「COMIC 1(こみっく いち)」その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
「サークルからの見本誌は明治大学の図書館に寄贈する」と発言したイベント

詳細は公式ホームページで確認すべし
ttp://www.comic1.jp/

・第2回は2008年4月27日
・有明・東京国際展示場(東京ビッグサイト) 東1・2ホールで開催

前スレ
「COMIC 1(こみっく いち)」その13
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1206933807/
2カタログ片手に名無しさん:08/04/23 00:58 ID:???
取り敢えず落ち着けや。
3カタログ片手に名無しさん:08/04/23 01:00 ID:???
1乙
4カタログ片手に名無しさん:08/04/23 01:00 ID:???
やっと新スレ立ったか。
>1乙
5カタログ片手に名無しさん:08/04/23 01:01 ID:???
1乙。
そろそろ、新刊出す予定のサークルはあらかた
入稿が終わった頃だな。
6カタログ片手に名無しさん:08/04/23 01:06 ID:???
カタログチェックはまた週末になりそうだ…
この計画性の無さはどうにかしたい
7カタログ片手に名無しさん:08/04/23 01:31 ID:???
>>5
見本誌寄贈でやる気無くしたサークル多そうだw
前スレでもそう言ってるのいたし。

>>6
そんなこと言ってる暇があるなら、今からやったらどうだ?w
8カタログ片手に名無しさん:08/04/23 01:31 ID:???
行きたい大手のほとんどが未だ情報でてない・・・
どうせ超大手はペラ本だし、今回は島中心でいこうかなぁ
9カタログ片手に名無しさん:08/04/23 01:33 ID:???
大手だって参加したくてする訳じゃないからな
市川に頼まれてしぶしぶだから、新刊ないサークルも多いだろ
10カタログ片手に名無しさん:08/04/23 01:35 ID:???
>>8
島中にきてくれ!
11カタログ片手に名無しさん:08/04/23 01:35 ID:???
前スレで明治大学に苦情のメールを送るとか書いてた人がいるが
やめれ

苦情メールを送るべきは市の運営側だろ
12カタログ片手に名無しさん:08/04/23 01:45 ID:???
初期待機列はやぐら橋の下でいいのか
13カタログ片手に名無しさん:08/04/23 01:54 ID:???
COMIC1ではサークルさんより見本誌を頂いております。

本来ならば、COMIC1準備会で永久保存したいところなのですが、準備会の事務所にも
たくさんのスペースは無くどうしたものかと考えました。

現在、明治大学で新しい図書館(博物館?)らしいものを計画中だと伺い、明治大学で
お役に立つならばとCOMIC1の見本誌を、明治大学に寄贈する事に致しました。

見本誌を提出して頂いたサークルの皆様の、今後も見本誌の提出に、ご理解とご協力を
お願いします。

COMIC1
http://comic1.sblo.jp/article/14194069.html
http://www.comic1.jp/
14カタログ片手に名無しさん:08/04/23 02:00 ID:???
見本誌を勝手に処分することを認めたら

運営費捻出のため見本誌オークションを開催します
ご理解とご協力をお願いします

なんてことにもなりかねない
15カタログ片手に名無しさん:08/04/23 02:07 ID:???
流石にそれは因縁と言わざるを得ない、が…
もし市が前後不覚、錯乱でもして訳の分からん団体に贈与しますよー、なんて言い出したら色んな意味で何かが終わるか
まぁ、まず有り得ない仮定だけど
16カタログ片手に名無しさん:08/04/23 02:07 ID:???
>>13
よりによって最悪の回答がかえってきたな・・・
17カタログ片手に名無しさん:08/04/23 02:15 ID:???
なら見本誌チェックだけで提出する必要ねーだろ!
18カタログ片手に名無しさん:08/04/23 02:17 ID:???
コミケがなんで見本誌を集めているか知ってるか?
ちゃんと歴史として残すためだ
スタッフでさえ自由に閲覧できないように厳重に管理されてる

で、市は?
19カタログ片手に名無しさん:08/04/23 02:22 ID:???
この件が前回の時に持ち上がってサークルに今回の申し込みの時にアンケで是非を問うってなら
分かるが、もしこれが市自身、なんの問題があるの?ん?的な感覚でいたら相当ズレてるから
今後何するかわからんぞ。
20カタログ片手に名無しさん:08/04/23 02:22 ID:???
大学の図書館に寄贈されるくらいなら
オークション開催してもらった方がマシ
そのくらい大学寄贈はイヤじゃ

コミケの真似するなら
他力本願はやめて、自分で歴史を保存してくれ
21カタログ片手に名無しさん:08/04/23 02:31 ID:???
>>19
すでにそう思っている人多いから、次回からは参加しない人増えるよ。
少なくても一人は、申し込む気を無くしたのがココに居るしw
22カタログ片手に名無しさん:08/04/23 02:31 ID:???
寄付と言ってるけどスッタフで山分けした後のゴミの処分ってことでしょ
23カタログ片手に名無しさん:08/04/23 02:50 ID:???
もちろんそうよ

寄贈って形で処分することで
「大手の本が全然無いのはどうして?」 ってことになっても
責任の所在をあいまいに出来るからね!
24カタログ片手に名無しさん:08/04/23 02:58 ID:???
”コミケも見本誌集めてるし、ビッグイベントはこうでなきゃ!”とか
我こそレヴォの後釜といわんばかりの鼻息の荒さで考えもなしに突っ走ったからこうなる。
つか、事務所に置けなきゃせめて今年1年くらいはコンテナ借りればいいだろうに。
その間に参加者に、
「〜こういう問題があります。 そこで寄贈を考えているのですが如何でしょうか」
などと話を切り出して合意形成のプロセスを踏めば
こうまで炎上することもなかったわな。
運営はアフォですか?
25カタログ片手に名無しさん:08/04/23 03:07 ID:???
>>8
前スレからコミ1スレで、参加サークルほとんど新刊予定が
まだうpされないされないという書き込みが定期的にされてるが、
なんで金曜や土曜まで待てないんだ?
地方から上京するにしても、東京でネカフェぐらい行けるだろ?
携帯からアクセスしてもいいし
イベント前日や前々日に更新するサークルは結構多いし
そう珍しいことじゃない
それともそういうことを知らない初心者なのか?
26カタログ片手に名無しさん:08/04/23 03:56 ID:uTwWRQyY
どういう形で納められるかわからないけれど
現状だと明治の図書館、部外者は自由には入れないんだよね
そう考えれば国会図書館よりはマシなのかなあ
でも寄贈されたくねえ
27カタログ片手に名無しさん:08/04/23 04:01 ID:???
>>24
アフォというよりコミケ代表の威光をバックに勝手やりすぎなんだよ。
28カタログ片手に名無しさん:08/04/23 04:31 ID:???
大学に潜むヲタ学生が普通にかっぱらっていきそうだなw
漫画だのは被害にあいやすいし・・・
29カタログ片手に名無しさん:08/04/23 05:37 ID:???
例えばだけどさ
大学から盗まれたらどうすんの?

大手の本が
30カタログ片手に名無しさん:08/04/23 06:15 ID:???
博物館?
ガラスケースの中で
晒し物か・・・
31カタログ片手に名無しさん:08/04/23 06:27 ID:???
この前、壱にメールした勇者がおったけど、返事北のか?
つか明大側で門前払いってオチがつきそうな気もするけど・・・

エロ同人を何の参考にするんだろw
32カタログ片手に名無しさん:08/04/23 06:45 ID:???
コミケの見本誌もどこかに寄贈……無理だな。
33カタログ片手に名無しさん:08/04/23 06:51 ID:???
http://www.meiji.ac.jp/koho/information/inquiry/
明治大学への見本誌寄贈阻止!
明治大学に皆でガンガン抗議を入れよう!
明治大学からCOMIC1に苦情が来る事になれば、寄贈の話など吹っ飛ぶ!
34カタログ片手に名無しさん:08/04/23 07:19 ID:???


89 名前:カタログ片手に名無しさん :08/04/23 05:07 ID:???
今回の栗が余りに悲惨で、怒りの矛先を今回の寄贈の件に乗じて
叩いてるのが丸見えだな、栗スタッフ


こっちでちゃんと管理しろよ
サンクリスレに来んな
35カタログ片手に名無しさん:08/04/23 08:09 ID:???
俺はこのまま市側がなんの対応もせず当日を迎えたら
内容チェックだけしてもらって提出は断固拒否するつもり
それで参加・頒布を禁止されたら帰って寝る
36カタログ片手に名無しさん:08/04/23 09:03 ID:???
>>12
やぐら橋の下って階段下?ゆりかもめの下?
待機列ってエントランスプラザってところにつくるんでは
37カタログ片手に名無しさん:08/04/23 09:44 ID:???
そのへんは中の人が情報漏洩しない限りわからん
もっともナチレヴォの伝統を引く市だけに、情報漏洩者には死あるのみ、だけどな…
38カタログ片手に名無しさん:08/04/23 09:50 ID:???
折角、イイ感じで来てたのに市
なんでこんな蛮行するんだ
来年が心配だな
39カタログ片手に名無しさん:08/04/23 09:58 ID:???
見本誌って回収に来るの?
オレ去年渡すの忘れたんだけど、普通に受かってたな
その程度の重要性って事なら別に提出しなくてもいいんじゃね
40カタログ片手に名無しさん:08/04/23 10:55 ID:???
大学図書館に俺の書いたエロ同人が永久保存とかうれしくないんだけど・・・
41カタログ片手に名無しさん:08/04/23 10:56 ID:???
提出する見本誌って、
「COMIC1☆2が最初のイベント発表の場になった本」
が対象?サンクリ新刊は出さなくていいってこと?
去年の市の見本誌チェックはそういう基準だったよね?
42カタログ片手に名無しさん:08/04/23 11:01 ID:???
曰く、
「他所で発刊された発行物はそちら見本誌回収、チェック等行われていると
思われるんで、市では市発行物だけを提出頼む」
とかなんとかだった気がする
43カタログ片手に名無しさん:08/04/23 11:07 ID:???
つまり既刊でも見本誌回収してないイベントにしか出してない場合は
対象になるのよね。多分。
44前すれ768:08/04/23 11:14 ID:???
>>31
まだ返事きてないです。
開封はしたみたいなので読んでないってことはないと思うんですが…
本当にこのまま開催までバックレされそうだw
45カタログ片手に名無しさん:08/04/23 11:22 ID:???
まぁイベント名に自分の名前をつけるくらいだからな・・・
46カタログ片手に名無しさん:08/04/23 11:33 ID:???
見本誌寄贈については叩いてるけど
それでもサンクリよりは1の方がマシなイベントだと思ってるぞ
47カタログ片手に名無しさん:08/04/23 11:37 ID:???
>>46
4月に関してはね
48カタログ片手に名無しさん:08/04/23 11:44 ID:???
目の敵にしてサンクリの名前を出しても何の鎮火にもならんぞ。
コミケ関与の立場を振りかざして悪い意味で頑張りすぎだ。
大手が呼応している以上、買いにはいくつもりだが、
コミイチのやり方がしょっぱいのは傍目に見て感じる。
49カタログ片手に名無しさん:08/04/23 11:47 ID:???
さあ栗スタッフは6月への準備に戻るんだ
50カタログ片手に名無しさん:08/04/23 11:53 ID:???
ホントに批判書き込みが栗スタッフ”だけ”だと思っているなら、
市スタッフ終わってるよ。
51カタログ片手に名無しさん:08/04/23 12:03 ID:???
この件を叩きの材料程度と思ってもらっちゃ困るぜ。重大なことだよ。
何してもサークルはついてくると思ってんのかな。
この調子で本元のコミケでも蛮勇行為されたらたまったもんじゃない。
52カタログ片手に名無しさん:08/04/23 12:07 ID:???
はぁあ
市には順調に成長してもらって、春秋二回の大きなイベントになって欲しいのに
これじゃあな
53カタログ片手に名無しさん:08/04/23 12:23 ID:???
未だにBLOG更新無いんだな。
このままじゃ、1へ宅配搬入物送れない。

もう行くの止めようかな。
見本誌提出するつもり無いから、このままじゃ当日面倒なことになりそうだしorz
54カタログ片手に名無しさん:08/04/23 12:26 ID:???
>>1のテンプレに寄贈問題何か入れんじゃねーよ
しかも過去スレ貼ってねーし
全部貼り終わってから寄贈云々って書き込めよ
55カタログ片手に名無しさん:08/04/23 12:39 ID:???
市川ジョンイル氏の思惑として俺版コミケットにしたいんだろうけど
見本誌回収の目的を履き違えてはね。
今後まっとうな運営スタッフが市に揃うことを祈るよ。

ただ、俺は見本誌よりも、春栗に新刊発行日合わせて市に参加したら、
大本命の夏コミで落とされるって噂のが少し恐い。
本当だとして、淡々と来年から市に合わせるだけで済む話ではあるが。
56カタログ片手に名無しさん:08/04/23 12:39 ID:???
>>54
連投規制があるから、テンプレはみんなで作る物だと思うが?
テンプレ揃っていないのに書き込んでいるのは>1以外だろ。
スレ立てできない人ばかりで困ってた所、>1が頑張って立ててくれたんだ。
お礼を言いこそすれ、批判する謂われはない。

つか、文句有るならお前が立てれば良かったんじゃないか?
その場に居なかったなら、今更やってきて文句言うな。
57カタログ片手に名無しさん:08/04/23 12:46 ID:???
>大本命の夏コミで落とされるって噂のが少し恐い。

まさに市正日
58カタログ片手に名無しさん:08/04/23 12:47 ID:???
市って人冬コミで外周サークルの行列整理やってたよ
そこまで権力ある人だったの??
59カタログ片手に名無しさん:08/04/23 12:49 ID:???
>>58
権力なんて全くないから安心してPCの電源切って寝ればいいと思うよ
60カタログ片手に名無しさん:08/04/23 12:51 ID:???
イベント運営は儲かるからな・・
市を担いでポストレヴォってところだろ
61カタログ片手に名無しさん:08/04/23 13:09 ID:???
COMIC1のカタログ当日販売って
コミケみたいに朝からするor開場してから
のどっちのパターンですか?
地方者なのにカタログ買うの忘れてた…
62カタログ片手に名無しさん:08/04/23 13:17 ID:???
前回は朝から販売してたので、今回もそうじゃないかな
63カタログ片手に名無しさん:08/04/23 13:19 ID:???
>>53
更新されてる
64カタログ片手に名無しさん:08/04/23 13:22 ID:???
>>62
即レスありがとう
朝からだったら当日読む時間ありそうだ
65カタログ片手に名無しさん:08/04/23 13:37 ID:???
>>63
どこが?
66カタログ片手に名無しさん:08/04/23 13:39 ID:???
宅配搬入の件は19日付で書いてあるような気が
67カタログ片手に名無しさん:08/04/23 13:40 ID:???
ビックサイトでやるのを今知った。
68カタログ片手に名無しさん:08/04/23 13:51 ID:???
>>66
バカですか?
更新っつたら”見本誌寄贈中止”の更新に決まってるだろ!

日本語が理解できないなら黙ってろ。
69カタログ片手に名無しさん:08/04/23 14:02 ID:???
70カタログ片手に名無しさん:08/04/23 14:28 ID:???
>>69
もういい、行かね。
71カタログ片手に名無しさん:08/04/23 14:34 ID:/K6YzTUA
明大より頭いい大学に通っているので贈与には賛同できません
せめて東大にするべきでしょう
72カタログ片手に名無しさん:08/04/23 14:41 ID:???
コミケの見本誌も図書館で公開する予定があることを知らない奴がいるんだな
73カタログ片手に名無しさん:08/04/23 14:46 ID:???
八割は知らないだろう
74カタログ片手に名無しさん:08/04/23 14:54 ID:???
>>70
馬鹿が1人減った
75カタログ片手に名無しさん:08/04/23 14:55 ID:???
ブログにちょこっと書いてあるだけだしなぁ
76カタログ片手に名無しさん:08/04/23 15:02 ID:???
個人情報保護法はどうなんのよ
提出は任意で、ペナルティ無しなんだろうな
77カタログ片手に名無しさん:08/04/23 15:09 ID:???
>>76
個人情報保護法の中身をちゃんと知ってる?
78カタログ片手に名無しさん:08/04/23 15:18 ID:???
この感じどこかで・・・

と、思ったら、フユキを一生懸命擁護してた
みなみけおかわりの実況に近い感じがするよ バカやろう
79カタログ片手に名無しさん:08/04/23 15:26 ID:???
>>74
いや、>>70みたいなタイプは結局行くと思うよ。
文句垂れながら参加するタイプの典型だから。
80カタログ片手に名無しさん:08/04/23 15:42 ID:???
馬鹿な一般は少しでも減れば楽になるのに
81カタログ片手に名無しさん:08/04/23 15:43 ID:???
そして市が終わる訳か

82カタログ片手に名無しさん:08/04/23 15:45 ID:???
いい踏み絵だな
踏んでもいいことがあるかはわからんがw
83カタログ片手に名無しさん:08/04/23 15:50 ID:???
なんでよりによって大学に寄贈なんだろうな…
84カタログ片手に名無しさん:08/04/23 16:05 ID:???
市のスタッフに言わせると
ここで市を叩いてるのはサンクリのスタッフなんだそうだ


自分たちがそうだから、サンクリのスタッフもそうだと思ってるような連中
どこまでアホウなんだよ

見本誌の件提出しなくていいとかにしろよ
85カタログ片手に名無しさん:08/04/23 16:22 ID:???
>>84
> 市のスタッフに言わせると
> ここで市を叩いてるのはサンクリのスタッフなんだそうだ

どこからそんな情報を
86カタログ片手に名無しさん:08/04/23 16:23 ID:???
コミケの権力をふりかざすのだけはやめてほしか
87カタログ片手に名無しさん:08/04/23 16:24 ID:???
>>84
もういいよ。
次回からはホントに申し込まない。
サークルで話し合って決めたから。

市正日教祖にはついて行けない。
88カタログ片手に名無しさん:08/04/23 16:38 ID:???
この踏み絵は踏めない。
お前ら、親にエロ同人描いてる事カミングアウトしてる?
89カタログ片手に名無しさん:08/04/23 16:42 ID:???
てか過去ログにもあったけど徹夜okでも列ランダムとか前日来る意味無くないか
素直に始発で来いってことなのか
90カタログ片手に名無しさん:08/04/23 16:47 ID:???
別に図書館に寄付されようが個人的にはどうでもいいが(エロじゃないし)
やっぱり事前の了承はほしいねえ。

とはいえ、今回の話で一番気になるのは
「去年の見本誌も寄付されるのか?」ってところかな。
置き場所がないらしいし。去年と今年と一括して新図書館に寄贈、
という可能性もあるよね。

まあ実際は研究目的でないと閲覧できない状況になるんだろうけど…
91カタログ片手に名無しさん:08/04/23 16:50 ID:???
>>88
カーチャンが古本屋で俺の同人誌を見つけたそうだ
トーチャンには伝えないと言われた
92カタログ片手に名無しさん:08/04/23 17:00 ID:???
>>90
BLOGよく読んでみな。
前回の1回目の見本誌を寄贈するのだと分かる。
また、今後の見本誌も同じく寄贈するつもりなのだという事も。
93カタログ片手に名無しさん:08/04/23 17:16 ID:???
>>92
そう読めないこともないけど
はっきりとは書いてないな>1回目寄贈
まあ1回目+今後の見本誌寄贈は間違いないと思うが
94カタログ片手に名無しさん:08/04/23 17:17 ID:???
お前ら、責任と自信を持って出している本なんだろ?
もっと、胸を張れよ。

皆に見せたい本を作っているんだろ?
それなら、倉庫に眠っているより図書館にある方が
人に見てもらう機会がある。

あ、でも無料で見せたくは無いか、、、
95カタログ片手に名無しさん:08/04/23 17:23 ID:???
寄贈する気がない人はコミケにも来ないで下さい
96カタログ片手に名無しさん:08/04/23 17:25 ID:???
市川代表が同人界隈の浄化に乗り出した、と考えていいのか?
97カタログ片手に名無しさん:08/04/23 17:42 ID:???
ひっそりと同人やれる時代は終わったということで
悲しいけど
98カタログ片手に名無しさん:08/04/23 17:50 ID:???
というか市寄贈→コミケ見本誌寄贈
この流れだろjk
嫌なら必然的にコミケ参加も出来なくなる罠

後「見本誌出さない!」ってわめいてるお子様がいるけど
見本誌提出は申し込み規約に明記されてること
申し込んだ後今頃わめいてもガキのわがままと一緒
今回は提出&次回から本当に不参加Or欠席しかお前らに選択肢はないぞ

もし本当にごねるならやって見てもいいが
「なぜか」冬コミ以降落選が続いたり「なぜか」サークルの扱いが悪くなったりしても
そのせいだとか思わないようにね、情報は保護されてるんだからw
99カタログ片手に名無しさん:08/04/23 18:03 ID:???
サンクリスタッフ乙
100カタログ片手に名無しさん:08/04/23 18:10 ID:???
http://www.meiji.ac.jp/koho/information/inquiry/
明治大学への見本誌寄贈阻止!
明治大学に皆でガンガン抗議を入れよう!
明治大学からCOMIC1に苦情が来る事になれば、寄贈の話など吹っ飛ぶ!
101カタログ片手に名無しさん:08/04/23 18:18 ID:???
>>98
今までは買えなかった人の為に見本誌コーナー作るって理由だから見本誌提出は同意してた
いきなり図書館に寄贈すると言われても同意できない
例えば阪神大震災被災者救済の為に金集めます>やっぱり集めた金は北朝鮮支援に使いますって言われて納得できるのか?
102カタログ片手に名無しさん:08/04/23 18:18 ID:???
COMIC 1(こみっく いち)って書かれると
どうしても殺し屋1(ころしや いち)を思い出す
103カタログ片手に名無しさん:08/04/23 18:21 ID:???
たんに図書館・博物館に寄贈なら分からんでもないが
明治大学に寄贈ってのがなあ。
学術目的研究に使うかもってのも、著作権違反なアニメのエロ同人をどうやって何に使われるか。
104カタログ片手に名無しさん:08/04/23 18:44 ID:???
> 著作権違反
訴えられてもいないのに何故違反になる
105カタログ片手に名無しさん:08/04/23 18:45 ID:???
うはw
メールしたの一人じゃなさげw
106カタログ片手に名無しさん:08/04/23 18:48 ID:???
※メールによる問い合わせの回答は時間がかかる場合がありますので、緊急を要するものについては、電話でお問い合わせください。

お前らか
107カタログ片手に名無しさん:08/04/23 19:19 ID:???
明治大学も市のせいでいい迷惑だな
108カタログ片手に名無しさん:08/04/23 19:19 ID:???
荷物の送り先で
戸田「市川」岸1−1−29
ってところに微妙にふいた

I川たんは面白いことをやってくれる
109カタログ片手に名無しさん:08/04/23 19:23 ID:???
コミケぺナを匂わせたり、市って奴はそんなに
アスホールのスモールなガイなの?
110カタログ片手に名無しさん:08/04/23 19:29 ID:???
しかし突然すぐる。
俺は痛くも痒くも無いけどさ。
111カタログ片手に名無しさん:08/04/23 19:36 ID:???
これで「事前の許可なしに行動できる」という実績を積むんだろうな
「comic1の時は大して問題は起きませんでした」と
112カタログ片手に名無しさん:08/04/23 20:04 ID:???
俺なんかは現状で書店委託が8割くらいだからぶっちゃけミケや市から
干されてもかまわねーなぁ
申し込んで落とされて名目上イベント合わせってことで本作って
書店に全部流せばそれで済むことだし

つーわけで提出は断固拒否
113カタログ片手に名無しさん:08/04/23 20:07 ID:???
何か抜き打ち持ち物検査って感じだよな。
今回は俺はオリジだから関係ないけどさ。
114カタログ片手に名無しさん:08/04/23 20:10 ID:???
奥付に住所書いてんだぞ?
んなもん大学の図書館に置かれてたまるかよwww正気じゃねーなwww
壱で前例作ってコミケの見本誌も邪魔だから寄贈する気かよふざけんな!!!
米やんさえ生きてりゃこんな馬鹿がでかい顔することも無かっただろうに
115カタログ片手に名無しさん:08/04/23 20:23 ID:???
         /⌒\
        (  人 )
        |   |
        |   |
          (;;;;;;;)(;;;;;;)
         | ち |
         | ん |    チーン…
         | ぽ |
      ,,,.   | 之 |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
             。
116カタログ片手に名無しさん:08/04/23 20:27 ID:???
>>112
書店に無言の圧力が・・・・・・・
117カタログ片手に名無しさん:08/04/23 20:38 ID:???
寄贈よりも、"返却無しの"提出をさせることに何ら目的も計画性もなかったことが残念だ。
保管のあてもなく、か。
コミケの真似すれば大イベント〜☆くらいのおめでたい考えだったんだろう。

ただ、反動が大きければ、来年から提出しろとはいわなくなるかもしれん。
これん省みて参加者の声に耳を傾ける姿勢を見せるなら、
むしろ好評価に値するし、もっと伸びるイベントになるだろうな。
期待せずに、第二回の開催後含めて事務局の対応をじっくりみるとするか。
118カタログ片手に名無しさん:08/04/23 21:01 ID:???
流石は、日本ユニセフ協会
動きが速い
すでに根回しを進めているか
119カタログ片手に名無しさん:08/04/23 21:03 ID:???
>>103
じゃどこの図書館ならいいんだろう?
コミケもそうだが、自前で施設作るなんてまず無理。

現代マンガ図書館は個人でやってるところだから
開催のたびに増え続ける見本誌を全部おくのは無理だろうし、
京都国際マンガミュージアムは京都市&京都精華大学だ。

まあ今回の「いきなり寄贈」というやり方はともかくとして、
今後コミケないしCOMIC市の見本誌が教育機関、行政と組んで管理されていく
可能性がこれで現実味を帯びてきたわけで、
この方面の論議はもっとなされてもいいと思うんだけどな。

今までコミケの同人誌図書館なんて実現するなんて思ってた人皆無でしょ。多分。
120カタログ片手に名無しさん:08/04/23 21:07 ID:???
寄贈だぞ?
「保管しきれないからやるわ」そんだけさ。
管理もへったくれもない。無責任に両手離しただけ。
121カタログ片手に名無しさん:08/04/23 21:08 ID:???
俺は正直捨てて欲しい
商業私ならまだしも小銭稼ぎ用の同人誌をずっと残されても正直うれしく無い
むしろ迷惑
122カタログ片手に名無しさん:08/04/23 21:11 ID:???
市のコミケへの糞みたいな関与が
匂わなければ好きにしてくれていい。
行政と組んで云々って話はいいけど、
そこに何故かコミケまで持ち出す始末だから
余計に不安だよ。
123カタログ片手に名無しさん:08/04/23 21:11 ID:???
>>121
今の時代、処分する方が金かかるんじゃないの?
ダン箱1箱程度の処分でも、普通のところだと1000円以上かかるぞ。
124カタログ片手に名無しさん:08/04/23 21:17 ID:???
>>123
でも恒久的に金が掛かり続ける保管よりもいいだろ
回収しないのが一番だが
125カタログ片手に名無しさん:08/04/23 21:17 ID:???
>>121
そりゃコミケの見本誌保管をも否定することであって(以下ry
別にいいけど。
126カタログ片手に名無しさん:08/04/23 21:20 ID:???
明治というのが微妙だな
これがゆとり大学の話題作りだったり、はたまた東京芸大あたりだったりしたら
ニュー速あたりで騒ぎなるところだ
127カタログ片手に名無しさん:08/04/23 21:24 ID:???
>>126
確かに。微妙な分ましか。
あそこで話題になると関係ない奴まで騒いで
同人叩きをやり出しかねないもんな。
128カタログ片手に名無しさん:08/04/23 21:25 ID:???
>>119
ほんと無意味な見本誌回収だな…
129カタログ片手に名無しさん:08/04/23 21:26 ID:???
>>127
逆だろ。
微妙な分ひでーんだ。
130カタログ片手に名無しさん:08/04/23 21:27 ID:???
なんで明治大学なんだ?
131カタログ片手に名無しさん:08/04/23 21:27 ID:???
東大だったらだったで東大ハジマタとか何とか言ってN速+のスレが3本くらいは
132カタログ片手に名無しさん:08/04/23 21:36 ID:???
見本誌回収をやめると、
また例の馬鹿どもが狂喜乱舞した挙句、「コミケはやっぱり危険ザマス」
なんて突っ込まれるんじゃないの
133カタログ片手に名無しさん:08/04/23 21:56 ID:???
>>132
興味がない奴にも普通に知られている著名イベントのコミケはさておき、
市が回収を続行してもやめても、マスゴミの馬鹿どもには微塵の影響もないから安心汁。
134カタログ片手に名無しさん:08/04/23 21:59 ID:???
>>133
意識低いなあ

イチの見本誌図書館への寄贈と、見本誌の回収とは別問題。
寄贈に反対するだけならともかく、回収やめろってのは暴論。
なんで最近のオンリーで、見本誌の回収が増えてるのか知ってるだろ?
135カタログ片手に名無しさん:08/04/23 22:08 ID:???
回収=完全な猥褻図画対策と思ってるならそりゃ違うだろw
内容チェックでその対策としているところもある。
ただ、他所のイベントで既に出したものはかまわないなんて言ってる時点で
チェックも回収も破綻するんだけどな。
問題が起きたときに、他所が確認したのを信用したので〜なんて言い訳たたんぞ。
136カタログ片手に名無しさん:08/04/23 22:13 ID:???
コミケ:*コミケに関して*初めて頒布するものは回収→一応全部管理できる

市は?
137カタログ片手に名無しさん:08/04/23 22:18 ID:uTwWRQyY
明治の図書館でも困るだろ
同人誌なんぞ保管に向いてないしさ

書庫かどこかに保管されて、閲覧そのものは研究目的でないとできないようになるんだろけど。
138カタログ片手に名無しさん:08/04/23 22:20 ID:???
市って馬鹿だろ?
イベントが差し迫ってるのに早く正確で分かり易い
見解を出せよ。
時間が延びるほど自分の無能振りをさらけ出してるのが分らんのか。
アフォめw
139カタログ片手に名無しさん:08/04/23 22:24 ID:???
そろそろ巧い理屈は出来ても良さそうなんだがな
140カタログ片手に名無しさん:08/04/23 22:25 ID:FAgZRxJE
1は1でコミケはコミケだろ?
いくら代表が同じだからってコミケには他の二代表だっているし
サークルの当落には関係ないんじゃん?
1で見本誌出さなかったサークルを全申し込みから
ピックアップすること自体手間かかると普通は思わないか?
夏コミから冬コミの期間でそんなことできるわけないw
それが出来るんならダミーサークルだって皆無に等しくなるだろ。
もう少し現実的な考え方しろよw
141カタログ片手に名無しさん:08/04/23 22:27 ID:???
>>138
見本誌の件についての運営側見解のこと?
それならばF.A.が出ている
このスレの>>13を参照
発表即ち見解で、あれ以上いじるつもりないんじゃないか
142カタログ片手に名無しさん:08/04/23 22:35 ID:???
つべこべ言わずに大人しく出せってことか・・・・
143カタログ片手に名無しさん:08/04/23 22:40 ID:???
>140
普通に考えればそのとおりだ、なのに市運営関係者っぽいのが

>寄贈する気がない人はコミケにも来ないで下さい

などと無関係なはずのコミケを並べて語るから不安になるんだ
144カタログ片手に名無しさん:08/04/23 22:44 ID:???
>>139
規模の小さいオンリーならともかく
2500サークル規模じゃ、回収するしかないだろ
145カタログ片手に名無しさん:08/04/23 22:46 ID:???
>>143
市運営関係者ってだれよ?
便所の落書き信じてるなよwwww
146カタログ片手に名無しさん:08/04/23 22:52 ID:???
wを大量に並べる奴にろくな奴はいないな。
それが余計にレッテル貼られる原因だと気づけ。
147カタログ片手に名無しさん:08/04/23 22:54 ID:???
例の煽りの応酬を見て、
市のスタッフが紛れ込んでいると本気で信じ込んでるのがいるのか…
148カタログ片手に名無しさん:08/04/23 22:59 ID:???
買い専としては期待してたサークルが軒並み新刊ないってのが腹立つ
149カタログ片手に名無しさん:08/04/23 23:05 ID:???
なあ、ちょっと伝を頼ってユニセフに探り入れたんだけど、今回の決定不味いよ
向こうも、立場があるからハッキリとした事は言わなかったけれど
"エロゲ"原画家""アニメ原作"
あたりがどうも
なかなか痛い所を狙っているようで


遠回りな伝だから、確証は取れてないけれどね
150カタログ片手に名無しさん:08/04/23 23:06 ID:???
>>148
でもある意味ホッとするんだな
なにしろこの後も大金が飛んでいくイベントが連続するだけに
151カタログ片手に名無しさん:08/04/23 23:22 ID:???
今年のゴールデンウイーク、まったりと出来るのが一日だけしかないからな…もっとやれ
152カタログ片手に名無しさん:08/04/23 23:28 ID:???
俺は最近までイベントで提出した見本誌は
スタッフが山分けしてるものと思っていたからなぁ…

今回の件はどうということはないな。
むしろ焚書されるよりはマシと思う。

あと、見本誌提出ってのは
「以降この本がどう扱われようが構いません」
という暗黙の了承が交わされてるものと解釈してたし。

問題だと思う点があるとすれば決行は次回からにすべきだろうと。
最後に、せこいこと言ってすいませんが見本誌とはいえ買ってくらはい…
153カタログ片手に名無しさん:08/04/23 23:37 ID:???
>>152
見本誌は無料提出であることを承知でイベントに参加しているのだから…
154カタログ片手に名無しさん:08/04/23 23:51 ID:???
>140
COMIC1に絡んでないの、かやさんだけじゃね?

フデがカタログ売ってることもベルさんが開会宣言してるっぽいこともカタログに書いてあったじゃん。
今回来てるか解らんけど。

コミケでの処遇は多分関係ないと思うんだけど、なにせ夏コミの作業集会ってどうせGW付近っしょ。
派手に印象付けるときっと作業集会で思い出してくれるんじゃないかなw

と餌をばらまいてみる。
155カタログ片手に名無しさん:08/04/23 23:57 ID:???
ブログ、更新されてたけど児ポ法の話だったな


そんなことより寄贈についてのことをもっと詳しく説明しろっての
156カタログ片手に名無しさん:08/04/23 23:57 ID:???
>>154
内部の事情はよくわからないからお前の言ってることがわかんない。
代表の内二人が関ってたとしてどうやって該当サークルをピックアップするの?
夏コミカタログの作業をGWにやるなら配置はもう終わってるんでしょ?
それを数日の内で落選したサークルと入れ替えて配置しなおすの?
それこそ現実的じゃないと思うけどなあ。
157カタログ片手に名無しさん:08/04/24 00:01 ID:???
暗に、というかもろっぽいが、あれが市の解答では
158カタログ片手に名無しさん:08/04/24 00:05 ID:???
市川代表には児ポ法と今回の明治大学の一件は
関係あるのか無いのか書いて欲しかったな。

それだけでもかなり違うのに。
159カタログ片手に名無しさん:08/04/24 00:08 ID:???
こんなに急な話が沸いたのは
やっぱり児ポ法がらみだったか
160カタログ片手に名無しさん:08/04/24 00:16 ID:???
このイベントって車で行って止める所あるかな?
サークル参加なんだけど荷物が多くて電車だと体力的に辛い
161カタログ片手に名無しさん:08/04/24 00:17 ID:???
>158

立場上はっきり書けない可能性も高いと思うが、、、
162カタログ片手に名無しさん:08/04/24 00:29 ID:???
つまりだな、今回のオレのやったことを読んでくれってことじゃないのか。
単に保管場所がないから寄贈したんじゃなくて大学という最高学府に寄贈したんだ!!
こっちから言えるわけないじゃないか、そこんとこ読み取ってくれよってことか。
163カタログ片手に名無しさん:08/04/24 00:36 ID:???
つまり、明大に
「事前に寄贈の意思確認もなく一方的、且つ、立場を利用した方法で寄贈対象物を集めた。
この様な手法を盗った物の寄贈を受けるのは大学として如何な物か?」
と、大学に電凸しろと?
164カタログ片手に名無しさん:08/04/24 00:41 ID:???
>>160
コミケでも朝8時にいってもあいている

ただ、あまりにぼったくりな値段ふっかけられるところ
30分〜円とか

だから、C1くらいならあいているとは思う

でもどうなってるか,
なんて当日にならんとわからないけどね。
165カタログ片手に名無しさん:08/04/24 00:48 ID:???
>>164
博打気味かもしれないけど早めに行って探してみます。
レスdでした〜。
166カタログ片手に名無しさん:08/04/24 00:53 ID:???
別に今回提出拒否したところ全部をコミケ落選させる必要は無い
大手・準大手で今回目立って非協力なところだけを落とせばいい見せしめになる
167カタログ片手に名無しさん:08/04/24 00:58 ID:???
なんかなぁ、市タンの行動力が今回はちょっと悪い方向に行っちゃったかな
コミ市を立ち上げたこと自体、行動力がなきゃできないし、その点は買うんだが
168カタログ片手に名無しさん:08/04/24 01:05 ID:???
ブログでちゃんと回答してんじゃん
今回の市の行動が今後エロ同人を守る結果に繋がったら、散々批難してきたお前らはずかしすぎだろ
もちろん寄贈することがいい方向に繋がるかどうかは分からんが。
確かに市は説明不足だったけど、少ない情報と個人的主観に踊らされすぎてはいないかい?

まぁ漏れは最初からどうでもよかったけど。郷に従ってるのが一番安全地帯だしな
169カタログ片手に名無しさん:08/04/24 01:09 ID:???
確かに大学がエロ同人の寄贈を受け入れたら最後、
エロ同人の違法化に反対する側に付かざるを得なくなるわな
170カタログ片手に名無しさん:08/04/24 01:17 ID:???
サークルの許可を得ていないのに、勝手に寄贈することが(如何なる理由が有っても)良い訳無いだろ。
サークルと即売会は信頼関係で成り立っているんだぞ?
市は、その信頼関係をぶち壊したんだよ。

寄贈が良い事か悪い事かなんて関係ない。
171カタログ片手に名無しさん:08/04/24 01:23 ID:OvlwjexU
>>170
全くその通りで、非常識。

ま、明治大学を保管代行業者だと思うしかないが、
図書館の蔵書になるってことは保管するわけじゃないからな。
172カタログ片手に名無しさん:08/04/24 01:29 ID:???
>(如何なる理由が有っても)良い訳無いだろ。
児ポ法が拡大されて即売会が潰れたら信頼も何もないがな
173カタログ片手に名無しさん:08/04/24 01:29 ID:???
その辺りは間違いなく反省会でツッコミ入るだろうし、そのレポート待ちかなぁ
174カタログ片手に名無しさん:08/04/24 01:29 ID:???
研究目的ってエロ同人で何が研究できるんだろ
175カタログ片手に名無しさん:08/04/24 01:31 ID:???
児ポ法拡大と即売会が開催できないのは関係無いよね?
即売会=エロロリでは無いと思うんだけど
176カタログ片手に名無しさん:08/04/24 01:32 ID:???
明治大学が児ポに反対した所で何の力にもならんだろw
二次エロパロ同人なんて分る人だけに見てもらってりゃよろし
一般の方々にも認めてもらおうなんて思うな
177カタログ片手に名無しさん:08/04/24 01:33 ID:???
>>172
児ポ法については、他の方法を考えるのが現実的だろ。
なんなら市川が政治家になれ。
それなら応援する。

そういう現実的な手段でなく、効果も有るかどうか分からないことを
如何にも正しい事かの如く正当化されては困る。
178カタログ片手に名無しさん:08/04/24 01:34 ID:???
現代のモザイク・ボカシの移り変わりから見るモザイクの歴史・風俗学
179カタログ片手に名無しさん:08/04/24 01:34 ID:???
>>168
児童ポルノ法について述べているが、それと明治大学への寄贈の件と何か関係あるのか?
本人が述べてもいない事を、勝手に代弁するな。
というか、本人降臨か?
180カタログ片手に名無しさん:08/04/24 01:34 ID:2vcL4CNA
age
181カタログ片手に名無しさん:08/04/24 01:36 ID:???
>市川が政治家になれ。
なにその死亡フラグ。悪しき例があるじゃないか
182カタログ片手に名無しさん:08/04/24 01:39 ID:???
>>179
児ポ法回避のために寄贈したなんて公に書いたら
規制派の材料になっちゃうじゃん
183カタログ片手に名無しさん:08/04/24 01:46 ID:???
>>182
そういうのを詭弁というのだよ。
「明治大学に寄贈するのは児ポ法回避のためだとは、書けない」
というのは、
「明治大学に寄贈するのは児ポ法回避のため」
というのとイコールではないのだよ。
「明治大学に寄贈するのは児ポ法回避のためでは無いから、そんな事は書けない」
という事かもしれないからだ。
184168:08/04/24 01:47 ID:???
>>170
人の手に渡った同人誌をどう扱おうが許可など必要ないと思ってる。
スタで分け合って私物化しようとヤフオクに流そうとどっかに寄贈されようとね。
人の手に渡った1冊の同人誌はもはや作者の所有物ではないよ
ま、直前になって寄贈話持ち出した市は作家を混乱させ、これはいい行動とは言えないが。

>>179
いやいやちょっとまてよ。よく読めって
高卒の漏れでも市の言わんとすることは把握できるぞ?
漏れは擁護してるが本人とは全く無関係のいちエロ同人描きである。
185カタログ片手に名無しさん:08/04/24 01:49 ID:???
>>184
快くその人の手に渡したものならそうかもしれんが、
「渡さないとその本を売るのは認めない」
という強制で取り上げるものだろうが。
186カタログ片手に名無しさん:08/04/24 01:51 ID:???
まあ、スタッフが降臨してグタグダ述べているが…

3 :カタログ片手に名無しさん :08/04/23 06:51 ID:???
http://www.meiji.ac.jp/koho/information/inquiry/
明治大学への見本誌寄贈阻止!
明治大学に皆でガンガン抗議を入れよう!
明治大学からCOMIC1に苦情が来る事になれば、寄贈の話など吹っ飛ぶ!

これ実行すれば終わりだ。
というかすでに実行がなされているし。
187カタログ片手に名無しさん:08/04/24 01:52 ID:???
あと見本誌にでっかく「明治大学への寄贈は希望しません」と書いておけばいい。
そんな事が書いてある本を、明治大学に寄贈できるものなら、やってみろ!
188カタログ片手に名無しさん:08/04/24 01:52 ID:???
まあどんなご高説をぶったところで、下手を打ったのには変わりないんだから
見本誌の提出は拒否、それが認められなかったら帰宅してその事実を日記に書きまっさ。
189カタログ片手に名無しさん:08/04/24 01:54 ID:???
そうだな。
今さらご高説をぶったところで、明治大学に抗議のメールが届いているのは、もう取り返しがつかない。
参加者はともかくとして、ブログにそんな事を書いて、明治大学のほうがそれで納得するかな?
190カタログ片手に名無しさん:08/04/24 01:58 ID:???
ちっちゃいこと気にしてんなよー
見本誌提出拒否して認められなかったら帰るの?
1日の売り上げがパーだよ。もったいない
そんなちっぽけなプライド捨ててしまえよ
俺にはイベント1回の売り上げが非常に貴重なんだ
191カタログ片手に名無しさん:08/04/24 02:01 ID:???
>>190
人それぞれ
192カタログ片手に名無しさん:08/04/24 02:01 ID:???
>>190
赤字だろうがなんだろうが、売り上げなんてどうでもいい。
頒布できて、自分のコドモも同然な本を相応に扱ってくれるイベントさえありゃそこが天国だ。
193カタログ片手に名無しさん:08/04/24 02:02 ID:???
結構腹立ててたが少し冷静になってきた。

明らかにやり方はおかしい。
なんらかの意図があったとして、最初のブログのあの書き方で2000を超えるサークルに深読みを求めるのは無理と言うもの。
唐突だし筋が通らないと感じる、やり方自体は反省して欲しいと思う。

でもそれはそれとして、寄贈自体が意義のあることなら検討してみても良いのかも知れない。
194カタログ片手に名無しさん:08/04/24 02:05 ID:???
>>193
手順を踏めば国会図書館に寄贈は出来るからそれもアリだと思う。実際しているサークルもあるらしい。
有志で検索インデックスとか作れば案外機能するかもな。
195カタログ片手に名無しさん:08/04/24 02:08 ID:???
>>193
3日後にイベント当日をひかえて今頃検討も糞も無いと思われる
俺は当日提出拒否のサークルは少なからず出ると思うね
そのサークル全部が頒布中止になり寄贈も予定通り行われたら
1ってイベント自体の致命傷になると思う
196カタログ片手に名無しさん:08/04/24 02:14 ID:???
>>195
それは多分無い。

提出拒否のサークルも少しは居るだろうが、多くはこのことを知らず普通に提出するはずだ。
ただし会場でみんなに噂が広まって、閉会前には本部を返却希望のサークルが取り囲むかも知れないがw
197カタログ片手に名無しさん:08/04/24 02:15 ID:???
>>192
同意

ついでに言うなら、自分達と同じ考えの主催が居てくれるとなお嬉しい。
198カタログ片手に名無しさん:08/04/24 02:24 ID:???
大体いまだにあのブログの文章だけでことをすべて済まそうと
していることが信じられん

まがりなりにもコミケ運営の現トップなんだろ?
こんなしょーもない小物なわけ?
199カタログ片手に名無しさん:08/04/24 02:26 ID:???
リアルヴィツヤージがいるな…
200193:08/04/24 02:30 ID:???
>>195
そうだな・・・寄贈拒否で販売不可、は俺も理不尽だと思う。
今回の件で宅配も種類減らして送ってしまったし・・・。
201カタログ片手に名無しさん:08/04/24 02:37 ID:???
議論の結果それが同人業界にとって有益になるという話になったのなら俺としては構わんよ
ただ、今回のはたいした議論があった経緯も形跡もなく
単に「場所が足りないからよそにあげることにしました、てへ」のようにしか
受け取れないことを「後出しで」言い出したことが問題なんだよな
とりつくろうようなblogの新規エントリも後からでは説得力が無い

申し込み時にその旨が書かれていればサークルも自分で判断した上で申し込めたろうし
あらかじめ「こういう事情で寄贈を検討している」〜「寄贈することになりました」という
目的と経緯が報告されていれば(嫌がる人は出るだろうが)事情を汲むくらいの事はできただろう
それを一方的に確定事項として事後報告だけされたらそりゃサークル側としては納得いかないよ
見本誌として渡した以上自分の所有物ではないが扱われ方くらいは気にするさ

イベントの内容そのものが変わるわけではないからボイコットしたりするわけではないが
俺の中で準備会に対する信頼自体は無くなった
サークルとの信頼関係を築きたいなら強権(意味分かるよな?)の上に胡坐をかかず
相互の理解を求めるべきだったな
202カタログ片手に名無しさん:08/04/24 02:40 ID:???
基本的な話を言うと、提出した時点で後の使用方法は相手に委ねたのと一緒なんだよ。
後の使用方法がアレだから提出拒否ってのは、それだけで販売禁止の理由になる。
見本誌提出が1つの販売許可の為の条件なわけだからね。



勿論、心情的にとか道義的にどーとかの話は一切抜きでの話だよ。
203カタログ片手に名無しさん:08/04/24 02:45 ID:???
>>201
>信頼自体は無くなった
結局、この一言に尽きるんだよな
204カタログ片手に名無しさん:08/04/24 02:46 ID:???
そもそもなんで明治大学
誰が決めたんだ?
市川が一人で決めたのか?ふでやんや他のスタッフに相談したのか?
その時反対意見は出なかったのか?
なぜ見本誌を回収するのか、ちゃんと考えてないだろ
205カタログ片手に名無しさん:08/04/24 02:50 ID:???
>>202
使用方法も何も、内容に問題が無いかどうかをチェックして
その場で販売された同人誌に責任を負うために回収してるんだと思ってたよ
オレは

何も考えてなかっただけかよ このアホウが
206カタログ片手に名無しさん:08/04/24 03:06 ID:???
見本誌の利用は申し込み時に提示されたもの以外はアウトだろ
世の中の基本だなキ・ホ・ン

もちろん心情的にとか同義的に(ry
207カタログ片手に名無しさん:08/04/24 03:11 ID:???
仮に学術名目で公開になるんならもう同人とちゃうやんとしか
208カタログ片手に名無しさん:08/04/24 03:19 ID:???
代表の「同人を文化に」っていう姿勢はすばらしいと思う。

が、「明治大学に寄贈」って言うのは物凄く不安だし、不安定
要素だと思う。明治大学が以前から同人文化について研究して
いたっていう話は聞かんし、何しろ唐突すぎる。

個人的には見本誌は提出するが、事の成り行きに関しては説明
がほしい。そう思っているサークルは多いはず。
209カタログ片手に名無しさん:08/04/24 03:24 ID:6xJA2PN2

米沢さんが生きてたら、こんな心配はせずに済んでたのになァ・・・
あの人は常に、俺等の立場で考えててくれたんだな、と痛感する
210カタログ片手に名無しさん:08/04/24 03:37 ID:???
>>206の参加を全て拒否るのも可能ってことです
211カタログ片手に名無しさん:08/04/24 03:40 ID:???
当日は

寄贈に賛同:提出
寄贈を拒否:内容チェックのみ

にしてしかるべき
それができないようなら1もコミケももう一切信用ならん
今回の件と児ポ法うんぬんはまったく次元の違う話なんだから
212カタログ片手に名無しさん:08/04/24 03:42 ID:???
>>206
所有権の移転(購入と同じ)なので君の意見は通らない。
君の意見が通るなら購入者も同じ制限受けるわけだよ>極論、捨てるのも禁止になる

>>211
信用できないなら全ての即売会に参加しなきゃいいんじゃね?
今や回収してない即売会の方が少ないぜ>例の都産事件の影響で
213カタログ片手に名無しさん:08/04/24 03:45 ID:???
>>209
結局市川なんてこの程度の奴なんだろ
自分が王様になんていばりたかっただけ

よねやんが生きていればなぁ
214カタログ片手に名無しさん:08/04/24 04:12 ID:???
>>212
信頼できない即売会に参加するしないの話じゃなくて
信頼して申し込んだのに踏みにじられたことを問題にしてるんだけど
215カタログ片手に名無しさん:08/04/24 04:58 ID:???
>それができないようなら1もコミケももう一切信用ならん
>今回の件と児ポ法うんぬんはまったく次元の違う話なんだから

寄贈問題で1を否定し、もはや「一切」信用ないと断罪するのは判るし、
別に異論は無い。
しかし、代表の1/3が同じだからと言って、1とコミケを「完全同一視」して
「コミケも一切信用ならん」などと決め付ける神経には同意できない。

今回の1と、コミケうんぬんは、全く次元の違う存在なのだから。規模も動く
人間の数も、あまりに違いすぎる。
216カタログ片手に名無しさん:08/04/24 05:13 ID:???
     |.∧∧.|
 __( ゜д゜)__
 |. ⊂ll サトミソ ll⊃ .|
  ̄ ̄|(  )| ̄ ̄
     |.∪∪.|
     |    |
     |    |
    ~~~~~~~~
            ( すみ )           ( M内 ) 立場逆転のようですね♪
          )::::::::(           ):::::::(  迷大への見本誌寄贈について
        /::::::::::::;\        /::::::::::::;\ くわしく聞かせてもらいましょう
       //"|::::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::::| |
        | | /::::::::::::/| |     // ./:::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U |::::::::::/ | |
         |::::||:::|   | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||:::|  | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜)/    | / | |
         // | |   |    /   // .| |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
              位置
217216:08/04/24 05:19 ID:???
>>216は前スレ647の更なる改変ね

何はともあれトークショウが楽しみだわo(・∀・)oワクワク

おまいらもこの機会に小1時間問い詰めろよ!w
218カタログ片手に名無しさん:08/04/24 05:22 ID:???
ま、あれだ、もともと一般酸化の客層も(レヴォ的で)悪いし、
呼ばれて出てるとこ以外は会場費の足し扱いなんだから、
いいじゃん
219カタログ片手に名無しさん:08/04/24 05:26 ID:CaATCHS6
>>208
国際日本学部できたから、そこが研究資料に活用するんじゃね?
http://www.meiji.ac.jp/nippon/teachingstaff.html
准教授とはいえ、研究テーマでマンガ扱ってるのが二人もいる
市川の唐突な寄贈には賛成できねえけどな
220カタログ片手に名無しさん:08/04/24 05:29 ID:???
>>58
外周ってことは大手だろ。
昔な、田中角栄って政治家がいてな、選挙の時スーツ姿で田んぼで田植えしてるお婆さんとこに駆け寄って
1票お願いしますって握手するんだよ。スーツや靴は泥だらけになるわな。
するとお婆さんは感激して自分どころか息子や孫、家族全員に角栄先生に入れろってことになる。
要するに大手の集客力を当て込んだパフォーマンスってこと。
221カタログ片手に名無しさん:08/04/24 05:35 ID:???
大手だけは参加費無料とかだったよな
222カタログ片手に名無しさん:08/04/24 06:14 ID:???
「〜と思ってたから提出してた」=単なる身勝手な思い込み
「見本誌の提出」=即売会参加条件
参加条件にオマエの脳内のような理由は留保されてませんが何か?

「提出拒否」=ガキのわがまま
今回参加条件を否定する以上、参加しない
今後参加条件を飲めないなら二度と参加しない
と考えるのが常識的人間
参加はするけど提出は拒むなんてどういう脳みそしてたら思いつくんだか
意図的なトラブル目的なら業務妨害だってことも理解しようね

まあ、息巻いてる奴の何人が市本人の前でそれがいえるか、見てみたいとは思うがなw
223カタログ片手に名無しさん:08/04/24 06:50 ID:???
正論言ってるつもりが笑えるw
224カタログ片手に名無しさん:08/04/24 06:55 ID:???
一般的常識論も理解できない脳内哀れwww
225カタログ片手に名無しさん:08/04/24 07:09 ID:???
>>222
周知未徹底が一番の問題だから、それが原因の業務遅滞は、サークル側に責任転換は不可能。
というかスタッフ、お前の今の発言は脅迫だぞ。
226カタログ片手に名無しさん:08/04/24 07:13 ID:???
だからだよ、提出する見本誌にでっかく「明治大学への寄贈は希望しません」と書いて
おけばいいんだよ。
別にそういう事が書いてある見本誌は認めませんなんて規則は無いから、受付ざるを
得ないだろう。
もちろん、書いてある事は無視して、明治大学に寄贈してもいいが、果たしてそんな
非常識な事ができるか、だ。
そんな事が書いてある本を大量に寄贈したら、当たり前の話として明治大学にとってみれば
馬鹿にされているとしか思えないだろう。
227カタログ片手に名無しさん:08/04/24 07:30 ID:???
公表してた目的以外に使うんだからそれだけで非常識
非常識人に常識を期待してもしかたないよね
228カタログ片手に名無しさん:08/04/24 07:38 ID:???
>>222みたいなのが
買ったものはどう扱おうと自由だとネット上に公開したりするんだろうな
229カタログ片手に名無しさん:08/04/24 08:07 ID:???
今北。
スレをざっと流し読みしたが、サークルの新刊情報ないない言う奴多すぎ。
大抵の印刷所、コミ1合わせの入稿締め切り21日〜23日くらいだぜ?
超修羅場中にWEB更新なんてしてる余裕あるわけないじゃん。JK
230カタログ片手に名無しさん:08/04/24 08:16 ID:???
市川が企業(ギャルゲー)系サークル偏重するのがよくわかるよ。
一般をいっぱい連れて来るし、あいつらも金儲けが第一だから寄贈なんてことは
問題になるような問題じゃないしな。もしかしたら何が問題かわかってないかもなw
それでオレらピコから回収した見本誌は邪魔だから高尚な理由をつけて処分ですか。
231カタログ片手に名無しさん:08/04/24 08:19 ID:???
見本誌が明大に寄付されるのは正直嫌。
でも拒否して落ちるくらいなら承諾する。
むしろ拒否して落ちる奴がいるなら歓迎する。

>>222
イベントの運営を妨害してやろうって悪意ではなく、自分に関する重要事項が
知らないところで勝手に決定された不快感から来る抗議の意思表示ってだけなんだがな。
232カタログ片手に名無しさん:08/04/24 09:14 ID:???
見本誌提出を拒否したらコミケ落選じゃね? 相手はコミケ代表だぜ?
市様の不興を買ったら終了だよl。それでもいいならやればいいさ。

米澤さんが死んだら同人界はこうなると思ってたんだ。
もう日本に自由な同人誌はない。米澤さんと一緒に死んだ。
233カタログ片手に名無しさん:08/04/24 09:32 ID:???
もう時間ないぞ、このまま寄贈はくつがえらないのか?
234カタログ片手に名無しさん:08/04/24 09:40 ID:???
見本誌の寄贈なんて重大な変更事項を
こんなギリギリのタイミングで
必読要綱でも何でもないブログに書くだけで済ませるっつーのは
非常識極まりないな

受付の段階で寄贈の可能性を明記しておかない時点でいい加減だが
(場所が無い事くらいわかってた筈)
今からでも サイトのトップで注意喚起しておくとか
サークル参加者全員にメール送るとかするべきだろ
知らずに当日を迎える奴は大勢いるだろうな
235カタログ片手に名無しさん:08/04/24 09:42 ID:???
>もう日本に自由な同人誌はない。

米やんのころから徐々に理不尽な規制が始まってますが?
236カタログ片手に名無しさん:08/04/24 09:54 ID:???
領布予定だった市用新刊全てやめて明大寄贈反対の内容の新刊作って提出してやろうかな・・・
販売がコピだけになっちゃうのがなぁ
237カタログ片手に名無しさん:08/04/24 10:09 ID:???
イチで提出する見本誌は念入りに、過剰に修正する。
胸も腰も全部黒マジックだw
238カタログ片手に名無しさん:08/04/24 10:11 ID:???
>>235
公平性を持たないコミケ代表によるコミケ・即売会の私物化が行われる。
彼の時代にはそんなことはなかった。
239カタログ片手に名無しさん:08/04/24 10:13 ID:???
市川はナベツネにでもなったつもりでいるのか
240カタログ片手に名無しさん:08/04/24 10:16 ID:???
入稿間に合った…
もう寝ていいよね…パトラッシュ
241カタログ片手に名無しさん:08/04/24 10:16 ID:???
明大寄贈の何が嫌って利用者の多数派が一般人ってとこなんだよな。
オタク施設に寄贈するなら別に構わないんだが。
そんなとこに寄贈されるのはツレに満員電車の中で同人誌出されるぐらい恥ずかしい。

運営者は大半のサークルが嫌悪感抱く行為だって理解できないのか?
242カタログ片手に名無しさん:08/04/24 10:32 ID:???
まあ実際はヲタ文化研究者しかいないだろうがなw>閲覧者

とはいえ、こんなところに書くよりしかるべき方法で意見を伝えるべき。
いや別にここに書いてもいいけどさ。
243カタログ片手に名無しさん:08/04/24 10:43 ID:???
>コミケ代表によるコミケ・即売会の私物化が行われる

それはないだろ。
まぁあってもなくてもあんまり変わらんが。
244カタログ片手に名無しさん:08/04/24 10:46 ID:A9l3/lk.
>>240
何部刷ったの?
245カタログ片手に名無しさん:08/04/24 10:51 ID:???
新刊を楽しみにしている人もいるから「参加しない」「出さない」だけはやめた方がいいと思う。
自分もそのためだけにがんがってる。今。
正直代表の真意はわからんし同意できるものではないが、きてくれる参加者のためにやらないといけない。

次回の参加・・・?んなもんはねぇ。
246カタログ片手に名無しさん:08/04/24 11:08 ID:???
>サークルや一般参加者に出来る事、イベント主催者に出来る事は
>それぞれ違いますが、出来る事を今から少しずつでも
>進めて行く事が、すぐ先にある危機に対応出来るのではないでしょうか・・

具体的に何をしたいのか?
きっと明大の寄贈することがすぐ先にある危機に対応出来ることなんだろな
247カタログ片手に名無しさん:08/04/24 11:11 ID:???
ま、そういうことなんだろ
そうでなきゃ説明がつかん
248カタログ片手に名無しさん:08/04/24 11:15 ID:???
七十年式の配置を教えてくれ 金がないんだ
249カタログ片手に名無しさん:08/04/24 11:19 ID:???
宣伝乙
250カタログ片手に名無しさん:08/04/24 11:20 ID:???
そもそも同人誌即売会自体アングラ的でこっそりやるべきものだろ。
でも昨今はメディアが面白がって取り上げるから勘違いする奴が増えてさ。

オタク文化の研究?
馬鹿じゃねーのか?
そんなんで有名になっても学問としての社会的価値は皆無だろ。
251カタログ片手に名無しさん:08/04/24 11:26 ID:???
社会的価値がないと思われてるから規制しろという
話に容易になるんだろ。
アングラでこっそりやれというのは書店依託やサイトを
やめろというのと同義だ。
252カタログ片手に名無しさん:08/04/24 11:30 ID:???
寄贈するくらいなら廃棄しろよ
廃棄コストがかかるからとか、どんだけ守銭奴なんだよ
253カタログ片手に名無しさん:08/04/24 11:31 ID:???
>240
月曜日までゆっくり
254カタログ片手に名無しさん:08/04/24 11:56 ID:???
いままではちっちゃい子の裸絵を描いたとき
スジ1本のマンコの割れ目はそのままでよかったのに
今回から印刷所に修正入れろって言われたよ

嫌な時代になったもんだ
255カタログ片手に名無しさん:08/04/24 12:19 ID:???
つ 西翼
256カタログ片手に名無しさん:08/04/24 13:25 ID:???
>>237
全部の本にやれば構わないけど提出用だけ修正きつくしたの
提出すると「嘘の本」を提出したってことになるよ。
それがどういう意味なのか分かっててやるなら止めないけど。

>>228
web送信は明確な著作権法違反。
寄贈は本ごと人にあげるのと一緒。
その2つを混同してる馬鹿はお前くらいだよ。

>>226-227
一般参加者の購入者が寄贈しても非常識人になるんですね、分かります。
257カタログ片手に名無しさん:08/04/24 13:34 ID:???
まともな反論は>>231だけか

「抗議活動・声明」というなら売らずに帰ればいいわけだよな
当然「不参加の事由」はきっちり伝えたうえで
もしくは「事前に重要事項が告知されていなかった」ことを理由に不参加&返金を求めるとか
そうではなく「見本誌拒否&販売は行う」といってるのが多いから
それはおかしいと言ってるだけ、抗議行動そのものは否定しないよ

それとさ、寄贈されるのは前回の見本誌だよな?
何で「告知・周知されていない目的外利用に供する意思はないので返還(ないし廃棄)を求めます」
って声がひとっつも上がらないんだ?
保管されているわけだろ、なら文句言って返して貰うようにすればいいじゃん
それでも強行するって言うなら別の阻止方法考えりゃいいわけだしさ

本当に自分たちの言うのが正しいと思ってるなら市の前でもそれ言えるだろうしね
ポーズだけじゃ抗議なんて通らんぜ
258カタログ片手に名無しさん:08/04/24 13:42 ID:???
連すまん

後、奥付等に「寄贈拒否」を明記するのはいい手段だと思う
その場合明大だけじゃなく「事前に告知されない寄贈・提供等一切の拒否」を明記するほうが
より実効性あると思うけど
明大がダメなら国会図書館、とか言われても困るだろ?

喧嘩するなら先の先まで考えて
その場の怒りだけじゃすぐうやむやにされてしまうのはいつも同じだ

259カタログ片手に名無しさん:08/04/24 13:55 ID:???
>>256
局部修正は準備会の意向に則って行ってるし、参加規程に見本誌は頒布用と
完全に同一のもので無ければならないという規定も無い。さらに言えば、
スペースでは18歳未満には頒布しないように十分注意できるが、見本誌
コーナーでの18歳未満への暴露は防ぐことが出来ない。
よって見本誌のみ修正を過剰に行うことも良識の一つとお考えくださいw
260カタログ片手に名無しさん:08/04/24 13:58 ID:???
>>257
実際問題として、寄贈される事実を認識している
サークルがどれだけいるかということ。
イベント当日に初めて知ったところは
考えの整理がつかないまま見本誌提出を余儀なくされるだろうし。

>そうではなく「見本誌拒否&販売は行う」といってるのが多いから
>それはおかしいと言ってるだけ
今回に限っては明らかに主催者側の後出しジャンケンだから
別におかしくはない。
サークル側の負担を考えてやれ。
261カタログ片手に名無しさん:08/04/24 13:59 ID:???
サークル参加だけどmixi見てなかったらマジで寄贈の話知らなかったよ

これで新刊を落としたいい言い訳ができたぜ
262カタログ片手に名無しさん:08/04/24 13:59 ID:???
>>258
市は事前に告知しているわけだから問題しだなw
263カタログ片手に名無しさん:08/04/24 14:02 ID:???
>>259
それは提出したことにならない。
配布されるものの修正が行われているか確認するんだから。
配布禁止にする十分な理由になるよ。
264カタログ片手に名無しさん:08/04/24 14:03 ID:???
とゆうことは今回新刊が無い所は>>261みたいな人だと認定出来るわけですね

これは次回コミケからの抽選が面白くなりそうだ
265カタログ片手に名無しさん:08/04/24 14:05 ID:???
余計な茶々入れるんじゃねえよ
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆>>264
266カタログ片手に名無しさん:08/04/24 14:05 ID:???
WEBだけで告知が済んだとか思ってるヤツがいたら、馬鹿らしくて笑っちまうな。
267カタログ片手に名無しさん:08/04/24 14:20 ID:???
>>266
しかもブログだもんな
トップでも気がつくかどうか微妙なのに
268カタログ片手に名無しさん:08/04/24 14:22 ID:???
マジであんな告知では言い訳にもならんよ
時期的にも遅すぎるし。
269カタログ片手に名無しさん:08/04/24 14:28 ID:???
>>260
その言は理解できるが、そのばあいでも提出は避けられんだろう
「提出の再に条件留保を求める」ならわかるが、拒否は出来ないって意味で
拒否するならその場でブースたたむしかないと思う

ただしその件で後日正式な抗議、何らかの補填等を求めるということは
出来うるかもしれない、あくまで常識的な交渉としての範囲内で
お話にならない場合は、それ相応の手を打つしかなくなるとは思うが

まあ、今回はともかくも市が今後も見本誌を寄贈するって言うなら次回からきちんと
「見本誌は一定期間後にどこそこへ寄贈されることを了承します」
って一文入れなきゃいかんだろうな、道義的責任として
それで参加サークルそのものが減っても文句は言えない話だしね
270カタログ片手に名無しさん:08/04/24 14:34 ID:???
上の日本語的におかしいな、訂正

「参加を希望するサークルは見本誌が一定期間後に〜へ寄贈される事を了承するものとします」
だな、当然次からの参加申込書にはこの一文が入るんでなければおかしい話だ
了承できるもののみ申し込むべしと

あとブログでチラッと書いただけで「公知した」ってことにはならんでしょ、当然
参加規約段階から織り込まれてるならともかくも
というわけで>>262残念でしたw

271カタログ片手に名無しさん:08/04/24 14:40 ID:???
市に目つけられてコミケで落とされるなんて事態になれば
必然的にコミケも市もさけるようになるし
サンクリ他のイベントや地方のイベントが活性化される事になるんじゃない?
272カタログ片手に名無しさん:08/04/24 14:48 ID:???
>>251
>アングラでこっそりやれというのは書店依託やサイトをやめろというのと同義だ

サイトはともかく書店委託を禁止して何が悪い。おれは16年前からそういってる。
拝金主義の馬鹿が商業流通に同人誌を載せるなんてことをしたから
今日の同人迫害があるんだ。バカヤロウ。

いいか、昔から今日の事態を予測して警告してきた同人関係者だっているんだ。

俺から言わせれば、同人誌を手前らの手でメジャーにして官憲の目に触れさせて、
同人誌の表現規制を招きやがった。ふざけんなってんだ。
273カタログ片手に名無しさん:08/04/24 14:53 ID:???
あくまで心情的な話に過ぎないが、
創作に関しては書店委託はアリだし、むしろ積極的にやってほしい。
地方在住だったり仕事の都合でイベントに行けない人のために。
欲しい人が手軽に手にとれる環境を目指してしかるべき。
274カタログ片手に名無しさん:08/04/24 14:54 ID:???
リアルタイム世代としては、主催者がサークル参加者の信頼を失墜した
あのメッセ幕張シティ中止事件を思い出す。

市川代表、いくらなんでも説明が足りなすぎるよ。筋が通ってない。
法規制から同人誌を守るための手だというなら、
それもちゃんと理路整然と説明すべきだよ。

イワエモンや米澤さんがいたら、これをなんというだろう。

やっぱりこの同人誌という文化はあと30年もすれば内紛と抗争と
法規制で滅びる文化なのかもしれないな。

コミケの黄金期を体験できた自分は幸福だったと思うよ。
これからは韓国や中国でのコミケが世界の注目を
集めるようになるんだろうな。若い奴らはかわいそうだな。
275カタログ片手に名無しさん:08/04/24 14:57 ID:???
>本来ならば、COMIC1準備会で永久保存したいところ
>なのですが、準備会の事務所にもたくさんのスペースは無く

永久保存をして欲しいってだれが言ったんだ?
サークルへ返却するか、それが面倒ならイベント終了後
サークルから許可を貰った上で破棄処分すればいいだけじゃん。
276カタログ片手に名無しさん:08/04/24 14:59 ID:???
っつーか理性だ法だって擁護する前にイヤなもんはイヤって連中はこれから栗に流れるだけだろ。
成るように成るさ。
277カタログ片手に名無しさん:08/04/24 15:25 ID:???
せめて見本誌提出カードで寄贈の是非についてアンケートするくらいはしてくれ。
278カタログ片手に名無しさん:08/04/24 15:25 ID:???
栗には流れないな、市以上に失墜しまくってるし
279カタログ片手に名無しさん:08/04/24 15:38 ID:???
280カタログ片手に名無しさん:08/04/24 15:44 ID:???
前回の市は徹夜と始発が同時入場だったらしいが
始発で一番早く会場に着いた人は何時だったんだろう
やっぱり6時前後かな
それ以前だと徹夜と見なされたりするんだろうか
281カタログ片手に名無しさん:08/04/24 15:53 ID:???
>>280
同時じゃなくて若干ラグ有り(始発認定された方が早い)だったらしいが
282カタログ片手に名無しさん:08/04/24 15:56 ID:???
>>274
縦読みじゃないよな?
韓国中国でエロパロやるのはマジで命がけになりますぜw
283カタログ片手に名無しさん:08/04/24 16:06 ID:???
>>282
同人誌というとエロパロという薄汚い考えは止めてください!


言ってみただけ
284カタログ片手に名無しさん:08/04/24 16:09 ID:???
みけおうちゃんがエロ本作らなかったのはこの影響か?
285カタログ片手に名無しさん:08/04/24 16:13 ID:???
>>278
オマエは流れるな。
見本誌を寄贈しまくれ。
286カタログ片手に名無しさん:08/04/24 16:21 ID:???
前回って徹夜どんなくらい居た?
287カタログ片手に名無しさん:08/04/24 16:23 ID:???
ん?市公式つながんなくね?
うちだけ?
288カタログ片手に名無しさん:08/04/24 16:30 ID:???
ウチの繋がらないな
なんかやってんのかね?
289カタログ片手に名無しさん:08/04/24 16:41 ID:???
慌てず騒がずtaraceroute(windowsならtracert)しろよ
うちからは見えるぞ
290カタログ片手に名無しさん:08/04/24 16:42 ID:???
見本誌なんだがどういう条件のモノを出したらいいか案内に書いてないな。
エロチェックならエロ本ないところは出さなくていいのか?
291カタログ片手に名無しさん:08/04/24 16:52 ID:???
>>290
どこに目ぇつけてんだよ
「COMIC1☆2にてはじめて頒布するものをご提出ください」って
サークルマニュアルに書いてあるだろ
292カタログ片手に名無しさん:08/04/24 17:24 ID:???
市期待してたのに裏切られた気分だぜ。
激しく不信感。
運営・サークル・一般参加協力して良いイベントにしようとか言ってる
本人自らサークルの信用裏切るような行為してちゃあな。

だがそれでも栗のがマシとか思ったりはしない。
293カタログ片手に名無しさん:08/04/24 18:03 ID:???
33 :カタログ片手に名無しさん :08/04/23 06:51 ID:???
http://www.meiji.ac.jp/koho/information/inquiry/
明治大学への見本誌寄贈阻止!
明治大学に皆でガンガン抗議を入れよう!
明治大学からCOMIC1に苦情が来る事になれば、寄贈の話など吹っ飛ぶ!
294カタログ片手に名無しさん:08/04/24 18:22 ID:???
明治大学に晒しものになるくらいだったら破棄してもらいたいんだが…
295カタログ片手に名無しさん:08/04/24 18:24 ID:???
寄贈OKかどうか提出時に確認すればいいだけの話なのになんで一律にするのかねぇ?
296カタログ片手に名無しさん:08/04/24 18:30 ID:???
イベントの歴史として保存したいが保管する予算がないってことなんでしょ。
図書館寄贈ならタダで保管できて好都合って思いつきなんだろが
サークル側の心情を全く理解してない自分勝手だわな。

身の丈に合わない見栄のしわ寄せをサークルに回してるってことさ。
297カタログ片手に名無しさん:08/04/24 18:36 ID:???
>>295
手間の問題じゃない?
加えて、手間暇かけてヒアリングしても
「明大の施設に寄贈していい?イエスかはいで答えてね」とでも聞かない限り、殆ど拒否でしょ
で、振り出し以下になると。むしろ聞いたら…
298カタログ片手に名無しさん:08/04/24 18:39 ID:???
というか代表、いつぞやのアンケで答えてたじゃないか
本の置き場所が有りません、なんて質問に代表が答えたことを実践すれば万事解決ですよ!
299カタログ片手に名無しさん:08/04/24 18:41 ID:???
参加登録カードに寄贈のOK/NOの欄を作ればいいんじゃない?
そもそも参加登録カードがあるかは知らんが
300カタログ片手に名無しさん:08/04/24 18:49 ID:???
明らかにスタッフがこのスレみてるとわかってるからあえてここに書くけども。
んなとこに寄贈されるくらいなら、いっそカタログ通し番号使って
見本誌ランダム100冊セット(送料着払い)25組プレゼントってな企画を
やってもらったほうがよっぽど。

301カタログ片手に名無しさん:08/04/24 18:50 ID:???
これからはそうすればなおいいね。
ただ去年の見本誌はどうするかという問題が残るわけで、
破棄するにしても「破棄するんじゃねえ」とか言う人もいるだろうし。

結局のところ、寄付、破棄、返却、売却wのいずれかを選択してもらって
個別に対応するのが一番いいんだろうけど、現実問題無理だからな。
うまい落としどころを見つけてください市さん
302カタログ片手に名無しさん:08/04/24 19:03 ID:???
ジャンルごとに50冊ずつくらいに分けて
ヤフオクチャリティーオークションに出せばいいよ。
売上金は日本ユニセフ・・・ではなく愛の小鳩事業団に寄付します。
303カタログ片手に名無しさん:08/04/24 19:08 ID:???
いや、素直に破棄してくれよ
304カタログ片手に名無しさん:08/04/24 19:09 ID:???
わけもわからず大学に寄贈されるくらいなら
ヤフオク出品された方がまだマシだなあ。
305カタログ片手に名無しさん:08/04/24 19:13 ID:???
ちょっと聞きたいんですが、
カタログって現地販売ありますか?
306カタログ片手に名無しさん:08/04/24 19:15 ID:???
見本誌の寄贈ってよくわからないんだけど
どんなデメリットがあるの? > 嫌がってる人
307カタログ片手に名無しさん:08/04/24 19:16 ID:???
>>305
ある
308カタログ片手に名無しさん:08/04/24 19:35 ID:Afowdq1k
>>306
その前にどんなメリットがあるの?
309カタログ片手に名無しさん:08/04/24 19:38 ID:???
>>306
とくにデメリットはないけど、後出しじゃんけんのように寄贈話してきた市のやり方が気に食わないからギャーギャー騒いでるらしいお
310カタログ片手に名無しさん:08/04/24 19:40 ID:???
>>308
君たちにはメリットデメリットなんて関係ないんだろう?
既にこの話題は不利益の追求なんてしてないからな
311カタログ片手に名無しさん:08/04/24 19:40 ID:???
これ男性向けの即売会だからこの程度の騒ぎで済んでるけど
女性向けだったらもっとひどいことになってただろうな。

女性作家の場合は一般人には絶対見られたくないって人が多いし
ホモややおい描いてる人なんかはそれに加えて男に見られたくないって人が多い。
オタクの研究してる男の教授に見られるくらいなら参加をやめる人が続出すると思う。
312カタログ片手に名無しさん:08/04/24 19:40 ID:???
置き場がないならイワエモンか米やんの墓の中にでも入れときゃ一石二鳥
313カタログ片手に名無しさん:08/04/24 19:49 ID:???
>>281
実際はほぼ同時だったと思う。

徹夜組のペナは予定していたと思うが
どこで確定させるかわけわかんなくなってたみたい。
で、妥協案として同時入場。
始発組はすごい怒ってたよ。
314カタログ片手に名無しさん:08/04/24 19:52 ID:???
>>311
そんなん米やんが前々から謳ってた同人図書館作ってたとしても
男の閲覧者を拒むわけないんだから意味のない仮定だ。
イヤなら本を出さなきゃいいということに当然なる。
315カタログ片手に名無しさん:08/04/24 19:59 ID:???
明大禁 とか書いたところで J禁 程度の効果も望めないわけで
316カタログ片手に名無しさん:08/04/24 20:01 ID:???
メリットデメリットとかその以前に、人としての礼儀とかそういうのが全くなってなかったところに問題があるわけだが。
317カタログ片手に名無しさん:08/04/24 20:02 ID:Afowdq1k
>>310
つまりなんのメリットもないんですね
318カタログ片手に名無しさん:08/04/24 20:05 ID:Afowdq1k
>>316
オレもメリット・デメリットで議論することではないと理解しているが
>>306がデメリットなんて書くから、ちょっと突っついてるだけ
319カタログ片手に名無しさん:08/04/24 20:07 ID:???
同人というのはただ一人の個人・ただ一つのグループのためのものじゃないはずなのに、
何の議論もせずに騙し討ちのように突然決めたのがまず汚点だな。

そういう面で信用が無くなりかねないってとこにデメリットが。ただし特定イベント単独で。
320カタログ片手に名無しさん:08/04/24 20:10 ID:???
>>319
既に信用は無くなった。
もう市には参加しない。
321カタログ片手に名無しさん:08/04/24 20:15 ID:???
>>320
お前は「明大吹っ飛ぶ」とか、そんなコテをつければいいと思う。
宣伝にもなるし俺も助かる。
322カタログ片手に名無しさん:08/04/24 20:22 ID:???
>272

アンタは俺か。

まったくもって同意。

同人誌はイベントでの頒布こそが命。

323カタログ片手に名無しさん:08/04/24 20:22 ID:???
イベント直前に発表、って時点で信用崩れるわな
324カタログ片手に名無しさん:08/04/24 20:27 ID:???
?だらけだw

>>300 
スタッフなんていませんよ?
あと万一R18セットがU18に届いたらどうすんべ?

>>313
始発組、なんで怒ってたの?
真面目に従った連中が報われない「ペナ無し」じゃなかったんでしょ?
同時とはいえ先頭に入れたんでしょ?
325カタログ片手に名無しさん:08/04/24 20:28 ID:???
>>322
俺も同意。
もっとも、書店委託審査でハネられたのを逆恨みした故だがw

俺が幸せになれないシステムなんかない方がいい。
326カタログ片手に名無しさん:08/04/24 20:31 ID:???
>>318
デメリットって書き方が悪かったかな
いやさ、見本誌として渡す時点で向こうがどう扱おうが気にしてなかったし
寄贈されると何か不都合があるのか?って不思議に思っただけなのよ
327カタログ片手に名無しさん:08/04/24 20:33 ID:???
>>324
始発と同時入場なんてペナとは言わんでしょ
328カタログ片手に名無しさん:08/04/24 20:45 ID:???
始発組が切れたのは同時入場じゃなくて、その前の列移動じゃないの?
スタッフの誘導ミスか知らんが、徹夜どころか後続組にまで下に置いてかれたから
329カタログ片手に名無しさん:08/04/24 21:00 ID:???
>>321
別に明大に何の感情もない。
市に対する絶望はあるが。

それにコテ付けなきゃならんほど書き込んでない。
330カタログ片手に名無しさん:08/04/24 21:36 ID:???
>>326
イベントに来る人は明確に同人に理解のある人だけど、明大図書館利用者は一般人が大半ってこと。

つまり内輪だけでの変態プレイの写真を世間にばら撒かれる感覚。
オタクであること・その活動は同好の士以外に秘密にしていたのに恥ずかしい
黒歴史を世間に暴露される感覚に等しいと言えばわかってもらえるか。

市のやろうとしてることは、人によってはレイプ行為そのものだということ。
331カタログ片手に名無しさん:08/04/24 21:44 ID:???
物好きな研究者が何人か集まってゼミ生に動員かけたら
研究用の同人誌の収集なんてことは結局達成できてしまう気もする
事実上誰彼構わず頒布してるのに、あそこに保有されるのは嫌、というのは無理じゃなかろうか
332カタログ片手に名無しさん:08/04/24 21:47 ID:???
成年向けって免許所とかいるの?
持っていくの面倒なんだが・・・
333カタログ片手に名無しさん:08/04/24 21:51 ID:???
これで競争率下がって次回配置よくなるといいなあ。
壁やシャッターが少ないから、島中になっちゃうんだもん。
コミケよりいい配置の競争率キビシイお。
334カタログ片手に名無しさん:08/04/24 21:54 ID:???
>>332
taspoがオススメ
335カタログ片手に名無しさん:08/04/24 22:02 ID:???
>>331
それ以前の問題なんだよね。
336カタログ片手に名無しさん:08/04/24 22:03 ID:???
>>334
d存在忘れてたわ
てかTASPOで大丈夫なん?実は今回が初参加なんだ
337カタログ片手に名無しさん:08/04/24 22:15 ID:D2JqCJZs
>>272

まったく同意。
俺の記憶では、宮崎事件以降、『我々』に対しての世間的風当たりが強くなった。
それから、オープン且つクリーン路線の新進派とアングラおどろおどろな原理派に分かれたな。

今居る奴らは全員新進派。いくらガチエロであろう評論系であろうが。
でも、今日でも原理派はいる。一人こっそり誰の為でもなく教科書の隅やチラシの裏に自分の表現を綴ってるはず。

俺も、新進派。こんなに手軽にアッツイ思い込めたモノを手に入れる事が出来る時代には感謝はしてる。

今同人イベントでの最大の喜びは、創り手側に直接『ありがとう』って言葉を伝えれる事。
某イベントがまるで『物売り会場』状態になってて、辛くなった。

熱く悶々とした思いを抱えて、初めて同じ気持ちの同士に出会えた時の感動。
もし市もそんな気持ちをまだ覚えてるなら、

『あの時のオマエはこんなのを望んでいたのか?』と問いたい。

俺、フリートークん時、叫ぶわ。
今回の件、『NO』って、はっきりと。
もし、このスレ見てる奴で、会場で俺の叫び聞こえて、共鳴できるなら。
一緒に叫んで欲しい。きっといるはず。
そいつらが叫ぶまで、俺叫び続けるから。
338カタログ片手に名無しさん:08/04/24 22:15 ID:???
それにしても、擁護派の意見が稚拙すぎて見てらんないw
擁護したいなら、もっと論理的に反論してくれ。

今のところ、ヤクザの脅しか、新興宗教詐欺レベルしかいないじゃん。
339カタログ片手に名無しさん:08/04/24 22:23 ID:???
>>338
>もっと論理的に反論してくれ。
日本人にそんなこと期待しちゃいかんw
340カタログ片手に名無しさん:08/04/24 22:30 ID:BZJyJLwg
ぶっちゃけ叩いてる側も大して論理的に見えないけどな
341カタログ片手に名無しさん:08/04/24 22:34 ID:???
>>340
だって市は基礎中の基礎からやらかしちゃったから、そこを重点的に突かれちゃうわけだよ。
そこに論理なんて必要無い。基本的なところを突っつけばいいんだから。
342カタログ片手に名無しさん:08/04/24 22:34 ID:???
いや、いきなり言われても困るんだよって事だろ。
これで論理的に物事を考えろっていうのも困る。
343カタログ片手に名無しさん:08/04/24 22:36 ID:???
目当てのサークル コピ本かあ
でも行きますお
344カタログ片手に名無しさん:08/04/24 22:41 ID:???
>>313
自分が過去スレで聞いた話だと
始発第1列、次に第2列その後徹夜って話
徹夜との差があまりなかった為、同時入場に見えたらしい
345カタログ片手に名無しさん:08/04/24 22:54 ID:???
まだカタログ売ってますか?
明日新宿に行くのでその辺で売ってる場所あったら教えてください・・・
346カタログ片手に名無しさん:08/04/24 22:56 ID:???
>>341
突っつくことが自己目的化してますな
347カタログ片手に名無しさん:08/04/24 22:58 ID:???
>>346
そこまで突っつかれたくないのかw
348カタログ片手に名無しさん:08/04/24 23:00 ID:???
>>331
無理かどうかは別として、激しく嫌だと感じている参加者が相当数居る
行為をあえて決行する理由はあるのかと。
理屈ではなく心情的になんだよ。
349カタログ片手に名無しさん:08/04/24 23:04 ID:???
ぶっちゃけ、店売りしている人はともかく、同人誌即売会という場だから
作品を出している自分としてはあんまり気持ちのいい話ではないな。>寄贈の件

気になるのは、自分と同様の意思を持っている人たちの公表権を
市側がどう捉えているか、ってだけかな。
今回の提案が「決定事項」でなく「叩き台」であることを祈る。
350カタログ片手に名無しさん:08/04/24 23:07 ID:???
>>349
>COMIC1の見本誌を、明治大学に寄贈する事に致しました。
と、
>今後も見本誌の提出に、ご理解とご協力をお願いします。
という言葉から、今回のは「決定事項」だと思うよ・・・・少なくとも市の中では。
351カタログ片手に名無しさん:08/04/24 23:12 ID:???
>>345
サンクリが終わった後に池袋の虎に逝ったけど
まだ売っていたよ。
352カタログ片手に名無しさん:08/04/24 23:20 ID:???
>>349
公表権って即売会で売った時点で消滅するじゃん。
353カタログ片手に名無しさん:08/04/24 23:25 ID:???
見本誌寄贈って森川さんのおたく博物館計画の一環じゃね?
354カタログ片手に名無しさん:08/04/24 23:29 ID:???
急にやらず、ちゃんと段階を踏めばこんなに反発されることもなかったろうに。
いつから市は「コミケの代表」から「同人界の代表」になったんだろう。
見本誌寄贈の記事でもだけど、その後の児ポ法関連の書き込みが
もしかしたら寄贈と結びついてるんじゃと思ったら、そういう疑念がより一層深まった。
355カタログ片手に名無しさん:08/04/24 23:30 ID:???
>>351
そうだったんですか。
サンクリはK-booksだけ行って取り扱いしてないって言われて帰っちゃいました。
とらの場所分からなかった・・・orz
明日新宿とら行ってみます
356カタログ片手に名無しさん:08/04/24 23:47 ID:???
今回の見本誌寄付の件は
「詳しくは語れないけどどうか察してくれ」
と受け取れるわ。
信じてみてもいいのではなかろうか。

少なくとも俺にはこの件が悪い方向へ転がるようには思えんよ。
357カタログ片手に名無しさん:08/04/24 23:50 ID:???
みんなよくそんなに熱くなれるな〜
自分は心底どうでもいいんだが、結局、奥付にサイトのアドレスと
メアドしか情報を明記しておらず、エロじゃないからかな?
358カタログ片手に名無しさん:08/04/24 23:55 ID:???
>>356
十分な過程が無かったから信じるにも信じられないわけだが。
ホント「お察し下さい」って適当に使える便利な言葉だよな。
359カタログ片手に名無しさん:08/04/25 00:07 ID:???
>>356
手順がむちゃくちゃだから、信じられんのだよ。
「Comic1あわせの新刊は見本誌提出必須です。見本誌は明治大学に寄付します」
ってあらかじめアナウンスして、それで参加サークルを募るなら全く問題無い。
直前になって明治大学への寄付を発表するから、問題になる。

事態を収拾させる方法は簡単だ。
「明治大学に寄付されるのが迷惑な場合は、その旨を申告して下さい」
とすれば、それで済むんだ。
わかったか? 自作自演のスタッフ。

悪いが、自作自演を繰り返すのは、ますますもって反発招くぞ。
360カタログ片手に名無しさん:08/04/25 00:11 ID:???
>>356
オマイの超能力には感心する。
どうしたらあの文章でそんなに信用できるんだか。

俺には、読心能力無いから信じられんよ。

つか、なんでCOMIC1☆2がすぐの日程なのに、そこでアンケート取るとか出来ないんだ?
その上で決定とか形だけでもやっておけば、こんな事にはならなかったろうに。
その数日が待てない状況なら、その状況を参加者に説明すべきではないのか?

>>357
18禁じゃないサークル裏山シス
361カタログ片手に名無しさん:08/04/25 00:13 ID:???
そうだ。
どういう理由で寄付するのか、あるいは寄付する事が悪い結果にならないというのは、
この際は全く関係無い。
この際問題なのは、事前の承諾を得なかった事だ。

例えばの話だ、
「コスト計算を行った結果、どうやら大幅な黒字になる予定なので、サークル参加費の
30%はユニセフに寄付します。」
などとやられても、同様に反発は必至だろうが。
たとえその結果、100万人が飢餓から救われる事になろうが、そんな事は関係無い。
事前承諾の無い事は、やってはいけないだろうという事だ。
362カタログ片手に名無しさん:08/04/25 00:13 ID:???
>>359
それじゃもう収拾できない。
参加者に広がった不信の種は、もう芽吹いた。
363カタログ片手に名無しさん:08/04/25 00:14 ID:???
>オマイの超能力には感心する。
>どうしたらあの文章でそんなに信用できるんだか。

スタッフの自作自演だからです。
364カタログ片手に名無しさん:08/04/25 00:16 ID:???
まぁ、まだ1回しかやってないってのが救いといえば・・・
これがコミケだったら…ね…
365カタログ片手に名無しさん:08/04/25 00:19 ID:???
なんか面倒なことになったら困るので全面墨塗りにして持っていく
売れるわけ無いから見本誌と無料配布用に5部くらい用意するよ
印刷上がってるやつは頒布せずにそのまま書店委託にでもするさ
366カタログ片手に名無しさん:08/04/25 00:26 ID:???
>>357
俺も全年齢本しか作ってないけど嫌だよ。
エロだろうと健全だろうと同人に理解のない人に見られたくないし
そもそもこんなタイミングで発表ってのが気に食わない。
367カタログ片手に名無しさん:08/04/25 00:28 ID:???
有明始発が5:30頃だと思うんだが
それで数分後に会場に着いたら
徹夜認定フラグ?

前回6:00前後に会場に着いた人は
始発認定された?
368カタログ片手に名無しさん:08/04/25 00:42 ID:???
まぁ8時半着の俺は大丈夫だろう
369カタログ片手に名無しさん:08/04/25 00:46 ID:???
http://www.meiji.ac.jp/koho/information/inquiry/
この件の窓口ってどこだ?
良く分からぬ……orz
370カタログ片手に名無しさん:08/04/25 01:00 ID:???
基本は新木場始発だが乗れるかどうか判らない電車にかけるよりは徹夜したほうがマシ
ペナといってもスタッフが足りてない市じゃたかが知れてるからな前回も始発より早かったしね
371カタログ片手に名無しさん:08/04/25 01:14 ID:???
>>367
りんかい始発だったけど、やぐら橋のあたりにすでに3.4人ぐらいスタッフの前に待機していたよ
彼らが有明始発だったかどうかは分からんが、おそらく一般入場TOPだったんじゃないかな
372カタログ片手に名無しさん:08/04/25 01:17 ID:???
>>370-371
オマイラの努力が報われるといいな。
いくつかのサークルは、寄贈問題で新刊販売しないつもりらしいが。
373カタログ片手に名無しさん:08/04/25 01:23 ID:???
>>365
それ配布も出来なくなるから注意。
コミケはマニュアルには記載しとらんけど、同一の物を提出せんとNGだよ。
一もコミケ基準なので同一のスタンスの筈。
提出するしないは自由だけど、しないなら帰れ(or来るな!)って話になってしまう。
374カタログ片手に名無しさん:08/04/25 01:26 ID:???
>>372
そんな表明してるサークル見たことないんだが。
どこよ?
375カタログ片手に名無しさん:08/04/25 01:30 ID:???
カタログって会場販売もある?
ぎりぎりまで仕事入ってるから当日購入できなきゃ困るス…
376カタログ片手に名無しさん:08/04/25 01:33 ID:???
>>375
少し上見れば出てるだろ
ちょっとは調べろ
377カタログ片手に名無しさん:08/04/25 01:34 ID:???
次スレから>>1に「カタログは当日購入が可能です」って書こうぜ。
この質問多すぎる。
378カタログ片手に名無しさん:08/04/25 01:39 ID:???
確かに手段を選んでないな。
多くの人が嫌悪感を感じるのも無理はない。
だがあと3年の執行猶予では手段を選んでいられないだろうにw

秋葉が有名になってオタク文化が広まって
これ以上閉じられた世界でいるのは無理だろう。
自分はエロ描きだが、この先描けなくなる心配をしていたところだ。
379カタログ片手に名無しさん:08/04/25 01:39 ID:???
当日販売が無かったのなんか
自分が知る限り鳩混ぐらいだな
380カタログ片手に名無しさん:08/04/25 01:52 ID:???
>>378
市乙!!
381カタログ片手に名無しさん:08/04/25 01:52 ID:???
>>379
大昔にあいざわひろしが主催をやった「ときめきパーティーセンセーション」ってのがあってな
PIOの末期時代にやった奴は、招待サークルと限定販売されたカタログ保有者しか入れなかった
382カタログ片手に名無しさん:08/04/25 02:05 ID:???
>>373
当然無料配布するのも全面墨塗りだから見本誌と同一だよ
だから売れないと書いてあるだろうに
383カタログ片手に名無しさん:08/04/25 02:06 ID:???
都産貿のオンリー系か何かで「当日販売分のカタログが会場に届いてません!」
というのを経験したな。
さすがにその時はカタログ不所持でも入場可になったが配置が判らんから
ブーブー言ってる人も居た。
まぁこの規模のイベントでそれはやらかさないだろ。
384カタログ片手に名無しさん:08/04/25 02:09 ID:???
そもそも何で明大なんだよ。極左の温床だの応援団の自殺問題だのろくな大学じゃないじゃん。
俺の可愛い本を、オナニーに使われるんならまだしも、そんな糞大学に取られるのはいやだよ。
385カタログ片手に名無しさん:08/04/25 02:10 ID:???
>>379
鳩混は二回目はやらんかったな。

・・・参加して酷い目にあった人間としてはそんなもんあってたまるかとは
思うけど。

コミ1も去年の当日開場までのグダグダは、今年は改善できるのかね?
386カタログ片手に名無しさん:08/04/25 02:11 ID:???
>>381
ときパはカタログは買ってたけど仕事等でついに行くことが出来なかった
唯一行けたのが恵比寿でやったヒロインコンプレックスだったな
387カタログ片手に名無しさん:08/04/25 02:11 ID:???
>>382
でもそれって単なる「嫌がらせ」だよな>無料とはいえ渡す相手への

ま、晒されない様に注意しとけ
そうなったらさすがに同情はされないぞ
388カタログ片手に名無しさん:08/04/25 02:12 ID:???
>>384は煽りたいだけのゴミだな
389カタログ片手に名無しさん:08/04/25 02:15 ID:???
なるほど自分の意見に同意しない奴には嫌がらせをするのが市の流儀か
面白いな弱小ながら死力を尽くして戦うぜ
390カタログ片手に名無しさん:08/04/25 02:38 ID:???
COMIC1☆2にてはじめて頒布するものをご提出ください
という条件なら、前日に仲間内でゲリラ的にイベント開催して頒布すれば提出しなくてもいいじゃん
391カタログ片手に名無しさん:08/04/25 02:44 ID:???
そこでサンクリですよ
392カタログ片手に名無しさん:08/04/25 02:47 ID:???
それはない
393カタログ片手に名無しさん:08/04/25 02:51 ID:???
あと二日だなカスども
394カタログ片手に名無しさん:08/04/25 02:59 ID:???
この本は今朝友人に頒布したので
COMIC1☆2では初めての頒布ではありません
395カタログ片手に名無しさん:08/04/25 03:01 ID:???
>>390
日本語読めてるのかどうか知らないが、
仲間内だけに配れればいいならそれでもいいけど、

頒布=配って広く行きわたらせること

なので通常、仲間内は頒布とは言わない
396カタログ片手に名無しさん:08/04/25 03:04 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%D2%C9%DB

身内配布は頒布ではないな、同人の認識としても
397カタログ片手に名無しさん:08/04/25 03:07 ID:???
>>390
言い訳して誤魔化しても、結局は販売停止させられるだけだよ
398カタログ片手に名無しさん:08/04/25 03:27 ID:???
申し込まなきゃよかった
こんな糞イベント
399カタログ片手に名無しさん:08/04/25 05:06 ID:???
まあ、もう二日だし手遅れだな
400カタログ片手に名無しさん:08/04/25 05:10 ID:???
申し込み忘れた俺勝ち組w
401カタログ片手に名無しさん:08/04/25 05:27 ID:???
もし俺が自分の大学の図書館に行って、万一にもそんなもんがおいて
あったら、学生として普通に大学に抗議するし、マスコミにも通報するよ。
402カタログ片手に名無しさん:08/04/25 05:45 ID:???
まあそれだけ置き場に困ってるのに
参加サークル倍近く増やしたってのもすごいよなw
403カタログ片手に名無しさん:08/04/25 05:48 ID:???
金に目が眩んだ結果がこれだよ!!!
404カタログ片手に名無しさん:08/04/25 06:15 ID:???
うっせえんだよ!
いいから黙って提出しろよ 
405カタログ片手に名無しさん:08/04/25 06:37 ID:???
ゴミスタッフ共が火消しに脅しに必至だなww
406カタログ片手に名無しさん:08/04/25 07:08 ID:???
流れ斬ってすまんが、会場でもカタログって売ってる?
407カタログ片手に名無しさん:08/04/25 07:35 ID:???
>>406
売ってる
408カタログ片手に名無しさん:08/04/25 07:56 ID:???
ありがとう。
409カタログ片手に名無しさん:08/04/25 08:27 ID:???
火消しなんか出来ないだろ。

明治大学生の一人が不愉快に思って通報したら、同人誌終了のおしらせ。

そのときは同人誌を提出したサークルを一生恨むことにしよう。
410カタログ片手に名無しさん:08/04/25 08:37 ID:???
>>409

提出したサークルを恨むのか?
まあ誰を恨もうがお前の勝手だが
411カタログ片手に名無しさん:08/04/25 08:56 ID:???
>>410
そりゃそうだ。お前に聞くが、同人活動の責任は誰がとるんだ?
即売会の主催者か? 同人誌売ってる本屋か? ちげーだろ。

サークルがその同人誌発酵と頒布の全責任を負う!
サークルは作者であり出版元であり、対社会的責任を第一義的に負う!
 
そ れ が 同 人 活 動 の 鉄 則 だ

それとも自分の活動と自分の本に責任を持たずに同人やってんのか?
誰かが責任をおっかぷってくれると思ってんのか? 甘ったれるなよ。

手前の活動の責任も自覚せずに同人誌を売っているサークルなど恨まれて当然だ。

文句あるか? いってること間違ってるか? え?

いいか、参加サークルは手前の活動に覚悟を持てよ。
COMIC1に見本誌を出すということは、>>409のリスクを容認したということだ。

万が一のことがあったら、サークルを叩くからそのつもりで。
412カタログ片手に名無しさん:08/04/25 09:02 ID:???
>>411

おちついて>>361を読めや

413カタログ片手に名無しさん:08/04/25 09:05 ID:???
>>411はサークル側の主張を理解してないな
まぁ叩くのも自由だと思うけど
フルボッコにされると思うぞ
414カタログ片手に名無しさん:08/04/25 09:19 ID:???
>>412-413
関係ない。もしこの話が当日発表だろうが関係ない。

自分の発行物がどう扱われるかを知ったら、その場で発行責任者として
適切な責任ある対応を取れるからこそ同人サークルを名乗れるはずだ。
同人誌活動とはそういう版元としての社会的責任が要求される趣味であるはずだ。

よって主催の意図など関係ない。自分の本が社会に及ぼす影響を考慮するのは
イベント主催じゃない。サークルだ。サークルの責任だ。

つまり自分の本が大学の図書館に置かれたときの社会的責任を考慮するのは
サークルの仕事であり責任だ。主催など関係ない。

なにか間違ったことを言ってるか?

あといっておくが、COMIC1とサークルとの信頼関係など、自分には最初から無関係だ。
どうでもいい。

こっちはただ「第三者」として>>409のようなことがないように釘を刺しているだけだ。
415カタログ片手に名無しさん:08/04/25 09:24 ID:???
>>414
あーあ、これじゃ話が噛み合わないわけだよ。
言い分を"理解しようともしない"時点で対話は終了してるからな。

最近の『お客様』はこれだから困る。
416カタログ片手に名無しさん:08/04/25 09:25 ID:???
おい、スッタフバレバレだぞ
417カタログ片手に名無しさん:08/04/25 09:26 ID:???
市スタッフ乙
418カタログ片手に名無しさん:08/04/25 09:28 ID:???
「信頼して預けた子供が無断で人身売買されてしまう」
とかそういうレベルの話なのに、預けたほうが悪いとか凄い飛躍した論理ですね。
419カタログ片手に名無しさん:08/04/25 09:33 ID:???
>>413
イベント主催者が自分の出版物の社会的責任まで保障してくれる、守ってくれると
妄信しているお前ら若造こそ、最近わいてきた「お客様」以外のなにものでもない。
古参サークルだったらこっちが言ってることが正論だと誰でもわかる。

同人誌とは、「自分が」社会的責任を負う覚悟がある人間だけの趣味だ。

いいか? お客様気分で出した手前のくだらねえ無責任本で
こっちの同人活動まで迷惑かけるなよ。
そ の く ら い の 責 任 は 自 覚 し て 活 動 し ろ ! ガ キ !!!

>>418
低脳か。お前は。

だったら手前が見本誌提出を拒否れといってるんだがな?そう読めなかったのか?
「手前の活動の責任は、イベント主催者に逆らってでも手前が責任を持て」といってる。

他にどういう意味で読めたのかな? ゆとり世代は読解力ゼロか?
420カタログ片手に名無しさん:08/04/25 09:35 ID:???
高圧的になりゃ自分が優位に立てるとか思いこんでる時点で理解したくねえなあ
421カタログ片手に名無しさん:08/04/25 09:36 ID:???
いいか? >>409のようなことがあったらそれはサークルの責任だ。
>>409の可能性を容認したサークルの責任だ。
もっといってやれば、イベント主催者に逆らうことの出来なかったサークルの責任だ。

 手 前 の 本 は 手 を 離 れ る 最 後 の 一 瞬 ま で 
 手 前 で 管 理 で き る は ず だ よ な?

見本誌を出すか出さないかはサークルの責任に他ならない。言っておくぞ。
そこんとこ、認識正しておけ。
422カタログ片手に名無しさん:08/04/25 09:38 ID:???
はいはいワロスワロス
423カタログ片手に名無しさん:08/04/25 09:39 ID:???
こんな告知されてないのに勝手に寄贈する第1回参加者も悪いということですね?わかります
424カタログ片手に名無しさん:08/04/25 09:39 ID:???
お疲れ様でした!CM入ります
425カタログ片手に名無しさん:08/04/25 09:40 ID:???
ここもスクリプト攻撃を食らってるのかな?
426カタログ片手に名無しさん:08/04/25 09:42 ID:???
>>414
>なにか間違ったことを言ってるか?
間違ってるよ。
譲渡した相手がその本を誰に再譲渡なり転売なりをしようと
問題がないものをつくるのが発行者の責任だよ。
427カタログ片手に名無しさん:08/04/25 09:42 ID:???
栗スタッフは手動ですよ
428カタログ片手に名無しさん:08/04/25 09:47 ID:???
だめだこりゃ、俺様ジャスティスっってっわけか

あとこの期に及んで栗スタッフ乙とか市スタッフ乙とか馬鹿か
429カタログ片手に名無しさん:08/04/25 09:48 ID:???
バカはほっとくに限る
無意味な長文乙
430カタログ片手に名無しさん:08/04/25 09:50 ID:???
スタッフの工作だったほうがマシだよ。
こんなのが素でイベントに紛れてるほうが恐ろしすぎる。
文体が完全に基地外のそれじゃねーか。
431カタログ片手に名無しさん:08/04/25 09:54 ID:???
>>426
結局さ、買った人が寄贈するのも市が寄贈するのも止められないんだよね。
取得者が購入物に関しての譲渡制限受けるわけじゃないんだし。
18才未満に18禁本渡すとかじゃなければ、譲渡は自由なんだよ。

あと発行者の責任について書いてある人が居るけど、奥付って何の為に付けるか知ってる?
あれって「本書発行に全責任を持つ」って意味合いなんだよ。
きわどいエロなんかの場合は、あれが無いと責任逃れ->悪質扱い受けて即検挙になる確立が異常に高くなる。
432カタログ片手に名無しさん:08/04/25 09:55 ID:???
>>428
スタッフ乙
433カタログ片手に名無しさん:08/04/25 09:57 ID:???
>>426
そうもオレはいっている。
「発行物に責任を持つ」とは当然内容についてもお前がいうような
配慮をする責任も含まれる。

なんで懇切丁寧な説明が必要なんだ? お前らは。

>>428-430
ああ、俺の言ってることはジャスティスだよ。
同人活動をやる上での正論だからな。
それともお前らは、同人誌を無責任に社会にばら撒いてもかまわないと思っているのか?

おまえらそういってよ、自分たちの無責任な活動を正当化してんじゃねえよ。

なら聞くが、お前の本は明治大学の図書館に置かれても問題がないんだな?
問題があるならどうするんだ? あ? 答えてみろっての。

お前らはその答えをいえないからオレを叩いてるんだろが。
だからガキだっつってんだよ!!
434カタログ片手に名無しさん:08/04/25 10:01 ID:???
>>431
結局さ、買った人が寄贈するのも市が寄贈するのも止められないんだよね。

>その通り。だから今、求められているのはサークル個々人の責任と判断だといっとる。
こっちが参加サークルに要求してるのはとどのつまりそれだ。

ここの連中は、COMIC1を叩けばいいと思っているようだが、問題の本質はそれじゃない。

手前が日ごろから「責任ある同人活動」をやっているかどうかということが問われている。
明治大学の図書館に寄贈しても問題ない本を作っているかどうか、
作っているのなら、見本誌提出を拒否できるかどうか。

そういうことだ。
435カタログ片手に名無しさん:08/04/25 10:03 ID:???
全ての本が図書館に置かれる可能性もあるってことを考えないのかね?

そもそも以前から出ている通り、誰の手に渡っても問題が無い本にする責任が作者にはあるわけだよ
法令で禁止されている成年向けを18才未満に頒布するってのは止めなきゃいかんが

それを参加者はokで図書館はNGってのがおかしいのよ
436カタログ片手に名無しさん:08/04/25 10:12 ID:???
長文クンがサークルを叩きたいのは判った。そーゆー考え方を全否定する気は無い。

ところで、勝手に寄贈「しやがる」イチを「全く攻撃しない」理由を知りたいな。事前告知の無い
見本誌寄贈という、ずいぶん無責任なことしでかそうとしてるんですが、叩かないの?

437カタログ片手に名無しさん:08/04/25 10:14 ID:???
そりゃお上(官公庁)からお達しがくれば、俺は考えるさ。
国立国会図書館だったら管理体制も厳重だしな。

それがいきなり全く関係ない、まだ構想でしかない場所に
寄贈だとか世迷い言を吐かれたら反発もするさ。
仲間内にやられたらなおさらさ。

手段が余りにも姑息で拙すぎたってだけだよ。COMIC1が。
438カタログ片手に名無しさん:08/04/25 10:35 ID:???
>>419

>イベント主催者が自分の出版物の社会的責任まで保障してくれる、守ってくれると
妄信しているお前ら若造

誰もそんな事言ってねーし思ってねーよ
だからお前はサークル側の主張を理解してないっつーの
439カタログ片手に名無しさん:08/04/25 10:37 ID:???
5行以上の文を読まなければいいんですね
440カタログ片手に名無しさん:08/04/25 10:51 ID:???
本気で欠席しようと思ってるのは俺だけではないはず
441カタログ片手に名無しさん:08/04/25 10:52 ID:???
寄贈しようがしまいがどーーーでもいいや
もう飽きた
442カタログ片手に名無しさん:08/04/25 11:04 ID:???
>>438
これまでサークルの自己責任論が皆無だったことを突っ込まれたくらいでなに怒ってんの?

第三者的には、COMIC1がどうこうよりとばっちりが来るのが一番迷惑。

だから君らはまともな本だけ作ってね。
443カタログ片手に名無しさん:08/04/25 11:04 ID:???
何か渡したラブレターを学校の掲示板に晒された話を連想させるな
444カタログ片手に名無しさん:08/04/25 11:08 ID:???
ラブレターは発行物ではなく私信だ。
市場で売られた同人誌は発行物だ。
発行=パブリッシュ=公にする
ということだ。
445カタログ片手に名無しさん:08/04/25 11:11 ID:???
買ってきた同人誌を仕舞う場所が最近なくなってきました。
そこで昔買った同人誌を、古書店へ売却処分する事にしました。
サークルの皆さん、ご理解をお願いいたします。

こうですか、わかりません。

えーと、
同人界では、全く相反する意見があるんだよね。
出版物に責任(というかリスク)を持つのが当然という考えもあれば、
売り手と買い手が同一のコミュニティとして成立しているのが当然と言う考えもある。

アニパロって、原著作者から訴えられたら一発でアウト。
 (親告罪なので、訴えがなければ黒ではない)
だから、同じファン同士だけで交流しておきたい、という意図も判る。
J禁等も同じで、某Jのタレントから訴えられたら一発でアウト。
なのでJ関係者に見られるリスクは減らしたい、という気持ちは判る。

ファンだけに頒布していれば、そのファン活動に水を差す暴露行為を
ファンはしないと見ており、リスクは相当減ると期待しているところがある。
不特定な者が閲覧可能な図書館に入れるのを問題視しているのは、
こういう考えもあるんじゃないかな。

でも、即売会にファン以外の人が混ざってたら?
委託書店でファン以外の人が購入したら?

本来、同人誌即売会とは、そのリスクよりも「自己の表現」に対する
魅力を感じている作家さんと、いろんな表現を見たいファンの集まりじゃないの?

「描きたいから描く」というひとと、「儲けのために描く」というひととが
混ざっている現況から言えば、そりゃ意見も統一しないよ。
446445:08/04/25 11:15 ID:???
…すまん、読み返したら
日本語でおkといわれても不思議じゃない文面だな。

補足というか、書き直すわ。
447カタログ片手に名無しさん:08/04/25 11:17 ID:???
わざわざ会場まで来てくれて、値段に対する価値を見て買ってくれてる同人に興味ある人たちが
買った後に本を売ろうが捨てようが寄贈しようが何も言うつもりはない
今回のは主催者側が見本として徴収した本を勝手に寄贈を決めてるのが問題なんじゃねーの?
448カタログ片手に名無しさん:08/04/25 11:23 ID:???
>>447
ほとんどの反対者は図書館に置かれたらイヤーンみたいなことしか言ってないような。
449カタログ片手に名無しさん:08/04/25 11:23 ID:???
参加サークルの同意を得ずに好き勝手にやられちゃ批判されるのも当然だわな
450カタログ片手に名無しさん:08/04/25 11:29 ID:???
小学生のマンコにチンコ突っ込んでズコバコやってるような同人誌をユニセフにでも送られたら
もうそれだけで日本の同人誌は終わってしまう可能性だってあるわけだしな
451カタログ片手に名無しさん:08/04/25 11:35 ID:???
>>446
「おっきした」まで読んだから書きなおさなくておk
452カタログ片手に名無しさん:08/04/25 11:37 ID:???
>>448
図書館に寄贈なら寄贈で経緯、使用目的がはっきりしてないからなんじゃね?
私大の図書館じゃ冷やかしとか多そうな気もするし、大学関係者や研究者(いるのか?w)以外は
入れなくて同人作成の参考(トレスじゃないよ!w)としてみたい人が見れない可能性も高いからな・・・
453カタログ片手に名無しさん:08/04/25 11:39 ID:???
問題は、図書館に置かれてもいいような本をお前らが作っているかどうかだろ。
454カタログ片手に名無しさん:08/04/25 11:40 ID:???
その発想はなかったわ
455カタログ片手に名無しさん:08/04/25 11:41 ID:???
即売会や書店では同好の士に向けて売ってるし
最悪古本屋でも手に取るのは同好の士だろうけど
図書館は不特定多数の人の目に触れるのでイヤなんじゃね

まぁ、そんなのは自意識過剰で、図書館に寄贈されても
ダンボールに入ったまま倉庫で眠り続けるだけかもしれないが
456カタログ片手に名無しさん:08/04/25 11:48 ID:???
俺は別に図書館に収蔵されてもかまわんが、
私立の何のために収蔵するかはっきりわかってない場所に収蔵されるのは気味が悪くてイヤだ。
457カタログ片手に名無しさん:08/04/25 11:54 ID:???
一番の論点は
事後承諾の形で話を通そうとしてる
主催者側の姿勢じゃなかったの?(´・ω・`)

長文で話の方向を無理やりそらすのは無理あるよ。
458カタログ片手に名無しさん:08/04/25 11:58 ID:???
>>457
なんというかもうツッコミどころだらけで話がバラけまくるなw
459445:08/04/25 11:59 ID:???
書き直してみた。

「描きたいから描く」というひとと、「儲けのために描く」というひととが
混ざっている現況から言えば、そりゃ意見も統一しないよ。

「描きたいから描く」「見て欲しいから描く」って人は、どれだけエロかろうと
どれだけ売れなくても、見てくれる人が一人でも多ければよいと考える。
買ってくれるというのは、その描いている内容におおいに賛同してくれた裏返しになる。

「儲けのために描く」って人は、売れ筋のネタを探し出し、ウケのよさそうな
表現をして、儲けが出れば良し。損が出たらダメ、って考えが強い。
儲けを出す為には、きわどい表現もするし、賠償はしたくないというところか。

前者は、頒布物に自信と責任、言わばポリシーをもって臨んでいるが、
後者は、利益を得る要因の一つで、リスクを下げたいと願ってんじゃね?

寄贈しても良いよ派と、寄贈して欲しくない派の意見は相反するんで、
水掛け論になりがちな罠。

…余計イミフになったorz
460カタログ片手に名無しさん:08/04/25 12:00 ID:???
それにしてもメールの返事コネーーー
当日までバックレかよ・・・
461カタログ片手に名無しさん:08/04/25 12:08 ID:???
メールの返事コネーのは同意

搬入用紙が入ってねーぞってメールしたら返答無くて、マニュアルに
書いてある指定サイズの返信用封筒をわざわざ用意して同封で送ったら、
comic1の専用封筒で送ってきやがんの

しかも丸ごと1セット送ってきましたよ>チケット以外
462カタログ片手に名無しさん:08/04/25 12:08 ID:???
>>460
メルマガで触れて終了なのでは
たしか今日当たり送ると書いてなかったっけ?
463カタログ片手に名無しさん:08/04/25 12:12 ID:???
開催が明後日に迫ってるわけだけど
見本誌の寄贈を知らない人だって相当数いる。

開場前もしくは反省会で
最低この4点について、はっきりした回答がないと信用無くすよ
・寄贈に至る経緯
・遅すぎる告知
・blogのみの消極的情報公開の理由
・希望者への見本誌返却
464カタログ片手に名無しさん:08/04/25 12:19 ID:???
寄贈があったからといって明治大がエロ同人誌を閲覧可能な状態で館内に陳列するとは思えないんですがねえ・・・
もしそれやったら、作った奴と寄贈した奴より先に、展示許可した図書館側のほうが罰せられると思うよ。
465カタログ片手に名無しさん:08/04/25 12:21 ID:???
「寄贈に対しての可否は、サークルの意思に任せる。」
これで解決。
※勿論、主催者側がちゃんと説明責任果たした上で。
見本誌を返してほしいサークルは、空き時間か撤収時に
本部に取りに行く形でいいと思う。
466カタログ片手に名無しさん:08/04/25 12:27 ID:???
同人関係者の周辺への影響を考えれば、参加サークルの本の内容の方が重要。
467カタログ片手に名無しさん:08/04/25 12:28 ID:???
>>459
だからいいって言ったのに
468カタログ片手に名無しさん:08/04/25 12:35 ID:???
強制寄贈撤回しないと参加見合わせる
469カタログ片手に名無しさん:08/04/25 13:13 ID:???
サークルは見本誌出す出さないで揉め、
そうすると開場も遅れるから一般も暴れだしで、
伝説級失敗イベントの一つになるかもしれないなあ
470カタログ片手に名無しさん:08/04/25 13:23 ID:HzlKQd8E
>明治大学で新しい図書館(博物館?)らしいものを

何かわからない所に寄贈するのかwww
無責任ってレベルじゃねぇぞ
471カタログ片手に名無しさん:08/04/25 13:24 ID:???
同人で〜たべ〜す
http://utun.jp/g_U/
472カタログ片手に名無しさん:08/04/25 13:29 ID:???
>>470
いかにも市らしいテキトーさだよなぁ
中の人がこういう性格だってのを知らんと余計に混乱するよ
473カタログ片手に名無しさん:08/04/25 13:31 ID:???
>>468
つーかそれ責任転嫁。
474カタログ片手に名無しさん:08/04/25 13:38 ID:???
もう時間ないぞ
このまま強制寄贈?
475カタログ片手に名無しさん:08/04/25 13:47 ID:???
>>474

<答> COMIC1既刊以外の新刊を一冊も出さない
476カタログ片手に名無しさん:08/04/25 14:26 ID:???
>475
そりゃ出来ないよ
新刊目当てで来てくれる人ばかりだもの
477カタログ片手に名無しさん:08/04/25 14:36 ID:???
明大からスキャンして放流神誕生ですね、わかります
478カタログ片手に名無しさん:08/04/25 14:37 ID:???
じゃあ図書館で晒されてください。

もし通報されたら責任とって下さい。

もしそれで同人誌文化が滅ぼされたら首くくってください。

それなら売ってもいいですよ。
479カタログ片手に名無しさん:08/04/25 14:45 ID:???
同人誌は日本の文化!!!!!!エロ同人は日本の神話!!!!!!!!
480カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:04 ID:???
いいじゃん別に同人が一度滅んだって
またアングラから始めればいいだけよ

お前なんかに偉そうに「売ってもいい」なんて言われる筋合いはない
責任なんぞ知ったことか、やりたいようにやるだけだよアホ
481カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:07 ID:???
無責任な活動はやめてくださいね。
先人が積み重ねてきた同人文化に後から参入した寄生虫の分際で。

あなた同人歴何年? 90年代バブル以降の参加者は若造だよいっとくけど。
482カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:11 ID:???
>>480
まるで聞き分けのない幼稚園児だな、あんた。状況分かってんの?

自分さえよければそれでいい。まさにゆとりクオリティw

同人にはこういうやつが邪魔なんだよな。はっきりいって。
483カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:12 ID:???
うるせーな、じゃあ見本同人はセットでお得なヤフオク行きだ!(ババーン
484カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:14 ID:???
いいから老害ジジイはさっさと死ねよ
485カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:16 ID:???
この流れ市スタッフの話題逸らしか
486カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:17 ID:???

さ  あ  ス  レ  が  荒  れ  て  ま  い  り  ま  し  た
487カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:19 ID:???
これ限定でおまけ付くサークルあるのに行けない・・・くやしいっ
488カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:20 ID:???
webで告知じゃ知らない人も大勢いるだろ
すべてのサークルに対する説明責任はあると思うよ

>>480
お前みたいな奴はマジで来なくていいよ
よねやんが泣いてるわ
489カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:21 ID:???
>>478
じゃあ即売会で晒されてください。
じゃあヤフオクで晒されてください。
じゃあ委託書店で晒されてください。

もし通報されたら責任とって下さい。
もしそれで同人誌文化が滅ぼされたら首くくってください。
それなら売ってもいいですよ。

同人誌文化が潰れるような本を頒布するな。


著作権問題と、
児童ポルノ法と
青少年育成条例は、それぞれ別物。 

著作権問題は、どうあがいても訴えられたらサークルの負け。責任が切れることないし、
青少年育成条例は、U18に見せないようにする管理側(図書館側)の責務。
児ポ法絡みは現状シロなんだからサークル側に訴えがいく筈が無い。
ユニ協が例示として自著作物が使われていたら、気分のいいものではないがな。

で、同人誌文化が潰れるケースって?

現行でさえ著作権は、訴えられたら負けなんだよ。図書館に入ろうが入るまいが、な。

……あぁ!同人誌が図書館で並べられたら、
一次著作権者による著作権侵害の調査はたしかにしやすくなるな。
コミケなどで自社版権物調査部隊を派遣しなくてもよくなるしな。
これを怖がっている訳?

奥付から連絡不能にしておけば、捕捉から逃れられるかもしれんが、
それは同人誌ではなく、怪文書と同じモノに成り下がることになる。
490カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:25 ID:???
本当に話題そらすのが好きですね。
大元が沈黙してるから仕方ないかもしれんが。
491カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:26 ID:???
一スタッフ話題逸らし乙!!
一スタッフ話題逸らし乙!!
一スタッフ話題逸らし乙!!
一スタッフ話題逸らし乙!!
492カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:27 ID:???
あと猥褻問題も別な。
猥褻図画は印刷所や頒布場所を提供した団体、会場まで罪に問われる重罪だから、
見本誌チェックで厳重にチェックしてるわけで。

チェックして消しを入れた後でも、18禁カテに入る著作物は有るが、
一応猥褻問題と青少年育成条例、児ポ法、著作権問題は、それぞれ別の問題だから、
これを混ぜて考えると話は纏まらなくなる。
493カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:28 ID:???
市は土下座して全サークル様に謝罪しろ!!!!!!!!!!!

市は土下座して全サークル様に謝罪しろ!!!!!!!!!!!

市は土下座して全サークル様に謝罪しろ!!!!!!!!!!!

市は土下座して全サークル様に謝罪しろ!!!!!!!!!!!
494カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:29 ID:???
>>493
おまいが土下座すればいいと思うよ
495カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:32 ID:???
というか普通に明治とか馬鹿大生のゆとりに、興味も無さそうなもの見られたくないし
「同人」じゃないし
496カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:34 ID:???
>>494
うっせぇカス!!!
とっととこのスレから出て行け!!!
497カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:36 ID:???
あー
興味本位で同人誌見て「きもきもきんもーっ☆」といわれるのが嫌って奴ね。
498カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:38 ID:???
そんなに他人に自分の本見られるのがイヤなら
作らなきゃいいのに…
499カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:44 ID:???
知らない間に2chが匿名から一般公開になってても文句言うな
そういうことですね
500カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:49 ID:???
今回に限り>>465の対応で様子みればいいじゃん
空白だらけの書き込みしてるヤツはアホか
501カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:52 ID:???
で?
502カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:54 ID:???
不特定多数の人間に売るのはOKで

大学に寄贈は猛反対 

おまえらおかしいって
503カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:55 ID:???
多数ではあるかもしれんけど(人によるが)
不特定ではなかろう
504カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:57 ID:???
>>502
そういう問題じゃないだろ
505カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:58 ID:???
>>502
頭大丈夫?
506カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:59 ID:???
>>502
何も論点わかってねーな
507カタログ片手に名無しさん:08/04/25 16:00 ID:???
もうCOMIC1なんかやめろ。
『こみっくいち』という読み方をするだけで虫唾が走る。
508カタログ片手に名無しさん:08/04/25 16:02 ID:???
>>502
マイナスイオン足りてる?
509カタログ片手に名無しさん:08/04/25 16:11 ID:???
>>502
事前に告知もしないで、そんな勝手なことされて黙ってろと?
510カタログ片手に名無しさん:08/04/25 16:13 ID:???

このスレROMってって悲しくて涙出てきたのは俺だけ?

もう、よそうよ・・・・と老害ジジィのボヤキですた。
511カタログ片手に名無しさん:08/04/25 16:14 ID:???
>>502
の人気に嫉妬
512カタログ片手に名無しさん:08/04/25 16:21 ID:???
>>510
てめぇは田舎の山に山菜取りにでも行ってろや
513カタログ片手に名無しさん:08/04/25 16:24 ID:???
市川の代表罷免まだー?
514カタログ片手に名無しさん:08/04/25 16:34 ID:???
いっそのことなかじまゆかを代表にしろ
515カタログ片手に名無しさん:08/04/25 17:08 ID:???
これは私の持論ですが(反論があるならどうぞ)
即売会って弱肉強食の世界だと思うんですよ。
良いサークルは多少の振る舞いは許されるでしょうし
悪いサークルは淘汰されるべきです。
だから大手サークルは長蛇の列が作られても許されると
思うんです。面白いサークルに人が集まるのは
当たり前です。たいして人も集まらないつまらない
サークルは出てても意味ないと思うのですが
どうでしょう?

これは買い専のひとりとしての意見です。
516カタログ片手に名無しさん:08/04/25 17:15 ID:???
ていうか、奥付の日にちを適当に改竄して
新刊だけど既刊って言い張って出せばまずわからなくね?

地方の小さいイベントでこの前
あるサークルに委託させて頂いたのが初です。
って言えばいいし。
517カタログ片手に名無しさん:08/04/25 17:18 ID:???
そもそもばれない
518カタログ片手に名無しさん:08/04/25 17:27 ID:???
>>516
モラルの問題だから、それをやるorやらないは
君の判断に任せますよ。
519カタログ片手に名無しさん:08/04/25 17:28 ID:???
>>463
の4点は文書にして開場前に配れ
520カタログ片手に名無しさん:08/04/25 17:31 ID:???
>>516
常識的に考えるとコミック1シリーズでの新刊が徴収されるんじゃないの?
つまりコミック1☆2における既刊は、コミック1(☆1)に見本誌提出済みの本以外全部のはず
521カタログ片手に名無しさん:08/04/25 17:42 ID:???
>>520
去年は市での新刊だけ徴収で、コミケとか他のイベントでの既刊は不要と言われたよ
522カタログ片手に名無しさん:08/04/25 17:42 ID:???
不躾な質問なんですが当日現場に開場前位につくとかだと大体の大手さん中堅は諦めた方が良い?

今からカタログ買いに行こうか迷ってるんだ…
523カタログ片手に名無しさん:08/04/25 18:01 ID:???
>>522
行くサークル次第
カットみたいに数あるサークルば買えるかもしれない
大手1箇所買えるか買えないかだと思う
524カタログ片手に名無しさん:08/04/25 18:04 ID:???
たしかにカッタダッシュなら開場後、11時過ぎに来場しても買えるだろう
525カタログ片手に名無しさん:08/04/25 18:06 ID:???
とにかくだ、市川は謝罪しろ
526カタログ片手に名無しさん:08/04/25 18:08 ID:???
この件に関しては、表紙にでっかく手描きで
「明 治 大 学 へ の 寄 贈 は 希 望 し ま せ ん」
と書いておけばいい。
その事でスタッフにとやかく言われたら、
「希望しないという主張を書いただけで、それでもあえて寄贈するのはどうぞご勝手に」
と返答すればいい。
ただそれだけの事。
…表紙にでっかくそんな事が書いてある本を、明治大学に寄贈するというなら、
好きにすればいいだろう。
527カタログ片手に名無しさん:08/04/25 18:14 ID:???
もっといい方法を思いついた。
俺は創作やっているから、
「この本と同時に明治大学に寄贈される本は、著作権を侵害している作品がほとんどです。
同人誌活動は創作のみに許されるべきであって、著作権侵害の同人活動は許されるべき
ではありません。
明治大学の皆さん、著作権侵害を糾すために行動をお願いします」
…こんな事が書いてある本を、明治大学に寄贈できるものなら、やってみるがいい!
528カタログ片手に名無しさん:08/04/25 18:27 ID:???
>>527
二度とコミケ&その他即売会に受からなくなるだけだと思う
危険分子扱いにされるから
529カタログ片手に名無しさん:08/04/25 18:29 ID:???
つまり市がコミケの代表のひとりだというのが問題なのだ。
ここはコミケに対して皆が「市は代表を降りろ」と抗議メールを入れればいい。
530カタログ片手に名無しさん:08/04/25 18:41 ID:???
おいお前ら、今明治大学図書館に電話してみたが、

「同人誌が寄贈される事実はない」って言われたぞ?!
531カタログ片手に名無しさん:08/04/25 18:54 ID:???
(゚Д゚)?!
532カタログ片手に名無しさん:08/04/25 18:55 ID:???
>>274
>市川代表、いくらなんでも説明が足りなすぎるよ。筋が通ってない。
>法規制から同人誌を守るための手だというなら、
>それもちゃんと理路整然と説明すべきだよ。

カタログの代表挨拶読んだけど、この人「リアル鬼ごっこ」系の変な文章書くね。
こーゆう人に理路整然と説明させるのは難しいと思うぞ。
あとビッグサイトに対する感謝の言葉はあっても、参加サークルには無いのはどうかと…
気にし過ぎかもしれんがなんか誠実さが感じられない文なんだよな。
533カタログ片手に名無しさん:08/04/25 19:04 ID:???
俺を含めて明治大学出身の人ならわかると思うけど
あの大学はキチガイじみた危ない連中が少なからずいる
寄贈にはもっと慎重になるべきだ
534カタログ片手に名無しさん:08/04/25 19:04 ID:???
中央図書館と管理センターに電話したら「そんな事実はありません」ってさ。
他の即売会からとか聞いてみたけど全然そういう話は無いって。
535カタログ片手に名無しさん:08/04/25 19:13 ID:???
明治なんて未だに学生運動を大っぴらにやってるからなw
何も知らないで受験した地方出身者しかいない大学w
536カタログ片手に名無しさん:08/04/25 19:14 ID:cHtjcUbE
コミックマーケット準備会と話があるらしいが・・・・・
537カタログ片手に名無しさん:08/04/25 19:45 ID:???
さて、そろそろ行くかな
538カタログ片手に名無しさん:08/04/25 19:50 ID:???
市川代表、ひょっとしてどっかの転売屋に
騙されてんじゃね?

だとしたらマヌケすぎるぞ
539カタログ片手に名無しさん:08/04/25 20:02 ID:???
>明治大学図書管理室
mixiでも報告上がっていたな
「Comic1と言う組織は存じません」
「コミックマーケット様とは以前より協議しておりますが」
540カタログ片手に名無しさん:08/04/25 20:04 ID:E2cnJD1o
541カタログ片手に名無しさん:08/04/25 20:17 ID:???
ブログに回答出たな。
542カタログ片手に名無しさん:08/04/25 20:25 ID:???
あれ、回答か?w

「テメエらの言う事なんざ聞く耳持たねえから黙って言うとおりにしろや」

ってだけじゃんw
543カタログ片手に名無しさん:08/04/25 20:28 ID:???
勝手に決めて寄贈はそのまま決定かよ
告知もブログでしか行わないって何考えてるんだ
今からでも最低限TOPで告知くらいはしろよ
しかも質問メールに対しても返答ないし

市川が独裁イベントにしてることはわかった
作った分はもったいないが市は不参加に決めた
544カタログ片手に名無しさん:08/04/25 20:30 ID:???
市川絶対王政に逆らうことは誰だろうと許されない、だから従え

そういうことだな
545カタログ片手に名無しさん:08/04/25 20:30 ID:???
そもそも明治大学は何も知らない件
546カタログ片手に名無しさん:08/04/25 20:34 ID:???
まあもう渡しちまったもんはどう扱われても文句言えないからなぁ
それよりも今回の見本誌提出を拒否とか
そういう前向きな対策を考えようぜ

おれは見本誌チェックして貰ったら絶対返してもらう
547カタログ片手に名無しさん:08/04/25 20:34 ID:???
ムチャクチャ気分悪い。なんだあの返答はよ。
Comic1は北朝鮮か? 市川はキムジョンイルか?
548カタログ片手に名無しさん:08/04/25 20:37 ID:???
明治も押し付けられて迷惑だろ…。ひっそり捨ててくれた方がマシ。
549カタログ片手に名無しさん:08/04/25 20:38 ID:7t8t3wa.
まあお前ら情報強者は事前にキャッチして明後日は出展しないって
選択肢が出来たんだから良かったじゃん
550カタログ片手に名無しさん:08/04/25 20:39 ID:???
注意された子供が機嫌を損ねた様に見えて気持ち悪い
仮にもコミケの代表たる者がこんな幼稚な態度でこれから先やっていけるのか疑問
同人の未来をこんな奴には托せない
551カタログ片手に名無しさん:08/04/25 20:42 ID:???
うるせえないちいち文句言ってんなら参加するなよ屑ども
552カタログ片手に名無しさん:08/04/25 20:43 ID:???
何日か後に明大図書館近くのゴミ箱に宝の山が出現するかもしれないな
553カタログ片手に名無しさん:08/04/25 20:44 ID:???
>>552
列の最後尾はあちらになります
554カタログ片手に名無しさん:08/04/25 20:51 ID:???
児ポ法云々を逆手にとって錦の御旗にするのはいかにもまずいと思うなあ
555カタログ片手に名無しさん:08/04/25 20:52 ID:???
大学に寄贈した所で弁護なんかしてくれるはずないことすら気づかないのか主催のバカは
556カタログ片手に名無しさん:08/04/25 20:53 ID:???
ブログ見た。要するにこういうことか。

同人誌を守るには企業や団体に理解してもらう必要がある、
大学に寄贈することはそのための有効な手段であると。

だがそもそも一般社会に同人誌を広めることが同人誌を守ることに繋がるかは
はなはだ疑問だと言わざるをえない。
コミケが幕張を追い出されたのも一般人がエロ同人誌のあまりの過激さに驚き
それが引き金となってPTA団体などが圧力をかけたことがそもそもの理由。
社会的に広く認知してもらおうなどと考えること自体が間違いではないのか。
557カタログ片手に名無しさん:08/04/25 20:54 ID:???
なんか本気で泣きたくなってきた。
もしかしたらコミケと交渉中というのは本当なんじゃないか?
こんなのに舵取り任せてると思ったら怖くて悲しくなってきたよ・・・・
558カタログ片手に名無しさん:08/04/25 20:55 ID:???
二流大学の新設図書館に脅しで徴収した同人誌寄贈することで
同人誌という表現形態が守られると妄想してる市はアフォだな
反省会で市に同人誌の今後と寄贈をどうして脳内で繋げる事が出来たのか聞いてきてくれ
559カタログ片手に名無しさん:08/04/25 20:56 ID:???
熟女物しか書かない俺を児ポ法対策に巻き込まないでくれ・・・
560カタログ片手に名無しさん:08/04/25 20:59 ID:???
仮に明治大学に寄贈するkとが同人誌を守る事になるのが事実であるとしても、
一体どういう裏付けがあってそうなるのかの説明が無いでは、納得がいく訳が無い。
いや、説明が仮にあってそれが納得いくものだとしても、事前の説明でない限りは
許されるものではない。
561カタログ片手に名無しさん:08/04/25 20:59 ID:???
お前ら何もしてないくせにグダグダうっせーよ て読み取れるんだが
562カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:00 ID:???
すまん、今日カタログ買いに行ったらどこにもなかったんだが
当日買いだとどこにカタログ売ってるんだろう?会場傍?
10時近くに並んだら当日の大手中堅は全滅かね?
563カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:01 ID:???
ところで以前のcomic1に参加した人に聞きたいのだが、見本誌チェックというのは
どういう風に行われるの?
もしそれが可能であるなら、それらしい表紙の本をでっち上げて、中身は
「明治大学図書館へ寄贈反対!」としか書かれていないものを、大量に提出して
やるけれども。
564カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:02 ID:???
児ポ法対策だってなら音楽CDとか一般向け作ってる奴は寄贈する意味ないじゃねーか
市川はもうコミケ代表も辞めろよ
565カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:02 ID:???
こんなのが代表やってるようじゃコミケも児ポ法の前に
自滅して終わりだな

誰か次代の盟主が出てこねーと同人マジで終わりかもな
566カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:06 ID:???
え?寄贈の理由って事務所のスペースが無いからでしょ?
同人誌の未来云々と繋げるようなことは書いてないと思うが。
ミスリードを誘ってるんじゃないの?
567カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:06 ID:???



「寄贈しなかったら次回から永久に落としてやる コミケも永久に落としてやる  大 手 以 外 」




568カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:07 ID:???



「寄贈しなかったら次回から永久に落としてやる コミケも永久に落としてやる  大 手 以 外 」

by
comic1代表
コミックマーケット代表

569カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:10 ID:???
>>567-568
見本誌を図書館に寄贈って、むしろ大手にとって悪夢だと思うのだが、大手はどう動くのかね?
ドラえもんの最終回云々でもわかるとおり、著作権侵害云々も、数十部〜数百部程度なら作者・
出版社もさほど問題にしないが、数千部以上になると問題視する。
570カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:10 ID:???
ttp://comic1.sblo.jp/article/14411997.html

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ ブラーン・・・
 ∪  ノ
  ∪∪
571カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:10 ID:???
あー、明治大学は今回の寄贈云々全く聞いてないよ
うん、管理の人に聞いたけれど
572カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:12 ID:???
http://sokubaikairenrakukai.com/news070330.html
これまで即売会会場まで足を運ばなければ目に触れることのなかった同人誌が
一般社会に浸透しつつある事が挙げられます。それにより、これまで「同人誌」
ということで許容されてきた表現が外部の目に触れることで、様々なトラブルを
生じかねない事態も懸念されるようになっています。

…何で市は、わざわざ外部に触れる機会を増やそうとしているんだ?
573カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:13 ID:???
「大手以外が寄贈に関してゴチャゴチャ言ったら そのサークルは永久追放だ コミケにも出られなくしてやる」

「大手はゴチャゴチャ言っても落とさない。俺が読みたいから」

by
comic1代表
コミックマーケット代表
574カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:14 ID:???
でだ、市の暴走に対してふでたにんと安田の抑止力は期待できるのか?
同じ思考回路だと3人いる意味自体ないんだが
575カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:15 ID:???
>>574
「意見が割れたら三人代表制が崩壊」って危惧されてたのに、早くも危機到来だな。
576カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:16 ID:???
大学に寄贈=同人誌を守る

何で?
577カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:17 ID:???
いい事思いついた。
同人誌閲覧コーナーの大手の見本誌に「明治大学への寄贈反対!」って、でっかく
描いてやればいいんだよ。
578カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:19 ID:???
新刊の直接搬入分を自宅に変更手続きしてきた。
当日は「新刊落としました」ってことにする。
579カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:19 ID:???
市は汚名を被ってお手盛りのイベントごと同人界から追放
残った準備会は「同人の守り手」としてカリスマ亡き後低下した求心力を回復
最初からそういう役割分担の出来レースなんだよ

・・・あれ、こんな時間にらいきゃk
580カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:25 ID:???
僕は1とコミケに参加させてくれるなら市川様に尻穴でも捧げます
寄贈はどうでもいいですウヘヘヘ
581カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:29 ID:???
強引に見本誌提出させるのなら
抗議の自殺してやればいいんじゃない
会場で 今、流行のやり方で
582カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:30 ID:???
だからなんで大学寄贈が同人誌を守ることになるのかと
いきなり後付けでそういうこと決めて四の五の言わせないことについて説明しろやボケ代表
583カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:30 ID:???
先方に話が通ってないとかwwwwwwwwww
584カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:34 ID:???
>>580
よしよし。
585カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:36 ID:???
>>581
会場内に硫○水素充満させるんか?
使者何人出るかなぁ…
586カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:37 ID:???
コミケ参加権を人質に強権発動するならこっちにも考えはあるよな

イベント中止に追い込むまでだ
587カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:38 ID:???
こりゃ当日荒れるなw
俺は円滑に進めばどうでもいいんだけどこの態度はやべぇ…
588カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:41 ID:???
誰か「←いまここ」方式でまとめてくれ
オレには文才がない
589カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:43 ID:???
危ない流れだな自重汁
590カタログ片手に名無しさん:08/04/25 21:43 ID:???
「大手以外が寄贈に関してゴチャゴチャ言ったら そのサークルは永久追放だ コミケにも出られなくしてやる」

「大手はゴチャゴチャ言っても落とさない。俺が読みたいから」

by
comic1代表
コミックマーケット代表
591カタログ片手に名無しさん:08/04/25 22:11 ID:???
なんか流れ分からんな・・・質問してもスルーされるしorz
592カタログ片手に名無しさん:08/04/25 22:16 ID:???
もう議論にならんでしょ。COMIC1の反省会レポがまではこのまま
「僕が一番過激でアホなこと言えるんだ大会」な流れのままだよ
593カタログ片手に名無しさん:08/04/25 22:16 ID:???
>>591>>562か?
カタログはもちろん当日買える。
どこで売るかは当日にならないとわからない。
それと大手はカッタダッシュなら確実に10時来場でも買える。
他のサークルはわからん。
594カタログ片手に名無しさん:08/04/25 22:19 ID:???
>>593 おお、夜勤明けでカタログ無しで突撃しようとしてたんで
情報感謝します!しかしやっぱこの時期だとカタログは買えないもんだね
反省しよう
595カタログ片手に名無しさん:08/04/25 22:20 ID:???
「大手以外が寄贈に関してゴチャゴチャ言ったら そのサークルは永久追放だ コミケにも出られなくしてやる」

「大手はゴチャゴチャ言っても落とさない。俺が読みたいから」

by
comic1代表
コミックマーケット代表←いまここ
596カタログ片手に名無しさん:08/04/25 22:22 ID:???
市事務所に本を取っておくスペースがなくなりそう

明治で新しい図書館(博物館?)作るって言うしそこに寄贈を市が勝手に決める

ブログにて明治大学に寄贈をすること発表

ブログ見たサークル参加者が見本誌の寄贈は聞いてないし目的・経緯がわからないと反発

サークル参加者がメールで問い合わせするも返答なし(今も返答なし)

ブログで児ポ法についてほのめかす

明大に問い合わせするも現状寄贈されるということは聞いてない

ブログにて市側から見本誌寄贈は予定通り行うと発表
(寄贈は児ポ法に対しての手段のようなことを書いているが意味不明)

一部サークルは参加を見合わせor抗議の文言を本に入れようと検討   ←今ここらへん?

会場で混乱・市川問い詰めが起こる?

市川が市・コミケの代表を辞める?

こんな感じか?
補足修正あれば頼む
597カタログ片手に名無しさん:08/04/25 22:24 ID:???
>>564
夜勤明けはヤバくないか?
俺も夜勤明けの睡眠ゼロでレヴォに行ったことがあるが
疲労で死ぬかと思ったぞ。
598カタログ片手に名無しさん:08/04/25 22:25 ID:???
Q.当日カタログは販売してるの?
A.>>62
Q.徹夜は?始発は?
A.やれば分かる。やらなきゃ一生わからん
599カタログ片手に名無しさん:08/04/25 22:28 ID:???
>>597 まぁそうなんだけどねぇ・・・
正直きつそうだけど委託するか分からん所だから行くしかねぇ!って感じだ
600カタログ片手に名無しさん:08/04/25 22:34 ID:???
今ブログ見てきた。


見本誌の裏にでっかく「寄贈反対」って書くことを心に決めたわ。
なんでわざわざ多くの人の目に触れさせようとしてんの?
この代表頭悪いの?

「うちの可愛いボクちゃんがこんなお下品な本見たら悪影響ザマス!」
ってオバサンから苦情来て同人がつぶされる可能性だってあるじゃんよ。

あー、なんかもう言いたいことが多すぎてまとまらん…
601カタログ片手に名無しさん:08/04/25 22:34 ID:???
>>600
コミケ落とすから。
602カタログ片手に名無しさん:08/04/25 22:37 ID:???
>>601
そういう脅迫をされても、頒布するところはどこにだってあるさ。
旭川にだって行ってみせらあ。
603カタログ片手に名無しさん:08/04/25 22:39 ID:???
抗議してるサークル落としたらコミケットに市川が即売会を私物化してるって
抗議メールが行くことになるだけじゃね?
たとえそれが本当に抽選で落ちたにしても

市側としてはどっちにしろ問題が大きくなるなwww
604カタログ片手に名無しさん:08/04/25 22:46 ID:???
市川が考えてるのはこういうことじゃないか?

いままではアングラ的にこっそりと同人誌即売会をやってきたが
書店委託が当たり前になると同時にネットの普及で誰もが同人誌に
気軽に触れることができるようになった。

だがその一方でマスコミは否定的にコミケを取り上げるようになり
同人誌に対する社会の風当たりはどうどん強くなっていった。
ついには犯罪の要因として同人誌の悪影響を指摘する学者まで現れた。

こうなってくるともはや従来のように閉鎖的なことばかりしていては
同人誌に明るい将来は見えてこない。
だったらいっそのこといままでの考えを180度変えてこれからは
すべてをオープンにして社会的に認めてもらえるよう努力するべきだ。

そういう考えなんじゃないかな。
605カタログ片手に名無しさん:08/04/25 22:47 ID:???
こんなもん、確実に反発出るような想像出来んワケなかろうに
そんなことを段階踏まずに結果だけ報告、は無いだろ
草の根とは言えないレベルだが、それ系のイベントやらで関心集めるのに限界でも感じたのか?
反発を招いて注目集めようとしてんのかも知れんが、負の方向に想像働かせるやり方して
愉快犯呼び寄せてまでして、何をやりたいのか分からん
606カタログ片手に名無しさん:08/04/25 22:54 ID:???
>すべてをオープンにして社会的に認めてもらえるよう努力するべきだ。

売れてるのは権利者に無断でエロパロやってる所だし、オープンにしてもメリットないぞ。
607カタログ片手に名無しさん:08/04/25 22:55 ID:???
>604
そんなの、コミケの動物ジャンルを主催が案内して歩けばいいじゃないか
608カタログ片手に名無しさん:08/04/25 22:57 ID:???
上の方で寄贈に反対したらコミケ落選なのは確定的に明らか、と言ってる人の根拠を教えてくれ
騒ぎたいから、そう言った方が面白いから、とかそんなの?
609カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:02 ID:???
ワンノブ代表で手下に(不備落ち以外の裁量権のある)配置担当も相当数囲ってるだろうから
手下の濃いジャンルでは死活問題になるってことじゃね?
610カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:04 ID:???
エロ同人誌を大学の図書館に寄贈ってのは、秋葉の路上で下着姿露出と、同じ事じゃないのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000953-san-soci
611カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:09 ID:???
米沢代表は過激なエロ同人誌であっても
「それがそのサークルの表現なので著しく公序良俗に反するものでないなら
 できる限りは容認する。表現の自由は保障されなければならない」
という考えだった。

だが市川は同人誌を世間にオープンにすることでサークル側に対しても
その表現の自由に対して自制を求めてるのかもしれないな。
そうなると本来の同人誌の文化は衰退することになってしまうが
それも社会的に認められるためにはしょうがないことだと。
612カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:12 ID:???
自制を求めるなら、サークル募集かける前に事前告知せいや!
もう新刊刷り終わった頃に発表しても遅い!
613カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:16 ID:???
逆なんじゃねーの?
大学の図書館に寄贈することによって文化としての
ハクを同人誌につけさせて、
過激な表現があってもブンガクのごとく「表現の自由」だと
言えるようにしようという
614カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:19 ID:???
何の下準備もせずにいきなりやっても、どっちらけで終わる未来しか見えないんだが・・・・
615カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:21 ID:???
ブログ更新されとるな
616カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:23 ID:???
とりあえず奥付けにWebサイトのアドレスを載せるのをやめた
617カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:23 ID:???
今気づいたが、「ご理解とご協力をお願いします。」…あくまで「お願い」だな?
決して「強制」「義務」ではないんだな?
お願いを断る場合はどうすればいいのか、それを示せや!
618615:08/04/25 23:24 ID:???
何でもありません 気にしないで下さい 死んできます
619カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:24 ID:???
>>617
コミケには出られなくなるぞ?
620カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:24 ID:???
>>617
そのお願いに至るまでの理由がどこにも書かれて無い(あれはただの独り言でしかない)時点で
お願いとして成立してないよな・・・・
621カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:25 ID:???
>>616
メアドでもなんでもいいから入れとくが吉
622カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:26 ID:???
まあ記事の名前が全部godfatherってところで理解しろということなんじゃ
623カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:27 ID:???
市川ファミリーに逆らうものには落選あるのみ・・・ゴクリ
624カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:31 ID:???
どうでもいいけど当日会場からアキバへの直通バスは出るのかな
電車だと乗換えとか面倒だから便利なんだけど
625カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:32 ID:???
>>619
結局そうやって、コミケの信用まで落とすことになってるんだよな。
そもそも今まですんなり見本誌提出に応じようとしてたのは、コミケで培ってきた
信用のおかげも大きいだろうし。
ばかだな。
626カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:33 ID:???
ダースベイダーのテーマとともに見本誌回収に現れる市川代表

「寄贈、やりますか?やりませんか?」
627カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:35 ID:???
今回の列形成は東駐車場らしい
628カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:39 ID:???
「貧しい明大生の為にキモヲタのこいつら全員の本無断で寄付しようぜ!!」
「文化保護ってレッテル貼ればバカだから納得するだろ、きもすぎワロスwwwwww」
「2chスレが荒れてるな、ちょっと論破してやるか」
「あっ見本誌出さないと無条件で落とすからヨロピク^^wwwww」
629カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:43 ID:???
何か実績を作りたくて必死で行動したんだろう
余りの頭の悪さに非難轟々ですけどw
無能は何もしなくていいんだよ、お前が米やんを超えられる訳がないだろ
ここ見て知ってる奴はいいけど、知らない奴はどうするんだろう?
後から大学に自分のエロ同人誌を寄贈されたと知ってもどうしようもない
この調子だと見本誌回収の時にその旨をスタッフがきちんと説明するとも思えない
これは悪質過ぎると思うんだが
630カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:46 ID:???
そろそろ出発するか
631カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:48 ID:???
結局「ガタガタぬかすな、黙って言うこと聞け」か・・・
俺サークルで出てて、今回欠席するつもりだったけどやっぱ出るわ。
んで見本誌提出を断って、販売禁止なら即帰る。
632カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:49 ID:???
ちょっと待て。
大学の図書館に寄贈されるってことは半永久的に資料として残るってことだよな。
それってすごくないか?
自分の描いた同人誌を1000年後の未来人が読んでるかもしれないんだぜ?
63387:08/04/25 23:51 ID:???
>632
スタッフの印象操作乙
634カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:51 ID:???
なんかまた更新されとるよ

>寄贈したく無いサークルは見本誌回収袋の裏面に必ず
>「×」印を大きめに書いて見本誌を提出して下さい。

だってさー
635カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:53 ID:???
仮にブログの文章を信じても
きちんと段階踏んでないのはまずいだろ。
内部で誰か諌めるヤツはおらんかったのか?
636カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:53 ID:???
まぁ、うん。これは仕方がないかな
637カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:55 ID:???
もう参加する気が完全に失せたんでホテルキャンセルした。
アワーズイン阪急、26日分たったいま1部屋空いたぞ。
638カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:57 ID:???
>また、「×」印を付けた見本誌に関しては一生、COMIC1準備会または
>代表市川孝一が保管します。

ここまでやっておいて信用しろと? アホか。
639カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:57 ID:???
てか流れ無視の質問で悪いんだけど、列形成ってどこからか分かる?
新木場から始発で行こうと思うんだけど。
640カタログ片手に名無しさん:08/04/25 23:59 ID:???
同総研はともかく、よつばのとか何か言及してるかなー、と見に行ったら放置状態なのね
なにかあったの?mixiに潜ってるだけ?
641カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:01 ID:???
というか、これって第1回の分はどうなるんだ?
全部○ってことにして全部寄贈するつもりなのか?
642カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:02 ID:???
保管がそんなに迷惑ならチェックだけして返してくれればええのに
643カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:04 ID:???
>>639
りんかい線なら
駅出口からのスタッフが誘導するから
その指示通りでok
644カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:07 ID:???
>>640
市神様には逆らえないとさw
645カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:08 ID:???
>>627

ビッグサイトでアルバイトしているオタクの俺が言う。

嘘だっ!!!
646カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:12 ID:???
( ;∀;)オレモアズカリタイナ-
647カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:14 ID:???
>>643
なるほど。
ありがとう、とりあえず流れに身を任せてみるよ。
648カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:16 ID:???
大学に寄贈するのが嫌なサークルは
サークル参加をやめた方が良いと思うけどね。
俺の友人のサークルは、不参加決定です。
649カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:20 ID:???
置き場所が無い

「×」を書いてくれれば一生保管する


おいおいおいおい
650カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:21 ID:???
なんつうか、開催2日前に決定するような事かコレw
651カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:23 ID:???
サークル参加予定の人に聞きたいんだけど、
もともと準備会はどういう目的で見本誌の提出を求めていたわけ?
652カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:25 ID:???
どうでもいいけどよトップページのイラストの縮尺が違うのがずっと
気になってるんだよ いい加減気がついて直せよ
653カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:29 ID:???
批判コメントと文通状態で公式声明の更新頻度が上がるのはどツボなんだが
654カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:32 ID:???
何となく代表の味方をしたくなった。
ここまで、代表が切羽詰った行動に出たって事は、かなり
色々な事がやばい状態に来てるって事じゃないのか?確か
になぜ、明治大学が出てくるの?っていう突っ込みをは俺
にもあるんだが、それにしたってそこまで変な事をする人
なら今までここまでやってくるのは無理だと思う。市代表
と米やん比較するのも意味が無い。他に誰が任せられる?

もう少し冷静になって今後の代表の意見を聞き、駄目な所
は冷静に突っ込みを入れるべきだと思うんだが。
655カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:34 ID:???
問題が一つある。
×だらけになったらどうするんだろう。
656カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:34 ID:???
>>654
そのへんてこな改行タイミングは縦読みとまぎらわしいぞ
657カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:34 ID:???
>>654
説明をしないトップが信用できるか?
コンプアライアンス
658カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:34 ID:???
寄贈の理由として出したのが保管場所の問題。
それ以外は関係ない。関係あるのなら、最初からそう説明すべき。
後付けなんだろ。関係あるなら、なんで伏せて出すのさ。

寄贈するとしても、今までの分をやるのは諦めて
今回分からにすればいいんだよ。
659カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:35 ID:???
明治大学に同人誌を寄贈することが
どうして同人誌文化を守ることになるのか
さっぱりわからない俺に
頭のいい人教えてください

コミ1っていうのがなあ・・・
他のどの同人イベントよりも、エロ同人誌率が高いイベントじゃね
660カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:35 ID:???
もう気分も悪いし何のためのイベントかわかんねえよ
661カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:36 ID:???
>>654
どこ縦?
662654:08/04/26 00:38 ID:???
俺自身、代表に聞きたいのは全ての同人誌を寄贈なのか?
それとも選別して寄贈なのか?というトコロだな。

どういう事情があるのか、それを出来る範囲でいいから聞きたい
気がする。
663カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:38 ID:???
664カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:38 ID:???
×じゃなくてハーケンクロイツを描いてみよう
665カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:39 ID:???
>>655
普通の神経してたら、自分の描いたエロ同人誌を
「明治大学の図書館に寄贈します」→×つけるに決まってるよな…
○な奴、勇者だろwww
666カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:39 ID:???
今仕事から帰ってきて覗いてみてびっくりだ
伸びすぎw
667カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:40 ID:???
>>665
○な奴もそこそこいると思うぞwww

まあそれが全員じゃないから大問題なわけだが
668カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:42 ID:???
まぁこのゴタゴタで市川は信用されなくなったね。
他の二人にコミケ代表け落とされるだろう。
669カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:43 ID:???
デフォルトを「寄贈しない」にすべきだろjk
670カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:45 ID:???
>>659
後付でしかないから、理由なんて説明できるわけが無いw
そもそも、寄贈することが同人文化を守る事に繋がるとは
一言も書いてないんだけど、みんな、勘違いしてる(というか、そう仕向けてる)
671カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:46 ID:???
>>662
当然外周大手は選別するさ

というか選別した後の残りの処分に困って今回の仕儀なわけで
最初「置き場に困ったから」と正直に書いてたのを批判されたら
とたんに「同人文化を守るため」とか言いつくろい始めたのが×
672カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:46 ID:???
今回の話は凄く唐突過ぎると思うんだが、オタつくレベル
の話でも無いだろ。

お前ら、そんな恥ずかしい同人誌しか作ってないのか?
673カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:48 ID:???
自分の性癖丸出しの本をパンピーにみられて喜ぶ性癖は無いであります
674カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:48 ID:???
だって市川タソメインなんだもん
675カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:48 ID:???
市川、逆切れすんなよ
676カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:49 ID:???
すみません、質問です。

マグカップも寄贈するんですか?高いし数つくってないし困るです。
677カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:50 ID:???
コミック13では市川を掘りまくる同人誌を作って明治大学に寄贈してもらいまぁす
678カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:53 ID:d.aM41Jk
緊急のお願い

市に参加するサークルさんの中には、
見本誌を明治大学に寄贈することを知らないサークルさんが多数いると思われます
両隣のサークルさんにその事を聞いてみて、知らなかった場合教えてあげてください


ピンポンパンポ〜ン
679カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:53 ID:???
>>676
価値のある同人誌はスタッフで山分け
その他のゴミの処理として明大に送りつけることを考え付いただけですから
あなたのサークルのプレミア度次第でしょう
680カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:54 ID:???
今回はやむを得ず新刊落として後日ネット販売にする
そうすれば見本誌も提出しなくていいし、寄贈反対という取られ方もしないだろう
681カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:55 ID:???
『明治大学寄贈』
 と
『同人文化を守る』

の相関性について憶測でもいいから
語ってみよう!!
682カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:55 ID:???
8時着くらいだと開始からどのくらいで入場できるかな?
683カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:55 ID:???
>また、「×」印を付けた見本誌に関しては一生、COMIC1準備会または
>代表市川孝一が保管します。

できない約束ほど、信用出来ないものはないぞ。
ちゃんとできる約束をしろよ。
「保管が不可能になった分については、責任をもって破棄します」
これでいいんだよ。
684カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:58 ID:???
>>672
そりゃそこいらの中小イベンターのやったことなら専用スレで終わる話だが
そうするには市はちょっと大物すぎるんだよ
685カタログ片手に名無しさん:08/04/26 00:58 ID:???
確かに破棄されたほうが疑心暗鬼にならずにすむ分マシだな
1冊ぐらいならサークル参加の必要経費と思えるし
686683:08/04/26 01:02 ID:???
しかしまあ、10年保管してくれたら十分かな。
その後は売っても何とでもしてくれていい。
奥付にはURLしか書いて無いし。

でも、一戸建の持ち家の住所を書いている人は、10年後にどこぞに流出されたら、
かえって困るかもしれんが。
687カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:05 ID:???
なぜ、破棄ではなく明治大学寄贈なのか?
気になるところ。
688カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:06 ID:???
いまどき奥付によく住所なんて書けるな
689カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:06 ID:???
>>682
前回と同じであれば約50分後、つまり11時20分くらいだと思う。
ちなみに一般参加者の半数以上が朝7時前に来場してる。
690カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:06 ID:???
>>681
二次創作やエログロ等 は 正常な一般人を自称する方々 から 見ると
得体の知れない物であり 何かと理由付けて排除しようとしますが
ある程度の信用性が ある施設に 寄贈するという行為を 行うとあら不思議
騙…納得と理解をしてくれるかも知れません 以上
691カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:07 ID:???
>>688
女性向けは多い
692カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:08 ID:???
>690
正直、そうならば「寄贈しても開封しません」とやってくれれば
少しは納得するんだけどな。
693カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:11 ID:???
今気づいたのだが、市はせっかく提出してもらって見本誌を破棄すると思いっきり
反発をくらうと、そんな切羽詰まった状況で、唐突に明治大学寄付を思いついたのかもしれん。
だとしたら、思いっきり考えがズレてる。
破棄でも、いやいっその事同人誌扱っている古本屋に売却でも、明治大学寄付ほどには
文句は来ない。
要は、同好の士以外には絶対に見られたく無いという話なんだから。

ブログの「一生保管する」って発言に、かなり自棄になっている様子が感じられるのは、
俺だけかな?
そこまで自分を追い込まなくていいって、社外秘の書類を責任をもって破棄する業者くらい
いくらでもあるから、そこに処分を頼めばいいよって、言ってあげたい。
694カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:13 ID:???
>>654

貴兄が考えているとおり、
同人、ないしオタクメディア界隈は荒波に襲われつつある。

たとえば、その荒波の中、
船に乗っていた人が灯台の光をちらとでも目に捕まえたとき、
それを頼りに船を進めることを誰が責められようか。

もしかして見間違いかもしれない、
暗礁があるかもしれない、
だが、その時生き残るために最善事を行う。
死んではなにもできないのだ。

溺れ死んだりしたくないと考える人にとって、
わらを掴んででも生き残りたいと必死になるのは必然のことだ。


とある作品の女性が劇中でつぶやいた言葉が頭をよぎる。
「なりふりかまってられないのよ」

無様などとは思わない、私は。
695カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:13 ID:???
お前ら涙目wwwwwwwwww明大生大勝利wwwwwwwwwww
696カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:16 ID:???
>>693
しかし「一生」なんて普通こういう場合で使う言葉じゃないと思うw
そうとうテンパってるんだろうな。
697カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:16 ID:???
とある作品の男性が劇中でつぶやいた言葉が頭をよぎる。
「それはそれ!これはこれ!」

世は不条理で出来ていると思う。俺は。
698カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:16 ID:???
>>654 >>694
いや、想像だけで、それは飛躍し過ぎだろう。
繰り返すが俺は、単純に同人誌の保管場所に困って、破棄したら苦情殺到するだろうと思って、
当人としてはかなり追いつめられた状況で「明治大学に寄付すれば納得してもらえる」という
考えに至ったんじゃないかと思うのだが。

そしてもう一度述べるが、同好の士以外に見られる事に比べたら、破棄のほうが遥かにマシだろ?
そう思うだろ? みんな!
699カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:17 ID:???
>>690
それ大問題だぞ。
一見いい事のように見えるから、ゆとり世代の同人ヲタは騙せるかもしれないが。
その内容なんか問題じゃないんだ。その行動が大問題だ。

場を提供するだけの立場であるはずの同人誌即売会主催が、なぜそんな政治的活動をする?

いったいいつ、政治的行動について全参加者の総意が確立されたというんだ!

コミケット代表でありながら、
「同人誌即売会はあくまで「場」であるにすぎない、それ以上でもそれ以下でもない」
という鉄則・領分を忘れたのか?

同人誌即売会が生き延びてきたのは米ヤンが政治活動をしなかったからだ。
扇動家にもならなかったし、指導者にもならなかった。
だからみんなが自由に活動できたんだ。

コミケの代表が政治活動をしたら同人誌即売会の中立性が失われるだけじゃなく、
万一の時は同人誌文化全体を滅ぼすことになるんだぞ。
本当にやってることの意味がわかってんのか? もはや血迷ったとしか思えん。
700カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:18 ID:???
恐くて周りが意見言えないんじゃねーの
結果市川ひとりで考えて空回り
上の立場の人が居なさそうだし今回の件だけで限界を見せた気がする
コミケは他の代表も居るし大丈夫かな?
701カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:19 ID:???
前任者の偉大さが垣間見えるなあ
702カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:20 ID:???
米やんか…ほんと惜しい人を失ったな
703カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:21 ID:???
とりあえず俺、提出袋の「×」の下に
「一生保管なんて無理しなくていいから、保管場所に困ったら捨てるか、まんだらけにでも
売って小遣いにして下さい。とにかく、同好の士以外に見られるのは絶対に嫌です」
と書いておくわ
704カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:22 ID:???
米やん+岩えもん
が居なくなった状態で、市川代表は頼るものが居ないんだよ。

ある程度信頼してやんなきゃ、とは思うが、、、
どう考えたらいいんやろ。
705カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:23 ID:???
晩年の米やんは、日本においては文化活動を支えていく上で、
政治活動というものの重要性について機会があるごとに触れていたよ。
706カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:24 ID:???
てかカリスマ亡き後の典型的な組織混乱パターンだよ、権力を持ちすぎた後継者のご乱心とか
うちらにできるのは市をスターリンでなくフルシチョフ止まりにさせるべく監視することくらいか
707カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:24 ID:???
もう余計なことはするな
この一言に尽きるが多分全然懲りてないな
708カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:24 ID:???
大手どこでんの?
709カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:26 ID:???
明大に同人誌寄贈するのはどういう政治活動のつもりなんだろう
同人誌はやましい存在ではないという世間へのアピールなのか
710カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:26 ID:???
>>708
うちはでるぞw
再販だけになったがw
711カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:27 ID:???
706よ。
監視する対象をそこでとどめるのではなく、文化活動等を軽視する政治家等にも向けるんだ。
712カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:27 ID:???
>>708
君がパッと思いつく名前を並べたらほとんど出てるんじゃね?
713カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:27 ID:???
>>712
明日カタログ買ってくるわ
714カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:28 ID:???
破棄されたほうがマシ

だが、破棄するくらいならチェックだけして返してくれよ
715カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:29 ID:???
正直、今回の思いつきが私利私欲でやってるようには
見えないんだよね。同人誌が欲しいだけならいくらでも
代表なら手に入れられるだろうし。

(騙されている可能性は考えられるが。)
716カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:29 ID:???
>>711
外なる敵は見えてる分皆警戒するが
内なる敵はどうしようもなくなってから初めて気づくものなのだよ
717カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:29 ID:???
>>708
UMAがお勧め
カリスマ転売屋の愛山さんがいるよ
718カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:30 ID:???
あんまり考えたくないんだけどさ、
「コミケ分裂再び」なんつー27年前の悪夢だけは勘弁してくれよ。
719カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:32 ID:???
>>699
現状、大部分が日陰から日向に引きずり出されている以上、自由といって何も対策せずに
放置してもすぐ干からびて死んでしまうんじゃ…どうしろと

>>708
か01
720カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:33 ID:???
721カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:33 ID:???
>>715
ちょっと言ってる意味がわからんぞ?
市は当然取り置きしてるから欲しい本は手に入れてる
1回目のときは市が私利私欲に走ったイベントって言われてたし
何を騙されるの?
722カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:35 ID:???
>>718
分裂してもいーんじゃね?
723カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:36 ID:???
>>718
>27年前の悪夢

しらんけど当時何かあったの?
724カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:36 ID:???
>718
それよりも同人活動全般が危ういわけで。日本政府は漫画とかCG
とかに関しては先送りにしているけどアメリカとかが何か不服らしい
し。
725カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:37 ID:???
>>716
警戒というか、何事においてもよく気をつけることは大事。

あと、各個撃破されないよう戦況をよく見ることも大事。
726カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:42 ID:???
そそそ。
亜米利加さんは、なんでも自分たちのやりたいようにする。
あとなんでも欲しがるのよ。


島国の黄色い猿が考えた電気鼠とかが
自分たちのものじゃないのが我慢ならない人たちもいるって、ばっちゃがいってた。
727カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:43 ID:???
>>723
確かこんな感じ。

・スタッフ間での対立が発生(マンガ派vsアニメ派、若手vsベテラン)
・ヨネやんが若手から突き上げを喰らって板挟みに
・若手が勝手に事務関係を乗っ取ってクーデター発生

この後、川崎市民プラザを両方の事務局が同日に借りようとして
どっちも貸せないということで追い出されて晴海へ、というおまけがつく。
728カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:46 ID:???
>>705
それは彼自身が政治活動をやれないことの裏返しだよ。
彼は安保闘争世代だ。本当なら戦いたかったんじゃないか?。
だが文化活動の代表にある者が政治活動に走れば、文化活動の関係者が
迷惑をこうむることを知っていた。ちゃんと参加者全体を見ていたよ。

>>718
分裂はありうるんじゃないか。舵取りを間違えたら。
そもそも今の代表は3人ともコミケの創始者じゃない。見解が分裂する可能性は高いだろ。

米ヤンが後継者をひとりに絞れなかった時点で、コミケの先が短いことは予想できたよ。
権力争いがあったからこそひとりに出来なかったんだろ? 自然に考えて。
729カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:50 ID:???
コミケどうなっちゃうんだろうな…
730カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:51 ID:???
>718
>政治活動

ロビー活動は必要だと思っていたけど、今までは米やんの人柄で
もっていたようなもんか?それとも運が良かったのか?

しかし、ここまでエロ関係と著作権的に苦しい物を抱えてよくやって
これたと思う。

市川代表はうまくやって欲しいと思うが、多分それは色々な協力と
せめて理解がないとやっていけないモノだと思う。
731カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:51 ID:???
>>728
米やんが参加者に目を向けていたことに異論はない。


余談だが、米やんは"3"という数字が好きだったそうな(笑
冗談みたいだが本当の話。
昔SF大会で聞いた。
732カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:54 ID:???
何か三国志思い出した
3分割もすべて孔明の策略
733カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:57 ID:???
>>730
すくなくとも、スタッフの協力者はたくさんいるわな。

どいつもこいつも一癖も二癖もありそうな、
少年誌に出てきそうな情熱系馬鹿野郎ばっかだけどな。
734カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:57 ID:???
もう今の状態を同人と呼ぶのは微妙な世界になってきたからね
一回崩壊すればまたアングラの心地よい世界が築けるのかもな
735カタログ片手に名無しさん:08/04/26 01:58 ID:???
チェックおわってね〜明日仕事だどうしよう;;
736カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:00 ID:???
>>719
文化活動とは別の団体で政治活動してもらうしかないんじゃないか?

そもそも同人誌即売会の全参加者の政治的統一見解がもたれたことは一度もないんだ。
なのに、代表が勝手に暴走して、参加者を巻き込む形で政治活動していいはずがない。

>>730
都や警察や消防との調整をしていたのは知ってるけど、
ロビイングは誰もしてないんじゃないかな。あまり聞いたことない。

前代表は漫画評論家としてかなり顔広かったから、出版方面への間接的な影響力は
少なからずあったと思われ。コミケが出版関係者からあまり叩かれなかったのは、
彼の人徳もあったのでは。

市川代表には正直期待してたから、今回みたいなことはやめてほしかったよ。
最初嘘だろって思ったし。
代表として全体に気配りをしてほしい。でないとコミケも続かないだろう。頼むよほんと。
737カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:01 ID:???
>>734
それは再構築にかかるコスト(時間、費用、人材 etc)を無視した甘美で危険な考えだ。
気分転換したほうがいいい。
738カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:01 ID:???
>>719
>現状、大部分が日陰から日向に引きずり出されている以上、

って言ってるけど、出て行ったのは書店委託やら何やら、自らの意思だよなぁ。
739カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:04 ID:???
今回の件が突然だったのは、明大の件で関係者から内示を貰って、
それを現状と照らし合わせたら「今やるしかない!」と思いこんだからとしか思えない。
普通、こういうのはちゃんと基礎からやらないと崩壊して当然だからな。
740カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:05 ID:8ks4yIRc
市川降ろしが加熱してきたなwww
741カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:05 ID:???
「X」以外は寄贈?
児ポ、青少年規正法など、同人関連に風当たりが強くなってきている今、
大学に寄贈なんてことを絶対にしてはいけない。

それは同人や二次元に対し、反対活動を展開する市民グループや
「ゲーム脳」の狂った学者のような奴らに、
とてもに都合の良い「場」を提供することになるからだ。

即売会やトラなどではそのような反対の立場を取るマスコミや市民グループに対し、
カメラ取材などは当然させることはない。
狂った学者が存在しても、即売会やトラ等に足しげく通い、
自費を使ってまで研究をするなどという事はまずしない。

が、「大学の図書館」などというものを手に入れたらどうなるだろうか?

同人のために尽くしてくれた代表のために言っておく。
例え「X」印が無い同人でも大学などへ寄贈すべきではない。

あなたがそう考えていなくとも、今後、あなたが「同人を殺した人間」として
歴史に刻まれることになりかねないのだから。
742カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:06 ID:???
これって1だけの話じゃないの?
コミケで出す見本誌も明大行き?
743カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:07 ID:???
即売会や書店に来てる連中が皆「同好の士」だと
信じられる神経が不思議。
今の日曜の秋葉原なんざ大学図書館よりずっとタチが悪い。
公明党の連中がとらに視察に行ったりしてるの知らんのか。
744カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:08 ID:???
秋葉原から信濃町なんて目と鼻の先だしなww
745カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:11 ID:???
>742
それは無いだろう。

しかし、同人に頼る団体(大手サークルから同人卸まで)は
多いけど、味方は確かに少ないよな〜〜

これだけ大きくなって、これだけ剥き身な状態のモノは他に
無いだろう。せめて大手出版社とは仲良くしておきたいもん
だが、ドラえもん最終回とか出すアホたれとか見てると、そ
の辺まったく考えてない奴が多すぎる。
746カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:12 ID:???
むしろ図書館で閲覧できないような本が一般に近い市場に
出回ってる現状の方がお上から見たらはるかに危険視の対象だよ。
747カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:15 ID:???
>>743
あそこは一度モロにやらかして総叩きにあって、以来何十年もそれをネタに
頭押さえられてきたから、直接ガブリとはやってこないと思うよ
学習能力と記憶力があればの話だけど…そろそろ忘れてそうだな
748カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:17 ID:???
今回のやり方がとてもいいやり方とは思えないが、
このやり方で「絶対拒否する」っていうサークルはどんな本出してるんだ?
と思うぞ?自分で責任もてる本を出しているのか?
749カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:18 ID:???
ドラえもん最終回はアホたれで、会場見回せば普通にあるそれ以外のパロ漫や
キャラクターだけ借りたエロや801はおkというのもよく分らん話だな
750カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:19 ID:???
専門店で扱ってる分には目に留まらず気にならなくても大学の図書館なんて公共性の強いところに進出すれば
今までエロ同人、二次創作など眼中無かった連中まで敵に回る可能性が強くなる
大学寄贈で敵が増える可能性はあっても味方が増える可能性なんてありませんよ

市川は今いる敵だけに目を奪われすぎ
もっと冷静になって考えるべき
751カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:22 ID:???
>>748
俺は私立のまだ影も形もない図書館だったら絶対拒否。
国会図書館から言われたらホイホイと納本する。

理由:今日納本について電話質問したときに出た係員の女性の声がおねーさん系だったから
752カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:23 ID:???
今回男向けでスペース取ってて良かった
753カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:36 ID:???
>>750
>大学寄贈で敵が増える可能性はあっても味方が増える可能性なんてありませんよ
いや、味方は増える。
大学の図書館に入るってことは学術的価値があることを
傍証することになるから規制することが確実に今より難しくなるし。
だがサークルの心情の問題が大きい。
754カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:40 ID:???
今までのツケが全てここに来てどっさり来てるって
感じがする。

755カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:41 ID:???
>>749
著作権侵害は親告罪。
著作権を持っている所が気に入らなければ訴えられるし、そうでないなら無問題。
それだけの事。
756カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:44 ID:???
>>753
んなアホな。それは敵がいない場合だろう。
よだれを垂らして、エサが落ちてくるのを待っている団体がこれだけいる中で、
取材が無料、反論の研究が用意にできるようにするなんて狂気の沙汰としか俺は思えんのだが。
「大学にあるから規制ができない」なんて聞いたことが無いし、甘すぎでは無いか?
本当にそうであるならば大歓迎であるが。
757カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:45 ID:???
サンクリは準備号でコミック1で新刊とか言われてたけど俺が行こうと思ってるサークルが
軒並み「準備号」とか「折り本」なんですけど・・・萎えるわ
758カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:48 ID:???
誰が味方になってくれるん?
学術的価値があるなんて事で黙る良識的団体が敵なわけじゃ無いんだよ

で、具体的に誰が味方になってくれるの?
759カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:49 ID:???
>>757
心が痛い。流石にちゃんとは作ったけど予定よりページ数減らしちゃったよ…
760カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:50 ID:???
「赤坂のプチエンジェルが潰れても有明に行けばいいのか!」
って知った政治家とか弁護士とか金持ち。
761カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:50 ID:???
>>756
普通に考えてみろ。
大学の図書館に収められて研究者に風俗史か何かの資料にされてるエロ本と
普通の書店に流通せず、特殊な市場で取引されてるエロ本。
警察や政治家がどっちに目を付けようとするか。
762カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:52 ID:???
普通に考えるとターゲットになるのは「一番売れてるエロ本」だと思います先生
763カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:54 ID:???
つか、大学図書館に寄贈しようが
エロ本はただのエロ本でしかないわけで・・・

で、寄贈したら味方が増えるの?
具体的に誰よ
764カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:55 ID:???
>>762
逆だよ。売れてるエロ本はターゲットになりにくい。
良い例がドラえもんのしずかちゃんのヌード。
765カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:56 ID:???
>>758
>学術的価値があるなんて事で黙る良識的団体が敵なわけじゃ無いんだよ
敵がいなくなる訳ではないが、味方が増えると考えたんだろう
特に大学って奴は権威の権化みたいなもので、そこのお墨付きをもらえるかどうかで
世間の印象は全然違うからな
特に行政に対してはそうだ

大学を後ろ盾にする事で、行政の規制の矛先を鈍らせたい・・・
まあそんな思惑と思われる

とはいうものの、だったら最初から丁寧にそう説明した上で、参加者の賛否を問えばいいだけ
今回の決定はあまりに性急で、参加者への説明の仕方も稚拙だったよ
残念だ
766カタログ片手に名無しさん:08/04/26 02:56 ID:???
少なくとも寄贈を受け入れた大学は味方にならざるを得ないよ。
767カタログ片手に名無しさん:08/04/26 03:00 ID:???
>>763
>つか、大学図書館に寄贈しようが
>エロ本はただのエロ本でしかないわけで・・・
置かれる場所が変わるだけで物の価値は変わる。
便器を美術館に置いて美術品にしてしまった芸術家がいた。
768カタログ片手に名無しさん:08/04/26 03:02 ID:???
明大の方は、大量の「準児童ポルノ」が送りつけられるってこと判ってるのかな・・・?
769カタログ片手に名無しさん:08/04/26 03:05 ID:???
blogの書き込みを真に受ければ、仮に児ポ法で「単純所持」「絵」が規制された際に、
明大の図書館をシェルターに使うつもりなんだろう。
学術目的の所持・保管だから規制の対象外だ、とな。
そうして万が一最悪の状況が起きた場合でも、同人文化の一部でも残していく、と。

……よくワカランが規制の状況はそんなにヤバいのか?
770カタログ片手に名無しさん:08/04/26 03:06 ID:???
>>767
あれは既製品の便器の芸術的無意味性が意味を持つという逆説であって
それ自体がレベルの差こそあれ一定の思想と意味を持つ同人誌とは違うかと
771カタログ片手に名無しさん:08/04/26 03:07 ID:???
>>761 767
だいたい「チャタレー夫人」が文学部で研究されていようが、
そんなもんおかまいなく出版社はお縄になったじゃないか。
たかが明治大学一つが仲間になったとしても、敵に回す相手の利益の方が大きすぎだろう。

ちなみに俺は代表に感謝している。
間違っても代表に対して感情的な批判はしたくはない。
だが「同人を守る方法として大学寄贈」はリスクが大きすぎると思っているので
ここに書いている。
772カタログ片手に名無しさん:08/04/26 03:09 ID:???
>>769
「今回は見送り」と言うのは、「次回はやるよ」って意味だから。
問題は、規制が施行されたとして、施行以前に所持した物が違法になるかどうかだが・・・
773カタログ片手に名無しさん:08/04/26 03:11 ID:???
カストリ雑誌・艶本コレクション
http://www.noracomi.co.jp/takahashi/zassi/kasutori.html
日本近代文学とその時代の研究に資することを目的に、国文学者・高橋新太郎
(学習院女子大学名誉教授・2003年1月11日没)の業績と蔵書、収集資料目録を
記録することを目的としたものです。


カストリ雑誌も大学教授が収集すれば立派な研究材料となる〜〜
774カタログ片手に名無しさん:08/04/26 03:11 ID:???
オレさ・・・ふと思ったんだけど、コレ言い出したのが米ヤンだったらどうだったろう?

米ヤンだったら、オレ信頼して任していたと思うんだ・・・。
でも、市ちゃんだとな・・・・・・任せられないよ・・・・・・。

市ちゃんの今までの行動が、ここに来て自分の首絞めてるんじゃないのか?
775カタログ片手に名無しさん:08/04/26 03:15 ID:???
>>772
施行後に所持してたら逮捕されるよ
単純所持ってのはただ持っているだけでも駄目って事だから

だた児ポの問題は何も同人だけじゃなくて一般のマンガやアニメだって関わる事なんだよね
1999年に児ポが施行された時、紀伊国屋書店でバガボンドやベルセルクとかまで撤去されたんだから
しかもいずれも絵が規制対象だったら確実にヤバかったものだし
776カタログ片手に名無しさん:08/04/26 03:20 ID:???
大学の図書館に同じ本が置いてあれば、
「性欲を満たすための単純所持」が禁止されたときに
「研究目的の所持」という逃げ道が作りやすいのでは
777カタログ片手に名無しさん:08/04/26 03:23 ID:???
そういう場合はたいていまとまってるところが狙い討ちされて散逸し
やってしまった後に反省してまた集めなおすというばかげた事態を
繰り返しているのが人類の歴史でして
778カタログ片手に名無しさん:08/04/26 03:24 ID:???
>>741
>が、「大学の図書館」などというものを手に入れたらどうなるだろうか?
閉架図書だったら部外者は、そうそう借りられないし閲覧も出来ない。
プロ市民からは強烈にガードされるよ。
素直に秋葉原行く方がずっと手っ取り早い。
779カタログ片手に名無しさん:08/04/26 04:16 ID:???
大学の図書館なんて行ったことない奴も多そうだな…
一般人はそう簡単には入れない。場所によっちゃ学生でも入れなかったりする。
ま、そこまで閉鎖された環境に同人誌をおくのも、それはそれで勿体無い気がするが。
780カタログ片手に名無しさん:08/04/26 04:56 ID:???
>>778
なるほど。閉架なら一利あるか。

しかし先にも書いたが、あの素人が読んでもギャグにしか思えない「ゲーム脳」を書いた
学者の第二号が、もしも大学内にいた場合、そのリスクはとんでもなくデカいんじゃないだろうか。
(さすがに明治にはいないか・・・?)

状況的にはゲームがマスコミによって叩かれ、「ゲームに規制をかけるべきだ」と、
盛んに運動されたあの時の状況と、今は非常に似ている。

いや、実際にソレ関連の法案がすでに上がっている今の状況は、
その時以上に「悪い」と言えるはずだ。

こんな状況下で、ゲーム以上に叩きやすい要素の多い同人に対し、
逆の意味での学者の『お墨付き』がでてしまえば、
恐らく同人は簡単に消し飛んでしまうことだろう。

でだ、秋葉やコミケで同人を自費で買い集め(研究費は流石に出ないだろう)、
批判の論文をわざわざこさえる学者がいるとは俺には思えないわけだが、
ソレが大学内に、研究に十分な量としてあるならば、
研究に困っている狂った「正義の学者」が飛びつくかもしれん、と俺は思うわけだ。

あくまで小さい可能性だが、そうなった時の影響はデカすぎると俺は思っている。
長くなった。すまん。
781カタログ片手に名無しさん:08/04/26 05:57 ID:???
何となくだけど。
市は同人という世界を守っていくというより
とっとと消してしまいたいんじゃないかと思う。
782カタログ片手に名無しさん:08/04/26 06:21 ID:???
だ・か・ら!
この際、市ってヤツの言ってることが正しいかどうか関係なくね?
んな議論は後回しでいいんだよ。内容なんかどうでもいいんだ。

「いきなり」勝手に決めたことが問題だろ。
で、これに関しては市には否しかねーよ。
783カタログ片手に名無しさん:08/04/26 06:26 ID:???
本気でヤバイ事態ならコネなんかいくらでもあるから
通達の手段だってどうにでもなるだろう。
今回のはただ単に思いつきでやって反応が悪くて
炎上気味だから鎮火にかかってるだけだろ。
784カタログ片手に名無しさん:08/04/26 06:30 ID:???
市ちゃんは昔から勝手だよ〜ぉ
ここまで調子付かせた原因の取巻き大手サークルが居る限り市ちゃんの反省はないのですよ
785カタログ片手に名無しさん:08/04/26 06:32 ID:???
>>784
じゃ、ダメじゃんw
786カタログ片手に名無しさん:08/04/26 07:22 ID:???
>>782
そーそー。直前になっていきなりが問題。
これがサークル参加受付前に予め発表だったら、別に理由が何だろうと関係無い。
気に入らなければ、1には参加しない、あるいは1あわせの新刊は出さないという事が
できたのだから。
今回の場合、サークル参加費は払っているし、新刊は刷り上がっているしという時に
発表だから、選択肢が無いから困るのだ。
まあ、直前でもう一度方針変更してくれたんで、何よりだが。
787カタログ片手に名無しさん:08/04/26 08:16 ID:???
本気で大学が味方になってくれるとか思ってるのかね
図書館にとってみれば良書も悪書も蔵書の一つ
仮に単純所持・絵が規制されても図書館等は除外される(閲覧はかなり限られる)のが通例
蔵書が法律違反の禁書となるのを反対した図書館なんて存在しない

市川君はきっと誰かにうまく乗せられちゃったんじゃないかな
788カタログ片手に名無しさん:08/04/26 08:27 ID:???
ああビッグサイトに
でっかい×を書きてえなあ
789カタログ片手に名無しさん:08/04/26 08:28 ID:???
>>757
よほどのピコばっかりなんだね。
マトモなサークルはそんなことないよ
790カタログ片手に名無しさん:08/04/26 08:31 ID:???
まあ × つけたサークルはコミケでの落選対象になるだろうね
それだけは覚悟しないと
791カタログ片手に名無しさん:08/04/26 08:39 ID:???
カタログ買えなかったんだけど、会場でも買えるんだよな?
どの辺りで買えるのか分かる?
792カタログ片手に名無しさん:08/04/26 09:01 ID:???
>>791
当日にその辺にいるスタッフに聞けばわかる
793カタログ片手に名無しさん:08/04/26 09:25 ID:???
寄贈を申出て、検閲されてから蔵書に不適切って断られるって事はないのだろうか?
794カタログ片手に名無しさん:08/04/26 09:43 ID:???
同人を守る為なら、己のそれで表現の自由を貫いて、
憲兵に逮捕されてもいいと思う。
次の世代の奴らに、誇れるバカになりたい。

今の世代にはちょっとだけ迷惑かけるかもしれないかど・・・。
でも今回の会場内なら
『このバカがこんなことしでかしたのも全部、市が悪い』って、
空気にかわりそうだ。

オタク話が手軽に出来るインターネットっていい世界だったよ。
さよなら。

795カタログ片手に名無しさん:08/04/26 09:48 ID:???
>>794
日本語でおk
796カタログ片手に名無しさん:08/04/26 09:54 ID:???
そもそも明大側は受け入れることを表明してるの?
それがないんじゃただの暴走なんじゃ・・・
797カタログ片手に名無しさん:08/04/26 10:19 ID:???
受け入れの内示があっての発言っしょ
798カタログ片手に名無しさん:08/04/26 10:21 ID:???
>>794
本来つかまってもいいという覚悟で表現活動をやるべきで、
同人もそれを覚悟すべきなんだよ。
あるいはそのために官憲と戦うべき。

でもそんな覚悟も体制もない。
799カタログ片手に名無しさん:08/04/26 10:37 ID:???
中の人の対応が超後手後手なんだが。

市川って人は元々そんな人だったの?
寄贈の件も告知の方法も大人としてはかなりマズイんだが。
800カタログ片手に名無しさん:08/04/26 10:38 ID:???
情報収集の為に来たんだが
なんか児ポ法改悪関連スレみたいな流れになってるね
801カタログ片手に名無しさん:08/04/26 10:39 ID:???
>>790
>まあ × つけたサークルはコミケでの落選対象になるだろうね
>それだけは覚悟しないと

って言うヤツ必ず現れるよなwww

今回のことにはきちんと抵抗しないと、ますます好き勝手やられっぞ。
802カタログ片手に名無しさん:08/04/26 10:47 ID:???
初参加なんですけどこのイベントペナってあるんですか?
803カタログ片手に名無しさん:08/04/26 10:56 ID:???
>>802
「ある」と思って参加した方が良いと思う。
804カタログ片手に名無しさん:08/04/26 11:00 ID:???
入場は西からでいいのかな?
東3,5,6と他イベントやってるから東臨時駐車場からは無理そうだし
805カタログ片手に名無しさん:08/04/26 11:04 ID:???
>>782
だ・か・ら!
市のやり方が非があるのは火を見るより明らかで、問題のあったというのは基本、否定されてないよ?
で、それを許容出来るか出来ないかの話で、出来ないなら「×」をつければいい、と
告知に関してもペーパー配る(これも酷い話だが)

だのに何故君はそこに固執し続けるかな
806カタログ片手に名無しさん:08/04/26 11:04 ID:???
>798
玉砕する俺カコイイ!って脳筋はジェシカ・エドワーズを殺すわけだが。
807カタログ片手に名無しさん:08/04/26 11:09 ID:???
明日ってドルパもやってるんだよねー
DDセイバー転売厨に雇われた路上生活者が沢山いそうでこわいわー
808カタログ片手に名無しさん:08/04/26 11:12 ID:???
なんというさ48…
見ただけで転売屋と分かってしまった
このスペースは間違いなく空席
809カタログ片手に名無しさん:08/04/26 11:23 ID:???
>>806
革命には犠牲が必要。革命万歳。

左翼運動には内ケバがつきものだ。別にどうということはない。
810カタログ片手に名無しさん:08/04/26 11:47 ID:???
右翼にせよ左翼にせよ、活動家なんて落とし穴に落としてそのまま埋めたいぐらいだね。
811カタログ片手に名無しさん:08/04/26 11:58 ID:???
やばい、明日の準備が全然終わってない…
812カタログ片手に名無しさん:08/04/26 12:03 ID:???
つーか明日雨っぽいな
813カタログ片手に名無しさん:08/04/26 12:16 ID:???
雨かよ
踏んだり蹴ったりだな
814カタログ片手に名無しさん:08/04/26 12:19 ID:czGJrsN.
保管のための倉庫が足りないなら、
「場所が足りません。参加費を値上げさせてください。」
って、サークル参加者に頼めば済むことなんじゃないの?

そうしないってことは、理由が他にあるってことだよな〜。

目的が正しかったとしても、正しいと信じたいが、
やり方が性急すぎるのは間違いないな。
815カタログ片手に名無しさん:08/04/26 12:26 ID:???
>>789
いや大手サークルですよ
816カタログ片手に名無しさん:08/04/26 13:10 ID:???
>814
 カタログを値上げという手もあるが、そのほうが単価あたりの負担増は少ないな。
817カタログ片手に名無しさん:08/04/26 13:30 ID:???
>>812
曇後晴になっているが
818カタログ片手に名無しさん:08/04/26 13:39 ID:???
徹夜列は今回どれくらいくるかね?前回様子見の連中が増えてきそうだが、レポあるかな
819カタログ片手に名無しさん:08/04/26 13:40 ID:???
そういやそのへんについてはもう結果出てそうなのに静かすぎるな
820カタログ片手に名無しさん:08/04/26 13:46 ID:???
徹夜しないと買えないところなんてあるの?
821カタログ片手に名無しさん:08/04/26 13:55 ID:???
明日の最高気温23度だからけっこう暑くなりそうだなあ・・・
822カタログ片手に名無しさん:08/04/26 13:58 ID:???
明日は白タンクトップで行こう
823カタログ片手に名無しさん:08/04/26 14:00 ID:???
>814
それ以前に、保管を辞める(見本誌は観るだけでサークルに返す)と全て納まる話なんだが。
824カタログ片手に名無しさん:08/04/26 14:05 ID:???
電車で奴らと揉まれながら来るの嫌なので
近くの駐車場に車を停めて
始発2~3本目辺りの時間で行こうかと思ってるのだが×?

おまいらは何時くらいに到着する予定よ?
825カタログ片手に名無しさん:08/04/26 14:05 ID:???
そうもいかない訳もあるわけだが
826カタログ片手に名無しさん:08/04/26 14:08 ID:???
人の絵で金を稼ぐニート連合、嫌がらせを辞めなさい!
金儲けの為なら何でもやる泥棒主義
コミック1でトレストレスと後ろ指を差してあげましょうw

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/36/0000115136/99/img280568efpolyr3.jpeg
トレスの女王様 いけがみあかね AMR
http://radio.etsu.jp/img/report/img1222.jpg
トレスのもやしもん るなりあ トワイライトリリック
http://radio.etsu.jp/img/report/img1215.jpg
トレスへたれ まるちゃん ハッピーバースディ

全員会社勤め経験なしのニートw
827カタログ片手に名無しさん:08/04/26 14:16 ID:???
>>824
俺もそうするわ どこら辺止めるん?
828カタログ片手に名無しさん:08/04/26 14:18 ID:???
良かった。
前日になり、やっと話が一般参加向けになった。

ずっと明大の話で持ち切りだったお…
829カタログ片手に名無しさん:08/04/26 14:21 ID:???
いいか、もまいら。
今晩はカラカラになるまでヌイテ来い。

そうすれば、ちったあ落ち着いて行動できるぞな、もし。
830カタログ片手に名無しさん:08/04/26 14:39 ID:???
初回のときは人なんてぜんぜん居なかった朝になっても階段から雨避けのあたりまでしか列がいなかった
が、今回はどうなるかわからん。。。
831カタログ片手に名無しさん:08/04/26 14:43 ID:???
雨キター

by多摩地区
832カタログ片手に名無しさん:08/04/26 14:53 ID:sRLFVVB2
>>827
東京テレポート付近に。
あんまり増やしたくないのであとはググってください・・・
833カタログ片手に名無しさん:08/04/26 15:01 ID:???
始発電車は危険だよな
不謹慎だけど、仮にこの手のイベントで死亡事故が起きるとしたら
りんかい線始発国際展示場駅エレベーターでの将棋倒し事故が原因になるだろうと思ってる・・
834カタログ片手に名無しさん:08/04/26 15:03 ID:q709GZb6
こういう時、車いーよなー。
今回は見送ろう。好きな作家が結構参加しているんだが。
みんな楽しんできてね!
835カタログ片手に名無しさん:08/04/26 15:04 ID:???
>>833
無粋なツッコミですまないが、エレベーターで将棋倒しは無理だと思うよ
836カタログ片手に名無しさん:08/04/26 15:06 ID:???
>>835
すまん、エスカレーターだったw
837カタログ片手に名無しさん:08/04/26 15:14 ID:???
豊洲で一晩明かして、ゆりかもめにて5:30着の予定。
838カタログ片手に名無しさん:08/04/26 15:17 ID:???
>>834
無理してでも来るのがオタクってもんだろ!
839カタログ片手に名無しさん:08/04/26 15:17 ID:???
俺にとっての始発は小田急ですorz本当に(ry
840カタログ片手に名無しさん:08/04/26 15:20 ID:???
車で行ってもいいけど帰りに秋葉原寄り道出来ないからな〜
841カタログ片手に名無しさん:08/04/26 15:23 ID:q709GZb6
838の書きこみで一気に行く気になった俺が居るという事実w
842カタログ片手に名無しさん:08/04/26 15:25 ID:???
明日は二次元規制反対署名とかそういうのやるのかね?
のんびり俺めんどいからいいやwとか言ってる事態じゃなくなってきてると思うが
ほとんど政治とか興味ないのかねやっぱ
843カタログ片手に名無しさん:08/04/26 15:27 ID:???
3箇所しか買う予定が無かったのに、うち一つが欠席するそうな
地方から行く予定なのでこの時点で負け組になった希ガス
844カタログ片手に名無しさん:08/04/26 15:27 ID:???
でも誘っても同乗者が居ないんだよなー

ヲタ友人が始発の新幹線で行くみたいだが、どうせだったら駐車場のあるテレポートから
1km歩くのと揉まれるのでは移動疲れが大分違うと思うんだけどなぁ。
845カタログ片手に名無しさん:08/04/26 15:29 ID:???
>>843
そんなときは島中を新規開拓だろ常考
将来の壁を発掘してニヘラニヘラだぜ
846カタログ片手に名無しさん:08/04/26 15:33 ID:K3KoMyeo
コミケと同じくらいの時間に行けば同じくらいに買える?
847カタログ片手に名無しさん:08/04/26 15:38 ID:???
323くるなぁ・・でも並んだらそれだけで1日が終わってしまいそうだよ
848カタログ片手に名無しさん:08/04/26 15:41 ID:???
明治大学はオタク大学なのかw
849カタログ片手に名無しさん:08/04/26 15:51 ID:???
チケットというかシール余ってるんだが誰か2万ぐらいで買わない?
どうせ新刊ないし、混まないから一人で大丈夫だお
850カタログ片手に名無しさん:08/04/26 16:06 ID:???
>>849
2万クソワラタ
851カタログ片手に名無しさん:08/04/26 16:08 ID:???
安いなおい
852カタログ片手に名無しさん:08/04/26 16:09 ID:???
早朝来場禁止とあるが、
始発来場する奴大量なんだろうなぁ
853カタログ片手に名無しさん:08/04/26 16:09 ID:???
市工作員、こういう時だけ活発なのなw
議論になるとからっきしで笑えるww
854カタログ片手に名無しさん:08/04/26 16:11 ID:???
前回の徹夜ぺナは軽かったし今回も徹夜するつもり
先頭付近にいれば一番早く入れる
855カタログ片手に名無しさん:08/04/26 16:12 ID:???
Cスタッフの参加者は徹夜も出来ないし早朝も駄目だし肩身が狭いなおいw
大手は諦めろというのかw
856カタログ片手に名無しさん:08/04/26 16:13 ID:???
今回ペナはない模様
ソースは身バレするから言えんが
857カタログ片手に名無しさん:08/04/26 16:19 ID:???
>848
米澤前代表と筆谷代表を輩出しているねぇ。排出でも可。
858カタログ片手に名無しさん:08/04/26 16:25 ID:???
館内マップにセンスゼロのカケアミしたバカスタッフは地獄の業火に焼かれるべき
859カタログ片手に名無しさん:08/04/26 16:30 ID:mPgSAgbA
ん〜………。
860カタログ片手に名無しさん:08/04/26 16:48 ID:???
今夜、夜行バスで出発するんだが、どっか朝風呂できる風呂屋はないか?
段ボール3箱くらい入るロッカー完備で
861カタログ片手に名無しさん:08/04/26 16:53 ID:???
自分は9時会場着のつもりなのに皆気合入ってるのな…
コミケより大分気楽なつもりだったんだけど
862カタログ片手に名無しさん:08/04/26 16:55 ID:???
>>861
実際にいるのは数十人程度かもしれない
それを全体の総意と錯覚するのは危険だよ。
焦っちゃだめだ。自分のペースを遵守しろ。

逃げる本もあるかもしれないけど、変に無理して倒れるよりマシって事で。
863カタログ片手に名無しさん:08/04/26 16:59 ID:???
今回は結構見込めそうなんで、中国人導入して本格的に行くぜー。
徹也組のみなさま、不審な一団見かけても、
お仲間と思って通報とかはなしよん。
864カタログ片手に名無しさん:08/04/26 17:04 ID:???
今日の夜雨降りなのな・・・
おとなしく始発で行くか・・・orz
865カタログ片手に名無しさん:08/04/26 17:06 ID:???
さんぽーるとドメストは忘れずに持っていくこと
866カタログ片手に名無しさん:08/04/26 17:17 ID:???
9時くらいに会場着く予定
コミケほど買うサークル無いから気楽に行くよ
867カタログ片手に名無しさん:08/04/26 17:29 ID:???
去年徹夜列形成とともにコケて踏まれまくってたやつ、どうしてっかな?
868カタログ片手に名無しさん:08/04/26 17:34 ID:???
大井町辺りのネカフェから始発で凸るかと思ったがみんなそうでもないのか・・?
自宅からマタリイクか
869カタログ片手に名無しさん:08/04/26 17:36 ID:???
配置スペース入ったサークルリストどっかに落ちてませんか?
手入力しんどい…。
870カタログ片手に名無しさん:08/04/26 17:59 ID:???
あるけど、おしえな〜〜い( ^∀^)ゲラゲラ
871カタログ片手に名無しさん :08/04/26 18:03 ID:???
やっぱ結構殺伐イベントになるのかねえ…東だと帰りに上の中華の店行けるな。
872カタログ片手に名無しさん:08/04/26 18:04 ID:???
実は東雲住民なんだが…
同志いる?
873カタログ片手に名無しさん:08/04/26 18:08 ID:???
>>839
泣くな、俺だって始発は横浜線だ。
前に24時間コミケの時は大江戸温泉使ったっけ、飯が不味かった。
874カタログ片手に名無しさん:08/04/26 18:12 ID:???
>870
 何だ持ってないのか(フッ)
875カタログ片手に名無しさん:08/04/26 18:14 ID:???
今夜首都高一周して
仮眠取って戦いに行くか・・・
876カタログ片手に名無しさん:08/04/26 18:22 ID:???
今頃サークルチェックしたが予想より行きたいサークルなくていく気力無くなってきた。
サンクリよりチェック数少ないってどういうことだ?
877カタログ片手に名無しさん:08/04/26 18:23 ID:???
というか雨はどうるんだろう。
明日までには止むのか?
878カタログ片手に名無しさん:08/04/26 18:24 ID:???
明日の天気晴れ時々雨って、また中途半端な
降水確率も40%だし
879カタログ片手に名無しさん:08/04/26 18:25 ID:???
雨は明日の早朝までには止むよ
そのご晴れ(・∀・)
880カタログ片手に名無しさん:08/04/26 18:26 ID:???
881カタログ片手に名無しさん:08/04/26 18:31 ID:???
>>876
こうしてみんなコミケで帳尻を合わせていくようになるんだな…
882カタログ片手に名無しさん:08/04/26 18:34 ID:???
湿度100%近いじゃんw
周りの体臭で死にそうw
883カタログ片手に名無しさん:08/04/26 18:36 ID:???
今回は何処から入場することになるのか分かる?
ドルパとかがあるから東駐車場じゃないのかね?
884カタログ片手に名無しさん:08/04/26 18:36 ID:???
そらまあ、大手メインなことを除けば普通に男性向け寄りオールジャンルだから
スイートスポットの大きさはそんなに変わらないよね
885カタログ片手に名無しさん:08/04/26 18:43 ID:???
今回徹夜はやばいです。

7時前後が基準になりそうです。
886カタログ片手に名無しさん:08/04/26 18:44 ID:???
>>885
情報戦あぇるぅす
887カタログ片手に名無しさん:08/04/26 18:45 ID:???
>>884
前回も大手除けば割と静かな印象だったような。
まあそういうイベントなんだし気にしないが。
888カタログ片手に名無しさん:08/04/26 18:54 ID:???
コミケと比較したら楽かなーと思ってるんだが
9時着で11時までには入場したいってのは考えが甘いかな?
889カタログ片手に名無しさん:08/04/26 18:55 ID:???
>>839
泣くな。俺は京浜東北だがゆりかもめの始発には乗れないからな〜
こういうでかいイベントで1時間以上の差は結構あるよなぁ

>>861
コミケよりかなりシビアだと思うぜ。まぁ大手に限っての事かもしれないが・・・

>>875
一周ってwよけいな体力使うなwwww

>>876
俺もコミティアよりチェック数少ないぜ(笑)
行きたい所なんてほとんど壁大手サークルだ。

>>833
普通に西から東にいくんじゃね?
 
そーいや徹夜の連中はどこに並んで待機するんだろうな
890カタログ片手に名無しさん:08/04/26 18:57 ID:???
間違えた・・・orz
まぁ大したこと書いてないがw

>>883
普通に西から東にいくんじゃね?
 
そーいや徹夜の連中はどこに並んで待機するんだろうな
891カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:00 ID:???
そういや国際展示場駅コミケ対策で改札増設して20台ぐらいになってんのな
892カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:02 ID:???
新宿並みじゃんw
893カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:04 ID:???
行きたいサークルが売り中の中堅処でたぶんコピ本なんだよなあ…判断迷うとこだ。
894カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:07 ID:???
>>890
サンクス

駅に徹夜する人と西の前辺りに徹夜に分かれるんじゃないかな?
895カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:08 ID:???
20台全部エラーで閉まるとかならないかな
896カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:10 ID:???
まだ現地に行ってる人いないのかな?w
897カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:10 ID:???
>>886
ヨシトミ乙
898カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:16 ID:???
今結構人いてるんだけど・・・なんの列やろ?
899カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:17 ID:???
聞いてみたら?
900カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:17 ID:???
世界ラスク展
901カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:20 ID:???
comic1だってw
902カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:22 ID:???
何処に並んでるんだ?www
903カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:23 ID:???
広場広場
904カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:23 ID:???
>>891
え・・・ネタだろ?
あの駅にそんな広さ無いだろ

>>901
まさかコミケじゃあるまいしこんな時間から気合い入ったバカがいる訳が・・・
905カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:24 ID:???
当日販売のカタログは、会場の外で売ってる?

会場マップではホール横になってるけどそこだけかな。
906カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:26 ID:???
>>900
美味しそうだな。

大半は大手買ったら速攻秋葉行って売りで島は終始暇くらいだと回りやすくていいなあ。
買い手としては。
907カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:33 ID:???
自宅から始発で行っても国際展示場着6:15だわ\(^o^)/オワタ
908カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:35 ID:???
外周以外ガラガラ?
909カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:35 ID:???
広場か〜
22時くらいに行ってみるよwwwww
910カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:35 ID:???
明治の俺は本が大学に来るまでのんびりしてるか
911カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:36 ID:???
どっかに配置図うpとかない?
プリントアウトしたいんだよね…
912カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:37 ID:Tmam52X.
見本誌って転売される可能性があるから、表紙と裏表紙に大きく×とか書いて
おけばいいんじゃね?
913カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:38 ID:???
去年はペナは何時列形成からだったの?
914カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:39 ID:???
明日の夕方にアキバ行ったらコミ1の新刊売ってる?
コミケの時みたいにはいかないかな…
915カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:41 ID:???
今回ばかりは欠席しても追求しません>サークル
916カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:42 ID:???
サンクリか市川かどっちかにしてくれよぉぉぉ!
917カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:43 ID:cuS4rPnw
運営側に問い合わせをしたいことがあったのに、
メールアドレスが載ってない・・・。
918カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:44 ID:???
そろそろサークルチェックでもするかーと思ったらなにこの真っ黒案内図
書き込んでも読めないんだが
919カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:44 ID:???
920カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:45 ID:???
>>907
yahooの駅検索で最速が大井町乗換え到着5時58分なんだが一回も成功した事がない…。
921カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:46 ID:???
>>917
普通に載ってるし…
でも前夜に送ってももう遅いと思うよ。
922カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:47 ID:cuS4rPnw
>>919
そこにメールアドレスが載ってないんだよ。
自分だけかな表示されていないのは?
923カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:47 ID:???
サークルチェックしようと思ったらカタログ無くした\(^o^)/


これからちょっとアキバいてくる…
924カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:50 ID:sONximHY
>>919
d!!
925カタログ片手に名無しさん:08/04/26 19:59 ID:LEFKak7I
明日楽したいやつは設営がんバレー
926カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:04 ID:???
大手は始発じゃないと買えない?
927カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:05 ID:???
カタログなら箱売りもしてくれるよw

>>889
まあ車は普段使えないので出来るとしたら今日くらいだし
928カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:07 ID:???
>>907
/(^o^)\オワタ言うなよ、京浜始発の俺もその時間なんだから

>>923
もう売って無いだろw
929カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:12 ID:???
ぶーぶーでいって新木場始発時間
5分前後になったら駅前に出撃
930カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:12 ID:???
9時着の予定なんだけど、その時間じゃ買えねーよってサークルある?
931カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:14 ID:???
>>930
たくさん
932カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:17 ID:???
>>930
前回は開場してしばらくは壁でも超大手以外は割と余裕だった。
だから超大手狙いじゃなければそれほど心配は無いと思うのだが。
933カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:17 ID:???
青海北臨時ってあるから今日明日あたりやってるかな?
934カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:17 ID:???
大井町住まいの俺参上。

始発で行くのダルいけどお前ら気合入りすぎだから
渋々俺も5時起きしますわ。
935カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:18 ID:???
前回は超余裕だろうと調子こいて昼過ぎに行ったら大手ほとんど完売でワロタ
936カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:18 ID:???
>>901
普通にペナの対象だろ そいつら馬鹿すぎ
937カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:18 ID:???
駅前待機組は徹夜と一緒にされないように気を付けろよ
938カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:19 ID:???
>>796
mixiで大学に問い合わせした人の日記読んだけど
そのような話は無いってさ…
コミケとはコンタクト取ってるらしいけど本イベントには無関係
939カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:19 ID:???
>>932
超大手っていうのはどこらへんからかな?
うつらうららかとかも超大手に属するの?
940カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:20 ID:???
リリーも大手になっちゃったしなぁ
941カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:20 ID:???
bolze.って超大手かな?
ここしか用事無いからゆっくり行きたいんだけど。
942カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:22 ID:???
雨がやんだ今こそ出陣のとき!ーc⌒っ゚Д゚)っ
943カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:22 ID:???
東野氏ねボケ
944カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:22 ID:???
>>934
チクショウ、やたらオデオアクセサリー充実のヤマダ電機が羨ましいだけだっ

実際6時着きとかだとペナ喰らうかな?
945カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:29 ID:???
>>939
カッタ、あいちょこ、富士壺とか。
あの辺行ったら終わる。
946カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:30 ID:???
bolze.は普通にどんどん品切れるから
油断すると死ぬ。

まぁ即死は無いが、列形成最大時とかに完売になったりするので、
並ぶのかどうかの見極めが大事。
947カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:31 ID:???
>>945
よくわかったよ、ありがとう
明日は早めに切り上げてキスダム見るわ
948カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:33 ID:???
うつらうららかなんてすぐに委託するからいいじゃん。
bolzeみたいに一部しか委託しなくて、
それがどうでもいい本だったりする方が困るんだぜ。
949カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:33 ID:???
うめてんてーは昼ごろ行っても買えますか?
950カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:33 ID:???
松本ドリルは大抵委託するからいいかなあ
951カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:34 ID:???
うめて呼ばないで
952カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:34 ID:???
いつぞやのコミケでうららか列が外周の端から端まで伸びてるの見た時にはワロタ


いつの間にこんな大きくなっちまいやがったんだ…(つд`)
953カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:36 ID:???
有葉みたいに大手になったらウンコになった例もあるから
一概に大手成長マンセーはしづらいな…
954カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:37 ID:???
>>949
委託するといってた
955カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:40 ID:???
>>939
参考にまで言えば>>945の3サークルは結構遅くまで残ってた。
うつらは列は長いが委託するし超とは言えないと思う。

>>941
bolzeは初めのうちは販売限定数多いから時間喰うしその分完売も早いから気を付けろよ
956941:08/04/26 20:42 ID:???
>>955
そうか…9時着くらいのつもりだったけど
7時着くらいじゃないと危ないのかな。d
957カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:53 ID:???
俺はGUNPに並ぶz!
958カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:56 ID:???
>>947
失格
959カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:58 ID:???
うわー前に並んでる奴 ウンコ臭せー
960カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:04 ID:???
今会場近くなんだけどなんか質問ある?
961カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:05 ID:???
>>960
どこ並んでるの?
962カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:07 ID:???
>>960
仮設トイレの数うp
963カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:08 ID:???
富士壺いったら終わると分かっていても、俺は行くぜ。
しかも大好きな制服本だし
964カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:10 ID:???
>>960
いま現場人いるか?
965カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:11 ID:???
現地にいるが場所がマチマチで分からん
966カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:12 ID:???
Rengaはこういうの大好きだな・・・
チケ組のやつオクに流してくれよ
頼んだぞ
967カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:13 ID:ZXNRx0Ns
もう並んでたりするの?
968カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:15 ID:???
あ19の淺ノ屋とデジラバって同じ人間か?
サークルカットを見ると、絵の感じがかなりそっくりに見えるが...。
969カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:16 ID:???
SilverStoneとJokerTypeくらい違う
970カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:17 ID:???
>>968
漏れも同じ事思ってた
971カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:19 ID:???
ひんと トレス
972カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:21 ID:???
>>968
パクリサークル
973カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:22 ID:???
>938
あ、読んだんだ
日記の書き忘れたので、ちょっと追加

me「と言う事は、明治大学として、連絡も協議もなく関係ないと言う事ですね?」
明「ええそうです。こちらとしても、Comic1と言う団体を存じません。」
974カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:25 ID:???
赤羽からりんかい線直通の埼京線の休日ダイヤ最初の電車で行こうとおもうんだが、
7時半過ぎにりんかい線国際展示場駅に到着じゃ遅いかな?
975カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:26 ID:???
>>974 どこのサークル行くかによるだろ
976カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:26 ID:Gelr.MCQ
今現地にいるんだけどなんか質問ある?
977カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:28 ID:???
>>976 人どんくらいいる?
978カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:30 ID:???
>>977
人はまばらだね
それと解る人はちらほらいる
今俺は大階段の下のベンチにいるけど
979カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:30 ID:???
>>976
上でも同じこと聞いてたけど、どこに並んでる?
980カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:31 ID:???
>>973
証言A(mixi)「COMIC1のことは一切知らないが、コミックマーケットとは協議している」
証言B(mixi)「COMIC1のことは一切知らないが、米やんの遺品寄贈は協議している」
証言C(ココ)「COMIC1のことは一切知らないし、他の即売会からそんな話もない」

後ろはバラバラだが、前だけは一致してんのな・・・・
981カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:32 ID:???
>>976
寒いか?
982カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:32 ID:???
>>976
自宅からビッグサイトまでの交通手段は?
983カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:33 ID:???
>>981
ジャケット着てるからそうでもないよ
984カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:35 ID:???
>>982
JR東戸塚→新橋下車→ゆりかもめ国際展示場正門
985カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:36 ID:???
>>981
2時頃が一番冷えるから気をつ(ry
あと雨降ってる?
986カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:39 ID:???
今日カタログ買いに行ったら無くて焦ったけど会場で買えるみたいで良かった
人ってどれくらいくるんだろうか・・・
なるべく空いてる時間に行きたい
987カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:39 ID:???
次スレたててきていい?
988カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:40 ID:???
>>985
今は降ってないね
989カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:40 ID:ncpBTqrw
今回の男性向けジャンルは何が来るでしょうか?
990カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:44 ID:???
「COMIC 1(こみっく いち)」その15
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1209213871/
991カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:46 ID:???
>>968
漏れも同じ事思ってた

>>969
漏れもそうじゃないかと思ってた

>>989
サークルカット見れ

>>990
992カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:48 ID:???
うんこ漏らしたとかゲロ吐いたとか絶叫したとかのデマまだー?
993カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:50 ID:???
カタログの配置地図に入り口は書いてあるのに出口はないのはなぜ?
どっから出てもいいですよってこと?
994カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:50 ID:???
さて出発するか。

徹夜じゃないよw

車中泊だもん
995カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:52 ID:???
>>990
禿乙
996カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:54 ID:???
>>994
運転中に携帯いじっちゃダメーぽ
997カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:55 ID:???
>>996
まだ家だお
998カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:55 ID:???
みんな気合入りまくりだなw
始発で向かえばいいやと思ってたんだが車で行ったほうがよかったか。
999カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:56 ID:???
999
1000カタログ片手に名無しさん:08/04/26 21:56 ID:sRLFVVB2
1000なら来年は開催しない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。