【コミケ】スタッフの名言を綴るスレ【ユーモア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
楽しい祭を支えてくれている、コミケ陰の主役それはスタッフ
そのユーモアとウィットにとんだアナウンスをまとめるスレがあったらいいなと思って立てました
他スレからの転載おk。あなたの印象に残った一言を是非
2カタログ片手に名無しさん:08/08/15 21:50 ID:???
806 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2008/08/15(金) 12:55:33 ID:8YCTXvBz0
スタッフ名言まとめ

・危険物を持ってるまたは危険な事をしようと思ってる方は頭冷やして帰って寝てください

・時間が経つに連れ携帯と友達は当てになりません

・暑さ対策、水分補給はしっかりしてください。性欲だけでは立っていられません

・皆さんが無事建物に入ったのを見届けたら僕は帰って寝ます

・列の隙間は開けてください!!貴方が倒れた時の道になります!!

・列の写真はトラブルになるので撮らないで下さい
 毎年6回は見てるんだから心のフォルダの更新だけにしてください

・そろそろ8時になりますので場所を離れてる友達に戻るよう連絡をお願いします
 周りの人をいけにえに邪念で召喚はお辞め下さい

・貴方の骨は拾いますが 貴方が散らかしたゴミは誰も拾いません
 敷物等置いてけぼりは可哀相だから止めてください!

・恥ずかしいもの入れる前に手荷物検索しまーす ご協力お願いしまーす
3カタログ片手に名無しさん:08/08/15 21:51 ID:???
>>2
詩人だな
4カタログ片手に名無しさん:08/08/15 21:56 ID:???
去年の二日目の企業ブース
「みなさん明日が本番です。疲れた人は早く帰って体力を温存するのをお勧めします。」
5カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:03 ID:???
「エスカレーターは文明の利器です 動かずともあなたを下まで運んでくれます
焦る必要はありません 戦いはこれからですここでは体力を温存してください
逸る気持ちを抑えられない人はネルフごっこに興じてください」

おまww
6カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:05 ID:???
「体力温存」は頻出キーワードだな。
待機列でやたらと聞いた。ネタになるような枕詞は忘れてしまったがorz
7カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:19 ID:k0LZsZLE
良スレ期待
見つけたんで張っとく

458 :カタログ片手に名無しさん :08/08/15 21:31 ID:???
今夜のスタッフ名言
・徹夜はじめての人いる〜?よく覚えとけ、俺が徹夜童貞を奪った男だ!
・コミケ内では死なないでください
・あとハードディスクはこわしとけ!
8カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:31 ID:???
友達からの又聞きだが
「あと同人誌3冊分詰めてください!」
9カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:32 ID:???
おかげさまで「なつこん」が無事夏コミに受かりました
8/17(日)東地区 "H" ブロック 07b になります

会場での新刊オマケってことで、残暑見舞いも作りました
ハガキに書いてあるURLに行くと大きいサイズのCGとブロック崩しがあります。
オマケは先着順ですのでご希望の方はお早めに><
新刊1部につき1枚ずつ付けます
余ると悲しい気持ちになること受け合いなのでどしどし来てください><ノ

予約も始まりました!
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/15/49/040010154998.html

ホームページ
http://www.fya.jp/~natukon/
10カタログ片手に名無しさん:08/08/15 23:08 ID:???
>>2
名言すぎるな。。。
11カタログ片手に名無しさん:08/08/15 23:19 ID:???
昼頃東に向かうところで
「エスカレーター稼動は手前の一機のみです。理由は1・2週間前のアレです」

アレ、で皆理解w
12カタログ片手に名無しさん:08/08/16 00:26 ID:???
いろいろ大雑把すぎるwww
13カタログ片手に名無しさん:08/08/16 08:18 ID:R11SV1s.
「倒れないようにお願いします!こんなとこで倒れても、二次元には到達できません!」

確かにw
14カタログ片手に名無しさん:08/08/16 08:29 ID:???
去年聞いたの

館内では、お・か・ゆを守ってください
おさない
かけない
夢をあきらめない

この言葉を胸に今年もがんばってる
15カタログ片手に名無しさん:08/08/16 08:33 ID:???
「今走ってる人は列に並んだ時に急にゲリになりますよ〜!」

って、すたっふ〜が連呼してた
16カタログ片手に名無しさん:08/08/16 08:36 ID:5PzcKSdk
>>15
呪いかw
17カタログ片手に名無しさん:08/08/16 09:13 ID:???
ワンフェスネタ期待。
18カタログ片手に名無しさん:08/08/16 12:50 ID:???
「歩くオタはよく訓練されたオタだ、走るオタはいらないオタだ」
19カタログ片手に名無しさん:08/08/16 13:12 ID:???
昨日の発言だけど
「お か し を守ってくださーい。
 おさない
 かけない
 写メとらない」
20カタログ片手に名無しさん:08/08/16 14:03 ID:???
昨日、建物に入る前に

「建物内はクーラーが効いています!!早く涼しくなるために、みなさん左右に広がり間を詰めてください!!!」

って言ってた
飴と鞭だなぁと思ったよ
21カタログ片手に名無しさん:08/08/16 17:20 ID:???
今朝、正門前にて

「東方の弾幕のようにつめて下さ〜い」

そこでボムったらどうなるかね?
22カタログ片手に名無しさん:08/08/16 17:38 ID:???
なんて言ってたのか前後の文脈を忘れたけど、連絡橋の辺りで東への入場列を絞ってるって話だったんだと思う。
だからどうするのか、西へ向かいながらなんとなくオチを聞いてたんだが、
ちょっと悩んだような間があって、「頑張ってください!」
大したオチでもなかったが、あの地獄のような暑さの中、なんか和んだよ(*´∀`) 
思わず拍手しちまったw
23カタログ片手に名無しさん:08/08/16 17:38 ID:???
手荷物検査にて。
「危険物を持ってる人はいますか〜?いませんね〜?
 もし持ってる場合はとっとと海に捨ててきて下さい。」
東じゃないです。大橋の辺りでもないです。
西の、始発〜早朝組の並ぶパナ館周辺で。

これまで出てるのに比べたら弱くてゴメン。
24カタログ片手に名無しさん:08/08/16 17:40 ID:???
今朝、東館入場待機列にて
「太陽は東から上ります!こちらは東館入場です、日差しが大変強いですから日射病・熱射病には充分気をつけて下さい!」

入場開始時
「皆さん、前に詰めて早足でお願いします!早く進みますと早く【何か】へ近づきます、【何か】とは皆さんの大好きなコミケです!早足でお願いします!」

スタッフ大好きだ
25カタログ片手に名無しさん:08/08/16 17:41 ID:???
竹箒並んでる時に写メってる奴に対して
「撮影してブログやmixiにあげないでください。自分の表現力でカバーしてください」
26カタログ片手に名無しさん:08/08/16 18:35 ID:???
>>11は今日も言ってたなw
まわりの奴らが少し笑ってた。
27カタログ片手に名無しさん:08/08/16 18:47 ID:???
>>2の上2つ東側で叫んでた。
同じ人物だったのか…。
28カタログ片手に名無しさん:08/08/16 21:30 ID:???
西側の参加列の誘導にて。一段と日照りが強い橋の上にて待機させられた時
「えー、こちらは参加者殺しの橋と呼ばれています」
思わず笑ったw
29カタログ片手に名無しさん:08/08/16 22:22 ID:???
52 名前:総合[sage] 投稿日:2008/08/16(土) 18:52:56 ID:LM2qmuxc0
エスカレーターかあ。
昨日、東館からゴキブリホイホイに上がるエスカレーターの所で
「体力に余裕のある人は階段を使ってあげてください!
 階段が寂しがっています!役に立たせてあげてください!」
とスタッフのお兄さんが階段を擬人化していて笑ったw

54 名前:総合[sage] 投稿日:2008/08/16(土) 18:58:49 ID:Xk2MBYT00
>>52
そういえば、
「エスカレーターばかりに人が集中すると、重さでエスカレーターがめげてしまいます!」
というのを聞いたなw
30カタログ片手に名無しさん:08/08/16 22:30 ID:6X.j/YOw
ゆっくりしていってね
31カタログ片手に名無しさん:08/08/17 02:25 ID:???
パナ館周辺でスタッフが「この先障害物があります…ぶっちゃけゲロです」って言った時はみんな笑ってたなぁ
32カタログ片手に名無しさん:08/08/17 07:33 ID:XyNm3W0w
移動は おかゆ を守って下さい
 押さない
 駆けない
 夢を諦めない
33カタログ片手に名無しさん:08/08/17 07:43 ID:???
昨日実況スレにあがってたのなかなか名言だたな。何だったかなぁ‥
34カタログ片手に名無しさん:08/08/17 07:46 ID:???
本日東待機列にて。
・コピー本1冊分で構いません! 前に詰めて下さい!
35カタログ片手に名無しさん:08/08/17 07:59 ID:4WgpMXns
既出だけど
荷物確認の時『危険物、俺持ってるぜって方はこっそり海に捨ててくださーい』いま聞いた
36カタログ片手に名無しさん:08/08/17 08:05 ID:???
これは良スレ
37カタログ片手に名無しさん:08/08/17 08:06 ID:???
・(列移動時)日陰に入れた幸運な方、なるべく人を多く日陰に入れるためもっと詰めてくださーい。
・(西エスカレータ)今、エスカレータは運転を停止しております。原因は例のア・レ・
38カタログ片手に名無しさん:08/08/17 08:39 ID:LrJIvXLc
「走らないでねー♪」ってニコニコしながら誘導してる人の目の前を
全力ダッシュで駆け抜けた奴がいて
その瞬間、ニコニコだった誘導員が
「はしるんじゃねーよ!!!!!!!そこの赤シャツ!!!おめーだよ!!あぁん!」
って豹変して、誘導員も大変なんだなぁと実感した
39カタログ片手に名無しさん:08/08/17 08:44 ID:???
駅付近にて
「辛い事があっても立ち止まらないでください!」

立ち止まったらもっと辛いしな
40カタログ片手に名無しさん:08/08/17 08:56 ID:zBojUy0A
東待機列にて
8時30分までに戻って来ないとバッドエンドですよー
8時30分までに戻って来ればその先にはトゥルーエンドが待ってます
みんなトゥルーエンド迎えたいですよねー?
41カタログ片手に名無しさん:08/08/17 08:59 ID:XyNm3W0w
>>33
>>2がそれの一部
42カタログ片手に名無しさん:08/08/17 09:15 ID:???
>>40
あーそれはいたわ。始発2本目の人たちでできた待機列あたりか
43カタログ片手に名無しさん:08/08/17 09:15 ID:???
西に降りるエスカレーターにて
「今あなたが立っている位置が、あなたの居場所です。
 一歩も歩く必要はありません!」

44カタログ片手に名無しさん:08/08/17 09:17 ID:???
16日の東館の入場時に
「ここで倒れるわけには行きません!!」
って言われて凄く感動した

言ってる側から倒れてる人が居たが
45カタログ片手に名無しさん:08/08/17 09:19 ID:???
主旨から外れるかも知れないけど、りんかい線のアナウンスも結構気の利いたものが
あった様な気がしたな。
46カタログ片手に名無しさん:08/08/17 09:21 ID:???
始発組第2波到着前、国際展示場駅前で
「今からここを猛牛の群が通りますんで、今は行かない方がいいです」

帰りの切符買ってトイレ行こうとしてたんだが、思わず尿意を忘れた
47カタログ片手に名無しさん:08/08/17 09:39 ID:f/5qYkNI
さっきの移動中に近くに、ゴミ箱あったから捨てにいって戻ったら、いま入った人、ココ最後尾じゃないんでと親切に、いってはじかれました。何か悪いこと、したんですかね。始発できてるのに、、、
48カタログ片手に名無しさん:08/08/17 09:40 ID:zBojUy0A
>>42うん
49カタログ片手に名無しさん:08/08/17 11:36 ID:???
俺2日目昼にいったけどそんな名言聞いてないわw
やっぱり朝一の修羅場とかじゃないと見られないものなのか
50カタログ片手に名無しさん:08/08/17 13:12 ID:???
期待あげ
51カタログ片手に名無しさん:08/08/17 14:29 ID:???
主旨から外れるけど、ブッグサイトのファミマのファミチキ宣伝する店員の宣伝文句が面白かったな。
52カタログ片手に名無しさん:08/08/17 14:40 ID:???
西館の下りエスカレーターにて

「間を空けておのりください
詰めなきゃというのは過去の話です
むしろどんどん空けてください」
53カタログ片手に名無しさん:08/08/17 15:24 ID:???
展示場駅横のコンビニのフランクフルト売ってた店員のも面白かったなw
「夏の最後の思い出にフランクフルト!改札入ったら、もうフランクフルトは食べれないんですよー!」
54カタログ片手に名無しさん:08/08/17 15:49 ID:???
入場開始の時、
「えー、走らないでください。ここはサーキットじゃありません」
55カタログ片手に名無しさん:08/08/17 15:50 ID:???
初日は聞いたな
「押さない、駈けない、夢をあきらめない」

まあ、俺は「幼い(にぶっ)かけない」と脳内変換してほくそ笑んでたが
56カタログ片手に名無しさん :08/08/17 15:52 ID:???
会場前の島中サークル待ちを散らしたときの一言
「てゆーか空気読め!」
思わずフイタw
57カタログ片手に名無しさん:08/08/17 19:01 ID:???
東の駐車場の遅めのとこで
座っていてください、いろいろと気になるものが見えてきますがすべて幻です
って言われたぜ
58カタログ片手に名無しさん:08/08/17 19:02 ID:???
>>29
めげるは方言で壊れるの意味
59カタログ片手に名無しさん:08/08/17 19:04 ID:???
東駐車場で待機中に聞いた。
「皆さん座ったままでいてください
 これから見えるものは幻です!」

うん、10時前に入場して並び始める人なんて幻に決まってるよね。
60カタログ片手に名無しさん:08/08/17 19:49 ID:???
「エスカレーターは誰も乗っていない段を一段作ってからお乗りください!
 その段はあなたの戦利品の指定席になります!」

ええ、もちろんその指示通りにしましたよ
61カタログ片手に名無しさん:08/08/17 19:50 ID:???
昔大雨で駐車場が湖のようになったときにも名言ってなんだったけ
もはや濡れるとかどうでもよくなったときの話
62カタログ片手に名無しさん:08/08/17 19:59 ID:???
エスカレーター関連で
「あなたの前の段にはあなたの愛するキャラクターが乗っています。
その人を押せますか。追い抜けますか。できるはずがありません。」
63カタログ片手に名無しさん:08/08/17 20:25 ID:???
こういうのって事前に考えとくんだろうな
アドリブでホイホイ出てくるわけがない
64カタログ片手に名無しさん:08/08/17 20:28 ID:???
>>63
多分現場で妄想してアドリブで言ってると思うよ
こう言えとかああ言えとかあんまり上からは指定されないから
65カタログ片手に名無しさん:08/08/17 20:39 ID:???
りんかい線のコミケ版のアナウンスを一度も聞いたことが無いんだ。
始発でしか言わないのか?
66カタログ片手に名無しさん:08/08/17 20:50 ID:???
列移動準備の説明して、

スタッフ「わかりましたか〜?(^O^)」
参加者「は〜い!(^O^)/」

何元気に返事しちゃってるんだろうと我に返って笑った。
歌のお兄さんと子供達かよっていう
67カタログ片手に名無しさん:08/08/17 20:56 ID:???
>>66
返事するのが楽しいんだよ
68カタログ片手に名無しさん:08/08/17 20:56 ID:???
オレが聞いたの
開始直後次第に早足になる行列の中
「紳士でいろよ。この先にはお前らの嫁が待ってるんだぜ。」
69カタログ片手に名無しさん:08/08/17 22:01 ID:???
俺が聞いたのは
忘れ物したやつが並んでる時に続出して
「みなさん財布なくしたら夢を買えなくなりますよー」
っていってて吹いた
70カタログ片手に名無しさん:08/08/17 22:11 ID:???
最高です

名言
71カタログ片手に名無しさん:08/08/17 22:28 ID:fv25uags
これはいいスレw
72カタログ片手に名無しさん:08/08/17 22:33 ID:Ab/5kWeE
エスカレーターで「ゆっくりしていってね!!!」
73カタログ片手に名無しさん:08/08/17 22:35 ID:LrXO1oW.
とりあえず、西降りのエスカレーターにて
「お願いします。エスカレータは前を一歩開けてゆっくりと待ってください。
その一歩があなたの優しさを表しているんですよ。」
続きで、前を一歩開けて
「そうです!いや〜おじさんそういうの好きだな〜」
聞いた感じだけどどう?
74カタログ片手に名無しさん:08/08/17 22:37 ID:???
>>65
駅では「コミケ本シーズン最初の電車まもなく到着しまーす」とか言ってるよ
75カタログ片手に名無しさん:08/08/17 22:37 ID:???
>>40
あったな
76カタログ片手に名無しさん:08/08/17 22:44 ID:???
今回のベストプレイヤーはやっぱエスカレーター案内かな
俺が気に入ったのは
「エスカレーターとは立っているだけで貴方を下へ降ろしてくれる素晴らしい乗り物です」
だな
77カタログ片手に名無しさん:08/08/17 23:07 ID:???
>>76
その時ふと下のスタッフスペース見たら、
うちわに「ヤック デカルチャー」と殴り書きがしてあった不思議空間。
78カタログ片手に名無しさん:08/08/17 23:15 ID:AqJrT2Es
きょうお昼頃、西館の下りエスカレータのところのスタッフ
とくに変わったネタしゃべってたわけじゃなかったが、
なんかタケやサオダケ調だったので笑った。
79カタログ片手に名無しさん:08/08/17 23:18 ID:???
>>73
おじさんって言うところに萌える
本当にお疲れ様ですスタッフさん
80カタログ片手に名無しさん:08/08/17 23:30 ID:???
>>65のレスにもなるが

スタッフではないんだが、名言

大井町駅(始発)で、駅員が
「コミックマーケット74 3日目 いつもお疲れ様です」
「まもなく参ります電車は○○分発車の新木場行きです」
「現地曇っているとの情報が入っております」
「熱中症にならないよう水分は十分にお摂りください」
「それでは、お気をつけていってらっしゃいませ」

ホームには拍手が沸き起こった。
「素晴らしい!!」と言うと、「ありがとうございます!!」と駅員。
仕事しろよ!って思うかも知れんが、こういう一体感って大事だと思う
81カタログ片手に名無しさん:08/08/17 23:30 ID:???
女子トイレ前に座り込まれると
あらぬ疑いをかけられる場合がございますのでご遠慮ください
82カタログ片手に名無しさん:08/08/17 23:31 ID:OI4A5/Ls
押さない、駆けない、夢を諦めない

↑言ってて吹いたwwwwwww
83カタログ片手に名無しさん:08/08/17 23:32 ID:???
>>82
スタッフ 降☆臨
84カタログ片手に名無しさん:08/08/17 23:35 ID:???
>>80
あーそういうやつ。
何年か前は始発の車内アナウンスで、最後に
「本日が皆様にとって良い1日でありますように」
と流れて車内で拍手になったと聞いたんだ。やっぱ始発か。
85カタログ片手に名無しさん:08/08/17 23:39 ID:???
>>84
うん、俺は始発乗れなくて次に乗ったけど
2本目は言ってなかった。これって毎回の恒例なのかな?
86カタログ片手に名無しさん:08/08/17 23:39 ID:???
>>84
初日の大井町は結構言ってたぞ
忘れちゃったけどw
87カタログ片手に名無しさん:08/08/17 23:44 ID:???
>>84
大井町駅員、同業者かwww
88カタログ片手に名無しさん:08/08/17 23:50 ID:???
>>53
今日の帰りに聞いたわw
何か高いところに上って拡声器で呼びかけてたよな
89カタログ片手に名無しさん:08/08/17 23:50 ID:???
>>87
仕事終わったら来たりしてwww
90カタログ片手に名無しさん:08/08/17 23:50 ID:???
>>77
俺が見たとき、その後ろの
エスカレーター
ゆっくりしていってね!だったな
あと「エスカレーター内では歩かないでください。最後の最後のその刹那まで、そんなあなたが大好きです。」
って同じ人なのか。終わり一時間ぐらい前だったけど
91カタログ片手に名無しさん:08/08/17 23:53 ID:???
>>82おかゆと覚えてください!
92カタログ片手に名無しさん:08/08/17 23:57 ID:???
>77
みたみたwwwwwww
なんだったんだアレは
93カタログ片手に名無しさん:08/08/18 00:02 ID:???
どうもなつこんです。
来て頂いた方ありがとうございました〜。

おまけの絵ハガキはちょうど正午を回ったあたりでなくなってしまいました。
お渡しできなかった方はすみませんでした><

また冬にお会いしましょう><b

虎通販
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/15/49/040010154998.html

ホームページ
http://www.fya.jp/~natukon/

なつこんスレ
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1217282024/
94カタログ片手に名無しさん:08/08/18 00:06 ID:???
二日目に西感企業ブースへ行くための屋外階段にて

「駆け足で上がったり一段飛ばしはやめてください、一歩一歩踏みしめて上がってください
その一歩があなたのコミックマーケット74の大切な思い出の一歩となります!」

だったと思う、あやふやでスマソ
95カタログ片手に名無しさん:08/08/18 00:09 ID:???
>90
閉会30分前は
「そんなあなたを愛してます、ずっと私の愛するあなたでいてください」
にパワーアップしてたぞ
96カタログ片手に名無しさん:08/08/18 00:30 ID:???
西の信号前あたりで
「信号停止です。でも代わりにここ広がって大丈夫なんで広がってくださーい
 (信号で)止まってる間にも、一歩でもいいから会場に近づきましょう
 青になったら気持ちだけフルスロットルで滑らかに」
なかなか難しい注文であるww
97カタログ片手に名無しさん:08/08/18 00:32 ID:???
「お帰りの際のエスカレーターは、ご存じの通り大変混雑しております。
荷物の少ない方、まだ若いと思われる方は、できるだけ階段をご利用ください。」

若いと思われるw 年寄りの冷や水でそれで倒れたらどうするんだwと思った。
ちなみに最終日は「まだ余力のある方、少しでも早く帰って戦利品を読みふけりたい方」ってのも聞いた。
98カタログ片手に名無しさん:08/08/18 01:11 ID:???
スタッフじゃないけど今日ちょうど帰り際雨が降ってて
コンビニの姉ちゃんがビニール袋片手に
「並んだんじゃ、ないんですか!?濡らせていいんですか」
みたいなこと言ってて笑った
99カタログ片手に名無しさん:08/08/18 01:24 ID:???
すれちだがコミケのスタッフ以外の警備員さんや店員さんも楽しんでる感じだったな
100カタログ片手に名無しさん:08/08/18 01:30 ID:???
今日のスタッフは神だったwww
「列には八時半までに戻って来ないと、脂肪フラグが立ち、BADENDに行きます。これを回避し、TRUEENDに行く方法が一つだけあります。それは、八時半までに戻ってくることです」
101カタログ片手に名無しさん:08/08/18 01:33 ID:???
>>40補足
確か
「8時30分までに帰ってこないと最後尾から並び直しとなってしまいます。
そうするとせっかく朝から来たのに、入るころにはもう本が無い、
バッドエンドフラグが立ってしまいます。
みんなトゥルーエンドにですよねー?
でしたらバッドエンドへのフラグを叩き折りましょう、
列には8時30分までに戻ってきてくださーい」
とかだったかと。
102カタログ片手に名無しさん:08/08/18 01:41 ID:???
>>100
文字にして見るとあざといけど、しゃべり方が上手いから俺もつい笑ってしまったよw
103カタログ片手に名無しさん:08/08/18 01:52 ID:???
入場後の呼びかけで
「みなさん忘れ物には注意してください。財布等の忘れ物は、忘れられない悔しさになります」
104カタログ片手に名無しさん:08/08/18 02:01 ID:zlRtPugU
3日目、撤収作業中の東地区にて

「はーい、台車が通りまーす。轢かれないように自分でよけてくださーい」
「用のない人は速やかに帰ってください、僕達も早く帰って寝たいでーす。」
105カタログ片手に名無しさん:08/08/18 02:11 ID:???
>>101のお兄ちゃんかっこよかったw
おかげでテンション上がって楽しめた
106カタログ片手に名無しさん:08/08/18 02:14 ID:???
実はりんかい線の中の人もコミケに通ってますから
めちゃくちゃ詳しい

これ本当
107カタログ片手に名無しさん:08/08/18 02:19 ID:???
初日の入場待ち
猛暑のなかだった。

スタッフを呼ぶときは、「倒れました」ではなく「倒れそうです」って呼んでくださいねー。倒れる前に、自分で歩けるうちに呼んでください。
108カタログ片手に名無しさん:08/08/18 02:21 ID:???
三日目西下りエスカレーター。
「歩くやつは、悪です!」又吉イエスみたいなしゃべり方だった。
109カタログ片手に名無しさん:08/08/18 02:23 ID:???
男子更衣室行きエレベーターについてたエレベーターボーイが、恐らく鉄。

「次はー六階、六階です。エレベーターを下りましたら左手になります」
110カタログ片手に名無しさん:08/08/18 02:24 ID:???
男子更衣室のアンケートの箱
「ゆっくりしないでね!(混むから)」イラスト付き。
111カタログ片手に名無しさん:08/08/18 02:26 ID:???
りんかい大井町始発は
・今年から皆様のおかげで臨時電車がなんと十分後に来ます(初日)
・今年から臨時電車があり、昨日はガラガラでした(二日目)
・十二分後の臨時電車はガラガラで快適なので是非それに(三日目)
ってのを覚えてる

初日のアナウンスだけ妙なテンションになってて二十分〜十五分くらい
しゃべりぱなしで
・まじで黄色い線の内側に落ちる人が居るので気をつけて下さい
とか面白かった
112カタログ片手に名無しさん:08/08/18 02:28 ID:???
りんかい線のアナウンスをようつべにうpしてくれないか?
113多摩一陣:08/08/18 02:28 ID:???
俺が選ぶ最優秀スタッフ
・西館エスカレーター右にいたお兄さん
・一日目、二日目の野外スタッフ全員
114カタログ片手に名無しさん:08/08/18 02:38 ID:???
2日目参加で10時半ごろ到着したんだけど、入場待ちの時に

「始発から来た前の方の皆さんは睡眠時間けずったせいでバッタバッタと倒れていますー!
 皆さんも倒れたりしないように日射対策と水分補給は心がけましょうー!」

っぽい事をw
ホントかウソか知らないけど、なんとか同じように倒れなくてすんだよ。
115カタログ片手に名無しさん:08/08/18 02:47 ID:???
>>114
それは本当の話だ
バッタバッタと総計300人位運ばれたらしいw
担架、車椅子が足りず、台車や長机で運ばれた奴とかな
116カタログ片手に名無しさん:08/08/18 03:21 ID:???
>>115
館内・公共・救護だけではなくてほかの部署にも「担ぎ出す人員が足りなくなったら応援いくよ」
ってのが回るほどだったけw
117カタログ片手に名無しさん:08/08/18 03:21 ID:???
>>114
ああ、たしかに多かったなあ
開場30分前に近くで二人倒れたのは確認した
まわりのみんなが「すたっふ〜、すたっふさ〜ん」大声で呼んでもなかなかこないの
しっかし、徹夜で並んで、開場前に倒れるなんてなんて、ざまあw
あと、帰りのりんかい線も具合悪くして止めてた馬鹿いたなあ、二日目は本当地獄だぜ
118カタログ片手に名無しさん:08/08/18 03:25 ID:???
手荷物確認のときに、「該当するものがあったら、こっそり抜け出して捨ててきてください」って言ってたw

本を買いに行く以外にも、こういうのが楽しいからやめられないよな
119カタログ片手に名無しさん:08/08/18 05:05 ID:???
スタッフじゃないけど「サンクスの半分は優しさで出来ています」には笑った
120カタログ片手に名無しさん:08/08/18 05:24 ID:eWUfh0FQ
良スレすぎるだろage
121カタログ片手に名無しさん:08/08/18 05:27 ID:???
スタッフじゃないけどコミケ実況スレで

人生もセーブ&ロードできればいいのにな って奴に
プおまえロードできないの? だから底辺の人生なんだな という煽り
では、ロード&セーブの仕方を教えてもらえますか あおられた奴顔を真っ赤にしてw

その返しが下だった

人生はあきらめなければいつだってやり直せる(ロード)
セーブポイントは思い出だ、そこを思い出せば、いつだってそのときの気持ちに戻れるさ

流れに吹いたw
122カタログ片手に名無しさん:08/08/18 05:28 ID:???
男子更衣室とクロークのある6階エレベータースタッフ案内人と仕切り人の三人、かなりウケた。
123カタログ片手に名無しさん:08/08/18 05:34 ID:???
大井町駅始発のアナウンスにはグッときたな
人だらけで並ぶ余裕のないくらい殺伐としたホームが一気に和み
変な連帯感が生まれた。
俺は泣きそうになったよ
124カタログ片手に名無しさん:08/08/18 05:40 ID:???
>>123
「現地は曇りとの情報ですが熱中症には〜」
「みなさま毎回ありがとうございます」
ってやつでしょ?あれは感動した
125カタログ片手に名無しさん:08/08/18 05:40 ID:???
1日目一般西待機列で持ち物検査する前に
「危険物や不審なものを持っている人は手を挙げてくださ〜い」
「不審人物は名乗り出てくださーい!」
とか言っててみんな笑ってたw
126カタログ片手に名無しさん:08/08/18 05:41 ID:???
>>114
友人と徹夜で緋想天のネット対戦やってから行ったら
完全装備でも熱中症になりかけた
127カタログ片手に名無しさん:08/08/18 06:02 ID:???
3日目入場時
「雨なんか降ってません!!!だから傘なんてささなくても大丈夫です!!!」
普通に降ってたけど皆笑って傘閉じてた

列を整理しながら
「みなさんは並ぶプロですよねー!皆まで言わなくても前の人を見て動けますよねー!」
で、列が指示を先回りして移動後
「さすがプロの皆さんです!これからもそんな感じで行きましょうー!」
128カタログ片手に名無しさん:08/08/18 07:45 ID:???
このスレ見てるとスタッフさんも参加者なんだなぁと心の底から感じるな

今年もお疲れ様でした。また4ヵ月後によろしくお願いします。
129カタログ片手に名無しさん:08/08/18 08:14 ID:???
西館2F→1Fエスカレーターで
「エスカレーター内では,歩かないでください!
 1段あけてください!
 さもないと、向かい(ワンフェスで逆送したエスカレータ、事故で停止中)のようになります!!」
130カタログ片手に名無しさん:08/08/18 08:19 ID:???
待機列で、小雨がぱらぱらと降ってきて傘をさす人が増えてきた
で、そこで列を移動させようとしたスタッフが

「みなさん、傘を畳んでください!
 雨は降ってません!降ってないんです!そう思えば大丈夫です!」

妙にツボにはまった
131カタログ片手に名無しさん:08/08/18 08:24 ID:???
初日。

カタログ売ってるスタッフが三人縦に並んで上半身をグルグル回す踊り(あれ、なんていうんだろう?)
をしながら、「俺たちカタログ販売隊!ゆっくりしていってね!!」
132カタログ片手に名無しさん:08/08/18 08:40 ID:???
>>99
コスプレ会場でレイヤーと一緒に撮影求められて、快く応じてた警備員がいたの思い出した。
個人的な感情としてはなかなかGJだったと思うんだが、業務中にああいうのはどうなんだろう。
133カタログ片手に名無しさん:08/08/18 08:53 ID:???
スタッフ「はい、そこのチェックの服着て黒いリュック持った人。走らないでね」
一般参加者「チェックの服で黒いリュック、大勢います」
周囲(スタッフ含め)笑い。
134カタログ片手に名無しさん:08/08/18 09:07 ID:???
てす
135カタログ片手に名無しさん:08/08/18 11:14 ID:???
>>110
あれって元ネタは早く帰れ的なニュアンスが含まれてたのにどうしてこんな風になってるの
136カタログ片手に名無しさん:08/08/18 11:14 ID:???
場内放送のアナウンサーが読み間違えた時は萌えた
137カタログ片手に名無しさん:08/08/18 11:15 ID:???
>>114
一日目 過去最高のバッタバッタを記録
二日目 記録更新
138カタログ片手に名無しさん:08/08/18 11:40 ID:???
クロークに向かう6階のエレベーター前に立ってた踏み切りスタッフの男性が、暑い暑いと、独り言を語る参加者達に対し、身も心も熱いでしょうと語りつけてて感動した。
脇から割り込むように入ってきて仕切りだしたスタッフはちょとイラってきた。
139カタログ片手に名無しさん:08/08/18 12:55 ID:???
誰だかは分からないがサークルチェックシートを宝の地図と評した人は会ってみたい
140カタログ片手に名無しさん:08/08/18 13:07 ID:???
 ランカちゃーん
   ハ__ハ
  ∩´Д`))      ハ__ハ ヤック
  _>、   <   __∩´Д`))   ___ ハ__ハ _
  -、__ノヽ__リ   \_>、   <\  \_∩´Д`)\  でかるちゃぁぁー
              ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄
141カタログ片手に名無しさん:08/08/18 13:29 ID:EiCgzV2s
列が動かないということで駆けつけてきたスタッフの第一声が

「カオスになっていると聞いて飛んできますた」


大外回ってくださいと全身で誘導するスタッフ。




正直同人買いに行くだけならもういいけど
スタッフを見に行くならいくらでもいきたいわ
142カタログ片手に名無しさん:08/08/18 13:32 ID:???
>>139
それはスタッフの共通語だからかなり深く古い人脈持ってないとオリジナルを探すこと自体難しいぞ
143カタログ片手に名無しさん:08/08/18 13:34 ID:???
3日目開始しょっぱな、東から西への渡り廊下をぬけたところで
「ゆっくりしていってね!」
を連呼してるスタッフのおねーさんはいたな
144カタログ片手に名無しさん:08/08/18 13:41 ID:???
『探し物は何ですか〜』
の放送の後に
「周りをチェックしてください。不審物はありませんか?
戦利品はありますか?」
と言って回っていたスタッフがいた。




………戦利品…
145カタログ片手に名無しさん:08/08/18 13:48 ID:l2xifXiY
3日目の7時来場の並びの前辺りの荷物検査のスタッフのセリフ
「手荷物検査に協力してもらわないとコミケの開催が微妙になってしまいます!」
146カタログ片手に名無しさん:08/08/18 13:49 ID:???
最近置き引きが増えてるそうだからな。
147カタログ片手に名無しさん:08/08/18 13:57 ID:???
>139
801ちゃんは
いわゆる一つのワンピース
といっていたぞい
148カタログ片手に名無しさん:08/08/18 14:05 ID:???
スタッフゥーー!
149カタログ片手に名無しさん:08/08/18 14:14 ID:???
3日目午前5時、徒歩で東駐車場に来てみるとすでに人がいっぱい・・・
「限界まで詰めてください!あとからまだまだ人が来られるんです!
 冷静に考えてください。始発はまだ動いていないんですよー!!!」
150カタログ片手に名無しさん:08/08/18 14:31 ID:???
このスレは大好きなんだけど、スタッフがなんか言うたびに
「名言まだかな」とか、ちょっと気の利いた言い回しに
「またスタッフの名言が生まれたよ」とか大声ではしゃいでた
連中はウザかった
151カタログ片手に名無しさん:08/08/18 14:34 ID:???
3日目東待機列で列整列確定後に
「これから8時30分まで列を離れても大丈夫ですが
毎回スタッフにどの列に並んでたか分からなくなったという人が数名出ます。
「何か目印になるようなものはありますか?」と聞くと「フェンスが見えました」という人が居ます。
どの列に並んでもフェンスは見えます!列を離れる時は先頭と最後尾の列番号をしっかり確認してから離れてください。
携帯電話もお友達もココでは当てになりません!列番号を確認してから離れてください。」

確かにスタッフもどの列だったか聞かれても困るよなw
152カタログ片手に名無しさん:08/08/18 14:39 ID:???
2日目の東館へ向かう通路にいたスタッフさんの一言

「これから東へ向かう方にお知らせします。ただいま東館は地獄です。覚悟してください!」
153カタログ片手に名無しさん:08/08/18 15:18 ID:???
SMSの制服着てるスタッフ多かったな
スタッフの服装も楽しみの一つではある
待機列まとめてドーン!
154カタログ片手に名無しさん:08/08/18 15:20 ID:tHJwYB1U
>>80
いたわその場に
拍手とかきもすぎ
155カタログ片手に名無しさん:08/08/18 15:24 ID:IwM0DqW6
>>154
新入りか?ケツの力抜けよ
156カタログ片手に名無しさん:08/08/18 15:28 ID:???
>>154
おいおい。お前面白い嘘つくな。
157カタログ片手に名無しさん:08/08/18 15:50 ID:???
「エスカレーターでは一段開けてください!残機はありません!
落ちればそこで人生終了です!!」
158カタログ片手に名無しさん:08/08/18 15:53 ID:???
>>151
それ真横で聞いてたわw

たしかスタッフが二人いた
159カタログ片手に名無しさん:08/08/18 16:26 ID:???
二日目、列が移動し始めるときに、最後尾のスタッフが「これから先に世にも珍しい光景が見えますが、決してここからはみ出さないでください。皆さんが良心の防波堤です」って言ってた
160カタログ片手に名無しさん:08/08/18 16:40 ID:???
二日目、あるサークルのところに人が集めってきてスタッフが
「○○さんの新刊ほしい人手をあげてー、一列に並んでー」
聞いたみんなが一斉にザッと手を上げて並んでた。俺もその1人
サークルの人がその光景を見て吹いてた。
161カタログ片手に名無しさん:08/08/18 16:42 ID:???
特に名言というアナウンスでもないんだが
「携帯の画面じゃなくて、ちゃんと前を見て歩いてくださいねー」というのを
小さい子どもに聞かせるような感じでアナウンスしてるのを聞いて
流石にちょっと舐めすぎじゃないかと思った矢先に
携帯の液晶を見っぱなしで前の奴が止まったところにぶつかるガキをみて
ああいう言い方をしてすらダメなんだなぁ、と思い直した。
イヤホンしてるわけでもないのに、聞いてない奴ってホント聞いてないのね。
ああいう奴の相手を1日中するんだから大変だと思った。


>>61
北1駐車場健在の頃の話だと思うが、2種類覚えてる。
「川が流れているのが見えますね?
 あれを超えたところに皆さんの目的地があります」みたいなのと
「足下が海になってますが、見れば解るように迂回できません。
 すみませんが靴は諦めてください」的なの。
162カタログ片手に名無しさん:08/08/18 17:07 ID:GeUwR88I
2日目のエスカレーターで

「コミケで通用しない言葉が3つありまーす!!
走る
ダッシュ
早歩き


みんなで苦笑してしまった
163カタログ片手に名無しさん:08/08/18 17:08 ID:GeUwR88I
2日目のエスカレーターで
聞いた、
「コミケで通用しない言葉が3つありまーす!!
走る
ダッシュ
早歩き


みんなで苦笑してしまった
164カタログ片手に名無しさん:08/08/18 17:54 ID:3Uag9Kuw
二日目東待機列にて、列の移動時
「運動会の入場行進を思い出してください」
165カタログ片手に名無しさん:08/08/18 17:54 ID:???
>>163
その続きが確か
「コミケで通用する言葉は二つだけです!
止まる、歩くだけです!!」

とまっちゃらめぇぇ
166カタログ片手に名無しさん:08/08/18 18:09 ID:???
喫煙所での話、
「レイヤーさんは喫煙されていると見られた方の夢が壊れますので、一本吸ったら足早にお離れ下さい」
とレイヤー一人一人に申し訳なさそうにお願いしてたスタッフがいたよ。

レイヤーの方は苦笑しながらOKしてたなw

女装コスにはスルーだったんでワロタ。
167カタログ片手に名無しさん:08/08/18 18:09 ID:p7rGfOuQ
>>61
「目の前に海が見えますが、まぼろしです!そのまま行進してください!」
というのは聞いたことある。
大雨で、目の前にくそでっかい水溜りがあったんだよな
168カタログ片手に名無しさん:08/08/18 18:36 ID:???
ちょっと狙いすぎな気がするんだよな最近。
169カタログ片手に名無しさん:08/08/18 18:38 ID:???
マンレポに乗りたくてやっている、というスタッフが少なからず存在するのだ……。
あれは結果であって目的ではないというのに。
170カタログ片手に名無しさん:08/08/18 18:39 ID:???
狙って何かをいえるほどの余裕がほしぃわと思うこの頃。
171カタログ片手に名無しさん:08/08/18 18:40 ID:???
狙いすぎだとは思うが、スタッフも楽しみながらやりたいんだろ
172カタログ片手に名無しさん:08/08/18 18:45 ID:???
暑いですが、絶対にゴールしてはいけません!
173カタログ片手に名無しさん:08/08/18 18:53 ID:???
ちょっと狙ったくらいの方が内容が頭に入る。
真面目に「走らないでください」とか言われても右耳から左耳に抜けちゃう。
174カタログ片手に名無しさん:08/08/18 18:54 ID:???
>>173
その人の目をみて「走らないでね」っていうと歩いてくれるのね。
言うだけだと確かにそうね。
175カタログ片手に名無しさん:08/08/18 19:10 ID:???
「走ってる人には本が買えないギアス掛けますよ」
って叫んでるスタッフ〜がいた
176カタログ片手に名無しさん:08/08/18 19:34 ID:???
「何処を歩いても水溜りです!勇気を出して一歩踏み出しましょう!」
とか大雨の駐車場でスタッフさんが言ってたのは覚えてる。

あとは、6階へのエレベーターボーイが秀逸で、口上の終わりにエレベーター内で拍手が沸いた。
「次はー6階〜6階です。6階には有料休憩所、男子更衣室がございます。降りて左手にございます。
6階に到着しますと、このエレベーターは回送となります。続いてお降りください」
口上がスムーズすぎてプロかと思った
177カタログ片手に名無しさん:08/08/18 19:53 ID:???
>>132
バッキンガム宮殿の衛兵と記念写真撮る様なもんだと思えばごく普通の事だよ。
178カタログ片手に名無しさん:08/08/18 20:16 ID:???
>>177
レッドコート動いても喋ってもらめぇ。
179カタログ片手に名無しさん:08/08/18 20:56 ID:???
3日目ゴキブリホイホイ入り口のスタッフ
「パイロンとバーを触ったり蹴ったりしないでくださーい!。一回触るたびに買える本が1冊減ります!
 その証拠に一日中触ってる私は一冊も本が買えません!」
180カタログ片手に名無しさん:08/08/18 21:03 ID:???
>>179
上手いなw
181カタログ片手に名無しさん:08/08/18 21:06 ID:???
今回の名言王は西館2F→1Fエスカレーターのスタッフかなあ
3日目に通った時は
「エスカレータは今日歩き続けているあなたの、唯一の休憩スペースです」
「1段開けて2列で乗ってください、立ってる間はお隣の人とコミュニケーションタイムです」

周りの2人組も、「あのスタッフおもしれーな」って感じで

そのスタッフも、2日目の人大杉状態のガレリアで列を維持しようと必死の形相でパイロン並べてたっけな
182カタログ片手に名無しさん:08/08/18 21:10 ID:???
名言じゃないけど、去年の3日目東6
外周シャッターが開き出すと、その先でメイド姿の女性スタッフが数人、深々とお辞儀をし続けている

シャッターが完全に開いた瞬間、外周に出るために並んでいる男波達に向かって
「(せーの) ご主人さま! おはようございます!!」
「私たちからご主人様へのお願いです! 絶対に走らないでください!」

今年は東1のサークルだったから様子はわからないけど
なんかやったのかな
183カタログ片手に名無しさん:08/08/18 21:17 ID:???
あの手この手と繰り出すスタッフすげー
184カタログ片手に名無しさん:08/08/18 21:24 ID:???
スタッフも狙いすぎたコメは聞いてて引いちゃうから、加減が難しい
185カタログ片手に名無しさん:08/08/18 21:33 ID:???
うちのホールの女スタッフ達がそんなことやると暴動が起こるな
186カタログ片手に名無しさん:08/08/18 22:06 ID:???
>>165
並ぶ、歩くだな
187カタログ片手に名無しさん:08/08/18 22:54 ID:???
ただ押すな走るなと連呼しても右から左へ聞き流すだけで効果が無いが
面白いことを言えばこのスレのように少なくとも記憶してもらえる

コミケほどのサンプリング数の多い環境で社会実験なんてそうそうできなから
いずれ渋滞学とかの実験対象になるかもね
188カタログ片手に名無しさん:08/08/18 22:59 ID:???
オタジョークを言いだす警察とか本当に嫌だ
コミケだから許される
189カタログ片手に名無しさん:08/08/18 23:01 ID:???
>>188
内容はそのまま使えるわけ無いだろw
190カタログ片手に名無しさん:08/08/18 23:02 ID:???
警備に関しては警察も結構参考にしているらしい
191カタログ片手に名無しさん:08/08/18 23:06 ID:???
>>190
あれだけの規模のイベントを切り盛りするなんて
プロでもなかなか見つけられないからなぁ
192カタログ片手に名無しさん:08/08/18 23:06 ID:???
来場者の整理に関しては、howto本にすれば売れるとおもう。
1冊8千円ぐらいの価格で法人向けに
193カタログ片手に名無しさん:08/08/18 23:10 ID:???
走らないで下さい!って普通に言うより
そのイベントに適した言葉を付け加える方が耳に入るだろう

コミケスタッフはそれが非常に上手いんだと思う
194カタログ片手に名無しさん:08/08/18 23:13 ID:???
仕事でやって無くて好きでやってる様な人達だから出来るんだろうな。
195カタログ片手に名無しさん:08/08/18 23:16 ID:???
まぁスタッフも楽しいからやってるわけで
こんな大掛かりなのコミケじゃなかったら誰もあつまらねーよ
196カタログ片手に名無しさん:08/08/18 23:19 ID:???
来場者整理に関してはスタッフは神だが同時に
素直に従う一般参加者というのも重要だと思う。
197カタログ片手に名無しさん:08/08/18 23:22 ID:???
コミケ参加者の聞き分けの良さと
スタッフの指示の先を読む素早さは一級品
最近変なの増えたけど
198カタログ片手に名無しさん:08/08/18 23:22 ID:???
そりゃあ人と話せな……ゲフンゲフン
199カタログ片手に名無しさん:08/08/18 23:29 ID:???
>>197
>最近変なの増えたけど

それゆえに面白いこと言うようになったのかもね
200カタログ片手に名無しさん:08/08/18 23:31 ID:???
とりあえず一般参加側からすると徹夜組をどうにかならんかな、自分達がコミケを危機に追い込んでるのに気付いて無いのかね?

んで、名言
何年か前の大雪の降った年に
「滑って転んで骨折ったらそこで試合終了ですよ」
201カタログ片手に名無しさん:08/08/18 23:31 ID:???
>>192
法人向けで内容がしっかりしていれば1冊100万でも売れると思う
8000円なら個人(小規模イベント主催者)でも買う人多いと思う
202カタログ片手に名無しさん:08/08/18 23:32 ID:???
面白いこと言ってるのはたいてい熟成しきった高齢スタッフだよ
203カタログ片手に名無しさん:08/08/18 23:32 ID:???
>>200
骨折したまま戦ってる勇士が居たのでその言葉もあてにならない
204カタログ片手に名無しさん:08/08/18 23:42 ID:???
>>201
確かに8千円は安く言いすぎたかも。
来場者数とスタッフ数、警備員数。プラスしてその配置が
データベース化されてたら100万でもいけそう。他にないものだし。
205カタログ片手に名無しさん:08/08/18 23:49 ID:???
コミケ側も公開したく無いだろうな。
公開したらしたで危険すぎる。
206カタログ片手に名無しさん:08/08/18 23:52 ID:???
>>202
定年を迎えてそうな白髪のスタッフが、
「宝の地図は大事にしてね〜」みたいなことを
言ってたのを思い出した。

ああいう方々は初期のころからいるのかねぇ
207カタログ片手に名無しさん:08/08/18 23:56 ID:???
整理に関しては確かにすごいけど、あれは並ぶ側の
協力しようっていう気持ちもあってこそだと思う
208カタログ片手に名無しさん:08/08/19 00:04 ID:???
>>196
>>197
それだよな〜
別に古参ぶるわけではないが最近スタッフの言う事聞かない奴多すぎ
ふとした瞬間に見かけた疲れてるスタッフさんに
ありがとう、と言える位の余裕は持って欲しいよ
209カタログ片手に名無しさん:08/08/19 01:07 ID:???
・列をつめない人はなのはさんに頭冷やしてもらいます
210カタログ片手に名無しさん:08/08/19 01:26 ID:???
何年も参加してるけど、初めて遭遇した放送ミス。

1日目、閉会時間
♪ピンポンパンポーン↑
……(無音)……
♪ピンポンパンポーン↓

フライングして拍手する香具師の多かったこと。
そして閉会は1分後。
211カタログ片手に名無しさん:08/08/19 04:28 ID:???
>>209
え、企業列でそんな事あったん?


「お友達とはぐれてしまった方、再び会うのは絶望的です!」
「最初からいなかったものと見なして下さい!」
「そうすれば気が楽です!」

@遠い昔 遥か 晴海の 彼方で
212カタログ片手に名無しさん:08/08/19 05:04 ID:???
ってか、もうお前らで考えてやれよ
スタッフも毎年色々ネタを練るのも一苦労だろ?
213カタログ片手に名無しさん:08/08/19 07:41 ID:???
旬なネタっていうのもあるからねー
持ち物検査とかエスカレーターとかゆっくりしてってねとか
214カタログ片手に名無しさん:08/08/19 08:00 ID:???
ネタを考えるのは大変だけど、それが楽しくてやってんだよ。
重要なこともネタを混ぜながらやると聞いてくれるし
何よりあの地獄でクスリとでも笑わせてあげたいだろ?

ついでに基本的には全部アドリブだよ。
その場で必要なことをアレンジしてアナウンスしてるから
215カタログ片手に名無しさん:08/08/19 08:08 ID:jqcJ1bRA
西館エスカレーター

「エスカレーターでは歩かないでください」
「エスカレーターでは走らずゆっくり歩いて・・・あっ」
(みんな苦笑)

いつもの癖出ちまったんだろうな
216カタログ片手に名無しさん:08/08/19 08:36 ID:???
言い間違えならスタッフじゃなくてサークルの列整理だったけど、
竹箒の列凄いですよねぇ
って雑談してたら
竹箒の最後尾こちらです…あ、違った
ってとちってたw
217カタログ片手に名無しさん:08/08/19 09:12 ID:HQJYi.3w
「本を買いたければ前に詰める!!




CDだけだったら・・・
218カタログ片手に名無しさん:08/08/19 10:04 ID:???
>>196
無論。だが直接指名して走るなといっても走る奴もいる。
それが今のコミケ。スタッフとしてというより参加者として怒り心頭だ。
「走らないでください」って日本語が通用しないのか。

コミケが日本においていかに奇跡のイベントか。また現在あるまでに、
何度の危機を先人が乗り越えてきたと思ってるのか。
その先人の奇跡の成果を、ただ利用するためだけに来るああいう
ガキどもに運営が脅かされるのが理不尽でならない。
219カタログ片手に名無しさん:08/08/19 10:27 ID:???
開場と同時にスタッフの注意を無視して走って
コケて怪我した奴が逆切れ起こし
スタッフに責任追及してた奴が別イベントにいたのを思い出したw
220カタログ片手に名無しさん:08/08/19 10:56 ID:MYFt6MIU
良スレage
221カタログ片手に名無しさん:08/08/19 11:59 ID:???
二日目東駐車場にて
「もうわけわかんない人数が倒れています!」
もうわけわかんなくなったらしいスタッフ
222カタログ片手に名無しさん:08/08/19 12:03 ID:???
「帰っていいすかwwwwww?」
223カタログ片手に名無しさん:08/08/19 12:21 ID:???
三日目の某壁サークル列にて、隣のサークルの列と密着するくらい列を圧縮したあとのスタッフさんの一言。
「みなさん、サークルさんへの愛があれば混ざることなんてないですよね」

ですよね〜
224カタログ片手に名無しさん:08/08/19 12:39 ID:???
>>153
西のエスカレータ下スタッフはいつも服装統一してて面白いよなw
色々殺伐としてきた本編での仕事に加えて、コミケの誘導にまで駆り出されるとは、流石はNOと言えないSMS」かw
225カタログ片手に名無しさん:08/08/19 12:56 ID:???
徹夜待機列
・M属性の有明自警団団長です
・手荷物検査では「スタッフに嫌というくらいエロ同人を見せつけろ
触手ものでも恥ずかしくないよね?」

手荷物検査時(3日目東)
「危険な物を持っている人はいませんよね?
もしいるならそこの海に飛び込んで頭冷やしてください」
226カタログ片手に名無しさん:08/08/19 13:19 ID:???
>もしいるならそこの海に飛び込んで頭冷やしてください
これは俺も聞いた。
227カタログ片手に名無しさん:08/08/19 13:22 ID:???
なんかさ
最近のスタッフって列整理とかより名言生もうと必死な気がする
228カタログ片手に名無しさん:08/08/19 13:23 ID:???
>>11
亀だがこのせりふは笑った。文字にするとそうでもないんだが、スタッフさんの間の取り方が絶妙だったんだ。

あと印象に残っているのは2日目東駐車場の待機列。うろ覚えだが
「みなさーん、ここで倒れてはまったく意味がありません。
みなさんは買い物に来たはずです。会場に入ることが目的ではありません!」

まったくそのとおりだw
229カタログ片手に名無しさん:08/08/19 13:24 ID:???
まぁ、頭ごなしに言うと文句言う奴もいるしな
場を和ませようとするのは結構じゃね?

時々、「や、その言い回しは無いわ・・・・」と頭抱えてもw
230カタログ片手に名無しさん:08/08/19 14:23 ID:???
いいじゃないか

言うほうも聞くほうも楽しいんだから<スタッフ名言
スタッフも仕事ながら楽しんでくれてるなら嬉しい
サークル者だけど、どう考えてもスタッフの労働は尊敬に値すると思ってる
あれで賃金ゼロとか信じられん
231カタログ片手に名無しさん:08/08/19 14:27 ID:???
まぁボランティアだしな・・・
232カタログ片手に名無しさん:08/08/19 15:52 ID:???
スタチケ目当てもいるだろうが、毎月の召集・設営、撤退・本番参加が1日だけだとしてもフル活動。

絶対労力にあわねえ。
233カタログ片手に名無しさん:08/08/19 17:15 ID:???
徹夜や始発向けの参加者らの整理とかあるし、片付けの終了時間考えると
24のジャックみたいなスタッフばかりなのかね。早番遅番で分けてるのかな?
234カタログ片手に名無しさん:08/08/19 17:48 ID:???
分かれてないみたいよ。
集合時間と解散時間は会場前か閉会後であるのは必至らしい。
235カタログ片手に名無しさん:08/08/19 17:58 ID:???
コミケのスタッフってどうやったらやれるの?
236カタログ片手に名無しさん:08/08/19 18:02 ID:???
それを自分で探すくらいの努力も無いのならスタッフにならないほうが良いかもしれない
237カタログ片手に名無しさん:08/08/19 18:02 ID:???
3日目の帰りの海上バスで、日の出に着く間際に船内アナウンスで
「戦利品を忘れないようお気をつけ下さい」って言ってて歓声が湧いた。
238カタログ片手に名無しさん:08/08/19 18:27 ID:???
スタッフじゃないが朝にベローチェの店員が
「おっきい袋つけちゃうよー」って言ってた
買わなかったんでどれくらいの袋がもらえるかはわからんが
239カタログ片手に名無しさん:08/08/19 19:15 ID:???
>>238
べろちぇの店員なら
皆様が買ってくださらないと私たちが帰れません!
にワラタ
240カタログ片手に名無しさん:08/08/19 19:33 ID:???
あるスタッフの稼働時間。パート1

終電〜翌日のお昼。

あるスタッフの稼働時間。パート2

午前5時〜午後7時。
241カタログ片手に名無しさん:08/08/19 20:00 ID:???
>>209
それいってたのはスタッフじゃなくて二日目マスカットの
サークル列整理要員じゃなかったっけ
242カタログ片手に名無しさん:08/08/19 20:11 ID:???
超大手サークル自動販売機がなんたらは吹いた
243カタログ片手に名無しさん:08/08/19 20:19 ID:???
どこだったか忘れたけど
「みなさんそろそろ僕の言うこと聞いてください!でないと今度は僕が倒れます!!」
244カタログ片手に名無しさん:08/08/19 20:33 ID:???
245カタログ片手に名無しさん:08/08/19 21:00 ID:???
既出だけど、西エスカレーター下の着流しお兄さん。

「エスカレーターは乗ったら自動的に下まで運んでくれるスグレモノです」
「歩く必要性はまーったくないのです」
「エスカレーター、乗った場所が貴方の場所です。最後まで死守してください」
「(紙を掲げて)さて皆さん、ここになんて書いてあるでしょうか?正解は『一段開ける』」
「じゃあ二段三段四段五段は…大正解です!」
「皆さんの前に見える『一応エスカレーター』動いてませんね?それ以上は言いません。ただ二の舞だけは避けたい!」

このスタッフさんのボイス集はどこで買えますかw
246カタログ片手に名無しさん:08/08/19 21:49 ID:???
>>245
>このスタッフさんのボイス集はどこで買えますかw

俺も欲しい(笑)
準備会有志で作ってくれないかなw
247カタログ片手に名無しさん:08/08/19 21:51 ID:???
スタッフが必死でネタ考えてるように見えてる奴は
ここに必死でみんなが報告するからそう見えると気付きなさい
普通の誘導してる人だってたくさんいるんだから
248カタログ片手に名無しさん:08/08/19 21:52 ID:???
3日目の朝の待機中に「立たずに座って下さい。同人誌を一冊でも多く買えるように体力を温存して下さい!」見たいな事を言ってた。
周りの人が笑いながら、指示に従ってた。

後は「宝の地図を落とした人居ませんか〜」
249カタログ片手に名無しさん:08/08/19 21:52 ID:???
2日目東駐車場の待機列が動き出した時、
移動中日傘は閉じて下さいって感じのことを言った後にまだの人に
「分かります!分かります!そこはグッとこらえてっ」
上手いこと言ったのとは違うんだが口調がなんか和んだなぁ。
250カタログ片手に名無しさん:08/08/19 21:52 ID:???
一部のスタッフが必死でネタを考えてるように見えます。
251カタログ片手に名無しさん:08/08/19 22:25 ID:???
気に入らないならこのスレ見なきゃいいのに
252カタログ片手に名無しさん:08/08/19 22:39 ID:???
名言ってわけじゃないけど、
メイドガイのコスプレしたスタッフが「不審者を見かけたらスタッフまで言ってください」って言ったのに対して
周辺の一般参加者が「お前だ!」って皆で突っ込んだのには笑ったw
253カタログ片手に名無しさん:08/08/19 23:10 ID:???
大体コミスタがバイトだったら社会人は参加出来ないだろ
(副業となるから)
254カタログ片手に名無しさん:08/08/19 23:18 ID:???
>>253
社会人はみんな副業禁止だと思ってる学生か無職?
255カタログ片手に名無しさん:08/08/19 23:19 ID:BFtnv2Es
>>253
ドリパのスタッフはアルバイトだよ。日給1万円ぐらい。
でも、社会人もいる。

会社には秘密でやってるんだろうけどね。
256カタログ片手に名無しさん:08/08/19 23:43 ID:???
敢えて言わないだけで副業してる社会人て結構いるんじゃないの?
小さい会社の事務職員とか特に
257カタログ片手に名無しさん:08/08/19 23:51 ID:???
「宝の地図を落とした人〜」というのは、仕込みネタだと思う。
おもしろいからいいけど。
258カタログ片手に名無しさん:08/08/19 23:57 ID:???
ふと思い出したんだが「宝の地図」って結構前のマンレポに載ったことあるよね?
もうネタとか仕込みを通り越してコミケにおける一般的な代名詞と化してる気がする
259カタログ片手に名無しさん:08/08/20 02:48 ID:LRcf.JNw
二日目の、西館から東館へうつる前のホイホイに入る直前
「今この中に入ると酸欠になります!!酸素が吸えるのは今のうちです!!」
とか言ってた気がする(うろ覚え

260カタログ片手に名無しさん:08/08/20 02:52 ID:D9w6rFYo
【芸能】人気声優・平野綾、週刊誌にホテルから出てきた所を撮られた!お相手はアニメ「DEATH NOTE」の共演者 [08/20]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1218717095/
261カタログ片手に名無しさん:08/08/20 03:26 ID:???
>>260
釣り乙
釣り30000人を目指すってヤツだっけ
俺も昔釣られた
そのときは「女子中学生3人 スクール水着の締め付けがいやで全裸で市民プールで泳ぐ」ってやつ
今は「江頭 北京オリンピックで消息不明」が流行ってるんだよな
ガンバレ
262カタログ片手に名無しさん:08/08/20 05:57 ID:???
>>253
今は国の方から「従業員の副業を安易に禁止にするな」
って指導が来ている時代だぞw
263カタログ片手に名無しさん:08/08/20 08:57 ID:???
>>262
でも、副業が禁止されている職場があることも事実だからな。
滅多に見つからないにしても。
私の職場は副業禁止。見つかったら減給処分…だったはず。
264カタログ片手に名無しさん:08/08/20 09:45 ID:???
>261
今どき釣りリンクに反応してるやつ見るの珍しいな
265カタログ片手に名無しさん:08/08/20 10:43 ID:???
そろそろ話が脱線してきたんでネタ投下

知り合いのスタッフの言葉「俺だって好きでスタッフやってるんじゃない。
本当は本買い漁りたいよ。大手は書店に行けばかえるけどマイナージャンルにはコミケでしかないのもある。
でもみんながみんなサークル参加や一般参加だけだとコミケはいずれ崩壊する。だから俺はスタッフ参加してコミケが続くよう頑張ってる。
まぁ、微微たる力だけどね。」
「俺はスタッフ頑張る、あなたは新刊頑張って。」


彼には毎回新刊を渡してる。
266カタログ片手に名無しさん:08/08/20 11:04 ID:???
そういえば前は取り置きに文句言ってるスレッドあったけど最近は見なくなったね。
267カタログ片手に名無しさん:08/08/20 11:08 ID:???
>>266
年々新刊取りおきくらいじゃ
スタッフの労力に釣り合ってないからじゃないか?
268カタログ片手に名無しさん:08/08/20 11:55 ID:???
>>263
うちは許可とればOK。業務に支障がでない範囲で。
ただ副業すると確定申告はてめぇでやれってことで面倒になる
269カタログ片手に名無しさん:08/08/20 12:53 ID:???
ふと、同人も副業なのかしら?と思った俺w
一応だが収入はあるし
270カタログ片手に名無しさん:08/08/20 12:55 ID:???
当然、副業だな
ガチで稼ぐとマルサが来るぜ
271カタログ片手に名無しさん:08/08/20 13:37 ID:???
>>270
いや、弱小なんでいっつも赤字ですわw
税務署に相談に行った事があるけど
「これ位だったら申告の必要ないですねー」って笑われてしもうたww
272カタログ片手に名無しさん:08/08/20 13:40 ID:L633cKSw
面白そうだなー。行きたいけど素人にはきびしそう。
273カタログ片手に名無しさん:08/08/20 13:45 ID:???
確かに厳しいぞ。
興味本位のみで行こうとするなら
マジで止めといた方が良い。

まぁ俺みたいに最初は興味本位で参加して
今では毎回欠かせない!って感じになった例もあるけどなw
274カタログ片手に名無しさん:08/08/20 13:56 ID:???
でも、一回は来てみて損はない。
しっかり回ればテレビがいかに嘘ついてるかわかる
275カタログ片手に名無しさん:08/08/20 13:58 ID:???
まあ、最初のコミケが敷居高いというなら
とりあえず、オンリーイベントや地方イベントに参加してみると良い
雰囲気もつかめるだろうし、いろいろなルールも覚えられる
何よりカタログが薄いから隅々まで読めるw
276カタログ片手に名無しさん:08/08/20 14:35 ID:6fv.iubA
とあるサークルのレポで笑ったからコピペ


新刊チェックされてるときに

スタッフ「はい大丈夫です。…えーと、何か危険物などはお持ちじゃないですよね?」
自分  「はい、危険な煩悩ならいっぱい持ってますが」
スタッフ「あー、それはこの会場の人みんなが持ってますからね!」
自分  「ですよねー!(笑)」


どっちもノリが良いなww
277カタログ片手に名無しさん:08/08/20 14:38 ID:???
>>265を見て俺もスタッフやってみたいと思ったんだけど、
設営と3日間必ず通しで参加できないと駄目なのかな?
278カタログ片手に名無しさん:08/08/20 14:56 ID:???
>>277
あと3回の事前会合の2回は出ないといけないとか
日ごとに分業もありにすれば楽になると思うがねぇ
279カタログ片手に名無しさん:08/08/20 14:57 ID:???
一日だけの参加も出来た筈
詳しくは俺とスタッフスレに行こうぜ
280カタログ片手に名無しさん:08/08/20 15:01 ID:???
281カタログ片手に名無しさん:08/08/20 16:51 ID:???
平気でスタチケをヤフオクで売っていると話を聞いたのですが
ヤフオクで販売することは問題ないのでしょうか
法的な意味と道徳的の意味の両方で教えていただきたいです
282カタログ片手に名無しさん:08/08/20 16:52 ID:???
スタッフスレか準備会宛てにメールでどうぞ
283カタログ片手に名無しさん:08/08/20 16:56 ID:???
トイレットペーパーの芯を売っていた奴がいたくらいだ
284カタログ片手に名無しさん:08/08/20 18:16 ID:???
開場前行列について質問しようとした瞬間。

「え? 何ですか? 俺には何も見えていません。そこには何もありません!」

大変失礼いたしましたw
285カタログ片手に名無しさん:08/08/20 19:37 ID:???
言う事聞かない奴がいるとスタッフは当然やる気なくなって減るよなぁ
286カタログ片手に名無しさん:08/08/20 19:47 ID:???
その理論だと三日目だけやるスタッフが急増することにッ!

久々にスタッフしたけど一日目と二日目は何か昔と違うわ
三日目は逆に一般参加者の熟練度が上がっていた気がする
287カタログ片手に名無しさん:08/08/20 19:56 ID:???
これは行列ではありません。
開場前に行列など出来ません。
なにも見えません。

朝からお疲れ様です。

コミケット取材

の腕章つけてるプレス?の人が普通に壁に並んでいましたけど、見えなかったことに。
288カタログ片手に名無しさん:08/08/20 20:04 ID:???
1日だけの参加だとあまり学べなくて次回に活かしづらいとかどっかで見た
289カタログ片手に名無しさん:08/08/20 20:05 ID:???
>>286
確かに二日目に比べて三日目の方が過ごしやすかった
天気や人の多い少ないを抜きにしても
歩き方とか人の避け方とか荷物の持ち方とかが上手い人が多かったように思う
290カタログ片手に名無しさん:08/08/20 20:21 ID:???
>>288
スポーツだろうが仕事だろうが何だろうが、練習とかトレーニングが必要なものって
連続で3日やるのと1日やって8ヶ月後に1日やって4ヶ月後に1日、ってのとじゃ
スキルアップのスピードが全然違うじゃない。スタッフ業務も似たようなもんでさ。

もちろん1日のみでも、やる気がある人は歓迎するけど
任せられる作業が「1日で覚えられる作業」のみ、つまり単純作業しか残らないんだよね。
色々な作業を知っている側からすると、それは勿体なくないかなぁ、
もっとあれこれ覚えてもらって色んな作業を体験してみて欲しいなぁ、って気持ちがやっぱりある。

それでも来てくれるなら、1日だけでもやれる限り教えるし頑張って欲しいんだけどね。
291カタログ片手に名無しさん:08/08/20 20:28 ID:???
サクル参加日(予定)以外を・・・若葉スタッフに志願兵しようかと思いますが
生きて帰れるといいなぁ・・・w
コミケって他のイベントには無いわくわく感がある。あれってなんなんだろうな
292カタログ片手に名無しさん:08/08/20 20:42 ID:???
仕事が休めなくて事前説明会にいけずスタッフできなかった
293カタログ片手に名無しさん:08/08/20 20:58 ID:???
事前説明会って、土日にやるのか?
294カタログ片手に名無しさん:08/08/20 21:03 ID:???
土日にやってる
ティアやサンクリの日と同じ日にやってることもある
295カタログ片手に名無しさん:08/08/20 21:13 ID:???
待て、1日だけって?2日以上では?
296カタログ片手に名無しさん:08/08/20 21:44 ID:???
基本的に新人さんの1日だけスタッフ参加は出来ないはず
297カタログ片手に名無しさん:08/08/20 21:45 ID:???
>>203
3日目の東で手作りの神輿とか雛壇を売っている
70代ぐらいの老夫婦がいました
298カタログ片手に名無しさん:08/08/20 21:51 ID:???
>>297
コミッ…ク…マー…ケ…?
299カタログ片手に名無しさん:08/08/20 21:54 ID:???
>>297
その老夫婦にとっては神輿や雛壇が“表現したいもの”なんだろ
300カタログ片手に名無しさん:08/08/20 21:58 ID:???
70代すげえええええ
2日目参加で3日目涼しいのずるいと思っていたが
あれで良かったんだな本当に
301カタログ片手に名無しさん:08/08/20 22:04 ID:???
>>297
確か割と常連さんだよ
数年前のニュースでも取り上げられてた

お体には本当に気を付けて欲しい
302カタログ片手に名無しさん:08/08/20 22:07 ID:???
>269-271
乱暴に言うとリーマンは年間利益20万円ぐらいから申告が必要になる筈。
学生なら年間利益65万円ぐらいからだったかな?
303カタログ片手に名無しさん:08/08/20 22:12 ID:???
>>297
東4〜6で見かけたな。歴史とかケモショタの近くだった覚えがある。
ミニサイズのもので、伝統工芸とかそういう感じ。

>>298
すでにグッズやフィギュア、もっといえばCG集も音楽もあるのに今さらだよ。
304カタログ片手に名無しさん:08/08/20 22:25 ID:???
>>301
出来が良いから神輿買ったよ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader753028.jpg
1500円なり
305カタログ片手に名無しさん:08/08/20 22:28 ID:???
>>94
亀だがそのアナウンスしてたスタッフ他にもいろいろ言ってたぞ

「30分前に冷蔵庫から取り出した水が今はお湯です!
熱中症・脱水症状で倒れる前にちゃんと水分取ってご飯も食べましょう!!」

とかw
306カタログ片手に名無しさん:08/08/20 22:30 ID:???
>>304
結構いいできだな
307カタログ片手に名無しさん:08/08/20 22:31 ID:???
>>304
造りが細かいなー
70代すげー
308カタログ片手に名無しさん:08/08/20 22:32 ID:???
TUGUMIX 林つぐみ 8/17 夏コミ(東3キ−46a)
盗撮DQN女 コミケから追放しろ

ttp://tugumix.tuna.be/5683031.html
ttp://tugumix.tuna.be/2445982.html
ttp://tugumix.tuna.be/2454429.html
ttp://tugumix.tuna.be/2454032.html
309カタログ片手に名無しさん:08/08/20 23:25 ID:???
>>304
自分も欲しくなった。
サークル名何て出てんの?
310カタログ片手に名無しさん:08/08/20 23:34 ID:???
>>304
レベル高すぎだろw
311カタログ片手に名無しさん:08/08/20 23:38 ID:???
>>309
忘れた・・・
>>310
上に乗ってる鳥は金属製
ちゃんと専用の箱も作ってる
312カタログ片手に名無しさん:08/08/20 23:42 ID:???
>>295
スタッフ参加可能日数なら部署による
うちの部署は1日だけならすいませんが他に行ってねとなる

1日のみ参加とかいうのに限って事前の勉強会とか来ないんだよね
当日ポッと来てできる業務なんてほとんど無いぞ
313カタログ片手に名無しさん:08/08/21 00:10 ID:???
>>309
高齢で定番なのは夢二さんだけど……あそこは人形メインだったか?
今カタログみたら東ポなので>>303とは一致する。
314カタログ片手に名無しさん:08/08/21 00:12 ID:???
>>313
あーそのような字を見た期がする
315カタログ片手に名無しさん :08/08/21 01:46 ID:???
>>304
まじでなんでもありなんだな。
316カタログ片手に名無しさん:08/08/21 02:50 ID:OjORiE1A
サークルも買い専もレイヤーも参加者なら
スタッフもやっぱり参加者なんじゃないか
スタッフなりの楽しみがあったっていいだろう

しかしカメコだけは絶対認めん!
317カタログ片手に名無しさん:08/08/21 02:55 ID:???
サークルも買い専もレイヤーも参加者なら
スタッフもやっぱり参加者なんじゃないか
スタッフなりの楽しみがあったっていいだろう

しかし子連れと妊婦だけは絶対認めん!
318カタログ片手に名無しさん:08/08/21 07:29 ID:???
え?あの場に来てる子連れと妊婦は事件起こそうと企んでるテロリストでしょ?
参加者じゃないじゃん
319カタログ片手に名無しさん:08/08/21 07:43 ID:???
新人の初回参加日数は部署による。
知らない人が憶測と伝聞で語らないで〜頼むから。無駄に敷居が高くなる。

まずは正規のルート。公式サイトの記述をよく読んで
スタッフ希望のお手紙出して、2拡に来て下さい。
そこでちゃんと日数その他の説明もあるので。

ただまあ、出来れば2日参加してほしいなぁとは思う。
初日覚えたことが次の日生かせるってのはうれしいものだし。
320カタログ片手に名無しさん:08/08/21 08:42 ID:???
>>319
あんたが言ってることはスタッフスレで他の人が言ってることだよ。
おちつけよ。
321カタログ片手に名無しさん:08/08/21 10:10 ID:???
若葉までで2日こなくていい部署ってどこがあったかなぁ
大半は2日以上(設営込みの所もあるけど)が条件だったと思うが
322カタログ片手に名無しさん:08/08/21 10:14 ID:???
つか1日だけスタッフしてお祭り気分を堪能しようって神経が解らん
そんな程度の人がスタッフしたって連絡事項もまともに覚えてられないし
役に立つどころか問題起こすだけだと思うけどね
323カタログ片手に名無しさん:08/08/21 10:16 ID:???
スタッフも興味ある、さりとて一般参加で本も買いたい。
なんとか両方やるには〜、ってなもんかと。

つーか、そろそろスタッフスレでやろうぜw
324カタログ片手に名無しさん:08/08/21 12:57 ID:???
>>322
そういう考え方は理念にそぐわないからね。一応いっとくが。
独善的な奴も問題だ。
325カタログ片手に名無しさん:08/08/21 13:10 ID:???
つーか、本当にスタッフのお祭り気分を味わいたいからって神経なら
まだ動機としては歓迎できる方だよ
それでスタッフ楽しけりゃもっとやってもらえればいいし
合わなきゃやめてもらってもいいしな

チケ入手のためだけに1日(しかも初日か二日目のみ)とかは、勘弁な
ま、大半それだけど
326カタログ片手に名無しさん:08/08/21 13:35 ID:???
>ま、大半それだけど

そういう侮りがスタッフ内の信頼関係をギクシャクさせるわけだがね。

どうして全日スタッフにはこうも独善的な奴が多いのかね。
自己陶酔して自分と同じ形式でない奴を見下す。傲慢と独善の塊。

そんな態度だから他の参加者ともギクシャクするんだよ。
327カタログ片手に名無しさん:08/08/21 13:39 ID:???
そうい心暖まるやりとりはスタッフスレでやろうZE♪
328カタログ片手に名無しさん:08/08/21 14:26 ID:???
>>326
なんで1日の対抗が全日に決め付けなんだ?
元の流れからしてとりあえず2日くらいはって話なのに

侮りも傲慢も独善も全部お前じゃん
329カタログ片手に名無しさん:08/08/21 14:34 ID:???
スタッフスレってどこにある?
検索してもヒットしない・・・
330カタログ片手に名無しさん:08/08/21 14:44 ID:???
イベント板じゃなくて、本家の同人板で探せばすぐ見つかる。
331カタログ片手に名無しさん:08/08/21 14:47 ID:???
感謝です!
332カタログ片手に名無しさん:08/08/21 15:58 ID:???
>>328
全日の奴が1日のやつを見下してるからだろ。

会話の流れも読めないのか。ゆとりかよ。
333カタログ片手に名無しさん:08/08/21 16:04 ID:???
はいはい、一人でそう思い込んでいつまでも見えない相手と戦ってなさい
334カタログ片手に名無しさん:08/08/21 16:06 ID:???
それまで誰一人として全日参加しろとか言ってる奴はいなかったが?
335カタログ片手に名無しさん:08/08/21 17:57 ID:???
熱いのはできたての焼き魚だけでいい
336カタログ片手に名無しさん:08/08/21 18:19 ID:???
>>335
コンポタージュもいれてくれ
337カタログ片手に名無しさん:08/08/21 18:39 ID:???
一度でいいから業務中の支給弁当で
暖かいご飯を食べてみたいお。。。
338カタログ片手に名無しさん:08/08/21 18:46 ID:???
>>335、336
なにこのamerican
339カタログ片手に名無しさん:08/08/21 20:46 ID:???
猫舌なので、冷めたので結構です。
340カタログ片手に名無しさん:08/08/21 20:49 ID:5UySTBqc
オレは全日も1日も経験済みだけど少なくともそんなギクシャクした関係に直面したことは無い。お祭りでそんな考えを持っちゃつまらんよ、お祭りなんだから楽しく逝こう。ホント1日でも参加してくれると助かるからね。
341カタログ片手に名無しさん:08/08/21 20:59 ID:???
1日だろうが、全日?(まず、スタッフ経験者にこんな表現するやつはいないだろうし聞いたこともないが・・・)だろうが、同じ釜の飯を食った戦友にかわりはないんだがね・・・

俺は新兵で参加したが、今その時、いてくれて助かるって感じだった。

あの感覚はやってみなければ分からない。

スレタイの名言だって受けを狙ったというよりもす全ての参加者がせっぱつまった中での何気ない一言が琴線に触れたが故に余計に名言に変化するんだと思う。
342カタログ片手に名無しさん:08/08/21 21:00 ID:???
晴海で2日開催だった頃、友人が1日スタッフ参加で、自転車に乗ってる
奴にただそれだけの理由で「つかえねー」といわれて傷ついてスタッフ
辞めた友人もってた俺に言わせれば、全日スタッフ参加の人間は
思い上がっている。他人の参加姿勢を評価する気持ちが微塵もない。
343カタログ片手に名無しさん:08/08/21 21:14 ID:5UySTBqc
>>340

たしかに全日とは言いませんね、3日とは言うけど。でも厳密に言うと前日設営もあるし撤収もあるし反省会もあるし全部参加するのは難しいんだな。年取るごとに仕事休み辛くなってるしね。
344カタログ片手に名無しさん:08/08/21 21:15 ID:???
確かにあの環境だからこそ名言に聞こえるってのはあるかもな
コミケに行った事の無い人からすればどこが名言なのか分からないかも
345カタログ片手に名無しさん:08/08/21 21:17 ID:???
>>344
行ったこと無いけどわかる気はする
ほんともうスレタイ通り名言っつーかユーモアだな
346カタログ片手に名無しさん:08/08/21 21:55 ID:???
>345がなぜこの板にいるのか気になるあたくし
347カタログ片手に名無しさん:08/08/21 21:58 ID:???
雰囲気だけでもたのしみたいとか
348カタログ片手に名無しさん:08/08/21 22:19 ID:???
良スレだった筈なのに
349カタログ片手に名無しさん:08/08/21 22:39 ID:???
ーーーー以下、何事も無かったように名言スレ再開↓ーーーー
350カタログ片手に名無しさん:08/08/21 23:21 ID:???
では

残ってるサークルに
「今から帰れば○○(オタ向けの旬アニメ)が生で見られますよー」

昔のコミケスタッフの名言。
聖矢だったり、トルーパーだったり
今は夕方〜ゴールデンにアニメが少ないので使えませんねけどね
351カタログ片手に名無しさん:08/08/21 23:30 ID:???
今回は何故か一般参加者への呼びかけ・誘導も突発的にやったけど
全く予想していなかったので必要最低限のことしか言えなかった
やはりある程度その業務に精通して慣れてないと名言とか言えないなぁと実感した
352カタログ片手に名無しさん :08/08/21 23:33 ID:???
1度読むと楽しいスレだが、2度目はなぜか糞スレに感じる。
不思議だ。
353カタログ片手に名無しさん:08/08/21 23:37 ID:???
サークルやってると名言など殆ど聞けないと気がついた
354カタログ片手に名無しさん:08/08/22 02:41 ID:???
これってスタッフのコスプレだよね↓

533 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:08/08/17(日) 01:24 ID:???
昨日の1時くらいの東館で、ランカのコスプレをした人が
「ランカが通りまーす!道を開けてくださーい!」
て、叫びながらこっちに向かって歩いてくるのよ。
暑さで頭がおかしくなったのかな?と可哀想な視線を送ってやると、その後ろからタンカで人が運ばれてきたわけ。
紛らわしいっつの!
355カタログ片手に名無しさん:08/08/22 03:02 ID:???
>>353
見本誌回収でトークのうまいスタッフに当たることもあるぞ
後は混対くらいか
356カタログ片手に名無しさん:08/08/22 03:13 ID:???
>>354
タンカwwwwww
357カタログ片手に名無しさん:08/08/22 05:55 ID:???
これは既出?

30. Posted by ゴールデン名無し 2008年08月19日 19:06
わかったら両手をあげてうまうまして下さいとか言われた


スタッフニコ厨w
358カタログ片手に名無しさん:08/08/22 07:45 ID:???
3日目朝だが、らんらんるーして下さい、ってのもあったw
359カタログ片手に名無しさん:08/08/22 10:08 ID:???
駄目だこのスタッフ…早くなんとかしないと
360カタログ片手に名無しさん:08/08/22 14:22 ID:???
ここで改めてみるとサムい発言も多いが
現場だと妙な高揚感で何言われてもニヤニヤしてしまう
361カタログ片手に名無しさん:08/08/22 19:38 ID:???
男子更衣室のアンケートボックスに
「ゆっくりしないでね、でもアンケートは書いてね」
362カタログ片手に名無しさん:08/08/22 22:58 ID:???
目の前に海が見えますがそれは幻です
そのまま歩き続けてください

ってのを聞いた
363カタログ片手に名無しさん:08/08/22 23:14 ID:???
>>297
三日目のシャッター列の先頭に白髪でヨボヨボ(かもしれない)な御婆ちゃん居たな
無事にのりきれたんだろうか。。。

神輿は戦利品うpスレにあったアレかな。
364カタログ片手に名無しさん:08/08/23 11:45 ID:???
さすがにお年寄りには順番を譲りたくなってくる
365カタログ片手に名無しさん:08/08/23 18:40 ID:3dR5DFtY
しかしそれではじじばばを買い子に出したヒキヲタの思うツボになってしまうんだぜ
…という本音は置いといて、気持ちはわかる。

>>337
つ温めた緑茶でレッツお茶漬けb


え、違う?
366カタログ片手に名無しさん:08/08/23 22:41 ID:???
>>337
電子ジャーを持ち込んでご飯を炊くんだ。
367カタログ片手に名無しさん:08/08/23 23:43 ID:???
>>337
やぁ、おかゆらいすでいいですか?
368カタログ片手に名無しさん:08/08/24 01:01 ID:???
スタッフ控え室には炊飯器が普通においてある件
369カタログ片手に名無しさん:08/08/24 01:20 ID:ppHPOa7Y
スタッフ控え室には炊飯器が見えますがそれは幻です
そのまま歩き続けてください


370カタログ片手に名無しさん:08/08/24 02:34 ID:???
味噌汁やおでん、カップラーメンも常備です。
371カタログ片手に名無しさん:08/08/24 03:05 ID:???
うちの部署ではチャリンとカンパするとそれらにありつけます。
なんであそこで食べるご飯はあんなにおいしいと感じるのか。
372カタログ片手に名無しさん:08/08/24 08:45 ID:???
友達の家のカレーライスが美味い理論に近いものがあるな
373カタログ片手に名無しさん:08/08/24 16:17 ID:???
いや、海の家のチャルメラ理論の方が近いな?
374カタログ片手に名無しさん:08/08/24 18:45 ID:59RcQvMc
ちょっと俺今から海いってチャルメラ作ってくる。
375カタログ片手に名無しさん:08/08/24 18:51 ID:???
去年

フジテレビに映されたくなかったら、前に進んでください!

と言ってたな。
376カタログ片手に名無しさん:08/08/24 19:24 ID:???
数年前のスタッフスレでは、このスレにあがってるような話しは痛いといわれていたんだが、
時代がいい方向に変わってきたのか?
377カタログ片手に名無しさん:08/08/24 20:20 ID:???
>>371
ウチの控え室にはかき氷シロップだったり肉まんケースだったりおでんだったり
378カタログ片手に名無しさん:08/08/24 20:32 ID:???
>>377
カキ氷は氷砕くのが面倒なのとお腹壊すからちょっとねw
379カタログ片手に名無しさん:08/08/24 21:36 ID:???
どこの控え室にもあるのかもね。M箱みたいなものが。
380カタログ片手に名無しさん:08/08/24 21:51 ID:???
>>371
そんでカップ麺とかの残し汁が異臭を放って
反省会の時に統括がキレる
381カタログ片手に名無しさん:08/08/25 00:04 ID:???
>>376
スタッフからの視点と、一般参加者との視点では、また見方も変わってくるんでねぇの?
382カタログ片手に名無しさん:08/08/25 00:47 ID:???
>>381
そうかもな。
昔は思想警察とかいう内務調査機関に、コテハンスタッフが消されていったからか、
そんな見方をしてしまったよ。

彼らが生きてればもっと面白い話を聞けたかもなあ。
383カタログ片手に名無しさん:08/08/25 08:08 ID:???
自分が次の世代に伝説残すようなスタッフになればいいじゃまいか。けっぱれー
384カタログ片手に名無しさん:08/08/25 17:28 ID:3ZmpDTFk
今年割りとこういう発言が見えたように見えるけど毎年こんなもん。なんかメディアに意識してんの?
385カタログ片手に名無しさん:08/08/25 17:44 ID:???
普通に「お前らゆっくり歩け〜」とか言うよりは、
少しはマイルドな雰囲気になるし、その辺に気を使ってる人もいるんじゃね?
勿論、「ネタを仕込んで場を盛り上げるぜ!!」と意気込んでるのもいると思うがw
386カタログ片手に名無しさん:08/08/25 18:13 ID:???
ぶっちゃけこういう名言は俺がコミケに通い出した16年前からある
387カタログ片手に名無しさん:08/08/25 18:16 ID:???
>>384
意識してるスタッフもいるだろうけど、どちらかというと他の参加者の方が意識してたりする
388カタログ片手に名無しさん:08/08/25 22:55 ID:???
>>386
昔の名言ってどんなのがあった?
389カタログ片手に名無しさん:08/08/25 23:42 ID:???
「エスカレーター歩いたらグリフィンドール減点」

俺の初コミケでの立て看板。まだ映画とかやってなかったころ
390カタログ片手に名無しさん:08/08/26 03:22 ID:???
名言かどうかしらないが、>>389位の時代のスタッフスレだとここらへんだな。2001夏コミ冬コミあたり。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1218804560/
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1003/10038/1003845549.html
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1008/10081/1008172524.html

この時期に特別に作られたフィクションもあった。
まるで、今回の夏コミの事件等予測していた感じで。
http://ueno.cool.ne.jp/endofcomike/
391カタログ片手に名無しさん:08/08/26 10:33 ID:???
ダメだ、スタッフの発言は詳細まで覚えてない。

ただナビタイムのコスプレをしていたスタッフだけは印象に残っている。
エントランスから西館へのエスカレータに付いてた人。
これが喋らないんだ。ナビタイムだからw
392カタログ片手に名無しさん:08/08/26 12:31 ID:???
>391
私もナビタイムの人は強烈に印象に残ってるw
エスカレーターに乗りながらあの人をガン見してた。
393カタログ片手に名無しさん:08/08/26 12:43 ID:???
>>391
3日目東で見かけたけど
あれスタッフだったのかw
394カタログ片手に名無しさん:08/08/26 14:48 ID:???
>>391
俺も見たw
395カタログ片手に名無しさん:08/08/26 21:40 ID:???
自分も見たw
交通量が多い箇所にいたから
まさにナビタイムって感じで吹きそうになったw
396カタログ片手に名無しさん:08/08/26 21:46 ID:???
それスタッフじゃなくて本物じゃね?
だれかケータイいじってなかった?
397カタログ片手に名無しさん:08/08/26 21:46 ID:???
ナビタイムは西4階で有名w
398カタログ片手に名無しさん:08/08/26 21:49 ID:???
どん引きスレで東西通路の渋滞にはまってるシーンを目撃されてたような>NAVITIME
399カタログ片手に名無しさん:08/08/26 22:02 ID:???
腕章やIDつけてるのはスタッフ
企業系のコスしてたりタク展でスーツきてたり
一見業者っぽいのも色々いるが
腕章やIDあったらそれはスタッフ
400カタログ片手に名無しさん:08/08/26 22:41 ID:???
渋滞にはまるようなルートを選ぶ時点でスタッフじゃないのは間違いないな。
スタッフは1F経由の渋滞にはまらないルートを通れるんだから。


しかし、ナビタイムの経路検索が実際はバカであることを示す、というコスプレか。凄いな。
401カタログ片手に名無しさん:08/08/26 23:35 ID:???
そこで、ナビタイムコスはスタッフと一般参加者で二人以上いた説
402カタログ片手に名無しさん:08/08/27 00:04 ID:???
反省会スレだったかな?ネタ元の方のNAVITIMEが言うには、
東に並ぶなら新木場発りんかい線は東雲降車が最速って情報が出てた。

遠くない内に、東雲バージョンの名言も産まれそうな気がする。w
403カタログ片手に名無しさん:08/08/27 07:22 ID:???
東に並ぶなら東雲下車の方が早い
そんな風に考えていた事がボクにも(ry
実際にやったことあるけど結局国際展示場下車組に負けた
無駄に歩いた気がして余計疲れた
404カタログ片手に名無しさん:08/08/27 10:01 ID:???
>>402
ゆりかもめより早く走ることが前提なんじゃね?w
405カタログ片手に名無しさん:08/08/27 12:14 ID:???
>>404
それってなんて
春風高校光画部?
406カタログ片手に名無しさん:08/08/27 13:27 ID:???
西4のナビタイムとイッセンマンは毎年居るよな
407カタログ片手に名無しさん:08/08/27 20:26 ID:bAUMea8A
新木場からタクシー使ってBMW辺りから歩くのが一番早いよ。
メーターもギリギリ回らないし。
国展駅はホームから改札までの間でかなり差が出る。
勝負は最後の5分で決まると言うが…w
408カタログ片手に名無しさん:08/08/27 22:05 ID:???
タクシーもわかってない奴が使うと行きたい場所とまるで違う降車場で降ろされて無駄に歩く羽目になるけどなw
しかしスレ違いな話題しか出なくなったな
409カタログ片手に名無しさん:08/08/27 22:51 ID:???
コミケにタクシーで行くって自殺行為じゃね?
時間に余裕があるならいいけど
410カタログ片手に名無しさん :08/08/27 22:53 ID:???
混みけ?
411カタログ片手に名無しさん:08/08/27 23:42 ID:???
>>409
コミケは一般は自家用車での来場禁止なのもあって(駐車場が余りない)
タクシーなら早朝はすいてるよ
タクシー降車場までまわしていくと、ちょっとかかるけど

帰りは混むけど、花火大会とずらすようになってそれもだいぶ緩和された
412カタログ片手に名無しさん:08/08/28 02:25 ID:???
でもね。タクシーはできるだけ自重してねとも思うんだ。

タクシーで交差点が渋滞すると湾岸署とビッグサイトの双方から苦情が。
どうしろっちゅーねん。
413カタログ片手に名無しさん:08/08/28 05:57 ID:???
タクシーはね、口すっぱくなるほど言われているけど自重汁なんですよ。
しかもタクシー降車場以外で降りるのは禁止されているわけなんですよ。
414カタログ片手に名無しさん:08/08/28 07:19 ID:???
>>413
で、それをコミケ無関係の一般人に言ってトラブル起こしてたよな・・・
415カタログ片手に名無しさん:08/08/28 07:43 ID:???
東雲から走れば勝てるんじゃね
416カタログ片手に名無しさん:08/08/28 08:30 ID:???
>>408
流石に終わって半月経てばな
年末までのんびりいこうぜ
417カタログ片手に名無しさん:08/08/28 09:25 ID:???
>>414
厳密に言うと、降車場以外で降りるような所って公道だから
準備会の管轄外で禁止してても実は注意はできないんだよね
一般人関係なく

そして、苦情だけ来る
418カタログ片手に名無しさん:08/08/28 10:44 ID:???
始発先頭組と早さを競うような時間帯に限れば、
S字カーブ途中の左折道路(>>407の言うBMWの所)か、
晴海通りの、東駐車場前の交差点―立体交差の間で降りるよう
運ちゃんに指示すれば道路ガラガラで乗降余裕。

到着が6時を過ぎるようなら、タクシーはやめとけ。
419カタログ片手に名無しさん:08/08/28 18:50 ID:???
>>414
コミケット関係無い一般人が何のためにそんな場所で降りたのか全く想像できない
ビッグサイト施設の人ならそんな事しないし
420カタログ片手に名無しさん:08/08/28 18:53 ID:???
>>419
ワシントンホテルに人でも迎えに来たけど、運ちゃんが場所わからなくて
ビッグサイト側で降りたって可能性はある。一回そうなった。
421カタログ片手に名無しさん:08/08/28 19:26 ID:???
>>399
スタッフじゃないIDと腕章ってのもあるからなぁ。
422カタログ片手に名無しさん:08/08/28 20:30 ID:???
>>419
まれに、近くで別のイベントとかち合う事があってだな……
パナソニックセンターとかで別のイベントやってた事があったりしたんだぜ
最近はどこもコミケとかちあうのは避けるようになったが
423カタログ片手に名無しさん:08/08/28 20:37 ID:???
最近はお盆でもあそこらへんの企業や工場は
仕事や操業しているのでそういう人たちも来たりする。
424カタログ片手に名無しさん:08/08/29 01:04 ID:???
>>423
あの辺の企業や工場で働いてる人が
コミケットスタッフが張り付いてるような場所で
タクシーから降りるのはやっぱり想像できないんだが

>>420
納得
コミケット前後は本来あの辺に居ない筈の運ちゃんまで出張ってくるから
道はカーナビ任せ、現地近くの地理は全くわからないのが居てもおかしくないな
425カタログ片手に名無しさん:08/08/29 01:22 ID:???
癌研行きのタクシーが迷い込むのはありそうだな。

日曜はともかく、金と土なら外来は開いているだろうし、
あれぐらいでかい病院だと予約取りとかで朝からいく患者もいそう。
426カタログ片手に名無しさん:08/08/29 02:24 ID:???
なんという模範生
427カタログ片手に名無しさん:08/08/29 10:49 ID:???
>>425
あそこってそういう病院じゃない気がするが
428カタログ片手に名無しさん:08/08/29 11:55 ID:???
>>427
見舞いはあるだろう
429カタログ片手に名無しさん:08/08/29 12:09 ID:???
>>28
28の100m後くらいにいた者だが、
列移動で丁度そこに止まった時は辛かった。
そこで1時間以上待機してたのかな? 乙…。

「参加者殺し」。笑えないwと実感したよ。
430カタログ片手に名無しさん:08/08/29 16:26 ID:???
こりゃ年末まで新たな名言は読めそうにないな
おまいらまた4ヶ月後に会おうぜ
431カタログ片手に名無しさん:08/08/29 19:52 ID:???
うむ。
432カタログ片手に名無しさん:08/08/30 02:17 ID:???
>>428
ヤクザがやってきて駐車場に止めさせろと迫ってきたってのが
コミックプレスに載っていたなw

癌研に入院している組長の見舞いだったようでいつもはビッグサイトの駐車場に
車止めていたそうだが。

ついには指1本分の札束だしてこれで止めさせろって言ったがスタッフは頑迷に
拒絶してお取引願ったって顛末が描かれていたが。
433カタログ片手に名無しさん:08/08/30 07:37 ID:???
取引しちゃうのかよ!
434カタログ片手に名無しさん:08/08/30 09:30 ID:???
指1本か。100万貰えるなら俺なら停めさせるなw
435カタログ片手に名無しさん:08/08/30 11:14 ID:???
>>432
そのエピソード、拒否ったあとにどうなったのか気になってるw
無事に済んだんだよな…?
436カタログ片手に名無しさん:08/08/30 12:42 ID:???
自分は障害者だから地下駐車場に入れろってのもくるよ。
付近の駐車場を案内するはずだけど。
437カタログ片手に名無しさん:08/08/30 12:51 ID:???
障害を盾にとかどんだけ厨なんだw
438カタログ片手に名無しさん:08/08/30 15:23 ID:???
まあ、手帳見せてって言って見せてくれればまだいいんだけどな
どっちにしろお引取りしてもらうのは変わらないけど
439カタログ片手に名無しさん:08/08/30 17:39 ID:???
>>437
こないだの夏も3日目の10時30分に偽壁付近で、電動車椅子に乗って突入してきた障害者さんが
いたぞ。周りの人間全員殺す気かとw
440カタログ片手に名無しさん:08/08/30 20:52 ID:???
>>439
シルバーチャリオッツ今回も来てたのか
441カタログ片手に名無しさん:08/08/30 22:26 ID:???
>>440
いや、ウィルソン・フィリップス上院議員かもしれんぞ
442カタログ片手に名無しさん:08/08/30 23:09 ID:???
ショットガン持ってなかったか?
443カタログ片手に名無しさん:08/08/31 00:57 ID:???
どこのファイナルファイトのラスボスだ
444カタログ片手に名無しさん:08/08/31 03:10 ID:XxUhy.kI
>440
上院議員車いすじゃねえだろw

っつか厨を晒すスレじゃねえぞw
445440:08/08/31 06:31 ID:???
>>444
「偽壁付近が広いではないか、行け」
「ほ、歩道〜?コミケ参加者の人があふれていますよォォォ」
「関係ない、行け」

Dioでも良かったけど、車椅子の運転手ってことでひとつ
446カタログ片手に名無しさん:08/08/31 11:25 ID:???
>>435
無事に済んだらしいですよ。
チンピラじゃない限り、シノギに関わること以外で
ヤクザが暴力行為に稀だし。

ほら、そんなことで逮捕されても金にならんし、組のためにもならんから。
447カタログ片手に名無しさん:08/08/31 19:36 ID:???
ヤクザよりもアレなのは「都知事の知り合い」ってゴネて駐車しようとした人とかw
知り合いってどんな知り合いなんだろうかww
448カタログ片手に名無しさん:08/08/31 20:00 ID:???
>>447
それも美濃部とか鈴木とか青島あたりだったりしてw
449カタログ片手に名無しさん:08/08/31 20:20 ID:???
>>448
一応は"石原"都知事の知り合いっていったので石原さんと知り合いらしいですよ?
当の石原さんは知らない人かもしれないけれど。
450カタログ片手に名無しさん:08/08/31 20:25 ID:???
石原 栃二(58)
451カタログ片手に名無しさん:08/08/31 22:35 ID:???
>>450
ソレダ(・∀・)!!
452カタログ片手に名無しさん:08/09/01 01:18 ID:J5tGoLvE
>448
美濃部亮吉の知り合いって今何歳くらいになるんだよw
453カタログ片手に名無しさん:08/09/01 11:00 ID:???
あるスタッフから聞いたネタ。

ようぉーし 今日も一丁 搗いていくかぁ
へい 師匠 お願いします。
ようぉーし
じゃぁ ワンフェスのエスカレータで、何が起きたんだぁ?
人を乗せすぎちゃって、重量オーバーで逆走したんですよー。
ぬぁーにぃー! やっちまったなぁー!
男は黙って、「パルテノン階段!」男は黙って、「パルテノン階段!」
熱射病になっちゃうよー。

だそうです。
454カタログ片手に名無しさん:08/09/01 16:14 ID:???
コミケって障害者に優しくないイベントだからな〜。

毎回、電動車椅子と車椅子を見るよ。
ケガか障害かコスプレか分からん。

ただ車椅子に朗報なのはEVが公式で利用可能になったことか?
前まではNGだったような気がする。
455カタログ片手に名無しさん:08/09/01 20:05 ID:???
>>454
健常者にも厳しいのに障害者保護にどこまで力を割けるかと。
あまり優遇するとエセ障害者とかも出てきていちいち手帳確認という羽目にも。
456カタログ片手に名無しさん:08/09/01 21:14 ID:???
健常者だろうと障害者だろうと、自分の出来る事出来ない事の区別が付いてたら良いと思う。
457カタログ片手に名無しさん:08/09/01 22:05 ID:???
>>453
クールポコ乙w
458カタログ片手に名無しさん:08/09/01 22:08 ID:???
>>454
あんまり障害者コケにしちゃいかんよ。目の不自由な人ですらコミケに来るんだから。
(音楽ジャンルだそうな。ネタ元:存命中の米澤前代表。)
459カタログ片手に名無しさん:08/09/01 22:09 ID:???
>>453
ヤバイ笑ってしまった
フジの27時間テレビでやっとクールポコの存在を知ったが、
人気あるのね
460カタログ片手に名無しさん:08/09/01 22:22 ID:???
芸能人とかお笑いとか全然分からんけど
何となくレッドカーペットだけは見てるなぁ
461カタログ片手に名無しさん:08/09/01 23:53 ID:???
車いすの参加者自体は基本問題ないと思うんだけど
(健常者でもきついってのを理解した上でならね)
電動車いすフルスピードとか(軽く走るより速い)
台車代わりに車いす使って、自分は下半身引きずりながらお買い物とか
無茶なことは止めて欲しい(2件とも実際に目撃)

あれは「走らないでください」で止めていいのかなー>電動車いす
462カタログ片手に名無しさん:08/09/02 08:28 ID:???
呼びかけるとしたら「走らせないでください」かな
463カタログ片手に名無しさん:08/09/02 15:30 ID:???
シルバーチャリオッツがまた出たのか
障がい者だろうがなんだろうが他人に危険なレベルの自己中は
排除されるべきだろ常識的に言って
464カタログ片手に名無しさん:08/09/02 19:56 ID:???
>>461
「スピード落としてください」がいいんじゃないかな。
465名言:08/09/02 20:31 ID:???
スタッフの名言というか名貼り紙
「お還えりなさいませ参加者様お帰りくださいませお客様」

全員が参加者だもんな…!
466カタログ片手に名無しさん:08/09/02 23:03 ID:???
>>461
<直線番長乙っ!> <加速装置禁止っ!>
467カタログ片手に名無しさん:08/09/03 05:03 ID:???
水入れると加熱出来る飯とかいくらでもあるきが
468カタログ片手に名無しさん:08/10/14 16:20 ID:???
テンプレート追加パッチ
◎新潟大学前1位にご協力してください
http://sentaku.org/hobby/1000003501/


>>134
469カタログ片手に名無しさん:08/11/15 11:19 ID:???
aaa
470カタログ片手に名無しさん:08/11/25 23:08 ID:???
今頃スタッフ予定の人は名言考えてたりして・・・
そういうのに限ってたいした事無かったりするんだがな
471カタログ片手に名無しさん:08/12/22 03:15 ID:tW0TnHBs
スタッフってアルバイトなのか?
472カタログ片手に名無しさん:08/12/22 03:17 ID:???
>>471
準備会スタッフはボランティア。
(コミケ会場で働いてる警備員とかは別な)


ちなみにシティとかはスタッフ全員給料が出てる。
473カタログ片手に名無しさん:08/12/22 08:21 ID:???
>>472
ボランティアって言葉使うと
「無給で奉仕してあたりまえ」
とか言う輩が出てくるのでやめたほうがいい。


コミケスタッフはコミケを無事に円滑に開催するために集まった"有志"の団体。
みんなお金は貰ってないけど何らかの報酬は得ている。
スタチケだったり青封筒だったり。
情報だったりコネだったり。

一番うれしい報酬は参加者からの「おつかれさま」の一言かな。
474カタログ片手に名無しさん:08/12/22 08:27 ID:???
ボランティアって元々は自由意志、志願、有志って意味なんだけどな
いつのまに奉仕って意味に摩り替わっちゃったんだろう
まあいわゆる「奉仕活動」にボランティアって言葉を当ててるからだろうけど
475カタログ片手に名無しさん:08/12/22 08:42 ID:???
「家へ帰って同人誌読み終えるまでがコミケです」

至言とおもた。
476カタログ片手に名無しさん:08/12/22 11:20 ID:???
>>473
スタッフ質問スレだったか…
「スタッフは勇士の集まり」ってのは妙に納得したw
477カタログ片手に名無しさん:08/12/22 11:26 ID:???
>>474
社会学ではボランティアの要件として
伝統的に「自発性」「社会貢献性」「無償性」の三要素が挙げられることが多い。
ただし無償性については多様性の増大にともない最近は争いもある、
というところ。だから一応無償原則が先な。

>>473のいうように、ボランティアという語を避けるほうが適当かな。
用語法で争ってもしょうがないし。
478カタログ片手に名無しさん:08/12/22 21:50 ID:???
>475
ちょっと待って!
漏れまだ去年の冬終わってない!
479カタログ片手に名無しさん:08/12/22 22:15 ID:???
じゃあ俺何年も前から終わってない・・・!
480カタログ片手に名無しさん:08/12/22 23:07 ID:N.s/WHH.
>478-479
家に帰れよ。
481カタログ片手に名無しさん:08/12/22 23:27 ID:???
買ったのが同人「誌」じゃないってだけのオチじゃないのか?
482カタログ片手に名無しさん:08/12/23 01:25 ID:???
買い過ぎて読み終えてないんだろ。俺もだ。
483カタログ片手に名無しさん:08/12/24 22:40 ID:Na0eWnpE
>281
>平気でスタチケをヤフオクで売っていると話を聞いたのですが
>ヤフオクで販売することは問題ないのでしょうか
>法的な意味と道徳的の意味の両方で教えていただきたいです

サークルチケット、正式名称、出展サークル専用通行証
を何故売ってはいけないのか。
厳密には通行証というものは、開場前に会場内に入るために、
準備会が"借して"いるものであり、サークル側に譲渡したものではないのです。
なので、借りているものを勝手に売るということになる。
欠席した場合は、準備会に郵送等でかえさなければいけないんですよ。
スレ違いすみません。
484カタログ片手に名無しさん:08/12/24 23:51 ID:???
初コミケ兼サークル参加したとき「スペースの内側に入ってください、
ここはもうすぐバッファローの群が通るので危険です」と言われた
数分後、意味を理解し唖然として、さらに数分後に心から感謝した
485カタログ片手に名無しさん:08/12/25 00:06 ID:???
このスレの名言ってパッと見ユーモラスだが
実際言ってるの見たら
だれかきt
486カタログ片手に名無しさん:08/12/25 00:09 ID:???
>485
平時に言ってる訳じゃ無いし。
487カタログ片手に名無しさん:08/12/25 00:41 ID:???
みんな、スタッフ好きだな。
かく言う俺も、毎年三日目終了時に東3ホール出入り口付近で
スタッフが終了までカウントして、歓声上げながら帽子投げるの見るのが好きだ。

ホントご苦労様です。
488カタログ片手に名無しさん:08/12/25 02:42 ID:???
あれはたぶん今後は自粛方向にだな。。。
489カタログ片手に名無しさん:08/12/26 00:22 ID:???
>>474
この国は軍隊を持たない国(笑)だからね。
ボランティアというと最初にくるのが”志願兵”だから。

志願兵でも兵役についている間はそれなりのお給金はもらっているわけさ。
490カタログ片手に名無しさん:08/12/26 06:49 ID:???
>ボランティアというと最初にくるのが”志願兵”だから。
なっち思い出したw
491カタログ片手に名無しさん:08/12/27 20:08 ID:???
いよいよ明日!
492カタログ片手に名無しさん:08/12/27 22:39 ID:???

朝の西側整列

「皆さーん、そのまま『秘密基地』方面に向かって進んでくださーい」

↑この説明でみんな迷わず進むw
493カタログ片手に名無しさん:08/12/27 23:02 ID:???
落選サークルのラベルに白と黄色があったとの質問に対する棟梁のコメント
「エコ・リサイクル。準備会は余り物で構成するのw」
494カタログ片手に名無しさん:08/12/28 08:11 ID:Xsb3SFb2
期待age
495カタログ片手に名無しさん:08/12/28 14:42 ID:???
迷言マダー?
496カタログ片手に名無しさん:08/12/28 15:06 ID:djnQn0DQ
コミケ行きたいから車盗んだ。
けど捕まって行けなくなった。


本末転倒でござる。
497カタログ片手に名無しさん:08/12/28 15:47 ID:???
>>496
スレ違いだが、あの事件を知ったときに思ったのは
「コミケ行きたい」→「車盗む」
の発想。
よくこれで大学受かったもんだ。
498カタログ片手に名無しさん:08/12/28 17:01 ID:???
企業ブースに上がる階段にて
「みなさん、この階段の上には人の欲望の数だけ行列があります。心してかかって下さい。」
499カタログ片手に名無しさん:08/12/28 18:38 ID:H66cKLik
期待あげ
500カタログ片手に名無しさん:08/12/28 18:53 ID:???
名言じゃないけど
11時半ごろ西の入り口付近で走ってる頭のさびしい人に
「いい年して走らないでくださーい!」
ちょっとおもしろかった
501カタログ片手に名無しさん:08/12/28 19:44 ID:???
>>497
領土欲しい → 戦争ふっかける
お金無い   → 人員削減

世界もまだまだです。
502カタログ片手に名無しさん:08/12/28 19:47 ID:???
名言では無いけど
東待機先頭組(要は徹夜組)に「徹夜は禁止してます。明日は止めて下さい(もっとユルめに)」って説教してて
徹夜組が力無く返事してんのが笑えた。
503カタログ片手に名無しさん:08/12/28 19:53 ID:???
「階段を上がるときは『おかし』を守ってください。
・押さない
・かけない
・しっかりとした足取りで上がる」
504カタログ片手に名無しさん:08/12/28 20:58 ID:???
コスプレした女性スタッフが、

「走らないでね、お兄ちゃん!」

思わず周囲が沸いたのはいつのコミケだったか……
505カタログ片手に名無しさん:08/12/28 21:17 ID:???
名言ではなく迷言だけど、企業ブースのなのはのスタッフが「数メートル走ったところで何も変わりませんよー」
でそれにムカついたらしいやつが、わざとそのスタッフにぶつかったらしく
「わざとぶつかるのやめてくださいねー。そんな人は呪いかけますよー」って言ってた
506カタログ片手に名無しさん:08/12/28 21:38 ID:???
あの状況で軽くあしらえるとは相当場慣れしてるんだろうな
507カタログ片手に名無しさん:08/12/28 21:54 ID:???
今日の名言

行きのりんかい線車掌
「まもなく国際展示場です。ビッグサイト、有明下車駅となります。
 コミックマーケットにご参加の方はこちらでお降り下さい。
 それでは皆さま、本日は充実した一日をお過ごし下さい。」

やぐら橋手前にいたスタッフ
「走らないで下さい!皆さんが戦うべき場所はここではありません!
 皆さんが戦うべきはあの逆三角形の中にあります!」
508カタログ片手に名無しさん:08/12/28 22:08 ID:???
一日目は12月と思えない陽気だったが

第二コスプレ広場

陽射しがあたたかい…←ここは筆ペンで手書き

という紙を掲げていたスタッフを見て
ニヤリとしてしまった
509カタログ片手に名無しさん:08/12/28 22:16 ID:???
>>507
有料休憩室と男子更衣室が戦うべき場所ですか?
510カタログ片手に名無しさん:08/12/29 00:06 ID:???
>>509
アッー!
511カタログ片手に名無しさん:08/12/29 09:15 ID:???
行列待機中に
「列からはみ出ないでくださーい。はみ出ると痛車に轢かれますよー」
512カタログ片手に名無しさん:08/12/29 10:29 ID:???
昨日の西列移動中
「皆さん前を向いて下さい!
 普段は後ろ向きに生きていても、今日ばかりは前を向いていきましょう!」
513カタログ片手に名無しさん:08/12/29 10:37 ID:???
実況スレから転載。

708 名前:カタログ片手に名無しさん メェル:sage 投稿日:08/12/29 10:34 ID:???
列整理してるスタッフが人間として成長しましょうって言いながら頑張ってるw
514カタログ片手に名無しさん:08/12/29 10:50 ID:???
>>498
待機列で並んで登ればそこにはパラダイスがあると思って
登るとそこにはカオスしかなくって、その場で心が折れて
「ここから帰るにはどうしたらいいですか?」って人がたくさん
おるのよ><
515カタログ片手に名無しさん:08/12/29 10:52 ID:???
>>496
数年前は

コミケに行きたいけど金がない  
      ↓
女子小学生を誘拐  
      ↓
でもバカなので身代金要求とかできなくて開放
      ↓
誘拐された女子小学生にバラされる
      ↓
逮捕

ってオタク2人なら居た。
516カタログ片手に名無しさん:08/12/29 11:54 ID:???
夏と冬にあるのわかってるのに、どうしてその前にバイトとかして
金を貯めようって考えが出てこないんだ
お前、犯罪犯すリスク無いだろ…常識的に考えて
517カタログ片手に名無しさん:08/12/29 11:55 ID:???
>>514
 モローの穴埋めマンガにあったな。そんな話
 企業ブースまで行き着いたところで、心が折れて「出口、どっちですか」っての
518カタログ片手に名無しさん:08/12/29 16:17 ID:???
>>515
正しくは夏コミ後で、鍵っ子2人が月宮あゆに似ているって理由で誘拐。
「新潟の誘拐犯を越えてやるっ!」と豪語していたが、一週間ほどでタイーホw
519カタログ片手に名無しさん:08/12/29 17:35 ID:???
東駐車場の列圧縮にて。

つめてくださーい、つめてつめてー。
皆さんはぷよぷよのぷよです!前の人とぴったりくっついてください!
大丈夫。色が違うから消えたりしません!
520カタログ片手に名無しさん:08/12/29 17:48 ID:???
「はいみなさーん。ゆっくりしていってね!!!」

おまえゆっくり言いたかっただけだろうw
521カタログ片手に名無しさん:08/12/29 17:52 ID:???
>>520
察してあげよう、人間として成長するために・・・
522カタログ片手に名無しさん:08/12/29 18:52 ID:???
今朝、東待機列。
「皆さん、すこーしずつ詰めて下さーい。
言うことを聞いて頂けると、それだけスムーズな進行となります。
スムーズな進行となれば、それだけ良い本に近付けまーす」
523カタログ片手に名無しさん:08/12/29 19:11 ID:???
西の某サークル列を整理していたスタッフ

「列整理にご協力くださーい。列に並べば本が買えるんですよー。
 スタッフは本が買えないんですよー。」

泣けた。
524カタログ片手に名無しさん:08/12/29 20:18 ID:TRWw7x4c
12月29日でのこと、スタッフが入り口近くで
「夢の国までもう少しです!がんばってください!」
て言ってた。
525カタログ片手に名無しさん:08/12/29 20:19 ID:???
朝、待機列で並んだ参加者を座らせていたスタッフ

「荷物、お尻に気をつけてください、ヒップアタックはダメです!
ヒップアタックは嫁だけで十分です。嫁はここにはいません!
嫁は二次元にいます!」
526カタログ片手に名無しさん:08/12/29 21:23 ID:???
>>520
東西連絡通路上で
「まぁ〜すぐっ、ゆぅ〜っくりっ、あるいてすすんでくださ〜いっ」

文字で表現しようとするとこんな感じの呼びかけを聞いたけど
これも「ゆっくり言いたかっただけ」なのかな?
「列乱さないでください。走らないでください。」という意味でしかない、とか。
527カタログ片手に名無しさん:08/12/29 21:27 ID:???
ゆっくりしていってね!!でググレ
528カタログ片手に名無しさん:08/12/29 21:40 ID:???
「友達はあてになりません」
8時30分以降待機列を離れた場合についてのスタッフの説明
529カタログ片手に名無しさん:08/12/29 21:50 ID:???
更衣室終了時の女装スタッフ

ケツ触られて「今日は女の子だからセクハラは禁止です!」
触った奴「ここは女の子立ち入り禁止だよwwww」
スタッフ「あ、男の娘でしたwwwww」


同じスタッフ「お忘れ物の内容に気をつけてお帰りくださーい!財布、鍵、買った同人誌など、貴重品はゼッタイに確認してくださーい!」
530カタログ片手に名無しさん:08/12/29 21:57 ID:???
今回もエスカレーターのところで>>5と同じこと言ってた人がおったけど
やっぱりあの場で聞くと思わず笑っちまうなw
531カタログ片手に名無しさん:08/12/29 22:19 ID:???
「携帯を見ながら歩道を歩くのはやめてくださ〜い!
落として踏まれて壊れて泣くのは皆さんで〜す!!!」
532カタログ片手に名無しさん:08/12/29 22:22 ID:???
>>529
文章だと「ないよう」の誤変換を見ることがありますが
口頭でもこのような感じだったのですか?
533カタログ片手に名無しさん:08/12/29 22:36 ID:???
書こうとしたら>>498が代わりに言ってくれた
534カタログ片手に名無しさん:08/12/29 22:42 ID:???
>>531
周囲に迷惑をかけると言っても聞かない人には
自分が困ることになる、と言えばいいのですね。
535カタログ片手に名無しさん:08/12/29 22:45 ID:???
昼前、国展駅付近で
「みなさーん、たまにはゆっくりのことも思い出してあげて下さい!ゆっくり行きましょう!」
536カタログ片手に名無しさん:08/12/29 22:54 ID:???
>>535
入場フリー宣言が12時30分くらいだから
入場待機列がそろそろ解消するという段階ですね。
537カタログ片手に名無しさん:08/12/29 23:14 ID:???
名言ではないかもだが、帰りに水上バスのスタッフが、
「前回の教訓を活かしまして、500人乗れる大型船をご用意しました!」って言ってたな。

でもごめん、横浜方面抜けるからりんかい乗ったよ・・・
538カタログ片手に名無しさん:08/12/29 23:19 ID:hixnL0BQ
正門の階段前の最後の直線で、
「もうすぐビッグサイトです!
 ビッグサイトにはあなたの夢が詰まっています!
 一歩でも半歩でも夢に近づいてください!」

一日目駐車場で
「ここは東京23区です!列を離れる際は必ず列番号を確認してください!」
539カタログ片手に名無しさん:08/12/29 23:32 ID:???
>>537
臨時便運行の告知が直前になってしまった教訓も活かしてもらいたいです>次回以降
540カタログ片手に名無しさん:08/12/30 14:13 ID:???
初日の2−4エスカで

「一段づつ開けて乗って下さい、1段づつ開けて乗って下さい。大切なこと
なので2回言いました」って言ってた
541カタログ片手に名無しさん:08/12/30 16:32 ID:1C5eTTLg
西待機列→館内へのルート途中の階段で
「階段は一段一段しっかりあるいてください。階段はドMです。一段一段しっかり踏んであげてください。」
542カタログ片手に名無しさん:08/12/30 16:36 ID:???
>>541
このスタッフは萌えるw
543カタログ片手に名無しさん:08/12/30 16:53 ID:???
>>541
あー似たようなこと聞いた。
「階段非常に滑りやすいですから、ゆっくりゆっくり踏みしめて歩いてください」
544カタログ片手に名無しさん:08/12/30 16:59 ID:???
「いいのかいホイホイ進んじまって?
階段はノンケだって食っちまうんだぜ?」
545カタログ片手に名無しさん:08/12/30 18:26 ID:???
1日目の東に並んで開場した時
「今日売ってる同人誌は今日しか買えません!」
って大声で叫んでた
そりゃそーだ
546カタログ片手に名無しさん:08/12/30 18:27 ID:???
>>545
残念ながら委託や通販ってものがあってだな。
547カタログ片手に名無しさん:08/12/30 18:33 ID:???
友人から聞いたやつだけど

「エスカレーターでは前の人と一段あけて歩かないでください
エスカレーターは突然牙を剥きます。反逆します」
548カタログ片手に名無しさん:08/12/30 19:37 ID:???
三日目始発組を駅で迎えた待機列誘導スタッフより。
「おはようございま〜す。
皆さんベテランですよね?
ベテランの皆さんには言わなくてもわかるかと思いますが・・・」

いやぁまぁ確かに、あの第一声が普通に届く位置にいるのは、
勢いで改札までぶっ千切ったか、運が良かったか、ちょこっとズルしたか、
素早く出る方法を知ってるベテランかのいずれかなんですけどね。w
549カタログ片手に名無しさん:08/12/30 19:38 ID:???
>>546
いいなあ
俺の買ってるサークルそんなんないよ
550カタログ片手に名無しさん:08/12/30 20:48 ID:???
大井町始発前の駅員さんのアナウンスだが

「みなさん、走らなくても急がなくても新刊、大手サークルは逃げません」
「私もこの仕事が終わった後参加するので、気持ちはよくわかります。私も参加者です」
「会場で会ったら話かけてくださいね」
551カタログ片手に名無しさん:08/12/30 20:51 ID:???
>>550
ホントかよw
552カタログ片手に名無しさん:08/12/30 20:53 ID:???
>>550
なんでそんな嘘つくの?
553カタログ片手に名無しさん:08/12/30 20:56 ID:???
過去にもちょこちょこと話題提供してた駅だし、
もし本当だとしたら、
大井町駅のポテンシャル凄ぇぞ。w
554カタログ片手に名無しさん:08/12/30 20:57 ID:???
>>550
言ってた言ってた。さすがに吹いたよ
555カタログ片手に名無しさん:08/12/30 21:11 ID:???
>>550
あれは笑ったなぁ。
いやに詳しい駅員だなぁと思ってたから尚更ワロタ
前回に続いての面白い誘導だから録音してやろうかと思ったけど、録音出来るものがなかったw
556カタログ片手に名無しさん:08/12/30 21:14 ID:???
その駅員は上司に怒られないのかなぁ
557カタログ片手に名無しさん:08/12/30 21:19 ID:???
乗客が自然と拍手で〆だったから良いんじゃねw
558カタログ片手に名無しさん:08/12/30 21:37 ID:???
放送を聞こうともしない奴らに用件を伝えられたのだから
むしろGJだろ
559カタログ片手に名無しさん:08/12/30 22:31 ID:???
水上バスも、「また夏にお待ちしております」とか言ってたなw
560カタログ片手に名無しさん:08/12/30 22:33 ID:???
腐女子専用実況スレより。執事大人気

744 名前:カタログ片手に名無しさん[] 投稿日:08/12/29 22:53 ID:VVzI71cw
今日西ホールの入り口に、おそろいの執事風コスした
男性コミケスタッフが何人かいたね。萌えたというか楽しかったw

747 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:08/12/30 08:00 ID:???
1日目の有料休憩所のところにもいたかも、執事。
一番上のエスカレーターの降り口で「おかえりなさいませ」って声かけてたw

748 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:08/12/30 09:21 ID:???
自分も見たわ。高所恐怖症であのエスカレーターに泣きそうになってたから
あの一言にちょっと癒された



561カタログ片手に名無しさん:08/12/30 22:49 ID:???
島中にふいに出来た列

「詰めてください。密着してください。男性しかいないので問題にはなりません。多分。」
562カタログ片手に名無しさん:08/12/30 23:32 ID:???
豊洲発のゆりかもめ始発西待機組がやぐら橋に登る直前かな
「列の密度が高く大変危険です。みなさんゆとり…あ、いや、譲り合いの心を大切に」

この場合意味は一緒だろうが「ゆとり」に反応した一部が笑ってたな
563カタログ片手に名無しさん:08/12/30 23:41 ID:???
3日目、開場直後の東2通路で列が広がらないように区切ってたスタッフ

「俺にぶつかったら、怖いよー」

めちゃめちゃ笑顔で言ってたw
564カタログ片手に名無しさん:08/12/31 00:08 ID:???
並んでるときに暇だったからスタッフの台詞書きためてたんだ

友達と携帯の感覚で列から離れると行方不明になります
(駐車場に入れられて、場所を離れる時の注意の呼びかけ)

そんなに慌てても新刊の女神はほほえんでくれません
(初日に並んでる時)

あなたの体力は本を買うために使ってください!列に並ぶのには使わないでください!
(並んでる時に走っている人達に)

仲間の種族は違いますが仲間のためにもつめてください
(2日目の会場入り寸前のところで)

今お手洗いに行かれると、最大手と同じ状況になります
(駐車場の仮設トイレがものすごい込んでますよというね)

携帯やゲームは移動中しないでください!今日でなくてもできます!
今日は今日にしか出来ないことがあるはずです!
(移動中にゲームをしている人達に対しての呼びかけ)

みんなセンスよすぎw
565カタログ片手に名無しさん:08/12/31 00:19 ID:???
>>541
ああ、俺も聞いたw
企業に行く階段じゃないか?

『階段ちゃんはドMです。一段一段全部踏んであげましょう。
ついでに僕もドMでーす!』

は笑ったw
566カタログ片手に名無しさん:08/12/31 00:25 ID:???
3日目の東待機列圧縮中に「携帯ゲームはしまって下さい、
PSP、任天堂DS、Wiiはしまって下さい」

Wiiはやれないだろうwと心の中で突っ込ませていただきました
567カタログ片手に名無しさん:08/12/31 02:01 ID:???
名言ってわけでもないけど、初日のパナソニックのあたりの西待機列が移動するときに石垣の上に立ってたスタッフが妙に印象に残ってるな。
カラフルなレジャーシートをマントにして朝日に向かってるのが勇ましく見えたぜ…


568カタログ片手に名無しさん:08/12/31 02:07 ID:???
よく見えるだろうけど、あぶねぇなぁとしか思わなかったわ
569カタログ片手に名無しさん:08/12/31 04:44 ID:???
>>564
携帯利用は「今日にしかできないこと」に入るかな?(仲間うちの連絡や実況参加など)

「みなさんの見る方向は前ですよ」とか「前の方をよく見て進んでください」
という呼びかけは、本とか宝の地図とか見てる人も含めて?
570カタログ片手に名無しさん:08/12/31 06:50 ID:???
今回の3日目の新木場初 始発電車で来た時

「コミックメーケット三原則
押さない!
走らない!
夢をあきらめない!」

って言われた
571カタログ片手に名無しさん:08/12/31 07:17 ID:???
>570
それ、恐らく本則は「おかゆ」(か・・・駆けない)なんだと思う。
漏れも聞いてて、「あれ?真ん中間違えた?」と思った。
572カタログ片手に名無しさん:08/12/31 07:23 ID:???
「変な事するとニコニコ動画で画像付けて挙げられちゃいますよ」
573カタログ片手に名無しさん:08/12/31 08:26 ID:???
お体お荷物お引きください
574カタログ片手に名無しさん:08/12/31 10:37 ID:???
2日目の待機列でもっと詰めて下さい!トゥギャザーして下さい!みたいなこと言ってたのを聞いた
575カタログ片手に名無しさん:08/12/31 10:48 ID:???
2日目にて
「会場内では、押さない・走らない・押し倒さない!」
576カタログ片手に名無しさん:08/12/31 11:07 ID:???
3日目「寝るのは家に帰ってからにしてください!」
577カタログ片手に名無しさん:08/12/31 12:56 ID:???
名言ではないけど3日目に東⇔西のエスカレーター横の階段の下にいたスタッフお姉さんの声が
あまりにもアナウンサーな声だったので自然と注意が耳に入ってきて良かった。
言ってることは普通に「走らないで下さい」とかだったんだけど。
578カタログ片手に名無しさん:08/12/31 13:58 ID:???
西エスカレータにて。

「コミックマーケットの数少ない休憩所、『エスカレーター』へようこそ!
歩く必要は全くございません。ゆっくりと体を休めていってください。」
579カタログ片手に名無しさん:08/12/31 15:41 ID:???
>>576
あまりの天気の良さに会場外でうたた寝してました
サーセンwwwwwwwwwwww
580カタログ片手に名無しさん:08/12/31 21:35 ID:???
東エスカで
「エスカレーターでは歩かないでください
歩いてケガしたらそこであなたのコミケは終わりです」
581カタログ片手に名無しさん:08/12/31 21:43 ID:???
うろ覚えだが
3日目 C-8〜D-1間にいるスタッフ
「はーい!出来るだけ前に詰める!男同士の肉で硬めあえば寒さなんてへっちゃらだー!  
詰めればみんなの体で寒い風を防いでくれます!『ウホッ』って言うなー!!」

周辺の人が笑ってたw女もいるんだぜw
582カタログ片手に名無しさん:08/12/31 22:11 ID:???
>>578
あの人はもう名物化したなぁ、3パターンくらいバリエーションを使い分けてるみたいだ。


3日目の朝、国展駅改札付近で
「切符、カードは手に持ってゆっくり進んでください、立ち止まることは死を意味します」
ってのがあったなぁ。スタッフか駅員か、多分後者だと思うけど。

怖いけど、これは事実だね。
あんな場所で取り出すのにまごついた瞬間、将棋倒しにされるわ、ホント。
583カタログ片手に名無しさん:08/12/31 22:36 ID:???
>>532
NO
584カタログ片手に名無しさん:08/12/31 22:36 ID:???
二日目、整理券組で申し訳ないんけど
深夜、11:00くらい日本丸付近でのスタッフの落とし物注意なんだが

「一日目でかった戦利品は落とさないでくださいねー
 これ誰のー?って言いにくいものは落とさないでくださいー」

って言ってるのは笑えた
585カタログ片手に名無しさん:09/01/01 02:13 ID:???
三日目東待機列6:15ごろ
「皆さんの体力は並ぶためじゃなくて同人誌を買うためにあります〜」
「仲間と書いてエロ同人とは読みませーん。」
ポカリ吹いたw
586カタログ片手に名無しさん:09/01/01 03:02 ID:???
>>584
それコミケスタッフじゃないしww
587カタログ片手に名無しさん:09/01/01 13:39 ID:???
すでに書かれているが3日目D−1〜列整理してるお兄さんの発言に吹きっぱなし
・あなたたちはぷよぷよのぷよです
・男のヒップアタックがきます

あんまり笑わせんな
588カタログ片手に名無しさん:09/01/01 20:23 ID:???
三日目・企業ブースに行く外の階段
「階段ちゃん・階段くんはドMなので一段一段全部踏んで上げて下さいね!」
「スタッフもドMがほとんどですが、こちらは踏まないで下さい!」

ってのがあってわろた
589カタログ片手に名無しさん:09/01/02 02:37 ID:???
初参加、三日間始発から4時まで参加、青春18切符で大阪から往復とも普通電車で移動
風邪引いて頭ガンガンであまり覚えてないしごっっちゃになってるかも知れないけど

「押さずに、ですが詰めて歩いて下さい。難しいですが
あなた達は二次元に萌えるという特殊な能力をお持ちです、ならば出来るはずです」
「ここにいるあなた達は鍛え抜かれたオタクです鍛え抜かれたオタクは〜〜しません」
とかには笑った。
590カタログ片手に名無しさん:09/01/02 07:55 ID:SUyZU7Yk
良スレ
591カタログ片手に名無しさん:09/01/02 12:15 ID:???
もう出てるかな
西降りのエスカレーターにて
「ようこそ、コミケで数少ない安らぎの空間、エスカレーターへ!
 たった、数十秒ですが、ゆっくりと身体を休めていって下さい!」
エスカレーターで、ドっと笑いが起きたよ。確かに休憩できるw

あのスタッフの人、三日間いい仕事されてました。

592カタログ片手に名無しさん:09/01/02 12:19 ID:B44tnDzs
「コミックマーケットの休憩所のひとつ、エスカレーターへようこそ!」

吹いた
593カタログ片手に名無しさん:09/01/02 12:25 ID:???
>>591
何度も既出だが、物は言い様だと考えさせられるなぁ。
エスカレーターを歩かせたくない事業者はこういった案内を取り入れた方が良いのではw
594592:09/01/02 12:28 ID:???
被った orz

「コミケでは使わない言葉があります!
走る駆けるダッシュ早歩きスキップです」

スキップ?
595カタログ片手に名無しさん:09/01/02 12:30 ID:???
エスカレーターネタなら三日目東で
「エスカレーターもみなさんと同じで疲れています。決して急がせないで下さい。」
みたいなこと言ってた。
596カタログ片手に名無しさん:09/01/02 12:36 ID:???
階段はドMです!1段1段しっかり踏んであげると喜びます!ちゃんと1段1段上がって下さい!


って言ってたな。
597カタログ片手に名無しさん:09/01/02 12:37 ID:???
>>591
西の降りエスカレーターにいるスタッフはもう名物だよなぁ
用事が無くてもあの人の声聞きに西に行きたくなる
598カタログ片手に名無しさん:09/01/02 13:05 ID:???
スタッフの言葉遣い、丁寧なんだがかしこまり過ぎな気がする
お客様気分の一般参加者が増えてる一因じゃないだろうか?
599カタログ片手に名無しさん:09/01/02 13:18 ID:???
>>550
亀だが、07年の冬コミで、大井町駅のエスカレーターの下にいた駅員が
「ついにまんレポに載ってしまいまして」
「ははは」とか会話してたから
一部駅員はカタログは確実に読んでるな。もちろんヲタだろう。
600カタログ片手に名無しさん:09/01/02 13:52 ID:???
2日目、一般で並んでた時スタッフがなんやかんやしゃべってたけどきもかった
普通の感じのスタッフも多かったけど、一部オタクすぎ
601カタログ片手に名無しさん:09/01/02 13:53 ID:???
鉄オタがコミケに直結する鉄道会社に就職したか。運のいいこと。
602カタログ片手に名無しさん:09/01/02 14:02 ID:???
コミケってスタッフでも交通業界の人間って非常に多いぞ?
603カタログ片手に名無しさん:09/01/02 16:22 ID:???
3日目の開場直後、西待機列での事。
場所はエントランスへの階段を上りきったあたり。
列整理してた黒メガネのスタッフが。

「この列はしばらく動きません。 寒い中申し訳ありませんがしばらくお待ちください」

と言った直後に列が動き出して、

「…動きませ・・・ あ、動いた。 こらこら、そういうトリックはやめなさい」

その辺りにいる一同爆笑w

名言とは違うかもしれんけど、妙に癒されたw
604カタログ片手に名無しさん:09/01/02 17:03 ID:???
上にもでてるけど、三日目東駐車場待機列C〜Dあたりで

「できるだけ前に詰めてください。みなさんはぷよぷよで言うところのぷよです。
隙間があればどんどん詰めますよねー。中にはそのまま消えてしまうのではないか?という声もありますが、大丈夫です。
みなさんは属性が違いすぎまーす。」

とか言っててワロタ
605カタログ片手に名無しさん:09/01/02 18:30 ID:???
初日西館待機列スタッフ
「写真撮影は、撮られた人の魂が吸い取られてしまうのでおやめ下さい」
606カタログ片手に名無しさん:09/01/02 19:22 ID:???
>>594
以前、走るのも早歩きもダメなら、ということでスキップで外周列最後尾に移動しようとしたバカがおってな。
607カタログ片手に名無しさん:09/01/02 19:55 ID:???
>>606
焼肉禁止ルールみたいなもんか
608カタログ片手に名無しさん:09/01/02 20:02 ID:???
探し物はなんですか〜♪タイムに
「周囲に不審物はありませんか〜?
 本、お金、戦利品など、大丈夫ですか〜」
とか言ってた。
本と戦利品は違う物なんだな。
609カタログ片手に名無しさん:09/01/02 20:19 ID:???
多分売る本のことだよ。
昔、梱包ごと本が無くなったサークルがあったらしい。
610カタログ片手に名無しさん:09/01/02 20:59 ID:???
ダンボールごとか。大胆だな
611カタログ片手に名無しさん:09/01/02 21:29 ID:???
うあ、そうなんだ<梱包ごと
サクル側にある時は在庫だけど
回旋さんの手元に行ったら戦利品なんだなとかも思ったのに
612カタログ片手に名無しさん:09/01/02 21:54 ID:jPx.6pqI
「真っ直ぐに進んでください。」
「そんな真っ直ぐな生き方の彼方達が大好きです」
613カタログ片手に名無しさん:09/01/02 22:54 ID:???
>>604
9:40頃には「あと20分の辛抱です。高級なカップラーメン4杯分です」って言ってたな。
4杯同時にお湯注げば、1杯作るのと同じじゃんw なんか和んだ。
614カタログ片手に名無しさん:09/01/03 01:35 ID:???
>>601-602
通常の鉄道会社でりんかい線大井町駅みたいなアナウンスをしたら
「ふざけたアナウンスをする駅員がいる。乗客の安全対策に真剣に取り組むべき。」
なんて苦情が来ますよね。
615カタログ片手に名無しさん:09/01/03 01:40 ID:???
>>614
「シーン、客層に応じた的確な案内」だとは思うが、それが分からないDQN客はいそうだな。特に昼間のJRでやろうものなら・・・。
りんかいの始発だからでこそ出来る業か。
616カタログ片手に名無しさん:09/01/03 03:40 ID:???
りんかい線な上、始発駅は大崎だからね。大崎や新木場はそれどころじゃないだろう。

このまま行くと近いうちに
「大変申し訳ないのですが、乗車率の限界のため大井町駅ではご乗車になることができません」
みたいなアナウンスが流れるようになるのかなぁ。
617カタログ片手に名無しさん:09/01/03 07:10 ID:???
その頃には大井町始発を用意してくる予感。
618カタログ片手に名無しさん:09/01/03 12:18 ID:eoo29MxA
三日目の第二コスプレ広場出来事、15時近くになる事を知らせる巡回スタッフに、残りは心のフィルムに焼き付けて思い出を大切にと言われた。
619カタログ片手に名無しさん:09/01/03 12:20 ID:???
>>618
それ漏れも聞いたw
620カタログ片手に名無しさん:09/01/03 12:48 ID:???
まだ出てないかな。
1日目昼前、やぐら橋手前の大階段を移動する待機列に
「お手元の携帯、DS、本、気になるでしょうが危ないので前を見てください。
貴方たちが今気にするのは手元の画面じゃなく、目の前の夢が買えるかどうかです!」
って言ってたのに噴いたw
621カタログ片手に名無しさん:09/01/03 18:44 ID:???
>>620
「宝の地図」をじっくり見ている参加者には分かってもらえるかな?
622カタログ片手に名無しさん:09/01/03 19:31 ID:???
>>621
今回初参加だったんだが、まるで役に立たなかったよ<宝の地図
正直エクセルで作った、サークルの場所と名前だけ羅列した表の方がコンパクトでよかった。
623カタログ片手に名無しさん:09/01/03 19:46 ID:???
>>622
買い物リストと縮小コピーした地図は必須アイテムだろ
因みに地図もリストもセロハンテープとか透明なビニールテープでコーティングしとくと良い
特に夏は手汗で地図がぐしゃぐしゃになる
個人的には三つくらい口の分けられてるウエストポーチは最強だと思う
サイフ、弾丸、地図と全部入れられるし両手が開く
624622:09/01/03 19:53 ID:???
>>623
なるほど、探してみる。
次は財布を自作しようと思案中。
コミケ専用で、でかくて札・100・500がさっと取り出せるようなやつ。

今回は100・500ともにダイソーの50枚入るケース使ったんだが、出すのに結構手間取るんだよ、あれ…
625カタログ片手に名無しさん:09/01/03 20:14 ID:???
>>526
初詣の雑踏整理をしている女性の警察官がマイクを通して
これに似た口調の呼びかけをしてました。子供に口まねをされていました。

他の警察官も「ゆっくり」という単語を多く使っていました。
「走らないでください」はコミケスタッフの特徴なのかも。
626カタログ片手に名無しさん:09/01/03 20:48 ID:???
>>623
弾丸ってなんだ
627カタログ片手に名無しさん:09/01/03 20:49 ID:???
金だろね
628カタログ片手に名無しさん:09/01/03 20:51 ID:???
>>626
千円札
コミケでは実弾とか弾丸とか言う
629カタログ片手に名無しさん:09/01/03 20:59 ID:???
まぁ「財布の中身をリロードする」っていう人もいるみたいだし

日の出(夏)にて
「みなさーん、太陽の光がありがたいと思える瞬間ですよ
 でも昼になっても怨まないでくださいね」
630カタログ片手に名無しさん:09/01/03 21:15 ID:???
出来たら札より小銭な
631カタログ片手に名無しさん:09/01/03 21:20 ID:???
>>628
普通、五百円硬貨だろ…一本二本って単位で持っていくもんだ。
632カタログ片手に名無しさん:09/01/03 21:43 ID:???
今日も決め手の銭が飛ぶ
633カタログ片手に名無しさん:09/01/03 21:45 ID:???
>>632
小銭飛ばしちゃらめぇ〜
634カタログ片手に名無しさん:09/01/03 22:49 ID:ecDEL6sI
今回の冬コミ2日目に東の入り口付近で待機してたときのこと、

「みなさん、これから列が動きます。ここは入口に最も近いので気になる光景が繰り広げられると思いますが、絶対に立って見ないでください。見るのは自由ですが、座ってみてくださいねー!」
「少しでもいいので、一歩でも半歩でもいいので列を詰めてくださーい!!少しでも詰めて、無駄な本を1冊でも多く買って帰る為です。少しでも無駄な本を1冊でもいいので買って帰って上げてください!!ついでにスタッフ募集中でーーす!!」


って感じならあったかな。
ついでにスタッフ・・・っていうのに吹いたwww
ていうか、あの場のテンション大好きwww
635カタログ片手に名無しさん:09/01/03 22:56 ID:???
気になる光景ってセリフよく見るけど
何のことなの?
636カタログ片手に名無しさん:09/01/03 23:02 ID:???
>>634
最近はスタッフ登録志望の新人が増えているから、そんなに募集しなくても…
637カタログ片手に名無しさん:09/01/03 23:05 ID:???
三日目の西でサークル参加しましたが、目の前にチケ組の列が形成されスタッフが誘導してました。
そこでスタッフが「ゆっくり進んで下さい」と言ってたので「ゆっくりしていってね!!」と私が煽ったら、
スタッフに「それは昨日だから(笑)」と突っ込まれた。
638カタログ片手に名無しさん:09/01/03 23:18 ID:???
>>637
二日目の東方向に進む参加者に対しても「ゆっくりしていってね!!」って
呼びかけた人がいたと聞きます。方向逆なのに。
639カタログ片手に名無しさん:09/01/03 23:43 ID:???
>>635
開場前なのに待機列が形成されている
でも夢幻だから
640カタログ片手に名無しさん:09/01/04 01:03 ID:???
西の入場待機列、橋上にて
「この橋は08:45には封鎖されまーす」
「なので08:30には列に戻るようにしてくださーい」
「今の話が分かったという人は手を挙げてキラッ☆してくださーい」

・・・まだ暗いなか、野郎どもでキラッ☆し合ったのはいい思い出。
641カタログ片手に名無しさん :09/01/04 16:39 ID:???
3日目にサークル参加だったんだが、スペの前を通っていたスタッフが叫んでいたこと。
「救護室では本は買えませんー!」

確かに。売り子さんと二人して納得しきりだった。
642カタログ片手に名無しさん:09/01/04 18:01 ID:???
>>641
夏だったら
「救護室では本は買えないし、売れませんー!」
となるでしょうね。身体を動かさなくても対策とらないと熱中症になるから。
643カタログ片手に名無しさん:09/01/04 19:09 ID:???
あれ? 今って救護室本ってないの?
救護室スタッフが本作ってるって聞いたんだけど。
644カタログ片手に名無しさん:09/01/04 22:00 ID:???
>>643
あれはちゃんとスペースとってるよ
645カタログ片手に名無しさん:09/01/04 22:08 ID:???
普通に考えりゃ、
救護室スタッフの本を救護室で売ったら要らぬ混乱産むよな。
646カタログ片手に名無しさん:09/01/05 13:21 ID:???
「普段は後ろ向きに生きてても、今日だけは前向きに動いてくださいー!」


あとスタッフじゃないが、C75最終日の東館で、開場アナウンスの後に
「イヤッホォォォウ!」って思いっきり叫んだ奴がいてマジ笑ったw
647カタログ片手に名無しさん:09/01/06 13:37 ID:???
スタッフ視点だと
>無駄な本を1冊でも多く買って
>普段は後ろ向きに生きてても
この辺りは、自分の周りの子が言ってたら
ちょっと注意しに行くかなー、くらいのレベルなんだけど
聞く方は平気だったりするもんなの?
648カタログ片手に名無しさん:09/01/06 13:57 ID:???
場合によるかな
三日目のノリだとわりと何でも笑えるから不思議
649カタログ片手に名無しさん:09/01/06 14:00 ID:???
3日目はみんなイッちゃってるからな
650カタログ片手に名無しさん:09/01/06 17:10 ID:???
スタッフが一般人で、オタを見下して言ってるなら嫌だろうけど
その場にいる全員(スタッフ含)がオタで、ネタとして言ってるのが分かるから全然おk
651カタログ片手に名無しさん:09/01/06 18:28 ID:???
自虐ギャグなんだろ
気にしすぎは神経質な気がする
652カタログ片手に名無しさん:09/01/06 21:13 ID:???
>>651
「頭の弱いキャラクター(H)の格好をして、参加者にマナーを呼びかける」
衣装を無償で貸してくれるというから、実行してしまう寸前までいきました。
元ネタを知ったのは帰宅して検索してからですが。
653カタログ片手に名無しさん:09/01/06 21:37 ID:???
>>551-558
非番の日だけど早朝だけ現場応援に来て、その後はサークル参加でチケット入場とかじゃね?十分考えられるぞ。
654カタログ片手に名無しさん:09/01/06 21:57 ID:???
誰も書いてないが、初日の東456の一般入場列で、会場前の諸注意の際、設営日の反省会での前説でお馴染みの
某スタッフさんが笑っていいとものテレホンショッキングごっこしてなかったか?テーマ曲と「そうですねっ!」ワロタ。

>>609-611
スレチスマソ。
キチガイ♀が「カップリングが気に入らないっ!」って理由でそのサークルの本を前日搬入か当日のサークル
入場開始時間に入場して、その嫌いな801本を出したサークルのところへ直行して撤去したらしい。
何年か前のマンレポに被害にあったサークルさんがレポ投稿してた。島ではなく壁大手で腐女子向け。
処分された本がどこへ行ったのかは謎。量が量だからゴミ箱に簡単に捨てられるレベルじゃないし。
各ゴミ箱へ分散して捨てていったんだろうか?
655カタログ片手に名無しさん:09/01/06 21:58 ID:???
大手が相手なら、どう考えても一人でやれる犯行じゃないから
共犯者と一緒に各所に分散させたんだろうなぁ。
656カタログ片手に名無しさん:09/01/06 23:01 ID:???
>>654
スタッフ「今日はいい天気ですね」
一般「そーですね!」
スタッフ「皆さんは走らずにトラックヤードまで行けますよね」
一般「そーですね!」

こんな感じだったかな
657カタログ片手に名無しさん:09/01/06 23:05 ID:???
>654
梱包紛失に関しては、
マジ盗られて間も無く中野の某店で売られてたって話も聞いた事あるぞ?
658カタログ片手に名無しさん:09/01/06 23:29 ID:???
>>654
ホールの中で聞いてたがあれはワラタ
659カタログ片手に名無しさん:09/01/06 23:34 ID:???
>>654
最終日にスタッフIDを東5にある地区本部へ返却しに行った際
「次もスタッフ登録してくれるかな?」
とタモリさんみたいな口調で言われました。同じ人かは全く分かりませんが。
660カタログ片手に名無しさん:09/01/07 05:07 ID:???
>654
この事件があったせいで
搬入量を見栄はりたいイタタ大手が
うちの新刊盗まれた!と騒いだこともあると聞く
661カタログ片手に名無しさん:09/01/07 12:54 ID:???
>>659
設営部の前説の人。棟梁並みに有名な人何だが、名前やあだ名は知らん。orz
662カタログ片手に名無しさん:09/01/07 17:58 ID:???
2日目開場直前。やぐら橋上がって西スペ行と企業行に列が分かれた後、
西スペ行列に向かってこっちは企業列じゃないよ的なアナウンスをしてた。

「皆さんの中に、俺は企業に行きてーんだ!同人誌なんて興味はねーという
勇気のある方いらっしゃいますかー!?」
663カタログ片手に名無しさん:09/01/07 18:38 ID:???
>>662
1日目は企業に行く人ばっかりなのに。
さらに、2日目開場直前は東方向への流れもごくわずか。

「皆さんの中に、俺は東に行きてーんだ!東方なんて興味はねーという
勇気のある方いらっしゃいますかー!?」
これを言うと誤解を招きそう。
664カタログ片手に名無しさん:09/01/07 21:59 ID:???
>>663
西へ向かう列に並んでる奴の5割超は東方厨(ソースは俺)。
言うなれば東方のホームグラウンドだ。
そこに向かってそんな事言っても、豪気なスタッフよのうガハハで済むと思うけどな。
665カタログ片手に名無しさん:09/01/07 22:17 ID:???
全員じゃないとはいえ、東方厨にはイベント不慣れで空気が読めないのが結構いるぞ
変なのが暴走する可能性があるから怖いよ
666カタログ片手に名無しさん:09/01/07 22:52 ID:???
次回から個別コードになるらしいからな、東方。
おっとろしいこっちゃで。
667カタログ片手に名無しさん:09/01/07 23:30 ID:???
>>666
そのおかげで同人ゲーム欲しくて同人ソフトの島に行ったのに
二次創作の同人「誌」ばかりでゲンナリする事が減りそうで嬉しい

冗談抜きで今回の二日目の西は心が折れかけた
ジャンルだけチェックして島回るのが苦痛だと思ったのは初めてだった
668カタログ片手に名無しさん:09/01/08 01:06 ID:???
東方ってそんなに多かったかな。確か西1全部と2の半分くらいだっけ?
過去爆発的に人口が増えたジャンルというと、
俺の記憶ではテニプリ、ハガレンあたりが出てくるんだけど、
週刊少年飛翔スレによるとテニプリの最盛期で2128スペ(04年夏のC66)だったらしい。

西って1と2合わせて1400スペくらいだから、C75の東方は1000スペくらいか。

……まだまだ増えると思えるのは俺だけか?
669カタログ片手に名無しさん:09/01/08 01:22 ID:???
コミケでの規模はわからんが、
前回のオンリーではビッグサイトの西4で約1000SP。
二万人くらい来ても大丈夫だぜHAHAHAとか思ってたら雨の中5万人以上きやがって、
この手のイベントなら、午後からならさくさく入れるはずが、2時になっても入場待ちの長蛇の列。
会場全体が「ここは企業ホールですか?」ってくらいコミコミ。
入場待ち行列の時点で、本家とそれ以外で分けられてるし。

次回は東の56つかって、募集が2000SP。もうね。アホかとバカかと。
どんだけサークルあるんだよ、と。

コミケでの本家も、もっと数持ち込めばいいのに、と思ったら、とっくにスペースの限界まで持ち込んでるらしい。
C74のときは最初から1限だよ?それでも昼過ぎにSOLD OUT!
わしゃ怖ろしいよ。
670カタログ片手に名無しさん:09/01/08 01:38 ID:???
>668
若い人やライト層が多いからサークル側はそんなに増えないかもねえ
オンリーとオールジャンルのイベントではまた集まり方が違ったりもするし
671カタログ片手に名無しさん:09/01/08 03:08 ID:???
>>668
机1本でabの2スペになることを忘れてないか。西1・2でその倍は入ってるぞ。
今年2日目の東方は1300超くらいだったそうだから、だいたい西の半分です。
672668:09/01/08 03:46 ID:???
>>671
完璧に忘れてた。すまんかった。
あと俺が言うのもなんだが流れが完全にスレ違いなのでそろそろやめようぜ。
スレ住人にもすまんかった。
673668:09/01/08 04:11 ID:???
あ、そろそろやめようぜは>>672だけに言ったんじゃないよ。
配慮足りんかったすまんかった。寝よう……。
674カタログ片手に名無しさん:09/01/08 20:56 ID:.rSkKpRQ
あげ
675カタログ片手に名無しさん:09/01/09 05:34 ID:e34cQFi2
「毎年何人か遭難する人が出ます、ここは東京23区です遭難しないでください」
みたいなのは3日目の朝に東で聞いたな
676カタログ片手に名無しさん:09/01/09 09:47 ID:???
そうなんですか?
677カタログ片手に名無しさん:09/01/09 11:41 ID:???
早野乙
678カタログ片手に名無しさん:09/01/10 11:37 ID:???
「押すなよ、絶対に押すなよ!」
「ダチョウ倶楽部じゃないので、本当に押すなよ!」

みたいな感じ(正確な台詞は忘れた)で言ってた人はいたw
679カタログ片手に名無しさん:09/01/11 19:26 ID:???
>>604
俺もそこにいた、よく一字一句覚えてるなw

あとは「皆さんの二次元嫁は逃げません」とかいってて吹いた
近くに並んでたのが「今二次元嫁って言ったよねw」なんて言ってて更にワロタ
680カタログ片手に名無しさん:09/01/11 21:28 ID:???
去年の夏、雨が止んだ時
「皆さんの執念で晴れました!」とか言ってて皆わろてた
681カタログ片手に名無しさん:09/02/02 06:39 ID:???
自民党=政・官・業癒着=利権=族議員=国民の税金から裏金盗りまくり=ガソリン値上げ
    年金問題=ちゃんと自分で確認しない国民の責任(自己責任!?)=うやむやにごまかしたままやり過ごしたい


民主党=国民の生活が第一=官僚は本来の使命である国家・国民の益となる仕事に奉職=ガソリン値下げ
    年金問題=当然社保庁が悪いが長年癒着してきた政府・自民党にも責任=政治の責任の下に徹底追及
682カタログ片手に名無しさん:09/02/02 07:51 ID:???
ミンス(藁
683カタログ片手に名無しさん:09/02/02 16:34 ID:???


      -=-::.
  /       \:\
  .|          ミ:::|
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
  |ヽ二/  \二/  ∂>
 /.  ハ - −ハ   |_/  < >>681-682
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
. \、 ヽ二二/ヽ  / /
.   \i ___ /_/
 
 
684カタログ片手に名無しさん:09/02/15 03:03 ID:???
保守だー
685カタログ片手に名無しさん:09/02/16 09:28 ID:???
革新だー
686カタログ片手に名無しさん:09/02/16 13:55 ID:???
中道だー
687カタログ片手に名無しさん:09/02/16 15:20 ID:???
革命マルクス同盟だぁ〜
688カタログ片手に名無しさん:09/02/16 15:27 ID:???
 ,,.....,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ <つまらん!お前の話はつまらん
689カタログ片手に名無しさん:09/02/16 15:37 ID:???
つまって しまって ワン ワン ワワン
690カタログ片手に名無しさん:09/02/16 15:39 ID:???
介護の 徘徊 子猫さん あなたのお家はドコですか 
691カタログ片手に名無しさん:09/02/16 17:06 ID:???
>>684を見て>>685みたいなレスがつくかも?と思った。
でも>>686まで続くとは予想できなかった。
>>687は論外。
692カタログ片手に名無しさん:09/02/16 17:41 ID:???
>>691
コラコラ 一人で分析してないでしっかりとボケんかいw
693カタログ片手に名無しさん:09/02/19 00:20 ID:???
ご期待通りに現れない
それがスタッフのジャスティス
694カタログ片手に名無しさん:09/02/19 00:24 ID:???
どこから見ても スーパーマンじゃない スペースオペラじゃ主役になれない
危機一髪も救えない ご期待通りに現れない
ため息つく程 イキじゃない 拍手をする程 働かない
子供の夢にも 出てこない 大人が懐かしがる事もない
695カタログ片手に名無しさん:09/02/20 12:15 ID:???
>>694
ラナ&トッピー乙
696カタログ片手に名無しさん:09/02/28 00:28 ID:lTjJ6zd2
期待age
697カタログ片手に名無しさん:09/03/18 14:29 ID:???
見ろ、期待なんかするから現れなかったじゃまいか
698カタログ片手に名無しさん:09/03/23 08:52 ID:???
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
オタクに人権はない
699カタログ片手に名無しさん:09/03/24 23:12 ID:OIWFd/a.
>698
スレイヤーズのセリフからのパクリですね。
700カタログ片手に名無しさん:09/03/25 01:28 ID:???
「原稿の空白は嫌いです。
列の空白はもっと嫌いです。」
701カタログ片手に名無しさん:09/03/25 17:53 ID:???
>>698
リア重みたいな人を傷付けて自分を守る弱い人達に人権なんてあるのかな
702カタログ片手に名無しさん:09/04/15 16:46 ID:???
>>701
?????????????????????????
703カタログ片手に名無しさん:09/05/12 03:05 ID:???
あまりの面白さに一気読みしてしまったじゃねーかw
そして気づけばこんな時間。明日は早いのにorz
704カタログ片手に名無しさん:09/06/04 21:51 ID:???
結構前だが初日企業の屋展待機列先頭のスタッフのセリフ
「急がなくても『まだ』大丈夫!今の君達は勝ち組だ」
思わずフイタw
705カタログ片手に名無しさん:09/06/07 03:12 ID:???
「あーうんこしてえー
そう思ってからじゃ遅い!手遅れ!
トイレはお早めに」
706カタログ片手に名無しさん:09/07/16 04:51 ID:k.kAhquc
大井町の駅員氏に期待age
707カタログ片手に名無しさん:09/07/16 09:50 ID:???
>>706
あれは半ば風物詩化しつつあるな、ここ数回で殊に
708カタログ片手に名無しさん:09/07/16 17:33 ID:???
○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
(携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■警察庁 ttp://www.npa.go.jp/
■国家公安委員会 ttp://www.npsc.go.jp/
■公安調査庁 ttp://www.moj.go.jp/KOUAN/
■@police ttp://www.cyberpolice.go.jp/
■防衛庁 ttp://www.jda.go.jp/
■陸上自衛隊 ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/
■海上自衛隊 ttp://www.jda.go.jp/JMSDF/
■航空自衛隊 ttp://www.jda.go.jp/jasdf/
■アメリカ連邦捜査局(FBI) ttp://www.fbi.gov/
■アメリカ中央情報局(CIA) ttp://www.cia.gov/
■特捜戦隊デカレンジャー(SPD) ttp://www.tv-asahi.co.jp/dekaren/

○通報先・便利なリンク一覧
■ピザーラ  ttp://www.pizza-la.co.jp/index.php
■ピザハット ttp://www.pizzahut.jp/
■ピザ・カルフォルニア ttp://www.pizza-cali.net/
■ピザ・ステーション ttp://www.pizza-station.co.jp/main.html
■ピザ・ロイヤルハット ttp://www.royalhat.com/index.htm
■ドミノ・ピザ ttp://www.dominos.jp/
■ツーウェイピザ ttp://www.twowaypizza.co.jp/
■Netピザのナポリ ttp://www.napoli-pizza.jp/
■アオキーズ・ピザ ttp://www.aokispizza.com/page2/index.html
■ピザ・ダイナー ttp://www.diner.co.jp/
■ストロベリーコーンズ ttp://www.strawberrycones.com/
709カタログ片手に名無しさん:09/07/16 19:50 ID:???
りんかい線始発の車内アナウンスもたまーに、歩いても本は逃げませんとか
言ってくれてた気がする
710カタログ片手に名無しさん:09/07/16 20:10 ID:???
大井町線の駅員はすごいぞ
アナウンスだけでなく、駅員同士の雑談とかヲタ用語が飛びまくってるw
711710:09/07/16 20:10 ID:???
あう、大井町線じゃなくて大井町駅だった
どんだけ戦線拡大してんだ…
712カタログ片手に名無しさん:09/07/16 20:49 ID:???
りんかい、京浜東北、東急の各ホームを繋ぐ路線だな?w
713カタログ片手に名無しさん:09/07/16 20:50 ID:???
って、東急線そのものがそんな名なのか・・・スマヌ。orz
714カタログ片手に名無しさん:09/07/17 01:07 ID:jz7b8y..
今年も西館エスカレーターの拡声器アナウンスに期待しているw
715カタログ片手に名無しさん:09/07/17 01:10 ID:???
エスカレーターはドMです
716カタログ片手に名無しさん:09/07/17 12:12 ID:kXGk5bWY
717カタログ片手に名無しさん:09/07/18 19:49 ID:???
>>714
俺たちのこと大好きですって言ってたもん今回もいるに決まっている
718カタログ片手に名無しさん:09/07/21 23:55 ID:R958oLAw
りんかい線大井町駅の駅員さん、今回もよろしくおねがいします
719カタログ片手に名無しさん:09/07/22 09:09 ID:???
ハイ・・・・
720カタログ片手に名無しさん:09/07/22 21:04 ID:???
本人乙
721カタログ片手に名無しさん:09/07/22 22:41 ID:d6f/zCJE
三日目閉会後にホールに駆け付けたりんかい線勤務のスタッフの白い手袋は
真っ黒に汚れていて国際展示場駅の壮絶さを物語っていたなあ・・・
722カタログ片手に名無しさん:09/07/22 22:59 ID:???
コスプレ広場とかに居るスタッフさん達がユーモラスだよなぁ
723カタログ片手に名無しさん:09/07/22 23:04 ID:???
街中で見たら気持ち悪いけどな
724カタログ片手に名無しさん:09/07/23 07:11 ID:sAASOtdw
まだかなまだかなー
725カタログ片手に名無しさん:09/07/24 01:38 ID:xECufgX6
>723
「スポーツ選手の汗ってかっこいいよな」
「街中で見たら気持ち悪いけどな」

なるほど
726カタログ片手に名無しさん:09/07/24 08:14 ID:???
キモオタは町中で見なくてもキモイけどな
727カタログ片手に名無しさん:09/07/24 20:00 ID:???
コミケで見る分には普通のレベル
728カタログ片手に名無しさん:09/07/24 20:30 ID:???
でも何故かキモオタがいると安心する。
むしろ、どう見ても場違いな金髪DQNがいる方が迷惑。
729カタログ片手に名無しさん:09/07/24 20:47 ID:???
そういうやつらの「迷言」をまんレポで見かけるようになって久しいな
730カタログ片手に名無しさん:09/07/24 22:53 ID:???
こっちの窓口でも売れよみたいな
731カタログ片手に名無しさん:09/07/24 23:04 ID:???
>730
あれはモローのマンガだったか?
いざ自分だったらどう説明するかパターン分けするぐらい衝撃的だった。
732カタログ片手に名無しさん:09/07/26 22:51 ID:???
去年の夏コミ帰りの水上バスで、「戦利品をお忘れなく…」とアナウンスがあって
盛り上がったんだけど、冬コミのカタログのMRには載ってなかった。
その船にはMR描きは乗ってなかったのかと思ったけど、今度のカタログには
そのネタが載ってるな。もはや定番になったんだろうか。今度は久々に船で帰ろうか…
733カタログ片手に名無しさん:09/07/26 23:23 ID:???
>>732
C75で初日と二日目に船で帰ったが
初日→何もなし
二日目→戦利品ktkr

たぶん乗務員によるんだと思う
二日目に乗った船は海舟だったと思うけど
乗務員変わってなきゃおそらく…
734カタログ片手に名無しさん:09/07/28 05:53 ID:???
普通のアナウンスからも親しみを感じるような気がする <水上バス
まさか河内音頭の唄い手状態じゃぁないと思うけど・・・

普段着の水上バスって見てみたい。
どんなんだろう?
735カタログ片手に名無しさん:09/08/04 12:45 ID:EdJVgclE
あと11日…
736普段:09/08/04 22:03 ID:???
「まもなく本船は竹芝埠頭に到着します。戦利品、お子さん等お忘れ物には十分お気をつけ下さい。もしお忘れになりますと船長がお持ち帰りぃしちゃいます。船長、前回の冬コミで三人の子持ちになっちゃいました」
737カタログ片手に名無しさん:09/08/05 00:50 ID:???
>>736
その「船長」って某夢の国のジャングルを船で探検するヤツの案内役だろ、どうみてもwwww
738カタログ片手に名無しさん:09/08/05 23:02 ID:???
アレも船長さんによって当たりハズレがあるような
739カタログ片手に名無しさん:09/08/13 19:54 ID:y7xVNSGo
さて今年も夏が来るよage
740カタログ片手に名無しさん:09/08/13 19:58 ID:E.aPo5D.
コスプレ広場のスタッフは当たりがあるage
741カタログ片手に名無しさん:09/08/13 20:00 ID:???
毎回全然面白くない。自嘲か参加者をバカにするかどっちかだから。
742カタログ片手に名無しさん:09/08/13 20:02 ID:???
>>741
あれはダ・サイダーのダジャレと同じで、参加者のテンションを下げる意味も持ってるんだよ
743カタログ片手に名無しさん:09/08/13 21:43 ID:5STC1/Gw
C75の初日だったか、待機列が動き始めるところで

ス「みなさーん、おはよーございまーす!!」

皆「・・・まーす。」

ス「元気がないですよ、もう一回!おはようございまーすっ!!!」

皆「(・∀・)おはようございまーすっ!」

ス「一般の方もいる公共の場ではお静かにお願いします。」


これは笑えたw
744カタログ片手に名無しさん:09/08/13 22:20 ID:???
今日の設営の前説で司会が言ったこと
「東名は崩落したけど君達はfor luck」
745カタログ片手に名無しさん:09/08/13 22:37 ID:???
>>744
設営乙
746カタログ片手に名無しさん:09/08/14 05:22 ID:pyQpCgZs
大井町駅の駅員氏に期待age
747カタログ片手に名無しさん:09/08/14 05:37 ID:???
>>746
「5時56分の電車でもいいんだからね。」
ツンデレ頂きました。
748カタログ片手に名無しさん:09/08/14 08:34 ID:2AEAxDYY
期待age
749カタログ片手に名無しさん:09/08/14 08:55 ID:???
今は辛いかもしれませんがこれから楽しい事がいっぱい待ってますからがんばって下さい!

だとさ
750カタログ片手に名無しさん:09/08/14 10:28 ID:4UU32v4U
>>749
受験前や卒業式の先生みたいだw
751カタログ片手に名無しさん:09/08/14 11:06 ID:nCjIfWKY
並んでるけど

膨らまないで!ぺったんこでー


なんだこのスタッフw
752カタログ片手に名無しさん:09/08/14 14:13 ID:XktNuiTU
パンフ売っているスタッフが

お持ちでない方は1*8?`の重みを是非記念に!

だとさ
753カタログ片手に名無しさん:09/08/14 14:21 ID:z.RlcRvo
コミケスタッフって金貰えないんだな
完璧ボランティアか…
754カタログ片手に名無しさん:09/08/14 14:30 ID:???
今更何をって言っていい?
755カタログ片手に名無しさん:09/08/14 14:37 ID:???
以前は米やんのサインが貰えたらしい・・・
756カタログ片手に名無しさん:09/08/14 17:00 ID:???
りんかい線の運転手さんがドア開けるときに

それではいってらっしゃいませ

ってw
757カタログ片手に名無しさん:09/08/14 17:31 ID:0eyJvTxw
同じく臨海線帰り

「大井町に到着です。お疲れ様でした。」

わかってるなぁ、と思いつつ一般の人から見たら何事かとw
758カタログ片手に名無しさん:09/08/14 17:45 ID:7tlOGeMs
今日、11時頃
りんかい線展示場駅前に、幸福実現党街宣車が現れたら、
駅前のスタッフが

「幸福実現党に向かってすすめ!!」

って叫んでた
759カタログ片手に名無しさん:09/08/14 18:00 ID:???
良いタイミングで良いネタが来たなぁ。w
760カタログ片手に名無しさん:09/08/14 18:28 ID:???
>>747
「5:53の臨時電車まで待ってあげてもいいんだからねッ!ていう
ツンデレな方がいらっしゃいましたら、どうぞ次の臨時…」

ってな感じだったね。
761カタログ片手に名無しさん:09/08/14 19:09 ID:???
>>743
このネタがわかるドリフ世代は間違いなく30代
762カタログ片手に名無しさん:09/08/14 19:32 ID:gVjcf2po
女子更衣室より
「お着替えお早めにお願いしまーす!
最後の一人になった方は、もれなくスタッフ全員に囲われて「カゴメカゴメ」されまーす!!」


それなんて生贄
763カタログ片手に名無しさん:09/08/14 19:32 ID:???
女子更衣室より
「お着替えお早めにお願いしまーす!
最後の一人になった方は、もれなくスタッフ全員に囲われて「カゴメカゴメ」されまーす!!」


それなんて生贄
764カタログ片手に名無しさん:09/08/14 19:34 ID:???
連投スマソ
765カタログ片手に名無しさん:09/08/14 19:59 ID:???
毎回駅員の発言が気になる
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1218804560/


763 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:09/08/14(金) 19:32 ID:???
女子更衣室より
「お着替えお早めにお願いしまーす!
最後の一人になった方は、もれなくスタッフ全員に囲われて「カゴメカゴメ」されまーす!!」


それなんて生贄
766カタログ片手に名無しさん:09/08/14 20:00 ID:???
誤爆ごめんなさい
767カタログ片手に名無しさん:09/08/14 20:54 ID:???
それなんて生贄
768カタログ片手に名無しさん:09/08/14 21:06 ID:???
スタッフではないが、水上バスの乗組員さんのアナウンス「戦利品のお忘れ物がないように…」は
船内のほとんどを占める参加者が皆大爆笑だったな。去年の冬コミ3日目の思い出。
769カタログ片手に名無しさん:09/08/14 21:37 ID:???
東の開場前のガレリアにて、東456行きのシャッターが開いた直後に
アメリカ横断ウルトラクイズのプラカードを手本にした
 「楽しいトラックヤード行き」と書かれたプラカードが登場w
770カタログ片手に名無しさん:09/08/14 22:06 ID:???
今年スタッフおとなしくね?
771カタログ片手に名無しさん:09/08/14 22:09 ID:0eyJvTxw
ネタ言うスタッフは減ったな。
相変わらず「俺(私)はスタッフ様々だぞ」的な奴はいるが。
772カタログ片手に名無しさん:09/08/15 00:18 ID:???
>>770-771
あまりネタ発言しないようにお達しが出てる。
ネタ発言をマジに捉えて「あのスタッフはふざけてる!」と騒ぐシャレの通じない参加者が増えているため。
773カタログ片手に名無しさん:09/08/15 00:25 ID:???
>>772
それで、西というか展示場前駅の何かコンクリート構造物の上にいた男のスタッフは、

ニーソで無言の抵抗と。
774カタログ片手に名無しさん:09/08/15 00:46 ID:???
>>772
つまらんのお。これがお客様気取りの参加者がやってくるようになった弊害か。
775カタログ片手に名無しさん:09/08/15 00:51 ID:???
確かに今回、ネタを言うスタッフいなかったなぁ。
唯一見たのは、りんかい線の改札出たあたりで、
「コミケに行く道は左側だけです。右側に行ってもコミケはありません」
と言ってる人がいたくらいかなぁ。
くすって笑ってる人はいたけど。

西のエスカレーターとか毎回ネタの宝庫だったけど、どうだったのかな?
776カタログ片手に名無しさん:09/08/15 03:26 ID:???
印象に残ったって意味では、
アナウンス声の女性がエスカレ下でアナウンスしてたぐらいしか・・・
あ、西やぐら下入場待機列移動開始前の説明のお兄さんは、
いつもちょっぴり小ネタはさんでくれる。
777カタログ片手に名無しさん:09/08/15 05:03 ID:???
>>775
名言というか


ゆっくりしていってね が「エスカレーターからのおねがい」ってしゃべってた
778カタログ片手に名無しさん:09/08/15 17:29 ID:???
ニーソのおにいさん今日もいたね
779カタログ片手に名無しさん:09/08/15 17:40 ID:???
高いところに登ってた人?
周りの女性が、「脚ほそっ……って男っ?」と驚いてた
780カタログ片手に名無しさん:09/08/15 19:29 ID:???
名言じゃないが

今日の10時前に壁サークル前で並び始める十数名の参加者
●|○○○○○○○
●|○○○○○○○

もちろん10時前に並ぶのは禁止なので
スタッフが
「はい立ち止まらないでくださーい」
と言うと
       ←
     ○○○○○
●| ○      ○
●| ○      ○
     ○○○○○
       →
輪になってグルグル回り始める参加者
スタッフ笑ってたよw

10時になったら、「はい止まってー!」
で、たまたまサークルの前に来たヤツが列の先頭になった
781カタログ片手に名無しさん:09/08/15 19:31 ID:???
>>780
悲しくなるな
782カタログ片手に名無しさん:09/08/15 19:32 ID:???
エスカレーターからのお願いで吹いたのは俺だけじゃないはず
783カタログ片手に名無しさん:09/08/15 19:37 ID:???
>>781
壁とはいえ2日目で周囲のスペースに余裕がある状況だから許されたんだと思う
これが今日の東1・2(東方)や、明日だったら、即「散れー!!」って怒号が飛んでただろう
784カタログ片手に名無しさん:09/08/15 19:44 ID:???
>>769
4・5・6は毎年面白いよねw
明日もそのプラカード見られるかなあ
785カタログ片手に名無しさん:09/08/15 21:57 ID:???
列整理で並び始めのときに、DS、PSPやる人で列の間ふくらんでたから
「みなさん今日は何をしにきたかを思い出してください!ゲームやるためじゃないですよね!
本を買いにきたはずです!」ってなことをいってつめてたw
その人が日傘も注意したら日傘隊はすぐにいうこときいてたな。

あと神主の列整理さんは信号機のように定期的に「はい、弾幕通りまーす!」だった。
避けてくださーい!を言いたいんだろうけど、察しろってことかなw

スタッフにはおつかれさまの一言に尽きるな
786カタログ片手に名無しさん:09/08/15 22:00 ID:???
>>777
エスカレーター管理って、西と東では部署が全く別ですか?
787カタログ片手に名無しさん:09/08/15 22:00 ID:???
>>785
列の移動を民族大移動とか言ってるのなら聞いたな
788カタログ片手に名無しさん:09/08/15 22:27 ID:???
>>785
東から西に行く通路で、
「携帯やゲーム機は一時中断して、前を向いて歩いて下さい!
今日と明日くらいは前向きに生きて下さい!」
って言われた。
789カタログ片手に名無しさん:09/08/15 22:34 ID:???
>>788
これはこれで苦情が来そうな表現な気がします。
790カタログ片手に名無しさん:09/08/15 22:38 ID:???
>>789
そんなに余裕がないのかしら
笑ってやり過ごせ
791カタログ片手に名無しさん:09/08/15 23:41 ID:???
そうやって苦情入れる人がいるから、どんどんスタッフが面白いこと言えなくなってる気がする。
お互いオタだし、ネタとして受け止めてほしいけれど、
参加者が膨らんでしまってて難しいのかな。
スタッフの名言を楽しみにしてた人間にとってはさびしいです。
792カタログ片手に名無しさん:09/08/16 00:17 ID:???
そんな苦情なんて蹴散らしてやれ
793カタログ片手に名無しさん:09/08/16 00:22 ID:???
今回面白いスタッフ見てないなー
まあ2日目は余裕もなさそうだったけど
スタッフ大変だな…
794カタログ片手に名無しさん:09/08/16 00:25 ID:???
>>786
現在は別と考えて差し支えない、かと
795カタログ片手に名無しさん:09/08/16 01:47 ID:???
>>793
余裕もない、いっぱいいっぱいの状況から偶然うまれる名言
というのがあってもよさそうなんですけどね。
796カタログ片手に名無しさん:09/08/16 10:38 ID:???
プチだけど。
2日目朝、りんかい線の駅からの道で。
一般参加者とサークル参加者のルートが違うことを叫んでいたスタッフさんがひとこと。

「サークル参加の方は白い屋根の下の道をお進みください。
あなたの進むべき道を踏み外さないでください!」

周囲からちょっと笑いが起こってたよ。
797カタログ片手に名無しさん:09/08/16 18:08 ID:???
あつくてたいへんでしょうが.こみけがんばってください.たおれたりしないでくださいね.かんないスタッフ

ドラクエ9のすれちがい通信で入ってきたメッセージだ
俺は迷うことなく、そいつをロイヤルルームに招待した。



798カタログ片手に名無しさん:09/08/16 19:37 ID:???
今朝の大井町駅員
「毎回告知が足りないんでしょうね、ガラガラで到着です」

確かにあの臨時電車のガラガラっぷりはw
799カタログ片手に名無しさん:09/08/16 20:41 ID:???
始発に乗る人間は知ってるんだけどな
800カタログ片手に名無しさん:09/08/16 21:50 ID:???
りんかい線大井町駅員、今朝。
「今日が最終日です。皆様、お気をつけて行ってらっしゃいませ。
 ……ま、自分も後で行きますけどね」
801カタログ片手に名無しさん:09/08/16 22:11 ID:???
今日の西のエスカレーター整理の名言
「あなたが歩かなければ、エスカレーターはうらぎりません!
 あなたを一階まで運んでくれます!歩かないで!」
爆笑した。
802カタログ片手に名無しさん:09/08/16 22:12 ID:???
>>784
今日の6は、ホール長の嫁の抱きシーツを
ホール長自身で晒していたそうな
803カタログ片手に名無しさん:09/08/16 22:13 ID:???
今日東4〜6の外に並んでいたときのこと。
「熱中症に気をつけてください!ここで倒れても二次元には行けません!三次元に残っているだけです!」
みんな大笑いしながら納得。確かに行くのは二次元じゃなくてへたすりゃあの世だもんなw
804カタログ片手に名無しさん:09/08/16 23:21 ID:???
いや、そのまま黄泉ケットへ往ければ・・・
805788:09/08/16 23:37 ID:???
>>789
そうかな?少なくとも俺の周りは笑っていたぞ。
そのスタッフ、今日も西で見たな。

昔はもっとコミケ来場者に余裕が会ったような気がする。
「お客様」が増えたのかなあ。
806カタログ片手に名無しさん:09/08/17 07:49 ID:???
二日目の帰り、13時前くらいに国際展示場駅に向かって待機列とすれ違う形で歩いてたら
誘導してるスタッフが「このくらいの列、朝と比べたら無いようなものです!」って言ってて噴いた。
でもそれ朝並んだ人にしかわかんねぇw

あと、名言じゃないけど、その朝東側封鎖されてること知って西待機列への道を進んでるとき
若本御大しゃべりで誘導してるスタッフがいてやはり噴いた。
うそだろまじかよこの時間で西かよってなってたのが緩んだわ。
807カタログ片手に名無しさん:09/08/17 10:44 ID:???
西は聞けないけど、東は言ってくれるっぽいなあ。

最終日東
「列を離れる際には必ず、番号を確認して下さい! 必ず列を見失って行方不明になる方がいます!
 ここは東京都江東区です!行方不明者が出るような場所じゃありません!」
808カタログ片手に名無しさん:09/08/17 11:36 ID:???
3日目西列

「もうすぐ列移動するのでケータイ、携帯ゲーム機はかばんにしまってください!DQ9はすれ違い通信にしてからかばんにしまってください!」
809カタログ片手に名無しさん:09/08/17 11:42 ID:???
そのうちスタッフからすれ違い通信が来たりしてなw
このメッセージを見てる奴はカバンにしまえとか
810カタログ片手に名無しさん:09/08/17 11:47 ID:???
>>780
なんで自然に椅子取るゲームになるんだよw
811カタログ片手に名無しさん:09/08/17 12:06 ID:???
>>780が本当ならオタの環境適応力は凄いと感心する
812カタログ片手に名無しさん:09/08/17 13:59 ID:???
>>245

×一応エスカレータ

○1−4エスカレータ


あの長いエスカレータの正式名称
813カタログ片手に名無しさん:09/08/17 14:13 ID:???
あれ、正式名称なの?
コミケ時の導線を考慮したスタッフ内でのみ通用する用語かと思ってたけど
814カタログ片手に名無しさん:09/08/17 14:17 ID:???
BS側でつけてる正式名称があるはずだけど、通し連番の「何号ES」だったような…。
スタッフ側の勝手につけた名称と正式名が混ざりまくってるから
よくわからん。
815カタログ片手に名無しさん:09/08/17 17:41 ID:???
>>780
これは何回かある。
816カタログ片手に名無しさん:09/08/17 20:51 ID:???
コス広場で、スタッフしてる人に『コス広場は16時で終了致しました!!残りは心のフィルムに焼き付けてくださ〜い』と毎回聞くたび心が落ち着く。
817カタログ片手に名無しさん:09/08/17 21:00 ID:???
西ホール前エスカレーターのあの人は3日目も健在だった。

「エスカレーターは乗ったその場があなたの場所です 最後までご堪能ください」
「あなたを下まで運んでくれる優れもの それが エスカレーターなのです!」
「エスカレーターを降りましたら堂々とお歩きください 堂々と歩くその姿が私は大好きです」

ただ、今回はちょっと控えめだった気もする。
818カタログ片手に名無しさん:09/08/17 21:39 ID:???
3日目始発のりんかい線展示場駅前
「走るやつはオタクです。走らないやつは訓練されたオタクです」
に拍手が巻き起こってた
819カタログ片手に名無しさん:09/08/17 22:08 ID:rCLAFYkE
>743
いかりやだな
820カタログ片手に名無しさん:09/08/17 22:12 ID:pFOMh2LU
待機列にて
『みなさん隙がありすぎです!』
821カタログ片手に名無しさん:09/08/17 22:25 ID:???
昨年冬コミにて

「おはようございます 今日も朝から御苦労様です
 前のほうからゆっくりと座っていってください
 座るときは、後ろの人にヒップアタックを食らわさないよう注意してください
 ヒップアタックを食らうのは、嫁だけで十分です
 ・・・あ、皆さんの嫁は二次元でしたね」
822カタログ片手に名無しさん:09/08/17 22:39 ID:kOZBHiRI
2日目始発の朝で、走り出そうとする人たちに
「はい走らないー!みんな今日は東方なんだからゆっくりしていってねー」
823カタログ片手に名無しさん:09/08/17 23:06 ID:???
>>809
開場してからだがスタッフとすれちがった。コメントは
「徹夜組はザラキーマ」
だった
824カタログ片手に名無しさん:09/08/17 23:18 ID:???
開場前大通りサークルにて
「これから3日目名物、男波がやって来ます
危ないので出歩かないでください」

男波初めて見た
825カタログ片手に名無しさん:09/08/17 23:20 ID:???
>>805
ここみたいに、ネットでみんなが一斉に知ることになるから
コミケに行ったこともないクレーマー体質のヤツも呼び寄せることになってしまうのを恐れてるんだろ
826カタログ片手に名無しさん:09/08/18 00:15 ID:???
数年前のコミケで、島中女性向け壁男性向け大手の配置
だったときとき開始直前に担当スタッフが
「これから男の集団が突進してきます。危ないので絶対に
スペースから出ないで下さい。みなさんは女性ですね。
我々が絶対守ります!でももしもなにかあったら黄色い声を
出して下さい。すぐに駆けつけます!」
とアナウンスしてて笑いとともに拍手されてた。
827カタログ片手に名無しさん:09/08/18 02:18 ID:???
東1〜3の開場前に出来た外周の待機列に並んでいたら
「いいですかー?皆さんは開場前に並んでます
そんな悪い子には本が買えない呪いがかかっています!
でも大丈夫!これから呪いを解く呪文を教えます
一緒に10回大声で唱えてください!
走らないでくださーい!」
『走らないでくださーい!』(数百人で)

ちょうど一般入場列が全速力で突っ込んできたんだが
声の大きさに驚いたのか大人しく歩いてたよw
うまいもんだなと思った
828カタログ片手に名無しさん:09/08/18 05:27 ID:???
>>827
これはうまいな
集団心理をうまく使ってる
829カタログ片手に名無しさん:09/08/18 08:36 ID:???
2日めは東方ネタが多かった気がする。
並んでる時に「グレイズするまで詰めてください!」とか言ってた。
830カタログ片手に名無しさん:09/08/18 08:58 ID:???
ネタも仕込んでくるんだな
831カタログ片手に名無しさん:09/08/18 15:02 ID:???
>>800
屋上のコス広場で見かけた。

同業他社の制服着ててワロタw
832カタログ片手に名無しさん:09/08/18 21:47 ID:???
館内のスタッフ達はネタに走りすぎてつまらなかった印象だったなぁ。
屋外と屋上のスタッフが愉快すぎる
833カタログ片手に名無しさん:09/08/18 21:52 ID:???
ネタに走りすぎた感は正直あったが、工夫してるんだから良いんじゃないかな
834カタログ片手に名無しさん:09/08/18 21:53 ID:???
その辺の極限状態で出ちゃった感と、あらかじめ(担当ジャンルとか意識して)仕込むの匙加減は難しいな
835カタログ片手に名無しさん:09/08/18 23:40 ID:???
私事で申し訳ないんだが、今回初サークル参加だった。で、弟が初一般参加w
進学先の関係などでここ数年弟とは疎遠になっていたんだが
親を経由して、どうやらコミケに合わせて上京してくるらしいと聞いていた

当日。今回一日だけの参加だった私は物資が余り(冷えピタとか)
「全日行くなら譲ろうかな」と思って、初日終了後ふと連絡を取ってみた
近くの駅にいるというので行ってみたら
友人と二人で待ってくれていたんだが、数年ぶりに会う弟はなんか垢抜けてる
最後に会ったのまだ高校生の時で、今大学一年。一瞬それと気づかなかった

で、初めてのサークル参加だったんだけどそこそこ売り上げがあって
なんか嬉しくて、その場で弟の友人まで含めて夕食を奢ることに
いきなり姉が登場して、弟恥ずかしくないかな、友達も迷惑じゃないかなと
少しだけ不安だったんだけど、二人とも嫌な顔せずに
「ご馳走になるんだからこれくらいしますよ!」と荷物全部持ってくれた
ぶっちゃけちょっと泣きそうだった。一袋丸々買った801本でサーセン

そして弟は始発で出たにも関わらず企業ブースで玉砕したらしい。ドンマイ。冬があるさ
836カタログ片手に名無しさん:09/08/18 23:44 ID:???
うわああ誤爆です申し訳ない
837カタログ片手に名無しさん:09/08/19 01:20 ID:???
ほっこりした
838カタログ片手に名無しさん:09/08/19 01:56 ID:???
これはいい誤爆
>>835 ドンマイ。冬があるさ
839カタログ片手に名無しさん:09/08/19 08:50 ID:???
>>832
工夫と言えばエスカレータの注意にゆっくり使っていたが
聞こえづらくて残念だったな
840カタログ片手に名無しさん:09/08/19 16:02 ID:???
姉弟でコミケなんて羨ましい
841カタログ片手に名無しさん:09/08/19 16:09 ID:???
>>835
ドンマイ。
とりあえず企業は1日目に行くのはやめとけw
842カタログ片手に名無しさん:09/08/19 23:03 ID:???
>>839
使うなら、今回は東地区で「ゆっくり」などがほしかった。

ネタはともかく、東地区ではなにかに取り憑かれたかのように
「早口で必死すぎる」と感じたエスカレータ注意アナウンスが
あったような。
これではかえってスタッフへの安心感がなくなってしまう結果に。
843カタログ片手に名無しさん:09/08/20 00:22 ID:???
そーいや、誰も東駐車場入口の
「コミックマーケット 宝の地図レベル76販売中です」ってのをネタにしないな。

こちとらその隣でモギリをやってただけなんだが
844カタログ片手に名無しさん:09/08/20 02:27 ID:???
>>827
そのスタッフ俺も見た
二日目はたしか新刊が買えるおまじないだったわw
アレは言っちゃうよね

ああいうの参加するとスタッフもやりたくなってくるから不思議
実際はつらいんだろうが・・・
845カタログ片手に名無しさん:09/08/20 10:38 ID:???
>>842
今回東で「ゆっくり」やったら調子に乗る連中が発生して逆効果だった気もするが。

三日目西カッタ最前列9:50
「今からシャッターが開きますが、まだ開始ではありません。
絶対に前に進まないでください!もし前に進んだ場合、私がハグします!
今私はかなり汗をかいていて、ザラザラしています。
もし私にハグされたいという方がいたら前に出てください。
そうでない場合は絶対に前に出ないでください!」

細い体での筋肉質な、ランニングシャツを着た館内スタッフの叫び
もちろん三日目の訓練された一般参加者だったので、誰一人前に出る人はいなかった。
846カタログ片手に名無しさん:09/08/20 11:27 ID:???
あっちでなんか列が動いていますが、あれは私たちを騙す裏切り者です。
847カタログ片手に名無しさん:09/08/20 23:26 ID:???
>>845
東のエスカレータ担当に、そのようなネタをおりこむ余裕はとてもなかったかと。
総本部のすぐそばだし。

階段・通路を走るか早足の人がいたとき
「ゆっくり進んでください。あ、エスカレータの人は立ち止まってください。」
後半部分がいかにもとってつけた感じだったけど、文字にするといたって普通の注意喚起。
848カタログ片手に名無しさん:09/08/21 07:50 ID:???
「スタッフだって、オタだもん」

3日目の企業ブースで、ピコピコハンマーで叩かれる列に並んでいたコミケスタッフさんより。
849カタログ片手に名無しさん:09/08/21 13:05 ID:???
>>848
あの、天罰祭りか!
850カタログ片手に名無しさん:09/08/23 22:48 ID:???
>>784
運が良いと朝から設営部の棟梁たちにも会えるおw
851カタログ片手に名無しさん:09/08/25 21:03 ID:KsYLp7zY
>>797
亀レスだが、あんたいい人だな。
852カタログ片手に名無しさん:09/08/25 22:01 ID:???
オタじゃなきゃ、スタッフなんてやってられんと思うw

ただし、分別ある真性オタだが。
853カタログ片手に名無しさん:09/08/25 22:29 ID:???
言われりゃ当たり前だけど、忘れがちなことでもあるよなw
854カタログ片手に名無しさん:09/08/29 14:13 ID:bw6a7f5w
------------------------------------------------------

50 :カタログ片手に名無しさん :09/08/26 10:19 ID:???
コミケ従業員の無能さにうんざりした。
客に対するサービス精神が皆無っていうのもあるけど、
生産性を高めて団体に貢献しようっていう意識が皆無。

------------------------------------------------------


おいコミケの従業員ども、ちゃんと仕事せえよ!!!
855カタログ片手に名無しさん:09/08/29 14:37 ID:???
初めて見たよこのコピペw
856カタログ片手に名無しさん:09/08/29 15:52 ID:???
一目でコピペでなく捏造と分かるレベル ワロス
857カタログ片手に名無しさん:09/08/29 16:35 ID:???

>>856
残念。お前の目はフシアナ以下ということが証明された。

ドン引きしたコミケの出来事3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1250848389/50-

858カタログ片手に名無しさん:09/08/29 22:23 ID:???
つーか釣りだろ
859カタログ片手に名無しさん:09/08/29 22:25 ID:???
わざわざ下準備してたのかww
860カタログ片手に名無しさん:06/12/28 19:21 ID:???
このスレなんかエラー出てるぞ。
861カタログ片手に名無しさん:09/09/02 20:35 ID:???
若干スレチだけど
C76の一日目、企業ブースに東方の妖夢のコスしてた男性スタッフがいたんだけど
そのスタッフさんが腕章外して8月の列に並んでた。
なんだかスタッフの弱みを見たような気がしてちょっと嬉しかったw
862カタログ片手に名無しさん:09/09/02 20:48 ID:???
それが弱みだと思えるお前の脳味噌が凄い。
863カタログ片手に名無しさん:09/09/02 20:55 ID:???
休憩時間を利用して買い物するのはOKでしょw
864カタログ片手に名無しさん:09/09/02 20:59 ID:???
>>861
少し上のレスにもあるけど、ミケスタだって結局ただのオタだからなw
865カタログ片手に名無しさん:09/09/03 01:56 ID:???
今回の夏コミの名言大賞は誰だろう?
866カタログ片手に名無しさん:09/09/03 02:12 ID:???
駅員かな
867カタログ片手に名無しさん:09/09/03 05:33 ID:???
あまりスタッフの名言とかって聞く機会が無かったんだが、
一度だけ 「ゲーム、メール等のながら歩行はお止めください」って叫んでたスタッフが

「いつもの道とは違います!密度が違います!!」って言ったのはわろたw
868カタログ片手に名無しさん:09/09/04 02:02 ID:???
>>866
やっぱ駅員氏か
869カタログ片手に名無しさん:09/09/04 12:56 ID:???
変に凝らないで軽く言うから名言になるんだよね
870カタログ片手に名無しさん:09/09/21 00:37 ID:9lrnMcLE
保守ちゃん!ホァー!ホァー!
871カタログ片手に名無しさん:09/09/22 22:20 ID:cH2w7O9w
良スレage

今年の夏の3日目シャッター列にて、

倒れた人を運ぶには4人のスタッフが必要です。倒れる前なら1人のスタッフで済みます。
貴方の善意がビッグサイトの多くの人を救えるチャンスに繋がります。
なのでどうか無理はしないで倒れる前に声を掛けてください!

なんか無駄に大事になってた。
872カタログ片手に名無しさん:09/09/22 23:35 ID:???
細かく覚えてるセリフは自演なのかな
873カタログ片手に名無しさん:09/09/23 08:26 ID:???
ここに限らず「偶然見かけた、聞いた、面白い●●!!」系のスレ民は咄嗟に写真なりメモなりで記録を残す。
流石にマイクロレコーダーで終日記録しっぱなしの猛者はいない・・・・・よな?
874カタログ片手に名無しさん:09/09/23 10:36 ID:???
>>872
>>871の場合は
センテンスの長さが一息で喋りやすい長さでまとまってるし、
(前から練ってたか当日だんだんかたまってったかはともかく)
相当な回数連呼してるんじゃね?
875カタログ片手に名無しさん:09/09/23 21:17 ID:???
>>872
>>871だが、ぶっちゃけ俺も部署は違えどスタッフなんで、内容自体に深く同意したので印象強く覚えてた。
実際、今回のコミケでは目の前で倒れられた事もあったので倒れた後になると処置が辛いのも知ってた。
>>874氏の通り覚えやすい、いい長さでまとまってるって点もあるしね。
876カタログ片手に名無しさん:09/09/24 00:01 ID:???
>>871の内容ってスタッフの集会とかでも結構言われてる気がする
部署にもよるだろうけど
877カタログ片手に名無しさん:09/09/24 00:54 ID:???
>871の内容(特に一、三行目)はシャッター前に限らず聞いた覚えが。
直接の内容だから印象に残りやすいってのもあるかと。
878カタログ片手に名無しさん:09/09/24 09:04 ID:???
なんかここまで擁護レスが続くと自演に見えそうだが>>871はわかるなぁ。
というか、別に名言じゃなくて実際そうなだけなんだよね。
一般向けじゃなくて、特にスタッフ間で言われてること。

スタッフが倒れると搬送に他のスタッフをひっこぬかないといけないから、倒れるぐらいなら休め、ってことになる。
1回スタッフ搬送したときあるけど、そのときは6人要したし。
879カタログ片手に名無しさん:09/09/24 11:16 ID:???
スタッフが先ず気を付けるべき鉄則だけど、
全然関係無くないから一般にもアピろうって事か。
880カタログ片手に名無しさん:09/09/24 11:27 ID:???
そうなってる理由を一般にも話せば
協力も少しは得られやすくなるんじゃないかなとは思う
それでも聞かない奴は聞かないけど
881カタログ片手に名無しさん:09/11/15 09:27 ID:???
このスレに期待している人間は少なくないはず
882カタログ片手に名無しさん:09/11/18 20:35 ID:???
しかし冬のネタは大体解っちゃってるからなぁ。。。
883カタログ片手に名無しさん:09/11/28 21:17 ID:???
夏コミで待機列そろえてたスタッフが
「皆さん、ライバルを蹴落とさないでくださーい!今だけは協力してくださーい!」
みたいなこと言ってた。うろ覚えだが

あと会場後に大手の列を誘導してたスタッフが
「列の途中というか、旅の途中だ」
って言ってて頷いたww

884カタログ片手に名無しさん:09/12/04 17:28 ID:???
よくシャッターの下で突っ立っているとヒマなスタッフが
「お兄さん、氏にたいの?」って声かけてくる...。

885カタログ片手に名無しさん:09/12/04 22:10 ID:???
ビッグサイトがまだ工事中の頃、シャッターの作動テストをやってるときに、
風圧で歪んだシャッターが昇降装置もろとも落下する事故があったらしいからな。

だから今でもコミケでは、シャッターの昇降中の通り抜けはできないし、
シャッターの下に列形成することもできない。
886カタログ片手に名無しさん:09/12/04 23:06 ID:???
>シャッターの下に列形成
こみトレは普通にやってんな
887カタログ片手に名無しさん:09/12/04 23:45 ID:???
良くも悪くもビッグサイトの隅々まで知ってるコミケスタッフって事か・・・
888カタログ片手に名無しさん:09/12/05 01:51 ID:.zbLIQgk
実際、シャッターの真下は危険なものだろ。
ビッグサイトに限ったことじゃない。シャッター下は立ち止まらないのが常識。
889カタログ片手に名無しさん:09/12/18 00:26 ID:???
>>888
インテックスのシャッターはとても重たい鉄扉をつりさげてる形。
老朽化してるだけに相当やばくて、落下すると人間が即死するんだけどな。

トレジャーはコミックシティスタッフがやってるんだぜ?
それだけでコミケスタッフみたいな考え方をできるわけがないってわかるだろ。
890カタログ片手に名無しさん:09/12/18 22:11 ID:???
ならこみトレスタッフに指摘しておくれよ
死人がでてマスコミの餌食にされるのは見たくない
891カタログ片手に名無しさん:09/12/18 22:32 ID:???
>>890
トレジャー=シティスタッフはコミケスタッフは無能の集まりだと思ってるから無理
少ない人数で運営してるからそれだけ有能なつもりらしいしな。
892カタログ片手に名無しさん:09/12/19 10:19 ID:???
>>890
ただでさえスタッフが少なすぎてやばいのに拡大を続けてる時点で察しろ
893カタログ片手に名無しさん:09/12/29 12:06 ID:???
名言じゃないけど
今日の東6の外周、開会時に
「良い萌えを!」って言って去ったスタッフのネーちゃんに和んだ
その後の混雑対応もすげーテキパキしてて好感もてたなあ

894カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:06 ID:???
東5壁で腐女子列の女性を「お姉様方」と呼んで紳士に列整理していたスタッフ。

通りすがりの男性参加者に、お目当てのサークルスペースの場所を聞かれ
「どうやって行ったらいいですか?」との問いに
「どうやってって、歩いて行くしかないじゃん!」
いや、まさに、ごもっとも…w

その後、ちゃんと場所を教えてあげてました。
895カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:14 ID:???
大井町駅の駅員氏の放送に期待
896カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:08 ID:???
歩きながらのPSP、DS、嫁、狩りはやめて下さい。
897カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:17 ID:???
嫁連れで入場しようとする人には嫁の分のサークルチケットを要求してよかですか
898カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:32 ID:???
「そろそろ列、移動します。
DSやPSPは電源を切って下さい。
嫁との会話は帰ってからにして下さい。(以下略)」

初日、開場直前、ごきぶりホイホイにて。
899カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:09 ID:???
東駐車場で列が移動を始める直前
「本閉じて、ゲーム機やめて、前向いて」
とリズミカルに叫びながらぴょんこぴょんこ跳ねてたスタッフ
かわいかった
900カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:03 ID:???
西4階開場直前(9時50分頃)のスタッフ掛け声(女性)

女性「それでは今日も一日、リリカルマジカル!」
全員「がんばります!」
901カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:36 ID:???
滅茶苦茶ピンポイントな掛け声だな。w
902カタログ片手に名無しさん:09/12/30 23:27 ID:1FfX0LZ2
名言は明日が多そうだな。
なんてったって訓練された変態紳士共が集まる日だ。
903カタログ片手に名無しさん:09/12/30 23:42 ID:???
>>900
やべぇやりたかったw
904カタログ片手に名無しさん:09/12/30 23:45 ID:???
>>902
洒落が通じる方々が集う日ですからねぇ
905カタログ片手に名無しさん:09/12/30 23:49 ID:???
某スタッフ「この時間に嫁との約束を入れちゃ駄目だよ!」

この時間=開場直前
906カタログ片手に名無しさん:09/12/31 00:56 ID:???
そういえば企業ブース出口のエスカレーターでゆっくりがアナウンスしてたなw
907カタログ片手に名無しさん:09/12/31 01:40 ID:???
毎年1〜3日目に一般参加しているが、やっぱり3日目は雰囲気違うからな。
908カタログ片手に名無しさん:09/12/31 06:46 ID:???
>>895
273 名前:カタログ片手に名無しさん 本日のレス 投稿日:09/12/31 05:34 ???
3日目
大井町駅員けいおんライブではしゃぎ過ぎてキレ悪い  NEW
909カタログ片手に名無しさん:09/12/31 18:09 ID:???
初日、西の待機列さばいてたスタッフさん(男)
「こちら側の列は本を買う人の列です!そうじゃない人は右へ〜!」と誘導してた

そうだよ!本を買いに来たんだよ!と、スタッフさんの言葉にテンション上がった
910カタログ片手に名無しさん:09/12/31 18:58 ID:???
西エスカレーターの下の和装のスタッフ、
自分が覚えてる限り少なくとも初日と三日目にはいたが、
ユーモラスを交え、微妙にネタを換えながら、
ほぼ途切れる事無く注意を促しているのは凄かった。
911カタログ片手に名無しさん:09/12/31 21:01 ID:???
3日目東駐車場にて
「走らないでくださーい。動きを落ち着かせるためにも重いカタログ2000円」
912カタログ片手に名無しさん:09/12/31 22:10 ID:???
今回は問題があまり無かったのに比例して名言も少なめか?
913カタログ片手に名無しさん:09/12/31 22:31 ID:GbGdnIPQ
みんなお疲れ様。
このスレにスタッフが書き込むと寒いことこの上ないわけだが、ネタの鮮度的に2度と使えなさそうなアナウンスを
ここで供養させてくれ。

1・会期中に通路にて

 移動中のサークルチェックはお止めください。
 「この目でしっかり見定めて、行き先を地図上にマーク」しているのであれば、移動しながらチェックする必要は
 無いはずです。

2・会期終了直後に

 皆様、お疲れ様です。C77も無事に3日目の閉会宣言を迎えることができました。
 本当にありがとうございました。
 ですが皆様、帰るまでがコミケットです。気をつけてお帰りください。
 帰る途上で事故にあっても、傍にいてくれる人が積荷を燃やしてくれるような、心優しい同士であるとは限りません。
 帰り道、十分にお気をつけください。
 お家に帰ったら、テレビを見ましょう。
 今日は大晦日。チャンネルは当然NHKです!

積荷を燃やして云々の件は定型で前回から使っているけど、さすがに来年このまま使うことは無いだろうと思う。(紅白的な意味で)
アニソンの歌詞引っぱってくるのは機会があったらまたやりたいけど、無名な曲じゃ誰も分かんないから難しいな。
あとカキコ前にスレの流れ追ったけど、みんなレベル高いな・・・
914カタログ片手に名無しさん:09/12/31 22:45 ID:???
うん、きみのはあんまりおもしろないな
915カタログ片手に名無しさん:10/01/01 00:29 ID:???
>>914
その場のノリ次第のところもあるから一概には言えないけどな

でもまぁageてまで言うことじゃないとは思うわ
916!dama:10/01/01 03:22 ID:???
           コミケに散った猛者共に
     ∧_∧    お年玉のプレゼントだ!!
     ( ゚ω゚ )   
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
917カタログ片手に名無しさん:10/01/01 03:24 ID:???
うん・・・ 今年はなしで
918カタログ片手に名無しさん:10/01/01 09:13 ID:???
>913
ともあれお疲れ様でした。良いお正月を。

来年は、
とあるやぐら橋直前の前進圧力を制してくれるような名言を期待します。
919カタログ片手に名無しさん:10/01/01 11:53 ID:???
今回は「ジャッジメントですの!」が定型句だったな。
920カタログ片手に名無しさん:10/01/01 17:20 ID:???
よくは聞こえなかったが待機列で会場前に△前誘導してたスタッフが光と闇の間うんぬんってのが聞こえたな
921カタログ片手に名無しさん:10/01/05 14:08 ID:???
2日目西TFT下待機列での女性スタッフいわく
「みんな詰めてください、1人10cmでも3万人で3kmですよー」
922カタログ片手に名無しさん:10/01/05 18:45 ID:???
300年がどうとか言ってたの聞いてた人いる?
あれなんて言ってたんだろう?
923カタログ片手に名無しさん:10/01/06 20:33 ID:MUlQm.OI
東6のサイドに並んでいたが。ジャッジメントのバンドつけてるスタッフがたくさんいた。
みんなしてジャッジメントですの!って言って欲しかった。
924カタログ片手に名無しさん:10/01/06 21:12 ID:???
今回は少ないなぁ…
925カタログ片手に名無しさん:10/01/06 21:51 ID:???
毎回、コス広場のスタッフのセリフが楽しみなんだけどね。
926カタログ片手に名無しさん:10/01/06 22:13 ID:???
少ないって事は平和だったって事だろ。良いことじゃん
927カタログ片手に名無しさん:10/01/06 22:25 ID:???
今回も西館のエスカレーターの人は相変わらず面白かった
階段を使った人を讃える発言をしていたけど
何て言っていたかいまいち思い出せない
けどユーモアに富んでいたことは確かだった
928カタログ片手に名無しさん:10/01/07 07:59 ID:m8fUysTM
列にならんでいた人に向かって、走らないでくださいと言わせたスタッフ

開始後、かったの列が入場者に向かって、走らないでくださいの大合唱www
929カタログ片手に名無しさん:10/01/07 10:11 ID:uFA4t7bc
走らないでくださーい、走らないでー、(走るのをやめない客を見て)走るな!走るな!走るな!走るな!走るな!走るな!走るな!走るな!走るな!走るな!走るな!


キチガイだと思った
930カタログ片手に名無しさん:10/01/07 10:40 ID:???
>>929
客とか言ってるお前もキチガイだろ
931カタログ片手に名無しさん:10/01/07 18:49 ID:???
口が悪いスタッフは紳士じゃねーな
932カタログ片手に名無しさん:10/01/07 18:55 ID:???
紳士的な対応に対してなめて無視する奴にはキレてるだけだろ
933カタログ片手に名無しさん:10/01/07 19:05 ID:???
ホール入り口を逆走している女を止めたスタッフが
女にハリケーンミキサー食らってた。

淑女なんていないと思った。
934カタログ片手に名無しさん:10/01/07 19:29 ID:???
ルール守らず危険行為を平気でする奴には紳士的態度なんてしなくていいけどな
某シェパードのニュース見て改めてそう思ったわw
935カタログ片手に名無しさん:10/01/07 19:31 ID:???
しかし、スタッフがキレることは許されない
つらいところだな…
936カタログ片手に名無しさん:10/01/07 19:43 ID:???
東6上の喫煙所近辺で
「残念ながらこの先に見える出口は幻です」云々言ってたやつ、狙いすぎてツマンネ
937カタログ片手に名無しさん:10/01/07 19:46 ID:???
>>935
3日目の東待機列の9時半ぐらいに誘導始まった時にはもう
D−7からD−8辺りで歳いったスタッフが一人かなりキレ気味だったけど
最初の列が通る時点で、「押すんじゃねーよ」とか怒鳴りまくってた
その後はずっと、「海側に!」「海側に!」と連呼

まああの消防署の建物のせいでスタッフも疲れるね
938カタログ片手に名無しさん:10/01/07 20:24 ID:KupaQJcU
二日目西待機列10時ごろ
「列が動いたりとまったりするので前の人を見てください
ビッグサイトに見とれないでください」
っていってた
939カタログ片手に名無しさん:10/01/07 20:33 ID:???
「移動中は携帯電話やゲームをいじらないで下さい。携帯をいじってる
間にあなは百人単位の人に抜かされます。本を買いに来たのにゲームを
していて出遅れる馬鹿はいません」
二日目開場前、ビッグサイト入り口付近の某スタッフの発言
940カタログ片手に名無しさん:10/01/08 00:15 ID:???
>>927
初日13時頃だったかに
「この時間帯に階段を利用できる体力のある皆さんは勇者です」
的なことをもっとユーモア溢れる思わず微笑んでしまう感じで言ってた
あの人好きだわ
941カタログ片手に名無しさん:10/01/08 07:28 ID:???
コス広場の閉場する時間が迫り撮影しようとしてるコスプレイヤーとかカメコに、スタッフが。
『あなたの心のフィルムに焼き付けてください、人生のデータとして残ります!!良いお年を、水戸の方は3月で僕と握手!!」
とか
『有給とれたら、逢えるかなぁ??』て語りかけてきたスタッフが居て和んだ。
942カタログ片手に名無しさん:10/01/12 22:11 ID:???
>>940
あの人毎回いい味出してるよね。狙った感じが無くて好き。

今年はコミケ販売ブースの水戸SP物販のCMやってたw

「同人誌はお土産に出来ませんが、食べ物なら両親へのお土産になります。
コミケ土産に納豆カレー、そして、萌えサブレはいかがでしょうか?」

とか。
943カタログ片手に名無しさん:10/01/14 01:18 ID:???
「結婚相手の両親」なら死亡フラグだな
944カタログ片手に名無しさん:10/01/14 21:31 ID:???
力士エの魔の手がががが
945カタログ片手に名無しさん:10/01/24 15:31 ID:0.kCmq3M
何年か前、島中で開場前にコピー本に群がる塊。
そこにスーツのおっさんスタッフが来て、いきなり、
「こったら糞餓鬼共ー!」
と怒鳴る。だが開場が近いからか、急に笑顔で、
「まーお前らの気持ちは良く分かる。なのでお前ら、開場まで足踏みをしつつ左右に揺れていろ」

5分くらいたったら、後ろの方から、
「しっかり揺れてっかー?揺れんの止めたら、俺もお前ら散らさざるを得ないからなー」
946カタログ片手に名無しさん:10/01/25 23:34 ID:???
行き先(東西)別に列を分けて、進みが良くなったのは大変喜ばしいことなのだが
一般参加者の速度が想像以上だったので列を流すのに精一杯で「何か面白いことを言う」余裕が無かった罠
947カタログ片手に名無しさん:10/01/25 23:59 ID:???
>946
あぁ・・・あるかも。回を追う毎におおよそ効率は良くなる。
寂しいとか言ってる場合じゃないぐらい良い事だ。w
948カタログ片手に名無しさん:10/01/26 12:22 ID:???
狙って言われても萎える。
949カタログ片手に名無しさん:10/01/26 19:20 ID:???
スタッフやってた友人が言ってたんだけど

この類のスレ・サイトは勿論見られてるし
一部では名言会議みたいなのも開かれてるとか

やっぱ意識しない咄嗟の一言であって欲しいな
950カタログ片手に名無しさん:10/01/26 20:45 ID:???
方々から繰り返し聞こえてくるアナウンスに、いかに耳を傾けてもらうか、
「何度も言うんじゃねえようるさいな」と思われるよりはちょっとでも面白く聞こえる為にどう言うか
というのを事前に考えておくのも「狙ってる」になるのかな…(´・ω・`)
951カタログ片手に名無しさん:10/01/26 23:03 ID:???
>>950
そんな誘いうけをする人に面白いことは言えないと思うの
952カタログ片手に名無しさん:10/01/27 00:12 ID:???
>>950
それは日本語で「工夫」と言います。
ですから、何の問題もありません。
953カタログ片手に名無しさん:10/01/27 00:15 ID:???
>>913みたいなのが出てきちゃうと
スレッド的には末期かなぁと思うね。
954カタログ片手に名無しさん:10/01/27 03:14 ID:???
まぁ、「ギリギリ追い込まれた状況下での迷言と表裏な魂の叫び」なんてそうそう出るもんじゃ無しw
955カタログ片手に名無しさん:10/01/27 08:45 ID:???
そりゃそうだな
956カタログ片手に名無しさん:10/01/27 23:45 ID:???
つまり、スタッフを「魂が悲鳴を上げる様な過酷な環境」に叩き込めれば(略
957カタログ片手に名無しさん:10/01/28 02:43 ID:???
1週間24時間(168時間)コミケをやれば(ry
958カタログ片手に名無しさん:10/01/28 23:07 ID:???
>>957
一般参加者すら全滅するだろw
959カタログ片手に名無しさん:10/01/29 02:16 ID:???
>>958
スタッフ、サークル、一般、どの参加者にも優しくないイベント
これぞ三方一両損w
960カタログ片手に名無しさん:10/01/29 03:01 ID:???
>>959
そして八方丸く収まるのであった
961カタログ片手に名無しさん:10/01/29 07:09 ID:???
八方ふさがりじゃないのか?
962カタログ片手に名無しさん:10/01/29 08:00 ID:???
まあ実際やったら2日目にスタッフが、
4日目にはサークルと一般が死ぬなw
963カタログ片手に名無しさん:10/01/29 08:24 ID:???
本物のジェノサイドコミケだなww
964カタログ片手に名無しさん:10/01/29 08:44 ID:???
>>962
後に火の7日間とよばれる事となる最終戦争である
965カタログ片手に名無しさん:10/01/29 09:52 ID:???
エロ本焼かれてスタッフ内紛起こる方な
966カタログ片手に名無しさん:10/01/29 18:45 ID:???
>>959
一両どころの損じゃないw
967カタログ片手に名無しさん:10/01/30 00:50 ID:???
間違いなく何日目かにゆりかもめが半日立ち往生とかしそうだ
968カタログ片手に名無しさん:10/01/30 10:09 ID:???
>>956
水戸がそうなる可能性は?
969カタログ片手に名無しさん:10/02/10 12:22 ID:???
3日目早朝列の橋付近で、恒例の「詰めてくださーい」があったんだ。
そこの女性スタッフが言ってたのが

『詰めてくださーい、ジャンプの厚さ分!』

皆が迷っていたのが印象的。ていうか、薄くないかそれは。
970カタログ片手に名無しさん:10/02/10 12:43 ID:???
そこは「コミケットカタログの厚さ分」と言うべきところだよな
971カタログ片手に名無しさん:10/02/10 16:35 ID:???
ガンガンの厚さ分なら
972カタログ片手に名無しさん:10/02/10 17:06 ID:???
ガンガンの厚さ分、腹の脂肪とぜい肉を落としたほうが人間なら、
コミケ会場にたくさんいる
973カタログ片手に名無しさん:10/02/10 17:32 ID:fPGkCoS.
>>972は文字を落とさない方がいいぞ...
意味ワカラン...
974カタログ片手に名無しさん:10/02/10 17:53 ID:???
ガンガンの厚さ分、腹の脂肪とぜい肉を落としたほうがいい人間なら、
コミケ会場にたくさんいる

ってことかな?
975カタログ片手に名無しさん:10/02/10 18:41 ID:???
>>974
漏れのことか
976カタログ片手に名無しさん:10/02/10 20:02 ID:???
逆に考えるんだ
余分な言葉を削れば

ガンの人間ならいる

そりゃガン研がすぐ隣だしなあ
977カタログ片手に名無しさん:10/02/10 20:28 ID:???
ID分腹筋しろ
978カタログ片手に名無しさん:10/02/10 20:37 ID:???
>>980は次スレよろ!
979カタログ片手に名無しさん:10/02/12 09:16 ID:???
1日に何十も進まないようなスレだし990でも995でもいいような気がする
980カタログ片手に名無しさん:10/02/12 10:18 ID:???
>>978
一応、>>980踏みそうなんで予めレスしておくけど、俺のホストは規制が
掛かっていて今のところスレ建てが出来ない。
誰か他の人、お願いします。

>>979
970や980過ぎて進行の遅いスレは強制的に落ちる仕様の板もある。
981カタログ片手に名無しさん:10/02/12 10:40 ID:???
981以上になって24H以上書き込みがないと落ちる仕様は多くの鯖/板で導入されている。
でも、sports2鯖は大丈夫。
ただし、sports2鯖のスレは現在のところ運営側がログを保存していない。
よって、板上から消えたスレを見たい場合、ローカルで保存していなければ、
ミラーや保管サイトを探すことになる。
982カタログ片手に名無しさん:10/02/12 10:41 ID:???
途中で送ってしまった…
ちなみに俺もスレ立て弾かれますたorz
983カタログ片手に名無しさん:10/02/12 19:06 ID:???
次スレのテンプレってこれでいいの?

【コミケ】スタッフの名言を綴るスレ【ユーモア】
楽しい祭を支えてくれている、コミケ陰の主役それはスタッフ
そのユーモアとウィットにとんだアナウンスをまとめるスレがあったらいいなと思って立てました
他スレからの転載おk。あなたの印象に残った一言を是非

前スレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1218804560/
984カタログ片手に名無しさん:10/02/12 19:54 ID:???
985カタログ片手に名無しさん:10/02/12 20:20 ID:???
   \ 乙 /       \ 鰈 /
    __
   /   /.|
  /   /. |
 /__/./| |___
 |__|/ | |_| |     ./V\
  . (゚Д゚,,)| | .//     /oo;;;,;,,,,ヽ
   (/  ヽ) |//  _. ム::(゚Д゚,,)::::|
   | ∞ |  /  ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
   \_\/    ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
    U"U ̄      ` ー U'"U'
986カタログ片手に名無しさん:10/02/13 06:34 ID:???
>>969-975
数年前の夏コミでシャッター前サークルに並んでいて、
スタッフから「もう半歩でもカタログ1冊分でも詰めてください」と、
列圧縮の要請があったときのこと。

俺の後ろに並んでた、
腹にタウンページ3冊ぐらい仕込んでるんじゃないか?
みたいな巨漢ヲタの腹が俺の背中にペッタリと…

思わず「うわッ!?」と叫んで飛び上がってしまいますたorz
987カタログ片手に名無しさん:10/02/18 16:15 ID:???
前の人との隙間を詰める前に自分の腹のサイズを詰めろって感じだな
988カタログ片手に名無しさん:10/02/20 01:09 ID:j3IkBgM.
何時しかのことだがスタッフに
「ここでカツアゲしたら相当な額になるんじゃないんすか?」と聞いたら、
「それできた人がスタンガンで失禁して運ばれた」と返された

先に言えよ(怒)
989カタログ片手に名無しさん:10/02/20 03:10 ID:???
ナイフで刺されるよりはましだろ
990カタログ片手に名無しさん:10/02/20 03:40 ID:???
>>988が常識のない人間だということだけはわかった
991カタログ片手に名無しさん:10/02/22 08:52 ID:???
>>988が人間の常識を外れた生命体だということだけはわかったかも
992カタログ片手に名無しさん:10/02/22 13:45 ID:???
>>988
おしっこ漏らし乙
993カタログ片手に名無しさん:10/02/22 19:49 ID:???
と言うか988の言いたいことが分るようで全くわからん
994カタログ片手に名無しさん:10/02/22 20:46 ID:???
俺も俺も!
995カタログ片手に名無しさん:10/02/22 22:38 ID:???
>>988は日本語でおk
996カタログ片手に名無しさん:10/02/23 07:17 ID:???
オチは付いたし次スレ行っても?
997カタログ片手に名無しさん:10/02/23 07:17 ID:???
いいですとも!!
998カタログ片手に名無しさん:10/02/23 08:02 ID:???
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1266879663/
ででーん 字数制限でしたのでスレタイちょっと変えました
999カタログ片手に名無しさん:10/02/23 08:04 ID:???
ごめん 既に立ってたのに これは恥ずかしい
1000カタログ片手に名無しさん:10/02/23 08:04 ID:Hge5yP1Y
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1265972049/l50
【コミケ】スタッフの名言を綴るスレ 2【ユーモア】
↑検索ぐらいしろよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。