同人イベント板交通情報総合スレ その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952カタログ片手に名無しさん:08/12/01 11:50 ID:???
繁忙期のことを「繁盛記」と書いてしまう奴は死んで詫びた方が良いと思うんだ。
953カタログ片手に名無しさん:08/12/01 12:19 ID:???
>>952
公の場で堂々と「怪我」を「かいが」と読んでる人よりはマシかと。
954カタログ片手に名無しさん:08/12/01 16:06 ID:???
東京・品川−新大阪の のぞみ運賃・料金

運賃 東京都区内ー大阪市内 8510円
指定席特急料金(繁忙期) 5740円(自由席は4730円)
計 14250円(13240円)

JR東海株主優待2枚使用
運賃 東京or品川ー新大阪 6800円
指定席特急料金(繁忙期) 4590円 自由席 3780円
計 11390円(10580円)

優待券代(1800-2000円/2枚)あわせて
計 13190-13390円(10580-10780円)

京葉線 東京-新木場 利用は+160円
山手線 大崎-品川 利用は+130円
新大阪から先のJR利用は、+新大阪からの運賃

回数券と大差ないけど、回数券使えない時期ならいいかも?
955カタログ片手に名無しさん:08/12/01 18:58 ID:???
なんか今年は大雪で交通マヒするターンなような気がしてきた
956カタログ片手に名無しさん:08/12/01 22:15 ID:???
帰りはいいから行きで現代版関ヶ原の戦い(新幹線vs雪)はご勘弁願いたい。
いや、やっぱり帰りもよくない。
957カタログ片手に名無しさん:08/12/01 23:43 ID:???
北陸線、ほくほく線、上越新幹線は雪に強いから大丈夫とは思うが、
帰りの東海道新幹線が問題だなぁ。

雪降るなよ!
958カタログ片手に名無しさん:08/12/01 23:44 ID:???
とりあえず鉄ヲタの線路内進入での遅延は勘弁な。
959カタログ片手に名無しさん:08/12/01 23:59 ID:???
ミケトレじゃあるまいし年末に撮りが集まるようなネタ列車なんてあったかしらん
960カタログ片手に名無しさん:08/12/02 00:07 ID:???
でもこないだも東海道線で写真撮影してた奴が跳ねられて1時間遅れなんてのがあったな。
961カタログ片手に名無しさん:08/12/02 00:19 ID:???
文部科学省の職員だったな轢死した人
962カタログ片手に名無しさん:08/12/02 01:04 ID:???
>>957
それはダチョウ倶楽部的にとらえてよろしいか?
963カタログ片手に名無しさん:08/12/02 10:30 ID:???
>>961
轢死という用語を使うなら、それは誤り。車輪に轢かれていないから。
轢き殺されたという一般的な言葉なら、誤りとはいえないかもしれないがな。
厳密には轢かれていなくて、跳ね飛ばされた。業界の用語で触車である事には間違いないがな。
964カタログ片手に名無しさん:08/12/02 13:32 ID:???
ホリデーパスで来る来場者は全体の1割くらい居るかな?

>>921
多分無理
965カタログ片手に名無しさん:08/12/02 13:57 ID:???
ホリデーパスが有用なのはどのへんからの参加の場合だっけ?
966カタログ片手に名無しさん:08/12/02 14:20 ID:???
>>963
そういう答えを期待していたわけじゃないので。
俺が間違っていたのは認めるけど。
967カタログ片手に名無しさん:08/12/02 14:35 ID:???
自分は静岡から参加だけど
途中の東海道線の駅で都区内りんかいフリーパス買って使うつもり
968カタログ片手に名無しさん:08/12/02 14:49 ID:???
>>967
×都区内りんかいフリーパス
〇都区内りんかいフリーきっぷ

969カタログ片手に名無しさん:08/12/02 14:59 ID:???

×都区内りんかいフリーきっぷ
〇都区内・りんかいフリーきっぷ
970カタログ片手に名無しさん:08/12/02 15:41 ID:???
>>965
新木場or大井町まで\950以上かつ往復JR・りんかい線のみ利用の場合得になるな。

平塚・姉ヶ崎・大網・佐倉・藤代・新白岡・北本・相模湖あたりじゃね?
971カタログ片手に名無しさん:08/12/02 16:01 ID:???
>>970
以前は、ホリデーパスは途中でキップを買う必要が無いというメリットはあったがな。
たとえば新木場で乗り換えるときに、キップを買っている間に数十人以上に追い抜かれるわけだ。
今はSUICAやPASMOがあればキップを買う必要もないし。
有楽町線の始発で豊洲でゆりかもめに乗り換えるときにキップを買っていたら追い抜かれて始発に乗れないかも、という事も避けられるからな。
今は単純に、金額だけの問題で比較できるよな。
972カタログ片手に名無しさん:08/12/02 22:48 ID:???
臨時ながらが選択肢から外れたというのが痛い。
いよいよ定期ながら臨時化フラグが立ってしまったんかな?

といいつつ、ムーンライトえちごで上京する関西在住の俺。
がらがらの475系に乗って、冬の日本海眺めながらビール片手につまむますのすしがたまらんのですよ。
973カタログ片手に名無しさん:08/12/02 23:18 ID:???
>>916が言ってるバスって、これの事か??
ttp://www.busway.jp/comicdream/
974カタログ片手に名無しさん:08/12/02 23:33 ID:???
小笠原のホテルシップみたいな
東京港に客船停泊させて宿代わりに使える・・・なんてのがあればなあ。

カーペット桟敷席でも4列シートの一般バスよりはるかにいいだろう。
975カタログ片手に名無しさん:08/12/02 23:59 ID:???
>974
コミケットシップか、いい企画になるかもね。
3等なら戦利品置き場に困ることは間違いなさそうだが。
976カタログ片手に名無しさん:08/12/03 00:07 ID:???
>>972
北陸線回り長岡から?
またえらい遠回りだね
977カタログ片手に名無しさん:08/12/03 00:27 ID:???
>>974-975
橋がかかるまでフェリー必須だった経験から言わせて貰うと、桟敷席は押しの強いモン勝ちなんで乗船率高いときには列車以上にツライんだぜ。
978カタログ片手に名無しさん:08/12/03 00:29 ID:???
JR東海バスの夜行高速バスの予約後の購入期限が改悪されるみたいだよ。
今まで乗車の1時間前までだったのが予約から7日以内になるみたい。
冬コミ用に既に予約した分は大丈夫みたいだけど、次から要注意だな。

>平成20年12月19日以降全夜行高速バスの、ご予約につきまして引取(購入)期限を以下の通り変更致します。
>引取(購入)期限は、ネット予約の場合はご予約後に送信される「ご予約確認メール」に記載致します。
>また、電話予約の場合は、ご予約時にオペレータよりお客さまにお伝え致します。 、引取(購入)期限までにご決済・ご購入頂かない場合、ご予約は自動キャンセルとなります。

>■変更後の引取(購入)期限
> ●乗車13日前までの予約
>  予約日含む7日以内(コンビニは23時まで)
> ●乗車の12〜9日前の予約
>  乗車日7日前(コンビニは23時まで)
> ●乗車の8〜2日前の予約
>  予約日の翌日(コンビニは23時まで)
> ●乗車前日・当日の予約
>  乗車当日出発時刻60分前(コンビニは60分前)
>※「早売」の乗車券については、上記購入期限と異なる場合がございますので、「ご予約確認メール」をご確認のうえ、購入期限までにお支払いください。
>※当日の予約については、JRバス窓口では発車時刻まで購入が可能です。
>※乗車前日・当日の予約におけるインターネット購入の場合、一部夜行高速バス(東京方面以外の夜行高速バス)は120分前となる便があります。
979カタログ片手に名無しさん:08/12/03 00:30 ID:???
>>973
高いな……
980カタログ片手に名無しさん:08/12/03 00:32 ID:???
>>978
それだけNO SHOWが多かったってことでしょ。

ツアーバスと違って、決済しても取消手数料100円なんだから
正直に決済すればいいだけの話。
981カタログ片手に名無しさん:08/12/03 01:40 ID:???
行きは始発で、帰りはロマンスカーで浪漫を感じながら帰宅
毎度おれってコミケ田ノ死んでるわwwww
982カタログ片手に名無しさん:08/12/03 05:53 ID:???
ロマンスカーの車内で同人誌を読んでいるのはお前だったか。
983カタログ片手に名無しさん:08/12/03 06:02 ID:???
それは大学生活板のオタスレでもたまに出てくるいぬみみわはー
984カタログ片手に名無しさん:08/12/03 08:31 ID:???
>>977
うどんと渇水乙
985カタログ片手に名無しさん:08/12/03 09:41 ID:???
コミケカタログによると、Suicaよりきっぷをお勧めしますとあるけど、
Suica使っていて問題発生したことってあるの?
986カタログ片手に名無しさん:08/12/03 09:43 ID:???
>>984

    03秒 (CAP) うどんそんなに茹でるな
    04秒    渇水するから [早明浦ダム渇水警報音 2秒間]
    05秒 (COP) はい 少しだけ茹でます
    11秒 (CAP) 茹でるな
    12秒 (COP) 1玉目茹で上がった
    15秒 (CAP) 水で〆るな
    27秒 (CAP) 早明浦ダム貯水全部だめ?
    28秒  (F/E) はい
    29秒
    30秒
    31秒 (CAP) 茹でるな
    32秒 (COP) まだ2玉目
    33秒 (F/E) 取水制限したほうが
    34秒    いいかもしれないですね
    35秒 (COP) 2玉目
 29分00秒 (CAP) うどん茹でやめろ  (COP) はい、もう水で〆てます
    01秒 (F/E) 徳島が水もってないかどうかきいて
    02秒     みます
    05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに
    06秒 (COP) はい 気をつけて茹でます
    07秒 (CAP) はいじゃないが
    08秒 (COP) はい
    09秒 (CAP) 茹でるな
987977:08/12/03 11:10 ID:???
>>984
やっぱり橋の在るとこしか思い浮かべて貰えないかw
大阪南港まで一晩掛かってた太平洋側ですだよ。
ちなみに高速バスに圧されてもう無い。
(勿論宇高も乗ってたけど甲板でウドン食ってる間についちまうからね)
988カタログ片手に名無しさん:08/12/03 16:55 ID:???
>985
みんな焦ってるからタッチ時間が足りなくてよく詰まる。
残高不足もあるし。

切符だと臨時改札を使えたりするし。
989カタログ片手に名無しさん:08/12/03 17:01 ID:???
MVで新宿→国際展示場出してみようと思ったけど、
そもそも国際展示場が駅名で出なかった。

おわり
990カタログ片手に名無しさん:08/12/03 17:59 ID:???
オレは新宿駅の新型自動券売機でりんかい線国際展示場までのキップを買って乗るけどな。
磁気のキプだから自動改札も臨時改札も使えるし。SUICA専用の改札機はダメだけど。
まぁ、新宿駅で数分の乗り換え時間があるから出来るんだけど。
991カタログ片手に名無しさん:08/12/03 18:21 ID:???
>>952-953
おっと、ア○ウ太郎の悪口は(ry
992カタログ片手に名無しさん:08/12/04 00:00 ID:???
>>989
MV駄目でも窓口で出せない?

>>990
埼京線の停車駅(通過する山手線の駅含めて)なら
券売機で連絡乗車券買えるから当然
993カタログ片手に名無しさん:08/12/04 09:36 ID:???
>>992
ためしに実験してみただけだ。
大井町に宿を取ったんで現実には使わないんで。
994カタログ片手に名無しさん:08/12/04 10:09 ID:???
新スレ立ててきます
995カタログ片手に名無しさん:08/12/04 23:27 ID:???
996カタログ片手に名無しさん:08/12/05 00:12 ID:???
996
997カタログ片手に名無しさん:08/12/05 00:12 ID:???
997
998カタログ片手に名無しさん:08/12/05 00:13 ID:???
998

999カタログ片手に名無しさん:08/12/05 00:13 ID:???
999


1000カタログ片手に名無しさん:08/12/05 00:14 ID:???
1000



10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。