチの可能性が捨てきれない・・・

実際聞いてみてどんな答え返ってくるか自分の耳で聞ければイイが・・・
642カタログ片手に名無しさん:09/07/06 19:41 ID:???
今回みんなで子供マナー問題に絞って一斉にレポ送ってみるとか。
それで全員がスルーされてページ編集の都合とか言われたら
載せる気ゼロ確定じゃね?
普通なら同じ問題に対して大量にくれば1枚くらい載せるだろ、
それだけ問題に思ってる人がいるって事だし。
643カタログ片手に名無しさん:09/07/06 19:42 ID:???
>>641
自分知り合いが子連れに関してのイベレポ書いたが無視されたことを書いた者なんだが、実際に『載せる載せないかなんてうちらの勝手』 と言ったかはわからないけど、マナーに関してのイベレポは載せないってのは確実だと思う。

644カタログ片手に名無しさん:09/07/06 19:59 ID:???
>>641
朝に書き込んだ者ですけど実際に言われました
あんまり詳しく書くと本人特定されそうなので書きませんが
代表も忙しそうな時に聞いた私も悪いと思いますが話くらい聞いてもよさそうなものだと思いました
ちなみ私からは「イベントレポートが載ってない件なんですか・・・」としか言ってません
それを言ったら前に書き込んだ事一方的に言われどっか行ってしまいました
受付にいるときに聞けばもっと違う対応されたかな?とは思いますが・・・
なんだか子供だからといって馬鹿にしてる節はあるのかなと思った残念な事件でした
でもガタケ自体は好きなのでこれからも頑張ってほしいです
645カタログ片手に名無しさん:09/07/06 20:11 ID:???
>>644
それは単純に忙しい時間で対応が悪かったってだけでは…

送られたものが全部載ると思ってる(自分のレポが絶対載ると思ってる)人向けのテンプレ返答を
愛想悪く言ってしまっただけじゃない?

どうして載らなかったのかだって、内容が悪い時もあれば、絵がヘボ、字が汚い、
たまたまページの都合であぶれたとか色々ある。
その理由を全部覚えてて親切に教えてくれる人なんて普通いないよ。
雑誌だってそうでしょう?

まあ、マナー問題が全く載らないのはそういう基準を持って避けてるんだろうけどさ。
その理由をバカ正直に話す人はいないって。
646カタログ片手に名無しさん:09/07/06 20:12 ID:???
みんなで一斉にレポ送るなら携帯ゲーム等で通路
塞ぐ人に向けての注意もお願いしたい。

同人誌即売会に来てるんだからゲームで通路塞ぐの
止めろよと思って。
647カタログ片手に名無しさん:09/07/06 20:16 ID:???
自分が出したマナーに関するレポがことごとくボツになってるという事実は残るんだけど
648カタログ片手に名無しさん:09/07/06 20:18 ID:???
>>647
ふっ…パソコンで描けば何枚も出せるぜ

…事実は…残るがな…
649カタログ片手に名無しさん:09/07/06 21:06 ID:???
>>645
忙しいだけでは片付けられない言葉だと思うけど?
本心で思ってなきゃ出ないと思うんだが
650カタログ片手に名無しさん:09/07/06 21:09 ID:???
忙しい時こそオブラートに包んでいない言葉が出るものさ
651カタログ片手に名無しさん:09/07/06 21:11 ID:???
だからって代表がそれをしちゃいかんだろ
652カタログ片手に名無しさん:09/07/06 21:14 ID:???
>>645
運営さんお疲れ様です
653カタログ片手に名無しさん:09/07/06 21:16 ID:???
>>645
でも前に文字だけとかのマナー注意が何枚か載ってたことあったぞ

ガタケ側が個人のモラルに任せる方針な以上、参加者が参加者に向けた注意を載せないのはおかしいと思うんだが
654カタログ片手に名無しさん:09/07/06 21:19 ID:???
>>645の意見は運営側の意見だよな
655カタログ片手に名無しさん:09/07/06 21:56 ID:???
俺は>>641と同意見

>『載せる載せないかなんてうちらの勝手』

本当のところ>>638=>644がどういったのか
代表がどういったかはわからんが
あまりにも要約されていすぎで
>>638>>644が電波子やアンチなのか
代表が電波代表なのかがわからない

なんか荒れてるけど、荒れた燃料がちょっとモニョりすぎな印象


656カタログ片手に名無しさん:09/07/06 21:59 ID:???
× >>638>>644
○ >>586>>644
657カタログ片手に名無しさん:09/07/06 22:06 ID:???
多分携帯のレスだからIDは変わってないと思う
正直なところじんぐうじのときもそうだったけど今のガタケは犯罪を手助けする場になる可能性まできている
おいらはいろんなコンサートも通ったからわかるけど刃物を見つけた時点で放置プレーというのは考えられないの
人が大勢集まる場にコンサートもサッカーもガタケも区別はないんだよ
もちろん教育委員会には未成年の児童も大勢参加しているのでそのことのみ伝えておく予定です
とにかく坂田さんなんとか考えなおして!
今ならまだガタケはなんとか立ち直れると思うから
658カタログ片手に名無しさん:09/07/06 22:24 ID:???
そ、その上から目線なのにお上へちくるという物言いはっ!

またヤツが現われたな
659カタログ片手に名無しさん:09/07/07 00:47 ID:???
どうでもいいが、
コミティアには子供連れ専用スペースってのもある。

どっちかってとそっちの流れになるんじゃねーの?

子供連れ拒否するってのは、その世代の参加者が
参加しにくくなるって事と同義だからかなり難しい問題だぞ。
660カタログ片手に名無しさん:09/07/07 00:58 ID:???
>>659
参加してもいいけど子供を一日どこかにあずけて来いって話だろ
連れてきて他の参加者に迷惑かけるくらいなら参加しない方がマシだ
661カタログ片手に名無しさん:09/07/07 03:03 ID:???
レポが没になったっつったって実際どんなレポの描き方だったかもわからんしな
見る方が不快になるような描き方したレポだったら事務局も載せないだろうし
単純に字が読めない/ヘタレだったから没になったなんてものあるんでないの
662カタログ片手に名無しさん:09/07/07 03:51 ID:???
>>661
あのさ、レポ出した話聞いた知り合いの一人なんだ
けどちゃんと丁寧に書いてあったよ。
注意ってより『○○なことがあったんで気をつけて
ください』ってお願いだったし字についてもPCで
打ってるから読めないはずがない。
いくら注意でも大勢の人に向けてのイベレポなんだ
から不快になるように書いたって見てもらえる訳
ないだろう…
なんでわざわざ出した方に問題があったような事
言うんだか

『このレポ読んでくれた人がちょっとでもマナーに
ついて考えてくれるといい』って言ってた二人が
可哀想だったな

今はがっかりはしてたけどあまり気にしてないみたいだ
663カタログ片手に名無しさん:09/07/07 04:00 ID:???
>>659
何か勘違いしてない?
大体子供をガタケに連れてくるのはただの遊び場だと勘違いした一般人の親。
子連れが急に増えたのだってCMで盛大に人呼んだ100からだったし。

イベント目的じゃないんだからガタケの他にイベントがあったって行かないよ

子供が漫画とか大好きで言ってみたいと言うならこっちだって来てもらいたいが、大体が暇つぶしで来て、あげくにちゃんと子供に対して親責任もっていないから色々言われてるんじゃないか
664カタログ片手に名無しさん:09/07/07 04:23 ID:???
>>657
未成年の児童どころか首の座ってない赤子までいた
そうだぞ

> とにかく坂田さんなんとか考えなおして!
> 今ならまだガタケはなんとか立ち直れると思うから

まったくだ…考え直してほしい
それでちゃんと立ち直るといいんだが
665カタログ片手に名無しさん:09/07/07 04:49 ID:???
一般人だからって、ガタケがどんなものかもわからなくて来ると思う?
一般人だったら尚更、オタクの集まりなんて気持ち悪い!子供危ない!と思うんじゃないか?
親子連れとかはある程度参加経験のある人が
懐かしさとか付き合いで来てるんじゃないのかな
タダで入れる訳でもないし、普通の家族がCM見て遊びに来るなんて思えないよ。
666カタログ片手に名無しさん:09/07/07 05:35 ID:???
>>665
CMって言っても100の時は声優をメインにして紹介してたから、興味が出て来た人とかいたと思う。
具体的に同人がどんなものかわからないけどちょっと行ってみようかな…的な感じの人もいた

…何にせよ子連れが増えてるのは確かだろ。

久しぶりに参加するにしても赤ん坊連れてくるとかありえん。
667カタログ片手に名無しさん:09/07/07 05:44 ID:???
赤ん坊議論は実際に連れて来てる親参加者が考えてくれないと話が進まないな。
668カタログ片手に名無しさん:09/07/07 05:53 ID:???
みんな子供の恐さをわかっていないんだな

子供は大人と違って視野がせまいし自分の目線の先
しか見ていない。

イベント会場だから走らないようにって言ったって
走るし、こっちが予想した行動とはまるっきり逆の
行動を取ることだってある

でも大人と違うからちょっとしたことで怪我もする
だから親がちゃんと見ていなきゃいけないが…
それが出来てない親が多い

前も向かいのサークルが子供連れてたことあったが
子供自身は退屈そうにしてたし、スペース前を
走って前を歩いていたレイヤーにぶつかっていた
親はその光景をただニコニコしながら見てるだけだった
669カタログ片手に名無しさん:09/07/07 06:04 ID:???
>>665
最近の参加者は若い女の子多いし、オタク=気持ち悪いがとして見られなくなってるんだよ

ただ、漫画を描くのが趣味な子が自分で作った本を売っているって思われてるだけみたい。

会場前は屋台も出てるし、実際に金かかるって言っても親一人分の入場料だけだし(千円以下)一般人もガタケをよ〜く知ってる訳じゃないが来る人多いと思う
前なんて孫連れたおばあちゃんみた。
「なぁんかやってんだかねぇ…」とか言って
670カタログ片手に名無しさん:09/07/07 10:25 ID:???
ガタケに限った話じゃないが
人が大勢いる所(デパート等)で迂闊に子供の手を離さないのは
親の常識だと思ったんだがな
671カタログ片手に名無しさん:09/07/07 10:39 ID:???
つ「うちの子に限って」

なぜか自分の家の子は人に迷惑をかけていないと思ってるんだよ。
親が手を離しているだけで周りの人は不安だし心配しているのにな。
誘拐までいかなくても転んで怪我とか、盗撮みたいなのはいっくらでもあると思うんだが。

今回のイベントで待ち合わせ失敗か迷子で「お連れ様がお待ちです」放送がかかってた。
今後増えるかと思うと嫌だな…。
672カタログ片手に名無しさん:09/07/07 10:49 ID:???
実際にスペースに置いてある本折ろうとした子がいた訳だろ?

自分のスペースでもそういうことされる可能性だってあるんだよな…
673カタログ片手に名無しさん:09/07/07 11:02 ID:???
これはコミケの子連れ反対呼び掛けサイトだけど参考になれば
ttp://nokids-comike.hp.infoseek.co.jp/ribon.html
674カタログ片手に名無しさん:09/07/07 11:08 ID:???
>>673
ありがとう!参考になったよ

そうだよね…イベント開催時のあの人混みや、人が混む通路で本が入ったカバンが子供の頭、顔に当たらないとは限らない。

本当にこのまま子連れが増えたらと思うと心配だ

現に増えてるし
675カタログ片手に名無しさん:09/07/07 11:20 ID:???
何も知らないで来ちゃった親子連れなんかは事故と思うしかないが
ちょっと知り合いに挨拶するだけだからいいじゃない、とか
うちの子おとなしいからスペースに居ても問題ない、とか思ってる人には
まとめサイトでのよびかけが功を奏してくれることを祈るよ

オタクの年齢の上限は上がる一方だと聞いた
子持ちの参加者も増えるだろうしね
676カタログ片手に名無しさん:09/07/07 11:27 ID:???
>>665
> 親子連れとかはある程度参加経験のある人が
> 懐かしさとか付き合いで来てるんじゃないのかな
それでも子供連れてくるなって思う
子供が邪魔だからそう言うんじゃなくて、何かあったら大変だし、怪我するかもしれないから心配だろ
677カタログ片手に名無しさん:09/07/07 11:36 ID:???
>>676
そういう親は、「子供を連れたアテクシに周りが気を使うのが当たり前」
って思ってるから。

赤信号で横断歩道を渡っても、車が止まるものと思ってる。

子連れ禁止にでもしようものなら、怒りの矛先はガタケになるんだろうな。


678カタログ片手に名無しさん:09/07/07 11:45 ID:???
出来るなら子連れ禁止にしてほしい

サークル者で子供連れてくる人なんて滅多にいなかったし最近の子連れはやっぱ一般人だろ。
679カタログ片手に名無しさん:09/07/07 11:50 ID:???
まさにコミケと同じ危険性があるんだけど、
現状、コミケほどの混雑がないから軽視されがちな気がする。

車で来場できない→できる
トイレに行列→さほどでもない
出入りができない→結構自由 とか。

周りに迷惑っていうことを気にせず、自分の子供を過剰に信じていれば
子連れにとってまだ気安い場所なんだよ。


>何も知らないで来ちゃった親子連れ
こっちに関してはモラルやマナー以前の問題だから、入場禁止が一番なんだよな。
未就学児入場禁止とか。

まあ、それをやると>>677が言うように親子連れ参加者とかが食いつくんだろうけど。
680カタログ片手に名無しさん:09/07/07 12:09 ID:???
…いや…なんか論点がズレてるんだよ。

これからどんどんとオタク子連れ世代が増えて
子供連れをどんなに拒否しようと
増える一方なのは火を見るより明らかなのにさ、
「子供連れウゼー」「邪魔だから来るな」って言ったって
来るモンは来るんだよ。

だから託児スペースなり子供連れ専用ブースなり作らなきゃ駄目なんだ。
現に東京のイベントでは徐々にそうなりつつある。
コミティアがいい例だよ。

それと親の感覚って「子供は入れないなら、いかなくていいや」だから、
参加者減につながりかねんよ。
681カタログ片手に名無しさん:09/07/07 12:19 ID:???
>>680
ちゃんと最初から読んでるのか?
子連れがうざいから言ってるんじゃないんだぞ
682カタログ片手に名無しさん:09/07/07 12:21 ID:???
(中身が)こどもが子供を産むからこうなるんだよ…
683カタログ片手に名無しさん:09/07/07 12:32 ID:???
>>680
じゃあ親はこれから子供を会場で預けてゆっくり会場で本見れるのか。

赤ん坊も遠慮なく連れてこれるのか。
ただ子供より自分の趣味を優先してるだけだろ

子供の安全を考えるなら参加者が減るぐらい別にいいわ

みんな子供が心配なだけだ。

別に一生イベント来るなって訳じゃない。
子供が大きくなって、自分来たいと考えられるようになったら来いって言ってるんだ
684カタログ片手に名無しさん:09/07/07 12:33 ID:???
>>680
「子連れうせえ」じゃなくて、子供にとって適さない場所だから親は連れてくるなってこと。

託児スペースを設けて子供の居やすい場所にするってのも一つの方法だけど
それでも汁だくエロ絵が目に触れるような環境だぞ?
本が大量に詰まったバッグが子供の顔の位置に来るような人ごみだぞ?
それら全部を解決して子供に適した場所にするなんて無理。

それならいっそ映画館で「子供デー」を作ってるみたいに
「子連れガタケ」でもやっててくれ。
無論、子供に有害なエロは一切禁止。
子供が著作権グレーゾーンを理解できていないから二次も禁止でな。
685カタログ片手に名無しさん:09/07/07 12:36 ID:???
>>680みたいなのが親になったら恐い
同人誌即売会がどんな場所かよく考えてくれよ
686カタログ片手に名無しさん:09/07/07 13:07 ID:???
だめだこりゃ。

じゃあなんで東京のイベントがそういう流れにならないのか
よく考えてくれ。
俺はとにかくガタケの将来を考えてるだけだよ。

あと、本当にそう思うならガタケ自体
東京のイベントのように身分確認して
年齢制限を設けるべき。
今のままじゃいずれにしても先は無い。
687カタログ片手に名無しさん:09/07/07 13:10 ID:???
>>686
東京と一緒にするのはまた別問題な気がする
ガタケットは盛大にCMで一般人にも注目されるようにしてたんだし。

それにもし子連れがOKになって事件事故が起きたらどうするんだ?
それこそ教育委員会やマスコミにガタケが叩かれることになるじゃないか
688カタログ片手に名無しさん:09/07/07 13:22 ID:???
サークルや同人誌即売会を楽しみたくて子連れで来る人
なら子供を預けられるのは嬉しいと思う



一般人であまり深く同人について知らない人の場合、子供と一緒に
周ることが目的なんだから意味なくない?
689カタログ片手に名無しさん:09/07/07 13:26 ID:???
だから年齢制限が必要なんだよ。
子供を連れて回る危険性を知らない人のためにも。
690カタログ片手に名無しさん:09/07/07 13:52 ID:???
>>689
中学生までは入場禁止とか?
中学生からはもう自分の好きなアニメ漫画に興味持ってイベント行く子いるもんね

自分も周りの人も中学生2年、3年から同人を知ってガタケットを知ったんだけど
691カタログ片手に名無しさん:09/07/07 14:10 ID:???
自分は小学生の頃アニメディアとか読んで興味持つ

中学の頃仲間たちと高速バスに乗り一般参加
おこづかいで楽しむ

高校で漫研に入り本を作りはじめる
サークル参加


っていう感じだったなぁ。
自分で言うのもなんだけどいい感じに成長した。
692カタログ片手に名無しさん:09/07/07 14:12 ID:???
>>691
自分もそんなだ
互いにいい感じに成長したなw
693カタログ片手に名無しさん:09/07/07 14:35 ID:???
小学生で一般参加、友人はR18本購入という過去があるから強くは言えないけど
中学生以下入場禁止が一番いいんだろうなと思う。

けれどそれだと参加者激減の恐れがあるし、小学生以下参加禁止くらいがベストじゃないかな。
中学生にはマナーの悪化があれば参加禁止になるっていう脅しをかけて。

少なくとも小学生未満は禁止して悪いことはないだろう。
自発的に来るわけないし、絶対に親が連れてきてるんだから。


小学生時代に迷惑行為をした覚えはないけど、周りがどう思ってたかなんて分からないからなー。
必死に箱とか読んでルールを勉強してたけど、その反面余裕でエロ本読んでたからなー…。
694カタログ片手に名無しさん:09/07/07 15:25 ID:???
でも中の人は規制はしないんだろうな
参加者にできることってナニ?
695カタログ片手に名無しさん:09/07/07 15:33 ID:???
>>693
自分は小学生も禁止してほしい
ちょっと例えが違うけど、6歳から12歳までの子の半数が道路に飛び出しているんだ。

大きくなったことで親が『ちょっとの間ならこの子も大丈夫』って一番油断しやすいんだと思う。

親の言うことを聞かない時期も大体その頃。

幼稚園くらいの子や赤ん坊も危ないけど小学生なんてどんな行動するかわからないからもっと危ないよ
696カタログ片手に名無しさん:09/07/07 15:44 ID:???
>>694
イベント内では出来ることないと思う

私は教育委員会にガタケの現状(子連れ)相談してみようと思ってるよ。
697カタログ片手に名無しさん:09/07/07 15:53 ID:???
論点が人それぞれでバラッバラだなw
698カタログ片手に名無しさん:09/07/07 15:55 ID:???
>>697
いんじゃね
いつ加害者になるかわからんよりは
699カタログ片手に名無しさん:09/07/07 16:04 ID:???
小学生以下は参加禁止
保護者同伴なら参加OK

とやっても現状見ると肝心の保護者が責任持たないだろうな
問題が発生したら事務局のせいにするモンペ大量発生するのが目に浮かぶ
700カタログ片手に名無しさん:09/07/07 16:13 ID:???
久しぶりに来たら子連れの話題になってんだ

小学生のくらいの子にスペースのもの折られそうになったの自分だけじゃなかったんだな〜

親?もちろん見てる訳ないよ〜
向かいのサークルの商品凝視してたし。
今度から親子連れ来た身構えとく

やられたからこそわかるけど本当に面倒見れないなら来ないで欲しいよ
701カタログ片手に名無しさん:09/07/07 16:29 ID:???
小学生からガタケ参加してた自分としては
小学生以下禁止はどうだろう…とも思うなー
自主的に来てるか、本人の意思無関係で連れてこられてるかで
ちがうんじゃね?

子連れの件もちょい前のイベレポの件も、
一回事務局に電話なりメールなりで
言ってみればいいんじゃね?
んで報告してくれるとうれしい。
702カタログ片手に名無しさん:09/07/07 17:22 ID:???
>>701
今の運営なら軽く揉み消して何事もなかったようにするんじゃね?
そもそも運営が良心的な行動取ってればイベントレポや子連れの件はここまで大きくならなかったと思う
703カタログ片手に名無しさん:09/07/07 17:31 ID:???
>>701
今と昔じゃ違うんだよ
ゲーセンでも子供放置して自分達は音ゲーしてるような親がいるんだよ

小学生だって大体興味が出てくるのは高学年になってからなんだし、安全のためにもう2、3年くらい待つべきだと思う

704カタログ片手に名無しさん:09/07/07 17:37 ID:???
中の人はここ見てもう返答内容の考案に入ってたりしてw
705カタログ片手に名無しさん:09/07/07 18:17 ID:???
とりあえず、熱くなるのはいいがほどほどになー。
あんまり偏った話題を続けると別の話とか出しづらくなるから、
純粋に子連れの事に関して話したい人は下記のスレも活用してな。


【コミケ存続の危機?】子連れ・妊婦のイベント参加3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1137302653/
【炎天下】コミケ子連れ参加を防ぐスレ【幼児虐待】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1187138951/

もちろん、警告の意味を込めてマナーサイトには今までの案件をまとめてもいいと思う。
ただ、いくらココで話題に上げてもスタッフに進言しても、子連れ禁止にはならないと半ば確信してる。
なぜなら、ガタケ運営側が母体としているコミケが、現時点でも子連れに関して規制してないから。
前習えの姿勢を取ってる先のコミケ自体が、小〜中学生以下の参加の是非に関して何かを推し進めないかぎり、
ガタケの子連れへの規制は絶対ないと思うよ。
706カタログ片手に名無しさん:09/07/07 18:36 ID:???
>>705
別の話って例えばどんなさ
707カタログ片手に名無しさん:09/07/07 18:50 ID:???
>ガタケ運営側が母体としているコミケ〜
ガタケは独立企業ですが?
708カタログ片手に名無しさん:09/07/07 19:02 ID:???
…なんだ…
中の人か子連れおkな人が話変えるためか…
709カタログ片手に名無しさん:09/07/07 19:04 ID:???
ガタケの規制はないなら余計に教育委員会や県の方に現状を伝えた方がいいんじゃないか
自分もメールとか出してみようか…
710カタログ片手に名無しさん:09/07/07 19:20 ID:???
おまいらホントにガタケと新潟の同人界を潰す気なのな

教育委員会やら県にどんな夢を見てるのかわからんが、
公の団体は臭いものには蓋どころか潰しをかけるだけだぞ?
手としてはたぶん、千葉の幕張メッセであったみたいな感じで
産業振興センターをガタケットが使えないようにして、
朱鷺メッセも拒否って、開催できる会場をなくしてしまう、とかな。
711カタログ片手に名無しさん:09/07/07 19:23 ID:???
あ、もちろん開催できなくなるのはガタケだけじゃないぞ?
同人誌即売会、コスプレイベントそのものを拒否られると思う。
オンリーも撮影会も全部同列に見られるだろうから、主催が誰でも関係ない。

オタクに対する世間の見解なんてそんなもんだよ。
712カタログ片手に名無しさん:09/07/07 19:27 ID:???
ガタケは行政、特に新潟市とはよろしくやってるイメージがあるけど
マンガ大賞とかさ
713カタログ片手に名無しさん:09/07/07 19:32 ID:???
>>710
結局このまま放置された状態で事件や事故が起こればどのみち潰れるじゃん

710自身加害者になる可能性もあるのに他人事だよな
714カタログ片手に名無しさん:09/07/07 19:38 ID:???
>>712
そのうまくやってるバランスを崩す可能性があるってこと。
今の市長あんまり漫画とか前面に押し出したくないみたいだしな、詳しく
ないからニュースとかの印象でしかないが。

>>713
別に他人事だとは思ってないが、訴える先間違えるなよ、と。
当方が言いたいのはそういうこと。

まあこれ以上書いても中の人乙って言われそうな気がするし黙るわ。
715カタログ片手に名無しさん:09/07/07 19:42 ID:???
>>714
ならどこに訴えればいいんだ?
事務局は絶対何か起きるまで動かないだろうか事務局以外で。

他人事じゃないって思っているなら教えてくれ
716カタログ片手に名無しさん:09/07/07 20:35 ID:???
子供連れの場合の注意点を書いたチラシを
カタログ買うときに渡すとかどうかな
全員とかじゃ無くて子連れにのみ
200枚もあれば足りるだろうしそれなら費用もかからないよね
見ないかもしれないが配って注意促すだけでもして欲しい
ただ本部がそれをやってくれるかどうかだな
喫煙室の扉の真ん前で子供しゃがませて
頭セットしてる親がいて心配だったよ
だれか出てきたら激突するだろうに
717カタログ片手に名無しさん:09/07/07 20:52 ID:???
自分に対してのレスに全レスするのは趣味じゃないから最初で最後な

>>706
そんなもの出てこない限りはなんとも言えないが、
委託の状況はどうだったとか、県外の参加者がガタケに興味を持って質問したい事があるとか?


>>707
別にそういう意味で言ったんじゃねぇっての。
運営の人がコミケの活動方針に賛同して、地方の同人活動の活性化のためにガタケを立ち上げたんだから、
その方針の基になったコミケの意に背く(=子連れor中学生以下の参加を規制する)ような事はしないだろうってことさ。

>>708
そうやって自分の意に汲まない人を片っ端からアンチや中の人認定に置き換えてたら平行線のままだぞ…
ちなみに自分も子連れには反対派だ。
子供自慢したいんだったら他所でやれって思うし、親がどうしても参加したいんなら子供を別のトコロへ預けてから来いと思ってる。
同人即売会ってトコロは物心つく前の子供に対して、適切な必ずしも健全な場所・環境だとは思ってないからな。


子連れに関してはガタケに限った話題でもないし、ここで話したって何が変わるわけでもないんだから、
より専門的に話したりしてる別スレに誘導するなり、マナーサイトに詳細を上げたり、
有志を募ってマナー本を作ったりした方が有意義だと思って>>705のレスを書いた。
718カタログ片手に名無しさん:09/07/07 21:08 ID:???
そういう時は「手本にしてる」とか「崇拝してる(笑)」とかって書きなよ
じゃないと何も知らない子はガタケはコミケの子会社みたいなもんと誤認するだろ

まぁガタケ公式HPに設立趣意や略歴くらいは掲載してもいいと思うけど
719カタログ片手に名無しさん :09/07/07 21:17 ID:???
ガタケット事務局を有限会社コミケットの子会社と勘違いする時点で、情弱乙としか思えない。
名前が似てるからって、同系列の会社じゃないのなんて幾らでも有るだろ。
それすら気が付かないのは、検索の仕方から間違えてるんで、そこまでフォローすべきなのか?

720カタログ片手に名無しさん:09/07/07 22:25 ID:???
>>717
>>715へのレスはないの?
それとも今訴えれる場所探してるとか?
721カタログ片手に名無しさん:09/07/07 22:28 ID:???
ガタケショップで許可なく、私の新刊が「新古品」として売られてる。
値段もめちゃくちゃで、イベント600。書店840。ガタケショップ1050。
新刊のコーナーに「新古品」と書かれていた。中古なら分かるが、
中古同人誌の新入荷でなく、「新古品」って何ですか。
虎やメロンや兄でそんな区分け見たこともない。
新潟特有のルールなのか。

 
722カタログ片手に名無しさん:09/07/07 22:31 ID:???
ぼたい(母体)
(1)(産前・産後の)母親のからだ。
(2)発展したりわかれ出たりしたものの、もとになるもの。
723カタログ片手に名無しさん:09/07/07 22:35 ID:???
新古はショップ関係者が直接購入したものらしい
いわばショップ自体がテンバイヤー
724カタログ片手に名無しさん:09/07/07 22:36 ID:???
子連れもそうだけとナンパと粘着もどうにかしてくれよ
725カタログ片手に名無しさん:09/07/07 22:37 ID:???
それくらい自分で対処しろよ
726カタログ片手に名無しさん:09/07/07 22:48 ID:???
>>720
>>714>>717は別人だぞ
俺が書いたのは>>705>>717>>714は多分>>710-711の人
つか>>714の最後の行よく読め

訴える場所なんざ知らんなあ…少なくとも他行政に訴える事ではないだろうよ
(極端な例えだが、自分シマを荒らしてるから何とかしてくれ!とヤクザが警察に嘆願するようなモンだ)
こういうのは何度門前払いにされたって、当事者である子連れや事務局に訴えかけるしかない
727カタログ片手に名無しさん:09/07/07 22:53 ID:???
対処しなくて何か問題があったらガタケ自体やばくなるのにな
728カタログ片手に名無しさん:09/07/07 23:05 ID:???
723
なるほど。私の周りはみんな委託やめたよ。ガタケでも売れなくなったな。
それにコミケで挨拶されるのウザイ。20冊納品で、半年後10冊返品って。
ガタケショップ「東方」新刊がメロソの10分の1。中古で某擬人化本が5冊、
ちなみに新潟らしんばん300冊。5年ぶりに来たのに、なんだこれ。
729カタログ片手に名無しさん:09/07/07 23:11 ID:???
>>728
今のガタケは一般人が子供連れてくる場所になっちゃったからな
本も興味ないんだよ
730カタログ片手に名無しさん:09/07/08 00:22 ID:???
今のガタケは同人誌即売会になっていない。兄やメロソで同人誌を買う時代
サークルの出展料はガタケでは意味が見出せない。こんなに来場者を集めて
おきながら、新刊が少ない上、配布物がこんなに売れないし、参加者が見に
来るだけの人が多数来場しているのは、ただパンフを売りたいだけに見えるぞ!
下着姿のコスプレが多数いる上、いろいろヤバイ所がミエテルンデスケド。
731カタログ片手に名無しさん:09/07/08 00:33 ID:???
もう古きよきガタケは存在しないんだよ。

それをまず認識した上で語らないと
何も前に進まないし、話し合いにならないって
732カタログ片手に名無しさん:09/07/08 01:00 ID:???
禿同!
ガタケットぶっつぶそうぜ!

俺は連休中のネズミランドに行ったら、そうでなくてもすしずめ状態の
ところにでガキはうぜぇわ、ベビーカーはうぜぇわで阿鼻叫喚だったよ。
俺はとりあえあずこの件について文部科学省と経済産業省に相談するつもり

あとひといきでガタケットの息の根を止めれるぜ!みんながんばれ!
733カタログ片手に名無しさん:09/07/08 01:06 ID:???
今日エコスタで野球観てきたけど同じような状態だったな。
未就学児をつれてきてあっちうろうろこっちうろうろも放ったらかし。
親は野球に夢中だけど子供は飽きて帰りたがってわめくし、狭いのに人の前行ったり来たり…。

ガタケだけじゃなく世間のモラルが低下してるんだよ。
734カタログ片手に名無しさん:09/07/08 01:08 ID:???
ガタケは潰すんではなく、支持をやめるべき。外圧はなんの意味もない。
支持をやめ、参加を見送れば良い。参加者が今の半分になれば、ガタケ
ットも真剣に考えるはず。同人誌を買いに来ないただの参加者対策や
子供問題。一般参加者はおまいらを動物園のサルやゾウのように見に来てるんだぞ
735カタログ片手に名無しさん:09/07/08 01:11 ID:???
>>734のいう

>一般参加者

って誰よ?
736カタログ片手に名無しさん:09/07/08 01:16 ID:???
ガタケパンフのみを買う参加者。イベントを見に来る人々。
737カタログ片手に名無しさん:09/07/08 01:18 ID:???
ガタケ自体を潰すのはさすがにマナー守ってる人達がかわいそうだろ
主催とスタッフがしっかり呼び掛ければいいだけ
738カタログ片手に名無しさん:09/07/08 01:19 ID:???
「ガタケパンフのみを買う参加者。イベントを見に来る人々はお断り」って可能なのか?
739カタログ片手に名無しさん:09/07/08 01:22 ID:???
ガタケは潰すんではなく、不満を形にするなら、参加を見合わせる事が
ガタケにも直接迷惑をかけないし、意思表示にもなるのだよ。
740カタログ片手に名無しさん:09/07/08 01:26 ID:???
これ以上参加者サークルが減れば主催者がどうこう
するまでもなくガタケットは潰れるさw
がんばれ!意思表示!
741カタログ片手に名無しさん:09/07/08 01:26 ID:???
ここのとこずっと書いてるみんなで参加を見合わせれば、参加者が数人減る
ガタケにも直接迷惑をかけないし、意志表示にもなる
742カタログ片手に名無しさん:09/07/08 01:30 ID:???
ガタケは今の規模半分になっても潰れないよ。ガタケット事務局はボランティア
だしな。
743カタログ片手に名無しさん:09/07/08 01:31 ID:???
相変わらず上から目線な>739がスタッフやってやればいいと思う件について
744カタログ片手に名無しさん:09/07/08 01:33 ID:???
×>739
○>737
745カタログ片手に名無しさん:09/07/08 01:43 ID:???
>>730の言う「同人誌即売会」って何だ?
>新刊が少ない上、配布物がこんなに売れない
具体案希望
746カタログ片手に名無しさん:09/07/08 01:47 ID:???
>742
その意気だ!半分になってもつぶれないかやってみようぜ!
747カタログ片手に名無しさん:09/07/08 02:10 ID:???
なんか馬鹿が紛れ込んでんなぁ…
748カタログ片手に名無しさん:09/07/08 04:10 ID:???
>>742
ガタケット事務局=有限会社ガタケット
749カタログ片手に名無しさん:09/07/08 06:54 ID:???
みんながガタケと新潟の同人の発展を願ってマナーの話をしてんのに
「ガタケを潰せ!!」っていうのは本末転倒なんじゃない?
そんなこというんだったらガタケを超えるイベントを作ってから言え!

ルールだマナーだって言うと自由がどうのと騒ぐ奴が出てくるけど、
マナーもモラルも無い自由は、自由じゃなくて無法状態だから放って
おくわけにはいかないから、ルールやマナーは新潟の同人にかかわって
いる人が決めるべきだと思う。行政や教育委員会が介入することじゃない。
(行政や教育委員会がどういう立場で、どんな考えなのかは聞いてみたい
けど)
750カタログ片手に名無しさん:09/07/08 07:12 ID:???
>マナーもモラルも無い自由は、自由じゃなくて無法地帯だから
まさに現在のガタケですね
751カタログ片手に名無しさん:09/07/08 08:56 ID:???
>>750
その通りwww
752カタログ片手に名無しさん:09/07/08 10:14 ID:???
今のガタケットも大企業病と言うか足元が見えなくなってきてるな。
懐古してると思われるがガタケット50位までは、ボランティア当日スタッフとか
手伝ったんで、その頃はまだ「参加者」が大勢だったのが、100の頃には「お客」に
逆転しまったので、これでは無法地帯になるのも必定だわな。
「参加者」と言う意識ならイベントに対して責任義務を共有出来るが「お客」じゃそれを望めないしね。
現状、カタログが只の入場券になってしまって、注意説明読んでないのが多過ぎる。
「お客」を「参加者」で在ると自覚させないと、本質的にこの問題は解決できないと思うよ。
753カタログ片手に名無しさん:09/07/08 11:05 ID:???
ガタケ参加を見合わせて無言の抗議もいいが、以前ここで議論していた様に、皆で協力して
全く違う独自イベントを立ち上げるという選択肢もある。
一番大変だとは思うが。
754カタログ片手に名無しさん:09/07/08 11:30 ID:???
100の代表の挨拶はマジ泣きしたけどな。
おれはここ書きこむ時間あったら、少しでもその状況で
本を手にとってもらえる努力をした方がいいと思ってる。
今いる少数の、本を探しに来てる人をとどめるのも大事っしょ。

>>753
誰だって文句は言えるが、変えるのはめんどくさくてやりたがらないんだよ。
755カタログ片手に名無しさん:09/07/08 11:31 ID:???
このスレがコス禁イベントの立ち上げで盛り上がった時は
ガタケスペシャル開催の発表で一気に鎮火したからねぇ
756カタログ片手に名無しさん:09/07/08 11:43 ID:???
立ち上げたばっかのイベントよりも、規模的に大きいところに
真似されたら勝てないのは分かる気がする。
でも、なんだかんだでコス禁イベントは需要はあると思うし、
客層も違ってくるから開催の意味は大きいと思うけど。

個人的には、男性向けオンリーイベントの開催が楽しみなんだがw
757カタログ片手に名無しさん:09/07/08 12:02 ID:???
みんなで参加を見合わせて無言の圧力
 ↓
ガタケ客集めに必死
 ↓
子供、一般なんでもこい!
 ↓
マナー悪化、サークル激減
 ↓
ガタケあぼーん

になりそうで怖い。

事務局になんとかしてほしいってのはあるんだけど結局は人任せだし、
事務局が動くかどうかすら怪しいし、
何か自分で出来ることからやりたいね。

>>754みたいな人が増えて本が増えるのはすごく嬉しいし、いいと思う。
自分も本でがんばってる。
グッズばかりな雰囲気が変われば、客はともかく参加者の年齢層は上がるんじゃないか?

>>756男性向けプチオンリーやればいいじゃん!
汁だくB1ポスターでも入口に飾れば親子連れドン引きw
758カタログ片手に名無しさん:09/07/08 12:18 ID:???
>汁だくB1ポスター
都産貿の事件を新潟でも起こす気か?
759カタログ片手に名無しさん:09/07/08 12:54 ID:???
男性向けオンリーはたしかに欲しいけど、会場がかなり男性向け同人やガタケの現状に理解がないと難しそうだ…。
振産じゃでかすぎるし、朱鷺は貸してくれなさそう。
760カタログ片手に名無しさん:09/07/08 12:54 ID:???
>>757
男性向けってか、成人向けプチオンリーはもはやガタケじゃ無理なんじゃないか?
いや、開催自体は出来ても、後々何も知らない「一般人」の子連れ親が騒ぎそうだ。
761カタログ片手に名無しさん:09/07/08 13:03 ID:???
独自開催するなら、やはり規模的には朱鷺メッセの中〜国際会議室辺りが妥当だと思う

>>759
朱鷺ではかつてのガタケや、数度の東方オンリーの開催経験もある
特に先日のオンリーはマナー良かったみたいだし

『成人向け』ではなく、『男性向け』オンリーなら貸してくれるんじゃないかな?
無理にエロを詰め込む必要もなかろう
762761:09/07/08 13:04 ID:???
大事なのを忘れてた
コミティアも朱鷺メッセだった
763カタログ片手に名無しさん:09/07/08 13:08 ID:???
>>761
エロが無いと来場者半減するよ
764761:09/07/08 13:13 ID:???
>>763
いや、あくまでエロオンリーじゃなく、健全向けも可能な、総合的な意味での
男性向けオンリーって事
流石に健全だけじゃやっていけんだろうし
765カタログ片手に名無しさん:09/07/08 13:15 ID:???
その勢いでやってくれたまえ
766カタログ片手に名無しさん:09/07/08 13:45 ID:???
やる気があってもなかなか踏み出せないのが新潟の県民性さね。
767カタログ片手に名無しさん:09/07/08 14:09 ID:???
現状に甘んじるんだろうな。

てか、当日スタッフなって対処すればイイだけって考えは単純過ぎる?
768カタログ片手に名無しさん:09/07/08 14:53 ID:???
>>767
それも一つの方法。
子供を入場禁止には出来ないが、見かけたマナー違反を注意することができる。
可能な人には是非やってもらいたい。
769カタログ片手に名無しさん:09/07/08 14:58 ID:???
イベレポもちゃんと載せてくれるといいんだけどね
そうすれば参加者同士で多少なりとも注意出来るのに
770カタログ片手に名無しさん:09/07/08 15:32 ID:???
>>754
> 誰だって文句は言えるが、変えるのはめんどくさくてやりたがらないんだよ。

全員これに尽きるんじゃね?
771カタログ片手に名無しさん:09/07/08 16:30 ID:???
こないだの東方オンリー行った人にしか分からんだろうが、あれぐらいのオンリーがに開ければ
大成功だろうな。

朱鷺メッセのマリンホールなら150サークル近くは詰め込めるだろうし、男性向けだけに絞っても、
新潟なら埋まりそうな気がする。

普段ガタケでは女性向け書いてるサークルさんも、自サイトで男性向けの絵書いてる人も結構いるし、
完全オンリーならそういった人達もサークル参加しやすいだろう。
東方、ボカロ、key系なんかは書いてる人多いし。

あとオンリーなら県外からの参加も期待できる。

新潟での東方オンリーを目の当りにして、新潟もまだ余力は十分残ってると確信したよ。
ガタケに比べれば全然小さくとも、会場が相応なら凄い盛り上がりに見えるし。
772カタログ片手に名無しさん:09/07/08 16:56 ID:???
男性向けってかNL好きな人も結構いると思うよ。
例えば…ネウロなんかもBLよりNLの人多かったと思う
773カタログ片手に名無しさん:09/07/08 17:52 ID:???
>>772
NLて何?
ググっても分かんなかった…
774カタログ片手に名無しさん:09/07/08 18:00 ID:???
BLがボーイズラブだから
NLはノーマルラブかな?
775カタログ片手に名無しさん:09/07/08 18:06 ID:???
>>773
NL=Normal Loveの略だと思われるが、何でも略せばいいって勘違いしてないか?>>772
776カタログ片手に名無しさん:09/07/08 18:13 ID:???
普通に使われていると思うが…
NLってかノマカプとか言うよな
777カタログ片手に名無しさん:09/07/08 18:14 ID:???
ガタケの男女比率ってどんくらい?
778カタログ片手に名無しさん:09/07/08 18:29 ID:???
自分も普段は女性向けばかり描いてるけど
男性向け大好物だ。妊娠中だからしばらく参加できないけど
実家に預けてガタケにいけるころまでガタケがあって欲しい…
779カタログ片手に名無しさん:09/07/08 18:37 ID:???
ノーマルのこと知らない人がいて驚いた
780カタログ片手に名無しさん:09/07/08 18:50 ID:???
男は知らないんじゃないか?
現に俺がそうだし。
781カタログ片手に名無しさん:09/07/08 18:59 ID:???
ノマは女性向けでは結構有名な単語だね。
男性向けはノマであることが普通だからね。
女性向けで2次BLを主張する必要が無いみたいに。

>>777
男性は1〜2割くらい?
女性が圧倒的に多い
782カタログ片手に名無しさん:09/07/08 19:17 ID:???
>>775
勘違いしてたのはお前みたいだな
謝っとけよw
783カタログ片手に名無しさん:09/07/08 19:25 ID:???
仮に普段のガタケ参加者数が6000人、男性向けが全体の1割とする。
オンリーの場合はプラスαがあるとして、7〜800人も動員出来ればかなり華やぐな。
784カタログ片手に名無しさん:09/07/08 19:30 ID:???
普段のガタケ参加者は6000人もいないでしょ
785カタログ片手に名無しさん:09/07/08 21:24 ID:???
流れ豚切ってスマソ。
7月の申込書の要望欄にちらほら話題に出てるスタッフのことを書いたんだが、
返答内容がちょっとショックだった。

スタッフ高校生以下でも身内だからおkってそういう問題じゃなくね・・・?
786カタログ片手に名無しさん:09/07/08 21:31 ID:???
>>785
え…なんだそれ
本当にいい加減なんだな…
787カタログ片手に名無しさん:09/07/08 21:46 ID:???
>>785
高校生以下のスタッフにやらせる仕事の内容にも依るけど、
準備会もパンフ販売とかサークル対応は流石にやらせないだろ。
チラシ配布とか、会場設営の肉体労働系は有りえそうだがな。
788カタログ片手に名無しさん:09/07/08 22:06 ID:???
セラムン全盛の頃、一度だけスタッフをやった(当時高校生)
事前はカタログのカット貼り
当日は委託のレジ
今思えば成人向けも扱っているのだし、レジは適当でなかった気がする…
789カタログ片手に名無しさん:09/07/08 23:18 ID:???
>788
私の友達にもそういうの一人いたよ。
会場設営とパンフ販売だったかな?

というか当日スタッフがだらけている件について。
790カタログ片手に名無しさん:09/07/08 23:26 ID:???
18歳未満だと仕事内容によっては新潟県青少年健全育成条例違反になる
義務教育以下だと労働基準法違反になる
791カタログ片手に名無しさん:09/07/08 23:33 ID:???
いつだったか小学生くらいの男の子が委託整理券くばってるの相方と一緒に見たことあるぞ
792カタログ片手に名無しさん:09/07/08 23:49 ID:???
>>789
頑張ってる人もいるんだけどねー
793カタログ片手に名無しさん:09/07/09 00:01 ID:???
代表とかスタッフに差し入れとかって迷惑?
794カタログ片手に名無しさん:09/07/09 00:06 ID:???
>790
新潟県青少年健全育成条例にそんな条文はない
義務教育期間でも就労は可能 21時以降の就労禁止制限はある。
小学生の歌手や子役どうすんのよ
795カタログ片手に名無しさん:09/07/09 00:12 ID:???
ガタケは開催回数が多いから、1、8月はオールジャンル、あとの月は女性向けオンリー、男性向けオンリーとか
ジャンルを区切って開催したほうが質が上がると思う…。
796カタログ片手に名無しさん:09/07/09 00:29 ID:???
>795
昔のZestみたい
797カタログ片手に名無しさん:09/07/09 00:32 ID:???
そうそうZest、そんなんあったね。
そういう感じ。人気ジャンルのオンリーとかもさ。

隔月でオールジャンルは内容が薄くなっちゃうよ。
798カタログ片手に名無しさん:09/07/09 00:46 ID:???
でも結局同人誌即売会のマナー知らない一般人が
来る以上参加者が減って行きそうな気がする
799カタログ片手に名無しさん:09/07/09 00:56 ID:???
この前のガタスペに行ったんだけど人の少なさにびっくりしたよ。
ってことはコスがなけりゃあ行かないって人も中にはいるんだよね?
コスガタが前日にあったから…ってのもあるだろうけど
最近同人誌即売会の本質を見失ってる気もしなくもない(´・ω・`)
800カタログ片手に名無しさん:09/07/09 01:00 ID:???
高校生やpa担当のOさん達はボランティアだが、坂田一家は有給の有限会社ガタケット
社員と取締役。坂田嫁は委託販売に陣取り、坂田父はパンフ売り場後ろで金勘定。
真っ黒だな。
801カタログ片手に名無しさん:09/07/09 01:05 ID:???
真っ黒もなにも、金勘定はちゃんとやらなきゃ逆に問題だろう。
会社なんだから。
突っ込むところおかしいぞ。
802カタログ片手に名無しさん:09/07/09 01:07 ID:???
ボランティアの当日スタッフは日給も貰えないのに、坂田一家はガタケットで一千万円
以上の年収はおかしいやろ。
803カタログ片手に名無しさん:09/07/09 01:10 ID:???
「私は今のガタケの現状に不満を感じています」的なことを書いた
張り紙か何かのテンプレートを作ってネットで簡単にダウンロード出来るようにして、
ガタケに不満がある人はそれをプリントしてスペースに飾るなり背中に貼るなりで主張する

…っていうのとか出来ないかな……
いや、まぁ、主張が同じであればわざわざテンプレ作る必要は無いだろうが…
804カタログ片手に名無しさん:09/07/09 01:54 ID:???
>>803
イベント中の雰囲気悪くするだけじゃね?
運営に訴える効果より他の参加者が気分悪くするだけだと思う
805カタログ片手に名無しさん:09/07/09 02:10 ID:???
ガタケWikiに「子供連れでの参加について」と「「つきまとい」の回避・対処方法」についての
項目と「県内宿泊施設の一覧」を作ってみたよ。
いろいろ書いてもらえるとありがたい。

宿泊施設のは亀戸の事件みたいなの起こしたくないし、無いよりはあったほうが便利かなと
思った。自分の泊まるとこくらいは自分で調べるだろうけど。
806カタログ片手に名無しさん:09/07/09 02:16 ID:???
>802
ソースは?
真実なら802の書き込みは犯罪行為
てきとうなこと言ってるなら、それこそマナー以前の問題

807カタログ片手に名無しさん:09/07/09 03:09 ID:???
一家って言うか、会社なんだから社員に給料払わなきゃいかんだろ。
事務局が当日だけ働いてるとでも思ってんのか?
808カタログ片手に名無しさん:09/07/09 05:46 ID:???
>>805
> ガタケWikiに「子供連れでの参加について」と「「つきまとい」の回避・対処方法」についての
> 項目と「県内宿泊施設の一覧」を作ってみたよ。
> いろいろ書いてもらえるとありがたい

事務局が大事な内容のイベレポ載せないってのも書いていいかな
809カタログ片手に名無しさん:09/07/09 06:41 ID:???
>>794
新潟県青少年健全育成条例
   第16条
   第17条
   第22条
労働基準法
   第56条
   第57条
810カタログ片手に名無しさん:09/07/09 09:27 ID:???
>>808
書き方注意な。
書き方によっては「アテクシの素晴らしいレポを載せないなんて!」って読めちゃうこともあるからな。
自分や友人がすばらしいレポだと思ってても他の人から見ればちょっと…ということもあるわけだから。
811カタログ片手に名無しさん:09/07/09 10:25 ID:???
運営の都合が悪くなるレポは載せないって方が正しい気がする
812カタログ片手に名無しさん:09/07/09 10:44 ID:???
>>811

他者への罵りレポなんぞ、一度でも載せたら批判の連鎖が止まらなくなるからだろ。
「子供づれ云々」に関しては、ガタケ本体に意見として伝えるのが先なのでは?

無視される、とは言うけれど全てが自分を中心に世の中回ってる訳ではない。
それこそ、
「戦争は数だよ!兄貴」
みんなでアンケート出すしかないべ。

もし本とかを駄目にされた場合
・親に弁償を要求
・DQN親で手がつけられないならスタッフ呼ぶ
とかやって、大事にするしかないのだろうね。

813カタログ片手に名無しさん:09/07/09 10:46 ID:???
了解。書き方気をつける。

え〜と…実例出すならこんなかな

最近急激に子連れの参加者が増えたが
「子供が親が目を離した隙に、サークルに置いてある本を
手を取り折ろうとしたので子連れで来る方は
お子さんから目を離さないでください」
と言う参加者に向けたお願いを書いたイベレポを送ったが、
このイベレポは載らなかった。
814カタログ片手に名無しさん:09/07/09 10:53 ID:???
>>812
ガタケットは「皆さんのモラルでマナーを守ってください」だから、参加者同士で気をつけるために「こんなことがあった」と、伝えるためにもイベレポに載せるべきだと思う

>>584の言ってる内容で載せないのはどうも納得できないな
815カタログ片手に名無しさん:09/07/09 12:54 ID:???
105で初サークル参加予定なんだが本折られないように気を付けるわ
816カタログ片手に名無しさん:09/07/09 13:01 ID:???
>>815
普通に通路歩くだけでも子供いるから気をつけて

ぶつかりそうになる
夏休み最終日だからきっと子連れ多いぞ
817カタログ片手に名無しさん:09/07/09 16:40 ID:???
>809
新潟県青少年健全育成条例
? 何が問題になるのかな?

労働基準法
根本で解釈を誤っています。

818カタログ片手に名無しさん:09/07/09 18:02 ID:???
第56条
使用者は、児童が満15歳に達した日以後の最初の3月31日が終了するまで、これを使用してはならない。
《改正》平10法1122

前項の規定にかかわらず、別表第1第1号から第5号までに掲げる事業以外の事業に係る職業で
児童の健康及び福祉に有害でなく、かつその労働が軽易なものについては
行政官庁の許可を受けて、満13歳以上の児童をその者の修学時間外に使用することができる。
映画の製作又は演劇の事業については、満13歳に満たない児童についても、同様とする。
【年少者労働基準規則】第1条 ・第9条
《改正》平10法112

これかな?義務教育以下の児童の労働云々ってやつは
ただガタケのどの行動がどの基準に抵触するのかについて
具体的な指摘がないのはちょっとね
819カタログ片手に名無しさん:09/07/09 18:27 ID:???
ガタケのスタッフは社員を除いてボランティア
だから労働法には縛られない。最低賃金も関係ない。
子供がスタッフしてたって親の家業を“お手伝い”してるのとなんら変わらない。

わかる?
820カタログ片手に名無しさん:09/07/09 18:34 ID:???
>>808
事務局がイベレポ載せないってのは「イベント運営者としての欠点・問題点」に項目を
作ったから、そこに書いてもらえると助かる。
今のところマナーについてのイベレポを載せてもらえなかったっていうのだけだけど、
イベレポ不掲載に関する事例とかの内容が充実してきたら「事務局がイベントレポートを掲載しない」
って感じで独立したページを作る方向で行ったほうがいいと思う。
821カタログ片手に名無しさん:09/07/09 21:40 ID:???
流れの豚切りかもしれんがスマソ

どこのイベントでも感じることだが
イベレポって自分のことばっかりしか言っていないんでキライだ
ちょっと「おっ」と思う内容でも
何か上から目線だったり
自分の考え以外の奴は来るな、だったり
822カタログ片手に名無しさん:09/07/09 22:02 ID:???
>>821
基本イベントレポートなんて主観だし言いっ放しな書き方なら気分悪くなるのも判る。
結局、他人に読まれる事を考えてるのかどうかになるよね。
読む側も、それを踏まえて見るしか無いんじゃないかな。

823カタログ片手に名無しさん:09/07/09 22:03 ID:???
>>821
え?そうなの?
今までガタケのイベレポ見てきたがそんな上から目線のレポートなんかあった?
他のイベレポは知らないけど修羅場中に神が降りたとか、好きなキャラのコスプレがいて嬉しかったとか失敗談とかそんなか感じのイベレポじゃたほのぼのばかりだと思うけど。
たまには注意のものめあったけど正しいことが書いてあったから自分の行動に反省したりできたりもしたけどな
感じ方の違いかなぁ
824カタログ片手に名無しさん:09/07/09 22:17 ID:???
>>821
他のイベレポだと、アテクシが正しいのにキィみたいなやつとか
何々もう来んな、みたいなやつとか
連投連貼でダラダラみたいなのがあるけど
ガタケでは俺は見た記憶ないな
ていうかイベレポ最近見てないし
825カタログ片手に名無しさん:09/07/09 22:25 ID:???
>>822
読む側にそれを踏まえるのを求めるのは無理だなぁ
よし、俺も他人に読まれることを考えて頑張って本作るよ!
ってイベントレポートの話だったな
826カタログ片手に名無しさん:09/07/09 22:39 ID:???
>>824
うわぁ…それはキライって言っちゃう気持ちもわかるわ…

一応ガタケは今も昔もあんま変わってない感じだから見る機会あったら久しぶりに見ておくれ
(事務局が選んで載せてるからかもしれないけどさ)
827カタログ片手に名無しさん:09/07/10 00:30 ID:???
>>766
>やる気があってもなかなか踏み出せない

それってやる気が無いのと同じじゃね?
やらない善よりやる偽善と同じ意味合いかと。
828カタログ片手に名無しさん:09/07/10 00:55 ID:???
…まるで原稿のようだ
829カタログ片手に名無しさん:09/07/10 01:36 ID:???
>>828
確かにww

まあ、全くやる気(行動力)のある人がいないわけじゃないんだけどね
去年の男性向けプチオンリーの話が出た時も、代表をやってくれる人はいたんだが
結局サポートスタッフが集まらなかった

えちご東方が最近よく例として挙げられるが、あのイベントも、数年間の地道な
下地造りがあってこそ成功出来たわけで、一朝一夕で開催出来たわけじゃない

逆にあれだけのイベントを創るには、それだけの年月と人を惹き付けるだけの魅力が
不可欠て事なんだな
830カタログ片手に名無しさん:09/07/10 06:14 ID:???
>820

Wiki見たけどな…

正気でやってるのかな?
「イベント運営者としての欠点・問題点」?

おいおい何やっているのかわかってんの?
余程、信憑性が高くなおかつ、大多数の第三者が
納得するような書き込みでもない限り、どえらい
ことになるぞ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%AA%89%E6%AF%80%E6%90%8D%E7%BD%AA
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E7%94%A8%E6%AF%80%E6%90%8D%E7%BD%AA%E3%83%BB%E6%A5%AD%E5%8B%99%E5%A6%A8%E5%AE%B3%E7%BD%AA

マナー訴えて違法行為にならないようにマジで気をつけな
すでにタイトルからしてあやういがな… 
831カタログ片手に名無しさん:09/07/10 06:48 ID:???
中の人朝からがんばってるなぁw
832カタログ片手に名無しさん:09/07/10 07:44 ID:???
正当な理由があるから、誹謗中傷でなければ桶
833カタログ片手に名無しさん:09/07/10 08:41 ID:???
というより、2ちゃんに書き込む層が品位を欠く奴しかいない
と思い込んでいるからこんなことかけるんだろうな。
そういう奴もいるが、ここの住人は2ちゃんの中でもかなりまともだぞ?
834カタログ片手に名無しさん:09/07/10 09:12 ID:???
まともな方だとは思うが
頭を冷やした方がいいと思う

ちなみに今更だがコミケのスタッフもボランティアだぞ
報酬はチケットと大手の取り置き。
これを悪と見なすか正義と見なすかは人それぞれだが
835カタログ片手に名無しさん:09/07/10 09:19 ID:???
コミケは無給ボランティアだが
ガタケは有給ボランティアだぞ
836カタログ片手に名無しさん:09/07/10 09:36 ID:???
そもそも都合が悪くなったら隠すようなことするから、信頼を落とすんだろ

いくら丁寧にしても結局向こうが相手にしてくれないから不信に思う人が出てくるんだよ

一般人の子連れ増加だって口には出さないけど皆迷惑してるみたいだし
837カタログ片手に名無しさん:09/07/10 09:36 ID:???
イベント運営者としての欠点・問題点
→参加者から提案されているが未解決の問題

としてみてはどうかな
838カタログ片手に名無しさん:09/07/10 09:38 ID:???
>>834
中の人お疲れです

どのみちこのままいくといつかガタケ潰れちゃいますよ
839カタログ片手に名無しさん:09/07/10 09:44 ID:???
そういえば千枚通し(?)の時も注意
だけしかしなかったんだっけ?

去年の5月のことだからまだ子連れは
居なかったけど、もし今同じ危険物を
ポケットに入れてた人がいたら…
子供の顔に刺さるかもね

それでもやっぱり注意だけで取り上げないのかな
840カタログ片手に名無しさん:09/07/10 09:56 ID:???
>>837
早速編集してみたよ〜
どうかな
841カタログ片手に名無しさん:09/07/10 10:05 ID:???
ここまでくると今の体制を変えることに不利益があるのかなーなんて思ったり。
893に実質ガタケがのっとられていて、金蔓にされているとか。
842カタログ片手に名無しさん:09/07/10 10:17 ID:???
>>838
ガタケがこのまま潰れるとしたら…
お前らの絵が下手すぎるからじゃないか?
843カタログ片手に名無しさん:09/07/10 10:30 ID:???
いやそうではなく
いまの時勢は悪質な問題に取締りをしないと
参加者のマナーの問題で潰れる
絵なんか後からなんとでもなること
844カタログ片手に名無しさん:09/07/10 10:32 ID:???
ここは中の人が書き込むとすぐ分かるから楽しいw
845カタログ片手に名無しさん:09/07/10 10:34 ID:???
>>843
誤 参加者の
正 ガタケ一般参加者の
846837:09/07/10 11:09 ID:???
>>840
d
マイルドになっていい感じ
847カタログ片手に名無しさん:09/07/10 11:17 ID:???
別に中の人じゃないが
書き込むと毎回中の人認定される俺涙目
848カタログ片手に名無しさん:09/07/10 11:19 ID:???
>>845

区別イクナイ。
サークル参加者やコスプレ参加者が品行方正だとは思わんが。

話は変わるが、ココ最近コスプレだか何だかワカランが
顔の見えないカッコでウロウロしている人物がいるけど、何なのですかね?

服装は普通の格好なのに、
フルフェイスのヘルメットや紙袋、104では馬の被り物被ってた人がいた。

悪いことをするのでは?とは思わないけど、
顔が見えない人がウロウロしてるのは、何か嫌だ。

849カタログ片手に名無しさん:09/07/10 11:31 ID:???
>>847
アンチに対する反対意見ばかり書いてるからじゃないかな
ガタケを思う気持ちがあるなら改善案でも書いた方が建設的だと思う
850カタログ片手に名無しさん:09/07/10 11:46 ID:???
>>849
そうなんだよね
まぁ熱くなってる人を止める…のはいいかもしれないけどみんな色々考えてるんだからさ…

>>847だって今解決出来る問題を事務局が何もしなくて事件事故が起きてガタケがマスコミとかに叩かれたら嫌じゃない?
851カタログ片手に名無しさん:09/07/10 11:51 ID:???
>>848
>>845の一般人て本を買いに来た参加者じゃなくてCMみて深く同人について知らないお祭り感覚で来た人のことだと思うぞ
852カタログ片手に名無しさん:09/07/10 12:17 ID:???
ここにあーだこーだ書き込むよりも
サークル連名で要望書なり署名活動して運営に出した方がいいんじゃないの?

匿名の顔が見えない所でごちゃごちゃやっても信用されないし。
853カタログ片手に名無しさん:09/07/10 12:28 ID:???
>>848
きょうびコンビニもフルフェイスお断りなのに
あんな人の多いところで顔が見えない人がウロつくのは何か嫌だよな

馬ではないが、顔が見えなくて、作り物だけどかなり鋭利な武器持ってて
ややグロテスクなコスプレをしてる人が目に付いたので
「他人を不快にするコスプレはいかがなものでしょう。
 他の参加者も怯えていました。」とやんわりアンケに書いたら
答えは「注意しているのですが…;」だった
頼りないなあと思ったけど、その後からその人の格好と武器が
安全なものになっていたので、ちゃんと注意してくれたんだと思った。
曖昧な答えが、不信感などを煽って誤解を生んでいる部分もあるのかもね>運営

それとはまた別だけど、関東在住の男性の知人づてに
「ガタケってコスプレ規制かなりゆるいらしいね
 露出対策なんてできてないリア厨くらいの子が、下の毛なんか見えてても気付かないでいるから
 俺の知り合いのカメラマンがわざわざガタケまで行ってポロリ写真撮ってるよ」って言ってた
そんな理由で参加者を呼び寄せてるのは嫌だと心底思った
全体的に規制がゆるいと色々なめられるし問題も起こる可能性が増える
起こってからじゃ遅いんだけどね
854カタログ片手に名無しさん:09/07/10 12:55 ID:???
>>852
匿名でも実名でも改善点をあげてるなら検討し改善するべき事は改善するのが普通の対応。なにもしないのが今の運営
それにアンケートなどで要望を出しでもって無視されるから2chで相談してるんだが
855カタログ片手に名無しさん:09/07/10 13:05 ID:???
wikiに女の子サークルに粘着する人の事書いてあった?
見た限り見当たらなかったんだが
あれだけ書かれたのに載ってなかったら何か変な感じするんだけど自分のwikiの見方がおかしいのかな
856カタログ片手に名無しさん:09/07/10 13:09 ID:???
ウィキペディアには書いてある
857カタログ片手に名無しさん:09/07/10 13:52 ID:???
夏コミでもペーパーにガタケの現状ちらっとかいてみる

もしかしたら参加者が減るかもしれないけど小さな子供が増えてるイベントに参加するのは恐いし…
858カタログ片手に名無しさん:09/07/10 15:24 ID:???
子連れについてウィキ書いてきた。
「子供が本を折ろうとした」以外に分かりやすい参加者同士のトラブル例ないかなー。

>>848>>853
コスプレとの境目が分からないと規制もできないしねえ。
個人的にかぶり物くらいはいいと思うけど、
なんのキャラクターか答えられるものにしてほしいわ。
859カタログ片手に名無しさん:09/07/10 15:35 ID:???
あらかじめお伝え致しますが、私はガタケットのスタッフです。
事務局としては、スタッフは、掲示板等にガタケットに関する事についてコメントすること
は差し控えるように、という方針です。
ただし一方で、どうしても書き込みたければ、それは個人の自由の追求だから禁止はしない
という方針でもあります。
今回は私個人の自由として書き込みさせて頂きます。

私はカタログ編集業務にも係っていますので今回の書き込みに該当するイベントレポートに
ついては思い当たる節はありましたが、>813さんの文面を拝見しようやくこの事例の詳細が
はっきりしました。正確を期するために、長くなりますが、ご容赦下さい。

>813さんの書き込まれた内容はかなり要約されたものです。
今回掲載を見送った理由は、本来はサークル名・ペンネームを記載して頂く欄にサークル名
・ペンネームは記載されておらず、代わりに記載されていた一文のためです。

「面倒が見切れないのなら来るのを控えては?」

このレポートは編集会議での議題にもなり、代表も交えての検討もしたのですがやはりこの
一文は、読み手の感情に少々配慮を欠いてはいないか、と事務局では判断し、掲載を見送り
ました。
860859:09/07/10 15:38 ID:???
>813さんと類似のケースですが、携帯ゲームに関して指摘するレポートがありました。
こちらは文章にはなんら問題が無かったのですが通常の文字の大きさであれば1枚のレポー
トに収まるものを文字ポイントを意図的に大きくして2枚に分割しそれぞれのレポートにナ
ンバーがふられていました
投稿者ご自身の気持ちを強調したいのは理解できるのですがこのような書式を容認すれば、
今後類似のケースが続発しかねないという判断のもとでこちらのイベントレポートも掲載を
見送りました。

担当者から連絡を取らせて頂き、少し手直しをお願いして掲載することも考えました。
ですが、サークル名・ペンネームが記入されておりませんでしたのでこちらから連絡する
手段もありませんでした。
実際代表は、どちらのレポートについても、もう少し配慮していてくれていれば…と
残念そうな表情をしておりました。
なお、サークル名・ペンネームの書かれていないレポートは書いてあるものに比べて落選に
なる可能性が高くなります。

さて、>586さんが3回連続マナーに関するレポートを送ったが掲載されなかったとの書き込みが
ありました。
レポートは掲載・未掲載にかかわらず全て保管してありますので確認をしましたが、ここ数年
で送って頂いたマナーに関するレポートが3回連続未掲載になったことはありませんでした。
おそらく、ガタケットスペシャル2に送って頂いた>813さんの内容と上記の携帯ゲームについ
てのレポートで1回分3枚ということで間違いないと思うのですが、いかがでしょうか?

また、代表が「掲載するのもしないのもこちらの勝手」と伝えたとのことでしたが代表はそう
いった言葉遣いに非常に厳しい人間ですのでそれは絶対にありえないことだと思います。

861カタログ片手に名無しさん:09/07/10 15:39 ID:???
なんかwikiに嬉々として書いてるようだが大丈夫かお前ら…?
862859:09/07/10 15:39 ID:???
イベントレポートの書き方にもマナーがあります。
そして、マナーの問題に私達スタッフは無関心ではありません。
しかしながら、>813さんのように無意識に行っている(と信じたいと思います)行動・言葉
にもマナーとしては疑問符がつくことにも思いをめぐらせて頂きたいと思います。
代表がカタログでのごあいさつやアナウンスで何度も伝えているように一番大切なのは他の
人を思いやる気持ちだと思います。

なお、この掲示板から私に質問をされてもお答えは致しかねます。
事務局宛に住所・氏名・電話番号を書き添えた上でメールをしてください。
私か担当者、あるいは代表が対応させて頂きます。

長文で失礼致しました。
863カタログ片手に名無しさん:09/07/10 15:42 ID:???
861だけど、なにかに割り込んじゃったらしいスマソ
864カタログ片手に名無しさん:09/07/10 15:46 ID:???
>>855
ガタケWikiには「「つきまとい」の回避・対処方法」に書いてある。
ウィキペディアには書いてない無いから後で書いておかないといけない。


グーグルとかヤフーで、「ガタケット」「ガタケット Wiki」で検索すると
10位以内に表示されるようになってきた。
リンク張ったりURL教えるだけじゃなくて、検索すると出てきますって言って
紹介できるようになるね。
865カタログ片手に名無しさん:09/07/10 15:46 ID:???
こういう現場に居合せると、その場の一時的な感情で流されないように
しなきゃならんと自制したくなるな。



866カタログ片手に名無しさん:09/07/10 15:49 ID:???
つまり中の人は今まで犯人探しをしてた訳ですね
867859:09/07/10 15:53 ID:???
引き続きスタッフです。もうすこしお付き合いください。

>千枚通しの件
これは対応したスタッフが軽率でした。ただ、全く対応していなかったわけではありませ
ん。千枚通しにガムテープを巻く等の指示は出しています。対応したスタッフから聞いた
話では被害にあわれた方もその場ではご納得して頂いたそうです。
ですが、上記のとおり対応したスタッフは軽率な判断でした。本来であればその場で閉場
まで千枚通しは本部あずかりとなります。この件については当日服を破かれた方のご友人
からメールがあり、代表は対応したスタッフを厳重注意しています。

またこの件に関しては開場直前に館内で1回、別の開催回に屋外で2度、状況を説明して
担当したスタッフに軽率なところがあったこと、本来であれば閉場時間まで没収になるこ
とを放送でお伝えしています。
868859:09/07/10 15:55 ID:???
皆さんがマナーについて真剣に語り合って頂いていることに感謝しています。ですけど、
あくまで私個人の印象ですが、時に意図的に不都合な情報を隠して論じていらっしゃるよ
うに思えてなりません。私達が不都合なことを隠しているとの書き込みがありますが、は
たしてそうでしょうか?なぜここで論じていらっしゃる件や疑問点をガタケット宛にメー
ルなさらないのですか?少なくともここ1か月以上こちらで話題になっている問題点や疑
問点に関するお問い合わせが1件もなかったのは、他のスタッフからも残念だという声が
あがっています。
また、マナーに関するイベレポが掲載されていないとのご指摘ですが、届かないものは掲
載のしようがありません。過去にさかのぼれば、少数ではありますけど届いたものに関し
ては、私達で問題ないと判断したものが掲載されています。すくなくともここ1年間で未
掲載になったマナーに関するイベレポは件の3枚のみです。

以前代表の返事がこの掲示板に貼られたことがあるので皆さんご存知でしょうが、ご自身
の身元を明らかにして頂ければ代表は返事をお送りしています。私達スタッフが2ちゃ
んねるに貼り付けられたらどうするんですか?と代表にたずねたら、代表は「相手の方が
身元を明らかにして質問してきたのだから構わないよ。」と言い「ただ、貼り付けるならこ
ちらに確認してからにしてくれたらうれしいよね。」とも言っていました。
これもマナーですよね?

これも私の個人的な意見として聞いてください。匿名で不確かな情報を頼りに、私達に真
偽の確認もしないままマナーを論じ、ガタケットを非難していること自体がマナーに反し
ていると考えたことはありませんか?

869859:09/07/10 16:03 ID:???
また、gataket(ガタケット)@ウィキの「子連れでの参加について」は、「基本的に同人
イベントは未成年の方が参加するにはふさわしくないイベントです。」「たとえご両
親が一緒に参加されていても、お子様にとっては大変危険な場所です。」この文章の
すみやかな削除を要請します。また、「子供が参加することによる危険性」「会場内
で起こりうるトラブル」についても同様です。

これらはマナーでもなんでもありません。書き込みをされた方の主観の強制ですし、
ガタケットの趣旨からも大きく逸脱しています。
現状では私からの個人的な依頼ですが、かなり問題のある書き込みなので、このまま
の状態ですとガタケット事務局としてそれなりの対応を講じる他ないと思います。

先ほども書かせて頂きましたが、文章を書くという行為にもマナーが存在します。マ
ナーの判断は個人個人で違います。国家間でも違います。それだけにマナーを論じ合
う時にはまず自分自身が謙虚な気持ちになることが大切だと思うのですが皆さんいか
がですか?

申込書のアンケートやメールでお問い合わせされる際は、一方的な主張で締めくくら
ないようにするなどの配慮をお願いします。返信のしてみようのない疑問符のつく
文章が相当数あると聞いています。

長文申し訳ありませんでした。これからもガタケットをよろしくお願い致します。
870カタログ片手に名無しさん:09/07/10 16:04 ID:???
>中の人

どうせメールしても握りつぶされる、とかいうテンプレしか返ってこないよw
叩くことが目的なんだから、そんな奴らに何言ってもムダだと思うけどなぁ

犯人探しワロタ
中の人が何もしなけりゃ怠慢だというし
何かすれば犯人探しかよw

嫌ならお前ら行くなよ。黙って去れ

あとwikiだから法に触れないと思ってるんじゃね?
871カタログ片手に名無しさん:09/07/10 16:13 ID:???
ガタケの社員は業務中に個人的用件で推敲を重ねた長文を2chに書き込むことができるって事?
872カタログ片手に名無しさん:09/07/10 16:13 ID:???
このスレがいかに妄想で出来上がっていたかがわかる件
873カタログ片手に名無しさん:09/07/10 16:18 ID:???
つまりマナーに関してレポを書けば載るってことだな。
メールを出して上っ面の回答をもらうより有効な手段を教えてもらえてよかったじゃないか。
874カタログ片手に名無しさん:09/07/10 16:19 ID:???
>>871
業務中とは限らないんじゃないか
875カタログ片手に名無しさん:09/07/10 16:20 ID:???
871と俺がこの時間にこのスレに書き込める件について
876カタログ片手に名無しさん:09/07/10 16:22 ID:???
おまえら仕事しろw
877カタログ片手に名無しさん:09/07/10 16:22 ID:???
>>873
きちっと書式を守って、他者を不快にする文章でなければOK?

878カタログ片手に名無しさん:09/07/10 16:24 ID:???
>中の人
カタログのイベレポ募集のところにそういう文章を載せた方が親切じゃないかな
879カタログ片手に名無しさん:09/07/10 16:31 ID:???
>878
またそういうと、このスレの意見をパクったという奴が湧くほうに5000ルピー
880カタログ片手に名無しさん:09/07/10 16:34 ID:???
>>877
きちっと書式をまもること。
他者を不快にさせないこと。
文字はきれいに。
サークル名とペンネームも載せる。
送るときは住所氏名もきっちり添えて。

もし載らなかったらレポのコピーと住所氏名を添えて文書で連絡。

>担当者から連絡を取らせて頂き、少し手直しをお願いして掲載することも考えました。
>ですが、サークル名・ペンネームが記入されておりませんでしたのでこちらから連絡する
>手段もありませんでした。

ってことは載らなかった理由くらい教えてくれるし、
重要な内容なら、住所氏名があればガタケ側から修正依頼が来るってことだろ?

みんなでマナーについてレポ書こうぜ。
1P埋め尽くすくらいに「きちんとしたレポ」があれば影響は出るんじゃね?

ただし
>他者を不快にさせない
ってのは基準が曖昧だなー。
881カタログ片手に名無しさん:09/07/10 16:41 ID:???
イベレポの件は解決済みの案件として処理して、Wikiに「イベレポ投稿のマナー」を
追加したほうがいいと思う。
って言うか、カタログに載っているイベレポの送り方にそってイベレポ送ったのに掲載
されなかったと思っていたから「何だそれ?」みたいに思ってたけど、まさかサークル名と
ペンネーム書いてないとは思わなかった…。

中の人もこうことがあったんだったら、「千枚通しの件について」とか「内容は問題ない
けどサークル名とペンネームが書いていなかったために掲載できなかったイベントレポート
について」みたいな感じでカタログとか公式サイトに載せておけば、ここまで大事に
ならなかったと思うよ。
子連れの件も今後どういう対策をとるのかとか、今後のガタケットの方向性とかを
公式サイトに載せておけば参加者が不安に思うことも無いし、アンチがそこにつここむ
ことも無いと思う。
882カタログ片手に名無しさん:09/07/10 16:42 ID:???
身元明かせと書き込んだスタッフ様は当然お名前もお聞かせ願えるんですよね?
それ出来なきゃうちらとやってる事同じですよね
ガタケットスタッフ様なんて何人もいるのでしょうし

苦情がこないと言ってますが言っても無駄と思われてるんじゃないですかね?
そう思われない目に見える努力はしてきたんですかね
883カタログ片手に名無しさん:09/07/10 16:46 ID:???
そうそう、問題が起きて「当事者同士で解決」
だけで終わらせてるのは、良くないと思う。

すぐにネットで広まるから、憶測や尾鰭が付いた噂を
止めるためにも、出来事の経過を公に発表すべきだと思うなあ。

千枚通しの件なんて、経過をHPに載せてもおかしくない
出来事だよね。

884カタログ片手に名無しさん:09/07/10 16:50 ID:???
>>880
常識でいいと思うよ
社会人として責任持って書く文章であればまず問題ないだろ

まさか「身バレが怖くてサークル名とか書かない」とかの理由で
サークル名とかPN書いてなかったら呆れる通り越して笑えるわ
885カタログ片手に名無しさん:09/07/10 16:58 ID:???
>>882
うんこに触ったらうんこつくけどあえて

>身元明かせと書き込んだスタッフ様は当然お名前もお聞かせ願えるんですよね?

こいつアフォだwwww
886カタログ片手に名無しさん:09/07/10 17:01 ID:???
>>882
そりゃ身元を明かしてメールなり電話なりで問い合わせた人には
身元明かして返事するんじゃねーか?
まさかここでスタッフの名前明かせとか言ってるわけじゃないよな?
漏れの勘違いだよな?
887カタログ片手に名無しさん:09/07/10 17:04 ID:???
>>886

今のゆとり世代パワーを舐めるなよ。
ココで名乗れないヤツに何で俺から名乗らなきゃいけないんだと、
マジで思ってるに500ゆとり。

888カタログ片手に名無しさん:09/07/10 17:04 ID:???
そりゃ電話やメールなら返事するのはS氏やT氏やO氏くらいだろうから名前出しでもって問題ないだろうなぁ
889カタログ片手に名無しさん:09/07/10 17:10 ID:???
>>875
つ[推敲を重ねた長文]
890カタログ片手に名無しさん:09/07/10 17:12 ID:???
>gataket(ガタケット)@ウィキの「子連れでの参加について」は、「基本的に同人
>イベントは未成年の方が参加するにはふさわしくないイベントです。」「たとえご両
>親が一緒に参加されていても、お子様にとっては大変危険な場所です。」

>これらはマナーでもなんでもありません。書き込みをされた方の主観の強制ですし、
>ガタケットの趣旨からも大きく逸脱しています。
>現状では私からの個人的な依頼ですが、かなり問題のある書き込みなので、このまま
>の状態ですとガタケット事務局としてそれなりの対応を講じる他ないと思います。

>ガタケットの趣旨からも大きく逸脱しています。
>ガタケットの趣旨からも大きく逸脱しています。
>ガタケットの趣旨からも大きく逸脱しています。

つまりガタケは今後も親子連れや小学生の参加を容認どころか推奨するわけだな。
ガタケは「子供も大人も楽しめる漫画系イベント」とでも夢を見てるんだろうか。

18禁エロ本や法的にグレーゾーンな本が飛び交うイベントが子供に有益だとでも?
それとも親が付いてればそれらの問題からは守れると?
スタッフ達が子供を守ってくれるとでも?

このまま子連れと小学生が増えれば一層同人誌が廃れるわけだが。
事務局はオリジナル&健全オンリーなコミティア&コスプレイベントにでもしたいのだろうか。
891カタログ片手に名無しさん:09/07/10 17:13 ID:???
俺、もうガタケ参加やめるわ

サークル名とPNがないのでイベントレポートに載せられないとしても
こういう指摘がありました云々くらい文面で掲載することくらい可能だろうに
892カタログ片手に名無しさん:09/07/10 17:16 ID:???
>>858
んでよ、どうする?
事務局の人間は>>869というわけだけど。
おめさんから一日お返事が無かったら、とりあえず俺が削除するけど?
893カタログ片手に名無しさん:09/07/10 17:18 ID:???
ガタケが崇拝するコミケは毎回アフターレポートを公開してますよ?
894カタログ片手に名無しさん:09/07/10 17:23 ID:???
>>890
wikiはあくまで有志が作ったもの。書いてあることは参加者の主観でしかない。
でも第三者が読んだときにそう判断するだろうか。
ガタケ側がルールとして決めていることを書いてあるんだ、と誤解すると思うぞ。
スタッフが言ってるのはそういうことじゃね?

あくまでルールっつーのはイベント側が決めるもんで、参加者側が決めるもんじゃ
ないだろ。
学校の校則みたいに、変えたいと声をあげることはできるだろうけど、
決定権は学校=ガタケ側にある。

言葉は悪いが、悪法もまた法なりってこと。
895カタログ片手に名無しさん:09/07/10 17:27 ID:???
>>892
858だけど誰かが削除してくれたみたいだな。
個人的には
「子供には適さないイベント」→「子供を連れてくる際には注意」くらいにして
注意喚起くらいは残せないかなと思ってたんだけどね。
ガタケとして問題なのは「子供には適さない」ってのがガタケ目的と違うってあたりでしょ?
子連れと他の参加者間でのトラブルを防ぐように呼びかけるのは問題ないと思うんだけどな。
896カタログ片手に名無しさん:09/07/10 17:28 ID:???
>18禁エロ本や法的にグレーゾーンな本が飛び交うイベントが子供に有益だとでも?
>それとも親が付いてればそれらの問題からは守れると?

この部分は確かに問題だよな。
サークル参加者が特に注意しなければ、18禁やグレーゾーンの本を買えてしまうわけだから。
事務局の人も、サークル側に直参加の場合はこの18禁の表示をさせた紙をスペースに設置することを
義務づけるとかを厳しいルールを設けてほしいね。
897カタログ片手に名無しさん:09/07/10 17:36 ID:???
>>896
グレーゾーンとエロを隔離するより、子供オッケーの健全創作を隔離したほうが早そうだぞ。

健全オリジナル創作なんて今のガタケにどれだけいるんだよ。
あとはメーカーが二次創作の許可を明言している作品の健全作品?
もちろん元ネタがエロゲだったら子供には適さない罠。
898カタログ片手に名無しさん:09/07/10 17:38 ID:???
>>894
ガタケットの名を勝手に用いたのも中の人が憤慨している理由なんだろうな。
公認はしていないのだから。
899カタログ片手に名無しさん:09/07/10 17:41 ID:???
>サークル参加者が特に注意しなければ、18禁やグレーゾーンの本を買えてしまうわけだから。

いや、注意しろよ。
自分が創った物に対して責任すら取れんのか。

委託なんかはスタッフがしっかりすべきだと思うけどね。

実際、身分証明とか要求しても良いものなんかね?

「免許書とか見せて下さい」

なかなか言えないなぁ。

900カタログ片手に名無しさん:09/07/10 17:42 ID:???
スタッフと名のつく長文書き込みがあっただけでこの変わり様
粘着については触れてなかったけど当事者で解決しろということかな
901カタログ片手に名無しさん:09/07/10 17:52 ID:???
>>899
お前小中学生が2次同人を買おうとしたとして注意するか?w
そりゃ18禁は注意するだろうけどさ。
子供はグレーゾーンなんてさっぱりなんだから。
902カタログ片手に名無しさん:09/07/10 17:59 ID:???
ごめん、過去のイベレポ見るとコスプレのマナーについてのイベントもサークル名とか書いてないやつ載ってるけど…

中の人どういうこと?
903カタログ片手に名無しさん:09/07/10 18:00 ID:???
俺が小中学生(10年前)のころは同級にガタケで2次エロを買っていた奴がいたな。
同行した親に買ってもらえたそうだ。
いまさらだが、
同行した子供の保護者としてくる人には、参加者は子供に読ませないか確認・注意をしてほしいところ。
904カタログ片手に名無しさん:09/07/10 18:08 ID:???
>>900
確かに。載らなかったこと自体は本人に問題があったと理解したが「子供に本を折られそうになった」というレポートに書いてある事に対策してないじゃないか?
104でも子供とはぶつかりそうになったし、鞄の位置には子供の頭がくるから危ない。
だから十分子供には合わない場所だと思うけど
905899:09/07/10 18:11 ID:ep2n.80A
>>901

二次同人?
著作権グレーゾーンの事か。
それは考えてなかったw

てっきりエロ度グレーゾーンだと思ってたわ。
(セクロス・裸なし、ちょいエロ)

欲しいヤツがいるから売るんだ、って考えは
ヤクの売人と同じ考え方と変わらんど。





906カタログ片手に名無しさん:09/07/10 18:24 ID:???
この中の人の書き込みが本当なら、の話だが
ガタケの趣旨はそうだとして
実際参加者から危ない、良くないとかいう声が上がり
参加者達で呼びかけて、問題を未然に防ごうとしてるのに
検討もしないで消せ、っておかしくないかな
主観の押し付けではなく、立派に「意見」だと思う
検討もしないで「ガタケの趣旨と違います」というなら、それも押し付けじゃないか。

私も小規模だけどイベント開いたことがあるから
参加者全て要求を飲めない、飲んでられないのも、理不尽な要求があるのもわかる。
同人イベントはみんなでつくるもの。だけど負担はどうしてもスタッフのほうが重い。
だからこそ、スタッフの人達に感謝し
100回の代表の挨拶に言い知れぬ苦労があろうと涙した

でも参加者として、どうも最近のガタケは「主観の押し付け」「ただの愚痴」などと門前払いする方が多い気がするよ
907カタログ片手に名無しさん:09/07/10 18:36 ID:???
>>906
文章よく読むとわかるけど、後半はかなり脊髄反射で書いてるよ。
前半部分は言葉選んで推敲してあるみたいだけど。
だから「検討もしないで消せ」ってのはおそらく
その自称スタッフ個人の主観が大きく入ってるんじゃないかな。
ガタケの主張とは別にね。


子供と共存したいならその意思をカタログなりHPなりで示した上で
他の参加者にも「子供に配慮してね」って呼びかけをすればいいのに。
このまま「当事者同士で解決」じゃルールもなにもあったもんじゃない。
908カタログ片手に名無しさん:09/07/10 18:38 ID:???
私もお子さんに関してはは本当にどうにかしてほしいです。

お子さんが怪我されたら心配ですし、自分が一生懸命作った本を折られたりしたら弁償ですまされたら泣きたくなります。
それとも子供は小さな子が遊園地やお祭り感覚で来れる場所なのでしょうか…
それならすごく残念ですが参加を辞めないといけなくなります
909カタログ片手に名無しさん:09/07/10 18:38 ID:???
>902
漏れの事かな?
以前コスの事で文章だけの注意文書いてイベレポ載ったよ

確かにレポ用紙にはPNも書かなかったけど
見えない所に自分の住所氏名連絡先はちゃんと
特定出来るようにしてあったから
多分修正必要だと判断されれば連絡が来たと思う

要は本当に匿名じゃなく
編集スタッフだけで投稿者を確認する術があれば
文章修正の依頼なりして載せる事が可能だったって事じゃね?
910カタログ片手に名無しさん:09/07/10 18:39 ID:???
グレーである版権ものや18禁創作物もあるガタケが健全だなんて皆思ってないよ

ただそういう教育的に配慮が必要なガキは端っからくんな
ママーこんな本買ったよーなんて言うような見た目のヤツには勿論売らない
911カタログ片手に名無しさん:09/07/10 18:39 ID:???
グレーである版権ものや18禁創作物もあるガタケが健全だなんて皆思ってないよ

ただそういう教育的に配慮が必要なガキは端っからくんな
ママーこんな本買ったよーなんて言うような見た目のヤツには勿論売らない
912909:09/07/10 18:41 ID:???
編集スタッフだけで「も」

もが抜けただけで重箱の隅突つかれそうな空気だから自己申告w

913カタログ片手に名無しさん:09/07/10 18:42 ID:???
>>909
そうなのか
てかそんなん初めて知った
914カタログ片手に名無しさん:09/07/10 18:48 ID:???
>>909
そりゃそうだよな。
一般参加者ならサークル名もPNもないこともあるし
住所氏名等、連絡が取れる情報があれば問題ないわけだ。
915カタログ片手に名無しさん:09/07/10 18:53 ID:???
イベレポ募集には裏に名前とか書けって書いてないけどもしかして同人界の常識なの?
916カタログ片手に名無しさん:09/07/10 19:01 ID:???
>>915
初めて知ったよ
917カタログ片手に名無しさん:09/07/10 19:13 ID:???
>>915
私も初めて知りました。
同人初心者のマナーサイトを見てもそれらしきものは載っていなかったと思います
918カタログ片手に名無しさん:09/07/10 19:13 ID:???
>裏に住所氏名
同人のっていうか投稿の暗黙の了解?
作品の裏に鉛筆で名前とかが書いてあれば行方不明になりにくいよ、っていう。

まあ、募集のところに書いていない事に関しては強制ではないわけだから、
書いてないからといって不備ではない。
送る際の封筒や便箋に書いてあれば問題はない。
まあ、作業の途中で封筒や便箋とはぐれてしまうこともあるわけだけど。

もし封筒にリターンアドレスがあるのに「住所氏名がわからなくて」って言うのは
募集のところに記載していない以上、事務局側の作業上の都合による勝手な言い分だよな。
どんな作業でカタログが作られるかもわからないのに、エスパーして配慮しろってか?w
919カタログ片手に名無しさん:09/07/10 19:16 ID:???
>面倒が見切れないのなら来るのを控えては?

正直な所、この文章にはまるっと同意だ。
なんで面倒見切れない人間の負担をこっちがしないといけないんだ。
920カタログ片手に名無しさん:09/07/10 19:17 ID:???
>>908
生きろ
自分の力でなんとかしろ
ダメなら、出来ないなら、その時に回りやスタッフの協力を求めろ
後から言っても誰も真偽を確認できない
誰も真偽を確認できない話は
言い方は悪いが今回の断片的情報の垂れ流しとかわらない
それが出来ないなら、これも言い方は悪いが、行かないのもいい判断

すまん上から目線で。気を付けるよ
921カタログ片手に名無しさん:09/07/10 19:22 ID:???
>>920
ありがとうございます。
もし私が本を折られたらその時にぜひスタッフさんに頼らせて頂きますね。

子供に関しては情報と言うよりこの間参加して実際に感じたことです
922カタログ片手に名無しさん:09/07/10 19:26 ID:???
>918の言い分は、運営が犯人探ししてたw、という奴の言い分と矛盾していることに気づいていない件について


あ、俺も面倒みるの嫌だから電車も乗らないしバスにも乗らない
923カタログ片手に名無しさん:09/07/10 19:40 ID:???
>>920
いいんじゃない
だけど現行犯じゃないと周りも誰も何もできないから
>920は犯人を絶対に逃さないようにがんばれ
924カタログ片手に名無しさん:09/07/10 19:50 ID:???
922

面倒見切れない人間の負担するのはいやだからの間違いだったorz
面倒みるのやだってなんだか俺w
925カタログ片手に名無しさん:09/07/10 20:00 ID:???
>>924
ドンマイw

てか今までの流れ見ると結局何か起きるまで対策しないのは変わらないじゃないか。
何か起きて、その時やっと対策するのって最悪だと思うんだけど
926カタログ片手に名無しさん:09/07/10 20:05 ID:???
面倒見るどころかうっかり鞄が子供の
頭に当たって怪我でもさせたら加害者
になりますよー…

恐いな
927カタログ片手に名無しさん:09/07/10 20:15 ID:ZgthhrAg
「WOLF RPGエディター」とは? 

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・製作者はなんと「モノリスフィア」やツクール2000でシルフェイド幻想譚などを製作した
 SmokingWOLF氏だよ。
・雰囲気はRPGツクール2000に近い。RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に
 不満だったところがいろいろ解消されていて、かなり自由度が高いです。ただし
 その分初心者には難しいかも。すでにツクール2000で自作システムを組むのに
 慣れた人やRPGツクールでは物足りないけどプログラミングはちょっとという方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備してるよ!
・要望、不満点、バグ報告などなど書き込みお願いします。今もどんどん進化中です。
・それとマップやキャラなどのドット素材もじゃんじゃん募集中ですので
 一度サイトにお越しくださいませ。
・このツールで作ったゲームをサイトで紹介してるから、ダウンロードしてどういう
 ゲームが作れるのか見てみてね。

・WOLF RPGエディター公式サイト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
928カタログ片手に名無しさん:09/07/10 20:20 ID:???
そうそう
今のご時世、人の集まるところには怖くて行けないよな
ネットなら体の怪我しなくて済むから幸せだ
929カタログ片手に名無しさん:09/07/10 20:21 ID:???
子供と言ったら私もどうにかして欲しい点がある。
子供にぶつかる、怪我させたら心配っていうのも本折られそうになるのが心配っていうのも確かにそうだと思う。

私がガタケ104で見た子供はサークルさんを指さして『あの絵下手くそー女の子もブスー』と叫んでいた。
そばにいた母親が叱り付けていたけど…子供だから仕方ないかもだけど言われた人はショックだったろうな。
930カタログ片手に名無しさん:09/07/10 20:24 ID:???
ガタケWikiの名前も「新潟同人Wiki」に変えられないもんかな?
別にガタケのことだけ書いてるわけでも無いし、マナー自体はガタケ以外の
同人イベントでも守らなきゃいけないことだからな。

今回のイベレポの件を見ると「手紙を郵送するときのマナー」とか
「メールを送るときのマナー」、「電話をかけるときのマナー」やら
「他人と会話するときのマナー」、「食事をするときのマナー」だとか
やたらとやたらとマナーに関することを書かなきゃいけなそうで泣けて
くるけど…。orz
931カタログ片手に名無しさん:09/07/10 20:24 ID:???
それってもうガタケがどうこうって話じゃないよなぁ
つ【ピラミッドの落書きにもある】
932カタログ片手に名無しさん:09/07/10 20:25 ID:???
>>929
そんなこと言われたらトラウマになりそう…

明らかに子供が増えたから起きてる問題があるんだ…
933カタログ片手に名無しさん:09/07/10 20:50 ID:???
8月な子連れやナンパや汗っかきが増えそうです

皆様お気をつけください
934カタログ片手に名無しさん:09/07/10 20:51 ID:???
○8月は
×8月な
935カタログ片手に名無しさん:09/07/10 20:55 ID:???
どうでもいいがお前ら打たれ弱すぎだろw

いろいろな意味でもっと頑張れ
936カタログ片手に名無しさん:09/07/10 21:25 ID:???
子連れくんな。マジで。子供好きだし相手するのは楽しい。
でも即売会にはイラね。連れて来られても憎悪しかわかない。
937カタログ片手に名無しさん:09/07/10 21:28 ID:???
ナンパよけのアイテムとして持ってきてるんじゃね
938カタログ片手に名無しさん:09/07/10 21:33 ID:???
まぁ確かに変なつきまといまがいが実際にいるから
女性の立場としては対策用じゃないと否定はできないが
子を持つ親の立場になったらやっぱりつれてきて欲しくはない
居酒屋に子供を連れてくるか?常識的に考えて無しだろ。そぉいうレベルだと思うんだ
939カタログ片手に名無しさん:09/07/10 22:05 ID:???
とにかく、事務局の方針としてはこどもを取り締るつもりいはないみたいだね…
中の人だとするなら>>830みたいなことを書いているし
940カタログ片手に名無しさん:09/07/10 22:15 ID:???
結局「今時の若い者は」になって悪いのだが

俺子供の頃は、公共の場で走りまわろうものなら
母親に往復ビンタの上夕飯抜きだったよ

ちょっと前から、よその家の母親の叱りかたが
「よその人に怒られるからやめなさい」になってきたので
あややや・・・とは思っていたけど

まぁゆとりにかかると
そんな理屈を抜きにしていきなり誰かに頼むんだから
もっとたちが悪い
941カタログ片手に名無しさん:09/07/10 22:19 ID:???
いいかげん都合が悪いと中の人扱いにするテンプレはどうかと思う、と書くと
何て返ってくるか分かる超能力者な私はそんなこと書かない
942カタログ片手に名無しさん:09/07/10 22:22 ID:???
>>930
変更してみた。
これで一応大丈夫だろう。
943カタログ片手に名無しさん:09/07/10 22:30 ID:???
名指しでなくても容易に対象が分かるやつは、判例では、伏せたからおKとは見なされないので注意な
944カタログ片手に名無しさん:09/07/10 22:34 ID:???
>>940

× 誰かに頼むんだから
○ 誰かにしつけを頼むんだから
945カタログ片手に名無しさん:09/07/10 22:43 ID:???
カバンが子供にぶつかるって意見があるけど、人混みでは前に抱えて持つのがマナーじゃないか?

946カタログ片手に名無しさん:09/07/10 22:57 ID:???
>>943
対象云々じゃなくてさ、ガタケットの危機感を共有してほしいと思うんだ。
有志は別にガタケットをさげすむ目的で活動しているわけじゃなし
それに、このイベントをよりよいものにしようと思っている。
それに協力いただくというのは中の人的にはだめなのか?
中の人も大きい意味で参加者わけだし
947カタログ片手に名無しさん:09/07/10 23:05 ID:???
>さげすむ目的で活動しているわけじゃなし

まぁ消されたwikiみたところではとてもではないがそうは見えないな

マナーをいう奴はマナーに気を使おうよ
948カタログ片手に名無しさん:09/07/10 23:12 ID:???
>まぁ消されたwikiみたところではとてもではないがそうは見えないな
何がだめなのか、これに答えてほしい。
>マナーをいう奴はマナーに気を使おうよ
これについても具体的にさ、わかっていない人も多いわけだし。
949930:09/07/10 23:18 ID:???
>>942
サンクス。ひとまず大丈夫だと思うよ。ただ、URLにも「gataketto」ってあるから
そこを突っ込まれたらURLも変えたほうがいいかもしれない。
「参加者から提案されているが未解決の問題」と「今後の改善案・ガタケ将来への提言」も
新潟の同人業界への問題提起や改善案のページしてもいいかも。

「子供連れでの参加について」も子連れで参加する人に注意喚起を促せるような
内容に修正してみるよ。


同人Wikiの内容もここか、したらばの男性向け板でスレ立てて話し合ったほうが
いいかもね。(mixiでもいいけど)
950カタログ片手に名無しさん:09/07/10 23:22 ID:???
>>946

アテクシがいちばん正しいのにぃ、とか
オレサマの危機感が一番なのだ、というような姿勢は
共有という言葉にもっとも遠い気がするのだが

まぁまずフツーにメールしてみれば?匿名じゃなく

ただ、考え方なんて千差万別だから
自分の意見と合わないからって
なんでもかんでも、運営に握り潰された、という位だったら
それこそ自分のほうから「共有」を拒否しているわけで
はじめから去ったほうがいいと思う

個人的な意見を言えば、俺はコスプレガタケットが嫌いだ
だからって、もし言って取り上げられなくても
俺はガタケには参加する

どうしても自分の思い通りにならないのが嫌だったら
うだうだくだまいているより、さっと去って
自分の思い通りなイベント探しの旅に出るほうが
ずっと建設的だと思う
951カタログ片手に名無しさん:09/07/10 23:26 ID:???
ま、コミケでも子供を会場に連れてくる問題点は指摘されてるし
連れてくる場合は親が責任持って注意払え迷子札つけろゴルァ、とカタログに書いてある

規模的に可能であれば18歳以上である旨を示すタグをつけるイベントもある
ガタケは甘いと言わざるを得ないな
952カタログ片手に名無しさん:09/07/10 23:26 ID:???
>>948
何がだめだったか自分で考えてみようともしない一方的さなら
「共有」なんてありえんだろw
953946:09/07/10 23:32 ID:???
>>950
わかった、それが一応の見解ですね。
しかし、Wikiという媒体は誰でも編集できるもの。
別にそれを編集されても不満を持つ奴はいるかもしれんが
それは自由なのですよ。
よろしければあなた含む、有志メンバー制のWikiを立ち上げても良いですが
その辺はいかがですか?
954カタログ片手に名無しさん:09/07/10 23:36 ID:???
もうそろそろ次スレか。
ガタケスレ史上最速の消化スピードじゃないか?
955カタログ片手に名無しさん:09/07/10 23:38 ID:???
>>949
Wikiの細かい議論関連は、>>1の男性向けガタケ板の再利用で良いかと
956カタログ片手に名無しさん:09/07/10 23:39 ID:???
>>946=>>953

俺は

偏見を避ける
独自の調査を載せない
他の参加者に敬意を払う

とか

礼儀を忘れない
エチケット
個人攻撃はしない
法的な脅迫をしない

を保てるかに自信がないから、今回は見送っておくよ
お誘いありがdノシ
957カタログ片手に名無しさん:09/07/10 23:43 ID:???
でも今スレは、ついに中の人が降臨されたな。
これで中の人達がこのスレの動向を見てるのが、ほぼ確定的になった訳だが。
少なくとも、このスレでの議論の数々は決して無駄では無かったという事だな。
958カタログ片手に名無しさん:09/07/10 23:48 ID:???
次スレから>>1にガタケ(新潟同人)Wikiも追加しといた方がいいね
959カタログ片手に名無しさん:09/07/10 23:50 ID:???
>>957に同意

ただ、何か変な粘着が入ってるのがいただけない
あと、不確かな情報とか要約もいただけない
960カタログ片手に名無しさん:09/07/10 23:58 ID:???
>>955
これがあるけど、誰も来てくんないのさ…

gataketウィキを話し合うスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/11344/1244105538/
961カタログ片手に名無しさん:09/07/11 00:09 ID:???
>>859が本当に中の人であるなら、我々の姿勢も見直さなければならない点が多いな。

ガタケスレは確かに真面目な住人が多く、まっとうな議論が成されてると思いがちだけど、
実は気付かない内に、マスコミの報道を鵜呑みにするのと同じく、ガタケ事務局=悪の元と
否定的なイメージを持った上で議論されてきたのは否めない。

かと言って、>>859が確実に本物と断言も出来ない。
私も今後ガタケ事務局宛に、スレ住人である事を明記した上でメールを送り、その内容を
そのままスレに載せていこう思う。
>>859の発言が本当なら、スレ住人である事を明かせば、余計な説明が省けるかと)

あと、以前から度々言われてる、坂田氏を含めガタケ運営と我々の直接議論の場についても
問い合わせてみたいんだが、万一OKが出た場合、実際に参加してみたい人っている?
962カタログ片手に名無しさん:09/07/11 00:16 ID:???
>>960
初めて見た
963カタログ片手に名無しさん:09/07/11 00:19 ID:???
>>962
同じく

>>960
初めて見た
964カタログ片手に名無しさん:09/07/11 00:20 ID:???
まぁ意見はいろいろあっていいと思う

自分はライブはなくていいと思うけど
池田秀一や古谷徹のライブの時は
やるなぁガタケ、とも思った
新潟でこの業界のもとになったような二人を見る機会なんてないだろうし

あと、俺コスしないしカメコでもないんで、イパーン人が増えたのかどうかはわからないけど
人が増えなきゃイベントは消えていくっていう側面もある

いろんな側面があるからね

そんなわけで自分の希望通りではなくても頭ごなしに悪呼ばわりはさすがにできないよ
自分の希望=正義、みたいなのはちょっと偏見すぎる気がする
wikiでそれをやるのはさらにどうかと…
自分は正義と信じると、これもただの敵対意見としかみえないかもしれないけど
スレ住人の一人としてはそんな意見もあるわけですよ

あ、粘着は論外。ガタケから出てってくれよ
965カタログ片手に名無しさん:09/07/11 00:27 ID:???
>>961
うん。直接議論てか…ガタケは好きだし、スタッフさんにもお世話になってるけどこの先もずっと今までの方針で大丈夫なのか話してみたい。
こっちの意見なども聞いてくれたら嬉しいし、ガタケをよくするにはみんなで協力してくのが一番いいと思うんだ
966カタログ片手に名無しさん:09/07/11 00:32 ID:???
>>962>>963
一応、Wikiのトップとサイドメニューにリンクが張ってあるんだけど、
字が小さくてわかりにくいのか誰も来てくれないのよ。

男性向けガタケ板に粘着対策のこととか、親子で参加したいときは
どうすればいいのかとかのスレを立ててもいいと思うんだけど…。
967カタログ片手に名無しさん:09/07/11 00:42 ID:???
…親子で参加はいいと思うけどある程度の年齢になるまで待つのは駄目なのかな
小学生でも5、6年生くらいならしっかりした子多いよ

でもそれだと結局年齢制限になるのか
968カタログ片手に名無しさん:09/07/11 00:42 ID:???
>>961
話し合いに参加してみたいな。

もし話し合いが決行されるなら書き手だけじゃなくコスの人も参加した方がいいと思う。
運営にも考えがあるようにコスの人の意見も取り入れたほうがいい。
969カタログ片手に名無しさん:09/07/11 00:58 ID:???
てか、直接ディベートやるなら事前に参加者を集めておおよその人数を把握し、
何についてどの様に議論すべきなのかも、まとめとくべきだな
せっかく開催されても、こちらの意見が余りにも食い違い過ぎると、あちらも
対応に困るだろうし
970961:09/07/11 01:04 ID:???
>>961
よろしくたのむよ。
ガタケ事務局側と俺たちの意見の食い違い
があるから、それを円満に修正できればと思うよ
971カタログ片手に名無しさん:09/07/11 01:05 ID:???
961の名前欄はミス
972カタログ片手に名無しさん:09/07/11 01:16 ID:???
中の人効果絶大だな。
明日の朝にはスレ埋まるぞ。

中の人のレス読んで再認識したんだが、事務局側は仕事でやってるわけだし、こちらも社会人としての
マナーを弁えて意見せにゃならんね。
有限会社といっても普通のサービス業とは違うから、一方的にクレーム言っても対処に苦しむだけだろうし。
973カタログ片手に名無しさん:09/07/11 02:12 ID:???
>>956>>972の意見はwikiに
のせる必要があると思う
974カタログ片手に名無しさん:09/07/11 05:52 ID:???
さて、中の人の書き込みを踏まえつつ、運営の問題点を再整理してみます?
975カタログ片手に名無しさん:09/07/11 08:02 ID:???
事務局は結局、ガタケット運営の不満のガス抜きをしたいのだろうな。
不満が反映されない事で不参加で対抗しようとの動きを霧散させたいのだろう。
976カタログ片手に名無しさん:09/07/11 08:07 ID:???
了解。

なんというか今回イベレポが載らなかったことなど色々教えてもらったが、
聞かれなきゃ黙っているって感じた。

もちろん色々考えがあったのはわかったけど、カタログのどこかに子供がスペースの商品を折り曲げようとしたので皆様で意識して気をつけてくださいとか書いてあってもよさそうだなと。
イベレポも今までは名前がないものも載っていたので匿名で出す際の注意として裏に住所など運営側に連絡取れる形で送ってほしいなどこちらが注意するべきことははっきり書いてほしい

後赤ん坊を連れて来る人や子供に関しても入場を認めるなら危険がないようにしてほしい

書いてて気付いたがこれ要望だw

皆で協力していいイベントにしたいからちゃんと問題があったら参加者にも伝えて、どうすべきか皆で考えるのはいけないんだろうか

出来れば問題が起こる前に行動してほしいのが本音だけど
977カタログ片手に名無しさん:09/07/11 08:14 ID:???
サークル参加側として本が売れないイベントになっているのはどうなのだろう。
東京の小さなイベントより売れなかったのはショックだ。今年になって他県の委託参加より
売れなかった事もある。
978カタログ片手に名無しさん:09/07/11 08:16 ID:???
>>977
うちは何故かプチオンリーがあると売れないw

なので今回は沢山本が売れて嬉しかった
979カタログ片手に名無しさん:09/07/11 08:25 ID:???
同人誌即売会を主張しているのに朱鷺で単独コスオンリーをするとか方針が今の総理並みにブレブレ
全てを受け入れて全てを無くすような事が無い事をを切に願う
980カタログ片手に名無しさん:09/07/11 09:07 ID:???
アサガヲblgさんにガタケのコスプレが大量に紹介されているが
マ○スジが見えたハルヒが最初の方に乗っててニヤリ。
981カタログ片手に名無しさん:09/07/11 09:12 ID:???
オレは○方のジャンル者だが回りの連中は新潟に絶望していた。しかしこの間オンリーの
熱気に売れ行きにビックリ!。中身の薄いイベントになりさがった人だけは来るイベントに
982カタログ片手に名無しさん:09/07/11 10:51 ID:???
>>981
別に今更隠す必要ないし、ちゃんとした日本語でおk。
983カタログ片手に名無しさん:09/07/11 11:23 ID:???
児童ポルノ法が可決されそうだね
同人誌も対象だからやばい
984カタログ片手に名無しさん:09/07/11 11:29 ID:???
施行されたら見本誌チェックをするようになるのだろうか…
985カタログ片手に名無しさん:09/07/11 11:34 ID:???
それすらも参加者の良心に任せられたら、ちょっと見損なう
986カタログ片手に名無しさん:09/07/11 13:06 ID:???
個人的には上にあった 18禁を売るときに年齢確認をしないサークル者 の存在に
びっくりしたぞ
そんなもんサークル者としての常識であって、個々のイベント側からいちいち
言われるもんじゃねーよ 自分の行動に責任持てや
いくら田舎者だからって、携帯でもパソコンでも情報源はあるだろうに
987カタログ片手に名無しさん:09/07/11 13:09 ID:???
>>986
自分も普通に年齢確認するもんだと思ってたよ

なんかガタケだからスタッフにも注意されないし、見つかったらその時困るだけって考えらしい
988カタログ片手に名無しさん:09/07/11 16:27 ID:???
またガタケットの時期がまいりました17
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1247296944/
989カタログ片手に名無しさん:09/07/11 18:50 ID:???
>>989
乙です
990カタログ片手に名無しさん:09/07/11 18:55 ID:???
子連れについて色々言われてるけど子供が行きたいって言ってるんだからいいんじゃないの

鞄だって子供がいるってわかってるんだから持つのに気をつければいい
991カタログ片手に名無しさん:09/07/11 20:12 ID:???
子供を自分の目のつくところにおいといて何かしたら(本折るとか走ってぶつかるとか)ちゃんと子供を叱って被害者に謝ってくれるような親子ならいいけどね…
992カタログ片手に名無しさん:09/07/11 20:20 ID:???
はぁ?
いくら自主的に行きたいと行っても、販売物である物の
取り扱いが出来ない様なお子様は連れて来るべきではないし
行かせるべきではないよ。
祭りの夜店だってそんな子、普通の親なら行かせないでしょ

カバン等は別に子供がいようがいまいが密集地ならそれなりの扱いをするのがマナーだよ
だからカート使用について議論してるスレだってあるんだしさ
993カタログ片手に名無しさん:09/07/11 20:41 ID:???
サークルの販売物を破損させるような小さい子は連れて来るべきじゃないし
ましてや赤ん坊なんて論外だろ
自分も104で赤ちゃん連れてる人見たけどあれは呆れたわ

子供が行きたいって言ったから〜とか何の言い訳にもならん
994カタログ片手に名無しさん:09/07/11 20:44 ID:???
じゃあ子供がいるとイベント参加出来ないってこと?

ちゃんとマナー守ってたらいいと思ってたわ。
皆良くしてくれたし
995カタログ片手に名無しさん:09/07/11 20:47 ID:???
そもそもお前らの言う「子供」って何歳だ?
俺は幼稚園児以下だと思ってスレ見てたんだが。
996カタログ片手に名無しさん:09/07/11 20:51 ID:???
>>994
子供が小さいうちはやめて!

今日コンビニ行って改めて思ったが、子供って興味が出たものになんでも触りたがるみたいなんだよね

なんかポケモンのくじ引き商品とか触りまくったり、レジに置いてある者触って叩いたりしてたの見て、ガタケで本折られそうになったって人がいて納得したよ

コンビニで見たのは小学生くらいの子だったから小学生にも注意した方がいいかもしれない
997カタログ片手に名無しさん:09/07/11 20:52 ID:???
>>995
中学生未満
998カタログ片手に名無しさん:09/07/11 20:59 ID:???
中学かな
999カタログ片手に名無しさん:09/07/11 21:02 ID:???
中以下
1000カタログ片手に名無しさん:09/07/11 21:05 ID:???
1000ならガタケが子連れ禁止になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。