【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 5【冬コミ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
一般で朝から並ぶとか、サークル参加とか、人によって条件も違うんでその辺も詳しく。
過去の参加で身につけたノウハウなんかもあったらどうぞ。
基本的な暑さ寒さ対策は>>2-3辺り。

・カタログにも毎回暑さ寒さ対策については色々書いてあるので、ちゃんと目を通しておきましょう。

・自分の為、周りの人に迷惑をかけない為、くれぐれも無理はしない事。

関連スレ
コミケ、これだけは持って行け! part5
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1218591592/
コミケで実用的な装備を語るスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1165690640/

前スレ
【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 4【冬コミ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1218863462/
【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 3【冬コミ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1217603799/
【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 2【冬コミ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1198733755/
【夏コミ】暑さ・寒さ対策について【冬コミ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1186462435/
2カタログ片手に名無しさん:08/12/21 17:38 ID:???
【夏コミ】

◎帽子は必須
・行列での日傘の使用は危険なのでNG。諦めて使わないで済む対策をしてきて下さい。
・タオルは汗を拭く以外にも、帽子の後ろに垂らしたりかけたりして首筋を日焼けから守ったりと
 便利なので出来れば2本以上用意しておくといい。
・一般入場の待機場所はコンクリの照り返しがかなりキツイ場所です。
過度の日焼け防止の為に、長袖の羽織物やタオル・フードなので出来るだけ肌を隠したり
小まめに日焼け止めを塗りなおす等の対策を忘れずに。

◎こまめな水分補給を忘れずに
・スポーツドリンクがベスト。
 お茶・コーヒーの類は利尿作用があるのでがぶ飲み注意。

参考
知っておこう!熱中症の予防と応急処置
ttp://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000374.html
3カタログ片手に名無しさん:08/12/21 17:38 ID:???
【冬コミ】
・一般入場の待機場所は海風とビル風がかなりキツイ場所です。
風が入らないように、首や足元の保温が出来る格好で。
・大判バスタオルやひざ掛けストールなど+して羽織れる物があるといい。
・銀色サバイバルシートも風除けとしては便利。
・新聞紙は保温の為体に巻いたり、座ってるときに尻の下に敷いて寒さを緩和したりと便利アイテム。
・カイロを使用の場合は低温ヤケドに注意。
・開場後は人混みで暑くなる可能性があるので、一枚脱いだりボタンを外したりと
調整が効く服装だと機動性がうp。
・厚着のせいで汗をかいて下着が塗れたままになったりすると、風邪を引きやすいので注意。

◎風邪引いたり、具合の悪い人は無理をしないで休む勇気も必要。
4カタログ片手に名無しさん:08/12/21 17:46 ID:???
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
5カタログ片手に名無しさん:08/12/21 18:31 ID:???
一昨年の冬コミから、スキー用のタイツをズボンの下に穿いてきているんだが
結構イイぞ
6カタログ片手に名無しさん:08/12/21 20:16 ID:???
良さそうだなぁ・・・
もし持ってたらヒートテックとの比較を頼む。
7カタログ片手に名無しさん:08/12/21 20:17 ID:???
>>5
会場内で蒸れるだろw
ユニクロのタイツで十分やん
8カタログ片手に名無しさん:08/12/21 21:22 ID:???
>>1
9カタログ片手に名無しさん:08/12/21 23:32 ID:???
>1乙

ちょっと張り込んでシルクの5本指靴下を買った
これに発熱する中敷きを合わせれば、足元は大丈夫かと
中敷きは3時間しかもたないので替えも持っていく

始発組です
10カタログ片手に名無しさん:08/12/22 00:42 ID:???
今日の東京の最低気温15℃
最高気温(℃)[前日差]19 [ -1 ]
最低気温(℃)[前日差]15 [ +10 ]


冬コミ冷込みフラグ
11カタログ片手に名無しさん:08/12/22 01:52 ID:???
風さえなきゃな
歩きだせば耐えられるんだけどな…
12カタログ片手に名無しさん:08/12/22 06:18 ID:???
東京暖かいでし
13カタログ片手に名無しさん:08/12/22 07:30 ID:???
昨日はなかなかの暖かさだったな
14カタログ片手に名無しさん:08/12/22 08:32 ID:???
今日の東京もコートいらないくらいあたたかい。
反動でまた一気に寒くなるんだろうな。
15カタログ片手に名無しさん:08/12/22 09:28 ID:???
今日の夜から冷えるって言ってたな。
16カタログ片手に名無しさん:08/12/22 13:27 ID:???
週間天気予報だと一日目は晴れるみたいだけど
二日目と三日目も雨降らないと良いね
17カタログ片手に名無しさん:08/12/22 15:08 ID:???
雨は初日過ぎに 雪へと変わるだろぉ♪

災難だい   懲りない♪








つまんね
18カタログ片手に名無しさん:08/12/22 16:35 ID:d.iN9aHw
着る服ないんだけどインナーにTシャツとロンT着れば
ユニクロのパーカーとライトダウンで凌げる?
外に並んでる時間は3時間くらいで
19カタログ片手に名無しさん:08/12/22 16:40 ID:???
100円ショップでマフラーでも買ってきたほうがいい
20カタログ片手に名無しさん:08/12/22 16:44 ID:H5/ppUvk
関東今けっこうな雨、、夏ならともかく冬場にこれだと地獄だろうな
21カタログ片手に名無しさん:08/12/22 17:27 ID:???
>>18
ニット帽とマフラー買っとけ。
特に風が有ると、顔がガードできないとキツイ
22カタログ片手に名無しさん:08/12/22 17:30 ID:???
コミケの伝説も温暖化には勝てないのか
23カタログ片手に名無しさん:08/12/22 19:24 ID:???
忘れがちだがマスクは絶対に必要

ホコリを吸わなくて済むのと、顔が寒さから守れる
24カタログ片手に名無しさん:08/12/22 19:29 ID:???
コミケから帰ると鼻の中が真っ黒になってるな
25カタログ片手に名無しさん:08/12/22 19:53 ID:???
今日は100均でポンチョとレインパンツ買ってきた。
雨対策&風対策
格好なんて気にしてられん。
夏は平気だが冬は寒くて腹痛くなったりトイレ近くなるからな。
26カタログ片手に名無しさん:08/12/22 19:56 ID:???
雨か…。
準備やり直しだな。
27カタログ片手に名無しさん:08/12/22 20:02 ID:???
1日目は晴れ+くもりで最高12℃か…
一応雨具も買っておくかな
28カタログ片手に名無しさん:08/12/22 20:35 ID:???
食料品買い出し中に思い出したがwみなチャック付ポリ袋は準備してるか?

本家ジップロック(R)が品質的に信頼出来るのは当然だが、スーパーで売ってる「ストックバッグ」「フリーザーバッグ」の類もそれなりには使えるから安売りしてたら購入必須。

因みにさっきCGC系で買うて来た「フリーザーバッグ大」が27cm×28cm×12枚(通常\128→\88w)、これでも戦利品保護には充分。
一番重宝するのは濡れた衣類持ち帰る時だけどね。
29カタログ片手に名無しさん:08/12/22 20:46 ID:???
スパッツみたいなボクサーパンツのちょっと長いの買ってきたw
動きやすいし、寒くないし、なかなかよさそうだw
レッグウォーマーと併用すれば、股引いらずになりそうなので期待。
30カタログ片手に名無しさん:08/12/22 21:24 ID:???
前スレ835の椅子を近所の大型スーパーのスポーツ用品売り場で見つけた
いざ買おうとすると結構値段が気になるもんだな
結局保留にしちまった

持ってるポンチョが水を弾くどころかどんどん吸い込んでいくから、雨具としてはクソの役にも立たない
防水スプレーぶっ掛けても無駄だしなあ…レインコート買うか
31カタログ片手に名無しさん:08/12/22 21:49 ID:???
って事は、
濡れて場内に入ってから着るとちょっとしたタオル代わりに?
32カタログ片手に名無しさん:08/12/22 23:24 ID:???
Ponchoなんてのは撥水性能の高い布地をインターネットで調べて布屋で注文して
届いたら裁断と縫製なんて簡単すぎて15分で仕上げ完了ってなもんだが。
どこにも売っていない自分の体型や荷物・装備にベストフィットの代物が簡単に
作れるよ
33カタログ片手に名無しさん:08/12/23 00:29 ID:???
家にあったダウンジャケットがallポリエステル製なんだけど
これってあんまり防寒にならないかな?
当日は始発から並ぶつもりなんだけど
34カタログ片手に名無しさん:08/12/23 00:34 ID:???
とりあえずそれ着て外歩いてみたら?
35カタログ片手に名無しさん:08/12/23 00:46 ID:???
雨が降った時にコートの上に着れるようなものってないのかな?
36カタログ片手に名無しさん:08/12/23 00:55 ID:???
合羽
37カタログ片手に名無しさん:08/12/23 01:03 ID:???
>>32
そこまでしないと、体型にあったポンチョが入手できない巨ピザなんですか?
38カタログ片手に名無しさん:08/12/23 01:09 ID:???
>>36
合羽ってあんまり使ったことないんだけど、厚めのコートの上からでも着れるようなものなの?
39カタログ片手に名無しさん:08/12/23 01:20 ID:???
>>38
物によりけりだろ
40カタログ片手に名無しさん:08/12/23 01:28 ID:???
100均カッパで、175cmやせ形の俺がリュック背負ったぐらいはしっかり護ってくれた。
ある意味これ(100均カッパ)こそ使い捨て感覚になってしまうが効果は結構良いかと。
41カタログ片手に名無しさん:08/12/23 01:53 ID:???
>>37
ポンチョは「体型に合わせる」もんじゃねえだろ。
どんなもんか知らないのなら「母をたずねて三千里」見直せ。
42カタログ片手に名無しさん:08/12/23 03:00 ID:???
都内のコンビニでポンチョ普通に売ってたのに
最近はただのレインコートしか見かけない
滅茶苦茶使えて500円だったのに捨てるんじゃなかったワイ
43カタログ片手に名無しさん:08/12/23 03:46 ID:NwhC1y8Q
最終日、、、雨かもしれんなぁ
米沢神に祈るしかあるまい。 コミケは神様の名前と効果がはっきりしていてやりやすい
44カタログ片手に名無しさん:08/12/23 04:18 ID:???
ポンチョないときは、安いレインコート2つ買って、
カバン(ガムテープ固定)と人に着せるのね、別にゴミ袋でいいけど気分の問題!
45カタログ片手に名無しさん:08/12/23 06:34 ID:???
>>33
>家にあったダウンジャケットがallポリエステル製なんだけど

ダウン使ってないのにダウンジャケットとはこれ如何に!?
46カタログ片手に名無しさん:08/12/23 07:07 ID:???
何となく早くに目が覚めたので、朝飯調達がてら外歩いてきた。
上はシャツ,セーター,ダウンでかなり暖かいけど、やっぱ下が
ジーンズ1枚だとかなりキツイ。冷たいというより痛くなってくる。
タイツ有り無しだと大分違うな・・・

ただ、あんまり重武装だと中で蒸れるってのが毎度ぶち当たる
寒さ対策の難点・・・
47カタログ片手に名無しさん:08/12/23 12:30 ID:qFHgUNVY
>>41
デブの言い訳見苦しいwww
48カタログ片手に名無しさん:08/12/23 12:52 ID:Vlx65bMQ
雨がどんどんずれてるな
3日目徹夜組涙目が現実味でメシウマ
49カタログ片手に名無しさん:08/12/23 13:40 ID:???
二日目は一時雨か。外の宅配便処理が全て中にきて全員ひどい目にあうことに。
しかも宅配使用が一番多い女の子日。
50カタログ片手に名無しさん:08/12/23 13:50 ID:???
夏は宅配地獄が発生したからなー
51カタログ片手に名無しさん:08/12/23 14:12 ID:???
ポンチョなんてモノによって熱さも材質も大きさもいろいろあるしな。それに最近じゃゴアのパーカーとかが主流になって石井スポーツの登山用品でもハードに使えるのは見かけないし。
>>32の自作と言うのはここでは極論かもしれんが、登山用品とか自分に合わせて弄っているうちにオリジナル商品作っているのと変わらないなんて話もあるくらいだし。

俺はサープラスショップで買った軍用ポンチョを愛用しているが、厚手のゴム引きだけに防水能力は高いし装備を付けた歩兵用なので容量も十分。
待ち時間に雨に降られた時は、4人分の荷物を椅子に座った状態の俺の足元に仕舞い込んで、「魔方陣グルグルの」ギップル状態になってた。
52カタログ片手に名無しさん:08/12/23 14:51 ID:???
椅子は雨が降ったとき用だな、どっちかっていうと
53カタログ片手に名無しさん:08/12/23 14:51 ID:NwhC1y8Q
2日目夜雨なら徹夜組ざまぁwと思うのも確かだが、
晴れないと最大人数の時に館内もセキやくしゃみ、濡れた服で地獄だし、
普段より重装備な連中が増えて、館内の隙間がさらに減る
朝方に晴れるのが理想だけど、放射冷却と地面に座れないで体力低下も考えられる。
54カタログ片手に名無しさん:08/12/23 15:01 ID:???
>>47
バカはあまり発言しないほうが
55カタログ片手に名無しさん:08/12/23 15:07 ID:???
雨の場合って、レインコート持参の方がいいんかな?
それとも大きなビニール袋だけ持って、中に入ったら捨てるとかそんな感じ?
56カタログ片手に名無しさん:08/12/23 15:12 ID:???
自転車通学の学生がよく着てるような合羽はどうなんだろう
確か荷物背負っても大丈夫なように後ろにマジックテープついてて、それはずすと結構広く取れると思うんだけど
ポンチョの変わりにならないかな?
57カタログ片手に名無しさん:08/12/23 15:15 ID:???
>>55
快適さで言うなら専用に作られたものの方がいい。
とりあえずその場を凌ぐだけならゴミ袋でもなんとかなるけど。
58カタログ片手に名無しさん:08/12/23 15:21 ID:NwhC1y8Q
>56
雨が降っている時間帯にもよると思うけど?
外周に並んでいるときに雨が降ったり、帰り道にもう一雨きたりってのがあったわけだし
夏と違って乾くのが遅い、場合によっては体温低下が命にを考えると
大きなビニール袋でしのぐなら複数枚は必要だろうて
59カタログ片手に名無しさん:08/12/23 15:44 ID:???
1日目晴れのち曇り
2日目一時的に雨
3日目雨
って感じになるのかな?
一日目しか行かないけど念のためレインコート持ってった方がいいかなあ
60カタログ片手に名無しさん:08/12/23 16:58 ID:???
一応一番信頼できるかもしれない気象庁だと
一日目:晴れ時々曇り(最高12度、最低2度)
二日目:曇り一時雨(最高13度、最低4度)
三日目:曇り(最高14度、最低7度)
みたいだけど雨降るって言って降らないのも逆もざらだからね。
61カタログ片手に名無しさん:08/12/23 17:10 ID:???
この時期の雨晴そのものはまだあてにならない。
今回は幸いにも日曜スタートだから色々準備出来るかと。
62カタログ片手に名無しさん:08/12/23 18:03 ID:???

防水トウシツアウター+インサレーションのフリースとか+速乾素材のピチアンダーウェアが基本だ!

素材にこだわれ

素材厨になるんだ
63カタログ片手に名無しさん:08/12/23 18:10 ID:???
スーパーのビニール合羽+防水加工の靴で大概の事には対応できる。
ゴミ袋って、そんな使い勝手いい物か?
64カタログ片手に名無しさん:08/12/23 18:13 ID:???
>>63
何と言ってもカバンを包めば本が濡れない
65カタログ片手に名無しさん:08/12/23 18:25 ID:???
少なくとも不便ではないし、それに特化した商品には劣るかも知れないが、
重宝な品だ。それで十分だろう。
66カタログ片手に名無しさん:08/12/23 18:29 ID:UqBP6Hxw
みんなそれぞれ対策するんだね
はじめていくから情報収集って思ったけど
すごい寒そう・・
入場者もすごいんですよね?
好きなサークルさんが出るから行ってみたいけど
今から不安だわ
67カタログ片手に名無しさん:08/12/23 19:07 ID:???
そういや去年の冬も降ったなあ
68カタログ片手に名無しさん:08/12/23 19:09 ID:???
去年の冬1日目雨だったね
前の腐女子の傘がガツガツ俺の顔に当たって最悪だった
マジで傘やめようぜ・・・
69カタログ片手に名無しさん:08/12/23 19:18 ID:???
このところ、俺がサークル参加している日に限って雨というパターンが多いような。
しかも、ドカ降りになるのは俺と相方が揃ってスペースにいる時。

この法則どおりなら、1日目の開場前とか13時辺りがヤバイかな。
70カタログ片手に名無しさん:08/12/23 19:19 ID:???
C73は雨が降ったりやんだりだったね
週間予報見てると今年も同じ感じになりそう
71カタログ片手に名無しさん:08/12/23 19:37 ID:???
>>66
不安な人は昼頃おいで。
始発でやってきて開場時間まで何時間も並ぶという苦行に
いきなり挑まなくてもいい。
72カタログ片手に名無しさん:08/12/23 19:51 ID:???
少なくともその他即売会並に11時頃来る分には待ち行列も微々たるもんかと。
73カタログ片手に名無しさん:08/12/23 21:14 ID:???
なんかビッグサイトの周辺に既に徹夜組みたいなのがいるんだが
まさか!?
74カタログ片手に名無しさん:08/12/23 21:48 ID:???
まだいないだろ
75カタログ片手に名無しさん:08/12/23 21:49 ID:???
>>73
χmasになんかあるんじゃないのか?
76カタログ片手に名無しさん:08/12/23 22:07 ID:???
こういうときにアウトドアやってて良かったと思うぜ
雨が降ってもゴアテックスの雨具にゴアテックスのトレッキングブーツで濡れることはない


実際に着るかは別問題として
77カタログ片手に名無しさん:08/12/23 22:38 ID:???
冷え症なので足元が心配なんだけど、靴の中敷きカイロって濡れても発熱する?

化学弱いんで詳しい人教えて下さい。
78カタログ片手に名無しさん:08/12/23 22:42 ID:???
インスタントカイロは基本的に鉄粉を燃やし錆びさせる事で発熱してる。
余程酷くぬれぬれにならない限りは大丈夫かと。
79カタログ片手に名無しさん:08/12/23 22:47 ID:???
心配なら予備を一足分用意するか唐辛子を入れとくといい。
8077:08/12/23 23:30 ID:???
>78-79
速レスありがとうございます!ちょっと安心しました。替え持って行きます。
81カタログ片手に名無しさん:08/12/24 05:47 ID:???
>>77
経験上、足カイロはタイミングによっては開場後に死ぬほど熱くなることがあるから注意。
待ってる間は動かないために空気が入らず、動き始めると混ざるからだと思う。
82カタログ片手に名無しさん:08/12/24 07:04 ID:???
足カイロは待ってる間だけ装着。
動き出したら外す。
83カタログ片手に名無しさん:08/12/24 10:34 ID:iXaXzKhw
始発で行く予定ですが、ユニクロのヒートテックを装備していくぜ。
84カタログ片手に名無しさん:08/12/24 10:55 ID:.AuyTysE
去年、足カイロ貼りっぱで歩き回ったら、足めっちゃ痛めたぞw
今年は気を付ける。
2日目は雨みたいだから怖いね。
85カタログ片手に名無しさん:08/12/24 12:40 ID:???
使い捨てカイロはどのゴミに分別したらいいの?
86カタログ片手に名無しさん:08/12/24 14:05 ID:Fcu/d4mQ
みなの衆、メリークリスマス!
去年だっけ? ケンタッキーでゴキブリ揚げたとかやった奴ってとか思い出したり

>85
パッケージを見ると、市町村の区分にしたがってくださいとある
誰か地元の人、答えられませんか?

87カタログ片手に名無しさん:08/12/24 14:10 ID:???
燃えるゴミとプラゴミみたいなわけ方しかないから現地に行けば分かる
どうせ、産廃扱いじゃないのか
88カタログ片手に名無しさん:08/12/24 14:33 ID:???
>>86
そんな奴いたねー。豚丼の奴とか2ちゃんねらを逆恨みしてるだろうねw
89カタログ片手に名無しさん:08/12/24 16:26 ID:???
ユニクロ商品をやたらと推奨する人ってなんなの?
90カタログ片手に名無しさん:08/12/24 16:29 ID:???
まあ探しやすいし
グンゼの安売りのでもいいと思うけど
91カタログ片手に名無しさん:08/12/24 16:45 ID:???
29日の雨は夜から降りますように(AA略
92カタログ片手に名無しさん:08/12/24 16:54 ID:???
>>76
真のアウトドアマンはブルーシートだろ。
新宿中央公園に住んでるアウトドアキングに弟子入りでもして来い
93カタログ片手に名無しさん:08/12/24 17:03 ID:85o7C/7Q
すみません、スレチだと思いますが、コミケ当日の待機中にゲームなどをするのは禁止と聞いたんですが本当ですか?
94カタログ片手に名無しさん:08/12/24 17:04 ID:???
>>93
禁止じゃないよ。
ダメだというのは、両耳がっちりヘッドホンして
大音量でゲームする事とか
そんなあたりだろう。
熱中しすぎてスタッフの声が届かない状態になってはいけませんと。
95カタログ片手に名無しさん:08/12/24 17:07 ID:Hk4NHSqo
≫93
スレチ承知でマジレス。ゲーム自体は禁止じゃない。
ゲームしてるせいで周りの奴らの移動に気付かず
列の進行の妨げになるのが周囲にはかなり迷惑だから気をつけろよってこと。
96カタログ片手に名無しさん:08/12/24 17:08 ID:???
>>94
そうですか!レスありがとうございます。
97カタログ片手に名無しさん:08/12/24 17:13 ID:???
>>95さんもレス感謝です!
98カタログ片手に名無しさん:08/12/24 17:19 ID:???
>>89
「ユニクロ行けば売ってる」ってのがわかりやすいからじゃね?
近場に店が無ければネットもあるし、値段もそこそこでとりあえず何か…って人には
とっつきやすいのは確か。

しかし今日は寒かった@都内
洗濯のローテとあわせて当日の服装をそろそろ本格的に考えないといかんな。
99カタログ片手に名無しさん:08/12/24 17:21 ID:???
>>94
両耳完全に大音量で塞いでると、置き引きやスリなどの犯罪にも巻き込まれやすくなると思うな。
どうしても周囲に対する注意力落ちるしね。

ラノベなどの文庫本派です。
100カタログ片手に名無しさん:08/12/24 17:57 ID:???
寒かったらシャドーボクシングだな
101カタログ片手に名無しさん:08/12/24 18:27 ID:???
>>100
やる時は列から離れてな
102カタログ片手に名無しさん:08/12/24 18:35 ID:???
どうにも3日目は暖かくなりそうだな。
ttp://www.jma.go.jp/jp/week/319.html
あんまり重装備は自分の首絞めるかな・・・
103カタログ片手に名無しさん:08/12/24 18:47 ID:???
暖かくはないけど、朝の気温を念頭に置いた服装にしたら
死ねるかな
104カタログ片手に名無しさん:08/12/24 19:23 ID:???
>>102
父島いいな・・・
105カタログ片手に名無しさん:08/12/24 19:57 ID:???
曇りとみせかけて一日目から雨だったら・・・orz
風強い・雨・寒いのフルコースだけは嫌だ
館内で蒸れて冷気にあたると死にそうだな
106カタログ片手に名無しさん:08/12/24 20:56 ID:???
>85-87
多くの場合、外装がポリエチかポリプロだと思う。プラ系やね。
中身はほぼ、
自然界に比較的多い物質かそれに容易に変わる物質。
(水、鉄、炭、土の一種、塩類)
その為、燃えないゴミ扱いが殆どの筈。
107カタログ片手に名無しさん:08/12/24 21:13 ID:???
1週間後の天候予想なんざ当てにならん
108カタログ片手に名無しさん:08/12/24 22:22 ID:???
>107
そうであってほしい>当てにならん
109カタログ片手に名無しさん:08/12/24 22:42 ID:???
29、30は暖かくて、31は平年並みとかいってたよ
110カタログ片手に名無しさん:08/12/24 22:44 ID:???
気象庁の東京地方の天気予報、
初日三日目の晴れが信頼度Aになってて、
二日目の雨が信頼度Cってのはなかなかに嬉しい。
111カタログ片手に名無しさん:08/12/24 22:50 ID:???
日中の気温なんてどうでもいい
最低気温だけだ、気にするのは
112カタログ片手に名無しさん:08/12/24 23:07 ID:???
とにかく設営日から撤収完了まで晴れるように祈ろう
113カタログ片手に名無しさん:08/12/24 23:51 ID:???
雪さえ降らなきゃどうでもいい

数年前のドカ雪の悲劇はもういらん
114カタログ片手に名無しさん:08/12/24 23:51 ID:???
祈願スレ落ちっ放しだっけ?
あそこで>>1が祈願した時は夏が土砂降り、冬は暖かいを通り越して暑かった記憶が
また祈願してくれないかなw
115カタログ片手に名無しさん:08/12/25 00:02 ID:???
>>110
残念ながら気象庁の天気予報信頼度は雨なら大体Cなんだ。そんで晴れなら大体A。曇りならB。
降らない日は予想しやすいけど降る日は予想しにくいのかもね。
116カタログ片手に名無しさん:08/12/25 00:07 ID:???
夢の世界に向かう為のスレで夢の無い事言うなよ・・・
117カタログ片手に名無しさん:08/12/25 00:24 ID:???
>>116
しょうがないじゃん事実だし。
そんでもって信頼度Cの予報はやっぱり1/3くらいは前日に曇りに変わるのよ。
118カタログ片手に名無しさん:08/12/25 00:36 ID:???
そんなことよりL4Dやろうぜ!
119カタログ片手に名無しさん:08/12/25 01:01 ID:???
暑くなってもいいと割り切る事にした
120カタログ片手に名無しさん:08/12/25 01:39 ID:???
>>119
汗かいて外で冷えると風邪引くぞ
121カタログ片手に名無しさん:08/12/25 02:18 ID:???
>120
>119じゃないが、コミケを無事に乗り切れば、あとはどうでもいい。正月休みだし、帰省しなくて済むから却って風邪引きたいくらいだ。
122カタログ片手に名無しさん:08/12/25 09:09 ID:???
>>121
悪化して寝込むと同人誌が読めなくなるぞ。
123カタログ片手に名無しさん:08/12/25 10:00 ID:???
正に去年の俺
暖かくし過ぎて発汗
冷える
正月から明けの仕事初め迄グダグダだった

今年は足元を暖めて、スウェットorセーターに少し厚めのジャケット位に止めておこうと思います
124カタログ片手に名無しさん:08/12/25 13:18 ID:???
ユニクロでタイツ買ってくる・・・どんなもんかな。
125カタログ片手に名無しさん:08/12/25 13:30 ID:???
ヒートテックのタイツ買ったけど、案外普通のタイツだったよ
暖かいといったら暖かいけど、他のタイツとあまり大差無い気がする。

ヒートテックのシャツは確かに良かった。一度体が温まるとずっとその熱が持続する感じ。
ただ、あれを一番下に着てさらに厚着するのは自殺行為だな
126カタログ片手に名無しさん:08/12/25 15:31 ID:???
前スレに、並んでるときにコーンスープのにおいが漂ってきたら云々みたいなレスあったけど
やっぱコーンスープまずいかな?
魔法瓶に入れてコーンスープか梅こんぶ茶持ってこうと思うんだけど
匂いのこと考えると梅こんぶの方がいいかなあ
127カタログ片手に名無しさん:08/12/25 15:35 ID:???
>>126
会場内は論外だが、朝だったらそれくらい構わないと思うなぁ。
飲み食いしなきゃ死ぬのはお互い様だし。
128カタログ片手に名無しさん:08/12/25 15:55 ID:???
茶はやめとけ
トイレ行きたくなるぞ
129カタログ片手に名無しさん:08/12/25 16:25 ID:???
>>127-128
うおおマジか
もちろん会場内じゃ飲まないし、頻尿だからコーンスープにしておく
130カタログ片手に名無しさん:08/12/25 16:38 ID:???
茶は基本的に利尿作用があるからな
131カタログ片手に名無しさん:08/12/25 16:40 ID:???
食べ物系のにおいは、電車などの閉鎖空間だと気分を悪くさせるが、
野外だと若干緩和されるね
132カタログ片手に名無しさん:08/12/25 16:49 ID:???
>>130
お茶なら麦茶がノンカフェインでいい感じ。
コーヒーもそうだけど、
カフェイン入りの飲み物はトイレが近くなるよね。
133カタログ片手に名無しさん:08/12/25 16:53 ID:???
紅茶もやめとけよ
134カタログ片手に名無しさん:08/12/25 17:03 ID:???
昆布茶って、厳密にはお茶じゃないんじゃ?
原材料のところに昆布とか書いてあるけど、茶葉の類いのものは書いてない。

>>86
一応燃やさないゴミ
(金属と同じ扱い)
135カタログ片手に名無しさん:08/12/25 17:56 ID:???
十六茶もだな。「茶」なのに原材料に茶が含まれない。
136カタログ片手に名無しさん:08/12/25 18:55 ID:???
>>126
魔法瓶にはお湯だけ入れてカップスープの素と梅昆布茶の素と
紙コップ持っていけば両方飲めるぞ。
137カタログ片手に名無しさん:08/12/25 19:04 ID:???
確かに冬場はトイレ対策必須だよな
昔から頻尿気味なので気を使うわ。
カフェインとらないようにしよう。

昔開場直前におなか痛くなったことがあって死にそうだったな。
最初にまわった壁サークルで買い物してすぐトイレに走った。
冬場とはいえ、大の方も対策が必要かと。
138カタログ片手に名無しさん:08/12/25 19:13 ID:???
麦茶は代謝促進じゃないか最悪だぞ
夏場に飲むだろ

一番いいのは飲まない、ちかくでコーンスープを飲んでる奴を見て唾液を出しとけ
それだけでいい
139カタログ片手に名無しさん:08/12/25 19:14 ID:???
水分取らないのは体によくないぞー
140カタログ片手に名無しさん:08/12/25 19:34 ID:???
夏場ならともかく冬場なら10時間以上は喉渇かない普通はね。デブや糖尿病の人は知らん。
ビッグサイト近隣で一晩越すつもりの人のことは想定してないし。
141カタログ片手に名無しさん:08/12/25 19:36 ID:???
>>140
人間が一日にどれくらいの水分を必要としてるかわかるかー?
暑い寒いなんか人間が生きるのには関係ないぞー?分かったかーボクちゃん?
142カタログ片手に名無しさん:08/12/25 19:58 ID:???
>>141
コミケという特殊な環境で普通の必要摂取量の話する方がよっぽどアレだけどね
143カタログ片手に名無しさん:08/12/25 20:03 ID:???
今までこのスレで誰も人間の一日に必要な水分摂取量の話はしてないのにね
なんかビックリするね
144カタログ片手に名無しさん:08/12/25 20:05 ID:???
デブってそんなに喉かわくの?
今の時期普通にじっとしてたら喉渇かないよね。
145カタログ片手に名無しさん:08/12/25 20:12 ID:???
待機中に飲み物を飲むと、飲み物をもった手がふさがってしまうので
敵に襲われたときに素早く対応できないぞ。

舌で犬歯を舐めると唾液が分泌されて喉の渇きが癒える。これで十分。
146カタログ片手に名無しさん:08/12/25 20:14 ID:???
デブの生理事情も話してねえだろw

ペットボトルに水入れて持っていくけど、ペットボトルもカルピスプレミアムみたいに細い280mlぐらいのやつを使ってる
あったかい方がゆっくりじわりと飲めるしいいんだけど、やっぱ水筒は荷物になるからな
147カタログ片手に名無しさん:08/12/25 20:25 ID:???
秋から那須の近くで働いているから寒さに慣れてきたな。
明日は氷点下の中チャリで通勤だ。
148カタログ片手に名無しさん:08/12/25 22:09 ID:???
>>130
美少女がお茶を飲む→尿意を催す→俺が美少女の尿を飲む→勃起→美少女が俺の白いおしっこを飲む

完璧なサイクルじゃないか
149カタログ片手に名無しさん:08/12/25 22:55 ID:???
>>145
試しに犬歯を舐めてみたら本当に出てきた
不思議(゚∀゚)
150カタログ片手に名無しさん:08/12/25 22:58 ID:???
マジレスしちゃうと、海風が物凄くて寒すぎるので
とても何か飲む気にはなれない

逆に中はいると人の熱気+防寒の厚着で汗かくくらいなのでのどが渇く
151カタログ片手に名無しさん:08/12/25 23:36 ID:???
ヒートテックタートル+ニットの上に、スポーツ用のベンチコート+マフラー+手袋で並んだら寒いかな?
フード被れるし、中入ったらコート脱げばいいやという安易な考えなんだが…
152カタログ片手に名無しさん:08/12/25 23:53 ID:???
>>151
脱いだコートはどうするの?
153カタログ片手に名無しさん:08/12/25 23:59 ID:???
>>152
薄手の素材でも暖かいやつだから、くるくる丸めて鞄に入れるつもりです
154カタログ片手に名無しさん:08/12/26 00:02 ID:???
>>153
そいういうのなら良さそう
てっきりサッカー選手とかが着てるようなやつかと思った

寒いの苦手だからダウン着ていきたいけど
中入ったら汗だくだろうなー
155カタログ片手に名無しさん:08/12/26 00:10 ID:???
ウインドストッパーで「汗によるムレや暑さにもわずらわされることなく、
活動に集中できる」らしいアウター買ったがコミケは特殊だからな
どうなる事やら
156カタログ片手に名無しさん:08/12/26 00:18 ID:???
>>154
ボアはかさばるからね。
レスありがとう!
157カタログ片手に名無しさん:08/12/26 00:41 ID:???
>>140
> 夏場ならともかく冬場なら10時間以上は喉渇かない普通はね。
本職からアドバイスさせてもらえば、水分補給てのは喉が渇いてからでは遅いよ。
まあ参考までに…。
158カタログ片手に名無しさん:08/12/26 00:49 ID:???
つうか、炎天下ならともかく、冬場の水分補給を4〜5時間我慢するより
尿意を1時間でも我慢する方がよほど体に悪いような気がするわw
159カタログ片手に名無しさん:08/12/26 01:30 ID:???
ところがどっこい、体動かす時の水分補給は活動能力に影響するんだな。
少し水分足りなくなるだけで、50%ぐらい能力ダウンするんだぜ。
冬はこれに気づきにくいから厄介なんだ。
160カタログ片手に名無しさん:08/12/26 01:45 ID:???
どっちにしろ、アクエリアスを一本ぐらい持って行っておけば大丈夫だろ
161カタログ片手に名無しさん:08/12/26 01:49 ID:???
>>160
運動「後」に飲むなよ
162カタログ片手に名無しさん:08/12/26 05:13 ID:???
ハンズにサバイバルシート買いに行ったらこんなもの見つけた
http://www.b-den.net/catalog/show/id/1742
ちなみにこれは最小サイズ。大きめのも有り
ペットのフタ3杯分の水量でいいとの事
缶詰めもおkだし、コンビニから離れている東側では重宝するかも
163カタログ片手に名無しさん:08/12/26 09:04 ID:???
ションベンがまんするほうが能力ダウンだっつーのw
164カタログ片手に名無しさん:08/12/26 11:21 ID:???
些細なことで悪いけど
耳あてとニット帽だったらどっちがいいだろう?
165カタログ片手に名無しさん:08/12/26 11:49 ID:???
俺は断然ニット帽だねはずさないから髪型も手入れしなくていいし
耳あては収納しにくい
166カタログ片手に名無しさん:08/12/26 12:01 ID:???
だが少し待ってほしい。
本命はやはりバラクラーヴァ帽ではないだろうか?
167カタログ片手に名無しさん:08/12/26 12:02 ID:???
趣味全開のハットで
168カタログ片手に名無しさん:08/12/26 12:43 ID:???
>>163
ションベン出るくらいがばがば飲むのか。
君はやっぱり駄目だなあwww

あと君は水を飲まなければションベンでないと思ってるゆとりかな?



   ゆ  と  り 


 
169カタログ片手に名無しさん:08/12/26 12:47 ID:???
ゆとりを持ってコミケに参加したいものですね。
170カタログ片手に名無しさん:08/12/26 12:54 ID:???
>>169
ゆとりは来ないでね
171カタログ片手に名無しさん:08/12/26 13:00 ID:???
こころにゆとりのない人は見ていて見苦しいものですね^^
172カタログ片手に名無しさん:08/12/26 13:02 ID:???
お前らはこころにゆとりを持てよ
173カタログ片手に名無しさん:08/12/26 13:05 ID:???
>>172
でもゆとりは来ないでね
174カタログ片手に名無しさん:08/12/26 13:13 ID:???
不毛な掛け合いやめろよ

曇りがちながら3日間雨降らない予報!
キャッホー!
175カタログ片手に名無しさん:08/12/26 13:17 ID:???
>>174
ゆとりは自殺しろ
176カタログ片手に名無しさん:08/12/26 13:45 ID:???
>>175
荒れてきたから仲裁に入った>>174がなんで自殺しなきゃいけないんだ?
177カタログ片手に名無しさん:08/12/26 13:57 ID:???
まさにきみらにこそこころのゆとりがひつようなのではないですか

おコメがうまい
178カタログ片手に名無しさん:08/12/26 14:32 ID:???
首まわりの防寒はネックウォーマーで大丈夫かな?
会場内でも付けっぱなしにできるしマフラーよりも煩わしくないから良いと思うんだが
これでニット帽被ったら目と鼻先しか露出しないような格好になっちゃうけどw
179カタログ片手に名無しさん:08/12/26 14:37 ID:???
指だし手袋ってどうなの?
友達によると会計がやりやすくていいらしいんだが
180カタログ片手に名無しさん:08/12/26 14:39 ID:???
むしろ指先だけが冷えて辛いんじゃない?
さきっぽだけかじかんでよく動かなかったり
まぁ会場内ならそんなに冷えないだろうしいいと思うよ
181カタログ片手に名無しさん:08/12/26 14:40 ID:???
ニット帽ならコミケ以外でも使えるし、マフラーも巻き方変えて調節したりすればいいとは思う
外待機中と外周、企業待機以外には不要だけどな
あしっこしたくなったら、ぷるぷるだっけ?
簡易トイレあれ使えばいいんじゃね?w
コートの中なら誰も気がつかないよw
182カタログ片手に名無しさん:08/12/26 14:42 ID:???
>>180
つけ替えるのも面倒だし普通の手袋持ってくことにするわ
レスサンクス
183カタログ片手に名無しさん:08/12/26 14:58 ID:???
>>178
何にしろないよりはましだろ。
184カタログ片手に名無しさん:08/12/26 15:01 ID:???
>>182
農作業用だが薄手の手袋が意外とフィットしていい。
手のひら側に薄くゴムを蒸着させてるから滑らないし。
185カタログ片手に名無しさん:08/12/26 15:14 ID:???
>>184
それどこで買える?
手袋ないから探してるんだけど、いいのがない。
186カタログ片手に名無しさん:08/12/26 15:16 ID:???
ストッキングみたいなナイロン生地の手袋が薄くて暖かくて良いよ。
187カタログ片手に名無しさん:08/12/26 15:19 ID:???
>>186
東レのやつかな?ドラッグストアで買った
あれ場内で作業するには丁度いい薄さとそこそこな暖かさで便利だよね
外での防寒には上からもう一枚手袋が必要だけど
188カタログ片手に名無しさん:08/12/26 15:24 ID:???
>>185
ホームセンターの園芸用品コーナーか作業用品の手袋が並んでるところ。
自分が知ってるのは薄青色のモノと黒色のモノ。
ただし背抜き(甲側がメッシュ編みのゴム)だから防寒的にはないよりマシって程度だけど。
薄いから細かい作業には使いやすいし滑りにくいからダンボールとかの持ち運びには便利だよ。
189カタログ片手に名無しさん :08/12/26 15:50 ID:???
初参加だが寒いとちびっちまいそうで怖い…
190カタログ片手に名無しさん:08/12/26 15:56 ID:???
>>189
お前俺のけつの中で
191カタログ片手に名無しさん:08/12/26 16:01 ID:???
あー
192カタログ片手に名無しさん:08/12/26 16:04 ID:???
>>190
いいですね >189さん 4人で一緒に入りませんか
193カタログ片手に名無しさん:08/12/26 17:10 ID:???
>186-188
レスありがとう。
早速探してくる。
194カタログ片手に名無しさん:08/12/26 19:41 ID:L6lo3xws
コミケ当日が今日の東京くらい寒かったらどうすっか
195カタログ片手に名無しさん:08/12/26 19:43 ID:???
>>194
厚着してくればいいと思うよ
196カタログ片手に名無しさん:08/12/26 19:45 ID:U9OKAXYM
一般行列に、スキーウェア着て並んでる奴見たことあるし
197カタログ片手に名無しさん:08/12/26 19:46 ID:L6lo3xws
当人は暖かいならいいんだろうけど
周りからしたら邪魔くせえな
198カタログ片手に名無しさん:08/12/26 19:51 ID:???
>>196
一般常識からかけ離れたやつも来るのが切ないな
何はともあれ、自分の家から外に出たんだからそれなりの
格好はしてこいよとw
199カタログ片手に名無しさん:08/12/26 19:51 ID:???
俺なんか去年全裸にガスマスクとスキー板履いて行ったぜ

まぁ嘘だけどな
200カタログ片手に名無しさん:08/12/26 20:16 ID:???
今日の東京くらい寒くないとコートとか脱がなきゃならないからなあ
会場だとどうしても暑くなるんだよね
201カタログ片手に名無しさん:08/12/26 20:18 ID:???
防寒用にウィンブレのズボンをジーンズの上から履いていって
会場入る前にウィンブレだけサッと脱ぐのは可能だろうか
202カタログ片手に名無しさん:08/12/26 20:29 ID:???
>>200
コートの下裸にすれば丁度いいと思うよ
203カタログ片手に名無しさん:08/12/26 20:47 ID:???
手袋なら登山・スキー用の手袋の中に使う
インナーグローブがおすすめ。
山用なので保温は上々だしインナー用なので薄い。
本来はその上から防水素材のオーバーグローブを付けるんだけどコミケではいらないな。

あと指は第一関節くらいなら手甲をしっかり保温してさえいればそんなに冷えないよ。
204カタログ片手に名無しさん:08/12/26 21:36 ID:???
雪が降ってるのに、全裸に近い格好のレイヤーとかいたんだぜ。
顔にパンツなんかかぶりやがって・・・
205カタログ片手に名無しさん:08/12/26 22:37 ID:???
>204
変態仮面のコスプレか?
206カタログ片手に名無しさん:08/12/26 22:41 ID:???
>>201
去年、ジーンズ+ウィンドブレイカーで臨んだが
結局寒くて脱がずじまいだった

無理して脱ぐことないんじゃないかな
207カタログ片手に名無しさん:08/12/26 22:54 ID:???
ジーパンの下に薄手のジャージ穿いていくと待機列でも快適
ただモッサリするのでピチピチのジーパンだと無理
208カタログ片手に名無しさん:08/12/26 23:12 ID:???
>>206-207
レスありがとう。
入場待機を終えて中に入ったら暑くなるからなーと思って
ウィンブレをジーンズの上にはいていこうかと思ってたんだが
もしかして中で二枚履いたままでも大丈夫っぽいのかな。
参考になったよ
209カタログ片手に名無しさん:08/12/26 23:43 ID:???
ジーンズとか膝の裏がつっかかって疲れねーか?
やわらかいパンツのほうがトータル快適じゃね?
210カタログ片手に名無しさん:08/12/27 00:43 ID:???
昼間の天気予報は30日曇りのちハレだったのに、今は雨のちハレになってるのう…
朝起きて雨だったら始発やめるかもしれんわ…
211カタログ片手に名無しさん:08/12/27 01:24 ID:???
気象庁でもまだ曇りのちハレで降水確率10%だが・・・
212カタログ片手に名無しさん:08/12/27 01:32 ID:???
>>211
http://weathernews.jp/index.html
ここだと60%なんだよう…
213カタログ片手に名無しさん:08/12/27 02:16 ID:???
今年は例年より寒くなりそう?暑くなりそう?
企業回るからずっと外にいるはずなんだけど、厚着しすぎると暑いかな
214カタログ片手に名無しさん:08/12/27 02:23 ID:???
風速で決まる
215カタログ片手に名無しさん:08/12/27 02:29 ID:???
コミケが始まる10:00頃になると、途端に晴れる事が多々在る
216カタログ片手に名無しさん:08/12/27 02:31 ID:???
コミケに持っていくといいもの

・折りたたみ椅子
待機用に。雨が降っても座れるので○
お勧めはダイソーに売ってるヤツで座る部分がプラスチック製で
四角いもの。座る部分が布製のモノに比べて持ち運びが楽で軽く
また、持ち方次第によって護身用の殴打武器と化す。
リュックに入れても意外とスマートに入り記載されてる体重+50kgくらいまで余裕。

・飲み物(スポーツドリンク)
お茶はダめ。トイレに行きたくなる。無論炭酸系などもってのほか。
夏は4l必要だが冬なら2lあれば十分。
廻りたいサークルが沢山ある人は途中で飲み物買う余裕もないので2l推奨

冬コミに持っていくといいもの
・カイロ(ジェーソンなどだと大量に超安く入手可)
217カタログ片手に名無しさん:08/12/27 02:31 ID:???
必須物
・お金
何がなくともお金。財布がなくてもいいので金がないと同人誌も買えないぞ!
勿論交通系も大変なので帰れなくなる危険性有!

・保険証
コピーでいい。ケガなどした時の必需品

・バンドエイド ごみ袋
邪魔にならないのであった方がいい。消毒液もあると○
ゴミ袋は雨対策。カッパは濡れると邪魔だし傘も邪魔。
ゴミ袋くらいなら捨ててもあまり問題ないので持っていよう。
当然自分のゴミも極力持ち帰れ。

・配置図(あるいはそれに準ずるもの)
カタログなくてもいいから廻る場所を記載してあるものが必要
廻る箇所が少ない人はいざ知らず多い人はないと致命的
(俺は前回どっかで落として1時間くらい行動できなかった)・
218カタログ片手に名無しさん:08/12/27 02:37 ID:???
>>216
飲み物2リットル持って行けとかありえない。
会場で買えないなんて事もまったくない。至るところに自販機あるし。
夏は冷たいのが買えない可能性が高いけど、冬ならそういう問題はないし。
219カタログ片手に名無しさん:08/12/27 02:52 ID:???
>>213
マジだ・・・俺は気象庁を信じる、がんばってくれ気象庁
220カタログ片手に名無しさん:08/12/27 02:52 ID:???
安価ミス>>212
221カタログ片手に名無しさん:08/12/27 02:59 ID:???
座る部分がプラ製のイスって重くねえの?布のほうが軽そうだけど
222カタログ片手に名無しさん:08/12/27 03:07 ID:???
>>221
重量的にそんな差はない。荷物は鬼のように増えるし
プラ製のが楽だったりするよ。100均ものに限れば
223カタログ片手に名無しさん:08/12/27 03:10 ID:???
>>218
会場で買えないなんて一言も書いてないわ
寄る場所が多いと買い物に寄る余裕はねえってだけ。
でも結果的にかなり動くし全体面で見れば2lくらい普通に消費するぞ?

ちなみに冬は逆に冷たいの飲みたくないわ
224カタログ片手に名無しさん:08/12/27 03:16 ID:???
まぁ飲み物の量は人それぞれだな
俺は夏でも2リットルいかなかった
225カタログ片手に名無しさん:08/12/27 03:25 ID:???
>>223
まったく買えないわけじゃないんだから、最低限で2リットル持ってけってのはおかしいって言ってるの。
それだけの大荷物を背負わせるのかっていう。
ガレリアには何箇所も自販機があるし、各ホールのシャッター横にも自販機があり、
さらに外周にも数箇所自販機コーナーがある。

まぁ、考えてみりゃ西のことはよくわからんので西メインの参加者は>>218基準なのかもね。
あっちは自販機の場所とか数とかわからんわ。少ない気もするなぁ…

とりあえず、東館に関しては買う余裕がないということはない。
東で買ってる余裕がないっていうならどういうスケジュールか想像もできない。
226カタログ片手に名無しさん:08/12/27 04:04 ID:???
どこ狙いかも書かないとわからん
徹夜の人なら水いるかもしれんがもちろんこのスレでは想定していないと思う

俺は始発。
上でも出てるが、冬コミではまったく水は取らないね。だからもっていっていない。
会場で買えばいい。もっていく人はスポーツドリンクではなく単純に水にしろ。ボルビックでもなんでもいい。
水分を持っていくことは相当重量の鉄アレイを入れてると思え。
227カタログ片手に名無しさん:08/12/27 04:05 ID:???
寄る場所が多いと買い物に寄る余裕がないって言ってる意味わかってる?
飲み物買うだけのたった3分程度すら惜しい場合もあるの。

それに実際1日に1人が必要な飲み物の量は2lっていう結果はあるんだし
必ず持ってけじゃなくて持ってった方がいい程度なんだから目安程度に考えろ
別に強制はしてないんだからおかしくはないつってんの。

大体2l程度大荷物ってどんだけなんだ…
夏とか普通に4l積むぜ

…といっても4l積んでたのは企業メインだった頃の話で
同人側メインな今は2lで十分だわ。ホントマジな話。
冬は企業メインでも4lも必要ないけど夏のマジクソ暑い時に
企業スペースは死ねる。近くに自販機もないから買いに行けないし抜け出せない。
それこそ大手企業スペースならそういう状況に陥るわ。
228カタログ片手に名無しさん:08/12/27 04:27 ID:???
>>226
まあ人それぞれだな
229カタログ片手に名無しさん:08/12/27 04:32 ID:???
あー突っ込みどころ多いですけど>>227は全然参考にしないほうがいいです。
二キロの荷物がたいしたことないと言い切れるみたいだし。
230カタログ片手に名無しさん:08/12/27 04:35 ID:???
このスレで人間の水分摂取量とか持ち出す奴って大抵馬鹿だね
231カタログ片手に名無しさん:08/12/27 04:37 ID:???
色んな人がこのスレを見てるってわかってて書いてるのかな
周囲を省みない重戦車タイプの人間を髣髴とさせるなあ
232カタログ片手に名無しさん:08/12/27 07:24 ID:???
>>277は真性のバカなので全くあてになりません
僕も良く水分取る方ですが冬は一リットルでも充分すぎです
233カタログ片手に名無しさん:08/12/27 07:27 ID:???
まぁわざわざ家から持って行く必要はないわな
現地で買えるんだし
飲み物買いに行く1分1秒が惜しいってならそもそも飲む余裕すらないでしょう
234カタログ片手に名無しさん:08/12/27 10:32 ID:???
2キロのウエイト抱えることで鈍る移動速度のほうが問題
イスも荷物になあ
235カタログ片手に名無しさん:08/12/27 12:42 ID:AA8Rah5E
会場の近所にすんでいます。
昨日から 北風が強く一日中冷たい風です
典型的な都会の冬です。湿度は低いです。空っ風です。
多分明日もこんな感じでしょう
236カタログ片手に名無しさん:08/12/27 13:36 ID:pmGhhaOA
昨日献血試しに行ってみた。夜くらいまでは少しダルイ感じだったが
今日あたりから気のせいか体内中心部があたたかいような?
新しい血って意外とわかるもんだなぁ。これならコミケで体動かせそうだ
237カタログ片手に名無しさん:08/12/27 14:12 ID:???
2kg軽くなることで移動速度が上がり、移動時間が短くなる

たくさん買う人は身軽なほうがいい
238カタログ片手に名無しさん:08/12/27 14:20 ID:???
>>234
移動速度より500gでも増えると長時間微妙に動くサークル列に並んだり動きまわったりするとやっぱ徐々にくるね。
特に早朝から並ぶような人なら多少朝の待機列で座ってるだけだとしても寒さなどで体力と精神力使ってる後だからな。
やっぱ少しでも荷物減らすのは常識かねー
239カタログ片手に名無しさん:08/12/27 14:40 ID:???
少しでも軽くしたいから、
カタログは家に置いていくか、当日分だけ分けて持っていってたな。
240カタログ片手に名無しさん:08/12/27 14:56 ID:???
いろいろ持っていって待機時の体力の消耗を抑えるか身軽にして移動速度を重視するかって感じ?
241カタログ片手に名無しさん:08/12/27 15:04 ID:???
三浦雄一郎だったらわざと重くしたかばんを背負ってこの極限状態に挑むだろうな
242カタログ片手に名無しさん:08/12/27 15:13 ID:???
少しでも軽くしたいなら腹の脂肪を減らすのがいいだろw
必要な水分の量も減らせるしな
冬には間に合わないけど夏までに平均までは落としとけw
243カタログ片手に名無しさん:08/12/27 15:58 ID:???
ユニクロのヒートテック(股ひき)買ってきた。
これはイイ!
244カタログ片手に名無しさん:08/12/27 16:01 ID:???
オラの経験としては、
持っていく飲料としてはスポーツドリンクもいいが
ビタミンc1000mg入り飲料もいいとおもう風邪の予防にもなるし、
確かにお茶は待機や会場内では飲まない方が良いが、
終わったあとは飲んだほういい。
抗酸化作用など効能が多いし、疲れた体には効く。
事実帰宅途中気分がわるくなったときがあって、
自販機から缶入りの濃い茶買って飲んだところ回復した経験がある。
後スタミナドリンクも必須。
待機中に寒さに負けそうなった時や疲れがひどいときにはよく効く。
折りたたみ椅子程度といえど100冊以上購入する場合は確かに邪魔。
そんな場合は宅急便を利用。
ある程度本を購入したら一緒にいれて送付すればたちまち手元はすっきり
機動性も向上。
宅急便代や手間が勿体無い?
ある程度の犠牲はつきものということで。
245カタログ片手に名無しさん:08/12/27 16:09 ID:B8tYPAFU
漏れ的にはサッカーのロングのベンチコートお勧め
暖かいし膝くらいまで丈あるしダウンみたいにモコモコしてなくていいよ
246カタログ片手に名無しさん:08/12/27 16:14 ID:???
ダウンジャケットは空気ぬいてたたむとコンパクトになる利点が。
袋に入れる等して紙袋とかバッグに入れれば邪魔にならないし。
寒い外の行列では暖かく、暑い館内では脱いでコンパクト。
247カタログ片手に名無しさん:08/12/27 16:46 ID:???
今日東京入りしたんだけど、
今日は冷えて明日は少しあったかいっていうから
帽子マスクマフラーに下は足首までくるスパッツを中にはいてたんだけどあんま寒くなくない?
むしろ暑くて困った
海沿いだともうちょい寒いのかな?
248カタログ片手に名無しさん:08/12/27 16:51 ID:???
まあ日が落ちると寒いしねえ
あと建物の日陰に入った時とか特に冷たいと思う
249カタログ片手に名無しさん:08/12/27 16:58 ID:9QCTWyBo
おまいら3日目雨が直撃する事を忘れてはいませんか?
予報じゃ小雨程度だと言ってたがどんなモノだか・・・・・。
250カタログ片手に名無しさん:08/12/27 16:58 ID:???
ヒートテックインナーの上にヒートテックニット
やばいか
251カタログ片手に名無しさん:08/12/27 16:59 ID:B8tYPAFU
>>249
3日目予報じゃ降水確率20%だぞ?
252カタログ片手に名無しさん:08/12/27 17:04 ID:???
ベストあると背中が温かいよ。
背中を冷やす冷やさないはかなり違うのでなんらかのベストを
着て行くのおすすめ
253カタログ片手に名無しさん:08/12/27 17:15 ID:9QCTWyBo
>>251
いやその20%が怖いんだよ。いつだったかのコミケでその降水確率を過信
し過ぎたら豪雨に見舞われて散々だった思い出がorz
何しろ冬コミで大雪の恐怖に見舞われた前例があるそうだし怖いんだよね。
アレってどんな状況だったの?良く知らないモノで。
254251:08/12/27 17:24 ID:???
>>253
豪雨体験したんだ、きっついね
以前、大雪もあったみたいだね
漏れも詳しく知らないなぁ
255カタログ片手に名無しさん:08/12/27 17:30 ID:???
大雪というより自分が見たのは吹雪だった
真っ白な雪が横殴りに降り搬出荷物には瞬く間に雪が積もり
荷物を持つ手は普通の手袋じゃ太刀打ち出来ないほど悴んだ
256カタログ片手に名無しさん:08/12/27 17:31 ID:f193go3s
開場してからは満員電車の中で移動するようなもんだからなぁ

インナーよりは脱いで温度調節できるジャケットやベストの方が有利だな
257カタログ片手に名無しさん:08/12/27 17:48 ID:???
お、昨日の夜60%だったのが30%に下がって雨マークも消えてるな、良かった。
258カタログ片手に名無しさん:08/12/27 17:56 ID:???
でも100%をひっくり返した事あるよね。
259カタログ片手に名無しさん:08/12/27 18:05 ID:???
台風が開錠を避けて通った逸話もあったね。
260カタログ片手に名無しさん:08/12/27 18:18 ID:xCtCEtOw
逸話じゃなくて事実だぞ
たしかあんときは、台風の進路が東京の手前でカックンと曲がったんだw
261カタログ片手に名無しさん:08/12/27 18:21 ID:???
コミケや秋葉原でオッサンを見かけると「うわぁ…マジかよ…」って気持ちになる
俺らみたいな20歳前後の奴と一緒になってエロ同人とか漁ってんだぜ
ありえねえありえねえ
(; ^ω^)
262カタログ片手に名無しさん:08/12/27 18:23 ID:???
>>261
二十歳でも外見じゃおっさんと大差ない人多いぜ
263カタログ片手に名無しさん:08/12/27 18:37 ID:???
>>261
お前の将来だぞ
264カタログ片手に名無しさん:08/12/27 18:39 ID:???
手持ちのマフラーにカイロポケット付けてみたら
快適すぎて笑いが止まらんw
一番温まるらしいツボとは微妙にずれた位置に作ってしまったけど
これと腰・背中に貼るカイロで完全装備だ
265カタログ片手に名無しさん:08/12/27 18:45 ID:???
>>259
今年の夏も、山手線周辺の駅では降ってるのに
会場周辺だけぽっかりと雲の晴れ間になってなかったっけ?


>>264
一体どこにつけたんだ!
266カタログ片手に名無しさん:08/12/27 18:51 ID:???
>>265
普通に首筋にカイロが当たるようにつけた
でも本当は一番いいツボは首のちょっと下らしい
まあ貼るカイロでも対応できそうな位置なんだけどな
267カタログ片手に名無しさん:08/12/27 18:57 ID:???
>>266
背中側…だよね?
タートルネックの服を着る予定なのでマネしてみるw
ありがとね。
268カタログ片手に名無しさん:08/12/27 19:05 ID:LHJC3ZYc
ちょっと回路買ってくる
269カタログ片手に名無しさん:08/12/27 19:12 ID:???
>>261
「秋葉原に来るのはエロ本購入」と決めつけてる時点で己の行動目的晒してる自覚は在るかい?w
270カタログ片手に名無しさん:08/12/27 19:14 ID:???
ホットマジック+パーカー+ジャージ+コート
スパッツ+サーモウィンドブレーカー
登山用靴下と各所に貼るカイロ

始発組ですがだいたいいつもこれでいける。会場入ったらコートとカイロはパージで
271カタログ片手に名無しさん:08/12/27 19:19 ID:???
腰や靴下に貼るカイロは当然の装備として、ダイソーに行ったらカイロケースっていう可愛らしいのがあって買ってきた。
ほかほか肉まん
272カタログ片手に名無しさん:08/12/27 19:30 ID:???
>>270
貼るカイロはどこに貼ってる?
上半身は腰と腹と背中、下半身はつま先、内腿って貼ろうと思うけど、
全部で7枚のカイロ人間状態になりそうw
273カタログ片手に名無しさん:08/12/27 19:31 ID:???
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
274カタログ片手に名無しさん:08/12/27 19:35 ID:???
>>272
爪先には貼らないですね、全身で5枚です
どっちにしろ貼り過ぎw
275カタログ片手に名無しさん:08/12/27 19:38 ID:???
一般参加は動き回るから回路は中に入ったらいらないだろうけどサークルは必要?
276カタログ片手に名無しさん:08/12/27 19:41 ID:KlqwNF1E
>>261
20歳前後にもなってエロ漫画漁ってるお前が
ありえねえありあねえ
(; ^ω^)
277カタログ片手に名無しさん:08/12/27 19:41 ID:???
車強奪の容疑で私大1年逮捕 コミマに行きたくてと供述

 愛知県警守山署は27日、ショッピングセンター駐車場で女性(65)を包丁で脅し、
車を奪ったとして強盗容疑で、同県尾張旭市、私立大1年の男子学生(18)を逮捕した。
同署によると、「盗んだ車で東京のコミックマーケットに行きたかった」と供述している。

 調べでは、男子学生は27日午前11時20分ごろ、ショッピングセンターで乗用車に乗ろうとしていた女性に
「車をよこせ。騒ぐと刺すぞ」と包丁を突き付け、車とバッグを奪った疑い。

 通報で県警のヘリコプターが出動。尾張旭市内を走行中の車を発見、捜査車両が車を止め逮捕した。

 コミックマーケットは例年入場者数が50万人におよぶ世界最大級の漫画などの同人誌即売会。
28日から東京都江東区の東京国際展示場で3日間開催予定。

http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122701000472.html
278カタログ片手に名無しさん:08/12/27 19:45 ID:???
行く先もわからぬまま〜
279カタログ片手に名無しさん:08/12/27 19:49 ID:???
>>275
シャッター側で風が入る所、客があんまり来ない暇なサークルはあったほうがいい。

>>277
コミマとは新鮮な略し方だな
280カタログ片手に名無しさん:08/12/27 19:51 ID:???
ファミマみたいだね
281カタログ片手に名無しさん:08/12/27 19:54 ID:???
ヒートテックとウインドブレーカー
カイロはつま先と腰
後マフラー

これだけでだいぶ違うとオモ
282カタログ片手に名無しさん:08/12/27 20:05 ID:???
あんま出てないけど、イヤーウォーマーがあると帽子だけよりもかなり楽だよ。
個人的にはノーズウォーマーもほしいぜ。
鼻までマフラー巻いてしのいでるけどねw

冷えやすい場所ってーと、手先つま先、耳と鼻。
ここの寒さをシャットアウトすると楽。
283カタログ片手に名無しさん:08/12/27 20:07 ID:???
そこでマスクですよ>鼻
284カタログ片手に名無しさん:08/12/27 20:19 ID:???
マスクしてるとだいぶ違うよね
風邪予防にもなるし邪魔になったら捨てられるし
285カタログ片手に名無しさん:08/12/27 20:37 ID:???
去年の冬コミは始発でいったのに
真っ先に並んだのがトイレだった。
286カタログ片手に名無しさん:08/12/27 21:36 ID:???
>>285
俺毎回入場直後にトイレ行って、そのあと飯食うけど
287カタログ片手に名無しさん:08/12/27 22:32 ID:???
>>275
指先が冷えるとお釣りが渡しづらかったりするから
あったほうがいい。
暇な時に、もみもみして遊んでる。
288カタログ片手に名無しさん:08/12/27 22:48 ID:???
100均に椅子売ってなかった
田舎だからか・・・
289カタログ片手に名無しさん:08/12/28 00:12 ID:???
カイロ余分に持ってって余ったら、奥歯ガチガチいわせてるサークルとかにあげてもいいかな?
290カタログ片手に名無しさん:08/12/28 00:54 ID:???
寒さもそうだけどトイレがすごく不安
いま書き込み中もマックスに行きたいんだけど、
支度を始める4時までは我慢出来る気がしない
周りの人に荷物見ていてもらえるか聞いて、貴重品を持ってトイレに行けるかな
ちなみに西館1日目
291カタログ片手に名無しさん:08/12/28 01:02 ID:???
あったかい飲み物でトイレに行きたくなくなるような飲み物ってなんかない?
スポーツドリンクは冷たいし夏なら持っていけるんだが
292カタログ片手に名無しさん:08/12/28 01:03 ID:???
ほっとレモン
293カタログ片手に名無しさん:08/12/28 01:25 ID:???
>290
普通にいけるけど列移動開始時刻を折り込んで早めに行けよ。
自分は行きたくなくても必ず行っておく。
男か女かでトイレ待ち時間がかなり違うから注意。
294カタログ片手に名無しさん:08/12/28 02:34 ID:???
>>290
もうトイレ行列に並んでるかもだが、
最低限の貴重品持って早めに向かうべき
無言で鞄置いて列離れる奴のが多いけどね

周りに起きてる人いたら、一声掛けてみるといいよ
トイレが理由なら荷物位見張っててくれる。
(一般行列待ちで良く見かける光景)

列戻るのに長時間掛かったら、なにか暖かい物でもお土産に持っていけよw
295カタログ片手に名無しさん:08/12/28 02:36 ID:SyJXMBJ2
>>290
ん?てことは今>>290は並んでる真っ最中?もう並んでるの?
296カタログ片手に名無しさん:08/12/28 02:47 ID:SyJXMBJ2
>>294
甘い。甘いよ甘過ぎる。トイレが理由なら荷物位見張っててくれる。
そんな事ありえないよ。
荷物なんて目を離した時点で漁られるのがコミケだよ。実際見てると席を立
った人の荷物を「貴重品がないか防犯のため親切で中を見て差し上げてる」
連中が結構います。
ちなみに俺は夏コミそれでやられました・・・・・・。
コミケではなるべく人を信用しないこと。
荷物を置いて席を立つなら初めから並びなおす覚悟で行かないと1人とかだ
ときついよ。友達とかで来てる分には別だけど。
中には単独で行って荷物の場所を完璧に覚えてる人もいたけど荷物自体、列
から放り出されて喧嘩になった前例もあるみたいだから気を付けてね。
297カタログ片手に名無しさん:08/12/28 03:05 ID:???
>>296
俺だったらちゃんと見張っててあげたのにな(´・ω・`)
というかオタでも人として屑にはなりたくないよなぁ
298カタログ片手に名無しさん:08/12/28 03:10 ID:???
なんかとんでもなく寒そうなんだが普通に冬着だと死んでしまうの?
299カタログ片手に名無しさん:08/12/28 03:13 ID:???
首と腰をガードするために、腰までの長さで体にフィットする下着を
しっかりとズボンにしまい、タートルネックを着る。
あとはダウンコートにマフラー、ニットキャップを耳まで被る。

カイロは、足の裏と甲側爪先が一体になっている専用の物と、
猫背になったときコートが密着する肩胛骨辺りと腰、腹に貼り付け。
あとはズボンのポケットの中にも貼り付けておくと余裕。
300カタログ片手に名無しさん:08/12/28 03:17 ID:???
>>298
道民なら可能
日差しがない場所が多く、常に強い風が吹く場所だからキツいと思う
軽装で来て、唇真っ青にして震えてる人を見たことがある
301カタログ片手に名無しさん:08/12/28 03:25 ID:SyJXMBJ2
>>298
そういや去年だかの冬コミで待機列で「余ったからこのカイロ使って下さ
い」と大量のカイロを配ってる人がいたなぁ・・・・。
震えてる連中やコスプレで薄着で来てた女子連中は大喜びしてた。
俺も人としてああなりたい物だな。まあ準備しすぎてしすぎる事はない訳だ
が重装備しすぎるのも中に入ってからが考え物だよね・・・・・。
302カタログ片手に名無しさん:08/12/28 03:40 ID:???
>>300,301
ありがとうはじめてなんで怖いな
とりあえずマフラーニット帽子手袋はかばんに放り込めるしもっててみる
303カタログ片手に名無しさん:08/12/28 03:50 ID:???
男は黙って、下着一枚!
男は黙って、下着一枚!
304カタログ片手に名無しさん:08/12/28 03:51 ID:???
>>302
カイロあるならいいが、無いならコンビニに寄ってでも買うべき
邪魔なら捨てるなり撒きゃあいい

あと装備品は駅を出る時点にはきちんと装備しておくこと
寒くなってからでは体温が取り戻せない
305カタログ片手に名無しさん:08/12/28 04:08 ID:???
>>296
うわ、一般参加者も質落ちてきたな

>>301
そういうのあるのがコミケだよなぁ

どっちも徹夜で並んでる時の話だったら、アレかもしんないけどw
306カタログ片手に名無しさん:08/12/28 04:22 ID:???
290だけど、まだ並んでない。始発組だよ。
そうか、漁る人もいるんだなぁ…貴重品持っていきゃなんとかなるかなと思ったんだけどなorz
尿意がこないようにがんばる。ありがとう。
307カタログ片手に名無しさん:08/12/28 04:25 ID:???
つるんでなさそうな複数人に声をかけたら多少はマシかもね
横や後ろとか
308カタログ片手に名無しさん:08/12/28 04:42 ID:???
明日の始発で行くんだが、少しでも身体を温めようと、家を出る前に一時間くらい熱い風呂に浸かろうと思ってる。
湯冷めしたらヤバイかな?
やらないよりマシ?
309カタログ片手に名無しさん:08/12/28 04:42 ID:???
こわいから会場着くまでは水分取らないでおくわ
310カタログ片手に名無しさん:08/12/28 04:59 ID:???
いま家出たけどやや暖かいぞ
311カタログ片手に名無しさん:08/12/28 05:09 ID:???
東京最高気温12度の予報
ロングダウンだと中で汗かく気温だなあ…どうしよ
312カタログ片手に名無しさん:08/12/28 05:14 ID:/685clLU
今2度ぐらいか
現地だと風も加わるのかな…
313カタログ片手に名無しさん:08/12/28 05:19 ID:???
>>308
個人的にはおすすめしない
今ためしに外へ出てみるといい
314カタログ片手に名無しさん:08/12/28 05:44 ID:???
みんなあんま無理するなよw
315カタログ片手に名無しさん:08/12/28 05:48 ID:???
>>312
マック横とか風ないよ
多分列もあんまりないだろう
316カタログ片手に名無しさん:08/12/28 06:04 ID:???
風呂は体力消耗するからやめとけー
317カタログ片手に名無しさん:08/12/28 06:07 ID:???
あ、そうか
さんきゅ
318カタログ片手に名無しさん:08/12/28 08:22 ID:???
今日思ったほど寒くないな
西で日は当たってないが手袋無しでも手がかじかまないで携帯いじれる
319カタログ片手に名無しさん:08/12/28 08:25 ID:???
結構冷えるんだけど、薄着で軽装備に見える人も多い
そういう人ほど平気そう…すごいなあ。
日が当たってる箇所はかなりあったかい。
320カタログ片手に名無しさん:08/12/28 08:52 ID:???
東の海沿いだけど、時々流れてくる風は結構つめたい
でも我慢できないレベルではないかな
上はダウンジャケットに薄めのインナー、下はズボンのみ、マフラーで余裕で耐えられる
上にもう一枚着るつもりだったけどなくても問題なかった
中に入った後が暑そう
321カタログ片手に名無しさん:08/12/28 10:20 ID:???
俺は
ハイネックのインナーにパーカーを重ね着し、その上にピステ。さらにダウンジャケットを着る
下はスキニーで寒さに応じてピステを着るか考える。

後、一応この後ユニクロでヒートテック見てくる
322カタログ片手に名無しさん:08/12/28 11:25 ID:???
天気予報見る限りじゃ今回天気も良いし気温も高そうだが。
323カタログ片手に名無しさん:08/12/28 11:26 ID:???
漏れは裸にネクタイ&靴下かな。
結構あったかいよ。
324カタログ片手に名無しさん:08/12/28 13:00 ID:???
>>323
絶対それでこいよ
325カタログ片手に名無しさん:08/12/28 13:09 ID:???
ヒートテックのタイツ中ではどう?
暑くなりすぎない?
326カタログ片手に名無しさん:08/12/28 13:18 ID:???
ヒートテックは動くと熱い!って大掃除してたカーチャンが言ってた
327カタログ片手に名無しさん:08/12/28 14:12 ID:???
上半身:ヒートテック半そで長そで、セーター、ボアフリースあとマフラー
下半身:靴下二枚ヒートテックロングスパッツ、ジーンズ
これでも足りないだろうか?
328カタログ片手に名無しさん:08/12/28 14:13 ID:SyJXMBJ2
みんなただいま。冬コミ1日目突撃して来た始発組です。
思ったより暖かで風も無く列半ばながら10時少し過ぎに会場入り。
11時にはサッサと帰りました。確かにヒートテックは暖かいというより自
分の熱を反射して生暖かくしているという感じだった。
早く帰れたのはサークルを1つしか回ってないからかもだけど。
ちなみに俺は東館から入場しました。明日もあさっても逝ってきます!
329カタログ片手に名無しさん:08/12/28 14:28 ID:???
今日はあったかかったねえ。
昼入場という事もあって
いつもと同じコートやなんやで
特別な防寒具は何一つ用意しなかったのだが
何にも問題なかったわ。
ここしばらく強風で寒い日が続いてたから心配だったけど
良かった良かった。
330カタログ片手に名無しさん:08/12/28 14:34 ID:xfFYpwn6
>>327
外にいる時はそれでいいかもしれんけど、日が高くなったら外も暑いよ。

今日はニットのタートルの下に何枚も着てたから暑くて倒れそうだった…。
331カタログ片手に名無しさん:08/12/28 14:35 ID:???
靴用の貼るホッカイロを買って(普通の貼るやつでもいいけど)わきの下に張るといいんじゃないか?
靴用って言ったのは、かさばらない、1セット、貼れるという点から。
わきの下が暖かいと、ボディも手先もじんわり暖かい…
気がする。

夏にわきに冷たいものを挟んで涼をとる逆バージョンやね
332sage:08/12/28 14:56 ID:jFI41HkU
今、ゆりかもめに乗った
天気は最高じゃないか!
風もなくポカポカしてるし
そのせいかみんなおだやかな顔してたよ
コスプレさん達も楽だったろうな 余裕のある顔して更衣室へ歩いていってた 俺はコミケはひとり参加で4回目だけど、来てよかった!
333カタログ片手に名無しさん:08/12/28 15:06 ID:???
洗濯物干してから行けばよかった。明日も晴れてくれ
334カタログ片手に名無しさん:08/12/28 15:46 ID:???
明日晴れだってよwなんだよ心配させやがってwww
335カタログ片手に名無しさん:08/12/28 16:15 ID:???
>>334
天気予報では晴れなんだがここ最近のコミケは3日間の間に必ずと言っていいほど雨が降る
336カタログ片手に名無しさん:08/12/28 16:40 ID:???
>>335
言えてる。これは最近ほぼ毎年になりつつあるね。自分は濡れても本は守る
対策を万が一にも立てて置くべきだな。
東京都のゴミ袋はマジおぬぬめだぞ。その雨で俺自身とリュックはずぶ濡れ
になって帰った事はあったが中身の本は完全に無傷だったからな。
ゴミ袋の中に入れなきゃ意味ないが。そしてそのまま親とかに燃えるゴミと
かに出されたら悲惨だが。
337カタログ片手に名無しさん:08/12/28 16:47 ID:???
上半身のヒートテックは必要ないな
下はいるかも
暖冬すぎる
338カタログ片手に名無しさん:08/12/28 16:56 ID:???
インナー+シャツ+ジャケット+コート+首にホカロン付けたバンダナ+手袋

で十分だった

下は、絶対レジャシか新聞、地面に敷けるもの持って行く事を勧める。
ケツが寒い。
339カタログ片手に名無しさん:08/12/28 17:26 ID:???
今更だけど、着ていこうと予定してる服では暑すぎるんじゃないかと心配になってきたorz
340カタログ片手に名無しさん:08/12/28 17:40 ID:???
>>339
今回は難しいねぇ
最高気温は13度とかでこの時期としては暖かい。
しかし、朝は2度3度で冬らしい冷え込みがあって、日陰で風が吹いてりゃ体感は氷点下並。
しかし、中に入れば風はないし、気温と熱気で暑さすら感じる…

今日は遅めの出撃で、腰&靴下カイロ+ポケットにミニカイロに股引装備で正直暑かった。
始発で一般待機をする3日目をどうするか悩むところだわ。
341カタログ片手に名無しさん:08/12/28 18:14 ID:???
まさかたまたまカバンに入ってた扇子を使うとは思わなかったw

ただ日向は暖かいけど日陰になると物凄く寒く感じた1日だったな
342カタログ片手に名無しさん:08/12/28 19:32 ID:???
>>340
何をためらう事がある。3日目こそ本番じゃマイカ。
モモーイをはじめ声優連中も来るんだし何より3日目には他にはないサークル
がてんこ盛りなのに行かないんだな?
まさかもう力尽きてもうだめぽ状態なんじゃあ・・・・・。
343カタログ片手に名無しさん:08/12/28 19:33 ID:???
やっぱ朝方は足元から冷えるね。オールスターみたいな薄底スニーカーはやめとけ。もしくは靴下2枚履きするとか
344カタログ片手に名無しさん:08/12/28 19:52 ID:???
今日はそんな寒くなかったよな?
345カタログ片手に名無しさん:08/12/28 19:59 ID:???
今朝は今年一番の冷え込みだったらしいけど。
風がそれほど吹いてなかったからかな?
346カタログ片手に名無しさん:08/12/28 20:03 ID:???
>>342
行く行かないの話じゃなくて装備をどうするかで悩んでるだけw
しかし、なんか風邪っぽいんでクスリ飲んで早めに寝よう。
ちなみにモモーイや声優はどうでもいいよw
声オタはもう10年前に卒業した。

>>345
ビックサイト最大の敵は寒風だもんね。
風がないと案外寒くない。
347カタログ片手に名無しさん:08/12/28 20:08 ID:???
>>345
まじで?
今朝始発ちょい前くらいに並んでたけど
日が昇るまでは地味に寒かった道民です
今日は西に並んで明日は東に行くつもりでいたけど
今日以上に厚着で行った方がいいんだろうか
348カタログ片手に名無しさん:08/12/28 20:08 ID:???
■上半身
長袖Tシャツ ジップパーカ ショート丈ダウン

■下半身
ヒートテックタイツ 綿パン 皮素材の靴(履きなれたもの)
カイロは腰と腹に一枚づつ、靴の中にも一枚づつ

■その他
椅子 アルミ毛布

・待機中
膝の辺りが少し寒かったので、アルミ毛布をひざ掛けのように使ったら非常に快適だった。
日が昇ってからはかなり暖かい。 直射日光を浴びると少し暑いくらい。

・入場後
コスプレ参加だったのでダウン等は脱いだが、薄着なのでカイロは一応そのままにしておいた。 が、昼頃には暑くて剥がした。
外に出た方が日光で暑いくらいだった。 会場内は非常に快適。 アウター着たままの人は暑かっただろうなあ。
ただし、15時くらいから急に冷え込んできて、16時には大分寒くなった。

・ヒートテックタイツについて
下半身が冷えやすい体質だからか、蒸れる事はなかった。 下半身に汗をかきやすい人だと、多分蒸れるんじゃないか。
349カタログ片手に名無しさん:08/12/28 20:17 ID:???
やっぱり今日は風がなかったのが大きいのかな
会場後は日も照ってて暑いくらいだったし
ヒートテック初めて使ったがマジおすすめ
350カタログ片手に名無しさん:08/12/28 20:17 ID:???
待機場に着いた時にはもう日が出てたおかげか
夏の過酷さにくらべればずっとマシだと思った
夏は生命の危機を感じた…
けど足下は冷えるね、つま先の感覚なくなった

ここ見てアウトドア系のインナー(上下)を初めて着てみた
会場内で汗かいたけど、乾くの速いからか
蒸れや冷えを感じなかったのは良かった
351カタログ片手に名無しさん:08/12/28 20:34 ID:???
>>347
NHKの気象予報で言ってたんだけど、一応気象庁のHPで見てきました。
東京の今日の最低気温は、午前6時42分に観測された1.8度。でこの冬一番の寒さ、との事れす
352カタログ片手に名無しさん:08/12/28 20:40 ID:???
さっきコミケと同じ装備で駅前の松屋にメシ食いに行ったけど、風が強くて寒かった@東京多摩地区
明日始発で参加だが、セーターとジャケットでは寒い
重ねてベストでも着て行こう 夏用だけど、ないよりマシ
あと、ジーンズは丈夫そうに見えて結構冷える タイツかスパッツお勧め
353カタログ片手に名無しさん:08/12/28 20:41 ID:???
今朝の始発組です。風はないけど夜明けごろはやっぱり寒かった。

装備:ポータブル椅子、腹と腰と両腿と手元にカイロ、ひざ掛けと帽子とマフラーと手袋、マスク
コートの中はヒートテック長袖、ワイシャツ、薄手の長袖ニットにズボンとタイツ、靴下にムートンブーツ

日が昇って中に入ったらかなり暑かったので、カイロや手袋なんかは速攻外した。
シャツの襟元やコートの前も開けてたけど、混雑してるとかなり汗をかいた。しかし汗が引くと寒い。

基本は最高気温に合わせた服で、その上に防寒対策を重ねる感じがベストかなあ。
襟元が詰まったタートルなんかは、空気の通り道がないから中では暑いよ。
354カタログ片手に名無しさん:08/12/28 20:50 ID:???
サークルでシャッター近くだったけどカイロは手元を暖めるのに使っただけで済んだ。
後はひざ掛けとかマフラーつけたり外したりで対応できた感じ。
朝に日が昇りきるまでと、午後に日が傾いてきてからは流石に寒かったけどね。
355カタログ片手に名無しさん:08/12/28 20:53 ID:???
男だから女性のつらさは分からんけど、
今日は日向はコートだけで問題なし(言っとくけどコートの下は普通の服着てるぞ、念のため)
日陰はマフラー追加で問題なし
手袋・マスクをすれば暑いくらい
非常に過ごしやすかった
356カタログ片手に名無しさん:08/12/28 21:41 ID:???
東3のシャッター外に並んでたら、いい感じで照らされて暑かった。
黒い上着着ていったせいもあるが。
357カタログ片手に名無しさん:08/12/28 21:42 ID:???
30日は曇りのち雨で
降水確率50%だとよ
358カタログ片手に名無しさん:08/12/28 21:45 ID:???
予行演習で持ち上げといて
本番で一気に落とすわけか…
359カタログ片手に名無しさん:08/12/28 21:48 ID:???
28・29が本番の人間だっているんですけど
360カタログ片手に名無しさん:08/12/28 21:49 ID:???
>>359
そういう自己主張はいらない
361カタログ片手に名無しさん:08/12/28 21:50 ID:???
俺は30日晴れ時々曇りで降水確率10%ってソース持ってるんだがなあ
まあなにはともあれコートだけでもいけるのは楽だな
362カタログ片手に名無しさん:08/12/28 21:55 ID:???
あ〜神奈川テレビ見てたわww
363カタログ片手に名無しさん:08/12/28 22:03 ID:DXmHrSNs
上:半袖Tシャツ・パーカー・ジャンパー・野球帽・マフラー
下:普通のトランクス・ジーンズ

とりあえず外にいても寒さはほとんど気にならなかった
カイロは使ってない
364カタログ片手に名無しさん:08/12/28 22:07 ID:???
明日始発で行くんだが

上 肌着 Tシャツ ロンT シャツ 膝丈くらいのダウンジャケット
下 厚手のボクサーブリーフ 厚手の綿パンツ
寒いかな?それとも着すぎだろうか
365カタログ片手に名無しさん:08/12/28 22:18 ID:???
海辺だぞ、どー考えても待機中それじゃつらい
366カタログ片手に名無しさん:08/12/28 22:19 ID:???
外がかなり寒いだろうって事は分かるんですけど、会場内って例年汗かくぐらい暑くなってますか?
367カタログ片手に名無しさん:08/12/28 22:22 ID:Zy0ERAsk
西館寒かった!
動いて買い物してると暖かいんだけど、
サークル参加してると超寒い…シャッターが近いところは地獄の寒風吹きすさび、少し中に入ったところにいましたが、膝掛けをかけても寒かった。
隣の方は膝掛けにプラス、上半身には大判のショールを頭からマトリョーシカのようにかぶってました。
サークルさんはとにかく足に冷気がくる! 
昼あたりからしんしんと冷えて、ガタガタと全身の貧乏揺すりが止まらない。
パッチを履いても異常に冷えた。腿に貼るカイロを三個も貼ってしのいだ。
気をつけて。
368カタログ片手に名無しさん:08/12/28 22:22 ID:mhSBsMlg
>>366
ダウンジャケット脱いでスウェットで歩き回ったけど、それでちょうど良いくらい
フル装備だと汗かく
369カタログ片手に名無しさん:08/12/28 22:24 ID:???
>>364
待機時は手袋、マフラー、ニット帽の小物がないと辛いぜ
370カタログ片手に名無しさん:08/12/28 22:27 ID:???
>>368
となると、長袖のTシャツじゃぁ少し寒いって感じですかね。着る服が…
冬は服選びが難しいですね…厚すぎると荷物、軽すぎると寒いと…
371カタログ片手に名無しさん:08/12/28 22:29 ID:???
寒さ対策は去年も同じことで悩んでたはずなのに思い出せないんだよな
372カタログ片手に名無しさん:08/12/28 22:33 ID:???
早朝から並ぶのなら下半身を強化することを奨める
上半身を固めていても下半身がジーパン一枚だけだったりすると、
足元からドンドン冷えて地獄を見ることになるよ
373カタログ片手に名無しさん:08/12/28 22:35 ID:vqvH37/U
ちなみにヒートテックは動いて発汗しないと発熱しませんょ。

ブルーワーカーの自分は日常ラクダ着てますけど
動かず黙って立っているような状況では
やはり生地が厚いラクダのほうが暖かいです。遠赤外線 とか書いてるやつ。
今、家でヒートテック履いて暖房付けずPCの前にいますけど寒いです。
ヒートテックの良いところは服のシルエットに影響しない薄さって感じ。
まあ1000円の代物なので過度な期待はしないように。
風邪ひかないようにがんばりましょう!
374カタログ片手に名無しさん:08/12/28 22:37 ID:???
二日目に雨降ってくれないと三日目に雨降る可能性があるじゃないか
やめてくれ
375カタログ片手に名無しさん:08/12/28 22:38 ID:???
両日降らないという考えはないのか
376カタログ片手に名無しさん:08/12/28 22:45 ID:???
今の時代の天気予報の精度を考えれば、明後日の天気予報が一気に悪いほうに変化するということはないんじゃないかな。
夏とかは温度差とかで夕立など、今年多かったゲリラ豪雨みたいな突発的な変化もあろうけど、今の時期は大丈夫でしょ。
377カタログ片手に名無しさん:08/12/29 01:07 ID:???
>>376
去年の冬の2日目にいきなり雨が降ってきたんだよ
朝なんかは気温高くていい天気だったからびっくりしたけど
そういうこともあるので用心しておくに越したことはない
378カタログ片手に名無しさん:08/12/29 01:10 ID:???
今日朝一で東側に並びます
上:タンクトップ・ヒートテック長袖・タートル・カーディガン・コート
下:ヒートテックタイツ・スパッツ・厚手の靴下・デニム・裏地が立ってるスニーカー
これにカイロ貼りまくって行こうと思うんですがやっぱ寒いでしょうか
今日西側に並んだ時これプラス厚手のトレーナー着ていったら
午後には汗だくになってしまったので省いたんですがちょっと不安
379カタログ片手に名無しさん:08/12/29 01:33 ID:???
膝掛けを探しに近所を見て回ったけど
どれも長すぎたり短すぎたりばかりで丁度良いのが無かった
お薦めの奴とかありませんか
380カタログ片手に名無しさん:08/12/29 01:59 ID:???
>>378
タートルをやめてクルーネック+マフラーの方が後で体温調節しやすいと思う
381カタログ片手に名無しさん:08/12/29 02:16 ID:???
デブは寒くねーからいいよなw
382カタログ片手に名無しさん:08/12/29 03:01 ID:???
いいえサムイです
383カタログ片手に名無しさん:08/12/29 03:11 ID:???
いいえムサイです
384カタログ片手に名無しさん:08/12/29 05:20 ID:???
だれうまw
385カタログ片手に名無しさん:08/12/29 05:22 ID:???
寒いから下にウイブレ着てるけどなんか浮いてるな
まぁ気にしないが
386カタログ片手に名無しさん:08/12/29 08:52 ID:???
>>379
お前にとって丁度いいものはお前にしか探せないんだぜ

自分は数年前に安売りで買ったユニクロのやつ使ってる。
387カタログ片手に名無しさん:08/12/29 14:09 ID:???
2日目無事何事もなく終了。途中、徹夜組の列の並び具合スレをそこそこに
見ながら終わりました。初日より混んでましたが体力的には連日で行ったけ
ど余裕を持って行けました。でも疑問に思った事が1つ。
俺も西館から回ったのですが結局、手荷物検査どうなったんでしょうね?
そこまでスレを注意深く見てなかったモノでorz
388カタログ片手に名無しさん:08/12/29 14:30 ID:???
>>387
手荷物検査自体はやってないけど、本物ポリスがいろんなとこにいてヤバそうな奴を探してる。
ヤバイことをする人間の顔がわかるんだろうなー
389カタログ片手に名無しさん:08/12/29 14:40 ID:???
2日間行って感じたこと
明日も似たような天気なら
早朝はニット帽で昼間はキャップ帽だな
日の光が俺には眩しすぎる…
390カタログ片手に名無しさん:08/12/29 14:42 ID:???
>>389
よう2323仲間
391カタログ片手に名無しさん:08/12/29 14:45 ID:???
ここまで来て最終日だけ突然の豪雨とかになったら悲惨すぐる・・・・・。
>>387
それどこのニュー(y
392カタログ片手に名無しさん:08/12/29 16:43 ID:???
今日もあったかかったねー
上:キャミソール+ヒートテック長袖+長袖カットソー+長袖ニットワンピ+モッズコート
下:ヒートテック長スパッツ+ジーンズ+カシミア混ハイソックス
でしっとり汗かいた。防寒具なしで平気だった。会場内はずっとコート脱いでた。
途中シャッター前サークルに30分並んだりしたけどコートなしで平気だった。
明日も本番だから晴れるといいなー。雨降るなら夜中に降って徹夜組に大ダメージと日中の暖かさを。
393カタログ片手に名無しさん:08/12/29 17:28 ID:???
夜中に降られても朝に水溜りが出来てたりすると座るのに困る
さらに凍っちゃったりしたらもうね
394カタログ片手に名無しさん:08/12/29 17:56 ID:???
ユニクロのヒートテックなんか使うくらいならミズノのブレスサーモの酷寒用タイプ使うわ。
どんな状況でもはずれたという思いをしなくて済む。
395カタログ片手に名無しさん:08/12/29 18:38 ID:???
FREE KNOT(ハヤブサ)ってとこのレイヤーテックってのを着ていったんだが、結構良かった。元は釣り用インナーね。
発汗→発熱タイプではないから、汗をかかない静止状態でも暖かい仕様みたい。
396カタログ片手に名無しさん:08/12/29 19:48 ID:???
初日二日目始発で行った感じとしては、
風が無ければ・・・に尽きる。
上はメッシュ+アンダー+カジュアルシャツ+ジャンパーコートで、
下は虎+ヒートテックハーフタイツ+作業着風パンツ+靴下二枚、
で参加。
基本的にコレで十分何とか耐えられた。ちょっと寒い感じ。
ホッカイロを一個首筋に置いておくと凄く効く。
コレで風が吹かなければ初日みたいに冷えても平気だが、
二日目みたいに風が吹くと吹いてる間ガンガン冷えてく。

>342
モモーイは三日目も来るの?
二日目に企業でステージのハシゴしてた。・・・凄ぇ・・・w

>377
あの時はちゃんと予報でにわか雨っぽいと伝えてた筈・・・
予報を見もしない人は自業自得だと思った・・・
397カタログ片手に名無しさん:08/12/29 20:00 ID:???
今日は10時あたりからほとんど寒いと思わなかったな
帰りの電車の中で熱いと思ったくらいだw
398カタログ片手に名無しさん:08/12/29 20:59 ID:???
ニットキャップ被ると髪が無茶苦茶になるから家に着くまで脱げなくなってしまう
399カタログ片手に名無しさん:08/12/29 21:01 ID:???
夏に氷水張って缶ジュース売る水槽で
冬はお湯張って温かい飲み物売ってたが、朝はともかく
午後は売れ行きいまいちだったんだろうな。
400カタログ片手に名無しさん:08/12/29 21:30 ID:???
>393
今日行ったけど、始発から立ちっぱなしで椅子の出番なし。
荷物になるだけって事もあるから、気をつけてね。
401カタログ片手に名無しさん:08/12/29 21:36 ID:???
何でずっと立ってたの?
402カタログ片手に名無しさん:08/12/29 21:38 ID:???
スペースすら確保できなかったの?
403カタログ片手に名無しさん:08/12/29 21:44 ID:???
列形成時にタイミング良く座らないと、座るスペースが無くなっちゃうよね
404カタログ片手に名無しさん:08/12/29 22:03 ID:???
明日って今日よりも暖かいらしいな
いいことなんだが悩むな
405カタログ片手に名無しさん:08/12/29 22:08 ID:???
安い服重ね着してって暑くなったら脱いで捨てればいい
406カタログ片手に名無しさん:08/12/29 22:45 ID:???
ゴミはなるべく抑えなきゃ駄目でしょ
407400:08/12/30 01:39 ID:???
>401-402
西の列で、スタッフが「ここは立ってお待ちいただく列です」って叫んでた
408カタログ片手に名無しさん:08/12/30 02:24 ID:???
>407
それそもそも始発列じゃないよね・・・
409カタログ片手に名無しさん:08/12/30 03:48 ID:???
ユニクロのHTハーフタイツ履いたが、
靴下との間の絶対領域がスースーする。
410カタログ片手に名無しさん:08/12/30 08:57 ID:Gv1hf4nU
>>409
カッコつけてハーフなんか買うからだ。
411カタログ片手に名無しさん:08/12/30 14:44 ID:???
上下ユニクロで固めて東駐車場へ乗り込んだがカイロ不要だったな
412カタログ片手に名無しさん:08/12/30 14:57 ID:???
今回のコミケで学んだこと
・膝かけ必須(フリース素材はかなりいい)
・つま先用カイロはかなり有効
・パタゴニアのフリースの保温性は凄い
・長いマフラーがあると便利(ぐるぐる巻きにして顔も覆える)
413カタログ片手に名無しさん:08/12/30 15:11 ID:???
東で座るつもりで椅子持ってったけど結局座れなかったよ
捨てて帰りたくなる邪魔さだった
414カタログ片手に名無しさん:08/12/30 15:13 ID:???
今日も日中暑いな…
415カタログ片手に名無しさん:08/12/30 15:15 ID:???
>>413
どうして使わなかったんだよw
イスがあるのと無いのでは疲れ方も冷え方も段違いだと思うがw
416カタログ片手に名無しさん:08/12/30 15:31 ID:???
>>415
駐車場には入れたんだけど座れない列だったよ
今日混みすぎ
417カタログ片手に名無しさん:08/12/30 15:55 ID:???
俺も下に敷くシートをわざわざ1人サイズに切り取って持って行ったのに
結局役に立たなかった。
6時半に着いて10時半まで座れないって初めて。
30分だけ無理やり座ったがシートなんか使える状態じゃ無かったし。
418カタログ片手に名無しさん:08/12/30 17:44 ID:???
早朝組でもない限り折りたたみ椅子は荷物になるだけだが
だが長時間待機するには椅子は必須
始発でいったが今日も満足なスペース取れなかった人が居たなー
419カタログ片手に名無しさん:08/12/30 17:54 ID:???
皆さんコミケお疲れ様でした。

ちょいと
バイクで深夜に、群馬から有明(3連戦
の話を聞いておくれ。

正直、アウターなんてどーでもいいよ。
オレ、ダブルの革ジャンとジーパンだったし。

じゃどーしたかというと
冷気の入るスキマを潰したってこと。

鼻まで隠れるネックウォーマー、袖口すっぽりなグローブ。
それでも服の縫い目から冷気が入ってくるンで

会場でも見かけた、防災用のアルミシート(300円
を、インナーの上に巻きつけました。
上半身はベストみたいに切り取って
下半身は腰、腿、膝、脛と別パーツで巻きつけ、ガムテで固定。

でもこの仕様だと発熱要素がまったくないから
インナー内の下着にホッカイロを10枚ほど貼り付け(アンダータイツは2枚履いてます
場所は心臓2枚、胃袋2枚、腎臓2枚、膀胱2枚、膝2枚です。

…直接じゃないですよ?
その部位があるあたりに貼ると効果的です。

つー感じで深夜の首都高余裕でした。
会場では言わずもがな、3日通してただの一度となく震えなしです。

長文、失礼しました。
420カタログ片手に名無しさん:08/12/30 17:56 ID:???
追記

福作用として
8:30の列圧縮辺りでアルミシートとホッカイロをバリバリとキャストオフすると
まわりの目が「…っえ!?」ってなるのが楽しかったのはナイショw
421カタログ片手に名無しさん:08/12/30 18:25 ID:???
昨日今日と早朝組でもないのに厚着して意味なさMAXだった寒さ対策が
今新幹線待機で役立ってる
今日風弱くてよかった…
422カタログ片手に名無しさん:08/12/30 19:31 ID:???
三日間とも暖かかったな今冬のコミケ
423カタログ片手に名無しさん:08/12/30 19:46 ID:???
>410
まさにその通り。当日になって、
あれだけ売れ残っていたロンタイが魅力的に見えてきた。
424カタログ片手に名無しさん:08/12/30 20:10 ID:???
ロンタイ暖かかったよ
あれで1500円なら安いもんだ
425カタログ片手に名無しさん:08/12/30 21:43 ID:???
コミケ終了後、帰りがてらの地元の温泉に行って、服を脱ぐとき
なぜか靴下が湿ってる…
靴下カイロでいつのまにか汗かいてたみたい…
昼過ぎに厚くて引っぺがしたんだけど、これのせいで、足の裏から水分が抜けてふやけ状態になってた…
腰カイロも途中ではがしたり、今回は本当に暑いともいえる冬コミだったなぁ…
次回マンレポは暑いっていう項目できるぞ。
426カタログ片手に名無しさん:08/12/30 21:54 ID:???
靴下に関してはカイロなしでも、一日はきっぱなしで歩き回ったら
かなり湿ってると思う。足って結構汗かくし。
靴の通気性とかにもよるけどね。
427カタログ片手に名無しさん:08/12/30 22:03 ID:???
>>426
あー、買ったばっかりの通気性の悪そうな安靴だった…
暖かさ優先で買ったからなー
歩きにくさはなかったけど、通気性とか、機能性の面ではやっぱり安物は安物ってことか。
428カタログ片手に名無しさん:08/12/30 22:29 ID:???
>425
「暑い・寒い」って項目になるかな。w
ただ、程度として、
過去にあった「冷たい雨の夏コミ」は次元が違う酷さだった。
その意味では「寒い」の中に含まれちゃうかもしんない。
429カタログ片手に名無しさん:08/12/30 22:32 ID:???
>427
靴下とかである程度保温層作ったらね、
降らない前提であればデッキシューズにしちゃうのも手だよ。
今回程度の寒さであれば千円かからずに足元の装備が揃う。
430カタログ片手に名無しさん:08/12/30 22:38 ID:???
内履き用の五本指靴下+ヒートテックで足先の冷えと汗対策はそれなりだった。
ちなみにスニーカー。来年はショートブーツで行きたい…
431カタログ片手に名無しさん:08/12/31 00:02 ID:???
>408
亀レスごめん
一応地元の始発だよ
現地に着いたのは6時半頃
432カタログ片手に名無しさん:08/12/31 09:10 ID:???
アルミシートまいてるヤツと抱き枕カバーをまいてるヤツ見たな
433カタログ片手に名無しさん:08/12/31 09:36 ID:???
思ったより寒くなかったな
まあ始発組じゃなく遅めに参加したからかもしれんが
館内は結構暑かった・・・
434カタログ片手に名無しさん:08/12/31 11:17 ID:lTMp18bs
7:20あたりに会場についたのだが、その時点で東駐車場にぎりぎり入れず
歩道で9:20あたりまでずっと立ちっぱなしの日陰で寒さに震えてました
座るため用の装備って、こういう場合は無駄になるなぁ
ちなみに会場に入れたのは10:20

気になったのは10:02に展示場駅についた友人が、10:30分には入場できたそうな
超大手に並ぶのでなければ、早朝行く必要ないかなぁ
435カタログ片手に名無しさん:08/12/31 11:58 ID:???
>>434
うん、本当に早く並ぶ必要ってなくなった。
昔は本当に早く行かないと、開場してからも入場まで長かったけど。
436カタログ片手に名無しさん:08/12/31 12:02 ID:???
>>434
ギリギリ駐車場には入れたけど座れなかったよ
駐車場は日が射してたからまだ暖かかったけど
友人さんは西から入ったのかな

私は島の中小どころしか回らないけど
こっちも搬入数読めなくて難しいと言えるよ
開場後到着だとやっぱり厳しい
437カタログ片手に名無しさん:08/12/31 14:51 ID:qCJq6IWc
>436
友人も東駐車場からです
12分ころに駐車場着、すでに大きな列が3つ程度な状態
もうあとはあれよあれよと吸い込まれていったそうなw

歩道での2時間や防寒用重装備ってなんなんだろうとか考えた
少なくとも早朝起き、立ち待機による体力消耗だけは防げたなぁ
438カタログ片手に名無しさん:08/12/31 15:21 ID:???
大手行くんなら、時間的には10分でも人数的に差が大きそうだけど
そうでないなら早く行く必要なさそうだな
とか言いつつも結局始発とかで行ってしまう罠
439カタログ片手に名無しさん:08/12/31 15:30 ID:???
始発東駐車場
普段ゆりかもめ使うけど今回はりんかいで行った
りんかいはかなりの時間ロスになったとはいえ
まさかD列に並ぶことになるとは思わなかった

冬は日差しよけで悩むんだよなあ
440カタログ片手に名無しさん:08/12/31 15:31 ID:???
>>438
「コミケに行く準備」は始発でもそれ以外でも、やってるものだから
「早いとこいけるなら早くいったほうがいいじゃん」ってなる
441カタログ片手に名無しさん:08/12/31 15:42 ID:???
三日目は国際展示場駅に着いたのが10時10分過ぎだったけど、
東駐車場行ったらそのまま流れて中に入れた
今回東からはすごくスムーズに入れた気がする
おかげでいろいろ準備してきた防寒着が片っ端から無駄になった
442カタログ片手に名無しさん:08/12/31 15:44 ID:???
島中メインだけど東西全ホール回ることもある自分にとっては
10〜30分とえいど、会場内の人口密度が全然変わるから
移動速度にすごく影響してくる
443カタログ片手に名無しさん:08/12/31 20:41 ID:???
男が多い日の東の入場は圧縮と流速はハンパないので、
参加人数が一番多い三日目が入場完了が早い。

参加者が少ないけど女子が多い日のほうが間延びして終了が遅くなる。
カートとか多いしね。
444カタログ片手に名無しさん:08/12/31 21:05 ID:???
蝶のウォーマーパンツは暑かった。
445カタログ片手に名無しさん:08/12/31 21:17 ID:???
>>443
カートは本当に2日目に多いね。
あと3日目も西(創作BL)は女性が多いからかカート多い。
でも3日目東のカートは数少ないけど大体重装備だから困る。あれでよく動けるよ。

3日目東の満員電車みたいになってた島中が暑かった。
あれには「寒さ対策なんてしてこなきゃ良かった」と思った。
446カタログ片手に名無しさん:08/12/31 22:15 ID:???
始発で西待機だったけど天気予報の冷えないっての信じて
上はヒートテック&マイクロフリース&ダウンジャケット、下はヒートテックロングタイツ&デニムで余裕だった
一応マフラーと防水防風手袋を用意してたけど使わず終いだった
447カタログ片手に名無しさん:09/01/01 16:05 ID:???
>>331
遅レスだけど、靴用のを他の場所に貼るのはヤバイ
餅か!? って感じに膨れるんだぜ、プックプクに
ついでにスッゲ熱くなるし。自分、お腹火傷した…
448カタログ片手に名無しさん:09/01/01 16:59 ID:???
今回は天候が良くて助かったな、背中が汗かいてしっとりってな状況。
(ポンチョは雨避けのお守りとしようw)
449カタログ片手に名無しさん:09/01/01 19:07 ID:???
3日間予報10℃超えだったしなぁ。
東京始発の人らや徹夜のカスは知らんが、越県組の俺は余裕だった。
初日防寒具持っていきまくったのがバカらしくなって、
2日目は少しリスキーなくらい機動力設定で行ったよ。
450カタログ片手に名無しさん:09/01/01 20:43 ID:38PG2h/Q
次の夏コミいつ?
451カタログ片手に名無しさん:09/01/01 23:17 ID:SJPT6gN2
今年は別に寒くはなかった。問題は夏だな
452カタログ片手に名無しさん:09/01/02 00:00 ID:???
最近の冬はあんまり寒くないからどうにかなるんだけど夏が問題なんだよね
去年の1日目は地獄だったな…
あんな気候だけにはならないでほしい
453カタログ片手に名無しさん:09/01/02 00:02 ID:???
>>452
3日目みたいな気候が3日間続けばいいのにね。
2日目参加だったけど熱中症でふらふらになったわ。
有料休憩所で何とか電車乗ってホテル行くくらいはできるまで回復できたけど。
454カタログ片手に名無しさん:09/01/02 00:09 ID:???
夏2日目の大渋滞の反省を生かしてしっかりした動線確保されてたから
今年の2日目は(歩きにくいけど)辛くなかったな。
夏の大渋滞は酸素薄いわベタベタするわ疲弊するわでもうボロボロだった。
455カタログ片手に名無しさん:09/01/02 00:36 ID:???
>>434
亀レスだがそれはどう考えてもないだろ。
まっとうな並び方をしたのなら。
456カタログ片手に名無しさん:09/01/02 01:27 ID:ORC4cYTw
>455
いや、それがほんとの話
10:14分くらいに東駐車場に着。その時はすでに大きな列が3つくらいな状態だったそうで
7:20で駐車場に入りきれず、外の歩道に並んでいた私が10:20分には入れたのです
8時には東駐車場方向への一般誘導は中止してたし、列圧縮開始して空きができた9:30までは
東駐車場への流入は防げたわけですから(1時間分の増加人数)
20分間で東駐車場の初期列を全部消せるスタッフが、追加された人数を処理できないとでも?

まぁ、9時台以降はスタッフも東は閉鎖されてますと言っていますから、
その時点で東側へ行く人数自体が少ないってのも要因の一つだとは思いますが
457カタログ片手に名無しさん:09/01/02 02:35 ID:???
>>456
いや、友人のほうね。

でも考えればまったく無理だとは言い切れないかもね。
3日目は企業に向かう人が減る分西列の遅めの到着は少なめなのかもなぁ…
初日10時50分着で、11時半入場だったから、約25分ってのがひっかかりはするんだけど、
その辺は企業関連で割り引いてみればギリギリあるのかなぁとも…
458カタログ片手に名無しさん:09/01/02 08:16 ID:???
綺麗なおっぱいがあればそれでいいじゃん
459カタログ片手に名無しさん:09/01/02 08:18 ID:???
>>261
気づいていないのか?
それがお前の10年後の姿だということを
460カタログ片手に名無しさん:09/01/02 10:53 ID:???
今回暑かったね・・・
自分がピザで普段あまり動かない+寒冷地より参加だったので
2日目の西待機列3日目の東待機列にりんかい線駅から辿り着くまでに
上着脱いでYシャツのボタン全開になったよ・・・ちょっとだけ半袖でも行けた気がした
もっとも国際展示場駅に到着するのが9:30くらいなんで日が出てるからってのがあるが
3日目はすぐ入れたしね
461カタログ片手に名無しさん:09/01/03 17:49 ID:G0pX9TM.
コミケ終わったらここ用済みかいw
使った品の感想とかを期待していたんだが、、、

今回暖かかったので、カイロ使わず
帽子もマフラーもいらなかったぐらい。ただ館内ホコリがひどかったので
マスクは必須だったなぁ
462カタログ片手に名無しさん:09/01/03 18:08 ID:???
>>461
いや、正月は色々忙しい人も多かろうw
戦利品読み込んだりして。
463カタログ片手に名無しさん:09/01/03 18:27 ID:???
そろそろ暑さ対策について話そうか。
なんか今年の夏は超猛暑らしいぞ。
464カタログ片手に名無しさん:09/01/03 19:19 ID:???
この板ってよっぽど放っといても落ちないでしょ?
465カタログ片手に名無しさん:09/01/03 19:42 ID:???
>>461
やっぱり暖かかったんですか。あれで。
今回初参加でしたが、ムーンライトながらで3日目だけだったので、

・ひざ掛け兼マフラー(幅が広い)
・薄いウインドブレーカー(入場後脱いでも荷物にならない)
・ダイソーの200円椅子

という装備でしたが、なんら問題ありませんでした。
466カタログ片手に名無しさん:09/01/03 19:51 ID:???
1,2,3日目参加だが、3日目は比較的暖かかった
それでも帽子とマフラーは必須だったなあ、俺は。
ニット帽かぶった後に長めのマフラーで首から顔にかけてをグルグル巻きにして
目だけ出てる状態にするとかなり暖かいお
467カタログ片手に名無しさん:09/01/03 20:44 ID:???
今回貼るカイロまったく使わなかったなそういえば
でも足下はどうしても寒いわ
468カタログ片手に名無しさん:09/01/03 21:09 ID:???
二日目参加。
日が高くなってから行ったので、手袋とババシャツいらなかったorz
マフラーを置いて行って正解だった。
469カタログ片手に名無しさん:09/01/03 21:12 ID:???
マフラーなかったんで、企業で買った手ぬぐいで代用しました
470カタログ片手に名無しさん:09/01/04 00:04 ID:???
一日目、東で8:30から並んでたら底冷え効いたー!
普段常備のホッカイロを忘れていったせいもあるだろうけど、
体温が地面にじわじわ吸い取られる恐怖に震撼&重ね着と
レジャーシートで準備完了と思ってた己の認識の甘さを痛感。

真冬の寒さを舐めてはいけませんね、本当に。
471カタログ片手に名無しさん:09/01/04 05:40 ID:aRP.FSf.
インフルエンザにビクビクしていたが、、、いまん所大丈夫そうだなw

8時くらいはちょっと寒かったけれど、今回の冬コミは暖かいほうだと思う
1時くらいはセーター脱いで行動してたし、手袋とカイロを結局つかわなかった
晴海の時なんぞは海風がいろんな方向から来るから物凄い寒かったもんだが
(徹夜組がC館に収容というのは未だに納得がいかないが)
472カタログ片手に名無しさん:09/01/04 15:44 ID:???
会場でなのか帰りの新幹線でかわからないけど、一昨日から悪寒と鼻水が…ずびっ
手洗い、うがいを忘れてた。夏は熱中症、食中毒ですね…あ〜同人読んでも頭にはいらんさ
473カタログ片手に名無しさん:09/01/04 15:50 ID:???
元旦夕方に鷲宮神社に2時間並んだら寒くて死にそうだった・・・
(コミケが暖かかったから寒さ舐めてた)
474カタログ片手に名無しさん:09/01/05 19:08 ID:???
一日目・二日目参加。
二日目に朝から並んだが、今回は暖かいから大丈夫だろうと油断し
膝掛けと椅子の類を持っていかなかったら待機列が地味に寒かった
混雑必至のジャンルを回ったんで、中の暑さを考えてカイロなしで行ったのもあって
足が冷える冷える

でも薄着で行ったら中はそこまで辛くなかったので
待機列は膝掛けやカイロ等で下半身中心にしのぎ、
中に入るときにしまうのが個人的にはよいかもと思った
475カタログ片手に名無しさん:09/01/05 21:47 ID:???
そうそう、上半身は結構念を入れて防寒するけど、
腰から下は案外現地で寒さに気付きがち。
その意味でヒートテックの効能は結構凄いと思った。
極端な話、リュック系の荷物だと背中が寒くても何とかなる。
でも下半身の冷えは何か一品用意してないとちょっと厳しい。

自分の場合は先述のヒートテックタイツと靴下二重履きで凌いだ。
足の汗もむしろ吸う余地が増えたのか蒸れなかったが、
これはちょっと寒いぐらい風通しの良い靴だったってのもあるかも知れない。

上半身の冷えは、首元さえ気を付ければ普通に大丈夫かと。
476カタログ片手に名無しさん:09/01/05 21:56 ID:???
一日目に足先の耐え難い寒さを経験して、2,3日目からスキーソックス着用した
正直会場内では蒸れるけど、並んでる時は足先の寒さは全くなかった
477カタログ片手に名無しさん:09/01/05 23:00 ID:???
この手のスレは、予習もさることながら、
記憶に新しい内の復習レスが重要だな。備忘録も兼ねて。w

ところで今回イスリュック背負ってるのがやたら多かったが、
あれはやっぱ、始発で行って主に島中を数多く廻る、
漏れの買い方だとちょっと小さいわ。
478カタログ片手に名無しさん:09/01/06 01:32 ID:???
去年の春、南国から上京した田舎者です。
イベントが多いのはすごく嬉しいんですが、東京の寒さには正直参ってます。
これからもっと寒くなると友人に聞きました。本当でしょうか?
これ以上寒くなったらもう‥。
行きたいイベント沢山あるのに‥。
479カタログ片手に名無しさん:09/01/06 01:59 ID:???
>>478
すぐに慣れるさ。

1月末〜2月辺りが体感的には一番寒いかな〜
480カタログ片手に名無しさん:09/01/06 02:09 ID:???
塗るカイロってどうなんだろ…冬コミ前に見かけてたんだけど買いそびれた
481カタログ片手に名無しさん:09/01/06 02:53 ID:IpSmW/8M
週間予報で、今週末もしかしたら雪とかいってたぐらいだしなぁ
とりあえず2月は寒いぞ。乾燥もあるから肌がカサカサになって痛いし

対策としては薄手のを重ね着。空気の層を作る方が効果的かと?
会場内では脱いで調整できるし、貼るカイロもある程度温度調整できる
あと靴下は厚手の必須
482VVSdQWeciOhwCiy:09/01/06 03:01 ID:???
comment2, http://icf-heating.mastecom.com/82.html heating machine by gas in canada, 642155,
483カタログ片手に名無しさん:09/01/06 09:44 ID:???
ズボンの下に暖かいタイツ(ももひき?)が
なかなか暖かかったな
カイロはあんまり使わなかった
484カタログ片手に名無しさん:09/01/06 14:29 ID:???
ヒートテックの長スパッツを履いて行ったんだけど
縫い目が結構大きい上に内股というか足の後ろ側に来るものだったので
ひざの裏が接触皮膚炎になってしまった
冬は肌も乾燥するし、敏感肌の人は気を付けて!
485カタログ片手に名無しさん:09/01/06 16:25 ID:???
>>480
外仕事なんで一時期試しに使ってみたが余り効果は無かった。
肌にちょっとピリピリする感じのハンドクリームを塗った感じといえば判るかな?
486カタログ片手に名無しさん:09/01/06 17:00 ID:???
>480
まぁ、効果が明確なら今頃店頭で溢れているか、類似品が出回っているはずだし
そんなに扱っている店もなく、随時補充もされていないところから
あまり効果はないと思った方がいいかもしれませんな
487カタログ片手に名無しさん:09/01/06 17:50 ID:???
>>480
自分も持ってるけど成分表にあるラノリンって靴クリームの主成分だなぁ…
それにカプサイシンでホカホカ感、って事だが自分的には
「塗るだけで風呂ナシ一週間目の感触」でダメだった。
488カタログ片手に名無しさん:09/01/06 20:19 ID:???
>>487
その喩えでわかってしまう自分が哀しい……orz
489カタログ片手に名無しさん:09/01/07 02:18 ID:bG6n.HB2
今回けっこう座れなかった人が多いような
そういう場合、使えない椅子を長時間持って会場内で使わなかった椅子を捨てる、、、、

エアー式とか、ダンボールとかにした方がいいかもなぁ
490カタログ片手に名無しさん:09/01/07 06:43 ID:???
>489
大量に本買うなら、イスぐらいは誤差の範囲だ。持っておけ。
さほど本買わないなら、イスぐらい持つ余裕はあるだろ。持っておけ。
いずれにせよ、本買いに来てて邪魔になる程、
重い、嵩張るイス持ってくるなんてのは、根本的に選択間違ってるぞ。
491カタログ片手に名無しさん:09/01/07 09:09 ID:???
キャンプ・アウトドア用品で売っている5mm厚のちっぽけなウレタン座布団なら
嵩張らず簡便で万能。
坐るは当然、足底が冷たければマットにしてもよし、腹が冷えれば金太郎腹掛けにも。
492カタログ片手に名無しさん:09/01/07 12:06 ID:???
>>489
自分の場合朝の待機列もそうだけど午後2時以降の休憩が一番重宝するんだよね。
東ならトラックヤードか3・6ホール上のテラスとか西なら2ホール外の公園とか。
座りたいけどベンチは殆ど無いし地べたは腰痛持ちには辛いから椅子があるとかなり楽だよ。

当然ガレリア・エントランスホール・アトリウムは通路だから論外。
493カタログ片手に名無しさん:09/01/08 00:40 ID:.x4bCQq6
普段より遥かにきっつい運動量とは思うけどさ
そこまで疲れる前にある程度は事前に体を鍛えとくのも大事なんじゃww

入場前以外で、座るなんて昼食兼かばん内整理の時だけだなぁ?
あとは帰りの交通機関に乗るまでは動きっぱなし。
まぁ委託販売するような大手は、基本捨てているからなんだろうけど
494カタログ片手に名無しさん:09/01/10 01:22 ID:???
定番はいわずと知れた下記の2サイト。
後腐れのないその場だけの関係がいい。
無料で使えるし、何よりアポ率の高さが魅力ですよ。

ワクワクメール
http://550909.com/?f5864007

ハッピーメール
http://www.happymail.co.jp/?af2935016
495カタログ片手に名無しさん:09/01/10 02:41 ID:???
有料の休憩所って使われた人います?
夏にキツかったら涼みにいこうかなと(クーラーくらいつけてあるよね?)
496カタログ片手に名無しさん:09/01/10 09:17 ID:???
>>495
クーラーはなくて氷柱が置いてあって、みんなで囲んでマッタリしてる



なんて事はないがww


行ってみたら最大手だったというオチは無いのか??
497カタログ片手に名無しさん:09/01/10 09:33 ID:???
>>495
C75の3日目に行ってみたが結構空いてて良かった。
1つまでなら荷物も預かってくれるから結構使えるとおもう。

GIGAZINE:コミックマーケット74の「有料休憩所」はこんな感じ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080815_c74_kyuukeijyo/
498カタログ片手に名無しさん:09/01/10 09:51 ID:???
>>495
夏は入場制限かかってたなあ。
(そのまえにチケット買った人の再入場しかできない状態)
エレベータで上まで行ってそれを知った時はショックだったが、
それでも休憩所のあるフロアは他のどの場所よりも涼しかったからよかったw

冬は普通に使えた。
大きい会議室と小さい会議室があって、小さいほうが窓があって眺めはいい。
499カタログ片手に名無しさん:09/01/10 13:36 ID:???
夏場は貴重な「冷房が機能してる場所」だからなあw
500カタログ片手に名無しさん:09/01/10 22:35 ID:???
>>495
夏2日目に使ったよ。13時か14時頃に入ったときはほぼ満員だったけど入れた。
クーラー利いてるし座れるし机あって仮眠くらいなら取れるしトイレ空いてるし良かった。
熱射病でふらふらだったから利用したんだけど、
周りは割と元気な共同購入グループみたいな人が多くてうるさかった。
501カタログ片手に名無しさん:09/01/11 01:07 ID:???
>>496-500
ありがとうございます(敬礼)
502カタログ片手に名無しさん:09/01/11 07:27 ID:???
有料休憩所は、共同購入グループに対して、公共通路ふさがないで
こっち来いって意味も含まれてるんじゃないの。
503カタログ片手に名無しさん:09/01/11 22:39 ID:???
>>502
確かにうるさかっただけでマナー自体はそんなに悪くなかったから
通路塞いでうるさいよりは大分マシだったかも。
504カタログ片手に名無しさん:09/01/11 23:07 ID:???
共同購入グループはマナー悪いよ。
エントランスのAMPM前のテーブルとイスなんか、その場に居ないやつらのために
見張り番一人で、平均5つぐらい確保しっぱなしで、飯食いたい人とかが使えないんだぜ。
アレはみんな共同購入グループの仕業だ。非常識極まりない。
505カタログ片手に名無しさん:09/01/11 23:25 ID:???
>>504
あれは本当なんとかならんのかなあ いつも腹立つわ
一見テーブルがあいてるように見えるから行ってみると、荷物番みたいなやつがきて
ここ使ってるんでって言われたことあるわ
マジであいつら殴りたいです
506カタログ片手に名無しさん:09/01/12 19:45 ID:???
なんでその時に胸ぐらつかんで罵倒しなかったのかい?
「え?誰も使ってないじゃないの!?こっちは今使いたいんだよ!!」と。
こんなとこで愚痴を零しているのはちと情けない。
次回遭遇したらやってみ。
507カタログ片手に名無しさん:09/01/12 19:47 ID:???
そうそう、胸ぐらつかんでガタガタ揺さぶるのは推奨するけど、いきなり蹴ったり殴ったりは
明白な暴力行為だからやめといたほうがいい。警察呼ばれたら自分が損をするから。
じゃ、がんばれ。
508カタログ片手に名無しさん:09/01/13 00:26 ID:???
>>506
お前の対応もDQN
っていうか、お前にそんなマネ、リアルで出来ねえだろ?
普通の常識ある大人だったら、声を荒げたりしないで、
自分は今、ここで食事を取りたいのだけど、その席の人は、
一体いつ戻ってくるんですか?とやんわり問いただして席確保するがな。
509カタログ片手に名無しさん:09/01/13 09:53 ID:???
胸ぐらを掴む行為は傷害罪が適用される
これ豆知識な
510カタログ片手に名無しさん:09/01/13 10:31 ID:???
法的にはそうかも知れないが、実際は適当に
「まあまあここはお互い握手」みたいな流れにもってくよ。
警官の胸倉をつかんだとかならともかく、
一般人どうしだとそのくらいはおとがめなしだろ。
511カタログ片手に名無しさん:09/01/13 20:12 ID:???
スタッフ呼んでどかせばOK

おれはいつもそうしてる。荷物番涙目で大量の荷物をどかしてるw

おすすめ
512カタログ片手に名無しさん:09/01/13 20:23 ID:???
それは嘘だな。
あの席に関して、スタッフは不干渉。
っていうか、それをどうこうする権限を持ってない。
自分で話し合いをして、席譲ってもらえ。
コミュニケーションの第一は会話だ。
いきなり敵視してたんじゃ、面倒ごとが増えるばかりだ。
513カタログ片手に名無しさん:09/01/15 07:01 ID:kKDVWGRI
そこで休もうと考える時点で、体力か精神力ないなぁと思う
あそこにいるという事は、館内に戻る可能性は低いわけだし、
待ち合わせならもうちょっと楽なところにするとか、どうせ座るなら帰宅便と兼用にするとか

荷物の配分以外で個人でそんな整理するってのもどうだかとw
514カタログ片手に名無しさん:09/01/16 00:49 ID:???
>>513は迷惑席占拠の集団購入野郎ですか?
コンビニで買った飯を食おうにも、席が馬鹿に占拠されてて迷惑だって話が
理解できないの?
515カタログ片手に名無しさん:09/01/16 02:30 ID:7E6FZOhY
あんなとこでわざわざ飯くいに出てそっから戻る時間のほうがもったいないけどなぁw
帰るだけなら占拠集団も含めて別の場所行け

とりあえずここは寒さ・熱さ対策スレなのを思い出せw
516カタログ片手に名無しさん:09/01/16 03:25 ID:???
>>513,515
とりあえず否定から入らないとなにもいえないのか?
他の人は君の考えた基準で動いているわけではないことを理解した方がいいよ
517カタログ片手に名無しさん:09/01/16 14:48 ID:???
いや普通にスレチでしょ そしてこんなこと話しても解決しないしw
518カタログ片手に名無しさん:09/01/16 15:22 ID:???
休憩所がそういう状況なら…使わなくてすむように準備しておこうかな。
汗かきやすいように運動習慣、水分やミネラル補給、即乾ウェアの良いので肌サラサラ感
用事が済んだら、とっとと撤収。こんなところか
519カタログ片手に名無しさん:09/01/16 22:31 ID:???
コミケットサービスに要望のメールって出せたっけかな。
スタッフに排除させることが可能なのかどうか、質問してみようかな。
520カタログ片手に名無しさん:09/01/17 23:11 ID:xyxj7rXQ
今回の冬、寒さ対策にカイロ一杯買っておいたのだが、、
一枚もつかわなくてどうやって処分しようかと、、、、
なんか便利な使い方あります? 通勤時使用は満員電車なんで避けたいし
521カタログ片手に名無しさん:09/01/17 23:25 ID:???
とっときゃいいじゃん
522カタログ片手に名無しさん:09/01/18 12:01 ID:???
翌年に回せ。
或いは夏でも極寒の夏がつい数年前にあった。
毎回バッグに一個忍ばせておくのも悪くないぞ。
523カタログ片手に名無しさん:09/01/24 00:42 ID:L0CdwsmU
1月下旬になったけど>478さんは大丈夫なんだろうか
今年の冬は比較的暖かいほうだけど、
524カタログ片手に名無しさん:09/01/24 11:45 ID:zObBhcU.
萌のためなら寒さなど。
525カタログ片手に名無しさん:09/01/24 14:06 ID:???
ドイツ軍のパーカ着て行ったら寒さ知らずだった
肩に国旗が付いてるから目立つか不安だったが見渡せばかなり着てる同士がいて安心したわw
526カタログ片手に名無しさん:09/01/24 19:29 ID:???
寒くねーし
527カタログ片手に名無しさん:09/01/24 20:15 ID:???
さて、池袋のビル風対策はどうしたものか
この時期だと雪も怖い
528カタログ片手に名無しさん:09/01/25 02:56 ID:???
冬コミ、重装備で行ったけど徒労だったな。
・ダウンジャケット
・水500ml
・イス
・カイロ
これだけあれば十分だ。
あとは天気によって前日に用意すればいいものだしなあ。
529カタログ片手に名無しさん:09/01/25 09:57 ID:???
ちゃんと水が入ってる辺り、大事なポイントを踏まえてらっしゃる。
530カタログ片手に名無しさん:09/01/25 12:41 ID:???
冬でも2L、夏なら3Lがデフォ。
去年の夏は4でも足りなかったけど。
531カタログ片手に名無しさん:09/01/25 13:09 ID:???
さすがにピザ過ぎだろ
532カタログ片手に名無しさん:09/01/25 14:31 ID:???
4Lのハイドレーション背負ってる。でも何か水が腐ったせいで並んでる最中下痢しちゃったw

さすがに臭いがきつかったのでハイドレの袋あけてパンツにつっこんで流した。列からはずれたくなかったからその場で。
533カタログ片手に名無しさん:09/01/25 14:35 ID:???
ピザってんじゃねーよこら
534530:09/01/25 17:44 ID:???
ペットボトルは余っても次に回せるから。
ただ、去年の夏は服のチョイスをミスってしまって汗をかきすぎた。
アラブの民族服は乾燥している所だから大丈夫なのであって、高温多湿の日本の夏では危ないと実感。
535カタログ片手に名無しさん:09/01/25 21:48 ID:???
ペットボトルは飲みかけ常温で放置すると半日で雑菌が湧くから要注意。
複数持って一日の最後には飲み切るのがいいな。
536カタログ片手に名無しさん:09/01/27 03:18 ID:???
>>478です。
>>523さん、気にかけて下さってありがとうございます。亀レスすみません。

相変わらず体験したことのない寒さでヘコみ気味ですが、厚着にも慣れて、風邪も引かず元気にイベント行ってます。東京最高です!
537カタログ片手に名無しさん:09/01/29 00:18 ID:???
age
538カタログ片手に名無しさん:09/01/29 00:52 ID:???

ロリ系の女の子と知り合える定番は
いわずと知れた下記の2サイトかな。
無料で使えて、何よりアポ率の高さが魅力ですよ。

ワクワクメール
http://550909.com/?f5864007

ハッピーメール
http://www.happymail.co.jp/?af2935016
539カタログ片手に名無しさん:09/02/01 07:05 ID:.MwaBTok
>536の南国から来た人は
今朝の地震とか寒さで大変そうだなぁw
540カタログ片手に名無しさん:09/02/17 04:17 ID:.HqHmp0s
関東暑いのか寒いのかはっきりしろw
541カタログ片手に名無しさん:09/02/17 11:58 ID:???
ここ最近暖かくなったり急激に寒くなったりと忙しいしなw
542カタログ片手に名無しさん:09/02/17 19:30 ID:???
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
543カタログ片手に名無しさん:09/02/17 20:45 ID:???
ソウカうざ
544カタログ片手に名無しさん:09/02/21 12:17 ID:gdN50l7U
そういえば寒さ対策で思い出したが、
去年の冬コミではF1のチームジャケット着てた人がいたな。
結構防寒性がある割に、動きやすいようにかさばらない感じに作られてるから、
こういうのにはもってこいなのかもしれない……あれは目からウロコだった。

次、雨が降ったときのイベントに参加するときは
鈴鹿のポンチョとか使ってみるかな。
545カタログ片手に名無しさん:09/02/21 14:44 ID:cWK007Rg
待機中とかではそういう装備は大変便利なんだけど、
館内に入った後の暑さ、イベント会場への往復(地元駅から自宅まで込)
を考えるとなかなか実行にうつせないのも事実であって、、、、、、

耐寒考えるならスキーウェアみたいなのあるけど、着ている人見かけないでしょ?
546終了:09/02/21 18:37 ID:???
終了
547カタログ片手に名無しさん:09/02/22 02:31 ID:???
去年の冬は暖かかったからずっとコート脱いで袋に入れて持ち歩いてたわ
本入れようと思って持ってきた服買ったりしたら入れてもらえるビニールの袋
畳めば薄くなる素材だったので3日目男性向けの人波の中でも対して邪魔じゃなかった
548カタログ片手に名無しさん:09/02/22 18:18 ID:???
終了
549カタログ片手に名無しさん:09/02/22 23:13 ID:???
>>544
お前本人だろ。
自画自賛乙wwww
550カタログ片手に名無しさん:09/02/24 11:04 ID:???
スキーウェアは見かけないケド山屋の服なら見かける
551カタログ片手に名無しさん:09/02/24 22:18 ID:???
山屋の服は普通に町で着れるもの多いしな
パタゴニアとかコロンビアとか
552カタログ片手に名無しさん:09/02/25 20:37 ID:???
ここ3年ぐらい冬コミの度に、赤のダブルマッキーノ着てるノッポデブに遭遇する。
10年ぐらいずっと同じカメラマンベストを着続けてるハゲカメコもいたな。
553カタログ片手に名無しさん:09/02/25 22:53 ID:???
ハゲカメコってなんか動物の名前みたいだな
554カタログ片手に名無しさん:09/02/26 01:35 ID:???
身体障害者
555カタログ片手に名無しさん:09/03/01 15:45 ID:???
>>509
暴行罪でございます。
で血が出たり不可抗力で怪我した場合上手くいけば過失傷害
最悪傷害罪。
殴れば大抵口の中切るから過剰防衛とするしかない。
俺は数多い奴に喧嘩ふっかけられて揉み合いになって
警察呼ばれたOTL
手切ったけど医者に行って証拠とって被害届けだせば動いてくれる。
ただ事情聞かれて被害届けださないと警察も派出所で言い分聞くくらい。
やられぞん。複数の方から警官呼ぶと1人の方が本当に悲惨。
被害届けは絶対出そう・・・出さないと親にも聞かれて挙句の果てには
喧嘩両成敗扱いされた。余りに理不尽だった。
複数相手にするのは証拠からもやる気満々だと逆に損するよ。
556カタログ片手に名無しさん:09/03/01 19:17 ID:???
終了しますた。
557カタログ片手に名無しさん:09/03/18 11:58 ID:???
test
558カタログ片手に名無しさん:09/03/21 12:29 ID:pS/zb1.o
今の季節だと、温度的にはちょうどいいのに
花粉が怖い
559カタログ片手に名無しさん:09/03/21 15:45 ID:???
花粉より黄砂が怖い。
560カタログ片手に名無しさん:09/03/23 10:00 ID:???
暑さ対策にはパナマ帽だな 寒さ対策にはモモヒキとタイツだな、後は手足と耳が冷えない様にすれば気合いで乗り切れる。
だが、花粉は…防護服しか無いな
561カタログ片手に名無しさん:09/03/23 16:42 ID:???
夏コミ用にドライメッシュTや空調服買うべきか…
562カタログ片手に名無しさん:09/03/23 20:00 ID:???
いやそこは普段から外に出ようよ?w
563カタログ片手に名無しさん:09/03/23 20:27 ID:???
加藤の模倣犯対策の防刃ベストも忘れるな!
何しろキチガイの多い場所だけに、本当に何あるかわからん。
564カタログ片手に名無しさん:09/03/23 21:37 ID:???
>>561
空調服は羨望のまなざしを独り占めできるのでマジお勧め。
565カタログ片手に名無しさん:09/03/23 23:02 ID:2UKVVrA6
>>564コスだと無理だな
566カタログ片手に名無しさん:09/03/23 23:17 ID:???
空調服コスで良いじゃないか。
567カタログ片手に名無しさん:09/03/24 00:25 ID:???
空調服は、荷物を肩にかけると空気の流れが阻害されて効果なくなるんだよ
手ぶらじゃないと使えないジレンマ
568カタログ片手に名無しさん:09/03/24 01:13 ID:A3NxIfJM
空調服って、腰のファンから吸入した空気をどこから排出するの?
布全体から出るとは思うけど、やっぱ首まわりがメインだよね

臭いこもるあの空間で、絶えず鼻に微風があたるわけでもあるんだよなぁ
扇風機を顔に当てる涼しさかもしれないけど、自分の汗と周囲込み考えるとちょっとなぁ 

569カタログ片手に名無しさん:09/03/24 23:06 ID:???
風が出るのは、主に首周りと手首からですよ
570カタログ片手に名無しさん:09/03/25 00:36 ID:???
>>567え…マジ…?
コミケで手ぶらなんて有り得ないから、やっぱ効果薄くなるの?
571カタログ片手に名無しさん:09/03/25 09:31 ID:???
>>570
荷物は従者に持たせればよいw
572カタログ片手に名無しさん:09/03/25 10:47 ID:???
うちなぞは犬に持たせておるよ
573カタログ片手に名無しさん:09/03/25 21:52 ID:???
犬のクセに人間の言葉をしゃべるでないよ!ビシッ!
574さくら:09/03/26 19:38 ID:vy8d.gq2
ここは書き込めるのか?
575JnNtyxTvc:09/03/26 19:44 ID:???
comment5, http://aloha-airlines.girom.mypets.ws/xarsnathun.html aloha virtual airlines, dohco,
576JnNtyxTvc:09/03/26 19:44 ID:???
comment6, http://alphabets.girom.mypets.ws/daidkinfon.html gangster alphabets, 8-))),
577カタログ片手に名無しさん:09/03/29 04:00 ID:g1p/1E3w
つまり空調服は、周囲の体臭と自分の汗の臭いをまとめて
常に真下から鼻にあてつづけるという認識でOK?
578カタログ片手に名無しさん:09/04/03 03:31 ID:xoF.sP5I
あの外気温じゃ意味ないような気もするがなぁ?
11時ごろの外周沿いなんか山手線車内より酷い混雑だし
あの晴海新館1Fでさえ場内一方通行とか通行止めなかったのに、、
579カタログ片手に名無しさん:09/04/05 00:47 ID:???
空調服って話には聞くが、大仰過ぎないか?
扇子一本あれば済むこと
580カタログ片手に名無しさん:09/04/05 10:40 ID:???
扇子で扇ぐのにもエネルギー使うんだぜ
電池ある限り勝手に風が流れて気化熱で冷えるのは楽
ただ混雑の中では迷惑だし荷物も手持ちになる
外警備でしか役に立たない気がする
581カタログ片手に名無しさん:09/04/05 23:37 ID:???
っていうか、おまえら夏コミ前までクーラーに慣れた体にしちまうからキツいんだよ。
外回りの営業とか、建築関係の職人とか、トレッキングの趣味を持つとかして、
5月頃から外気温に身体を慣らしてってみろ。朝の一般行列の中で鍋焼きうどん食うぐらい余裕になるから。
582カタログ片手に名無しさん:09/04/05 23:49 ID:???
俺も営業で炎天下の中東京を歩きまくってるおかげで、コミケの待機列は結構大丈夫だわw
583カタログ片手に名無しさん:09/04/06 16:08 ID:???
今の待機列は晴海の広大な砂漠のような駐車場での隠れる場所もなくジリジリと真上から
灼き焦がされる熱さとは違って楽だと思う。
クーラーに慣れてる体で暑さに負けるとかは単なるアホだと思う。
584カタログ片手に名無しさん:09/04/06 20:30 ID:Iev5SNes
晴海の時は、始発出発だったのに待機列が会場外周を2週した時もあったからなぁ
ずっと立ちっぱなしで、入場できたのが確か12時過ぎぐらい

それにくらべりゃ、今の混雑は屁でもない
585カタログ片手に名無しさん:09/04/06 22:15 ID:???
>>584
じいさんまだコミケ行ってるの?子供もいる年齢でしょ。
586カタログ片手に名無しさん:09/04/07 01:08 ID:???
そもそも太りすぎの運動不足の身体で「夏コミは過酷」とか主張されてもな。
きちんと運動して体力つけて、体重も標準体重まで減らせばキツくなくなると思うよ。
587カタログ片手に名無しさん:09/04/07 06:58 ID:10e7QfLY
北国な人にはそれも厳しいと思うのだが、
夏場クーラーなくてもすごせる地方人は、空港についた瞬間汗だくなんだし

あとは生まれた時期によって汗の出やすさも違うらしいが
588カタログ片手に名無しさん:09/04/07 09:07 ID:???
コミケで汗だくになってるのは北国出身ばかりかw
589カタログ片手に名無しさん:09/04/07 13:33 ID:???
夏辺りにUNIQLOに売ってる即乾性と通気性のいいシャツってあるだろ?
あれがなかなか使えるぜ
臭いはスプレーでなんとかなる
590カタログ片手に名無しさん:09/04/07 21:01 ID:???
後ろに並んでんのにスプレーかけんなよ
迷惑なんだよ
591カタログ片手に名無しさん:09/04/07 21:20 ID:???
人ごみでスプレー使うバカは隕石にでも当たって死ねばいい
592カタログ片手に名無しさん:09/04/07 21:44 ID:???
行く前にやれよって話だよな
593カタログ片手に名無しさん:09/04/07 22:40 ID:???
入場待機列(移動予告時刻前)の場合、
せめて列から離れてくれと言いたい。
スプレーのそよ風、心地良いもんでは無いな・・・
594カタログ片手に名無しさん:09/04/07 22:50 ID:???
無香料のシートタイプが最強。
595カタログ片手に名無しさん:09/04/07 22:59 ID:???
無香料が無臭というわけではない。
そもそもモノ食ってる人もいれば、アレルギーの人もいるのに、
無遠慮に薬品の空中散布を行うとか、頭が悪いにもほどがある。
596カタログ片手に名無しさん:09/04/08 08:49 ID:???
列を30秒ほど離れて風下にいってしゅっとやるだけなのに。
ほんのちょっとした心遣いができないほど、興奮して心のゆとりを失ってしまっているのか。
惜しいことですな。
597カタログ片手に名無しさん:09/04/08 22:20 ID:???
ていうか、ウェットティッシュとか、カラコロ型とかのを使えばいいじゃん
598カタログ片手に名無しさん:09/04/09 14:42 ID:???
スプレー使いたい人はウェットティッシュとかカラコロ型とか使いたくない人なんだろ。
どんな理由かは知らないが。
599カタログ片手に名無しさん:09/04/10 00:55 ID:oCMbiXns
そういやどのウェットティッシュがいい!というのは聞かないなぁ
肌や化粧を気にしないのであれば、男性向けのを使うようにしているけど
600カタログ片手に名無しさん:09/04/10 01:57 ID:???
>>599
このスレじゃなかったかもだけど、以前どっかで話題に上ってた記憶はある。
そこでも男性向けのは爽快感が強い分肌への刺激が強いので
肌が弱い人は要注意とか言われてたような。
特に肌が弱い人じゃなくても製品によって合う合わないはあるから
出来れば事前に試してみた方がいいよね。
601カタログ片手に名無しさん:09/04/10 17:30 ID:???
スプレーガスの気化冷却がなきゃイヤなんだろう。
ああいうバカは燃料ガス缶の噴射でも浴びてればいいのに
602カタログ片手に名無しさん:09/04/11 03:43 ID:iBpuxuqU
603カタログ片手に名無しさん:09/04/11 03:52 ID:???
半年ROMれ
604カタログ片手に名無しさん:09/04/11 05:06 ID:SUAUZ8YE
TVCMとかも、そういうの考えて欲しいよなぁ
この香水なら化粧品なら、異性の前で街中でこれみよがしにシュッと一噴き!

んなのを幼稚園以下の頃からTVで連日見せられていたら、迷惑と教えられない限り
無意識のうちに、やっても平気な常識として刷り込まれてしまうだろうに
605カタログ片手に名無しさん:09/04/11 08:06 ID:???
基本的にTVというのは下らない代物だと、親がまずそう認識していないのではないか?
親がしっかりしていれば子供にきちんとしたことを教え込むだろうに。
と、TV放送の黎明期を知る者は語る。
606カタログ片手に名無しさん:09/04/11 10:18 ID:???
スレタイ読める?
関係ない雑談は雑談スレで存分にどうぞ。

汗ふきシートもいろいろあるからいいよね。
肌弱い人用も出始めたし、UVカットは汗ふく→日焼け止め塗りなおすしなくていいから楽だ。
607カタログ片手に名無しさん:09/04/11 12:04 ID:???
よくない。
楽じゃない。
勝手に決め付けるな。
スプレーを否定するな。
608カタログ片手に名無しさん:09/04/11 12:17 ID:???
大勢の人が居る中でのスプレーはダメだろ。
どうしても、というなら、人から離れて使うこと。
マナーというか他人への気遣いを忘れてはならない。
609カタログ片手に名無しさん:09/04/11 12:19 ID:???
>>607
オマイサンが自分の部屋ん中で使う分にはスプレーだろうが頭からかぶろうと勝手だ。
だがコミケ会場では入場列・会場内問わず、
サークル参加でスペース内であってもスプレーの使用は否定する。

610カタログ片手に名無しさん:09/04/11 13:31 ID:???
611カタログ片手に名無しさん:09/04/11 20:36 ID:???
612カタログ片手に名無しさん:09/04/11 22:39 ID:???
スプレーに関しては、そろそろコミケカタログの諸注意に載せるべきだと思うのだが。
613カタログ片手に名無しさん:09/04/12 02:17 ID:???
>>612
“当たり前な事”ってわざわざ注意としては書かないからね。

あと、列の中でのスプレーに対する苛つきはスプレーされた薬剤そのものの臭い不快感だけでなく
「こんなに混んでる中で傍若無人にスプレーしやがって」という厭な気分の上乗せがあると思う。
(本来真っ先に注意するべき仲間にとってはその気分の一翻乗せが無い為さほどの迷惑と認知しない。
で仲間がスルーだから本人もしれっとしてて、ただただ周囲の人間の不快感に裏ドラ乗ってく…って感じじゃないかね)
614カタログ片手に名無しさん:09/04/12 04:02 ID:6L6.YflU
少なくとも第三者の体内に入ってしまう可能性があるからね
そりゃスプレーを使っている当人は首すじや脇にかけていても、
噴射された粒子は、周辺の人達の目や口内に入ってしまうわけで(飲用するなって製品なんだし)

615カタログ片手に名無しさん:09/04/13 17:33 ID:4oNOCy9Q
体につけるもんだから無害、噴射ガスは目に見える範囲しか飛ばないなんて思っているんだろうて
匂いに関しても噴射1〜2回ですかしっ屁1回と同程度、、、へ1発でも部屋中が臭くなるのに

スプレー塗料で工作とか1回でもやったら、どんだけ塗料が拡散するのかぐらい想像できるがなぁ?
616カタログ片手に名無しさん:09/04/13 20:25 ID:???
人ごみでスプレー使う奴は、ほぼ100%、咳やクシャミをするときに口をふさがない。
要するに、常識が著しく欠如した馬鹿。
617カタログ片手に名無しさん:09/04/13 21:02 ID:???
常識あるやつがオタクになるかな〜
618カタログ片手に名無しさん:09/04/13 21:36 ID:???
・・・・まあいいんじゃない?
臭いと自覚があるだけでも・・・
本当に臭い人は強烈だからな
619カタログ片手に名無しさん:09/04/14 07:27 ID:IF0j.fTo
いやあれ消臭スプレーじゃないからw
620カタログ片手に名無しさん:09/04/14 21:06 ID:???
621カタログ片手に名無しさん:09/04/14 21:08 ID:???
>>620
それもう既にブラクラ登録してるから見れないよ?w
622カタログ片手に名無しさん:09/04/15 01:26 ID:???
 
623カタログ片手に名無しさん:09/04/16 15:46 ID:Rip1cdhU
ファブリーズをあの会場で使ったら、オタク臭を吸い取ってしまうのだろうか?
624カタログ片手に名無しさん:09/04/16 17:13 ID:???
>>623
その臭いならば、サリンとか凄惨ガスでないと無理ww
625カタログ片手に名無しさん:09/04/16 17:57 ID:uESSRWkU
人ごみの中でスプレー使うのが、どのぐらい無神経かというと、
カレー専門店で、お子様カレーを注文したら、
オマケのオモチャが、ゴム製の超リアルな
下痢便のイミテーションだったぐらいの無神経さ。
626カタログ片手に名無しさん:09/04/16 17:59 ID:???
超大手がコピー誌の時限販売するぐらいの無神経さ。
627カタログ片手に名無しさん:09/04/16 18:07 ID:???
いい年して二次元に熱くなって結婚出来なくてもなんとも思わない無神経さ。
628カタログ片手に名無しさん:09/04/16 18:21 ID:???
>>626
超大手というとトイレだな。
確かに、「本日のトイレは13時から30分だけの時限開放となります!」
なんて言われたら困るな。
629カタログ片手に名無しさん:09/04/16 19:00 ID:???
>>628
結構気になってる事なんだが、コミケのトイレって本当にそんな混んでるか?
これまで4回参加して、15回位トイレに行ったんだが(5回位は大)毎回そんな並んでないぞ(むしろ待たなかった事も多い)
630カタログ片手に名無しさん:09/04/16 19:15 ID:???
女子だったら酷い
631カタログ片手に名無しさん:09/04/16 19:16 ID:???
運がよかったんだな
トイレだけに。
632カタログ片手に名無しさん:09/04/16 20:41 ID:???
コミケのトイレは旬さえ外せば楽に入れるな。
633カタログ片手に名無しさん:09/04/16 22:24 ID:Rip1cdhU
入場すぐの館内トイレなんてガラガラだけどな
男子なら2分弱程度のロスですむけど、、
問題はその2分で数十人前に並ばれるのを耐えれるかどうかw
634カタログ片手に名無しさん:09/04/17 08:49 ID:???
暑さ寒さ関係ないなw
今年の暑さ対策グッズはもう少ししたら発売されるだろうから
そうしたらまたこのスレももりあがるかな。
635カタログ片手に名無しさん:09/04/17 11:16 ID:???
マジクールまじいいお
636カタログ片手に名無しさん:09/04/17 12:58 ID:???
成人用おむつをはけばタイムロスしなくてすむぞ
637カタログ片手に名無しさん:09/04/17 13:11 ID:???
そういうの、本気で面白いと思って言ってるのでしょうか?
638カタログ片手に名無しさん:09/04/17 15:10 ID:???
暑さ対策は晴れなら半袖じゃなく長袖を着る。
639カタログ片手に名無しさん:09/04/17 15:14 ID:???
そして熱中症で死ぬ
そうすれば暑さなんて感じなくなる
640カタログ片手に名無しさん:09/04/17 18:21 ID:???
ユニクロでドライメッシュは確定。
有効な暑さ対策のオススメ教えてくれ
641カタログ片手に名無しさん:09/04/17 18:51 ID:???
胸の辺りを紐などでキツく閉めると汗が出にくくなる
642カタログ片手に名無しさん:09/04/17 20:12 ID:???
>>640
ユニクロ店員乙
何が確定だヴォケ
643カタログ片手に名無しさん:09/04/17 21:37 ID:???
>637
誓って自分の事じゃ無いが、実践者有りの方法だからバカに出来ない。w
やる人はとことん(臭いとかも)対策立ててるからある種の畏怖を感じるよ。
一応言っておくが大は流石にちゃんと行くそうだぞ。

で、暑さ対策だが、
(ユニクロに限らずとも)ドライメッシュと長袖の組み合わせは正解に近いぞ。
勿論素材や種類にも依るが、遮光、吸汗、空調の面で案外優れている。
644カタログ片手に名無しさん:09/04/17 22:26 ID:???
>>642ん?いや別にユニクロじゃなくてもいいが、俺の周りに服屋がユニクロ位しか無かったから、つい
ドライメッシュは効果あるから、本当にオススメだぞ
645カタログ片手に名無しさん:09/04/17 22:35 ID:???
>>643
大きい方なら一日に一回だから、下剤飲んで前日夜に出してしまうという強者がいるぞ
素人にはおすすめできない
646カタログ片手に名無しさん:09/04/18 00:40 ID:???
>>644
間違いなくユニクロの店員だなw
分かりやすすぎます。
647カタログ片手に名無しさん:09/04/18 01:52 ID:???
648530:09/04/18 09:19 ID:???
>>645
俺は、起き抜けに浣腸して行った事がある。
649カタログ片手に名無しさん:09/04/18 10:25 ID:???
ちょ・・・どんな荒行だよ。
650カタログ片手に名無しさん:09/04/18 22:56 ID:FPAjYPnI
NHKのワンダーワンダーの結晶洞窟探検に出てた「氷のスーツ」
夏コミはあれ着て行きたいなw
651カタログ片手に名無しさん:09/04/20 06:18 ID:PZFbcAF2
夏も台風になると予想
みなさん、そういう場合の対処法ってどうしてます?
待機時間の体温低下は意外と大変
652カタログ片手に名無しさん:09/04/20 08:50 ID:???
厚着にカッパ+ホカロン
653カタログ片手に名無しさん:09/04/20 11:14 ID:???
>>651
雨具はしっかりと、湿気を排出しやすい服を着る。そして食事は温かいものを摂る。
最近は、ミリメシブームで水で加熱するレトルトもあるので、値段を考えなければ重宝する。
去年の夏は、服のチョイス誤って汗かきすぎてあの炎天下で体冷やすというミスをやらかしたけど。
654カタログ片手に名無しさん:09/04/20 20:18 ID:8PR9FapI
別に飯食ってれば、ずぶ濡れになっても内から熱くなる。
運動不足のひきこもりとは、基礎代謝が違うわ。
655カタログ片手に名無しさん:09/04/20 20:47 ID:???
>>654
実際に会場で倒れる経験した奴ばかりな訳じゃない。
他者の失敗談から万が一にも自分が「伝説のヒト」にならないよう備えよう、しんどい思いした事をやり過ごせる方法は?とやりとりしてる所に
ぶっ倒れて他人の手を煩わせる輩のデフォ台詞
「自分は大丈夫」を書込に来たのかい?
656カタログ片手に名無しさん:09/04/20 23:14 ID:???
いや、俺普段の方が過酷だし、おまえらみたいに、
あまりにも普通すぎることで倒れたりする方が異常なんだって。
657カタログ片手に名無しさん:09/04/20 23:58 ID:???
>>654
ずぶ濡れになっても内から熱くなるって、そんな効率の良く摂取物を熱に変えられるのなら羨ましい限りだよ。
あと、温かい食事ってのは精神的にも役立つんだけどね。

658カタログ片手に名無しさん:09/04/21 00:46 ID:???
精神的w
どこの遭難者だよwwww
ほんとコミケのオタクって大げさだよな。
寝ると死ぬとか空気が薄いとか、本気で言ってる奴等がいるもんな。
659カタログ片手に名無しさん:09/04/21 01:16 ID:???
>>658
コミケ参加した経験ある?
オタクは大げさって言ってるけど、
汗で体温低下とか雨のなかで寝て死にかけるとかあるんだよ。
660カタログ片手に名無しさん:09/04/21 02:11 ID:???
いや、実際かなり大げさだよ、このスレ。

夏場は天気予報見て雨具と飲み物準備、
冬は暖かい上着持ってきゃどうにでもなるからね。
飯?ここ10年ばかり現地じゃ食ってない。
661カタログ片手に名無しさん:09/04/21 04:30 ID:???
まぁ実際「アレを準備しろコレが有効」とかの前に「入場待機列が消える頃到着する段取りで往けよ」が一番有効なんだがみんなそれは聴かず
04:30〜10:00待つのにどうしたらいいかを一所懸命考えてるのさ
662カタログ片手に名無しさん:09/04/21 05:36 ID:???
一般待機なんて座ってるだけなんだから装備さえ整えとけば楽
さらに言えばチケ入手すれば回避可能
それより開場後が地獄だろ
663カタログ片手に名無しさん:09/04/21 06:40 ID:???
開場後は天国だよ。例え肉体がボロボロになろうとも。
664カタログ片手に名無しさん:09/04/21 07:15 ID:???
>>662
> さらに言えばチケ入手すれば回避可能
うわあ…
665カタログ片手に名無しさん:09/04/21 08:11 ID:???
>>656>>660
はいはい、Dr.マンハッタン、Dr.マンハッタン
666カタログ片手に名無しさん:09/04/21 09:06 ID:???
>>654
使い捨てカイロを喰うなよww
667カタログ片手に名無しさん:09/04/21 09:43 ID:???
>>666
この世の食物には熱量ってものがあるんだ
懐炉(カイロって読む)みたいな発熱体だけ
が熱を発するわけじゃないんだぜ。
覚えておこうな、ぼうや。
668カタログ片手に名無しさん:09/04/21 10:17 ID:???
>>>667
腹一杯 アイスクリームでも食べてくつろいでくだされww
669カタログ片手に名無しさん:09/04/21 12:54 ID:P5nGK1Zw
>>659
もう25年参加してるが?
670カタログ片手に名無しさん:09/04/21 14:24 ID:???
>>668
ぼうや、アイスクリームだって食うと体内で
熱を発生するんだぜ。

ぼうやにはチト難しいかもな
671カタログ片手に名無しさん:09/04/21 15:04 ID:???
何ムキになってんの?
672カタログ片手に名無しさん:09/04/21 18:26 ID:???
>>668
顔真っ赤
673カタログ片手に名無しさん:09/04/21 18:30 ID:???
なにこのキムチ臭いスレ
674カタログ片手に名無しさん:09/04/21 18:47 ID:???
>>666
半島人プゲラ
675カタログ片手に名無しさん:09/04/21 22:31 ID:???
やっぱ大陸に住んでるやつって頭悪いんだな
676カタログ片手に名無しさん:09/04/22 01:44 ID:???
成りすましで自分を中傷すれば、追い風が吹くとお思い?
677カタログ片手に名無しさん:09/04/22 09:49 ID:???
アイスクリームは冷たいから低カロリー(0カロリー)なのって
スイーツ(笑)の超理論思い出した。
678カタログ片手に名無しさん:09/04/22 10:07 ID:???
すぶ濡れになっても内側から温まるって奴だから、アイスでも食って冷やせって事だろ・・・

頭冷やせよw
679カタログ片手に名無しさん:09/04/22 10:28 ID:???
>>678
そんな話誰もしてないな
ま、中学の家庭科からやり直せ
高校の生物の授業はまだ厳しかろう
680カタログ片手に名無しさん:09/04/22 11:02 ID:???
食って冷やすならシロップ無しカキ氷。
681カタログ片手に名無しさん:09/04/22 11:46 ID:???
なんだこのスレwアイス食いたくなってきたwww
682カタログ片手に名無しさん:09/04/22 12:10 ID:???
>>679
何かやたら態度のデカイ奴だな 何様だ?
サボってないで、早く幼稚園に行け 遅刻だぞwww
それとも幼稚園で虐められたのかww
683カタログ片手に名無しさん:09/04/22 13:38 ID:???
>>682
つ【鏡】
684カタログ片手に名無しさん:09/04/22 15:53 ID:LHFM8mUQ
昔、徹夜組の中に、列に並んだままシコり出した奴がいるという話を聞いた。
マジなら誰か目撃者居ない?徹夜組って、
そこまでフリーダムな奴等なのか・・・・
685カタログ片手に名無しさん:09/04/22 16:48 ID:???
そりゃ有象無象がン万人もいるんだから基地外の一人や二人や三人
686カタログ片手に名無しさん:09/04/22 17:23 ID:XmENECPY
通学や通勤で不特定多数と接触するけどあの会場にいる強烈な臭さの奴なんて
普通は見かけないだろ?
だけどあの会場では、どうやって日常生活しているのかわからないくらい酷い体臭が
ある程度いるんだぞ。常識外の存在くらいは、、、
687カタログ片手に名無しさん:09/04/22 21:33 ID:???
>>686
確かにいるな。
あと許せないのが、密集してる待機列で手で口を押さえずに思いっきりくしゃみしたり咳しまくるやつ。
ほんと死んでほしいわ。
688カタログ片手に名無しさん:09/04/23 01:05 ID:???
東西待機列用特設便所は、
確かに密かに自ら慰めてる香具師がいてもわかんないぐらいの臭気はある。
おかず得るのはその後じゃネェかとか思ってるならそれは甘い。
全日テントだと初日二日目で十分なおかずを得ていてもおかしくない。

ってぇか一昨年の夏にOBしてった奴、せめて拭いとけ!
689カタログ片手に名無しさん:09/04/23 06:24 ID:/AZow4rw
個人的には、車椅子で来るのは朝一でなければOKだけど
両手松葉杖の人は来るなと思ったな
倒れても自力で起き上がれないような奴があんな混雑の中歩くなよ、、、
杖が半固定だったから両手両足使えないに等しいと倒れるまで気がつかないものか?
690カタログ片手に名無しさん:09/04/23 06:49 ID:f5l/FCt.
松葉蟹なら歓迎
691カタログ片手に名無しさん:09/04/23 06:51 ID:???
松葉崩しなら・・・
会場内でやるなと思った
どんな露出プレイだよ
692カタログ片手に名無しさん:09/04/23 19:39 ID:???
草薙プレイじゃね
693カタログ片手に名無しさん:09/04/24 11:00 ID:???
テレビで夏の暑さ対策グッズ紹介するっていうから見てたら
ただ汗染みを目立たなくするグッズだった。
694カタログ片手に名無しさん:09/04/24 11:54 ID:???
>>692
全裸って意味か!
さっきテレビ見るまで気づかなかったわw
695カタログ片手に名無しさん:09/04/24 22:47 ID:???
取り敢えずはオリンピック落選を祈ろう ナムナム・・・・
696カタログ片手に名無しさん:09/04/25 01:10 ID:???
>>695
なんで?
697カタログ片手に名無しさん:09/04/25 05:39 ID:???
コミケが潰れるらしいから。
首都圏の大規模イベントホールすべてが埋まってしまうらしいんだよ。
698カタログ片手に名無しさん:09/04/25 08:52 ID:???
>>697
1回だけ潰れるけど新館増えるから当選率大幅アップ。
どっちがいい?
699カタログ片手に名無しさん:09/04/25 09:53 ID:???
>新館増えるから
移動距離が増えるって事だから熱対策はより重要になるな。
700カタログ片手に名無しさん:09/04/25 13:54 ID:fBmeLazs
既存建物の老朽化部分の修繕も兼用ならばいいとは思うんだけど
確か、東駐車場待機列の所に新ホールを増設だろ?
だとしたら東789見たいなのを作る可能性ってもあるのでは、、、
東4側東7側の列最後尾が中央で合流したり、屋根は期待できず、ビル風が凄く
東待機列は消滅で、全参加者が西から入場、、、、

へたすると晴海時代のC館みたく徹夜対策建築物となってしまうぞ?
701カタログ片手に名無しさん:09/04/25 14:21 ID:???
>屋根は期待できず

一瞬、屋根無しの館ができるのを想像してしまった
702カタログ片手に名無しさん:09/04/25 14:24 ID:CkmOG5NE
メキシコで新型インフルが発生しちゃったな
703カタログ片手に名無しさん:09/04/25 15:41 ID:???
空中殺法とか使いそうだな
704カタログ片手に名無しさん:09/04/26 05:30 ID:???
ルチャフルエンザですね
705カタログ片手に名無しさん:09/04/26 10:38 ID:iVh4Wpss
新ホールを増築するなら2015年の夏コミあたりから東待機列が使えなくなるのかな?
施設改修するなら、工事期間中はホールの一部使えないだろうし


706カタログ片手に名無しさん:09/04/26 12:59 ID:???
現時点でコミケ以外で全館使用がそう無い事を考えると、
増築の青写真も「後々のバラ貸しの使い勝手>全館使用の使い勝手」と考えとくべきかな…
707カタログ片手に名無しさん:09/04/27 05:06 ID:kRDYtxfc
あの駐車場の所で単館イベント用たててもしょうがないだろ?
複数イベント開催時でも空いているホールがあるのと、
正式入り口から遠すぎる
708カタログ片手に名無しさん:09/04/27 07:06 ID:???
東館増設についてはゆり車庫側に建てるって構想が一度出てた気が。
709カタログ片手に名無しさん:09/04/27 12:47 ID:QnJKQAw.
ビッグサイト使えなくてもなんとかなるだろ。
ヤオイと男性向け創作はパシフィコにやっちまえば、
健全同人誌だけということで、幕張借りれそうだし。
710カタログ片手に名無しさん:09/04/27 12:48 ID:???
>>709
二カ所開催ってスタッフどうすんの?
今でも足りないっていわれてるに。
711カタログ片手に名無しさん:09/04/27 13:12 ID:???
開催日を3日から1週間に延長すれば無問題。
712カタログ片手に名無しさん:09/04/27 13:15 ID:???
いっそオリンピック開催期間中
コミケもずっと開催する。
713カタログ片手に名無しさん:09/04/27 18:23 ID:???
>>712世界に恥を露呈するつもりか?
国際社会にエロ同人誌が映ったニュースなんざ放映されたら、終わるぞ
714カタログ片手に名無しさん:09/04/27 19:14 ID:???
それはいつもの秋葉原だ
715カタログ片手に名無しさん:09/04/27 19:24 ID:???
「五輪見に行くから(あくまでそのついでに)」という大義名分の下に、
海外の似たもの連中にも動機付けが優しい……なんてことはないか。
716カタログ片手に名無しさん:09/04/27 21:17 ID:???
日米親善交流の名目で、米軍基地内の巨大倉庫で開催とか。
中の飯はアメリカンサイズで、砂糖の使用量とかハンパじゃないから、
デブオタには天国だぞw
717カタログ片手に名無しさん:09/04/27 21:48 ID:???
>715
バリボーだったか何かの世界大会で、
ヨーロッパのどこかの選手団が秋葉で目撃されたってのもあったな。
勿論お目当てのメインは電機だとは思うが・・・
718カタログ片手に名無しさん:09/04/28 01:38 ID:???
埋まりました
719カタログ片手に名無しさん:09/04/28 03:02 ID:???
ZoneAlarm by Check Point - Award winning PC Protection, Antivirus, Firewall, Anti-Spyware, Identity Protection, and much more.
http://download.zonealarm.com/bin/free/sum/index.html?cid=W100020
720カタログ片手に名無しさん:09/04/28 09:24 ID:???
そーいや、一昨年ヨコハマでワールドコンあった時は、コミケから続けてワールドコンというつわもの外国人もいたな。
721カタログ片手に名無しさん:09/04/28 09:28 ID:???
今年はコミケ→ヨコハマ開国博でアニメ観賞って強者がいそう。
722カタログ片手に名無しさん:09/04/29 09:52 ID:nbHdJpro
いや、コミケ→秋葉原→鷲宮がいる以上その程度は、、、
723カタログ片手に名無しさん:09/04/30 02:12 ID:???
せめて「コミケ」の前に「来日」とかくらいはつかないとな……
724カタログ片手に名無しさん:09/04/30 09:14 ID:???
コミケとSF大会の為に、8月はUFOの飛来数が増えている
725カタログ片手に名無しさん:09/04/30 19:52 ID:???
>>700
×東駐車場待機列の所に新ホール
○西展示棟の南側の西駐車場に新ホール

http://www24.atwiki.jp/tokyonextlife/archive/20081103/1acae38a9f118831ffc6897c363c70f6

スレチすまん
726カタログ片手に名無しさん:09/05/01 22:38 ID:???
>>722コミケ(フルタイム参加後)→秋葉原は、俺も皆もやってるから理解できるが、その後鷲宮まで行ける体力残るか…?
 
まぁ、コミケに3〜4時間程度しか参加してないなら分かるが、フルタイムで参加して、それなら凄いな…
727カタログ片手に名無しさん:09/05/01 23:46 ID:???
個人的に、ミケ後は荷物が多過ぎて秋葉も辛い。
でも荷物さえ何とかなれば三日目後なら徹夜だって平気。
翌日仕事があると別の意味で駄目だけどね。
728カタログ片手に名無しさん:09/05/02 11:06 ID:7c1vwGOw
大晦日と重なった時があるからなぁ
どうみても秋葉荷物もった連中が初詣に参加していたわけであり
729カタログ片手に名無しさん:09/05/02 12:15 ID:???
増えた荷物は早いうちに宅配便に回せと
近場でも関係ない
730カタログ片手に名無しさん:09/05/02 12:59 ID:???
つか正直コミケ一日目にして
体力が危ない俺には無理だw
731カタログ片手に名無しさん:09/05/02 13:31 ID:???
>730
バっカおめぇ体力で全日廻ってんの?
気力の方使わねぇとそりゃ無理だよ。
732カタログ片手に名無しさん:09/05/02 14:56 ID:???
>731
ちょっとウケた。
体力なくても、気力でしのげるよな。その後でぶっ倒れるがw
733カタログ片手に名無しさん:09/05/02 19:46 ID:???
それでもダメなら時の運……か。
734カタログ片手に名無しさん:09/05/03 11:29 ID:ITq3fiQc
疲労をごまかすのなら、栄養ドリンクより精力剤が有効(効きが早いのも良)
マムシやらオットセイやらな薬とユンケル錠剤でさらに1時間は全力稼動が可

過剰摂取すると、帰宅の電車移動時とか貴重な疲労回復時間なのに
眠ることができなくて困ってしまうのと、翌日無理した反動がすさまじくなるけど
735カタログ片手に名無しさん:09/05/03 16:43 ID:KErGctzc
そんなもん飲むよりビッグサイトの便所でシコるのやめたほうが、
よっぽど精力温存出来るよ
736カタログ片手に名無しさん:09/05/03 19:00 ID:???
>>735それ都市伝説なのか、本当なのかいまいち判断できないんだよな…
 
ただ、東館2Fの一番奥のトイレで大しようと思ったら、精液『らしきもの』が壁にひっついてた事はあったけど…
737カタログ片手に名無しさん:09/05/03 19:03 ID:???
ダーツWiiと風雲!大籠城は死ね
738カタログ片手に名無しさん:09/05/03 22:20 ID:???
有明周辺の「だれでもトイレ」(旧 身障者用トイレ)内に段ボール+新聞紙か寝袋持って寝ろ。
都市圏サバイバル術の応用の一つ。
中から鍵をかけられるので安全だが、戦利品はロッカーに預けておけよw
739カタログ片手に名無しさん:09/05/03 22:21 ID:???
それって何年か前にオタク狩りに引きずり出されて
ぼこぼこにされたヤツじゃないの
740カタログ片手に名無しさん:09/05/03 22:35 ID:???
>>739
マジレスすると違う。
そもそもそんなところにオタがいるとは
思われないし、バレたところで鍵は開かない。
心配なら警察に電話だな。ただし警察に来てもらった
時点でそのトイレは諦めろ。別の場所を
探して潜り込め。

サバイバル術って実はいろんなところに
応用できるからオタとの親和力は高いな。
741カタログ片手に名無しさん:09/05/03 22:44 ID:???
>>738
そういうのはサバイバル術とは言わない
ホームレス以下の野宿法だ
742カタログ片手に名無しさん:09/05/03 22:59 ID:???
>>741の拒否反応みるかぎり、役立ちそうだなw
743カタログ片手に名無しさん:09/05/03 23:52 ID:???
最近本当に恥知らずのゴミが増えたな
744カタログ片手に名無しさん:09/05/04 01:01 ID:???
>>743もトイレに住んでいそうだ
745カタログ片手に名無しさん:09/05/04 01:12 ID:???
>>741>>743が必死に否定しているのは何故?
何か裏がある様に思える
746カタログ片手に名無しさん:09/05/04 01:19 ID:???
>>738の倫理観はともかくコミケのどこで役立つのか判らん
前泊なら最寄り駅のネカフェで良いしイベ中はそんな暇無いし終了後ならさっさと引き揚げるだろ
第一臭いし惨めじゃん
747カタログ片手に名無しさん:09/05/04 01:34 ID:???
携帯ランキングサイト
http://www.freepe.com/i.cgi?hanayori
優良出会い系紹介サイト
http://www.freepe.com/i.cgi?hanayori02
お小遣いサイト
http://gekiatsu.kamk.jp
お得情報サイト
↑↑       ↑↑
遊びに来て下さい。
+.゚(*´∀`)b゚+.゚ ョロチクゥ
748カタログ片手に名無しさん:09/05/04 03:01 ID:???
>>746
だったら無料のネカフェぐらい教えろよw

正直コミケに来てる時点で世間的には惨めだし、みんな臭いと思うぞ
749カタログ片手に名無しさん:09/05/04 08:23 ID:???
そういう問題じゃないんじゃ…
さすがに野宿と一緒にされちゃいやん
750カタログ片手に名無しさん:09/05/04 09:49 ID:???
ネカフェや簡易宿泊所なんて野宿と大して変わらないな
何かあっても命の保証なんかできない
そこがホテルなどとの大きな違い

ネカフェを過大評価してないか?あそこは泊まるところじゃないぞ本来は
その意味ではトイレ泊と同じ。惨めだ。
751カタログ片手に名無しさん:09/05/04 10:46 ID:???
コミケに来るような奴に倫理観語られたくないな。
お前が買ってる(作ってる)同人誌読み返せよ。
752カタログ片手に名無しさん:09/05/04 10:57 ID:???
>>743
コミケで恥を気にしたらその時点で負け確定だ。
753カタログ片手に名無しさん:09/05/04 12:10 ID:ycPmq1vw
最低限というか常識の範囲内での恥は捨てないでおくれよw
同人誌の内容でなく、猥褻物扱いな人物が多数集まるからなんて理由で潰れたら世界の笑いもんだ
754カタログ片手に名無しさん:09/05/04 15:03 ID:bxkQi6ow
自分の意見が支持されなくてファビョるにしてもさ・・・公衆便所の床に寝るのは無理だろJK。
755カタログ片手に名無しさん:09/05/04 15:48 ID:???
ネカフェや簡易宿泊所は一応「人が長時間いてもいい」って前提がある場所だけど
トイレなんて人が長時間いる場所じゃないしそもそもシモ専用の場所だし
自分一人が便所の床に寝てそれで生きていくってなら別に止めないけど
その格好やその髪の毛で人がいっぱいいる場所にはくんなってことだよ。
756カタログ片手に名無しさん:09/05/04 16:05 ID:???
公衆トイレって言ってる時点で馬鹿。
風雨はしのげても暑さ寒さはしのげないだろ。
トイレならワシントンや癌センターがあるのに。
757カタログ片手に名無しさん:09/05/04 16:42 ID:???
なんで野宿する人のスレになってんだ
758カタログ片手に名無しさん:09/05/04 16:50 ID:???
>>756
それは普通にクレーム対象だろw
広めずひっそりとやっておくれw
759カタログ片手に名無しさん:09/05/04 16:53 ID:???
■■■■■■■     最高裁 2ちゃんねる敗訴確定     ■■■■■■■

2ちゃんねる敗訴確定・・・最高裁決定
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm

「2ちゃんねる」管理者への賠償命令が確定・最高裁決定
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1
760カタログ片手に名無しさん:09/05/04 18:52 ID:???
胸のすぐ下辺りをコルセットの如くベルトで締め上げて乳強調する女売り子
ホモサークルで買いに来るの女ばっかなのに誰に対してアピッてんだ?

お前の乳なんざどうでもいいから仕事しろよと
761カタログ片手に名無しさん:09/05/04 19:48 ID:???
ハチ公
762カタログ片手に名無しさん:09/05/04 19:56 ID:8b8L/JnM
>>760

見せる相手が居るか居ないかでは無い。
おしゃれを忘れた女に、女としての価値はないと、
目の前で寝っころがってテレビを見ているのに言いたい
763カタログ片手に名無しさん:09/05/04 20:27 ID:???
>>760
今年流行の服にそういうタイプがプッシュされてるからってだけだと思うよ
764カタログ片手に名無しさん:09/05/04 20:38 ID:???
>>760
あれは乳を強調しているのではない
乳下を絞ることで相対的に腹のぽっこりを隠すためのものだ
それを理解できないとはお前童貞だな?
765カタログ片手に名無しさん:09/05/04 20:46 ID:???
で、暑さ寒さ対策については…
766カタログ片手に名無しさん:09/05/04 22:13 ID:???
まっとうなこと言ってるようで、実は
反対してる奴はトイレ泊実行者なんだよな。
自分だけの「抜け道」を他人に真似されるのが
嫌でここ荒らしてる。



みっともないったらありゃしない
767カタログ片手に名無しさん:09/05/04 23:04 ID:???
>>766
その発想は無かった。
768カタログ片手に名無しさん:09/05/04 23:10 ID:???
トイレ泊は元々本来の使い方じゃ無いから不法侵入に問われてもおかしくないんじゃね?
769カタログ片手に名無しさん:09/05/04 23:16 ID:???
公衆便所に不法侵入ってのはおかしいような気がする。

まあ公衆便所で寝るなんて非常識だから止めてほしいが。
770カタログ片手に名無しさん:09/05/04 23:22 ID:???
>>766
釣りなら縦とかいれないと後で言い訳出来ないよ?
771カタログ片手に名無しさん:09/05/04 23:34 ID:???
間違えた。>>755だ。
772770:09/05/04 23:45 ID:???
>>771
IDが出ないからって卑劣なマネはしないでよ
773770:09/05/04 23:50 ID:???
>>772
何か勘違いしてない?
このスレの770は俺なんだが。

>>755>>766すまん間違えた)
釣りなら縦とかいれないと後で言い訳出来ないよ?

変なのに絡まれたな…
774カタログ片手に名無しさん:09/05/04 23:54 ID:LmsYjYlk
面白いのであげ

>>765すまない
775カタログ片手に名無しさん:09/05/04 23:57 ID:x78Udw/k
俺もあげ

レス番語る奴は大抵最初にレス番を主張したがるものだ
ここで言うと>>772が最初に名前欄に「770」と入れて主張しているな

>>773
ドンマイ
776カタログ片手に名無しさん:09/05/04 23:59 ID:???
>>773
それがお前の2ちゃんサバイバル術なんだなw
777カタログ片手に名無しさん:09/05/05 00:00 ID:dM6BAuEA
>>776
忘れてた俺もあげ。
778カタログ片手に名無しさん:09/05/05 00:02 ID:???
約一名いきがっている馬鹿がいるが、それこそが一番マナーが悪い奴
779カタログ片手に名無しさん:09/05/05 00:06 ID:???
おまえら羊の数でも数えて寝ろ
俺は羊の数数えると目が覚めるけどな
780カタログ片手に名無しさん:09/05/05 00:17 ID:SZ6hGq8Y
まあサバイバル、マナー、モラル、恥迷惑等々色々あるけど公衆便所で寝るのはやっぱり危険なんだよね
>>738=766はたまたま何も無かったんだろうけどさ
安易に勧めて良い場所じゃないよ

あと>>755どんまい
781カタログ片手に名無しさん:09/05/05 00:20 ID:???
     ●●●近所のHな友達●●●
             ↓
       http://tinyurl.com/5o9kj3
幼馴染みの様に何でも話せて、しかもエッチな友達発見!
お互いエッチな考えを持っても、近所じゃなきゃ発展しないよね!
近所のHなお姉さんを捕まえたい!Hなお友達が欲しい貴方へ!
Hな友達がすぐ近所にできる!近所のHな友達で出会える!
782カタログ片手に名無しさん:09/05/05 00:56 ID:???
>>780に根拠が伴っていない件
>>755にどんまいと言える理由がない件
783カタログ片手に名無しさん:09/05/05 01:00 ID:???
>>780
支離滅裂じゃないか
涙拭けよw
784カタログ片手に名無しさん:09/05/05 01:41 ID:???
ガクガク…ブルブル…
785カタログ片手に名無しさん:09/05/05 02:58 ID:???
はい、皆さん。スレタイを朗読してみましょー
さん、はいっ!
786カタログ片手に名無しさん:09/05/05 08:38 ID:cNPseh6I
夜中に長時間、身障者トイレの鍵がかかってたら、通報してください。
中で誰か倒れてるかも知れない。

仮にそこで寝てるような人がいたら、警察が朝9時ぐらいまでは、
安全に保護してくれるはずです。
787カタログ片手に名無しさん:09/05/05 09:07 ID:???
>>786
そろそろやめとけ
惨めにも程がある
冷静さを失ってるぞ昨日から君だけ
788カタログ片手に名無しさん:09/05/05 09:09 ID:???
>>787
自分の寝床犯されないように必死なんだろw
789カタログ片手に名無しさん:09/05/05 11:57 ID:???
本当に通報されたら困るのは>>787の癖にw
790カタログ片手に名無しさん:09/05/05 13:10 ID:???
【ウヨ工作員天国】 ニコニコ動画と麻生内閣の癒着の構図
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1234103594/

【自民党】麻生内閣とニコニコ動画の危険な関係
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1232968067/

麻生の親族が「ニコ動」親会社に関与していた!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223685737/
791カタログ片手に名無しさん:09/05/05 13:22 ID:d2Fn.5Ts
暑さよりも、ETCの混雑で初コミケ行き連中が増える方が困る
792カタログ片手に名無しさん:09/05/05 13:29 ID:???
エスプリトの髪を切られたドルチェハーゲンをオーダイルの冷凍ビームでガリオレガーレイごと粉々にします
793カタログ片手に名無しさん:09/05/05 13:31 ID:???
【自民党】麻生内閣とニコニコ動画の危険な関係
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1232968067/

麻生の親族が「ニコ動」親会社に関与していた!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223685737/
 
【ウヨ工作員天国】 ニコニコ動画と麻生内閣の癒着の構図
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1234103594/
794カタログ片手に名無しさん:09/05/05 14:14 ID:BbTUNHto
おじいちゃんを殺された兜工事がマジンガーの光子力ビームでグロイザーX10ごと粉々にします?
795カタログ片手に名無しさん:09/05/05 14:36 ID:???
 
796カタログ片手に名無しさん:09/05/06 16:58 ID:???
ホームセンターに行ったら熱中症対策のコーナーができてた。
マジクールが売っててちょっと懐かしかったわ。
797カタログ片手に名無しさん:09/05/06 18:42 ID:???
マジクールはコミケのおかげで結構な金額売り上げてるんだろうね
798カタログ片手に名無しさん:09/05/06 20:36 ID:???
マジクールのお金は全部創価に入るんだよね。
学会員が熱心に勧誘してたよなここで。
799カタログ片手に名無しさん:09/05/06 22:44 ID:???
暑さ対策ついでに臭い対策も無いのか?
4月なのに悪臭を発してる奴とか夏どうするんだよ。
800カタログ片手に名無しさん:09/05/06 22:51 ID:???
>>799
冬の早朝ですら臭い奴いるもんな
801カタログ片手に名無しさん:09/05/06 22:53 ID:???
風呂入れとしか言えんw
先日のイベントでも悪臭漂わせてたのが多数いたよ…
自分でも匂わんのかね?
802カタログ片手に名無しさん:09/05/06 23:41 ID:???
入口付近に暑さ対策で大量にドライミストを置いて、それに消臭剤を混ぜるしかないかも
803カタログ片手に名無しさん:09/05/06 23:57 ID:???
お風呂代わりの入浴剤と清掃に使えるトイレ用洗剤でも混ぜておいてやれ。
804カタログ片手に名無しさん:09/05/07 05:35 ID:???
>>803
ちょw
805カタログ片手に名無しさん:09/05/07 06:54 ID:vAjTiF5s
晴海のC館連中相手にもそんな会話があってのう
オウム事件で別な意味でピリピリしていたけど
806カタログ片手に名無しさん:09/05/07 07:12 ID:???
>>803
ドメストがお勧め
807カタログ片手に名無しさん:09/05/07 07:33 ID:???
入浴剤と洗剤を混合して頭からかければ良いんじゃね?
808カタログ片手に名無しさん:09/05/07 08:41 ID:???
去年夏に仕事の泊まり込みで6日間風呂入れなかったとき
朝帰って体洗った程度じゃ臭いは取れずそのあとサウナに入って
もう一度体洗ってようやく落ちた。
809カタログ片手に名無しさん:09/05/07 10:10 ID:???
風呂入るだけじゃなく
普段から汗かいて運動してないと
服や口臭、体臭が…

風呂毎日入って服も洗濯しろ おまえら
810カタログ片手に名無しさん:09/05/07 16:24 ID:???
肉・脂ものばっか食ってると体臭キツくなるよな
811カタログ片手に名無しさん:09/05/07 17:01 ID:cQrfkeoE
俺は女子校生の母乳しか口にしないから、臭くないよ
812カタログ片手に名無しさん:09/05/07 17:23 ID:???
俺は女子校生の肉ばかりだから、やっぱ臭いなぁ
813カタログ片手に名無しさん:09/05/08 15:44 ID:???
>>796
前回の夏コミで使ったけど、持続時間が短くて、あまり使い物に
ならなかったなぁ・・・。

もう一回水吸わせれば復活はするけど、水が直ぐに補給でき
とも限らないし、待機列でやると人に迷惑かけそうだし。
補給用兼飲む用でボトル持って行くくらいなら、それ凍らせて
暑い時に首筋やら顔やらに当てる方が効率が良い気がする
814カタログ片手に名無しさん:09/05/08 16:39 ID:???
去年はヒエロン30個持っていった。
815カタログ片手に名無しさん:09/05/08 20:24 ID:???
去年はヘロイン30kg持っていった

完売した
816カタログ片手に名無しさん:09/05/08 23:11 ID:???
冗談の書き込みでも逮捕されるって、いまだに学習できてない馬鹿がいるんだね。
817カタログ片手に名無しさん:09/05/08 23:15 ID:???
815に他のスレからリンクはりまくるとどうなりますか?
818カタログ片手に名無しさん:09/05/08 23:54 ID:???
去年はケロヨン30人連れていった
819カタログ片手に名無しさん:09/05/08 23:56 ID:???
今年はヒロイン30人連れていきたい・・・・
820カタログ片手に名無しさん:09/05/10 13:18 ID:???
マキロン30個(略)
821カタログ片手に名無しさん:09/05/10 15:26 ID:???
これが「5月・初夏の陽気」なら、8月はどんだけなんだ…orz
去年初めて経験した夏コミを思い出すと、もう…
822カタログ片手に名無しさん:09/05/10 15:56 ID:???
昔に比べてずいぶんと熱くなったからねえ
823カタログ片手に名無しさん:09/05/10 19:05 ID:???
これで晴海が健在だったら・・・・・

本日の入場者 10万人

自力退場者   5万人
824カタログ片手に名無しさん:09/05/10 19:21 ID:NoDuUq7o
初有明会場の時は、駐車場に余裕があったから芝生の所で寝転がったりできたんだが
まぁ、最近の例から雨が1回は降るだろうて
825カタログ片手に名無しさん:09/05/12 10:09 ID:.9dS25.I
有明移行したばかりの時は、列全体を横移動させようと無茶をして
結局大崩壊とかになったりした時もあってなw
アンテナのところが便所かわりにされてたり、、
826カタログ片手に名無しさん:09/05/12 10:41 ID:???
初有明会場の時は・・・・・・・・・・・・・・・・・パスした(^^;
827カタログ片手に名無しさん:09/05/12 16:16 ID:???
■■■■■■■     最高裁 2ちゃんねる敗訴確定     ■■■■■■■

2ちゃんねる敗訴確定・・・最高裁決定
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm

「2ちゃんねる」管理者への賠償命令が確定・最高裁決定
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1
828カタログ片手に名無しさん:09/05/13 18:52 ID:???
A
829カタログ片手に名無しさん:09/05/15 12:37 ID:BCBzlMuo
有明で列崩壊って2回ほどおきたっけ
晴海だと会場2週とかもしたし、、ああいう数万単位の列さばくノウハウを年2回やってりゃ
捌くのうまくなるよなぁ
830カタログ片手に名無しさん:09/05/16 17:08 ID:UvNpQJs2
東で列崩壊はまだなんとかなるけど(一応限定されるし)
西で崩壊したら収集つかないだろうなぁ。やぐらの辺りで人間雪崩→開催中止って流れか
831カタログ片手に名無しさん:09/05/17 15:07 ID:???
外の35℃超えそうな熱気の中で、長時間全身を涼しく感じるような都合のいいアイテムなんてある?
832カタログ片手に名無しさん:09/05/17 15:41 ID:Q52IUl4A
その条件でいいなら(携帯性、トイレ、日射を無視ということだよね?、
氷たっぷり入れた水筒、ヒヤロンたくさん、ひえピタ数枚、携帯扇風機、簡易ミストシャワー
833カタログ片手に名無しさん:09/05/17 17:25 ID:???
周囲の迷惑を考えなければ小型扇風機はいいよね
生暖かくても風はいいもんだ
834カタログ片手に名無しさん:09/05/17 18:22 ID:???
冷風扇とバッテリー持参がお勧め
835カタログ片手に名無しさん:09/05/17 20:42 ID:???
頚動脈をバッサリ
一瞬で冷えるらしい

出典:落花流水(民明書房2009)
836カタログ片手に名無しさん:09/05/17 22:09 ID:???
ポケットクーラー買ってみた。
カバンに問題なく入るサイズのやつ。
これに保冷材とおしぼり入れてみるわ。
837カタログ片手に名無しさん:09/05/17 23:09 ID:PjKp/ZD.
>>835
イヤアァァ!
838カタログ片手に名無しさん:09/05/17 23:18 ID:???
全裸で海にドボンすれば冷え冷えだお( ^ω^)
839カタログ片手に名無しさん:09/05/17 23:39 ID:???
氷山を持ってけ
840カタログ片手に名無しさん:09/05/18 00:34 ID:???
サラ金から借金たくさんしてコミケ行けば
すっごく涼しいよ
841カタログ片手に名無しさん:09/05/18 01:30 ID:???
スミ塗り前の無修正本も持ち歩け。
涼しいのに汗をかくぜ。
842カタログ片手に名無しさん:09/05/18 14:46 ID:???
水冷スーツを自作すればよい。
コミケだし恰好なんか気にしなくていいだろ?
自作なんて自家出版を趣味とする人たちならお手の物だろうし。
843カタログ片手に名無しさん:09/05/18 16:20 ID:???
【ウヨ工作員天国】 ニコニコ動画と麻生内閣の癒着の構図
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1234103594/

【自民党】麻生内閣とニコニコ動画の危険な関係
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1232968067/

麻生の親族が「ニコ動」親会社に関与していた!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223685737/
 
844カタログ片手に名無しさん:09/05/19 01:33 ID:???
インフルエンザ予防はキムチなんだってさwwwwwwww
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090518/bdy0905182213041-n1.htm
845カタログ片手に名無しさん:09/05/19 13:14 ID:???
>>842
空冷ならすでに製品化されてたような
ネタかと思ったら意外と良かったらしいとか
846カタログ片手に名無しさん:09/05/19 17:17 ID:???
コミケ系のイベントを(少しでもいいから)涼しく過ごせる方法をまとめたサイトとかない?
847カタログ片手に名無しさん:09/05/19 18:00 ID:???
心頭滅却すれば火もまた涼し
848カタログ片手に名無しさん:09/05/19 18:18 ID:???
心頭滅却して同人誌もいらいないと思おうよ
849カタログ片手に名無しさん:09/05/19 21:06 ID:???
>845
空冷は既にあるって言うよりネタ的にも実物も去年大活躍だった。
水冷は・・・アイスノン的ベストとかあったらちょっとそんな感じ・・・は無理か。
850カタログ片手に名無しさん:09/05/19 21:11 ID:/tnLXyHA
フェイズ6になったらイベント関連は自粛要請されるらしいが、
コミケはどうだろうなぁ。何か起こったらマズイというのが徹底しているスタッフだから
下手すると中止もありえるのか
851カタログ片手に名無しさん:09/05/19 21:34 ID:???
日本はおろか世界中から人くるイベントだからねえ…
852カタログ片手に名無しさん:09/05/19 22:04 ID:???
夏コミの最大手は・・・・・・・・マスク販売かww
853カタログ片手に名無しさん:09/05/20 07:17 ID:HEkNnjkQ
じゃあ俺は今からマスカラスのマスク作っておくか。
854カタログ片手に名無しさん:09/05/20 07:50 ID:???
タイガーマスクは同じこと考える人間が多そうだから、
俺はグレートサスケあたりにしておくか…
855カタログ片手に名無しさん:09/05/20 08:20 ID:???
お稲荷さん(狐)とかひょっとこのように口元に突起部がある形状のお面なら
マスクを仕込みやすいので安全性は高めやすいが
856カタログ片手に名無しさん:09/05/20 08:55 ID:???
なんと、おいなりさんのマスクとな!?
        │    _、_
        │  ヽ( ,_ノ`)ノ
        │ へノ   /
        └→ ω ノ
              >
857カタログ片手に名無しさん:09/05/20 08:59 ID:???
股間にお面とはこれいかに!?
858カタログ片手に名無しさん:09/05/20 09:00 ID:???
どこかの印刷所がマスクの表面にプリントとかはじめそうだな
何万人も痛マスクしてる姿がワイドショーで流れたら笑える
859カタログ片手に名無しさん:09/05/20 10:42 ID:Y4Tmn4l6
♪ ∧,,,,,∧
   (´・ω・`) )) 踊りにきました
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧,,,,,∧ ♪
  (( (    )
♪  /    ) )) ♪
 (( (  (  〈
   (_)^ヽ__)
860カタログ片手に名無しさん:09/05/20 11:02 ID:???
一応書いておくが、Ph.6になって集会自粛
になった時点で、都がビッグサイトを閉鎖
するんだが、まさかコミケがどこかで開催
されると思ってる人は居ないよな
861カタログ片手に名無しさん:09/05/20 14:28 ID:???
>>856
メガネをかけさせて
やしきたかじん
862カタログ片手に名無しさん:09/05/20 17:23 ID:???
>>858
無料配布がマスクか
あるとおもいます
863カタログ片手に名無しさん:09/05/20 20:13 ID:???
>>860
その場合はオタクの組織票をエサに麻生首相をゲストに招いて、強行開催

あと野となれ塵となれ・・・・w
864カタログ片手に名無しさん:09/05/20 20:34 ID:???
そうそう簡単にPh.6にはならんだろう。
でももしなったら準備会はサークルには部分返金とかあるんかね?
やっぱないか?まあ俺は改選だから他人事なんだが。
865カタログ片手に名無しさん:09/05/20 21:37 ID:???
>>864
豚フルは現時点では弱毒だしph.6は無いだろう。
鳥フル(H5N1)が流行りだしたら判らんけど。
866カタログ片手に名無しさん:09/05/20 23:12 ID:???
夏に流行るのは オタ フルエンザw
867カタログ片手に名無しさん:09/05/20 23:23 ID:???
ハヤテスレで、釘宮病=インフル説が出たぞ。
868カタログ片手に名無しさん:09/05/21 05:28 ID:???
澪フルエンザなるものまであるらしいな

自分は澪+あずフルエンザで打つ手なし・・・
869カタログ片手に名無しさん:09/05/21 10:40 ID:???
俺漏れもふたなりエンザで出口なし…
870カタログ片手に名無しさん:09/05/21 13:56 ID:CfamQsZk
今年の夏コミ、、、帰りはゆりかもめが一番混雑確定か?
あの等身大ガンダムの撤去がいつまでかにもよるだろうけど
871カタログ片手に名無しさん:09/05/21 14:02 ID:???
夏コミは大丈夫だろうけど、
冬コミはインフルで中止されればいいのに。
そしてオタクの嘆き悲しむ姿や、
その辺の道端や公園でコスプレした集団がヤケクソダンス踊ってるのがテレビで流される。
872カタログ片手に名無しさん:09/05/21 21:49 ID:???
>>871
いや。中止するなら夏コミだ
873カタログ片手に名無しさん:09/05/23 09:06 ID:???
AMR『また、風邪ひいちゃいました』
874カタログ片手に名無しさん:09/05/23 12:44 ID:6TGXvKRg
献血をしたら、経口補水液なるジュース?のペットボトルをもらったんだが
これはコミケまで取っておけという意味かな
875カタログ片手に名無しさん:09/05/24 03:32 ID:???
死ねオタ野郎! 
876カタログ片手に名無しさん:09/05/24 09:27 ID:???
犯罪予告レス発見
877カタログ片手に名無しさん:09/05/24 14:03 ID:???
オタ女郎の私はどうすれば・・・
878カタログ片手に名無しさん:09/05/24 15:34 ID:???
嫁に来て下さい。或いは婿に行きます。
879カタログ片手に名無しさん:09/05/24 23:48 ID:???
>>878
おっと。女郎を身請けしようってぇならそれなりの先立つ物を揃えて貰わなきゃな。
880カタログ片手に名無しさん:09/05/25 07:29 ID:???
先に勃ってる「いちもつ」じゃダメですか?
881カタログ片手に名無しさん:09/05/25 08:30 ID:???
おいおい次は夏だってのに、今から寒さ対策なんてさせないでくれよな
882カタログ片手に名無しさん:09/05/25 23:08 ID:???
去年の夏コミのゴキブリホイホイは、
さすがに「まずい、落ちるかも」と思った。
暑さと言うより、酸素濃度がヤバかった。
今年は携帯用O2ボンベ持って行こうかググっている。
883カタログ片手に名無しさん:09/05/26 07:58 ID:jTlIuQe2
前スレだったかな。
酸素が薄いとか言ってる奴らが、
いかにバカに見えるかで盛り上がったのは。
884カタログ片手に名無しさん:09/05/26 11:07 ID:???
酸素が薄いとは感じないが、ひたすら暑い
885カタログ片手に名無しさん:09/05/26 15:24 ID:???
日傘はマジで止めて欲しい
去年友達が巨ゴスの傘で怪我したよ

日焼け止めクリームとかでも駄目なら来るなと
886カタログ片手に名無しさん:09/05/26 15:38 ID:???
空気が暑くて息苦しい。
887カタログ片手に名無しさん:09/05/26 16:26 ID:???
酵素が薄い
888カタログ片手に名無しさん:09/05/26 16:33 ID:???
酵素パワーで頑張ったけど

ホイホイにかかったゴキの気持ちが分かった(^^;
889カタログ片手に名無しさん:09/05/27 20:38 ID:DD/VWPh6
あの初日のゴキブリホイホイ自体が3日目までには解消されていたから
酸素云々は大丈夫だと思うけど
890カタログ片手に名無しさん:09/05/28 04:31 ID:???

891カタログ片手に名無しさん:09/05/28 17:50 ID:???
小型扇風機って周囲への影響とか特に問題ない?
892カタログ片手に名無しさん:09/05/28 20:40 ID:???
使いよう
893カタログ片手に名無しさん:09/05/28 20:59 ID:???
後ろや横の人に>>891の臭い熱気が風に乗ってくるから迷惑です。
894カタログ片手に名無しさん:09/05/28 21:45 ID:???
>>893
893乙
895カタログ片手に名無しさん:09/05/29 06:31 ID:???
自分の体に汗をかくことを覚えさせる
これも暑さ対策の一つだよ。

仕事で普段から外を走り回るようになってから
大雑把な暑さ対策だけでも会期中乗り切れるようになった
896カタログ片手に名無しさん:09/05/29 11:51 ID:???
うむ、正論。
897カタログ片手に名無しさん:09/05/29 12:57 ID:???
>>895
お前は俺の兄弟か…

俺も外回りで良く汗かくようになったよ
ただ客先で汗だくってのにはチョット困ってる…
898カタログ片手に名無しさん:09/05/29 14:04 ID:???
下着の替えとかミニタオルとか結構嵩張るんだよな。
899カタログ片手に名無しさん:09/05/29 14:59 ID:Aw5ZWl02
だけど、いつでもどこでも汗をかくことを体が覚えるってのも問題かと
首と背中の色変わるというか、シャツから塩出たこともあるし
なかなか汗がひかないようにもなるから、買ったばかりの同人誌を濡れた手状態で保持するとか
それも状況としては困るのよね
900カタログ片手に名無しさん:09/05/29 16:32 ID:???
トップバリュの速乾下着ならタオルいらず
マジでお勧め
901カタログ片手に名無しさん:09/05/29 17:42 ID:???
自分の場合はオーソドックスに替え下着+タオルで妥協してる。
注射器+血糖測定器+アルコール綿+ゴミ入れ必携な身分なもんで
嵩張るのは承知の上w
902カタログ片手に名無しさん:09/05/29 17:56 ID:???
体がきちんと暑候馴化すると矢鱈めったら汗かきまくりってことはなくなるよ。
まあ2週間から3週間ってとこかな。まだ全然間に合うね。
903カタログ片手に名無しさん:09/05/29 23:44 ID:???
はーい、暑さに身体を慣らそうとして
コミケ前日に熱中症になった自分が通りますよ。

クーラーを一切使わずに頑張った結果がこれだよ。
烏龍茶をタップリ飲んでいたので大丈夫だと思ったが、
ミネラル不足に陥ったのが原因でした。
904カタログ片手に名無しさん:09/05/30 00:12 ID:???
ウーロン茶じゃ駄目だろ常識的に考えて……
905カタログ片手に名無しさん:09/05/30 00:59 ID:???
つ麦茶
906カタログ片手に名無しさん:09/05/30 01:06 ID:???
クーラー使わないだけじゃ単なる我慢生活だな。
代謝自体はある程度活発にしておかないと。
そんな自分はほぼ毎日一時間のウォーキングを併用。
普通の歩き方じゃ運動にならないんで約1.5倍速で。
ちなみに食事は温かめの汁多め食中心で。
(その他栄養バランスは多分良くはなかった。w)
靴の減りはやたら早かったけど本番で楽だった。
907カタログ片手に名無しさん:09/05/30 02:36 ID:???
サークル参加したときって対策するほど暑かった事がないんだよね
会場の中ずっと涼しくない?
帰りに外出ると一瞬で暑くなるけど…
自分だけかもしれんな
908カタログ片手に名無しさん:09/05/30 02:57 ID:???
>>907
ジャンルや配置にもよるな
周囲の通路の人が多くなると、空気が動かなくなってきて辛い
909カタログ片手に名無しさん:09/05/31 06:35 ID:MKQmUBek
これだけ人数がいるんだから、誰か一人ぐらいはセサミンを実地で試している奴はおらんのかw
毎日数時間CMしているが、アレを使っている人間を見たことがないような?
910カタログ片手に名無しさん:09/05/31 11:12 ID:???
>>909
セサミンはまだためしたことないが他はいろいろ試してみた。
大豆ペプチン、ローヤルゼリー、プロポリス、マカetc

一番調子よくなったのはエビオス錠と養命酒だった。
911カタログ片手に名無しさん:09/05/31 18:04 ID:???
養命酒はガチ
伊達に売れてるわけじゃない
912カタログ片手に名無しさん:09/05/31 20:50 ID:???
暑さ対策になるかわからんけど、ここ1ヶ月位片道18kmを自転車で通勤してる
最初の頃は物凄く汗かいたり疲れが昼まで取れなかったり・・・ってかんじだったけど
次第に汗の量も少なくなってきて疲れも全然残らなかったりと着々と効果が出てきてる

「暑さに慣れる」という点以外では役に立たないかもしれんが参考までに
913カタログ片手に名無しさん:09/05/31 21:49 ID:???
まあそれが一番まっとうだな>体力つける
914カタログ片手に名無しさん:09/05/31 22:03 ID:???
知り合いの神様に頼んで、冷夏にしてもらう
915カタログ片手に名無しさん:09/05/31 23:58 ID:???
気温だけに、落とし神ってか?
916カタログ片手に名無しさん:09/06/01 13:37 ID:qWupKp2Q
コミケ神が確定している以上、まずそっちに祈るのが先だろ
インフルエンザも収束してきたから夏の開催に問題なくなりそうだし
917カタログ片手に名無しさん:09/06/01 19:51 ID:???
ウイルスは熱に弱いけど死なないから潜伏してるだけだぞ
冬コミは高確率で中止だろ
918カタログ片手に名無しさん:09/06/01 20:33 ID:???
初詣もクリスマスも全部禁止でいいよもう
919カタログ片手に名無しさん:09/06/01 20:35 ID:???
>>917
じゃあ毎週凄もっと人が来るディズニーランドは閉鎖しないとダメってことになるね。
毎日300万人以上利用される新宿駅も閉鎖しないとね。

あなたはこれと同じ事言ってるって気づいてますか?
920カタログ片手に名無しさん:09/06/01 23:35 ID:???
>毎週凄もっと

週に一度、誰か睨んで脅すの?
921カタログ片手に名無しさん:09/06/02 00:23 ID:Iwby67Z6
922カタログ片手に名無しさん:09/06/02 10:00 ID:EeyaCtuQ
あんま汗かきすぎるようになると、化粧が落ちるというのも困るのでは?
ジェノサイドの時あまりにも酷い日焼けしたから、日焼け止め試してみたけど
まったく無駄だったという書き込みを見たことがある
923カタログ片手に名無しさん:09/06/02 21:40 ID:???
汗かき過ぎる人って基本的に太ってね?筋肉以外で。
924カタログ片手に名無しさん:09/06/02 23:26 ID:???
デブが多いってだけでそういった人達だけではないと思うよ
自分は痩せ型ですが汗っかき

運動や炎天下の中での移動とかすると凄い汗かくよ
夏場は脇剤とか手放せない・・・
925カタログ片手に名無しさん:09/06/02 23:38 ID:???
脂肪燃焼細胞の強い痩せはやばいな。
背中の首の下辺りとか脇の辺りが凄い事に。
926カタログ片手に名無しさん:09/06/03 05:50 ID:Rw.PhAW6
産まれた季節にもよるらしい
夏産まれはどうしても汗腺が発達するので、汗が多くなる
兄弟や家族で汗のかき方が違うとか思ったことありません?
927カタログ片手に名無しさん:09/06/03 10:54 ID:???
俺は1月生まれなガリ体型ヲタだけど、すごい暑がり&汗っかき
928カタログ片手に名無しさん:09/06/03 11:06 ID:???
2009年6月3日(水) 現在

C76 サークル当落発表(6月5日)まであと2日
C76 設営日(8月13日)まであと75日(10週間と1日)
C76 1日目(8月14日)まであと76日(10週間と2日)
C76 2日目(8月15日)まであと77日(10週間と3日)
C76 3日目(8月16日)まであと78日(10週間と4日)

          ∧_∧
         ( ・∀・)
         ( ∪ ∪
         と__)__)  旦
929カタログ片手に名無しさん:09/06/03 18:08 ID:???
やせの汗っかきもいるらしいが
デブの汗っかきが多いから隠れてしまうらしい。

話は変わるが最近のJKは汗かかない子が多いよね。
うらやましい
930カタログ片手に名無しさん:09/06/03 18:42 ID:???
>>929
コミケだけで語ればそれでも良いが、実際は非常にまずい。
「汗をかかない=新陳代謝が上手く機能していない」んだから。
若いうちからこれじゃ歳を重ねた時に痛い目を見る事になる。
931カタログ片手に名無しさん:09/06/03 19:48 ID:???
歳を重ねられるほど長生きできれば、だけどね。
932カタログ片手に名無しさん:09/06/03 20:05 ID:???
汗かくようにしてると、肌は綺麗にもなるけどね
コミケ翌日にニキビ等がすっかり消える(日焼けは仕方ないが)
933カタログ片手に名無しさん:09/06/03 20:06 ID:???
え、やっぱ汗かくと肌綺麗になるんか
凄い汗っかきなんだが、今までニキビとか出来たことがないのはそういう訳だったのか。
934カタログ片手に名無しさん:09/06/03 20:13 ID:???
それは常識だろ
汗かいて洗い流すのが衛生と美容の基本
935カタログ片手に名無しさん:09/06/03 20:17 ID:???
なるほど、どうりで大して肌ケアしなくてもスベスベなわけですな・・・
936カタログ片手に名無しさん:09/06/03 20:54 ID:TyoPi5ko
汗かきだけどやだ
若いし7月生まれやし…化粧崩れるからやだ
937カタログ片手に名無しさん:09/06/03 21:11 ID:???
君は化粧などしなくても充分に美しい
938カタログ片手に名無しさん:09/06/03 22:02 ID:???
ボクの第三の足も>>936に反応しています
939カタログ片手に名無しさん:09/06/04 00:22 ID:???
>>938
重機動メカ乙。
940カタログ片手に名無しさん:09/06/04 08:08 ID:???
太陽黒点の減少で
300年に一度のプチ氷河期が来るらしいぞ
東京湾が凍るらしい
941カタログ片手に名無しさん:09/06/04 14:26 ID:???
就職大氷河期
942カタログ片手に名無しさん:09/06/04 17:58 ID:???
>>932
ニキビはできないけどかゆみが続くよ…
日焼けかな。
でも肌弱くてハンドクリームで腫れたことあるから
日焼け止めも怖い…。
943カタログ片手に名無しさん:09/06/04 18:55 ID:???
だからって日傘はささないでね
944カタログ片手に名無しさん:09/06/04 19:31 ID:KTWopucw
じゃあ晴れても雨傘で
945カタログ片手に名無しさん:09/06/04 19:47 ID:???
>>944
晴れた場合はアラブの民族衣装でよろ!
ttp://www.yamato.ne.jp/~tatsuya/souvenir/dubai.html
946カタログ片手に名無しさん:09/06/04 21:25 ID:???
>>942
ベビー用やジェルタイプの日焼け止めを目立たない箇所で試してみれば?
947カタログ片手に名無しさん:09/06/04 21:26 ID:???
玉裏とか?
948カタログ片手に名無しさん:09/06/05 02:38 ID:???
>>947
お前はおいなりさんを日焼けさせるのが趣味なのか?
あっ、屋外でなく日焼けサロンとかでやればいいのか…
ついでに、チンコの皮も日焼けさせて皮をむくってのを繰り返して逝けば、
包茎治療術として使える鴨!
949カタログ片手に名無しさん:09/06/05 09:06 ID:???
>>944
傘は駄目です


有害な光線も宇宙服なら完璧です by JA臭
950カタログ片手に名無しさん:09/06/05 10:01 ID:???
別に傘はダメってことじゃない
レインコート原理主義者がスレ荒らすからなあ
951カタログ片手に名無しさん:09/06/05 10:08 ID:???
「混雑時や行列での」って付けとけ
952カタログ片手に名無しさん:09/06/05 11:04 ID:???
>>950
傘は駄目だろう。
コミケで雨天を経験すれば特にいわれなくてもわかってるはず。
笠なら喜ばれるが。
953カタログ片手に名無しさん:09/06/05 12:12 ID:???
>>945
それはやめておけ。
カミースは結構厚手なので、汗を吸ってもすぐに乾燥しないから湿度の高い日本ででの暑さ対策には全く意味がないというか逆効果になる。。あれは乾燥した地域だから使えるんだ。
去年の夏に、カミースとシュマーグ着用で、汗かきまくって全身濡れ鼠になった俺が言うのだから間違いない。
954カタログ片手に名無しさん:09/06/05 19:20 ID:???
>>952
ここ数年何度も経験している俺が断言する


そうでもない。
955カタログ片手に名無しさん:09/06/05 19:30 ID:???
夏は小雨だったら大歓迎なんだけどなぁ
956カタログ片手に名無しさん:09/06/05 21:36 ID:???
>>955
小雨でも湿度が上がって蒸し暑くなって不快指数が倍増するだけです
957カタログ片手に名無しさん:09/06/05 22:05 ID:???
>954
念の為聞くが笠の方に対するツッコミだよな?
958カタログ片手に名無しさん:09/06/06 12:56 ID:???
マジレスすれば公式では傘が禁止などとはどこを探しても一言も書いてない
推奨としてレインコートにはなってはいるがなw
959カタログ片手に名無しさん:09/06/06 14:06 ID:???
>>958
公式が明言を避けているのを知らない振りとか
言い訳になっていないうえに、激しくガイシュツ
960カタログ片手に名無しさん:09/06/06 15:46 ID:???
日傘は使い方しだいで迷惑にも助けにもなるんだけどなあ。
961カタログ片手に名無しさん:09/06/06 16:44 ID:???
>>960
使い方kwsk
962カタログ片手に名無しさん:09/06/06 19:18 ID:???
傘を広げなければいい。
そうすれば人に当たらない。
963カタログ片手に名無しさん:09/06/06 21:25 ID:???
他人の眼球を強く突いたりしてもいけない
夏コミとかすぐキレて異常行動をとる奴いるから傘持ってる奴は
いるだけで要注意だぜ
964カタログ片手に名無しさん:09/06/06 21:31 ID:???
どうしようもないな
965カタログ片手に名無しさん:09/06/06 23:43 ID:???
チビが普通の身長の人のそばで使う傘は凶器だが、
187cmの俺が、160cmに満たない貴様の横で傘さして何が悪い?
966カタログ片手に名無しさん:09/06/06 23:47 ID:???
結論:チビなのが悪い
967カタログ片手に名無しさん:09/06/06 23:48 ID:???
素直に帽子かぶれよ
968カタログ片手に名無しさん:09/06/07 00:48 ID:???
>>965
コミケに来る時に、竹馬に乗ってくるんじゃない!
969カタログ片手に名無しさん:09/06/07 03:19 ID:???
>>965
水滴が水流になって降って来るので勘弁するのです。
周り全員上背のある傘持ちの真ん中で一人合羽被ってた時の
雨粒の一極集中は軽いトラウマなんだぜ…

そして身長差があろうがなかろうが傘は凶器になるとマジレス
単に動かない列で傘差して並んでいる時の状況しか想定できないなら
会場内外に関わらず畳んだ傘を身体に垂直に持ってるやつを想像してみろ
駅なんかでそういう持ち方してるおっさんとか見かけるだろ
邪魔だし危ないと思わないか?
実際あれ階段とかで目の前のやつがやってるとマジ恐いぞ
特に 前:大人 後ろ:子供 でその状況見かけた時とかな
970カタログ片手に名無しさん:09/06/07 09:13 ID:???
> 会場内外に関わらず畳んだ傘を身体に垂直に持ってるやつを想像してみろ
> 駅なんかでそういう持ち方してるおっさんとか見かけるだろ

それだけならまだしも、手を前後に振りながら歩いたりしてるからなぁ〜
とくに階段の上りとか、後ろの人間の目の高さに傘の先端が逝ったりするからメッチャ危険
971カタログ片手に名無しさん:09/06/07 12:52 ID:???
なんで>>960は使い方次第でとか言い出してるんだ?
やっぱり理由がわからんわ
972カタログ片手に名無しさん:09/06/07 13:23 ID:???
>>971
他人に迷惑をかけてる事に気付いてないだけ
973カタログ片手に名無しさん:09/06/07 17:41 ID:???
会場近くで傘回収したらマシになるんだろうな。
列も進むだろうし。
974カタログ片手に名無しさん:09/06/07 17:46 ID:fQK/p.2c
雨対策はレインコートが最上?
975カタログ片手に名無しさん:09/06/07 18:10 ID:???
Exactly.
976カタログ片手に名無しさん:09/06/07 21:42 ID:???
ポンチョもしくは登山・トレッキング用レインウェア愛用だけど、建物に入ったところで水を拭うとかしないといけないので一長一短。
いっその事、ゴミ袋かぶって入った瞬間に新しいゴミ袋にまとめるか。とかかな。
977カタログ片手に名無しさん:09/06/07 21:58 ID:???
レインコートはすごく面倒だ。
待機中は良くても会場入るときにしまうのが面倒くさい。
歩きながら片づけられるか
会場入ってすぐ片づけられるならいいが
大概そううまくはいかない。
978カタログ片手に名無しさん:09/06/08 01:01 ID:???
去年の夏、雨予想で慌ててビニールポンチョ買ったなあ。ヤフーのショップだったかな。モノより送料が高かったのでまとめ買いした。
入場後は会場のゴミ箱に捨てて帰りは折りたたみ傘、って考えてた。
結局降らなかったけど。
979カタログ片手に名無しさん:09/06/08 04:29 ID:???
100均のポンチョ最強
安いから着たら捨てる着なくても捨てる…
つもりがもったいなくていつも捨てれない
980カタログ片手に名無しさん:09/06/09 00:30 ID:???
ここ最近は酷い降りも(朝方は)少ないな。
ホント、雨に凍えた夏と真横吹雪の冬が懐かしい・・・
981カタログ片手に名無しさん:09/06/09 06:28 ID:???
>>980
川の中で暴風雨に耐えた夏は・・・もういらない(^^;
982カタログ片手に名無しさん:09/06/09 08:00 ID:nFcnxdcc
川流れしたDQN一家ですか?
983カタログ片手に名無しさん:09/06/09 08:43 ID:???
>981
1999年 平成11年の夏コミ 8/14には台風が来ていて・・・・

東館行列の駐車場は、一部が川になってた(^^;
984カタログ片手に名無しさん:09/06/09 09:52 ID:???
朝暑さ対策グッズやってたから見たが
リュックをしょっても空間を空けて汗をかきにくくするグッズ。
ムレ防止のための会社内で背広でも履ける見た目革靴そっくりなスリッパ。

つかえねー。
985カタログ片手に名無しさん:09/06/09 12:50 ID:???
>>983
更に数年遡った晴海時代にもバスから降りたらそこは池だった
"Don't stop!! Keep moving!!"
オマハビーチ上陸じゃないんだぜ……
986カタログ片手に名無しさん:09/06/09 15:08 ID:???
日焼けするチャンス
987カタログ片手に名無しさん:09/06/09 18:33 ID:???
日焼けは対策していかないと、コンクリの照り返しで地獄を見るぜ
988カタログ片手に名無しさん:09/06/09 20:35 ID:???
「日焼けしてるじゃん、海行ったの?」
「うん・・・(江東区の海のそばまで行ったよ)」
989カタログ片手に名無しさん:09/06/09 22:59 ID:???
>>988
バイト先でこれはマジで言われた。
そしてそのとうりだから「そう」と言っといたw
990カタログ片手に名無しさん:09/06/09 23:32 ID:???
誰か次スレ頼む



一般で朝から並ぶとか、サークル参加とか、人によって条件も違うんでその辺も詳しく。
過去の参加で身につけたノウハウなんかもあったらどうぞ。
基本的な暑さ寒さ対策は>>2-3辺り。

・カタログにも毎回暑さ寒さ対策については色々書いてあるので、ちゃんと目を通しておきましょう。

・自分の為、周りの人に迷惑をかけない為、くれぐれも無理はしない事。

●関連スレ
コミケ、これだけは持って行け! part5
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1218591592/

●過去スレ
【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 5【冬コミ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1229848594/
【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 4【冬コミ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1218863462/
【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 3【冬コミ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1217603799/
【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 2【冬コミ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1198733755/
【夏コミ】暑さ・寒さ対策について【冬コミ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1186462435/
991カタログ片手に名無しさん:09/06/10 00:22 ID:???
>988
冗談じゃなく、
バカっ晴れの三日間始発組参加で外もちょっぴり並んだりすると、結構焼ける。
ただ、外列びって日に当たる位置が偏りがちなので妙なコントラストも・・・w
992カタログ片手に名無しさん:09/06/11 12:49 ID:???
とりあえず傘は普通にみんな刺してるから安心しろ
傘以上に取り回しが容易な雨具はない
沢山買いたい海鮮は傘必須
993カタログ片手に名無しさん:09/06/11 13:06 ID:???
今年は冷夏になる、と予想してみる
雨についてはわからない
994カタログ片手に名無しさん:09/06/11 15:10 ID:???
気象庁の長期予報の逆を行けば、ほぼ当たるww
995カタログ片手に名無しさん:09/06/12 04:52 ID:/dFA92iI
今日明日にも、フェイズ6勧告らしいからなぁ、
日本では真インフルエンザ報道少なくなったけど、南半球では猛威らしいから油断できないし
下手すると夏コミ開催危ないかも、、、せっかくガンダム立ったのに
996カタログ片手に名無しさん:09/06/12 05:27 ID:???
>>995
といってる間にPhase6になっちゃったね・・・
思わず朝メシの鯖みりん吹いちゃったよ

つーかそんな大事なことは判決並みに簡潔に伝えんかい# >チョン事務総長
997カタログ片手に名無しさん:09/06/12 09:29 ID:???
チャンだろ
おまえ、姦国面に堕ちたか?
998カタログ片手に名無しさん:09/06/12 15:13 ID:???
>>996
最近は判決後回しにして主文から入る事件多いぞ
999カタログ片手に名無しさん:09/06/12 19:34 ID:???
1000は
1000カタログ片手に名無しさん:09/06/12 19:45 ID:???
もらい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。