コミケ、これだけは持って行け! part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
お勧め品リスト
服装
・帽子  ・ドライメッシュTシャツ ・化学繊維製のカーゴパンツ ・着替え 

暑さ対策
・アルコールのウェットティッシュ ・扇子 ・ヒヤロン

雨対策
・ポンチョ  ・ポリ袋(東京都推奨かそれ以上の大きさ)  ・折りたたみ椅子 

飲食物
・ゼリー系(ウィダー等)  ・麦茶(但し利尿効果があるので注意)  ・スポーツドリンク
・熱中飴その他塩分が取れるもの。梅干とか。  ・ドライフルーツ(糖分補給)
・ステンレス水筒(いわゆる魔法瓶。ペットボトルに比べて保冷効果が高い)

その他あると便利
・携帯充電池  ・ラジオ(暇つぶし)

※熱症対策に冷やすべき箇所は首筋、脇の下、額。いずれも動脈の温度を下げる為。
※朝は出かける前に必ず何か腹に入れておけ。バナナ辺りが良い。

追加訂正あったら宜しく頼む。
2カタログ片手に名無しさん:08/08/13 10:44 ID:???
【緊急告知その1】参加者の手荷物確認等のお願い


<協力のお願い>
 今回のコミックマーケット74において、危険物の持ち込みを防ぐため、参加者の手荷物確認を行うことになりました。
 法律・条例に違反するもの、コミックマーケットのルールに基づく持込禁止物は、持ち込みできません。
 準備会スタッフ・警備員による確認にご協力をお願いします。
 なお、持ち込み禁止物については、「コミックマーケット74カタログ」8ページを参照下さい。
 違反した場合、該当する物品などは没収し、以後返却には応じません。
 没収に応じていただけない場合、入場をお断りさせていただきます(諸注意部分については、ネット上からも参照可能です)。
 手荷物確認に併せて、警備体制も強化されています。
 不審人物や不審物についてお気づきの点があれば、些細な内容でも構いませんので、お近くの準備会スタッフまでお声をおかけ下さい。


Q.30センチ以上の物持ち込み禁止だけど当日雨らしいから傘持って行ってもいいですか?
A.今までは問題ありませんでしたが今回ははじめて手荷物検査が実施されます。
また警察署の管轄が変わるなど様々な状況の変化によりどうなるかわかりません。
没収されるのが嫌なら持って行かなければ没収されることはありません。

Q.30センチ以上の物持ち込み禁止だけど当日雨らしいから折りたたみ傘持って行ってもいいですか?
A.今までは問題(ry

Q.30センチ以上の物持ち込み禁止だけど当日雨らしいから折りたたみ椅子持って行ってもいいですか?
A.今ま(ry

Q.自宅から最寄り駅まで傘必要なんですけど
A.知らんがな(´・ω・`)自分で判断汁。
3カタログ片手に名無しさん:08/08/13 10:45 ID:???
30a以上の俺の>>1m乙
4カタログ片手に名無しさん:08/08/13 11:06 ID:???
>>1

Suica、パスモって便利か?自動改札がやたら止まる印象がある
臨時改札から出れないし不便
確かに帰りは便利だが行きは切符のがいいと思う
5カタログ片手に名無しさん:08/08/13 11:10 ID:???
>>4
スイカ専用改札がガラガラの時がある。
6カタログ片手に名無しさん:08/08/13 12:38 ID:???
>>4
便利だよ、コミケ上京の時にしか使わない俺が愛用するくらいには。
改札以外でも対応してる店とかでも使えるから無駄にならないし。
7カタログ片手に名無しさん:08/08/13 12:59 ID:???
むしろ切符でもたつかれると迷惑
8カタログ片手に名無しさん:08/08/13 13:02 ID:???
モバイルSuicaって携帯充電切れたら終わりだよな
簡易充電器買うかなー
9カタログ片手に名無しさん:08/08/13 13:08 ID:???
今からスプレー買いにいくんだけどどこのスプレーがいいだろう
涼しいかつにおいを消せてあせも抑えれるのがあれば
10カタログ片手に名無しさん:08/08/13 13:09 ID:bPDEcO/M
スプレーなんかいらねーっつの
11カタログ片手に名無しさん:08/08/13 13:09 ID:???
>>9
ロールタイプのほうが強力で効き目長持ち
ティッシュタイプなら混雑の中で使っても周囲に粉が飛ばないので迷惑がかからない
12カタログ片手に名無しさん:08/08/13 13:11 ID:???
>>8
バッテリーが完全に消耗しきるような状況でなきゃ改札通るくらいは問題ないはず。
充電器は用意しとくに越した事はないけど。
13カタログ片手に名無しさん:08/08/13 13:14 ID:???
14カタログ片手に名無しさん:08/08/13 13:14 ID:???
>>1

>>2
「今までは問題ありませんでしたが」じゃなくて、
「今までも持ち込み禁止だったしスタッフも次回以降持ってこないようアナウンスしてたけど黙認されてた」が正解
15カタログ片手に名無しさん:08/08/13 13:26 ID:???
>>14
しつこい
16カタログ片手に名無しさん:08/08/13 13:32 ID:???
傘の話題はいい加減にしろ
17カタログ片手に名無しさん:08/08/13 14:50 ID:???
>>8
簡易充電器はコード接続タイプがいいよ
18カタログ片手に名無しさん:08/08/13 14:53 ID:???
自然に呼ばれないように自分を信じるとするか
19カタログ片手に名無しさん:08/08/13 14:58 ID:???
>>12-13
ありがとう
参考になった
充電器はバッテリー傷むっていうからあまり使いたくないなと思ってたんだ
待ち時間でいじりすぎないように気を付けるわ
20カタログ片手に名無しさん:08/08/13 15:47 ID:???
> 充電器はバッテリー傷む
何その都市伝説は?

今の時代のバッテリーには関係ない継ぎ足し充電/メモリ効果の事をいってんのかね?
21カタログ片手に名無しさん:08/08/13 15:56 ID:???
>>20
話はそう単純ではないんだ

家電の説明書で「当社の乾電池をご使用ください」という
ほとんど守られてない注意書きを目にしたことはないだろうか

ユーザに勝手に規格外の電源を使用されちゃうと保証ができないのよ
もちろん携帯電話会社での共通仕様は決まっているし
充電に際してトラブル(破裂や発熱)が起こらないための保護回路も入ってるけどさ

中国とかの外注に丸投げで、適当に設計された充電器を突っ込まれて
トラブルが起こっても対応できないから、販売店やメーカとしては
「バッテリー痛むから、純正ACアダプタ以外で充電しないでね」って言ってる。
22カタログ片手に名無しさん:08/08/13 15:58 ID:???
乾電池式は確かにバッテリーを傷める。
お勧めはリチウムイオンかリチウムポリマーの充電式外部電源。
23カタログ片手に名無しさん:08/08/13 15:59 ID:???
純正のバッテリーの予備持っていけばいいじゃん
24カタログ片手に名無しさん:08/08/13 16:24 ID:???
>>20
変換コネクタで色々使えるのには、
充電器のランプがチカチカしちゃうヤツとかあるんだよ

俺もPSPと携帯兼用で乾電池式のを使うつもりだけど
25カタログ片手に名無しさん:08/08/13 16:24 ID:???
それが一番理想的
26カタログ片手に名無しさん:08/08/13 16:47 ID:???
今回初コミケなんですがカタログは持って行った方がいいのでしょうか?
27カタログ片手に名無しさん:08/08/13 16:49 ID:???
>>26
持っていった方がいい。
28カタログ片手に名無しさん:08/08/13 16:50 ID:???
>>26
悪いことは言わないから持っていけ
海図なしで海にでるようなもんだ

どうしても重いならカッターで開催日ごとに分解するといい
背表紙にアイロンをあてて糊を溶かすと簡単に分けられる
29カタログ片手に名無しさん:08/08/13 16:56 ID:???
ありがとうございます

一応ですがコミケはサンクリと違ってカタログがないと入れないってことはないんですか?
30カタログ片手に名無しさん:08/08/13 16:57 ID:???
とりあえずなくても入れる。
31カタログ片手に名無しさん:08/08/13 17:01 ID:???
>>29
前回まではな。
今回からカタログ確認するという噂も
32カタログ片手に名無しさん:08/08/13 17:24 ID:???
>>31
マジで!?
33カタログ片手に名無しさん:08/08/13 17:26 ID:???
カタログ確認てデマじゃないのか
34カタログ片手に名無しさん:08/08/13 17:27 ID:???
カタログ確認なんて重大情報公式で発表されるだろjk
35カタログ片手に名無しさん:08/08/13 17:28 ID:???
確認するならオフィシャルで言うだろう
俺もあんな重い物よう持っていかん
36カタログ片手に名無しさん:08/08/13 17:29 ID:???
なんかやたらカタログを売りたがってる人がいるよね
なんなんだろうw
37カタログ片手に名無しさん:08/08/13 17:33 ID:???
初参加なのに持たず読まずで来る無謀な人が多いので
そりゃーしつこくもなりますって
38カタログ片手に名無しさん:08/08/13 17:38 ID:???
カタログ買っても、注意事項等を読まないと意味が無い。
39カタログ片手に名無しさん:08/08/13 17:39 ID:???
だから今回から諸注意だけ公開してんだろ。
カタログ買わせようとなんかしなくていいからこっちを案内しろよ低能。
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/C74/C74CtlgNotes.pdf
40カタログ片手に名無しさん:08/08/13 17:53 ID:???
そういや前回の冬の時3日目だけ参加だったんだけどカタログ売り切れるの異常に早かったよな。
会場2時間前だかでトイレ並んでる時に「売り切れました〜」って、アナウンス流れてるんで驚いたよ
41カタログ片手に名無しさん:08/08/13 18:32 ID:???
>>39
カタログすら買わない奴がPDF読むと思ってるあたりがおめでたすぎるww
42カタログ片手に名無しさん:08/08/13 18:33 ID:???
そこまでして買わせたいのか
買ってもらわないと困る人なの?w
43カタログ片手に名無しさん:08/08/13 18:34 ID:???
手荷物検査するなら、カタログ確認もそのときにできちゃうよな
44カタログ片手に名無しさん:08/08/13 18:34 ID:???
??意味がわからない
カタログ買わなくてもPDF読むことくらい誰でもできるだろ

キチガイ相手にするとこうだから困るわ
45カタログ片手に名無しさん:08/08/13 18:41 ID:???
全員購入が基本。そんなのも知らないの。
46カタログ片手に名無しさん:08/08/13 18:41 ID:???
知らないから買わないでいいや^^
47カタログ片手に名無しさん:08/08/13 18:45 ID:???
昼過ぎに入って地方から来てる友人に会うだけだから
カタログ購入必須ってのは冗談きついよ
特に本買わないし

諸注意だって、毎年変わるもんでもないんだろ?
Web上の奴見ておけばおkじゃん
48カタログ片手に名無しさん:08/08/13 18:59 ID:???
ゆとりだらけのスレですね。
49カタログ片手に名無しさん:08/08/13 19:00 ID:???
ゆとり相手に必死になってる子ってなんなの
50カタログ片手に名無しさん:08/08/13 19:02 ID:???
カタログ買わない東方厨は家で留守番してなさい。
51カタログ片手に名無しさん:08/08/13 19:02 ID:???
おちんちんっ!
52カタログ片手に名無しさん:08/08/13 19:03 ID:???
カタログを買ってもらわないとよっぽど困るんだろうなぁ
まあ俺は買わないけど
53カタログ片手に名無しさん:08/08/13 19:08 ID:???
買いたくても売ってない
冬は山積みだったのにね
54カタログ片手に名無しさん:08/08/13 19:25 ID:???
ゆとりばっかで困る・・・

でも、一番困るのは、買っても読まないやつ・・・俺の友達な。意味ねぇじゃん。
55カタログ片手に名無しさん:08/08/13 19:34 ID:???
傘って公式で禁止されてたっけ?
56カタログ片手に名無しさん:08/08/13 19:35 ID:???
傘の話ししたきゃ専門スレに池

(緊急)【傘さすな】 雨天時のコミケ 【傘さすな】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1218478732/
57カタログ片手に名無しさん:08/08/13 20:02 ID:???
>>54
一番困るのは、カタログ買わね
注意事項しらねって奴だろ jk
58カタログ片手に名無しさん:08/08/13 20:15 ID:???
>>42
ぜひとも買って運営の足しにしてもらいたいね。
59カタログ片手に名無しさん:08/08/13 20:20 ID:???
凍らせた飲み物持ってけって言ってる人いるけど
駅の自販機で買ったやつで十分じゃないか?
60カタログ片手に名無しさん:08/08/13 20:22 ID:???
そうだね。そうするといいよ。
61カタログ片手に名無しさん:08/08/13 20:26 ID:???
俺は始発だけど、いつも飲み物は常温で事足りてる。
冷たいの急に飲むと腹に悪いぞ。
62カタログ片手に名無しさん:08/08/13 20:46 ID:???
熱中症のときはできるだけ冷たい方がいいらしい。

ペットボトルのミネラルウォーター凍らせて持っていって、暑いときその水で手ぬぐい湿らせて
頭に乗っけたり、額冷やしたりしてる。
氷が残っちゃったら、そこに別の水でもお茶でも注いで飲めば、かなり長時間冷たいものを
楽しめる。
63カタログ片手に名無しさん:08/08/13 20:49 ID:???
急速に冷やしたい時は脇の下、首筋、太股を重点的にな。
64カタログ片手に名無しさん:08/08/13 20:56 ID:???
熱中症って、そんな簡単になるもんかね。
65カタログ片手に名無しさん:08/08/13 20:59 ID:???
対策して無いとあっさりなるよ
66カタログ片手に名無しさん:08/08/13 21:01 ID:???
帽子と首に濡れタオル、水(ぬるくてもいい)、ミネラル(塩飴とか)

これで十分だろう。
67カタログ片手に名無しさん:08/08/13 21:08 ID:???
>>64
並ぶ時間帯にもよるけどさ、例えば始発組みで晴天として
4時間ほど陰のないところに突っ立ってるさまを想像してみてくれ。
68カタログ片手に名無しさん:08/08/13 21:11 ID:???
帽子はどんなのがいいのですか
69カタログ片手に名無しさん:08/08/13 21:11 ID:???
>>67
地元沖縄では平気だが、東京の気候がどんなものなのかワカラナイのが不安だな。
70カタログ片手に名無しさん:08/08/13 21:12 ID:Rp.H/Vdg
ちょいと聞きたいんだが・・
今回の手荷物検査で
ipodやpspは没収対象になるのか?
71カタログ片手に名無しさん:08/08/13 21:15 ID:???
>>70
常識的に考えればありえないが
公式見解が出ていない以上断言することはできない
72カタログ片手に名無しさん:08/08/13 21:15 ID:???
そんなことはない
またどこで吹き込まれてきたんだそんなガセ
73カタログ片手に名無しさん:08/08/13 21:18 ID:???
>>69
沖縄で数百bにわたって人間が充満している空間ってどんなところがある?
まずそれを想像してみてくれ。
74カタログ片手に名無しさん:08/08/13 21:18 ID:???
ipodやpsp没収するなら、まず携帯没収するだろって話だよ。
どっちも常識以前に物理的に考えて無理だろ。
75カタログ片手に名無しさん:08/08/13 21:31 ID:???
実際にipodやpsp没収されたら大変だな
76カタログ片手に名無しさん:08/08/13 21:32 ID:???
>>73
日光の強さ的には段違いに沖縄のが上。
ただ、湿度や諸々があるから。

一応、日陰の無い炎天下の磯で夜明けから夕方まで喰わずで釣り続ける体力はある。
77カタログ片手に名無しさん:08/08/13 21:36 ID:???
なんかこういう大きな問題になると、必ず気違い団体が変な難癖付けてくると思うのだが。
例えば、怪我人装って、松葉杖で会場入りしようとして、30cm以上の長物禁止といわれるなり、
「差別だ」とか、何とか言い出して裁判起こすとかさ・・・。
凄くありえそうじゃない?
78カタログ片手に名無しさん:08/08/13 21:36 ID:???
>>76
都会は都会でアスファルトの照り返しとかも有る
不快さは段違いにこっちのが上だと思うよ。
なれない環境に飛び込むんだから過信は禁物
もし何かあったら自分だけでなくまわりにも迷惑かける
最低限の対策はしておけ
79カタログ片手に名無しさん:08/08/13 21:39 ID:Rp.H/Vdg
ちょいと15日の天気で聞きたいんだが、まさか
げんしけんのアニメでも再現されたあの地獄の大雨になるのか?
80カタログ片手に名無しさん:08/08/13 21:42 ID:???
>>77
そういう在日やサヨクの人たちはみんなで追い出さないと居つかれるよ。
利権ヤクザと同じで。
逆にいえば問答無用で追い立てて黙って道端に放り出せばよい。
それで怒る体力があるようなワラってやるし、無力感に苛まれてどうしようもなく泣き出す
ようだったらいたわってみてもよいが信用はしない。
81カタログ片手に名無しさん:08/08/13 21:44 ID:???
>>79
予報じゃ古野は16日(2日目)だぜ
どのぐらい降るかはお天道さんにでも聞いてくれ
82準備会スタッフ:08/08/13 21:49 ID:???
>>70
ありえるわけがないw
83カタログ片手に名無しさん:08/08/13 21:58 ID:???
>>70
PSPにカメラ付けない限り大丈夫じゃね?
84カタログ片手に名無しさん:08/08/13 22:02 ID:???
>>83
カメラ内臓のアイフォンオワタ
85カタログ片手に名無しさん:08/08/13 23:16 ID:???
PSP没収されたら流石の俺でもスタッフに対して何しだすかわからんわ
つーかありえんだろ常識的に考えて
86カタログ片手に名無しさん:08/08/13 23:21 ID:???
GK乙
87カタログ片手に名無しさん:08/08/13 23:23 ID:???
ゲハでやれ
88カタログ片手に名無しさん:08/08/14 00:19 ID:avvkiqG6
飲み物は必須あとは金があれば死なない。大変だが

去年の夏は水無しで過ごした。

汗かきまくりなのに、水がない。
はっきり言って死ぬっつーか喉乾きすぎてもう分からなくなった。
89カタログ片手に名無しさん:08/08/14 00:26 ID:2f/Arj9Y
6時半ちょい前に行くんだけど、どれくらい入場まで待ちそうかな?
2日目って、混むかな。手荷物検査あるし・・・
90カタログ片手に名無しさん:08/08/14 00:28 ID:???
去年はそれくらいに行って開場20分後くらいには入れた
でも今年はどうなるか予想できない
91カタログ片手に名無しさん:08/08/14 00:30 ID:???
二日目は西ホールの同人ソフト系以外なら
10時半ごろには入れるだろ
92カタログ片手に名無しさん:08/08/14 00:30 ID:2f/Arj9Y
>>90
ですよね・・・予測不能だ。
93カタログ片手に名無しさん:08/08/14 00:54 ID:???
飲み物も制限されたりしてな

飲み物は持ち込めないからその場で飲みきるか捨ててよ(国際線)
検査するスタッフの目の前で一口飲めば持ち込んでもいいよ(北京五輪)
紙コップに移せば持ち込んでもいいよ(愛知万博)
94カタログ片手に名無しさん:08/08/14 00:59 ID:???
そこまでしてたら、鬼だよ。
ってか、準備会だって忙しいからそこまでしないだろう。と思う
95カタログ片手に名無しさん:08/08/14 02:00 ID:h13ffgTM
保冷剤大量にもっていくからほしい人言ってくれ
96カタログ片手に名無しさん:08/08/14 02:04 ID:???
俺もドライアイスいっぱい持って行こうか?
97カタログ片手に名無しさん:08/08/14 02:15 ID:???
>>95
ありがとう
98カタログ片手に名無しさん:08/08/14 02:23 ID:???
>>93
冬はともかく、夏は死人が出るわw
99カタログ片手に名無しさん:08/08/14 02:42 ID:0gkOu/Eg
ヤバイ緊張してきた…あと3時間で出発だ

叩いて冷たくなるカイロ?みたいなの持ってるんだけど、
会場でバンバン叩いてたらやっぱり変に見られる?
100カタログ片手に名無しさん:08/08/14 02:48 ID:???
>>99
あー ヒヤロンだー
でもあれすぐぬるくなるんだよなあ…

って思われるだけだから大丈夫だ
101カタログ片手に名無しさん:08/08/14 02:48 ID:???
緊張するのは結構だが列の中で騒ぐなよ
102カタログ片手に名無しさん:08/08/14 02:49 ID:???
そういうの持ってくる人珍しくない
そもそも奇声を上げるとか走るとかでなければ誰も他人の行動に注目しない
103カタログ片手に名無しさん:08/08/14 03:13 ID:???
レスサンクス

>>100
すぐぬるくなるのか…まだ使ったことないから知らなかったよ
情報ありがとう
>>101
おk
緊張するとお腹痛くなるので大丈夫っす
>>102
よかった
ちょっと周りの目を気にしすぎてた
一応持って行くことにします
104カタログ片手に名無しさん:08/08/14 05:22 ID:???
6時に行こうと思ってたけど6時半にするかな…
つーか食べ物ってどんなんがいいんだろ
アメでも持ってくか。でも溶けるか
105カタログ片手に名無しさん:08/08/14 05:26 ID:???
おかげさまで「なつこん」が無事夏コミに受かりました
8/17(日)東地区 "H" ブロック 07b になります

会場での新刊オマケってことで、残暑見舞いも作りました
ハガキに書いてあるURLに行くと大きいサイズのCGとブロック崩しがあります。
オマケは先着順ですのでご希望の方はお早めに><
新刊1部につき1枚ずつ付けます
余ると悲しい気持ちになること受け合いなのでどしどし来てください><ノ

予約も始まりました!
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/15/49/040010154998.html

ホームページ
http://www.fya.jp/~natukon/
106カタログ片手に名無しさん:08/08/14 05:28 ID:???
ウゼェ
しね
107カタログ片手に名無しさん:08/08/14 05:31 ID:???
東で座って待つとき、椅子があるとないとじゃけっこう違うもんなのか?
108カタログ片手に名無しさん:08/08/14 05:45 ID:???
飲食物は国展駅のコンビニで買う。持ってくのめんどい。
109カタログ片手に名無しさん:08/08/14 06:05 ID:???
荷物検査であまりに沢山の荷物持ってると、刃物を中に隠してないかを見るために
列の後ろに回されるかもしれんぞ。普通、荷物減らすようにするだろ。
110カタログ片手に名無しさん:08/08/14 06:57 ID:???
持って行って使うわけではないが、99で売ってた
樹液の足シートとやらはなかなか効くな。
帰って休む時用に買おう。
111カタログ片手に名無しさん:08/08/14 07:31 ID:???
オマエラの包茎チンカスだらけのチンコは危険物じゃないのか
112カタログ片手に名無しさん:08/08/14 07:54 ID:???
>>80
右翼も要らないけどな。コミケは超党派のイベント。
113カタログ片手に名無しさん:08/08/14 08:16 ID:???
なんですぐ右だの左だのに関連付けて考える人がいるんだろう?
その時点で猛烈に気持ち悪いよね。
114カタログ片手に名無しさん:08/08/14 08:24 ID:???
>>113がノンポリなのはわかったから、そのボケた自閉脳から生まれる戯言は胸に
しまっとけ。世の中は君がそう考えたいほど平和じゃないのだから。
115カタログ片手に名無しさん:08/08/14 08:48 ID:???
コミケのスレでそんな主張をしてしまうヲタクの>>114さんかっけー
116カタログ片手に名無しさん:08/08/14 08:51 ID:???
>>74-75
DSLやPSPは小型爆弾への改造が容易だから、没収する可能性ありらしいよ
だから携帯ゲーム機はもっていかない方がいいよ、没収されるから
iPodに爆弾仕込むのは無理だから没収されないだろうけど・・・

他には汗や臭いのスプレーなんかも、顔にかける奴がでるといけないとかで
没収予定という噂もありますね

まぁ携帯ゲーム機は並んでる間の時間つぶしに持ってきているわけで
それを没収というのはどうかと思う。防犯上仕方がないんだろうけど
ゲーム機を爆弾に改造なんか素人にはできねーよと

冬コミあたりにはビニール袋をかぶせる人がでてくるといけないので
ビニール袋も持ち込み禁止ですとか言い出しそうだなぁ、運営は

>>89-90
今回は全員の荷物を検査するみたいですからねー
入場者によっては2時3時になっても列が解消できない可能性がありそうですね
2日目、3日目にも影響が出て、今まで一番来場者が減ったりしてw

>>93
今回から飲料は並んでいるときはOK
会場への持込は危険物偽装の可能性があるためNGじゃない?
飲料の危険物偽装とかなんだ?って首をかしげる話なんだけどね
117カタログ片手に名無しさん:08/08/14 08:55 ID:???
>>116
飲料くらいなら大丈夫だろ
あの人数捌くんだから、ナイフとか分かりやすいものだけじゃないか?
118カタログ片手に名無しさん:08/08/14 09:00 ID:???
>>117
イスやレインコート(かっぱ)やらもバックに入れてる人はいるからね
あとはカタロムから印刷したサークル表とかをまとめたのとかで
結構荷物はあると思います、それらをくまなくチェックするとなると
やはり相当の時間がかかるのではないでしょうか?

飲料は偽装は無理だから大丈夫だと思いますが
携帯ゲーム機は安いものでもないので、没収を避けるためにも
もって行かないのが一番だと思いますね
119カタログ片手に名無しさん:08/08/14 09:02 ID:???
空港では液体物も容量規制がある。
劇物にすりかえたら危険だからな。
120カタログ片手に名無しさん:08/08/14 09:10 ID:???
>>119
入国検査なみにやるんだろうか
冬コミか来夏のコミケから入場口に空港にあるような
検査装置を設置して入場させるって噂がでてるけど

WFの事故のせいでビックサイト使用は最後かも
もう、おもちゃショーとかにも使えないなんていう噂もでてますなー

前者は本当でも、後者は嘘だろうけどね
121カタログ片手に名無しさん:08/08/14 09:18 ID:???
今回のような予告が毎回ある以上は警戒を強めなければならないわけであり
警備員と私服警備員を増員しないといけない

次からはカタログ強制購入+入場料にするしかないんじゃないかな
122カタログ片手に名無しさん:08/08/14 09:18 ID:???
>>114が俺は物事わかってるっぽいことをわざわざかっこつけた物言いで言うという
素晴らしいかっこよさなので、他板に広めようとコピペしたら本人と勘違いされて叩かれた…
本人じゃないと言ったのに
良さがわからん奴が多いな
123カタログ片手に名無しさん:08/08/14 09:22 ID:???
>>121
入国検査につかうとの同様か、それ相当の装置は必要になってくるようですし
今までいなかった入場検査の人員も増員しなければならない
入場検査でも+50人くらいは必要になってきそうですからね

一番の問題は検査装置をビックサイトのどこに設置するかですが
イベントの間だけ設置するにしても場所が

それなりの資金もかかるので、次回からは有料になるかもしれませんよね
124カタログ片手に名無しさん:08/08/14 09:26 ID:???
没収する物ってカタログに書いてある持ち込み禁止物だけじゃないのか?
MP3プレイヤーとか没収されるって他のスレで見たけど、大丈夫だよな
125カタログ片手に名無しさん:08/08/14 09:28 ID:???
そんなんコピペしたら本人とか関係なくどこでも叩かれるわw
ボケた自閉脳という表現しかない時点で
俺の見てるネタスレに比べ語彙とセンスがなさすぎる。
つかやってる本人は面白いんだろうけど貼り付けなんて非ネタも含めてうぜーだけ
126カタログ片手に名無しさん:08/08/14 09:28 ID:???
入国検査じゃなくても、国内線でさえそうだぞ。
ポケットにわざと小銭入れて、おねえさんにボディチェックさせた(ry
127カタログ片手に名無しさん:08/08/14 09:35 ID:???
>>124
携帯ゲーム機・MP3プレイヤーは爆弾へ換装した危険性があるため
危険物として今回から没収の対象らしい

ちょっとピリピリしすぎだが、そういう予告があったらしいからしょうがない
128カタログ片手に名無しさん:08/08/14 09:39 ID:???
そんな大事な事公式で大きく発表されるだろjk
あんま気にしないで大丈夫
129カタログ片手に名無しさん:08/08/14 09:41 ID:???
やっぱオタって自分が自閉症じゃないかと恐れてる子が多いんだね
130カタログ片手に名無しさん:08/08/14 09:43 ID:???
>>128
だからそのための手荷物検査だと(ry
今回の予告があったのはカタログ発売以降
手荷物検査もカタログ発売以降

おk?
131カタログ片手に名無しさん:08/08/14 09:44 ID:???
>>130
あのー・・・公式サイトがあるの知ってます?
132カタログ片手に名無しさん:08/08/14 09:45 ID:???
PSP規制とかバカじゃねーの
もし本当にやったら入場どころじゃなくなるぞ
133カタログ片手に名無しさん:08/08/14 09:47 ID:???
HPで告知されてるのは法律条令で違反するもの、
カタログに記載されている持ち込み禁止物を持ってきた場合没収しますってこと
もし音楽プレイヤーやPSPが没収の対象になるならHPで持ち込み禁止リストに追加しますって告知だすだろ
出さなかったら運営としてアウトだ
134カタログ片手に名無しさん:08/08/14 09:47 ID:???
携帯ゲームのない箱○民大勝利!
135カタログ片手に名無しさん:08/08/14 10:12 ID:???

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´              ,. -- 、
      ○             ,' , '⌒,ノ
       O           .__ i/  ´
        o    ,,.. '"´ ̄ (__)r'ヽ         と
         。 /        ` ´`ヽ        思
           ,'     ,、 ─-     ',       う
           ! 、 ,.i- i ハi,;-ァ!、 i   i      神
           i i i !,-;!、  ':,_rハiノ|   .|     .綺
           レV!. i.ハ_r! 、  "" i |.   |     で
            i.八"    _   ノ |.  |      あ
            l.|ゝ.>,,、__,,.. イノ レハ  |      っ
            レ| l  | ,.イ-ーニノト.ー 、i |     た
             .| l ,.ヘ、ニ_ノノ  `ヽ!
              | / //不\ヽ    `ヽ
136カタログ片手に名無しさん:08/08/14 10:15 ID:???
法的に所持が禁止されているもの。
イベント主催者から公式に持ち込みを禁止されているもの。
一般常識的に持ってると危険と判断されるもの。
これ以外をどうこうする権限なんてないだろ。
もしやったら犯罪組織になっちまうわ。
137カタログ片手に名無しさん:08/08/14 10:31 ID:???
持って行くな スレじゃねーぞぼけ
138カタログ片手に名無しさん:08/08/14 12:30 ID:???
持っていけとは違うが、旅行保険。
139カタログ片手に名無しさん:08/08/14 14:27 ID:???
>>126
お前、天才だろ?
140カタログ片手に名無しさん:08/08/14 16:02 ID:???
股間にポケット作ってそこに小銭を入れてry
141カタログ片手に名無しさん:08/08/14 16:18 ID:???
>>140
お前、病院池
142カタログ片手に名無しさん:08/08/14 16:22 ID:???
もしスズメバチに刺さされるとショック症状で死ぬので
万が一のために超強力殺虫剤持っていってきたいんですが
143カタログ片手に名無しさん:08/08/14 16:36 ID:???
もしクマに襲われると死ぬので
万が一のためにショットガン持って行きたいんですが
144カタログ片手に名無しさん:08/08/14 16:43 ID:???
もしいい男に襲われると気持ちいいので
万が一のためにコンドーム持って行きたいんですが
145カタログ片手に名無しさん:08/08/14 17:28 ID:???
>>144
アッー!

初心者なんだが、心配なので持ち物チェックをお願いしたい。
鞄の中にゴミ袋を仕込み、いざ雨が降った時に慌てないように準備
財布(500円玉、100円玉、1000円札を大量に用意)
Suica(多めにチャージ)
携帯・乾電池式の簡易充電器、乾電池4本パック数個
凍らせたゼリー飲料×2、同じく凍らせたペットボトルのスポーツドリンク
帽子・日焼け止め・プラスチック繊維の丈夫なサブバッグ・雨ガッパ
折りたたみ椅子・タオル・身分証明書・コミケの配置図・きまりごとや地図の重要なページを切り取ったもの
コミケを愛する心とコミュニケーション能力

↑これだけ用意できたのですが、どうですか?
146カタログ片手に名無しさん:08/08/14 17:30 ID:???
100円ショップで塩キャラメルと梅飴(中に梅肉が入ってる)買ってきた。
塩分補給はこれとポカリでいいだろう
147カタログ片手に名無しさん:08/08/14 17:31 ID:???
>>145
個人的には塩分あるものを持っていったほうがいいよ
梅とか、ナッツ類
あと、常識とマナーも忘れずに
148カタログ片手に名無しさん:08/08/14 17:44 ID:???
>>145
タオルは1枚だと足りないかも
少し大きめで厚手のものがあると日よけになっていい
149カタログ片手に名無しさん:08/08/14 17:58 ID:???
塩分補給か…塩辛でも持っていこうかな
アミノ酸も豊富ですし
150カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:06 ID:???
せっかくレスしてくれた人にお礼も言えないのかガキは
151カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:12 ID:???
お礼は3行(笑
152カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:13 ID:???
>>150
ゆとり教育の弊害ですから
153カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:15 ID:???
礼を言って欲しくてレスしてんのかあんたは
154カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:17 ID:???
あたりまえだろ
これだからゆとりは困る
155カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:17 ID:???
常識知らない人間がコミケくるな
156カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:17 ID:???
なんでもゆとりゆとり
157カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:18 ID:???
うんこ
158カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:18 ID:???
女子供初心者はコミケ来るな
159カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:18 ID:???
とりあえずゆとりって言っておけば勝った気になれるから
160カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:20 ID:???
と、ゆとりが悔しがっていますwwww
161カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:23 ID:???
と思うゆとりであった
162カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:24 ID:???
>>161
ゆとり真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwww
163カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:24 ID:???
ゆとり相手に必死になってる時点で同レベ・・・ と、巻き込まれるからやめとこ
164カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:25 ID:???


165カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:25 ID:???
>>163
だったら書くなよ
書いてる時点で同レベルwwwwwwwwwwwwwwww
166カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:26 ID:???
ゆうきだけはある
とんでもないやつら
りかいふのうしゃ
167カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:27 ID:???
ゆっくり
とろける
りんご飴
168カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:27 ID:???
>>166
まさに東方ニコ厨のことですね
169カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:29 ID:???
あいまちゅうげんきでちゅう
170カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:30 ID:???
好きでゆとりになったわけじゃないっ!!
171カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:36 ID:???
べ、別にお礼が欲しくてレスしてる訳じゃないんだからねっ!

こうですか?><
172カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:37 ID:???
なんだツンデレだったのか
173カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:37 ID:???
ツンデレ(笑)
174カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:37 ID:???
お礼を求めて三千里
175カタログ片手に名無しさん:08/08/14 18:56 ID:???
お札を求めて三千里でしょう
176145:08/08/14 19:02 ID:???
しばらく来ない間になんか荒れててワロタw

>>147
そうかやっぱりスポーツドリンクだけじゃたりないですよね。
明日塩味のお菓子用意してみます。ありがとうございます!

>>148
結構遠いので、手ぬぐいか大きいバンダナで代用してみます。
ありがとう!
177145:08/08/14 19:10 ID:???
文がたりなかったw

×結構遠いので、手ぬぐいか大きいバンダナで代用してみます。
○結構遠いところから行くので、かさばると嫌だから手ぬぐいか大きいバンダナで代用してみます
 それと小さめのタオル併用するかんじで
178カタログ片手に名無しさん:08/08/14 20:05 ID:???
>>177
本当はバスタオルぐらいでかいといいんだがな
帽子だけでは日光を防ぎきれないからな
帽子ごと焼かれて頭の温度が上がって脂肪なんてことも
179カタログ片手に名無しさん:08/08/14 20:19 ID:???
お前ら日光日光って騒ぐがコミケは館内だろ?日に当たるのって駅からビッグサイトまでっしょ?
そこまで日焼け対策とか雨対策とかしなくてよくね?因みに当方コミケ経験一度もない初心者です。
180カタログ片手に名無しさん:08/08/14 20:20 ID:???
そうだね
181カタログ片手に名無しさん:08/08/14 20:20 ID:???
ああ、そうだな
182カタログ片手に名無しさん:08/08/14 20:26 ID:???
ほんとにな、で、降水確率どうだったっけ
183カタログ片手に名無しさん:08/08/14 20:35 ID:???
>>179
初心者にいいことを教えてあげる
ビッグサイトに行きたいなら東京テレポート駅で降りるんだ、
ビッグサイトには大観覧車とフジテレビがある
大観覧車の脇に大きな建物が連なっている、そこがビッグサイトだ
184カタログ片手に名無しさん:08/08/14 20:37 ID:???
入場待機列や外周や企業に並ばないのであれば
それもいいかもね
午後から行くなら殆どの装備は不要だし
185カタログ片手に名無しさん:08/08/14 20:54 ID:???
そういうまったりコミケもい〜よな
観光気分でさ
186カタログ片手に名無しさん:08/08/14 20:58 ID:???
天気予報みたら降水確率10パーだったわけだが
187カタログ片手に名無しさん:08/08/14 20:58 ID:???
カタログは持っていったほうがいいの?
188カタログ片手に名無しさん:08/08/14 20:59 ID:???
折りたたみ傘置いていきたいけど、駅までの道で通り雨降ったら悲惨だしな
189カタログ片手に名無しさん:08/08/14 21:30 ID:???
笠とサングラスとバスタオルで陽射し対策は完璧。日傘対策も含めてな。
190145:08/08/14 21:52 ID:???
>>178
そうか…購入予定の同人誌等でどれくらいの荷物になるかも考えてタオルの大きさ決めてみるわ。
わざわざ補足ありがとう。凄く助かりました。
191カタログ片手に名無しさん:08/08/14 22:35 ID:???
なんだかんだで毎回大荷物になるんだよなぁ
不安症だからあれもこれも持っていってしまう。

192カタログ片手に名無しさん:08/08/14 22:37 ID:???
>>182
明日は晴れ時々曇り 降水確率は午前から夜まで10〜20%
明日は35度以上の猛暑日となるので、必ず日差し避けの帽子とタオル・飲料を持っていくこと
193カタログ片手に名無しさん:08/08/15 05:24 ID:???
去年待機中にあまりの暑さに汗が噴き出てしばらくすると手がプルプル

梅干しが物凄く美味いと感じた

塩分大事
194カタログ片手に名無しさん:08/08/15 05:46 ID:???
>>125
wwwwwwwwww
195カタログ片手に名無しさん:08/08/15 17:01 ID:???
該当スレのが詳しい情報あると思うが…
荷物検査
東待機列番号一桁台の場合
座ってからスタッフがバッグを開けるようにと声がけして警備員に見せるだけ
8時の段階でまだ待機列一桁台が終わってなかった
没収されてる参加者はいないようだった

いらない物
団扇、扇子(東待機列の場合)
目の前が海だから絶えず風があるし会場内では危なくて扇げない

いらないっつーか持って来てはいけない物
日傘
ホント邪魔。圧縮してからも列移動が始まってもたたまない馬鹿ばかり。
当たっても謝りもせず高く上げるがすぐ下りてきて当たる。
日焼けしたくないなら日焼け止めを塗るかタオルでも被れ
196カタログ片手に名無しさん:08/08/15 17:15 ID:???
日傘はウザかった
しかし夏コミってこんなに暑いのか
油断してた
197カタログ片手に名無しさん:08/08/15 17:21 ID:???
企業ブースの無料配布を貰おうと考えている人は輪ゴムを持っていったほうがいい
ポスターを配布する際企業側はそのままポスターを渡す場合があるので
輪ゴムがあればすごい助かる
198カタログ片手に名無しさん:08/08/15 17:27 ID:???
>>196
確かにうざい
お前らは使わなくても終わってる体だろと・・・
199カタログ片手に名無しさん:08/08/15 17:34 ID:???
>>198
列移動始まってスタッフが
危険だから日傘は畳んで下さい!ご協力をお願いします!
っつってんのにスルーできる神経を疑うよ
200カタログ片手に名無しさん:08/08/15 17:46 ID:???
>>199
うざかったな、俺も聞いてた、たたんだ後の奴ってなんかブーブー言ってるが
自分がマナー守れてないのしっとるのかね?
201カタログ片手に名無しさん:08/08/15 17:58 ID:???
糞暑い中スタッフが大声で注意してるっつーのにあれは無いと思ったわ
そういう奴に限ってカートだし
202カタログ片手に名無しさん:08/08/15 18:52 ID:???
日傘、カート、ハイヒールを
装備した腐はマジ迷惑です
203カタログ片手に名無しさん:08/08/15 19:08 ID:???
日傘とカートは物凄く邪魔だったな
サークル参加じゃないのに堂々と使ってるんじゃねぇよ氏ね

合羽持っていったけど結局使わなかったなぁ
204カタログ片手に名無しさん:08/08/15 19:10 ID:???
なんで女って傘使うの?
あ、女子中学生が使うのは許すよ
205カタログ片手に名無しさん:08/08/15 19:11 ID:???
折り畳み傘を日傘代わりにしてた男がいたな
206カタログ片手に名無しさん:08/08/15 19:40 ID:uFllpz8E
このスレを見て今日PSP持っていくの断念したんだが・・・・・
かなり持っていったやつがいたな・・・昔に比べてかなり普及してるんだな。

俺も持っていけばよかった・・・というより結局手荷物検査実施されてなかったな

3日目はぜってー持ってって胚乳無双してやる!!
207カタログ片手に名無しさん:08/08/15 19:43 ID:???
ガンユニは「あれはいいものだ」がクリアできなくて辞めたわ
208カタログ片手に名無しさん:08/08/15 20:27 ID:???
PSPは痴漢に使われた実績があるから、没収とまで行かなくとも
手荷物検査はすべきだと思う
209カタログ片手に名無しさん:08/08/15 20:28 ID:???
カートが足に当たりまくってうざかったから
カート足で止めてやったら前にしてたわ
列に支障はない

あとスタッフが日傘畳んでくだしあって言ってるにも関わらず傘差してる
女居たなちょっと畳んであたまにくっつけて貞子かよって思ってたわ
キリッ
210カタログ片手に名無しさん:08/08/15 20:52 ID:???
非常用食料にカロリーメイトって有効かね?
211カタログ片手に名無しさん:08/08/15 20:56 ID:???
>>210
去年持ってったけど暑さでぜんぜん食えなかった
朝飯ちゃんと食べてけば凍らせたウィダー2個と水分補給で十分
212カタログ片手に名無しさん:08/08/15 20:57 ID:???
会場で普通に飯買えるし
213カタログ片手に名無しさん:08/08/15 20:59 ID:PbDqOW4E
>>210
痛む恐れはないが飲み物が無いと口の中の水分全部持ってかれるぞ
214カタログ片手に名無しさん:08/08/15 21:01 ID:???
周辺にコンビニなどでエサ売ってるからな・・・
待機列にいても、時々トイレにも行かなきゃならんだろうし、
おにぎりなどでもいいだろう。
215カタログ片手に名無しさん:08/08/15 21:05 ID:???
>>210
カロリーメイトは悪くはないんだが暑かったりしてなんか食う気がしない時はしないもの
冬なら特にそんな事はないんだが
お菓子系になるがじゃがりこみたいにあっさりしてるタイプの方がいいよ
あくまで腹の足しにする程度でいいと思うので
216カタログ片手に名無しさん:08/08/15 21:09 ID:???
俺はカロリー食ってた

なんか恥ずかしかったw
217カタログ片手に名無しさん:08/08/15 21:22 ID:???
>>216
俺なんかカロリーメイトのパチモン食ってたぜ・・・
218カタログ片手に名無しさん:08/08/15 21:23 ID:???
虫のようにコンビニにむらがる恥は晒したくない。

オタクでもチビでも童貞でも、守りたい誇りってもんがあるんだよ。
219カタログ片手に名無しさん:08/08/15 21:23 ID:???
>>216
俺もカロリーメイト食った

・・・それしか持ってなかったしorz
220カタログ片手に名無しさん:08/08/15 21:26 ID:???
去年は凍らせたゼリー持っていったけどあまり食べなかった。
221カタログ片手に名無しさん:08/08/15 21:27 ID:???
>>220
明日の俺の昼飯それに決定
222カタログ片手に名無しさん:08/08/15 21:31 ID:???
今回はソイジョイ+ヴィダーインにしてみた。
でも余裕があったら店入ってがっつり食いたい…
223カタログ片手に名無しさん:08/08/15 21:33 ID:???
>>216
それ イオン系列のライトミールか?
カロメより安くて(4本120円)うまいぞ
224カタログ片手に名無しさん:08/08/15 21:44 ID:???
コミケでハンガーノックなんてw
225カタログ片手に名無しさん:08/08/15 21:52 ID:???
凍らせる→気温である程度溶ける だと食感はどんな感じかな
226カタログ片手に名無しさん:08/08/15 21:52 ID:???
まずい、帽子を落としてきてしまった
電車内で外したまま、存在を忘れて落としてきてしまったみたい

タオルを巻きつけるしかないでしょうか
他に良い方法ありますか?
227カタログ片手に名無しさん:08/08/15 21:52 ID:F86e4CKQ
ウィダー×4、リポD×4
…多いかな
228カタログ片手に名無しさん:08/08/15 21:56 ID:???
リポD×4は気が狂う
229カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:00 ID:???
>>226
100円ショップとかで適当なものを拾ってくる、とかじゃダメなのかしら
230カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:01 ID:???
コンビニと百均あるから金さえありゃ大概の物は手に入る

強いてあげるならタオル位か?
231カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:02 ID:???
今日参加した方で、これは持ってくるべきだったってのはありましたか?
232カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:04 ID:???
ラジオ
233カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:04 ID:???
コンビニにありますか。普段利用しないので帽子なんてあるとは思いませんでした
ちょっと見てきます、ありがとうございました
234カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:08 ID:???
バランスパワーとかいうのの袋(12本入りだったかな)はよく150円以下で売ってるな
235カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:16 ID:???
カロリーメイト系の質の食べ物ってめちゃくちゃ喉が渇かないか?そこらへんはウィダー、ゼリー系、または飲み物でカバーするのかな?
236カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:18 ID:???
カロリーメイトとかゼリー系のやつは消化いいけど、腹持ち悪いんだよな
やっぱり米が最強だよ。おにぎり一つ持ってくだけでだいぶ違う
237カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:23 ID:e.9B9p9Q
≫231
帽子もいいけど日傘は持っていくといいと思う。日に焼けないし。
私は最近よくあるスコールみたいなのに備えて折り畳み傘を持っていったんですが
それでもいいと思います。
あと待ってる時間にもよるけど水分は500mlじゃ足りない。
238カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:24 ID:???
傘は人に刺さる
239カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:25 ID:???
日に焼けたくないなら来るな
240カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:26 ID:???
米は水分を失わないのも大きい

おにぎりは海苔のついてる奴を買うのがいいぞ
梅干し、鮭、ひじき等海草系を用意できれば完璧だ
241カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:28 ID:???
日傘はやめといたほうがいい。
待機列で、他の座ってる人に先端が当たると危ないからか、
座らずに立ってる人が何人もいたし、
それに移動時は閉じろとスタッフに言われる。
242カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:29 ID:???
>>237
>>195-205
氏ねば?
243カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:30 ID:???
二次元以外興味ない奴って女子供普通に殴るのなw
244カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:32 ID:TO8aeyCw
231
飲み物系かな
ペットボトル3本も持っていったが足りなかった。
炎天下の下、外で待機時間が凄く効いた。

明日以降の気温と待機場所次第だが
多めに持っていって損はしないと思う。
245カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:32 ID:???
おにぎり持参するならケースに入れないとバッグの中で潰れて大惨事になる
246カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:34 ID:???
>>245
クーラーバッグにペットボトルを入れてその上に乗せるとわりと無事。
247カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:38 ID:???
>>100でも言ってるけど、
初めてヒヤロン(ミニ)を使ってみたが
すぐぬるくなるし結露しまくりだしゴミとしてかさばるし、いまいちだった
248カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:39 ID:???
そういや出発前に買ったキットカットを忘れてて、
気付いたときにはよく似た別のものに変わってた。
249カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:41 ID:???
スポドリ500mlのを2本用意して、1本は凍らせて、もう1本は常温で持参した。
自宅から会場まで1時間ほどなので、凍らせた方はそれほど溶けてない。
僅かに溶けた分を飲んで、空いた空間に常温の方を少しずつ補充。
これでぬるいのを飲むことも、いつまでも溶けずに飲めないと言うこともない。
250カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:41 ID:???
コミケ初参加だけど準備してみると
思ってより持ってくもの多くて重いな
てっきり手ぶらで行くもんだと思ってたよ
251カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:41 ID:???
冬はチョコ最強なんだけどな
汗アホほどかいたのでベビースターが超おいしかったです
252カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:47 ID:???
雨だったらどうすればいい?しょっぱなから雨っていうコミケは初めてなんだわ
カッパで会場まで行くのはキツイもんがあるし折りたたみが多いのかな?
253カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:47 ID:???
>>250
初参加なら手ぶらに近いほうがいい
色々持ってったって荷物持って歩き回る事になるんだから
254カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:50 ID:???
コンビニで買ったサンドイッチを持っていったら大惨事になった
255カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:54 ID:???
>>252
待機列にいたら傘の方が辛い。カッパ推奨だけど
傘→列に着いたらカッパに着替え、もありかな
256カタログ片手に名無しさん:08/08/15 22:55 ID:???
>>252
頑張れ。俺も頑張るから。お前も頑張れ。
なに、一般参加なら国展駅着いた時には濡れるとマズイ物なんて無いさ
257カタログ片手に名無しさん:08/08/15 23:00 ID:???
江東区の天気をみたけど
予報が6時で湿度96パーセントってすごいな
258カタログ片手に名無しさん:08/08/15 23:04 ID:???
>>250
初参加なら昼ごろから行けばいいのに
259カタログ片手に名無しさん:08/08/15 23:09 ID:???
ゴミ袋をかぶるのもアリ
260カタログ片手に名無しさん:08/08/15 23:09 ID:SrjRh0Ww
>>80
在日って結構派手にやらかしてんの?
俺もなるべく韓国人っぽくない振る舞いをしなくちゃな
261カタログ片手に名無しさん:08/08/15 23:14 ID:MylbMtT6
冬コミはダンボールかぶればおk
262カタログ片手に名無しさん:08/08/15 23:23 ID:???
263カタログ片手に名無しさん:08/08/15 23:26 ID:???
盾と鎧と剣
最近物騒だし
264カタログ片手に名無しさん:08/08/15 23:27 ID:???
コンビニの袋を△に畳んだものをいくつか持って行くと重宝するよ
265カタログ片手に名無しさん:08/08/16 00:29 ID:???
レッドブルってどうなの?
家に一本だけあって飲もうか迷ってるんだが
266カタログ片手に名無しさん:08/08/16 00:31 ID:???
雨なら身を守るカッパと一緒に戦利品を入れるバッグを覆う
大き目の袋も忘れるなよ。意外にカバンを雨水から守るのは忘れがち。
暑いんなら直射日光を遮る系(長袖シャツとか、大きめのタオルとか)があるといい。
汗だくになっても上着はあとで脱いで帰ればいいだけだし。
267カタログ片手に名無しさん:08/08/16 00:44 ID:???
>>265
高いだけの劣化オロナミンCだ
268カタログ片手に名無しさん:08/08/16 01:35 ID:???
水と布切れは必要と思う。
今回タオルとか持っていかなくて、現地のゴミ箱をあさってしまった。
汚れてもいいやつを一枚用意しとけば、トイレで時々洗って使えばよいと思う。
269カタログ片手に名無しさん:08/08/16 01:38 ID:???
布は乾いてるより絞った程度にぬれている方が良いと思う。
270カタログ片手に名無しさん:08/08/16 01:42 ID:???
水は冷やす必要はないと感じた。冷たいと返って汗が出てきて不快、少しづつなら大丈夫か。
ゴクゴク飲む場合は体温と同じくらいにすべきと思う。
271カタログ片手に名無しさん:08/08/16 02:03 ID:???
あまり冷えてると吸収が良くない
272カタログ片手に名無しさん:08/08/16 02:03 ID:26yfhUN6
ヒエピタ?とかどうだろ。
熱出たときに額に貼る冷たいあれ。
首とかに貼れば良いかなと思うんだが…
273カタログ片手に名無しさん:08/08/16 02:06 ID:???
ポカリよりSuperH2Oの方が飲みやすいけど、熱中症対策としては
アイソトニックとハイポトニックで差があるのかな
274カタログ片手に名無しさん:08/08/16 02:15 ID:???
>>273
名前の違いは   ない
275カタログ片手に名無しさん:08/08/16 02:19 ID:3VAPj/Ms
気温と体温の差が少なくなると暑く感じる。
つまり体温を上げれば良いんだよ。
276カタログ片手に名無しさん:08/08/16 02:21 ID:???
>>275
前提が間違ってるから結果も間違ってますよ
277カタログ片手に名無しさん:08/08/16 02:23 ID:???
ヒエピタは手首に貼ってリストバンドするとけっこういい。
でも血行が悪くなる。
首筋もかなり効くけど、肩こりするから
長時間貼るのは良くない。
登山用品店で売ってる水で濡らして首筋を冷やすやつがオススメ。
どうしても暑い時は内股にヒエピタがいいかな。
これも長時間しちゃダメだけど。
278カタログ片手に名無しさん:08/08/16 02:35 ID:???
>>273
飲み物はOS-1一択で。
279カタログ片手に名無しさん:08/08/16 03:16 ID:???
熱中対策水とういう物がダイソーで売ってたので買ってみた
無味だが塩化ナトリウムが入ってるせいか妙な後味があった
ttp://www.kenko.com/product/br/br_7840081.html
280カタログ片手に名無しさん:08/08/16 03:21 ID:???
タオルの一枚も持ってない男は氏ねえぇぇえええ!
汗だくの腕で近づくな!
281カタログ片手に名無しさん:08/08/16 03:23 ID:???
タオルと扇子は絶対必要だな
今日びしょびしょでまわったわ
282カタログ片手に名無しさん:08/08/16 03:50 ID:???
洗顔ペーパーじゃタオルの代わりにならんかな?
顔拭いて腕拭いてって感じで
ギャツビーのアイスタイプスースーしてていいんだが
283カタログ片手に名無しさん:08/08/16 03:53 ID:???
タオルは日差し除けにもなるから便利だよ
284カタログ片手に名無しさん:08/08/16 04:15 ID:???
>>282
よう俺
でもタオルも最低一枚は持ってった方がいいぞ、絶対
285カタログ片手に名無しさん:08/08/16 04:29 ID:???
スポーツドリンクは、カロリーに注意
飲みすぎると糖尿病発症する事もある
自分は若い、太ってないから大丈夫、と思ってる奴、甘いぞ
ナトリウムは当然多い方がいい
成分表示をよく見て選ぼう
286カタログ片手に名無しさん:08/08/16 04:56 ID:???
STGでネタバレとか正気か
287カタログ片手に名無しさん:08/08/16 04:56 ID:???
ぎゃー誤爆
288カタログ片手に名無しさん:08/08/16 06:17 ID:???
右手にはコミケットカタログを、左手にはタオルを 忘れるな!
289カタログ片手に名無しさん:08/08/16 06:48 ID:???
カタログ忘れたorz
290カタログ片手に名無しさん:08/08/16 07:43 ID:???
>>277
そうか、長時間はダメなんだな。
レスありがとう
291カタログ片手に名無しさん:08/08/16 08:31 ID:???
とりあえずTシャツをもう1枚持っていけば夏コミは大丈夫と思う、持ってこない
奴が多いがTシャツの控えは持って来てね。
292カタログ片手に名無しさん:08/08/16 12:00 ID:???
明日の天候がまた微妙な事になってきた
293カタログ片手に名無しさん:08/08/16 14:05 ID:???
レモン水作ってがぶがぶ飲んでたら汗がレモン味になった。
余ったビタミンCとクエン酸が汗に出たらしい。
汗で塩を吹くって純粋な塩化ナトリウムじゃなくて色々含んでんだなと実感した。
294カタログ片手に名無しさん:08/08/16 15:28 ID:???
タオル持ってない奴多いね
腕とか汗粒がついたままでよく平気だよ
近寄りたくねえ
295カタログ片手に名無しさん:08/08/16 16:30 ID:???
汗飛ばされて腕に付いた時の不快感といったら
296カタログ片手に名無しさん:08/08/16 17:17 ID:???
>>288
銀河ヒッチハイクガイド乙
297カタログ片手に名無しさん:08/08/16 18:26 ID:???
>>289
CD版カタログの印刷から「BMP出力」を選択 (諸オプションは各自好きなように弄れ)

適当な方法でJPG化

ネットプリントで印刷可能な状態にしておく

会場外の施設にセブンイレブンがあるので、そこを使って印刷

チェックリストを紛失・破損した場合に有効な手段。
ただし原稿ごとにパスワード入力→ダウンロード→印刷というステップを踏むため、
1枚に2分近くかかり、待っている人に迷惑という辺りが地獄だが。

PDFにできる人はもっと効率が上がるだろうな。
298カタログ片手に名無しさん:08/08/16 18:34 ID:???
お外deクーラー、どこでもアイスノンEX、どっちも効果なかったぞヽ(`Д´)ノ
結局凍らせたポカリが最強ってことだ。
299カタログ片手に名無しさん:08/08/16 18:34 ID:???
>>293
だって尿と一緒だもん
300カタログ片手に名無しさん:08/08/16 18:54 ID:???
>>298
この手のケミカル系は信用ならない
物理的に温度を下げるのが最強
301カタログ片手に名無しさん:08/08/16 18:58 ID:???
>>298
使い方が悪かったんじゃね!?
俺はどこでもアイスノン大活躍だったよ
302カタログ片手に名無しさん:08/08/16 19:10 ID:???
そういや濡らしたハンカチに吹きかけて使ってた。
乾燥した布じゃないと効果ないのか?>どこでもアイスノン
303カタログ片手に名無しさん:08/08/16 20:22 ID:???
一日目の早朝、初めて男梅キャンデーなるものを買ったが糖分・塩分がとれてウマー
炎天下の中ぱれっと1時間並んだんだが、こいつと凍らせた麦茶さまさまでした。
304カタログ片手に名無しさん:08/08/16 20:48 ID:???
なんか雷鳴ってるよ…
できれば合羽持っていきたくないんだがなぁ
305カタログ片手に名無しさん:08/08/16 21:18 ID:???
服装はトレンディなのでいいですかね?
それともコスプレとか
306カタログ片手に名無しさん:08/08/16 21:37 ID:???
トレンディ(笑)
307カタログ片手に名無しさん:08/08/16 21:46 ID:???
>>305
しまむら・ユニクロ固めで構わんから
・帽子
・長袖シャツ
・替えのTシャツ
これらをそろえた方がいい。

長袖で無いと、隣の人の汗でぬめった生肌に接触するし、相手も不快。
替えのTシャツは帰りに適当な店で購入してもいいが、
不審者扱いされるくらいに汗まみれになるので、なるべく持っていけ。
あと、帽子は列に並んでから被るんだぞ。電車内で親の仇のように踏まれた帽子なぞ見たくない。
308カタログ片手に名無しさん:08/08/16 21:50 ID:???
>>305
家からのコスプレは禁止です。
入場後所定の更衣室で着替えてください
309カタログ片手に名無しさん:08/08/16 21:56 ID:???
>>306,307,308
トンクス
310カタログ片手に名無しさん:08/08/16 23:51 ID:???
しまむらってよくこのスレで名前が出てくるけどそんなにアレなブランドなのか
服を買うときにお目に掛かったことが一度もない
311カタログ片手に名無しさん:08/08/17 00:03 ID:???
しまむら…
あのエルフたちが住まうという伝説の地か。
312カタログ片手に名無しさん:08/08/17 00:29 ID:???
>>310
超激安な割にはオタ隠しなファッションができるってだけ
うまく使えばキモオタぶりを隠すにはいい店かもな
313カタログ片手に名無しさん:08/08/17 00:30 ID:???
>310
しまむらは都内にも出店している有名なショップだ。
品質が微妙だったりするが、服自体のデザインはセレクトショップと大して変わりない。
だから、しまむら周辺では逆に無地のTシャツ着るほうが上等とみなされることもある。
ユニクロは女性向けが好調だったり復権が本格化して差をつけられるばかりだが、
やはり心のふるさとはしまむらという人も多い。
(参考文献:民明書房『アパレルブランド情勢-2008-』)


ここ最近増えてきている和装だけど、きちんと着こなしている人じゃないと
どうやってもダサさが際立つので、しまむら未満だと思う。
314カタログ片手に名無しさん:08/08/17 00:33 ID:???
誰か、しまむら、っていうサークル名でサークル出展してくれよ
そこの本買いに行くから
315カタログ片手に名無しさん:08/08/17 00:58 ID:???
…薄手の長袖が見つからなくて、
上は帽子Tシャツ+出発前に日焼け止め+現地でひえピタっぽい
ので挑む気なんだが…既にネカフェだから長袖確保できない。

ごめん、せめて汗飛ばさないように頻繁にタオルで拭くわorz
316カタログ片手に名無しさん:08/08/17 01:01 ID:???
   ______ _____
    7  __//     /MASKED RIDER◇ __
    /  /___  二/ /二 /二二/  >フ / ̄ /l/l/
  ./ / / 、, // //=// // ̄ ̄/ / / / ロ /__
  / 7/ /> </ //=// /  / /∠  >∠/7 /|__/
  7 // /ヽ/_二_/ ∠ / ∠/ ∠/
/二二二二二二二二二二二二二二二二二二
       __    .            __           ___
      /  /         ____/  /_    _____/  /___         / ̄ ̄ ̄7
     /  /        /____   __/   /____   ____/          ̄ ̄ ̄~
     ./  /         ___/  /_      __  /  /  ___    /  ̄7
      /  /         ./ ___   __/   ,r'´  ヽ'  / /  /   {   'ー------ 、
     /  /       ,     __/   /      /  /⌒〉   / , ニニ,     `ー───‐ァ  /
.    /  /  __,. - '´/  ,r'' ´ _   `ヽ、   {   {  /  / /  /          ./  /
   {   `‐ '  _,. - '´  {   (__ノ  ,へ /   │  ヽ '   {__/  /  _____ノ  /
    ヽ_,. - '´      ヽ、 __ _ノ  `     ヽ、__ ノヽ、__,,ノ   /_______ノ
                           /~>
                          /  ゙、
                         ,´-―-  、
                       <!(((ノリノ i> ∧∧
                     o、_ ,o!i、゚- ゚ i l i 、o(゚ヮ゚,,)
                     o□o≠⊂ )o○o≠(_,)〜
                    _/ // ̄ヽ _/ // ̄ヽ  )_
                   γ - / ヽ耳 γ - / ヽ耳α U/ -ゝo
                   | () | ι||O0|| () | ι||O0|/ () |
                   ゝ _ ノ    ̄ ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ
317カタログ片手に名無しさん:08/08/17 01:16 ID:???
>>315
次回からで大丈夫だよ。
酷い思いするのはおまえさん自身だしな。

だが日焼け止めは電車から降りた後にしなさい。入場直前にはぬぐって落としておく。
どちらも、他人の服にべったり塗ったりすると洒落にならんから。

それと、、日焼け止めでは日光の熱は止まらないし、
しかも日焼け止めの主成分な油で汗が詰まって冷えないから、
熱中症には特段に気をつけてくれな。
白いタオルで腕を覆えるようにしておくといいよ。
318カタログ片手に名無しさん:08/08/17 01:26 ID:???
作務衣なんかは楽だけど、ああいうトコで着ると
ただの勘違い君にしか見えないからなあ
319カタログ片手に名無しさん:08/08/17 04:06 ID:???
水は1リットルじゃ足りないってどっかで見たから2リットル分買っていったが
結局そのうちの500mリットルぐらいしか飲まなかったぞ
朝6時半に並びはじめて11時くらいに会場に入るまでの間に。
荷物が必要以上に重くなっただけだった
320カタログ片手に名無しさん:08/08/17 04:16 ID:???
>>319
人によりきりだよ
多汗症の人はガブガブ飲むし、そうじゃない人は500ml1本でも余る場合がある
自分に合わせて調整した方がいい
321カタログ片手に名無しさん:08/08/17 05:32 ID:???
>>316
なんだよそのAAはw
おもいっきり笑っちまったじゃねーかw
322カタログ片手に名無しさん:08/08/17 05:43 ID:???
>>320
確かに人によりけりだった
近くに並んでた女の人はまったく汗かいてなかった
323カタログ片手に名無しさん:08/08/17 15:05 ID:???
東の待機列は寒かった
タオルをマフラー代わりにして会場入ったら汗を拭く
持ってってよかった
324カタログ片手に名無しさん:08/08/17 15:21 ID:???
寒い?そんなばかな
熱中症で待機に耐えられず帰ってきてしまったというのに
325カタログ片手に名無しさん:08/08/17 15:32 ID:???
>>324
7時くらい到着の待機列Eブロック(その時点でトイレ60分待ち)だけど、
海からの風がモロに当たる列前方では
ちょっとお腹がゆるくなりそうなくらいには寒かったよ。


夏コミで寒さを感じたときの非常用品
・雨合羽…保湿性が高いために体温を逃がさずに済む。
       新聞紙・ゴミ袋等で代用しても可。
・タオル…適当に丸めて腹に詰め、腹巻の代用にする。首・肩周を覆うのも効果的。
あとは体を小さくしておけばおk
326カタログ片手に名無しさん:08/08/17 19:12 ID:???
>>322
今日はかなり涼しかったからな
ペットボトル3本持ってったがかなり邪魔だった
327カタログ片手に名無しさん:08/08/17 23:15 ID:???
昨日より10度近く下がったんだよね

どこでもアイスノンなのか知らんが、
人混みの中でスプレー噴射してる人がいて閉口した。
328カタログ片手に名無しさん:08/08/17 23:55 ID:???
スプレー、コミケ行きの高速バスの中でしゅーってやられて超びびった
しかも髪の毛につけるやつ
すいません・・・って小声で言われたけど、あれ人ごみでやっちゃ駄目だわ
329カタログ片手に名無しさん:08/08/18 02:27 ID:???
>>327
2日目待機列では、スタッフの諸注意説明の中に
スプレーに関しての話(列から出て人ごみ無い場所でねっての)もあったわ。

あと、東待機列で移動時の合言葉は
「押さない 駆けない 夢を諦めない」だった。
330カタログ片手に名無しさん:08/08/18 04:51 ID:???
>>312
しまむらの激安Tシャツってだけでオタクばればれなことに気付いてくれww
30過ぎたオッサンなら無難系の安服でいいと思うけど、20代でしまむらはないよ。

それならショッピングモールとかにある306とかの安目の洋服屋いったほうがいい。
しまむらは激安で見栄えも安くみえる服だが、そこなら安くても誤魔化すことができる
331カタログ片手に名無しさん:08/08/18 04:59 ID:???
>>314
サークル名じゃないけど本ならあった
ttp://homepage2.nifty.com/sob/

フタナリは趣味じゃないから俺はスルーだけど
332カタログ片手に名無しさん:08/08/18 11:29 ID:???
魔法瓶は持ってこなくていいと思わないか、荷物としてかなり邪魔
単に水分切らさないためなんだからペットボトルでいいよ
333カタログ片手に名無しさん:08/08/18 11:33 ID:???
>>332
冬に熱いスープ入れてくるのには便利
334カタログ片手に名無しさん:08/08/18 11:58 ID:???
>>331
来週虎行ってくる
335カタログ片手に名無しさん:08/08/18 13:22 ID:???
>>333
冬に緑茶を入れて会場で飲もうとしたら茶色になってたことがあった
家帰ってから確認したけど朝は緑茶を入れた筈なのに謎。
ま、腹下したりしなかったからいいけど
336カタログ片手に名無しさん:08/08/18 13:34 ID:???
あたたかい緑茶は時間おくと茶色くなるよね
もったいないから普通に飲んでしまう
337カタログ片手に名無しさん:08/08/18 13:51 ID:???
>>335
もしかしてリンゴを放置してたら茶色くなった!とか紅茶にレモン入れたら
色が変わっちゃった!とかびっくりしたりもする?
338カタログ片手に名無しさん:08/08/18 15:48 ID:???
>>337
緑茶は熱い内に飲んじゃうから知らなかった

会場で飲む時は朝寝ぼけてほうじ茶と間違ったんだなとか言い聞かせた
339カタログ片手に名無しさん:08/08/18 17:30 ID:???
気が早いが、これから洋服買うのにも秋冬物が増えてくると思う。
これだけは買っておいた方がいいってものあるかな?
今のところ、モコモコのついたフードは結構重宝してる。かぶってファスナーしたらイヌイットみたいになるがw
冬コミ初参加なので、色々おしえてください。
340カタログ片手に名無しさん:08/08/18 18:01 ID:???
>>338
市販品のペットボトルの緑茶を見たことが無いのか。。。
341カタログ片手に名無しさん:08/08/18 18:23 ID:???
>>339
季節関係ないけど、雨天時には無印のポンチョが良かった
体格にもよるけど鞄を肩に掛けたまますっぽり包められた
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247248890
342カタログ片手に名無しさん:08/08/18 18:25 ID:.QcvOjfM
>>339
個人的には夏よりはマシだと思ってるけど、好みの問題かな。

革手袋や地面からの冷え防止に敷物で寒さ対策をしておけば万全。
座る位置は列のど真ん中の方が風による寒さは軽減されるよ。
駅から入場待機列に向かう間に自分の待機位置が決まるのは分かってると思うけど、
なるべく列の真ん中に移動しながら進むのを意識しよう。
あと、荷物の防水対策を忘れずにね。これは夏冬共通。
343カタログ片手に名無しさん:08/08/18 18:29 ID:???
>>339
保温下着。
最近は手ごろな値段でも薄手でそこそこの機能性のが男女どちらの製品でも
増えてきてるのがありがたい。
344カタログ片手に名無しさん:08/08/18 18:56 ID:???
>>339
会場内は寒くない
ヒートテックタイツは中々の代物
あとはカイロ
345カタログ片手に名無しさん:08/08/18 19:06 ID:???
暑さ対策に空調服はどうだろう?
それ単体ではあまり効果がないが、中に水で濡らしたシャツ(出来れば長袖)を着ると良い
涼しいとまではいかんが、少なくとも熱射病にならない程度には体温を奪ってくれる
肌触りはじっとりして最悪だがね
346カタログ片手に名無しさん:08/08/18 19:14 ID:???
今回肩からさげるカバン+トートと
ぽんちょ型の前がひらく河童を持っていった

最後のペリカン並ぶときとか便利でしたよ
347カタログ片手に名無しさん:08/08/18 19:22 ID:C.tf4VgI
>>339
彼女
348カタログ片手に名無しさん:08/08/18 19:25 ID:C.tf4VgI
>>320
他人にいきなり相撲技かけんな
349339:08/08/18 19:44 ID:???
なるほど、ババシャツ…と

>>347
すまんが自分は女だw
350カタログ片手に名無しさん:08/08/18 19:50 ID:???
>>349
CLANNADの渚並に素晴らしい性格で
タマ姉位のおっぱいで
ななついろのナコちゃん並に可愛かったら結婚してください
351カタログ片手に名無しさん:08/08/18 20:08 ID:???
>>349
ババシャツは、2枚重ねるのが通のやり方

あと、一般で並ぶにしろサクル参加にしろ、フリースの膝掛けを持っていくのオススメ
巻きスカートみたいに腰を覆うと冷えなくていいよ
自分は邪魔になったら捨ててしまう心構えで、使い古しのを持って行ってる。

座るときに段ボールの切れ端か、ミラーマット(発砲スチロールのシートみたいなやつ)を
お尻と靴の下に敷くと体温奪われないです。

あとは、貼るカイロをお腹と背中(上のほう)に貼るのは、自分的完全装備。
冷えるとすぐお腹痛くなっちゃうんで、かなり重装備w
352339:08/08/18 20:17 ID:???
>>350
渚体系で頭の悪いダメなタマ姉系の性格、ななついろのナコちゃんには全く連想できないのでお断りだッ!

>>351
おk、しまむら行ってくるw

なるほど、よく女子高生がしてる感じですね。
おりたたみ椅子とフリース膝掛け、貼るカイロをお腹と背中に貼っていきます
353カタログ片手に名無しさん:08/08/18 21:19 ID:RKnQFesY
>>339
バイク用品店に行ってみ。
薄い割に保温性の高いインナーとか売ってるから。
354カタログ片手に名無しさん:08/08/18 21:30 ID:mxRH8pQs
ハラマキ最強。お腹があったかいと全然ちがう。
355カタログ片手に名無しさん:08/08/18 21:35 ID:???
冬はちょっと厚めに保湿クリーム塗ってる。
具体的な効果があるとは思ってないが、
駅まで自転車走らせる時にちょっとはマシな気がするぜ。
356カタログ片手に名無しさん:08/08/18 22:02 ID:???
雨以外での折り畳み椅子ってどうなの?
地面にあぐらかくよりスペース取らない気もするけど
座る事自体が邪魔って話も聞くんだけど。
357カタログ片手に名無しさん:08/08/18 22:15 ID:???
>>356
長時間列に並ぶ予定がなければ基本的には不要。
入場待機列だと下のアスファルトが夏は暑いし冬は冷えるので
あると楽なのは確かだと思う。
358カタログ片手に名無しさん:08/08/18 22:26 ID:???
>>357
どうもです。
用途は主に入場待機用なので冬用に小さめで良さそうなの探してみます。
359カタログ片手に名無しさん:08/08/18 22:32 ID:???
>>356
横の奴がコーヒーこぼしやがって座れないとか、西は植えてある木にアリがいてウザいとか、
そういう地味につらいところを改善してくれるよ。
荷物としては格段にかさばるので、雨であってもあまり推奨はしないけど。

ただ、椅子が入ってるかばんは完全に凶器。リュックだと特に酷い。
加害者になる可能性を考慮して、安全な装備の仕方をして欲しい。
360カタログ片手に名無しさん:08/08/18 22:36 ID:???
>>345
空調服はそれなりに効果的だけど、通気を妨げるのでリュックや肩掛けカバンとの相性が悪い
あと空気ピザ状態で非常にみっともない外見になる。
361カタログ片手に名無しさん:08/08/18 22:45 ID:???
>>319
3日目のことを言ってるならそうだろうな。
今回の3日目は近年稀に見る快適さだった。
362カタログ片手に名無しさん:08/08/18 23:09 ID:???
パイプ折りたたみイスはなにかとじゃまなので
座れるサイズに切ったダンボール+エアークッション(ぷちぷち)を
2週ぐらい巻いたものを用意するといいよー
持ち運び便利だし結構おしりに優しい温度を保ってくれる
363カタログ片手に名無しさん:08/08/19 02:04 ID:???
椅子は朝だけってのなら荷物減らしたいならいらない。
ただ一時間以上とか時間かかる大手に並ぶつもりなら大手に並んでる時にたまに座って休めるのは楽になる。
364カタログ片手に名無しさん:08/08/20 13:50 ID:???
あと休憩場所な
大抵ベンチは塞がってるから椅子はマジ重宝した
365カタログ片手に名無しさん:08/08/20 14:44 ID:???
100均で打ってるブロック塀型の発泡スチロールに座るのはどうだろう?
折りたたみ椅子よりは小さいし圧倒的に軽い、防水効果はわからんが紙よりは遥かにいいはず。
366339:08/08/20 14:57 ID:???
座ると固いと感じるかもしれんが、タオルでもまいて座ればいけるかもな。
367カタログ片手に名無しさん:08/08/20 14:58 ID:???
>>366
なんだ339って…ごめん
368カタログ片手に名無しさん:08/08/20 15:15 ID:???
自分も折りたたみイス絶対必要。特に冬。
よく100禁のを使い捨てるって聞くけど環境的に優しくない気がするので
小さい折りたたみ肘掛(髷時代に使ってる枕)みたいなやつ使って
帰りに持ち帰ってる。
しゃがむとしびれるし足疲れる。地べたに座ると寒い。 
行列には必須
369カタログ片手に名無しさん:08/08/20 16:47 ID:???
>>365
どう考えても折畳み椅子のがかさばらないだろ
370カタログ片手に名無しさん:08/08/20 18:22 ID:???
>>365
嵩張るし邪魔なだけじゃん
現地で棄てようなんて考えてるなら持ってくんな
レジャーシートを一人分のスペースまで畳んだほうがよっぽどマシ

あと段箱とかプチプチとか使うなよ……みすぼらしいホームレスに見えちまうぞ
371カタログ片手に名無しさん:08/08/20 20:08 ID:???
100均の折りたたみ椅子重いかな?
私の持ってるのすげー軽いし嵩張らない

耐荷重50kgだけどな!超えてるから待機列でぶっ壊しそうだけど今回は大丈夫だった!
372カタログ片手に名無しさん:08/08/20 21:05 ID:???
>>370
>あと段箱とかプチプチとか使うなよ……みすぼらしいホームレスに見えちまうぞ

会場外でやってたらそうかもしれないが、誰かに迷惑かけたりでもしない限り
コミケ会場では誰も気にしない。
373カタログ片手に名無しさん:08/08/20 21:15 ID:???
待機列ではいいアイデアじゃないのか?
プチプチ。
待機段階ではあるものを駆使して、いかに体力を削ることなく入場するかだし
374カタログ片手に名無しさん:08/08/20 21:42 ID:???
無限プチプチなら持っていったぞ
375カタログ片手に名無しさん:08/08/20 23:20 ID:???
エアクッションなんてどこで買うんだ?
376カタログ片手に名無しさん:08/08/20 23:44 ID:???
ホムセンの梱包材コーナーに普通に売ってる
377カタログ片手に名無しさん:08/08/21 01:02 ID:???
378カタログ片手に名無しさん:08/08/21 17:57 ID:???
>>377
コンパクトで便利そうだが
コミケ以外で使う機会がなさそうな自分に1000円以上は勿体無いと思えてしまうw
379カタログ片手に名無しさん:08/08/21 22:16 ID:???
体重80キロの俺の重圧に紙が絶えられるだろうか
380カタログ片手に名無しさん:08/08/21 22:33 ID:???
やせれ
381カタログ片手に名無しさん:08/08/21 22:55 ID:???
ちょっと筋肉鍛えれば、80kgぐらい超えるだろ。
よほどのチビでも無い限り。
あ、ちなみに175cm未満=低身長な
382カタログ片手に名無しさん:08/08/21 22:59 ID:???
175cm80kgのオタクって大体ぶよぶよだよね
筋肉w
383カタログ片手に名無しさん:08/08/22 00:25 ID:???
体脂肪率一桁ですが
384カタログ片手に名無しさん:08/08/22 00:26 ID:???
っていうか俺自身の身長は182だけどね
385カタログ片手に名無しさん:08/08/22 02:56 ID:???
椅子が欲しいのは雨降ったときだな。水に濡れさえしなきゃチラシでいい。
でもそれゆえ紙の椅子は勘弁なんだが。
386カタログ片手に名無しさん:08/08/22 11:53 ID:???
hydeは低身長じゃない!!!!
387カタログ片手に名無しさん:08/08/22 20:13 ID:???
hydeって何?
388カタログ片手に名無しさん:08/08/22 20:33 ID:???
>>387
X JAPANのボーカル
389カタログ片手に名無しさん:08/08/22 22:32 ID:???
イスなんかいーっすよ
390カタログ片手に名無しさん:08/08/23 07:28 ID:???
おまえら廊下に立ってろ。
391カタログ片手に名無しさん:08/08/23 10:59 ID:???
>>388は絶妙すぎて真面目に突っ込む場所か笑うところなのか判らない
392カタログ片手に名無しさん:08/08/23 17:07 ID:???
ダンボールさえあれば、自作できそうだな>紙のイス
393カタログ片手に名無しさん:08/08/24 18:40 ID:???
冬は大量の懐炉持ってけばなんとかなるよな
394カタログ片手に名無しさん:08/08/24 22:46 ID:???
>>393
つタオル
マフラー代わりにも、膝掛け代わりにもなる
あと、急な腹痛の場合は腹巻にもw

バッグの上のスキマに敷けば、戦利品の目隠しにもなるし、タオルまじ万能
395カタログ片手に名無しさん:08/08/24 23:46 ID:???
スマキにして戦利品を掠奪だと?
396カタログ片手に名無しさん:08/08/25 02:16 ID:???
この夏コミで、駅に向かうお嬢さん方が
紙袋を肩にかけるときタオルで紐が食い込まないようにしてたな
タオル万能!
397カタログ片手に名無しさん:08/08/25 13:58 ID:???
紙袋のビニール紐に噛ませてもいい
アレ、俺の紅葉のような可憐な手の平に食い込んで、咎の痕を刻むからな・・・・・
398カタログ片手に名無しさん:08/09/07 19:27 ID:???
夏コミの帰り、買いすぎた本の重さが半端なくてツラかったんで
今度の冬コミでは折りたたみのショッピングカートを持参しようと思うんだけど

会場内では折りたたみのトート使用で
会場出てから駅近くの人口密度上がる前まで
トートをショッピングカートに投入して引いて歩いて
駅ではカートはたたんでトート使用って感じなら迷惑度下がるかな?
399カタログ片手に名無しさん:08/09/07 19:30 ID:???
そんなめんどい事までする意味あるかなぁ
会場出てから駅近くの人口密度上がる前までなんてすぐだぜ?
カートの分余計重くなるし
400カタログ片手に名無しさん:08/09/07 22:25 ID:???
そんなに重くてつらいなら、宅配便で送ればいいんじゃないの?
カート利用者多いけど、あれ、しっかり梱包してから入れないと、
車輪の振動で地味に本が傷むぞ。
なにより邪魔くさいし、周りの迷惑になるからオススメしない。
401カタログ片手に名無しさん:08/09/07 22:34 ID:???
>>398
カバンがストラップとりかえられるタイプなら、
幅広のが売ってるから交換してみればいいっすよ
歩いて冊数稼ぐタイプなら、移動しやすさを考えて道具選択っしょ
402カタログ片手に名無しさん:08/09/08 02:13 ID:???
ショッピングカー・・・ト?
http://www.gizmodo.jp/img/071016mopar_cart.jpg
403カタログ片手に名無しさん:08/09/08 02:26 ID:???
http://www.sixem.com/SHOP/90104101.html

いや、こんなんだよ
404カタログ片手に名無しさん:08/09/08 02:58 ID:???
>>403
肩にかけずに手提げてると、車輪とか金具がいい感じで凶器になりますよ、これw
アキレス腱キラー
405カタログ片手に名無しさん:08/09/09 17:07 ID:???
駅のコインロッカー使えばいいじゃん
新木場大崎あたりは埋まってるけど東京新宿辺りなら数も多いし。
ホテルに泊まる前はそうしてた。
デカイ駅ならエスカレーターとかエレベーターあるからなんとかなるし
406カタログ片手に名無しさん:08/10/10 06:34 ID:???
冬はどうしたものかな
去年完全装備していったら、会場内がクソ暑くて参った
でも外は寒いし・・・
407カタログ片手に名無しさん:08/10/10 07:18 ID:???
>>406
そこまで暑かったかな?
俺は3日目にちょっと厚めの長袖のTシャツにコート着て参加したが、会場内でもコート着たまま行動していた記憶がある
408カタログ片手に名無しさん:08/10/10 21:24 ID:???
ダウン着てたけど、結構暑かったよ
409カタログ片手に名無しさん:08/10/14 15:32 ID:???
このスレチェックは参考になる
ロザリオ新潟
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1223732298/l20

◎新潟大学前1位にご協力してください
http://sentaku.org/hobby/1000003501/
410カタログ片手に名無しさん:08/11/10 10:53 ID:???
何かやたらと駅がかっこいいのでちょっとだけ大江戸線が気になる
なんなんだアレ
411カタログ片手に名無しさん:08/11/10 10:53 ID:???
誤爆
412カタログ片手に名無しさん:08/11/16 16:54 ID:???
一昨年見かけたが
半そで短パンの人もいたな
413カタログ片手に名無しさん:08/11/16 23:41 ID:???
腹巻してカイロ貼ってけば会場の中だけなら何とかなりそう
414カタログ片手に名無しさん:08/11/18 00:22 ID:???
>>410
大江戸線の工事に作業員として入っていたことがあるが、
完成状態よりも、作っている最中の方が、3Dダンジョンみたいでおどろおどろしくて
カッコよかったよ。
415カタログ片手に名無しさん:08/12/01 03:47 ID:???
今年も銀色のエマージェンシーシート持ってくる奴が多数なんだろうか徹夜組
416カタログ片手に名無しさん:08/12/01 19:26 ID:???
あんなモンかぶるぐらいなら、ゴアウインドストッパーでも買ったほうがいいのになw
あれはあくまでも緊急グッズだから、あらかじめ服装で対処できる時に持ち出す意味は無い。
417カタログ片手に名無しさん:08/12/11 05:02 ID:???
>>416
ウインドストッパー買うなら、普通のゴアの方が良い気がするw
上下ゴアなら傘持つ必要なくなるしな
418カタログ片手に名無しさん:08/12/12 00:38 ID:???
海風対策だろ<ゴアウインドストッパー
419カタログ片手に名無しさん:08/12/13 06:28 ID:???
無印GOREとウインドストッパーの防風性能って同じくらいだと勝手に思っていたのだが、やっぱウインドストッパーの方が防風性能良いの?
420カタログ片手に名無しさん:08/12/13 22:19 ID:???
そりゃそうだ。
ただし、防風性能が高いからこそ、わざわざウインドストッパーと銘打ってはいるが、
本当に防風なだけで、断熱性能は無いから、下にふわふわに仕上げたセーターなど着た方が良い。
421カタログ片手に名無しさん:08/12/17 17:30 ID:???
夏コミ時の表を元にして冬用のリストもちょっと作ってみようかな
ただ服装系が分からんのだよなぁ。自分は極度の寒がりだから参考にならんし
一年前の冬が初参加だったけど厚着しまくって中でも動いたけど大丈夫だった気がする
雨が降ると一気に気温が下がるから注意だね
422カタログ片手に名無しさん:08/12/17 20:24 ID:???
>>421
なら どんな服装で行く気か出し合おうぜ
一覧には出来ないかも知れんが参考には出来るでしょ
つう訳でテンプレっぽい物作ってみた



【アウター】
【ミドル】
【インナー】


【アウター】
【ミドル】
【インナー】
【靴】

その他
423カタログ片手に名無しさん:08/12/17 20:41 ID:???
コミケに行くときのファッションを語ろうよ!!2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1228998549/
424カタログ片手に名無しさん:08/12/17 23:14 ID:???
散々ガイシュツだろうけど、マスクしとけ。100均ので充分だ。
積雪地の人には想像もつかんだろうが、冬の東京の乾燥は半端ない。
風邪・インフルエンザ対策ももちろんだが、喉の保湿には極めて有効だ。
もっとも、数十万人がみんなマスクしてたら怖い光景ではあるがな。
425カタログ片手に名無しさん:08/12/18 01:00 ID:???
わかった。
タイガーマスクのと、マスカラスのと、どっちがいいかな?
426カタログ片手に名無しさん:08/12/18 17:16 ID:???
 .    /⌒ヽ⌒ヽ
     /     Y  ヽ
 .   /      八  ヽ
   (   __//. ヽ,, ,)
    / / / / l | | lヽヽ
   / / // ⌒  ⌒ヽ
   | | |/  (●) (●)    http://blog.excite.co.jp/shokotan/2868156/
   (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ
   | || |   ト-=-ァ ノ
   | || |   |-r 、/ /|
   | || | \_`ニ'_/ |
427カタログ片手に名無しさん:08/12/22 21:24 ID:???
冬にはガスコンロ+ラーメン必須
428カタログ片手に名無しさん:08/12/23 01:00 ID:???
429カタログ片手に名無しさん:08/12/23 01:38 ID:???
替えのパンツって1枚で足りるかな
430カタログ片手に名無しさん:08/12/23 02:20 ID:???
>>429
会場にもってトイレで着替えるのか
それともコミケに参加する数日間の間の話によっても違うが
後者ならきっちり洗濯すれば別にいいんじゃね
前者はそもそも出先でパンツ変える必要がある状況がわからんわ

夏は汗べとべとで着替えたくなる気にはなるけどな…
431カタログ片手に名無しさん:08/12/23 02:40 ID:???
更衣室はコスプレしなくても利用できると聞いたが
432カタログ片手に名無しさん:08/12/23 02:58 ID:???
更衣室での着替えはできるよー

更衣室に行く

受付の人に「着替えだけしたい」という

着替え用の更衣室通行証をくれるので貰って中で着替える

出るときに通行証を返却

夏に使ったがクーラー効きまくってて気持ちよかったww
433カタログ片手に名無しさん:08/12/23 03:18 ID:???
>>432
丁寧にありがとうございます 夏に利用してみようかな
434カタログ片手に名無しさん:08/12/24 14:52 ID:???
また雨合羽が必要そうだな…
かさばるから、嫌いなんだがなぁ
435カタログ片手に名無しさん:08/12/24 15:15 ID:???
エネループカイロとかこのスレ的にどうよ
436カタログ片手に名無しさん:08/12/24 15:23 ID:???
重い割に持続時間が短いからなし
ハクキンカイロの高い発熱量は評価できるけど
俺は複数箇所に貼れて、行動時には剥がせて捨てられるのでホカロンが好き
437カタログ片手に名無しさん:08/12/24 16:59 ID:???
二日目だけ雨か・・・
こりゃ東方厨とニコ厨の日頃の行いが悪いからだな

外で待つ時間と会場に居る時間で考えて
今回は薄着で行く予定
438カタログ片手に名無しさん:08/12/24 17:02 ID:???
おいおい前回の三日目なんてどう説明するんだよ・・・
439カタログ片手に名無しさん:08/12/24 17:15 ID:???
今回、初めてのサークル参加なんだ・・・。
俺、責任者でさ。何を用意すればいいのかぜんぜん分かんないんだ・・・。
440カタログ片手に名無しさん:08/12/24 17:18 ID:???
441カタログ片手に名無しさん:08/12/24 17:20 ID:???
>>439
アピールとカタログ嫁ば大体はわかる
442カタログ片手に名無しさん:08/12/24 17:20 ID:???
>>435
まずカイロが必要な装備をしている時点でアウト
443カタログ片手に名無しさん:08/12/24 17:22 ID:???
>>436
了解。
確かに重さは少しでも軽くしたいな。
他論持参することにする。
444カタログ片手に名無しさん:08/12/24 17:25 ID:???
25歳

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9000円も浮いた。
1週間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
     昼食 トップバリュヌードル 88円
     夕食 トップバリュヌードル 88円

2日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
     昼食 トップバリュヌードル 88円
     夕食 トップバリュヌードル 88円

3日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
     昼食 トップバリュヌードル 88円
     夕食 トップバリュヌードル 88円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
ジャスコお客様感謝デー マジでおすすめ。

http://www.aeon.jp/jusco/miyuki/
445カタログ片手に名無しさん:08/12/24 17:27 ID:???
>>444
民主党岡田乙
446カタログ片手に名無しさん:08/12/24 18:13 ID:???
サークルスペースってどんな感じにしてるの?
写真とかないですか?
447カタログ片手に名無しさん:08/12/24 19:07 ID:???
>>446
小さいけどカタログの記録班のレポに写真載ってる。
あとマンレポでもなんとなくわかるはず。
過去の自スペの写真とかをサイトの日記にうpしてる人もいるのでまあがんばって探せ。
448カタログ片手に名無しさん:08/12/24 21:30 ID:???
>>444
受水槽乙。
449カタログ片手に名無しさん:08/12/24 22:04 ID:???
お金。最低でも10万円持っていけばどうにかなる。
会場周辺のコンビニが混んでてもタクシーで近隣のコンビニへ行けばオケ
450カタログ片手に名無しさん:08/12/24 22:15 ID:???
>>446
コミケ 風景 で画像検索
451カタログ片手に名無しさん:08/12/25 13:59 ID:???
>>449
お金なめんなよwwwww
452カタログ片手に名無しさん:08/12/25 14:14 ID:???
「○」携帯電話  友達とかに「俺こんなアニメ仕様にしてるんだぜ!」と自慢してワイワイやるために
「○」飲み物(水筒でも)   500ペットを凍らして持って行きましょう
「○」タオル   二枚ぐらい持っていきましょう
「○」ゲーム(待ち時間潰し)  PSPやNDSを両方とも持って行って見知らぬ人や友達と待ち時間に遊びましょう。もしかしたら新たな出会いがあるかも!
「○」お金(一万〜二万円くらい。すべて1000円札と小銭で)  持てる限り持っていきましょう
「○」カメラ   記念写真や風景を撮らないと勿体無いので必ず持っていきましょう
「○」エマージェンシーシート  寒さを少しでも和らげるアイテムです。必ず持って行きましょう
「○」カード(待ち時間潰しやる場所なし?)  プレイできる場所を取るのが困難ですが待ち時間を楽しく過ごすためなのでルールブックと一緒に持って行きましょう
「○」おやつ(ガムかアメ程度?)  腹が減っては戦はできぬ。おやつ等の食料も携帯しておきましょう
「○」案内カタログ  直前にチェックし忘れていたサークルなんかを探しましょう
「○」紙袋  同人誌を買ってすぐ入れる為に
「○」冬用防止  寒さを和らげるため
「○」カート  たくさん同人誌を買うと重いので
「○」ノートPC  何かの役にたつかも?
「○」ライトノベル  サークルに並んでる時の暇つぶしに
「○」漫画  サークルに並んでる時の暇つぶしに
「○」手袋など防寒具  スキー用品とかが良いかも
「○」携帯イス  座って少しでも体力を温存しましょう

これらは最低限必要なので必ず持っていきましょう!
453カタログ片手に名無しさん:08/12/25 14:18 ID:???
ペットボトルの時点でだめだろうwww
454カタログ片手に名無しさん:08/12/25 14:26 ID:???
お金と携帯電話とカバンは当然として飲み物は現地調達、あと
暇つぶし(携帯ゲーム機や小説)、カタログかチェック済み地図、
防寒具(マフラー、手袋、カイロ等)、お菓子か行動食、折り畳み椅子

こんなところじゃないの?
455カタログ片手に名無しさん:08/12/25 14:58 ID:???
時間潰すのにカードにPSPにDSにラノベに漫画は多すぎw
ラノベ1冊を時間をかけてゆっくり読むか、ゲーム機1つに絞った方がいいと思う。
でも、陽がさすとゲーム画面は非常に見難くなるので注意。

俺は開場前用にPSPにアニメを詰めこんで予備バッテリーを用意した。
大手に並んでいる最中はiPod。これなら列の動きにも即座に対応できる。
たまに本やゲームに夢中になって前が動いたのに気が付かない人いるんだよね。
456カタログ片手に名無しさん:08/12/25 16:53 ID:???
金 PSP 携帯電話 ipod ラノベ ゴミ袋 防寒具 レインコート
カロリーメイトやウイダー類 宝の地図 企業パンフレット 
冬なら缶コーヒーやほっとレモン類 タオル 週刊ベースボールorスポーツ新聞

俺はこんなとこだな 夏ならラジオ持って甲子園聞いてるんだが冬は退屈だ
457カタログ片手に名無しさん:08/12/25 19:07 ID:???
デジカメにオリンパスの防水機能付きを選んだ俺は勝ち組
458カタログ片手に名無しさん:08/12/25 19:10 ID:???
普通に負け組だと思うが
459カタログ片手に名無しさん:08/12/25 19:12 ID:???
会場内での撮影はご遠慮くださーい
460カタログ片手に名無しさん:08/12/25 19:20 ID:???
>>452
アレだろ?コミケの人混みだけとって帰っていく観光客。
461カタログ片手に名無しさん:08/12/25 19:50 ID:???
ポンチョ、折り畳み傘、GBA、ラノベ、アクエリ2Lペット、ゴミ袋、ゼリー飲料、携帯電話
カロリーメイト、ポケットティッシュとタオル、カタログ、着替え(下着類のみ)、お宝を入れるためのバッグ
って所かな、おれは
カイロと手袋は、前に行った時は邪魔になっただけだったな
462カタログ片手に名無しさん:08/12/25 19:51 ID:???
GBAって何?アドバンスじゃないよね
463カタログ片手に名無しさん:08/12/25 20:04 ID:???
アドバンスだがなにか?
PSPはあるがメモリースティックが無いし、DSは持ってないんだよな
464カタログ片手に名無しさん:08/12/25 20:48 ID:???
別にグンペイだけやりたければワンダースワンでもいいんだしな
465カタログ片手に名無しさん:08/12/25 22:19 ID:???
LYNX、バーチャルボーイ、ゲーム&ウォッチ、LSIゲーム、野球版、魚雷戦ゲーム、
モノポリー、メンコ、ベーゴマ、ビックリマンシール、ルービックマジック、コンバットチョロQ、
ケンちゃんラーメン、スーパーハートチップル、プラッシー、XL1、アンバサ、うまか棒、
キャラメルコーン、餅太郎、ヨーク、コカコーラヨーヨー、バンバンボール、キン消し、
コスモス世界の武具シリーズ、じゃがまるくん、フレッシュジャンプ、コミックボンボン、

このぐらい持ってけば一般行列も安心ですか?
466カタログ片手に名無しさん:08/12/26 02:37 ID:???
ポケモンシール烈伝とかも持っていくといいと思ふ
467カタログ片手に名無しさん:08/12/26 09:03 ID:???
ベーゴマ回せるんですか?
俺なんてガキの時に博多けんか独楽やってたぐらいだけど
あんな小さいこまよく回せるなと感心しますよ
468カタログ片手に名無しさん:08/12/26 09:13 ID:???
メンコは今でも有名絵師を使えば流行らせられそうな気がする。
469カタログ片手に名無しさん:08/12/26 09:42 ID:???
>>468
集めるだけで終わりそうw
470カタログ片手に名無しさん:08/12/26 12:02 ID:???
メンコに蝋を染み込ませて重量を増すとよい。
ここは一つ萌え蝋燭をメンコとセットで売り出したらどうだろう?
形状やデザインに苦労しそうではあるが。
471カタログ片手に名無しさん:08/12/26 12:16 ID:???
>>468
ポケモンバトリオ
472カタログ片手に名無しさん:08/12/26 12:19 ID:???
らき☆すたのこなたがしていた、カートが楽そうなので、
今度のコミケで使おうと思うのですが、友達に言うと、
蹴られるし迷惑だからやめておいた方がいいとか言われます。
アニメでやっていたことだから悪いはずないのに、なんで
迷惑扱いされなきゃいけないの?
それと、カート蹴るような低脳馬鹿なんてマジいるの?
473カタログ片手に名無しさん:08/12/26 12:20 ID:???
>>472
だから初心者スレとカートスレからのマルチポスト釣り乙って言ってんだろ
474カタログ片手に名無しさん:08/12/26 12:44 ID:???
>>467
ベイブレードですが何か?
475カタログ片手に名無しさん:08/12/26 14:27 ID:???
476カタログ片手に名無しさん:08/12/26 14:32 ID:???
>474
誰がそんなゆとり用のこまの事聞いてるかベーゴマだベーゴマ
477カタログ片手に名無しさん:08/12/26 15:31 ID:JlMQO/r2
PSPで動画見たり
ワンセグで有馬記念見たり

寒さで多分固まってると思うんだ
478カタログ片手に名無しさん:08/12/26 16:33 ID:???
暇つぶしで、バックライトのあるゲーム何かだと問題なさそうだが
書籍だと夜明け前に読めるんか?
479カタログ片手に名無しさん:08/12/26 16:46 ID:???
始発電車で6時に開場に着いた場合、夏は問題ないけど冬は懐中電灯がないと無理だと思う。
今の日の出は6時49分頃らしいね。7時過ぎれば大丈夫かな?
480カタログ片手に名無しさん:08/12/26 16:54 ID:???
>>475
長物でアウトじゃないか?
481カタログ片手に名無しさん:08/12/26 16:55 ID:???
>>479
いらねぇよw
山の中じゃあるまいし
482カタログ片手に名無しさん:08/12/26 16:57 ID:???
意外と読めるよな
例年6時ぐらいでもう充分読める明るさ
っていうか7時からでも充分だから懐中電灯なんかいらねえだろw
483カタログ片手に名無しさん:08/12/26 17:50 ID:???
替えのパンツは必要だ
 
いつどこで教われるかわかんないからな
484カタログ片手に名無しさん:08/12/26 18:26 ID:81HdoPOQ
カタログと良心位は持って逝け
485カタログ片手に名無しさん:08/12/26 19:25 ID:???
宝の地図と金と常識、良心、助け合いの心を持っていけば大抵何とかなるだろ
理性は微妙な所なんだよな・・・会場直後なんて獣化してる奴らがいるしw
486カタログ片手に名無しさん:08/12/26 19:30 ID:???
なんでもいいけど動いてる列の中でPSPとかやんのやめてくれよ。な?
487カタログ片手に名無しさん:08/12/26 20:20 ID:???
夏ならともかく冬は手袋するだろ?
携帯やゲームいじれんの?
488カタログ片手に名無しさん:08/12/26 20:22 ID:???

遠方からの参加者は
保険証ないしはそのコピーを持って行ったほうがいい
489カタログ片手に名無しさん:08/12/26 21:35 ID:???
ホッチキス忘れずに持った〜?
490カタログ片手に名無しさん:08/12/27 02:13 ID:???
ホッチキス要るんですか!!? (><×
491カタログ片手に名無しさん:08/12/27 02:38 ID:???
人によっては必要だろ・・・
コピー本まだ作ってないサークルとか
492カタログ片手に名無しさん:08/12/27 04:47 ID:???
100円や50円硬貨を重ねて筒状にするやつ名前なんていうの?
あれ便利そうなんだが…
493カタログ片手に名無しさん:08/12/27 04:50 ID:???
>>492
コインケースのことかな?
100均なら文具・事務用品のところにあるでよ
494カタログ片手に名無しさん:08/12/27 05:45 ID:???
さんくす!
495カタログ片手に名無しさん:08/12/27 12:19 ID:???
俺はフィルムケースで代用してる
496カタログ片手に名無しさん:08/12/27 18:40 ID:???
オムツって必要かな
497カタログ片手に名無しさん:08/12/27 18:51 ID:???
ipodとか持っていってもそこまでして聴きたいような曲が無い。

聴くのは最近の萌え系アニメの主題歌数曲だし聞き飽きた。

エロゲーの主題歌なんて聴く気もしないしニワカヲタはコミケきついわ
498カタログ片手に名無しさん:08/12/27 19:01 ID:???
>>497
俺は聞くぜ!
と、言ってもスタッフの声が聞こえないのはまずいし、
ほぼ外の音に負けてるくらいの音量で聞いてる。

499カタログ片手に名無しさん:08/12/27 19:02 ID:???
>>497
ラジオオヌヌメ
500カタログ片手に名無しさん:08/12/27 19:07 ID:???
>>496
ああ、オツムは必要だな

>>497
ハードコアなやつ聞いて祭りの前に気分を高揚させるとか
501カタログ片手に名無しさん:08/12/27 19:15 ID:???
「○」携帯電話  友達とかに「俺こんなアニメ仕様にしてるんだぜ!」と自慢してワイワイやるために
「○」飲み物(水筒でも)   500ペットを持っていきましょう。飲みすぎるとトイレに行きたくなります
「○」タオル   二枚ぐらい持っていきましょう
「○」ゲーム(待ち時間潰し)  PSPやNDSを持って行って見知らぬ人や友達と待ち時間に遊びましょう。もしかしたら新たな出会いがあるかも!
「○」お金(一万〜二万円くらい。すべて1000円札と小銭で)
「○」おやつ(SOYJOYやカロリーメイト) 朝飯もこういう系にしておきましょう。下痢しない為に
「○」紙袋  同人誌を買ってすぐ入れる為に

俺はこんだけ持ってくぜ
502カタログ片手に名無しさん:08/12/27 19:15 ID:???
あと宝の地図とリスト
503カタログ片手に名無しさん:08/12/27 19:27 ID:???
食い物はおにぎり2つ、カロリーメイト、スニッカーズ、ウイダー
あとはスポーツ飲料を500mlと缶コーヒーこれだけもっていけば大丈夫だろう

朝食はバナナで食ったらうんこ・・・よし完璧なプランだな
504カタログ片手に名無しさん:08/12/27 19:57 ID:???
イヤホンが必要な機器はあまり使わない方がいい
誘導の声とか聞けなくなるので危ない
505カタログ片手に名無しさん:08/12/27 20:26 ID:???
506カタログ片手に名無しさん:08/12/27 20:37 ID:???
>>504
完全にふさがないで片方外しておくといい
507カタログ片手に名無しさん:08/12/27 20:41 ID:???
>>446あとようつべで検索したらでてこないけ
508カタログ片手に名無しさん:08/12/27 21:38 ID:???
キムチは持ってゆけ。
ないと日本の飯は食えないニダ
509カタログ片手に名無しさん:08/12/28 00:59 ID:P8aNIEwU
インフルエンザ対策にマスクも持っていった方がいいかな?
510カタログ片手に名無しさん:08/12/28 01:08 ID:3buD4LjI
ラジオっていらないだろ
アニソンのほうがいい
511カタログ片手に名無しさん:08/12/28 01:10 ID:???
>>509
基本の基だろ
ついでに並んでるときとか口周りもあったかくなるぞ
512カタログ片手に名無しさん:08/12/28 01:12 ID:???
>>509
おまえが健康なら持っていって正解
おまえがインフルエンザならそもそもコミケに来るな
513カタログ片手に名無しさん:08/12/28 01:35 ID:???
マスクは鼻先が冷たくなるのを防ぐ効果もある優れもの
514カタログ片手に名無しさん:08/12/28 01:39 ID:???
俺の顔を半分近くも覆ってブサイク度も50%減。
偉大な発明だ
515カタログ片手に名無しさん:08/12/28 01:42 ID:???
いやブサイク度は上がってね?
516カタログ片手に名無しさん:08/12/28 02:41 ID:???
+30の人が付けて+10になったらブサイク度うpだけど、
−50の人が着けて−20ならブサイク度減だろ?よくわからんが。

コンビニで分厚い靴下買っていくかなぁ。トラックの運ちゃんとかが買いそうなコーナーのやつ。
517カタログ片手に名無しさん:08/12/28 02:43 ID:???
靴下は2枚重ねて履いてる
518カタログ片手に名無しさん:08/12/28 02:51 ID:???
>509
インフルエンザウイルスは簡単にマスクを貫通
するってもやしもんに書いてあったな
519カタログ片手に名無しさん:08/12/28 02:59 ID:???
冬コミに持っていかないと駄目なもの

「○」携帯電話  友達とかに「俺こんなアニメ仕様にしてるんだぜ!」と自慢してワイワイやるために
「○」飲み物(水筒でも)   寒くても水分は減っていきます。こまめに補給しましょう
「○」タオル   二枚ぐらい持っていきましょう
「○」PSP  見知らぬ人とモンハンをやって楽しみましょう!
「○」PSPのワンセグユニット  9時になったら、モンハン仲間とライダーやプリキュアを見ましょう!
「○」お金(一万〜二万円くらい。すべて1000円札と小銭で)  持てる限り持っていきましょう
「○」カメラ   記念写真や風景を撮らないと勿体無いので必ず持っていきましょう
「○」エマージェンシーシート  寒さを少しでも和らげるアイテムです。必ず持って行きましょう
「○」カード(待ち時間潰しやる場所なし?)  プレイできる場所を取るのが困難ですが待ち時間を楽しく過ごすためなのでルールブックと一緒に持って行きましょう
「○」おやつ(ガムかアメ程度?)  腹が減っては戦はできぬ。おやつ等の食料も携帯しておきましょう
「○」案内カタログ  直前にチェックし忘れていたサークルなんかを探しましょう
「○」紙袋  同人誌を買ってすぐ入れる為に
「○」冬用帽子  寒さを和らげるため
「○」カート  たくさん同人誌を買うと重いので
「○」ノートPC  何かの役にたつかも?
「○」ライトノベル  サークルに並んでる時の暇つぶしに
「○」漫画  サークルに並んでる時の暇つぶしに
「○」手袋など防寒具  スキー用品とかが良いかも
「○」携帯イス  座って少しでも体力を温存しましょう

これらは最低限必要なので必ず持っていきましょう!
520カタログ片手に名無しさん:08/12/28 03:01 ID:???
>>518
でも湿気で少々の足止めにはなるとも書いてあったよ
521カタログ片手に名無しさん:08/12/28 17:29 ID:???
GBのソフトケースに百円玉入れてるんだが・・・
誰か似たようなの使ってるやついる?
二千円くらい小銭入って便利なんだが
522カタログ片手に名無しさん:08/12/28 19:13 ID:???
>>521
あれそんなに入るの?ちょっと探してみる
523カタログ片手に名無しさん:08/12/29 09:23 ID:???
ホカロン座布団売ってる店が見つからない…
売ってる店知ってる人いる?
524カタログ片手に名無しさん:08/12/29 12:25 ID:???
>>518
空気中に漂うウィルスは防げないけどセキやクシャミによる
飛沫感染は防げるぞ。
525カタログ片手に名無しさん:08/12/29 12:52 ID:???
526カタログ片手に名無しさん:08/12/29 13:42 ID:???
>>525
うげぇマジか…
駄目元で地元の薬局やデパート回ってくる…腹痛が怖いからこればっかりは何とかしないと…
527カタログ片手に名無しさん:08/12/29 13:46 ID:???
別メーカーので見つけた。近所に売ってるかなぁ…
ttp://www.okamoto-inc.jp/kairo/zabuton.html
528カタログ片手に名無しさん:08/12/29 15:36 ID:???
宗教法人「聖神中央教会」元牧師 金保被告(62)起訴事実認める 

起訴状によると、金被告は01年3月から04年9月にかけ、教会などで、当時
12〜16歳だった信者の少女7人を計22回にわたり暴行。検察側は被害少女
の供述調書を朗読し、卑劣な犯行を明かした。すすり泣く少女に対し、別の少女
を暴行していた金被告は「焼きもちを焼いているのか」と下着を脱ぐように命じた。
金被告は少女らに「逆らうと地獄で永遠に苦しむ」などと説教し、抵抗できない
状況にしていた。

ttp://osaka.nikkansports.com/otn/p-ot-tp6-050824-0022.html

>すすり泣く少女に対し、別の少女を暴行していた金被告は「焼きもちを焼いているのか」と下着を脱ぐように命じた。
529カタログ片手に名無しさん:08/12/29 15:47 ID:???
>>526
ふつうのホカロンを何コも並べればいいとおもうよ
530カタログ片手に名無しさん:08/12/29 16:45 ID:???
>>523
ホカロン 座ぶとんシート でググってみた。検索の上位に出てる
ウエルシア薬局かトモズを回ってみたらどうだろ?

ウエルシア店舗検索
http://www.welcia-kanto.jp/stores/stores.html
トモズ
http://www.tomods.jp/

俺は近所のホームセンターで買ってきたよ。
531カタログ片手に名無しさん:08/12/29 16:56 ID:???
ロッテホカロンの座布団見つけてきた
販売再開してたんだな
532カタログ片手に名無しさん:08/12/29 17:57 ID:???
ホカロンの類ってどれも朝鮮人が作って売ってるんだよな。
533カタログ片手に名無しさん:08/12/29 18:32 ID:???
サンクスよりファミマの方が安いんだな。カイロ・・・
534カタログ片手に名無しさん:08/12/29 18:56 ID:???
ホカロン10枚も要らないから
バリューローソンで3枚入りと靴用5足分を買ってきた
どちらも100円
535カタログ片手に名無しさん:08/12/29 21:55 ID:???
>>534
お得情報サンクス
100円を笑うものは100円に泣くもんな
536カタログ片手に名無しさん:08/12/29 21:57 ID:???
ももひきだよ
ももひき
冬はももひき
537カタログ片手に名無しさん:08/12/29 22:42 ID:???
朝イチで並ぼうと思う。電車で6時過ぎに着くのだが。
・GORETEXのジャンパー上下
・毛糸の帽子(スキーで被る奴)
・手袋 (ゴーグル以外、スキーウェア同然w)
・防水のトレッキングシューズ (寒さ対策にもなる)
・折りたたみイス  ・スポーツタオル ・タオル
・暇つぶしの書籍やゲーム機
・デジカメ(記録、メモ代わり,コスプレ撮影など)
・お金(千円札と500円玉、100円玉を多く持って行く)
・カタログあるいはチェックリスト
・水(薄味のものか真水) ・菓子(飴・チョコなど)
・どら焼き,カロリ-メイト等 ・予備のトートバッグや紙袋
538カタログ片手に名無しさん:09/01/02 14:34 ID:???
>>532
桐灰のにしとけ
539カタログ片手に名無しさん:09/01/06 20:26 ID:???
素直に白金懐炉にしとけ
540カタログ片手に名無しさん:09/01/08 00:36 ID:mJfheLHo
541カタログ片手に名無しさん:09/01/08 00:55 ID:???
定番はいわずと知れた下記の2サイト。
後腐れのないその場だけの関係がいい。
無料で使えるし、何よりアポ率の高さが魅力ですよ。

ワクワクメール
http://550909.com/?f5864007

ハッピーメール
http://www.happymail.co.jp/?af2935016
542カタログ片手に名無しさん:09/01/10 17:54 ID:???
ユニクロのドライメッシュTシャツって、ドライクールテックの事?
それとも、夏にならなきゃ販売されない物?
543カタログ片手に名無しさん:09/01/10 18:29 ID:???
ユニクロに尋ねれば分かるだろ
544カタログ片手に名無しさん:09/01/11 18:31 ID:???
>>517
今更だが、寒いときの靴下二枚重ねは逆効果。
女性なら、パンスト+靴下ならOKだが、
靴下二枚だと、逆に指先が冷えやすくなる。
遠赤や、裏起毛の厚めの靴下の方が暖かい。
545カタログ片手に名無しさん:09/01/11 22:42 ID:???
>>544
そうなんだ。何でなんだろ。
分厚くなると靴で圧迫されて爪先が痛くなりそうだったので靴下+レッグウォーマーだけで行ったけど
パンスト+靴下+レッグウォーマーが最強ということか
546カタログ片手に名無しさん:09/01/13 00:44 ID:???
ついこないだのTVで、
靴下のゴムが血管を押さえるから、足先の冷え対策のために靴下をはきながら寝るのは逆効果、
とか言ってたから同じ理屈じゃないかね。
547カタログ片手に名無しさん:09/01/15 10:43 ID:???
それに温まるのは空気の層があるから。
ぎゅうぎゅうに繊維を押し詰めれば断熱できるというわけでもない。
548カタログ片手に名無しさん:09/01/18 02:23 ID:???
544だが、546の説明でほぼあってます。
補足説明
体を効率よく温めるのは血液なので、
血流を阻害するものは冷えを促進させる。
最強なのは、腰にカイロ貼って、パンスト履いて
(ゴムの位置が足先から離れていれば離れているほどよい)
靴下。レッグウォーマーも良いが、
何気に侮れないのがババシャツ

数日前から行うと良いのが、
風呂上りに、足先に水を掛ける。
風呂に入ると血管が膨張する。すると温まった血液が、
逆にさめやすくなる。
なので、風呂上りに足に水を掛けて、熱が逃げにくい様にすると、
冷え難くなる。更に人の体温は、一定以上下がると、
上げよう、上げようとする機能が働く。
その機能を鍛える効果もある。
日頃から行うのが理想だが、せめてイベント数日前からでもやっておくと、
かなり冷え難い足を作ることが出来る
それでも足先が冷たくなってきたときには、
カイロを膝裏に当てる。

機会があったらお試し下さい
549カタログ片手に名無しさん:09/01/31 22:08 ID:f4hEJp.I
共同風呂で熱い風呂から上がった後、
冷水で体中を洗い流す行為を未だにやってる私は
間違いではなかったのですね。よかった…。

76待ち遠しいなぁ
550カタログ片手に名無しさん:09/02/01 00:10 ID:???
熱が出た時に冷やすと良いと言われているのが
頭脇股間
ですな

逆に考えたらここを温めれば良いのではなかろうか
551カタログ片手に名無しさん:09/02/01 00:47 ID:???
頭に近い位置を「暖め過ぎる」のはやめましょう
552カタログ片手に名無しさん:09/02/01 10:48 ID:???
頭がフットーしそうだよぉ
553カタログ片手に名無しさん:09/02/01 21:17 ID:2tlOwhIQ
【優良定額制サイト】

 出会い系サイトは定額制が特に安心です。
 もちろんヤラセもありません。
出会いは日本最大手のサイトがオススメです。

 追加料金も一切ありません!!

 今なら登録無料!!定額サイトは使い放題というのがいいですね。

 http://hontonodeai430.blog102.fc2.com/
554カタログ片手に名無しさん:09/04/20 16:41 ID:???
翡翠のグッズ徹夜じゃないと無理だよな・・・ 5年目から行くか迷う
555カタログ片手に名無しさん:09/04/20 17:42 ID:???
>>554は誤爆
556カタログ片手に名無しさん:09/05/14 21:58 ID:???
コミケで並んでる途中でオナニーしたくなった時のためにオナホール持っていってもいいですか
557カタログ片手に名無しさん:09/05/17 11:36 ID:???
ちんこ切り落としてから並べ
558カタログ片手に名無しさん:09/05/18 02:13 ID:???
エネマグラだろ変態真摯に考えて
559カタログ片手に名無しさん:09/05/19 18:56 ID:???
はご
560カタログ片手に名無しさん:09/05/19 19:58 ID:???
お金
561カタログ片手に名無しさん:09/05/21 19:24 ID:???
初心
562カタログ片手に名無しさん:09/05/23 04:27 ID:???
旅行保険の加入
563カタログ片手に名無しさん:09/05/24 16:34 ID:???
泥酔した草なぎ剛のコスプレ
564カタログ片手に名無しさん:09/06/01 08:58 ID:???
そんなもってったら大変;
565カタログ片手に名無しさん:09/06/02 03:52 ID:???
二千円札
566カタログ片手に名無しさん:09/06/10 06:20 ID:???
7-11で熱中対策水というものを見つけた
567カタログ片手に名無しさん:09/06/11 22:08 ID:kC8wJiaA
568カタログ片手に名無しさん:09/06/12 21:06 ID:???
サブバッグとして何かトートバッグのような物を持っていこうかと思っていますが
どのくらいの大きさの物が使い勝手がよいんでしょうね?
569カタログ片手に名無しさん:09/06/12 21:42 ID:???
>>568
何入れる予定なのさ
メインのバッグが別にあって、本はそれで十分とかなら無理にでかくなくてもよさそうだけど
570カタログ片手に名無しさん:09/06/13 07:44 ID:???
やっぱりエコバッグがいいんじゃないかな
小さく畳めるし
571カタログ片手に名無しさん:09/06/13 23:35 ID:S49DTN4o
ピュアな心…
572カタログ片手に名無しさん:09/06/14 01:35 ID:???
ABCマートのでかい袋とか予備として数枚畳んで鞄に入れていったけどかなり助かった
573カタログ片手に名無しさん:09/06/14 08:59 ID:???
純心さ
574カタログ片手に名無しさん:09/06/16 07:14 ID:WC9AyJC6
中二の心
575カタログ片手に名無しさん:09/06/18 11:50 ID:yiz.rNBA
保険証はあるといい。
何かあっても安心だ
576カタログ片手に名無しさん:09/06/18 14:52 ID:???
直葬の同意書もあるといいぉ
577カタログ片手に名無しさん:09/06/19 22:56 ID:???
578カタログ片手に名無しさん:09/06/19 23:26 ID:???
最近はグッズの布バッグ買う予定のあるサークルを先に行くようになった
行きは飲み物等やサークルチェック表が入った小さいかばんのみ
579カタログ片手に名無しさん:09/06/29 17:45 ID:???
>>572
なんにしても畳めるようなデカイ袋(紙袋など)は一つは一応でも持っていった方が便利だよなぁ
俺はビニールにおおわれてる紙袋は必ず持っていく。破け対策と雨対策のためにビニールにおおわれてるタイプ
580カタログ片手に名無しさん:09/07/01 22:32 ID:???
ビニール袋や紙袋は嵩張らないから、何枚か持ってくようにしてる。

地べたに座ったり物置いたり出来ないタイプなもんで、
自分は椅子に座れても荷物はそうはいかなくてさ、
そういう時に下にビニール広げて荷物置けたのが良かった。
581カタログ片手に名無しさん:09/07/01 23:46 ID:???
話ぶった切りする、すまん。

自分、今年5年ぶりぐらいにコミケに返り咲くんだが…
イスについて色々と考えてみた。
スポーツショップなんかで売ってる携帯用のクッション
(ドーム感染とかのときにベンチに敷く薄型のザブトン)で折りたためるやつ
500円ぐらいで手に入るのを見つけたのだが便利なもん?
夏・冬・スパコミ(長時間並ぶイベ)だけで使うにしても今が買い時?
灼熱のアスファイルトで表面が溶ける可能性あるけど、500円でおつりが繰るなら買うべきか…迷ってる。
582カタログ片手に名無しさん:09/07/02 00:11 ID:???
100円で買えるじゃん
583カタログ片手に名無しさん:09/07/02 09:13 ID:???
100円であるよね。
地べたに座らなくていいけど、体育座りは結構疲れる。
椅子の方がすっと立てて楽。
584カタログ片手に名無しさん:09/07/02 09:36 ID:???
足が途中で折れて畳めるタイプの三脚椅子がそんなにかさばらなくて便利
5千円もしたが長い目で見ればまぁまぁ
585カタログ片手に名無しさん:09/07/02 10:35 ID:GDKAsUWU
俺はいくら楽でもイベント中に椅子を持つ余裕が無いんで、いつも雑誌+ビニール袋だな
いつも会場に入ったらすぐに捨ててる

雑誌が無ければコンビニとかに置いてある無料の住宅情報誌がオススメ
586カタログ片手に名無しさん:09/07/02 11:11 ID:???
ケツに敷くのはホットペッパーなんかでもいいな
帰りに仲間数人で寄れそうな酒・飯処の情報やクーポンなんかも載ってるし
587カタログ片手に名無しさん:09/07/02 11:46 ID:???
椅子持っていくのはいいが必ず持って帰るかゴミ箱に捨てろよ。
毎回その場に放置してる椅子があるから。
588カタログ片手に名無しさん:09/07/02 12:45 ID:???
トップバリュのゼリー飲料こそ最強!

凍らせることができる!
簡単に摂取できる!
栄養がある!
しかも安い!

お求めはお近くのジャスコ、マックスバリュ、サティ各店へ
589カタログ片手に名無しさん:09/07/02 13:14 ID:???
↑何という宣伝w

路上でブッ壊れた椅子を見た事あるが放置はイクナイ
ゴミ箱に捨てようぜ
590カタログ片手に名無しさん:09/07/02 14:12 ID:???
みんなありがとう!
そうか・・・100斤で買えるのか。
半年ROMるわ。
591カタログ片手に名無しさん:09/07/02 15:16 ID:???
>>590
椅子はダイソーのやつはたしか150円だったか200円で70kgまでだったかな
レジャー座布団は100円

4つに折り畳めるタイプと半分に折り畳めるタイプとあるから100均が近くにいくつかあるなら4つタイプの方がしまいやすいかもね。
592カタログ片手に名無しさん:09/07/02 16:19 ID:???
俺的おすすめ100均

ダイソー(100均の代名詞;都内だと錦糸町と町田に大規模店舗)
ttp://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ(ビッグサイト最寄のTFTにも店舗あり)
ttp://www.cando-web.co.jp/
セリア(置いている商品の質が上記2社よりいい賀茂)
ttp://www.seria-group.com/
593カタログ片手に名無しさん:09/07/02 18:44 ID:???
釣具屋とかで探せば30cm以下で背もたれ付いてる椅子あるよ。
長時間座るとなると付いてるか付いてないかで相当変わる。
594カタログ片手に名無しさん:09/07/02 19:10 ID:???
しかし釣りはともかくコミケだと入った後が邪魔になるからなぁ
入る前に捨てる気があるなら別だろうが釣り用のはそれなりの値段するんじゃないのか?
595カタログ片手に名無しさん:09/07/02 19:54 ID:???
参考になりそうなサイトがあったので
ttp://starfalls.naturum.ne.jp/e237749.html
背もたれは付いてないけどグリベルのが400gで折りたたみ傘くらいの大きさに畳めるのでオススメ
596カタログ片手に名無しさん:09/07/02 21:57 ID:???
畳むと30センチ以下の棒になる、一脚イスというのがあってだな・・・
597カタログ片手に名無しさん:09/07/03 10:40 ID:???
>>596
三脚タイプ、尻が痛くなる。

100均の折りたたみパイプイス最高〜
598カタログ片手に名無しさん:09/07/03 10:41 ID:???
>>596
ごめ、寝ぼけてた。1脚なんてのがあるのかー
599カタログ片手に名無しさん:09/07/03 12:33 ID:???
一脚…荷重overでぶっ壊れたりすると、ケツマン○コに刺さりそうで怖い…
600カタログ片手に名無しさん:09/07/04 01:51 ID:???
機動性と暑さ・疲れ対策の両立は難しいな
601カタログ片手に名無しさん:09/07/04 02:09 ID:???
>>600
だな
だからある意味椅子とかは持っていかないってのも正解ではあるんだよね
持っていくのもそれは正解
朝の待機列用のグッズはそんなもんだ
椅子、コミケカタログ1日分、飲み物1Lだけでもそれなりに重いからなぁ
602カタログ片手に名無しさん:09/07/04 03:39 ID:???
荷物が多い人はクロークに預けるって手もあるが
そんなことしてる暇があったら一刻も早く買物に走りたいってのが本音ではある
というかそれでは朝から並ぶ意味がない
603カタログ片手に名無しさん:09/07/04 03:47 ID:???
おっと走っちゃだめだな
言葉の綾だ
604カタログ片手に名無しさん:09/07/04 22:52 ID:???
雨天の時だけ、100均の折り畳み椅子持って行く。
待機列でケツ濡らさずに座っていられるのは、体力消耗防止効果が大きい。
雨が降らなそうならば、ホテルに置きっぱ。
605カタログ片手に名無しさん:09/07/05 09:22 ID:???
そのへんに椅子捨てないでね
606カタログ片手に名無しさん:09/07/05 11:34 ID:???
椅子は行き帰りの新幹線やバスでも脚置けるので重宝してる
最近普通に長時間同じような格好で座ってるだけで尾てい骨が痛くてね…
607カタログ片手に名無しさん:09/07/06 11:59 ID:???
>>602
クロークは遠いけど、入場即ロッカー確保ならロスタイム最小で買い物に回れる気もする
最終的には自分の体力と相談か
608カタログ片手に名無しさん:09/07/06 13:01 ID:???
一般開場前の時点ですでに、ビッグサイト内で会期中に使用可能なコインロッカーは、
すべて埋まっている罠
609カタログ片手に名無しさん:09/07/06 13:14 ID:???
だったら、コインロッカーを持って行けばおk
610カタログ片手に名無しさん:09/07/06 15:16 ID:???
    i`i
    | .|_,.、/'i
   ノ'" ニヽイ
  r〈   くン      __
  ト-'r、ィ-へ7  _Σニ'ゝ=<ーァ
  Y   ̄' |'"´       ̄`ヽ、
  |     |___,,.._ゝ___    ,  `ヽ、
  |     イ-'/´ ̄/ ̄ハ`""''ヽ、ィ _i
  |     / /| /-!、レ' | ハ_ !  `''〈  こいつ最高にアフォ
  .|    | / レ'ー=、  レ,.=、、7 ハ |
   |    .| | | ""   .  ヒ_ノイ/ /__!イ
   |、__  |,|  |  rー--、   "i ト !ソV、
 ト、,ト、,___,.ィ! ', ト、 ヽ.__,ノ  ,.イ ハ' ̄'`
i\ |      ヽ|`「>ーr=i'"レヘレヽ|
〉  ヽ、    イ´ Σ>o<{ハヽ、ィ'i_
ゝ、_  `ヽr-'"´ 、  /   i  〉, フ
 ∠  >ヽ.  Σ>o<{  _,イ  イイ.
  レへ,  ハ   / ⌒  |__,.-ヘ.7
      '⌒!,ヘ/ 、   , ト,   \
        r〉 '   i   ヽ'〈´   〉
       / /   !  ヽ ヽ、 /
      /  /       ,イ `く
     /   /     _rヘo'_    ヽ、
   rく /       レiヽ_7  ヽ  」、
611カタログ片手に名無しさん:09/07/06 17:42 ID:???
>>608
一般なら、周辺駅のロッカーとかがインじゃね?
2〜3日前に確保しに行けば、周辺駅のロッカーも空いてると思う。
612カタログ片手に名無しさん:09/07/06 17:49 ID:???
>>608
東1ホール2Fと東3ホール2Fのロッカーは始発一般でも余裕で確保できるよ。
日をまたいでは使えないけど、ここ4回ほどお世話になっている。
613カタログ片手に名無しさん:09/07/08 17:53 ID:???
>>606
俺は腰に少し来る感じかな
まだギリギリ10代なのに…
614カタログ片手に名無しさん:09/07/09 00:29 ID:???
・リチウムの充電池
ゲーム機や携帯に使えるもの。フル充電できるのはかなり重宝する
・ワンセグ携帯
眩しいせいか、意外とゲームをやらなかった。
テレビを見ていた方が楽だし、毎週見てるやつだと時間の経過も楽しめる。
・大きいバスタオル
頭から被れば汗ふきと日よけの両方で使える。
・ビニール袋
ゴミ袋、シート代わりなど色々つかえる。戦利品の整理にも
・がま口
軍資金を入れる用。首から下げるタイプや腰につけるタイプおすすめ。
すぐ出せてすぐしまえる。

こんな感じかな。
615カタログ片手に名無しさん:09/07/09 00:59 ID:???
【携帯予備電池】・・・5〜6個持ってく。これでまる1日2ch実況できるまで戦える。
電池式充電池は充電じゃなく寿命伸ばすくらいの効果しかないからな
最新機種タイプの電池は高いが古い携帯の電池は通販で安く売ってるからそういうの探して前の機種でいくとかオススメ

【ゴミ袋、紙袋】・・・ゴミ袋3、紙袋2かな。ゴミ袋はもしもの為に色々使えるからいうまでもない。
紙袋はビニールに覆われてるタイプ。雨対策と破れ対策
コミケ73位の時に買ってコミケ用としてのみ使ってる。

【タオル】・・・夏なので。まあ2枚位。バスタオルはかさばるのが嫌なので通常タイプ

【椅子】・・・これは悩んだ。持っていった時もあるし持っていかなかったこともある。
その結果やはり早朝いくので長い時間待機な為持っていく方を選択
616カタログ片手に名無しさん:09/07/09 20:49 ID:???
今日ドンキで「男のフレッシュシート」というのを売っていた。
30cm×20cm14枚入りの厚手汗拭きシートってどんだけコミケ仕様www

自分女だけど即行で買った。
617カタログ片手に名無しさん:09/07/09 20:58 ID:???
それ系のシートはやっぱりギャッツビーが最強っしょ
618カタログ片手に名無しさん:09/07/09 23:04 ID:???
>>613
これだからピザは…
619カタログ片手に名無しさん:09/07/09 23:05 ID:???
>>617
コンビニでも買えるってのがいいよな
種類も多いし
620カタログ片手に名無しさん:09/07/10 00:23 ID:???
スプレーやる時は人から離れろよな?

621カタログ片手に名無しさん:09/07/10 17:32 ID:???
体拭くタイプのやつで顔拭くと死ぬからやめておけよな?
622カタログ片手に名無しさん:09/07/11 08:08 ID:???
必須じゃないけど万歩計持って行くと面白い。
普段とのギャップが凄いからな。
623カタログ片手に名無しさん:09/07/12 12:23 ID:???
>>615
>携帯予備電池
単三型4本で8時間位使えるのが売ってるぞ。
(電池はエボルタ使用の場合・アルカリで6時間位)

携帯フルチャージ&予備電池で朝から晩まで持ったけど?

624カタログ片手に名無しさん:09/07/13 20:24 ID:???
去年の夏はゴキブリホイホイで水分塩分不足でぶっ倒れそうになったから、
今年は水分とカリ梅と熱中飴を多めに持っていこう
625カタログ片手に名無しさん:09/07/13 23:57 ID:???
ゴキブリホイホイ混んでると酸素足りない
626カタログ片手に名無しさん:09/07/14 17:02 ID:???
>>621
自宅で一回やったことあるけどマジで死ぬわ
627カタログ片手に名無しさん:09/07/15 12:49 ID:???
>>621
ツラの皮が厚いので何ともないぜ!
628カタログ片手に名無しさん:09/07/15 15:07 ID:???
むしろ爽快
629カタログ片手に名無しさん:09/07/17 20:34 ID:???
>>622
今年も西と東を往復することになりそうだからもってくわw
いつも忘れちゃうんだよなあ。
630カタログ片手に名無しさん:09/07/17 21:41 ID:???
ただ普段と比べるなら普段も付けて歩かないと意味無いぞw
631カタログ片手に名無しさん:09/07/27 02:40 ID:???
>化学繊維製のカーゴパンツ
これがお勧めなのはなんでなんだぜ?
632カタログ片手に名無しさん:09/07/27 13:38 ID:???
以前、行列中に「ほとんど立った状態で座れる椅子」に座っている人が居た。
占有面積は立っているのと変わらずに座れるのはスゲーなぁと思ったんだけど、
そういうのってどこで売ってるんだろう?

つか、長物扱いで実は持ち込み禁止だったりするのかな?
633カタログ片手に名無しさん:09/07/27 22:37 ID:???
>>631
たぶん他のボトムに比べて
・ゆとりがあるので風通しがいい
・化繊は汗を吸い取るし乾くのも早い
からじゃね?
634カタログ片手に名無しさん:09/07/27 23:52 ID:???
ほぼ立った状態で座れる椅子ってどんなのか全く想像できないw
ノムさんが持ってた杖型みたいなやつか?
あれならハンズやアウトドアの店に売ってるけど超邪魔
635カタログ片手に名無しさん:09/07/28 00:59 ID:???
>>633
サンクス
ユニクロ行ってみるかな・・・
636カタログ片手に名無しさん:09/07/30 01:00 ID:???
化繊のパンツは汗かくと綿の数倍臭くなるよ。
和服の知恵に学べ。ダルダルのゆったりした服なら、
汗まみれになっても動きを阻害しない。
637カタログ片手に名無しさん:09/07/30 01:56 ID:???
ドラクエのためにDSi買ったので夏コミ持って行こうと思ったのだが
体質に合わないことに気づいた
あの小さい画面に集中するとたった30分で眼精疲労や頭痛、眩暈に苦しまされる

このままだと当日猛暑の会場で倒れるのは必至なので、いい対処法があれば教えてください
638カタログ片手に名無しさん:09/07/30 02:07 ID:???
行かないでおk
これに尽きる
639カタログ片手に名無しさん:09/07/30 09:37 ID:???
背もたれついてる椅子はケツいたくなんねえの?
640カタログ片手に名無しさん:09/07/30 12:01 ID:O0zsx82k
2009夏Ver

「○」携帯電話  友達とかに「俺こんなアニメ仕様にしてるんだぜ!」と自慢してワイワイやるために
「○」飲み物(水筒でも)   500ペットを凍らして持って行きましょう
「○」ペットボトルホルダー  当然、アニメ柄のやつを使いましょう
「○」タオル   二枚ぐらい持っていきましょう
「○」PSP  モンハン仲間を増やしましょう
「○」NDS  ドラクエ仲間を増やしましょう
「○」お金  持てる限り持っていきましょう
「○」カメラ   記念写真や風景を撮らないと勿体無いので必ず持っていきましょう
「○」うちわ(暑さを凌ぐ)  少しでも熱さを和らげる為のアイテムです。必ず持っていきましょう
「○」カード(待ち時間潰しやる場所なし?)  プレイできる場所を取るのが困難ですが待ち時間を楽しく過ごすためなのでルールブックと一緒に持って行きましょう
「○」おやつ(ガムかアメ程度?)  腹が減っては戦はできぬ。おやつ等の食料も携帯しておきましょう
「○」案内カタログ  直前にチェックし忘れていたサークルなんかを探しましょう
「○」紙袋  同人誌を買ってすぐ入れる為に
「○」帽子  熱中症対策
「○」カート  たくさん同人誌を買うと重いので
「○」ネットブックPC  何かの役に立つかも?
「○」ライトノベル  サークルに並んでる時の暇つぶしに
「○」漫画  サークルに並んでる時の暇つぶしに
「○」替えのTシャツ  汗でぐでぐでになったシャツは臭いので
「○」携帯イス  座って少しでも体力を温存しましょう

これらは最低限必要なので必ず持っていきましょう!
641カタログ片手に名無しさん:09/07/30 12:19 ID:???
デタラメ書くなよ

「○」携帯電話 つながらない時間帯もあるけど辛抱強くリダイアルしよう
「○」飲み物 凍らせると水滴がつくから、本のバッグと分けて持とう
「×」ペットボトルホルダー イラネ
「○」タオル  座布団、日よけになるし重要
「△」PSP お好きに。録画した番組とか入れておくといいかもね
「△」NDS お好きに
「○」お金 
「○」カメラ  
「○」うちわ 扇子でもいいかもね
「×」カード イラネ。待ち行列で騒ぐと周囲に迷惑。
「○」おやつ 塩飴とかいいんじゃない
「○」案内カタログ 
「○」紙袋 現地で買ってもいいかもね
「○」帽子 
「×」カート 買い専カートは邪魔
「×」ネットブックPC 開く暇も場所もない。無駄重量。
「△」ライトノベル お好きに
「×」漫画 厚さの割に時間がつぶれない。買った同人誌読んでればいい。
「○」替えのTシャツ 
「○」携帯イス 
642カタログ片手に名無しさん:09/07/30 12:23 ID:???
カメラいらないよ、携帯で充分。飲み物も現地で買う。
643カタログ片手に名無しさん:09/07/30 12:57 ID:???
夏は飲み物なきゃやばくね?現場調達は周りの自販機はほぼ全滅に近い状態だったじゃね?
644カタログ片手に名無しさん:09/07/30 13:00 ID:???
携帯イスって実際使ってみると、意外とかさ張らないし重くないし、快適だし便利だよね。
列待機時もむしろ椅子に座ってる方が邪魔にならないし。




・・・それにすごく安いから、邪魔なら捨ててっちゃえばいい。
645カタログ片手に名無しさん:09/07/30 13:11 ID:???
>>643
最低限の飲み物は持参すべきだね。
自分は午後から行く時でも最低500ミリペット一本は持っていくよ。

とりあえず会場に入っちゃえば何かしらは買えるから(冷えてないかもだけど)
朝から並ぶ人はそこまでしのげるように十分な水分を用意しておいた方がいい。
646カタログ片手に名無しさん:09/07/30 14:01 ID:???
携帯椅子は捨てる時はゴミ箱にな
たまに壊れた椅子をそのまま放置していくマヌケが居る
あと、会場内での行列ん時は立ってろよ。
椅子に座られると列圧縮できん。

今年は空調服着てる人を何人くらい見かけるんだろう
毎年少しずつ増えてるので、それなりに効果あるんだろうか?
647カタログ片手に名無しさん:09/07/30 21:41 ID:???
>>643
朝の待機列の話ならそうでもない
結構補充されるしコンビニは切れない
コンビニは並ぶし冷たくないけど

でも列から抜け出せなくなる8時過ぎには1Lは持ってないとキツイな
648カタログ片手に名無しさん:09/07/30 22:19 ID:???
>>639
ケツは痛くならないけど背もたれの金属部分が背中に当って地味に痛い。
安物のせいか折り畳んでも微妙に開くし。
結局せもたれ無いやつ持って行くことにしたよ。
649カタログ片手に名無しさん:09/08/02 16:05 ID:0X0TNe82

教訓で今度から小さいパイプイスに簡易シートは持っていこうと思ったよ

陸上自衛隊のパイプイスつきのリュックサックも買おうかと考え中
650カタログ片手に名無しさん:09/08/02 16:25 ID:???
最近の天気を見てると雨が心配だよ
少しくらいの雨ならカッパで何とかなるけど
豪雨になったら待機が辛そうだ
651カタログ片手に名無しさん:09/08/02 16:52 ID:???
数年前、ゲリラ豪雨直撃でクロネコが水没したのは懐かしい思い出
652カタログ片手に名無しさん:09/08/02 17:02 ID:???
>649
陸上自衛隊のパイプイスつきのリュックサックについて、kwsk
653カタログ片手に名無しさん:09/08/02 17:02 ID:???
携帯椅子か
やっぱりあると体力温存できていいのかな
しかしいざ会場内に入ったら邪魔にならない?
ごみ箱あるの?
654カタログ片手に名無しさん:09/08/02 17:13 ID:0X0TNe82
陸自のイスつきリュックはそのかばん自体が重いから(頑丈なパイプなので3kgくらいあるよ)
100円ショップで売ってるパイプイスを持っていった方がいいよ
俺的にはリュックに3脚のCANDOで売ってるイスを持っていく。
あれは軽いし100円で安いしすわり心地が良いのでお勧め
655カタログ片手に名無しさん:09/08/02 17:13 ID:???
会場でパイプ椅子捨てるって迷惑じゃないか?
持ってきたら持って帰れよ
656カタログ片手に名無しさん:09/08/02 17:19 ID:V.2BUofI
捨てるのはマナー違反だよな、すまん
657カタログ片手に名無しさん:09/08/02 17:31 ID:???
>634
外見は、「足がほとんど開かなくて、階段部分が無いキャタツ」かな
どっしりとではなく、軽く寄りかかる感じで座るタイプかな

>632
単品ではなく、カートとかでかいリュックとかについているんじゃ無いのかな?
658カタログ片手に名無しさん:09/08/02 19:07 ID:???
100円ショップのイスは安いし軽いよ。強度に難ありだけど1日ぐらい大丈夫。
てか、リュックはそもそもNGだろ・・・
659カタログ片手に名無しさん:09/08/02 23:33 ID:???

まあ陸自のイス付きリュックはなかなか機能的だけどな
660カタログ片手に名無しさん:09/08/02 23:35 ID:???
あれ背負って会場内でリュックパンチ食らったら死ねるからマジやめてくれ
金具はヤバイ
661カタログ片手に名無しさん:09/08/02 23:41 ID:E4sEQw02
俺的には

「○」携帯電話  連れが居るなら必須アイテム
「○」飲み物  腐らない程度に温くして
「○」ペットボトルホルダー  直射日光に当てると腐る可能性があるので
「○」タオル   絶対持って行け
「△」PSP  DSとどっちか持っていけば?
「△」NDS  PSPとどっちか持っていけば?
「○」お金   500円に崩していけな
「△」カメラ  携帯のカメラで十分
「×」うちわ  意味無し
「×」カード  カードが汗で濡れるぞ
「△」おやつ  腹に何も入れない方がいいぞ
「△」案内カタログ   邪魔
「○」紙袋  あんまりオタ臭いのはよせ
「○」帽子   必須アイテム
「○」カート  帰り楽なんで…
「○」ネットブックPC  こういう時のためのネットブックよ
「×」ライトノベル  炎天下の中で活字なんぞ読んでられるか
「×」漫画  かさ張る割りには大した暇潰しにもならない。読み捨てするんならいいけど
「×」替えのTシャツ  いらんいらん。みんな臭い
「△」携帯イス   あんがい座らないもんだよ



項目追加するとしたら何だろう?w
662カタログ片手に名無しさん:09/08/02 23:56 ID:???
「△」 フィギュア 独り者は寂しいのでツレを
「○」 ティッシュ まああれだ言わなくてもわかるよな?
663カタログ片手に名無しさん:09/08/03 00:08 ID:???
「〇」 常備薬 急に腹が痛くなった時、絶対必要だな
664カタログ片手に名無しさん:09/08/03 00:33 ID:???
自分はうちわは必要だな
風があるとないとで全然違うし日よけにもなる
665カタログ片手に名無しさん:09/08/03 00:47 ID:Vo62eK1o
ゴミ袋用にコンビニかなんかのビニール袋を持ってった方がいい。
ウェットティッシュはあると便利。

あとは・・・気力だよなぁ・・・・。
666カタログ片手に名無しさん:09/08/03 00:55 ID:???
いつも非常食にウィダーインゼリー持っていくんだけど
摂取すべきエネルギーとしてはどれが一番最適なんだろう?
自分はなんとなくプロテインを買ってしまう。力がつくかと思ってw
友人はマルチミネラルを買っているらしい。
みんなは何味買ってる?
667カタログ片手に名無しさん:09/08/03 01:05 ID:???
>>666
なんとなくカロリー補給のやつ
668カタログ片手に名無しさん:09/08/03 01:06 ID:???
「×」カート 買い専のカートは迷惑だからよせ

男が持っていたら更に顰蹙買うぞ
669カタログ片手に名無しさん:09/08/03 01:56 ID:???
>>668
つカートにMAXコーヒーぶっかけ祭り
670カタログ片手に名無しさん:09/08/03 02:12 ID:???
タオルは普通のタオルノ他に
でかいサイズのバスタオルを持っていっている。
列で待ってる時に
普通のタオルは首に巻いて、日焼け防止と、汗拭き用。
バスタオルは、頭から肩辺りに被って、日除けに。
淵を持ってバサバサすれば、風も来る。
尻に敷いて、クッションにもなる。
最後は、宅配便でCDなどのコワレモノを送るときの緩衝材にしてる。
671カタログ片手に名無しさん:09/08/03 05:13 ID:???
>>668
使い方の問題だろ!

672カタログ片手に名無しさん:09/08/03 07:21 ID:???
>>660じゃあやめとくわ。怪我でもさせたら大変だしな。

>>661俺的にはMP3プレーヤーに録音した深夜ラジオ(伊集院光、コサキンなど)をつめていくな
673カタログ片手に名無しさん:09/08/03 12:27 ID:???
>>671
買い物にカート使うなボケ!! 4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1228151127/
674カタログ片手に名無しさん:09/08/03 12:29 ID:???
じゃあ会場内でカートを売ってるのは・・・
675カタログ片手に名無しさん:09/08/03 12:36 ID:???
カートが周囲の迷惑にならない使い方があるのなら、いいんじゃね?
あるのならね。
まぁ、カート使いは、周囲に気を回せない自分勝手なバカヤロウだよ。
676カタログ片手に名無しさん:09/08/03 12:39 ID:???
会場で売ってるカートは基本的にサークルの搬出用だろ
677カタログ片手に名無しさん:09/08/03 12:53 ID:???
カート持ちはもれなく人にぶつけて怪我させたり痛い思いをさせてるからな
あの人ごみで使っていれば相手の足を轢いたりする事もあるだろう
てゆーかぶっちゃけ邪魔
678カタログ片手に名無しさん:09/08/03 13:45 ID:???
>>672
深夜ラジオ以外にも聞いてないドラマCDとかMP3プレーヤーにつめていくとかも有りだな
惰性で聞き続ける音楽より時間の流れが早く感じる
679カタログ片手に名無しさん:09/08/03 14:57 ID:???
陸自のイス付よりはずっと軽い
ただ重いことにかわりはない、値段も結構だし
ttp://www.hplusweb.jp/haglofs/html/backpacandbags/07special.html
680カタログ片手に名無しさん:09/08/03 16:06 ID:???
カートは引かずに、持てばいいだけ。
それが出来ないから叩いてんだろ?

681カタログ片手に名無しさん:09/08/03 16:35 ID:???
>>664
うちわなんて駅で配ってるさ
現地調達…いや、現地直前調達で十分よ
682カタログ片手に名無しさん:09/08/03 19:56 ID:???
100円ショップのイスは気をつけたほうがいいよ
去年使ったけど、2日目にして座ってる途中でぶっこわれたw
ちなみに体重68キロです。イスには80キロまで耐久できるって書いてあったw
683カタログ片手に名無しさん:09/08/03 20:19 ID:???
キャンドゥの三角に足が開くヤツは支点がプラスチックだから、座り方(力のかけ方)次第では一発で壊れるよ。
座った後で見てみると、捻じ曲がったようになってないかい?
ぱかっって開くタイプ(こんな書き方で通じるかな?)の方が長持ちするよ

さて、今朝方から正体不明の腹痛で体ガクガクorz
まさかこの漏れがこんな目に会うとは思っても居なかった。油断してたんだろうな。

コミケまで2週間弱。皆さん体調管理にはお気をつけくださいな
684カタログ片手に名無しさん:09/08/03 21:31 ID:CEp3hJfk
腹痛には腹巻を巻いた方がいいよ

俺はダボシャツに腹巻でコミケに行くわ
685カタログ片手に名無しさん:09/08/04 02:35 ID:???
カタログに付いてる配置図に、目当てのサークルの場所をメモって持ってきてたんだが、
配置図をマップケースに入れて、首からかけてる人がいて、あれは便利そうだと思った。
686カタログ片手に名無しさん:09/08/04 04:19 ID:???
PSPにアニメ入れて持ってくんだが、日光で見にくいってことないかな?
また、もしあるなら、どんなものがオススメ?
687カタログ片手に名無しさん:09/08/04 06:51 ID:???
>>686
意味がわからんよ。
688カタログ片手に名無しさん:09/08/04 09:59 ID:???
>>686
見えにくいかどうかは晴天の日に試せばいいじゃない

あとアニメは繰り返し見ても楽しめるヤツとか
1話完結の4コマものとか、すぐ中止できるやつで
689カタログ片手に名無しさん:09/08/04 12:17 ID:???
多分見えにくいと思うぜ
曇りでも外だと異常に見えにくいからなあ>PSP
690カタログ片手に名無しさん:09/08/04 12:50 ID:???
どなたかエクセルで作った配置図って持ってませんか?
以前どこかで公開されていたんですが
691カタログ片手に名無しさん:09/08/04 13:16 ID:???
>>690
ROMカタログ買えば良い
692カタログ片手に名無しさん:09/08/04 13:16 ID:???
>>688
エンドレスエイト1〜オススメ
693カタログ片手に名無しさん:09/08/04 14:37 ID:???
>>687もし日光で見にくいなら、どんなものがあれば有効な対策になる?
 
>>688あかね色12話分です
694カタログ片手に名無しさん:09/08/04 14:51 ID:???
 コミケ持ち物リスト

 □ 埼玉県の地図
 □ ネオパンSS
 □ ロモLCA
 □ ネットブック
 □ DVDドライブ
 □ 交換バッテリー24時間分
 □ 18歳以上専用ゲーム
 □ 保存食(ホンタク)
 □ 飲料水(トンスル)
695カタログ片手に名無しさん:09/08/04 14:59 ID:???
>>694
ロモじゃないとダメですか?
696カタログ片手に名無しさん:09/08/04 15:00 ID:???
サークルチケットおいしいです。
697カタログ片手に名無しさん:09/08/04 15:28 ID:???
 三日目は荒野
698カタログ片手に名無しさん:09/08/04 15:31 ID:???
というより男波
699カタログ片手に名無しさん:09/08/04 15:47 ID:???
>>693 日光で見にくいなら

わざわざ栃木県まで行かなくても東京で見ればいいやん 

と 思い付いて一人でワロタ
700カタログ片手に名無しさん:09/08/04 15:49 ID:???
PSPとDS
持ってる人が多いのはどちら?
701カタログ片手に名無しさん:09/08/04 15:52 ID:???
持ってない人のことも思い出してあげてください><
702カタログ片手に名無しさん:09/08/04 15:55 ID:???
アンケート

 1.DS 2.PSP 3.持って行かない 
から選んで
703カタログ片手に名無しさん:09/08/04 16:25 ID:???
4.両方とも持ってない
704カタログ片手に名無しさん:09/08/04 16:30 ID:etVAItvw
5.初代ゲームボーイ
705カタログ片手に名無しさん:09/08/04 17:28 ID:???
6.PS3
706カタログ片手に名無しさん:09/08/04 17:32 ID:???
PSP画面見えないよ
707カタログ片手に名無しさん:09/08/04 17:33 ID:???
俺的持ち物

「○」携帯電話  連れが居なくともあったほうがいい
「○」飲み物  500ml凍らせて。紙パックはやめとけ。昔漏った。あと薬飲む用に少し水もってけ。
「△」ペットボトルホルダー  水滴で濡れるの防止
「○」タオル   小さいの2枚、それなりに大きいの1〜2枚
「○」PSP  友達いればあったほうがいい。いなければ暇すぎて死ぬぞ
「○」NDS  同上
「○」お金   1000円、500円、100円
「△」カメラ  携帯のカメラで十分
「○」うちわ  日よけにもなるしいい。小さいのでもいいかと。俺は扇子派
「△」カード  友達と打ち合わせで。実際やる場所もないし風吹いたら・・・
「○」おやつ  塩飴とかはあったほうがいいかも。溶けるのはしかたがない。
「△」案内カタログ   必要な日にちだけ裂いて持ってけ
「○」紙袋  微妙にビニール加工してるほうが急な雨でも安心
「○」ビニール袋 紙袋が入るくらいの大きさのと、小さいゴミ用の袋など
「△」傘 行きかえりだけ使え。並んだらポンチョ等で
「○」帽子   白帽子がいいかな
「△」カート  邪魔だから勘弁してください
「△」ネットブックPC  俺持ってないし・・・
「△」ライトノベル  一人ならあってもいいかも
「×」漫画  かさ張る割りには大した暇潰しにもならない。読み捨てするんならいいけど
「△」替えのTシャツ  始まる直前に着替えてもいいかも
「△」携帯イス   レジャー座布団とかでもいいかも。けつ痛くなるからなんかしらあってもいいかも
「〇」 常備薬 備えあれば憂いなし
「○」MP3プレイヤー ネトラジとかあるとすぐ時間つぶれていいかも。また話しかけられるの嫌な奴はイヤホンだけでもあると防止になるw
「△」日焼け止め 汗で全部落ちそうだけどどうなんだろう
「○」はさみ 没収の可能性があるが、紐、糸が絡まったり緊急時にはなにかと使える
708カタログ片手に名無しさん:09/08/04 17:58 ID:???
ビクチャットが楽しいから、DS持っていきたいところだけど、あんなドラクエやってると思われると恥ずかしいし・・・
709カタログ片手に名無しさん:09/08/04 18:11 ID:rc6KJSIY

ピクニック気分でコミケに行きます
710カタログ片手に名無しさん:09/08/04 18:12 ID:???
自分は暇つぶしは音楽プレイヤーだけだな
画面見てると疲れるし
711カタログ片手に名無しさん:09/08/04 18:15 ID:???
去年は1リットルのミディペットボトルを丸ごと凍らせて始発から行ったけど、
さすがに待機中に全部は溶けなかった&飲まなかった
712カタログ片手に名無しさん:09/08/04 18:59 ID:???
暇つぶし用にこち亀全巻
これ最強
713カタログ片手に名無しさん:09/08/04 19:46 ID:???
保険証のコピーも持って池
714カタログ片手に名無しさん:09/08/04 19:51 ID:???
どうしても一冊だけというなら、孤独のグルメ、これしかない!
715カタログ片手に名無しさん:09/08/04 20:00 ID:???
コスプレするんだけどカートやっぱりダメ?
会場では近くに引き寄せて持ち歩く予定です
716カタログ片手に名無しさん:09/08/04 20:07 ID:???
初めてなら携帯ゲーム機とか小説持って行くのは止めとけ。
そんなのやる気力ないから。荷物になるだけ。
717カタログ片手に名無しさん:09/08/04 20:07 ID:???
俺は「コスプレなら仕方ない」って考え。
718カタログ片手に名無しさん:09/08/04 20:15 ID:???
>>715
コスプレ中はまとめてクロークに預けとけ
719カタログ片手に名無しさん:09/08/04 20:18 ID:???
コスする人は私服でも独特の雰囲気出してるから
会場なら周りの人は判ると思う
参加するための道具の搬入だから止むを得ないだろ

ただ人にぶつけたり怪我させたりしたら
サークル者が持つカートよりは厳しい目で見られる
720カタログ片手に名無しさん:09/08/04 20:18 ID:???
>>715
一個人に一個人の行動を制限することなんて不可能。
楽しんだもの勝ち。
周りに気をつけて配慮してりゃカートもけっこう毛だらけ猫灰だらけお尻の周りも糞だらけってね
721カタログ片手に名無しさん:09/08/04 20:20 ID:???
コスプレ中もカート持ってウロウロしていたらうざがられると思う
本買ったり立ち読みする場合、まわりのスペースにも注意した方がいい
722カタログ片手に名無しさん:09/08/04 20:41 ID:???
皆さん、ありがとう。クロークに預けられるなら預けて、周りに配慮しながら楽しんで来ます。
723カタログ片手に名無しさん:09/08/04 22:41 ID:???
ポケットクーラーにゼリーや飴、おしぼりとか入れて持っていく予定。
724カタログ片手に名無しさん:09/08/04 22:52 ID:???
項目に常備薬ってあるけどみんな何を持って行ってる?
自分はいつも正露丸だけは持ち歩いてるんだけど。
725カタログ片手に名無しさん:09/08/04 23:36 ID:???
ストッパ
あと薬じゃないけどオムツ
726カタログ片手に名無しさん:09/08/04 23:53 ID:???
胃腸薬・頭痛薬・絆創膏
727カタログ片手に名無しさん:09/08/05 08:00 ID:???

エビオス飲んで体力つけていきなさい
728カタログ片手に名無しさん:09/08/05 09:30 ID:???
そして見本本立ち読みでおっきして前屈みですね。わかります。
729カタログ片手に名無しさん:09/08/05 12:47 ID:???
>>724
三日目はバイアグラ飲んで、臨戦態勢で男性向け創作巡回
730カタログ片手に名無しさん:09/08/06 01:04 ID:a6ztydo.
731カタログ片手に名無しさん:09/08/06 19:15 ID:???

これからエビオス駆ってきますわ
732カタログ片手に名無しさん:09/08/07 03:05 ID:???
733カタログ片手に名無しさん:09/08/07 04:25 ID:???
>>731
エビオス飲んでたら、ピザったよ

夏コミに着替えのTシャツは必須、二枚持って行け
734カタログ片手に名無しさん:09/08/07 10:54 ID:???
性欲も機動力につながるよな
賢者モードでは力がでない
735カタログ片手に名無しさん:09/08/07 11:02 ID:???
ザバスのアクアホエイプロテイン
736カタログ片手に名無しさん:09/08/07 11:51 ID:???
>>735
ザバスは含有率が低いから嫌い
737カタログ片手に名無しさん:09/08/07 20:06 ID:2iP/Jphk
含有率より値段が高すぎだわな
738カタログ片手に名無しさん:09/08/07 20:27 ID:???
服以外は準備万端だと思う!
ちなみに聞きたいんだけど冷却グッズのオススメってある?
一応タオル冷やす冷却スプレー買ってあるんだけど
それだけで大丈夫かな?
739カタログ片手に名無しさん:09/08/07 20:52 ID:???
スプレーは回りに迷惑がかかる可能性が高いからあまりお勧めしない
冷却感というか爽快感を味わいたいならクールデオドランドペーパーの類を使いな
あとはハッカ油とか
740カタログ片手に名無しさん:09/08/07 21:05 ID:???
>>733 マジで!
それは良い情報サンクス
なんせ俺は身長170cm体重52kg肩幅42cmの糞ガリだからよ
少しでも太って貫禄をつけたいんじゃ
近所のバイゴーでエビオス2000錠で1800円ほどだったから買ってくるわ
741カタログ片手に名無しさん:09/08/07 21:45 ID:???
ギャッツビーのデオドラントシートはメッチャ効いた。
効き過ぎてちょっと痛いくらいw

でもあっという間に汗で元の木阿弥
742カタログ片手に名無しさん:09/08/07 23:26 ID:???
多分ガイシュツだが
ひえぴた系を首の後ろ、わきの下に張ると体温上がり過ぎなくていいよ
あと薬局で、叩くと瞬時に凍るパック(ホッカイロくらいのサイズ)が売ってるからこれもオススメ
トイレは最大の大手だから、いざとなったらオムツはいてけw
髪の毛長い人は散髪行くか括ると邪魔にならないし見苦しくないぞ
743カタログ片手に名無しさん:09/08/08 00:02 ID:???
髪の毛長いキモオタは刈り上げて来い

もしくはねじり鉢巻をするべきだ
744カタログ片手に名無しさん:09/08/08 00:37 ID:???
むしろ剃った
745カタログ片手に名無しさん:09/08/08 00:42 ID:???
>>739,742
トン
もちろんウォッシュペーパーは持ってくよ。
ギャッツビーのやつ。
ひえぴたも考えたんだけどあれもつ?
何かあっという間に冷気なくなりそうなんだけど
746カタログ片手に名無しさん:09/08/08 07:13 ID:???
>>745
香料で冷たく感じるってヤツだけど効果はあるよ。

そのかわりすぐ効果無くなるから貼り直さないとダメだ。
747カタログ片手に名無しさん:09/08/08 07:27 ID:S3KLcwOw
金だけあればいい。
748カタログ片手に名無しさん:09/08/08 10:59 ID:F2RNBcHs
水分は?
昼飯は?
汗拭きタオルは?
替えのTシャツは?
帽子は?
バッグは?
749カタログ片手に名無しさん:09/08/08 12:40 ID:???
>>748
昼から来るなら全部必要無い
俺は昼からいく時はいつも財布と携帯と紙袋をポッケにいれて手ぶらでいく
紙袋は現地でも買える
750カタログ片手に名無しさん:09/08/08 13:03 ID:???
ハンカチ持って行かないんだ…
751カタログ片手に名無しさん:09/08/08 14:53 ID:???
初めて夏に参加するんだけど、冷えピタ・デオドラントシート・タオル・お茶くらいで問題ないかな
体質的に暑さに弱いんだけど、スペースから出なければ然程でもない?
サークルなんだけど、友人にあそこは地獄とか人の熱気でかげろうがとか言われてちょっと怖い
752カタログ片手に名無しさん:09/08/08 14:59 ID:???
上にも書いてあるように、昼からなら大丈夫じゃないかな
並ぶならちとキツイかも
753カタログ片手に名無しさん:09/08/08 15:06 ID:???
>>752
ごめん、サークルだから並ぶことはないんだ
問題は一般入場の待機時間みたいだね。
とにかくもう一度スレ読んで練り直してみるよありがとう
754カタログ片手に名無しさん:09/08/08 15:08 ID:???
>>751
凍らせたペットボトルとかがあると、首筋とかおでこにあてて冷やして暑さしのぎになるよ。
それと、場所によっては空気が動かなかったり人が集まりすぎて熱気がこもったりするから
団扇か扇子あるといいかも。団扇はチラシと一緒に配られてる事もおおいけど。

それと、万が一スペースから出る暇がない時のために、水分以外にもカロリーメイトとかの
携帯食を少し用意しておいた方がいいかも。
友人もいるなら交代で動けるから大丈夫とは思うけどね。
755カタログ片手に名無しさん:09/08/08 15:12 ID:F2RNBcHs

>>749 なるほどね
俺なんか昼から行くのにリュックサック、水筒700ml、無糖コーヒー500ml缶
タオル、帽子、替えのTシャツは持っていくな

まあ酒を飲んで汗を大量にかくのと、帰りに秋葉に行くってのもあるんだけどね
756カタログ片手に名無しさん:09/08/08 15:30 ID:???
>>754
非常食のことを考えてなかった!ありがとう
売り子はいるけど一応個人サークルだもんで、あまりスペースを離れられそうにないんだ
あと団扇はかさ張るから、扇子を鞄に忍ばせておくことにするよ
ペットボトルも凍らせていきます!
757カタログ片手に名無しさん:09/08/08 15:53 ID:???
もし配置が西ならしっかり食料は用意していく方がいい
あそこは食い物が手に入りづらい
758カタログ片手に名無しさん:09/08/08 16:38 ID:???
>>757
756じゃないけどその一言ものすごく助かった
今回西なんだ
759カタログ片手に名無しさん:09/08/08 16:49 ID:???
コミケにむけてランニングを始めたんだが、
2倍希釈のポカリは飲んだあと、のどが渇くこともなくて最強
(アクエリアスはイマイチ。好みの問題かも)
次点が濃い麦茶。そのあとは濃い緑茶。
どれも冷えてないとイマイチ
760カタログ片手に名無しさん:09/08/08 17:08 ID:???
冷たいものを一度に飲んでおなか壊さないようにね
あと、麦茶も緑茶も利尿作用があるので注意
761カタログ片手に名無しさん:09/08/08 17:30 ID:???
タオルは新品なら予め数回洗濯機で回しておくのが重要だな
ものにもよるが新品は毛が硬い上に抜けやすい
762カタログ片手に名無しさん:09/08/08 18:51 ID:???
ジャンルにもよるがスペースの中は人の熱気で暑くなるから外よりキツイ事もある
763カタログ片手に名無しさん:09/08/08 20:08 ID:???
必要最低限

100円20枚、500円10枚、1000円10枚、2000円10枚
戦利品を入れる袋
帽子
携帯
タオル
764カタログ片手に名無しさん:09/08/08 20:16 ID:???
>2000円10枚
そんなに2000円札持ってる人っているの?
765カタログ片手に名無しさん:09/08/08 20:32 ID:???
買うサークルによるけど、万札だって数枚は持ってた方がいいぜ。

壁でグッズ系多く出すとこで、いちいち千円札数えるの面倒だしな。

ま、島中とかで500円の本の支払で出したらダメだがな。
766カタログ片手に名無しさん:09/08/08 20:34 ID:???
加えて言えば、午後の落ち着いた時間に万札出すと、
千円札や硬貨を多く抱えたサークルさんには喜ばれたりもする。
767カタログ片手に名無しさん:09/08/08 20:50 ID:???
時間によるよな
午前なら小銭
午後は札
768カタログ片手に名無しさん:09/08/08 21:17 ID:???
逆に皆様が過去に夏コミの為に用意はしたが、
いざ持って行ってみると荷物になって役に立たなかったので、
以降は持って行かなくなった物ってありますか?
769カタログ片手に名無しさん:09/08/08 21:23 ID:???
コンドーム
770カタログ片手に名無しさん:09/08/08 21:25 ID:???
そんなものありすぎて…
771カタログ片手に名無しさん:09/08/08 21:53 ID:???
特殊警防だな。
772カタログ片手に名無しさん:09/08/08 22:24 ID:???
非常食として持ってたが、カロリーメイトとか夏のクソ暑い中食う気が起きない
一応毎回持って行くけどね
773カタログ片手に名無しさん:09/08/08 22:31 ID:F2RNBcHs

パンティーストッキングとか
774カタログ片手に名無しさん:09/08/08 22:38 ID:???
>>772
まあ「非常食」だからな。無理に食わなきゃいけないもんではないだろう。
775426:09/08/08 23:13 ID:???
>>772
もし、地震が起こったら、
そのカロメは重宝するかもしれないw
776カタログ片手に名無しさん:09/08/08 23:37 ID:???
東京マグニチュードか
777カタログ片手に名無しさん:09/08/09 00:28 ID:???
夏はヴィダーゼリーと朝バナナ、冬はスニッカーズ。
夏冬共通で持って行くのはおつまみ用のナッツ。
おつまみ用は適度に塩気がまぶしてあるから疲れた時に食べると塩分補充になっていい。
岩塩直食いとか塩飴はどうも自分には合わない。逆に気分が悪くなる。
778カタログ片手に名無しさん:09/08/09 03:01 ID:???
>>1にあるスポーツドリングはホントは止めた方がいいんだけどな・・・
お茶も飲んでる人メッチャ多いけどスポーツドリングとお茶はおしっこ近くなる双璧だと思うんだが
レモン水をうすーくした奴がベストって言ってた

個人的だけどコンビニで買うのならお茶麦茶スポーツドリングとかよりもカルピスウォーター辺りがいいと思うのだがな
ヴィダーゼリーは便利だけど腹が膨れないという難点が
どうも腹いっぱいにならないと満足しないらしい俺は
779カタログ片手に名無しさん:09/08/09 03:03 ID:???
>>778
カルピス水は飲んだ後の後味悪いね
喉がザラザラする感じ
780カタログ片手に名無しさん:09/08/09 03:04 ID:???
>>778
ピザ乙
781カタログ片手に名無しさん:09/08/09 03:06 ID:???
>>779
確かにそれはあるな飲み過ぎるとベトベトするし
なっちゃんとかQoo系でもいいと思う
けどこれらだと会場付近のコンビニだとあんま扱ってなかったと思うから他の所で買うしかないけど
782カタログ片手に名無しさん:09/08/09 03:11 ID:???
スポーツドリンクは熱中症対策の為に飲むんだろ
783カタログ片手に名無しさん:09/08/09 03:14 ID:???
熱中症対策だけなら水であるのなら何でもいいよ
あと梅干
784カタログ片手に名無しさん:09/08/09 03:20 ID:???
夏は汗かくからトイレの回数少なくなるな
冬がヤバイ
785カタログ片手に名無しさん:09/08/09 04:26 ID:dypeiNdY
夏コミ、これだけは持っていけ 2009夏Ver

「○」携帯電話  友達とかに「俺こんなアニメ仕様にしてるんだぜ!」と自慢してワイワイやるために!
「○」飲み物  500ペットを凍らして持って行きましょう!
「○」タオル   小さいの2枚、それなりに大きいの1〜2枚持っていきましょう!
「○」PSP  モンハン仲間を増やしましょう!
「○」PSPのワンセグユニット  ライダーやプリキュアを隣の人と一緒に見ましょう!
「○」NDS  ドラクエですれ違い通信をしましょう!
「○」お金  持てる限り持って行きましょう!
「○」カメラ  記念写真や風景を撮らないと勿体無いです。一眼レフを用意しましょう!
「○」うちわ  少しでも熱さを和らげる為のアイテムです。必ず持っていきましょう!
「○」カード  プレイできる場所を取るのが困難ですが待ち時間を楽しく過ごすためなのでルールブックと一緒に持って行きましょう!
「○」おやつ  腹が減っては戦はできぬ。おやつ等の食料も携帯しておきましょう!
「○」案内カタログ   前にチェックし忘れていたサークルなんかを探しましょう!
「○」紙袋  微妙にビニール加工してるほうが急な雨でも安心。

続く
786カタログ片手に名無しさん:09/08/09 04:26 ID:dypeiNdY
続き

「○」ビニール袋  急に雨が降ってきた時、大切な同人誌を守るためのアイテムです!必ず持って行きましょう!
「○」傘  帰りが雨だったら大変です。必ず持って行きましょう!
「○」帽子   熱中症対策です。これも必ず持って行きましょう!
「○」カート  たくさん買った同人誌を、少しでも楽に運ぶ為の必須アイテムです!
「○」ネットブックPC  オタクたるもの、いつでもPCを持ち歩きましょう!
「○」ライトノベル  並んでいる時のたいくつ凌ぎに。カバーは付けずに、何を読んでいるか周りにアピールしましょう!
「○」漫画  漫画も表紙を剥き出しにして、ファンをアピールしましょう!
「○」替えのTシャツ  汗まみれになっては大変です!
「○」携帯イス   体力を温存しておくための必須アイテムです!
「〇」常備薬  せっかくのコミケが、急な体調不良で台無しにならないよう、備えておきましょう!
「○」MP3プレイヤー  アニメ系ネトラジを聞きながら待ちましょう!
「○」日焼け止め  日焼けするとコミケに行ってきたのがバレてしまいます!必ず塗っておきましょう!
「○」はさみ  没収の可能性があるが、紐、糸が絡まったり緊急時にはなにかと使えるかも!


これらは最低限必要な物です。必ず持っていきましょう!
787カタログ片手に名無しさん:09/08/09 06:35 ID:bCGruO.2
自分の夏コミはペットボトルを凍らせて持ってくのが定番となってるね。
この際少し飲んでから凍らせるのがポイント。満杯の状態で凍らせてから溶かすと溢れ出てくる。
これは最悪で手がベタベタになる上、アイテムにも損害が…。
788カタログ片手に名無しさん:09/08/09 09:37 ID:???
>>785
オタッキィPSPへしこ
789カタログ片手に名無しさん:09/08/09 10:50 ID:???
□トートバッグ大 買ったものを後で整理して持って買える用
 □保冷バッグ(凍らせた飲み物・凍ってない飲み物・チョコ)
 □食料(栄養補助食品系・スナック菓子等)
 □タオル(大・中・小)
 □扇子 団扇よりコンパクト
 □ビニール袋 数枚折り畳んでおく
 □紙袋 予備
 □雨具
□トートバッグ 買ったものをすぐ入れる用
□貴重品用バッグ
 □携帯電話 ワンセグがついてると暇つぶしにも
 □軍資金 小銭に崩して別にする
 □財布 軍資金とは別に食事や交通費を入れる
(□カメラ)
(□ゲーム PSP・DS すれ違いチャンス)
(□音楽プレイヤー)
□帽子
□クリップボード(ペン・配置図・リストを挟んで首から下げる)

こんな感じかな
790カタログ片手に名無しさん:09/08/09 11:12 ID:???
絆創膏は毎年必ず持っていってるな
791カタログ片手に名無しさん:09/08/09 11:26 ID:???
紙で手を切ると痛いんだよな
792カタログ片手に名無しさん:09/08/09 12:45 ID:HadxKYnk
この量の荷物を何に入れるんだ、でかいリュックかカートか?
793カタログ片手に名無しさん:09/08/09 13:01 ID:hGxdpujY
ベタだけど、

楽しむ心 ?


(苦藁
794カタログ片手に名無しさん:09/08/09 13:11 ID:???
(ノ∀`) アチャー
795カタログ片手に名無しさん:09/08/09 13:11 ID:???
思いやりとマナーと常識も忘れるなよ
796カタログ片手に名無しさん:09/08/09 13:16 ID:???
>>792
開場前待機列の状態でパンパンに膨らんだリュック背負ってる人の多いこと多いこと
カート並に邪魔だから勘弁して欲しいわ
(カートは轢かれるけど、リュックは殴られる)
コミケは必要最低限の荷物で、身軽に来るのが一番だよ

荷物入れは肩掛けタイプのカバンやバッグが良い
797カタログ片手に名無しさん:09/08/09 13:17 ID:???
カートのウザさは異常
798カタログ片手に名無しさん:09/08/09 13:26 ID:???
トートバッグは現地調達が楽しい。
てか、だいたいの物は現地でなんとかなる。
799カタログ片手に名無しさん:09/08/09 13:26 ID:???
>>796
地方から来る人のことも考えてください
800カタログ片手に名無しさん:09/08/09 13:34 ID:???
地方から来る人はもう少し考えて下さい、としか・・・

俺みたいに、秋葉原やコミケのために、東京の大学行って東京で就職するぐらいの
計画性や覚悟もなしに、甘え過ぎだ。
801カタログ片手に名無しさん:09/08/09 13:39 ID:???
っつか地方から参加だけどパンパンのリュックなんて持って行かないよw
前泊してホテルに置いてくるなり当日入りでもその日泊まるホテルに預けるなりした方が
よっぽど自分のためでもある 体力とかそういう意味で
802カタログ片手に名無しさん:09/08/09 13:40 ID:???
お前の覚悟はともかく、それはある意味計画性はないだろw
まぁ地方からの場合でも、前日にいってホテルに荷物置いてくればいいだけの話だけどね
803カタログ片手に名無しさん:09/08/09 13:43 ID:???
>>796
肩掛けタイプのカバンやバッグは移動中に邪魔になるんだぜ。
同じ方向ならともかく反対方向に移動中に何回引っ掛かったか分からん。
804カタログ片手に名無しさん:09/08/09 13:44 ID:???
リュックだってそこまで邪魔にならんけどな
周りのこと少しでも考えてたら
805カタログ片手に名無しさん:09/08/09 13:45 ID:???
しかし荷物を持つだけならリュックが一番楽なんだよね
トートバッグは片方の肩が痛くなる→もう片方の肩に掛ける→なんか違和感→結局戻してやはり痛いの繰り返し
手で持つと手が痛くなるし腕も疲れる


カートは論外イッテヨシ
806カタログ片手に名無しさん:09/08/09 13:46 ID:???
肩掛けが一番疲れるな
量も大して入らないし
807カタログ片手に名無しさん:09/08/09 13:47 ID:???
>>799
リュックは少なくとも会場内では手に提げとけ
地方とか関係ない
808カタログ片手に名無しさん:09/08/09 13:47 ID:???
バッグ肩から掛けてると対向者にぶつかるんだよな
なんにせよ荷物関連はお互い気をつけるしかない
809カタログ片手に名無しさん:09/08/09 13:50 ID:???
お互いが気をつけてれば、よっぽどの事がない限り大丈夫だしね
810カタログ片手に名無しさん:09/08/09 14:23 ID:???
>>808
バッグにも色々あるが、トートバッグなら肩から掛けて体にしっかり沿わせておけば
ぶつかりにくい。荷物いっぱい入ってると、ぶつかる確率は高くなるけど。
811カタログ片手に名無しさん:09/08/09 15:38 ID:???
おむつはどこのがお奨め?
812カタログ片手に名無しさん:09/08/09 15:38 ID:???
ムーニーマン
813カタログ片手に名無しさん:09/08/09 15:39 ID:???
いろいろあるな・・びっくりだ
http://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=170493011


年に1回ぐらいしか漏らさないからまだ必要ないけど
814カタログ片手に名無しさん:09/08/09 16:27 ID:???
100均の折りたたみ椅子って耐荷重80キロとかなんだけど壊れた経験のある人いる?
俺は75キロくらいだからちょっと心配なんだが
815カタログ片手に名無しさん:09/08/09 16:29 ID:???
やせろデブ
816カタログ片手に名無しさん:09/08/09 16:32 ID:???
毎回壊れるのを見たとか壊れたという報告を聞く
80以下でも長時間使って壊れる可能性が高い
817カタログ片手に名無しさん:09/08/09 16:32 ID:???
>>815
マジレスすると筋肉質なのでなかなか体重が落ちない
818カタログ片手に名無しさん:09/08/09 16:36 ID:???
>>816
壊れてゴミになるのを覚悟で持っていくしかないということか
折りたたみのクッションを使ってたけど、雨が降ったら椅子のほうが楽そうなんだよなぁ
819カタログ片手に名無しさん:09/08/09 16:47 ID:???
おれ80キロくらいでダイソーの耐60Kgの椅子使ってるがなかなかこわれない
運がいいだけかもしれんが
820カタログ片手に名無しさん:09/08/09 17:10 ID:???
やっぱ椅子って必要かな?
821カタログ片手に名無しさん:09/08/09 17:16 ID:???
>>820
午後の東トラックヤードで休憩するとき重宝してる
822カタログ片手に名無しさん:09/08/09 18:31 ID:???
>>820
あると便利だよ、待ち時間も楽だし
823カタログ片手に名無しさん:09/08/09 18:45 ID:???
椅子を忘れてしまい、
仕方なくタオルを敷いて小さくなって座ってたら、
大丈夫ですかって年上のお姉さんがアメをくれてこれはこれでいいもんだなって思った
自分女だけど
824カタログ片手に名無しさん:09/08/09 18:49 ID:???
カタログ冊子版を持って移動するだけで息が切れる体力無しの自分でも、折り畳み椅子を持ち移動出来るだろうか…
各ホールのゴミ入れって確か普通に可燃・不燃しかなかったよね?
825カタログ片手に名無しさん:09/08/09 18:52 ID:???
>>824
ゴミ箱って清掃員のおじさんおばさんがいるから
それに「このゴミを入れるのは〜」と聞けばやって
くれる。
826カタログ片手に名無しさん:09/08/09 19:03 ID:???
>814
>683とか参考になるかもよ
基本、100均の椅子は使い捨てと考えた方がいい
長く使いたいなら、きちんとしたのをそれなりの値段で買うように。

でも年に2回、合計5日(6日?)なら、100均でいいかもね。
827カタログ片手に名無しさん:09/08/09 19:29 ID:???
ホムセンで買った¥380の三脚椅子はもう7年目。
体重は耐荷重限界近いが全然大丈夫だぜ。
828カタログ片手に名無しさん:09/08/09 20:04 ID:???
>>768
自分もこれ知りたいな、いい質問だ
829カタログ片手に名無しさん:09/08/09 20:21 ID:9ZuNR/es
>>820
雨とか降ると地べたに座れんからな。

830カタログ片手に名無しさん:09/08/09 21:19 ID:???
100冊くらい買う予定なんだけど、
邪魔にならない方法ってあるかな

トートだと50冊くらいで限界なんだ

>>826
意外とイスが丈夫で4年使ってるが壊れてない
運がいいだけなのか、耐久性に優れているのかは分からないけども
831カタログ片手に名無しさん:09/08/09 21:22 ID:???
>>830
そこまで買うとなると宅配で送る以外に方法は無いな。
常に館内放送に注意して開始されたら即座に送りに行って再度購入。
832カタログ片手に名無しさん:09/08/09 21:31 ID:???
>>830
カートしかないんじゃない?
833カタログ片手に名無しさん:09/08/09 21:41 ID:???
>>831
宅配は最期に行ってたんだが、
館内放送なんてあるのか知らんかった。
今度からそうするわ。ありがとう
834カタログ片手に名無しさん:09/08/09 21:45 ID:???
宅配便は12:00頃開始予定。
835カタログ片手に名無しさん:09/08/09 21:58 ID:???
>>824
椅子を持ち運べないなら、カタログ(冊子)に座ればいいじゃない。
地べたに座るよりはるかにマシな厚みがあるし、
新聞紙巻けば表紙も少ししか傷まない。

本を踏んだり跨いだりしたらぶたれる躾受けたおいらは、少しだけ抵抗あるけどね。
836カタログ片手に名無しさん:09/08/09 22:02 ID:???
雑誌系はそんなに抵抗ない
837カタログ片手に名無しさん:09/08/10 00:30 ID:???
>>814
ダンボール製の使い捨て椅子ってなのかいな?折り畳み椅子レベルの大きさの。
838カタログ片手に名無しさん:09/08/10 00:33 ID:???
>>768
サングラス。夏の一般入場待ちでは必要な気もするが、館内入ったら本気で邪魔。
839カタログ片手に名無しさん:09/08/10 00:48 ID:???
>>768
ケータイのストラップ

途中でぶつかったりしてすぐに無くなる
お気に入りのとか限定品とか無くしたときは目も当てられない
外しとくといいよ。業務用のストラップ100均で買ってつけるのオススメ
840カタログ片手に名無しさん:09/08/10 01:00 ID:???
前日入りするんだが、ホテルでペットボトル冷凍は出来ないと言われた。
家で冷凍したのを、翌日までとかさず持って行く方法はないだろうか…
荷物の量的にクーラーボックスは厳しい。
841カタログ片手に名無しさん:09/08/10 01:07 ID:???
>>840
近場のコンビニで冷凍ペットボトルを売ってる所をチェックしといて朝買ってけば?

昔はクーラーバッグにロックアイス持って来てる人見かけたけど今もいるのかな?
最近は並ばない時間にしか行ってないからよく分からないんだけど。
842カタログ片手に名無しさん:09/08/10 01:07 ID:???
>>840
コンビニで売ってる
843カタログ片手に名無しさん:09/08/10 02:15 ID:???
身分確認するための身分証って必要かな?
と言っても健康保険証しかないけど…
844カタログ片手に名無しさん:09/08/10 02:44 ID:???
身分を確認するのか
年齢じゃないのか
845カタログ片手に名無しさん:09/08/10 02:52 ID:???
「年齢」を確認する身分証でした;
顔写真付いてないと成人向け買う場合断られますかね?
846カタログ片手に名無しさん:09/08/10 04:28 ID:???
もうガキは死ねよ
847カタログ片手に名無しさん:09/08/10 05:19 ID:???
普通に成人してるなら身分証の提示なんて求められねぇよ
848カタログ片手に名無しさん:09/08/10 08:43 ID:???
>>845
いちいち成人かどうかなんて確認しない。
んなことしてたら日が暮れるわ。ってかガキはくんな。
849カタログ片手に名無しさん:09/08/10 11:00 ID:???
>>845
提示求めるサークルいるからあった方がいいかもな
顔写真はなくてもいいんじゃないか
850カタログ片手に名無しさん:09/08/10 11:16 ID:???
>>837
あるよ。東急ハンズとかで売ってるが高いよ。
851カタログ片手に名無しさん:09/08/10 11:19 ID:???
>>845
うちのサークルの場合ですが、明らかに未成年ぽい顔の方には提示してもらってます
852カタログ片手に名無しさん:09/08/10 11:28 ID:???
明らかに未成年ぽい顔って9割9分未成年だよねw
853カタログ片手に名無しさん:09/08/10 11:30 ID:???
一応成人してるんだが…
何で勝手に未成年にしたがるんだ?
まぁ見た目的に童顔ではないから大丈夫だと思うが…
854カタログ片手に名無しさん:09/08/10 11:32 ID:???
じゃあ何でそんなに心配してるの?^^
855カタログ片手に名無しさん:09/08/10 11:33 ID:???
童顔じゃなくて、しかもきちんと成人してる
何をびびる必要があるのかまったく分からない
856カタログ片手に名無しさん:09/08/10 11:34 ID:???
初めてエロ本買うんだろ
857カタログ片手に名無しさん:09/08/10 11:59 ID:???
あの時の(;・∀・)ドキドキ感、今でも覚えてる。
あの頃はいろんなものが新鮮だった…
858カタログ片手に名無しさん:09/08/10 13:20 ID:???
でもオタクって基本老け顔だからあんまり確認されない
859カタログ片手に名無しさん:09/08/10 13:21 ID:???
極端に幼いか極端に老け顔か
860カタログ片手に名無しさん:09/08/10 13:34 ID:???
俺前者だから年齢確認の対応は他人事じゃないわ
861カタログ片手に名無しさん:09/08/10 13:36 ID:???
免許か学生証持ってけばいいだろうが
社員証でもいいぞ
それすら持ってない奴はちょっとやばいからおうちで待機だ
862カタログ片手に名無しさん:09/08/10 15:02 ID:???
俺は一回り年上に見られるから安心だ
863カタログ片手に名無しさん:09/08/10 15:04 ID:???
ガテンの人用の長袖メッシュのTシャツ買った
風通しいいし、胸ポケ(煙草用?)があって便利そうだと思ったら乳首が透ける。
ダメだこりゃ
864カタログ片手に名無しさん:09/08/10 15:06 ID:???
>>861
最終手段はパスポートだな
865カタログ片手に名無しさん:09/08/10 16:45 ID:???
>>840です
レスありがとう
ホテルにお仲間が多いみたいだから売り切れないといいな…

俺は年齢確認用にタスポ作ってきた
公的証明じゃないけど顔写真ついてるし。
保険証より落としても困らない。
866カタログ片手に名無しさん:09/08/10 19:07 ID:???
スニッカーズ持って行きたいんだけど炎天下でも熔けないスニッカーズってある?
867カタログ片手に名無しさん:09/08/10 19:16 ID:???
>>866
M&Msみたいにシュガーコーティングするのおすすめ。
お口で溶けて手で溶けない。おまけに摂取カロリーアップ。

それか保冷バッグに保冷剤と共に放り込むといいよ
868カタログ片手に名無しさん:09/08/10 19:22 ID:ZwTuN8wo
オタクの自称童顔は、
9割がメタボ由来のしもぶくれ顔
869カタログ片手に名無しさん:09/08/10 19:25 ID:???
PSP持って行っても白い目で見られない唯一の場所
それがコミケ
堂々と使えるな
870カタログ片手に名無しさん:09/08/10 19:43 ID:???
>>867
サンクス、M&Eにするわ
871カタログ片手に名無しさん:09/08/10 21:06 ID:???
>>862
中学生のときに年齢確認されなくてどこか寂しい気分になった経験がある
872カタログ片手に名無しさん:09/08/10 22:46 ID:???
>>850
勿体無くってゴミ箱へ気軽にポイ捨て出来なさそうだな。
873カタログ片手に名無しさん:09/08/11 18:57 ID:???
□トートバッグや紙袋
□保冷バッグ(凍らせた飲み物・凍ってない飲み物)
□食料(栄養補助食品系・飴等)
□タオル(2枚くらい)
□ビニール袋 数枚折り畳んでおく
□ゴミ袋 雨天時に戦利品をバッグや紙袋ごと保護
□雨具
□携帯
□コミケ用財布(スリとかの対策の為にカード等は家に置く)
□定期入れ(コミケ用財布を無くしたり盗まれたりした時の予備)
□携帯ゲーム機

こんだけあれば十分
874カタログ片手に名無しさん:09/08/11 18:58 ID:???
あと地図
875カタログ片手に名無しさん:09/08/11 18:59 ID:???
MP3プレイヤー

しかも電池式の安いヤツな。
876カタログ片手に名無しさん:09/08/11 20:39 ID:???
電池式の安いヤツはマジ丈夫です
5000円8GBオススメ
877カタログ片手に名無しさん:09/08/11 23:25 ID:???
無くすの前提?
878カタログ片手に名無しさん:09/08/11 23:48 ID:???
>>873
着替えのTシャツ必要だろ、二枚くらい
879カタログ片手に名無しさん:09/08/11 23:59 ID:???
着替えは必要ないな
会場から1時間で帰れるし
880カタログ片手に名無しさん:09/08/12 00:45 ID:???
俺は30分
881カタログ片手に名無しさん:09/08/12 00:47 ID:???
速乾のシャツすごいな
替えもってく必要なくなったわ
882カタログ片手に名無しさん:09/08/12 01:06 ID:???
折りたたみ椅子持っていくか悩んでます。

http://www.coleman.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=170-5535
これが家にあるんだけどこういうの使うスペースってありますか?
入場待機の列での使用を想定してます。
883カタログ片手に名無しさん:09/08/12 01:14 ID:???
田舎民だからスリなんて夢のまた夢だと思ってる
コミケでは普通なのか?
884カタログ片手に名無しさん:09/08/12 01:18 ID:???
スリ対策でショルダータイプの財布とか?

ひったくりだとしても難易度が高めになるし
885カタログ片手に名無しさん:09/08/12 01:22 ID:???
台風は来なくなったようだが、代わりに1日目の最高気温35℃・・・
886カタログ片手に名無しさん:09/08/12 01:41 ID:???
>>883
財布ケツポッケの人を見て「危ないなあ」と思う程度には危険性がある。

コミケの規模からすれば被害は全然少ないはずだけど、
大量の人が密集状態になるイベントではどうしても湧くもんだし
対策しとくに越したことはないよ。
単に落とした時にも面倒が無いし。
887カタログ片手に名無しさん:09/08/12 01:53 ID:???
財布の中身は、現金・保険証の写し・スイカだけだなぁ
クレカとかポイントカードとかは全部家に置きっぱ
あと失くしても良いように、財布は2つに分けてる。

あと1000円札を靴の中に入れて、最悪の場合でも家に帰れるようにはしてる。
888カタログ片手に名無しさん:09/08/12 02:00 ID:???
ケツポケの奴は簡単にすれるよな
見るたびに思うわ
あんなのちょっとぶつかったら抜かれてもわかんないじゃん
889カタログ片手に名無しさん:09/08/12 02:16 ID:???
一度スリにあった身からすればお金の入ったものは何らかの形で衣服や体とつなげた状態にしておくのがベスト
ポーチでもいいし自分はゴム紐でズボンに括りつけてる
目に見えない場所、背中に背負ったリュックのポケットとか紙袋の上の方(紙袋の底とかには戦利品やらが敷き詰められててその上に財布載せたような状態)
ポケットなんて論外、横だろうがケツだろうが胸だろうが危険
手で持った状態ってのも危険
890カタログ片手に名無しさん:09/08/12 02:21 ID:???
横ならジーンズとかなら感触あるから分かるだろ
891カタログ片手に名無しさん:09/08/12 02:46 ID:???
感触があるからわかる、って問題でもないような・・・
あの人ごみですられたら、誰にやられたか一瞬でわからなくなりそう
やっぱり盗難対策をしておくに越したことはないだろう
892カタログ片手に名無しさん:09/08/12 02:50 ID:???
取られたってのがその場でわかってもそれが取り戻せなきゃ意味無いんじゃないだろうか
一回お隣の別ブースの列で取られたっぽい人がいて、すぐ気付いたんだろうけど
列前の方だからか5秒くらい躊躇した後あああああって言いながら列抜け出して追いかけてた
どうなったかはわかんない
893カタログ片手に名無しさん:09/08/12 02:52 ID:???
財布が入ってる感触じゃないの?
つかジーパンの前のポケットに入れてたらそう簡単に盗れないだろ
もう無理矢理手を突っ込んで人ごみに紛れるとかなら別だけど、そんなスリ師いるかねw
894カタログ片手に名無しさん:09/08/12 03:00 ID:???
最悪パンツの中に入れとけばおk
895カタログ片手に名無しさん:09/08/12 03:00 ID:???
もうパンツ履かない
896カタログ片手に名無しさん:09/08/12 03:03 ID:???
勝新乙
897カタログ片手に名無しさん:09/08/12 03:03 ID:???
じゃあ俺は靴下はかない
898カタログ片手に名無しさん:09/08/12 03:06 ID:???
パンツごとスラれるに一票
899カタログ片手に名無しさん:09/08/12 05:23 ID:???
ベルトにつけたポーチにコミケ資金入れてたらごっそり持ってかれたなぁ
まあ、蓋開けっ放しだったオレも悪いけど
それ以来しっかり蓋して、カバンを盾にしながら移動してる
900カタログ片手に名無しさん:09/08/12 06:38 ID:???
利尿作用があるから、お茶系やコーヒーはやめといたほうがいいぞ
901カタログ片手に名無しさん:09/08/12 06:41 ID:???
飲み水は自販機とか屋台で売ってる軟水オヌヌメ
タオル濡らして涼とれるし腹にこないからイイ
902カタログ片手に名無しさん:09/08/12 08:32 ID:???
>>897
石田純一乙
903カタログ片手に名無しさん:09/08/12 08:46 ID:???
>>901
水だけしか摂取しないのも危険だからな。
熱中症には脱水症状から体温が上昇するタイプと、
汗でミネラル分を失った事による神経異常とがある。

コーヒーやお茶の利尿作用はカフェインによるもの。
ノンカフェインな麦茶とかは結構理想的。
904カタログ片手に名無しさん:09/08/12 09:30 ID:???
塩が不足すると熱痙攣起すことがある
重症でなければ結構面白い体験だが
コミケで倒れて無駄な時間を食うわけにも
ゆくまい
905カタログ片手に名無しさん:09/08/12 10:07 ID:???
おちんぽ痙攣
906カタログ片手に名無しさん:09/08/12 10:59 ID:???
戦利品をきれいに確保するためにどうやってる?
907カタログ片手に名無しさん:09/08/12 11:02 ID:???
懐にしまう
908カタログ片手に名無しさん:09/08/12 12:11 ID:???
下僕に持たせる
909カタログ片手に名無しさん:09/08/12 12:47 ID:???
>>906
本のみだがマジレスすると100均の書類(プラスチック)ケースいいよ

角が丸いタイプが安全

厚さ3cm〜10cm、B5〜A4あたり、サイズはお好みで

コピー本とか薄めの本はいつもしまって折り目がつかないよう即座に入れる

あとB5のOPPやクリスタルパック持っていって本は入れる、これでページの角がめくれて痛む心配はなし

これもキャ●ドゥで18枚入って105円

ただ厚みがあると入らないから大きめサイズも持っていくといい

自分は紙袋を綺麗に持ちかえる方法が知りたい

910カタログ片手に名無しさん:09/08/12 12:52 ID:???
よりでかい紙袋に詰め込む。
911カタログ片手に名無しさん:09/08/12 13:24 ID:???
CDが目当てだから、浅い長方形の箱にプチプチを敷き詰めて保護するつもり
912カタログ片手に名無しさん:09/08/12 13:48 ID:???
速乾性のTシャツって、どこ行ったら売ってるかね、都内で?
あんまり透けない奴。どういうのがいいんか、よく分からん
綿100のだと、まるで洪水になるんだよな・・・
913カタログ片手に名無しさん:09/08/12 13:50 ID:???
>>912
とりあえずスポーツ用品店
今の時期ならユニクロやでかめのスーパー(ヨーカドーとかイオンとか)でもあると思うがな
914カタログ片手に名無しさん:09/08/12 14:25 ID:???
>>912
無地・原色ので良ければ、ホームセンターとか寅一にガテン系の兄さんたちが
愛用してるのが売ってる。安いし長袖もあるよ
915912:09/08/12 14:38 ID:???
んー、そうか、ありがとう
近所のヨーカドーと渋谷のハンズには見当たらなかったんだよな
まあ探し方が悪かったかもしれんが
もう少し探してみるか
916カタログ片手に名無しさん:09/08/12 15:10 ID:???
>>909
プラスチックケースは用意してるんだけど、
結構重さとスペースとるかなぁって思って・・・
でも、背には腹は変えられないので、持っていくことにするよ
917カタログ片手に名無しさん:09/08/12 15:15 ID:???
ユニクロ行けば普通に売ってるんじゃないかな
918カタログ片手に名無しさん:09/08/12 15:31 ID:???
昨日ユニクロで買ってきたわ
無地だから長袖シャツと併用するつもり
919カタログ片手に名無しさん:09/08/12 17:57 ID:???
耳栓かノイズキャンセルついたヘッドホンおすすめ。
近くの列に中高生の集団がいると、開場まで大声でハンパな知識のオタ会話と
エア武勇伝と寒いギャグを延々聞かされるぞ
920カタログ片手に名無しさん:09/08/12 18:31 ID:???
>>919
それを心の中で嘲笑するも一興
痛い人スレにさらすもまた楽し
921カタログ片手に名無しさん:09/08/12 18:52 ID:???
あの旅行鞄みたいのはやっぱり敬遠されるのかな?
コロコロと引いて歩く奴。
俺自身去年親指引かれて爪割れたんだけど
922カタログ片手に名無しさん:09/08/12 18:55 ID:???
>>921
専用スレが4つめに突入する程度には嫌われてる

買い物にカート使うなボケ!! 4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1228151127/
923カタログ片手に名無しさん:09/08/12 19:01 ID:???
>>922
ありがとう
友達が意気揚々とカートの良さを語ってたから今からでも代わりのバッグを持たせるよ
924カタログ片手に名無しさん:09/08/12 19:05 ID:???
>>923
周りに迷惑掛けなきゃ別にいい
925カタログ片手に名無しさん:09/08/12 19:38 ID:???
カートなんて邪魔なだけだろ
926カタログ片手に名無しさん:09/08/12 19:43 ID:???
小説持ってこうと思うけど活字は暇つぶしになるかなあ・・・
927カタログ片手に名無しさん:09/08/12 19:51 ID:???
カートは会場外で使うものであって
会場内に持ち込むと踏むわぶつかるわ
迷惑に感じられることも多いような
928カタログ片手に名無しさん:09/08/12 21:01 ID:???
>926
暑さが酷いと読む気にもならなくなるが朝から並ぶならあってもいいんじゃない
文庫本一冊ならたいして荷物にならんだろうし
929カタログ片手に名無しさん:09/08/12 21:26 ID:???
>>926
ゲーム機や音楽プレーヤだと、熱中しちゃってスタッフの指示が聞こえない場合
もあるし、いいと思うよ。ただ日差しが本に反射して読みにくいかも。
930カタログ片手に名無しさん:09/08/12 21:36 ID:???
>>915
そろそろ秋冬物に入れ替わる時期だからねぇ。
今から購入だとスポーツ用品店が確実だと思う。
931カタログ片手に名無しさん:09/08/12 21:55 ID:???
ラジオを持っていって、イヤホン使わずに聞くのは・・・ダメかな?
932カタログ片手に名無しさん:09/08/12 21:57 ID:???
>>931
周りに迷惑だと思うの
933912:09/08/12 22:08 ID:???
速乾シャツ、湯に黒や鈍器で見つけたけど半袖か袖なししかなかったorz
アキバの登山用品店には長袖あったが、安いのでも8000円・・・
長袖じゃないとマズイんで、まあもう諦めるしかなさそうだな
934カタログ片手に名無しさん:09/08/12 22:12 ID:???
長袖じゃなかったら近所のスーパーで500円くらいなのにね
自転車のってるおばちゃんが使う、袖を後付けするやつはどう?
前腕の日焼け防止
935カタログ片手に名無しさん:09/08/12 22:12 ID:???
>>933
あそこの登山用品店は高い。
神保町の靖国通り沿いにたくさんあるスポーツ用品店見てみ。
今セールで1000円とかで速乾シャツ類売ってる。
936カタログ片手に名無しさん:09/08/12 22:56 ID:???
文庫本を持っていくなら、小説よりもエッセイみたいなのの方がいいぞ。
特にオススメはビートたけしのエッセイ本。
コミケ本番前に、すっごくいい感じに変なテンションにしてくれる。
俺はもう、ここ数年、毎年これ読んでる。

ブックオフとかで100円だから試してみ?
937カタログ片手に名無しさん:09/08/12 23:41 ID:???
カタログチェックまだしてないんだけど、めんどくさい
でも、ヲタクだからコミケ行かないとイケナイ、あー
938カタログ片手に名無しさん:09/08/12 23:48 ID:???
>>937
ん?どうした?掘られたか?
939912:09/08/13 00:51 ID:???
>>934
レスありがとう

>>935
1000円!マジすか?明日行ってみます

940カタログ片手に名無しさん:09/08/13 01:02 ID:???
>>921
俺はそれが嫌なんで、爪先に鉄板入った安全靴履いて行ってる。
カートに乗り上げられても全然平気。むしろカートの方が横転。
941カタログ片手に名無しさん:09/08/13 01:15 ID:???
>>933
インナーにすれば良いんじゃないか?
上にシャツなりTシャツなり来て
942カタログ片手に名無しさん:09/08/13 01:35 ID:???
会場外の列で待つ暇潰しならオペラグラスとかもお勧め。
覗きは紳士の愉しみ
943カタログ片手に名無しさん:09/08/13 02:30 ID:3B0yWAb6
夏コミ、これだけは持っていけ 2009夏Ver

「○」携帯電話  友達とかに「俺こんなアニメ仕様にしてるんだぜ!」と自慢してワイワイやるために
「○」飲み物  500ペットを凍らして持って行きましょう!
「○」タオル   それなりに大きいの1〜2枚持っていきましょう!
「○」PSP  モンハン仲間を増やしましょう!
「○」PSPのワンセグユニット  ライダーやプリキュアを隣の人と一緒に見ましょう!
「○」NDS  ドラクエですれ違い通信をしましょう!
「○」お金  持てる限り持って行きましょう!
「○」カメラ  記念写真や風景を撮らないと勿体無いです。
「○」うちわ  少しでも熱さを和らげる為のアイテムです。
「○」カード  プレイできる場所を取るのが困難ですが待ち時間を楽しく過ごすためなのでルールブックと一緒に持って行きましょう!
「○」おやつ  腹が減っては戦はできぬ。
「○」案内カタログ   前にチェックし忘れていたサークルなんかを探しましょう!
「○」紙袋  微妙にビニール加工してるほうが急な雨でも安心。
「○」ビニール袋  急に雨が降ってきた時、大切な同人誌を守るためのアイテムです!必ず持って行きましょう!
「○」傘  帰りが雨だったら大変です。必ず持って行きましょう!
「○」帽子   熱中症対策です。必ず持って行きましょう!
「○」カート  たくさん買った同人誌を少しでも楽に運ぶ為の必須アイテムです!
「○」ネットブックPC  オタクたるもの、いつでもPCを持ち歩きましょう!
「○」ライトノベル  カバーは付けずに、何を読んでいるか周りにアピールしましょう!
「○」漫画  表紙を剥き出しにして、ファンをアピールしましょう!
「○」替えのTシャツ  汗まみれになっては大変です!
「○」携帯イス   体力を温存しておくための必須アイテムです!
「〇」常備薬  急な体調不良で台無しにならないよう、備えておきましょう!
「○」MP3プレイヤー  アニメ系ネトラジを聞きながら待ちましょう!
「○」日焼け止め  日焼けするとコミケに行ってきたのがバレてしまいます。必ず塗っておきましょう!
「○」はさみ  紐、糸が絡まったり緊急時にはなにかと使えるかも!

これらは最低限必要な物です。必ず持っていきましょう!
944カタログ片手に名無しさん:09/08/13 02:32 ID:???
>>943
クスコと浣腸・荒縄が抜けてるぞ
945カタログ片手に名無しさん:09/08/13 02:41 ID:???
>>943
常備薬は特に正露丸
体調不良は大抵腹痛
一度助けられてから毎回持っているぞ
946カタログ片手に名無しさん:09/08/13 02:42 ID:???
正露丸はやめとけって
よく聞く
947カタログ片手に名無しさん:09/08/13 02:48 ID:yzHenXLM
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250040203/l50
【テレビ】酒井法子逮捕で、普段在宅していてもテレビを見ない層がかなりいることが判明した

そういやワンセグテレビもてかねーの?
948カタログ片手に名無しさん:09/08/13 02:51 ID:???
きょうびワンセグなんぞ携帯についてるじゃん
949カタログ片手に名無しさん:09/08/13 02:53 ID:???
バッテリーもたなくね?
950カタログ片手に名無しさん:09/08/13 02:57 ID:???
携帯をゲーム、カメラ、ワンセグにしか使わないなら良いけど
それならキャリアと契約解除すべき
951カタログ片手に名無しさん:09/08/13 04:00 ID:???
やたらと物をもってくる奴って、学校や会社にパンパンのリュックもってくる奴と
同じにおいを感じる。きもいから金と地図と筆記用具以外もってくんな。

水筒はいるかもな。
952カタログ片手に名無しさん:09/08/13 04:06 ID:???
PSPとEeePCは?
953カタログ片手に名無しさん:09/08/13 04:08 ID:???
常識的に持ってくる必要ないだろ。外でみせびらかしながらゲームしたいのか?
きもいよ。
954カタログ片手に名無しさん:09/08/13 05:27 ID:???
ママにおこづかい貰ってくるお前の嗜好なんざ
映画見て時間潰す俺の知ったことじゃねえしなあ…
955カタログ片手に名無しさん:09/08/13 05:32 ID:???
コミケに並んでる辞典でキモイのに何を言ってるんだか
956カタログ片手に名無しさん:09/08/13 05:41 ID:???
ちゃんと背面をアニメキャラでデコレーションしたPSPを持ってくのがコミケってもんだろ?
自分で作れない奴はゲーマガとかの付録のデコレーションシールを貼って、コミケ徹夜のモンハン大会に参加せよ
957カタログ片手に名無しさん:09/08/13 05:55 ID:???
3日間とも雨の心配はなさそうだね
958カタログ片手に名無しさん:09/08/13 06:07 ID:Zm6tZwII
そこはマジでほっとしたんだけどね
959カタログ片手に名無しさん:09/08/13 06:09 ID:???
地震、台風・・・障害が多いな
天災だから仕方ないのだけれどもw
960カタログ片手に名無しさん:09/08/13 06:26 ID:???
秋葉原のドラクエすれ違い通信ゾーン、きもいよなぁ・・・。
961カタログ片手に名無しさん:09/08/13 08:01 ID:???
今年は防災頭巾と非常食料持参な
962カタログ片手に名無しさん:09/08/13 08:12 ID:???
チョコレート
963カタログ片手に名無しさん:09/08/13 08:15 ID:???
アキバヨドバシのルイーダの酒場は
たぶん、日本有数のすれ違いポイント
964カタログ片手に名無しさん:09/08/13 08:16 ID:???
>>954
必死ダナー
965カタログ片手に名無しさん:09/08/13 08:38 ID:???
>>963
何で?
966カタログ片手に名無しさん:09/08/13 09:18 ID:???
>>964
何で?
967カタログ片手に名無しさん:09/08/13 09:28 ID:???
>>966
何が?
968カタログ片手に名無しさん:09/08/13 09:59 ID:???
>>967
俺が
969カタログ片手に名無しさん:09/08/13 10:01 ID:???
必死だなマップマン
970カタログ片手に名無しさん:09/08/13 10:12 ID:???
君たちは毎年夢と希望だけは忘れずに持ってきますが・・・
お願いだから最低限のマナーとモラルも持ってきてください・・・
971カタログ片手に名無しさん:09/08/13 10:15 ID:???
>>959
なんだか存在感が薄くなってきてるけど
インフルもあるんだぜw
あとは、毎度危機的状況だが児ポ関連で
動いてるのもいるかもしれんしな・・・
972カタログ片手に名無しさん:09/08/13 10:15 ID:???
暑いと溶けちゃうらしいんだよね
973カタログ片手に名無しさん:09/08/13 10:18 ID:???
>>970
オマエガナー
974カタログ片手に名無しさん:09/08/13 10:19 ID:???
希望というより欲望だろう
975カタログ片手に名無しさん:09/08/13 10:25 ID:???
インフル8月になって感染拡大してきてるらしいね
コミケで爆発的に拡大するだろうさ
976カタログ片手に名無しさん:09/08/13 10:32 ID:???
昨日ニュースでやってたなインフル感染
夏だからこそ感染拡大するのだろうか
977カタログ片手に名無しさん:09/08/13 10:33 ID:???
湿気高くても感染するんだな
978カタログ片手に名無しさん:09/08/13 10:42 ID:???
新型は夏でも感染する点が従来のものと異なるんだって
979カタログ片手に名無しさん:09/08/13 11:13 ID:???
旧型でも年中患者はいますよ
980カタログ片手に名無しさん:09/08/13 11:51 ID:???
年2万人ぐらい亡くなってるんだっけ
981カタログ片手に名無しさん:09/08/13 12:42 ID:???
現地で飲み物調達するならペットボトルホルダー持って行くのもありかなぁ
982カタログ片手に名無しさん:09/08/13 13:29 ID:???
>>981
飲み口に引っ掛けてズボンからぶら下げるヤツ?
983カタログ片手に名無しさん:09/08/13 13:39 ID:ZKvvfRNw
次スレたてろよ
984カタログ片手に名無しさん:09/08/13 13:42 ID:???
のど渇いたら俺の尿飲ませてやろう
985カタログ片手に名無しさん:09/08/13 14:01 ID:???
前日に行ける事確定したんだがカタログってそこらの本屋で売ってないよな?
986カタログ片手に名無しさん:09/08/13 14:04 ID:???
>>985
当日、会場でも売ってるよ

今からでは残っているかどうか…大手のチェーン書店ならあるかも?
987カタログ片手に名無しさん:09/08/13 14:21 ID:???
>>985
キミのいる地域(例:東京都千代田区)などを
教えてくれれば、調べてやる!

当日でもカタログは購入可能だよ。
988カタログ片手に名無しさん:09/08/13 14:36 ID:???
じゃあ俺が立てようとしてみる
989カタログ片手に名無しさん:09/08/13 14:37 ID:???
>>986-987
会場でも売ってるのか、けど当日買ってたら出遅れちゃうなぁ・・・
場所は埼玉県狭山市です
990988:09/08/13 14:40 ID:???
ごめん無理だった
991カタログ片手に名無しさん:09/08/13 14:41 ID:???
じゃあ俺が立ててみる
992カタログ片手に名無しさん:09/08/13 14:45 ID:???
次スレ立ちました
コミケ、これだけは持って行け! part6
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1250142242/
993カタログ片手に名無しさん:09/08/13 14:46 ID:???
>>989
早めに並んで8時半までに列へ戻れば
おそらく動いてないから大丈夫
994カタログ片手に名無しさん:09/08/13 14:48 ID:???
って事は会場内販売じゃなくて外で売ってるって事?
995カタログ片手に名無しさん:09/08/13 14:51 ID:???
>>994
うむ、朝から会場外にテントがあってスタッフが手売りしてる
3日目でなければ売ってるはず
996カタログ片手に名無しさん:09/08/13 14:57 ID:ZKvvfRNw
大井町のスーパーかデパートの本屋に売ってないかな。
997カタログ片手に名無しさん:09/08/13 14:57 ID:???
>>995
なるほど、それじゃ早めに行って買う事にするよ
みんなありがとう!
998カタログ片手に名無しさん:09/08/13 14:57 ID:???
>>995
まあ、3日目でも朝なら売り切れていることは無いが…
999カタログ片手に名無しさん:09/08/13 15:00 ID:???
1000なら霊夢は俺の嫁
1000カタログ片手に名無しさん:09/08/13 15:00 ID:???
1000なら明日は涼しい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。