コミケスタッフだけど何か質問ある? Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
前スレ:コミケスタッフだけど何か質問ある?
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1219309111/l50
2カタログ片手に名無しさん:08/12/09 19:31 ID:???
前スレの 243 から一部抜粋

総本部 放送 取材 会計
放送・取材・会計は独立部署ではなく総本の部署内部署(のはず)。
基本的に募集してない。放送は数回前に公募した事があったか。

救護室 :医師・看護士等有資格者のみ
外救  :医師・看護士等有資格者じゃないとほぼ無理
記録  :その系統(写真・テレビカメラ等)を使う仕事とかじゃないとほぼ無理
国際  :専従者は少ないはず、大抵が他部署と兼任。(日本語と)英語しかできない奴はいらない
設営部・資材部 :兼任のみ

K館内  :昼までが勝負。混対がきつい。サークル対応もきつい。人間関係もきつい。スタッフの半分(1000人以上)はここ
P公共  :会場直後と閉会前後がきつい。全参加者が公共の担当範囲内を通る
O外販  :開会前から完売まで。雨が降ると地獄。最近は方針変更により更に拘束時間長くなった
G入口  :朝クソ早い。11時までが勝負。人間テトリス部
E更衣室 :前回広場移転した為まだ手探り状態なのできつい
U受販  :カタログの運搬はきつい。腰に来る
I搬入  :集合が早い分早く解散。深夜に起きれればおk
Y企業  :人間関係がきつい
3カタログ片手に名無しさん:08/12/09 19:34 ID:jN4T.b4A
企業が見事にオチになってるな…www
4カタログ片手に名無しさん:08/12/09 19:52 ID:???
▽のとき、企業募集してたけど、いきなりの新人ができるな部署なのか?
5カタログ片手に名無しさん:08/12/09 19:59 ID:???
>>4
混雑対応(列の曲がり角で立ってる)とか
「エスカレーターでは歩かないでください」を繰り返し言うとか。

午後になると入口担当は撤退するから
迷い込んだ観光客の「何のイベントですか?」への対応も。
6カタログ片手に名無しさん:08/12/09 20:02 ID:???
スタッフ駐車場は遠いと聞きましたが。
7カタログ片手に名無しさん:08/12/09 20:03 ID:???
思いっきり違うんだがあえて突っ込まないでおこう
8カタログ片手に名無しさん:08/12/09 20:11 ID:???
>>6
東雲。臨海線での展示場の1個横の駅。
徒歩で40分とか行ってたな
9カタログ片手に名無しさん:08/12/09 20:15 ID:r8mmfnPg
ひとけたっ!!
>>1
コミケはスタッフ不足と言うが、
ぶっちゃけ「志願して貰っても、ちょっとコイツはお断り・・・」
みたいなスタッフ志願者っておるん?
10カタログ片手に名無しさん:08/12/09 20:19 ID:???
いたじゃん。一昨日。
11カタログ片手に名無しさん:08/12/09 20:22 ID:r8mmfnPg
>>10
いや、俺スタッフの集会行ったことねーし・・・。
12カタログ片手に名無しさん:08/12/09 20:24 ID:???
>>9
拘束時間と休憩時間にこだわる人とか。
アルバイトの面接じゃないというのに。

あと、「本を買いに行ける時間はありますか?」なんてのも。
13カタログ片手に名無しさん:08/12/09 20:25 ID:???
たしかにいたなw 結局Pに入ったらしいけど。
あの時対応してた男性はたしかPの幹部でしょ?きまずそうw

14カタログ片手に名無しさん:08/12/09 20:31 ID:r8mmfnPg
>>12
?スタッフってコミケやってる間はスタッフなんだろ?
本買えるんか?
15カタログ片手に名無しさん:08/12/09 20:34 ID:???
>>14
休憩時間中とかに買える部署はあります。
16カタログ片手に名無しさん:08/12/09 20:35 ID:???
館内とかだとお昼過ぎは暇だし、好きに回れるぞ
17カタログ片手に名無しさん:08/12/09 20:45 ID:r8mmfnPg
スタッフって、スタッフやる前何やってたん?
つーか、いったい何のメリットがあってスタッフなんぞに・・・。
18カタログ片手に名無しさん:08/12/09 20:49 ID:???
メリットデメリットの問題じゃないぜ
19カタログ片手に名無しさん:08/12/09 20:49 ID:???
スタッフやる前何やってたん?
ってのはおかしくないか。専業じゃないからな。
チケット6枚以上、弁当、スタッフID、腕章 が貰えるぞ
20カタログ片手に名無しさん:08/12/09 20:51 ID:???
>>19
教材のカタログが抜けてますよ
21カタログ片手に名無しさん:08/12/09 20:52 ID:???
つロマン
22カタログ片手に名無しさん:08/12/09 20:54 ID:???
何のメリットがあって、祭りで神輿担ぐのか?
何のメリットがあって、学園祭実行委員やるのか?
何のメリットがあって、長野オリンピックのボランティアやるのか?
みたいなもんかな。
23カタログ片手に名無しさん:08/12/09 20:54 ID:???
>>19
魔法の封筒が抜けてますよ
24カタログ片手に名無しさん:08/12/09 20:57 ID:???
スタッフをして得るもの
・チケット6枚以上
・カタログ
・スタッフID
・腕章
・青封筒(サークル参加が必ず当選)
25カタログ片手に名無しさん:08/12/09 21:08 ID:???
>>22
真ん中は、就職活動に使えそうですね
26カタログ片手に名無しさん:08/12/09 21:09 ID:r8mmfnPg
>>24
なんかびみょーだなw


>チケット6枚以上
>青封筒(サークル参加が必ず当選)
なんか表面上の友達が増えそうだ…。


これ目当てでスタッフ志願する奴も少なからずいそうだな。

27カタログ片手に名無しさん:08/12/09 21:14 ID:???
今年の夏コミで児ポ法単純所持規制創作物規制反対の署名やってた?
今回の冬コミはやらないの?
28カタログ片手に名無しさん:08/12/09 21:17 ID:???
イマイチながらやってた
29カタログ片手に名無しさん:08/12/09 21:19 ID:???
>>23
いや普通に落とされるよ俺落ちたもん。どういう力が働いているか分からん。
俺スタッフ暦浅いが、新参スタッフの青封筒使用ということで落とす、ということもあると聞いた。
誰とも馴れ合ってないし、恨みも別に買ってないはず。
ふと評論出したくて初めて青封筒使ったが・・・次回は通常申し込みにする予定。
30カタログ片手に名無しさん:08/12/09 21:27 ID:???
通常封筒では落とされないような僅かな書類不備で落とされるが。
普通にコピー本程度でもサークル活動してれば、記入が正確なら落ちない。
31カタログ片手に名無しさん:08/12/09 23:00 ID:???
>>28
マジで?ぜんぜん気づかなかった…。
冬コミはやるの?やるんだったら絶対署名する
32カタログ片手に名無しさん:08/12/09 23:03 ID:???
なんで青封筒ならわずかな書類不備で落ちるの?
もしかしてスタッフでありながら書類不備なんて駄目!みたいなトンデモ理論?
なんだか選別側にも問題がありそうだね
33カタログ片手に名無しさん:08/12/09 23:09 ID:???
>>31
▽のサクル向けで「思ったより署名少なかったよー」と言っていたとかいないとか。
思想の自由は当然あるとはいえ全体の10分の1だもんなぁ…
34カタログ片手に名無しさん:08/12/09 23:15 ID:???
うはw
ゆとりスタッフ増えすぎだろ。やることやってから文句言えバカ。>>32
準備会側の手間をスタッフが増やしてどーすんだ。

なんで書類不備してるの?申込み側に問題がありそうだね。
35カタログ片手に名無しさん:08/12/09 23:23 ID:???
>>31
カタログのC74レポート写真には署名の様子が載ってる。
こぢんまりと。
36カタログ片手に名無しさん:08/12/09 23:26 ID:???
>>33
「署名に参加しない自由」を選んだ人(=その気になれば署名できたのにしなかった人)
はどのくらいいたのかな?
37カタログ片手に名無しさん:08/12/09 23:35 ID:???
>>34
てっきり税理士(元税務署長)のハンコが押してある確定申告書みたいなもんかと思ってたよw
38カタログ片手に名無しさん:08/12/09 23:40 ID:???
>>1
スタッフ登録はまだですか?とっととやれよ!
39カタログ片手に名無しさん:08/12/09 23:46 ID:???
>>33
何そんなに少ないんだろう
「性欲を興奮させ又は刺激するもの」なんてあいまいな定義じゃどうとでもとれるし、
20歳以下に見えると言われればそれで\(^o^)/オワタなんだから、
ほとんどのサークルは終了しそうだが…

まあ自分も一緒に行った相手も知らなかったんだけど。
コミケのインデックスページにでも置いといてくれればいいのに
そうすればもっといろんな人が知ってくれると思うし。

>>35
探してみるわ
40カタログ片手に名無しさん:08/12/09 23:47 ID:???
>>29=>>32は、やばいんじゃないんですか?

「スタッフである」
「スタッフ暦は浅い」
「評論ジャンルに青封筒申込みした」
「同落選した」
「その青封筒は初回使用である」

こんな身元が特定されること書いてて選考側がどうのこうのって・・・。
41カタログ片手に名無しさん:08/12/10 00:03 ID:???
>>39
署名を集めている団体が信用できない、とか?
42カタログ片手に名無しさん:08/12/10 00:07 ID:???
絵が下手な人って落とすの?
43カタログ片手に名無しさん:08/12/10 00:19 ID:???
よくわからないので教えてください。
青封筒もらったら申し込みは郵送申し込みになってしまうのでしょうか。
オンライン申込みにすっかり慣れてしまったのでまた郵送に戻ってしまうのは
少し残念です。
44カタログ片手に名無しさん:08/12/10 00:21 ID:???
>>41
でも街頭募金みたいなのよりは胡散臭くないと思うけどな…

>>35
74のカタログに署名するって書いてあったorz
75では絶対見逃さないようにする
45カタログ片手に名無しさん:08/12/10 00:25 ID:???
>>44
青封筒でもオンライン申し込める。
通常にオンライン申し込みして、
別送で何も入れずに必要事項記入して封筒だけ送付する。
少し複雑なんで経験者に聞いておいたほうが良い。
46カタログ片手に名無しさん:08/12/10 00:27 ID:???
安価間違えた
>>44>>43
47カタログ片手に名無しさん:08/12/10 00:28 ID:???
>>29
通常はギリギリ落とされる軽微な不備で普通と一緒に抽選。不備なしならよほど小さいジャンルでなければまず大丈夫。大きな不備なら落選と上から軽いお叱り

というのが青封筒の効果だったはずだが、
近年は封筒利用の増加と全体の当選率の低さ対策もあって後者はほとんど効果ない、とのこと。by配置関係者

ちゃんと普通にサークル活動してるかは逆にしっかり見られる。俺の所は初青封筒の時いきなり総統括クラスが買いにきたりした
48カタログ片手に名無しさん:08/12/10 00:30 ID:???
青封筒オンラインで使えるのかー。初耳。
49カタログ片手に名無しさん:08/12/10 00:32 ID:???
>>48
確かオンライン始まってすぐの頃は使えなかったが
今は使える
50カタログ片手に名無しさん:08/12/10 00:32 ID:???
ま、青封筒使う使わないは好きにしなよどうせタダだし
不安なら金出して通常申込書買うといい
毎回申し込んでても書類不備は当落結果でるまで怖い。いくら確認してもコピーとってても不安なもんだ
51カタログ片手に名無しさん:08/12/10 00:33 ID:???
>>17
スタッフやる前はサークル専属の混対だった。
メリットはない。
一般やるより充実感感じるからスタッフやってる。
5243:08/12/10 00:49 ID:???
お答え下さった方有難うございました。
冬コミ当日は足手まといにならないよう頑張りますので
どうかよろしくお願いします。
53カタログ片手に名無しさん:08/12/10 01:00 ID:???
>>44
街頭募金は払った小銭を損するだけで済むけど
署名の場合は住所・氏名がどこで目的外使用されるか不安、とか?
54カタログ片手に名無しさん:08/12/10 01:21 ID:???
>>47
小さいジャンルですがもう仕方ないか。こりゃ次回申し込んでも一緒かもしれんなあw
優遇措置待ちも面倒だし、気が向いたら普通にネットで公開しますわ。
55カタログ片手に名無しさん:08/12/10 01:37 ID:???
次回、「不備なしで」青使って申し込めば
間違いなく受かるというのに、何を勘違いしてるのやら。
56カタログ片手に名無しさん:08/12/10 02:51 ID:???
>>54
上に書いてあるけど、心配ならオンラインでやったら?
記入ミスは指摘してくれるし、振込み証明書の剥がれの心配もないし。
時間的余裕もあるから他の人に確認してもらうとか出来るし。

ちなみに、不備があるの前提だと一般申し込みでも落ちるからな。
57カタログ片手に名無しさん:08/12/10 04:16 ID:???
サークルの配置担当とかって上層部がやってるのか?
相当な人員が必要だと思うんだけど
58カタログ片手に名無しさん:08/12/10 08:13 ID:???
配置はかなり信頼のおける人に任せています。
問題ありで配置作業やめさせられた人もいます。
59カタログ片手に名無しさん:08/12/10 09:47 ID:???
>近年は封筒利用の増加と全体の当選率の低さ対策

わからん。それって理由になるのか?

サークルがスタッフをやるのがコミケスタッフ本来の姿だろ。
青ってことはサークルの人がスタッフもやってくれてるって本来の姿だ。
そういうサークルこそ当選させて売り場を与えるのが筋じゃないのか?

2500のスタッフが2500のサークルを申し込んだらその2500は絶対に頒布
スペースを確保できなければだめだろ。でないと単なる労働力の搾取だ。
コミケはやりたい人が集まってやってる自主イベントなわけで、
自主的に関与して貢献してる人が報われなきゃだめだと思うんだが。
60カタログ片手に名無しさん:08/12/10 09:54 ID:???
>>39
署名リストが、提出先に悪用されることを恐れた人が多いと思う。
準備会じゃなくて提出する関係当局だか団体だか、それが信用ならなかったのでは?
規制したい側からすれば、リストにある人をマークすればいいことになるわけで。
警戒心を刺激してしまった部分があるのかもしれない。
61カタログ片手に名無しさん:08/12/10 10:42 ID:???
>>59
だからと言って不備して良い理由にはならんし
62カタログ片手に名無しさん:08/12/10 11:41 ID:???
なんか混乱してきた。

「青封筒なら、書類不備がない限り確実にスペースもらえる」

という認識であってる?
63カタログ片手に名無しさん:08/12/10 12:14 ID:???
>>62
いや、最近は当選率は100%じゃない。
70%くらいだとか聞いたことあるぞ。
6463:08/12/10 12:24 ID:???
【当選】コミケ当落報告スレ その16【落選】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1225508625/

ここに、実際の確率とは異なるだろうけど有志のやつだけは確認できる。
65カタログ片手に名無しさん:08/12/10 12:26 ID:???
>>60
奥付に住所と本名を明記しているのが通例だった時代には
想像できなかった事態なのかもしれませんね。
66カタログ片手に名無しさん:08/12/10 12:30 ID:???
>>65
かんなぎ騒動を見てりゃ、奥付けに本名と住所なんて怖くてかけないがなw
67カタログ片手に名無しさん:08/12/10 12:59 ID:???
取り締まる方からすればこれくらい便利なターゲット一覧表はないもんなw
68カタログ片手に名無しさん:08/12/10 13:50 ID:???
>>61
それは無論だが。

>>63
70%じゃ青封筒の効果なしじゃねえかw 今、普通封筒での当選率が約70%だ。
69カタログ片手に名無しさん:08/12/10 13:56 ID:???
ていうか東京オリンピックがあるほうがいいのかもしれないな。
2016年はともかく、その後はキャパにかなり余裕ができる。
当選率は9割くらいいくようになるんじゃないか。
70カタログ片手に名無しさん:08/12/10 14:29 ID:???
青封筒の抽選率って90%ぐらいじゃねーか?

何回も某担当が言ってたが「青封筒で書類不備多すぎる!!」
と言ってます。落ちたのは不備があったからと思ってもいいぞ。

それでも落ちるときは落ちますので、それはしょうがない。


準備会に協力できる大手サークルにならないと100%は無理じゃよ。
71カタログ片手に名無しさん:08/12/10 14:35 ID:???
まてまて。大手サークルは青なんざつかわなくても100%だ。

もっとも今回、結構壁クラスが落ちてるみたいだけど。
72カタログ片手に名無しさん:08/12/10 15:21 ID:???
配置は拡大で募集かけてるよ。基本的に担当とか関係なく誰でもおk
若葉付きはちょっと…だけど。
あと、泊まり作業になるのと守秘義務の点から成年が好ましい。
ただし作業は一定期間の平日に行われることと、作業場所が下北沢なので地方スタッフには事実上不可能。
ちなみに思ったほど美味しい思いはできないw
基本的に膨大なサークルを埋めるだけで手一杯。
73カタログ片手に名無しさん:08/12/10 15:25 ID:???
>配置は拡大で募集かけてるよ

15年以上前からスタッフやってる者としていえば、そんなのはここ数年だよな。
74カタログ片手に名無しさん:08/12/10 17:03 ID:???
何拡で募集してるの?
気付かなかったな。
何人でやってるの?
6,7万サークルの応募を振り分けするのは大変そうだな
75カタログ片手に名無しさん:08/12/10 17:29 ID:???
書類不備の可能性も含めると、
大手じゃない人にとって「オンラインで青封筒使用」がもっとも当選しやすくなるってことかな。

郵送青封筒使用だとフィルターかかって些細なミスで落ちやすくなるリスクがあるのか。
76カタログ片手に名無しさん:08/12/10 18:28 ID:???
質問おねがいします

今年の夏に、レジャーシートを足元に敷き素足で頒布を行っていたところ(西1)
男性スタッフに「シート駄目」と注意を受けました
隣のサクルはダンボールを敷いていたのですが同様に注意を受け、
共にその場ですぐ撤去しましたが、
隣の島や島中を見ると自分たちと同じように敷物を下にしているサクルが多かったので、
近くを通りかかったスタッフに、上記からあれは注意しないのかと言いました
また、今までのミケでシート使用を注意をされた事はないし、アピールやカタログにもその記述はない、
マンレポの達人にもお勧めされていたのになぜ駄目なのか、注意を受けたのかと詳細説明を求めたのですが、
返答は「みんなにお願いしてますご協力お願いします」の一点張り
何を聞いても、本当に同じ言葉のみで話になりませんでした
納得がいかないまま、冬ミケに近づいています

結局、
足元にレジャーシート、もしくはダンボールを敷いて過ごすのは
駄目なんでしょうか、いいんでしょうか?
また、その注意文は見落としているだけでどこかに記載されてますか?
77カタログ片手に名無しさん:08/12/10 18:31 ID:???
それを△で聞けば良かったのに
当日ならその辺歩いてるスタッフに聞いても同じだから
地区本部とか総本部で聞けばいいのに
78カタログ片手に名無しさん:08/12/10 18:37 ID:???
敷物が通路にはみ出してたら注意してるけどしまえとは言いませんよ
不手際で不快な思いをさせてしまったようで申し訳ない
79カタログ片手に名無しさん:08/12/10 19:06 ID:???
何拡でも。サトミンが壇上で何かしゃべった後に「募集してるよん」って付け加えてる…忘れなければ。
もっとも「その辺歩いてるから捕まえて声かけて下さい」って言われて「はいそうですか」って近付ける若手は少なかろーと思わんでもない。
とにかく最近のジャンルに詳しい人材が欲しいとのこと。
怖がらないで話しかけてあげて下さい。
80カタログ片手に名無しさん:08/12/10 19:12 ID:???
でもそれぐらい積極的で社交性がないと無理だと思う
やったこと無いけど
81カタログ片手に名無しさん:08/12/10 19:40 ID:???
昔は全然募集しなかったよな。配置担当って。

よくわからんけど、あれはサークル対応部なのか?
82カタログ片手に名無しさん:08/12/10 19:54 ID:???
  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < スタチまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
83カタログ片手に名無しさん:08/12/10 20:08 ID:???
>>82
よし、お前は当日渡しだ
84カタログ片手に名無しさん:08/12/10 20:38 ID:???
新人なのですが1週間前ぐらいには来るのでしょうか?
遠方の友人に送る予定なので。
85カタログ片手に名無しさん:08/12/10 21:06 ID:???
>>76
防災上の理由です。

消防=ルール
86カタログ片手に名無しさん:08/12/10 21:20 ID:???
>>84
サンタさんのプレゼントと思って楽しみに待つんです
87カタログ片手に名無しさん:08/12/10 21:27 ID:???
>>76
レジャーシートに限らず、机の上に広げる布の丈とかでこういう話題が出るが
とにかく防災上の理由。
消防の担当者が駄目出ししたらその場所だけは駄目になる
隣の島は良くても自分の島は駄目とか、そういうことはよくある
ご理解ください
88カタログ片手に名無しさん:08/12/10 21:39 ID:???
>>79
興味あるけど未成年で大丈夫なもんなのかな?
89カタログ片手に名無しさん:08/12/10 21:40 ID:???
76です

>78>85>87
丁寧にお答えくださりありがとうございます!
防災上の理由なのですね、そして禁止そのものはされていないが
担当者次第ということで理解いたしました

シートを自分の足が乗るカタログと同じくらいの大きさにして使用していたのですが(隣サクルも似た感じ)
完全に仕舞うまで見届けられてしたのでどうにも合点がいきませんでしたが、
担当者が駄目だししたらその場所は駄目、
単純明快な返答にすっきりしました
注意されたらまた仕舞って対処します
禁止そのものはされていない事がわかったので、心置きなく寒さ対策を講じようと思います
90カタログ片手に名無しさん:08/12/10 22:06 ID:???
>>86
参加必須の直前集会がある部署の方が
確実なのかもしれませんね>通行証・IDなどの本人配布
91カタログ片手に名無しさん:08/12/10 22:08 ID:???
参加者全員がんばってるんだぞ。
というのを当局にあぴーる。
92カタログ片手に名無しさん:08/12/10 22:14 ID:???
>89
ホントに担当者次第。ちなみに担当者ってのは消防庁の中の人な。
どんだけ理不尽だと思っても「あの人、床にダンボール敷いちゃってますから撤去させて下さい」って言われたら従わないとダメ。
93カタログ片手に名無しさん:08/12/10 22:18 ID:???
>>89
ワロタ
94カタログ片手に名無しさん:08/12/10 22:21 ID:???
>>89
>>93
コミケの建前、性善説に対する
ある意味挑戦ですね。
95カタログ片手に名無しさん:08/12/10 22:44 ID:???
>>92
やろうと思えば消防庁の中の人の鶴の一声で開催中止出来ちゃうからな。
彼らは警察以上に大規模イベントに対して発言権がある。
96カタログ片手に名無しさん:08/12/10 22:57 ID:???
「このコスプレは実にけしからん!」
「こっちへきなさい!」
97カタログ片手に名無しさん:08/12/10 22:58 ID:???
>>89は注意する人の前だけでは仕舞って対処って意味じゃなく
とりあえず持っていってみて今回も駄目だしされたらちゃんと諦めるって
意味だよな?そうだよな・・・
98カタログ片手に名無しさん:08/12/10 22:58 ID:???
>>94
93は89をおちょくっているだけでしょ
99カタログ片手に名無しさん:08/12/11 00:59 ID:???
>>70
青封筒はまったく同じ規模のサークルが二つあって
どっちかを落とさなきゃ行けない場合に優先される封筒って事らしい。

余程大人気ジャンルで青封筒が殺到して青封筒同士の当落ってなれば
落選もありうるんだろうが。まぁ、普通は落選しない。
けど、スタッフの手間が増える不備は容赦なく落とされる。

>>74
今回は一拡だったよ。
女性向けジャンル(なまもの系)で強く募集してた。
100カタログ片手に名無しさん:08/12/11 02:54 ID:vPQ48Tw6
総本部 放送 取材 会計
放送・取材・会計は独立部署ではなく総本の部署内部署だと思ったが>163
基本的に募集してない。放送は数回前に公募した事があったか。

救護室 :医師・看護士等有資格者のみ
外救  :医師・看護士等有資格者じゃないとほぼ無理
記録  :その系統(写真・テレビカメラ等)を使う仕事とかじゃないとほぼ無理
国際  :専従者は少ないはず、大抵が他部署と兼任。英語しかできない奴はいらない
設営部・資材部 :兼任のみ

K館内  :昼までが勝負。混対がきつい。サークル対応もきつい。人間関係もきつい。スタッフの半分(1000人以上)はここ
P公共  :会場直後と閉会前後がきつい。全参加者が公共の担当範囲内を通る
O外販  :開会前から完売まで。雨が降ると地獄。最近は方針変更により更に拘束時間長くなった
G入口  :朝クソ早い。11時までが勝負。人間テトリス部
E更衣室 :前回広場移転した為まだ手探り状態なのできつい
U受販  :カタログの運搬はきつい。腰に来る
I搬入  :集合が早い分早く解散。深夜に起きれればおk
Y企業  :人間関係がきつい

仕事
K外周混対≧一部P≧一部O=一部G>>>>(超激務の壁)>>>>Kの半分程度=残りのG=残りのP≧残りのO≧一部E=一部Y>>>>(激務の壁)
>>>>残りのK=残りのE=残りのY≧U=I>>>>(極度疲弊の壁)>>>>国際専従・会計等

心労・人間関係・男女関係・精神疲労等
代表>>>>(超人の壁)>>>>各部署統括クラス≧総本部>>>>(心労で自殺の壁)>>>>Y≧E=K≧U>>>>(胃潰瘍の壁)
>>>>P=O=G≧I>>>>(つらいと感じる壁)>>>>初回参加・日本語通じない奴
101カタログ片手に名無しさん:08/12/11 11:35 ID:???
今回初スタッフで企業に登録しようかな、と思ったけど何がそんなに人間関係がヒドイの?
102カタログ片手に名無しさん:08/12/11 12:22 ID:???
腕章って記念にもらえたりする?
103カタログ片手に名無しさん:08/12/11 12:32 ID:vPQ48Tw6
>>101
主に男女関係と派閥
女の取り合いが派閥抗争と絡まって地獄化、のケースが多い
悪い事は言わない、企業対応部はやめておけ

>>102
最終日まで勤め上げれば貰える
104カタログ片手に名無しさん:08/12/11 12:44 ID:???
>>103
△で暴れた人間は企業対応部の方がふさわしかったのでは?
105カタログ片手に名無しさん:08/12/11 12:59 ID:???
お勤めご苦労さんです
106カタログ片手に名無しさん:08/12/11 13:06 ID:???
>>103
派閥抗争は判るが、男女関係って
そんなに可愛いorカッコイイやついたっけ?
107カタログ片手に名無しさん:08/12/11 13:55 ID:???
狼の群れに肉の塊を投げ込む光景を想像しろ。
108カタログ片手に名無しさん:08/12/11 13:56 ID:???
>>103
そうなん?
キミが人の彼女に手を出して怒られたとかじゃねーの?

蚊帳さんってフリーだろ? 
俺なら蚊帳さんにLOVEコールするけど、それも地獄なのか?
109カタログ片手に名無しさん:08/12/11 14:25 ID:???
企業対応は変な動機のやつが多い
110カタログ片手に名無しさん:08/12/11 14:28 ID:???
>108を変態と申したか。
111カタログ片手に名無しさん:08/12/11 15:37 ID:???
        (蚊帳)         (ベル) お酒を飲みながら
       )::::::::(           ):::::::(  じっくり聞かせてもらうわ♪
     /::::::::::::;\        /::::::::::::;\
    //"|::::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
    | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::::| |
     | | /::::::::::::/| |     // ./:::::::::::/| |
     U |::::::::::/ U      U |::::::::::/ | |
      |::::||:::|   | |    | |  |::::||:::|  U
      |::::||:::|  | ∧∧//  |::::||::|
       | / | |   ( ゜д゜)/    | / | |
      // | |   |    /   // .| |
     //  | |   | /| |   //   | |
    //   | |   // | |   //   | |
    U    U  U  U   U     U

            ↑>>108


本AAは、コミックマーケット準備会、(有)コミケット、旧CPS、
その他各種イベント組織・団体等とは、一切関係ありません。
112カタログ片手に名無しさん:08/12/11 16:01 ID:???
おおお
113カタログ片手に名無しさん:08/12/11 16:04 ID:???
>>109
変な動機って?
114カタログ片手に名無しさん:08/12/11 16:35 ID:???
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/119158599
チケットの転売はいつものことだけど、こいつ悪質だな

>お送りするチケットは通常チケット、スタッフ用、混雑対応用、再発行チケット
>のいずれかになります(選べません)ご了解いただける方のみご入札ください。

虚偽で再発行したものを転売し、さらに市川さんなど上層部に頼んでもらえる?混対用チケットまで
転売するとはすごいわw
115カタログ片手に名無しさん:08/12/11 16:39 ID:???
なんだこいつは。
チケットのばらまきやめろよ準備会幹部は。
116カタログ片手に名無しさん:08/12/11 16:44 ID:???
ばらまき政治
117カタログ片手に名無しさん:08/12/11 17:00 ID:???
政治・・・?
118カタログ片手に名無しさん:08/12/11 17:02 ID:???
特定されにくくするためでもう送るものは決まってるんじゃね?
119カタログ片手に名無しさん:08/12/11 17:06 ID:???
スタッフチケットも企業参加用のパスみたく
1枚500円とかで売れば良いのに
120カタログ片手に名無しさん:08/12/11 17:19 ID:???
売れすぎると会場内が開場までに溢れそうだ
121カタログ片手に名無しさん:08/12/11 17:39 ID:???
準備会幹部が小銭得るために売ってるやつだろ
禁止といいつつ、自分らで販売して利益を得る
それが今のコミケ
122カタログ片手に名無しさん:08/12/11 17:52 ID:???
>>2の「I搬入  :集合が早い分早く解散。深夜に起きれればおk」

この部分がまるっきり違うんだけどどうなってんの?
集合早いってどちらかというと普通だし 早い解散って一番最後に解散なんですけど・・・
123カタログ片手に名無しさん:08/12/11 18:11 ID:PbM1OVK.
企業対応部って出展企業からスタッフとして派遣されてる人が殆どで、
一般参加者やサークル参加者から企業対応部にスタッフとして入る人は
かなり少ないんじゃないかな。

ドリパで企業対応部の人がスタッフやってたりするし。企業つながりが
多いからその分人間関係も複雑になるんじゃないかと思う。
124カタログ片手に名無しさん:08/12/11 19:32 ID:???
>>119
企業パスってそんなに激安なのか・・・
125カタログ片手に名無しさん:08/12/11 21:36 ID:???
>>124
そのかわり出展料が(ry
126カタログ片手に名無しさん:08/12/11 22:48 ID:???
>>109
会場内ブースでかき氷やおでんを食べるのを見物したい、とか?
127カタログ片手に名無しさん:08/12/11 22:55 ID:???
企業の人とコネが出来ると考えちゃう人が居るみたいよ
128カタログ片手に名無しさん:08/12/12 00:04 ID:???
>>101
>>127
お…お恥ずかしかしながらおっしゃる通りでございます。下心アリでした。ううっ、ひっくひっく
129カタログ片手に名無しさん:08/12/12 01:42 ID:???
>>127
粛清されたバカがいたなそういや
130カタログ片手に名無しさん:08/12/12 02:08 ID:???
>>101>>123
企業は別に内部の人間関係が厳しいと言う事は無い。ただ、全員が参加者の矢面に立つので
893みたいなのとかDQN相手とか館内と比べるとエンカウント率が違う。特に殺到する転売ヤーのレベルがやばい。

設営から、撤収まで企業対応部スタッフのみでやる為、これにも参加しないと物凄く居辛い。
そして館内のように同人誌のウマーも少ない。そのため定着率が非常に悪く何も知らない新人じゃないと来ないし
彼らを入れないと数がたりない。スタッフに関して、出展企業から派遣で来る人なんてほとんどいないはず。寧ろ、企業対応部でやってた
人が出展企業にスカウトされて持ってかれた例は多々あります。ドリパはコミケだけでは物足りない選ばれし者の為の特別ステージです。
館内と企業をやって見てコミケだなーと実感するのはやっぱり館内で、こっちが楽しいし一拡から頑張って参加して館内に入れてもらった
ほうがいい。・・・・・最近企業行って無いから改善してたらスマソw
131カタログ片手に名無しさん:08/12/12 03:17 ID:???
ほぼ毎週に近い打ち合わせ参加を余儀なくされるからなあ
俺には仕事の兼ね合いで時間作れないし断念して館内になったよ
132カタログ片手に名無しさん:08/12/12 03:36 ID:???
    協力して列に並べるように 番号を取りに行きましょう
[email protected] 件名に コミケ75 番号 参加 と書いて送ってくださいね〜

募集してくださいませ!

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1221500467/

決まりごとは一切ありません これは早い番号を協力してとって並べるようにするために
メンバーを募集しております  私一人で頑張っていますので 偉い人など居ません!

みんなで協力すると言うのが前提の企画になります
ぽp
133カタログ片手に名無しさん:08/12/12 11:10 ID:???
混雑対応用チケットってなに?
134カタログ片手に名無しさん:08/12/12 11:36 ID:???


135カタログ片手に名無しさん:08/12/12 11:40 ID:???
>>133
外周大手でも特に混雑する大手に向けて特別に多く発行されてるチケットだろ。
そういう大手は必要枚数を申請できるんだよ。
それだけ人手を確保して自分たちで列整理しろって話。
136カタログ片手に名無しさん:08/12/12 11:43 ID:???
あーげんしけんの原口が使ったやつか
137カタログ片手に名無しさん:08/12/12 14:26 ID:???
変な参加者の矢面に立ってるのはどの部署も同じ。
でも強いて言えば入口さんが一番つらい。
ついでに設営から撤収までいる奴はどこの部署にでもいる。
っつーか若藤に来る奴は新台北にも来る。

…個人的な感想だが「俺はこれだけ頑張ってるんだから他の連中と一緒にするな」ってスタンスの人間が多いかな。
一般もサークルもスタッフも同列、ではなくて客扱いする存在がある。
だから準備会では浮いて見えるかも。
138カタログ片手に名無しさん:08/12/12 15:36 ID:???
>>137
それで半分正しい。半分間違ってるが。
139カタログ片手に名無しさん:08/12/12 17:01 ID:???
>>129
去年?スタッフの名を使い西友に近づいたのがいたらしいけど、その件?
140カタログ片手に名無しさん:08/12/12 17:05 ID:???
会場内で刃物振り回す馬鹿が出たらだれが対処するんですか?

専門のスタッフ? 会場の警備員? 警察?
141カタログ片手に名無しさん:08/12/12 17:42 ID:???
館内スタッフかな?
絶対俺は嫌だけどなw
自分の安全を確保し、本部と警備員に通達だな
142カタログ片手に名無しさん:08/12/12 18:19 ID:zy9bzd7o
>>131
館内だってそうだろ>ほぼ毎週に近い打ち合わせ
143カタログ片手に名無しさん:08/12/12 19:14 ID:???
>>140
スタッフは他の人を安全に逃がすのが仕事だけどいざこういう事態になったら何もできない
警備員ははっきり言って何のトレーニングも受けてないからただうろたえてるだけ

結局警察が来るまでは自分の身は自分で守るしかないよ
144カタログ片手に名無しさん:08/12/12 19:40 ID:???
>>140
私服警官がそこらをぞろぞろ歩いてるから安心しろ。

痴漢が出ただけで20人の警官が集まった逸話もある。
145カタログ片手に名無しさん:08/12/12 19:53 ID:???
拡大の個別集会で聞けばよかったのですが
もう当日が初本番なんでできれば教えていただきたいのですが、
部署の拘束時間は一般の会社の労働時間(8時間)程度と考えればよろしいでしょうか
腰に持病があるもので1日程度なら12〜15時間立ちっぱなしでもいいのですが
それが2日ともなるとちょっとつらいかなと最近感じるものですみません、お願いします。
146カタログ片手に名無しさん:08/12/12 19:58 ID:???
なぜそんな大事なことを先に言わないのだ
147カタログ片手に名無しさん:08/12/12 20:21 ID:???
部署による
148カタログ片手に名無しさん:08/12/12 20:48 ID:???
労働時間の問題があるからあえて無給のボランティアの形を貫いている
ということをまず理解しておいていただきたい

つーか、スタッフを全員雇用契約にして給料払い始めたら
コミケ翌月には三代表が東京労働局に呼び出されて死ぬほど要改善事項を突きつけられるわw
149カタログ片手に名無しさん:08/12/12 20:58 ID:???
>>145
直前集会で聞けよ
150カタログ片手に名無しさん:08/12/12 21:06 ID:???
>>149
直前集会のない部署なんじゃないの?
151カタログ片手に名無しさん:08/12/12 21:08 ID:???
>>148
すみません、拘束時間とか労働時間とか言ってしまったので話が少し横道に逸れてしまった気がしておりますが、
スタッフとして参加した以上、喜んでお手伝いしたいのですが、昔なら連続18時間無補給無休憩で仕事が
できたのですが若気の至りでこの齢にしてギックリ腰をやってしまい前記の通りの状態でして…
152カタログ片手に名無しさん:08/12/12 23:06 ID:???
>>151
原則論を教えてあげやう。

コミケは自主イベントなわけ。企業がやってるわけじゃない。
つまり、全参加者はその人の自主性の限りでコミケに関与する。
遊びであって仕事ではないから強制されるのはおかしいわけ。
これが、あらゆる参加者に適用される大原則。

だから原則的にはスタッフでも自分の出来ないことは出来ないといっていい。
無理して倒れられても今度はそれが他の自主的な参加者にとっての迷惑になる。
だから無理しなくていい。コミケのために頑張れる範囲でがんがってくれ。

ただし。そうはいっても、スタッフはある程度責任を要求される参加形式なので、
部署によってはそういう原則論が通用しないというか我慢してもらう部署もある。
そこらへんはおいおい責任者クラスに教えてもらって皮膚感覚で理解するよ。
まあ無理せずがんがれ。
153遠足:08/12/12 23:29 ID:???
無事に家に帰るまでがコミケです。

直前集会かとにかく次の機会に直属の先輩に相談を。

大変でも楽しくなければスタッフ参加もまた意味がないので、誰も貴方に苦痛を我慢させたくない、というのを忘れずに
154カタログ片手に名無しさん:08/12/12 23:41 ID:???
>>141
kさつだよ
俺の所属してるところは上の人から基地外からは逃げるように言われてる。
コミケでスタッフ刺殺とか誰も得しないし冗談じゃねえよ。
一発でコミケ終了するし参加者にとってもよくないこと。プロに任せましょう。
155カタログ片手に名無しさん:08/12/12 23:47 ID:zy9bzd7o
>>151
部署を教えてくれないと何とも答えようがない
156カタログ片手に名無しさん:08/12/13 00:37 ID:???
>>141
代表が「一般参加者を逃がせ&自分も逃げろ」って言ってなかったっけ?
157カタログ片手に名無しさん:08/12/13 00:54 ID:???
まず自分、次に周囲の参加者。
158カタログ片手に名無しさん:08/12/13 03:14 ID:???
自分>同人誌>周囲の参加者
だろ
159カタログ片手に名無しさん:08/12/13 04:22 ID:???
IDはもらったけど腕章はどうやら当日みたいなんだけど、
腕章つけてなかったら入場の際に公共の人に声かけられるとかある?
160カタログ片手に名無しさん:08/12/13 04:37 ID:???
ID見せればいいじゃない
161カタログ片手に名無しさん:08/12/13 04:46 ID:???
まぁ、そうだね。カードを入れるホルダー?も当日だから財布から取り出すとかでいいのかな。
162カタログ片手に名無しさん:08/12/13 08:09 ID:???
>>159
△で言ってただろう、出して手に持っておけと。
あちこちで止められてもすぐに見せられるようにしてくれと。
だいたい、公共さんならまだ良いが、警備員とかに捕まると
やっかいだぞ。
163カタログ片手に名無しさん:08/12/13 09:10 ID:???
>>159
何時くらいに会場に入る予定ですか?
164カタログ片手に名無しさん:08/12/13 09:29 ID:???
ホルダーは自腹でしっかりしたの買っといたほうがいいぞ。
165カタログ片手に名無しさん:08/12/13 09:40 ID:???
>>164
購入時の最優先事項は「ピンの強度」でしょうか。
首からかける紐はないよりはあった方がいいですよね。
166カタログ片手に名無しさん:08/12/13 09:49 ID:???
普通のネックストラップ型の奴でおけ。
配給品は普通以下。
167カタログ片手に名無しさん:08/12/13 10:02 ID:???
ピンで留めつつネックストラップもかかつつ
二重で
168カタログ片手に名無しさん:08/12/13 10:11 ID:???
>>166
配給品のクオリティがなんとなく分かったような気がします。
展示会場でゲスト登録して貸してもらったとき、海風で大変なことになったことがあります。
169カタログ片手に名無しさん:08/12/13 12:13 ID:???
コミケでオナホール売る人がいるみたいですが、
これって、おもいっきりブラックでは?
170カタログ片手に名無しさん:08/12/13 12:19 ID:???
専用スレがあるのでそちらでどうぞ
171カタログ片手に名無しさん:08/12/13 12:21 ID:???
専用スレって…

スタッフだから聞いているのに、
関知しないって事でFA?
172カタログ片手に名無しさん:08/12/13 13:11 ID:???
東西間の移動は夏より改善される?
夏のままだと1時間以上かかるし、行き先の予定どうしようかと。
173カタログ片手に名無しさん:08/12/13 14:02 ID:???
>>172
アピールにのってる「移動おすすめルート」の日中開放がどう作用するかですね。
△で入口担当の人が質問した結果だと総本部直轄(警備会社の人のみ)らしいけど、
どうなるか未知数ですね。

西エントランス(赤玉のあたり)の流れはエスカレーター規制がある以上
夏からの改善はあまり期待できないと予測してます。
174カタログ片手に名無しさん:08/12/13 15:07 ID:???
>>171
スタッフが書込してるのは此処だけor此処で答えてるのは皆スタッフ、とでも思いこんでる?
「どう思うか」は(スタッフの私人としての意見を含め)専スレにまとまってるからそっちいけって事。
公式な○/×判断は公式HPか当日か、だろ。
175カタログ片手に名無しさん:08/12/13 15:53 ID:???
>>171
 ( ,_ノ` )     n    こんな匿名掲示板で書かれたことを信用するんですか? だったら言ってあげますよ
 ̄    \   ( E)   ウソ情報満載!信じて行動した瞬間に通報されるわ家族にバレるわTVに映るわ
フ  と  /ヽ ヽ_//   内定キャンセルされるわ同人誌が乱丁だわ家は燃えるわ大騒ぎ!!pgr
176カタログ片手に名無しさん:08/12/13 16:51 ID:???
東地区から西4Fに行くだけならおすすめルートが一番早いでしょ。
でもあそこは公道だからコスプレしてると通れない。
入場フリー宣言が出るまで使えないし。
何より実験段階だからあまり交通量が増えるようだと警察から指導が入る前に準備会の判断で制限かけるかも。
177カタログ片手に名無しさん:08/12/13 17:32 ID:???
>>176
東館配置のスタッフがおすすめルートへの積極誘導をするかどうかも未定ですね。
「公道に出ようとする参加者を無理に止めない」という対応をとる可能性も。
178カタログ片手に名無しさん:08/12/13 18:02 ID:???
移動おすすめルートって前はサークルさんが搬入とか便利にするために
夕方使ってた気がしたんですけど、今はフリー後おkです?
179カタログ片手に名無しさん:08/12/13 19:37 ID:???
>>178
この冬からの「試行」ととらえてください。

今年夏にブリッジで身動きがとれない状態が続いたのが発端です。
その原因はエスカレーターの通行制限で、事故を起こしたのと違うメーカーのも
含めてビッグサイト側が一律に制限をかけてきました。
180カタログ片手に名無しさん:08/12/13 20:23 ID:???
>>177
積極的には誘導しない。
ただ、通る人がいても止めないって感じ

>>179
動けなかった原因はコス広場行列事件が
主な原因なんじゃない?
456ES止めても人はちゃんと流れてたし
181カタログ片手に名無しさん:08/12/13 20:31 ID:???
信号ないから人多すぎになると警察激怒しそう
182カタログ片手に名無しさん:08/12/13 21:17 ID:???
>>180
レストラン街から屋外庭園へのドアだけで出入りさせてたら
列が破綻するのは不思議ではないですね。
183カタログ片手に名無しさん:08/12/13 21:24 ID:???
庭園への出入りは時計回りで一方通行なていで。
184カタログ片手に名無しさん:08/12/13 22:04 ID:???
>>183
更衣室担当のみなさんが説明して、流れを作ってくださるのですか?
185カタログ片手に名無しさん:08/12/13 23:06 ID:???
冬のカタログはどれだけ用意しますか?
夏の時、先に買い物してカタログを一段落付いたら買おうと思ったら全部売り切れてました
186カタログ片手に名無しさん:08/12/13 23:43 ID:???
>>185
表紙の絵で買う人が会場でもいれば、売り切れが早くなることも・・・
先にカタログを買っておく方が無難でしょうね。
187カタログ片手に名無しさん:08/12/14 00:13 ID:???
外販で買ってあげて下さい。彼らの解放時間に貢献できます
188カタログ片手に名無しさん:08/12/14 01:21 ID:???
>>181
どこの警備会社がここを担当するかで全て決まりそうだな
189カタログ片手に名無しさん:08/12/14 04:17 ID:???
>>185
いつも14万部くらいじゃなかったかな。
参加人数は読めないから、少なめに出してる。
190カタログ片手に名無しさん:08/12/14 04:30 ID:???
絵によるよねえ。
323や770のときはバスカードすら売れまくりですしねえ。
191カタログ片手に名無しさん:08/12/14 07:52 ID:???
>>190
都営バスの本社に通信販売の申し込みをしたものの、買えなかったことがあります。
公式ページで通信販売分売り切れの表示を出す前に応募が殺到したのだとか。

送った定額小為替は、そのまま返却ました。
192カタログ片手に名無しさん:08/12/14 11:43 ID:???
キャリーカートの使用率が増えてるけど、
今年はもっと多いのかね。

館内だけは使用中止にしてくんないかな。
193カタログ片手に名無しさん:08/12/14 15:13 ID:???
スタッフ取り置きってのの詳細を教えてくれ。
194カタログ片手に名無しさん:08/12/14 15:15 ID:???
>>192
(一時的に)どこで預かるか、という話になっちゃうでしょうね。
自分の体力で持ち上げて運べないほど詰め込む人がいますから。
195カタログ片手に名無しさん:08/12/14 15:23 ID:???
>>193
スタッフだからどうという話じゃない
あるのはあくまで個人的つながりに基づく取りおきだけだ
196カタログ片手に名無しさん:08/12/14 15:45 ID:???
>>192
>>193
情報ありがとう
それならスタッフやりたいが同人も買いたいって人はどうしてるんだ?
197カタログ片手に名無しさん:08/12/14 16:13 ID:???
>>196
1.友人に買いに行ってもらう。
  スタッフチケットはこのためにあるといっても過言ではない

2.休憩時間中に買いにいく。
  どんなに忙しい部署でもずっと働かせっぱなしだと業務に支障が出るため休憩をはさむのですが
  その間に買いに行きます。歳を取って体力がなくなってくると本がほしい気持ちよりも体力の回復のほうが重要に…

3.スタッフ業務をばっくれて買いに行く。
  しかしこれをやると次回からスタッフ登録できないという危険も伴う諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
198カタログ片手に名無しさん:08/12/14 16:16 ID:???
F4カンパニーは、
ほぼスタッフの取り置き分で終了とかいう噂は、
嘘なのかな?
199カタログ片手に名無しさん:08/12/14 16:21 ID:???
>>197
スタッフチケットはそういう使い方していいのか。
情報ありがとう。
だがスタッフチケットの枚数を減らすとかそもそもスタッフチケットを
なくすとかいう情報を聞いたのだがそれについて詳しく。
200カタログ片手に名無しさん:08/12/14 17:19 ID:???
>>197
休憩時間中は、ID及び腕章を返却させる部署もあるようですね。
201カタログ片手に名無しさん:08/12/14 17:27 ID:???
>>197
俺は休憩の買出しは部署仲間で分担してる。
何年も一緒なので、いつものやつよろしく、
で済むし、他にも俺が好きそうなのあったら
買っといて、も可。
行くヤツがいない方面は休憩中に戦利品を
見せて、ハメれば次回からOK

永年買ってるサークルさんは午後まで取り
置いてくれたり、撤収に間に合わない時には
詰め所まで持って来てくれたり。
でも、スタッフだからではなく
お友達だからなんだよな
202カタログ片手に名無しさん:08/12/14 17:47 ID:???
スタッフチケットがなくなるとかはまずないな。
現状のコミックマーケットがスタッフチケットで成り立っているといっても過言ではないのでわ。
スタッフチケットが目的じゃないという人もいるだろうが、新人の大半の目的はチケット。
毎回の1,2割が新人なので、チケットがなくなれば新人の参加が減り、
数年後には成り立たなくなるだろうね。
ボランティアではなく、アルバイトとして雇うというのもあるだろうけど、
コミケの就業時間や形態からいってまず無理だしね。
203カタログ片手に名無しさん:08/12/15 00:16 ID:???
アルバイト代をまかなうだけの財力はないからね。
スタッフがいなくなったらコミケ消滅だね。
204カタログ片手に名無しさん:08/12/15 00:49 ID:???
ぶっちゃけた話、スタッフになって良いことってありましたか?
見本誌で同人誌タダ読みウマーとか
205カタログ片手に名無しさん:08/12/15 00:56 ID:???
んなじっくり読んでる暇ないわw
206カタログ片手に名無しさん:08/12/15 01:03 ID:???
>>202-203
私の場合、職場の副業制限にひっかかるから登録はしなくなると思います。
207カタログ片手に名無しさん:08/12/15 01:15 ID:???
良いことかはわからないけど会社の会議で発表するのに緊張しなくなった
コミケ的には友達増えたぐらいか?
208カタログ片手に名無しさん:08/12/15 01:40 ID:???
とりあえずコミケをどういう連中が管理してるのか、その一部だけでも見るのもいいかもよ。
馴れ合わなければ面白いと思う。スタッフスレとか気持ち悪いし深い内情まで知りたくないが・・・
209カタログ片手に名無しさん:08/12/15 02:18 ID:???
>>198
以前並んだ時、箱数から考えても絶対に買える順番に並びながらも途中で完売…
しかもF4は500円の1限で時間のかかる要素がないのに何故か列の進みが遅いときてる。
F4のスタッフ取り置きはけっこう恨まれてるよ。
210カタログ片手に名無しさん:08/12/15 02:35 ID:???
スタッフの取り置きとかあるんだ
F4カンパニーが何かわからないけど
211カタログ片手に名無しさん:08/12/15 02:57 ID:???
スタッフの取り置きは存在するよ
あとサークルと一般の取り置きも存在するよ
212カタログ片手に名無しさん:08/12/15 03:02 ID:???
>210
超大手なのに社則で総発行部数が1000?とか決められてるらしい
取りおくとその分ダイレクトに一般頒布量が減るのでひどい事になる
例えば半分取り置いたら(たとえ需要が万単位だったとしても)残り500しか売れない
213カタログ片手に名無しさん:08/12/15 03:22 ID:???
>>211
サークルと一般の取り置きもあるんだ

大学卒業して社会人になったらコミケスタッフになるお!
214カタログ片手に名無しさん:08/12/15 08:20 ID:???
>>213
頑張れよ
215カタログ片手に名無しさん:08/12/15 08:43 ID:???
今の大手作家なんか、東京BBSやニフティサーブ上がりの絵描きも多いから、
そういう人は当時のパソコン通信で知り合った人と友達だったりする。
すると今でもそのつてで一般でも取り置きができたりする。
一般で百冊単位での取り置きもめずらしくない。
前も言ったけどこの業界は人脈がすべて。
216カタログ片手に名無しさん:08/12/15 09:09 ID:???
そうやって取り置いた本を転売するんですね
217カタログ片手に名無しさん:08/12/15 12:49 ID:???
>>210
アリスソフトの絵描き。
218カタログ片手に名無しさん:08/12/15 12:58 ID:???
企業ブースのパンフレットって前売りしてる?
219カタログ片手に名無しさん:08/12/15 13:20 ID:xlI.XtyY
あれは 無料でくれるよ その辺の大手アニメショップにあるよ
220カタログ片手に名無しさん:08/12/15 13:39 ID:???
取り置きで全部無くなったサークルもいるって聞いたぞ。
刷ったの10部だけらしいが。
221カタログ片手に名無しさん:08/12/15 13:41 ID:???
何しに来てるんだよw
222カタログ片手に名無しさん:08/12/15 14:20 ID:???
スタッフやってる知り合いがサークル始めたけど買い手がつかないだろうと会期前に自分らやスタッフ仲間とかに配ってしまったそうで、当日売り物が無かったとかって事があったぞ。
サークル初参加で新刊無しとか、俺売り子してて対応に困ったもんな。本人スタッフやってて来ないわ知らない人(スタッフ仲間?)がわらわら来るわで。
223カタログ片手に名無しさん:08/12/15 14:50 ID:???
それただのダミーサークルじゃねぇかw
224カタログ片手に名無しさん:08/12/15 15:58 ID:???
>>221,223
同人誌っのは即売会の形以前は「サークルのメンバーで無ければ入手出来ない」モノだったんだからおかしくはないさ。

コミケも今みたいにオンデマンドな印刷形態無かった時代の印刷発注のキリや不足する危険よりは余部、といった事で主宰の手許にどうしても溜まってく在庫の交換会的なスタンスから始まってるんだし。
(郵便/通販をオンとみたら大規模オフと言えるかも)

あと、中には「作っちゃったけど信用置ける相手以外に渡せない」なんてモノもあるかなw
225カタログ片手に名無しさん:08/12/15 17:00 ID:???
>>224
>あと、中には「作っちゃったけど信用置ける相手以外に渡せない」なんてモノもあるかなw

児童ポルノキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

…例の法律施行前はマジでそういうのがあったけどな
226カタログ片手に名無しさん:08/12/15 17:04 ID:???
>>224
ま。初期晴海以前を知ってる感覚からすればそのとおりなんだよな。
コミケをやってるのはあくまでサークルであって、サークル間の流通が
第一義的にあった。マーケットはマーケットをやりたいサークルが
マーケットをやってるわけで、主導権はサークル側にある。
サークル側が身内に配布するだけでいいやとなればそれでも一向に
かまわない。一般はあくまでマーケットで売られているものしか買えないんだ。
227カタログ片手に名無しさん:08/12/15 17:16 ID:???
しかしそんな理屈は「お客様」や「ゆとり」には通じないんだな
228カタログ片手に名無しさん:08/12/15 17:33 ID:???
落選率3割なのに頒布してないサークルがスペース占拠してるのはどうかと思う。
229カタログ片手に名無しさん:08/12/15 17:43 ID:???
サークル、友人知人間で頒布してるんじゃないのか?
230カタログ片手に名無しさん:08/12/15 17:46 ID:???
知人にだけ配布ならスペース要らないんじゃないか?
潔癖厨ですまんが。
231カタログ片手に名無しさん:08/12/15 18:37 ID:???
コミックマーケットなんて名前だからいけないんだ。
コミック交換会でいい。
232カタログ片手に名無しさん:08/12/15 18:52 ID:???
頒布だけならネットで通販してればいーんじゃね?って事になる。
コミケのスタートは自己表現の場だったけど規模が大きくなるにつれて祭典の場になったんだな。
あからさまなダミーは極力排除するけど。
少なくとも本出してるなら問題ないと思う
233カタログ片手に名無しさん:08/12/15 19:23 ID:???
>>230
ほとんどのサークルは知人にだけ頒布する同人誌もあるってだけで
他の新刊や増刷した既刊を用意してる。
知人にだけ頒布してることを納得しないお客様がたまにいるようだけどな。
234カタログ片手に名無しさん:08/12/15 19:50 ID:???
>>233
行列もなく、お客様も来ない10時前に終わらせちゃうとか。
235カタログ片手に名無しさん:08/12/15 21:00 ID:???
>>220
仮にオフセットだとしたら、
単価がべらぼうなことになるなw
236カタログ片手に名無しさん:08/12/15 22:13 ID:???
>>213
ガンバレw。それで本が手に入れられるようになる頃にはベテランだw
まあ、そこまで顔がきき、取り置けるスタッフに本頼めるようになる為には3つの拡大集会に直前・準備集会
反省会・イベント・飲み会等に色々と顔出さないといけなくなるから元は取れるかわからんがなw。
そして、そのスタッフ何かが主催するイベントにもスタッフとして駆り出されるしこの世界は基本give&takeだ
から貰いっぱなしは厳しいとだけ言っておく。まあ、そこまで参加すれば親しくなるサークルも出てくるだろうから
今度は貴方が取り置き頼むほうにまわれるかもな。
237カタログ片手に名無しさん:08/12/16 00:51 ID:???
こんにちは 2chを見ている方々だけにしか募集してません (募集するところが無いのでここだけしてます)w
コミケ C75にて 番号取りに参加 メンバーを募集しております!

番号取りは  協力して 取ったほうが確実に有利となります

メンバー募集にて 条件は 協力して参加していただける方 (初心者)
を対象に募集を行っております! 列で並ぶのに 協力することさえ出来れば
体力も残って 余裕で買い物が出来ると思います! 

募集方法は  メールアドレス notbanアットマークhotmail.co.jp に件名にコミケ C75 番号取り

と書いて メール送ってください!  
分からないことも気軽にメールくださいね! それではお待ちしております

あとこの企画を管理しているのは私一人だけなので 仕切ることも一切ありません
238カタログ片手に名無しさん:08/12/16 02:39 ID:8UdmghEA
>>225
いや、男性向けも確かにあったが女性向けの方が遙かに多かったぞ

その昔にはJ禁という言葉があってな・・・
239カタログ片手に名無しさん:08/12/16 03:18 ID:???
サークルチケット入口担当(がスタッフIDのチェックも兼ねてる? 公共?)の方々へ

Yahooオークションなどチケットを転売している人に質問などで接触し、
スタッフであるならば1,2万でスタッフIDをカラーコピーして譲って頂きたい。
みたいな事をされている方がいるようです。
どうやらスタッフIDを偽造して入場する輩がいるようです。お気をつけください。

240カタログ片手に名無しさん:08/12/16 03:24 ID:8UdmghEA
>>239
コピーして入場しようとしてくる奴なんて大昔からいるよwwww
当然対策も大昔から出来てるから安心汁
241カタログ片手に名無しさん:08/12/16 03:33 ID:???
同じ用紙で作ったりしてもばれるの?
242カタログ片手に名無しさん:08/12/16 05:31 ID:???
複製はまず不可能でしょ。素人には。
243カタログ片手に名無しさん:08/12/16 06:15 ID:???
>>240
日本語としては「じっぷん」が正しいが、レッドブックの「とおふん」も間違いではない
ただ朝鮮人や関西人が良く使う「じゅっぷん」は明らかに間違い
これを使っていると日本人である事を疑われるので気を付けるように
244カタログ片手に名無しさん:08/12/16 08:46 ID:???
なあ、スタッフとしては幼児連れとかどう思ってんの?
少し前のまんレポで乳幼児の参加も容認するような内容を猫が言ってて吹いたんだが
大人でもきついコミケに子供連れてくるとか虐待レベルじゃないの?
エロ絵とか普通にあるし、年齢制限設けるべきじゃないのか?
245カタログ片手に名無しさん:08/12/16 08:47 ID:???
透かしとか、モアレが出るようにとか、
コピーで表現できない細い線とか、箔押しとか、
いろんな方法で対策立てられるから、
コンビニごときのコピー機で、
コピーしようとする人の考えが理解できないな。
246カタログ片手に名無しさん:08/12/16 09:14 ID:???
>>244
スタッフつーかコミケはできる限り
「来るものを拒まず。いろんなものを受け入れる」
という思想の元に運営されている
247カタログ片手に名無しさん:08/12/16 09:23 ID:???
>>244
 コミケットは公に開かれた「場」なので、○○だから来られない/行かれないというようなことはありません。
 例えば「通勤ラッシュ」だからといって、鉄道会社が乳幼児連れや車いすひとの乗車を拒否したりしないのと同じです。
 あえて違いを言うなら、「コミケットは優先席を設けていない」ということくらいでしょうか。

 エロ絵とやらにしても、法律に触れるモノは公開させていないので問題ありません。

 年齢制限を設けるとしたら、それは本人および保護者の責任で行われるものです。

 って言われるだろね。
248カタログ片手に名無しさん:08/12/16 10:43 ID:???
IDの地図ってどこ?中国?
249カタログ片手に名無しさん:08/12/16 11:40 ID:???
>>245
その前にそういう思考の人って顔写真どうするんだろ?
それを入れ替えてやるのかね?
250カタログ片手に名無しさん:08/12/16 11:42 ID:???
>>245
IDじゃないけど通行証をコピーして入ってくるバカが
ほんの一握りだけどいるからね。

去年だっけ? 1日目ゲートを雪崩突破できたので
2日目も同じように突破しようと考えてたバカがいたよね^^;
251カタログ片手に名無しさん:08/12/16 11:50 ID:???
DTPに足突っ込んだ人間なら顔写真くらいどうにでもなるな。
つーか通行証はともかく、スタッフ証はデジタル化されてから
偽造のハードルが逆に下がってしまっている気がするが…。
252カタログ片手に名無しさん:08/12/16 12:07 ID:???
コミケのスタッフ証よりBSのスタッフ証偽造した方が楽じゃないかな。
ガードマンとか清掃の人のスタッフ証見てるとそんなに凝った作りでないし。
253カタログ片手に名無しさん:08/12/16 12:20 ID:???
子供の頃こんなすばらしい県章県歌がある県に生まれた自分はきっと
特別な存在なんだと思いました。
今では私もおじいちゃん。孫の卒業式で壇上に掲げられるのはもちろん岡山県章(※1)。
歌うのはもちろん「地産地消おかやまの唄(※2)」
なぜなら彼もまた私にとって特別な存在であり明日の岡山を背負って立つ
岡山人だからです。
※1 「岡山」の「岡」の文字を図案化したもの
※2   http://www.pref.okayama.jp/norin/nosei/momoppy/file/chisansong.mp3
晴れの国おかやま、名だたる産物目白押し
海の幸、山の幸、おいしいくだもの日本一
I LOVE YOU
LOVE OKAYAMASAN
たべてみられえー 岡山産
あふれる特産岡山県
地元で食べよう岡山産(日本一)
※地産 地消 地産 地消 岡山 HEY 地産 地消 地産 地消 岡山 HEY
※(2回くりかえし)
桃はご存知白桃 くだもの女王マスカット 甘くて大粒種無しピオーネ ジャンボなジャンボなあたご梨
I LOVE YOU
LOVE OKAYAMASAN
たべてみられえー 岡山産 フルーツ王国岡山県
地元で食べよう岡山産(日本一)
※地産 地消 地産 地消 岡山 HEY 地産 地消 地産 地消 岡山 HEY
※(2回くりかえし)
安全安心有機無農薬野菜 蒜山だいこん、トマトに黒豆、千両なす
まだまだあります下津井ダコ、岡山カキ 岡山和牛肉 おかやま地どり ジャージー牛乳 岡山米
I LOVE YOU
LOVE OKAYAMASAN
たべてみられえー
岡山産 何でも美味しい岡山県 地元で食べよう岡山産(岡山産)
※地産 地消 地産 地消 岡山 HEY 地産 地消 地産 地消 岡山 HEY
※(6回くりかえし)
254カタログ片手に名無しさん:08/12/16 12:25 ID:???
>>252
犯罪教唆してる自覚はあるかい?
あと、そういう人らはお互い顔も見ずにパスだけ見てるとでも?
255カタログ片手に名無しさん:08/12/16 12:51 ID:???
いまだにコピー偽造とかで、
一般よりも先に入りたい人がいるのか。

いまどき一時間くらいで完売するサークルも少ないし、
虎などの通販の手段もあるし、
そこまでして欲しい本があるのかな?
256カタログ片手に名無しさん:08/12/16 12:53 ID:???
>>255
少ないって事は「少数ならある」って事で
そこの本が欲しいって奴が居なくならない限り
偽造も消滅はせんだろ。
257カタログ片手に名無しさん:08/12/16 13:02 ID:???
>>256
コミケで買えなくても同人書店に卸してるから買えるだろ。
ネット通販もしてるから地方でも問題ないしな。
258カタログ片手に名無しさん:08/12/16 13:10 ID:???
大手だけど、税金気にして、
店に卸さないサークルもあるからね。
259カタログ片手に名無しさん:08/12/16 13:17 ID:???
オレの知ってる店に卸してないサークルは
どこも12時過ぎに並んでも買えるから無問題。
260カタログ片手に名無しさん:08/12/16 13:35 ID:???
「徹夜しないと買えない本」ってどのくらいあるんですか?
(当然徹夜はしません。念のため)
261カタログ片手に名無しさん:08/12/16 13:52 ID:???
>>260
言えないけどある
超大手→会社から本卸の許可が降りない(323等)。
      趣味でやっているので卸さない(小さい魔女等)

ほかには弱小サークルの本などは卸さないことが多い(売れないので)
買えないとかあるけどね。あとは部数が少ないとか(コピー本が多い)。
262カタログ片手に名無しさん:08/12/16 13:53 ID:???
>>260
聞くなら
「徹夜しても買えない本」ってどれぐらいあるんですか?
だろ
263カタログ片手に名無しさん:08/12/16 13:55 ID:???
大手のほとんどを買うんだ!でもないかぎり買える。
264カタログ片手に名無しさん:08/12/16 14:00 ID:???
>>261
後者は知らんが前者は徹夜どころか割とゆっくり入場しても買えるだろw
そのあとの一文読む限り明らかに質問読み間違えてるわけだが

徹夜しても買えない本、ってのはあるかもしれないが。


んでそろそろスレタイ読んだほうが良くないか?
265カタログ片手に名無しさん:08/12/16 14:01 ID:???
>>261
例に挙げるなら323は不適当だろう。
書店には卸せないけど部数は多いから
始発じゃなくても買えるレベルだし。
266カタログ片手に名無しさん:08/12/16 14:07 ID:???
>>261
232は14時に並んで買えたことあるぞ。
267カタログ片手に名無しさん:08/12/16 15:57 ID:???
関西からのスタッフ参加なら合宿申請はまず通ると見ていいでしょうか

あと気になったのが、申請書に「○○ホテルなら合宿はしない」というチェック項目があったのですが、
その宿泊先は評判が悪いという解釈でよろしいでしょうか。立地は申し分ないと思いますけど・・・
268カタログ片手に名無しさん:08/12/16 16:10 ID:???
○○ホテルだと朝満員の始発で来なきゃいけなくなるから
それなら自主合宿するという意思表示
269カタログ片手に名無しさん:08/12/16 16:12 ID:???
>>267
泡Qだと思う。
浴室が大浴場しかない。
でも,安い。

本当に泊まるだけのところだよ。あそこは。
270カタログ片手に名無しさん:08/12/16 16:19 ID:???
申請が多かったからといって、合宿申請が「通らない」という話は
まだ聞いたことがない。不備とかは別にして。
多ければ多いなりに、事務担当者の人が泣きながら割り振って
相部屋がどうのとか、どのホテルへ行ってくれとかの調整が入るだけだな。

○○なら泊まらない、ってのはぶっちゃけ
「ワシントンじゃなければ自分でホテル探します」って人のためにある項目。
271カタログ片手に名無しさん:08/12/16 16:28 ID:???
>>270
「ワシントンじゃなければ自分でホテル探します」

って意味分からん・・・
272カタログ片手に名無しさん:08/12/16 16:44 ID:???
ワシントンホテルのことじゃ?
273カタログ片手に名無しさん:08/12/16 16:45 ID:???
いくらなんでもそれはわかってるだろ
274カタログ片手に名無しさん:08/12/16 17:06 ID:???
そういう項目が今ある、って事は過去にゴネた奴が居たって事だよな。
何処が宿泊拒否されたか?とか聞いてみたいようなw
275カタログ片手に名無しさん:08/12/16 17:16 ID:???
>>247
それは結局、乳児が熱中症で死亡しようが、幼児が漏らして惨事になろうが、妊婦が破水しようが
コミケ側は「連れてくる親・来た妊婦が悪いだろ常考wwwwww自己責任だからコミケ側は何も責任取りませんよwwwww」
って事か?

来る者は拒まずって、自分の意志で来てるわけじゃない幼児もそれに含めるのか?
276カタログ片手に名無しさん:08/12/16 17:29 ID:???
>>275
会場で病人やら妊婦やらが居て
"何かあれば" そのときは常識的な範囲でのサポートはするだろうが
責任を押し付けられても困る、ってこったろ。
277カタログ片手に名無しさん:08/12/16 17:31 ID:???
 どういう経緯でスタッフになるの?
初参加だから? 何回かいってスタッフをやりたくなったとか?
278カタログ片手に名無しさん:08/12/16 17:37 ID:???
・学生の文化祭のノリが好きなので裏方作業に従事してみたくなった
・人の列を作ってor捌いてみたくなった
・通行証とか青封筒とか欲しい
・既存スタッフに騙され…もとい勧誘された

コミケ初参加=スタッフ参加の人もいれば
十数年参加してるけどスタッフは初めてです、な人もいるし
即物的なメリットを求める人もいれば充足感があればいい、って人もいる。
人それぞれ。
279カタログ片手に名無しさん:08/12/16 17:37 ID:???
>>277
一般・サークル参加者として来たことがないのにスタッフやりたいって、
ごく少数じゃないでしょうか。ゼロとは言い切れませんが。
280カタログ片手に名無しさん:08/12/16 17:42 ID:???
>>279
けっこういるよ
知り合いに連れてこられた系で
281カタログ片手に名無しさん:08/12/16 17:46 ID:???
>>280
中途半端に「自分はコミケをだいたい知っている」と考える人よりは
かえって柔軟性があるスタッフになれるかもしれませんね。
282カタログ片手に名無しさん:08/12/16 17:52 ID:???
自分はもう深夜来場をしたくなかったから。

こういう人はどのくらいいるんだろうな・・・?
283カタログ片手に名無しさん:08/12/16 17:55 ID:???
>>282
自分は元深夜来場者。

友達も居たけど「コミケスタッフって無能の集まりだよなwwww」と
話をしてたり聞いたりしてたので「ならコミケスタッフになってみよう」
でスタッフになって12年目。

集会でも「元徹夜組です」と言ってある。


ちなみにスタッフは無能の集団ではなかった。俺達が無能だった><
284カタログ片手に名無しさん:08/12/16 17:58 ID:???
浴場開いてる時間短いが、大浴場でのびのび出来るし我慢してもいい
だが部屋にLAN、冷蔵庫がないのはすごく痛いわ
285カタログ片手に名無しさん:08/12/16 20:06 ID:???
>>283
オマイサンのように元問題児側が適度にいないと逆に困るのは事実だわな。
いわば火付け盗賊改め方・長谷川平蔵配下みたいなもんで。
286カタログ片手に名無しさん:08/12/16 20:16 ID:???
>>284
関東在住ということもあって、大井町のホテルってそういう環境だったと
はじめて知りました。
287カタログ片手に名無しさん:08/12/16 20:32 ID:???
>>283
徹夜じゃねえけど深夜に来たことはあるな。晴海の頃のことだが。

20代の頃はわざわざ徹夜組見物にいったもんだ。
288カタログ片手に名無しさん:08/12/16 21:39 ID:???
晴海時代と今じゃ、徹夜組といってもワケが違う。
と、元徹夜組の先輩スタッフが申しておりました。
289カタログ片手に名無しさん:08/12/16 22:56 ID:???
目糞鼻糞って言う言葉を教えてあげて下さい。
前代表が五鉄で徹夜組と焼き肉してた時代とは違うんで。
290カタログ片手に名無しさん:08/12/17 00:09 ID:???
いつからここは
徹夜自慢スレになったんだ?
291カタログ片手に名無しさん:08/12/17 00:12 ID:???
【終わらぬ】徹夜総合スレ【熱帯夜】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1218688336/
292カタログ片手に名無しさん:08/12/17 00:28 ID:???
自分、いびきうるさいから個室がいいんだけど
個室にしてください申請は通らないだろうな・・・
293カタログ片手に名無しさん:08/12/17 00:41 ID:???
スモーカーは個室率高し
294カタログ片手に名無しさん:08/12/17 07:58 ID:???
>>275
>自分の意志で来てるわけじゃない幼児
 それこそ「保護者責任」だろうに。
295カタログ片手に名無しさん:08/12/17 09:51 ID:???
ネルネルつかってみるといいよ。
口ふさがれるといびきのかきようがないw
296カタログ片手に名無しさん:08/12/17 11:35 ID:???
ホテル関係は・・・・

ゲートになれば、ほぼ全部大丈夫。

初めての人でも、望み通りになるはず。


297カタログ片手に名無しさん:08/12/17 11:45 ID:???
徹夜見物も迷惑行為?
298カタログ片手に名無しさん:08/12/17 11:52 ID:???
なんで徹夜が迷惑行為とされるのか、を考えれば自ずと解るよね?
299カタログ片手に名無しさん:08/12/17 12:03 ID:???
すまん、終電までには帰るつもりだったぜ
300カタログ片手に名無しさん:08/12/17 17:09 ID:???
>>298
別に見物まではかまわないと思うけど。もとより公共の地域なんだし。
301カタログ片手に名無しさん:08/12/17 17:13 ID:???
未成年じゃなく終電前に帰るならいい。
302カタログ片手に名無しさん:08/12/17 17:35 ID:???
マジレスするとヲタ狩りのDQNがいるから徹夜しなくても暗くなってからは注意な
303カタログ片手に名無しさん:08/12/17 19:34 ID:???
>>297
>>300
見物ってことは「宿泊せずに会場付近に居る」んだから徹夜と同じ。列に並んでないとか関係無い。
ついでに言えば誘導と設営の邪魔になるのである意味徹夜より迷惑
見物?らしき連中は「俺ら徹夜じゃねえしww」でスタッフの言う事聞かんしな。
304カタログ片手に名無しさん:08/12/17 22:07 ID:???
俺は入口担当じゃないけど、徹夜してるクズどもの写真を晒してくれてる連中にはgjと言いたい。
俺はスタッフじゃないからこれは一参加者の私見だけど、晒されて切れてる徹夜組のアホをみるとスッキリする。
俺は準備会とは無関係な人間だけど、終電ギリギリまで粘って徹夜組に嫌がらせしてる連中にはエールを送りたい。
305カタログ片手に名無しさん:08/12/18 00:54 ID:???
今回からスタッフになった友人がホテル頼んだんだけど、相部屋だったみたいで
ガクガク震えていたぞw。そんな奴はスタッフしないほうがいいけど、何で極度の人見知りなのに
スタッフに応募したのか謎。スタッフなら出来ると舐めてかかったんかな。。。
306カタログ片手に名無しさん:08/12/18 00:58 ID:???
スタッフで人見知りなんて致命的だろJK…
307カタログ片手に名無しさん:08/12/18 01:07 ID:???
俺、スタッフだけど人見知りひどいw
必要な会話は抵抗なくできるけど必要がない会話はまったくもって苦手orz
308カタログ片手に名無しさん:08/12/18 01:22 ID:???
>>307
お前は俺か
309カタログ片手に名無しさん:08/12/18 01:29 ID:???
ん?気兼ねなくしゃべりなよ、訓練だよ訓練
まして相手がオタ確定なんだしオタトークも全然いけるだろ。分野が違ってても引き出せ。
310カタログ片手に名無しさん:08/12/18 01:52 ID:???
人見知りかどうかに関係なく他人と相部屋宿泊はめんどうだとはおもう。
コミケでも仕事でも。

オナラできないからね。
311カタログ片手に名無しさん:08/12/18 01:56 ID:???
苦手意識を持つな
むしろ興味を示せ
相手にも相手の趣味にも
おっさんだろうが幼女だろうが関係ない
そこから新しい世界観が見える
312カタログ片手に名無しさん:08/12/18 02:00 ID:???
かなりアナルの危機だとおもうんだ
313カタログ片手に名無しさん:08/12/18 02:21 ID:???
>>311
気が付いたら裸で寝てましたって事ですか?
314カタログ片手に名無しさん:08/12/18 03:04 ID:???
3拡と当日しか参加しないから殆ど一期一会状態で
次回になると顔と名前が一致しなくなるw
コミケ当日はなんとか覚えているのだけど
315カタログ片手に名無しさん:08/12/18 03:59 ID:???
スタッフのコスプレ(全員白衣着てるとか)ってあれは決めてやってるってマジ?
その年のドラマのコスプレしてるって聞いたが
316カタログ片手に名無しさん:08/12/18 06:14 ID:???
>>315
どのあたりに配置されているスタッフですか?
317カタログ片手に名無しさん:08/12/18 07:23 ID:???
俺、スタッフ3年目くらいなんだけど聞いていい?
スタッフ取り置きって本当にあるの?
俺の周り見ててそういう事してる人って見かけないんだけど。
知り合いに取り置きしてもらってる人はいるけど、それは一般参加の人と変わらないでしょ?
よく数百冊がスタッフ取り置きで云々って話をみかけるんだけど、それって本当なの?
サークルさんに直接依頼するってことは館内の人だけの特権なの?

どうにも都市伝説としか思えないんだよね。
具体的にスタッフ取り置きで問題が起きた証拠とまでは行かなくても、
信じれるレベルの事実ってあるのかな?
318カタログ片手に名無しさん:08/12/18 08:53 ID:???
>>317
ネタにマジレス

君は友達いないのか?
3年目ぐらいで部署内に親しい友人がいないって時点で
相当ヤヴァイぞ。

取り置きはあるよ。
自分は個人で(スタッフではなく)大手サークルと仲が良い
ので取り置きしてもらっている。
友人らのはお願いして、同じくやってもらっている。

そんだけの話さ。

館内スタッフがスタッフ権限でお願いしたら、それを本部が
知った時点でスタッフ追放くらうよ
319317:08/12/18 09:41 ID:???
>知り合いに取り置きしてもらってる人はいるけど、それは一般参加の人と変わらないでしょ?
取り置きしてもらってる友達は居るけど、一般参加と変わらないよね?って書いてるのに何故か友達が居ない事にされました。

つまりスタッフ取り置きってのは単純にスタッフが普通に仲の良いサークルに通常の取り置きを依頼しているだけで
問題視されてることっていいのかな?
てっきりスタッフが何らかの権限を使ってやってると思われて問題視されてると思ってたんだけど。
320カタログ片手に名無しさん:08/12/18 10:00 ID:???
>>317 >>318 >>319
どっちも一般と変わらないレベルでしか取り置きして無い、と言ってるようにしか
見えないんだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スタッフ分で200セットとかやってる友人はいるが、それは部署全体+友人から
頼まれた分とかで、ひとりで200部買ってる訳じゃないし。

>よく数百冊がスタッフ取り置きで云々って話

要するに全部足してって事で、ひとりで数百冊買うヤツが何人もいる訳では
ないだろう。
321カタログ片手に名無しさん:08/12/18 10:14 ID:???
>>317
普通に大量搬入申請書に書いてあるので判ると思うが普通にやってる
ただ、個別にするとサークル側が大変なのでまとめてくださいって言われて
まとめ仕切ってる人が居るのも確か。
まとめ仕切ってる人と知り合いじゃないなら知らないかもな。
322カタログ片手に名無しさん:08/12/18 10:33 ID:???
>>317
知り合いが頼むレベルなら問題ないが>>320が言ってるように
まとめてくれってサークルの要望に知り合いでもないのに
便乗して頼むスタッフが大量に出てきているため
数百冊なんてなってることが問題なんだよ。
323カタログ片手に名無しさん:08/12/18 10:40 ID:???
どんな部数でも、サークル側がOK出してりゃそれに文句つける筋合いは無いと思うがなー。
実際、それはちょっと多いんで○部でヨロ、ってサークルから言われて
調整することはあるし、それで不利益被る事も無いわけで。

欲しいスタッフとサークルが直接の知り合いではなくても、
「サークルと交渉する取りまとめ役スタッフ」が知り合いで、
サークルが納得してれば問題無いと思うんだが。
一般・サークルでの取り置きだって間に人を挟む事なんてそう珍しくないぞ。
324カタログ片手に名無しさん:08/12/18 10:51 ID:???
問題だ、と思ってるのは目の前に本があるのに買えないので文句をつける連中だけだな
325カタログ片手に名無しさん:08/12/18 11:33 ID:???
だいたい、数百冊がスタッフ取り置きって言っても、そのスタッフからスタッフにしか
流れない訳じゃない品。

一般やサークルの知り合いにも渡ってるのが普通だし、目鯨建てる程のコトでもないやね。

当日朝にサークルに行って、「スタッフなんですけど取り置きお願いします」とか言うヤツは
イラネ。
326カタログ片手に名無しさん:08/12/18 11:59 ID:???
>>320-324
コミケットに「客」は来て欲しくない、ってのは繰り返しアナウンスされてるが
「スタッフ参加者」って概念はまるっきり伝わって無いんじゃねぇかな?
世間一般で「スタッフ」からイメージするのはテレビラジオの裏方、そして「店の人」だと思うんだが
「スタッフ取り置き」を例えば「電気店の店員が数量限定の商品(特にゲームとか早い入手に価値があるモノ)を自分たちの分確保してる」イメージで思いこんでりゃそらギーギー喚くだろうな、と。
327カタログ片手に名無しさん:08/12/18 13:06 ID:???
>>316
西のエレベーターホール
新選組とか白衣で揃えてた
328カタログ片手に名無しさん:08/12/18 13:10 ID:???
完売ですと言ったサークルに後ろに積んである数十冊の本指して
「まだあるだろが!」って言ってる人見たな。
329カタログ片手に名無しさん:08/12/18 13:19 ID:???
取り置きだろうjk
330カタログ片手に名無しさん:08/12/18 14:28 ID:2DoJ1P7k
>>327
その部署の中で仲良い人達が自主的に企画してるだけ
全スタッフで決めてるわけではない
331カタログ片手に名無しさん:08/12/18 14:32 ID:???
コスプレを毎回揃えで着てるけど初期の頃
「スタッフ遊びすぎだ」って文句言ってるバカがいた。
332カタログ片手に名無しさん:08/12/18 14:58 ID:???
>>328
企業ブースの無料配布、限定300枚(ラジオの未公開CD)を
配ってて

はーーい、限定数に達したので終了でーーす。(スタッフは列を
切ってた)

ですが列に入れなくて貰えない連中が「まだここにあるだろ!!
お前等頭おかしいぞ!!!」と怒鳴って企業に詰め寄るバカ連中
を見たときを思い出した。

それは次の日の分だっつーっているのに納得しない><
333カタログ片手に名無しさん:08/12/18 15:07 ID:???
徹夜対応のスタッフは徹夜状態から当日もスタッフとして働くの?
334カタログ片手に名無しさん:08/12/18 15:20 ID:???
死ぬお
335カタログ片手に名無しさん:08/12/18 15:29 ID:???
徹夜対応に当たるのはほぼ入口担当なので
01:00とかその辺から動き始めて、入場フリーが来たら
本業(屋外での入場列管理)は終わり。
その後は基本的に自由時間なので、自分のサークルやら
知り合いのサークルやら企業ブースやらの列捌きに行く人も居る事は居る。

ただしこの場合は準備会スタッフとして列の対応に当たるのではなく
あくまでサークル参加者・企業参加者の中の列整理要員としての扱い。
(何かしら「万が一」があったときは準備会スタッフとして動く事になるだろうけど)
336カタログ片手に名無しさん:08/12/18 15:38 ID:???
コミケのスタッフに差し入れを持っていったら喜ばれますか?
嫌がられますか?
337カタログ片手に名無しさん:08/12/18 15:46 ID:???
知り合いならありがたくもらうが、全く見ず知らずだったらただの不審物
338カタログ片手に名無しさん:08/12/18 15:50 ID:???
気持ちはありがたいんだけどねー…。
差し入れより、整然と行動してくれる方がありがたいというのが
実際の所。飲食物だけは"詰め所には"潤沢にあるのだ。
339カタログ片手に名無しさん:08/12/18 15:58 ID:???
>>336
時と場合による

サークルや一般の参加経験しかないなら物を
送るより、スタッフの言うことをよく聞き、アピール
とカタログを読んで理解して、コミケに参加して
スタッフに挨拶でもしてくれればいい。

スタッフ経験者(長年で友人がいる)ならその
居た部署への差し入れは受け取るよ。
340カタログ片手に名無しさん:08/12/18 15:59 ID:???
初参戦するかしないか迷ってる
341カタログ片手に名無しさん:08/12/18 16:03 ID:???
さんくす。挨拶だけにしてゆっくりしていきます。
342すた:08/12/18 17:24 ID:???
正直、お疲れ様ですやがんばって、
と声かけられると、チョーうれしい。
スパルタ人なれちゃう
343カタログ片手に名無しさん:08/12/18 17:29 ID:???
なるねー。道案内した人や落とし物した人なんかが
(本当は自分で何とかしろよ!と思うこともあるんだが)
解決して、「人間として最低限のあいさつ」を「心を込めて」してくれると。
344カタログ片手に名無しさん:08/12/18 18:16 ID:???
昨日、一昨日あたりに届いた郵便の中身って
C75スタッフの当日の案内、チケット
だけでおk? 他にもあったような気がするんだけどなくしたかも
345カタログ片手に名無しさん:08/12/18 18:18 ID:???
なんでここで聞くんだ。同じ部署の人間に連絡取って聞け。
346カタログ片手に名無しさん:08/12/18 19:43 ID:???
>>336
放火事件やら予告やらあって以来、スタッフは参加者からの差し入れを口にしては
ならないと言う内部通達が出ている。

ずいぶん前のことなので知らないスタッフや忘れてるスタッフも多いと思うが。

スタッフとしても厚意を無駄にするのは心苦しいところだが、
食べ物を差し入れられても食べることはできない。
347カタログ片手に名無しさん:08/12/18 20:23 ID:???
毒殺の恐怖と戦いながらのスタッフか…
怖すぎるw
348カタログ片手に名無しさん:08/12/18 20:29 ID:???
スタッフがうざかったら テロだっておこるわな〜w
349カタログ片手に名無しさん:08/12/18 20:39 ID:???
あれだけ人がいて盗難事件とか起こらないんですか?
350カタログ片手に名無しさん:08/12/18 20:43 ID:???
起こらないだろうか、いや起こる
351カタログ片手に名無しさん:08/12/18 20:54 ID:???
まんじゅうこわい
352カタログ片手に名無しさん:08/12/18 21:06 ID:???
通行証こわい
353カタログ片手に名無しさん:08/12/18 21:35 ID:???
朝列にならんでる時に整理してるスタッフさんに、
いちいち挨拶するのはうざったいかな?
お疲れ様ですとか、おはようございますとかさ。
コスプレの受付やら相談所は余裕ありそうで挨拶してるし、
ちょっとしたお話できると、こっちはすごく嬉しいんだけど。
(800円まとめてきたら褒めてもらったとか、衣装についてとかさ)
354カタログ片手に名無しさん:08/12/18 21:38 ID:???
いいんじゃまいか?
気づかれずに返事ないこともあるだろうが
355カタログ片手に名無しさん:08/12/18 21:45 ID:???
同志募集中!





【終わらぬ】徹夜総合スレ【熱帯夜】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1218688336/
356カタログ片手に名無しさん:08/12/18 22:00 ID:???
>>353
立ち話は忙しいから迷惑になる。でも一言くらいの挨拶はみんな歓迎すると思う。
コミケはコミュニケーションの場でもあるわけだから。
357カタログ片手に名無しさん:08/12/18 22:28 ID:???
>>344
合宿申し込みしていれば、しおり。
駐車券申し込みしていれば、駐車券

双方不備があれば、それに対する案内

が入っています。
358カタログ片手に名無しさん:08/12/18 23:13 ID:???
誰とは言わないが館内のピザなスタッフ君たちに声を大にして言いたい。

列つめろとか、まだ余裕あるーとか、一人で場所取りすぎですよーとか言う以前に
アンタのほうがスペース取ってる現実はなんだ!と。
359カタログ片手に名無しさん:08/12/18 23:29 ID:???
>>353
挨拶もそうだが、個人的にはアナウンスの時にちゃんと返事してくれたりする方がありがたい。
ああいうのって何人かが白けだすと途端に返事の声が小さくなるから…
あ、普通にでいいよ、「はーーーい!!」とか一人だけやってると歴の浅い皆さんが引いちゃうから
360カタログ片手に名無しさん:08/12/18 23:45 ID:???
おk、挨拶についてみんなありがとう
積極的に挨拶して迷惑にならんようにする
あとにこにこする。スタッフさんがんばって!!
361カタログ片手に名無しさん:08/12/19 00:11 ID:???
え?
合宿のしおりとかもうみんな届いてるの?
うち届いてないよ。
362カタログ片手に名無しさん:08/12/19 00:16 ID:???
スタッフはキモオタの集まりすぎて正直引く
363泡か鷲か:08/12/19 00:19 ID:???
合宿分はしない人よりも数日
遅れることが多い。小人さんが
詰め終わったのから順次発送
364カタログ片手に名無しさん:08/12/19 00:51 ID:???
▽に出席したのに(遅刻だったけど
「欠席だったみたいだから、書類送ってやるぜ!(意訳)」が届いた…
そんなに存在感無かったか(´・ω・`) 一部書類ダブったけどいいのかな。
365カタログ片手に名無しさん:08/12/19 01:00 ID:???
つ予備
366カタログ片手に名無しさん:08/12/19 06:13 ID:???
>>364
所属部署の事務担当(責任ある立場)に名前が伝わってなかったのかな?
開催当日もこのような状態だったら困りますね。
367あと8日:08/12/19 09:57 ID:???
>>364
遅刻しそうなら、ちゃんと「遅刻しそうです」と
連絡を入れるべきでは?

送る方も連絡して「△に出席取った際いなかったけど
途中からキミが居た記憶があるのだが」とメールなり
して送ってきてほしいよな^^;
368カタログ片手に名無しさん:08/12/19 12:09 ID:???
>>367
出席確認って、部署別に分かれた最初にやるところが多いのですか?
私のところでは、最後に五十音順に呼ばれて出席確認とカタログ配布を
同時にやっていました。
369カタログ片手に名無しさん:08/12/19 12:13 ID:???
>>368
部署によって違うかな

最初に取るのもあるし途中で取るのもある。

370カタログ片手に名無しさん:08/12/19 12:21 ID:???
まだ合宿のしおりとチケット来てないな
関東外だからかな・・・なんか不安だ
371カタログ片手に名無しさん:08/12/19 12:31 ID:???
都内だけど、20分前に来たばかり
もちつけ
372カタログ片手に名無しさん:08/12/19 15:26 ID:???
370じゃないけど
今日しおりとか来てた。
373カタログ片手に名無しさん:08/12/19 17:24 ID:???
で、おまえら、初代代表の本は買って読んだんだろうな?
374カタログ片手に名無しさん:08/12/19 17:50 ID:???
364だけど、なぜかカタログは持ってるんだぜw
当日、所属部署の責任者とも遅刻連絡や今着いたよ報告でコミュ取れてる ハズなんだぜ

あ、名前は変わってない。顔と名前が一致されてないのかな。
375カタログ片手に名無しさん:08/12/19 18:05 ID:???
>>373
カタログも満足に読めていません。
熟読したのは最初の30ページくらいです。
376カタログ片手に名無しさん:08/12/19 18:28 ID:???
>>373
シモキタまで買いにいきますた
377カタログ片手に名無しさん:08/12/19 19:08 ID:???
チケット売りたいお
4、5万欲しいお
378カタログ片手に名無しさん:08/12/19 19:13 ID:hEmJrvLw
2000dpiのデータ売りたいぉ
あぷりこっとぷらすの新刊10冊でいいぉ
379カタログ片手に名無しさん:08/12/19 19:31 ID:???
ぶっちゃけカネになるの?
ボランティアでなりたってるんだろうし、人件費丸儲けぽいけど
380カタログ片手に名無しさん:08/12/19 20:30 ID:???
>>378
作家本人が列整理をするものの
背が低くて最後尾札を並んでる参加者に取られちゃう
サークルですよね。
381カタログ片手に名無しさん:08/12/19 20:32 ID:???
>>379
準備会は勇士の団体で、非営利団体。

最初から儲けナス

金になるのはサークルの一部、企業(周辺の店屋とか交通機関も含)
382カタログ片手に名無しさん:08/12/19 20:38 ID:???
一応会社になっているから、収支報告とかしないのかな
383カタログ片手に名無しさん:08/12/19 20:45 ID:???
準備会=会社ではない
株式会社の頃はやっていた。
有限会社に収支報告の義務なし
384カタログ片手に名無しさん:08/12/19 21:08 ID:???
いっとくと、コミケ一回分の参加費返金分のストックはある。

でもこれは緊急事態のための必要経費だから儲けとはいえんわな。
385カタログ片手に名無しさん:08/12/19 21:11 ID:???
>>384
いつエロ本祭り中止命令が出されるか判らんしな。幕張のときはホント焦った。
386カタログ片手に名無しさん:08/12/19 21:24 ID:???
>>381
> 準備会は勇士の団体で、非営利団体。
いいなあ、これw
「スタッフは勇士によるボランティア」とかだと本来の字忘れそうだよw
387カタログ片手に名無しさん:08/12/19 21:36 ID:???
そろそろ直前集会か。新人だけどまだマニュアル読みきってない・・・
厚すぎだろorz
388カタログ片手に名無しさん:08/12/19 22:03 ID:???
>>387
あらゆる業務を新人に体験させる部署ですか?
389カタログ片手に名無しさん:08/12/19 22:10 ID:???
いや館内、150Pほど
390カタログ片手に名無しさん:08/12/19 22:34 ID:???
>>387
以心伝心で通じる時代は終わったからな
これでもアメリカで何か契約する時の資料に比べたら薄いw
391カタログ片手に名無しさん:08/12/19 22:41 ID:???
新人は導線のところなんて読まなくていいよ。重要なのは見本誌回収のところ。
あとはこちらが聞けば上の人が全部指示出すからいわれたことをこなせばいい。
自分から動かないと役立たずで終わる。
392カタログ片手に名無しさん:08/12/19 22:45 ID:???
>>391
館内とは別部署だけど
「あのあたりに人があふれています」
と上の人に言えば次にするべき指示が来ると言われました。

早期発見、早期対処が基本の考え方だそうです。
393カタログ片手に名無しさん:08/12/19 22:53 ID:???
マニュアルなんか読まなくていいとはいわないが、そんなものを読んだところで
体験しなけりゃ話にならない。一回の経験のほうがよっぽど雄弁。
394カタログ片手に名無しさん:08/12/19 23:06 ID:???
>>393
特有の専門用語の入門編くらいは覚えておいた方がよいかも
「ひふみ」とか「しごろ」とか。
395カタログ片手に名無しさん:08/12/19 23:09 ID:MOZ.fRHg
スタッフとして参加してみたんだが
拡大準備会とかには全部でたほうがいいのかな?
それと準備会の日程は1月前ぐらいには教えてくれるのかな?
早めに分かればバイトの調整して準備会も出られるんだが
396カタログ片手に名無しさん:08/12/19 23:09 ID:???
漢字そのままで123,456のことか?

手荷物預かり所はいくらか教えていただきたいです。
また預かり制限等はあるのでしょうか。
397カタログ片手に名無しさん:08/12/19 23:10 ID:???
▽と直前でればなんとかなる。
398カタログ片手に名無しさん:08/12/19 23:14 ID:???
拡大の日程は最初に来る書類の中に全部書いてある

普通、1拡の前に届く。

ドンと濃い、出来ればゲートにヨロシク。
399カタログ片手に名無しさん:08/12/19 23:18 ID:???
ゲートの人に聞きたいんだけど、深夜来場者(徹夜)に関しては現状維持って方向なの?
400カタログ片手に名無しさん:08/12/19 23:20 ID:???
>>399
来てしまったものは放置しとくわけにはいきません
401カタログ片手に名無しさん:08/12/19 23:25 ID:???
>>399
いっそのこと「汚物は消毒」…
402カタログ片手に名無しさん:08/12/19 23:25 ID:???
そういうわけではなく、徹夜組の問題を解決しようとする意思はあるのか?
また問題解決の方法を探る為になんらかの取り組みを行っているのか聞きたいです。
403カタログ片手に名無しさん:08/12/19 23:26 ID:???
実現性が高く現実的な抑止力と維持可能性を持つ案があれば
それこそ(今回はもう無理だが)次の夏コミからやれるよ!
404カタログ片手に名無しさん:08/12/19 23:26 ID:???
>>398
分かりましたありがとうございます。
応募してみます、夏とかしんどそうだけど・・・
405カタログ片手に名無しさん:08/12/19 23:40 ID:???
>>402
徹夜問題を本質的に解決するには
「先に来たからといって必ずしも先に買えるとは限らない」システムに変えるしかない
406カタログ片手に名無しさん:08/12/19 23:43 ID:???
>>402
晴海時代以来、机上の方法論ならいくらでもあるが、それが実行されない理由もある。
こうすればいいじゃないなんて最近の参加者の思索はまず一通り準備会は通過している。
準備会がバカなんじゃなくて、そうしない理由があるのだと思ってもらいたい。
知りたければ拡大で代表にでも。

前代表は徹夜組が組織化して前夜祭を企画するなら準備会は協力すると明言していた。
禁止事項だが、それをイベントとするのであれば、全否定の対象というわけでもない。
コミケの方法論としてはそれが好ましいが、徹夜組側にそういう意識がない。
407カタログ片手に名無しさん:08/12/19 23:48 ID:???
>>406
> こうすればいいじゃないなんて最近の参加者の思索はまず一通り準備会は通過している。

徹夜組問題に限らないが、こういう論議をまとめた本とかができると便利かもね
編集が滅茶苦茶大変そうだが…表に出せない情報もあるだろうし
408カタログ片手に名無しさん:08/12/19 23:50 ID:???
それは内部でだけわかってればいいって部分でもあるからね。
ただ問題意識の共有と言うところでは外部に流出させるべき情報だとも思う。
過去にはそういう試みもあったんだけどね。
409カタログ片手に名無しさん:08/12/19 23:52 ID:???
>>407
新人に対して「すべての決まりには理由があるから、まずは先輩に質問してほしい」と
幹部が言っているから、文字による記録はあえて作らない方針なのかもしれませんね。
410カタログ片手に名無しさん:08/12/20 00:13 ID:???
ま、深い話は対策スレでしようぜ関連レスもたまるし
411399:08/12/20 01:14 ID:???
徹夜の話で流れてしまったみたいなんだけど、>>396の手荷物預かり所について教えてくれ
412カタログ片手に名無しさん:08/12/20 03:53 ID:???
>>411

東地区にコインロッカーが2箇所(但し瞬殺)、
あとは北コンコースの手荷物預かりと6階の有料休憩所内クローク。

有料休憩所は確か前回500円。北コンコースのはちょっと前だけど420円でやってたときあった。

おすすめは有料休憩所。クロークだけじゃなく休憩もできるし、確か出し入れ自由じゃなかったかと。


ただあまりに大きいものだと別途追加が必要なときがある。
当然だけど危険物や腐食性の物質などは預けらんないのは常識。
413カタログ片手に名無しさん:08/12/20 04:04 ID:???
>>412
こんな夜中に有難うございます。
会議棟の有料休憩所内の預かり所だと有料休憩所利用の料金とは別に500円がかかるということですか?
北コンコースという用語は分かりませんが、エントランスホールと東の間の所ですよね。
休憩はしない予定なのでそこを利用する予定なのですが、荷物の量が多く預かりSTOPみたいなことは
あるんでしょうか?
414カタログ片手に名無しさん:08/12/20 05:27 ID:???
>>413
荷物を置く場所がなくなった時点で新規受け入れを停止するようです。
(私は時刻の記録は持ち合わせていません。)

あと、エスカレーター通行規制のあおりを受けて今回も東西間連絡ブリッジの
流れが悪くなることが予測されますので、時間のロスは生じるでしょう。
415カタログ片手に名無しさん:08/12/20 08:18 ID:???
スタッフやってて結婚したとか都市伝説だよね?
416カタログ片手に名無しさん:08/12/20 08:35 ID:kUdKRhE2
>>415
スタッフ婚なんてゴロゴロいる
417カタログ片手に名無しさん:08/12/20 08:36 ID:5VgJ8QVI
>>395
>拡大準備会
>準備会の日程

なにか壮大な勘違いをしていないかw
準備会=団体名
拡大集会=集会名
418カタログ片手に名無しさん:08/12/20 09:12 ID:???
>>415
スタッフ婚多すぎるw
この前また1組結婚報告あったわー
419カタログ片手に名無しさん:08/12/20 09:18 ID:???
ということは、さらに低い確率ながら
スタッフ同士のホモ、レズ行為もあると考えていいわけだ。
420カタログ片手に名無しさん:08/12/20 09:29 ID:???
スタッフネタのBL本ってあるんですか?
421カタログ片手に名無しさん:08/12/20 10:57 ID:O6MTLssk
おいスレ主、赤線にちょっと荷物を下ろしたくらいで大声で注意すんな

入り口付近で寝ている奴は野放しのくせに


あと女スタッフの態度悪すぎ改善しろ
422カタログ片手に名無しさん:08/12/20 10:58 ID:???
ヘタリアの隔離はできないんですか
423カタログ片手に名無しさん:08/12/20 11:10 ID:???
>>421

> おいスレ主、赤線にちょっと荷物を下ろしたくらいで大声で注意すんな
消防署からの指導でそうなっている。入り口で寝ているバカには顔面シャワーしてやれw
424カタログ片手に名無しさん:08/12/20 12:08 ID:???
>BL
あるよ

>女スタッフ
誰か例のAAよろしく
425カタログ片手に名無しさん:08/12/20 12:10 ID:???
>>421
「赤線にちょっと荷物を降ろすNG」は消防署の指導。
消防署の指導ということはコミケが直ちにサドンデス中止のリスクなのだが。
426カタログ片手に名無しさん:08/12/20 12:58 ID:???
赤線内で休んでる人は注意すべきだろうけど、ちょっと荷物を整理するとか靴紐がほどけたとか
すぐ移動する人に目くじら立てなくても良いと思うんだ
427カタログ片手に名無しさん:08/12/20 13:02 ID:???
個々の事案に一々応じてるとキリがないから一律禁止で良いし、それは仕方ない
428カタログ片手に名無しさん:08/12/20 13:14 ID:???
「すぐ動きます」とか抜かしておきながら5分くらいしてまた通りかかったらまだ荷物整理してやがったりな。
429カタログ片手に名無しさん:08/12/20 13:16 ID:???
文句は消防に言ってくれ、という感じになってしまうねぇ。
430カタログ片手に名無しさん:08/12/20 13:22 ID:???
>>426
そういう細かい事柄にチェック入るって事は「靴紐が」だの「ちょっと置いて持ち直し」だの言いながら居座った前例があったから。

「ちょっとぐらい良いじゃないか」とか「ダメってルールはないだろう」でケツ捲る奴が結局ルールの締め付けを厳しくさせる原因なんだよ。
431カタログ片手に名無しさん:08/12/20 13:39 ID:???
小銭まいて拾ってる集団に立ち止まるなとか
あまりに状況見ないで適当に注意してると結局拘束力が弱まる気がする
432カタログ片手に名無しさん:08/12/20 13:50 ID:???
撒いてしまった小銭はその場でしか拾えないが
靴紐や荷物整理は別にその場でなくても出来る行為だし同じには考えられない
危険が迫ってる時でない限りは
その場ですることに意味がある行為まで止めんだろう
それまで禁止するならまずは簡単に赤線内に立ち入れてしまう現状を何とかすべき
433カタログ片手に名無しさん:08/12/20 14:46 ID:???
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/carnemo_rta
誰だよこいつ? チケットばらまき過ぎ
434カタログ片手に名無しさん:08/12/20 14:56 ID:???
>>432
侵入禁止にしたら通路が狭くなる。
理屈は緊急自動車出入口なんかの「停車禁止エリア」と同じなんだが、免許持ちでも徒歩の時は忘れやすいんだよな。
435カタログ片手に名無しさん:08/12/20 16:00 ID:???
>>434
「車」じゃないから?
436カタログ片手に名無しさん:08/12/20 16:16 ID:???
あの赤線って進入禁止じゃなくて立ち止まり禁止だったのか
測量から参加してんのに勘違いとか俺アホスww
437カタログ片手に名無しさん:08/12/20 16:30 ID:???
>>426
それを放置していいか悪いかは時と場所にもよるからな。

俺は注意をして「荷物整理している人も迅速に整理を終えて
この赤枠から出ていって下さい」と言う。
438カタログ片手に名無しさん:08/12/20 16:34 ID:???
3秒ルールって事でいいんじゃないか?
439カタログ片手に名無しさん:08/12/20 16:52 ID:???
>>437
次に回ってきてまだどいていなかったら
こわ〜いお姉様方が来ますよ

と言っても、通じないでしょうね。
440カタログ片手に名無しさん:08/12/20 17:36 ID:???
そこは赤線内だ!と怒鳴って移動移動とまくし立ててたスタッフがいたけど
慌てて赤線内から通路に飛び出した連中が同人誌を撒いてしまって一緒に拾う羽目になってたw
スタッフも疲れてるのだろうが怒鳴るより>>437のように言った方が効果的だろうなーと
相手の状態を見て指示してやらにゃあな
441カタログ片手に名無しさん:08/12/20 17:49 ID:???
なんかスタッフでも言い返したら手を出してきそうな人いるよな
まあ2800人もいれば変な奴もいるか
442カタログ片手に名無しさん:08/12/20 18:12 ID:???
何かあったらID見て24してくれていい。
というかむしろしてくれ。
443カタログ片手に名無しさん:08/12/20 18:16 ID:???
>>442
5m離れてても番号と氏名が即時にわかるくらいでかいID希望
444カタログ片手に名無しさん:08/12/20 18:40 ID:???
>>443
スク水のゼッケン並にデカい名札を付けさせるのか?w
445カタログ片手に名無しさん:08/12/20 18:46 ID:???
むしろスク水で
446カタログ片手に名無しさん:08/12/20 19:22 ID:???
>>445
男性スタッフの股間から毛の生えた臭そうなお稲荷さんがハミ出ますがよろしいでしょうか?
447カタログ片手に名無しさん:08/12/20 19:34 ID:???
>>446
男性スタッフは褌にマラソンのゼッケンでも付けとけばおk。
その格好ならひと目でスタッフと分かる優れもの。
448カタログ片手に名無しさん:08/12/20 21:27 ID:???
>>419
この前、「ボクたち結婚します!」って男2人組が言ってたよ
449カタログ片手に名無しさん:08/12/20 21:36 ID:???
>>447
いいから力抜いて四つん這いになれよ
オウ、早くしろよ
450カタログ片手に名無しさん:08/12/20 22:21 ID:???
館内ではよくあること
451カタログ片手に名無しさん:08/12/20 22:28 ID:???
>>417
昨日の395だが、なんだか違和感を感じながらもそのまま打ってしまったww
とりあえず集会の日程が分かればよかったんで
俺の恥ずかしいミスは忘れてくれww
452カタログ片手に名無しさん:08/12/20 23:48 ID:???
2日目本番で前日搬入をやりたいのですが、コミケ1日目に搬入担当者様に頼めば
まだ前日搬入の申請は可能ですか?
荷物が多くなりまして事前申請ができませんでした・・・
453カタログ片手に名無しさん:08/12/21 00:15 ID:???
>>451
いいからしゃぶれよ
454カタログ片手に名無しさん:08/12/21 00:18 ID:???
>>452
無理
色々あって、前日搬入にも搬入員証が要る
宅配かなんかにしとけ
455カタログ片手に名無しさん:08/12/21 00:34 ID:???
>>454
ぐふ・・無理かぁ・・
西館に搬入案内の島あるけど、前日でもそこで受け付けてもらえるのかなと
思ってしまいました・・・
サンクス。宅急便もあれなんで自力で当日運びます・・
456カタログ片手に名無しさん:08/12/21 01:07 ID:lauISaI2
すまん・・・スタッフチケットって2枚とも友達に渡していいのかな?
新人すぎて、知り合いがいないorz
457カタログ片手に名無しさん:08/12/21 01:12 ID:???
図書館問題>>http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1229585633/
こんなんでてるけど、スタッフの方になんか話行ってる?
イベント中にコレでスタッフ捕まえるヤツが出ないかちょっと心配
杞憂で済めばいいなあ
458カタログ片手に名無しさん:08/12/21 01:26 ID:???
ゲート以外の部署だと、腕章ID無い時のために1枚残しておいた方が
良い場合もある。
459カタログ片手に名無しさん:08/12/21 01:39 ID:???
現場の人間捕まえてどうにかなる、なんて考える人は居ないでしょ……。
もし居ても上に投げて「対応ヨロっす」で終わりだ。
460カタログ片手に名無しさん:08/12/21 01:46 ID:???
ただ捕まえられると見本誌回収に支障がでるから、開催時間が遅れる恐れがある。

もっとも、申込書にもアピールにも書いてあるんだから、
読んでないアホしか文句はいってこないっしょ。
461カタログ片手に名無しさん:08/12/21 01:50 ID:???
ヘタリアという女性ジャンルがオンリーで警察沙汰起こしたんだが、コミケでもやりかねないぞ
当日スタッフは十分注意してくれ
462カタログ片手に名無しさん:08/12/21 02:03 ID:???
>>460
にもかかわらずそのスレじゃ「そんなこと聞いてない!」って騒いでんだよな
もうお前らちゃんと読んでないなら参加するなよと
463カタログ片手に名無しさん:08/12/21 02:11 ID:???
見本誌図書館に関してはまだほとんど決まってないよ。
464カタログ片手に名無しさん:08/12/21 02:30 ID:???
>>461
スレ見たけど酷いな
骨折者とかマジでないわ
465カタログ片手に名無しさん:08/12/21 02:44 ID:???
>>455
宅配の日時終わってるし当日は荷物大変だし
一応、搬入本部へ行ってみろ。
中の人が良い人なら当日作業証を発行してくれる。
次回からは事前申請しろよ。
466カタログ片手に名無しさん:08/12/21 02:55 ID:???
>>461
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
467カタログ片手に名無しさん:08/12/21 03:11 ID:???
>>462
スレの住人は申込書を読んでないのを正当化してるのが最悪

ああいう参加者が増えてるんだよな。すげー迷惑なんだけど
468カタログ片手に名無しさん:08/12/21 03:39 ID:???
図書館に入れるなら「見本誌」って名前で強制回収してるなよ、って意見じゃなかったっけ?
実行する勇気も無いのに見本誌のはセリフとかコマを塗りつぶしてやるかw
とか言ってるやつが居てワロタ
469カタログ片手に名無しさん:08/12/21 03:40 ID:???
だって普通読まないだろ?注意書きなんて。
周りから外れた事してなきゃ問題なんておきないし。
470カタログ片手に名無しさん:08/12/21 03:43 ID:???
>>469
それは言い訳になんねーよw
471カタログ片手に名無しさん:08/12/21 04:01 ID:???
じゃあコミケの見本誌をなんだと思っていたんだwww
472カタログ片手に名無しさん:08/12/21 09:15 ID:???
>>455

基本は事前申請だが当日受付もあり
前日搬入時間帯に搬入本部か西の搬入案内所に相談しな

次回からはちゃんと事前申請忘れるなよ
473カタログ片手に名無しさん:08/12/21 09:37 ID:???
見本誌図書館に文句言ってる人ってティアの見本誌読書会にも異論唱えてるのかな?
474カタログ片手に名無しさん:08/12/21 10:55 ID:???
拡大で、反対してるのは芸能系っていってたし、創作系のことはよくわかってないと思われ。
475カタログ片手に名無しさん:08/12/21 12:44 ID:???
一般の参加者がスタッフに、
どこそこのサークルあたりが混雑しています って、
教えてあげるのはいいのでしょうか?

それとも割り当て部署とかあるようなので、
伝えない方が賢明なのでしょうか?
476カタログ片手に名無しさん:08/12/21 13:28 ID:???
>>475
状況によりけり。
あと担当外の人もたまに居るので、聞いても伝達出来ない事もまれにあり。

でもその善意が迷惑になる場合のほうが多いかもね
477カタログ片手に名無しさん:08/12/21 14:04 ID:???
>475
廊下側の壁沿いにある地区本部まで言ってくれれば大丈夫かな?
478カタログ片手に名無しさん:08/12/21 14:08 ID:???
>>475
言わなくても混雑してくると自然にスタッフ来るんじゃない?
479カタログ片手に名無しさん:08/12/21 14:38 ID:???
>>475
そういうのはスタッフが巡回してるからまず大丈夫。別にいいよ。
でも、自分の周りでそういう混雑が整理されてないままとか、刃傷沙汰みたいな
なにか手に負えないような重大なトラブルがあったら、遠慮なくスタッフへ。
480カタログ片手に名無しさん:08/12/21 14:52 ID:???
>>452
アピールをめんたまかっぽじってよく読め
481カタログ片手に名無しさん:08/12/21 15:01 ID:???
めんたまかっぽじったら失明だぜw
482カタログ片手に名無しさん:08/12/21 19:17 ID:???
>>479
傷害沙汰を見かけたときは、自分だけで解決しようとしないでくださいね。
スタッフも複数で動くように言われています。
483カタログ片手に名無しさん:08/12/21 19:54 ID:???
今年初めてスタッフをやるのですが、
基本的に早朝集合ですし、サークル入り口より入場もしないので、
スタッフのチケットが余ると思うのですが、こちらは1日に付き2枚とも、
友人やお世話になっている方へ譲っても構わないのですかね?

1枚は譲る予定なのですが、もう1枚は保持しておくべきなのかが聊か不明でして・・・。
484カタログ片手に名無しさん:08/12/21 20:08 ID:???
>>483
ゲートなら2枚とも使って大丈夫と言えなくもない。

それ以外の部署なら、腕章とIDを前もって受け取れなかった時のために
1枚残しておく方が吉。
485:08/12/21 21:24 ID:???
>>483を読んで、コイツは当日わざと絡んできた参加者の釣りに
それと気付かずいとも簡単に引っかかりそうでヒヤヒヤした
486カタログ片手に名無しさん:08/12/21 21:36 ID:???
スタッフってどこから入場してるの?
487カタログ片手に名無しさん:08/12/21 21:38 ID:???
>>486
時間帯や部署等によって異なる
488カタログ片手に名無しさん:08/12/21 22:02 ID:???
まぁ普通は正面玄関からだよな
たまに東のサークル入口から入る奴もいるが
489カタログ片手に名無しさん:08/12/21 22:15 ID:???
>>488
正面玄関のサークル入口を逆方向に進む行為が一部にあり
館内担当が困っているそうです。
490カタログ片手に名無しさん:08/12/21 22:18 ID:???
>>486
普通に夜間通用口です。
491カタログ片手に名無しさん:08/12/21 22:35 ID:???
>>490
朝早くからおつかれさまです。
492カタログ片手に名無しさん:08/12/21 22:41 ID:???
そういう情報をほいほいと流しちゃってもいいのかい?
493485:08/12/21 23:10 ID:???
>>492
言ったそばからごらんの有様だよ!!
ココ書き込む前に先輩に聞けよ新人…
494カタログ片手に名無しさん:08/12/21 23:21 ID:???
こうやってどんどん情報が漏れていくんですね^^
495カタログ片手に名無しさん:08/12/21 23:58 ID:???
>>492
夜間通用口からは簡単に入れないでしょ、出入り口にいるのは張子の虎か?w
496カタログ片手に名無しさん:08/12/22 00:07 ID:???
夜間通用口は警備員がいるから、腕章とIDないと通れないよ
497カタログ片手に名無しさん:08/12/22 00:13 ID:???
IDだけで入れるんじゃないの?腕章なかで貰う予定だし。
498カタログ片手に名無しさん:08/12/22 00:15 ID:???
はいその辺で終了!
499カタログ片手に名無しさん:08/12/22 00:21 ID:???
開場前の行列に対する対処はひふみ、しごろ、西、企業でそれぞれ異なる
と聞いたんだけどそれぞれどういうスタンスなの?
500カタログ片手に名無しさん:08/12/22 00:26 ID:???
>>499
すまんが意味が分からない
並べ方という意味での「対処」?
501カタログ片手に名無しさん:08/12/22 00:34 ID:???
さっさと並べるか、ぎりぎりまで散らすかということです。
502カタログ片手に名無しさん:08/12/22 00:37 ID:???
どこも安全最優先、現場状況を見て責任者が判断をくだすだけ
503カタログ片手に名無しさん:08/12/22 00:40 ID:???
>>499
前倒し入場という運用があり、入口担当から他の担当に順次引き継がれていきます。
スタッフの説明をよく聞いて動いてください。

シャッターの内側のサークル参加者は準備をしているので、行列はないです。
504カタログ片手に名無しさん:08/12/22 02:02 ID:yHUmhW5A
>>495手乗りの虎・・・・だったらいいなぁw

時間帯によっては女性の警備員が立っている
505カタログ片手に名無しさん:08/12/22 02:52 ID:???
ここに質問する奴らって…
お前らこの辺は集会のときに確認しておけよ!ってか聞いてるはずだが?
クズスタッフばっかだな
506カタログ片手に名無しさん:08/12/22 02:56 ID:???
なんか穴っぽいところを聞き出して悪さしてやろうってヤツもいんだろ。多分。
ぱっと思いつくコトは大概やり尽くされてるし、対策もあるんだけどねー。
具体的な内容は、調子こいてベラベラ喋るモンじゃないが。

いちおー言ってみると、警備員が女性だからチョロいという事はないぞw
507カタログ片手に名無しさん:08/12/22 09:08 ID:???
>>489
それの何が問題か分からん
スタッフはサークルゲート通ったらダメって事か?
508カタログ片手に名無しさん:08/12/22 09:29 ID:???
>>507
逆方向に という字が読めないのですね
509カタログ片手に名無しさん:08/12/22 11:29 ID:iVI7E21w
放送でよく【つり銭詐偽に注意〜】とか言ってるがあれはどーゆー意味なん?


サークルがお釣りをわざと少なく渡すのか?
510カタログ片手に名無しさん:08/12/22 11:59 ID:???
「つり銭詐欺」でググれば一発解決
511カタログ片手に名無しさん:08/12/22 12:11 ID:???
>>507
スタッフ用のゲートが横にあるから、平常時はそこを通過するのが原則です。
どちらの方向でも。
512カタログ片手に名無しさん:08/12/22 12:20 ID:???
火気厳禁となっていますが、火も電気も使わないこれはOKなんでしょうか?
http://bitz.shop-pro.jp/?pid=6768380
513カタログ片手に名無しさん:08/12/22 12:30 ID:???
>>512
俺はOKだと思う。

電気やガスでの温めは火事になるからで絶対にダメなんだけど
これ火を使わない石灰と水の科学反応だからいいんじゃない?

これもダメだと俺が使っているZIPPOのオイルカイロもダメになるよな^^;
514カタログ片手に名無しさん:08/12/22 12:34 ID:???
蒸気が発生とあるので、湯気が沢山出るようなら
擬炎行為になるので消防的にNGとなるが・・・
515カタログ片手に名無しさん:08/12/22 12:50 ID:???
>>513
企業ブースでおでんを作ってたところが過去にあるそうですが
どうやって温めていたのでしょうか?
516カタログ片手に名無しさん:08/12/22 13:08 ID:???
>>515
電気だったんじゃない?
517カタログ片手に名無しさん:08/12/22 13:10 ID:???
>>509
500円の物を買って
「1000円からですね。500円のお釣りです」
「今払ったのは10000円だろ!」

もらったお金をすぐに引っ込めたときに言われる。

逆の場合(やるのがサークル側)もあるらしい。
518カタログ片手に名無しさん:08/12/22 13:54 ID:???
>>517
そいつマルチだぞ
519カタログ片手に名無しさん:08/12/22 13:56 ID:???
って良く見たらそのレスもマルチだった……
なに? 回りくどい自演?
520カタログ片手に名無しさん:08/12/22 14:08 ID:???
>>519
目には目を、マルチにはマルチをw
521カタログ片手に名無しさん:08/12/22 15:04 ID:???
セリアの出番は?
522カタログ片手に名無しさん:08/12/22 15:31 ID:???
セリオの名前を間違えるような不届きものに鉄槌を
523カタログ片手に名無しさん:08/12/22 15:37 ID:???
女性用ヅラのことだろ
524カタログ片手に名無しさん:08/12/22 16:58 ID:???
今回初めてスタッフするのですが、昼食後に歯磨きする時間ありますか?
もしないようならリステリン等用意しようかと思うのですが
525カタログ片手に名無しさん:08/12/22 16:59 ID:???
しらんがな
526カタログ片手に名無しさん:08/12/22 18:59 ID:???
時間は自分で作るもの
527カタログ片手に名無しさん:08/12/22 19:28 ID:???
>>524
そんなもん、そもそもお前が休憩時間をどう使うかによるだろ
それとも今の学校にはお昼の時間と別に歯磨きの時間でもあるのか?
528カタログ片手に名無しさん:08/12/22 19:55 ID:???
11時の設営じゃなくて測量から参加したいんだけど途中参加できます?
東京入りが8時過ぎだから朝食だの摂ってたら会場到着は9時半から10時位になりそうなんですけど
529カタログ片手に名無しさん:08/12/22 20:03 ID:???
>>528
公式の設営部のページだと、前回(C74)の内容だが
>遅れた場合でも参加は出来ますのでそのときは担当の者を探したり(緑色のジャンパーを着ています)
>周りの人に聞いてやるべき事を聞いて行動していただければ結構です。

とあるから、なんとかなるんじゃないか。
(前回は測量は9時集合予定になってた)
530カタログ片手に名無しさん:08/12/22 20:06 ID:???
ありがとう
当日はよろしくね
531カタログ片手に名無しさん:08/12/22 20:35 ID:???
>>528
「田植え」には参加できないかもしれませんが、ごみ・危険物拾いなど
会場の安全を維持するために欠かせない業務があります。
532カタログ片手に名無しさん:08/12/22 22:03 ID:iVI7E21w
【つり銭詐偽に注意〜】の館内放送は参加者にではなく、サークル関係者向けの警告だったのね


いつもしつこいくらい流れてて何の事だか分からんかったけど疑問解決したよ


それにしても酷いね(>_<)
533カタログ片手に名無しさん:08/12/22 22:39 ID:???
>>532
一般に対しての警告でもあるよ
つり銭詐欺をするのはサークル・一般両方にいるし
1万円出したの千円しか払ってもらってませんよ、とか
千円しか出してないのに1万円払ったんですけど、とか
534カタログ片手に名無しさん:08/12/22 22:40 ID:???
50円玉を100円玉に見せかけて出す奴はよくいる
535カタログ片手に名無しさん:08/12/22 22:51 ID:???
払ってもらった時は気付かなかったけど帰ってから見てみたら記念硬貨だったことはあるな
536カタログ片手に名無しさん:08/12/22 23:03 ID:???
1冊取ったつもりが、もう1冊ピッタリ張り付いてきたことならある。
帰ってきて気づいてメールしたらタダでくれることになったが、何か悪い気分
537カタログ片手に名無しさん:08/12/22 23:14 ID:???
60万以上を55万に見せかけて出す
538カタログ片手に名無しさん:08/12/22 23:17 ID:???
俺昔服屋で買い物する時3000円払ったのにレジから「受けとって無い」って言われたことある;;
539カタログ片手に名無しさん:08/12/23 01:44 ID:???
徹夜とか、忙しさでテンパってて間違える人は良くいるので
自分でも計算して出来る限り小銭で払うとかしたほうが安全ではあるよね。
っか朝一で1万円で払うヤツとかいるけど、前日に銀行とかで細かくしてこいと…
540カタログ片手に名無しさん:08/12/23 01:53 ID:???
>>539
おつりも沢山持って来ているシャッター前配置の大行列サークルでなら判るが、
島中の中小サークルにて朝イチで万券使うヤシはマジで氏ねと思うw
541カタログ片手に名無しさん:08/12/23 02:04 ID:???
ある程度千円札がたまった午後過ぎに万札だと
神扱いする場合もあるがなw
542カタログ片手に名無しさん:08/12/23 02:28 ID:???
>>541
1冊100円の本を1万円札で買って、お釣りの9900円は全部100円玉でOKの人のみ
サインだか何かをプレゼントしていた大手サークルが有ったな、晴海〜有明に移った頃の話だが。
543カタログ片手に名無しさん:08/12/23 02:30 ID:???
>>542
100円玉99枚はかなり死ねるね〜
544カタログ片手に名無しさん:08/12/23 03:40 ID:???
外の入場待機列時に自販機でジュース買うだけで崩せるのに
1万円出してくる人は嫌がらせか詐欺目的以外の何があると言うのか
545カタログ片手に名無しさん:08/12/23 03:56 ID:???
お客さん気分だからじゃないの
やっぱ半分以上はそうだと思うしどうにもならんよ
546カタログ片手に名無しさん:08/12/23 03:56 ID:???
自販機で万札使える?
547カタログ片手に名無しさん:08/12/23 04:01 ID:???
自販機って1000円と小銭だけなきがしないでもない
548カタログ片手に名無しさん:08/12/23 05:04 ID:???
あらかじめ大金を崩してこない奴は素人w
549カタログ片手に名無しさん:08/12/23 06:29 ID:???
午後用に万札も用意して行けば玄人?
550カタログ片手に名無しさん:08/12/23 07:05 ID:???
>>546-547
来る途中で切符を買う・ICカードにチャージする際に1万円札を
細かくすることができます。
551カタログ片手に名無しさん:08/12/23 17:39 ID:???
「両替ってどうすれば」って聴いてる時点でここじゃなく初心者スレ行った方が良いんじゃないかね?
552カタログ片手に名無しさん:08/12/23 20:13 ID:???
>>551
つか人として不味いレベルかも知れん。銀行すらお母さんに行ってもらっているヤシなのかもな。
553カタログ片手に名無しさん:08/12/23 20:35 ID:???
最近セブンに両替機置き始めたよな。
先日100円50枚にしてきた。
554カタログ片手に名無しさん:08/12/23 20:50 ID:???
>>534500円に見せかけて500ウォン(似てる)を出すとか…

>>541昔、完売して千円札を数えていたサークルで、
一万円札を両替してもらったことがある。
555カタログ片手に名無しさん:08/12/23 21:13 ID:???
>>554
Cr硬貨@DAICONWはどうでしょうw
556カタログ片手に名無しさん:08/12/23 21:26 ID:???
>>554
それは俺のトラウマだ……
500って書いてあるからまた紛らわしいんだよ
557カタログ片手に名無しさん:08/12/23 23:35 ID:???
>>553
では何かの役に立つかもしれないリンクを貼っておこう
ttp://www.7cw.co.jp/services/exchange_list.html
558カタログ片手に名無しさん:08/12/23 23:56 ID:???
>>557
豊洲駅すぐ近くのセブンイレブン日本1号店には置いてないのね、残念。
ゆりかもめに乗る前に両替出来るかなと思ってたが、ダメみたいね。
559カタログ片手に名無しさん:08/12/24 03:35 ID:???
完全に個人的な考えだが企業に対して万券を使うのは躊躇しない。
1日目に企業で万券を崩して、その後にサークルさんで千円札を使うぜ。
560カタログ片手に名無しさん:08/12/24 04:25 ID:???
>>559
企業「参加」とは言ってるけど、
やっぱり企業は「頒布」じゃなくて、「販売」だからね。

まぁ、初めから千円札持って行けば良いんだけどな!!
561カタログ片手に名無しさん:08/12/24 09:33 ID:???
すいません、先輩方に質問なんですが
IDカードの下に書いてある番号と、先日送られてきた封筒に書いてある番号
どちらがスタッフのID番号なんですか?
562カタログ片手に名無しさん:08/12/24 10:03 ID:???
>>561
封筒のがスタッフID
563カタログ片手に名無しさん:08/12/24 12:12 ID:???
>>561
私もIDカードの末尾4桁が「9999」です。
564カタログ片手に名無しさん:08/12/24 13:21 ID:???
新人だな
あとはIDカードの記載内容は担当によって違う
565カタログ片手に名無しさん:08/12/24 13:32 ID:???
参加回数二桁の人間でも、登録時に「自分のIDなんだっけ?」って居るのよね。
携帯のメモに入れとけとあれほど……。
566カタログ片手に名無しさん:08/12/24 13:49 ID:???
もうそろそろ20回だけど、憶えるの放棄したから拡大の時は必ず
拡大の案内を封筒ごと持って行ってるよ
567カタログ片手に名無しさん:08/12/24 14:42 ID:???
携帯のメモに入れとけよ
IDケースは支給される安全ピンタイプより首からかけるタイプのを自分で買ったほうがいいぞ
568カタログ片手に名無しさん:08/12/24 18:15 ID:???
どこで売ってるんだ? 100円ショップ?
569カタログ片手に名無しさん:08/12/24 19:20 ID:???
100均で売ってるよ。
ついでに首からぶら下げられるひも付きボールペンなんかも買っとくといい。
首掛けタイプのIDケースは裏返っちゃう&人込みで首が絞まることがあるので紐とクリップが両方ついてる奴がお奨め。
変り種だけど「服に穴を開けないで腕章できる紐」なんてのもある。
外れやすいのが難だけどコートを頻繁に脱ぎ着する部署の人なんか便利かも。
570カタログ片手に名無しさん:08/12/24 20:49 ID:???
>>564
○○○○
これなんだろうと思って質問したら、出席できる日付だと教えてくれました。
571カタログ片手に名無しさん:08/12/24 21:14 ID:???
○ついてない日にさりげなく入場とか無理かなw
572カタログ片手に名無しさん:08/12/24 21:29 ID:???
無理だよ
コミケのときにやってくる警備員の錬度は侮れん
573カタログ片手に名無しさん:08/12/24 21:32 ID:???
>>569
個人的な話だが、俺はこんな感じでつけてる
ttp://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch2180.jpg
ttp://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch2181.jpg
すぐ付けれてすぐ外せるのがポイント。
便利だから他の腕章とかも俺はこの付け方してる
574カタログ片手に名無しさん:08/12/24 21:37 ID:???
上着が革だからなあ
最悪ガムテでいいや
575カタログ片手に名無しさん:08/12/24 23:15 ID:???
革にガムテはやめた方がいいよ。
特に高い服なんかだとガムテの糊がこびり付くor革の表面に傷がつく。
キツめに輪っかを作って着ける感じにした方が…

>573
何人かマネする奴が出てくる悪寒w
576カタログ片手に名無しさん:08/12/24 23:22 ID:???
紐は力を咥えると外れるのを装備したほうがいい
首に掛けると開場直後とかマジ危険
577カタログ片手に名無しさん:08/12/24 23:22 ID:???
うちの責任者が腕章に首かけの紐をつけていたんで真似してみようと思っている。
落とす心配がぜったいないのでオススメだとか、控室と現場の出入りが激しいのでいいかも
578カタログ片手に名無しさん:08/12/24 23:44 ID:???
アームバンドおすすめ
スポッとはめるだけ
579カタログ片手に名無しさん:08/12/24 23:48 ID:3JjIXw/M
>578
アームバンドいいよね。
でもC74の時TFTの100均に探しに行ったらメタルのは取り扱い無くなったて聞いて(´・ω・`)
今回は地元で調達してから会場入りします。
580カタログ片手に名無しさん:08/12/25 00:01 ID:???
ググッったらアマゾンで300円か
うちのばあちゃんの時計のアンクル部分と一緒だ
581カタログ片手に名無しさん:08/12/25 00:06 ID:???
テロ対策は万全なん?
582カタログ片手に名無しさん:08/12/25 00:18 ID:???
新型インフルエンザ患った奴が来るのが一番のテロだろうな
583カタログ片手に名無しさん:08/12/25 01:05 ID:???
>>572
警備にチェックさせてるんじゃ入り放題じゃね?
584カタログ片手に名無しさん:08/12/25 01:47 ID:???
ID持ってないとたとえ首相でも入れないよ。
585カタログ片手に名無しさん:08/12/25 01:56 ID:???
先週俺がスタチケ3日分を首相官邸に送ったから来るかもよ
586カタログ片手に名無しさん:08/12/25 05:55 ID:???
島耕作の801本に激怒して同人全面違法化
587カタログ片手に名無しさん:08/12/25 07:08 ID:???
首相が来たら、授乳室及び喫煙所を犠牲にして作られた貴賓室の出番ですか?
588カタログ片手に名無しさん:08/12/25 07:54 ID:???
会議場が空いてるだろ
高いトコ好きそうだし
589カタログ片手に名無しさん:08/12/25 09:26 ID:???
来るなら31日に来てね
590カタログ片手に名無しさん:08/12/25 10:19 ID:???
>>587
あれお偉いさんたちも入るのかと思ったら
天皇家だけなんだぜ、入れるの。

どんだけ他の物犠牲にしてるんだと
591カタログ片手に名無しさん:08/12/25 12:25 ID:???
>>590
石原都知事も単独では使えないというのはやりすぎでは、と思います。
展示会場出展者が使えなさそうなのは、ものものしい扉を見て感じましたが。
592カタログ片手に名無しさん:08/12/25 16:25 ID:???
天皇陛下ってビックサイトに来るの?
593カタログ片手に名無しさん:08/12/25 16:26 ID:???
サークル参加してるよ
594ビッ「ク」サイト撲滅委員会:08/12/25 16:28 ID:???
ビッグ!
ビッグだぞ!

お前にはいつかティーバッグのことをティーバックと発音して大恥をかく呪いをかけてやる
595カタログ片手に名無しさん:08/12/25 16:51 ID:???
ビックカメラ…
596ビッ「ク」サイト撲滅委員会:08/12/25 16:53 ID:???
ビックはいいんだよ
あれは「BIC」カメラなんだから
597カタログ片手に名無しさん:08/12/25 16:57 ID:???
知ってるがな
昔自作板で恥掻いたがな
598カタログ片手に名無しさん:08/12/25 18:52 ID:???
>>590
貴賓室ってさ、黒田清子さん来たら使えるのかね?
「元」皇族を含めて最もコミケに近そうな方だけどw
599カタログ片手に名無しさん:08/12/25 18:57 ID:???
>>598
使えない
現皇族のみ。宮宅も使用できない。

ってこのスレスタッフが質問に答えるスレじゃ無くなったな・・
スタッフもそろそろ臨戦態勢か・・・
600カタログ片手に名無しさん:08/12/25 20:01 ID:7lobzO8M
スタッフが臨戦態勢というか・・・
コピ本orチラシの追い込み作業じゃね?
601カタログ片手に名無しさん:08/12/25 20:16 ID:???
>>599
気持ち的にはむしろサーヤにこそ使ってほしいけどなw
602カタログ片手に名無しさん:08/12/25 20:28 ID:???
100円ショップで吊り下げタイプの名札買ってきたんだけど入らない。
IDカード端を折り曲げても問題ない?
603カタログ片手に名無しさん:08/12/25 20:41 ID:???
某股監督のサークルが壁じゃないのはどうしてですか?
前回かなり列ができていたのに
604カタログ片手に名無しさん:08/12/25 20:49 ID:???
>>599
各国の閣僚クラスが使える応接室みたいなのはあるのですか?
605カタログ片手に名無しさん:08/12/25 20:52 ID:???
>>602
記載事項が隠れるような折り方じゃなければまぁOK。
606カタログ片手に名無しさん:08/12/25 20:58 ID:???
>>604
会議棟8Fに1室、1Fに3室あるよ確か
607カタログ片手に名無しさん:08/12/25 21:03 ID:???
開場前の一般待機列時に先に並んでいた人間が
後の人間を呼んで列に入れるのは禁止とカタログP7にありますが、
どういう風に注意したら聞いてもらえそうですか?
また、聞いてもらえなかったらスタッフを呼べば解決しますか?
608カタログ片手に名無しさん:08/12/25 21:07 ID:???
>>606
そのうちの1つを貴賓室に変えればいいのに。
授乳室閉鎖してでも東館につくりたかったのかな?
609カタログ片手に名無しさん:08/12/25 21:08 ID:???
2行目、後に来た人間を、に訂正です。

あと、「他人の場所取り」の定義は、列形成時にその場所に居なかった人間が対象で、
列を離れる時に周りの人に声を掛けて取ってもらうのは常識的に判断して大丈夫ですよね?
610カタログ片手に名無しさん:08/12/25 21:13 ID:???
>>608
・上下移動を少なくしたいと思われるのが1つ、
・4部屋とも分かりにくい場所(つーか1Fのは完璧に
関係者以外立入禁止のところで、迷路みたい)にあるから
・また基本車での移動だから車を止められる場所に近いところ
・授乳室西にもあるし東潰してもいいのでは。つか東の場所分かりにくいし
ってことじゃないか理由は。
611カタログ片手に名無しさん:08/12/25 21:15 ID:???
>>608
案外将来のコミケは天皇が開場の詔を発して始まるのかもしれないよw
612カタログ片手に名無しさん:08/12/25 21:35 ID:???
質問させてください

授乳室は男性も使えますか?
女房がクニに帰ってしまって使いたいのですが
613カタログ片手に名無しさん:08/12/25 21:35 ID:???
>>610
スタッフ用の地図にも授乳室って記載があるから
参加者からの質問に貴賓室の場所を案内するスタッフ出てきそう。

共用地区以外が持ち場のスタッフは特に。
614カタログ片手に名無しさん:08/12/25 23:40 ID:???
>>602
カットすれば良い
615カタログ片手に名無しさん:08/12/25 23:42 ID:???
当日サークルでの頒布が早く終わってしまったら帰ってしまっていいんでしょーか。
616カタログ片手に名無しさん:08/12/25 23:57 ID:???
>>615
いいよ
617カタログ片手に名無しさん:08/12/26 00:14 ID:???
>>616
615ですがどもです。
手続きってないですよね?
アピールなどには見受けられなかったのでここで聞かせてくださいな
とりま椅子だけ上げて帰ればいいんでしょうか
618カタログ片手に名無しさん:08/12/26 00:16 ID:???
>>617
それでおkです
619カタログ片手に名無しさん:08/12/26 00:21 ID:???
>>618
レスどうもです。

スタッフの方々、当日がんばってくださいな
620カタログ片手に名無しさん:08/12/26 01:35 ID:???
>>612
赤ん坊連れてくるな、いやマジで。
621カタログ片手に名無しさん:08/12/26 09:44 ID:???
>>620に同意。赤ちゃんは勘弁してくれ。
そっちがお気になさらずといってもこっちはそういうわけにはいかないし
怖い話で恐縮だが、マジで首がコキッとかなったら可哀想過ぎる。
622カタログ片手に名無しさん:08/12/26 09:51 ID:???
>>612
男が入る意味が分からない
お前のおっぱい吸わせるのか?
623カタログ片手に名無しさん:08/12/26 10:12 ID:???
>>612
女房が乳幼児置いて里帰りって、
夫婦間で何かあったにしろ、実家で何かあったにしろ、
よっぽどのことがあったんだろうに
そんな時に、乳幼児連れて男親だけでコミケ行くってどうなんだ。
風邪ひいたりうつされたるよ。大変だぞ。
今年は(今年も、かな)嘔吐下痢伴いやすいし、
乳幼児は嘔吐下痢ったらひきつけおこすことも多いのに。

>>612は、自分は育児ちゃんとできるって思ってるかもだけど
コミケに連れて行くという選択してる時点で親として最低だぞ。
子供が可愛いなら来るな。
コミケに来たいなら、託児所か預かってくれるとこ必死で探せ。
624カタログ片手に名無しさん:08/12/26 10:27 ID:???
612はおっぱい見たいだけのおっさんだろ
赤ん坊はどっかにあった超絶リアルな乳児人形で何とかするつもりと見た
625カタログ片手に名無しさん:08/12/26 10:46 ID:???
つーか授乳室ってまだあるんだっけ?
626カタログ片手に名無しさん:08/12/26 10:47 ID:???
>>625
今回までと聞いている。
627カタログ片手に名無しさん:08/12/26 12:25 ID:???
ID入れるケース買ってきた。気分が盛り上がってきたwktk
628カタログ片手に名無しさん:08/12/26 12:30 ID:???
夏になぁ、企業ブースの端っこのほうで小学生低学年くらいの子供が一人でつまらなそうに突っ立っててなぁ
迷子とかじゃなくてきっと親に「ここで待ってろ」とか言われたんだろうなぁと思った。

629カタログ片手に名無しさん:08/12/26 12:57 ID:???
首かけのIDケースにIDいれたままユニクロに行ってしまった
スタッフがえらい見てくるなと思ったが・・・
630カタログ片手に名無しさん:08/12/26 12:59 ID:???
>>628
小学校低学年くらいなら数人連れのを結構みたよ
631カタログ片手に名無しさん:08/12/26 13:03 ID:???
どんな羞恥プレーだよw
632カタログ片手に名無しさん:08/12/26 13:06 ID:???
ループしとるw
633カタログ片手に名無しさん:08/12/26 13:06 ID:???
搬出の時の送り状ってその場で書くの?
前もって準備していったほうがいい?
634カタログ片手に名無しさん:08/12/26 13:16 ID:???
前もって準備
宅配便が展開したら伝票もらってきてスペースで書いておくとスムーズ
635カタログ片手に名無しさん:08/12/26 13:34 ID:???
宅配便が展開→とりあえず伝票もらってくる→スペースに戻る→荷物の準備→搬出の流れでオッケー?
マジで初参加だからイマイチわからないんです
636カタログ片手に名無しさん:08/12/26 13:38 ID:???
前もって準備って
今、現在、now用意して会場では貼って出すだけじゃね?
637カタログ片手に名無しさん:08/12/26 13:48 ID:???
>>633
前もってもらった方がいいぞ。
あと宅急便を出すのは、大手サークルや企業に並ぶくらい
ダルい。
638カタログ片手に名無しさん:08/12/26 13:49 ID:???
え?伝票もらってきてスペースでって所はどういう意味?
639カタログ片手に名無しさん:08/12/26 13:50 ID:???
>>638
宅急便の人がいたら「帰りに出すので伝票を下さい」と
言ってもらって、自分のサークルスペースに戻って書く。

宅急便がいる=荷物受付する じゃないからさ。

前もって書いた方が寒い思いしなくていいぞってこと。
640カタログ片手に名無しさん:08/12/26 14:01 ID:???
ありがとう!助かったよ!
641カタログ片手に名無しさん:08/12/26 14:02 ID:???
宅配便伝票は、準備会販売ブースと一緒にあるインフォメにも置いてある。(東。西は知らない)
鳥も猫もあるから早めに貰っておくことをオススメ。
次回申込書買うときに、ご一緒にどうぞ。
642カタログ片手に名無しさん:08/12/26 14:29 ID:???
そうなのか!参考になったよありがとう!
643カタログ片手に名無しさん:08/12/26 21:54 ID:???
…ところでカタログチェックした?
気がついたら要注意対応サークルしかチェックつけてない…
自分が買うサークルのカットなんて一個も見てない…
あるぇー?
644カタログ片手に名無しさん:08/12/26 22:47 ID:???
やったよ
休憩時間に回りきれないくらいなorz
645カタログ片手に名無しさん:08/12/26 23:07 ID:???
>>643
あるあるww



実は俺もまだしてない…
646カタログ片手に名無しさん:08/12/26 23:13 ID:???
「俺なんにもチェックとかしてねえwww」
とか言う奴の方が、実はやる気まんまんだったりしませんか
647カタログ片手に名無しさん:08/12/26 23:50 ID:???
やぐら橋のエスカレーターが燃えたそうですが
当日は何か制限等増えましたでしょうか?
648カタログ片手に名無しさん:08/12/27 00:00 ID:???
これから関係者が考えることだろw 早漏すぎw
649カタログ片手に名無しさん:08/12/27 00:55 ID:???
やぐら橋で萌えてる連中が居るそうですが何とかなりませんかね?
650カタログ片手に名無しさん:08/12/27 01:16 ID:???
やぐら橋萌えとはまた新しいジャンルですな
651カタログ片手に名無しさん:08/12/27 01:51 ID:???
>646
やる気はあったんだよ?
でも気がついたらあと3時間くらいで起きて下北沢に行かないといけないわけで…
652カタログ片手に名無しさん:08/12/27 02:29 ID:???
明日からなわけだが、まだマニュアル読んでない、やばいかも in館内
653カタログ片手に名無しさん:08/12/27 03:19 ID:???
>>652
早くマニュアルを読む作業に戻るんだ!w
654カタログ片手に名無しさん:08/12/27 03:20 ID:???
とりあえず受付の所を何度か読めばいいよね?
混雑対応とかはAとかの人向け?
655カタログ片手に名無しさん:08/12/27 12:01 ID:???
すいません質問です。
ロッカーはどちらの館のどこにありますか?
行列の位置的にいつも入場は11時ごろになるのですが開いていそうでしょうか?
25×35×55cmのキャスターケースは納まりますか?
656カタログ片手に名無しさん:08/12/27 12:03 ID:???
>>655
東にあるよ。
キャスターケースが入る心配より、そのロッカーが
開いているかを心配した方がいい。

JRとかにある300円ロッカーと同じサイズだよ。
657カタログ片手に名無しさん:08/12/27 12:38 ID:???
そういえばSPに関してはどうなったんだ?
658カタログ片手に名無しさん:08/12/27 12:44 ID:???
>>656
東館ですね。ありがとうございます。
地方なのでJRのロッカーはよく覚えていません、すいません。
大きさは大丈夫そうですか?
659カタログ片手に名無しさん:08/12/27 12:44 ID:???
660カタログ片手に名無しさん:08/12/27 12:45 ID:???
当日会場内に張り出すかもみたいなこといってたけど調整はまだなのか
661カタログ片手に名無しさん:08/12/27 14:31 ID:???
>>658
多分入るけど、ロッカーって超大手サークルなみに生存競争激しいよ。
朝8時の段階でみんな埋まるからね。
662カタログ片手に名無しさん:08/12/27 23:41 ID:oay/E41g
618 :カタログ片手に名無しさん :08/12/11 07:04 ID:???
バーバラの前夜祭がコミケ設営募集チラシのネタになってたな
こいつは本当にジャンルの恥。氏ねばいいのに…

653 :カタログ片手に名無しさん :08/12/27 21:48 ID:Zxbbb762
>>618
どんな意味でネタになってたの?

654 :618 :08/12/27 22:09 ID:???
>>653
見ていただいたほうが早いのでうp
(△でみんなに配っていたから、公表は問題ないはず)
ttp://www3.uploda.org/uporg1888412.jpg.html

655 :カタログ片手に名無しさん :08/12/27 22:48 ID:???
ありがとう!
めちゃ笑えました
にしてもコミケの人、ちゃんと見てるんだねw

656 :カタログ片手に名無しさん :08/12/27 22:59 ID:???
>>654
これってバーバラの前夜祭の事だったのか。よくある安い合コンのチラシかと思ったよw

657 :カタログ片手に名無しさん :08/12/27 23:17 ID:???
もう来年は来なくていいよ、バーバラ
663カタログ片手に名無しさん:08/12/28 00:00 ID:???
バーパラ言うからbird of paradiseかとオモタ
664カタログ片手に名無しさん:08/12/28 00:07 ID:???
チラシ見ても何の事だかまったくわからねえ
665カタログ片手に名無しさん:08/12/28 00:38 ID:???
132 名前:複数[] 投稿日:2008/12/27(土) 23:54:07 ID:IubAZ/bo0
ちなみにバーバラの元文はこちら
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/

>オタクのみなさん! 待ちに待ったコミケがやってきました!!
>このイベントは、出演者がオススメのサークルをご紹介したり、
>来場者のみなさんが自分のサークルを宣伝したり、オススメサークルをご紹介してもらったりするイベントです。もちろんコスプレOK!
>このイベントを聞いて、コミケを200%楽しみましょう!
※このイベントは、コミックマーケット準備会・(有)コミケットとは関係ありません。

【出演】
大内明日香(火曜日西地区あブロック48b 出版評論社)
かずやん(火曜日西地区とブロック15b くぬぎやま通信社)
ドラゴン山崎(日曜日東地区O"ブロック16b Club西風)
かに三匹(くまくま・らんど)
DJ TECHNORCH 《出演予定》他

OPEN12:00/START13:00
前売¥1000/当日¥1500(飲食別・1オーダー必須)

※コミケカタログ(冊子版・CD版)をお持ちの方は、当日入場料を500円割引します!(前売入場券のカタログ割引はありません)
※コスプレ登録料500円(クローク代込み)
※前売券はロフトプラスワン店頭および出版評論社@Web(http://bestseller.jp/
クレジットカード可、12月20日まで販売)にて12月2日より販売いたします。

133 名前:複数[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 00:17:22 ID:/1XkfP2J0
出版評論家を自称して同人誌売ってる人間が、
コミケ準備会からこんな皮肉たっぷりなチラシ作られて立場ないね。
それは「もう来るな」って言われてると解釈するんだよね。常識のある人なら。
大内さん、そのへんわかってるよね?
666カタログ片手に名無しさん:08/12/28 00:58 ID:???
>>1
よろしく周知しておいてくださいませ。紙袋持って道路でたくさんの人が
寝転んで風呂待ちしていますので・・・↓
コミケ開催期間中(12/28-30)・江戸遊神田店は非常に混雑します。
〜地元の老人が入浴できなくて困っています↑〜
【アキバ周辺の銭湯はこちらもすいています】
■お玉湯(千代田区)
清掃の行き届いた清潔感溢れる公衆浴場です。
気泡風呂・超音波風呂・座風呂あり。
ぜひともお越し下さい。

○住所:東京都千代田区岩本町2-2-14(アキバ昭和通りを日本橋方向へ)
○行き方:都営新宿線岩本町駅A5口左から徒歩5分
○営業時間: 14:40〜24:00 (土曜定休)日曜、祝日は23時30分まで営業
http://www.suzucon.com/p_bath/otama.html

JR神田駅にも近く周辺には居酒屋・飲食店・コンビニなども豊富にあります。
667カタログ片手に名無しさん:08/12/28 01:45 ID:???
ここまでコピペが続くと江戸遊の営業を妨害したい誰かの仕業にしか見えん
668カタログ片手に名無しさん:08/12/28 05:16 ID:???
さーて、そろそろ行くかぁ
669カタログ片手に名無しさん:08/12/28 08:19 ID:???
明らかにダミーサークルの連中と談笑してる糞スタッフは名前晒していいの?
670カタログ片手に名無しさん:08/12/28 10:02 ID:r6ExJkTQ
持っていく物は、買い物用マイバック・PSP・軍資金が入った財布・ぺットポトル・
携帯電話・使い捨てカイロ・のど飴・チョコ・予備の紙袋
671カタログ片手に名無しさん:08/12/28 10:09 ID:???
夏と同じスタッフさんはどのくらいいますか?
夏にお名前を聞きそびれちゃったので…

会えるかなー
672カタログ片手に名無しさん:08/12/28 10:25 ID:???
待機列裁いてるスタッフに聞きたい事がある。

前へ前へと詰めだけ詰めさせてから座らせてるよね?
後ろに下がらないで下さい。って言うけど
立ってる時と座ってる時に必要な面積ってどう考えても座ってる時の面積が大きいよね?

今回は不参加なので改善されたか分かんないけど
詰めさせてから座らせるの何で?
スタッフでやってみ?先頭の人以外下がらずに座るの無理だからさ。
673カタログ片手に名無しさん:08/12/28 10:57 ID:3J8bn3FQ
それを見越して座れるスペース確保してそれ以上は詰めない。
スタッフは・・・
674カタログ片手に名無しさん:08/12/28 13:09 ID:???
>>672
オマイさぁ、今のスタッフにナニを期待してる訳?

昔の一騎当千なスタッフさん達見たいに、臨機応変に対応・対処の出来ない甘えん坊のスタッフが増えてる
ンだからさぁ、期待するだけ虚しく成るぞ。


この間、知り合いの古株スタッフに泣かれたよ。
「今の若い連中は、言われた事しかしないし、自分から動こうとしね〜。」と。

だから、スタッフに期待する拠り、まず自分のポテンシャルを上げる事を>>627には奨める。
675カタログ片手に名無しさん:08/12/28 13:11 ID:wCc1ixMw
うわー。こんなスタッフ用スレにまで貼られる(>>662)ようじゃ、もうおしまいだね、大内。
とりあえず3日目は観光見物かな?
「大内明日香(火曜日西地区あブロック48b 出版評論社)」
ぜひ見なくちゃwww

あ、ちなみにこの人、自称出版評論家で、出版評論社っていうなんちゃって会社(実はただのサークル)やってて、
コミケはダミスペ使って3つも申し込んで(本人がブログで公開)叩かれて、実はコミケに興味なくって(参加は3年前から)、
オタクをバカにしていて、結局は金儲けのためかー、と話題になってるんだよw
676カタログ片手に名無しさん:08/12/28 13:51 ID:???
>>674
672だ。
スタッフに期待なんかしていないぞー
スレッドに 何か質問ある? ってあったから
>>詰めさせてから座らせるの何で?
って質問してるだけだ。

因みに俺が担当なら1列目座らせる。
次の列を詰めてから座らせる(問答無用で)
次の列を詰めてから座らせる(この時点で後方に座ったのを確認したら列抜けOKで)
以下略。

時間掛かるけど詰めるだけ詰めさせて 下がらないで下さいー
って声張って座らせるよりは生産的だと思うがね〜
少しずつ下がりながら座っていくの面倒なんだよ・・・


>>スタッフでやってみ?先頭の人以外下がらずに座るの無理だからさ。
は頭で考えるより実践した方が解りやすいだろうから。って意味で提案として書いた。
677カタログ片手に名無しさん:08/12/28 14:28 ID:nD.ccYcQ
>>662から複数鳥してる人の話題が出てるけど、こういうのって暗黙の了解とかでOKなんですか?
書き込みのあったところ見ると、3つのサークル名で申し込みしているそうですね。
だったらどれかが当選するの当然でしょ。で、そのサークルは3日目に出展するみたいですね。
こういうやり方がまかり通るのなら、私も次回からそうしたいんだけど。
もちろん公にそうできないのはわかってるけど、じつは・・・みたいな裏事情があるなら、コッソリ教えてください。
678674:08/12/28 15:15 ID:???
>>676

>因みに俺が担当なら1列目座らせる。
>次の列を詰めてから座らせる(問答無用で)
>次の列を詰めてから座らせる(この時点で後方に座ったのを確認したら列抜けOKで)
>以下略。

ああ、オイラが現役時代の時はその方法だったな。
その方法の方が結果的には、混乱も少なく時間の短縮に成るだけどね。

君と同じ事をオイラは直接現場スタッフに質問し、提案したらキレられた。「俺等スタッフは正義、一般参
加者は黙っとけ!!」見たいな感じでキレて下さいました。えぇ。

ハイハイと言ってその場は引き下がり、先程の古株スタッフさんに挨拶がてらその事を話したら、>674の愚
痴を聞かされた。挙句に冗談ぽく、スタッフにカムバックして新兵教育を頼む。とも言われたけど断りまし
た。



>>676、 君みたいな人こそスタッフに成って欲しい。頑張って(ハート。
679カタログ片手に名無しさん:08/12/28 15:16 ID:???
詰めさせてから座らせるのと詰めさせないで座らせるのでは
圧縮率が違うからと理解してたけど。
680カタログ片手に名無しさん:08/12/28 15:46 ID:???
>>679
>詰めさせてから座らせるのと詰めさせないで座らせるのでは
>圧縮率が違うからと理解してたけど。

そうだよ。昔はそれを同時に遣っていたの。
体育の授業で遣らなかった?「小さく前にナレ、座れ」を?
681カタログ片手に名無しさん:08/12/28 15:51 ID:???
ナレじゃなくてならえだろ
682カタログ片手に名無しさん:08/12/28 15:59 ID:J.JP3zyw
企業ブースに行こうかと思うんだけど、何時までやってるかな。
683カタログ片手に名無しさん:08/12/28 16:28 ID:???
勝手がかわってようわからんようなった
病院みたいに床にテープはってくれたらいいのに
684カタログ片手に名無しさん:08/12/28 18:31 ID:???
>>672以降、日本語怪しいレスばっかなのはなんでなんだろう
685カタログ片手に名無しさん:08/12/28 20:19 ID:???
ハァ?正規に申し込みして、お金も払ってるんですけど?
686カタログ片手に名無しさん:08/12/28 20:38 ID:???
企業対応部ってコスプレ不可じゃなかったけ?
なのは列で対応部の女性がなのはのコスしてたけど
687カタログ片手に名無しさん:08/12/28 21:26 ID:s4zSePh.
>>674
>この間、知り合いの古株スタッフに泣かれたよ。
>「今の若い連中は、言われた事しかしないし、自分から動こうとしね〜。」と。

うわw 正に今日、そのような出来事があったので毒吐きに来たwwwww
「仕事をこなす事ばかり考えて、仕事を成さないスタッフ大杉だろ」と、だけ
言わさせてもらう。
何があったかは、このスレ全部読んでも冷静になれなかったらにする。
688カタログ片手に名無しさん:08/12/28 21:38 ID:OnjPXK2c
バーバラのイベントに参加していた、こいつらも同じ穴のムジナ

>大内明日香(火曜日西地区あブロック48b 出版評論社)
>かずやん(火曜日西地区とブロック15b くぬぎやま通信社)
>ドラゴン山崎(日曜日東地区O"ブロック16b Club西風)
>かに三匹(くまくま・らんど)
>DJ TECHNORCH 《出演予定》他

でも、マジにこのイベントに行った人いるの?
せいぜい20人ぐらいが見に来るイベントで紹介しても意味ないのに。

行った人がいたら、他の紹介サークルも教えて欲しい。
どんな馬鹿なのか。
689カタログ片手に名無しさん:08/12/28 21:39 ID:???
古株スタッフw
690カタログ片手に名無しさん:08/12/28 21:58 ID:quAxh6RY
>686
似合っていれば全て許される現実
691カタログ片手に名無しさん:08/12/28 22:31 ID:???
>>683
学校みたいに、机の位置を決めるテープなら貼ってあるんですけどね
692カタログ片手に名無しさん:08/12/28 23:00 ID:???
質問なのでageます。
スレ違いでしたらすみませんが誘導願います。

本日サークル参加で隣のサークルに迷惑行為をされました。
目に余る感じだったので、明日一般参加の際に目安箱へ報告をしたいと思い
アピールを再読したのですが、盛り込むべき内容が分かりませんでした。

参加日、スペース、サークル名、迷惑行為の内容・頻度などを
記入するつもりですが、その他に必要となる情報はありますか?
ご教授いただければと思います。
693カタログ片手に名無しさん:08/12/28 23:02 ID:???
>>674
古株スタッフも教えようとしてないんじゃないの?愚痴れる立場なのかな。
基本は、「してみせて、言って聞かせて、やらせてみ」だよ。
古株スタッフ自体が自ら実践してないから若手も会得しないのではないかと思う。

実践してるなら一般から指摘がそもそも出るわけないんだし。
694カタログ片手に名無しさん:08/12/28 23:22 ID:???
>>692
あったことをありのまま正直に書けばいいよ。
695カタログ片手に名無しさん:08/12/28 23:44 ID:8e.ULW52
後悔してない?
696カタログ片手に名無しさん:08/12/28 23:51 ID:???
来場時方法について質問です。
徹夜は禁止となっていますが、
始発電車以外の交通法として、徒歩による来場は奨励されないのでしょうか。

具体的には、徒歩1〜2時間圏内(田町駅・新木場駅周辺など)のビジネスホテルに泊まり
3時ごろチェックアウトをして、4:30以降に会場へ着く。というものです。

道中危険が伴うので、複数人での行動なのが良いと思いますが。(会場付近は今もコミケ狩りいるんですよね?)

徹夜禁止は、近隣への迷惑・夜間徘徊による犯罪の可能性が主だと思っています。
数が多くなると、問題も変わってきますが、現状ではOKと考えてよいのでしょうか?
697カタログ片手に名無しさん:08/12/29 00:06 ID:???
>>692
迷惑行為の内容・頻度には、次の要素も含まれると思われます。

そのとき、担当エリアのスタッフはどのような動きをしていたか
(把握しておくべき状態を見過ごしていなかったか)

一般参加者への波及がどの程度あったか
698カタログ片手に名無しさん:08/12/29 00:30 ID:mroG0WfQ
>>213
むしろ学生のうちにやっときな。
社会人でスタッフはいろいろとキツい
699カタログ片手に名無しさん:08/12/29 00:39 ID:???
対応いいな、と思ったスタッフさんがいたんだけど、
アンケか何かに書いたほうがいいの?名前まではわからないんだけどさ・・・
改善要望以外は事務処理とかの邪魔になるんならやめとく
700カタログ片手に名無しさん:08/12/29 00:44 ID:???
>>699
単なる感想でも歓迎だけど、
できればその対応のどういう点がどうよかったのかも書いてもらえるとより有益です
701カタログ片手に名無しさん:08/12/29 00:54 ID:???
>>700
レスありがと。どこがいいと思ったか、ポイント押さえて書くようにします
対応の素敵なスタッフさん見ると「がんばって!」とより素直に思うよ
700もガンガレ!
702カタログ片手に名無しさん:08/12/29 01:20 ID:???
>>667
以前、両国を勧めましたが誰も行かなかったのはなぜ?
今日も混んでいたよ。
いつもはそんなことないのに・・・
703カタログ片手に名無しさん:08/12/29 01:45 ID:???
MRの影響じゃね?
704カタログ片手に名無しさん:08/12/29 02:57 ID:???
3日目の東に行きたいんですが、6時ごろついた場合、東にならぶのと西に並ぶのどっちが早いですか?
いままで駅でてすぐ並べるんで西に並んでたんですけど、やっぱ東にいくんだったら東に並んだほうがはやいですか。
705カタログ片手に名無しさん:08/12/29 03:38 ID:???
>>702
両国なんてわざわざそんな僻地にコミケ参加者の誰が行くんだ?
力士ならビッグサイト内に何千人と(ry
706カタログ片手に名無しさん:08/12/29 05:16 ID:???
>>704
東も西も似たようなもの。コミケの玄人でもそんなのは予測できない。当日、その場にならないとわからない。
本能の赴くまま並べばいいと思うよ。ぶっちゃけると気にすんな!
707カタログ片手に名無しさん:08/12/29 09:41 ID:???
脱衣所が15:30で終わるから早く着替えてくださいって
嘘振り撒いてたスタッフいたよね。
それは3日目だ。
矢印がついたコスプレ広場を案内する看板を
広場と逆方向に持ってたスタッフいたよね。
708カタログ片手に名無しさん:08/12/29 09:43 ID:???
なんでその場で「志村!逆!逆だよ」って教えてやらないんだろう
707はお客様のつもりなんだろうな
参加者同士で助け合う精神がないんだろうな
709687:08/12/29 10:24 ID:KInzM9yA
結局100レスを青息吐息に読んだあたりで寝落ちw
それでも日目の朝がきたわけだが・・・

>>693
>基本は、「してみせて、言って聞かせて、やらせてみ」だよ。

列に関してはそれでいいでしょうね。
だけど、ある程度やらせてみて任せられると古株が判断したら、そいつに
責任をまかせるする勇気も必要だ。
マニュアルじゃないそいつの、とっさの判断スキルを見抜く・頼ること。
そして任された方は責任を負うこと。それは絶対最悪の結果を起こさないという気持ち。
最悪の結果を招いたら辞めるって意味じゃないよ。
私のクレームは列に関してじゃないけど>>678みたいな話を読むとそう感じる。
一か八かの危険を伴うような判断じゃなく、参加者のアドバイスを頭ごなしに
拒否するってのは、マニュアルに捕らわれすぎの人が多いんだろうよ。


で、私のクレームは列より命の危険が伴わなず、もっとヒューマンスキルが問われる
インフォメーション係に対してなんだが。
あそこで一番古株を判断する目印ってあるの?あるなら教えて欲しい。
今から行くにあたり、困ったことがあって昨日みたいな対応されたらそれこそ困るから。
710687:08/12/29 10:39 ID:???
と、いってもこの時間にレスが来るわけないかw

命の危険が伴わないから、勝手やってもいいや・怠けてもいいや
って思ってるんじゃないか?とだけ言わせてもらうぜ。
711カタログ片手に名無しさん:08/12/29 13:28 ID:???
>>708
そりゃむりw
あれ?道間違えた?って思ったけど、人の流れに進しかできないし、逆らってまで注意できませんw
まあ、あってたからよかったけどね。
普通の客はスタッフの指示ルールで正しいって思っちゃうよ。
当日変更になることもありえるからね。
712カタログ片手に名無しさん:08/12/29 13:52 ID:???
>>709
インフォメーションを利用するお前もお前だw

お客様か?www
713カタログ片手に名無しさん:08/12/29 14:15 ID:???
結局今日は行くのやめにした

>>712
ああ、準備不足でインフォメーション使う羽目になったさ。それは認めるよ。
それとスタッフの対応のまずさは別物だろ?
せめて、カタログ閲覧所の真隣りで一般の友達はべらせて、大学の噂話しまくるとか
やめてくれ。うるさくて邪魔以外の何物でもない。何でここでやるの?って思ったわ。
714カタログ片手に名無しさん:08/12/29 16:03 ID:???
つーか古参であればあるほど、人の見える場所で長々と私用の話
なんてしないけどな。

目の前に参加者対応しているのにやらんよ。

ただの使えない中年おっさんがバカみたいに話しをしてたと思いたいね。
715カタログ片手に名無しさん:08/12/29 17:55 ID:???
何も分からずに買ってしまった同人誌がR18だった場合どうしたら良いですか?自己責任なのでしょうか…
716カタログ片手に名無しさん:08/12/29 18:02 ID:???
スタッフに聞いてもしょうがないと思うが答えはYesだ
717カタログ片手に名無しさん:08/12/29 20:32 ID:???
うへー混対しんどいってレベルじゃねーぞ 喉が潰れるわ。
新人でやるとは思わなかったわ。 東方厨マジ勘弁してくれって感じだったわ
718カタログ片手に名無しさん:08/12/29 20:59 ID:???
>>717
西を担当する各部署はかなり死ねたらしいね
そんな俺は東担当
明日はもう地獄だw
719カタログ片手に名無しさん:08/12/29 21:12 ID:???
>>717
具体的にどのくらい惨かったのか本人バレしない程度に詳しく
720カタログ片手に名無しさん:08/12/29 21:31 ID:???
>>717
腹で声をだすんだ。


って、そういう問題じゃないか。
補給からこまめに飴ぶん取ってのどを大事に。


>>718
me too
お互いがんばりましょうw
721カタログ片手に名無しさん:08/12/29 22:06 ID:???
スタッフのお仕事、とりあえず二日間お疲れ様です。

質問なんですが、もちろん仕事大変だと思いますが、
「スタッフやりたい」、と意気込んで志願してきたのがいても、「コイツ使えねぇ」とか「何でスタッフ志願してきたんだ」とか
そういうことも、結構多いのでしょうか?

ぶっちゃけどの程度の(意気込み・体力・レベルの)人を募集してるのでしょう?
722カタログ片手に名無しさん:08/12/29 22:34 ID:???
一般参加なんだが、昨日入場列並んでた時割り込みしてる奴に注意して口論になったんだ
(さっき他の奴もやってたのに、何で俺にだけ注意するんだよ!的に言われた)
一般同士で口喧嘩するより、スッタフの人にきて貰えばよかったかな、と後から思った。

でも朝の列整理スタッフって忙しそうじゃん?
こういう揉め事に一々付き合ってくれる?
あと、そいつ曰く他にも割り込みしてる奴いたというので、
大声でみんなに聞こえるように注意してくださいって頼んだらやってくれる?
723カタログ片手に名無しさん:08/12/29 22:39 ID:???
>>720
うちの部署、5kg用意したのど飴が底をつきたとのこと。
「通路では走らないでください」
「エスカレーターでは歩かないでください」
あちこちでこのようなアナウンス繰り返してたら、のどを痛めるのも無理はないか。
724カタログ片手に名無しさん:08/12/29 23:08 ID:???
拡声器使えよっていつも思う
725カタログ片手に名無しさん:08/12/29 23:12 ID:???
ていうか録音でもしたアナウンスマシンつかえよw
あんな定型の注意なんか人間がしなくてもいいこと
726カタログ片手に名無しさん:08/12/29 23:33 ID:???
拡声器買ってやれ。
あの手のアナウンスは機械だと人ごみの中できちんと聞いて反応してくれるひとが少ない
人力でやってても直接「おまえのことだよ」とわかるように指図しないと理解しない奴も多い
727カタログ片手に名無しさん:08/12/29 23:35 ID:???
>>725
コスプレ広場(庭園の方)の入口にありましたね>自動放送装置
728カタログ片手に名無しさん:08/12/29 23:43 ID:???
>>726
ゴキブリホイホイの中で複数の拡声器使われたら反響して
大変なことになってしまいます。

西方面のゴキブリホイホイ出口に向かって(手荷物預かり所付近で)
電気の要らないメガホン使ってるスタッフがいました。
「曲がった先も左側通行」って、ボードにも書いてある定型の注意。
729カタログ片手に名無しさん:08/12/29 23:59 ID:???
>>728
拡声器買ってやれは>>724に対してだw

メガホンあるなしは声の枯れ方がだいぶ違うな
あとスタッフさんがたまに小ネタ挟んだ呼びかけしてることがあるけど
ネタの良し悪しはおいといてw、注意を引く意味ではあれはすごくいいと思う
730カタログ片手に名無しさん:08/12/30 00:36 ID:???
>>722みたいな非マニュアルパターンには誰もレスしないところを見ると
スタッフのレベルも分かるってもんで、あなたが「注意してください」って頼んでも
「この人がそういってるんでやめて下さい」的な対応しかしてくれないでしょう。
731カタログ片手に名無しさん:08/12/30 00:50 ID:???
サークル受付は朝何時からやってますか?
また、見本誌表なくしたんですが、スタッフの人に言えばもらえますか?
732カタログ片手に名無しさん:08/12/30 01:23 ID:???
おし、C76でスタッフやってみるかな。(`・ω・´)
出来れば入口?(一般待機列の整理とか)やってみたい。

事前の集会とかは普通の土日休みのサラリーマンなら参加できる範囲だよね?
733カタログ片手に名無しさん:08/12/30 01:44 ID:???
>>732
集会は基本日曜だから大丈夫
734カタログ片手に名無しさん:08/12/30 03:26 ID:???
>>731
7:30ぐらいには動きしてるよ。
早く来てくれた方がやりやすい。いえばあげるよ
735カタログ片手に名無しさん:08/12/30 03:55 ID:???
>>722
一般参加者同士でも割り込みを注意するのはいいと思いますよ。
注意する際は 割り込みするな! ではなく
ここは列途中ですよ(^_^) あちらが最後尾になります 
のようにすれば口論も起きにくいかと
736カタログ片手に名無しさん:08/12/30 04:29 ID:???
>>722>>730
個人的な事例の話しをしよう。それも晴海時代のことだ。オレはまだ新人スタッフ。
一般列の割り込みについて、上長スタッフにどうすればいいかと質問した。

 「無視していい」
 「なぜですか? 不公平じゃないですか?」
 「スタッフってのは、コミケの運営が第一なんだ。全体を見るものなんだ。
  その割り込みひとりの事件の正義を通すことが大きな意味を持つことか?
  俺たちはなるべく早く、この列全てを会場内に入れることが最優先だ。
  全ての割り込みの解決にかまっていたら、結局は列全体の入場時間が遅れる」
 「でも、それじゃ割り込まれた人たちは納得しません」
 「スタッフとしてひたすら頭下げて来い。とにかく謝って来い」
 「オレが謝るんですか!?」
 「そうだよ。俺たちは、コミケが無事に開催できればそれでいいんだ」

是非あるだろうが、少なくともオレは、この経験で一般やサークルとはまるで違う
スタッフの視点、正義、限界、立ち位置というものを学んだ。
現在でも、スタッフとは原則としてこういうものだと思っている。

>>733
最近は土曜も多いから、>>732は一応留意しといたほうがよさげ。
737718:08/12/30 04:45 ID:???
>>720
うむ
もうすぐ始発だ…
738カタログ片手に名無しさん:08/12/30 04:50 ID:???
>>728
通行区分に関する定型の注意があまりなくても事故・トラブルの多発がなさそうなのは
導線が入り乱れるエントランスホール。

企業ブースから東館へ行こうとすると右側通行から左側通行になるけど場の状況を読んで
衝突・転倒は少ない気が。
739カタログ片手に名無しさん:08/12/30 05:28 ID:???
割り込む瞬間をスタッフが見てない限りは注意は無理。
私怨の可能性もあるし。
アナウンスして注意を促すしかない。
740カタログ片手に名無しさん:08/12/30 14:20 ID:???
>>722
揉め事とトラブルはスタッフの仕事ですよ。
ガンガン呼んでくれ@1&2日目参加スタッフ

俺も割り込み嫌いだよ。なんてったって列が崩れるからな。
それでも噛み付いてくるのもいるからその場合は本部に
連れて行く。DQN専門部隊はどこの部署にもあるから
次回からは、呼んでくれ。

今日は実家で大掃除。家族サービスもしなきゃいけない><

>>725
ダブルでやる場合もある。それとスピーカーから出る注意だけでは
人間ってスルーしやすいんだ。

>>729
俺は自前のでやっている。もち自腹。
安いけど11000円したwww

電池だけ準備会から貰ってます。
741カタログ片手に名無しさん:08/12/30 14:26 ID:???
>>733,>>736
サンクス。たまに土曜出勤あるんだよな。まぁとりあえず封筒送ってみるわ。
742カタログ片手に名無しさん:08/12/30 19:16 ID:???
シャッター横のドアのところで、
「ココは狭いので通り抜け禁止です。他の場所にお回りください」
ってひたすらに言い続けているスタッフの人に感動した

よっぽど声かけて、飴でもあげようかと思ったけど
声かけてもよかったですか
743カタログ片手に名無しさん:08/12/30 20:11 ID:???
撤収後の反省会ってスタッフ以外の参加者も観に行っていいものなのかな。
あと東1でいつも固定ですか?
反省会まとめをあげてるサイトをちらほら見るんだけど、
それがいつも面白いので参加可能なら是非参加したい。
744633:08/12/30 20:53 ID:???
633の送り状の件の書き込みしたものです。
初参加だったんですが、ダン箱2箱が奇跡的に完売して搬出が不要になりました。
でも聞いておいてよかったです。テンパらなかった!
質問に答えてくれた人ありがとう!
745カタログ片手に名無しさん:08/12/30 21:36 ID:???
>>743
むしろスタッフ以外が多いです
どこでやるかは放送が入るから大丈夫
でもほぼ東1
746カタログ片手に名無しさん:08/12/30 21:43 ID:???
>>745
ご返答感謝!
撤収作業手伝うのもけっこう好きだから、
それも踏まえて次辺り参加してみようと思います。
747718:08/12/30 21:51 ID:???
あぁ、終わった…設営含めて4日間フルは死ねる…
748カタログ片手に名無しさん:08/12/30 21:51 ID:???
警備員との連携をもう少しきっちり行うべき
749カタログ片手に名無しさん:08/12/30 22:05 ID:???
>>743
今日いってきたけどスタッフはかなり少なかったな。
まぁまだ業務やってる人もいるみたいだけど
750カタログ片手に名無しさん:08/12/30 22:06 ID:???
警備員との連携とか皆無じゃね?
ガレリアとかやってたけど警備員の人が何をしているのか知らないし。
挨拶する程度だな。
751カタログ片手に名無しさん:08/12/30 22:23 ID:???
警備との連携もだが、スタッフ間の連携も微妙な気がする。
ゲートの警備をやってたが、数人のスタッフが違うことを言うことが数回あった。
その度に準備会本部に連絡を入れて確認する必要があって面倒だし、即応性にかける。
警備員が直接準備会には連絡が取れないので、警備本部を通すので本当に時間がかかる。

準備会本部も忙しいと思うので、そういうことがないようにあらかじめきっちりと文章か何かを送っておいて、それを最優先で守らせるようにしたほうがいいと思うよ。
752カタログ片手に名無しさん:08/12/30 22:26 ID:???
書き忘れた・・・

準備会スタッフの方、何はともあれお疲れ様でした。
忙しいときは道案内とか全部準備会スタッフに投げてましたすいません。
参加者とかタクシーのうんちゃんに文句言われる汚れ役は俺らが引き受けるから声かけてね〜
753カタログ片手に名無しさん:08/12/30 23:03 ID:???
お疲れ様でございました。
>>752
頼りにしています。自分は道案内や、落とし物担当インフォメ(販売もやるけど)です。
こちらにはこちら方面のことをじゃんじゃん回してくださいませ。
今日はスリリングなこともありましたようでw

>>709>>713 亀だが
>カタログ閲覧所
まずコレを利用してる時点で(ryなんですが、根本的な部分で。まぁ、いいけどね。
それを担当していたのはおそらく(館によって違うかも知れませんが)、
私たちインフォメではなく、サークル窓口(館内)さんです。
インフォメ(受販のインフォメーション)は、トイレ案内・場所案内、
けが人から迷子・落とし物・迷い込んでしまった人・外人さん・犯罪sy ゲフン
人対人で参加者対応をする場所なので、「ここのカタログ見て良いですよ〜」は最近やってないと思います。
つーか、買え。買ってください、お願いします。というスタンスですからw
カタログ閲覧所などというものは本来は存在しませんし。
754カタログ片手に名無しさん:08/12/31 02:00 ID:???
今日の反省会で、
「一般参加者同士で、教えあい、助け合いをしましょう」というのがありましたが、
2日目西2ホールの人ごみを歩いていた際、
「あー、またカタログみせてくれる人いねぇかな〜」
といっている、二人組みが。。。
DQN親子や、様々な常識外れを無視すると良くない事もあるが
優しくしすぎるのも、どうかと。
755カタログ片手に名無しさん:08/12/31 02:05 ID:???
そんな極端な例を出すなよ
そういう趣旨の発言じゃなかっただろ
756カタログ片手に名無しさん:08/12/31 04:53 ID:???
>>750
エスカレーターが緊急停止した場合、警備員経由でないと運転再開できませんからね。
定期巡回は「準備会自身がしっかり安全管理をしている」ことを示すため警備員の応援を
求めていませんね。
757カタログ片手に名無しさん:08/12/31 08:40 ID:???
>>753
買うつもりでいるのに売り切れじゃあしょうがないだろ。
こっちは金をケチってカタログを買わなかったんじゃないのにその言い様はなんと・・・。
758カタログ片手に名無しさん:08/12/31 08:52 ID:???
もちろん私だって、カタログ発行部数が少ないじゃないかとか、現地で置いてる
在庫が足らないんじゃないかとか、そんな野暮な事を言ってるわけじゃない。
以前カタログがない時に、リサイクルというシステムを会場で教えてもらったから
それを利用しようとしただけだ。
用意してた物が、足りるか余るかなんてその時になってみないと分からないもの。
それが足らないとなった時、与える方法としてのそれは理にも適ってるし温かい感情を
生む。あの時のスタッフの方々はみんな親身になってくれたからなー・・・。

でもあれが超法規的な措置だったのなら、ここで書く事じゃなかったですね・・・。
(あの時のスタッフの皆さんすみません。でも本当に助かりました。
ご自分のカタログを差し出してくれた事今でも感動してます)
759カタログ片手に名無しさん:08/12/31 10:17 ID:???
公共地域にいる警備員はコミケット準備会じゃなくて(株)東京ビッグサイトが依頼してんだよね?
760カタログ片手に名無しさん:08/12/31 10:52 ID:???
>>754
そういうバカは突き放してOKなんだよ。
スタッフもそうなんだけど、困ったから聞くのは
いいけど、何も調べてなくて「スタッフに全部聞けばおKwwwww」とかで
来ているバカの質問は突き放してます。

甘やかすとそれで次回もこられますので^^;
761カタログ片手に名無しさん:08/12/31 11:48 ID:???
>>755
それができないのが痛いところなんだよねぇ。
問題が起きてからじゃ遅い、問題が起きるくらいなら教えてあげる。
基本的に性善説なんだよね。
それじゃもたなくなってきてるのかもしれないけどね・・・
762761:08/12/31 11:49 ID:???
>760に向けてだった、間違えてしまったwwwwwww
763カタログ片手に名無しさん:08/12/31 12:04 ID:???
「自己責任で」で済むのは個人主義に甘んじてしまったこの日本社会であって
コミケじゃそう言うわけにいかないし、したくもない。
自分を押し殺してまで人に尽くす必要はないけど、自分ができる限りの事をして
あげるのは、語り討論するレベルの問題じゃないと思うぞ。

>>760みたいな考え方をしている人がスタッフの大半だとしたら悲しいな。
764カタログ片手に名無しさん:08/12/31 13:02 ID:???
学ランでコミケに来るヤツなんなの?今時学校指定で外出するヤツいないだろうに…

スタッフにも学ラン着てるのがいたが

何かのコスなのか?
765カタログ片手に名無しさん:08/12/31 13:19 ID:???
生徒会長金子
766カタログ片手に名無しさん:08/12/31 21:57 ID:???
>>759
準備会も予算面で相応の負担をしているのでしょうか?>警備員対応
767カタログ片手に名無しさん:08/12/31 23:38 ID:???
8桁まんえんとか
768カタログ片手に名無しさん:09/01/01 00:09 ID:???
>>766
契約書見た訳じゃないのでわかりませんwが…

普通の展示会等のイベントだとスマート警備と称して
会場のことを熟知している警備会社をビッグサイトの方で斡旋してくれたりします

でも他の同人誌即売会でもスマート警備使ってるのは少なくとも私は見たことないので
(即売会は設営や撤収の段階では警備の必要がないですから…)
769カタログ片手に名無しさん:09/01/01 09:46 ID:???
毎回お祓いしてるって本当?
770カタログ片手に名無しさん:09/01/01 12:56 ID:???
>>763
違う。コミケは素人が自主自営を掲げてやってるイベントだ。
自らやろうと思う素人が集まったからこそ実現出来るイベントという大原則がある。
原理原則にのっとれば、コミケこそ自己責任のイベントでないとおかしい。

自分が出来る限りのことを「する」のは正しいが、「してあげる」必要はない。

「バカの質問」ってのは、つまりそいつがカタログを読む程度の、
「自分が出来る限りのことをする」ができてないバカということ。
自主イベントだからこそ、そういう甘えは好ましくない。
コミケでは、そういう甘えをするやつを「客」というんだよ。

ちなみにスタッフには「いいだしっぺの法則」ってのがある。
新しい提案をしたら、言った奴がそれをやるという大原則だ。
誰も代わりにやってはやらない。そんな義務も義理もないから。
これも「してあげる」ではなく「自分がする」という原理原則だよ。
771カタログ片手に名無しさん:09/01/01 13:13 ID:???
>>766
払ってる。
コミケがお願いしている警備会社は4社だったかな?
そんくらい。
だからサークルの申込料とか色々値上がりしてるわけだ。

昔の警備会社はほんとなーんもしなくて突っ立ってるだけだったけど、
最近はガレリアの赤枠とか注意してくれるんだぜ…
772カタログ片手に名無しさん:09/01/01 13:15 ID:???
>>770
正論だね、、俺は実戦出来てはいないが・・

質問を受けた場合、今後はカタログを持ってくるか、熟読する様に言い聞かせながらも説明はしている。
773カタログ片手に名無しさん:09/01/01 13:19 ID:???
>769
神主だったら西にいたよ。
774カタログ片手に名無しさん:09/01/01 14:14 ID:???
スタッフが強権振りかざすのは本当に何か起きそうor起きた時だけにして欲しい。
ここ1〜2年、「俺(私)は運営様々だぞ」気取りのスタッフが増えすぎてる気がする。
775カタログ片手に名無しさん:09/01/01 15:00 ID:???
常に何か起きそうなのがコミケだと思うが。。。
776カタログ片手に名無しさん:09/01/01 15:01 ID:???
警官の制服を着ると偉そうになるのと同じ理由だな>偉そうなスタッフ
777カタログ片手に名無しさん:09/01/01 17:18 ID:???
>>771
4社ってのは外で主に交通対応やってる会社だよね?
778カタログ片手に名無しさん:09/01/01 18:31 ID:???
スタッフやったんですが、買った本とか会場に忘れてきてしまったのはどうすればいいですか?
779カタログ片手に名無しさん:09/01/01 18:40 ID:???
それはここで聞くような話なのか、もう一度よく考えろ。
780カタログ片手に名無しさん:09/01/01 18:45 ID:???
帰りの荷物にも宅急便送った分にも入ってなかったので…
休憩室に置き去りかも…
781カタログ片手に名無しさん:09/01/01 18:51 ID:???
>>780
スタッフで特別な取り決めがあるなら、マニュアルおよび他の配布物から遺失物の対応探せ。
でなきゃ、カタログ熟読後、コミケ本部へ往復葉書書けば、対応してくれるだろ。
782カタログ片手に名無しさん:09/01/01 20:58 ID:???
そんな事したら次回ペナルティだろ
783カタログ片手に名無しさん:09/01/02 00:44 ID:???
サークル入場に関して
アピールについている地図に記載されている西館の1Fの入口から入場しようとしたのですが
結局場所が分からずエントランスホールの入口から入場しました。
近くのスタッフの方などにお聞きしたのですが、わからないと答えられエントランスを勧められました。
どういったルートで行けば入れるところなのでしょうか? 地図のエントランス入口の右上に記載されている
入口です。
784カタログ片手に名無しさん:09/01/02 01:47 ID:SsEy7t1c
いわゆるパッセージか、タクシーで西につけなきゃ使わないよなぁ
785カタログ片手に名無しさん:09/01/02 01:56 ID:???
やぐらばし閉鎖後に案内される入口のことか?
だったら大きく迂回しないといけないから、タクシー以外にはオススメしない
786カタログ片手に名無しさん:09/01/02 02:18 ID:???
C76で初のスタッフ参加を考えていますが、埼玉県在住で合宿申請が通る事はまずありえませんか?
ちなみに地元の始発ですと最速でも会場着が6:20頃になります
787カタログ片手に名無しさん:09/01/02 02:31 ID:???
>>786
余裕で通る。
788カタログ片手に名無しさん:09/01/02 02:33 ID:???
3日目をインフルで欠席したんだが、青封筒もらえるかなあ・・
789カタログ片手に名無しさん:09/01/02 02:42 ID:???
貰えるかなも何もID返却と交換なんだからもう無理のはず
790カタログ片手に名無しさん:09/01/02 02:44 ID:???
>>789
マジで
IDはいつ返せばいいですかって偉い人に聞いたら、特に返却の必要はありませんよって言われたんだが
791カタログ片手に名無しさん:09/01/02 03:00 ID:???
>>787
thx
度々すみませんが、宿泊費って自己負担or準備会側の負担のどちらでしょうか?
792カタログ片手に名無しさん:09/01/02 03:07 ID:???
自己負担

一部準備会補助有り
793カタログ片手に名無しさん:09/01/02 03:11 ID:???
直前にチケットと一緒にくる紙におみやげセットはIDと交換としっかり明記してあるよ
794カタログ片手に名無しさん:09/01/02 03:14 ID:???
>>792
thx
宿泊費をなるべく抑えたいので念の為自分でホテルを確保しておきます
795カタログ片手に名無しさん:09/01/02 04:48 ID:???
>>794
よっぽど不便なカプセルに宿泊するので無ければ
準備会が用意するホテル(選択不可)に割振られた方が
安く済むよ?
796カタログ片手に名無しさん:09/01/02 08:25 ID:???
>>794
具体的に書くと
ワシントンなどのホテル泊で3日間1万1千円、アワーズとかだと8千円
のハズ

自分でホテル取ると、領収書提出で1泊最大3000円位の補助だったはず

新しいホテル出来るらしいから、次はそっちにも泊まるのかねぇ・・・・・・・・・・
797カタログ片手に名無しさん:09/01/02 08:33 ID:???
ホテルサンルート有明 2009年6月25日OPEN

既に空室が無い・・・・・・・・・・・・・・・・・・
798カタログ片手に名無しさん:09/01/02 16:26 ID:???
駐車場込みで既に準備会が予約済み…ってことは無いだろうなー…
799カタログ片手に名無しさん:09/01/02 16:51 ID:???
準備会が抑えているのは有明ワシントンHだっけ?
800カタログ片手に名無しさん:09/01/02 17:28 ID:5wywEPMQ
唐沢俊一のサークルが客に向かってビデオ撮影してたけど、あれはOKなの?
801718:09/01/02 17:39 ID:???
>>800
こっちにその話題もってきても意味がないってわかってる?
802800:09/01/02 17:50 ID:???
>>801

純粋に答が聞けると思ったのだが。
803カタログ片手に名無しさん:09/01/02 18:06 ID:???
2ch、しかもIDすら表示されない板で質問しても…
804801:09/01/02 18:07 ID:???
>>802
答えって…
多分この話題、反省会スレから出張してきたんだ思うんだけどさ。
↓これ以上の見解は多分出てこないよ。


190 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:09/01/01(木) 17:41 ID:???
>>187
よくわからんが運営に報告してくれ

次回も撮影してるのであればそれは運営が認めてるってことだ

諦めてもらうしかない
805802:09/01/02 18:18 ID:???
>>804

そっか。了解。
806カタログ片手に名無しさん:09/01/02 18:27 ID:???
運営の判断は措くとして、いかにも彼らしい不用意な、トラブルを起こしがちな行動だなとは思った
807カタログ片手に名無しさん:09/01/02 21:35 ID:???
ホテル代って出るの?
808カタログ片手に名無しさん:09/01/02 21:38 ID:???
>>807
全額は出んよ
補助という形で一部出る
809カタログ片手に名無しさん:09/01/03 01:11 ID:???
>>786
どの部署を希望されているかにもよりますが、
自宅から電車で来る人の集合時刻は午前7時というところもあります。

「自前で朝食をとってくることが最優先事項。事前に伝えておけば
その分遅くなっても構わない。」という説明を受けました。
810カタログ片手に名無しさん:09/01/03 11:38 ID:???
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール
神藤美香のDVD(赤) FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート
もんもん オプーナ ボクおな おしりふきウォーマー あなぐらマムルの箱 お兄様の触手 2ch運営権 痛車
811カタログ片手に名無しさん:09/01/03 12:13 ID:???
>>810
オプーナがいっぱい入ってるなw
812カタログ片手に名無しさん:09/01/03 14:55 ID:???
成人向け同人誌の見本誌回収の際にはやはり年齢確認できる物とか必要ですね。当たり前ですが。
夏コミ時点で19歳なのですが配布可能ですか?
813カタログ片手に名無しさん:09/01/03 15:12 ID:???
18禁なら問題ないだろ。
814812:09/01/03 15:15 ID:???
素早いレスありがとう御座います。
815カタログ片手に名無しさん:09/01/03 16:36 ID:???
コミケで飲み物やお菓子の販売をしたいのですがどこに申し込みしたらいいですか?
出店をするのではなく、ホイールクーラーや通常のクーラーボックス等小型の保冷箱を担いで
移動しつつ販売しようと思っています。
また、上記の販売方法は、スタッフや参加者の迷惑にはなりますか?

816カタログ片手に名無しさん:09/01/03 16:51 ID:???
今までは不許可。理由は混雑。あと飲食物の販売はビッグサイトから規制されてる。
現状、レストラン街では全然足りてないのでケータリングになんとか許可が下りてる。
ホントはトラックヤードでアイスキャンデー屋でもやって欲しいくらい。
でも会場はガレリアと北コンコースの店を使わせたがってるので多分無理。
817カタログ片手に名無しさん:09/01/03 16:58 ID:???
>>816
素早いレスをありがとうございます。
現状では>>815の方法での飲食物の販売は不可ということですね。
すみませんが、飲食物以外(ヒエピタ:凍らせた保冷パック・ホッカイロ等)も販売は
できないでしょうか?



818カタログ片手に名無しさん:09/01/03 17:13 ID:???
移動販売は一社でも入れると参入が増えるのが目に見えてるから難しいと思うよ。
一番の問題はあの混雑の中、デカい荷物で声出して歩く事だから。
肩掛けで売るってことはストックを置く場所が必要になるし。
会場内で使える場所はほとんど残ってない。
とりあえず公式に準備会の連絡先が載ってるから文書で問い合わせた方がいい。
819カタログ片手に名無しさん:09/01/03 17:20 ID:???
そういうのは企業のやることで一般参加者のやることじゃない。
820カタログ片手に名無しさん:09/01/03 17:26 ID:???
>>818
丁寧な回答ありがとうございました。
毎年夏のコミケで熱中症で倒れたり、冬のコミケで寒そうに行列をしている人が多かったので、
会場外の行列の人を相手に個人で販売出来ないかと思って質問してみました。
もう少しいい方法がないか考えて、準備会の方に問い合わせてみます。
821カタログ片手に名無しさん:09/01/03 21:39 ID:???
>>816
コスプレ広場(庭園)に出る付近を北コンコースと呼ぶのですね。

東展示棟からコスプレ広場に行こうとしたとき
「通路を横断される方はゆっくり進んでください」
って言われました。自分から他の人にぶつかっていく人はいませんって。
822sage:09/01/03 21:51 ID:dk3tg2Nk
>821

困ったことに他人にぶつかっても平気で進むような奴がたくさんいる。
823スタッフ:09/01/03 21:56 ID:???
>>800
自分の部署ではスナップ撮影は基本的にOK。
ただし被写体からクレームがついた場合は個別対応と説明されたな。

以前にPCにカメラつけてライブストリーム送信してたっぽいサークルには
やめてもらったことがあるけど。
824カタログ片手に名無しさん:09/01/03 23:14 ID:???
>>821-822
直進者に対しても「ゆっくり進んで」と呼びかけていましたが、
意味合いが少し違いそうですね。

「ちょっと前を通りますよ」の人がより慎重にならなければ。
825カタログ片手に名無しさん:09/01/03 23:19 ID:???
「邪魔な人やものは突き飛ばしてどければいい」って人がいて危険
826800:09/01/04 00:31 ID:???
>>823

ご回答ありがとうございます。
基本的にはNG行為ってことですね。
827カタログ片手に名無しさん:09/01/04 08:17 ID:???
車椅子にすら気を使わない奴らばかりだからな
828カタログ片手に名無しさん:09/01/04 11:15 ID:???
究極のノーマライゼーションと言っていただきたい
829カタログ片手に名無しさん:09/01/04 11:25 ID:???
車椅子を優先通行証か何かと勘違いして悪用してる奴がごまんといる現状ではな
830カタログ片手に名無しさん:09/01/04 12:23 ID:???
介護タクシーが乗り付けていたのを見た
831カタログ片手に名無しさん:09/01/04 20:47 ID:???
>>829
3日目午前のA-C間通路の激混雑の中に車椅子単独で突っ込んでた
池沼障害者(敢えてそう書く)がいて、ほんと危険だった。
俺もあのステップで足首ヒットされて痛い上に転びそうに。

マジ叩き出したかった。
832カタログ片手に名無しさん:09/01/05 02:46 ID:???
車いすの参加者自身は自己責任だと思うけど
カート以上に危険だってのを自覚して欲しいね。
しかし、やっぱりいる、暴走車いす…「ゆっくり進んでね!!」
833カタログ片手に名無しさん:09/01/05 11:16 ID:???
>>800
亀だが、館内は基本的に撮影禁止だろ
記念撮影レベルにのみ目をつぶる程度と認識してる。

何のために取材の腕章とIDがあるかってこった。
834カタログ片手に名無しさん:09/01/05 20:35 ID:???
亀だが、ってどう見ても本人のマッチポンプです。ありがとうございました。
835カタログ片手に名無しさん:09/01/05 23:17 ID:???
>>833
昔は全館撮影禁止だったんだよ、暗黙の了解的に(コス広場除き)。
サークルが了解した時だけサークルとか撮って良いって事になってたんだよね
それが携帯にカメラが付いてからなし崩し的に撮影可な流れに…

っかいい加減線引きしてくれえええええええええ
836カタログ片手に名無しさん:09/01/06 00:00 ID:???
よくわからんが列整理で手間取ってしまったサークルに対して
わざわざスタッフから謝罪メールとかおくるもんなの?

むしろ列整理してくれてこっちが礼を言いたいくらいなんだが…
837カタログ片手に名無しさん:09/01/06 01:45 ID:???
アホか。列整理はスタッフの仕事ではなくサークルの仕事だ。
スタッフは運営上仕方なく嫌々サークルをサポートしているにすぎない。
そこのところ勘違いするな。
クズのサークルが多いからスタッフが余計な仕事をさせられてるんだ。
838カタログ片手に名無しさん:09/01/06 01:52 ID:???
とクズが申しております
839カタログ片手に名無しさん:09/01/06 02:15 ID:???
全然、嫌じゃないけどな。
列整理が楽しくてスタッフやってるようなもんだし。
逆に交代人員がいないのにサークルさんが延々列整理やってると恐縮する。


と、館内担当が言って見る。
840カタログ片手に名無しさん:09/01/06 02:27 ID:???
>>839
館内担当に限らず、列整理にやりがいを感じてるスタッフは多そうですね。
その場に応じた適切な方法でしてくださるので感謝しています。
841カタログ片手に名無しさん:09/01/06 02:48 ID:???
>>839
勘違いするな。サークルの人間に列整理のやり方を教えたらその場はさっさと去れ。
列整理はスタッフの業務ではない。サークルの仕事だ。

だらだらやってるスタッフの列整理なんてのはただの自己満足、自己陶酔だ。

サークルを客扱いするな。サークルを甘やかせるな。
842カタログ片手に名無しさん:09/01/06 08:45 ID:???
列整理はサークルの仕事、だけどサークルだけで捌ききれない時はいくらでも手伝いますよ。
まあ、最近は最初からスタッフに押し付けるつもりのサークルが多くて……
因みに、列整理でミスった時はサークルから何か言われないかgkbrだったりするので、サークル的に問題なければ一声かけてやって欲しい
843カタログ片手に名無しさん:09/01/06 12:18 ID:???
>>835
C75の直前と朝礼では
コスプレ撮影会と化している、被写体がクレームをつけている
以上の2ケース以外は撮影は基本的にOKの方向になったと言われたぜ

他にも赤枠内の散らしも積極的にはやらんでいいとかになってたな
結構色々ゆるくなってるよね、最近
844カタログ片手に名無しさん:09/01/06 12:55 ID:???
>>843
ガレリア内の赤枠排除には「徹底排除」と「それ以外」の
2つの基準があるらしいですね。
845カタログ片手に名無しさん:09/01/06 13:05 ID:???
特に消火器・消火栓前は容赦なく排除しろと聞いているよ
846カタログ片手に名無しさん:09/01/06 14:42 ID:???
列整理をスタッフに丸投げしていて、サークル関係者がスペース内で
休憩してる所とかもあるよね。そして後日ブログ等に
大変好評で行列が以前より長かったようです(^_^.)  なんて書いてあるサークルとか
もう死んでください

847カタログ片手に名無しさん:09/01/06 15:45 ID:???
あと東だと2・5ホールより西側だと徹底排除で
それより東側だとそんなに排除はしなかった
848カタログ片手に名無しさん:09/01/06 18:04 ID:???
>>847
東西間の流動阻害要素を減らすための措置ですね。
東の方が原因でブリッジ・北コンコースが詰まることなく、助かりました。

2日目午前、西の方が原因で一時的に滞留が発生しましたが。
849カタログ片手に名無しさん:09/01/06 18:11 ID:???
初日に見たんだが、東から下を通って西に行くってルートは今回初?
850カタログ片手に名無しさん:09/01/06 18:42 ID:???
>>849
今回、日中も運用することを試みたルートです。
851カタログ片手に名無しさん:09/01/06 19:32 ID:???
入場フリーになってから限定ですよ
852カタログ片手に名無しさん:09/01/06 20:15 ID:???
>>845
そりゃ排除サボってんのを消防署に見つかったら代表が後で(ry
853カタログ片手に名無しさん:09/01/06 21:27 ID:???
>>845
どいてもらった後に「消火栓、封印異常なし!」なんて指差し確認したこともありました。
示威も必要かと思いまして。
854カタログ片手に名無しさん:09/01/06 21:28 ID:???
>>852
>見つかったら代表が後で(ry

それで済めば御の字。
報告があれば次回は巡回厳しくなるだろうし、
そこで事態の改善が無ければ消防署長命令もあり得る、って事な。
855カタログ片手に名無しさん:09/01/06 22:29 ID:???
>>849
もともとはスタッフ用の緊急ルートだったんだが
今回一般運用することになったせいでフリーになるまで
スタッフも通れなくなって困る事もあった
856カタログ片手に名無しさん:09/01/06 23:03 ID:???
>>843
あーあ、いっちゃった。
今回からの現場無視のトップダウンのルール変更な。
今回はそのせいでスタッフが叩かれると思ってたんだ。

そういうわけで今回赤枠排除しなかったのは上の方針変更だよ。
館内全景撮影をスタッフがスルーしてたのも上の方針変更のせい。

そういうわけだから一般とサークルは納得してくれ。
857カタログ片手に名無しさん:09/01/06 23:26 ID:???
>>855
スタッフIDと腕章をつけていれば、入場フリー前でも通れると思ってました。
私の業務で必要とされるルートではなかったので、責任者に質問はしてませんでしたが。
858カタログ片手に名無しさん:09/01/06 23:30 ID:???
>>857
スタッフはIDと腕章でおk
859カタログ片手に名無しさん:09/01/07 00:47 ID:???
>>858
いやそれが今回ダメっていわれるようになって困ったって話なんだろ
860カタログ片手に名無しさん:09/01/07 04:15 ID:???
あれ、通れなかったの?
現場の警備の人まで伝わってなかったのかな
861カタログ片手に名無しさん:09/01/07 05:16 ID:???
今回、指示通り(スタッフでも通っちゃだめ)
だとぜったいにたどり着けない詰所とか
あったらしいね。

それなんで部署単位で誘導ガン無視したそうな。
862カタログ片手に名無しさん:09/01/07 07:34 ID:???
>>861
どこの詰所?
863カタログ片手に名無しさん:09/01/07 12:05 ID:???
>>859
どういう事?公道の通行を規制したって事?
敷地の境界が分からない人多いの?
864カタログ片手に名無しさん:09/01/07 15:06 ID:???
>>863
公道をはさんで、東1ホール外と西外があって、公道にでるところの門に
警備員がいて不正入場を見張ってるわけだけど、以前はスタッフはIDと腕章を
提示して緊急時など東西ホール間の行き来に使っていたわけ。

それが今回、東西の交通緩和のために入場フリー後は一般にも開放すること
になったのだけど、連絡不行届があったのか、IDと腕章を提示してもフリーに
なる前は通してもらえなくなっていて、困る事があったという話。

まあ自分はこの冬は使わなかったんで実体験じゃないけど、西のスタッフやってる
友人に聞いた話。
865カタログ片手に名無しさん:09/01/07 15:20 ID:???
>>861
マップ上2箇所あるね。だいたい予想はついたけど・・・。
866カタログ片手に名無しさん:09/01/07 15:47 ID:???
フリーになる前に何度か通った気がするが・・・俺の思い違いだろうか
867カタログ片手に名無しさん:09/01/07 16:00 ID:???
警備員の質によって対応が左右されるのはよくある話。
通れるときと、通れないときがあったんだろう。
868カタログ片手に名無しさん:09/01/07 22:25 ID:WcWcr69Y
>>849
昔からあって、入場フリー後は誰でも通ることができた。
そもそも公道だから、通るなとは言えない。
ただ安全確保のために警備員は配置してあった。

今回その通路をあらためてアナウンスしただけ。
というのも前回の開催で屋内の東西の通行がキャパシティ
オーバー直前で酷い事になったから。多少人がそっちに
流れるのを期待した。
869カタログ片手に名無しさん:09/01/08 00:42 ID:???
だからと言ってブリッジを嫌ってあの人数が公道を横断するのはちょっと・・・
ってなわけで積極的にアナウンスはしない方向。
知る人ぞ知るルート扱いが一番。
870カタログ片手に名無しさん:09/01/08 03:28 ID:???
>>868
アナウンスしてたのか?
知ってる人は通ってOKだが大っぴらにはアナウンスしないって聞いてたけど。
871カタログ片手に名無しさん:09/01/08 03:41 ID:???
結局使わなかったのでどこだか分らなかったな。
夜間通用口のところではないんだよね?
872カタログ片手に名無しさん:09/01/08 05:35 ID:???
知らなきゃ知らないでいい。
873カタログ片手に名無しさん:09/01/08 10:54 ID:???
>>870
サークルとスタッフには
て言うかぶっちゃけ今まで通りの運用
一般参加者へのアナウンスは西の館内担当に聞かないと分からんね
874カタログ片手に名無しさん:09/01/08 11:25 ID:???
初日の東では案内する看板が出てた。
「西に行きたい人は階段を上がらないで〜」というような声も聞こえたような

あの案内は今まで見たことがなかったと思う。
875カタログ片手に名無しさん:09/01/08 12:21 ID:???
>>874
そのためか、北コンコースで「西ホール・企業ブースへの行き方」を
質問された回数が少なかった気がします。看板もあったし。

「コスプレ広場に行きたいのですが」と「もう帰りたいので出口教えて」が
私の予想よりも多かったです。
876カタログ片手に名無しさん:09/01/08 17:01 ID:???
フリーになってからガレリアで道聞かれたんでお奨めルート教えたよ。
「入場制限が解除にならないと使えないこと」もセットで。
絶対こっちの方が早いと思うがまぁ保障はできないとも言っておいた。
後は参加者の判断に任せるしかないな。
877カタログ片手に名無しさん:09/01/08 17:15 ID:???
お勧めルートはかなり早いと思う。
とりあえず友人連中には全員そっち使えって言っておいた
878カタログ片手に名無しさん:09/01/08 21:42 ID:???
館内放送でアナウンスされてたよ
879カタログ片手に名無しさん:09/01/08 22:54 ID:???
いつのまにか公共地区な話が山盛りだ
880カタログ片手に名無しさん:09/01/08 23:00 ID:???
外科医はスタッフになれそうですか?
881カタログ片手に名無しさん:09/01/08 23:08 ID:???
救護室的には外科医が必要とされる局面はあまり求めてないかもw
882カタログ片手に名無しさん:09/01/08 23:10 ID:???
まあ外科医が列整理とかやっても面白いかも試練
883カタログ片手に名無しさん:09/01/08 23:24 ID:???
基本は切った貼っただしな。
とりあえず免許もってれば救護室が欲しがるよ。
884カタログ片手に名無しさん:09/01/08 23:55 ID:???
専門違いでも素人に比べたらはるかに使い物になるのは間違いないし
応急処置は何科であろうと医師である以上はマスターしてないといけないんじゃね?
885カタログ片手に名無しさん:09/01/09 00:21 ID:???
>>875
東待機列から会場入りした人にとって、
ブリッジを西方に抜けたら外に出られるという感覚になるのかな?
886カタログ片手に名無しさん:09/01/09 00:26 ID:???
駅に向かう最短ルートだから。
実際は人が多くて一番時間が掛かるルートなんだが…
887カタログ片手に名無しさん:09/01/09 01:12 ID:???
>>878
聞こえてくるはずの館内放送が全く聞こえないことがあって、
自分の体調がおかしくなったと思ったこともありました。
888カタログ片手に名無しさん:09/01/09 09:58 ID:???
今も撮影禁止
889Y若手:09/01/09 10:12 ID:???
企業対応部って他部署さんから嫌われてるのですか?

テンプレ(?)にも>>100以降の辺りにも、ギスギスとか、企業は止めとけとか・・・。
自分の知る限り、人間関係ドロドロってそんなこと全くないですよ。

ベテランの方々は企業ブースに対する印象良くないんだろうけど・・・それでも少しショックです。
部署こそ違えどコミケットに携わる仲間なのに・・・。
890カタログ片手に名無しさん:09/01/09 11:29 ID:???
てか西4Fにいる部署全部嫌われてね?
891カタログ片手に名無しさん:09/01/09 11:39 ID:???
昔はよく言ってベテラン集団・悪く言えば姥捨山だったんよ。
もう一つ他の担当と違う点「お客様の相手をしている」って意識。
他の担当からみれば企業だってただの一参加者だからね。
弱小サークルもなのはも扱いは同じ、嫌なら参加するな、他にも参加したい奴がつかえてるんだってこと。

最近は代替わりもすすんで若手の交流があったりするらしい。
ぶっちゃけ共同購入のバーターとか。詳しい事は知らんけど。
892カタログ片手に名無しさん:09/01/09 14:25 ID:???
>>835-856
これでれくとさんの主張の正しさが証明されたワケだナwww

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 穢っさいの公式謝罪 マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
893カタログ片手に名無しさん:09/01/09 16:21 ID:???
去年の夏冬とサークル参加しましたが次回からサークル名を変えたいと思ってます。
ジャンルもカップリングも変わらないのですがサークル名が変わることで当落に影響しますか?
894カタログ片手に名無しさん:09/01/09 16:26 ID:???
受付番号だけ忘れなければおk
895カタログ片手に名無しさん:09/01/09 18:46 ID:???
>>891
企業をお客様扱いするのは別にそれでよくね?
運営費が足りないから運営戦略上招致してるだけと理解してる。
別に参加者じゃないだろ。サークルと同じ金を払ってるわけでもない。
896カタログ片手に名無しさん:09/01/09 19:28 ID:???
>>881-884
ありがとう
内科や小児科進めばよかったorz
897カタログ片手に名無しさん:09/01/09 19:34 ID:???
>>881-884
救護室の態度が気に食わなくて他の担当にいる
Dr.やNSがけっこういる。
898カタログ片手に名無しさん:09/01/09 19:38 ID:???
>895
その発想が既に「あちら側の人間」なんだな
向こうが法人だからこっちもネクタイ締めてるだけで
ケツの穴とスマイルは企業に捧げてもいいけどさ
魂は準備会のモノじゃないと
899カタログ片手に名無しさん:09/01/09 19:49 ID:???
>>891
なるほど。
でも
>もう一つ他の担当と違う点「お客様の相手をしている」って意識。
これは反論したいですよ。

新人勉強会で最初に言ってることは「4つの参加者はみな対等」ってことだし、
些細な問題でも大事に発展しやすいから多少丁寧な対応しているだけで、
企業をお客様って考えているスタッフ(少なくとも現場レベルでは)は稀有だと思います。

ともかく、企業対応部が多少なりの偏見を持たれていることは事実の様ですね・・・。
900カタログ片手に名無しさん:09/01/09 20:03 ID:???
だからさ…ラスト二行に集約してあるじゃない。言いたい事が色々と
後は若いモンが頑張ってねってことで
901カタログ片手に名無しさん:09/01/09 21:01 ID:???
>>890
今の西4Fには企業対応部しかいないんだが・・・
902カタログ片手に名無しさん:09/01/09 21:30 ID:???
>>898
は?
逆だろ。準備会というかアマチュアサイドの人間だから企業を異質と見るんだろうが。
903カタログ片手に名無しさん:09/01/09 21:33 ID:???
こっちはKの人間だが、企業が他の3つの参加者と対等なんてのはコミケお得意の
詭弁だと思ってるぜ。ちなみに晴海時代からの参加者だがね。

アマチュアリズムを旗印にコミケをやっていた時代を体験している人間の感覚では、
やはり企業は企業だよ。企業を導入し始めた頃の拡大での喧々諤々も知ってる。
今はいろいろ屁理屈をこじつけてそれを組み込んでるにすぎないね。
904カタログ片手に名無しさん:09/01/09 21:54 ID:???
>>900
それはすみませんでした。
はい、頑張ります。
905カタログ片手に名無しさん:09/01/09 22:10 ID:???
・・・とまぁこういうのの溝を埋めなきゃならんわけだ
頑張ってな
906カタログ片手に名無しさん:09/01/09 22:30 ID:???
>>890,901

わかった!もう1ついるね〜w
907カタログ片手に名無しさん:09/01/09 23:47 ID:???
企業が他参加者と同等なら企業もサークルとおなじ価格で出展させればいいじゃん。
1ブースあたりサークルの何百倍金取ってると思ってんだ。
908カタログ片手に名無しさん:09/01/10 00:45 ID:???
企業乙。
逆に聞こう。一社で何平米スペースとってるんだピザ野郎と。
909カタログ片手に名無しさん:09/01/10 01:30 ID:???
確かにスペースは広いし3日間だ。

それにしたってうん十万円はないだろうよ。
910カタログ片手に名無しさん:09/01/10 01:33 ID:???
だから企業は対等なんじゃねえって。

 ・運営費を巻き上げる
 ・即売会の著作権問題の黙認とバーター
 ・あまったスペースの活用

こういうことが有明での企業ブース導入の際にはっきり理由として前代表から
言明されたんだ。
それを今になって「4つの参加者は対等」?w 笑わせるな。詭弁もいいところだ。
誰が企業をアマチュアと対等にしてやるものか。アマチュアにはアマチュアの矜持がある。
本当の理由は当時はっきりいわれてる。それが真実だしそれに従うのが本当の参加者だ。
911カタログ片手に名無しさん:09/01/10 04:35 ID:???
よう、老害。
さっさと去ね。
912カタログ片手に名無しさん:09/01/10 05:59 ID:???
>>909
おまいさんが思ってるよりはずっと高い料金払ってるよ、たぶん
913カタログ片手に名無しさん:09/01/10 08:32 ID:???
>>911
企業目当ての寄生虫は失せろよ。
914カタログ片手に名無しさん:09/01/10 12:29 ID:???
企業「出展料はうん十万円はない」とか思ってる人がいるのね。
印刷会社搬入ですら、うん十万円だよ。ガキ。
915カタログ片手に名無しさん:09/01/10 12:45 ID:???
三日で一コマ400k弱だっけ?
数年前の話なんで今はいくらかわからないけど
916カタログ片手に名無しさん:09/01/10 15:30 ID:???
いまでも普通の小間1つでそんくらい
917カタログ片手に名無しさん:09/01/10 16:59 ID:???
物販を伴う展示会としては妥当な額
むしろ客数考えたらお得
918カタログ片手に名無しさん:09/01/10 20:06 ID:???
企業側としても、ここまでターゲットの顧客層が
一同に集まってくれる展示会イベントもそうはない訳で
販売物による利潤云々よりも、営業コストだと割り切ってるのかな
919カタログ片手に名無しさん:09/01/10 20:12 ID:???
所で、男子更衣室&有料休憩室で会議棟使うように
なったけれど、後は拡大集会で使ってるホールを何かに
使えないかな? 声優イベントとかコンサートが妥当
なんだろうけれど(スタッフの苦労考えずに言ってみる
920カタログ片手に名無しさん:09/01/10 20:21 ID:???
>>914
バカ。誰かが「サークルと対等」とかふざけたことをいってるからだろ。
サークル参加費からみたら破格だといってるんだ。
921カタログ片手に名無しさん:09/01/10 20:22 ID:???
企業を企業だと認めてるなら老害だとかいってんじゃねえ。ボケ。

企業は企業なんだよ。サークルや一般やスタッフとは対等じゃない。
よく覚えとけ。ガキども。
922カタログ片手に名無しさん:09/01/10 20:41 ID:???
今回の△でまったく同じ利用案出て、一蹴されてた。
床が抜ける、んだってさ。
923922:09/01/10 20:41 ID:???
>>919宛てです
924カタログ片手に名無しさん:09/01/10 20:53 ID:???
>922
そ、そんなに床脆いのですか(汗
拡大集会で立ち見が出るぐらいだから、
1000人ぐらいは大丈夫なんじゃないかと
思ったのですが、、、
まぁ飛んだり跳ねたりするだろうしな
じゃあ何かの上映会やるぐらいが無難ですかね
925カタログ片手に名無しさん:09/01/10 20:57 ID:???
>>924
まあ、単に4本の足で支えてるだけだからねえ
(この話も△でしていた気がw)
926カタログ片手に名無しさん:09/01/10 21:02 ID:???
昔は声優ミニイベントとかあったなあ
ステージあったのは何年くらい前だろ
927カタログ片手に名無しさん:09/01/10 21:06 ID:???
>925
サーセン 午前中仕事で、分科会からの参加だったのです
(それも途中から(汗)
じゃあ、今の所は何に使えるという訳でも無いのですね、、、
もうちょっと移動の便が良ければなぁ
928カタログ片手に名無しさん:09/01/10 21:56 ID:HT4lFhMc
>>927
導線が細い上に、そんなにキャパシティないし、段差あるしだからねぇ。
朝入った人が夕方まで出てこないような、
それでいて大人数が集まらないようなイベントじゃないと無理だろう。

そう、ゲーム電源なしのフリープレイのような。
929カタログ片手に名無しさん:09/01/10 22:27 ID:???
モンハンルームとか。
あるいは同人界麻雀最強位決定戦か。
せっかくコミケまで来たのに引き篭もりとは因果なものよ。
930カタログ片手に名無しさん:09/01/10 22:57 ID:???
>>919
あそこ音響設備が古いからあんまそゆの向いてないらしいよ
931カタログ片手に名無しさん:09/01/11 01:59 ID:???
コミケットで思いつきの様な案が実現することはなかなかないよ。
やっていることのほぼ全ては一応理由あってのことだし。

だからこそ、第二コス広場案は凄いなーって思った。
今まで誰か考えつきそうそうな案ではあったけどね。
932カタログ片手に名無しさん:09/01/11 11:41 ID:???
「他に手がなくなってしかたなく変更」ってパターンが多いからな
933カタログ片手に名無しさん:09/01/11 21:57 ID:???
いっそのこと募金募ってイベント会場を建てたらいいのではないだろうか
準備会で使わないときは貸し出して、スタッフ会議もそこでやるとか
934カタログ片手に名無しさん:09/01/11 22:05 ID:???
>>933
ネットの海にこんな文があった

>東京ビッグサイトの建設費は1800 億円ですが、
>実は500 億円もあればその2 倍規模の会場でも十分に造れます。

オタクみんなの力を合わせても500億寄付あつまるかねえ。
935カタログ片手に名無しさん:09/01/11 22:13 ID:???
コミケ参加者が1人当たり20〜25万くらい出せば貯まるかもしれんな
936カタログ片手に名無しさん:09/01/11 22:24 ID:???
1回の資金の半分程度か
937カタログ片手に名無しさん:09/01/11 22:31 ID:???
ちょw
938カタログ片手に名無しさん:09/01/11 22:32 ID:???
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34075444&comment_count=484&comm_id=190595


2009年01月11日 22:27 勝ち組ニートくん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=21603949
★ 毎回思うんだがコミケ会場で並んでるとき
やせとデブのキモオタが自慢げにオタ話で盛り上がってる
私は人が何しようがそれは自由だと思っているので何もいわないが
このオタ話は例外でマジでいつもぶちきれそうになる
あえて、他人に聞こえるようなバカでかい声で人の迷惑を考えず、トーク

なあ、お前ら、お前らキモオタどもにいってんだよ
他人事だと思うなよ、これがお前らのやってることなんだよ!!
わかるか??はやく気づけよ、
ようやく自分の恥に気づきましたか?
939カタログ片手に名無しさん:09/01/11 22:44 ID:???
今回表面上は51万人参加してて3で割ると17万人
三日間フルコースじゃない奴もいるから一日20万人程度として
500万/20=25万か
サークル所場代を7k→10kにして参加サークルがおよそ35kだから
3k*35k=1億500万浮くと

そんなことより都民の転売屋が多すぎだからSuicaで国際展示場駅出る奴は一人200円くらい多く搾り取ればいいのに
IcocaやToicaで精算する奴からは取らなくてさ
940カタログ片手に名無しさん:09/01/11 23:15 ID:???
別に一回で500億を稼ぐ必要ないだろ。20回くらいで気長に募金すりゃいい。

ただし、その後の会場維持費を集めないといけないけどな。
941カタログ片手に名無しさん:09/01/11 23:51 ID:???
多少お金払ってもオリンピックに間に合えば文句は言わない
942カタログ片手に名無しさん:09/01/12 01:59 ID:???
ツンタロー乙
943カタログ片手に名無しさん:09/01/12 07:46 ID:???
東京オリンピックが開催されたらビックサイトが増築されるという噂があったが、
東京都の公式サイトを見る限り、晴海に新しい会場は作るがビックサイトの
増築(新築)予定はないようだ。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/12/20icj101.htm

これではコミケ的に東京オリンピックをやる意味はない。
944カタログ片手に名無しさん:09/01/12 09:42 ID:???
>>940
500億で建てる会場だと、維持費も年1億や2億じゃきかないからね
コミケ以外で使うには広すぎるし、はたしてどれだけ稼動させられるのやらw
945カタログ片手に名無しさん:09/01/12 10:08 ID:???
メディアセンター用に増築するって話はどこいったんだ?
晴海は最初から選手村作る計画があるから驚かないけど。
946カタログ片手に名無しさん:09/01/12 10:46 ID:???
メディアセンターってのがどのくらいの規模かしらないが、2000サークルほど
増えるだけなんじゃないか? あまりメリットがないな。

会場規模が1.5倍とかいったら諸手を上げて東京オリンピック賛成なんだが。
落選ゼロになるぞ。
947カタログ片手に名無しさん:09/01/12 12:58 ID:???
質問です
C75で初めてある部署でスタッフをやったのですが
やたらと終了後の集会や反省会で総統括クラスが
「次回もぜひうちの部署で一緒にお願いします」みたいな事を全体に投げてたけど
これは他の部署でも同じような感じですか?
948カタログ片手に名無しさん:09/01/12 13:18 ID:???
>>947
△でも新人募集した結果、配給の帽子が不足するような部署?
または、2回目以降その部署で登録しない人が多い部署かも。
949カタログ片手に名無しさん:09/01/12 13:20 ID:???
>>948
> △でも新人募集した結果、配給の帽子が不足するような部署?

あそこしか思いつかんw
950カタログ片手に名無しさん:09/01/12 13:51 ID:???
>>949
配給ののど飴も2日目で底をつきました。

後日開催された反省会で
「ポケットに入れたまま自宅・ホテルまで持って帰った人、ここにいないよね?」
「参加者の応対しながらのど飴なめるのは失礼な行為だから、今後しないように」
と言われました。

申し訳ございません。3個ほど持って帰ってしまい、当日はのど飴なめながら
「走るのはおやめください」って言ってました。
951カタログ片手に名無しさん:09/01/12 14:44 ID:???
え?
配給の帽子って足りてるとこあったの?
952カタログ片手に名無しさん:09/01/12 14:46 ID:???
盗まれたわ
まあ別に名前も書いてなかったしそこまで思い入れはないが

スタッフ控え室で盗難が多発したみたいだね。こええよ
953カタログ片手に名無しさん:09/01/12 14:47 ID:???
>947
俺の部署も毎回それは言うよ、決まり文句みたいなものじゃないのかな?
実際1回でやめちゃうより、続けてくれた方が仲良くなれるし仕事も覚えるしね
954カタログ片手に名無しさん:09/01/12 14:48 ID:???
>>943
ビッグサイトでレスリング・テコンドー・フェッシングだけなら
設営・撤収はそれほど難しくないかと。
当初は屋内プール仮設ということで長期の利用制限が予想されていたはずなんで

むしろ警備の関係で警察から嫌がられるくらい?
955カタログ片手に名無しさん:09/01/12 16:20 ID:???
>>950
部署によって色々違うんだねー
ウチは飴舐めながら、くらいじゃないと喉もたないから何も言われん

というかさ、のど飴くらい自分で用意しない…?
956suta-kannai:09/01/12 17:09 ID:???
ウチは自分で用意だな
でも
ホールによって違うのかも
957カタログ片手に名無しさん:09/01/12 19:06 ID:???
>>955-956
支給に甘えていた面があります。
3日目は必要に迫られ、自前で調達しました。
医薬品扱いののど飴の効き目はてきめんでした。
夏も念のため調達しようかと考えています。
958カタログ片手に名無しさん:09/01/12 20:29 ID:???
>>950
>「参加者の応対しながらのど飴なめるのは失礼な行為だから、今後しないように」

そんなことまで神経質に気にしてんのか。最近はどんだけクレーマーが多いんだよ。
てかスタッフ業務が接客業化してるのを実感するわ。
参加者平等といいながら、一般参加者の参加者意識には微塵も期待してない
準備会の姿勢がよくわかる。
959カタログ片手に名無しさん:09/01/12 20:57 ID:???
個人的には例え親しい仲でも口に何か含みながら話すのは失礼だとおもうからそれぐらい気を使って当然だとおもうが
960カタログ片手に名無しさん:09/01/12 22:01 ID:???
外周整理でアメが舐め終わるまで人に呼びかけるなっていうのかね?
つくづく非現実的な指導だ。

そんなくだらないことにこだわる一般やサークルがいるからそんなことになる。
961カタログ片手に名無しさん:09/01/12 22:11 ID:???
単純に
普通の喋りで足る部署:喉飴と同時NG
全肺活量絞り出す部署:喉飴やむなし、だろ。
962959:09/01/12 22:57 ID:???
>>960
確かに外周では非現実的だな。
よく考えもせずにレスしてスマン。
963カタログ片手に名無しさん:09/01/13 00:24 ID:???
>>961
両方求められる立ち位置というのもあります。
全体に対して 「東館に向かう方は左、西館に向かう方は右に進んでください。」
個別に対して 「ただいまの時間、女子更衣室へはいったん西館方向に進んでください。
先にも案内のスタッフがおりますのでまたおたずねください。ご不便をおかけしますが、
ご協力をお願いします。」
964カタログ片手に名無しさん:09/01/13 01:09 ID:???
チュパチャップスの仕舞える飴を舐めればいいんじゃね?
首からかけられるし
仕舞うと甘い粉がついて飽きないよ。
965カタログ片手に名無しさん:09/01/13 01:11 ID:???
>>963
トラメガ使えないの?
966カタログ片手に名無しさん:09/01/13 01:58 ID:???
トラメガにも数があるからなぁ
967カタログ片手に名無しさん:09/01/13 03:20 ID:wK0.PJIo
えんえんしゃべり続ける受販は、のど飴なんてなめる暇ないZE
968カタログ片手に名無しさん:09/01/13 04:17 ID:???
販売の後ろで補充してるときとか受付の後ろで落し物管理してるときとかか
969カタログ片手に名無しさん:09/01/13 04:24 ID:???
入口だけど、ほぼずっと舐めてます。
もちろん自分で用意。
970カタログ片手に名無しさん:09/01/13 06:28 ID:???
飴を口に入れたまま大声だしたら飴がのどに転がり落ちてきそうだけど大丈夫なん?
971カタログ片手に名無しさん:09/01/13 06:56 ID:???
>>966
トラメガ・ミニメガを持っていったのに使わない(大声で案内する)人もいるようです。
「使わないなら返して」とのこと。
972カタログ片手に名無しさん:09/01/13 10:28 ID:???
>>970
定型の呼びかけなら、慣れでなんとかなります。
「はしらないれ、ゆ〜っくり あるいて くらさ〜い」
みたいに聞こえるかもしれませんが。
973カタログ片手に名無しさん:09/01/13 12:52 ID:???
>>972
頭悪そうなしゃべり方・・・
「横柄な言葉遣い」って苦情もらうよりまし?
974カタログ片手に名無しさん:09/01/13 13:03 ID:???
>>973
そういう事に気が付くぐらい聴いてくれてるならそもそも怒鳴る必要無いだろ。
975カタログ片手に名無しさん:09/01/13 15:47 ID:???
>>973
噛んで「らめえええええっ!!」っつっても失笑すら起きなかった場なんだから誰も気付かんだろ
976カタログ片手に名無しさん:09/01/13 17:04 ID:5rhblGAQ
ビッグサイト、都負担で増築
http://japanimate.com/Entry/601/
16年夏季五輪 都、ビッグサイト増築へ
http://www24.atwiki.jp/tokyonextlife/archive/20081103/1acae38a9f118831ffc6897c363c70f6

何だよ増築確定じゃん
977カタログ片手に名無しさん:09/01/13 18:14 ID:???
>>976
乙。東京都の公式サイトの更新がされてないってことか。

2.2ヘクタールの土地に作るっていってるから、22000uの土地に立てるわけだ。
公式サイトによると西1、西2ホールが各8880uだから、その気になれば西1、西2
と全く同じ敷地面積のものがそのままそっくり作れることになる。

すると増築が完成するとコミケ的には1日当たり約4000サークルの収容増が
見込む事ができ、3日間で現在より約12000サークルが救済される。
現在の当選サークルが約35000、申し込みが約50000と言われるから、
当選サークルが約47000サークルになる。この場合当選率は94%だ。
毎回5〜10%は書類不備落選といわれてるから、事実上当選率は100%になる。
コミケの理想だ。

まあこれは楽観的としても、当選率が80%をコンスタントに越えるようになることは
想像がつく。2016年の開催は困るとしても、後を考えると悪い話じゃないな。
978カタログ片手に名無しさん:09/01/13 18:20 ID:???
>>949
部署スタッフ数 160
配布帽子数   120
これじゃ足りんてww

>>977
スタッフにとっては
仕事が増えるだけじゃないのこれ
979カタログ片手に名無しさん:09/01/13 18:25 ID:???
広くなっても、借りられる机、椅子があるかどうかだ。
西館で使ってる木製折りたたみ椅子とか、どこから探して来るんだか。
980カタログ片手に名無しさん:09/01/13 18:29 ID:???
>>978
本来、全サークルに発表の機会を与えるのはコミケの理念であり使命だぞ。
抽選自体が不本意ってのはむかーしから代表が言ってきたことだ。
オレは別によろこんでスタッフやるが。

ただ現状だと現実問題として人数が足らないなw
もっとサークルや一般でスタッフやるって人間が増えないと。
981カタログ片手に名無しさん:09/01/13 18:31 ID:???
>>979
そりゃ別の業者と契約するしかないわな。

むしろ現実問題、運営費負担増をどう解決するか、でない?
メディアセンターは平屋だと都知事も言ってるから、企業スペース増加は見込めない。
982カタログ片手に名無しさん:09/01/13 18:36 ID:???
>>981
屋上展示場をプレハブかテント構造で建物にしちゃえばいいんでね?
983カタログ片手に名無しさん:09/01/13 18:37 ID:???
屋外展示場潰して…できる頃には駐車場代が1日6000円位になってもおかしくないなw
984カタログ片手に名無しさん:09/01/13 19:13 ID:???
>>978
これだけ増えれば「詰所に荷物を置いたまま帰るな」という話にもなりますよね。
とはいえ、西側はまだ人員が不足していたような気もしますが。
985カタログ片手に名無しさん:09/01/13 19:42 ID:???
増築場所が最悪な件。
986カタログ片手に名無しさん:09/01/13 20:25 ID:???
せっかくの第二コス広場が消えるw

とまぁ、それはおいといて、真面目なとこ導線どうするんだろ?
(まだ未定の話ではあるけれど)
987カタログ片手に名無しさん:09/01/13 20:45 ID:???
導線はよくわからんが、オススメルートの活用が増強されるのは間違いないw
988カタログ片手に名無しさん:09/01/13 20:54 ID:???
>>986-987
現在の西館の拡張ととらえると、管轄部署は
企業対応部及び更衣室担当ということになるのかな?
989カタログ片手に名無しさん:09/01/13 21:11 ID:???
何層建てにするんだろ
2層以上なら
下層:サークルスペース
上層:コスプレ広場
ってところか
990カタログ片手に名無しさん:09/01/13 21:13 ID:???
>988
西1階を忘れてやるなよww
991カタログ片手に名無しさん:09/01/13 21:31 ID:???
>>989
>>981平屋で確定。メディアセンターは平屋が利便性があるそうだ。
992カタログ片手に名無しさん:09/01/13 22:17 ID:???
>>991
環境に配慮し、メディアセンターに屋上庭園ができるといいなぁ・・・
993カタログ片手に名無しさん:09/01/13 22:18 ID:???
・増築部分
屋外展示場(現・シャッターサークル用の行列待機場所)
西展示棟南の駐車場(現・サークル用?駐車場)

新しい展示棟ができても、単にチケ・徹夜組の行列場所が屋内になるだけで
サークルスペースはさして増加しないと予想。駐車場の代替も存在しない。
コミケへのメリットは少ないよ。
994カタログ片手に名無しさん:09/01/13 22:33 ID:???
>>973
声が大きいと横柄に感じられる確率が上がるみたい
995カタログ片手に名無しさん:09/01/13 23:40 ID:???
>>993
作りようによっちゃC館みたいに使えるかもしれない、と思うとwktkが止まr(ry

それはそうと次たててみました
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1231857492/l50
996カタログ片手に名無しさん:09/01/14 00:15 ID:???
増築してスタッフが増えた分、合宿費補助と合宿場所が必要になるね。
997カタログ片手に名無しさん:09/01/14 00:18 ID:???
次スレ建てられる方いらしゃいますか?
998カタログ片手に名無しさん:09/01/14 00:35 ID:dw9xBcYc
>>997
コミケスタッフだけど何か質問ある? 3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1231857492/
999997:09/01/14 01:46 ID:???
すいません
リロードしてなかったので
たててくれた方ありがとうございます
1000カタログ片手に名無しさん:09/01/14 01:51 ID:???
1000なら夏も何事もなく無事に開催できる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。