1 :
カタログ片手に名無しさん:
明日はSF大会だぁ
3 :
カタログ片手に名無しさん:08/08/23 00:19 ID:LVOTEVBQ
同人誌売買のディーラーズ・ルームもあったけどね
ディーラーズ・ルーム
って書くとたいそうなことに見えるけど単なる中古売買コーナーなんだよね
同人売ってる人がいるフリマが同人イベントかというと違う
同人あつかってるブックオフが同人ショップかというと違う
ここは同人サークル(自作を頒布)がメインで参加する「同人イベント」を扱う板です
>>5 釣りで言っているのか?
コミケ自体もともとSF大会のディーラーズルームが元になっているんだぞ。
今のコミケや同人が忘れてきたものがある気がするな、SF大会には。
行ったことないけど。
だから?
「コスプレはSF大会起源」「コミケはSF大会起源」「ワンフェス(ガレキ)はSF大会起源」
今では似ても似つかない内容でしょ
いまの老人同窓会化したSF大会が同人イベントに見えるならすでにボケが始まっているかと
SF板に専用スレも立って盛り上がってるようだからなあ
>>5 おまいさんの認識には突っ込みどころ満載だが、このスレが板違いナノもまた事実w
DAICON3&4みたいにSFってトコロにこだわって無い層にまで影響与えるとこまで行けば別だろうけど。
(3&4の場合、OPアニメがまず挙がるけどアニメックに双子の悪魔が連載頁持って洗脳活動してたのが大きいわな)
11 :
カタログ片手に名無しさん:08/09/01 00:39 ID:MS/IHg4I
結論
SF大会 >>>>>>>>> その他同人イベント
まあ、そういう原理主義者みたいな事を言っても仕方が無いが、少なくとも、あの姉妹コスプレにかなうものはコミケにもいないだろうな。
今年のローゼンも良かったが、去年のリアル地獄少女はもう最高だった。
>>12 去年のWconでのコスプレヒットと言えば火星大魔号だろ。
小説版モンキー野郎は階段横で修理と組み立て作業しか見てないが、だれか完成したとこみてないか?