【事故】コミケは中止にするべき【危険】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
今日もビッグサイトでエスカレーター事故があったばかりで
極めて危険であり中止するのが妥当である
2カタログ片手に名無しさん:08/08/03 18:16 ID:B.nFuZEQ
エスカレーター使わなければいいじゃん
3カタログ片手に名無しさん:08/08/03 18:23 ID:???

森本 大勝利!!

沢田 大勝利!!
4カタログ片手に名無しさん:08/08/03 18:37 ID:???
うんこっておいしいの?
5カタログ片手に名無しさん:08/08/03 18:42 ID:raRY4ysg
基地外は、うせろ!
6カタログ片手に名無しさん:08/08/03 18:45 ID:???
>>1
大気汚染やら水質問題やらの環境問題が山積みの北京オリンピックの方が危険な気がするが?
観客的にも選手的にも
7カタログ片手に名無しさん:08/08/03 18:48 ID:???
毎朝レベルで自殺者を排出する中央線を廃線せよ、て感じ?

8カタログ片手に名無しさん:08/08/03 18:58 ID:???
重複スレです。誘導。

ワンフェスでエスカレーター事故。どうするコミケ?
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1217731100/l50
9カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:30 ID:???
ここを2スレ目につかおうぜ
10カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:30 ID:???
>>989
俺は1回しか行ったことねーからわかんねーけど。
非常階段は絶対使用禁止だから、すげー遠回りすんじゃねーの。

>>986
いやだおwwww


今頃、コミケ運営サイドは必死になって階段作戦練ってるんじゃねーかなwww

ま、対策としてあげるなら

階段前でスタッフがロープを貼って
常に一定の人間しか階段に入れないよう入場規制をしつつ行う。
炎天下の場合は外階段の前で一度入場規制を行う。熱中症を防ぐため。
ここに人員をかなり多く配置して万全を期す。


これしかねーなwwwww
がんばれお前等!

11カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:32 ID:???
しかしまじで入場制限とかするんじゃねーかな…
12カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:32 ID:???
草でNGしよっと
13カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:34 ID:???
>>10
1回しか行ったこと無くてそんな妄言垂れてんのかよ
つーかなんでこの板にいんだよこの馬鹿
14カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:36 ID:E8nvOp7o
エスカレーター使用停止、階段でさばけるだけの人数に制限
このへんが妥当な線かな
15カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:37 ID:???
西四階への行き来は南側の階段などを使うことで
カバーできるかもしれないが

東西間の往来がどうなるのか
16カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:39 ID:???
東→西はいつものエスカレーター脇の階段を下り専用で
西→東は池の上の階段を上り専用でおk
17カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:39 ID:???
>>15 
翔べば良いだろう。
18カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:39 ID:???
こうなったらワンフェスみたいにカタログ持参してる奴だけ入場させるようにしろよ
19カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:39 ID:???
終日入場制限になりそうだな
館内も移動制限がありそう
20カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:40 ID:???
>>16
西→東が尋常じゃないレベルで詰まるなw
21カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:40 ID:???
体重制限つけろよマジで
22カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:42 ID:???
>>21
万博の風神雷神で死んだ人のこと思い出した。
23カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:42 ID:???
>>13
1回しか言ったことねーけど
お前等とはIQがとんでもなくちげーんだよwww

ついでに、コミケ中止も絶対無理www
あの規模になると会場費だけで数千万かかってるだろうし
原因不明の事故で責任がどこにあるか公式見解が出てねーのに中止に出来るわけがない。

ビックサイト会場自体に入場規制は最終手段だし基本やらねーだろwww

そして今年は猛暑wwww

ついでに、過去どっかの国で数万人が集まるイベントで階段で将棋倒しになり
数十人が死亡した事故があったから今回はそれを避けるべく
階段入場規制がされて帰省ラッシュ以上の超大渋滞ww

うはwwwお前等おつすぎるね!
24カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:42 ID:???
正直企業ブースとか別会場でいいよな
25カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:43 ID:???
どうせ今年も三日目雨降るんだから
26カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:43 ID:???
コミケって人ごみに紛れて女の体触る場所じゃんwwww
27カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:44 ID:???
>>23
俺もそう思う
28カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:45 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:45 ID:???
>>26
やったの?
30カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:46 ID:???
入場列の消化が糞遅くなりそうだな
倒れる人が多そう
31カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:46 ID:???
ビッグサイト公式重すぎ
32カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:46 ID:???
コミケは閑古鳥のセカンドライフに移転しろよ
33カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:46 ID:???
>>24
今回は企業はTFTでするとかマジで考えた方がいいかもな。

コスプレ広場が変更になったおかげで屋上展示用が企業待機列としてまるまる
使えるから、導線は登りは現行のままで下りは外階段と搬入スロープで頑張るしかないな。
34カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:47 ID:???
公共さんと館内さん、直前集会はもうやっちまったかな。
今頃は導線変更で大変だろうけど。あとは企業対応部もか。
35カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:48 ID:???
>>32
セカンドライフのシステムでは
コミケの人数に耐えられないよ
36カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:49 ID:HxSODKrQ
体重制限で入場規制かけろよ。マジで。

37カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:49 ID:???
公共でも館内でも企業でもないってことは更衣室か
38カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:50 ID:???
NHKまた来た
39カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:50 ID:???
>>33
TFTはとなコスがあるからやめてあげて
むしろ企業をTFTで、となコスを西4階でやってコミケコスなくしてウマー
40カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:50 ID:???
>34
ビックサイト側が当日ギリギリまで見解をはっきり出さなくて
なにも事前に決められないにエロ同人10冊
41カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:51 ID:???
>>33
TFT?別会場か??
そんなの無理に決まってんだろwwww
企業ブースだけで数百万の会場費合わせて数千万の金がもう動いてんだよwww
そこで契約変更とか絶対無理だな。

エスカレーター上がり下り全て立ち入り禁止です。
42カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:52 ID:???
>>40
ならもうエスカレータは使わない方向で調整しちまうんでない?
使えるか使えないかわからんのなら使えないものとみなすと思う。
43カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:52 ID:???
身長制限しろよチビじゃまだから
44カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:53 ID:???
>>40
まずはエスカレーター使用しないことを想定して考えるだろjk
45カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:53 ID:2roe6i4o
今、NHKニュースの動画見たんだけど、
引っ張り出すとか言って下に群がっていた人のせいで、降りてきた人が出られなくなって、
かえって下が詰まっていたように見えるんだけど気のせい?
46カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:55 ID:???
ついでに、コミケ運営サイドがどれほど優秀かしらねーけど
十万人以上の人間を収容するビックサイトの導線管理なんて
残念だけど構想で1週間以上かかるしスタッフに説明するのも大変。

当日ギリギリまで運営サイドは徹夜でディベートディベートディベートで頭を悩まします。


運営サイドにお前等差し入れしてやれよwwww
当日は寝てないだろうからwww

47カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:55 ID:???
多分気のせい
48カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:56 ID:???
日本オーチス・エレベータ社製のエスカレーターと同型式のエスカレーターで
5月12日、名古屋市の市営地下鉄久屋大通駅で転倒事故を起こした事故機を除く65基の内訳

■名古屋市営地下鉄:久屋大通駅(6基)、野並駅(9基)、桜山駅(3基)
■東京都営地下鉄:光が丘駅(4基)、練馬駅(6基)、都庁前駅(19基)
■ゆりかもめ:芝浦ふ頭駅(2基)、青海駅(2基)
■東京都の2施設:東京国際展示場(8基)、東京国際フォーラム(6基)
49カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:56 ID:???
マジでやばそうだからスタッフ辞退しようかなあ…
50カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:57 ID:???
>>19
この事故だけじゃなくて、
警察とかの要請で入場や入場待ちなどでいろいろとやる可能性があるので
入場は遅くなるかもね。最近は物騒なので。
トーンナイフやカッターは持っていかないほうがいいです。
51カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:57 ID:???
>>45
というか流石に混乱してたのか分からんが
滑り落ちてくる人をせき止めてたりする勢い
52カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:57 ID:???
来年から電通に丸投げ決定でーす!
53カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:58 ID:???
>>49
同意。いつ事故が起こってもおかしくない状況になりつつあるし、下手にそこにいただけで責任なすりつけられちゃかなわん。
54カタログ片手に名無しさん:08/08/03 22:59 ID:???
トンファーも持っていかないほうがいいですね
55カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:00 ID:???
>>50
一般参加でカッターなんて持ってくる必要無いしな。
56カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:00 ID:???
バールのようなもの
57カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:01 ID:???
ちょwwwwwwwwwww
58カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:01 ID:???
ニンジンは持ってってもいいのかな
59カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:01 ID:???
>44
いくら想定したって、案内看板や配置スタッフは間に合わないよ。

1−4エスカレーター使用不可:大した変更はなし
2−4エスカレーターも使用不能:屋上への階段を双方向にするか、トラックヤードを通路にするくらいしか対策無し
小さいエスカレーターも使用禁止:もうどうしたものか・・・
60カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:01 ID:???
>>48
久屋大通駅の事故機以外のエスカレーターは
意外と早く使えるようになったから

まだ一筋の希望はあるかもしれないな
一筋だが
61カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:01 ID:???
>>48
これ全部止めそうだなぁ。
62カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:01 ID:XGkYbEtw
外の階段を使え!!

問題ないだろう。
63カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:02 ID:pC95dOcw
>>50
入場時に持ち物検査をやるって話だろ。本当にやるのかな。
どこまでやるかわからんけど。
やるとしたら会場を巡回している警察官が怪しいのを呼び止めて
任意での所持品検査とかしそうだけどそもそも誰が怪しいかわからんのでは?
64カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:03 ID:???
西館四階からの移動手段は、下にトランポリンを引いて上からみんな飛び落ちるくらいしかうまく人をさばけそうにないな。
65カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:03 ID:???
>>49
>>53

オメー等がそんなんじゃコミケ終わったなwwww
何時事故がおきてもおかしくないのはどのイベントも同じだし
社会人なら責任なんて幾らでも擦り付けられるもんだwwww


十万人の安全と安心をチームで確保するっていうスゲーことから逃げるなよwww
良い経験になろうだうしwwww

逃げたらダメだってシンジ君もいってただろwww
安西先生は諦めるなって言ってたなwwww

お前らの得意なマンガを思い出して頑張ってみせろよ
66カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:04 ID:???
>>64
搬入スロープや南側の階段を使えば
どうにかなるかも
67カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:04 ID:???
はい終了終了wwwwwwwww
68カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:05 ID:???
>>60
一度目は経年劣化とかで済ませられるけど二度目となると構造的
欠陥ありと見なされかねないからな。少なくともオーチス社から何らかの
安全宣言がないと復活はだめかもしれん。
69カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:05 ID:???
>>65は安田さん・筆谷さん・市川さんのどれでしょうか?
70カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:06 ID:???
>>64
光景を想像したら思わずワロタ
71カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:06 ID:???
>>66
企業対応と公共担当はマジで涙目だな。
この時期にきて導線変更って。でも「いつものことさ」とか言ってそうだけど。
72カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:06 ID:???
こうなってくると絶対暴れる奴とかでてくるぞ
例大祭もゆとりのDQNががやばかったらしいし
73カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:07 ID:???
>>64
ピザ過ぎてトランポリンの許容限界を超えて地面に激突するから却下
74カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:08 ID:???
>>69
どう見ても
単なる煽りです
75カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:08 ID:???
縄ばしごで企業ブースへの行き来とかどうかな?
76カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:09 ID:???
>>72
いやもう出てるし。「コミケの店長を出せ」なんて迷言を吐いた奴とか。
77カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:11 ID:???
>>66
同意。でも、降りてきた人間をどこから館内に戻すのかが難しいね。
東館に戻すとしても外周サークル販売待機列との混線があるし、
正面まで戻す場合だと公道を歩かせる必要があり東館に向かう
グループとぶつかりそう。
78カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:11 ID:???
入場制限がまるまる一日続くなら、売り上げを見込んで予定をたてて刷ってきた作品が
売れ残るサークルが続出するだろうね。
下手したらコミケ現地よりもコミケ終了時刻後の秋葉原の同人ショップ卸で買った方が
スムーズに手に入りそうな悪寒w
79カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:12 ID:???
とりあえず初日のみ参加だから
どんな状況になるのやら

人柱だなこりゃw
80カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:13 ID:???
>77
あそこを降りたら、西1,2ホールの間の通路から
アトリウムに流すしかないんじゃないか?
81カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:14 ID:???
>>76
あとは並び方が分からない、最後尾札のシステムが理解出来ないと
スタッフに喧嘩腰で突っかかった奴もいたねぇ
82カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:14 ID:???
丸一日入れずに列のまま終了するかもしれんな
83カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:15 ID:???
>>78
入場制限は基本的に出来ないが
同人誌が売れ残る?逆だろwwwww

混雑が緩和するってことは移動がスムーズなのと
売り場スペースに余裕が出来るってことだから

最適化されれば当然金の動きはよくなるだろ。
結果売れ残らない。客単と回転が上がって逆に売れるだろ。
84カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:18 ID:???
>82
昔、まじであったらしいね。コミケ42だっけ?
85カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:20 ID:???
>>63
怪しい対象が多すぎるなw
86カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:20 ID:???
東方ジャンルに群がるニコ厨、企業専門の買専、導線変更ありありの西ホール
・・・なにこのダブル役満状態
87カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:20 ID:???
>>83
東←→西だけでなく東だけでも1から6まであるところを移動するのに制限がかかってしまうんだから
自然と客単と回転は落ちることになるんだが。

第一、その論理は開催時間を延ばすとかでもしないと無理。
88カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:23 ID:???
>>86
役満三連荘って感じだなw
89カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:24 ID:???
サークルチケット高騰するなwwwwww
90カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:26 ID:???
並んで中に入れない客目当てに、駅弁売りみたいに自分のサークルの作品売りに来ようかな?
91カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:27 ID:???
>>87
分かりやすく説明してやるよwwww

移動制限が掛かるって事は混雑するって事だろ
つまり大渋滞が発生するってことだ。
人の回転が悪く買いたくても買えない状態が発生する。


しかし、基本的に出来ないが入場制限を設けて渋滞が緩和したとすると
そうすると人間の回転が早くなるだろwwwww

消費できる箇所が増えるから全体の消費量が増える。
当然会場全体で客単価は上がるわけだwww
きちゃったこれwwww


俺が言いたいのは入場制限を行い最適化されれば会場全体の消費量は上がるってこと
その最適な数値はわかんねーけどwww


92カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:30 ID:???
>>91
よく分からないのでガンダムに例えて話してくれ
93カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:30 ID:k90NlyU.
心配なら 企業いかなきゃいいんだよ、
94カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:32 ID:???
よーするに、客単価が上がっても客自体は減るから
サークルの売り上げは増えるか減るかよくわからないってことか

ただ、入れなかった連中が暴れる可能性も大増大
95カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:33 ID:???
>>90
マジレスするとスタッフに強制退去で終わりだと思う
96カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:33 ID:???
企業は心配してない

東西ホール間の行き来が問題なんだ
97カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:34 ID:???
入場列はいつも以上にゆっくり動くだろうから
早く入った奴は買い放題だな
98カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:34 ID:yE.NDzpc
エスカレータ終わったな
99カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:37 ID:???
というか、チケ組が半端なくアドバンテージを持ちそうな予感
100カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:40 ID:???
>>92
ザク1000体並んで歩くとする。ザクは1歩動くのに1秒掛かったとする。

1番前のザクが1歩前に進むと
1番目の動きを見て2番目のザクが1歩前に進む。
2番目の動きを見て3番目のザクが1歩前に進む。
3番目の動きを見て4番目のザクが1歩前に進む。



999番目の動きを見て1000番目のザクが1歩前に進む。


これが超簡単な渋滞のガンダム理論ねwwwww
分かったかwwwこれが10万人だと???wwww
101カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:42 ID:???
>>91
入場規制行われたら晴海時代の悪夢再びかもしれんぞ
夕方まで入りきれないっていう
102カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:44 ID:???
人間が同じペースで10万人並んで歩こうなんてのは不可能で
導線にもよるが1人の遅れ0.5秒が後々10分にも20分にもなるってわけだww

この時間が無駄すぎるんだよwww
103カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:46 ID:???
>90
コミケの初心にかえって駅弁売り復活ですか
104カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:48 ID:???
もう西館は駄目だろ。
上でも言われているが

転売に鼻息が荒い企業狙いの中華人。
熱狂した企業信者。
企業のみしか興味が無い、参加者の自覚無しな奴ら。
東方やニコニコ等のオタクじゃ無いorライトオタな、お客様気分の受かれDQN。
※“お客”気分な一般はタチが悪いからな。スタッフとかの言う事なんか聞かないし。
お祭りノリでやらかすしな。

運営側も直前の導線プランが白紙に&今からテンパリ&会場との折衝でHPをガリガリ持ってかれ
→当日は担当フラフラ→管理力低下→カタログすらロクに見ない馬鹿共は暴走するし。
混雑対応も辛いだろうなぁ
105カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:48 ID:???
>>101
晴海時代ってのをしらねーが
何度も書いてるが完全な入場規制は基本的に出来ないから安心しろwwww

完全に入場規制するには開催まで時間が無さ過ぎる。
運営サイドの人間が最適な来場者数なんて割り出せないだろうし
なんせ人のカウントとれねーからw
入場者の公式見解にも誤差2〜3万人出てるみてーだし。

とりあえず、分かってる事は
当日は事前から少し頭使えば分かること
超大渋滞発生でブーブー文句が言うバカが溢れ変えるってことだけだwwwww
106カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:49 ID:???
カタログチェック方式にすべきだな
107カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:51 ID:???
>>101
警察の持ち物検査の話が出ているのでそっちで入場に遅滞が出るかもね。
さすがに通り魔事件が多すぎて警察もそうとう神経質になっているし。
入場できない自体になっても事件を水際で抑えたいって意向もあるようで
108カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:51 ID:???
ワンフェスはマニアたちがお宝めがけて殺到したので大混雑して、
そのせいで事故が起きたんだろ
コミケではそんなことはありえないから大丈夫
109カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:53 ID:???
今更、入場規制を行う・ルールの変更とか運営サイドが言ったら
大問題になるのくれーわかるだろwww

クレーマーが集まりだしてグダグダ言いだしたら
スタッフは対応できるのか?
クレーマー100人くらい集まったら何人スタッフ使うんだwww

地方から来る奴も居るらしいから
最悪の場合500〜1000人規模のデモ隊に発展するぞwwwww
それも面白いけどww
110カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:54 ID:???
自分が「客」だと思ってる人には帰ってもらうしかないなw
111カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:55 ID:???
>>108
http://putikuri.way-nifty.com/blog/2008/08/post_84af.html

前スレにも貼ったんだが
貼っておく
112カタログ片手に名無しさん:08/08/04 00:03 ID:???
>>107
それきっついな
でもカタログ必須化にするためのいい試験になるかもしれんとかポジティブに考える

>>109
ほんとお前コミケ知らないのね…って言いたいけど
最近は物見遊山気分で来るやつ多いからクレーマー多発はありそうで困る
今までなら規制かかっても食って掛かるヤツは少なかったんだけどね、そういうもんだから
導線確立されるまでのサイトも結構なもんだったよ

人数制限しながらいれるんじゃなくて
開場直後は入場口を極端に狭くするとかは出来るな
113カタログ片手に名無しさん:08/08/04 00:06 ID:???
所持品検査はきついなw
参加者の種別を問わずに持ち物は多いし。
違法でなくても他人には見せられないような代物を持ってきているのもいるだろw
それこそエロパロや801な本も調べられるのか。

警察官からの所持品検査、拒否ったら警察署にドナドナされるのかな。
114カタログ片手に名無しさん:08/08/04 00:07 ID:???
もう自衛隊動員して列整理に当たってもらおうぜ
115カタログ片手に名無しさん:08/08/04 00:09 ID:???
>>114
そんなド素人(一部除く)連れてきて何の役に立つんだよ…
116カタログ片手に名無しさん:08/08/04 00:15 ID:???
>>112
今回の事故を考えて入場規制を行うとする
例えば、15万人集まったとしてエスカレーター全て立ち入り禁止で
導線をスムーズにするとなると10万人も会場に入れられないから
最低5万人は入場規制で入れないとすると

炎天下の中で5万人は黙って待ってると思うか???wwww
年々参加者増えてるんだろ。

つまり、今回の事故うんぬんで入場規制はかけられねーんだよwww
もう手遅れwww
だから、導線作りに運営サイドが寝ないで必死にディベートディベートしまくってるわけだw


117カタログ片手に名無しさん:08/08/04 00:26 ID:???
自衛隊は動員できねーけど警察は多めに動員すべきだなwwww

警察官が会場内外を小まめに巡回してるだけで
パニックは防げる。

隅田川の祭りとかそうだろ。
警察がスゲーいるからDQNも早々にあばれねーし
交通規制も何とかできてる。
118カタログ片手に名無しさん:08/08/04 00:28 ID:???
テロの危険もあるし西館には機動隊を配備すべき
119カタログ片手に名無しさん:08/08/04 00:28 ID:???
西行かないからどうでもいい
120カタログ片手に名無しさん:08/08/04 00:29 ID:???
テロるなら3日目東館がいちばん効果あるだろ
121カタログ片手に名無しさん:08/08/04 00:31 ID:???
エスカレーターが使えないとなると、
今回の事件のエスカレータよりエントランスから西1Fにくるとこが痛い
西1Fに全然人が入んない可能性もある
122カタログ片手に名無しさん:08/08/04 00:32 ID:???
>>118
機動隊は既に配備されてるよ。

・・・開催期間中は輸送バスが東館外の某所に停めてあるが、写真撮ってると
お持ち帰りされるので注意。
123カタログ片手に名無しさん:08/08/04 00:36 ID:???
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
124カタログ片手に名無しさん:08/08/04 00:41 ID:???
しかし
首都高タンク車炎上→道路損傷復旧見通し立たず のほうが重大事と思うのに

マスコミはよくもあそこまで10人怪我のニュースでネタを作れるものだw


冥福なら
昨日全国各地で水の事故で死んだ8人の冥福を祈っておく
125カタログ片手に名無しさん:08/08/04 00:41 ID:???
いやだから死んでないって
126カタログ片手に名無しさん:08/08/04 00:44 ID:???
>>125
タイミング悪っ!
127カタログ片手に名無しさん:08/08/04 00:47 ID:???
 つか、仮にこのエスカレーターの件でイベントが中止になったとす
れば、全国津々浦々エスカレーターを配備したデパート・イベント会場
ビルはそりゃもうえらいことになるわけで。もちろん各種コンサートも
中止な。
 NHKのニュースとか見た限りではエスカレーターには押し合いへし合い
ではなく整然と並んでみんな乗っていてあの事故ならば、製造側に問題が
あるんじゃ・・・しかも日本オーチスは名古屋の件から二度目だし。
128カタログ片手に名無しさん:08/08/04 00:48 ID:MLFCVaRs

基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
129カタログ片手に名無しさん:08/08/04 00:51 ID:???
どうせ売れる限定ものなら企業もネット通販すればいいのに
「夏季限定」とかしてさ。
転売屋にしかメリットの無い販促活動なら意味ないよなぁ

無能晒してるだけ
130カタログ片手に名無しさん:08/08/04 01:07 ID:???
>>113
とりあえず、荷物検査はあくまで「やるふり」をするみたい。
それで警察に「自分達はきちんとやってますよ」ってことを表面的に見せるだけにするらしい
さすがにひとりひとりやるのは無理だからね


あと、エスカレーター(ES)は参加者の導線としてはかなり重要で、特にエントランスから会議棟に行くESは
今回男更・クローク・休憩室が6Fに行ったせいで必要不可欠になってる。もし本当にES全面使用禁止になると
上記3つが正常に機能できなくなる。今更会場変更は出来ない(カタログ出しちゃった)ことを考えると、最悪中止or延期の可能性がある。
ちなみに自分はスタフ
131カタログ片手に名無しさん:08/08/04 01:09 ID:???
コスプレはもう禁止でいいよ
132カタログ片手に名無しさん:08/08/04 01:10 ID:???
『男更・クローク・休憩室』のためにその他全て犠牲にする判断が成り立つかどうか
スタフなら判りそうなもんだがw
133カタログ片手に名無しさん:08/08/04 01:12 ID:???
>>130
偽スタッフ乙
134カタログ片手に名無しさん:08/08/04 01:15 ID:???
まあ一回くらい中止してもいいよな
運営も現状を見直すいい機会になるだろうよ
135カタログ片手に名無しさん:08/08/04 01:15 ID:???
コスはなくてもいい。
メインは「同人誌即売会」だし。
136カタログ片手に名無しさん:08/08/04 01:16 ID:MLFCVaRs
>>107

基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
基地外は、うせろ! 基地外は、うせろ!
137カタログ片手に名無しさん:08/08/04 01:18 ID:MLFCVaRs
>>107


キチガイは、うせろ!
138カタログ片手に名無しさん:08/08/04 01:20 ID:???
>>132
まぁ自分は最悪更衣室は使わなくてもいいと思うけどね。あくまで同人誌のイベントだから。
まぁ自分みたいな下っ端スタフが言っても実際決めるのはお上の方々だから…
139カタログ片手に名無しさん:08/08/04 01:56 ID:TBFk7tNM
下っ端スタッフがしたり顔で「ぼくのかんがえたじこたいさく」を
書き込んでるスレはここですか

中止とか延期なんてねーよw
140カタログ片手に名無しさん:08/08/04 02:05 ID:???
公式の見解まだかよ
141カタログ片手に名無しさん :08/08/04 02:35 ID:???
>>1
貴様が行かなければ済むだけの事だ。
142カタログ片手に名無しさん:08/08/04 02:37 ID:???
お前等あせんなよwwwwww

何度も書いてるが数千万の金がもう動いた後だぞ。


中止とか裁判になるから絶対にありえないwwwwwww
143カタログ片手に名無しさん:08/08/04 02:40 ID:???
地方からの参加者とか、宿に予約いれてるだろうしね…中止は困るわな
144カタログ片手に名無しさん:08/08/04 02:41 ID:???
>>130
ついでにオマエに警告しといてやるけど
幾ら不特定多数が閲覧する掲示板といえど
スタフはスタッフとも取れるし、それで中止説が流れたら

幾らコミケと言えど数千万の金と数十万の人間が動いてるわけだから
オマエ業務妨害で通報さるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あんま安易に発言すんなよww
覚えとけよwww
145カタログ片手に名無しさん:08/08/04 02:41 ID:???
予兆発見

東方イベントスレ68符
238 :カタログ片手に名無しさん :08/05/25 15:00 ID:???
今下りのエスカレーターが急停止して死ぬかとオモタ
146カタログ片手に名無しさん:08/08/04 02:51 ID:???
大例祭の時か。
147カタログ片手に名無しさん:08/08/04 02:55 ID:???
西館行くだけならあのエスカレーター使わんし
企業行ったらかえってこれないと思っとけばいいかな
帰りのエスカレーターも止めてスロープの方からでるんだろうな
148カタログ片手に名無しさん:08/08/04 03:26 ID:???
709 名前:スタッフ[sage] 投稿日:2008/08/04(月) 01:58:47 ID:9USw2W/i0
最近は導線については、全体周知事項でもないので、そんなに心配してない。
まあ、導線を知らされる偉い人や導線現場の人には気を楽に持って欲しいところ。
このところは、Needs to knowの原則のおかげで逆に助かってるところもあるし。
149カタログ片手に名無しさん:08/08/04 03:34 ID:???
>>145
ビッグサイトのエスカレーターが止まる程度、イベント時には日常茶飯事だって。
150カタログ片手に名無しさん:08/08/04 03:47 ID:???
もうオタクは、止まるのが異常だと思え無いんだな。
危機管理が腐ってそうだわ。
151カタログ片手に名無しさん:08/08/04 03:53 ID:???
アトリウムって更衣室の管轄だっけ?
アトリウムが更衣室なら、下が更衣室、上が企業対応になるの?
152カタログ片手に名無しさん:08/08/04 04:03 ID:???
いきなり中止は無いにしても冬の開催はかなり厳しくなってきたな
ワンフェスも次回未定になったようだし
153カタログ片手に名無しさん:08/08/04 04:36 ID:???
危機管理って言葉の意味わかって無い人がいるね
止まっても対応できるから 問題視してないだけ
昨日今日使い始めた施設じゃないからね
154カタログ片手に名無しさん:08/08/04 04:46 ID:???
そもそも定員オーバーするほどエスカレーターに乗っていた状態が異常なだけだし
定員ごとに流れを止める作業をしなかったワンフェスのスタッフに問題があったに過ぎない
155カタログ片手に名無しさん:08/08/04 04:46 ID:???
まさかとは思うがりんかい線のエスカレーターには影響ないよな?
国展駅のエスカレーターが使用中止になったらホームから溢れて線路に落ちそう


今回事故ったエスカレーター位の長さでしょ?しかも会場内と違って歩きまくりだし。
十五分間隔位で電車が来て狭いホームにどんどん人降りるし。
156カタログ片手に名無しさん:08/08/04 05:26 ID:RQwQsP9Y
>155
同じ会社のなら影響有ると思うが(;´Д`)
少なくとも歩行禁止にはなる可能性は高い

しかしビッグサイトの全てのエスカレーターが停止となると
東←→西の移動は今回諦めた方がいいかもしれない…
157カタログ片手に名無しさん:08/08/04 05:27 ID:???
NHK朝5時台のニュースで事故発生直後の鮮明な映像きた
映像は
地鳴りのような音があり逆流したエスカレーターが映る
逆流のスピードは通常の下りエスカレーターより早い
エスカレーターから押し出された人が下で崩れ出し引っ張り出される
(この時には逆流が止まっている?)
かなり下のほうだが手摺りを乗り越え飛び降りた人もいる
一つのステップに3〜4人乗ってるように見える


NHKも当初は事故発生時120人が乗っていたとみられていたがイベント開場直後で参加者が殺到し
一つのステップに3〜4人が乗ったため重量オーバーが原因とみられる可能性があると報道
かなり慎重な姿勢。
こりゃ大事件でも無い限りオリンピック開催まで特集組まれるんじゃないか?
オリンピック特別編成じゃなきゃクロ現で取り上げられそうな勢いだ
158カタログ片手に名無しさん:08/08/04 05:32 ID:RQwQsP9Y
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013313181000.html

これだろ?
かなり前からネット配信されてるぞ
159カタログ片手に名無しさん:08/08/04 05:42 ID:???
ニュースだと「お人形目当てに殺到したから」というニュアンスで伝えてますね
160カタログ片手に名無しさん:08/08/04 05:52 ID:???
>>157
お前はいつの話をしとるんだ?
161カタログ片手に名無しさん:08/08/04 06:02 ID:???
NHKがいつもトップニュースにしてるのが不思議だったが
スクープ映像持ってたからなんだな
よく撮れてた
162カタログ片手に名無しさん:08/08/04 06:07 ID:???
おかげさまでなつこんが無事夏コミに受かりました
8/17(日)東地区 "H" ブロック 07b になります

新刊の予約も始まりました!
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/15/49/040010154998.html

ホームページ
http://www.fya.jp/~natukon/

夏実◆5NATUMI/GI板
http://jbbs.livedoor.jp/sports/23137/

夏実◆5NATUMI/GIの画像置き場
http://bara.sakura.ne.jp/

私たちなつこんの描いた絵が声優の相沢舞さんのブログで紹介されました
http://yaplog.jp/moimoi7/archive/258

http://www.fya.jp/~natukon/blog/200807.html#20080731A
  
163カタログ片手に名無しさん:08/08/04 06:14 ID:???
>>159
実際そうじゃんw
164カタログ片手に名無しさん:08/08/04 06:28 ID:???
>>163
>>111のblog内容と「殺到」が食い違っている点が気になったの
165カタログ片手に名無しさん:08/08/04 06:29 ID:???
>>155
オーチス製じゃなきゃこんな事故起きないから心配ない。
166カタログ片手に名無しさん:08/08/04 06:38 ID:???
いずれにせよ今回の夏コミは色々な意味で一般からも注目されるのは確実だな
秋葉原の事件と昨日の事故の影響でマスコミが大量に取材して晒し上げるはずだから
167カタログ片手に名無しさん:08/08/04 06:39 ID:???
>>154
馬鹿?

ttp://www.n-elekyo.or.jp/other/faq.html#esc_5
Q.エスカレーターに定員はないの?
A.全てのステップに乗客を乗せた状態(満員)が定員です。
168カタログ片手に名無しさん:08/08/04 06:45 ID:???
>>167
ステップに2人乗る事を想定した定員設定のエスカレーターに3〜4人が乗っていた
その状態で満員になったら必然的に常時定員オーバーの状態が続く事になる

少しはニュースソースを確認するべきかと
169カタログ片手に名無しさん:08/08/04 06:48 ID:RQwQsP9Y
「1段あたり2人載りのエスカレータ、86段で定員172人」
「事故当時乗ってたのは120人」だけだって

3、4人載ってたら300人以上のはずだろ。
異常な乗り方してたなんて真っ赤なうそ。
170カタログ片手に名無しさん:08/08/04 06:54 ID:???
> 少しはニュースソースを確認するべきかと
> 少しはニュースソースを確認するべきかと
> 少しはニュースソースを確認するべきかと
> 少しはニュースソースを確認するべきかと
> 少しはニュースソースを確認するべきかと

>>168
マスゴミに踊らされてる馬鹿がニュースソースとかもうね、馬鹿か阿呆かと(ry
171カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:00 ID:???
>>169
正確には一段当たりの負荷にも設計荷重があるから、単純に総定員では語れない。
一部の段で三人乗ってればその段で負荷がオーバーしていた可能性はある。
普通は多少の負荷でも全体でカバーするもんだけど、開始直後で上のほうに
荷重がかかってない事が逆に問題を発生させた(下のほうだけ負荷がかかって
上のほうが空転したとか)可能性だって考えられなくはない。

ただ、168みたいにデマに踊らされて「3〜4人が乗っていた」とかいうアホウは
あきれてモノも言えん。
172カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:06 ID:???
>>169
NHKの映像を見る限り120人どころじゃ無いように見えるが
最低でも200人以上は乗っていたのではないかと

その場から逃げた者も多いから明確な人数は警察も把握出来ないんだろう
173カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:10 ID:???
630 :名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 07:07:59 ID:A6ocPKi1O
またNHKやってたな。
「その後の調べで
1ステップに3、4人ずつ乗っていたのがわかった」
と言ってたぞ
174カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:10 ID:???
必死に火消ししようとしてる奴はコミケかワンフェスの関係者だろうか
175カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:13 ID:???
1ステップに3、4人ずつ乗れるほどヲタクは痩せてないだろう
176カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:15 ID:???
よく考えたらあのエレベーターいつものようにつかわなければいいだけなんだよな
無問題
177カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:15 ID:???
メーカーは絶対嘘つかないとか
報道は絶対に正しいとか もうね。
178カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:17 ID:???
おまえらコミケでエスカレーター使うとき(事故ったやつに限らず)前後スペース空ける?
179カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:19 ID:4mUcbSy2
オーチスのESはあれだけじゃなかろうに
180カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:20 ID:???
我先に、と無理矢理詰めて乗ってたんじゃねーの?
コミケだって入場直後にダッシュする馬鹿がいるんだから。
181カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:20 ID:???
階段使えばいいだけだから影響は特に無いが
事故のせいでコミケにマスゴミが大挙して来るのは迷惑
182カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:21 ID:???
ttp://www3.nhk.or.jp/news/t10013313181000.html#

確かに3、4人ずつ乗っていたって言ってるな。
というか映像見れば一段に二人ってレベルじゃないの
すぐ分かると思うんだが……
183カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:24 ID:???
お前らいくらゆとり世代だからって、エスカレーターとエレベーターの区別くらいつけような。
184カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:25 ID:KZGvC5n2
コミケ中はエスカレーター止まってるから問題ないと思うが。
185カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:27 ID:???
>>169
いやいやいや。動画見てみ?明らかにステップに二人以上乗ってる。


事故の瞬間は上に急ごうと押し合いへし合いしているいわゆる『殺到』してるという感じは無い。
ただかなり圧縮されて乗ってるのがわかる。それがスタッフの誘導なのかわからないが
圧縮が誘導じゃないとしても事故直前のあの状況になってもスタッフが指示なり誘導なりしている様子がない。
もしコミケであの状況になってたらスタッフは『一段に二人まで』って声張り上げるなり
一旦エスカレーターへの進入を止めると思う。

こりゃ運営側の責任になるんじゃないかな?普通乗用車に十人位乗って事故ったようなもんだし。
まぁワンフェスが無くなっても立体物は同じ規模のイベントあるからマシでしょ
マシなだけで無くならないのが1番だけどさ
186カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:27 ID:???
近寄りもせず立ち去りもせずに、その場でぼけーと見てるだけの奴等が気になるな
手伝わないならとっとと場所空けろと
187カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:28 ID:RQwQsP9Y
しばらくはビッグサイト全てのエスカレーターが通行禁止になる模様…
188カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:28 ID:???
>>184
場所によっては使ってる。
何より夏コミはコスプレ広場と更衣室への移動に
エスカレーターを使って誘導する予定だった。
189カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:29 ID:???
どのみちコミケではエスカレーター使用禁止だから無関係な話だな
190カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:29 ID:???
ていうか、コミケ的には一段に三人から四人乗っていたというような
ワンフェス側の運営の問題で事故が発生したと結論される方が好都合。

もし、ワンフェス側の運営は問題なくエスカレータ側の問題と結論されると
エスカレータの改修工事が必要になるから確実にコミケ期間中はエスカ
レータ使用禁止でコミケ側の計画していた導線が使用不可になる。

そうなれば、導線の変更で発生する会場の混乱を危惧して、ビッグサイト
側や消防・警察は事故発生を考え会場の使用を許可しないかもしれん。
191カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:33 ID:???
>172
先頭が上まで行ってなくて(2/3あたり?)、エスカは86段?
リュックやカートなら後ろは一段空くし、
いくら一段3,4人乗ってても120人っていうのは普通の人数に思える。

定員超えたくらいで止まるなら、ゆりかもめは駅の間で立ち往生だな。
192カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:35 ID:RQwQsP9Y
まぁエスカレーターが全面使用禁止になって泣くのは
手搬入するサークルとカート使用の一般

後者はザマァって感じだがw
193カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:37 ID:???
>>191
NHKでは「当初120人程度乗っていたというのは誤りだった」みたいに言ってた
どこまでが真実かはわからんが
194カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:38 ID:???
>>184
さんざん既出だが、東西間の移動ではエスカレータがないと導
線が非常に細くなって十数万人が移動するには不便になってしまう。
また、今回のように逆走している場合はエスカレータを停止して
階段として使用することもできないので、完全に東西の導線計画が
破綻する。
195カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:39 ID:???
企業とコスプレ廃止で解決出来る
196カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:45 ID:RQwQsP9Y
東西の導線はこの際、外つかってくれないかなぁ
横断歩道警備担当者は一日死ねるだろうけど(;´Д`)
197カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:47 ID:.jMFDKOM
エスカレーター歩くのも禁止か
不便だな
198カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:52 ID:???
ttp://www3.nhk.or.jp/news/t10013313181000.html
>当初およそ120人が乗っていたとみられていましたが、その後の調べでアニメのキャラクターなどの
>手作り模型を販売する4階の会場に向かう愛好者が殺到したため多くのエスカレーターのステップに
>想定を超える3人から4人が乗っていたことがわかりました。「

NHKがこう報道してるんだからキモオタが常識もなく乗りすぎたのが原因だろ。
>エスカレーターは1平方メートル当たり最低でも260キロの重量に耐えられるよう設計することが国の基準で定められています。
っていうんだからそもそもエスカレータに成人男子が二人乗ったら定員オーバーなんだよ。
199カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:58 ID:???
このワンステップ3〜4人が腑に落ちない
ふつうのエスカレーターなんて2人ぐらいだろ
このエスカレーターって標準より広いタイプ
だったの?
200カタログ片手に名無しさん:08/08/04 08:00 ID:???
>>115
ハートマン軍曹でも連れてくるか?
201カタログ片手に名無しさん:08/08/04 08:05 ID:???
カタログも注意書きも読まない、係員を無視する、所かまわず放屁する、エスカレーターの一列に4人乗り・・・
イベントの未来は暗い
202カタログ片手に名無しさん:08/08/04 08:07 ID:???
>>199
腑に落ちなくても実際乗っちゃってる。

手摺りに捕まったりして無理矢理2.5〜3.5人位乗ってるように見える
一般入場待機列が圧縮された状態でエスカレーター乗ってるみたいな感じ
多分足浮いてる人もいたんじゃないかな?
203カタログ片手に名無しさん:08/08/04 08:09 ID:???
なんだろね? 横のベルトに捕まって踏ん張ってる人も見受けられるし、あの映像は逆流後か?
逆流の際に踏ん張れなかった人が後ろにズレてワンステップ3人、4人になって見えたのかもしれない
ナショジオで検証番組つくることもないか…死者がでてないからな〜

NHK
他の6つのエスカレーターを点検。問題なし
事故のおこったエスカレーターについては、本日改めて検査する模様。
204カタログ片手に名無しさん:08/08/04 08:12 ID:???
>>202
ニュースをザッピング
逆流後に、バランスとろうと手すりに捕まって踏ん張ってたってのを伝えてたよ
205カタログ片手に名無しさん:08/08/04 08:18 ID:???
西4は企業とコスプレだけだし、この二つをコミケから外せば良い
206カタログ片手に名無しさん:08/08/04 08:25 ID:???
NHKの映像を「事故発生時」と勘違いしてトンチンカンな事を言ってる椰子大杉。
あれは「急停止して逆流したその後」からの映像なのに……
207カタログ片手に名無しさん:08/08/04 08:26 ID:???
>>205
 西4がコスプレだなんて書くとにわかだと思われるぞ。
 今回のコスプレは屋外庭園。あのエスカレーターを使うのは企業ブー
スのみ。
 はっ!! 準備会はこうなることを予見してコスプレを1階に移し
たのか??!!
208カタログ片手に名無しさん:08/08/04 08:27 ID:???
>>205
今回からコスプレは西4じゃないよ
209カタログ片手に名無しさん:08/08/04 08:29 ID:???
西4への行き来を階段だけに頼るって混雑で窒息しそう
210カタログ片手に名無しさん:08/08/04 08:31 ID:???
>>209
別に午前中はそれでやってるんだし不可能ではないよ。
もちろん下りは反対側の階段で遠回りに流すしかないけどね。
211カタログ片手に名無しさん:08/08/04 08:33 ID:???
>>203
前のほうにいる奴は捕まって踏ん張っちゃいかんよな。上にダッシュしないと
下の奴らは逃げ場ないから潰されてくだけ
212カタログ片手に名無しさん:08/08/04 08:36 ID:???
自分なら、身体が硬直して落ちないように何かに捕まるのが精一杯な気がする
213カタログ片手に名無しさん:08/08/04 08:39 ID:???
コミケ準備会があのエスカレーターは業者に
強度計算でコミケの来場者数は想定外って言われたそうだ。
そのコミケでも一つおきぐらいにワンステップ2人で乗せてる。
昨日の見るとあれは詰め込みすぎじゃにかと思う。
214カタログ片手に名無しさん:08/08/04 08:43 ID:???
>>213
それって要は「使いもんんいなんねー機器を設置してる」ってことじゃん。
定員は「全てのステップに人が乗っている状態」って言ってるのに>>167
それだと過積載ってどんだけー
215カタログ片手に名無しさん:08/08/04 08:43 ID:???
管理出来なかったワンフェスは来年以降中止でいいよもう…
216カタログ片手に名無しさん:08/08/04 08:43 ID:???
西から東への移動はあの階段に頼るとなると
西の出口付近が混雑で吐きそうな予感
217カタログ片手に名無しさん:08/08/04 08:48 ID:???
>>212
なんといっても高さがあるからな
218カタログ片手に名無しさん:08/08/04 08:50 ID:???
>>214
業者の強度計算は1日の利用人数。
10万人越え3日間は想定外って話。
219カタログ片手に名無しさん:08/08/04 08:50 ID:???
>>203
止まって逆流し始めたとこじゃないか?
下に人がいないっつーか異変を感じて避ける様子がみえるし。

逆流したから圧縮されたんじゃなく元々圧縮してたんだと思う。
全体的にきれいに下がってるから。もし耐えきれずにステップ上を人間だけがずり下がってたらあんなきれいには下がらないでしょ?
逆流が止まったかスピードが落ちたかすると倒れてない。パニクって手摺り乗り越えてる人いるけどな
それにずり下がってたら圧死する人が出てるでしょ
220カタログ片手に名無しさん:08/08/04 08:56 ID:???
>>218
わけのわかんねーことくっちゃべってんじゃねーよ。
10まんにんが全員西1−4のエスカレータ使うわけじゃなし。
満員での連続稼動を想定してないならそんなもん欠陥品だろ。

コミケでも二つおきとかわざわざそんなことやってねーし。
混雑時にはふつうに連続して二人ずつのってるよ。
221カタログ片手に名無しさん:08/08/04 08:57 ID:???
異常がなかった隣の下りエスカレーターは基本2人でたまーに3人がはいってる.
同じ管理してたらそうならない理由がない.

あと,>>219の論旨が矛盾しすぎ.
222カタログ片手に名無しさん:08/08/04 09:10 ID:???
動画見たけどあの異常にすし詰めになってるエレベーター画像は逆流後の光景だろう
別の短いエレベーターでは参加者がエレベーターを歩いてた
ミケでは考えられない光景だったな…歩いたらスタッフの怒号が飛ぶからなw
ひょっとしたらエレベーター止めて歩かせてたのかもしれないけど
223カタログ片手に名無しさん:08/08/04 09:13 ID:gcmmsisY
おまえら太りすぎなんだよ、ピザ野郎共。少しは痩せろ
224カタログ片手に名無しさん:08/08/04 09:19 ID:???
>>221
一階と四階を繋ぐエスカレーターなんだから対応が違ってても不思議はないよ
225カタログ片手に名無しさん:08/08/04 09:20 ID:???
やだぷー^^
226カタログ片手に名無しさん:08/08/04 09:22 ID:???
ベルトも一緒に逆流してたから
ベルトに捕まって踏ん張るのは無理じゃないか?
227カタログ片手に名無しさん:08/08/04 09:25 ID:???
コミケまでに総点検終わらないと予想。
導線考え直すスタッフが大変そうだ。
228カタログ片手に名無しさん:08/08/04 09:26 ID:???
>>211
確か上に上って逃げた人もいたはず。
それが間に合わなかった人がふんばりつつ下に流されてるんだと思う。
229カタログ片手に名無しさん:08/08/04 09:28 ID:???
NHKによると国交省も出張ってきているからビッグサイトの一存では
エスカレータの再開は難しそうだな。
問題の一基で済むことを願いたいがオーチス社製のエスカレータは
全使用禁止の予感
230カタログ片手に名無しさん:08/08/04 09:29 ID:???
同じ会社の製品は全部点検しろってことにはなるわな
231カタログ片手に名無しさん:08/08/04 09:32 ID:???
>>229
数日前に名古屋でもオーチス社製のエスカレータが
止まる事故があったと言ってたからね。
232カタログ片手に名無しさん:08/08/04 09:42 ID:???
コミケは廃止が確定した
近隣住民や路線のトラブルにも発展したし、何より公安から廃止命令が出たのが大きいな
233カタログ片手に名無しさん:08/08/04 09:42 ID:???
エスカレーターで列圧縮とは考えたなー
誰も考えなかったよそんな事





危なくて
234カタログ片手に名無しさん:08/08/04 09:53 ID:???
ビックサイトはコミケやワンフェス、ティアみたいなオタクの祭典だけに使ってる
わけじゃないしなぁ。
まぁ祭典の時の狂乱パワーはもうホントすごいけどさ。
しかも夏コミだしどんだけ人集まるのか恐怖以外のなにものでもないな。
体重だって一人80〜100kgクラスがゴロゴロだろうし。
235カタログ片手に名無しさん:08/08/04 09:57 ID:???
この世界には慣性の法則とうものががあるんだがなあ

そりゃあ、動いてるものに乗ってて、その足元が急に止まったら、
進行していた方向とは逆に自重が流れるわけで。
236カタログ片手に名無しさん:08/08/04 09:57 ID:???
デブがこれを機に痩せてくれりゃいいんだけどなー
237カタログ片手に名無しさん:08/08/04 10:02 ID:???
>>235
×慣性の法則
○作用反作用の法則
238カタログ片手に名無しさん:08/08/04 10:13 ID:IHZoYafE
>>235
お前は電車に乗ったことがないのか?
239カタログ片手に名無しさん:08/08/04 10:15 ID:???
>>235
よく読んだら「あれ?」と思えてきた
240カタログ片手に名無しさん:08/08/04 10:20 ID:???
この手のイベントで何が怖いって予想外の所で事件・事故が起こることだろう
件のエスカレーターの事故の余波で他のところにも予期せぬ影響はきっと出る
今回どこに落とし穴があるか分からないよ
241カタログ片手に名無しさん:08/08/04 10:21 ID:???
乗り物に乗ってて急に右に曲がったら体が左に流れると勘違いしてるのでは?
242235:08/08/04 10:27 ID:???
ごめんw
「一旦進行方向に流れた後でバランス崩れてるところで、逆方向に動き出したら、
元々進行していた方向とは逆に侍従が流れるわけで」
だったw足らなさ杉田www
243カタログ片手に名無しさん:08/08/04 10:32 ID:???
実際、事故がおきたことはないんでしょ?コミケって
244カタログ片手に名無しさん:08/08/04 10:34 ID:???
「死者が出た事故」はな
これだって表向きだし
245カタログ片手に名無しさん:08/08/04 10:37 ID:DW/ybkxA
>>206
1. アトリウムの、エスカレータ乗り待ち列を映す
2. 異音に反応しカメラがパンして、画面がエスカレータへ
3. エスカレータにズーム(ここで既に横2人じゃない)

異音からズーム完了まで3秒もかかってないんだが
異音のもっと前から既に逆流してたのか?
あと、横2で動いてたのが逆流した結果として横4になったのなら
エスカレータ中腹から上にもっと粗なスペースがなきゃいかんのだが
映像からはどうみても最初から横3〜4で動いてたとしか考えられん人数が
エスカレータ上に残ってるぞ。
246カタログ片手に名無しさん:08/08/04 10:51 ID:???
ビッグサイトの公式見解が出たね。安全が確認されるまで全エスカレータ使用禁止。

http://www.bigsight.jp/topics/press080803.pdf

6 今後の対応
東京ビックサイトにある全てのエスカレーター(38台)については、緊急に点検し、
安全が確認されるまでは使用しない。
なお、事故を起こした当該機は、原因調査を引続き行い、適切な対応策を講じる。


247カタログ片手に名無しさん:08/08/04 10:52 ID:???
>>246
って事は階段かな。
企業に用ないから開催自体出来るなら正直どうでもいいけど。
248カタログ片手に名無しさん:08/08/04 10:54 ID:???
NHKニュースの関連会社のスタッフが撮影したってやつネトスタがらみだったのだろうか・・・
249カタログ片手に名無しさん:08/08/04 10:55 ID:???
>>247
使用しないっていうのがエスカレータとして使用しないのか
通行自体も禁止するのかで随分と今後の展開が違うような気がする。
さすがに通行自体を禁止されると東西の導線がズタズタになるだろう。
250カタログ片手に名無しさん:08/08/04 10:55 ID:???
と言うことは点検で安全が確認されれば他のエスカレーターは
使えるようになるのかな?
251カタログ片手に名無しさん:08/08/04 10:59 ID:???
>>250
当然そうだろうな。でも、常軌を逸した規模のコミケ前に安全宣言を
メーカとビッグサイトがするかどうかだな。
もし、コミケで同じ事故が起きたらと考えると普通の会社ならコミケ前の
安全宣言は二の足を踏むだろう。
252カタログ片手に名無しさん:08/08/04 10:59 ID:???
俺も開催してくれるなら不便でもいいわ
253カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:00 ID:???
>>249
確かにそうだな。
でも多分通行自体禁止になるんじゃない?危ないし。

>>250
そうだろうけど、二週間以内には難しいんじゃないか?期待しないで待った方がいいと思う。
254カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:01 ID:???
>>249
「動かさないで階段として使う」は無いだろ。
この状況でこの規模のイベント時にイレギュラーな用法は怖すぎる
255カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:07 ID:???
>>254
今でも時間帯によってはエスカレータを止めているから運用としては
問題ないんじゃないか。
それよりも、カタログ発売後に導線変更する方が遙かにイレギュラーで
危険が大きい。新導線を告知するにしても時間があまりにも不足している。
新導線組と旧導線組が会場内で混線して副都心線開業時のような大混乱
になりそう。
256カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:12 ID:oU0W.Kkc
なんか今回のエレベーターの事故といい、
この間のりんかい線国際展示場駅の
発車直後にホームと反対側のドアがすべて開いた件と
トラブルが続いている。
なにか有明に異変が起きているのでは?
257カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:13 ID:???
いい加減、当時作った物が寿命なのさ
258カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:13 ID:???
階段として使うにはエスカレーター微動だにしないから問題ないぞ。
259カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:17 ID:???
>>258
非常停止後に逆走しているということはストッパが効いていないということ。
つまり、エスカレータに人が乗るだけでストッパが外れかねないから、逆に
階段で運用する方が歩くことによる衝撃が加わるからよっぽど危険だよ。
260カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:17 ID:???
コミケとかシティってエスカレーター止まってる場所多くない?
オタに使わせる電力はないってかってやりとりをよくする気がするんだけど。
だから全部止めちゃっても問題ないと思う。
261カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:17 ID:???
>>258
動かないと言っても内部には通常の使用よりも負荷かかるような気がする。
動かない物が乗ってるのと上からドンドンされるのじゃ後者の方がキツくない?
262カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:17 ID:???
>>258
微動だに「させない」ための機構がその負荷に耐えられないと思われ。
エスカレータは動く事を前提として作られてるので、階段としての使用は出来ない。


今回の事故はステップに3人も乗った「オタク」と「(それを制止しなかった)WFスタッフ」
に問題があるんだろ。WFがなくなるのは一向に構わないが、コミケに影響出たのは
WFの責任なんで海洋堂氏ねと。
263カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:18 ID:???
>>258
エスカレータ内部機構の異常、というのであれば
ロック機構が正常に働かない事も想定しなければならんわけで
動かさないからといって運用できるもんでもないだろう。
264カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:18 ID:???
>253
緊急点検っつったら緊急に点検してくれとは思うが
盆休みなんで盆明けから点検します。サーセンw
とか言われたらキレル

とにかくさっさと点検してちょっとでもやばそうなパーツ
全とっかえでコミケ当日、OTIS部屋作ってメンテ要員待機でヨロ
と言うのが本音
265カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:20 ID:???
というかもうエスカレータ自体を取り替えちゃってもいい気がする。
莫大な金がかかるんだろうけど人が死んでからじゃ遅いし。
266カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:20 ID:???
東→西のナイアガラエスカレータは、まぁ、横の階段使えば細くなるが回せるが
西→東のコンコース脇に上がってくるエスカレータは代用経路なんかあったっけ?
267カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:21 ID:???
>>264
でも、オーチス社の要員はエスカレータの修理はできるけど、
事故を防ぐには何の役にも立たないぞ。
もし、事故が発生して怪我人や最悪死人が出た場合にオーチス社の
メンテ要員に何を期待しているんだ。
268カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:22 ID:???
>>266
やぐら橋w
269カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:24 ID:???
本当に全面使用禁止なら東の昇降だって滅茶苦茶になるし。
とにかくさっさとBS側が方針決めてくれないとね。
270カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:25 ID:???
>>265
そんなことをしたら、工事のためビッグサイトは休館しますになるだろ。
4日で交換工事が終了するわけないんだから。

>>266
公道経由の正面入館コースがあるはず。でも、公道を何万人の人が歩くのも
ガクブルだと思うけどね
271カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:27 ID:???
>>270
×4日
○10日
272カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:29 ID:???
>>270
俺も言葉が足らなかったorz
これから少しでもスケジュール空けるようにしてその間に〜
と思ったんだけど一年とかそれぐらいの単位で組まれちゃってるのね。
もうオワタ。忘れてくれ。
273カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:37 ID:???
http://www.asahi.com/national/update/0804/TKY200808030280.html
この記事によるとビッグサイトのオーチス社製は8基とあるから
別社製の30基は問題なければ早めに再開とかないかね?
274カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:38 ID:???
機械に詳しい親父がどう見ても人の乗せすぎだって言ってた
ワンフェススタッフは考えが足りなすぎだな
275カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:45 ID:agAT67x2
あのエスカレーターは昔から札付き
明らかに設計ミス
メーカーの責任だ
276カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:46 ID:???
>>273
10日を最後に15日のコミケまでビッグサイトの催事予定はないようだから、
この4日間が勝負のような気がする。
ただ、いずれにしても直前変更になるので準備会としてはエスカレータ使用禁止を
前提に導線を再作成するしかないのではないか。
それでも、導線の告知期間とかが問題になりそうだけど。
277カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:47 ID:???
>>275
正直、いつ折れるか心配で仕方ないんだぜ、アレ
278カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:47 ID:???
どんな優良設計だろうと定員の5割増しじゃ壊れるだろ。
原発じゃあるまいしそんな安全マージンとってたら利益が出ない。
279カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:48 ID:???
HPで告知しても全員が見るわけじゃないし。寧ろ見ない人の方が多い気がする。
会場で「変更されましたー!」なんて言っても混乱するしね。
280カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:50 ID:???
みんなサマソニ行けばいい。
281カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:50 ID:???
そういえば乗車率200%とかの満員電車って良く壊れないよね。
実際問題としてブレーキの効きとか甘くなってるんだろうけどさ。
それとも車体の重量のほうが大きいから大差ないのかな?
282カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:52 ID:DW/ybkxA
電車の乗車率ってのはあくまで空間、スペースから算出した想定乗車人数に対するものであって
動力性能に対する比率ではないからな。動力の方はもっと余裕あるだろ。
283カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:53 ID:???
>>279
会場で変更告知なんて割りと普通だという気がするんだが>コミケ
スタッフは大変だけど、参加者はきちんとそれに従えばいいだけ。
中途半端に慣れてるつもりで指示(を聞かず)に従わない馬鹿が一番困る。
284カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:54 ID:agAT67x2
>>278
あの事故発生時のどこが200%だよ。
半分も乗ってないじゃないか。
明らかに寿命。
285カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:54 ID:???
>>283
今年初めて即売会に参加したんだが、そんなもんなのか。
でも今年は最後の文が恐いと思う。コミケなんかは特に。
286カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:54 ID:???
>>278
それだと首都圏ではラッシュアワーにエスカレータは全く使えなくなるのだが。
すし詰めになっているか、右側を歩く人の力がかかって1ステップ3人静止に等しいか、それ以上の力がかかっているぞ。
多客時は首都圏のエスカレータを全部止めれば良いのか。
287カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:58 ID:???
>>279
サークルスペースの変更とか細かい修正はあるな。
でも、今回のような幹線系の導線を変更することはなかったはず。
導線計画は防災計画にも関係しているのでコミケ規模になると
事前に消防とかとの関係機関との協議が必要なはず。
288カタログ片手に名無しさん:08/08/04 12:01 ID:???
しっかし面倒なことになってきたな
289カタログ片手に名無しさん:08/08/04 12:09 ID:???
>>278
あれはメンテでぼろ儲けするシステムだから、どれだけマージンとっても利益出まくりだよ。
290カタログ片手に名無しさん:08/08/04 12:10 ID:???
>>286
静止状態と30cm上に持ち上げる反作用とで2倍にもならんだろうと
物理苦手だった漏れが言ってみるテストw

>>287
事前に決めておいた予備ルートに当日振替ってあったと思うけど。
流石に全面変更はないけどさ。

>>288
全てワンフェスと転売屋が(ry
291カタログ片手に名無しさん:08/08/04 12:26 ID:???
292カタログ片手に名無しさん:08/08/04 12:34 ID:???
コミケ前にぶっ壊れてよかったよ
293カタログ片手に名無しさん:08/08/04 12:35 ID:???
ttp://www.akibaos.com/img.php?img=20080803b14
このへんだと一部三列?程度の気はするんだが。
それでも下のほうがどんどん詰まってる感じはあるな。
294カタログ片手に名無しさん:08/08/04 12:39 ID:???
人が殺到し過ぎたり、重量オーバーでエスカレータが急停止して人が連鎖的に倒れてけがをしたという話なら全面的にワンフェス側の責任になるとは思うのだが、逆走しているからな。
「想定重量を越えたらエスカレータは逆走します。」ということではヤバイだろ。
しかも久屋大通でも逆走したばかりだからな。
295カタログ片手に名無しさん:08/08/04 12:42 ID:???
コミケはあのエスカレーターが
動き出すのって午後からだろ?
いつも動いているのを見るときには
俺もう帰る時間なんだけど
296カタログ片手に名無しさん:08/08/04 12:43 ID:Fa44LPCI
うるさいぞ! 基地外!
297カタログ片手に名無しさん:08/08/04 12:56 ID:???
コミケだと問題のエスカレーターは2基とも上り専用にするから
あんなギチギチに詰めて乗らないよね。
298カタログ片手に名無しさん:08/08/04 13:14 ID:???
>>295
早朝チケ組みが並ぶときに使うんだよ
299カタログ片手に名無しさん:08/08/04 13:17 ID:???
>>297
 そういやそうだね。あ、でも会場直後はどうなることやら・・・
 てか、逆送するってことは、エスカレーター止めておいても、人が沢山
いれば勝手に下がるんじゃね? それとも自動車のようにサイドブレーキ
みたいのがあるのだろうか・・・
300カタログ片手に名無しさん:08/08/04 13:22 ID:/YCXkMfw
>>299
コミケは会場直後はあのエスカレーターを使わないんだよ。そもそもな。

安全意識が違う。つーかワンフェスは所詮、企業のやってる金儲け優先のイベントだ。
安全意識など当然低い。

NHKでやってんだろ。1ステップで3−4人乗せるような使い方してたって湾岸署の
調べでわかってんだよ。ワンフェス主催のようなヘマはコミケじゃありえないよ。
301カタログ片手に名無しさん:08/08/04 13:24 ID:???
エスカレータで一歩歩けばスタッフに糞怒られるからなw
だがそれがいい
302カタログ片手に名無しさん:08/08/04 13:25 ID:???
そういや湾岸署出来たんだっけか。
コミケは封鎖させないぜ
303カタログ片手に名無しさん:08/08/04 13:33 ID:agAT67x2
>>300
あのエスカレーターは運用当初しょっちゅう止まったんだよ。
だから危険だということでコミケでは運用してない。
いくらサービス呼んでもまた止まる。
あの会場には容量が足らなさ過ぎる。
つまり安値で欠陥エスカレーター会社に落札した都にも
責任がある。会議棟のエレベータもシンドラー製だろ。
値切りすぎなんだよ。
304カタログ片手に名無しさん:08/08/04 13:38 ID:???
駐車場容量といい、東西の接続といい、
会場規模の割には人が集まったときの想定が甘すぎる、ってのは
昔からの定番愚痴だな、ビッグサイト。
305カタログ片手に名無しさん:08/08/04 13:40 ID:???
デブを乗せる場合は一段に一人ずつで前後空けるとかしないと駄目だな。
306カタログ片手に名無しさん:08/08/04 13:48 ID:???
お前等もう少し頭使えよwww

オーチス社製のエスカレーターは全て立ち入り禁止になるだろうし
※エスカレーター停止させれば=階段にはなりませんwwww

非常階段は使えないから、上下の移動は全て糞少ない階段www
来場者が十万人程度でも移動って話になると、実際は一人何回か往復するわけだから
延べ20万も30万も階段を利用するわけだwwww

勿論、上下共に階段に入る為に人が群がるからスタッフにより制限がかかる
そうすると超大渋滞が発生し西も東も動けない人で埋め尽くされるwww


で、何が問題かって、ストレス溜まり過ぎてキレて暴れるオタク共が続出するのと
炎天下での移動や人ごみで倒れる人間続出するって話しだwwwww
307カタログ片手に名無しさん:08/08/04 13:51 ID:agAT67x2
>>306
今回から4階は企業スペースだけになるから
コミケ自体には影響少ない
308カタログ片手に名無しさん:08/08/04 13:52 ID:???
西から東への移動が大変なことになりそうだわ
一方通行と考えて、東、西、脱出ってした方がいいのかな
309カタログ片手に名無しさん:08/08/04 13:53 ID:???
>>307
そんなことないのは西から東への移動考えてみればわかる
310カタログ片手に名無しさん:08/08/04 13:54 ID:???
>>306
おはよう。
311カタログ片手に名無しさん:08/08/04 13:57 ID:???
>>291
下りは2列なの上りはみっちりってことは
逆流した時の衝撃で軽く雪崩たか、スタッフの誘導ミスか、どっちなんだろうな?
312カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:01 ID:JalLj6Pg
>>311
昇りは、下のほうは崩れたような感じだけど、上のほうは崩れずに、右・中・左ときれいに3列になってるように見える
313カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:01 ID:???
>>307
俺はコミケをあんまりしらねーからデータでの話しになるが
日経BPコンサルティングの調査によると
企業ブースに最低10%は人は集まるみたいだぜwww

15万人の10%は確実に企業に入るわけだ。
んで一度は見ておきたいって奴等が入れば50%位は当然いくんじゃねーか?
その辺はわかんねーからなんともいえねーけどなwww

まあ、混雑は必須だ。おつwwってことだなwww
314カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:03 ID:???
いや、企業ブースが大根RUNになるのは、いつもの事だろw
315カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:08 ID:???
>>310
おはようwwww

よく寝て体力をつけておけよwww
コミケ当日はお前等が予想しているより遥かにめんどくせーことになってるはずだぜww
316カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:11 ID:???
>>314
だからこそ、今回面積広げたのに
317カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:14 ID:???
>>311
単に開場直後だったから上に行こうとしてる人が多かっただけの話では
318カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:15 ID:???
>>312
しかし、>>291の上の方も、こんなみっちりになるほど詰めてエスカレータ乗るか?普通。
上の方も雪崩て3列になってるんじゃね
319カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:22 ID:???
>オーチス社製のエスカレーターは全て立ち入り禁止になるだろうし
件の大エスカレーターの閉鎖は確定としても
館内の全エスカレーター停止ってのは非現実的。
それを決断するようなビッグサイトの運営なら、最初からコミケ中止になってる。

西1-4エスカレータ、会議等の3-6エスカレータ、
更に踏み込むなら東ガレリアの1-2エスカレータ。
コミケを開きながらコミケでは運用禁止、があるとしたらこの辺りの機体限定だろう。
320カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:22 ID:???
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::::: コミケでデモとかエスカレーターとか怖いクマー
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::  危ないクマー
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
321カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:25 ID:???
>>319
つーても次に何かあったら責任トレーって攻められるんでしょ
322カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:27 ID:???
まあ、お前等はまだ上手くイメージ出来てないようだから
俺がお前等の得意なマンガ形式で説明してやるよww


まず、当日はひどい混雑が予想されるから
僕は始発でビックサイトに向った。
しかし、それを予感してか徹夜組や始発組みが大挙して押し寄せており
その列は過去最高だった。

「なんだこの人だかりは!ビックサイトが見えないwww」

なんとかビックサイトに入場すると
エスカレーター立ち入り禁止の為に普段は階段付近で渋滞するはずが
階段百メートル以上手前から渋滞している。
列の幅は階段と同程度位で、通路の中央に展開されており

階段を利用しない人達がその横を苦しそうに行き来しているwww
階段付近ではスタッフが将棋倒しを防ぐ為にロープを貼り
階段入場規制を行っていた・・・
「これは大変だ!一度上に上がったら中々帰れないぞ!」

僕は入場してから30〜40分かけてやっと2Fの企業ブースにたどり着いた。
「うわああああ!企業ブースも凄い人だかりだ!!!」
「けど、せっかく時間をかけて着たからには十分に見てから帰らないと」

一人頭の1フロアに滞在する時間が長くなり、上りの渋滞は時間が経つにつれ
より一層激しくなっていく。
もう、渋滞につぐ渋滞で1Fの中でさえ移動がままらない。トイレに行くのも一苦労www

「ヤバイ!おしっこしたいwwwけど動けないwwww」

僕は漏らしてしまったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:32 ID:???
>>319
それはどうかなwww
事故になったエスカレーターは制御ロックが掛かる筈がかからなかったんだろ。
つーことあ、エスカレーターの電源を落としても
衝撃でロックが外れ重さによってローラーが稼動する可能性があるってことだwwww

エスカレーターの電源落とせば、階段として使用できるなんて
書いてあるのか?
ま、詳しく知りたければメーカーに電話してみろよ。
324カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:33 ID:???
マジレスすると参加者の殆どがオムツを履いてる
それをしなかった素人のお前が悪い
325カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:35 ID:hHH6tn8A
ビッグサイトの使い初めのコミケの時、東→西への途中がギッチリ詰まって
1時間ぐらいは前にも後ろにも動けなくなり、暑さと空気の薄さで窒息しかけて地獄だったよ。
あれで何かパニックが起きたら(異臭がするとか誰かが騒ぎだしたり)明石の花火大会みたいな圧死事故になりかねなかった。
ただ当時のコミケ客が行儀よく辛抱強く運がよかっただけ。
今の馬鹿どもが我慢できずに押しまくったり、怒鳴りだしたり、
周囲を蹴りだしたり、掴みあい始めたりしたらどうなる事か。
避けようと右往左往するデブオタどもに、貧血で倒れた女の子が踏み付けられたり、
アホ親に連れられた幼児が下敷きになったりで、死亡事故が起こりかねないよ!
326カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:38 ID:???
>>323
アンカー間違ってねーかw
327カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:39 ID:???
中止にしないとやばいんじゃねーの?
大規模オフにコミケ関連で息の長いのも立ってるしこえーよ
328カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:40 ID:???
>>319
まず>>246にある通り現時点では全エスカレータ停止は確定。
当該エスカレータ以外の再開条件は安全であることが確認されること。
メーカがコミケという規格外のイベントを前にして、原因がわかっていない
事故を無視して安全確認を出すはずがない。
もし、コミケで同じ事故が発生したらそれこそ社会的責任をとらされる。
準備会としてはエスカレーター再開に望みをつないで無策でいるよりは、
エスカレータ無しで全階段移動を前提に導線設計をやり直し関係機関
と調整を図らないと間に合わないぞ。コミケクラスのイベントで前日に
なっていきなり導線変更なんて消防が認めるはずがない。
よって、コミケはエスカレータ無しが濃厚だよ。
329カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:40 ID:???
東方厨、エスカレータ、秋葉殺傷、
今年のコミケは熱くなりそうだ。
330カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:41 ID:???
お漏らしをしてしまったが、僕は何とか無事帰宅することができた。
「大変だったなぁ。何回もタンカが通ってたし倒れる人も続出したみたいだ」

そしてテレビをつけてみるとコミケは多数のメディアに取り上げられていた。
「オタクがレアな同人誌やグッズを求めて駅が大パニックwwww」
「コミケでしか手に入らないレアグッズの需要が肥大化しレアアイテムは価格高騰!」
「転売屋問題www徹夜組問題wwww」
「熱中症患者相次ぐwww」

なんだこれは!!!
色々な方面で問題が大きくなりメディアに取り上げられている・・・
こりゃ大変だwwwwww
331カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:42 ID:???
エスカレーターをわざと停止させて階段として利用、って結構前のコミケでやってなかったっけ?
332カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:44 ID:???
>>328
念のため両パターンを想定してると思うけどね
333カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:45 ID:???
草生やしてる奴は、関智ボイスで読めばいいのか?
334カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:45 ID:???
使えないのが濃厚だな。
とすると移動に時間が掛かる。
カート持ちがこけてばら撒く。
色々と問題が起こりそうだ。
335カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:46 ID:???
>>331
昔はやっていたと思う。
でも今回の事故は緊急停止後の逆走だから、エスカレータをストップさせる
ブレーキが何らかの要因で効かなかったと思われる。
このような状況でエスカレータ上を人が歩けば、その衝撃で逆走しかねないから
非常に危険。
336カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:50 ID:???
これでお前等も大体イメージできただろwwwwww

つまり、今回のコミケは過去史上最高に大変だってことだ。

オタクの一般人化と低年齢化 イベントの肥大化と事故

もう大変wwwwwwwがんばれよwwww


337カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:51 ID:???
>>334
暑くてイライラしてカートに八つ当たりしそうな気がしてきた
338カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:52 ID:???
>>336
むしろ、ヲタクは高年齢化していると思うぞ。低年齢は子持ちヲタクの
参戦が原因であると思われるが。
339カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:53 ID:???
>>335
なるほど・・・じゃあエスカレーターは使えないね。
つかビッグサイトって駐車場、各会館への通路など、ほとんど欠陥建築だよな。
エアコンも性能不足だし。
誰がデザインしたんだ、こんな展示場・・・
340カタログ片手に名無しさん:08/08/04 14:54 ID:???
>>328
だから確定のソース持ってこいと…。
341カタログ片手に名無しさん:08/08/04 15:01 ID:???
ビックサイトの公式見解がアップデートされていた。
でも、エスカレータの停止に関してはに関しては>>246とほぼ同じ内容だな。

ttp://www.bigsight.jp/topics/press080804.pdf

5 今後の対応
東京ビックサイトにある全てのエスカレーター(38台)については、
緊急に点検し、安全が確認されるまでは使用しない。
なお、事故を起こした当該機(OTIS516シリーズ)は、原因調査を
引続き行い、適切な対応策を講じる。
342カタログ片手に名無しさん:08/08/04 15:01 ID:???
有料休憩場と男子更衣室はエレベーターのみ移動になるのかな?
343カタログ片手に名無しさん:08/08/04 15:02 ID:fbRsxfgM
企業ブースが隔離されるだけか
344カタログ片手に名無しさん:08/08/04 15:09 ID:xRiKS7gM
残り2週間もない。
エスカレータ38台のうち、どれだけが使用可能になるか見通しが立たないなら
エスカレータは使えないよって想定でやるのしかないんだろうなと思う。
345カタログ片手に名無しさん:08/08/04 15:10 ID:???
12時くらいが山場か?
一通り回って東→西or西→東の移動が始まる
346カタログ片手に名無しさん:08/08/04 15:15 ID:???
>>344
今回はコミケ準備会は被害者だから、少なくとも復旧させる順番に関しては
ある程度ビッグサイト側も準備会の意向を考慮してくれると思う。

でも、問題は"安全が確認されるまで"という条件だよな。普通のイベントで
あれば問題ないだろうが、肥大化して規格外のイベントになっているコミケでの
使用を含めて安全宣言するには10日間は余りにも短すぎる。
347カタログ片手に名無しさん:08/08/04 15:17 ID:???
見解が変わったな。
「全てのエスカレーターの点検が終了するまで停止させる」
から
「点検が終わり安全確認がとれた物から稼動させる」とも取れる内容になったなwwww

オーチス・行政・ビックサイト
3者の思惑の絡み合いが始まってるなwwwwww


面白くなってきましたwwwwwwwwwwwwwww
どうするコミケ運営サイドwwwww

348カタログ片手に名無しさん:08/08/04 15:25 ID:???
西4階だけ言うとコミケではあのエスカレーターは午前中休止してる
企業ブースへの導線がややこしくなるからね
上りは外階段だけで何とかなるだろ

外階段だけだと下りをどうするかが問題だが
企業の次に混む女子更衣室とコスプレ広場はラッキーな偶然で
今回から1階になったんで午前中下る人は少なかろ
男子更衣室?お気の毒様w
349カタログ片手に名無しさん:08/08/04 15:27 ID:???
ま、コミケもビックもオーチスももう後が無いから
エスカレーターは立ち入り禁止確定だと思うけどなwwww

もし、コミケでエスカレーター事故が合ったら
行政もオーチスやビックサイトだけでなくコミケに突っ込んでくるだろうし

コミケ存続の危機になるからなwwww

「エスカレーターに人を入れて事故が発生したらアウト!!!」

チャラララーン♪
350カタログ片手に名無しさん:08/08/04 15:35 ID:agAT67x2
元々あのエスカレーターは運用してないんだから
たいした影響はないよ
351カタログ片手に名無しさん:08/08/04 15:37 ID:???
>>338
年食ってもオタクを卒業しない連中+毎年若者が入山

年齢幅がどんどん広くなってるだけ。
352カタログ片手に名無しさん:08/08/04 15:39 ID:???
都知事がまたイラン事を言いそうな気がしてきた
353カタログ片手に名無しさん:08/08/04 15:41 ID:???
【コミケ】毎日新聞ブース前で変態報道の抗議OFF 4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1217681539/

すごい勢いで伸びてるねこのスレ
オフ板でダントツの勢いで目立つし
コミケでデモをやるのをアピールして
エスカレーターとダブルブッキングで
コミケ自体中止にしたいんだろうね
354カタログ片手に名無しさん:08/08/04 15:42 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080804-00000019-yom-soci

なんというか…今までの情報よりも参加者(客?)を悪く書いてあるけど実際はどうなんだか…。
スタッフが容認して数人が並んで乗ったのか、スタッフの言うことを聞かずに乗ったのか…。
この文だと後者のように取れるな。
355カタログ片手に名無しさん:08/08/04 15:46 ID:???
オーチスの同型機以外は動かすかもな。
356カタログ片手に名無しさん:08/08/04 15:47 ID:???
岡田斗司夫嘘っぱちやんwww
357カタログ片手に名無しさん:08/08/04 15:56 ID:???
実際に見てた人が(客観的に)教えてくれれば一番早いんだけどねぇ。
テレビとかは当然「オタクが馬鹿みたいに突っ込んだ」と報道するし
被害者(?)は「機械が壊れたみたい・なんだか分からない」と言うし。
スタッフが乗せたのか勝手に乗り込んだのか(どっちでもスタッフの責任だと思うけど)
例のブログ(主観)と報道(客観)が食い違ってるから困る…。
358カタログ片手に名無しさん:08/08/04 15:57 ID:agAT67x2
ワンフェスは運営はトロいが、危険なことはしてないと思う。
やはりオタク憎しのマスゴミ捏造だろう。
359カタログ片手に名無しさん:08/08/04 15:57 ID:???
>>356
http://www.akibaos.com/img.php?img=20080803b14
たぶん会場直後のエスカレーター
先頭の方はまだきれいに乗ってるほうだけど、下に行くにつれてひどくなっていき
下の方は1ステップ3人も多々見られる状態。

つまり岡田斗司夫の乗ってる付近はって感じだったんだろうなww
静かには乗ってはいたろうが、1ステップに乗せすぎってのだけはよくわかる。
360カタログ片手に名無しさん:08/08/04 15:58 ID:???
>>354
>1段あたりの最大重量は130キロで、
>総重量が7・5トンを超えると停止するように設計されており、

ヲタはふくよかな人が多いからコレでは持ちこたえられるワケが無い
少なく見積もって60キロ×3でも180キロじゃないか
361カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:00 ID:???
一旦停止したエスカレータがズリ落ちていったというのは異常だろ。

やはりどこかが壊れてたとしか。
362カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:00 ID:???
>>360
あと持ち物も重いよね。カートとかも
363カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:05 ID:???
やっぱりオタクが悪かった訳だ?w
そりゃそーだわw オタクが人形欲しさに徹夜してんだもんな!そりゃーマナーなんぞ無いだらよ
WFスタッフの言う事も聞かないで我先にエスカレーターへ殺到して、三人とか乗って惨事ww
これでオタクは常識の無い危険な奴らだと証明された訳だ。
会場もWFスタッフさんも可哀相だな。
エスカレーターの点検も一週間前くらいにやったらしいし事前に指導したから会場に非は無い。
WFもアマチュアじゃ無くてプロの管理会社を雇ってんだから問題は無い。
もしそのプロが駄目だって言うなら、通常の祭とかでは問題無いのにイベントでは問題アリ
→オタクがやっぱり異常、オタクこそが問題。だな。

コミケには今回以上にオタクが集まるんだろ?やっぱり中止か延期しか無いな。
強行して何か有ったらコミケが本当に終わるからな。
364カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:05 ID:???
>>361
いや、それがそうでもらいらしい
ttp://www.hbs.co.jp/knowledge/escalator/b6.html?01
ここを見ると分かるけど
>エスカレーターを見物席などとして利用され一つのステップに多数の人が乗りますと
>制動能力超過となる過大な負荷により下降が生じ、乗っている方の転倒事故を招くおそれがあります。

載せすぎで下降が起こる可能性は普通にありえるんだわ。
特に元々根性のないことで有名だったビックサイトのあるエスカレーター・・・後はわかるな?
365カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:06 ID:???
荷物も含めて考えたら90×3=270kgじゃね?
366カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:07 ID:???
>>360
65が二人乗ったらもう最大だもんな。
65なんて言ったら成人男性の平均ぐらいなんじゃないか?(よく知らないけど)
それで3人+荷物は…。明らかに重量オーバーだな…。
前方が多少空いてるとはいえフルで乗って15tか…落ちて当たり前
367カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:11 ID:7Q5CRfls
停止ならともかく逆送した時点でオーチス社の責任は明白
368カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:13 ID:agAT67x2
絶対設計ミス
369カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:14 ID:???
責任比率
オーチス4:運営3:ピザオタ2:施設1
こんなもんか?
370カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:15 ID:???
総重量7500kgで停止設定?
371カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:15 ID:???
>>353
おいおいそこの板の連中エスカレーターの話題出ても
完全スルーで「埋め」「埋め」とか言ってるじゃん
あいつら本当にコミケ参加者か?
372カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:16 ID:7Q5CRfls
>366
日本の女性子供を含めた平均体重は55kg前後らしいが
成人男性の平均体重は65kg前後

これから考えると、元々の安全基準自体がかなり実情にあってない気がする。

ちなみにアメリカの成人男性の平均は87kgだそうで
仮にも国際展示場のエスカレーターがこんなんでいいのか?って事w
373カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:16 ID:???
勝手に乗るなんてありえないと思うんだけど。
そんな事になってたら今頃コミケつぶれてるんじゃないか?
やはりスタッフの違いかね
374カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:16 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080804-00000034-mai-soci

この記事が一番詳しいね。
しかしこのスペック通りに使おうとすると1段に2人どころか、1人しか乗せられんなあ。
375カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:16 ID:???
デブは乗るなw
つか来るなwww
376カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:18 ID:???
>>371
スレ違いの話題だし、スレ自体がもはや板違いと見なされてる。

スルーして当然。
377カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:18 ID:???
ドミノピザwwwwwwwww
378カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:18 ID:???
>>372
カンが当たったw
で、平均なんて役にたたないよな(設計するときに)
いくら重いものがあってもその分超軽いものがあれば相殺されるわけだし。
それにしてもアメリカでかいな…
379カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:19 ID:???
>>376
納得。だがあの勢いとスレ数は放置でいいのか?
今4だが5は立たないから埋めてるなら分かるが
380カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:22 ID:???
「2ステップに大人3人が乗る計算」

2ステップに大人4人が乗ることなんて良く見る光景だがあれは超過か。
381カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:22 ID:???
>>364
これひどいな。エスカレータは重量オーバーで逆走するのが仕様ということか?
エレベータなら、「重量オーバーになると制動不能で一番下まで落下します」と言っているのに近くないか?
382カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:25 ID:???
>>381
可能性があるってだけでしょ。
流石に完全に防ぐのは無理だと思うんだけど。
383カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:31 ID:???
このスレはコミケを中止すべきってスレなのに、コミケ擁護してる奴なんなの?荒らし?
384カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:32 ID:7Q5CRfls
>381
同感
少なくともオーチス社製エスカレーターは安全装置が付いてないって言ってるに等しい

停止はともかく、逆送はダメでしょ
385カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:35 ID:7Q5CRfls
>383
今からビッグサイト側の要請で中止になったら
莫大な違約金発生するよw

行政側の要請だと全エスカレーターを使用禁止にしたら
コミケ自体の中止を要請する必要性は無い

コミケ側が自主的に中止を決めるってのも
あと二週間を切った時点じゃ無理だろうなぁ
386カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:37 ID:???
まさか、>>383は大真面目にこのスレからコミケの中止ないし延期を推進するつもりだったのか?
387カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:38 ID:???
所々はしょって引用

>東京都江東区有明の東京ビッグサイト西展示棟で3日、上りエスカレーターが急停止した後に逆走し、
>乗っていた10人が軽傷を負った事故で、当時、エスカレーターの各ステップの多くに
>3人以上の客が乗っていたことが、警視庁東京湾岸署の調べでわかった。

警察も認めてる。ま、今更二人以上乗ってないと思ってるやつもいないとは思うが。

>1段あたりの最大重量は130キロで、総重量が7・5トンを超えると停止するように設計されており、

>エスカレーターを製造した「日本オーチス・エレベータ」(中央区)などによると、事故機は
>1階から4階まで直行し、長さは約35メートル。幅102センチのステップが84段あり、
>建築基準法に基づいて、1段あたりの最大重量や総重量を設定している。

>エスカレーターは、7・5トンを超えると、安全のため緊急停止する仕組みになっており、

2/3程進んで停止するのは計算でわかる。逆流したのはわからんが。
建築基準法じゃ全ステップに二人乗ってる状態の安全は考えてないのな。
いままで二人ずつ乗せて大きな問題が無かったナイアガラのほうはかなりマージンをとってたってことか
388カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:38 ID:???
中止になるわけがない。
389カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:39 ID:???
>>372
ナショナルジオグラフィックスのメーデー!シリーズ思い出した。

あるプライベートジェットが離陸直後、失速し飛行場に墜落した。
パイロットは飛ぶ前に客ひとりの体重を80kg、荷物一つを10kgとして計算していた。
それが定められた規則であり、計算上は問題はなかった。

けれど事故後、米連邦航空局が実際の乗客と荷物の実重量を調べたら
実際は客ひとりの体重を80kgに収まらず、荷物の重さもそれ以上であり、
その飛行機に搭載できる荷重を超過していた

その飛行機のメンテミス(垂直尾翼の整備ミスが後に判明)と
乗客と荷物の過積載(実重量ではオーバーしていた)ことによる機体重量バランスの悪化
の二つが事故の要因であると米連邦航空局と発表し、メンテナンス体制の見直しと
乗客と荷物については平均重量ではなく、実重量を測定するように勧告を出した。
390カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:45 ID:???
>>388
本当にそう思うか?wwwww

中止になるわけがない。違約金が・・・・
勿論金はもう数千万動いてるしトータル数億円動く。

けど、コミケ1日目で大混乱になり熱中症で倒れる人が続出したり
将棋倒しになったりして死人が出たら


行政が突っ込んできて間違いなく2日目・3日目は中止されるwwwww
1日目は中止にならない。これは確実だが

2・3日目は分からないwwwwww幾らでも中止になる要素はあるww
391カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:47 ID:???
>>387
ニュー速では未だに潰瘍擁護の人間が
「どう見ても2人で乗ってる!」って書き込み続けてるなぁ…。
392カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:50 ID:???
>>390
もっと福本っぽく
393カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:52 ID:???
>>381
動画見ればわかるがエスカレーターが下降した場合人が押し出される。
それによってエスカレーター内の重量は減り下降は止まる。
重量オーバーすると即落下するエレベーターとはあきらかに違うよ
394カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:53 ID:???
今回のエスカレーター事故はコミケ史上最悪のタイミングで
最も頭を悩ませるパターンだ。


・導線変更の時間はギリギリある
・コミケ中止は無理
・会場の変更と大規模なブースの変更は無理
・エスカレーターに人を入れて事故が発生したらコミケ存続の危機
・イベント参加者は前年比プラス傾向
・マスコミの注目必須


つまり、マスメディアが注目する中
大混乱で開催をしなくてはならないという事実wwwww



395カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:55 ID:???
>>390
無理してw使うなよ
396カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:56 ID:7Q5CRfls
http://damedao.web.fc2.com/img/1217829732.jpg

これを見る限りじゃ全ての段に三人乗ってたってのは無いな
一人で乗ってる段もあるし一段空いてる所も見受けられる

下の方は三人乗ってる段があるのは判るが平均したら2.5人以下になるんじゃね?

元々ここのエスカレーターはすぐに停止する事で有名だから
コミケじゃ13時からしか使用されてないし
施設の規模と1F-4Fを結ぶという距離の割りに脆弱だったのは間違いないと思う。
397カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:56 ID:???
>>394
頭の痛いところだろうが「大混乱」ということはないな。

つーかその「wwwww」はなんだね。
398カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:57 ID:???
>>397
399カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:00 ID:???
階段のみだと大混乱だろうね。そして階段使い慣れてない人が転げ落ちて将棋倒し。
400カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:01 ID:???
>>396
仕様が脆弱なのも停止で留まらず逆流しちまったのもオーチス製品の欠陥だろうが、
それでも、想定以上の人数が乗ることを防げなかったワンフェス運営の責任は無くならんよ。
401カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:01 ID:7Q5CRfls
>394
いや、最悪のタイミングはコミケ開催中だよ
正直コミケで起こらなくてホッとしてる関係者も多いだろ

ただ開催期間中全てのエスカレーターが使えなくなる可能性が今のところ高いので
東←→西の導線をどう確保するかに頭悩ませてると思う。

一般でカートの使用を予定してるヤツは階段で苦労するハメになるから
止めといた方がいいぞw
402カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:02 ID:???
>>397
残念だが大混乱になるだろwwww
大混乱って言葉の範囲が曖昧だが、メディアは間違いなくそのように取り上げる。


ビックサイトの見取り図を見て
エスカレーター部分を全て×にしてみろwww

そして企業ブースに人が殺到することを想定して
非常階段以外の階段だけで導線作ってみろwwww
更に、階段の上り下りにスタッフが入場制限をかけるんだぞ
11時〜から真夏の大渋滞www

wwwwwww十万人以上の参加者を運ぶことは出来ないwwwwwwwwwwwww
403カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:04 ID:???
>>399
そりゃあ無いね。
コミケの参加者を舐めちゃいかん。

混んでいても突っ込むような連中は一般待機列で誘導と牛歩に慣れている。
そうじゃない、良く訓練されていない連中は混んでいるところには進入しないw
404カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:07 ID:???
コミケの3日目でこの程度の事故ならたいした問題じゃない。
事故当日なんかは詳細不明だから
エスカレーターを階段として使用できるしなwww

メディアも取り上げるといっても、今回程度に毛が生えたようなもんで
イベント中止までは追い込まれない。


ヤバイのは、オーチスで2回エスカレーターが事故ってて
前例があるのに今回もし同じような事があれば・・・・

メディアが注目してるからやばすぎるんだよwwwww
格好の餌だからなwww



405カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:07 ID:7Q5CRfls
>402
企業ブースはエントランスからの階段と
西駐車場へ伸びる普段使わない大階段を使えば
行き帰りともなんとかなるよ

やっぱり問題は西と東だ
406カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:08 ID:???
>>403
アホかw企業行くお客様が訓練されてるか?

外にある大階段しか使えないわけで、何かしら起こるよ。
407カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:08 ID:???
>>402
コミケは長蛇の列ができるのは大混乱と言わない。
そんなのは日常茶飯事。
408カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:09 ID:???
>>403
だといいなーとか思ってる。
最近をみていると「良く訓練されていない連中」が増えているし。
そのくせ「混んでいるところ」には行くんだぜ。あいつら。
409カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:09 ID:???
>>404
当日その場で変更するとなったら大変だよ。

それ以前に、負傷者が発生するというだけで大変だ。
410カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:09 ID:???
日テレは78段って言ってる
411カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:11 ID:???
>>406
今までそれで問題なく(いや混雑は凄いが、事故なく、という意味で)
運営できているという事実がアタマから抜けてないか。
412カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:12 ID:???
>>411
脳みそゆすいでこいw
スペース拡大が今回初めてなんだぞ?登り下りが階段のみで混乱が起こらないはずがない。
413カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:13 ID:???
カリカリに脳天焼かれて、階段待ちして、さぁ上れ、さぁ下りろって言われて、もうろうとして転げ落ちる。

終わったな。
414カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:14 ID:7Q5CRfls
>412
元々コミケじゃ13時まではあのエスカレーターは使用禁止だw
カタログちゃんと読んでみ?
P15にちゃんと書いてるぞ
415カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:14 ID:???
>>412
スペース拡大と毎年来る人数は関係ない。
目玉企業があるほうが人数増える。
416カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:14 ID:???
映像見る限りやっぱり1段に3人〜4人は乗ってたっぽいな
もう階段にしろよw
417カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:15 ID:???
さっきから必死になってる人がいるね。

コミケを出禁にでもされて恨んでるのかな?
418カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:17 ID:???
>>405
確かに、その手で企業ブースの出入りは問題ないんだが、
頭が痛いのは駐車場に降りた人間をどうやって館内に戻すのか
という点だと思う。

>>414
問題はそこのエスカレータじゃないんだよ。東西の導線で使用している
エスカレータも使用できない可能性があるからみんな心配している。
419カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:18 ID:???
エスカレーターに立ち入り禁止で
今回の事件で移動が困難だと参加者は分かってるから
来場者が何時もより明らかに早くから集まるwwwww
今までのMAXの時間よりずっと早くMAX状態になるってことだwwwww

いいか、買い物して一息ついた人間が居て、更に人が集まるんじゃない

朝から一気に集まって一気に動いてる所に一気に来場者が増えるんだぞwwwwwwwww

終わったなwwww

15万人を分割して動かすのでなく
15万人が一斉に動くと考えろwwwwちゃらららーん
420カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:20 ID:7Q5CRfls
通常午前中の企業ブースへの導線は登りは階段
下りは南コンコースへ繋がるエスカレーターが使われてるけど
全エスカレーターが使用禁止になると下りの導線は
西駐車場へ向かう大階段を使うしかないが、充分対応できると思う。

それより西から東に戻る時が問題だろ
421カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:21 ID:???
>>419
どう入場させてるか知らないで語ってたのか。
恥ずかしいやつ。
422カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:21 ID:???
>>418
東は階段が多かったと思う。

西は、わざと階段を閉鎖してなかったっけ?

>>419
入り口で止めて少しずつ流すだけだろうね。
423カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:23 ID:???
>>420
無理無理。西の壁が外に溢れてるから人を通せない。
424カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:23 ID:7Q5CRfls
>418
いや「終わったな」君が登り下りもエスカレーター使えないと発狂してるからさw

駐車場に降りた人間は西の真ん中の通路をまでカラーコーン等で誘導するしかないんじゃね?
駐車場に停めれる台数を減らして他に臨時でその分借りて誘導できれば何とか…
425カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:24 ID:???
今の1学年に20人くらいしか居ない子達って、そんなにガツガツして無さそうだし
団塊ジュニアだって年取ってきたから、そんなに走り回るとかしなさそうだし
悪く言えば活気が無いけど、良く言えば落ち着いていそうだから
そんなに心配する必要は無いんじゃないかな
426カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:25 ID:???
>>419
お前がコミケに行ってないのだけはよくわかった
427カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:25 ID:???
>>424
西エントランスが酷い混み具合が考えるとちょっと恐い。
428カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:26 ID:???
>>424
駐車券発券してるし、ガレリアの登りはどうするんだ?あの狭い階段を使うのか?
429カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:28 ID:agAT67x2
>>406
企業ブースへはずっとパルテノン階段とコロニー落とし
エスカレーター不要
430カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:29 ID:???
入り口狭くして入場制限かければ熱中症で倒れる奴が出る程度だろうがwww
1日中ずっとやってると思うか?www
朝から集まる奴等が確実に増えるから
炎天下の中人ごみで待ってる奴等が何人か死ぬぞwwww


お前等もう少し頭使って考えろ。
買い物なんて1時間じゃ終わらないんだろ?
2〜3時間はどうせ会場の中で動いてるんだろ?wwwww


12〜13時付近から大混乱になるってことだよ。
動いてる所に動いてる奴が集まるwwwww

431カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:29 ID:???
>>429
は?下りる客はどうしてる?

言葉を発する前によく考えろクズw
432カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:30 ID:???
オーチス製の8台のエスカレーターってのがどれなのかはっきりさせろ
まぁ連絡通路から西館の1Fに降りるエスカレーターは該当するんだろうなぁ
433カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:30 ID:???
>>416
逆走後の圧縮によってそうなったんだと主張してた奴がいたが
どー見ても最初から3,4人乗ってたなw
434カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:30 ID:???
 のぼりは階段、下りはエスカレーター。
 各階段・エスカレーターでは入場制限をかける。

・・・これくらいしか対策は無いけど、一番有効な気がするな。
 正月三が日の善光寺参りと同じように。(ローカルネタでスマソ)
435カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:31 ID:7Q5CRfls
>428
コミケを無事進行させる為なら駐車場が移動するぐらいは我慢しないとダメだろ

ガレリアの登りは、あの狭い階段使うしかないと思う
エスカレーターが使えるようになるっていうのは希望的観測過ぎるし
迂回路は考え付かない。

>427
確かに怖いがホールに分散させて入れても混雑は酷くなるばかりだと思う
436カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:32 ID:???
>>430
入場前に何時間並んでるか知ってるか?
知らないんだろうな。
437カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:32 ID:???
>>430
コミケの入場までに何時間待ってるか知らないだろ。
438カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:33 ID:???
>>425
どこの世代にもいるDQNや厨を忘れていないか
439カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:33 ID:7Q5CRfls
>434
エスカレーターがコミケまでに使用許可出てればいいけど
出てない可能性の方が高いと思うぞ
440カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:34 ID:???
・会場内での動きが遅い・・・・滞在時間と活動時間が延びる
・朝から大量に人が集まる・・・・会場前で熱中症で倒れる奴多数 メディアウマー!
                    人が動き回ってる所にこれから動く人が集まる!!
                    導線が弱いから大渋滞wwwww

会場に人を余りにも入れなければ
倒れる奴等が続出してメディアでウマーだしwwww

会場に人を入れれば
早くから動く奴等ばかりで大混雑だしwwww

大変ですねwwwwww
441カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:34 ID:???
元コスプレ広場のいつも封鎖してる階段から降ろすことも考えられる。
442カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:34 ID:???
>>436
>>437
のんびり座ってられるのと、立ちんぼで密集して並んでるのと同じか?

443カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:35 ID:???
>>441
で、西の壁サークル列とどうやりすごすのか言ってみろ。
444カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:35 ID:???
>442
のんびり座って…( ´,_ゝ`) プッ
445カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:37 ID:???
>>442
3時間4時間並んだ企業も過去あったが?
446カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:37 ID:???
>>430
コミケ行ったことないのに推論だけであれこれ言われてもなあ。
オタクではあるのか?
447カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:38 ID:???
>>445
はぁ?待った後に急な階段を上ったり、下りたりしたか?

考えて書き込め。

448カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:38 ID:UvqzD9zI
>>440
今年は糞TBSに加えてオタク(言葉が不適切かもしれんが)の諸問題を
真正面から取り上げ、正論で議論しているNHKエンタープライズが取材に入る可能性高し。
「ねと☆すた」がらみ。

糞TBS逝ってよし。
449カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:38 ID:???
今回は行くのやめようかな?何か起きそうだし
450カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:38 ID:???
とりあえず「終わったな」君は無視して対策を話し合わないか?
451カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:38 ID:???
>>436
>>437

頭使ってよく考えてみろ。
15万人の人が集まるって事は「皆コミケ慣れしてるから問題ない」
ってそんな簡単な話しじゃないwwww


そんな簡単な話しだったら、運営サイドなんて今頃ゆっくり出来てるだろうよwwwwww

452カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:39 ID:???
>>443
西の壁サークルって、列は西の外へ出すのでは?
453カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:39 ID:???
なんかコミケきたことない人がいっぱいいるんだね
なんでこの板にいるんだろう
454カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:40 ID:UvqzD9zI
>>448
といいながら、ひだまり365は期待。自己矛盾orz

自己レスすまそ。
455カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:40 ID:???
>453
いっぱいは居ないと思う
たぶん一人だけw
456カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:40 ID:???
>>447
ははは。

西側の一般待機列がどうやってビッグサイトに入場すると思うね。
457カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:41 ID:???
>>453
ひまつぶしにオタク叩きに来てるんじゃないか?
458カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:42 ID:???
>>447
どこに並ばされてるか知ってればそんなバカな答えはしないよ。
459カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:42 ID:???
>>456
( ^∀^)ゲラゲラ

下りるヤツがいる時間帯を考えてないのか。
460カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:43 ID:???
>>447
ひ弱さを自分基準で考えるな。
461カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:43 ID:???
>>435
階段待ち列できそうだ
集中しそうなら一般入場時のやぐら橋階段みたいにするかもしれんなー

次回マンレポに
最大手は階段だった
みたいな笑い話になればいいんだけどな
462カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:44 ID:???
下りたい人、上りたい人、階段は少なく急だ。規制をすると中が溢れかえって大混乱。

人が集まり止まると絶対に事故が起きる。

463カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:44 ID:S28hxbfI
定期点検ったって、目視点検だろ?
超音波とかX線で検査してるのか?
想定外の使い方が、
(コミケ3日+ワンフェス1日)×夏冬2回×12年、蓄積した結果かな?
464カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:44 ID:???
>>460
色々なヤツがいるが一人でも階段から転げ落ちて死んだらコミケは終わりだ。

465カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:45 ID:???
楽観主義なのは大いに結構だが
短絡的なのはやめた方が良いぞwww

客でなく、参加者と名乗るならなwwww


「気温35度を越し、コンクリの強い照り返しにも負けず
 炎天下の中で4時間5時間人ごみの中で待ってても大丈夫なのが
 コミケの参加者ですwwww」

なんてふざけたこと抜かすなよwwww
466カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:45 ID:???
>>459
企業ブースの入口出口がどんな導線がなってるかも知らないのか。
467カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:45 ID:UvqzD9zI
>>451
同感。某有名ポータルサイトの知恵袋に「コミケへの行き方」質問して
経路も調べようとしない初心者は来るなといってつるし上げてた厨房がいたな。
質問者が逆切れしてたよ。
まあ、おれはとりあえずカタログ買えといっておいた。
468カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:45 ID:???
今年は秋葉原のような事件が起きないか怖いですね。
469カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:46 ID:???
1年行ってないから覚えてないんだけど階段ってそんな急だっけ?
他とたいして変わらないと思ったんだけど
470カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:46 ID:???
>>466
エスカレーターが使えないで下りる導線をどう引くか答えてみろよ。
471カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:47 ID:???
>>465
暑さ対策って言葉知ってる?
472カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:47 ID:???
>>465
待機列に並んでるのが何万人かはしらんが、
そのうち99.9%くらいは、間違いなくそういう人間だからなぁ……。
473カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:47 ID:???
>465
自分の体力に合わせて参加するのがコミケ参加者です

気温35度を越し、コンクリの強い照り返しにも負けず
炎天下の中で4時間5時間人ごみの中で待ってても大丈夫なら、そうすればいいし
それで倒れるなら倒れないように自粛しろって事だよ

自分を守るのは自分だって事だ
これはコミケの大原則
474カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:48 ID:UvqzD9zI
>>468
100%ないとはいえんが、自分たちの楽しみの場を自ら失うようなことは
しないと思うが。
逆に秋葉原の方で何か起こらないかどうかが心配。
475カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:48 ID:???
>>473
そんなの知らずにわんさかゆとりがやってくるよ。そして問題起こす。
476カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:49 ID:???
>>465
実際そうだろう
始発で来る奴らなんかは当然対策してくる
477カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:49 ID:???
>>462
>>470
「導線」or「動線」の意味が分かってないでしょ。

混雑を心配するなら分かるが、昇り降りが交錯するなんて運営のミス以外あり得ん。
478カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:49 ID:???
>>472-473
とはいえ、ここ暫く界隈に新参多いからなぁ・・・・・
過度の悲観も駄目だが、楽観もできんぜ
479カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:50 ID:???
まあ今のところは救護班が間に合っているようだし、どうにもならんということはないでしょう。>熱中症
480カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:51 ID:???
>478
それは同感だ。
しかし甘やかすわけにはいかないw
二回目からは立派なソルジャーに育ってくれれば…


もしくは次回以降参加を諦めてくれればいいw
481カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:51 ID:???
階段を多く使うってことは、それだけ階段で何かが起こる可能性が跳ね上がるわけだ。

今までの経験が全く通用しない異次元の世界。
482カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:52 ID:???
何度も書いてるが、今回は事故を気にして早くから参加者が集まるのは必須なんだよ。

お前等みたいに本やグッズの為なら何でも出来る
頑丈な人間だけが参加者ではないってことだwwww

体力のねー女も来るし、人一杯でテンション上げて騒ぐ中学生や高校生もくんだろww
そんな奴等が倒れて死亡したら、自己責任だけでなく
イベントに責任が発生するのが社会っつーもんだよww
ましてや外にはメディアが一杯w

運営サイドのことも少し考えて発言しとけwwww
483カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:53 ID:???
今回、死人が出なかったのは不幸中の幸いだな
484カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:53 ID:???
コミケ側も今は対策を検討してるんだろうなぁ
早めに公式見解だしてくれれば良いんだが
485カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:54 ID:???
>>482
なんで事故気にして参加者が早く集まるんだ?
どこに集まるっていうんだ?
486カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:54 ID:???
>>482
まあ、とりあえずオマエも、コミケに初参加してみれば?
487カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:55 ID:???
エスカレーターを完全に直して点検して安全宣言出して、警備員を上下に配備。一段に二人を守らせる。


これでいいんじゃないか?
488カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:55 ID:???
とにかくダイエット、無理は承知で
489カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:56 ID:???
正直、企業ブースとエロコス目当ての西館に来る連中が何時間行列してようがドーデモイイw
490カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:56 ID:???
>>480
まぁね
近くにそういう人間がいれば道を踏み外さないように導くのも人の道、か
491カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:56 ID:???
おいおいwwww
なんかお前等、今回の事故に対して偉く他人事だなwwww
一部の奴等は重大性を理解してるみたいだけど。

まあ、こんな所で語っても意味ねーから良いんだけどなww
コミケってこんなのばっかなのか?
492カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:56 ID:???
>>485
エスカレーターを点検終了後順次使用可能にするってニュース流れてたから
まだどうなるか分からないから発表できないんじゃないかな。
全て使用できない最悪の状態の対策は立ててるだろうけど。
493カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:57 ID:???
>>482
ここで貴様が他人を嘲笑したところで、なにひとつ良くはならない。

てめえなんぞに言われるまでもないんだよ。
参加者は一般・サークル・運営スタッフを問わず、
コミケの維持と同じ参加者との協力を前提にして
行動することが望まれ、それを心がけている。

貴様は指をくわえて羨んでいるがいい。
494カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:57 ID:???
ここまで見ていてわかったこと

文章中にやたら草を生やしている人から賢い香りがしないのは確かだな
495カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:58 ID:???
>>491
ありえない事ばかり言ってるからだろ。
混雑とかの混乱は心配はしてるよ。
496カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:58 ID:???
日航機事故の翌日、誰も飛行機にのらなかったか?

しっかり直して、安全に乗ればいいんだよ。

騒ぐクソ馬鹿は低脳だなw
497カタログ片手に名無しさん:08/08/04 17:59 ID:???
>487
二週間で完全に直して点検して安全宣言出してってのは期待しない方がいいと思う
498カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:02 ID:???
>>495
ありえないことって何だ??
混雑がなぜ起きるか考えたか?
なぜ混乱になるか考えたか?

「コミケ参加者はマナーやモラルを考えて忍耐強いから問題ない」
なんて考えるなよ。

日に15万人以上が集まるイベントでエスカレーター立ち入り禁止って前提を
考えてみろよw
499カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:02 ID:???
>>465
なんか心配になってきた、ここ最近は全然参加して無いんだけど
アイスクーラーに保冷剤詰めて、会場を回って辛そうな人に
保冷剤配って回ろうかな

今回は報道も増えてくるだろうから、卒倒者の数は減らしたい
500カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:03 ID:???
これは規定外の使い方をした馬鹿による事故だってことだ。

直していつもより気をつけて乗ればいい。それだけだ。
501カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:04 ID:???
>>499
報道関係者の中にも卒倒する人が出てきそうだ…
502カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:05 ID:???
>>499
オマエは優秀だwwwww
そういうの大事だぞ。

現状をしっかり考察し具体的な行動を行う。
それが参加者だと俺も思う。
503カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:05 ID:???
>>499
俺はお前の心配をするぞ
504カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:06 ID:???
>>498
> 混雑がなぜ起きるか考えたか?
> なぜ混乱になるか考えたか?

そのための基礎知識が欠けているから、貴様の言うことはいちいち馬鹿げてるんだよ。
505カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:07 ID:???
想定外の重さだってwwデブ乗りすぎだろ
506カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:07 ID:???
事故の起こったエスカレータと、
あとおそらく同等以上の長さだろう会議棟のエスカレータの2つ以外は
大して問題ではないというか安全確認は間に合うと思うけどね。
もちろん、運用に当たって公共が相当神経張りつめるってのはあるだろうが
エスカレータ全部停止でコミケやるほどの事態とは思えん。
507カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:08 ID:???
>>424
有明テニスの森とかじゃないと駐車場はあいてないです。もう。
そこですら今は満杯よ。
508カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:08 ID:???
>>504
基礎知識以前にお前は「皆、コミケ慣れしてるから問題ない」
って楽観的かつ短絡的なバカだから理解出来ないんだよwwww
509カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:08 ID:???
停止状態で階段として使用することさえ認められれば、動線は確保できると思う。
510カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:09 ID:???
>>499
サークル参加ならともかく一般参加で見ず知らずの人間から物貰いたく無い
511カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:10 ID:???
企業ブースの限定品を転売目的のハイエナが暴走するのだけが心配だな。
それ以外の混乱なんて特に思いつかないがな。
体力の無いヤツは初めからコミケに来なきゃ良い。
512カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:11 ID:???
>>508
それ以前の基礎知識。
コミケに来たことないから知らないんだろうな。
513カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:11 ID:???
>>508
「飛行機は地上よりも太陽に近いところを飛ぶんだから
 熱されて高温がこもって大変だぞ!」

というのと同じくらいバカなことを言ってる奴にはわからんさ。

ちなみに「大多数がコミケ慣れしてるから大丈夫」という話になるのは
貴様がさっきから「人数が多いから危険だ」と喚いていたからだよ。
514カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:12 ID:???
>>509
それはないなwwwww
今回の事故は緊急停止用の制御ブレーキに問題があったわけだし
電源落としてもエスカレーターは過重で逆流するってのが分かったからなww

エスカレーター立ち入り禁止。間違いないwwww
515カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:12 ID:???
気をつけて使えば問題ない。

変に騒ぎ立てる馬鹿はこれに反論してみろ。
516カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:15 ID:???
>>514
決めるのはお前じゃない。

それともエスカレータの機構が専門分野だとでも?
517カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:15 ID:???
まぁどっちみち、エスカレーター使用禁止して平常通り開催しても、今回は何か起きる気がしてならないわけだが
518カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:15 ID:???
>>513
俺と議論したけりゃ具体的に示せよwwww

「人数が多いから危険だ」ってのは当たり前だろwwww

15万人っていうとんでもない人数が集まるから
少しの事故や、ミスで大変なことになるんだろう。
運営サイドの苦労を分かってんのか??

というか、オマエ大丈夫か?
519カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:17 ID:???
>>518
「議論」とは笑わせる。

貴様は嘲笑う以外のことを何かしていたか?
520カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:17 ID:???
>>518
どっちかっていうとあなたの頭の方が心配です
とりあえずコテでもつけて下さい
521カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:17 ID:???
もう一度言ってやる。

「一段に二人」

これを徹底して守れば危険は無い。

ルール外の乗り方をすれば事故になる。
http://ranobe.com/up/src/up288628.jpg

ただそれだけだ。

あと十日で点検、修理し安全宣言を出せばいつものコミケ通りに使える。
522カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:17 ID:???
結論:必死な買い専以外のまったり参加者はエスカレーターの使用は絶対避けるべし
523カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:18 ID:???
>>518
ありえない状況設定を言ってるからだよ。
混雑とかそういのじゃなくてね。
524カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:18 ID:???
オーチス製のエスカレーターで2度事故が発生してるんだぞ??
コミケで3度目が発生したら分かるよな?

コミケ運営会社にも行政指導が入るぞ。
もし、万が一死亡事故になったら終わるぞw
525カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:18 ID:???
>>518
匿名でキモオタと議論とか不毛な奴だな
526カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:19 ID:???
>>523
だから具体的に示してみろwwww
オマエは何回俺にコレ言わせるんだwwwwちょっと面白かったぞww
527カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:19 ID:???
>>524
なんどでも言ってやる。
反論してみろ。

「一段に二人」

これを徹底して守れば危険は無い。

ルール外の乗り方をすれば事故になる。
http://ranobe.com/up/src/up288628.jpg

ただそれだけだ。

あと十日で点検、修理し安全宣言を出せばいつものコミケ通りに使える。
528カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:20 ID:???
>>517
色々あったからね。エレベータの件がなくても一番神経質なっているのは警察でしょう。

今回は持ち物検査施までやるってことだし。
準備会も今の情勢からいえば入場に支障が出ても持ち物検査はやむなしってことで
参加者に持ち物検査の協力を呼びかけることになったしさ。
529カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:22 ID:???
>>526
いくつもレスされてるじゃないか。
読んでないのか?
530カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:22 ID:???
>>527
ひとつ忘れてる。「乗ったら動かない」

エレベータの片側を開けるのが暗黙の了解となっているけど
エレベータの製造側は「乗ったら階段のように自ら上り下りしないでください」
というのが推奨よね。
531カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:22 ID:???
>>527
それ誰が守るの?www
スタッフが確実に守らせるの?


万が一、DQNが無理に入ろうとスタッフの静止を振り切って乗って
それに便乗するように人が集まって事故が発生したらどうするの?

そんなのが守れるなら、スタッフはあんな必死になってねーし
徹夜組みなんて存在しねーだろwwww

532カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:23 ID:???
>>530
おっとすまん。

コミケではその点は徹底されてるから「行った人」は分かってると思った。
533カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:23 ID:???
>>517
これで中止になったら、計画してた加藤予備軍がコミケ以外の場所でやりかねないからな
底辺ヲタの八つ当たりが同族のキモヲタではなく一般人に向けられるのだけは避けないと
534カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:24 ID:???
>>527
見せているほうの人たちは既に座り込んでいるね

暗い方は1列に2人みたいだけど、帰りだから空いてるのかな?
535カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:25 ID:???
>527
他社製のは使える可能性あるけどオーチス社製のは無理だろう
結果的に使えるようになればなったでOKなのは同意だが
全てのエスカレーターが使えない最悪の事態も想定しておくべきだと思う
536カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:25 ID:???
>>531
オマエはコミケに行ったことがないね。

エスカレーターの上下にスタッフがいて守らせている。
537カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:26 ID:???
1段に2人以上乗っているのをコミケでは見たことが無い
538カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:26 ID:???
>>535
日本のオーチスが今全面停止してるかい?
539カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:27 ID:???
>>528
警察は民事不介入だからそうでもないよ、事故だと分かっているしね
540カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:26 ID:???
>>531
一度コミケに行って自分で見てみるといい。
541カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:27 ID:???
岡田斗司夫って事故に巻き込まれているけど
こいつも徹也組なのか?
542カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:27 ID:???
>>532
コミケでの乗り方は実はエレベータ製造側にとっては正しいのよ。
一段二人。段にのったら自分からは上り下りしない。
これが本来のエレベータの使われ方だってさ。

けど普段の生活だとエレベータの右か左は開けておいて
あいた片側は階段のように上り下りする人用になっているよね。
片側を開けるのが普段のマナー。
543カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:28 ID:???
>538
http://www.bigsight.jp/topics/press080804.pdf
ビッグサイトの公式見解を読む限りじゃ
オーチス社のが10日あまりで間に合うとは思えないが…
544カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:30 ID:???
うちの親父がこの事故の映像を見て「馬鹿だ」とか「気持ち悪い連中」とか
散々なこと言ってたな。一般人の反応は冷ややかだね。俺がオタクである
ことは知っているので、その当て付けかもしれないけど。
545カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:30 ID:???
>>515
気をつけるってもステップに乗る人数を二人だけに徹底するのがせいぜいだろ?
ところが建築基準法じゃ二人以下になってるみたいなんだよ
例えば事故起こしたエスカレーターも建築基準法はクリアしてるけど全ステップに平均的な成人男性二人ずつ乗せたらアウト。

はたしてスタッフは会場内すべてのエスカレーターが何キロで緊急停止するのか把握出来るのか?
把握出来て、重量オーバーになりそうになったらどうするのか?

気をつけるだけじゃ危なすぎ
546カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:30 ID:???
>>539
いや「平常通り開催しても今回は何か起きる気がしてならないわけだが」って部分についてのレス。
547カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:31 ID:???
>>536
俺がコミケに行った行ってないの問題じゃねーだろwwww

「スタッフが守らせてるから問題ない」っておいwwww
オマエ、大丈夫か?
じゃあ、それでいいんじゃね。
俺も納得したよ。
スタッフが守らせてるから良いよwwwwwww
オマエは凄いよ。負けたよ。
548カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:31 ID:???
>>541
ヒント、岡田はWFの創始者。
549カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:31 ID:???
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091187193590.html
これ読む限り正しい乗り方は、1列に1人で真ん中に立つ、だよね
たんに会社側の保身で、現実を無視した、理想の押し付けにしか見えないな
550カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:32 ID:???
今日のNGワード:
wwww
wwww
551カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:32 ID:???
>>547
わかればいい。
552カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:33 ID:???
>>550
それでNGすると別のレスが消えたりするからコテでもつけて欲しいよ
553カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:33 ID:???
>549
一段に一人とは書いてないと思うが…
554カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:34 ID:???
>>553
「横を空けるな」って事は「真ん中に立つ」=「二人は並べない」じゃないの?
555カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:35 ID:???
>>549
2人乗り用って書いてあるじゃん。煽りたいクズは消えろよ
556カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:37 ID:???
つーか、エスカレーターって基本的に一段に一人だろ。
誰も守ってないし、二人乗ったくらいでは壊れないが…。
557カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:37 ID:???
>>549
同協会にも「2人乗り用だから片側に寄ってしまうのであって、1人乗り用をたくさんつければいい」
などという意見がときどき寄せられるという

なんてあるから、二人用のエスカレーターについては一段二人なんじゃね?
あとはエスカレータ内は歩かない
558カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:38 ID:???
 ┃
釣り
針は
大き
すぎ     る
  べ   か
    らず
559カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:39 ID:???
>>533
コミケで実行しても運悪くゆとりDQNオタにボコられて
しかし地獄行くなエンドもありうるぜよ
560カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:41 ID:???
お前ら楽観し過ぎだろ。
カタログを見ろとか練度が違うとか、関係無いんだよ。
それすら見ない、ニコニコだの東方だので来る浮かれポンチをスタッフが制御出来るかっての。
成人式とかでやっちゃうようなお調子者を、導線ぐちゃぐちゃで
事前の準備も白紙でオタオタする新人スタッフを上手く動かしながら
新たな導線とかで疲れ切った状態では、熟練スタッフも駄目だろw
割り込みしちゃおーぜw だの 走れ走れ〜! な馬鹿、朦朧とした意識で企業目当ての人々とか
そういう面での倒れちゃって階段から転げ落ちとか
そんな場面を、小さな燻りを大火事に!でお馴染みなマスコミがハイエナの如く狙ってんだぜ?

こりゃもうコミケ中止フラグがザックザクw
2年くらい前だかな将棋倒し&踏み付け事件みたいなのの事故を起こさせちゃったら
都知事の一言とか、マスコミに喰い殺されて中止に追い込まれかねねぇ
561カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:42 ID:???
>>559
日本語でOK?
562カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:42 ID:???
そうしないためにスタッフは頑張ってるし
参加者全員が協力していかないとダメだろ
563カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:43 ID:???
>>560
コミケの参加者を舐めるな。

伊達に「一般参加者」「サークル参加者」なんて呼称になってるわけじゃないぜ。
564カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:44 ID:???
>543
点検して問題なければ稼動ってことか。
勝手に優先順位を予想すると
1.移動手段がほとんどない西2階から4階のエスカレーター(ただし、使用イベントがないと後回し)
2.レストラン街へ行くエスカレーター
3.移動手段がないレセプションホールから2階へのエスカレーター(女子更衣室から庭園へのルート)
4.エレベーターだけでは厳しい会議棟のエスカレーター
5.残り多数
番外.西1−4エスカレーター

4まで点検が終わればコミケに影響なし
565カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:44 ID:???
同じ参加者もりんかい線国展駅じゃエスカレーター上りまくってるよな
大崎始発の場合は駆け上がる馬鹿すらいる。
なんで会場内は動かず駅では動くんだろ?歩くなって誘導が無いからか?
誘導が無ければ会場内のエスカレーターも歩くのか?
何故誘導されてるかわからないのかね?
案の定その時エスカレーター止まったけど
566カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:45 ID:???
>>560
じゃあ西館閉鎖な。或いは企業ブースのみ入場料徴収。
これでコミケとは無関係なDQNを相当数減らせるだろう。
567カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:47 ID:???
>564
問題は他のオーチス社製が何処にあるか?って事なんだが。
オーチス社が逆送の原因が不明とか言ってる状況じゃ
他のも稼働させるわけにはいかないだろ
568カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:47 ID:???
>>563
いやさ。「コミケの店長だせ」とか東方例大祭でのニコ厨とかみていると
KYなのが増えたのは否めないわ。

オタというかコミケの文化の継承がない人たちなんだもん。そいつら。
同人誌から入った連中ならそういうのを継承しようって姿勢はあるけれど
企業専門の買専とかニコ厨とかってそういう背景がないから。
569カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:49 ID:???
>565
まさにその通りで、歩くなって誘導無いから歩いてるんだと思う。
駅員もホームから人が溢れるよりはエスカレーター歩いてでも上にあげたいと思ってる気がするし。
570カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:51 ID:???
駅のエスカレータは丈夫なのかね。
あそこで歩くなってやったら人が密集してパニックになるぞ。
571カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:51 ID:???
>568
今回のカタログのモローの漫画
「ぼくはどこに行けばいいんでしょう?」だからなぁ(;´Д`)
572カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:54 ID:???
このスレで「最近の参加者は…」なんて言っている連中も、昔は年齢が上
の連中から同じことを言われていたはずだ。ただ、昔は2回3回も出れば
新参者でも十分慣れたし、そう言う余裕もあった。今は新参者の事故=
即コミケ廃止に繋がりかねないし、新参者の数も桁違い。
573カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:56 ID:???
NHKによると国交省が人が集中する場所のエスカレータの
安全対策を都道府県に指示した模様。
となると全国的に調査となるから人員も足りないし安全宣言は
長期化する予感。
やっぱりコミケではオーチス社も含めて全エスカレータ停止が
現実味を帯びてきたかな
574カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:56 ID:???
まぁ、いつも通りスタッフが下で待機して、
一人一段歩かない
をいつも通りすれば大丈夫じゃないかな?
いつもドキドキするけど、行けるよ?
問題はゆとりDQN脳のやつじゃない?
死にたくなきゃスタッフの言う事聞けって事。
事実、コミケ規模の催し物はナイから、ビックサイトは簡単にコミケ中止しないと思う。
西の企業も今回広めた事により値段も高くなったし、お金取れるから。
中止ないと思う。
575カタログ片手に名無しさん:08/08/04 18:57 ID:???
>>569
だが今回みたいに逆流したらホーム縁にいるやつがぼとぼとから落ちそう
つかエスカレーター内歩いてもそんなに変わらないんじゃないか?
いざって時は駅手前で電車止めるなり徐行させればいいんだし
576カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:07 ID:???
しかしNHKは偶然とはいえいい映像撮ったな
577カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:08 ID:???
>575
うむ、実は歩いても歩かなくても時間当たりの輸送人数には大して変わりはない。
ただ心理的に歩いた方が早く多く人を運べるような気がするだけw

電車が止まる事態になったら大騒ぎだよ
へたすると国典駅自体が閉鎖されかねない
578カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:10 ID:???
>>563
まあ『参加者』は大丈夫だと思うよ。
自分が言ってるのは、散々止めろってんのに居る徹夜組とか、客だって甘えた認識で来る馬鹿だよ。
対外的にはそんな屑もコミケの参加者なんだ。
列に切れたり、何で座ったらいけねーんだよ!とかスタッフに突っ掛かる奴ら
物が買えなかったとか言ってストレスを爆発させる奴、そういうのはスタッフの指示も聞かんよ。
参加者を舐めるな。ビックリするようなDQNが居るんだよ。
579カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:12 ID:???
いらんことしてくれたなフィギュアヲタ共
580カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:14 ID:???
>>577
だろ?しかも二列とも上ってるからな。国展駅。止まって転ぶ奴が出るほうが恐い。
電車の遅れなんて平日のラッシュ時にしょっちゅうある。大して問題はないよ


7500キロで緊急停止、9360キロで逆流する仕様だったみたいだな
581カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:18 ID:???
>>578
幸いにしてそういう勘違いくんは比率からいうと少ないからね。
少なくとも混雑時の行動などについては。

極端な話、徹夜組のアホどもですらエスカレータで歩いたり走ったりしてないだろ。
582カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:23 ID:???
>>577
歩いた方が輸送人数は高いよ?
583カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:24 ID:???
>>567
入札で東と西だから西の8基がオーチスだろ。
西1−4 ×2
西1−2 ×3
西2−4 ×3


>1ステップあたりの荷重制限の130キロ×78段×0.74の7503キロで
しかしさ、1ステップ130kgも非現実的だと思うのに、更にそこに「×0.74」って何?
そこは安全係数で×1.5だろって思った。
584カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:25 ID:???
>>582
私もそう思うけど、出札がボトルネックになるから結局は同じなのでは?
585カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:26 ID:???
WFはとんでもない前例を作ってくれました。
エスカレーターの事件でイベントに対する風当たりと、事故で次回イベント未定。です。
歴史だけはあるWFで開催未定ですから、マスコミ様に何故コミケは未定にしないのか?
などと叩かれかねません。
エスカレーターに限らず、熱中症などで倒れた場合、何故外に列ばせた!とか
エスカレーターの件で導線が、だの充分な対策が・・・なんてのは関係無く
運営の失態で叩かれまくるだろう。
人命より開催を強行した!とか、対策が出来るまで延期するべきだった!とか
延期する日程が確保出来無かったなら中止すべきだった!とかね。
下手すりゃアマチュアにやらせてたからとか、そのアマチュアなスタッフが
どれだけ頑張って事故を無くそうとしてるかも知らずに叩くかも知れない。
586カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:29 ID:???
>583
西のがオーチスなら西東間の導線は壊滅的だなぁ
ガレリアのエスカレーターが使えるのは不幸中の幸いか?

まだ予断は許さないけど
587カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:36 ID:???
で、コミケ運営側の見解はまだなのか?
当日直前になって中止しますなんて言ったら大騒ぎだぞ
588カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:37 ID:???
エスカレーターの前面停止は止むを得ないと思う。
589カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:40 ID:???
>>587
会場の賃料を調べて見て下さい。
キャンセル料が賃料と同程度発生するので中止は出来ません。
コミケの運営会社が倒産します。
590カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:40 ID:???
フィギュアおたくに死の鉄槌が下されたかと早合点したが、すんでの所で回避された。
不幸中の幸いである。
591カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:42 ID:???
>>589
この際だから倒産した方がいいな
592カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:43 ID:???
>>587
まだ諦めるには早すぎると思うので現在対応策を検討中だと思う。

>>589
でも今回の場合はコミケ準備会に不手際があったわけではなく、
むしろ不手際はビッグサイトとワンフェス運営にあるわけだから
仮にキャンセルしてもキャンセル料は取ることは難しいと思う。
593カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:43 ID:???
>>587
延期も中止と同じでキャンセル料が発生するので出来ません。
ビックサイト側に行政指導が入ればコミケ運営会社は被害を最小限で中止出来ます。
それ以外の中止は出来ません。
594カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:45 ID:???
<ワンフェス傷害事件のFAQ>

Q1)岡田ブログでは1ステップ2名で整然と乗っていたっていってるけど?
→A)警視庁湾岸署の捜査により、1ステップ3−4名の過積載であったことが
   確認されています。ワンフェスの主催者は係員を置いて搭乗制限をかける
   ことができましたが、その責任を果たしていません

Q2)エスカレーターの1ステップ許容量130kgはありえないのでは?
→A)そのスペックで認可を受けて設置されています。またそのスペックは、
   あらかじめワンフェスの主催者が知ることのできる情報でした

Q3)エスカレーターが逆走したのは別の問題なのでは?
→A)ともに過負荷、過積載が原因ですから、停止と逆走は同じ問題です。
   昇降装置はおろか安全装置を破壊するほどの負荷だったということです
   設計以前に過積載を容認したワンフェスの主催者に責任があります

Q4)予測できなかった事故なのでは?
→A)ビックサイトは運用指針を主催に説明しています。コミケではこの事故を予測しており、
   午前中は停止し、午後はスタッフの監督下で適正人数で運用しています。
   これにひきかえワンフェスの会場運用計画がずさんだったのは明白です

Q5)オーチスは名古屋でも事故を起こしているのでは?
→A)事故の原因はボルトが折れたことであることが確認済みで改良済です。
   今回の事件の機械でも16mm径から20mm径に強化してあり、事故後の調査
   でも折れていないことが確認済みです。名古屋の事件は無関係です

Q6)事故の責任はどこにあるのか?
→A)国交省も警察も主催の過積載に原因があったと見ており、主催を警察が取調べ中です

Q7)ワンフェスはどうなるべき?
→A)当然、永久中止になるべきです。オタクにとっても目障りなイベントです
595カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:46 ID:???
http://www.comiket.co.jp/
>次回のコミックマーケット74は、東京ビッグサイトにて2008年8月15日(金)〜17日(日)に開催の予定です。
                                                          ~~~~
予定は未定
596カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:47 ID:???
>>592
エスカレーターが停止した状態でコミケを運営出来るか出来ないかの
話になるので、開催までの時間の猶予を考えても中止は出来ません。

キャンセル料を拒めば、裁判になります。金額が大きいので数年は争います。
その間はコミケ運営会社は運営を離れることになります。
誰が冬コミやりますか?
597カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:47 ID:bfleOxH6
そーいえばワンフェスはこの件についての見解を発表してないよな。
598カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:49 ID:???
>>597
まだ事情聴取中だから見解出す余裕もないんじゃね
599カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:51 ID:???
>>597
次回開催を含めての公式見解は原因が断定されない限り行えません。
今後、被害額等の話で、ビックサイト側とオーチス側と話し合いが行われるので
むやみに見解をだして後で「間違えました」は通用しませんから。
600カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:51 ID:???
>597
ワンフェスのページにも海洋堂のページにも何も出てないな
オーチス社のページにも無し

あるのはビッグサイトだけか
601カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:52 ID:???
>>598
いやビックサイトは現状報告とかもだしているじゃん。
WFは自分たちは事故の当事者ではないって意識だったりして。
602カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:52 ID:???
>599
まずは事故が起きたことを謝罪して原因究明にあたってる報告をすべきだろう
603カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:53 ID:???
脆弱なのはあのエレベーターだけじゃない
C51で西館への降り口のエレベーターが停止して
東→西の通路が大半埋まった事覚えてるヤツも多いと思う
604カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:54 ID:???
脆弱なのは全部オーチス社製の可能性があるな
605カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:55 ID:bfleOxH6
WFは「今回の事故は私たちにとっても遺憾であり、原因調査を行っている当局
への協力を行っていく所存であります」云々みたいなものぐらいは出すべきだろって思うけれどね。
606カタログ片手に名無しさん:08/08/04 19:55 ID:???
10年も前なんてオタクじゃなかったしなぁ……
607カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:01 ID:???
>>602
心情的な話になると謝罪報告等は早急に公開した方が良いのですが
イベント会社として謝罪する事の難しさがあるのは事実です。
よくTVで「ノーコメント」等と聞いた事があると思いますが、それと同じです。
心情的な話しだけなら謝罪すべきですね。
608カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:03 ID:???
次回のWFは開けないんじゃね。
名前をかえて主催も海洋堂から別会社にするとかすれば別だろうけど。
609カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:05 ID:???
>>605
会社は一つで成り立つのでなく、多数の利害関係者と成り立っています。
一個人から見た時に当たり前の事が当たり前のように出来る会社ばかりではありません。
時には一個人から見れば非常識なこともあります。

阪神淡路大震災の時に自衛隊よりスイスの軍隊の方が早く現地に到着したり等・・・
610カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:06 ID:???
コミケの場合は掛け捨ての保険がかけられているから
開催中に事故に遭遇した場合は保険がおりる(それでも雀の涙だけど)けれど
WFってそういう保険、かけていたのかな?
611カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:08 ID:???
>607
当日に見解出さない時点で遅いのに丸24時間以上経ってて
見解出せないのは危機管理能力に疑問を抱かざるをえない。
世界でも珍しい立体系同人イベントを開く主催者としての責任を果たして欲しい。

日頃偉そうな事言ってるんだから
こういう時こそちゃんとしろ

そういうことだ
612カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:11 ID:???
>>608
今回の事件の原因が正式に断定されてからですね。

ただ、今回はマスメディアも大きく取り上げましたが
マスメディアや行政を通して以前から問題視されていた事故ではなく
死亡事故でもないのでメディアも長続きしません。
勿論、裁判も行われません。
なので主催を変更せず次回イベントを行う事は十分に可能性としてあります。


613カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:11 ID:???
>>611
>危機管理能力に疑問を抱かざるをえない

危機管理能力事態がないんじゃない?
WFの関係者の時点には危機管理なんて単語はない。
614カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:14 ID:???
>>610
勿論掛けています。ビックサイト等で行われるイベントでは
強制加入に近い形で保険に入っています。

>>611
その通りだと思います。心情お察しします。
615カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:14 ID:???
今回の事故の原因解明しているのはビックサイトとエスカレータ会社なんだから
ヘタクソな謝罪するのはビックサイトやエレベータ会社を巻き込んで迷惑になるよ

つーかワンフェスに文句いいたいのならこのスレで文句いうのは筋違いだよな
616カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:15 ID:???
今度はていねいな口調でWF叩きか。

ID出ないからって、ねえ。
617カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:16 ID:/YCXkMfw
おまえら気が付いたか?

エスカレーターの前に、コミケであるようなロープとかコーンとかないよな。

ワンフェスではエスカレーターのステップ前まで何の管理もしてなかったわけだ。
開場したらいっせいにエスカレーターに向かってダッシュって構造だったわけだ。

こんなの過負荷もおこるし事故だって起こるよ。

ワンフェスはもうビックサイトでやらないでもらいたい。
618カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:19 ID:???
ワンフェスがどこでやろうと俺らには関係ないことだし
だからさWFに文句があるのならWFに実名で抗議しろよ
619カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:20 ID:???
>615
関係各社全てがお詫びと見解は出すべきだと思うぞ。
今はビッグサイトしか、その義務を果たしてないだろ。

あの誘導が正しいか正しくないかはどうでもいいから
事後処理だけはちゃんとやれって言いたいだけだ。
そこでミスると、コミケにも影響でないとも限らないでしょ?
世間はオタク系イベントって事でひとくくりにして考えるよ?
コミケのためにも海洋堂はちゃんとやれ、と言いたい。

オーチスは、前科もあるし
主犯だと思ってるw
620カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:21 ID:???
>>603
あれは停止した時の現場スタッフが少数で、通路変える権限も無かったんで
上の指示が有るまで人止めてるだけで何も出来なかったんだ

たしかあの後の3〜4回は昼過ぎまで大半のエスカレーターを停止してた
それでもフツーに移動できたし混乱は無かった
特にあの4階行きのエレベーターは上の導線が混乱するんで
今でも昼過ぎまで使用してない
午前中にコスプレや企業ブースに行ってるヤツは階段使わされてる

まあコミケでエスカレーターが全部止まってたとしても
混乱はまるで起きないだろ
621カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:22 ID:w0CHoh1s
つ 他山の石
コミケも一つ間違えばWFと同じように叩かれるわけで
WFだから関係ないだろってのはHJか海洋堂の社員だろ。
622カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:28 ID:???
>>619
>世間はオタク系イベントって事でひとくくりにして考えるよ?
>コミケのためにも海洋堂はちゃんとやれ、と言いたい。

世間が人括りに捉えたとしても、メディアでWFとコミケを
全く同じように扱うことは出来ません。
虚偽の風説を流布することは業務妨害に当たるのでメディア犯罪になります。
その際はコミケ運営サイドが抗議を行うはずです。
623カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:28 ID:???
>まあコミケでエスカレーターが全部止まってたとしても
>混乱はまるで起きないだろ

手搬入するサークルが無く
カート厨も涙目(こっちはどうでもいいw)
企業ブースへ行く導線は階段があるからいいけど
降りてくるエスカレーターが使えないと他に確保しないといけない

西から東へ行くのも必ずエスカレーター通るところがあるので
そこを回避する新たな導線を考える必要有り
624カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:28 ID:???
たまたまNHKが事故の瞬間撮れたもんだから調子にのって何度もやってるだけだよ
たいした事故じゃねえよ
625カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:30 ID:???
>622
でもな、俺は今から想像できるんだ
朝サークル入場で西館いくと問題のエスカレーター前でカメラを構えてる多数の報道陣が…

マスゴミなんか信用出来ないんだから隙は与えちゃダメでしょ
626カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:31 ID:???
>623訂正
×手搬入するサークルが無く
○手搬入するサークルが泣く( ´Д⊂
627カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:32 ID:???
>>625
準備の邪魔になるようなら、スタッフがどくように指示するんじゃない?
628カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:32 ID:???
>>624
運がよかった程度の話だけどな。
ハインリッヒの法則よろしく小さいからと放置すると大きい事故につながる。

たいした事故じゃねえよっていう奴は車とか運転しないほうがいい。
そういう考えだから事故やるんだよ。加害者になる。
629カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:33 ID:w0CHoh1s
よその事故だから「たいしたことはない」「うちは関係ない」と思うか
よその事故だからこそ「うちは平気なんだろうか?
630カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:34 ID:w0CHoh1s
よその事故だから「たいしたことはない」「うちは関係ない」と思うか
よその事故だからこそ「うちは平気なんだろうか?」「同じことは起きないか?」
と考えられるか、人間の質の違いだよな。ここらへん。
631カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:34 ID:???
>>624
普通の将棋倒しとかと違って、緊急停止後の逆走だから本来の
フェイルセーフ設計を考えれば起こるはずのない事故が発生した
という点で重大事故だぞ。
現に国交省は都道府県に安全確保の通達を出している。
632カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:34 ID:???
>627
マスゴミがどけと言われてどくと思うか?
更にカタログ出してきて13:00から動かすって書いてあるから動かせ、ぐらい言いかねないぞw
633カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:39 ID:???
>>624
事故の規模からすると大きな事故ではないように思われますが
エスカレーターの設置数から見ると大きな一つの事件と言えます。
そして、WFの何倍も大規模なコミケにとっては、後を引く嫌な事故と言えます。
それ故にメディアもコミケ開催までは取り上げるでしょう。
コミケが無事に終了すればメディアも一斉に報道を止めると思われます。

634カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:41 ID:???
>>632
▼のときの山口君の話を信じるなら
主催者権限で強制排除ができるだろう。
635カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:43 ID:???
>>625
そうですね。隙を与えるのは良くないと思います。

636カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:44 ID:???
>>634
それくらいはできると信じよう。
コミケに取材に来るからにはマスゴミでもルールは守ってもらわんと。
637カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:45 ID:???
フジテレビは暇でやることないと意味もなくビックサイトに来て取材させてくれと言い出すんだよな
しかも使う予定が先に立っていないので取材Vはほとんど使われることない
そんな取材連中がコミケでニラニラして待っているのは想像できる
がやつらはどんなイベントだろうとそんな態度だからなぁ
638カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:48 ID:???
>>636
あまりに酷い取材の場合は、その取材班を撮影して他局に流せば良いと思います。
現地に多く集まる取材班に声をかけて
「心無い取材班に対して参加者の声」という形で特集して貰えば良いかと思います。
639カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:49 ID:???
>638
秋葉原の時、マスゴミを撮ってたらキレてたからなぁw
あいつら自分達も世界の一部だって自覚が無いらしいw
640カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:57 ID:???
>>609よ自衛隊の名誉の為に言うが

>阪神淡路大震災の時に自衛隊よりスイスの軍隊の方が早く現地に到着したり等

村山首相よりスイスの救助犬だ

自衛隊はすぐに出動してる
641カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:04 ID:???
今もNHKでまたやってるけど、我先にエスカレーターへ走ってたなw
642カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:07 ID:???
>>641
まあ床の上を走るのは(良くないけど)実害ないでしょ。

問題はそこからエスカレータに乗せるところだね。
643カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:08 ID:???
コミケじゃありえないな
1ステップに4人・・・w
速攻でスタッフが注意だろ普通
644カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:11 ID:???
つめてのせすぎだったんだろうなあ
645カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:11 ID:???
ビックサイト側は「すべてのステップに人乗せないでほしいと事前に主催者側に通達している」
だそうな。NHKニュースより。
646カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:12 ID:???
下りはしっかりスタッフが管理してる感じだったのに
上りは管理放棄な感じだな
無能なWFスタッフが骨折すればよかったのに
647カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:13 ID:???
>>638
他局が流すわけがない
そういう時のようべニコ動だな
648カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:13 ID:???
>>645
あれ?ビックサイトは1ステップに2人以上乗せるなって指示じゃなかった?
649カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:13 ID:???
コミケん時位しか西のエスカレーターなんて乗らんけど
どんなに回りが人だらけでカオスでも、乗ってるときだけは
整然としてたなって印象があるんだが・・・
650カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:15 ID:???
>>645
「全てのステップに2人は乗せないで」ってことで、2人1人2人1人のような形ならまだいいと言ってたな、ビッグサイトは
651カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:16 ID:???
>>648
2・1・2・1みたいな形で乗せろってことだったような。
エレベータの専門家(笑)いわく「ステップに大人二人乗せるのは設計の想定外」だそうな
652カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:18 ID:???
左右どっちかに寄らず歩かず、ステップの真ん中に乗るのが一番安全
653カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:19 ID:???
我先に急いでつめ乗ったオタが1番悪いなw
そして管理できなかったスタッフも同罪

事故にあった時に乗ってたオタども全員とスタッフ責任者はエスカレーターの会社に謝罪にいくべき
汚名を着せられたからなあ
654カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:20 ID:???
>ステップに大人二人乗せるのは設計の想定外

エレベーターエスカレーター協会によると定員が全てのステップに全員乗る場合で
二人乗りの幅で大人二人がダメだってのは矛盾してるよなw
元々の安全基準が低すぎジャね?
130kgとかwww
655カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:20 ID:???
どのみち、あの状況だと2人1人2人1人なんて乗せ方していないから
BSが事前にWFにエスカレータの利用方法について通知したというのが本当なら
WFはそれを守っていないってことでWFに落ち度があるってことになる。

コミケのときはどうだっけ?
656カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:22 ID:???
>>654
安全基準ができた当時は日本人の平均体重は60kgだったというオチじゃねw
657カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:22 ID:???
ステップの真ん中に立てって言うのは、前にもなんかのテレビでやってたね
大人二人を1ステップに乗せるのは想定外なんてのは・・・笑うところなのか?
通勤ラッシュとかどうすんだよ
658カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:23 ID:???
>>657
そんなの誰も知らんよな。
2人でもダメなんて。
659カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:24 ID:???
>>648
二段に三人ずつ、2・1、2・1…と使用するよう要請してたみたい
非現実的としか。だったら列形成して先頭が半分位まで行ったらエスカレーターへの進入を止め
エスカレーターに乗った最後尾が上りきったら次進入させるの繰り返しのが現実的だろう

民放は『オタきめぇwww』な報道で乗りすぎが悪いってスタンスだな
NHKはエスカレーター事故として重要視してて乗りすぎも悪いがちょっと安全基準が緩くないか?ってスタンスだな
ま、スクープ映像撮れたのもあるんだろうけどさ
660カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:25 ID:???
エスカレーターの安全基準を見直すべき
661カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:25 ID:???
>>655
1ステップに二人だけど、ぎゅうぎゅうに詰めないように
上手く空きステップを作って流してたはず
662カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:25 ID:???
>>521
>>527
メーカーが「一段に二人乗ることは想定して作っていない」と、
施設側は「主催者に全ての段に人を乗せないように指示した」といっているのだがw
663カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:25 ID:???
>>658
NHKニュースでも

「エスカレーターに定員があるのは知らなかった」
「ステップに大人二人はだめなの?」

ってインタビューに答えている人がいたな。

正しいエスカレーターの乗り方って誰もしらない予感がする。俺もだけど。
664カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:25 ID:???
>653
オーチスは名古屋でも同様の事故を起こしてる前科持ち
ただでさえ長いから負担がかかりやすいのに、想定加重が普通より低い疑惑もある
さらに普通に加重超過でも停止するだけで逆送なんて有り得ない
設計ミスか構造的欠陥を隠してる恐れもある

>655
13時まではあのエスカレーターは使ってないけど
歩かないようにの注意は受けた事あるけど
前と詰めすぎないようにと言われた記憶はないな
665カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:27 ID:???
>656
老若男女含めた日本人の平均は55kgらしい
しかし成人男子の平均は65kg

ビジネス街とかどうーすんだよって話だw
666カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:28 ID:???
>>663
正直、「ステップに大人二人はダメ」というのは初めて知った
でも、そんなんだったら都会の主要駅はほとんどアウトじゃないか
667カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:29 ID:???
やっぱピザはエスカレーター禁止にするべきだと思う
668カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:29 ID:???
コミケのときはみんなでかい荷物持ってることが多いから
前後に1ステップ空きが出来てることが多い気がする
669カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:29 ID:???
>>666
駅だけじゃなくて、スーパーやデパート等
街中のあらゆるエスカレーターで乗り方がなってないってことだよな。
670カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:29 ID:???
>>655
知り合い同士なら密着するかもしれんが、女性も多いし意識的に間隔空けるだろ
671カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:30 ID:???
メーカー、運営、参加者全員同罪だろ。
個人的な気持ちとしてはメーカーがやや軽めだが。
672カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:31 ID:???
コミケで使うときは、すでに皆半分グロッキーだからな
せめてエレベーターぐらい人と離れたいので
前と間を空けて乗る・・・自分は
673カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:32 ID:???
なんだかんだで自然と全部2人にはなってないよな、コミケは。
開幕ダッシュには関係ない13時という時間帯から運用してるから参加者も落ち着いてるし。
やたら大きい紙袋やらカートやらの荷物があるのもあるが。
674カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:34 ID:???
デブオタたちがお宝めがけて殺到したので大混雑して、
その重さでエスカレーターがぶっ壊れて事故が起きたんだろ
675カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:35 ID:???
夢と希望と欲望が詰まったリュックしょってるやつが多いからだいたい1段2段開けて乗るよな
676カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:35 ID:???
むしろ間空けないと乗れないよな
677カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:36 ID:???
歩いちゃいけないから、前の人と空間空いてても
詰めることが出来ないしw
678カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:36 ID:???
会場直後そんなのん気な乗せ方してたら余計に危険

相手は生活のかかった ごろつきの転売屋集団

スタッフの言うこと聞くわけ無い
679カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:37 ID:???
エスカレーターが停止しているという事実
680カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:37 ID:???
ガレリアのエスカレーター点検してたからそこは大丈夫になるんじゃないかな
681カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:38 ID:.E81R/4c
>>668
現場のエスカレーター使う時は
リュックが怖いから全体の流れがゆるい場合は自主的に一段開けて乗ったりするな

入り口→西の下りエスカレーターも荷物や一緒に歩く人数で自然にばらけてる感じ
682カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:39 ID:???
WFは西の上下でやったのが運のつきだったな
683カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:39 ID:???
>>674
開場と同時に運用するものじゃないよな、そのそのあのエスカレーターは。
コミケのように4Fへは全部開幕外回しにすればよかったのにとは思う。
ワンフェス側が開幕時の混雑を想定しきれていなかったのは原因としてある。
コミケは13時まであのエスカレーターは止めて使えないようにしてる分助かってはいる。
684カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:41 ID:???
みっちり詰めて乗る体力なんぞ残ってる時間ではない
685カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:42 ID:???
しかし理由はなんとなくだが意識的に俺は混んでるときは一段抜かし、空いてる時は二段抜かしでエスカレーター乗るようにしてるがこれは正解だったんだな
686カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:43 ID:???
>>678
ワンフェスって殺伐とした怖いイベントなんだな
687カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:43 ID:???
WFも結構長くやってるイベント?じゃなかったっけ?
それなりの経験積んでそうなのに
688カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:43 ID:???
これでエスカレーターで事故あったら面白いね。
689カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:44 ID:???
今日の朝駅に向かってチャリこいでたら
ワンフェスって書かれたあのオレンジのTシャツ着たオバちゃんが犬の散歩してて吹いた
690カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:45 ID:???
>>688
コミケでか?
たぶん夏コミでは安全を考えて一切使用しないんじゃないか?
691 ◆YOnEyaNtjA :08/08/04 21:48 ID:???
<ワンフェス傷害事件のFAQ>
Q1)警視庁湾岸署の捜査により、1ステップ3−4名の過積載であったことが確認されています。
   ワンフェスの主催者は係員を置いて搭乗制限をかけることができましたが、その責任を果たしていません
→A)当然、最大規模同人誌イベントの主催者にも、係員を置いて(恣意的でない)搭乗制限をかける責任があるな。www
   夏最大規模同人誌イベントで急に搭乗制限をキツくするなよwwwww

Q2)そのスペック(エスカレーターの1ステップ許容量130kg)で認可を受けて設置されています。
   またそのスペック(エスカレーターの1ステップ許容量130kg)は、
   あらかじめワンフェスの主催者が知ることのできる情報でした
→A)当然、最大規模同人誌イベントの主催者にも、知ることのできる情報でもあるわけだwww
   夏最大規模同人誌イベントで急に搭乗制限をキツくするなよwwwww

Q3)ともに過負荷、過積載が原因ですから、停止と逆走は同じ問題です。
   昇降装置はおろか安全装置を破壊するほどの負荷だったということです
   設計以前に過積載を容認したワンフェスの主催者に責任があります
→A)【要証拠】www
   最大規模同人誌イベントで計測をする必要があるなwwwwwwwwww

Q4)ビックサイトは運用指針を主催に説明しています。コミケではこの事故を予測しており、
   午前中は停止し、午後はスタッフの監督下で適正人数で運用しています。
   これにひきかえワンフェスの会場運用計画がずさんだったのは明白です
→A)>コミケではこの事故を予測しており、
   後出しジャンケンか?それとも予言者気取り?
   × 午後はスタッフの監督下で適正人数で運用しています。
   ○ 午後はスタッフの恣意的適正人数で運用しています。




Q7)当然、永久中止になるべきです。オタクにとっても目障りなイベントです
→A)ああ。著作権侵害ポルノコミック即売イベントは永久中止にするよう法整備すべきだ。
   一般人、特に児童の親にとっては目障りなイベントだからなwwwww
692カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:49 ID:???
ま、普通込んでても一段空けて乗るよな
無意識に
ていうか、一段一段キッチリ乗ってたら前後の人にあたるだろJK
693カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:51 ID:???
次回からエスカレーターの無い所で開催すればよい
インテックス大阪の出番だな

橋下知事も大喜び
694カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:53 ID:???
>>691
47歳高等遊民乙
695カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:53 ID:???
コミケ終わったな
696カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:55 ID:xpTH7kLA
・東西ホールを知り尽くし、実はエスカレータ故障は経験済のコミケット準備会
・いつも東なのに今回は西を使用することになったWF

あのエスカレーターは酷使に耐えられないを知らなかったってのが要因かな。
697カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:55 ID:???
夏コミは行くのやめようかな・・・
698カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:56 ID:???
>693
インテックスだと一般待機列を待たせる場所すらないよ(;´Д`)
699カタログ片手に名無しさん:08/08/04 21:59 ID:???
>696
西使ってたこともあっただろ?
西4Fは始めてだったかもしれないが、コミケ経験者だって居るし
いつも午前中は使ってない事ぐらい知ってて貰わないと困る。

本当に知らなかったとしたら、甘く見すぎてるよね
700 ◆YOnEyaNtjA :08/08/04 22:01 ID:???
>コミケ経験者だって居るし

【要証拠】(p
701カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:02 ID:???
>>699
知らなかったからあのザマってことなんじゃない。
結果がそれを証明してる。

コミケスタッフってよその同人誌イベントにも参画していたりするから
ノウハウは共有化されていたりするけど、ワンフェスにはいたのかな。
702カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:07 ID:???
もういっそ東京ドームでやろうぜ
703カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:08 ID:???
お金払って入ってるから、感覚がお客様になっちゃったんじゃないか?
スタッフって言ってもバイトだろ?おたく仲間の有志で構成される
コミケスタッフとじゃ比べられないだろ
704カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:10 ID:???
>>703
コミケはともかく入場料必須のワンフェスの来場者を「客」ではないというのは
多分に無理が。
705カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:11 ID:???
>>693
インテックスなんてもっと移動がエスカレーターばっかじゃねーかwwwwwwwww
706カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:12 ID:???
階段の強度が心配。
姉歯みたいな偽装はないにしても
10万人に蹴られ続けて想定外の破損とか怖い。
707カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:13 ID:???
>>703
へたするとワンコインワーカーよ。あの手のイベントはスタッフって。
コミケの場合はボランティア(志願)だけど。
708カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:17 ID:???
>>704
そうだよなぁ・・・でも、今回の件は、あのNHKの放送見る限り
先走りすぎたオタクと抑えられなかったスタッフと
状況を予測対策できなかった開催者側
安全装置(ストッパー?&構造)が脆弱すぎたメーカー
の、バッドコンボの発動って気がする
709カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:18 ID:???
楽しいはずのエスカレーターがとんだ大惨事に
710カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:19 ID:???
>安全装置(ストッパー?&構造)が脆弱すぎたメーカー
は?
711カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:19 ID:???
>>707
よく日払いのバイトで募集してる
国際展示場のイベントスタッフとか、日付け見ると爆笑できる時がある
712カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:20 ID:???
>>710
悪い、ソース無いんだけど
1ステップ耐久130sは弱すぎると思う
あと、逆流、滑り落ちなんてありえん
713カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:21 ID:???
しかしこの状況を見てると、型月が企業参加せずに
有志サークルで応募したのは大正解だなw
714カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:22 ID:???
>>711
コミケでも警備アルバイトの募集あるしなw
設営日〜二日目まで警備のアルバイトで稼いで
その金で3日目は散財するとかって剛なオタもいるし。

1時間30分はたらいて休憩30分。
ビックサイトに宿泊できるし、シャワーやご飯も出るし、お金もいいから
やる人はやるんだよな。
715カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:23 ID:???
国の基準に沿ったものを作っただけだろ?責任あるとしたら基準作った国じゃね?
716カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:26 ID:???
>>678
そもそもマジで日本語が怪しい奴も居るからな。
中華とかのバイヤーとかw
717カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:31 ID:???
オーチスの公式見に行ったら重過ぎる
pdfじゃないと施工資料もカタログも見れないのか
718カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:31 ID:???
>>710
停止だけなら無問題だったが逆流しちゃうのはマズかろう、という話だな。
ただ運営側の過失に比べればメーカー側が問われる責任は小さいと思う。
719カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:31 ID:???
>>710
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217851808/
772 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/04(月) 21:48:25 ID:kRo5Jkl60
NHKニュース7では1ステップ104キロ
http://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1215792398_0107.jpg
NHK9時のニュースでは1段あたり97.5キロ
http://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1215792398_0108.jpg
だんだん減っています。

あと最初は120人が乗っていたという報道でしたが
9時のNHKニュースでは91人+?? だいぶ減ってます
http://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1215792398_0109.jpg

NHKの報道ではこんな感じらしいぞ。
これをどう見るかによる。
720カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:32 ID:???
>712
TVインタビューだとオーチスの想定は更に低くて一段105kgらしいぞ
成人女性二人乗ったらまずアウトw

それに加重オーバーでも逆流はダメだろ
しかも名古屋の前科持ち
721カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:34 ID:???
>719
一段97.5kgとか91人+αとかは知らなかった

ますますオーチス社の責任問題が加速するな
722カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:35 ID:???
国交省の通達を受けて東京都も出てきたな。一応、東京都としては
運用は禁止しないようなので、後はビッグサイトとメーカの一存という
わけだな。
結局は東京都もコミケを控えて運用禁止した場合のリスクと運用した
場合のリスクを計りかねてビッグサイトと準備会にエスカレータ解禁の
判断を丸投げしてきた形になったな。


ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080804/crm0808041913026-n1.htm
東京・有明の東京ビッグサイトで起きたエスカレーター事故を受け、東京都は4日、
都が所有している14施設のエスカレーター全122基の安全対策を徹底するよう
各局に求める通知を出した。事故原因が判明次第、都は改めて全施設に緊急
点検を指示する方針。当面は定期点検の強化に加えて、定められた最大重量を
超えないように運行するよう注意している。14施設にはビッグサイトも含まれている。
723カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:39 ID:???
ビッグサイトの見解は既に出ている
http://www.bigsight.jp/topics/press080804.pdf

出してないのはイベント責任者の海洋堂と
エスカレーター製造管理責任者のオーチス
724カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:41 ID:???
動画見る限り、エスカレーターが途中で

 ̄|           \
   ̄|     →    \
     ̄|          \

こうなったのか
725staff ◆YE69hCrdvw :08/08/04 22:41 ID:???
いい加減な話が多いみたいなので、少し質問に答えます。
私の発言は、コミックマーケット準備会とは一切関係ないのでご了承下さい。
726カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:41 ID:???
ビッグサイトでの事故として話が終わるかと思ったら、
国まで出てきてえらいことになったな。
知り合いが「いくら大人数が乗ってたとはいえ、
逆送する設計なんておかしいだろ」って怒ってた。
727カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:41 ID:Vr93l1Oo
エスカレ ーター
エ  レベーター
ターミネ ーター
728staff ◆YE69hCrdvw :08/08/04 22:46 ID:???
まず。
コミックマーケット準備会では、エスカレータの使用における事故というのは
ビッグサイトに移転したC50以降常に念頭に置いており
基本的に一般・サークル参加者が一切エスカレータを使用しなくても開催できるような導線は常に用意しております。
我々自身もコミケが超大規模なイベントでありほかでは見られないほどの参加者が来ること、
エスカレータ含む会場施設にほかのイベントより大きな負荷がかかることは重々承知しています。
それが念頭にあるからこそ西1-4のエスカレータは午前中は運用しないのであり、
また、すべてのエスカレータ設置箇所に最低2人のスタッフが配置するのです。
729カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:46 ID:???
>722
使うとしたら1段1人を徹底だよねぇ。
730カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:48 ID:???
公式サイトにのってる設計施工資料には
型式別に
4500人/時と9000人/時の二種類
↑めんどーなんで暇な奴計算してみてくれ・・・

安全装置は以下の10個だそうだ

非常停止ボタン
駆動チェーン安全装置
補助ブレーキ
ステップチェーン安全装置
インフレット安全装置
スカートパネル安全装置
ゴムプレート安全装置
ステップ走行安全装置
ブレーキ
点検用安全装置


731カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:51 ID:???
>>728
その導線とやらを
あらかじめ公表する事は出来ないのでしょうか?

エスカレーターの件が無くても今回はコスプレ関連の場所が
大きく変更されていますし、当日の混乱を少なくするためにも
暫定でもいいので、導線に関する情報があらかじめあると良いと思うのですが
732staff ◆YE69hCrdvw :08/08/04 22:53 ID:???
ですので、我々としては全エスカレータが当日使用不可能であろうと
対策はすでに講じております。
また、仮に一部あるいは全てのエスカレータが使用可能となったときには
通常運用時と同等以上の警戒を行って運用することは言うまでもないかと思います。

コミケに参加されたことがない方向けにお話ししますと、
コミケ開催期間中は全エスカレータにおいて1ステップあたり2人より多くの参加者を載せること、
及びエスカレータ上で歩く(他のステップに移る)行為は一切ご遠慮いただくよう、お願い申し上げております。

以上の事がどの程度守られているのか、という事につきましてですが
これは参加いただかないとご理解いただけないかもしれませんが
前述の通りエスカレータ入り口と出口に最低1人ずつスタッフを配置し監視に当たっており、
限りなく100%に近い程度で守って頂けています。
733カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:55 ID:???
>>731
危険すぎるんじゃないかそれ
734staff ◆YE69hCrdvw :08/08/04 22:55 ID:???
あと、少し気になった点を挙げさせていただければ
コミケットの運営に当たってはコミックマーケット準備会がこれにあたっており
コミケの「運営会社」なるものは存在しない、と申し上げさせていただきます。
735カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:55 ID:???
>728
エスカレーターを使わない導線が想定されてるなら言うことはないんだけどね
それならそれでコミケットとしての意見なり見解を
出来るだけ早く公式サイトに載せて欲しい訳よ。

それとエスカレーターが使えないとカート使用者が階段で貯まるのは目に見えてるから
その辺のアナウンスも早くした方がいいんじゃね?と思う。
736カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:56 ID:???
確かにエスカレーター周りは何時も厳戒態勢・・・
737カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:56 ID:???
>>728
私からもお願いしたいです。このままでは、あらぬ情報で混乱するのは
必定ではないでしょうか。参加者を安心させるためにも一日でも早い
公開を切望します。

ちなみに、既に報道の通り1ステップに二人乗ること自体が危険である
ということになりつつありますが、その点についての対応策はお考えでしょうか。
738staff ◆YE69hCrdvw :08/08/04 22:59 ID:???
>>731
申し訳ありませんが、当日の導線計画等に関しては
これを他の参加者に公表する事は危機管理上リスクが極めて大きい事、並びに
そもそも情報が伝わっているスタッフ自体極めて限定されているものである事などから
公表する事はできません。

ですが、
エスカレータを使用しないつまり階段を使用する導線である事、及び
ビッグサイト内にある階段の位置、
西1-4階段を使用しない際に用いている導線など
の情報からご想像いただく事は可能かと思います。
739カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:00 ID:???
>>737
「1ステップに二人乗ること」自体は例えば間に1段開ければ問題無いんじゃね?
740カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:01 ID:???
導線を想定しているとはいえ、ここまで大規模で高確率となると見直しをしてると思う。
早い公開をしてほしいのは確かだけど中途半端な状態で情報を流すのも怖いと思うが。
741カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:01 ID:???
>staff ◆YE69hCrdvw

ということは、大地震がコミケの真っ最中に起こった場合の避難誘導も
想定しているということなんでしょうか?

いや、正直あの場所で怖いのは一部のエスカレータが壊れることより、
地震発生による被害なんで。(地盤の弱い元埋立地でオタにまみれて
最期を迎えるのだけは嫌じゃw)
742カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:01 ID:???
>>738
それは矛盾しているのではないでしょうか。
既にエスカレータを使用した導線はカタログ等に記載されております。
もしかしたらあなたが仰っている階段のみの導線とは非常用通路としての
導線ではないのですか。
743カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:02 ID:/YCXkMfw
>>731
公開すると今回の事件のように暴走するバカも出てくるから
不必要な情報は公開しないのが準備会の方針。

「知りたければより関われ」 これがコミケの鉄則だ。
744カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:02 ID:???
おk
脚力増強体力コミケですね
ジェノサイド再びにならんことを祈るか
曇りなら最高だな
745カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:02 ID:???
導線を公表できないっていうなら当日のスタッフを信用するしかないな

でも、エスカレーター事故が起きた事で
当日全てのエスカレーターが使えない可能性が高い事は
コミケのサイトで見解を述べるべきだと思う。

特にオーチス社製のは確実にダメだろうし
746カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:03 ID:???
お前らもうスタッフやっちゃえよw
いつでも人員募集中だぞ
747カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:03 ID:???
>741
あれだけの人数がいる状態で耐震強度って考えられてるのだろうか…
748カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:04 ID:/YCXkMfw
>>740
コミケはそもそも参加者が常識を守っている限り、スタッフに従っていれば
事故は起こらないように運営されている。

今回のワンフェスでは、導線が存在せず、広場を一斉スタートで
エスカレートに殺到するという運用をした。
非常識な人間が走ってエスカレートに殺到したわけだ。

そういうことをしない限り事故なんか起こらないんだよ。
749カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:06 ID:???
http://www.gyao.jp/jockey/
オタキングの解説\(^o^)/ハジマタ
750カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:07 ID:???
>748
1ステップに2人で耐加重オーバーだとそうも言い切れないような気もするが。
751カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:07 ID:???
>>746
公共・搬入・入口「ぜひぜひ」

準備会の中で3Kな部署。
752カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:08 ID:/YCXkMfw
>>747
はっきりいって会場の耐震制度はかなり不安。
すでに天井から物が落ちてきたり、シャッターが落下したりというトラブルは起こっている。
これは事実なんで隠蔽してもしょうがない。

防災訓練は過去1,2度行われているが、非常事態にはいわゆる館内スタッフの
各ブロック員が避難誘導をする。もちろん、避難の際にもスタッフへの協力が
必要だと留意すべし。
753カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:08 ID:???
>>748
開幕ダッシュやったのか・・・そりゃ壊れるわ
経年劣化が囁かれてるエスカレータなんて
トドメ刺されるようなもんだ
754カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:08 ID:???
>>746
責任を下っ端に押し付けて上の人間は関係ありませ〜んと逃げるから嫌だお
755カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:08 ID:???
でも、危機管理の基本は当事者間で情報が共有されていることだよな。
>>738氏の言では階段のみの導線を知っているのは一部のスタッフだけ。
これでどうやって当日末端のスタッフまで情報を伝達し、あまつさえ、
何も知らない興奮状態にある参加者まで徹底させるのか疑問だな。
756カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:09 ID:???
後22分で打開・・微妙だなwwwwwwwwww
757カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:10 ID:???
>>748
エスカレーター上ってたのはプレスがほとんどだったって岡田言ってるぞ
758カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:10 ID:/YCXkMfw
>>751
オレがスタッフになった時代は、入口は新人スタッフの登竜門だったもんだが。
最近は人が少ないのか?w 入口は結構たのしいのに。駐車場とかにならなければw
759カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:12 ID:???
毎年スターフやりたいと思うんだが
気がついたら募集が終わってたり
拡大集会日程が参加できないから断念したりだ
760カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:13 ID:/YCXkMfw
>>757
エスカレーターの上の方がプレスと関係者で、半分から下が一般。
NHKのビデオとかみても、下の方の連中は紙袋とかもってるいかにもの連中だろ?

岡田のいたあたりは2列でのってる。余裕がある連中だからだろう。
しかし後半の方、一般の部分は1ステップに3人以上の人間が殺到してる。
スタートダッシュでわれ先にエスカレーターに登った結果だろう。
そして、エスカレーターが使われてから、遅れた人たちによってようやく列が形成された。

コミケではあらかじめ列を作ってからあのエスカレーターに導くことで、
暴動を防いでいることはいうまでもないことだ。
761staff ◆YE69hCrdvw :08/08/04 23:13 ID:???
>>737
1ステップに2人以上乗る事に危険性に関してですが
そもそも皆様が長いエスカレータに乗る際(都内だと大江戸線各駅や永田町駅などがとても良い例でしょうか)
などを思い出していただきたいのですが
必ず、前の方の「1」ステップ後ろに乗りますでしょうか?
足下をよく見ていただけるとわかるかと思うのですが、前の方の真後ろについて乗ったつもりであっても
実は前の方との間に1つステップが空いている場合がかなりあると思います。
実際私も混んだ山手線などに乗り、大変利用者数の多い駅を利用しますが
そのような際でも、前の方との間には自然と1ステップ空いている事がかなり多くあります。
といいますか、1ステップ空けないと危うくば痴漢に間違われるのではないか、というほど前の方に密着してしまいます。

閑話休題コミケの話に戻りますが
コミケにおいても、エスカレータ上で動かない事や2人より多く1ステップに乗る事は厳しく口にさせていただき、
ご遠慮していただけるようお願いしていますが、前の方の真後ろに乗る事はお願いしておりません。
むしろ、その危険性に関して以前から危惧していた事もあり
エスカレータ上にぎゅうぎゅう詰めになる事はできるだけ回避しようと努力しております。

もちろん10時の会場と同時に大量の人間が会場内に入るわけですし、
また入場フリー宣言(列に並ばずとも入場できる状態になったという宣言、ここ数回は正午前後)
を出すのを出来るだけ早くしようという面でも努力している事もあり、
完全に1段ずつ空ける事は不可能ですが、安全面以外にも参加者の不快度(蒸し暑い夏ですしね…)の観点を鑑みても
なるべくスペースを空けつつ、なおかつ大量の人間を入場させようとした結果が
前回までのエスカレータ運用なのです。
762カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:14 ID:???
>>758
やっぱりねーつらいね。特に夏!入口は。
登竜門だけど他部署への転出も激しい。
あと若くないと続かないね。
763カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:15 ID:???
>>762
もう年寄りだから無理か・・・
764カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:16 ID:/YCXkMfw
>>762
確かに今あれやれといわれても無理だw
でもC42での晴海で、花火大会の生ごみの山をわき目にスタッフやったのは懐かしいw
でもゲートは是非やってほしいね。コミケがスタッフと一般の協力で運営されてることが
よくわかる現場だ。次に館内かな。

結局、そういう共同体意識が事故を防いでいるんだとオレは思うよ。
誰もが自分のことしか考えなくなったら、いくら運営がキッチリしていても事故は起こる。
765カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:18 ID:???
>>761
今回は東京都や国交省からの通達もあり厳しく運用される可能性が
ありますが、その場合でも参加者の善意や不快感、置換に間違われる
恐怖感などに頼った運用で施設管理者側の理解は得られる、または、
得られていると考えてよいのですか。
766カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:20 ID:???
人の為と言うより、次回開催の為って感じはするけど
その点ではどのイベントより共同意識は強いんだろうな
祭りを守る地元民みたいなもんか
767カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:20 ID:UQr8dEYY
止まってるエスカレーターも歩くの禁止。
つか、そもそもエスカレーターは歩くの禁止。
手すりにつかまり、黄色い枠の内側に立つ。

どうも今回の事故は老朽化に加え過負荷が原因っぽいぞ。
1段に3人とか乗ってたらしいじゃないか。
しかし、名古屋の事故の時の映像を見て思ったが、なんでチェーン駆動なんだろ。
ワームギヤ使えば、負荷側からの入力があっても簡単に逆回転しないだろうに。
768カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:20 ID:???
岡田の証言だと2列で乗ってたの確定っぽいな
769カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:21 ID:???
>>741
地震だけでなく、秋葉原の事件のようなことが起きた場合についての対応もスタッフには伝えています。
避難誘導等はそれぞれの部署である程度役割分担はありますが、スムーズに混乱なく誘導できるようにしています。

>>742
エスカレーターが使えないという事態が、そもそも普通でない非常事態です。
それを想定した導線は用意しておくが、あくまでも全て動くという前提の導線でカタログには載せています。
当日に導線が変わっていた場合には、スタッフの指示に従って動いてほしいということです。
770カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:21 ID:???
入口は対人誘導とかアナウンスや応対、コミケスタッフとしては基本的な
ヒューマンコミュニケーションスキルが身につくからやっといて損はないけれど
きついね。三拡で毎度、新人の人買いに行くところだし。
771カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:22 ID:???
>>767
最大は一段に四人乗りだったんだぜ・・・
772カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:22 ID:???
お前らとりあえずGyao見れ
773staff ◆YE69hCrdvw :08/08/04 23:24 ID:???
>>741
大地震を含め、大規模災害がコミケ開催期間中に発生した際の対処法ですが、
これも、このように行動する、という案はあります。
また株式会社東京ビッグサイトの方でも当然そのような状況に置ける対処法は用意されており
万が一の際には準備会・ビッグサイト・消防の3者が協力して対処する想定をしています。

コミケ開催期間中にはビッグサイト内及び近辺に救急車・消防車を常時配備しており
またスタッフ内にも看護士・医師がおります。
他にも準備会スタッフでも救急救命の講習会を開いたり、資格取得を応援したりしております。
実際ビッグサイト館内においては防火管理者が相当な数配置されており、
指定されたポストの人間には救急救命の講習を受けるよう義務ではないですがそれに近い形でお願いしております。

ちなみに豆知識としてですが
前述の通り救急車や医師が配備されております、東京消防庁の人間も待機していますので
当日気分が悪くなった方がおられた場合
救急車ではなくスタッフを第一に呼びに行っていただけるとありがたく思います。
774カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:26 ID:/YCXkMfw
>>768
岡田のあたり(プレスと関係者)のところは余裕のある2列で、

一般は走ってエスカレーターに殺到して乗り込んだから
1ステップに3−4人乗って過負荷となった。
775staff ◆YE69hCrdvw :08/08/04 23:27 ID:???
再度申し上げさせていただきますが、
私の発言はコミックマーケット準備会とは一切関係のないものであり、
無いとは思いますが万一私の発言に虚偽や誤りなどが含まれていた場合でも一切の責任はありません。
もしお気になさるようでしたら、何の保証もない匿名掲示板における発言の一つ、自己責任でお願いします、と申し上げさせてただきます。
776カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:28 ID:???
>>769
10日も余裕があるにもかかわらず公開しないという判断をしたということは
コミケット準備会にはエスカレータが使用できるという強い確証、または、
ビッグサイトから内示があったのか。
>>738の発言ではこの導線の存在は一部スタッフにのみで秘匿
されているとのこと。末端スタッフが当日までに理解して、かつ、当日
正確にあの狂乱の中で誘導できるとは考えにくいんだが。
777カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:29 ID:???
>>774
ニュースの映像はすでに逆送が起こってからの物
逆送によりパニックになった人が上下に移動しようとしてあのような状況になった

って言ってるぞ
778staff ◆YE69hCrdvw :08/08/04 23:30 ID:???
>>766
スタッフの最大の目標は、「次回も円滑にコミケを開催する事」です。
そう明言しております。
779カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:30 ID:???
現場に居た奴いないのかー
780カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:31 ID:/YCXkMfw
>>777
「1ステップに3−4人以上」は、警察による発表で、その映像を元にいってるんじゃないよ。
781カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:33 ID:???
>>776
スタッフはそこまで馬鹿じゃないだろ^^
782カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:33 ID:fpZdUOf.
事故時、逆走エスカレーターにはブレーキ限界を超える重み
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080804-OYT1T00813.htm

まあ今回は死人も重症も出てないから、
被害者と示談がすめは、どうせ書類送検だけで不起訴処分あたりだろ
783カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:34 ID:/YCXkMfw
今やってたTBSの映像を見る限り、やっぱり1ステップ3人はいるね。

それにエスカレーター前に誘導用のコーンやロープもなかった。やっぱり。
ダイレクトにエスカレーターに直行なんて導線じゃ事故が起こって当然だわ。
784カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:35 ID:???
ここで言い争っても、実りは無いぞ
785staff ◆YE69hCrdvw :08/08/04 23:35 ID:???
すみません、一部誤ったもしくは誤解を招く発言をしてしまいました。
738において情報が伝わるスタッフは極めて限定されている、と書きましたがそれも情報によって異なり、
2000人以上いるスタッフの半分程度が知っている情報もあれば
300人程度しか知らされていない情報もあり
80人ほどしか知らされていない情報もあり
3人しか知らない情報もあります。

導線計画に関しましても、導線の位置(屋外なのか、ガレリアなのか館内なのか、トラックヤードなのか、etc)等によって
知らされているスタッフは異なります。
786カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:35 ID:???
なんか必死なおっさんが いるな
787カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:37 ID:/YCXkMfw
>>785
必要なスタッフに必要な情報を持たせているっていっとけばいいよ。

その情報が必要じゃないスタッフには特段伝えない。そんだけだ。
788カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:39 ID:???
>>785
もうそろそろ中の人なお話はおなか一杯です
誘導するスタッフの指示に従えばおkで済むでしょう

・・・なんか変なの呼び込んでるみたいだし
789カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:40 ID:???
>782
>9・36トンの重量は、各ステップに体重約60キロの大人2人が乗った状態。
これが逆送の耐限界だとコミケの運用でも危ないような。
790カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:43 ID:???
>>789
コミケであのエスカレーター使ってるときは
スロープ長く張って誘導してるし、乗ってる人の間にけっこう隙間あるよ

あんだけミッチリ人が乗ったのってもしかして初めてかもしれん
791カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:45 ID:AWC1cd02
>>789
7.5トンの運搬力に対してブレーキが9.36トン。マージンは1.248になるな。
60キロ前提だと74.88キロの人間が乗ればマージンを超える可能性がある
ということだな。少しマージンが少なすぎるんじゃないのか。
792カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:46 ID:???
>>788
それまでの変なのは追っ払えたっぽいし
まったり進行で行きたいな
793カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:47 ID:???
コミケで実際にあの勢いで押しかけようものなら
乗る前に止められる
列を構成させる側もする側もコミケでのスキルは上級すぎ

新宿駅のカオスで動けなくなった自分は思う
794カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:48 ID:???
>790
あのエスカレーターはそうだけど他のが。
本も重いし。
795カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:52 ID:???
歯ァ食いしばって階段上るしかないのかw
バックの紐が肩に食い込む壮絶な重さだしな
796カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:54 ID:???
>>790
コミケの場合は最初の入場ではエスカレーター使ってないよね?
入場は外からと東からとかでエスカレーターはいっかい中に入ってからの移動にしか使ってなかったからじゃね?
一度中に入ってからの移動ならそこまで急ぐやつばかりではないからな。
だからコミケ時は無理に乗る現象はあまりない

ワンフェスはあれは最初の入場だったんだろ?
最初の入場はオタは急ぐからな
コミケで最初の入場に使ってたら間違いなくああなる
797カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:55 ID:???
エスカレーターの運用は、コミケに学べということだな。
798カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:56 ID:/YCXkMfw
>>791
というか運用についてビックサイト側から要望があるわけで、
それに基づいて運用してない時点でNG。
799カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:57 ID:???
エスカレーター事故、オタクによる重量超過が原因。ボルトやチェーンに不具合無し。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217860042/
800カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:58 ID:???
疲れた体を休めたい位のときに解禁になるエスカレーター
・・・それくらいで丁度いいんだと思った
801カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:59 ID:???
>>796
コミケでは有明移ったときから
「このエスカレーターいつか絶対折れる」とか言われてたからねw

WF運営にコミケの常識は無かったのかなぁ
お隣ジャンルみたいなもんなのにちょっと不思議だ
802カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:00 ID:???
西のあそこのエスカレーターは長いからな
東の短いのとは違うからああなるわな
803カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:01 ID:???
インテのエスカレーターが重みで曲がって見えるほど
湾曲しながら動いてるのを見たときは青ざめたぞ
目の前で折れたらどうしようと・・・
有明のなんてまだ可愛いと思ってた
804カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:01 ID:Z2Y46yvA
なんかね、この事件についてワンフェスを擁護したがってる人がいるようだけど、
こういう安全管理のできていない運営がオタクイベントであったってことを踏まえれば、
ワンフェスの運営姿勢を糾弾するのがオタクの正しいスタンスだよ。

こういう事件が起こればオタク文化に対する社会の風評に傷が付く、
それはまたオタクの肩身を狭くするものだというコンセンサスを持つべきだ。
オタクだからこそこういういい加減な運営姿勢は批判しなければならないよ。
805カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:02 ID:???
入場には体重制限と年齢制限をつけるべきだな
23歳以上且つ大負けに負けて75kg以下
ついでに登山用リュックとカート、日傘は没収
これだけでだいぶ平和になる
806カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:03 ID:???
湧くからsageて貰えないかな
807カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:04 ID:???
Gyaoのオタキング終わった。

要旨まとめ

・事故発生前までは整然と一段ごとに2人までしか乗っていない

・ぎゅうづめになった映像はすべて事故発生ですべり落ちている時の映像

・下りより早いスピードで落ちてるので下の方で一段三〜四人になってただけ。

・悪いのはオタじゃなく会場とエレベーター会社

・こいつらが社会的に政治的圧力のないオタに責任押し付けようとしている
808カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:08 ID:JSzuoQn.
エレベーター会社は「異常な乗り方」とか言ってるが
それを考慮してエレベーター設置するのが仕事なんじゃないか?
809カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:08 ID:???
>>807
ないな、よそのところからだが
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader730681.jpg

どう見ても3人乗ってるところは存在する
810カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:09 ID:???
三者とも悪いだろ
互いに責任を押し付けあってる場合じゃない
811カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:10 ID:???
同じような事故を起している前例がありながら・・・か
シンドラーの箱事件も放置されてるそうじゃないか
調査中とか言ってるらしいけど二年もなんてねーよな
812カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:10 ID:???
・警察発表がコロコロ変わるのは良い事。
(警察が自分達のプライドのために一度行った発表を変えないほうが危険だから)

・マスコミは昨日ブログに事件の事を発表してから今日の夕方まで一切取材にこなかった。

・マスコミはろくな取材もしないで最初からオタがぎゅうづめに殺到したせいで
事故がおきたと決め付けて報道している。

・マスコミがオタに対して悪意もっているのではなくTVニュースまで時間が無い、
もしくは深く取材する気がなかった。



つーかここで必死にオタたたきしてる奴は
昔から同人イベントを敵視している馬鹿か
もしくはエレベーター会社・会場側の工作員だからスルーしとけ。

事故起こしたら終わりって立場のコミケやワンフェスが
事故おきるシステムで運営はしてはいない。
(事実今までなんじゅうねんも一度も事故なし)
813カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:13 ID:???
>>812
コミケとワンフェスを同列に語るのはいただけんな
>>796も書いてるとおり、入場にあのエスカレータつかったこと自体がワンフェスの落ち度
814カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:13 ID:???
使ってる側が危険を意識してて
メンテナンスする側の認識は甘いんですね
815カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:13 ID:???
後これも言ってた。

・そもそも一段に2人のったら駄目な構造ってどうなんだよ?

・とまる事はあっても逆行するなんて考えられなかった


しごく当然な話だ。
一段あたりの耐加重が130kgってありえないだろ。
その上逆行って。
シンドラーのエレベーターと同じ欠陥製品うってる糞会社が悪い。
816カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:16 ID:???
これでオーチスもシンドラーと同列になったな
もちろん悪い意味で
今後の対応で明暗が決まると思うが
817カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:16 ID:???
>>812
普通にNHKなどテレビから情報を集めろ。警察の発表、識者の見識がベースだ。
それに、警察は当日にワンフェスの代表に運営上の責任を重く見て事情聴取している。

安全に運営することはオタクイベントの最大の使命だ。
この事件をちゃんと反省しないことは、安全性をないがしろにし、
今後のオタクイベントの維持運営に対して無責任を貫こうとする悪しき姿勢だ。

オタク文化が簡単に弾圧されるものであることを失念してはならない。
反省すべきは反省し、改善する。隠蔽とごまかしは最もやってはならないことだ。

それと、コミケの運営とワンフェスの運営はまったく別物。質的にも実態としてもだ。
818カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:18 ID:???
問題点はエスカレータの場合非常停止してもエレベータと違って逆行する
とは考えていないから降りるという慣習がないことだな。
だから、非常停止しても次から次へと人が乗り続けるから、いつかは制限
重量を超えるて逆行を始めるのは自明だな。
819カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:24 ID:???
メンテナンス時には異常はなかったのか?
そもそもどれくらいの周期でメンテナンスをしてるんだ?
820カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:27 ID:???
>>801
初回の有明コミケで運良く、けが人はでなかったけどエスカレータ壊れて止まったのね。
その後もエレベータが故障するので「こりゃあかん」と解ったのか
使用制限するようになりました

って経験がコミケにはあって、WFにはなかった

それが明暗を分けたんじゃね?

ついでにいえばBS側もコミケの経験であのエスカレータはじゃんじゃか人が集まる
イベントには適さないのは知っていたはず。
821カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:28 ID:???
>>817
おめえうぜえからIDつけろやw


工作員うぜえwww

文体で丸解りだがお前1人だけだってのw
IDつけろ全部あぼーんすっからよ。
822カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:30 ID:???
ここで「コミケ中止」を主張している人の大多数は
「コミケが中止されるわけがない」
「ここに書き込んだところで、コミケ中止はありえない」
と思っているか、
そもそも本気で「コミケ中止」なんて思ってない。

これで本当にコミケ中止されたら、ここの住人が一番騒ぐに違いない。
823カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:32 ID:???
>>817
まだ情報が十分とは言えない。

警察発表にしても、現時点で何をどれだけ調査したか分からないよね。
824カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:32 ID:???
コミケは中止されないよ。
そもそもワンフェスとコミケは同じイベントではない。

>>821
自分に都合の悪い意見をいう人間がうざいというなら
お前が引っ込めばいいだけの話。
825カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:34 ID:???
>>819
確か12回/年 つまり月イチだったかと
826カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:36 ID:???
>>820
ビックサイト側から、あらかじめこのように運用して欲しいという指示があったんだよ。
「エスカレーターの上下に警備員をつけて、人が殺到しないように」
「1人、2人、1人、2人のように使って欲しい」(21時NHKニュース)
こういうことを主催には伝えたと、ビックサイトの人がテレビでいっていたよ。

でもコレに対してワンフェスの実行委員長は「自分は聞いてない」といっている。
この主張の違いは業務上過失についての争点になるだろうね。

(参考)
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up17672.jpg
http://www.vipper.org/vip891898.jpg
827カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:40 ID:???
言った言わないでは話にならないのでビックサイトが書面で通達していなければ(控えも当然持っている
ビックサイトの負けだな
828カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:40 ID:???
>>コミケは中止されないよ。
>>そもそもワンフェスとコミケは同じイベントではない。

確かにその通りだし、私も中止は望まない。

しかし、今回の事故に加えて、
今回のコミケが、秋葉原無差別殺人後で最初のコミケだということは、忘れないほうがいい。
世間が、ここぞとばかりに集中砲火を浴びせることは、容易に想像できるはず。
一人一人が下手な行動を慎むことだ。

829カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:46 ID:???
いや、ビックサイト側が本気になれば、対WF主催者に対してビックサイトロンを稼働させて戦うことを忘れない方がいい。
830カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:51 ID:???
しかしこの程度の負荷に耐え切れない内部構造で
果たしてビックサイトロンは外宇宙からの侵略者を撃退できるのだろうか?
831カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:53 ID:???
コミケは、ちょっとやそっとでは潰れ無いが正解かもね。
歴史に幕を降ろす可能性はスタッフの経験とかで異様に低く抑えられてるだろうげど
事故が無い訳じゃ無いし、マスコミが失敗をまだかまだかと狙ってるし
コミケを取り巻く環境は楽観出来る物では無いと思う。
以前からの徹夜組や近隣住民対策
犯行予告、最近増えてきた客な気分の輩や転売屋などの粗野な輩など
他にもコミケが終わる火種は沢山ある。

コミケは潰れ無い

これを当たり前とするのは危険。WFは他人事では無いよ。
生まれた時から有る物が失くなるなんて考えられない人も居るかと思うが
携帯も一昔は無かったし、コミケも無くなる危機が何度も在った。
潰れ無いと考える事を止めてしまったら駄目だ。
潰れるのだ、自分やまわりで潰れ無いようにしなければ。


はははコミケは圧倒的ではないか!←志望フラグ

諸君らの愛してくれたWFは死んだ(予定)
何故だ
対策が坊やだったからさ!
コミケ運営は大人だ、参加者も大人になれよ!
832カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:55 ID:???
>>829-830
まるでボヤッキーが作ったようなメカだなw
833カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:56 ID:/arL4Acg
>>807
>・下りより早いスピードで落ちてるので下の方で一段三〜四人になってただけ。

断言する、そんな現象が発生していたら、被害はこんなモノではない。

俺は岡田氏を、オタキングからホラキングに格上げする。

834カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:59 ID:???
不安要素はもう一つある。

米澤代表が、もうこの世にいないことだ。

今のコミケ代表は、複数人による共同代表体制だ。
これは裏を返せば、分裂の危険性を孕んでいることも意味する。

現在のコミケを取り巻く状況は、あまりに逆風が多い。
参加者は、この逆風に克てるか?
835カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:59 ID:???
>>833
そんな現象が発生していなかったら,下で圧死してるわw
836カタログ片手に名無しさん:08/08/05 01:02 ID:???
>>828
無論、同意だよ。高い自覚を持って参加しなければならない。

今回の事件は、参加者意識の向上という形でプラスの糧にしたいものだ。
837カタログ片手に名無しさん:08/08/05 01:03 ID:???
>>819
確かNHKのニュースで先月29日に点検して
そのときは異常なしだったってやってた
838カタログ片手に名無しさん:08/08/05 01:05 ID:???
>>43
ウドの大木乙
839カタログ片手に名無しさん:08/08/05 01:21 ID:???
staffさんはエスカレーターが停止の際の導線は確保してあると書いていたけど
国際展示場の図面で確認したけど絶対に対応しきれないと確信しました。
840カタログ片手に名無しさん:08/08/05 01:34 ID:zmvAi64w
>>839
根拠は?
841カタログ片手に名無しさん:08/08/05 01:34 ID:???
>>821
はいはい。逆流前に既に乗りすぎですね。
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp221627.jpg
842カタログ片手に名無しさん:08/08/05 01:40 ID:???
>>840
自分で調べて下さい。
考えれば分かると思います。
843カタログ片手に名無しさん:08/08/05 01:40 ID:???
入場速度を落として東西間移動禁止すればなんとかなるような気も。
こういう内容だと事前告知もしずらいだろうし。
844カタログ片手に名無しさん:08/08/05 01:44 ID:???
>>843
入場速度を落として入場させないじゃないと対応しきれないです。
東西間の移動禁止ですか?
845カタログ片手に名無しさん:08/08/05 01:45 ID:???
>>833
1mちょっとしか幅の無い板に、大人が4人も乗れると思うか?物理的に考えて。
846カタログ片手に名無しさん:08/08/05 01:51 ID:???
4人乗れるとは思わない。
思わないが…ただちょっと過密かな…。

http://nhk.upkita.net/up/nhk19510.jpg ←ワンフェス
http://www.uploda.org/uporg1588103.jpg ←東京おもちゃショー
847カタログ片手に名無しさん:08/08/05 01:51 ID:EbYQQeLs
>>842
はいはいスタッフ叩き乙
大見栄きって言ってみたはいいが実現できない根拠の一つも挙げられないw
848カタログ片手に名無しさん:08/08/05 01:52 ID:???
エスカレーターの場合エレベーターと違って詰めれないしな
昔横の部分で激しく膝を擦って以来あまり端に寄れない…
849カタログ片手に名無しさん:08/08/05 01:53 ID:???
>>846
その画像見ていると確かに・・・過密すぎるわね
850カタログ片手に名無しさん:08/08/05 01:56 ID:???
>>847
自分で調べれば直ぐに分かると思いますが・・・
851カタログ片手に名無しさん:08/08/05 01:58 ID:???
こういう時 オタクなせいか
世界のみんなが人殺しに到らないで済む魔法があればいいな、位しか思いつけない。
犯罪ごとだけじゃなく
揉め事もなく参加者みんなが楽しめる日になればいいな、の無力。

現実に何か出来る人間じゃないから、
いつかのどこかな犯罪の動機となる加害を周囲に芽生えさせることのないように
押しつけでも日々 ひとに優しくあるように心がけていたいれす(><)
852カタログ片手に名無しさん:08/08/05 02:00 ID:???
エスカレーターに立ち入り禁止で
今回の事件で移動が困難だと参加者は分かってるから
来場者が何時もより明らかに早くから集まる
今までのMAXの時間よりずっと早くMAX状態になる
買い物して一息ついた人間が居て、更に人が集まるんじゃない
朝から一気に集まって一気に動いてる所に一気に来場者が増える

終わったな
853カタログ片手に名無しさん:08/08/05 02:04 ID:???
というか、ニコニコ動画見ると開場直後に走ってるじゃんこいつら。
コミケなら論外だよ。運営も参加者もさ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4168569
854カタログ片手に名無しさん:08/08/05 02:08 ID:???
どっかでみたようなレスだな
855カタログ片手に名無しさん:08/08/05 02:15 ID:???
不謹慎だけどさ。
この事故をネタに注意はできるよな。

「ワンフェスみたいなことにならないよう走らないでください!」

とか。さすがにやらないか。それは。
856カタログ片手に名無しさん:08/08/05 02:16 ID:???
ワンフェスとかコミケの企業ブースとか、とにかく限定品目当てのカスが多過ぎんだよ。
転売目的だから人のことなんか構っちゃいない。自分の行為でイベントがなくなろうが
構っちゃいない。とにかく目先の転売利益しか見てない。クズ。
857カタログ片手に名無しさん:08/08/05 02:22 ID:???
でも、サークル組もヤフオクチケット野郎とか徹夜組が血眼になって壁を
買いまくって秋葉原で転売しているから余り企業組だけを悪く言うことも
できんよ。
所詮、ヲタ物が金になるとわかってしまったのが運の尽きってことだ。
858カタログ片手に名無しさん:08/08/05 02:24 ID:???
>>857
最近ってそんなに儲かるん?
いまはもう下火で金目的でやるには割が合わないというか。
859カタログ片手に名無しさん:08/08/05 02:28 ID:???
走ってる連中は明らかに自分のことしか考えてないよな。
他人が作ってるイベントを利用してるだけだからどうでもいいと思ってる。

コミケで参加者意識をうるさくいうのは、参加者全員に開催の責任があるという認識を
共有するためでもある。
それがあのワンフェスの暴走連中に伝わっているのだろうか…不安だよ。
860カタログ片手に名無しさん:08/08/05 03:00 ID:???
>>858
いち早く初めて「これは儲かる!」と思った連中は「あれは儲かるのか、じゃあ自分もやってみよう」
という後続が続々と出始めた時には既に別のものをターゲットにしてるのでいなくなってる。
そして続々と人が入ってきてだからこそ最初のようには儲けられない、という環境に後発組が大量に
取り残されて大損をこく。
で、「儲かる」という話だけに釣られて参入してきたスキルも目もない人々によって場は
どんどん荒らされる。

今の転売屋界隈はそんな状態。
この辺は株とか投資とかと同じ。
861カタログ片手に名無しさん:08/08/05 03:20 ID:???
>>859
WFの場合、「転売して利益ウマー」どころでなく
「稼いで帰らないと生活が」って連中もいるし。
またそういう連中は「遊びじゃないんだから自分のムチャは仕方無い」的なエゴも多い。
(過去のコミケで言えば擬ャ離村の店長みたいの)

自分とこの今月の支払いレベルで必死だし「次回の開催への影響」なんてとこまで考えろって無理。
862カタログ片手に名無しさん:08/08/05 04:10 ID:???
そういう人の中では

イベントがこれからも続いたとしても、俺の生活(支払いやら利益やら)が続かなきゃ意味無ぇよ!
他人なんざ知るか!他人が俺の為におまんま喰わせてくれんのか?
俺が続く為にはイベントなんざ知るか!どうせ無くなっても俺には他があるが
俺の役に立なくなったイベントなんて意味無し。俺の為に死んでくれや。

くらいの事故厨。宿主を殺すタイプの寄生虫ですよ。金の卵を産むガチョウを殺す感じの。
863カタログ片手に名無しさん:08/08/05 04:25 ID:???
>>850
調べてわからなかったから教えてよ
別にエスカレータ使わないと東西の移動が無理ってわけじゃないのに、
なんで「絶対に対応しきれない」って断言出来るの?
864 ◆YOnEyaNtjA :08/08/05 04:27 ID:???
>>732
>コミケ開催期間中は全エスカレータにおいて1ステップあたり2人より多くの参加者を載せること、
>及びエスカレータ上で歩く(他のステップに移る)行為は一切ご遠慮いただくよう、お願い申し上げております。

70kgのヲタが1ステップあたり2匹乗った場合、許容量を越える。www

>前の方の真後ろに乗る事はお願いしておりません。

でも、必ず1ステップ空ける事もお願いしてないんだよね。
865カタログ片手に名無しさん:08/08/05 04:29 ID:???
>>855
やるでしょ。スタッフだって十人や二十人じゃないんだから困ったおバカちゃんはいる。

あまりスタッフを信用し過ぎるのも考えもんだぞ
東→西移動のナイアガラなんかでは以前

ステップ一段に二人ずつ乗ってください!間を開けないで!詰めてください!
エスカレーターに乗る前に詰めてください!エスカレーターに乗ったら歩かないで!歩かないで!
少しでも詰めれば後の方が早く入れます!二列になってください!
と誘導されたぞ。
866カタログ片手に名無しさん:08/08/05 04:31 ID:???
>>865
スタッフの声が鮮明に脳内で再生されてワロタ
867カタログ片手に名無しさん:08/08/05 04:48 ID:???
ま、コミケが厳しい安全管理の下で行われているのは事実だが、
結果オーライであることも事実だよw

前代表は拡大集会でよくそういってたものさw
868んおっ!:08/08/05 04:55 ID:oqHbimkk
なにがアクセス規制だ!偉そうに
クズの集まりの掲示板にルールなんかいるか!俺の本名は名古屋市瑞穂区の石原剛だ電話番号090895650155在日韓国人
869カタログ片手に名無しさん:08/08/05 05:01 ID:???
コミケ会場に予告が出てますよ


http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1217877728/
870カタログ片手に名無しさん:08/08/05 05:09 ID:???
TBSで今ニュースやってた。

完全に過剰重量で主催者側の誘導ミスが原因
という感じの報道になってた。
871カタログ片手に名無しさん:08/08/05 05:10 ID:???
おかげさまでなつこんが無事夏コミに受かりました
8/17(日)東地区 "H" ブロック 07b になります

新刊の予約も始まりました!
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/15/49/040010154998.html

ホームページ
http://www.fya.jp/~natukon/

過去の作品の販売ページ

Very Berry Mix
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/12/34/040010123429.html

お姉ちゃんといっしょ
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/11/35/040010113500.html

Hurtbreak Wonderland
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/13/85/040010138538.html

夏実板
http://jbbs.livedoor.jp/sports/23137/

夏実447
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1212743019/
872カタログ片手に名無しさん:08/08/05 05:19 ID:???
dana
873カタログ片手に名無しさん:08/08/05 05:46 ID:???
>>869
そんなんいるから持ち物検査やることになったんだけどな。

・サークル参加者はサークルゲートで持ち物検査
・一般参加者は入場待機列で持ち物検査
・会場フリー後は各出入り口で持ち物検査

持ち物検査はスタッフ立会いの元で警備員、または警察官。
874コンボイ:08/08/05 05:47 ID:???
よし、みんな聞いてくれ、この私に良い考えが有る
875カタログ片手に名無しさん:08/08/05 06:00 ID:???
会場に入るのにいつも以上に並び
西から東に行くのにいつも以上に並び
企業に行ったら、企業から脱出するのに並び
例年以上に並ぶことが十分に予想される

雷雨があったら最悪だわ
876ジャック:08/08/05 06:44 ID:???
ルールを守れ…! いっておくが俺は本気だ舐めないほうがいい!
3つ数える間に反省しなければ撃つ!!
877カタログ片手に名無しさん:08/08/05 06:48 ID:???
昨日フルボッコにされたバカがまた戻ってきたのかね。
878カタログ片手に名無しさん:08/08/05 07:01 ID:LiBSrMP6
階段エスカレーターは区切って登り切るまで待たせるしかないな
人数制限するべきだ
>865 :カタログ片手に名無しさん :08/08/05 04:29 ID:???
>>855
>やるでしょ。スタッフだって十人や二十人じゃないんだから困ったおバカちゃんはいる。
>あまりスタッフを信用し過ぎるのも考えもんだぞ
>東→西移動のナイアガラなんかでは以前
> ステップ一段に二人ずつ乗ってください!間を開けないで!詰めてください!
> エスカレーターに乗る前に詰めてください!エスカレーターに乗ったら歩かないで!歩かないで!
> 少しでも詰めれば後の方が早く入れます!二列になってください!
>と誘導されたぞ。
880カタログ片手に名無しさん:08/08/05 07:07 ID:???
デブだけ階段に迂回させるとかしてくれないかな
881カタログ片手に名無しさん:08/08/05 07:12 ID:???
カート曳いてるのがエスカレーター止まってるのに逆切れ起こさないかちょっと心配。
まぁそこまで常識無い奴は来ないだろうが。
882カタログ片手に名無しさん:08/08/05 07:21 ID:???
>>881
あの人ごみの中で、カート持ってきて引いてるって時点で常識は無いとは思うがなあ…
883カタログ片手に名無しさん:08/08/05 07:37 ID:???
>881
絶対にいると思う
だからこそ、コミケ側には早めにカート自粛を呼び掛けて貰いたいんだが…
884カタログ片手に名無しさん:08/08/05 07:42 ID:???
>>883
コスプレやってる奴の
キャリーバックも禁止にするべき
885カタログ片手に名無しさん:08/08/05 07:43 ID:LiBSrMP6
>>883コスプレ組はコスプレゾーンからでるなと言いたいわ
886カタログ片手に名無しさん:08/08/05 08:01 ID:???
むしろコスプレ(笑)組は自宅から出るな。
887カタログ片手に名無しさん:08/08/05 08:02 ID:???
何でそんなにコスプレ嫌いなんだよw
888カタログ片手に名無しさん:08/08/05 08:02 ID:???
サークル参加のカート・キャリーバッグは許してやれよ
889カタログ片手に名無しさん:08/08/05 08:05 ID:F4NReDEA
エスカレータの構造上の問題とかになるとな。
じゃそもそもビックサイトってどれくらいの人を受け入れられるのか?
とかって話になりそうで。

それ考えるとコミケって相当無理強いな使い方をしているわけで
その部分での糾弾(キャパオーバーで危ないのにイベントを開いていた)を受けそうな気がする。
890カタログ片手に名無しさん:08/08/05 08:10 ID:???
何かネット上の書き込みが
無差別なヲタ叩きになってきているのは気のせいだろうか
気のせいじゃないと思う

このままオーチスの責任が追及されずヲタ叩きで
鎮火されてしまうような気がしてならない

言論を操作しようとする日本のネット社会の闇を見たような気がする
891カタログ片手に名無しさん:08/08/05 08:13 ID:???
>>890
まぁふざけ半分でもヲタ叩くのは簡単だからね
こうして一番大事なことがうやむやになりそうだ
892カタログ片手に名無しさん:08/08/05 08:20 ID:0V3CXZDU
ビックサイトは本来はビジネスショーみたいな見本市をやるように作られているわけで
コミケやWFみたいな使い方は想定外というか不適切使用なんだろうけどさ。
だからこそ会場使用には細心の注意が必要なのよね。

っていうかコミケ並の使い方をできる会場は日本にはない予感もする。
893カタログ片手に名無しさん:08/08/05 08:25 ID:???
オタの乗り方にも問題があったんじゃないかと言ってるだけなのに
過剰反応してオタは悪くない!と主張してる奴が多くて萎える。
岡田とか。
894カタログ片手に名無しさん:08/08/05 08:30 ID:bWb0G3VY
日本のゴミ アニメオタク

/ ̄ ̄ ̄ ̄\(_/ ̄ ̄ ̄ ̄\  ド
 人____)  人____)    ド
/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)      ド
6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\  ド
 ∴ ノ (  人____)  人____)    ド
\____|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)      ド
  ||    (6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\  ド
 |  _| ∴ ノ (  人____)  人____)   ド
\  (__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)      ド
\\ (   ||    (6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\  ド
  \\| |  _| ∴ ノ (  人____)  人____)   ド
エ  \\_|_(__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)     ド
 ス  \\)ミ/ (   ||    (6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\   ド
   カ.  \\_| |  _| ∴ ノ (  人____)  人____)   ド
    レ  \\ |__|_(__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)    ド
\    \  \\_)ミ/ (   ||    (6    (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ド
  \    タ   \\___| |  _| ∴ ノ (  人____)  人____) ド
   \    \   \\  |__|_(__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)  ド



895カタログ片手に名無しさん:08/08/05 08:51 ID:???
総じてヲタが太りすぎなのも問題だな。痩せろよ
896カタログ片手に名無しさん:08/08/05 08:54 ID:???
オタは総じて55kg以上のデブ連中がほとんど。
897カタログ片手に名無しさん:08/08/05 09:15 ID:???
>>896
おいおいそれだけじゃデブとはみなせないぞ
身長にも左右されるんだから
というかその重さはおかしい 80sはないと
898カタログ片手に名無しさん:08/08/05 09:19 ID:???
男で55sだとむしろガリガリ君だな
899カタログ片手に名無しさん:08/08/05 09:24 ID:???
BMI22以上がデブ。俺は21だからギリギリセーフw
900カタログ片手に名無しさん:08/08/05 09:26 ID:hAXY4ngU
>>889今まで事故なかったのが不思議なくらいだな
大惨事になる前に気づいてよかったんじゃないの
901カタログ片手に名無しさん:08/08/05 09:51 ID:???
>>893
ちゃんと読んですらいないんだな。

岡田斗司夫の見解では「乗り方にも問題はなかったはずだ」なんだよ。
902カタログ片手に名無しさん:08/08/05 09:52 ID:???
コミケの場合はエスカレータの乗り口と降り口にスタッフが立って流量を調節していたから
こういった事故は避けてた。
でもワンフェスのアレは明らかに異常。1段に3人も乗ってたらエスカレータが
故障しなくても降り口で人が捌けるのが間に合わなくて目詰まり起こすよ。
殺到するオタも馬鹿だが、エスカレータの流量を調節しなかったワンフェスの主催者側に
大きな落ち度がある。
903カタログ片手に名無しさん:08/08/05 10:04 ID:LhtdlVjc
.,r‐--,,,_、                                   
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_                         
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_                     
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、              
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、          
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、          
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l          
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、        
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ        
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │       
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、    
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、    
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |    
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|    
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|    
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|    
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ    
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、   
                            "    .l゙
904カタログ片手に名無しさん:08/08/05 10:10 ID:???
>>902
それでさえコミケでもエスカレータ止まったって話聞くからな。
905カタログ片手に名無しさん:08/08/05 10:21 ID:???
主催がちゃんと注意してるのに一段いに人以上乗るようなアホがいた場合には過失は乗ったやつらにあるんじゃないの?
906カタログ片手に名無しさん:08/08/05 10:22 ID:/Cw.BISw
一段いに人以上→一段に3人以上
907カタログ片手に名無しさん:08/08/05 10:24 ID:???
>>905
もちろん聞かない奴らにも責任はあるのだが
口頭でがなり立てたところで、実際にその行為を止められないのなら
それは警備員を配置していた意味がないし、主催の過失になる。

もっとも、現地にいた人間の話を聞く限り
ワンフェスのスタッフはエスカレータ下でのアナウンスすら
満足にしていなかった、というのが実態のようだが。
908カタログ片手に名無しさん:08/08/05 10:37 ID:???
ワンフェスのアホ共って、ビッグサイト使うの初めてだったの?
909カタログ片手に名無しさん:08/08/05 10:38 ID:???
>>908
んなわきゃ無い
910カタログ片手に名無しさん:08/08/05 10:40 ID:???
>>907
証言も十分に集まっていない、検証も終わっていない段階なのでは?

>>908
西館は初めてと聞いた。

それと、あの「アホ共」はどう見てもお前よりは賢いから。
911カタログ片手に名無しさん:08/08/05 10:41 ID:???
最近じゃフィギュアの即売会の筈のワンフェスにすらコスプレイヤーが来てんでしょ?
コミケだって大昔はコスプレなんて一部の物好きしかしてなかったのに。
マスコミのコスプレ報道や深夜アニメでのコミケエピソードで更にライト層が増えたし
企業ブースとか、余計な産物でどんどん入場者が増えていくよなあ。
コミケの主催者にとって、予算的に企業ブースはもう切り離せないって話だし
もうどうしようも無いほどの巨大イベントになっちゃったよな。
912カタログ片手に名無しさん:08/08/05 10:42 ID:???
>>911
初期からレイヤーはいたぞ。
913カタログ片手に名無しさん:08/08/05 10:42 ID:???
コスプレは報道されて増えたのではなく、増えたから報道されるようになったんだよ。
914カタログ片手に名無しさん:08/08/05 10:47 ID:???
>>913
そのエロコスプレを撮影するのに同人誌なんて買わないカメラ小僧がやってくるっしょ。
もう本末転倒ってハナシだよw
915カタログ片手に名無しさん:08/08/05 10:51 ID:???
コミケ会場の隣でコスプレイベントやってんだから、もうコミケにはコスプレいらなくね?
キャリーバッグ等の大型荷物排除、更衣室もなしで
トイレでの着替えはトイレ前で摘発、強制退去でいいよ
916カタログ片手に名無しさん:08/08/05 10:55 ID:???
>>910
関係者乙って言って欲しいの?w
917カタログ片手に名無しさん:08/08/05 11:02 ID:???
>>915
でも、そうなるとマスコミの取材が同人サークルに集中するな。
見た目が派手なレイヤーさんがいるおかげでマスコミの取材も見映えがいいし
ネタ的にもいい方向にも悪い方向にも使えてつぶしがきくコスプレに集中して
スケープゴート的な働きをしている面もある。

あとは、コスプレは本業でないサブイベントなので法改正とかで規制が強化
された際にも取りあえず対策しました的なトカゲの尻尾切りにも使えるし、
今廃止するのは得策じゃないだろう。
918カタログ片手に名無しさん:08/08/05 11:04 ID:???
東⇔西の移動だけでも対策練って欲しいな
919カタログ片手に名無しさん:08/08/05 11:06 ID:???
>>915
お前が思ってるほど、マスコミの取材なんて来てない。
920カタログ片手に名無しさん:08/08/05 11:11 ID:???
>>916
言えば?

そうやって自分の愚かさを晒すのは自由だ。
921カタログ片手に名無しさん:08/08/05 11:19 ID:???
En face de l'ocean,le grand marche ne pas aux poissons
L'homme se presente qui finit l'epoche du marche
Rugissement,hurlement,plaintes,desordre de la foule
Les gens qui se procurent les brochure perdrent la sortie
922カタログ片手に名無しさん:08/08/05 11:19 ID:???
さっきニュースで1段に4人乗ってたって言ってたけどそんなに乗れるの?
923カタログ片手に名無しさん:08/08/05 11:23 ID:???
>>920
マジで関係者?
なら反省しろよカスw書き込んでないで働け
924カタログ片手に名無しさん:08/08/05 11:23 ID:???
駅のエスカレーターと巾はいっしょ。
4人乗れると思う?
925カタログ片手に名無しさん:08/08/05 11:34 ID:???
駅の、つってもタイプはいくつかあるが
広いタイプの奴なら無理矢理押し込めば不可能ではない、と思う。
3人なら、キツい思いはするだろうが十分入るな。

状況からして、全段4人ってとこまで行くとちょっと大袈裟だが
「3人の段も多かった」とか「段によっては4人もあった」くらいなら現実的だと思った。
926カタログ片手に名無しさん:08/08/05 11:34 ID:???
>>923
んなわけねーだろw

そうやって「工作員」だの「関係者」だのと言い続けてアホを晒すがいいw
927カタログ片手に名無しさん:08/08/05 11:38 ID:???
>>925
二人並んで気持ち余裕がある程度のエスカレーター
928カタログ片手に名無しさん:08/08/05 11:44 ID:???
>>910
1F+4Fは少なくとも過去2回はやってる。
(後は東か西1Fのみ)
但し、最初の1+4F('04夏?)の4Fは
ふるい落としD大杉→急遽追加だったんでメインはあくまで1F(使用頻度低)

もう一回はアトリウムてガメラ(トト)展示の回。
この時もダッシユ対象のメーカー&有力アマは1Fに多かった気がス。
929カタログ片手に名無しさん:08/08/05 11:51 ID:???
今はコミケ行ってないけど、今回の事件でどれだけ運営側がちゃんとしてるか
分かって感心しますた。
今まで大きな事故ってなかったもんね。
事故があったらイベントの存亡に係わるってのをよく分かってたから。

>>920
オマエがアホじゃ。
ワンフェス主催者はエスカレーターメーカー叩いてないで反省しろ。
930カタログ片手に名無しさん:08/08/05 11:52 ID:???
>>929
関係者でもなんでもないわ、このボケが。
931カタログ片手に名無しさん:08/08/05 11:56 ID:???
わかったから消えろよハゲ
932カタログ片手に名無しさん:08/08/05 12:00 ID:???
君は憶測だけで他人を叩くのを止めろ。脳みそにしわが無いのか?
933カタログ片手に名無しさん:08/08/05 12:01 ID:???
無いから消えてください
934カタログ片手に名無しさん:08/08/05 12:03 ID:???
>>922
http://nov.2chan.net/y/src/1217862955237.jpg

これを元に3〜4人と言ってる。
事故後上から人が崩れてきた写真なのに。
935カタログ片手に名無しさん:08/08/05 12:06 ID:???
デブがいっぱいだね。二人ずつ乗ってたとしても定量オーバーだろw
936カタログ片手に名無しさん:08/08/05 12:11 ID:???
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yi1cHxG8XgA
こっちはまだコレ貼られて無いよね
937カタログ片手に名無しさん:08/08/05 12:50 ID:???
>>934
NHKのニュースで、逆流前にすし詰めになってる写真が流れていたが
あれも捏造だっていう主張?
938カタログ片手に名無しさん:08/08/05 12:55 ID:???
>>937
3〜4人がワンステップにいたって件のことだけど。
939カタログ片手に名無しさん:08/08/05 13:05 ID:???
事実がどうかというより、どこに責任を押し付けると一番収まりが良くなるのかと言う話になっている。
そうなると、エスカレータの構造を主要因とすると、設計基準を作った国まで責任を問われかねないから、主催者と参加者のせいにしようとしているのではないか。
本来、重量オーバーが原因だとしても、逆走不可避の負荷がかかる前の段階で緊急ブレーキがかかる必要があり、逆走してはダメなはずである。
でも、逆走止むなしの世論が出来上がりつつある。
どこを悪者に使用とするか予め決まっている状況下では、コミケの存続は危ない。熱中症で人が倒れてもマスコミの袋叩きに合う可能性がある。
福田・石原が中止圧力をかけて来る恐れも十分有り得る。
940カタログ片手に名無しさん:08/08/05 13:17 ID:???
>>939
陰謀論に走るのはいいが、
海洋堂の代表が「エスカレータについての説明は聞いていない」って
公に認めちゃった時点で、もう責任追及から逃れられないのは必定なわけで。
941カタログ片手に名無しさん:08/08/05 13:17 ID:???
あのエレベーターがだいぶ前のコミケの時止まったって
話は聞いてたけどC50とかC51かよ
ってことは相当前から問題が有ったブツなんだな
942カタログ片手に名無しさん:08/08/05 13:23 ID:???
相当前っつーか最初からだよな
943カタログ片手に名無しさん:08/08/05 13:24 ID:???
>>940
ひとまず,一段に3-4人ってのは先頭が7割行った時点で
事故が発生したと言う情報を元に,
その状態で耐荷重を越えさせるためにはと無理にひねり出した説.

実際には事故前の時点で先頭はほぼ最後まで行っていたらしいし,
その写真も上がってきていることから考えて,
1段に基本2人,一部3人と言うのが常識的な線で,
言われている耐荷重だとこれでもきちんと落ちるw

普通にみっちりエスカレーターに乗せて落ちるってのが仕様だと
言い張られたら,運営会社の責任ですねとしか言い様がないけど,
その会社のエレベータはもう売れんわな
944カタログ片手に名無しさん:08/08/05 13:30 ID:???
226 :名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 13:22:22 ID:C11zd0B10

最近のエレベータ・エスカレータ事故を拾ってみた


2006-06 竹芝 エレベータ挟まれ事故 高校生死亡 シンドラー
2007-04 六本木 エレベータワイヤ破断 ボヤ オーチス
   -10 平塚 エスカレータ挟まれ事故 男児一時重体 シンドラー
2008-04 (建基法適合でもエスカレーター挟まれ事故防げない、シンドラー社が声明)
04 平塚 エスカレータ 女児指切断事故 シンドラー
    05 名古屋 エスカレータ逆走 軽症14名 オーチス
    08 有明 エスカレータ逆走 軽症10名 オーチス

参考 エレベータの国内シェア
三菱電機・日立製作所・東芝エレベータで全体の8割
945カタログ片手に名無しさん:08/08/05 13:32 ID:???
>>939
事実が問題です。

原因をきちんと究明することが一番大切だからね。

>>940
本当に聞いていなかったら責任は無いことになりそうな。

まあ実際には「担当者は聞いているが社長はそんな細かい話は知らない」なんじゃないの?
946カタログ片手に名無しさん:08/08/05 13:34 ID:???
海洋堂に責任がないとは思わないよ。
でも、責任の度合いが海洋堂:ビッグサイト:オーチス=10:0:0という論調になっているのはどうなんだ?
感覚的には、海洋堂:ビッグサイト:オーチス=2.5:0.5:7くらいだと思うのだが。
947カタログ片手に名無しさん:08/08/05 13:36 ID:???
とりあえず、エレベーターとエスカレーターくらい使い分けようよ
在チョンじゃねーんだろ?
948カタログ片手に名無しさん:08/08/05 13:40 ID:mf829Z6o
エスカレーターに乗るときは、綺麗なおね〜さんが前に居るときはビタッ!
男&おばさんだったら、一段か二段あける
949カタログ片手に名無しさん:08/08/05 13:54 ID:???
無理な使い方をして壊したなら、壊した奴が悪いだろ。
950カタログ片手に名無しさん:08/08/05 14:06 ID:???
コミケでもそうだが、ビックサイトで行うイベントは当日その時いきなりぶっつけでやるんじゃなくて、
あらかじめ会場に対して運用計画を立てる。ここに机をいくつおきますとか、この通路は分あたり
何人までの通行が可能な通路にしますとか、このエスカレーターは2人づつ送ります、とか、
ここは10分おきに横断にします、とか、そんなようなことだ。
その上で、運用案について警察、消防、そして会場側のOKをえなければならないんだよ。

それを決めるには、もちろん主催側が会場のスペックを把握しなければならない。
寸法や面積、そしてエスカレーターのスペックもだ。仮に、エスカレーターが分あたり10人しか
輸送できないなら、そこに向かって分あたり100人の導線をひいてはいけないからな。

で、今回の事件を考えると、オーチス社のエスカレーターのスペックは、あらかじめ海洋堂が
知っていてしかるべきものだったことになる。
また、ビックサイト関係者も使い方について具体的指示をしている。
(上と下に警備員を配置して殺到を防止、1,2,1,2人という運用を要求)
これを守らなかった時点で、海洋堂に10の責任があるんだよ。

だから海洋堂を責める論調は当然の論調だよ。
あんな危険な会場運用をしたら、ビックサイトでやるほかのイベント、コミケにも迷惑だ。
951カタログ片手に名無しさん:08/08/05 14:08 ID:DfsU4aIw
コミケ延期っていうを聞いて飛んできました。
952カタログ片手に名無しさん:08/08/05 14:15 ID:???
>これを守らなかった時点で、海洋堂に10の責任があるんだよ。

何で守らなかったんだ?
953カタログ片手に名無しさん:08/08/05 14:15 ID:???
>>951
それは間違い。
ワンフェス次回開催を未定にした。
954カタログ片手に名無しさん:08/08/05 14:17 ID:???
>>950
だったら、その運用計画が出てくるはずだね。
エスカレータに何人乗せていくか、書いたものが。

そんなの報道されてましたっけ。
955カタログ片手に名無しさん:08/08/05 14:18 ID:???
つか、雪崩開始後の写真だと人がかなりぎっちり詰まってるように見えたが、
この、雪崩前の写真を見る限り「3〜4人が乗っていた」んじゃ無くて
「大体は2人ずつ、たまに3人」って感じに見えるんだが…
http://gigazine.jp/img/2008/08/05/wf2008_before/P1130244.JPG
956カタログ片手に名無しさん:08/08/05 14:20 ID:6oNoZQoE
>>955
>>934の真ん中の密集地帯は、3or4の所が結構ある。
957カタログ片手に名無しさん:08/08/05 14:22 ID:???
>>952
さあ?

>>954
出て来るだろうね。
実際、コミケでも会場をこうやって使いますという報告書を作ってる。

そもそも、会場のスペックも把握しないでイベントを開けるわけがないし、
安全責任の立場からもビックサイト側が無条件にイベント計画を許可するわけがないわけで。
明らかに現場の運用を怠った海洋堂の責任だよ。
958カタログ片手に名無しさん:08/08/05 14:23 ID:???
>>956
>>934は事故後の人が上から崩れてきたあとの写真。
959カタログ片手に名無しさん:08/08/05 14:27 ID:???
釣ります釣ります♪
960カタログ片手に名無しさん:08/08/05 14:27 ID:???
>>957
海洋堂の責任はオレもあると思ってるし海洋堂自身も被害者の補償をすると報道で言ってた。
ただワンステップに4人いたとかありえないことを報道してるマスコミに腹を立ててるだけ。
961カタログ片手に名無しさん:08/08/05 14:30 ID:???
>>957
> 実際、コミケでも会場をこうやって使いますという報告書を作ってる。

コミケはあれだけ群衆の制御に気を使ってるんだから、そりゃ書いてるでしょ。
でもWFが同じくらい細かい計画書を作っているだろうか?

作っていたんなら、エスカレータのスペックについて「言った」「言わない」なんて
話にはならないと思うがね。
962カタログ片手に名無しさん:08/08/05 14:46 ID:???
海洋堂はいつも安全な運営を考えて東館を申請してるが、
ビックサイトの判断で今回は西館に飛ばされた。
(海洋堂はコミケのことも多少知ってるから、警備員を列の先頭において走らないように抑えたり、
アナウンスを頻繁に行ったりしてる。)
963カタログ片手に名無しさん:08/08/05 14:48 ID:???
>>962
西館に飛ばされたらそこでも安全にやれるような運営をしなきゃいけない。
イベントを主催するってそういうことだぞ。
964カタログ片手に名無しさん:08/08/05 14:53 ID:???
コミケのことや海洋動画安全を考えて東使いたいといってるのに、
西でも大丈夫だからと飛ばしたビックサイト側にも問題はあるよ。
(海洋堂は人気ディーラーを全部1階に集めなかった時点で問題はあるけどね)
過去にも西で問題なかった事例から事故の予想なんて立たなかったのだろうね。
965カタログ片手に名無しさん:08/08/05 14:56 ID:???
夏冬はコミケ、春秋はシティ、その他ビジショウやらお得意様が一杯いる現状で
新参のWFが此処がいい何時がいいとか言える立場かっつーの


とは思う
966カタログ片手に名無しさん:08/08/05 14:58 ID:???
>>965
春夏秋冬のコミティアも入れておいてあげてください
967カタログ片手に名無しさん:08/08/05 14:59 ID:???
予想外の対応を迫られたという話なのでは?

「するべき」ことが上手くいかないこともあるし、それは怠慢とは限らないよね。
968カタログ片手に名無しさん:08/08/05 15:04 ID:wqZ8S3VM
もし今のCLAMPがサークル参加したら竹箒、カット、藤壺機械、東方、07th
の人気に対抗できるのだろうか?それとも旬は過ぎてて落ち目?

Q:TYPE−MOONが企業参加からサークル参加になった。安田氏と市川
  氏がババの押しつけ合いをしたからか?

市:ババァはこっちに2人いるので…。
  実際の話として、「竹箒」という名前で申込が来てたからサークル参加扱
  いになった。もしTYPE−MOONで来てたら企業参加にまわってもらっ
  ただろう。竹箒もしっかり考えをもって、サークルとして参加してくる。
  これが駄目だとなると他にもいろいろなものが駄目ということになる。
  万一CLAMPが来たらどうなるんだろう?とか。
  竹箒はサークルとして、しっかりルールを守って来ている。だからサーク
  ルとして普通に扱う。
  竹箒は混むと思う。我々は頑張って対応する。だから並ぶ人も頑張って並
  んでください。
  安田・市川の押しつけ合いではない。竹箒はコミケットのことをよく分かっ
  ていて、愛してくれてるんだなと思う。
969カタログ片手に名無しさん:08/08/05 15:11 ID:???
七瀬葵のパワグラの恐怖
323のカッタの恐怖

に勝てるとは思えない。例えCLAMPが竹箒みたいに限定販売で煽っても。
970カタログ片手に名無しさん:08/08/05 15:17 ID:???
日テレ(夕方ニュース)
事故映像と専門家の重量オーバーが原因では?コメント等

某田宮さん:規則を守らなければ壊れる。ちゃんと誘導しなかった主催者が悪い

フジ(とくダネ)
事故映像と専門家コメント、名古屋の事故以外にも過去にあった事故を紹介
小倉さん:あそこのエスカレーター高くて恐いんだよね
ピーコ:なんであんなに殺到するの?

NHK(定時ニュースなど)
出回っている事故映像
(ニュースウォッチ9)
例の映像の拡大版を放送
開場ダッシュでナイアガラを駆け降りる馬鹿がエスカレーターに殺到あっという間に列ができるという状況がわかる
重量オーバーが主な原因としつつもステップに二人乗ると重量オーバーになる建築基準法やメーカーの基準を紹介
その事に関し一般人へのインタビューがあり周知されていない現状を紹介
スタジオのアナと解説者も『こんなに制約が多いとは知らなかった、ちょっと基準が甘すぎでは?』

TBS、テレ朝、TXはタイミングが悪かったため確認できず。
俺の勘違いが含まれてるかもしれないからそこはよろしく
971カタログ片手に名無しさん:08/08/05 15:20 ID:???
そもそもエスカレーターって、1ステップに1人、1段ずつ空けるくらいの仕様じゃなかったっけ。
972カタログ片手に名無しさん:08/08/05 15:22 ID:???
もう世間では通勤ラッシュ時でも皆階段を使用してるね。
エスカレーターも1ステップ1人で1段空けてる。社会人は対応早いね。
973カタログ片手に名無しさん:08/08/05 15:24 ID:???
やはりヲタは一般人と比べるとスペック低い。
974カタログ片手に名無しさん:08/08/05 15:29 ID:???
>>972
元々社会人はエスカレータの使用頻度は少ない方だよ。
階段の方が歩きやすいし、自分のペースで進めるからね。
唯一の欠点は見上げるとミニスカのパンツが見えるから
痴漢に間違えられる危険性が高いということ。
何で俺はいつも下を見るように階段を利用している。
975カタログ片手に名無しさん:08/08/05 15:50 ID:???
そもそもビックサイトはあんな大きなイベントを想定して設計してないってことは
コミケの拡大集会でも何度もいわれていたことだわな。

普通の展示会は来場者が殺到するようなものじゃない。
そんな化け物イベントは年間に数えるほどしかないわけで、普通は、
1、2ホールだけ使って関係者だけ招いて地味〜にやってる展示会がほとんどだ。

WFはビックサイトがそういう会場だと理解した上で使っていたのかどうか。
976カタログ片手に名無しさん:08/08/05 15:59 ID:???
>>975
確かに西館はそういった目的だが、東館は大規模イベントを想定している。
だから、東館オンリーであればエスカレータ無しで移動できる。
ビッグサイトが想定していないのは東西を同時に使用して、尚かつ、東西で
頻繁に移動が発生するコミケのようなイベントだよ。
977カタログ片手に名無しさん:08/08/05 16:08 ID:???
>>976
が、今回のWFは西ホールで行われていたわけで。

西ホールでの開催が危険と判断したなら、開催すべきではなかったな。
978カタログ片手に名無しさん:08/08/05 16:10 ID:???
>>974
釣られるなよ。
9791/2:08/08/05 16:26 ID:???
エスカレータ関連。報道で、一段の搭乗者数が2名>2〜3名>3名>3名以上>重量過多に増えていったのが色々邪推できておもしろい。
OTISは去年も今年5月も同じ事故やっているのに。

【OTIS】日本オーチスってどうよ?  http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1217854155/26-
26 名無しさん@3周年<sage>2008/08/05(火) 03:23:02 ID:g3NqknkE
>997 :名無しさん@3周年 :sage :2008/08/04(月) 22:04:51 (p)ID:prThmhlc(2)
やっぱり1列に3人とか乗ってたんだな
>998 :名無しさん@3周年 :sage :2008/08/04(月) 22:07:59 ID:AIFDijME
少なくて一列3人、実際写真見ると4,5人ぐらい乗ってそうな感じの段もある
しかも、想定体重とは明らかに言い難い体格の奴多いし
オーチス製じゃなくても耐えるのは厳しいと思う

どうも、報道は昨日午後からそういうことにしたいらしいが、整列登場しているので基本的に一段2名でのってる。
現物見れば判るが、殺到していたわけでもないのに3名搭乗は無理。4、5名なんて乗るわけない。
以上、現場で事故を見たのでコメント。
9802/2:08/08/05 16:28 ID:???
>>979
30 名無しさん@3周年<sage>2008/08/05(火) 10:52:29 ID:pwmwqAmC
ニュー速+にはカキコしてきたけど、機械板住人だからこっちにも
数えて見た。

エスカレーターの段数は78段 >http://www.excite.co.jp/News/society/20080804/20080804E40.061.html
エスカレーター横のパイプ?連結部が12ピッチくらいなので1ピッチに 78/12=6.5段
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf133546.jpg

数えてみても2ピッチ13段なので1ピッチ6.5段
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf133545.jpg

で、この画像で4ピッチに乗ってる人数(頭の位置で数えた)が39人
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_033723.jpg

39/(6.5*4)=1.5人/段

1ステップに2人乗ってないことが判りました。    下りは1段おきにしか乗ってないんじゃないかな?
981カタログ片手に名無しさん:08/08/05 16:29 ID:???
OTIS前すれ。虚偽の修理報告など色々きな臭い。

【OTIS】ってどうよ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1149596612/
982カタログ片手に名無しさん:08/08/05 16:31 ID:???
>>974
盗撮や鏡とか付加要素があるなら別だが普通に視界に入ってしまうやつならどうどうとしてろよw
階段で普通に見えてしまうくらいのはそんないスカートはいてる女が悪い
983カタログ片手に名無しさん:08/08/05 16:32 ID:???
>>977
エスカレータ以外では問題起こしてないよね。
984カタログ片手に名無しさん:08/08/05 16:40 ID:???
WFとかオーチスとかコミケに関係ないじゃん。
ここで話す意味が分からない。
985カタログ片手に名無しさん:08/08/05 16:43 ID:???
エスカレーターの問題を話して何か意味があるの?
986カタログ片手に名無しさん:08/08/05 16:50 ID:???
>>961
導線計画書とかは作らないと警備員の配置ができないと思う。
警備会社は警備ポストやシフトはそういう書類に基づいて作成するから。
987カタログ片手に名無しさん:08/08/05 17:07 ID:???
中止はないと思うが、導線がかなり変わる可能性はあるね
988カタログ片手に名無しさん:08/08/05 17:10 ID:???
>>983
事故が起きたらイベントは終わりだろ。
ワンフェス次回開催は未定だし、それどころか賠償金請求で海洋堂は倒産かもしれん。

>>986
まあ、計画書を作ってる時点で、書類でワンフェスがどう対応するつもりだったかは
もう警察にはわかってるだろうし、あとは実際の運用がその通りであったかが
問題になるだろうな。
989カタログ片手に名無しさん:08/08/05 17:12 ID:???
>>984
他山の石というやつだよ。

今回の事件は、ナイアガラ階段からエスカレーターに一気に走っていく
来場者の姿が動画で確認できてる。
この機会に、ああいうことはダメだって意識を徹底すべきだと思うよ。
990カタログ片手に名無しさん:08/08/05 17:14 ID:???
人の流れは当然決めてあったはず。そうでなければ誘導なんかできないものね。

しかし、エスカレータに何人乗せていたか、というのが今回の問題でしょ。
そこまで計画書に記載されているのかな?
991カタログ片手に名無しさん:08/08/05 17:17 ID:???
>>990
エスカレーターのスペックは運用計画段階で必要な資料として取り寄せているだろうし、
ビックサイト関係者の使い方についての注意をしたという証言もある。

何人乗せていたか、というか、エスカレーターのスペック内での現実的な
運用計画がされていたか、ということが問題になるだろうね。
992カタログ片手に名無しさん:08/08/05 17:18 ID:???
ぶっちゃけ何人乗ってたかは>>980でFAだろ
993カタログ片手に名無しさん:08/08/05 17:18 ID:???
>>990
ビッグサイト:WFさんにはエスカレータは2・1・2・1で乗ってほしいと伝えてあります
WF:知らない。聞いていない
警備会社:WFさんからはエスカレーター利用についての指示は出ていない

今のところ、エスカレータ利用の注意についてはWFのどこかで忘れ去らている模様。
ただしBSがそれを形に残るように伝えているかも不明(打ち合わせの議事録とか)
994カタログ片手に名無しさん:08/08/05 17:19 ID:???
>>989
コミケで走ろうとするとえらい勢いで怒鳴られるよな
結果競歩大会になるけど

それと誘導ポールで進入通路区切って無いね
ホビーショウとかでも随所にクランク通路作ってた希ガス
995カタログ片手に名無しさん:08/08/05 17:21 ID:???
>>988
事故が起きたらイベントが終わりだったら遙か昔にコミケが終わってるよ。
発火装置事件を知らぬ訳ではあるまい。
996カタログ片手に名無しさん:08/08/05 17:23 ID:???
>>995
あれはコミケの過失じゃない。コミケは被害者だった。
TBSが後からやってきて、再現してくださいと火をつけようとしたくらいだw

今回の事件はエスカレーターの運用計画と運用について主催に責任があるから次元が違う。
997カタログ片手に名無しさん:08/08/05 17:35 ID:???
さすがに今月は無理じゃないか(´Д`)
998カタログ片手に名無しさん:08/08/05 17:36 ID:txE9UBZo
今回の件でBSが萎縮するとコミケもきついかもな。
人が集まりすぎるイベントは危険で自分たちに類が及ぶってことで次回開催お断りとか。
やるならチケット制にして事前に入場人数を明確にしてくれとかさ。
999カタログ片手に名無しさん:08/08/05 17:53 ID:???
ここでびしっと安全にキメてこそ、コミケの信用があがるというもの。

逆境こそ好機。
1000カタログ片手に名無しさん:08/08/05 17:55 ID:???
1000ならコミケ中止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。