【フランク】大阪インテ●56【ウマウマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
インテックス大阪で開かれる赤豚イベント全般スレです。
イベント、交通アクセス情報、宿情報、食べ物情報など、色々書き込んでください。
情報交換しましょう。

・次スレは >>980を踏んだ方が、スレで宣言してから立ててください。
 無理な場合はスレに報告を。
・インテのCityではパンフの前売りはしていません。
・こちらのスレは女性向けイベント「コミックシティ」関係の情報中心です。
 他インテイベントは関西イベントスレッドにどうぞ。

◆前スレ(同人板よりイベント板へ移転)
【フランク】大阪インテ●55【ウマウマ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1232184013/

◆会場:インテックス大阪  http://www.intex-osaka.com/ (交通・お食事・宿泊情報も載っています)
◆まとめサイト  http://f42.aaa.livedoor.jp/~intex/intex2
◆インテックスイベント2ch過去ログ倉庫  http://www.geocities.jp/intex2ch/

その他のテンプレ(関連スレ、過去スレなど)は>>2-6あたり
ICOCAとSuicaに関しては>>6参照
2カタログ片手に名無しさん:09/02/15 00:11 ID:???
◆赤豚公式サイト ttp://www.akaboo.jp/

◆関連スレ

何処までも逝け!赤豚イベント全般43
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1233992412/
関西男性向けイベントスレッド26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1207120276/
【コミトレ】こみっくトレジャー【大阪】 13
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1232234685/
【大阪】関西イベント・ComiConスレ【京都】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1135480782/
3カタログ片手に名無しさん:09/02/15 00:12 ID:???
4カタログ片手に名無しさん:09/02/15 00:12 ID:???
◆過去スレ(続き)
40) http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1167527155/
39) http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1156491505/
38) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1155453880/
37) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1147348437/
36) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1143473538/
35) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1137316214/
34) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1136469495/
33) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1132833764/
32) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1128938363/
31) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1124691939/
30) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1122747390/
29) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1118222627/
28) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1114856161/
27) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1106571239/
26) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1104891034/
25) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1100525520/
24) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1094723320/
23) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1092974647/
22) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1087572880/
21) http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1080896336/
20) http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1073812686/
19) http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1067102825/
18) http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1061638931/
17) http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1057822805/
16) http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1048839922/
15) http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1041755932/
14) http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1040146489/
13) http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1033136937/
12) http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029943322/
11) http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1025096043/
5カタログ片手に名無しさん:09/02/15 00:12 ID:???
6カタログ片手に名無しさん:09/02/15 00:13 ID:???
ICOCAとSuicaの利用可能エリア比較(平成21年1月現在)

【ICOCA】
大阪エリアのJR線………○
ニュートラム(インテックス最寄駅までの路線)………○
その他大阪エリアの私鉄及び地下鉄………○

東京エリアのJR線………○
りんかい線………○
ゆりかもめ………×
その他東京エリアの私鉄………×


【Suica】
大阪エリアのJR線………○
ニュートラム(インテックス最寄駅までの路線)………×
その他大阪エリアの私鉄及び地下鉄………×

東京エリアのJR線………○
りんかい線………○
ゆりかもめ………○
その他東京エリアの私鉄………○
7カタログ片手に名無しさん:09/02/15 00:22 ID:???
>>1
乙です
8カタログ片手に名無しさん:09/02/15 03:31 ID:???
>>1
前スレでドエルの話が出ててたまげた地元民。
地元のおいしいたこ焼き屋とか、関東の友人に教えたいんだけど
あまりにも地元過ぎて本当に残念だ。

飴ちゃんは一般の人からも隣の人からもよく貰うし自分も持っていく。
自分のはイベント中ノドが痛くなるからなんだけど
話すきっかけにもなるよね。
9カタログ片手に名無しさん:09/02/15 14:27 ID:pYfNYdxY
>>1は乙だけど、スレ立てする時は宣言した方がいいよ。
10カタログ片手に名無しさん:09/02/15 14:35 ID:???
>1おつ

>9
まあね。でもちょっとテンプレが長すぎて
連投規制を考えると人によっては宣言とか報告がしにくいのも事実
過去スレあたり削ってもいい気もするが…
11カタログ片手に名無しさん:09/02/15 19:58 ID:???
国際見本市「インテックス大阪」規模縮小し建て替えへ(大阪市)
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200812040131.html

既出?
12カタログ片手に名無しさん:09/02/15 20:06 ID:???
前スレの最後に和んだ
13カタログ片手に名無しさん:09/02/15 20:08 ID:???
>>11
大分前に
14カタログ片手に名無しさん:09/02/15 21:12 ID:???
>>10
個人的には過去スレは>>1にある前スレだけで十分だなあ
過去スレって検索すれば出てくるし、大体の話題は現スレでループして出るしw
>>1-2,6で十分じゃないかな
15カタログ片手に名無しさん:09/02/15 22:25 ID:???
>>11
多分12月の頭ぐらいに
16カタログ片手に名無しさん:09/02/15 22:48 ID:???
3月って何スペくらいあります?
17カタログ片手に名無しさん:09/02/15 23:05 ID:???
>>16
とりあえず3300ぐらいは確定
最終スペ数は不明

4000とかは絶対に行ってない
18カタログ片手に名無しさん:09/02/15 23:26 ID:???
3300っていつもより多い?
最近赤豚妙に盛況だね
19カタログ片手に名無しさん:09/02/15 23:27 ID:???
>>17
トンクス
いつもの3月規模ってことかぁ
20カタログ片手に名無しさん:09/02/15 23:31 ID:???
プチオンリのおかげじゃないかな

汚いたとえですまんが…

アムステルダムの空港のトイレで
男性の小便器周囲への飛び散りが問題になったとき
便器にハエの絵を描いたらみんなそれめがけてするようになって
汚れが格段に減ったとかいうじゃない

つまり何がいいたいかというと、
焦点があると拡散しにくいという…それだけなんだが
21カタログ片手に名無しさん:09/02/15 23:39 ID:???
>>20
その例えを持って来る必要は一切なかったwwww
22カタログ片手に名無しさん:09/02/16 03:51 ID:???
大阪のビジホ?に一泊2000円台とかあってビックリしたんだけど…
利用してる人いる?
23カタログ片手に名無しさん:09/02/16 03:57 ID:???
カプセルホテルじゃなくビジホ?

場所が西成区、最寄り駅が新今宮とか動物園前とかなら止めとけ。
24カタログ片手に名無しさん:09/02/16 04:08 ID:???
>>22
それはビジネスホテルじゃなくて「ドヤ」っていうんだ
犯罪に巻き込まれたくなければ止めとけ。
25カタログ片手に名無しさん:09/02/16 09:19 ID:???
チンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカス
チンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカス
チンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカス
チンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカスチンカス
26カタログ片手に名無しさん:09/02/16 09:52 ID:???
>>23
>>24
西成、ここ数年はバックパッカーの聖地になってて
外国からの観光客や日本国内からでも普通に観光客がきて泊まるようになってるよ。
それにあわせてたてものも綺麗になってる所が多いし、何より外国客の多いホテルは
パソの環境が整ってるのが嬉しい。
昨年の世界陸上の時もイギリスやら海外のテレビクルーが西成に泊まってた。
27カタログ片手に名無しさん:09/02/16 09:54 ID:???
>>26
あ、むろん、そのホテルがどういう環境かはネットや電話なんかの問い合わせで
調べておいた方が良いとは思うけど。
昔ながらの簡易宿泊所もまだあるみたいだしね。
28カタログ片手に名無しさん:09/02/16 09:55 ID:???
まぁ男ならそういうとこでもいいかもな
29カタログ片手に名無しさん:09/02/16 09:56 ID:???
前スレ1000GJ!
和んだよ。
でもって>1乙。
30カタログ片手に名無しさん:09/02/16 10:18 ID:???
>1乙かり〜カリカリフランク、ウマー

>>26
しってる!大阪陸上の時にテレビでやってたね。
名古屋から来たとかいう女性がネットで調べてここに決めましたってインタ受けていて
おお、女性も一人で泊まってるんだとびっくりした記憶が。
外国の女性はふつーに泊まってるのは映ってたけど、日本の女性が泊まっていたのはびっくりした。
31カタログ片手に名無しさん:09/02/16 10:23 ID:???
プチオンリーってどういう感じで盛り上がるもの?
3月のインテでプチなんですごい楽しみにしてる
32カタログ片手に名無しさん:09/02/16 10:30 ID:???
>>26
その辺の事情も知ってるけど、西成区在住で日本橋に行く度に自転車で通る人間としては
あの場所に若い(あの場所で40以下は餓鬼)女性が近づくのは賛成できない。
特に初めて行く人間だと絶対に近づいてはいけない場所に迷い込む可能性だってあるんだし
変に穴場として捉えられてるから余計質が悪いよ。
あそこに近づいて良いのはあの場所で生まれ育った人間か男だけ。
33カタログ片手に名無しさん:09/02/16 10:39 ID:???
>>32
大阪の人が一番あの界隈には近寄らないよね。
親から絶対近寄らないよう言われてるから。
ちなみに通天閣や新世界も、同じ流れで大阪に育った人はあまり近寄らない。
小さい頃から新今宮界隈は行くなと言われてるもんね。
だから東京のマスコミが新世界を大阪らしいとか観光地というのはすごい違和感がある。
34カタログ片手に名無しさん:09/02/16 10:43 ID:???
外国人に対しては手出してくることもあんまり無いだろうし
日本より治安の悪い国から来た人なら心構えもあるけどね

女が安さに釣られて泊まっちゃいけないよ
駅から歩いて数分だから大丈夫だろうなんて思わず
立地で選ぶべき
35カタログ片手に名無しさん:09/02/16 10:53 ID:???
>>32
駅とホテルの間を普通に往復なら大丈夫だろうけど、へんな所に迷い込むとヤバイってのはあるよね。
知らない町はどこも同じだけど、観光客は大丈夫な所とそうでない所の空気が読めないからね。
だったら最初からその界隈には行かない方が無難だっつーのはある罠。
36カタログ片手に名無しさん:09/02/16 11:01 ID:???
>>34
それそれw、思い出した。インタ受けてたのはイギリスのテレビクルーだったんだけど
その人が、日本のキャスターーから、
この辺りはあまり治安のよくないあまり綺麗な場所ではないのでホテルが安いんですよ、といわれて
反対に西成の安全さ便利さを強調して答えてたのが笑えた。
曰くこの程度の町が汚くて治安が悪いというなら、君たち日本人はイギリスには来れないよってさ。
イギリスすげぇって思ったよ。
37カタログ片手に名無しさん:09/02/16 11:10 ID:???
>31
記念アンソロ出たり、スタンプラリーのようなものとか
企画する主催者によってちがうだろうけど
プチ参加サークル側も、何かお祭に参加してる気分になるし
普段そのジャンルやカプは買ってなくても、ちょっと覗いてみようかな一般もいる
記念グッズやらそういうのがあると
渡す方も貰う方も笑みがこぼれて一瞬場が和やかになる
そいうのが其処此処に見られるんでお祭っぽい雰囲気は味わえるんじゃないだろうか
38カタログ片手に名無しさん:09/02/16 11:16 ID:???
>>37
そうなんだ?プチ参加初めてだからすごく期待が高まってきたよ。
31じゃないけどありがとう!
39カタログ片手に名無しさん:09/02/16 11:26 ID:???
毎度西成辺りは話題になるね。
治安のいい場所でも事件はあるしスラムでも無事過ごせることもある。

でも出来れば安全の確率の高い方を選んでほしい。
40カタログ片手に名無しさん:09/02/16 11:30 ID:???
>>39
できたら西成じゃなくてあいりん地区って書いた方が良いと思う。
西成はかなり大きな区で、あいりんはその大きな区のほんの一部に過ぎないから。
実際西成だけだと、普通の住宅地どころか高級住宅地まであるんだよ。
あいりん地域の為にどれだけ西成が被害を蒙っているか・・
41カタログ片手に名無しさん:09/02/16 12:10 ID:???
インテ最高
フランク最高

  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (   つ―⊂ZZZ⊃
 | | |
 (__)_)

ごめん、あんまり可愛いもんで、前スレ最後からつい持ってきてしまった…
42カタログ片手に名無しさん:09/02/16 12:26 ID:???
意外かも知れないけど、あの場所と帝塚山(大阪一の高級住宅街)や天王寺ってすぐ隣なんだよね。
坂の上だとデパートや高級マンションが建ってて、坂の下は・・・って感じで。
43カタログ片手に名無しさん:09/02/16 12:43 ID:???
高い所は高級住宅地
下がってくと安くなるもんだからね
それに区は隣でも場所は隣接はしとらんよw
40の言うように西成区とあいりん地区は
同じに括るもんじゃないと思う
44カタログ片手に名無しさん:09/02/16 12:47 ID:???
ホテルは大概新大阪周辺だな…到着後の移動が面倒でw
45カタログ片手に名無しさん:09/02/16 13:07 ID:???
新大阪周辺って結構安いとこあるしね
自分は朝の時間短縮の為に本町近辺にしてる
46カタログ片手に名無しさん:09/02/16 13:35 ID:???
新大阪とミナミ結ぶ鉄道「なにわ筋線」実現へトップ会議
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200902130103.html
47カタログ片手に名無しさん:09/02/16 14:50 ID:???
★☆即収入☆一度の設定で完全自動&半永久的に不労所得

このシステムを一度
パソコンに設定すれば

半永久的に自動で収入を
得ることができます


あなたがすることはこのシステムの設定のみ!

「完全自動」で「半永久的」に収入発生!

http://hiroroid.blog37.fc2.com/blog-entry-3.html
48カタログ片手に名無しさん:09/02/16 15:09 ID:???
>>43
西成区でも古くからの高級住宅街はあるよ。
知らずに歩いていて、突然大きな古い日本家屋の建物が出現した時は
一瞬異世界へきたかと思ったw
あとで親に訊いたら古くからのいわゆるお屋敷町だったそうだ。
天王寺阿倍野西成住吉界隈は、戦争で焼けてない所も多いから
突然タイムスリップするよ。
街散策好きとしてはこれほど面白い場所はないが。
49カタログ片手に名無しさん:09/02/16 15:10 ID:???
>>45
新大阪界隈は泊まれりゃいいってビジネスマン向けばかりだし
大阪観光した後新大阪まで戻るのが大変で、泊まった事ねぇ。
泊まりたいホテルもない品。
50カタログ片手に名無しさん:09/02/16 15:11 ID:???
>>41
可愛すぐる。
AAつくる人ってすごいよ。
51カタログ片手に名無しさん:09/02/16 15:12 ID:???
>>42
いや帝塚山は西成区とは隣だが、あいりん地区からは遠く離れてるよ・・
52カタログ片手に名無しさん:09/02/16 15:13 ID:???
ここにしろ新しく出来た東京スレにしろイベントスレとはおもえん流れだな。
53カタログ片手に名無しさん:09/02/16 15:22 ID:???
>>52
インテスレは大阪遠征してもらう為の情報スレだよ!
今は宿泊施設編。
54カタログ片手に名無しさん:09/02/16 15:29 ID:???
>53www
「次週は観光施設編をお楽しみに!」こうですか?
55カタログ片手に名無しさん:09/02/16 15:40 ID:???
宿泊といえば、ミッドナイトチェックインってシステムがあるらすい。
ググってたらひっかってきた。
大阪の主要ホテルでは深夜割引を実施しているところがあって
当日深夜に空室があれば、最大82%、平均40%割引となるそうだ。

http://www.osaka-nightculture.com/midnightcheckin.html
携帯からはこちら
http://yaplog.jp/nightculture/archive/220

既出だったらスマン。
56カタログ片手に名無しさん:09/02/16 16:00 ID:???
さすがにイベント前後にそのシステム使う勇者はいないんじゃないか
深夜になるまで泊まるあてがないとか恐ろし過ぎる
57カタログ片手に名無しさん:09/02/16 16:06 ID:???
まあ思いがけず遅くまで遊んでしまって連泊すっかって時には最強かもな。
58カタログ片手に名無しさん:09/02/16 16:07 ID:???
>56
押し掛けされた人が使えるかもしれん…できれば出番はない方がいいな
59カタログ片手に名無しさん:09/02/16 16:09 ID:???
>>57
まさにその状況で泊まる所がなくて、カラオケで夜を明かした私が通りますよ。
あの時このシステムの事を知っていればなぁと遠い目になったよ。
60カタログ片手に名無しさん:09/02/16 16:20 ID:???
殺害
61カタログ片手に名無しさん:09/02/16 16:22 ID:???
誤爆?
62カタログ片手に名無しさん:09/02/16 18:38 ID:???
自分は初インテで2000円台のホテル泊まったなあ・・・動物園の近くだった
ホテルの雰囲気は事前に調べた通り問題なかったけど
昼夜問わず駅周辺に不思議な人が多かった、少しカルチャーショック受けた

夜行バス使ったり、漫画喫茶に泊まったときもあるけど
いつかはインテすぐそば!のホテルに泊まりたい・・・
63カタログ片手に名無しさん:09/02/16 18:47 ID:???
ホテルなら堂島ホテルお薦め!
親戚の用事で大阪へ行ったとき向こう持ちで部屋を取ってくれたんだけど
よかったわ!
便利もいいし雰囲気いいしご飯も美味しかったし。
でも自分では絶対泊まれない。
その分お金あったら本買うしなー。
ああでも堂島ロールもう一度食べたい・・ウマーウマーウマー
64カタログ片手に名無しさん:09/02/16 19:02 ID:???
どんなに安くても動物園前はスルー対象だな
堂島ロールは電話で予約しとけばいつでも買えるんじゃね
65カタログ片手に名無しさん:09/02/16 19:04 ID:???
今から20年近く前、女2人で雑誌に載ってた洋食屋のオムライスを食べようと
新世界界隈を探していたところ、おっちゃんに急に声を掛けられたのでビックリしたら
「女の子がこんなところをウロウロしとったら危ないから早よう帰り!」と
大通りまで連れて行き、タクシーを止めてくれてそこに押し込まれたそうだw
おっちゃんの気遣いは嬉しかったが、天王寺まで戻ってお金を払う時
妙に虚しかったと言っていた。
66カタログ片手に名無しさん:09/02/16 19:05 ID:???
堂島ホテルは中華もおいしかったなー
中ノ島のほうまで川沿いを歩いたりも楽しいよね
レンガ建愛好者にはたまらない

友達と京都に泊まって観光して帰ったことある
今度は神戸にしようかという案も出ているw
大阪内じゃなくても安くて便利かつ観光のお楽しみつきの場所はあるし
インテ遠征は楽しい
67カタログ片手に名無しさん:09/02/16 19:06 ID:???
>>64
そうか!電話で予約できるのか!
でも東京に帰りつくまで保冷材が持たないんだよな・・orz
68カタログ片手に名無しさん:09/02/16 19:10 ID:???
>>66
大阪京都神戸って異様に近いよね。
じぶんは時間が取れれば連泊して、大阪と京都行ったり
大阪と神戸行ったりする。そして確実に太る。
次は奈良かなwktk
>>67
そういえば関空発のJALかANAだったかのデザートは堂島ロールなんだよな。
それ聞いた時は思わず飛行機選択しそうになったよ。
飛行機より電車の方が便利で速い距離なのにさ。
69カタログ片手に名無しさん:09/02/16 19:11 ID:???
>>65
おっちゃんwww
タクシー代まで出してくれたのかと思ったよ。
そうだったら漢だったのにな。
70カタログ片手に名無しさん:09/02/16 19:12 ID:???
>>67
堂島ロール東京でも買えるよ
71カタログ片手に名無しさん:09/02/16 19:14 ID:???
>>67
堂島ロール、普通に東京で買えるよー
サイトに店舗も載ってる。
72カタログ片手に名無しさん:09/02/16 19:16 ID:???
>>65
いまや新世界界隈は東京のマスコミの布教の結果、観光地として大賑わいだわな。
友人が行ってみたいといったので渋々一緒に行ったが
友人より先に私の方が、「ここは日本じゃねぇ」と声を上げてしまったよ。
あそこは大阪というよりも
東京のマスコミが作り上げた大阪像を忠実に再現したテーマパーク、だわな。
そう割り切って楽しんだらけっこう楽しかったんだがww
73カタログ片手に名無しさん:09/02/16 19:16 ID:???
>>71
えええ!そうなの!
知らなかった、ちょっと調べてくる。ありがとう!
74カタログ片手に名無しさん:09/02/16 19:17 ID:???
三月のイベント15日だったよね?
75カタログ片手に名無しさん:09/02/16 19:17 ID:???
>>74
どうしたんだ?急に。
76カタログ片手に名無しさん:09/02/16 19:20 ID:???
あああ原稿が進まない進まない進まない〜〜〜〜!!!
77カタログ片手に名無しさん:09/02/16 19:22 ID:???
焦らなくてもまだ一月あるじゃないか
まあ、もう一月しかないわけだが
78カタログ片手に名無しさん:09/02/16 19:23 ID:???
>>76
もちつけ。

って人のこと言ってる場合じゃないんだけよね、私も。
79カタログ片手に名無しさん:09/02/16 19:38 ID:???
15日ってHARUコミだよね
80カタログ片手に名無しさん:09/02/16 19:47 ID:???
堂島ロールは上にも上がっていたように予約すれば簡単に手に入るよ。
勤め先が近所なんだけど毎日長蛇の列ができてて不思議。

それからモンシュシュで買うよりは堂島ホテルの1Fパン屋さんで売ってる
堂島ホテルロールの方がおいしいと評判です。
(どう違うかは検索すれば出てくるとおも。値段は今は同じ)
こっちも予約できます。
新幹線に乗る前に買いにいけば、多少保冷剤の時間が過ぎても大丈夫だと思うよ。

ちなみに2chのスレで昔見たけど、東京と大阪では成分が違うらしいよ。
81カタログ片手に名無しさん:09/02/16 19:48 ID:???
HARUに新刊出すので慌ててる自分も居る。
安心しろお前だけじゃない。


ちなみに動物園前のずぼら屋に行こうとして
間違えて逆の方向に行ったことがあるんだ。
線路を越えた辺りから露店で片方の靴だけが売ってたり
すれ違うおっさんから奇声を発せられたりで
本能的に戻ったよ。
その線路越える前にリヤカー引いたおっさんに追いかけられた。
半泣きになった。

ネカフェ難民と呼ばれようが
安全性から言ったら金庫があるネカフェの方がずっと安全。
毛布もあるし、シャワーもある。
82カタログ片手に名無しさん:09/02/16 20:31 ID:???
>>74
間違えて14〜15日に大阪行き飛行機を予約してた自分が
いつの間に書き込んだのかと思ったよ。
今日、新幹線の切符取り直した。orz
83カタログ片手に名無しさん:09/02/16 20:37 ID:???
>>80
成分云々はそうじゃないか?って話がいつしかそうだになったってのも聞くから。
本当かどうかはわからないな。
84カタログ片手に名無しさん:09/02/16 20:38 ID:???
>>81
さすが日本三大ドヤ街。
85カタログ片手に名無しさん:09/02/16 21:27 ID:???
>>55
わーそのシステムは知ってたけど、名称がわからずモヤっとしてたんだ!とん!
86カタログ片手に名無しさん:09/02/16 21:43 ID:???
>>84
三大?他にもあるの??
87カタログ片手に名無しさん:09/02/16 21:52 ID:???
>>86
ググッたら出るよ。
88カタログ片手に名無しさん:09/02/16 21:56 ID:???
>>86
日本三大ドヤ街:東京の山谷。横浜の寿町、大阪のあいりん。
でもって四大地区になると、上に名古屋の笹島が加わる。
89カタログ片手に名無しさん:09/02/16 22:11 ID:???
>>88
d。知らなかったや。
90カタログ片手に名無しさん:09/02/16 22:44 ID:???
  
91カタログ片手に名無しさん:09/02/16 22:49 ID:???
ゲンコウガァァァ
92カタログ片手に名無しさん:09/02/17 16:25 ID:???
>>74
三月のインテは22日だよ〜〜
93カタログ片手に名無しさん:09/02/17 22:04 ID:???
3月は申し込みそびれたから久しぶりに一般で行くよ
全スペース回るつもりなので、お前ら様何卒原稿頑張って下さい
94カタログ片手に名無しさん:09/02/17 22:05 ID:???
>>93
ノシ
95カタログ片手に名無しさん:09/02/17 23:02 ID:???
96カタログ片手に名無しさん:09/02/17 23:15 ID:???
ブラクラ注意?
97カタログ片手に名無しさん:09/02/17 23:45 ID:???
bラクラじゃないよ
98カタログ片手に名無しさん:09/02/17 23:46 ID:???
>>97
何?
99カタログ片手に名無しさん:09/02/17 23:47 ID:???
95=97

怪しげなものには触らない。これお約束な。
100カタログ片手に名無しさん:09/02/17 23:47 ID:???
ブラックラグーン?
101カタログ片手に名無しさん:09/02/18 00:07 ID:???
95=97じゃないけど前に出てた西成の話だった
95がわざわざ探してきてくれたのにおまいらといったらw
102カタログ片手に名無しさん:09/02/18 00:20 ID:???
>>101
てかスレチな上記事が古すぎる。
日本最大のドヤは昨年のトヨタショックで既に笹島に移りつつあるし、
日本最多のホームレスは毎年大阪東京と変化してる。
何のための貼り付けか意味不明だろ。
103カタログ片手に名無しさん:09/02/18 00:25 ID:???
2番目は去年のスレだな
真偽はともかく面白く読んだよw
まぁそんな場所近寄ることはないからどうでもいいが
104カタログ片手に名無しさん:09/02/18 00:28 ID:???
105カタログ片手に名無しさん:09/02/18 00:30 ID:???
それ見てググって見たけど、ほぼ海外のバックパッカーが八割を占めてるホテルなんかもあるんだね。
今度そこに泊まってみようかな。
106カタログ片手に名無しさん:09/02/18 00:35 ID:???
やめとけってば…マジで
107カタログ片手に名無しさん:09/02/18 00:43 ID:???
とりあえず原稿を書こう。
全てはそれからだ。
108カタログ片手に名無しさん:09/02/18 00:45 ID:???
>>107
もしかすると前泊でコピ本作るかもしれないんだけど
製本に役立つ紙を出来るだけ沢山扱ってる店って近場にありますか?
109カタログ片手に名無しさん:09/02/18 00:46 ID:???
>>108
近場ってインテからって事?
それともあなたが泊まる場所?
それによって代わると思うけど。
110カタログ片手に名無しさん:09/02/18 00:49 ID:???
そもそも製本に役立つ紙ってアバウト過ぎるしな
表紙に使える特殊紙って意味?
111カタログ片手に名無しさん:09/02/18 00:53 ID:???
ごめんなさい108です。
宿泊は心斎橋です。
紙は表紙に使える紙と言う意味です。
種類を多く置いている画材店などあったらお勧めの店を教えてください。
112カタログ片手に名無しさん:09/02/18 01:05 ID:???
>>111
心斎橋ならカワチという画材店がそごうの隣にあるからそこを見てみたら?
あとハンズとLOFTをのぞいてみてもいいかも。
ただ梅田LOFTは行ったことあるけど心斎橋店はないのでよくわからない。ごめん。、
ここ姐さん方のどなたか、ご存知の方おられたら補完お願いします。
113カタログ片手に名無しさん:09/02/18 01:08 ID:???
>>112
ありがとうございます。ググってみます。
助かりました。
114カタログ片手に名無しさん:09/02/18 01:11 ID:???
>>112
心斎橋のロフトこの前行ってきたけど紙売り場はなかった気がする
ハンズの方にはあるけど、そんなに種類は多くない。
(といっても自分は紙マニアなので基準はおかしいかもしれないw)
115カタログ片手に名無しさん:09/02/18 01:16 ID:???
そういや心斎橋から長堀を渡ったハンズの裏手近く?だっけかに、紙を扱ってるぽい洒落たお店があるけど
あれは紙本体というより名刺を作るお店なのかな?
誰か知ってる人いる?
116カタログ片手に名無しさん:09/02/18 01:30 ID:???
難波にユザワヤもあるよ
117カタログ片手に名無しさん:09/02/18 02:47 ID:???
>>116
え、そうなの?知らなかったよ。
118カタログ片手に名無しさん:09/02/18 03:08 ID:???
>115
それは平和紙業という会社のことだと思う。
紙屋さんだよ。珍しい紙も扱ってるから大好き。
一枚から買えるし、ものによってはA4サイズもある。
コピ本制作には欠かせないお店。
詳しくは会社名でググってみて。

難を言えば、平日の九時五時しか営業してないのが…
それさえクリアしたら理想のお店だよ。

余談だけど>108へ
カワチは土日も営業してるし、スタンダードな特殊紙は揃ってる。
A4サイズも一部ある。料金かかるけど他サイズに裁断もしてくれる。
ハンズも土日営業、A4サイズに関してはこちらの方が多いかも。

カワチかハンズ(両店は近い)で表紙用の紙を買って、
近くのコピーセンターで中身を、というのが地方の人には
楽だと思うよ。
119カタログ片手に名無しさん:09/02/18 07:07 ID:???
心斎橋筋をどっか入ったところにもおしゃれ紙屋があったなあ。
ウェディングアイテムを扱ってるっぽいお店だけど、A4の紙もあった
プリントの入ったトレペを遊び紙用に買った

んだけど場所をすっかり忘れてしまった。ここは土曜昼もやってた。
120カタログ片手に名無しさん:09/02/18 08:19 ID:???
>119
それはウイングド・ウィールじゃないかな。
>115が言ってるのはペーパーヴォイス
あと、本町の販促雑貨や事務用品扱ってるところにもけっこう紙があった気がするよ。
121カタログ片手に名無しさん:09/02/18 09:04 ID:???
な、なんか知らない穴場がいっぱい・・・・うわ、今度ゆっくり紙探しに行きたいな。
122カタログ片手に名無しさん:09/02/18 09:35 ID:???
【ウヨ工作員天国】 ニコニコ動画と麻生内閣の癒着の構図
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1234103594/
123カタログ片手に名無しさん:09/02/18 11:00 ID:???
>>119
しってる。そのお店好きだわ。
確か法善寺あられのお店を横に入ったところじゃなかったっけ?
趣味のいい紙が沢山あって楽しい。
基本的にじぶん独自の名刺や便箋をオーダーメイドで作るお店だよね。
でもペーパーヴォイスは知らなかった。あの界隈は奥が深い。
124カタログ片手に名無しさん:09/02/18 11:04 ID:???
あと変わった紙なら船場センター街なんかにもちらほら在るよね。
というかあそこはほんとにひっくり返ったおもちゃ箱だよな。
玉石混合なにが出てくるか判らない。
とんでもないものから、すっごい掘り出し物まであって、一度病み付きになると抜けられないわw
その代わり暇と体力と探し出す目が必要だけどさ。
125カタログ片手に名無しさん:09/02/18 11:31 ID:???
>>124
船場センター街!あそこは魔窟だね。
洋服だけかと思いきや古本から珍しい楽器まで売ってる。
でも長堀から船場センターにかけての界隈自体が昔からの問屋街だから
じっくり見て歩くと面白いお店が沢山あるね。素人さんお断りも多いけど。
126カタログ片手に名無しさん:09/02/18 11:59 ID:???
そうそう、大阪は昔から織物商いが盛んだから行ってみたいお店がたくさんある
けど日祝休みってとこも多くて、まだ果たせてない
127カタログ片手に名無しさん:09/02/18 12:34 ID:???
>>126
ノシ
自分は南船場界隈で輝石の出物を探しに大阪まで行ってるよ。
あの辺りは宝石の問屋街だったし今でも問屋や小売のお店が沢山あるから
思いもかけない値段で輝石が手に入ったりするしね。
何より見てるだけで楽しい。
でも祝日休みが多くて悲しいのは同じだわな。
128カタログ片手に名無しさん:09/02/18 13:21 ID:???
>>127
ほんと?
一度行ってみる!輝石貴石大好きなんだ!
129カタログ片手に名無しさん:09/02/18 17:44 ID:???
すでに出た話だっけ?

ttp://www.lounge-color.co.jp/index.html
行ったことはないけど、梅田(大阪駅)にある
有料パウダールームみたいなのが、心斎橋にもできてるね。
場所的にここの住人は利用はしずらいかもしれないけど
なにかの時にはぜひ利用して欲しい。
で、利用した人は使い勝手などのレポをよろしく。
130カタログ片手に名無しさん:09/02/18 19:31 ID:???
ペーパーボイス=平和紙業だよ
大阪のDTPやってる人にはなじみが深いかと
131カタログ片手に名無しさん:09/02/18 21:17 ID:???
京都者だけど今週発売の珈琲の本というタイトルの雑誌、珈琲好きにはお勧め!
わが地元京都もそうだけど神戸特に大阪の充実振りがすばらしい。
あの本をもって三都を飲みつくしたいと思ったわ。

132カタログ片手に名無しさん:09/02/18 21:27 ID:???
>>131
情報d。
今日仕事の帰りに心斎橋通ったので平和紙業へ寄ったけど、残念ながら終わってました。
また今度行ってみます。教えてくれた姐さんがたありがとう。
でもフランス料理店の前で卵プリンを売ってたので試しに買って帰ったら、
ゲキウマ!
甘さ控えめで当たりでした。卵の殻の中にプリンが入っていて、表面がこんがり焼いてある
シプーストタイプ。
そういうのお好きな方お勧めかもです。
133カタログ片手に名無しさん:09/02/18 22:15 ID:???
>>132
カンプリの横のお店?
時々梅田で出張販売しているお店かも。
134カタログ片手に名無しさん:09/02/18 22:19 ID:???
>>131
>>132
ちょ、何処の食べ物スレに迷い込んだかとww
今度プチの為に初参加します。
しかしすごいスレですね。なんと言う情報量。主に食べ物ww
嬉しすぎる。利用させていただきますノシ
135カタログ片手に名無しさん:09/02/18 22:21 ID:???
>>133
132ではないけど、階段を上って二階がフランスレストランになってるお店だと思う。
ごめんカンプリってわからなくて。
136カタログ片手に名無しさん:09/02/18 22:26 ID:???
アセンスの近くのル・アイ(名前変わったかも)かなあ?
どこだか気になるw
137カタログ片手に名無しさん:09/02/18 22:44 ID:???
>>135
135だけど、ハンズの並びの心斎橋筋を船場センタービル方面に歩いていく途中
角にそばよしというお蕎麦屋さんがあって、その隣だったと思う。
多少違っててもその近所で間違いはないと思う。
138カタログ片手に名無しさん:09/02/18 22:45 ID:???
>>137
ごめんなさい。136への間違いです。
139カタログ片手に名無しさん:09/02/18 22:48 ID:???
大阪でイベント帰りに
がっつり食べれて安めのお店ってありますかー?
卵がアレルギーなので色々制限あって涙目です。

カリカリフランクでばかり腹を満たすわけにもorz
140カタログ片手に名無しさん:09/02/18 23:10 ID:???
具体的な値段と、大体でも何が食べたいか書いてもらえないと、安くておいしい店は多過ぎる
141カタログ片手に名無しさん:09/02/18 23:20 ID:???
>>139
フランクの向かいでうどん食べれば?
炭水化物×炭水化物だけど、更におにぎりでもあれば十分にお腹は満たせるよw
142カタログ片手に名無しさん:09/02/18 23:21 ID:???
>>139
卵アレルギーならマクロビオティック関連だとか、アレルゲン記載メニューのお店がお勧めかも。
143カタログ片手に名無しさん:09/02/18 23:22 ID:???
>>140
そう、それと場所と店の雰囲気なんかも大雑把にでも指定してくれると嬉しい。
そうでなければ店が多すぎる。
144カタログ片手に名無しさん:09/02/18 23:23 ID:???
何故に突然テンプレ??
145カタログ片手に名無しさん:09/02/18 23:33 ID:???
大体ガッツリ食べられて2000円程度かな。
店の雰囲気は高級感がありすぎるとイベント帰りだから浮くかもで…
場所は難波発着なのでそのあたりだと嬉しいです。

>>141
うどんは無かったけど、
フランクとおにぎりで腹を満たしていたんだが、
スレ見てたら食に興味が出てきたw

>>144
いや、次のイベントの前にスレの皆にアドバイスを聞いておきたいとw
146カタログ片手に名無しさん:09/02/19 00:12 ID:???
ttp://www.first-cabin.jp/
今日関西のニュースで取り上げられてたカプセルホテルよりは高くて
ホテルよりは安いってホテル。
難波にあるみたい。
既出ならごめん。

>>145
何度か話題に出てるATCにある糖尿病やアレルギーのある人向けの店は?
表示もしっかりしてるけど、店員さんに「玉子ダメ」って言ったら
入ってないのを勧めてくれるよ。バイキングもやってる。
147カタログ片手に名無しさん:09/02/19 00:20 ID:???
>>146
そのお店梅田にも出来たよ!Cafeもレストランもウマー。
148カタログ片手に名無しさん:09/02/19 00:55 ID:???
アレルギー制限が多いならかなり店も絞り込まれるね。
146の店はマジお勧め。
あと好き嫌いの分かれる独特な味になるけど、マクロビ系もアレルギーにはお勧め。
ちょっとみてみたけど割と多くのお店が、アレルギーのことを相談したら
それなりに対処してくれるみたい。
ただ前もって電話などで問い合わせた方が相手にも親切かと。
あとガッツり食べられてってことだけど和食洋食何がいいのかな?
それによってお勧めも変わるよ。
149カタログ片手に名無しさん:09/02/19 01:02 ID:???
和食なら難波の大黒お勧め。
家庭で食べるような大阪料理のお惣菜とかやくごはん。
池波正太郎先生を偲びつつドゾ。
家庭的なお店だしシンプルな素材、料理だから、アレルゲンがはっきりしてれば大丈夫じゃないかな?
150カタログ片手に名無しさん:09/02/19 01:37 ID:???
そういえばフラッシュニュースで見た程度だから詳しくは分からないけど
府庁移転が実現したら府と市が協力してあの辺の交通だの産業だのを整備するとともに
外国から領事館?とかも呼び込みたいとか橋下ちゃんが言ってたみたい
行政重視で整備されるとちょっとよりつき難くなっちゃうかも

明日平松さんと共同声明やるとかなんとかだって
151カタログ片手に名無しさん:09/02/19 01:44 ID:???
>>150
難波とか梅田の領事館をあっちに移すのかな?
四六時中止まってる警護車両と警護のおにーさんへの萌えシーンがなくなるのは寂しいな。
152カタログ片手に名無しさん:09/02/19 01:52 ID:???
>>150
あの辺まだまだ広い土地あるし大丈夫じゃないかな<よりつき難い
それよりも交通網が整うんじゃないかと言うメリットの方が
より強い気がする
がんばってはしもっちゃん!いや橋下知事!
153カタログ片手に名無しさん:09/02/19 01:55 ID:???
交通網に船便も入れて欲しいな。
大川や道頓堀から天保山経由で南港ATC辺りに至る船。
水都なんだからそのくらいやって欲しいよ。
154カタログ片手に名無しさん:09/02/19 02:16 ID:???
>>151
今あるのを移すのか、新しい国から呼び込むのかはちょっと分かんない
つかすげー短いニュースだったから詳細はぜんぜん分からんかったw
とりあえず明日ってか今日の夕方のニュースでなんか出るんじゃないかなあ

あと行政施設を移したら移動がしやすいように歩行者専用の高架歩道橋を造るとかなんとか
交通網についてはこれからに期待しよう


そして>>152みてやっぱはしもっちゃんって呼んじゃうよねって嬉しくなっちゃった
155カタログ片手に名無しさん:09/02/19 06:56 ID:???
紙の話題で出てた、難波のユザワヤ(ビックカメラの上)だけど、
現在改装中だとかで売り場がかなり縮小されてるので注意。
二週間くらい前に行ったときは布や糸なんかのソーイング関係の商品しかなくて
画材や紙、文房具は全部無くなってた。結構便利だったのに…orz

あと、リブレットが移転してたり、とらのあなの2号店が来月の15日で閉店したりするので、
大阪でヲタショップ巡りを計画している人は注意なー。
156カタログ片手に名無しさん:09/02/19 09:05 ID:???
>>155
2号店って女性向きのほうだよね?
閉店するの?いつも馬鹿ほど混んでるのに・・
あそこは分類が細かくてみやすいのにな。
157カタログ片手に名無しさん:09/02/19 10:11 ID:???
>>155
そういや、1月インテのときに日本橋だらけが移転していたことに初めて気づき、探すのに苦労した
日本橋はオタショップが集中しててわかりやすかったなぁ
158カタログ片手に名無しさん:09/02/19 10:15 ID:???
>>129
トン。一度試してみる。
159カタログ片手に名無しさん:09/02/19 10:17 ID:???
>>157
そうそう、全部日本橋に集中して欲しいよ。
ばらけられると大変だ。
160カタログ片手に名無しさん:09/02/19 12:07 ID:???
移転しただらけは店舗規模が大きくなったのは嬉しいんだけどね
あの店舗って、元の建物はタワレコなのかな?
なんか中の造りが同じような…
161カタログ片手に名無しさん:09/02/19 12:50 ID:???
>>160
そうだと思う。
タワレコ、高島屋そば無印に移転したしね。
162カタログ片手に名無しさん:09/02/19 19:03 ID:???
>>161
移転ではなく難波も心斎橋も両方あって心斎橋が閉店した。そしてその跡地がだらけ。
無印の上は出来た当初LIBLOだったw
163カタログ片手に名無しさん:09/02/19 19:06 ID:???
昨日話題に出ていたコーヒーの本GET!
しゃれにならん!!!!





頼むだれかどこでもドアをください・・イベントで来た時だけじゃ周りきれないよ。orz
164カタログ片手に名無しさん:09/02/19 19:07 ID:???
>>162
そういやタワレコって海外の本体が倒産したんだっけ?
165カタログ片手に名無しさん:09/02/19 19:07 ID:???
>163
そんなに内容充実してるの?
166カタログ片手に名無しさん:09/02/19 19:11 ID:???
>>163
神戸だがあの本に載ってた御影ダンケはオススメ。
バターブレンドコーヒー(゚д゚)ウマー
でも横浜にも支店があるので関東民はそっちへ行くのもいいかもしれん
167カタログ片手に名無しさん:09/02/19 19:31 ID:???
>>166
いや支店ではあの良さはでないっしょ。
神戸にしても大阪にしても京都にしてもまず建物が良すぎる。
168カタログ片手に名無しさん:09/02/19 19:42 ID:???
>>165
163だけど、私にとってはね〜、うん、充実してると思う。
なんせ三度の飯よりコーヒーが好きなんだ。
それと雰囲気のあるお店がさ。
だからこういう情報は大歓迎!なんだ。
169カタログ片手に名無しさん:09/02/19 20:45 ID:???
紅茶情報は載っていないのか!
紅茶情報キボン。

3月は初めて参加だよ。
1月ほど猫が混まず、10月よりにぎわったら嬉しいな。
たこ焼きウマー自分を思い描きながら、ハラシマ頑張る!
170カタログ片手に名無しさん:09/02/19 20:53 ID:???
インテ、三年ほど参加してないのだがまだ猫の中の人が
「帰りの宅急便の伝票いる人〜〜」って練り歩いたりしてるのかな
あれすごく助かった
171カタログ片手に名無しさん:09/02/19 21:26 ID:???
>>169
紅茶本は知らないけど、前スレで出てたよ紅茶情報。
紅茶自体の味にうるさいなら私では解らないけど
雰囲気のいいお店なら幾つかあった。

そういえば一月のイベントのとき北浜レトロ行った人います?
私も行ったけど時間がなくて外観の写真を取っただけでした。
入りたかったな。
172カタログ片手に名無しさん:09/02/19 21:36 ID:???
府庁移転にからんだニュースだけど、
今日の徹ちゃんと邦夫ちゃんの共同声明で
WTCへの移転が実現したらインテックス大阪の
コンベンションセンターとしての機能強化を図りたいって言ってたっぽい

建て替え後の規模縮小とどうなるのかは分かんないなあ
規模は縮小しても機能強化ってのもありえるし
173カタログ片手に名無しさん:09/02/19 21:37 ID:???
>>169
紅茶の本は去年の同じ頃に出てたと思う。スイーツ本も半年くらい前に。
エルマガのMookはどれも美味しそうで堪らんw
174カタログ片手に名無しさん:09/02/19 21:47 ID:???
古い建物好きならダイビルの喫茶店とか
4月で閉店だよ
175カタログ片手に名無しさん:09/02/19 22:12 ID:???
北浜レトロは大荷物持ってはいけないからね
でも、ケーキと紅茶は美味しかった


ダイビルは肥後橋の?
9月に建物自体が取り壊しなんだ
2階天井とか、レリーフとか綺麗だから写真撮りに行こうと思いつつ
忘れてる…


堂島ホテル近くのカフェのローズビールが気になってますよ
176カタログ片手に名無しさん:09/02/19 22:49 ID:???
>>175
>>174
ダイビル・・・取り壊さないで欲しい。
現代の建築技術では復元できない技術も使われてるし、
あのテラコッタや柱一本一本の繊細な彫刻なんて、もったいないなんて言葉では表せないほどなのに・・
惜しい、惜しすぎるよ。あんなすばらしい建築物を壊すなんて犯罪だよ。
177カタログ片手に名無しさん:09/02/19 23:19 ID:???
修理にものすごい金がかかる事があるしなあ
建物の所有者がとこかシランが取り壊すには
それなりの理由があるんだろうなあ
税金で修理できる建築物ならなんとかなるかもしれんが
古い建物の修復より福祉に金かけてくれと言う人もいる
難しいねえ
個人的には古い建物は切実に残しておいて欲しい!
178カタログ片手に名無しさん:09/02/19 23:36 ID:???
>>177
取り壊す理由はわかるんだよ。
一個人の所有だから、結果利益が出ないと話しにならないしね。
なによりあの川沿いは阪神大震災でかなりの打撃を受けたんだよ。
壊さずに改装するには立て直す以上の金額もかかる。
でもああいう建物は都市の財産だと思うんだよ。
せめてああいう文化財級の建物の維持保護には、国から補助を出すようにして欲しい。
天下りの役人どもが濡れ手に粟でもらう金額を、日本全国の有形文化財維持費用に当てれば
簡単にできる事なんだ。
ダイビルだけじゃないよね。
あれだけ保護活動が盛んだったのに東京の近代建築が取り壊された。
横浜では一年の間に、たしか二件も放火で焼けている。
大阪は有形文化財の数が日本最多だけど、それもどんどん維持に困った所有者によって壊されていっている。
未来に手渡すべき財産がどんどん消えていくのに、何をする事も出来ないんだろうか・・
179カタログ片手に名無しさん:09/02/19 23:43 ID:???
すまん、ものすごくスレチだね・・orz
180カタログ片手に名無しさん:09/02/20 00:05 ID:???
熱くなるのはフランクの鉄板と萌えだけで十分だ
181カタログ片手に名無しさん:09/02/20 00:21 ID:???
スレの軌道修正にまでフランクは役立つのか
恐るべしw
182カタログ片手に名無しさん:09/02/20 00:24 ID:???
>>181
そしてそれを持ち出されると納得できると言う、最強の武器
183カタログ片手に名無しさん:09/02/20 01:10 ID:???
紅茶好きなら、外せないのが
堂島のムジカだけど、日曜日が休みなのが玉に瑕。
神戸の元町のムジカなら、定休日無いんだけどね。
184カタログ片手に名無しさん:09/02/20 01:10 ID:???
>>179
現実に金がかかるだろ
君が宝くじでもあてて寄付してやんなよ
185カタログ片手に名無しさん:09/02/20 01:14 ID:???
淀屋橋のオフィシナデルカフェまだあるのかな
前乗りした時に一度行って内装やアフタヌーンティーに
満足して帰って来た
日、祝定休なので前乗り、後乗りしてないと
行けないのが残念
186カタログ片手に名無しさん:09/02/20 01:16 ID:???
>>184
いい加減にしろ、終わってる流れを蒸し返すな
187カタログ片手に名無しさん:09/02/20 01:17 ID:???
お前も…な?
188カタログ片手に名無しさん:09/02/20 01:22 ID:???
>>185
本町の本店なら日曜祝日も9:00 〜 18:00で営業してるよ
雰囲気は淀屋橋と同じような感じだから機会あったら行ってみて
189カタログ片手に名無しさん:09/02/20 01:24 ID:???
ああごめん…
本町の本店じゃなくただの本町店orz
190カタログ片手に名無しさん:09/02/20 01:34 ID:???
レトロ建築といえば、丸福珈琲店の北浜店はレトロで落ち着く
他の建物ほど有名じゃないが
191カタログ片手に名無しさん:09/02/20 01:34 ID:???
>>183
堂島ムジカ一度行って見たいけど、いつも定休日に当たるんだよね。
ココアの赤い鳥も行って見たい。
192カタログ片手に名無しさん:09/02/20 01:40 ID:???
>>190
丸福北浜店有名だよ。
青山ビルの処だよね。瓦町の辺りにも表通りに丸福できてるから
初めての人はそっちと間違っちゃうかもね。
でもこっちは普通の今風ビルだから面白くない。
自分は北浜店で珈琲飲んで、同じビル内の雑貨を見たり
となりの伏見ビルの画廊をのぞいたりするのが好きだ。

生駒ビルのバールもいいよ。珈琲もおいしいけどワインもウマー。
お手洗いを借りたら恐ろしく重厚で豪華なビル内部を垣間見れてラッキーだった。
レトロ建築ってほんとに贅沢だよね。
193カタログ片手に名無しさん:09/02/20 03:56 ID:???
>>169
西梅田のエリアに2件
「ルピシア」のティーサロン、
「マリナ・ド・ブルボン」のティールームがハービス大阪にあるよ。
梅田一番街の最奥にあるPierrot de pierrot(ココリコ)もオススメ。
アフタヌーンティーセットはなかなか食べ応えがある。
東梅田エリアのホワイティ梅田の泉の広場方面へ向かうルート上に、
アフタヌーンティーのティールーム、MARYLEBONE。
MARYLEBONEは7席くらいしかないので、大荷物では入れないので注意。

梅田ばっかでごめん。難波わからないんだ。
194カタログ片手に名無しさん:09/02/20 07:07 ID:???
もう喫茶店情報お腹イパーイ
該当スレに移動して欲しい
195カタログ片手に名無しさん:09/02/20 09:08 ID:???
ここが該当スレだろ
196カタログ片手に名無しさん:09/02/20 09:14 ID:???
>>194
話題をふれぃ!
197169:09/02/20 09:41 ID:???
レスいっぱいありがとう! お腹イパーイの方、申し訳ない。
とりあえず >>173をポチッて来ました。
帝都者なんで、出版社自体知らなかった。

今まで
・憧れの堂島ムジカ 2回
・三宮ムジカ (店員ちょっと怖かった)
・西梅田マリナ・ド・ブルボン ( ゚Д゚)ウマーで高ー
へ行きました。
今度は、ぜひ北浜か梅田のお薦め店へ行ってみます。
丸福も名物と噂のメープルトーストが気になるw

帝都は喫茶店が激減してるし、元々コーヒーは種類があっても紅茶はホットとアイスくらい。
大阪は茶葉を選べたりアフタヌーンティーできる店が何軒もあって、つい遠征したくなる。
「ムジカの茶葉が無くなりそうだ、インテ申し込まなきゃ!」という感じw

HARUコミチケットもそろそろ届きそうだし、紅茶且⊂(゚∀゚*)ウマーを楽しみにハラシマ頑張る。
198カタログ片手に名無しさん:09/02/20 13:08 ID:???
>>197
ガンガレ!
英国ティースタイル好みなら、北浜レトロはガチ。
ただしあそこはケーキの大きさもサンドウィッチの量も英国並だ。
覚悟して食せ。

そして自分もハラシマ中。
めちゃくちゃ濃く出した緑茶が目覚めのの秘訣だ。
珈琲よりも紅茶よりもこのカフェインが自分には効く。
苦くてまずいけどね。
ハラシマ中の友ってみんな何なんだろう。りゲインとか?
199カタログ片手に名無しさん:09/02/20 13:40 ID:???
お茶が有名かはわからないけどお茶の注ぎ方が有名なココリコにはイベ帰りに行ったよ
通の友人曰くケーキが絶品らしい。自分はグルメじゃないので普通に美味しかった。

ココリコ近くにあったちびおにぎり屋が自分にはヒットだった。
小さいけど4種類くらい買って帰りの機内で食べるとウマー
200カタログ片手に名無しさん:09/02/20 13:59 ID:???
>198
アイスコーヒー
まっずいのは同じw
栄養ドリンクは効き目が切れた時にしんどくなるから、最後の最後にとっておく
201カタログ片手に名無しさん:09/02/20 14:39 ID:???
西梅田の情報が結構あって嬉しい
自分あの界隈詳しくないからとても助かったよ、ありがとう
3月は紅茶ウマーしてこよう
ついでに動いてるブリCHを見て癒されてくるぞ
1月は時間無くて動いてるとこ見れなかったんだよなorz
202カタログ片手に名無しさん:09/02/20 14:39 ID:???
栄養ドリンクは後が辛い・・骨身にしみるなぁ。
みんな追い込みガンガロウ!

そんな自分の友は粉のママ食べる珈琲だ。
203カタログ片手に名無しさん:09/02/20 14:44 ID:???
>>201
ブリCHってなんですか?
204カタログ片手に名無しさん:09/02/20 14:54 ID:???
栄養ドリンクは作業前や作業中に飲むんじゃなくて
作業後、寝る前に飲む
そして、飲んだら30分以内に寝る

これをやると睡眠中の回復に使われるので
あんまり反動がないよ
205カタログ片手に名無しさん:09/02/20 14:54 ID:???
眠気覚ましのはいってる栄養ドリンクは
温存してる最期の底力を前借りしちゃうんだって友達が言ってた
だから効果が切れた時の反動がでっかい

入稿終わったらもう寝ていい人しか飲んじゃいかんな
増して入稿してから仕事にでかけるなんて無茶
206カタログ片手に名無しさん:09/02/20 14:55 ID:???
おまえら・・・死ぬなよ。
207カタログ片手に名無しさん:09/02/20 14:59 ID:???
>>203
ググれば分かるよ

全長12メートルもあるのかあ
でかいなー
208カタログ片手に名無しさん:09/02/20 15:11 ID:???
栄養ドリンク飲んで、とりあえず1〜2時間仮眠して起きた後は
その後は24時間戦える。修羅場明けたあとすぐに寝られる場合限定
修羅場明けに宅急便出しにチャリで出かけるとか、車で印刷所まで行くという
人には勧められない。データor宅急便引取りの人は試してみて
209カタログ片手に名無しさん:09/02/20 15:30 ID:???
1.カフェインのタブレット飲んで2〜3時間寝る
2.栄養ドリンク飲んで明け方までハラシマ
3.日常生活
4.昼寝15分
5.ハラシマ
6.最初に戻る

ラスト一週間はこんな感じだ。
最後の日は強強打破使い、明け方にFTP入稿。
前は40時間戦って5時間寝てたんだが、こっちの方が効率良い。
210カタログ片手に名無しさん:09/02/20 15:33 ID:???
すごいね、皆。
でも目が醒めても集中力出る?
自分は起きててもイライラして集中力ががたっと落ちるからハラシマが出来無い。
目が醒めるより集中力の出るドリンクってあるかな。
211カタログ片手に名無しさん:09/02/20 15:38 ID:???
修羅場ってそこまでしなきゃいけないほど過酷なのか…
イベント当日に歩き回るだけでへばってる回線の自分ひ弱杉

サークルの皆さん乙です
212カタログ片手に名無しさん:09/02/20 15:38 ID:???
>210
ドリンクより睡眠の方が効くな。自分は
1時間やったら15分くらい目をつむって横になるくらいだと
朝方になるまで何セットか続けてできる

でもこれは最終の追い込みの数日間だけ
これを日常的に繰り返してて、甲状腺異常を起こして過労で倒れる寸前まで
いってしまったことがあるので
213カタログ片手に名無しさん:09/02/20 15:44 ID:???
栄養ドリンクは翌日も体臭に残って臭おうから、隣の人がドリンク臭いと
「ああ…無理しやがって」という気分になる…皆倒れない程度になw
214カタログ片手に名無しさん:09/02/20 15:46 ID:???
このスレでこういう流れになるのは珍しいw

ブリCHとやらをググってみた
確かにこれは和むなー
是非間近で現物を見てみたい
215カタログ片手に名無しさん:09/02/20 15:51 ID:???
このスレは、やればできる子!w<214
216カタログ片手に名無しさん:09/02/20 15:59 ID:???
>>211
同じく自分も当日だけでへばってる海鮮…

この流れ見て3月のインテでは本をより拝んで買うことにする
217カタログ片手に名無しさん:09/02/20 16:01 ID:???
ブリCHしらなかったよ。なんだこれ!
何で皆しってるの?
218カタログ片手に名無しさん:09/02/20 16:11 ID:???
地元民だからブリーゼOPEN時にニュースで見た
自分が知る限りは昼の番組で取り上げられる事が多かったので
夜しか見ない人はあまり情報が入らなかったかも
他、新ショッピングモール?とか興味ある人なら
調べて知ったとかじゃない?
別に知らなくてもおかしいってな事じゃないね
219カタログ片手に名無しさん:09/02/20 16:16 ID:???
>>218
ありがとう。そうなんだね。でも面白そうだ、今度見にいってみるよ。
220カタログ片手に名無しさん:09/02/20 17:06 ID:???
【ウヨ工作員天国】 ニコニコ動画と麻生内閣の癒着の構図
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1234103594/
221カタログ片手に名無しさん:09/02/20 18:29 ID:???
経済産業省「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律施行令に基づく告示案に対する意見公募」
募集期間:1月21日〜2月20日

ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=595109003&OBJCD=&GROUP=
222カタログ片手に名無しさん:09/02/20 19:34 ID:???
>>217
自分>>201なんだけど
実家が大阪なので、去年帰省した時に初めて知ったよ
動く時間が決まってるらしく、今までタイミング悪くて見れてないんだ
223カタログ片手に名無しさん:09/02/20 19:34 ID:???
【野球/WBC】原監督が21日巨人戦の先発メンバーを発表…1番イチロー、2番青木、3番稲葉、7番福留、8番岩村、9番城島
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235112265/
224カタログ片手に名無しさん:09/02/20 19:51 ID:???
東京から大阪へ引っ越してきたばかりだから、このスレはものすごく役に立ちます!
三月のインテでインテデビューです。
フランクうまうまデビューします!
姐さん方、ともにハラシマ頑張りましょうね。
225カタログ片手に名無しさん:09/02/20 20:57 ID:???
女性だけではないので姐さん呼びはやめておこうぜ!
226カタログ片手に名無しさん:09/02/20 21:44 ID:???
>>225
そうですね。申し訳ない。>>661
227カタログ片手に名無しさん:09/02/20 22:43 ID:???
がんがれ>>661
228カタログ片手に名無しさん:09/02/20 23:00 ID:???
ブリちゃんはただいま旅行中で不在らしいね。
3月には戻ってくるのかな?

ブリちゃんが街を闊歩しているCMには吹いたw
229カタログ片手に名無しさん:09/02/21 12:29 ID:???
ところで3月のサークル参加はどのくらいまで行ったんだろう、
3300止まり?
230カタログ片手に名無しさん:09/02/21 23:16 ID:???
それ自分も知りたかったんだよね>3月のサークル数

イベントの話題にしか興味ないんだけど、
赤豚スレでもインテの話オッケイにして欲しいよ…
231カタログ片手に名無しさん:09/02/21 23:19 ID:???
…いや、ここで話していいんだよ別に?w>サークル数の話
話振ってくれたら食いつくけど
232カタログ片手に名無しさん:09/02/21 23:21 ID:???
普通にそういう時期になったらちゃんとそういう話題で回るのにね。
自分の嫌いな話題はいっさい見たくないお子チャマらしいから仕方ないね。
233カタログ片手に名無しさん:09/02/21 23:21 ID:???
 
234カタログ片手に名無しさん:09/02/21 23:22 ID:???
ブリちゃん可愛いけどそれよりこのCMソングの方がすげー気になった
誰が歌ってるんだろ
235カタログ片手に名無しさん:09/02/21 23:23 ID:???
 
236カタログ片手に名無しさん:09/02/21 23:23 ID:???
経済産業省「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律施行令に基づく告示案に対する意見公募」
募集期間:1月21日〜2月20日

ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=595109003&OBJCD=&GROUP=
237カタログ片手に名無しさん:09/02/21 23:26 ID:???
manko
238カタログ片手に名無しさん:09/02/22 01:46 ID:???
質問です。
5月の大阪は一般客ってどの程度来るのか教えて下さい。

まとめサイトには大阪の比較が載っていましたが、東京だとどの時期と
似た規模になるのでしょうか。HARUとスパークの間くらい?

参加したことがあるのは、1月8月の大阪、HARU、スパコミ、スパークで、
恐らくこれらに比べれば数は少ないと思うのですが、スパコミの後なので
大阪の中では一般が集まる賑わっているイベントなのか知りたくて。

帝都在住の為、例年なら遠征するのは8月まで待つのですが
ジャンルの関係で夏前に春の新刊をできるだけ売りたいと思っています。
239カタログ片手に名無しさん:09/02/22 01:47 ID:???
>238
赤豚サイトのイベントレポートを見たらいい
240カタログ片手に名無しさん:09/02/22 03:14 ID:???
>>238
夏コミ:8月インテ とかのノリで
スパコミ:5月インテ を期待するとちょっとがっくりするかも
昔に比べると5月インテは少し勢いが減ってます

とはいえ、インテにしか行かない層にとっては大事な5月イベントなので
もちろんそれなりの人出がある
あと今年から地味にプチオンリー支援イベントだったりするので
個人的には期待してるよ5月インテ
241カタログ片手に名無しさん:09/02/22 10:02 ID:???
>>238
そもそも「本を売り切る」ために出るっていうのなら過剰な期待をされても困る規模だと思う
242カタログ片手に名無しさん:09/02/22 10:45 ID:???
>>238
大阪インテは、
コミケやHARUなどで既に買った人と、まだ買ってない人たちとの混合だから
売れるという事だけをメインに置いていたら駄目だと思うよ。
243カタログ片手に名無しさん:09/02/22 12:22 ID:???
特に今年はGWから離れちゃってるからなあ…
基本的に大阪でしか買えない人、マターリイベントで買う人をターゲットに出てる。
あと地元なんで地元同カプサークルさんたちと交流とか
244カタログ片手に名無しさん:09/02/22 13:54 ID:???
>>243
大阪でしか、というか、東京まではちょっと・・だけど大阪までならいきやすいって言う地域の人が多いね。
近畿全般とか、西日本方面かな?
245カタログ片手に名無しさん:09/02/22 14:05 ID:???
5月インテは毎年背表紙に「Mother`s Day」や「お母さんありがとう」と描かれていたり
ディスプレイもカーネーションがあったり、オカン属性あるキャラ中心の本が
発行されていたりするのが楽しみだったよ

10月インテはスパーク一週間前だし今年のインテはいろいろとオワタ
246カタログ片手に名無しさん:09/02/22 15:48 ID:???
>>244
知り合いの九州在住の人は基本的に東京のイベントは不参加で
メインはインテだなあ。福岡は一応出てるみたいだけど。

インテはやっぱり東京のイベントには行ってない(行けない)人が
本を買うイベントだと思う。
自分も春とか超とかに遠征するサークルものなんで、
インテではインテでしか買えない本しか買わないしね
247カタログ片手に名無しさん:09/02/22 15:51 ID:4kSLsqBE
さいきん、「大阪インテックス」が「大阪インデックス」に見えてきてしかたない。
248カタログ片手に名無しさん:09/02/22 15:52 ID:???
インテックス大阪な
249カタログ片手に名無しさん:09/02/22 17:21 ID:???
「ニコニコ動画」などの2ちゃんねる系サービスを運営する会社の社外取締役にウンコ麻生太郎の甥・麻生巌が就任している
ttp://www.asyura2.com/08/senkyo54/msg/516.html
250カタログ片手に名無しさん:09/02/22 20:57 ID:???
日本の恥!!!!!中川wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=X5VdUKW4-qk
http://www.youtube.com/watch?v=d1p3X-NVM2I
http://www.youtube.com/watch?v=lG3tn3-ejiY
http://www.youtube.com/watch?v=WfDWSZvY634
251カタログ片手に名無しさん:09/02/22 21:02 ID:???
関係ないけど、なんで247だけID出てるん?
252カタログ片手に名無しさん:09/02/22 21:04 ID:???
>>251
メール欄が空白だとIDが出る仕様の板だから
253カタログ片手に名無しさん:09/02/22 21:09 ID:???
>>252
おk サンキュ
254カタログ片手に名無しさん:09/02/22 21:54 ID:???
大阪の喫茶店カフェ&紅茶専門店を語ろう 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1204210556/

大阪【めっちゃ×8】美味しいパン屋を教えあうスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1205004282/

大阪のケーキ屋さんを語るPart5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1209904124/
255カタログ片手に名無しさん:09/02/22 23:08 ID:???
238です。
親切にレスくださった皆様どうもありがとうございました。

やはり新刊を売り買いしまくるイベントを期待するのは
やめておいた方がいいという感じなんですね。
申込締切までもう少し考えてみることにします。
256カタログ片手に名無しさん:09/02/22 23:19 ID:???
昔はもう少し本を売り買いするイベントだったんだけどな>5月インテ

日程とか天候とかまずい要素が重なって
今は過疎イベントになってしまった…。
257カタログ片手に名無しさん:09/02/23 00:06 ID:???
何か来年の話をするのはアレだけど、来年の5月インテは
GW中に来るとかこのスレで見たような気がするけど、それもなし?
258カタログ片手に名無しさん:09/02/23 01:36 ID:???
GWかそうでないかって
そんなに重要な要素なんかな
259カタログ片手に名無しさん:09/02/23 01:55 ID:???
まぁ近県の人はいいがGWの後にまた休み…取りにくいからな
260カタログ片手に名無しさん:09/02/23 01:59 ID:???
>>258
昔みたいに東京で新刊出して大阪でも新刊出すなら日数開いてる方が良いと思うけど、
今のインテックスは東京で出した新刊の残りを売るイベントだから
あんまり間が開くと書店で先に売れちゃうからインテに参加する必要が無くなるんじゃないかな。
261カタログ片手に名無しさん:09/02/23 02:39 ID:???
HARUと3月インテが結構近いから関東組の遠征があるのかなと思ったら、
5月のスパコミに新刊出すから5月インテは行くかもしれないが
新刊の出ない3月は遠征しないとか聞いた。でも5月はGWじゃないから
遠征しないって人もいるんだよね。インテがどんどん過疎化していく。

大阪府が府庁移転関連でこれからインテックス大阪にも大きなイベントを
どんどん呼び込みたいみたいな話があったけど、それだったら大阪でコミケ
やらないかなあと単純に思ってしまった。
262カタログ片手に名無しさん:09/02/23 03:18 ID:???
近隣の駐車場使って一部青空コミケ(雨天決行)なら、
スペース的になんとかなるやも知れんw
263カタログ片手に名無しさん:09/02/23 03:34 ID:???
今年はインテ全部参加予定の関東組。ノシ
でも、新刊出すのは10月だけだと思う。
冬ミケ・HARU・超・夏ミケ(受かれば)で新刊出すので精一杯だ…。
264カタログ片手に名無しさん:09/02/23 08:53 ID:???
>>260
それは一部の人にとっては、ってだけで<東京の残りを売る
インテで新刊を出す人も結構いるよ。
265カタログ片手に名無しさん:09/02/23 08:57 ID:???
>>261
大阪でコミケを、とかいうなら
その前に東京が独占している出版の再販制度やマスコミのキー局制度を撤廃して
戦前のよう東京以外の場所でも全国への出版や放送ができるよに権利を認めなくちゃ。
そうすれば需要も供給も広がって、大阪のみならず全国的に活性化すると思うよ。
その代わり現在全てを独占している状態の東京は、そうなると縮小化するけどさ。
266カタログ片手に名無しさん:09/02/23 09:48 ID:???
>>265
それはそうだけど、国の制度から帰るのは無理だから。
267カタログ片手に名無しさん:09/02/23 09:48 ID:???
>>266
帰るって何よ・・変えるです。
268カタログ片手に名無しさん:09/02/23 10:27 ID:???
>>265
自分は>>261じゃないが、どこから突っ込めばいいんだ…。
取次の大阪屋カワイソス。
東京の一極集中≠独占だよ。
地方、ことに大阪には有名出版社多い。
大学受験でお世話になった赤本、緑本も大阪だ。
種々問題は内包してても、再販制度のおかげで地方の版元も出版活動できるってのに。
水戸でコミケをやるんだから、大阪でやったっていいじゃないか。


他の人ごめん。
このカリカリをハラシマにぶつけてくる。
269カタログ片手に名無しさん:09/02/23 10:37 ID:???
>>268
再販制度とキー局の一極集中を一緒くたにしたから辺な事になってるんじゃない?
一極集中=独占の図式は確かにあるんだしさ。
まあいい加減スレ違いだとは思うけどね。
270カタログ片手に名無しさん:09/02/23 10:39 ID:???
水戸?千葉市じゃ無いんだ?
271カタログ片手に名無しさん:09/02/23 11:11 ID:???
私は同人歴十年も無いけど、最初に参加したのが三十年程前って言う人が知りあいにいて
その人が言うには二三十年前は日本全国に小さなイベントが沢山あって
すごく全国的に活気があったんだってね。
今の方が同人人口が減ってるのかなぁ。
272カタログ片手に名無しさん:09/02/23 11:20 ID:???
30年には届かないが20年ちょいぐらいの自分でも同じ感想
地方も盛り上がってたからな…まぁバブル期もあったし
273カタログ片手に名無しさん:09/02/23 11:36 ID:???
>>271
その頃は書店での販売が無かったし、新館を取り扱う書店も少なかったからね。
でも今よりもっと不便だったはずなのに。もっと東京大阪名古屋福岡と
日本中飛び交ってた記憶があるよ。
いろんな地方の友達がいて、本当に楽しかった。


あ、そうか、まだネットがそれほど活発じゃなかったから、イベントに行かなければ
作品を見る事がほとんど出来なかったからなんだよね。
今は新しい作品に転んでも、ネットで無料の作品が読み放題だし見放題
通販もできるから・・だからイベントへ足を運ぶ人が減ってしまたんだと思う。
amazonが盛況で、実際の本屋へ足を運ばない人が多くなって
本屋がどんどん潰れていってるのと同じなんだと思う。
なんだか寂しいな。
274カタログ片手に名無しさん:09/02/23 13:01 ID:???
この回顧の流れの中、はてさて3月は一体どれくらいスペースが埋まったろうかと
ちょっとだけ心配してみた
275カタログ片手に名無しさん:09/02/23 13:11 ID:???
3500くらいかねー
新刊出すからどうせなら一般もいっぱい来てほしいけど無理かな
276カタログ片手に名無しさん:09/02/23 13:36 ID:???
ノシ
初めてインテ行くって言う子連れて3月インテ行くよー
夏冬の後はきついだろうからまったりしてる3月にってことで
春コミ行けないからwktkしてる

ただやっぱり目当てのサクルさんがあまり来ない…orz
277カタログ片手に名無しさん:09/02/23 13:41 ID:???
>>276
一瞬「子連れでインテ行くよー」と見えて
くんなゴルァアアとレスしそうになったww
まぁ3月はそもそも小規模だしそんなもんだ>目当て
278カタログ片手に名無しさん:09/02/23 13:55 ID:???
>>277
ほんとだwwそんなつもりはなかった全員独身ですw

そうだよな。1月が戦場のようだったからのんびり買い物することにするよ
上の方にいっぱい出てた良いお店にも行けたらいいな
279カタログ片手に名無しさん:09/02/23 16:22 ID:???
今年はスパークの日程が微妙だから、1月8月の他に10月にも
インテ参加予定。
慌ただしくなさそうで、かなり楽しみなんだぜ
280カタログ片手に名無しさん:09/02/23 17:06 ID:???
5サークルあるかないかのマイナージャンルで参加すると
閑散期のほうが手にとってもらえるんだよな
そういうジャンルだとプチの恩恵もすごくあるよね
281カタログ片手に名無しさん:09/02/23 17:32 ID:???
メールを受け取って URLをクリックするだけで

お金がもらえます!!

登録無料!!

GETMONEY!!

  ↓↓

http://dietnavi.com/?id=628060
282カタログ片手に名無しさん:09/02/23 20:16 ID:???
3月はなぁ…杉花粉症餅には辛い時期で
この期間はなるべく外へ出ないんだ。スマン
283カタログ片手に名無しさん:09/02/23 21:39 ID:???

この時期はひどい花粉症患者さん見かけると
気の毒過ぎて見てらんない時がある
清浄な室内で養生しながら次に備えて下さい
284カタログ片手に名無しさん:09/02/23 23:58 ID:???
普段はサークル者だが、買い物に行けないので
閑散期インテは海鮮と化して一般参加してる。
いつも全ホール隅々まで回って、新ジャンル発掘したりするのを楽しみにしてるんだが
今回は事情で到着が閉会間際になるんだ…orz
来月参加のサークルさんはなるべく最後までいてもらえるとありがたい…
なんてね。
285カタログ片手に名無しさん:09/02/24 00:09 ID:???
閑散イベントならサークルさん側も
帰りの電車の列が心配で早めに撤収しなきゃって心配がないし
わりとのんびりいてくれるんじゃないかと前向きに考えてみる
286カタログ片手に名無しさん:09/02/24 00:17 ID:???
自分は逆で閑散イベントだといつまでもいてもしょうがないしと思って
2時には撤収してしまうな

インテは3月に限らずいつでもあるんだし
今回出会えなかった分は次に取っとくって考えたらいいじゃん
287カタログ片手に名無しさん:09/02/24 00:43 ID:???
3月中旬だと1月インテほどの寒さはないし、ゆっくり色んな館を巡ってみようという気にはなるなぁ

しかし前スレで話題になった大阪知事と市長のおもしろポスターの駅構内貼り出し期間は、3月インテの頃には過ぎてるんだね
生で拝みたかったなぁ
288カタログ片手に名無しさん:09/02/24 01:20 ID:???
あのポスター、地下鉄で通勤してるので毎日見るが
駅によって貼り出されてる場所が微妙だ。
広告ポスター貼る掲示板があってしかも埋まってないのに
その枠の外とか。

あんだけインパクトあるんだから
交互にずらっと5枚づつくらい貼ればいいのに。
289カタログ片手に名無しさん:09/02/24 09:18 ID:???
【ウヨ工作員天国】 ニコニコ動画と麻生内閣の癒着の構図
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1234103594/

【自民党】麻生内閣とニコニコ動画の危険な関係
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1232968067/

麻生の親族が「ニコ動」親会社に関与していた!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223685737/
 
 
290カタログ片手に名無しさん:09/02/25 17:00 ID:???
3/22の都市
網コスもう検索できるね
早いな今回
いつもこんなだっけ?
291カタログ片手に名無しさん:09/02/25 17:15 ID:???
>>290
検索にいったら
久しぶりに登録データが存在しませんっていわれたよ
入力し直しても同じ
おとなしくもう少し待つよ
292カタログ片手に名無しさん:09/02/25 17:42 ID:???
単にポスターが盗まれてるとかあんまり数がないからとかじゃないの?と
前向きに考えてみる。>>288

3月インテは前回話題になったトイレのあのポスターを見る
いい機会だと思っている。…ってみんなもしかして存在忘れてないよね?
そして、まだ貼ってるよね?
293カタログ片手に名無しさん:09/02/25 17:50 ID:???
2月上旬にはまだあったけど、見た目も内容も微妙だよ
あれなら水都ポスターの方が面白いw
294カタログ片手に名無しさん:09/02/25 17:54 ID:???
うんこポスターかw
食べ物の方に意識がいってて、すっかり忘れてた
295カタログ片手に名無しさん:09/02/25 17:55 ID:???
スペース検索したら5号館Aゾーンて出たんだが
5号館にAとかBとかあったっけ
296カタログ片手に名無しさん:09/02/25 18:15 ID:???
>>295
同じくw
インテ公式サイト見たら、入って左側が5B、4号館寄りが5Aだった。
漫画FCです。
297カタログ片手に名無しさん:09/02/25 18:45 ID:???
>>296
あれほんとだ
前からそうだったっけ
間に仕切りとかあったっけ??
298カタログ片手に名無しさん:09/02/25 19:07 ID:???
>>297
仕切りがしまってると気づかないだけでBはすごく狭いから大抵は開放して1つに感じる
島が数列はいるくらいじゃなかったかな
インテの配置図にAB表記がはいるようになったのはここ最近
299カタログ片手に名無しさん:09/02/25 19:33 ID:???
Bは天井低くて暗い。これまででもたまにBゾーンも使ってるよ。
300カタログ片手に名無しさん:09/02/25 19:34 ID:???
天井低くなってる部分のとこだっけ?<5号館B
ひとつの空間になってるなら別にAB表記いらないよな
自分も知らんで見たら誤植かと思うと思うw
301カタログ片手に名無しさん:09/02/25 19:54 ID:???
アニメで4号館
302カタログ片手に名無しさん:09/02/25 20:53 ID:???
芸能で3号館
WJで5号館だった
3館開催かな?
最終何SPだったんだろうね
303カタログ片手に名無しさん:09/02/25 21:00 ID:???
>>292
盗まれるはないと思うけど。
何処も一枚くらいずつしか貼ってないね。
304カタログ片手に名無しさん:09/02/25 21:03 ID:???
まとめてみた

3号館:芸能
4号館:アニメ
5号館:マンガFC、飛翔

3月にしては多いような
305カタログ片手に名無しさん:09/02/25 21:07 ID:???
インテに人が戻ってきますように
なむなむ
306カタログ片手に名無しさん:09/02/25 21:08 ID:???
飛翔マイナー、3号館
307カタログ片手に名無しさん:09/02/25 21:10 ID:???
あとは一般の数がどのくらいかだな

3月は規模の割に一般の数が多いって赤豚が言ってたけどあれが本当ならいいね
308カタログ片手に名無しさん:09/02/25 21:19 ID:???
10年ぶりにインテへいく私が通りますよ。
309カタログ片手に名無しさん:09/02/25 21:34 ID:???
>>308
おかえりなさい!
310302:09/02/25 21:59 ID:???
すまん! 間違ってた! 逆に報告してた
芸能で5号館
WJで3号館が正解

だから304のまとめは
3号館:飛翔
4号館:アニメ
5号館:マンガFC、芸能 になります。
311カタログ片手に名無しさん:09/02/25 22:03 ID:???
>>309
ありがとう。偶然このスレを見つけて
見ているうちに行きたくて仕方なくなってたよ。
恐るべしこのスレの威力!
312カタログ片手に名無しさん:09/02/25 22:03 ID:???
3館開催ってけっこう集まったほうだよね
去年10月は2館開催だったし
313カタログ片手に名無しさん:09/02/25 22:30 ID:???
ゲームも四号館みたい
314カタログ片手に名無しさん:09/02/25 22:46 ID:???
>>305
サークルなら新刊と売り子の笑顔。
一般ならマナーを守って笑顔で声掛け。
なにより305がイベントを楽しめばいいと思うよ。
雰囲気が良いイベントが続けば少しずつ人も戻ってくるよ。
315カタログ片手に名無しさん:09/02/25 22:56 ID:???
>>314
というかインテはかなり雰囲気の良いイベントだと思うけどなぁ。
雰囲気の良いイベントってだけでは人は来ないと思う。
人の来ない原因が雰囲気の悪さなら戻ってくるだろうけど、そうじゃないだろうし。
マジレスすればイベントへ足を運ばなくてもネットである程度萌え心を満足させられるからってのが
一番大きいと思うよ。
かつてインテやコミケの常連だった自分の友人たちも、今足を運んでない人のほとんどが
直接行かなくてもネットで満足できるからって言うしね。
でもこれは仕方の無いことだから、人が減るのも自然の成り行きだと思うよ。
316カタログ片手に名無しさん:09/02/25 23:10 ID:???
同人だけでなく何事も東京一点集中ぽくはなってるしね
まあ人口も多いから仕方ない
イベントだけでなくフランクはじめ色々なお楽しみ込みで
インテ楽しみって人が増えるといいなあ
317カタログ片手に名無しさん:09/02/25 23:14 ID:???
政策で東京集中を奨励してるからそれは仕方ないんだろうなぁ<一極集中
弊害も多いんだけどね。

318カタログ片手に名無しさん:09/02/25 23:18 ID:???
やっぱりネットが一番大きな原因なんだろうな。
自分を振り返ってもネットで手軽に作品と接しれるようになってから
イベントへの参加頻度がぐっと減ったっけ。今から思うと。
以前は日本中本を求めてイベント参加しまくってたけど、今では考えられないや。
319カタログ片手に名無しさん:09/02/25 23:23 ID:???
ネットの利便性には抗えないし、インテに何か強力な付加価値がないと参加者は増えないだろうね
個人的には、フランクだけでも強力な付加価値なんだけどw
320カタログ片手に名無しさん:09/02/25 23:30 ID:???
個人的にはこれ以上増えて欲しくはないけどね。
コミケみたいに殺伐としてもいやだし、これ以上並ぶのもいやだ。
人出が増えるよりバス電車が充実してくれる方が良い。
321カタログ片手に名無しさん:09/02/25 23:37 ID:???
このネット全盛のご時世、インテは頑張ってると思うけどね。福岡や名古屋の状態に比べるとさ。
自分は九州だけど東京までは行かないから、インテだけが頼みの綱だわ。
322カタログ片手に名無しさん:09/02/25 23:37 ID:???
まあイベント自体は新刊お披露目みたいな感じで
実売は書店に頼ればいいんだしな
〆切ないと描けないから合わせるイベントがあってくれたらそれでいい
323カタログ片手に名無しさん:09/02/26 01:31 ID:???
味噌
324カタログ片手に名無しさん:09/02/26 01:48 ID:???
味噌って何??
味噌フランク?
味噌うどん?
いや味噌うどんだけは容認できんぞ。
味噌はきしめんだ。
325カタログ片手に名無しさん:09/02/26 01:53 ID:???
じゃあ間を取って味噌カレーで
326カタログ片手に名無しさん:09/02/26 01:53 ID:???
きしめんは基本味噌仕立てじゃないぞ?

味噌煮込みの麺ときしめんの麺は違うし
327カタログ片手に名無しさん:09/02/26 02:05 ID:???
味噌はほうとうだろう
328カタログ片手に名無しさん:09/02/26 09:11 ID:???
味噌の話は名古屋イベントでしてくれ。
329カタログ片手に名無しさん:09/02/26 16:37 ID:???
3号館:飛翔
4号館:アニメ、ゲーム
5号館:マンガFC、芸能
330カタログ片手に名無しさん:09/02/26 17:31 ID:???
ここで勧められてたちょぼ焼き食べた!
何あれ超美味いんですが!!

3月インテの帰りには家族にも買って帰るよ!
教えてくれた人ありがとー!
331カタログ片手に名無しさん:09/02/26 17:41 ID:???
ちょぼ焼きって持ち帰りできたっけ
以前食べに行った時、持ち帰りとか聞かれなかったからできないんだと思ってた
持ち帰れるならまた買いに行きたいなー
332カタログ片手に名無しさん:09/02/26 17:43 ID:???
ちょぼやきってタコヤキの原型だっけ?
あれ好きだわ。
東京に無いのが惜しい。
333カタログ片手に名無しさん:09/02/26 17:44 ID:???
>>331
できるよ
自分は帰りの新幹線で食べたからw
インテでも扱ってくれたらいいのにな ちょぼ焼き
334カタログ片手に名無しさん:09/02/26 17:58 ID:???
>333
ありがと!
明日買いに行くw
335カタログ片手に名無しさん:09/02/27 00:48 ID:???
検索でスペース分かっても配置がわからんから
余計もやもやするだけだよな…でも見てしまう
336カタログ片手に名無しさん:09/02/27 01:01 ID:???
今回の検索が早く来たのは
HARU合わせで入稿する人がインテにも搬入しやすいように
番号だけでもわかるようにできてるんじゃないかと思うんだ
337カタログ片手に名無しさん:09/02/27 02:59 ID:???
赤豚公式によると26日に参加証配送だってさ>3月インテ
予定より早いね
関東組なんだけど明日には届くかなぁ
338カタログ片手に名無しさん:09/02/27 10:02 ID:???
>>337
届くといいねぇ。
339カタログ片手に名無しさん:09/02/27 10:43 ID:???
追い込みで全鯖規制食らったのはハラシマ神の為せる技かなのか・・・。
イベ板を心の支えにして頑張るよ。
3月チケが今日届いたら、報告に来る。ノシ
340カタログ片手に名無しさん:09/02/27 11:59 ID:???
>>339
ガンガレ、応援してるよノシ
341カタログ片手に名無しさん:09/02/27 13:19 ID:???
規制くらった時はインテスレが
イベント板に移転して良かったと思うよなw
342カタログ片手に名無しさん:09/02/27 13:22 ID:???
イベ板は規制がないの?
343339:09/02/27 16:02 ID:???
ありがとう。
ハラシマ少しだけ進めたらインテチケット届いてた。

3・4・5号館の3館開催。
どこに何のジャンルかは、探したけれど見つからない。
壁は
3号館 A
4号館 ア
5号館 あ

5号館見取り図の端に仕切り? があるので
おそらくBゾーンは不使用じゃないかと思う。

>>342
アクセス規制中でも書ける板は、次の通りみたい。

ゴキ
ニュース実況++
シベリア超速報(IPアドレス表示)
批判要望 (名前欄に半角でfusianasan)
ラウンジclassic
同人イベント(旧特設コミケ)
イラク情勢
年末年始番組
日本代表+ワールドカップ+実況(旧ワールドカップ)
344カタログ片手に名無しさん:09/02/27 17:58 ID:???
345カタログ片手に名無しさん:09/02/27 18:31 ID:???
>>343
この中だと同人イベント板しか行かないやw
346カタログ片手に名無しさん:09/02/28 13:19 ID:7Esyd2aA
まだでてないかな?
創作3号館です
347カタログ片手に名無しさん:09/02/28 16:22 ID:???
3号館:飛翔、創作 壁はA
4号館:アニメ、ゲーム  壁はア
5号館:マンガFC、芸能  壁はあ

>>343
インテのサイトを見たら5号館はAゾーンしか使わないみたい
だから、それで合ってると思う

ちなみに2号館ではモーターサイクルショーが開催中。

所で、もう来年の春までの日程ってサークルさんには発表になってるの?
判ってるなら教えてくれると嬉しい。
348カタログ片手に名無しさん:09/02/28 16:31 ID:???
今回のインテは申し込んでないけど
HARUは会場MAPの裏に次回2010/3/21とあったから
インテは3/28じゃないかなぁ
349カタログ片手に名無しさん:09/02/28 17:03 ID:???
>>348
早速ありがとう。
次回春コミだけ判明してるのかな?
どちらかと言うと冬の日程が知りたかったんだ。
判りずらい書き方でごめん。

春コミはその日で決定なのね?
水戸コミケと被ったんだね…。
350カタログ片手に名無しさん:09/02/28 17:28 ID:???
6号館がA〜Dまであるのは知ってたけど、
5号館がABに別れているのは今日初めて知ったw
351カタログ片手に名無しさん:09/02/28 18:46 ID:???
創作は飛翔と一緒か…
大好きだからこそカプは見たくないジャンルがあるんだよなあorz
地味に辛い

>>349
冬って1月だよね?
多分現時点では10月までだと思うよ
352カタログ片手に名無しさん:09/02/28 18:52 ID:???
11月のSPARKが1月からオンライン申し込み始まってるね
1月の日程は早くて春配布のPIGGYで発表とかかなあ
多分だけどインテの方が会場押さえる〆切が遅いんじゃないかな
353カタログ片手に名無しさん:09/02/28 18:57 ID:???
さっき3月の参加証届いたんだが、胆石ない島がけっこうあるな
スカスカしてなんか落ち着かない
354カタログ片手に名無しさん:09/02/28 19:07 ID:???
3月インテ、HARUが盛況だからかすごく少ない気がする…
サークル総数はどれくらいなんだろ
355カタログ片手に名無しさん:09/02/28 19:12 ID:???
>>351
飛翔は創作と一緒か… 
オリジは好きだけど見たくないシチュとか系統があるんだよなあorz 
地味に辛い 

って言われたらどうよ
スペ前通るだけでも辛いとか地味にイラつくわ

356カタログ片手に名無しさん:09/02/28 20:21 ID:???
まあオールジャンルイベントのスレで言う事ではないわな

>>354
赤豚のレポートってサークル数は載ってないんだね
数えるしかないのか…しかも当日以降じゃないと無理だ
357カタログ片手に名無しさん:09/02/28 20:22 ID:???
辛いなら辛いでしょうがないけど、ジャンル者がいるであろう場で愚痴るのは良くないわな
喧嘩売ってると思われても仕方ない
愚痴りたいならチラシ辺りのスレに行けばいいわけで
358カタログ片手に名無しさん:09/02/28 20:38 ID:???
>>356
配置図見たらだいたいの数は分かるんでは
閑散期だしそうそう2スペ取りもない気もする
359カタログ片手に名無しさん:09/02/28 20:42 ID:???
>>358
サークル参加じゃないので配置図ない
パンフは当日まで手元にこない

と思ったけど過去の配置図−胆石いくつかすればいい話か
ちょっくら数えてみる
360354:09/02/28 21:13 ID:???
気になるから数えてみた

3号館:飛翔、創作  壁はA、B〜L 610sp
4号館:アニメ、ゲーム  壁はア、イ〜サ 663sp
5号館:マンガFC、芸能  壁はあ、い〜け 563sp
合計1836sp

少な過ぎやしないか…?こんなもんだっけ
361カタログ片手に名無しさん:09/02/28 21:18 ID:???
>>360
乙!
奇数が入ってるけど、もしかして机の数?
だったらスペースは倍近くない?
362354:09/02/28 21:20 ID:???
机の数でしたorz
単純に2倍して 3672sp が正しいか
363カタログ片手に名無しさん:09/02/28 21:34 ID:???
>>362


参加サークルはまあ例年どおりだなあ
あとは一般がどのくらいHARUに流れちゃってるかだね
364カタログ片手に名無しさん:09/02/28 21:34 ID:???
受付番号の報告自体3300ぐらいまで行ってたからなw
というか例年より集まってる気がする

もし余力があるなら毎回のスペ数数えてテンプレに入れたいぐらいだけど……
365カタログ片手に名無しさん:09/02/28 21:43 ID:???
チケ来る前に網コスで検索しようとしたらアクセスが拒否されましたって出た人いる?
前のインテでは見れたんだけど、なんか変わったのかな
366カタログ片手に名無しさん:09/02/28 22:00 ID:???
前の時と同じアドレスにアクセスしてるとか?
367カタログ片手に名無しさん:09/03/01 01:36 ID:???
>>363
サークルが少なくても一般が参加してくれたらピコ的には嬉しい。
一般さえ来てくれればサークルや新刊が少なくてお金や時間に余裕が出来るぶん
1月や8月より売れるんだよね。
368カタログ片手に名無しさん:09/03/01 06:13 ID:???
【ウヨ工作員天国】 ニコニコ動画と麻生内閣の癒着の構図
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1234103594/

【自民党】麻生内閣とニコニコ動画の危険な関係
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1232968067/

麻生の親族が「ニコ動」親会社に関与していた!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223685737/
 
 
369カタログ片手に名無しさん:09/03/01 08:17 ID:???
>>367
いやーHARUが例年より盛り上がっちゃってるから
インテに例年より人が来るってことはないんじゃないかなあ
と、期待すると悲しいことになるの確実なので期待しないようにしようと思うw
370カタログ片手に名無しさん:09/03/01 09:21 ID:???
>>369
でも東京まで遠征するのはコミケくらいって人が海鮮だと多いからねぇ。
どっちにしろなるようにしかならんけど。
371カタログ片手に名無しさん:09/03/01 13:19 ID:???
HARUも行くけど、3月のインテも丁度連休なので
関西の観光がてら一般で遊びに行く予定っす。
ガイドブック代わりに過去スレも読んで予習しようw
3館なら色んなジャンルを見に行き易そうで楽しみ!
372カタログ片手に名無しさん:09/03/01 17:46 ID:???
>>351>>352
来年の春コミの日程が判明してるなら冬も?って思ったけど
そっちはまだだったか。
教えてくれてありがとう。もうちょっと日程発表待ってみます。
373カタログ片手に名無しさん:09/03/02 10:00 ID:???
>>371
テレビの関西ローカルで、関東から来たコメンテーターが言ってたけど
近畿は関東に較べると桜の数がものすごく多いんだって。
そのコメは、だから春にこっちへ仕事でくるのが楽しみでしようが無いっていってた。
自分にはその差はよく判らないけど、もしそうなのだとしたら
3月インテの時はちょうど花が咲き綻んできている頃じゃないのかな?
桜をメインに近畿の観光も良いかもね。
街と桜なら、大阪城や桜ノ宮公園、大川沿いにずっと桜が繋がってるのは見物だよ。
川船がお勧め。
山と桜なら嵐山かな?大阪からそう遠くもないし。
でもってもしも時間が許すなら、吉野お薦め。
さすがについでの観光では遠すぎるかもしれないけど、もし行けるなら行って損はないかと。
374カタログ片手に名無しさん:09/03/02 10:01 ID:???
>>373
ああごめん、
371が関東の人かどうかは判らないね。
的外れだったら申し訳ない。
375カタログ片手に名無しさん:09/03/02 10:20 ID:???
インテの頃じゃギリで桜はまだじゃないかなー
早くても3月末4月の第一週目くらいが見ごろってのが多いからね
関東よりも微妙に開花が遅いんだ
376カタログ片手に名無しさん:09/03/02 10:58 ID:???
>>375
てか昨年だったか一昨年だったか忘れたけど
既に基準木以外の周辺の桜が綻んでるのに、基準木がまだだったので
大阪の開花はまだですってニュースでやってたのにはびっくりした。
あの開花宣言ってちょっと変じゃないんだろうか?
樹の種類もあるだろうけど、咲いてるのも基準木と同じ種類だったんだが。
なんでいつも他より遅く咲く木を選ぶのかな。

377カタログ片手に名無しさん:09/03/02 11:02 ID:???
>>375
そうなんだ?
良いなぁ関西は。
ちょうど満開が入学式とかち合いそうだね。羨ましい。
378カタログ片手に名無しさん:09/03/02 11:49 ID:???
>>376
他より早く咲く木を基準にしてしまうと
「7分咲き」「満開」なのに周囲はあまり咲いてなくて
それを基準に花見の予定立てる人から苦情でも出るんじゃない?

やや遅ければその心配はないかと
(あまり極端に遅くても回りは散り始めてたりしてよくないかもしれないけど)
379カタログ片手に名無しさん:09/03/02 12:35 ID:???
毎回春になるとこの話題になるがインテの時期はギリなんだよなあ
せめてあと1週遅ければな
380カタログ片手に名無しさん:09/03/02 12:40 ID:???
大阪城を予定しておけば、桜が咲いてなくても桃が咲いてるんじゃない?
381カタログ片手に名無しさん:09/03/02 12:49 ID:???
>>380
早咲きの桜と、ちょうどシーズンの桃と、遅咲きの梅が競演してるよ。
382371関東者:09/03/02 14:20 ID:???
>>373
桜情報ありがとう。地図に桜シール貼っておきました。
春は運が良ければ桜や他の花も見れるのが楽しみ!
関東は上野や隅田川など桜の名所はあれど、案外まとまって見られる
場所が限られてたり遠かったりなので…関西でのお花見は憧れです。
でも歩き疲れてインテで買物(萌え本)できなかったら
本末転倒なので厳選して観光しようと思います。
383カタログ片手に名無しさん:09/03/02 14:25 ID:???
阪急電鉄沿線の住宅地は桜の街になるね
宝塚や雲雀丘、夙川あたりの風景も好きだ
384カタログ片手に名無しさん:09/03/02 14:35 ID:???
夙川沿いもきれいだよね。電車で通るときの楽しみだ。
桜の街といえば、大阪市内、中之島全域川沿いに行われた平成桜の通り抜け。
まだ植樹されたばかりだから今年はまだまだだけど、後数年もしたら
大阪市内の川沿いがかなり広範囲にわたって桜に覆われるね。。
満開の桜と、川面に散った桜の花びらでの桜色の川面。楽しみだ。
385カタログ片手に名無しさん:09/03/02 15:43 ID:???
こうやってみると
大阪京都奈良兵庫、インテでいける範囲で桜って多いよな。
そして私は近畿の桜餅が好きだ。
386カタログ片手に名無しさん:09/03/02 15:53 ID:???
京都の桜は3月22日には咲いて無いと思うよ。
387カタログ片手に名無しさん:09/03/02 15:58 ID:???
今年は暖冬で全国的に早いらしいから
上手くすれば三分咲き位にはなるのでは?
388カタログ片手に名無しさん:09/03/02 16:04 ID:???
関西の桜餅と関東の桜餅って違うんだってね
月見団子も違うんだっけ
389カタログ片手に名無しさん:09/03/02 16:16 ID:???
もし桜が上手いこと咲いてるとして
インテの前後に大阪から京都にまで足を伸ばしてみるのなら
阪急京都線に乗るのをお勧めする。
390カタログ片手に名無しさん:09/03/02 16:42 ID:???
>>388
ありがとう。
私は上の書き込みの人とは違うけど、インテ前後に遠出するのは疲れるから
桜が咲いているなら大阪城に行こうと思います。
いつか機会を見てこのスレに出ている他の桜の名所にもいってみたいな。
特に吉野!
桜の吉野って憧れます。
でも吉野だとそれだけの為に連泊が必要ですよね。
391カタログ片手に名無しさん:09/03/02 16:48 ID:???
>>388
そうそう。
関西の桜餅は道明寺を使ってあって
関東のはクレープ状の小麦粉で巻いてある。
月見団子も、関西は真ん丸で
関東のは水滴型にあんこが巻きついてるんだよね。
392カタログ片手に名無しさん:09/03/02 17:09 ID:???
>>390
吉野の桜は品種の事とか場所が山って事とかあって
満開になるのは4月の中旬頃だと思う
(暖冬だともうちょっと早くなるかもだけど)
なので春インテついでではなく桜目当ての観光で
出て来ないと無理っぽい

市内のソメイヨシノいっぱいの所も綺麗だよ
桜ノ宮の川沿いも素敵なので帝国ホテルで
優雅にお茶ついで等も結構オススメです
393カタログ片手に名無しさん:09/03/02 17:14 ID:???
残念ながら吉野は山だから満開はかなり遅いよー
多分インテの時に咲くのは無理じゃないかな
といっても下の方と上の方では一週間ぐらいズレがあるけど
あと人の数が半端なかったはず
394カタログ片手に名無しさん:09/03/02 17:49 ID:???
たしかに!吉野は観光客の数が半端じゃない。
それはまあ良いとしても車で来る人が多いので、せっかくの綺麗な桜のイメージとともに
排ガスの臭いのイメージが付加されてしまうのがきつい。
車禁止にすれば良いんだけどねぇ、あそこも。
日本の国立国定公園は車規制に関して甘すぎるよ・・。
395カタログ片手に名無しさん:09/03/02 18:21 ID:???
ああ、あるねえ排ガス
吉野の桜の時期になると大体夕方のニュースとかで特集やってる気がする
桜の風景と人混みと排ガス&車問題
ある程度は入山規制かかってたんだっけ?
それは大台ヶ原だっけ
396カタログ片手に名無しさん:09/03/02 18:26 ID:???
やっと入山規制がかけられたのは大台ケ原。
吉野はまだだったんじゃないかな?
大台でも遅すぎなんだけどね。でもしないよりはずっとましだ。
397カタログ片手に名無しさん:09/03/02 19:02 ID:???
>>391
桜餅は道明寺派と長命寺派に分かれるねw
398カタログ片手に名無しさん:09/03/02 19:20 ID:???
>>397
長命寺?
もしかして関東のあの巻き餅を長命寺っていうの?
初めて聞いたよ。
399カタログ片手に名無しさん:09/03/02 19:40 ID:???
中がこしあんで葉っぱの塩漬けで巻いてあったらどっちでもいいや
ときどきつぶあんのに当たって愕然とする
400カタログ片手に名無しさん:09/03/02 19:53 ID:???
>>399
つぶあん派とこしあん派の溝は
たけのこ・きのこくらいの確執があるから迂闊に触れない方がいいとオモ

どこでもいいから桜咲いてると良いな
嵐山の方で桜見ながら桜餅食べるのが好きなんだ
401カタログ片手に名無しさん:09/03/02 20:16 ID:???
桜餅、東と西でそんなに違うのか、さすがインテスレだ
天シン飯並に驚いた
402カタログ片手に名無しさん:09/03/02 20:50 ID:???
桜の話読んですごいテンションあがったw
大阪城、桜まだかもしれないけど梅もきれいだよ
403カタログ片手に名無しさん:09/03/02 21:58 ID:???
>>400
というか道明寺は外が粒粒だから、粒餡はあわないな。
基本的には粒餡好きだけど、道明寺の粒餡は支持できない。
404カタログ片手に名無しさん:09/03/02 21:59 ID:???
>>401
ちょ、天津飯ちがうの?
まさかフヨウハ乗せご飯と三つ目のガチムチっていうんじゃないよね?
405カタログ片手に名無しさん:09/03/02 22:02 ID:???
>>402
穴場として、高津神社は様々な花が咲き競っててきれいな裏道がある
しだれ梅、もも、辛夷、連翹、桜色々咲いてる。
外側は梅園としても有名だしね。
406カタログ片手に名無しさん:09/03/02 22:07 ID:???
季節的に桜餅は基本こし餡だろうと思う
おはぎの頃はまだ小豆も新しいから皮も軟らかいけど
一冬越した後じゃ、皮がかたくなってて食感が落ちるだろうから
407カタログ片手に名無しさん:09/03/02 22:19 ID:???
>>406
単に道明寺の感触につぶあんだとあわないからじゃ?
408カタログ片手に名無しさん:09/03/02 22:20 ID:???
伸びてるなと思ったらやっぱり食べ物ネタかww

しかし道明寺以外の桜餅ってあるのか?!
ちょっと驚いた。
409カタログ片手に名無しさん:09/03/02 22:23 ID:???
>>405
高津神社もいいねぇ。
寺町界隈はその名の通りお寺が多いから、いろんな庭樹が楽しめるな。
あと天王寺七坂界隈も、お寺の庭やら大阪市内唯一の原生林やらが残っていてかなりいい感じだよ。
410カタログ片手に名無しさん:09/03/02 22:24 ID:???
天津飯は
関西=白い餡で塩とか醤油系
関東=赤とか茶色の餡で甘酢系
みたい
411カタログ片手に名無しさん:09/03/02 22:26 ID:???
>408
うちの店で売ってる桜餅は3種類
道明寺と、クレープみたいな生地でくるんでるのと
ピンク色の餅でアンコ包んでるのと。全部こし餡

自分は関東育ちだけど子供の頃から知ってるクレープタイプよりは
道明寺の方が好きだ
412カタログ片手に名無しさん:09/03/02 22:42 ID:???
関西だけど、天津飯のあんは甘酢系だな
っても家で食べたことないから外食の味だけど
413カタログ片手に名無しさん:09/03/02 22:47 ID:???
>>410
天津飯の甘酢系もおいしそうだな。
どっちも食べたい。
414カタログ片手に名無しさん:09/03/02 22:49 ID:???
>>411
自分はクレープみたいなのを始めてみたときは、
まーた何処かのお菓子屋が最近作ったものに桜餅って名前をつけたんだなと思った。
関東は、って事は結構古いのかな?<クレープ状
415カタログ片手に名無しさん:09/03/02 23:06 ID:???
桜餅の葉っぱは食べる派の俺が華麗に参上w
散々ガイシュツだが、やっぱり日本橋の玉製家のおはぎはオススメ。
416カタログ片手に名無しさん:09/03/02 23:13 ID:???
>>415
葉っぱ、普通にたべるっしょ?
柏餅は食べないけどさ。
417カタログ片手に名無しさん:09/03/02 23:15 ID:???
自分は残してしまう
エビフライの尻尾も気分によっては残す
パセリも食べれない
418カタログ片手に名無しさん:09/03/02 23:49 ID:???
>>414
結構古いって…他所の文化に尊敬がないにもほどがあるな。
419カタログ片手に名無しさん:09/03/03 00:04 ID:???
桜餅ってあれ、塩漬けの葉っぱも込みで味付けされてるんじゃないの?

だから、葉っぱが無い時は砂糖は少なめにするとか聞いた事あるんだけど
420カタログ片手に名無しさん:09/03/03 00:29 ID:???
>>417
海老フライのしっぽに一番栄養があると聞いたよー

ふと思ったけど苺大福にも地域差ってあるのかな?
黒餡派と白餡派に分かれるだけかな
421カタログ片手に名無しさん:09/03/03 00:32 ID:???
>415 >419
桜餅の葉っぱが餅から剥がれねえ!ってにクレーム入れて来て
「そのまま食べるのを前提に作っています」と
同僚が葉っぱの役目を説明したのに納得せず
その場にいた無関係な他のお客さんにまで同意を求めたらその人も食べる派で
逆ギレしたいい歳したおっさんを思い出す…
葉っぱの塩味が味に深みを出してくれるんだけどねえ

>420
白餡の苺大福はうちでは取り扱ってないよin関東
422カタログ片手に名無しさん:09/03/03 00:41 ID:???
>420>421
分かった、今度から桜餅の葉っぱも
エビフライの尻尾も残さず食べるようにするよ
423カタログ片手に名無しさん:09/03/03 00:41 ID:???
>420
それはさすがにググるか他スレでやれとしか言いようがない
424カタログ片手に名無しさん:09/03/03 01:28 ID:???
>>398
そう。クレープ見たいに皮で餡を巻いてる桜餅を通称「長命寺」という。
自分も東京に来るまで桜餅は道明寺粉で作ってるのが日本全国共通だと思ってたよw

参考までに↓
ttp://allabout.co.jp/family/seasonalevent/closeup/CU20080310A/index.htm
425カタログ片手に名無しさん:09/03/03 01:35 ID:???
スマン自分も道明寺が桜餅のスタンダードだと思っていた。
目にする機会がないと疑問を持つこともないんだよな。
426カタログ片手に名無しさん:09/03/03 02:19 ID:???
東北生まれの北関東育ちだけど、大人になるまで桜餅は道明寺しか知らなかった。
桜餅以外はしっかり東仕立てなのに、桜餅だけどうしてなんだろう。謎だ。
427カタログ片手に名無しさん:09/03/03 03:38 ID:???
桜餅だけはどうしても食べられない自分が来ました。
たまたま今日苺大福白餡と黒餡両方食べたばかりの関西人です。
428カタログ片手に名無しさん:09/03/03 09:17 ID:???
>>418
ごめん、でもクレープで巻いたって感じがして
最近できたものなのかなって思ったんだよ。
今のお菓子っぽくない?
429カタログ片手に名無しさん:09/03/03 09:53 ID:???
>>428
もういいって
クレープって名前が今っぽいだけじゃないのか
クレープの材料である小麦粉は昔からあるじゃまいか
430カタログ片手に名無しさん:09/03/03 10:09 ID:???
おまえら桜の姫路城で暴れん坊将軍ごっこしていけ
帰りは直通で新幹線があるぜ
431カタログ片手に名無しさん:09/03/03 10:10 ID:???
>>428
自分もそう思った<今風
でもって昔からあるって知って、ハイカラじゃんって思った。
でもいろんな味が楽しめるのがうれしいよね。
道明寺も長命寺も。

しかし桜の花から餅へ移行するなど、いかにもこのスレらしい流れだよね。
大好きだ。
432カタログ片手に名無しさん:09/03/03 10:12 ID:???
>>430
暴れん坊将軍ごっこ・・どんなだw
白馬にのって海岸をかけるのか?
433カタログ片手に名無しさん:09/03/03 10:15 ID:???
番組中にでてくる江戸城の外観って
姫路城をつかってるんだよ
434カタログ片手に名無しさん:09/03/03 10:17 ID:???
御座候くいてえな
435カタログ片手に名無しさん:09/03/03 10:31 ID:???
>>433
それは知ってるけど、だから?
436カタログ片手に名無しさん:09/03/03 10:36 ID:???
なんかあんこの話が続くね
このスレらしい
437カタログ片手に名無しさん:09/03/03 11:00 ID:???
城は良いよな
イベント帰りだと荷物が大変だが
438カタログ片手に名無しさん:09/03/03 11:01 ID:???
自分はアメトークを見てから、大阪で餃子の王将に行くのが夢だw
うちの地元近辺にはなくてさ…
ラーメンもそうだけど、魔法の粉とやらがついてる唐揚げを食べてみたい
439カタログ片手に名無しさん:09/03/03 11:09 ID:???
白馬で駆けてる海岸はたしか日本海側のどこか(九州だったかも?)だし
白馬で飛び出してくる竹垣は京都だからなぁ…>暴れん坊将軍ごっこ
ていうかたいていの時代劇でセットではなく本物の城が必要なシーンでは
ほぼ姫路城が使われているのだが
440カタログ片手に名無しさん:09/03/03 11:14 ID:???
王将はあたりはずれが大きいよね
メニューを調べていかないとがっかりするという
441カタログ片手に名無しさん:09/03/03 11:15 ID:???
お城も良いけどボケっと石書きに座ってるのが好きだ。
そういえば大阪城の堀割で空堀の所には、雄鶏が住んでるんだよね。
遠くだったので小さくてよく見えなかったけど、可愛かった。
442カタログ片手に名無しさん:09/03/03 11:16 ID:???
大阪城は中に入るとなんだかテラ観光施設でガッカリするので
外から眺めてるのがすきだな
443カタログ片手に名無しさん:09/03/03 11:21 ID:???
>>439
そうそうお城は姫路城が多いよね。綺麗なお城だよね。
五重塔は東寺やら東大寺やらが多いけど、法隆寺はあまりでないな。好きなんだけど。
そういえば今やってる緒方洪庵の話で、四天王寺がロケされてたな。


444カタログ片手に名無しさん:09/03/03 11:31 ID:???
>>442
大阪城天守閣内部は、お城の形をした博物館だよ。
あの天守閣は戦火で焼失したのを昭和に、市民の寄付で再建した物だしさ。
本当の意味で歴史を感じるなら、天守閣以外の大阪城公園内の諸物かな。
櫓や門、堀割、世界最大級の徳川時代の石垣、その中に組み込まれた戦国時代の石垣etc
あと大阪城の七不思議とかね。
できれば豊臣時代の城を正確に復元して欲しいとは思うけど、
戦争で古文書などが焼けてしまったので難しいらしい。残念だ。
445カタログ片手に名無しさん:09/03/03 12:03 ID:???
>>415
インテ帰りに大阪ヲタロードを案内してもらうまで
日本橋=ニホンバシ=帝都 一択だと思いこんでたw
大阪のはニッポンバシなんだよね?

大量全鯖規制で他の板は静かだ…。
今のうちに入稿までこぎ着けるか。
446カタログ片手に名無しさん:09/03/03 12:17 ID:???
>>445
そう大阪はニッポンバシ
東京はニホンバシ

でも京橋は
大阪も東京も同じなんでややこしす。
447カタログ片手に名無しさん:09/03/03 16:32 ID:???
>>443
時代劇はたまに彦根城が使われてたりもするね。
自分、大阪人なのに住んでた場所的に京都の方が近くて
大阪の神社仏閣にほとんど行ったことがない。
四天王寺も一度行ってみたいなあ。
448カタログ片手に名無しさん:09/03/03 16:33 ID:???
>>446
京橋はええとこだっせ♪なら大阪の方。
449カタログ片手に名無しさん:09/03/03 16:41 ID:???
ええとこだっせ♪
関西でもメジャーなチャンネルではこのCMは流れないので
関西人でもフルで歌える人はあんまり見かけない…。
今はオカマが踊ってるCMだったかな?

お城があるのが大阪の方だ。大阪城じゃないぞ。はりぼでのお城だ。(笑)
450カタログ片手に名無しさん:09/03/03 16:44 ID:???
>>449
そうじゃなくて、耳で聞いたり目で字面を見たときの判断に困るてtことでは<京橋
同じ京橋でもOBPのある方と、商店街のある方で、全くイメージが正反対だね。
451カタログ片手に名無しさん:09/03/03 16:47 ID:???
ネットとかで路線検索できるようになって初めて知ったなあ<東京の京橋
日本橋は江戸の日本橋ってので東京にもあるって知ってたけど
452カタログ片手に名無しさん:09/03/03 17:03 ID:???
wikipedia見てきたが、
少なくとも日本に「日本橋」が3つ、「京橋」が8つもあるとは驚いた
まあ、ありがちな名前なんだな
453カタログ片手に名無しさん:09/03/03 17:11 ID:???
北区中央区なんて、それこそ山ほど。

454カタログ片手に名無しさん:09/03/03 17:13 ID:???
電車で「東西線」っていうのも日本各地にあるんだよなあ
まあこれ以上はスレチだが
455カタログ片手に名無しさん:09/03/03 17:22 ID:???
このスレは面白いなぁ。
こんがらがったおもちゃ箱みたいにいろんな情報が転がってくる。
456カタログ片手に名無しさん:09/03/03 18:42 ID:???
>>447
遅レスだけど四天王寺行くなら、すぐ側にある清水寺&天王寺七坂
映画や祭で有名な愛染さんこと勝鬘院
ちょっと離れてるけど願泉寺もお薦めだよ。
願泉寺は、国宝の茶室や書院は戦災で焼失してしまったけど、
相阿弥作の枯山水庭園は幸いにも残ってるから見学できるよ〜ノシ

457カタログ片手に名無しさん:09/03/03 19:13 ID:???
このスレ読んでるとめちゃくちゃ旅行へ行って美味いものが食いたくなるww
イベントなんて影も形もねぇw
458カタログ片手に名無しさん:09/03/03 19:13 ID:???
>>449
オカマ言うな、リリアンやw
ちなみに王将でも大阪王将と京都王将があるので注意な。
459カタログ片手に名無しさん:09/03/03 22:24 ID:???
餃子の王将が京都王将?
アメトーークで出た王将は餃子の王将の方だよね。
インテからだと南港ポートタウン店ってのが近いみたいだね。
460カタログ片手に名無しさん:09/03/03 22:41 ID:???
大阪と京都と餃子と3つあるんだよ
461カタログ片手に名無しさん:09/03/03 22:43 ID:???
鹿児島王将もあわせると4つだけどな
462カタログ片手に名無しさん:09/03/03 22:46 ID:???
もともと一つの王将だったのが分裂したんだよね。<大阪王将と京都王将
463カタログ片手に名無しさん:09/03/03 23:36 ID:???
もうこの話題出たっけ?ミシュランガイド大阪編がでるらしい。
またこのスレ住人の話題が増えるなw
464カタログ片手に名無しさん:09/03/03 23:55 ID:???
王将って全国チェーンだと思ってた…
465カタログ片手に名無しさん:09/03/03 23:56 ID:???
>>463
ええええ、いらないわ。
どうせ中途半端でけったいな選び方されるんだろうし。
だいたいなんでフランス人に星付けられなあかんの!っておもう。まじで。
味わかるんだろうか。
466カタログ片手に名無しさん:09/03/03 23:57 ID:???
>>464
関東にはあるな<王将
467カタログ片手に名無しさん:09/03/04 00:01 ID:???
というか三つ星だのの味を求めてる人はいないんじゃないかなあ
少なくともそういう情報を求めてはいないと思う

例えばお好み焼きたこ焼きミシュランなら需要はありそうだけど、
下手したら「うちのお好み焼きを食いにこい!」になるしw
468カタログ片手に名無しさん:09/03/04 00:09 ID:???
ミシュランの調査員がまとめた物より
ここのスまとめの方が自分には役に立ちそうだw
469カタログ片手に名無しさん:09/03/04 00:09 ID:???
>>467
このスレで三つ星を求めてる人はいなくても
世間的にはいるんだろうね。
てか東京に城大阪にしろ三つ星イラネとは思うけどね。
470カタログ片手に名無しさん:09/03/04 00:10 ID:???
468の二行目ごめん
ここのスレのまとめの方が、です
471カタログ片手に名無しさん:09/03/04 00:11 ID:???
東京やら大阪には、実際にフランスで三つ星を取ってるシェフの出店があるけど
ああいうのの扱いはどうなるんだろうね。
472カタログ片手に名無しさん:09/03/04 00:15 ID:???
>>469
東京はいるんじゃない?
東京とか京都とか高級店が幅利かせてそうな地方はあっても良いと思う。
大阪はいらない。
だって大阪は安くて美味しいものが多いから。
473カタログ片手に名無しさん:09/03/04 00:19 ID:???
>>472
それは違うでしょ。
もともと東京や京都で星取ってる店でも大阪で修行してから開いてる人が多いんだし。
大阪は安くておいしいものも、高くておいしいものもあるからいいんだよ。
474カタログ片手に名無しさん:09/03/04 00:20 ID:???
>>473
だよね。
このスレにいる人に必要がなくても、世間一般でいらないってのは変だよ。
てか何様な言い方だな<472
475カタログ片手に名無しさん:09/03/04 00:23 ID:???
大阪に高くておいしい店があるのは当たり前だと思うけど三つ星は要らないと思う。
フランス人に星付けられる言われはないし。
日本のお店にミシュランなんて、何処まで外国信仰強いんだよ・・・
476カタログ片手に名無しさん:09/03/04 00:25 ID:???
個人的にはこのスレと
あとはぐるなびがあれば事足りるな
477カタログ片手に名無しさん:09/03/04 00:26 ID:???
>>472
ちょっと失礼だな。
東京だって安くて美味しいものは多いんだよ。
478カタログ片手に名無しさん:09/03/04 00:28 ID:???
お偉いさんを接待しとけーって時には必要なんだろうと思う>☆つきレストラン
このスレ的にはあんまり無縁なだけで
スルースルー
479カタログ片手に名無しさん:09/03/04 00:29 ID:???
>>477
確かにw東京も大阪も京都も、安くて美味しいものも高くて美味しいものもあるよね。
どっちかしかないなんて場所はないでしょ。

480カタログ片手に名無しさん:09/03/04 00:31 ID:???
相変わらず食べ物には熱いスレだな。
481カタログ片手に名無しさん:09/03/04 00:35 ID:???
たまにはイベントも真面目に語れば良いのにと思う
482カタログ片手に名無しさん:09/03/04 00:39 ID:???
え、語ってるでしょ
イベント直前に
483カタログ片手に名無しさん:09/03/04 00:40 ID:???
インテはまったり過ぎて真面目に語るほどの話題もないんだよな
それこそもっと直前なり直後にでもならないと

そういえば府庁移転はどうなってる?
ニュースではしもっちゃんがちょっと写ってたけど
中身自体は見逃した
484カタログ片手に名無しさん:09/03/04 00:41 ID:???
>>481
語ってるよ。イベント前後に。
でもイベントスレなんて何処もこんなもんっしょ。
485カタログ片手に名無しさん:09/03/04 00:45 ID:???
赤豚スレ(同人板のほう)も落ち着いた時はずっとゴチ豚の話してたしなー
インテだってもし8月インテがコミケの前週とかになったら
食べ物の話そっちのけで祭りになるさ
486カタログ片手に名無しさん:09/03/04 00:48 ID:???
というかイベントスレで、年がら年中イベントの事しか話さないスレって見たことないよ。
ほぼ雑談、開催もしくは申し込み前後に話題集中が普通じゃね?
487カタログ片手に名無しさん:09/03/04 00:55 ID:???
>>483
自分もチラと見ただけだけど、なんかえらい反対されてたような…>移転
488カタログ片手に名無しさん:09/03/04 01:03 ID:???
>>487
反対は前からされてたような
というか、何でも反対する頭の固いおっちゃんたちもいそうな気も

ただ本当のところは分からんね
ニュースとか見てると移転のメリットは報道されるんだけど
府庁建て替えのメリットが出てこないのは存在しないからなのか、
報道されないからなのか分からんし
489カタログ片手に名無しさん:09/03/04 01:05 ID:???
イベントの話といえば閑散期イベントでもパンフ前売りやって欲しなあ
通販限定でいいから
そうするとイベントの締切自体が早まっちゃうんだろうか?

でもこの話題って赤豚スレ向け?
490カタログ片手に名無しさん:09/03/04 01:24 ID:???
>>488
やっぱり場所的には大阪城近辺の方がいいって意見も多いしね。
個人的にはWTCに移ってもいいけど、現府庁が取り壊されるなら移転反対だ。
今話題の東京郵便局じゃないけど、現府庁は建物としての価値が非常に高い。
取り壊すなら、耐震補強して現在のまま使用して欲しいよ。
491カタログ片手に名無しさん:09/03/04 01:25 ID:???
>>489
やっぱり締め切りがネックなんじゃ?
492カタログ片手に名無しさん:09/03/04 01:27 ID:???
>>489
通販限定でもいいから前売りして欲しいに同意

インテはとにかく東京の後手に回ることも多いから特に欲しい

赤豚スレに持って行った方が意見は多くもらえることは確かだと思う
493カタログ片手に名無しさん:09/03/04 01:35 ID:???
>>492
意見をもらえても赤豚が実行しないことには意味無いんじゃ?
494カタログ片手に名無しさん:09/03/04 07:25 ID:???
>>490
府庁は移転して、建物は美術館・博物館に利用ってのが現実的によさそうなんだがな
495カタログ片手に名無しさん:09/03/04 08:13 ID:???
美術品をがっつり買い込んで、美術館を建てれてないのって大阪府だっけ、市だっけ
496カタログ片手に名無しさん:09/03/04 08:25 ID:???
移転したら今の府庁は更地にして売却するって徹ちゃん言ってた気がする
497カタログ片手に名無しさん:09/03/04 08:47 ID:???
>>494
それが一番いいんだけど、美術館用地は既にあって
そこを使わないと違約金を取られるんだよ・・・
てか鳩山、自分が行ったことがあるかないかだけで、建物の保存云々を言うな。
本当に価値ある建物を残したいなら、東京郵便局一棟を言うんじゃなくて
日本全国で解体の危機にある価値ある建物全部を視野に入れろよ。
ほんとに視野狭窄なんだから・・
498カタログ片手に名無しさん:09/03/04 09:22 ID:???
鳩山は郵政公社の大株主だからの発言ではなかったっけ?>保存

しかし府庁ってそんなに良い建物なのか。
今回の移転問題まで気にしたことなかったな…。
499カタログ片手に名無しさん:09/03/04 09:45 ID:???
>>498
東京の郵便局が取り上げられる程度には同じくらい良い建物だよ<府庁
500カタログ片手に名無しさん:09/03/04 11:07 ID:???
鳩山のはパフォーマンスだし政府が郵政公社の株主だからまだ口を挟む余地があるけど
大阪府庁まで言及したらお門違いでしょ

橋下は財政建て直しを実行してるから文化財的な意味だけでは府庁維持は無理じゃないか
企業が買い取るとかでもない限り

残念だが古い建築の保存維持は金がかかる
耐震性も問題あるしぬ
501カタログ片手に名無しさん:09/03/04 11:11 ID:???
維持に金がかかるとか大阪府・大阪市の財政問題とかは分かるんだけど
建物にしても伝統文化にしても一度失われてしまうと容易に元には戻せない。
そのことを橋下さんには理解して欲しい。
でも合理主義みたいだから、不必要だからそうなったんだって考えそうだな。
たまに実家に帰っても、地元文化に大して興味のないうちの両親なんか
橋下さんのことを絶賛してるしなあ…。
502カタログ片手に名無しさん:09/03/04 11:16 ID:???
文化を残すか夕張を目指すか、そこが問題だな
503カタログ片手に名無しさん:09/03/04 11:23 ID:???
>>500
府庁までって言うんじゃなくて、
この機に日本全体に散らばっているそういう建物の保全を見直せばいいってことじゃね?
自分もそれには賛成だわ。
東京でも次々にそういう建物が壊されていってるしね。
504カタログ片手に名無しさん:09/03/04 11:26 ID:???
>>501
橋下さんはその点は一応理解してると思う。
プレーンに橋爪さんがいるしね。
でも財政再建>>>>>>文化なんだろうなぁ。

あと文化ってものに対する偏見もけっこうあるみたいだ。
自分が認めてる文化には割と甘いけど、自分が好意的でないものにはきつい。
クラシックなんてその際たる物だな。
505カタログ片手に名無しさん:09/03/04 11:39 ID:???
大阪城だって張りぼてなんだからなんの問題もないぜ!
506カタログ片手に名無しさん:09/03/04 11:40 ID:???
まぁそれだけ状況が切迫してるってことだわな
507カタログ片手に名無しさん:09/03/04 12:00 ID:???
文化財的建築は今までも保存されてたんじゃなく放置されてたっつー感じが強いからな

維持したいなら残す価値があると示さなきゃだめだろうね
橋下にしたら何が何でも壊したいというより
壊すと公表して維持に名乗りと金出す奴がいないかを待って、
誰もいないなら府は維持出来ないから壊すよって反応みてる気がするから

個人的には早くイン手を改築して欲しいが、こっちは市か

508カタログ片手に名無しさん:09/03/04 12:05 ID:???
>>505
大阪城をハリボテって言うなら、日本の再建した城は全部ハリボテじゃね?
509カタログ片手に名無しさん:09/03/04 12:07 ID:???
>>508
他の城知らないけどそうなんじゃね?>外見だけで中は資料館なら
510カタログ片手に名無しさん:09/03/04 12:08 ID:???
>>506
まあ日本全体逼迫してるのは確かだけど、文化を蔑ろにするのは
ある意味日本の伝統だよな。
廃仏毀釈にしろ、過去の日本文化軽視にしろ。
あれで多くの寺社仏閣や文化財が廃棄流出したんだよな。
511カタログ片手に名無しさん:09/03/04 12:10 ID:???
>>509
てか天守閣はもともと威圧の為の物で住む場所ではないから
実質的には現物でもハリボテっぽいもんね。
512カタログ片手に名無しさん:09/03/04 12:10 ID:???
ほんとこのスレは話題が千差万別だな。
513カタログ片手に名無しさん:09/03/04 12:19 ID:???
どうせ後50年もすれば自分死んでそうだし、死んだ後のことはどうでもいいので
新しい建物の方がいいかなって、思いながらフランクを頬張る
514カタログ片手に名無しさん:09/03/04 12:28 ID:???
全然違う話すみません。
2年ぶりにインテに行きます。しかも初めて一人で…。
車で行くので寂しくないのですが、待ち時間を考えるとほんまに寂しいなぁ〜。
一人で行く人って結構いるのかなぁ。
結婚すると皆中々行けなくなるみたいでツライ!!
515カタログ片手に名無しさん:09/03/04 12:30 ID:???
イベントなんて間違いなく一人参加者が一番多いから心配すんな
自由度も高くて気楽でいい
516カタログ片手に名無しさん:09/03/04 12:38 ID:???
>>513
死んだ後の事はどうでもいいってのは一番無責任だよ・・
517カタログ片手に名無しさん:09/03/04 12:39 ID:???
>>514
楽しんできてね。
一人が一番楽だと思うよ。
その後のお茶の楽しみがないのは寂しいけどね。
一人なら一人の大勢なら大勢の楽しみがある。
いい時間をねノシ
518カタログ片手に名無しさん:09/03/04 12:42 ID:???
おおぉ!!そうなんですね。過去友だちといつも2人で行っていたので…。
どーしても行きたかったのですがなかなか勇気が無くて。でも安心しました!
ありがとさんです。
519カタログ片手に名無しさん:09/03/04 12:52 ID:???
インテは独りでいくのが好きだな。
好きなサークルさんに話しかけやすいし、他の人と交流しやすいよ。
520カタログ片手に名無しさん:09/03/04 13:10 ID:???
>>516
でも頑張る人を止める気はないので、反対運動でも保全活動でも
やりたい人はやればいいと思うがな
自分は思っても行動はしないので口にはしない派なんだw

インテは一般参加の時は一人派だなぁ
好きに本買って好きなときにフランクしたい
521カタログ片手に名無しさん:09/03/04 13:11 ID:???
ミシュランいらね。
東京で星つけられたときゴタゴタも多かったそうじゃん。
星が発表された途端に予約で連日満員になったのは良いけれど
予約だけして、何の連絡も無しに来なかった客もかなり多かったそうで、店に多大な迷惑もかかったらしい。
店は店で、星の付いた店がその後、材料のごまかしやらいろんな事実が発覚して
星があるだけに余計に問題がこじれてたし
マスコミもあれで懲りろよと思う。
まあ自分の地元にはミシュランこないだろうけど、日本の何処にも必要ないと言いたいわ。
522カタログ片手に名無しさん:09/03/04 13:12 ID:???
>>520
2012年には世界の滅びも来るらしいけどね。



恐怖の大王は来なかったなぁ。
523カタログ片手に名無しさん:09/03/04 13:16 ID:???
雑食な自分は全館回ったり好きなように動けるから一般の時は一人が好きだな
疲れたらフランクウマーでHP回復してまた買い物
フランカーも1人で食べている人結構多いよね
524カタログ片手に名無しさん:09/03/04 13:18 ID:???
>>522
とりあえず地デジ対応TV買うの2012年まで我慢するわ
525カタログ片手に名無しさん:09/03/04 13:20 ID:???
所々に宝物があって、歩いてるとHPが徐々に減ってくから館内は毒の沼地か…

なんか間違って無い気がしてきたw
526カタログ片手に名無しさん:09/03/04 13:22 ID:???
>>525
そうそうww
時々とんでもないお宝に出会える。
527カタログ片手に名無しさん:09/03/04 13:24 ID:???
花見に餅に、ミシュランに建物保全に、イベントに終末予言


何ぞこのスレwww
面白スグルww
528カタログ片手に名無しさん:09/03/04 14:20 ID:???
入稿したので、さっそく予習しに来ました。
このスレで既出の「インテ内たこ焼き」が今回の楽しみなんだが

1.普段は何号館あたりで売っているのか?
2.その場もしくはバックヤードで焼かれているのか?

知っている人がいたら教えてもらえると嬉しい。
2は大阪の人から見たら失礼な質問かな…。
帝都で似たような状況だったら、99%冷凍物なんだよ。
529カタログ片手に名無しさん:09/03/04 14:26 ID:???
>>528
冷凍のタコヤキ販売してるってしんじらんない・・・
タコヤキってどこでも目の前で焼いて売ってるもんじゃないのか。
530カタログ片手に名無しさん:09/03/04 14:48 ID:???
屋台以外のたこ焼きがレンチンなのはよくあること
揚げたこ焼きとかな
531カタログ片手に名無しさん:09/03/04 14:49 ID:???
何でもかんでも冷凍食品にするのは日本人のお家芸
532カタログ片手に名無しさん:09/03/04 15:43 ID:???
冗談抜きで一家に一台たこ焼き用鉄板があるような関西では
冷凍のたこ焼きでは金は取れないと思う
冷凍たこ焼きなんか使ってるところはよっぽどの手抜き

でも自分はたこ焼きかったことがないので確証ないなあ
よく6号館B側の売店には行くんだけど、
あそこは狭いなりに中が色々カオスで、
確か色んな物をちゃんと作ってた気はするんだけど
533カタログ片手に名無しさん:09/03/04 15:47 ID:???
弁当も惣菜もどこかで作ってきたのを普通に搬入してるだけなのでは
534カタログ片手に名無しさん:09/03/04 15:52 ID:???
そりゃ弁当は搬入だろ
たこ焼きフランク焼きそば唐揚げはいわゆる「ホットフード」
コンビニでもレジ裏で上げたりするだろ?
535カタログ片手に名無しさん:09/03/04 16:04 ID:???
コンビニはフランクやポテトはその場で揚げたり焼くけど
焼きソバとたこ焼きは普通に弁当と同じく搬入か、せいぜいレンチンホット商品だ
自分がバイトしたメジャーコンビニ2店舗はそうだった
536カタログ片手に名無しさん:09/03/04 16:05 ID:???
>>535
ごめんここでの焼きそばとたこ焼きはインテの話
537カタログ片手に名無しさん:09/03/04 16:06 ID:???
インテにタコ焼き&お好み焼き専門店があってもおかしくないのにな
538カタログ片手に名無しさん:09/03/04 16:10 ID:???
>>534
自分はその辺のインテの店舗調理場事情詳細知らなかったので
搬入では?と憶測で語ったまでだったんだが、事情に詳しい人いるときにテキトウいってスマンカッタ
ちゃんと調理場あってその場で作ってるのか…たんなる売店だと思ってたw
539カタログ片手に名無しさん:09/03/04 16:28 ID:???
焼きそばは売店どころか館内の隅っこの出店?ですら
ホットプレートで焼いてなかったか?気のせい?
540カタログ片手に名無しさん:09/03/04 16:50 ID:???
また話し変えてすみません。
ニュートラム住之江公園の駅を降りてニュートラムの高架の下なんだけど
むっちゃおいしいハンバーガー屋さんがあります。(前に載ってたら申し訳ない)
帰りむちゃお腹すくやろうから、一度食べてみてください。テイクアウト専門なんですが…。
ちなみに名前はバーガーウエスタンといいます。
サツマイモのポテト食ってみてください。

早く22日にならんかなぁ〜。
541カタログ片手に名無しさん:09/03/04 17:06 ID:???
くそう、最近住之江公園の駅なんてとんと縁がないのに
住之江経由で帰りたくなってしまうじゃないか!遠回りなのに!
542カタログ片手に名無しさん:09/03/04 17:07 ID:???
ああ、あそこは美味いよね
注文してから作るので結構時間かかるけど
543カタログ片手に名無しさん:09/03/04 17:48 ID:???
たこ焼き目の前で焼いてないのはコンビニくらいだと思ってたよ・・・
そんな明らかに不味そうなもの買う人いるんだ・・・
うちの地元は彦根だけど、それでもたこ焼きは焼いてる。
まあ焼いててもまずいとこはあるけどさ。
544カタログ片手に名無しさん:09/03/04 18:29 ID:???
大阪で冷凍のたこ焼きを使ってるのってチェーンの居酒屋くらいじゃない?
そしておそらく誰も頼まないw
545カタログ片手に名無しさん:09/03/04 18:40 ID:???
>>544
お土産用の冷凍たこ焼きはかなりおいしいけどね。
でもやっぱ焼きたてじゃないと買わないな。
まあライブとかイベントはその場ののりでってのもあるとは思うけどさ。
それより東京ではたこ焼きの90%が冷凍というのにびびった・・
546カタログ片手に名無しさん:09/03/04 18:50 ID:???
まぁまずたこ焼きというものを食うのが年に1度あるかないかだしな…w
日常食ではないから
547カタログ片手に名無しさん:09/03/04 18:53 ID:???
90%の冷凍たこ焼きを必要とする需要があるってのに驚いたよ。
548カタログ片手に名無しさん:09/03/04 18:54 ID:???
たこ焼き器がその辺に売ってないと店もなかなか作る気にならないだろうしな。

おいしい店もいっばいあるけどばーちゃんの焼いたたこ焼きとお好み焼きが至高だった。
あー食べたい。
もう食べらんないけど。
549カタログ片手に名無しさん:09/03/04 18:59 ID:???
>>548
そういう思い出があるのは幸せだね。
幸せなやつめ。

550カタログ片手に名無しさん:09/03/04 19:00 ID:???
さて、そろそろハラシマってくるよ。
みんなもガンガレ!
自分はインテ合わせでオフ二冊だ。あとコピ2冊。
551カタログ片手に名無しさん:09/03/04 19:21 ID:???
えっってかたこ焼き食べるのって年に一度!?
家で作るのは年に一度か二度になってきてるけど……
552カタログ片手に名無しさん:09/03/04 19:25 ID:???
このごろの店のたこ焼きは柔らかすぎる。
昔は爪楊枝で食べられるぐらいのかたさだったのに。
553カタログ片手に名無しさん:09/03/04 19:29 ID:???
>>548
関東圏の友達を難波の道具屋筋に連れて行ったら、たこ焼き器がやたら売られていることに驚いてたw
あそこは家庭用も業務用も混在していて、ウィンドーショッピングでも面白がってくれてたよ
554カタログ片手に名無しさん:09/03/04 19:37 ID:???
>>552
たこ焼きの固さは焼かれている時間によるよ。
じっくりゆっくり焼いてもらえば外はカリカリ中はトロー
お店の人に頼めばいいよ。
ただつかえてると時間の都合で駄目だろうけど。
555カタログ片手に名無しさん:09/03/04 19:39 ID:???
すまん、上のは中途で送信してしまった。
>>551
大阪市内だけどたこ焼き食べないときは一年に一度も食べない。
家では焼かない。
でもたこ焼きは好きだよ。昨年からこっちは結構食べてるな。
うちの近状にウマーなたこ焼きやさんがあるのを知ったから。
556カタログ片手に名無しさん:09/03/04 19:40 ID:???
>>551
あ、上で年に1度って書いた自分は@関東なんで
関西の方はわからないw
557カタログ片手に名無しさん:09/03/04 19:42 ID:???
で、イベント会場の美味しいたこ焼き屋は、過去には何処にありましたか?
ご存知の方ご教授たもれ。
558カタログ片手に名無しさん:09/03/04 20:26 ID:???
>>554
ありがとう。今度からそう頼んでみる。
559カタログ片手に名無しさん:09/03/04 20:45 ID:???
3月は6号館使わないけど店はやってるのかな
フランクは焼いてる気がするけど、うどんはどうなんだろ
マターリしてるだろうし、うどん食べたかったんだが
560カタログ片手に名無しさん:09/03/04 20:49 ID:???
売店は開いてるかもしれんね
2号館でモーターサイクルショーとかもやってるみたいだから
普通に需要はあるんじゃない?
561カタログ片手に名無しさん:09/03/04 21:20 ID:???
みんなうらやましいなあ。
ここで話を聞いて、イベント前にフランク食べようとか思ってたんだが
イベント当日、一人なので食ってもトイレにも立てない…
イベント当日は胃が空っぽでないと大変なことに
562カタログ片手に名無しさん:09/03/04 21:50 ID:???
もし住之江公園寄るならついでにりくろーのチーズケーキも買ってけ。4番出口から見える場所にある。
難波や梅田みたいに並ぶ事は一切無いぞ。
563カタログ片手に名無しさん:09/03/04 22:16 ID:???
屋上駐車場使う場合、6号館の売店開いてる時は多いよ
564カタログ片手に名無しさん:09/03/04 23:16 ID:???
>561
尾籠な話で申し訳ないが、食べて4〜5時間で出るかな?
一日一回な人間なので、食べ物では心配したことない
飲み物は多少抑えたりするけど
565カタログ片手に名無しさん:09/03/04 23:28 ID:???
トイレくらいお金だけ持って布かけて行っちゃうけど
隣の人とか気になるかな?
566カタログ片手に名無しさん:09/03/04 23:32 ID:???
お金や貴重品は持ち歩いて貰った方が、
万が一何かあったときにお互い嫌な気持ちにならずに済む
だから持ってって欲しい
567カタログ片手に名無しさん:09/03/04 23:34 ID:???
>>564
普段から緩い友人がいるが1日3回ぐらいは…らしいから
体質によるのかもね、自分は週1〜2ぐらいなのである意味羨ましいが大変そうだw
568カタログ片手に名無しさん:09/03/05 00:28 ID:???
>>567
>自分は週1〜2ぐらい

あなたの体の方が心配だわ
569カタログ片手に名無しさん:09/03/05 00:52 ID:???
いやー便Pの人はそれぐらいらしいよ
酷いと週1とかそんなんだって
正常は一日1回ぐらいだっけ?
570カタログ片手に名無しさん:09/03/05 00:54 ID:???
一日の食事の回数分が本来の回数だって聞いたことある。
一日三食だったら三回。
それもそうだと思った。
571カタログ片手に名無しさん:09/03/05 01:16 ID:???
ダイエットしてなくてもバナナ食べて!>>567
バナナじゃなくても食物繊維取れば、もうちょっと出やすくなると思う。
そして、もうちょっとは出した方がいいよ。いろんな意味で。
ガンのリスクや匂いの問題もあるから…。

去年の10月のインテの時、6号館は使ってなかったけど
6号館の売店はやってたよ。
フランク目当ての人が列作ってた。
美味しいたこ焼きはどこで売ってるのか判らないわ。
他の人に託す。
572カタログ片手に名無しさん:09/03/05 01:29 ID:???
>>571
毎日キャベツ半玉とりんご1個食ってもこの有様w
特に苦しくもなく子供も頃からの日常なので多分問題ないけどね
フランクウマーして余計な脂質取ればすべりもよくなるかな
573カタログ片手に名無しさん:09/03/05 01:54 ID:???
>>572
繊維だけだと固まって出てこないらしいよ。
水分と油も必要なんだって。
574カタログ片手に名無しさん:09/03/05 02:40 ID:???
逆に繊維取り過ぎてパンパンになったりするよねw
水分は大事
575カタログ片手に名無しさん:09/03/05 02:50 ID:???
あと規則正しい生活かな
自分は繊維質はそれほど取ってなかったんだけど
毎朝同じ時間に起きて朝食をちゃんと食べて
同じ時間にトイレ行くようにしてたら結構出た

あ、朝は食べた方がいいよ。朝は大事。
576カタログ片手に名無しさん:09/03/05 03:24 ID:???
油分はナッツおすすめー

くれぐれも食べ過ぎに注意。手のひら軽くいっぱい
577カタログ片手に名無しさん:09/03/05 04:03 ID:???
バナナはアトピー持ちには刺激物なので気をつけて。
それと南国の食べ物は体を冷やすので、寒い時期はお勧めしない。
578カタログ片手に名無しさん:09/03/05 05:14 ID:???
ダイエットスレに来たのかと思ったw

俺、定額給付金が出たら本作ってインテ行くんだ…!
579カタログ片手に名無しさん:09/03/05 09:12 ID:???
定額給付金の有効活用スレへようこそ
580カタログ片手に名無しさん:09/03/05 10:39 ID:???
このスレは優しい人が多いな・・・

便秘には寒天がお勧め。
汁物焚き物ご飯など作る際に寒天を適宜入れて溶かし込めばOK。
水分を保持してくれるから、便通に良い。
身体をいとえよ〜〜ノシ
581カタログ片手に名無しさん:09/03/05 11:41 ID:???
便秘っ決まった定義はなくその人が便秘と感じれば便秘らしいから
1日1回でもなんか残ってると感じる人は便秘で、3日に1度でも
スッキリな人は便秘じゃないらしいからなw
582カタログ片手に名無しさん:09/03/05 12:00 ID:???
1日来ないと別世界だなーこのスレwww
583カタログ片手に名無しさん:09/03/05 12:37 ID:???
旅行に行くとでないんだよね
お陰で二泊三日以上の旅行に行けない
切れちゃうからな
584528:09/03/05 14:43 ID:???
たこ焼き情報ありがとう!
これだけ目撃証言が無いと心配になってきたが
3月はマターリだと思うので、早めに行って館内散策してみるよ。
インテは何もかも楽しみだ!

>>559
去年の10月は、フランクは焼いててうどんはしまってた。
585カタログ片手に名無しさん:09/03/05 15:01 ID:???
>>583
そういう時はクリームを指につけて*と周りをよーくマッサージしてほぐしてから
事に望めばおk。
あと水を多い目に取る。
旅行は楽しもうぜ。
586カタログ片手に名無しさん:09/03/05 18:55 ID:???
>>585
アーッ!
587カタログ片手に名無しさん:09/03/05 19:09 ID:???
>>586
お前初めてかここは、力抜けよ
588カタログ片手に名無しさん:09/03/05 19:12 ID:???
3月1日オン申し込みで5月1600番台

どうでもいい数だけど一応受理きたので報告
589カタログ片手に名無しさん:09/03/05 19:33 ID:???
>>586
アッー!だろ
590カタログ片手に名無しさん:09/03/05 20:04 ID:???
いつ見てもカオスなスレだなここはww
591カタログ片手に名無しさん:09/03/05 20:16 ID:???
だがそれがいい!!
592カタログ片手に名無しさん:09/03/05 22:01 ID:???
まさに!
それがいい!

>>588
報告、乙。
593カタログ片手に名無しさん:09/03/05 23:07 ID:???
>>570
遅レスだが、
ギャル曽根ちゃんは5回くらい行くらしい。彼女は本当にすごいな。
594カタログ片手に名無しさん:09/03/05 23:25 ID:???
板移転しようが何だろうが変わらないノリのここに来るとなんだかホッとするw
大規模規制に巻き込まれたらしくて他の板じゃ今書き込めないし有り難いや
595カタログ片手に名無しさん:09/03/06 13:30 ID:???
>>593
それだけ読んだら、すげー怪しい文章に見えたよ…。
すまん…。

大食いした後、トイレに5回行くって意味だよな?
確か、めちゃくちゃ消化が早いからめっちゃ食べられる体だって
医者に言われていたような。
596カタログ片手に名無しさん:09/03/06 13:38 ID:???
食べた回数だけトイレ行って出すらしいな>ギャル素ね

週末癒しフェアに行くので一足早めにフランクウマーしてやるぜw
597カタログ片手に名無しさん:09/03/06 13:39 ID:???
>>595
まるで魚のボラのようだ。
ボラは飲み込んだ獲物の尻尾がまだ口から外へ出てる段階で、胃に入った部分は消化が終わってるんだそうだ。
しかhし消化が早くても吸収が遅いのかな<曽根
消化吸収が早いなら、めちゃくちゃ太りそうだよ。
598カタログ片手に名無しさん:09/03/06 13:41 ID:???
>>596
某スペースで受付してるよノシ
楽しんでくれ<癒し
599カタログ片手に名無しさん:09/03/06 15:02 ID:???
>>597
吸収がよくても代謝が高ければ太らないよ。
ただそうだと甲状腺異常っぽいな。
600カタログ片手に名無しさん:09/03/07 10:23 ID:???
曽根はあの大量食いで一杯になった胃袋に胆管(だったかな?)が圧迫されて
脂質の分解酵素が分泌されない状態になるんで、あんだけ食っても太らないんだそうな
原因調べた医者も驚いてた特異体質らしいよ
601カタログ片手に名無しさん:09/03/07 11:12 ID:???
>>600
じゃあ逆に圧迫されなくなったら分泌されるようになって太るかもな

インテの頃には阪神なんば線が開通されてて、奈良にも行きやすくなってるだろう
近鉄奈良駅周辺にも町屋を改装して出来た可愛いカフェも点在するし
鹿と戯れるもよし、修学旅行以来の大仏殿に足を運ぶもよし…帰りは西大寺から
京都に出て新幹線という手もあるのでオススメだ
602カタログ片手に名無しさん:09/03/07 11:38 ID:???
>601
うん。ちょびちょび食うと普通に消化吸収されるんで太るって本人言ってた
ドカ食いするからこそ太らないって

奈良の鹿にはケツに頭突き食らわせられた思い出が…orz
603カタログ片手に名無しさん:09/03/07 12:29 ID:???
奈良の鹿はこわいよな。
でも宮島の鹿ほどではない。
あれは恐ろしい。
604カタログ片手に名無しさん:09/03/07 12:51 ID:???
大阪周辺の小学生はまず遠足で奈良に連れて行かれることが多いが
あいつらは弁当箱の中身まで食おうとするからな…
ひっくり返したことのある奴も少なくはないだろう
605カタログ片手に名無しさん:09/03/07 12:52 ID:???
奈良の鹿せんべいって畳みたいな臭いがするんだよな
食ってみたがゲロマズ
606カタログ片手に名無しさん:09/03/07 12:57 ID:???
焼きたては旨いよ。

たまに奈良の鹿の大群に追われて走って逃げてる人いるね。
手に持ったせんべいを放せとあれほど・・
607カタログ片手に名無しさん:09/03/07 16:36 ID:???
奈良の鹿は鹿せんべいやるとお辞儀するよね
宮島の鹿は箕面の猿並のワル
608カタログ片手に名無しさん:09/03/07 17:03 ID:???
そりゃ奈良の鹿は神の使いだし
某山ちゃん声でしゃべるやつだって一匹混じってるって噂だからな
609カタログ片手に名無しさん:09/03/07 17:18 ID:???
あ、そういえば来年1月のインテの日程気にしてた人いたけど
また10日の日曜みたい。春のパンフに載ってたよ。
610カタログ片手に名無しさん:09/03/07 20:56 ID:???
奈良の鹿見た帰りに大仏プリン食べて帰るといいよ
あのデカさに和む
611カタログ片手に名無しさん:09/03/07 21:52 ID:???
赤豚以外にもインテ全館使用はあったんだね。

今日と明日やっている複合イベントはほぼ全館使用。
主体になっているテレ○大阪が盛況だとニュースしてたw
612カタログ片手に名無しさん:09/03/07 22:28 ID:???
いやでもそれってすげー小分けイベントの寄せ集めじゃない?
6号館CDは相変わらず使われてないみたいだし
インテの規模縮小の原因は絶対CDの稼働率の低さだと思う
613カタログ片手に名無しさん:09/03/07 22:49 ID:???
>>608
宮島の鹿も神の使いなんじゃなかったの?
なにか違いはあるのか…
614カタログ片手に名無しさん:09/03/08 02:44 ID:???
>>609
それ、私。ほんとに助かったわ、ありがとう。
来年も日程いいから人集まりそうだな。今からワクテカするぜ!

596の言ってる癒しフェアって今日だったのか。
バザーもあったからかおばちゃんが電車に一杯乗ってて
韓流イベントでもあったっけ?って思ったよ。
使用館見たら、1・3・4・5・6B館だった。
2と6A使われてないわ…。
てか、そもそも6C・Dを使うイベントって他にあるんだろうか?
赤豚以外聞いたことがないよ。
いろいろあるから、インテもう少しがんばれよ…。
615カタログ片手に名無しさん:09/03/08 12:20 ID:???
今週末のイベントを調べてみた。

1 癒し
2 キルト(7日まで)
3 フリマ・手づくりバザー
4・5 アウトドア
6B 旅・快適住宅

このスレ並みのカオスだねw
来週は5号館で豆腐フェアらしいよ。
616カタログ片手に名無しさん:09/03/08 13:12 ID:???
豆腐フェア…ちょっと惹かれるジャマイカw
617カタログ片手に名無しさん:09/03/08 18:17 ID:???
豆腐フェア
豆腐製品関連の機器、資材、原料、豆腐製品等を一堂に展示し、
その振興を図り、より良質・安全な豆腐製品の供給と食文化の向上に
資するため開催します。
入場料500円

だって…どんなイベントかさっぱり判らん!
新しく発売されるカリプリな豆腐が試食できたり、豆腐擬人化本が売られたり
するんだな、きっと。
618カタログ片手に名無しさん:09/03/08 18:23 ID:???
豆腐擬人化ストラップならマジでありそうだな
まりもっこりみたいな
619カタログ片手に名無しさん:09/03/08 18:30 ID:???
マジレスすると、紹介文に書いてある順番通り
メインは豆腐加工の機器の展示だと思う
でも多分行ったら行ったで色々豆腐食べれると思うw
620カタログ片手に名無しさん:09/03/08 18:31 ID:???
ようするにこういうこと?

ttp://www.emimusic.jp/vmc/artist/domestic/kamelnk/tofu/
621カタログ片手に名無しさん:09/03/08 19:57 ID:???
質問なんですが大阪までの旅費とホテル代を除いて、イベントの後に5日間観光して
食べ物を食べておみやげも買うとなると、いくら用意してどこに行くと充実しますか?
622カタログ片手に名無しさん:09/03/08 19:59 ID:???
>>621
ここは旅行代理店じゃねーぞ
お前の趣味も好みも分からないのにわかるか
自分でちょっと位調べてからこい
623カタログ片手に名無しさん:09/03/08 19:59 ID:???
>>621
興味のあるものによって勧める場所が変わるので
興味のあることを教えてほしい
歴史系、温泉、海、山、寺社仏閣、動物、まんが
さあなんだ
624カタログ片手に名無しさん:09/03/08 20:12 ID:???
大阪観光だけで5日間はキツいな
625カタログ片手に名無しさん:09/03/08 20:14 ID:???
>>621
るるぶ大阪版あたりを読めばいいんじゃない?
626カタログ片手に名無しさん:09/03/08 20:15 ID:???
1日目はUSJ。2日目は海遊館と大阪食い倒れ。3日目は京都観光。4日目は奈良神社仏閣巡り。
最後の1日で神戸スイーツ食べ歩きでどうだ?
627カタログ片手に名無しさん:09/03/08 20:20 ID:???
甘やかすなよ
628カタログ片手に名無しさん:09/03/08 20:47 ID:???
あとどこから来るかだなあ
地方から来るんなら日本橋オタク街も入るだろうし
629カタログ片手に名無しさん:09/03/08 21:18 ID:???
関空から韓国あたりいけば超充実すんじゃね
円高だし
630カタログ片手に名無しさん:09/03/08 21:34 ID:???
>>621
金はあるだけあった方がいいに決まってる
631カタログ片手に名無しさん:09/03/08 21:35 ID:???
>>621
小学校の修学旅行だったらしおりをもらえて良かったんだけどね
中学生以上の班行動でも前もって下調べしたはずだが、どうか?

主体性無さすぎワロタ それとも釣りか
632カタログ片手に名無しさん:09/03/08 22:25 ID:???
>>621
幾らでも。
用意した金額だけ楽しもうと思えば楽しめる。
最高金額は天井知らずだ。
一流料亭やレストラン、最高級のものをオーダーメイドで作る店は、上限はないからね。
あと5日で大阪を全部楽しむのは無理。
633カタログ片手に名無しさん:09/03/08 22:26 ID:???
>>631
まあ釣りだろ。
634カタログ片手に名無しさん:09/03/08 22:31 ID:???
関西へ行くなら京都のマンガ図書館へ行ってみたいと思い続けてる
禁煙なところがいい
635カタログ片手に名無しさん:09/03/08 22:49 ID:???
京都もなぁ。
鳥獣戯画があるから漫画関連は自分の所に、なんてごり押しもいいところだよなぁ。
636カタログ片手に名無しさん:09/03/08 23:45 ID:???
五日だと近畿大阪、奈良、兵庫、京都、和歌山を一日ずつ。
あ、滋賀が・・・
637カタログ片手に名無しさん:09/03/08 23:47 ID:???
22日あわせ、だいじょうぶですか〜〜!

みんな死ぬなよ。戦場で会おう!
638カタログ片手に名無しさん:09/03/09 02:37 ID:???
差し入れスレで京都のお土産の話を見てたら、イノダコーヒでモーニング食べたくなった
639カタログ片手に名無しさん:09/03/09 02:42 ID:???
おいしい珈琲の店って何処だろ?
640カタログ片手に名無しさん:09/03/09 07:21 ID:???
641カタログ片手に名無しさん:09/03/09 08:57 ID:???
>>640
うわ、こんな本があるんだ。
こっちじゃ売ってなかったよ。ありがとう。
642カタログ片手に名無しさん:09/03/09 09:50 ID:???
>>634
大阪在住だけど行ってみたいと思いつつ一度も行った事がないんだよなあ
ただ京都の友人曰く「一生ここにいられる」らしいw
643カタログ片手に名無しさん:09/03/09 11:45 ID:???
>>642
日帰りでいけるじゃん。行けばいいのに。
644カタログ片手に名無しさん:09/03/09 11:46 ID:???
同人図書館があったら是非行きたいな。
見逃したり買い逃したりした、あれやこれやそれが読み放題・・・
645カタログ片手に名無しさん:09/03/09 12:13 ID:???
大阪京都間なんて30分しかかからないもんな
他の地方の友人に、近い!ってびっくりされたw
646カタログ片手に名無しさん:09/03/09 12:23 ID:???
>>645
大阪京都神戸って他府県というより近畿という一つの家の、食堂だったり居間だったりって感じだ。
自分は京都だけど大阪も神戸も他府県と思ったことがあまりないや。
近畿の私学なら近畿全域から人がきてるしね。
滅茶苦茶近いよ。
647カタログ片手に名無しさん:09/03/09 12:30 ID:???
事故前までは、大阪三宮間なんて20分切ってたもんね。JR.。
648カタログ片手に名無しさん:09/03/09 13:25 ID:???
>>647
すごいな。
ほんとに何処も近いんだね。
649カタログ片手に名無しさん:09/03/09 14:16 ID:???
>>645
自分も大阪だが京都まで特急に乗っても1時間はかかる

まあ場所によるってことだが
650カタログ片手に名無しさん:09/03/09 14:41 ID:???
22日の情報って出てます?
パンフレットって前日くらいまででないのかな?
651インテ:09/03/09 14:55 ID:???
>>646
大阪のある地域から京都のある私学に行ってる自分は通学に片道3時間かかる

大阪のどこでも→京都のどこでもなら近いんだけど、
場所が決まってるとものすごく時間かかるとこもあるんだよね
特に京阪の通ってない大阪のどこかからバスしかない京都のどこかとか
652カタログ片手に名無しさん:09/03/09 15:03 ID:???
>>651
おお仲間。
私は京都市内から大阪へ通学してる。端から端なんでやっぱ三時間弱。
653カタログ片手に名無しさん:09/03/09 15:06 ID:???
>>651
>>652
いやいや、そういう事でなくて、京都中心部から大阪中心部みたいに
それぞれの代表的場所同士の話でしょう?
場所決めなければ府県境なんて京都から大阪まで、歩幅一跨ぎってとこももちろんある訳だしね。
654カタログ片手に名無しさん:09/03/09 15:56 ID:???
近すぎるといつでも行けるから今度でいいやってなる
ユニバなんか一度も行ってない

>>650
3月インテはパンフ前売りないよ
655カタログ片手に名無しさん:09/03/09 16:15 ID:???
>>654
あはは、同じく。
ユニバ一度行こうと思いつつ、空いてる時でいいやと考えるから何時までたってもいけない。
一度行きたいとは思ってるんだけどなぁ。
近すぎてダメなのか。
656カタログ片手に名無しさん:09/03/09 16:34 ID:???
ユニバが混んでることなんて…あるのか?w
いつ行っても大して並ばず人もまばらで快適だった記憶しかない
657カタログ片手に名無しさん:09/03/09 16:38 ID:???
>>656
混む時はけっこう混んでるよ。
てか釣りだろうけど。
658カタログ片手に名無しさん:09/03/09 16:47 ID:???
すごい、このスレにまでアンチUSJが出張ってるんだ・・・どこまで粘着なんだろww
659カタログ片手に名無しさん:09/03/09 16:51 ID:???
>>653
そういう話だよね。
>>651>>652は屁理屈こねすぎw
660カタログ片手に名無しさん:09/03/09 16:55 ID:???
混雑報告スレ見て来たけどけっこう混んでるね。
ナイトパレードが始まったから夜も混みそうだし・・・
しかしアンチの荒らしっぷりはすごいね。
USJが流行っててアンチに何か支障があるんだろうか。
アンチの精神構造って不可思議だ。
661カタログ片手に名無しさん:09/03/09 16:57 ID:???
>>660
アンチに構ったらダメだよ〜〜〜。無視でヨロ。
662カタログ片手に名無しさん:09/03/09 17:04 ID:???
そんなに賑わってるんだ
近過ぎて行ったことないうちの一人だけど、大抵空いてるんだろうと思ってた
割引券とか結構まわってくるから、一度行ってみようかな
663カタログ片手に名無しさん:09/03/09 17:11 ID:???
自分は平日しか行ったことないからいつもまったりUSJだけど
土日祝は避けた方がいいかもね、イベ翌日オススメ
664カタログ片手に名無しさん:09/03/09 17:18 ID:???
けっこうリピ多いみたいだね<usj
でも並ぶのがめんどいから行かないけど。
665カタログ片手に名無しさん:09/03/09 17:20 ID:???
>>663
学生の休み時期は避けた方が良いよ。
自分失念してて2時間待ち食らった。
666カタログ片手に名無しさん:09/03/09 17:30 ID:???
>>665
5月のことばかり考えて3月のことだと失念してたw
確かに今時期は平日もアウトだね
667カタログ片手に名無しさん:09/03/09 17:32 ID:???
ネズミーで慣れてるからUSJの並びぐらいなんともないぜ!
むしろ混んでる方が賑やかでいい、並ぶのもまた楽しい
668カタログ片手に名無しさん:09/03/09 17:42 ID:???
>>667
近畿は全体に並ぶのが嫌いな人のの方が多いんじゃないかな?
ネズミ一に以前大阪や京都、神戸の友人たちと行ったけど
みんなあの行列にウンザリして二度と行きたくねーっていってる。
私はもう並ぶのが普通だと思ってるから平気だったんだけどね@神奈川
669カタログ片手に名無しさん:09/03/09 18:01 ID:???
並ばなくて済むなら並ばない方が良いよなーとは思うけど
友達と行くなら並んでる間もそれなりに楽しいんだよね
まあ、その後どっと疲れるから、何度も行きたいとは思わないけどw
670カタログ片手に名無しさん:09/03/09 18:21 ID:???
ここの流れ読んでて昔読んだ小話思い出した。

関西の人が町へ食事に出て、お気に入りのお店に行ったけど並んでたので次へ
次も並んでたのでその次へ。
結局どこも並んでたので歩き回っただけ疲れ損な状態で、家で食事を食べました。

その頃関東の人は、食事に町を歩いていて
ちょっとだけ人の並んだ列を通り過ぎ、多めに人の並んだ列も通り過ぎ
最後にものすごく人の並んだ列と出くわしました。
その人はなんの躊躇いもなく一番長い列に並び、列が進むのを待ちました、
その時通りがかった人がその人に尋ねました。
「この列は何のための行列ですか」
その人曰く
「判りません。でもとりあえず列があると並ばなくてはと思うのです?」
671カタログ片手に名無しさん:09/03/09 18:40 ID:???
>>670
ワラタww
どっちもどっちだな。
672カタログ片手に名無しさん:09/03/09 22:30 ID:???
>>654
前売りまでないんですか
有益な情報ありがとうございました
673カタログ片手に名無しさん:09/03/09 22:39 ID:???
……初心者?
>>1
・インテのCityではパンフの前売りはしていません。

あるのって8月ぐらいだっけ?
674カタログ片手に名無しさん:09/03/09 22:46 ID:???
パンフ前売りがあるのは8月と1月だね

それ以外も前売りしてくれるとありがたいんだけどなー
675カタログ片手に名無しさん:09/03/09 23:08 ID:???
春コミのパンフ発送が4日だったからやっぱり単純に考えても
〆切は2週間以上早くなるよね
逆に閑散期だと需要も少ないから発送の手間はかからないとは思うんだけど
ホント一度通販オンリーでいいから前売りやって欲しいよ
676カタログ片手に名無しさん:09/03/10 01:01 ID:???
前売り5月はないのかー
もうあんなに並ぶの嫌だよママン…><
677カタログ片手に名無しさん:09/03/10 01:01 ID:???
直接申込ってどのイベントでも受け付けてる?
22日に行くついでに5月の申込しとこうと思ったんだけど
直接申込したことないから分からなくて…
678カタログ片手に名無しさん:09/03/10 01:28 ID:???
受付開始してるイベントなら東京だろうが大阪だろうがやってるよ
終了間際とかは混むので空いてる時を見計らってGO
679カタログ片手に名無しさん:09/03/10 01:31 ID:???
>>677
してるよ
でも確か14時くらいに受付終了するはずだから早めに行くのを勧める
昼過ぎると結構並んで時間かかるよ
680677:09/03/10 01:45 ID:???
>>678,679
そんなに混むとは知らなかった…
一般参加だから目当ての本を買ったら行ってみるよ!
答えてくれてありがとう!
681カタログ片手に名無しさん:09/03/10 14:48 ID:jwtEh39Y
5月大阪
オンライン申し込み手数料割引ギリギリ申し込みで1800手前
3/1申し込みで1600番台報告があったから手数料割引目当ての
駆け込みは少なかったのかな
3月5月でイベで参加出来るの5月大阪だけだから
はりきって新刊2冊出すよ(`・ω・´)
GW働くぶんここ情報参考に関西観光もいってくる
682カタログ片手に名無しさん:09/03/10 14:49 ID:???
sage忘れごめんなさいorz
683カタログ片手に名無しさん:09/03/10 15:19 ID:???
>>681
お疲れ!
楽しいイベント&観光になるといいね。
前スレにけっこう観光系(食べ物多しw)話題あったよ。
あなたの新刊が自ジャンルだと良いなぁ。
684カタログ片手に名無しさん:09/03/10 15:32 ID:???
最近、合体申込みばかりでオンラインが使えないw
HARUコミは混みそうなんで、今月のインテで5月に申し込んでくるよ。
5月インテって、まったり具合がちょうど良くて大好きだ。
685カタログ片手に名無しさん:09/03/10 16:01 ID:???
>>676
前売りないと一般入場でそんなに並ぶのかい?
恐くなってきた…。
686カタログ片手に名無しさん:09/03/10 16:31 ID:???
前売りどうこう言ってるってことは1月辺りと比べてるんだろ
人数全然違うのにね
687カタログ片手に名無しさん:09/03/10 17:09 ID:???
5月インテ
3/3の夕方にオンライン申込で1900ちょっとだった

昔のインテは5月ってけっこう大きいイベントだった記憶があるので切ないわー
688カタログ片手に名無しさん:09/03/10 17:17 ID:???
>>687
最近の五月は日が悪いよ・・
689カタログ片手に名無しさん:09/03/10 22:16 ID:???
5月インテ、最終の〆切まであと一月あるし
去年10月も規模は小さめながら結構盛り上がったので
あんまり悲観してない
ちなみに受付番号は687とほぼ同じだ
690カタログ片手に名無しさん:09/03/10 22:20 ID:???
春やら3月インテでも直接申し込み組もいるだろうし、
何だかんだで直前駆け込み組が大半をしめるらしいからなあ
691カタログ片手に名無しさん:09/03/10 22:46 ID:???
22日の当日朝、大阪駅のアンジェルブを使うつもりでいるんだけど
混み具合を知ってる方いますか?
使えそうなら夜行バスに乗るし、微妙なら当日朝の新幹線使うつもり。
あと使い勝手とかも、利用者の方がいたら教えてください。

あと、仕事の関係で今回は日帰りなんだけど
体力残しつつ、一人でそこそこ楽しめるところってどこかありますか?
とりあえず今は>405が勧めてくれた高津さんが第一候補だけど
他にもいいとこあったらぜひ知りたいです。
いつも1月8月だけだったんで、春の関西は初めてで楽しみだ〜。

692カタログ片手に名無しさん:09/03/10 22:56 ID:???
個人的に海遊館オヌヌメ。
693カタログ片手に名無しさん:09/03/10 23:29 ID:???
海遊館は非常に疲れるんだが…広いし、基本たちっば歩きっぱだし。
694カタログ片手に名無しさん:09/03/11 00:02 ID:???
>>691
自分が行った時は20分くらい待ったけど、
座るところもあったし、苦にはならなかったな。
695カタログ片手に名無しさん:09/03/11 00:11 ID:???
それは観光ならしょうがないのでは>立ちっぱ歩きっぱ
確かに広いが海遊館内にもベンチくらいあるよ

しかしイベント後に神社行った後か
日帰りなのにそんなに時間取れるの?
696カタログ片手に名無しさん:09/03/11 00:55 ID:???
>691
花見スポットで良いの?
日曜だからどこ行っても大概混雑はしてると思うけど

朝は、正直遠征の人は少ない時期だから、そんなに混雑してないと思うよ
697カタログ片手に名無しさん:09/03/11 01:23 ID:???
流れ豚義理すまん

イベント後、インテから新大阪に電車で戻る道すがら
どこか…どこかで、寿がきやのラーメンとソフトが食べたいんだ…
自分は神奈川出身者なんだが、昔は関東にも…あったんだ…
特製ラーメンが360円だった時代までしか知らないけど(;ω;)

野田阪神ジャスコ店あたりかな、とめぼしつけてはいるんだけど

コスモスクエア→(中央線)→阿波座→(千日前線)→野田阪神→野田阪神店ジャスコ→(喰う)
→野田→(阪神本線急行)→梅田→(徒歩)→大阪→(JR)→新大阪

もっと行きやすい店か、ルートなどがあれば教えてくれお願いです
698カタログ片手に名無しさん:09/03/11 01:53 ID:???
>>697
場所的にはちょっと遠くなるんだけど、
ルートとして分かりやすいのはカルフール東大阪店じゃないかな
中央線でそのまま乗っていけば荒本という駅で降りてすぐ
帰りも中央線で本町乗り換え、御堂筋線で新大阪へ
どっちも道行きは30分ぐらい

他にも詳しい人いたら補足よろしく
699カタログ片手に名無しさん:09/03/11 01:58 ID:???
すがきや減ったよね…結構ショックだ
安い舌を持っているせいかw、あそこのラーメンはどんな名店より美味いと感じる
700カタログ片手に名無しさん:09/03/11 02:11 ID:???
店舗が減った代わりに
袋入りラーメンをスーパーでよく見かけるようになった感じがする

でも、あの味は店で食べないと何か違うんだよな
701カタログ片手に名無しさん:09/03/11 07:36 ID:???
素がきやの袋麺が大好きな貧乏舌としては朗報だ。関西で買えるのかー。
これまでは実家に帰ったときに買いこんでたよ。中部地区限定じゃなかったのね。
702カタログ片手に名無しさん:09/03/11 08:10 ID:???
>>691
お花が好きなら、でもって神社関連でなくてもいいなら
鶴見緑地公園、超お薦め。
花が咲き乱れていて風車があったり川が流れてたりしててすごく綺麗だった。
703カタログ片手に名無しさん:09/03/11 08:12 ID:???
すがきやって食べた事ない・・一度食してみよう!
704カタログ片手に名無しさん:09/03/11 11:04 ID:???
このスレのおかげでどんどん食べる予定のものが増えていく
原稿はちっとも予定どおりに進まないのに

今月と5月インテは申込済なんだけど、6月インテってどうだろう
3月より人減るのかな?
赤ブーも安くしたり、全国とセットにしたりしてるけど集客効果ありますか?
705カタログ片手に名無しさん:09/03/11 11:13 ID:???
>>704
原稿ガンガレ!
6月はどうなんだろ?意識した事なかったや・・。
706カタログ片手に名無しさん:09/03/11 11:24 ID:???
>>691
平日の朝しか使った事ないから込み具合は判らないけど
もし込んでてもまわりに満喫いっぱいあるから大丈夫だと思う
使い勝手はそこそこ良いのでたまに使ってます。
707カタログ片手に名無しさん:09/03/11 12:15 ID:???
>704
通常の6月インテ自体は少ない
でも擬人化の全国が併設されてるから、行き来できるならそこそこ人はいるのかも
708カタログ片手に名無しさん:09/03/11 12:34 ID:???
東海出身の自分は大阪に引っ越してすがきやがメジャーじゃないことに愕然とした覚えがあるw

お花見は環状線乗ってるだけでも楽しめるよね
709カタログ片手に名無しさん:09/03/11 13:41 ID:???
6月は去年も全国と併設だったけど
シティの方は単館開催だったよ
すっげーこじんまりとしてた
多分今度も単館じゃないかなあ
集まって2館だと思う
710カタログ片手に名無しさん:09/03/11 14:01 ID:???
>>708
うん、ちょうど環状線の高架の高さが花の位置にくる公園があるね。
アレは満開だと花の中を通ってるような気がする。あっという間だけど・・
あと桜ノ宮界隈の花も環状線から見える。
すがきやは小さい頃のCMでしってるや。食べた事ないけど。
そんなにメジャーなんだ。今度探してこようっと!
711カタログ片手に名無しさん:09/03/11 15:27 ID:???
アンジェルブの混み具合は判らないけど
JRバスを使えば予約出来るから、安心を買いたいならJRバスを使ってみては?
4列シートのなら安いし。

最悪空いてないならマンガ喫茶も真向かいにあるよ。
712カタログ片手に名無しさん:09/03/11 17:33 ID:???
>>704です
やっぱり6月は人少なめなんですね
今月のインテの様子を見てから、申込考えてみます
まったりインテは一般参加だとゆっくり回れていいんだけど
サークル参加だとどうしても売上がネックになってしまう

赤ブーが一年のインテのうち4つ以上出たら来年のインテ一回分ただ
もしくは割引とかやってくれんかなーw
無理だろうけど言ってみた!
713カタログ片手に名無しさん:09/03/11 17:44 ID:???
6月はオンリーも盛んだし
全国出るんでないなら無理して出ることもないんじゃないか?
梅雨だし
714カタログ片手に名無しさん:09/03/11 21:51 ID:???
>>697,698
荒本はコスモスクエアから乗り換えなしだけど近鉄の駅だから料金高くなるんだぜ!
そこ注意な!

すがきやだけが目当てなら大丈夫だろうけど「他に何か見たい」っていうならマジオススメしない。
あそこは無駄に高層な市役所と府立図書館とジャンクションしかない。
by地元民
715691:09/03/11 21:56 ID:???
レスくれた人たちありがとう。
アンジェルブ、入れそうだし楽しそうなんで使ってみます。
アフターもいくつか選択肢が出来てありがたいです。
海遊館も鶴見緑地も惹かれるし、疲れきってたら電車で花見します。

今日のお昼頃に突発コピ本のネタが浮かんだのだけど
アンジェルブやめて朝コピー+イベント後爆睡…にならないように
今から原稿やろうって気持ちになったw
日帰りだけど、出来る限り大阪楽しむよ!





716カタログ片手に名無しさん:09/03/11 22:04 ID:???
>>715
いや、多分三月は花見には少し早い。
一応大阪の開花予想日は28日になってる。
717カタログ片手に名無しさん:09/03/11 22:09 ID:???
>715
アンジェルブの近くにはコピセンもあると言っておくw
718カタログ片手に名無しさん:09/03/11 22:36 ID:???
>>714
パティスリーリョウコがあるじゃないか!w by地元民
719カタログ片手に名無しさん:09/03/11 23:55 ID:U7bmL2uw
参加証いつになったらくるんだろ…
春コミからインテに搬入したいのに
720カタログ片手に名無しさん:09/03/12 00:05 ID:???
え、3月?
もう大分前に来てるけど
サイトにも発送しましたって案内出てたよ
721カタログ片手に名無しさん:09/03/12 00:19 ID:7Bb4q8cg
>>714>>718
同じ野田阪神周辺いてワロタwww
百均ランドとかあるじゃないか!

by地元民
722697:09/03/12 00:34 ID:???
>>698-701
わかりやすいルートが一番なので、ありがたくカルフールに行かせてもらいます!
すがきやを愛してるんだな皆、ますます懐かしい味が楽しみになったよ…感謝
夏の冷やし中華には今でも氷とレモンが付いているかのう
よーしパパ、特製ラーメンにソフトと五目ごはんつけちゃうぞー

>>703
やさしいとんこつでにぼしも香って、素朴でホッとする味だよ

>>708
名古屋から上京して一人暮らししてたバイトの同僚と、すがきやトークで盛り上がったw
こちらの若者はすがきや知らんでなあ…

>>714
方向オンチなので行きやすそうな荒本に行ってみるよ
カルフールでたら、またすぐ電車にのるつもりでいる、配慮ありがとう!

>>717
便乗だが秒速で控えた、ありがとうm(__)mネットスクウェアだよね?
723697:09/03/12 00:40 ID:???
って、カルフール東大阪店は若鯱家もあるんだな…これも関東には少ないので迷うが
こちらはかろうじて食べにいけるので、今回は我慢かな…
ここのカレーうどんとすがきやがいつも選べるなんて、地元民は贅沢だな!!!
724カタログ片手に名無しさん:09/03/12 00:45 ID:???
しまった。なんか忘れてると思ったら
この前の土日、寿がきや全店半額キャンペーンだったんだorz
おもいっきり終わってる
725カタログ片手に名無しさん:09/03/12 00:53 ID:???
>721
そのレスは荒本地元の人だと思うぞ
と野田阪神周辺民がレスしてみるw
駅前便利だけど、藤の季節以外って観光する場所ないよな

>722
夜行バスで行くんなら開店時間に気をつけてなー
726697:09/03/12 01:08 ID:???
>>725
まずは24hのコピセンで早朝仕上げて漫喫で製本して
イベント直行して、終わってから自分へのごほうびに食べるよ!ありがとう!

すでに早朝製本を想定してるあたりがダメだとか、余裕で会場に向かった自分へ
ごほうびを与えるべきとだろ、というアレだけど…
727カタログ片手に名無しさん:09/03/12 09:27 ID:???
>>725
藤は半端じゃなく綺麗だよな。
728カタログ片手に名無しさん:09/03/12 09:28 ID:???
>>726
体調にはくれぐれも気をつけてな〜〜ノシ
美味しい旅をたのしんでや〜〜
729カタログ片手に名無しさん:09/03/12 10:14 ID:???
>>722 パパコメントかわいすぎる!!
730カタログ片手に名無しさん:09/03/12 10:16 ID:???
なんというか・・・このスレって何か流れがほのぼのだなw
一服のオアシスのようだ。
731カタログ片手に名無しさん:09/03/13 00:38 ID:???
東京駅にもアンジェルブみたいなのあればいいんだけどな
着いてから化粧と身支度するのが大変でバス使えない
732カタログ片手に名無しさん:09/03/13 05:06 ID:???
>>731
スレチだけど八重洲地下中央口のパウダールームは普通のトイレよりは
結構使えるって噂を聞いたよ
733カタログ片手に名無しさん:09/03/13 08:24 ID:???
サークル参加の時は自分は銭湯いったり
前日昼バスできてラクーア(別料金だけどアンジェルブみたいに化粧品使えるコーナーがあるコテとかはない)
とかやってる
一般だと銭湯は微妙だよねえ
時間的に…
あんまり急がなくてもよいまったりジャンルで夜光は純粋に旅費を浮かすために使う人
ぐらいしか使えないかな
734カタログ片手に名無しさん:09/03/13 11:53 ID:???
【ウヨ工作員天国】 ニコニコ動画と麻生内閣の癒着の構図
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1234103594/

【自民党】麻生内閣とニコニコ動画の危険な関係
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1232968067/

麻生の親族が「ニコ動」親会社に関与していた!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223685737/
 
 
735カタログ片手に名無しさん:09/03/13 21:24 ID:???
>731
池袋になら、26日にオープンするEchikaにあるみたいよ。
CLUXTA(クリュスタ)っていう、パナソニックのプロデュースだって。
736カタログ片手に名無しさん:09/03/13 21:26 ID:???
渋谷駅の近くにもあるよ
COS-Pa*っていう店
737カタログ片手に名無しさん:09/03/13 22:08 ID:RFyTGyTE
ごめん、すごくつまらない質問なんだけど…
搬入用の段ボールに黒猫の伝票を貼ろうとしたらガムテープに重なる部分がうまくくっつかない
良く考えたら当然なんだけど、伝票の下半分がぴらぴらしてる状態で引き取ってもらうのって危ないよね?
ドピコだから段ボールが小さくてガムテープに重なるしかないんだ…
738カタログ片手に名無しさん:09/03/13 22:12 ID:???
向き変えて貼ったらいいんだけなんじゃないのか?
739カタログ片手に名無しさん:09/03/13 22:26 ID:???
あ、段ボールをたて向きにしたらいいのか!
見本の図解が横向きだから全く気づかなかった
ありがとう!
740カタログ片手に名無しさん:09/03/13 22:33 ID:???
なんか初々しいなぁ
がんばれよノシ
741カタログ片手に名無しさん:09/03/14 18:01 ID:???
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大なウンコ麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大なウンコ麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大なウンコ麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大なウンコ麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大なウンコ麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大なウンコ麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大なウンコ麻生太郎
742カタログ片手に名無しさん:09/03/15 00:17 ID:???
>>735>>736有意義な情報ありがとう。
情報まとめておくね。

ttp://www.tokyometro.jp/echika/ikebukuro/
池袋駅近く CLUXTA(クリュスタ)オープン時間不明

ttp://www.cosparoom.com/index.html
渋谷駅近く COS-Pa* 
金・土 10:00〜21:30(最終受付)22:00まで
日〜木 10:00〜21:00(最終受付)21:30まで

上のは営業時間がちょっと判らなかったけど、下の方は開く時間が
ちょっと遅くて朝には使えなさそうなのが残念。
743カタログ片手に名無しさん:09/03/15 11:59 ID:???
東京行ったとき朝の準備に困るからこういう情報助かる…
さすがにスレチって言われてしまうけど情報ありがとう
744カタログ片手に名無しさん:09/03/16 09:36 ID:???
てかそれは東京のスレに書き込んでやれば向こうも助かると思うよ。
お互いに情報をシェアしあって、両方ともいい方向へ薦めれば(・∀・)イイね
745カタログ片手に名無しさん:09/03/17 01:46 ID:???
5月の大阪にバス使おうかと思ってたから炎上怖いよ
乗客を降ろしてる最中に燃えたってあったけど
積み荷も全部降ろせたんだろうか
746カタログ片手に名無しさん:09/03/17 02:06 ID:???
>>745
全部はおろせなかったらしい。
てかアレ運転手の気付くのが遅かったら、ヤバかったよね。
4台輸入したうちの二台燃えてるなんて・・・((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
747カタログ片手に名無しさん:09/03/17 07:43 ID:???
>>745
燃えたバスは既に運行停止になってるし、普通の夜行バスだとそこまで心配しなくてもいいんじゃない?
そんなことを言い出したら高速の巻き添え事故の方がよっぽど怖いよ
748カタログ片手に名無しさん:09/03/17 15:33 ID:???
JRバスのサイト見てきたけど別の車種に替えて
大阪-東京間の青春メガドリーム便自体は運行するらしい。とりあえずは一安心

しかし1日ずれてたら上京組が絶対乗ってたよね…
749カタログ片手に名無しさん:09/03/17 15:50 ID:???
あれは外国製のバスなんだけど、あのバスだけの欠陥っぽいって
バスとか整備してる知り合いが言ってたから
あれ以外のバスは大丈夫だよ。

東京から大阪行きのバスだったら上京した帰りの同志たちの
宝が被害にあってたかと思うと、震え上がったよ。
750カタログ片手に名無しさん:09/03/17 19:10 ID:???
22日に初めてインテに行くんだが…
どの位入場に列が出来るのか検討が付かないんだorz

どうやら3月はそこまで人が多くないようだし9時頃着でもセフセフ?
パンフ売り切れとか無い…よね
751カタログ片手に名無しさん:09/03/17 19:19 ID:???
3月はそういう心配いらないと思う
         …たぶん
752カタログ片手に名無しさん:09/03/17 19:29 ID:???
>>750
自分10時に着こうと思ってるww

大丈夫なんじゃないかなぁ
3月は行ったことないけど…まあでも5月は結構並んだかな
753カタログ片手に名無しさん:09/03/17 19:54 ID:???
12時着とかだとパンフ売り切れはあるかもしれんけど
9時着は正直かなり早い方だと思う
一般入場11時からだしね
754カタログ片手に名無しさん:09/03/18 00:05 ID:???
自分、1月インテですら11時着だw
まぁ目当てがマイナー斜陽だしね
みんな早くて凄いなぁ
755カタログ片手に名無しさん:09/03/18 00:33 ID:???
サクルさんでも開門前から並んでるもんなーあれ意味わからん。
チラシ配布の人や遠征組の人は事情でそうなるかもしれないけど、
大阪サクルさんのお手伝いで7時半から並んだのは本当に意味がわからなかったw
756カタログ片手に名無しさん:09/03/18 00:36 ID:???
京都の「東山花灯路」ってどうなんだろう?
行こうと思ったら行けるが、毎年、気になりつつも行かないw
757カタログ片手に名無しさん:09/03/18 00:44 ID:???
>>756
綺麗だけどいろいろ見て回ろうと思うと結構歩くよ
イベント前後に行くにはちょっときついかも…
758カタログ片手に名無しさん:09/03/18 01:35 ID:???
コピー誌の原稿はできたものの、仕事が長引いて印刷製本する時間が無くて
困っとります。前日徹夜かな・・・。orz
759カタログ片手に名無しさん:09/03/18 02:56 ID:???
>>756
綺麗だからオススメだけど、>757の言う通り結構歩くよ。
会場に組み込まれている清水寺界隈は坂道だしね。
普段から歩きなれていないと厳しいかも。
760カタログ片手に名無しさん:09/03/18 10:55 ID:???
>>756
近所に住んでるけど、昨今よくある燈火ものって感じ。
わざわざこうやって設えた所より、穴場を周ったほうが疲れなくて良いと思うよ。
なんせ観光客増えすぎだ。
761カタログ片手に名無しさん:09/03/18 16:19 ID:???
>>758
お仕事お疲れ様
毎日30分でも時間取れないのかな?
少しずつでも進めて、前日なるべく睡眠取れる横に
できたらいいね…

仕事も製本もがんがれー!
762カタログ片手に名無しさん:09/03/18 16:56 ID:???
>>755
気分を盛り上げるために並んだんじゃないの?と
言っておく…。そのときはお疲れさま…。

サークル入場時間ぎりぎりに行くと混むから早めに行くって人も
いなくはないかと。
一度、あまりに気が焦って開場前に着いたことあったけど
冬の大きなインテイベントだったから、開場待ってるサークルさん
結構いたよ。

まあ、3月はさすがにそんなに早く行く必要もなければ
パンフ売り切れの心配もないかと。
てか、いっそフリー入場のがよくないのかな?
パンフ読む用は用意してくれるし。
763カタログ片手に名無しさん:09/03/18 20:00 ID:???
まだ人もまばらな会場で設営するの楽しいよ
どんどん人が増えていってにぎやかになってくの見るのって
お祭り準備って感じで好きだ
764カタログ片手に名無しさん:09/03/18 20:31 ID:???
種類が多いのもあるんだろうけど純粋に設営がとろいから早めに行くの好きだなあ
ギリギリに行くと焦ってしまう
765カタログ片手に名無しさん:09/03/18 22:43 ID:???
日曜、天気悪いみたいだね…
766カタログ片手に名無しさん:09/03/18 22:48 ID:???
コックローチT田の雨男っぷり健在だな
見事に日曜だけ雨の予報
767カタログ片手に名無しさん:09/03/18 23:55 ID:???
でも気温は高そうだね
今週からめっきり春になったなぁ
昼に厚手の上着羽織ってると死ねる
768カタログ片手に名無しさん:09/03/19 02:54 ID:???
去年の3月も雨だったんだよね
プチオンリーに目当てジャンルあるのに着くのが遅くなりそうだから
本買えるか心配
769カタログ片手に名無しさん:09/03/19 09:37 ID:???
日曜だけ一日雨マークやなぁ…。テンション下がるねぇ。
でも行く気はまんまんでありますよ!!10時ごろ到着予定です。
770カタログ片手に名無しさん:09/03/19 17:04 ID:???
去年の春って雨だったっけ?
ぽつぽつとは降ったけど、傘なしでなんとか過ごせたと思ったけど。
まあ、それを雨というのか。ごめん。

月曜からはちょっと寒くなるとか言ってるけど
日曜は春の暖かさになるらしいわ。
遠方から来る方は、冬コートは暑いので春コートで大阪は大丈夫だよ。

そして日曜はびっくりするぐらいの晴天!
のおまじないをかけておきます。
771カタログ片手に名無しさん:09/03/19 17:08 ID:???
ああそっか、その時期か

日曜はびっくりするほど快晴!!
ついでにフランクもカリプリウマー!!
772カタログ片手に名無しさん:09/03/20 00:48 ID:???
大阪インテ初参戦なんだが
スケブってマナーとしてはサークルのものを購入してから頼むのが普通だと思ってるんだが
大阪はどうなんだ?
773カタログ片手に名無しさん:09/03/20 00:54 ID:???
なんで大阪は別だと思うんだ?
774772:09/03/20 00:57 ID:???
>773
普段すっごい地方でしか参加したことないから
もし間違った常識だったらすごい恥ずかしいかなーと思って
すまん
ちなみにサークル参加なんだ
775カタログ片手に名無しさん:09/03/20 02:23 ID:???
>>774
間違ってないよ。大阪でも他の地域でも何も買わずにスケブ頼むのは失礼にあたる。
776カタログ片手に名無しさん:09/03/20 03:57 ID:???
携帯から失礼します。
日曜にインテ一般初参加予定なんだけど、インテの規模ってどのくらいかな?
夏コミとポートメッセ(名古屋)、ヤフードームは行ったことあるんで
その辺りと比較してもらえたら嬉しい。
777カタログ片手に名無しさん:09/03/20 04:45 ID:???
大丈夫ですよ!
778カタログ片手に名無しさん:09/03/20 05:24 ID:???
朗報!

>2010年1月の開催イベントより、サークル参加者・一般参加者を問わず、未就学児(小学生未満)の入場を禁止します。
779カタログ片手に名無しさん:09/03/20 08:36 ID:???
自民党支持者


・経団連
・右翼
・ヤクザ
・バカ新聞(産経)
・バカ評論家
・バカ作家
・低学歴
・ニート
・ネトウヨ
・精神障害者
・知的障害者
・ジジイ
・犯罪者(戸塚ヨットスクール)
・ネットウヨ

↑↑↑
自民信者の正体


サラリーマン・公務員・小商店主・その他庶民は民主党に入れよう!
大学教員・教師・文化人は勿論、民主党に入れろ


自民・新風に投票する、搾取者とニートと障害者と右翼ヤクザとジジイは非日本人
780カタログ片手に名無しさん:09/03/20 21:03 ID:???
>>778
mjd?
素晴らしい決断としか言えない
781カタログ片手に名無しさん:09/03/20 21:11 ID:???
>>780
今赤豚公式確認してみたら、マジだった
まさか赤豚がこういう決断するとは思ってなかったが、よくやってくれたと感心した
782カタログ片手に名無しさん:09/03/20 21:49 ID:???
明後日のインテについて質問です。
一般参加でいつも昼頃に行ってたんですが、
今回は昼から用事があるのでそれに間に合うように
会場を出たいと思っています。
その為早く入場しようと思うのですが、
開場後一番に入場するには何時くらいには会場に着いているべきでしょうか。
10時くらいかな、と思っているのですが
どなたか教えて下さい。
783カタログ片手に名無しさん:09/03/20 22:01 ID:???
このスレを1から読み直してこい
784カタログ片手に名無しさん:09/03/20 22:27 ID:???
教えようにも、何時ぐらいがいいかなんて誰も正確にはわからない
赤豚公式サイトに載ってる去年の来場者数からも
ある程度見当をつけるべし
785カタログ片手に名無しさん:09/03/20 22:38 ID:???
>>1に「・インテのCityではパンフの前売りはしていません。」ってあるんだけど
1月8月は前売りするようになってるのでここ変えたほうがよくないかな?
テンプレが多いって問題もあったのでそのへんも

あと150レスくらい後でも全く問題ないんだけど
もしかしたら明後日レスいっぱいつくかもしれないから一応…
786カタログ片手に名無しさん:09/03/20 22:42 ID:???
いやまあ開場後一番に入場したいんなら
午前7時以前は来場禁止なので7時に来いとしか
10時はさすがに遅いよ
暇な学生とかは8時ぐらいから並んでるだろうから
787カタログ片手に名無しさん:09/03/20 22:45 ID:???
10時ってのはさすがに釣りでしょ?

あああ楽しみだけど不安だ。
インテは掘り出し物を探す楽しみと、見落としてしまってあとから気付く不安が交錯するから
気が抜けないわ。
788カタログ片手に名無しさん:09/03/21 12:44 ID:Ki1zsc6o
いよいよ明日だ
敷き布とお釣りと頒布物とラックと
何回考えても何か忘れてそうで不安になる…
789カタログ片手に名無しさん:09/03/21 13:43 ID:???
明日初めて大阪インテ行きます!
11時半ぐらいに着いてもパンフ売り切れてないかなぁ?
790カタログ片手に名無しさん:09/03/21 14:37 ID:???
>>788
電卓は?カッターは?ガムテープは?ポスター立ては?
あと「当日はびっくりするほど快晴!」は?
791カタログ片手に名無しさん:09/03/21 14:56 ID:???
>>789
残念だけど売り切れてるよ
792カタログ片手に名無しさん:09/03/21 15:28 ID:Ki1zsc6o
いよいよ明日だ
敷き布とお釣りと頒布物とラックと
何回考えても何か忘れてそうで不安になる…
793カタログ片手に名無しさん:09/03/21 15:33 ID:???
不安すぎて3時間後に2回言いにきたんですね
794カタログ片手に名無しさん:09/03/21 15:34 ID:???
>>789>>792
大事なことだから2回かいたのか?
795カタログ片手に名無しさん:09/03/21 15:34 ID:???
ごめん 謎の二重投稿してしまった…
ピコだから電卓もポスター立てもいらない
そうそうカッターもガムテープもいるね
あとはメンディングテープ
こんなもんだろうか…

当日はびっくりするほど暑くない程度に快晴!
796FlwEbjOWSZ:09/03/21 15:50 ID:???
comment3, http://cazeniu.tripod.com/diovanhc4a/rlanurecal.html diovan hct hair loss, kmof,
797FlwEbjOWSZ:09/03/21 15:50 ID:???
798カタログ片手に名無しさん:09/03/21 17:29 ID:vwqqqEp2

明日久しぶりに1人で行くのですが
1人でスケブ頼んだりしても余裕ですか?

日本語下手ですみませんorz
799カタログ片手に名無しさん:09/03/21 17:37 ID:???
>>798
日本語下手な方から頼まれては相手が迷惑なのでやめましょう
800カタログ片手に名無しさん:09/03/21 17:38 ID:???
ハラシマ中の姐さん方お疲れさまです!
春インテに行くのは初めてなんだが、
フランクが一番カリプリウマーなのは何時くらい?
夏や冬だといつもプリプリしか食べられなくて(´・ω・`)教えて下さいませ。
801カタログ片手に名無しさん:09/03/21 17:43 ID:???
>>800
そんなもん当日になるまで分かるかよ、常識で考えろよ
802カタログ片手に名無しさん:09/03/21 17:47 ID:???
人が居なくなって買う人もいなくなり
フライパンの上で余ったフランクが干からびてくる辺りがカリカリに違いない

夜だな
803カタログ片手に名無しさん:09/03/21 17:48 ID:z62XnDWg
パンフって何時くらいに売り切れる?
804カタログ片手に名無しさん:09/03/21 17:49 ID:???
確実にカリプリを食べたければ、都市以外のイベントに行くといいよ
誰もフランクなんかに見向きもしないからいつでもカリプリだw
805カタログ片手に名無しさん:09/03/21 17:49 ID:???
サークル参加なら朝イチ
そうでなくても一般開場前ならまあそこそこ
というか3月なら1月8月よりは全般的にカリプリだと思う

くそフランク食いたくなってきたw
806カタログ片手に名無しさん:09/03/21 17:54 ID:???
>>803
少し前のレスも読めないグズのお前が買う頃には売り切れてるよ
807カタログ片手に名無しさん:09/03/21 17:58 ID:vwqqqEp2
>>799
すまっすみませんorzzzz
頼むときは気合入れてしっかり頼みます。
808カタログ片手に名無しさん:09/03/21 17:59 ID:???
>>807
半年ROMれ
809カタログ片手に名無しさん:09/03/21 18:01 ID:???
春厨という名の花粉が飛び交いすぎて
皆くしゃみと涙がとまりません
810カタログ片手に名無しさん:09/03/21 18:01 ID:???
馬鹿な質問のオンパレードだなw
811カタログ片手に名無しさん:09/03/21 18:09 ID:vwqqqEp2
>>808
サラッと読んだつもりだったのですが、すみません
もっかい全部ザバッと見てきます

812カタログ片手に名無しさん:09/03/21 18:10 ID:???
>>811
うん、だから半年ROMれ
その間書き込むな
813カタログ片手に名無しさん:09/03/21 18:17 ID:0rXNXVP2
でたでた!
またキチ●イ↓↓

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=122833

メッセージ送ってみればわかるw
814カタログ片手に名無しさん:09/03/21 18:31 ID:???
今日の書き込みは、異様に不機嫌で態度の悪い人がいるな。

質問する人はできるだけ過去ログを読むってのは当たり前だけど、
質問に対して不愉快な言動で答える人は、何も無理やり答えなくても
いっそのこと黙ってたほうがいいのではとも思うよ。

まともかくだ、明日は寒すぎず暑すぎずほどよい気温で快晴という呪いをかけておくよ。
買い手も売り手もみなが楽しい一日であるように!
>>175

815カタログ片手に名無しさん:09/03/21 18:47 ID:???
>>814
基本ができてない人が立て続けにワラワラ沸いてきて
頭の悪い質問するんだから仕方ない
816カタログ片手に名無しさん:09/03/21 18:55 ID:???
カリカリするのはフランクだけおKです

明日は一般だけどカリプリフランク目指して行くぞ!
817カタログ片手に名無しさん:09/03/21 19:15 ID:???
ICOCAチャージしてきた
一般だから何時に行くか迷うなぁ
818カタログ片手に名無しさん:09/03/21 21:23 ID:???
明日雨かよ。
行くか迷うな〜
819カタログ片手に名無しさん:09/03/21 21:44 ID:???
晴れてたら行くー
820カタログ片手に名無しさん:09/03/21 22:04 ID:???
雨でも行くー
821カタログ片手に名無しさん:09/03/21 22:20 ID:???
雨でもいくよ。
どれだけ楽しみにしてきたか!
プチのためにわくわくが止まらん!
822カタログ片手に名無しさん:09/03/21 22:53 ID:???
明日海鮮の人
またピクトチャット遊んでくれたら嬉しい
…そんなに並ばない気もするけど
823カタログ片手に名無しさん:09/03/21 23:40 ID:???
>>822
列はどれくらいになるのかな…
あまり並ばないかもしれないけどDS持っていくよ
チャットできたらいいねノシ
824カタログ片手に名無しさん:09/03/21 23:59 ID:daPqs2Pc
初心者で申し訳ないんだけど、明日はカッパ必須?
傘でも大丈夫かな?
825カタログ片手に名無しさん:09/03/22 00:00 ID:???
濡れてもいいように全裸がいいんじゃないかな
826カタログ片手に名無しさん:09/03/22 00:08 ID:???
捕まりますよ!
827カタログ片手に名無しさん:09/03/22 00:18 ID:???
カッパだと収納用の袋必須
傘でもデパートとかでもらえる傘袋を持って行った方が楽だろうね
828カタログ片手に名無しさん:09/03/22 00:24 ID:???
傘使うなら折り畳み傘が便利だよ
折り畳んで袋に入れればかばんに突っ込める
長い傘はインテ内を持ち歩くには邪魔になると思う
829カタログ片手に名無しさん:09/03/22 00:37 ID:???
サークル側でも長傘はやめておいた方がいいよ
インテの机には長傘引っ掛けられないから心底邪魔になる
折りたたみがどうしても見つからないから持ってったことあるけど心底邪魔だった
コミケの持ち物スレでも言われてるけど荷物も濡れなくなるポンチョ+ゴミ袋最高
830カタログ片手に名無しさん:09/03/22 01:07 ID:RcOc1i3w
ピクトチャットのために行ってもいい気がしてきたw
DS買ったばっかりでまだやったことないんだ
831カタログ片手に名無しさん:09/03/22 01:17 ID:???
さっきからsageずにageてばっかりいるKYは何なの
832カタログ片手に名無しさん:09/03/22 01:22 ID:???
明日は結構雨強いって予報だよ、特に午後
館内はいっちゃえば問題ないけど、戦利品ぬらさないようにしなければ
833カタログ片手に名無しさん:09/03/22 02:05 ID:IYlOnzl6
834カタログ片手に名無しさん:09/03/22 02:06 ID:???
>>831
ゆとりじゃないかなあ……
835カタログ片手に名無しさん:09/03/22 02:51 ID:???
天気は悪そうだけど、暖かそうなのでまだよかったな
かなり久しぶりのサークル参加だから緊張してるけど
売り上げはあまり気にせずに、楽しんでこれたらいいな
地方から参加だから、もう数時間後には出発だー
寝過ごさないように徹夜で参加するよ
836カタログ片手に名無しさん:09/03/22 02:57 ID:???
sage進行が明記されてるわけでもないのにagesageに目くじら立てるのもどうかと
マターリやろうや
837カタログ片手に名無しさん:09/03/22 03:06 ID:???
sage必須ではないが、ageてる子の書き込みが一々KYなのはどうにかならんのかw
838カタログ片手に名無しさん:09/03/22 03:14 ID:???
中ふ頭って10時前後はこむかな?
サークル手搬入あるから、できるだけ濡れたくないんだけど
839カタログ片手に名無しさん:09/03/22 04:05 ID:HU/H6.Mc
三時間前に行く事が決まって、サークルの配置チェックと準備が終わったから今から何時の電車に乗るか考える。眠い。でも今寝たら二時間くらいしか練れない。ああでも眠い。とりあえずPSP持ってくからDFFとかモンハンやる人居たらすれ違ってやってくれ。

でも今日はものすごい快晴!快晴ったら快晴!!
840カタログ片手に名無しさん:09/03/22 04:35 ID:???
な、KYだろ…
841カタログ片手に名無しさん:09/03/22 06:37 ID:???
>>838
濡れるのが嫌なら諦めて帰れ
842カタログ片手に名無しさん:09/03/22 08:10 ID:???
一応

【東京】赤豚イベント実況スレ その1.5【大阪】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1220005014/
843カタログ片手に名無しさん:09/03/22 08:57 ID:???
特に買いたい本も無いけど、同人イベント好きだから行くぜ。
可愛い娘沢山いるしね〜。
844カタログ片手に名無しさん:09/03/22 09:27 ID:???
きも
845カタログ片手に名無しさん:09/03/22 09:32 ID:???
中ふ頭からインテまでどの位で着くかな?
乗り遅れて中ふ頭に着くのが10時36分になっちゃったよ…
5分もかからなかった気はするけど搬入の荷物受取に間に合うだろうかorz
846カタログ片手に名無しさん:09/03/22 09:36 ID:???
ごめんこれ実況に書いた方がいいよね
スレ汚しすみません
847カタログ片手に名無しさん:09/03/22 10:25 ID:???
インテ付近のファミマかサKにATMってありますか?寝坊して焦って金おろすの忘れてしまった
848カタログ片手に名無しさん:09/03/22 10:54 ID:???
さーて今日もパシらされてくるか〜
849カタログ片手に名無しさん:09/03/22 11:13 ID:???
>>847
つ「公式サイト内の店舗検索」
850カタログ片手に名無しさん:09/03/22 11:33 ID:???
>849
d無事に資金確保できた
851カタログ片手に名無しさん:09/03/22 13:09 ID:???
自カプがゼロだったので、フランク二本食って帰ってきた
四号中のとエスカレーター前で食ったけど、四号前のがぷりっとしてたかも
でも六号の焼きが圧倒的に足りてなかったので、これはたまたまだと思う
六号は不使用で人が少ないので、うまく見計らえばカリプリできそうだったよ
夜まで雨が降りませんように!
852カタログ片手に名無しさん:09/03/22 16:10 ID:???
今日行こうと思ってたんけど体調不良で結局諦めたよ
カリカリフランク食べたかったのにorz

今すごい土砂降りなんだけど@北大阪
市内は大丈夫なのかなー
参加者の皆さん乙
853カタログ片手に名無しさん:09/03/22 16:17 ID:???
大阪東部もめっちゃ雨。雷5656だ。
自分もおなか痛くなって脱落。まったり買い物したかったー・・・
854カタログ片手に名無しさん:09/03/22 16:25 ID:???
大雨だね。撤収大変だな…。
交通機関混みそう。
855カタログ片手に名無しさん:09/03/22 16:27 ID:9gW80nHY
今インテから帰ってる所なんだが、ATCでコスイベかなんかあったのか?
帰り際4〜5人レイヤーみたんだが・・・
856カタログ片手に名無しさん:09/03/22 16:36 ID:???
「C/O/S/J/O/Y大阪」ではないかと

つかATCでは日曜・祝日は毎回コスプレイベントやってる
インテ初参加のご新規さんですか?ageてるし
857カタログ片手に名無しさん:09/03/22 16:46 ID:???
すごい雨だな…早めに撤収しといて良かったよ
参加した皆乙!
まったりしてていいイベントでした

自分は帰りの電車に売れ残りの入ったカバンを置き忘れてしまって
さっき見つかったんだが、駅員に中身を見られて死にたくなったwww
皆、家に帰るまでがインテだから気をつけてな!
858カタログ片手に名無しさん:09/03/22 17:08 ID:???
雨ひどいね。今から帰宅です
毎度だけどインテ帰りの人で日本橋の店人大杉w

自ジャンル欠席多くて寂しかったなぁ
でも浮気ジャンルで山ほど買えた
859カタログ片手に名無しさん:09/03/22 17:34 ID:???
>>856
レイヤーとはっきり分かるような格好で帰られるのはそれはそれで問題だ…
860カタログ片手に名無しさん:09/03/22 17:47 ID:???
違うでしょ。
多分イベント帰りにATCによったらレイヤーが沢山いてビックリってことだとおも。
861カタログ片手に名無しさん:09/03/22 18:13 ID:???
ATCでコスイベやってることもあるのは知ってたけど日祝毎回なのか。知らなかった。
じゃあインテある日は大体コスイベやってるってことだよね。

先週東京遠征したので今回は辞めておいたんだけど
フランクカリカリだったならちょっと行きたかったかもw
次は5月だね。5月は売り子で参加する予定だから楽しみだ。
862カタログ片手に名無しさん:09/03/22 19:10 ID:???
もう次回テンプレに入れたら?
毎回「コスがいた!」→「それはね」という流れがあるしなぁ。
863カタログ片手に名無しさん:09/03/22 19:39 ID:???
インテ初めて言った!
楽しかった。雰囲気よかったよ。
全種類一気買いしてくれた人が二人もいてビクーリ。
気さくに話しかけてくれる人が多くて、これもビクーリ。
雨は残念だったけど、すごく楽しかった。
癖になりそうだ。
初インテ、このスレの情報で助かりました。ありがとう!
864カタログ片手に名無しさん:09/03/22 19:51 ID:???
>861
本当の毎週かは知らないけど
隔週ぐらいの頻度ではやってたはず

テンプレ入りには自分も賛成
あと青ブーへの誘導もかな
865カタログ片手に名無しさん:09/03/22 21:09 ID:???
今日、例のポスター見れたが、なんだあれw
ちなみに、3号館男子トイレはBARだったw
866カタログ片手に名無しさん:09/03/22 21:16 ID:???
コ/ス/ジ/ョ/イのHP見たら4月の第1週目を除けば
5月一杯まで日祝は全部コスイベントの予定が入ってたよ>ATC
867カタログ片手に名無しさん:09/03/22 21:25 ID:???
次回からテンプレ整理しない?
このスレが立った時も「1人でテンプレ全部貼ったら
7回目で連投規制かかって報告できなかった」って書き込みがあったし
過去スレ一覧は省略してもいいかなと思うんだ
868カタログ片手に名無しさん:09/03/22 22:38 ID:???
過去スレは確かに要らないと思う

入れるんならテンプレ案
Q.インテの帰りにATCにいったらコスプレしてる人がいたんだけど……
A.ATCでは頻繁にコスプレイベントが開催されてます。詳しくはコスジョイでぐぐれ

Q.インテってかシティってなんか女だらけですね
A.コミックシティは女性向けイベントです
  男性向け同人誌が欲しいなら青豚主催のコミトレとかその他のイベントに行こうね
  でもシティにも男性参加者はいるよ。1割ぐらいは。
869カタログ片手に名無しさん:09/03/22 22:47 ID:???
> A.コミックシティは女性向けイベントです

これは
コミックシティは女性向けが多いイベントです
にして欲しいな
女性向けでも男性向けでもないサークルもいるもんで
870カタログ片手に名無しさん:09/03/22 22:52 ID:???
Q.コミックシティに男性はいるの?
A.男性参加者は全体の1割ほど、男性向けサークルはありますが少数です
  赤豚主催のコミックシティは女性向けサークルが多いイベントです
  男性向けがお目当てなら青豚主催のコミックトレジャーまたは
  非企業系イベンター主催のComicCommunicationへ
871カタログ片手に名無しさん:09/03/23 08:04 ID:???
キモ
872カタログ片手に名無しさん:09/03/23 08:22 ID:???
【ウヨ工作員天国】 ニコニコ動画と麻生内閣の癒着の構図
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1234103594/

【自民党】麻生内閣とニコニコ動画の危険な関係
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1232968067/

麻生の親族が「ニコ動」親会社に関与していた!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223685737/
 
 
873カタログ片手に名無しさん:09/03/23 08:35 ID:???
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
874カタログ片手に名無しさん:09/03/23 11:33 ID:???
>>869
激しく同意。特に堂々と銘打ってる訳じゃないし
現状としては『女性向けの割合が多い』って解釈で良いね。

しかし仮に女性率100%ならあの規模だし、遠慮のない異質なイベントになりそうだ。
875カタログ片手に名無しさん:09/03/23 21:36 ID:???
>>856
漏れ初参加だったけど、シティの中にもゴスロリとか男装とか、コスプレ寸前の
衣装で売り子やってるサークルもあったよ。
876カタログ片手に名無しさん:09/03/23 22:26 ID:???
それは普通にルール違反なんでは…?>コスプレ寸前の衣装
877カタログ片手に名無しさん:09/03/23 23:01 ID:???
聞く迄も無く違反だろ
878カタログ片手に名無しさん:09/03/23 23:03 ID:???
しかしまあ、ゴスロリに関しては「うへぇ」だが普段からそんな服着てる人もいれば、
イベントには必ずいる種族の人間だからな
女装や、一部でも明らかにコスを意識した衣装は違反
879カタログ片手に名無しさん:09/03/23 23:04 ID:???
まぁでもああいう輩にとってはあれが「普段着」なようだから
あれで来られてそのまま帰られたらコスと突っ込めないから困る
普通の感覚だとどうみてもありゃコスなんだがなw
880カタログ片手に名無しさん:09/03/23 23:06 ID:???
ああいう輩を朝から地元で見たときといったら…
せめて昼以降から活動してくれw
881カタログ片手に名無しさん:09/03/23 23:39 ID:???
同人イベントが無い場所にもゴスロリは居るからねw
882カタログ片手に名無しさん:09/03/24 00:41 ID:OMmaUFXI
6月21日のインテって5月17日に直接申し込みできる?
〆切が5月13日になってるけどインテからだと特別とかあるかなと思って
883カタログ片手に名無しさん:09/03/24 01:09 ID:???
んなことを3月に聞かれてもな。
例年通りなら番外受付するだろうがその間にもイベントはあるんだから
直接申し込みにこだわるならそれまでに済ませておけ。
884カタログ片手に名無しさん:09/03/24 01:25 ID:???
さすがに直接申し込みのために東京遠征はできないだろw
885カタログ片手に名無しさん:09/03/24 01:28 ID:???
まあ、インテにはサークル参加する時には行くけどそれ以外には気軽に行けない地方の人とかいるからな
あえて言うなら、5月迄にイベントがあるから直接やれってんじゃなくて、締め切り迄まだあるんだから
オンラインなり郵送なりで今からやっとけ
それより882はsage覚えような
886カタログ片手に名無しさん:09/03/24 01:59 ID:???
882はどうしてそのまま赤豚に聞かないんだろう
887カタログ片手に名無しさん:09/03/24 02:05 ID:???
ここで楽に済ませたいからでしょ
888カタログ片手に名無しさん:09/03/24 02:12 ID:???
1月の半分も売れなかったんだけど3月ってこんなもん?
889カタログ片手に名無しさん:09/03/24 02:27 ID:???
>>882
初半R
890カタログ片手に名無しさん:09/03/24 02:31 ID:???
インテ帰りにニュートラム乗っててポートタウン東だか西だかの駅に止まった時、
同じくインテ帰りの女性が「こんな所に止まらないでよー特急にしてとばしたらいいのに」ってぼやいてた
もちろん乗る人驚いてたし、睨んでる人もいた
この電車は「こんな所」に住んでる人の為にある物なんだと思うんだが…
891カタログ片手に名無しさん:09/03/24 03:41 ID:???
どこの世界にも自分本意でしかも悪気なく発言するやつはいるモンだ
892カタログ片手に名無しさん:09/03/24 04:12 ID:???
>>888
大阪都市では一月が一番売れる。
一月と三月を比べるのは大きな間違い
893カタログ片手に名無しさん:09/03/24 05:22 ID:???
というか大阪でそこそこ売れるのは、1.5.8月で、その中でも1月が一番売れる
(なにせ5月は近隣イベントがスパコミでコミケじゃないし、8月はコミケとインテ以外にもグッコミとかあるからね…)
それ以外のイベントはインテに限らず東京でもそれなりに閑散期だ
でも単純に人の相対的な来場数であって、サークル個々が売れるか売れないかは個人差があるが。
894カタログ片手に名無しさん:09/03/24 07:13 ID:???
>>890
まあ、駅の間隔はかなり短いからねぇ。
895カタログ片手に名無しさん:09/03/24 07:38 ID:???
>>890
そこまで文句言うならタクで帰ればいいのにな
896カタログ片手に名無しさん:09/03/24 08:13 ID:???
あーあ府議会がWTCへの府庁移転否決…
せっかくのチャンスだったのになあ
インテへの交通手段の便利さアップにもなったろうに
残念で仕方が無い
897カタログ片手に名無しさん:09/03/24 08:27 ID:???
防災面で不安な面があったから仕方ない…かな
建物自体ではなく南港自体が
前に台風が近づいてる時にATCに行った事があるけど海水が入って来るからといって
建物と建物の間が通行止めになってた事があった
風とか大して強くもなかったのにこんなので大丈夫かよと思った
898カタログ片手に名無しさん:09/03/24 09:02 ID:???
>>888
ジャンルにもサークルにもよるよ。
899カタログ片手に名無しさん:09/03/24 09:04 ID:???
>>897
マジで海辺だもんね。
900カタログ片手に名無しさん:09/03/24 10:28 ID:???
さすがに地方では見かけないけど、東京やら大阪では
普通にゴスロリが繁華街歩いて買物してるよね。
マジビビった。
901カタログ片手に名無しさん:09/03/24 11:00 ID:???
インテ前日にここで知った京都の花灯路見てきたけど、
普通にゴスロリいたよ。
あの靴で築山の高低差や飛び石のでこぼこのある
和風庭園を歩くのは大変だろうと思った。
ぺたんこ靴の私ですら足元危うかったからw
902カタログ片手に名無しさん:09/03/24 11:24 ID:???
普通に吹きっさらしのサッカー観戦を完全武装ゴスロリで来る人もいるしなあ
なかなかすごい違和感だったw
903カタログ片手に名無しさん:09/03/24 11:31 ID:???
>>902
まあもう普通の服装の一ジャンル化してるよね<ゴスロリ
904カタログ片手に名無しさん:09/03/24 12:29 ID:???
アゲ嬢も見たわ
905カタログ片手に名無しさん:09/03/24 14:17 ID:tK75L8Mk
3月プチでも半分以下だったわ…コミケの。
夢見てしまってたよ、ああ反省
まあコミケはもう全然特別、マジックなんだな、比べても仕方なかったorz
906カタログ片手に名無しさん:09/03/24 14:17 ID:???
あまりのことにアゲてもた…すまんです
907カタログ片手に名無しさん:09/03/24 14:27 ID:???
てか三月をコミケと比べるって・・・と一瞬思ったけど
うちは先日のプチ、コミケより売り上げ多かったんだよね。
908カタログ片手に名無しさん:09/03/24 14:47 ID:???
インテは一番売れると言われてる1月でもコミケと比べるなんてどうかしてるぞ
インテじゃ無くても、スパコミとかでもコミケとくらべるモンじゃ無い

あえてくらべるとしたら、凄く頻繁にインテに参加してて買い手に認識されてる場合だけだな
909カタログ片手に名無しさん:09/03/24 15:04 ID:???
往復新幹線とホテル、美味いもん食べ歩き代くらいの売り上げで
「こんな天気だったのによく売れたなあ」
と嬉しくなったよw
地元である帝都閑散都市でこのくらいだと、帰りは(´・ω・`)という気分なのに
インテだと何もかもが楽しい!
910カタログ片手に名無しさん:09/03/24 15:05 ID:???
あるいは斜陽・マイナー系はコミケよりプチの方が盛り上がる事もあるな
911カタログ片手に名無しさん:09/03/24 15:06 ID:???
というか一月と八月のインテは、直近のコミケで新刊を買ってる人が多い。
インテで買う人はコミケへ行かなかったか買いそびれた人限定になるから
コミケより売上が落ちるのは当たり前だよな。
912カタログ片手に名無しさん:09/03/24 15:08 ID:???
>>909
おお、おめ、すごいね。
913カタログ片手に名無しさん:09/03/24 15:49 ID:???
今回プチに期待したが、ジャンルそのものが大阪ではもうだめだ、ということはわかった。
東京じゃオンリーも普通にあるんだけどな。寂しいけどしかたない。
でも両隣と楽しく話も出来た、インテじゃなきゃ会えない人たちだったので、それはよかった。
インテは交流目的って本当だったんだなあ。
914カタログ片手に名無しさん:09/03/24 15:53 ID:???
東では元気だけど西では駄目、また逆もあり
ってジャンルはあるからね
915カタログ片手に名無しさん:09/03/24 16:00 ID:???
むかーしむかし、格闘ゲームが流行してた時は、本家本元が関西って事で
流行時はむしろ関東より関西って事も多かったしな
そのジャンルの舞台が関西だったりすると関西の方が盛り上がったりする事もある。まあ、稀だが…

売り上げとかを期待するなら、インテは本当に「流行ジャンル」「頻繁にインテに参加してる」「コミケとかと比べるな」は鉄板だとオモ
916カタログ片手に名無しさん:09/03/24 16:14 ID:???
というかここ読んでると、ようするにサークルさんによって差があるってだけじゃまいか?
売上がコミケより落ちた人も上回った人もある見たいだしね。
ちなみに自分はコミケいってないから、そこそこ売れてくれてうれしかった。
まあもともとピコなんで。売上より雰囲気や交流が好きで参加してるから
売上気にしたこと無いしなぁ。

917カタログ片手に名無しさん:09/03/24 16:17 ID:???
>>914
西で元気で東でダメとか、またその逆って
結構あるのかな?
そういうの気にしたこと無かったや。
自ジャンルは、かつては東西つつがなくどちらでも厭離盛んだったし、
今は斜陽でどっちでも下火に成ってるな。
せめて西か東かどちらかででも盛んならうれしいのにな。
918カタログ片手に名無しさん:09/03/24 16:18 ID:???
まあ旅費とかにお金かかるのはわかるけど
あんまり売り上げ売り上げ言うのもちょっと寂しいよ
楽しいから本を作って即売会参加してる者もいるよ
もちろんたくさん売れればそりゃ嬉しいけど
売れないから「だめだ」って聞くと悲しいなあ
919カタログ片手に名無しさん:09/03/24 16:27 ID:???
ゲイニソジャンルは関西のほうが元気なんじゃないか?
920カタログ片手に名無しさん:09/03/24 16:28 ID:???
まぁ売上げにはあまり期待せずに楽しく参加できればいいね
自分は本を売るのは書店に任せて、そのかわりインテに行く回数を2年に1度ぐらいに
減らしたので、あまり旅費も気にせずたまの息抜き参加できるようになった
921カタログ片手に名無しさん:09/03/24 16:33 ID:???
交流が盛んな人だと両隣りや友達が来てくれて、閑散としてても楽しいだろうけど
1人参加とかだと売ったりスケブ描いて無いと、すっごい手を持て余す事もあるからなぁ。
お金の問題もあるが、スペース内で約4時間をどう過したらいいのか解らんって人もいると思う
自分は東京7:大阪3位の売り上げ差で、結構手を持て余してる。でもインテも出るけどね。

個人差やインテでの顔の覚えられ率とかあるけど、まあ、オタ全体でみるとどうしても
「コミケやスパコミよりインテが売れた」って人は少数だと思う

何せ、最大手トイレにしても、各サークル列にしても、列の並びっぷりがやっぱり東京と
大阪だと大阪の方が短いからなぁ。
922カタログ片手に名無しさん:09/03/24 16:38 ID:???
>>919
どうだろ?
関西だと吉本芸人を毛嫌いしてる人も多いけどな。
923カタログ片手に名無しさん:09/03/24 16:40 ID:???
野球や蹴球はわかりやすい>地域によって
924カタログ片手に名無しさん:09/03/24 16:41 ID:???
>>921
と言うか何故そこまで鼻息荒く主張したがるのか、意味が判らん。
どっちでもいいんじゃないの?
そんなこと気にもしてない人も多いんだし。
925カタログ片手に名無しさん:09/03/24 16:42 ID:???
>>921
もうちょっともちつけ。
別にインテの方が売れが良かろうが、東京の方が売れが良かろうが
どっちでもいいんじゃまいか?
926カタログ片手に名無しさん:09/03/24 16:43 ID:???
何処のイベントにでても、売れない本を作ってるサークルは手持ち無沙汰なんだよ・・・orz
927カタログ片手に名無しさん:09/03/24 16:43 ID:???
1月は芸人で壁があったし、パンフも一組で1ページ以上続くってのを
見てびっくりした。実際壁に並んでる人も多くて本当に人気があるんだって
思ったし。東京でもコミケでもないかぎりそこまで多いことって稀だろうから
やっぱり大阪で芸人は強いって思ったよ。
あとスポーツも地元だと多いってのはあるよね。サッカーとか野球。
928カタログ片手に名無しさん:09/03/24 16:49 ID:???
>>927
そういやアニメでもABカプはこっちが多いとか、CDカプは少ないとか
前のジャンルではあったっけ。
今居るジャンルはそう言うの無さそうだけど。

>>926
お茶つ旦
929カタログ片手に名無しさん:09/03/24 16:54 ID:???
流れを読まずに投下
インテではチャットしまくった!
もしここの人でお邪魔した人がいたらありがとう。楽しかったよノシ

930カタログ片手に名無しさん:09/03/24 17:16 ID:???
 
931カタログ片手に名無しさん:09/03/24 17:16 ID:???
 
932カタログ片手に名無しさん:09/03/24 17:17 ID:???
 
933カタログ片手に名無しさん:09/03/24 17:17 ID:???
 
934カタログ片手に名無しさん:09/03/24 17:34 ID:???
どうやったら空白で投稿できるの??
それもわかんないけど、一体何の意味があるんだろ?
935カタログ片手に名無しさん:09/03/24 17:36 ID:???
>>919
1月と8月インテのゲイニソジャンルは普通にコミケより盛況だったりする
特に関西ゲイニソは
936カタログ片手に名無しさん:09/03/24 17:40 ID:???
インテ前泊してスレで話題のティールーム行ったよ。
長蛇の列だったけどウマーしてきた。
情報くれたこのスレに感謝!めいっぱい気に入ったよ。
地方者なので頻繁にいけないのが残念だ。スコーンしこたま買って冷凍してあるよ。
五月までこれでもたせるのさヽ(*゚∀゚)ノ
937カタログ片手に名無しさん:09/03/24 17:42 ID:???
>>935
関西ゲイニンと関東ゲイニンの区別がつかねぇ。
938カタログ片手に名無しさん:09/03/24 17:45 ID:???
落ち着けというか、売れる売れないの話をしてるから自分なりの感想を書いただけだ
939カタログ片手に名無しさん:09/03/24 17:46 ID:???
あ、938は921です
940カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:02 ID:???
確かに1人でサークル活動してたらスペースをそう何度もカラに出来んし4時間どう過せば良い
のかってのは解るし、落ち着けとか鼻息荒いって言う程921って変な事書いて無い気がする。
別に、売れなとかの問題はインテだけに限らず閑散期イベント全部に言える事だけど。
問題は、インテを東京と同列に考える人が多いからこの話題が多く出るんだろうな。
東京と比べるよりは、閑散期は福岡やグッコミ辺りと比べた方がまだ近いかもしれん
というより、何かと比べないのが一番だがw
941カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:13 ID:???
東京のイベント合わせの新刊は大阪でも新刊扱いになるんじゃなく
大阪でも既刊扱いになるんだから売れないことを強調されても・・・
新刊を出してるサークルが多いイベントに人が集まるのも自然なことだし
インテで買う人は直近の東京へ行かなかったか買いそびれた人限定なのにって気分になる
東京のイベントに行って新刊買ってるから買う本が無いだけなのに大阪は〜って言われてるの見ると
東京で買うのを止めた方が良いのかなって思う時があるよ
942カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:23 ID:???
この前の3月に限って言えば、自分は春コミで新刊落としたから3月インテが新刊だった訳だが。
でも満了拡大春コミと3月インテを比べようとは、あまり思わんw
943カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:27 ID:???
941の法則を考えると、いっぺん大阪開催→東京開催に開催時期を変更してみたらどうなるのか気になる
944カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:30 ID:???
>>943
東京だけ申し込むサークルが増えるだけだと思うよ。
945カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:33 ID:???
まあ、そりゃそうだろうな
だから新刊が東京で出てるから〜とかじゃなくて、根本的にインテは主要都市イベントと考えられがちだけど、
ようはちょっと規模の大きい地方イベントだと思っておけば良いと思う
946カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:35 ID:???
>ようはちょっと規模の大きい地方イベントだと思っておけば良いと思う
もうコレをテンプレに入れてしまえw
947カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:40 ID:???
そろそろ次スレの季節だしな
インテってイベント前はウマイモン話とかで盛り上がるけど、必ずイベント後は、例えば
「福岡より売れ無かった」とか話題に出ないくせに「東京より売れ無かった」って話題に必ずなるし。
東京のシティと比べても仕方ない。
どうせくらべるなら1.5.8月のインテ同士で比べたほうがまだ有意義つーか。
948カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:41 ID:???
>>940
と言うか何かと較べたがる必要も無いと思うんだよね。
較べてもジャンルやサークルの実力次第で差は生まれるし、解答はないんだもんな。
自分は上でも書いたけど、コミケよりもインテの方が売上がよかったし
そうでない人も居るだろうし、それだけの事なんだよな。
949カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:43 ID:???
>>941
自分はインテに参加が決定してる人の新刊はコミケで買わなくなったよ。
その分コミケでは他へ費用を廻せるしね。
ただ読むのがちょっと遅くなるのと、来るといってたサークルがこれなくなった場合を考えるときついんだけど。
950カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:44 ID:???
サークル傾向の問題もあるしな。
例えば自分はエロもコメディも出してるが、インテではコメディの方が多く出る。
あと、比べたがると言うより、多分、1人がそう言う話題を出したら我も我もと
話題にのってしまう修正はオタクに多く見られる。
951カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:44 ID:???
>>945
主要都市イベントではあるだろ。
地方イベントというなら、東京での大きなイベントも主要都市イベントであり
地方イベントでもあるわけだけど。
952カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:45 ID:???
>>951
945は荒らしか煽りだろうからスルーでヨロ。
953カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:47 ID:???
945のどこが荒しなのか解らん
むしろ話題を纏めてしまおうと無難に発言してないか?
地方イベントなんだからとでも言っておかないと、絶対5月とかもこの話題でるぞ?
954カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:48 ID:???
較べたがる人が居るんだろ?
荒らしか煽りかもしれないけど。
遠征組は足代費用もかかるから、そういうのに拘りたくなるのかなとも思うが
ちょっとしつこいとは思う。
私は東京にまで売りに行かないから、いいかげんウザイ話題ではあるんだけどね。
955カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:49 ID:???
>>953
地方イベントだといったらでないのか?
てか主要都市イベントと地方イベントの違いって何?

956カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:50 ID:???
>>945
インテが主要都市イベントでなければ、主要都市イベントって何があるんだろう?
957カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:51 ID:???
>>953
ああいういい方自体が荒らしそのものだと思うけど?
958カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:54 ID:???
945だが、別に自分は嵐のつもりで発言してないぞ
東京と同列で考える人がいるから「売れない売れないトウキョウよりトウキョウは」って言う話題に何度もなるし
自分自身ウンザリしてるから、それならいっそもう、規模の大きい地方イベントですって言ってしまった方が
マシだと思っただけだ。
というか、結局この気分悪いループ話題が大型イベント後必ず続く事を改善しようとか思わないのか?
959カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:56 ID:???
「東京より売れない主要都市イベント」より「他より売れる一イベント」って考えた方が気は楽だな
960カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:57 ID:???
インテで売上が沢山在ったって言う人も居るし、
コミケより売上が少なかったって言う人も居る、
ただそれだけの事じゃないのかな?
コミケより売上が少なかったって言う人には、あ、そう?だけですむことだし
売上がよかったって言う人には、おめでとう!で良いんだとおもう。
どうしてそこまで相手するのか判らないよ。

売れる売れないをイベントの所為にするより、売れる本を作ればいいだけでは?
コミケよりHARUより、インテで本を捌きたいなら、インテで新刊を出せばいいし。
売れるサークルなら新刊目当てにその分買いに来る人もいると思うよ。
それだけの努力もしないなら、それはイベントの所為じゃないと思うけどな。
961カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:58 ID:???
>>958
東京より売れないとも決まってはないけどね。
962カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:58 ID:???
>>958
あなたの発言がこの気分の悪いループを大きくしてると思うんだけど・・
963カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:59 ID:???
>>958
で、売れる主要都市イベントってどれ?
964カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:59 ID:???
大手はほぼ間違いなく東京>大阪の売上げだろうけど
関西が強いジャンルやピコナノにとってはそこまでかわらなかったり
逆に大阪の方が売れたりもするしな
965カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:59 ID:???
>943
以前そういう時期があったよ<大阪開催→東京開催
会場の都合かどうかしらんが、たしか3月と5月だったか?(5月はスパコミ前の4月にインテだったような)
当時はまだ、大阪も閑繁の差が今ほど激しくなかったんだけど
その変な順序でやった時は、開催意義がなくね?みたいな感じの落ち込み具合だった
結局地元のサークルしか参加しないわ、そのサークルでさえ新刊は東京合わせだわで
サークル・海鮮共に盛り上がらないんだ
それでやっぱり、東京、間をあまりおかず大阪開催で、大阪は東京の補完イベント的位置
であることを再確認した、みたいな
966カタログ片手に名無しさん:09/03/24 18:59 ID:???
>>960
正論ではあるが、努力とかの部分に関しては、それは東京で売るとか大阪で売るとか関係なく皆努力してるとオモ
967カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:01 ID:???
>>959
どちらとも思う必要はないと思うけどね。

コミケより売れた売れないっていいたがる人はこれから無視、って一文を
>1に入れればいいだけのような気がする。
968カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:02 ID:???
>>967
賛成。

何処より売れた、何処より売れないって個人的な報告イラネ。
どうせ法則も正解もないんだしさ。
969カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:04 ID:???
955〜957とか961〜963とか短い煽りっぽい書き込みが多いのは、1人で何度も書き込んでるのか?
自分はそれ程「もう売れる1イベントと考えろ」って言うのは変な書き込みに見えないから謎だ

>>967
コミケよりっていうより、東京よりだな。
970カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:04 ID:???
まあとりあえず自ジャンルのプチは盛況だったのでよかったよ。
それこそ東京から駆けつけたかいがあった。
個人的には売れた売れないよりも楽しければ(・∀・)イイや。
971カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:05 ID:???
>>969
東京のイベント全体が比較対象になるわけではないからでしょ。
972カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:06 ID:???
やたらめったら東京は売れるって言いたがる煽りがいるみたいだけど、
そういうの相手にしなきゃいいのにと思う。
スルースキルを磨こうよ。
973カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:08 ID:???
>>967
私も同意。
個人的でしか無い、他イベントとの売れた売れない比較は禁止、の一文が欲しい。
974カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:08 ID:???
ここみてると「東京より売れた」「いや、売れ無かった」「売れたとか売れないとか報告イラね」とか
結局はどっちにしても東京を比較してる人が多いのをみてると、相当首都コンプレックスでもあるのかと
思ってしまう。
次スレではとりあえず「東京のイベントと比較する事はできるだけ禁止」とでも書いておけ
975カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:09 ID:???
毎回イベントの後には東京より売れないって書き込んで、この流れを作る奴が現れるな。
同じ人?
976カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:11 ID:???
>>974
東京より売れた売れないって居ってる人は、どちらかというと地元ではなく
東京や地方からの遠征組が多いと思ってたけど?
地元だと足代とかかからないからそこまで気にならないし。
977カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:12 ID:???
同じ人ではないだろうけど、話題に乗る人は多いんだろう
そして、「くらべるな」「インテの方も売れた」など、自治厨も多くて、それに反論する形でどっちもヒートアップだ。
両者、多分悪気が無いのがタチが悪い。
978カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:12 ID:???
>>974
首都コンというより、較べる対象がコミケ、HARUだからじゃない?
もろ最初の方ではコミケより売れた売れないって書いてる人がいたしね。
979カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:12 ID:???
>>971
1月8月はミケと比較して売れなかった
3月5月は東京と比較して売れなかった


どうせ比べるなら6月の東京と大阪を比較してみて欲しいw
980カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:13 ID:???
>>977
悪気の無い人がヒートアップする所へ、どう見ても煽りが混ざってくるから
性質が悪いんだよね。

981カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:14 ID:???
で、主要都市イベントってどれをさすんだ?<958
982カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:15 ID:???
>>981
コミケとHARUくらいじゃね?
983カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:15 ID:???
その煽りも、もう最後の方はどっちが煽りなのか解らんけどな。
書き込みみてたら、皆言ってる事は結構解らなくも無い
ただ比較対象がまちがってるつーか、比較するなとw
どうせ比較するなら、同じインテで同じくらいの規模の1.5.8月で
同じジャンルを扱っていて同じように新刊を出した時だけにしとけと。
984カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:16 ID:???
 










よく釣れました。
985カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:16 ID:???
>>981
東京1極集中化してるんだから
東京とその他で良いんじゃないの?
986カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:17 ID:???
こうもしつこいと、別にどっちでも良いと思ってた自分ですら958の方を支持したくなる
>>981とかは落ち着け
987カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:17 ID:???
さあウォーミングアップも終った。
身体も温まって指の動きも早くなっただろう。
ここらで本番の、

食 べ 物 は な し 

に、取り掛からないかね、諸君。
記憶の新しいうちに、フランクやらタコヤキやらうどんやらのお薦め場所や時間などを
情報出し合わないか?
988カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:19 ID:???
>>986
いや、主要都市イベントと地方イベントは違うという意見だから
主要都市イベントってのはどれを指すのかと純粋に不思議で聞いているんだが。
989カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:19 ID:???
もういいよ。
990カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:20 ID:???
とりあえず次スレたのむ。
この話は次スレ持ち込み禁止でよろしく。
991カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:20 ID:???
>>981
お前マジで言ってるのなら、皆も言ってるけど恐らくHARUとかスパコミが開催される時期の東京の事を
言ってるんだろうから、もう煽りみたいな書き込み辞めてくれ
992カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:29 ID:???
980は結局スレ立て中なのか、どっか行ったのか。
スレ立て時間かかりそうなら、一言でいいから「スレ立てて来る」とか言ってくれると有り難いんだが。
993カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:30 ID:???
ごめん建てられなかった。お願いします。
994カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:31 ID:???
995カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:31 ID:???
>>994
乙です。
996カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:33 ID:???
>>994
乙華麗!

次スレでは、みんな仲良くマッタリ出来ますように〜。
997カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:34 ID:???
>>994
ありがとう。
998カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:35 ID:???
999ならWTCに府庁移転
インテの利便性が良くなって帰りの激混みが無くなる!
999カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:36 ID:???
>994
(*゚∀゚)乙これはポニーテールなんだからね。誤解し(ry
1000カタログ片手に名無しさん:09/03/24 19:37 ID:???
1000ならみんなマタ〜リ、カリプリをウマウマ出来る!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。